VOCALOID議論隔離スレ part191

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはVOCALOIDに関する議論スレ、通称「ギロカク」です。
議題ごとに安易にスレを建てず、ここに持ち込みましょう。
荒らし、アンチなど、スルーやNGは自己責任でお願いします。
白熱した議論と言い争いは分けて考えましょう。

■前スレ
VOCALOID議論隔離スレ part190
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1345886346/

なお「歌ってみた」「パンツ」「ピアプロ」については、
議論でもここではなく当該の本スレの使用を推奨します。自分で探してください。

次のスレは>>950が立ててください。

●VOCALOID関連のライセンスについて
ソフトウェア使用許諾契約書:YAMAHA
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/support/vocaloid/vocaloid_updater.jsp
エンドユーザー使用許諾契約書:サプライヤー各社
http://www.crypton.co.jp/download/pdf/eula_cv01.pdf
http://www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/s_license.html
http://www.ah-soft.com/vocaloid/yuki/eula.html
http://www.ssw.co.jp/products/vocal3/megpoid/end/index.html

PIAPRO(ピアプロ)|コンテンツに関する諸規程
http://piapro.jp/contents_rules/
キャラクター使用ガイドライン|株式会社インターネット
http://www.ssw.co.jp/products/vocal/character_guideline/index.html
ライブラリ・キャラクター利用のルール|1st PLACE
http://1stplace.co.jp/vocaloid/rule.html
i-style Project キャラクター使用に関するガイドライン
http://i-style.surpara.com/?f=guideline
ボカロ小学生 歌愛ユキ - VOCALOID2|キャラクター使用ガイドライン
http://www.ah-soft.com/vocaloid/yuki/charactor_guide.html
AH-Software 個人・同人サークル 有償配布申請ページ
http://www.ah-soft.com/licensee/

●その他
ギロカク保管庫
http://www.girokaku.com
ギロカクたんまとめ
http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/462.html
ニコニココミュニティ内ギロカクコミュ
ttp://com.nicovideo.jp/community/co486
職人さんの権利関係まとめwiki(RC
http://www32.atwiki.jp/mickmiku
デP曲の使用について -簡単なまとめ-
http://takepod.accela.jp/contents/permit.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:35:21.21 ID:KPzDjaGG0
「デP」「クリプトン」「公序良俗」「基準」「曖昧」「線引き」「どう見てもセーフ」「サザン」「権利侵害」
「表現の自由」「キャラソン」「声優オタ」「ヒロ」「未来へ」「無効」「中の人保護」「版権」「同人」「オリ曲」
「二次創作」「縞パン」「規約違反」「合わせ技」「黙認」「CGM」「規制」「自分の声で歌え」「エロソング」
「しまぱん」「正義の鉄槌」「弾圧」「ループ」「才能」「嫉妬」「DQN」「珍走団」「VOCALOIDの未来」
「表現者として」「クリエイターとして」「馴れ合い」「本スレ」「カバー曲」「違法」「グレーゾーン」
「最終的には裁判所」「やる気なくなったから辞めます、他にもそういう人多いと思うよ」「アンチ」「信者」
「ギロカクたん」「ギロよんまだー」「政府に対する市民団体」「自警団」「ただの楽器」「ただのシンセ」
「感情移入してる人キモい」「俺の自由」「放送禁止」「オープンソースで作れ」「YAMAHAが特許取りすぎ」
「従来なかったもの」「自己責任」「ジャスラック」「JASRAC」「管理曲」「調べるのがめんどうだからオリも削除」
「選挙前のこの時期になぜ」「個人が裁判」「交渉」「ドワンゴ」「○○からも徴収」「将来的」「可能性」
「ニコニコ動画の利用規約」「ワP」「CD」「流通」「戦い禁止はないわ」「はつねぎ」「ハツネギ」
「公認」「公式」「非公式」「工作」「ワレ」「KAITOの売り上げ」「腐自重」「めーちゃん」「リンレンは失敗作」
「マイリスト」「逆工作」「ランキング」「腐女子の定義」「ガチ曲」「ネタ曲が居座ってうざい」
「ギロカクも腐女子増えたな」「コンビニ」「ハルヨ氏」「ぼかりす」「自作自演」「懐メロP」
「ギロカクたんはツインテール」「本スレgdgd」「ギロカクたん履いてない」「重音テト」「UTAU」
「オリジナル」「パクリ」「盗作」「★」「その辺研究しないと第2の○○は難しいかなw」「ryo」「ぼからん」「門番」
「空気」「村社会」「宣伝」「上位は荒れる」「リキッド」「鎖につながれた気分」「白くするよりグレーが良いんだ」
「白」「黒」「グレー」「赤字」「メジャー」「一般流通」「同人流通」「コミケ」「@」「A」「デイリー」「にゃっぽんで愚痴」
「ライト層」「地形効果」「日刊たん」「旧ランキング嫌だからやめました」「他にもそう言う人多いと思うよ」
「○○は向いてない」「○○より△△の方が合ってる」「○○は向いてないから△△を使え」「運営」「改悪」
「オワタ」「ライブ感」「○○でFA?」「すっかり○○になったね」「○○P二代目」「○○Pの後継者」
「不寛容」「嘘の歌姫」「VOCALOIDの表現力?」「敬意」「愛」「本当のファン」「拡大解釈」「ピアプロリンク?」
「元動画に遡って利権」「実験させていただいた」「CGM詐欺」「巡、つまりループですね」「マグロ?」
「ヤキイモ」「LOiD」「supercell」「あの楽器」「GTE」「尻P」「有償非営利」「ショップ委託」「養殖は難しい」
「エイプリルフール」「ケットコム」「白いクスリ」「酒井法子」「至高(当社比)」 「トレパク」「Lily」「VY1」
「優越感ゲーム」「イベント」「Twitter」「ヤマハ」「売上」「DL販売」「ステルスマーケティング」
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:35:38.50 ID:KPzDjaGG0
ギロカク派閥リスト
┣白(改革派)
┃┣白化せよ(急進派)
┃┗白でいい(漸進派)
┣グレー(保守派)
┃┣限りなく黒に近いグレー(自由保守派)
┃┗しみ付きグレー(守旧派)
┣縞(日和見派)
┃┣白黒の縞(新保守派)
┃┣グレー黒の縞(新自由保守派)
┃┗紅白の縞(夢想派)
┣黒(自由主義派)
┣穿いてない(無政府主義派)
┗もう疲れた派(パンツスレへ)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:36:04.32 ID:KPzDjaGG0
            ‖∃  |||
            |||ヾl|  |||_
            ||| lll! ..yヾlllr
            ||| ||| .. !lllly
            Jll「  !l ,,_ !,'|||u_....、
         _nulll┴   lly ..ヾl|    ゙''''┴ぅu..、
       ujl「       ]ll |l! !l|        ゙'ヾlu..
      ..|||´        ヾl 4 |||         ヾlll、
     |||l´         llll ll ゙モ、         ヾly
     lll´          モ |l  !ll          ヾll,,
    |||,,           ‖ !.. !l           |||y
    ∃´           ∃' ll,, 九_          ヾl|、
    |||           ヾl- ┤ |||           !ll 、
    |||            ヾll jl ├            ゙|||_
    |||             !l_│、 !ll!            ヾlョ 、
    |||             |ll! !|_ !lll   ___--uョl、    |||l
    |||      ___..___  !  ll  ヾl.._ 弋刀llllllllィll"    ノlll
    ./ll     |||[|||lllllllllヾlt|||  ‖  ゙|||、_`―''‐ ̄ ____..uョ|||"’
   ヾll__      "‐"ア"‐ |||’  7   刀lォy..ォ|||lll|||l~~
    "ゞl'マlォォォォォュ....................|||......ォォォォ|||l!''テ ̄" ヾl  !′
         モ   ll゙゙゙゙゛       ..ュ       ! ∫
        _n弋   |l                 ‖..‖
       ull゛ ヾl..  ′          ....    _yl|l| !ゞl..
      ..jll゛  ヾy ├llu..、     ゙゙’ ゙゙’  ..yl"’ !l ‖ ヌュ、
     _|||’   ヾl.. llュ 勺┴ゥuュ....   ,,ィl!゙゙   |||丁   ゙|||
    ,,|||′    ノlll..〈lr ‖    ゙''''^''' |ll|    弋ll     ヾly
    |||  rnrィ弋rヾlyノly !        ├     ‖     `|||
   ..||||||    !l|ゞゞlll上∃        |||ハ.._..u|||uu_..    ヾly
 ,,ィll冖 〃    └lluィ|||]l!゙′        `ゞ ..圭ll' ̄ ゙̄''''|||ll、   ヾ!



アナタはギロンな心をお持ちですか?

 GIROKAKU G CLUB ギロカククラブ

当店は、ギロンな心の持ち主だけが入店できる会員制のお店です。
お客様には、魅力的なホストガールの前でたのしくギロンして頂き
心身ともにまっぷたつにされて頂くのが当店のサービスとなっております。
当店でどんなギロンをし、どんな体験をするのか……
それはすべてお客様次第となっております。

ご理解いただけましたか? それではギロンなひとときを
ごゆっくりお過ごしください。

ギロカククラブへ、ようこそ!
http://www7b.biglobe.ne.jp/~akita-neru/upload/src/splash0179.jpg
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:48:22.32 ID:JdX8NNQz0

↓これ、もう応募集まんなくて企画ヤバイッてこと?

メルリの中の人応募企画の延長につきまして。
http://www.facebook.com/v3.istyle/posts/277226859059114
>この度は、8月6日より開催されました、メルリの中の人公募に
>おきまして、より多くの方にご応募頂く為に2012年11月30日(木)
>まで延長することに致しました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:20:37.18 ID:q41GOX3S0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 04:50:16.84 ID:L5mR47y00
>大きな声でバカなこと言う奴しか目立たないのであれば
>みんなそういう方向にシフトせざるを得ないな。

このスレも例外ではない。
議論をエンターテイメンにしたい人、プロレスにしたい人、雑談にしたい人、本気で議論したい人。
いろいろいるが、マジョリティが望む方向に全体が歪む。
しかしマジョリティの方向性が必ずしも質的に優れているとは限らない。

今のボカロも、このスレも、政治も、インターネットも、すべてこの問題を抱えている。
この問題を解決しない内は目標を共有しないことになる。
目標の不一致した議論では無意味な意見の食い違いを繰り返す。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 05:08:24.47 ID:MqCi8a1X0
内容について何らかの責任がある人間がいないことには議論したところで何も実行されない
にもかかわらずここで議論する意味を求めるのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 05:22:31.93 ID:p3P/Fhi00
俺の期待している議論はこういう方向です、ってちゃんと提示しておけば
食いつける人はちゃんと食いついてくれるでしょさ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 05:26:27.78 ID:LREaIFfa0
民主主義は民度が高くないとうまく回らない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:56:31.20 ID:V+ZbL5080
議論の中身が生き物のように、成長や進化すれば面白いものになる
相手の主張の中で納得のいく部分は受け入れるという覚悟
それがお互いにあれば、どんな議論も有益なものに成り得るのだろう

でもつい、相手の言い分を一片でも認めたら負け、と考えてしまう
議論の中身ではなく、別な所で相手の価値を下げ、相対的な上昇を狙う
そんな考えから抜けられないうちは、どんな議論も岩石のごとし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:15:21.65 ID:WkWavYtU0
紅白は水樹奈々の二の舞になりそうだから出ないで欲しい。
あれはジジババどもに譲ってやれ。
初音ミクなら大晦日単独ライブいけるだろ。
ゲストにAKBとExile呼んでもいいからさ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:10:38.45 ID:QsVepVCx0
>>12
水樹奈々って去年の紅白で初めて知った
感想はまぁ、ね(お察し下さいw
もしミクが紅白に出るとなると、どういう扱いになるか容易に想像ついてしまうから個人的には出てほしくないな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:27:02.54 ID:cJQM4JcP0
別に紅白にでたっていいじゃない
とりあえず出るなら何の曲にしたらいいかくらいは考えてみようぜ

とりあえずVOCALOIDというものを理解してもらおうとするならオリジナル曲よりは既存曲を選ぶのがいいと思う。
ついでに爺さん婆さんも知ってる曲がいい、となると古い曲だ。
だが若者が知らない曲でもいいってわけじゃない、なるべく有名な曲にしよう。
とはいえ権利関係で躓いては話にならない、著作権のきれてる曲なら問題ないかな。

というわけで既存曲で誰もが知ってて権利関係でも何の問題もない「君が代」がいいと俺は思う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:28:00.43 ID:QsVepVCx0
補足
アニサマの時は観客が多少なりとも知っててくれたから助けてもらえたけど、完全アウェーな紅白じゃこうはいかないだろうな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:31:13.60 ID:GBEE5iyZ0
その水樹とやらは紅白で何をやらかしたの?
或いは酷い目に遭ったの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:37:20.30 ID:QsVepVCx0
>>14
カバーはカバーで一部とはいえ原曲のファンから反発されるもんよ・・・
HMOの件ですら猛烈に反発する人いたくらいだし
理解してもらえる可能性が低い場に出るのはマイナスでしかないというのが俺の主張
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:39:56.45 ID:WpsmdV1N0
難しいところだね。
コンテンツは大きくなるとアンチや寄生虫も呼び寄せる。でも有名になれば
スポンサーも引っ張れるから大きなイベントもできるようになる。
紅白に出れば確実に箔は付くし営業もしやすくなるだろうけど、変なのに
目をつけられるのも嫌だしなー。

個人的に
・どこかからの生中継(年末カウントダウンなら最高)
・製作はセガ、バンドは39s
・歌詞のテロップ付き(一般人向け)
・お前らがサイリウムで盛り上げる(コールは音声消しでTVには流さない)

だったら出場おkだと思う。
絶対NGは変なアイドルとコラボとかバックダンサー扱いねw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:58:12.39 ID:QaPOTcYs0
バックダンサーは大感謝祭で実現済みだし、歌詞のテロップもNHK側で用意してるだろう
サイリウムもジャニ集団が多数出演するから紅白では当たり前
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:14:13.78 ID:WkWavYtU0
>>16
メイン会場から切り離された空間でアニソン以外の曲を中途半端に歌わされた。
何事もなかったかのように次の歌が始まるし。
朝のニュース番組で音楽売り上げランキングが紹介される際に
宗教モノやアニソンが何か腫れ物を触るみたいな雰囲気で
司会者から何も言及されず、さらっと流されるのに似ている。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:29:19.24 ID:GBEE5iyZ0
なるほどそりゃあ酷いね。
だったら何で招いたんだよって感想も、出ても不思議ではなさそうだなそりゃあ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:30:35.42 ID:qJyIcI6/0
紅白のメイン会場の入場券て確か年齢性別が偏らないようにNHKに選別されて
本人確認も必要だから転売も出来ないんじゃなかったっけ?
声優とかミクとかもし出るなら隔離された会場にオタ集めてやったほうがいいんじゃないの
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:30:43.05 ID:i3h4Ku+e0
小林幸子の代わりに巨大化したミクダヨーさんが雪椿歌うんだよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:34:03.73 ID:GBEE5iyZ0
電飾に不具合があって発火
宙づりのまま炎上する巨大ミクダヨーさん…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:21:27.03 ID:p9MO9XKF0
そのまま歌い続けると子供にいいトラウマが残せると思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:46:26.53 ID:6ZoCm6keO
一切の手抜きを許さずおでんを作ってきたryoと衆愚にまみれ愚痴みたいな曲を並べる有名Pとを見比べると
才能の保護は大事なことなんだなとしみじみと感じる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:52:10.16 ID:qJyIcI6/0
有名Pになって叩かれましたな歌がそんなに感動したのか
お前らDisられてるだけだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:53:39.42 ID:QMRp48Gv0
そういえば「ryoはベタ打ち」説が復活してたな

オフに通いつめるような奴が言っていたから
改めて誰かが広めてるんだろうけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:06:58.01 ID:QaPOTcYs0
ボカロエディッターではベタ打ち、波形編集でゴリゴリが正しい解答だよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:09:06.75 ID:n85udLWj0
紅白で中継出演は大物歌手でもあるぞ
中島みゆきが極寒の黒部ダム地下トンネル内で歌わされたり


ryoを神聖視する気は無いが、
他人や社会や企業や大人()をdisる曲や発言と攻撃的パフォーマンスで人気を得て
「斜に構えたオレかっこいい」なアピールに余念のない最近の有名Pたちを見てると、
disらず愚痴らず前向きな事だけ発信してあそこまでになった事には今素直に敬意を表する

ODD&ENDSの歌詞も「好かれず、がんばっても理解されず悲しい」とは感じられるが、
「オレを理解しない奴らがクソだ」では無いんだよな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:12:47.71 ID:qJyIcI6/0
>>30
みんなにイジメられたけどボクにはミクが居るからいいもんなキモオタの歌じゃん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:13:50.95 ID:QMRp48Gv0
主張変わってるやん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:14:23.75 ID:qJyIcI6/0
ま、だから共感を呼んだのかな
俺にはさっぱり理解できんが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:15:15.68 ID:qJyIcI6/0
>>32
虐めたのはお前らだろ
そして今も有名Pは糞だとか行っていじめてんだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:16:24.08 ID:QMRp48Gv0
「お前ら」の定義おねがい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:18:10.75 ID:qJyIcI6/0
有名Pに嫉妬して叩いてる奴ら
あ、ごめん。≫32と>>26が同一人物だと勘違いしてた
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:21:09.44 ID:nqosu/n+0
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:21:59.73 ID:iprWvVVU0
>>34
興味深い流れです。

「disらない人は素晴らしい、それに比べてdisる人は」と、disる人をdisる。
その時点でdisる矛先は発言した自分にも向く。・・・・なにか同じ言葉ばっかりでてきてゲシュタルト崩壊しそうです(^^;

「人をdisる行為を私は認めない」と、自分で止める手もある・・かも知れませんが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:22:49.08 ID:WpsmdV1N0
ryoさんはミクと一緒にデビューしてからずーっと叩かれ続けてきた人だからね。
というか今でも叩かれてる。
それだけにおでんはミクオタにはグッと来るわけですよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:34:35.87 ID:QMRp48Gv0
今では消えてるカバー曲動画でも、オケや画像使用の件で
延々と「正論」で殴り続けられてたもんなあ
おまけのトークロイドとか上手だったんだけど

考えてみればメルトの絵のトラブルからここまで来てるのか
もちろん当人の見えない部分での努力はあるにせよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:58:03.64 ID:lymJXg1k0
ミクさんは一つ所にしかいられない生身の歌手とは違うんだから
紅白に出るその裏で別の大晦日イベントとかにも出たらいいんじゃね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:00:33.55 ID:fpxsruZBO
ニコ動やTwitterとかネットのおかげで作家との距離が近くなったよね。
昔ならこんなの業界人の特権なわけで。

バブル期に新宿で仕事してた時期があった。
昼休みに食事に出ると近くの某有名プロダクションとか、その取り巻きの人たちと席が近くなることがよくあった。
彼らが当時自慢気に喋ってたことって、今じゃあ当たり前に、みんながネットで語り合うようになっちゃったよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:04:15.01 ID:QaPOTcYs0
>>42
ボーマスの打ち上げとかのオフレコでしか話さない事も多いので、その辺りの優位性は変わらんよ
単に裏っぽい表の情報の発信源がテレビからネットになっただけだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:08:22.69 ID:i3h4Ku+e0
誰もが業界人になりたいわけじゃないんだよ
優越感ゲームが一番面白い人生ゲームという時代じゃないからね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:19:53.81 ID:QMRp48Gv0
いちごシェイク飲んでなさいよって話だわな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:45:41.71 ID:6ZoCm6keO
>>31
切っ掛けは他者であっても自分の内なる世界を広めるのも狭めるのも自分の意思次第という歌だが…
そこまで自分が可愛いなら腐るのも仕方ないね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:48:51.67 ID:8vB9l6fR0
>>45

電通新入社員はつらいな・・サム・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:04:55.02 ID:66Za9BV40
どんつーどんつーどんつーどんつー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:09:44.66 ID:y43kOmiY0
>>46
俺が!俺たちが、ミクさんだ!と言う歌ですね、わかります
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:10:25.37 ID:iprWvVVU0
>>46
ODDS&ENDSの歌詞は・・・自分の意思次第、というほど強くないかも。
どっちかというと浄土真宗的な他力本願の感覚を感じます。

念のためですが、他力本願は「自らのおごりを捨てて純粋に救いを求めることで救われる」と言う感覚で書いてます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:52:52.59 ID:V+ZbL5080
伝えたいのは思い
間違った伝え方でなしに、伝えたい思いが伝わっていくのならば、
伝え方なんてどうでもいいじゃん

そんな理解をしたな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:50:59.43 ID:fpxsruZBO
阿久悠はすごいね。
歌詞ってのは主観を演じて書くこともある。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:30:34.30 ID:fpxsruZBO
>>43
>>44
そうかなあ。
TwitterでのPや歌い手とその取り巻き見てると、昔ながらの業界人ゴッコがTwitterに引っ越してきたみたいに見えるけど。
こんなの昔は業界周りにいなけりゃできなかったけどなあ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:13:11.39 ID:iprWvVVU0
仮面ライダーウィザードのねたが
日曜朝にテレビ見てない層にもソーシャルメディアを通じて届いてしまうというのは
「言葉」に力があるとメディアを乗り越えたりするってことでしょうか。もちろん基本的なファン層という基盤はあるとしても。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:17:48.93 ID:p3P/Fhi00
TV見てない層ではなくニチアサファンをフォローしている層ではないのか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:08:50.83 ID:i3h4Ku+e0
なんかニコ厨なら仮面ライダーとプリキュアくらいはチェックしてて当たり前となっても辛いものがあるな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:28:09.87 ID:ytEq/RPI0
ウィザードねたと聞いて。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18820181

58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:45:13.58 ID:6HOcqN0M0
素でニチアサが何かの部品メーカー名かと思った・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:09:02.29 ID:qJyIcI6/0
歌ってみたも顔負けの素早い便乗
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:21:40.19 ID:eOKpuDwY0
お友達の輪に入れなくて遠巻きに見てる人みたいですね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:11:20.96 ID:6ZoCm6keO
>>50
おでんはryoセガソニーのうp主応援ソングだと思う
厨二受けに囚われ見てくればかりを気にする彼らが決して目を向けようとしない世界をあえて使い
シルヴァスタインの世界を展開するのは並の感性ではないと思うし、
ナタリーでは自分の話ではなく164の調教に一切の手を抜かない様子を出している
何より、暖かいんだよね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:29:52.93 ID:6gvOcKGC0
哲学とか思想関係の話題は生兵法かなとも思いつつ。ほんとは専門家の意見があると幅広がるんですけどね。

>>61
シルヴァスタインの「おおきな木」あたりの世界だとキリスト教的な神の慈悲の実践という感じがします。
魂の救いを得るためにはおおきな木のような存在であろうとする、と言う感じ。

ただ、ここは日本古来の思想・文化の延長にryoさんの作品もあるという仮説から立ってみたいと思っています。
人間の不完全性に立つという認識はキリスト教のそれと似たところがあるのですが、伊藤益氏によると
日本文化のそれはそこからちょっとちがった方向に進むようです。

あなたも私も皆だめだめだからこそ、悲しいし、いとおしいし、いつくしむのだと言う思想。
であるが故に「厨二受けに囚われ見てくればかりを気にする彼ら」にも慈しみの感情は向きます。

>でも実際社会に出てみれば自分の意志なんてそうそう必要じゃなかったり、
>必要としない仕事っていうのがほとんどだったりして。
>そういう人間が数多のようにいるこの日本の中で暮らしていくうちに自分自身の価値なんてとっくのとうになくなって、
>毎日の忙しさにただ追われているだけの生活というのがある意味普通になってきちゃって。
>というかほとんどの人はそうだと思うんです。
>でも自分にはミクがいた。自分が人と違うことがあったとすれば、たぶんそれだけです。
>そんな思いを楽曲にしたのが今回のODDS&ENDS。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:44:30.32 ID:qpmLgOO00
>>61

すっごく、内輪的な物語を伝える事で、広い範囲にメッセージを伝えている作品だと思います。
もっと普遍的に、理解されない事や、誰かに助けてもらうこと、それへの反発、
そういったものを越えたところで世界が開けるという感じの。
少年、少女には伝わるんじゃないかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:50:04.66 ID:bZqfs365O
しかし、ryo + ボカロ じゃなかったら注目されなかった。
曲と詩だけじゃなく、背景もセット。
とゆーか、切っても切り離せないからこそ共感呼ぶんじゃないのかなあ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:29:07.38 ID:bZqfs365O
だからボカロの世界に限定されてしまう勿体無さもあるなあ。
この間、有線でかかってたけど、ボカロファン以外のどれくらいの人の興味を引いたのかなあ。
まあ有線だと知ってる曲が流れないと聴き入ることなんて、殆ど無いけど。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 04:36:00.34 ID:mdn6TCpU0
深読みしすぎじゃないか?
要は初音ミクとryoのラブソングみたいなそんな感じだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 04:56:32.10 ID:CR0QsJE40
MMD杯選考委員の尻Pの総評コメントに感服をした。
自分が上手く言葉に表せない主張を作家ならぬ美しい文章で伝えてくれる。

特に文章内の「このことで私が望むのは、MMDerにではなく、その視聴者に対してである。」
此処の前後の語りはボカロ界隈にも言えることだから、是非クリエイターのみならず
ボカロファンと呼ばれるような層にも読んでほしい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 05:05:06.24 ID:nBSSUjI50
Pなんて呼ばれるべきなんだろうか?
Pなんて言葉いつ廃れるかわからないし…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:00:39.23 ID:0veLSZ130
いつ廃れてもいいネタの1つだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:38:51.22 ID:Sx4krYVM0
ID:qJyIcI6/0のように見てくれで判断し見下すことを説く権威主義な流れを明確に否定したうえで
神は細部に宿るという例も挙げ、時代に流されるのではなく味方につけることを説くという
アマチュアに対するプロの役割を明確に果たしているのだと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:41:59.40 ID:QWudKBo10
これか。
MMD杯公式ホームページ - 閉会式会場
ttps://sites.google.com/site/mmdcuphp/home/9thmmdcupheikaishiki#nojiri
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:44:13.33 ID:0veLSZ130
>選に漏れた人は、どうかへこまず、いつか傑作を送り出してほしいと思う。たとえ対象がミクのパンツ一枚であっても、皺や縫い目のひとつずつに命を吹き込み、視聴者を魅了する――
そんなMMDerには「映像の魔術師」と呼ばれる資格があり、そう名乗る権利があるのだから。

泣いた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:31:58.97 ID:Y0qmr86r0
なんでこんな啓蒙口調なんだと思ったが尻のひとならいつもどおりか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:36:59.99 ID:z9P7hgJR0
DIVAミクさんをカマキリ、キモイ呼ばわする様な奴が言うと薄っぺらく感じるわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:39:42.34 ID:CDtRmeXc0
MMD杯の閉会式動画見て「再現動画批判」がぽつぽつ出始めたのを見て
MMDが特別、なんて話はないんだと思いました。程度というか量的なものであって。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:08:15.66 ID:Sx4krYVM0
視聴者が判断できない要素に基本ノータッチなだけで
MMD杯前後にはPV枠を作れ版権モデルを使うなという御一行様が集団でやってくるよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:30:58.47 ID:E1MEOVYb0
>>75
全く同意。

既出の全く同じ手法を、ただ人気の人形を寄せ集めて動かしただけで、
もはやデータベースや記号の組み合わせですらない。
ただのコピーじゃん。

そんな作品が優勝・準優勝とってしまうってところが終わっている。


いや、想像力のある作品や物語のある作品もあるが、
そういう作品よりも、大衆の「繋がり」を満たすものが評価される。
それが終わっている。
でも大衆はそれで満足なんだろうねー。

結局今のボカロ界隈と変わらないな、MMD界隈も。
今のところまだボカロよりはマシだが、そういう流れにあることがこれで明らかになった。

ボカロも東方もMMDも、最初は純粋だったのに、結局大衆によって萌えや繋がるための道具にされてしまう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:43:29.52 ID:Sx4krYVM0
これはひどい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:44:03.32 ID:r8fu5fI60
シャバドゥビダッチヘンシーン♪
 シャバドゥビダッチヘンシーン♪
       ∧∧
     (゚д゚ )っ  さぁ、ショータイムだ。
      /}費{
     <|_ト._|>
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:57:18.09 ID:IA33InTe0
ごめん・・・最初は純粋にMMDで遊ぶのが目的だったのに・・・・
いつしかモデルのパンツを確認するのが目的になっていた・・・

ごめん・・・・不純な俺を許して・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:00:11.39 ID:CDtRmeXc0
>>77
第1回MMD杯マイリスト最多獲得動画見るとMMDが「最初は純粋」とは思わないです。

むしろ、雑食的な、排他ではないところに、ボカロ楽曲制作とは違うMMDの良さがあるというのが
今のところMMDを賞賛する人の論理展開なわけで。ただ、それも盤石ではないと思えるという話。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:20:10.47 ID:bZqfs365O
雑食だって好みはあるし。
数が少ないうちは手当たり次第視聴できても、増えるとそうは行かなくなる。
あくまで自分の好みを追求する人もいれば、探すの面倒になって人気のある動画見るようになる人も出てくる。
視聴者が増えれば外の世界の傾向を反映するようになるのは当たり前のことだし。
そうすると、昔からいた人の中で探すの面倒になった人は、その傾向に引きずられるでしょ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:21:16.21 ID:M8BQQFpZ0
MMDをDLしてちょっとドキドキしながらパンツを覗いたりしたことのない者だけが>>80に石を投げなさい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:26:20.72 ID:Sx4krYVM0
この動画のコメントを見れば視聴者が元ネタの状況で態度を変えている様子はないよ。
が、作っている側がそれってどうなの?と思うことなら幾らでもあるだろうから
そういう時はそれを口で言っても意味がないので気に入らないなら自分で作れというのがMMDの不文律

第9回MMD杯 名場面集 【MMD杯支援動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18680654

>>77
>そんな作品が優勝・準優勝とってしまうってところが終わっている
優勝準優勝みたいな数字で得られる賞はおまけで選考委員、ユーザー支援動画という人の手を介した賞が目的だよ
ただ動画を生産する労働者を評価すべきとかそんなのありえない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:37:55.83 ID:CDtRmeXc0
>>84
その辺がまさしくかんなさんのときからの伝統なわけですけど、
それは結局の所いま制作にかかわっている人の属人性に依存しているのではないかという話です。

Gたまさんにせよ、ゴロゴロウさんにせよ社会経験ある人なわけで。
これが制作にかかる人の年齢層がぐっと下がっていくとまた違ってくるんじゃないかな、という感覚はあります。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:39:38.73 ID:M8BQQFpZ0
「終わっている」君はMMD杯が金銀銅の発表を前座に持ってくる大会であるってことをまず理解しないとダメですよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:58:31.81 ID:E1MEOVYb0
でも、事実として、数値的にはそういう結果があるわけだ。
これは大きな勢力がすぐそこまで押し寄せてきているという危機感を持つべき。

今MMDが純粋性を保つことができているのは、MMD杯内で共有されているその「数値以外の何か」があるからでしょ。
でもその大きさよりも、数値の力の方が大きくなったらMMDもボカロのように大衆の欲望に飲まれる。

しかもその危険性は、MMDが成熟し、大衆の興味を引き付ければ引き付けるほど増す。
ボカロの教訓を忘れるな、同じ失敗を繰り返すなよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:59:55.86 ID:Sx4krYVM0
これはあれか、歌い手みたいなパフォーマーが冷や飯を食い
労働者が動画をアップしただけでお金が入って人気者になれる世界を用意しろということなのか

>>85
CGM、消費者生成メディアが人の心のありかたで人の流れが変わってしまうのは当然ではないかな
>これが制作にかかる人の年齢層がぐっと下がっていくとまた違ってくるんじゃないかな
ひとしずくPの魔法の手とかどりこの歌に形はないけれどを聴く感じだと
環境次第でそこらへんは幾らでも乗り越えられるんじゃないかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:02:57.56 ID:g/Px8+eV0
あえて今のMMDスレから引っ張ってくるんですが。
この辺の問題意識もまた、MMDだからボカロ曲だからと区別するものでもないと思っています。
そして、もしMMD界隈がこの問題も乗り越えられるのならそのときは社会すらも変革できるでしょう。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 17:56:24.96 ID:k2xcQMJq0
"子供だから"が免罪符として機能するのは
子供を大人に育てられる環境がある場合に限る

だからネット界隈で"子供だから"は免罪符とならない

ニコニコなんかで目に余る言動をする子供らが、それらの
行為を咎められることなく年を重ねるとしたら・・・
・・・日本の将来的にも笑えないぜ

▼ 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 18:35:10.22 ID:eyvgqf6J0
>>590
子供がネットで問題起こしやすいのは、
自分が書き込んでいる場所に同世代以外の住人がいるって意識が欠落しているせいもあるよ
うぷ主にすら、同世代だと思い込んで自分の小さい物差しで叩きコメするケースが多すぎる

▼ 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 19:05:31.04 ID:k2xcQMJq0
>>606
意識が欠落しているというか、思春期真っ盛りだと
背伸びをしたい時期という理由が大きいと思う
中二病とも言うな

それ自体はしょうがないことだと思うけど、リアルなら
多少なりとも働く自制や社会による抑止がネットでは
働きにくくなる。ゆえに問題行動がエスカレートしやすい
んじゃないかな

>>608
今のネットというかニコニコ界隈で導くはかなり無理ゲー
何か上手い策があるなら自分も知りたいくらいだ

リアルのネット教育に期待するしかないのかなぁ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:19:06.25 ID:xi2ly2iB0
ネットが小学生から大人まで、全て一様に同列に見せてしまうっても確かに問題だと思うが、
もっと根本的にマズいのは、今の若者の欲望。

今のアニメとかラノベとかの流行を見てると、なんかもう絶望的。
可愛いい女の子が出てなきゃダメで、読解の必要なものは面倒臭いと拒否し、
その場が良ければそれでいい、みたいな欲望。

こういう欲望がインターネットを覆ってから、あらゆるWebがつまらなくなりはじめた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:37:56.11 ID:Gwx29DbJ0
MMDの純粋性って何だよ笑。
清貧さを気取った、臭っさいアマチュアリズムか?
そんなの作り手のオ○ニーだろ。有り難がる理由が分からんわ。
ウケ狙いの一点突破の作品の方が、余程潔くて好感がもてる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:39:43.10 ID:NK2CCHpb0
>>77
>ボカロも東方もMMDも、最初は純粋だったのに、結局大衆によって萌えや繋がるための道具にされてしまう。
こういう感情が駄目で、オリジナル製品が評価されるのが正しいの?
オリジナル創作でありさえすればいいならプロが作った地上波アニメがありゃ十分、アマなんぞ不要だぞ?


8月31日はミクちゃんと青峰の誕生日ですね、今日はまだ8月(??? )
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im2378493?track=seiga_illust_keyword
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:43:47.08 ID:+j14qWQd0
>>90
それもなんかおっさんの懐古趣味みたい考えだな

人気のボカロ曲は大百科の掲示板でよく解釈論争されているけど
若年層が主流になったニコニコ・ボカロ界において、若者に難解なものが煙たがられるだけなら
そんなものは生じないんじゃないかね

それに考えずに楽をしたいって欲望は若者だけのものじゃないと思うよ
反原発集団の思考停止ぶりとかひどいもんだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:53:45.39 ID:NK2CCHpb0
つーか、ボカロ曲の今の状況はミクの初期のヒットにかかわった人らが
ヤマハと一緒になって欲望のままに引っ掻き回したせいで若年層がどうのこうのはほぼ無関係だろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:53:46.34 ID:XOsFgaft0
相変わらず壮大なスレですね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:55:46.48 ID:RfHOkSIt0
若者関係無いだろ
金儲けたいだけのおっさんどもが集まってきて売れ線に特化してるだけ
金の関わりがまだ少ないMMDは今でもカオスだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:29:09.23 ID:xi2ly2iB0
>>92
>こういう感情が駄目で、オリジナル製品が評価されるのが正しいの?
>オリジナル創作でありさえすればいいならプロが作った地上波アニメがありゃ十分、アマなんぞ不要だぞ?

問題なのは記号(東方、萌え)を使うことじゃない。
記号さえ配置してりゃウケる(少なくとも数値的に)というのが問題。

もちろん、自分があの作品の良さを理解できていない可能性もある。
だから、ぜひあの作品の良さを解説してもらいたい。
どうせ、解説するようなことなんて何一つないんだろう?
その薄さが残念。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:41:02.52 ID:g/Px8+eV0
>>97
>記号さえ配置してりゃウケる(少なくとも数値的に)というのが問題。

記号を配置すれば当然のごとく「副作用」も出ます。キャラクターであったりアーキテクチャであったりに起因して。
それをどうやって抑え込むかと言う課題をクリアしているから受けているのではないでしょうか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:52:10.65 ID:cv0htJAP0
民主主義というのは、ためになるドキュメンタリーが軽視されて
作り物のドラマや幼稚としか言いようがないアニメが重視されることなんだよ
ばかげてる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:16:53.38 ID:NK2CCHpb0
それは人治主義では

>>97
専門的な世界は専門的な知識のある人しか受けないから、
ボカロ曲であれば身内であるボカロPや歌い手に営業をかければいいんじゃないっすかねえ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:51:20.47 ID:q2/mYj730
>>97
「あの作品」って何の作品のことなんですかね。
「どうせ」なんて言葉を使うと親にひっぱたかれたもんだが…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:43:06.52 ID:cv0htJAP0
短い曲と長い曲はどっちが人気あるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:56:59.12 ID:g/Px8+eV0
>>102
長いか短いかではなくて、「情報化しやすい曲」が人気なのだと思っています。
長い曲でも「壮大な叙事詩」と変換できれば伝わりやすい。

さらにいえば「情報そのものがシンプルで伝わりやすい形に出来る」と
伝達効率があがって人気も出るのでは。「みっくみく」とか。それがなにものか伝えるのに2秒もかからない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:59:15.61 ID:dqugsLdR0
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね 
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:26:45.69 ID:3psh1KIN0
>>103
ハチさんみたいな支離滅裂な歌詞の曲については?
よく分からない歌詞、と一言感想で終わるならすべての曲についてそんな感じで感想つければ伝わるんじゃない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:33:09.57 ID:g/Px8+eV0
>>105
たとえばパンダヒーローであれば「パッパッパラパッパラパパ♪」
こういう「情報化」出来るものが伝達しやすいのかなと。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:01:41.30 ID:FB8S18bI0
みっくみくの伝達効率がいいのは過去に流行ったという結果であって、
「みっくみくにしてあげる」そのものが分かりやすいとか情報化しやすい存在になったのはその後のことだと思います。
繰り返し聞いたり、その曲を聞いたことのある人口が増え、話題になることで
集団の共有知識が訓練され、今の伝達効率を発揮しているのであって、
それはつまり再生数がミリオンいけば何でも高い伝達効率を得られるということです。
また、名前と雰囲気を結びつけることによってなされるそれは事象を正しく理解することを必要としません。

原発問題でさえ「反原発」というだけで多くの情報が想起されます。しかし原発問題はシンプルでも何でもない複雑な問題です。
過度な抽象化、レッテル貼りを使用すればいかに複雑な話題でも単純化して理解した気分になれるのです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:04:44.77 ID:g9gzH4oD0
>>106
「情報化」という言い方には違和感を感じるな。
音楽は情緒や情景をダイレクトに伝えることはできるが、ロジカルな情報そのものは伝達しにくいものだよ。
例えば「緑のロングツインテール。スリムな体型の16歳の女の子」を歌詞がない音楽で、
他人にイメージを伝えることは難しい。
なので、情報伝達そのものはビジュアルか歌詞、台詞に頼らざるを得ない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:05:33.59 ID:FX6jzjgr0
ハチ曲の動画は歌詞の意味がよくわからない代わりに
とっかかりのいい情報が割と多く見いだせるし、
実際そのとっかかりを媒介して曲が知れ渡った印象がある。

マトリョシカならミクとグミのフード付きパーカーのデザインや
動物の耳のジェスチャー、そして何より女の子二人が楽しげに
じゃれあっている様子がそれにあたると思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:15:27.07 ID:GTfCtEf9O
>>102
歌い手が楽しく歌えるもの、物語があるもの、独創的なもの等が抜きん出ていれば時間はあまり関係ないんじゃね
つか、バックで戻られる、とりあえずマイリストがウォッチリストより目立つという
ニコニコ動画の性質が高速歌詞や全編サビ進行に拍車をかけているからそっちを気にした方がいい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:21:34.28 ID:FB8S18bI0
> 高速歌詞や全編サビ進行
私も最初の数十秒が前奏だったりするともやっとすることがあります。
投稿されている曲をたくさん聴いて良曲を探したいので、
最初の10秒くらいで私の趣味に合うかどうかを判断したいのです。

一方でサムネでそのPVが面白そうかどうかを判断している自分がいることにも気付かされます。
音楽目当てで動画を探しているにも関わらずです。
サムネを見てクリックをためらった動画エントリもたくさんあります。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:32:11.00 ID:g/Px8+eV0
>>108
情報化はロジカルなものに限りません。イメージ化、ビジュアル化でもいいです。
ポイントは「把握・伝達にかかる時間を圧縮できるか否か」なので。

ポピュラー音楽作曲のための旋律法
聴く人の心に響くメロディラインの作り方
http://www.rittor-music.co.jp/books/10317322.html
から引用。

>旋律とは時間にそってならべられた音の連なりです。そして音楽もまたそうです。
>リズムも和声も楽曲の構成も、時間の中で意味を持ちます。
>そのため、音楽を聴く行為には必ず時間の消費を伴うことになります。
>3分の曲を聴くには、必ず3分の時間が必要なのです。

音楽を音楽として受けとめる限り「時間」から逃れることはできない。
となると、何らかの変形で時間の制約を取り払えると伝達効率が上がる。抽象化とかビジュアル化もそう。

媒体がTwitterであればキーワード化もおおきな「情報化」の手段でしょう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:00:21.35 ID:g/Px8+eV0
>>110
人とのつながりに対する飢えをニコニコ動画というサイトで満たそうとする必要はないと思います。
まさしく指摘したようなアーキテクチャの特性上、向いてないと思っています。

「ニコニコ動画は、私の母になってくれるかもしれなかったサイトだ。」とか言われても困っちゃいますし。

人とのつながりへの飢えのために、「作品」を「作品として向き合う余裕」もなくしていないだろうか。
そういう問題提起をしてみたいなと思っています。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:00:28.40 ID:FB8S18bI0
>>112
音楽を聞く、PVを見る、話題にするという経験を共有するからこそ
より少ないチャンク数(情報の要素単位)によるラベリングが成立するのであって
その頃にはすでに流行っているのだから、原因と結果が逆なのではないかというのが私の主張です。

大量に流通するから情報伝達が効率化されるのであって、
初めから大量流通を前提に設計すれば売れるかというと
それは記号を並べただけの粗悪品でしか無いと思っています。

>>102
音楽作品の時間についてはすでにフルで2〜5分くらいという暗黙の了解のようなものが出来上がってますし
その範囲内なら特に差は無いでしょう。リフがくどすぎるとか、延々同じ旋律がループするなど
つまらなかったらブラウザで適当に戻りますから、全体が何分かというよりは飽きさせない工夫があると良いです。
そのために>>110で言われるような高速歌詞や全編サビ進行が重要になってきます。
過去のデータを参照するなら「みっくみくにしてあげる」の1分38秒が最適解ということになります。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:29:45.31 ID:g/Px8+eV0
>>114
>原因と結果が逆なのではないかというのが私の主張です。

どっちもある、かなあ。
「初音ミクは記号化しやすいのがよかった」という認識はかなり昔からあって
それは後のボーカロイドのデザインに大きな影響を与えている。

結果論かもしれませんが「39」と言う数字でさえ伝達媒体として機能できてる。
メディア特性に応じて変形しつつ伝達できる可塑性みたいなものは必要かなと思っています。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:49:50.46 ID:GTfCtEf9O
ミクは私の母にと返そうと思ったが割りと洒落にならなかった

>>113
専門知識の要るものを消費者に求めるのが悪いとしか言いようがないかな。
自分の曲を歌いたい、好きだと思ってくれる人を求めれば道も開けるんじゃね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:31:35.82 ID:g9gzH4oD0
>>112
となれば、楽曲そのものを聴くよりもニコ動のコメントをざっと見た方が、直感的な評価は把握できることになる。
しかし、そこには陥穽がある。人間は、他人が評価しているのを見て安心したいという欲求がある。
他人の意見に左右されがちな人は、コメントが荒れているとそれだけで聴くのを止めてしまうだろう。

また、ボカロ楽曲の特徴として、明るくPOPで楽しい曲調でありながら、歌詞はひどく重苦しく、
絶望感にあふれた鬱な内容だったりする。
そのギャップがまた魅力でもあるのだが、これは実際に聴いてみないと分からないだろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:58:43.00 ID:g/Px8+eV0
>>117
ええ。情報化に伴う変形の副作用は多かれ少なかれありますね。
聴く前にマイリスト率見て先入観持ってしまうとか。

この辺の話は・・・何度も引用してなんですが亀田誠治さんの講演がわかりやすいと思っています。
2007年のもので、今となっては配信音楽も売れてない時代ではありますが基本認識としては妥当性高いかと。

JASRAC寄附講座 音楽・文化産業論U
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ss/07jasrac/kouki/2/kouki2.htm
ただし、亀田さんの中で行く道が開けているかというとそうではないんですけどね。
>そして今日皆さんに伝えたかったことは、「音楽を情報にしないで欲しい」ということです。
>情報に踊らされず、耳で聴いて、身体で感じて、心で聴いて欲しい。
>そして、自分の好きな音楽を選んでいってもらいたいと思います。

私もそう願うくらいしかできない。

>>116
「自分のように、自作曲を受け入れて欲しいと思っている他の人」がどんな気持ちだろうかと思いを寄せることで
開ける道もあると思います。自分がしてもらいたいように他人にも接する。それが「慈悲」と言うものかなとも思います。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:00:06.06 ID:Jhl8DvG4O
高みから見すぎ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:40:46.15 ID:u9ufioTv0
極端に言うと情報量としては、ネットインフラ考えるともう音楽なんて相対的に言って俳句程度の情報なんだよ。
それを情報にしないでって言ったってもう付加価値高めてなんとかなるレベルじゃないと思うよ。いい俳句だからって何千円も払わないでしょ?例外はあるかもしれないけどさ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:30:25.68 ID:/epI30QQ0
>>97
たぶん上位2作の事だろうと思うのでMMDユーザー、ウォッチャーとして。
準優勝のガキ使はジャンル人気のパワーに隠れがちですが
BGMなし台詞なしエフェクトカメラ最小限、モーションとネタのみ勝負という
内容自体は極めて硬派な珍しい作品です。(だからこその呼び水としての人気ネタチョイスでしょう)
単純な視聴者は「アリスかわいい八頭身きめえ」と楽しみ、
通は極限まで磨かれたモーションと
人気要素の詰め込み具合や料理の仕方、コメント誘発箇所、罰金広告システム等
清清しいまでに露骨な再生稼ぎテクの妙を楽しむ。
また細部にわたる丁寧な仕上げが元ネタへの深い理解と愛、執念すら感じさせる一方で、
「銭ゲバ化したボカロ厨が東方厨をフルボッコにし、萌え豚をしばきあげる」という
ブラック過ぎるテーマ、そして単純な視聴者がそれに気づかず喜ぶ皮肉な構図も見ものです。

人間ドラマとしては、作者は連覇のかかる4回杯を硬派なネタで完敗後、
5回杯ではめちゃくちゃに叩かれるのを承知で悪林檎パロを投入し圧勝リベンジ、
自主謹慎した経歴がありますが、
2度の欠場を挟んだ8回杯では閉会式ED採用や
ニコニコ超パーティで上映されるほどの超正統派なボカロPV作品で復帰しています。
その返す刀がよもやの今回、ガチで3勝目を狙ったかのような取り組みでしたが、
最新エフェクトとド派手な画作り、ボカロや東方以上に瞬発力のあるゲーム勢票の取り込み、
そして前回優勝者含む強力なスタッフを得たスパロボがその野望を阻みました。
こちらは旧来の手法を極限まで高めたガキ使とは対照的に
MMDらしからぬ進化を遂げた本格的なエフェクトと質感、豊富なハイポリメカモデルと
得意箇所を生かしあう複数人による合作という新たな制作形態、
しかも予選上位のネタかぶり同士があろう事か手を組んでしまうという点が画期的でした。
万策めぐらし磐石の態勢と貫禄を見せつけた古代の魔王を
ライバル同士だった新世代勇者パーティが土壇場で協力し、
(途中怪しい数字の動きがあったにしろ)
最終的に打ち倒したかのような劇的胸熱な展開と言えます。

ちなみに杯優勝作品は後の杯作品ラインナップに少なからず影響を与えるのが通例ですが、
大差での決着が多いMMD杯において4000マイリス差はなかなかの僅差。
昨今多く見られるエフェクト満載の画作りと比較すれば、
一見地味な画であるガキ使が再生やコメント数等で他を圧倒している点を踏まえると
次回の杯はどちらの系統が優勢なのか、はたまた別の系統が席巻するのか、こちらも見所です。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:31:53.96 ID:NK2CCHpb0
ボカロPは歌い手、絵描き、奏者と様々な世界の人間の導線となりうる立場に居ながら
何故彼らの世界を晒してその位置に座ろうとするのか。
農家が居て、猟師が居て。彼らは単独では生きられない。
ボカロPは歌い手や絵描き、奏者に歌詞を渡し代わりに繋がりをもらい世界が少し広くなるんだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:51:40.03 ID:NK2CCHpb0
>>118
自作曲を受け入れるということは、彼らは自作でない曲を求めているということかな?
ぶっちゃけそれは誤りだと思うよ。必要としない限り必要とされない。
有名Pであっても過去にはこのような歌を作り、そして支持されている
変わったのはボカロPなんだ

【初音ミク・リン・レン・ルカ】夢の続き【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7911934
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:09:39.18 ID:ZsIkHJYB0
>>123

>必要としない限り必要とされない。

それは「自らを他者への奉仕者と位置付けることこそが生きる道」と説いているように読めます。
極論を言えば、全体主義に陥る危険を感じますし、あるいは反動として「介護疲れ」的な消耗による事故の危険も感じます。

「自分がやられて嫌な思いをすることは相手にもやらない」程度が、
個人的には、趣味人としての適度なバランスだと思います。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:34:24.83 ID:xGEmSn070
ある新しい物事が普及することが、その分野の勃興や隆盛ではなく、低価格化による地盤沈下を意味するというのは、
なんなんだろうな。00年代以降の特有の現象だと思うんだけど。個人的にはすげえ理不尽な感じがするわ。

なんていうか、問題は「市場」ではないと思うんだよね。この病の根源は、もっと何か別の人の組織化にある気がする。

例えば、90年代末よりネットが普及して、文章を書く人々の数は飛躍的に増えたよね。
これはプロの編集やライターとしては、いい兆候のはずだった。市場の拡大だから。皆が文章を書くようになれば、
優れた才能の価値はより認められる。俺もそう思っていた時期がありました( ̄ー ̄)

でも、現実にはそうはならなかった。逆にプロの価値は下がったし、食えなくなった。
ネットの普及によって現れた新しい書き手たちの群れは「市場」を形成しなかったからだ。

彼らは消費者ではなく、さりとてクリエイターでもなく、市場のルールから外れながら増殖しつつ、
プロのクリエイターの社会的価値を着実に損なわせてゆく何者かだった。

俺にとってのリトルピープルっていうのは、こういうものなんだよね。

だから俺は、この10年間で増殖した、まるでそれが正しいことあるかのように無邪気に創造行為を行う数多の市井の表現者だちを、
できるだけ穏便に「顧客」の姿に戻すことが、プロがプロとして食える世界、つまり「市場」を取り戻すための唯一の手段だと思ったんだよね。

http://togetter.com/li/363578

さて、音楽とボカロにこれを当てはめてみるとどうだろう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:01:23.44 ID:+xLnk3WG0
>>121
すげえ長文なのに無駄が無いw
もしかして審査員の一人なんじゃ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:12:52.75 ID:xi2ly2iB0
>>121
素晴らしい解説ありがとう
参りました

MMD界隈は楽しそうで何よりだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:14:11.81 ID:T3EEBB730
「消費に値する質」の水準が実はかなり低かったのではないか
これまで生業でやってきたような人たちは確かにその水準から遥か高みにいたが、それは実は本来必要だった分にオマケをめちゃめちゃつけているだけだった
今になり水準をぎりぎり満たす程度の品も目に触れるようになったら、人々はそれでとりあえず糊口し満足を得てしまうようになったという
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:16:55.58 ID:NK2CCHpb0
差別化をしっかりやっているプロには素人はかなわないとおっしゃってる人もいる様子

素人が増えただけで仕事を失うプロなんて、淘汰されるしかあるまい
http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20120910/p1
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:32:43.96 ID:ZsIkHJYB0
結果的に出来ていることと言う基準においてアマチュアがプロを上回る、というのは
プログラミングの世界ではごく普通にあることと言う感覚があります。

それでもアマチュアではなくプロと仕事をするのはビジネスパートナーとしての基礎があるから。
納期コスト品質を守る意識があるとかそういう意識が共有できている、とかのレベルで。

今週の週刊プレイボーイにボカロの特集が出ていましたが、
SEGA社がまさしく「アマチュア相手のビジネス」を成立させるのに苦労した話が載っていましたね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:33:30.20 ID:FB8S18bI0
無料で作品を公開できる場を作った連中が素人から無料で優良なコンテンツを搾取しているとも言える。
プロの敵は素人じゃなくて、CGM関連プラットフォームの企業だよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:35:19.57 ID:Vlj9DTd10
>>125
それ最後のツイート抜けてるよね

>言論統制とかいいんじゃないかな。日本も金盾やろうぜ。

冗談でもこういうこと言っちゃうのは老害もいいとこだね
さっさと淘汰されて欲しいわ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:40:40.84 ID:NK2CCHpb0
>>130
>「アマチュア相手のビジネス」を成立させるのに苦労した話
ろくな曲が応募に集まらずおもむろに悪者にされ有名Pに発注してもやる気のない曲だらけで
ネット総会屋の嫌がらせは酷くなる一方、親の心子知らずみたいな感じなんだろうなあ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:41:01.67 ID:YhltrTD20
>>132
おいら温室じゃないと暮らせないんですぅという自虐だと思ったけど違うのかね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:42:12.00 ID:Jhl8DvG4O
Linuxで一番儲けているのは企業向けディストリビューションを売っている大手ベンダー。
商業システムの世界は厳しいよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:43:02.41 ID:+3X3eFkK0
>>131
ニーズに対して自身でものを作るのか、有象無象の中から拾い上げて対応するのか
やり方の違いであってプロ同士の争いには違いないな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:38:03.03 ID:YMS305cr0
プロっていうか、仕事で物作る人は仕事でやってるので締め切りとチェックがあるんだよ
そこで実力でアマチュアが勝ったというのは、締め切りとダメだしがないという
すごいハンデがあるんで 簡単にプロに勝ってるとか言わないほうがいいと思うんだよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:49:52.23 ID:ISKWlnny0
>>124
自由創作の上澄みを掬い取り企業の力で売るその結果はDIVAやねんどろいどが圧倒的に証明してのけたが
偉いのは企業ではなく俺様だ!と叫べば視聴者から映る権利者は何千男万と爆発的に増え、
全部自分でやらないといけなくなるので個人にかかるコストはべらぼうに跳ね上がる。
クリエイター奨励プログラムは個人にかかる労力や負担を軽減することが目的なのに
このシステムを使いこなそうという思考が奉仕者に映るのはなぜだ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 02:17:14.97 ID:CIOAaiozO
JASRACはめんどくさい権利処理をお任せできる便利なシステムでもある。
創作活動にあてる時間が増えるからね。
マスプロダクションが生み出したシステムは悪い面ばかりじゃないよ。
ニコニコやYou Tubeが包括規約してるおかげでJASRAC登録曲が使えるわけだし。
これはアマチュアにとっても大きな利点。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 02:58:34.92 ID:anraC+Uo0
箱庭の中の自由を自由と呼んでいいものだろうか
的な意見もよく見られるが、行動に責任を持つからこその自由
無責任であるなら自由が制限されるのも当然
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:45:15.54 ID:D4uEF2o30
コンテンツに金を払わないのが当たり前になると
そのぶんコンテンツ産業から失業者が増える
失業者・雇用対策が必要だね
公務員の給料は高すぎるから
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:11:48.06 ID:D4uEF2o30
ネットはフリーでなんでも揃うから
もう売ってるものを買う必要はないな

ネットで流通できる性質のものは
大衆がどんどん無料で作って流してしまうので
もはや商売にすることは無理なんだよ

コンテンツでプロになんてもうそんな時代じゃないから
おとなしく農家か工員にでも転職したほうがいいよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:19:12.42 ID:D4uEF2o30
創作の大衆化でコンテンツ産業に打撃を与えれば
首都圏の一極集中が弱まり
地方の価値が増すであろう

有名Pには地方在住者も多い
コンテンツ産業の職があるのは首都圏だけ
そんなアンフェアな産業ならいっそ壊滅すればいい
そんな思いで動画を作っているかもしれない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:32:07.66 ID:1xfk39Pp0
前提が逆だな。
売れるものを創れるのがプロなんだよ。

素人には信用がないから、投資は難しい。
ゲーム開発のように数百人が関わって開発費20億円とかかかる世界では、
プロがマネジメントしないとコンテンツを創り上げるのは到底ムリ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:41:25.14 ID:5usOZJIR0
>>138
外発的な動機に基づくようにみえるからです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E6%A9%9F%E3%81%A5%E3%81%91

システムを使いこなすために創作しているわけじゃない。

「えらいのは俺様だ」と叫んでもいいです。
そして、そう叫ぶ人が他にもいてその声に耳を傾けることができれば
「こりゃ共倒れだ折り合いつけようかな」と言う思考に到達するものでは。

そういうプロセスをすっ飛ばして「えらいのは俺様だ」という思考すら忌まわしいもの扱いするのは、
「社会への奉仕者たるもの」でなければ存在価値なしと言ってるように見えます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:40:42.88 ID:Yiz97ipji
>>144
今の日本のエンターテイメント産業は、「売れない」話しが、沢山あるみたいだけど、売れない作品にかかわっている人達はプロでは無いという事かな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:52:15.71 ID:1j/gmnp40
売れなきゃ収入が無くなって淘汰されてくだろ。それだけのこと。
慈善事業じゃないんだから、ペイラインをクリアできないようならプロ失格だね。
売れなくても作り続けるのは、素人しかやれないってことでもある。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:24:04.70 ID:Y0vn1vXC0
週刊プレイボーイの記事は、新しい話はそれほどなかったですがよくまとまっていると思います。
関係者へのインタビューが多い点もソースとして使いやすい感じ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:21:14.80 ID:MXGN0L4t0
景気がよかった頃は適当なものや趣味に走ったものなどでも
それなりに売れてたんだよな
景気が悪くなるほど、そういう余裕がなくなっていった
商業コンテンツから多様性が消え去り、売れ線ばかりの画一的なものになった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:29:07.93 ID:Yiz97ipji
>>149
逆じゃない?
安く売らざるをえない大量流通品は儲けにならず、趣味性の高いものの方が儲かる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:30:04.75 ID:d92Nx8l90
また権利関係で揉め事かよ
http://webron.jp/enjou/4562

こんなん、DAMよりもJASRACやアーティスト登録許した事務所の問題に見えるが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:32:04.28 ID:J/LNvtciP
つうか、そうなる可能性を織り込み済みでなかったのも
ちょっと脇が甘いんじゃないかと思うけどね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:33:49.60 ID:BNcSICII0
ビジネスとして考えるならどっちの名前を出した方がより売れるかで決めるべき。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:52:06.30 ID:OD2LRxhl0
JASRACに管理○投げしてるのに勝手にカバーアルバム出されたとか吹いてる馬鹿もいたな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:56:13.92 ID:d92Nx8l90
カラオケの配信名は著作人格権に引っかからないみたいだから、
グレーゾーンであることは確かなんだよな、、、

てか、JASRACのアーティスト名認定基準も良く分からんな。
「著作者、関係権利者や利用者からの情報に基づき表示」ってあるが、
JASRACに金払えば、俺もアーティスト(笑)になれるのかねw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:28:50.26 ID:BNcSICII0
ボカロ曲なら歌ってるボカロの名前をアーティスト名として出せと思わなくもない。
そうでなければボカロ曲の意味が無い。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:56:31.57 ID:W7HNt5wA0
人任せにしてたんじゃそうなっても仕方ない
どいつもこいつも「わかってる」人間ってわけじゃないじゃないし
自分で作ったものは自分で管理するって考えがなくなってきてるのかね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:23:27.33 ID:yRI8u5vw0
>>151
これは悪いけどORYOさんがわかってない。

まず、『進化論 code:variant』はJASRACに「演奏」と「業務用通信カラオケ」が信託されてる。
この時点で、DAMは自由にこの曲をカラオケで使える。

で、たぶんDAMはこのCDをもとにカラオケ素材を作成したんだろうな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006U9EK0G

だから当然、配信上のアーティストはしゃむおんになる。

ていうか、カラオケに普通作詞作曲家の名義で配信登録されるか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:25:52.58 ID:j3KLvA+d0
音楽は市場も腐ってて管理屋も分ってない人ばっかで音楽家雇ってる事務所も基本的権利より売上優先するのね
もう消えてなくなればいいんじゃね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:29:05.59 ID:yRI8u5vw0
>>155

>てか、JASRACのアーティスト名認定基準も良く分からんな。
>「著作者、関係権利者や利用者からの情報に基づき表示」ってあるが、
>JASRACに金払えば、俺もアーティスト(笑)になれるのかねw

基本的に間違ってるが、「ある意味では」正しい。

例えばJASRACに対して、あるCDにある曲を収録するということで、
録音使用料の支払いの手続きをする。
その際、そのCDの情報としてアーティスト名なども届出るから、
それに基づいてデータベースに記載される。

なもんで、あの「アーティスト欄」は、ド素人でも名前を載せることは可能。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:23:18.52 ID:UNN+axUt0
カラオケの客には歌い手の名前出した方がわかりやすいんじゃないか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:32:30.20 ID:vLUEEucF0
歌い手の方で人気になった曲の場合、カラオケ利用者的には歌い手で検索したいわな。この曲の場合どうか知らんが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:52:54.32 ID:ben4bFB80
カラオケデータを作る時の素材として使用した、楽曲オケの提供者がクレジットされたのだろう。
CD作る時に勝手にオケを流用したなら問題だが、そうは言っていないようだ。

楽譜を再現したオケなら、誰が作ろうとも、同じようなカラオケデータになるだろうし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:05:33.07 ID:CIOAaiozO
オリジナルよりカバー曲が有名になって、そっちがクレジットされるってのはあり得るだろなあ。
ボカロオリジナルと歌ってみたって、そとから見たらたいして差がないのかも知れん。
リクエスト多い方がクレジットされたんだろな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:13:19.56 ID:yRI8u5vw0
>>164
今回はDAMだからリクエスト関係ない。
>>163が正しいと思われ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:27:45.03 ID:CIOAaiozO
>>165
なるほど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:34:34.17 ID:CTvKBYqP0
>>151
JASRACのデータベースにはアーティスト名に「FAULHEIT」と「しゃむおん」が登録されてるが
経緯は分からんがどうであれDAMに非があるようにはみえんけどな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:38:55.31 ID:1xfk39Pp0
JASRACへの信託も良し悪しだな。
けど現状から言えば、カラオケから著作権使用料得ようとすれば、他に選択肢はない。
DAMが店舗に配信する楽曲使用料に関しては信託しなくても直接徴収は可能だが、
金額的には大した収入にはならない。
桁違いに大きいのは、やはり各店舗からの著作権使用料であって、
これが徴収できるのは全国に拠点を持つJASRACしかない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:00:53.10 ID:ISKWlnny0
>>145
再生20万という数字があったとして、これが何かに役に立つかと言われると何にもならない
努力を重ねて再生を積み重ねたとしても、連絡を取れる手段がない。
これがボカロの人気の源泉であり、有名Pに金が集まる仕組みでもある
そのシステムに従わずに人気を勝ち得る仕組みが新しく用意されたのだから使いましょうというのが自分の主張
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:14:09.99 ID:5usOZJIR0
>>169
・誰が人気を勝ち得たいのか
・なぜ人気を勝ち得たいのか
と言う問いをしてみる意義もあるかなと思います。

史記の時代から「士は己を知る者のために死ぬ」というくらい「認めてもらう」ことは大事なことではあると思います。
ですが、「より多くの人に認めてもらうことが人間の行動原理の全てだ」と暗黙の前提をおくような論理展開は
どこか「無理」を感じます。

個人的な意見ですが、
手段を選ばなくていいのであれば、再生数を得るよりも、自分の作品を多くの人に使ってもらうよりも、
「自分の話を最後までしっかりと聞いてくれる相手を見つける」ほうがよほど効果的ではないかと思っています。
私はカウンセラーではないので積極的傾聴とか苦手ですけどね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:56:45.20 ID:wbTYSVDX0
金を取るか名誉を取るかなんだから
ゴロが両方取ろうとして怒ってもね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:01:57.69 ID:Mu1euB270
信託してても文句いえば歌ってみたのCDは止められますよ、
とかっていってるPの人いなかったっけ。
カラオケはまた別なんすかね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:24:06.90 ID:yRI8u5vw0
>>172
それはいわゆる「カバー申請」の問題。
JASRACに全信託している楽曲の場合、音楽出版社にカバー申請を出すべきか否かというのは、
出版によって対応が異なる。
最近は、後でなにかあったら困るからとりあえずカバー申請出しとけってことになってるけど、
純粋に考えれば、アレンジを大きく変えない限り、カバー申請は不要。

ボカロ関係でこれにうるさいのはドワンゴ。
ドワンゴはカバー申請出さないと全信託曲、オケも完全新録でもカバーは認めないと。
ただ、それが音楽業界一般の総意というわけでもない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:57:17.57 ID:BNcSICII0
ニコ動のカテゴリに「商業ボカロ」枠を作ればいいのに
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:10:16.70 ID:9UHix2gn0
また「礼儀の話」ってとこに戻っちゃうか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:39:32.30 ID:1E6qdCnP0
コラボのためのボカロと、ボカロ的世界観のためのボカロは分けてほしい
マジで切実に
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:48:35.16 ID:hNGgBOe00
企業ブースは欲しいところだな ランキング隔離
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:04:42.51 ID:U11BjCuY0
CD化されてるボカロ曲が一括でわかるタグあると便利だな
○○収録曲とかで一々探さなきゃいかんのは面倒臭い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:42:27.40 ID:2k8HahG30
>>151
追記があるけど読めば読むほどDAMが気の毒だw
権利処理に問題が無いと分かってて紛らわしいツイートで相手を非難ってそれはどうよORYOさん

JOY最高!ってそっちは長年の不払いはもう無かった事になってんのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:45:57.86 ID:zZmd2cFw0
>>177

たしかに今のニコニコランキングは
ジャンルでは別れてるが、法人(企業)と一般ブース
がごちゃ混ぜになってるコミケの様だな

181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:57:31.90 ID:2aJ8EaitO
ほんとに権利関係ちゃんとしようとしたらニコニコ卒業するしかないでしょ。
レコード会社に所属して、そこをホームに活動するしかないよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 06:40:58.88 ID:dje/lLro0
縁を切る必要はないが軸足を外部に移さないことには単なる1ユーザーでしかないもんな
そして外部に移せばニコニコだけでなく他の動画サイト、楽曲販売サイト、宣伝のためのメディア、など様々な手段が見えてくるはず
そしてニコ動のコメばかり構っていられなくなり、嫌儲に叩かれる流れか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:21:31.35 ID:2aJ8EaitO
そうじゃなくてさ。
ニコニコ内でのN次創作って、なあなあの関係を利用してる部分があるわけで。
もちろん全てじゃないけど。
でも本格的な商業活動となると、なあなあで済まされる部分はずっと狭くなるからね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:50:00.81 ID:IQAfDRAy0
ORYOさんの1件は、業界におけるボカロの微妙な立ち位置が表面化したものだと思う。
ボカロが歌った楽曲を完成形と見るか、人間のボーカルが歌ったものを完成形と見るかで捉え方がまるで違ってくる。
どっちがオリジナルかどうかは、この際関係ない。

というか、前者のパターンは5年前まではありえないものとして認識されていて、
業界では未だにそういう考え方を持っている古い人間が多いということでもあるのだろうな。
ボカロの新奇性に、許諾契約のあり方や法整備が追いついていないんだ。

近い将来、Web上でセッションして作品制作する人も多くなるだろ。そのための技術はすでにある。
そうなると、原盤権は誰のものになるのか。著作権法上の扱いがますます難しくなるな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:59:36.20 ID:j7nFTjJWO
ほぼ関係なくね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:17:00.77 ID:dje/lLro0
>>184
契約や整備が追い付いていないと言うが、それをするのはいったい誰なのか
明文法となっていないものは慣例に基づいてとなる場合が多いし、その慣例を作っているのは旧来の音楽レーベル
ボカロが新奇性を持っているうちに新たな慣例を作らねば旧来のものに自然と取りこまれてしまう
その意味においてはこういう件で声を上げることは大事なんだろうね

>>183
なあなあよりたちの悪い、自分の領域を主張し合う陣取り合戦
上とも関連して、最低限自分の領域を守るだけの力を持つ必要はあるだろうし、単身では勝ち目がない
徒党を組む必要はあるだろうし、レコード会社に所属ってのは確かな手段のひとつですね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:15:51.20 ID:NU0AcFaBi
>>184
かぐや姫の「なごり雪」とか、カバーしたイルカの名前でもカラオケに登録されているんじゃないのかな?
オリジナルとカバーのカラオケの扱いの話しであって、ボカロとか関係無いんじゃないの。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:41:11.32 ID:6EIIYfyl0
ボカロの場合、カバーに対しては無料の許諾が慣例というかフリーソフトにありがちな規約、
つまり「タダで使わせてやる代わりに著作権者のクレジット表記しろ」みたいなのがついて回るわけじゃないですか。
つまり著作権の問題を金で解決できない。オリジナルを作ったボカロPに対して義理立てしなくちゃならない。
これが何を意味するかといえば、商業利用におけるカバーの立ち位置が他の商業カバーよりも低いってことなんだな。
ボカロPが金と名誉にがめついとかいう話じゃなくて、CGM界隈の名誉システムがそうなってる。
一方で、DAMの件で見られるように一般には歌い手と歌がセットで浸透しており、カバー元うんぬんは大した問題じゃない。
どうすりゃ良いんだという問いの一つの答えは
作品をデュアルライセンスにして商用利用と無償利用それぞれに異なる条件を提示することだろう。
そして商用利用に際して「私の作品から派生した貴方の作品は貴方のオリジナルとして発表することができます」みたいな一文があるとなお良い。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:43:49.42 ID:j7nFTjJWO
>>183
マイページ内にある動画のうち何割がマイリストしたきり一度も見ていないかを確認してみたらいい
N次一次関係なく、動画単品では金は取れんよ。気持ち良く歌って貰ってカラオケに期待した方がまだ早い
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:28:19.25 ID:U11BjCuY0
>>188
郷に入れば郷に従えでカラオケ業界での扱いはDAMの通りでいいんじゃないの
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:49:39.29 ID:c8puOlNx0
>>186
ボカロには人格権が与えられていないから、著作隣接権を主張できない。
作曲者や調教師が演者として隣接権を主張できるだろうけど、アーティスト表記は法的にはグレーゾーン。
一方でボカロは商標でもあるから、商用利用の記名表記には使用許諾契約も必要。
この辺の面倒事を考えると、DAM側としても歌い手で曲名登録したい気持ちも分かるけどな。
ボカロPとしては、確かに面白くはないわなー。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:51:47.10 ID:U11BjCuY0
法的に問題がなければカラオケの利用客が一番馴染みがあって使いやすい表記でいいんだよ
作曲者なんかより客のほうを向け
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:54:29.20 ID:jG1+UY3L0
>>192
金のためにやってるのか自己満足(自己実現?)のためにやってるかで変わってくるだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:04:04.57 ID:j7nFTjJWO
自己満足と言うのならジョイから絵の版権料を取れ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:04:39.01 ID:NU0AcFaBi
>>191
そんなややこしい話しじゃなくて、ボカロじゃなくても良くある事なんじゃないの?
>>187
に書いたけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:06:09.19 ID:NU0AcFaBi
キューティーハニーとか、倖田來未で出て来るんじゃないの。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:10:22.48 ID:6EIIYfyl0
カラオケはカラオケで歌った内容を録音、録画したり、あるいはニコ動に投稿する仕組みを作れば面白いのに。
従来の著作権ビジネスをひきずったままではそういうことができないから
カラオケでボカロを歌う旨味ってあまり無いと思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:11:12.52 ID:U11BjCuY0
.>>193
なんで変わるんだよ
カラオケ屋が第一に考えなきゃいけないことは作曲者の気持ちなんかじゃなくて
利用客の利便性だろ
その為にJASRAC管理曲使ってるわけだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:16:57.97 ID:NhhSFvYf0
>>197
あるけどほとんど使われてないな
ニコ生ルームも閑古鳥泣いてる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:28:56.80 ID:j7nFTjJWO
>>197
うたスキチャンネルとmaimaiがあるけどどちらもまともに機能していないね
つか、アマの時代として盛り上げる筈の流れを強引にボカロPだけの時代にしようとした代償は払わざるを得ないかと
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:09:13.33 ID:6EIIYfyl0
クリエイターと消費者の断絶を感じるわ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:45:53.92 ID:8DvqGtbr0
DAMに罪がないことを知りながら一方的に悪者に仕立て上げて後で実は違うんですよーと言うのが
ボカロの新奇性でクリエイターのやることなのか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:49:10.20 ID:Wd9bfmOp0
これはおふくろさん騒動的なあれか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:57:35.31 ID:j7nFTjJWO
ボカロより前に出るなら人柄が評価の対象になるのは当然の結果ではないかと
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:58:54.06 ID:NU0AcFaBi
>>203
歌詞の許可を得ない変更があったの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:11:14.71 ID:1E6qdCnP0
Pの方が尊重されるべきというのはボカロ界の常識でしかなくって、
普通は客を引き寄せられるボーカルを全面に出すのが普通なんだよな。
その方が、プロデューサにとっても利得が大きいからね。

この差は面白い。
金という意味でも、評価という意味でも、今のニコ動では適切に対価がPのところへ行かないってことか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:19:43.73 ID:U11BjCuY0
でもカラオケはボカロ界ってより歌ってみた界なんじゃないかな
Pの名前なんか重要じゃないよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:20:22.86 ID:c8puOlNx0
JOYSOUNDの方を見ると、同じ曲が「vip店長」「FAULHEIT」「FAULHEIT feat. GUMI」の
3アーティスト名で登録されているな。
どの表記にするかはカラオケ配信事業者が決めるんだろうが、契約する著作権者は通常なら音楽出版社だから、
そこから作曲者にきちんとした連絡が行かなかったということなんじゃないか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:23:48.22 ID:5ptVnKDy0
作曲者には連絡をする必要がないという話じゃなかったか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:33:00.66 ID:OM7TNGv80
>>208
JASRACに信託している時点で、著作者はもちろん音楽出版社にさえ確認を取る必要はない。
もし音楽出版社に確認を取ったとしても、それが正規に発売されているCDのアーティスト名義なら
名義が正しいことを確認して終了だろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:39:25.68 ID:OM7TNGv80
>>206
>金という意味でも、評価という意味でも、今のニコ動では適切に対価がPのところへ行かないってことか

なこたぁない。
歌い手のバージョンの方が人気でカラオケで歌われまくったとする。
その場合、直接的には歌い手には一円も入らず、Pだけがボロ儲けする。

ただ、それで歌手が割り食うかというとそうでもないだろう。
カラオケでヘビーローテーション歌ってる人の誰が頭に秋元康の顔を思い浮かべながら
秋元に金を貢ぐつもりで歌ってる?皆無に近いだろう。
印象面の得は全部歌い手が持ってく。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:26:17.80 ID:c8puOlNx0
ボカロPは作曲者であるとともに、ボカロを使った実演者でもあるということが問題を複雑にしている。
ボカロ楽曲が特定の歌い手のために作った曲ではなく、歌い手が楽曲制作にも何ら関与していないとするなら、
歌い手がカラオケ配信で対価を得る必然性はないよね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:49:59.88 ID:kTOvQJgw0
その前にカラオケで歌い手として名前が載ったってのはどういう立場になるわけよ?
カラオケなんだからボカロだろうと歌い手だろう歌声は入ってないんじゃないの?
カラオケの元ネタが歌い手のCDだったとして、ボーカルを引っこ抜いてカラオケにしたら歌い手にも何らかの権利が発生?
商業カラオケで名前が出てるんだから対価もらってるんだろうけどそれは法的権利に基づくのか契約に基づくのか?
いろいろあいまいでまだギロンになってないと思うんだが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:53:03.41 ID:2aJ8EaitO
歌い手に金が入るかはレコード会社との契約次第。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:47:16.20 ID:hNGgBOe00
歌い手バージョンのカラオケ版って意味不明なんだが お前の作品じゃないだろって思わねーの? ボカロPって
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:50:17.13 ID:6EIIYfyl0
なんかわろたw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:15:51.19 ID:5yR2bmBC0
DAM殿様商売か?のまとめ - Togetter
http://togetter.com/li/371676

カラオケに入るまでの通常の流れの推察(JOYSOUNDのリク制は特殊なのでここでは忘れてとのこと)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:16:52.92 ID:IQAfDRAy0
>ぼーかりおどP@ボーパラ名古屋‏@vocaliod_P

>昨日のカラオケの表記の話。
>今んとこ「feat.歌い手」表記でも問題ないのはラストラストだけ。
>それ以外は一切認めない。

おどPはミクさんに思い入れあるし、律儀な人だからな。
気持ちは分からんでもない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:22:58.38 ID:8V9u6psb0
本スレの惨状はなんとかならないだろうか・・・
しかし、リアルでキ○ガイっているんだな
深夜、平日昼間と意味不明なことを書き続けて、
そこまでボカロに執着する理由はなんなんだろう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:38:26.45 ID:5ptVnKDy0
荒らしの言うことをファンの発言扱いにしてファンの発言をたわごと、言い逃れと決めつける正義の味方のなれの果てだし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:32:04.61 ID:j7nFTjJWO
>>219
ryoやソニーセガがキャラクターの有無は本人の人気を下げる要因にはなり得ないことを証明しているのに
ボカロPが目をそらして自己愛にいそしむのを見て笑っているんでしょ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:40:10.94 ID:uwoOwLeD0
まあ、人の業やね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:49:29.05 ID:tAVB3J2n0
週刊プレイボーイなんぞかったのは久しぶりなのですが
記事に出てきた人が結構多めだったので。

ヤマハ社の剣持さん 1967生
クリプトン社の佐々木さん 1979生
kzさん
フライングドッグ社の西辺さん 1982生まれ・・kzさんがビクターからデビューした際に宣伝を担当した人
ドワンゴ社の阿部さん 1982生 超パーティとかのプロデューサー
セガ社の林さん 1967生  DIVAのプロデューサー
セガ社の大崎さん 1970生 ミクライブ担当

担当者の年齢はまずかかわるにあんまり関係ないとも思えますが、
別の点では大きく影響しているとも思えます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:40:09.63 ID:/tPen9YJ0
おおむね同年代か
こんなに頑張ってる奴らがいるのに俺ときたら・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:57:07.05 ID:JmjsqfTD0
tell your worldもおでんも「あなたの歌を聞かせて」という歌なんだけどなあ
受けるもの、金にしか興味がないようで

>>206
作詞家の作った歌を歌ったら怒られるという意味不明な世界で適切に対価が行くとは思えないが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:02:05.17 ID:/cBjKQbi0
音楽業界が旧来とはよくいわれますが担当者は結構若い印象あります。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:19:55.25 ID:2xXYrqul0
借金に追われるひとにお金にしか興味ないと批判するのはむなしいかも。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:43:11.43 ID:ob+7YOHAO
カラオケ名称を見て改めて思ったけど、ボカロって一方的に相手を悪く言う騒ぎを起こした上で
実は違うんですよ悪く思われたくないなら俺の言う通りにしましょうこれはボカロの特殊性なんだ
みたいに展開する話が多いよね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:48:32.38 ID:FMOJiunq0
というか良く調べたり行動おこざずにツイッターで一方的に騒ぎ出す人多い
けっこうこういう騒動調べるか問い合わせればゴタゴタおこさずに済んだのにわざわざ周囲巻込んでゴタゴタさせるという
一般化商業化叫んでる割には甘えの世界にどっぷりつかってる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:57:48.66 ID:iaEU503d0
目的と手段が逆。
大勢の人に影響を与えたい、っていう自己顕示欲からスタートしてるんだから
その手段として自分が作った歌がメジャーになることも、ゴシップやスキャンダルで騒がせることも
同列に行動の選択肢の中にある。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:15:50.96 ID:EWDHbiOP0
金が絡んできたらプロとして振る舞わらないとだめなのに
同人感覚でやってるからトラブルが無くならない
「金取るけど同人」なんて欺瞞に長いこと浸かってきたツケじゃないかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:17:47.26 ID:iaEU503d0
商売人は客に対して頭を下げなければいけないなんてことは無いし、お客様は神様でも無いし。
仮にあったとしてもそれは客が主張する筋合いではない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:25:14.42 ID:ob+7YOHAO
同人感覚なら同好の士であることが求められるからまだいいんだよ。
DAMが悪くないことを知りながら、出版社へは連絡が行っている状態でジョイと比較して煽る本当の理由だよ。
ボカロPの本当の職業は総会屋って言うんじゃねーのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:27:15.82 ID:6Hmf6PNp0
FなんとかさんはDAMが悪いとか最初は知らなかったんじゃないの?
草生やしまくって頭悪そうだし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:29:05.06 ID:6Hmf6PNp0
あ、ごめん
○DAMが悪くないとか
×DAMが悪いとか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:47:15.47 ID:0DKISIWY0
ことを荒立てたくなかったら金払えと迫るならまだわかりますが
荒立てておいて金払えと迫るとしたらそれは職業として成立しないと思います。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:54:41.10 ID:GyEmgj3r0
>>236
頭文字にヤのつく自由業の方の職業として立派に成立しているではないですか失敬な
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:05:06.19 ID:uwoOwLeD0
同人とか言ってても扱う金額が一定の額になると一気にチンピラ企業とかが介入してくるな クリも大変だ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:23:32.70 ID:FMOJiunq0
JOYSUNDと比較して煽っても今回の状態だと言ってる人が相当アレなようにしか見えない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:31:30.08 ID:5PMNSgEs0
同人ゴロってのはよく言ったものだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:53:45.11 ID:bEBnjbzr0
さりげなくほとんどの曲がカラオケ化自慢が入ってて萎えたわ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:54:40.07 ID:bEBnjbzr0
自慢したいのに、俺の名前じゃないと困るじゃないか!ということですね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:48:32.70 ID:ardPavyw0
今でこそボカロ楽曲のカラオケ配信は当たり前になったけど、3年前はこんな状況だったんよ。

勝手に配信されても、クリエイターへの還元はなし。
http://blog.piapro.jp/2009/01/post-163.html

着うた配信からの還元を提案するも、話し合いは頓挫。
http://blog.piapro.jp/2009/06/post-238.html

クリプトン社がミクモバを作って、クリエイターへの利益還元の仕組みを構築する流れへ。
http://blog.piapro.jp/2009/07/post-257.html

クリエイターがカラオケの著作権使用料配分を受けるための音楽出版事業をクリプトン社が立ち上げ。
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-7336.html
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:01:17.96 ID:ABs+ujBy0
結局、ヒャダインみたいに歌の名前にP名入れるのが一番、ってことじゃねえの?
「××Pの進化論」とかみたいに。

××Pの所、削られて「進化論 feat 〜」で配信されたら、
今度は堂々と「同一性保持」の著作人格権で差し止められるし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:38:49.62 ID:uwoOwLeD0
ギロカク進化論にするとかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:37:18.52 ID:ob+7YOHAO
DIVAの売り上げがある程度決まって大人しくしていた連中がまた暴れだしたな
仕事はプロが持ってきてリスクは企業持ち、金は自分。流石クリエイターの時代、やることが違う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:52:10.21 ID:IHGfXrr60
一人があっちこっちで暴れてるだけじゃないの
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:27:10.84 ID:i6njtALE0
現状がこれなんでしょうがないけど、作曲者の名前が載らない理由もないんだよね
現状のイニシアチブ握ってるのが歌手ってだけで

歌詞を楽器でなぞれるようになっちゃったんだから
その歌詞をお客さんが歌って楽しむなら記名するのは作詞作曲者だけで足りるとは思う

利権屋とか事務所との約束の話はしらね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:39:41.29 ID:vJnLII+aO
もともとボカロ曲はインスト扱いだし。

桑名正博は一時期、セクシャルヴァイオレットナンバーワンは俺の曲じゃない、あれは筒美京平の曲だって言って、この歌を歌わない時期があった。
でも、一般人からしたら桑名の曲なわけで。
こんな風に歌い手がこだわることもある。
もっと桑名は曲作ってたこともあるからだけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:53:22.12 ID:ABs+ujBy0
これとか見ると、歌手じゃなくて作曲者なんだよな、DAMのアーチスト名
http://www.clubdam.com/app/leaf/songKaraokeLeaf.do?contentsId=5088016

知名度含めたチカラ関係なんかねえ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:53:41.30 ID:6Hmf6PNp0
で、このF何とかさんはVIP店長やシャムなんとかさんより知名度高いの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:08:34.91 ID:ABs+ujBy0
【FAULHEIT】ORYOさん応援コミュ 1102名
しゃむおん◆FCミ(・ω・*)ミ      50535名

ううむw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:06:18.05 ID:uwoOwLeD0
戦闘力たったの1102か
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:15:36.54 ID:Cbm3NWWw0
>>250
「なごり雪」で検索すると21件エントリーがあり、アーティスト名イルカで、4っつもエントリーがある。
オリジナルのかぐや姫では1件。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:47:18.88 ID:ZSi8VPCq0
何で検索できるかってのは利便性の問題にしといて欲しいなぁ
それがステータスになると当然利便性は犠牲になるわけで
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:56:52.60 ID:i6njtALE0
>>252
五万って凄いな、有名人なのね
それとも歌ってみたは中堅所でもこのレベルで人気あるのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:39:44.80 ID:QV4yRTKr0
>>255
「創聖のアクエリオン」とか、歌手の名前より、
作曲者の菅野よう子、アーティスト名にした方が利便性高いような気がするけどなw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:52:05.08 ID:M+HfwQ+z0
>>256
中堅ではないな
似非メジャーのEXIT TUNESとは言えメジャーデビューしてて
「進化論 code:variant」の収録されたデビューアルバムはオリコンで13位に入ってる。
世間の基準でば紛う方ない立派な「人気アーティスト」だ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:55:31.58 ID:/FXdB7RQ0
>>258
人気アーティストに世間ではあまり知られて居ない作曲家の曲を歌って頂いたと言う構図かね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 03:41:12.83 ID:Kx1qwpi00
そのオリコンも最近数字低調だからあまり順位で優越感もてないのがな
EXITのボカロCDが過去最低記録で1位とってこれほどにまでCD売れなくなってるって方面で注目されたし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:09:43.82 ID:1A9x2l1F0
miraiで特別待遇を受けたレンジやイベントを組んでもらったV__Cの立ち腐れっぷりを見るに
今のボカロPには高待遇や自由より断罪や放逐を与えた方がいいんじゃないかと思う
あまりに、見苦しすぎる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:48:42.42 ID:Ac5opVEj0
ボカロPでひとくくりにすんなよ。意外と歌い手擁護の奴多いのなw

Re:nGさんは、JOYSOUNDに当初「Re:A&Re:nG」名義で配信してきたミク曲について、
「Re:nG feat.初音ミク」名義へと変更してくれた実績がある。

http://reareng.com/message/index.php?date=20090710

こうした要望も引き受けてくれるなら、DAMよりは支持したくなるだろうな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:00:06.79 ID:mNpkaioB0
>>261
送り手も、受け手も、メディア特性に流されすぎてはいないだろうか、という感じもします。

ネットを介してつながる相手は現実の人間なのだ、という認識に立てば
「大勢の人の前で特定の人を批判する行為」がどういうダメージを与えるか考えるだろうし
過失に基づく批判行為は許されるものでもないから慎重になろうと言う発想にもなるかなと思います。

発信する側は「おもしろおかしく改変されて拡散される危険」をもっと認識する必要あるでしょうし
受ける側も「嘘を嘘と見抜けないと難しい」というところに立ち返る必要あるのかなとも思います。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:12:13.05 ID:KShRK5WlP
しかし悪口じゃないがRe:A&Re:nGって普通に読めないなw
大助花子とかの方がいいなーやっぱ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:23:45.02 ID:xohR71fcO
>>262
>意外と歌い手擁護の奴多いのなw
そういう台詞がポンと出てくる辺り病巣の深さが知れるな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:48:03.54 ID:igf0Qnis0
ボカロP講座とか学校よりも
商業活動するための権利関係の講座と音楽、イラストの世界の常識講座やったほうがいいような

前契約内容よくわからないけど商業契約結んだったwなんてのもいたし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:59:06.24 ID:1JEphpUn0
>>266
ボカロPとかに限らない、と言う感覚はあります。

第20回 子どもの将来と教育(2)−現在の仕事の充実感と子ども時代の体験との関係から考える
- データからみる今と未来 - 研究員リポート - 2010年「子どもの教育を考える」
- 教育研究開発センター - ベネッセコーポレーション
http://benesse.jp/berd/berd2010/center_report/data20.html

>ここで紹介した「若者の仕事生活実態調査」の結果は、まさしく、親やそれ以外の大人との社会的体験を
>小さいころから経験することが、社会人として充実した仕事生活をおくることと関係していることを示していた。
>特に地域社会が変化し、異なる世代と交流する場が減ってしまったことを考えると、意図的に機会を設けなければなるまい。
>各学校段階における進路指導や、職場体験を含む直接的なキャリア教育に加え、その土台に生活場面における
>社会的な体験の充実が求められている。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:25:30.17 ID:xohR71fcO
ニコニコの潮流が明らかにゲームやアニメの体験メディアに依ってきている現状でそこらをすべて拒絶して
動画をあげただけで企業や自分専用のファンがやって来る世界を望むのってどうなんだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:41:48.94 ID:7XL37P110
若いうちはそんなもんだろ<ユートピア志向
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:47:58.02 ID:soY8TEcH0
大丈夫だ、問題ない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:48:50.64 ID:FRF+NzVt0
伊藤なんかジジイになっても青臭いこと言ってるけどな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:50:05.41 ID:YrLadMNe0
>>266
契約厳しく言うと、作曲しか出来ないのに出来ない商売しようとするからいけない
普通社会人のPなら起こらない問題だったと思うけどな

作曲家一本立ち講座よりも学生ボカロPのお小遣い稼ぎガイドラインのが色々と良さそう
本気で所謂作曲家になりたい人は自力でなんとかすだろうし、学生は大それた目標から焦点がずれる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:09:32.20 ID:x323bKXO0
オリジナルの作品を創り上げる苦労を身にしみて知ってるボカロPにしてみたら、
ゲーム実況や歌ってみたみたいに安直な手段で注目集める奴らは、ウザいだけだろうさ。
導線をたくさん作ることで再生数稼げるから、自由に歌わせてやってるようなもん。
でなきゃ次々投稿されてくる大量のボカロ曲のなかに、あっという間に埋もれちまうからな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:34:07.44 ID:svmEwHIZ0
作曲者の名前は全体的に覚えにくいな
歌い手とかが有名になるには
覚えやすい名前というのが重要だと思うんだよね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:50:23.35 ID:0hBM0aRV0
読めないPはアホですね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:11:04.33 ID:svmEwHIZ0
よく考えたら歌い手のほとんどは〜Pという名前ではないね
〜Pという名前でなくても有名になれる可能性はあるわけだ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:16:04.40 ID:0hBM0aRV0
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:17:18.09 ID:igf0Qnis0
ゲーム実況も歌ってみたもエtンターテイメント性無いと見向きされないし
それぞれ人をひきつける話題やトーク力や歌唱力等磨いて努力してる人もいるだろ
ボカロPだけが偉いってのは無いと思う
ボカロ動画にしたって絵師やPV製作者の力借りたり
最近じゃあ歌ってたと協力して宣伝して伸びてる作品多いし
何か光るものが無いと埋もれるのはどこも一緒みんなそれなりに苦労してるんだよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:28:19.84 ID:svmEwHIZ0
生主もPではないし
じつはPという呼び方がアイマスなんて知らない一般人にとっては
意味不明でなじみにくいものなのではないか?
でもPにも有名人はいるから難しいなー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:35:18.19 ID:xohR71fcO
苦労を身にしみて判っている人なら甘ったれるなと言うと思うがなあ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:03:45.15 ID:x323bKXO0
P名は本人が名乗るんじゃなくて、リスナーがつけてくれるもんじゃないの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:07:21.75 ID:pfG9Aa3E0
自分でつけてもいいのよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:00:24.36 ID:W2DM+hpP0
>>273
ゲーム実況や歌って三田は安直でウザいと言い切る人を支持して金まで払ってくれる奴ってどんな人だと思う?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:08:31.77 ID:1JEphpUn0
>>283
学校も社会も面白くなくてボカロ曲に救いを求める人・・・かな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:54:39.79 ID:yESVMW4u0
なんだ。おまいらのことじゃんw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:21:39.22 ID:FRF+NzVt0
ん?ボカロの話題が好きなだけであって曲とかキャラとかPとか好きってわけじゃないんだが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:45:32.16 ID:YrLadMNe0
ボカロの声が好きな身としては
人間が歌ってる方が優れてるから本家より優れてるって意見は納得出来ないかな

あとは曲の背景にボカロが絡んでるとか、ボカロキャラがPVに出てる曲は絵とかPV自分で用意すべきだと思う
絵描きはボカロ曲のつもりで描いてるだろうし
ボカロが歌ってるシーンに自分の声あてちゃってるのとか、中身見てるのか疑問に思えてくる

それ以外の歌ってみたは拒否反応なし、替え歌とかも好き
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:49:50.80 ID:FRF+NzVt0
とは言うものの動画流用するなってのはニコニコでは異端だわな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:17:45.77 ID:blfUHvrP0
まぁ、歌ってみたから元へたどり着いて、そっちで落ち着くこともあるし
逆もあるし、両方同じくらい気に入るのもある
PVもいつもいつも見るわけじゃないから、音だけ聴くのも多いし

そんな奴が多いんじゃないかな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:20:16.14 ID:W2DM+hpP0
多い少ないの前に普通の人は「作ってるから偉い」なんて思わんよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:27:15.06 ID:yESVMW4u0
>>287
絵や動画だけじゃない。
ボカロ楽曲は、非力なボカロの歌唱力に合わせて緻密に作り込まれている曲が多い。
そのままオフボーカルにナマ声のっけても妙に浮いちまうんだよなー。
その辺のバランスも考えず、まったく無頓着に歌ってみた投稿する奴が実に多い。
まぁ素人なんだから仕方ないって言われりゃそーなんだけどさ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:35:40.29 ID:C4Shg0iQ0
この技術さえあれば、他なにもなくても自分が社会とつながるんだと
思ってしまったのかもしれません。
漫画AKB49にでてきた作曲家みたいな生き方出来るかもと思いこんだとか。
技術に優れても社会的経験が不足していたら社会で生きていくのは難しい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:41:55.24 ID:W2DM+hpP0
歌の仮唄として完全な力と場所を提供していたはずのボカロをこんな形にしちゃってNNIも立ち上げ微妙だしどーすんだか
金をとりたい企業の埋伏の毒の結果だわな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:47:28.72 ID:YrLadMNe0
>>291
技術的なことや経験的なことは作曲者側にも言えることだよ
ただボカロPと同レベルで音楽に携わってるつもりならそこまで汲み取れるべきなんだけどね

そういうの抜きにしてボカロの為に書かれた曲に関しては自分の視点で歌うべき
ほんとはそれすら抜きにしてただただ歌うこと楽しんでたら、何も言えないんだけどね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:53:54.82 ID:cgUDwu+E0
プロだけで盛り上がりたければ商業市場でわいのわいのやればいいのに
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:16:58.17 ID:W2DM+hpP0
プロじゃないから
企業が個人、動画に固執させようとした結果、他人を設けさせまいとする嫌儲思考が広がってしまったんだよね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:00:09.00 ID:EA+O34hN0
そんなわけのわからない思想闘争が好きな人は多分メインではないよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:47:55.44 ID:LsTiVuNg0
納得できない現象をすべては○○が原因みたいな
仮想敵に理由の全てを押しつけるやり方って、楽だからなぅ
何より原因がわかっていれば、大抵のことは理由付けできる安心感がある

分からない事が多すぎ、一々気にしていては始まらない、と気づければ、
そんな事はしなくなるもんだが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 03:02:24.15 ID:xmTroJjE0
にゃっぽんがあと5ヶ月で終了とお知らせが出ましたが、
この手のコミュニティーは需要あるのでなんとかなる気がします。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 03:06:11.47 ID:VQSlmDny0
告知をするぐらいならTwitterで十分だし、オフレコ含めて相談したいならSkypeかオフ会でやる
にゃっぽんは中途半端だよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 04:16:44.99 ID:A3cuczMz0
最初の募集時に参加しそびれて以来それっきりだったなぁ・・・まぁ地方民だしオフなんて無縁だけど

そういえばボカロクラスタのtwitter大量入会の流れってどこから発生したんだろう
最初はにゃっぽんとWassor(こっちもサービス停止だ)の併用の人が結構いたのに


で、ボカロに関係あるかないかの判断は皆の衆に丸投げで一応貼っておく

TPP米国知的財産条文案(2011年2月10日版)を抄訳してみた 福井健策|コラム|骨董通り法律事務所
http://www.kottolaw.com/column/000438.html
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:24:04.43 ID:5HLa7hmO0
>>301
完全に商売でやってる奴等がお互いのルール決めるのは文句ねえが、
その取り決めで商売やってない奴まで縛ろうって魂胆が見え見え

私的録音でもCDから金とってオプトアウトにしたのは、ホント悪例だったな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:41:46.76 ID:yhCyMK2Y0
ニコニコの開発者の肥塚さんが原因じゃなかったかな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:51:43.92 ID:5QKoCdvlO
>>272
dixieさんの夢の続きを見る限り年齢に関しては殆ど関係ないと思うよ。
今のボカロ界隈は見る側が何を思うのかについての配慮、考察がまるで存在しておらず
信者だの中高生だのといったくくりに人を落とし込み、自己愛をただ丸飲みしてくれる信者を渇望している
CGM、目の前にいる人との繋がりを大事にする仕組みを軽視して数字を第一に考えるようになった弊害かな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:59:07.75 ID:Cf98Uqu/0
>>304
そこで思考を止めると「それがボカロPの本性である」なんて思考になりかねないと思っています。
「数字を第一に考えるようになった」背景にも切り込んでいかないと議論としては深まらない。

私は年齢そのものは関係ないと思いますが「社会的な経験量」はかなり大きな影響あると思っています。
他人と面と向かって話をする経験がどれだけあるのか。交渉や相談する経験がどれだけあるのか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:05:40.44 ID:WloDdaFL0
そもそも「数字を第一に考えるようになった」という抽象的表現で納得する人間も
検討するべきだろう、数字の向こう側に当然人とのつながりを見ているのだろうし
それが非現実的だと思うなら、その認識のズレこそが問題で数字なんていう謎の
評価軸で納得する背景には切り込まないのかい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:35:19.21 ID:Cmfa11TS0
5W1Hは議論においても必須だね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:22:07.87 ID:+uYAIZZhO
ヘビーローテされた曲が売り上げ伸ばすような商業音楽と同じになったってだけでしょ。
作り手、聞き手が増えたら当たり前の現象だよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:28:10.01 ID:+uYAIZZhO
ああ、にゃぽ終わるのかあ。
日記見ると、運営はモチベ維持できなくなった、引き継ぐ者はいない、運営の自腹でログのバックアップ機能用意するから必要な人は各自で、って感じか。
運営さんが学生から社会人になったのかな。
なんにせよお疲れ様でした。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:36:30.98 ID:Cf98Uqu/0
>>309
にゃっぽん運営についてはこの辺が詳しいです。

ASCII.jp:100%寄付金で運営する、ボーカロイドSNS「にゃっぽん」
http://ascii.jp/elem/000/000/466/466194/

>長月 もともと本職がサーバー管理などをやっているので、相当改善は出来ていると思います。
>ただ現在、日記が70万件、画像ファイルだけで60GB近くある状態で、それをデータベース化して管理するのが
>ものすごく大変なんですよ。データの削除はしたくはないし、それでもレスポンスに影響を与えないようにするために
>相当頑張っています。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:46:02.40 ID:+uYAIZZhO
>>310
ありゃま。
社会人だったか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:10:26.65 ID:5QKoCdvlO
>>308
>ヘビーローテされた曲が売り上げ伸ばすような商業音楽と同じになった
エロとグロと鬱ばかり受けるようになったような…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:34:23.37 ID:5HLa7hmO0
DAM見てきたが、結局しゃむおん名義の配信はやめたみたいだな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:27:32.84 ID:pfvR0cK3O
にゃっぽん終了かあ、わりと初期からいたからすげえショック
個人的になんだか一つの時代が終わる感覚だ
まあ勝手な話だけど
ツイッターがあるだろうと言わればそれまでだけどなんか違う感じがして
うまくいえんがツイッターは広すぎるというか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:47:58.37 ID:v6ENuL4F0
招待制になって入れなくて困ってた難民にとってはむしろ福音だな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:08:53.35 ID:5HLa7hmO0
>>314
は、ハツネギは、、、
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:24:32.00 ID:v26PEaDB0

わー、初音ミクを無断商用利用だ・・・(棒)


【話題】あの初音ミクがセブンイレブンのマスコットに ファミリーマートの次はセブンイレブンの制服を着て新鮮に!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347699002/
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_251932.jpg
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:33:28.56 ID:8ggKP3ai0
手書きならまだ微笑ましくね?
ゲーム屋とか本屋とか、販促用に版権キャラの原作コピーを加工しまくって
台詞まで入れてペッタンペッタン飾り付けてるじゃん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:10:27.80 ID:kDOLIsl60
販促用なら原作の利益になるから見つけても苦笑いだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:14:22.69 ID:USY5vOC00
手書きだろうと印刷だろうと相応の支払いはするべき
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:15:20.42 ID:WloDdaFL0
ハツネギ終了んときみたいな大騒ぎにはならんのだろうなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:48:49.29 ID:v6ENuL4F0
なるほど
なんでこんなクソ曲が…と思っていたら
歌い手が歌いたくなるような曲が伸びてるんだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:04:53.06 ID:PkSuTL5c0
>>321
流石にキチの暴走と一緒にはならねーんじゃねーか?

真面目に管理した末の計画的終了なんだし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:05:20.37 ID:kyFuyke00
>>308
>ヘビーローテされた曲が売り上げ伸ばすような商業音楽と同じになった
こんなボカロ初期からずっと続いていたことを今更言われましてもw

>>312
昔のようにキャラソンばかり受けた頃も同じように批判していたのかい?
自分の好みが流行らないとイライラするなんて、あんたはずいぶんガキなんだねぇ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:34:06.16 ID:kyFuyke00
ID:5QKoCdvlOは今エログロ鬱ばかり受けるようになったということを証明してくださいな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:51:16.89 ID:mgniohWM0
「ヘビーローテされた曲が売り上げ伸ばすような商業音楽と同じになった」
ならまだいいんだけど、最近は不自然に伸びたのに
CDは全然売れてないとかあるからな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:51:57.30 ID:ItVBQtL50
>>326
それも最近はじゃなくて昔からなんだよなぁ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:53:39.11 ID:WloDdaFL0
不自然に伸びたってのが不自然って何を指してんのか前から疑問なんだよな
工作だって言いたいならそう言うほうがまだわかるんだが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:57:48.81 ID:5QKoCdvlO
>>324
商業の売れ筋とは少し趣が違うんじゃ?と書いたんだけど気に入らなかった?
けむとかふわりPみたいなのが主流ならまあわかるんだけどね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:01:27.19 ID:ItVBQtL50
工作も昔からだなぁ
CD売れなかったって結果をフィードバックさせて不自然に伸びたって言いたいんじゃないの>>326

そういうのはP力ついてないからでだいたい説明つく
一曲ミリオン程度の一発屋じゃP力つかないんだよ
あとネタ曲系もP力つきにくいから売れにくい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:05:58.44 ID:ItVBQtL50
>>329
商業ってのがどれのこと言ってるのか知らんけど、商業の売れ筋と違って何が問題なんだ?
あとエロとグロと鬱ばかり受けるなんて大嘘だと思うけど?

てかエログロ鬱って商業の売れ筋だろw何言ってんだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:12:59.78 ID:v26PEaDB0
今後ドワンゴとかが、にゃっぽん後継サービスを立ち上げる可能性とかってあるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:16:47.04 ID:5QKoCdvlO
>>331
商業音楽と同じになったと言われたから同じかな?と返したんだけどな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:45:01.24 ID:HOrPO8v60
にゃっぽん終了の理由は管理人のモチベーション低下らしいが、
この詳しい理由を知っている人がいたらぜひ教えて欲しい。
推測でも構わない。

たぶん明言できない理由ってことは、ボカロ界隈に興味をもてなくなったとかそんなんじゃないかと思うんだが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:53:08.79 ID:+uYAIZZhO
仕事しながら、あれだけのものを維持してきただけでも凄いよ。
例え止める理由が、疲れたの一言だったとしても、個人的には納得しちゃうなあ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:59:36.71 ID:V/NJhkbP0
>>333
dixieは依頼がないとボカロ曲作らなくなってるという事実を知らないの?

あと、逃げてないでエロとグロと鬱ばかり受けるようになったのソース頂戴よ
偉そうに高説垂れて悦に浸りたいだけだって言うなら別にもう構わないけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:59:35.68 ID:w9ma6DCK0
モチベーションになるものがお金かと言うと違うと思います。
その昔に草の根BBSのシスオペやってた経験からいうと、
停滞感が続くと動機付けは弱くなりますね。
そして「こんなにしてるのに」と思いはじめたときが潮時かも。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:01:39.43 ID:GLIml5Kf0
>今のボカロ界隈は見る側が何を思うのかについての配慮、考察がまるで存在しておらず
>信者だの中高生だのといったくくりに人を落とし込み、自己愛をただ丸飲みしてくれる信者を渇望している
>CGM、目の前にいる人との繋がりを大事にする仕組みを軽視して数字を第一に考えるようになった弊害かな

しかしこれは凄いね、視聴者側の責任は一切無視して、ひたすら悪いのはボカロPだと責任転嫁している

あんたが誰よりも数字一番に考えてるんだよなぁ
本当に毎日何十曲のボカロ曲聴いてるのかすら怪しいレベル

「今のボカロ界隈は作る側が何を思うのかについての配慮、考察がまるで存在しておらず
再生数だの売上だのといったくくりに人を落とし込み、自己愛をただ丸飲みしてくれるPを渇望している」

>信者だの中高生だのといったくくりに人を落とし込み
これは視聴者側が勝手にやってるレッテル貼りの行為だろw
このPの信者はガキばっかだの信者が騒いでるだけで一般に広まっていないだのw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:03:57.16 ID:99DZgJNv0

【重要】2013/02/15 にゃっぽん終了のお知らせ
http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=1068023
>【3】全てのボーカロイドを対象としたボーカロイドファンのコミュニティを
>引き受けることが不自然でないとおそらくこちらに参加してくださっている
>多くの方からご納得いただけるであろうあるひとつの企業に、にゃっぽんの
>継続運営を引き受けていただけないか打診をしております。


って、どの企業だと思う?
ドワンゴ、インタネ、ヤマハ?
↓予想をどうぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:04:48.76 ID:GLIml5Kf0
数字第一に考えてるのなんて昔からボカロ界隈の特徴じゃん
数字が大事だから大規模工作して、再生数いくら行きましたー!なんてやってる
そしてその数字が大きいものがCDになり、いろんなとこで取り上げられ、Pはプロデビューする
なんで昔はそうじゃなかったなんて嘘言ってんだw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:12:07.33 ID:LuhzsNqgO
潤沢な資金力と人手があったら、ほっとけるんだよ。
非営利システムなら、それが理想。
ところがそんなに現実は甘くないわけで。
電子的なシステムの運用管理だけじゃなく、組織としての面倒も見なくちゃならない。
システムってのは情報だけじゃなく人、物、お金が動くからね。
生活と両立させるのはかなり無理しないとできないよ。
それこそ、人生の小さなイベント一つで投げ出したくなっても、全然不思議じゃない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:13:32.40 ID:gMbyT7Tj0
>>334
ネットには困った人がある程度いて、そういう人は大抵、運営へのクレームが多く元気で声が大きく馬鹿で他人への迷惑に鈍感なので、疲れると思います。
その疲れに見合うだけの楽しさが別にある内は我慢出来ると思いますが、バランスが崩れたらちょっとね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:18:02.82 ID:48LGgx+l0
>337
なんつったっけ、前スレのミッフィーだったかウッディーだったか
あれがにゃっぽんの管理の方でも労力の方が上回っちゃったのかも
にゃっぽんは距離感が絶妙だったから人探すにも日記見て回るのも楽しかったんだが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:30:20.83 ID:atUUDjvx0
うろたんだーも遠い昔だし

にゃっぽんは誰かが受け継ぐべきなのかどうなのか…
このまま終了というのもありではあるのだろうか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:33:06.88 ID:iCov9N6O0
ピアプロに統合してオープン化が筋を通しやすいかな。
運営は無理ありますけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:38:32.14 ID:99DZgJNv0
ピアプロに寄生してて自前でSNS持ってなかったインターネットあたりが掠め取って生きそう・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:38:41.22 ID:sLInLJl+O
ヤマハが作るはずだったボカロ互助会SNSの代わりにしてみてはいかが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:41:20.00 ID:EkdMqg1y0
クリプトンが引き受けたらピアプロに日記機能がつくとかなるのかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:23:23.33 ID:MwASZ43P0
有名になっていくと個人と個人が対等であるサービス(今出ている例としてmixi型SNS)を使うのが果てしなくめんどくさくなっていく、というのをどうにかしないとどうしようもない
結局有名な人はTwitterとかのブロードキャストに理想的なサービスを使ってしまうし、人もそっちに流れる
芸能人がネットでどうやって情報発信しているか考えたら、公式サイト、ブログ、最近はTwitterだ
一人が対応できる人の数には限界があり、フォロアーが増えれば増えるほど一個人に対する対応は減らさざるを得ない
つまり一度に大量の人へ発信でき、フォロー/フォロアーの関係が非対称で、返事を選択的にできて反論も黙殺できる環境が有名人にとっては理想
mixi型(クローズド)SNSは全くこれに合わない

ここで新たな形のコミュニティを提唱できたら面白いんだろうけどね
今SNS作っても有名人は誰も来ないし有名になったら卒業しちゃうから、もっとテーマを絞った形(人がいる、という以上の価値を提供する)で展開していかないと先がない
互助会SNS作ったとしたらメンバーはだいたい底辺P(侮蔑しているわけではない)になって結局互助できずに終わってしまう可能性がある
たとえば互助・勉強会運営委員会として発足し、参加メンバーで勉強会を行っていく(そこで講師として有名Pを呼ぶ)、とか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:50:34.44 ID:FUFTfbjW0
あらゆる情報量が既に個人のキャパを超えてるんだよ完全に
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:59:08.68 ID:LuhzsNqgO
オープンにするならWebringで事足りる。
それぞれの個人サイトを登録して結べばいいんだから。
よくある〜専用検索サイトとかもこれの一つ。
このほうが発信者の自由度が広がるし、管理者の負担は軽い。
読まれるかどうかはネームバリューと個人の努力次第。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:08:21.05 ID:LuhzsNqgO
底辺向けなら、ぬっぽんがあるし。
こちらは招待制じゃないよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:52:21.75 ID:FUFTfbjW0
「私的違法ダウンロードの罰則化」に関する啓発活動を目的に委員会を設立(STOP!違法ダウンロード広報委員会)

社団法人日本レコード協会(RIAJ)、一般社団法人日本音楽事業者協会(JAME)、一般社団法人日本音楽制作者連盟(FMPJ)、
一般社団法人日本音楽出版社協会(MPAJ)、公益社団法人日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センター(CPRA)、
一般社団法人演奏家 権利処理合同機構MPN、一般社団法人映像実演権利者合同機構(PRE)は
9月14日、「私的 違法ダウンロードの罰則化」に関する啓発活動を目的に「STOP!違法ダウンロード広報委員 会」を9月10日に設立したと発表した。
なお、一般社団法人日本音楽著作権協会 (JASRAC) も協力している。
同委員会は、通常国会で成立した改正著作権法のうち、いわゆる「私的違法ダウンロードの罰則化」に関する周知活動を積極的に行うことにより、
国民が違法ダウンロード防止の重要性に関する理解を深めることができるよう努め、
もって違法ダウンロードの撲滅、著作権および著作隣接権の保護ならびに日本の音楽文化の発展に寄与することを目的として活動していく。
9月14日には、「私的違法ダウンロードの罰則化」を中心に、具体的事例に沿ったQ&Aなどが掲載されている「STOP!違法ダウンロード」啓発キャンペーン特設サイトを開設した。
今後は、「Webサイト広告」「全国中学・高校掲示用の啓発ポスター作成・配布」「CD販売店掲示用の啓発ポスター作成・配布」などの取り組みを予定している。

http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/09/14/29963.html
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:08:56.33 ID:lIzIF5n+0
ボカロごとのSNSはどんな感じ?リンレンとかKAITOとかなかったっけ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:52:34.22 ID:sLInLJl+O
ボカロ全体が繋がりを求める一方で繋がりを拒絶し歯車になろうとしているように見えるのは何故なんだろう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:07:48.51 ID:w9oFfQAE0
歯車になるというのは何かに繋がっている状態のように読めますが。
それとも人類補完計画のように何かと一体化して繋がるも何もないという
意味でしょうか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:23:31.56 ID:FUFTfbjW0
ボカロを歌わせて CDを作り それを売るなら
『歌ってみた そしてCD化してみた そしてライヴで歌ってみた』
ここまでは黙認するべきかもな 大元のクリが黙認している以上はね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:23:49.05 ID:weKwhQ+O0
GUMIとIAとの溝が特に深いな
お互い譲る気が無い感じ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:41:36.91 ID:ufRY+BM+0
ボカロに繋がりとか友好とか譲り合いっていう項目は定義されていない、あるのはエンドユーザー規約だけ
これを逸脱しない限りどう使おうがユーザーの自由

ファンになる上で愛だ友好だと叫ぶのはいいが、それはファンからの一方的な愛でストーカーと変わらない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:18:56.81 ID:C7Yjgra60
最近どうも一読してオマエラの言いたいことが理解できないことが増えて来た。
何か書き手がさも周知の事実であるかのように説明をすっ飛ばしてる部分を、
自分は全然理解できていないように感じる。
俺には見えてない何かが見えてる、というか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:23:34.20 ID:sLInLJl+O
>>356
コミュニケーションが全体的に涸渇しているように見えるのに数字に対する機械的な対応を望んでいるように見える
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:26:59.85 ID:C7Yjgra60
例えば、
>>355
>繋がりを求める一方で繋がりを拒絶し歯車になろうとしている
>>358
>GUMIとIAとの溝が特に深い

具体的に何を指してるのかさっぱりイメージ出来ない。
自分の勉強不足や読解力不足ならスマン。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:38:22.11 ID:KHJUkp3H0
361さんがボカロ関連の何を見ているのかがわからないのでなんとも言えないです。
あと、特定個人への批判にならないようにかもしれませんが、主語省略は誤解をよびます。

ランキングでもツイッターでも本スレでもなんでもいいんですが、前提として見ているものを明示しないと、単純な論理の話ぐらいしかできないです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:13:25.46 ID:FUFTfbjW0
カラオケのクレジット そこでの権利関係
カラオケ業界というグレーな世界ではこうも揉め事が起こる
全てはカラオケが悪い カラオケは争いの源を生むだけだ 暗黒の世界に帰れ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:37:20.29 ID:oy6wNBdv0
>>364
法律も業界の慣習も知らないなら黙ってろよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:30:23.77 ID:IDcVnH7g0
大百科過疎ってないか?気のせい?
http://dic.nicovideo.jp/m/u/v/1-
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:02:09.77 ID:cDIYBNA80

       //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ 
  | |ノ  °ノ|  時はうつろいやすいもの
  |/( o旦o)|
  ノ" |!ミ肱 ''
    し' ∪
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:48:41.19 ID:VSLqChMM0
>>361
今がエログロ鬱しか受けてない証拠を早く示してくれない?
また自分が一番数字にこだわってますってアホみたいに宣言してないでさ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:50:53.68 ID:IDcVnH7g0
可愛そうな人がいますね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:51:31.66 ID:VSLqChMM0
ID:sLInLJl+Oみたいに物事を抽象的に言い続けて満足している輩は、相手するだけ無駄なんだろうな
事実や根拠なんてどうでもよくて、自分が言いたいことを言い続けてオナニーしてるだけなんだから
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:52:18.12 ID:IDcVnH7g0
nicosoundってV3は使用不可じゃなかったっけ?
http://www.nicovideo.jp/musicdownload
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:13:41.03 ID:sLInLJl+O
ばかりをだけと誤読した上で所属意識全開でクリエイター論を語ってどうすんのさ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:49:46.45 ID:X93M1dPB0
裏付けがないから印象論で語るしかないのさ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:15:20.67 ID:sLInLJl+O
月に2000近く投稿される動画の方向性の断定とか出来るわけないわな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:33:36.35 ID:R5GA52n20
人気曲の話はぼからんのプレイリストをチェックすればある程度分かるんじゃないの
他人と共有できるように傾向をまとめてくれる人がいたら議論が進むと思うよ
俺はめんどくさいからやりたくないけどw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:59:41.72 ID:IDcVnH7g0
面白おかしく悪者にされる歌ってみたやDIVAだけど、そもそも好きでないなら歌われないし
カラオケで歌ったりするのがどういう人なのか考えれば悪者にするというのはおかしなことだとわかるはずなんだよね

DIVAエディット動画 タグを含む動画
http://www.nicovideo.jp/tag/DIVA%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E5%8B%95%E7%94%BB
歌ってみた タグを含む動画
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%AD%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:02:01.74 ID:atUUDjvx0
断定できないから印象論でなんとでも言えるっての無茶な理屈だな
ある程度以上大きくなったメディアは何を言われても反論するなという話だろうか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:05:33.03 ID:atUUDjvx0
>>376
悪者にして当然みたいに言われても、おそらく悪者にしようと
思ってない人の方が多いと思うわけで、そういう人は置いてけぼりになる
問題提起のしかたじゃなかろうか。
基本的に架空の話相手を想定して話始めるから、言い捨ての人が多いという
愚痴が出ると思うのだけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:24:14.52 ID:POVK/vov0
歌い手が小僧ばかりだから悪いんだよ
もっとオッサン歌い手を育成しようZE!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:48:51.10 ID:IDcVnH7g0
問題提起

1.作詞家であるボカロPが歌い手をバッシングして当然という雰囲気が完全に出来上がってしまったとしたら
 企業に歌手を見繕ってもらえるような上澄み以外のボカロPは将来何をするんだろう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:05:18.20 ID:FUqGX1CR0
>>380
「人間であるがためのなまなましさ」を苦手にする人を支持基盤に出来るように活動スタイルを変える。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:05:25.15 ID:C7Yjgra60
>>380
そもそもの前提条件に疑問があるが、それでもあえて問題提起に乗るとしたら、

趣味でボカロ曲を作り続ける、じゃダメなのか?
そもそも作詞・作曲家として歌手に歌ってもらって立身出世していくなんて
それこそ一部の「上澄み」だけに許された世界だろ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:07:00.09 ID:7LdUQBjN0
>>380
そもそも「上澄み」以外のP全てが歌手見繕ってほしいわけじゃないだろ

いまだに「仮歌」需要しかないとおもってんのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:16:57.19 ID:FUqGX1CR0
>>380
応えたので質問。

ボカロPが歌い手に感謝したり歌ってみた踊ってみたを聴いてね見てねと言うツイートは見かけますが
それに注目できないのはなぜでしょうか。「それが空気のように当然だと思っているから」と言う仮説がありますが。

ちなみに「魚、水を見ず」という言葉もあります。
かつて日本では水道と安全はただだと思っているなんて言葉もありました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:21:03.76 ID:7LdUQBjN0
「歌ってみた」が嫌われてんのは、金が問題じゃないと思うんだけどねえ。
例え利用されるにしても、コンビニその他で利用される事は嫌われてないんだし
(もちろん、きっちり契約取ってる、って部分もあるけど)

そうじゃなくて、「ボカロじゃなく、人間のこの俺が歌うことでこの曲を完成させる」的な
傲慢さが鼻につくからだろ<歌ってみたが嫌われる理由

所詮、ランランルーと同じMADなんだって、なんで気づかないのかね<カラオケ歌ってみた動画
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:28:36.67 ID:Ud9cco4N0
>>385
歌ってみた嫌われてるの?
今日もランキングはボカロより上なんだけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:32:42.14 ID:7LdUQBjN0
嫌われてなかったら、>>380みたいな話はでてこんだろ

てかランキング、この話に関係あるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:33:09.49 ID:C7Yjgra60
>>385
そうやってお互いに相手を見下し合ってりゃ、仲良くなりようはないわなw

A:ボカロじゃなく、人間のこの俺が歌うことでこの曲を完成させる
B:所詮、ランランルーと同じMAD

大多数の争いに興味のない人間からすれば
一部の似た者同士が争そってるようにしか見えんよ。
なんで気づかないのかね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:34:33.05 ID:Ud9cco4N0
>>387
>>380みたいな話って2ちゃんの名無しのレスがソース?
それって嫌われてるんじゃなくて嫌いな人もいるってだけじゃないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:35:09.87 ID:7LdUQBjN0
ちょっと話はずれるけど、車窓からの風景写して、流れる電柱がリズムと同期してるPV、
誰のPVだったっけ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:35:34.28 ID:xGgfqkpJ0
そういや、なんかのアンケートでPの半数は歌ってみたうぜえと思ってるって結果出てたな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:35:49.04 ID:IDcVnH7g0
お互いですらない一方的なバッシングだとしたらどうする?

>>384
魚、水を見ずという言葉が示すものこそID:7LdUQBjN0だと思うんだけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:36:22.76 ID:xGgfqkpJ0
ああ、ぼからんのスペシャルだったかな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:36:35.98 ID:Ud9cco4N0
>>391
ソースくれ
Pって結構いるけどどうやってアンケートとったかも興味深い
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:39:02.23 ID:xGgfqkpJ0
だから、ぼからんのスペシャル動画でPにアンケートしてたはず
デPの答えで笑った覚えが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:40:21.46 ID:Ud9cco4N0
>>395
持ってこいよ
どれ程のPにアンケートとったかそれが信頼出来る結果か議論しようぜ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:43:39.73 ID:xGgfqkpJ0
めんどくせぇ
この一二年のスペシャルみてこい
ぼからんがボーマス行った回だ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:45:33.83 ID:FUqGX1CR0
>>390
The Chemical BrothersのStar Guiter。
その手法にチャレンジした動画もあります。

【初音ミク】裸だったら何が悪い〜sing go〜【Star Guitar風PV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7666836
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:45:44.97 ID:Ud9cco4N0
なんだ議論する気ねえのか
ならお前の言ったことは信頼されないだけだな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:46:34.98 ID:7LdUQBjN0
>>396
ちったあ自分で調べろよ、水槽の金魚じゃあるまいし、口パクパクさせててもしょうがないだろ

さっき聞いたPVだけど、その電柱をおでんに変えたMADと同じだろ<歌ってみた
再生回数はおでんの方が上でも、だからどうした、って俺は思うぞ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:47:38.88 ID:Ud9cco4N0
>>400
お前が言い出したことだろ
与太話と思われたくなければソースお前が持って来い
別に俺は与太話と思ってるから無いなら無いでいいんだけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:48:12.08 ID:7LdUQBjN0
>>398
ありがとう。
それ(元動画)、PV界じゃ現状突破したってことで、えらく評価の高いPVなんだよな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:48:14.90 ID:xGgfqkpJ0
>>398
スタギのボカロだったらコレだろうw

【ネギカル・シスターズ】スター・'ね' ギター (Oden Mix.) ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1826322
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:49:02.00 ID:IDcVnH7g0
言葉の節々からアレな雰囲気が感じ取れるわけで
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:59:18.26 ID:FUqGX1CR0
>>392
たとえば銀河方面Pさんとか、自動ツイートでの自作品宣伝も多いですが
同じくらい自作品のUTAUカバーや歌ってみた踊ってみたのツイートも並びます。

もちろんそれは商売っ気かもしれませんがそれだけでもないでしょう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:02:31.42 ID:IDcVnH7g0
>>383
スパセルの後追いができない背水の陣を敷いて誰が得をするんだ?
生行ったって声を出すのはボカロじゃなく誰得なおっさんだぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:10:30.82 ID:Ud9cco4N0
やはり仮定の問題提起じゃ議論は盛り上がりませんね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:12:48.45 ID:FUqGX1CR0
>>406
加藤諦三さんの「自信とおびえの構造」から少し引用します。

-----------------------------------------------------------
手段的能動主義は資本主義型産業社会を推進した価値観の一つである。
何かのために役に立ってこそ価値があると人々は感じるようになってしまった。
実はこの手段的能動主義によって作り上げられたのが豊かな産業社会であった。
  :
重病にかかっている娘に、棺をプレゼントした親がいる。
なぜか。それはもうじき死ぬので「役に立つ」からと主張したのである。
  :
個々の分野で合理的であることが、必ずしも全体として合理的であるとは限らない。
-----------------------------------------------------------

「俺得」で動くという要素を排除した思考はやはり「無理」があると認識せざるを得ません。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:16:04.84 ID:IDcVnH7g0
>>408
俺得じゃない言動を何故推進するのかって意味で書いたんだけど何を見たの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:19:12.79 ID:X93M1dPB0
歌い手をバッシングしているボカロPは何人いるのかね

そのボカロPの影響を%で表すなら、どんな表し方になるだろうか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:19:38.47 ID:LuhzsNqgO
人の声はいいよ。
だって初音ミクが人と同じレベルで歌えたらなあって思うもの。
異論は認める。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:21:21.46 ID:FUqGX1CR0
>>407
たとえばアンチボカロPスレを通してボカロPを認識しているとかでもいいから
自分が意見を言う背景となる認識がもうすこし明確だと話がつっこみやすいのですけどね。

xがボカロP、yが歌い手で
f(x)+f(y)=バッシング だと主張してるけど
fが全くわかんない・・・そんな印象。あ、数式は適当です。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:23:24.34 ID:FUqGX1CR0
>>409
「俺得」と言う表現が誤解を呼ぶなら「自己内発的な自己満足のため」と言えばいいでしょうか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:23:45.42 ID:LuhzsNqgO
あ。
個人的にはルカさんがいいです。
歌だけじゃなく日常会話も人と同じレベルでできたらなあ。
機能的に実現できてもプログラマが発狂しそうな数のパラメータ指定がいりそうだけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:27:35.52 ID:FUqGX1CR0
「俺得」が「俺が(他者から与えられた価値観において)得をする」という
解釈の可能性があることは全く以て考慮外でした。日本語は難しいものです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:31:45.27 ID:LuhzsNqgO
さて。
人に近い調教は賞賛を浴びるけど。
人が歌うとバッシングされる。
歌い手どうこうの原因はこのあたりにあるんじゃないの。

作家の思い描いた世界観と違うとか。
それは俺の曲だ的な欲求とか。

歌い手が嫌いだどうだこうだの割合なんて、アタシゃ知りませんがね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:33:35.30 ID:IDcVnH7g0
>>413
その言葉でいうなら尚更、>>408が返ってくる意味が分からんね
何が悲しくて赤の他人の歌い手バッシングの悪影響を受けにゃならん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:36:47.13 ID:Ud9cco4N0
>>416
原因なんて無いよ
好きか嫌いかそれだけ
機械声が聞き取れない人間の歌のほうがいいって人もいるんだし
一方的に歌ってみただけがバッシング受けているわけではない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:39:54.29 ID:LuhzsNqgO
>>418
そう?
アタシはバンドやってたとき、自分の曲を勝手に歌うなとか思ってたけどなあ。
自分の世界観を大切にしたかったのと。
独占欲。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:43:09.88 ID:FUqGX1CR0
>>417
個人的な印象ですが。

「他者の反応が自らの価値を規定する要素の全てだ、それに違った行動は理解できない」
という思想・思考が基盤にあるように見えます。

リン・ミンメイの歌を歌わなかった飯島真理さんの思考は理解できない。そんな感じ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:48:06.73 ID:Ud9cco4N0
>>419
オリ曲を他人に歌われるようなバンドって相当な人気バンドだったの?
普通歌う人なんていないでしょ
オケとか公開してたの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:49:25.24 ID:LuhzsNqgO
仮に、ボカロの登場で、歌えない作家にも、自分はシンガーソングライターだってのと近い自覚が芽生えたのだとしたら。
そしたら、歌い手をバッシングする作家がいても不思議じゃないと思うよ。
だって、歌えない作家は、ボカロ登場以前なら、曲を完成させるためには、他人に歌ってもらうしかなかったもの。
だから世界観を守りたい想いや曲に対する独占欲に対して、満たされない現実と向き合って折り合いをつけるしかなかった。
でも、ボカロの登場がそれを変えた。
完全ではないにしても、世界観を守りたい想いや曲に対する独占欲を満たせるようになった。
だから歌い手に対する目線が、歌えない作家じゃなく、シンガーソングライターに近くなったのかも知れない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:51:54.40 ID:LuhzsNqgO
>>421
ネット以前の時代ですよ。
他のバンドにいい曲があったらお願いしてコピーさせてもらうとか普通だったよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:53:38.97 ID:Ud9cco4N0
まあ中にはそんな人がいても不思議じゃないレベルの話
それに仮定の話でシンガーソングライターに近くなったとか結論出されても
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:56:35.59 ID:n87QF4mY0
そもそも歌ってみたやその他派生に対してどう思うかを表で発言してるP自体少なくないか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:57:49.12 ID:Ud9cco4N0
>>423
お願いしてなら誰かが勝手に歌ってたわけでも無いし
勝手に歌われる状況を作ってたわけでも無いんだね
ボカロ歌ってみたの話とは前提が違いすぎる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:58:36.57 ID:jlbmqB1+0
>>425
ハチとかくらいかな
無名なヤツはしらん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:00:18.43 ID:Pz9vtg+S0
著作者同一権まで踏み込んだギロンでもいいんじゃない
自分がボカロに歌わせたこの音源が著作物であり、他の者が歌えばそれは原著作物とは同一ではなく権利の侵害であるとか
JASRAC登録はこの改変を認める契約であるから、登録されているものについては歌唱者が違うという内容では争えないとか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:00:58.11 ID:jlbmqB1+0
Pにしても色々だからね
ボカロじゃないとダメっていう人の方が少ないね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:01:25.14 ID:eIvvfzXe0
歌ってみたについては
ボカロPは皆当たり障りの無い事しか言わないよね

びっくりするほど無難な事を言ってる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:03:03.28 ID:RD39nCHv0
いろんなイメージで歌ってみてほしいって人もいるかもしれないけど
それはイメージと違うからやめてくれっていう人もいるかもしれない

というより、バンドでも方向性が違うとか方針やイメージで喧嘩になるのに
歌ってみましただと割と歌い手の好き勝手なイメージになるから
それに反発したくなる人もいるのかもしれない

プロは曲提供とかきっと割り切ってるんだろうけど、自分で歌う人も
いるし、とか考えてみたりするけど、こうだからと断言できない程度には
いろんな思惑が絡んでる気がするし、人によってさまざまなんじゃないかと

それに周囲のファンという名の野次馬が絡まって余計に訳分からんw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:03:47.32 ID:LuhzsNqgO
ニコニコに発表してる以上は、その自覚があったら無難なことしか言えないよね。
少なくとも自分がまだバンドやっててニコニコに発表してたら、そうだわ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:05:50.60 ID:RVdoKRS60
デコとかは逆にボカロの歌ってみたにはあまり何も言わず
だれか声優か歌手かに歌わせたヤツ(愛迷エレジー)はオケ配布もしないで
歌ってみたは投稿しないでみたいな事いってたな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:07:33.01 ID:0Lhr6ug40
「歌わせて頂いた」にすれば万事OK撲殺
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:09:59.92 ID:mzlTourj0
歌ってほしくない人はわざわざオケ公開なんてしないでしょ
オケ公開してないのにボーカルキャンセルまでして勝手に歌う人は今いるのかな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:19:22.08 ID:6cUtwPXf0
オケ公開=歌ってみた歓迎
そう考えて差し支えないでしようね。

替え歌に対する不満表明は、歌ってみた歓迎と矛盾しない。
それは別ジャンルのギロンかと
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:19:45.55 ID:/NT/aR7G0
とまあ、お定まりの答えが出たところで問題提起をば

俺の曲と主張するからには自分の動画を再生した人以外は無関係なはずだが
なんで総合スレで他人を動かそうとするんだろう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:24:03.91 ID:JG8TNUCX0
>>430
他のスレで話題になっていたが
アスキーの取材か何かで「歌えない曲にしてやる」って言ったボカロPが
10ヶ月後には歌みたの着うた配信してるんだ
金が欲しい連中はそうやって餌撒いておくんだよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:24:17.24 ID:f3ZDiKaY0
>>437
主語が抜けていますが。あえて適当に補完しつつ。

「総合スレで他人を動かそうとする」ひとの背景にある思想で言えば想定しやすいのは

「自らの魂の救いになったものは他者にとってもそうだと思いこんだ」あるいは
「自らの魂の救いを侵害するものが許せなかった」

あたりかなと思います。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:24:44.47 ID:mzlTourj0
総合スレってボカロスレのことですか?
俺は全く見てないから何のことかわからないけど
みんな見てて>>437さんの趣旨がわかりますか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:24:47.23 ID:FJC+sl3B0
ほとんど全員が最新のランキング入りしたボカロ曲しか歌えない病気に掛かってる時点でもうね
好きでもないの丸分りの白々しいキャプション付きで動画上げられたら鼻にも付くだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:28:10.66 ID:6cUtwPXf0
>>441
ほとんど全員とは、歌ってみたのほとんど全員ということですか。

ランキング入りしない歌ってみたの人も含めて?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:29:04.47 ID:fyDkBuA10
これだw

有名ボカロPの新作に、歌ってみたの投稿者たちが我先にと群がるその姿は、スーパーのタイムセールに群がるおばちゃんたちによく似ている。
そしてタイムセール(旬)が終わるやいなや、興味をなくしたようにそこからいなくなる。そして次のタイムセールへ。
https://twitter.com/hassuism/status/245854018583281664
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:29:10.28 ID:mJNU1mUaO
>>437
そんな人いるのかは知らないけど。
認められたいって欲求や、味方を増やしたいって欲求は無差別に向けられても不思議じゃないよ。
そんな欲求にとらわれた人は、自分のそんな行為が成功してるかどうか、どうでもいいか、もう自分ではどうにもならなくなってることもあるでしょ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:31:11.88 ID:mJNU1mUaO
>>443
カラオケだってそうじゃん。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:32:30.70 ID:6cUtwPXf0
有名ボカロPの新作に、視聴者も我先にと群がるよねw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:34:11.51 ID:mzlTourj0
>>443
それが祭りというもの
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:34:37.14 ID:FJC+sl3B0
>>442
揚げ足取りだと思うけど、言い方乱暴かな
ボカロ曲歌ってる人で所謂有名曲歌ってない奴なんて新人以外見たことねーぞ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:36:42.43 ID:/NT/aR7G0
ただの嫉妬にしか見えん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:38:42.30 ID:mzlTourj0
ニコニコには祭りを楽しむ人は多いと思うよ
だから有名Pの曲に再生が集まり歌い手も群がる
そういうサイトだとわかってるしちっとも鼻につかない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:39:30.22 ID:mJNU1mUaO
認められたいって欲求は嫉妬の源泉。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:40:11.75 ID:f3ZDiKaY0
かなりおちゃらけて書きますが、「どん語」解読は結構面倒なんですよね(^^;
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:43:41.87 ID:/NT/aR7G0
>>448の考え方を整理すると、歌い手は公平にボカロPの歌を歌ってあげないといけないということなんだろうか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:45:50.94 ID:arR+Go0l0
>問題提起

>1.作詞家であるボカロPが歌い手をバッシングして当然という雰囲気が完全に出来上がってしまったとしたら
> 企業に歌手を見繕ってもらえるような上澄み以外のボカロPは将来何をするんだろう

ところで 2. はあるのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:47:45.87 ID:RD39nCHv0
人気がある歌だから歌うのか、それ以外の理由で歌うのかと考えると
人気がある歌だと目に留まりやすいという意味で歌ってる人は多そうだな
そして目論見どおり伸びてる人もいるが、一定のレベルは必要だから
聞き手もなんでもいいってものではなさそう

いい曲だから歌うっていうのはかなり埋もれてるように思う
あとはどれだけ取り巻きがくっつくかだよな…そのへんはうまさだけじゃ
なさそうな気もするが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:49:52.95 ID:mJNU1mUaO
>>453
有名曲や有名作家に便乗して自分を売り込んでるみたいで鼻につくって感じかしらん。
知らんけど。

そりゃ、ただ歌いたいだけならニコニコに上げる必要ないからね。
ニコニコに上げる以上、聞いてもらいたいんだろうし。
そしたら人気曲選択する傾向にはなるでしょ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:52:33.43 ID:arR+Go0l0
そうして、愛の存在しない二次創作が溢れてボカロ界隈がつまらなくなりました

―おしまい―
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:53:48.70 ID:mzlTourj0
そんなことじゃ全くつまらなくならないから別にどうでも
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:54:03.67 ID:YW6U1X750
カラオケとパチンコが全てを狂わせてしまったんだ 空は曇り井戸は枯れ人々は心を失くしてしまった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:55:20.13 ID:RD39nCHv0
あとはついた取り巻きが、元の曲よりもこっちがいい、原曲の声いらないとか
言い始めたり、そういう雰囲気を醸し始めると、確実に雲行きが怪しくなるのかもな
元動画にまでやってくると目も当てられんだろう

そう考えると歌ってる当人より周辺が面倒だって気もする
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:56:07.07 ID:FJC+sl3B0
>>453
どこをどう整理したら歌ってあげるだの公平だのが出てくるんだよ

好きな曲歌えってこと
一番好きな曲を尋ねてボカロ曲を上げるのなんてボカロファンくらいだろ

>>456
ならどういう目的なんだってなった時に出てくるのは何?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:57:25.75 ID:mzlTourj0
普通に言ってるよ
歌ってみたウゼーな人と同じ数だけ元の曲より歌ってみたがマシって人はいると考えた方がいい
お互い様ってことやね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:57:50.29 ID:f3ZDiKaY0
>>456

>そりゃ、ただ歌いたいだけならニコニコに上げる必要ないからね。
>ニコニコに上げる以上、聞いてもらいたいんだろうし。

たとえ話的に書きますが。自家菜園でたくさん収穫があったのでせっかくだからフリーマーケットに出してみた、
というのは結構あり得る話だと思っています。なので、それを端から見た人が

「そりゃ、ただ自分が食べたいだけならフリーマーケットに出す必要ないからね。
フリーマーケットに出す以上、他人に食べてもらいたくて栽培したんだろうし」

と発言するのはなんか違和感あるんですがどうでしょうか。
「真のところは本人に意図きいてみないとわかんない」というのが適当ではないかと思ったりします。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:59:20.87 ID:mJNU1mUaO
>>457
つまらなくなるかもねえ。

でも、聞いてもらいたいって欲求のある人が愛情を込めずに歌ってみたって、どれだけの人ができるんだろうか?
よほどのテクニシャンでないとね。

愛はあってもつまらなくはなるよ。
誰もがボカロ界隈の未来を描いてニコニコにアップしてるわけじゃないだろし。
未来を描いてても、違う設計図かもしれない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:59:37.13 ID:RD39nCHv0
そして>>460はボカロに限らないから面倒くさい
ボカロに歌わせたら、原曲よりいいとかいう阿呆も多いしな
歌ってみたに限らんってことを書き忘れた
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:02:17.75 ID:mzlTourj0
>>463
フリマの話はよくわからんけど
常識的に考えてネットに公開自体が人に見てもらいたい聴いてもらいたいからでしょ
それは曲じゃなくても絵でもこうやってレスしてるのも同じ
誰にも読んでもらいたくないのにレスしてるか自分で考えてみたらいい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:02:58.51 ID:/NT/aR7G0
>>461
少年Tとかにっとメガネでも見たらいいよ。割かし有名だけど再生4ケタとかも歌ってる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:04:47.37 ID:f3ZDiKaY0
>>466
レスしてる動機の半分くらいが「その発言、納得行かない」という感情の解消のためだったりします。

そんなんだったら「王様の耳はロバの耳ー」って穴に向かって言えばいいじゃないかという
御意見重々承知なのですが2ch書きやすくて・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:05:45.98 ID:mzlTourj0
>>468
チラ裏の独り言をわざわざ公開してて本当はスルーして欲しいの?
だったら最初からそう言ってくれれば
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:06:08.09 ID:mJNU1mUaO
>>463
統計によらずに総当たり的に議論することは現実にはできないよ。
そして統計がないんだから仕方がない。
仕事でコンサルしてるんじゃないからね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:08:11.34 ID:mzlTourj0
>>468
あ、でもやっぱり議論スレで確信的チラ裏投下は迷惑なので今後はご遠慮ください
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:13:53.86 ID:ClhYgMpe0
真のところは解らない、そりゃそうだろうけども
傾向として見て貰いたいというのは普通の推察だと思うがなぁ
フリーマーケットだって売れたらいいなと思うから出すのが普通であって
別に売れなくてもいいし、食べて欲しくも無いが出したという人が
主流だとしたら怖くていけない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:14:05.08 ID:mJNU1mUaO
ガラケーのキー押すの疲れた。
お休みー
ノシ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:16:43.20 ID:vf3qi+Rt0
>>443
こいつ歌い手みたいだけどw
お前ら聞いてやって
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:17:00.07 ID:f3ZDiKaY0
>>471
半分くらい、と書いたように、100%チラシの裏的な意識で書いてるわけでもありません。
100%目的達成手段として成立すると確信できない、という感覚でもありますね。

さて話を戻して。
歌ってみたに関して言えば、DIVAの「もっと評価されるべきボカロ曲でエディットコンテスト」みたいな
イベントもあるんじゃないでしょうか。私自身が見つけられてないだけであって。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:19:01.92 ID:TG25DUyz0
なんか凄い勢いで>>380の問題提起から
遠ざかってないか?
個々のレスがどんな問題に対して
発言してるか見えてこない。

それに>>463のレスは
統計でも確証を主張したい訳でもなく
実際ボーマスや同人に参加する人の思考にも
繋がる話なので、別に議論の流れ上私としてはまったく違和感は感じないんだけど?
(絵が上手いとネットで言われたから同人(フリーマーケットで出してみよう、等)


477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:21:12.41 ID:mzlTourj0
>>476
>>380はifの話なのでいつまでもやってる話でもないでしょ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:21:54.69 ID:f3ZDiKaY0
>>472
「出す」のは「売れたらいいなと思う」からというのは普通の推察だと思いますが
「栽培する」動機はちょっと読めないのではないかと思っています。

もともとボカロ曲を聴いて歌いたくなった。好きで歌っているうちに聴いてもらいたくなった。
まず最初に見たものが「有名歌い手」であった。自分も「歌い手」になって同じような思いをしたくなった。

前者はおとぎ話で後者が現実、とは言いきれないと思っています。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:28:14.97 ID:f3ZDiKaY0
これに出てくる歌詞は2chDTM以下の発言の改変というのは結構有名な話ですが
当時の「本音」だと思っています。私自身似たところありましたし。

PIAPRO(ピアプロ)|音楽「【オリジナル】初音ミクで「なみだめ☆ロック 〜 DTM板に捧ぐ 〜」」
http://piapro.jp/t/AUt0
>つーーーか釣りだろこのソフト!? ミク動かすのどーーーやんの?
>有名な アニソン エロゲ主題歌 歌わせ ニコニコ動画
>うpするのがユメなんだけど よく考えたら 五線譜も コード譜も
>まぢ読めない読めない読めない読めないしーーー!

ポイントは「自身がちやほやされることは考えてない」所にあると思っています。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:29:20.06 ID:/NT/aR7G0
自分の行動の邪魔は一切させないが他人の行動は邪魔したいという時点で
まともな人はよそに行くしかなさそうね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:31:57.84 ID:ClhYgMpe0
問題提起自体に突っ込みたい問題が多々あるのでいまいち何を言っていいやら

>>478
それだと最初の話からズレちゃうのが気になる
ニコニコに出す以上はーから始まってー人気を取る傾向になるって話だし
例外的な人間を話から排除しちゃうのを嫌うのはわかるけども
例えが適切でないのも問題だよ
そういう人間を評価してはいけないわけはないけれど、見て欲しい人間を
評価してはいけないとわけでもないんだしね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:32:16.55 ID:arR+Go0l0
おれの繊細な直感によると、今このスレには低能が通常の1.8倍くらい湧いており、
そのため議論がまともに進行しにくい状態が続いている。

日が明けても、未だにソース大好き君がソース主張を10レス近く続けている。

この異常気象は明後日くらいまでは続くもようです。
レスをするときはスルースキルを忘れずに!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:32:38.01 ID:FJC+sl3B0
問題なのかどうかはさておき問題であるのなら

当たり前のように歌う歌ってみたと嫌だったとして歌わせてるPと嫌だと言い出しにくいニコニコ動画
なんかいかにも日本人的で嫌だなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:35:01.14 ID:f3ZDiKaY0
>>480
>自分の行動の邪魔は一切させないが他人の行動は邪魔したいという時点で

こういう思考パターンとるのは、年上の他人と話すとかの社会経験が不足している人の挙動に見えるんです。
経験不足の真の原因は知る由もありませんが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:37:17.57 ID:ClhYgMpe0
>>483
どうだろうね。同調圧力が日本的というのも結構思い込みな気がしないでもない
面と向かって圧力に屈しろというのが世界の傾向なら、黙って屈しろよと睨むのが
日本ってぐらいの差に思う。世界向けの言い方するなら歌って欲しくないならその旨を
書いてくれればいい、という形になるのかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:39:01.00 ID:RD39nCHv0
>>485
当人同士が叩き合いをするならまだしも、後ろの野次馬が乱闘し始めたうえに
その当人同士も巻き込まれてどエライ目に遭うという
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:39:05.50 ID:TG25DUyz0
>>477

もし〜If
例えば〜example
は意味も使い方も違うと思いますが?

前者は仮想現実の話なので議論上そればかりになると
たしかに悪手かもしれんが
後者の家庭栽培からフリマの話はコミケにも同人活動に於いて
「現実起ってる」行動投機、現象として説明にも繋がる部分でしょ。

むしろ何も自ら説明も無く
「ネットに出す人はみんな人気取りたいからだ」とか
「歌ってみたウゼーな人と同じ数だけ元の曲より歌ってみたがマシって人はいる」など
根拠の無い隠れた前提の方が議論に於いて不可解な部分に私は思える。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:40:25.70 ID:Ft7vC6SE0
極論吠えたほうが構ってもらえるからね

とか言っちゃうのはだめダナ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:40:39.10 ID:/NT/aR7G0
現実に起こっていると言えば、同人イベントが過疎ってきているというのがあるな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:41:15.55 ID:Ft7vC6SE0
今日だかのイベントなら、告知不足とか複合的な要因のほうが大きいんじゃ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:43:53.25 ID:mzlTourj0
>>487
ネットに出す人は見てもらいたいからとは言ったけど人気取りたいからとは言ってないよ
歌ってみたウゼーな人がいるように元の曲より歌ってみたがマシって人は現時点で確実にいるよ
同じくらいと考えてた方がいいと言ったのは歌ってみたウゼーの方が主流だと思い込まないほうがいいという意味
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:50:02.32 ID:ClhYgMpe0
>>487
そこまで厳密さを言うなら傾向の話が断定になってる
自分の暗黙の前提もどうかと思うのだけども

それに例え話は適切でないと前提が狂うわけで
それもある程度推察で生めていいなら歌ってみたの方が大事と
考える人間もいて何が悪いという主張なのだろうと推察はできるわけだし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:51:48.30 ID:f3ZDiKaY0
>>491
私の中では「作ったからには見てもらいたい」と「見てもらうために作った」は似てるけど違う、という認識です。

前者は根源が内発的な動機であり、
後者は根源が外発的な動機と位置付けられると思っています。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:56:39.84 ID:mzlTourj0
>>493
「歌ったからには聴いてもらいたい」と「聴いてもらうために歌った」が違うのはわかるが
「歌ってみた動画を公開したからには聴いてもらいたい」と「聴いてもらうために歌ってみた動画を公開した」
は同じ動機だとおもうのだけど
作ったじゃなくて公開ですよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:57:22.44 ID:ClhYgMpe0
>>493
おれの中ではそれは明確に分かれるものじゃない、というのが認識だな
本当のところは本人聞いてみてすらわからないというのが実際だと思うんだけどなぁ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:01:58.83 ID:mzlTourj0
誰でも見られる感想も言えるニコニコでの公開と一部でしか見られない同人活動を同じに考えてるのかな
>>487さんもそれで同人活動云々言い出したんだろうか
それなら話が全く噛み合わないのもわかる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:04:06.17 ID:YW6U1X750
個々人の意識のあり方などバラバラで当たり前
大事なのは集合無意識が次に何をしようとしているのかだ 我々は人間性を捧げた
次に一体何を捧げるのか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:05:15.71 ID:ClhYgMpe0
魂のミクとの融合による人間補完計画だな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:15:04.00 ID:TG25DUyz0
>>492

もちろん私にも前提はあります、一ボカロファンとしては
「同人&ボーナスなどは従来ネットのみで活動してた人が何かの動機によって
(力試し&生産過多など、CD出せと言われた)参加する場である」と考えてる節がある。
でもそれ以外の傾向、動機は思いついても
私はうまく文章化出来ないですね、何か例が思いついたら教えてほしいです。

ちなみに今の所私の中では
ボカロPの制作環境が「菜園」が曲が「野菜」
同人&ボーナスが「自家菜園フリーマーケット」

そして歌い手、つまり曲からさらに二次創作する人が「料理人」
絵師が「商品のパッケージ」とかにも例えれるのかと

つまりいい野菜があればそれをうまく料理したい&宣伝したいと思う人が居ても
当然なのでは?と大雑把に考えてます。

>>496
ネット公開=同人活動というプロセスには成らないでしょう。
自分もそうは考えてません
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:19:23.97 ID:mzlTourj0
>>498
ミクさんマジ天使な人だけで議論してるようには話が噛み合わないね
それぞれの意識が違いすぎる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:28:13.86 ID:/NT/aR7G0
他人が何を考えているかなどわかるはずもなく、紙切れに描いてある権利者の名前は現実の前には何の役にも立たない
他人に指図せずツイッターのフォローを叫び「自分の意思でフォローした人」に自分の意見を言えばいいのにそれをしないのは
自分が無力であり権利ではなく権力を欲しているのを自覚しているからなんだろう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:29:11.90 ID:mzlTourj0
>>499
なぜそんなややこしい例えをする必要があるのか
つまり曲があればうまく二次創作をしたいし宣伝したいと思う人がいても当然なのでは?
と考えてるということですね
それはそのとおりだと思います
しかし二次創作をしたい動機と公開したい動機はまた別ですよね
同じ動機だと思いますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:41:25.13 ID:YW6U1X750
ある漫画家は絵を描きはじめた動機について聞かれた時に
「それがどうしても欲しかった時、それを何度も絵に描くことで気持ちが収まった」
と答えたそうだ

あるアニメ監督は「オタクがキャラを好きになったときにデザイナーにサインもらったり声優に会ったり部屋にポスターを貼ったりするのは それしか近づく手段がないからだ」と言った

欲しい なりたい 近づきたい それが皆の最初の動機 人間性を捧げる行為
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:44:01.20 ID:TG25DUyz0
>>502
>>二次創作をしたい動機と公開したい動機はまた別
これをボカロで頻繁に行なわれる'「曲にPVつける」&「曲に歌を入れる」→動画をアップする'
などの二次活動を指すなら同じ動機でしょう。ごく普通の一連の流れだと思います。

でも恐らく>>502の「二次創作」はもっと大きな話ですよね?
そのレベルが判らないので今一答えようが出来ません。

でもどんな事例の動機に於いても「認められたい、役に立ちたい」などの欲は付き物だと思います
ただ人それぞれ大小が違うだけで。


505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:57:38.73 ID:mzlTourj0
>>504
元々歌ってみたの話をしてたんじゃないんですか?
だから歌ってみたのつもりだったんですけど
曲が好きだからカラオケに行って歌うのと聴いて欲しいから動画まで作ってアップするのは違うでしょと
なるほど、料理は公開する所まで含まれてるのですか料理が歌うで宣伝が公開かと思ってました
公開して更に有名ななるため宣伝したいと思う人が居ても不思議じゃないですね
現にいると思います
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:15:49.80 ID:TG25DUyz0
>>505

「二次創作」はもっと大きな話ではなく逆に小さな話だったんですね。

もちろんカラオケBOXでボカロを歌うだけなら「二次創作行為」じゃありませんよね?
それは只人間の日常行動の一種かと。

なんか「動機」で括るからややこしいのかと思います。
カラオケBOXで好きな歌を歌うのと動画を作成してネットに公開するは
「行動として一緒にならない」って事ですよね?
それは私も思います。




507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:22:16.13 ID:mzlTourj0
>>506
では話の発端となった>>456さんの言った
>そりゃ、ただ歌いたいだけならニコニコに上げる必要ないからね。
>ニコニコに上げる以上、聞いてもらいたいんだろうし。
というのはそういう事で良いということでよろしいですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 04:23:46.40 ID:TG25DUyz0
>>507
「ニコニコに上げる(投稿する)以上人に多くの人に聞いてもらいたいんだろう」
投稿者の傾向を説明する文章としてはよろしいのでは?と私は思いますが。

いい感じで議論が停滞してきましたね。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 04:55:17.35 ID:ClhYgMpe0
そういえば作品に対する愛の形ってのは外からある程度解らないと思うんだが
どうなんだろうな。上でランランルーMADを悪い事の例に上げてる人がいたが
果たしてあれはマクドナルドにたいする歪んだ強烈な愛があるのやらないのやら
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:16:16.52 ID:hpEnlIHe0
日々話し合ってるのはいいんだけど
何か役に立ってるの?

このスレの実績は何かね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:27:49.51 ID:ydQHXqfh0

       //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ 
  <-−゚┴゚―ゝ 
  | |ノ  °ノ|  オイラ
  .| /イ,;;~;;| つ 
 .ノ"∪ミ肱 ''
    し' ∪  
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:40:56.36 ID:1ue6NjW30
それは認める
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:23:36.37 ID:f3ZDiKaY0
>>457
そうして、プロ意識のある人が生き残りましたとさ。かもしれません。

週刊プレイボーイの記事から。セガ社DIVA開発担当の林さんの談話。
-------------------------------------------------------------------------
クリプトンさんからも、この初音ミクというツールを使ってくれているユーザーを大事にして欲しいと言われました。
とは言っても、前例のないことなのでどうすればいいかわからない。
歌うのはいいけど、しゃべるとイメージからずれちゃうんだろうなとか、
ダンスはCGっぽさを残したほうがいいのかなとか……。
とくにかく、ユーザーの感覚を大事にして、「これはセガが勝手に作ったものだ」と思われないようにしようと
必死で考えました。
-------------------------------------------------------------------------
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:30:31.54 ID:33d6yQmJ0
必 死 だ な
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:52:41.83 ID:UsvwNrq90
某所より転載。共感する身近な人たちのエネルギーがないと受け入れられないというくだりは物凄く納得のいくものでした


979 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 00:53:25.57 ID:o7gH3p9x [1/2]
ボカロとニコニコ動画という分野は個人作曲家や動画・絵師など 作品と作成する事を得意とする人達には
強烈な発表の場であり自分の実力を育てるには非常に優れたコンテンツなんだけど

そういった根本的な事を理解していない一般な人達にボカロを歌として聴かせるには無理

歌手が歌ってるわけじゃないから 歌声?に情景がないし感情を与えることは不可能だし
それを補うのが映像だと思う 一枚絵でも映像を見せてる上に共感する人達のコメントが流れるニコ動ならではの事象があるから
そういうのが重なって ボーカロイドという分野が育ってるにすぎない

なにも知らない年末のお茶の間の人達に 初音ミクだけを歌わせても あきらかに引かれるのは明白。

まあ ボカロだけじゃなく人間の歌手達も同じだけど 共感する身近な人達のエネルギーがないと
どんな音楽も受け入れてもらえないんだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:24:41.45 ID:1ue6NjW30
> これはセガが勝手に作ったものだ
どういう意味でしょこれ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:27:22.78 ID:UsvwNrq90
自分らの作ったものを集めたものがDIVAだと思うか
栗のキャラ商売じゃねえかそんなものにゼニを使わずに俺の曲に金を出せと思うか

の違いでしょ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:32:40.15 ID:1ue6NjW30
収録された人とされなかった人の違い、ならそうなんだろうけど
これ喋ってるの収録する側の人では
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:47:39.94 ID:9FLrKbH60
ユーザーに目線を合わせろ、ということだろ。
プロが出てきて素人を蹴散らしたら台無しになる。当たり前のことだよね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:48:45.03 ID:f3ZDiKaY0
>>516
セガのやりたいことを前面に出すと「勝手に作ったもの」と思われる、と考えたのではないでしょうか。

手続きとして承認を得て作れば勝手に作ったことにはならないのですが、
そういう事情を知らなくても勘違いされる懸念はある。お金払って黙らせたんじゃないかとか。
ゲームを見た印象が全てであり、それだけで理解してもらえるように出来る限りの手は尽くしたのだと思います。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:58:37.48 ID:9FLrKbH60
>>520
プロが上から目線で素人にダメ出しするなんて、いくらでもできるからなー。
あえて目をつぶった部分もあると思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:02:45.75 ID:f3ZDiKaY0
>>519
実際は当たり前ではないのでは。
林さんが「必死で考えた」というのは本当の話だと思います。
ビジネスパートナー以外とビジネスするのって私には想像を絶する難事業です。

その努力の結果が「当たり前のことをやっているように見える」であり
セガ社にとっては「してやったり」だと思います。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:40:54.64 ID:ClhYgMpe0
頑張ったんだろうなーとは思うけども、SEGA好きの自分としては
当たり前のことと思わなくもない、だってSEGAだもの、傍からみて変わってるなって
ところに力入れずしてどうするみたいな、上手いこと行くとは限らないけどね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:04:02.49 ID:S309XoZa0
例え技術的に稚拙な面が有ってもオリジナルの創作者と創作物に最大限の敬意を払う姿勢が大事ですね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:46:09.32 ID:f3ZDiKaY0
>>524
「敬意を払う姿勢」を形にするにも、技術と工夫が必要なのです。

経済学習資料「ディズニーランドの経済学」
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/kyozai/economy/002disney/2.htm

>■ ディズニーランドの演出家達が、一番苦心しているのは、せっかくの夢心地の中で、ふと現実の世界に戻る
>機会を減らすことではないだろうか。その中で最も身近でどうしょうものない問題がある。それはお金である。
>乗り物や食事で財布からお金を出すたびに、たいていに父親や母親は気分が冷めてくるであろう。
>そこで考えられた方法がいくつかある。一つはチケットの前売り制である。
> :
>■ お金を忘れさせるということで、園内では飲食物のキャストは積極的にゲストに声をかけないし、
>おみやげ屋でも値札は現実過ぎるという理由から裏返しになっていることが多い。
>このようにして、ディズニーはゲストに何とかお金のことを忘れさせようとしている。

などなど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:48:42.24 ID:S309XoZa0
>>525
稚拙ってのは、オリジナルのことです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:18:10.40 ID:YW6U1X750
ミッキーマウスが熱中症で倒れるなどあってはならないのだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:26:21.96 ID:UsvwNrq90
今だから言うが、ふわしなのニコファーレライブで声を痛めている歌い手を無理矢理歌わせたのはエゴだと思う
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:00:23.53 ID:9FLrKbH60
>>528
「誰の」エゴなのか、論点をはっきりさせてくれないか。
その理由も含めて。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:19:23.37 ID:9kwbRzdb0
声を痛めるってどういう状況なんだろう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:13:08.18 ID:arR+Go0l0
>>510
議論スレのくせに蓄積がないのは致命的だと思う。
その議論何度したんだ、ってのが多いし、その度に議論が巻き戻される。

せめて、スレの終わりに、どういう論点が上がり、賛成・反対、メリット・デメリット、要約をまとめるくらいした方がいいと思う。
で、それを次スレの最初に書いて必読にしないまでも、同じ議論になったら「>>1読め」みたいに引用する。
これだけでずいぶん議論は進展しやすくなる。

そもそもエンターテイメントにしかするつもりがない人が多数派なんだろうけど・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:22:23.12 ID:fyDkBuA10
議論スレじゃなくて議論「隔離」スレな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:24:00.78 ID:DfhcNq9c0
敬意とかマナーとかモラルは荒らしの常套句。
そんな主観的なもので他人を叩くことに大義を認めてはいけない。
大義の元に暴力を振るうのは快感すぎる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:54:45.09 ID:fyDkBuA10
ボカロンダリングとは的確なネーミングw

>はっきり言って、バンドサウンドにボカロの声を乗せるのには限界がある。
>無論、ボカロの声を乗せる事は悪くもなんともないし、作る人の自由なんだけど、人間の声を起用できるだけの人脈も余裕もあるのにボカロを使うんだなあ…と言うのが現状の感想だ。

>(´・ω・`)その理由もわかるんだけどね。有名P+有名歌い手でオリジナル曲を出すより、一旦「ボカロ曲」としてアップしてから歌ってみたをした方が再生数とかも爆伸びするしね…

> これは「ボカロンダリング」とでも呼んだ方がいいんじゃなかろうか。


最近のVOCALOIDってどんな感じなんだっけ - 脱線らぼばなし
http://dfklabo.hateblo.jp/entry/2012/09/17/022302
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:20:51.98 ID:+5zOq7C00
携帯電話からスマホにしたら売り上げが減るという不思議。
結局音楽業界って過保護の過保護の籠の鳥になって初めて金がとれる業界なんじゃね

音楽業界「助けて!若者の音楽離れ、違法ダウンロードのせいで音楽で飯が食えない!」
http://blog.livedoor.jp/music_war/archives/17534718.html

これは、スマホの普及などもあってモバイルでのダウンロード、売上げのダウンは大きく落ち込むことは
十分に予想は出来ていた。結局は、スマホでの音楽デジタル配信の対応が後手になったとも言えるが、
携帯電話で音楽を聴くと言う行動も減少したのだろう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:40:29.96 ID:mJNU1mUaO
バンドで何が一番難しいかって。
ボーカル探すことと、ボーカルが歌える歌を作ること。
アタシがバンドしてた当時はネットなんかなかったら雑誌に投稿して募集したりした。
バンド仲間じゃボーカルは希少価値だったよ。
今は知らないけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:04:01.12 ID:mJNU1mUaO
カラオケで上手い人でも、生演奏だと楽器の音に埋もれちゃう人いるんだよなあ。
当時は埋もれちゃう人のが多かった。
バランスの取れる人を探すの難しいのよ。
それでもってボーカルも当然バックを選ぶわけで。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:14:53.96 ID:+5zOq7C00
それが今じゃボーカルを馬鹿にしてるんだから時代の流れは凄いね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:50:36.32 ID:S309XoZa0
歌い手を馬鹿にしてないけど、絶対音感と発声法がちゃんとしてないとライブは無理でしょ。
かなり前、コスモたんのライブに出てきた歌い手は酷かったな。そんなスキルじゃ無理なんだから弁えろよと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:09:31.86 ID:arR+Go0l0
絶対音感必要なの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:18:14.77 ID:+5zOq7C00
暴走Pとライブってヒゲドライバー?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:24:32.49 ID:+5zOq7C00
>そんなスキルじゃ無理なんだから弁えろよと。
この辺の発言からボカロPがありとあらゆる価値観を晒して貴族になろうとした背景がわかる気がするな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:25:35.40 ID:S309XoZa0
>>541
いや、おばさん。名前忘れた。かなり前。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:28:10.76 ID:+5zOq7C00
ライブをやるってことは暴走Pとはそれなりに付き合いがあり、「合う」と判断したんだろ?
それをわきまえろと存在そのものを否定するの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:33:21.23 ID:f3ZDiKaY0
>>542
日本語としてよくわかんないです。

「ありとあらゆる価値観を晒して」とありますが、
文字通りに解釈すると「公開されると困る価値観を公開する」といった意味になります。

少なくとも私は「みなさーん、○○さんはボカロ曲歌うのが大好きなんですよー」って言うことが
「貴族になろうとした背景」と解釈することはできません。

そして、「わきまえろ」と言う発言は「結果のあらわれ」としか判別できず背景そのものとは思えません。
結局の所背景は予想するものにしかならないのではないでしょうか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:41:38.22 ID:mJNU1mUaO
カラオケとライブは違うからね。
機材やミキサーの技術もあるから。
ライブ当日に、リハーサルで初めて、ボーカルがバックの音にのらないのがわかったこともあったよ。
音の出来具合は場所やスタッフによりけり。
所詮アマチュアだったから。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:52:11.15 ID:f3ZDiKaY0
>>542
晒して、は「貶めて」の誤植であろうと仮定して続行します。
更に言葉あそび的につっこめば「ありとあらゆる価値観を貶めて貴族になろうとした」
自分自身の価値観も貶めたら貴族になりようもないかと思いますがいかがでしょうか。

>>542を個人的に翻訳して書きますね。
-----------------------------------------------------------
>>539
>そんなスキルじゃ無理なんだから弁えろよと。
この発言を見ると、ボカロPが
「作詞作曲工程を行う人が高貴であり、それ以外に携わろうとする人はおしなべて貶めていいのだ」と
思う背景が、周りにいる人の無配慮な賞賛や誹謗にあることがうかがえる。
-----------------------------------------------------------
これであってるかどうか分からないけどそういう「行間読み」を強いる発言は読み手にとってしんどいです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:58:18.76 ID:S309XoZa0
うお、なんだか深堀りされちゃってるけど、単に自分の音程を見失う程度の技量で人前に出るなって事ですよ。
まあ、起用した人の責任が大きいですね、、、。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:04:32.20 ID:mJNU1mUaO
>>548
PAのセッティング上手くなかったんじゃないの?
よくあったよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:05:14.72 ID:f3ZDiKaY0
>>548
どんなに上手い人でも調子悪くて音程とれないときあるのでその辺はなんとも言えません。
「シュート外して宇宙開発する技量で試合に出るな」と言ったら誰も出られなくなりますし。

>まあ、起用した人の責任が大きいですね、、、。
これは同感します。リスクマネージメントは必要でしょう。自身も、周りの人も大きく傷つけないためには。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:09:21.15 ID:S309XoZa0
>>549
素人ですいません。
歌い手にフィードバックが行く様にセッティングするもんなんでしょうか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:16:23.61 ID:mJNU1mUaO
>>551
TVなんかで歌手の足元に歌手に向いてるスピーカーあるでしょ?
あれの調整をミスすると歌手は自分の声が聞こえなくなるよ。
ミキサーの調整はバンドや歌によって変えるからPAのセッティングはかなり大変なのよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:23:14.35 ID:mJNU1mUaO
機材の少ないライブスタジオだとモニタ省略することもあったけど。
あとステージが狭いとこも。
ハウリングするから。
昔話だけど。

お風呂入ろー
ノシ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:28:23.42 ID:S309XoZa0
>>552
となると歌い手の技量では無い可能性もあるわけですか。発言を撤回します。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:40:00.26 ID:+5zOq7C00
例え歌い手の技量がなかったのだとしてもメンバーとして自ら選んで実施したライブなら
責務はすべて表に出ているボカロPが負うべきだろう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:32:26.78 ID:ClhYgMpe0
そもそも技量の下手なライブでお金返せと思う人がいるのはわかるが
人前に出ちゃいかん理由が不明のまま話進めるとか俺にはわけがわからんね
あと相対音感は必要だろうけど、絶対音感はいらんだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:38:45.24 ID:f3ZDiKaY0
>>555
イベントに関する責任範囲を決定する権限を持つのは主催者以外にあり得ないし
その決定に不満がある場合は主催者に不満を伝えるのが筋と考えますがいかがでしょうか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:49:15.84 ID:+5zOq7C00
>>557
アニサマで誰かが失敗したら運営会社に文句を言うのか?
普通に考えて、サークル、バンドメンバーの失態はそこのリーダー、
全体の成功の有無は主催の責任だと思うんだが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:51:40.21 ID:ClhYgMpe0
主催者が不満をすべて受けるのが筋なら、起用した人の責任が大らしい上の話はどこへ行くんだろうな
そもそも責任者が責任を取るのは当然だが、不満は不満の対象にあるのだろうし
場合によっては責任者というのは当事者からほど遠い事もあるからそこに不満ぶつけても
仕方が無い場合もあるだろうね、まぁそのために責任者ってのは別にいる場合が多いのだろうけど
だどして、この不満の対象と責任の所在は分けた方がリスクが低減するよねという話は
なんのどの筋なんだろう。立ってる立場の違いで筋違いを起こして肉離れでもおこしそうだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:04:43.14 ID:mJNU1mUaO
お風呂上がったよ。

天才でもない限りライブは数こなさないと上手くならないよ。
アマチュアやセミプロのライブ行くなら、失敗にあたることもあるんじゃない。
プロの凄さは常に一定の品質をクリアできること。
よく聞くことだけど。

そしてこれはリアル歌手だけじゃなくて。
ボカロと生バンドでライブすることも凄いことなんだよ。
普通は楽器の生演奏にボカロ重ねたら、あんな細い声は埋もれてしまうからね。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:21:20.44 ID:YW6U1X750
ライブに耐えうるボーカル?バンドサウンド?
そういうのはそういう世界で切磋琢磨していただけばいい
ボカロの本質は砂場のオモチャさ みんなで仲良く遊んでね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:24:28.62 ID:S309XoZa0
俺フルボッコワロタ。

ボカロってそんなに負けちゃうもんすかね。これまで聴いたライブは勝っているとは言えないものの消えるほどでも無かったですが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:31:30.39 ID:f3ZDiKaY0
>>558
私は「責任範囲は相手が決めるもの」として、クレームはクレーム窓口へ伝えます。
アニサマの場合だと・・・、明確な窓口がないので公式facebookページとかに「窓口どこでしょうか」と
問い合わせるかなと思います。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:34:35.93 ID:mJNU1mUaO
>>562
バックは生楽器?
それとも打ち込み?
生楽器なら音響担当いわゆるPAが上手い人なのかも。
打ち込みならDJだけど。
もっとも人間が歌ったのと比較してみないとわからないけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:46:10.04 ID:C+2a8aBj0
>>564
生バンドだと、大感謝祭は別格として超会議とボカニコ、日大ですかね。
アマチュアバンドは日大だけかな。にわかなので。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:55:16.90 ID:9FLrKbH60
ボカニコのバックバンド、mintは流石の技量だったなー♪
即興演奏であそこまでできるってのは、相当なキャリア積んでるんだろうね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:01:43.13 ID:C+2a8aBj0
オスターさんのコンサートもmintだった様な筈ですが、超会議もそうだったかも。うろ覚え。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:14:01.72 ID:mJNU1mUaO
アタシもボカロはにわかだけど。

mintでググったら2番目にオフィシャルサイトきたよ。
オスターさんと超パーティーはスケジュールにあったよ。
漏れてるのもあるのかなあ。

569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:26:11.00 ID:Ft7vC6SE0
日大の場合は新技術のお披露目という名目もあったしなぁ

人の叩くリズムに同期するSYNCHLOiDが秘める可能性−藤本 健 の“DTMステーション”
http://news.livedoor.com/article/detail/6956720/
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 06:13:14.89 ID:ex6NR3tw0
日大のは肝心の調教がズコーだったし新技術歌っててもあまりな
宣伝方法やなかみからしてただのファンライブとしか思えんかった
それも名前とバンド名のパクリと広告バナーで実際でないキャラ載せて
客釣ったことでかなり微妙なものになったが
次の開催も寒い語呂合わせ考えてる発言見てこれだめだろうなとおもってる

ピアノの音にあわせて踊らさせる技術とかも出てきてるし
他が出てきたらだんだんと埋もれそうな感じがしないでもない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 08:48:40.33 ID:mcPKPn5L0
日大のは、音楽データから信号処理をしてリズムを抽出し、そのリズムに合わせている。
ピアノ(キーボード)のは、キーボードからの演奏データ(MIDI)を受け取り、
特定のパターンにモーションを割り当てているという事で、やっている事違うよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:36:02.75 ID:Xe8SQ58i0
芸スポ板で拾ったが音楽番組の視聴率酷いなw
そりゃ音楽業界オワコンになるわw

>音楽番組の最新視聴率
>09/03月 11.1% 20:00-20:54 CX ヘイ!ヘイ!ヘイ!
>09/04火 *6.4% 21:00-21:54 TBS 火曜曲!
>09/12水 *8.2% 19:00-19:56 NTV 1番ソングSHOW
>09/14金 *6.9% 20:00-20:54 EX ミュージックステーション

573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:31:02.30 ID:0oEUEiz4O
地デジになったんだから抜き取りでない正確な視聴率も出せそうなもんだが…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:32:44.13 ID:zGE7dAh30
音楽業界がテレビの音楽番組に依存しているなら視聴率低下を原因として 捉えるのも妥当でしょうけど。
いま「テレビで流れてるから」音楽を買うひとが主流なのかという疑問は
ありますね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:55:01.54 ID:0oEUEiz4O
音楽業界の最大の問題点は音を楽しませるつもりがそもそも存在しない所なんでは
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:10:00.63 ID:ezgg7cBi0
テレビのバラエティにせよ、音楽番組にせよ、見てて楽しくないんだよな…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:14:00.67 ID:tnAz01DZ0
音楽なんてパフォーマーを装飾するためのもの
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:20:04.92 ID:cWdqTKAX0
よく知らんがぼかりすってやつ本末転倒じゃね?
歌声ファイルあるならボカロ不要な気がするが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:00:53.99 ID:MMrrjqYh0
いくら歌が上手くても、声質までは変えられんからな。
ボカロならパワーボイスもスウィートボイスも思うがままだし、性別や年齢なども自在に変えられる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:13:18.38 ID:AVe1+LO90
本末転倒って面白くないの。仮歌に使えると思ってた技術がボーカルとして使われたり
するのも面白いじゃない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:21:42.65 ID:plu2RC1Q0
操作の面倒くさいボイスチェンジャーとして使うってことだな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:41:26.41 ID:J2jWqdbFO
どっかでボカロが犯罪に使われるかもって書いてた人いたなあ。
脅迫電話とか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:49:45.87 ID:F+bzXUmO0
それはボイスロイドでやれよw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:38:45.38 ID:CMeWKf5h0
>>582
警視庁科学捜査研究所が苦戦する中、主人公が調教の癖を解析してボカロPがタイーホされるんですね。

水曜ミステリー9枠系かな?
タイトルは「ひきこもり刑事事件簿:初音ミク殺人事件 ニコニコに転がる二次元したい 闇にうごめく旋律のボカロP」
ということで。 
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:40:21.44 ID:ulwgJCvh0
>>582
警視庁科学捜査研究所が苦戦する中、主人公が調教の癖を解析してボカロPがタイーホされるんですね。

水曜ミステリー9枠系かな?
タイトルは「ひきこもり刑事事件簿:初音ミク殺人事件 ニコニコに転がる二次元したい 闇にうごめく旋律のボカロP」
ということで。 
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:53:51.41 ID:t3Lra60k0
ボカロを犯罪で使うシーンは「dog
police」でやっているけどな
シーンでの声はボカロじゃないが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:32:07.39 ID:9sStnAqb0
通る声じゃなくてもピッチがぼかりすむけの発声出来れば、なんてのは
やはり幻想のような気がします。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:29:41.93 ID:OV56jVSA0
>>577
この動画を見てなおそのセリフが吐けるのなら、君の言うとおり音楽は装飾品でしかないんだと思う

8頭身が振り返る第8回MMD杯「コンサートドッキリ!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18872827
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:35:58.94 ID:aXqFMI850
カラオケの高得点テクニックみたいに
「こう歌えば後で修正しやすい」とかは出てくるかもね
なにが本だか末だかになるけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:58:56.34 ID:EzT38SqK0
>>585
同じ事考えてたわw

但し、主人公は俺らだけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:21:13.11 ID:f0QZcktF0
ボカロはアニメ声とは言われることだが、人の声を劇画に例えると、確かにアニメだな

記号的で感情表現が乏しく迫力もないが、写実的でない分、逆に自動補完が働きやすい
省略されたと感じ、人間の情報処理能力を刺激され、ボカロ耳になっていくと仮定すると

ボカロ耳が働かないタイプの写実的なボカロは、ポカロっぽく感じない別のモノと感じる、かな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:17:18.63 ID:WRL0awKt0
>>591
アニメ的、というよりは・・・
まあ、ワープロ出た当初の「手書きじゃないと伝わるものも伝わらない批判」に似たものかなと思っています。
機械っぽいものへの抵抗感とか。

今やベクトルフォントになって48ドットの美しい文字、なんて売り文句も遠い昔になりましたが
やはり何処まで行ってもシステム的に作られた文字であることに変わりなく。
でも、「フォントとしての美しさ」を求めて今がある。ボーカロイドもそういう存在になっていくんじゃないかなと思ったりします。

>>588
おっさんの年代だと、パフォーマーの装飾品でない音楽、というとこの辺になってしまいます。

David Foster - Water Fountain (Windham Hill)
http://www.youtube.com/watch?v=EDd6Km90zBw

空気のように聴き手とともにあって、忘れることのない音楽の一つ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:45:05.04 ID:gIOMpfAQ0
大昔にはエイベックスやビーイングの露出抑制戦略なんてのもあったね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:15:22.19 ID:YEnmKSRP0
>>592
音楽を脇役に貶めているのは作り手の内なる心そのものでしょって意味なんだけど・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:22:37.69 ID:WRL0awKt0
>>594
なるほどです。

さて、私は594さんの意図通りの解釈が出来なかったわけです。

もし、私のように「発信者の意図通りに解釈できない」ケースが多々あった場合、
「作り手の内なる心そのもの」が音楽を貶めるとは言い切れないと思いますがどうでしょうか。

「訳の分からない解釈するのはあんたぐらいだ」と言う反論でもいいですが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:30:13.10 ID:LJb5VLKN0
>>591
アニメ声といっても人間があてていることは間違いない訳で。
私はファミコンのピコピコ音に近いのではないかと感じる。
たぶん四半世紀くらい経ったら、ミクさんの歌声を懐かしく思い出すよ。
そーいえば、あーいう電子音で萌えていた時代もあったなーって。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:32:00.08 ID:Hus+ZyaQ0
特定の音楽を貶めることはできるでしょうよ。
名指しして批判するような歌作ってもいいし、下品に演奏してもいいし。

でも問題はそこじゃなくて、なぜ脇役になることが屈辱に感じるのかから説明が欲しい。
装飾的なのはダメなのか。BGMは全否定なのか。
サウンドエフェクト、ジングルはクソなのか。

○○の作った曲は崇高な目的でのみ使うことが許されるというのも無いわけじゃない。
宗教とか文化的な歌ってそういうもんだろ。
ボカロ曲はそういうクラスタの仲間入りを目指すのか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:15:07.76 ID:zuBp36WJ0
っていうか、3〜4分の音楽が単独のパッケージ商品として流通した事情こそが、
歴史的にはきわめて特殊な事情に過ぎないわけで。

本来は宴会なり祭なり労働なりの環境があって、そこに歌や演奏が生じたのが本来形。
クラシックだって宮廷BGMからオペラなんかを経て今は映画音楽に落ち着いてる。

そう考えるとアニメソングのあり方や映像必須のニコニコの環境の方が本来形に近い
自然な環境で、リードボーカル単独のキャラクター性で音楽単品を切り売りしようとする
シングルレコード中心の音楽市場の方がよっぽど特殊でいびつな環境なわけで、
既に前提とする媒体環境が失われてしまっている以上、そういう特殊な前提の音楽は
単に市場崩壊とかいうレベルじゃなく、後継すら残さず全く消えてしまっても
さほど不思議じゃないw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:53:14.03 ID:WRL0awKt0
>>597
もしかすると、594さんにとって「脇役にする」はあんまり意味のない言葉かもしれません。

主眼は「貶める」であって。そう感じさせる手段はなんでもいい。
594さんにとって、本来脇役になりたそうに感じたものがど真ん中にきていれば
「晒し者にして貶めている」と言うかもしれません。

要は「受け手がどう感じるか」。それだけの問題。理屈じゃなくて。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:19:47.90 ID:WRL0awKt0
「感じたことをそのまま行動に移す」環境がTwitterによって更に加速した感があります。

もう懐かしいと思うかもしれませんが。

第一の習慣「主体性を発揮する」その@ | 7つの習慣
http://www.recruit-ms.co.jp/service/seven-habits/column/0000000008.html

>『他人の行動が私達を傷付けるのではない。それに対してどう反応するかが私達を傷付けるのである。』
>スティーブン・R・コヴィー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:50:45.89 ID:nagqUVRBO
ローティーンの頃ね。
暮らしの場面、場面で頭の中にBGMが流れてた。
お気に入りの曲とか。
そしてそこから妄想が膨らんだり。
当時は訊けなかったけど、年食った今、知り合いに訊くと結構同じことしてたりする。
そんなローティーン時代にウォークマンが発売された。
そりゃ売れるよね。
ニコニコ動画の動画にあたるものが実際の暮らしで、音楽が頭の中に流れるBGMだった。
そのBGMがリアルになるわけだから。

今は昔の昔話。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:46:28.75 ID:dZbH8HUO0
音楽マニアではない大衆にとって、音楽の使いみちとは何なのか
音楽とはただ聴き入るものではなく、自ら演じるものなのではないか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:55:14.73 ID:nagqUVRBO
>>602
ローティーンの頃は自分を世界の主人公気分にさせてくれたなあ。
そーゆー意味では当たってるかも。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:58:25.43 ID:lnRvW4Wa0
演奏できる人を大衆とは呼ばないでしょ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:36:53.77 ID:f0QZcktF0
演奏というと仰々しいが、歌うことも演奏の一形態なのでは。
そうでないとしても祭囃子なんぞは大衆の演奏だわな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:43:32.47 ID:YEnmKSRP0
君が口ずさむ昨日の僕のウタ
カレントの煽り文句だね

>>599
音楽がパフォーマーの装飾品、おまけだと発言するその背景にあるものはなんだと思いますか?
例えばセガや栗、ドワンゴはボカロPや歌い手他、色々な世界が成り立つための根回しをしていますが
パフォーマーを押しのけて音楽が主役を張った時、彼らはボカロPの装飾品になるんでしょうか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:48:11.91 ID:Num6hJ2K0
そもそも、数万人単位の熱狂と投げ銭を短期間に集めることの出来るパフォーマンス「だけ」に価値がある、
そういう発想自体、終わろうとしてるパッケージ音楽大量コピー販売時代に特有のいびつな価値観だからなあw

価値判断の尺度から再考すべき時期というのはなかなか大変w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:00:34.36 ID:BP+Qqo/R0
音階も言葉も本来売り物じゃないからね、誰かもインタビュで言ってた気がする

お金払うなら、演者の次の音楽を聴く為の投資が本来の姿だと思う
つまり投げ銭
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:00:50.21 ID:DcpEjgDG0
>>606
ひとと繋がることで自分を安定させたいという感情ではないかと思います。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:13:42.63 ID:9JXKBqyT0
パフォーマンスの形態は小説でもアニメでも歌でもファッションモデルでもなんでもよくて、
結果として誰それさんとつながればいいとなれば音楽は装飾品の位置付けになってもおかしくないです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:16:42.18 ID:oQjDnXSg0
>>606
> 君が口ずさむ昨日の僕のウタ
> カレントの煽り文句だね

このコピーを書いた奴、相当優秀だよな
「NO MUSIC, NO LIFE.」とかの昔のコピーと比べると
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:26:37.28 ID:87U+lEHO0
かつてオーディオマニアでサウンドレコパルとか読んでた世代なので
音楽は生活と共にあるもので、音楽の向こうの存在とのつながりはあまり強く意識しないです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:41:24.06 ID:uG+zBRtj0
カレントといえば、スタッフだからというのもありそうだが、ゆかりを普通にアピールしてて笑った
まあ今までもGUMI誕記念とかもやってたが
ttp://karent.jp/album/1129
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:58:39.21 ID:wLWklt9J0
装飾品的使い道が悪い事のように言うのも、それはそれで
装飾品を誠意込めて作ってる人はいやーな顔しそうだなとふと思った
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:04:32.34 ID:oQjDnXSg0
KARENTの怖い所は2010年の時点でテトスペシャルとかやってる所だな
GUMI誕は三年連続でやってるし

KARENT(カレント):特集一覧
http://karent.jp/special/
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:27:41.90 ID:0yHGCbTd0
>>614
前と似たこと書きますが、装飾品にする、と言うこと自体もあんまり意味ないのかもしれません。
「貶めるような扱い」のいち表現程度の意味しかない・・とか。

多分の別の人・・かな。「ボカロPは労働者を名乗ればいい」なんて表現が過去にありましたが
労働は社会への貢献であり誇りとも位置付けたい人には、???・・と言う感じになりますし。

ちなみに、銭をよこせとばかり言う、ということであれば「金の亡者」というのが適切な表現と認識しています。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:39:23.05 ID:6UMZMGEX0
自分としては、小難しい事抜きにP自身が楽しみながら作った曲を、みんなでワイワイ弄りながら楽しみたんだよね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:41:44.03 ID:UoOCW5C50
音楽は主役にも脇役にもなれるわけで、それを決定するのはコンテンツの目的。
ボカロカテゴリは目的のフィルタリングは行わない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:48:53.19 ID:Tnyf/jdA0
ニコニコの音楽に貴賤はなかったはずなのに企業なのかボカロPなのかわからないけど
貴賤を一方的に持ってこられてなんだかなあという感じ。
結局目立つ人が変わっただけで世界は何も変わっていない、寧ろ表に出てこなくなっただけで
悪質なのがうろつきやすくなっているというのがとてつもなく勿体ない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:24:18.43 ID:LPYCw0Q20
何をして貴賎と捉えているのかよく分からないが
作品に格や序列を付けたがるのはむしろ聴く側だよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:26:59.80 ID:TsbLBWYf0
貴賤がないというか節操がないというか、まぁ数が増えて
自然発生的な秩序闘争みたいなのも混じってるね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:58:56.42 ID:DtyO8Xge0
音楽の好みなんて、ホント人それぞれ
誰かが聞いているから聞くなんてのは、話題に参加するための手続きに過ぎない

もし音楽に秩序があるとしたら、それは音楽性ではなく話題性
或いは自分の好みがまだわからない、入門者の目安としてのもの
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 03:02:47.30 ID:TsbLBWYf0
その目的も多種多様さ、音楽だけ独立した意識ってわけでもないだろう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:09:42.45 ID:KPDWLLGgO
なんか凄く納得のいく記事があったので転載。

音楽業界をダメにしたのは「レコード会社」じゃなく「アーティスト」だろ
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20120702/Getnews_228862.html

>日本という国において、「音楽」が「芸術」であったことは一度もないんだよ。いつだって「娯楽」だったんだ。大衆娯楽なんだよ。
>「芸術」になりえないほど、日本人にとって音楽というのは身近なものなんだよ。カラオケが一番良い例だ。
>日本人にとって「音楽」とは、聴いて、歌って、騒いで、楽しむものなんだよ。これほど、音楽を楽しむ民族はいないんだよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:18:29.55 ID:TlRNNxfS0
そもそも世の中に芸術家は数あれど、みんながみんな自分のことを「アーティスト」なんて称する馬鹿ぞろいは
音楽家くらいのものだからな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:27:23.87 ID:ex6VKkC/0
>>624
すごく分かる話であると同時に、やっぱ自分の嗜好好はそこで言われる
「玄人好み」寄りであることを再確認した。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:40:55.83 ID:/NoWzF3w0
あいかわらず壮大なスケールのスレですね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:52:20.76 ID:Zrawr4Gz0
exciteニュースって名無しの駄文載せるのか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:45:40.18 ID:+8FTUFFq0
稿料払わずに済むからじゃね
匿名で書いてる奴が名前出してどうこうすることはまずないし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:39:00.44 ID:wFlarrkS0
>>624
要約するとこういうことか
「日本人にとって音楽はそんな高尚なものじゃないのに、高尚ぶって狭い範囲にしか音楽を届けようとしなかった
いわゆるアーティストたちのせいで音楽業界はダメになった」
まあ、そういう側面はあるだろう

しかし
>日本人にとって「音楽」とは、聴いて、歌って、騒いで、楽しむものなんだよ。これほど、音楽を楽しむ民族はいないんだよ。
これはないなw
他の民族だって音楽は「聴いて、歌って、騒いで、楽しむもの」だろ
それをより洗練させていけば芸術になるというだけ
それなのに
>日本という国において、「音楽」が「芸術」であったことは一度もない
といのは、アートとエンターテイメントは両立しないものでもないに、日本人を馬鹿にしすぎだろw

そもそも批判先の記事は「芸術性がなければ長く愛されることはない」という趣旨の話なのに
AKBは(短期的には)沢山売れたっていうのは反論になってないしな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:55:48.13 ID:u3S78xwhi
長く愛されたところで作った"俺"が食っていけなきゃどうにもならないのよ…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:18:07.39 ID:vOmRX0ic0
アーティストってのは歌手とか歌い手とかと同じで単に呼び方の一つだよ
森高千里辺りだったか、アイドルって単語を避けたかったからって理由だけ
少なくとも日本では
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:46:06.06 ID:1jHzHnlB0
>>632
その程度の意味不明かつテキトーな理由で
栄誉評価の意を含む称を自分で名乗っちゃうから日本の音楽家は馬鹿だっつってんの。

無教養を晒してるだけで言い訳にすらなっとらん。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:03:53.21 ID:DtyO8Xge0
大辞泉 アーチスト【artist】
《「アーティスト」とも》芸術家。特に美術家や演奏家・歌手をいう。

大辞林 アーチスト1 【artist】
〔補説〕 アーティストとも
芸術家。特に、美術家・演奏家をいうことが多い

ネット辞書だからなのか、日本仕様の横文字だからなのか、
時代だからなのかね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:12:45.88 ID:UoOCW5C50
芸術を特別視しすぎじゃね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:13:30.41 ID:3ekU4NRA0
アーチストって薬無かったっけ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:02:18.67 ID:Tnyf/jdA0
日本の音楽はそもそも高尚ではなく差別主義なので

>>631
長く愛されることで金が入るシステムで食えないということは短期的なゼニが欲しいチャリンカーですか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:13:30.15 ID:KrWGmTsV0
死後にゼニが入ってもしょうがないって話じゃね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:42:56.72 ID:0xKYDIca0
だからゼニはどっかよそで見つけてきなさいよという話にもなるわけでさ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:59:18.66 ID:d7sFGA8r0
DIVAに最初から収録されていたネルとハクが、DIVA fでDLCになったな
まだ有料か無料かはっきりしていないが
テトが配信された時も気になってたが、もしも課金率でキャラ人気を測るようになってしまったら、
元々CGM文化で育ってきたキャラだから、それはそれで微妙だ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:14:20.93 ID:Ac27uukY0
ネルハクテトは最初っから入れて、ミクのモジュールあたりをDLCにしたほうが
商売として上手なやり方のような気がするが…

最初から亜種入れる事により『CGM文化を大事にしている』という"名"と
数が見込めるミクでのDLCで"実"も取れるという点で。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:18:57.21 ID:DvosB3EX0
確かに
DLCという事は、わざわざダウンロードしない限り、おまけ扱いという事は変わらないからな
あってもなくてもいいものという
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:22:25.71 ID:elSm/AIN0
このDLCはアンロックシステムなのかな?
DIVAのDLCはいっぱいパックが5,6万も売れたのに殆ど追加されなくてなんだかなあだったな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:29:40.34 ID:1eKroWaI0
>>643
ヒオカさんのツイートを見る限り後から決まったぽい様な。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:41:18.97 ID:Ihodbphy0
このDLCも、fの次回作が出たら最初から入ってて
fで買ったひとたち涙目な展開になるのだろうか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:22:10.38 ID:pZ30zmCC0
>>640
DLC限定になったのはダウンロード数を出して欲しいって言う要望があったから
要はギャランティがDLCの数に応じた歩合制になったんだよね

DLCの利益を効率よく作者に分配するシステムとして数段進歩している
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 02:30:36.56 ID:DvosB3EX0
>>646
言いたいことは分かるが、そうなると最初から入っている咲音メイコとは一体
他にもDLC以外と言うことで、最初から曲が入っている作者や依頼でモジュール作った絵師も含む

文字通り売れないキャラは今後冷遇する事にもなるのかな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:46:47.55 ID:VYJ7ddIPP
>>646
亜種キャラって今までギャラ出てたの?
他モジュールと同じくソフト+記念品くらいでは?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 04:33:56.34 ID:cBINISPV0
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
【トレパク】ボカロ絵師【検証】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1347980392/
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:20:00.58 ID:MdvrSI140
なんでここの人はニコニコ動画のことをわざわざCGMと呼び換えるの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:04:36.86 ID:R5zbEVDp0
ここの人、でまとめると見えない物が見えて何かに覚醒してしまいますよ
CGMの定義もそれぞれじゃないかと
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:16:19.62 ID:4bH3ZdwZ0
直近のCGMの話題はDIVAfのDLCなんだが、これはニコ動が元ではないよな
どのレスを指してここの人と言っているのか分かるようにしてほしい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:46:51.16 ID:pZ30zmCC0
>>647
それは亜種作者の希望次第、斜め上Pは厳密な要求しなかっただけじゃないの?
ま、作者が収録形式を選べるようになったのは大きいな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:10:53.32 ID:mGGuNVQk0
>>646
ニコ生でなんか言ってたんですか?
文字通り捉えると、亜種の権利を持ってる人がギャランティを要求したからこうなったと受け取れるんですが。
放送聞いてないもんですみません。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:35:12.10 ID:aGO2H62l0
放送では納期が間に合わなくてDLCになったような事を言っていたんですが。
656654:2012/09/21(金) 09:46:46.42 ID:u9b5o/Ny0
>>655
なるほど。となるとどこ情報なんでしょね。関係者?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:49:24.90 ID:pZ30zmCC0
>>655
DL数に応じたギャランティが行くようになったからDLCにしました
と言って納得する人はいるんだろうか?ってのもあるし、建前上は納期になる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:07:42.96 ID:fNopVRjD0
テトだけはあのスレに居た連中皆で考えたキャラなので、キャラ使用の対価ってなんか違和感あるんだけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:26:06.33 ID:R5zbEVDp0
まぁアイディア出し合ったわけだしね、テトの発展のためと考えるのがいいんじゃなかろうか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:32:10.24 ID:f22igtbc0
DLCにしてDL数に応じたギャランティだと開発時に使用料がかからないし、
他のUTAUとかのキャラ入れるのだって簡単になるしな
ぶっちゃけメリットが多い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:46:02.75 ID:aGO2H62l0
>>656
無関係者でおま。
>>657
あれが建前なら裏の理由は何にでもなり得るので、まあよう分かりません。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:04:27.71 ID:TuqERUwC0
>>658
アイデア出しただけだと、著作権は主張できないからな。
何らかの形で表現しないと、著作物としては認められない。
テトの場合、オリジナル絵を描いた線ちゃんが原著作者、声の著作権はやまのんが持つ。
でも2人とも未成年だから、ツインドリルが代理人として契約を結ぶ形になってると思う。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:09:20.63 ID:u9b5o/Ny0
@hioka: 亜種作者が希望したからDLCになったかのように書いてる人がいるようですが、そのような事実はありません。()
664663:2012/09/21(金) 12:33:38.42 ID:u9b5o/Ny0
最後のかっこは誤操作です。ヒオカさんを揶揄するつもりはないです。すんません
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:50:51.17 ID:zV9WUBVv0
何が問題なのかがわからん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:47:10.61 ID:0XeufFgw0
アホが意味なく叩くかもしれないから警戒するんだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:49:31.46 ID:pKsVf5yN0
”真実はこうだ!ただしソースは無い”を相手にするばかりか真に受けるような恥ずかしい奴が
まさかギロカクにいるわけ無いよなあ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:50:42.07 ID:pZ30zmCC0
2chの書き込み程度で反応する必要は無いのに
図星だったんだろうな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:05:36.39 ID:6746JxuX0
ソース無し勝利宣言入りましたw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:19:45.60 ID:VYJ7ddIPP
>>665は文末に()が付くことの何が問題なのかわからんて意味じゃないの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:24:46.99 ID:pKsVf5yN0
えーと、「図星だったんだろうな」ってつまり推測(妄想)で喋ってましたって自白か?
悪い事言わないから冷房は適度に入れろ

で、こんなどっちでも良さそうな話になんでわざわざ虚偽を語ったんだ?
否定されて何故困るんだ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:39:57.67 ID:pZ30zmCC0
んー、まぁネットで見れるソースって大本営発表しかないけどね
ボーマスとかで堂々と話してる事と全然違うよなって

気にしないで下さいな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:42:04.89 ID:7t+yxFHj0
>>662
月日の経つのは恐ろしいもんで、やまのんは成人したし、
線ちゃんも来年には成人だぞおい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:59:00.93 ID:6WUgPejy0
早いだけであって恐ろしくはないような
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:48:40.63 ID:sggRmzZm0
>>673
テトが誕生した時は、2人とも中学生だったのになー。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:52:49.68 ID:f22igtbc0
原作者は年を取ってもテトは永遠に31なのか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:05:54.33 ID:p8e8SQIy0
ミクさんが21歳になったというならテトさんも35歳になってるんだろう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:09:27.60 ID:6WUgPejy0
31歳と53ヶ月か
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:28:34.00 ID:lTv9962v0
Youtube見てて なんか知らんが、外人の女の子はネルとレンのカップリングが好きみたいよ キャーキャーいうとるw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:30:18.35 ID:pK+0BvD50
レンネルはMMD界の通説だからじゃね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:33:35.50 ID:vYuMWb5H0
ネルを男と思ってキャーキャー(//∇//)言ってたりはしないやろか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:35:34.68 ID:TYlYxrCpO
パンツの中を覗いた者は誰もいない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:41:21.07 ID:+/JtpjZ60
比べてしまうのもあれなんだが、テトの扱いを見るに、公式サイトにはいないし、
リアルタイムに情報見てるか積極的にDLCの情報を見てないと、DLC専用キャラは
いてもいなくてもいいキャラ扱いに感じる
ネルとハクはextendまでは立場としてはゲストキャラ扱いだが、
最初からいる時点でそれなりにボカロキャラと立場は同等になってた
だからネルとハクはの作者の意向でDLCになった訳ではないだろうなとは思った
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:03:32.24 ID:ZQKU+PRm0
>>672
誰が何を話していたのか言っちゃえよ
ヒオカさんはDLCを希望してないかも知れんが、ほかの権利者はそうではないかもわからない
いやに訳知り風に話していたのにヒオカさんのツイには「図星」と推察するしかなかったのは、つまり別の権利者or関係者の話として聞いたってことなんだろ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:00:37.80 ID:fkzbkMUm0
週刊プレイボーイの記事からインタビュー部分引用。

クリプトン社佐々木さん。
-----------------------------------------------------
その頃、2ちゃんねるに書き込んでる人たちがほんとに楽しそうだったんですね。
ひとつ面白い曲を見つけたら、『じゃあ俺はこういうのつくる』みたいなに盛り上がっていく感じがあたたかくて。
今でも、このときに感じたことの記憶が仕事のモチベーションになっているんだと思います。
-----------------------------------------------------

kzさん。
-----------------------------------------------------
こんなに反応があるとは思わなかったので、"期待されてるんだから次も作ったほうがいいのかな"、くらいには
感じましたけど(笑)。別にそこで再生回数が伸びたからって、どうなるもんでもなかったし。
でも、僕の作った曲に対して勝手にイラストとかPVとか作ってくれる人がいて、それが面白かった。
-----------------------------------------------------

どちらも「作品作り」が意識の中心にあると読みとれるのです。
ここで、これがよいか悪いかという判断はしません。作品至上主義が全てとも思いません。

ただ、「クリエイター」とか「歌い手」とか、人気を得るためには・・とかの
「人」を意識の中心において、作品を人と人をつなぐ媒体としてとらえるのが全てのような主張を展開するのは
なにか「偏り」があるのではないかと思うのです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:22:19.22 ID:8z59X1xu0
創作の連鎖だけなら「個人」は必須ではないもの
「どっかの誰かが面白いことやってくれた」で問題はない
ふたばのコラなんかは典型でしょ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:28:02.10 ID:TYlYxrCpO
聴いてもらいたい、見てもらいたいって思いを、人気者になりたいって勝手に変換するから明後日の方向へいく。
作品作ってそれで満足ならローカルのHDにしまっときなよ。

688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:48:59.30 ID:lTv9962v0
>>685
あの時の楽しかった時代の思い出があるから僕はまだ立っていられるんだ みたいな
これもいい歌になりそうです
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:49:28.19 ID:fkzbkMUm0
>>687
前段は同意します。
本人の意図を確認せずに振る舞いを見て「こう思っているに違いない」と想定することで
あさっての方向に話が進むと思います。

>作品作ってそれで満足ならローカルのHDにしまっときなよ。

それもまた極論かなあと思います。
「旅行いってそれで満足ならそのこと誰にも話さないでいいよ、チラシの裏にでも書いていればいい」というのも、
一部禁欲的かなと思います。

自己満足に最適化するか他者の要望を満たすことに最適化する以外の道は許されない、というのは
私には硬直感ありますね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:02:36.99 ID:TYlYxrCpO
聞いてもらいたい、見てもらいたいから、旅行の話しをするし、アルバムを見せたりするんだよ。
聞いても、見ても欲しくなけりゃ、家に仕舞っとくだけ。
旅行に行ったって職場がいやなヤツばかりなら旅行の話しは一切しないよ。

聞いてもらいたい、見てもらいたいって段階と、話したあと、見せたあとの段階を混同するから明後日の方向にいく。

691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:07:24.64 ID:DdP6t6iY0
突っ込まれてるのそこじゃねえだろw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:42:06.48 ID:OKOOVkh10
>自己満足に最適化するか他者の要望を満たすことに最適化する以外の道は許されない

このあたりは、むしろ双方向コミュニケーション適応不全、あるいはテレビ的片方向コミュニケーションへの郷愁から
発されてる部分があって興味深い部分。
CGM周辺には初期から双方向性推進と片方向性回帰の二つの主張が交錯している。

「初音ミク」周辺には当初から、「オレもなんかやらなきゃ」「オレに出来ることは何?」「何も出来ない見る専は2級市民」という
無言の前提にして圧力が存在して、それに絶望し、ただテレビの前で文句を言っていれば良かった時代を
懐かしむ勢力が常に一定数存在するのも事実。

また10代以下若年層は上記の態度が「今はまだ」「いつかは」で自動的に免責される点で第3の勢力とも言える。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:10:16.28 ID:fkzbkMUm0
>>692
かつて情報発信のコストは高く、当然のように「情報発信できるのは特別な人」という認識があった。
それで上手く回ってた時代を知るものにとっては誰でも発信できる状態そのものが違和感あるのかなと思います。

双方向性推進はそれに対抗するものかというと、必ずしもそうは言いきれないのかもしれません。
「何も出来ない見る専は2級市民」ということは「情報発信できる特別な人になれ」と圧力かけているともとれますし。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:18:54.84 ID:lTv9962v0
そのためのコメント機能です 一人一人がニコニコ動画を作っているんだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:32:20.88 ID:YBvKFQRz0
一人一人がニコニコ動画を作っている結果がエロ偏重なんだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:23:56.99 ID:AfLH7Edx0
自分の行動が相手に影響を与えてると確信できる範囲から離れてしまうと
遠い人になってしまう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:44:06.15 ID:lfGMSWAs0
コミュニティ毎に好きに遊んでるからええんじゃないの、主にMMDだけど
音楽側はどうかしらん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:05:27.56 ID:QtrBwPy00
>>685
昔のニコニコは個人を追跡する手段が存在しなかったので個人にもボカロにも囚われない世界に
個の価値観を集め支持させることに成功したということなのでは。
で、今現在「片寄り」が出る原因は、ツイッターやウォッチリストのような「個人」に価値観を集積するシステムが
出来たにもかかわらず全体に「個人」に対する行動をとらせようとするためじゃないかなと

歌ってみたは自分で作らない不愉快な存在だ!と言いふらせば曲を作るだけで金が集まると思っている人が居るが
現実には歌う価値のない曲を作る面倒な集団が出来上がるだけだということに気づいていない
やっと「個人」が表に立てる仕組みが整備されたのだから、金を出せとか評価しろという「個人」の発言は
自分のフォロワーにのみ言えばいいんだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:29:40.59 ID:fkzbkMUm0
>>698
結論の一部としての「インフラと個人の振る舞いとの間で不整合が出ている」という見解は同じです。
そして、Twitterというインフラによって「個人」にフォーカスが当たりやすくなったという見解もまた同じです。

が、私はそこから698さんとはちょっと違う感覚があります。
前提となる思考は「人間そんなに変わらない」これをふまえて。

マネタイズの道ができたからと言って、趣味で創作する人がいきなり金の亡者になるとは思えません。
そもそも、趣味で創作しているということはお金に困窮しているわけでもないから出来る話であって。
基本スタンスは言うほど変わらない。もちろん、「お金もらえるんだったら無駄とか大損はしないように」
くらいは思うでしょうが、それは音源買うならセールで買おうといった節約意識と大差ないとみます。

でも、情報の受け取り手の認識は変わる。「面白いネタ拾ったからみんなにみせたい」という動機の投稿が
「投稿者」がメディア上前面に出ることによって「売名の手段」と受け取られてしまう。
さらに、正確か裏がとれてるかはともかく、センセーショナルな情報がどんどん拡散することによって
いよいよ受け取りたいように認識を変える「認知バイアス」が強大化して・・と言う話ではないかと。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:12:32.34 ID:aunM9i3e0
>>689
>自己満足に最適化するか他者の要望を満たすことに最適化する以外の道は許されない、というのは
>私には硬直感ありますね。

そこはちょっと疑問があるなぁ。繋がりの技術が発展している時につながりの技術に最適化する流れが硬直化なんだろうか。
それによって失われる物があるのは最適化ってそういう事だから当然なんだけど、それをもって繋がりの最適化を非難して
どうなるのかがわからない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:17:18.00 ID:aunM9i3e0
>>699
売名、関係の受け取り手の意識としてはステマ騒動でわかるように
お金が絡むと嘘が増える、裏切り者が内部にいるというような話で
受け取り手側に疑心暗鬼が発生するようだね。
それは情報発信側にまで波及して、お前もその仲間だろうみたいなのが
製作者金の亡者説なんだろうか、冷戦下の陰謀論みたいな感じか。
うーん、実際そこまで問題なんだろうかなー
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:23:15.41 ID:QHxonilY0
>>700
中途半端なスタンスをありにしないと心理的なハードルが上がる所はあると思います。
それはそういうものだ、と言われればそうなんですが。

「気楽にボーカルが使えるようになって創作の動きができた」と思っているので
心理的なハードル上げる動きはちょっと抵抗感あります。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:29:04.05 ID:QHxonilY0
>>701
現実には金の亡者は言うほどいないと思っています。
ただ、「メディアを通して見える世界」がセンセーショナリズムの影響受けてるということはふまえる必要あるかも・・・
それこそアクセス稼ぎのまとめブログとか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:39:02.64 ID:aunM9i3e0
>>702
それはわかるのだけど、ある程度以上規模が拡大した状態だと
最適化という名のリストラを行わないと、全貌の把握もできないので
仕方が無いというかというか、非難してもしょうがないと思うわけですよ
たまに、小集団に住み分けやシステムで再分配すればどうか
という話が出るけれども、それをやると拡大を抑制する事になるので
全体の活力の低下が気になるところだし
何を金融緩和すりゃいいんでしょうねー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:46:30.19 ID:QHxonilY0
>>704
投稿者の気持ちの段階に応じた「それなりの発表の場」というのが有力な答だと思っているのですが
なかなか上手くいかないですね・・・。

対戦麻雀ゲームでも過去の成績に応じて入れる部屋が調整されて適度に勝ったり負けたりになるのに。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:56:54.63 ID:EkF7F/Ee0
Twitterがもう一度全てを変えたと思った
これもまた善し悪しを語る類いの話ではないと思う
そのそもインターネットという技術そのものがそうだから
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:27:18.48 ID:0Xaz5yXB0
クズは作品上げんな、俺様の時間を奪った罪は万死に値する
という崇高な議論ですね

Q.自分自身が持つ時間は有限、その中で良いものと巡り合うには?
A.良いものを知っている人に聞く
聞くための対価は金とか他の知識とか相手を満足させる何か
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:56:45.44 ID:aZ1rhBoZ0
ボカロソムリエが必要だな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 03:00:18.61 ID:EkF7F/Ee0
とりあえずダウンロードしたら犯罪になるから 商業派ボカロ曲はこれからは除外で
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 05:58:19.22 ID:H6Sz2agR0
歌の事を一番よく知っているのは歌い手とボカロP

>>699
>前提となる思考は「人間そんなに変わらない」これをふまえて。
うるしとかちょむとかレンジとか、そういう方々をお忘れですか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 06:26:30.82 ID:L9dkBZxe0
>>710
うるしさん、クリプトン叩き辞めたの?
クリプトンがPCLをごにょごにょ作っている頃から、
「初音ミクは私等が育てた。クリプトンはキャラクターの権利も放棄しろ」
ってノリだったよね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 06:51:28.59 ID:wA2/5s750
>>711
自分でボカロ作ってみて、キャラを育てて人気を得るのがいかに大変か思い知ったんだろ。
ゆかりさんは成功してる方だとは思うけど、それでも一般的な認知度はゼロに等しい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:26:46.78 ID:QHxonilY0
>>710
お金儲けしたい人はお金儲けしたいという点で変わらないと思います。
ただ、「メディアの特性」を考慮して振る舞いを変えることはあるでしょう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:49:52.34 ID:IiKYH/keO
>>712
他人にならどんな罵声も無責任な台詞も吐ける男が自分の番になったら手のひらを返しただけだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:15:37.57 ID:QHxonilY0
歌い手もボカロPもプロの作曲家もプロの歌手も歌唱に関する知識は詳しいとは思いますが、
「良いものと巡り逢いたい自分」をよく知ってるとは限らない。

だからこそユーザーレビューとか口コミを参考にし始めるのかなと思っています。
自分を知ってくれてる人のお薦めなら信用できる、そんな感じ。
「評判のいい医者は患者の話を良く聴いてくれる」と言う話もあります。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:21:50.36 ID:iWDglRrP0
評判のいい医者は患者の話に惑わされないという話もありますが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:48:51.86 ID:QHxonilY0
>>716
それは話を聞く以外の情報収集方法を持ち、情報収集方法それぞれの特性も理解しているから
「相手をよく理解できている」と言う話だと思います。

【初音ミク 他】あなたが好きそうなVOCALOID曲を紹介します 2曲目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1320586912/

1. 自分の希望している曲調
2. 1に沿った既読曲
3. その他のお気に入りの曲
4. 紹介から外して欲しい曲調など

の問い合わせテンプレのような情報をキーに検索するのは
相手を理解した上で自分の経験を活かす考えかたのひとつでしょうね。
1.ではあいまいでも2.3.4.と組み合わせることでおすすめの精度が上がる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:47:29.93 ID:H6Sz2agR0
一般的な認知度、という埋伏の毒は凄いものがあると思う
カラオケやゲームでワイワイ遊ぶのを忌み嫌い、ひきこもって曲を聴き時代遅れなCDに金を払うのを
当然の行為だと言って譲らないのと同じくらいに
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:31:47.79 ID:aunM9i3e0
それは後半が言いたいだけちゃうんかと
比較になっとらんしね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:08:00.02 ID:QHxonilY0
飲み会においてお酒はコミュニケーションを取るための媒体として機能してますね。
でも、お酒そのものを楽しむ人もいる。
それこそワイン趣味なんかそうでしょう。香りを感じ、味わう時間そのものに他者が割り込む余地はない。

音楽もまた、媒体として機能することもあればそのものを楽しむこともあって、
どちらの行為が新しいとか時代遅れとか判断するものでもないと、私は思います。

>>718さんの主張は、私にはこう読みとれます。ちょっとデフォルメしてますが。

・対人コミュニケーションを伴わない趣味は非人間的。
・なのにそのような趣味を押しつけるのは無駄。
・「一般的」と言うお題目をかかげて人をつなごうとしない行動はおかしい

基本的に、コミュニケーション無くして社会では生きていけないと私も思いますが、
全ての行動において対人コミュニケーションの存在を明確に伴わなければならないといった感覚は私にはありません。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:11:10.20 ID:H6Sz2agR0
だいたい違うことを言っているな

>>719
「一般的な知名度」が高いと動画を上げたら人が来るのか?という話。現実は逆で人なんて来ないし
楽しむ行為を否定したら彼らが曲を聴いてくれるようになるなんて展開はありえない
目的として目指すにはあまりに意味がなさすぎる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:26:04.62 ID:QHxonilY0
>>721
「楽しむ」という行為に暗黙にして当然の前提として「人とのふれあい」がいるように読みとれます。

コンテンツよりコミュニケーション、という流れはもちろんあるんですが、
「コンテンツを楽しみたい人」もまたいるのです。

作業用BGMタグの動画のタグ参照件数は無視できないレベルで存在しますし
「目的として目指すにはあまりに意味がなさすぎる」と断ずるほどのものではないと思います。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:23:23.98 ID:H6Sz2agR0
ふむ

インテル社員 「日本企業は『売りたいもの=売れるもの』と誤解している」
http://himasoku.com/archives/51741196.html
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:16:52.13 ID:aunM9i3e0
>>721
趣味に目的があらねばならんというのがよくわからない
引きこもるのが好きな奴が、「悪い」と言えば彼らが曲を聴いてくれるようになる
なんて展開もありえないわけだし、何を目的に非難するわけだろう
彼らが、わいわい楽しもうとしてる奴を殺しにかかっているという話?
本当かいな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:18:09.28 ID:IDJuRz560
ちょw、ミクを無断で商用利用ww

ファミマ店長の元日P氏がオリジナル曲「おでん70円セール」を店内でループ
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-13098.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18943472
>今回は・・ちょっと頼まれて「おでん70円セール」用の曲を作りました。
>某営業所内ではミク廃で知られているものでww
>当然ながら自分の店でもループで流してますwwww
>ちなみに、タイトルはうちのスタッフがわかりやすいということで「おでん70円」になりましたw
>イラストは葦原和樹様の「あなたとコラボでファミリーマート」を拝借しました。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:26:34.66 ID:aunM9i3e0
>>723
もとソースは「日本は」とは言ってないあたり多少のミスリードがある気がする
それはそれとして、顧客のニーズってなんなのか、が一番問題だな
マーケティングの話なのだろうか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:27:34.97 ID:tX3Q/JEp0
>>725
この程度の事でケチつけたらちびまる子ちゃんみたいに総スカン喰らうぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:30:59.78 ID:SDMX8T2+0
インテルのニーズは単純だよな
常に早いCPUを作ればいいし
あとは節電、大きさ、冷却能に気をつければ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:33:48.51 ID:Qm8YicFk0
>>725
イラストとかなしで歌だけなら問題ないだろ
ニコニコでの宣伝はどうだろうっての別として
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:38:01.00 ID:QHxonilY0
とりあえずシステム屋さんには見慣れたこの絵を貼っておきましょうか。

顧客が本当に必要だったものとは (コキャクガホントウニヒツヨウダッタモノとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E3%81%8C%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:46:58.24 ID:0Xaz5yXB0
売りたいものを流行らせるDEN2的手法は今のところ世界では通用しないってことですね
武器とかについて世界規模でやってるのが死の商人とか呼ばれる人たちなんでしょうけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:50:53.29 ID:H6Sz2agR0
>>730
ニコニコ動画の場合のたとえが素晴らしいなw
本当に欲しかったのが治外法権だというのがまた良い

ニコニコ動画:Zero に置き換えてみると…
1.顧客が説明した条件:もっとニコニコしやすいサイトにして欲しい。
2.プロジェクトリーダーの理解:「NICONICO:ZERO」とかスタイリッシュにすればいいんじゃね?
3.アナリストの設計:プレイヤーもスタイリッシュにしてシャレた機能も付けようぜ!
10.顧客が本当に欲しかったもの:治外法権
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:24:00.40 ID:XAvaRWr3O
売れるもの作れるのは才能。
好きなもの作れるのも才能。
売れるものと好きなものが一致するかは偶然。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:25:33.93 ID:+fGxDXDx0
売れるものを知るためにリサーチ会社ってもんがあるはずなんだけどね
売りたいものを押し付けるだけの日本じゃ単なる天下り先
Googleなんか個人の動向全てを拾い上げてまでリサーチやってるってのに
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:33:01.94 ID:vSuJ2tGTO
GoogleはPOS持ってないからね。

エンドユーザーの欲求そのままを拾い上げて実現することで売れるものが作れるなら苦労はないよ。
エンドユーザーの声を集めて、分析して、製作者の能力も理解して、作れるものかつ売れるものを提供しなけれゃならない。
データを分析して、売れるものの見当がついたとしても作れるとは限らない。
だから作れたものが、本当に売れるかは常に不確定要素がつきまとう。

736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:39:35.26 ID:OaHxVr4W0
>>734
リサーチ会社でも、半年前に売れているモノや、一ヶ月前に売れているモノという実績しかわからないでしょ。売れるモノを知るのはそんなに簡単じゃない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:38:58.04 ID:NBJwUCT50
つまりグーグルと日本ではゼンリンの長年の努力と蓄積で精緻に作られ
ユーザーも便利に使っていたグーグルMAPSを
顧客のニーズも聞かずに基本地図から外し独自地図をユーザーに強制させたアップルは糞と言いたいわけだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:56:36.22 ID:0eg9OBod0
>>737
iOS6の地図は一応インクリメントP製だけどね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 03:22:07.98 ID:eUEpvqGY0
あーそういや ゆかり?とかどうなってんの?何かデカい企画でもあった?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 03:52:13.03 ID:OtAhCxiR0
今はもう修正されたっぽいけど・・・

【Google翻訳の反日策謀】
**********************************************
2012年9月21日17:55分現在、下記の通り和文英訳されることを確認。

日本が中国を侵略する→Japan invaded China
日本が韓国を侵略する→Japan invaded Korea
中国が日本を侵略する→Japan invaded China
中国が韓国を侵略する→China invaded Korea
韓国が日本を侵略する→Japan invaded Korea
韓国が中国を侵略する→Korea invaded China

わかりますか?
常に日本が侵略してると英訳されるのです。
これはほんの一例です。

グーグル翻訳の使用には、注意してください。
海外への投稿には、グーグル翻訳を使用しないでください。
**********************************************
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:10:39.65 ID:EOD700HdQ
ばれないか監視して例外処理として対応してる様だな。


2012年9月24日07:00分現在、下記の通り和文英訳されることを携帯で確認。


中国が日本を侵略する→China will invade Japan

中国は日本を侵略する→Japan invaded China


反日工作で作った基本フラグ処理を消す気はないようで。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:26:32.47 ID:qmCKu1i3O
ゆかりはマイクラの追い風があるしドラマ需要もあるだろうからほっといても勝手に面白くなるよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:53:29.02 ID:U0uc54Xx0
>>724
ファミマコラボが歌を消費しやすい形、ぽっぴっぽーをジュースにしたりオムライスにケチャップで絵を描けるようにして
手軽に何かを表現しやすくすることで話題の広がりを確保したように、歌もそれだけじゃ扱いにくい。
社会性のない人、コンテンツを支持するのは難しいんだよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:01:37.39 ID:+AgyeUuc0
それよりボカロdeカーナビまだか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:36:59.32 ID:2hLzPzrZ0
「案内音声は安全上難しい」って話らしいけど、ここ最近のミクさんトークを聞く限りでは
なんとかなるんじゃないかなって思えてくる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:59:17.05 ID:DQQKHTh90
カーナビ内の単語全て調声するつもりですかい。
トークロイドの様に、ベタうちで聞き取れないと無理でしょう。
747746:2012/09/24(月) 19:03:19.63 ID:DQQKHTh90
あ、ボイスロイドだっけ(^_^;)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:11:21.29 ID:dHzj0Inn0
ぶっちゃけカーナビ用音声作るとなると
製作と修正作業量の多さから普通に声優さん雇う方が安上がりっぽいな

本末転倒ではあるけど
アニメ声優を起用したのカーナビもあるし藤田咲にやってもらったほうがいいね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:40:07.31 ID:W7FAlQdp0
ふと思い立って、キャラごとの"オリジナル曲におけるロック曲の比率"をタグ検索で調べてみた(2012/09/24 17時前後 調べ)
ただし、手作業で集計したから微妙な間違いはあるかも

「VOCAROCK ○○オリジナル曲」のタグ数 / 「○○オリジナル曲」のタグ数 = ロック比率
1位 GUMI: 2,092件 / 6,466件 = 32.4%
2位 Lily: 151件 / 677件 = 22.3%
3位 CUL: 59件 / 302件 = 19.5%
4位 がくぽ: 337件 / 1,849件 = 18.2%
5位 リン: 1,288件 / 8,782件 = 14.7%
6位 レン: 768件 / 5,402件 = 14.2%
7位 ゆかり: 100件 / 717件 = 13.9%
8位  miki: 103件 / 754件 = 13.7%
9位 ルカ: 998件 / 7,406件 = 13.5%
10位 いろは: 103件 / 804件 = 12.8%
11位 ミク: 4,972件 / 42,382件 = 11.7%
12位 VY2: 14件 / 125件 = 11.2%
13位 MEIKO: 195件 / 1,795件 = 10.9%
14位 IA: 142件 / 1,382件 = 10.3%
15位 VY1: 55件 / 553件 = 9.9%
16位 キヨテル: 17件 / 235件 = 7.2%
17位 ユキ: 18件 / 369件 = 4.9%
18位 Mew: 6件 / 136件 = 4.4%
19位 KAITO: 90件 / 2,397件 = 3.8%
20位 りおん: 5件 / 127件 = 3.8%
21位 リュウト: 3件 / 87件 = 3.4%
22位 ラピス: 6件 / 245件 = 2.4%

※ おまけ
VOCAROCKタグ全体のキャラ別出現率も調べてみた
(VOCAROCKのタグ登録数:12,443件で○○オリジナル曲のタグ数を割ったもの)

ミク:40.0% GUMI:16.8% リン:10.4% ルカ:8.0% 
レン:6.2% がくぽ:2.7% MEIKO:1.6% Lily:1.2% IA:1.1% 他:1%未満

注:重複を排除してないので占有率ではない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:46:57.72 ID:W7FAlQdp0
面白いのは1位から4位までがインタネボカロということ
GUMI曲にロックが多そうというのは割と共有されてる印象だとは思うけど
(実際、オリジナル曲の3割がロックだった)
インタネボカロ全体でロック曲比率が多いというのは予想外だった
(インタネボカロというくくりが適切なのかは微妙な気もするが)

クリプトン組内ではリン>レン>ルカ>ミク>MEIKO>KAITOという並びで
個人的な印象としては、リンは順当だけどMEIKOがかなり低い位置にいたのがちょっと意外だった
KAITOは思ったよりもかなり少なかった

そしてAHS組のゆかり、miki、いろはがミクよりも上位で
案外ロックでも使われているなぁという感じ

なんかの説を補強するためにデータをとったわけじゃないので特に結論はないけど
ちょっと面白いなと思ったので貼ってみた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:27:15.18 ID:W7FAlQdp0
あ、ピコいれるの忘れたゴメン
ピコオリジナル曲 VOCAROCK :23件  ピコオリジナル曲 :101件
だからロック比率22.8%か
見事2位でしたねw
Lily以下順位繰り下げて見てください、すいません

因みに海外組非売品組は曲数自体少ないし調べるのめんどくて省いたのであしからず

あと、ロック系の曲でもVOCAROCKタグがついてない曲が時々あるので
あくまでざっくりとした傾向ってくらいに捉えたほうがいいかも
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:42:47.53 ID:8S4TEZB20
>>749-751
>面白いのは1位から4位までがインタネボカロということ

ふむ、つまりミクやリンのような、いかにも二次元的な強烈なキャラ性を極力排除し、
より一般的なボーカルとしての役割のみをボーカロイドに求め始めたという傾向の現れか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:51:23.60 ID:qmCKu1i3O
ロックが一般という幻想をぶち壊さなくては
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:08:54.94 ID:W7FAlQdp0
>>752
このデータからじゃキャラ性を排除してるかはよくわからないと思うけど

これはボカロ全体の何らかの傾向というよりは、
あくまで各ボカロがどういう曲調で歌わされることが多いかを示す指標の一つ
と、捉えたほうがいいんじゃないかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:14:59.07 ID:jGxsVjeT0
キャラ性より声質の方が大きい感じに見えるな、まぁ当然ではあるが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:19:17.77 ID:Tw3LHbSb0
声質重視ならバーチャルアイドルでっちあげた方がよくね。UTAUでもいいけど。
魂としてはYamahaの合成エンジンに拘るのかもしれないけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:26:29.31 ID:Tw3LHbSb0
絶対数的には栗ボカロが圧倒的なのは変わらない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:41:02.55 ID:jGxsVjeT0
何言ってんのかわからんが、ロックやるならどの声がいいかという意味での声質な
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:57:09.07 ID:Tw3LHbSb0
インタネボカロっていう亜流のボカロに手を出すアーリーアダプターはロック好き
ということなのかもしれない。
あるいはあえて栗ボカロを使わないことがロックなのかもしれない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:58:50.62 ID:3n/f+9Q80
>>759
>あるいはあえて栗ボカロを使わないことがロックなのかもしれない。

納得した
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:11:41.23 ID:/4PdqMKX0
正直VOCAROCKタグが付いていてもロックだと認めたくない動画が相当数ある
でもそれならどこに分類するかとなると……うーむ

ところで前々から思ってたんだけど、VOCAROCKやミクノポップみたいなただのダジャレがジャンル分類用タグとしてまかり通ってるのに違和感が
ロックとかテクノポップとかでor検索という形にした方が合理的なのにそうならないのはやはり帰属意識ってヤツなんだろうか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:16:48.96 ID:rLEDhdr/0
そういう言葉遊びも立派なUGCの一環では?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:18:58.25 ID:zAyergx0O
ロック好きな作り手が集まってイベントをするわけでもなくただ機械的に付けているだけの集団から
遊び心まで排除したら何が残るんだろうか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:20:30.19 ID:rzJ4LTq50
遊び心から始まっているのかもしれないが、分かりやすさと検索しやすさで浸透してるだけな気がする
ある意味他のジャンルに広がらない、内輪なものの一つだがな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:23:27.54 ID:fl95UPFS0
ネタが流通して標識になるのはニコニコでは良くあること
アンド検索するよりワンクリックで飛べる方が楽という合理性もあるし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:34:28.39 ID:W43R4L6N0
曲にもよるんだろうしあくまで主観だけどロックにミクの声ってあまり合わなそう
どちらかと言うとエレクトロ向きかなと・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:38:53.99 ID:/4PdqMKX0
ナナホシさんなんかはミクでもきちんとロックしてるけどある程度の調教スキルが無いと厳しそうではあるよね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:55:47.78 ID:rLEDhdr/0
appendのsolidは力強さがあるのでロックに使える
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:59:25.71 ID:fl95UPFS0
ミクdarkはロックバラードに合うよね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:09:43.49 ID:rzJ4LTq50
○○の声は○○だ、と言うと、いやいや○○なら○○もできると熱くなる事あるよな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:13:01.51 ID:3W4zVcgb0
>>761
コメが荒れないようにする工夫でもある
そのジャンルが好きでボカロ嫌いな人が検索で来ないように
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:24:18.42 ID:Gtv+dsEw0
シャウトで使おうとすると、UTAUのキレ音源には敵わないけどね。
メタル系はUTAUの独壇場だろ。ユーザー層が若いってこともあるけどさ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:33:48.66 ID:E0nB83il0
シャウト最強は亜久女イク。異論は(ry
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:36:52.16 ID:zVlBpjcP0
VOCAJAZZやVOCASKAあたりは、大百科にも
「〜っぽい曲に付けられるタグで、細かいことは気にするな」的な断りがある
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:07:05.52 ID:f+qgq1f00
>>764
>ある意味他のジャンルに広がらない、内輪なものの一つだがな
ボカロックやミクノポップ、ミクハウス等のジャンル系作者のコミュニティもなければイベントもなく
ファンコミュが独自イベントを企画してあれこれやっているのが現状なわけだが、「内輪」なのは誰なんだ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:12:02.58 ID:rzJ4LTq50
>>775
まさかここを突っ込まれるとは思わなかった
単純にジャンルとして、ニコニコ内のボカロの外からこのタグを使って聞きに来る人は
いないだろうという意味だ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:24:59.74 ID:QYjkeeoJ0
内輪ってのには、その中にこもって出てこない集団、という意味があろうから
外部に出ないという部分はともかく集団を形成していないので適切な表現とも思わないよ
単純に蔑称に使っていることも多いし
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:28:02.53 ID:rzJ4LTq50
>>777
レスありがとう
忠告として受け取っておく
全くその意味は考えてなかったが、本当に適切かどうか考えて使うよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:10:45.12 ID:3unE6yz20
USEN鳥取
@USEN_TT
【要注意】PCに取り込んだ音楽を店内BGM用として流すことは違法です。
それは、音楽CDをPCに取り込む行為は複製にあたるからです。
JASRACとの契約のもと、購入したCDそのものを流すには問題ありませんが、
複製(コピー)したものを流すことはダメです。
今後、より一層厳しくなります。
http://twitter.com/USEN_TT/status/250227841445285888


「ボカロP諸君 歌い手諸君 君達の時代だ 全力でいけ」
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:32:19.16 ID:XLUzqIZ70
>>779
ボカロ曲も今や半分以上がJASRAC信託曲だ
部分信託でも演奏権は必ず預けてあるからダメだね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:32:18.78 ID:jnJNVIgF0
>>779
これって店内でJASRAC登録曲流すのにCDについて権利処理しても
それをPCやipodとかに取り込んで流すときはさらに別個の権利処理が必要ということなんだろうか
このページには確かに別に扱うというように読める
http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/pdf/bgm.pdf
だとしたら恐ろしくバカバカしいというか利益の二重取りのような気もする

しかし、店内BGMの使用がOKなボカロ曲ってどれほどあるんだろうか
というかボカロ曲のCDでもJASRAC信託曲なら同じ扱いだよね(演奏権預けてれば)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:36:36.77 ID:jnJNVIgF0
なんだこの被り方w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:17:45.15 ID:xedRnPXd0
上演するための複製は私的複製の範囲外…考えれば確かにそうだ。これどうにかならないのかね
しかしお店で流す場合は営利だからもともと上演のための許諾が必要なので、
複製のための権利処理が増えたとしても(とんでもなくバカバカしいけど)まあいいんだけど、非営利の場合はどうなの?
ちょっと見ただけだけど著作権法38条1項には、非営利で上演できるよってことは書かれてるけど複製のことについては書いてない
私的複製の項にも、非営利で上演するための複製についての記述はない
なので非営利でも、CDをそのまま流すことは問題ないがiPodやPCに入れた曲は流せない(複製のための許諾が必要)ってことになってしまう
ダメなら38条役立たずじゃんどうするの
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:38:06.99 ID:bayqnJ5Z0
いまさら遅いんじゃね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:38:12.57 ID:XLUzqIZ70
>>783
音楽用CD-Rに複製した曲を流すのはOK
だからPCやiPodに私的録音補償金を課して合法化しようとしたんだけどポシャったね

786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:49:17.52 ID:uwmUmmIO0
有名無実なら別に問題ないんだが、それがどうなるかだな
まじで取り締まりとかやり始めたらいろいろ大変だろうな、まぁ大変になってしまえ
と思わなくもない今日この頃
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:54:54.06 ID:jnJNVIgF0
同人CDなら作者に直接許諾取れればOKかな
しかし勝手に使われることの方が多いかもなぁ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:15:21.49 ID:xedRnPXd0
>>785
補償金付媒体への複製はOKか
iPod課金ってそんな意図もあったのか知らんかったわ

ぐぐってたら権利制限の一般規定だったころの議事録出てきた。これについて議論されたことがあるようだ
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/housei/h22_shiho_10/pdf/shiryo_1.pdf
・例として挙げられているマスターテープからの複製は、契約により問題なく処
理されている。また、38条1項に基づく非営利無料の音楽演奏のための複製
の事例は、有償・無償での許諾の実例がある。このように許諾手続が行われて
いるケースについてまで、権利制限の対象とすべきではない。(音楽関連団体)
・ そもそも、38条1項の非営利無料の上演については、条約上の疑義がある。
これに加えてさらに非営利無料の上演のための複製までも権利制限の対象と
5なることは容認できない。(映像関連団体)

権利者側が難色を示しているので将来も無理そう。
うわー非営利だから大丈夫だと思ってたわ。複製の落とし穴があったなんて…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 03:04:04.66 ID:Pq7jkSRl0
いやこのPCから流れてる音楽はiTunesや
カレントから購入したものです!
って言えばまずバレようがないんじゃ…?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 05:07:08.13 ID:gaCACpCS0
多連装CDプレイヤーが再び日の目を見るのか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 06:52:40.63 ID:vRLU9fJk0
>>789
iTunesは履歴残るからさ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:40:15.52 ID:sK8g9G630
複製したCDを非営利でも流せないってのは、まぁ当然かもな。
私的使用のための複製の範囲を明らかに逸脱してるし。

要するに、ちゃんと買った正規品の演奏のみ特別に許可するってことだな。
でもレンタルCDだと、著作権使用料をレンタル時に払うことになるので無問題。
中古で買ったCDも、権利は消尽してるので流してもいいはず。

ただし複製したものはやっぱりダメ。海賊版と同じ扱いになる。
それが嫌なら、有線放送かFM局使えってことか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:42:34.51 ID:ERrbqFmz0
>>783,785,788
まず783の疑問に答えると、複製については30条で私的複製が認められてるだろ?
これは本の複写だけじゃなく、CDの音楽をPCに移し替える時にも適用される。

だけど、店舗でBGMとして流す目的で、音楽のデータをCDからPCに複製するのは
私的複製ではない。だから、ここでは録音権の処理が必要になるってこと。
市販のCDをそのまま再生すれば、録音権の処理は必要ない。
まあ、CDオートチェンジャーを買うか、USENと契約しろってことだよな。

USENと契約してその放送を店舗内でBGMとして流すぶんには、JASRACと著作権の
契約を締結する必要すらない(38条3項後段)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:47:31.40 ID:d9u1YkkU0
すげーな
業務用とはいえ、まさかのCDチェンジャー復活とはw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:48:26.52 ID:mtFp+m4p0
DL販売で買った曲の場合はどういう権利処理になるんだろう
直接HDDに固定されるわけだからPCから流しても演奏だ、とか言い張れるのだろうか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:44:54.12 ID:ERrbqFmz0
>>795
DL販売で購入してPCに複製するのは、個人が行うなら私的複製、
法人とかが行うなら、「正規に購入の手続きを行った営利目的の複製」

それを店舗で再生する時点で、どちらも38条3項後段から外れるのでアウト。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:55:21.35 ID:ERrbqFmz0
なんかちょっと、ポイントが混在している感じがするな。整理。

まず、著作権使用料の支払いについて、「再生=演奏」の著作権使用料と
「複製=録音」の著作権使用料の2つのポイントがあって、これらはそれぞれ別。

<再生>
店のBGMで再生の著作権使用料が必要な場合→とにかく音楽を鳴らせば必要
例外→テレビ、ラジオ、有線放送を、「通常の家庭用受信装置」を通して流す場合
(PCではたぶんダメなんだろうなあ・・・)

<録音>
市販のCDをそのまま再生→録音使用料不要
iTunesStoreからダウンロードした音源→録音使用料不要(すまん、ここ間違ってた)
市販のCDをPCにコピーしたものを再生→録音使用料必要
iTuneStoreからPCにDLした音源をさらにiPodに移した音源を再生→録音使用料必要
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:44:33.61 ID:iSjgFDDS0
通勤中に自分の車で聴くためにCDに焼いて車内で再生
はokだよな?

もしそのとき、車の窓が開いていて他者に聴かれてた場合は、どうなるんだろう?
著作権者に無断で「演奏」した、と捉えられて捕まってしまうのだろうか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:13:19.37 ID:Pahh4wlr0
つまり自動演奏したって事で?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:01:04.48 ID:ERrbqFmz0
>>798
それはいずれも私的複製と38条1項でOKだよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:05:58.09 ID:bOJx68EUi
JASRAC基準では、ジャズ喫茶でレコードをかけるのにも、費用請求されるハズだから、PCへのダウンロードとか関係無いんじゃないの。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:48:11.96 ID:ERrbqFmz0
>>801
>ジャズ喫茶でレコードをかけるのにも、費用請求されるハズだから、

これは>>797で書いた「再生」に関する著作権使用料。

> PCへのダウンロードとか関係無いんじゃないの。

こっちで議論しているのは、「録音」の著作権使用料が必要になるかどうか。
両者は別の議論。だから797でその2つを分けて議論できるように整理した
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:40:03.25 ID:mtFp+m4p0
なるほど、演奏権と録音権(複製権)で分けて考えればいいわけか

1、CDからPCへのリッピングや他媒体への転送は録音権の対象で
それは私的使用の目的ならOK(30条1項)

2、公衆に向けて音を再生するのは演奏権の対象で
それは非営利無報酬ならOK(38条1項)

だから、
A、別媒体にコピーした曲を営利目的で流す場合→1・2共に該当せず演奏権と録音権両方の権利処理が必要
B、別媒体にコピーした曲を非営利で公衆に聞かせる場合→1が該当しなくなるので録音権の権利処理が必要
C、別媒体にコピーした曲が音漏れして周囲に聞こえてしまう場合→あくまで自分で聴くためだから1はOK、非営利無報酬だから2もOK
ということか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:23:08.84 ID:ERrbqFmz0
>>803
AとCは正しいけど

> B、別媒体にコピーした曲を非営利で公衆に聞かせる場合→1が該当しなくなるので録音権の権利処理が必要

についてちょっと考えてしまった。
30条の私的複製における「私的」の範囲は最も広く解釈される場合でも「路上で不特定の者または多数の者」に
対して曲を聞かせる場合には適用されないだろうなと。

ただ、38条1項の方は、人数に関する規定はないんだよな。
だから、渋谷駅前で一日中弾き語りで歌い続けて10万人オーダーに歌を聞かせても、非営利で対価を
取らなければ著作権は及ばない。

バランスが取れているっちゃ取れてるんだろうけど、ちょっと釈然としない部分もある。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:28:27.69 ID:6zvxnqgC0
>>803
非営利、についてはこういう事例があるので注意が必要ですけどね。
以前ギロカクでも話題になりました。

なぜ無料でノーギャラのコンサートにJASRACが金を取りに来るのか? | 栗原潔のIT弁理士日記
http://www.techvisor.jp/blog/archives/1092

>たとえば、企業が主催する無料コンサートは、仮にノーギャラであっても、企業の広告宣伝という営利活動なので
>上記38条1項の規定には該当せず、権利者の許諾が必要となります(たとえば、中山『著作権法』p276を参照)。
>今回の件も神奈川フィルハーモニー管弦楽団が主催であった以上、議論の余地はありますが、
>まあしょうがないと言えそうです。
>元記事によれば、神奈川県や市が主催の時には、JASRACは来なかったそうなので辻褄は合っています。

ちなみに。

>では、実際にはいくら払わなければならないかというと、入場料無料で、講演時間が2時間以内、
>定員1000人のホールでやるとすると4000円です。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:32:56.44 ID:ai2n1BnF0
別スレより
★違法転載厨リスト最新版(2012年9月12日現在)

全く懲りない、悪びれない
どうしようもなくモラルの崩壊した違法転載厨の最新アカウントを大公開!!
このリスト自体は転載自由だから、どんどんコピペして馬鹿の悪行を拡散しよう!!


★転載動画に広告設定して収入を得てる、特に悪質な転載厨★
●ユーザー/MMDJPN ●日本 ●動画窃盗数/120件
http://www.youtube.com/user/MMDJPN/videos
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:33:57.80 ID:3unE6yz20
ハハッワロスw 『初音ミク以前の時代』はそういう仕組みで世の中が動いてたんだなw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:34:06.04 ID:ai2n1BnF0
★大量転載厨(複数垢)★
◎pkjdx                     ・・・計1834件
●ユーザー/pkjdx1 ●日本 ●動画窃盗数/1320件
http://www.youtube.com/user/pkjdx1/videos
●ユーザー/pKjd5 ●日本 ●動画窃盗数/843件
http://www.youtube.com/user/pKjd5/videos
●ユーザー/pkjdx3 ●日本 ●動画窃盗数/462件
http://www.youtube.com/user/pkjdx3/videos
●ユーザー/pkjdx2 ●日本 ●動画窃盗数/9件     
http://www.youtube.com/user/pkjdx2/videos

◎Miraclemilktea                ・・・計1713件
●ユーザー/Miraclemilktea2 ●日本 ●動画窃盗数/999件
http://www.youtube.com/user/Miraclemilktea2/videos
●ユーザー/Miraclemilktea5 ●日本 ●動画窃盗数/522件
http://www.youtube.com/user/Miraclemilktea5/videos
●ユーザー/Miraclemilktea6 ●日本 ●動画窃盗数/179件
http://www.youtube.com/user/Miraclemilktea6/videos
●ユーザー/Miraclemilktea4 ●日本 ●動画窃盗数/13件
http://www.youtube.com/user/Miraclemilktea4/videos

◎reddevils                   ・・・計1292件
●ユーザー/reddevils500a ●不明 ●動画窃盗数/792件
http://www.youtube.com/user/reddevils500a/videos
●ユーザー/reddevils500b ●不明 ●動画窃盗数/422件
http://www.youtube.com/user/reddevils500b/videos
●ユーザー/reddevils500c ●不明 ●動画窃盗数/76件
http://www.youtube.com/user/reddevils500c/videos
●ユーザー/eddevils500d ●不明 ●動画窃盗数/2件
http://www.youtube.com/user/reddevils500d/videos

◎exerion                    ・・・計1117件
●ユーザー/exerion7802 ●日本 ●動画窃盗数/561件
http://www.youtube.com/user/exerion7802/videos
●ユーザー/exerion8913 ●日本 ●動画窃盗数/531件
http://www.youtube.com/user/exerion8913/videos
●ユーザー/exerion6791 ●日本 ●動画窃盗数/275件
http://www.youtube.com/user/exerion6791/videos
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:35:09.10 ID:ai2n1BnF0
★大量転載厨★ ※外国垢を含め、転載厨は殆ど日本人
●ユーザー/AdventSky47 ●アメリカ ●動画窃盗数/1211件
http://www.youtube.com/user/AdventSky47/videos
●ユーザー/ifcat110 ●日本 ●動画窃盗数/1042件
http://www.youtube.com/user/ifcat110/videos
●ユーザー/Novaxc ●アメリカ ●動画窃盗数/896件
http://www.youtube.com/user/Novaxc/videos
●ユーザー/pureskydive ●日本 ●動画窃盗数/876件
http://www.youtube.com/user/pureskydive/videos
●ユーザー/mmdShip ●オランダ ●動画窃盗数/766件
http://www.youtube.com/user/mmdShip/videos
●ユーザー/BlazingAngel22 ●日本 ●動画窃盗数/722件
http://www.youtube.com/user/BlazingAngel22/videos
●ユーザー/tamentai35 ●日本 ●動画窃盗数/578件
http://www.youtube.com/user/tamentai35/videos
●ユーザー/itadakinohecate ●日本 ●動画窃盗数/530件
http://www.youtube.com/user/itadakinohecate/videos
●ユーザー/yuzusarasa ●日本 ●動画窃盗数/441件
http://www.youtube.com/user/yuzusarasa/videos
●ユーザー/henchan00d ●日本 ●動画窃盗数/352件
http://www.youtube.com/user/henchan00d/videos
●ユーザー/sagalied01 ●オーストラリア ●動画窃盗数/339件
http://www.youtube.com/user/sagalied01/videos
●ユーザー/krisadasuksa ●タイ ●動画窃盗数/300件
http://www.youtube.com/user/krisadasuksa/videos
●ユーザー/KazearashiP ●日本 ●動画窃盗数/228件
http://www.youtube.com/user/KazearashiP/videos
●ユーザー/TheTCYK ●日本 ●動画窃盗数/188件
http://www.youtube.com/user/TheTCYK/videos
●ユーザー/Godyuga0614 ●日本 ●動画窃盗数/130件
http://www.youtube.com/user/Godyuga0614/videos
●ユーザー/Morino8810 ●日本 ●動画窃盗数/129件
http://www.youtube.com/user/Morino8810/videos
●ユーザー/ChocolateChange ●不明 ●動画窃盗数/110件
http://www.youtube.com/user/ChocolateChange/videos
●ユーザー/RinAsuka90 ●マレーシア ●動画窃盗数/58件
http://www.youtube.com/user/RinAsuka90/videos
●ユーザー/astrodear ●日本 ●動画窃盗数/47件
http://www.youtube.com/user/astrodear/videos
●ユーザー/singtur ●日本 ●動画窃盗数/16件
http://www.youtube.com/user/singtur/videos
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:36:07.89 ID:bKpkJawO0
アフィ乞食はクズ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:48:04.96 ID:ZADO3IRm0
転載などといううp主以外無関係な事象を何故ここに貼るのか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:36:32.68 ID:lIv760ER0
ID:ZADO3IRm0 は無断転載がバレてガクブル状態だなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:19:43.94 ID:aHKZ5ueS0
さて、原点回帰という方向性がボカロPによって打ち砕かれて80年代のような前時代的なアーティストの形を押し付けられつつあるが
半年で新バージョンになる新ニコニコってどんな形になると思う?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:31:25.00 ID:LN2dL4od0
アフィで儲けるには競合相手を潰すのが一番手っ取り早いんだよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:58:03.62 ID:tcBFeNO80
原宿ver.の廃止通告だけだったりして
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:36:16.94 ID:/y23IfgCO
さっき関西ローカルでやってたけどカラオケ利用者は最盛期から2割も減ってるんだって。
利用者増やすためにあの手この手試行錯誤中らしいよ。
カラオケ機器をギターアンプとして使えるようにしたカラオケBOXとかもあるらしい。
ボカロ曲入れてるのも、そんな試行錯誤の一環かもね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:04:08.80 ID:eQGHDssz0
もっとニコ動とかと連携してさ、
ニコカラ動画とかをそのままカラオケで再生できたら、
ほぼすべてのボカロ曲がPV付きで楽しめていいと思うの

ニコ生クルーズ的なやつと連携してもおもしろそう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:11:39.34 ID:9VZitRcRi
ニコ動みながら自宅でカラオケで良くね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:34:26.47 ID:gmyxLfrdO
それって歌ってみたじゃ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:31:24.00 ID:y2QFg+Rm0
自宅じゃ防音の問題があるし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:23:24.72 ID:xRg6FKYm0
自宅でカラオケしてもあんまり楽しくなさそう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:02:00.42 ID:Jt+XO5kp0
結局、実態のない初音ミクにはイチゴシェークを飲ませられないんですよ 勝ったわ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:09:41.10 ID:7s3ZM8Kl0
一体何と戦ってたんでしょうねー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:44:14.52 ID:y/5Irazy0
レコーディングとか生放送とか出来たら面白そう。
著作権的には知らないけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:19:02.39 ID:CVpuTiUj0
演奏すると著作権使用料がハネ上がるんだよ。
一般的なカラオケボックスだと、楽器なしで月4千円。
けど、楽器演奏すると月9千円もJASRACに取られる。

タンバリンやマラカスがよく置いてあるけど、あれは楽器とは見なされていない。
音階が変えられないからね。
だから、楽器持ち込みでも演奏したらNG。それか追加料金取られると思う。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:45:40.47 ID:Jt+XO5kp0
【おやこ新聞】まめちしき 10月から禁止の「リッピング」って? - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120925/its12092508400000-n1.htm
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:11:56.88 ID:XKXsQt1f0
Joysound f1は楽器演奏ができるのが売りのはずだけど、導入店舗は余計に金取られてんのかな
もうボカロ関係ない話題だけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:01:06.83 ID:VaxrkyLS0
>タンバリンやマラカスがよく置いてあるけど、あれは楽器とは見なされていない。
>音階が変えられないからね。

へーーーー 超まめだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:01:30.39 ID:VaxrkyLS0
じゃあドラムはいいのか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:05:12.15 ID:o3t1YBWg0
>>829
ドラムはいいけどドラムスは駄目とかw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:23:39.95 ID:VaxrkyLS0
まあ確かに、タムも複数になることで音階になるわな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:09:21.81 ID:wJMhcpJX0
タム一つでも音階は出せるよ(パーカッションの意地)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:07:04.36 ID:6yH1HZt/0
ビートたけし「今のオタクって何も生み出せないね。オタクであることをステータスにして右へ倣え」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348815907/

富野も前に同じ様なことを言ってた気がするな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:08:03.94 ID:VaxrkyLS0
>>833
一方的に所属欲求が低級だからやめろというのは、根本的問題を無視している気がするなー。
ネットに所属を求めなければならないほど現実の人間関係は破壊されている、っていう危機感として捉えるべきではなかろうか。

大きな物語とかコンテンツ性って、そういう基礎的な欲求の充足の上に成り立つものじゃないのか、と最近思うわけです。
かつて、衣食住の安定が約束された貴族だけが芸術を嗜む余裕があったように、
今は所属欲求の安定した人だけが純粋な創作や生成を行えるんじゃないかと。

彼らが所属欲求に満足していれば群れてイナゴになる必要性はなく、代わりに純粋な行動をとれるわけで。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:16:03.19 ID:hsPnRvSh0
まあ、所属欲求を求めて在特会に行くよりは、ネットのほうがいいと思うけどね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:45:51.54 ID:DefV7T3L0
>>833
たけしが「イナゴ」って言葉を普通に使ってるのが不自然
捏造発言だろ

まあ、今のオタクが単なる消費者=いいカモに成り下がってるのは確か
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:53:40.42 ID:HwomYsHLO
>>833
歌い手他沢山のフォロワーの存在を便乗となじりボカロPの周りの社会性を奪った今のボカロ界隈はやはりおかしいと思う
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:33:18.63 ID:VXFBCOin0
>>833
たけしの考えてる昔のオタクと今のオタク(ただ群がってるだけのやつ)ってのは違うと思う
生み出してるオタクは今もいるよ
ただイナゴの声が大きいだけ
そんな奴らをピックアップする意味はない
たけしも結局は上っ面だけ追ってて何も見ていない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:33:20.20 ID:UZmcRfUu0
イナゴに見えるってのは単純に、オタクの定義が野放図に拡大して
一般的な消費者を取り込んでしまった結果じゃないの
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:05:37.06 ID:HwomYsHLO
どこからどう見ても北野武の台詞にゃ見えんが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:27:50.21 ID:/DXRhkk+0
ソースが見当たらないねw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:40:10.02 ID:zZHoMReA0
元はサブカル側であったはずのたけしの威光を借りて「頭が高い」とやる滑稽さはあるかな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:52:31.13 ID:DefV7T3L0
植木ロイドみたいにたけしロイドとかが簡単に作れるようになれば
肉声付きでこんな発言を捏造できるな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:24:16.60 ID:we8GKOfpO
「オタクはただの消費者」「コミュニケーションなど不要」と北野武の背中で叫ぶ人物像とはどんなものなのか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:41:15.31 ID:1nrBuab10
なんらかの自意識が肥大化した人間ではあろうね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:07:16.57 ID:IOzdeFuH0
>>834
>ネットに所属を求めなければならないほど現実の人間関係は破壊されている、
>っていう危機感として捉えるべきではなかろうか。

現在、人が社会性を獲得していくプロセスにおいてネットがどういう役割を果たしているのか気になりますね。
そこに「コンテンツとしての作品」ではなく「所属欲求を満たすメディアとしての作品」が求められる背景が
あるかもしれません。

創作の連鎖を見ることを通じて、「作品というメディアを通じて人がつながる」おもしろさというものは認識していますが、
本を読んだり映画を見たり音楽を聴いたりと、作品と向かい合う中で得られる豊かさもまたあると思っています。
ただ、なにかそれが邪道であるかのような趣を持つ人もいる印象があります。

実はこのスレでよく出てくるボカロP批判というのは、
社会性を獲得する道をボーカロイド界隈に求めた人の悲鳴なのかもしれません。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:08:54.11 ID:YIUt3h230
ニコ厨とニコ厨が繋がることを社会と繋がると呼ぶよりも
企業と繋がって経済と繋がることを社会と繋がると呼ぶ
大多数の人はそう考える 社会とはニコニコ動画の中だけではないからだ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:31:47.27 ID:g4TZRCXy0
ニコニコとか、企業とか関係無く、人との繋がりを持つのは社会と繋がりを持つことだと思うけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:30:35.12 ID:we8GKOfpO
つまり、スナフキンがかっこよく見えるお年頃なのか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:35:03.96 ID:g5xMErLG0
てゆか、閉鎖的で、金銭万能で、ヤクザ混じりで、既に市場とビジネスモデルが崩壊してる沈んでる最中の船である
既存音楽産業系と金のやり取りするワタリがついたことを以って「社会と繋がる」とか嘯いて、
全体としては思われてるよりずっと年齢も階層も千差万別なニコ(ニコ割りアンケの結果見るだけでもイメージと
だいぶ違う)での対人とかを馬鹿にする馬鹿がいるから馬鹿にされているだけ。

最近は既存ギョウカイ型の劣化ビジネスモデルに群がったサンプルを掬って必死に「ニコは10代女子ばかり」と
キャンペーンを張るのに熱心だけど、そういうのを集める仕掛けを作ってから上澄み掬ったらそりゃ
そういう数字は出るって。古式蒼然の市場構図に落とし込んで「儲かりますよ」って言いたいだけなのが丸見えだよ。

プロになるのも金を儲けるのもいいことだと思うが、古臭い死んでるビジネスモデルにしがみついて
自分で自分に死亡フラグ立てながらドヤ顔してる馬鹿がゴロゴロいるから軽蔑されてるだけだろう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:44:45.17 ID:IOzdeFuH0
>>850
>既に市場とビジネスモデルが崩壊してる沈んでる最中の船である

ビジネスとしては成立しなくなっていくかもしれませんが、
「音楽をコンテンツとして楽しむ消費スタイル」が崩壊するかと言われるとちょっと疑問あったりします。

たとえばこんなWebサービスが個人的にツボにはまるわけです。

Everyone's Mixtape
http://everyonesmixtape.com/

Everyone's Mixtape : お気に入りの曲を収録したミックステープが作れるサイト
http://kenz0.s201.xrea.com/weblog/2011/12/everyones_mixtape.html
>Everyone's Mixtapeはカセットテープにお気に入りの曲を詰め込むような感覚で利用する、
>見た目も楽しいミックステープ(プレイリスト)共有サイト。

ここには作り手と聴き手のコミュニケーション要素とか、聴き手の発信という要素は低いですが
「音楽の流れる時間を楽しむ」ということに関しては気遣いがされていると思います。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:09:32.56 ID:we8GKOfpO
ID:IOzdeFuH0の自虐が酷いことになっているな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:00:08.25 ID:we8GKOfpO
再編だそうな

ドワンゴがニコニコ事業を大幅再編 プラットフォームとコンテンツを分割
http://www.animeanime.biz/all/129292/
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:51:31.36 ID:enBY0ba20
ドワンゴの株価、YAMAHAより落ちるのかな・・・
月曜の東証が楽しみだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:01:06.32 ID:5MTde0f5O
>>853
放置状態のニコニコ.comにも手を入れるのかなあ。
ニコニコ.comは閑古鳥鳴いてる。
日本の動画が検索できないアホな仕様もあってかアッチの人らはボカロ動画見るのにあまりニコニコ.com使わない。
URLにsmナンバー手打ちしなけりゃ見れないから。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:17:03.79 ID:3JtJj3gf0
>>853
ようやく分離したか
遅すぎる
役員があまりに鈍感すぎる

おれはもう株はとっくに売ったぞ 23万くらいのときに
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:24:17.61 ID:y9mWL7o20
>>853
>>ドワンゴがニコニコ事業を大幅再編 プラットフォームとコンテンツを分割

つまりどういうことか
誰かエロイ人三行で教えてくれ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:39:51.19 ID:we8GKOfpO
ニコニコ動画内でのコンテンツ展開に見切りをつけたということかな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:07:51.75 ID:CRoJVYEF0
>>857
株主総会で説明するときに組織再編をするっていうとそれっぽく聞こえる
部署名だけ変更するのと似てる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:25:36.93 ID:D/NnAFoz0
>>857
前スレか
前々スレで
散々議論された

以上
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:42:21.39 ID:D/NnAFoz0
このへんか


309 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 03:26:48.00 ID:fHFDugLQ0
>>299
>オーディエンスではなく数字を見ている人ばかりって感じだが

そういう状態を誘発しているのが今のニコ動のアーキテクチャだ、という主張のつもりだったんだけど。


>企業の傘下である人とそうでない人ってそんなに向いている方向が違うかな?

逆方向を向いている二者っていうのは、具体的な人や組織を指すわけでなく、
2つの価値観やそれを実現するための機能のことを言っている。


一方には、個人にとっての利便性が求められる。
具体的には、マイリスト順にソートする機能やランキングがわかりやすい。
こうした機能によって、個人の利便性は最大化される。

「面白い動画だけが見られればよくて、後はどうでもいい」
視聴者がテレビのようなマスメディア型コンテンツに求める態度が正にこれで、
そこには常に完成されたものだけが揃っていなければいけない。

こうした側面をプレゼンテーションと呼んだ。前スレでは「マスメディア的」と表現した。


他方には、ニコ動には新しい何かが生まれる場所として「生成」「CGM」の役割もある。
そうした生成は、マイノリティを支えあう空気とか、一つのジャンルやテーマを共有する空気の中で育まれてきた。
そこで求められるのは、視線の共有とか分散。

(略)

重要な結論は、この両者の目的を満たすための方法は背反になっているってこと。
だって、マスメディア志向の人にとって生成的側面はノイズでしかないのだから。


で、ボカロ村にはある時期から大量にマスメディア志向の人が増えた。
クリエイターはボカロ人気に便乗するためにボカロPになり、
視聴者も、たまたまボカロ村の中に好みの楽曲があるからボカロ村にやってきたにすぎない。
そういう傾向の人たち(ある意味ごく普通の人)が増えた。

彼らは生成的側面にはあまり興味がない。
結果、ボカロ村はマスメディア的方向性へとバランスを崩していった。
マスメディア化されたボカロ村では、新しい何かが生まれる場所としての機能や風潮を失い、大量の名曲予備軍を埋もらせることになる。
なので長期的に必ず枯渇する。

ドワンゴ役員たちは果実にしか目がいかないのか。
種をまいたり水をやらずに誰が次の果実を作るのか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:01:26.52 ID:GYuJCgJr0
まぁ、実際の人の動きをかなり短絡的に捕らえてるから
あまり何も思わないけどね、そもそもがマスメディアとCGMという分割自体乱暴だし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:14:22.30 ID:z5FpcEHd0
コンテンツ制作の収益性が低いとか・・・
コンテンツを作って発信するために稼ぐもんだろ
手段は変わってもマスゴミはマスゴミだな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:33:41.83 ID:CGw1ib1J0
最近は金が絡まないと話題にならなくなったな
個人がどうこうっていう時代ではないのかもしれんが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:56:26.52 ID:agoJFsBLO
ボカロPが銭欲しさにニコ厨だけでなくブロガーまでアフィ目当てだなんだと攻撃しているからね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:56:03.29 ID:yFWOyrYO0
最近このスレで
@ボカロPが銭至上主義者になっている
A歌い手が迫害されている
ってなこと書く人がいるけど、それぞれ具体的なソースあるの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:04:39.22 ID:GYuJCgJr0
何度言われても答えないから何か意図があるんじゃないかね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:14:24.28 ID:6S/mrJa+0
てか、ギョーカイ筋とワタリの付いたPだけが注目されるシステムに
なっちまってるとは思うが、「ボカロP全体」で括れるような話じゃあないよな。

むしろ銭だけじゃなく注目も貰えなくなってるのにやってるボカロPの絶対数は増え続けてる。

そしてその話題に必ず歌い手の話を絡めてくるヤツの言いたいことはもっと不明。
何か特殊な意図か思い込みがあるとしか思えない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:00:50.91 ID:yFWOyrYO0
その手の論調の書込みは、
「歌い手は全ての派生よりも上に位置する最大のCGM功労者である」
という思想が滲み出していて気持ち悪いが、このスレで嘘を100回書いて印象操作する意図は確かに分からないね。
TV視聴率測定器じゃあるまいし、どっかがここをボカロ界隈の定点観測対象にでもしてるのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:20:02.87 ID:codf/xd/0
歌い手もCD出したりライブやったりで銭関係で言えばボカロPとたいして変わんない状況だと思うけどね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:23:57.01 ID:agoJFsBLO
口コミの主要な発生元の歌い手や絵描き、ブロガーを叩いてれば企業がプロモーションをしてくれる一部以外の
口コミなんて無くなると言ってるんだが拡大解釈しすぎじゃね

>>869
>「歌い手は全ての派生よりも上に位置する最大のCGM功労者である」
君がそういっているんじゃ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:25:39.55 ID:eDWaTZP20
換金できないものが注目を集めてはならない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:29:37.39 ID:WNsb1bAS0
歌い手はともかく絵描きやブロガーを叩いてるPって誰?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:40:29.56 ID:GYuJCgJr0
>>871
拡大解釈を書きながら拡大解釈だと非難するのは若干サイコな香り
天然でしょうかね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:49:40.58 ID:agoJFsBLO
んじゃあ問題提起をば

無名の新人が動画を上げた。ツイッターアカウントもなくウォッチリストもない彼の動画にどのように人がやって来るのか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:53:51.21 ID:07X6eGft0
【第8回MMD杯本選】オリジナル「Walk without you」【巡音ルカ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16897088

の歌詞をアレンジした

【Aki Glancy】Walk without you【歌ってみた】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18963294

を本人が再度ミキシングした

【ボカロオリジナル】Walk without you ver.EMPATH【歌ってみた】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19003487

なんて流れを見ると「ボカロP」でひとくくりにして語るのは違和感あります。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:56:42.06 ID:07X6eGft0
>>875
タイトル・タグ検索で人が来る可能性が一番高いのでは。

逆に質問。タイムラインに情報がのった段階では「文字情報」しかありませんが
そこから動画再生という行動に至るにはどんな情報が必要でしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:06:00.55 ID:WNsb1bAS0
>>875
奇麗ごとではなく真面目な話、曲が良ければ必ず誰かの目に留まるよ。
それが何曲か続けば必ず固定ファンも付く。
そこから先の世界は運やコネや宣伝力も必要になる。

でも良い曲を作りさえすれば必ず誰かに認めてもらえる世界って凄い幸せなことなんだぜ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:14:51.11 ID:fXtspu+l0
自分でタグつけれない人には、カテゴリ登録が最後の砦
それすらしなかったら、もはや誰にも見つけられない孤島の動画になる

タグは自分である程度はつけよう、はニコニコに上げる時の鉄則
運がよければ誰かがタグをつけてくれるかもしれないが、運が悪いと誰にもつけられずに埋もれ直行
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:28:03.86 ID:codf/xd/0
タグも「ボカロ」とか「ミク」とか適当な付け方をしてると埋もれるよね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:29:16.22 ID:6S/mrJa+0
>>875
静止画集でもいいからMMD-PVに仕上げてMMD杯に出品すべし。

いや、マジに今やボカロ近傍で一番良く出来た注目の再分配システムはMMD杯ですから。

700もある動画のうち、杯後1ヶ月時点で1000再生未達動画が辿り着くだけで力尽きた海外組たった1本だぜ。
しかもそれだって900越えてて1000達は時間の問題だ。
昨今の大多数のボカロ曲動画の埋もれっぷりからすれば驚異的な数字だ。

どんな良い曲でも見てもらえないものは絶対に評価されない。
どんなものでもとりあえず目を通してくれる人が1000人もいる世界との格差は絶望的だよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:43:29.16 ID:H9hPtQeg0
>>881
> 静止画集でもいいからMMD-PVに仕上げてMMD杯に出品すべし。

勘弁してくれ
そんな低レベルの再生数乞食動画を大量投稿されたらMMDでのボカロがバッシングの対象になる
杯はMMD界隈がとんでもない苦労して維持してるシステムってこと理解してないだろ
ボカロでのCGMは死に絶えたけど、MMDでのCGMはまだ生きてるんだから
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:48:34.37 ID:agoJFsBLO
20万もあるタグの中の一つに紛れ込ませて流れに任せるしかないと?
そして、誰かの目に留まるということは自分の力ではなにもできないと自白しているようなものだよね

>>877
情報を効率的に絞る必要があり、また過去の経験や記憶が視聴の後押しをさせる
ランキングは射幸性がメインだが、そうでない場所は同好の士であることが重要になる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:08:27.85 ID:07X6eGft0
>>883
それは、受け取り手にとっては「作者というコンテンツを伝えるために作品というメディアがある」と認識される道かと。
もちろん、動画コメントに作者名が並ぶ状況見るとそれが有力な手段であることを否定するものではありませんが。

選挙に受かるためには政策の勉強するよりも地域の冠婚葬祭にこまめに出席するほうがいいという話と
同じような意見に聞こえるのは気のせいでしょうか。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:16:33.36 ID:NdgQanpv0
>883
反対に拾い上げより一極化を加速させてないか?

ある時期ボカロが革新的だった点の一つは
その人気ゆえに視線配分が作曲者まで届くようになったことだ。
映像なら多岐にわたるアピール要素も歌い手だと自分のキャラと曲の二本柱であり
曲の選択が重要であるからこそ、どうしても上澄みに偏ってしまう。
個人的にメルトショックや歌い手との連携論争で感じた不安はここなのだろうな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:26:01.34 ID:6S/mrJa+0
>>882
大丈夫だよ。それでもハードルを越えて参加する度胸のあるモノは普通、そう低水準じゃないし、
そもそも音声を自前出来るレベルの編集力前提の動画群を「低レベルの再生数乞食」と見もせずバッサリできるのは、
ちゃんと杯動画を下位まで見て言ってるとは思えないw


>杯はMMD界隈がとんでもない苦労して維持してるシステム

杯の趣旨とシステムにとっての最大の敵は、「低レベル」(勝手認定)の参加を威嚇排除しようとしたり
内容の「純化」を提唱するような狭量意見だと思うよ。まさにボカロ音系の辿った道だ。
何のための苦労なんだかw

>理解してないだろ

ほう?ちゃんと全動画おさえたりしての意見かな?
オレは会期中には全部はムリだわ。参加もしてるんで。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:13:01.71 ID:yFWOyrYO0
>871
少なくとも俺の書込みの@はあなたが該当するが、873が聞いているように865の根拠はなに?
質問に答えもせずに問題提起と偽った875観たいな質問を返すのは詭弁以外の何者でもないけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:39:53.64 ID:VyoEjKyk0
ボカロ曲にMMDの動画をつけて成功している例といえばやっぱ
ゆうくんラングレーさんだよな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:42:51.49 ID:GYuJCgJr0
>>883
誰かの目に止まる、という事を自分では何もしない、に読み替えたり
意味も無く「自白」と悪い事であるような印象操作、問題提起と言えば
なにか問題があるかどうかの検討なしに、問題とする誘導とか
いろいろと問題のある発言だとは思う。

目にとまりたきゃタグでもtwitterでも工夫すりゃいいんじゃね、
ひっそりやりたいなら何もしなけりゃいいんじゃね
趣味なんだから注目されなければいけないわけでもなし
100回って4ー5人笑ってくれればOKの動画もあるのだし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:53:26.07 ID:C7IQS0Rc0
古くからMMDにいる側としては
MMDはボカロの地形効果に育ててもらったジャンル。
今更ボカロを邪険に扱うわけがない。どんどん来たらいい。
もちろんしっかりMMDを触ってくれるのが一番だけどね。
ただ、ボカロ客層とMMD客層は結構乖離がある気がするよ。
Reraや水色だって本気でボカロ層が流入してたらもっと再生伸びててもいい。
ボカロの方ではミリオンがごろごろしてるのにね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:10:37.84 ID:agoJFsBLO
それを言うならぼいじゃあさんでは?

>>884
今日食べるパンのことで頭が一杯の人にケーキの話をしても仕方ないだろう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:21:55.24 ID:GeH/T5xV0
MMDはモデルとかモーションとか大抵借り物だから、ボカロ初期にあった
キャラを共同で祭りあげるとか製作者同士のリスペクトのし合いみたいなものが残っているが
金が絡んだボカロP同士はぶっちゃけもう商売敵だからな
会社同士の思惑も絡んでくるのか、使用ボカロを乗り換えて前のキャラをdisる奴まで出てくる始末
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:54:02.77 ID:07X6eGft0
>>891
基本的な前提として「聴き手は自分を受け入れている『人』に飢えている」と読めます。
そうであれば一連の主張の筋は通りますが。

ただそれは>>834にある「ネットに所属を求めなければならないほど現実の人間関係は破壊されている」
という認識もセットで考えることになると思います。

足りないのは承認欲求?それとも所属欲求?
http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20100219/p1
>承認欲求に飢えまくっているような見かけの人のなかには、所属欲求が飢えすぎているがために
>そのぶんまで承認欲求を充たして代償としているような人だって、結構いるんじゃなかろうか。

大多数の人は親やクラスメートや同僚や地域の人々とのコミュニケーションは演技するしかなくて
ネットにその息苦しさのはけ口や、「居場所」を求めているのだからボカロPはその期待に応えるべきだ
なんて論理を提唱する気にはなりません。

親の役割は親に求めるものだと思っています。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:02:21.03 ID:agoJFsBLO
>>885
22万もの数に膨れ上がったタグに視点の再分配を託すのは自殺行為だと思うよ
MMDの話になるけど、鼻眼鏡選手権なんてものがある。作者は無名で中身も大したことがないんだけどジャンルの壁なく使われ、
MMD杯のワールズインドダンスホールにも使われている。この場合、鼻眼鏡の視線配分をしているのは誰なのか?
タグが視線を配分した?そんな筈がない。作り手が鼻眼鏡を見て採用しない限り広まりゃしない
なら、鼻眼鏡をボカロ曲に置き換えた場合の視線配分は誰になるのか?というのが問いたいんですよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:03:36.02 ID:H9hPtQeg0
>>886
あのなあ
杯の趣旨はMMDer育成とMMDの普及だろ
あくまでMMDがメインだっての

>>881 で言ってることはMMDにちっとも愛着は無いが再生数乞食できるから
適当な静画PVでっち上げて投稿しろってことだぞ

次は有名PがMMD静画PVを投稿して賞をもらうのか?
そういう愛着の無い再生数大好きな連中がボカロ界隈のCGMを殺したってのに、
MMDにまで持ち込むのはやめてくれ

>参加もしてるんで。

俺もMMDerだから過去の杯に出したことあるよ
今回は出してないが
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:07:24.27 ID:H9hPtQeg0
ボカロ界隈はボカロ界隈でMMD杯のようなものを作ればいいんだが、
ボカロ楽曲は金になるからだめだろうな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:18:30.05 ID:VyoEjKyk0
ボカロ曲で伸ばしたければ外部の人気な何かをコラボ、フィーチャーするしかないわー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:20:36.03 ID:agoJFsBLO
>>893
おまえさ、企業に飼われるくらいの有名Pだけ相手にした方が見る側は一兆倍楽だってわかんないのか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:28:33.66 ID:NdgQanpv0
>>894
問題点を引き合いに出して、支持するジャンルを過剰に持ち上げたいのか知らないけど
結論ありきなら話すことは無いのでどうでもいいよ。
特に多さを誇張して時系列を無視した詭弁をされてもね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:50:24.26 ID:6S/mrJa+0
>>895
ボカロPだから、静止画だから、即再生数乞食なんて決めつけ
単なる思い込みによる差別じゃないか?

だいたい特殊な技能によらずP自らもPVをって、MMDの原点の一つじゃないか。

普通のMMDerと違ってボカロPは自曲を最大限にアピールする機会を
捉えて手抜きするに決まってるって確信はどこから来てるんだ?

だいたいMMD杯は金にならないし、動員掛けても優勝「しか」
できない行事だから野心のある有名P様は静止画で手づから参戦なんてしないよ。、
抱き込みコラボならもう来てるしね。

MMD杯には客寄せパンダも、ほんの少し注目を分けてもらいたいだけの
努力家もどちらも歓迎できる巧妙さがあると思うからこそ言ってるんだよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:02:13.73 ID:CGw1ib1J0
>>896
MMD杯でシステムが出来上がってるんだから出来るだろ、ボカロ杯。音頭を取るような人が現れないだけで。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:28:30.50 ID:6S/mrJa+0
>>901
ただ、ランキング支配の強い楽曲系では、それを相対化できるような価値観が提唱できないと難しい。
システムとして可能でも、ぼからんやオリコンと同じような結果が出るだけだとあんまり意味がないからね。
当面、結果として何らかの縛りが必要になると思うよ。

チャート指向を相対化できるようなボカロ曲の方向性ってどんなもの?という問いにはなる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:25:26.71 ID:H9hPtQeg0
>>900
> ボカロPだから、静止画だから、即再生数乞食なんて決めつけ
> 単なる思い込みによる差別じゃないか?

俺には再生数が増える魔法のスレタイ表示とタグが欲しいからとしか思えないね
>>881 であんたが言ってる通りだろ

フォトジェミックで静画を作成してるMMDerとか静画ドラマとか必然性があるなら分かるが

> 普通のMMDerと違ってボカロPは自曲を最大限にアピールする機会を
> 捉えて手抜きするに決まってるって確信はどこから来てるんだ?

だから、MMD杯は「MMD動画」をアピールする機会、MMDerである自分をアピールする機会で
ボカロ曲やボカロPである自分をアピールする場じゃない
メインはMMDだっての

あと、ボカロPは「ボカロ曲」は手は抜かないだろうよ
だけど、MMD杯に参加するためだけに作った「MMD動画」はどうかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:39:34.01 ID:agoJFsBLO
>>899
卑屈になりすぎでは?
鼻眼鏡選手権は腐、東方アイマスボカロ関係なく「作者が視聴して」静止画を作成しないと成立しない
自分は動画をアップすること以外何一つやらないから盛り上がるイベントをやれというなら致し方ないがそうじゃないんだろ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:57:39.63 ID:5skz6n3/0
曲もMMDも作ってる人けっこういるじゃん
MMDFesもあるし
ただMMD杯に静止画作ってくるのは
場の空気を壊すからやめてほしいな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:12:13.81 ID:6S/mrJa+0
>>903
強弁してるだけだな。先に排除ありだ。
ボカロPによる手抜き参加の纏まった事例でもあるならいざしらず
勝手な思考の流れを妄想して、ありもしない事例を「確実だ」って声荒げてるだろ、それじゃ。

>だいたい特殊な技能によらずP自らもPVをって、MMDの原点の一つじゃないか。

これはどうなのよ?VPVPって何の略か知ってる?
あんたそもそもMMD杯におけるPVというもの自体を否定してるんだがw

>俺には再生数が増える魔法のスレタイ表示とタグが欲しいから

で?だから何?それだけじゃ「当然に」手抜きする理由になんないだろ。
他人の曲をMMDerが作ると手抜きはないのに、自分の曲なら手抜きするという根拠は?
逆ならまだしも理解できなくないがw 「良い評価を得たくて」参加するのに、
自分でみっともないPV晒してどういうメリットになるんだかwww
動画でなく曲や自分をアピールしたいならなおさら当座の再生数だけ稼いでも意味ないだろうがw

いいかげんいろんな彼我に勝手に線引いて向こうは特別に馬鹿か守銭奴が集まってるって発想は脱しないと。


907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:22:29.90 ID:5skz6n3/0
じゃあ仮に「ボカロ杯」みたいなコミュニティを作って小規模でも1回やってみる?
システムはMMD杯と似たような感じで、静止画でもPVでもいい。
各ジャンルごとに金銀銅をマイリス数で競って、特別賞も多めに用意して。
ただしMMD杯に迷惑をかけないこと。運営もある程度集まらないとダメとか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:27:49.37 ID:H5SVb/rp0
ぼからんとどう差別化するのそれ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:32:13.83 ID:5skz6n3/0
なんだボカロ杯もうあるんじゃん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:41:18.18 ID:5skz6n3/0
>>908
ぼからんは受動的だけど、単発のみんなで参加・人の曲を聴いて楽しもう的なお祭り?
参加するからには他人の曲もマイリスを付けてもらうことになるんだろうけどね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:53:31.72 ID:H9hPtQeg0
>>906
あのな

> >だいたい特殊な技能によらずP自らもPVをって、MMDの原点の一つじゃないか。
> ↑
> これはどうなのよ?VPVPって何の略か知ってる?
> あんたそもそもMMD杯におけるPVというもの自体を否定してるんだがw

PV自体は全く否定してないぞ
過去のMMD杯にネルドラPが出していた、MMDでの演奏技術表現に特化した「杯動画」も素晴らしいし、
Diva風ミクをいかに可愛くするか気を使いまくったデュランPの「杯動画」も素晴らしい
MMD動画をメインに据えてMMDerの技術を披露してるからな

マイゴットPみたくMMDerがボカロPを兼ねて自作曲をバリバリのMMDPVにして投稿するのも、
とんでもない才能だし凄いと思うぞ

だがな
大してMMDに興味ないボカロPが自分のボカロ曲の再生数欲しさのために
「静止画集でもいいからMMD-PVに仕上げて」投稿するのは
MMD杯の趣旨とは違うし、 >>905 の言うとおり場の空気を読んでないんだよ

912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:56:03.61 ID:H5SVb/rp0
>>910
趣旨はともかく数字で優劣を決める仕組みはぼからんがすでに権威を持っている
マイリス数で競うとなると上位は当然ぼからんにランクインするだろうけど
「ボカロ杯」で1位でもぼからんで1位じゃなければ、相対的に優勝の価値が下がる
だから、見る側も作る側からも「ぼからんでいいじゃん」といわれる可能性が高い

内輪で小さくやる分にはいいかもしれないが、MMD杯のように成長して規模を拡大することを狙っているなら
ぼからんとニコニコ上の祭りという意味で競合は避けられない
そこをどう解決するの?という意味
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:16:07.51 ID:5skz6n3/0
>>912
そもそもぼからんとは趣旨が違って、
まず参加者がお互いの曲を聴きあって交流を促す。
ぼからんには無い効果だと思うな。
あと権威で曲を聴きたい人はそっちをみればいいし
参加者同士が選ぶのは単純に楽しいよね。
規模の拡大はどうでもいいかな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:18:35.78 ID:6S/mrJa+0
>>911
>だから、MMD杯は「MMD動画」をアピールする機会、MMDerである自分をアピールする機会で
>ボカロ曲やボカロPである自分をアピールする場じゃない

こう力強く断言してから既存のPV動画を持ち上げてもダブスタにしかなんないよ。
PVとは「プロモーション」ビデオの略なんだから。何のプロモーションだと思ってんだよ。恣意的過ぎるだろ。

適当にイメージした「ボカロPが作る静止画映像」はダメだけどフォトジェミックはオーケーとか言うのも同様。
だいたいMMDにはしっかり静止画吐き出し機能が付いてる。ハナから機能の一つだ。

以前の杯動画で声優の卵みたいのが集って作ってたドラマも画像がほぼ静止だったがああいうのも否定か?
実写との融合や技術部系、絵本的表現とか多様な表現の是非をレギュレーションと無関係に判定する
権限を「空気」とかいうマジックワード得るつもりなのかよw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:33:34.00 ID:PBkIlas+0
面白い作品を作って共有したいという衝動で作られていない動画を杯に投稿しても不幸なことにしかならんだろう
売名のための下心丸出しの動画だったら尚更
それで稼いだ自分の実力以上の見せ掛けの再生数(それでも1000ぽっち)でその新人君が満足できるならやればいいんじゃね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:35:00.92 ID:1ZfV+99+0
>>914
プロモーションビデオちゅうても無関係の第三者が作ったもんは便宜上PV言ってるだけでは。

気に入った曲の世界観をMMDで表現したいっつーのと、自分の曲の再生回数を回す為にMMDでPV作ったってのは根本的に違うわ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:42:45.88 ID:QuXGILhc0
てか前々から思ってたんだが歌い手関係に限らず派生を迫害するようなことをする奴なんて殆ど居なくね?
その派生ジャンルのアンチがアンチ対象を叩く為にボカロを引き合いに出してるのが大半だろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:49:42.01 ID:PBkIlas+0
>>875
つい最近までtwitterアカウント持ってなくて、動画もほぼ静止画で
それでもじわじわと再生数伸ばして最近はちょくちょくマイリス4桁に載せてる人を俺は知っているぞ
他にも探せばゴロゴロいるんじゃなかろうか
他人の心は読めないけど彼らは楽しいんじゃないかな、数字に拘らずやりたいことをやってるんだから
虚栄心から自分の実力以上に評価されたいと願う人は結局救われないってラッセル先生も言ってたぜ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:51:34.22 ID:6S/mrJa+0
>>915>>916の言うことも全然否定はしないよ。
必ずそうなると思ってないだけで。

あとまあ、確かに「稚拙な」ものの参加を否定する気が一切ないのは事実だけどね。

逆にこっちが問いたいよ。
そうなったら末端までボカロPは適当なお茶濁しで1000再生を稼ぎに来るようなヤツばっかりなのか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:01:20.41 ID:CGw1ib1J0
お前ら一体何を心配しているのか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:12:27.85 ID:h5+Aaam40
一言で表せば、めんどくせぇ…結局何が言いたいのか

こんなこといちいち考えながら見たくないから、(発信側の)過程なんか
知るかよと言いたくなってくる気もするが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:26:20.04 ID:0Mdj4o8X0
台風でせっかくの日曜なのに外出れなくてイライラしてるんかな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:40:00.13 ID:lHri6SSS0
願うなら、現MMD杯システムをそのままボカロ杯としてやってみたら良いと思うわ

第一回MMD杯参加人数が58作品、
底辺は4桁やっと超えれば良い方で、優勝作品はすぐ殿堂入りしたレベルの格差だった。

50人もイベント参加人数集れば十分スタートラインとして良い方だと思う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:47:52.54 ID:PBkIlas+0
>>923
そのまま流用じゃ無理無理
ボカロリスナーの性質上、再生数マイリス数はPの知名度と宣伝力、優秀な動画師・歌い手とのコネで決まる
やるなら完全に匿名にしてサムネも全員同じにするか、評価基準をリスナーに依存しない何かにするかしないと
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:48:44.00 ID:FeDHxMfp0
【歌ってみた】ODDS&ENDS【そら】
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:48:51.24 ID:PBkIlas+0
決まるは言い過ぎた、大きく依存する
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:01:42.99 ID:R8UMBa5R0
音楽にも集中型とダラダラ型があるよなぁ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:15:53.71 ID:5skz6n3/0
>>923 やる?
>>924
知名度での差はついていいと思うんだよね。
要は他の人の曲を聴くきっかけになればいいし
結果としてのランキング化はそれほど重要じゃなくて
MMD杯同様に音楽を楽しめればいいんじゃないかな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:21:20.54 ID:H5SVb/rp0
>>913
趣旨はともかくって言ったじゃんw

MMD杯は別にお互いの作品を見なくてはいけないって条項はないでしょ
それはあくまでMMDが相互互助によって作品を作りあっているという文化のうえに成り立っている精神から来るもの
しかも単に助け合うというだけじゃなく技術を晒しあい盗みあいながら各人が面白いものを追求してきた結果でもある
だから強制力無しにボカロへそれを移植するのはまず無理

従って、ぼからんから離れて内輪だけでやっても発展性が期待できないから上を目指す人は自然と離れ
残った人たちでダサイクルが発生しかねない
そうなれば、その空気を嫌って製作者や聴き専もどんどん離れていくという可能性が高い

結局何が言いたいかというと、ぼからんという数字で評価される大舞台がすでにある現状では
同列に数字で評価する小舞台をあえて作っても人は集まらず、趣旨としての交流の効果も薄いだろうということ

じゃあどうすればいいか?俺の考える答えの一つは、マイリス数で優劣を決するのではなく
VM-1グランプリのように参加者投票で結果を決めるやり方
これなら参加者は確実に全ての作品を見なくてはいけない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:22:53.45 ID:PBkIlas+0
>>928
ふむ、例えば「第1回VOCAJAZZ祭り」とか銘打ったとして
@一介のリスナーが組んだ企画にどれだけ人が集まるか
A投稿者を問わずこの企画の曲は全部聴こう!と思ってくれる視聴者がどれだけいるか(こういう視聴者がMMD杯を支えている)
の2点かな
長期的には企画そのもののブランドを強化していく必要もある
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:29:05.25 ID:6S/mrJa+0
>>929
難しいかもしれんが参加者の記名投票結果が見れるとなるとそれはそれで独特の興味を引く要素になるかもね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:33:02.13 ID:PBkIlas+0
>>929
うむ、参加者投票は俺も考えた。音楽をまともに評価できる第三者を引っ張ってくるのはちょっと難儀だしそっちが現実的だよね
つーかやっぱり問題になるのは企画自体のブランドなんだよなあ
誰か有名人が主催してくれればこの問題はすっ飛ばせるんだが俺らでやるならコツコツ育てるしか無いな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:37:44.60 ID:5skz6n3/0
>>929
集計がめんどくさそうwww面白いけど参加者以外は一切排除しちゃう感じかな?
>>930
まず一回やってみて、いい人がいれば主催引き継いでもらってもいいんじゃないかな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:54:37.71 ID:PBkIlas+0
>>933
MMD杯はマイリス競争で視聴者煽って人を集めてるのに運営の姿勢は一貫して「マイリス数とかwwwwww( ´,_ゝ`)プッ」
のダブスタが平然とまかり通ってるのが凄いよな
やってみたいけど俺は
・学生でこれから就活が本格化するので時間割けない(精神的にも)
・こういうネット上での企画の経験皆無
・そもそもPCに関して素人同然
という絶望的に戦力にならない(というか足引っ張りかねない)人材なんだ、申し訳ないが
それでも手伝えることがあるなら手伝うが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:00:09.45 ID:5skz6n3/0
>>934
MMD杯がうまいと思うのは、やっぱり祭としては目立ったほうがいいわけで
マイリスを伴うことで一定のアピールをニコ動または視聴者にしてることだと思うんだよね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:03:15.56 ID:H5SVb/rp0
あともう一つはMMD杯に倣うならテーマ制ならぬ部門制を導入すること
例えばロック部門、ジャズ部門、ポップス部門、ダンスミュージック部門、映像部門など

小さな頂点を複数用意することで、多様性を維持しつつ製作者のモチベーションや視聴のフックを引き出せると思う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:16:36.92 ID:6S/mrJa+0
>>936
ジャンルで分けてしまうと聴衆も分けてしまうので、
お題を歌詞に入れるのを必須にした部門とか、
6分超の長モノ部門とか
1分切りの短曲部門とか
タイトル、文字、画面全ての完全キャラなし部門とか
切り口をいろいろにした方がいいのでは?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:18:52.15 ID:PBkIlas+0
>>935
この企画の趣旨からして人を集めてナンボだし、視聴者完全隔離は避けられるなら避けたいよね
となると単一の運営アカウントから匿名で公開、期間終了後に本人名義での投稿解禁、かな?
これだと有名どころはメリット無いから参加してくれないだろうが

>>936
そうだね、部門制は素晴らしいアイディアだと思う
ロックとそれ以外のジャンルで再生数に大きな差が出るという現状もあるし
その場合、まとめて一気にやって瞬間的に大きなお祭り感出すのと1年間かけて小出しにして継続性を保つのはどちらが有効だろうか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:26:30.57 ID:PBkIlas+0
>>937
動画そのものに縛りを入れるのはデメリットの方がでかいと思う
それこそ般若心経ブームくらい求心力のある切り口をいくつも提案できるなら別だが
ブランド力皆無の企画だから、P側の参加へのハードルは可能な限り低くする必要がある
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:50:28.60 ID:7+WUe0ac0
独自採点(再生数×ジャンル別補正値)で、ジャンル毎の差を埋めるとか考えたけど
そもそも上の方で「曖昧なジャンル分け」でギロンがあったばかりだった
・・・いっそ投稿者の自己申告にでもする?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:54:39.88 ID:WNsb1bAS0
>>940
別にいいんじゃないか。
MMD杯のテーマだって自己申告だし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:59:58.01 ID:H5SVb/rp0
>>937
ジャンルはどの道タグなどである程度ソートできるし部門制にしたからと言って聴き手を分けてしまうとは思わないなぁ
むしろその部門に入っているという理由で聴く人は増えないかな
どういう部門を作るかは議論の余地はあるけども
ただ、最初、人が少ないときは部門は少なめに絞ったほうが良いかもしれない

>>940
ああ、もちろん自己申告ね
視聴者や運営に判断させると意見が割れて荒れるから

あと、視聴者を引き込むために視聴者投票による順位付けが別途あってもいいかもね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:08:28.53 ID:5skz6n3/0
いちおう議論まとめのようなものを作ってみました。
http://vocaloid-fes-kentou.blogspot.jp/
まだ検討段階だからこれでいいよね・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:05:54.05 ID:GzYJgnZc0
久々に胸が熱くなる話題だな。
動画作るくらいしか協力できない・・・ともったけど
自分、MMD動画位しか作った事ないし
MMDモデルを用いて告知動画とか作ったらMMD杯と一緒と思われるからNGだろうなぁ

でも応援してるよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:18:10.53 ID:xClCkmzf0
告知動画にギロカクたん出したらいいじゃん
MMDモデルもあったろ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:06:21.57 ID:MzI/Xkqn0
おお、面白い話だな。何かできる事があるといいが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:42:18.27 ID:tH8y6nEY0
たたき台資料追加しました。
http://vocaloid-fes-kentou.blogspot.jp/
色々叩いてみませんか。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:58:55.35 ID:YZ3CY1EY0
場所はニコニコでやるの?
どんなジャンルの曲でもキャラでも聞く生粋のボカロ好きを対象にしてるわけだろ
どうせならyoutubeに新天地とかいう考えはないのかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:02:18.33 ID:tH8y6nEY0
まずは実績を作る意味でも風呂敷は小さいほうがいいかな?
どうでしょう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:03:17.58 ID:CPaIi0MT0
>>947
乙です〜
ぼからんとの差別化についてなんだけど、参加者投票の項目に
「調教が優れていると思った動画」「歌詞が秀逸だと思った動画」「メロディーが(ry」「ベースライン(ry」「ミキシング(ry」
と言った普段から作曲してる人ならではの項目を並べてみたらどうだろう
視聴者よりも音楽性がある人による評価だから、この投票で上位に食い込むことは名誉にも宣伝にもあるしP達へのアピールポイントにならないかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:10:33.11 ID:CPaIi0MT0
特に調教なんかは伸びてるPでも結構いい加減な人もいるからあわよくば界隈の底上げにもなるんじゃなかろか

>>948
視聴者に関しては特定のボカロしか聴かない人や特定Pの信者と呼ばれる人達も対象、というかむしろ巻き込みたい
参加者も視聴者も人数は多ければ多いほどいい(というか人が集まらずに白けた感じになるのが一番怖い)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:17:55.77 ID:tH8y6nEY0
>>950
具体的にはこれからだと思いますが、
音楽性による評価をどう数値化して公平な判定をするかが最大のネックになると思います。
また、仮に参加者が大勢いたとして「参加者投票」の作業負担が重いのは避けたいです。
ある程度気楽に参加できることがMMD杯の成功かもですね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:21:45.44 ID:YZ3CY1EY0
あくまで既存のニコニコのボカロコミュニティーに乗っかったお祭りってことね
あまりwktkしないので成り行きに注目します
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:34:28.90 ID:PTRGrPio0
評価の数値化とかあまり考えないほうがいいかもね マイリス再生多い少ない程度の簡単なものでいいと思う
公平性に万全を期して難しい方法取るよりも不公平であっても分かりやすいほうがいいよ 参加に意義がある祭りのほうが楽しいし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:46:28.22 ID:kU4m5wMx0
>>950
次スレお願いします。

VOCALOID音楽祭の検討会の資料作成お疲れ様です!
とにかく最初は目的と目標を練り上げたいですね
ボカロ音楽祭とは、何を使ってどういう方式で何をする大会でどう楽しむか?

この二つが固まれば後ははチャット中心で話のやり取りして
本格的に企画が進めば別スレを立てて議論の本拠地を移せばよいかと思います。

今段階はとりあえず草案のまとめを期待して見守ってます。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:46:40.58 ID:i865wrpP0

ボカロ曲 グレー領域拡大
http://hal-dynast.net/pictures/20120930/IMG_0751_L.jpg


957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:02:36.00 ID:8hA4tvTw0
>>954
ニコニコの場合、集計ツールが揃ってるので後はエクセルがあれば比較的簡単にできちゃうんですよね。
そこに付加価値をつけようとするとtwitterとか、googleドキュメントとか使いだしたりして
ルール決めて全員使えるかっていうと厳しいだろうなぁって印象です。
何かいい案があればいいんですけどね。
958950:2012/10/02(火) 00:13:05.33 ID:2yBNMsXj0
次スレでございます
VOCALOID議論隔離スレ part192
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1349104150/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:20:46.74 ID:YHn1Xn2/0
いや 集計する側がどうこうじゃなくてさ 観る側が分かりやすく納得できるかどうかって意味で簡単なものがいい
方々から評価軸を取ってそれを併せて評価とか結局どういう評価なのか分かりにくいでしょ
ならば最初から評価軸を一本に絞るべき 賞自体の価値は参加に比べて低くあるべきだし評価は正確でなくともいい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:22:40.61 ID:knTL97Vd0
>>958
おつかれさまです。

Youtubeで、なんて意見がありましたが、いっそSoundcloud使う手もあるかもですね。
音楽、というところに着目した結果ですが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:23:43.09 ID:Z/Ub/tFT0
>>947
音楽祭とくくるのはどうだろう?
コンセプトを明確にするのは大事だと思うが
PVや漫画などの映像系作品や、作ってみたなどの非音楽系作品を除外しては
ボカロの持つ幅広さを活かしきれないことになる
曲の評価と別枠でもいいから、曲を作る人以外の創作者も参加できるようにした方がいんじゃないかな

>>958
乙です
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:53:42.29 ID:Bhd01fcY0
純粋に曲だけで勝負したらどうなるのか気になる。と同時にPV無しでどこまで盛り上がるのか不安にもなる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:22:30.54 ID:gpkAMYog0
日本発の文化なので純日本サイトのニコ動でやって欲しい
むしろニコ動以外じゃボカロ作品は見れないくらいの勢いで囲って欲しい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:24:38.00 ID:8iToZGXL0
確かに開催場所はニコニコ動画上に限らなくてもいいな。
本来ニコニコ動画はあくまで「映像コンテンツ」であって
純粋に音源だけでそもそも成り立つ場所じゃない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:30:39.67 ID:WdM/pBto0
>>958
おつつ〜ん★

>>962
言いたい事行ってくれたw
曲や曲の要素だけで勝負というのはほんとに気になるかも

あらかじめPV付いてて当たり前って時代だからこそ。

逆に、10,000再生未満の曲を選んでPVを付けるPV祭があってもおもしろいかも。とか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:32:29.54 ID:WdM/pBto0
>>964
ニコ以外でやるには集計どうするの?って問題が・・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:35:49.73 ID:tJkbtasI0
>>947
ボカロ・UTAU音源を使ってるけど別の文化を歩いていった、トークロイドやHANASUも参加できる枠があったら嬉しい
トクロ系はVM−1グランプリが既にあるけど、あれはトクロの技術よりも漫才のネタが重視されてるから、お笑いに興味がないとそもそも参加もできないからなあ
ただトクロはラジオやドラマで普通に10分超えるから、ある程度の時間制限ないと色々厳しいかもしれない

>>965
>逆に、10,000再生未満の曲を選んでPVを付けるPV祭があってもおもしろいかも。とか。

それ面白そう もしもそれあったら本気で参加検討するかもしれない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:00:02.46 ID:ZfyLiwgFO
自発的に参加する人が居るかどうかが重要だからニコニコをベースにするのは大前提では。
あと評価システムはツイッターやウォッチリストの増加数で良いんじゃ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:13:13.47 ID:knTL97Vd0
以前にこんなレギュレーションを考えたことがありました。
やって面白いかと言うよりは「有名な人に比べてハンデに感じるもの」を出来るだけ排除するという思想だったので
これで良いってわけではないですが。匿名アップローダは、今ならSoundCloudへの代理投稿という手があるかも。

【VOCALOID初音ミク等】ボカロ制作総合スレ part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1333164863/159

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 16:09:38.29 ID:NiZf8Tr70
以前にMMD杯とかTCS(底辺カメラワーク選手権)のボカロ楽曲版みたいのあっても・・話題があって。
所有機材の差をなるべく縮小しかつそれなりに自由度を確保するレギュレーションが思いつかなかったのですが
底辺アレンジ祭りの流れとか自分で実験的につくってみるとかふまえて、たたき台みたいなの考えてみました。
<作曲デモ投稿>と<動画投稿>の2フェーズに分けて最終的には動画の勢いで測る。

<作曲デモ投稿>
作曲デモとしてはこんなレベル。アップロード先は匿名投稿できるアップローダを用意する。
http://tfpr.org/up/src/up2566.mp3
・構成はボーカル、コード楽器、ベース楽器、クリックの4つ。
・打ち込み、生演奏は問わない
・MIDIデータまたはコード譜の添付推奨。両方あればなお良し
・VSQあるいはVSQX、歌詞カードも添付
・タイトルはつけてもつけなくてもいい

<動画投稿>
作曲デモデータをもとにアレンジ動画化して投稿。
ここから先はMMD杯みたいにマイリス投票でもいいし再生数みてもいい。
集計期間終了後に作曲デモ作者を公表。
作曲デモが匿名投稿だからもちろん自分で自分の作品をアレンジして投稿してもOK。


・・・・まあ、はじめを動画投稿にするとどうしてもいろんな要因の影響を受けるので
匿名アップローダのほうがまだ名前補正が防げるかなあと。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:20:30.83 ID:Vh/oo3ol0
楽曲の評価にフォーカスしたいなら、レギュレーションを1枚絵のみとする縛りもありなんじゃないか?
パンやズーム、文字や台詞替えは程度はおkだけど、アニメーションは不可にするとかさ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:26:09.13 ID:XHBgSXzB0
競技にするのか祭りにするのか
或いはそれらの中間に落とすとして
混ぜ具合はいかほどか、だね

注目されることも優先順位の
2番目ぐらいに来ないといけないでしょ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:36:52.67 ID:z7P2Hh2p0
サムネにギロカクたん強制
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:30:51.62 ID:8P19qZub0
レギュレーションって何ぞ??
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:09:56.64 ID:XHBgSXzB0
レギュレーション=参加規定、ルール

作り手側なら楽曲は5分以内とか使用音源はこれこれとか、
投票側なら1ジャンル1人1票とか、評価必須とか、
いま散々語られてること

コンテストの特色やメッセージを表す最も重要な要素
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:24:17.73 ID:knTL97Vd0
>>973
本来は「規制」の意味ですね。ルールと同じように使ったりしますが・・

MMD杯とはちょっと趣が違いますが、「ハンデ除外」を意識したイベントとしてこれは知っておいていいと思います。

im@s MAD Survival Championshipとは
http://dic.nicovideo.jp/a/im%40s%20mad%20survival%20championship

>視聴者の投票で勝ち抜き作品を決める、サバイバル形式の投稿イベント。
>普段は動画を見るだけの視聴者(見る専)も「投票」という形でイベントに参加できることが最大の特徴である。
>:
>投稿者名(P名)や動画タイトルは大会が終了してフィナーレが公開されるまでは秘密である(Pが自らバラすのも禁止)。
>このため、戦略として他のPの作風を真似た(=他のPになりすました)作品の投稿が可能。ひいきのPがいる視聴者は、
>投票したいPが本物かどうか慎重に見極める必要がある。なりすましPの推理も本イベントの楽しみの一つである。

参加宣言のみならOKなのかな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:43:23.34 ID:bVStpVRr0
>>975
何とこんな良いイベントがあったとは・・・・
まだまだニコニコも底知れないな。

同じシステムにするわけにはいかないが
規定考える上でかなり参考になりそうだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:44:12.16 ID:8P19qZub0
>>974-975
なるほど
トンクス!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:00:29.74 ID:02NvKn4e0
たしか昔、マチゲリータいじりイベントで似たようなのがあったな。
別に優勝とかなかったけど、匿名の参加者全員が投稿者名を一時的に「マチゲリータ」にする凝りようだったw

乱数Pの投稿者名が突然「マチゲリータ」になっててびっくりしたのを覚えてるw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:09:04.03 ID:XHBgSXzB0
>>978
うおアレはそういう意味だったのか
面白いな

4年前だよね?
謎が解けたよサンクス
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:51:24.91 ID:knTL97Vd0
亀レスですが。
>>898
「楽曲を聴く」と言うことだけに絞って言えば、もっと楽なのは「定番」の曲だけ聴くことだと思っています。
最新のドラマ追いかけるより面白かった時代劇の再放送見るほうが楽とかそういう感覚。

「企業に飼われるくらいの有名Pだけ相手に」という言葉からはどこか「人」に飢えているような印象を持ちます。

人は大事ですが「もの」も「もの」なりの意味を持つという感覚があるので、私は・・一連の主張に違和感を持ちます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:24:40.06 ID:+U02Ktrb0
主体的に選ぶことができればいいけど、
俺の場合、一番楽なのはニコ動やつべのシステムにオススメされた動画を見ることかな。
頭使いたくない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:25:51.29 ID:knTL97Vd0
>>971
MMD杯はMMDDFFみたいな化け物動画がでなければ、みたいなプレッシャー掛かることもありますが
そういうことがなければそれなりの成果は上がるような気がします。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:33:50.03 ID:ZfyLiwgFO
>>980
そこまで思考停止するなら、ボカロPは労働者なのか芸術家なのかという話をしないといけないだろうね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:35:46.54 ID:02NvKn4e0
給料もらってないんだから(ニコ動におけるボカロPは)断じて「労働者」ではありえないだろうw

つまり、ニコでは初めから「労働者に対する態度」「顧客としての態度」なんてありえないんだよ。
対価もなしに友人に、「業者」としてのサービスを要求するバカタレでしかない。

こういうバカタレに対するFAが
「自分でヤレ」「オマエは口開けてテレビ見てろ」ということになる。

だから、現状みたいな情勢だとボカロPに対する文句、反感として
「『客』ばっかつれてくんなバカタレ」
「商売はヨソでやれ」
っていうのも充分な説得力を持つことになる。


エロ同人誌なんか見てると両者の違いは社会的位置づけや税制上の問題なんかとは別に明確で、
ぶっちゃけどんなに大儲けしても、打ち上げで呑んで終わっちゃううちは「遊び=芸術家」なんだよ。

一方、同じ売り上げでもその金額に生活費と次期投資原資を真剣に求めた瞬間、
全額だった「儲け」は純益だけに極限され、厳しい「業」の入口に立ってしまう。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:37:24.85 ID:rKAynzyo0
共産主義において芸術家はどの様な扱いなのかふと疑問に思った午後
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:51:03.02 ID:02NvKn4e0
>>985
「プロパガンダ芸術家」はタダの労働者だよw 風呂屋のペンキ絵描きほどの裁量権もないんだものw
そしてアマチュア芸術家はその点では「放り捨ててふて寝してしまう」という最強の権限を持つ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:51:18.29 ID:+U02Ktrb0
ボカロPはボカロPだよ。
ニコニコ的なネタを作る奴もいれば商業っぽい活動をする奴もいる。
おふざけでやってる奴もいれば真剣にやってる奴もいる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:55:48.77 ID:02NvKn4e0
>>987
誰だろうとニコで「商売」やんのは攻撃される必然があるって話しなんだが。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:00:33.23 ID:+U02Ktrb0
企業のアカとかチャンネルも普通にあるし、有償イベントだってたくさんあるし、それぞれがそれなりに成功してる。
ボカロPだって商業に媚売ってCDとかカラオケ出してる。
商売がダメとか思ってる層って誰なんだろうと思う。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:14:41.53 ID:02NvKn4e0
いや、彼我の視点で「なに?あいつら」じゃなくて、
なんでそういう発想が出てくるのか?って考えないと。

企業アカやチャンネルみたいにハナから看板出してればともかく
「友人の顔」で寄ってくる商売人や「トモダチのネットワーク」を利用しようとしてくる
営業活動が気味悪がられたり反感持たれたりするのは当然のことだろう?

そういうの素っ飛ばして「ガキやニートの嫌儲け」で括って掛かるのは
相手を馬鹿にしてもいるし、絵に描いたような傍若無人で
例え暴力的な嫌悪感持たれても、少なくとも「不思議」には全然あたらないだろ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:19:50.51 ID:bVStpVRr0
にゃっぽん閉鎖の話題って思った以上に出なかったな
ツイッターでももう呟いてる人殆ど居ないし。
これからどうなるんだろう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:25:14.09 ID:+U02Ktrb0
>>990
それは大企業のサラリーマン的発想だな。仕事が穢れたものだと思ってる。
でも個人事業主とかクリエイターなんてのは家族だろうと友達だろうと営業するよ。当然だろ。

>>991
つまり貴方がにゃっぽんの遺志を受け継いで事業を継続したいと、そういう意味にとらえていいんですね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:26:16.87 ID:+U02Ktrb0
「お前パソコン詳しいんだって?ちょっと見てくれよ」とか言ってタダで見させようとする奴が一番ウザい。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:35:23.75 ID:rKAynzyo0
ネットワークビジネスってやつかー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:43:57.78 ID:6s3Sryrw0
>>992
そのにゃっぽんの意志って何なの?
自分会員でもないし素性が分からんけど
閉鎖に伴って泣かしむ人も居れば、どうせ使ってなかったって人も居る・・
ボカロPやボカロファンにとって結局なんだったんだろうと。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:53:02.91 ID:+U02Ktrb0
ぶっちゃけるとにゃっぽんなにそれって感じ。さっきググって初めてそんなSNSがあることがわかった。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:56:11.28 ID:egauHyMw0
ボカロ杯に関してはなるべく早い段階で趣旨を確定させて共有する必要があるね
それをしないと企画内容や運営方針がどんどんブレていくから

だから、システムやらなんやらよりもまず、このイベントは何を目的とするのか?という大前提を固めたほうがいい
参加者にとってはどうで、視聴者にとってはどういうものになるのかというあたりは特に必要
音楽に絞るのか映像系も含めるのか併せてね
そういうのに従ってイベントの形を決めていったほうが皆が納得できるし、参加しやすいものになると思う
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:00:23.86 ID:02NvKn4e0
>>992
しねえよw 友人に営業なんてするワケねえw
なんだそのアムウェイに嵌った主婦みたいな世界観はw

むろん自営でも扱いモノによっちゃ商品を家族や友人に回して代金もらうことはありうることだが、
そんなのは通常の取引からすればモノの数じゃねえ。
そこ踏み外したら自営なんて終わりだよw

逆に言えば直接の取引関係とは本来の意味での友人にゃあなれないけどね。
それ普通だろ?

ちなみにウチ、親子2代でクリエイター系の自営なんだけどw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:27:31.55 ID:WdM/pBto0
>>978
あれ、それぞれのPに個性あっておもろかったよなw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:33:49.00 ID:+U02Ktrb0
友人に奉仕して見返りを求めることに疲れた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。