>>439 ようやく、しくみが分かってきたのですが、
誤訳かどうかは、英語が上手い方か誤訳関係者か
翻訳関係者でないと分からない可能性が高いのでは。
英語の苦手な、大半の日本人のPが、字幕をじっくり字幕を読んでも、
通常は誰かに指摘されるまで、誤訳と分からないのでは。
英語に詳しい人が、笹さんの役割分担以外にも、途中に絡んでおられる可能性があるかも
自分も含めて、指摘されるまで、英文歌詞は聞き流していたので、誤訳は分かりませんでしたし。
構図と背景?
1)英語が上手い方か誤訳関係者か翻訳関係者が、問題を発見し、
2) 最初は自分で注意して訂正を促し
3)それでも駄目なら、それを、わさわさPに言いにいって、
4) Pが、言われてみれば、なんとなく誤訳かもと思って、認識して、
5) 削除した方がよいと誰かが考えて
6)某笹さん その他の中で、相談し
7)誰かの名前か、ニックネームか偽名などで削除