【初音ミク・MAYU】VOCALOID総合1171【IA・蒼姫ラピス他】
テクノポップのボカロジャンルがミクで広がったからミクノポップになったんじゃまいか それを無理やり入れてるとか言ってる人はにわかさん?
ミク以外の動画にも普通にミクノポップってタグ付けたらあかんの? MMDとかもボカロ以外の作品が増えてもそのまま使われてるし、それと似た感じかと思ってた
mikihouseみたいな語呂合わせとしては秀逸だし、どうせタグなんて死んでるも同じだし好きにしていいと思うが
ミクノポップは他のボカロでも付けて大丈夫だよ詳しくは大百科 曲ジャンルタグは曲探しに便利だから俺はよく使うけどな 大百科のVOCALOID関連タグ一覧は便利
ユーザー生放送のミクノポップはどちらかというとギターの音がする様なバンドサウンドではない 打ち込みのDJサウンド系を総称してミクノポップと使っているイメージがある。 厳密にはジャンルで分けているが。
音楽のジャンルを指してどういう曲ですか?と聞いて答えられる人っていないんじゃ? どこも音を楽しむを無視した旋律での区別でしかないじゃん
ジャンルって、どっちかというと伴奏のスタイルに大きく影響されるイメージがありますね。 同じメロディでも4つ打ち+ハイハットのパターンいれるとトランスっぽく聞こえるとか。
テクノポップってののもじりでボカロ曲のジャンルに ミクノポッップってつけた奴だからな ミクのポップではないという
>>959 ジャンルの定義を言葉では誰もが理解できるように伝えるのが難しいからね。
例えば春のニカ祭みたいなエレクトロニカ(ミクトロニカ)とトランス(ミクトランス)とアンビエント(ミクビエント)なんかでも、
沢山聴けばなんとなくすぐに判断できるが言葉ではうまく説明し難い。
>>962 その辺のジャンルはまじで判別しづらいな
これはトランスだけどアンビエントじゃないとかどうやって判定するんだか
前にそこらへんの違いを解説してくれてた人がいたけど忘れちった
>>952 乙
…「はぐはぐ」ってどーゆー意味なんだろ?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O
o
___
. . : :´: : : : : : : :`: : .
/: : : : : : : : : : : : : : : : \
,-/: : : : : : : : : : : : : : : : | : : : ヽ
/ i Y: : : : --─‐ : : : : : : |―-: : |、 ?
i i l : : :゙、: :/ \/、: :/ \: : /:i i
| ノ_〉: : |∨ ● ∨ ● Y : | |
Y: : : i : : i 、_,、__, i: :/"
| : : : :\ i ∧ //:ヽ
:| : : : : : ゝ ノ: :i /: : : :)
>963 自分の中ではトランスはテンポが良くて薬でもやって気持ち良くてハイになってる感じ 逆にアンビエントは自然の音系の環境音楽ぽくて比較的スローテンポでダウナーな感じ トロニカがその両方の特徴がない幅広い感じかな
面白いのはジャンル別にマイリスを作ってると どこに入れるべきか意識するので結構敏感になるw
音楽は私はあなたとは違うんですの集合体、匿名コミュは私とあなたは同じ考えですの集合体 ミクノポップの名前が悪いと言ってる人は多分前者のコミュに所属しているんだろう
wwwwwww
ミクダヨさんだって皆と遊びたいし幸せな生活を遅れる権利があるんだ
ミリオン!?
100万回ただで見られたってことだろ 何か自慢になるの? CDだってたった3000枚しか売れないのに
>>977 ウンコ製造機なだけのお前の人生よりはよっぽど有意義じゃね?
(鼻くそほじりながら)
なら自分で歌えば良いだろ
今度は少女漫画かー そっからアニメ化とかは避けて欲しいな
そういえば例の中国ボカロアニメ、日中共同制作とか言ってちゃっかり輸入しそうな気がする 今のところそういう話はないが リファインイラストと細かい設定が公開された後のあっちのファンの言葉を翻訳したところを読んでて、 日本人が考えた臭い中国人の名前というところが非常に気になる 勿論VOCALOIDの名称を使うために関わってるヤマハを除いた上で
>>981 日本に輸入とかぜんぜん考えてないと思う
そもそも中国側自力制作のアニメだし
ただのソフトじゃなかなか売れないから、宣伝の手段としてアニメでも作って購入欲を惹く
忍法帳test 海外ミク関連記事の翻訳を貼るのに ちょっとここ使わせていただいても宜しいでしょか…
>>985 そうか
あっちで勝手に展開してやるなら何でもいいや
アニメで宣伝と言うと、DB、セラムン、プリキュアみたいに続かないと、
アニメ終了と共にブーム終り購買意欲が大幅に減ってしまう予感もするが、
アニメを続ける続けない、終わった後もブームが続くかとかはあちらの手腕次第か
>>952 さんの次スレが、たぶんまだテンプレ貼り終わってないのでこちらに失礼します。
2012/4/25(水)放送 ABC放送夜のニュース「Night Line」の中の、「これは来る!(This Could Be BIG!)」のコーナー。
news.yahoo.com/blogs/this-could-be-big-abc-news/hologram-resurrection-001947079.html
ABCナイトライン、ビル・ウィーナーです、今夜の「これは来る!(This Could Be BIG!)」のお題は「ホログラム」です。
一番最初のスターウォーズの中で、プリンセス・レイアとR2-D2がホログラムで仲間たちと通信していたのを、みなさん覚えていらっしゃいますでしょうか。
プリンセス・レイア「我々は今、動かなければならないのです!」
そして今年、コアチェラ・ミュージックフェスティバルでTupac Shakurが復活を成し遂げて以来、そのホログラムの話題が沸騰しています。
ご覧ください、死後15年が経った今、Snoop Doggとのデュエットのために、彼はライブ会場に現れたのです。
シャウトまでやったり、本当に彼がそこにいるかのようなパフォーマンスでした。
(中略)
このライブでは、拍手喝さいもさることながら、誰もが、「これができるなら次は…」と考え始めていたことでしょう。
いきなりアニメを持ってきたら下限がアニメ標準になるんじゃ?
>>989 続き
マーヴィン・ゲイや、エルビス・プレスリーだって復活させられるじゃないか!ビートルズだって!ホログラムのアーティストを集めたライブをやれば、滅茶苦茶売れるんじゃ…?!
そう。ちょうど、日本では、既にやっているように、です…。
その名も「初音ミク」!日いずる国でレディー・ガガやジャスティン・ビーバー並の人気を誇るアーティストで、収容人数25,000人のコンサートホールを埋め尽くすライブをやり遂げていたりします。
実際には存在しないキャラクターであるにも関わらず、です!彼女の曲に始まり、コスチュームなど彼女にかかわる全ては、ファンが自ら彼女のクラウド・ソースとなり、創り出されたものとのこと。
(中略)
というのもこれらのホログラムはいずれも二次元の存在で、実際には3Dではないのです。初音ミクもTupacも、厳密には「ホログラム」ではない、ということでした。
では彼らはいったいどうやって創り出されたのでしょうか?話はなんと、約150年前から演劇なので使われていた手法、「ペッパーズ・ゴースト」まで戻ります。
(以下省略)
どんな内容になるか分からないが、かつてスポーツ漫画アニメで人気のでたやつが流行ったように、 DTM人口が増えればいいんじゃないかな 設定を見るとそのような展開が期待できる話じゃなくて、(ボカロ内の)アイドルもしくは有名バンドを 目指す系の話に見えないこともないが
>>991 それは、多くの人が考え、そして間違っていることだよ
懐かしく素晴らしかった過去に取り憑かれている ボーカロイドは未来のための人類が進化するためのテクノロジーなんだよ!!!!!!!
P「ミクー!」
ミク「ずぉぉぉん」
ジャイアント・ミク 今冬アニメ化決定・・・
アニメとかいらねぇし BRS爆死してるし、そんなもの求められてるとは思えん
>>989 >>991 乙
言葉が分からなくても動画の内容から感じたが、かなり細かく説明してたんだな
特に
>というのもこれらのホログラムはいずれも二次元の存在で、実際には3Dではないのです。初音ミクもTupacも、厳密には「ホログラム」ではない、ということでした。
別にやってみればいいんじゃないの 売れるアニメがあれば売れないアニメもあるというだけ 求められるかどうかはアニメの出来次第でしょ
>>994 全くその通りで反論できないな
それに、アニメとか作っても結果はあまり変わらないと思う
正直、周りの人はもうボカロ中国の大爆死を待ってる状態なんだ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/12(土) 13:11:35.42 ID:3yybIN3/0
1000get
違う動画と間違えた >言葉が分からなくても動画の内容から感じたが はちょっと違うから忘れてくれ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。