ニコニコ生放送の質問に答えるスレ part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・ニコニコ生放送の配信者・視聴者が困った時に質問して、可能な限り誰かが答えるスレッドです。
・初心者歓迎ですが、質問する前に、まずは以下を再度チェックしてテンプレを読みましょう。
 グーグル(http://www.google.co.jp/ )などの検索サイト
 ニコニコ大百科(http://dic.nicovideo.jp/
 ニコ生ヘルプ(http://help.nicovideo.jp/live/
・次スレは>>950以降、話し合いの上で立ててください。
※要 忍法帖【Lv=10,xxxPT】

前スレ
ニコニコ生放送の質問に答えるスレ part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1320680610/

●質問用テンプレ
・使用する場合、適宜各自の裁量で、できるだけ項目を埋めてから質問しましょう。
 情報は多いほど回答しやすいと思います。
・テンプレを読んでいないと思わしき質問者を見かけたら、誘導をお願いします。
 (例:【放送について】Q1)
・PC用
【生主orリスナー】:生主/リスナー
【OS】:WinXP/Vista/7 (32bit/64bit) など
【ブラウザ】:IE8/FireFox/GoogleChrome など
【PCスペック】:CPU/メモリ など メーカー物なら型番やサイトURLも
【放送種別】:雑談/凸待ち/ゲーム実況(ジャンル)/ など
【キャプチャーソフト】:NDC/ManyCam/WebCamMax/SCFH DSF/なし などを記入
【外部ツールの使用】:FME/XSplit/いいえ 必要なら設定なども記入
【その他の使用機材】:質問内容に関係のある機材などを記入
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい/いいえ 参照していれば参照した箇所などを記入
【質問内容・症状】:質問したいことを記入

●関連スレッド http://www45.atwiki.jp/nicolivequestion/pages/17.html
●よくある質問集(Q&A) http://www45.atwiki.jp/nicolivequestion/pages/13.html
●ニコニコ生放送の配信方法 http://www45.atwiki.jp/nicolivequestion/pages/14.html
●便利サイト http://www45.atwiki.jp/nicolivequestion/pages/15.html
●ニコ生ツール関連情報 http://www45.atwiki.jp/nicolivequestion/pages/16.html
・使用法や分からない事などについては、各ツールの作者のHP、コミュ、掲示板等で直接質問するか、 「ツール名 設定」などで検索することをおススメします。
 比較的早く、正確な解答が得られる場合があります。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 04:10:20.28 ID:oXHr1aqf0
テンプレ以上
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:35:32.23 ID:jS+uhmVC0
>>1
おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:58:32.85 ID:8BPLNcdz0
ニコ生の違反規約に該当するコメント集は公表されていますか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:13:29.43 ID:QJ8B5PLe0
ニコニコ生放送:運営NGワード一覧 - ニコ百
ttp://dic.nicovideo.jp/id/3607217
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:50:23.84 ID:V61pz/8F0
前スレ>>989の方ありがとうございます
視聴画面右クリックしたらあるグローバル設定についても
気にしなくていいんですよね、クリックしたらいきなり
セキュリティ的な警告(英語でウィンドウズコントロールパネル、マイクロソフトって)
出てきて許可しないにしたらflashplayerのサイトに飛んで焦ったw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:37:34.83 ID:O4HvHiEt0
ニコキャスの質問なんですがニコキャスは退会したり、過去のアーカイブを消したりできないんですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 07:12:47.67 ID:SvrBiv/v0
http://dl6.getuploader.com/g/ava_up/133/%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg
このようなエラーが出て配信が止まってしまいます。
予約枠で自動枠取りONで使用してるツールはやりますアンコちゃんとFMEAとNLEで連携させてます。
環境はWin7 64bit、メモリ8GB、i7 22600、GTX560Tiです。自作です。
配信内容はオンラインFPSのゲーム配信です。
キャプチャはDirectShowでの出力です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:15:15.42 ID:/sHDPBKyO
初心者質問で悪いんですけど

放送主の意思でアカウントを消して
「このコミュニティはオーナー不在のため、あと15日で解散されます。」
と、なった場合もう二度ど復活できないんですか?

例えば本人が残り一日で急遽気分が変わって
もう一回やってみようと思ったら復活できるのでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:46:08.22 ID:Pfg+PVPv0
>>9 できない コミュメンバーに放送できる権限(委譲委託)があればそのひとは放送できるけど、
オーナー不在状態なので期限がきたら解散になる。
アカをけさなければよかったですね…。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:27:53.97 ID:ZEQL/mI50
【生主orリスナー】:リスナー
【OS】:7 (64bit)
【ブラウザ】:FireFox
【PCスペック】:CPU インテル Core i7-2600K メモリ 8GB DDR3 SDRAM(4GBx2)
【放送種別】:ゲーム実況(ネトゲ)
【その他の使用機材】:kakorokuRecorder
【Q&A及びスレ内を参照した】:いいえ
【質問内容・症状】:kakorokuRecorderで生放送を見ながら
TSをダウンロードしているんですが、1時間半くらいかかってもまだ
ダウンロードしてるみたいなんですが、どのくらいかかるものなのでしょうか?
mp4形式でDL 放送は6時間の放送です。
よろしくお願いします。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:56:53.07 ID:s5xpHmrS0
>>11
コメントを含めて保存してるのならコメント数に応じて時間がかかる
6時間でなおかつ人気番組だとしたら凄く時間がかかるだろうね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:04:01.27 ID:UGP17WAx0
>11
6時間という長時間の場合、一度apiが切れて動画の保存が止まるのがいままでの仕様だった。
今のバージョンは知らないけどlv123,4のように途切れたところから保存することもできる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:33:23.03 ID:A0kfPugf0
ニコ生アラート(メール)ってどうなってるの?
はじまってるのにメール届かないのしょっちゅうなんだけど?
俺の設定が悪い? それともこれが仕様なの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:14:19.31 ID:IsSJnnRJ0
>>12 >>13
レスありがとうございます。
同じ放送主さんの別の6時間放送はサイズ550MB程でちゃんと1.2となってて見れるのですが
昨日の朝の6時間放送だけなぜがファイルが11.3GBとなってて再生できませんでした

2回ほどDL挑戦したのですが、どちらも11GBくらいでどのプレイヤーでも再生できず
昨日は、超会議とかやってて放送重かったのでそれも影響してるんでしょうか・・・
ちなみに大手の生主さんではないです
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:55:46.03 ID:QP1W4s2u0
>>15
mp4で落としたこと無いけど、それでも11GBはデカすぎるね
FLVで落としてから変換ソフトでmp4に変えてみたら?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:55:05.30 ID:ICS4//Fx0
コミュ限放送がきもいって思うの俺だけ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:52:14.05 ID:Js9fgjHw0
状況による
放送テストや身内話のコミュ限放送はアリだと思う
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:34:36.31 ID:ICS4//Fx0
その身内ってのがきもいんだって
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:13:03.97 ID:7nv7xM870
(あ、これは19がきもいパターンだわ・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:13:32.28 ID:ICS4//Fx0
うそぉん…o(;△;)o
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:42:03.82 ID:rJKQcE390
コミュ限じゃない放送でバリバリ身内ネタやられるよりかはましなんじゃね?
それならステカムにでもこもれよって言われたらおしまいだけど

放送スタイルが合わないんだったらさっさと退会して他のもっといい放送探したほうがいいよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:53:39.90 ID:naavsAgZ0
どうせ自分の価値観が絶対だと思っちゃうタイプなんだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 02:17:26.88 ID:ooG7O+cl0
PC1台でエンコしながらPCゲームをプレイしていると、動作が重くなってしまいます。
PCを2台使ってクローン出力をすれば良いと聞いたのですが、
エンコ用PCをノートパソコン、プレイ用PCをデスクトップパソコンといった構成で
クローン出力をする事は可能でしょうか?

ゲーム用PCはRadeon6850、オンボード
エンコ用PCはオンボードのみ
両PCともwin7です。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:24:22.44 ID:DOsBQYO20
Radeon6850でクローン出力→エンコPCでキャプチャ、エンコ、配信
ほら簡単。
この意味が分からなかったら諦メロン。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:10:27.78 ID:vwcHkz0A0
ここの質問に答えてる人って、やっぱり放送者が多いのかしら?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:09:59.42 ID:aCF8YU/c0
最近コメビュみてるとユーザーIDが「経験値」って名前の方が
たくさんいるんですけどこれはどういうことなんでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:23:43.69 ID:oJV6J0IT0
>27
Zeroになったときのバグといか仕様。なのでNCVを105にアップデートする。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:45:05.10 ID:aCF8YU/c0
ん〜NCVを105にしてみたのですがどうもなおってない感じです><
どうしてでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:17:20.08 ID:EQ1t9gLL0
>>29
※ユーザー名が「経験値」で登録されてしまっている場合はデータを消してから取得しなおしてください。

作者コミュの掲示板を見なさい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:34:35.47 ID:3xW5TEH90
作業配信にipodでBGMを流したいのですが、マイクの音がとても小さいのでマイクアンプ機能のついたミキサーを探しています
音質がそこそこよければ特に特別な機能は必要ないのでなにかいい物はないでしょうか?
予算は1万円前後くらいです
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:09:22.69 ID:Ofi2oUKK0
NLEの解像度を512x384にしている場合は、
カメラの出力サイズもそれに合わせた方がいいんですかね?
解説サイトを見てもその辺について書かれてなかったので気になりました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 05:22:55.26 ID:AbpMdDn50
>>32 きれいに配信したかったら入出力は同じサイズは基本だと思うのですが
   なにかこだわりがあるのならいろいろ試してみてはいかがですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:45:12.72 ID:LlejUkh+0
AndroidのスマホでデフォのブラウザかOperamobileを利用してニコ生を観てるのですが
コメントが数字と英字しか打てず、カナ打ちだと文字がコメント入力欄に出てきません
視聴自体は問題ないので、コメントを打ちたいです
これについて治す方法、もしくは代わりの視聴方法あれば教えてもらえませんか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:15:39.28 ID:sy/nYi+K0
配信開くと右上のコミュレベルの辺りに、結婚するならどの娘?無料結婚診断スタート!
みたいな宣伝が開くんですけど、あれってどうやったら消せますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:14:57.73 ID:6CxUk3/IP
アクティブ稼ぎとは何ですか?
また、それを稼ぐと生主さんにどんなメリットがあるんですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:22:25.73 ID:uzSNqyyO0
アクティブ稼ぎは今いる人手を上げてーとかのその放送の定番のネタでROMリスナーにもコメントさせてその放送のコメントしてる人の数を増やすこと
そうすればちくわちゃんランキングとかでランクインしたり放送が盛り上がってると思われて初見が増えたりするらしい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:54:58.75 ID:6CxUk3/IP
>>37
なるほど。
良く判りました!ありがとうございます
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:10:46.13 ID:Pf1Vd/pX0
一般なんですが、放送を開くとデフォルトがコメント欄ではなくツイッターのタブになっちゃってるんですが
デフォルトでコメント欄になるようには出来ないのでしょうか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:29:38.53 ID:HQXe1Zzk0
できるよ
あのタブは動かせる なんかの拍子に動かしちゃったんじゃないの
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:50:04.63 ID:Rq6l2fFB0
目から鱗だ・・・ありがとう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:45:20.07 ID:Ist+EwQdO
Wifiが入るカラオケ店ならばスムーズな歌枠の放送は可能でしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:55:14.67 ID:iUGDvZzp0
ステレオミキサーと言うのが自分のパソコンには無いのですが
みなさんダウンロードして配信してるんですよね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:36:31.82 ID:g5v8y2UFO
マイク音が小さいらしいんだけど、どうしたらいいだろう?
マイクの音もブーストも全部MAXにしてるんだけど
安物のヘッドセット自体買い換えたらいいのかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:05:05.86 ID:sAowolxn0
>>44
ここに書いてあることは全部やってみた?

http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/269.html#id_99f56ae1
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:52:18.64 ID:X69UmaD40
ニコ生を2つ同時に再生して視聴する場合があるのですが、スピーカから再生される音を放送ごとに左右に振り分けることなんて可能ですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:55:47.27 ID:WzZ49m4GO
放送中に今コミュの誰が見てるかわかる機能ってある?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:08:42.07 ID:JTq5NCDj0
ない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:07:31.07 ID:6HhFA8zc0
NCVの自動終了プラグインありますけど
棒読みちゃんを自動終了させることってできますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:56:03.89 ID:PpE0AbIN0
ハンゲームのTERAってNLEのDirectXキャプチャーでゲーム画面を取り込めないんですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:23:03.81 ID:C72vJMp2O
最近頻繁に配信中にFMEが止まるんだけどなんでだろう?
1回ページ自体を更新してURL張り直ししたら直るんだけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:58:18.38 ID:PxIGUw0U0
ゲーム配信をしてみたら音が大きくなったり小さくなったりするし
テレビ直撮り音を流すとこもりぎみのしょぼい音になってしまうんですが
解決方法はありますでしょうか?
ノートパソコンでやってます。サウンドカードは買ってません
ステレオミキサーと言うのも使ってません
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 05:40:31.88 ID:+adY17iV0
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/o/s/s/ossangamer/2PC.jpg

ゲームPC
VGA Radeon 5850

エンコPC
VGA GeForce GT420M
キャプボ SKYHD CaptureX HDMI (ソフト ふぬああああ)

上のjpgを参にしました
ゲームPCとそのモニタは5850のDVIで繋ぐ
エンコPCとそのモニタはGT420のVGAで繋ぐ
5850とSKYHDはHDMIで繋いでいます

1.フルスクリーンでゲームを起動すると、
エンコPCのふぬあああ画面に表示しているデスクトップが1/4位に縮小され、映像がチカチカしておかしくなり
その後ゲームPCのモニタが真っ暗になります(モニタにmonitor is sleeping と出る)
ウィンドウモードでやるとモニタは復帰します ふぬあああ画面も直ります

2.エンコPCのSCFHDSFでふぬあああを取り込むと、取り込み画面にSCFHDSFの内容だけ表示されません
SCFHDSF設定のチャックボックス5つ、全てon、全てoffにしても駄目でした

これらはどうすれば直りますか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 05:41:48.84 ID:+adY17iV0
書き忘れていました
ゲームPCがwin7 64bit
エンコPCがwin7 32bit です
5553:2012/05/11(金) 07:39:03.45 ID:+adY17iV0
自己解決しました
1.はゲームの解像度を取り込みと合わせるとふぬあああが直りました
またゲーム用PCでSKYHDを優先するとモニタが真っ暗になることも直りました

2.OLCというのを使うと表示されました

それで再度質問で申し訳ないのですが
エンコ用PCのSKYHDに出力していると
ゲーム用PCが少し重くなります(ウィンドウをつまんで移動させると体感できるほど重く感じる)
これは仕様なのでしょうか?
SKYHDへの出力を切ったら直ります
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:35:02.31 ID:hygcFCCM0
ニコニコ参加コミュ晒しツールが「みつかりませんでした」になるんだけどもう使えないの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:13:21.50 ID:Qrf+UY400
ここ1ヶ月
放送を開始するとtmt状態になり簡単配信 外部ツール配信の状態まで戻される
再開しても30秒に1回また落ちるようになる
ってのはバグですか?
結構不具合掲示板でも同じ症状出てる人がいるけど
58誰かさん:2012/05/11(金) 17:18:28.65 ID:z88nUuU3I
あんまり関係の無い話かもしれませんが、ニコニコ生放送主に、「佐藤 颯巳」という生放送主は居ませんでしょうか?僕の同級生何ですが、そいつが、「俺ニコ生主やってるから見てくれよな!」ってたので。因みにそいつも俺も中1です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 06:32:00.36 ID:jvWKKZS90
タグって誰が編集したか配信主がわかるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:46:30.01 ID:9tpFiT2Xi
ニコ生で格ゲー配信してるんですが、動きが激しくなると、残像みたいな黒い線がでてきます。これはどこを触れば改善されますか?
NLEってやつを使ってます。解像度とかビットレートとかFPSとかそういったのがあるらしいですが、よくわかりません
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:14:31.34 ID:j/ufxSX60
>>57
>バグですか?
運営に聞け。バグかどうか判断できるのは運営だけだから

>>58
生放送主は多分10万人くらいいる
その中にその佐藤くんがいるか答えられる人間はほとんどいないだろう
見たいなら、もっと詳しいことをそいつに直接聞け

>>59
分からない

>>60
>解像度とかビットレートとかFPSとか
>よくわかりません
分からないことが分かってるならggrks

>どこを触れば改善されますか?
黒い線という表現だけじゃ分からないのもあるけど、
こういうのは第三者じゃまず原因は分からない
自分で試行錯誤して原因を特定するしかない。特定できないことも多いけど・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:48:13.90 ID:9tpFiT2Xi
>>61
ありがとうございます。一応黒い線というと、


--- /^
-- /
---/\

こんなかんじで、ゲームの人が走ると後ろに影みたいな残像がでるんです
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:48:52.59 ID:9tpFiT2Xi
あう、記号で文字つくったけどへんになちゃたテヘ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:03:26.88 ID:j/ufxSX60
>>63
タイムシフトのURL貼って何分ごろに現象が起こってるか書くとか
キャプってうpるとか、いろいろあると思うんだ

まず分かる人はいないと思うけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:35:02.72 ID:NX66kfAE0
>>60
インターレースノイズのことかねぇ
NLE使ってるんなら設定に「インターレースを強制解除」ってのがあるみたいだからチェック入れてみては

高画質・高音質で放送する(Niconico Live Encoderを利用する場合)-ニコニコ生放送ヘルプ
http://help.nicovideo.jp/live/2012/02/036niconico-live-encoder.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:53:23.58 ID:ejmRfsVf0
>>60
テンプレは目を通そうぜ
ttp://www45.atwiki.jp/nicolivequestion/pages/13.html#07
Q6
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:49:52.95 ID:enb6BJbl0
ニコ生アラート(βa)の方の登録した放送を全部バックアップして
新しいPCに入れたいのですが
どこに登録したファイルがあるのか教えていただけませんでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:37:20.60 ID:4Ur4E/PT0
【生主orリスナー】:リスナー
【OS】:Vista
【ブラウザ】:FireFox
【PCスペック】:CPU Core2Duo E7200/メモリ 2G
【放送種別】:立ち見が出る放送ならどれでも
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい/いいえ
【質問内容・症状】:
一般垢のリスナーですが、
立ち見が出るような放送で飛ばされる
       ↓
 リロードする
       ↓
立ち見などに飛ばされて座席取得(例 立ち見A 123番)
       ↓
その瞬間か1秒たたないくらいに、飛ばされた時のメッセージウィンドウが出る
       ↓
 リロードする
       ↓
さっき飛ばされた時と全く同じ席番号を取得(例 立ち見A 123番)

という飛ばされ方をします。
100%近い確率で発生しているのですが、対処方法はありますでしょうか?
座席取得とほぼ同時にまた飛ばされているのなら、違う席番号になると思うのですが、そういうことはありません。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:18:24.61 ID:5Z7cIkWN0
生放送をしている時に「◯◯番はNGコメントです」みたいに運営コメントで流して知らせたいのですが、どのようなプラグインを使えば良いのでしょうか。
現在はNCVを使っています。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:31:50.95 ID:Y/O1vXK40
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:52:56.77 ID:h9RINJq70
>>67
バージョンや環境で違う可能性もあるがここに入ってる
C:\Documents and Settings\%username%\Application Data\Co9320\NamaAlert\1.0.0.0\settings.xml
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:16:49.11 ID:uTOG3Rz50
カードゲームの凸待ちについて質問なんですが、ラグが数秒あるからカメラはスカイプに映す用と生放送に映す用で2つあった方がいいんですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:08:15.97 ID:xc1DCbNH0
>>71
ありがとうございます!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:17:17.20 ID:la5UV9Qv0
癒されたいので、かわいい赤ちゃんと一緒に放送してるお母さん生主を教えて下さい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:36:01.97 ID:dLHeCoLPi
自分の大事な子供を客寄せパンダにしてる放送で癒されるのもどうかと思います
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:13:34.67 ID:n/oeBdgU0
リスナーです。
ニックネームについて質問です。
自分は配信者ごとに違うニックネームを使っているのですが、先日ある放送で、自分の
コメントが別コミュで使っているニックネームで読まれました。
これはどうしてでしょうか?また、どうしたら、コミュごとに自分のニックネームをうまく使い分けできるが教えてください。

また生主さん側から自分のニックネームがどうなっているか知る方法があったら教えて下さい。
自分もNCVを入れてみたのですが、自分のコメントはすべてユーザー名になっていました。
宜しくお願いします。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:52:04.89 ID:wPzgpvYb0
時々一回の改行コメントでものすごい文字数の弾幕を見ますがどうやってるんでしょうか。
60文字くらいしか打てないのですが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:24:49.60 ID:chhizbME0
ツール
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:02:44.97 ID:6vyen5W30
ニコ生の有料放送を保存して残したいのですが、方法や使うソフトで迷っています
動画を直接ダウンロードする方法とキャプチャソフトで録画する方法があると思うのですが
高画質かつ確実に残しておくにはどちらがいいのでしょうか
オススメのソフトなども教えていただけると大変ありがたいです
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:53:04.41 ID:rNCFoLSj0
>>77-78
もしツール使ったとしてもなるべく60文字以内にする事を勧める
60文字以上打てるからってドバドバ汚い弾幕流す奴が多すぎる
サーバーの負担にもなるし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:40:38.10 ID:NgftSUva0
今まで放送はみてたけど書き込むのは初めてのときは
初見じゃないですよね? なんて書きこんで入っていったらいいですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:55:33.89 ID:0X3zyNg70
そもそも初見だっていう必要なんかない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:08:52.58 ID:1qjpJUk20
kakoroku使ってダウンロードしたのをFLV Playerで再生したんだけど動画だけで音が流れないんですが原因がわかる方いますか?
プレミアム会員ではなくて一般会員のタイムシフトだからでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:39:53.42 ID:vPiGIE0K0
あれ?
今日PCつけたらニコ生の音が出ないんですが、分かるかたいませんか?
試しに再起動してみましたがダメでした
ニコ動の方は音声出ます
他のyoutubeも音出ます
システム音も出ます

ニコ生だけが出ません!!もちろん、ニコ生の更新ボタンは何回もおしました。
分かる方いませんでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:49:34.98 ID:wkqOiJTi0
>>84
Zeroプレイヤーのせいかもしれない
不具合多いみたいだから
原宿に戻しても音でないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:06:16.39 ID:vPiGIE0K0
>>85
原宿にもどしたら聞けました!
zeroのことすっかり忘れてました!ありがとうございます!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:14:53.37 ID:xLp0Spap0
NVS使ってみたのだが
どうも時計表示の秒数の所がチカチカ点滅みたいなのしていてとても見づらいのだがどうすればいいのだろうか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 04:08:52.34 ID:G+Fgc6RZ0
コミュメンバーにいない人が放送してたんだけどできるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:53:43.32 ID:FV4SzFpj0
(184付けた状態で)
コミュニティに入りコメントした場合、主のコメビューにニックネーム出てしまう?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:09:48.89 ID:AOpjPjOfi
184をつけていれば出ない
生IDでもコメビュをそういう設定にしてるかIDからユーザーページに飛ぶかしないと名前はわからない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:15:59.44 ID:2OgUUh6J0
知り合いが生放送したって聞いてストーカー根性で特定しようと頑張ったが見つからない
日にち・大雑把な枠・コメ数・内容(ゲームらしい)が分かる条件下で特定することは可能か否か、可能ならばその方法は
因みに俺はニコ動の使い方わからんクズだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:08:55.49 ID:g55oepD30
ダウンロードした生放送(FLVファイル)の変換ってどのソフトなら出来ますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:20:41.38 ID:XchXSp/F0
>>91
90%無理
諦めて友人に探りを入れましょう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:52:30.23 ID:Q4YEyx2+0
今はニコ生を録画できるソフトってないんでしょうか。
タイムシフトをダウンロードすることしかできないんでしょうか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:34:48.86 ID:LLfySXCa0
ググればすぐに見つかる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:44:56.88 ID:lHK5pT130
昔、コミュニティのurlだったかを貼っておいて放送が始まると動画が読み込まれるサイトがあったんだけど
どなたか知りませんか?
urlを貼るときに、なんらかのスプリクト?〜を許可とかしなきゃ駄目だったきがします
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:23:35.32 ID:oz48omuT0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 64bit
【PCスペック】:i7-2600 8gb Geforce550ti
【放送種別】:ゲーム
【キャプチャーソフト】:NLE & NSV

画面の取り込みについて質問させてください
PCゲームをウィンドウサイズにして配信を行っているのですが、配信中FPSが出なくて困ってます
NLEでDirectXキャプチャーを使用した際は問題ないのですが、
領域を指定しての画面取り込みやNSVを使用し取り込みを使用するとデスクトップ全体のFPSが低下し、カクカクになってしまいます
対処法があればご教授お願いします
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:38:35.64 ID:oz48omuT0
自己解決しました
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:25:55.87 ID:Pd4AcbI90
配信についての質問です。

PS3の映像をコンポジット接続でGV‐USB2からPCに取り入れ、
ニコ生の放送画面に反映させたいのですが、
どうしてもニコ生の放送画面に映りません。

PCにはアマレコTVで映像音声は反映されてます。
どなたか解決方法教えてください。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:25:50.66 ID:9KuQ7mtb0
>>96
たまたま見つけたけどここかい?

ニコ生待合室
http://niconama.iinaa.net/
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:32:06.92 ID:Pd4AcbI90
>>99
解決しました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:51:34.04 ID:NcwsXhZ30
かわいい生主を教えてください。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:31:14.69 ID:9w6SQhiA0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Windows7 Professional 64bit
【ブラウザ】:FireFox
【PCスペック】:M/B:GA-P55A-UD3R CPU:Corei7 860(定格) RAM:12GB(4GB*2+2GB*2) GPU:Asus HD5870
【放送種別】:ゲーム実況(格ゲー、FPS)ゲーム中のSkype通話込で配信をします。
【キャプチャーソフト】:AmaRecCo
【外部ツールの使用】:XSplit
【その他の使用機材】:A/I:SE-U33GXV マイク:AT-X11 Skype エコー防止にヘッドフォン使用
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/151.html#id_eafbb713
【質問内容・症状】
 症状としては配信時の自分の声だけ小さい事です。配信前にSkypeのechoさん、及びSkype通話参加者に自分の声の音量のチェックでよく聞こえていたが、
配信を始めると配信からはSkype通話は通話メンバーの声はちゃんと聞こえていますが、自分の声だけがボソボソ聞こえる。一応マイクにすごく近づいて話したり、
ちょっと大きな声を上げた時は拾っていました。Windowsの録音デバイスとXSplitのステミキのマイクのボリュームは最大まであげていますが、
配信に載る分の自分の声だけを更に大きく取り込むために調整する部分が思い当たりません。アドバイスを頂けないでしょうか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:48:12.20 ID:SJX8NHV9O
最近放送を始めるとなぜか映像も音声も映ってないことが多いんだけどなんでだろう?
一応ページをリロードしたりFMEにURL張り直したりしたら映るようにはなる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:44:31.51 ID:kn/DPZXV0
探してるコミュがあるんだが、誰か知らないだろうか

・コミュトップ画が、ブルーっぽい靴下の写真or絵
・コミュ名は平仮名4文字で、最初が「みな〇〇」とかそんな…
・コミュ説明の所に赤字で「くさいいいい」とか そんなの書いてあった。
クローズドなのか、検索して順に探してるがヒットしない…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:42:42.39 ID:etkHGFv30
ZEROか羅原宿に戻すにはどうしたらいい?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:45:58.41 ID:jwU8hLFd0
>>106
http://www.nicovideo.jp/my
マイページの左下のほうにある「原宿バージョンに戻す」ってリンクから戻せる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:38:01.32 ID:mt5WQ3M10
ニコ生だったら新発売のゲームを実況してもいいのでしょうか?
実況プレイ動画で新作をあげると叩かれることがあるようなので気になりました
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:50:02.23 ID:9Vz2NoCG0
どっちもいいわけねぇだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:51:54.66 ID:D6qPJnpb0
ニコニコの曲をMP3プレイヤーに入れることって出来ないんだろうか?
車で聞きたくて考えてたんだけど無理だよね?車載の人ってCD借りて取り込んでいるんだよね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:53:40.27 ID:D6qPJnpb0
立てる場所間違えましたスルーお願いします
確認不足で申し訳ない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:08:05.13 ID:PE94GVTx0
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:41:21.56 ID:sBIcxpAO0
スレの内容とは違うが

http://www.nicovideo.jp/user/23585685
http://com.nicovideo.jp/community/co357722

ツール 2次配布野郎 (リネームしてあたかも自分が作ったように配布)
作者に見つかり ブログでニコ生とブログを自粛すると自分からいいだすが
3日ほどでニコ生はじめる そして謝罪文もブログからすでに削除
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:25:04.68 ID:hwnX8Cmq0
【質問内容・症状】:知り合いにコミュニティを貸そうと思うのですが、コミュジャックでコミュニティがBANされることってあるんですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:52:37.38 ID:BI5cYZ3X0
>>114
あるよ

例えば↓の人みたいな感じで
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73399489
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:31:00.84 ID:h6Clzi2M0
放送をするとき準備時間として、放送ページで5分程使えますよね?
本来なら音声も映像も映って無いはずだと思います。
開始はされていないのでコメントは反映されず流れないです。

その時間帯から録画ソフトを使用していてハプニングや
生主の本性などを晒すような動画をニコ動やyoutubeで知りました。

録画され投稿された動画の一例としては
準備時間と思われる時、生主はスカイプをしていたようで機嫌が悪そうで舌打ちなどをしていて
準備時間が終わったと思われるころに、かわい子ぶりっ子(放送での顔?)に切り替わり
その事を知らないからなのか何事も無かったように、挨拶コメが流れ対応しながら放送を進めていました
リスナーも舌打ちなどのことには触れていませんでしたので、主が開始に気付かなかった可能性は無いと思います。

こういったことは容易に出来てしまうものなのでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:55:47.76 ID:6DjeKTI/0
>>116
放送開始しないとアラートで通知が来ないから放送準備時間の5分を録画することは無理だったかと
放送開始前の様子が録画されてしまうのは予約枠の入場前3分だったはず

誰かがいろんなコミュの掲示板に投稿してる注意喚起のコピペと大百科の記事はっときます

http://dic.nicovideo.jp/id/4467197

放送ツール(FME、XSplit、NLE)の切り忘れに注意してください!

ニコニコ生放送視聴者向け機能説明
http://help.nicovideo.jp/live/2010/04/post-46.html

■放送終了後及び放送開始前に映像が流れてしまう現象について
放送開始前、放送終了後に、放送ツール(FME、Xsplit、NLE)の配信を止めない場合
放送開始前、放送終了後も映像が流れ続けてしまう場合があります。
(録画ツールには映像が流れつづけます)
放送開始前、放送終了後は、必ず放送ツール(FME、Xsplit、NLE)の配信も止めるようにご注意ください。

放送していない時はカメラを布などで覆っておき万全の対策をとる様心がけましょう

【リモとは】
放送開始前、放送終了後でも配信ツールを止めないと
録画ツールには映像が流れ続ける事
放送終了後だけではなく放送開始前にも同様の現象が起こります
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:15:24.86 ID:h6Clzi2M0
>>117

参考になりました、詳しく教えていただきありがとうございました^^
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:23:15.55 ID:XDgF6LO20
しつもん。
euro2012の試合って生放送配信してるんでしょうか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:49:44.59 ID:0gJftCFD0
タイムシフト機能について
一般会員で珍しく見たい放送があったのでタイムシフト機能で予約しようとしたら既に10件以上予約していますみたいなことをいわれました
タイムシフト予約なんてした覚えがないのですがこれはどうすれば解決できるでしょう
かなり前の放送でも予約削除しないと新しく登録できないとか・・・?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:51:55.39 ID:0gJftCFD0
>>120 自己解決しました・・・ もう見れない番組の予約くらい自動削除すればいいのに・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:46:04.35 ID:bvLizoiw0
質問です。
とあるユーザー生放送で、@使ってコテハン付けたら
それ以降の自分のコメントが全て「NGコメント」になりました。
(余りにコメントがスルーされるので、コメビュで確かめたらNGになっていた
という感じです。)

別枠になろうが、184設定にして木曜日跨ごうが解除されませんでした。
また、その生放送のタグ編集も出来なくなりました。
コテハン自由の放送なので、コテハン付けた瞬間に放送主NGというのも変な話だと思います。

また、別の方の生放送でも
コテハン付けた以降のコメントがNGになったのを確認しました。
(こちらもコテハン自由の放送です。
また両放送ともコミュニティには参加しています。)

これって「透明BAN」なのでしょうか?
テンプレ見ても解決しそうに無かったので書いてみました。

以上、長文失礼しました。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:50:03.07 ID:g6D85Y3l0
透明BANになってるか確認するには コメントを打った後コメント番号をみていて
同じコメント番号が続いてるようであれば透明コメBAN
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:27:38.42 ID:n7XogF14O
なんか放送開始間もなく、勝手にログアウトしちゃうんだけどなんでだろう?
昨日までこんなことなかったのに
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:30:32.72 ID:n7XogF14O
>>124に補足
関係あるかわからないけど、心当たりはなぜかChromeを認識しなくなったコメントビューワーを新しいのにインストールし直したくらい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:53:45.75 ID:eLAk60QU0
ニコ生の過去コメントログを閲覧するのってどうすればできますか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:38:31.35 ID:SGktmFok0
書く場所を間違えたみたいなのでこちらで再度ご質問宜しくお願いします。

ニコ生のアニメ全話一挙放送ってありますが
タイムシフトを見るときに一回限りといわれるのですが
本当に一回限りで一度でもパソコン電源落とすとアウトなんでしょうか?
なんか昔に見たときにはこの通り次再起動したときには期限はまだあるのに
もう視聴しましたとかで見れませんでした。

今現在もこのような仕様なんでしょうか?
今は見終わるまでPC付けっぱなしにして頑張ってます・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:46:16.81 ID:E9lze1B20
24時間以内なら何度でも見れるよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:56:48.59 ID:SGktmFok0
ありがとうございます。
23時間当たりからはPC切らないようにしたいと思います。
(なかなか一気に見終わるのが難しい。。)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:19:30.12 ID:E9lze1B20
じゃあkakorokuでダウンロードすればいいのに
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:01:18.82 ID:EUs3TFQ/0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Vista(32bit)
【ブラウザ】:FireFox
【PCスペック】:CPUはCore2DuoE7200/2.53G メモリは2.00GB
【放送種別】:雑談
【キャプチャーソフト】:なし
【外部ツールの使用】:Niconico Live Encoder
【その他の使用機材】:なし
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
【質問内容・症状】:配信を始めて、毎回2枠目や3枠目で配信直後に
画面が真っ暗になって音声も聞こえなくなります。
ブラウザとNiconico Live Encoder再起動すると治ります。NLEの設定が悪いのか
それとも前枠の配信が残っているのでしょうか?
もし前枠の配信が残っているのなら、残らないようにするには
どうすればよいのでしょうか…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:22:54.99 ID:Z/DbipUL0
>>130
こんな素晴らしいもがあったとは・・・ありがとうございます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:02:37.15 ID:y7cukhJF0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:WinXP SP3
【ブラウザ】:IE7
【PCスペック】:Core2Duo E8600 / メモリ4G
【放送種別】:ゲーム実況
【キャプチャーソフト】: I-O DATA GV-USB2 + アマレコTV
【外部ツールの使用】:NLE / XSplit
【その他の使用機材】:PS2実機をGV-USB2でキャプチャしてのエンコード

【質問内容・症状】:
アマレコTVとXSplitのどちらか片方の画面(プレビュー画面)が止まってしまいます。
アマレコTVを動かす(アクティブにする)とXsplit側が止まり、Xsplitを動かすとアマレコが止まります。
配信時は、Xsplit側のプレビュー画面が止まっていると配信の映像も止まっています。
音は問題なく流れ続けます。

接続スタイルは、
PS2→GV-USB2→アマレコTV→Xsplit(orNLE)→配信

ニコ生ライブエンコーダー(NLE)でもまったく同じ状態です。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:50:31.90 ID:7YWqWcu80
席移動ツールってありますか?
裏アリーナからアリーナへ割り込みみたいな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:15:16.06 ID:7YWqWcu80
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:26:19.01 ID:7YWqWcu80
なんでプレ垢の方では裏アリとかなのにブラウザ変えた一般垢で入ったらアリーナ最前なんですか?
意味わかりません
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:36:18.71 ID:OtMVEJKQP
一般で最前 → 追い出される → プレミアムになってね☆ミ

ってことだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:57:27.79 ID:7YWqWcu80
そんな下らない冗談いらないから
API使えば予約物は最前いけるが、始まってるものの席順を変えることってできないの?
Cookie消しても同じ席だし入りなおしても同じ席だし
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:02:45.76 ID:7YWqWcu80
分かった、割り込みツールあるかないかだけ教えて
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:43:22.40 ID:TKDsQUr60
・PC用
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 (64bit)
【ブラウザ】:IE8
【PCスペック】:DOSPARA Prime Siries CPU:i7-3820 Sound:Creative soundbraster X-fi Titanium
【放送種別】:ゲーム実況
【キャプチャーソフト】:niconicoLiveEncorder
【外部ツールの使用】:
【その他の使用機材】:SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC60 ECM-PC60
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい/スレッド内、よくある質問
【質問内容・症状】:サウンドカードにマイク端子を差して使っているのですがホワイトノイズがひどいです
というのもスカイプではぜんぜんホワイトノイズもないのにニコ生だとひどくノイズが入ります
スカイプはスカイプテストで、ニコ生はテスト放送で確認したのですが、スカイプのほうで大丈夫ということはマイクの問題ではなく放送ツールの問題になるのでしょうか?
よろしくお願いします
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:56:32.29 ID:7YWqWcu80
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:16:21.97 ID:z8/aTOkD0
>>139 ない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:25:29.55 ID:zXI/k9N70
最近放送が終わった瞬間に全てのコメが消えてしまうようになったんだが
そういう仕様にかわったの?
それとも設定で元にもどるんでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:58:33.64 ID:kOAC/uO+0
FirefoxからSleipnirにブラウザを変更したのですが、ニコ生を見ようとするとログイン画面が表示され、メールアドレス、パスワードを入力してログインしようとしてもまたログイン画面が表示されそれがループされます。

改善方法がわかる方いたら教えてください。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:01:43.35 ID:DdOspGh90
ニコ生アラート(βa)使ってるんですが、気付いたら登録していたコミュニティ(放送局タブ)が全て削除されていました
「生放送一覧」では放送を取得できてるので、アラートが使えなくなったわけではないみたいです
同じような症状になった人いませんか?

またニコ生アラート(βa)以外でいいアラートがあったら教えて下さい
夢は自分の環境だと落ちまくるのでまともに使えません
公式は入ってるコミュ全部通知されるのが困るので使いたくないです
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:11:49.41 ID:DdOspGh90
どうやら「ニコ生アラート(βa)」を終了すると「settings.xml」ガ初期化されてしまうみたいです
対策法ご存知の方いたら教えて下さい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:55:01.42 ID:pjT5gDLm0
>>142
無いんかいwwwww自由に席変えられるツール誰か作ってよ
裏アリだけど更新し続けたら空いた瞬間に最前列いけるとか
アリーナ入ったけどまったりコメしたいから2階くらいに行きたいとかそういう時あるだろ?
コメビュ使え?シラネ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:43:34.50 ID:jexTa+5i0
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:09:48.28 ID:z8/aTOkD0
>>147 昔はアリーナから立ち見 立ち見からアリーナへコメント飛ばすこともできたけど
今はできなくなった。
おまけにある程度は同じ座席がキープされるのでログインしなおしても無理
これはニコニコのサーバーの仕様のため無理
よって 座席変えたければ、放送閉じてしばらくまって再度開く
ただ、任意の場所にいけるとは限らない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:24:17.56 ID:0tBHJOZx0
なんかこの前更新来たばかりの最新のフラッシュプレイヤー調子悪くないですか?
ニコ動開いてる画面スクロール移動すると動画の枠とかがくっついて変になる・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:16:34.49 ID:AWTKOKsH0
主に「韓国人みたいだね」ってレスしたら「始めて言われた。でも韓国女性って美人多く無い?」って言うので
俺が韓国人女性は整形が多いからねって言うと即NGされた。

何故?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:25:15.86 ID:+TdFye9n0
         // ̄ ̄ ̄ ̄\..
        彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
        入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
         | u:.:: (●:.:.●) u:.::|        他人のリアルを捏造してニコ生で根も葉もないことを晒してその結果ニコ生アカウントを何度も凍結される
         |  :∴) 3 (∴.:: |
         ヽ、   ,___,. u . ノ        働くのが嫌で娘の養育費すら払えず、実家に寄生して部屋真っ暗にしてPCの前に一日中座ってネトゲ内で粘着ばっかり
        /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ.
.       /´  \        l i      Ass hole http://www49.atwiki.jp/bcsarasi3?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=real_buta.jpg
.      /      ヽ      / ||
    /             ヽ   / ||   __
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/ モンゴル豚    L!_ __l : : : n
. /  \   /            |   / フYYリノ
.(     >イ                  | __  -┴'′
..\     \ |                「 
. . \     \             |
.   丶、   \             |     コミュ http://com.nicovideo.jp/community/co1366858
      `ゝ   ヽ            ∠|        twitter https://twitter.com/#!/mozaiku_koa
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:42:03.14 ID:5uP4WsCnP
>>150
いろいろ不具合報告されてる詳しくはフラッシュスレで
個人的には火狐の対策はしたけどダウングレードするのがいいみたい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:41:45.33 ID:sW3NN/hO0
アマレココを使って録画することがあるのですが、普段はブラウザIE9の拡大で100%表示で録画してます。
Alt+X→Z→0(ゼロ)
たとえば150%表示で録画するとより鮮明な録画ができるでしょうか。それともただ1.5倍に押し広げただけで画質は変わらないでしょうか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:45:04.17 ID:AGxk42Jq0
>>153
ありがトン
ダウングレードしたら快適になりました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:06:33.83 ID:pmpZXpUN0

【生主orリスナー】:生主
【OS】:7 64bit
【ブラウザ】:FireFox
【PCスペック】:ハイスペなので問題なし
【放送種別】:ゲーム実況
【キャプチャーソフト】:アマレコ
【外部ツールの使用】:FME
【その他の使用機材】なし

【質問内容・症状】: FME Automatorで枠取りして自動化開始しても配信中になりません。そのため画面も音もでません。何が原因なのでしょうか?ユーザー情報も取得できています。
なにをしても待機中のままなんです。お願いします
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:32:41.03 ID:ti9hn5hr0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3118162.jpg.html
FME Automatorで枠取り自動化したいのですが、画像のように解像度が320x240しか選択できません。
http://www35.atwiki.jp/yukkurinikonama/pages/104.html
こちらをみると512x384が選択されているようなのですが、なにが原因でしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:21:57.29 ID:ti9hn5hr0
>>157
Xsplitを起動して画面を追加したら512x288、ビットレート512x240になりました。
一応これで正常でしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:35:27.39 ID:MsJfMkeo0
firefoxでニコ生視聴中、ブラウザの大きさを変更するとき
右上の「縮小」ボタンではなく上のほうの余白をダブルクリックで変更していたのですが
おとといあたりからできなくなりました。
つべなど他のページを見ているときは問題なく縮小します。
firefoxじゃなくてニコ生の問題かなと思い、IEで同じことをやってみましたがIEだと縮小されました。
対処法を教えてください。windows7、旧バージョンです。
フラッシュプレーヤーをバージョンアップしてからこうなったような気もします。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:31:47.04 ID:7R2aSR5Y0
>>159
Flash Player の最新版で発生しているいくつかの問題について | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/9509/
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:49:14.09 ID:6hsLaPO20
>>160
確認しました
ありがとうございます
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:15:13.03 ID:nRTSui/80
クローム使用してて 放送枠を視聴してると 新しい枠を開くたびに184がつくんですが
これって 解決法あるんですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:01:09.15 ID:iQZL8BcU0
>>162 俺も俺も。クッキー消したりいろいろやってるけど、全然直らないのよね。
前はそんなことならなかったのに・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:00:00.09 ID:NZMEGeQC0
iPhone,iPadからの視聴に対応してる放送と対応してない放送があるんですけど、これは配信者側が制限をかけているのですか?

ぐぐってみてもわからなかったので誰か教えてください
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:12:05.11 ID:lIWceVck0
エンコーダーの設定しだい>164
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:07:58.08 ID:yT3cfTJv0
質問なんだけど
ニコ生見ると
右上に自分の名前とかランキングやメニュー出るよね?
名前の隣の画像と通知がそれぞれ二個ずつ出てくるんだけど
どうすれば直る??教えて
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:01:02.02 ID:FxVS6RkN0
カラオケ凸したいんだけど
音量やステミキの調子が相手やリスナーにどう伝わってるかテストする方法ありませんか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:54:45.32 ID:4FxXObkp0
どうでもいいコミュニティの放送でテストついでに凸しよう
最初に声のバランスとか大丈夫ですかね?ってさりげなく聞いて無難に会話して適当に放送応援してます^^って帰ればいいさ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:21:37.50 ID:wCTwavGs0
生主に関する実況はこちらへ

ニコニコ生放送実況 part2140 juke、神企画でアクティブ1位
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1340724087/
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:48:55.46 ID:7uypMGBK0
>>168
ありがとうやってみる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:48:45.23 ID:ehMFhTye0
質問です。
・生主 ・Win7(64) ・FireFox ・PC/Corei3・メモリ2G ・雑談

簡単配信にてNDCを使用し、静止画を出していますが、5〜10分くらいで画像が消えます
画面の更新などでは復旧せず、配信方法を変更する〜簡単配信〜放送を開始する をしないと
画像が出ません。
これは私のPC、リスナーさん側でも同じ状況です。
NDCのエアロは切っているのですが他に何か原因が考えられますでしょうか?
NLEを使うと画面は消えないので、頻繁に画像を入れ替えるときはNLEを使うんですが
音声が若干小さくなってしまうのでなるべくなら簡単配信〜NDCを使っての放送をしたいと思ってます
すいませんが、よろしくお願いします
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:26:01.90 ID:1lKFBoUbO
【生主orリスナー】:生主
【OS】:vista 32bit
【ブラウザ】:chrome
【PCスペック】:Intel Core2 / メモリ3GB
【放送種別】:歌ってみた
【キャプチャーソフト】:NDC
【外部ツールの使用】:FME (Automator) /Virtual Audio Mixer
【その他の使用機材】:X-Fi Go! Pro(マイク、イヤホンは付属品を使用)

【質問内容・症状】: 長文すみません。
X-Fi Go! Proをミキサーにして、ニコ生やってみたらBGMより声がだいぶ遅れたんだ
そんで調べてみたらFMEでVAMを使えば遅延を調節できるみたいなんで使ってみたんだ
「水おいしいです」とか色々見ながらFMEに手順通りの設定をして、オーディオデバイスにVAMを設定して、
VAMの設定でX-Fi Go! Proをマイクとスピーカーとして設定して、
FMEの機能で録音してみたらまったく音が聞こえず、プレビューで音量テストしても全く反応しないんだ
ちなみにVAMを使わなければ問題なく音量メーターは反応する。FME Automatorを使ってみても同じ症状
他にTASCAM US122-Mk2でもVAMを試してみたら反応がなかった。X-Fi Go! Pro自体はスカイプとかで問題なく使えてる
ここの設定が怪しいよーとか、お前の環境でも遅延なく放送ができるやり方があるよーとか教えていただけると嬉しいです
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:26:03.03 ID:oxB0bLmX0
【生主orリスナー】:生主
【ブラウザ】:chrome
【PCスペック】:Intel Core2メモリ4G
【放送種別】:ゲーム(FPS、RPG)
【キャプチャーソフト】:アマレコTV
【その他の使用機材】:GVーUSB2 

【質問内容・症状】: GV-うsb2だと画質がいいって言われて買ったんですが
なんか曇ったりして大して画質がよくありません。何か画質を上げる方法はないでしょうか?
始めたばかりなので簡単に出来る方法を教えていただけると助かります
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:23:28.07 ID:JIor+HXo0
グーグルクロームじゃなくてMozilla Firefoxを使っているのに
コメントで半角英数しか打てなくなりました。
どうすればいいでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:25:21.69 ID:JRzHHYkM0
>>174
Flash Player の最新版で発生しているいくつかの問題について | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/9509/
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:10:09.66 ID:Kp/55yuc0
自分の管理してるコミュニティーの掲示板で、どのユーザが書き込んだかってどこで分かるんですか?
暗黒放送で見れるっぽいこと言ってたのを聞いたんですが・・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:10:39.55 ID:i3dTeQ3p0
クルーズなくなったん?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:38:29.32 ID:3jm9H96L0
クルーズの枠、見つからないね
メンテナンス中らしいが、いつまでだ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:49:07.90 ID:0MJctgEM0
公式アナウンスないのか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:58:08.59 ID:70WudZYW0
クルーズはよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:20:42.29 ID:pl3C5UjN0
あっメンテだったからか・・・(´・ω・`)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:25:26.98 ID:9tNkBcW00
ニコ生アラーと自体は普通に作動してるんですが
ホップアップされた配信通知を押してもなぜかブラウザが開かなくなってしまいました
ちなみにブラウザはFireFox12.0です
だれか解決方分りませんかね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 05:07:22.92 ID:qqQJR6rM0
3点質問があります

1、ニコニコ生放送もストリーミング再生になるんですかね?
ストリーミングならCD原盤を使ってもいいよ、という奇特な同人作曲様がいたもので…

2、それと、ストリーミング再生さえ満たせばほかの条件は満たせるので、作曲者様への連絡は不要なんですが
こういうときも一言使用することの連絡を入れるのがマナーでしょうか?

3、最後に、公式HPなどで著作権等について記述のない作曲者様に、CD原盤を生放送で使用してもいいか聞くのはマナー違反でしょうか?

以上3点よろしくお願いします
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:40:35.81 ID:K7XSCdJL0
珍しい・・・

ライブストリーミングだからその範疇とみていいと思うよ。
連絡不要としてるなら別にいいだろうけど、あると喜ぶ人もいるかもね。
自分の知ってる範疇だと、東方系の同人サークルに楽曲利用許可求めて、いいよって言われて使ってる人たちがいる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:20:52.14 ID:qqQJR6rM0
>>184
ありがとうございます
ストリーミングに含まれるならおそらく大丈夫ですね
感謝の意を伝えるためにも連絡はすることにします(よく考えたら原盤じゃなくてMP3だった…)

失礼のないように楽曲の使用許可も求めてみます
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:44:41.89 ID:LyylA1aJ0
動画引用機能を使って歌ってみたや動物動画をリスナーさんに見せたくなった時って、うp主さんの許可は取らないと不味いのかな?

なんだか当り前のように動画引用機能が置いてあるし、
動画から引っ張ってくるときは番組登録時にジャスラック等の情報入力はいらないようだからさ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:44:34.89 ID:AMLOZdUh0
>>173
コンポジット(黄色のケーブル)で繋いでるならS端子に変えてみる
キャプチャソフトの設定変更(シャープネス、コントラスト、明るさなど)

>>176
オーナーだとコミュ掲示板の書き込みの名前欄の横に 管理 って項目があって
その書き込んだ人がコミュに入っている場合そこからメンバー抹消画面に行ける
ここでユーザー名とIDが分かる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:36:41.69 ID:0HtcUeWR0
配信しようとしたら
かんたん配信、外部ツール配信
共に灰色でクリックできないんですが何が原因ですか?
どうすれば回復しますかね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:55:11.48 ID:0HtcUeWR0
5分くらいして放送が切れたら直ったわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:20:32.08 ID:Q2PbqHRE0
マイクについての質問です。

iPhoneやiPodTouch、Androidといったスマホをマイク代わりに使用することは可能でしょうか?
(iPhone事態で放送出来るのは知ってますが、マイクとして使いたいのです)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:41:50.19 ID:tGSRLhFK0
4ヶ月ほど前にプレミアム会員にクレジットカードで登録したのですが、
一般会員のままでプレミアム登録されていません
クレジットカード会社から毎月525円の請求はきています
サイトから退会しようにも、一般会員扱いされてしまい退会できません
解決策ってありますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:10:52.00 ID:uLuNl5nF0
運営者からコメント禁止されたんだけど、別アカからもコメントできないんだよねぇ
すぐコメントしたいんだけどどうやったらできるようになるの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:26:24.42 ID:z23pvGKp0
ゲーム配信してるんだけど
アマレコTV コメビュ NLEを使用して放送し
放送終了後、アマレコTVなりNLEなりを閉じようとすると
必ずブルースクリーンになって強制シャットダウンになる

PCスペック的には大丈夫なのに
必ずなって困ってるんで解決策とかあったら教えてください
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 06:56:18.96 ID:WLbDy7Ca0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 (64bit)
【ブラウザ】:GoogleChrome
【PCスペック】:INTEL(R) Core(Tm) i7 CPU 860 @ 2.80ghz 2.80 実装メモリRAM:8.00GB
【放送種別】:雑談、Youtube動画流したい
【キャプチャーソフト】:NDC/Nway
【外部ツールの使用】:いいえ
【その他の使用機材】
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい、>>1にあるwikiを全部「youtube」で検索してみました
【質問内容・症状】


Youtube動画をNDCでトリミングして、Youtube動画をニコ生で配信できるようにしたいのです。
カクカクながらトリミングで映像は流れるようにはなりました。
ですが音声が鳴りません。鳴るようにするにはどうすればいいでしょうか?

・windows7
・webカメラ、持ってません。
・↓USBヘッドセットは持ってます。ですが使うと雑音がひどいようで、使い物にならない感じです。
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-ep02u/index.asp

コメビューはNway。
ブラウザはchrome。

サウンド関係?は、こんな状態です。何か足りないもの、余計なものなど、あるでしょうか?
http://cdn.uploda.cc/img/img6523.png

195192:2012/07/05(木) 09:20:41.44 ID:Kac7WquS0
コメント禁止2日目。いつまで続くの? (´・ω・`)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:46:05.58 ID:d/JJ5k930
二週間
197192:2012/07/05(木) 10:11:49.55 ID:Kac7WquS0
マジか (´・ω・`)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:28:13.91 ID:7RDPlSTS0
プレ垢でコミュ参加上限近く入ってて、課金せず一般になったら参加してるコミュは維持したまま?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:29:29.05 ID:7RDPlSTS0
>>194
ステミキが機能してない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:47:46.48 ID:hPLAPUQg0
このコミュ教えて下さい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18218210
201194:2012/07/05(木) 18:59:06.46 ID:WLbDy7Ca0
>>199
ステレオミキサーが「機能してない」というのは、

1 このパソコンにはステレオミキサーが搭載されてない
2 ステレオミキサーあるけど、機能させてないだけで、機能させられる

のどちらでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:53:56.10 ID:8mHLIL220
最近21〜24時でも枠待ちなしで放送枠取れるようになったけど
最大放送枠数ふえたんかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:05:16.35 ID:NOQGCs0y0
>202
学生のテスト期間で放送する人が少なくなっているかもしれない

放送数の変化はここ見ると分かる
ttp://nicostats.dyndns.info/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:13:11.60 ID:8mHLIL220
おおおそんな便利なグラフあるんだ
どうも
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:55:50.99 ID:+GITtsLx0
>>198
維持したままだが、新たに参加したい場合は一般会員の上限以下に退会する必要がある

参考
プレミアム会員を解約するとどうなるか
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=12089&event=FE0006
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:29:29.03 ID:t3rYUhX/0
A・・・生主(プレミアム会員)
B・・・生主(一般会員・プレミアム切れ)

の状態でBがBの放送をAのアカウントで行なっていた(表示名はAのアカウント
でも声はBの声なのでわかった)んですが
これはアカウント貸してるってことですか?
AとBは家族などではありません(住所も遠隔地)
これは違反行為ではないでしょうか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:27:16.12 ID:T+lp+h3+0
違反行為で通報するも良し
実は付き合ってて同棲してて愕然とするも良し
お前にとって利益あんの?そんな詮索して
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:49:30.52 ID:RRcDhtpc0
>>206
規約違反だけど、BANはされないみたい
過去にアンチの多い生主が通報されまくってたけどBANされてなかった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:11:21.12 ID:Bs0c5C+1O
>>206 Aが枠をとり、Bとスカイプをつないで…ということもある
たまにですけどね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:24:41.38 ID:qvbr+B1t0
すみませんスレもテンプレも読んでません、あのですねニコ生ナックルズという生放送なんですが
過去のやつみれるのはいいのですが、なんか2,3回みたら著作なんたらが切れて見れませんと表示されたのですが
それってもう一生みれないのですか?切れたやつは?因みにプレミア会員です。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:18:05.92 ID:fF1aNrwj0
ニコニコライブエンコーダでPC音(WMP)を流しています
WMPでもエンコーダ側でも音量の調節は可能ですか?
どうも生主側がWMPで聴いている音量よりも、リスナーのほうがかなり小さく聞こえるようなんですが…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 04:33:22.04 ID:5EccIj210
ニコニコ生放送でコメントの表示がおかしいです。表示されることには表示されるのですが、ある時一度にコメントを取得してドバっと流れるような状況です。
放送自体は問題なく視聴できます。ブラウザを変えて試してみましたが全てで同じ症状が起きます。またAdobe flash playerを再インストールしてみましたがこの症状は治りませんでした。
解決方法わかる方いますかね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:11:42.20 ID:Shwm+4Gb0
>>212
flash playerのバージョン落としてみたら?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:09:46.93 ID:RXeZgzl+0
平成24年7月9日(月) 韓国の日本大使館に韓国人テロリストがトラックで突入しました。
このテロリストは韓国警察の取り調べに対し「日本人が『慰安婦少女像』に杭を立てたのに
抗議しようとした」としています。


【在特会】緊急猛抗議! 7月10日(火)は赤坂 韓国大使館に全員集合!
生中継
平成24年7月10日(火) 14:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv99737848

在特会 = 在日特権を許さない市民の会
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:12:28.08 ID:Zi/Kb9sP0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 (64bit)
【ブラウザ】:IE8
【PCスペック】:分からない
【放送種別】:ゲーム実況(アクション)
【キャプチャーソフト】:LightCapture Ver.1.0.1
【外部ツールの使用】:GV-USB2
【Q&A及びスレ内を参照した】:IODATAのサポート・Google検索
【質問内容・症状】:LightCaptureでインタレースの項目は表示されているんですが
灰色になっていてインタレース解除をチェックできません。
どこの設定を変えればチェック出来るようになるんでしょうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:20:58.27 ID:fYEm2rbk0
>>215 デバイスがインタレース解除をもってないんだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:00:25.63 ID:28Wsdylt0
>>209
>>208
>>207
とりあえず通報してみましたが返事がないですね
1つのIDのログイン履歴とか調べてくれたらわかるんでしょうけど
そこまではしてくれないのかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:54:49.96 ID:x88jlz5S0
>>217
規約違反だけど、実際は黙認状態だよ
「友達の垢で放送してます!」とか放送詳細に堂々と書いてるのなんてよく見るけど
それでBANされたのなんてきいたことない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:36:31.19 ID:oFCIj09q0
XBOX360を使いモンハンを放送したいのですが私のPCは
AMD C−50のメモリ2ギガの低スペックです
これではしんどいでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:17:58.65 ID:AFc+G3nQ0
マシン以前に生主やれるほどのスペックが貴方には無い気がします
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 03:50:26.38 ID:2D2VQbFw0
どうしてニコニコ生放送はyoutube板なんですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 04:58:04.95 ID:S+9ic8tv0
youtube板は、動画投稿サイト全般を扱う板だからです
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:27:07.46 ID:0rEI7+ro0
【生主orリスナー】生主
【OS】Win7 (64bit)
【ブラウザ】IE9
【PCスペック】
プロセッサ Intel(R) Pentium(R) CPU B960 @2.20GHz 2.20GHz
実装メモリ 4.00GB
【放送種別】ゲーム実況
【キャプチャーソフト】NDC
【質問内容・症状】
ゲーム配信をしたいのですがこのPCスペックでできるでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 03:33:33.82 ID:T+9wpYjg0
ご教授よろしくお願いします

[OS]windows7(64bit)[PC]DELのデスクトップ[PCスペック]i7でメモリは8GB容量もたっぷりあります
[外部ツール] NLE コメントビューアー 棒読みちゃん

[質問内容](できるだけ具体的に)
DAWソフトの音声を放送に乗せつつ棒読みちゃんの音声も放送に乗せたいのですが共存してくれません.
DAWはCubase4です.
オーディオインターフェースはLEXICON/IonixU22です.

現状インヌーフェースまDAWもなしの状態で,NLE経由で自分のデスクトップのキャプチャ画面とスピーカー音声の放送には成功しました.
この時の音声ドライバはRealTekです.
ちなみにブラウザはFireFoxです.

次にDAWを起動して音声ドライバをLexicon I-ONIX Driveにすると,
DAW上の再生音声(MIDIとかオーディオデータとか)やインターフェース経由のライン入力マイク音声を再生することは出来ますが
一方で棒読みちゃんが沈黙してしまいます…
棒読みちゃんを有効にしたままDAWの音声を配信するにはどう設定してやれば良いでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 03:34:32.38 ID:KlyHhInA0
ニコ生のコメントについてよく分からないので質問です。

生放送ではなく動画投稿でその動画を再生中にコメントしたものはその再生時間において記録されるという仕組みですか?
つまり後で再生再生すればある再生時間において自分がコメントしたものを確認できると言うことですかね?

であれば動画再生中に自分がコメントした
ものを確認して1つ1つ削除する事はできますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 03:41:36.28 ID:ng8X0+nP0
>>225
動画の質問ならこっちですね

ニコニコ動画質問スレ51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1317193478/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 03:47:22.43 ID:KlyHhInA0
>>226
すいませんありがとうございます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:17:31.07 ID:2JHsjXzA0
>>224
棒読み 出力デバイス
でググって出力デバイスを変える方法を解説してるページを探すべし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:55:41.69 ID:WmLJGfH50
..228

ありがとう幸せになれました^^
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:46:44.79 ID:6WkIMbzg0
streamtransportでニコ生を保存しようとすると赤い×印が出て保存出来ません。
保存するには設定を変えないといけないのでしょうか?FC2ライブチャットは録画出来るのですが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:03:56.25 ID:1JZwVWM00
放送中に使用するBGMとして「演奏してみた」「歌ってみた」などの利用は問題ないでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:09:48.00 ID:0L6wtG+l0
ニコ生アラート公式についての質問です。
アラートの携帯メールはニコ生アラートを起動しているときにしか
通知されてこないのでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:18:58.55 ID:qL4MgSdxi
コミュニティに登録したら、自分のユーザーネームはそのコミュニティの配信者には
わかりますか?

ん?なんか日本語変だな

配信者は自分のコミュニティに入ってる人のユーザーネームがわかるのかという質問です
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:30:07.44 ID:BFwo0Qfv0
>>232
携帯アラートとPCのアラートは別だから問題ない

>>233
コミュニティトップのコミュニティメンバー覧で新しく入った人は確認できる
235233:2012/07/15(日) 03:30:35.93 ID:nHJIFSt50
>>234
ありがとうございます!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:46:23.16 ID:eT++ccSw0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:7 (64bit)
【ブラウザ】:FireFox
【PCスペック】:Intelcorei7 800 メモリ14G radeon5800
【放送種別】:ゲーム実況
【キャプチャーソフト】:SCFH DSF
【質問内容・症状】:キャプチャーソフトを起動するとゲームのFPSが急激に落ちます。
CPUとメモリは余裕があります。
改善したいです、よろしくお願いします。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:05:03.54 ID:UcpcXh4G0
【生主orリスナー】リスナー
【OS】:Win7 (64bit)
【ブラウザ】:IE9
【PCスペック】:Intel(R) celeron(R) CPU P4600 @2.00GHz 2.00GHz 実装メモリ4G 
【外部ツールの使用】:いいえ
【Q&A及びスレ内を参照した】:いいえ
【質問内容・症状】:NGコメントとかNGユーザーの機能使ったのに
他の放送に飛んだり、ブラウザ再起するとNG設定が初期化されて
追加したNGが空になってしまいます。 ブラウザをクロームに変えても同じ症状になります。

他にもコメント欄の上にあるタブを自分が使いやすい様に並べ替えても
別の放送に入ると元の状態に戻ってしまっています。


症状はここ数日で急に出るようになりました
解決策があればお願いします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:51:28.09 ID:ulKhwzqv0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:
【ブラウザ】:
【PCスペック】:
【放送種別】:ゲーム
【キャプチャーソフト】:アマレコTV、NLV
【質問内容・症状】:ニコ生でBGMを流したいのですがどうすればよいのでしょうか?
ステレオミキサーは持ってます。(サウンドブラスターx-fipro)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:07:01.33 ID:3qD/fB7C0
視聴者に銀行口座番号を晒してお金を集めるニコ生って許されるの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1342591524/

http://live.nicovideo.jp/watch/lv100789593
今現在この赤紙って放送者がやってるけどさー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:32:25.92 ID:jUo8Cc7e0
法的には問題ないけど、課税の対象になるので確定申告は必要になる
そこでやってないなら脱税で違法
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:59:07.19 ID:oVY7ex+z0
スレ違いになると思うんですが、他にスレが見つからないので力を貸してください

【生主orリスナー】:生主
【OS】:7 (64bit) PRO
【ブラウザ】:FireFox/GoogleChrome
【PCスペック】:Intel(R)Core(TM)i7 CPU 860 @ 2.80GHz /メモリ8.00GB
【放送種別】:ゲーム実況(RTA)
【キャプチャーソフト】:SCFH DSF
【外部ツールの使用】:FME
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい (>>1のリンク先とgoogle検索)
【質問内容・症状】:
RTAのためニコ生と裏用にJustinも同時に配信してるのですが、Jusのオフライン画像の変更方法があればご教示ください
一番最初のテスト放送の映像が写っていて恥ずかしいので・・・
ニコ生に直接関係なくてすみません

242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 05:29:58.76 ID:SkbW7SiP0
【生主orリスナー】:リスナー
【OS】:Win7 (64bit)
【ブラウザ】:GoogleChrome
【PCスペック】:Intel(R)Core(TM)i7-3770K CPU @ 3.50GHz/メモリ8GB
【Q&A及びスレ内を参照した】:いいえ
【質問内容・症状】:chomeでの視聴に関して助言お願いします。
ニコ生を視聴する際に、IEではスムーズに見れるのに対し、chomeでは生放送もタイムシフトも数秒ごとに止まってしまいます。
(chromeにて日本語コメントできるようにしています)
考えられる原因・解決方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:26:21.10 ID:7YB1e5Zp0
これってどなたですか?ttp://imepic.jp/20120719/256800
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:05:29.91 ID:7YB1e5Zp0
あつい・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:25:39.42 ID:76WdnAQt0
Flashを用いない新プレイヤーってどこで落とせるんですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:50:00.47 ID:PLQ0iLYm0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:WinVista (32bit)
【ブラウザ】:IE(ver不明)またはGoogleChrome
【PCスペック】:Intel Core 2 Duo T7250 2000 MHz、メモリ2GB
【放送種別】:画質無視の作業枠
【放送に使用する機材】:Niconico Live Encoder
【外部ツールの使用】:なし
【その他の使用機材】:Windows Media Player
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい/VIPで初心者がゲームを実況するには@wiki-ステレオミキサーの基礎
【質問内容・症状】:BGMの音量の調整

Niconico Live EncoderでWindows Media Playerを使ってBGMを流していますが、NLEとWMPの音量バランスがわかりません
自分のPCから流れるWMPの音と、配信中のWMPの音を同じくらいにしたいと考えています

同じにするのが不可能なら、NLEの配信画像の横にある音量ゲージを基準したいのですが、音量ゲージはどのくらいになるのが適切でしょうか?
ちなみにNLEの音量を60、WMPを5にしたところ、ゲージが1〜2になる程度の音量でした
これはリスナーからしたらほとんど聞こえていないということでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:41:13.19 ID:e0Lej2g60
古典的な対処で悪いけどテスト放送やってからTS見て確認すればいいんでない?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:37:39.21 ID:PLQ0iLYm0
>>247
ああ、何故それに気づかなかったのか
NLE60、WMP5では全く聞こえませんでしたが、お陰さまで客観的に把握できました
もちろん適切な音量もです

ありがとうございました
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:48:53.85 ID:DpDinIUlO
質問なんですが生主はコミュに入ってる人が今オンライン(ニコ生を視聴している)ってことはわかるのでしょうか?
そしてコミュに入っていても184をつけていれば視聴していることはバレませんか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:29:51.67 ID:h6Zut4rQ0
>>249
>>1のよくある質問集(Q&A)参照
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:25:34.13 ID:Tdp5eIq20
マイクの音とゲーム音のバランスを取りたいのですがどうやればいいのかわからないんですどうすればいいのでしょうか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:31:50.72 ID:nifFT3Ln0
高校生でエロゲ関連の生放送やってる知り合いが居るんだが、やっていいもんなの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:53:03.88 ID:7JudHtnN0
「18歳未満禁止」というのは、「18歳未満に売ってはいけませんよ」という条例であって、プレイしている本人は罰せられないんだよね。
なのでその高校生に対しての規制効果はない。
購入元が罰せられる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:58:52.54 ID:HJrgz5NeP
【生主orリスナー】:生主
【OS】:7 (64bit)
【ブラウザ】:FireFox
【PCスペック】:Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz/メモリ8GB
【放送種別】:ゲーム実況
【キャプチャーソフト】:アマレコTV
【その他の使用機材】:GV-USB2
【質問内容・症状】:アマレコTVをニコライブエンコーダーを起動し、ニコライブエンコーダー側で
WEBカメラを選択し画面を取り込みたいのですが、アマレコ側の画面キャプチャーがとまり
ニコライブエンコーダーについている、プレビュー画面でのみ動くようになってしまいます。
ニコライブエンコーダーではなく、別のエンコーダーを使ったほうがいいのでしょうか
音声、マイクは問題はないです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:20:33.04 ID:KbBv2wJL0
>>254
別のエンコーダーを使って正常に動くなら、別のエンコーダーを使った方がいいとしか・・・
ニコライブじゃなきゃダメな理由がないならまずは別のを試してみたらどうだろう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:28:21.34 ID:7JudHtnN0
>>254
オーバーレイが関係してる可能性もある。
詳しくは↓へ
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/211.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:13:31.01 ID:xSsH2ene0
質問させてください

今まではIEを使っていたのですが
最近GoogleChromeを使い始めて
先ほど放送しようとしたら

「次のプラグインがクラッシュしました:Shockwave Flash」と出るのですがどうすればいいのでしょうか

IEだといつも通り放送できたのですが
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:32:30.58 ID:xSsH2ene0
連レスすいません
テンプレガン無視してしまいました

【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 64bit
【ブラウザ】:GoogleChrome
【PCスペック】:Lenovo G560
【キャプチャーソフト】:NDC
【外部ツールの使用】:FME
【Q&A及びスレ内を参照した】:いいえ
【質問内容・症状】
Chromeで放送しようとしたら
「次のプラグインがクラッシュしました:Shockwave Flash」
と出るのですがどうすればいいのでしょうか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:28:29.42 ID:Kq5ZNlOv0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:7 (64bit)
【ブラウザ】:スレイプニル
【PCスペック】:CPU Core(TM) i5-2400 /メモリ 4GB
【放送種別】:ゲーム実況
【キャプチャーソフト】:GV-USB2 + アマレコTV(もしくはGV-USB2付属のライトキャプチャー)
【外部ツールの使用】:NLE
【その他の使用機材】:PS3
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
【質問内容・症状】:>>133さんと同じような症状ですがどなたも返答ないみたいなので・・・
NLE起動するとアマレコ(ライトキャプチャー)が止まりアマレコ起動するとNLEが止まります
止まると言っても映像だけで設定は動かせます
音声は流れ続けてます
何度もNLEやアマレコを再起動するとPCが落ちてしまいます
単純にスペックが足りないのでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 03:48:32.53 ID:MYQ3KySE0
>>259
オーバーレイの仕様上、片方が動いていると片方が止まります。
対策はオーバーレイの停止。
>>256を参照して下さい。
261259:2012/07/24(火) 21:40:36.17 ID:z5Irr8kZ0
>>260
オーバーレイ切っても症状は直りませんでした・・・
256のサイト見てやれることやってオーバーレイ切れてるのも確認したのですが・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:40:23.32 ID:QF7kq73C0
忍法帳のLVが足りないので分割ですいません。
【生主orリスナー】:生主
【OS】:7 (64bit)
【ブラウザ】:google chrome
【PCスペック】:CPU Core(TM) i5-2410M /メモリ 8GB
【放送種別】:雑談
【キャプチャーソフト】:NLE
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
263262:2012/07/24(火) 22:43:49.41 ID:QF7kq73C0
【質問内容・症状】:NLEを用いて生放送を行おうと思ったのですがNLEの挙動、表示がどうもおかしいのです。
http://2ch-ita.net/upfiles/file4274.jpg
SSのように一部の表示が乱れ放送開始のボタンなどが消失しています。
264262:2012/07/25(水) 09:56:17.65 ID:sGWkWUuc0
すいません規制に引っ掛かってしまいました。
起動に必要なランタイムなどはインストールし直し、NLE本体も完全に初期化したのち再インストールしました。
googleでの検索や公式ページでのヘルプ等でも同様の事例を確認することができず、生主をやっている友人にも聞いたところわからないとのことでこちらに持ち込ませていただきました。
スレ違いかもしれませんがなにとぞよろしくお願いします。
265262:2012/07/25(水) 10:31:29.59 ID:sGWkWUuc0
すいません自己解決しました 。
友人の勧めでフォントをインストールしなおしたところ表示も正常な状態に戻りました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:35:08.88 ID:awKOa1Qo0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv○○

↑上記のURLだけがわかっていて、その放送が放送者により削除されている場合、
どのコミュニティで放送されたか特定する手段はありますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:02:07.49 ID:46IFg00J0
アドレスで検索かけて、グーグルやヤフーのキャッシュに残っていなければ、現状では特定する手段はない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:05:48.42 ID:YrUu+Lj+0
ps3でニコニコ生放送って見れる?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:08:56.97 ID:hkRUmYcs0
混雑時に順番待ちにならずに
「現在混み合っています。しばらく時間を〜」
と表示されます。仕様が変更になったのでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:57:29.89 ID:gVdNVQPo0
単にメチャクチャ重いだけに見える
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:34:18.96 ID:gVdNVQPo0
発表来てるね

【同時放送枠3000へ制限】番組の作成・開始ができない不具合について
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/ni034025.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:13:25.09 ID:x2H7dyfK0
7時から7時半までメンテナンスだと
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:14:42.79 ID:x2H7dyfK0
超会議とかにかねかける前に、昨晩のような不具合が起こらないようにサーバー増強するなりやることあるだろうと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:31:55.40 ID:kx+HdUgN0
キャバ生!ってコミュの限定配信、これってずっと暗黒でコメも一切表示されてないんだけど
その割には来場者数やコメ数が一定以上カウントされてる
これどういう現象?
見えてないの俺だけってこと?

他の配信は余裕で見えてる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:16:56.92 ID:Pw9xzfGh0
>274
すべてのコメントがNGになってる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:46:57.90 ID:kx+HdUgN0
>>275
手の込んだ釣りってことですか
うーむ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:26:16.31 ID:kpEeFiEC0
>>273

キチンと告知して直ぐに対応してるから昔と比べると大分マシだけど
超会議の前に不具合起こすとか、相変わらずのks運営だな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:38:10.95 ID:MFsA/pQw0
ここが楽しければいいじゃない!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:06:00.77 ID:gpVQjdf+0
ニコレポで生放送だけ表示させない方法ってありますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:52:23.25 ID:kzcsk2bi0
たしかそういうCSSがあった気がする
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:18:07.52 ID:gpVQjdf+0
いえCSSではなく、自分以外の人にニコレポを見られるのは別にいいんですが、生放送開始だけは見られたくないな。という事です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:37:50.90 ID:fy7402iO0
ウォッチリストで生放送表示させないようにするならそういう機能がマイページの設定にあるよ
プロフィールの確認設定→公開非公開の設定ってやってけば出来たはず探してみて
的外れな返答だったらごめんね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:36:49.19 ID:4wUWvWPr0
掲示板に個人情報を書いてすぐ退会する人がいます。
Q&Aに
>>●【IDについて】
>>Q1.コミュニティ掲示板IDで、コミュメンバーのユーザー名を特定して追放できますか?
>>A.その人の書き込みの横に(管理)というリンクがあるのでそこから特定・追放できます。ユーザー名もそこから見れます。
>>ちなみに、この方法ですでにコミュを抜けている人を追跡することはできません("指定のメンバーは存在しません。"という表示が出るのみです)。

とありますが、何かしらの方法で特定して警告や通報する方法ありましたら
教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
284283:2012/07/31(火) 20:42:46.16 ID:4wUWvWPr0
消しても数日ごとに書き込みされ粘着されてます。
掲示板から見れるIDは同一だったり変わってたりします。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:07:54.88 ID:OFOpvoA30
>>283
そういうのは直接運営に通報すればOK
ハラスメントで公式処罰に値するので、普通に運営が対処してくれるよ

ちなみに自分で相手を特定する方法は、現時点ではない
コメ脱退する前に「編集」でみつけだすくらいしかないな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:28:46.78 ID:4wUWvWPr0
>>285
レスありがとうございます。

現時点で特定方法はないのですか・・・以前大手の方の放送で特定しているとこ
をみたのと、Q&Aの書き方だとなんかやりかたあると思ったのですが。残念です。

運営は、対処してもらえませんでした。
直接的表現ではないですが、暗に殺意を感じる書かれ方をしているので、
続くようならある程度特定して警察への通報を考えています。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:08:46.00 ID:GgD8P3uP0
枠取りについての質問なんですが、
放送終わってすぐ(10秒くらい)で枠取ると人が30分一人も来ない時があるんですが
すぐに枠取りすぎると検索に表示されないとか、そういった規制はありますか?
普段は30〜40人きてます
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:45:23.80 ID:WBQOHND00
>>287
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3261060.jpg
たまに放送URLに行っても↑のような入場画面に飛ばされて
しかもいくら入場ボタンを押しても入場できない不具合が起きますね
こうなるともう枠を取り直すしかないです

その日初めて放送する場合でも不具合起きてたので、すぐ枠をとるかどうかは関係ないと思います
逆に自動枠とりで放送終了と同時に次枠をとっても入場できないってことはないですし

不具合が起きてるかどうかはサブ垢で自分の放送に
入場できるか試すしかないんじゃないですかね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:50:50.42 ID:GgD8P3uP0
確認できました。
おかしいな?と思ったら自分で確認するようにしてみます・・・
回答ありがとうございました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:28:51.79 ID:e8xRUXU+0
ここで聞くのは間違ってるかもしれないが
ニコ生をリビングでずっと聞いている奴がいるんだが
夜中までしていてうるさいのでやめて欲しい
いい方法はないか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:30:29.96 ID:ZwbhVCSm0
イヤホンかヘッドホン使わせればいいだけだろ^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:43:41.84 ID:dRv1MC/W0
耳栓買え
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:43:43.99 ID:e8xRUXU+0
誰もいない時はスカイプで話してる
麩だからキーボードの音すら聞こえるし嫌になる
今日も学校行ってないwwww
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:45:57.77 ID:e8xRUXU+0
耳栓つけてたけど考えたらなぜ俺がそんなことをと思ったんだ
スカイプと普段とでは全然違うし、ネット切ったら喧嘩になったww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:49:05.53 ID:B2+gKl5j0
なぜヘッドホンをさせるという選択肢の前にネットを切る
そりゃ怒って当たり前じゃないか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:58:50.84 ID:3/zJ25pO0
他人がいる部屋でスピーカーで聴くやつも馬鹿だしヘッドホンつけさせる努力もしないでネット切るやつも馬鹿
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:33:37.09 ID:e8xRUXU+0
ヘッドホンはしているが部屋が近くてうるさいし
ネット切ったのは午前2時の時だ
あいつはリビングから動かない
ネット切る前に何度もやめるように行ったんだがやめない
あとお別れのあいさつができないからネット繋げと言ってきた
中退してて大学いかんとまずいwwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 03:08:10.89 ID:L0OIOrCn0
Hosts書き換えて ニコニコ関係だけつながらなくしてやるでどうだwww
ネットは切ってない、PCのせいじゃないのって言い張れる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 04:13:00.39 ID:wL6/UkQN0
だれかNLEで全画面表示の出来る
配信方法を教えて下さい!
解像度の設定を変更しても黒帯が消えなくて全画面表示にならないんです!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 04:25:23.25 ID:PDkM8h7N0
過疎過ぎて自殺したい
http://live.nicovideo.jp/watch/lv102700985
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 10:13:23.75 ID:x2N6SzNK0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 64bit(bootcamp)
【ブラウザ】:GoogleChrome
【PCスペック】:PC=macmini2011・Win7 HP64bit・2.3GHz デュアルコアIntel Core i5
MEMORY=4G×2・GPU=Intel HD Graphics 3000
↓LV不足で分割です。すいません。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 10:15:35.69 ID:x2N6SzNK0
【放送種別】:ゲーム実況(アクション)
【キャプチャーソフト】:ArcSoft Capture Module
【外部ツールの使用】:NLE
【その他の使用機材】:使用ビデオキャプチャー=HD-PVR
↓レベル不足で分割です。すいません。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 10:19:53.74 ID:x2N6SzNK0
【質問内容・症状】:パススルーのモニターとニコニコの映像に20秒ほどの差があります。
結果、Aのタイミングで発声しても、映像と20秒ほど遅れてしまいます。
PCスペック不足もしくは、D4端子でキャプチャーによる負荷でしょうか?
「GV-USB2」も所有しているのですが、こちらのS端子でキャプチャーすると
遅延はなくなるのでしょうか?アドバイスをお願いします。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:40:17.66 ID:L0OIOrCn0
PCスペックが書いてないのでなんともわからんが
HD-PVRってハードウェアエンコーダだから遅延がでて当然
GV-USB2はソフトウェアキャプチャーだから遅延は少なめだが、PCに負担はかかる
HD-PVRで20秒の遅延であると GV-USB2つかうとPCの負荷が半端なさそうだけどな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:29:42.20 ID:VUQ2M6uD0

【生主orリスナー】:生主
【OS】:WinXP
【ブラウザ】:GoogleChrome
【PCスペック】
:CPUcore2duo3.00GHz
メモリ2GB 自作PC
【放送種別】:ゲーム実況(PS3でFPS)
【キャプチャーソフト】:アマレコTV
【外部ツールの使用】:FME
【その他の使用機材】
キャプチャーボードは電波研究社のUSB2CUP5
イヤホン、マイクはELECOMのHS-HP13BK

【質問内容・症状】:
自分の声が小さいのでアマレコTVのミキサーを利用し生放送配信しています。映像はしっかり映っています。
しかし配信中、自分で聞いている分にはゲーム音、PC音は聞こえるのですが、タイムシフト再生を後で見てみると自分の声しか聞こえず、ゲーム音、PC音が全く聞こえません。

オーディオデバイスはin outともにRealtekです。設定でマイクミュート解除済、ステレオミキサーは設定できますがアマレコTVで設定しているのでPCでは設定してません。
録音最大に設定、CDボリューム、Lineボリュームはミュートに設定しています。再生は聞こえる範囲で設定しています

FMEでのオーディオの設定はAmaRec Audio Captureにしていますが、本日テスト配信をしてもゲーム音、PC音は聞こえませんでした。
また、RealtekHDAudioinputでも試しましたが同じく聞こえませんでした。

アマレコTVでは、グラフ3のミキサーとライブ配信を使うにチェック済、マイクの音のデバイスはRealtekHDAudioinput、入力端子はマイクボリュームに設定、PCの音は(使わない)に設定してあります。


その他設定するべき箇所、間違いがありましたらご指摘お願いします。だいぶ困っております、皆様の手助けよろしくお願いします
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:46:45.97 ID:JiT716wc0
iphoneでの配信で棒読みちゃん(ゆっくりボイス)を起動させたいのですが
どのアプリを使えばいいのでしょうか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:21:44.33 ID:QpSABXt80
延長後2分くらいでtmtになるのは仕様?
そのわりには、たまにtmtならない時もあるし。
回避方法ないですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:38:01.36 ID:02K7XUAD0
>>306
AquesTalkというアプリ。
これをインストールしていないとゆっくりボイスは使えない。
ちなみに有料です。

>>307
仕様。
大手コメントビューワーの自動延長機能の注意書きにあるように、
延長後に生主がプレイヤーの「更新ボタン」を押せば回避できる。
現時点ではそれが唯一の回避法かも。
309306:2012/08/04(土) 01:27:57.94 ID:GgY34xdP0
>>308
ありがとうございます。
ニコメ子を使うにも配信中バックグラウンドじゃ使えないようだし検討してみます・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:03:35.40 ID:sg4doa2W0
リスナーがうぜー他のユーザー(生IDでも)をNGにしてもその放送だけしかNGにできないの?NGコメも?
なんとかしてずっとNG登録しておけないものか・・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:10:00.19 ID:tfJMa3MH0
マイクの音量がとても小さくて
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/269.html
ここを試してみるも改善せず、4種ほどマイクを変えてみても駄目でした
マイクよりヘッドセットの方が音量改善しますかね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:25:46.76 ID:02K7XUAD0
>>311
もしサウンドカードが「Realtek Hight Defintion Audio」なら、カードによっては極めて入力レベルが低い個体がある。
どんなに入力ボリュームをあげても全然聞こえないとかね。
その場合は、サウンドカードを追加で購入するか、マイクアンプを買うとよい。

サウンドカードなら1000円くらいでちゃんとマイクの声が入るカードがあるよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:31:19.18 ID:02K7XUAD0
あと、スタンドマイクとヘッドセットマイクだと、同価格帯ならスタンドマイクの方が感度がよい場合が多い。
つまり声が大きく入力される。

それらはマイクのスペックの入力感度を参考にすると良い。
入力感度が大きい方が、PCに向かって大きな音を入力できます。
例えば、入力感度が-58dBのマイクと-42dBのマイクとでは、後者のほうが大きい音で録音できる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:13:35.23 ID:keC6swJY0
タイムシフト予約と言うのは家にいなくても予約できるんですか?

とりあえず、少し調べてみると
http://niconamarec.hi-ro.net/index2.html
こんなのが出たんですが、これは家にいなくても録画できるんですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:35:51.77 ID:jhPx8/Lc0
>314
タイムシフト機能 - ニコ百 ttp://dic.nicovideo.jp/id/4183451
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:50:04.16 ID:pMmvdWsk0
>>305
アマミキを使ってみてはどうだろうか
http://goo.gl/6Dvt0
Q5参照
>>311
ちょうど質問スレWikiの該当箇所を更新したので、ここも参考にしてくれ
http://goo.gl/6Dvt0
Q4参照
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:55:24.42 ID:/4nFAlHA0
ミス。>>305はアマミキ使ってるのね
ここでまだやってないこととかがあれば試してみるといいかも
http://goo.gl/V5ACr
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:59:30.37 ID:aYQaVfV10
僕が放送してる生放送 の市場に張る商品って
放送に関係ない商品でもいいの?
演奏放送だけど、すごくおいしいフルーツをはりたいんだけど…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:41:14.78 ID:zxNGwiVd0
>>318
市場は関連商品しか貼っちゃいけないなんてことはない
自由に使えばいいと思うよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 05:43:32.95 ID:9pehJaFf0
>>319
ありがとうです
うまいもの貼りまくりますww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:54:56.99 ID:jgf4kXke0
生主なんですが、市場を編集させない設定ってどうやるんでしょうか・・・
荒らされちゃってぐぐったのですが、
設定できるということはわかったのですが、方法が書いていなくて・・・
放送はじめないとできないんでしょうか・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:59:15.68 ID:FXUxqoSX0
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:03:40.05 ID:jgf4kXke0
>>322
ありがとうございます。貼り付けユーザーNGはもう何回もしてます・・・
それでも荒らしてくるので、編集できないように設定したいのですが
どうすればいいんでしょうか・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:23:47.32 ID:FXUxqoSX0
>>323
誰一人編集できないようにしたいということでしたか、すみません
ただそれは無理だと思いますね
どこでできるという情報を見たのでしょうか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:32:23.00 ID:jgf4kXke0
>>324
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1272606637
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379714328
ここで放送前の設定でできるとあるのですが
できないのならNGで対応するしかないのでしょうか・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:36:57.14 ID:5nwpP7ru0
無視決め込むのがシンプルかつ効果的な対応
他のリスナーにも反応しないでくださいって注意して淡々と放送してれば荒らしも飽きて消えるでしょ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:02:31.92 ID:FXUxqoSX0
>>325
放送前に設定できるといってる点からして
タグ編集不可の設定と勘違いしていると思われますね
しかも商品のロックができないっていってるしこの人の知識は怪しい気が・・・
もう一人の人もあまり詳しくはないようで・・・

326さんの言うとおり編集合戦になると余計荒れるので
一切スルーするっていうのも手だと思いますよ
かまってもらえるのが荒らしの原動力になりますし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:18:49.43 ID:1OA43Wzy0
ニコ生のタイムシフトを録画する際にコメント付きで録画したいのですが、高画質で録画できるソフトがあれば教えて下さい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:23:36.56 ID:jgf4kXke0
>>326
>>327
ありがとうございます。あまり反応しないで対応してみようかと思います。
どうしても反応してしまうので・・・
ありがとうございました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:37:19.23 ID:KOj0YqZ30
>328
アマレココ
331311:2012/08/06(月) 04:33:11.96 ID:QViKCcxi0
>>312
>>316
回答ありがとうございます
ご指摘のとおりサウンドカードはRealtek Hight Defintion Audioです
X-fi Go! Proをつけてみても音量は上がらなかったのですがサウンドカード変更で変化はあるでしょうか?
また、マイクプリアンプの購入も考えていますが、ライン出力でX-fi Go! Proが使用できなさそうなのが気になります
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:15:28.87 ID:HGvL9n1T0
>>328
kakoroku
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:00:07.29 ID:kPTmp9Yu0
@スカイプコンタクト送らなくてもビデオ通話は可能ですか?
スカイプ公式HPでは分かりませんでした

A凸待ち放送で、注意書き無しで「スカIDだけ」書いてある場合
コンタクト送らずに凸しろ、という感じですか?

お願いします
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:03:08.74 ID:kPTmp9Yu0
sageになってなくてごめんなさい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:40:13.03 ID:e4TamUoI0
>>333
それすら理解出来てない人間が
スカ凸なんてやめとけ

それでも凸りたいなら
一般常識として生主にスカ凸いいですか?の一言から学んでいけ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:18:22.70 ID:MiRV5ITW0
いちいち聞いてからSkype凸するの?w ID書いてあって凸待ちタグあるなら即掛けだろー。許可いるとかめんどくせーからタグ外せよw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:27:22.56 ID:tus80d200
>>333
ビデオ通話の際にも、相手へのコンタクトが必要。
というかスカイプは全ての機能でコンタクト認証が必要。

凸待ちしてるのなら、許可取らずに突っ込めばいいと思うよ。
でも上記の通り、相手側の「コンタクト認証」が必要なので、勝手に一方的に凸るのは無理だけどな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 05:22:05.09 ID:z6tqG9Bo0
>>335
>>336
>>337
どうもありがとう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 04:36:04.13 ID:6MCgtDEq0
アカバンくらってた
くそが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:01:11.58 ID:c3K9qr6s0
公式生放送とチャンネル放送が内容、出演者等があまり変らないのに
来場者数が20倍以上違うのはなぜなのでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:23:54.73 ID:7bEd/KI50
公式アラート使ってれば公式はアラート出る
生放送のトップページにやっているor予定の放送一覧が出る
後は解るな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:15:40.18 ID:o/m7D4QD0
お約束でステレオミキサーで詰まってるんだけど、マイクとライン入力を
同時に流したくて設定したつもりなんだけど、サウンド→録音のデバイス一覧で
マイク、ライン入力、ステレオミキサーの項目があってマイクとライン入力は
ちゃんと入力レベルの反応があるからちゃんと認識されてるけどミキサーだけはだんまり

これでもし設定がちゃんとできてたらマイクに声出してもライン入力に音出しても
ステレオミキサー側に反応が見られるってことでいいのかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:41:04.27 ID:mt5eaIqH0
>>342
一度放送して確認してみるといいかもな
それでだめなら、ステレオミキサーが機能してないかどうか分かるんじゃない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:07:12.16 ID:r5OyHGtC0
ニコ生でゲーム放送やってるんですが音が出ません・・。
アマレコtv使ってるんですけど原因は何でしょうか?
因みにステミキはあって、動画撮ったりしてる時はちゃんと音入ってます。
回答お願いします
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:57:12.45 ID:3cyn6pv20
ニコ生を快適に視聴・書き込みをするには回線速度は何Mbpsぐらい必要ですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:24:59.38 ID:xny3St8N0
生放送中の来場者数って累計ですよね
今現在何人が来場しているか知る方法ってありますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:29:22.19 ID:E2JELikt0
ないです
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:01:23.14 ID:xny3St8N0
>>347
そうでしたか
ありがとうございます
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:02:59.54 ID:7yQyevNL0
>>346
ツールを使えば出来ます。
お手軽な所では、コメビュ「やりますアンコちゃん」に付属しているプラグイン「アクティブカウンター」で可能。

こういったツールは、
・playコマンドで、今いる視聴者に強制的に特定の動画をみせる
・その動画の「再生数」が、その一瞬でどれだけ増えたか見る
・増えた数が現在の視聴者数
という方法でアクティブ視聴者を割り出しています。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:46:10.19 ID:2FXGJVhD0
やられるほうは非常にうざいとだけ言っておこう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:56:13.20 ID:ho+awk1t0
>>349
/playすんな/prepareしろw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:32:30.55 ID:xny3St8N0
>>349
おお!あるんですねそういう機能が!
でもリスナーさんや再生される動画に影響を与えるのは使いづらいですね
しかもリスナーさんにバレバレか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:51:30.22 ID:uE4Sjivc0
ニコニココモンズに登録されている音楽を使おうと考えています

・利用許可範囲が「インターネット全般」なら生放送で使用可能
・利用許可範囲が「コモンズ対応サイト」なら生放送で使用不可(=生放送は動画・静画に該当しない)

という認識で正しいでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:33:59.68 ID:hSMx/Ixa0
すいません音が出ないんですけど、どうして音が出ないのでしょうか。
アマレコtvを使ってゲーム配信をしてるのですが何が原因か分かりません。
ステミキはサウンドブラスターを使ってます。
NLEを使えば聴こえるようになるみたいなのですが重くなるので使えない状況です
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:51:32.96 ID:hSMx/Ixa0
ニコニコ生放送でゲーム実況をするためテスト放送をしタイムシフト視聴をして
確認したのですが、BGMもマイク音声も入っていませんでした。
キャプチャーボードはGV−USB、キャプチャーソフトはアマレコTV、
オーディオデバイスはSound Blaster X-Fi Go!を使用しており、
サウンド設定でも再生リダイレクトとSound Blaster X-Fi Go!のスピーカーを
既定のデバイスとして設定にチェックを入れています。
映像のキャプチャ自体はできており、キャプチャーソフトやマイクなどのミュートも解除してあります。実際にこの設定でSkypeで会話することもできました。しかしニコ生の動画でだけは音声が入りません。
OSはwindows7です。何が駄目なのでしょうか?解決方法を教えていただきたいです。
自分にはちゃんと聞こえてるのですが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:16:02.90 ID:fTOZS42z0
 ノイズがひどかったり自分の音声にエコーがかかるのですが、改善策はありますでしょうか。
 VISTAなのですがマイクのノイズ除去のボタンがないみたいなのです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:33:25.67 ID:1KQkJAxI0
>>354-355
FlashPlayerの音声デバイスの設定はどうなってる?
ニコ生の映像が映る画面を右クリックして表示されるやつだ
いろいろ表示されてるデバイスを変えて試してみるといいかも
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:41:42.54 ID:1KQkJAxI0
>>356
スペックや設定、機材の名称もまともに書いてないのに答えられるわけがない
そんなんじゃ仮に回答が来ても、的外れな答えしか返ってこんぞ

てことで的外れな回答を。
マイク換えてみれば?
サウンドボードつけた?
ノートPCに直接マイクを接続してる?
スピーカーから音が入ってエコーがかかってない?
エアコンとか扇風機を回してて、そのノイズが入ってない?
Vistaだろうがなんだろうが、そもそもノイズだけ除去するボタンってあるの?

なんにもわからん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:08:55.87 ID:Tk4JVjLoP
棒読みちゃんにクルーズを読ませる方法を教えてください
クルーズ見てるとテロップショウレイって言って棒読みが読んでる人がいますが自分のは
読み上げてくれません
あんこちゃんをつかってます
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:23:53.71 ID:8ygfBfNM0
【生主orリスナー】:生主
【放送種別】:一般(顔出し無しの作業枠)
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい/ よくある質問集(Q&A)、ニコニコ生放送の配信方法、便利サイト

視聴者から通報するといわれました
そこでいくつか質問させてください

1、実際に通報されたか確認する方法はありますか?
2、著作権等の違法行為、性・暴力等の公序良俗違反、個人情報等のバラマキ
  これらに問題がない場合、通報された理由は何があるでしょうか?
3、通報は嘘、ただの荒らしとみるべきでしょうか?

以上、よろしくお願いします
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:29:04.67 ID:azsVS8gz0
>>360
1.ない


2.その他にも利用規約に掲載されいる禁止事項に該当するもの全てが理由になりえる

利用規約の「3.禁止事項」を参照
https://secure.nicovideo.jp/secure/rule

下記のページには利用停止措置を取られる実例がいくつか載っている
http://www.chikuwachan.com/live/memo.html


3.生主への嫌がらせとして「BANだな」「通報した」等のコメントをする視聴者もいる
 上記の禁止事項に該当する行為をしていないなら単なる嫌がらせ、もしくは面白半分でコメントしたと判断していいと思う
 一両日中に何もなければ安心していいよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:24:10.17 ID:gVtlLbfg0
>>361
ありがとうございます
利用規約を参照したところ、禁止事項に該当する行為は一切行っていませんでした
まず間違いなく白だと思いますが、数日様子を見て最終的な判断をすることにします
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:38:25.42 ID:6+7XTooQ0
ニコ生の配信についてお聞きしたいのですが

ピデオキャプチャーはGV-USB2
NLEとアマレコTVを使用してます

配線は
実機→ピン端子延長アタプタ→分配AVケーブル→ビデオキャプチャとTV
ビデオキャプチャ→PC です

PS3の配信は何も問題なくできたのですが
N64はアマレコTVには映っても、放送には黒い画面しかでません

デスクトップコンポジションを無効(win7)にはテェックを入れて
ビデオレンダラーはEVR優先にしてます

入力端子はS端子を使って無いのでCompositeにしてます
ちなみにPS3での配信ではS端子を使っていたので
入力端子はsvideoにしていました

お詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:23:30.98 ID:QE0dBGXq0
ニコ生視聴者です。
よく人気の生放送を聴いていると「プレミアム会員が来たので席を譲って下さい」と表示されるのが嫌になって
プレミアム会員登録したんですが、その状態で生放送に行っても「満席で入れません」と門前払いを食らってしまいました
プレミアム登録すれば一般会員の席を譲ってもらえて入場できるのかと思っていたのですが違うんでしょうか?
それともこの放送が既にプレミアム会員だけで一杯になっているということなんでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:47:45.20 ID:lDS4QHKg0
人気の生放送はプレミアムで満たされる事があるからそう言うところは席の早い者勝ちだよ
大手生放送だと一般なんて数秒で蹴られるし
プレミアムは入れた後の席を確保するためのもの
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:52:12.87 ID:QE0dBGXq0
>>365
人気の放送だったので多分一般はもういない状態だったんですね
疑問だったのでスッキリしました。ありがとうございます
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:09:18.76 ID:j17JIIQi0
【生主orリスナー】:リスナー
生放送で主コメが上に表示されるたびにピロンって音が鳴るんですが音を消す方法ありますか?
ミュートにしてもその音は消えてくれなくて…
NGコマンド等で消す設定があったら教えて下さい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:57:41.27 ID:2aSFhbAm0
生主/Vista /IE/ 雑談
【外部ツール】:NLE(音声キャプチャON)
【使用機材】:棒読みちゃん
【Q&A参照】:VIPで初心者がゲーム実況(略)/初心者向け!ニコ生のやり方(略)

コメントビューワ抜きで棒読みちゃんにコメントを読み上げさせることはできるのでしょうか?
コメントビューワが多機能すぎて使いこなす自信がないので、NLEと棒読みちゃんだけで使いたいです
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:29:27.86 ID:jMqnOy3p0
【生主orリスナー】: リスナー
【OS】:Win7 pro 64bit
【ブラウザ】:GoogleChrome
【PCスペック】:i7 3770k 16GB
【放送種別】: 様々な放送を見てます
【キャプチャーソフト】:使用してません
【外部ツールの使用】:コメビュNCVのみです
【その他の使用機材】:特にないです

質問なのですが、つい数日まで好きな生主等の配信を見ていた時にNCVを立ち上げて
コメント等はNCVから打っていたのですが、何日か前からNCV上からコメントを打っても
反映されなくなり、NCVを立ち上げたままでブラウザ(Chrome )からコメを打っていると
NCVがエラーで止まってしまうか、ブラウザが座席の取得ができませんでした
「しばらく時間をおいて再度お試し下さい」と言うエラーを吐いてF5で更新すると
ログイン画面になります。  以前まではこんな症状は出なかったのですが何が原因
なのでしょうか?  解決策を教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:14:07.21 ID:81Ffe/Qz0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 64bit
【ブラウザ】:IE8
【PCスペック】:i7 2600K メモリ8GB
【放送種別】:PS3のFPS PCゲー
【キャプチャーソフト】:NDC/NLE/アマレコ
【外部ツールの使用】:FME使ったり使わなかったり
【その他の使用機材】:
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい ニコ生vipwiki
【質問内容・症状】:

質問です。DC-HC1のキャプボでHDMIPS3をPCモニタにアマレコでだし、NDC,NLE,FMEを使用して
キャプチャー範囲を設定して放送したところ、自分のプレイと放送されているプレイで3,4秒遅延が
発生してしまいます。PCゲーをキャプチャーして放送しても、やはり遅延が発生してしまいます、
この遅延は我慢なのでしょうか?解決策あればご教授願います。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:19:42.66 ID:1EtUAGAQ0
【生主orリスナー】:生主
【放送種別】:ゲーム実況
【キャプチャーソフト】:アマレコTV
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
【質問内容・症状】:こっちのアマレコTVでは普通に全画面映ってるんですが、視聴者画面では
上途切れてると言われます。アマレコTVのアスペクト比をいじってるのですが変わりがないと言われます
何処で設定すればよいのでしょうか?お願いします><
372371 :2012/08/29(水) 20:41:30.35 ID:+anLHw7e0
あれ・・・人いないかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:22:54.55 ID:doZUW+FR0
PS3の実況がしたいと思っています。
家のテレビにはRCA出力端子があり、これを利用して
PCのキャプチャーボード(未購入)に入力したいのですが
以下の構成は可能でしょうか。

PS3 → HDMI → テレビ → RCA → キャプチャーボード → PC

テレビ:SHARP LC-32DH6

374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:58:58.05 ID:9RzxeHmy0
>>373
無理
HDMIやD端子で接続してもRCA(モニター出力)から取り出すことは出来ない
・D4映像端子、HDMI、アナログRGBからの入力映像は出力されません。(説明書P113)

どうしてもその構成でやりたいのならPS3とテレビをコンポジット(黄色のケーブル)で繋ぐ必要がある
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:19:24.62 ID:hJVe/MiM0
>>374
ほんとだ、説明書にも書いてありました。
ありがとうございます。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:21:51.56 ID:eIx5fIYJ0
【生主orリスナー】:生主
【放送種別】:ゲーム実況
【キャプチャーソフト】:アマレコTV
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
【質問内容・症状】:こっちのアマレコTVでは普通に全画面映ってるんですが、視聴者画面では
上途切れてると言われます。アマレコTVのアスペクト比をいじってるのですが変わりがないと言われます
何処で設定すればよいのでしょうか?お願いします><
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 02:33:05.32 ID:jTRNRN9zP
AT9901というコンデンサマイクを買ったのですが、どうやっても音声入力ができません。
ためしに手持ちのほかのマイクをPCにつなぐときちんと声が入るので、まったく原因がわからないです。
せっかく3000円くらい出して買ったのに残念です。

なぜ声が入力されないのでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:49:20.39 ID:1HDtYckq0
他のマイクではちゃんと入力できるのであれば、物理的な「故障」の可能性が高いです。
マイクはハードの相性などが出にくい機材なので、片方はOKだけど片方はNGという場合、単純に故障(初期不良)な場合が多いです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:18:46.89 ID:lQBN11/s0
PS3のゲームをGV-USB2のようなキャプチャーボードで
アマレコTVを使って配信しています。
このキャプチャーボードをもう一つ買ってUSBに差せば2つのゲームを二つ同時に配信
するというのは可能でしょうか?

380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:31:59.15 ID:ehvbPyQS0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:7 (32bit)
【ブラウザ】:FireFox
【PCスペック】:core i3 540
【放送種別】:ゲーム実況
【キャプチャーソフト】:showbiz wintv7
【外部ツールの使用】:NLE
【その他の使用機材】:Sound BlasterX-Fi Surround 5.1 Pro
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい 
【質問内容・症状】:キャプチャーボードはColosussを使用しています。
テレビにパススルーしたゲームをプレイしながら、
PCから出る遅延したゲーム音と棒読みちゃんの音声をヘッドフォンで聞く、という状況なのですが、
PCから出る遅延したゲーム音を消したいのです。
音量ミキサーで消した場合、リスナーに放送される音も消えてしまいます。

ググって似たような質問を見つけましたが、その解決策は「棒読み用のPCを使う」(つまりPCが2大必要)
でしたので、なんとかPC1台で出来る方法がないでしょうか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:07:19.74 ID:99ImlRm0O
普段スマホでニコ生を利用してるのですがPCからスマホでのアカウントを代用する事は出来たりしますか?
コミュ登録してる放送者に初見でコテハン付けるの面倒なので。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:14:06.11 ID:qP9EQLj00
生放送履歴を日付と時間帯で検索したいんですけど
例えば2012/07/03 05:00の時間帯に配信してた一覧みたいなものを取得する方法ってありませんか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:38:00.74 ID:XyGD3TMf0
>>368
>使いこなす自信がない
使いこなす必要はない
コメビューに関しては、棒読みの設定だけすればいいわけで

>>370
>自分のプレイと放送されているプレイで遅延が発生
仕様
プレイ映像を生主PCがエンコードしてニコ生サーバーにデータ送って、
ニコ生サーバーがリスナーにデータ送ってリスナーPCがデコードして画面に表示してるから
今のところ遅延は必ず発生する

>>376
アマレコでPCに表示させてるとして、
ニコ生に映像を送るためのキャプチャをするソフトもアマレコなの?
その際、取り込み範囲はどうなってるの?

>>377
AT9901
ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=679
>*パソコンにはご使用になれません

>>379
同じキャプチャーボードだと、キャプチャソフトが混乱するかも?
基本的にはできると思う
キャプチャソフトをふたつ起動して、それぞのキャプチャーボードからの信号を映せばいい

>>380
PCから出る遅延した音を消して、テレビから遅延してないゲーム音を出して、
テレビからの遅延してないゲーム音を(ヘッドフォンの)マイクで拾う
音質はかなり悪くなるだろうし、ゲーム映像とゲーム音声もずれるけど

>>381
同じメルアド、パスでログインすればできると思うが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:43:57.28 ID:XyGD3TMf0
>>367
どの放送でもその音は鳴る?
特定の生主だけだったりしない?

その生主が、主コメするときに
音を出してるんじゃないかと思ってるんだが
自分はそんな音は聞いたことがない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 03:09:36.61 ID:zdd3D3nx0
にこけんでコミュとか見られてしまい、ストーキングされてしまうので困っています
にこけんで入会コミュを見られないようにするなどの対策は無いのでしょうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:38:03.38 ID:V6QlAbDO0
リスナー同士で誰がどのコメントを打ってるかは見れるのでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:28:19.76 ID:qR9GAHOl0
>>386
下記のページのコメント閲覧ツール(通称:コメントビューア、コメビュ)を利用すると見れるようになる
何種類かあるからどれがいいかは自身の判断で

http://www45.atwiki.jp/nicolivequestion/pages/16.html
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:32:55.98 ID:Ev0bXBXv0
どこの放送を見てもNCVを起動させると放送が停止して再度ログインかNCVがエラーを
吐いて強制終了してしまいます  原因は何でしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:01:44.73 ID:sLFpgrvC0
>>388
そういうのは製作者に聞いたほうがいい
http://com.nicovideo.jp/bbs/co13528
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:29:43.41 ID:Ev0bXBXv0
>>389
レスありがとうございます

リンク先が切れてるので、お手数ですがもう一度リンクを貼ってもらえませんか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:48:08.28 ID:sLFpgrvC0
>>390
コミュ参加してないから見れないのかな
一応、コミュTOPのほうも貼るから参加して掲示板で質問してみて

製作者のコミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co13528

392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:53:49.81 ID:Ev0bXBXv0
>>391
ありがとうございます  早速、掲示板等を見て解決できそうになかったら質問してみます。

感謝!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:40:08.10 ID:87udaGpA0
ニコ生で184はずしてコメントしてるのに生主にユーザー名が伝わらず「初心者」と表示されてるようなのですがどういうことなのでしょうか?
以前はちゃんとユーザー名が表示されていたのですが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:42:03.83 ID:5fcGNl4D0
>>383
>>368です。ありがとうございました
棒読みちゃんに必要な設定だけを調べることにします
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:44:32.23 ID:JTIGOGGp0
海外在住だけど184つけててもコメビュで国旗表示されるらしく
どこからコメントしてるのか特定されちゃうのなんとかならないのかな?
この間住んでる国指摘されてめっちゃビビったわ
あれ以来コメントするのが怖くてROM専になっちゃったよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:01:18.27 ID:jml0b7oX0
Firefoxの最新でコメントが英字しか打てなくなりました
タスクバーからIMEが消えてしまいます
動画のほうは問題ないのですが
原宿、zeroともにダメでした

わかる方いますか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:25:18.70 ID:kXbouBkM0
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:09:59.08 ID:jml0b7oX0
>>397
ありがとうございます
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:56:11.54 ID:jiOeEVZP0
>>395
コメビュ使ってる側だけど、国旗表示にはびっくりした
日本のプロクシ経由でコメントすれば解決できるんじゃないかとは思う
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 06:24:52.66 ID:yVg92nPj0
ニコニコアカウントのIDが4桁〜6桁(β、γ、RC)を
お持ちの方でお譲りできる方がいらっしゃいましたら
取引いたしませんか?
5000円〜(※要相談)出せます。

銀行振込み・アマゾンギフト券等対応させて頂きます。
興味のある方はぜひ連絡をよろしくお願いします。
[email protected]
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:33:24.13 ID:RTW3nLcjO
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 32bit
【ブラウザ】:IE8
【PCスペック】:i7 2600K メモリ8GB
【放送種別】:ゲーム実況
【キャプチャーソフト】:NLE
【外部ツールの使用】:NLE
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
【質問内容・症状】:コメビューNCVで自動延長したいと思い、延長先生をプラグインしたのですが、エラーになりポップアップが表示されます。
どうすれば自動延長が出来るようになるのでしょうか。宜しくお願いします。
【バージョン】:NiconamaCommentViewer α114,延長先生-1.5.0

402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:17:20.17 ID:wSGGZbU+0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Vista(32bit)
【PCスペック】:intel core 2 Quad Q9650/4GB
【放送種別】:ゲーム実況(PC)
【キャプチャーソフト】:NLE
【Q&A及びスレ内を参照した】:http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/211.html
【質問内容・症状】:PCゲームを放送しているのですが、ゲーム中は問題なく映像が映るのですが
ムービーが挿入されると放送画面が真っ黒になってしまいます(NLEのプレビューウィンドウも)
オーバーレイの無効化ができていないのかと思ったのですが、OLCを導入しても状況は変わらず
ムービーを表示させるにはどのようにすればよいのでしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:44:55.59 ID:wSGGZbU+0
>>402
自決できました
すみません、この質問はなかったことにしてください
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:56:23.23 ID:iGvrCWS70
自分がコメBANになっているかどうか確認する方法はありませんか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:23:50.79 ID:0lj1Ai7a0
>>404
http://stat001.ameba.jp/user_images/20091015/03/takkun2009/f7/c4/p/o0800024310276546666.png
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/k/u/r/kuronekokuro/20110727235418563s.jpg
http://file.kuroneko525.blog.shinobi.jp/110821.jpg
こんな感じでコメント欄の下に違反対象となったコメントと解除日時などが表示されます
あとメールでだいたい同内容のお知らせがきます
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:01:04.68 ID:iGvrCWS70
>>405
レスサンクス。

405氏が上がられた様な綯いようのものないのでコメBANではないと思いますが
何故かコメを打っても放送主のコメビュに自分の打ったコメが載らないんですけど
原因はなんですかね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:30:43.59 ID:nzmP8KQL0
>>406
1.184を非表示に設定されている放送で184をつけてコメントしている

2.放送者のコメントビューアであなたがNGユーザーとして設定されている

3.透明BANになっている
※透明BANについては下記の大百科参照
http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81%20%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88ban
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:11:43.02 ID:Q4zDEPQf0
nicodrive使ってるんですが、放送ツールを別ウィンドウで表示するにしたら
ポップアップがブロックされたといわれて放送ツールが消えました。
どうすれば放送ツールを元に戻せますか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:46:33.00 ID:KcEd/0Ei0
昔はできたのに、最近久々に放送見たらサブ画面の音量調整できなくなってました
原因分かる方いらっしゃいませんか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:14:50.38 ID:rnB7REqF0
↑解決しました
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:50:01.97 ID:DtzOFZ4/0
しつもんでーす

ニコ生放送なんてやってる人って自分がネット上に晒されて誹謗中傷されてもいいよってことを
承諾・認知してやっているのですかね?



と思いまーす。   気をつけましょう。 
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:47:00.33 ID:ykkighjq0
重度のニコ生主になると、ネット上に晒されて誹謗中傷される事をオイシイと思います。
注意しましょう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:53:32.52 ID:ismsSYvx0
質問なのか感想なのか注意なのか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:06:43.83 ID:cq06n9gz0
ニコ生初心者です。
クルーズから降りてはじめてのコミュで184で挨拶をしたあと
私の住んでいるところを(「○×県△市」)と発言している人が居ました。
びっくりしてしまって「どうして?」とも聞けず、自分なりに
色々検索してみたのですが、偶然だったのでしょうか?
それとも、そういうツール?があるのでしょうか?
どなたか教えていただけると、嬉しいです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:16:40.50 ID:y1D9BLfL0
そのようなツールはないです、偶然だと思います
例え地域公開してる生IDでコメしたとしても都道府県までしかわからないです
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:59:34.99 ID:cq06n9gz0
>>415
ご丁寧にありがとうございました。安心しました。感謝!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:21:40.97 ID:gmbUmMdZ0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 SP1 64bit
【ブラウザ】:IE9
【PCスペック】:CPU 2600K mem8G マザボ ASUS P8H67-V グラボ オンボ
【キャプチャーソフト】:なし
【外部ツールの使用】:FME
【その他の使用機材】:ビデオキャプチャボード KEIAN DM626 H3(MonsterX3 1.0.6.3ドライバ使用)このボードにHDMIでビデオカメラを接続しています。
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
【質問内容・症状】:ビデオカメラの映像をFMEに通すと、色合いがかなり変わってしまいます(緑っぽくなる)。
参考画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3417422.png

配信映像は色が変わった状態で出力されます。
Xsplit、NLEでも同様の症状です。
現在は仕方ないので、Xsplitで色相を赤側にずらしてからFMEに出力して誤魔化していますが、重くなるし、完全に補正しきれないので困っています。
なにか改善策はありますでしょうか?
関係あるかわかりませんが、キャプチャボード出力の色空間はYUY2となっています。
キャプチャボード以外のソース(jpg画像やh264動画)を、Xsplit経由でFMEに入力すると、最終出力まで色は変わりません。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:50:01.09 ID:sNMigi3o0
質問です。
先日常連のコミュの放送を視聴していたところ生主に本名を当てられました。
その放送はおろかネット上では本名を名乗らないのでどこから漏れたのかが心配です。
生主だとそういうものを検索できるような情報を手に入れることができるんでしょうか?
よかったら教えてください。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:53:43.79 ID:oXTn+/b70
リアルで顔知ってる人、同級生、職場の人間etc...に放送見られたんじゃね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:45:33.03 ID:vykaigEO0
生IDで書き込んでプロフィールから推測できることかいてたんだろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:38:35.68 ID:25D1Ejl+0
クルから落としたら音声ないやつがあるんだけど
お前ら何かした?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 04:29:25.71 ID:zMXhkga40
昨日あたりから予約枠の開始がニコレポに反映されなくなったんですが
仕様の変更があったんでしょうか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:06:21.41 ID:9UiRbvYF0
>>422
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1343090367/249-258
不具合のようです
またあわせて予約枠のアラート通知がされない不具合も出てます
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:49:00.63 ID:UcxDJm4O0
今はブラウン管TVを3色端子にてキャプチャーして放送しているのですが
PS3のゲームをHDMIできれいな画質で放送するには
HDMIキャプボ、HDMI用のモニタの2つが新たに必要になりますが
HDMI用のモニタからHDMIキャプボに取り込んでPC用モニタに映すでおkでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:59:21.46 ID:7nz9n81u0
とある放送コメしても他のリスナーのコメントは棒読みが読み上げするし生主も反応するんだけど
俺だけ棒読み読み上げないし生主も全くの無反応(他のリスナーも見えてないのかこれっと言って無反応)
184は勝手にNGになるかと思ってはずしても同じ結果、放送詳細も特に何も書いていない、他の放送行けば
コメントちゃんと放送者に反映するし全く問題ない、これって可能性としては生主に184はずした状態の俺の
IDをNGリストに入れてるって事だけかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:35:38.44 ID:awjmwcQ10
可愛いorエロい女の子生主の情報が知りたいんだけど、
鳩は同じおっさん生主ばかりだし、狼は流れが速すぎてついていけない…
どこか他に情報が得られる所はないだろうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:54:59.43 ID:DXC0k60m0
質問

ニコ生の放送一覧ページから「次へ」で次のページに行きたいのに
この「次へ」とか違うページ(「1」「2」「3」・・・)に行くための部分をクリックしても画面が変わらず
2ページ目以降の一覧が見れない

ちなみにfirefoxで見れないがieだと普通に見れる
今日の朝からずっとなんだがどうしたら直る?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:51:56.34 ID:3L3KXqZu0
>>427
Firefoxのバージョンくらい書けよ

ツール→オプション→コンテンツ→JavaScriptを有効にする→リロード
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:44:17.82 ID:PPd2lFlx0
キーワード通知とNG設定ができる軽めのニコ生アラートありませんか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:39:49.53 ID:FwLlRUpe0
ちょっと聞きたいんですが、土曜の深夜に公式放送していたR18は終了?
カジってのが司会をしてたのね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:28:02.68 ID:KtLVlCCc0
生放送する場合は動画収録するときのように大容量HDD必須でしょうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:03:15.44 ID:91bEHF630
ここって質問だけで答えてくれる人が…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:04:24.02 ID:jtgGQ4dm0
>>422
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni035126.html
やっと障害記事でましたね・・・
ニコレポのこと書いてないけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:00:27.90 ID:TblEHQbE0
誰かやります!じゃなくてギッシリアンコちゃん持ってないか?
間違って削除ったんだがいくら探しても見つからないんだ…。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:05:34.35 ID:sVscSsl40
ニコ生配信について。アンコちゃんの自動延長機能がいまいち
頼れない(よく動画が止まり、手動でないと復活しない)のですが、
アンコちゃんの機能を使うより、より安定して予約枠を自動延長
させる良い方法はありますか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:10:13.71 ID:4gY6+pP70
アマレコTVを使ってキャプチャーしようとしたら、音が変になるんだけど何でだろうか…
ピッチが上がってるっぽいんだけど…


LightCaptureでやると音は正常なんだけど、オーバーレイの関係で生中継は出来ないし…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:53:06.63 ID:TEv0kt5u0
>>435
NCVがわりと安定してる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:19:00.83 ID:K9of+41a0
184IDなんだけど、木曜またずに変えたりってできませんか?
例えば串通したり、無線使ったりで。
また、それで変えれない場合、スカイプと同じで本体番号で識別とか
してるんでしょうか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:14:02.84 ID:V+HtAKVO0
>>438
同じ放送者の放送で184ID変えたいならアカウントを変えるしかない

184IDは コメントをするユーザーアカウントごと、放送している放送者ごと で変わるから串さしたり回線変えたりは意味がない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:05:36.28 ID:dus+cYY60
ニコ生の公式アラートをインストールしてるのですが、パソコンを立ち上げる度に
メールアドレスとパスワードを入力しなければなりません。

以前は立ち上げたら自動でタスクに入っていたのですが、どの様にしたら改善されるでしょうか?


win7 pro 64bit クロームを使ってます   よろしくお願いします
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:42:37.40 ID:QuFbGMiJ0
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:06:00.90 ID:sxjpqwEz0
【生主orリスナー】:生主&リスナー
【放送種別】:FPS配信
【回線】NTT西 光ネクスト OCN

【キャプチャーソフト】:
PS3→アマレコ→アマレコライブ機能(512*288 30fps)→NLE(512*288 25fps ステレオ64kbps )

【質問内容】:
FPS配信なのである程度の高画質を求めて研究中の者です。
NLEのプリセットを拾っていじって中画質程度にはなったかなと思うのですが、ここからがどうも頭打ちで・・・。
そこで何かご自分で試されたことがあればなんでも教えてください。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:33:30.06 ID:9E5iQoxx0
FMEAutomatorで自動枠取りする際に、
なかなか枠を取ってくれず最終的に失敗、
「原因:WEBページの有効期限が切れております」
ってのが出るようになりました。

Win7 Pro64,Core i7,Google Chrome使用です。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:52:50.37 ID:dVqzE8cV0
忍法帖レベルが低いためテンプレ無視ですみません
とある生主さんの放送でコメビュが放送画面に映っていて、
コメントしている人たちの中に名前の横に(-○○)と書かれている人たちがいたのですが、この表記は何を意味してるんでしょうか?
ちなみに○○の部分には100や200といった数字が書かれていました
情報が少なくて申し訳ありませんがよろしくお願いします
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:12:34.78 ID:NCsFR5MX0
>>444
NG共有機能のスコア

NG共有機能
http://dic.nicovideo.jp/id/4734440
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:38:11.32 ID:dVqzE8cV0
>>445
ありがとうございました
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:39:57.98 ID:ttiuXBbt0
ニックネームについて質問です。
自分は配信者ごとに違うニックネームを使っているのですが、先日ある放送で、自分の
コメントが別コミュで使っているニックネームで読まれました。
これはどうしてでしょうか?また、どうしたら、コミュごとに自分のニックネームをうまく使い分けできるが教えてください。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:53:11.96 ID:yVumyz5o0
サブ画面でマイリスの音楽を流したいんですが、いつも、どの曲でも音が大きくて
最小にしないとうるさいと言われます。

デフォでもっと小さめの音量にできないものでしょうか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:55:19.61 ID:TR3eC/mK0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv108949710
こういう放送って何が楽しいのか誰か教えてくださいな。。。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:57:54.13 ID:wGIllV4D0
てめぇで考えろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:09:08.87 ID:wmJMyZf80
XSplt使っても糞画質になってしまうのはなぜでしょうか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:50:41.60 ID:QcIOEfFK0
自分の含めたリスナーのコテハンを見れる方法を教えてください。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:06:55.87 ID:JYAGi97g0
>>452
ここにあるコメント閲覧ツール(通称 コメントビューア、コメビュ)から好きなのを選んで使う
http://www45.atwiki.jp/nicolivequestion/pages/16.html
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:10:48.09 ID:QcIOEfFK0
>>453
即レスありがとうございます。
これでニコ生ライフをさらに楽しめます。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:03:50.41 ID:G+eH1HzU0
ZERO使うと右クリックでコピーやNG設定ができない
他の人も同じ?
ちなみにブラウザは火狐
仕方なく原宿使ってるけどBSPがウザいからできればZEROを使いたい
どなたか教えてください
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:38:42.90 ID:aa/6Om6i0
そもそもZEROなんか使わないしなあ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:52:24.74 ID:G+eH1HzU0
まあね
でもさ原宿でも右クリックでコピーしにくくない?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:44:24.13 ID:1PTA8X8J0
どうしてもコピーしにくいだるいって思うなら思い切ってコメビュ使えば?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:02:10.08 ID:G+eH1HzU0
まあそうなんだけど
他の人はどうなのかなと
スムーズにできてるのかなと
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:07:43.62 ID:G+eH1HzU0
あとZEROだとコメビュなどでコピーしても貼れないんだよ
NGユーザーに追加できないんだよね
俺だけなのかなと
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:49:24.79 ID:1/1t4u6v0
ニコ生ランチャーの最新バージョンのリンクをインストールしても古いバージョンになってしまいます。
オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定れていません。などと表示されて検索機能が使用できないのですが、直す方法はありますか?
ちなみにクロームです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:21:03.16 ID:E2s1XnGH0
ここで質問しても答えられる人はいないよ。いないってか、まずこないよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:48:31.57 ID:ptsbk/cw0
そうなんですか…。他のツールを探してみます。
ありがとうございます。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:11:02.36 ID:UdnsIXv70
質問


ユーザー名やユーザーIDから他の放送でした自分のコメントが知られたりしますか?
昔ユーザー名かIDから自分がした色んなコメントを拾われて
コピペされたことがあるのですが、今でもそんなことできるんでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 05:33:30.56 ID:KwDDJbPR0
視聴で困った事があります。最近、NGレベルが高いようで棒読みちゃんに自分のコメが
読まれなくなってしまいました。
特に荒らしたというわけでもありません、もうかれこれ3年は今のアカウントでプレミアム会員で、
放送でよくコメをするのでNGレベルが高いのはしょうがないような気もします。

これは放送主側の設定でNGレベルが高いユーザーでもコメを読み上げるように
設定は可能なのでしょうか。
よろしくお願いします。この様な設定を導入したツール製作者さんには非常に残念に
思います。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 05:44:11.55 ID:fwKOvmBq0
迷惑な人がNGされるのはしょうがないのであきらめてください
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 05:54:55.31 ID:KwDDJbPR0
>>466
お前意味分かってる?放送主の人もどうすれば読み上げんのって言ってる人もいるんで。
お前が迷惑な人だと思ってもそうではないと思う人もいるんだよ。
このツール作ってる人はそんなにコメント打たない人なんだと思うし、放送もほとんど参加しないで
垂れ流してみてる人なんだと感じだ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:03:10.46 ID:fwKOvmBq0
そう思わない人のことなんて知ったことか
実際迷惑に思う人が多いからNGになってんじゃねえか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:27:30.92 ID:0mG9fZs50
>>465
どのコメビュを使っているのか書かないから、アドバイスのしようもない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:42:45.60 ID:0mG9fZs50
そもそも、プレミアム会員の年数が長ければ長いほど、対NG耐久ポイントは多くなるので、多少のNG登録ではコメBANされないんだけどなあ
3年プレアカなら最大の2400ポイントになってるはずだから、ぶっちゃけ30回くらいNGにならないと見えなくならないよ
それにNG喰らって減ったポイントは、時間で回復するんだし

色々調べてみたが、NGレベル(ポイント減少)でコメが消えるのは運営が実装した機能
コメビュとかのツールではないよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:47:56.69 ID:0mG9fZs50
なので、>>465の質問に答えると

放送主側の設定で、NGレベルの高いユーザーでもコメを読み上げる(見える)ようにする方法は、ありません。
ニコ生にデフォルトで設定されている、基本機能です。

ひょっとしたらと思って色々調べてみたけど、コメビュ側で「NGレベルの高い人を弾く(読まないようにする)」って機能はなかったよ。
そもそもユーザー側では、そのユーザーのNGポイントを知る方法がない(完全秘匿)ため、外部ツールであれこれ出来ん。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:02:02.13 ID:0mG9fZs50
いや、あった。

ニコ生プレイヤーの下部、ミュートボタンの左隣にある「NG共有機能ボタン」を押して、「NG共有機能を使用せず、全てのコメントを表示する」にすればOK。
これをその放送の生主さんにしてもらえば、NGレベルに関係なく全コメントが表示され、コメビュにも読み上げられる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:22:43.31 ID:4kj+pNQK0
>>472

なんだ結局あったのかw
ちゃんと調べてから書き込むってことができねーのかこのバカは
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:02:52.00 ID:KwDDJbPR0
>>472
ごめん、悪気はないと思うから怒らないけど俺が質問した内容をもう一回見て欲しい。
コメは消えないんだ。共有をオフにすればいいのも知ってる。

コメントを読み上げてくれる棒読みちゃんってあるだろ。
コメビューやコメント欄にはコメントは存在するし第三者も見れてるんだけど
NGレベルが高い人は棒読みちゃんが読み上げないようになったの。

それは生主が共有NGオフにしてても棒読みは強制的にスルーするようになって
大手以外の生主で、どうすればいいのかなって困惑してる人もいるの。
雑談系の放送なら読み上げられなくてもいいけどゲーム関係だと無理でしょ。

>>471
それは逆も一緒でプレアカ会員歴が長いアカウントの人が一人をNG登録するとする。
そうすると800ぐらいの攻撃力を持ってるから会員歴が長い人間が数人にNGされただけで
棒読みに読まれなくなる。ちなみに俺が過去誰にNGにされたか分かってる人二人いるんだけど
そいつらはプレアカ会員歴はニコ動始まったときの人。だからそれのせいで大きくポイント加算され
た。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:05:46.51 ID:KwDDJbPR0
>>471
あともう一つ。自分が今NGポイントがどれぐらいあるか知る方法があります。
完全秘匿ではありません。知ったかで回答しないで下さい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:12:44.68 ID:KwDDJbPR0
少し日本語おかしかったです。
仮にプレアカ会員歴が最長の人間にNGされたとします。そしたら攻撃力は800近くあるので
会員歴が長い人達数人にNG登録されただけで棒読みが強制的にスルーされてしまいます

一般会員の人にNGされてもダメージは最長で10とかなので何十人とNGされなければ平気です。
キチガイ生主がNG芸をしたとします。もうそういう配信はつまらないので見てませんしコミュも
抜けていますが昔そいつらにNGされた影響で今NGポイントが高いのです。

決してコメントを荒らして多くの人にNGにされたからではありません。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:22:49.06 ID:KwDDJbPR0
日本語ちょいちょいおかしいですね。すみません。そこは理解もって読んでください。
一般会員の人にNGされても何十人ではなく何百人とされなければ棒読みちゃんに
読まれなくなることはありません。


もしツール製作者の人がこれを見たら是非、放送主に共有NGレベルの高い人のコメを読みあげるか
読み上げないかの選択を与えてください。荒らし行為をしていなくてもNGにされている人はいます。
何百人、何十人されなければNGレベルが高くなる訳がないのだからという考えば捨てて下さい。
数人にNGされただけでNGレベルが高くなりえるのですから。
よろしくお願いします。選択をさせてください。

また私も放送主であります。非常に不便です。私のスタンスとしては自分でNGにするかしないか
選ばせて下さい。本当によろしくお願いします。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:38:18.33 ID:0mG9fZs50
>>477
色々と俺も情報不足のまま勢いで書き込んで申し訳ない
ポイントはxmlファイルの吸出しで確認可能みたいだね

ただ他人の垢にダメージを与えられる(NG登録でポイントを減らせる)のは、ある程度の加入期間を持ったプレアカのみだそうだよ。
一般会員は攻撃力をまったく持っていない。
NG荒らし(複垢いっぱい作って特定の個人をNG攻撃)を防止するためだね。

コメは表示されるけど棒読みにだけスルーされるのをどうにかしたいというのなら、主が使っているツールを教えてもらわないと、どうしようもない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:43:58.87 ID:0mG9fZs50
追記。

NGポイントは1日毎に回復するので、定期的にNG喰らってでもない限り、程度にもよりますが数週間で元に戻るそうです
昔NGされたのならそろそろ戻るかも

あなたの現在のポイントがいくらかわかりますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:55:14.01 ID:TjCeG6+10
やりますアンコちゃんの棒読みプラグインはどのNGレベルから読み上げしないかって設定があるよ
>>477はとりあえずそれ使えばいいんじゃない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:35:00.23 ID:KwDDJbPR0
>>478
ありがとうございます。一定期間ですか・・・もう一ヶ月はニコ生はラジオ感覚でコメしていません。
最近、荒らしが多い放送を聴いていたときコメをしたくなったのでしました。そしたらコメが棒読みに
反応されなかったので、NG登録されてるのか確認したく「なんで俺のコメ棒読み反応しないんだろう、
間違ってNGされてんのかな、みんなに見えてる?」と数回聞いてしまいました。
そしたらそれを知っている人達がさらに僕をNG登録し、生主が笑いながらNGポイント高いと読まれないんだよ
そんでお前のNGポイントどんどん上がってるからと言いました。
そしてNGポイント高くて棒読みに反応しない人達がざまぁ、道連れだとコメをしていました。

なので今は2400ポイントです。それはさておき一ヶ月もニコ生でコメをほとんどしていないのにもかかわらず
NGポイントが回復していなかったってことですよね。もし違うのであれば
思い当たるふしは、ちょっとかわいい生主が胸を出していたのでお尻も見せてとかコメしたのが
囲いの勘にさわりNG登録されたのかもしれません。その生主も棒読みを使用していたので・・・

この機能を悪用している人がいるってことです。
私自身、コメしなければいいのでどうってことないのですが
NGレベル高い人ってのは基本10回すべって1回笑いを取る人達が多いと思うんですよ。
その9回が勘に触っただけでNG登録をする人が多いのも事実なんですよ。
こういう寒い人達のせいでもっと寒くなる現状を推進しては駄目だと思います。

>>480
えっとどういうことでしょうか。プラグインを導入しなければNGポイント高い人のコメは
問答無用で反応しないのがデフォルトになったということですかね。
それを逆にして頂きたいんですよ。放送主に選択をさせて欲しいんです。
こういう言い方おかしいかもしれませんが、やっていることが共産主義ですよ。
気持ちが悪いと感じませんか。




482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:54:03.61 ID:IKM697TE0
>>481
やりますアンコちゃんの棒読みプラグインは公式プラグインの1つで、最初から一緒に入ってる
NG共有がニコ生で導入された時点でやりますアンコちゃんはコメビュが対応
コメビュのアップデートと同時に棒読みプラグインも更新され
やりますアンコちゃんの自動アップデートを行っている一般的なユーザーの全員が
NG共有反映可なプラグインになった。

そんでそのプラグインの読み上げ禁止レベルがデフォで『中』
これはニコニコのNG共有のデフォ値(公式プレーヤーも共有導入後はデフォ中)を
参考にしたものなので、コメビュ作者の意図と無関係に公式仕様に沿った対応アップデートなのな

で、ニコニコ運営からの指針としても
いたずら等で運悪く弾かれてしまう人を保護するよりも
一定の基準に達した粗悪ユーザーをおおまかに排除するほうが
健全化のメリットがあると判断してるって事

あと話聞くかぎり、お前がNGスコア減らないのは
正しくNGスコアが運用されてるからだと思うわw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:22:26.35 ID:TbBDE3DY0
リスナーなのですが棒読みちゃんを使用してます、が
生放送では機能するのですが、タイムシフトで見ると読み上げてくれません
棒読みちゃんは生放送でしか機能しないのでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:25:29.11 ID:0mG9fZs50
NGポイントは、ニコ生だけじゃなくてニコ動の方とも連動だよ
ニコ動でNGされまくってると、「回復が追いつかなくて延々とNGされまくります」と開発者もコメントだしてたしな
ひょっとしたら動で歌詞職人とかAA職人やってない?
かなりの確率でNGカウントたまるよ

生主のNGレベルの選択はもちろん可能
あんこちゃんに限れば、読み上げのデフォルトが「中」ってだけだ
表示は「フィルタ制限なし」がデフォルトになってるね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:28:22.71 ID:0mG9fZs50
もしくは政治タグ動画住人とか
今までのレスからしてそんな感じがしたw

政治動画にコメする人も、NG喰らいまくりやすいので消えやすいな
486464:2012/09/27(木) 11:28:36.22 ID:UdnsIXv70
回答が無かったので
自分のマイリスやコメントを全部晒されちゃったよー…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:33:15.94 ID:0mG9fZs50
つか、-2400ポイントならNGレベルは「少」だから、生主があえて意図的に棒読みの読み上げレベルをいじってない限り、ちゃんと読み上げられるんだがな。
デフォの「中」だと-4800から読まれなくなる。
-2400なら、主がフィルタレベルを「強」にしてないと、普通に読まれるな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:35:15.21 ID:0mG9fZs50
>>464
生IDを晒してたら、手間はかかるが他放送のコメも拾えるな
ご愁傷さまだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:04:15.07 ID:tDI2iVYe0
>>486
それも生IDで書き込むリスクの一つってことさ
あと何らかの回答があったとしても過去にした自分のコメントを消去隠匿するのは無理だろう
ニコ運営以外にもコメントをアーカイブしている外部サイトもあるし
消せるとしても個人情報や犯罪に絡むようなコメントだけじゃないか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:59:40.55 ID:3zwEkSVP0
なんかNG共有に関して情報が錯綜しているな
重複して訂正しておくと、

>>470 >対NG耐久ポイントは多くなる
「対NG耐久ポイント」なんてものは聞いたことがない ID:0mG9fZs50の勘違いだよね?

>>476 >一般会員の人にNGされてもダメージは最長で10
一般会員がスコアを削れるという話も聞いたことがない ID:KwDDJbPR0の勘違い?

>>484 >NGポイントは、ニコ生だけじゃなくてニコ動の方とも連動
俺が調べた限りでは別管理だったよ(動画でユーザースコアが減っているアカウントで生放送でコメしてもそのコメのスコアは減っていなかった)
連動しているという根拠は?検証しているのなら教えて欲しい


結局のところ、ID:KwDDJbPR0がコメントした放送の放送主がNG共有に対応したツールを使っていたから
ID:KwDDJbPR0のコメントは棒読みちゃんに読まれなかった、という理解でいいんだよな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:34:00.80 ID:1EpGTsie0
いつまでやってんだよ
多数が迷惑だと思うユーザーを排除するためにNG共有があるんだし
それをかいくぐりたいとか言う奴なんて無視すればいいじゃん
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:01:53.04 ID:3zwEkSVP0
別にID:KwDDJbPR0のことはどうでもいいんだよ
システム的なことを理解したいだけで
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:56:09.31 ID:KwDDJbPR0
>>492
うん、俺もシステム的なことを理解したいに同意。色々言ったけど結局はそこに辿りついて欲しかった。
間違いだらけ、噂レベルとして聞いて欲しい。
プレ垢歴が長いと耐久ポイントが上がるについては、3000でカンストしてる人もいれば10000でカンストしている人もいる。
多分、最高で10000なんだと推測した。これはそれに該当するのではないでしょうか。
また確かではないけど一般会員でも長く続けてる人にNGされて10スコア加算されていたような気がします。


それはさておき、スコアは時間とともに減っていくとのことだけどだいたいどれぐらいの期間でどのぐらい減っていくものなのか
知りたいですね。
それと、NG登録して数分後にそいつをNGから除外したとしてもポイントの変動はないように思えます。
なのでスコアが高い人を見るやいなやとりあえずNGリストに入れるという変な輩がいるような気がします。

なぜかと言うと、一つの放送で数回、わこつ、このゲーム買いかな?と打っただけでNGスコアが増えました。
本当に残念な機能ですね。

494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:54:13.47 ID:3zwEkSVP0
>>493
情報ありがとう

なるほど、途中でカンストして減らなくなる現象が確認されているということか
一般会員のことに関しても、機会があれば検証してみよう

もし、これらが本当であれば動画とはだいぶ仕様が違うことになるな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:23:43.41 ID:TadHlslA0
俺も気になって調べてみた、放送によってNGポイントが異なる。
大手放送で-20266 過疎放送で-5600 中くらいの放送で-2600
基準が意味不明w 確かに棒読みちゃん反応してくれんなぁ
新しいアカウント作ったほうがいいのかな。大手放送なんてキチガイたくさんいるから
なにふりかまわずNGぶち込んでる人いるっしょ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:44:05.13 ID:FTrOIvxx0
>>495
自分のコメのスコアが放送によってバラバラの数値だったってことだよね
それは仕様だと思うよ
スコアには数種類あって、
・その放送内だけ適用されるもの
・そのコミュにだけ適用されるもの
・どの放送でも適用されるもの
がある
で、一番低いものが採用される

-2600ってのがどの放送でも適用されるスコアかな?
他の2つはそのコミュの過去の放送でNGくらった経験があるということだと思う(大手の方は多くNGくらってるということ)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:18:31.53 ID:trkCZSAM0
-20266 -5600 -2600

3つ数字あった場合
「一番低い数字」が「-2600」だという根拠が知りたい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:06:06.54 ID:pKp2BBD20
大百科の「NG共有機能」の掲示板に、ある程度の検証結果は書かれてるよ

・ニコ動、ニコ生問わず、全てのコメントにはそれぞれ「スコア」が付随している。
・そのスコアが規定値以下の場合、自動的にみえなくなる。(NG共有)
・コメントのスコアは、そのコメントが打たれた時の、そのユーザーのユーザースコアがそのまま適応される。

これが大前提。

要するに、ニコの全てのコメントにはNG用の数値あって、ユーザースコア-2000の人が打ったコメはスコア-2000、ユーザースコア-4000の人が打ったコメは-4000になる。
視聴者側が気にするのは、このコメントスコアのみ。ユーザースコアは意味を持たない。
そのコメントのスコアが、視聴者側の決める規定値以下だった場合、見えなくなるってだけ。

ただし「ユーザースコア」は3つの種類があって、その中でも「適応される中で、最も低い(一番NGになりやすい)数値」が、コメントした際のコメントスコアになる。
3つの数値とは、

・全体ユーザースコア (ニコ動、ニコ生の両方で適応される、基本的なスコア)
・動画別ユーザースコア (NGを喰らった動画、および生放送の中でのみ適応されるスコア)
・コミュニティ別スコア (NGを喰らった放送のコミュニティの中でのみ適応されるスコア)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:27:38.41 ID:pKp2BBD20
ユーザースコアは、NGを喰らった場所(どの動画か、どの生放送か、どのコミュニティか)に強く依存し、NGされた場所で最も強く働く仕様になっている。
例えば、

全体スコア -150
動画別スコア -1200
コミュ別スコア -980

の人がいたとして、最も数値が低いのは動画別スコアの-1200なのだが、動画別スコアは「NGを喰らった場所(動画およびその生放送の枠内)」でしか適応されないので、
別の放送でのコメントには「全体スコア(全てに適応)」が適応され、打ったコメントのスコアは-150となる。
ただし、枠は違うが、NGされた放送と同じコミュニティの放送にコメントした場合は、「コミュ別スコア(同一コミュニティ内でのみ適応される値)」が適応されるので、打ったコメのスコアは-980になる。

これらユーザースコアは、基準値および最大値は0で、NGされる度に減っていく。
その減少値は、NG「した」ユーザーのプレ垢継続年数に比例する。
正確に言うと、プレ垢暦1ヶ月×200ポイントで、最大値は2400。(つまり継続2年がMAX)

ただしこの2400(攻撃力)が丸々減少値になるのではなくて、ユーザースコアの種類別に補正がかかる。

全体スコアは、攻撃力の20分の1だけ減少する。(例:プレ垢2年(攻2400)にNGされると、120減る)
動画別スコアは、攻撃力の2〜3分の1だけ減少する。(同上で、1200〜800減る)
コミュ別スコアは、3〜5分の1だけ減少する。(同上で、800〜480減る)

つまり、NGされた動画(およびその生放送の枠)で最も強く効果を発揮し、2〜3人にNGされただけでコメントが全て見えなくなる。
が、それはその枠内だけであり、別の枠や別のコミュの放送に行った際は、あまり影響はない(全体スコアの-120)。

NGされた場所では強い効果を発揮するが、別の場所ではそれ程影響はないので、逆NG荒らし(面白半分で特定の個人をNGしまくって、困らせる行為)が起きにくいのがメリット。
逆に言うと、他所でNGされまくった荒らしでも、別の場所にいけばそれなりにコメント出来てしまうのが欠点。

ちなみにユーザースコアは1日毎に回復し、0まで戻る。(0以上にはならない)
回復量は、前日に減少した全ユーザーの全ユーザースコアの平均値。

要するに、前日に失ったユーザースコア分だけ戻ってくるので、普通にやっていればスコアは1日で回復する。
ただし「平均以上にNGされた(平均以上にスコアが減っている)」人は、回復は追いつかない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:33:08.56 ID:pKp2BBD20
補足。

NG共有機能のフィルターは、

弱:-10000から見えなくなる
中:-4800から見えなくなる
強:-1000から見えなくなる

なので、攻撃力MAX2400のプレ垢2年の人1人にNGされると、動画別スコアは-1200になって「フィルタ強」の放送だと1発で見えなくなる。
次枠にいけば「動画別スコア」は不適合になって「コミュニティ別スコア」の方が適応になるので、打ったコメのスコアは-400になるから見えるようになるけどな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:37:27.32 ID:pKp2BBD20
>>495
大手放送でスコアが低いのは、NGする人も多くて、そこの「コミュニティ別スコア」が大激減してるからだと思われる。
というか、-20266だったのは、その放送内でNGされまくったからだと思うがな。(一番下げ幅の大きい「動画別スコア」が適応)

過疎放送は人が少ないのでNGする人も少なく、コミュニティ別スコアがあがってないのだろう。
だから「全体スコア(一番下がりにくい)」が適応されているのだと思われる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:42:09.50 ID:pKp2BBD20
まあ簡単にまとめて言うと、

NGスコアには3種類あって、それぞれ「限定的な場所」でしか適応されないのよ。
で、問答無用で全てに適応される「全体スコア」は、一番数値が下がりにくい、と。

ぶっちゃけ、全体スコアは他と比べて7〜8倍は下がりにくいので、これが下がりきっちゃってる人はよっぽど。
そして多分もう回復しないw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:25:00.88 ID:5KE6J/CF0
ニコ生公式のニコ生アラート(本家)を使っているのですが、ウインドウズを起動するたびに
メルアド、パスワード等の入力を求められるのですが、以前は自動でログインできたので
何かの設定がズレたと思うのですが改善策を教えて頂けたら幸いです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:27:00.99 ID:mn+YEig40
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:45:09.16 ID:5KE6J/CF0
>>504
レスありがとう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:07:37.04 ID:qYLsDjB10
>>475
>自分が今NGポイントがどれぐらいあるか知る方法があります。

どうやんの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:23:48.67 ID:IwntIFI3P
上のほうで共有NGがどったら〜コメ読み上げられなくなった〜とかわめいてる人いるけど、
生IDで書き込まなきゃいいだけじゃねえの?

俺一回も生IDなんか使ったこと無いけどなあ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:34:26.38 ID:bAE4oBBT0
>>506
生放送の場合、対応してるコメビュなどで確認できる

>>507
この機能は184有り無しは関係なく実ユーザーに影響する
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:36:55.31 ID:Ys3p5bVXO
アニメなどに再放送と付ってありますけど、本放送がやっていた記憶がないのです
何時、ニコニコで本放送がやっていたのでしょうか?テレビOAに対しての再放送なんでしょうか?
少し前は再放送と付られていなかったのに

因みにニコニコは携帯からみてる者です
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:55:10.76 ID:QwmG0puc0
半年ほど前から生放送を見ようとすると制限しますって警告文が出て
生放送中のコメントが出来なくなったんですけどどうしてでしょうか・・・?
ちなみに一般会員です。
コメント出来るようになるにはどうすればいいんですかね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:28:08.48 ID:J3Os7+9c0
>>506
コメビュの「あんこちゃん」使えば、詳しい数値までしっかり出てくる。

>>507
共有機能は、NGだろうが184だろうが、問答無用で適応。
184で書き込んでても、それをNGされたら生IDの方に傷が付き、生IDがNG状態になってたら184で書いても見えなくなる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:31:45.46 ID:J3Os7+9c0
>>510
それがいわゆる「コメBAN」状態。
大抵はユーザーによる「違反コメント通報」で引き起こされる。

こうなったら運営が許してくれるまでコメント不可。
最短で1ヶ月、最長で1年くらいかかるってさ。
何度もコメBANになるとプロバイダに連絡いくそうだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:50:54.62 ID:6Vkj0ASj0
>>510が言ってるのはたぶんこれでしょ

「機能を限定して再生を継続する」と表示され、コメント表示・投稿できない
http://help.nicovideo.jp/live/6/#008459

コメBANの場合は制限ではなく禁止とでるし、
コメント入力欄の下にはちゃんと「ニコニコ生放送機能一時停止処分」の理由と期間が出るから、
コメント出来ない理由が分からないはずがない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:15:43.94 ID:WpON4f7w0
>>510
一般会員なら複アカ作ればいいじゃん。さっさと作って楽しみなよ。

>>513
確かにw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:17:23.23 ID:WpON4f7w0
ニコ生公式のアラートは知ってるけど、非公式のアラートもあるの?
コミュに入らずアラート鳴らす方法ってあるの?
誰か教えてください。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:34:19.10 ID:PIIKIynY0
>>515
>>1のニコ生ツール関連情報参照
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:39:44.18 ID:WpON4f7w0
>>516
あるのですか?ありがとうw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:48:53.46 ID:BZyvLKuy0
大百科にもユーザー製作のアラートがいっぱい載ってる
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%88

ユーザーIDに反応するタイプ、コミュ参加してなくてもコミュニティ番号で反応するタイプ、
キーワードで反応するタイプ などなど
好みがあるからどれがいいとは言えないけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:15:05.99 ID:WpON4f7w0
>>518
マジでありがと!

もう一つ質問させて下さい。
184でロムってる視聴者が誰かを探るツールは無いんですかねw
友人曰く、ずーっと来てロムってる奴がいて気持ち悪いと言うもんでw
さすがにないかな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:19:01.22 ID:WpON4f7w0
ちなみに、>>516>>518のアラートは、スマホで使えるのでしょうか?
よろしくお願いします
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:15:45.66 ID:4wv8wE2I0
>>519
>ずーっと来てロムってる奴がいて気持ち悪い

そもそもロムってるやつがずーっといるって何でわかるんだよカス
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 05:07:36.04 ID:WpON4f7w0
>>521
数で分かるでしょ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 05:19:27.16 ID:4wv8wE2I0
>>522

ロスト ( その場をとっとと立ち去る ) って概念がねーのか?このバカ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:06:36.82 ID:G1WasXT30
>>522
ニコ生の来場者数は、その名の通り「来場者」で、その時放送を見ている視聴者数(アクティブ数)ではない。
同じ人が放送から出て入りなおすだけで1増えるし、ブラウザを更新するだけでも1増える。
枠を新規に取った時はニコ生のトップページに載りやすく、1〜2人は「とりあえず」で入ってくる場合もあり、来場者数は増えやすい。
来場者数はそのまま視聴者を図る数値にはならないよ。

ちなみに184から生IDを割り出すツールは存在していない。
それが出来るのなら、同じ理論で2chのIDから生IPがわかっちゃうって事だから。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:09:37.98 ID:G1WasXT30
ついでに追記。

現在、放送を見ている人の数(視聴者、アクティブ人数)は、あんこちゃんなどのコメビュ付属のツールで調べられる。
「アクティブカウンター」でググるといいかも。

このツールを使うと、その時点で放送を見ているリアルな数がすぐにわかる。
現実に打ちのめされる可能性もあるがな。

多くの場合、「来場者数」の10分の1程度が「実際の視聴者数」になる、って統計があるね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:23:53.94 ID:IVnTKtji0
FMEを使った配信方法をしているのですが
静止中の画質は問題なく見れるくらいなんですが
キャラを動かすと途端に画質が悪くなってしまします

ユーストリームで映像Bit Rateの方を1000とかに上げたものだと
問題なく見れるレベルにはなるのですがこれだとニコ生仕様の
384に収まりません

何か設定で改善できるところはあるでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:03:41.70 ID:NYHE+LbE0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:7/64bit
【ブラウザ】:IE8
【PCスペック】:メモリ8GB 他はどこを参照すればいいのか分からない
【放送種別】:パチスロ台実況
【キャプチャーソフト】:おそらく『なし』
【外部ツールの使用】:FME
【その他の使用機材】:CMS V30SETBK/SV
【Q&A及びスレ内を参照した】:いいえ
【質問内容・症状】:通信が途切れ途切れになっているのか配信途中でたびたび止まります。
そして映像と音がリンクしません。これは何が原因なのでしょうか?
ちなみにネット回線は寮回線です。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:43:32.49 ID:vL8KyKfr0
NLEでニコ生配信を始めました。
flashコメントジェネレータが表示するコメントの初期位置は変えられるのでしょうか。
変えられる場合お教えいただきたいです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:23:37.87 ID:q28y/3560
>>528
全画面に広げずにドラッグで位置調整、コメント出しながら縦幅を横幅を個別にひっぱって修正
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:53:21.23 ID:fID1Kuj/0
今公式生見てるんですが、映像が1秒ぐらい途切れた後音声だけが消えて映像だけ流れます。

更新すれば治りますが、まともに生放送が見れません。

どうすれば治りますか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:30:28.78 ID:DVMbdtub0
満員の放送って、PCだと入れないけど
スマートフォンからだと入れるのはなぜ
一般会員です
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:54:22.39 ID:/bZUauCf0
スマホは満員時入れないことおおいが
iphoneとかdocomoは別枠で携帯枠みたいなのがあるらしい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:04:10.32 ID:ki2lS71g0
コミュニティメンバーを抹消した後の質問です。
抹消された人は、ニコ生のトップから放送を探したり、放送者のニコレポから直接放送に飛んで見る事は出来るのでしょうか?
それとも放送も見れなくなるのでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:12:46.39 ID:9k8QsbTM0
>>533
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=11695&event=FE0006&searchToken=1349194122092
抹消された人は再度そのコミュニティに参加できなくなりますが
放送が見れなくなるわけではないです
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:16:25.05 ID:PBkwgcJr0
「ZERO」のカテゴリ一覧ページで
クルーズの小窓をワンクリックしただけでは
クルーズに入れなくなった
http://live.nicovideo.jp/recent?tab=common

【条件・症状】
2〜3日前から入れなくなった
どのカテゴリ一覧でも同じ
IE FireFox クロミウム系Ironで結果同じ
広告ブロックやクリック禁止アドオンを外しても結果同じ
「原宿」は以前どおり入れる

以上、お願いします
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:55:00.02 ID:TutQZe930
ちょっと質問なのですが

コミュ主が自分の放送をタイムシフト可に設定するには
コミュニティLVを上げる必要があると言われたのですが、具体的にはいくつまで上げればよいのでしょうか?
ちなみに、今は
メンバー:267 コミュニティレベルが15
です よろしくお願いします。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:54:34.15 ID:Dwi1h/nM0
【生主orリスナー】:生主
【OS】7
【放送種別】ゲーム実況
【外部ツールの使用】NLE

ゲーム実況をしているのですが
コントローラのカチカチ音が目立ちます
これを小さくしたいのですが何か方法はありますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:23:04.93 ID:g5YJ5ETy0
>>536
タイムシフトはコミュニティのレベル関係なく放送者が有無を設定出来るよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:34:22.43 ID:9csHSE++0
>>536
タイムシフトの設定はレベル関係なく、その放送主ならいつでも可能。

>>537
指向性のマイクをオススメ。
もしくは、コントローラーをマイクから離す、
コントローラーにタオルをかける、
などが効果的。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:14:07.55 ID:Dwi1h/nM0
>>539
ありがとうございます
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:36:33.33 ID:TutQZe930
>>538
>>539
返答ありがとうございました!
黒崎真音さんが新たにニコ生を始めたのですが、タイムシフトの設定をお願いしたら
コミュレベルが低いのが原因でできないと言われたのでお聞きしました。
スタッフの方も勘違いされてるんですかね(・・;)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:29:45.43 ID:Nfmf0Uw60
>>541
何か大人の事情じゃないなら恐らく勘違いしてるんだろう
今見たらコミュLv23
これで無理なら相当数のコミュがタイムシフト使えないことになってしまうし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:15:07.34 ID:C1+uyMex0
ある放送をタイムシフトで後から見ると
来場者増えたりしますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:44:52.96 ID:EkVtpwdY0
増えます
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:30:37.34 ID:x4wgK+0h0
>>536
>メンバー:267 コミュニティレベルが15

特定完了w
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:22:55.46 ID:1fmDJPDH0
>>545
特定も何も>>541で誰のコミュか言ってますやん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:47:50.66 ID:OX141ub+0
馬鹿丸出しだなw 特定厨おつ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:27:21.31 ID:Jz1KMV+n0
>>547
囲みのお前が特定されてんだろw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:28:00.23 ID:bDKAvGSA0
囲みって言い方は新しいな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:47:45.30 ID:Dq+K4B1b0
かんたん配信で再生できない動画があるんですがこれは仕様ですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:51:19.87 ID:hlXVcB600
ニコ生の184されたIDは毎週のメンテで変わるようになってるけど
2ちゃんねるのIDみたいに回線の再接続で変わることはあるんでしょうか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:05:29.32 ID:6twiT7vE0
naiyo
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:03:26.59 ID:CjyAKT2w0
終了まで残り○○分です みたいなコメントを自動で表示するのはどういうソフト使えばできますか?
NCVのプラグインとかでできるんでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:46:42.08 ID:JQQ6FTZU0
放送しようとするとさ
http://satsuki.blog-sim.com/Category/6/
ここの画像みたいに
白い窓(はいOKいいえ)が出てボタン押せなくなるんだがなんでかわかる?

普通にパソコンでやってて
前までは普通にできたんだけどさ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:28:53.47 ID:u8kL1d3x0
コミュニティで追放したい人がいるんですけど追放したら本人に通知とかいくものなのでしょうか?
できれば気づかれないように密かに消したいんですけど
通知とかいくとなんかいろいろめんどうなんで
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:21:44.64 ID:erSp/hO70
>>555
通知はされないが追放された後再びコミュに入ろうとすると
コミュに入れないというメッセージが出る
http://help.nicovideo.jp/community/2012/01/post_12.html
自分でサブアカウント作って追放してみるといい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:08:08.86 ID:weIcx/6t0
ニコニコアラームではなく、NNAlertという類似のものを使用しております。
公式番組を除外できるもので。
しかしせっかく設定したのに、再起動すると消えてしまいます。
どうすればいいですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 04:39:06.25 ID:f3Um5o7e0
とりあえずお気に入りに入れる時に動画を開かないでお気に入りに入れる方法ってありますか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:02:06.78 ID:KDq1EbkA0
【生主orリスナー】:生主
【キャプチャーソフト】:NLE
【外部ツールの使用】:ニコ生コメントビューワー・棒読みちゃん
【質問内容・症状】:BGMをiTunesで流して放送しているのですが、コメントを棒読みちゃんが読み上げる度に勝手にBGMの音量が下がってしまいます。
棒読みちゃんの設定をいじってみても何も変わらず…どうしたら音量を一定にできるのでしょうか。
560名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 23:23:44.29 ID:Vuy8jXhz0
・ある生主のところで184はずして、コテハンつけずに書き込んだら
 自分のルーム名を呼ばれました。
 これは主が生IDで検索して分かったからでしょうか?

・生IDというと、ニコニコにログインする時に使用するものでしょ?
 じゃあその生主は俺のルームを非公開問わず、自分のルームみたいに
 見れてしまうという事?



 
561名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 23:50:43.26 ID:Vuy8jXhz0
・ある生主Aのところでのコテハン△△にしたとします。
 もう一方の生主Bのところでは、コテハンを○○にしたとします。
 他の生主のところでコメを書き込んでいて、たまたまAとBも来ていたとします。
 

 
562名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 23:53:50.72 ID:Vuy8jXhz0
二人ともコメビューを開いていたとして、自分がそこで184はずして
コテハンもつけずに書き込んだとしても、Aには△△と見えているんでしょうか?
またBには○○と見えているんでしょうか?184をつけていると両者には誰か分かりませんか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:21:22.92 ID:BCYPbyyB0
>>560
ルーム名というのがなにを指しているのかわからないが、仮にコミュニティだとすれば、「にこけん」というサイトで調べられる。
にこけんは、生IDを入力すると、その人の入ってる全コミュニティ、アップした全動画、配信した全生放送が全て一覧で出てくるサイト。
その人が配信した放送がわかるので、それ経由でその人のコミュニティもバレる。

>>561
コメビュによる。
最新のコメビュは、コテハンをコミュニティ別で保存(記憶)するので、別のコミュ(放送者Cの放送)で生ID晒してコメしても、AとBのコメビュではコテハンは出てこない。
でも古いコメビュだと一括保存しているタイプもあるので、別の放送でも生IDで書き込むとコテハンが出てくる。

184つけてたら表示されない。
仮に放送主Aの所で184つけてコテハンつけてても、放送主Cの所では匿名IDが別のに変わるのでバレない。
564名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 01:39:07.21 ID:AwnZ+cmP0
>>563
ありがとうございます。
ルーム名というのは、ニコニコにログインする際に
メールとIDか何かを入れたら、自動的に自分のルームができますよね?

565名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 01:43:56.52 ID:AwnZ+cmP0
今見たらマイページの事です。
そのページの自分の名前を184なしで、コテハンも書いてないのに
生主が読み上げたんです。
566名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 01:49:03.76 ID:AwnZ+cmP0
ちなみにニコケンってタイムシフトに残してない生放送なんかも
記録されてて見れるという事ですか?
その人の中身を見ていてもこの人にのぞかれたとか、本人に気づかれないんでしょうか?
でもその人が逆に自分のIDを使用して、こちらのマイページをのぞいたら
のぞいていた事がバレるんじゃないですか?

567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:59:05.84 ID:EA7e7lwW0
>>560,565,566
ここで言っているルーム名とは「ニックネーム」のことですね
生IDで書き込みした場合、自動的にニックネームを取得する機能が
コメビュにありますので、それを使ってたんじゃないでしょうか
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/315.html#id_56af5ba7

他人のマイページに関してですが、生IDがわかっていれば見れますが
もちろん非公開設定にしている部分についてはみることができませんので
自分のマイページのように見ることができるわけではありません
http://www.nicovideo.jp/user/○○○○
→○○○○の部分に見たい人の生IDを打ち込めばその人のマイページが見れます
ミクシのような足跡機能はありませんので、誰が自分のマイページを見たとかはわかりません

にこけんについては詳しくないので他の人の回答をお待ちください
568名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 02:03:13.19 ID:AwnZ+cmP0
>>567
生IDってログインする際に必要なあれではないんでしょうか?
あれはパスだったですかね?
もしもIDなら、自分のマイぺーじのように使われて勝手に誰かのコミュを登録されたり
するんじゃないか?と思ったんです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:13:36.29 ID:EA7e7lwW0
>>568
ログインにつかうのはメアドとパスワードですね、生IDとパスワードは全く別物です
生IDがわかったからといって勝手に登録内容を変えたりとかはできないので安心してください

http://www.nicovideo.jp/myの上のほうの
「△△△△さんのニコニコマイページ ID:○○○○(原宿)」の○○○○の数字が生IDです
570名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 02:23:44.65 ID:AwnZ+cmP0
>>569
色々助かりました。ありがとうございます。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:29:01.31 ID:BCYPbyyB0
>>568
上の人が言っている通り、ニコニコにログインする際に使うのは「メールアドレス」と「パスワード」ですね。
IDナンバー(生ID)はまったく関係ありません。
IDナンバーは誰でもみれますし、そもそもマイページ(ユーザーページ)に「性別」や「生年月日」と共にしっかり紹介されてありますw
なのでアカウントハック(乗っ取り)とかの心配はしなくて大丈夫ですよ。

「にこけん」に関しては、タイムシフトに残してない放送はもちろん見れません。
あくまで「放送した履歴」を検索しているだけで、放送そのものを保存しているわけではないですから。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:27:03.84 ID:kC1KBgXS0
俺一般会員なんだけど予約枠が始まる直前にTS予約とろうとしてもとれないのなんで?まだ始まってもないのに
とれないならとれないでどんくらい時間空いてないととれないの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:29:19.46 ID:VI8MGURV0
>>572
http://help.nicovideo.jp/live/2009/10/post-35.html
一般会員は番組開始30分前までに予約する必要があります
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:30:01.41 ID:kC1KBgXS0
>>573
感謝
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:14:38.61 ID:jJtquTd20
なんかやたら yt ってコメントあるんですけどどういういみですか?
576名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 17:46:30.42 ID:+/4GBTzU0
棒読みちゃんの練習したいんですが、どこかにありそうだと思うんですけど
どっかあります?
ちなみに自分はリスナー側です。リスナーとして書き込む為の練習場所です。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:08:58.08 ID:GMrJh/FZ0
ユーザー予約放送の番組表どこにいったか知りませんか?(´・ω・`)
昼なら100円夜8時なら500円のあの予約放送です
無くなったったんかいな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:42:30.35 ID:U+7evDLk0
いつのまにかクルログが閉鎖されてたので質問です。
クルーズの支持率をあとで確認する方法がクルログ以外にあれば教えてください。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:01:07.97 ID:knlDA4kR0
音楽を流しながら絵描き配信をしているのですが曲情報やアートワークをポップアップ(画面下から立ち上がってすぐ下に引っ込むイメージ)させたいのですがどうすればいいでしょうか?
以前他の生主さんの配信で見かけて真似したいと思ったのですがコミュニティを見失ってしまい聞けずじまい…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:03:21.52 ID:knlDA4kR0
iTunestrackinfoかと思いましたが微妙に違うようで…?
使用している配信ソフトはFMEオートメーター、SCFH、やります!アンコちゃんです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:44:12.84 ID:JUtMZ36t0
質問です。
【生主orリスナー】:リスナー
【OS】:Win7 (64bit)
【ブラウザ】:Sleipnir/FireFox
【PCスペック】:corei7/メモリ16G
【Q&A及びスレ内を参照した】:確認しました
【質問内容・症状】:本アカ・・・184あり
          サブアカ・・・184なし
          としたく、cookieの共有していない上記ブラウザでそれぞれログインしたのですが、
          どちらかのチェックを入れる、又は外すともう片方にも反映されてしまいます。
          それぞれのcookieを一度全て消去することもしてみましたが、状態は変わりません。
          このようなことは、1台のPCでは不可なのでしょうか?
          対処法があれば、ご教示の程お願いいたします。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:29:06.71 ID:OoM3+N1E0
なんで突然なんの脈絡もQバージョンって名前になったんだ?
エヴァのパクリ?^^;
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 05:27:39.56 ID:qmv+xynJ0
むしろタイアップじゃないかね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:28:12.27 ID:FTQszxf+0
ニコニコQの紹介ページにコラボレーションって書いてあったぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:18:12.39 ID:1uab+wJ20
一般会員でも、過去の放送URLを入力すればタイムシフトを観ることのできるサイトがあったと思うのですが教えてください
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:36:52.55 ID:SRjPnSHs0
つい最近閉鎖されたよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:18:53.20 ID:XM8t9NMy0
【生主orリスナー】:リスナー

カラオケ凸待ちを聞くのが結構好きなのですが、
【めちゃくちゃ下手な凸者はなんとかなりませんか?】
雰囲気壊すと主さんに迷惑なので叩いたりはしませんが、
BGMにして聞いてるとヒドイのが聞こえてイライラします。
しかも、必ずといっていいほど態度が悪いか勘違いさんです。
彼らは自分の歌声を聞き返さないのでしょうか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:17:40.95 ID:BUe/YJ8d0
自分でコミュニティ立ち上げて自分の好きなように放送すればいい
これで解決だろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:57:27.45 ID:9UTuW1NcO
にこけんって
投稿した動画だけじゃなく見た動画もばれるの?
あと退会したあとも検索されるの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:33:33.86 ID:4TiGTCUU0
公式の予約じゃなくて、一般人の予約の確認ってどっからできるの?
いままでと番組表が変わってて見方が分からん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:52:16.71 ID:+E4zLW1I0
ネトゲ配信をしようとしてるのですがNLEを使っても高画質になりません
i7-3770k 3.50GHz メモリ8GBでスペックは悪くないと思うのですが何故でしょうか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:35:08.48 ID:rJsXgnSg0
エロいのとかで削除されたのってどことかで見れますか?
dailymotionにちょっとあるけど他はありますかね?

ってか違法ではないですよね?見るの
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:49:39.09 ID:p2B+AG1I0
前の席が空いたため、座席を移動していただきます。一時切断されますが、問題ありませんので、引き続きご視聴ください。


これを今後表示させない方法はありますか?
意味のない内容なのに何時もいきなり出てきて、×を押さない限り消えないし。嫌がらせ??
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:11:11.50 ID:IzGvI7oH0
TS視聴するときに再生シークバーを時間ピッタリに合わせる方法ってありますか?
ギャバンの36話から見たいのですが中々再生時間が36話目に合いません・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:45:01.29 ID:csfsdA4V0
>>594
Shiftキーを押しながらシークバーを操作するとバーの動きが遅くなるので微調整がしやすいです

または目当ての再生時間がわかってるのであれば、
放送URLの後ろに「#hh:mm:ss」をつけるとその時間から再生できます
例えば、1時間40分30秒から再生したい場合はこんな感じ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv106013786#01:40:30

あとおまけですが、放送画面をクリックしてから方向キーの「→」を押すと30秒早送り
「←」を押すと30秒巻き戻しができます
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:25:46.15 ID:/W8UDsAW0
>>595
情報有難う御座いました、助かりました!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:38:32.30 ID:2NG6ODvt0
ZERO及びQプレイヤーは直接経過時間入力欄があるから便利だよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:17:47.61 ID:d/tx2GDw0
アル生主のところで○○というコテハンを入れたとします。
その人はこちらのマイぺーじを特定できるかと思います。
そこで、他の人がその生主のところにきていて、コメビューをしようしていたとします。
そうするとその人のコメビューにも同様に○○とでてくるんでしょうか?
そして同じようにこちらのマイぺーじを特定できます?

599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:15:12.74 ID:6LIPwIzK0
>>598
あなたがコテハンを登録した時に他の人がコメントビューアを使っていれば、
その人のコメントビューアにもあなたのコテハンが登録される可能性はある

その際にあなたが生IDでコメントをしていれば、あなたのユーザーページを見ることも可能
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:38:24.14 ID:d/tx2GDw0
>>599
それは自分が当初行っている生主がコメビューを使用していても、184なしのコテハンでコメを
書いていれば、こちらのマイぺーじまでは分からないということでしょうか?


601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:40:30.02 ID:d/tx2GDw0
その際に他の人がコメビュを使用してきてたとして、こちらのコテハンを意識的に
登録したとして、それはマイぺーじは分からないけど、自分が書きこめば
ちゃんと登録しておいたコテハンのとおりに相手にも表示されてるという事ですか?

602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:26:58.84 ID:38dOKz6O0
>>600
生ID(184なし)でコメントをしていれば、コメントビューアを使用していようがしていまいがその人のマイページは分かる
↓の画像のようにコメントを右クリックすればコメントをしているユーザーのIDをコピーすることが出来る
それが生IDだったら 「http://www.nicovideo.jp/user/●●●●」 の●●●●の部分に入れれば、その人のユーザーページに飛べる

http://uproda.2ch-library.com/591066FsY/lib591066.jpg


>>601
マイページが分かるかどうかは上の通り

コテハンの登録については、
コメントビューアの種類とか設定によって、コテハンの登録のされ方が違うからなんとも言えない
生IDでコメントすると自動的にユーザーネームが登録されるタイプ、「@●●」でコメントすると登録されるタイプ、
手動で入力されるタイプ・・・などと色々ある
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:01:04.70 ID:p/0XdxyN0
>>602
ありがとうございます。
184なしコテハンでも生IDは相手に分かります?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:03:19.81 ID:ro2cW4UB0
>>601
184をつけずに生IDでコメントした場合は、誰でもその人のマイページを特定できます。
コメビュを使っていようが使っていまいが、コメントした人がコテハンを残していようがいまいが、放送に途中参加しようがしまいが、
関係なく全員がその人のマイページを特定できます。

上でも言っている通り、IDナンバーがそのままマイページのアドレスになっているからです。
IDナンバーがわかれば、誰でもマイページまで飛べます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:05:02.98 ID:ro2cW4UB0
>>603
184をしなかった場合は、なにをしようが相手に生IDがバレます。
コメビュを使っていなくても同じです。ニコ生のプレイヤーだけでIDナンバーは見れますから。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:12:46.46 ID:ro2cW4UB0
>>598に関しては、「コテハンは、あくまで各個人のPCの中に保存されている」です。

固定ハンドルネームはニコ生のサーバに登録されるのではなくて、見ている人のコメントビューワーに記憶されています。
だから「コテハンを登録した瞬間」を見てない視聴者のコメビュには、それが記憶されていないので「次にコメントをしても、コテハンは出てきません」。
その人のPCの中に、コテハンが登録されていないのですから。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:22:11.68 ID:p/0XdxyN0
>>605>>606
しかしせっかくコテハンをつけたんで、184をはずさないといけないけど
はずすとコテハンがついていようとも、生IDが出ているという事でOKですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:23:55.00 ID:ro2cW4UB0
>>607
その認識でOKです。
184を外してコメントしている場合は、コテハンの有無に限らず全て生IDが相手に見えます。
コテハン残していると、コテハンと生IDが見える、って事ですね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:24:57.48 ID:p/0XdxyN0
それはあくまでコメビュを使っている人がみんなに見えるようにしてなければOKですよね?
でも見ている人で、コメビュを使用していた場合、それはすなわち
その放送の生主と同じ状態で流れているんで、分かってしまうと。

610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:28:12.27 ID:ro2cW4UB0
>>609
コテハンに関してはその通りですが、IDナンバー(生ID)に関しては、誰でも見れます。

試しに、適当な生放送で、コメントを右クリックして「NGユーザーにする」を選んでみてください。
NGする前に「確認動作」を求められるのですが、その際にその人のIDナンバーが表示されます。

要するに、ニコ生の公式プレイヤーだけでも生IDはみれちゃうんですね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:34:30.69 ID:p/0XdxyN0
>>610
マジですか・・・コテハンつけてても、コメするたびに生IDがでるんですね。
実はあるところでねんちゃくされて、そいつがにこけんでも使用して
自分のお気に入りのコミュ二ティーを調べて、そこでも表れださないか心配です
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:40:42.85 ID:ro2cW4UB0
>>611
184をつけていても1週間(性格には毎週木曜まで)はコテハンは残るので、1週間毎にコテハン登録をするのならば184つけていても問題ないですよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:47:42.60 ID:p/0XdxyN0
>>612
そうですかw
ちなみに先ほどのコメを右クリックでNGユーザーを見るとIDが見れました。
しかしある人のIDはめちゃくちゃになっていて検索できなかったです。
そういう何か方法もあるんですね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:53:12.88 ID:ro2cW4UB0
>>613
メチャクチャになってるのが「184つきのコメント」です。
184つけてコメントすれば、IDが滅茶苦茶な文字列になって隠すことが出来るんですね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:09:24.78 ID:p/0XdxyN0
ああ、そういうことでしたか。
分かりました。色々ありがとうございました。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:11:50.05 ID:jCDayAVP0
IDで検索できるの知らなかった・・・。
入ったことのあるコミュとか所持コミュまでバレちゃうんですね。
自分は入ったコミュ表示されないのですがなぜでしょうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:15:32.62 ID:ro2cW4UB0
>>616
マイページは本人の設定で「所属コミュ」などを非表示に出来ます。
その場合は(マイページからでは)バレないですね。

でも「にこけん」という外部サイトがあって、そこのサービスを利用すると問答無用で全ての記録がさらけ出されてしまいます。
詳しくは「にこけん」でググってみてくださいね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:05:59.03 ID:jCDayAVP0
>>617
にこけんってとこで調べたんですが、入ったコミュ表示されなかったです。
テストで作っただけの自コミュは表示された・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:41:43.38 ID:1wRLOGGT0
Qになってから、視聴画面の下に、参加コミュのうち現在放送中のものが表示されてて便利だったのに、
なんか昨日から表示されなくなっちゃったんだけど、自分だけですか?(´・ω・`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:44:22.93 ID:xJWvzUCk0
Qにしなくても上のお気に入り登録に数字が表示されるよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:09:40.76 ID:t5KrDDfI0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16697340

↑これの3番目にでてくる女の人と
(エロ注意!)


http://www.nicovideo.jp/watch/sm17671403

↑この動画の詳細を教えてください
(こっちは健全です)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 02:55:36.48 ID:u9B3dUkvP
ニコニコ生放送のプレミアムに入ると
コミュニティを300個登録できるようですが、
もし退会した場合、無料アカウントになっても
300こ維持できるのでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 03:09:56.97 ID:wZq4l5AO0
>>622
維持できますが新しく登録するには49個以下に減らす必要があります
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:48:46.77 ID:hXmyI7aO0
放送自体も完全初心者です

【OS】WIN7 64bit
【ブラウザ】IE8
【PCスペック】Dell Inspiron580s、corei5-650 3.20GHz、メモリ4.00GB
【放送種別】PS2のゲーム実況(RPG)

【質問内容】
PCのスペックは大丈夫でしょうか

最低限購入する必要があるのは
ゲーム機とPCを繋ぐキャプチャーボード、状況用のマイク
この2つだけで大丈夫ですか?

それ以外に用意するのはキャプチャーソフト、デスクトップキャプチャー、コメビュー辺りでしょうか?

一応解説サイトみたいな所をざっと読んだんですが認識はあってますか?
これら以外にお金がかかったり用意したり考えておいた方が良い事はあるでしょうか?

基本的過ぎる質問で申し訳ないのですがご助言よろしくお願い致します
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:28:26.86 ID:hFfqp6B/0
ニコ生でモバゲー勧誘してる女知らない?
最近始めたらしいんだけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:43:49.99 ID:ymx7C/9d0
>>624
PCスペックは問題ない
PS2なら出来るだけ高画質にしたいならD端子でキャプチャにしたり
買う予定のキャプボに遅延があるようなら別途分配器がいる
マイクもヘッドセットやスタンド型、この辺りはお好みで
マイクは実際に試してみないと分からないが音量が小さいならマイクアンプが必要なときもある
あと急な来客用に手元でスイッチをon/off出来るタイプだと便利
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:20:51.08 ID:hXmyI7aO0
>>626
キャプボで迷ってるんですが、やはり高画質ならD端子にした方が良いですよね
マイクもまんま繋ぐだけじゃなくて色々あるんですね
取り敢えずめぼしい物を買って試行錯誤してみます

回答ありがとうございました
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:39:11.20 ID:v2lRO+Wr0
特定キーワードで教えてくれるニコ生アラートってないの?IEで
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:40:38.79 ID:JAjdp9YP0
>>628
ニコ生アラート(βa) http://namaalert.codeplex.com/
これはどう?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:19:31.34 ID:AHfiC5SH0
初歩的な質問ですいませんけど
なんでみんなコミュに誘ってくるんですか?
レベルが上がるとそんなにいいことあるんですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:35:37.02 ID:bQD6oEIh0
>>630
単純にやりがいに繋がるというのもあるが、コミュレベルが上がるといろいろと
有利になる特典がある。

ニコニコミュニティとは (ニコニコミュニティとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3

コミュニティ特権の項目を参照。
枠予約、割り込み、延長あたりはレベルが上がれば無料でできるようになる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:05:32.03 ID:StM/QrfF0
最初の目標はレベル25にしてアンケート機能を付けたいね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 03:19:08.78 ID:2ayiCg4C0
にこけんで自分の参加コミュが
他者にわからない方法がありましたら教えて下さい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:56:37.77 ID:cR4S9+Y10
>>633
な い
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:00:29.53 ID:IaJkdwSM0
@をつけてコテハンをつけるじゃないですか?
あれってそこの放送主がコメビュを使用してないと次回コメしても分からないのですか?
コメビュを使用してなくても、@を付けると勝手に登録されて
放送主には分かるようになっているんでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:21:25.85 ID:STpO5V6G0
コメビュを使ってなきゃ登録できないでしょ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:32:09.24 ID:Z6P4QQM+0
ニコ動って不思議だよな
コメビュ使わないとID見れないのに184投稿かどうか選べる
コメビュ使うこと前提の設計w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:53:40.92 ID:GDIHxD9J0
>>637
コメントビューア使わなくてもIDは見れるよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:02:20.95 ID:IaJkdwSM0
>>636
じゃあ@をつけても、次のコメ投稿しても誰が書いたのか放送主には分からないんですね?

640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:19:34.08 ID:STpO5V6G0
コメビュ使わないってことは誰が投稿したとか気にしてないんだよ
だからコテハン付けようが184だろうが同じ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:36:47.98 ID:IaJkdwSM0
>>640
それじゃあコメビュだと@をつけると、自動的に登録されます?
コメビュがないと、生主さんはリスナーと同じものしか見えてないんでしょうか。
例えば184をはずすと生IDがでますが、それも生主には見えてないですか?
もちろん調べればでますけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:48:13.48 ID:dGKQTioF0
>>641
>それじゃあコメビュだと@をつけると、自動的に登録されます?
コメビュで自動登録の設定をしていれば自動的に登録されますが
設定をしていないのであればその都度手動で登録する必要があります

>コメビュがないと、生主さんはリスナーと同じものしか見えてないんでしょうか。
コメビュを使っていないのであれば、リスナーと同じ放送画面でコメントを見ているので
いちいち調べなければそれが184か生IDかはわかりません
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:02:07.54 ID:IaJkdwSM0
>>642
なるほどー。よく分かりました。
丁寧にありがとうございました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:13:41.48 ID:2imo6RnL0
「コメビュ使ってませんキリッ」と断言しつつ、裏ではしっかりコメビュで確認する生主もいるけどな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:22:22.72 ID:6slTe8jB0
webカメラの画質調整アプリある?
カメラ付属のアプリじゃないと画質調整できない?
ドライバ不要でおkなカメラが一般だと思うけど
明るさくらいしか調整できないよな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:03:19.81 ID:+OwKZx5h0
ニコニコ動画とか静画はみれるのに生放送だけみれない…

なんで?だれかわかる人ー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:00:01.94 ID:3gET6kdz0
生主のコミュティページにメンバー数ってあるじゃん

あれを非公開にする設定ってありませんか?メンバー数が少なくて恥ずかしい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:13:42.59 ID:iMIfwVh/0
>>647
ないよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:23:05.41 ID:SBbH900F0
ncvの質問です

最近0094が使えなくなったので0117にヴァージョンを変えたばかりなのですが
生IDの横に(−数字)が表示される方がいました
これは他放送でコメントNGにされた履歴(点数)という認識で合ってますか?
ここの点数によってNG共有の段階分けをしている認識で合ってますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:19:33.50 ID:w2cIrD270
>>649
「他放送で」とは限らないけどその認識で大体あってる
NG共有機能を詳しく知りたけりゃ大百科参照
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:28:48.63 ID:o5lZI9VJ0
>>647
数字だけを非公開する手段はないが、
コミュを「コミュメンバー以外には非公開」(クローズドコミュ)にすれば、メンバー以外には見えなくなる。
同時に「コミュニティ加入に承認が必要」にしておくと、自分が許可しないとメンバーに入れなくなるので、
ちょこっと加入して中身をみて脱退ってのが出来なくなるのでさらに良し
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:28:13.03 ID:wt26TtdrP
毎週土曜日の23:00から公式で放送してた
ナショジオはもう終了したんですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:44:18.00 ID:yzET7Cnu0
>>651
それじゃメンバー以外視聴できないじゃんw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:47:33.08 ID:68//KG7Y0
>>653
コミュ限じゃなければメンバー以外も視聴できますよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:51:54.18 ID:68//KG7Y0
>>651,653
でもよく考えたらオープンで放送したら、放送画面内にある
コミュニティ情報ででメンバー数が見れちゃいますね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:59:00.45 ID:SBbH900F0
>>650
ありがとうございました
僕自身ここ1年以上NG入れたことがないのでやはり共有だと思います
質問前に色々ぐぐったんですがNG共有で大百科の頭はありませんでしたw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:22:16.10 ID:a3QzOCn20
チャンネル生放送って枠の予約とか延長にお金かかりますか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 05:33:18.79 ID:GpQ9Bi/e0
チャンネル生放送(ニコニコチャンネル)は、一定のシステム手数料を月額で払うタイプなので、予約や延長に別途お金はいらないよ。
というか、各種法人・行政機関・地方自治体のみしか開設できないので、ただの一般人はニコニコチャンネルで配信は出来ない。

あれは法人向けの有料放送配信サービス。
ドワンゴはその売り上げの3割を頂くシステム。(ただし売り上げ0の場合は最低でも3万円のシステム手数料は頂く)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 06:20:59.69 ID:a3QzOCn20
ただの一般人には開設できないことは把握してます

確かに調べた限りだと去年の時点ではチャンネル開設は有料なようですが
下記のページには基本的には無料と書いてあるんです
tps://secure.ch.nicovideo.jp/application/info/detail_ch

なので、仕様変更されて有料になってたりしないかなと思ったのですが
何かご存知ないでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 06:37:04.28 ID:GpQ9Bi/e0
>>659
そもそも、ニコニコチャンネルはその人専用のサイトを設置してもらえるスタイルなので、予約して枠を取るという概念がありません。
ニコ生とは放送枠が違うので、人が多すぎて枠待ちなんて事も起きません。

いつでも放送できるし、どこまででも延長可能。
無料だよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 06:42:02.49 ID:a3QzOCn20
>>660
そうですか、ありがとうございます
チャンネル開設の申請をしてみることにします
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:44:39.35 ID:/AfP/PrF0
エロイニコ生を見つける&録画する方法をお教えください
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:25:54.24 ID:nRsWK91h0
【生主orリスナー】:生主を始めようと思っています
【OS】:Win7(32bit)
【ブラウザ】:FireFox
【PCスペック】
1 デスクトップ BTO CPU:AMD PhenomII X3 720 2.8Ghz/メモリ:4GM
2 ノート Thinkpad X201
【放送種別】:ゲーム実況(格闘ゲーム)
【その他の使用機材】:液晶TV ホームシアター(HDMI切替)
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/318.html
【質問内容・症状】
ニコ生でゲーム配信を始めようと思うのですが、
キャプボ http://kakaku.com/item/K0000170260/
分配器 http://www.amazon.co.jp/dp/B004IS4OFM
とHDMIケーブルがあれば機器は問題無いですかね?
ゲーム機はPS3とXBOX360です。

あと、デスクトップPCでキャプチャ・配信をしつつノートPCでコメントを見る、といったことはできますか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:37:04.69 ID:qE5h72lq0

ニコニコ生放送でメアドさらしてる人をまだみたことないんですけど、そういうっていますか?
いたらコミュニティはってほいしいんですけど
スカイプとかは多いんだけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:10:29.23 ID:+cX5FFDu0
>>664
「メアド」でコミュ検索したら山ほどでてくるが。

メアド - コミュニティ検索-ニコニコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/search/%E3%83%A1%E3%82%A2%E3%83%89?mode=s&page=1&sort=l&order=d
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:29:36.95 ID:68DC3s8D0
「います」でいいのにあほだな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:58:59.81 ID:XJU6UkFM0
ゲーム実況をしたいなと思いパススルー対応のキャプチャーボードを買ったのですが
PS3とキャプボ、キャプボとテレビをつなげるケーブルが分かりません。教えて頂けると助かります

まずキャプボは
http://blog-imgs-52.fc2.com/n/e/r/nero889/DSC02226_thumb.jpg
こちらのUSBHD368です。PS3はHDMIのキャプチャーが出来ないためコンポーネント/D端子で接続したいのですがそこが分からないのです

コンポジ→HDMIに行ったためコンポーネント/D端子の事がよく分からず
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000LW1CC2/ref=oh_details_o01_s00_i00
こちらを買ってしまったのですがこれはD端子で↑のキャプチャーボードと繋ぐことが出来ませんでした
一方でテレビの方はコンポーネント接続する場所がなくD端子しかありません

纏めると
テレビ:D端子入力はあるがコンポーネントはない
キャプチャーボード:コンポーネント入力&出力しかできない
PS3:キャプボと繋ぐにはD端子ではなくコンポーネント緑青赤のケーブルじゃないとできない

ただアマゾンで見てみるとPS3と繋ぐコンポーネントケーブルの場合5本の物が多く3本の物がありません
5本の例→http://ec2.images-amazon.com/images/I/41oVjdV68wL._SL500_AA300_.jpg
どういったケーブルを買えばいいのでしょうか?

またキャプボとテレビをつなげるような片方がD端子、片方がコンポーネントの緑青赤のケーブルとかあったりするのでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:00:20.88 ID:lcA2KvQT0
メンバーが1名なのでコミュニティが解散されるって警告でたんですが、2名なら解散されないんですか?

金はらってやってるのに失礼な話ですよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:03:32.88 ID:1/T+iQiR0
>>668
2名なら解散されません
自分のサブ垢でも大丈夫です
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:27:01.02 ID:lcA2KvQT0
>>669
プレミアム会員が1名入らないとだめだと思うんですが、自分のサブ垢でも大丈夫なんですか?
サブ垢ってもういっこニコニコ動画みるアカウント作って、自分のコミュニティに入ればいいってことですよね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:30:40.81 ID:1/T+iQiR0
>>670
一般会員でも大丈夫です

>サブ垢ってもういっこニコニコ動画みるアカウント作って、自分のコミュニティに入ればいいってことですよね

その通りです
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:08:25.01 ID:4H+mhsoB0
どなたか>>663に回答いただけませんか?
今週末にセッティングしたいのでポチりたくて・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:22:19.55 ID:VfBDesi20
FMEAutomatorで自動枠取りができないのですが、何かわかる方いませんか?FMEAは最新バージョンです
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:18:29.04 ID:3XqNeCDF0
>>667
テレビがD端子入力しかないならコンポーネント→D端子変換が必要
こんな感じのケーブル
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003FT5NLY

これにPS3用コンポーネントケーブル
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000L35Z8I
PS3用で5本のしかないのは映像ケーブル3本+音声ケーブル2本で合わせて5本だから

これを順番に接続すると...
PS3(コンポーネント)
 ↓
USBHD368 → PC
 ↓
D端子変換
 ↓
テレビ(D端子接続)

これでいけると思う
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:27:48.64 ID:135G/tKH0
>>674
なるほど。ありがとうございます。
その二つのケーブル買ってみます。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:56:31.74 ID:z3XBS3S30
ニコ生で放送すると凄い目が疲れるんだけど、なるべくコメントを読まないでやる方法ってある?

棒読みきくしかないかな?(聞き取れないことあるんだよね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:32:35.90 ID:DDRc1VVr0
>>673 >>1のテンプレ利用してFMEA以外の環境やもうすこし詳しい状況を書いてくれたら
どこに問題があるか誰かしら答えてくれると思うけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:11:58.26 ID:VfBDesi20
>>677 なるほど。

【生主orリスナー】:生主
【OS】:WinXP,32bit
【ブラウザ】:FireFox16.0.2
【PCスペック】:CPU:Qaud9650,メモリ4G
【キャプチャーソフト】:SCFH DSF
【外部ツールの使用】:FME,FMEA
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
【質問内容・症状】:FMEAutomatorの自動枠取りがうまくいきません。
ステータスバーには、待機中 配信を開始しています…と表示されたままです。
枠取りをキャンセルすると枠をとる、枠を始める、枠をキャンセルするの項目の文字が薄くなったまま何も起こらなくなってしまいます。
ブラウザで手動で取った場合は自動で配信(エンコード)開始はできました。

わかる方いらっしゃればよろしくお願いします
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:58:08.79 ID:nrZW1oiJ0
>>676 コメビュのフォントサイズ大きくしてもだめなの?
コメビュつかってなくて放送画面のコメ欄みてるんだったらわからん。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:06:28.27 ID:EMt6hNE50
すいません。例えば生主さんのコミュ人数別に検索とか出来るものでしょうか?
例えば今から300人から10000人までの生主をズラーっと探したい場合とか。


681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:15:18.48 ID:+LGa67QT0
http://com.nicovideo.jp/community/co1837682
生配信はじめました。僕のコミュ登録お願いします
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:23:27.02 ID:YUpgXPVR0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:
【ブラウザ】:
【PCスペック】:
【キャプチャーソフト】:アマレコtV
【外部ツールの使用】:NLE
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
【質問内容・症状】:NLEの画面キャプチャ項目にアマレコTVが出ません・・・。
もちろんアマレコTVの方ではライブ機能インストールしてチェックしてます。
原因が分かりません。教えて下さい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:41:01.23 ID:kBqLulr90
ネトゲ配信をしようとしてるのですがNLEを使っても高画質になりません
i7-3770k 3.50GHz メモリ8GBでスペックは悪くないと思うのですが何故でしょうか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:55:45.33 ID:02PMc0k40
OS:7
キャプボ:HDMI ビデオキャプチャーボックスUSBHD368
この商品を使用したのですが映像がPCの方に映りません

TVとコンポーネントケーブルでUSBHD368に繋げており、また
PS3とコンポーネントケーブルでUSBHD368に繋げております。

そしてPS3の映像自体はTVの方には映るのですがPCの方には全くうつりません。
音声のみPCの方からも聞こえます。

どうしたらPCの方にもうつるでしょうか?
685684:2012/11/07(水) 00:59:31.09 ID:9++AuSNw0
ちなみにためしに
TVとUSB368、PS3をコンポジケーブルでつないだ場合はキャプチャーソフトにもTVにも映像がちゃんと映りました
またTVとの接続を外してPS3とUSB368をコンポーネントで繋いだだけでもPCには映りませんでした

コンポジではPCに映るのですがただできればコンポーネントの方で映したいのですがどうしたらいいのでしょうか?

http://www.thanko.jp/product/2383.html
キャプチャーボードのHDMI ビデオキャプチャーボックスUSBHD368は
こちらを見る限りコンポーネントにも対応してると思うのですが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:09:33.78 ID:cz9/1VrF0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Windows7
【ブラウザ】:firefox
【PCスペック】:http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/120210t451/index_j.htm
        上記URLのT451/58型を参照してください
【キャプチャーソフト】:アマレコtV
【外部ツールの使用】:NLE
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
【質問内容・症状】:ガンダムEXVS配信を始めようと思ったのですが、
          NLEとアマレコを同時に起動させるとゲームが非常に重くなりました。
          NLEより重いと聞いていたXsplitだとゲームはそこまで重くならないのですが、
          放送がカクカクしてしまい、場面が飛んでしまうこともあります。
          知り合いの生主はこのPCより低いスペックでNLEを使って放送をしています。
          NLEのほうが放送画面がスムーズに動くのであればNLEで放送したいのですが
          何が原因で重くなってしまうのでしょうか?PCとの相性も関係あるのでしょうか
          キャプボはSD-USB2CUP5で、S端子を使っています。どなたかご教授お願いします。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:18:29.19 ID:0ZutGetw0
回答おっそいなここ
他に本スレとかでもあるん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:41:00.82 ID:pX21c7Va0
また問題がでて今回はマイクに関することなのですがお願いします。
マイクをPCにUSB接続して録音デバイスよりマイクを既定のデバイスにして
サウンドレコーダーにて録音してもマイクの音を全く拾わないのです

サウンドレコーダーの緑の線は声を出してる間右に触れて反応してたので接続がおかしいわけではないと思うのですが
録音し終わった後は無題.wmaという拡張子になってます。

どうしたらマイクの音を録音できるようになるのでしょうか?

>>684-685に関しては自己解決しました
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:27:06.37 ID:zWYQfdNQ0
ちょっと質問おねがいします
一昨日までNLEのDirectXキャプチャーでCS:sのゲーム配信をしていたのですが、
急にDirectXキャプチャーがゲームプログラムに反応しなくなり選択することができなくなりました

設定をどこかいじったわけでもなく本当に急になりまして非常に困惑しております
ggったりもしたのですが、解決策がわからずここで質問させていただきました
よろしければ知恵を貸してください。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:27:32.18 ID:07gMz0AI0
ニコ生のトップページに、雑談とか顔出しとか一覧がありますよね?
アラームのお知らせで、ある生主が雑談放送を始めたとします。
タグにも雑談が入っていたとして、でもトップページの一覧から雑談をクリックしても
全然反映されていません。その人のサムネがないんです。
そうこうしている内に一枠終わってしまいました。
これはなぜでしょうか?何か早く反映させる方法とかあります?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:37:52.61 ID:ckLfjs5b0
http://com.nicovideo.jp/community/co1837682
ヨーロッパ系ホストお兄系V系

告知です!今日の夜顔出し生放送予定!僕と話したい人来てね!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:26:47.88 ID:wGWNtLqC0
>>688 単純にステミキが無効になっていたのでは?
スカイプ通話時にステミキをきって、放送時に戻し忘れていたとかよくあることですが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 04:15:28.83 ID:yw1Bspyq0
>>690
アラーム来てるならそこから飛べばいいし
それを見逃したんなら右上の自分の名前のところからマイページにいけるからそこのニコレポから飛べばいいじゃん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:44:47.31 ID:qWWo+boF0
>>693
それについてはそうです。
ただなぜトップページの一覧への反映に時間がかかんのかなと思ったんですよ。
これはしょうがないとしか言えないですかね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:23:25.47 ID:pLomqrCQ0
確かに反映は遅いね
ニコレポのタイムライン?みたいなのもかなり遅い

アラートとコミュページの放送表示(F5連打必要)は速い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:32:50.86 ID:6eJuxXSy0
>>694
なぜと聞かれてもシステムが遅延の起きる作りになってるからじゃね、としか言えないよねここでは。

そりゃ速いにこしたことはないけど、遅れても人が死んだり誰かが大損したりするものでもないから
改善のプライオリティは低いとおもうよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:50:22.26 ID:pLomqrCQ0
>>690読み返したら「一枠終わって」と書いてあったw
そこまで遅いことは経験ないな。
見落としだろう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:54:35.27 ID:PS+ynhHT0
なんかプツプツ切れるんだけどこれ俺の回線が悪いのかな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:41:38.30 ID:Rz77egwf0
NME使って配信しようと思ったんだけど、全く音声が流れない……
AndroidMicrophone って結局は電話で普通に使うマイク部分ってことだよね?
なんで入らないんだろう……?
使っているのはSoftbankの102SHUでOSアップデートはしていません。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:36:00.13 ID:ZZNMla7W0
【生主orリスナー】:リスナー
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい/ テンプレのコミュについてのところ等
【質問内容・症状】:
すでにニコニコを退会しているIDがコミュ参加メンバーとして残っています
コミュの退会の仕方などはテンプレを読んでわかったのですが
このような場合は連絡しないと運営に消してもらえないのでしょうか?
それとも数日で勝手に消えますか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:05:47.96 ID:ms5zeBI70
お願いします。

【生主orリスナー】:リスナー
【OS】:Win7 (64bit)
【ブラウザ】:FireFox
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
niconicoヘルプ コミュニティのお気に入り登録ボタンを押しても登録できない
Q&A コミュニティについて
【質問内容・症状】:コミュニティを登録するボタンを押しても反応がなくコミュに入れません。
 cookie 保存するになっていることを確認しました
 JavaScript 有効確認しました。
 セキュリティソフト ESET Smart Security5です。
            ファイアウォールを無効にしたりしましたが登録できませんでした。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 04:19:18.96 ID:1KHCeg8X0
クロームでニコ生次枠移動使ってます(原宿ヴァージョンでニコ動もまだ原宿版です)
今ニコ動はQもありますがQでも次枠移動ってできるのでしょうか?
ちょっと調べてみたらzero版の次枠移動はあるみたいですがそれをQで使っても正常に働くでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 04:30:31.65 ID:1KHCeg8X0
自己レスですが試してみたらQでも次枠移動出来ました
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 05:43:06.94 ID:WxNLuGUX0
これ俺だけでしょうか
前枠150人来てたのに次枠取って20分経過した時点で2人しか来てませんでした
またその次の枠取って来た人が「前枠入れませんでしたよ?」と言われました
別に設定を弄ったりしてないのですが原因が分かりません。
調べても出てこないので回答お願いします。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 06:06:45.15 ID:GGgIQHBW0
>>704
>>287-288と同じ不具合かと
たまに発生しますが、枠取り直すしかないです
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:17:13.40 ID:OW1M0JXA0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 64bit
【ブラウザ】:質問内容とは関連無し
【PCスペック】:CPU 8コア メモリ 12G
【放送種別】:歌ってみた系
【キャプチャーソフト】:未使用
【外部ツールの使用】:NLE、FME(どっちも上手くいきません)
【その他の使用機材】:UA-700、ダイナミックマイク、コンデンサーマイク、MIDIキーボード、ギター、ベースなど
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい このスレッドの>>224、QAサイトなど
【質問内容・症状】:
質問:Cubaseの音をニコ生に流したいが上手くいかない
現状:CubaseはUA-700のASIOドライバで鳴らしています。
音声はUA-700に上記マイクを二本刺し(XLR)し、問題なく配信できています。
この音をニコ生に乗せたいのですが、NLEの音声キャプチャではASIOの出力を拾ってくれないので悩んでいます。
もちろんASIO経由を止めてDirectXなどを用いれば鳴らすことは出来ましたが、
いかんせんレイテンシーが酷すぎ、使い物になりませんでした。

私がギターボーカル、もう一人がピアノ、という構成でこれを行いたく、
Cubaseで作成済みの曲を流す、というのではなく、ピアノ音源(VSTインスト)をリアルタイムで演奏し、
それに私の演奏を被せる形なので、レイテンシーの大きさはネックとなります。

現在はMIDIキーボードに内蔵してあるSC-88音源をUA-700のラインインに入れて使っていますが、
音質が悪く、音色も味気ないものなので、可能であればVSTインストのピアノ音源を使いたいです。

完全に私の設定ミスかもしれません。
しかしお恥ずかしながら、何が間違っており、何が足りていないのかも、相当時間の試行錯誤の結果、
よく分からない状況に陥っております。
どなたか、アドバイスなどございましたら、ご助言いただけますようお願いいたします。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 04:14:55.16 ID:izZUEzet0
ググっても出なかったので質問させて下さい
ncvプラグインのautoreplyを使用していて、大体の使い方はわかったのですが、
「184idor(コテハン名)さんいらっしゃい」
というような自動返信が可能になる特殊文字ってありますでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:16:58.52 ID:QrpcPpCE0
公式生放送ではなくて、生主の生放送の予約表はどこにありますか?
原宿あたりまではあったと思うんですけど、見当たりません
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:36:57.00 ID:Ht7OkXbs0
ニコニコ生放送主として放送されている六代目道産子の恭一郎【おデブ】さんの放送を見て質問です。放送中にBGMをすばやく自然に切り替えているのをよく観るのですが、あれはどうやってしているかわかる方いますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:45:46.08 ID:Khp5ABSs0
底辺クズ生主岡崎がJCを脱がして大変なことに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19363348
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:49:48.06 ID:ftjqQ20d0
http://com.nicovideo.jp/community/co1837682
美形ヨーロッパ系ホストお兄系V系

顔出し生放送中!僕と話したい人来てね!

ニコニコ生放送の男は安物服のダサいキモい不細工ばかりですが
僕はニコニコ生放送で唯一の美形ハイファッション男です!
コミュ登録お願いします。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:55:25.80 ID:muwcXtws0
ニコニコ生放送で今までに再生した動画のリストを見ることはできますか?
えっと例えば24分経過した生放送の場合には
その24分経過した今までに流された動画のリンクが表示できると助かります。

去年くらい?のニコニコ生放送ではコメント表示欄の上に
コメントタブとかシステムタブがあって、そこのシステムタブを押すと
それが達成できていたのですがインターフェイス?が変わってしまって…orz

どうかよろしくお願いします!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:16:21.16 ID:+UadPy5M0
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:30:30.57 ID:GyUC9njm0
コメビュの名前の横の緑って
皆のNG率が高いってことですよね??
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:19:40.13 ID:fDcSZIpA0
最近ニコ生リスナーになったのですが、コメビューのユーザーIDと生主さんが呼んでるコテハン名が
全然違う場合が多々見受けられるのですが、これはどうしてでしょうか?
そのユーザーさんがユーザーIDとは違うコテハン名をその放送では付けたから?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:22:51.37 ID:vpSiuPMI0
>>715 そう IDと同じ名前である必要はないし、呼ばれたい名前をつければいいのさ
すでにそのコミュに自分と同名のコテハンがいた場合紛らわしいしね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:31:43.83 ID:vpSiuPMI0
>>714 緑?
そのコメビュがNCVでのことだったらNGされたことないです
黄、赤ならユーザーID欄にカーソル乗せたら数字が出てきます
それがNGの数です
他のコメビュでのことだったらそれを追記してくれたら
わかるかたが答えてくれるかも
718717:2012/11/19(月) 14:37:25.15 ID:vpSiuPMI0
追記
カーソル乗せたら数字が出てきます
ユーザーIDまたは184だったら文字列に(-2525)という感じで表示されます
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:17:48.69 ID:5Hf9P1Fb0
>>717
ありがとうございます、解決しました。

ちなみにー46って結構多いほうですかね・・・?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:19:31.27 ID:EKd9WTvL0
>>719
-46なんて「無い」にも等しい。
コメが見えなくなるのは、-4000とか-10000とかのレベルなので。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:25:31.69 ID:5Hf9P1Fb0
>>720
そうなんですか??
−46で黄緑になっちゃったんですが
気にしなくていいんですかね・・?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:12:18.57 ID:AZ3kHacR0
−1でも黄緑になるんだよ。黄緑だからって500未満なら何でもない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:05:52.06 ID:EKd9WTvL0
>>721
-1から緑(黄緑)になるからな。
緑→黄→橙→赤の順に進行していって、橙あたりから見えなくなる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:19:43.01 ID:hVLDBHiv0
生放送視聴した場合こっちの情報は配信者はどの程度わかるの?
コミュに入ってるか入ってないかで違いはある?
コメントしなければ何も伝わらない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:28:25.02 ID:EKd9WTvL0
>>724
コメントをしなければ、なにも伝わらない
観てる事すらバレない

コメントをしても184をつけて匿名IDで発言しているのならなにもバレない
生IDでコメントしたら色々バレるが、プロフィールを他人にみえないように設定していたら大抵バレない

全部見える状態にしていたら、
・アカウントネーム
・加入してるコミュ
・マイリストしている動画
・投稿した動画
・自分のコミュと配信した生放送
がバレる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:35:12.00 ID:hVLDBHiv0
>>725
素早い回答ありがとう

もひとつお願いします
年齢と性別は伝わらない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:04:23.24 ID:SoOlBExz0
184はずしてコメントしなければIDを特定できない、
IDを特定できても公開設定で性別、年齢を公開していなければバレない。
ただしIDがバレると外部サービスで色々とバレることがある。
投稿動画や参加コミュニティ、放送履歴、サブコミュなど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:06:55.09 ID:iSuXN8la0
>>727
どうもありがとう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:16:20.04 ID:4gC1w8MP0
>>722>>723
ありがとうございました。
これ以上増えないよう頑張ります、
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:58:38.85 ID:+Y7J6FdY0
【生主orリスナー】:リスナー
【OS】:Win7
【ブラウザ】:質問内容とは関連無し

【質問内容・症状】
質問です。ZERO使ってます。最近生を見始めたのですが、BSPがうざいのでNG設定しようとID登録したのですがコメが流れてしまいます。
そこで「よくある質問」で設定からBSPをNGにするとあったのですが、この設定がどこにあるのかわかりません。
どこにあるのでしょうか
731730:2012/11/23(金) 00:02:08.68 ID:qRO+AiQu0
訂正 原宿でした
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:05:34.85 ID:DfNVT1LD0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:7 (64bit)
【ブラウザ】:Chrome
【PCスペック】:CPU インテル Core i7-3770K メモリ 8GB DDR3 SDRAM(4GBx2)
【放送種別】:ゲーム実況
【その他の使用機材】:NLE アマレコ PITA ドリキャプ
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
【質問内容・症状】
配信中にNLEが応答しなくなり、その後NLEを再起動してもすぐまた応答しなくなります。
PCを再起動すればまた動く時もありますが、たびたびこれが起こって困っています。
同じような症状が出たり、解決方法・原因などががわかる方お願いします。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:02:22.06 ID:Xfj7Y1eU0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Windows7 32bit
【ブラウザ】:FireFox
【キャプチャーソフト】:アマレコ
【外部ツールの使用】:NLE、アンコちゃん
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/335.html
【質問内容・症状】
自動枠取りを完全自動化しようと思いFMEAを入れようと思ったんですが、
作者サイトhttp://www.pantherweb.net/に繋がらずダウンロードできません
どこか他においてあるところってありませんか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:41:38.09 ID:WZSVS8Ah0
ive.nicovideo.jp/watch/lv116439366?ref=community HELP頼む
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:43:43.01 ID:WZSVS8Ah0
live.nicovideo.jp/watch/lv116439366?ref=community
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:13:33.60 ID:rUXrA7c90
>>733
FireFoxで特定のページが開けない場合の対処法
キャッシュが壊れている可能性があるので
ツール→オプション→詳細→ネットワーク→キャッシュされたWebページ→今すぐ消去
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:53:52.40 ID:fXcCvGFD0
なんか最近怖いので質問です。
最近生放送で、お前ら原宿バージョンだなとリスナーがリスナーに対して特定していたり
リスナーが生主に対して「○○日の○○時」からずっとログインしてなかったよね
と特定情報が飛び交ってます。ログイン履歴っぽいことをいわれた生主さんはビックリされていたので
そのリスナーととりわけ仲が良いというわけではなさそうです。

そこで質問なのですが
他の人が使っている生放送のバージョン、また生放送のログイン履歴を観覧できてしまうような
ものでもあるのでしょうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:11:05.20 ID:hsSRbzcjP
昔ちくわちゃんかなんかでユーザーID検索すると
過去に生放送でしたコメントが抽出できるページありませんでしたっけ?

もうなくなっちゃいました?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:45:56.02 ID:XqXxSZS5P
ちょっと前からニコ生のコミュ掲示板の過去ログみようと思っても
コミュトップページに飛ばされるバグがあるわ

そのうち直ると思って放置してたが、いまだにそうだしいつ直るんだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:10:51.36 ID:9WQtUqnP0
http://com.nicovideo.jp/community/co372825

このクソ野郎ぶっ潰したいんですが、どうしたらいいですか?
741みゃみゃみゃ ◆KoDE5FQwB0wG :2012/11/26(月) 15:34:43.34 ID:hUbAf9qM0
http://live.fc2.com/97031383
放送中
きてね

ひとがほとんどこない
きてね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:33:40.00 ID:sEB2Ukrp0
よく拝見してる人の放送のコメントが音声で読み上げられています。
そこで質問なんですが、コメント一覧に載ってないコメントがたくさん読み上げられています。
なんでコメント一覧に載らないのですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:46:59.48 ID:EUDhWsop0
>>742
あなたが個別に設定しているNGワードやNG共有機能のフィルタリングで
そのコメントがNGになり、あなたのコメント一覧では非表示になっているものの
放送者側ではNG設定をしていないので表示および読み上げがされているって感じじゃないですかね
744742:2012/11/26(月) 17:52:05.20 ID:sEB2Ukrp0
>>743
こちらでフィルタリングは一切してないんです。
それなのに表示されているコメントの10倍くらい読み上げられてます。
表示されていないコメントに対しても配信主の人は声で答えてるんです。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:12:39.64 ID:Vw959gLv0
自分がいる場所以外のコメントなのでは

コミュニティの大きさにもよるけどユーザー生放送は
アリーナ
立ち見A
立ち見B
立ち見C
に席が分かれており、コメント一覧に表示されるのは
自分の席がある場所のものだけになります

外部ツールのコメントビューワーや読み上げソフトを使用すると
全ての席のコメントが見えるので
配信者はそれを使用しているものかと思われます
746742:2012/11/26(月) 18:17:35.45 ID:sEB2Ukrp0
>>745
おおおーそうだったんですか!!!
なるほど、謎が解けました!
ちなみに自分は立ち見Aでした。

>>745さん >>743さん、どうもありがとうございました!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:23:16.33 ID:Zx40Onr+0
プレミアムの課金は月末締めでおk?

11月3日にクレカ払いでプレミアム会員登録したが
今月末日で解約すれば525円の課金のみで出所おk?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 02:10:13.69 ID:uRyzJApyP
はい。なので月末にプレミア人数が結構減る
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:13:48.45 ID:QQuEHS1v0
iPhoneからの放送って顔出しタグとか
いろんなタグつけたいんですけど無理なんですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:53:31.84 ID:zXd43tWW0
質問です

最近ニコ生で荒らしコメントに対して通報すると
プロバイダーから厳しい処罰やそれこそ解約なんてのが普通にありますが

コミュニティ掲示板での荒らしコメントに対してはBANなど有り得ないのでしょうか?
通報もそれなりに労力がいるので無駄なようでしたらスルーするしかないとは思うのですが・・・

コメント削除が限界なようでしたらそんな輩は反省しないでしょうし。。。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 04:33:57.23 ID:zmYcy12G0
NLE使ってマイク無しの放送したら、画と音が勝手に繰り返されてフェーズアウトしてくんだけどなにこれ?
(エコー・ハウリング)とは違うよね?画もだし、意味わかんない
752_:2012/12/03(月) 01:48:19.35 ID:yAok1TrI0
ROMってる人で、オープンラストで見ているって言ってました。
オープンラストって何ですか?
どういう風に見れるのか教えてください。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:33:50.53 ID:A7OWI7xqP
最初の枠から最後の枠まで見てるってことだろ。ググれよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:30:30.12 ID:pbFWBrb10
いや、文字の意味考えればなんのことかすぐにわかるだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:32:38.34 ID:pbFWBrb10
ちょっとまった
ROMなのにコメントしてたって矛盾してるだろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 04:35:41.46 ID:jgDRYJiU0
FireFoxでニコ生見てると上に白い帯が出てきて動画が下に追いやられるんだけど
少しすると上に戻ってくる
あれなに?
757752:2012/12/03(月) 12:47:18.48 ID:yAok1TrI0
>>753>>754
そうですか。もしかしたらオープンラストじゃないかもしれません。
オープンイラスト?オープンラスティ?みたいな感じで聞こえたもので。
何かのツールのようなもので見てるかのような感じに聞こえたんですが?
ちなみにオープンラストだとすると、一枠だけの最初から最後も
オープンラストと言ったりもしますか?
>>755
他の放送で、あなたの放送をROMでオープンラス何とかで見てるよって言ってたんです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:15:18.26 ID:/cN7xj+N0
ランキング1位のキュアマーチ変身シーンの動画が宣伝23万ポイントなんだけど
これって誰かが23万円払ったってことなの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:28:55.82 ID:HT4oBGmX0
>>758
その放送に合計で23万円払われたって事。
100人が2300円ずつ払ったのかもしれないし、10人が2万3円ずつ払ったのかもしれない。
でも大抵は多数の人が200〜300円ずつ払ってるってのが多いよ

プリキュアはまだマシ
ニコのアイドルマスター勢は桁外れにきがくるっちょるよw
100万円クラスがいくつかある

今、最も広告費が高いのはあべりょうの反原発動画
これは工作くさいけど、330万円近い広告費でトップになってる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:06:47.20 ID:9RYlQJwAO
生放送やタイムシフトを通報した場合 通報者を特定できるのでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:25:06.96 ID:QpoMRmb30
>>760
できない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:33:16.89 ID:6hjxYcPP0
>>761
え?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:36:43.95 ID:g4JeRAEjP
は?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:19:14.87 ID:QELJIVarI
突然すいません。
ニコニコ生放送の件で質問があるのですが…
ゲーム放送をしている時、PCにゲーム画面を映して配信してるのですが、ゲームをしている上で少しラグが発生してしまいます。
そこで、テレビを使ってそのテレビの画面をパソコンに映して配信しようという形を取ろうと思ってるんです。
昔自分が使っていたテレビが丁度あった為、それを使おうと思ったんですが…
入力端子が二色しかないのです。(赤がない)
このような場合でも放送は可能でしょうか?
また可能でも何かが変わってくる場合、その問題を解決する方法も一緒に教えて頂けないでしょうか?
どうか下らない質問ではありますが、御回答お願いします。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:20:57.82 ID:g4JeRAEjP
分配器でググれks
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:29:13.53 ID:BxKTb4n80
分配器じゃなくて
AV分配器又は映像分配器ね
正しく書けks
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:53:48.65 ID:u4gYAZnjP
頭が悪いと大変だな。正しく言われないと調べられないのか
教えてくれてありがとうとも言えないなんてゴミだわ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:59:32.50 ID:YfnHS3Ft0
すまん通りすがりだが
ksと言われてるとありがとうって言うのがここでは当然なのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:18:56.61 ID:+ZHOJd8o0
おまえ何言ってんだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:38:30.43 ID:+k+qmvQu0
すみませんお願いします
モバイル大盛で観てるんですが、コテハン登録ってどうやるんですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:27:53.36 ID:Vpkj5Nma0
自己解決しました
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 06:18:43.07 ID:of2jSYuB0
テスト
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:19:57.00 ID:s0lNR8mr0
久しぶりにニコ生使おうと思ったら、色々仕様が変わってるみたいで「参加中コミュ一覧」をどこで見れるのか分からなくなりました
「参加中コミュでの最近の生放送履歴」は見れるんだけど、僕はコミュ一覧を見たいんです

すごい初歩的で申し訳ないですけどマジで見当たらないから教えて欲しい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:22:15.64 ID:xYScbiUn0
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:21:27.21 ID:DJCOzs8p0
ゲーム配信してたらバンされたんだけど誰が通報したとかってわかるの?
ただ気になるだけだけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:27:05.20 ID:fgDCf/IQ0
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:30:43.65 ID:DJCOzs8p0
>>776
すぐ上なのに読んでなかったすません
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:45:59.35 ID:+JJUnCbB0
高画質配信ってどうやればできるん?
HDMIのキャプボ使ってる生主見てもすんごい汚い。
配信ソフトの設定を煮詰めることが重要なの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:44:51.49 ID:KCVjMftE0
>>778 単純に入力サイズと出力サイズがあってないんじゃないの?
キャプボ以外の設定の見直ししたほうがいいかもしれない
差支えないなら>>1のテンプレつかってもう少し詳しい環境、配信ツールの設定をかいてみてはどうでしょう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:25:52.68 ID:aY2C62jc0
>>778
エンコードの設定が全て。映像の入出力サイズも含めてな。

ビットレート(1秒間にアップする映像データのサイズ上限)はニコ生では低めにしか設定できないので、他の部分を煮詰めると良し。
フレームレート(1秒間に何コマで配信するか)を下げれば、その分1コマに使える映像データのサイズが増えるので綺麗になる。
音声ビットレート(音声に使われるデータのサイズ上限)を下げれば、下げた分だけ映像の方にデータを使える。
アドベンチャーゲームなどの静止画の多いゲームなら、圧縮率を上げて映像データを小さくして送ることでさらに大きなサイズの映像(綺麗な映像)を送れる。

ゲーム実況動画wikiとかにエンコードの設定方法は詳しく書いてあるので、読んでみると良いかも
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:49:05.88 ID:ajEwqOpB0
xsplit使えばある程度の画質はできるでしょ無料版はたかがしれてるけど
NLEは使ったことないから知らんけどそれでも十分かもね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:36:40.14 ID:L4vRg4OD0
>>778
↑で言われてるのはニコ生レベルでの高画質の話ね
USTやニコニコ公式の高画質配信、HDTV並の高画質を求めてるなら絶対無理だよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:39:53.78 ID:/ZJR70s90
ニコ生の画質なんて大して変わらないから、
音質やフレームレートに割いたほうがお得だよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:56:57.77 ID:EIFq80w60
ごめん関係のないスレに書き込みしてたっぽくて、これ書き込むとマルチになるのは勘弁してくれ
1年前に見た気がしたんだけど、
大阪とかそんな二文字の漢字が枠名で一日中自室映してた生主知らない?
30分の枠を自動枠取りのツール使って自室にいないときでも枠取れるようにしてた気がするんだけど
途中からベランダの外とかにもカメラつけて数十秒毎に映す映像に変えてたのも覚えてる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:50:45.14 ID:l+FlKX8k0
【OS】:7 64bit
【質問内容・症状】:ステミキがうまく動いてくれない。
水おいしいですの通りにやっても音(マイク/ステミキ)が出ない。
それで、このステミキのデバイスを聞くにチェックすると
ステミキがちゃんと動くが、ハウリングがすごい。でもチェック外すと聞こえない。

マイクとかは動いてるし、ヘッドホンからも音は出てる。なんでだろ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:28:17.16 ID:Ugyd8wSd0
ニコ生で過去に放送したタイムシフトを視聴不可にしたいのですが、どこで設定すれば良いのでしょうか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:41:11.33 ID:l+FlKX8k0
>>786
マイページで「ニコニコマイページ」の下矢印クリック→生放送マイページ
そこから削除やらできるよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:57:44.82 ID:XUPxOc9J0
>>786
http://live.nicovideo.jp/my
の自分の放送ってとこで設定変更したい回の放送のサムネクリック
タイムシフト【?】欄で「利用しない」にチェック入れてページ保存
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:13:49.04 ID:sqvEJSqz0
出力解像度って低いほどブロックノイズ減るんですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:06:31.40 ID:m8uZD2zL0
質問なんですが一つのブラウザで複数アカウントを持つ事は出来ないんでしょうか?
プレ垢以外でもう一つ一般垢を登録したいのです。
ログインページにも飛ばないので・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:45:38.12 ID:7IX5ehfh0
>>790 ?元々使ってたプレ垢をちゃんとログアウトすればログイン画面はでてきませんか?
でてこないならキャッシュを削除してみては…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:14:26.17 ID:m8uZD2zL0
>>791さん回答ありがとうございました。
とりあえず実行してみたいと思います。
お世話になりました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:16:19.54 ID:B/0HVqlK0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:WinXP32bit
【ブラウザ】:FireFox
【PCスペック】:Core2Quad CPUQ9550 2.83GHz メモリ3GB Gefoce9800GTX
【放送種別】:ゲーム実況(2DMMO配信)
【キャプチャーソフト】:NLE
【外部ツールの使用】:NLE
【Q&A及びスレ内を参照した】はい
【質問内容・症状】
放送時のラグについてなんですが、ラグが1分以上もありまともに配信できません。
ゲーム配信前のディスプレイうつすだけでも上記と同様に1分以上ラグがあります。
回線はVDSL形式の光(下がり24.10Mbps上り21.84Mbps)
他の配信者の方たちも私と同じくらいのスペックで放送しているのでスペック的には大丈夫かと思います・・・・。

ラグをおさえるにはどうしたらいいかご教授お願いします。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 04:57:59.96 ID:0I1rrzPU0
ニコ生有料放送の視聴について質問です。
12月23日のLUNA SEAライブ生放送を観たいと思っています
iPhoneだと非対応と明記されていましたが、PC以外で視聴する方法はありますか?
例えば、iPhoneのSafariからPC画面でニコ生を視聴する(スマートフォン版にせず
PS3ブラウザから視聴可能かどうか

12月13日付で対応になったともお知らせでは見ましたが、公式は非対応です。
分かる方レス頂けると有難いです。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 04:29:04.10 ID:d/udl7VG0
>>794
iPhoneだとFlash見れないから無理じゃない?
AndroidならFlash見れるからPCモードなら見れると思うけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:57:43.77 ID:cxO9UXH60
【生主orリスナー】:生主
【OS】:7 (32bit)
【ブラウザ】:FireFox
【PCスペック】:Intel Core5 / メモリ3GB
【放送種別】:ゲーム実況(格闘ゲーム)
【キャプチャーソフト】:HD PVR 2用のものをそのまま使用。
【外部ツールの使用】:NLE、アンコちゃん
【その他の使用機材】:パススルー機能を使用しているためノートPCとは別の大きなモニターを使用
【Q&A及びスレ内を参照した】:いいえ
【質問内容・症状】
高画質で格闘等のゲーム配信を行いたいと思い、HDキャプチャーでパススルー機能のついているHD PVR 2を用いて配信しました。
パススルー機能のおかげでゲーム画面の映るモニターはラグないので、快適にゲームをプレイすることができるのですが
ゲームの配信の方はラグが5秒程度あるため、マイクに入れた自分の声が近未来をネタばれしてしまうようになってしまいました。
なんとかこの5秒のラグを縮めていきたいのですが、何か手はありますでしょうか?
またHDキャプチャーボードを使用している人は皆この現象に陥ってしまうのではないかと思うのですが、
どのような工夫をしているか教えて頂けたら幸いです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:13:57.30 ID:k/IjA+mN0
アラートについて
公式と夢以外で一番のお勧め教えろ下さい
とにかく通知が早ければ何でも良いです
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:07:53.44 ID:8++QB6LZ0
>>795
レスありがとうございました!
友人宅のPCから見させてもらおうと思います!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:26:33.22 ID:8JO5YKyH0
ニコニコテレビ実況
t t p : / / j k . n i c o v i d e o . j p /
で使えるコメビュはありますか?
NCV、Nwhois、あんこちゃんで試したら見れないですね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:47:20.73 ID:JQ4I9WAH0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:26:09.31 ID:8JO5YKyH0
>>800
ありがとうございます
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:52:33.35 ID:jIM2aTxo0
xsplitで放送してあんこちゃんで自動延長してるんですが、(30・X)分+5分ごとに必ずxsplitが
配信を終了してしまうのですがこれって何が原因でしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:34:39.18 ID:COy8iY2bP
先日プレミアから一般に戻したアカウントに
ゴルチケがプレゼントとか来たんだけど
これって新手のプレミア勧誘?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:47:10.47 ID:YxKE+SiA0
>>799
ニコニコ実況コメントビューア022011の方は色が付けられません。

実況コメントビューワーの方はコメントをダブルクリックすると色をつけられるんですが、新しく流れてくるコメントには色がつきません。
新しく流れてくるコメントにも色を付ける方法はありませんか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:31:42.33 ID:B2mXELaLO
>>803
俺もゴールドチケット来た。
放送しなくなって10ヶ月、たまに他の人や公式の放送見る程度、アカウントはプレミアのまま。
なんか送る基準でもあるのかな?もったいないから久しぶりに放送しようと思う。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:59:07.14 ID:Wgooi68m0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Mac OS 10.5.8
【ブラウザ】:FireFox
【PCスペック】:CPU:Intel Core 2 Duo 2.8 GHz
        メモリ:4GB
【放送種別】:ゲームFPS実況
【キャプチャーソフト】:Camtwist
【外部ツールの使用】:FME
【その他の使用機材】: soundflower/ladiocast
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
【質問内容・症状】:・この構成でFMEを使うのは難しいでしょうか?
ニコ生に映すと映像が静止画のまま動きません...
・↑これは回線速度の問題でしょうか?
・ステミキの設定を ttp://qeynos.blog85.fc2.com/blog-entry-1006.html
 こちらを参考にしたのですが、声とゲーム音が一緒に出せません
 ladiocastの入力3にゲーム音を指定すると出るような気がするのですが
 そのような設定はおかしいでしょうか?

 初心者です。どうぞよろしくお願いいたします><
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:10:13.48 ID:XuYj4ZFG0
>>804
そういうのは要望としてソフトの作者に上げれば
対応してくれることが多いよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:58:30.51 ID:cuJx+FNlI
ニコ生上で著作権フリーのBGMを流すのは大丈夫なんでしょうか?
許諾楽曲検索とやらで使用しようと思っているBGMを検索してみましたが、一つも該当していなかったのでフリー素材を使えるなら使わせてもらおうと思いまして...
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:00:04.83 ID:gV6ND7ti0
>>808
フリー音源なら大丈夫なんじゃ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:17:51.22 ID:cuJx+FNlI
>>809
回答ありがとうございます!
なるほど、著作権フリーなら使用しても問題ないということですね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:08:51.07 ID:lglQVr8N0
棒読みちゃん導入でコメ欄の数字は読むんですがそれ以外のコメ呼んでくれないんですが
どういったことが考えられますでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:15:11.49 ID:EjmYADHl0
マイスターのコミュどこ行ったの?
削除されてるんだけど?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:28:48.15 ID:26G5DOa3I
すいません、もう一つ質問よろしいでしょうか?
現在NLEでテスト配信を行っているのですが、NLEの放送開始ボタンを押しても、ブラウザのニコ生の時間はテスト時間のままで放送が始まっていません
ブラウザの方で反映されていなくてもNLEの放送開始ボタンを押せば放送自体は始まっていると見てよろしいのでしょうか?
ちなみに放送終了もブラウザの方で操作しなければ終了しません
NLEで移しているゲーム画面などはほぼ遅延なくブラウザの画面にも反映されるのですが...
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:24:07.33 ID:aa90iLH6I
この度ニコ生を始めてみようかと考えているものですが、端子について質問があります
ニコ生においてはHDMIでもコンポジットでも画質にさほど変わりはないと書いてあったのですが本当でしょうか?
自分はAVケーブル用キャプチャボードを使っているのですが、他の配信者の方の生放送の画質と比べると雲泥の差です
画質の決めてとなるのは使用するキャプチャーソフト次第なのでしょうか?
それとも最初の知識が間違ったものなのでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:34:32.06 ID:wOggN1rN0
>>814
入力方法よりも、エンコード方法の違いで画質が変わる

公式のniconicoヘルプに書いてある
「生放送をNiconico Live Encoderで高画質配信する」とか嫁

あとはFME(Flash Media Live Encoder)を使った方法とか検索
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:19:13.50 ID:vZzfWU1gI
>>815
回答ありがとうございます!
公式サイトに書いてある方法は一通り試したのですが、ある程度画質向上はしたのですが、他配信者様と違い、動きが多いと粗が目立つことは改善されませんでした
コンポジット接続ですので元々画質が悪いことが原因だと思われますので、この機会に新しくキャプチャボードを買い直そうと思います
また質問になってしまうのですがよろしいでしょうか?
現在、MW-HS509NCというマイクを使ってるのですがボイスの音質がとても悪いです
なので、新しい機材に買い換えようと思っているのですが、マイクとサウンドカードのどちらを購入すれば、より確実に音質向上に繋がるのでしょうか?
上記のマイクは980円の安物マイクですので、マイクの性能が悪いのかPCの問題なのかよく分からないので質問させていただいた次第です
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:34:29.33 ID:VC7XBXxE0
最近よく見かける荒らしで、複数のアカウントを使って次々コメントで荒らしてくるツールをブロックする方法はありませんか?
NG登録しても次々アカウントを変えられるので放送が見づらいです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:49:23.93 ID:wIqP+Xsa0
>>817
生主側?リスナー側?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:03:38.19 ID:VC7XBXxE0
>>818
どちらも教えていただけると助かります。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:12:14.28 ID:nkc+vowj0
カメラを使った高画質配信について質問です
すでに配信しているんですが自分のPCは3年前に買ったノートのlenovoで
画質は綺麗な配信を90点とするなら自分のは65点くらいで
ロジクール910を使って微調整を繰り返し一番よさげなのにしても不満があります。
音質はサウンドカードを買ったのでそこまで不満はありません。

そこでPCを新たに買おうと思うのですがノートPCで綺麗な画質で配信するには
どんなPCを買えばいいのでしょうか?
値段が高ければ単純に画質も保障されますか?
それとも安くても高画質で配信できるPCとかありますでしょうか?
画質にこだわるにはどの辺を重視すればいいのでしょうか

ちなみに理想的な画質で配信してた人のPCスペックはこのように書いてありました
windows7 home premium
core i3
4GB

自分のは
Microsoft  windows7 home premium
Intel(R)Core(TM)i5 CPU M430 @2・27GHZ 2267MHz 2個のコア、4・・・
4GB
カメラは同じ物です。
見る限り差はあまり無いような気がするのですが何で画質が大きく劣るのでしょうか?
自分のはFMEで相手のはわかりませんがFMEでも同じように綺麗にできますよね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:47:09.73 ID:MFCquo8p0
>>820
その人のタイムシフトをダウンロードして動画情報見てみれば?
最低でも、解像度・コーデック・ビットレート・フレームレートは分かるはずだから
それを参考にして設定を煮詰めれば似たような画質にできるんじゃね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:27:24.08 ID:tFksZJlH0
>>804
色を付けられるようにしてみました
よかったら試してみてください
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 03:53:03.23 ID:alWFUYQSI
ニコ生用にキャプチャーボードのHD-PVR2の購入を考えています
このキャプチャーボードは音の遅延が激しいようなのですが、どうなんでしょうか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:25:47.37 ID:+ChKfUXv0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 64bit
【ブラウザ】:GoogleChrome
【PCスペック】:i5 3570K 8G
【キャプチャーソフト】:アマレコtv
【外部ツールの使用】:NLE
【質問内容・症状】:NLEを起動せずにアマレコを使うと全くラグを感じないのですが、
NLEを起動するとアマレコの映像だけにラグが1秒以上できます。(音声にはラグなし)
NLEを起動しながらPCゲームなどをする分には問題ないので、性能不足ではないと思います。
何が原因なのでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:45:50.12 ID:WrJUvwhO0
【生主orリスナー】:リスナー
【OS】:WinXP 32bit
【ブラウザ】:IE8及びsleipnir2.9.15
【PCスペック】:Core2DuoE6420 2G
【放送種別】:ニコ生全般
【キャプチャーソフト】:なし
【外部ツールの使用】:なし
【その他の使用機材】:なし
【Q&A及びスレ内を参照した】:いいえ
【質問内容・症状】:バージョンをQにすると生放送から音声が出ません。原宿なら出ます。何が原因でしょうか?動画はQでも音出ます
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:09:52.36 ID:Wn7I7+AWI
ニコ生でゲーム配信をしているものです
現在、キャプチャーボードはGVUSB2をコンポジット接続で使用しています
主にプレイするゲームがFPSなので画質が悪く、粗が目立ってしまいます
そこでHD画質で実況したいと思い、新たにGAME CAPTURE HDの購入を検討しています
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008UI2OT4
そこで質問なんですが、よくPS3ケーブルというものが付属していると書いてありますが、他のサイトですと付属していないと書いてあったり、バラバラなんですが、実際のところ、付属しているのでしょうか?
それと下記のPCスペックで快適に動作しますか?

OS Windows 7 Home Premium64ビット
CPU インテル Core i3-350M プロセッサー (2.26 GHz)
ディスプレイ 15.5型ワイド(16:9)解像度:1366×768ドット [VAIOディスプレイ]
GPU インテル HD グラフィックス
RAM 4GB(2GB×2)
HDD 約500GB約500GB(Serial ATA、5400回転/分)
DVDスーパーマルチドライブ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:06:23.08 ID:axa0DBRf0
ttp://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=660
PS3ケーブルとはHDMIケーブルのこと?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 04:22:30.51 ID:+kzdhLotI
>>827
遅くなりすみません
HDMIケーブルとは別にPS3ケーブルという、キャプチャーボードとPS3を接続するケーブルがあるそうなのです
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/355.html
上記のリンク先のサイトではPS3ケーブルが付属すると書いてあるのですが、他サイトで調べてみると付属していたり、いなかったりとバラバラなんです
付属していないのなら、PS3専用コンポーネントケーブルを別途購入するのですが、PS3ケーブルが付属していてお金が無駄になってしまったらもったいないので、購入した方、もしくは知っている方に質問させていただいた次第です
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:36:38.33 ID:4J7TZZws0
これから生主デビューしようと考えています
一人旅の外配信が中心になるので機材をそろえようと考えてます。
毎日最大8時間ぐらいの放送を想定してます
オススメのノートPC(5〜6)万を教えてください
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:22:12.08 ID:lSHCCmTP0
>828
持ってないからわからないけどAVケーブルがコンポーネントケーブルなのかな
入力端子を見るとコンポジットは使えないみたいだし
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:45:52.07 ID:8dgvI1sY0
>>785わかる人居ませんか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:05:18.02 ID:Q4mPRGEu0
>>828
【同梱品】
・Elgato Game Capture HD
・クイックスタート
・USB ケーブル
・HDMI ケーブル
・AVケーブル

この製品はPS3では著作権保護でHDMI出力できないから
コンポーネントで繋ぐ(同梱のAVケーブル)
製品の画像を見ると汎用の端子ではなく専用のAVケーブルと思われるので
リンク先の説明ではPS3ケーブルと書いているんじゃね。

公式引用
>Elgato Game Capture HDは、HDMI入力とコンポーネント入力を搭載しています。
>iPadやXbox360の出力をキャプチャする場合はHDMI、
>PlayStation 3やWiiなどの出力をキャプチャする場合はコンポーネントを使用します。

てか、コンポーネントでHDMIパススルーできるのかが気になるわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 05:50:51.23 ID:oLnNUOOU0
ニコ生アラートβa以外でインストール不要のアラートソフトってありますか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:18:47.93 ID:SkfRrSNm0
本当に初歩的で申し訳ないんですが、
特定の人が生放送をする予定とかって どうすれば分かります?

あと、
生放送を見ている

PCがフリーズ

再び同じ生放送に戻りたいときは
どうすればいいんですかね…?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:19:46.72 ID:SkfRrSNm0
あ、>>834の前者は分かりました!
お気に入り登録すればいいんですね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:35:27.66 ID:evBR1a/S0
お気に入り登録しとけばマイページのニコレポにお気に入りしてるコミュニティの放送の履歴が残るからそこから入り直せばいい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:43:56.53 ID:SPq6elft0
ニコ生で放送を配信している者なのですが、数日前の放送途中から急に
画面が頻繁に止まり音声も飛び飛びになるようになってしまいました
その日だけの症状かと思ったのですが日をまたいで放送してみても改善されず
時間帯の問題かとも思いお昼頃に放送してみたのですがダメでした

放送している側のこちらのPC自体は全然重いといったことはなく、数日前まで
問題なく放送出来ていたのでスペック上の問題ではないと思うのですが・・・
どなたか心当たりのある方、助言をいただけないでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:38:24.05 ID:1KpNFOd60
生放送スレに先に書き込んだのですが、こちらの方が適切かと思い質問します
昨日生放送の一覧から知らない放送をクリックしていたら、クリックした途端ネットチケット購入ありがとうございましたというようなポップアップが出て意味が分からず戻るを押したのですが、
今日初めてのネットチケット視聴のスタンプを取得しましたというのがニコレポに出ていました。
その時はネットチケット購入の手続きはしていません
いろいろ調べたのですが、自分のチャンネルの購入履歴にはttp://live.nicovideo.jp/watch/lv121417935  0ptで購入とあります
チャンネル放送というのは、意味が分からずクリックした場合でも勝手に購入したことになるのでしょうか?
ちなみにもともとそのチャンネルには入会しておらず、ニコニコポイントは0ptで持っていない状態でした。
ヘルプを見てみましたがよくわからず、わかる方がいらっしゃったらご教授願います。
839_:2013/01/06(日) 17:40:55.89 ID:CWqFlBQo0
すいません。コメビュってコメント履歴は自動的に残るんでしょうか?
どのぐらい前のまであるものなんですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:44:03.51 ID:sBzA4ssm0
ニコ生で、わざとマイク音声のラグを発生させるやり方はありますか?
TV画面でのゲーム生放送だと、キャプチャーのラグのせいでマイク音声から6,7秒後に映像がきます
なのでマイク音声にもラグを出せばシンクロして生放送できると思ったのですが…
アドバイスお願いします
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:20:12.65 ID:humijFZn0
ラグ長すぎるだろそれ、ハードウェアエンコでもしてんのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:21:33.37 ID:KvHRL5GI0
質問です
ニコ生で自分で削除した放送を元に戻す事は可能でしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:51:46.27 ID:FJuo9KdvP
画面上に押したキーボード+マウスを表示するソフトでキーボード全部を表示するのではなく設定したボタンのみを表示するソフトってありますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:12:26.35 ID:o4M+ZgW10
共有コミュニティみたいなところ(コミュ参加者が自由に放送出来る場所)で
Aが管理しているコミュでコミュメンバーのBが放送して、放送がBANになったとします
その場合、Bにペナルティが来て放送出来なくなるとは思いますが
該当コミュでの放送は別人のC、またコミュ管理者のAも出来なくなりますか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:13:15.53 ID:DOu7hEMu0
>>844
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2012/01/029277.html
>今後は違反配信者がオーナーの場合に限り
>違反行為が行われたコミュニティおよび違反配信者が所有するすべてのコミュニティも対象となり、
>対象コミュニティではどのユーザー様も生放送を行うことが出来なくなります。

Bはコミュオーナーではないので、AもCも放送できると思います
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:13:23.30 ID:1aWKSjY00
>>845
ありがとうございます
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:49:32.10 ID:RNDVc69L0
視聴者の心理について質問です
毎回10人前後の人が見に来てくれるのですがコメントが一切ないです
それでも毎回同じだけの人数の人が見に来てくれるのですが
視聴者側としてどういう心境で見に来てるのでしょうか?

昨日初めてコメントがありました「コメントないのに頑張ってるな・・・・」と
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:58:47.67 ID:p7gKVo7D0
毎日同じ人間が来てるとは限らないし、たとえ来てたとしてもその10人前後っていう数値は
あくまで累計の来場者数だから、枠が終わるまで10人いるわけではない
つまり、ふらっと来た初見含め、常連含め、コメントを打ちたくなるような放送では無いという事
クリックして覗いてみてブラウザバックした人数もその10に含まれてるからね

よほど初見を寄せ付けないタイトルやサムネにしてない限りは
必ず数人初見ってまぎれてるもんだよ

コメント打ちたくなる放送頑張れ!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 05:43:56.79 ID:KVo8/UtT0
ニコ生始めるにあたってノートPCのOSって気にした方がいい?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 05:44:41.96 ID:RiiudnKQ0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 (32bit)
【キャプチャーソフト】:なし などを記入
【外部ツールの使用】:いいえ
【その他の使用機材】:ロジクールC920 2台
【Q&A及びスレ内を参照した】:いいえ
【質問内容・症状】:ウェブカメラのC920を2台使って配信しようとしてますが、NLEがフリーズしてしまい出来ません。
NLEの画像設定の窓のところには「LogicoolHD Pro WebcamC920(1)」とかってちゃんと2代目も出て来ます。NLEがずっと応答を待つ状態になります。
このときに新設カメラのUSBのコードを抜くとNLEはちゃんと動き出します。
2台目のカメラがよくないようなんですが、同じメーカーの同じ型番は使えないんでしょうか?
こうすれば良いんじゃないかとかでもいいですので、2台目も使えるようになるためのアドバイスをお願いします。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:45:26.59 ID:v+Rk32050
>850
ノートPCの場合同時にカメラ2台使えない場合があります。
デスクトップPCの場合にはUSBの差込をPCの前面と後面にするなど離してみてください
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:52:34.41 ID:Q1t5OGEF0
ニコニコ生放送を予約すると1週間ぐらいは視聴することが出来ます。
1週間経過すると見られなくなるので動画とコメントをローカルにダウンロードできればと思っています。

動画とコメントをローカルに保存し、コメントをオーバーラップさせて見たり、動画だけを見たりしたいのですが
そういうことを可能にしてくれるフリーのツールってありますか?

あったら教えてください。

【生主orリスナー】:リスナー
【OS】:Win7 SP1(x64)
【ブラウザ】:FireFox
【PCスペック】:Core i7 3770k, memory:16GB
【放送種別】:公式
【キャプチャーソフト】:なし
【外部ツールの使用】:なし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:01:13.63 ID:v+Rk32050
>852
kakorokuRecorder と こめたんぷれいや
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:27:38.39 ID:Q1t5OGEF0
>>853
早速使ってみます、dです
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:02:29.49 ID:tO4LBB360
【生主orリスナー】リスナー
【OS】Windows 7 64bit
【ブラウザ】どれでも
【PCスペック】Core i7-2600 メモリ8GB
【質問内容・症状】
夜間帯になるとニコ生だけ数秒ごとに止まります
Ustなどの他の生放送サイトは問題なしです
原因を調べる方法を教えて下さい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:47:06.56 ID:2izHCFLtO
有料登録しているんですが、退会→再登録した場合 退会する前の情報はすべて削除されるのでしょうか?

他の人からのウォッチや自分が参加していたコミュなどが消えてまた最初からになるのですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:44:30.93 ID:MxmV6PO50
最近、ニコ生やニコ動開いたらAdobeのストレージ要求が出るようになったんだが
同じ用な人いない?
解決方法がわっかんない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:23:10.25 ID:37l8WCUH0
二画面ってどうすれば出来るの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:43:47.61 ID:fhVaN6TG0
iphone5からの配信で主側からコテハンを見る方法はありますか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:38:28.78 ID:QWkXSNUP0
kakorokuRecorderやnamarokuRecorderで動画ファイル(flv)とコメントファイル(xml)をローカルに保存しました。
動画にコメントを自動的にオーバーラップさせて視聴したいのですが
動画を再生するとほぼ自動的にその動画に対応するコメントファイルを選んできて
表示再生してくれる再生プレーヤーって無いでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:59:31.44 ID:7sBdCJNC0
>>860
ひまたんぷれいや
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:11:24.87 ID:QWkXSNUP0
>>861
ありがとうございます、使ってみます。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:15:11.43 ID:HMVoLRFG0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 64bit
【ブラウザ】:IGoogleChrome
【PCスペック】:CPU i7 3700  メモリ 8G  グラボ GTX670 サウンド Logicool G35
【放送種別】:PCゲーム実況
【外部ツールの使用】NLE
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい 棒読みちゃん G35 配信でググりました

【質問内容・症状】:
棒読みちゃんなのですが、こちら側はヘッドセットで流れていますがリスナー側ではどうも流れていないようです
NLEのスピーカーキャプチャ設定にはチェックも入っていますが、どうやらNLE側で拾われていません(音声バーが上がらない)
ゲーム音楽は流れていますし(リスナーさんに確認済み)、どうやら他の音も音量のバーが上がる為拾われているっぽいです
ググった結果、どうやらG35が原因のようですが解決法が見つからなかった為質問させていただきました

よろしくお願いします
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:36:21.35 ID:U8ZRjpcI0
>>863
棒読みってリスナー側に聴こえる必要ないと思うんだけどね
あれってようは生主がゲームしながらコメント読むのは大変だから見なくてもコメントが拾えるようにしようってツールでしょ?
俺からしたらその仕様が羨ましいわ

質問の解答になってなくてごめんね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 03:51:43.14 ID:HMVoLRFG0
>>864
いえ、自分でもそう思うんですけどね
遊び要素もあるから使えたらなぁと思ったわけです
Realtekでは拾えてるの確認できたので原因は多分G35だと判明したのですが
治るのなら治したいと思って質問しました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:52:51.49 ID:QkqCFMyC0
クローズコミュニティに関しての質問です。

クローズでコミュ限で放送をしている際に、
来場者数が、実際に放送に来ている人と合わないことがしばしばあるので気になっています。
更新したかどうか、コメビューを使用しているかどうか等は聞いたのですが、
それでも数がだいぶ合いません。

クローズコミュでコミュ限での放送でも、
放送時には、番組一覧には掲載されるとのことですが、
その番組一覧から、メンバーではない人が放送を見ようとクリックした時点で、
来場者数って増えるものなんでしょうか?
それとも単なるバグでしょうか?
分かる方がいらっしゃったら教えてください。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:30:09.41 ID:9phSb9vG0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Vista(32bit)
【ブラウザ】:IE9
【PCスペック】:CPU i3 540 @3.07GHz メモリ8G
【放送種別】:歌ってみた
【外部ツールの使用】:NLE
【その他の使用機材】:オーディオI/F EDIROL UA-25  アナログミキサー XENYX802
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい ワード検索で リバーブ マイク 入力 など

【質問内容・症状】:上記の機器を使用して放送で歌いたいのですが、
ソフト(カラオケエコーなど)でエフェクトをかけると
マイク(自分の声)だけでなくPC音(BGM)にもエフェクトがかかってしまいます。
解説サイトの画像ではエフェクトをかけるソフト側は入力デバイスがマイクになっていましたが、
自分の場合はデバイスの欄にはマイクの項目がありませんでした。これが原因でしょうか?
どうかよろしくお願いします。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:50:37.20 ID:Xe/zyEIX0
最近ニコ生の放送主をやり始めたのですが、すでに放送が終了した枠で
コテハンを頂いた方の登録はどうやればいいでしょうか。

ツールとしてNiconama Comment Viewerは準備してあります。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:16:23.57 ID:Xe/zyEIX0
すみません、対処できましたm(__)m
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:53:12.36 ID:IYumvYit0
もう2度と見たくない生主の放送を一覧から削除できるような機能ないのかな?

いっぱいありすぎてつい間違ってクリックし、あーまたこいつだったかぁと後悔することしばし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:58:56.23 ID:5lboExVP0
アマミキを入れ直したんだが、録音デバイスに「Core」が無くなってるみたい
そのせいか上手くミックスできん。誰か情報ないか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:35:23.75 ID:pOF5V92/i
ゲームの生放送を始めようと思うのですが、部屋に有線を繋ぐ所が1つしかなくルーターが別の部屋にある場合、ゲーム機本体とPCならどちらを有線で繋ぐべきでしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:00:51.08 ID:/hnragNq0
HUB使えば
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 03:12:19.21 ID:+AcR5Ca60
質問です
FMEAを導入したのですが、枠取りした後にFMEAで
ツール>ブラウザで放送を開くをやったのですが、本番を始めるやテスト開始、テスト延長のボタンが
反応しません
これは枠を取った時点でかんたん設定で放送が始まってるということでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:36:47.32 ID:OWYtvgm80
【生主orリスナー】: リスナー
【OS】:Win 7 64bit
【ブラウザ】:GoogleChrome
【PCスペック】:CPU i7 3770k 16GB
【キャプチャーソフト】:特に使っていない
【外部ツールの使用】:特になし
【その他の使用機材】:特になし
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
【質問内容・症状】:Chrome の最新バージョンを使ってニコ生を見て
            NCVコメントビューワを立ち上げて放送のURLを貼り付けて
            NCVからコメントを打っていたのですが、昨日まで普通に
            使えてたNCVがURLを貼り付けるとエラーで落ちてしまうのですが
            どの様に対処したら宜しいでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:48:27.29 ID:sdezhwC60
ニコニコ生放送の番組IDから生放送ってどうやってとぶんですか?
調べたけれど分かりませんでした。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:34:27.12 ID:8Jf5+xOi0
「ニコ生クルーズが去って行きました
○○、○○、○○ 他8人が降りました」

こういう表示が出たときは11人降りたのですか?
それとも8人しか降りてないのですか?

リスナーのコメントを見てると
「11人」とコメントしてましたが何か証拠はあるのでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:25:50.34 ID:sl1XVnTX0
名前が表示されてる3人と他8人で合計11人
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:59:55.42 ID:8mDYitk50
日本語の意味も理解できないってんだからどうしようもないな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:12:57.64 ID:L7XW8hRk0
NLEの高画質にするためのx264ファイルが見つかりません

どうすればみつかりますか?

助けてください
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:28:56.48 ID:Fmfocjc00
ニコにFPSなどをあげているのですが
ビットレート1200で解像度640×360で読み込みながら再生だと
凄いカクカクになります。読み込み後は普通に見れます。
これは自分のPCがペンティアム4のせいなのか?
はたまたみんなそうなってるのか?
アドバイスをお願いします。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:14:20.29 ID:smM5HNsv0
生放送・・?あげている・・?ビトレ1200・・?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:23:29.19 ID:qNlaxmys0
>>880
ファイル検索か、通常版ならぐぐってNLEツールつかえ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:56:52.23 ID:Z+G6LC5y0
Qバージョンで公式じゃない一般人の生放送の予約ってどこから見れるんですか?

原宿だったら番組表で公式と一般人の予約が確認できたけど、Qだと公式しか分かんない(´・ω・`)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:03:37.90 ID:cbx5doqO0
GV-USB2を使ってxbox360の映像をノートPCに表示させたいのですが
使い方が載っているサイト通りにしても映像が映らないのです

xbox360→D端子ケーブル(コンポジット赤白黄も装備されているのでそれを使用)→GV-USB2→PC

この接続で、Light Captureには音声はでるのですが、
映像が真っ青のままです。

ゲーム機側で映像設定をいじってもかわりません(D2とかD3とかに設定)

もしかして、純正のコンポジットケーブルを使わないと映らないとか?

サイトでは、ゲーム機側の設定をいじらなくても普通に接続すれば問題ありませんとあるので
お手上げ状態です・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:03:47.62 ID:UfVdyfkPO
レベル高いんだかバカなのかわからんスレだな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:48:08.57 ID:yTlxu+wM0
iphoneの直撮り配信をしたいんだけどカメラとの配置がうまくいかない
iphoneの真上にカメラを設置して真下を映すようにしてやりたいんだけどオススメの道具とかある?
手前に20cmくらいの台を置いてその上にカメラ置くといいんだけどそうすると充電しながらできないんだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:53:39.12 ID:yTlxu+wM0
なんか適当にやってたら自己解決した
すまんな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:10:07.86 ID:twFwj8pZ0
>>878証拠がないです
>>879あなたはアホです
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:21:13.56 ID:y5CLIQtl0
質問です
ニコ生アラートの大百科を見たら色々な種類のアラートがあるようですが
OSがXP使用している場合、一番動作が軽いアラートはどれになるでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:43:27.15 ID:UvJDExaD0
すいません質問いいですか?
コメント非表示にしてもなんか名前付のコメントが下に出てウザいんですけど、消し方ってないんでしょうか?
IDをNGにしても消えないんでかなり気が散って仕方が無いんです
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:45:43.93 ID:oP8nKa+l0
>>891
BSPのことを言ってるのであれば、システムタブにある
「コメント非表示でもBSPを表示」のチェックを外せば消せます
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:50:33.45 ID:UvJDExaD0
>>892
ありがとうございます、おかげさまで画面がすっきりしました!
でもなんなんでしょうねこの意味不明な機能は?誰得…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:17:39.56 ID:uR0qfDBx0
>>892
説明不足
消せる時も消せない時もある
おそらくは生主の設定がキーになってるんだろうな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:29:02.43 ID:V6LhUoML0
ニコ生のバージョンをQにしたら以前「番組表」から見れてた
一般人のユーザー生放送の予約表が見れなくなってしまったんですがどこから確認できますか?
今の「番組表」は公式の放送がずらっと並んでます
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:16:04.16 ID:I9jNbTTu0
すいません、質問させて下さい。
見知らぬ者同士が互いのコミュに入り合って
レベル維持やアンケートなどの特典獲得に協力する互助会的なコミュってある?
あったら教えて下さい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:22:10.02 ID:oP8nKa+l0
>>894
http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-497.html
BSPコメが表示される前にコメント非表示にした場合に
BSPコメが消えないという仕様なのかバグなのかよくわからない事象が起きますけど
改めてコメント表示→非表示にすれば消せますよ

生主側で、視聴者の設定にかかわらずBSPコメを強制表示にさせるという設定はないです
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:34:10.05 ID:oP8nKa+l0
>>895
どうやらQになって番組表からユーザー生放送が外されたみたいです

http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1350472896/16,80,105,172,173,206
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1338876948/411,414,425,430,432,448,466
ここで不満の声が出てますね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:31:02.23 ID:3/NoKAz60
>>896
そんな事して手に入れたアンケートを使ったところで誰も投票しないし維持すればいい程度の考えならどうせそのうち廃れます
自分の実力でコミュニティを伸ばしましょう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:01:41.49 ID:PgOXmSvx0
放送者により削除された番組を見られるものってありますか?
もしくはそのコメントを
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:06:36.52 ID:x6Kyi54g0
それが見れたら削除の意味ないよな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:27:39.71 ID:NOInLD09T
ニコ生バージョンQって一般人の番組表どっから見れるの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:10:08.73 ID:0ylkSs5c0
>>902
>>895,898
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:39:24.09 ID:BhBqAMBp0
ゲームを録画してその録画部分を生放送で放送しようとしたらその録画したゲームの映像部分だけが真っ黒になります。
使っている再生ソフトはGOM Playerでニコ生デスクトップキャプチャー(XP)でキャプチャーしています。

解決策がありましたらご教授ください。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:21:11.13 ID:rA3PlM8B0
コミュ参加を手動承認にしてるんだけど
参加を承認しようとして「○承認」をクリックすると
「このユーザは登録可能なコミュニティ数を超過しています。」
というエラーが出て登録できない。
これは相手側の問題?(相手はプレミアム会員)
にこけんで確認したけど相手は上限(プレミアム/300件)までコミュ入ってるように
見えないんだけど
どういうことだろう?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:31:05.36 ID:crU69Z5k0
マイページからタイムシフト予約リストのリンクが消えたんだけど
後どっか他にリンク有る?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:48:01.82 ID:aIb1wWVd0
ニコ生が始まると1〜2分くらいでメール通知が来るような登録をしてあるんだけど、
これはナマ主の方で一時的に一斉に配信を停止したりできるのでしょうか?

今朝、配信があったようだけど、メールが来ませんでした。今日に限らず過去にも
時々あったので、メール自体の不具合ではないように思うんだけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 15:45:53.61 ID:BHjYtNgS0
生主なんですけど、FMEAのNLE連動ツールなのですが
FMEで枠取りから配信開始した場合かんたん配信での配信になっているのですが
プリセットは反映されているんでしょうか?

あとnwayの放送プレビューがログインしてくださいとなり表示できません
ブラウザはFMEAではGoogleChrome、nwayではChromeを選んでます
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:11:47.48 ID:wNHFviTz0
ニコレポすら表示されないことが普通にあるので担当者のミスかと
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:32:56.01 ID:2lC3N1Cm0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:windows7 64bit ノートpc
【ブラウザ】:IE8
【PCスペック】:dynabookT451/57DW
【放送種別】:ゲーム
【キャプチャーソフト】:アマレコTV
【外部ツールの使用】:NLE
【その他の使用機材】:使ってるキャプボはGV-USB2 端子はS+AVマルチケーブル
【Q&A及びスレ内を参照した】:はい
【質問内容】これらを使って最低限画質を上げる方法・設定などを教えて下さい。
NLEをどう設定すればいいかなど・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:55:49.11 ID:cW4tL6QnO
>>910
画質を上げるだけならNLEの詳細設定の左下にある項目で画質重視にすればOK
だけど、その分タイムラグ大きくなる
ラグは大きいと5秒ぐらいになるから何度かテストして、バランスを調整
ちなみに自分は2秒ちょっとぐらいにしてる
あと、初めの画面の左上でコマ数と画質のバランスを調整する項目があるから、それもいじってバランス調整
画質重視だとカクカクになるので、これも本人の感覚次第
テスト放送で細かく設定していくしかないと思う
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:10:04.08 ID:2lC3N1Cm0
>>911
即答ありがとうございます
まずは設定でやれるだけやってみて駄目だったら機材を変えてみようと思います
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:07:08.91 ID:EEi4RyLI0
コミュニティへの参加申請に理由が必要になった?
気づかなかったが一部だけなのかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:38:46.95 ID:QiqeXQbq0
今日の夕方から、ニコニコアラートがコメントサーバから切断されまくるんですが、僕のところだけなのでしょうか?
19時半からは、ちょっと調子が良さそうで、約10分間切れてませんが・・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:25:50.10 ID:IYioExc30
こっちだとここしばらくはちょうど一時間ごとにエラー吐いてたなぁ、アラート。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:53:51.30 ID:n6cuHix30
ニコ生で見たくないコミュ(トップ画像)があるのですが、
人気コミュなので目にしてしまいます。
コミュの画像をNGにするようなことは出来ないのでしょうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:51:05.06 ID:FLr0oU/T0
>>916
chromeならAdBlockPlusって拡張入れて
http://icon.nimg.jp/community/○○/co○○○○.jpg
               (○○内はコミュによって違う)
を広告画像ブロックに指定すりゃ出てこなくなる。
自動生成タイプの画像urlは正規表現っぽいのを駆使してみて
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:20:23.51 ID:n6cuHix30
>>917
レスありがとうございます。
書き忘れていました
ブラウザはoperaです
919910:2013/01/31(木) 03:58:26.50 ID:C/ag8qgH0
すいません>>910の物なのですが視聴者から画面が小さいと言われて困っています。
自分なりに調べてアス比を、アマレコ4:3 NLE512x384にしたり
アマレコ16:9 NLE640x360に変えてやってみたんですがやはり小さいままでした。
どういう風に設定すれば画面いっぱいに表示出来ますか?黒枠がデカすぎるようです・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 04:35:28.24 ID:UbUnF6N6O
ニコ生の素晴らしさを語り合うスレは無いんですか?
もしくは好きな生主を挙げていくスレとか。
俺最近ニコ生見始めたんですけどまさかこんなに面白いものだとは知らなくて。
ニコ生の楽しさを知った瞬間の気持ちというのは、正に自分の人生にバラ色の光が射したような感覚でしたね。
ニコ動を生み出した方に手紙と花でも贈りたい気分です。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:52:39.21 ID:rKMUv47h0
生主があるユーザーをNGにした場合、
1、ブラウザからNG
2、コメビュからNG
挙動は両方同じ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 04:25:11.91 ID:UMdgbMu70
すまんが、ニコニコアラートに設定したアカウントを変えたくなった場合って、どうすればあの設定画面を出せるの!?
一回、なんかの理由でログインに失敗しない限り、アカウント設定画面って出せないわけ????
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 04:53:16.19 ID:t6AwutiX0
右下の逆三角形押せばアラートのマーク出てくるだろうからそれを右クリック
そんで設定だかなんだかでアドレスとパスを入れればOK
だとおもう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:44:46.10 ID:dVX2t2Xc0
PCゲームの放送をしようと思ってるんですが
そのゲームが非アクティブ状態だとゲームは動くのですが
操作を受け付けません
非アクティブ状態でも操作を受け付ける方法はありますか?
アマレコでPSのゲームとかしてるときはできるのですが
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:06:32.37 ID:lJQ9lm86O
携帯のアカウント替えるにはどうにすればいいのですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:57:50.63 ID:zR1luzzj0
知り合いに仕様変更されてF5でページごと更新しても来場者増えなくなったって聞いて
過疎放送で何回か試したんたが、F5で増えてる気がするのは気のせい?
それとも俺だまされた?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:17:42.48 ID:vNwleukm0
「公式は」増えないとかじゃなくて?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 04:08:41.66 ID:/I+cJ6fv0
>>910 音声ビットレートを落として映像に振る そして ある程度のコマ数まで減らす
ちなみにこういう考え方の人もいる
ttp://co9176.sblo.jp/article/60786888.html
>>926 今は増えないようになっている。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:09:10.36 ID:7ZK/9fiK0
>>927
ユーザー生放送のことです
>>928
増えないんですか。じゃあ俺の気のせいでしたね。ありがとうございます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:22:37.51 ID:FE4hA/zC0
視聴チケットを購入した有料生放送のコメント=xmlファイルを
取得する方法はありませんか?
namarokuで録画するしか無いのでしょうか・・・

なお、動画ファイルはダウンロードできています

ご教示をお願い致します
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 04:13:27.58 ID:htVOAH0N0
>>920
あなたが立ててくれれば有難い。
俺も最近ニコ生見始めたクチでこんな面白いものがあったのかと思う反面、あなたみたいに手放しでは賞賛できない。
これは見るほうにも放送する方にも中毒性があり、また使いようによっては毒物にもなり得ると思った。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:57:27.76 ID:z4f8hbmm0
>>930
あるよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:57:45.16 ID:7NcXVpBy0
話題が楽しい生主さんでおすすめの方がいたら教えてください。
人を罵って悦に入っている方の放送は観たくないです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:45:40.86 ID:GRgTtKqu0
外配信生主は楽しい放送が多いと思う
人を罵って喜ぶようなのは中高生かニートこじらせた大人なもんで
外配信だとモバイル回線やらノートPCやらある程度機材に金がかかるから
そういった経済力に乏しい生主は自然に排除される傾向にあるね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:01:45.59 ID:Qsqx+RJyO
自称ニコ生史上最強の喧嘩凸主であるエトさんのコミュが消えてました
エトさんの配信を見付けたら俺にコミュニティを教えてください
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:36:22.13 ID:db6Tj97b0
歌ってみたを検索にひっかからないようにするのおしえて
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:51:39.07 ID:uWulPHwx0
http://www.xvideos.com/video2638107/_ban

これニコ生らしいんだけどコミュニティとかの詳細知ってる人いたら教えて
なんかAV女優の宣伝とかいう噂もあるみたいだけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:56:34.41 ID:0Fm8pYc+0
>>937
そのときのコミュは削除済み
てかAV女優なのでこっちの方が詳しい人がいると思う
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1340330592/
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:06:30.24 ID:7NcXVpBy0
>>934
ありがとうございます。
探してみます。

>>936
「-歌ってみた」この用に検索したくないワードの前に「-」を付ければ検索に引っかからなくなりますよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:56:26.56 ID:iJg76Ay/0
メールソフトにアウトルックエクスプレスを使ってるんだが
間違えてヤフーのメールを「この配信者を禁止する」を教えてしまったんだが
どこで訂正できるのかわからなくて困ってる
誰か助けて
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:19:31.52 ID:uWulPHwx0
>>938
ありがとう
そっちのスレで聞いたのに誰もまともに反応してくれない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:48:42.14 ID:0Fm8pYc+0
>>941
ちょっとスレ見てみたけど、ニコ生やってたのはファンからよく思われてないっぽいね・・・
セックス配信したのが2012/8/12か13頃でその前後のログ
とりあえず本人には間違いないよ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1340330592/67-73
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1340330592/142-203
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:17:35.28 ID:54e92h7K0
牧瀬みさは人造人間
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:42:49.10 ID:SfRli+Yw0
>>942
そのスレ見る限りでは牧瀬も早大なのかな?
男のほうは早大法みたいだけど牧瀬はいまいち分からんな
あと動画がブログの画像なんかとは別人に見えるね
俺がもう少し早く知ってればお祭り騒ぎにできたのにもったいないことしちゃった
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:00:27.17 ID:pJEUt/DH0
ニコニコライブエンコーダーで画面キャプチャーでPC画面写しているんだけど
自分が他のページ移るとキャプチャー画面も移ってしまうんだ

これ固定することできない?
誰か教えて下さい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:00:59.10 ID:pJEUt/DH0
ニコニコライブエンコーダーで画面キャプチャーでPC画面写しているんだけど
自分が他のページ移るとキャプチャー画面も移ってしまうんだ

これ固定することできない?
誰か教えて下さい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:23:20.77 ID:oK6m+GZtO
>>946
範囲で画像を取り込めば大丈夫
ドラッグしてから範囲を広げてドラッグすれば、何を開いても範囲で画像を取り込む
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:31:50.45 ID:pJEUt/DH0
ドラッグして範囲を指定した部分の映像を静止画みたいに固定したいんだよ

他のページ開くと他のページの指定した部分の映像が表示されない?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:43:49.60 ID:JamHPbOq0
Chromeでニコ生を見てるけど、コミュ参加の黄色い線が残ったまま消えないのは自分だけ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:17:42.77 ID:z+TCv8ia0
FMEAutomator-2.37
HiMacroEx
XSplit

自動枠取りを設定したんですけど、待ち時間が無い場合は何でもなく映像が継続されますが、
待たされると、またブラウザから「外部配信ツールを使う」みたいなボタンを押さないと配信が継続されません。
これって普通ですか?(´・ω・`)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:05:29.23 ID:T8e9pnnD0
ニコニコライブエンコーダーの
画面キャプチャーでPC画面の範囲を指定して表示させてるんだけど

その表示させた部分を静止画みたいに固定させるってことできる?

メモ帳とかで勉強教える放送してるんだけど
そのメモ帳だけをリスナーに見せたいんだよね

別のタブでアニメ見てるんだけど
アニメ見ようとするとリスナーにもアニメが見えちゃうのが問題
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:29:25.34 ID:NVWSuTs+0
>>951
ニコニコライブエンコーダーでは不可能
そういう機能は持っていない
というか、とことんシンプルで使いやすく作られてるのがNLEだからな

特定の画像を「静止画」に設定して、それだけを画面に表示させる機能は「ニコ生デスクトップキャプチャー」が持っている。
それを使うといいかも
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:59:55.34 ID:DM9MOluR0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:WinXP7 32bit
【ブラウザ】:GoogleChrome
【PCスペック】:ttp://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/100621dx/index_j.htm
【放送種別】:雑談
【キャプチャーソフト】:NDC
【外部ツールの使用】:FME or NLE
【その他の使用機材】:UA-4FX(ドライバ再インストール済み)
【Q&A及びスレ内を参照した】:いいえ
【質問内容・症状】:SoundEngineFreeやSkypeではUAを使えるのですが
            FMEやNLEで配信しようとすると、UA-4FXをオーディオデバイスとして認識してくれません
            UAどころかRealtekすら選択肢になく、オーディをデバイスを何も選べない状態です
            ggると同じような症状の人はいるのですが、有効な解決策がほぼ見つかりませんでした
            どうにかしてFMEかNLEにUAを認識させたいのですがどうすればいいでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:32:23.10 ID:4H20QTTK0
>>953
WindowsをXPか7どちらか1つにする
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 03:26:01.19 ID:ALsUjoYR0
ニコ生の配信側でも外部ツール(自分はNLE)側でも両方で配信開始ボタンを選択するんですか?

試しに放送してみたんですが自分の最新ニコレポに二つ配信履歴が残っています。
コミュニティの放送履歴は一つだけでしたが・・もしかしてニコ生の配信側でも外部ツールでも配信開始バタンを押してしまったから最新ニコレポに二つ履歴が残ってしまったんでしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 07:49:33.44 ID:wT0pNHHh0
>>955
ニコ生のプレイヤー画面と、外部ツールの2つで「配信する」を押します。
なのであってます。

ニコレポにダブって表示されるのは、「ユーザー」としてのレポートと、「コミュニティ」としてのレポートの2つが同時に報告されるから。
例えば自分のコミュで他の人が放送を始めた場合、「コミュニティ」としてのレポートしか報告されないので、表示されるのは1回だけになります。
(ただしその人をウォッチリストにいれていたら2つ出る)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:42:31.78 ID:ALsUjoYR0
返信ありがとうございます。間違ってなかったんですね、よかった〜・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:24:41.66 ID:StglW2vZO
【生主orリスナー】:リスナー
【OS】:Win8 (64bit)
【ブラウザ】:IE10
【PCスペック】:i3-3110 / 4GB
【質問内容・症状】:原宿バージョンでプレーヤー右下の拡大表示にした後に元に戻すとプレーヤー以外の表示がぐちゃぐちゃに配置されページがおかしくなります
Qバージョンでは拡大しても問題はないのですが、できれば原宿バージョンを使いたいです
拡大表示を戻してもおかしくならない方法はあるのでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:30:06.69 ID:O3GaiJjR0
ニコ生?で終了した一挙放送のコメントを見るのってできませんか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:05:51.18 ID:ApctfOFy0
ttp://video.fc2.com/a/content/20130202cgaDHccn
エロなので閲覧注意してください。
この子の情報や他の動画が見たいんですけど、知ってる人いませんか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:06:33.86 ID:Ako6E+ZQ0
↑間違えました。スレチでした。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:19:42.00 ID:+kBYC4rB0
ニコ生アラートで複数のアカウントを同時に使えるものってありますかね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:15:34.78 ID:cMYpRBj00
複数のアカウントやコミュニティのアラートをしたいのなら
namaroku.exe でそれを指定すればいくらでもアラートを鳴らせる
ただし日常的にバックアップ推奨
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:33:01.74 ID:adgbREUA0
>>963
なるほど、そういう方法があったんですね
サンクス
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:17:31.20 ID:KMX0c/md0
テスト放送の時間分(−5分?)から始まってしまって、視聴者側と経過時間がずれてしまうのですがなぜでしょうか・・・?

放送も25分あたりで終わった形になってしまいます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:28:17.94 ID:frNvcTYIO
>>965
多分コメビュの事だと思うけど、放送開始してからコメビュに反映させたら時間が放送と同じになる
先に反映させても、もう一度読み込めば大丈夫
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:34:02.46 ID:frNvcTYIO
なるべく状況を詳しく書いて欲しいな
テンプレあるのに使わないから回答も推測で答えるしかない

テンプレ使わないのは放置した方がいいのかな?
思わず答えちゃったけど、今後の為に
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:51:25.14 ID:KMX0c/md0
コメビュでなく自分の配信画面がです。
それで放送自体は30分やってますが経過時間はいつも25分辺りで終わってしまいます
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:28:41.44 ID:iEsCaZLZ0
コメント書き込もうとすると灰色になって固まるんですが回避方法ありませんか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:06:43.18 ID:wxUAUchO0
コメビュで書き込めばいい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:19:47.95 ID:d4KJoV6F0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 64bit
【ブラウザ】:GoogleChrome
【PCスペック】 Intel® Core™ i7-2670QM
【放送種別】:ゲーム実況
【キャプチャーソフト】:NLE
【外部ツールの使用】:NLE
【質問内容・症状】:パソコンのユーザー名を最初本名にしてしまい、その後
ハンドルネームに買えたのですが、NLEの詳細設定の一覧に本名が残っています
本名をハンドルネームに変えたいのですがどうすればいいですか?
コマンドプロンプトを開いても自分の本名が見えちゃいます
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:54:31.15 ID:t7Hcgy8X0
NCVとNME(ニコ生モバイルエンコーダー)のコテハン情報を同期させたいのですが、どのようにすれば良いかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
外放送前にNCVのコテハン情報をNME側にわたして、外でも自宅PCと同じコテハン情報を使用したいのですが…。
状況説明が下手くそですみません。よろしくお願いいたします。

OS:winxp
スマホ:XperiaAcro iS11S
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:40:45.84 ID:ZcwHW+hl0
【生主orリスナー】:リスナー
【OS】:Win7 (64bit)
【ブラウザ】:FireFox
【PCスペック】:ttp://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VE11/spec_retail1.html
SVE15117FJB
【放送種別】:雑談
【Q&A及びスレ内を参照した】:右横 一覧 コメント でこのスレ内を検索しました
【質問内容・症状】:
生放送視聴時に、右横のコメントが表示されません。表示させたいのですがどうすればよろしいでしょうか。
動画再生時には右横のコメントは表示されています。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:45:42.10 ID:ZcwHW+hl0
>>973です
自己解決しました。
ゲームのコントローラーのようなアイコンを押したら表示されました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:06:05.69 ID:UswZyG8R0
sage
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:19:50.90 ID:7Vrj1bfj0
昔いた萩野さん(北海道の女性でギター弾き語りしてた人)は
今どこで活動してるとかその後の様子をご存知の方いたら教えてください
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:36:31.38 ID:CKEDNMDA0
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:44:59.41 ID:9+K4EWU+0
コミュに入ってない、僕をお気に入りユーザーに登録していないのに
毎回放送に来てくれる人がいるのですが、どうやって放送を察知しているのでしょうか?
コミュに入らなくても放送を察知できるソフトでも存在するのですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:47:48.61 ID:5yMaEh0k0
>>978
公式じゃないアラート使えばできます
980_:2013/02/16(土) 22:14:30.20 ID:+TgcYHN10
すいません。アラートの事で質問があります。自分が使用しているのは
夢という非公式のものなんですが、インストールすると右下のところに
アイコンが出てくるわけですが、今古いのが使えないようになったので
新しいのをDLして使用しておりますが、PCを再起動すると消えてしまい
また古いバージョンのアイコンが出てきます。これはどうすれば新しい
バージョンがつねに出てくるようにできますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:03:16.73 ID:P1g7z37XP
レベル10代の生主なんですが
棒読みちゃんで荒らされて困ってるのですが棒読みを消す以外で対処の方法はないですか?
轟みたいに長く読ませる漢字を連続して打ってきて荒らしてきます
一度NGにしても名前を変えて再度書き込んで荒らしたり、単語をNGにしても他の単語を使って対応してきて困ってます…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 07:33:49.51 ID:HA0pwAdW0
女性ニコ生の生放送を録画してるんだが
コメント非表示にしても下にカッコで囲まれた文字が出て死ぬほどうざいんだが
この囲いの文字は消せないのか?死ねばいいのに
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:49:59.22 ID:Dcfepx660
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:23:57.75 ID:WxsFoHcH0
>>982
コメントにカッコ付けてるってやつ?
あれはたまに見るけどウザいなw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:10:11.91 ID:ADLuYXy50
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:29:34.60 ID:Tt1pIyI00
最近ここあんまりここ経験者来ないんだなw
生主のコミュで聞けって事なのかな?
こういうスレが活用されないのはそれはそれで寂しいかもな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:07:14.57 ID:P1g7z37XP
>>985
何度か通報してもアカウントを変えられて荒らされるので意味がないのです
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:08:28.55 ID:Np5MLcI90
namarokuで終了後、配信?してるか確認みたいな動作をして、次枠とかぶってしまって3個制限にひっかかって録画できない
って状態をしっかりと回避する方法はないですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:25:31.88 ID:GXqnHjPW0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 (64bit)
【ブラウザ】:GoogleChrome
【PCスペック】:corei7 2700
【放送種別】:雑談
【キャプチャーソフト】:NLE + amarec tv
【外部ツールの使用】:NLE
【その他の使用機材】:FMEA
【質問内容・症状】:FMEAで自動枠取りする時、順番待ちが無いと普通に放送開始(本番)となるのですが、順番待ちからの枠取りですとテスト配信となってしまいます。自動で本番にすることはできないのでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:25:32.30 ID:P16XLLXZ0
次スレはどうすんの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:05:12.88 ID:vUc4aBNi0
【生主orリスナー】:生主
【OS】:Win7 (64bit)
【ブラウザ】:WaterFox
【PCスペック】:corei7 2600k GTX590 M18G
【放送種別】:雑談 ゲーム配信
【キャプチャーソフト】:Xsplit
【外部ツールの使用】:Xsplit
【その他の使用機材】:Xsplit
【質問内容・症状】:ご質問失礼します。
ロジクールのC920のカメラで配信をしているのですが、
16:9の比率で、Xsplit側が受け付けてくらいのですが、どうすればいいのですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:06:24.73 ID:qP+waOuR0
規制解除記念に次スレ立ててくる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:09:21.17 ID:qP+waOuR0
次スレ

ニコニコ生放送の質問に答えるスレ part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1361124520/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:15:55.97 ID:P16XLLXZ0
>>993
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:50:00.49 ID:vUc4aBNi0
991ですが、
自己解決しました。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:16:36.41 ID:QB2BSeBa0
>>987
しつこすぎw失礼ですけど、何か反感買う様なことしませんでした?
ここまできたら警察に通報するしか・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:45:48.01 ID:P16XLLXZ0
そんなに嫌なら自分がアカウント変えるしかないな
それか根気よくスルー&NGを繰り返して飽きるのを待つ
少しでも反応すると面白がって続けられる
飽きるのは一週間か一ヶ月かそれ以上かわからんけどね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:59:31.41 ID:j/+Zb0WM0
逆に全力で荒らしに乗っかるという手もある
荒らしは嫌がる姿を見るのが楽しみだから、荒らしがきてアクティブ伸びて嬉しがってると
居なくなることもある
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:23:12.06 ID:ZM9mrNZ00
その対処は結構リスク高そうだけどね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:23:51.38 ID:ZM9mrNZ00
次すれGO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。