一番音域が広い歌い手は誰か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@お腹いっぱい。
こっちの方が太いな
http://www.youtube.com/watch?v=PZD3ZlyNghY
5:10〜
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:05:19.69 ID:VyHmoJQT0
>>298
裏声だろ・・・
強化ファルセットを地声と呼ぶなら地声でいいけど、まぁ定義の問題だな
ベースになってる声は裏声な
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:24:31.45 ID:VyHmoJQT0
http://www.youtube.com/watch?v=O8lWSE3U6V0#t=3m58s
突っ込みどころ多い動画だけど地声か裏声かの二種で分類するなら、俺の定義だとこれは裏声な
ベースとなる声の話であって、閉鎖や共鳴をかけた結果どう聞こえるかは関係無いって定義だけど、別に珍しい定義の仕方じゃない
もしミックスって言葉を使ったとしても、裏声ベース・地声ベースに別れるから解決にはならない

まぁ聞こえ方だけみりゃいいだろって話もあるが、一応スレとして音域のスゴさを問うなら
裏声か地声かは難易度に影響するだろうから視点をあてていいんじゃねって思っただけ
っていってもホイッスルとかも含まれてるみたいだしスレの流れ的には発声は気にしない方向性でいくのかなぁ・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:04:45.70 ID:dZk6c+aL0
お前の定義はいいから黙っといて?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:20:14.96 ID:T3KA5Ns1O
かなり珍しい定義だよそれ
その声ならどこの音域サイトも地になるよ
まあhiAとhiBで声質変わりまくりだけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:11:01.49 ID:m8TLg8UM0
これ地声なの?
地声に聞こえるけどこの人動画の前の方で地声で出せてなくね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:36:34.98 ID:YotIXloo0
発声は裏声だけどこれくらい地声に聞こえるならもはや地声
音域サイトもそう認識してるレベル
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:57:37.91 ID:D+4WO7ZF0
定義云々言う奴のせいでこんがらがってきたわww
>>303
・これは裏声を強化するようなアプローチで出せる声
・裏声の強化したものだけど扱い(≒定義)としては地声

おk?
聞く側なら聞こえたまんまでええやんって感じだけど
一応自分出してみたいってのもあるから確認
そういうのはスレチかな

気になったらスルーを…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:53:52.27 ID:ZUz2oUOc0
このスレは声楽的声域の広さを考えるスレなんだろ
ホイッスルでもなんでも歌として使える声ならおkだろ
歌として使えるってのは母音が発音できてるかどうか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 05:55:17.29 ID:xT6SOjMfI
>>309
子音聞こえなきゃ歌詞伝えられないんだから「歌」じゃなくね?
ただのメロディなぞる楽器じゃん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:23:18.06 ID:NR1Kb9ll0
>>309
>>3にホイッスルは含まないって書いてあるだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:14:11.18 ID:fEHCq6+50
インターネットカラオケマン
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:43:36.72 ID:ngRKoJvRO
俺も高い声出したい
マジで羨ましい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:04:56.10 ID:VCNJ75nk0
>>292みたいなhihiAとかって何を参考に決めてるの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:26:21.36 ID:/1H5XU230
本気で言ってるのかお前
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:28:57.85 ID:YW9Uizm9O
裏でもカウンターテナーの米良さんみたいにしっかりした声だといいんだけど、スッカスカの声でハイトーン出ますって言われてもねえ…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:01:52.96 ID:MInxFuWH0
僻み続ける人生
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:53:06.09 ID:oNfL+NC60
__(アンダーバー)の最低音/最高音を教えてくれ。

俺にはどうも音程のアレがわからん。
あと何故皆アンダーバーを話題にあげないのかが不思議なんだが、そこんとこの解説もよろしく。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:08:33.66 ID:BHPjXz4y0
マルチ氏ね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:41:00.57 ID:LKhyezn20
ぐるたみんと√5をディスりまくるJK生主
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20489927
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:00:14.47 ID:Vzxn3dVw0
加工しまくってる奴らの声なんて聴くに耐えないだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:48:19.33 ID:wZwC4NA40
加工ってどんな加工?

「歌って音域チェック」の元動画が消えてしまっていた……残念
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:54:06.79 ID:xaNb2t8L0
鋼兵とか赤飯とかが音域広いのは分かってたけど
数値にするとそんなに広いんだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:20:11.75 ID:pvv4ZmWZ0
このりの音域広い気がする
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:42:57.71 ID:dt8Hby6Q0
鯱がL'azure でhihihiF?だしてるよね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 15:46:54.19 ID:5HBqVHWV0
鯱は無理な発声して喉潰した。
それで手術して、音域がmid1D〜mid2Aしか出らんくなった

そう考えるとliveでhihi域をバンバンだす鋼兵って発声相当いいんだろうな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:53:21.20 ID:nFUHC6pa0
音域広いのもあるのだろうけど、たろう16bitみたいに低音域、中音域、高音域で
速い曲でも遅い曲でも、明るい曲暗い曲でもベストの歌唱法を持ち出してくるのはすげえよ 洋楽メドレーの動画に関してだけど
あのクオリティを生でも披露出来るってことは、やっぱり余裕もって録音出来たってことなんだろうな
無理して高音出せばどれくらいまで出せるんだろ 余裕を持った歌唱と音域は関係ないか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:25:52.04 ID:iBEzoITl0
でも鋼兵って高音凄いけど
低音苦手だよな

音域広くて尚且つ安定してる歌い手って誰?居る?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:04:00.34 ID:stRM8t9T0
音域広くて歌うまくて声綺麗なのは灯油とか?
あれ生でも聞いた夜咄ディセイブくそ上手かったし加工じゃないからな
銅兵は生で聞くとまあまあぐらい。関係ないけど、歌うまいのは
びす、灯油、少年T、りぶくらいだな。女はだめだ。綺麗な声出してごまかして
るだけで下手なのが多すぎる。長年のニコ厨の俺が言うんだから間違いない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:07:17.57 ID:EEB+uZ4g0
びす、少年Tうまいってワロタ
女はだめとかもどんだけ無駄な長年過ごして来たんだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 03:33:58.22 ID:VsMusVLT0
音域スレでびす、少年Tは釣り針デカすぎ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 04:46:58.42 ID:dIkY6e8D0
それこそ、たろうだろうが
レスぐらい読めよバカw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:16:28.07 ID:dIkY6e8D0
たろう>>>>>>>赤飯≧やまだん>>>>>>>>>>他

ぐらいだろ
音域の広さと上手さで言ったら、たろうが歌い手ナンバーワンな?理解しとけよ^^
キヨマサも同格だが、生歌がないしな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:40:38.15 ID:3mbo5fCr0
この人も結構すごくない?
リンク貼れんから題名だけ書いとく

ローリンガール オク上で歌ってみた

chimakiってユーザーさんです
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:02:37.88 ID:AytoWLojP
広いだからな?高いだけじゃ意味ねーんだバカが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:50:43.80 ID:REa07b0t0
上でメタルはhihiAまでだな
とか断言してる奴は無知か?
SteelHeartのShe'sGoneでも聞いてこい

高い歌声聴きたいだけなら
メタル聞いとけ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:57:02.86 ID:Yskg6Z8y0
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:49:20.53 ID:j/1uEIWD0
皆まふまふは補正とか言ってるけど、ライブで動画と全く一緒だったよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:43:57.34 ID:liblnBCjP
それが信者補正
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 10:25:38.11 ID:sXCjGHl60
広いってだけなら、おれでさえlowA〜hihihiAまで出せるからなw^^
超未熟で汚いホイッスル使えば、男でもhihiは出せるだろうけど、
たろうみたいに、広い音域でどの曲も一定以上の質を保つってのが
やっぱり、ボーカリストとしての才能がずば抜けてるって事だろうな
プロでも実際は、高い声出そうとすれば出せるのに、出さない奴もいるし
それって、ライブでその音域を高クオリティで出せなかったり、人に聴かせられるレベルじゃないからだろ?
歌い手は、そこんとこ気にしないで加工や調整して音源にしてるだけだし、
広い=凄いってのは、歌い手聴いてる奴はそんなに思えない定義だよなコレ
赤飯や鋼兵みたいな質のいい発声ならわからなくもないが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:28:18.97 ID:zhLNUM8C0
まふまふ普通に音域広いじゃん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:00:04.57 ID:6K2R1URS0
うまいうまくないなんて人の価値観によるし
それに線引が曖昧で判断できないんだから
質のいいとか言ってたらこのスレ成り立たないよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 04:15:44.72 ID:J2+sYBk2O
歌い手とかマジ寒い
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 11:40:16.46 ID:Wqc0Z0iY0
でも質関係無いとしたら
>>131とか
http://www.youtube.com/watch?v=xlfnv5SiUkc
みたいなのがいる限りいくら鋼兵だろうが出てくる余地無くならね?

いやまあスレの趣旨としちゃあそれで正しいんだろうけど、
そうなると多分>>131の時点で本来のスレの話題終了しちゃってるからさ
ある程度話の幅を広げてもいいと思うけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 11:46:04.01 ID:Wqc0Z0iY0
>>342
“上手い上手くない“はかなり抽象的で評価しにくいけど、
質に関してはそれなりに評価出来るんじゃないか?
まぁ質の意味次第であって、“心に響く良質な〜“みたいな意味合いだったらアレだが、
普通に考えて発声の質に関して言ってるんだろう
それならある程度理想型があると思うが
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:48:05.91 ID:52sRTAe20
歌として聞けるのは赤ティンのチルレコがギリギリ
補正だとか生で出るかどうかは知らん
アザレアオク上組は音程わかる程度のネタだろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 12:33:02.56 ID:iLtnzzn80
vip店長は?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 12:40:15.84 ID:5Zfr3rVpP
バカじゃねぇの
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:13:05.83 ID:BhSfIvYH0
[カラオケ板] ボーカロイド曲 難易度番付Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1339835994/l50
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:11:55.75 ID:xylTObjOO
赤飯とか96とか両声類たちはどうだろう?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:2SEin/tx0
そりゃなぁ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:zbe7QXC10
カラフル☆ラビット
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:MyOFRfs00
>>324
ttp://nico.ms/sm12918565 これ聞いたらかなり音域広く感じるけど・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5x26KeMh0
そらる「音域なんてほとんど意味ないんじゃないかと思っているのだけど
オレ4オクターブちかくでるはずだけど音域狭いって言われるしね( ^ω^)
hihiEまででるけどでるだけだしなんも意味無い( ^ω^)
歌に2オクターブちゃんと使えたらそれでいいよ」

文と文の繋がりがいまいちパッとしなくて何言ってるのか分からんけど
それはともかくそらるってそんなに音域広いのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:bTW3yJnDP
得意音域すらちゃんと歌えてないよね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:eyNiA3pS0
だから、たろうみたいに広い音域でかつ力強く、どのジャンルのどの曲にも対応できるような
モチベーションがあればこその声域なんだよ 何度も言わせるな恥ずかしい^^
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:RNfe92zRP
クソたろおきえろや
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:/3IzNtEy0
そらるとか2オクターブも使えてないだろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:waCe2Dx30
電池切れとか高くないか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9I7SlRqE0
ホイッスル入れるなら赤ティン
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ZAIebxVp0
灯油は凄いとおもう
362魔探偵ロシュ:2013/09/01(日) 06:52:08.20 ID:oEahhtwB0
怒りのHAGEDARUMAどかちゃんのまとめ♪
仙台編

何年か前に父の遺産?保険金?3200万あったがママがホスト狂い、豪遊してなくなる
(離縁)

デリヘルの仕事1日目に送迎車をぶつける(弁償せずバックレ)
              ↓
膝を壊してるので重労働は無理(バイトの工場をバックレしてる)
              ↓
東京へ進出する前には家賃滞納20万、電気代滞納してるので戻れない


東京編
いおり(東京進出のきっかけになった女リスナー?)に釣られて住居が確保できなくなる
              ↓
仕方ないのでネカフェですごすが、どかちゃんのいびきが凄まじく店員に何度も起こされ
値段が割増のネカフェルームを選ぶ
              ↓
一日一回リスナーにご飯をおごってもらいながらネカフェに泊まる事7日目
              ↓
現在所持金32000円らしいけど、焼肉など食べているところを見ると
リスナーにお金をもらってる可能性大なのでまだまだ生きれるようだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:44:35.55 ID:XwFhKxogI
よっぺい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:41:39.00 ID:5pfcR8Iz0
音域が広い歌い手って言ってもどいつもこいつもライブじゃhi域後半もろくに扱えない連中ばかりだし
このスレでやたら推されてる鋼兵もライブじゃシャウトでhihi域は出せてもメロディに乗せてhihi域を使うのは不可能だし
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:59:25.35 ID:dPnNil3B0
だからなんなの
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:25:21.46 ID:Q5a2XQKg0
個人的な興味だけどプリクマーって音域どれくらいなの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:43:31.78 ID:c4ybXscc0
よっぺいは?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:12:05.11 ID:HmXaMlap0
ゴミ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:24:10.36 ID:3KHSlIn9O
鯱だろJK
370高音厨:2013/10/02(水) 21:55:48.72 ID:7Qou7+SO0
赤ティン、まふまふ の2人! 赤ティンは戦艦ヤマト歌えて負け犬至上のオク上もだしてる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:40:53.25 ID:5+zk4WkFO
アンダーバーは?加工してるから話に上がらないのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:50:35.73 ID:WY7lU8boP
>>371
広くないしカス
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:21:51.89 ID:5+zk4WkFO
>>372
そうなのか ありがとう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:58:00.76 ID:2vEMXUp40
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:31:20.39 ID:2vEMXUp40
歌い手の噂463(臨時)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1380876362/l50

携帯でリンク踏んだら人大杉って出た人はここから→http://ikura.2ch.net/entrance/
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:43:16.78 ID:wa4JelrG0
やっぱり高音はもちろん低音もいいのはエスペイじゃない?高音だけでもだめっしょ!!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:11:36.63 ID:9pRT0h4q0
いさじ兄貴に掘られたい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 03:54:56.78 ID:kjFrjMLb0
これ本当に歌でlowB出るなら3オクターブ近い?
nm21997108
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:19:17.52 ID:Lusdviz+0
俺かな18オクターブ半は出るし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:43:48.03 ID:BOdlIDnh0
やっぱミドルボイス使う、ぐるたみんと赤ティン
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:19:20.74 ID:vVTq2WH5O
よっぺいだなwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:25:57.78 ID:VBLZp8KG0
詩人www
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 04:15:41.04 ID:zZ9XxSa30
詩人に一票
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:28:00.33 ID:Y5RE4ppei
最近の高音歌い手は皆過剰加工

鋼兵以外は生ライブでhihi音域をまともに歌えない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:22:44.58 ID:6Xm+aROC0
一発勝負のライブで歌えない=過剰加工という論理は変
いつもはhihi音域に届くまで何回も挑戦してOKテイクを動画にしているとすれば音域は持っている
(歌の上手さという観点は別として)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:34:10.01 ID:Y5RE4ppei
>>385
出るのと歌えるのは違うでしょ、ワンフレーズづつ別どりで一曲繋げて
ハイ、歌えます!って何それ?どこのぐるたみん?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:40:36.21 ID:Y5RE4ppei
あ、あと過剰加工ってのはピッチいじくりすぎて波形がボカロみたいになってる歌い手のことね?
ぐるたみん、まふまふ、灯油、赤ティン、クラッドネスあたり
女だと松下とか

ボーカル抽出して波形みるとすぐわかるよ
がなり、しゃくり、ビブラート、子音が弱い、棒歌唱の歌い手が多いかな
ピッチ修正の癖が付きすぎて無意識に修正しやすい歌い方になってる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:26:51.43 ID:6Xm+aROC0
>>386-387
そういう細切れの分け録りも「加工」と呼んでいるわけか
こっちとそっちで過剰加工の定義が違うだけなのが分かったからいい

波形いじりもノンビブが好みなのかもしれないし音域拡張のための加工と断定はできない
その例に出ている中でも生で高音域を歌える人はいる

まぁぐるたみんはライブじゃ高音で歌えないタイプの典型だけど
だからこそ動画をあれだけの物に作り込む粘り強さはすごいと思う
言ってみれば最大値が低いわけじゃないけど制御力がからっきし
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:44:02.78 ID:KePGdBmT0
ボーカルの波形が真っ直ぐってのは商業CDでは当たり前なんだがな
半音未満のピッチ補正ならかなりの確率でしつこいほど施されている

ただその目的が「より良い物にする為」なのか
「酷い歌を誤魔化す為」なのかは場合によるが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:25:08.44 ID:Y5RE4ppei
>>388
とりあえずぶつ切りは過剰加工じゃないよ、でも少なくとも一番だけでも生で歌えないのに超高音域で歌えるって言えないでしょ?
高音を瞬間的に出せるなら分かるよ

その中でも歌えるって灯油かな?少なくとも私は全員生で見ましたので
でも灯油も結構難曲はキー下げてるのは知ってるよね?

ぐるたみんが作り込む姿勢なんてこのスレ内容的にはどうでもいいと思うんだが?
歌い方も現に吐き出した波形を見れば一目瞭然なんだけど?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:46:40.16 ID:BYeRr+Y00
>>390
IDが神がかってるな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:28:01.79 ID:6Xm+aROC0
>>390
ぐるたみんの生歌を聞いたことで逆に吹っ切れてしまった
それまでは生で歌えるかあやしい動画の高音をほめていいのかとモヤモヤしてたけど

その「出せるだけ」の高音も動画で歌として記録されたものは「歌える」判定でいい
録音で10回に1回しか出せなかった記録だとしてもだ
ライブで再現できないなら判定外という意見もわかるけど生歌はまた別部門なのだ
というのがこっちの考え

灯油はライブでカミサマネジマキを原キーで歌いきったりしているけど
あれも難曲とはいえ最高音はhihi音域の手前か
それ以上の高音曲だと2つ3つキーを下げていたかな
生歌部門でhihi音域をまともに歌えるのは鋼兵ぐらいというのは合っているかも
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:44:20.09 ID:EWt8qF+/0
よっぺー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:33:41.45 ID:12stLcDp0
鋼兵は音域という意味ではニコニコトップクラスだからな
ライブでlow域〜hihi域をメロディにのせて使えるのは多分鋼兵くらい
後生歌でも音域広いって言ったらやまだん赤飯たろうくらいしか思い浮かばん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:01:02.44 ID:CRNFXG+q0
鋼兵の動画は生でも歌える音域でしか歌ってないイメージがある
無茶な歌い方してないし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:37:05.72 ID:iPVNl0vMi
プロの歌手の場合は無理なく自分が歌える音域を把握していて
その範囲で歌うものだけど歌い手は違うようだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:58:14.69 ID:yqqSEH8N0
歌い手ってやたら音域自慢してるやつ多いよな
で、生歌じゃ動画の半分の音域もろくに出ないっていう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 07:57:30.80 ID:2MfYEFjn0
むしろ聞き手が音域を過剰評価してるような
わかりやすいから仕方ないけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:58:35.52 ID:zozhCnBx0
マゴツ氏がブログで調子のとても良いときの地声の音域をlowB?〜hihiE、

安定して出るのは  lowD#〜hihiC#(地声だとhihiB) と書いているが
本当なのだろうか?地声でhihiB、hihiEあたりを出すことなんて出来るのか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:33:23.36 ID:2rY/sn/u0
なんか地声の認識の違いが色々あってどういうつもりで言ってるかだよね
ミックスボイスとかを知ってる人は、ミドル域に入ったらもう地声とは呼ばないけど
あんまりそういうの気にしてない人は
声が裏返るまでは全部地声、裏返ってからは裏声みたいな大雑把な分け方してるフシがあると思う