TAS動画スレPart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・動画そのものだけでなく、技術や動画撮影についても語りましょう。
・TAS・TAP議論は他所でやって下さい。
・TAS動画の話題を出す時は、時・場所・場合を考えましょう。
・動画共有サイト先でコメントを投稿する時は、マナーを守りましょう。
・荒らしは放置。反応するあなたも荒らしです。

・TASVideos
ttp://tasvideos.org/
・ニコニコ大百科 TAS
ttp://dic.nicovideo.jp/a/tas
・Wikipedia ツールアシステッドスピードラン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3
・TAS動画まとめWiki
ttp://www33.atwiki.jp/tasdouga/

過去スレ
TAS動画スレPart7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1313910376/
TAS動画スレPart6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292166410/
TAS動画スレ  part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1279637017/
TAS動画スレ  part4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1258279628/
TAS動画スレ  part3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1242836747/
TAS動画スレ Part 2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1226357780/
TAS動画スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1210596742/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:11:50.04 ID:q9tsKi370
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:05:56.91 ID:5SjMAdcT0
>>1
おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:07:00.65 ID:Lsd4H6lO0
TAS動画のクリア時間(5:00→5分)が書いてあると必ず「5時間か」ってコメくるなwwwなんか好きだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:26:21.89 ID:2exDAO4C0
時間とアメリカ語はもはやテンプレになってるしな
俺はもう見飽きたが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:36:17.92 ID:joAuDtJX0
まあそこは生暖かくヌルーしようず
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:36:47.56 ID:Lsd4H6lO0
アメリカ語最近聞かないな。まあ知らないゲームはほとんど見ないんだが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:06:03.91 ID:9R7NVZqf0
最近好きなゲームのTASが多くきて嬉しい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:13:07.90 ID:Uz7+Lgto0
もっとゲームやっておけばよかった
知らないゲームのTASが盛り上がってもついていけなくて寂しい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:34:12.17 ID:i6Lkgcof0
>>1
おつ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:37:33.84 ID:YmP30qaI0
>>1おつ
気になったのなら今からやってみたいのやってもいいんだぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:41:55.44 ID:7yZoKa2o0
皆普通に海外版でTAS製作してるけど一体どこで買ってるんだろう…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:51:16.42 ID:53GhEbjs0
ほとんどの人が買ってな(ry
・・・ていうのは冗談で、ebay、海外通販、輸入代行で買ってるんじゃね?
国内のオークションや中古ゲーム店でも買えないことはない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:38:24.32 ID:3vO7FXs20
つっても言うほど海外版使ってる人は多くないな
TASVideosに投稿するくらいのガチTASじゃないと海外版を使う必要がないしな
ニコ動で見かける海外版は大抵転載だし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:14:52.77 ID:DWnf3lrq0
64だと海外版を使えるようにする変換アダプタなんてのあったしな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:47:41.09 ID:rjxHm7aC0
SNESなんかはSFC本体削ると差し込めるし
削らなくてもPARがあれば変換アダプタ替わりになるな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:52:10.44 ID:azh3b8b80
マリオ64の逆再生なんか癖になる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:43:08.69 ID:3vO7FXs20
ハーッブリブリーに洗脳されたな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 04:56:54.35 ID:f6p5PQpU0
ピーチを封印してクッパを助けるゲームだったとはな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:10:13.75 ID:YQUFdyGU0
TAS動画wiki更新してきた。
自分の好きなやつだけだが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:56:55.78 ID:0gir/WMr0
カイジTAS荒れすぎじゃね
俺は実況は好きだし、キヨも嫌いじゃない
でも仮に便乗だとしても荒らすのはねーわ
実況は実況、TASはTAS
どうしてその分別もつかんのか
キヨの信者は厨房とか言われてる理由がよく分かるわ
皆も便乗でTAS作ると厨房が荒らしに来るから気をつけろよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:10:29.22 ID:ZyNnu5JQ0
便乗とか以前に実況見てないから何が上がってるのかも把握してないなあ
気にしたこともないしねえ、昔緑の悪魔が流行った時の感じなのかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:22:16.20 ID:KYQQKtkn0
TASを実況者の動画、実況をTASに変えるとあら不思議
TAS厨の事じゃん
正直他の所の信者がどうこう言う資格ないだろニコニコTASは
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:03:38.21 ID:ZyNnu5JQ0
結局はマナーのなってない人のとる行動でしょ?
哀しいかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:07:15.06 ID:bIATnV4I0
TAS視聴者にも実況動画視聴者にも本当にマナーを守ってほしい

割りとニコニコでも半年ROMってくれる方が(コメントを打たないで大人しく見る)
知識がつくし馬鹿を晒さなくていいのかもしれない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:46:11.52 ID:Ct7Qa6gx0
でもやっぱ面白い場面なんかではコメしたくなるんだよな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:49:34.92 ID:/oZ3frfO0
カイジTASの人のおかげか、他のTASの字幕(主コメ)にも見やすくなったな
字幕スクリプト作った人、ありがとう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:15:13.33 ID:ZyNnu5JQ0
字幕といえばラブプラスTAS
あの人の動画丁寧すぎるだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:33:35.72 ID:zxgaVwQP0
あれそもそもどうやってるのかわからんのだが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:05:29.70 ID:opJg1ejO0
>>29
ニワン語だよ、この辺見てみ
http://nicowiki.com/?%E3%83%8B%E3%83%AF%E3%83%B3%E8%AA%9E
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:10:44.02 ID:Wd//dfR50
>>30
そんなん初めて知ったわ。てか、ニワン語でテトリスなんてのあるんだがwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:40:17.04 ID:ynsihkU70
二ワンゴは情報やったことあれば余裕だぞ
融通がきかないだけ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:00:25.80 ID:Vy6WPRn40
ニワン語でコメントを書くから
iPhoneで見ると表示されない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:33:17.92 ID:Geh+KP0G0
>>32
残念。俺は電子だ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:21:25.26 ID:gyesRPX40
字幕見易いのがいいけど>>33とかいるから
せめてコマンドshitaを入れてほしいわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 06:26:16.29 ID:f01ZZ0Kc0
世間とのdesyncってなんだよwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:39:08.80 ID:67id1ZQQ0
世間と同期ズレしてるということではないのか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:36:45.80 ID:7cLvHQBk0
PSXjinってセーブデータ使用の動画は作れないのか・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:29:39.43 ID:iZ6c0zZc0
気になるんだけど
1つのTASがパート別になってて撮りためてないやつって
途中までの進行状況を録画する時はキーファイルを最初から再生させているの?
途中まで飛ばせる機能ってあるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:07:55.94 ID:RrIMOy1g0
再開したい場所のQSデータさえあれば大抵のエミュレータなら途中から再生できるし途中から録画できるよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:29:39.12 ID:iZ6c0zZc0
>>40
やっぱりそんな感じで飛ばすのか
何回もほとんどのステートを1箇所でセーブしちゃう俺にとって
つらい仕様だ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:53:25.07 ID:RrIMOy1g0
外部フォルダに適当な場所のステートを保存すれば済む話
1ステごとに名前つけて保存しとけば作りなおすときにも楽だし便利
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:02:53.36 ID:csIQSC/o0
ん〜
面倒だから良いや
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:21:04.76 ID:R22YzssS0
なら最初から再生して録画すればいいさ
数分のTASならいいけど数時間とかかる奴はひどいぞ
少なくともパート分けするごとにステート残さないと確認すらできん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:15:07.19 ID:2ei751bk0
PCSX-RRで早送りできるの知らないで、30分とかのムービー再生してずっと待ってたな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:26:53.43 ID:R22YzssS0
早送り出来る機種は助かるんだけど
スペック低くてDSとかPS2とか最近の機種になると等速でさえ動かなくてステート撮り忘れると萎える
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:31:50.03 ID:2ei751bk0
PS2ってQSした場所からムービー作れないよね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:40:16.57 ID:R22YzssS0
現状PS2もDSもステートから作るのは無理ですね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:54:01.58 ID:X9sPUrBJ0
>>43
バッチファイルで日付追加リネームでバックアップなら楽じゃね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 06:21:48.88 ID:qHz4G/3o0
【TAS】コナミ 悪魔城伝説 グラント・ダナスティ 28:35.19【FC】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17103636
SNES Final Fantasy V (JPN) in 3:34:41.07 by samurai goroh
http://www.youtube.com/watch?v=t460vyG8D-U
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:19:24.81 ID:oOopx7Cx0
時オカTASはrejectされちゃうのかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:10:12.74 ID:zZl+3jSX0
賛成も多いみたいだけど反対も多いな
あれってacceptとrejectの条件ってどうなってんだ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:23:12.18 ID:d/o5fTstP
日本語ROMだからなあ
別に英語版で使えないトリック使ってるわけでもなさそうだったが
なんで日本語でやったんだろうね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:32:56.86 ID:zZl+3jSX0
日本語ROMだと英語ROMより12〜13分程度速くて
TASは最速を目指すべきだから日本語ROMを使ったみたいな話が書いてあったな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:35:05.87 ID:550l1VI+0
言語を判定材料にするのはいい加減やめて欲しいと常々思う
海外発売のゲームなら仕方ないと思うけど日本発売の海外輸出系のゲームで
なぜ母国語で作ったというだけでrejectされなければいけないのか不思議でしょうがない
もうちょっと広い目線で内容重視て判断してほしいなあ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:45:40.82 ID:Vjky4mAO0
内容よりもタイムの方が重要でしょ
少しでもタイムが変わるなら別物とするべきだと思うけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:48:19.07 ID:zZl+3jSX0
メッセージ送りの12〜13分を差し引いても
現行の記録より30分以上の更新なのになぁ

1ヶ月後には今回の日本語TASの動きをトレースしただけの英語版TASが投稿されて
そっちが受諾されると見た
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:53:46.23 ID:fEpZVxgP0
メッセージ送りが速い(文字数が少ない)とかタイトルの表示が短いとかで
速くなるって理由だけだと日本語版使っても駄目だったと思う

日本語版固有のバグ技やテクニックがあるとか日本語版の方がサウンドやグラフィックが良いとか
そういう場合は日本語版okだったかと

他にもデフォルトで音声がモノラルになってる場合、ステレオにしないといけないとか妙なレギュレーションが有ったような気がする
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:26:29.58 ID:XcNan2Dd0
スコアが日本版より海外版が増えるってだけで海外版が使われたのもあったな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:39:50.10 ID:550l1VI+0
>>56
タイムだけ重視するなら日本語版のほうが早いゲームなんていくらでもあるが
それでも海外版で製作しないとrejectされる可能性は極めて高い

>>58
たしかマクシームも日本語版だとロゴが表示されない分1秒以上早かったよね
でも結局U版で作り直しだったし面倒すぎる、個人的な意見なんだけどね

>>他にもデフォルトで
SDKはたしかステレオにしなきゃいけないやつだよね


個人的に海外版の声に耐えられなくて日本語版で制作してるTASがあるけど
おそらく海外版で作りなおすことはないんだろうなあ…
どんだけ今詰めて投稿しても日本語ってだけでrejectされるのは解せない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:56:57.71 ID:Vjky4mAO0
>>60
早いとか遅いとかの話じゃなくてさ
タイムが変わるかどうかの話をしてるの
タイムが変わるなら別物とするべきだろ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:40:51.93 ID:/bqkkh3T0
>>58
>デフォルトで音声がモノラルになってる場合、ステレオにしないといけない

すまんがこれってどのページに書いてあるのかな?
TASVideos内を stereo とか monaural で検索してもそれらしいのが見つからない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:29:15.71 ID:550l1VI+0
>>61
タイムが変わるし、そのぶん乱数も変わるから別物なのは理解しているのだけど
だからといってそれをTASVideos側で両方publishedしてくれるかはいささか疑問って話
あくまでTASVideosに投稿する場合の話ね

本当はTASVideos側にゲームの母国語版を受け入れる部門ができるといいんだけどね
大抵のゲームは日本版が元になってる奴多いし、そういう部門さえできてしまえば
言語の差や表示の違いによるタイム差とか気にせず日本版で制作して投稿できるんだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:54:00.73 ID:Vjky4mAO0
あら?
>>55では言語で分けるなとか言ってなかった?
まあ別にいいけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:07:15.26 ID:550l1VI+0
>>64
言語の違いというだけでrejectされるのが気に食わないだけ、分けるなとは言ってないよ、ただ分けるなら基準を設けて欲しいってこと
だからどの言語でも受け入れてくれるのならそれが一番わかりやすいって話
言語の違いで早くなる要素があるなら、そちらを優先すべきだってのならその基準を貫けばいいのに
ロゴ差、メッセージ差とで優っていてもrejectされる理由がU版じゃないからってのは納得できないじゃん

ムキになってるね、すまんね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:18:10.88 ID:Vjky4mAO0
分けるなとは言ってないのね
なら俺の早とちりだな すまない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:50:30.89 ID:/bqkkh3T0
まあ何にせよせっかく作ってくれたのに頭ごなしにrejectじゃもったいないわな

時オカはどうか知らんけど、世の中にはググっても攻略サイトの1つも出てこないゲームってのもザラにあるのよね
そういうゲームで日本版TAS作ってrejectされたとして、他に誰か海外版で作るやつがいるのかって話だ

つかこのルールってそんな厳しいものだったっけ
ロックマンシリーズとか日本版使ってるのもあったよな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:16:37.01 ID:d/o5fTstP
単なる1コミュニティのルールというなら納得もするけど、
現状は一社独占的な状況だからなあ
TASVidios以外に日本語版(等)の記録を扱うコミュニティとかあればいいんだろうけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:54:52.25 ID:rqUmeLyF0
>言語の違いで早くなる要素があるなら、そちらを優先すべきだってのならその基準を貫けばいいのに
TASVideosにそんな基準あったの?
てっきりニコ厨が勝手に言ってるだけかと思ってたわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:30:29.15 ID:DVPuNOca0
そのリージョン固有のバグ技とかもあるしね
それで早くなるなら言語は無視される場合が稀にある
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:38:16.84 ID:6kT4SHV50
>>65を読む限りそういう基準があるのではなく
そういう基準を作ってくれってことじゃない?
でも一つの言語に統一してる今の方が
視聴者としても製作者としてもわかりやすいと思うんだがね
このゲームはあの言語で、あのゲームはこの言語でって・・・わかりづらくない?
あくまで俺の意見だけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:22:10.20 ID:rqUmeLyF0
・・・ああ!日本語版限定バグとかそういう類の話?
言語の違いって書いてるからテキスト周りの短縮だけかと勘違いしてた

言語については前記録(&後の記録)との比較の問題があるからやはり統一すべきだろう
で、どの言語に統一するかと言うと
より多くのTASerが参加(制作)しやすい環境
より多くの視聴者が楽しめる言語ということで、英語版になるのだろうね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:17:48.31 ID:hrUUgO+R0
SFCミスティックアークのTASってないの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:45:48.37 ID:xaeRwk8R0
>>73
言い出しっぺの法則
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:47:47.80 ID:H+GJ9fcA0
>>73
探してなければない。なぜここで聞く
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:16:32.56 ID:tiO2jqtf0
自分の探し方じゃ分からなかったから聞いてるんじゃねーの?
前にそれで教えてもらったことある
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:55:46.26 ID:GahR4+ZiP
そういうときは自分が何をどのくらい努力したか書くもの
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:56:49.86 ID:90CUpy2/0
解析データがあってTASされてないゲームってないの?
解析めんどくさい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:11:59.56 ID:y0TMMLhA0
解析だけして放置されてる物があるとも思えないがw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:55:51.71 ID:DVPuNOca0
解析されて攻略されてないもの…
最近の機種やエミュレートが不完全な作品とかならまだ希望はあるかもね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:27:58.29 ID:7G7nfN3/0
まあ解析されてる=大抵それなりに売れたソフトだから
TASで手をつけられてないのは少ないと思う
逆にマイナーなソフトだとちょっとぐらい遅くても判らないけどな ダ(ry のやつとか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:09:17.43 ID:6GD6dbjV0
マイナーなゲームのTAS作って
再生100とかワロエナイ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:11:24.70 ID:iTvoQ9O60
いわゆる誰得ゲーやってるやつはそんなもん最初から気にしてないだろ
わかるやつだけわかればいいって感じで
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:52:44.79 ID:YqMmg0Vp0
ただまあマイナーゲーってテンプレ的なものもないから探す側も大変だったりするのよね
名前が長かったりして略し方が人によって違うとかよく漢字間違えてるとか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:19:50.56 ID:rbrIXahz0
スパロボTASは最近の携帯機の奴だと
色々飛ばせるから訳の分からんことになるんだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:50:47.95 ID:OrhfRBCT0
>>82
1万再生も超えないTASはよくあるけど、1000も超えないのはモチベーション下がるな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:21:09.99 ID:1QGuJgmZ0
海外のみで日本版発売の無いゲームなんかだとたまに1000以下のもあるな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:43:37.54 ID:OrhfRBCT0
まあそれだけ需要がないってことか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:06:20.26 ID:RqZmNFF4P
知らないゲームのTASってあんまり見ないからなあ
まあその100人くらいのファンに届いて喜んでもらえればいいんでない?
TASに限らず動画投稿って基本そういうもんでしょw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:24:46.10 ID:f12BZIsg0
ためしにタグ検索の再生の少ない順で検索かけたら
ドンキーコングリターンズTASが再生400コメ1桁くらいだった
釣り動画でもないのにもったいない。超高画質だし
そんなにマイナーなのかこれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:25:20.90 ID:2samnjss0
見る専だけど、知らないゲームでも気にせず見るよ〜
むしろFFとか、よく知ってても何パートにも長引きそうなゲームのがちょっと見る気が出ない

日本未発売海外ゲーでも、25分ぐらいで動画一本にまとまった単発の奴は気軽に見れるね
AVGNで取り上げられてた奴なんかも積極的に見る
あとホラーゲーも、TASだと怖がらずに見れるからありがたい
実況でギャーギャー悲鳴聞かされるの辛いからTASホラーゲー大歓迎
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:44:30.29 ID:e7Gj8K3F0
>>90
ありゃ1ステージずつうpしてくるから
全て見るのがめんどうくさいんじゃないかな
一時的に荒らしと思われてたし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:04:50.04 ID:NDb1GYAe0
>>90
あれ一時期大量にうpされなかったっけ。
別に興味ないからマイナス検索してた

てか、再生数少ない順で見たらリッジシリーズのR4見つけた・・・。
これももったいないな。高画質で有名なゲームだと思うんだが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 05:47:37.58 ID:f12BZIsg0
>>92-93
なるほど、そういう理由か
たしかに荒らしと思われても仕方ないな
そのあたりもちゃんと考えてうpしてれば、もう少し評価されてたんだろうな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 05:59:11.73 ID:meio0FIr0
リターンズの投稿者は外人だったからニコニコよりようつべの感覚で投稿しちゃったのが問題かなー
つべだと自分のチャンネルに投稿するから細かろうがさほど気にならないんだけど
ニコニコで小分けにしてあげるのは結構検索のじゃまになっちゃう節があるのよね

でも頑張って日本語のコメント理解しようとしたり画質めちゃくちゃ上げたりして頑張ってたんだけどねー
ひと通り完成したらまとめてあげて欲しいとは思ってる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:21:13.64 ID:f12BZIsg0
外人だったのか
そもそもつべと比べたらニコニコなんて規模的にゴミみたいなもんなのに
そこまでしてニコニコにあげたいもんなのかね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:34:56.95 ID:vu9EJ4Wo0
>>93
R4見たけど途中までのやつ?
速度規制って、単に上り坂とかカーブとか路肩とかじゃねーの
マジで内部的に制限されてるなら萎えるのも分かるが…

てかリッジTAS無さすぎ…?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:49:48.10 ID:QMlwa5Nn0
>>97
リッジはR4の途中しかないな。
レボリューションが好きだったから見たいけど、レースのTAS自体あまりないし。

俺も作ってみようかとは思ったがどうもレースのTASは作る気がしない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:16:10.94 ID:vu9EJ4Wo0
マリカー系のは結構あるんだけどなぁ
何故にリッジTASが無いんだろうか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:22:07.97 ID:QMlwa5Nn0
やっぱTASだけに最速が求められるからとか。
ゴキブリカーと戯れるTASとかいいと思うがその前に今レボリューションもってないわ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:08:27.32 ID:bEpJpAv30
PS2のパワプロでサクセスのTASを作ろうとしたけど、
処理落ちが酷いのと勝手にカーソルが変な所に行ってしまうので諦めた
一応処理落ちは設定をいじったらある程度はマシになると思う
カーソルが変な所に行くのは
デジタル操作でやっているからとの事(パワプロTASの主コメ)
これも一応何とか出来るはず
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:34:00.13 ID:E0uMJvbb0
ロックマンXとX2対応スクリプト(ゴーストリプレイ)使ってみたらどう?
誰もニコニコへアップロードしないからテキトーに紹介してみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17156568

俺はロックマン系TAS興味ないから
フル動画は今後アップしないけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:23:54.74 ID:f/8OHAkr0
バイオ4の動画ってゲハ呼び寄せる釣り動画か?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:33:56.98 ID:56nRuXop0
そんなこと考えたこともなかったが…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:45:29.46 ID:nIIS0ydI0
何があったのかと思えば……
ニコ動を覗いてみるとまた魔界塔士かよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:32:09.40 ID:76/u+9kD0
TAS栄えするソフトがないってだけじゃないかね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:50:13.34 ID:uwADNHyo0
デジモンワールドのTASとかうれしすぎる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:04:03.39 ID:WKCs5ajs0
だれかPS2のTAS作ったことあるやついるか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:26:01.37 ID:LuSzl3aS0
挫折した
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:12:05.08 ID:5x/fHily0
魔界塔士様が作ってるぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:49:40.49 ID:XMYSrXIb0
いま作ろうとしてるけど途中から再開できないってのは本当なのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:18:58.03 ID:6W8LXMXV0
PSXjinはメモカ使用で録画開始してもセーブデータを使えないって本当だったのね
これじゃrrの方がマシだ


09年にPS2版もじぴったんのTASが上がってるけどあれはどうやったんだろう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:00:22.92 ID:WKCs5ajs0
魔界塔士さんか〜直接コンタクトとったほうがいいのかな?
調べるとPCSX2じゃTAS作れないみたいだから
PCSX2-rr使おうと導入したが、よく作り方がわからんwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:03:21.90 ID:zZn8nPmV0
ただ作るのは容易いが
再生できるかは保証できない、desyncでまともに同期できないソフトも多いし
かろうじて動くだけじゃ頑張って作っても録画ができないっていう2段構えの壁
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:16:50.82 ID:WKCs5ajs0
皆さんそんな壁にぶち当たっているのですな・・・
とりあえずできることなら何かしらの手段でやってみたいので
TAS作りに必須なプラグインで
これはいれとけ!
というものなどはありますかね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:44:57.46 ID:zZn8nPmV0
pluginは知らんが
解析用にうさみみハリケーンとかLua対応してないエミュとか用にMHSとか
ムービー編集のTASMovieEditerとか?
実際そこまで使わないんだけどね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:54:52.43 ID:WKCs5ajs0
>>116
ありがとう。
ぐぐっていろいろさがしてみます。

ためしに、PS2の無双2をやっていて
Movie recordに成功したのだが
Movie playすると途中でエラーはいて落ちるし
作ってる最中の動作遅すぎてイライラするし
PCのスペック自体そこまで悪くは無いと思うのだが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:19:42.07 ID:cJt6PYD50
PCSX2は公式にある奴は古いビルドだから気をつけてな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:37:03.73 ID:JA8eTzMV0
>>108
何回か作った。
普通にやる分にはほぼ60fpsだけど、重すぎてあまり作れないな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:40:36.57 ID:kxgbxzif0
Dolphin_TAS-Input_3.0-382_x64を使ってTAS作成を試していたのですが
ムービーの再生になると

Fatal desync. Aborthing playback (Error in Wiimote: 0 ! = 4,byte 53.)
Try re-creating the recording With all GameCube Controllers disabled.
(in configure > GameCube > Device Settings)

というエラー文が出て 再生がうまく行きませんでした
エラー文から見るに ゲームキューブコントローラーが無効化されているかららしいのですが
ゲームキューブの項目には一切触っておらず、コントローラーの設定は初期のままです
どうしたら、このエラーを回避する事が出来ますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:09:51.05 ID:A6ZE9MwD0
WiiのTAS作る時は、GCのコントローラーを全て無効(接続されてない状態)にしないと、エラーが起きるみたい
設定>GameCube で、コントローラーが接続されてる状態になってないか確認してみて
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:52:17.90 ID:kxgbxzif0
ゲームキューブのコントローラーを無効化(ポート1に『なし』)にしてみたら、

Try re-creating the recording With all GameCube Controllers disabled.
(in configure > GameCube > Device Settings)
の部分は消えてくれました。ただ、

Fatal desync. Aborthing playback (Error in Wiimote: x ! = y,byte z.)のエラー文は出てきてしまいます。 
どうも、xyzに入る数値がエラーが起こったタイミングで全部違うようなのです
いったい何が原因なのやらorz
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 05:22:33.96 ID:kxgbxzif0
何度も試して見た結果
Fatal desync. Aborthing playback (Error in Wiimote: x ! = y,byte z.)のエラー文は
起きる時と起きない時があるみたいです。調子が良い時にはエラー出無いみたいです。

後追記して気づいたんですが、Dolphinの追記ファイルって失敗部分は消えずに
そのまま追記されていってしまうんですね。バイナリとかで見て必要ない部分削るしかないんでしょうか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:00:29.85 ID:KVKSZej80
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:07:37.12 ID:DttEHrvi0
モンハンに勝てるTASってあるのか・・・。2連覇とか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:19:01.14 ID:40nEzUts0
あれそんなに物凄いTASなのか
興味なかったけどちょっと見てみるか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:32:02.75 ID:TK5nOMBh0
知名度が高いってのもあるし
TASさんがやると名人様すら黙り込むレベルだから
やっぱり見てておもしろい
3連覇もあるでこれ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:46:27.92 ID:DttEHrvi0
もう来月も予想が・・・wwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:46:48.72 ID:DttEHrvi0
>>128
来月× 今月○
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:09:22.99 ID:TK5nOMBh0
あーでもスマブラのピチューTASが異常に伸びてるからこっちの方が上行くな
今の時点でポイント40万超えてる
どうしてここまで伸びたのかがわからんな
あとデジモンもモンハンといい勝負してる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:15:05.67 ID:DttEHrvi0
じゃあその辺が上位に来るかな。

やっぱ自分のがランクインするのは嬉しいな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 04:56:25.13 ID:oaMTLcBo0
4位だったわーい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 05:03:19.00 ID:OWPRx+u30
時オカリナany%の方向性について話ませんか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 06:24:07.68 ID:fAtMe/C00
タスランって言うけど結局ゲームの人気ランキング的な要素が強いと思うんだ
純粋にTASの凄さや緻密さでランキングされたものを見たいと思うんだが難しいだろうな
基準が曖昧になるし判断も難しいよな・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:47:07.29 ID:80PjrpJc0
勝手に自分がすごいと思うTAS動画ベスト10でも作ってろよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:56:26.69 ID:5ySyLF2q0
TASVideos Awardsでも見ておけば良いんじゃない
年1回だけどw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:09:12.75 ID:U6jd8nnM0
タラスン
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:35:05.41 ID:pJhgcSw30
>>134
結局のところ知らないゲームに関しては正しい評価なんかできんからねー
誰得ゲーやるならそのへん気にしたら負けだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:45:27.37 ID:0qjuYWU50
そもそもTASの凄さの定義が難しいよ
そんなことを考えるより、今のタスランみたいに純粋に伸びた順でもかまわんとおもうが

もし仮に超マイナーなゲームで超研究して超凄いの出来たとして、
それが一位になったとしても視聴者は「ふーん」程度のものになっちゃし・・・
やっぱり盛り上がる方が見てるこっちも楽しいよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:13:10.63 ID:fg6IektU0
マイナーゲーTASを一回真剣に作ったことあるけど、全然報われないよな
もう思い入れがあるマイナーゲー以外はやる気起きない
スマブラ、格ゲー、TAP、TASさんの休日を機械的に外したランキングをもう一個作るだけで、
技術見たい人も納得するランキングになると思うが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:33:11.09 ID:RiZr7bwg0
それだとランキングよりピックアップ集の方がよさげ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:34:24.80 ID:G9An20dk0
せがれいじりか…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:00:01.08 ID:TK5nOMBh0
妖精さんがかわいすぎてタスランもう4回も見ちゃったよ
この気持ちはなんだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:40:22.69 ID:Gu9F04DV0
>>143
別にTASラン興味なかったが、お前のレスのせいで見ちまったじゃねーかどうしてくれる妖精たんprpr
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:09:41.68 ID:5ySyLF2q0
>>140
格ゲーやスマブラにもTASならではの技術って無いの?
休日系ならまだわかるけど、格ゲーを外す理由がよくわからん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:14:49.75 ID:JQbM6+JW0
格ゲーやスマブラはマイナーゲーなの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:29:45.33 ID:oaMTLcBo0
マイナーゲーは報われないってのは当たり前、マイナーなんだもの
それでも思い入れがあればそれだけで作る気力は湧くよ、TAS作るのは自己満足だし
再生数とか求めるならやっぱメジャーなタイトルをTASるのが無難だよね
自分ほぼ制作前例のないゲームばっかTAS作ってるけどやっぱメジャーゲーほど再生数は伸びるよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:33:16.26 ID:G9An20dk0
格ゲーやシューティングはスーパープレイにしか見えないってのがあるとおもう(俺の知り合いがいっつもいう)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:45:37.23 ID:URQiqN000
TASランで1位になるより好きだったマイナーゲーのTAS作る方が幸せですし
そもそも報われるってなんだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:14:25.52 ID:oaMTLcBo0
スーパープレイじゃ駄目なの?
TASVideosだって脳トレTASがアワードに選ばれたりイカサマイレブンだってTASVideosから転載されたものだし
TAS=スピードラン・スーパープレイ のどちらでも問題はないと思うのだけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:09:27.94 ID:2ZvvymbS0
ぶっちゃけ、動画のコメント上でTASTAP言ってるやつって
その作品のあまりの凄さに嫉妬して、気づかないうちにカッカしてるだけじゃねぇのって思う
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:16:46.70 ID:9K2NLwc70
いいから動画見ろよって話だよな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:34:46.29 ID:CwLmNCBD0
いつものコマンドーのやつ良くあんだけエミュ環境とソフトもってるな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:43:34.49 ID:H3ShLj8V0
コマンド―のやつって誰だ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:08:22.29 ID:ZqIsCk9I0
転載してるだけだからたぶん出力はしてないと思うよ
多分だけどね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:14:15.03 ID:zhqUUSTx0
>>140
俺は毎日寝る前にtasで検索してるから
マイナーゲーもチェックしてるぜ!待ってるから頑張ってね

でもさあ、まだ再生数や米の少ない段階で
同じ奴が大量に米つけててもキモいだろうから、伸びてないほど米付けにくいんだよね…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:50:04.14 ID:H3ShLj8V0
>>156
ニコニコでそんなこと気にすんなよ
いちいちidチェックしてるやつなんて少数よ
むしろ人柱になってみんながコメントしやすい環境作ったれ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:26:41.72 ID:rRbC62s90
いつか名作が全部TASられてマイナーゲーと更新しかできなくなって
マイナーゲーも歓迎される時代が来るんじゃないかと夢想
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:57:37.54 ID:+O0nloaC0
まあしばらくエミュ環境は発展しないだろうから(特にPSP PS3 箱 箱○のエミュは難しい?)
だんだんマイナーゲーやっていくしかなくなるよね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:57:20.19 ID:+O0nloaC0
PS2TAS挑戦してみたが一旦エミュレータ本体落とすと変な所でデシンクするな
もう萎えた…諦めますw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:22:12.30 ID:0ej50juK0
むしろコンピュータゲームの最適入力が
総当りで解けてしまう時代とか来そう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:28:16.23 ID:nPoLcwmy0
メッセージを最速で送るのも追記でやってる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:57:03.92 ID:RrxgXH0b0
パワプロPS2版をTASしたいのにデジタル操作だと変になる・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:38:56.71 ID:rRbC62s90
>>162
メッセージ最速は完璧にしたい場合は追記するけど
作りこみ普通でよければ、AB・○×連打でおk
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:51:03.77 ID:mTbIZnWV0
連打だとゲームによってはラグの関係で最速にならないことがあるからね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:01:15.96 ID:QLznZPLV0
なるほど。
メッセージ送りもだけど、項目を選択したときの操作がちゃんと再現されなくて作り直したことがあったからな。
連打っていう手があったか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:52:54.91 ID:qYvpkjjj0
再現されなくてずれるってことは
連打しても入力反映されるタイミングがずれると思うよ
詳しい状態知らないから確かなことは言えないが
最新機種とかだと根本が解決されてないとどうにもならないケースは多い
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:56:53.71 ID:W+OOZUbJ0
またキャッスルエクセレントかよw
どんだけ伝説作るつもりなんだ
謎の更新合戦、TASさんの敗北、TASさんの結婚
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:32:33.89 ID:ige9BWgE0
>>167
作ってる時は最速で入力したはずでも、再生すると早いせいか入力が無効になったりするんだよね。
まあRPGみたいにしょっちゅう送る箇所はないんだけど。

>>168
2人で密かに計画したかのようなタイミングで来たもんだ。
7分差って
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:34:41.26 ID:Vk4KisV30
キャッ☆するエクセレント
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:47:16.17 ID:BS6125MM0
比較作ろうかと思ったが比較の人期待ってかかれてたので自重した
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:52:22.97 ID:wZ9yu6z/0
>>171
「またいつもの人…じゃない!?」っていうのもアリなんだぜ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:05:15.19 ID:jysc5OW20
けどあの人の動画の完成度が高くて
ハードルが上がってる感はあるよね

別に他の人の比較動画は嫌とは思わないけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:41:24.83 ID:BS6125MM0
>>173
それもあるけど、しんどう氏のほうはムービーファイル公開してる場所わからなくて諦めたw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:57:04.87 ID:Cx4JZ0bu0
>>172
メジャータイトル(マリオ、ロックマン)しか比較してないじゃん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:01:58.19 ID:OKhwukXZ0
>>175
マイナータイトルも1,2本なかったっけ?
メジャータイトルというよりはTASerで有名な人の比較が多いという印象かな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:45:27.47 ID:cOyKJlZH0
差フレームが出るあれか
あれいいよなすげえ分かりやすい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:41:02.64 ID:5awrNozp0
比較して欲しいTASがあれば自分でいいなら作るよ
めっちゃ長いTASだとしんどいけど30分程度のTASならちゃちゃっと比較できる
レイアウトは比較の人リスペクトで作ればそれなりのクオリティ保てるし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:21:57.97 ID:MjlM4kUX0
一回途中から再生しても大丈夫だったはずなのに久しぶりに最初から再生したらdesyncしてた・・・
序盤で起きたからからかなりきつい・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:16:57.79 ID:xSaA/XF+0
TASの最大の敵=desync
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:58:25.74 ID:338ilj7u0
最大の敵はモチベ低下だよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:53:55.75 ID:4KDKFn/Q0
春休みか・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:15:50.26 ID:F2m6rEya0
春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みだと嵐沸いてくるですねー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:57:27.73 ID:lDLvi75A0
春休み?そんな時期だっけか。
まあ荒らしはブロックすりゃいいや
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:22:53.88 ID:ST2k3JAH0
>>181
最近オンゲをはじめてTAS作らなくなったは
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:03:34.73 ID:+hzHbmHF0
風タクの動画消えちゃった?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:07:51.91 ID:z5OwiJjn0
いま転載した人が製作者の人と連絡とり合ってるっぽいね
一応この前のは無断転載だったし、ちゃんと許可もらって正式にうpされるのを期待したいな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:23:49.33 ID:BPe3QPNI0
ソニックとかこの前のピチューTAS作者の兄弟のデニスさんが転載は止めてほしい
って言ってるみたいな事を聞いたんだけど作者の人はやっぱり転載はされたくないものなの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:30:23.01 ID:mIGhd2Nj0
無断だからあまりいい気がしないものだろう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:39:56.43 ID:+Qu6DMF40
転載されたくないなら先にうpればいいじゃない(
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:33:43.79 ID:MJUiCEIg0
その理論はおかしい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:04:45.69 ID:GKwpjb8L0
転載されたくないならどこにもうpしなければいいじゃない(
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:25:24.74 ID:xOx4YZsY0
転載されたくないなら作らなければいいじゃない(
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:23:56.01 ID:VJ2fK/ml0
誰でも見れる状態でネットにあげてるのなら、そりゃ転載する奴も出てきちゃうわなーと思うが
モラル&マナーとして転載前に製作者に連絡するべきだよね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:33:47.67 ID:Yrz/odk60
海外のTASerでyoutubeだけに動画をアップしてる人と会話してて転載の話題が出た時
連絡来てないとかstealとも言ってたしいい気がしないと言うよりかは結構怒っていたと記憶してる。
その人が言うにはチャンネルコメントなりDMなりで連絡してくることは出来るはずなのにそれもしないで
勝手に転載してニコニコでは連絡の手段がないからやめさせることもできないだそうだ。
その頃はニコレポなかったから連絡手段はなかった。
今はニコレポあるけどあれはウォッチリスト多いとかで見逃すこともあるから連絡手段としては使いにくいと思う。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:03:59.71 ID:FzY8topp0
俺はまったく気にしないがまあ人それぞれだろうな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:29:34.20 ID:vaUoedOF0
ニコ厨はまるでチョンみたいだなぁ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:41:54.52 ID:e3tecuoc0
ニコニコならコメントなりタグなりで
「転載やめて下さい、製作者より」
とでも書いておけばいいんじゃない?
うまく行けばどうにか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:30:24.02 ID:qzfwe41E0
海外のTAS製作者に連絡して転載した事はあるが転載してくれるのは嬉しいと言われどやはり心苦しいな
他人の褌で相撲取るなら相撲の苦しさやテクニックをちゃんと理解している同じTAS製作者でないとみたいな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:30:34.95 ID:OC1BPxi10
>>199
なんかわかる。
作りもしないでただ楽して伸びる動画をうpしたいだけみたいな。
だから転載してるだけのやつの動画は一切見ない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:08:13.61 ID:arOXP50Y0
個人的にはニコニコというシステムの上でコメントつけたり読んだりしたいから
転載でも見ちゃうなあ
作者の名前とかソースも出さずに転載してるのはゴミだと思うけど

たとえ再生数やマイリスが伸びてたとしても、
それは別に転載うp主への評価ではなくてTAS自体への評価だろうしね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 06:35:53.64 ID:xLo53zl50
>>201に全面的に同意
伸びたとしてもそれは転載主への評価ではないが、転載してくれる人はありがたいとは思ってるよ

ただ、転載してる人は人格を持ってはいけないと思う
転載行為は誰でもできるから淡々とやるべきで何らかの自己主張はすべきでない
もちろん一般的なマナーは守るべきだがな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:15:35.04 ID:kdaiYnQx0
コマンドーネタコメ毎回書いて自分で市場制圧()してる誰かの悪口はやめろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:27:01.69 ID:PwvHU53D0
SM64の比較来ないかな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:51:41.90 ID:/0TfHAMn0
リメイクdq5のtasを本編(PS2ならOT技ストーリー破壊禁止)+闇のトロフィー入手までで見たいんだがやっぱり作るのは大変なんだろうなぁ。
以前自分で作れないからエスターク3ターン撃破のやり方を書いたら作ってくれた親切な人がいてとてもありがたかったけど、これに関しては仮に俺がルートを全部考えたとしても作る労力がバカにならんから丸投げするわけにはいかないし正直困った
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:46:36.69 ID:yA+vWKWT0
DQ5ならSFCのバグなしTASルートの流用でルート構築は楽だけど、
そもそもRPGで元祖と同じルートでグラだけ違うのを作る価値あるのかと
PS2DQ5のバグありはディスク開閉(isoマウント切り替え)でdesyncしてできない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:35:16.63 ID:SofoUZot0
質問なんだけどいいかな
desmume097でtasを作成していてフレーム数が30万以上になりロードの遅れが目立ってきた
lua任せなんだが作成スピードをあげたい(調整が厳しく長引いている)
調べたら幾つかに分けて作成し後から結合が有効みたいだが
desmumeにfrom nowが無い 諦めるしか無いだろうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:24:01.24 ID:4FUbRPna0
desmumeのロードが重いのは仕様だな。
RAMディスクにでも突っ込めば多少は動作速くなるかもしれんが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:39:13.72 ID:IqlUL3jx0
回答さんくす。気長に作っていくことにするよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:20:55.82 ID:7KgP7vVp0
From start しかないのって不便そうだけどエミュレータの更新ってあるの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:35:03.49 ID:oPLslzxD0
マリオワールド100%wip来たな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:29:31.67 ID:f/QBYuY00
無断転載で作者が怒ってるけどな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:06:12.04 ID:hKMhDlqE0
>>210
最近はどのエミュレーターも更新しませんねぇhourglassはせめてマウス対応してほしいんですが
いまMDのTASつくってるけどこいつリセットかけるとそこでMOVIEENDしちゃう素敵仕様だw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:33:47.19 ID:p1VJZ86p0
Mupen64も機能追加版はリセット機能あるけど再現度が低いから動かないゲームが多い…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:40:41.08 ID:QYHoyKPV0
>>211-212
どこに動画上がってる?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:46:49.22 ID:xkQPUjh80
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:37:20.71 ID:XwtsbDcR0
>>214
mupen64はまず対応ゲームを増やしてほしいな。
作りたいゲームがフリーズしたりして作れないし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:23:12.50 ID:QYHoyKPV0
>>216
thx

無断転載ってどういうこと?この動画が転載されてるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:38:57.16 ID:gHvmQfqI0
コミュ限動画かよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:57:24.26 ID:mwjPdZrW0
ぐぬぬ
VisualboyadvanceでLua使って見ようかと思ったら
savestate.createが正常に働いていない……

savestate.create(10)って書いてあれば F10(Slot10)に
Stateが作られるって意味だと思ったんだけど合ってますよね?
.lua:17: object not a savestate object とか出てくるorz

一応↓みたいに書いてるんだけど何が原因なんでしょ

state = savestate.create(10)
flag = 0

vba.registerafter( function()
if flag == 0 then
savestate.load(state)
flag = 1 --フラグを1に進める
elseif flag == 1 then --フラグが1であれば
--1フレーム進めた状態をSSする
savestate.save(state)
flag = 2 --フラグを2に進める
--セーブステートをしたフレーム数
start = emu.framecount()
end
end)

試しに フラグを1にして セーブしようとすると
"Error Creating file"って出てきます
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:32:41.66 ID:D1liZNJp0
>>220
> .lua:17: object not a savestate object
これはsavestate.load(state)の行のこと?

save()でもload()と同じエラーならstate作成に失敗してるんだろうけど、save()では保存する段階になってエラーがでてるのがよくわからない
そのソースは一部を抜き出した感じだけど、state変数は他に触ってないよね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:48:25.09 ID:mwjPdZrW0
やっぱり一部だけ抜き出しても駄目ですよね。すみません
Aボタンを押して そこから300F後の画像をスクリーンショットで撮影して
イベントとかをある程度自動化出来たらなって感じです
スクリプトの基本形は ニコ動のLua講座っぽい奴から持ってきました
途中で挟んでる print("end") はどこまでLuaが実行されてるのか調べるために追加した奴です。
Luaの窓に ↓の様に出てきて動作が止まります

end
ファイルのアドレス\自動化.lua:12: object not a savestate object

require"gd" --画像を保存するため
reset_count = 0 --繰り返し回数
reset_max = 100 --最大繰り返し回数
thread_count = 300 --何フレーム後の画像を保存するか
start = 0 --SSをしたフレーム
state = savestate.create(10) --slot10にSSを作成
flag = 0 --やり直しの状態を管理するフラグ

vba.registerafter( function()
if flag == 0 then
print("end")
savestate.load(state)--やり直し開始であれば
flag = 1 --フラグを1に進める
elseif flag == 1 then --フラグが1であれば
--1フレーム進めた状態をSSする
savestate.save(state)
flag = 2 --フラグを2に進める
--セーブステートをしたフレーム数
start = emu.framecount()
end
end)

while true do
if flag == 2 then --待ち中であれば、○を押し続ける
joypad.set(1,{A=true})
--現在のフレーム - SSフレームが基準のフレーム数を超えたら
if emu.framecount() - start >= thread_count then
--スクリーンショットを取る
local gdstr = gui.gdscreenshot()
--スクリーンショットの名前と保存先
gd.createFromGdStr(gdstr):png("saveimage/"..start..".png")
flag = 0 --やり直し
--やり直し回数を1増やす
reset_count = reset_count + 1
end
end
if reset_count == reset_max then --やり直し回数が最大繰り返し回数になったら終了
print("end") --終了したことを示す
break --無限ループから脱出
end
emu.frameadvance() --1フレーム進める

end
emu.pause() --エミュレーターを一時停止
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:46:01.35 ID:FRAWLfs60
自分が昔作ったスクリプト見てみたけど、VBAはスロットを指定しないでするとうまくいくみたいよ
うまくいったのはstartのフレーム数見ながら、手動で再現するのが一番楽かと

local state = savestate.create()
savestate.save(state)
savestate.load(state)

でおk

あとjoypad関数のテーブルの書き方がPSXjinと違って、joypad.set(1,{A=1})だから注意
saveimageフォルダの下に出力させたいなら、luaがあるフォルダの下にsaveimageフォルダを作っておかないと出力されなかった気がする
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:31:48.02 ID:D1liZNJp0
VBAのソース読んでたら既に的確な回答が…一応補足
>>222
"Error Creating file"のエラー、こっちは>>223さんの通りスロットを指定しなければうまくいくはず。
おそらくスロットが指定された場合のバグで、ファイル名が空文字になってる。
state = savestate.create(10)
print(debug.getmetatable(state)) -- filename='' となっているはず
vba-rr-svn203とsvn421で試したけど、
どちらも"object not a savestate object"とは言われなかったのでこれの原因は不明。
スロットを指定せずにcreate()してもこのエラーが出る場合はVBAのバージョンを上げてみて。

それと、コードの貼り付けはideoneやpastebinなどを利用すると便利ですよ。
http://ideone.com/
http://pastebin.com/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:38:14.48 ID:gCetRL0K0
Mupen64でTAS作ってるんですけどTASの制作途中にリセット入れたい場合はどうすればいい?
Reset ROMを押すと本当に全部リセットされてTASの制作ができないんです
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:35:32.60 ID:xYwAevKy0
registerafterのタイミングではダメで
while true do の中なら正常に動くなんてこともなかったかな?
VBAがそうだったか覚えてないけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:15:44.29 ID:eawMD8J60
>>225
いまんとこムリ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:39:20.86 ID:V7pKdeXV0
>>227
返答ありがとうございます
無理とのことで残念ですが他のソフトのTASでも作って気をそらすことにします
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:13:59.91 ID:mOa8bQ6B0
>>225
リセットを録画できる機能が追加されたMupen64がある
http://code.google.com/p/mupen64-rr/downloads/detail?name=Mupen64%20v8%20reset%20v2.zip&can=2&q=
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:31:38.20 ID:op/Y0l2G0
リセット機能が追加されたのは最近でもないしヨッシーストーリーとかで普通に使ってるから
有名かと思ってたが今のとこ無理って答えちゃう人がいる辺りそうでもない感じか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:57:40.38 ID:eawMD8J60
ありゃもうあったんか
他のとこで出来ないと言われてたのと
その動画みてないから知らなかった、すまん>>228
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:54:33.90 ID:kLFbF8ol0
>>221 >223 >>224
返信ありがとうございます。
指摘されたとおり ()に何も書かなければ普通に進むことが出来ました
これで 1Fずつの手作業が少しは楽になりそうです
本当にありがとうございました!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:15:53.21 ID:f1CDjbzx0
()が(笑)と見えてしまった……
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:40:55.17 ID:oS2Ul/Eq0
ボンバーマン50面TASって今までなかったんだって?
ttp://www.youtube.com/watch?v=veTmLoyX8OQ&feature=youtu.be
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:52:09.05 ID:9iQWQY2f0
>>234
昔みたような気もするけど違うかもしれない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:08:48.13 ID:hcHif+EM0
>>229
>>230
>>231
ありがとうございます!あるとのことで大変うれしいですTASつくりがんばるます
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:29:35.18 ID:L5RPA0sE0
ちょっと訂正 Gensでリセットするとムービー止まるって書いたけどオプション指定だったわ…
といってもMDTASってほとんどだれもやってないよねぇ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:35:07.11 ID:hbq7gsIM0
mupen64でlua使えるようになったのか・・・
こりゃパワプロtasが面白くなりそうだぜ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:23:29.60 ID:H5lBspeP0
パワプロに使うことあるか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:17:25.38 ID:PDEAnS0b0
ダイジョーブ博士の定期健診とか
0721の人の猪狩くんとの決闘ごっことか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:50:17.12 ID:9zHCimcf0
でもmupen64のluaはまだエミュ関数すくないんだよね?
応用されるのはもうちょい後気味?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:15:16.22 ID:Q/Bs8bX60
>>241
少ないわけでもないから応用しようと思えばなんでもできる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:45:36.33 ID:rrfMD6zf0
誰か剣豪やってくれんかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:56:50.13 ID:K4zJH3YJ0
お前がやれ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:18:39.84 ID:OcN3m86n0
PCのアワーグラスじゃない追記法が紹介されたらしいがよくわからん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:06:41.30 ID:gPjZI0ykP
【TAS】メトロイド ゼロミッション "Low%" in 34:42.27 ‐ ニコニコ動画(原宿):
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17412228
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:42:01.17 ID:0kJLvy+E0
マリオストーリーのTAS来た!
めっちゃ楽しみだわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:07:45.85 ID:F5kn3TPd0
パワプロ8TAS完結したか
お疲れ様です
面白かった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:13:05.20 ID:OnUlpk7K0
マリストはメインプレーヤーがまんまみーにゃな時点で期待できない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:57:00.25 ID:+YcXfkvB0
>>249
あの人だから〜、とかあまり言いたくないけど
今までの態度を見てきた身としてはあまり期待できないよね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:18:26.77 ID:q+0oOSmd0
スーパーマリオワールドのエンディング呼び出しすら本物か怪しいのに
スーパーマリオブラザーズのデバッグモードを利用したTAS動画が投稿された
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17499152
ありえるのか・・・?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 03:21:54.60 ID:5NxW7H750
ありえなくはないよ、実際にそのバグ(というかメモリ解析)を発見した人が作ったTASだし
ただ、その現象が実機で再現可能かどうかはちょっと怪しい
何やらエミュレータのバグかも知れないという声も上がってるしね
要検証
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 03:26:59.28 ID:5NxW7H750
あ、すっげー的はずれなこと言った
SMBのデバッグか、それは知らないなw
たぶんだけどチートかなあ、詳細も書いてないみたいだしねえ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 04:34:19.15 ID:o6DDkBWA0
升臭いよなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 07:07:51.62 ID:os0P/plb0
どうみても捨て垢での投稿だし
胡散臭すぎる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:15:42.27 ID:yImHmM4B0
データ内にデバッグのデの字もないので、ハックマリオですよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:52:23.31 ID:xSxDRWUR0
SMBは釣り
SMWは本物
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:28:09.28 ID:63yIP5K+0
つまりあれに近い動きができれば1分台RTAが完成するんだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:07:59.36 ID:S+7jTBLx0
人力でできるならな
まあできても別枠扱いになりそうだが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:09:20.75 ID:385/IoxD0
FC、スーパーチャイニーズ2のTASってある?
3やワールドはあるんだけど、2が見つからない…
結構やったゲームだからすごく見てみたい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:19:40.77 ID:EG/FK+9s0
思い入れがあるゲームは自分で作ってみると楽しいよ
ガンバ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:08:00.39 ID:gohppD4l0
ラストステージでフリーズしやがった……
Visualboyadvanceのバージョン変えても駄目だしどうしたら良いんだ……
ある敵を倒した所でフリーズって事はデータがぶっ壊れてるんだろうか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:29:50.46 ID:7sfNBxS00
エミュ上のバグじゃねーの
TAS作る前にテストプレイくらいしとけよ・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:55:32.13 ID:aSR90eur0
>>262
ざまぁみやがれwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:16:32.95 ID:dMQ37qdP0
VBAに未実装の命令があるのかは知らんが、GB/GBAで進行不可能なフリーズするゲームなんてみたことないぞ
何のゲーム?バグつかってんの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:19:21.28 ID:UCrWkficO
最近TAS作り始めた新参なんだけど
15分ぐらいのTAS完成するのに
このままのペースで4ヶ月ぐらいかかることがわかりました
TAS作るのって何ヶ月もかかるもんなの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 03:31:23.29 ID:NnmnSviP0
俺は1年半年くらい作って、気に食わないところが出てきたから
また最初から作り直してる
スクリプト直編集だから追記回数は0
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 03:46:31.54 ID:VO6upJgt0
のんびり作ってると普通に1年とかかかるね
前例のないゲームとかだとルート決めたりアドレス探したりデータいじったりで頑張っても数ヶ月とか行くし
そのうち最適化が辛くなってきて投げ出したりもザラかも
本当は完走させたいんだけどどうしても時間と努力が割に合わなくなってくるw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:20:59.31 ID:hVLlAddq0
妥協すればいいのよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:53:43.36 ID:FTr6Clcj0
視聴者様から作り込みが甘い!と言われるよw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:56:22.88 ID:pjYRlI3Q0
どういう風に進めるか考えてる時が一番楽しいよな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:56:15.46 ID:hVLlAddq0
そのTASの知識がなけりゃ作り込みの度合いなんて分からんよ
遅くなってるところは調整とか言っておけば視聴者は満足するんだから
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:01:43.19 ID:5qFfH6mO0
1秒(60フレーム)の調整に3時間とかよくある
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:50:46.09 ID:jb1N8TyX0
そして更新できるとこみつけて作り直しになる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:11:51.42 ID:UCrWkficO
やっぱり時間かかるもんやね
気長にゆっくりがんばります
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:10:16.90 ID:62Fxz2d80
やっとのことで5時間かけて作り直したら開始1秒でズレてる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:47:44.28 ID:OJE8qDnq0
>>275
TASvideosに投稿するなら詰めないとrejectされるから詰めないといけないけど、ニコ動オンリーだったら適度に妥協してさっさと進める方がいいよ
luabot使ってないなら、lua書けるようになってから作り始めた方が結果的に早く終わる
数をこなすと、コツがわかってきて、初心のころより短い時間で見栄えも技術的にもいいTASが作れるようになる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:15:46.53 ID:lGIY4WIB0
パックマンのTAS見て思ったけど
マジカルホッパーズのTAS見てみたいな
知名度が低いのが難点か
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:58:16.74 ID:2m+tPy180
>>278
自分でry
変態なのを頼む
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:15:46.35 ID:ZpTqZSlXO
>>277
TASvideosは今のところ考えてない
レベル高そうだし
いつか投稿できるレベルになりたい

luabot調べてみるわ
ありがとう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:40:51.00 ID:MaNtCo9i0
PCSX-RRって、ムービー再生するとよく強制終了するんだが・・・。
なんとかならないのかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:28:33.47 ID:FeiWold00
PSXjin使うとかは?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:00:44.20 ID:KGEk8lBq0
まず起動する前に強制終了しちゃう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:12:40.27 ID:MaNtCo9i0
>>282
もうPCSXで作り始めちゃったしな。一応PSXjinはDLしてあるけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:27:55.41 ID:ZWE23BBm0
holegrassってやっぱり32bitXP限定なの?win6でも32bitなら正常に動くの?
作りたいゲームがあるけど仮想環境じゃうまく動かない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:36:26.42 ID:aHIsn9NG0
>>281
rr使ってて一ヶ月がパーになった俺が来ましたよ
なるべくjinを使うべき
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:06:40.30 ID:qKkta+8J0
>>286
俺も1回、20分が台無しになったことあったからな。
次はjinに乗り換えてみるか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:07:41.12 ID:qKkta+8J0
>>287
20分(のムービー)が
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:12:30.61 ID:we9UQN+n0
PCSX2-rrでスペース押すとコマ送りできるけど、等速に戻すにはどうしたらいいんだ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:52:33.37 ID:2h4JwLuh0
pauseでも押せばいいんじゃね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:45:44.11 ID:LCUL6uR90
P
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:51:22.84 ID:we9UQN+n0
>>291 サンクス
293あゆ:2012/04/17(火) 23:03:45.94 ID:5YvlPLmv0
すみません。どなたかPCSX2の使い方。ダウンロード場所等を全て教えて頂けないでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:09:59.79 ID:e2E0YQr/0
pcsx2でググればいいじゃん>ダウン 使い方もそれほどむずかしくはない
rrで載ってない操作は スペースがフレームアドバンス Pがポーズ/ポーズ解除
ぐらいであとは共通なはずだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:41:15.04 ID:hG5fSazG0
こんなことを聞く奴がPS2のBIOSを吸えるとは思えない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:53:59.80 ID:dEHpSs4E0
たまにTASやるのにロムのDL場所聞いてくるヤツいるからねえ
それに比べりゃ可愛いもんだよ
某猫のことだが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:20:41.13 ID:4XeP/eCK0
>>294
2つ目以降のp2mファイルをどう録画するか悩んでたけど、Pでポーズ解除できたのか…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:41:06.11 ID:A78J4X5Y0
>>297
Pでポーズ解除できたの俺も知らなんだ。ここで質問するまでずっとポーズでTAS制作してたわ…。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:37:38.84 ID:Z66W1+I20
ほとんどのエミュレーターがPauseキーですからねぇ
まあPCSX2-rrはDesyncでだいたいやる気なくします 下手するとDesyncしてない録画ファイルを
エミュレーターを一旦終了>再起動して再生するとDesyncする
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:15:06.66 ID:4XeP/eCK0
PCSX2-rrのp2mファイルて連結できないのかな
Desync回避の為に数分動かしたら一旦終了を繰り返してるから動画編集でフレーム合わせるのが面倒くさい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:04:49.83 ID:+GTr0KnY0
バイナリエディタでコピペじゃ駄目なん?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:29:52.06 ID:fw02j6cu0
>>298
まあ俺はPCSX-RRで早送りできるの後で知ったしな。
30分のムービーを再生して、製作する箇所までずーっと放置してたし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:03:28.61 ID:WKKKEHD40
TAS動画のプレイ画面脇で解説などをやってるのって、lua?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:09:22.76 ID:n65jKJ6f0
エストTASのなら多分画像用意してAviutlのLuaで記載してるとおもう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:20:11.64 ID:pQf7SO5p0
ニコスクリプトじゃないのか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:44:22.38 ID:pQf7SO5p0
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:42:46.63 ID:0LRctioe0
>>304-306
すまん、こういうの→http://www.nicovideo.jp/watch/sm17594139
俺はluaとかプログラミングは一切やったことないんで・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:58:16.17 ID:Wo6xWSc20
解説のテキスト程度ならaviutlの拡張編集で出来るっしょ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:10:09.21 ID:0LRctioe0
>>308
解説でテキスト表示させたいんだ。
投コメだと表示位置とか限られるし。プレイ画面とは別枠で表示できればいいなーと。
aviutlか。今度やってみよう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:39:53.35 ID:pQf7SO5p0
>>306のやつなら表示位置とか文字サイズとかある程度自由にいじれるけどね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:22:16.60 ID:LoHNDzke0
俺は投コメ派だな
動画に埋め込むと修正、追加ができない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:22:39.89 ID:FGODPJfZ0
>>310
でもニコスクリプトってうp後に編集するわけでしょ?
なるべくうp前に付けたいね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:23:01.21 ID:Obt6iz500
投稿する前にエンコードの時点でスクリプト書いちゃうけどなー
最悪画質テストかねて非公開で一旦挙げてスクリプトの表示確認はするし
問題がなければそのまま動画を公開設定にする感じ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:39:21.93 ID:FGODPJfZ0
>>311
まさかの同時。
エンコーダの動画編集で字幕付けれるけど、あまり使ったことないわ。

まだ作りかけTAS完成してないけどaviutl試してみるか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:48:03.61 ID:XUKgV7yK0
雑魚共のためにわざわざ解説埋め込む必要なんて無い
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:35:14.33 ID:lzHNYKXZ0
解説付けたほうが伸びそう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:48:09.79 ID:WUmAp+Oy0
再生数伸ばしたいなら解説よりもタイトルそのものの方が重要だろ
特に最近はつまらんタイトルのTASが多いように感じる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:53:03.08 ID:Obt6iz500
伸ばしたいために変なタイトルつけてまで伸ばそうとは思わないけどな
普通のタイトルで悪いことはなにもないし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:54:30.95 ID:WUmAp+Oy0
タイトルってのはゲームタイトルのことな
誰も知らんようなマイナー作品なんかTASやっても興味ないし見ない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:23:47.53 ID:Obt6iz500
思い入れがあれば作ってる側はマイナーだって楽しいんだ(´;ω;`)
メジャータイトルは競争も激しいし実力を求められるから気負って気軽に作れないってのはあるかもね
それにスペック気にせずに作れるGC・PS2以前のメジャータイトルがそこまで残ってるとも思えないなー
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:56:31.92 ID:d/uaZ6LR0
解説つけないと勘違い系の質問が多いのも事実だけどね
そんなのこっちは試してるんだよってのがほとんど
たまーに思い込みで試してないのもあるから全否定はしないけどさ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:38:55.05 ID:/7p0gkHs0
あるわー
その試してない内容がたまにほんとに更新につながることもあって意外と侮れない
しかし実際見当違いなコメントは見るに堪えないがw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:07:39.83 ID:mtCNUILN0
マイナーゲーでもサムネ効果で伸びる場合もあるな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:17:02.18 ID:pKqbPT410
TASラン3月号きてた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17614090
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:47:23.78 ID:uB3nJbQ50
やっと来たか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:19:22.25 ID:mtCNUILN0
30位でもポイント高いな・・・。ハイレベルだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:48:23.91 ID:zI4/q2Zk0
ちょっとスレチかもしれないけど
WiiのTAS情報があまりも少ないので質問
ステートセーブを利用して録画したのはいいんだけど
それを普通の動画ファイルとして出力できないんですか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:48:44.95 ID:N0QObHlD0
ムービーファイルを流しながら直接録画するのが手っ取り早いが
普通に出力してもいい気がするけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:36:19.55 ID:iHY0Qkrt0
ここで質問させてもらっていいかな

DSエミュのdesmume(0.9.7)はゲーム途中からの記録って出来ますか?
セーブデータから記録したいんだけど、記録すると必ず初期状態からになってしまう。
途中記録の方法がもしあって、わかる方いたら教えてくれると有難いです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:33:04.67 ID:XtSvP7s/0
>>329
SRAMから開始 でいいんじゃないかな?
ゲーム起動中の任意部分から始める方法はスペック不足で使い込んでないのでわかんね
これできるのはFCEUXとSnes9x以外しらないけどw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:33:40.97 ID:N0QObHlD0
DesMumeはSRAM(セーブデータ引継ぎ)以外の途中開始はできないね
とりあえず有志が機能追加してくれるのを待つしか無いけど
長い間その機能が追加されないから悲しい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:17:06.77 ID:FhNcs8L20
Mupen64もそうだよな。セーブデータ引き継ぎできないの
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:23:05.63 ID:N0QObHlD0
Mupenは普通に途中開始できるだろFromSnapshotあるし
むしろ出来ないのはSRAM利用
擬似的にならクリアデータとかを予め作っておいて
リセットした瞬間にFromSnapshotでstデータ作ればそれっぽいこともできるけど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:21:54.55 ID:FhNcs8L20
俺が言ってるのはSRAM利用。
データをセーブして、後でそのセーブデータをロードして制作するような感じ。
まあステート作ったりしてそこから制作とかはしてたけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:52:10.22 ID:iHY0Qkrt0
>>330>>334
329です。ありがとうございます。
SRAMから開始で初めてみたけど初期状態に戻されてしまいました。
やり方が悪いのかな…トホホ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:58:38.95 ID:iHY0Qkrt0
335です。文字数エラーで書けなかったので連投でスンマセン
>>331
引き継ぎって事は現状できても最初からデータは減らないって事かもですね。

もう少し試してみてもし出来たら手順報告します。
みなさんありがとう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:03:56.89 ID:6sTQQJyS0
ここで聞いていいのか分からないのですが、他に聞く場所見つけきれなかったのでこちらで質問させてください。
PCSX2-rr 0.9.6を使って格闘ゲーム(GGXXAC+)TASっぽい動画を作成しようと思っているんですけれども、
オープニングムービー前のメーカーロゴが出てくるところで固まってしまいます。
そこでムービースキップ用のパッチが必要なことが分かり、そのパッチをpatchesフォルダに導入したのですが、なぜか適用されません。
プログラム上で関係ありそうな箇所で色々と設定したり、設定ファイルから勘で直接設定するなど試行錯誤を繰り返してみましたが、やはり適用されません。
どなたかご存じの方ご教授願えませんでしょうか?
関係あるかは分かりませんが、pcsx2.iniのパッチ適用するか設定してそうな箇所は「Patching=1」となっています。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:58:59.27 ID:1Hto/4nh0
PCSX触ったこともないけど、当てるパッチを置いてるパスが長すぎて適応されないとかフレーウェアだとありがちだよね。
PCSXのフォルダ自体をシステムドライブ直下に置いて、パッチのパスがちゃんと指定されてるか確認してみたらどうかな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:24:01.26 ID:6sTQQJyS0
>>338
レスありがとうございます。確かファイルまでのパスが255文字を超えるとそのファイルが操作不能になるというやつですよね。
そちらは確かめてみたところ大丈夫のようでした。一応Cドライブ直下に置いてもやってみたのですが、関連性はなさそうでした。
あとパッチまでのパスに2バイト文字が入っていたので、それを抜いても確認してみたのですが結果は変わりませんでした。
ご助力いただきありがとうございます。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:10:04.89 ID:ddbpnhA50
>>335
そのチェックしてないと「セーブデータを消して」TAS作成を始めるってことになるので
セーブデータは消えちゃってます もういっかい作り直すしかないね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 03:12:05.62 ID:MuzPicSS0
>>340
desmume全ファイルをバックアップしてましたのでデータは平気です。
にしても記録フレーム数が100万超えとかちょっと洒落にならなくなってきて、追記のロード時に
毎回5秒位かかりだしてきたのでつらいです…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:15:11.54 ID:HPZ7f/I80
VBA-rerecordingのv24でムービー作ってるんだが、内蔵のAviで録画すると何故か動画がかすれたようになってしまう…
外部の録画ソフト使えばいいんだろうけど、出来れば内蔵の方で録画したい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:00:36.65 ID:qhjN0O9D0
エミュのAVI出力してるのはPS2くらいだなぁ。
後はキャプチャーソフトでいけるし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:03:16.32 ID:ZUzX6CIe0
>>339
パスの問題ではなかったか
パッチが対応してるのがPCSXだけであってPCSX-rrには対応してないってことはない?
もしくはPCSX-rrの前のバージョンだと使えてたけど最新版のPCSX-rrでは使えないとか。

例えば従来ePSXeではでアークザラッド3のディスク交換できない仕様だったけど1.6.0で修正された。
ところが1.7.0にアップデートされたらまたディスク交換できなくなってたってことがあったので。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:04:17.42 ID:ZUzX6CIe0
誤 PCSX
正 PCSX2
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:57:52.95 ID:rbIdysbx0
WiiのエミュDolphinでステートセーブを繰り返して
TAS作っていたんだが録画開始ボタンがうまく押せてなく
録画ができていませんでした。
ステートセーブデーターはあるのですが
もう録画は無理でしょうか;;
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:47:29.46 ID:Ala3gMTF0
>>346
ムービーファイルがないなら無理だね、残念ながら
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:21:53.04 ID:LvbX8j4p0
>>344
レスありがとうございます。パッチがPCSX2のにみ対応しているというのは考えていませんでした。
パッチのデータがテキストファイルで読めるのでいくつか確認してみたところ、特に双方でのパッチでの形式に差はなさそうでした。
なので恐らく関連性はないのではないかと思われます。しかし検索しても有用な情報も得られなくて、もう何が原因か分からずめげそうですorz
ご助力ありがとうございました。また何かございましたら、よろしくお願いします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:54:51.32 ID:SUeZgbgD0
>>348
PCSX2とPCSX2-rrのステートファイルに互換性があるなら、
PCSX2で問題のムービーが終わるところまで動かしてステートセーブ。
PCSX2-rrでステートファイルから動画作成する。
またPCSX2でまた進められないところがあったら逆の作業すればいいんじゃないかな。

もちろんTASvideosに投稿するようならダメだろうけど、ニコ動に投稿する程度なら投コメで断りを入れておけばいいんじゃね。
350342:2012/04/26(木) 08:01:58.87 ID:fYnlvGRe0
>>342の問題ですが、自己解決しました。
どうやら動画再生ソフトの方に問題があったようです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:04:39.72 ID:LvbX8j4p0
>>349
レスありがとうございます。メモリーカードの形式には互換性はあったんですが、
ステートセーブは互換性なさそうでした。試してみましたところ、エラーが出てしまいました。
ご助力ありがとうございました。また何かございましたら、よろしくお願いします。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:40:55.80 ID:Mif8WLDB0
メモリアドレスの検索方法について質問があります。
いまマイナーRPGのTASを製作中なんですが、
ボスのドロップに強力な武器があり、それを入手したいです。
しかし毎回倒すのはかなり大変なので、戦闘開始時に敵がその武器を持っているか知りたいのですが、
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:44:10.93 ID:Mif8WLDB0
その所持しているかどうかのメモリアドレスがわからない状態です。
ドロップ時→特定のアドレスの値が1、非ドロップ時→アドレス値0とかになるんでしょうか。
他のタイトルではどのように判別しているのか教えていただきたいです。
(連レスすいません、文章が長くて書き込めないとのことなので)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:12:47.27 ID:monSpw4+0
まず開始時に持ち物を持っていることが確定なのかわからん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:14:03.64 ID:YY4QoTw70
それ、乱数次第じゃないの?
倒す瞬間の乱数で決まるRPGもあれば
戦闘開始時にアイテムの乱数が固定されるのもあるでしょ
倒す瞬間に決定する奴なら 倒す前に乱数消費して 試すしか無いんじゃない?
戦闘開始時に決まる奴なら 素直に倒した方が早いと思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:44:04.66 ID:va8poWaw0
RPGって言っても、同じシリーズですら、ゲームによって処理が全然違うからな
どんな処理してるかの解析は、直感と慣れが必要だよ
そんなに難しい作業じゃないし、ゲーム名晒してくれたら調べるけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:19:12.80 ID:FqMlYFB/0
少し前からTAS作成始めたけど、なかなか大変であまり進まない。
ゲームにもよるだろうけど、ここの方達は年間いくつ位TAS作成してます?

あと、今ニコニコ見て何個もアップしている人がいて、スゲーって思ったんだけど
よく見たら全部外国物の転載だった。これってあり?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:31:28.68 ID:alvTDVV90
とある人は10タイトルくらいやってたな

俺としてはTAS動画はコメント読みながら見たいってのがあるから助かるけど
あまり快く思わない人もいるな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:41:30.87 ID:FqMlYFB/0
10タイトルはすごいな
2か月やってるけど、まだ半分位、しかもとても動画サイトにアップできるような物じゃない

苦労して作ったのを他人がアップして、アップした人の評価があがるのは
なんか作った人がかわいそうな気がするかな?
ま、他人に転載されるような動画は作れんから実際気持ちは分からないけど…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:59:36.54 ID:3qYiy7bq0
転載は気にせず叩いていいよ
ストレス発散に使ってね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:41:50.71 ID:Nqjv2lpX0
ゲームにもよるけど年間平均4タイトルくらい完走出来ればいいんじゃないかね
複数人で作ったり手際がよかったりでそれをゆうに超えてる人もいるけど
実際良い物作ろうと思ったら四半期程度はかかると思うし、まったり作ってもいいんじゃないかね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:13:31.56 ID:FqMlYFB/0
>>360
そのうち、自分で作ったのがあまりに上手くいかずイラっときて叩くかも ヘヘッ
>>361
自分の場合うまくないけど、自分の作ったの途中まで見てると何か楽しいから
これからもゆっくり楽しみながら続けま〜す。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:28:36.86 ID:yKbIL/L5P
>>359
なんで「アップした人の評価があがる」って思うの?
転載なんだから関係ないじゃん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:48:14.35 ID:VsaOMjEf0
DolphinでまたTASつくったんだけど
再生しようとするとエラー吐く;;
もしかしてステートセーブ読み込み直後から
録画を開始したのがまずかったの?
.dtmを読み込んだあとDecompressing State... とでて真っ白にフリーズ
だれか解決策orWiiTASオススメ作成法おしえて;;
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 06:13:15.35 ID:LktoMh600
本人が作ってると思ったのに転載だった、騙された!
っておかしくね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:30:36.09 ID:EZUua+8T0
俺はDolphin使うと 上にも一人居るみたいだけど Fatal Desyncって出る。
原因がググっても 全くの謎だからおとなしくDSに戻る事にしたw
DolphinでTAS作ってる人達は 報告無いって事は そういうエラー出無いのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:39:14.89 ID:WRKKtiQW0
>>363
「いつも転載してくれてありがとう」って意味では評価上がってんじゃないの?

しかし、みりやコマンドーは無断転載を理由に毎度叩かれてるけど
他に作者に許可取って転載してくれるような人が現れない以上仕方ないと思うんだよな
動画やここで叩いてる人等もそういうことはやる気ないんでしょ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:17:05.28 ID:wfui/8N30
だから許可とって転載するか転載しないかの選択肢しかないのに
なんで無許可で転載して仕方ないなんだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:11:45.96 ID:WRKKtiQW0
まずTASVideosを中心にムービーファイルが広く公開されていていて、
ニコ動内でTAS動画に対する需要がある以上、動画の転載を防ぐのは不可能なので「仕方ない」
で、転載の中心人物であるみりやコマンドーは再三コメントで指摘されているにも関わらず
無断転載を改めようとしないので、最早言うだけ無駄であり「仕方ない」
この現状を改善する方法は、作者自らニコ動に投稿してもらうか
あるいは別のユーザーが作者に許可を取って転載するかだが、
そのようなユーザーがほとんどいないから無断転載が蔓延る状況は「仕方ない」

別に無断転載してる連中を擁護してるわけじゃないからな
現状に不満持って愚痴を垂れ流してるばかりじゃなくお前が作者に許可取って転載しろよって言いたいの
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:25:52.66 ID:M66kduVr0
何でも仕方ないってw
他人の著作を盗んでる限り、みりやコマンドーが叩かれるのも「仕方ない」よな
「仕方ない」から転載厨を叩くなというなら、転載厨を叩いてる奴にも文句言っちゃだめだよ
仕方ないんだから
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:47:36.64 ID:e4UbBC2A0
文句言うのは誰だってできるじゃん?
無断転載が嫌ならそれなりに行動すべきだと思う
作者に連絡をとって無断転載を知らせてやめさせるように促したり
先に作者に許可を得て転載をすればいいさ
って話でしょ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:18:43.80 ID:YChWh9ij0
仕方ないがゲシュタルト崩壊しかけたわ
各人のモラルの問題なんだからここで議論したって仕方ない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:48:49.00 ID:M66kduVr0
>>371
無断転載だって誰でもできるだろw
文句言われたくないなら、みりやコマンドー等が許可得てから転載すればいいだけ

「他の人が面倒でやらない転載をわざわざしてくれる人」みたいに思ってないか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:15:22.10 ID:q0LQg/BDi
空気読めずに質問しますが
DeSmuMeでのTAS作成中に一旦作業を中止して次の日に
再開するためにSRAMをしたいのですがどうやっても拡張子が.dsvのファイルの
作成方法が分かりません
TAS作成においてどのようにして.dsvを作成して途中再開をするか教えてください
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:32:24.28 ID:AVqtOQWJ0
Batteryフォルダのなかにあるんじゃねーの
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:59:04.06 ID:qIBOrbNK0
たまに音ゲー風入力表示ってあるけど、あれ見やすいと思う人が多いの?
個人的にはあれが猛烈に見づらくて困っているんだけど…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:27:09.25 ID:RhxyrEHr0
>>376
みやすいっていうよりも視覚的な遊び要素でしょ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:39:56.07 ID:3lsHZvEf0
ネタをネタと見れるようになろうね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:52:02.70 ID:qIBOrbNK0
入力比較で音ゲー風が一番人気だったのもネタか
どうも
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:08:35.39 ID:3nxoR+UqP
1フレーム毎にオンオフするみたいな入力はあの手の方式が最も視覚的に認識しやすいと思うな
ほとんどの大衆にとってはコメント解説で十分な情報ではあるんだけどw
音ゲー風とは言うものの、各瞬間の情報の履歴を連続して表示するという手法は
たとえば波形表示などで用いられることがあったりはする
ttp://tropel.fc2web.com/Olivia/Audio/Spectrum_analyzer/Images/WaveSpectra_waterfall.gif
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:09:10.45 ID:m5CncJEE0
どういう入力してるかかが分かりやすいから見やすいっちゃ見やすい
ただ見る分には必要ないっちゃない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:37:46.56 ID:tMmG1doC0
どういう順番で入力してるのかがわかる分見やすいほうだと思う
入力した瞬間だけ表示される奴よりはって話でそもそもTASの入力で見やすいと思えるものはほとんどないだろw
自分にはあんなフレーム単位の羅列を見つつ動画を見て納得できる頭は無いな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:29:09.46 ID:JZz+jhVRO
dolphinの件だが自分はステートセーブからだとうまくいかないが最初からだとうまくいく
あとはwiiリモコンはオフにしてGCコンだけにしたらうまくいった
はっきりと原因わからなくてすまんがこんなことでも変わる

全く違う話なんだけどdolphinで追記回数はどうやってみればいいのか誰か教えてくれないか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:20:15.76 ID:RhxyrEHr0
このスレというよりは板の話題だけどやっぱアリカゲーは消されるんだな
作ってたけどお蔵入り決定
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:29:23.72 ID:kmZ/0vyH0
お前らの無断転載の基準がわからない。
ムービーファイルから動画エンコしてyoutubeに上げてる人も無断転載なのか、
それとも、それをニコに輸入したら無断転載なのか。
ていうか、みりやコマンドーがtasvideosに投稿されたムービーファイルから
EncodingGuideに従って自前エンコードしてニコに投稿しても無断転載なの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:56:18.66 ID:eR1zlMJq0
さすがにネタだと思うけど、とりあえず「無断」の意味を辞書で引いてきた方が速いと思う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:16:08.27 ID:yyv0cD640
転載の意味すら分からねーんじゃねww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:14:38.05 ID:m5CncJEE0
ワロタwww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:21:30.70 ID:Obykfar70
検索妨害とかいう風習なんなの?
内容が分からないんだったらTAS動画側がタイトルの頭に(TAS)って加えておけばいいだろ
検索引っかかったらアウトとか意味わからん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:23:59.85 ID:+4wyMGnP0
その気持ちはよくわかるぞ
だがそれはごく少数の荒らしだから通報してくれたほうが助かる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:20:57.12 ID:HquxLwWk0
TASVideosにあるTASを転載するのは広く公開されてるものだから無断転載だとは思わないが
例えばmuggさんがyoutubeの自分のチャンネルで公開してるだけの風タクとかを連絡取らずに
勝手に転載するのはどうかと思う。前者は仕方ないかもしれないが後者は仕方ないとは思えない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:32:52.30 ID:piMscbmE0
公開されてるから転載してもいいというのが分からない
転載していいっていわない限り転載してはいけないもんだぞ
引用とは違う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:46:58.01 ID:mUmZYxvc0
どうも無断の意味がわからない人が一人いるようだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:37:48.25 ID:M9t4peBe0
そもそもTASVideosは無断転載を禁止してないし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:50:31.34 ID:F4DmKwAf0
マナーが悪くてもいいとかマナーの悪いやつの発言ですね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:09:18.95 ID:xC67Nj2r0
英語できないし転載許可とるのもめんどいしどうせ追求されないし再生数もそこそこ稼げるからいいよね☆ミ

ってかんじだろうね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:27:07.57 ID:SkH/6toq0
http://tasvideos.org/WelcomeToTASVideos.html#Redistribution

Republication of movies from this site is only allowed under the following conditions:
1. Video and audio content must not be changed (including the pointers to this site).
2. The movies must be labeled as tool-assisted speedruns beyond any chance of mistaking.
3. The actual player(s) (always shown at this site) must be properly credited.
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:38:20.25 ID:Pckfr0K10
muggさんのつべの風タクの動画にあったけど
「ニコニコ動画であなたの動画を見ましたがこれは許可していますか?」的なコメントにYesって答えてるね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:38:17.18 ID:+YMD9YSN0
http://www.nicovideo.jp/user/6502044
http://www.nicovideo.jp/user/334345
>言いたいことがあったらなんでもいいのでニコレポのコメント欄にどうぞ。
このスレに書かずに本人のニコレポに書けよ
このスレでわめいても転載問題で解決なんか一度もしたことないぞw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:01:03.10 ID:ay5uRgWl0
TASVideos日本語フォーラムより>>397の翻訳

再配布
ウェブサイトの責任者さん、ファイルへの直リンクをしないでください。.htmlページには自由にリンクができます。
このサイトからのムービーの転載は以下の条件に従ってのみ許可されます:
1.動画および音声コンテンツは変更されてはいけない(このサイトへの案内を含む)。
2.ムービーは、ミスの可能性を超越したtool-assisted speedrunであることが示されていないといけない。
3.実際のプレイヤー(たち)(このサイトでは常に表示されている)が適切に名前を書かれていないといけない。
これらを推測で書いてはいけません。わからなければ、サイトスタッフに詳細を聞いてください。

つまり、TASVideosの動画を転載するときは作者名や掲載urlを明記していれば
作者個人に掲載許可を取っていなくても構わない・・・ということになる
個別に許可を取るかどうかはあくまでモラルの問題であって、他人がそれを強要すべきことじゃないって感じかと
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:04:20.61 ID:chktzhGp0
TASVideosの方針がどうにしろ、本人に許可を取ってない場合は無断転載だよね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:19:58.09 ID:+YMD9YSN0
無断転載に文句言えるのは作成者本人だけだしTASVideosに投稿した時点で
TASVideosの方針に従うのに同意してるからで外野がどうこう言う問題じゃないよ
転載が気に食わないのはわかるけどここでいっても何の解決にもならないから
文句あるなら>>399のニコレポに書き込めよ
それにこのスレはTASスレで無断転載の是非を問うスレじゃないだろ
自治的なことを言うならお前らもモラルとやらを守れよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:19:58.65 ID:TwcBYGITP
TASVideosというコミュニティが連絡なしの転載を許可してるなら、
それは無断転載とは違うのではないかと思う
それに同意して投稿してるのならむしろわざわざ時間取らせる分
いちいち許可を訊きに行く方が失礼かもしれないし
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:29:06.48 ID:+Ww8U9NK0
>>400に従ってない転載には文句言ってもいいけど、作者への無断云々はお門違いってことでFAだな
これテンプレにしとけばいいんじゃね>>397,400
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:47:42.07 ID:86Xx+eAW0
めでたしめでたし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:26:04.87 ID:t3FyS8ni0
ゲームギアのMegaMan(ロックマン)のTASないのかな
ebayで昔買ったのが手元にあるから自分も作ろうと思えば作れるけど、ロックマンTASは敷居が高くて怖い
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:14:44.26 ID:pFiKx5+A0
>>406
そのままうpコメに書けばいいんじゃね
「誰も作っていないから作ってみた。他のみたいに変態チックな動きは出来ないけど許してねテヘペロ☆」的に
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:47:47.78 ID:fPozDpDV0
変態分が足りないと思えばその人が作ってくれるよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:07:52.81 ID:61GIbu440
>>407
テwwwヘwwwペwwwロwww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:27:12.67 ID:DEdYn76WP
まあ「こんなのTASじゃない」厨とか沸きそうだが、
前例のない作品ならそんなコメは気にしないことだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:25:00.98 ID:61GIbu440
投コメに作りが甘いですーとか書いてればそこまで叩く人いないとは思うけどね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:43:42.02 ID:51zMUhjP0
改善案の指摘はかなり出そうだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:30:41.36 ID:v8URtd/z0
どのみち更新する人が続かなければその動画が全てだしな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:48:43.26 ID:0MTJ0Zpf0
とにかく、誰も作りそうになかったら作ってみたらいいんじゃないかな。
俺もそうやってマイナーゲーをいくつか作った
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:00:04.71 ID:Y+8CvIR/0
ゲームギアもゲームボーイもエミュ自体の出来が微妙でどうにも・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:05:19.19 ID:blvtYRgA0
ゲームボーイはVBAでTASればいいだろ、まあゲームボーイ専門じゃないんで
マリアトGBとか特殊なソフトだと動かないのも結構あるけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:28:20.78 ID:WeoNTMm90
VBAはPSGの再現性が糞すぎてなぁ なえるわ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:44:00.89 ID:Y+8CvIR/0
>>416
>>415が書いてる通りで(他にも色々問題あるけど・・)。ゲームギア対応ものも同じようにサウンド悪い
アトリエはそこまで特殊じゃないと思う
単純にVBAのGBコアが8年前で止まってる本家VBAのままでダメすぎるんだ

>>417
せめてVBA-Mにマージされたらねー
あれもちょっと波形が潰れて音篭ってるけど再現自体はほぼ問題ないから
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:44:48.37 ID:Y+8CvIR/0
>>415じゃ自己レスだ。>>417だった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:53:38.87 ID:ZuiDc7Dz0
なんでGBTAS用のエミュがないんだろうね。VBAで動くから?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:19:28.91 ID:WeoNTMm90
>>420
だろうねー。TASじゃなければ一番再現性の高いとおもわれるBGBでムービーはつくれるけどFADがないからなぁ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:10:14.40 ID:/Mpn7rKK0
再生ができるなら録画時だけ変換するという手もあるが実際にフォーマットを見てからじゃないと何とも言えないな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:37:51.00 ID:ie+fzdAa0
GWのせいか糞動画うpに必死なやつがいるな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:17:31.61 ID:7otyUrEr0
ドイヒー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:10:37.04 ID:k4dBd5BR0
直接TASに関係することじゃないけど、
個人で格ゲー作る苦労も知らない連中が
市販ゲーと同じ視点で見てクソクソ言ってるの見ると
むっちゃ腹立つな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 05:30:06.74 ID:ZHFKy88l0
自作ゲー(とか同人ゲー)のクオリティも最近上がってきてるし
そのクオリティの高い部分しか知らない人もたくさんいるんだ、あまり気にしちゃいけないよ
格ゲーとかタイミングシビアでプログラム組むのしんどい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:49:38.70 ID:BPNlLjaW0
ロックマンエグゼのTAS 後4だけなんだけどなぁ……
誰か作ってくれないかなぁ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:45:35.53 ID:wLt9lVq/0
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:36:36.22 ID:R9pojD1f0
システムとか考えると明らかに今までにもやってる人のほうが効率よくできるだろうし
途中から参入するのは遠慮しまする
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:07:10.55 ID:KwMvwzV7O
そう言って何もしないからお前は出来ないんだよ
だがTASは時間もそうだが精神を特にすり減らすから
もしこの辺りが厳しいならば仕方ないな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:23:22.37 ID:YVTBIlRV0
DQやFFでも作られてないの多いのに、ロックマンエグゼが4以外全部あることに驚いたわ
WIPで放置が3つくらいあるから、相当な難所があるんじゃないかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:56:29.39 ID:R9pojD1f0
まあ普通にやってるとどう考えてもただの移動ゲーになるだろうしな・・・
見所っぽい見所が作れなさそうだし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:59:16.32 ID:JWH1v23s0
ニコニコのTAS転載が増えてきて何かつまらない
褒めてみた所でうp主は作者じゃないんだもん。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:18:22.46 ID:ZHFKy88l0
ニコニコ以外でもTAS作ってる人は多いからね、その人達が皆ニコニコにも上げてくれれば嬉しいけど
そういうわけにもいかないのよね、せめて許可もらってニコニコに上げた動画の存在を知ってもらった上で
コメントを見てもらえたらいい気がする
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:35:43.47 ID:88ElpklX0
ニコニコなんかマイナーなんだから趣味程度の動画でいいのにどや顔で海外勢のを持ってくるから
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:38:14.19 ID:ZHFKy88l0
海外じゃ言語的にマイナーかもしれないが
日本のTASerの主な活動拠点はニコニコだしなあ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 07:44:15.44 ID:hOyz5DQu0
マリオ64のハックのTASが転載されてるが制作者に許可を取ってから転載してるな
ただ許可を取っているならば誤解を招かないためにもその事を書いて貰いたい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:55:09.52 ID:8n+Fl8Zw0
片っ端から転載しまくる転載厨のは別に興味ないからブロックしてる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:35:21.31 ID:AYQObhN+0
転載厨かと思ったら自分で大量の細かいTASを作っていた、ってことがたまーにある
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:09:53.66 ID:cHqaumv70
>>438
ブロックしても検索結果とかに動画は表示されるんじゃないの?それともただの腹いせ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:09:56.94 ID:agNIuDpt0
>>439
どっかの転載厨よりはマシか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:14:22.80 ID:wL+iMBjc0
少なくともコマンドーの人は無いわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:29:37.34 ID:agNIuDpt0
>>440
ブロックすればブロックした人の動画は全て表示されなくなる。
検索結果に出てきても見る必要がないため
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:03:30.72 ID:1sJnLZYC0
ブロックというかあれだろ?火狐のアドオンだっけ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:20:36.21 ID:tl5d7J8f0
アドオン以外にも特定の投稿者の動画を表示させない方法はいくらでもあるだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:45:06.05 ID:dfJm0Qa00
ロックマン4作りたいけど時間がないんだもんなぁ・・・
今作ってるシリーズで手いっぱいだし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:51:13.25 ID:agNIuDpt0
>>444
そう。ブロックするアドオン入れてる。検索妨害も多いしな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:54:00.17 ID:oXmn8PWs0
正直検索妨害とかいても題名、マイリス、コメント量とかで分かるし
妨害動画を踏んでも、すぐ戻ればいいだけ

そんな動画作ってる暇があるksなんて眼中にないわ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:57:54.65 ID:Yk5zT6Up0
ニコニコはまだマシだけどな
つべで検索するとnon-TAS,non-TAS,non-TAS・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:06:11.82 ID:uovoBAJ00
>>449
そんなもん単にマイナス検索すりゃ普通に解決できると思うぞ 
「TAS -non」で検索書ければnon-TAS消えるからさ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:25:29.74 ID:1I2K4MyD0
>>448
結果に出てくるだけで不快だから一切見たくない。
つべはたまーにしか検索しないからまだいい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:27:42.33 ID:BQX2OLBh0
>>307
あれの作者ですが、ゲーム内のデータ表示はSnes9x-rrのgui.text()
右側の解説テキストはaviutlの拡張編集使いました。Lua for Aviutlは使ってません。
ニワン語使えばDQ3バグ有TASみたいに解説もできるんじゃないでしょうか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:01:47.22 ID:/UBwjcZW0
エキサイトバイクのオマケみたいのとか楽しいしいいなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:36:49.29 ID:zhY6eEqg0
>>452
おぉ本人が・・・。ありがとうございます。
残念ながらluaの知識は皆無なので、aviutlは参考にしたいと思います。
ニワンゴもうp後に編集はめんd(ry
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:27:17.53 ID:CRmuEVBF0
ニワン語って言うかなんか解説用字幕簡単につける方法ってのがどっかにあったような
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:30:05.29 ID:25Q4IP5W0
PSXjinで
ttp://code.google.com/p/psxjin/wiki/LuaScriptingFunctions
のGUIがすべて動かないのは俺だけかね。
何十回試しても無反応なのよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:08:32.17 ID:y/3afEX60
ニワン語使った解説はスマホ/ニコモバから見れないから普通の投コメにして欲しいな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:25:02.20 ID:rUTogzkY0
ニワンゴ使ったほうが綺麗に表示できるから重宝してるのよ
長い動画だと動画自体に書き込むと画質の都合で文字潰れることが多いからさ
普通の投コメじゃ指定の場所にコメントかけないしなあ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:55:20.38 ID:P9+HxnFB0
投稿者のコメントってのが一目ではっきりとわかるのがいい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:19:32.84 ID:Jg4zvnwy0
TAS動画はPCで見とけってことですね。わかりました
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:20:06.62 ID:XXhten/o0
>>456
書き方間違ってるんだろう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:04:37.91 ID:25Q4IP5W0
>>461
たとえば
gui.pixel(10, 10, "red")
で出ないけど間違ってる?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:37:53.96 ID:vNFiHo+50
>>462
それだけだと1フレームしか描かれないけど見えてないオチではないよね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 06:58:13.30 ID:64EQfXn60
>>463
1Fずつ動かして止めて見てるけど出てない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:32:16.86 ID:rTQxCGNL0
>>463
そういう意味じゃなくて、emu.frameadvance()を含んだループ処理の中に入れてるか?って意味じゃないかな。
要はちゃんと基本形になってるか。こうしないとLuaスクリプト起動した瞬間しか表示されないから見えない。
while <cond> then
--処理
emu.frameadvance()
end
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:39:24.29 ID:64EQfXn60
>>465
guiコマンドの後にemu.frameadvance()つけたらちゃんと表示されました!
printとかと違ってemu.frameadvance()つけないとダメなんだね、無知でお恥ずかしい。
本当に助かりましたみんなありがとうございます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:05:22.25 ID:gIw6hbq30
print()も繰り返し処理しないと1回だけしか表示されないっしょ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:20:15.90 ID:BDLAxwN50
こんにちは Desmumeについて質問させてください

Desmume 0.9.8(64bit版)でTAS作成をしようと思ったのですが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17300451
こちらの動画で例として紹介されている
とあるフレーム数にあるボタンを押してから数百フレーム後にスクリーンショットを撮影し
最初のフレームを1F進めて またボタンを押して〜〜を数百回繰り返す スクリプトを作りたいのです

詰まってしまったのが、Luaを読み込もうとすると
error loading module 'gd' from file 'F:\Desmume\gd.dll':
%1 は有効な Win32 アプリケーションではありません。
とエラー文が発生しLuaを起動する事が出来ませんでした
どうやら gd.dll が対応出来て居ないみたいなのです(Visualboyadvanceではきちんと動いていました)

gd.dllが使えない状態で Lua側でスクリーンショットを撮影する事は可能なのでしょうか?
出来れば名前まで指定出来れば最高なのですがorz
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:16:20.15 ID:k9UwnCpM0
gd.dllだけをVBAのところからコピーしたんだと思うが、gdのzipのなかにあるgd.dll以外の.dllも全部入れないと動かないよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:22:16.29 ID:BDLAxwN50
freetype6.dll jpeg62.dll libgd2.dll libiconv2.dll libpng13.dll xpm4.dll zlib1.dll gd.dll
は全てコピー済みです。 こうなって来るとやはり 64bit版を使っているのが悪いと言う事になってしまうのでしょうか?
32bit版は起動した瞬間 エラーが出て落ちてしまうので32bit版を試せないのが残念ですorz
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:55:36.63 ID:aXVIk1Mr0
vbaのtas作成をサポートするluaを作成していて
gui.textを表示させたんだが、文字が小さすぎる
表示項目も多くて画面一杯数字だらけ

色々と計算が必要だからメモリビュアーじゃ駄目なんだ
何かいい方法無いだろうか ゲーム画面内に表示じゃなくてもいいんだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:30:24.34 ID:6F5nLLTT0
>>471
データの配置を工夫する
print()でluaの出力結果のほうにに出力する
計算をluaにさせて、結果だけゲーム画面に出す
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:34:56.50 ID:PUZSWe3L0
>>472
printは毎フレームの出力になってとても確認できなかった
コンソールをクリアする情報を探したがいまいち分からなくて
仕方なく画面内に表示してるんだ。我慢するしかないか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:44:31.86 ID:Nj7YfiJB0
最近モチベがあがらないー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:08:35.50 ID:xo+dZceg0
そりゃあお前らが手塩にかけて作成したTASでうまい飯食ってる奴がいるからなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:14:13.31 ID:xFhxpOPtO
1ヶ月ぐらい同じ箇所で詰まってる
つらい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:22:36.56 ID:d/DBFtZN0
TASしてみようかとおもってスーファミカセット買ったんだ。
でも吸い出したROMのチェックサムはOKだけど、CRCがNSRTのチェックと一致しない・・・(リサイズしてみてもだめだった)
ゲームは普通にできるんだけどこのままTAS制作していいんだろうか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:46:51.44 ID:EOjXXytl0
TASVideosに提出するとかじゃなければ大丈夫な気がする
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:23:49.86 ID:SBjqU9HO0
何のゲームかわからないと、何とも言いようがないな
バージョンが違うかもしれないし、特殊ROMで吸い出しミスってるかも知れないし、Goodsetの[!]でも吸い出しミスは腐るほどあるし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:14:44.55 ID:wbgzF8fh0
ちゃんと吸出しできてもGoodSNESのほうがミスの可能性もあるわけね。
TASVideosは考えてないからひとまず気にしないでゲームプレイするわ。

ちなみにEnergyBreaker日本語版(バージョンは一つしかないはず)をRetrode2で吸い出した。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:15:20.50 ID:/vBObjnp0
パワプロ9のTASの続きが久し振りに来たので嬉しい
そこで「PCSX2-rrはPCの電源を入れる度に乱数が変わる」ってのを読んで
あぁ大変だなと思った

自分も10決のTASを作ってたけど、1年目を作り終えて
最初からムービーファイルを再生してみたらたったの2試合でdesyncしててorz
その時は原因が分からなかったけど今思うとそういう事なのかなと
あと無駄にアナログ/デジタルの切り替えもしてたからな・・・
それも原因かも知れない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:16:36.98 ID:7Xp4hRF80
>>481
PC再起動どころかPCSX2-rrを終了させただけで乱数が変わる場合もあるので大変困る
現状Desyncさせない方法としてはPC&PCSX2-rr起動しっぱなしじゃないと駄目かなって感じ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:22:26.63 ID:rHvqhjug0
起動しっぱなしでもズレ続けると苦しい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:50:00.96 ID:bqrlFYwT0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17896503
この動画の意味って何?
TASの凄さに嫉妬して変な動画を上げて、それに対して異常に怒りが収まらない人達が居るって事?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:59:19.02 ID:ATJu18H80
検索乞食ってタグがあるが、再生数乞食と検索妨害が混じってないかw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:48:22.47 ID:7YH3fTx80
>>484
踏んでしまったけど
タグの検索妨害のわりに再生数が多いな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:14:39.70 ID:hIn/3NR70
なんだいつも検索妨害やってるやつか
TAS厨のスルー力のなさはいつものことだから気にするな
でもなんでそこまで伸びたのかは謎だな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:02:38.43 ID:0Sn1acYs0
kaito早く消えてくんねーかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:05:33.30 ID:W1G2algu0
ていうかTASをいまだにプレイしてる人のことだと思ってる奴がいるっていう都市伝説を聞いたけどがちなの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:10:28.68 ID:VkwVI/Cf0
たまにいるけどね、このジャンルに初めて入ってきた人からすれば勘違いは仕方ないんじゃないかな
まあでもよほど情弱じゃない限りすぐに気づくと思うんだけどね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:07:51.31 ID:UuUmuvZ40
別に楽しむのは自由だけどちゃんと用語の意味とか調べておいて欲しいな
疑問があっても調べる事もしない奴がいるからそういう奴を騙そうとコメントとかで調子乗ったりするような馬鹿がいるし
そういうコメントがあるとその後どうなるのかは言わずもがな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:47:36.11 ID:bh2F1Os90
その手のコメントは大抵小中学生だろ
さすがに高校生以上は調べて理解してほしいが、小中学生にそれを求めるのは酷だろう
そういうのは黙ってスルーしときゃいいのよ
まあTASさんとか金髪ようじょってのが勘違いの原因になってるのは間違いないな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:52:32.87 ID:2uOntoLU0
ネタをネタと
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:06:14.36 ID:8cfqZQnR0
TAS×Lua本はいつ出るのでしょうか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:01:48.84 ID:p3IVQQja0
初心者質問で悪いんだけど何でTAS動画ってテキスト関連で時間のかかりそうな海外版の方が多いの?
わざわざ海外版を買ってまでやりたい事があるんでしょうか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:04:07.80 ID:8MvX8mkX0
本家のTASVIDEOが基本英語版の投稿しか認めてないからね
日本語でしかでてないゲームだと日本語になってるわけ
TASVIDEOに投稿もしてる人のは基本英語になる
で転載してくるのもそういう関係で英語になるわけさ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:09:18.08 ID:p3IVQQja0
どうもです
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:51:51.26 ID:qJ9tXkf00
文字数の関係でクリア時間が変わる場合もあるしな
別にTASVIDEOに投稿しないのだったらそこら辺に拘る必要も無いし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:43:35.96 ID:zBdgWbaw0
TASVIDEOの英語強要はあんまり好かんなぁ
作ったメーカーの国の公用語とかのほうがいい気がするけど
まあそれだと公用語が複数ある国で作られたゲームの扱いが面倒になるからしょうがないのか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:03:51.19 ID:xGiwHDQN0
簡単に言うけど原則リプレイファイルの共有って形だから言語ごとのロムの入手だって難しいし(建前上)
俺は基本的に英語版で統一するって方針は合理的だと思うよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:19:12.32 ID:BIIbs9ya0
俺たちは日本人だから日本語の方が楽しめるけど、TASVideosにいる大半はそうじゃないからな
文章が全く読めないと面白さが半減する(特にRPG)
スピード原理主義なら、DS、Wii以降のマリオは中国語版が一番文字数が短くて早い
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:59:37.94 ID:BIIbs9ya0
ちなみに今は日本版とアメリカ版はどっちもおkだから、英語強要というのは違う
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:29:52.57 ID:K5arILjo0
TAS動画の視聴者に用語を調べてからコメントしてほしいって言うなら
自分達もここで聞く前にTASVideosくらい呼んで調べてからコメントしなよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:37:11.54 ID:oxCKc58P0
おい、ちょっとこっち来いよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:19:02.90 ID:g+aTo49S0
日本語が認められたのはゼルダだけじゃねーの
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:21:57.22 ID:tSDeboHn0
ぼっちのイケメンもptフルメンバーやんwwwwwwwwwwwwwwwww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:00:07.90 ID:X7ulSoIP0
テリワン「・・・」
爆ボン「・・・」
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:22:52.06 ID:i6nqITbw0
DSのTAS作ろうと思ったけど、ムービーの再生開始した後に
ステートロードして確かめたい位置まで飛ばすと 入力がずれるんだね
なんとかならないかなぁ、この現象
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:13:47.80 ID:147pAMT8O
TASって頑張れば頑張るほどタイム縮まりそうで
どこまでかんばればいいかわかんね
1回大雑把に作った後に丁寧に作ったら時間かかるしなぁ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:55:57.78 ID:kpOvH9L60
ぶっちゃけ見る側からしたら最速だろうが妥協しまくりだろうがどっちでもいい
面白さを求めて見るだけだしむしろTAPとかの方が嬉しい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:16:14.18 ID:XOXC78Vb0
作る側からしたら最速を目指す方が自分が作ったものが客観的に一番スーパープレイであることが分かって良いけどね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:21:02.87 ID:zrijd4XIP
モンハンとかマリオストーリーとか妥協しまくったら続行できたりしないの?
正直打ち切りは勿体無いというか寂しい・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:21:07.16 ID:B3sUAuIu0
モンハンの場合妥協しまくったとしてもムービーがずれてれば修正しないといけないのは変わらないから
エミュレーターの更新がない限り続行は難しい
マリストも実質QLするだけでフリーズするらしいからなあ…
どちらも厳しいんじゃないかと
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:00:33.41 ID:YtSENSj30
実際にやってみればわかるけどDesyncしただけですごく萎える
絶体絶命都市つくってたけどDesyncしまくってあきらめたしな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:59:25.13 ID:HrzTkBAe0
desyncさん>>TASさん
ってことだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:08:43.71 ID:T73atAVti
desyncさん×TASさんの薄い本はまだですか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:09:27.71 ID:SxzT2iqk0
グラ外伝の人の後編はまだかのぅ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:14:32.88 ID:kvfivjed0
パワプロ9の動画を見てパワプロ9決のお遊びTAS作ろうとしたら
desyncさんに最初から阻まれて吹いた

どうやって動画にしてるんだこれ・・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:17:52.58 ID:HKc1etJr0
PS2・GC/WiiあたりはPC環境でもdesync発生するらしいから辛い
低スペで頑張って作っても確実にずれるしなあ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:20:12.13 ID:Yt6ebuQS0
psxjin使って動画作ろうと思ったんだけど、録画の時はジョイパッド使えないの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:20:46.59 ID:klpCxPmn0
使える
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:02:18.30 ID:VPN+bfl/0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1067
X2ってこれ以来更新されてないの?
TASVIDEOのも同じだしよっぽど完成されてんのか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:07:06.30 ID:8jLJAdI/0
>>522
そのうち更新されそうではあるがどうなんだろうね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:23:38.30 ID:LXtvbJ160
>>522
ロックマンX2はRTAの段階からヘチマワイヤーによる移動が最適化されちゃって、
しかも昇竜チャートの時間短縮がでかいから、秒単位の大幅な更新はもう出ないだろうな。
あるとすれば今より記録が劣る非昇竜チャートTASだろうね。
そもそもロックマンTASはムービーファイルいじるって作成法だから、SFCマリオTASなんかの他のアクションゲーに比べて
作るのがめんどいから作る人ももういないだろう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:43:03.53 ID:T6LJ3+Rl0
>>512
多くの自由に使える時間があれば誰でも可能でしょう
ただし、稀に発生する多くのズレを修正するには現実でもTASをしなければなりません

私はしばらく、pcsx2-rrの更新を独自に進めています
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:04:36.69 ID:nPRE7lH80
>>512
制作は可能
ただし妥協をして出来が悪いとわかっているものに長い時間を掛けられる情熱があって
desyncが頻発してもモチベーションを保ち続けられるのならばと言う条件付きで
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:05:48.66 ID:A1xJSYw00
なにそのエキサイト先生
しかも安価合ってんのかってレベル
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:58:35.64 ID:P2LJVkkw0
なんだよ今更遅レスふたつもwww
しかもなんか文脈違和感www
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:13:20.20 ID:3ria0bWL0
aviを保存するときに一緒にjoypadの入力も録画したいのですが、どうやればいいでしょうか。
エミュはsnes9x-1.51-rerecordingです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:34:09.72 ID:F8Xq9DCl0
luaで入力を出力するか、画面に出して外部録画する
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:42:17.82 ID:3ria0bWL0
まじか。ありがとう。
luaでswitch使えないのが地味にめんどい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:44:36.28 ID:VJJwVAf9O
>>529
>>530
いやLua使わんでも普通にAVI出力できるぞ・・・?
Config>Emulator>Display>InputDisplay にチェックで映る。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:47:45.21 ID:lUAPKbqu0
>>532
画面に映るだけでAVIには出力されない
534>>529:2012/06/07(木) 20:25:06.45 ID:lUAPKbqu0
無事AVIに出力できましたありがとう
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:53:31.26 ID:TVpuKKEA0
>>534
IDがluaw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:56:19.23 ID:tA3TK4a80
追記回数ってどうやって調べんの?人力で数えるとかないよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:18:20.09 ID:YZPNtc8d0
普通エミュレータでムービーファイル読みこめば書いてある
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:24:39.69 ID:tA3TK4a80
すまん、書いてた。
質問する前に試行錯誤って必要ね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:48:29.45 ID:SNFpNert0
レーシングラグーンのTASとか誰得
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 03:55:08.89 ID:yQCIqMYP0
ついにパワプロ10決パワフルズのTASもきたか
作ってみたかったけどな〜
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 04:05:36.44 ID:PvrS2r250
パワプロって、(見てる側からすると)他のゲームよりTAS作るの簡単そう。
だから作る人多くなるのかなーと思うけどもう多すぎてお腹いっぱい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 04:10:43.08 ID:yQCIqMYP0
どういうジャンルのゲームと比べているのか分からないけど実際作ると苦労する
毎週同じイベントを出すのに何回も追記したりするし
まあ試合の部分の方は結構楽かな・・・?
回数こそ多く無ければそこそこ楽しいし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 04:18:51.34 ID:PvrS2r250
あとは通常プレイとの落差がひどいってことも好かれる理由なんだろうね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:34:01.83 ID:Z3UbK68T0
パワプロシリーズやった事無い俺からしたら
全部同じに見えるから困る
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:31:49.68 ID:eYM0/s5B0
最近 パワポケ=友達とか彼女と遊びながら 弾道(夜)を上げるって印象が強いわ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:06:22.22 ID:EPT+3HQS0
パワプロはどれでも1シリーズ見れば十分な気がする
なんであんなにいくつも出てるのか分からんw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:30:00.21 ID:0BLTbPrC0
どれがどれだがわからんなw
ただネットで出回ってた画像、縦読みの手紙の元ネタを見られて満足した俺がいる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:22:04.50 ID:yQCIqMYP0
ファンから見ればプレイの異常さがよく分かったり大体の動画でパスワードを見せてくれるので育てた選手を使えたり
作品によっていろいろ設定が違うから楽しめる人には十分楽しめる

一つのゲームに限らないけど少人数でもそのゲームのファンに動画を楽しんで貰えるのがTASのいいところ
そこから人気が出て元のゲームをよく知らない人にもたくさん視聴される可能性もある
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:48:38.30 ID:ULurexE0P
知らない人にとっては、ドラクエとかロックマンなんかも
シリーズごとの細かな(しかしながらファンにとっては大きな)違いは
分からないだろうし、そういうもんなんだろうね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:51:53.53 ID:/faAygGT0
ドラクエは流石に分かる奴のが多いんじゃね
ロックマンはタイトルで判別つかんがw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:53:25.62 ID:LRlsEQur0
DQ、FF、マリオ、ポケモン等々は作品ごとにグラフィックからしてかなり違うからね、区別付く人のほうが多い
ロックマンやパワプロは一部除いて結構似てるから区別つかなくても仕方ない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:38:57.67 ID:5ig6qtxc0
パワプロは同じ作品でも野手だの投手だの所属チーム別だので動画数が多くなるし
動画タイトルに作品名を書かない投稿者もいるから訳がわからないことになってるな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:13:11.89 ID:hEKt0FXN0
マイナス検索便利ですよっと

せめてもうちょっと投稿容量増えてくれればちょっと長いくらいなら分けなくてすむようになるんだけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:32:55.99 ID:c0gAnJcu0
シーク禁止(笑)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:59:47.77 ID:zBmxfcjc0
Zeroにすると使いづらくてかなわんな
新着動画の反映も遅いし
動画も下のニュース?が変わるたびに一瞬止まる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:39:08.27 ID:I6dq2+BU0
マリオ64のNicoTASCompetitionだっけ、あれ結構面白いな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:15:11.02 ID:TfMxfV1u0
マリオ64はTAS人口多いからできるのかね
他のゲームだと競技人口少なくて潰れちゃいそう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:22:23.52 ID:Y6TPzCS10
企画自体はおもしろいんだけど、企画者コインってのがな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:24:20.93 ID:Cq+ZgdFg0
もう許してやれよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:32:59.21 ID:I6dq2+BU0
実際あんま気にならんしな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:31:18.99 ID:hJ2JnVDa0
TASさんとTAPさんってどっちが強いの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:45:55.33 ID:2MrSDUFM0
TAPさんなんて息してません
誰それレベル
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:47:50.31 ID:ptOdEYT60
TAPさんって売名に失敗して自殺した人だっけ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:25:48.57 ID:AheSGAop0
TAPさんは昔のニコニコ村ではちょっとした有名人だったじゃない
まぁTASさんの足元にも及ばなかったけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:36:46.19 ID:7nFaEhSF0
TASuperplayさんがいるからなー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:37:50.72 ID:A5F3XkhH0
どーでもいい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:48:16.58 ID:IVQSm8Ib0
そういや、カービィの6作コレクションパックが発売されるなー
カービィ64は確か表示が完全じゃなかったから、
これを機にWiiの方でTASが作成されれば良いなぁ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 05:55:20.58 ID:YlKYxnwT0
Desmumeの最新版って使いやすいですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:13:38.53 ID:UfM7DzlB0
>>567
その手のハード内エミュタイトルは現状まともに動かない
N64とGCぶつ森のファミコンも未だに対応できてないので
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:06:24.21 ID:wqu0SqvC0
最近変なの増えてきたなぁ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:12:19.05 ID:xnJno2nf0
最近?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:35:10.32 ID:wqu0SqvC0
何に食いついてんのか知らんが
ニコ動の話な
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:32:48.33 ID:xnJno2nf0
最近じゃなくて前から変な人多いじゃん
何を今更
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:15:53.01 ID:7atpgmw10
検索妨害ひどすぎワロタ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:18:59.84 ID:AeDpt4x50
アレって工作でもしてんの?
他のTAS動画より視聴数増えるの早かったりするけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:46:23.99 ID:zMlADQHz0
どうでもいいです
構わない方がいい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:59:03.98 ID:WOG6b0e+0
どうせ検索妨害だし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:42:37.23 ID:Dlefz2Yd0
何かと思ったらいつものじゃないの
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:06:31.73 ID:BVLIFxVvO
TASゆっくり作ってるけど
誰かに先に作られそうで怖い
TAS作りに没頭したいけど実生活が忙しいしなぁ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:42:59.67 ID:f2Q++8Mc0
先に作られるのが嫌なら適当なところでWIPを公開しておけばいいんじゃないかな
時間がないのなら共同制作者が現れるかもしれないし先を越されるということはなくなりそう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:10:45.35 ID:sXoZNibu0
そういやFF8のTASが作られたらジエンド無双になるんだろうか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:49:32.00 ID:BVLIFxVvO
>>580
ありがとう
WIPってそういう効果があったんだな
考えとく
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:55:49.67 ID:nyqlRq9L0
>>581
FF8のTASはもうあるよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:03:37.91 ID:5PVS3an/0
>>582
WIPの場合、「時間ないから次のパートいつになるかわからない」的なことを書くと荒れるので注意
あと、最適化が甘く見えるところがあると、WIPの意味をTestrunだと思ってる人が意味不明なコメントをしてくる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:30:56.17 ID:lFcVlKxm0
もう作れないってのをWIPで上げてる人も居るよね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:46:19.59 ID:4KXPRyyd0
WIPと言えばマリオストーリーはやっぱり中止なのかね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:16:08.12 ID:ay8ADvOm0
そういうの見てて思うけど、WIPというか連載方式のTASばっかだよねここ最近は
手元で完結させてからうpする方針で作ってる人の方が珍しいのか?ニコニコは
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:27:22.74 ID:lFcVlKxm0
完成させてから長いの上げると途中見られなかったりするからじゃない
割とがんばってるのに反応なかったりして悲しい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:36:21.55 ID:0CKEAdcN0
今手元に未完成のTASが3つほど溜まってるけど
WIP上げるとそれで満足しちゃいそうで怖いし、よくミス見つけて作り直すから
完成までなるべく上げたくないなー
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:16:03.07 ID:L2oyEN2u0
途中で上げるともういいやってなる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:13:30.11 ID:LYoZdmHH0
別に作成中に同作品上げられても(殆ど無いけど)気にしないなあ
自分のより速かったら上げないけど遅かったら上げる
まあ視聴数伸びるのは極端に短縮されてない限り先に上げたほうだけどね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:44:05.64 ID:lK1aBG4u0
こういうコマンド芸ってどうやって作るの?1つ1つ地道にEditorで入力してるの?

メトロイド   http://www.nicovideo.jp/watch/sm8039256
ロックマンX  http://www.nicovideo.jp/watch/sm18047645
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:27:52.56 ID:4oTs1H0r0
どっちもすげぇなwwwテトリスとかwww
俺はわからんが、luaとかエディターとかかな。

待ち時間に演奏してるのも好きだな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:23:05.38 ID:j7S7rXyd0
>>592
メトロイドもロックマンも人の手でやる追記では最速が狙えないから、ゲーム本編からしてムービーファイルを書き上げてつくる。
だからそういうTASを作れる人達からすればコマンド芸は本編作る時の息抜きみたいなものなんじゃないか?wwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:10:45.51 ID:OZgLJ4MQ0
現在TASerの方々が議論してる場所ってないでしょうか
日本語のところで
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:53:34.12 ID:/NOtj2bb0
ツイッター
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:49:55.66 ID:9Ebid86i0
>>596
間違いない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:13:35.09 ID:ix5ahJIe0
まあツイッターかIRCかな、#TASersってチャンネル
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:49:03.50 ID:QZgKitGm0
#TASersって日本語おkなの?
別件でircにいるけど、何となく#TASersに入るのに躊躇してる
600595:2012/06/23(土) 01:45:59.13 ID:pKy6dpZ/0
議論の内容を見たかったのですが検索の仕方が悪いのか見つけられませんでした・・・
なんにせよありがとうございました
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:28:51.24 ID:IdDcYS/y0
#tasvideos は英語チャンネルだけど
#TASers は「主に」日本人がいるよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 03:11:00.56 ID:66/r5HYS0
ツイッターだとTAS関連の話題は適度に話してるけど議論ってほどのことは殆ど無い気がするw
そもそもそういう議論ってのは内輪でやるものだ、内容によるかもしれないけど
TASerってもジャンル様々だからどの界隈の話題が知りたいかによって製作者の垢を探せばいい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:42:57.14 ID:IVykLrwI0
PCSX2-rrでスローモーションってできる?
tabキー押すと倍速になるけど、スローのやり方がよく分からない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:32:56.23 ID:KbBt3orD0
自分もIRCにいるけどあまり活発な議論って感じにはなってない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:47:24.44 ID:yCdBKjzt0
PCSX2-rrはスローモーションは無いからコマ送り(スペースバー)を代わりに使う
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:19:02.25 ID:IFFhedM60
GBAの通信使ったTASって作れる?
vbalink使ってみたんだけどどうも上手くいかんかった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:29:09.31 ID:HexSDv+w0
PCSX2-rrってv0.9.6でもう開発中止してるんですか?
ステートロード直後に操作すると画面動かなかったりで不便なので、アップデート待ちしてたんですが…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:19:17.35 ID:W4pQ0wyc0
今年に入ってからスーファミのTASを作り始めたんだけどdis65816を配布してるところはないのかなあ
雪だるまカンパニー閉鎖しててお手上げ状態
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:52:52.93 ID:3Z1BGulc0
dis65816でぐぐったら誰かがうpろだに上げたやつが出てくるじゃねえか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:08:55.63 ID:W4pQ0wyc0
>>609
超助かった!ありがとう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:11:06.51 ID:Hhqog2P40
>>610
何のTAS作ってるかわからんけどがんばれー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:22:58.06 ID:wabntmGy0
不思議のダンジョンシリーズのTAS作ろうと思ったけど結局最速階段ゲーになっちゃうんだなあ
魅せプレイみたいなのってなにかあるかな
最速武器防具最強強化とか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:28:55.89 ID:E2Lugltj0
泥棒
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:27:05.52 ID:03SAgR5K0
武蔵伝TASが1章で制作停止してたから自分でつくってみたけど理由がわかったわ
道をインコースで歩いて行くだけだから労力の割に見栄え悪すぎた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:22:47.23 ID:v8oMZXQn0
>>612 アイテムコンプだなやはり。
自分も作りかけあるんだが、オチがないのが悩みどころ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:09:45.84 ID:lKfDnYnj0
冒険の記録(実績)全解除とか?
労力の割に面白みが薄そうな気もするけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:29:50.91 ID:IPwBiI/S0
理論上可能かどうかギリギリの縛りTASなら面白そうだと思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:05:58.32 ID:/1KOxP9+0
別のゲームでその理論上可能かどうかギリギリ(じつは理論上不可能な場所有り)の縛りTAS作ってるけどつまんないよ。
完全に作業ゲー。BGM動画にならいいかも。
バリバリ編集入れようか迷ってるんだけどTAS動画に編集ってなんかタブーな感じがある。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:13:17.57 ID:REc5i1kb0
スピードランならまだしもスーパープレイならバリバリ編集していいと思うけど
前者でもプレイじゃ飛ばしたムービーを編集で入れたりしてる人いるしね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:11:59.79 ID:Y7ZemHNz0
どこぞの息抜きはすさまじい倍速やってたなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:06:43.28 ID:rrm93I7L0
>>612
絶体絶命の連続を生き残り続けるTASさん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:56:19.49 ID:5nhI5Qz/0
確かに倍速が良いかもね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:11:50.90 ID:ehU65fO90
TASpeedrunでも、タイマー表示込みなら倍速してもよさそうなもんだけどな
少なくともつべやニコなら
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:49:22.51 ID:2LRmIYsb0
TAS作ってる人で有名どころって誰からなんだろう?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:11:51.65 ID:Lfl2iImh0
やるきなす?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:46:51.19 ID:RItUCS340
ピロ彦氏、ごちゃ氏、魔界塔士氏、おやつ氏 あたりか?有名どころってーと(ニコでの話)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:59:24.19 ID:80vBOBcTI
PCSX-rrで録画すると音声ファイルが作られなくて無音になってしまうのですが初期設定ではなく何か別途にプラグイン等が必要なのでしょうか?
それとも録画方法の問題なのでしょうか?
自分は初期設定でF12を押してmicrosoftvideo1で録画しています
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:56:39.34 ID:pY6CwnSf0
仕様上録音されないらしいので別に録音ソフトが必要
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:28:24.26 ID:AxYlWfKc0
エミュの内部録画は画質悪いから基本外部録画の方がいい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:26:13.45 ID:UsOciWaH0
それは内部録画が画質悪いんじゃなくて低ビットレートのコーデックで書き出してるからじゃねーの?
それとPSX-JINは音声ファイルが別途に出力されるよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:23:50.84 ID:LWbnN/4h0
無圧縮出力ならどのエミュでも最高画質だろうよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:06:37.79 ID:/cX5ERjY0
可逆でいいじゃん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:43:55.56 ID:DNXK0wSM0
tasの依頼ってどこでやるんだろうか……
the tower spのtasみたい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:17:35.91 ID:e6H/QP4H0
自分で作るのが早いんじゃないかな、気になるってことはそれなりにやりこんでるだろうし
チオ式のある人間が制作したほうがいいものになる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:49:38.79 ID:QXahNehf0
633はあくまでも見たいだけなんだろ

作るのに時間掛かるわお金かかる云々で作ろうとは思わないけど見たい。
偶然にTASerに見られて作られないかなー程度の気持ちで書き込んでるだけだろ

いつも思うんだけど 見たい→自分で作れ の流れっておかしくないか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:58:33.26 ID:JtGnXGNH0
自分で作るのが”早い”だから
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:31:11.54 ID:h+LEXL4u0
これほど論点が噛み合わない会話もないな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:25:57.92 ID:xFKNqK7nO
依頼されたから作ろうとは
ほとんどの制作者は思わないんじゃないかな
自分の作ってるTASで精一杯だろうし
思い入れのあるゲームか詳しく知ってるゲームじゃないと作るモチベ上がらないし
でもアイディアがいいやつなら依頼を受けるかも
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:16:38.02 ID:TVVttHw60
自分で作れ=てめーみたいな他力本願なやつのために誰がわざわざ時間割いてTAS作るかよks
って意味だろ言わせんな恥ずかしい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:58:00.14 ID:eGiNX2QS0
tas作りに初めて挑戦しているんだが(PS2 PCSX2-rr)、同期ずれがひどくて早速挫折しそう。

何回やり直してもどっかしらで同期ズレしてどうしようもないから、
ちょっと進むごとに「R」キー押してReadOnlyで動画を再生、それをキャプチャーして、
細切れの動画ファイルをあとで編集してつなげるという方法を思いついたのだけど、
一度ReadOnlyで画面を確認すると、レコードが切れてしまう。

ReadOnly使うたびにソフト再起動して最初からやり直しでは時間がかかってしょうがないんだけど、
PCSX2-rrって、起動中にレコードを有効にすることってできる?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:28:33.70 ID:Bx4uye7c0
初めてならちゃんと作れるFC SFCあたりのゲームがいいとおもうけどなぁ
PCSX2-rrはしょうじきどうやってやってるかわからん 俺は挫折した(短いのなら作ったけど)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:02:14.03 ID:WU5wEu1J0
>>641
ファミコンとかスーファミはもうやり尽くされていて、今さら感が……。
有名どころはもう、初心者が入り込めないくらいに最適化されているし、
かといってまだTASが作られてないようなマイナー作だと、あんまり作る気しないし……。

そもそもの動機が、
PS2のTASが好きだけどPS2TASは全然ないよね→なら自分で作ろう
って発想だからなあ。

上の方で、「見たい→自分で作れ」って出ていたけど、まさしく俺はそう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:14:28.67 ID:WU5wEu1J0
>>640だが、こまめにReadOnlyで同期ズレがないことを確認したはずなのに、
頭から再生すると早速ずれている。
いま作っているソフトがTASに向いてないのかもしれない
(ステージがシームレスな上に敵の動きが完全ランダム)。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:04:24.80 ID:Sbh9M34l0
GTAのTASとかマジで謎の技術だよな
重いし、しょっちゅうdesyncする
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:10:50.50 ID:TdovfzqmI
俺は録画しながらQSQL駆使して目的達成してから撮影した動画のNGのとこを編集で切り取ってるわ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:34:45.20 ID:e6H/QP4H0
>>645
それただ単に人力を切り貼りしただけの動画になるんとちゃう?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:43:41.53 ID:kKYsRB1e0
それもまたTASだ
手間がやばいことになるが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:18:25.34 ID:3+e4vwuN0
PS2TASは敷居高すぎるな。マシンスペック必要とするし。
core i7ではほぼ普通に動くがCPU温度がどんどん上がるから怖い。

>>645
それはTASじゃなく人力TASじゃね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:28:15.98 ID:TRNddrRa0
人力TASは通しっていうかRTA側の呼称だろ。
QSQL使えばTASって言ってなんら問題ない。
て言うか普通のTASだってツール側がやってるだけで
目的達成してからNGのところは消えた動画になるまったく同じもの。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:36:07.30 ID:jlq8wlwF0
PS2TASはもはや最速求めてるTASなんて存在しないから割と楽に作れる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:37:06.61 ID:YdTXpU+20
個人的にTASは再現性あってこそだと思うけどなー
だから結構ムービーファイルが存在するか否かってのは大きい
まあ、速さ競ってるわけでもないならそこまできにする程でもないか…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:56:55.83 ID:fslCya0e0
15分くらいの動画を分割しようか迷うなあ
一般ユーザーだから10分超えた辺りから画質が怪しくなるんだよね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:58:58.59 ID:E+jphrUQ0
>>652
俺の場合はSNESだったけど、黒べた追加して音質下げて
ビットレートを容量ギリギリになるように調整して無理やり一本にまとめたなあ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:36:56.43 ID:Ss5Oz8QK0
前上がってたマリオサンシャインTASは動画の切り貼りだったような
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:30:18.28 ID:o20XpcKBO
>>652
俺もこれで悩んでる
fpsは60がいいけど30でも大丈夫かな?
あとボタン入力を表示させたいけど30fpsじゃ見えなくなりそう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:23:44.20 ID:GMpa31eB0
自分は12分超えたら分けてる
fpsは60fpsゲーを1フレームごとに動いて残像作ってるのを見せたいとかでなければ落とす
ボタン入力が1フレームごととかだと見えなくなるかもね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:05:02.58 ID:DA6iCw9X0
60fpsだと再生カクカクって人も多いから30fpsの方が優しい
ボタン入力を確実に見せたいならボタンを離した時に残像つけるか
音ゲーでもつければいいかもね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:25:22.48 ID:ZtoUU3yw0
生まれて初めてdesyncした
ボス戦で技を空振り続ける姿を見た時3時間の苦労が終わったと呆然としたわ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:45:44.96 ID:vyQEkLln0
3時間なら気が楽だぜ…
2週間かけて乱数調整した戦闘が戦闘直前の読み込み時にdesyncが発生して再現効かなくなった日にゃ…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:01:52.00 ID:/ZdzMFy10
そういう時はLuaで数値を書きだして
そうなるように手直しすれば割と楽に直る
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 04:31:26.86 ID:vyQEkLln0
PS2Lua使えん…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:48:05.37 ID:1+ROLor00
>>655
30FPSにしてる人多いけど、これだと点滅が全く見えなくなるからやめてほしい
FPS落とすなら24FPSとかにすればいいと思う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:28:17.02 ID:X8UELAHf0
>>662
それだと今度はスクロールががたつくんだよね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:44:56.86 ID:s7daaZcY0
じゃあ40だな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:35:43.27 ID:8nwjJVQA0
>>662
影とか飛び道具などのエフェクトを半透明化にすることができない機種だと
1fps毎で点滅すると半透明っぽくになるヤツだっけ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:54:16.79 ID:kv+EfVIS0
スーパーサイヤ人の体の周りのジュワジュワとかも
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:43:41.04 ID:vyQEkLln0
30FPSだとSMWの1/1泳法も普通の泳ぎに見えるよね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:10:38.55 ID:T1B8g5s50
>>665
見えない飛び道具ですねわかります
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:11:30.96 ID:dpckVNKC0
30fpsで透明または100%見えてしまう(1秒間に30回点滅)の対策を施したもの
http://www.youtube.com/watch?v=Pr1q7LIwzsA&feature=relmfu

aviutlで点滅対策(自己流)
@無圧縮系を読み込ませる
Asoundだけ出力
B@の動画の最後のフレームを削って同じ無圧縮出力

上記より、@〜B点滅回避素材を用意できた。
----
例:
avi1・・・@
avi2(@の最後のフレームを削ったもの)
wav1(@のsoundのに出力)
----

Caviutl>編集タブ>拡張編集の設定を有効
D拡張編集ウインドウでプロパティ>新規プロジェクトの作成
−それぞれの無圧縮動画解像度を指定
例:256x224,60fps,480000Hz(sound周波数を指定)

〜〜〜
670669:2012/07/03(火) 20:18:19.19 ID:dpckVNKC0
〜〜〜

Elayer1,layer2,layer3へ「@〜B点滅回避素材」を導入する
−layer詳細{ズーム(拡大率)を一番高くする)}
例:
layer1 avi1
layer2 avi2
layer3 wav

F編集タブ>選択範囲の指定>開始〜終了フレーム(動画になる部分)をフレーム指定する
例:1/774

G無圧縮動画出力

・・・・以上ここまでが1秒間に30回点滅対策です。
ここから先は、自己ベストエンコードを行います。
671669:2012/07/03(火) 20:24:58.80 ID:dpckVNKC0
他の動画例:
http://www.youtube.com/watch?v=7bS18e9Xv0Q

上記はスーパーメトロイドの例ですが
1秒間に30回点滅部位は以下の通りです。
・L|R|L|R...ループによる30回入力
・主人公のビーム
・敵からダメージを受ける
・敵の羽
・エレベータに乗っている最中の主人公
・メトロイドなど

参考になれば幸いですが、問題点もあります
・背景が明るい場合、ゴースト現象が目立つ
・錯覚(画像の重複が見える)にとらわれない人にとっては見づらい動画になる
672669:2012/07/03(火) 20:36:11.34 ID:dpckVNKC0
重要なこと書き忘れました。

追記:
Eが終了したら、
layer2 avi2 の詳細ウインドウ>透明度
透明度[0.0]を適切な値(例:[56.0])へ変更する
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:49:11.38 ID:DSlQi/V30
一方ロシアは24FPSにした
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:49:20.80 ID:8m3/nWW9P
1fだけずらして目立たなくした動画を重ねるのか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:05:12.28 ID:bSSNVnxl0
背景が二重になるのが嫌なら、スプライトレイヤだけ別撮りして
1fずらしで二重にするのがいいかもね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:19:23.88 ID:UnAQohZr0
>>675
それやると、背景に隠れる場所で主人公が半透明で一番手前に写ります。
以前、比較動画をアップしたら「違和感が(ry」だったので
実用は二重のみでやってます。

ただし、全て隠れる場所でパフォーマンスを見せたい場合は、
>>675の方法が適切だと思います(解説とかするなら特に)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:14:24.49 ID:i0K8Qkx60
lua for aviutlの間引きフレーム補完じゃダメなん?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:51:12.55 ID:XW4PIqsf0
そこまでするなら60fpsでいいじゃんw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:41:52.70 ID:V2sNRsJL0
正論すぎワロタ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:16:00.97 ID:NSe7F0Xu0
>>678
お前天才
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:14:25.23 ID:3YwbEuG40
>>678
低スペックユーザーを切り捨てるのは簡単だけど
閲覧側のユーザーをなめてはいけない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:23:22.90 ID:KY2mIf0+0
そもそも画質の問題なら60fpsはより致命的だろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:02:38.71 ID:HQbpZDbu0
ていうか今時ニコニコサイズなんてスマホでも余裕じゃないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:34:58.35 ID:3YwbEuG40
>>683
スペックは二の次で、動画読込速度を考慮したエコノミー回避動画「神画質」を維持しないと
動画読み込み中のシークバーに再生が追いついた途端、客は減るよ
客逃げはyoutubeのアナリティクスで確認済み

時間が無い人も見てるわけだから、
ただ高画質動画アップロードしたらいいってわけじゃない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:07:37.68 ID:XW4PIqsf0
>>684
そんなので去る視聴者なら、どうぞどうぞ勝手に行ってくださいって感じだな
ゲームによるけど、ビットレート700~1024kbpsなら、zero画質、60fpsでもほとんど画質と読み込みの両面で問題ないでしょ
一度4000kbpsでTAS動画公開して後悔したことあるけど、そこまで上げると低スペック、低速回線の環境では読み込み、音ずれや画面ズレが頻繁に起きるからダメだね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:52:04.15 ID:7qjAyQdo0
普通に中画質でいいと思うんだ500〜700程度の画質でも気にならないと思う
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:12:57.42 ID:s4Io0r9RP
ニコ動はシーク飛ばしが出来ないからあんまりビットレート高いと困るw
ようつべならスキップしたとこから読んでくれるからいいのだが

マリオ64とか一部のコミュニティはやたら画質に力入れてる気がするが
普通はあそこまで要らないと思う
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:34:50.71 ID:+XZCv8Mt0
言っとくけど世間じゃシングルコアのPCがまだまだ現役だからな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:12:49.30 ID:vn7y6ZW10
再生数カウントだけなら再生さえされればいいだろうから別に追いついて消えようが構わないし
そもそもそこはネットワーク速度、しかも大抵はニコニコ側の問題でついでに言えばfpsは関係ないし

一般的再生側がどの程度の画質までなら平気なのかがわからんのが困るんだが
1000kくらいまでならシングルでも平気だろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:42:50.86 ID:GX1YU2Yc0
大体「動画が重い」って騒ぐ人のレジストリ見ると
自動アップデートとかrun登録されてる数が半端じゃない

それよりも一生懸命地味に制作してきたTASを
テキトーなエンコであしらうことは自分にはできない

>>688
AMD Duron800Mhz 128MBRAMなら30fpsは滑らかに動くけど60fpsは無理だった
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:55:21.91 ID:ah0Qaqeu0
>>690
自動アップデートは大抵起動時にしか負荷かからないしそこまで問題じゃない
やっぱり今時動画さえ再生できないのは慢性的なスペック不足の影響が大きい
あとそのスペックだとH264なら紙芝居レベルになるぞ。再生支援は期待できないしな

俺としてはそこまでスペック不足でカクツクって声を最近聞かないから画質はそこそこ上げちゃってもいいと思う
心配なら【高画質】って保険かけとけば安心w
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:16:41.80 ID:vn7y6ZW10
それはそれで「こんなんで高画質()」とか言われそうだがな

つか800MHzって2000とかその辺レベルだろ
さすがに10年前のまでサポートするこたないでしょ

結局個人の好みだよな・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:24:54.24 ID:wLefaP9z0
実機サイズ(320x240等)でも60fpsじゃキツいですかね…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:49:25.42 ID:69ajpshd0
低スペユーザーはエコノミーモードで見ればいいんでないの
俺はそうしてた
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:53:36.29 ID:otnnXCcU0
いざとなったら低画質モードに切り替えられるからいいだろ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:26:06.02 ID:ljLyqakJ0
他人がネタで入れてる市場って売れたら投稿者にポイント貰えるんだな
300ポイント貰っちゃった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:51:34.84 ID:KRP4Wj8n0
ポイント貰っても使い道がないんだよな
せめてプレミアム会費の支払いに使えれば
698sage:2012/07/06(金) 12:54:46.57 ID:4/nWAKqb0
高画質なものや60fpsでうpしてもらって一向にかまわないぜ!
興味のあるTASならロード長いとか関係なくちゃんとみるし、興味がなければいくらロードが早かろうがみない。
プレイ内容がしっかり視聴できることは大事だから、そのために60fpsが必要なら使ってくれて一向に構わない。
それに文句を言う視聴者様()のことなんて気にせず頑張ってほしい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:51:35.26 ID:TAhclkhh0
60fpsか30fpsかはムービーの長さと画面全体がよく動くかとかで判断する感じかな。
ビットレートはエンコーダの予想サイズとエンコしてみたファイルのサイズ見てまた調整したりしなかったり。
まあ俺は結構適当だしエコノミー症候群なんかも起こるな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:39:22.13 ID:+pV5RfAz0
FCEUX(2.1.5)でステートセーブするとたとえ0番にあわせてようが
セーブ後にスロットの位置が1に戻される・・スロット番号変更で操作してるとめんどいなぁ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 07:08:42.57 ID:Airi0QD00
なんかマリオ64が画質に力入れてると言われてるが、あれは動画を専門に扱ってる方達がマリオ64の動画を題材にして
フレーム補間だの画質向上だのに挑戦しているだけで、ラグがなければ基本は30fpsのマリオ64では画質とかfpsに拘ってないと思う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:51:45.10 ID:kJbBsovw0
そういえばマリオ64のTAS動画で一つだけワイドスクリーンになってた動画があったな
Dolphinの仮想ワイドスクリーンとかなんかみたいな感じで単純な引き伸ばしじゃないの
あれはどういう技術なのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 03:44:58.86 ID:qmPtQm5p0
>>701
超画質な動画があったりしたがそういうことなんかな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 05:43:10.12 ID:nhW+k5CQ0
>>702
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13392791
これかな?これはどんな技術かわからないけど気になりますね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:14:24.13 ID:+A0EBhS3P
>>704
拡大領域に映ってるオブジェクトはたまに描画がおかしいものがあるな
マリオ64はポーズやカメラ固定すると全景はちゃんと描かれてるのがわかるから、
そういう「映ってないけど計算されてるもの」をエミュで強引に描き出してるのだと推測
ゲームによってはここまで上手く行かないんじゃないだろうか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:45:58.19 ID:vSUPRzcy0
リンクとかカービィとかスマブラとかできるかねえ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:48:48.30 ID:xytmGUI20
GC版どうぶつの森で画面をどんどん広げて村の半分ぐらいが見える状態にしてたのあったな
それもdolphinの仮想ワイドスクリーンを使ってたような
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:20:20.26 ID:9CGnfDB60
フリールックと仮想ワイドスクリーンかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:33:56.87 ID:nhW+k5CQ0
64のエミュに画面を広げるなんて機能はないからどうやってるのか気になってるんです。
自分でエミュを改編してるのか、編集で繋げてるのかそれとも他の方法なのか…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:58:35.77 ID:YusVdHP20
チートでカメラ座標いじれば編集で出来るんじゃね
同じ操作をするひつようがあるからTASじゃないと出来ないけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:50:25.81 ID:NGOMXs6p0
本人に聞いてみた、jabo1.6の機能の一つだってさ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:45:46.98 ID:TTdnNvul0
Super Castlevania IV TAS (no damage run) part 1
http://www.youtube.com/watch?v=hSnXdgpO-Sg

この作品のノーダメージTASは俺は初見だな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:38:08.40 ID:8zs8WUef0
マリオ64 TAS18 緑の悪魔をやってみた 2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10536385

この動画もう削除されちゃったんだけど、誰か持ってない?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:01:50.91 ID:xikTrd3a0
制限プレイのTASって最近よく上がってるけど意味あるのか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:17:13.58 ID:qNUzhjfJ0
最速TASを更新する程の腕はないけど何かしらTASを作りたい→縛りに流れる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:25:49.12 ID:bvdFcfsFP
有名なゲームタイトルだと主流の更新はもはや「プロ」にしか出来ないから
別ルールを作って遊び始めたりするんだろうな

あとライトな視聴者はやりこみプレイ動画のやり直し回数とTASの追記回数とを
似たようなものだと思っているんじゃないかって気がする
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:16:51.58 ID:Zbqf4Zxi0
おれはやりこみプレイではできないプレイをTASにやらせてる。
ざっと計算してリセット1万回所要時間5000時間なんてやる気になれん。なのでTAS
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:46:26.33 ID:7FIwbsi/0
それTAS使っても挫折しそうだな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:40:59.30 ID:cdjWaD8N0
アクションのタイムアタックTASを作りたいとは思っても、エミュで動かないというのはあるな。
人間だと何十回とやり直さないと成功しないものとかをTASでやってみたい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:23:15.67 ID:gTBiI6UY0
レースゲーを誰も再現できないようなテクニックで走るのはいくらでも見たいな
アクションとかでバグ使ってるのは凄いけど面白いとは感じない
これはTASvideosではないがしろにされてる魅力の一つなんだけど、普通に理解できる範囲で凄い方が見る分には楽しい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:02:20.61 ID:P7Rx6tvw0
こういうのとか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8169603
こういうのとか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8775316
そういうのが増えたらいいなってことだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:23:27.07 ID:jF3VMxxz0
真っ先にマリオカート思い浮かべた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:42:20.20 ID:UdCbXf+p0
TAS制作は正直おススメしない
命を削ってまで行うって言い方になりかねないくらい時間を割く
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:00:00.53 ID:SU1nBfxd0
厳密に作らなければ、そんなことはない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:42:37.88 ID:jfEN3R1S0
TAS製作はほんと時間を割くし、desyncなんかなるとやる気なくす。
そういうのもあって最近なかなかやる気出ないな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:39:42.86 ID:m8lmVD+e0
ぶっちゃけ長いやつは作るのも見るのも大変だから短いもののほうがいいよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:18:02.00 ID:O4e/1Omc0
2年近く作った追記回数0(script)が10秒で終わるという動画は
大したこと無いと思われる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:26:55.54 ID:lyGLqArK0
DSのTAS動画をつくってニコ動にあげたいんだけど、
どうやったらニコ動にあげられるサイズにできるかな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:30:13.69 ID:ld4yK8ho0
DSのTASは編集めんどくさそうだよな。
まあ画面の余白が多くできる分注釈を入れるのが簡単ってメリットもあるけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:09:18.56 ID:hZvKNnXl0
画面ごとに動画を二つにして視聴者に同時再生してもらう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:53:26.06 ID:XcAk5uZh0
>>730 斬新すぎるだろう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 04:43:10.46 ID:reYlMg8v0
DSTASはアス比の設定に苦労したな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:30:04.65 ID:DqEZ5z240
GBAはアス比が間違ってる動画をよく見かける
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:27:51.23 ID:dHzanagL0
間違ってるんじゃなくて引き延ばしてるんでしょ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:38:56.73 ID:jXjnbv6d0
それを間違っていると・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:03:37.74 ID:xHJm+Efp0
GBAは3:2だからな
自分もロクに編集せず適当なアス比で上げてた時もあった

しかし相変わらず検索妨害酷いな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:24:23.05 ID:5gi/oAkJ0
試行錯誤してやっとサイズ合ったと思ったらサムネが変になったり難しいな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:31:26.89 ID:jzZB9tIk0
マイナス検索を自然にやるようになってから検索妨害なんて気にしなくもなった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:33:38.96 ID:sENefPt40
bad nicouser blocker美味しいです
問題は4列表示に対応してないことだけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:53:42.83 ID:5gi/oAkJ0
ユーザブロックとマイナス検索であまり気にならないな。
まあまた新たにうpされるがな。
転載厨のやつも見る気ないからブロックしてる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:57:24.72 ID:UW4cecSQ0
アワーグラスでツクール作品のTASを作ろうと思っています。
参考をいくつか見たいのですが、PCゲームのTASはやっている方が少ないのでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:57:47.55 ID:+FuBYtqt0
自分で試せとしか言いようがない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:34:05.63 ID:hNMgLCaS0
少ないと思うなら自分が盛り上げれば良い
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:42:47.58 ID:EmlkDSVq0
環境が限定的なのとツクール系は未対応のゲームが多いとしか言えない
最近本体の更新あまり見ないし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:08:00.02 ID:UW4cecSQ0
ありがとうございます、自分でいろいろ試してみます
MIDが鳴らない不具合が出てますが、後付けでがんばってみます
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:14:58.06 ID:7tQgW3gQ0
midiは鳴る環境で前もって別のファイルへ変換するといいよ、優先順位はmid>wav>mp3。
必要十分な曲の長さを作成してファイル名を同じにして置き換える。
※oggはツクールXPから対応だった気がする
ソフトがあるなら気力があればバグ潰ししたほうがいいかもしれない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:11:30.79 ID:ORwZW2Bb0
MIDIは遅くなるってISSUEに掻いたら鳴らなくなったね
そのまま放置されちゃってる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 04:31:43.66 ID:xtm/DsdR0
>>741
最近東方STGのTASが多いね
ツクールの参考になるか知らんが
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 05:12:38.12 ID:cyYA+wNIO
初TASを作り始めて3ヶ月になり3分の1ぐらい完成したのですが
最初の方を見ると劣ってます
作り直したいけど作り直していると、また最初の方が劣ってしまいそうで心配です
一回完成させてから始めから作るべきなのでしょうか
乱数にもろに関係するゲームなので最初だけ作り変えるのは難しそうです
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 05:48:38.43 ID:T+3B9uJj0
testrunなりwipなりで投稿すればいい
後から徐々に更新していけばよろし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:37:14.77 ID:P/jjNglmP
一回通しちゃってから直すべきところをピックアップしておいて2周目行けばいいんじゃないかな
通したものを投稿するかどうかも自由だし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:39:06.91 ID:IMO9Lm/70
ある程度長い奴だと作ってる途中で新しい方法見つけたりしちゃうからね・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:12:29.97 ID:1t8MqHut0
TAS作ってると公開したい気持ちがあってそこまで長くなくても分割してうpしちゃうな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:57:48.30 ID:cyYA+wNIO
>>750-752
ありがとうございます
とりあえず1回完成させてみます
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:00:51.71 ID:SkU71DfX0
何カ月もかけるつもりだったなら、チートありで軽く通しで作ってからやった方がよかったかもね
軽く作ってみるだけでも、結構改善ポイント見つかる
後の祭りだけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:18:52.69 ID:JnJoFn9n0
TASを作ってるとTASじゃないとできないことができるようになってきてうんぬん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:38:15.60 ID:ZQzjgZkC0
TASerの中で投コメが面白い人って誰思い当たる?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:49:38.40 ID:kq0j1VW90
解説が面白い人は おやつ氏 ごちゃ氏 カゲミツ氏 甘泉umi氏とか…かな
もちろん他の人でも面白い人は大勢いるが今浮かんだのはこんな感じ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:53:21.45 ID:OtYf+6220
TASはコメ多いからコメ非表示で見ることが多くて、投コメあんま見れないなー。
字幕含めていいならおやつさんが初めに思い浮かんだかな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:11:38.37 ID:AklaaxfSP
投コメじゃないけど、なるしすさん(3ボタンカービィボウルの人)は結構ネタ凝ってる印象
最近は忙しいのかネタ成分は少なめだけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:13:37.33 ID:QgY6hR0e0
ピロ彦もおもしろい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:41:19.11 ID:RQ1K7bLQ0
夜分遅くに失礼します。

mupen64-rerecording-v8でプレイ動画を作ろうと思っている者ですが、
AVI captureで作成した動画を見ても、音だけしかなく、画面は真っ暗です。

vistaなんですが、いったいなぜ映像が出力されないのか調べてもさっぱりわかりません。
プラグインはビデオ:jabo's direct3d8 1.6、入力:Tas Input plugin 0.6、サウンド:azimer's hle audio、PSR:RSP emulation pluginです。
いくつかプラグインを変えてやってもうまくいきませんでした。

どうか詳しい方、教えてください。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:44:07.43 ID:ggvJUTpK0
パワプロ系TASの投コメは下ネタとかシーク禁止(笑)ばかりで萎える
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:45:11.69 ID:+NGZgy2v0
>>762
vistaの壁ですな。
プラグインは関係ないですねー
パソコン自体の解像度を32bitから16bitにすればいいですよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=sf2GnnKourA
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:49:26.79 ID:+NGZgy2v0
>>762
すみません、>>764の訂正です。
解像度じゃないです。色合いの間違いでした。
さっきのURLよりこっちのほうが分かり易いかもです。
ttp://hp.nlpsuccess.net/log/eid321.html

多分コレで行けるはず
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:02:21.96 ID:RQ1K7bLQ0
>>764 >>765
できました!
ありがとうございます。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:47:03.26 ID:N7JFtXuL0
DesMumeでのマイク操作はショートカットから設定出来るみたいですが
DSソフトで実際に音声を入力する際、発音まで認識している物なのですか?
それとも、息を吹きかけるだけで良いのでしょうか?
発音まで認識しているのなら、話す事で達成できるイベント等は無理になってしまいますよねorz
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:10:13.72 ID:mQnjggPT0
>>767
音声認識なんてまずあんな値段の機械じゃむり
いちおう音量の大きさは認識してるっぽいがそのぐらいじゃない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:36:26.17 ID:ig0KzU9/0
ポケモンのパールで音声吹きこんだとき再現度の低さに愕然としたなぁ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:01:48.98 ID:k3dkqQRV0
キーワード検索でtasを検索すると32件の中に嵐は21件もあってワロタ
夏休みスゴイデスネー
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:23:28.55 ID:886EP/eu0
320件の中の21件になるくらい動画を上げろと?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:25:38.21 ID:xI93SkI70
人が増える→馬鹿も増える→荒れるの黄金パターン
難しいね!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:29:12.20 ID:4LP7WzD10
最近検索最適化タグってものが付いてる動画をたまに見かけるけど
あれってマイナス検索の妨害だよね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:37:13.74 ID:IH687Ej00
なにそれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:59:34.60 ID:4LP7WzD10
今検索してみたら1件ほどしか無かったわ
一時期何件か付けられてたのでこれも荒らしなのかなと思った
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:50:44.23 ID:bM9805AY0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18446862
これがずっと検索に出てくるんだが。
TASタグでも入れてんのか?見るとないけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:38:30.43 ID:EcdNGc1t0
>>776

曲名か何かにTasって単語が入ってるから引っかかってるだけみたいだよ
キーワード検索で引っかかるのは気にすんなよ、てか普通にタグ検索使えよな
ぶっちゃけキーワード検索に正確性は求めない方がいい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:23:10.62 ID:qZLwVjrK0
いちいちそんなん気にして疲れないの?
TASVideosに行って探したほうが正確じゃね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:02:51.17 ID:uQWQFIbx0
>>777
あぁー今までキーワード検索になってた。だからか。
マイナス検索しても変なの出てくるからおかしいと思ってたんだ。

>>778
TAS動画探すのはニコ動だけなんでね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:45:02.63 ID:Vxeus5B50
文字列検索もできないのかよ
どこで見てもいいんだけどゲームすら関係ないとこに名前出すやつ評判悪くしてるから消えてほしい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:18:59.35 ID:rJG0b/kF0
どっかのレースチーム名にtas含まれてるとかね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:36:49.97 ID:a0JfSbwo0
チェスを検索するとマンチェスターとチェストしか出てこないのに似てる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:43:05.61 ID:KhmMhqLc0
FINAL FANTASY……
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:49:49.17 ID:a0JfSbwo0
まあFFのTASもあるし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:31:45.39 ID:K0o/BkWY0
FFがTAS検索で引っかからないのはFANTASYがTAS検索に引っかからないように
運営がそういう処理をかませてるんだっけ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:46:26.57 ID:Pt8RDQXS0
いや?単純に文中で指定の単語が独立してない限りキーワード検索で引っかからないだけ
Extasy とか tasって文中にあるが引っかからないし、最近良く動画上がってる PhantasyStarOnline2とかも同様に引っかからない
そういう仕様なのよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 07:20:55.20 ID:Ws18ofhF0
そういやTASタグ寄生のkaitoも静歩も消えてて快適すぎる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 08:12:39.56 ID:k1JA1eb70
垢BANだろうけどすぐ新垢作ってくるだろ
・・・と思ったけど新垢いねえな
いよいよプロバイダBANかwざまあw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:40:30.75 ID:CaycsrFv0
まだまだ夏は長いぞ
油断するな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 05:28:57.24 ID:9+rnP2A60
いつも検索妨害やってるゴミ共は確かに消えてるな
ま、すぐプロバイダ通報するので有名なニコニコで荒らすってのが情弱乙としかw
タラコ唇kaitoは回数的にプロバイダ停止か、それとも埼玉在住を書かれて逃亡したか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 07:33:36.45 ID:F/n0Y3cK0
関わるとつけあがるぞ
スルーしとけ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:10:01.23 ID:Gq56A7Sa0
今kaito沸いてるけど、前にkaito沸いたのが20日あたりだったか
プロバイダ10日間停止ってとこかなw
まだ続ける気みたいだし、再犯させてりゃ永久BANまで持ち込めるなこりゃ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:25:22.44 ID:GI2IETR80
砂時計ってwinXP 32bitしなければダメなのか?
もしそうなら、買わないといけないのね…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:59:32.38 ID:s3DcSaUS0
安定動作はXP32だねー、ほかだと起動しないってこともしばしば…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:47:05.09 ID:7TFarqU60
kaitoって外人のTAS動画を自分のTAS動画だって言って連投してたクズだよな
ロゴ入ってなけりゃ転載だろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 02:58:22.15 ID:1EUVmznp0
あんなカスがうpする動画なんか誰が見たいというんだ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 04:31:52.78 ID:dVONHulN0
他人のTASを自分が作ったことにするのはゴミすぎる
TASの真似がしたくてオリコンMAX状態にしてハックロムでやるのはチキンすぎる
顔出し動画は目が逝ってて唇がタラコすぎる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:09:57.85 ID:fMDqZsex0
みんな基地は嫌いなのになんで世に出て来ようとするんだろうな
しかもTASタグ詐欺ってえらく狭い範囲でw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:06:43.62 ID:h3HeMzht0
パワプロTAS飽きたわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:19:00.25 ID:e/l8V09a0
砂時計、Vistaで動かしてたらクイックロードで固まった・・・
XPだと固まらないんだよな(まあ、それ以外に不具合はありますが)
7のXPモードで動くらしいがどうなんだろう?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:41:44.06 ID:PjwpOhco0
諦めた
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:56:58.04 ID:inMTy08s0
飽きたと言いつつしっかりと見ているのはどうしたものか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:28:52.00 ID:CSCrvdn70
エスコン5TASすげぇ伸びだな。
俺も作ろうか考えたことあったが長くてなぁ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:01:44.64 ID:nlBvr5GL0
ま、あの人はそんなに突き詰めてはいないでしょうし
もちろん楽しみにしてるけどね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:44:37.16 ID:lja9HRL70
あれもやっぱりpcsx2を使って人力で撮ってるのかね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:05:21.83 ID:4zOSHIqM0
普通にムービーファイル作って再生してるんだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:38:23.33 ID:duSYtg3S0
DESYNCがあるから完璧なTASではないだろうね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:50:23.71 ID:S8PdYV0A0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18387188
こういう検索妨害動画を削除する為に一致団結を!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:15:45.79 ID:4zOSHIqM0
>>808
ちゃんと伏字にしてるし特に検索を妨害してるようには見えないけどね
TASネタってだけで荒らしなわけでもないしちゃんとした理由がないとただの嫉妬にしか見えないよ…
個人的な意見はもうちょっとTASに詳しい人が作ってくれたほうが面白くなりそうだなってだけだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:37:11.21 ID:1O7LRc9KP
ピリオドってダメじゃなかったっけと思ってキーワード検索したらちゃんと出てくるなこれ
まあタグ検索してればいいんだけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:56:52.33 ID:SxNcBSlf0
つかアニメMADなんだから著作権侵害で通報でええやん
再生数増やすのがいやだから俺は開かないけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:02:05.58 ID:+4ZEPZYI0
ゲーム動画も著作権侵g(ry
いやなんでもない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:35:18.29 ID:JI07uVGv0
荒らしくらいスルーしろよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:44:18.46 ID:ATMoVSvt0
ウリが見たくない動画は全部検索妨害ニダ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:19:50.23 ID:639b7N5n0
>>806
じゃあセーブ位置からムービー作れないんじゃかなり大変なんじゃないか?
エスコン5ミッション多くて長かったし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:13:19.41 ID:Xxw4Rvxl0
うp主はうけると思ったシリーズタグでもつけて放置しとけよ
他人の苦労の結晶のTAS動画を転載元書かずに転載して自分の手柄にするようなクズなら叩け
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:41:32.89 ID:639b7N5n0
>>816
ああいうカスはほんと消えてほしいわ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 03:56:04.00 ID:T+IMHrBTO
動画の長さ的に前編と後編2つに分けて動画うpしようと思ってるんだが
前編分と+α完成したら前編分上げていいだろうか
早く上げたくてうずうずする
やっぱ途中までのTASって視聴者的にはつまらないかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 04:14:34.14 ID:GyNeAIPh0
>>818
俺も作ってるとうpしたくなって途中でもうpしたりするが。
そこで終わりならつまらんと思うが、続きあるなら期待されるんじゃないかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:23:19.59 ID:r9Rq9FRw0
途中であげるとそこで満足しちゃって
続きを作るのがめんどくなる事があるから注意しろよ
ソースは俺
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:10:51.81 ID:0Kxftbs30
>>820
続きはよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:47:30.19 ID:2mbNBV+m0
前後編を時間開けて投稿したら、前編見たけど内容もう忘れたってやつが前編の再生数増やしてくれるぞ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:56:29.25 ID:T+IMHrBTO
>>819-822
なるほどありがとう
途中うpもありですね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:58:11.32 ID:fFrIJFVF0
前編見たから後編はいいやってヤツのほうが多いと思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:22:35.99 ID:rhDz4P2T0
取り敢えず最後まで作った方がいいと思う
ソースは飽きっぽい俺
それである程度時間をおいて投稿すれば少しは伸びる
良いTASなのに投稿間隔が早過ぎてあまり伸びてない動画を何度も見てきたから
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:26:23.39 ID:kirD+gn70
作成者だけど1000越えてくれればいいやって感じで作ってるw
しかし いくらアレとはいえジーコサッカーワロス
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:01:54.98 ID:aVI2DRtM0
いっぺんに3つも4つも上げたら、Part2から再生数がガクンと下がるぞw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:22:51.15 ID:tKYaFhMm0
最初と最後しか見ないやつが大量にいるからな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:54:55.58 ID:7UUnQE820
忍者とかですねわかります
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:32:35.65 ID:hxnV7gOF0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14981280
荒らしてるのはこのスレの奴らか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:08:04.75 ID:+Yzk0tzdP
宣伝乙
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:17:07.91 ID:BjpYRTgy0
これは自業自得だろ。そんな知名度もないやつをわざわざ略語にしてTASにかぶせて。
宣伝乙
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:36:40.35 ID:rMDXBmHF0
まどか嫌いじゃないけど
この人の動画はワザと感が凄い。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:05:40.85 ID:ifHBznzL0
どう見てもわざとじゃねえか
略してない方だけタグにすれば済む話なのに
投稿時点でわざわざ両方入れてんだから
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:51:00.31 ID:wYYniF1R0
割とどうでもいい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:20:47.83 ID:UtBNgXUv0
ニコニコの再生数なんて何の意味もないよねぇ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:48:48.54 ID:cMen8Lbz0
1つだけ確かなのは、いちいちTASで出てくる動画を荒らしてる奴は
TAS全体の評価を下げるからさっさと止めろということだ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:52:33.89 ID:wODggiF9O
荒らしをスルー出来ない奴はお察し
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:03:19.02 ID:B2xy/PRKO
もう夏やぞ
マリオサンシャイン続きはよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:10:22.71 ID:mBOH0U9U0
タグ消す奴なんなの、死ねよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:33:37.34 ID:18KiNngp0
タグ消しはTAS関係なくいる
気に入らないタグを消してストレス解消してるらしい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:25:42.18 ID:2XB2x17F0
TAS動画探しはランキングが一番いいな
検索乞食、転載元記載無しの寄生虫は必ず除外してくれるし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:01:16.41 ID:rg5xxjyK0
>>842
だがマイナーTAS動画を見てくれない可能性が…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:00:03.92 ID:TCYddgVT0
登録漏れしてる動画あんのか?
TASという魅力的なカテゴリだから大体数百再生は越えるんじゃない
余程の酷さじゃ無い限りマイリストには入れてくれると思う
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:04:59.21 ID:18KiNngp0
他のジャンルだと1000再生で喜んでる人も
TAS作りだして1万再生以上が当たり前になってくると、
1000再生以下なら誰も見てないのと同じ(キリッって感じになってくる
ソースは俺
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:48:28.76 ID:mBOH0U9U0
おれもソース
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:07:41.63 ID:C/0cth5U0
割と当たってるw
TASってだけで視聴者は一定以上得られるから、やはり1万くらいは欲しいよね
昔は10万超えたこともあったが…今は…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:14:28.73 ID:mBOH0U9U0
パート1でやっとランキングに載る程度
まあ視聴者としてみてもパート1はとりあえず見るからなー
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:58:54.92 ID:cIJN9Pid0
TAS暦1年くらいだけど
ランキングなんて一度も載ったことないぜ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:13:36.07 ID:mBOH0U9U0
再生数なんぞ所詮ゲームの知名度だからね。どんなに作りこんでも誰も知らなければ見ない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:21:33.74 ID:Qy9O/68v0
知名度なくても変な挙動のバグがあれば受けるな
まあ扱いは低俗なバラエティ番組みたいなものだから
再生数少なくてもTASに高い関心のある層はちゃんと見に来ていると思って己を慰むべし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:42:30.79 ID:Y7z1qEVcP
みんなが知ってる超有名なゲームのTASを作って楽に再生数を稼ぎたいお
→けど自分の技術じゃ新しい記録は作れないお・・・
→だから無意味な制限付けてTAP()にするお!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:47:57.51 ID:mBOH0U9U0
ちょっとテロップつけて説明するかしないかで再生数が目に見えて違ったからワロタわ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:55:52.89 ID:5Im46aMS0
誰も知らないクソゲーをTASったら再生数稼げないお…

そんなことよりPCSX2-rrの動作を改善して欲しい、切実に
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:59:03.22 ID:FkgEO8ukP
別に表示凝ってなくていいからTAS的にこだわった部分が解説されてると
知らないゲームでも見てて比較的楽しめる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:45:13.17 ID:3vgiXFp50
そういう箇所って解説しにくいよね。
TASだと一瞬のことがおおいし、バグ利用ならそのバグから説明しないといけないし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:54:00.29 ID:kl47ig4SO
解説することが少なければ全部動画説明文のところに書いていいかな?
個人的には動画中に解説入れると動画と解説のどちらか一方しか見れなくて一時停止してしまう

>>853
解説がある→わかりやすいのでコメントとマイリスが増える→新しい視聴者が動画を見る
の流れかな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:03:50.51 ID:ctsEk3W20
マイナーゲームで作ってると怪しい動きがあるものを優先してしまうなあ・・・
自分の作りたいものはTASにしても地味という現実
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:20:07.49 ID:aeaDLuGG0
>>858
そうなんだよな・・思い入れがあるゲームほど、TASにすると地味なんだよ
これじゃただのお散歩ゲーじゃないですかー的な
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:26:48.05 ID:NuF7aK5oO
自分が見たいなら別に地味でもいいじゃない
メンヘラみたいな動機じゃあるまいし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:21:17.99 ID:n4W4hOHf0
俺の場合、作りたいのは既に研究し尽くされているという現実
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:35:40.73 ID:1A1oW5rt0
研究されつくしてるけどTASとしては出てないってのが結構あるぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 03:18:46.25 ID:k4Pb3SBU0
実機での研究とTASの研究は別物の場合もあるよね。
1F単位での操作とか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 03:35:29.57 ID:sQlqMnU/0
NicoTASCompetitipon来たな、今回も面白かった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 03:42:47.71 ID:jQOR/TGOP
宣伝乙
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 05:04:00.74 ID:GBu2k0v/0
次回も楽しみやね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:12:02.72 ID:k4Pb3SBU0
リカバリーTA大会のTASバージョンって感じか。おもしろいな。さすがマリオ系は人が多い
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:36:56.38 ID:ELQdpiOVP
TASコンペ見てみたけど面白いな
層がある程度厚くてかつゲーム自体の自由度が高くないとなかなか開催できなそうだけど
時のオカリナとかスーパーメトロイドでも見てみたい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:58:50.85 ID:YhuaidWS0
やっぱり低年齢層に人気のあるゲームのTASはコメント非表示じゃないと見てられない
普通の会話でも盛り上がらないようなコメントを平然と残していくからな
それで悪ふざけの連鎖が始まってどんどん酷くなっていく
これも夏のせいか・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:14:12.57 ID:bFYNgKev0
なにとは言わんがFFのTASはひどいわ。作者が夏厨まるだし
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:38:34.90 ID:K9OtvBSQ0
未だに主コメ読まないで主コメに書かれてること聞いてきたりとかな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:52:19.30 ID:0Mzl1YC10
任天堂やレベル5のゲームのTASはいろいろとすごそうだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:37:53.36 ID:9r+jN5ErO
コメントを流れなくしたらどうなると思う?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:00:26.54 ID:F8XZO8E50
その分作者が解説や乱数表を付ける
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:04:42.07 ID:1DUXWq6r0
俺も以前人気ゲームのTAS作ったけど正直幼いコメはやめて欲しかったなぁ
見てくれてるってのは十分ありがたいし冥利に尽きるんだけど…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:35:57.22 ID:tPRjRyzmO
幼いコメは悪意の有無に関わらず荒れるからな・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:50:03.18 ID:6P+p922n0
幼稚な歌詞とかな。見てられんわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 04:10:23.37 ID:G78jRlZ90
下手にランキング乗ると名人様とか自治厨沸いて荒れだすから困る
コメの方向性を持ってかれるのが一番迷惑
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:36:10.44 ID:UHdYQpB80
(youtubeでいいんじゃ・・・)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:39:49.23 ID:7RxSOrB80
>>879
つべにはそういうのはないと?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:10:24.15 ID:UHdYQpB80
>>880
ないわけではないが体感的にはニコニコと比べてそんな感じのコメントがつく割合は低い
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:49:25.42 ID:91HIMFjQ0
ワールドワイドなアホを舐めるなよ
日本の厨房どころのレベルじゃない奴が出現するからな
Youtubeはコメントが少ないだけで、いい加減な奴の比率は多いぞ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:21:41.93 ID:Mo9PY1+Y0
まずYouTubeはアカウントなくても見れるしね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:06:23.19 ID:SqF79IpA0
つべにもTASうpしてるんだが、コメそんなに来ないな。評価くらいで。
ゲームはそこそこ有名なのなんだけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:34:27.77 ID:BBd5MOyz0
コメントが目障りになるかどうかの違いもあるしな
ただ解説が見れるのは有難い
YouTubeでも一応つけられるけど画面をより多く隠してしまうし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:05:05.07 ID:yNRvMTH+0
あのニコ動に30fps、ようつべに高画質60fpsうpすりゃいいじゃん
だって鯖強化する前に超会議(笑)をやっちゃったバカに期待できそうもないしな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:31:05.58 ID:BWUURWVq0
TASって基本開始フレームからイベントシーンとかノーカットでアップするけど、
ニコニコってようつべみたいに未ロード域にシークできないのが一番の不満点
正直画質は512x384の30fpsでも構わないが、そこだけは大幅に劣っていると思う
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:02:47.51 ID:BBd5MOyz0
YouTubeって今60fps投稿出来るか?
変換されると思うんだけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:32:00.36 ID:AEeRCtM50
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:16:21.74 ID:coqXr6n/0
ニコニコのTASラン動画のようせいたんにホレたので画像ください
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:01:25.29 ID:PlM2mT+c0
かわいいだよね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:56:38.91 ID:XSD9UDWT0
【悪魔城】ユリウスにサッカーの実況と解説を付けてみた【T・A・S】

↑説明文にTASって入ってるからコメで言われてる通りタグに
検索妨害 検索乞食って入れると主がタグ常駐で即効消してきてワロタw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:57:46.31 ID:UU/Uluos0
お前みたいな一々荒らしてるやつに笑えない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:09:31.41 ID:3RMWxCSF0
MMDでTASのやつあるけど、あんだけTASネタ盛り込んでおきながら
「検索妨害すみません、タイトル変更しました テヘッ」
とか白々しすぎ。検索妨害知らねえわけねえし、投稿するときに気づかねえはずねえだろカス
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:18:31.91 ID:3RMWxCSF0
>>892
こいつすげーな。まじで速攻で検索妨害タグが消えた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:20:13.91 ID:zS11RLK30
MMDでTASって、最速で動画作りしてるってこと?
まあ、たしかにゲームではないから検索妨害になるかもしれんな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:24:37.95 ID:uBgETH470
説明文もタイトルみたいにtas弾きすればいいのに
わざわざタグ常駐なのは完全に乞食じゃん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:28:54.29 ID:3RMWxCSF0
HTMLで改行もできない時点でお察し
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:48:09.13 ID:yGXasEni0
>>892
タグ荒らし報告板で削除要請すればいいんじゃね。
まあ対応してくれるかわからんが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:05:45.86 ID:3RMWxCSF0
「無関係なタグをロックしてる」ならまだしも、「関係ないことを明示するタグを入れていない」だからなぁ。
悪意はバレバレだがそれを証明はできん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:18:59.29 ID:mBdosjFj0
なんで主が常駐してタグ消ししてると思うわけ?
消してるのは視聴者だろう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:47:57.12 ID:XSD9UDWT0
>>901
ロックを含め全登録タグが4個で初め10回くらい入れたら消えるから、まだニコニコ脂肪の不具合かと思ったら
複数同時に入れると数秒間隔で消えてくから ちょっと反応を遊んであげる為に
既存にあったの混ぜた⇒ (検索乞食 ドゥエ 検索妨害 謎実況者)
そしたら見事に数秒後⇒ (ドゥエ 謎の実況者) だけになった
その後面白いから15回ぐらいやって飽きてマジキチだから諦めた。
視聴者でここまでやってる奴 ニコ生信者動画とか以外見たこと無い
多分MADなのにMADだと見向きもされないからT・A・Sとか入れたんだろうな
っていうか最近変なの多すぎマジうざい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:08:51.04 ID:coqXr6n/0
>>891
まじでかわいい、あれはやばい。誰が書いたんだ。
その辺のアニメキャラがマジ雑魚。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:15:15.66 ID:8+xpXyTQ0
純粋にTASランを楽しみたい視聴者にとっては変なヲタが沸いてキm(ry
そう思ってる人他にもいるんでない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:08:56.76 ID:kawbym0d0
わかるわ。それに喋りすぎだと思うんだよな。台詞よりもピックアップ多く見たいわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:35:31.54 ID:8+xpXyTQ0
>>905
だよね。2代目んときが一番よかった気がする。
最近は内容見ないで集計結果だけ見てる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:53:53.82 ID:xXzY8OPn0
Desync起こしてオワタオワタ
そりゃ64bitのDesmumeで作ってたのを
Luaが使えるからってx86版で続き作ったら Desyncするわなorz
64と86じゃ タッチペン入力が結構ずれるもんなんですね
左下の部分タッチした筈なのに、右上タッチした事になってて吹いた

64番でLuaでスクリーンショット取る方法無いですかね?
どうも、86版の奴じゃ64の方には対応してないそうで……orz
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:01:04.81 ID:Y4a/UqXO0
※自演警報がなっています
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:44:31.21 ID:IO52jR6t0
くだらない動画上げてないで宿題やれよ
宿題終わったら自由研究か友達に教えてやれ将来捗るぞ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 09:38:09.91 ID:SyWx1hdy0
たこの人()とか名乗ってる奴が臭過ぎてたまらん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 09:55:13.97 ID:/XjlOxQC0
たこの人つまんねぇ・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:49:44.94 ID:g33Y/WuH0
学生臭たまらんし、無駄な部分が多くていわゆるTAS的ではないが、おれはあのタコやろう好き
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:21:25.12 ID:59sQyH1G0
あの人は目的を明確化させた方がいいね
無駄な行動多すぎで、何をしたいのかわからん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:50:29.58 ID:p8pUrXOX0
初心者ですまん。。追記○○回って何を追記してるの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:56:35.67 ID:Yy3T2zL40
>>914
記録中にミスが起きたらミスの直前からやり直すこれで追記一回
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:33:39.09 ID:O1WgK2k90
>>914
やり直しの回数。
マリオの場合だと
穴の手前でQS(クイックセーブ)→穴を飛び越える→失敗して落ちる→
QL(クイックロード)してQSした地点に戻る→穴の手前からやり直し→……

と、失敗をなかったことにしてる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:01:14.11 ID:Jpam9Dhx0
こんな基本的な質問、煽られると思ったけど親切にありがとう。。
やり直した回数と考えたらいいのか。。って考えるとすごい数の動画あったな。。
ただただすげぇ。。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:03:23.55 ID:O1WgK2k90
10万超えとかどんだけって思うな。
俺は最高8000くらいしか追記したことないけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:46:45.44 ID:Ys2hGPb60
マイケルは頭も*業も年中夏休みなんだから、張り合わなくていいんだよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:52:05.37 ID:aAZlBsyE0
マクロ組んで乱数調整とかやると
すごい勢いで追記増えていくよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 03:10:22.93 ID:hGBtRQfj0
TAS動画の作り方って動画見ればいいよ。おやつって人の動画
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:36:58.72 ID:cotEdUW70
手動追記と機械追記は分けたほうがいい気はしてる


すくりぷととかつかえないだけのひがみです
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:50:06.18 ID:hGBtRQfj0
正直それは思う。けど機械追記だけでやれるわけがないから区別しようがないというのもわかる。
ロックマン系の追記はほとんど手動で10万なんだろうなーと思うと、自分の機械追記で2万超のものとは区別されていいと思ってる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:16:02.94 ID:oWXAmccA0
luaとか使いこなせる人得だよなーって最近思う
乱数調整とか手作業だとむちゃくちゃめんどくてやる気よく無くす
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:54:46.39 ID:Bg0rrinS0
lua使えるようになればいい
本気で学べば1日かからない
今はemuluaの解説動画があるから昔よりかなり敷居が低い
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:17:45.68 ID:9Wka+ZqA0
初心者丸出しの質問かもしれないけど
Luaが使用できるエミュレータは限られてる?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:55:02.32 ID:+9AX2gPI0
Dolphinはlua使えないね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:35:29.73 ID:Xau7B2Ay0
PSではPSXJin、SFCならSnes9x、DSならDeSmuMEどれも問題なくLua使えてる。
VisualBoyAdvanceは変数が初期化されてうまくいかん。自分の場合。

スクリプトは使いまわしもできるから、とりあえずgocha氏のブログのとか、
Deep氏の動画のスクリプトをちょこちょこ弄りながら覚えるといいと思う。
自分で1から書く必要はないよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:42:10.43 ID:NVx1WpZ40
>>924
luaもそうだし、プログラムとか無知だから俺もそう思う。
キー入力を表示してみたいけどな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:40:52.76 ID:I3PWWXm60
無知でも>>925の言うように本気で学ぼうとすれば一日である程度できるようになる。

ようは「分からない」で済ましてたら何時まで経っても覚えられないし
分かろうと努力すればすぐ覚えられるよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:13:04.46 ID:kSK4WTt70
大半が次の通りだろうけど、なぜかTAS動画は投稿できるという罠

lua まったく分からない
英語 まったく分からない
エミュ まったく分からない
吸出し まったく分からない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:02:19.09 ID:hGBtRQfj0
わからないんじゃなくて、やればできるけどハンパなくめんどくさいってのが真実
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:31:05.23 ID:fAQa0rL20
検索 まったく分からない
エンコ まったく分からない
自分のウザさ まったく分からない
何が面白いのか まったく分からない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:23:12.10 ID:miZGPttN0
エミュの勉強しようと思ってimranの人の記事読み始めたのですが
他に読んでおくとおすすめみたいな文章ありますかね(いまのところZ80が何なのかわからないレベル)
ほかにもチェックしておいた方がいいForumとかOSSとかあったら教えて下さい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:23:19.09 ID:pQYJC7YK0
luaとかプログラムは普通に扱えるんだけど
フラグの変数探しがめんどい人も多いのよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:02:52.19 ID:tIM/QNen0
VisualboyAdvanceでLua使ってるけど
これって16進数を使って Xorの計算 そのまま出来たっけ?
0−29を乱数2個×30回消費して、それぞれ入れ替えーとか
かなり面倒な作業しないと行けないから、16進数のままが良いんだけどなぁ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 07:42:10.69 ID:AmpOdHJh0
0x****じゃだめなん?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:25:27.50 ID:ZevENRr30
>>902
遅レスだがちょっと人気ある動画だったらそういう
マイナスなイメージのあるタグは視聴者の誰かが即座に消すのは
わりとよくあることだぞ。
数分の間に数十人がやってくるわけだからな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:45:25.75 ID:jqVzZzGz0
Zeroプレーヤーならすぐにタグ反映されるしな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:54:22.11 ID:O8MR6nPq0
>>896
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18607070
よくある、TASをネタにしてる動画だよ。
>>894は単に再生数に嫉妬してるだけかと。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:36:33.93 ID:w7bFVy830
やっぱこういうネタは受けちゃうんだな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:01:43.18 ID:VA9qjNkB0
それだけTASというものの認知度が高くなってるってこった
こういうのに対する反応を見るとなんかTASというものが
「崇高で決して笑い飛ばしてはならない」みたいな感じになってるようなきがするんだけど

伝統芸能じゃないんだからさ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:01:50.84 ID:R1VuaOt60
ぶっちゃけ丁寧に検索回避しててもあれは伸びた。
無駄に小細工する必要なかった
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:28:29.71 ID:I2RDz8PM0
別に回避する必要もないとは思ったけどね
ちゃんとTASに関連してる動画なんだし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:01:26.64 ID:bp7T2HyN0
TAS界隈はうざい奴が常駐してるから、誰がどう見てもTAS(Speedrun)なもの以外は避けた方がいい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:20:21.30 ID:zyWlYMKl0
すぐ「こうしたほうが早い」と文句言う視聴者様が出てくるしな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:56:16.76 ID:2+fv2N630
ドヤ顔で指摘するバカも多けりゃ
更新点があるにも関わらず甘えてそのまま作ってうpするバカも多い
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:10:16.06 ID:/me0PG0n0
>>946
そういう米がつく動画はたいてい素人目にも作りが甘いんだからしょうがない。
見当違いな指摘もそんなに多くないぞ。
少なくとも自分は更新点コメントは歓迎してる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:32:45.02 ID:bnXSFoQx0
いや、RPG辺りになると見当違いおおいぞ
当然調べてるってのに指摘してくるの見るたびにムッと来る
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:13:48.88 ID:jWwGy9td0
字幕つけて丁寧に解説しても、「それを聞くの?」ってコメにはちょっと萎えるわ。
エンターテインメントにするために条件とか手順とか知ってほしいけど、どこまで解説すべきか迷う。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:03:01.44 ID:dFhl0Te70
字幕ってのはな
わかってほしいから書くんじゃないんよ
こんだけ頑張ってますよってアピールと間を持たせるためにあんだ
わかってもらおうと思うほうが烏滸がましい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:21:08.60 ID:jWwGy9td0
そのアピールのためにも前提知識いるじゃん。そのことを話したつもり。
まあ例えばさ、
ロックマンシリーズでゼロが剣をバシバシ連続で当てるような場面あるじゃん。
1F単位でボタン押したり離したりしてますって字幕入れてるのに、
「バスターのほうが早くない?」とかコメされると、は?ってなるでしょ。そういうかんじ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:22:08.98 ID:5hRVk9XS0
自論を押しつけるやつもおこがましいなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:44:20.42 ID:Vuh2aeGS0
か……烏滸がましい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:24:18.02 ID:YgroX10iP
説明の類を読まない層は一定数存在するんだからそういうコメはスルーするしかない
あからさまにズレてるコメは大して盛り上がりもしないしな

作者も当然チェックしてるだろうから無粋かなと思いつつも、
特にコメなどで言及していない別手法について
純粋に疑問に思ったときは書かせてもらってる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:54:53.95 ID:bMGg7lzD0
アストロノーカのメモリーを調査する過程で10000箇所程書き換える
必要が出てきたのですが、luaを使う以外に何か良い方法はありませんか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:08:28.27 ID:GbWOvNUb0
そこらへんのFラン大の生協に一日5000円のバイトを求人する
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:13:34.64 ID:cZwTfik70
作者の字幕は自己満足だと悟った
好きなこと書こうぜ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:51:02.63 ID:QEbKMoLQ0
>>956
そんなに書き換える必要あるん?
比較サーチでもっと絞れるもんじゃないの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 10:49:15.94 ID:77HvnPJU0
所詮、TAS動画も趣味の1つなんだからさ
気楽に行こうや
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:06:23.97 ID:YWnz/IDf0
マイナーソフトのTASもっと増えないかな…
ゲームボーイ辺りが隠れたネタの宝庫な気がするんだが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:20:50.66 ID:MD3tYj4uP
観るやつも作るやつも低年齢化してきたからレトロゲーは減る一方だよな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:25:56.45 ID:Xqre7Et50
再生やマイリスは製作のモチベになるから
マイナーゲームは好きなやつでないと手を出しにくい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:29:31.59 ID:Xqre7Et50
ソードアート・オンラインでTASをネタにした奴あったけど
検索妨害しないよう配慮されてたから気付くの遅れた
SAOでTASを作ったという設定の架空のTASだけどTAS好きにはウケると思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:56:43.21 ID:uyRMtDYT0
>>956
協力者を募るというのが一番じゃないかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:22:15.83 ID:l04m0Hi40
>>961
アラサーだが、FCやGBもだいぶTAS出てきたからもうあまりないかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:05:54.74 ID:iS1WU9AF0
この間に初代ワリオランド100%WIPがうpしてたじゃないか
手付かずなところがあるかもしれないから探してみては?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 04:48:40.93 ID:682q/+5x0
マリオランドならやったがワリオはないな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 04:59:57.53 ID:ho0xZpZ+O
古いゲームなのにTASどころか普通のプレイ動画もないゲームがある
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:37:14.28 ID:2ejciAHm0
GBは音楽でなえるんだよなぁ…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:39:09.76 ID:piHnyTR40
ドンキーコングGBそろそろ仕上げないと先越されるか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 10:03:58.12 ID:MD3tYj4uP
メタモードっていうGBのソフトでゼルダに似てるんだけど、
きちんと作ったTASならウケると思うんだ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:28:58.08 ID:GGZulJ5y0
今日の荒らしは特にひどいな
NG登録で弾いたら、残ったのは10/32件って…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:34:32.79 ID:Li4Q4J9o0
荒しは自分のことが話題になるとモチベが上がる仕様になってるから
あまり話題に出さないほうがいい

自分に名前を付けて荒らすやつなんかいい例で、売名したいだけだからほっとけ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:05:50.78 ID:GGZulJ5y0
>>974
申し訳ない、これから控えるとします
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:02:58.08 ID:frW5G5rb0
>>975
申し訳ない、これから控えるとします(キリッ



なwんwだwこwれwはwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:25:14.83 ID:YrBJvHD80
GBとFCはまだTAS結構ある
PCEとMSXの人気のなさは異常
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:37:21.31 ID:2ejciAHm0
PCEはHu-CARDだと吸出し環境揃えるのが大変
CD-ROM^2だと時間かかるからなぁ
MSXは一応HTML読んでみたけど全部キーボードのショートカットで対応だから
GUIじゃないと作れないヘタレにはつらいな
MDも以外と不人気だと思うよ こっちはエミュが結構重いのと
普通のチートが使えないのが痛い(Luaで直接書き込むのがてっとり早いし…)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:40:30.34 ID:fotDvmYd0
こいつ(キリッの意味分かって使ってんのか・・・?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:16:13.06 ID:GsdoJS8k0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:37:21.20 ID:Z31Qjw830
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:48:53.96 ID:gwTSa8UC0
おつー
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:13:42.90 ID:Sm2ONiWk0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18728266
これ動画説明文にTASってあるけど本当にTAS?
なんか動きとかそれっぽくないんだけど…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:32:35.01 ID:6BHSoofi0
うわあ・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:06:12.03 ID:WRpsD9mX0
自演乙
静歩は和尚より害悪
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:08:40.13 ID:XO/P91iHP
構うなとあれほど・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:16:53.46 ID:gwTSa8UC0
そろそろ埋め時
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:31:39.63 ID:XV23Qgk00
静歩くん乙
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:49:04.02 ID:UpfLUCW90
うめ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:25:45.72 ID:WRpsD9mX0
おつん
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:59:31.39 ID:Jn9nPu610
なかなか埋まらんのう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:28:00.33 ID:yqzkBZX70
うめうめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:31:21.24 ID:yqzkBZX70
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:32:06.41 ID:yqzkBZX70
ageてしまった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:39:24.45 ID:srbffaYJO
ドゥエドゥエドゥエ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:11:01.93 ID:Jn9nPu610
あと4
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:15:45.85 ID:ONwCiik30
ふんてこわ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:16:14.28 ID:ONwCiik30
ひをつけろ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:16:35.96 ID:ONwCiik30
うめぼし
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:17:10.81 ID:ONwCiik30
えもます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。