YouTubeへニコニコ動画原作者未承諾転載問題part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:59:49.31 ID:2CdbARqL0
>>811
一時創作者が許可不許可に関係なく不許可の権利は持てるよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:03:36.53 ID:SO59gPLv0
>>812
発表する権利はないだろ。詭弁と言う。
まず侵害から入るって意味でアウトじゃねぇか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:13:22.33 ID:SO59gPLv0
ついでに言えば複製権が大きく扱われるのはDL数×CDの売れた可能性とかで算出するからだぞ。
アメリカで複製された物がその作品の売り上げにいくらかかわったと主張するんだ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:18:04.99 ID:iojAbdGB0
>>809
bは笹みたいなのから動画を守るという意味では推奨したほうがいいと思う
許可取ってればNyan Catみたいに消されても復活できると思うから
負担は通訳含めた窓口があればいいのかな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:29:49.53 ID:HW8rJsmw0
ところで建設的な意見が結構出てるのに誰もまとめてないのはなぜなのですか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:06:30.13 ID:cS8uXNNC0
>>809
転載元や作者名を動画説明文に書くことを条件に転載可としておく、
転載は事前に許可をとるのではなく、事後に連絡ください(返事はしません)と
書いておく、ニコやつべに限り転載可と利用法に条件をつけるというのも現実的にはありだろう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:13:20.54 ID:cS8uXNNC0
クリエイティブ・コモンズが作り手の条件付き許可の明文化に
活用できると思う。
ttp://creativecommons.jp/licenses/
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:16:04.97 ID:SO59gPLv0
>>818
>>736の案件があるのでクリエイティブ・コモンズは宣言できないと思う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:39:05.72 ID:VC0emDu5P
>>811
いちいち乱暴な言葉を使わないで。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:45:08.52 ID:j0cnDf4O0
>>817
作品を発表するかぎり、その作品が世に与える影響に無関心ではいられない。
自分の作品の転載、二次創作を無条件で許可すると宣言することは、
作品のクオリティに誇りを持っている作者にとっては、
とても勇気がいることだと思う。それによって何が起こるかわからないから。
ニコ動でそれができるのは、その中ですでにかなりのコンセンサスが出来てるからだと思うよ。

「じゃあめんどくさいから不許可でいいや」
と製作者が思ってしまったら、視聴者としては美味しくないと思わないか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:53:41.69 ID:cS8uXNNC0
>>811
無断で英訳した動画を、さらに他の人に無断転載されたら
無断で英訳した人は翻訳者として無断転載動画を消してもらう権利がある。
原作者の許可をとらずに制作された二次著作物でも、
第三者に勝手に使われるいわれはない。
少なくとも日本の法律ではね。
そういう点では無断で翻訳した作品にも、翻訳物としての著作権は発生している。
823821:2012/02/03(金) 11:00:37.78 ID:j0cnDf4O0
もちろん、これから安心して許可を出せるようなコンセンサスをつべでも作っていこう
ということなら将来的には賛成だけどね。
>>818も有効な手段のひとつだろうと思う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:02:18.98 ID:SO59gPLv0
>>822
論旨がずれてる。アレンジは著作権が発生するからって理由で原作者を無視していいことにはならん。
それがOKなら版権元無視してちょっと改変を繰り返せば全部合法になる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:25:41.83 ID:cS8uXNNC0
>>824
原作者を無視しろ、という話ではないよ。
原作者の許可不許可にかかわらず、二次著作物には著作権が発生するという話だよ。
822の例で言うならば、無断で英訳した人は原作者にいつでも訴えられてしまう。
その点では違法だ。

法律の原則論にそうなら、原作者と二次著作者の両方の転載許可がいるんだよ。
たとえば一枚絵の曲動画に、許可をもらってのPV動画ができた。
このPV動画を翻訳転載したい人には、PV作者だけでなく、作曲者、作詞者の
許可がいる。さらにそのミク曲PV付き翻訳動画を転載したければ、作詞作曲、
PV作者、翻訳者すべての許可がいる。

改変を繰り返したら、原作者、改変した人、一人の許可が欠けただけで違法になる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:34:52.51 ID:SO59gPLv0
>>825
話の流れで追うと>>795は原作者に許可を得ない物はアレンジも転載もグレーだねって話を>>810
アレンジは制約があるけど無許可でOK、転載はダメに話を蒸し返したから続いてるんだが。
感情論とかを抜いて法律的解釈なら>>795が正しいだろうと言ってる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:03:19.33 ID:P5MIZKnk0
ニコ動にありがちな8次創作とかになると、もはや著作権者を調べる事すら不可能だろ。
コンテンツツリーは万能じゃないし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:14:33.90 ID:SO59gPLv0
そのレベルになると関係者全員に許諾許可を取った代表者定めてその人が許可を与えるかかかわった人間自力で調べて全員に許可取るかの二択だな。
現実不可能だから厳密に守りたければ二次創作すんなかクローズドで手段確立してるピアプロだけでやれになる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:18:46.22 ID:P5MIZKnk0
>>828
ニコニコ側はそれじゃ明らかに困るよなwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:23:58.92 ID:SO59gPLv0
今までどおりにこまけえこたぁいいんだよで済めば平和だったんだけどね。
著作権は主張したいがオープンなニコニコで出したい、気に入る奴は勝手でいいけど
気に入らんものは許可を取れとかになると収集付かんな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:25:56.25 ID:qPfL2FOs0
ここ数日、ここやwiki、それとtwitterで色々と見ていて思うんだけど

この活動、一旦白紙に戻して止めにしませんか。

youtubeに無断転載された動画については、問題があれば製作側がそれぞれに解決すれば済むことだし、今までもそうしてきたわけですし、
現状をわざわざ引っ掻き回す必要があるとは到底思えないんですが

それよりも、今までニコニコ動画の中で暗黙の了解の元うまくいっていたボカロ文化を邪魔することになりませんか?

832(∩´∀`)∩ ◆9NQBepEvz6 :2012/02/03(金) 12:26:22.66 ID:Zw7maHaXO
トリップてすとー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:27:09.08 ID:P5MIZKnk0
>>831
だって、緩いニコで、著作権を重視する人がいるんだもん。
そいつらに文句言ってくれ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:27:35.49 ID:HW8rJsmw0
>>831
そしてyoutubeでのSeeUゴリ押しが成功して
めでたく初音ミクがやみに葬られるんですねわかります
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:27:39.66 ID:SO59gPLv0
>>831
それは今までのニコニコで問題なかったとりあえず出して怒られたら消すって習慣を挨拶ないのは無礼だと言い出した方に言うべきでは?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:28:44.70 ID:Z3HJtKF70
もう話に出ているかもしれんが
ニワンゴの取締役木野瀬の著作権に対する考え方にも注目しよう

ニコ運営「権利者からじゃねーなら知らねーしwww」 監督「権利者です」 運営「…え…!?」
監督「初めまして、アニメーションの監督 北久保弘之です」 運営「…う、うわあ…ああ…べ…別の連絡手段で…」 監督「twitterで^^」
http://togetter.com/li/251513

Pさんたちには早急にニコから離脱することをお勧めする
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:34:06.63 ID:qPfL2FOs0
>>834
真面目に答えるけど、仮にそうなったら困るの?

>>835
そういう個別の話はそれぞれで対応していけばいいでしょ

なんであんなwiki作って運動しなきゃいけないの?って話
それが一部の自己満足で完全に終了してくれるならいいけど、あちこちで取り上げられた結果、
今あるボカロの作品創作につまらん足かせや邪魔になるだけだと言ってるの
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:37:40.71 ID:SO59gPLv0
>>837
じゃあお前も一人ひとり個別に説得して運動終わらせればいいじゃん。俺は断るが。
839(∩´∀`)∩ ◆9NQBepEvz6 :2012/02/03(金) 12:39:17.03 ID:Zw7maHaXO
>>831
うん。

アタシはね、ルールがどーのこーのよりもね。
みんなで楽しむために、マナー守りたいよねーって話しを、外国の人たちともできたらいいなあって思うの。
youtubeってお爺さんから、ちっちゃなお嬢ちゃんまで、しかもいろんな国の人が利用してるよね。
ボーカロイドのファンも。
そんな人たちとお話できたらいいなあって思うの。

情報くれた人、添削してくれた人などなどへのお礼は次のレスで書くね。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:43:19.51 ID:HW8rJsmw0
俺もボカロPにフェアな場で活動してほしいだけだな
工作にyoutubeが対処してくれるなら別にwikiなんぞ要らんと思う
それにwikiの内容について話し合いしてくれる人もいないし

wiki消そうか、一人のアホが調子に乗ってまとめて消えたって事でいいよもう・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:44:02.23 ID:eCjg4PTZ0
個人的にはSeeUとミクを対立構造みたいに考える人が出てきたらやだなあと思う
ボカロの広がりを狭めるだけだし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:46:10.18 ID:qPfL2FOs0
>>838
今週ボマスあるでしょ
で、アフターでこの話出そうかどうか友人と話してたところなんよ
アフターといっても10人以下の集まりなんだけど
やっぱりこの件、みんな気にしていると思うんで

ボマス中に「今日のアフターでさ、例のつべでやってる運動の話する?」って聞いて回ることにするよ
843(∩´∀`)∩ ◆9NQBepEvz6 :2012/02/03(金) 12:56:43.39 ID:Zw7maHaXO
>>674
情報ありがとー
PCだと2chは見れるんだけど書けないんだ。
だからあんまりレスできないの。
携帯からレスするのタイヘンだから。

>>718
ありがとー
英語できないのでので、とても助かります。
夜には反映させるね。

また夜に来るのー
ノシ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:58:35.97 ID:7qZW4jTE0
>>795
法律的には無断転載は単なる権利侵害でしかないが
無断アレンジ(編曲)や無断翻訳は権利侵害だが二次的著作権も発生する
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:06:31.03 ID:P5MIZKnk0
まぁ、これだけ、いろんな奴がいろんな事言ってたら、統一的なルールなんて作れないわな。
俺も今までどおりの活動するわ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:16:22.69 ID:QdKZ2AcP0
>>844
認められるのは許諾(追認)されてからでは?
847(∩´∀`)∩ ◆9NQBepEvz6 :2012/02/03(金) 13:16:58.84 ID:Zw7maHaXO
>>840
どーしても気になったから書くね。
何かの問題に首を突っ込むのは、それがどんな問題で、どんな首の突っ込み方であれ、 覚悟がいるの。
でも、ネットや、特に2chの出現で、その覚悟の準備無しで問題に首を突っ込みやすくなったのね。
それは誰でもおちいる間隙なの。
ちょっと休憩して、思いっきり遊んで、そして戻ってきて、それからまた、どーするか決めたらいいよ。


では、では。
ノシ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:17:24.59 ID:EFrdBnoOO
今までのpと商業化目指したp
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:19:18.88 ID:cS8uXNNC0
>>831
自分の考えは、現実的に考えてニコ動からようつべへの無断転載や
無断翻訳転載は防げない。需要があるからね。
転載に際して、転載する側が関係者全員の許可をとるのも、現実的ではない。
理由は>>825
作者が事前に連絡してくれと連絡先をそえて元動画に書いたら、その人には連絡が来るかもしれない。
転載の際に作者名を記せと書いたら、記してくれるかもしれない。
その程度だろう。
ただ聞き手にも作り手にも、学生が多い世界だから、こういう著作権に関する
議論をしておくことは大切だと思う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:27:03.48 ID:QdKZ2AcP0
>>849
>無断で翻訳した作品にも、翻訳物としての著作権は発生している。(>>822
こちらについて、解説したサイトなり
判例なりご紹介いただけませんか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:39:00.84 ID:QKUifa/U0
>>841
それは避けたいですね。
しかしこのままいくと対立構造にならくてもSeeUは日本のクリエーターに使われなくなり
いわゆる工作員がageまくりそしてファンが減る状況になってしまいます。
この問題以前にボカロ本スレでファンと思われる方がやっちゃった事もありますので・・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:42:04.12 ID:7qZW4jTE0
>>846
二次的著作権のこと?
日本の著作権法には「現著作物を適法に改変した」という要件がないんで
許諾なしでも二次的著作権が成立するって解釈が通説
旧法では編集著作物とかでこの要件があったが現行法への改正で全廃された
853wiki”管理”人 ◆5V/z218wVy5t :2012/02/03(金) 13:44:30.08 ID:HW8rJsmw0
ちょっと本スレの方で動きがあったので協力願いたいです。

608 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/03(金) 13:21:55.86 ID:pnIB/ZFG0
ν速+から

869 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/03(金) 13:18:00.27 ID:4GNiEalRO
>>808
作曲者本人だが、著作権を主張できるものがネットに上げた動画のみなので、
つべだけに上げてる人がオリジナル消されたら、著作権主張出来なくなる。
チョンがニコ動にF5アタックして、動画が消されそうになったりした経緯があるので、チョンを嫌うPは多いらしい。


----
これに関連して、youtubeにしかオリジナル置いてないPに注意喚起するメッセージを作ろうと思うんだけど
そもそもyoutubeのみにオリジナルを投稿した作者は
本当に動画が削除されたときに著作権を主張できなくなるのかどうか知りたいのです

もし主張できなくなるならメッセージを考えて拡散
関係なく著作権を主張できるなら、特に何もしない予定です。
854wiki”管理”人 ◆5V/z218wVy5t :2012/02/03(金) 13:45:37.34 ID:HW8rJsmw0
参考になりそうなの

627 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/02/03(金) 13:37:26.77 ID:MPkAJb7j0
著作権は一応創作時に発生してるものだけど、
権利主張するために自分が先に創作してたって証明するのに
いくつか便利な方法あるのかもね

http://www.jca-net.or.jp/singai/higai.html
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:51:34.76 ID:QdKZ2AcP0
>>852
自分の持っているテキストが古い為かそのあたりが良くわかりません。
改作利用に、つまり二次的著作物については2条1項11号、11条、28条で
原著作者に帰属することが定められています。

問題は、侵害著作物の著作物性を認めるか、次にそれが保護の対象となるか
そして無断で作成した者の権利の主張が認められるか、といった
ことにあると考えました。

このあたり、改正後の流れが良くわかりませんので
お勧めの本やサイトをご紹介いただけると助かります。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:55:51.44 ID:eCjg4PTZ0
>>851
そうなったら開発者とユーザだけがワリを食うというダルい展開に…
なんとか上手いこと解決できないものかなあ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:01:42.02 ID:QdKZ2AcP0
>>853
状況としては
@著作者(作曲者)が動画を作成する
A何らかの妨害にあって動画を削除する
B削除した動画が、そのまま本人以外によってUPされる

Bの派生系として
あるいは削除したものが改作されて、オリジナルとして
本人以外によってUPされるというようなケースですね。

対処として、本人が元となる動画を削除してしまったっため
証明が難しい、と。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:04:49.71 ID:cS8uXNNC0
>>853
動画とともに、著作権が消えるわけではない。
第三者に自分が著作権者だと、簡単に示せる重要な証拠が消えるだけだ。
そうなると無断転載者が著作権者のように振る舞っても、
それを止めるのが難しくなる。

著作権者だという証拠がすくなけば、裁判で勝つことはできない。
相手が捏造証拠や、口裏合わせ証人を用意したら負ける。
その場合は、自宅のパソコンのデータの古さで証明するとか、面倒くさいが
手はあるかもしれない。詳しくは>>854ってことだよね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:06:24.02 ID:7qZW4jTE0
>>855
お勧めかどうか分らないけどとりあえず私が参照してる本を紹介しておくと
中山信宏「著作権法」(有斐閣)
>>852の関係はその本の126〜127頁に書いてあって
その注に「唯一の反対説である…」とあったんで、通説と書いたと

2条1項11号はこういうものが二次的著作物だよという定義の規定で
11条は二次的著作物が発生しても現著作権は今までどおり何も制限されないよという意味の規定で
28条は二次的著作物が成立すると現著作者は元々の権利の外に二次的著作物の権利者と同じ権利も
有することになるよ(同じ権利が原著作者と二次的著作者に発生する)という意味の規定
だから二次的著作物が原著作者に帰属するとまでは書いてないかと
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:10:03.61 ID:EFrdBnoOO
僕は作曲側だけどブログが証拠になると思います。作業日誌とか大手プロバイダなんかだと日付の改竄は出来ないですから。
861wiki”管理”人 ◆5V/z218wVy5t
>>857
>>858
権利が消滅するわけではないが、
著作権を主張する一つの根拠を失うといったところでしょうか
ありがとうございました