【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ11【情報交換】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ニコニコ動画【歌ってみた】のミックスに関するスレです。
・ミキサーのレベルアップのための情報交換。
・VSTの紹介やミックス音源の評価。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てること。

※mix依頼も受けつけています※
>>3 歌い手用mix依頼テンプレ
>>4 ミキサー用mix投稿テンプレ
ミックス後の音源に対して、お互い積極的に感想やアドバイスを出し合おう!

■前スレ
【mix依頼】底辺がミキサーが集うスレ10【情報交換】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1318865931


■底辺ミキサーwiki
http://www44.atwiki.jp/teihenmix/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:40:46.33 ID:GmK8q3Nv0
■このスレでよく利用されるアップローダ
<オケ&ボーカル音源うp用>
http://www.axfc.net/uploader/
<MIX音源うp用>(ボーカル音源も可)
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/ 

■その他参考になるリンク
OUTPUT(VST紹介)
http://output.obunko.com/index.html

海苔のDTM生活(わかりやすいDTMの基礎知識)
http://homepage2.nifty.com/nori-no_dtm-seikatsu/index.htm

音楽に魔法をかけよう
http://metamor1.zouri.jp/musicmagician0.html

ニコニコ機材まとめサイト
http://kizai.net/

藤本健のDigital Audio Laboratory
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100628_377355.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:41:34.31 ID:GmK8q3Nv0
■歌い手用mix依頼テンプレ
-------------------------------------------------------------
▼曲名

▼依頼音源

▼ニコニコへのうp

▼性別

▼募集期限

▼録音環境

▼情報

-------------------------------------------------------------
【歌い手さんへのお願い】
<mix募集期限について>
・期日がある場合はあらかじめ明記しておきましょう

<ボーカル音源について>
・wav形式, 44.1kHz, 16bit or 24bit, モノラル音源推奨。24bitで録音した方がより繊細にミックスできます。
(一度mp3やwmaで書き出して保存したものをwavに変換しないように)
・録音の際は音割れ、摩擦音、ポップノイズ等に最大限注意してください
・タイミング調整をしなくていいように、必ず頭合わせをしておきましょう

<オケについて>
・piaproやボカロPさんのHPから配布されている音源を添付してください

<コメントについて>
・MIX後の音源への感想、修正してもらいたいこと等、積極的に意見を出しましょう
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:43:37.68 ID:GmK8q3Nv0
■ミキサー用mix投稿テンプレ
-------------------------------------------------------------
▼mix音源

▼使用音源

▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト

▼作業工程

▼コメント

-------------------------------------------------------------
【ミキサーさんへのお願い】
・DAWやプラグインの記載は必須ではありません。スレの流れを見て個人で判断してください
(有償・無償の違いでスレが荒れることがあります)
・mixに対する意見・感想、アドバイスを希望するか否かコメントをお願いします
 コメントがなかった場合は>>1の「お互い積極的に感想やアドバイスを出し合おう!」の原則通りです。
・ニコニコにうpしたら報告を希望するか否かもお知らせください
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:52:33.53 ID:nGjrjfzG0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:53:14.28 ID:7caUymEH0
おつ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:16:40.12 ID:yxVwKW4I0

                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:04:37.71 ID:FNChJ1Te0
おつ〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:36:52.11 ID:Rwh6EF1i0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1337.mp3.html
▼使用音源
前スレ>>835 「神曲」(おにゅうP)
▼ニコニコへのうp
(゚∀゚)
▼修正依頼対応
(゚∀゚)
▼作業工程
(゚∀゚)
▼コメント
はもりが難しかったです(゚∀゚)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:40:08.20 ID:twYjyGnsO
>>9
まさか…「にっぽんぽん」が増殖しているだと…?!ww
コーラスがちょっと浮いてる感じしたけど、遊び心あっていいな。
いじり甲斐ある音源だからミキサーの個性が出てていいww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:13:56.92 ID:kRNpq/HE0
前スレ>>339


▼曲名
天樂
▼依頼音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/
▼ニコニコへのうp
できればさせていただきたいです
▼性別

▼募集期限
11月の7日まで
▼録音環境
SM58
US−144mk2
▼情報
どうも、2回目の依頼です。
この前は大変お世話になりました。
要望などは特にありませんが、サビの「今、朝」などの部分が強調される感じにしてほしいです。

一応原曲様の音源も入れさせていただきました。
よろしくお願いします!
ウーロン茶は最高にのどにいいですね!

>>339です。
何故か自分のPCちゃんだとうpろだにアクセスできなくて・・・
もしかしたら同じ症状の方がいるかもしれないので、別のとこにうpいたしました。
中身は同じです。
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/110266
PASS AI
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:15:20.49 ID:kRNpq/HE0
前スレ>>660


▼曲名
カゲロウデイズ
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/152969
▼ニコニコへのうp
外部サイトでも構わないのであればうpしたいです。
▼性別

▼募集期限
11/7の1週間後までとさせて頂きます。
▼録音環境
AKGC214
US-122MKU
▼情報
オク下で歌いました。
原キーで歌うにはレンジが広すぎて断念…

要望ですが、原曲の雰囲気に近づけて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。


13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:16:36.53 ID:kRNpq/HE0
前スレ>>766


▼曲名
Os-宇宙人

▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/186298
パス:mix

▼ニコニコへのうp
うpします

▼性別


▼募集期限
11月10日

▼録音環境
MIC:NT1-A
IF:UA-4FX

▼情報
音程等合ってない場合等あると思いますが、MIXよろしくおねがいします


14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:17:35.76 ID:kRNpq/HE0
前スレ>>835


気晴らしに楽しい一曲をお持ちしました。
遊び心満載で歌ってみました。

-------------------------------------------------------------
▼曲名
「神曲」(おにゅうP)

▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/76501&key=ohmygod

▼ニコニコへのうp
すると思います

▼性別


▼募集期限
2週間くらいです。

▼録音環境
AT-X11
ALESSIS


▼情報
すごく遊びました。ただ楽しく歌うことだけをひたすら追求しました。
なのでミキサーさんも楽しく作業して頂けたらと思います。
試したかったエフェクトや声の位置取りとか、重ね方とか、もうどんどん使って下さい。
ただ、頭出しを原曲と違う入り方にしているので、「atamaawase」というファイルを目安に
同封した本家オケファイルを使用して下さい。
あと、「日本」は増量して下さるとちょっとおもしろいかなと思ったり。
とにかく、もうなんか、ワイワイガヤガヤのおもしろ個性的MIXを楽しみにしております。

-------------------------------------------------------------


やっぱりここに頼ってしまうしかないわたしをお許し下さい・・・っ
なにとぞ、宜しくお願い致します。


15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:19:01.92 ID:kRNpq/HE0
前スレ>>879


-------------------------------------------------------------
▼曲名
マトリョシカ

▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/153154

カラオケver
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/121022

▼ニコニコへのうp
アップロードを考えています

▼性別


▼募集期限
11月12日まで

▼録音環境
Audacity
マイク:ELECOM HSーHP80BK

▼情報
少し前にアップロードするといっていたものです。
少しでも多くの人にミックスしてもらって聞いてみたいです。
練習程度に使ってもらってもかまいません。

他の人から見たらオリジナルを入れすぎたかなぁと思いました。
こんな自分の声ですがよかったらミックスしてください^^;


-------------------------------------------------------------



16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:21:16.01 ID:kRNpq/HE0
ごめんなさい抜けてた
前スレ>>761


▼曲名
東京テディベア
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/185890

http://piapro.jp/t/UGag

▼ニコニコへのうp
出来ればしたいです。
▼性別

▼募集期限
無期限
▼録音環境
IF UA-25ex
AT4040
▼情報
勘違いさせてしまう誤字がありましたので投稿しなおします。
失礼しました。


東京テディベアを歌わせていただきました。
失礼ながら歌いやすいキーに変えたので+3にさせていただきましたすいません。
ニコカラになってしまいますが+3のオケは一応一緒に添付させてもらっています。

ピアプロでは原曲キーしか見つけられませんでした。一応 のせておきます。
一番最後だけは抜けていますが私的には問題ありません
それでmixしていただける方がいましたら大歓迎です。
あまり詳しくないですがmixしていただいたら感じた印象や感想とお礼を言わせてもらいます。
お手数ですがよろしくお願いします


17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:37:20.35 ID:z/5Eb/hW0
>>1 乙 
録音中に最近気づいたことでモニター環境があまりよろしくなくて(IFヘッドホン直挿し)
音圧の高いのボカロ曲を選んだ時、自分Voの音量に敏感でオケと同じレベルぐらいにしないと
しっくりこないです。 フェーダーで音量を均一にするとモニターがしょぼいので声がオケに埋もれて
歌いづらかったです。 そこで声をしっかり聞き取る為にオケをEQで
削ってしまうとかなり歌いやすくなりました。
例えば声が高音の人はオケの低音を削ったり
中域の音を削ったりするといいと思います。
M/S処理できるEQやエキスパンダーを使うと更に細かく調整したり。
録音のモニターに困ってた人にはお勧めかも。
って今更気づく事じゃないかって思ったww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:45:21.15 ID:z/5Eb/hW0
日本語おかしいけど良いモニター環境がない人は
自分が歌いやすいようにカラオケを弄っちゃえばいいってことでしたw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:44:02.09 ID:5Fe/hiCo0
987 [2011/11/04(金) 12:56:22.54 ID:EOFdKwgG0] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>

埋め

>>921
>何回も聞きながら調整すると音源になれてそのときは良いと思っても、時間を空けて聞きなおすと思うことが変わる事がある。
分かってるのに、なんで時間空けて聞き直さないの?

問題の発端はこの辺から来てると思うんだが・・・


こいつまだ言ってんのかよ
短期間で何回修正うpしようがいいじゃねえか別に
評価が変わらないならそれでいいし、そもそも聞きたくないなら無視して聞かなきゃいい
何日も寝かせるべきとか、いろいろ事情もあるだろうから押し付けんな
だいたい実際そんなに困ることなんてあるのかよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:52:48.55 ID:s50CAAiq0
お前はまだやりたいのかw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:53:22.28 ID:gr8rYhFC0
もうさわんなよw キメェwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:53:22.99 ID:5Fe/hiCo0
>▼修正依頼対応

ってかなんでこんな無駄な項目増やしてんだ
わけわからんわ

すでに他の項目すら書かなくなってんのに
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:56:10.17 ID:DFbVTyGj0
>>19
わざわざ掘り返してまでレスするってことは自分の意見をどうしても通したい空気読めないゴミ野郎なんだよ。
前スレにさかのぼって荒れる材料ひっぱってくるオマエモナー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:15:12.74 ID:twYjyGnsO
>>22
うpする時になってやっぱここだけこうして欲しいって歌い手が言ったら
それに応えられる時間とプロジェクトファイルが残ってるかってことじゃん。

以前「修正には応えません」って言ってるミキサーもいたし
修正できないんじゃやっぱ別のミキサーに頼みたいって
歌い手もいるんじゃない?

歌い手とミキサーのコミュニケーションを円滑にするにはあっていい項目と思う。
そもそもテンプレ無視の多いミキサー側としては
一個増えたとこで無視するやつは無視するんだから
あるに越したことはない。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:40:21.17 ID:kfbeeZ8U0
>>19
お前もうミックスしなくていいよw
お前のためのスレじゃないから修正で無闇に消費するな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:28:40.61 ID:fpY11e7J0
歌ってみたは投稿したことないからわからないけど歌い手さんは音源を
決める時、全部自分で聞いて決めてるのかな?
自分なら他の人の意見を聞いて決めそうなきがする。
投票ボタンみたいなのがあったらいいのにな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:49:07.32 ID:04hP5KSKO
>>16あ 次スレになってしまったのでどうしようかと思っていましたが。
助かりました。
わざわざありがとうございます!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:24:12.41 ID:GnEk1lZ00
■期限内
11/05 前272 lifeworks (>>305)         前306 前315 前378 前479 前590
11/05 前541 嘘つきの世界              前547 前554 前583 前605 前619
                             前636 前844 前883
11/07 >>011 天樂                   
11/07 >>012 カゲロウデイズ              
11/10 >>013 Os-宇宙人             前768
11/12 >>015 マトリョシカ                  
11/17 >>014 神曲                   >>009

■無期限
--/-- >>016 東京テディベア              
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:19:03.04 ID:UclKIP/a0
前スレでこれは底辺レベルじゃないというようなミックス音源があったら教えて下さい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:21:58.06 ID:h56K6G+F0
>>29
自分で聞いて探せば?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:37:32.31 ID:kfbeeZ8U0
アプローチによって違うんだから一線越えたら後は好き嫌いだよ。
その一線を越えられないってのはちょこちょこあるかもだけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:11:03.04 ID:KRM2f/7j0
>>30
×聞く ◯聴く
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:39:22.95 ID:UwCVU+h60
ここのミキサーさん達が使ってるヘッドフォンを知りたい
スピーカーやらなんやら置くスペースもお金もないから、ヘッドフォンでミックスしてるんだけど、
ミックスでもそこそこ使えるヘッドフォンってないかな……?
スペースにかなわないのは分かってるから、そこそこでいいんだ
予算一万前後のオススメ教えてクレクレ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:39:57.94 ID:UwCVU+h60
>>33
スペースじゃないや、スピーカーだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:44:06.73 ID:GnEk1lZ00
>>33
適当に選んで使ってるからオススメってわけではないけど、
俺が使ってるのはATH-M40fs。
コストパフォーマンスはいいんじゃないかと思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:24:37.27 ID:G/xYuQGR0
インターフェースも大事だと思う。ヘッドホンにこだわるのも1つだけど
インターフェースもFIREWIREタイプに変えたらノイズが減って細かい音まで
聞きとれるようになったし。 これも価格によってかなり違うか。 
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:47:45.24 ID:9HM7wKux0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1338.mp3.html

▼使用音源
>>14 「神曲」(おにゅうP)

▼ニコニコへのうp
是非

▼修正依頼対応
もちろん

▼作業工程
メインとコーラスはピッチを少し修正、オケに合うようにイコライザー、コンプ。
それから少し加工してパン振りしたり・・・
お経パートはダブリングしてコーラスを薄くかけました。


▼コメント
>>14さんの音源に見合うほど遊べてない気がしてきました
楽しい音源ありがとうございました!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:08:58.52 ID:e/JYPnaC0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1339.mp3.html
▼使用音源
>>272 lifeworks
▼ニコニコへのうp
おまかせいたします
▼作業工程
イコライザーー
▼コメント
練習させていただきました

3933:2011/11/05(土) 01:16:51.77 ID:rs5vaUVR0
>>35
いろいろ試聴してみたけど、その機種なかった……
またどっかで聴いてきます

>>36
パソコンが低スペック過ぎて、インターフェースさすとDAWが落ちるorz
サウンドカード買うだけでも変わるかな?
今まで気にしてなかったんで検討してみます
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:56:20.94 ID:QLcaLeCf0
>>12さんの
>>660(前スレ)

▼曲名
カゲロウデイズ
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
c214というだけで飛びつきました414フェチです。
気になったのは声量の幅が広すぎ、一部小声の歌詞が分かりませんでした。
張りのあるクールな歌い方ですね!

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1340.mp3.html
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:53:11.20 ID:QLcaLeCf0
>>16さんの
>>761(前スレ)
▼曲名
東京テディベア
▼ニコニコへのうp
一応可
▼修正依頼対応

▼コメント
機材はいい方なので部屋の箱なりを減らして下さい。
あどばいすは声に覇気がない点。シャウトがシャウトになりきってないです。
音程、声は結構いいと思う。練習頑張ってください。
あとオケはキー変えると絶対上手くいきませんので今後の選曲時にご留意願います。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1341.mp3.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 03:00:13.24 ID:IUY7bEsh0
-------------------------------------------------------------
▼曲名
千本桜(黒うさP)
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/110906
▼ニコニコへのうp
未定
▼性別

▼募集期限
11月10日
▼録音環境
IF:UA-4FX
マイク:CO5
▼情報
キーは+3で歌っております。
ファイルの中身はメイン・本家様配布オケ・念の為
+3キーのニコカラの3つが入ってます。ハモリは入っていません。
自分の歌がどんな風になるのか聞きたいので、練習などでも使って頂けるなら歓迎です。
よろしくお願いします!
-------------------------------------------------------------
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 07:43:07.97 ID:HreMRKNb0
>>39
自分が使用してるヘッドホンはMDR-900STとK240MKII
900STでミックスの補佐、K240でヘッドホンでのリスニングの確認って感じですかね
ミックス自体は基本的にモニスピでやります

金額の多い少ないはそれぞれ人次第だけど2、3千円位のPC用の小さなスピーカーでも良いから
確認用に持ってたほうが良いと思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:50:02.52 ID:F8ejqoKs0
>>39
低価格という程安くもないけど、ATH-M30は比較的良いよ。4500円位。(昔つかってた)
逆に1万円だすなら頑張って1.5万だして、ATH-SX1aをおすすめしたい。(今つかってる)
MDR-CD900STと対をなす定番ヘッドフォンだと思う。
ATH-SX1aの方がややリスニングよりに設定されているので、
モニタリング用一本やりじゃないのが良いと思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:53:35.11 ID:F8ejqoKs0
>>39
あ、1つ追加でかきわすれますた。
使ったことがないのでうかつな事はいえないんだけど、
MDR-7506は、海外のスタジオでは定番用のモニタヘッドフォンみたいですね。
ちょうど1万円位。リスニングには使えないようだけども。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:09:08.92 ID:T6OHKOU30
MDR-CD900STってミックスには向いてなくない?
絶対高音出すぎてると思うんだけど問題ないの?
買ってしまったから使ってるけどいつも疑問に思ってる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:02:37.41 ID:6nU3QOZX0
>>46
録音用だからね。
そもそもヘッドホンをミックスで使うのはどうかと思うから、ある程度以上の使ってれば
自分のヘッドホンの鳴り方さえ把握してれば何でもいいと思うよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:18:42.46 ID:G/xYuQGR0
個人的に着脱式が使いやすい。shureとか あと重いのもあるからそういうのも避けたほうが
いいと思う。 長時間つけてると肩凝る
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:27:24.03 ID:G/xYuQGR0
>>33 DTMやるならまずそれなりのPCが必要かもね。 スペック晒したら
すぐ答えがでると思うが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:27:07.96 ID:QLcaLeCf0
>>9
前スレ>>835
>>761(前スレ)
▼曲名
「神曲」(おにゅうP)
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
第一印象がおもろかったので、いいぞ!もっとやれ!風にしました。
せっかくいろんな声が出せるのだから、声張る部分のがあと少しおさえられれば!!と思いました。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1342.mp3.html

51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:55:47.42 ID:QEeLF31j0
なんだ修正依頼対応って? そんなもん場合によるだろ
しばらく見ないで居ると、これだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:02:49.78 ID:7qNHEVmi0
じゃあ目はなすなよ(キリッ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:04:42.78 ID:9DbqSr8h0
触れるなよ!絶対に触れるなよ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:18:11.30 ID:A0z5HlIfO
>>51
ん?ん?
>>51=>>9
最初の安価の意味がわからない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:19:14.50 ID:A0z5HlIfO
あごめん安価ミス

>>50=>>9
5650:2011/11/05(土) 20:04:58.99 ID:QLcaLeCf0
>>14
のミスですすみません。
5733:2011/11/05(土) 22:19:28.23 ID:C5d52jKd0
皆さまたくさんレスありがとうございます
全レスになりますごめんなさい

>>43
MDR-900STはレコーディングモニターとしてすごくいいってよく聞きますが、MIXだとどんな部分で使えますか?
一応確認で、オンボのスピーカーで聴いたりヘッドフォン変えたりはしてます

>>44
ATH-SX1aもよく聞きますが、近場で試聴出来てないんですよね……
もうちょい探してみます
今使ってるのが安いモニターヘッドフォンで、それでリスニングも全部済ましてたんで、
多分MDR-7506でもリスニングもいけそうな気がしてます

>>48
ここで聞く前の第一候補はshureのSRH-840でした
決めきれなかったんでここで聞いてみました
着脱式のメリットってなんでしょう?

>>49
詳しいスペックは忘れましたが、6年くらい前のメーカー純正のwin xpシングルコアで頑張ってます
ミックス自体は(多分)歌ってみたのしかやらないと思います
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:31:01.97 ID:MoRf9pLn0
>>57
ある程度帯域がちゃんと出るヘッドホンだったら、、それで色んな音楽聞くといいよ。
そのヘッドホンに自分の耳を合わせるっていうのかな。
んでMIXするときもたまにそのヘッドホンで市販のCDと聞き比べて、
また歌ってみたMIXの作業に戻るって感じで。

ヘッドホンはAKG、Sony、AT、bayerあたり使ってるけど、
性能とか云々より慣れが一番大きいと感じる。

スピーカーが一番いいのに間違いはないけど、スピーカー高いしね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:35:25.99 ID:HreMRKNb0
>>57
音の分離が良いから定位やどんな音が鳴ってるのかとかは凄く分かりやすい
もちろんこれだけだとMIXは難しいと思うが今使ってるヘッドホンと併用すれば
良いんじゃないかな?
オンボのスピーカー?ノートPCかな?


>>46
↑に書いてるが、これだけでミックスしようとすればそれは難しいと思う・・・
もし>>57氏が一つだけのヘッドホンだけを使用してMIXします。他には使いません。
っていう話ならお勧めできるヘッドホンは無いなぁ
というか、>>43で書いてるのはお勧めじゃなくて自分の環境だからねw
勧めてるのはむしろ安くて小さなスピーカーですねw
鳴らせないスピーカーよりも元々小さな音で鳴らすようなスピーカーの方が良いかな?
という勝手な分析からですが・・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:07:12.11 ID:G/xYuQGR0
安いスピーカーとか小さいスピーカーは結局確認用にしか使えないだろうな〜
それでMIXしろって言われてもつらい・・
>>57 6年前のPCか。う〜ん 色々軽量化したらいけるのかな。
それでも厳しそうだ。 着脱式は何かと便利で首にかけたまま作業してて
飲み物を取りにいくときにサッと抜いて移動がしやすい
コンビニにもそのままいってる 
配線が切れてもなんとかなる・・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:47:27.49 ID:sw3k+6lV0
流れを読まず申し訳ないんですが、

DTMを初めて1年くらいかな?
ずっとフリーDAW(リーパー)フリープラグインで作業してます
知り合いのMIX師さんにも処理はしっかりできてると言われるんですが
そろそろ市販のプラグインを購入しようかと(DAWも)検討中でして
フリーと市販のだとやはり全然違うものなのですかね?
ソナーとWavesを購入しようかと・・・
他の人のMIX見るとドライ?な感じが凄く良くて今自分のもってるプラグンだとどうもドライになりません^^;(自分の技術不足もありますが)
EQ次第なのかな・・・

IF、ヘッドフォン、スピーカー、ミキサーは持ってます。
わかることがあれば質問に答えていただけると嬉しいです^^
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:51:02.21 ID:CbKEhgOM0
無料のEQは位相がおかしくなるから高品質なMIXする場合は市販つかったほうがいいね。
ドライにならないのは使い方がおかしいだけ。

定番としてはWaves。SONARやCubaseについてるやつでも十分っちゃ十分。
あとはUADも定番として入る。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:52:15.35 ID:CbKEhgOM0
有料の使い(慣れ)始めたら無料に戻れなくなるから注意ね。(高品質な無料VST除く)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:57:21.40 ID:QXLXU5cmO
wavesを使えばミックスが超絶うまくなると
思っていた時期が僕にもありました。
音の良し悪しは個人の主観によりのでなんとも言えませんが、ただ作業効率は格段に上がると思います。

今円高でさらにセールなどで安くなっているので
有償のもの買う時期としてはおいしいかもしれません。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:59:16.90 ID:sw3k+6lV0
さっそくお返事ありがとうございます!
>>62 なるほどー高品質なMIX目指してるんで買ってみたいと思います^^
>>ドライにならないのは使い方がおかしいだけ
そうかもしれませんwドライって表現がちょっと変かも知れませんが練習が必要そうですw

>>63 使い慣れしちゃうとそうゆうこともあるんですね;;
フリーでもすきなブラグインが結構あるので両方使い分けてやってこうと思います^^
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:03:31.85 ID:sw3k+6lV0
お返事ありがとうございます!
>>64
>>wavesを使えばミックスが超絶うまくなると 思っていた時期が僕にもありました
その気持ちわかりますw歌い手もやってるんですが、こんなの俺の声じゃない!と思って
いいマイク買って大して変わらなかった思い出がありますw

なにごとも腕ですよねーw腕が無いのにいい機材もってても宝の持ち腐れですしねw
そうかー円高で安くなってるんですね!
ちょうどいい時期なんで購入してみようと思います!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:07:14.06 ID:CbKEhgOM0
まぁ最終目標は誰でも市販CDのMIX並の腕だよね。
まだまだ辿りつけないところにいるけどw

花たんの「会いたい」のMIXを今聞いてるけどやはりプロは凄いなぁと思う。
ハイの音が耳に刺さらずしかも程良い感じに聞けるし。
早くEQマスターしたい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:14:06.52 ID:sw3k+6lV0
>>67MIXするまえはまったくきにしてかったけど
MIXするようになってからプロの技術はすごいと関心しますよねw
市販CDは目標ですねーw
私も以下「会いたい」聞いたんですがMIXうますぎ!
EQマスター目標ですねー人それぞれ調整が違うのが難しいですが・・・
私の目標は自分の声くらいマスターする!ですw

でも音楽にはちゃんとした正解がないので人それぞれ良い味があるMIXってのが楽しくてしょうがないですねw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:20:38.03 ID:jfMyGCsY0
EQならDMGのE−QUICKをDEMOると腕があがるかも。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:27:23.22 ID:sw3k+6lV0
>>69今ちょっと見てきたんですけど登録が必要なのかな??
EQはひたすらいじってコツつかむしかないですよねー^^;
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:30:49.68 ID:M356+E4C0
楽器ごとにだいたいのオイシー帯域いらない帯域って決まってるから
ミックス本とかで予め覚えたほうが早いと思うよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:32:54.71 ID:jfMyGCsY0
>>70 メルアド登録でライセンス送られますー。 使い方は簡単なのでMIXの
経験あればすぐに理解ができるかと。それ程高くないので
コスパはトップクラスですかねー。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:36:48.92 ID:CbKEhgOM0
E-QUICKは初めて見た。
ちょっと使ってみよう。

無料時代はずっとEasyEQだったわ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:59:11.13 ID:IqEEvU330
>>61
全く同じ状況というか、たどってる経緯が
同じなのですごい親近感がw

ただ、ソナーは止めた方が良いよ〜
自分はソナーだけど色々不具合あるし、
cubaseとの違いはなんといっても、
安定性と情報量(本など)が違うので注意してね

あと、waves一緒に買うよりDAWのプラグインに
慣れてからでも良いかと
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 05:00:31.94 ID:Xtkyv5VE0
studioone2がでるんだよね。そうだそれにしよう。
ソナーたんにも負けてないはず。アーティスト付のIF買って
Upグレで安くできたらいいんだけどな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 05:19:06.23 ID:Xtkyv5VE0
studioone2デモあった。これは遊べそう メロダイン付とは素晴らしい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 05:48:27.82 ID:CbKEhgOM0
studiooneの2なんてあったのか。
落として触ってみよう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:17:26.99 ID:Xtkyv5VE0
studioone2つかいやすっ なんだかどんどん良いものがすぐにでてきて
既存ユーザーとしては複雑すぎるというか嫌嫌 
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:19:23.63 ID:8GRwPEBh0
■期限終了
11/05 前272 lifeworks (前305)         前306 前315 前378 前479 前590
                             >>038
11/05 前541 嘘つきの世界              前547 前554 前583 前605 前619
                             前636 前844 前883

■期限内
11/07 >>011 天樂                   
11/07 >>012 カゲロウデイズ               >>040
11/10 >>013 Os-宇宙人             前768
11/10 >>042 千本桜                 
11/12 >>015 マトリョシカ                  
11/17 >>014 神曲                   >>009 >>037 >>050

■無期限
--/-- >>016 東京テディベア               >>041
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:31:15.60 ID:CbKEhgOM0
>StudioOne2
軽いし超使いやすいw
でもミキサー出すのに凄い探した
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:16:14.08 ID:8GRwPEBh0
ProToolsになれてしまって他のに乗り換えられないなあ
「ふぬあぁぁぁショートカット(ノ∀`)」ってなるw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:06:54.09 ID:TF2+2UdV0
ソナーはWAVESのいろんな機能制限されるよ。
ソナー使いには悪いけど、情弱か金無しにしか使われないんじゃないかな。
打ち込みとかはしやすいって利点はあるけど、ミキシング限定の話で言うとってことね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:11:03.22 ID:CbKEhgOM0
>82
ソゥナーのか


あいや、CUBASEしか使ったこと無いからわからなかったぜ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:11:33.11 ID:TF2+2UdV0
>>011の中身がカゲロウデイズな件。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:02:08.13 ID:f2bqAtz30
>>82
例えば?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:00:07.57 ID:HoT3VXQE0
VST3非対応ゆえの制限は分かる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:22:21.82 ID:HDIYhF0G0
サイドチェインとか地味に痛いな。
ボーカルライダーも実質半分くらいしか機能しないし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:49:52.19 ID:0hqKv7BU0
>>83
オヤジギャグだったのか…
89前272:2011/11/06(日) 13:58:25.72 ID:md9BXBHC0
おそようございます、lifeworksのミックスをお願いしました前スレ272です。
昨日5日がお願いの期限だったので締め切らせていただきます。
ミックスして頂いた方々本当にありがとうございました。

書ききれていなかった感想を書かせていただきます。
前590さま
ミックスして頂いてありがとうございます。
感想の方遅くなってしましすみませんでした・・・!
ケロケロ加工がすごく自然でとても耳になじんでいいと思いました!
もともとケロケロすきーなので嬉しかったです。
間奏はリズムとか(?)一番違和感なく聞くことができました。
音量のバランス良くてとても聞きやすかったです、全体的に好みのミックスでした!

>>38さま
ミックスして頂いてありがとうございます!
間奏が二重になっていて面白いなと思いました。
所々オケに埋もれて聞きとりにくいなと感じるところがありました。(均一に歌えてなくてすみません;;
最後の所(僕らは〜)のところからはハモリとメインパートがちょっとごちゃっとしているような気がしました
言葉不足ですみません・・・><;
全体的にさっぱりとしたミックスで聞きやすかったと思います!


そして折角素敵にミックスして頂けたのでニコ動にもうpしようかと思います。
迷ったのですが・・・当初の希望をたてて本家っぽくミックスして頂いた
前スレ378さまの音源を使わせて頂きたいと考えています。
名前の表記等どうすればいいか確認したいので、よかったらメールをお願いします。
修正もお願いしたいところがあるので、できたらお願いしたいです。
[email protected]

時間を割いてミックスしてくださった方々本当にありがとうございました!
また、ROM専にもどって勉強させていただきます!
機会がありましたらお願いさせて頂きたいと思います、その時はよろしくお願いします。

書いてたらおそようってレベルじゃない時間に・・・
90前523:2011/11/06(日) 15:20:43.99 ID:6vJ8VsQR0
前スレにて、「嘘つきの世界」のmix依頼をした者です。
11/5で期限終了ということで、音源を選ばせて頂きたいと思います。
まずは計8人ものミキサーさんにmixして頂けたこと、本当に有り難かったです^^
修正版もしっかりと聴かせてもらっております。

前スレ844さん
修正版有難うございます!
素人意見で申し訳ないのですが、サビとのメリハリといった点で個人的には前の方が好みでした^^
Auto tuneの使い方まで助言下さり、ありがとうございます。
まだまだmixに関しては素人でありますが、これから精進していきたいと思います!


それで、頂いた音源を何度も聴いて考えたのですが…結論としましては、前スレ883さんの音源をうpに使わせて頂きたいなと思います。
間奏のエフェクトやレンくんの声の抜けが一番好みでした^^
今回はカバーですので、本家様を壊さないことや聴きやすさを重視して勝手ながら選んだつもりです。
最終的には本当に耳好みだったとか言いようがありませんが^^;

最後に…ボカロとのmixというこのスレでは異例のお願いにもかかわらず、沢山の方にmixして頂けて本当に良かったです!
mixに関すること等、色々と参考にしたいので今後もこちらのスレを覗かせて頂きたいなあと思っています^^
本当に有難うございました!


うpに関してお尋ねしたいこともありますので、前スレ883さんはこちらのアドレスに連絡頂けないでしょうか?
お待ちしております。
[email protected]
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:31:06.29 ID:sw3k+6lV0
お返事ありがとうございます!
>>72メアド登録でライセンス送られてくるんですね!
ちょっと試しに使ってみたいと思います!

>>73EasyEQ今僕も使ってますw
結構使い勝手良いのでフリーの中ではいいですよねーw

>>74おおー経緯同じですかーw
ソナー辞めたほうがいいんですかね??
歌ってみたのMIXしかしないからソナーのX1を買おうと思ってたんですが
不具合とは具体的にどんなのがあるんでしょうか??
知り合いのMIX師さんがソナー使いなのでその影響があるんですw

Cubeseですかーずっとソナーしか頭に入ってなかったんで視野に入れてみますw
そうですねーDAW付属の奴になれてからWaves買っても遅くないですよねー
わざわざご意見ありがとうです^^
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:35:11.12 ID:sw3k+6lV0
>>82ソナーのWaves機能制限あるんですかー初耳でした^^;
Cubaseのことはあまり詳しくないんですが、色々バージョンがあったりするんですかね?
おすすめのバージョンとかあったら教えてくださいw

83>>地味に笑ってしまったw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:58:10.51 ID:mVoZDrd30
>>オーディオインターフェースは使ってるのだろうか? 
それ買った時にLEとかついてませんでした? 
歌ってみただけでx1か金があるならなんでもいいけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:24:50.61 ID:lyVaXLG/0
>>90
メール送りました
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:59:42.53 ID:GIdWL8mG0
有償の物でケロケロにしたいのですが、Auto-Tune EFXがどこも完売でかえないんですが、他に質の良いケロケロMIXができる製品はないでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:05:41.05 ID:2YzdOHffi
>>95
有償のDAWに付属しています。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:11:47.27 ID:ME3hC7680
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 05:18:13.12 ID:Sk0QI3Rl0
やさしいなあ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:49:34.21 ID:rz+rlkvP0
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:52:30.20 ID:RMErP9T90
efx買う人がいるのか。海外なら20ドルぐらいで売ってたね。おもちゃ感覚^^
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:06:12.16 ID:VLftHYi80
ピッチ補正がDAWに標準で付いてる今、EFXは抜群にコスパ悪いぞ
悪い事は言わないからEVOにしとけ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:30:33.92 ID:oGh8UOKi0
そもそも曲を聞いてキーが分かんないなら無駄だってこと分かってる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:19:22.21 ID:PtqXZLpt0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1343.mp3.html
▼使用音源
東京テディベア
>>761(前スレ)
>>16さん
▼ニコニコへのうp
気に入っていただければご自由に
▼修正依頼対応

▼使用ソフト
cubase5
▼作業工程
EQ、コンプ、リバーブ等
▼コメント
初MIX、初投稿で恐縮です。
好みの声、曲だったので楽しくやれせて頂きました。
原曲の雰囲気に近い感じ、との事でしたが結構自分好みにやれせて頂いてしまいました。
修正についてご希望あるようでしたら出来る限り頑張ります。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:20:54.81 ID:RMErP9T90
autotune evoか高いな これならDAWソフト買えちゃうか。
でもDAW買ったとしても使いこなしてケロケロにするには
相当時間がかかるでしょうね。
EFXはケロケロをお手軽にできる利点がある。 
ツール機能がないのでずれてたらかなりめんどくさい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:40:18.26 ID:bkwN+1Uy0
底辺なんてスレタイに付いてるもんだからほとんどの人がフリープラグイン使ってると思ったら…
有料使ってる人ばっかりだったんですね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:08:17.91 ID:VLftHYi80
センスや技術と経済力は比例しないからね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:59:41.58 ID:+Gt9k4DZ0
宝の持ち腐れさ Audacityで十分 だってニコ動だぜ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:02:31.52 ID:ki4116GX0
俺の中ではAudacityとかDAWじゃない(そういう認識)
VSTの扱いづらさが尋常じゃない。
波形の編集はしやすいけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:13:20.91 ID:RMErP9T90
ニコ動ならオーダシティでいいのか。意味がわからん。
人によって全然レベルが違うからなw
歌ってみただけなららフリーでもいい気はするけれども

 
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:18:08.52 ID:oKnnmRwJO
オーダシティ使うくらいならREAPER使い
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:25:10.18 ID:+Gt9k4DZ0
圧縮かけてブレスがしゃっくりにして、堂々とここの上げる奴はとか
指摘されて作りなおしたり・・・・DAW関係ないだろ Audacityでも、もったいないわ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:25:46.43 ID:ki4116GX0
AudacityかSoundEngineのどっちかを使えってんなら後者使うわな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:29:59.96 ID:3/D3c0YJ0
単純に持ってる人への僻みになっててワロタwww
そして日本語でおk
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:31:50.73 ID:+Gt9k4DZ0
MIDIで曲作りする訳じゃないだろ、
ボーカルの波形いじってオケと合わせるだけで、何で有料ソフトが必要なんだよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:32:52.07 ID:+Gt9k4DZ0
「これから自分でMIXしてみたい」 という人に間違った情報与えてはいかんよ
Audacityでじゅうぶん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:32:59.31 ID:RMErP9T90
作者には失礼だがどっちも選びたくない。フリーならreaperかcrystal
>>111 みたないことはどんどん書いて欲しいねw 
自分で気づいてない初心者もいるだろうし 
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:34:12.80 ID:RMErP9T90
つーか オーダシティ馬鹿ににすんなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:36:00.59 ID:deD+sBDX0
こういうのは全力で釣られてなんでそれを選ぶのかまで書けよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:38:37.36 ID:Y7QNTILa0
いっとくけどAudacityをバンドルしてるオーディオIFまであるんだからね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:40:11.03 ID:L9fAw4ml0
あーだこーだおーだ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:53:17.67 ID:ki4116GX0
あっそう。
AudacityでEQかけるときリアルタイムプレビューできないから面倒くさいです。
だから使いたくないです。以上。

そしていつまでたってもASIO対応しないしなぁ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:59:26.30 ID:QFQ/eL6s0
>>116

>>111の言ってることの意味が分からないんだけど解説してくんない?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:59:47.77 ID:rz+rlkvP0
今日締めきりのが2つあるのね
全く触れなかった…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:00:10.01 ID:oGh8UOKi0
オーダでしたいならしたらいいじゃないか。
人に押し付ける意味がわからない。
オーダ使う人増えたらライバルが減っていいよね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:14:14.76 ID:L9fAw4ml0
いじわるしないでよ
フリーならREAPERでおk
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:16:58.89 ID:ZM3JZeeW0
audacityは使ってみたら意外に良いじゃん!と思った。でも歌ってみたには
録音にもミキシングにも勧めない。reaperを勧める。音とか品質ではなく、
audacityはもともとの設計がマルチトラックを目的とはしていないから。
そこそこ高価なsoundforge pro買っても歌ってみたには適さないのと同じ理由。

波形編集用としては高機能かつ無料で使わせてくれるのだからありがたいソフトと思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:19:05.18 ID:qqaFoBpA0
投稿減りましたねー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:24:37.06 ID:ZM3JZeeW0
>>122
116さんではないですが、ボーカル音源は特にコンデンサマイクで録ったり、
歌唱者の癖により大きくブレスの音が入っていることがある。
それをダイナミクス系のエフェクターで処理する際、設定次第でブレスにまで
アタックを強調、メロディと同等レベルの音量にそろえてしまうことを言ってると思う。
要は潰しすぎ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:29:28.70 ID:HVRbmSES0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1344.mp3.html
▼使用音源
前スレ660 >>12 カゲロウデイズ
▼ニコニコへのうp
おk
▼修正依頼対応
むりぽ
▼コメント
いいっすね!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:40:20.88 ID:QFQ/eL6s0
>>128
なるほどー
ブレスがメインと同じくらいの音量になってる音源なんてあるの?
録音があまりうまくなくて音量差がありすぎる場合は、コンプで揃えるんじゃなくて、オートメーション書くべきって事なのかな?
特にこのスレはそんな音源多いし、気になるところでもあったからこの機会に誰か教えてくだされ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:47:27.55 ID:QFQ/eL6s0
それとウィスパーだったらどうすれば・・・
分かるひと頼む!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:58:13.88 ID:swkF5fhD0
ぶっちゃけ無料と有料の違いって、元から入ってるプラグインしか違いないと思ってるんだけど……
まぁそこが大きいわけだけど
無料でやりにくいことはあっても、無料じゃできないことはない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:09:47.39 ID:N5/ZlZqS0
俺はブレスわざと大きくなるようにしてるよ。
aikoとかでもそうだけど、ブレス大きいと肉々しさが出たり等でそれが結構好き。
ブレス小さいのが当たり前だと思ってる時点で考えが狭すぎ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:18:56.76 ID:HDEe6cnv0
ケロケロをするときに、フリーのGsnapやkeroveeとAuto-Tuneとでは
どのぐらい差がでる印象でしょうか?
お高いので迷ってます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:28:56.43 ID:UQZEf9oJ0
オートメーション使ったほうが簡単に整うしコンプレッサの設定だけでは
バランス悪くなりますね。 
理想のバランスはコンプレッサだけではなかなか難しいっす。
あ コンプレッサだけで出来る人もいるかもしれないけどw

コンプレッサの掛かりすぎたブレスは大きいのが何度も聞こえると邪魔にな
って流れ止めてしまうから部分的に大きくしたり設定が必要かもね。

136135:2011/11/08(火) 00:35:12.15 ID:UQZEf9oJ0
バランス悪いっていうのは2MIXでカラオケと合わせて聞こえてくる
声のバランスってことです。ちょっと言葉足りずで申し訳ないです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:35:21.33 ID:jBcB75Sx0
>>134
フリーと有料の差ではなく、プログラマーのとった方針、アルゴリズムによる差なので、
とりあえずreaperで付属や上記フリーのをためしてみては?

auto tune使えばかならずperfumeみたいな声になるわけでもないし。素材による。
フリーでいじくってみて、もっと細かくいじりたい!となったら購入を検討してみては?

逆に結構大変だなーと感じてしまうかもしれないし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:41:59.14 ID:HDEe6cnv0
>>137
なるほどーありがとうございます。
もっといじってみよっと
139103:2011/11/08(火) 02:18:25.13 ID:7FiZKm8j0
>>103ですが、ごめんなさい曲名間違えてました。


▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1343.mp3.html
▼使用音源
カゲロウデイズ
>>761(前スレ)
>>16さん
▼ニコニコへのうp
気に入っていただければご自由に
▼修正依頼対応

▼使用ソフト
cubase5
▼作業工程
EQ、コンプ、リバーブ等
▼コメント
初MIX、初投稿で恐縮です。
好みの声、曲だったので楽しくやれせて頂きました。
原曲の雰囲気に近い感じ、との事でしたが結構自分好みにやれせて頂いてしまいました。
修正についてご希望あるようでしたら出来る限り頑張ります。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:30:31.34 ID:lkgXcjG90
▼曲名
月のワルツ

▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/146587

▼ニコニコへのうp
するつもりです。

▼性別


▼募集期限
11月15日まで

▼録音環境
スカイプマイク
ELECOM USB-SAV51
Audacity

▼情報
録音環境は悪いです。申し訳ありません。
オケもニコカラのものです。

依頼する側としては環境が悪くて非常に申し訳ないです。
要望は特にありませんが、少しでも聞きやすくしていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。
141140:2011/11/08(火) 03:32:53.70 ID:lkgXcjG90
すいません、パスはmixです
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 05:46:03.54 ID:0y58HTc60
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1345.zip.html
PASS:mix
▼使用音源
月のワルツ
>>140さん
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Cubase6
▼作業工程
ゲート,EQ,コンプ
メインボーカルからピッチ修正にてハモリ作成。
▼コメント
初投稿です。
練習も兼ねてやらせて頂きました。
ここに居らっしゃる他の方のアドバイスなども聞いてみたいです・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 06:14:42.72 ID:1b1wkmV30
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1346.mp3.html
▼使用音源
>>139 月のワルツ

▼ニコニコへのうp
一応可

▼修正依頼対応
不可

▼作業工程
コンプ、イコライザーー、リバーブなど基本的なことだけ

▼コメント
うまいっぽいのに録音環境がもったいないと思います。
雑音がかなり入ってるため良い仕上がりにするのは難しいと思いました。
あと、コーラスは別トラックのほうが確実に仕上がりが良くなります。
個人的にこの音源のうまいmixを聴いてみたいです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 06:40:43.22 ID:1b1wkmV30
>>142
うまいと思います。
イコライザーで高音域かなり削った感じですか?
かなり聴きやすくなってると思いました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 06:44:47.76 ID:Q5EYeGKk0
うまいのに録音環境もったいねえなあ・・・
ってことでパス
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:03:19.06 ID:UQZEf9oJ0
色々試したけど余計な成分が多すぎてごまかしきれない。
なかなかクリアなMIXは難しそう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:27:54.59 ID:F7SbNb4g0
▼mix音源
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/121309
▼使用音源
月のワルツ
>>140さん
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Cubase5
▼作業工程
コンプ、イコライザー、ゲート、リバーブなど

▼コメント
初投稿です;;
コーラスはオケのものをつかいました。
歌はうまかったです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:04:05.20 ID:0y58HTc60
>>144
ありがとうございます。
どっちかっていうと若干高域持ち上げてます。
低域をカットしてますね。
そのあとにアンプシュミレーター挟んでおります。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:30:25.30 ID:YIEsDL820
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1347.mp3.html
▼使用音源
月のワルツ
>>140さん
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
reaper
▼作業工程
コンプ、イコライザー、リバーブなど
▼コメント
うたうまうま
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:06:53.52 ID:tw4T5dj/0
おいおいあんま急いであとで修正版出すなよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:29:42.46 ID:fCVOWv5l0
>>150
自治厨帰れよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:37:03.95 ID:W5q3VL2L0
早漏よりはましかと
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:37:30.79 ID:B4DMaXeb0
>>134
もう見てないかもしれないけど
ここで何人かケロケロmixやってみたけど声質にかなり左右されると思った
もちろん自分の技術が至らないせいもあるんだろうけど、同じ処理しても出来上がりが全然違うくなってびっくりした
ケロケロがはまる人はフリーのでやってもすごいきれいにはまるよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:39:12.96 ID:9MJ3rRiC0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1348.mp3.html
▼使用音源
前スレ339 >>11 天樂
▼ニコニコへのうp
こんなになってるのにしようとは思わないのでは
▼修正依頼対応
無理。もう疲れた。
▼使用ソフト
Cubase。
▼作業工程
Vari使って細かく修正してPitchCorrectでオートできつめに突っ込む。
ボリュームも細かに書いてコンプの色が一定になるように。
リバーブはBricastiM7。その他全てプラグインです。
▼コメント
新しいリバーブを試したかったので一番上にあった天樂でやってみました。
せめてリズムをもう少し頑張ったらもっとよく聞こえるかと思います。
深夜しか時間がなくてヘッドホンのみなのであしからず。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:50:57.98 ID:HJ2eJh+/0
▼mix音源
http://www6.puny.jp/uploader2/download/1320742131.wav
passはmix
▼使用音源
月のワルツ
>>140さん
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
studioone2
▼作業工程
eqeqeq→コンプ→オートメーション→デイレイリバーブ
マスター コンプ→eqeqeq→リミッター
▼コメント
初投稿です!
マスターでリバーブ。
コーラスはオケのものをつかいました。
コーラスに軽く負けてました。
歌はうまかったです。反響音減らせばなんとかなるかもしれません。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:52:39.61 ID:HJ2eJh+/0
ところでUSBヘッドセットは入力レベルの調整したら反響音おさえられるの
だろうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:13:33.70 ID:Bw1TkiKL0
>>140は、USBヘッドセットじゃないよ 
スカイプマイクに、妙ちくりんなUSBアダプターかましてる ノイズ対策かな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:14:28.83 ID:P1RtrPLp0

▼曲名
インタビュア

▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/153534&key=mix

▼ニコニコへのうp
したいです。

▼性別


▼募集期限
11月13日まででお願いします。

▼録音環境
AT-X11
sound blaster x-fi go pro

▼情報
2回目の投稿になります。
クワガタPさんのインタビュアを歌わせていただきました。
音質はあまりいいとは言えませんが、1人でも多の方にミックスしてほしいです。
要望はあまりないので、一番いいと思うようにやってください。
ファイルの中はメインとハモリとオケのマスタリング済みと未マスタリングが入っています。

よろしくお願いしますm(_ _)m
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:42:03.45 ID:8hNelHEk0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1349.mp3.html
▼使用音源
>>140 月のワルツ
▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ
▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Cubase5
▼コメント
ジェバンニしました。
オケ音源は別途DLしたものを使用していますが
音質が良いものは見つかりませんでした。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:54:14.97 ID:XaY/vzF/0
自称ジェバンニ()
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:59:21.10 ID:DDDljJCc0
ジェバンニって最近知ったけど、
ものすごい早さで仕上げて、かつクオリティも文句なしのこと言うらしいね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:59:29.67 ID:9MJ3rRiC0
ジェバンニって一番乗りって意味だけじゃないよ。
自画自賛乙
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:27:56.64 ID:fCVOWv5l0
>>140の人気に嫉妬
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:31:14.51 ID:8hNelHEk0
あらま
ただ作業時間が極端に短いだけという意味で考えていたのは私だけなのかな?
一番最初にこの「底辺ミキサーが集うスレ」でジェバンニMIXという言葉を出した私は
そういう意味で言ってたんですがね・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:54:32.50 ID:VFxhtjnSO
あなたの話は至極どうでもいいです
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:06:10.91 ID:HDEe6cnv0
>>153
すごく参考になります。ありがとうございます。
調べてみたんですが、ケロケロがよく効く帯域があるみたいですね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:09:45.97 ID:8hNelHEk0
>>165
このスレもエラく知的レベルが下がりましたな〜
たらこが2chを手放した理由の一つで言ったとおり「バカが増えた」よく分かる
何度言っても分からぬバカばかり、はやく何とかしないと(笑)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:11:22.07 ID:7KGAXnsu0
元ネタ知っていればただ早いだけの意味でなんて使わないだろうに
確かにバカが増えてるな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:13:32.49 ID:8hNelHEk0
ジェバンニの性格の変貌振りには驚かせれます
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:36:46.54 ID:C/037x9D0
驚かせれます()
さっさと知的レベルをあげる作業に戻れよw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:39:44.07 ID:8hNelHEk0
>>170
どうでもいいそこにツッコんでくるとはさすがですね
理解してない(笑)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:41:18.29 ID:8hNelHEk0
意味を理解できないバkはこれ以上
レスして来ないでください正直言って疲れますんで
173140:2011/11/08(火) 20:42:21.07 ID:lkgXcjG90
>>140です。
さっそくミックスしてくださってありがとうございます。
全レスになってしまいますが、感想を書かせて頂きます。

>>142さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
綺麗に仕上がっていてとても聴きやすかったです。
ただピッチ修正のハモりは個人的に少し違和感を感じました。
ですがあの悪い音源が綺麗に馴染んでいてとても良かったです。

>>143さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
非常に聴きやすくて、個人的にとても好きな感じでした。
基本的なことだけでこんなにも変わるものなんですね。
録音環境については本当に申し訳ないですが、少しずつ変えていこうと思います。

>>147さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
個人的にですが低音が強調されているように聴こえて、好きな感じでした。
ただ音源が悪いのだとは思いますが、少しこもっているように感じました。
全体的には聴きやすかったので良かったです。

>>149さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
ボーカルが聴きやすくて良かったです。
「満ちて〜」部分のDelayも雰囲気があってとても素敵でした。
やはりこれも私の音源のせいなのかもしれませんが…
たまに音割れしているように聴こえました。
全体的にはとても綺麗に仕上がっていたと思います。

>>155さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
リバーブが控えめだったので、歌がもっと上手ければ良い感じになるんだろうと思いました。
やはりコーラスに少し負けていましたね…録音環境を整えて歌も精進します。

>>159さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
曲の雰囲気に合っていて綺麗だと思います。
これも私の録音環境の問題で本当に申し訳ないのですが…
ピーという雑音がやけに目立つように感じました。
録音時に入ってしまっているものなので、録音環境しっかりしようと思います。

録音環境が原因のことばかりで申し訳ありませんが、どれも綺麗に仕上がっていてとても素晴らしいと思います。
本当にありがとうございます。
引き続き15日まで募集させていただきます。

長文失礼しました。



174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:12:11.48 ID:8hNelHEk0
>>173
159:一応ノイズゲートは通してるんですが
コンプやエキサイタでスレッショルド外のノイズ(ピー)が目立った様で
なるべく曲の雰囲気(世界観)を崩さない様に頑張りましたが難しいですね
ただ云う通り録音環境が良くなれば文句なし
声質的にも雰囲気が出ていて上手ですから今後とも頑張ってください。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:18:03.51 ID:M8Dsqzlw0
>>172
ジェバンニの意味すら理解できていなかったあなたが言いますかw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:38:00.16 ID:2tdQCWMf0
ジェバンニなんて漫画の中のレギュラーでもないキャラなんだから知らなくても無理無いわな

ただ、知らない言葉を知った気になって使ってるのは厨二みたいで恥ずかしいよね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:52:32.69 ID:+DUVIVlk0
ジェバンニ

漫画「DEATH NOTE」に登場するキャラクター「ステファン・ジェバンニ」が元ネタ。
人名が大量に書いてあるノートを筆跡までまねて正確に複製してすり替えるという、
人間離れした行動を一晩で行なった事から、
「短時間で、ありえないほど素晴らしいものをつくる人」
という驚きと賞賛の意味を含む言葉になった。

ただ単に短時間で作る=ジェバンニというわけではない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:54:20.71 ID:gHuNdcDI0
そんな話をわざわざここでやらなくていい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:56:38.62 ID:CKfqiVtE0
人間は他人を信じないからさ。信じないから疑い、疑うから他人を悪いと思い始める。人間を間違わせるのさ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:59:28.12 ID:HJ2eJh+/0
しつこい きもい どうでもいい 
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:02:12.72 ID:R1T1H9Bi0
ジェバンニ=早漏ナルシスト
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:17:58.12 ID:8hNelHEk0
ほんっとどうでもいい事にイチイチつっかかってくるよね一部の人間
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:18:42.76 ID:B6iVzHdg0
>>140
スカイプマイクって何使ってるの?
環境に投資したくないなら、
このノイズの元がマイク(プラグ含む)起因なのか、i/f起因なのかで話は違うけど、
前者ならスタンドマイク使うことでだいぶよくなる「こと」もあるよ。


http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001CQ718/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0001CQ9EI&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=042ANAHY8Z0PH9SJVTBS

こういうのとか、値段の割にはよかったりする。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:19:11.53 ID:8hNelHEk0
175もまた勘違い、というか理解してないまま返してるし
ほんとバカ多い疲れるってここ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:22:28.05 ID:B6iVzHdg0
>>174
ノイズゲートは通してるというか、この録音音源だとノイズゲート通しても
あまり意味ないんじゃない?
ノイズゲートとノイズリダクションは別物だよ。
ノイズゲートはあくまで、ある一定音量以下の部分の音量を小さくするやつだから
基本的には歌のない部分に適用されるものだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:22:47.36 ID:Bw1TkiKL0
>>183
プラグインパワーにしても、もうちょっと気の利いたものを紹介しろよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:24:48.52 ID:B6iVzHdg0
>>186
いやいや、まじで値段の割りに性能いいんだってw実体験+他の人にも勧めて結果がでてるから進めてるんだよw
どれぐらいまで出せるかわからんからなんともいえんけども、600円ぐらいならちょいと試せるしょ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:25:17.91 ID:pS39IRdV0
ID:8hNelHEk0は頭のおかしい人なの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:33:05.68 ID:8hNelHEk0
>>185
そうですかね?
それはつまり、ノイズゲートはスレッショルド以下の音を減少させると同時に
同軸に含まれるスレッショルド以上の音も巻き添えにして音を減少させてしまう
と、言うことでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:36:19.71 ID:iRCRv1Vo0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1350.wav.html
▼使用音源
>>140 月のワルツ
▼ニコニコへのうp
出来るもんならw
▼修正依頼対応
しません。つかほぼ意味がないw
▼使用ソフト
Cubase6
▼コメント
きれいにならないものは汚してしまえwレコードっぽい加工をしました。こういうのも
良いんじゃないかな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:38:47.52 ID:8hNelHEk0
一般にノイズリダクションと呼ばれる物は
数学的計算によってノイズと思われる成分を抽出し、
その成分を減少させるのがそうですよね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:40:54.40 ID:B6iVzHdg0
>>189
スレッショルド以下の音?・・・ちょっと分からないw

スレッショルドの元々の意味は、「閾値」でdtmで言えば通常単位は「db」

スレッショルドで指定した音量以下の部分の音量を下げる機能

プラグインによっては機能が多岐にわたってる物もあるかもしれないけど、
ノイズゲートのもともとの機能は
「間奏だったり、しばらくvoがなかったりした部分の無音のところのノイズ音量を下げるもの」
歌ってるところのノイズをどうにかしたかったら、EQでうまいことやるか、ノイズリダクションをするか
って感じの対策が正解じゃないかな。どうにかしたいならだけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:45:06.87 ID:Bw1TkiKL0
>>158
x-fi go にダイナミックマイク挿しちゃダメって、前の教えたろ
それこそ600円のマイクのほうが音質いいはずなのに・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:47:41.28 ID:B6iVzHdg0
>>193
そうそう、それw
x-fi goだとほんと600円のスタンドマイクで少なくともこのスレの録音レベルの中では
結構いいほうに入る部類ぐらいの音がとれるね。あとua-4fxとかでもそこそこいいのとれる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:51:32.29 ID:8hNelHEk0
>>192
スレッショルド以下=ある値(音)が指定した値(しきい値)より小さい場合(条件)です。
今調べてみましたがどうやら189の意味で合ってたみたいです
なるほど。そうだったんですね(・ω・`)これは無知だった
一応使ったものは市販品でボーカルバックのノイズだけ綺麗に取れていたので
ノイズゲートという言い方が悪かったみたいです
(使ってるのはノイズリダクションと呼ぶのが正しい様)
196140:2011/11/08(火) 22:55:28.86 ID:lkgXcjG90
>>183
私が使ってるのはこれです。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-HS-MC01BK/dp/B001BUWE6Q/ref=sr_1_2?s=computers&ie=UTF8&qid=1320759434&sr=1-2

教えてくださってありがとうございます。
今すぐに新しく良い機材をそろえるのは無理なので、そちらの購入も考えてみます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:58:21.43 ID:qVd4UYDN0
みなさんお疲れさまです。
ちょっと質問したいんですが、ここで提供された音源をミックスしたものをサンプルとして第三者に渡すのってやっぱ問題ありますか?
不特定多数に公開するのは当然問題ありですが、上の条件だとどうでしょうか。
黙ってれやってしまえばいいんでしょうけど、一応モラル的なことも気にしたいお年頃なので・・・
みなさんの意見をお聞きしたいです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:59:48.85 ID:B6iVzHdg0
>>196
考えなくていいと思うw
エレコムのアンプ付のやつはド地雷みたいだけど、たぶん今使ってるやつからさっき進めたやつにしても
おそらく、改善は見込めないと思われる。(たぶんだけど
原因はその、i/fっぽいから、あきらめてくださいw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:05:29.94 ID:8hNelHEk0
>>158
3.5mmジャックのマイク端子には常に3V程度の電圧が掛かっているので
(昔測ってみた時その位だったはず)
ダイナミックマイクを接続するとショートする形になる恐れがあり危険です
電流量は低いはずなのでコイルが焼き切れたりはしないと思いますが、
ダイナミックマイクの品質を下げたり
接続元に負荷が掛かったりで良いことは無いと思われます
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:11:22.52 ID:oRo+G9qLO
>>197
何のサンプルに提出するか知らんが勝手には問題ありじゃね?
歌い手の許可、曲の作り手の許可取るなら大丈夫だとは思うが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:15:00.95 ID:qVd4UYDN0
>>200
ここでいうサンプルは自分のミックスがこんな感じですよって渡すレベルのものです。
どっかに公開したり、商業のサンプルとするものではありません。

歌い手、作曲者に許可取るのは大変ですねー・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:16:47.24 ID:B6iVzHdg0
>>196
何回もさーせん。マイクと距離どのくらい離れてるの?
録音状態的に結構かなり離れてるっぽく聞こえる。安易に距離詰めるのはよくないけど
これぐらいの状態だと、マイクとの距離詰めるだけでも「ノイズ」に関してはかなり改善する可能性はあるかも。

気をつけるところは
1、そういうマイクだと、近くで声量上げると録音音量とは関係なく
簡単に音割れすることが多いから、音割れしない入り方するところを探す。

2、ポップノイズ入るとかなり大きいので、入らないようにする。
対策としては、マイクに直接息が掛からないように少しずらして歌うか、
ポップガードみたいなものを作るか、ハンガー使ってストッキング巻いたり、おなべで豆腐すくうやつ使ったり、
マイクにうまくティッシュ巻いたり。

機材を買うのを検討できないなら、こういった対策が有効になってくるかも
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:19:53.77 ID:8hNelHEk0
>>197
モラルとして考えれば、それはNGかと
音源を投稿した歌い手から見れば自分が知らない場所で
出回るのは大半嫌でしょうからね
ただ実際に歌い手がそれを事実として認知するまで
一切の心的被害が無いのが本当で、そういう意味では
「バレなければ良い」と言うのもハッキリ言って正解ですし
この様な不特定多数の掲示板に自分の意思で音源を投下した以上、
それに関わる全ての責任は自分に発生しますから

よって、黙ってやれ が結論です
204140:2011/11/08(火) 23:21:11.81 ID:lkgXcjG90
>>190さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
正直この発想はありませんでしたが、とても素敵です。
個人的に、歌よりも動画をメインにしたくなる感じです。
味や雰囲気があって非常に素晴らしいと思います。

>>198
もうとりあえずスカイプマイクから卒業するようにしますねw
ありがとうございました。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:21:17.50 ID:jBcB75Sx0
>>140
もしまだ見てたら質問なのですが、mp3ファイルに変換する前のファイル持ってます?
128kbpsで変換してませんか?せめて256kbps位は欲しい。もしくはwavファイルのまま
の方が良いというのが一般的なのですが。
206140:2011/11/08(火) 23:41:05.09 ID:lkgXcjG90
>>202
相当離れています。
マイクに近づくとやはり音割れが気になってしまって…

ノイズ対策ティッシュでもできるんですね、知らなかったです。
自分でも調べて、できることはやるようにしますね。
ありがとうございます。

>>205
ご指摘の通りでした。
128kbpsで変換しています。
自分に知識がなさすぎて申し訳ないです。
もう一度書きだした方がいいですか?
あとから新しくファイル出すの迷惑ですかね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:04:26.83 ID:THT0O+3L0
>>140
あげたほうが良いと思う。ただエフェクト類は設定同じでよくてもEQは
多少調整しなおしが必要になるので、既にアップしてくれたミキサーさんのを
最終的に選んだ場合は音源ファイル差し替えてくれるかはミキサーさん次第。

前スレの最後あたりから修正の善し悪しについて議論になってるので、さらりと
目を通して頂ければ助かります。

とりあえず今後の音源提供して下さる際には是非設定に注意を。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:10:57.80 ID:mToWUQzP0
>>203
お前がモラルを語るなよw
ジェバンニからノイズゲートまで無知をさらけ出して
尚且つ過失を認めようとせずに人をバカと言うお前が
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:12:07.26 ID:6Zz6BG+Y0
>>204
ダイナミックマイクだけ買うのはやめたほうがいいからね。
今使ってるi/fにダイナミックさしても思うような結果は得られないと思うので
買うなら、i/f、ダイナミック同時か、微妙に本末転倒ではあるけどそのマイクを使えるi/fを買うか。
というか、まだ環境をってのをそこまで考えてないなら今の状況でなるべくいいマイキングをするのが
最初だと思う。付き合って上げたいけどmixスレだしねw

とりあえず、>>202に書いた内容を参照しつつ、いい場所を探してみてください。
少なくとも今よりはかなりよくなると思う。
あと、一点だけ、音割れってのは、録音音量落としても音割れしますか?
たぶん、相当な声量ない限りは録音音量落とせば、そのマイクでも10センチ前後まで寄って大丈夫だと思う。
記憶があってれば、30センチよりくっつくとシャウトしたとき音が割れて、
通常の声を張る感じだと20センチより離れてれば音割れしたことはなかったと思います。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:16:28.92 ID:QbGdj6j40
>>203
意見ありがとうございます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:20:15.52 ID:/nTjQQY+0
今見たけど8MBとかまれに見るほど小さいな
以前ならwavでうpし直せとか言われてたもんな
ここまで突っ込みなかったのかw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:24:41.16 ID:WLmv5aWS0
asio 4 all 突っ込んだら >>140のインターフェースでもノイズ減るかな?
動く保障もなにもないが 現状入力レベルを下げてもう少し近づいて
ポップ音にきをつければましになるだろうね。
213158:2011/11/09(水) 00:25:26.50 ID:pVztrLGC0
>>193 >>199
すいません。確かに前にもいわれていましたが、まさかそこまでよくないとは
思いませんでした。
とりあえず繋ぐのはやめましたが、これからどうしたらいいですかね?
新しいi/f買うとしたらどんなのがいいと思いますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:27:11.34 ID:X3jYd23T0
>>151
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:27:38.59 ID:X3jYd23T0
>>151
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス


>>151
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス


>>151
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス
お前が帰れカス


216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:28:01.32 ID:THT0O+3L0
>>212
asioはノイズには関係しないと思う。windowsのオーディオマッパーのライブラリ
までvsで見たことは無いけど、win内臓のミキサーでビットの切捨ては起きるんだっけ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:28:06.65 ID:X3jYd23T0
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:29:57.38 ID:X3jYd23T0
ID:fCVOWv5l0くたばれよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:30:40.73 ID:X3jYd23T0
ID:fCVOWv5l0
二度とくるなよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:33:57.01 ID:BGf3adTT0
>>208
あーもうほら、こういうイチイチ突っかかってくる
何というか少しでも相手の欠点を見つけたらそこに総当りしてくるというか
弱い人間がやることなんだですよねそれ。ほんっと面倒くさい
バカに分かる様にもう説明しちゃいますけどこれ以上は相手にしないので
ノイズゲートについては確かに無知だったからそれをハッキリ
「無知であった」と言葉で伝えましたが←これも何故か理解できないのかな?
ジェバンニについては悪魔でも意識的な事であって
それについて誰がどう違う考え方思っていても
自分の意識に変化はないという事が分からないのかと言っている
だから私はそれについては「無知であった」とは言っていないし
前々から散々言っている「他人に押し付けるな」の意味も理解されてないようで。
まず169のレスで私が元ネタを知らなかったワケではないと分かるでしょうに・・・

はぁ〜ほんと疲れる・・・
こう、イチイチ丁寧に説明してあげないと分からないのかね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:37:45.27 ID:6Zz6BG+Y0
>>220
そういうレスが2chではバカって言われるんだよ。
目障りなのは見ない。それが2chだよ。ってこんなレスもつけさせんなよw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:38:32.35 ID:/7EgV5PZ0
じゃあ構わなきゃいいのに
スレの雰囲気も悪くなるし音源も流れるしでデメリットだらけだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:40:31.21 ID:u6SkW6f/O
はたから見たらどっちもウザイわ^^
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:43:03.38 ID:BGf3adTT0
>>221
いやね、「お前しね」とか「二度とくんな」とか
何の意味もないただの誹謗中傷になら何も反応しませんよ
事実、アンチレスは結構無視してますしw
ただ、言わないと分からない人がいるのもまた事実で
それで全部片付けられるのなら「もう書くか」っていう気になっちゃうんですよ
>ってこんなレスもつけさせんなよw 申し訳ないw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:46:13.59 ID:b0IBDQ/50
質問です
Cubaseの5か6どっち買おうか検討ちゅうなんですが
5は生産終了してるんですかね??5のLEとかならあるみたい?
歌ってみたの2MIXなのでもともとはSONAR X1 STUDIOを買おうと思ってたんですけどどっちがいいですかね?
情報量多いからCubaseにしようかと・・・

予算は特にはないです。
学生なのでアカデミック購入予定なんですけどアカデミックだからYAMAHAは対応してないみたいで
英語しゃべれないと大変とかなんとか・・・w

意見などあったらお願いします><
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:47:57.96 ID:75VPpZf80
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1351.mp3.html

▼使用音源
>>140さん 月のワルツ

▼ニコニコへのうp
どちらでも

▼修正依頼対応


▼使用ソフト
FL Studio

▼作業工程
ノイズ小さくしたりいろいろ

▼コメント
歌が上手いだけにこの録音状態は残念
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:51:52.30 ID:SNzBli7Z0
伸びてると思ったら荒れてるだけか・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:56:02.07 ID:THT0O+3L0
>>225
DTMやDAWの完全初心者か、自分で打ち込みとかする予定も無いならば
とりあえずreaperという物をお試しで使ってみてください。シェアウェアですが、
機能制限などはありませんし、歌ってみたのミックスは十分出来る。

sonar cubase どちらでも出来ることは特に変わりません。
見た目が気に入ったやつで買っても良い。将来的にもっと色々したくなったら
アップグレードや外部メーカーのプラグインなど追加できますので。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:56:19.21 ID:mToWUQzP0
>>220
無知な情弱は消えな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:57:19.37 ID:6Zz6BG+Y0
>>225
現時点でのミックス歴とかどれくらいやる気があるかにもよるんじゃないかな
経験ないならリーパーもしくはクリスタルからやってみる。
現時点でクリスタル使ってるならcubase
取っ付きやすいのもキュベ
本とかで情報豊富なのはソナー
プロ目指すならプロツールズ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:57:26.47 ID:PwtafXjZ0
>>225
オーディオインターフェイス持ってないなら
Cubase LEがついてるの買ってみて
触ってみてからでいいんじゃなかな

SONARはとりあえずやめたほうが良いよ
(持ってる身としての談)
ASIOと相性悪いし、重いし、情報が少ないので…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:58:44.07 ID:6Zz6BG+Y0
あとリーパーは0.999かなんかのフリーのやつでいいよ
233140:2011/11/09(水) 01:05:27.40 ID:RV83AZMK0
>>140です。
依頼音源を修正しました。
私の知識不足でご迷惑おかけしてしまって大変申し訳ありません。
期限や要望は>>140と同様です。

これまでにミックスしていただいたものに関しては、こちらから修正のお願いは特にはしません。

今後は設定に気をつけます。
色々と教えてくださって本当にありがとうございます。
何度も失礼しました。

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/153554
パスはmixです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:07:44.36 ID:b0IBDQ/50
お返事ありがとうございます!
>>228完全初心者って訳じゃないですね
1年半〜2年くらいずっとreaperで2MIXしてます。
打ち込みとかはやる予定はないですねー
やはり好みって所でしょうかねw
プラグインは慣れてから購入する予定です^^

>>230
↑にも書きましたが経験はそんなに長くはないですw
今はreaper使ってます^^
なるほどなるほどーやはりそれぞれの良さがあるみたいですね。
もうちょっと色々と探って自分にあった方を購入してみたいと思います!

>>231
歌い手もやっているのでIFはUA-25EX使ってますw
Cubase,Sonar両方良いところは聞くんですが

Sonarの方が批判が多いのはそういうことなんでしょうかねー?
ASIO相性悪いのは初耳でした!重いのは辛いですねー;;
ご意見ありがとうです!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:09:02.22 ID:b0IBDQ/50
>>232
今ちょうどreaperの0.999使ってます!w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:10:51.84 ID:BGf3adTT0
229最終的に理論的反論が出来ず曖昧な表現で罵倒するのが
何も理解できていない典型的な低級の返し方です --以上終了--
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:16:49.27 ID:BGf3adTT0
>>234
操作性が良い点と安定性の点で総合的にCubaseを推奨します
ただ、プラグイン(デフォ)の質だとSonarのほうが優れていると
個人的には思ってます
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:19:37.86 ID:P0fbCtbc0
おつかれもうくるなよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:23:10.83 ID:b0IBDQ/50
ご意見ありがとうございます!
>>237
総合的にはCubaseの方が高いとは良くききますねー!
Sonar付属のプラグインは制限が掛かってるからあまり良くないと聞いたんですけど
そこの所はどうなんでしょうかねー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:24:57.13 ID:THT0O+3L0
>>237
下位版はエフェクトの種類が減らされるのが痛いですね。
特にマルチバンドコンプ。studio one にディエッサーがあれば
周りにも勧めたいくらいだけど。エフェクト豊富だし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:59:10.13 ID:BGf3adTT0
>>239-240
そうですねー、、Sonarはプラグイン自体の質は優れてるんですが
ネットで見てもVST関連の動作が不評ですしw
制限はエディションによってプリセットの数だとかも変わってますね
Cubaseを作っているSteinbergがVSTの開発元ですから、Cubaseの方がSonarより
安定していると言うのはその意味で当然なのかもしれません
あとSonarはmixより作曲寄り(作曲入り)のソフトなんですよねVSTiの方に力入れてるので
Cubaseはマスタリングをほぼ前提としたガッツリmixソフト的な感じで
その辺りが、今このスレで必要としているMIXの為のものとして見た時に
Cubaseの方が良く見えるんでしょうね(実際に適してるとは思います)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:15:06.39 ID:WLmv5aWS0
ディエッサはEQかコンプでなんとかなるし。 
コスパならサンプリチュードもいいね。一万弱でピッチ補正付。
ただ日本語に対応してない点でstudio2が断然おすすめになりそう。
プラグインも豊富でピッチ補正もついてるから尚いいね
メロダインは不安定らしい。
アップグレードで99ドル。
 
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:19:03.20 ID:WLmv5aWS0
Cubaseも作曲向けだと思うのですが。 
MIXに使ってる人が多いだけで2MIXならリーパーで十分かもw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 05:09:17.55 ID:SNzBli7Z0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1352.mp3.html

▼使用音源
>>140さん 月のワルツ (>>233のWAV版音源)

▼ニコニコへのうp
お任せします。

▼修正依頼対応
OKです。

▼使用ソフト
Ableton Live

▼作業工程
ノイズを除去して、EQ(カット方向のみ)、コンプなど。

▼コメント
久々にミックスしてみました。EQで削りすぎて、声が軽くなってるかもです。。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 05:17:48.17 ID:SNzBli7Z0
>>244の音源生成にミスがあったので、サイドアップし直しました。。すみません。

▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1353.mp3.html

▼使用音源
>>140さん 月のワルツ (>>233のWAV版音源)

▼ニコニコへのうp
お任せします。

▼修正依頼対応
OKです。

▼使用ソフト
Ableton Live

▼作業工程
ノイズを除去して、EQ(カット方向のみ)、コンプなど。

▼コメント
久々にミックスしてみました。EQで削りすぎて、声が軽くなってるかもです。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:32:18.00 ID:SG52JZEv0
asioは多少ノイズ減ることもあるみたいだね。
一応試してみる価値はあるかもしれない。
http://ta2020.huuryuu.com/asio4all.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:52:41.61 ID:vbY0TfTB0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1354.mp3.html
▼使用音源
>>140さん 月のワルツ
▼ニコニコへのうp
(゚∀゚)
▼修正依頼対応
(゚∀゚)
▼作業工程
(゚∀゚)
▼コメント
( ゚∀゚)アリャ? 修正音源あんのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:50:53.17 ID:CeyXg0kG0
まともに録れてる音をwavで上げたらコンソールとアウトボードで混ぜちゃるぞい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:22:08.49 ID:ZkOw2zZU0
コンソールとアウトボードだとどういう利点あるか詳しく
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:30:13.01 ID:kF7a4To5O
▼曲名
泣き虫カレシ

▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/76901

▼ニコニコへのうp
できればしたいです。うpが嫌な方は嫌なでも大歓迎です。

▼性別
女、男

▼募集期限
11月18日まで

▼録音環境
マイク AT4033A
UA-4FX


▼情報
依頼させていただきます。
男のほうの録音環境は悪いです。申し訳ないです。
mixの方では特に要望はありません。
やりたいようにmixしていただければ大歓迎です。

よろしくお願いします。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:36:17.86 ID:aY9NYgmP0
あれ?デジャヴュ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:36:25.94 ID:FsteAPiO0
■期限終了
11/07 >>011 天樂                   >>154
11/07 >>012 カゲロウデイズ               >>040 >>129

■期限内
11/10 >>013 Os-宇宙人             前768
11/10 >>042 千本桜                 
11/12 >>015 マトリョシカ                  
11/13 >>158 インタビュア             
11/15 >>140 月のワルツ (>>233)           >>142 >>143 >>147 >>149 >>155
                             >>159 >>190 >>226 >>245 >>247
11/17 >>014 神曲                   >>009 >>037 >>050
11/18 >>250 泣き虫カレシ              

■無期限
--/-- >>016 東京テディベア               >>041>>139
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:39:04.56 ID:THT0O+3L0
>>246
ちょっと見てみたけど、ジッターの部分を見ているならその記事を書いた人が
空想で書いてるだけの勘違い。ジッターはハードウェアの素子に起因する。
興味があればPLLやcs8412あたりを調べてみて。

さらにジッターによるノイズはよほど劣悪なシステムで無い限り認識できないレベル。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:19:13.04 ID:uuVd9WYy0
■期限終了
11/07 >>11 天樂                   >>154
11/07 >>12 カゲロウデイズ               >>40 >>129

■期限内
11/10 >>13 Os-宇宙人             前768
11/10 >>42 千本桜                 
11/12 >>15 マトリョシカ                  
11/13 >>158 インタビュア             
11/15 >>140 月のワルツ (>>233)           >>142 >>143 >>147 >>149 >>155
                             >>159 >>190 >>226 >>245 >>247
11/17 >>14 神曲                   >>9 >>37 >>50
11/18 >>250 泣き虫カレシ              

■無期限
--/-- >>16 東京テディベア               >>41>>139
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:07:48.76 ID:x3OCjq7w0
>>241
情弱なんだからあんまりズレたことを語らないほうがいいと思います。
どう考えてもCubaseも作曲打ち込みソフトです。
後でレコーディングミキシング等の機能が向上していっただけ。
逆にプロツールスとかはレコーディングミキシングマスタリングに
後で作曲機能が向上って考えたらいいと思うよ。

だからMIDIだとかそういうのはプロツールスは弱いとかちゃんと理由があるから調べると面白いよ。
歌ってみただけならIFについてるLE系で出費を抑え、そのお金でWavesのRバンドルを買う。

その後にもしどうしても届かないと思う部分があるなら、
俺の独断だと、サチュ、ディレイ辺り買うかな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:10:20.06 ID:MHknC6K50
>>247
顔文字やめれ
どっちかわからんw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:24:19.85 ID:kDCNud/n0
ルネは便利だよねー
ベース処理には向かないけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:49:29.11 ID:eT7MdMxJ0
sonarはwin版しか無いのがデメリットでもあるけど、その分winに慣れてる奴にとってはすんげー素直な操作感だよ。
不安定なんてレスがあるけど、少なくともうちではかなり安定してるし、使えないプラグインとか今のところ無い。
VSTやASIOの規格作ったメーカー製ってのは印象いいとは思うけど、非スタイン製はsonarだけじゃないんだし別に
気にしてないな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:13:49.83 ID:1WVlC3uZ0
SONARだけど、ぶっちゃけ最終的にはどれも一緒。Cubaseも持ってるけど。
2chは白黒思考しかできない人間が多い。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:18:38.20 ID:x3OCjq7w0
いや白黒とかじゃなく、うちはSonarまともに動かなかったから言ってるんだよね。
2chは自分がそうなら全員がそうだって思う人間が多いよね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:47:01.19 ID:QsRYxT0b0
泣き虫カレシ落とせないのは俺だけかな。あれれ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:52:36.93 ID:f/pAjBVM0
落とせたぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:10:08.56 ID:QsRYxT0b0
すまんできた!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:10:49.91 ID:QMzZYx1f0
>>253 おー怖い。 何か詳しく書いてあるので信用してしまいました。
わざわざありがとう。 参考にさせてもらいます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:39:13.90 ID:EY78Grcw0
俺は音源提供してもらってる側だけど、このスレでは女性の音源が伸びる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:56:24.34 ID:Ov1u3SEH0
>>265
それはあるかもしれないが月のワルツは異常www
いったいなにがあったんだってばよ!

他よりうまいからなのか?
それともこの音質をどうにかできるのは俺だけだぜ!って気合い入ってるのか?

謎だってばよ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:05:08.87 ID:QMzZYx1f0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1355.mp3.html

▼使用音源
>>140さん 月のワルツ

▼ニコニコへのうp
お任せします。

▼修正依頼対応
OKです。

▼使用ソフト
studio one2 demo

▼作業工程
アンプシみゅをボーカルに・・・

▼コメント エフェクト弄ってました。
聞きづらかったらごめんなさい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:22:54.66 ID:65stpC1/0
月のワルツは一度聴いてうまいなあと思ったけどノイズ・音質共に悪かったからパスしたんだが・・・
なぜここまでmixされているのか俺もよくわからないってばよ....

投稿されている作品が今少ないからなのかな・・・
269140、233:2011/11/09(水) 20:27:39.32 ID:RV83AZMK0
>>140 >>233です。

沢山の方にミックスしていただけているようで大変恐縮です。
ありがとうございます。

>>226さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
オケに馴染んでいる感じがしてとても聴きやすかったです。
私の歌唱力の問題だとは思うのですが、コーラスに若干負けているようにも感じました。
録音環境については本当に申し訳ないです。歌も含めて少しずつ改善していきたいと思います。

>>245さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
ボーカルが大きめなのにノイズが全然聴こえなくて驚きました。
コーラスとのバランスも理想的で素晴らしいです。
音源が悪いのだと思いますが、少しだけボーカルが浮いているように感じました。

>>247さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
全体的にとても綺麗に仕上がっていると思います。
雰囲気も出ていて良かったです。
これも音源の悪さが原因ですが、ホワイトノイズのような音が聴こえるのが気になりました。
修正音源については本当に申し訳ないです。
ご迷惑おかけしました。

>>267さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
とても聴きやすくて綺麗だと思います。
オケにも馴染んでいて耳触りが良いです。
私が均一に歌えていないこともあると思いますが、高音がやけに小さく聴こえるように感じました。


質問なんですが、修正依頼可能な方には今すぐお願いした方がいいんでしょうか?
それとも期限後にお願いすべきでしょうか。
わからないことだらけで申し訳ありません。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:52:08.16 ID:x3OCjq7w0
修正は普通に考えて、連絡とり合って個人でやれって話。
ここはあなたのためのスレじゃないので。
無駄なレス増やすのを助長する気?

そもそも感想も修正してもう一回出したがる人を増やすことになるから
期限後にまとめてしたほうがいいと思うけどどうなんだろう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:54:59.39 ID:La11CKCi0
lifeworks、天樂 、カゲロウデイズあたりってニコ動に投稿されてる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:02:21.95 ID:NXZH7ryy0
前スレから音沙汰ない人が多いなあw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:05:31.84 ID:9CFnLPaH0
音沙汰なしになる人がこれから増えそうだなあ..
依頼する人の母数が増えるということだから
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:11:09.24 ID:QMzZYx1f0
>>268 何故この音源を選んだのか?気軽にできる。 
歌がうまいので何度聴いてもあきがなかなかこない。
音質が悪いのをどこまで聞きやすくできるか試したかった。
基本的に女性優先。 こんな感じでしょうか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:13:55.89 ID:La11CKCi0
あぁ、すみません・・・
ここの音源にニコ動でどんなコメントが付くか気になって探してました
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:20:06.87 ID:wbod3G9nO
>>268
せっかくたくさんの人もミックスされてるよい状況なのに、
水を指すようなことを言うんかね…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:31:20.50 ID:QMzZYx1f0
>>270 感想はどっかにメモしておいて終わってから
もらったほうがすっきりしそうだね。 

でもこれだけ感想書いてもらえるのはMIXしたほうも嬉しいです
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:31:51.02 ID:NXZH7ryy0
ってばよ じゃないよね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:33:09.99 ID:9CFnLPaH0
KYなんだよ・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:45:15.59 ID:JtPWaPtV0
空気よめないひとは良いMIXできないとおもいます
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:45:24.89 ID:FZs42V7X0
>>270
結局個人でやれとか言われるなら
修正おkとか書いてある意味ないんじゃね?
修正するにしてもしないにしても改めて個人でやりとりすりゃいい話だし。
何も考えずに修正対応依頼とかあるから混乱するんだろ

>>269
改めて修正してもらって決める、ってのは前は普通にやってたんだけど
今はやりにくくなってるので
期限が過ぎてから、ミキサーを一人に決めて、(おkであれば)修正してもらうということになってる
まあ人によるんだけど、うるさい人の意見が反映されてくんで
282245:2011/11/09(水) 21:50:17.56 ID:SNzBli7Z0
>>269
140さんコメントありがとうございます。
夜中にヘッドフォンだけでミックスしたせいか、スピーカで聴くと>>245は色々と大きすぎた感がありましたので
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1357.mp3.html
で修正してみました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:56:15.39 ID:2ZkcVay30
まじで押し付けうざいな、どこのルールブックに修正音源出しちゃダメって書いてあんだよ。したいやつにはさせりゃいいじゃねーか。スレ的には修正出すなとか押し付けレスするほうがよっぽど無駄だろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:03:40.78 ID:NXZH7ryy0
押しつけするのも自由ですよね とか言い出すだけだから触らない方がいいよね、うん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:04:29.86 ID:Ov1u3SEH0
>>283
ほんとそれだってばよ!
顔真っ赤にして怒り狂ってて滑稽だってばよ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:13:23.64 ID:2MpdnqM20
前はミキサーや歌い手さんがアドバイスや感想をくれたりして修正したり普通にしてたのに
今は選ぶのになんとかだという流れになってしまって
レベルアップが目的じゃなくなったのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:17:26.02 ID:x3OCjq7w0
修正対応依頼っての考案したの俺じゃないからそれは俺に言われても困るw
まぁでも、修正対応依頼が不可ってことは連絡撮り合っても修正はしませんよ
ってアピールにはなるかも?
たまに、何故選ばれたのか分かんないくらい修正頼む人だっているしさw

うるさい人の意見が反映って言い方悪くない?
うるさいってことはそれだけ考えてるってことなんだからさ。
口は悪いかもだけど、興味ないことに、とやかく言わないわけだし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:20:35.54 ID:d2pn2UNJ0
>>140さんの歌って、うまいのか??? 選んで欲しくて媚び売るなよ、みっともない
また修正して上げてる馬鹿が居るようだな 期限まで余裕があるなら、もっと煮詰めろよ 下手糞

依頼者は、期限が来て閉めきったら感想書けよ 歌が下手なくせに修正依頼とか生意気だわ
お前こそ機材と歌い方の勉強して出なおせや
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:25:20.11 ID:NXZH7ryy0
ヤレヤレ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:25:54.50 ID:JtPWaPtV0
まあそれぞれ自分の理想のスレ()になるようにがんばればいいのでは?
おれは本業をがんばる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:26:39.54 ID:i2CM45ae0
なんかすごいのがいるな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:28:03.70 ID:NXZH7ryy0
絡んでほしいんでしょw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:28:08.19 ID:Ov1u3SEH0
>>288
おまえ生意気だってばよ!
チリになれ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:34:39.44 ID:eVSI4OL90
それ近所で流行ってんの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:37:31.99 ID:PwtafXjZ0
まぁ、作ったものに対して意見くれると
練習になるから良いんじゃないの

目的は選ばれるかどうかか
向上のためかは人それぞれだけど

ただ、安価なく、しれっと陰口みたいに批評するなら
ちゃんとどこが良いか悪いか書いたほうが
情報交換になって良いんじゃないかな〜
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:38:27.82 ID:ybF7ND/I0
>>288
2chは初めてか?
まぁ肩降ろせや
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:40:02.23 ID:Ov1u3SEH0
ところでmixって何をめざしてるの?
うまく聞こえるようにすれば良いの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:49:36.86 ID:QsRYxT0b0
>>297
なんでこのスレにいるんですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:52:45.05 ID:QbGdj6j40
まあ気になるところではあると思う
ピッチ補正とかする必要あるの?って常に考えてることだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:02:46.74 ID:Ov1u3SEH0
>>298
mixするのに面白みを感じてるからだってばよ!

>>299
それもあるよね!
ずれてるとむかつくから一番最初にピッチ補正してしまうんだよね私って
でもそうすると喜んでくれるから癖になっちまったってばよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:05:32.90 ID:QMzZYx1f0
修正とか周りがきにならないならどんどんやっていいんじゃないの
作りこんだMIXがあればお構いなしにあげるつもりです。
好みもあるし作りこみたくなるような音源にはなかなか巡り合わないけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:05:38.08 ID:BGf3adTT0
>>255
現状私の言ってることと
その文章で出された結論の
どこがどう違うのか分からないんですが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:05:45.61 ID:NXZH7ryy0
だってばよやめて><
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:23:27.75 ID:WDfFmMbI0
>>271そういやエンコ依頼スレで見かけだぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:24:33.35 ID:BGf3adTT0
250の音源
再認証含めてリトライ50回以上でもDLできないって
どういうことだってば・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:28:20.94 ID:rI0fYUjB0
このスレも色々廃れたもんだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:36:11.52 ID:3UYsbn9d0
前スレ660です。

>>040
mixありがとうございます。
全体的に雰囲気が原曲寄りで嬉しかったです。
それに仕上がりも綺麗だったので、バランス良く、すんなり聞けました。

>>139
mixありがとうございます。
あまり聞いたことのないmixの仕方で凄く新鮮味があって、面白かったです。
2:45〜からが申し分ないぐらい綺麗で、一番好きな場面です。

>>129
mixありがとうございます。
コーラスとのバランスが丁度いい具合で気に入っております。
私の声量が至らず小さかったところもありましたが
そこもフォローして下さっていたので、私的にとても嬉しかったです。

採用に関しては>>129さんのを採用しようと思います。
それと、期限終了した後に返事を書けず、申し訳ありませんでした。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:38:35.54 ID:R5G2/cLI0
自作エフェクターでMIXとかしてみたいな・・・
自作経験者いませんか?
アナログシンセならR2Rラダー回路で作ったことあるんだけど
それで、空間系エフェクタだとたぶんバッファ領域が必要になるから
その辺りの知識あるひと居ないかなぁ(・ω・`)
A/D→マイコン→D/Aってして完全プログラマブルにしても楽しそうなんだけど
音質の面でどうなんだろう?と。 処理的にはH8で間に合うだろうけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:50:27.83 ID:MV18odV30
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1358.mp3.html
▼使用音源
>>140さん 月のワルツ
▼ニコニコへのうp
どうかな?
▼修正依頼対応
どうしよ?
▼作業工程
どうだろ?
▼コメント
修正音源で・・・
ん・・・顔文字駄目なんか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:01:30.57 ID:TuhRgO1d0
>>308
専用IC使ったシンプルなREBOTE DELAYとかなら自作できるけど・・・
ここで聞くのはスレチだろうな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:25:29.80 ID:P0gJYn5z0
どうかなどうしよじゃねえから。なんなのw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:26:40.56 ID:urRrclQrO
>>41さん
大変お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。
mixありがとうございました
さいしょのAメロ部分のハモりがmixする前と全然ちがくてすごくよかったです。もうなにもないよー のとこの低いほうのハモりの音質が最高でした。

ちなみに無期限なのでまだ募集中です。気まぐれでmixしていただけるかたがいたらよろしくお願いします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:31:07.57 ID:kroPeYjp0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1359.mp3.html
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1360.mp3.html

▼使用音源
>>140 ワルツ
>>250 カレシ

▼ニコニコへのうp


▼修正依頼対応
不可

▼使用ソフト
Logic+その他
▼作業工程
ノイズ消したり音程直したり外に出したり入れたり

▼コメント
音程とれ、ノイズ酷い
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:19:40.46 ID:48MPjxIJ0
>>308
H8に慣れてて使いたいのかも知れんけどあれはエフェクタにはお勧めできない。
stm32系列がでやった方がメモリもプログラム領域も余裕。液晶表示もグラフィックで
いける余裕もある。将来的に活用したいなら外部RAM付いた評価ボードで組み込み、
自作のIRリバーブつきマルチエフェクタとか良くない?

IRはZ変換してf*fで加算だけ。注意すべき点はIRの長さによってはbitを消費しまくること。
普通のrevなら微小時間差delayを8x8位で加算でOK。
問題はリアルタイムにするにはドライバ書かなきゃならないんだけどメンド過ぎるので、
元からpre delayが前提のreverbやer、テープエコーなんかに絞った方が良い。

もしくはVSTで作った方が楽。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:38:56.56 ID:urRrclQrO
このなかにあたりめPさんがこっそり潜んでるんじゃないかとひっそり考えています。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:21:18.56 ID:UgxIjNI90
ほっそりし始めると一気にげっそりするよな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:24:51.08 ID:T43EwMQA0
どうも、あたりPです
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:06:36.89 ID:/lWrE9Qv0
>>315
あたりめPさんってすごい人じゃないの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:11:54.23 ID:GN63ouZp0
>>317
よ!女たらし!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:16:42.89 ID:T43EwMQA0
最初のEQって主にカットとか言われてるけど別にブーストしても問題ないよな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:28:16.30 ID:tuNnjI6c0
カットはデジですっきりと盛るときはアナログで色づけを
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:50:36.66 ID:48MPjxIJ0
>>320
ブーストはノイズもあがる。欲しいところを上げるよりは邪魔なところを
下げる方がSNは良いという理論。実際は割れなきゃ気にする必要なし。

>>321
SSLなど卓の機種によっては同じ設定でもブーストとカットのQの時定数が
異なる為の話。普通のDAWではQは一定。
アナログで色づけうんぬんが外部での話でしたらごめん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:22:27.40 ID:tuNnjI6c0
一応言うとプラグインでもシミュ系のEQは
ブストとカットでQ設定根本から変えてあるのがほとんどだぬ
数字に騙されないようにんぬ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:10:03.33 ID:RSXUasLs0
>>315
kaichiさんならいたよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:15:19.97 ID:T43EwMQA0
kaichiとか正直どうでもいい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:43:42.77 ID:48MPjxIJ0
>>323
すげぇブスの卓エミュ毛糸かそのっくすみたいなやつですよね?
あのバスコンプぜんぜん違うと思うのですが内部マルチですかね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:45:32.59 ID:3PbC9xIO0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1361.mp3.html
▼使用音源
>>140 月のワルツ
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
簡単なことなら
▼使用ソフト
Cubase
▼作業工程
いろいろ
▼コメント
なんだかんだで試してみた。
ノイズ減らすために高音域が少し犠牲になられた。
空間系強めな気がするけど気にしない。
いいマイク買いましょう。


ずっとmo verb使ってるんだけど
なんかオヌヌメのリバーブおせーて。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:50:30.45 ID:bV2SZWd40
>>327
安易にいいマイク買いましょうってすすめてどうすんだよw
i/f見た限りマイクだけかっても大幅な環境改善は見込めないでしょ

この前フリーで人に勧めるのにいいのないかと探してたんだけども
ANWIDA Soft DX Reverb Light ←なんかどう?確かそのときざっと触った感じで
ボーカルには割りといい感じに使えた気がしたけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:07:36.09 ID:LC3v+Ggw0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1362.mp3.html
▼使用音源
>>140さん 月のワルツ
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
よくこもっていると言われるので
いつもよりかなり派手目にしてみました。
でもそのせいでちょっとキンキン気味。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:48:21.10 ID:GvFydmqi0
▼曲名
Butter-Fly〜Strong Version〜
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/187192
パス:mix
▼ニコニコへのうp
再生数の見込みがあろうとなかろうとうpさせて頂きたい所存にございます。
▼性別

▼募集期限
無期限でもいいかなと思ったのですが、ニコニコにうpするなら設けたほうがいいよねということで
今から一ヶ月ほどでお願いします。
でも一ヶ月過ぎてもMIX練習用として使用してくださっても構いません。
▼録音環境
NT1-A、UA-4FX、FL Studio
▼情報
はじめまして!
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper25047.mp3
私がMIXしたらこうなりました。
コンプかけすぎなのは聴いてわかるのですが、かけまくらないことには音圧が稼げないのでかけてしまいます。
オケの音量さげればいいじゃんって思ったのですが下げすぎたら違和感でコンプ地獄です。
きっと色んな方法があるのでしょうが、わたしはMIX初心者なのでどうしようもありませんでした。
頭合わせ、最低限の音程補正はしてあります。
煮たり焼いたり蒸したりチンしたり、お好きなように魔改造してくださると嬉しいです。
(個人的には後半のヘッドボイスのシャウトを凝ってくれたら良いなあと思っています。)

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper25049.mp3
後、参考になればよいのですが私は重度の高音厨です。
高音が抜けよくクリアになればいいなと微かな望みを抱いています。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:20:23.05 ID:6E//uRyb0
音程補正しすぎ。というか露骨すぎ。補正前の持ってきて。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:40:56.32 ID:GvFydmqi0
>>331
補正するの手間でMIXするの嫌になっちゃうかもと思ったけど駄目なんですね。
補正前の作業データすでに無いので暇を見つけて録り直しますね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:47:54.72 ID:16i/YRek0
初投稿です。よろしくおねがいします。

▼曲名
マーメイド (10日P)

▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/187225.zip
pass:mix
フォルダ収録のメインパートが誤って変にボリュームを
大きくして保存していたようなのでメインパートのみ
上げなおしました↓
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/140027.zip
pass:mix

▼ニコニコへのうp
したいと思ってます!
うp不可の方でも音源使って遊んでいただければと思います

▼性別


▼募集期限
11月18日

▼録音環境
 機材 :SM58 / UA-4FX
 ソフト:Audacity

▼情報
そのままがいいかとも思いつつ、プロジェクトファイルが
増えすぎたため、切り貼りして3パートくらいにまとめてしまいました。
そのためブレスが不自然に感じるところがあるので
なんだったらばっさりやっていただければと思います。
ウィスパーっぽい歌い方を目指したので、空気感のあるMIXに
していただけると嬉しいです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:20:43.43 ID:ZqKd8ctn0
またまた質問で申し訳ないです。

最上位のCubase6アカデミック版を購入する予定なんですけど、
アカデミックは海外からの輸入?らしくYAMAHAは対応してないとかで
サポートは海外の方になるという話を聞いたんですが(英語ができないと大変だとか)
どうなんでしょ??

学生の為、なるべくコストは落としたいのですが
絶対アカデミック版が良いというわけではないので不都合などがあれば教えていただきたいです。
サポートのことなど考えて通常版の方が良いなと思えば通常版を購入したいと思います

同じアカデミック版を購入した方や知っている方などいましたら質問いただけると嬉しいです><
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:23:21.94 ID:MGCteZEb0
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:25:09.71 ID:heuOPHcR0
オークションのは海外輸入の転売だからだよ。
不安ならヨドバシで正規のアカデミック買えばOK。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:30:14.56 ID:ZqKd8ctn0
>>335
スレありがとうございます!^^

>>336
ヨドハシとかで取り扱ってるアカデミックはYAMAHA対応してるんですね!
私が見たサイトだと海外から直輸入のアカデミック版だと
円高の影響もあって3万くらいで買えるんですけどサポートが海外だと不安ですよね;;
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:45:19.22 ID:YKOs/0WA0
>>333とか特定した音源に対して言ってるんじゃないけど(聴いてないし)

ハモリを意図的に小さく歌うと、音程や音量にビビりが出やすくなるんで
ハモリとて、しっかり歌えよな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:57:06.90 ID:rJjkreCM0
ハモリ自信なくて申し訳なく歌う人いるけどさ
編集で一定の音量+デカクするんだから
音程外しちまうにしても盛大に歌わなきゃ無駄に手がかかるだけなんだよね
まぁつまり開き直って歌え
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 04:20:06.06 ID:QNB7xAAP0
>>337
海外のやつだと、アップグレードできるかどうか不確定な部分があるので、
それでも構わないのであれば、購入すればよいと思う。
サポート関連は、自分は一度も問い合わせたことないですね。
そこはあまり心配しなくてもいいかも。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:56:23.94 ID:iS9QWJI50
MIXに関することを半年で50%くらいはわかるようになり大体のパラメータも理解できるようになったけど
音の変化がまだ完全につかめない。特にコンプとEQの順番の違いの場合とか。
アナイコでみても全然わからん・・・ヘッドフォンのせいだろうか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:20:33.77 ID:3bQL1QmQ0
▼mix音源
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2247401.mp3.html
pass:mix
▼使用音源
>>333 mamaid
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
ピッチや声の安定しないとこにダブリングをいれました。
きになったのはUA−4FXの割りにはノイズが多かったので
その辺りの設定を見直したほうがいいのかなぁと
リーパーで録音するとか?
かわいらしい声なのですが変なとこに力が入って歌ってるようだ。
歌うための声の出し方等を知ればいいかと。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:24:55.55 ID:3bQL1QmQ0
歌うための声の出し方っていっても難しいな・・
自然な声を出せれば人間誰でも本来の綺麗な声が出ると思うので。
痰とか詰まってなければだけどw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:35:13.63 ID:+upkldMr0
us-4fxは後ろの赤白さしっぱで録音するとノイズ増えるね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:43:53.13 ID:Dd42HJ9k0
>>337
まずいくつか。
ユーザ登録はスタインバーグに対して問題なくできる。
恐らくドイツではスタインバーグが直販してるんだろうが、日本では親会社であるYAMAHAがCubaseを売っている。
よってスタインバーグに登録された情報は、国内版であればYAMAHAにシェアされる仕組みになっている。(シェアしていいかユーザ登録時にきかれる。)
またユーザサポートはYAMAHAが行っている。

つまり、輸入品をネットなどで買った場合、将来的なアップグレードはできない。ユーザサポートも一切うけられない。
たとえば、Cubaseには、USBのハードウエアKeyがついているが、これが壊れても対応はしてもらえない。(入手も不可)
もちろんUSBのハードウエアKeyがないとそもそも動かないのは言うまでもない。

アカデミックパックなら59800円。海外輸入は30000円位だろうか?
現状、Cubaseは2年周期でアップグレードされる。YAMAHA価格で20000円程度。
つまりは、Cubase6からCubase7へのアップグレードを見越してかうならば、
アカデミックなら国内版をかったほうがはるかにお得。

Cubase6だけでよいってことと、サポート(ハード故障のリスク含め)うけれなくていいやっていうなら、
輸入をかう。

あとは自分で判断。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:27:14.75 ID:evkTRs2fO
思ったんだけどみんなミキサー歴はどのくらいなの?。
どんくらいである程度のmixはみにつくの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:34:14.98 ID:Fqane+bJ0
>>346
俺一ヵ月だからへたくそだと思う。
でも底辺スレだからいても良いと思ってる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:01:33.34 ID:xdGQr1cW0
>>346
俺は5ヶ月
まだマスタリングがうまくできん・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:27:05.10 ID:znxHK5QF0
>>346
今月でちょうど一年くらいかな。

昔のと聴き比べるとだいぶ良くなったのはわかる
でもまだまだ技術は足りん。
やっと底辺ミキサーって名乗れるくらいだわ…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:29:58.15 ID:0WiOg0A20
まだ、半年垂らす…
なので、勉強させてもらってます
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:35:27.10 ID:NU9erIUi0
垂らすなたらすなw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:37:30.05 ID:3bQL1QmQ0
MIXは難しいからちゃんと書籍を読んだり情報を集めてやらないとなかなか伸びない気がする。
だから成長も個人差がかなりあると思う。
直感だけでやっててもなかなかうまくならんよね。

予想では歌ってみたが流行りだしてからやりだした人が多いだろうし3年
以上やってる人は少ないきがする。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:39:35.71 ID:n4mX5iL70
3年くらいかな。
ある程度自分のなかでの音作りが一定してるし、
もう延び白はないかなとか考えてても、
突然エフェクト閃いたりとか、こういう風にしたらどうだろうとか、
成長止まるってことがなくて面白い
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:30:58.55 ID:pgSSiqqO0
ミキサーさんの立場から見て、歌い手に録音の際に気をつけてほしいことはなんでしょう?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:52:29.99 ID:cwOJjrVq0
>>354
とりあえず録音後はオケと合わせて何度も繰り返し聴いて確認して欲しいな。
それ以外の音質面とかで「??」って事があったらその時に具体的に尋ねればいいと思う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:07:09.98 ID:OjVQPpGb0
安定した音量で歌ってほしいね 
感情込めて絶叫するのはまだしも、弱く歌われるとスゲー困る
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:07:55.62 ID:n4mX5iL70
>>354
音質がいいとか、mixしやすい音がどんなのかってのを、
ここの他の歌い手のやつをダウンロードして聞くとかしてほしいよね。
一体どんな音がmix前の音として正しいのかとか分かると思う。
始めの音質から完成形が想像できるようになるのが理想。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:09:58.71 ID:HbIoq24r0
>>310>>314
なるほどなるほど。ありがと〜(・ω・´)参考にします
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:16:02.62 ID:znxHK5QF0
>>354
反響だけは勘弁
一番困るかも。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:17:49.72 ID:n4mX5iL70
歌ってみたにおける歌い手ってのは、かっこいい言い方すると、
レコーディングエンジニアでもあるってことを意識して勉強したらいいと思います。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:32:06.74 ID:q+6HKkwy0
>>354
ノイズ、反響音、環境音、音割れ
歌の技術的な面は言っても仕方ないんで、歌ではなく録る環境面で気をつけて欲しいのは上記のモノかな?

最低限の音質に関してはポピュラーなI/Fとマイク使ってれば良い悪いの差はあまりないと思います
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:34:55.75 ID:GogLKAurP
レコーディングエンジニアは飛躍しすぎじゃないかい?w

>>354
反響音とかノイズとかは減らせるならそれに越したことはないけど、
一番は、一定の音質で歌って欲しいことですかね。
つぎはぎしてもいいけど、音質だけはできるだけ揃えて欲しいす。

あと、音量差がありすぎるのもちと大変すな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:42:00.09 ID:HbIoq24r0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1363.mp3.html
▼使用音源
>>330 Butter-Fly〜Strong Version〜
▼ニコニコへのうp
ご自由に
▼修正依頼対応

▼コメント
短時間MIXですが要望に近い音になったと思います
3:45のシャウトの部分ですが特に派手な加工はナシで
空間系多めで普通に重ねてます
全体的にクリアな印象で
特に後半はテンションの異様に上がるような良い感じになったと思います
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:44:40.40 ID:OjVQPpGb0
雑音とか音割れとか、そういうのは「論外」じゃねーの? そんなの歌い直しだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:47:31.47 ID:JhlRT9Or0

▼曲名
夢喰い白黒バク

▼依頼音源
パスワード:yumekui
http://www.uproda.net/down/uproda394203.zip.html
▼ニコニコへのうp
たぶん・・・します!
▼性別
女性
▼募集期限
ないです!
▼録音環境
USBマイクです
▼情報
今日は!二回目の投稿です・・・はい・・・。
前はコメントできなくてすいません・・・。今回はできるかぎりしたいと思います!
好きなようにしちゃってください!はい!
カラオケを自分で聞いてる音が入ってるかもしれません。
まじですいません・・・。録音しなおそうかと思ったんですが、
録音した次の日、喉が枯れてしましました・・・orz
音程も外れてるかも・・・よろしくお願いします!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:17:47.63 ID:heuOPHcR0
>>333さんの
▼曲名
マーメイド (10日P)
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
声と音程いいですね。オケのでかいパーカッションが邪魔でした。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1364.mp3.html
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:25:32.03 ID:pgSSiqqO0
なるほど〜、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:30:59.59 ID:iS9QWJI50
マーメイドってMIXしてて楽しい曲調だよな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:46:55.38 ID:UCQaxI100
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1365.mp3.html
▼使用音源
>>158さん インタビュア
▼ニコニコへのうp
お任せします。
▼修正

▼コメント
なんかごめんなさい
370330:2011/11/11(金) 18:51:37.86 ID:mNwIQw6h0
>>363
あまりの速度に、一週間近くかかると言われたamazonの商品の配達が翌日届くみたいな衝撃を受けました。
疾風迅雷MIXありがとうございます。

私がMIXするとき、
音を重ねたとき音圧に余裕があるのに音がひしゃげたり(たぶんコンプかけすぎ)
グライコ見ながら削りすぎたり上げすぎたら駄目なんじゃないかと心配になって足し算引き算できなかったりで
どっちつかずの小うるさいサウンドになってしまうのですが、

今回それらが見事に回避されてて尚且つ高音がクリアになっててリバーブも丁度いい余韻でうるさくないっていう
良いバランスになっててついにやけてしまうと同時に勉強にもなりますね・・・
準備が出来次第ニコニコにupさせて頂きたいと思います!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:01:18.57 ID:XM2fEKE00
>>370
これからまだMIXしようとする人がいるかもしれないのに即決とかお前頭おかしいな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:06:02.49 ID:HgvrqyGj0
なんか最近歌い手さんもmixさんもルールもへったくれもない感じですねww
別にいいけどw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:10:32.17 ID:DC2JsHLg0
男性のほうがやはりマナーがダメなきがするんよなあ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:11:38.65 ID:iS9QWJI50
女性もそんなのめちゃくそいるけどな
375330:2011/11/11(金) 19:16:43.31 ID:mNwIQw6h0
>>371
私が「選ぶ」っていうのはおこがましいので
一番早かった人にと思ったのですが、駄目だったでしょうか・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:19:44.43 ID:vO5Ys3IT0
ちゃんとしてる人もたくさんいるだろ
一部取り上げてネガキャンするなよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:21:55.10 ID:HgvrqyGj0
いいんじゃないのかな、結局選ぶのは投稿者さんなんだしw
ただそういう事なら最初に書いておかないと期限までにアップしようとしてる人がいるとガッカリしちゃうよ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:23:10.17 ID:QBLbsJKl0
>>375
じゃあ何のために期限設けたのかってなるだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:24:33.39 ID:seuFBMcm0
どうでもいいが他のMIXしてる人がいるかもしれないのに、そいつらに一言もなしとか。
せめてすみませんくらい言えよ。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:25:44.36 ID:x+e+MxfC0
募集期限より早めに締め切るなら、あらかじめ告知したほうがいいよ
他にMIX中の人がいたらその人の作業時間が無駄になるんだよ
ってことくらいわかるよね・・・?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:26:14.21 ID:/TiDEPjs0
そして空気読んで誰もmixしないとかかわいそうだからやめろよな!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:28:26.57 ID:ONb1HXpe0
最近、期限が早いのばかりだから
期限1ヶ月だからのんびりやろうかと思ったら…
383330:2011/11/11(金) 19:29:02.60 ID:mNwIQw6h0
期限を設けてしまったら私が”選ぶ”立場になっちゃうんですね・・・
なんだかとても申し訳ない・・・思慮がとても浅かったようです・・・。

一度設けた期限なので一ヶ月まで貫くべきですよね、
もし他にMIXしてる方がいらしたら大変なことなので一ヶ月待つことに致します。
お騒がせして本当に申し訳ありません、私、厚顔無恥すぎて死にたい・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:37:27.26 ID:OjVQPpGb0
酔っぱらい以下の行為だけど、めんどくせーからうpしちまえよ
そんで2度と来るな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:38:11.89 ID:K6cR9JAr0
>>383
いや選ぶ立場になって良いんだよ
ここそういうスレだから。
386330:2011/11/11(金) 19:40:34.40 ID:mNwIQw6h0
>>385
よく考えなくてもそうでしたよね。
人にMIXされたのは人生で初めてだったのでディスプレイの前で飛び跳ねて我を忘れていました・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:40:56.42 ID:GogLKAurP
>>330ってそんなに叩かれることしたかー?
>私が「選ぶ」っていうのはおこがましいので
この気持ちが分からないわけではないので、
初めて依頼するのであれば、そこまで責められるようなことではない
と思うけれど。

ただ、誰か言ってるように、他にミックスしてる人がいるなら
その時間が無駄になるので、次からは、依頼する時に期限等を
明記した方がよいと思います。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:43:28.50 ID:heuOPHcR0
>>330
初依頼で一ヶ月といったものの早くアップしたくなってしまったならせめて
今週の日曜日までに期限変更とかの宣言した方が良い。

土日にやってくれる人がかなり多いから、せめてそこまで待ってからにしなさいな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:43:29.98 ID:HbIoq24r0
>>370
要望通りなってて良かったです
それで、一ヶ月は私的に長いんじゃと思います
一週間もあれば全員余裕持ってMIXできると思うので。
他の歌い手さん達も大抵一週間ですし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:43:37.66 ID:DC2JsHLg0
>>386 ちゃんといい声なんだからめげないでがんばってくれや
でもマナーもきちんとしてくれよ....な
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:44:39.30 ID:OjVQPpGb0
うpしちまえって 一ヶ月後なんて次の次のスレッドになってるぞ 
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:47:12.78 ID:vO5Ys3IT0
悪魔のささやきわろた
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:47:32.40 ID:HbIoq24r0
なーんだかなー
このスレってほんと繊細な事で、バカみたいに騒ぎ立つけど
なんだろうね、みんな自意識高いのかな?
384とか特に。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:48:49.15 ID:OjVQPpGb0
何で俺なんだよw
395330:2011/11/11(金) 19:49:55.97 ID:mNwIQw6h0
>>387 >>388 >>389
なるほど・・・
MIX師の人口がそもそも少ない&スレ過疎
の偏見があったので長めにしすぎてしまったようです。
平均一週間なんですね。
>>390
ありがとうございます、次に活かせるようにしないとね(´・ω・`;)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:51:59.67 ID:OjVQPpGb0
>>395
で、一ヶ月待つの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:53:57.16 ID:HbIoq24r0
いやね、言い過ぎでしょって。
例えるなら、教習所通って初めてブレーキミスした時に
教官に「お前免許無理だな帰っていいよ」
って言われるくらい言いすぎだよね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:54:19.06 ID:GogLKAurP
ミキサーってほんとストレス貯め込んでんだな・・w
399330:2011/11/11(金) 19:57:13.27 ID:mNwIQw6h0
>>396
そのようにしたいと思っています。
また次があれば一週間にしようとは思っていますが一度決めたことですし、
今作業してらっしゃる方がもしいるならゆったりしてほしいという思いもあります。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:57:47.34 ID:W7iPamWu0
you up しちゃいなyo
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:00:32.92 ID:HbIoq24r0
左耳から出血しても頑張ってMIX練習してるのに
歌い手に何の文句も付けない私を少しは見習いなさい
395頑張ってねー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:00:56.93 ID:OjVQPpGb0
現実的に一ヶ月もこのまま待たせるのは酷だろ どう見ても
これから他の人がMIXしたとしても、一度「これに決めました」と宣言して覆せるのかよ
「始めての依頼でルールが分からなかった」と謝罪して終わらせちゃえよ って話しさ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:08:54.97 ID:QBLbsJKl0
なんかこのスレって、女の腐ったようなのが住みついてるよね
ま、誰がとは言わないけどw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:10:02.69 ID:HbIoq24r0
いやーね、
子供じゃないんだから言葉遣いくらいはちゃんとしようよってこと
暴言は誰でも吐ける簡単なお仕事だからね
それに他の人が遠慮しちゃうじゃない
盛り上がりやすいから活気は付くけどさモラルの問題だよ
ね、しんどけってこと
405330:2011/11/11(金) 20:13:05.76 ID:mNwIQw6h0
>>402
このスレのルールとしては(というか一般的に)「期限までは待つもの」だと思うので
363さんもそれを前提にうpしてると思いますし、
私自身「早くうpしたい!」ではなく「コラボして頂いて素晴らしくなった音源をうpしたい」
と思っているので待つことは苦ではありませんよ! でもお気遣い感謝します。

・・・それに最近、歳のせいか、私の動きが遅くなったのか
時間が流れるのは早いのでそこは大丈夫だと思います。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:17:59.15 ID:8qJHiavM0
著作権無視でモラルとな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:19:21.03 ID:OjVQPpGb0
さて、>>365でもとりかかるかな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:28:45.50 ID:n4mX5iL70
いや、1ヵ月って自分で言って前倒しするのはどう考えてもおかしいから。
子供じゃないんだから考えたらわかるでしょ?
コンサートが12:30開演の1時スタートなのに、12:45に行ったら始まってた。ってレベルでおかしい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:35:51.90 ID:heuOPHcR0
>>408
自分のコンサート会場でみすぼらしすぎて本人とおもわず警備員に追っ払われた
ピアニストがいた。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:22:57.00 ID:lmywxc//0
自分で言った期限は厳守しろ決定するのは期限切れてからにしろ
まぁ少しでも誠意があるなら例えこれ以上うpする人いなくても
期限切れまで待ってから皆が忘れた頃に書込みしろってこった
このまま早期終了すれば半ブラックリスト化ってこった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:25:50.06 ID:gv5v3seQ0
質問です。

今まで安いスカイプマイクで歌っていたんですが、音質を良くしようと思いまして、
色々探していたら下の二つが安かったんですけど、これでもいい音は取れますか?
もし大丈夫なら購入しようと思うんですが・・・
もしほかにいいのがあったら教えてください。

Sound Blaster X-Fi Go! Pro Creative USBオーディオインターフェース SB-XFI-GOP

ソニー エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PCV80U
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:33:57.38 ID:heuOPHcR0
>>411
予算
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:41:03.03 ID:OK+KALIE0
>>411
特に拘り無いならTASCAMとSM58とかでいいかと
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:43:06.86 ID:8qJHiavM0
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:55:21.87 ID:HgvrqyGj0
USBのコンデンサマイクってどいうなんですかねー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:10:24.61 ID:BVjSo+Nv0
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822%5ER8%5E%5E

音質はあまり期待できないけどこれがほしい!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:14:58.06 ID:BVjSo+Nv0
録音だけしか一切しないってならUSBコンデンサマイクで安く済ませる
方法も。 ノイズはUSBなので少ないよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:18:01.58 ID:BVjSo+Nv0
録音機材はけちって安い物を買ってよかった試しがない。

419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:36:13.52 ID:w3vlUqeL0
音楽の機材はすぐに陳腐化するようなものではないから、ちょっと背伸びして良い物を買った方がいいね。
「とりあえず」と安いのを買うと、大抵は後で不満が出てきて買い直すことになる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:03:53.78 ID:w3vlUqeL0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1366.mp3.html

▼使用音源
>>333 マーメイド(10日P)
▼ニコニコへのうp
お任せします。
▼修正依頼対応
OKです。
▼使用ソフト
Studio One 2
▼作業工程
ノイズ除去、EQ、コンプなど。ピッチ修正は無しです。
▼コメント
空気感のあるミックスになったかは???ですが、EQを高域を盛ったりディレイ/リバーブを多めにしてみました。
ボーカルの録音レベルが低いので、音を大きくしたときに相対的にノイズが目立ってしました。
今後は録音レベルを上げたり、24bitでの録音/保存を行ったりすると良いかもです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:09:57.79 ID:OjVQPpGb0
>>411
MIXしてて遅くなった ごめん  私はその道の専門家なので説明させてくださいw

Sound Blaster X-Fi Go! Pro
これはオーディオインターフェース(以後IF)ではありません ただのステレオミキサー付きサウンドカードです
Amazonの呼び名は、い加減なんで忘れてください
歌の録音するのには必要のない機械で、主にニコニコ生放送で使用されてます


ECM-PCV80U
これはパソコンに直接接続が可能なボーカル専用マイクです IFは必要ありません
パソコンのマイク端子(3.5ミリステレオジャック)、及びUSBの接続が可能です
歌の録音にはノイズの低減が狙えるUSB接続、及びイヤホン(ヘッドホン)の使用が理想的でしょう
音質の向上には、このマイク1本あれば十分です


422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:44:39.07 ID:heuOPHcR0
ちょっと ECM-PCV80U 見てみたけど、sonyのマイク説明がニコニコ動画やようつべ云々
書いてあることに衝撃を受けたわ。時代が変わってゆく.....
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:19:01.07 ID:I4B7w1cs0
歌い手さんはとりあえずwiki読もうね。最低限のこと書いてあるし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:50:56.76 ID:TwycRfCE0
専門家(笑)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:05:52.41 ID:gtHXI/4J0
>>410
なぜかこれがまとめみたいになってるがw
言ってることおかしいぞ

期限遵守は、あくまで、
まだやってる人がいるかも知れないから待てって言ってるだけであって
「これ以上うpする人がいないのが確認できた」のなら期限早めてもなんの問題ないよ

最近、単に騒ぎたい奴とか便乗で乗っかる奴が多すぎてひどいな・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:10:18.30 ID:1S06gjon0
期限ギリギリまでここ見ない人もいるかもしれんよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:11:39.45 ID:lytNxDV70
>>365さんの
▼曲名
夢喰い白黒バク
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
否(ボリューム調整ならOK)
▼コメント
ぜんぶわぁすれーてさー のフレーズの声質が凄くいい!です。
曲に合わせてちょっとぶっきらぼうな歌い方をしてる部分が惜しい。
あとビブラートも練習してちょくちょく混ぜて下さるとさらに良いかと。。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1367.mp3.html




428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:22:38.63 ID:qs8V9n8v0
音割れや雑音は論外というレスあったけど、良いテイクの時に限って付きまとうんだよなぁ。
部分的にクリップしてしまったり休憩明けでスピーカー切り忘れてたりとか。

上手い人なら再現出来るんでしょうけど、何回か取り直しても結局ベストテイクはクリップしたヤツだったり。
こういう場合ってミックス依頼する時どうするのが正解なんですかね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:37:30.77 ID:w25GjU1x0
>>428
クリップした部分だけ歌い直せばいいだけだろ そういう事には文句言わないと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:45:52.03 ID:lytNxDV70
>>429
pinpoutが出来るくらいの人なら自力ミックスできるのではw
というか自分ひとりで出来るのはちゃんとモニターの切り替えやバス、
ろケーたーの設定等の知識は必要だから、歌ってみたには敷居が高いと思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:48:07.01 ID:qs8V9n8v0
>>429
そのベストテイクのニュアンスが出せないことが多々あるんです
クリップしてない次善テイクで出した方がミキサーさん的にはやっぱりいいんですかね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:10:58.76 ID:o46mPr9K0
>>425
不特定多数に期限を用意するんだから
これ以上うpする人がいない確認なんて
それは確認じゃなくて自己満足にしかならんだろ
取り組む人が事前に全員取り組みます宣言でもするのか?www
あ、受付期間とMIX期限決めておけば それはそれで意外良いかもしれんw

とにかく今のやり方で期限早めるとかマジで論外だぜ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 05:58:00.27 ID:I4B7w1cs0
>>432
正論言ってるつもりなのかもしれないけど、
その煽り芝やら論調やらをやめられないならこのスレから消えてくれない?
個人的に供給者が減ることが一番困るんだよね。
底辺なんだから質は我慢できる範囲はするし、丁寧に教えてくれてる人も他にいるから。

ただ期限早めるの確かに論外だから気をつけてね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:42:19.65 ID:JdSv5mQZ0
>>421
オーディオインターフェイスとサウンドカードって何が違うの?
PCにオンボで乗ってるオーディオ端子もI/Fの一種だと思ってたんだが違うのか?
詳しい説明聞きたい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:51:04.11 ID:DHaVvyL80
>>421
専門家()すぎだろww
X-fi goはどう考えてもオーディオインターフェイスだろ。言葉から勉強し直してくださいね。
あとusbマイクにしてもちゃんと実際に使ったことあるの?もしくは身近で使ってる人がいてちゃんとした質であることが分かってるの?ものによってはノイズ強い物あるし、そもそものマイクとしての性能に難があるものもあるよ。
あまり適当なアドバイスはしないようにしてくださいね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:54:00.46 ID:YL1rThMl0
>>411
ECM-PCV80Uが良いか悪いかは不明だが、コンデンサマイクでこの価格となると、
どっちかといえばSkypeマイクのちょっと良いやつと考える方が無難だろう。恐らくはしゃべり用、やめとけ。
予算はマイクに3,000円程度なんだったら、AT-X11かっとけ。
で、X-FiGOも一緒にかいなされ。
すくなくともskypeマイクよりは全然良いし、x-fi goとの接続も問題ない。

>>421
広義にはオーディオインタフェースだよ。外部機器との入出力ついてるからな。
ただまあ一般的にWDMで音を鳴らす事をメイン機能としている場合はサウンドカード。
ASIO等で音源の入出力をメイン機能としている場合はインタフェースと呼ばれる事が多いけどね。
とはいえ、オーディオインタフェースじゃないとか適当な事はいうなよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:59:30.23 ID:YL1rThMl0
>>411
あ、追記

キヨブタで1万位だしちゃおうっていうなら、
BETA57Aか、OM3をおすすめする。
これは超単一指向性マイクで、宅録に相性がいい。
(壁の反響音をひろいづらい)

ライブ会場向きのSM58はおすすめできない。
これは声をでっかい声ではって光るマイクであって、
中途半端につかうと、宅録では音がこもるだけ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:23:42.01 ID:IZSehdRO0
専門家って言葉だけでおもっきり流されてるのがうける。
他の人がちゃんと説明してくれたから良かったものの。
これから何か説明する時、専門家つかおーーーっと。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:25:03.80 ID:IZSehdRO0
もしかしたら 藤本さんがこのスレにいるかもしれんから適当な事は言えないが・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:27:54.01 ID:0HTDiWdJ0
藤本ミキティ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:28:03.92 ID:fWixyGZN0
こもりはなんとでもなるけど、コンデンサの嫌なヒリつきは取りにくいから
安くあげるならダイナミックが安定だと思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:29:28.39 ID:lytNxDV70
なにはともあれ揚げ足取する人が多いのは事実。私もそうなので残念だが
育ちの悪い庶民は他人を非難するくらいしか能が無いのですよ。

443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:33:07.21 ID:z2sKBHaP0
x-fi goになんでダイナミック勧めるんだよw
これならスタンドマイクで十分だろ。
ダイナミック使うんだったらせめてキャノン使える。ifとセットでしょ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:37:11.18 ID:lytNxDV70
>>443
キャノンコネクタの利点を説明して。君の理解度に興味があるw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:45:54.29 ID:KsGSfEhyO
やっぱりみんな上手い方に
mixするからなかなかmixしてもらうにはもっと上手くならないとなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:49:41.16 ID:IZSehdRO0
マイクプリアンプ通してX−FI−GOに!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:53:17.15 ID:IZSehdRO0
>>442 揚げ足とられそうになったらスルーだよ。 2chの基本だからね
まともに相手してる時点で同じレベルになっちゃうってことに
気づこうね^^b
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:55:41.53 ID:w25GjU1x0
知ったかぶりで情弱な奴多いのに笑ったwww

449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:58:16.38 ID:zuxEHMlH0
ATX-11勧める人が居てびっくりしたわ
この価格帯ならベリのでいいでしょ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:59:06.82 ID:w25GjU1x0
CREATIVE Sound Blaster X-Fi Go!Pro
歌ってみたの録音に、こんなもん勧める奴が居るとは驚きだわ

ECM-PCV80U 
これは良いマイクだよ PC用マイクでこれ以上のものは存在しない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:59:25.61 ID:lytNxDV70
>>447
はーい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:04:32.20 ID:gJjgF4lW0
再生数伸びてるような動画でもmixがうーんってのもたまに見かけるけど、
このスレ見てると皆色々考えてやってるのね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:08:25.00 ID:lytNxDV70
>>450
soundblaster 2千円くらいならともかく結構値段しますもんね。
部品的には結構宵の使ってたり品質的には十分だけど。とりあえず手元で
マイクゲインとヘッドホンの音量はいじれた方が便利。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:12:19.60 ID:IZSehdRO0
>>450 な訳ないだろ コスパでこれ以上ものはないならわかる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:20:40.03 ID:w25GjU1x0
本当に良いマイクってのは、こういうやつだけどね 
http://www.miroc.co.jp/mic/
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:29:16.53 ID:IZSehdRO0
>>455 このマイクを買ってX−FIGOに挿せばいいかんじですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:18:03.28 ID:5IU1Vjq70
流れ切って申し訳ないです

▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1368.mp3
▼使用音源
>>365 夢喰い白黒バク
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼修正依頼対応
一応
▼使用ソフト
Cubase
▼作業工程
いろいろ ピッチ補正はなし
▼コメント
曲の雰囲気を出そうとするためか変に抑揚をつけて極端に音量が低い所があるように感じました。
どうしても声が小さくなってしまう場合などは多少マイクを近づけるなどした方がいいかも。
ボーカルのサビ辺りの音量にオケを合わせているので、
他メロでオケに埋もれてる部分があります。
努力はしましたがこれ以上レベルを上げるとノイズが聞こえてしまうので限界でした。
もちろん自分の技量不足もあります。

声はいいと思うのである程度一定の音量で歌えるともっと良くなると思います!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:47:39.78 ID:WleBVW7t0
突然失礼します。

▼曲名
ゆるふわ樹海ガール

▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/77106

パスはmixです

▼ニコニコへのうp
します

▼性別


▼募集期限
11/18までとさせていただきます

▼録音環境
R-09

▼情報
44.1khz,24bitで録音しました。ノイズや音割れ等は殆ど無いと思います。
原曲も同梱しておいたので、そちらを参考にmixしていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:06:05.08 ID:s2BJIthb0
>>154さん
お返事遅くなってしまいすみません!
MIXありがとうございます!いい練習音源になりましたら光栄です。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:13:07.88 ID:fgV3AbGA0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1369.mp3.html
▼使用音源
>>333 マーメイド (10日P)
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼修正依頼対応

▼作業工程
ノイズ消したりピッチ修正とか
▼コメント
ノイズが気になりました。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:45:37.50 ID:HjFhv2jN0
>>433
んで私が定期的にうpしてるし毎回結構やってもらえてる供給者な訳だが消えろってか?wwww
こういう事態は想定してなかった系でちゅか?www
ちょっと頭悪いんじゃなーい?wwwwwwwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:06:39.22 ID:5IU1Vjq70
>>457です
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1368.mp3.html
間違えて再生のリンク貼ってました。申し訳ないです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:23:05.26 ID:4ZShtROf0
ここのミキサーさん達がどんなプラグイン使ってるのか気になる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:35:54.30 ID:xFXuVl+n0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1370.mp3.html
▼使用音源
>>140さん 月のワルツ
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼コメント
これが限界
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:57:14.41 ID:qJVAPf7EO
こんなやつの歌とかさわりたくねえなあ(笑)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:05:58.33 ID:pFEXGUeB0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1371.mp3.html

▼使用音源
>>365 夢喰い白黒バク

▼ニコニコへのうp
どうぞ

▼修正依頼対応


▼使用ソフト
reaper

▼作業工程
イコライザーとかで音を滑らかに。その他いろいろ

▼コメント
声がたまにブレてる所が気になりました。
後はキンキンしてる帯域はカットしつつ声を前に出すように調節してみました。
あとは気になった部分を適当にいじったり。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:36:08.17 ID:HjFhv2jN0
触りたくないならココ来ないほうが良いよ
普段超絶対応良いからねwwww
つか直接悪意向けられた訳でもなしに性格でやらないとか
常にチャンスのがすゴミちゃんかよwwwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:12:57.32 ID:/k+daX3x0
いや、俺もやりたくないから、これからはコテでもつけてくれないか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:13:29.36 ID:B1Ci6P4P0
でも正直どうかと思いますけど…そういうの。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:24:26.62 ID:HjFhv2jN0
誰も君に頼んでる訳でもないしそっちがコテつければ?ww
うpした時にオマエいらないって言ってあげるからさwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:34:18.44 ID:qJVAPf7EO
痛々しい(笑)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:52:41.68 ID:HjFhv2jN0
つか(笑)とかどんだけ時代おくれなんだよwww友達いないのか?www
それ使ってるほうが痛々しいわwwwww
ネットで使う場合最近は()だけで略すんだぞwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:00:32.14 ID:qJVAPf7EO
こうですか 痛々しい()
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:05:18.48 ID:/k+daX3x0
>>472
お前最近暴れてる情弱の池沼だろ。
過去に誰にもMIXされなくて悲しかったのか、
自分のMIXした音源が全く選ばれなくて悲しかったのかは知らんが
とりあえず痛々しい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:08:04.82 ID:HjFhv2jN0
いぇすwww
うむ あきた

まぁ所詮ネットでの一時的な対応なんて個人をはかれる訳無いし
それで生まれた感情をもとに判断とか愚かしいにも程があるから割り切ったほうが良いって事だ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:12:11.63 ID:1g19strm0
何だ、昨日のID:HbIoq24r0か
お前他にやることないの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:14:11.61 ID:B1Ci6P4P0
473のさんの優しさに惚れたw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:18:27.71 ID:/k+daX3x0
俺は ID:BGf3adTT0と ID:8hNelHEk0だと思ってたんだけどね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:33:38.78 ID:1g19strm0
ID:BGf3adTT0=ID:8hNelHEk0=ID:HbIoq24r0なんじゃね
情弱のくせに常に上から目線ってすごい滑稽だよな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:51:11.33 ID:IZSehdRO0
コメント打てば打つ程あほがばれてくって悲しいよね。 
所詮低レベル(笑)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:13:27.17 ID:qJVAPf7EO
嘘は良くないよなあ(笑)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:14:22.86 ID:zI0Clgzs0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1373.mp3.html

▼使用音源
>>250 泣キ虫カレシ

▼ニコニコへのうp
お任せします。

▼修正依頼対応
no

▼コメント
何回やっても何回やってもエアー感が倒せないよ
あのチリつき何回やっても削れない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:16:18.54 ID:FcCYvrw30
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1372.mp3.html

▼使用音源
>>365さん 夢喰い白黒バク

▼ニコニコへのうp
お任せします。

▼修正依頼対応
OKです。

▼使用ソフト
Ableton Live

▼作業工程
ノイズ除去、音量調整、コンプ、EQなど。

▼コメント
声のない録音部分(ノイズのみ)が多めに残っている方が、ノイズ除去しやすくて嬉しいです。
ピッチ修正はしていません。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:34:08.96 ID:wwKfhb5u0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1375.mp3.html
▼使用音源
>>333 マーメイド(10日P)
▼ニコニコへのうp
お好きに
▼修正依頼対応

▼作業工程
コーラスのピッチ補正、その他
▼コメント
声が曲のイメージに合っていて良かったです。
ただ、所々リズムがよれてタイミングが合っていない
ところがあるのが気になりました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:00:16.84 ID:J2/DRiA20
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1376.mp3.html
▼使用音源
>>140さん 月のワルツ(修正音源版)
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼修正依頼対応
どうぞ
▼使用ソフト
Cubase6
▼作業工程
Voに少しだけピッチ補正、ゲインのオートメーション
インサートでEQ→ディエッサー→コンプ→アンプ→EQ→EQ→コンプ→EQ→
センドでショートとテンポとステレオと、3つのディレイが所々に、リバーブ2つが所々に、
オケにマルチバンドコンプ→EQ→ステレオエンハンサ→リバーブ
マスターにEQ→マルチバンドコンプ→ステレオエンハンサ→コンプ→リミッター
▼コメント
ドラマチックに仕上げました。所々Voが埋もれたとこをもうちょっと掘り返したらいいんだろうけど、疲れたんでww
自己流なので手順とか音とか色々おかしかったらミキサーの方々にも教えていただきたいです。宜しくお願いします。
歌も声も素晴らしいと思いました。是非環境を改善していただいて、これからも頑張ってください。
486475:2011/11/13(日) 00:07:01.26 ID:5xg4nSqC0
なんか>>474に対して いぇす
って言ったみたいになっちゃったけど
>>473の()使いに言っただけだからねw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:17:53.06 ID:HQT1FON50
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1377.mp3.html
▼使用音源
>>458 ゆるふわ樹海ガール
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Cubase
▼作業工程
一部にリバーブ 他EQ、コンプ等
▼コメント
原曲を聴いたのは初めてだったのですが、音質も音量も安定していてmixしやすかったです。
リズムもあまりヨレてないし音もとれてると思ったので特に手直しはしてません。
ちょっとサ行が刺さるので希望あれば対応します。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:40:53.28 ID:7nVaNJB10
>>461
ああ、消えてくれ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:44:25.98 ID:/qjx0iNO0
修正依頼対応不可の割に、いやむしろもっと修正しろよ、みたいな
もう他のやつの意見なんかいらねえよって流れなのか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:33:48.62 ID:HQT1FON50
▼曲名
エンヴィキャットウォーク
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/125134&key=mix
▼ニコニコへのうp
基本的にするつもりはないです。
▼性別

▼募集期限
無期限
▼情報
早口くっそ疲れました。
コーラス恥ずかしいです。
ただの寄付です。
寄付レベルにもなってないですが練習用として使ってくださいな。
mixしてくれる方がいたら嬉しいです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:45:42.61 ID:DuKat1Aj0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1378.mp3.html
▼使用音源
>>250 泣き虫カレシ
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Cubase5.5
▼作業工程
男性女性どっちも主役になるように定位をセンターにしてEQで住み分け。
▼コメント
男性少し中低域強めです。
ノイズ処理時に少し音が痩せました。特に男性側。
ですがその分声だけになるところなどはクリアに感じると思います。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:55:56.83 ID:P3cPiEGd0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1379.mp3.html
▼使用音源
>>333 マーメイド(10日P)
▼ニコニコへのうp
うん!
▼修正依頼対応
ん?
▼作業工程
うん・・・
▼コメント
アイデアが出ないのでやめちゃった・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 04:18:37.24 ID:Dc3G+p9D0
投稿から2日で6名の方からMIXしていただき嬉しいやらびっくりやらです。
録音環境が悪いようで、ノイズなども目立つ中やっていただきありがとうございます!
現時点でいただいている方への感想を書いていきたいと思います。
つらつらと書いていたらこんな時間に・・・。長文すみません。
MIXの知識はほぼ無い為あくまで聴き手としての感想となので、参考程度に読み流してください。


>>342さん
ノイズが綺麗に消えていてびっくりしました!ダブリングも面白いですね。
気になった点は、ノイズカットした影響だと思うのですが若干こもって聴こえるのと
ダブリングを入れたことで、サビよりもダブリングが入っているところの方が
盛り上がって聴こえるところでしょうか?
効果としては面白かったのでポイントを絞るか、サビをもう少し派手にしてみると
もっと効果的に聴こえるかもしれません。
(音程とかノイズの関係で難しいところもあったとは思うのですが・・・)

また、アドバイスもありがとうございました。
声量のコントロールは自分でも課題だと思ってるので、腹筋鍛えたりしてがんばります!
REAPERは以前インストールしたことがあるので今度こちらを使って録音してみます。


>>366さん
「遠い景色を染めてく」の後のあーの音の広がりに鳥肌立って、その後の展開も引き込まれました。
全体的に安定していて聴きやすいです。
気になった点はちょっと歌のボリュームが大きく聴こえる所と、大きくした分ノイズが目立ってしまって・・・
歌い方をソフトにした分、オケのパーカッションとのバランスが難しかっただろうなぁと思います。
ノイズに関しては自分の環境のせいなのですごく悔しいですorz


>>420さん
2番に入る前のあーのあたりにかけてるエフェクトいいですね。
420さんも全体的に安定していて聴きやすかったです。
気になった点としては、歌いだしの部分「かざ」がちょっと強いかなぁと。
歌い方の問題もあるかもしれないんですが、やや心臓に悪かったですw(オーバーですが)
また、個人的には最後のサビはハモリがもう少し抑え気味の方が好きです。

録音レベルの調整についてはなかなか苦戦していて・・・(;ω;)
ソフト側の設定では最大にしてますし、IFの方でも大きめに取るようにしてるんですが。
腹筋足りない部分もあるかとは思うんですが、それだけじゃない気がする・・・。


長くなったのでいったん切ります。
494333:2011/11/13(日) 04:20:26.53 ID:Dc3G+p9D0
ごめんなさい、ちなみに>>333です。名乗り忘れたorz

続き

>>460さん
メロの部分の処理が結構好みでした!
ノイズについては苦労をおかけして申し訳ないです。びっくりするくらい綺麗に消えてましたね。
ただし、ノイズを削った影響でしょうか?特にサビの部分の音が歪んで聞こえるところがちょいちょい
見受けられたので気になりました。

>>484さん
全体的にソフトな仕上がりになっていて可愛いですね。もふって感じでw
「金木犀〜」のあたりのチープな感じのエフェクトも素敵でした。原曲のPVに合わせたときに映えそうですね!
ソフトにしている分少々こもって聴こえてしまうので惜しいなあと思いました。
また、ノイズに関しては自分が悪いので指摘しづらいのですが(そもそもノイズが無ければいい話なので)
特に歌い出し前のノイズがそのまま残ってしまったので、録音開始地点が露骨に見えてしまいましたorz


>>492さん
「グラグラ動き出した」の「した」があんな風になるとは思いませんでしたwww
でも何気にクセになりますw
ノイズのカットも自然で静かに感動して聴き入っちゃいました。
歌いだしの前だけ、クリック音みたいなのが入っていたのがちょっと気になりました。



自分でMIXしようと思ったこともあるのですが、難しくて諦めてしまった故に
MIXに関しては無知なので的外れな指摘とかがあったらすみません。
ちなみにあくまで感想なので修正依頼ではないです。

期限まではまだ日があるので、引き続き募集は続けたいと思います。
同じ素材でMIXされる方によって全然料理のしかたが違うのでMIXしていただく度に
ワクワクして聴き入っています。自分の声は聞き飽きましたがw皆様の音源は繰り返し
聴き返してます。
最初に出した注文とかはあまり気にせず自由にやっていただけたら嬉しいです!

引き続きよろしくお願いしますm(__)m
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 04:58:29.69 ID:wURE9jpI0
>>345
回答ありがとうございます!

あまりPCに詳しくないので輸入版はやめて正規版を購入することにしました!
サポートないのとアップグレードできないのは辛いので;;
目先のことばっかじゃなくて後先考えて行動した方がいいですもんねw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:53:38.21 ID:wPtPjjw10
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1381.mp3.html
▼使用音源
>>158様のインタビュアです。
▼ニコニコへのうp
(´・ω・`)お任せします。
▼修正依頼対応
出来る範囲ならします。
▼コメント
初心者MIXで申し訳ないです。(´;ω;`)ブワッ
まだ間に合いますか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:04:15.18 ID:9N/HFkXN0
>>449
古いコメントのレスだけど、気になるから書かせてもらう。

XM8500はネット上の評価では何故か良いんだが、
ニコニコ歌ってみたでは
別に良いマイクでもなんでもないと俺は思ってる。
というのも、SM58以上に音が篭るマイクの代名詞だから。

近所の壁ドンを気にせず、
超でっかい声で、まっすぐ真上から息を吹けなければ、
XM8500はただのクソで、モコモコした音源ができるだけ。

そのあたり使ってわかって、おすすめしてるんだよね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:15:27.68 ID:ycRrek360
>>487
素早いmixありがとうございます!
自分でmixしてみた時と比べると、驚くほど聴きやすくなっていて吃驚です。
「味であるはずなんだー」の部分にびびびっとくるエフェクトも使われていて、
聴いていて背筋がびびびっとしました。
色々とありがとうございました。とても嬉しいです。

これはこちらのミスなんですが、どうやらpiaproで配布されているオケは原曲と比べ、結構音量が小さいみたいです。(最初に書いておかなくてごめんなさい)
もし、もしまだmixしていただいてる方がいればの話なんですが、そのことを留意してmixしていただけると嬉しいです。
長文失礼しました。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:38:41.87 ID:h5fqp7JK0
>>497
カーディオイド
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:43:08.36 ID:wPtPjjw10
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1382.mp3.html
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1383.mp3.html
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1384.mp3.html
▼使用音源
>>250様 泣き虫カレシ >>333様 マーメイド >>458様 ゆるふわ樹海ガール
▼ニコニコへのうp
(´・ω・`)お任せします。
▼修正依頼対応
出来る範囲ならします。
▼コメント
練習に使わせて頂きました。ありがとうございました。
そして連投失礼しました。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:47:59.94 ID:yS3Pkmav0
>>497 値段の事考えて言ってるんでしょ。 SM58と比べられる点でそれだけ
で十分。 普通はAT−X11と比較するマイクだし。 それに8500は
それ程篭らないと思います。 声質にもよるけどEQいじってると篭りよりも
ハイの抜けが気になるぐらいで。どう考えてもモコモコするのはMIXが
  
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:49:58.43 ID:9N/HFkXN0
>>499
カーディオイド特性を理解して、
正しく息を吹ける歌い手が、底辺スレにいるわけないでしょw
そもそも壁からのフィードバックを防げる録音環境もないわけだし。
なので、一般的にライブ向きのマイクは中途半端に音が篭ってしまう。
(SM58はXM8500は典型的)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:03:01.24 ID:9N/HFkXN0
>>501
XM8500は扱いが楽ではないよといっているだけで、
それを覚悟して買うならって話を俺はいいたいだけ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:14:02.91 ID:ECGe9ApO0
機材の話になると加熱するな ここの連中
もともと>>411の質問だろうに 何で安物のカラオケマイクの話になってるんだ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:23:36.00 ID:KpjsMy2H0
>>503
よう分からんけど、そういう意図ならこの価格帯でXM8500に匹敵するマイクを教えて欲しい。
それとも、この価格帯のマイクは扱いは楽ではないから、がんばってもっと高いやつを買え
っていうことかい?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:38:15.62 ID:h5fqp7JK0
>>カーディオイド特性を理解して、正しく息を吹ける
?????
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:41:29.15 ID:h5fqp7JK0
>>そもそも壁からのフィードバックを防げる録音環境もないわけだし。
>>なので、一般的にライブ向きのマイクは中途半端に音が篭ってしまう。

あなたは知識はあるもののちょっと勘違いが起きてる。


508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:50:48.75 ID:wPtPjjw10
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1385.mp3.html
インタビュア(2回目)です。すみません。 158様が希望しない限り3回目は無いです。
▼使用音源
>>158様のインタビュアです。
▼ニコニコへのうp
(´・ω・`)お任せします。
▼修正依頼対応
出来る範囲ならします。
▼コメント
機材の話の流れをたってすみません。MIX初めて日が浅いです。ほぼ経験がないに等しいです。出来れば、意見・感想、アドバイスをもらえるとうれしいです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:10:01.93 ID:4X7AI9ze0
>>501
横からごめんなさい
声質によるとのことですが、8500はどんな声質だと向きますか?
機材の買い替え検討中の歌い手なんですが、8500も候補でして
ちなみに女、高音だと中高域が結構出てきて(中域が薄い?)、そこそこ声量はある方だと思います
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:29:56.92 ID:h5fqp7JK0
>>509
501さんではないですが

声質による向き不向きという考えよりも、マイクの特徴として考えた方が良いです。
マイクはスリットなどの外形上の特長により重低音向けや一定方向意外の音を拾わない
などの設計がなされます。

買い替え検討とのことですが、スカイプ用等からの買い替えなら音の特徴もがらりと変わります。
逆に、家電量販店で販売しているカラオケマイクからなら音はあまり変わらない。
作りはとてもしっかりしていると感じるはず。

コンデンサ型かダイナミック型かの差が大きいのです。声量が有るとのことなので、XM8500で良いので
まずはそのマイクに慣れてください。コンデンサ方は音は綺麗だけどたぶん調整が難しい。

安いと不安になりますが、音が悪いから安いのではなく、中国で大量生産している事と、
メーカーのマーケティング戦略のお陰で安く買えるのです。
あのお値段なら十分買いだと思います。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:55:51.27 ID:zLl6jrlS0
▼曲名
きらいな人 石風呂さん
本家   http://www.nicovideo.jp/watch/sm15494019
ピアプロ http://piapro.jp/t/0LfU

▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/77186
キーワード:mix

▼ニコニコへのうp
今は分かりません。

▼性別


▼募集期限
一週間にします

▼録音環境
IF:UA-4FX
マイク:NT1-A

▼情報
自分は+2で歌って、ピッチ上げを自分でしたのでピアプロのほうを貼っておきました
96kHz 24bitで録音しました
zipの中には+2のオケとメインが入ってます ハモリはとるのがとても苦手なので入れませんでした;;
mixについてはmix師さんに任せます ここをこうやってくださいというところはありません
いろんな人のmixを聴いてみたいと思ってるので一人でも多くの人がやってくれると嬉しいです
よろしくお願いします。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:00:35.28 ID:ekWRN7ra0
>>498
オケはファイル名に書いてあるとおり
未マスタリングの音源だから
音量はミキサーがマスタリングしてあげるから
この音源で問題ないですよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:05:15.47 ID:zmSpPugt0
>>15>>42がmix数0で期限終了を迎えました
声がでかい人に目をかけてもらえないと人知れず終了しちゃうね(笑)
大事なことです。
何もしてないのに、事実上以後依頼に来れなくなったようなもんだからね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:10:51.04 ID:VgeGbemX0
近所に壁ドンされないような音量で歌うのがそもそもの間違いだと思うが
ウィスパーとかはともかくとして
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:15:44.94 ID:55rK1moJ0
>>511
96kHzとは素晴らしいですね!次回もこの音質でお願いします^^
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:16:07.77 ID:wPtPjjw10
期限終了したものをMIXするのはマナー違反でしょうか
丁度いま>>42をMIXしていたところだったのですが、教えてもらえませんか。

>>自分の歌がどんな風になるのか聞きたいので、練習などでも使って頂けるなら歓迎です。
と書いてあるのですが、期限が終わってしまったものはうpローダーには上げないほうがいいですか?
もちろん>>42様は見ないかもですが。

練習に使わせていただきたかったのですが…。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:25:07.07 ID:00bQtMJs0
練習に使ってうpしなきゃいいんじゃない?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:32:28.79 ID:wPtPjjw10
>>517
わかりました。ありがとうございます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:40:39.94 ID:oXF8d09a0
▼mix音源
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/111391&key=waru

▼使用音源
>>140さん 月のワルツ

▼ニコニコへのうp
お好きに

▼修正依頼対応
休みの日でいいなら、対応できるかもです。

▼コメント
初めてノイズリダクションに挑戦してみました。
ついでに、かなりオフマイク状態だったのをどうやってオンマイクの音に近づけるかとか
それでこもらせないようにするにはとか、すごくいつもとは違う感じでmixして勉強になりましたw

とりあえずまずはマイキングがんばって詰めてもう少しノイズ減らしてもらうといいかと思います。
ファイルは、
1個は上記項目をがんばったもの
もう一つは外の音を強調し、リバーブ成分多めにしてプチライブ風に仕上げたもの
の2個いれてあります。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:00:39.57 ID:4X7AI9ze0
>>510
レスありがとうございます
今のマイクはダイナミック(MB3k/c)でインターフェイスもTASCAMのものを持っています
前スレで千本桜の自力ミックスのアドバイスをいただいた者なんですが、
あの後いろいろ試行錯誤したのですがやはり中域をかなり持ち上げないと音が固くて……
中域の薄さがマイクで改善出来るならと思いまして
コンデンサは反響音等考えると無理だなぁと思っていました
オンマイクは意識していますが、もう少し角度の調整頑張ってみます
でも、8500ならお安いですし持ってて損にはならなそうなので、更に購入してみたいと思います
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:26:17.04 ID:XHnR9aGV0
どうして、sm57を買わないのか、勧めないのか。コレガワカラナイ。
楽器用とか言われてるのを真に受けてるのかな。
mixの腕によっては悪くなるけど、うまく出来るなら58よりもいいと思う。
8500も篭るなんてことはないよ。
単に喉に引っ掻けるような人が多いだけでしょ。
ボイトレしてる人なんかは8500でも十分音抜けてるよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:31:56.74 ID:8FPKYJGt0
SM58を買った♂だけどSM57買えばよかったと後悔した
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:36:44.16 ID:h5fqp7JK0
中身同じだけどね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:39:30.43 ID:8FPKYJGt0
外観とか重さに関してもSM57のほうが軽そうだし楽器用にも流用できるしってな感じで。
まぁもうダイナミック買おうという計画はなくAT4040買う方向で進めてるけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:40:20.77 ID:XHnR9aGV0
中身全然違う件。
中身が一緒で頭はずしたら同じとか言い出したのはどこからなの。
知ったかこわい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:46:58.96 ID:J4fIBG9R0
似て非なるってやつだな。
58はライブのボーカル用に作られてるから高域のハウリだとか、
マイクにかぶりつくくらいの距離で歌った際の篭りだとかを抑えるようになっている。
57はそれがない分、高域、低域共に58よりも拾う。
だから楽器用と謳われてる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:53:52.04 ID:GaE30keO0
XM8500買った当初は感動したけど、やっぱ使っていく内に不満になっちゃうね
そろそろミキサー買ってコンデンサ買う予定
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:55:00.93 ID:8FPKYJGt0
やっぱ初めって「ダイナミック」でも十分だろー!って思っちゃうよね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:08:50.06 ID:Dc3G+p9D0
とりあえずここ見ててあんまりSM58は歌ってみたには向いてないんだなということはわかって涙目
NT1-Aも持ってるんだけどイマイチ調整がわからなくてSM58を使ってしまう
530501:2011/11/13(日) 15:39:39.23 ID:aakZZYT00
>>510 声質じゃないんですね。すんません。
>>509 XM8500を使ってる女性のMIXよくしますが(声量もそこそこアルト〜メゾソプラノ)
空気感があまりでないのと使ってるIFに不満があるくらいでMIXはしやすいです。
女性だし空気感が重要かもしれませんが・・

でもそのマイク持ってるんだったらXM8500はお勧めできませんね。
マイクの個性が違うくらいで同じような不満がでそうな気がします。
カチっと声にはまる気が全くしないww
個人的にはRODEのNT−3かM−3以上にしておいたほうがはっきりと
違いが出るのでいいのかな〜と思います。


 




531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:45:55.21 ID:aakZZYT00
ちょっとww間あいた。NT−A1もいいんすよ。周りの音拾わなかったら。
オンマイクで入力レベル下げたらいいだけじゃないのかな?
みんな使ってるからお勧めしないだけです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:19:18.11 ID:PGjiCKL50
某、桜と世界の始まりの人は音源が色々言われてたのは言うまでもなく
選んだmix音源も、よりによってこれかって感じだったが
案の定全然伸びてないな

やはりコーラスワークが独自な人、
某thin氏なんかもそうだけど、うまく個性を生かすには
結局自前でミックスするのが一番いいんだろうね
ミックスにしてもうまさ以上に大事なことってあると思うよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:41:35.50 ID:OeITZAdN0
>>532
伸びる伸びないは歌い手の知名度。
歌った曲が旬なものかに依るところがほとんどだろ。
ミキサーの知名度は関係あるかもしれないけど、ミックスの如何で決まるわけじゃないでしょ。
実際、ミックスも悪く無くて歌も上手いのに知名度なくて伸びてないのなんて腐る程あるし、逆に知名度だけで伸びてるケースもある。
ミキサーの仕事はあくまで聞いてておかしくないようにする。それだけだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:45:35.58 ID:h5fqp7JK0
>>525
カプセルはおなじ物だよ。周波数特性や指向性は
ウィンドウスクリーンの形状と吸音材で決まる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:49:00.08 ID:aakZZYT00
素人が歌った知らない曲聴いてもパッとしないもんなw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:57:14.11 ID:aakZZYT00
自分のMIXしてる曲がどんなMIXされてるのかなとニコ動の再生順に聴いていっても
インパクトがあるだけで一回聴いたらもういいやってなるのがばっかだもんな。
おっ!聴いていたいなってなるのもあるけどそっちのほうが少ないかもしれない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:11:57.05 ID:oXF8d09a0
>>536
それはちょっとちがくないか?w
ようは、伸びるか伸びないかは固定ファンがどれだけいるかってことでしょ?
それが知名度であり、固定ファンがいれば、うpしたら伸びる。
伸びるから露出も高い。
知名度ない人は、出たばっかりの伸びてる曲をすぐ歌ったりして
質がよければ伸びる。って感じの流れじゃないかな最近は。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:15:33.33 ID:h5fqp7JK0
ちょっと気がかりだから書いちゃうが
>>525
君が知ったかしとるじゃないか。使ったことあるのか?
>>526
マイクにかぶりつくくらいの距離で歌った際の篭りだとかを抑えるようになっている。

それはない。近接効果は物理現象によるものでしょうが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:22:58.03 ID:VgeGbemX0
>>538
近接効果を考慮して低域をカットしている


と、聞いたことがあるけど違うの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:26:30.39 ID:ECGe9ApO0
すでにうpした曲にまで、いちゃもんつけるなよ  単純にかわいそうだわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:27:44.65 ID:aakZZYT00
>>537 うんそうだね。それが色々積み重なって今の人気に繋がったかと
歌い手さんも努力してるってことですかね。特別上手い人は
何もしなくても再生数伸びそうだけどw
ただ有名人でも知名度の少ない曲?だと極端に再生数減ってる気がしないでもない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:35:34.26 ID:xfbPO5v30
聞き手がなぜマイリストに入れるかって言うと、
その動画が自分にとって価値ある物だと思うからマイリスする訳よね
幾ら歌やMIXが上手くても「ふ〜ん、上手いね」で終わられちゃダメなの
聞き手の心を揺さぶるような何か他に無いインパクトが必要なワケ
ただしこれは有名歌い手じゃない場合で例外もあるけど
そのインパクトを与える事はミキサーでも十分可能なのよね(でしょ?)
で、いま有名な歌い手は最初から有名なワケじゃないから
必然的にこういう道を通ってランキング上がって有名になるわけ
有名になるとファンが増えるから以後どんな動画を投稿しても上がり易くなるよね
ファンにとってはその歌い手に価値があるんだから。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:02:05.76 ID:oXF8d09a0
>>542
理想じゃねそれはw
実際、自分の好きな歌い手のだったら、聞く前にマイリスとか今は普通みたいだしね。
それで露出さえ高くなればあとは商業と同じだよ。それが宣伝になるから。

最初は有名じゃなかったってのも、今は歌ってみた黎明期とは違って、
ニコ生で人気を確立してたり、有名歌い手の知り合いだったり、とか単純にニコ動の歌ってみただけで
伸びてきてる人はほとんどいないでしょ。そりゃもちろん0ではないだろうけど、

あと、「そのインパクトを与える事はミキサーでも十分可能なのよね」の下りは全面的に賛成しかねる。
あったとしても、それはミキサーの腕ではなく、あくまで歌い手の歌がよかったからでしょ。

ミキサーなんて裏方であって、伸びる伸びないとかではなく、自分がいいと思える作品に作り上げていくただそれだけでしょ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:03:55.10 ID:W9qTJ9uz0
歌にインパクトがないものをミキサーがインパクトを付けるのは無理だろ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:10:39.91 ID:5NLbsnMz0
▼曲名
うそつき(めざめP様) ⇒sm14703600

▼依頼音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1386.zip.html
pass[uso]

▼ニコニコへのうp
したいです。

▼性別


▼募集期限
11/21(日付が21日になった時点で締め切りたいと思います)

▼録音環境
マイク:CM-2000
アンプ:AT-MA2

▼情報
何度かお世話になっています。
フォルダの中には、メイン、コーラス、オケ(mp3、wave)の4つのファイルが入っています。
オケはピアプロで配布しているmp3形式と、それをwaveに変換したファイルを入れてあります。
オケwaveは私自身が変換したものなので、一応めざめP様が配布しているmp3も入れさせて頂きました。

優しい雰囲気の曲なので、柔らかいmixを心がけて下さると嬉しいです。
原曲がサビ以外をラジオサウンドっぽく仕上げてあるのですが、どのようなmixにするかは
ミキサー様にお任せします。
というのも、私自身どうすれば一番良く聞こえるのかわからないので・・・;
ケロケロさせたものも聴いてみたいなという気持ちもあります。
もちろんそれがうp選考の基準ではないので、ご自由にして頂ければと思います!
また歌に関してのアドバイス等もありましたら是非お願い致します。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:54:47.67 ID:aakZZYT00
MIXはあくまで素材を引きたたせるためのものかな。
素材が良ければ相乗効果が期待できる。
プロの歌い手さんでも単に混ぜただけなら特別インパクトはないような
きもするが。プロだなって分かるぐらいで。  

547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:10:05.68 ID:Aydkwz0y0
問:以下のmixの問題点を挙げよ。
1)ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11852003
2)ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14229708

こういうのってヘッドホンつけて確認しないの?
スピーカーでもある程度の音量だせば分かると思うのに勿体ないと思ってしまう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:11:29.96 ID:A/qTV3vY0
今まで歌ってみた録音り用のダイナミックはSM58がいちばんだと思っていたよ
SM57のがいいの・・・?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:17:33.24 ID:xfbPO5v30
>>543
インパクトを与える事はミキサー"でも"十分可能と言っているだけであって
歌い手がインパクトを与えることは不可能と言っている訳ではありませんよ
でも逆に、歌い手が幾ら優秀でも、それを台無しにするようなMIXをしては
話になりませんよね?
でも歌い手の声をより一層引き立てて心が動かされるようなMIXをすれば
それは前者より遥かに評価されるのは目に見えることですよね?
そういうことですよ
洋楽なんかを聴けばその意味が分かるはずです、
ボーカルの綺麗な響き、活き活きとしたドラム・ベース・ギター、
心が躍動するような音・世界観。
「曲を生かすも殺すもミックス次第」ってよく言うでしょう?

>>544 それは当然、そう思う人には無理でしょうねw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:40:34.81 ID:LhshKAfd0
>>548
SM58は定番商品というだけで、誰にとってもベストとかそういう物ではない。
性別や声質を抜きにマイクの話をするなら「定番でいいんじゃない?」となるのも仕方ない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:43:14.44 ID:XHnR9aGV0
>>538
副業で地元のイベント事のPAしてるからお前よりよっぽど触ってるよ。
カプセルがどうとか、インターネットで知った情報しか引き合いに出せないのか?
実際使ったら、この場面は57だ、とか使うシチュエーション全く違う。
出音が違うのにパーツが一緒だから中身一緒だ。みたいな極論は音楽してるやつとは思えないな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:47:08.45 ID:dunddi580
>>530
レスありがとうございます
空気感とは、つまり微妙なニュアンスがあまり拾われないということでしょうか?
私の使ってるマイクについて某所で訊ねた時、スピーチ用なのでは?と言われたので、
正直スピーチ用と歌用の違いは分かりませんが、8500なら歌ってみたでの使用者も多いし変える意味があるかと思っていました
コンデンサなら確かにはっきりと違いが分かりそうで魅力的ですが、扱いきれる自信が……
カチッとはまる気がしないというのは、ダイナミックマイクの特性的にでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:48:23.08 ID:DatRmcEV0
なんだろう?この若干小ばかにした感じの説明w いらっとさせるのが得意な人なのね。
外人出せば何でも説得出来ると思ったらおおまちがいだ。
まー確かに外国に住んでた日本人が歌ってるのを聴くと何故かかっこいい。
ニコ動も一応全世界に配信してるもんね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:54:16.10 ID:J4fIBG9R0
>>552
横から口だしするけど、超単一指向のコンデンサなんかもオススメだよ。
AT4040だとかみたいなコンデンサらしいコンデンサってのは反響音かなり拾うけど、
SM87あたりはダイナミック的に使える上にコンデンサらしい感じもある。
ちょうど間の位置取り。

ただ、声がダイナミックマイクでもシャリっとしたり声が抜けるタイプの人には向いていない。
女性より男性に向いていると感じた。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:04:27.15 ID:xfbPO5v30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3275208
例えばこの曲は世界平和をテーマにした曲だけど
イントロのピアノが曲の重く悲しいイメージを
凄い上手に表現してますよね
そこからのサビでベースとギターの定位が左右に広がって
曲の迫力・盛り上がりが最高潮になる、上に突き抜けるような
力と活気のあるボーカル、エッジの効いたギター・ドラム
「よし!やるぞ!!!」って力強さが伝わってくる
ボーカルの響きも綺麗で、ジワジワと心に来るような。

私の言ってるインパクトってつまりこう言う事です
綺麗に馴染ませるとか、自然に〜バランスよく〜とか
そういう話ではなく、曲として楽しませるMIX
これの出来る人が本物のプロだと思ってます
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:04:35.90 ID:h5fqp7JK0
>>551
パーツが一緒ならカプセル一緒の意味でしょうに。
ダイナミックなんてプリアンプ回路とかも普通入ってないし、
あってもインピーダンス変換とちょっとレベルアップの出力トランス程度。
そしたら普通中身といえばかぷせるでしょ。
ムカッときたならすまんが論点ずれてるよ。
それと中身ではなく外装でパーツで音変わると510でも書いてます。

>>539
sm58とsm57のf特比較してみたけど、58は特にフィルター的にカットはしてないみたいね。
57が綺麗に落ちてるけど、内部の低音の回折の仕方の差と思う。
カットオフも(-3dbになる箇所)も大して変わらないみたいよ。
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1387.gif.html
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:16:28.58 ID:j/LRxckm0
マイク談義もきりがないから適当に切り上げたほうがいいべ
すでに専門家>>421や副業PA>>551がクチ出してて
いい方向に向かってると思ってるかもしれんが、
これ多分まとまらないぞ?w
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:21:17.39 ID:xfbPO5v30
>>553
日本のエンジニアやボーカルをバカにする気はありませんが
外国(洋楽)はレベルが高い所は総てにおいて本当にレベルが高いです
MIXで言えば特に空間系の扱い、コンプレッサもそうですが
あの響きを意図的に出すのは非常〜に難しいですから
これは恐らく日本の殆どのプロが賛同する事でしょう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:25:23.05 ID:h5fqp7JK0
>>557
あおんないでw
でもasioでノイズ改善するか?という質問があったときも、ネット上の記事に
間違ったことがかかれてた件もあるし。特にこれから買うマイクについて調べてる人も見てるみたいだから
もうちょっと荒れてもいいんじゃない?

soundblasterダメみたいな展開も良くみるけど、オーディオの品質が
ダメなわけではないのに買った人が落ち込んだりするのもかわいそう。

まぁみんな音楽に対する自信があるからこうなっちゃうんでしょうけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:37:50.32 ID:ekWRN7ra0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16132210
これも歌い手の名前と流行に乗った動画って感じで
残念だよね…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:44:28.99 ID:xfbPO5v30
あっそれで、最終的に言いたかったのが
要するにニコ動でマイリストに入れられる価値っていうのは
自然に馴染んでるとか単純にMIXが上手いって事より
>>555のが価値が高いって事
MIXが下手でも最終的にインパクトのある曲になれば伸びるって事ですよ うん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:51:29.36 ID:8FPKYJGt0
>>560
これって大して上手くもないしなにが受けてるのかサッパリわからん。
563475:2011/11/13(日) 21:23:18.65 ID:yz0TxalW0
ミックスとマスタリングについて
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:38:30.53 ID:yz0TxalW0
マジキチ演じるかマジレスでいくか迷うおっお
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:40:43.83 ID:ECGe9ApO0
ニコ動の歌ってみたは、おもにJCが支えてるんだよ
男性ボーカルが伸びる傾向にあるし、いわゆる声フェチってやつかな
女性は生放送して大きなコミュにティ持ってないと、伸びないよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:17:17.28 ID:1MpkhBo+0
>>554
レスありがとうございます
超単一指向のコンデンサ、とは考えていませんでした
これなら反響音は拾いにくそうですね
私は高音だと少々しゃりつく時があるのでおすすめいただいた機材は合わないかもしれまけんが、
超単一指向のコンデンサというものをもっと調べてみたいと思います
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:45:24.09 ID:wURE9jpI0
>>566
参考になればいいですけど。

横から口はさみますが
コンデンサー買うってことはIFは持ってるのかな?
いくらいいマイクもっててもIFが安物だと中々成果は得られないことが多いですよー(自分もそうでした)
金銭面に余裕があるなら大丈夫だろうけど私は低コストに抑えたかったのでUA-25EXを買いました。

あとコンデンサーは環境音広い安いんであまり録音に適した空間じゃないと難しいかも
ただ良いマイク買うって言うんじゃなくて宅録ってことも頭に入れて購入したほうがいいかな?

録音のコツと言うか知識ですが
部屋の窓ドアは全部しめてカーテンもしめる(吸音材などあれば尚よし)
PCのファンがうるさい場合は毛布とかで被せて補うw(私はそうしてます)
ASIO対応のIFあればノイズとレテンシーは心配ないと思うので最低限これくらいのことやれば
悪い音源にはならないハズです。あとは録音レベルは-6dbがピークになるくらいに調整ですかね。(音割れは絶対NGですので)
長々と失礼しました^^;
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:56:54.36 ID:W9qTJ9uz0
>>549>>555いつのまにパラmixの話にすり替わってんだ。んじゃそれをオケとヴォーカルだけでやってみ。
結局mixやってりゃ誰もが思ってることを説明してるだけじゃん。引き出してやるなんて当たり前じゃねーのやる事として。
良い曲と歌と演奏があって初めて良いmixが完成すんの。そんなの当たり前。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:40:37.37 ID:QfvBIXE30
▼曲名
夏の迷路(オレジナルP)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5269479
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/153884.zip
パス:mix
▼ニコニコへのうp
したいです
▼性別

▼募集期限
11月21日(月)
▼録音環境
マイク:SHURE PG58
I/F:TASCAM US-122MKII
ソフト:Cubase LE 5
▼情報
初めて依頼いたします。
原曲のような、切ない大人の感じになれば嬉しいです。
なお、原曲では途中でセリフが入っているのですが、
(2番?のあと。「束の間の夢と」という歌詞のあと。)
セリフを上手く表現できなかったのと、
バックのピアノがかっこいいので聴いて欲しいと思いまして、
セリフは録音しませんでした。
どうぞよろしくお願い致します。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:27:22.03 ID:dE4gNizb0
>>567
レスありがとうございます
スマフォからの書き込みでIDコロコロ変わってますが、
>>509>>520>>552>>566も全て私です
インターフェイスは持ってます
122mk2です
コンデンサは最初敬遠してたのですが、その中でも超単一指向ならばまだ扱えるかな?と感じまして
コンデンサを買うなら吸音材も買いたいと思っていました
そうすると少々予算オーバーなので、お金貯めながらじっくり検討してみるつもりです
571510:2011/11/14(月) 01:44:43.54 ID:ZFGY9y9r0
>>520 そのマイクはボーカル用のマイクですねー。 相性があるのかな?って感じです。
後超単一のコンデンサってでてますが自分もそれをお勧めしたいなって思ってました。
NT−3を持ってますがダイナミックマイクみたいな音の拾い方をします。
もちろんコンデンサの空気感ってのは出ます。ダイナミックとは全く違いました。
自分には合わないけど(中低音が太くてコンプが掛かったような音になるというか)
低音のあまりでない女性には合いそうな気がしました。
コンデンサは管理が大変とか聞かれますがそれは高級コンデンサで
これくらいのコンデンサならそれ程気を使わなくても大丈夫です。
丁寧に扱えば劣化が少ないくらいなきがしました。
常に放置・・でも壊れなかったぞ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 02:41:18.29 ID:wpgroEFS0
底辺歌い手スレでやれ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 04:54:06.64 ID:6rp2FDkO0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1388.mp3.html
期限が昨日(13日)ですが練習として
▼使用音源
>>158さん インタビュア

▼ニコニコへのうp
お任せします。

▼修正依頼対応
OKです。

▼使用ソフト
REAPER

▼コメント
初心者です。
既に期限が過ぎていますが、MIXさせて頂きました。
MIXを初めてから2週間がたち、よくわからないことが多いです。
みなさんの意見が聞きたいです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 06:54:51.25 ID:AwnpPgXm0
>>547
わかんない答え教えて
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:10:41.30 ID:BhgM27kF0
>>574
匿名の評論家気取りは相手にしない方がいい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:21:09.38 ID:Th6dMOAo0
>>547 1つ目は音が割れてる?2つ目は30秒くらいしか聞いてられない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:24:31.90 ID:5fKbI+i00
>>568
パラでも〜←言われないだろうと思ってこの下りは書かなかったのにw
>当たり前じゃねーのやる事として。
ではあなたはその当たり前のことを思い通りに実現できているのですか?
>良い曲と歌と演奏があって初めて良いmixが完成すんの。そんなの当たり前。
この下りも迷って書かなかったですが
確かに元が悪ければクオリティの限度は限られるのは現実的な意見ですが
それを思ってでもわざわざ口に出すような半端な気持ちならば
ハッキリ言って上達もしないと、もし貴方がミキサーなら、
なぜこのスレに居るのかをもう一度よく考えてみると良い。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:34:03.66 ID:Th6dMOAo0
>>555 こんなもん録音してる機材が違うしボカロ曲とのMIXの比較にもならん。
伝わるもんていっても感情とか演奏だけで英語理解できてないものにとっては
深い部分までは分からないです。はい ただの趣味の押し付けにしかみえないw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:48:22.76 ID:Th6dMOAo0
>>555 もっと現実的なものを例にあげないと意味がないです。
誰に対してその動画を上げたかったのかもっと考えたほうがいい。
音楽を聴いたことがないMIXもしたことがない人に説明してるのかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:54:51.86 ID:XjJbKK9e0
>>574
>>576の言う通り。
1つ目は音が割れてる箇所が数箇所。01:02付近とか。
2つ目はBGMの高音を削り過ぎかこもってて、ずっと聞いてるのはつらい。

>>575
それはID:xfbPO5v30に言ってやれよ。

>>573,508
どちらもVoの音が大きくて主張がつよすぎると思う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:04:03.63 ID:5fKbI+i00
>>578
いや、だから録音してる機材が違うとか
それを口にすること自体半端だって言ってるんですよ
そりゃ機材もアーティストもエンジニアも一級ですよ?
そんなこと猿にだって分かるでしょうにw
比較になるとかならないとか、そういう話ではなく、
単純に気持ちの持ち様の問題だと言っているのが分かりませんか?w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:08:29.01 ID:5fKbI+i00
>>579
あなたも同じだ、何も分かってない
プロとシロウトを比較するなと?
じゃあシロウトは何を参考にして上達したらいい?
現実〜だとか言い訳するのはハッキリ言って甘ちゃんの考え方でしょ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:12:35.13 ID:wpgroEFS0
「底辺」付いてないスレでやれ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:25:54.99 ID:5fKbI+i00
元が悪いしプロの環境じゃないから何も出来ないよ〜って
思うのは普通の事(大衆的意見)だとは思いますよ?
実際、私もそれはよく理解できますし自分でも時々思います。
ただね、それを口実にするような考え方ならそれは良い方向とは言えない
例えばそれを言い訳にして行動を起こさない様であれば
いつまで経っても上達できないって事は犬でもわかるでしょう?

>>583
あぁwそういう面でも「底辺」って意味なんですね理解w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:54:30.36 ID:qXujWJPN0
>>581 別に気持ちの持ちようは人それぞれで時と気分にもよるものです。
あなたが押し付ける必要もないです。それに諦めてるなんてここでは誰も言ってません。 
むしろやる気のある人があなたに絡んでるだけです。
まずあなたが音楽を語る以前にここの情報スレ1からの
流れをよく理解してから語るべきです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:02:36.38 ID:U8bf2BiF0
>>584
あなたはミキサーを過大評価している。本やテレビなんかでSSLやicon
の前にすわって写真とって大物っぽい扱いを受けるように見えるけど、
実際はサービス業なのですよ。お客様!見たいな言葉は使わずもっとぐだぐだだけど。

あなたがこの部分が凄い!とか素晴らしい!と評価してる部分が、結構あっさりやった作業の結果だったりするはず。
まぁそのあっさりが出来る出来ないの差は経験だけど、夢見すぎ。専門とか音大生なら面接でよくそういうこと言うけど。
世界に羽ばたいて活躍したい!とか。

587 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/11/14(月) 10:04:05.58 ID:53lKM2eK0
プロの音を目指すのは同意する。
実際にリファレンスは歌ってみたでなくて、市販のCDだし。
でも、ここの音源をmixしてると
録りの時点でプロの音に届かないってことを、mix前に気付けるでしょ。
気付けずにテンプレ的にプラグイン入れてるだけならともかく、
音をきいて完成形を想像できてないんじゃないの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:06:59.76 ID:R+JgvpQq0
>>560
開いて2秒で閉じるボタンを押した
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:31:22.69 ID:qXujWJPN0
>>582 理想なんてものは誰にでもあるんですよ。
でも現実的に機材違ったら腕とセンスがあっても出来ません。
ここはボカロ曲のMIXが多いです。
今の自分のレベルに近い物を探して出来る事をやっていったほうが
現実的にも上達が早いと思います。例を挙げるなら素人の機材でも
作れる様な聴きやすい曲をあげるべきです。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:32:20.24 ID:zWrAhTPR0
>>577
>ではあなたはその当たり前のことを思い通りに実現できているのですか?
ブーメランです。っていうか言い出したのは君なので。
>確かに元が悪ければクオリティの限度は限られるのは現実的な意見ですが
それを思ってでもわざわざ口に出すような半端な気持ちならば
ハッキリ言って上達もしないと、もし貴方がミキサーなら、
なぜこのスレに居るのかをもう一度よく考えてみると良い。
現実的な話なのか気持ちの持ち様の話なのか…話をすりかえるの好きね。講釈するなら論点ずらさないように。
どんどん論点ずらしてって人を下に見て気持ちよくなりたいだけなのでこれ以上相手をしませんよろしく。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:41:39.09 ID:U8bf2BiF0
>>590さん
あなたが相手してる人の書き方って、以前釣りでした宣言した人に似てない?
あの自分はリテイク要求されたこともないとか歌い手の振りして楽しんでた人に。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:44:13.94 ID:5fKbI+i00
>>586,589,590
夢見すぎとか理想とか現実とかじゃなくて気持ちの問題つってんだろ
いい加減理解しろよバカヤロウ 底辺すぎんだよ疲れるわ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:49:05.71 ID:5fKbI+i00
>>590
で、お前
>確かに元が悪ければクオリティの限度は限られるのは現実的な意見ですが
>限度は限られるのは現実的な意見ですが
>のは現実的な意見ですが
>〜なのは現実的な意見

どんどん論点ずらしてって
日本語の意味理解してる?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:52:29.38 ID:qXujWJPN0
>>592 ごめん突っ込みすぎた。でもこれだけ言われてるのに
底辺すぎんだよ疲れるわ って
人のせいにしてるとこがだめだめやな。   
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:55:04.76 ID:5fKbI+i00
論点ずらしてとか言ってるけどさ
お前(ら)が理解しないから丁寧に掘り下げて説明してあげてんだろうが
ほんとどんだけだよ底辺以下だろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:58:02.60 ID:U8bf2BiF0
はい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:59:29.03 ID:qXujWJPN0
>>592 1つだけ言っておこう。ここのスレを見てる人は、底辺と名前がついてるが
初心者〜上級者までいるってことだ。 上級者のものさしは何で図るかわからないけど
あなたよりレベルが高いってことは確実であります。 
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:04:24.32 ID:5fKbI+i00
それで>>594(589)
前半については584の意味を理解してね
>今の自分のレベルに近い物を探して出来る事をやっていったほうが
現実的にも上達が早いと思います。
これは確かに同意できます、段階的にステップを踏んでいく事は大切です
でも、目標が無いと自分が今何をしているのか
また何をするべきなのか 判断できないんじゃないですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:07:38.19 ID:5fKbI+i00
>>597
対決でもしますか?(笑)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:07:49.85 ID:U8bf2BiF0
目標とか言ってないですたじおはいればいいじゃん。
ニソとかエイベとかしょっちゅう募集してるし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:14:08.79 ID:5fKbI+i00
>>600
まぁ特別プロ目指してるワケでもないので良いですw

因みにここで言ってる目標っていうのはゴールの事です
少し話しズレますけど
学校の勉強って正直めんどくさいじゃないですか、でもその原因の
殆どって、その時点でゴールが全く見えてないからなんですよ
これが出来るようになれば、あれが出来るようになるヨっていうゴールが。
「今している事が何の役に立つのか分からない」よくありません?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:23:26.16 ID:U8bf2BiF0
>>まぁ特別プロ目指してるワケでもないので良いですw

プロの定義にもよるけど、日本では一般に専門職についてた人よね。
メジャーからインディーズ、個人経営色々あって、人くくりにみんな自意識としてはプロ。
そこらへんあまり書くと気分悪くする人もいるのでやめとくけど、まぁ一般に比べて数年では
追いつけない程度の知識、経験の差とさせてくださいな。

で、あなたが希望してるのは結局市販品レベルの品質を自力で作りたいという話でしょ?
それは判るし、私も昔はそうだった。もんだいはあなたの他者に対する挑発的なカキコを
するから、他の人もイラついて同じような書き込みをしてしまう。

自己主張できるのは芸術系では良いことだけど、周りがみな自分より技術が下みたいな認識は
やめた方がいい。無駄なストレスを与えるだけ。あなたはトップでもなく、初心者でもないだけ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:33:10.84 ID:zqPgGE620
スルー力が全然足りないスレだな・・・もはや何のスレだか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:35:26.60 ID:ZBjQ0TMv0
2ちゃんねる「初心者」は迷惑なのでROMっててください
宜しくお願い致します
605 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/11/14(月) 11:36:38.28 ID:53lKM2eK0
まぁ、いつもの情弱池沼君でしょ。
気持ちの問題でミックスうまくなったら世話ないな。
対決とか言っちゃってる時点で音楽、芸術関係からは程遠い。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:45:10.17 ID:Ngr+nIBD0
言われたら言い返さないと気がすまないのか
前スレ後半あたりからスルーできない人が増えたな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:49:11.65 ID:ozJaWbK00
コテで湧く勇気もないくせに見下しとは恐れ入るw
どれだけすごいもの作るのか聞かせて欲しいもんだな。
そう思いませんか皆様方。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:09:04.56 ID:5fKbI+i00
>>602
いや別に周りがみな自分より技術が下なんて微塵も思ってませんよ
「この人上手いな〜」って思うこと普通にありますし、ただ一部の人がって話です。

>>605
その人に迷惑かけるのはアレだから他人と言っておく
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:10:19.03 ID:5fKbI+i00
>>607
あんたの聞かせてくれたら喜んで上げよう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:14:36.78 ID:ZBjQ0TMv0
どうやらアスペみたいなんで存在自体がすでに迷惑掛けてるってことに気付いてないみたいだけど…
自己紹介板ってぴったりのとこがあるから
そこで思う存分君の想いを語りなさい
そこなら邪魔しないから、ね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:32:27.30 ID:5fKbI+i00
俺は正しい事しか言ってないつもりだがな〜
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:40:26.41 ID:ZBjQ0TMv0
正しいかどうかなんて関係ないんだよ
君はアスペルガー症候群
私はその道の専門家だから安心しなさい
そうそう、自己板よりも夢・独り言の方がいいかな?
どちらでもいいからそっちで自分のスレ立てて戻ってきちゃだめだよ
わかったね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:45:48.75 ID:5fKbI+i00
>>612
俺はそれなりの人間にはそれなりの対応・言葉で
しっかりと対応する
だがどんな丁寧に説明しようと
理解せず同じ言葉を返してくる様なやつにはそれ相応の言葉で返す

道理は通ってるだろう?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:55:10.50 ID:ZBjQ0TMv0
同じことを何度も言わせるのは2ちゃんねるでは御法度だよ
君はアスペルガー症候群
アスペルガー症候群がどういうものか理解していないようだが専門家の私が言うのだから間違いない
アスペルガー症候群は言語能力が低いわけではないんだ
非言語能力がちょっと低いだけでね
だが君はIQは高いし天才型の人間かもしれない
このスレよりも自己板や夢・独り言板で思う存分語ればいい
君に賛同する人はきっと付いてきてくれるさ
ttp://toki.2ch.net/intro/
ttp://yuzuru.2ch.net/yume/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:55:14.58 ID:5fKbI+i00
専門家ならこの心理行動の名称分かるでしょ答えてみて

ある○×問題があります
Aさんは○が正しいと思っています
しかし、他の回答者が全員×を選択する事を知り
Aさんは答えを×に変更しました。
これはなんという行動ですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:00:28.33 ID:5fKbI+i00
>>614
貴方は確かに専門家らしい対応の仕方ではある
少しの欠点を言い相手を褒めるのは定石だからね
ところがどっこい私はただの理論屋です
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:01:07.53 ID:ozJaWbK00
やだ…何このかまってちゃん…
もしかして本物…?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:03:18.44 ID:5fKbI+i00
たぶん本物なのでWM恵んであげてください
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:09:23.22 ID:jijrrBAlO
アスペって本当にいるんやな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:13:09.23 ID:5fKbI+i00
まあ自分はアスペではないと思ってるけど
確実に何かしろの病気ではあるとは思ってる
いちおう2ch自体にもFlash全盛期からいるしね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:15:03.04 ID:ZBjQ0TMv0
>>615
ニコ動関連のスレらしく答えると「天ノ弱」
だがこれでもスレチなんだよ
そんなスレじゃないんだここは
君はアスペルガー
私は専門家
ttp://toki.2ch.net/intro/
ttp://yuzuru.2ch.net/yume/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:18:17.40 ID:U8bf2BiF0
>>621
証明して欲しい。YG性格検査の結果を心理学者は6種類の典型例に区別し、
それぞれABCDEFにニックネームのような物をつける。知ってるよね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:18:46.59 ID:5fKbI+i00
けっこう基礎的問題を出したつもりだったけど分からないんですね
まぁワザとググっても出ないような問題にしたんですけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:21:22.72 ID:ozJaWbK00
とりあえず空気読めって話でおk?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:21:24.57 ID:sMPGZsYe0
い い 加 減 に し ろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:22:37.73 ID:5fKbI+i00
まあ医者はこのスレには要らないですよね
関係ない話になってごめんなさい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:37:44.86 ID:qXujWJPN0
>>5fKbI+i00 対決?ここのスレ何だと思ってるの?常にやってますが?ぐだぐだ書き込んでるんやったら
音源拾って選ばれるようなMIXをあげてみなさい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:54:14.16 ID:9jRWNkgK0
そんな流れに乗ってうp!

▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1389.mp3.html
▼使用音源
>>140さん 月のワルツ
▼ニコニコへのうp
どうかな?
▼修正依頼対応
どうしよ?
▼作業工程
どうだろ?
▼コメント
日を空けて聞くと気になったので
修正音源を修正しました
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:17:26.46 ID:CiyBzJUT0
とりあえずこの流れはあげようとしてる人あげづらくなるだろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:04:17.91 ID:aak7UOdG0
とりあえず、こういう流れでも文字じゃなくて音楽で語ろうとする奴は本物
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:15:20.78 ID:5fKbI+i00
じゃあ・・・

▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1392.mp3
▼使用音源
>>458 ゆるふわ樹海ガール
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
MIXはやっぱり難しいです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:48:05.29 ID:ZEo3G45k0
正直なぜ二度上げるのかよくわかんないなぁ
自分がこれでいいと思ったから上げるんだろ?
その後改良版ですとかいってあげると聴く側も二度手間じゃん
最近はそんなに目立った音源はあげられてないようだけど
以前20個くらいmixされた作品の中に改良版やら修正版やらあったけど一人ひとりに感想書いてファイルわけもやらなきゃいけないよな
確かにここに投下したらその人の責任になるけど、相手のことも少しは考えてほしいと思うね
もしそんなに修正版を出したいなら自分の音源が選ばれてからにしてほしい
選ばれてからはメールでどうにでもできるからな。

思ったことそのままいっちゃったけどスレ汚しごめん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:51:47.85 ID:olFFP8EP0
>>493
>>420ですが、コメントありがとうです。

>歌いだしの部分「かざ」がちょっと強いかなぁと
>最後のサビはハモリがもう少し抑え気味の方が好きです。

歌いだしの部分は、手前のブレスが抜けていたのも含めて、唐突感がありましたね。
歌いだしの部分とハモリの音量を修正してみました。

▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1393.mp3.html
▼使用音源
>>333 マーメイド(10日P)
▼ニコニコへのうp
お任せします。
▼修正依頼対応
OKです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:32:29.98 ID:anw8sHtX0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1394.mp3.html

▼使用音源
>>333 マーメイド
▼ニコニコへのうp
ご自由に
▼修正依頼対応

▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
声の雰囲気を崩さないよう色々と工夫しました
聞き取りやすいようにと高域を持ち上げると
ふわふわとした優しい声のイメージが大きく崩れてしまう為
バランスを取ったりEQポイントを探ったり
手法を変えたり色々と難しかったです
個人的には勉強になりました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:49:53.55 ID:U8bf2BiF0
>>631
ちょっと質問。もしかして音が大きくならない壁にぶつかったりしてますか?
違ったらごめんなさい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:56:18.82 ID:Z3XV6a+G0
>>631
多分何言っても叩きたいだけでしょって言うの分かって言うけど、
まず、元音源聞いてないからフィルターだとかダイナミクスとかその辺はスルーするとして、
空間が全然詰められてない。
リバーブはとりあえず入れるもんではない。
馴染ませる、存在感を出すためにオケの音から、
ボーカルに入れるべきリバーブを選択してるとは思えない。

リバーブのEQはちゃんと触ってる?
このリバーブしか選択肢がないなら100Hz〜500Hzあたりをもう少しすっきりしたほうがいいと思う。

ついでに、音圧なさすぎ。
これで出したら音小さいってコメントつく。

蛇足で一言言うけど、大きな事を言うなら実力をつけてからにしてね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:04:00.07 ID:iBnY9onB0
▼曲名
calc.
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/125265.zip
▼ニコニコへのうp
したいと思っています。
▼性別

▼募集期限
11月20まででお願いします。
▼録音環境
PG58
CI2
▼情報
MI]の要望は出来る限り音圧を上げていただきたいのとコーラスが
うまくできていないのですが
出来る限り、馴染ませていただきたいです。
下手くそですが、練習などでもお使いいただけると嬉しいです。
お願いします。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:10:12.49 ID:zWrAhTPR0
かまうなよ…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:30:29.98 ID:olFFP8EP0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1395.mp3.html

▼使用音源
>>458さん ゆるふわ樹海ガール
▼ニコニコへのうp
お任せします。
▼修正依頼対応
音量調整レベルならOKです。
▼コメント
ノイズや音割れ等がないきれいな素材でしたが、2本あるコーラスの使い方(特に2の方)や、EQのかけ方など
ミックスが迷子、といった感じで難しかったです。色々と聴きづらいかもです。。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:48:58.83 ID:+QS3GHTa0
あんだけ、言っておいてこれかよwwww
ようは、ほんとに経験不足なんだと思うからもっとがんばってmixやって現実を見つめて下さい。
そもそも、「伸びる伸びない」においては、mixの重要度はそこまで高くない。これだけの話w
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:17:02.31 ID:CEkN4Hkh0
ここいったいなんのスレなんだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:22:44.06 ID:NnYorVsu0
嫉妬スレ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:04:34.55 ID:zU0ORnqq0
最近まとめの人が来ないね!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:04:45.06 ID:6mS7Bflm0
MI]ってXを]にしただけで
ビジュアル系になるなw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:05:38.64 ID:5fKbI+i00
あーもう嫉妬厨多くて萎えるわ〜
たかが30分のお手軽MIXにここまで嫉妬されるとかまじぱねっすー
でもアドバイスありがとね

>>635
大丈夫音圧ならいくらでも上げられるから
「音を大きくする本」も読んでるし。
646 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/11/14(月) 23:11:07.15 ID:gFWuCNzZ0
30分かけてこの程度でどこをどう嫉妬していいのか。
単純に音圧あげるだけなら誰でも出きるから。
そのポジティブさは嫉妬せざるを得ない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:12:15.28 ID:m4Pyi08dP
お前ら、病人には優しくしろってお父さんお母さんに教わらなかったのか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:15:41.56 ID:U8bf2BiF0
>>545さんの
▼曲名
うそつき(めざめP様
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
途中のエフェクトいやんなら可
▼コメント
良いお声でございます。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1396.mp3.html
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:18:39.45 ID:LKJzyUas0
時間関係なく音圧あげてない状態で風呂場になってりゃ誰でも笑うにきまってらw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:22:51.50 ID:aak7UOdG0
あんまりこの話をダラダラ続けるのは良くないとは思ってるが、ちょっとこれだけ言わせて。
>>645
適当なmixして>>485に失礼だと微塵も思わんのか、バカタレが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:24:53.76 ID:aak7UOdG0
アンカみすって失礼だと思います、ほんとに。>>458
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:28:24.05 ID:DUHMc0oU0
バカタレはどっちだよ
なんでここスルースキル皆無な奴ばっかりなの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:29:21.39 ID:Z3XV6a+G0
実際のとこ阿呆すぎて面白いからかまってるんだよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:38:23.03 ID:5fKbI+i00
それ褒め言葉ですね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:43:01.58 ID:A+Isy6WeO
音を大きくする本読んでるし、で釣り確定じゃんか。
萎えたわ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:44:32.44 ID:xZ4f0YV80
あぁこんなに書き込んじゃって後で請求書来たらびっくりするで
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:01:39.20 ID:6h+gNAoOO
▼曲名
カゲロウデイズ

▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/187643.zip
パス:mix
▼ニコニコへのうp
検討中。
▼性別

▼募集期限
11月26日
▼録音環境
マイク:AT4040
I/F:UA4FX

▼情報
依頼させていただきます。ショートでワンコーラスまで歌わせていただきました。
録音環境は悪いです申し訳ありません。
録音後確認したらあまり覇気がなかったですが一応これでも一生懸命歌いました。
得にどうしてととかいう要望はありません。
やりたいようにmixをやっていただければありがたいです。
よろしくお願いします。





658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:08:46.81 ID:gk6PISiT0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1397.mp3.html

▼使用音源
>>569さん 夏の迷路

▼ニコニコへのうp
お任せします。

▼使用ソフト
StudioOne2

▼コメント
自分が聞きたいとおもったのでやってみました。
Delay残しすぎとかいろいろあると思います。
個人的にはもっとLo-Fiな音にしようかなともおもいました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:27:22.36 ID:nnK5FWtw0
ほんと君はスレ読まないよねえ…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:28:03.06 ID:nnK5FWtw0
安価抜けた
>>657
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:58:32.57 ID:NaNrJint0
曲はもっと長いけど「ショート」って感じで1番だけ歌って
毎回調整とかしてらんないから音良くないし
歌もイマイチだったけどがんばったからよしとするんで
まぁどうでもいいんでやりたいようにやってくれたらうれしいよ

P.S. 目立たせる為に下空白入れとくね〜^^
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 03:22:06.77 ID:6KVrNEmg0
インパクトを与える事はミキサー"でも"十分可能と言っているだけであって
歌い手がインパクトを与えることは不可能と言っている訳ではありませんよ
でも逆に、歌い手が幾ら優秀でも、それを台無しにするようなMIXをしては
話になりませんよね?
でも歌い手の声をより一層引き立てて心が動かされるようなMIXをすれば
それは前者より遥かに評価されるのは目に見えることですよね?
そういうことですよ
洋楽なんかを聴けばその意味が分かるはずです、
ボーカルの綺麗な響き、活き活きとしたドラム・ベース・ギター、
心が躍動するような音・世界観。
「曲を生かすも殺すもミックス次第」ってよく言うでしょう?

あーもう嫉妬厨多くて萎えるわ〜
たかが30分のお手軽MIXにここまで嫉妬されるとかまじぱねっすー

が30分でMIXした曲が>>631 か。 ごめんなさい 僕の負けです。
今後一切論破しようなんて思いません。 ありがとうございました。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 03:28:17.08 ID:6yaOyxSX0
プリセット使っただけのほうがまだ綺麗なレベルをどうしろとwwwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:19:37.80 ID:P6wuPUzx0
今MW8CX持ってる人ってどれくらいいるのかな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:22:21.56 ID:6h+gNAoOO
迷惑かけてすみません
▼曲名
カゲロウデイズ

▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/187643.zip

オケhttp://piapro.jp/t/6Y1x
▼ニコニコへのうp
検討中。
▼性別

▼募集期限
11月26日
▼録音環境
マイク:AT4040
I/F:UA4FX

▼情報
再度修正して投稿させてもらいます。パスはつけていませんでしたすみません。
依頼させていただきます。ショートでワンコーラスまで歌わせていただきました。
録音環境は悪いです申し訳ありません。
録音後確認したらあまり覇気がなかったですが一応これでも一生懸命歌いました。
得にどうしてととかいう要望はありません。
やりたいようにmixをやっていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:24:18.98 ID:6h+gNAoOO
>>659 失礼しました。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:55:02.32 ID:m9oiAMd90
【歌い手さんへのお願い】
<ボーカル音源について>
・wav形式, 44.1kHz, 16bit or 24bit, モノラル音源推奨。
・録音の際は音割れ、摩擦音、ポップノイズ等に最大限注意してください

<オケについて>
・piaproやボカロPさんのHPから配布されている音源を添付してください


毎回指摘されてると思うんだがレベル調節するのすらめんどくさいか?
音割れは録音場所関係ないぞ
668 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/11/15(火) 09:31:49.39 ID:StzxkXB20
多分波形で見てどうなってると音割れになってるか分かってない。
周りにも海苔みたいにペタペタにしないといけないと思ってる勘違いしてる人いたし。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:38:19.15 ID:w+7R5CbX0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1398.mp3.html
▼使用音源
>>637 calc.
▼にこにこへのうp
おかませ
▼コメント
calc.好きなんすよ
ただそれだけのこと
67014(835):2011/11/15(火) 13:12:29.08 ID:OZvGc10n0
お世話になります。ご無沙汰しております。
「神曲」(おにゅうP)を依頼させて頂いている>>14(前スレ>>835)です。

かなりはっちゃけた楽しい一曲なので皆様の仕上がり聞いて爆笑している毎日です。
皆さんのセンス半端ねぇ・・・!! どすこいMIXいろいろすぎ・・・!!
最高に楽しいです。この曲歌ってよかったあああ!!

以下、MIXして下さった皆様への感想を述べさせて頂きます。

>>9さん
MIXして下さってありがとうございます。最初の「いってみよー!」のエコーがわたしの思った通りの反響で
なにこのシンクロ率!と思って最初から爆笑です。「にっぽんぽん」の増殖も、こうきたかー!と思いました。
あちこち増殖していてすごいおもしろかったです。それでも、ボーカルがちゃんと埋もれずしっかり聞こえていてよかったです。
コーラスはちょっと控えめに録音したのでもういっそ埋もれるくらいがいいのかもしれません^^^^
「神の出血サービスぅ」とか色っぽく歌ってみたところとかも埋もれなくて嬉しいです。
欲を言えば、「エキゾチックジャパーン」とか「にっぽん」にガヤガヤ感のあるエフェクトがかかっていたらもっと
個性的になって、歌ってみた動画として歌った甲斐があるかなあと思いました。

>>37さん
MIXして下さってありがとうございます。「いってみよー!」がこんなことにwwwなるwwなんてwww
すいません滅多に生やさない草を生やしてしまいました。お経パートの処理がすごくよかったです。
ただ、ボーカルの通りがちょっとだけ、詰まっているのだけが気になりました。ちょっと耳につんとくる?ような感じです。
でも高音がちょっときついところとかがあったので、ピッチ補正をさせてしまい申し訳ありませんでした。
メインボーカルとコーラスの位置取りはちょうどよくて素晴らしかったです。
GODじゃなくてGOODな感じにいじって頂けたと思って嬉しいです・・・いやあこのお経パート処理すんげぇ・・・!
ただの読経じゃなくてメロディつけたらよかったなと思いました、すごい最後サビのところ綺麗でした!

>>50さん
MIXして下さってありがとうございます。ちょwwwもうwwww爆笑しました。わああい!!嬉しいこういうの!!
楽しんでやって下さったのがすごい伝わってきて嬉しいです。ガヤガヤ感がこの曲にぴったりですね!いいぞもっとやれ!
「にっぽん」の増殖のしかたがわたしの思っていた通りなうえに拍手がついていて本気で最高だと思いました。んもう!職人!!
あ、ただ、時折ちょっと、ボーカルがあれ?って思う音程になっているのはわたしの・・・ピッチずれ・・・でしょうか・・・??
それだったら本当に申し訳ございません、今回わりと何十回もリテイクしてピッチにすごい気を付けて歌ったつもりだったので
半音下がらないようにと何度も歌ったつもりが、ところどころで半音下がってる・・・ような気がしてすいませぇええん!!
修正不可とのことだったのでピッチに関しての調整をお願いするのは難しいかもしれませんが、投下した音源から
ピッチをいじられたのかどうかだけ気になったのでそこを教えて頂けると、
今後のわたしの歌唱練習と耳のレベルアップに繋がるのでよかったら教えて下さい・・・!


感想は以上です。
いやあ楽しかった!!最高でしゅ!噛みました。いやあ楽しかったあああ!


よく考えたら期限が二週間なのに音源DLが期限未満になっていました申し訳ありません。
MIX期限は11/17なので、もしまだちょっと手をつけてみようかなと思う方がいらっしゃるかもしれないので
再びDLできるようにしておきますね。
よかったらまた、おもしろおかしいMIXを聞かせて下さい。とっても喜びます!


>>14(前スレ>>835
「神曲」(おにゅうP)(さらに、同じおにゅうPの「般若心経ポップ」をリスペクトしてます)
音源DL(期限を新しくしただけなので中身は変わってません)
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/77334&key=onewwwwww


はあ・・・笑った・・・! 皆さんありがとうございます。
二週間も経ってないのにスレがこんなに伸びててウワアアと思って慌てて感想書きました。
あと数日ですが、まだまだお待ちしております。よろしくお願い致します。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:20:15.31 ID:o1sKF4WB0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1399.mp3.html

▼使用音源
>>569 夏の迷路

▼ニコニコへのうp
お任せします。

▼コメント
綺麗な歌声でしたのでMIXさせて頂きました。
67250:2011/11/15(火) 13:40:52.48 ID:Yze3aliG0
>>14
ピッチは直しても20セント位だった気がしますが、、、
採用された場合は直しOKです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:45:43.16 ID:4LSmXA1G0
>>661
性格悪いな〜こいつ
こんなのがここのメンバーなわけで
晒しあげ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:57:58.27 ID:pb61joGD0
部品届いたから今からレベルメーター作るよ!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:48:32.08 ID:Yze3aliG0
>>674
バーグラフLEDそれともSIFAM?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:56:37.31 ID:N7lJ5l/s0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1400.mp3.html

▼使用音源
>>140さん 月のワルツ

▼ニコニコへのうp
おまかせします

▼コメント
練習させていただきました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:20:15.07 ID:pb61joGD0
>>675
10バーカラーLED
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:25:14.22 ID:pb61joGD0
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05183/ これと
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00384/ これ
で超簡単に作れる
今度はLED部は自作でPIC制御しようと思う。なにせ小さい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:06:37.00 ID:Yze3aliG0
レスthx。LEDのドライバICはシリアル接続できるから、40ポイントくらいの
ピークメーター作ると良いかも。SONYとかのは高すぎて自宅には置けぬ。
PCでも良いけど、実機ピークメーターは反応が早いのが良いよね。
680637:2011/11/15(火) 22:25:32.64 ID:/b6VtsSN0
>>669さんありがとうございます
個人的な感想ですが音圧も大きくてとてもよかったです。
しいて言うならボーカルが小さすぎて下手な歌が余計下手な感じがしました
もうちょっとボーカル大きめでもいいかもしれないです。ありがとうございました
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:28:21.65 ID:pb61joGD0
>>679
おぉ〜なるほど(・ω・´)
http://www.binzume.net/library/avr_matrix_led.html
なにこれ凄く便利そうwこんなのあるんですね〜知らなかった
情報ありですw ですね反応早くてこそのピークメータだと思います
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:25:08.87 ID:f/sdltkm0
初めて依頼させていただきます。
よろしくお願いします。

▼曲名
からくりピエロ

▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/111504.zip&key=karakuri

▼ニコニコへのうp
する予定です。

▼性別


▼募集期限
11月26日

▼録音環境
AT-X11
Sound BLASTER Xfi-Go pro
----------------------
スカイプマイク

▼情報
女声二人での掛け合いになってます。
曲間のノイズは無音調整しましたが、
声の部分に関してはいじると音質が変わりそうなのでいじってません。
両方の録音環境が違うので、色々お手数おかけしますがよろしくお願いします。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:28:58.72 ID:RU5JgKzs0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1401.mp3.html
▼使用音源
>>569さん 夏の迷路(オレジナルP)
▼ニコニコへのうp
どうかな?
▼修正依頼対応
どうしよ?
▼作業工程
どうだろ?
▼コメント
お風呂好きだから反省はしない!
あと、PfのミストーンとDrとのキメが残念ですね (´・ω・)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:48:37.41 ID:RU5JgKzs0
あぁぁ・・・
今、本家見てきた・・・Pfミストーンは訂正します
ごめんね〜 m(_ _)m
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:49:22.87 ID:gRzpVSlG0
なんか最近の自分のMIXに自信がなくなってきたんですが、みなさんのMIX方法について少し教えてもらえればと思います。
いつも2mixでオケにパラメトリックイコライザ或いはグラフィックイコライザを挿して干渉部分の周波数をカットし
ボーカルにコンプをかけ、いつもどおりEQでボーカルのいらないところ・ノイズをカット、その後センドにReverb・Delayを挿し
各トラック軽く音声調整を行なってマスタトラックにてマルチバンドコンプ→マキシマイザーの順で終わらせてるんですが
他のみなさんってどんな感じで普段やられてるんでしょうか?

正解はない・ケースバイケースだ。ということは重々承知済みでございます。
参考程度に教えてもらえればと思います。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:21:54.11 ID:l26nscMh0
>>682さんたちの
▼曲名
からくりピエロ
▼ニコニコへのうp
ダメ
▼修正依頼対応
ダメ
▼コメント
おそらくネットでやり取りのデュオだと思うのですが、女の子二人だと
かなり音程を頑張らないとハモらない。
非常に気になったのが、編集で歌い出しが欠けたりしてる事。
未編集のを上げなおした方が良い。(ノイズカット不要)
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1402.mp3.html
687682:2011/11/16(水) 02:19:35.54 ID:+6+G+jE60
686さま、ご指摘ありがとうございます!
以下重複になりますが音源はノイズカットなしになります。
既にDL済みの方には大変申し訳ありません。

▼曲名
からくりピエロ

▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/111515.zip&key=karakuri2

▼ニコニコへのうp
する予定です。

▼性別


▼募集期限
11月26日

▼録音環境
AT-X11
Sound BLASTER Xfi-Go pro
----------------------
スカイプマイク

▼情報
女声二人での掛け合いになってます。
両方の録音環境が違うので、色々お手数おかけしますがよろしくお願いします。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 05:02:46.10 ID:Z533IPWo0
>>685 ほとんど行程は一緒ですね。 あとはボーカルにあまりコンプレッサ
掛けたくないのでオートメーションでボリューム調整を細かくして
整えたり オケの音圧が高ければマキシマイザじゃなくてリミッター
に変えてオケに触れない程度にマルチコンプをいじったりしてます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:11:53.56 ID:Z533IPWo0
自分はどうしても発想が窮屈になってくる(知識不足)のでボーカルはオールイン
のvstプリセットを聞きながらイメージを作ってます。プリセットがはまる
ことはないけどコンプ、EQの値はここまでするのかって参考になります。
他はUPされてる同じ曲を色々聞いてみてよかったのを
DAWに貼って比べていきます。 
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:14:25.51 ID:vHCBa/oi0

▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1403.mp3.html

▼使用音源
>>682さんたち からくりぴえろ
▼ニコニコへのうp
おk
▼修正依頼対応
不可
▼使用ソフト
Cubase6
▼作業工程
プラグインを薄くメッタ差し
▼コメント
久しぶりにスレ覗いて通りすがりにやってみました。
柔らかい感じになればいいな〜と思いながらやりました。
原曲知らないのでレイプしてたらすいません。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:34:16.83 ID:T9OwgftfO
自分ミキサーですとかmixやってますとかいう人とよくネットで見てmixを聞いたり依頼してやってもらったりするけど みんな下手というかもうエコーかけて音調節でmixとかいうレベルだったなー。
だいたいはサウンドエンジンでの加工で。
このスレに来て初めてmixというものの可能性の広さと複雑で難しいってことがわかったきがする。
まあ自分もサウンドエンジンでちょこちょこリバーブとかしか出来ないんですが。
底辺にたどり着くのは大変だな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:38:55.70 ID:OZ4cmk2B0
昔は音圧系を使用して一発で整えようとしてたけど、音源が悪いのばっかでもうやめた
ワンフレーズごとに何度も何度も聴き直しながら、音量・音程・タイミングを修正してる
最初にいじるのはEQだけ(あとでいじると音圧が変わっちゃうから)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:49:07.63 ID:1CBr0H9O0
>>685
私の場合だと、まずAudacityのエンベロープツールを使って
全体の音量を整えて、Audio Cleaning Labでノイズを取り除き、
付属のMultimaxで高域を少しだけ持ち上げます
これがまず下ごしらえでここからMIX作業です
EQでボーカルの低域と篭りを調節し、コンプを掛けます
この時点でAttackを大幅に短くしてボーカルを奥へ押します
次にまたEQを入れてここで、中〜高域を調節し再度低域の調節を行います
マキシマイザーなどでボーカルの前後位置を調節します
リミッターを刺して上限の壁を作り、プラグインで空気感を持たせます
Reverb→Delayの順で薄く直に通します
センドで別のプラグインでDelay→Reverbの順に薄く被せます。
また、↑で出来たトラックをコピーし、
コンプレッサーのスレッショルドを大きく下げてハイパスを通し、
左右に広げてから薄く被せることで音圧を上げずともオケに埋もれない様にします
左右に広げずに真ん中で被せる時もあります
逆に、ローパスした物を大きく左右に広げて重ねるか、LRどちらかに傾けて
薄く被せる事で、ボーカルの篭りを抑えながら太さを維持させることも出来ます

私の手法の一例ですが参考になれば幸いです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:56:44.16 ID:F7t1ng0e0
>>693 色々やりすぎて位相やらなんやら狂いまくってる気がしないでもないんだけど
一度聞いてみたいよ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:17:39.05 ID:li9q6rBh0
ノイズってある程度目立たないのは取り除く必要あるのかな?と
悩み中。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:20:37.20 ID:1CBr0H9O0
>>694
完成間近のあるのでもう少し待っててください
>>695
ノイズ除去はボーカル潰しちゃって汚くなるので
やらないほうが懸命だと思います
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:13:18.57 ID:gzUOnHAA0
みんな色々凝ったことしてるのな
自分は余程酷く無い限りはオートメーション書いたりなんてしないw
まぁフレーズ毎で別録りだったりする時の音量調整位はするけどなぁ
EQやコンプもプリセットでVo.向けの選んで少し弄る位、リバーブは流石に馴染むように弄ったりはするが・・・
ノイズはオケと混ぜて目立たなければそのまま

自分も>>693の音源聞いてみたいな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:33:51.40 ID:li9q6rBh0
オートメーション書かないのか。確かにめんどくさいけど
バランスがよくなるよ。コンプだけでは設定が悪いのか凸凹する。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:34:05.03 ID:WQcspzQs0
最強のボクのやりかたわっふる
ボカル
iZotope RXでボカルのノイズ削除
オトメで適当にあげさげした後R-Voxで適度にリダク場合によって3バンドeqで整える
vocal riderでslow設定の動き早めで整える
オケはapiのグラeqと場合によってdeコンプでレンジ復活下準備完了
mix
マスターに数バンドのソロ切り替えできるコンプかリミッタ素通しm/s分離 アナライザ スピーカシミュいれておく
オケは色づけしたい物あればいれて基本音量調整だけ
ボカルは色づけしたきゃ色づけ場合によってメロダイン eq ディエッサー vocal rider fast設定動きゆっくりめオトメで場面場面で設定調整
前後感覚つけたきゃ触り程度にコンプ
センド1にショートディレイ+eq センド2にプレートリバ+eq センド3にAltiverbこれはセンド用センドw
後はマスターにいれたの切り替え切り替えモニターして適度にミックス

大体こんなもん
下準備なりミックスなり色づけ以外は設定ごとに組み合わせをファイルにしてあるから
呼び出して音源のっけて色づけ要員いれるだけでつ

マスタリングは長いからやめた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:56:52.17 ID:E3BxfmrW0
なぜ、オーダとか使うか分かんない。
メインで使うdawで最初から最後まで完結って人ここにいないの?
まさに底辺って感じ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:15:17.38 ID:1X493GU3O
ノイズ処理って音質劣化が目立たない?
wavesのものを使ったりするけど、不自然になるから結局使ってない。
RXならうまくいくのかね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:19:55.03 ID:1CBr0H9O0
>>700
それは偏見でしょ〜
一人で変な制約作ってやるより
使えるツールはとことん使って自由にやったほうが良いですよw
私の場合だと市販されているどのソフトよりもAudacityの
エンベロープが使い易かったのでその為だけに使ってます
リアルタイムレンダリング強し。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:22:55.69 ID:iBQRjbQY0
フリー版のReaper使ってmixしてみたけど、MIDI使わないならこれで充分だと思ったよ。
Audacity使ってる人はこっちに乗り換えた方がいいと思う。
ただ、初期設定だとモニター音の音質設定が落としてあって、書き出すと音が変わるから暫く悩んでしまった。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:26:25.11 ID:1CBr0H9O0
フリーなんて使えないだろ有料万歳って人いるけど
それこそ底辺な考え方だと思う。うん
とか言う自分は有料プラグインだらけですが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:27:17.18 ID:gRzpVSlG0
REAPERってディザリングが悪いって聞いたけどぐぐってもよくわからない・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:34:15.51 ID:iBQRjbQY0
>>705
それって>>703に書いたモニタ音の設定絡みじゃないかなあ。
俺も最初はモニタ音悪いわ書き出すと音変わるわでディザリングが相当糞なのかなと思ってた。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:39:47.79 ID:gRzpVSlG0
>>706
サンプリングレートやWAV bit depth のことじゃなくてですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:47:24.73 ID:li9q6rBh0
すげー。ソフトにどんだけ金使ってるんだ。ソフトだけならプロ仕様じゃまいか。
ハードはどんなの使ってるんだろ? 
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:50:55.70 ID:li9q6rBh0
俺は有料ソフトってもIZOTOPEしか買ったことないな。いわゆるオールイワンで
ケチったかんじ。あ あとCubaseかこれでも高い買い物をしたと思ってる。
あとはDEMOの使い回しだな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:59:32.36 ID:1CBr0H9O0
音源とか合わせると全部で100万近く行ってるんじゃないですかね
そう、ハードが全然物足りなくてそろそろラック型欲しいな〜と
なんていうかこう、エフェクタをぜんぶ直に手で操作したい欲求が凄い
まぁ暦自体は全然浅いんで本当に知的好奇心なだけで実力皆無なんですがw
まあいつも居るCubase5ユーザーですよハイ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:05:22.91 ID:iBQRjbQY0
>>707
>>703のモニタ音の設定のこと?だったらはっきり覚えてないけど、ハイクオリティとかロークオリティとか
そんな感じの設定項目だった。んで、デフォでロークオリティとかになってたと思う。多分負荷対策だと思うけど。
ちなみにディザの設定は見つからなかった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:08:50.69 ID:COvBsYn10
>>703
モニター音の設定方法をちょっと詳しく教えて貰えないだろうか……
Reaper使ってていつもそこで悩んでる
最近は書き出し後をある程度想像しながらやってるんだけど、やっぱり面倒くさい


ついでに自分のMIX手段
多分刺してるエフェクトの種類は普通のばかりだけど、EQを3個ぐらい使ってる
最初にローとハイと軽い籠もり取りとかの下拵えに1個目
ボーカル単体で聴きよくする用にバンドの細かい物を2個目
コンプの後に、オケと馴染ませる(もしくは凹んだ部分を引っ張り出す)用に3個目
しっかり録れてる素材なら2個目がいらないけど、ちょっと微妙な時は4個目も追加する
ついでにコーラスとかのさほど聴こえないパートだと1つに減らしたり
コンプリミッターも数段でかけること多いから、エフェクトの数はんぱなす
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:25:06.62 ID:iBQRjbQY0
>>712
Options→Preferences→Playback→Playback resample mode:
ここをHigher Qualityにすると書き出した音でモニタリング出来るようになった。確か。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:25:14.92 ID:1CBr0H9O0
>>694&697
今から用事(外出)なんで今日の夜上げますね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:44:39.63 ID:E3BxfmrW0
どこの世界にオーダを使うプロがいるのか。
プロじゃないからいい、とかいいだしそうだけどなw
偏見じゃなくて、オーダからキュベになった一人としての意見で、
きついアドバイスのつもりで底辺だっていってるんだよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:56:44.22 ID:UESUlam60
またオーダになると小ばかにしてるがその人が使いやすかったらそれでいいんだよ。
プロとか関係ないし。いい加減気づけよw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:06:35.05 ID:hPZXhTdP0
俺はたまたま持ってたcubaseの廉価版のLE5使ってるんだけど質問
操作のしやすさうんぬんは置いといて
有料DAWと無料DAWで同じVST使ったとして得られる効果は同じ?


718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:21:28.91 ID:iBQRjbQY0
>>716
いや、さすがにAudacityは波形編集ソフトだからmixに向かないのは明らかだよ。
まず聴きながらEQやコンプの調整出来ないのが痛すぎるし、ルーティングの概念とか無かったと思うし。
波形編集ソフトとしてはフリーなのにちゃんとしてるからAudacityが駄目と言いたい訳じゃないよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:48:15.50 ID:SHu6oi3X0
僕はミックスで過剰な修正を行わないんだ。それはうそをつくことに等しいと思うからね。
つまり、録音する以前の段階で素晴らしいサウンドを作っておくべきなんだよ。
質の低い素材を良く聴かせようとするためのミックスなんて、ばかげているさ。
音画をでっち上げるべきではないよ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:50:37.76 ID:OZ4cmk2B0
またAudacityの悪口か・・・・ ちょっと待ってろよw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:04:04.94 ID:OZ4cmk2B0
おりゃ!
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1404.mp3.html

▼使用音源
>>545「うそつき」

▼ニコニコへのうp
どうぞどうぞ

▼修正依頼対応
オケの音程修正は勘弁して下さい、それ以外なら

▼使用ソフト
Audacity以外何も使ってません プラグインは入れてるけど使って無いです
(本当は空間系を追加する予定でしたが・・・)

▼作業工程
丁寧な仕事w

▼コメント
録音お疲れ様でした、後半疲れたようですね
原曲風に部分的に声質を変えたけど、良かったのか悪かったのか・・・
もう一晩寝かせるつもりでしたが、ソフトを批判されたんで上げました

722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:09:53.77 ID:UESUlam60
>>718 それに同意同意w 何で僕?別にオーダでMIXするって書いてないですからw
リアルタイム処理ができないですもんね。 
オーダつかってる人も波形編集に使ってるだけじゃないでしょうか? 
一部の機能は有料のソフトより使い易いってこともあるでしょうから・・・
ちょっと待ってろよ・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:22:39.40 ID:UESUlam60
やっぱ インストールすんのめんどくせ。 ASIO対応してない
時点で興味なくなるもんな〜。ラジオラインとサウンドエンジンも。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:25:48.56 ID:iBQRjbQY0
>>722
>オーダつかってる人も波形編集に使ってるだけじゃないでしょうか?
上の方でAudacityでEQとか使ってる人居たからその流れのつもりだったんだけどね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:26:26.62 ID:E3BxfmrW0
>>721
やっぱりオーダだめじゃん。
オケと一緒に聞けないからイコライジングとかオケとの兼ね合い無視。
他のソフトでプリセット使う以下。
そもそも、オーダってステレオバスにエフェクト入れられないじゃん。
アカペラ編集ならいいんでしょうね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:36:31.69 ID:F7t1ng0e0
おりゃってほどのこともなかった件www
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:41:17.14 ID:F7t1ng0e0
まあちょっとフォロー。sendエフェクトすら出来ないオーダですが。それもちゃんとsendを理解してれば
出来るよめんどくさいけど。同じトラックをコピーで作ってそれに例えばリバーブをwet100%でかけて
後はGAINでかかり方調節すればいいし。手間はかかる。だからreaperとかのがいいのよね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:43:31.57 ID:E3BxfmrW0
ただ叩いてるみたいだから付け足すけども、
予想よりいい音に仕上げてると思う。
だけど、だからこそきちんとミックス出来るソフト使えば、
もっと化けるのに勿体無いって思うよ。

>>722
オーダをボーカルライダー的に使うってこと?
今は知らんが、昔のオーダは書き出しで劣化したよ。
逆位相ぶつけて確認したから間違いない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:43:42.68 ID:88ve7k2z0
かたや音源を上げてるんだから単に批判するんじゃなくて
「このソフトならこんな上手にできるんだよ」って手本を示してくれないと、フェアじゃないし分かりにくい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:45:34.76 ID:88ve7k2z0
みんな>>545 作ったらどう? 使用ソフト書いてさぁ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:49:31.44 ID:ooHjmjIv0
なんかおもしろいですねー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:52:55.31 ID:iNj7mgPl0
>>729
違う違う。DAW使った方がもっと楽できるよーって話。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:56:11.68 ID:WQcspzQs0
まぁ結局モニターダメなら全てダメですしおすし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:09:11.74 ID:r0zEvGhX0
>>713
d
変えられたー!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:27:04.41 ID:E3BxfmrW0
>>729
違う違うw
まず素人がプロツールスHDと有料プラグインでミックスした音源と、
プロがソナーLeと付属プラグインでミックスした音源だと、確実に後者の方がうまいでしょ。
ソフトじゃなく人の腕が関わるんだから。
オーダは、オケと声を聞いて、完成形をイメージして全てのエフェクトの設定を
終始聞かずに設定出来る天才なら使えばいいよ。ってこと。
このオケと声の関係だと、コンプのアタックは25ミリだな。EQで4.32キロを-2.4dbだな。とか。
しかも、オーダは設定値0から1の表示だから、-2.4が0.46にあたるとか、そういうところも考えないとだし。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:02:08.55 ID:LYARCnYy0
初投稿です、よろしくお願いします。

▼曲名
君とまた、会える日まで

▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/77413&key=mix

▼ニコニコへのうp
うp予定です

▼性別


▼募集期限
11月20日

▼録音環境
US-122MK2
NT1-A
録音ソフト:Audacity

家具が何もない部屋なのでどうしても反響が入ってしまう。

▼情報
声データは全部で8トラックあります。
録音する際に用意した歌詞を同梱しましたので必要ならご利用ください。
同じフレーズを繰り返す部分があり、一応歌ってありますが切り張りしたほうが良いのであればお任せします。
原曲とは大分違う歌い方になってしまったので、mix師さんの感性で仕上げて頂ければと思います。

全力を尽くしたのですが、録音環境や歌唱に問題があると思います。
気になるところは駄目出しして頂けると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。
737736:2011/11/16(水) 20:05:29.06 ID:LYARCnYy0
すみません、オケの音量下げたものを入れてしまいました……
後でオケと原曲を追加しに来ます。
738736:2011/11/16(水) 20:45:11.67 ID:LYARCnYy0
>>736です
音量を変更したオケを間違えて入れていたので、原曲のmp3も合わせて再うpしました。
wavが公開されているのはオケだけなので、原曲の方はにこさうんどから音源を持ってきています。
依頼に来たのにファイルの確認を怠って申し訳ありませんでした。

http://www1.axfc.net/uploader/S/so/111532&key=mix
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:48:12.07 ID:Mtkc5rTu0
録音ソフトがAudacityだからミックスするの止めるわ




740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:54:46.53 ID:Z7JlP4zMO
お前は下手だからやらないでいいよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:08:10.83 ID:F7t1ng0e0
どうすればこんなにトラック毎にタイミングずれるんだろ…単純に疑問だわ。オケだけ
一つのトラックに合わせれば他も合うなら分かるんだけど…やろうと思ったけどそれだけで折れた
742736:2011/11/16(水) 22:21:01.66 ID:LYARCnYy0
確認してみましたが、Audaの上では合っているのですが書き出すとずれてしまうみたいです……
原因を調べてみますが、もし直せたらまた修正版のファイル上げたほうが良いのでしょうか。
ぐだぐだですみません。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:36:44.75 ID:6/qAl2Kr0
>>742
原曲聴いて合わせるからいいよ このまま待っててね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:49:23.45 ID:l26nscMh0
たまにあるんだけど、テンポ情報埋め込まれるとDAWでtempo delay使おうとすると
オケはそのままボーカルはタイムストレッチとかおきる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:10:31.14 ID:1CBr0H9O0
693

>>724の言ってる人がもし私(693)の事なら
誤解無いよう言っておきます
Audacityは波形編集(エンベロープツールによる音量調整)にしか使用しておらず、
その後のノイズ除去と高域持ち上げはAudio Cleaning Labというソフトを使っています。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:11:05.11 ID:1CBr0H9O0
上のメモ誤爆w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:13:10.12 ID:1CBr0H9O0
で、ミックス作業にはCubase5と多数の有料プラグインで
実力に全く合わない環境でやっています。ハイ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:19:07.45 ID:1CBr0H9O0
>>728
Audaの逆位相試してみました
曲読み込み→上下反転→書き出し→Audaいったん終了→Auda起動
→書き出したのを読み込み→元のファイルを読み込み→再生
I/Fをいっぱいに回しても音は出ませんでした
現在は全く劣化ないみたいです
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:09:18.86 ID:4kyCeC4l0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1405.mp3.html
▼使用音源
前スレ>>835 「神曲」(おにゅうP)
▼ニコニコへのうp
おまかせいたします
▼コメント
練習させていただきました
750569:2011/11/17(木) 01:50:41.04 ID:YWT4j0Pi0
夏の迷路のmixを依頼した者です。

>>658様、>>671様、>>683
早速にmixをしていただき、ありがとうございます!
感想は、後日改めて書かせていただきますが、
取り急ぎお礼だけでも、と思いまして・・・ 本当にありがとうございました。

もしも他にも着手していただいている方がいらっしゃいましたら、
引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

今回が初めての依頼だったのですが、
mix音源を初めて聴かせていただく時、嬉しいのと緊張するのとで、テンションあがりますね・・。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:09:26.23 ID:qI3lBHGx0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1406.mp3.html

▼使用音源
>>569さん夏の迷路

▼ニコニコへのうp
お任せです

▼修正依頼対応


▼使用ソフト
Reaper

▼コメント
バラード触ったことなかったのでやってみました
もうちょっと音小さい方が良かったかも
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:39:42.31 ID:rZC1rb5Q0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1407.mp3.html

▼使用音源
>>569 夏の迷路

▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ

▼修正依頼対応


▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
最初の出だしが音的に変わって不自然だったのを
オトメとEQを駆使して抑えましたが、まだまだ未熟
修正してもキリが無いのでここで上げます。
曲のイメージですが
「夜景を見渡すバーで流れる大人な雰囲気の曲」です。
痛いとか言わないでください気分って重要です
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:42:21.34 ID:rZC1rb5Q0
>>694&>>697
すみません裏作業してて随分と深夜なりましたw
KUSOmixですが>>752です
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 05:17:57.26 ID:I6JPGYSm0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1413.mp3.html

▼使用音源
>>569 夏の迷路

▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ

▼修正依頼対応
不可

▼使用ソフト
protools

▼コメント
初心者です。練習しました。
曲と歌ありがとうございました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:22:14.80 ID:vVEtJ6nF0
おまいら、他人の機材やソフトに文句付けるのは得意だけど
自分のを上げる時はなぜか「謙虚」だな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:13:30.93 ID:/HhU/9t70
>>753
694だけど曲調次第ではってとこだけどこの曲にこのテンプレートは合わないね。
弄りすぎて人間が歌ってる感じがしない。ボーカロイドっぽい。
こんだけアンビエンスたっぷりな曲なのにダイナミクス全くなくなってて一本調子。リバーブ
の響きもぴんとしてて機械的。もっとぴっこぴこした曲には合うんじゃないかな。
やり方の一つとしては有効だと思う。後はTPOかな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:31:04.29 ID:x26jxCkF0
てぃてぃてぃてぃーぴーおー
758140:2011/11/17(木) 11:24:04.26 ID:59xaS9bj0
月のワルツの依頼をした>>140です。
遅くなってしまいましたが期限を過ぎましたので、書けていない感想の続きを書かせて頂きます。
ミックスしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

>>282さん
修正してくださってありがとうございます。
>>245の音源よりもオケに馴染んでいて、違和感なく聴くことができました。
ただ、>>245のボーカルが前に出ている雰囲気が個人的に気に入っていたので
少し控え目に感じました。

>>309さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
雰囲気が良く、聴いていてとても楽しかったです。
少しリバーブが深く感じましたが、ノイズも気にならず聴きやすかったです。
あとニコニコへのうpや修正依頼の対応は可能なんでしょうか。
申し訳ありませんが、そこは明確にして頂きたいです。お願いします。

>>313さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
とても自然な仕上がりで、耳触りが良く聴きやすかったです。
音源の悪さが原因とは思いますが、若干籠っているようにも感じました。
ノイズ・歌唱力等申し訳ありません。改善するよう努めます。

>>327さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
ノイズが全く気にならず、オケに非常に馴染んでいて良いと思います。
ただこれも音源の悪さが原因ですが、こもっている感じが強くて歌がオケの一部になっているように聴こえました。

>>329さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
ボーカルが前に出ていて個人的に好きな雰囲気でした。
「満ちて〜」の部分も盛り上がるようになっていて、メリハリがあって良かったです。
こもっているようには感じませんでした。
やはりどうしてもノイズが目立つ部分があったことだけ気になりました。
759140:2011/11/17(木) 11:24:52.32 ID:59xaS9bj0
続き

>>464さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
ノイズも気にならず、ボーカルが前に出ていてとても聴きやすかったです。
リバーブが控え目で、印象に残りやすい感じがしました。
ただ少しこもっているように聴こえました。

>>485さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
リバーブ等の使い方に凝っていて、聴いていてわくわくしました。
雰囲気があり素敵だと思います。
やはり環境の悪さですが、ご指摘通りボーカルが埋もれ気味に感じました。
疲れさせてしまう環境…本当に申し訳ないです。改善に努めます。

>>519さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
一つ目のファイルはノイズが気にならず、オケにも馴染んでいて聴きやすかったです。
耳触りが良く、素直に綺麗だな〜と感じました。
ですがやはりこちらの環境の悪さのせいで、少しこもっているように聴こえました。
高音はいいのですが、低音が埋もれてしまうかなと思いました。
環境しっかりします。
二つ目はプチライブ風ということでしたが、個人的にとても好きです。
自分の歌がライブ仕様になるなんて思ってもいなかったので、とても嬉しかったです。
わくわくしながら聴けました。非常に面白いアイデアだと思います。

>>628さん
修正ありがとうございます。
修正前よりもボーカルが目立ちますし、ディレイやリバーブの使い方にも凝っていたと思うので、とても良かったです。やはり雰囲気があり、素敵な仕上がりです。
同様にうp等に関して明確にして頂けたら…と思います。

>>676さん
ミックスしてくださってありがとうございます。
弱い高音がオケに埋もれずしっかり聴こえていて嬉しかったです。
ノイズも気になりませんでしたが、少し声が軽く感じました。
全体的には聴きやすく良かったと思います。

うpに関しては>>628さんの音源を使わせて頂きたいのですが…
一度ご連絡くださるとありがたいです。
[email protected]

ミックスしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
環境の悪さに悪戦苦闘させてしまい申し訳ありませんでした。
環境を整えたら、またお願いすると思います。その際はよろしくお願いします。
長文失礼しました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:52:34.72 ID:ckYoGDkN0
>>713
ごめん。Playback内のリサンプルモードをいくら探してもみつからないんだけど4.11じゃなかったりする?

http://i.imgur.com/3HDJw.png
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:01:38.99 ID:6vfVW4rV0
えっ それなの…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:03:20.91 ID:ckYoGDkN0
>>761
どこにもRenderingだなんて書いてなくない?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:05:55.90 ID:ckYoGDkN0
まさかREAPER0.999のことじゃないよね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:13:36.61 ID:xVdGAhFd0
REAPER0.999のことだよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:20:38.99 ID:ckYoGDkN0
なるほど。ver表記なかったから4.11の方かと思った。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:41:56.94 ID:6vfVW4rV0
いや、759に言ったんだ。ごめん。
767508:2011/11/17(木) 15:43:56.85 ID:JcogTBrQ0
>>580 遅れましたが、ご指摘ありがとうございました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:47:49.93 ID:umUrTf+m0
>>766
おまえがやったのどれ?
俺様が聞いてやるよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:37:27.11 ID:xwujeQK+0
reaper途中でセーブできたんだorz
一年使ってて今日知ったわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:53:30.62 ID:MuDms7Ne0
reaper>>えっ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:54:50.16 ID:ckYoGDkN0
途中でセーブってどゆこと。どのDAWでもできるんじゃないの
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:03:40.70 ID:MuDms7Ne0
すいません!昨日録った弦けしちゃいました!
→ふるぼっこ
の時代を仮想体験できてよかったジャン。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:19:32.33 ID:6vfVW4rV0
いや、俺ROM専なんで。まあ気にしないでくれよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:31:03.89 ID:0oeVawOG0
>>771
FLのDEMOはできなかったはず
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:20:04.85 ID:nfyr1XQU0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1414.mp3.html

▼使用音源
>>545さん うそつき

▼ニコニコへのうp
どちらでも

▼修正依頼対応


▼使用ソフト
FL Studio

▼作業工程
いろいろ

▼コメント
録音状態がとても良かったのでいじりやすかったです。
アレンジは特に加えておらず、原曲に近いMIXに仕上げました。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:28:43.15 ID:/HhU/9t70
心の声を書き込んじゃ駄目よwwまあ俺も同じこと思ったけどww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:20:16.30 ID:7od0W8Ze0
「えっ それなの…」
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:42:18.37 ID:r8WJYxzS0
まぁ好みの問題なのかなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:31:40.65 ID:4kyCeC4l0
▼mix音源
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/147169
pas mix
▼使用音源
>>333 マーメイド

▼ニコニコへのうp
おまかせいたします

▼修正依頼対応
おまかせいたします

▼使用ソフト
AW2816

▼コメント
練習させていただきました
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:32:24.77 ID:jDXXPPjp0

▼mix音源
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/345354
何故かいつもの方にあげれなかったのでこっちに。パスはmixで。

▼使用音源
>>458 ゆるふわ樹海ガール

▼ニコニコへのうp
こんなのでよければ

▼修正依頼対応
いくらでも

▼使用ソフト
色々

▼作業工程
eqで削ってブーストしてコンプしたり薄くリバーヴかけたり
タイミング修正したり。

▼コメント
かなりシンプルです。二番からは結構遊びましたが。
下手くそなりに丁寧にやったので、アドバイス等頂けたら嬉しいです。
781158:2011/11/17(木) 23:45:03.42 ID:nUToh6eT0
インタビュアを歌わせていただきました158です。
まず期限をかなり過ぎてしまってすいませんでした。
そして、3人の方mixをして下さってありがとうございます。
自分はmixのことはあまり詳しくないですが、感想を書かせていただきます。

>>369さん
mixありがとうございました。
「ない・ない〜」のところのコーラスが左右に振られているところが面白かったです。
サビのところが盛り上がるようになっていたところがよかったです。
でも少し声とオケがずれているように感じました。

>>496 >>508さん
mixありがとうございました。
1回目のより2回目のほうが断然よかったです。
少し声がオケに比べて大きいような気がします。
あとサビが少しオケに埋もれているような気がしました。

>>573さん
mixありがとうございました。
とてもシンプルで聴きやすかったです。
でも、声に比べてオケが小さいと思います。

お三方ともありがとうございました。
自分ではmixすることができないので、とても聴いていて楽しかったです。

今回は自分の歌と録音の環境が悪いので、ニコニコ動画のほうにはうpしないということでも大丈夫ですか??
またいつかこの歌は歌いたいと思うので、その時はよろしくお願いします。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:58:51.04 ID:r21a/aCs0
▼mix音源
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/147178
pass → mix
▼使用音源
>>14さん(前スレ>>835) 「神曲」(おにゅうP)
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼使用ソフト
ProTools
▼作業工程
いろんなプラグイン試してみた
▼コメント
色々なプラグインの実験台にさせてもらいましたw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:59:01.45 ID:r21a/aCs0
▼mix音源
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/147178
pass → mix
▼使用音源
>>14さん(前スレ>>835) 「神曲」(おにゅうP)
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼使用ソフト
ProTools
▼作業工程
いろんなプラグイン試してみた
▼コメント
色々なプラグインの実験台にさせてもらいましたw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:59:39.18 ID:r21a/aCs0
▼mix音源
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/147178
pass → mix
▼使用音源
>>14さん(前スレ>>835) 「神曲」(おにゅうP)
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼使用ソフト
ProTools
▼作業工程
いろんなプラグイン試してみた
▼コメント
色々なプラグインの実験台にさせてもらいましたw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:00:44.40 ID:fN99ofAl0
結構前のやつでmixしたものの期限に間に合わなくてうp出来なかったのがあるんだけど
そういうの上げて意見聞くのってだめかな?
結構迷走気味で第三者の意見がすごく聞きたい・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:01:00.64 ID:Qs/mQGpk0
うおっw
申し訳ないorz
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:01:14.39 ID:bSEpy/w40
どれ、うpってみなさい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:09:58.93 ID:fN99ofAl0
>>787
夏くらいのだから、歌い手さん的にいいのかどうか・・・
その点は大丈夫かな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:14:24.17 ID:bSEpy/w40
なあに、第三者が聴きやすいか聴きやすくないかの判断下すだけだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:14:29.50 ID:QwkVhY7x0
▼mix音源
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/147180
pass[mix]

▼使用音源
>>14さん(前スレ>>835) 「神曲」(おにゅうP)

▼ニコニコへのうp
お任せします

▼修正依頼対応


▼使用ソフト
SONAR

▼作業工程
イコライザー、ディエッサー、コンプ、リバーブ、ディレイ
一部ピッチ修正

▼コメント
DAWが何度もダウンしながらなんとか作りました
期限が長めだったので、ちまちま作業していたので
若干迷走したかもしれません
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:24:45.23 ID:bSEpy/w40
>>790
EQもうちょっと抜け良くてもいいと思うぞ。結構篭ってる。
コンプの設定もなんか色々おかしくないか?よかったら各プラグインのかけ具合とか解説希望
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:33:56.72 ID:sh9Jm1sh0
>>736さんの
▼曲名
君とまた、会える日まで
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
負荷
▼コメント
ピッチも歌い回しもなかなか良いのでは。
タッタッ-タリラリラッタの声がかわゆいですw
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1416.mp3.html
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:42:21.10 ID:fN99ofAl0
>>789
曲はメランコリックです
前やったやつがこれ
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/121893


最近ちょっとやり直したやつがこれ
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/121893

曲としては直したやつのほうがいい気がするんだけど、歌ってみたとなると前のがいい気がする・・・
後者のが時間かけてやったんだけどもしかしたら改悪かもしれないと思ってしまう。
自分の耳だとわからないので駄目なとこを指摘して欲しいですの
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:04:42.55 ID:QwkVhY7x0
>>791
感想ありがとうございます
解説というか恥を晒す感じですね…

EQは、100以下を切ってるぐらいで
他はブーストさせてないです

コンプは一部振り切れてる部分があったので
多段でかけてますが
どのへんでおかしく感じましたか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:06:55.92 ID:bSEpy/w40
125から500あたりカットしてないように感じた。
1000〜2000もしくは4000のどっちか付近1.5dBくらいブーストしても良さげな気はする

今の状態だとなんかパッとしない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:13:54.57 ID:GkSmdB0Q0
>>793
ファイル一覧にもそれっぽいのがないんだけどどっちもアドレス一緒だ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:17:43.12 ID:QwkVhY7x0
>>795
修正版出すと怒られるかもしれませんが、
アドバイス通り修正してみたので
聞いてもらえますでしょうか?
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1417.mp3.html

>>14さん
練習させてもらい、すみません
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:18:52.70 ID:fN99ofAl0
>>796
うわ、ごめんなさいこっちでした・・・
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/147181
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:55:24.54 ID:jIgBAKkZ0
>>547とか>>560とか
mixの問題点指摘されてるけど、
底辺が背伸びしても届かないような数字持ってるわけだよな

歌い手はそういうケースはどう思ってるわけ?
再生数があっても2ちゃんで問題点指摘されるようなmixは失敗なのか?
ほとんど再生されなくても完璧なmixが本当にいいのか?
意見聞かせてみ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 04:04:12.01 ID:fN99ofAl0
>>797
別人だけど修正後の方が良くなってると思います。
あとは空間系を強くかけすぎてる気がする。
リバーブの出力の低域を結構おもいっきりカットするともしかしたら良くなるかもしれないです。

良かったら>>793>>798の気になったとこを指摘して欲しいです。
自分もリバーブかけすぎてる気がしてきた・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 04:47:22.08 ID:QwkVhY7x0
>>800
ご意見とアドバイスありがとうございます!
空間系はいじり始めるとSONARが落ちるので
今回はご指摘いただいた点のみ修正してみました


800さんのを確認させてもらいましたが、
リバーブ強めなものを作った
自分が言うのもなんですが
リバーブはそこまで気になりませんでした

あと、同時再生して聞いてみたのですが、
コンプのかかり具合を変えたのかな?と感じたぐらいで
2分以降に差はありましたけど、
好みの問題かなという感じでした
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:42:24.59 ID:ZSdFd75u0
またあのかまってちゃん湧いてるな
803736:2011/11/18(金) 09:24:07.55 ID:k9Xt0R7S0
>>736です
書き出し時に音がずれてしまう原因が分かったので、修正版の音源をアップしました。
タイムシフトツールを使ったまま書き出していたのが原因でした。

http://www1.axfc.net/uploader/S/so/111615&key=mix

すでに取り掛かって下さった方には本当に申し訳ないです。
前の音源で調節している方はそのまま進めてくださって結構です。
修正版を使用するかの判断はみなさまにお任せします。
こちらの不手際ですから期日を11月21日に延長しようと思います。
21日と22日に、上がっている分の感想を書きに参ります。

>>743
返事が遅れて申し訳ありません。
一応修正音源をアップしましたが、使用はお任せします。

>>792
早速mixして頂いて本当にありがとうございます!
感想は21日にまとめて書きますので、お待ちください。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:58:11.75 ID:VVDSYFLy0
>>797
音圧あげすぎでボーカルが歪みまくってるのは故意なの?
マスタリングの本来の意味からするとこの意見は可笑しいんだけども、
2mixに対するアドバイスが欲しいんだったら、ここまでつっこんでたら
かなり別物になってるだろうから適切なアドバイスは出づらいんじゃなかろか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:19:19.24 ID:LfYgUnjT0
>>802
かまってやろうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:37:06.56 ID:h+U3Xzib0
ちょっとひどいな・・ ケロケロも不自然すぎるし音のバランスも
整ってないのに音圧あげて歪んでるようだ。長くは聞いてられない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:00:33.79 ID:7I4S0BAF0
http://kakaku.com/item/K0000168778/ これと
http://kakaku.com/item/K0000102643/ これと
http://otaiweb.com/monster.html#ibeats
これ買ってみた。

とりあえずBeats Proが総合的にすんごい良いんだけど
音の悪い部分までハッキリ再生してくれるw
解像度はもはやハイエンドモニターレベル。
ミックス作業的には低域処理にすごく使えそうだ
他の二つは低域強いけどキックの音が凄まじい気に入った。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:04:37.77 ID:7I4S0BAF0
>>756
率直な感想ありがとうございますw
あらゆる手を尽くして
Attack感を無くしているせいかもしれませんね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:28:57.66 ID:fN99ofAl0
>>801
なるほど・・・
このくらい変えただけではあまり印象は変わらないんだなー
貴重な意見ありがとう!

>>806
ケロケロってことは自分かな?
ケロケロ自然にできたと思ったけどダメだったか・・・
次からはもっと素の声に近づけてみるわ
これ歪んでるの?
マスターは最大-0.3dbに合わせたんだけど何が原因だろう・・・
今まで全然気づかなかった。
2つ目は音もオートメーション書いて合わせたつもりなんだけどだめかな?
バランスどう悪かったか分からなかったので教えてくれるとありがたいっす!
質問ばっかになっちゃうけどここでしか意見聞けないんでどうかお願いします。
貴重な意見ありがとう。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:36:37.35 ID:JOyRm5npO
泣き虫カレシを依頼させていただいたものです。
お礼の方遅くなってすみませんでした。
>>500mixありがとうございました。
ちょっと元々の音質の悪さが災いしてしまったとおもいますすみませんでした。
>>491さん綺麗にmixしてもらったので自分の音がクリアに聞けました。
自分の声を少し修正してもらったとこがいくつかあったとおもいます。mixありがとうございました。
>>482さんmixありがとうございます。
最初の音を聞いた瞬間にビックリしました。
多分ミキサー歴は結構いっているんじゃないかとおもいます。
音の繋ぎ目に不自然さを無くしていただいて一番気持ち良く聞けました。
最後の声だけ入る部分もクリアにクリア(?)を重ねたくらいクリアになってました。
mixの無限の可能性を知れました。
mixありがとうございます。
またいつか依頼するときがきたら是非運よく>>482さんにmixしたいと思わせる歌を歌いたいとおもいます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:38:40.41 ID:QmFuaeHH0
>>809
聞いてないからエスパーで答えるけど、リミッターのGRが限界越えてるんだよ。
だからマスターとか関係ない。リミッターで圧縮しきれない音が割れる。
リミッターをもう少し弱めにかける。
でも、市販のはこれくらいに聞こえるのに、音小さいじゃん。
ってのは、うまく住み分け出来てるから。
つまり、リミッターをかけるまでの音作りに失敗していると言うこと。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:57:09.33 ID:VVDSYFLy0
>>809
元のボーカル音源聞いてないから、mix音源だけを聞いての判断だけど
音圧をあげた歪みに関してはそこまででもないと思うよ。
俺はどっちかというとボーカルでかいと思うのと、サビ終わった後
オケの音量が突然上がるのが気になった。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:05:17.10 ID:fN99ofAl0
>>811
アドバイスありがとう!
ちょっといじってみる
音作りについてとこが失敗してるか教えてくださいお願いします。
一応いじったのはボーカルだけでオケはさわってないです。
オケもいじるのが普通なのかな?
多分>>798のがマシなんで時間あったらお願いします。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:16:42.05 ID:fN99ofAl0
>>812
そこまででもないってことはやっぱり改善の必要はありそうですね。
具体的に悪いとこが上がっててわかりやすいです。
ボーカルがでかいってのも言われないと分からなかった。
どうもありがとう!
サビ終わったあとは全体のレベルを合わせるためにオケの音量上げてました。
どうやら余計なことだったみたいですね。

みんな結構アドバイスくれるんだな・・・
全部メモっときます!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:30:47.54 ID:lKyXBGlRO
ボーカルでかすぎでマスターのコンプにひっかかりすぎてるくらいの音量変化は聞き分けできるべきだと思うぞ。人のもんいじってんだろ?なんでこうなるんだろってとこが認識できなきゃ自分で進めないだろ。しかもこれ技術とかじゃなく耳の問題なんだから。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:45:55.10 ID:iFZauhGP0
改行
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:54:37.08 ID:LfYgUnjT0
さすが電話ww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:04:02.20 ID:p0NNrqnw0
モシモシがきたぞーーwwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:56:47.52 ID:LfYgUnjT0
>>813
暇だから聴いてみたけど、俺も同じのやったわwww
上にあるようにオケが大きくなるのは少し感じた。
>>798は音圧に関しては特に問題ないと思う。

個人的にケロケロ具合が好きなんだけど何でやってる?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:01:50.07 ID:JIJRKMPy0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1419.mp3.html
▼使用音源
>>333 マーメイド
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼修正依頼対応
しません
▼使用ソフト
付属エフェクト
▼作業工程

▼コメント
マイクとの距離が不安定に感じたんですが上手く修正出来ませんでした。
アドバイスを頂けると嬉しいです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:08:51.83 ID:swVWGmbr0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1420.mp3.html
▼使用音源
>>569 夏の迷路
▼ニコニコへのうp
ご自由に
▼修正依頼対応
不可
▼使用ソフト
REAPER
▼コメント
こういう音場の曲をミックスしたことはなかったので
とても勉強になりました。
822458:2011/11/18(金) 19:18:56.99 ID:B+xksMOT0
ゆるふわ樹海ガールの>>458です。期日が来たのでここで締め切らせていただきます。
想像以上に沢山の方にmixして頂けたようで、とても嬉しいです。
じっくり聞いて感想を書かせていただきましたが、何分mixには詳しくないので、的外れなことを言ってしまっていたらすいません。

>>487
大体498で書かせていただいた事と同じ事を思ったんですが、後で聞きなおしてみると色々と工夫が凝らしてあり、面白いなぁと思いました。
個人的には一番のサビ前のいきなりリバーブがかかる所が好きです。

>>500
mixありがとうございます。アンプシュミレーター(?)を使っているのでしょうか、細かい所まで聞きとりやすくなっていました。
偉そうなアドバイスをしてしまうんですが、ボーカルが少し浮いているのが気になりました。

>>512
そうなんですか! 分かりやすい説明ありがとうございます。
作者の方もそういった所をちゃんと考えてあるんですね。

>>631
mixありがとうございます。サビからのコーラスの広がり方がとても好みです。
自分でmixすると喉に引っ掛かるような空気の音がなかなか取れないんですが、
それが無くなっていてビックリです。

続きます
823458:2011/11/18(金) 19:21:28.71 ID:B+xksMOT0
>>639
mixありがとうございます。音圧?が凄いのでしょうか、とても迫力のある音源に仕上がっていました。
薄くリバーブがかかっていたり、コーラスがごちゃごちゃしてなくて、とても聞きやすくて良かったです。

>>780
mixありがとうございます。コメントの通り、最初はとてもシンプルな印象を受けましたが、
後半からとても遊び心のあるmixをされていて、細かい所で良いなと思いました。

とても悩んだんですが、今回は>>780さんの音源を使わせていただくことにします。
>>639さんのmixが音的には一番完成されていると思ったのですが、個人的に780さんの色々と遊び心あるmixがツボでした。
ですので、>>780さんには、うpと修正に関して一度連絡をお願いしたいです。

[email protected]

mixしていただいた皆様、本当にありがとうございました。
自分の音源が少しでも皆さんの練習台として役に立てたなら嬉しいです。
それでは失礼します。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:47:36.31 ID:LGuHGISLO
だから投稿者は〆切時間を書けと…また無駄になったじゃないか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:53:56.80 ID:GrjgcVCN0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1421.mp3.html
▼使用音源
>>250 泣き虫カレシ
▼ニコニコへのうp
おまかせいたします
▼修正依頼対応
おまかせいたします
▼使用ソフト
AW2816
▼コメント
練習させていただきました
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:54:20.32 ID:sh9Jm1sh0
>>824
投稿者じゃないけど聞きたいので上げてくださいな。
確かに時間指定が無いと感覚的には24時締めと思うもんね。
当日消印有効みたいな。
827458:2011/11/18(金) 20:15:58.75 ID:B+xksMOT0
>>824
あぁ、すいません……。まさかこんなに沢山の方にmixしていただけるとは思わなかったので、舞い上がってしまっていました。
>>780にすると決めた手前、もう変更は出来ませんが、ぜひ聞かせて頂けると嬉しいです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:18:55.36 ID:VVDSYFLy0
>>827
別に、聞いていいと思ったら変えりゃいいと思うよw
誰に迷惑かけるわけでもなし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:28:43.26 ID:ekenl0ys0
>>827
もっといいものを期待してるならそう言えばいいし、変える気がないなら聴きたくても口に出さないのが礼儀ですよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:46:43.60 ID:sKMc6+i/0
>>824
たいしたことねえくせにいちいちうっとしいな
よっぽど自信あるのか、黙ってあきらめるとか出来ないわけ?
男らしくないと言うか女なのか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:53:36.79 ID:wJzxgpy80
締め切り当日にしかアップできないなら、ミックスしない方がいいよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:15:04.19 ID:B8gOSAd50
感じ悪いなここ・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:27:22.80 ID:QmFuaeHH0
変に修正がないように締め切り当日まで、丁寧に詰めた結果叩かれるとか、終わってるな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:30:11.69 ID:Y1R7U8TZ0
▼曲名
百年夜行(PolyphonicBranch)
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/77524
▼ニコニコへのうp
する予定ではいます
▼性別

▼募集期限
少しはやいですが今月の23日にしたいと思います
▼録音環境
マイク⇒C214
IF⇒MboxMINI
ソフト⇒protools9
▼情報
キーを少し変えて+2で歌っています(オケの音源はすでにキーチェンジしてあります)
練習用にちょっとmixしてやるか的な感じでも全然かまいませんのでいろんな人にmixしていただけたらいいなと思います
タイミングやピッチも気になりましたらなおしてもらってかまいません。
よろしくお願いします。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:47:54.65 ID:FMnsLITE0
最近まとめの人来ないな

836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:53:18.97 ID:YULzZoUf0
しょっちゅう殺伐とするから嫌気が差したのかもね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:59:45.21 ID:wJzxgpy80
締切時間、書いてなければ0時0分0秒と思え。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:06:09.42 ID:/2f9HcCM0
>>834
キーワード教えてくれ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:39:03.89 ID:TLjJH4L10
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1422.mp3.html
▼使用音源
>>569 夏の迷路
▼ニコニコへのうp
ご自由に
▼修正依頼対応
少しなら
▼使用ソフト
REAPER
▼コメント
delayはいらんかなと
reverbも少しでいいかなと
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:28:00.13 ID:7I4S0BAF0
なんかもうホント子供の喧嘩かとw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:35:44.04 ID:RkZBkkD70
一ヶ月待つって言った人、あと3週間待ってねw
あんとき上げとけばよかったのに もう誰も作らないのに アホやなー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:47:46.30 ID:7I4S0BAF0
841みたいのが増えてもうこのスレの寿命も近いか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:30:57.14 ID:OtJFavYJ0
>>834 です
キーワード書き忘れてました。キーワードはmixです
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:06:54.41 ID:LOxz0Wcc0
自ら懲役一ヶ月を宣言したんだから仕方ないわ 宣告したのはここの住人だけどなw
>>841 あんたは優しい人だと思うよ 気にしてるんだろ?
845333:2011/11/19(土) 01:36:56.68 ID:cvDh269z0
マーメイドを依頼させていただいた>>333です。
締切日を過ぎましたので、一旦募集を締め切らせていただきます。
MIXしてくださった方々、本当にありがとうございました!
素人耳で申し訳ないですが、>>500以降にいただいたMIXの感想です。

>>500さん
MIXありがとうございました!
うーんおそらく録音音源のノイズを削るためだと思うのですが
全体的に子音が削れてしまって舌ったらずに聞こえてしまいました。
録音環境がよろしくないばかりにご苦労をおかけして申し訳ないです(;ω;)

>>633さん
わざわざ修正版まで出していただいてありがとうございました。
最初のブレスがあった方が聴きやすいですね!
最初のフレーズはオケの音が少ないので結構ボーカルが目立ってしまうのと
破裂音である「か」から始まるので調整が難しいですね。

>>634さん
声の雰囲気を大事にしてくださったとのこと、ありがとうございました。
本当にふわふわとした優しいMIXで、聴いていて幸せな気持ちになりました。
ただ、特にサビのテンポが少し早い場所などで残響音が混ざってしまっているので
もうすこしリバーブを抑えても良いかもしれません。

>>779さん
MIXありがとうございました!
他の方々と少し違ったアプローチになっていて面白く聴かせていただきました。
ノイズもほとんど聞こえなくてびっくりです。
面白いエフェクトだったのですが、全体的に使ってしまうとマンネリに聞こえてしまうので
ポイントを絞って使用するといいのかなぁ、と惜しく思いました。

>>820さん
MIXありがとうございました!
金木犀の〜の部分のエフェクトは一番イメージに近かったです!
サビの部分のエフェクトにちょっと笑ってしまいましたw
あんなのもあるんですね(・ω・´)
面白かったんですが低音に引っ張られてサビが少し重く感じてしまいました。
846333:2011/11/19(土) 01:45:53.90 ID:cvDh269z0
音源を聞いているだけでは甲乙付け難く、動画と合わせてみて
投稿した際のイメージなどを考えながら検討させていただきましたが、
今回は>>492さんのMIXを採用し、ニコニコにうpさせていただきたいと思います。

>>492さん
投稿にあたってお伺いしたいことなどもありますので、お手数ですが
[email protected]まで一度メールをいただければと思います。
よろしくお願いします!

今回はあまり録音環境が整っておらず、ミキサーさんにご苦労をおかけした
部分が大きかったようなので、録音環境など一度見直しさせていただきます。
また機会があったら、こちらに依頼することもあるかと思うのでよろしくお願いしますm(_ _)m

ちなみに>>333の音源の扱いについてですが、無期限でうpしてあるので
今後も練習用にご利用いただいて問題ありません。(利用される方がいるかわかりませんがw)
こちらの板での利用に限りアップローダへの投稿もOKです。

MIXいただいた皆様、ありがとうございました!!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:58:34.12 ID:kJYSJJyKO
えっ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:19:18.47 ID:kkgqbYq00
2ちゃんねるはいつも感じ悪いんですがなにか。遠慮なくどっかいけばいいんじゃね。
殺伐?人の人生平気で壊す人間もいるってこと忘れんなよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:27:32.46 ID:s8OIO0RN0
ワラ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:42:28.83 ID:cpMFjAhI0
ちょっとなにいってるかわかんないですね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:50:20.34 ID:Xmk9N4VF0
スレの端から端まで目を通せば無駄な無限ループも減ると思う
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:02:06.26 ID:pkRJNI3P0
こんなスレだったかここ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:26:39.71 ID:aGEHUedD0
www
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:06:01.55 ID:am3FcdUE0
提案なんだが一旦リセットしないか?

 原点にもどろうよ。あんまりうまくないミキサーだって参加してもいいじゃん。

【mix依頼】歌ってみたをmixするスレ1【底辺ミキサー】
ニコニコ動画【歌ってみた】のミックスをするスレです。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てること。

※mix依頼受けつけています※
>>2 関連リンク
>>3 歌い手用mix依頼テンプレ
>>4 ミキサー用mix投稿テンプレ

855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:23:28.40 ID:xGJm41PTO
せっかくスレ立て直すなら、わざわざ「底辺」を入れる必要ないと思う。
【歌ってみた】ミックス依頼スレ【ニコニコ動画】

長引きそうな話題については、底辺がついてない方のスレで追記しとけばいいんでないかい?
荒れそうになったら、そっちに誘導よろよろ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:35:03.31 ID:4jUWcvKa0
底辺外せ派と付けとけ派にわかれるし

【mix依頼】底辺から神レベルのミキサーが集うスレ12【情報交換】

でいいんじゃない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:37:22.48 ID:2QY8yj5u0
リセットしても、いる人はかわんねーんだから意味ないだろw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:45:36.11 ID:cpMFjAhI0
いまさらタイトル変えても意味ないって;;
底辺を入れたほうが初心者とかでも入りやすいって思って入れたんじゃなく?

そういえば底辺って入れてないmixスレとかあったような気がするんだけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:23:20.76 ID:p3jfEKNK0
タイトル変えてもいいと思うに1票。何かが変わるとは思わないけど
既存ユーザーの一部の人がこだわってるみたいだからその人達がすっきりすれ
ば問題ないw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:48:21.83 ID:c3bMHMte0
てか底辺って名打ってるスレなのに謙ってる人あんまりいないよな
ミキサーは偉そうな奴ばかり
まぁ俺もミキサーな訳だが

というかこういう流れ良くないんじゃないか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:48:32.07 ID:kJYSJJyKO
だってここ底辺スレだからwww
みたいな逃げ口上は無くせばいいと思うよw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:07:15.53 ID:Cq00rrvz0
少し前であったが
何が底辺って知識あるちょっとキチより
優しく紳士に語るのに内容間違えまくりの知ったか君を求める事だなw
性格良いから良いこと言ってるとか悪いから聞き耳持たないとか
それこそ底辺ってよりマジキチだぜww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:29:41.07 ID:s8OIO0RN0
でもキチもキチな件。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:30:11.75 ID:Xmk9N4VF0
底辺歌い手が集うスレから出来たスレだから今のスレタイになっただけ
865854:2011/11/19(土) 13:32:40.10 ID:am3FcdUE0
>>855

 まあ底辺ついてるついてないはどっちでもいいんだけど
俺みたいな中途半端な奴の居場所を確保したいという・・・
うまい歌い手とうまいミキサーだけが集う場所なら俺関係ないし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:47:32.83 ID:hivfVFTG0
>>862
社会的に大衆が人間的にどっちを選ぶか分かるだろjk
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:51:54.64 ID:hivfVFTG0
自分の知識を喋りまくるだけの奴と
相手の事を考えて紳士的に喋る奴では
どっちがモテるかって事だな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:53:36.39 ID:54tupPGk0
自分底辺だからスレタイに「底辺」ってあった方が嬉しいけど、
>>1かなんかに「底辺でもいいよ」的な文言あれば別に外してもいいかと
でもぶっちゃけ、底辺入れようが入れまいが変わらないと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:00:49.05 ID:SzdLz3PK0
今更変えるメリットがない
というか、底辺が付いてないmixスレがあったような……
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:48:09.92 ID:Cq00rrvz0
>>867
いつから人間的に選ぶような内容になったの?音楽や芸術や職人芸的な事ってw
根本の意識から改善しないとダメな人が多いって事だよ
まぁだからこその底辺なのかもしれんがね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:58:02.03 ID:p3jfEKNK0
こういう話題出すのって前からいた一部の人やね。 スレ毎に
一度は話題にだしてくるよ。向上心あるのはいいが
押し付けはうざい。プライドの塊みたいな感じなのかw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:09:38.81 ID:m4aexJl30
直接関係のない話題はこっちのスレでどうぞ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1297969672/
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:43:56.52 ID:2QY8yj5u0
やるなら依頼スレと雑談とか質問スレに分けた方が意味ありそう
依頼すれは依頼とミックス音源と感想だけみたいな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:29:07.98 ID:1FooyVoE0
▼曲名
glow(keeno)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11209477
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/188110
▼ニコニコへのうp
考えております
▼性別

▼募集期限
11月30日
▼録音環境
AUDIOGRAM3
audiotechnica mb
▼情報
初めての依頼です。
音源がわるいとおもうので難しいかと思いますが、クリアできれいなイメージにミックスしてもらいたいです。
ピッチ補正よろしくお願いします。どうしても低い音がぶれてしまったりしているので;;
メインの音源がたくさんはいっていますが、声がかぶるところをかぶったままの音源で渡すと
ミックスに支障が出てしまうのではないかとおもって全部バラバラにしてあります。
大好きな曲ですので、素敵なMIXをよろしくお願いいたします。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:50:31.98 ID:kkgqbYq00
素敵なガヤ音源です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:00:40.01 ID:JZRWMaLU0
大好きな曲だから堂々とピッチ補正をお願いするの???
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:02:11.53 ID:68OhByr80
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1423.mp3.html
▼使用音源
>>569 夏の迷路
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼修正依頼対応

▼使用ソフト
REAPER
▼コメント
声の雰囲気がとても良かったです
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:02:35.21 ID:Yntjuwxj0
>>874
このままではあなた以外の人には何がなんだかわかりませんよー。
気を使って編集してくれたのかもしれないですが、パズル状態です。
もし元のファイルが無いならば、12345がせめてAめろBめろサビなど
判るような対応をお知らせください!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:31:21.50 ID:1FooyVoE0
>>878
申し訳ございません。
わかるような・・とはどうゆうことでしょうか。
1→一番からCメロの最初
2→CメロA
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:42:10.64 ID:bX4SeWyz0
>>876
おまえはカス野郎だ!
ミキサーは依頼者の望むことをしてやるのが仕事なんだ!
わかったか?
おまえの糞みたいな持論は罷り通らないのだよ。
あ?わかったのか?
わかったら謝れよな。
本当に悪いと思ってるならどんな場所でも謝れるよな?
それが例え熱い鉄板のうえでもな・・・!!
クックックッ・・・!!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:43:16.11 ID:Yntjuwxj0
>>879
とりあえず一度他の方の音源をダウンロードして波形を見てくださいな。
あなたの音源だと、全ての位置あわせをする必要があるので、
ミキシングをやってくれる人が減ってしまうと思う。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:20:39.61 ID:1FooyVoE0
>>881
いま自分でDLして確認したんですが、頭合わせしてない音源を間違えてzipにいれてしまっていてみたいです。
指摘ありがとうございます
改めてもう一度音源あげなおしますね。本当に申し訳ございません。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:07:05.79 ID:1FooyVoE0
▼曲名
glow(keeno)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11209477
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/99685
▼ニコニコへのうp
考えております
▼性別

▼募集期限
11月30日
▼録音環境
AUDIOGRAM3
audiotechnica mb
▼情報
初めての依頼です。
音源がわるいとおもうので難しいかと思いますが、クリアできれいなイメージにミックスしてもらいたいです。
ピッチ補正よろしくお願いします。どうしても低い音がぶれてしまったりしているので;;
メインの音源がたくさんはいっていますが、声がかぶるところをかぶったままの音源で渡すと
ミックスに支障が出てしまうのではないかとおもって全部バラバラにしてあります。
大好きな曲ですので、素敵なMIXをよろしくお願いいたします。

<補足>
依頼音源のほうを修正しました。
頭出しをすべてあわせた音源を改めてあげさせていただきました。
申し訳ございません、改めてよろしくお願いいたします。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:14:31.91 ID:m4aexJl30
ピッチ補正のこと指摘されてるのに、本文を書きなおなないとかいい根性じゃないかw
よしやるかw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:08:14.50 ID:J8/9DNK20
ケロケロにしてくださいならいいのに
ピッチ補正お願いしますだとダメ
ってのも変な話だがな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:16:33.50 ID:v2ctfECC0
いや、問題はピッチ補正お願いしますではなくて、
大好きな曲なのにも関わらず自分のなかで納得いかない状態で出すことでしょ。
出ないなら出るようになるまで1ヵ月でも2ヵ月でも練習すればいいのに。
そんなに好きじゃないんでしょ?
ってこと。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:30:17.60 ID:hivfVFTG0
このスレはとうとう人の事情にまで
手を出す輩が出てきたか ほんと呆れるな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:33:34.93 ID:hivfVFTG0
いちいち上げ足取ってなんなの?バカなの?
そんな暇あったら仕事でも探せよって思うのは俺だけなの?
まじで下らん民度低すぎ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:42:56.92 ID:kJYSJJyKO
底辺なんだから与えられた物を黙ってやってればいいよ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:03:12.15 ID:Yntjuwxj0
>>874さんの
▼曲名
glow(keeno)
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
負荷
▼コメント
推測で位置合わせしてました。オケのCHHがじゃまをする。
歌は雰囲気が合ってて良いと思います。声質も好きなタイプ。
出だしのメロディの声量がちょっと不安定でした。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1424.mp3.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:34:53.96 ID:hivfVFTG0
test
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:43:46.25 ID:m4aexJl30
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1425.mp3.html
▼使用音源
>>874(>>883) 夏の迷路
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼修正依頼対応

▼使用ソフト
くばせ
▼コメント
コーラス含め、自分が気づく限り、音程を補正しました。
伸ばすところ以外のビブラートは不安定に聞こえるので、直した方がいいかもしれません。
判断に迷いますが、それがゆくゆくは味になるかもしれません。。。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:46:18.76 ID:m4aexJl30
曲名間違ってしもた。

分かるとは思いますが、
>>892の曲名は、夏の迷路ではなく、keenoさんのglowです。
失礼しました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:39:30.38 ID:n9esI6Cs0
>>569さんの
▼曲名
夏の迷路(オレジナルP)
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
声量ちょいちょいなら可
▼コメント
発声も表上手毛も申し分ないのではないでしょうか。
音程もチェックしましたがめちゃくちゃ良かったです。
一部声が埋もれるのですが、かなり抑揚をこだわってる様なのでいじりませんでした。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1426.mp3.html
895894:2011/11/20(日) 02:41:03.51 ID:n9esI6Cs0
表上手毛→表情付けですw
さすがにこれは読めないので訂正させて頂きます。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:50:32.93 ID:n9esI6Cs0
>>637
calcを依頼した方、オケが128kbpsでは低音質な上に割れまくってるので
おそらく誰も着手しない。あと、きーみをーのフレーズが全音以上外れてます。
録り直し推奨。
897637:2011/11/20(日) 03:14:00.95 ID:SYT/VoG+0
>>637さんアドバイスありがとうございます。
やっぱりフレーズ外れてますよねwオケも今度、頼むときはもう少し、音質が良いうのをえらばせていただきます
わざわざありがとうございました。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:36:12.85 ID:n9esI6Cs0
>>511さんの
▼曲名
きらいな人 石風呂さん
▼ニコニコへのうp
まかせた
▼修正依頼対応
負荷
▼コメント
キー変更するとオケが爆裂劣化するので注意。
歌い方は素直でよいのですが、喉のギリギリした音がきつい。
他の人の音源などを聴いてみることを勧めます。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1427.mp3.html
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:11:47.02 ID:h1+lbqqH0
>>894
おいwwwばれてるぞwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:23:27.63 ID:JTwCHj0n0
>>897
オケはこちら側でもとってこれるけど
音はずしは、ここまで豪快だとね…

だから、ミックスしてもらえたたけでもうけもん!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:54:32.72 ID:IRQfXtVg0
▼曲名
511さん きらいな人 
▼ニコニコへのうp
おまかせします
▼修正依頼対応
おまかせします
▼コメント
練習させていただきました

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1428.mp3.html
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:22:29.94 ID:CF7VnneY0
歌い手はうpする前に一ヶ月くらい考えてからうpしろ
ミキサー様はうpできないような音源も気楽にうpするが、
歌い手の音源が悪いせいだからな。ミキサーが悪いわけじゃない
やってやっただけ感謝しろ。そういうスレだし。じゃあよろしく
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:33:23.06 ID:RBruDDvA0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1429.mp3.html
▼使用音源
>>511 きらいな人
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼修正依頼対応
修正はしません
▼コメント
コーラスはメインから作りました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:36:55.53 ID:bF2qBk180
分かってるよな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:43:44.72 ID:4Z0tzijwO
大丈夫だ 問題ない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:06:08.99 ID:n9esI6Cs0
>>490さんの
▼曲名
エンヴィキャットウォーク
▼ニコニコへのうp
負荷
▼修正依頼対応
負荷
▼コメント
録音状況がかなりアウト。音質が昔のテレビみたいな音なうえにクラックが。
裏声がちょっと不安定だったのですが、メインは所々でビジュアル系の歌を歌えば
バシッとハマるのでは無いかと感じた。二コ動詳しくないのですが、
以前ここで依頼があった曲で言うとBLUEとかいいかも。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1430.mp3.html
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:12:35.60 ID:kGP5If2o0
うp主もオケ配布してなくてマイナーなためニコカラも配布されてない曲はどうすればいいのでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:17:07.22 ID:EmTQga7P0
>>907
オケ配布してないってことは歌ってほしくないってことなんじゃないの
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:27:19.74 ID:kGP5If2o0
>>908
それ考えてませんでしたorz
そうゆううp主さんもいますよね
回答ありがとうございました
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:42:27.59 ID:tmxYRVCb0
>>874さんの
▼曲名
glow(keeno)
▼ニコニコへのうp

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1431.mp3.html
▼修正依頼対応
どうぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:16:51.62 ID:bF2qBk180
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1432.mp3.html
▼使用音源
>>874 glow
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼修正依頼対応
なしで
▼コメント
あ。ピッチ補正忘れたwまあいいか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:44:48.80 ID:4coM/xZT0
どうも底辺アップローダの管理人です
ー以下、最新の変更点ー

・ダウンロード制限の「DL制限時間(h)」を復活し、DL数制限を削除しました。
制限時間を設けた場合、制限時間に到達した後に誰かがDLを行わない限り
ファイルの削除は行われません(仕様です)
24と入力した場合、ファイル投稿から24時間後に誰かがDLしようとするとファイルが削除されます(その人はDLできません)

・Apacheの.htaccessを作成し、404エラーページを新たに追加しました。
例:http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th7777.mp3.html

・アップローダの説明文を削減しました。

・現行スレッドと過去スレッドのリンクを検索ページへ纏めました。

・1ページあたりのファイル表示数を20から30へ変更しました。

・対応ファイルの種類から不要と思われる物を削除しました。

尚、今後の注意点として
アップロードの際には「削除パス」を必ず入力するようにして下さい
ファイルの削除依頼はファイルにパスを付けコメントで管理人に知らせるか、
現行スレッドの方でお願いします。
913ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/11/20(日) 18:45:50.31 ID:4coM/xZT0
コテ忘れ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:50:02.99 ID:n9esI6Cs0
>>912
管理人様お世話になっております。
昨今のネット事情にのっとったなかなかのエラーページですね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:44:14.17 ID:yxSvswpw0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1433.mp3.html
▼使用音源
>>569さん 夏の迷路
▼ニコニコへのうp
お任せします。
▼修正依頼対応
OKです。
▼コメント
良い声だったのでミックスしてみました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:04:15.73 ID:VnAlynKf0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1434.mp3.html

▼使用音源
>>545 うそつき

▼ニコニコへのうp
気に入ってくれたらおkです

▼修正依頼対応
休日しか作業できないので不可です

▼使用ソフト
きゅーべーす

▼作業工程
オケはEQで500近辺をけっこうさげたあと広げました
メインVoは音量手書きしてEQで削って結構深めにコンプ、EQでいい声にしてディエッサー、
桶になじむように微調整のEQも入れました で、ディレイリバーブリバーブです
サビ以外はアンプシュミとEQで音作りしまいたが原曲とくらべるとちょっと違和感あるかもw
ハモはかなり控えめにしました
▼コメント
うーんいい声してます!録音の音質もすっごくよかったとおもいます
自分のMIXなんですがオケかなりいじっちゃってて聞き疲れちょっとしちゃうかもですが自分の好みにしてみました!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:29:48.67 ID:IRQfXtVg0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1435.mp3.html
▼使用音源
>>569さん 夏の迷路
▼ニコニコへのうp
おまかせいたします
▼修正依頼対応
おまかせいたします
▼コメント
練習させていただきました
918ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/11/20(日) 20:39:41.07 ID:4coM/xZT0
>>914
こちらこそ^^
そう言って頂けると幸いですw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:52:28.00 ID:aWdbUHWFO
お世話になります。
「神曲」を依頼させて頂いている>>14です。

期限が過ぎましたが、諸事情でMIXして下さった作品をまだ全て確認できておりません。
ひとまず、皆様に感謝の気持ちだけでも先にお伝えしたいと思って書き込ませて頂きました。
皆さんの素敵なMIXを聞くのが楽しみでならない・・・!

近日中に改めてお礼参りに来させて頂きます・・・オンドルァ・・!

920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:45:59.35 ID:9rvJjcDCO
>>911
普通に音割れしてますが、再生環境のせいで気づかないのか、
音割れを防ぐ術を知らないだけなのか、純粋に疑問に思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:53:38.99 ID:n9esI6Cs0
>>42さん
チェックしてみたけど編集で声の繋ぎが不自然になったりしてます。
ボーカルが被るところは、あらかじめ歌詞を分割しておいて二回歌うか、
穴あきで歌って追加していくような感じで、未編集でアップしたほうが良いと思います。

それと、キーは可能であれば元キー。キー上げてるくらいだし。
いつも上手なので、損をしていると思う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:57:05.16 ID:2TQeGib30
キーワードを入れ忘れていたので修正で書き込ませていただきます。

▼曲名
百年夜行(PolyphonicBranch)
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/77524
キーワード:mix
▼ニコニコへのうp
する予定ではいます
▼性別

▼募集期限
少しはやいですが今月の23日にしたいと思います
▼録音環境
マイク⇒C214
IF⇒MboxMINI
ソフト⇒protools9
▼情報
キーを少し変えて+2で歌っています(オケの音源はすでにキーチェンジしてあります)
練習用にちょっとmixしてやるか的な感じでも全然かまいませんのでいろんな人にmixしていただけたらいいなと思います
タイミングやピッチも気になりましたらなおしてもらってかまいません。
よろしくお願いします。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:05:47.82 ID:wSWUPsJc0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1436.mp3.html

▼使用音源
>>545さん うそつき

▼ニコニコへのうp
気に入っていただければ
▼修正依頼対応

▼使用ソフト
CUBASE5

▼作業工程
EQとかリバーブ
▼コメント
好きな曲に好きな声で
楽しく出来ました。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:28:11.27 ID:n9esI6Cs0
>>11さんの
▼曲名
天樂
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
不可
▼コメント
期限切れでしたか。既に一人ミックスされてたんですね。
伸びる部分の自信のなさがちょい気になりました。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1437.mp3.html

925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:43:24.81 ID:sHDHXQOg0
次スレのテンプレの提案なのですが

▼修正依頼対応



▼うp決定後の修正依頼対応

に変えるのはいかがでしょうか?
うp作品に選ばれたあとに、修正依頼に対応できるかどうか、という意味に
変えたほうがわかりやすいかな、と思ったもので・・・。
さしでがましい提案だったらスルーしてください!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:43:59.06 ID:/92e9qwx0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1439.mp3.html
▼使用音源
>>874 glow
▼ニコニコへのうp
お任せします
▼修正依頼対応

▼コメント
好きな声でした。すこし出だしが残念でしたが、全体的に原曲の雰囲気に合っていてmixしていて楽しかったです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:49:51.49 ID:hlvyalME0
>>923
ビットレートのせいか、他の人が8MBなのに4MBのファイルになってるけど
この曲のオケってもともと固い感じだけどまろやかになってる

でも、これが選ばれたら嫌だわw 出だしからボーカルが遅れ気味だし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:51:34.70 ID:n9esI6Cs0
>>925
▼うp決定後の修正依頼対応

いいと思う、あなたに一票。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:53:44.91 ID:hlvyalME0
うp決定って・・・・ アホかお前ら
そういうのは、歌い手と話しあえばいいんだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:56:36.29 ID:9Dm5KTpv0
>>925
違いが分からないんだけど…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:57:23.22 ID:8Cvi4aJX0
▼曲名
いつもより泣き虫な空
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/154335
▼ニコニコへのうp
外部サイトでもよければ
▼性別

▼募集期限
11月27日
▼録音環境
AKGC214
▼情報
キー変更をして(♭3)歌いましたので、オケを調整していただきたいです。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:00:49.61 ID:hlvyalME0
-3のオケ作れってか・・・・ やりたい放題だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:01:00.13 ID:n9esI6Cs0
>>922さんの
▼曲名
百年夜行(PolyphonicBranch)
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
不可
▼コメント
キー変更オケなのが残念。声も良いし安定もしてるので、
いずれ元キ―で投稿してほしいです。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1440.mp3.html
934569:2011/11/20(日) 23:01:44.73 ID:L0OhmLb30
夏の迷路のmixを依頼した者です。

>>751様、>>752様、>>754様、>>821様、>>839様、
>>877様、>>894様、>>915様、>>917
mixをしていただき、ありがとうございます!
正直、自分の歌に自信がないなかでの精一杯の音源投下でしたので、
こんなに多くの方々にmixをしていただき、予想外のことで感激しております。

感想は、期限終了後にまとめて書かせていただく予定ですが、
取り急ぎお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:04:14.04 ID:5vMVEqCl0
>>932
アホかこいつ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:11:38.54 ID:U0SMXQ2l0
ほんとケチつけるやつ増えたなぁ
ミックスだけしてりゃいいんだよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:43:01.31 ID:GcZi0Syy0
>>932
まぁ、-3を作るのは別に構わんがやっぱりMIXやってる身としてはオケのキーはいじりたくないですよね そこだけ同感
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:13:16.35 ID:iTvKAOPe0
ケチってかピッチ変更されたオケが配布元に用意されてないなら
ドラムとかが大惨事になるから辞めようって結論出てなかったっけ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:17:16.65 ID:e4AlNujF0
初めまして、mixをお願いしたく書き込ませて頂きました。

▼曲名
バビロン (トーマ)
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/99751.zip
▼ニコニコへのうp
mixして下さった方さえ良ければうpを考えております
▼性別

▼募集期限
12月5日(月)
▼録音環境
マイク:BEHRINGER XM8500
IF:UA-4FX
ソフト:RadioLine
▼情報
初めて依頼させて頂きます。
大好きな曲を録音したのですが、mixがどうしても上手くいかず・・・お力貸して頂けると嬉しいです。
Cメロのところの高音部分、音を重ねる感じで使って頂ければと何種類か入れさせて頂きましたが、
もしうるさくなるようでしたら使わないファイルが出ても大丈夫です。
BメロやCメロで若干歌い方を変えたので、それに合わせて少し雰囲気を変えて頂きたいです。
アドバイスなどもありましたら是非お願いします。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:18:37.34 ID:+emFBtWn0
歌い手さんはそこまで気にしてないんじゃないの?
ミキサーの気にしすぎとか
仕上がりをいい音にしたいからね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:23:29.07 ID:A1dk4DK70
>>932>>938
オケのキー変更しちゃ駄目とかどんだけ幅狭める気だよ
結論でてるとかむちゃくちゃ言うなバカ
暇ならカラオケ店でも潰してこいよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:30:31.04 ID:jVE8UhlE0
カラオケの中身はMIDI音源じゃなかった?
あれは音程いじっても原理上全パート演奏しなおすから影響は無いはず。
昔はSC88相当とかのがあったけど、最近のは知らない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:34:15.34 ID:A1dk4DK70
馬鹿みたいに修正依頼対応とか気に入って書き出したけど
これって2通りの意味にとれるんだよね

1 完成したミックス音源の修正可能か
2 途中で歌いなおしてきたらミックスのやり直し可能か

>>928>>925は1の意味
>>929>>930は2の意味だと思ってんじゃないの?
正直これだけ馬鹿みたいに修正依頼対応とか気に入って書いてるけど、
どっちのつもりなのか理解不能だし、
この項目意味ねえよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:37:11.83 ID:SOe0BMfM0
ニコ動に上がってる-3で歌ってみたとか、たしかに違和感感じるわ
歌い手は音域にあった楽曲を選ぶべきだと思う そんだけだよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:41:01.39 ID:3Q6fcb5C0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16215423
オケのキーをいじって音質が悪くなった最近の例
歌い手はこうなるの分かってればいいだけの話でしょ

>>943
「馬鹿みたいに修正依頼対応とか気に入って書」
まで好きねw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:45:25.41 ID:SOe0BMfM0
キーを下げて歌いましたけど、同梱したオケはそのままですから直してねって
いかにも横暴だわな 

そう思ったから書いた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:45:51.08 ID:iTvKAOPe0
以前そんな話題出てたはずだけど
無茶苦茶じゃなくてむしろ当然だぞ
底辺スレだからこそまぁ良いんじゃねって意見が出るんであって
普通 アホかwで終わる話題だしね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:47:50.75 ID:yHYCICJ30
ニコ動は声さえ綺麗に生えればそれで問題ないと思うんだな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:54:34.92 ID:TPgYZB6t0
前出てたのはミキサー側でキー変えた方が綺麗になるからオケはそのままでいいよっはなしだったよ
つか気に入らないならやらない、触れない。それでいいじゃん
キー変えちゃダメとかも意味わからんし、歌いたい曲のキーが合わなかったらキー変える。歌歌いの基本だろ。それが嫌な人はやらなきゃいい
音質悪いとかもその人が望んでるとか、マイキングを詰めるだけで改善できるとかそういう時に具体的にアドバイスあげるならわかるけど、そうでない場合は余計なお世話でしょ
950736:2011/11/21(月) 00:59:48.35 ID:rJzMZmen0
>>736です。
期日は21日一杯ですが、一度感想を書きますね。

>>792さん
早速のMIXありがとうございます。
こちらの音源に不備があって大変だったと思います。
子供声のところを褒めていただいて光栄なのですが……冒頭部分が丸々カットされてしまったのは何故でしょう……
それがショックでどう評価すればいいのか分からなくなっています。
全体的にドライな音で、原曲と違った雰囲気が気に入りました。
02:44あたりからの声の響かせ方も好きです。
この処理の仕方だと歌い手の力量が良く出てくるので、私の力不足を実感しました。頑張らないとですね。
修正依頼不可とのことで、冒頭のボーカルをカットされたのが本当に残念です……
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:02:35.91 ID:iTvKAOPe0
基本って言うならキー変更は印象変わるから数こなすライブ時とか以外はNGなんだぜ
まぁ歌ってみたは内容違うが先も出たカラオケなんかと大差ないから
個人的にはどっちでも良いと思うが
レベルアップなんかを目的にしてる場合やらないが基本って覚えておいたほうが良いと思うよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:16:19.27 ID:BX5b/pa80
なんで毎回毎回全力で釣られるの?
そりゃ釣る方も楽しくて住みついてしまうわw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:18:59.89 ID:DFKzUF9L0
>>949
本当これ。

ついでに過去スレから。
>[488] 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage]
>mixer観点から見れば、音質の劣化云々とか、カラオケとかでよくいる原キー信者とかいろんな意見はあるけど
>自分に合ったキーで歌うことは歌を気持ちよく、うまく歌う上での重要要素の一つでしょ
>キーが合うから歌うわけではなく、その曲が歌いたいから歌ってるんだろうから
>それが自分のキーに合ってないなら原キーに拘る必要はないと思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:31:00.83 ID:SOe0BMfM0
ピッチ変更は簡単に受け付けない方がいいよ
ボーカルとオケをセットで依頼するのが基本だな
955792:2011/11/21(月) 01:40:42.31 ID:jVE8UhlE0
>>736
▼曲名
君とまた、会える日まで
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
気になるところがあれば!
▼コメント
大変失礼しました!カットしたのではなくエフェクターのバグの様で、
書き出すときに飛ばされてしまっていたようです。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1441.mp3.html

956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:55:45.23 ID:yHYCICJ30
そうだねー キー変更ソフトによっても若干イメージ変わるしフリーソフトで良い
のも見たことないから慎重に録音したい場合は一度ここでキー変更やってもらって
から、それを元に録音したほうが結果は良さそうだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:08:53.65 ID:jVE8UhlE0
>>931
▼曲名
いつもより泣き虫な空
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
EQいじり倒してオケを馴染ませてみました。ちょっともやけてます。
雰囲気や歌い方がマッチしてて良いのでは。
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1442.mp3.html
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:26:17.00 ID:GskOU8l90
そういえば、某ボカロPはオケのピッチ変更を見越して、ドラムとその他のバラを配布してくれてるよね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:39:29.26 ID:CEqhk2KC0
>>957
うpした曲が違うぞ 
960957:2011/11/21(月) 02:48:09.60 ID:jVE8UhlE0
>>931
▼曲名
いつもより泣き虫な空
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
EQいじり倒してオケを馴染ませてみました。ちょっともやけてます。
雰囲気や歌い方がマッチしてて良いのでは。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1443.mp3.html

張り間違い失礼しました。テンパリ過ぎた。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:55:51.60 ID:0H6n0l9k0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th1444.mp3.html
▼使用音源
>>545さん うそつき
▼ニコニコへのうp
おまかせいたします
▼修正依頼対応
おまかせいたします
▼コメント
練習させていただきました
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:11:05.65 ID:Mo+lsW8+0
期限は時間まで書いてって話が出てた後も誰ひとり書かないのはなぜかね
全部当日いっぱいと受け取っていいんだろうか
それとも単にスレを読んでないだけなのか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:25:18.41 ID:sogOp6k10
>>920
911だけどどの辺割れてるかとりあえず教えろください。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:27:53.41 ID:IkwWxdMu0
>>951
だからそれも含めてミキサー観点でしょ
音域なんて人それぞれなんだから
ボイトレでもまず自分にあったキーで歌うこと教わるよ。合わなかったらライブでも演奏者にキー変えてもらう。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:40:14.68 ID:DFKzUF9L0
>>963
920じゃないけど0:11,1:22とか?軽くしか聞いてないけどまだあると思うよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:08:25.83 ID:EUWUE1zFO
911なんだが実は全く気付いてませんw
なんで割れるんだろね…
気付くかどうかは耳の悪さだから気をつけれって事だろけど
当然マスターにリミッター入れてるしどうしたら割れないんだろ…
教えてエロい人。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:57:16.72 ID:yHYCICJ30
mp3に変換するときに割れてるんじゃない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:58:59.56 ID:EbSxCm1Y0
キー変更は歌い手とか自分がじゃなくて、
ボカロPさんに対してなんか申し訳なくなるわ
某Pさんみたいにドラムわけてくれてたりしなとドラムの劣化は必須だしね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:46:53.61 ID:Xc1UhONs0
歌の音楽教室なんかでは自分のキーにあった曲選べとは言われるだろうね
そこには好きな曲を無理せずキー変更して練習しなとも言われるね
カラオケ教室ではキー好きにしろって言われるね そりゃwav再生してる訳じゃないしな

君のそれは練習見てくださいなら納得なんだよ
でも一応は作品としてうp前提にしてるんだろ?

まぁキツく言うとミキサー観点じゃなくて音楽触った程度の知識でもある人なら全員言うだろうよw
ただ底辺スレだからこその妥協で譲歩されてるに過ぎないって事を理解しろカスって事だよww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:10:50.22 ID:yHYCICJ30
曲作ってる側としてはキー変更されててもなんとも思わないよ。
カラオケ置いてる時点で自由にしてくださいってことなんで。
窮屈にやる必要もないかな〜?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:34:50.51 ID:jVE8UhlE0
>>966
リミッターに何を使ってるかによって話が変わるけど、ソフトクリップ系は割れまくる。
brickwallとかであれば、ピークが0を超えないので、リリースタイムがいじれてないせい。
いじれないタイプもある。もしくはインターサンプルピーク。
MP3にコンバートするとピークが出たりするから、マージンはあける。
どれくらいあけるべきかはエンコーダーや設定による。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:35:08.77 ID:oflLPfCT0
>>966
自分も聴いてみたけど割れてるようには感じなかった
自分も耳が悪いんかな…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:36:19.97 ID:TL/4qGN50
>>951
ライブは良いのか?
基本の定義がよく分からん。
歌い手本人がちゃんと歌えた方が遥かに良いと思うが・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:37:25.46 ID:I2r3mu3k0
ピッチ変更やりたくない奴はスルーすりゃいいだろ
実際にはスルーしてると思うんだが・・・
なんで何でもかんでも俺が俺が!って関わりだしたのかね?めんどくせえ奴らだな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:40:34.97 ID:I2r3mu3k0
ピッチを変更して歌いたいという需要はあるので
オケに失礼とか音質が落ちるとかならスルーしろ
依頼禁止にさせようとか思ってるなら反発起きるのは覚悟しとけ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:45:11.66 ID:I2r3mu3k0
あと、馬鹿みたいに修正依頼対応とか気に入って書き出してるけど
意味ないから消しとけよ根拠>>943
こんなの改めて連絡取れば済む話
それに音源決定前の修正は、mixerがおkだろうが原則禁止

他意見>>923>>925

>▼修正依頼対応
>▼修正依頼対応
>▼修正依頼対応
>▼修正依頼対応
>▼修正依頼対応

議論してないとか消してなかったら次スレにも持ち込むからよろしく
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:48:58.19 ID:I2r3mu3k0
▼修正依頼対応
を書くようになってからでも
実際の修正は勝手に修正してるだけだし
mixerが許可申請してるとかって、実際には意味ないよ
どういう意味があるか説明してみろよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:15:08.26 ID:EUWUE1zFO
ピークは0を超えないのにリリースタイムを弄ると割れなくなるの?
0超えないって事はその時点で割れないのでは…kwsk
一応使ってるリミッターはきれいに頭切れて-0.1でシーリングしてる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:55:02.60 ID:SV25tsoV0
>>977
mix依頼決定後に歌い手の要望に対応出来るかって意味だよ。
選考の段階で要望出してくる歌い手が結構居たから、そういうのは決定後でいいじゃんって事で
だったらミキサー側もそれに対応出来るか事前に宣言しようねって流れ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:56:06.32 ID:atgHjRjL0
▼コメント
↑ここに修正できるか書けばいいと思うから

▼修正依頼はいらないんじゃない?

980さん次第ですがw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:56:56.95 ID:atgHjRjL0
おれかい!?
次スレ立ててくるよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:01:15.88 ID:atgHjRjL0
すまない!規制で立てられん・・・
誰かお願いします!!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:02:10.76 ID:SV25tsoV0
個人的にはどっちでもいいんだけど、外したいと思う理由が分からんw
意味が分かりにくいというのならテンプレに注釈でも付けておけばいいんじゃない?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:03:06.10 ID:jVE8UhlE0
>>978
あなたが言ってるのはクリップ。おそらく今回のはポンピング。
蝶適当にかくと、滑らかな曲線を囲うとしてるのに設定があまくて
まだじゃゴルァって跳ね返されるのを繰り返してる。√√√√√√
その繰り返しがはやくてぶぼぼぼぼぼって聞こえる。
985911:2011/11/21(月) 14:12:45.77 ID:EUWUE1zFO
んん?ポンピングすると割れるの?クリッピングしてないとしたら他に割れる原因はなんなんだろ…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:16:28.99 ID:U1U9SxYm0
立てられると思うけどちゃんとしたテンプレがどれかわからん
アンカplz
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:17:35.17 ID:96aV9q0B0
誰か次スレ頼む
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:21:44.33 ID:U1U9SxYm0
だからスレタイと1のテンプレどうすればいいのか教えてくれっつの
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:32:51.14 ID:U1U9SxYm0
もうええわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:44:26.31 ID:yHYCICJ30
歌い手からすると修正依頼はあったほうがいいなー。 それも選ぶ基準になるので
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:46:01.54 ID:6OiU03k00
歌い手側のテンプレはどうせ歌い手はほと んど見ていない。
音割れだとか頭出ししてないだとかのオン パレードだし。
テンプレをちゃんと見ない自分勝手な 歌い手には>>3と誘導するべき。
ミキサー側に関して俺の見解では、
修正依頼対応は選ばれた際に歌い手ミキサー両者で詰める話し合いが出来るかどうかだと思ってる。
歌い手の好みで自分の中で納得いっていた MIXを壊される可能性があるのが嫌なら不可にする。
てか途中で修正を頼むってことはその人の MIXが気に入らないってことでしょ。
他の人の気に入るのが現れるの待ってみれ ばいいのでは。

後は歌い手へのお願いの中に最近荒れ気味の期限についてを明記したらいいと思う。
荒れたときに、テンプレではこうだからって誘導できるし
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:22:00.09 ID:oflLPfCT0
>>991
ほぼ同意見だけど補足

あなたもわかってるとは思うけど
期限内に好みなミックスはあったけど
微調整して欲しい部分があって
それの対応が出来るかってことでしょ

ニコ動も流行りがあるから
早めにアップしたい人もいるから
期限早い人もいるし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:59:54.70 ID:AQXGksXu0
修正依頼対応は
「この人のこの曲を、今後もいじる気があるかないか」
という意味でとってたが
ミキサーの状況や元の音源によっては、
ミックスしてみたがこれ以上は無理ってこともあるし
意志表示としてあって構わないと思う
ミキサー側にだってテンプレから項目抜いて書いてる人もいるんだし

歌い手側の期限に関しては>>3

▼募集期限 (日時)

<mix募集期限について>
・期日がある場合はあらかじめ明記しておきましょう
・時間の指定がない場合は、募集期限日の23時59分までと判断されます
・期日の変更がある場合は、早い段階で告知して下さい

とかどう?

あと、次スレたてるのを>>980から>>970に変更して欲しい
スレの流れが昔より早い
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:05:18.92 ID:G/f4SWBk0
次スレたててもへいき?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:10:02.81 ID:G/f4SWBk0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:17:30.53 ID:6OiU03k00
>>992
自分好みであれば、可と書いていたら、その人に決めたあとに
修正してくださいでいいんじゃないの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:19:38.94 ID:6OiU03k00
>>995
真上に提案があるのに平気で無視するのな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:22:02.01 ID:jxK+eCSK0
修正依頼って採用決定後の事だべと思ってた
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:23:41.69 ID:G/f4SWBk0
>>997
俺も抜けてたしきちんと見てからやるべきだったが、その言い方をするならお前が自分で建てろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:25:25.49 ID:U1U9SxYm0
10
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。