【UTAUくまうたSinsy】音声合成総合 8【人力ボカロSoftalk月読】
>>947 なるほど、これか。トン!
■フリーソフト
歌声合成ツールUTAUはベクターソフトウェアライブラリに“シェアウェア”として登録されていますが、料金の支払いは義務ではなく任意としていますので、ダウンロード後、フリーソフトとして使い続けることができます。
■シェアウェア
シェアウェア代金をお支払いいただくと、
1.ソフトウェアのデザインが少しだけ変化する。
2.時により、実装予定の機能がいち早く利用できることがある。
3.作者が実験に用いた機能が使えたりすることがある。
以上の特典がありますが、これらは『料金の対価』ではなく、あくまで開発資金のご協力(カンパ)に対する『お礼』であることにご注意下さい。
>>936 向こうのスレの848だけど、母音の繋ぎ目気にならんの?
連続音音源だと母音の繋ぎ目で変なうねりというか、かなり不自然な繋ぎ目が出て気持ち悪いんだけど。
もちろんクロスフェードやクロスフェード最適化はきちんと適応した場合の話。
正直、
>>933とかかなり酷いと思うんだけど。
ごめ、848じゃなくて849だった。
音源によって何かグジャッとした音が目立つことあるけどあれオーバーラップ部分だったのか?
確かにオーバーラップを(通常連続音の100msから)20msくらいまで減らすと
軽減されたような気がしないでもないが。
953 :
941:2011/10/15(土) 16:06:08.50 ID:/A422o6Q0
>>945 いや動画良かったですよ
デフォ子の場合声の擦れが色気だと思うし、選曲もデフォ子にばっちりだし
ピッチとかも丁寧に設定されてると感じました
俺はおまかせで十分(な音が出て欲しい)派なので
>>945 みたいな調教はできないんで
他力本願かもしれないけど技術の方に頑張って欲しいなと
もちろんそれは難しいことは分かってるつもりだし今でもUTAU便利だなと思ってる
だけど中の人の声を知っててそれと比較すると
やっぱり違ってて機械っぽい感じがあるんだなと思った
しばらくUTAU動画見てなくてUTAU耳でなくなったからというのはあるかもしれない
声録音するとして、波形とか、スペクトル・周波数とか、倍音成分をきっちり調べてる人いるのかな?
>>955 やっぱ使ってない人からすると難しいのか
>>949 多分位相がずれてる。波形の山谷をきっちり合わせると直るかも。
>>951 具体的にはどう直すのよ?
オーバーラップが長いと不自然な部分が長くなって余計に目立つし
短くしても声の変化が急になり過ぎておかしくなる。
>>958 そのズレを修正するのがクロスフェード最適化なわけで。
じゃm4エンジンは?
>>961 その様子だと先行発声は全くいじってない様子だな
エンベロープもノーマルのままっぽい
そこでエンベロープが出てくるのが意味不明なんだが。
拡張エンベロープエディタで先行発声やオーバーラップ区間いじれると言う意味なら判らんでもないが。
>>962 一般公開されてないものを言われても困る。
それに、m4も接合部分はwavtool.exeでやってるはずだからモーフィング形式ではないはず。
>>963 パラメータ自動調整、クロスフェード、クロスフェード最適化はしてる。
元々ボカロとの比較で書き込んだことだから、1音1音数値調整しろってのはなしな。
>>965 原音設定だっつーの
プロパティ上じゃ原音を取り出す位置は変えれんだろーが
>>967 原音設定は試したよ。
先行発声を長くとってクロスフェード位置をできるだけ前にするのが一番違和感なかったけど
5モーラや7,8モーラの録音形式じゃ長く取れないし、2モーラじゃ録音数が多過ぎる上に発音が間延びして難しい
という結論に至った。
そもそもこれは録音側の改善策だし、使う側が原音設定でやるには限界がある。
普通の連続音だと先行発声300msだけど、取ろうと思えば500msくらいは取れるかな。
ただそもそも音符の長さがTempo120の4分音符で500ms、8分音符で250msだよな。
先行発声そこまで長くしてもローングトーンの直後以外はほとんど意味ないような。
テクニカルな話をするときはその人がどんな動画を上げているのか気になるな
どの程度の腕の人が書いてるのか分からないので、
実は教えてる人の動画より聞いてる人の動画の方が出来良かったりということもあるかもしれん
クロスフェード部分で音が変になるのはUTAUの仕様上しかたないよ
・クロスフェード最適化しても高調波の位相が合うとは限らない
・フォルマント周波数が自然に遷移しない
のような理由でクロスフェード中は前後の音とも違う音質になることがある
母音と子音の境目で短くクロスフェードさせたら多分目立たないけど
子音によってはむしろ母音を完全に切って子音の始めから使っても連続音の自然さは損なわれない
遷移部分が無いと厳しいのは
y,w>n,m>、、、となると思うけど多くは検証してないので
それって要するにれんたんじゅつってことだよな
誰かが、分離できる子音はれんたんじゅつで、無理なのは連続音で録る、というのをやっていたような
>子音によってはむしろ母音を完全に切って子音の始めから使っても連続音の自然さは損なわれない
これだと大和内庵とか、連単音系のやつとほぼ同じになるよな。
UTAU界隈某所にて
あの兄妹問題起こし過ぎ
誰とは言わないが君も気をつけて
>>969 一番目立つのがロングトーンなのがまた難点なんだ。
>>977 なにとは言わないが、似たケースをどこかで目にしたら気をつけたい
皆目見当がつかないけどなんかあったの?
誰なのかは別に気になんないけど、どういう問題を起こしたの?
このスレに持ってこられる
問題とかいうのはだいたい私怨
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
事情は知らんが音源は軽視されてもいい
数多すぎるし誰でもできる
しかし数は多いが、曲に合わず、作るにしても慣れないと大変なジレンマ
>>985 別に軽視しなくてもいいだろw
雑誌付録のとか、オーディション経ての謎の芸能プロダクション所属のとか、
ちゃんとしたボーカルも増えつつあるんだから
そのまえに軽視する方法がないのだが
数多いつっても、気に入ってた音源が配布停止になるとかなり凹むよ。
手元のは継続して使ってokの場合が多いけど、これ以上普及することはないってことなんだから。
何にせよマイナー音源でも気に入ってるユーザーは居るもんだし、
軽視していいとか言うもんじゃない。ちやほやするのも良くないが。
次スレ立てようと思ったけどダメだった
誰か頼む
次あたりはスレタイ改変かね?
もうちょっとしたら立ててみようと思う。失敗したらすまん