【ミクノポリス】初音ミクLIVE総合 part20【ミクパ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
開催概要

タイトル:MIKUNOPOLIS in Los Angeles はじめまして、初音ミクです 
 Happy to meet you ! I'm HATSUNE MIKU
公式HP:http://mikufes.com/
会場:NOKIAシアターホール(ロサンゼルス)
開催日時:7月2日(詳細は未定)
主催 AIME EXPO 2011、MukuFES 2011
ANIME EXPO HP(英語)
http://www.anime-expo.org/
※アメリカでのライブチケット販売は完売しました
公式の観覧ツアー(5/30まで)
http://www.lattesa.co.jp/opera-tour.php?id=70

タイトル:初音ミク ライブパーティー 2011 39's LIVE IN SAPPORO
公式HP:http://5pb.jp/mikupa/
会場:札幌市教育文化会館 大ホール(アクセス)
開催日時:
初日公演
8月16日(火)=17:00 OPEN 18:00 START 20:00 CLOSE予定  
二日目公演
8月17日(水)=15:00 OPEN 16:00 START 18:00 CLOSE予定
チケット代金:¥5,390/ねんどろいどぷらす 初音ミク 桜バージョンチャーム付
チケット発売時期:2011年7月中〜下旬予定。後日発表  
公演に関するお問い合わせ:WESS 011-614-9999(平日:月〜金 11:00〜18:00)

前スレ:
【ミクノポリス】初音ミクLIVE総合 part19【ミクパ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1306534010/
2 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 21:28:27.21 ID:CLxAtCfn0
>>1
&即落ち防止。
3894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/06(月) 21:36:23.46 ID:H28OxR5z0
前の前のスレ17でも途中まで議論があったけど、札幌ミクパのスレを別に作った方が良い気がする。書き込みは両方出来ると思う。この板での叩き合いも今の様に無理に我慢して抑えなくても減るかも。[補助板作るとか]

MAGES=5pb他の関係者や擁護の人たちも、札幌や東京の件で、発言したり何か意見を聞いたりアナウンスもされたいだろうし。今のこのスレは、LAの方が中心になっている。LAやUSAの話題が当面や7月以降も継続する可能性が高い。
LAで感謝祭よりもレベルを上げる期待も出始めている。

英語やUSAの話題に着いて来れなくなる可能性もある。札幌のミクパの人には、興味の少ない話題になる可能性もある。両方のイベントで来る人数が今後増える可能性が高い。
Kさんの話題を取り上げると、気に入らない人が再度妨害しそうだし。ミクパの反省会が延々と進まなかったのでLAの時期に間に合わなかった。

(こちらはレベルあるので、仮に非公式にどこかに作ることは可能かもしれませんが。それより誰か仮に試しに作ってみてはいかがでしょうか。関係者他なら一番良いのですが)
(アイデアですが、よかったらゆっくり検討してみて下さい)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:45:18.64 ID:UTwcuuOrO
録音技術はちゃんとしてほしい。ミクパは最悪。
2010の時のようにドラムの引き締まった低音、ミクの「かすれ声」の部分まできれいに出る高音、歓声の臨場感・ステレオ感、等々とにかくこだわってほしい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:40:47.01 ID:tCt9AGLN0
LA公演のBDはきっと過去最高の音質になるんだろうな。

それも含めて期待大。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:50:47.39 ID:N9wEZg7u0
次のミクパは、透過型になるか、
レンダリングに人員を割り振って手を打つって感じに予想
幸か不幸かそれさえやっておけば、次もお呼びがかかるだろうね
7894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/06(月) 23:03:43.47 ID:H28OxR5z0
(補足なので飛ばしてください)
前スレ990の続きで、ミクパの話題を通して、遠慮された話題や、最後19でコメが足りなくなって返事が出来ない話題がありましたら、そっと置いておいてください。
何か補助板があると便利かもしれないのですが、どなたか作られませんか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:04:57.07 ID:rhVOK/yi0
ミクパのモデルは髪の毛の処理がどうしてあんな事になったのか知りたい
PS3のリアルタイムレンダでも、もう少しサラサラ流れるようにできてるのに
9894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/06(月) 23:10:24.14 ID:H28OxR5z0
(ミクパの話題を通して、コメ足りず前スレ864 の移動で仮置きの為飛ばしてください)
>>783
>>788
>>786 (MMD動画)
よく考えると、(ピカイチだった)この曲「上を向いて歩こう」も英訳が不要だった。USAでTop1の曲を忘れてた。Mikuは何も新曲だけで売る必要なかったかも。見つけるまでが大変で、始めて知ったこのMMDでも、この曲を聴いたら、つい40回ほど聞いてた。

Sukiyakiは、ビルボードでも最低96人にカバー曲を出されて、4PMっていう微妙な名前のグループも全米8位に入っている。1300万枚売れて、エルヴィス・プレスリーもカバーしたかったり、何か有名な海外の人がカバーしてるね。

海外でのこの曲の真価は、ラジオ他でロックやその他の海外のヒット曲の最中に、ぽつんと、(普通に)このいいメロディーが入っていると判るかも。日本では判らなかったけど、
USAの深夜ラジオで好きになった。再度ミクで聞くといいかも。英語のコメと大体一致する。USAでの懐メロって感じかな。日本語でオリジナルを動画で見ると古臭いかも。

各分野のトップを含めて、USAの思わぬ層が後日、やっぱりいいと言う可能性があるよ。TVやラジオや新聞等、メディアでも[再度]取り上げられる可能性が高い曲。
アンコール用とか新曲が万一、一般層に全滅した時のリスク分散用等ににどうかな。EUでも先にヒットしてた。

このMMDを海外のおエライさん他とかが聞いて、前から曲だけ知ってて判る人がいる可能性があるかも。アメリカのラジオでのオンエア回数は100万回を超えた曲で、イギリスの携帯のCMで再度ヒットしてるらしい(wikiより)。
やっぱりヒット曲ってのは良く流れてる曲だったかもね。
(下に動画とビルボード検索画面が続く、長文ゴメンね)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:12:14.20 ID:3UJCes3J0
>>8
俺もそれは思った、つかリハ映像公開して最初に思ったのがそれ
ミクはまだマシだったけどルカが酷かった
と、ミクパ前のこのスレで愚痴ったらリハだから本番では大丈夫だろと言われたなあ懐かしい
11894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/06(月) 23:16:15.61 ID:H28OxR5z0
(ミクパの話題を通して、コメ足りず前スレ866 の移動で仮置きの為飛ばしてください)
>>9
例えば、USAのチャート等の専門誌のビルボードの詳細な内容と、wikiの海外の評価がだいたい一致してる。ビルボードの96曲のカバーsongsの開き方の練習も出来るかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E3%82%92%E5%90%91%E3%81%84%E3%81%A6%E6%AD%A9%E3%81%93%E3%81%86
ビルボード検索用
http://www.billboard.com/#/search/sukiyaki

MikuMikuDanceで「上を向いて歩こう (SUKIYAKI)」 by 初音ミク (場所がわからなかった。これ良かった)見つけたのでゆっくり聞いてね。
http://www.youtube.com/watch?v=p205Abc9P-w

Sukiyaki - Ue wo muite arukou - Kyu Sakamoto(200万再生)
http://www.youtube.com/watch?v=RtXQ31F1A-k

4 p.m Sukiyaki (MTV、この程度でも全米8位で関連動画が多い。上のMMDの方が雰囲気があっていい)
http://www.youtube.com/watch?v=ZCCB2dixm4c

SUNTORY CM 「上を向いて歩こう」でも今年やってた(これより上のMMDの方がいいかも)
これのUSA版や各国版があると思えばのいいかも
http://www.youtube.com/watch?v=cewOjd2DxK4

A taste of honey-Sukiyaki(この程度でも全米3位。上のMMDの方が雰囲気があっていい)
http://www.youtube.com/watch?v=xqFkUNqBwMw

Sukiyaki 上を向いて歩こう Kyu Sakamoto 坂本九 (参考まで100万再生、聞かなくてもいいかも)
http://www.youtube.com/watch?v=0U2nBre-JEU

(へたくそなMikuで聞かなくていいけど、7万再生)
http://www.youtube.com/watch?v=WOWTf7lKQ58

応急処置で、MMDのカラオケでも弦もいいので使用できる。レンダリングはMMDと同じか同じ雰囲気で、後はストリングスがそれっぽいボーイングしてくれたら完了かな。
メディアその他含めた、デモ用ならこのMMDでも十分かも。参考まで微妙かもう間に合わないか後日用かな。たぶん確実に海外で通用している曲。
(話題並行してゴメンね。日本の海外トップ曲なので)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:17:16.71 ID:UTwcuuOrO
2011の「ミクパ」はよく分からないことが多い。
透過型スクリーンが使えなかったことは残念だけど、お金がなかったのならまあしょうがないかなと思う。
しかしならば、なるべく画面の枠を目立たせないようにステージを暗くするとか演奏者に黒い服を着せるとかすれば良かった。
そしてとどめはカメラアングル。
なぜ映してはいけない方向(斜め上)から撮るのか。上手く編集すれば、少しはごまかせたのに。
何から何までプロの仕事とは思えない。
関係者の方ぜひ反論ください。
13894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/06(月) 23:20:54.16 ID:H28OxR5z0
(ミクパの話題を通して、コメ足りず前スレ の移動で仮置きの為飛ばしてください)
944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 16:52:32.34 ID:WBDN7Glx0 [5/10]
バンドの違いが分からないと言われてるのでちょっと挙げてみた
(パートごと細かい所はキリがないので置いといて、各パートに共通した代表的な違いをいくつか)

◆音符1つ1つに対して音を出すタイミングと切るタイミング (安定感と一体感、無意識的なリズム感が左右される)
◆曲の中で音量を抑えるとこと盛り上げるとこの分かりやすいふり幅 (客が自然と煽られてたり、しんみりしたり)
◆曲の中で音数を増やすところと抑えるところの明確さ、的確さ (上記と同様)
◆楽曲の節目節目で効果的に使っている音の差し込み方、フレーズ、表情の多彩さ (ソロも含む)

まずはこういうとこに注目してみると、徐々に違いが見えてくるはず。
楽器のうまさってオタマジャクシを追っかけるうまさじゃないんだって気付いてから色々聞き比べると面白い。

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 16:54:34.98 ID:WBDN7Glx0 [6/10]
ついでに一段階マニアックになってくると(これも各パート共通で)

◆バンドの編成とアンサンブルを踏まえた締まりある音色の作り方 (ぶつからず、飛び出ず、かけ離れない音域)
◆楽器の弾き方(叩き方)や弾く場所(叩く場所)ひとつで変わる音のニュアンスのコントロール、使い分け
◆同じ楽譜の同じコードでも、フレーズの中で重ねる音を意図的に変化させて、より複雑な響きを出している
◆同じ楽譜の同じパートでも、リズムを意図的に変化させてフレーズの表情を変化させたり抑揚をつけたり

なんてところでやっぱり違いが歴然。おのずと感動を呼ぶわけだ。

プロにもいろいろ。相手が悪いってところはあるが・・・やっぱ39sの面々って凄いんだわ。
「んなのわかんねーよ」って人はすまん。スルーしてくれ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:21:09.18 ID:uKnFHPJ10
アニメ路線にした余波かもね
やけにLAT式にCMばかり流してたし。
客のニーズを完璧に読み間違えてた
客自身も自分のニーズが何なんのか正確に把握してなかった
LAが成功するとしたら、ミクパの失敗は理想的な市場調査だったと思う
15894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/06(月) 23:23:02.22 ID:H28OxR5z0
(ミクパの話題を通して、コメ足りず前スレ の移動で仮置きの為飛ばしてください)
984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 21:26:57.54 ID:WBDN7Glx0 [7/10]
>>982
おお。やっぱすげー。分かりやすい。
ちょっとそんな専門家さんに素朴な質問。

上の方(>>944>>945)で音楽の経験がない人でも分かりそうな違いを挙げてみたんだけど、
あれだとなんか楽器経験ないと分かりづらいもんかねー?またはトンチンカンなこと言ってる?

自分なりにバンド経験の中で感じてきたことなんだが・・・分かるときっと楽しいと思うんだよね。
まだいたら教えてエロイひと。
16894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/06(月) 23:25:21.30 ID:H28OxR5z0
(ミクパの話題を通して、コメ足りず前スレ の移動で仮置きの為飛ばしてください)
988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 22:24:55.78 ID:odyLyJhWP [6/8]
>>984
◆音符1つ1つに対して音を出すタイミングと切るタイミング (安定感と一体感、無意識的なリズム感が左右される)

基本的に、音符は音符、音を出すタイミングは、個々に違いがあってはならないよ。
音楽記号での指示はあれども、リズムやテンポは一定では無くてはならない。
リズムの中での強拍、弱拍の違いは有っても。タイミングに違いがあるとアンサンブルが崩壊する。

◆曲の中で音量を抑えるとこと盛り上げるとこの分かりやすいふり幅 (客が自然と煽られてたり、しんみりしたり)

これも基本的に音楽記号での指示に従うが、伝えたいテーマや聴かせどころを強調したり、
その分の伸び代を他の部分で巻き戻すってのは、一定のテンポの中ではやる。ギターのソロはもちろん、曲としては、サビの部分とか。

◆曲の中で音数を増やすところと抑えるところの明確さ、的確さ (上記と同様)

作曲されて楽譜と成った時点で、アレンジをする以外での、演奏中での曲の中で音の数が増えると言う事は、あり得ない。

◆楽曲の節目節目で効果的に使っている音の差し込み方、フレーズ、表情の多彩さ (ソロも含む)

もちろん、元々楽譜に記されている音楽記号とは別に、各楽器レベルでの表情の出し方は、多少はあるよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:28:05.42 ID:/KQu9ADv0
まだ居座ってるのか・・・
18894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/06(月) 23:28:08.03 ID:H28OxR5z0
(ミクパの話題を通して、コメ足りず前スレ の移動で仮置きの為飛ばしてください)
989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 22:31:00.78 ID:odyLyJhWP [7/8]
>>984続き
◆バンドの編成とアンサンブルを踏まえた締まりある音色の作り方 (ぶつからず、飛び出ず、かけ離れない音域)
>ぶつからず、飛び出ず、かけ離れない音域

ぶつかり、飛び出て、かけ離れた音域なら、その時点で、アンサンブル(合奏)が崩壊してる。
プロは、基本的に正しい音(音程)や音色(美しい音色)、テンポを守る演奏をしなければならないからね。
スネアドラムの叩き方一つでも、
ギターのピッキング一つでも、基礎が出来ているプロなら、演奏すれば、締りがありながらも溶け合い、かつ、粒が揃った音色になる。
板前が、刺身のお造りを作る時に、一々切り方を確認しないのと同じ。(事前に捌き方を訓練し、包丁を研ぎ準備する。)
全体の音量やバランスとかは、リハーサルで決める。

◆楽器の弾き方(叩き方)や弾く場所(叩く場所)ひとつで変わる音のニュアンスのコントロール、使い分け

同上

◆同じ楽譜の同じコードでも、フレーズの中で重ねる音を意図的に変化させて、より複雑な響きを出している

これも、作曲やアレンジを行った時点で決まる。勝手に奏者が編曲したら崩壊する。
もしバランスの問題が有ってリハーサルで変わる事がごく稀に有ったとしても、先ず無い。
◆同じ楽譜の同じパートでも、リズムを意図的に変化させてフレーズの表情を変化させたり抑揚をつけたり

これも、既に述べたけど、リハーサル(事前のアンサンブル練習)で決める。本番で勝手に奏者が変えたりしない。

バンドとかアンサンブルにおいて、奏者は、リハーサルで決めた事を如何に正確に再現するか?が求められる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:30:16.50 ID:IaoU3gE10
>>17
久々にNG機能使った。何がしたいかわからない人が住み着いてますね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:32:02.95 ID:WBDN7Glx0
なーなーごめんやけどそれ最終的に2人で暴走してるだけだから晒すなや
マニアックに走りすぎてみんな迷惑してんの分からんのか?
せっかくタイミングよくスレ変わって元の流れに切り替えわったのに
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:34:09.24 ID:dliXaslc0
>>14
>やけにLAT式にCMばかり流してたし。

いやあれはLat式そのもの(フィギュア)の宣伝で
別に他意はないだろw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:34:26.04 ID:wM4qeGXv0
違う話振るか。
感謝祭クラスのライブというか、
・セガ主催・透過、オプションで39sが演奏
のミクライブだったらいくらまで出す?

おれは値上げしてくれても良いからまた日本でやってほしいのだが。
3万は余裕で出せる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:38:09.59 ID:b6Xtggv/0
入場券混みなら10万ぐらいかなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:38:42.86 ID:IaoU3gE10
>>22
相場的には1万までだろうけど。個人的には3万でも生で見たいなぁ。
最も交通費の方が俺の場合遥かに高いわけだが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:38:59.43 ID:7xa4MxTq0
なにはともあれLAでは映像機材トラブルでミクが消失・・・なんてことにならないことを切に願う
いままでトラブル起こしてないけど担当の人は終わるまで気が気でないはず
26894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/06(月) 23:39:10.29 ID:H28OxR5z0
(ミクパの話題を通して、コメ足りず前スレ の移動で仮置きの為飛ばしてください。実は数人ががりで作業が昨日から行われた可能性があったかも。)

990 名前:894 PCと接続が今しばらく不安定[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 22:36:12.99 ID:H28OxR5z0 [2/3]
>>844-893
>>918(補足なので飛ばして)
ミクパ関係者と妙な擁護っぽい人が、夜中から朝他にかけて普段の3-4?数人から倍のIDに増えていたから。途中でIDの変更がある可能性もある。

下手に叩かれないように、半分自作自演で、上手くミクパの話題を通したのは判るけど(ご苦労様、良かったね)、ちょっと悲しくならないかい。今後連日するのかな。下手にさわらず、そっと見てて再度荒れないか気を使ったよ。

他の話題が自然に上手く流れなくなるから気をつけてね。気を使ってくれてありがとう。
いろんな話題が入っているけど、こちらも1日準備した(866等)のビルボードの話題もあったけど、ここ19では残りコメも足りない。

(普段の状態に戻してくださって大丈夫です。前スレが終わる前の作業予定が大変で遅れました。実は数人ががりで作業が昨日から行われた可能性があったかも。一旦移動終了いたします。)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:39:44.47 ID:mJ4riCZZ0
>>22
理想で言えば1万
でも2万ぐらいまでは即決で出せる
それ以上は会場や設備によってかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:40:11.50 ID:SNhyB2WD0
3万円のライブとか全然身近な音楽じゃないなw
正直敷居上げすぎなんじゃないか?映像にしても演奏にしても
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:40:34.63 ID:IaoU3gE10
>>25
SEGAミクさんの場合、当日雨が降れば成功するような気がする・・・LAは砂漠気候らしいが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:42:48.64 ID:mJ4riCZZ0
>>28
最初は無料で聞いていたのに気づいたら
BD・CD・DTM音源・楽器に手を出している
ミクさんの魔力は恐ろしいんだぜw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:43:47.19 ID:ZpTg9Qez0
行ってみたら電源があわね!みたいなのは勘弁

ミクさんは初の海外なんだからパスポート忘れちゃだめだよー 
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:44:54.42 ID:kkWr7VJ40
>>28
いやね、というより努力の結晶に対してはそれだけ出しても惜しくはないと
思えるんだよ。
相場とかいう問題じゃなくて、すばらしいものに対する愛情表現。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:44:58.67 ID:IaoU3gE10
チケット1万にすれば主催もペイするのかな。
ある程度利益とって続けられる体制が出来ればいいんだが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:46:20.98 ID:kkWr7VJ40
>>31
やべーwwww
笑っちゃうけど、普通にありそうで怖いwwwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:47:27.81 ID:SNhyB2WD0
敷居を上げれば上げるほど地方巡業とか遠のくと思う訳よ
それって大多数のボカロファンが望んでる事なんかね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:48:56.62 ID:IaoU3gE10
アメリカの電気って品質悪いんだよなぁ。
シンクロナスモーターの回転が狂って妙なクレーム貰った覚えがある。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:48:57.12 ID:WBDN7Glx0
ミクパの利益誘導パターンをフル活用して感謝祭チームがやれば
極端に料金上げなくても行けんじゃね?問題は個々のスケジュールだけ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:52:12.84 ID:SNhyB2WD0
39sメンバーが日本の地方巡業してくれるのか?
世界ツアーは乗り気みたいだけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:53:13.18 ID:uKnFHPJ10
最前列の席料をかなり上げて、
視野角の厳しい両サイドを削ったらいいかも
そのかわり、大枚はたいた客には、
ステージでのミクさんとの記念撮影権つきとか
あれ? かなりえげつない商法?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:53:55.08 ID:mJ4riCZZ0
>>35
全国ツアー開催できればそりゃいいんだろうけど
まずは東京で定期開催できないと
それに各会場でのセッティングって大変そうだから
日数増やしてチケット必ず取れるようにして
クオリティー落とさないようにするのも一つ手だと思う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:54:25.95 ID:dliXaslc0
>>33
5000円×2000人=1000万円じゃ経費も出ない感じだな
5000円×50000本=25000万円のDVDでようやくウハウハ

でもその割には結果的に会社潰れたが千代丸がミクパ単体で
大赤字抱えて・・・みたいな悲壮感は見えなかったが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:56:57.85 ID:aI/KaWoR0
>>31
鉄壁ガードしておかないと税関で止められるなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:57:26.68 ID:b6Xtggv/0
散々グッズ売ったじゃないすかw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:57:59.43 ID:SNhyB2WD0
感謝際のフルムコンサート と ミクパレベルの映像+生演奏 ならおまいらどっち行く?
ちなみに俺は後者
4544:2011/06/06(月) 23:59:19.49 ID:SNhyB2WD0
フルムじゃねーやw フィルムコンサートですわ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:01:03.56 ID:5yGQewt80
勝つ:   3               ガ ガ 
る リ  9               シ シ 
気 ハ ゲ               ャ ャ 
が に ッ                  |   |  
す 余  ト               ン ン 
る. 念 す                
ミ  が る                 
ク  な 度  . /^>》, -―‐‐<^》  
だ  いに  ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.  
よ      ./:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ 
.      ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::} 
      /::::::::: 瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ 
.     |::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ  
      |:::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      |:::::::.:::|(_::::つ/  MIC   / 
      ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:02:07.71 ID:5r1s0G7XP
>>8
うろ覚えで申し訳ないが確か、
ミクパのモデルと感謝祭のモデルは、
セガの制作チームも、タイプも全く違う。

ミクパで使用したモデルは、DIVAのPSPモデルがメインで、表情等は柔らかく豊かに表現出来るが、髪はボーンが少なくダンゴになる。
メルト(DIVA-PSP)
http://www.youtube.com/watch?v=1RzYYSG2TLA

感謝祭のモデルは、ドリーミーシアター のモデルをブラッシュアップした物がメインで髪はサラサラだが、レンダリングの仕様から、表情の変化に乏しくなるらしい。
メルト(ドリーミーシアター )
http://www.youtube.com/watch?v=603Omtuebds
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:03:24.81 ID:bQDP0pHF0
やはりチケットだけで儲けるのは難しいだろうから
いかにイベントグッズを買わせるかだと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:03:47.75 ID:7oLtUMYY0
>>35
地方巡業なんていう落ち目のアイドルみたいなことこそ、大多数のボカロファンは望んではいないと思うがなあ。

実際のところ、ミクさんの本領は「電子の歌姫」つまり俺やお前らの目の前の箱の中で、俺やお前の数だけ違う顔を持って生きている存在のであって、
感謝祭ライブのような最大公約数的存在の仕方は、いくら素晴らしかろうと、本来のミクさんのありかたではないと思っている。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:03:55.25 ID:6WHmzfDe0
プロジェクターの費用で1000万とか聞いたからなぁ。
モデリングとかモーションとか入れたら諸経費1000万じゃ済まんな。
一回の開催に3000万かかると仮定すると12000円で2500人でチャラ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:05:55.14 ID:ZQQ8sA2I0
>>41
DVD結構売ったはずなのに意外に儲からないんだな
いかにニコニコの配信がぼろ儲けかだな
でも、クオリティ重視したらリアルタイム配信はやりたくないだろうな
ミクのブランド価値を高めるか、当面の現金を確保するか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:08:07.86 ID:6WHmzfDe0
>>51
DVDは5pbの仕切りで懐もそっちに行ったはず。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:09:37.68 ID:7oLtUMYY0
続き
それで、俺は感謝祭ライブの最大の弱点は、繰り返すと感動が急速に薄れてくってことだと思う。
よく評論なんかで、バーチャルアイドルのライブは同じ音源と映像使いまわせば何度でも同じ公演ができるのが利点、みたいなこと書いてあるの見かけるが、
観客にとっては、そこがまさに生身の人間と違う欠点、「違うものを期待して行ったのに毎度同じものしか見れない」になりうるところで
はじめの衝撃が薄れれば、同じことを繰り返すだけでは、公演数を増やすほど飽きられていくだろう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:13:07.60 ID:5dXcaafN0
全席指定席だったら1万くらいかな
最前列ならプライスレス
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:17:03.34 ID:7oLtUMYY0
さらに続き

それで、俺自身は感謝祭形式のライブに何を求めているかといえば
見たいとか聞きたいというより、「参加したい」、つまりサイリウム振って
存在しないはずのミクさんがそこに居るという奇跡、お祭りに自分も参加したいという思いが強い。
そんなお祭りがしょっちゅうあっていては興ざめだね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:18:19.19 ID:mK7QkW960
んじゃあそれこそ毎年恒例のミクの日感謝祭くらいのペースかい?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:21:04.30 ID:7oLtUMYY0
>>56
うん。そんなもんだね。

いつもは音のでる箱の中で、あるいはニコニコの画面の中で生きてるミクさんが
年に一度だけ俺らの目の前に降臨する。
そんな非日常をお祭りとして楽しみたい。
しょっちゅう、地方にまで出稼ぎにくるミクさんなんて、似合わないさー。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:21:42.95 ID:mK7QkW960
ツイッターより

nakanohito_1go 中の人(1号)
やば、バンドリハで目から汗出すところだったぜLA…

kurodamu00 Takayasu Kuroda
リハーサル2日目が終わったので明後日はもう仮設ステージでゲネプロ。

順調そうだね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:24:23.89 ID:6WHmzfDe0
繰り返しで感動が薄れるなら普通人間のツアーでも曲目変わらんけどなぁ。
曲は少しづつ増やして入替えればいいし。繰り返しじゃ飽きるってなら劇団四季はとっくにつぶれてる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:26:14.39 ID:WSsRlGjB0
>>57
あくまでキャラとしてのミクの存在意義な訳か
ところで世界ツアーは賛成?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:29:37.28 ID:i0YdfG8Y0
「違うものを期待して行ったのに毎度同じものしか見れない」
ライブを毎回映像化しなければ良いだけ

そんなお祭りがしょっちゅうあっていては興ざめだね。
毎回参加して会場の座席を占領する気満々だな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:32:34.43 ID:5r1s0G7XP
毎年、感謝祭レベルのライブをやって、利益を上げられるかどうかだよな。
元々セガはゲーム屋さんだから、
ゲームソフトを売りたいし、
ゲーム開発者達が、ライブ映像を兼任しているから、仕事が増えて大変だろう。
何より、ライブを成功させるために、血反吐を吐く位の努力を、黒田さん達はされているからね。

毎年行う為の新曲の選定、入れ替え、アレンジ、レンダリングモデル制作、演出、スポンサー、
BDにするにしても、セガが直接する訳でもないだろうし、販売元の選定、又対立でも有ったら大変だわな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:34:02.50 ID:ZQQ8sA2I0
>>53
たしかにそれは思った
完璧でも、毎回全く同じパフォーマンスだと飽きる
話手の、テレビでやったネタの賞味期限が極端に短いのと一緒
せめてある程度の人為的な揺らぎを表現出来ると良いのだけど
現状アドリブ用の映像を数多く作っておくくらいしかできんな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:34:44.31 ID:uO4HWzlt0
アケミクのPV集をBDで出して欲しいのになんで出さないの
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:34:56.96 ID:5r1s0G7XP
>>58
リハーサル2回で本番か…
以前ライブしたとは言え、流石にプロだなぁ…
ゲネプロ=本番だからね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:40:19.79 ID:EkrvVda80
>>63
そういう意味ではミクパも悪くなかったんだけどね
結果評判は悪かったけど演出を変えるのは良いことだと思うよ
ただ他に関しては問題外だけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:41:31.37 ID:gOsblSC60
>>59

俺はまさに四季wやライブのおっかけもやったことあるので言うんだが、
生身の人間がやる公演は、まったく同じ舞台というのはありえない。
歌声から仕草からちょっとしたトークまで、全て台本どおりに演じられたとしても
同じ印象のものは二つとない。だから濃いファンは全公演制覇も辞さない。
四季なんかは細かくキャストも変えてくるので、追っかけファンにはたまらない。

一方、感謝祭のような公演は、同じ演目といったら寸分たがわず同じであることがあらかじめわかっているので、
ミクさんそのものに追いかける価値はない(ミクさんごめん)
繰り返し見るならBDでも買うほうがいいってことになる。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:41:55.35 ID:5r1s0G7XP
気になるのは、
NOKIAでゲネプロを1回でも行なうのか?
機材のすり合わせとか、舞台進行が問題なく組めるのかだけど…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:45:39.43 ID:k0pCTZNR0
>>65
本番じゃなくて、本番さながらの通し稽古でしょ
全然意味が違う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:52:00.92 ID:5dXcaafN0
綾小路きみまろみたいに地方巡業に力をいれてTVでやらなければその地方地方で新鮮なネタだから枯れないんだぜ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:52:25.85 ID:WSsRlGjB0
>>67
映像が流通してなければライブ映像が毎回同じでも行く価値有るんじゃないの?
ツアーに付いて回る重度のファンは別にして
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:55:13.08 ID:gOsblSC60
>>60
世界ツアーそのものが何を目指しているかにもよるんだろうね。
現地のファンがどうしても、つべなんかじゃなく本物のライブミクを見たいと熱望するなら
行けばいいんじゃ?と思う。

で、日本の一ファンとしての俺は、ミクさんのライブそのものよりも、「ミクさんに熱狂するガイジンたち」をみてみたいという押さえきれない好奇心が。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:56:55.54 ID:6WHmzfDe0
つうか、生バンドだったらそれだけで毎回違いが出そうだが。
技術が進歩してバンドのノリにミクが合わせられるようになる可能性もあるし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:57:04.60 ID:WSsRlGjB0
ミクの評価が下がるからダメ、上がるならOKとか
そんな基準だとボカロを音楽として楽しめてるのか心配だ
余計なお世話だろうけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:00:30.30 ID:wkjJbbmD0
>>72
ミクの英語版のプロモーションだろ
たぶんAXでリリース時期の発表とかあるんだじゃない?

76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:03:55.62 ID:gOsblSC60
>>73
現時点での技術では実現できてないっしょ
77894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/07(火) 01:04:04.60 ID:2m+BBLIk0
>>72
>[ミクさんのライブそのものよりも、「ミクさんに熱狂するガイジンたち」をみてみたいという押さえきれない好奇心が。]
ワロタ。 それもあるかも
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:07:06.64 ID:gOsblSC60
つづき
39sのほうは、回を重ねるごとに変化しクオリティうPしていく可能性があるが
肝心のボーカルが成長しない、全く同じ歌い方、振り付けのまま、というのは
現時点での技術の限界で、その限界に観客が気付いてしまったら
それこそライブとして大失敗だと思うしね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:07:54.25 ID:6WHmzfDe0
>>76
リズムをプログラムに送るマニピュレーターが居ればいけそうだがなぁ。
まぁ、今出来ないからずっと出来ないわけじゃないってだけ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:09:02.22 ID:i0YdfG8Y0
それなら生中継はミクさんより観客席メインですれば編集要らずでおKだね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:14:01.82 ID:6WHmzfDe0
>>78
現状、口パクライブが大きなウェイト占めてるのに説得力に欠けないか?
録音のボーカルは成長するのかい?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:15:22.98 ID:EkrvVda80
>>78
技術の発達や新しいアイディアを常に投入し続けることが出来れば
どんどん上手くなると思うけどな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:16:26.72 ID:WSsRlGjB0
流通してないコンテンツでも回数増やせば飽きられる
って重度のファン限定の話じゃね?
と言うか重度のファンなら飽きないかw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:20:34.10 ID:k0pCTZNR0
歌はアドリブできんだろうけど、
振り付けはキャプチャだと思うから、
人の揺らぎはだすのに困らないかも
手修正とリンダリング担当者が過労死しかねないけど
すごいな、ミクは新たな職種を生み出してる
85894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/07(火) 01:43:33.45 ID:2m+BBLIk0
>>84
前スレ990より (適当に飛ばして下さい)ミクパ関係でも何か言いたかったのかな。
859
ミクパの方は別路線をっていうアイデアと、CG作る方は、再度作る手間大変なので、という意見も出てるね。
843
>[ミクパがLAライブのレンタルでリプレイライブになってくれないかな]

773, 722
>[千代丸さんが仲間に?]他、いつも前日に少し様子見が入るから。相手にした方が良かったのかな。

>>26
朝の人へ、[日付変更線よも前]から注意して読んでください。

>>68
事前に現地の技術状況も完全に把握しておいた方がいい気もする。
875
>[ギミックだらけの舞台だからこそ,サウンドだけは本物であって欲しい]てのはLAも、がんばって下さい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:56:58.39 ID:4czfAqOv0
あんた日本語不自由すぎるだろ
安価付けまくったり括弧を使いまくったりするせいで訳分からん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:05:54.35 ID:vhFc0z1x0
ほっとけば一人で会話してる気になってくれてるんだから触るなよ
88894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/07(火) 02:22:37.71 ID:2m+BBLIk0
>>22
>[違う話振るか。]
ミクパ関係でも何か言いたかったのかな。様子をみながらなら大丈夫な気もするよ。
(慌ててて日本語が不自由だった。)

>>68
事前にLA現地の技術状況も完全に把握しておいた方がいい気もする。がんばって下さい
>>84
>>46
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:24:05.36 ID:UyGOAoxF0
botなので触ってはだめです
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:45:43.61 ID:5r1s0G7XP
>>69
ほぼ本番と同じ、演奏とか間違ってもライブの進行を止めない。
ゲネプロは本番だと思って臨むもの。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:05:27.32 ID:l8q9wWDz0
なんかもう今から緊張してきた。早くLAライブみてええええ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:07:49.76 ID:5r1s0G7XP
>>73
>>76
それに近い事してるよ。
黒田 貴泰さんは、プロデューサーで、
同期投影システムの仕掛け人。
http://creatives.jp/
裏表ラバーズからのメドレーで、パズルからVOiCEと言う曲に繋がる時に、ミクさん
がテンポ取ってる。フェイクかも知れないが、凄い演出。
http://www.youtube.com/watch?v=J-fkS9oX09c
>>79
マニピュレーター居るよ。
宇野 克郎さんと言う人。

93894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/07(火) 04:12:47.48 ID:2m+BBLIk0
>>92
>[ミクさんがテンポ取ってる。]ていうのは、メンバー紹介の前の、2分34秒のところ他だね。あれば難度高いね。補足入れとくよ。

http://creatives.jp/
は、大きなことをするけど、以外と小さいところだったんだね。
何か1曲でいいから、USAで一般層も含めたTop10級の大ヒットになる、芽を作ってほしいかな。それと次回につながるようにね。LA成功したら日本に見に来る人増えるかもね。
94894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/07(火) 04:28:43.61 ID:2m+BBLIk0
>>92
補足の秒数が10秒ずれてた。
>[ミクさんがテンポ取ってる。]ていうのは、メンバー紹介の最中の、2分24秒のところ他だね。あれば難度高いね。補足入れとくよ。

USAの東海岸側の一般層では、今のところTop10級のヒットの手ごたえが、まだつかめないかも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 06:44:51.37 ID:i3NkxOfSO
リンちゃんはぐはぐ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 07:54:40.24 ID:oM3Rb6Dg0
ANIME EXPOのミクコンサートフォーラムでもここと内容が
似ているようだ。チケット売り切れについての討論が中心みたいだけど

>In another thread I read that Miku was tentatively scheduled
>for 8:30 PM. If that turns out to be the final time, that'd be neat.

別のスレッドでは私は初音ミクが暫定的に20:30に
予定されていた。それが最終的な開演時間であることが判明した場合、
正式に発表されると思います。

>I agree with ldb88. It seems that Anime Expo is not prepared for the popularity of the
>Vocaloid concert for which they are hosting. It is my understanding that Anime Expo has

これまでアニメエキスポではコンサートの前にチケットが完売したことがありません
アニメエキスポは初音ミクの人気に対応の準備が出来ていなかったようです。
これは彼らの偉大な功績かもしれませんがしかし、
このコンサートチケットの扱いが十分ではなかった。

>They've already stated that they're basing Mikunopolis off of the 39’s Giving Day >concert. If I were planning emulate 39’s Giving Day, then using the holographic
>screen would be one of the first things I implement. Usage of an LCD screen was

彼らはすでに、このコンサートが39sGivingsDayに基づいていることを述べている。
あの日に使われたホログラム画面を使用して、39の日をエミュレートすると考えています。
液晶画面の使用は、2011 MikuPaコンサートのように
支持されなかった大きなれなかった理由の一つです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:27:57.57 ID:i3NkxOfSO
VOCALOID MUSEUM 作って定期的な収入あれば全国ツアーいけそうだな 
必要な施設 
・レストラン 
・レイヤー用更衣室 
・ボカロの歴史表 
・ミニライブ会場 
・等身大フィギュア 
・グッズ販売 
・ボカロ作曲教室
・ネギ堀り体験会 
・ロードローラー試乗会

どこに建てるかが問題だけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:32:04.83 ID:5r1s0G7XP
>>97
札幌と対をなす福岡!!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:38:43.47 ID:2m+BBLIk0
>>92
「同期投影ライブシステム」ってすごいね。何かどこかに説明ないかな。

LAが成功したら、日本に見に来る人増えるかもね。ミクパも含めて。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:43:23.52 ID:RDmJtOW00
アニメエキスポ初の前売りで完売か。しかも有料ライブで。強すぎる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:51:22.62 ID:RDmJtOW00
>>98
いつの間に対になったんだよw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:53:56.82 ID:mSBeSEW70
>>96
>これまでアニメエキスポではコンサートの前にチケットが完売したことがありません
>アニメエキスポは初音ミクの人気に対応の準備が出来ていなかったようです。

モー娘が有料で埋まったってのはやっぱうそだったのかな?
前売り売り切れたって情報みつかrなかったし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:55:04.98 ID:RDmJtOW00
>>102
当日券&後ろの方無料入場で埋まったらしいよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:05:40.11 ID:5r1s0G7XP
>>101
ススキノと中洲

タラコと明太子…

九州と北海道……
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:08:21.00 ID:4yESyLUVO
モー娘もデコ師匠もイベント来たら何かやってたから寄ってみたレベルなんだろうな
そのなかで無料で半分も入らなかったAKBのダメっぷりが際立つが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:48:02.52 ID:RDmJtOW00
よく考えりゃミクってアニメ全く関係ないんだよな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:55:57.76 ID:l8q9wWDz0
おまえらあんまりAKBのやつらをいじめてやるなよw
ミクさんと比べるのは酷だろ・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:57:00.21 ID:Agc2omZa0
確かアニメーションって命を与えるみたいな意味があったよね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:13:07.49 ID:iVsXy3JX0
モー娘はJAPAN EXPOで最前列でオタ芸やってるフランス人いたな
AKBも適当なアニメのOP/EDにねじ込めばAXライブとかすぐいっぱいになるんじゃない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:18:02.52 ID:g+jMdc1J0
>>109
いわゆるボカロ系の作家、kz、ryo、40mPといったあたりがアニメのOPとかEDとかの
曲を手がけ始めているけど、AKBとかは無いの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:23:09.23 ID:RDmJtOW00
軽くググったらめちゃくちゃ有った>AKB

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053701765
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:35:09.09 ID:TcpCcWFp0
ん?今回のアニメエキスポではKalafinaのライブもやるのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:39:11.68 ID:uosVw00v0
>>97
ボカロガールズバーもお願いします。

>>112
やるよ。ミクと同日だったかな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:48:08.69 ID:TcpCcWFp0
>>113
へぇー
行けたら行って見たいな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:02:04.37 ID:EkrvVda80
>>110
アイドルグループの作曲なんて作曲専門のプロがやってるんだから
アニメなんかにも相当曲書いてるだろうに
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:07:06.00 ID:AyC56Vj/O
アニメエキスポは北米最大のアニメイベントだから、声優や北米版声優や人気アニソン歌手なら結構お客さんが来るんだよ
去年の堀江由衣さんとか行列凄かったらしいし

アニメとは直接関係なくてもjpopのライブも毎年いくつかやるんだけど
モー娘は会場を埋めたけどAKBは数百人しか集まらなかったとか

今年はkalafina目当ての人がたくさん来るだろうし、ミクさんも順調そうだね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:08:12.52 ID:RDmJtOW00
順調どころかチケット足りなくてもう大変です。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:37:45.39 ID:3MKJ+zGhO
コンサート会場ではオリジナルフードも販売されるんだろうか。
初音丼、ミクらーめんとか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:40:53.91 ID:x/3OLWt8P
>>116
アニメエキスポの歴史
2007 平野綾  7500人満席(無料)
2008 中川翔子 7500人満席(無料)
2009 モー娘。 7500人満席(有料)*チケ完売告知が無いので「後方は無料だったのでは」との声も
2010 AKB48  3000人   (無料)*狼板では「実際は1000人程度」との声も
2011 初音ミク 7500人完売(有料)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:48:50.11 ID:mV1r2c0V0
小林オニキスさんがミクポリのゲストに決定

ttp://mikunopolis.com/post/ja/31/ANIME+EXPO+%E3%82%B2%E3%82%B9%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:56:12.52 ID:RDmJtOW00
>>119
会場違うからミクは7100ぐらいらしいよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:58:03.15 ID:i3NkxOfSO
>>120
サイハテ歌わにゃならんがな
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/07(火) 12:05:38.46 ID:jgkygwqI0
ミクさんお昼だね。ランチは何が食べたい?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:08:35.30 ID:4yESyLUVO
またオニキスさんとは微妙なところをw
ryoさんやふわしなさんはダメだったのか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:14:59.69 ID:UyGOAoxF0
週アスのミクパアフタートークショーのゲスト予定だったが震災で流れたからとか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:17:37.51 ID:slYUsAVUi
>>124
音楽だけじゃなく、総合的にボカロを語らせるなら、オニキスさんは適任だと思います。
せんみくでの話しも、興味深かった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:25:12.61 ID:bJOCw38D0
>119
ミクさんに有利な注釈が増えていきそうだなw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:38:17.60 ID:XiclKs2r0
>>127
www

アニメエキスポの歴史
2007 平野綾  7500人満席(無料)*「ハルヒ・晴れハレも大ブームだったよね」との声も
2008 中川翔子 7500人満席(無料)*「だれかここの注釈考えろよ」との声も
2009 モー娘。 7500人満席(有料)*チケ完売告知が無いので「後方は無料だったのでは」との声も
2010 AKB48  3000人   (無料)*狼板では「実際は1000人程度」との声も
2011 初音ミク 7500人完売(有料)*米国人「幾らでも出すからチケット譲ってくれ」との声も
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:39:56.93 ID:RDmJtOW00
わざわざ敵増やすようなマネしなくても良いのではないか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:42:38.41 ID:AyC56Vj/O
>>119
こうして見るとアニメのお客さんは多いように見えるけど実際は全然少ない
日本が本気でコンテンツ産業で食っていく気なら今のままじゃ駄目だ
今のままでもオタクとしては充分満足してるけど、本当にそれで良いの?っていうミクさんからの問いかけが今回のトヨタと組んだライブなのかもしれない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:45:54.23 ID:oM3Rb6Dg0
>>125
アスキーがらみの関係だろうねオニキス氏は、クリプトン両氏は
EXPO側の招待みたいだからミクノポリスのゲストPはまた別にいるとして
、初期の功労者は無条件で招待していただきたい、ステージに
上がるかどうかは別として
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:47:18.08 ID:AyC56Vj/O
>>128
そういうのはみんな損するだけで誰も得しないね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:47:52.90 ID:slYUsAVUi
蓋を開けたら、微妙な人気だったとかも、ありえるわけで。
ネットの支持はあてにならないし。
まだ、ホルホルするのは早い。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:48:51.87 ID:grUK97JO0
>>130
少ない?
満席になってるのに多い少ないをどうやって判断するんだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:52:51.95 ID:XiclKs2r0
>>132
ってか、ちょっとしたお遊びにマジにならないでください

>>130
アニメっつってもディズニーとかずっと強いし
メディアの力が根本的に違うんだと思われ
去年の一連の報道の流れを見て思ったでしょ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:03:35.75 ID:x/3OLWt8P
>>131
ラマーズPは行くの?
ぽっぴっぽーやたら人気だよね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:06:17.07 ID:slYUsAVUi
米国だと、アニメイベントが、何ヶ所で開かれているのか。
フィルムコンサートをやった、ニューヨークアニメフェスティバルは当然として、
クリプトンの社長が講演した、サンフランシスコも、LAとは別なのか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:15:02.36 ID:UyGOAoxF0
LAの完売ってのは7100全席が完売なのかそのうちの何割かは無料枠で残ってるのか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:20:59.29 ID:AyC56Vj/O
>>134
去年アニメエキスポの隣でアメコミのイベントが同時開催だったんだけど、そっちは規模もお客さんも何倍もあった
10倍は違うという話も
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:22:03.50 ID:i3NkxOfSO
>>128
グレンラガンとかいうアニメが人気あったらしい 
それの主題歌をしょこたんが歌ってたんじゃなかったかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:25:23.75 ID:Agc2omZa0
ライブは初音ミクは実在しないと心底叩き込まれている人が見に行くことでより楽しめると思う
アメリカの人がどのような認識のもとライブを見に行くのかは興味がある
曲は聞かないけどホログラムだから見に行くという人には肩すかしかも
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:27:45.83 ID:RDmJtOW00
>>138
ツアーが押さえてたぶんとか企業招待席とかはありそうだけど前売り分は先月中に完売。
完売二日前にツイッターでスタッフが早く買わないと無くなる宣言してた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:29:28.09 ID:oM3Rb6Dg0
>>136
その辺はPがtwitterで発言すると確定するんだけどね、
セットリストのネタバレになるからなかなか出てこないと思うけど
今のところ確定しているのが表裏ラバーズ(wowaka)くらいだね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:24:43.90 ID:XiclKs2r0
NGP24800円だそうで
対応DIVAが待ち遠しいな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:25:34.58 ID:RDmJtOW00
NGPは3G必須のスマホだろ。そんなもんで出されちゃ困る奴多いだろ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:26:06.34 ID:XiclKs2r0
微妙に間違えた

Wi-Fiモデル
24980円

3G/Wi-Fi対応モデルが
29,980円
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:28:40.73 ID:XiclKs2r0
>>145
必須かどうかちょっとわからん
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/110607a.pdf
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:33:11.24 ID:RDmJtOW00
wifi専用モデルか。ただねぇ、PSNの状況考えたらDL専用ソフトは売れにくいような。GOの前例もあるし。
まぁ、スレチだからもうやめとく。
149894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/07(火) 15:07:11.49 ID:2m+BBLIk0
>>92
>>93
「同期投影ライブシステム」ってすごいね。何かどこかに説明ないかな。
>>94
USA全体での成功の程度によって、日本に見に来る人増えるかもね。 ミクパも含めて。
(今日もミクパ+アイデア関係でも何かアナウンスされかったのかな)

>>3
類似のコメで、先週の2-3倍の速度で早くつぶすと、>>26の件もあって、全部読んで全体を把握するのが大変なので、もう少しゆっくりだと助かるかも。朝の人は可能なら普段も[日付変更線の前から]読んでね。ここ数日で、人数増えてないかな。
音楽その他の専門家の人とか、どこか行かれたのかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:40:09.95 ID:pTXYjUFD0
オニキス氏はいいとしてF岡がゲストとか誰得だよwwwwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:45:08.74 ID:wanIFY/S0
オニキスさんがゲストなんだな
アコミク生放送の時に黒田Pとなにやら打ち合わせするとかなんとか言ってたのはこれのことだったのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:09:49.94 ID:w5mz6c9x0
ゲストにきて何話すんだろう・・・
退屈な時間にならなきゃいいが
39sのインタビューの方が興味ある
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:14:57.71 ID:jgkygwqI0
ダンスロイドも出るみたいだけどあれって良い評判聞いてないぞ
大丈夫なのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:18:38.48 ID:RDmJtOW00
そういう下らない企画押し込むからF岡と1号さん揉めたんじゃないのかな?
ミクアイコン外したぐらいだからもう関わらないと思ってたが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:19:32.50 ID:Jd9bawEX0
ミクだけのイベントならまだしも、サブカルを紹介するアニメエキスポだから誰が来ても自由
AKBとミクが同時に壇上に上がっても不思議じゃない

なんか勘違いしてないか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:24:09.92 ID:RDmJtOW00
ミク関係なしで来るなら別にどうでも良いけどね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:35:51.56 ID:slYUsAVUi
AXの別の舞台だったり、前後のイベントだったりする分には、感謝祭の時も似たよう事をやっていたはずだもんね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:36:46.40 ID:i3NkxOfSO
どうでもいい さっさと始めろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:42:35.82 ID:UPQsxjHQ0
また前座で本番の時間潰したりしてなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:50:06.21 ID:RDmJtOW00
ダンスロイドってアメリカに売り込めるほどたいしたコンテンツじゃ無かろうと思うがなぁ。
ミクの威を借りて行くなら余分に一曲やった方が喜ばれそうだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:06:50.94 ID:3Da/k+6l0
どこから出てきた話よ
7000人のメリケン前にして踊ってみたとかミクパ前座どころじゃない公開処刑だろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:10:51.30 ID:pTXYjUFD0
>>161
情報元は初音ミクみくのサイトだけど
ライブの前座というわけではなくて別の単独イベントとしての
企画だと思うよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:32:16.07 ID:3Da/k+6l0
>>162
見てきたありがとう
ANIME EXPOの中でミクライブ以外にもボカロ関連ちらほらあるんだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:37:45.24 ID:jgkygwqI0
>>162
安心した。ありがとう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:40:18.83 ID:TmxsPT1b0
MCにダニー・チューさんを起用している辺り、福岡さんというかtokyo kawaii magazineつながりかもね。danceroidもその関連じゃないかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:53:35.50 ID:k0pCTZNR0
ミクパの前座の人はどういう経緯での出演だったんだろね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:57:59.47 ID:6WHmzfDe0
5pbが売りたい→イベントあるから宣伝しとこ
これ以外説明付かないぐらい無関係な前座だったな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:01:31.71 ID:jgkygwqI0
>>166
雪まつりの時にミクパまで残り一ヶ月なのに
準備があまり進んでいないって言っていたから
本当に進んでいなくて、時間を埋めるつもりで呼んだんじゃないかと思っている
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:06:09.47 ID:Y3yZZIUH0
>>150
「終了宣言」「敗戦処理」「ゲーム業界ひどい」等、散々暴言吐いておいて
よくものこのこと日本のボカロ文化代表のような顔して出てこれるもんだね>F岡。
厚顔無恥とはこのことだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:11:45.65 ID:TZtwxaGr0
結局固有名詞は出てないから
全てココの住人が穿ちすぎただけという可能性も無くは無いがねw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:22:16.16 ID:6WHmzfDe0
あんな物、状況証拠だけも言い逃れ不可能なレベル。
今更箱開けるまで猫の生死は確定しないみたいな弁護は不要。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:31:02.44 ID:n/MIFxSf0
アメリカ人でも(若干)手先が器用なやつが自作のネギサイリウムをebayで売ってお小遣いを稼ぐの図
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=270760806566&ssPageName=STRK:MESELX:IT

「AX2011参加者諸君! 米本土初の初音ミクコンサートに行く予定かい? だったら、他の観客に彼らがずっと欲しがっていたものを
君は持っているって事を見せつけよう! ネギサイリウムさ!」

8インチ白色サイリウムと4インチ緑色サイリウムをネジ止めしたもの。18〜24時間発光、など。

「質問はメッセで。AX2011ミクコンサートで会いましょう。その夜は必ず "Good Night, Last Night"になるはずさ!」云々。

--------------------------------------------
まぁ、20センチ強くらいの大きさならいいんでないかいと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:31:57.87 ID:XlDaJWaR0
LIVEとトークショウは別物で会場も開催時間も別とかじゃないのか?
LIVEに押し込めるとしたら、ミクパの空白の30分と反応変わらんと思うぞ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:32:06.55 ID:slYUsAVUi
>>170
AさんBさんが打ち合わせをして、双方があいつあったま来た!みたいなツイートをした時のあいつは、同じ打ち合わせに出席していたCさんの事かもしれないですからね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:40:54.98 ID:Y3yZZIUH0
>>174
ふうん。じゃあ同じタイミングでミクアイコンをやめてスカルアイコンにしたのも
ミクノポリスへの嫌がらせじゃなくって、単なる偶然なんだ。ふーん。






なんて誰が信じるかよ。この恥知らずが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:43:31.24 ID:mK7QkW960
かもしれないといっているだけな件…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:45:22.70 ID:gHaMpC9X0
ああそうかもう一月きってるんだったな
なんかまだ感覚的には半年くらい先ってな勢いだったわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:47:28.38 ID:X/LFE/090
気持ち悪い基地外がいるな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:53:44.14 ID:TZtwxaGr0
大人の事情はともかく、バンドのリハは相当良かったみたいだし
悩む前にとりえあずチケット確保してから行く算段付ければ良かったとつくづく、、
まさか完売するとはなぁw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:00:40.42 ID:6WHmzfDe0
大成功して凱旋でミク誕にライブを・・・無理だろうなぁ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:06:05.86 ID:usc8PC4y0
>>169
電通だのなんだのより、ハンパにこっち業界に足突っ込んでるこの手の連中のほうが
よっぽど害悪なんだよな
おいしそうだと見るや味方ヅラして近づいて、少しでも自分の意に沿わないと途端に手の平返して
その場を滅茶苦茶にして行きやがる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:11:45.27 ID:1wi4LD0ZP
ミクパみたいなことがあったから余計に神経質になってるんだろうな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:19:27.99 ID:aFlp+VgsO
ミクパ結果がカンフル剤にはなってるだろうな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:22:54.11 ID:3MKJ+zGhO
○○ブーム、今○○が熱い、とかはみんな電通とか広告代理店、芸能プロダクションが仕掛けたものなんだよね。
そこで作られたアイドルやいろんなブームは単にそういう会社の「商品」に過ぎない。
初音ミク氏は、北海道の田舎の貧乏な会社(家)で生まれ、日本人の手で育てらた。それがとうとう海外進出。
これはやっぱ大切にしなければならない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:26:57.77 ID:usc8PC4y0
>>179
その「大人の事情」がすべてをぶち壊す事だって大いにあり得る
まあ今回は(演出等ではなく)ライブそのものを取り仕切ってるのが向こう側のはずなんで
んな訳わからん猿どものパフォーマンスなんぞねじ込むなんて出来ないとは思うが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:30:06.09 ID:XlDaJWaR0
明日からいよいよゲネポスか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:31:02.02 ID:5r1s0G7XP
>>184
札幌の対をなす福岡で凱旋ライブを!!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:32:43.22 ID:gHaMpC9X0
>>187
地元推しすぎだろwww
そんなこと言った俺だって四国でやってほしいぞwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:33:49.57 ID:g+jMdc1J0
福岡だと、台湾や韓国、中国からのお客さんが来やすいかも。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:45:10.87 ID:wkjJbbmD0
ニコ生独占!『今宵VOCALOIDに何かが起こるぞ〜秘密のPARTY』 【11日連動】
会場のご案内】
2011/06/08(水) 開場:17:50 開演:18:00

これなにやるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:48:34.79 ID:QaoNmn/00
アメリカ公演の中継はぜひしてほしいな
ミクさんもそうだがアメちゃん達の反応も見たい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:49:17.63 ID:P6z/cG9X0
ミクパなんてなかった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:51:08.90 ID:g+jMdc1J0
>>190
YAMAHAに期待されている大きなネタというとVOCALOID3だと思うのですけど、
あんまり、そんな噂聴かないんですよね。何だろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:53:28.03 ID:SJx6xhYdO
ヤハマの最近のボカロ関連の動きは斜め下ばかりで不安だ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:54:22.69 ID:g+jMdc1J0
>>194
韓国語版の発表で、中の人がK-popアイドルとか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:55:36.75 ID:usc8PC4y0
>>193
こんなタイミングでなんかいやな予感がすんのよ
ドワンゴ絡みだとすると確実にミク関係はスルーもしくはsageだろうし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:56:53.85 ID:aFlp+VgsO
英語版とか。
そいやボカロ3作ってます宣言から二年近くたってるような
198894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/07(火) 22:56:57.78 ID:2m+BBLIk0
>>149
の件もあって、他の話題を遠慮して、ミクパの話題を1-2日前に平行して通して、スレの変更もあり、睡眠不足で半分ダウンしかけて、パソコンのトラブルでレベルが足りません。
どなたか、お試しで、下記のスレを作っていただけませんでしょうか。みなさまもどちらでも書き込みは両方出来ます。こちらがスレ作るには○を買うか後10日ほどかかるかも。

類似のコメで、先週の2-3倍の速度で早くつぶすと全部読んで全体を把握するのが大変なので、もう少しゆっくりだと助かるかも。 (病人関係でちょっと1?時間程度出ますがすぐ戻ります。)
どなたか宜しくお願いいたします。 (下に1回だけ続きます)
>>3
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:57:06.44 ID:iVsXy3JX0
>>195
とくPがつぶやいてたね
韓国語のはなし…
200894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/07(火) 22:58:27.83 ID:2m+BBLIk0
>>198
スレ名:
【ミクパ】初音ミクLIVE総合 part1(=20)

タイトル:初音ミク ライブパーティー 2011 39's LIVE IN SAPPORO
公式HP:http://5pb.jp/mikupa/
会場:札幌市教育文化会館 大ホール(アクセス)
開催日時:
初日公演
8月16日(火)=17:00 OPEN 18:00 START 20:00 CLOSE予定  
二日目公演
8月17日(水)=15:00 OPEN 16:00 START 18:00 CLOSE予定
チケット代金:¥5,390/ねんどろいどぷらす 初音ミク 桜バージョンチャーム付
チケット発売時期:2011年7月中〜下旬予定。後日発表  
公演に関するお問い合わせ:WESS 011-614-9999(平日:月〜金 11:00〜18:00)

LIVE総合なので【ミクノポリス]の話題も関連するので大丈夫です。
場合により多少の長文でもOKです。改行を上手く利用して下さい。
※スレ立ては>>950 失敗した場合は>>955

関連スレ:
【ミクノポリス】初音ミクLIVE総合 part20【ミクパ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1307348836/l50
前スレ:
【ミクノポリス】初音ミクLIVE総合 part19【ミクパ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1306534010/

(お試し運用の板です。テンプレートや名前は変更してくださってけっこうです。)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:59:10.87 ID:i3NkxOfSO
発表はVOCLOID MUSEUMだろやっぱり
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:59:47.37 ID:r9wk8Pi50
中継があるとしても曲の展開、演出を理解した上での
カメラワーク、スイッチングは期待しない方がいいのかね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:01:25.86 ID:iVsXy3JX0
中の人のツイート見る限り、中継は決まってなくてカメラマンは現地の人かもと…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:02:28.34 ID:g+jMdc1J0
>>201
VOCALOID MUSEUM?ググッたけどわからない。なにそれ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:03:56.35 ID:OBOU1hjt0
>>172
なかなかいいできだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:03:58.67 ID:g+jMdc1J0
>>202
じっくり楽しめる映像は、DVDなりBRDなりを待つでいいんじゃないですかね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:04:59.69 ID:i3NkxOfSO
>>204
>>97


おれの 





妄想
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:10:53.37 ID:g+jMdc1J0
>>207
なるほどなるほど。
ニコニコ動画がなにやら箱物づいてますもんね。
AKIHABARA85という会場も新しく作られたばかりらしいですね。
http://www.aki85.com/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:10:56.89 ID:kjoIHMV20
下手にカメラマン使うより正面固定でいいじゃない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:11:40.69 ID:iVsXy3JX0
>>206
挿入されるダニー・チューとF岡の漫才
外人に煽られて涙目のDANCEROID
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:13:06.82 ID:Y3yZZIUH0
>>209
どうしても生中継するなら、そうすべきだよね>正面固定。
生中継は、正直化けの皮・・・もとい手品の種が露出して感動半減しそうだから
危険だと思う。やめられるならやめるべき。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:16:44.73 ID:g+jMdc1J0
なにしろライブに来るお客様優先でお願いしたい。
余計な事をして失敗しないように。
虚構の空間、魔法の空間は、ちょっとした事で力を失う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:17:59.58 ID:k0pCTZNR0
>>181
> 少しでも自分の意に沿わないと途端に手の平返して
> その場を滅茶苦茶にして行きやがる
実感籠もってて笑ってしまったw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:24:52.39 ID:6WHmzfDe0
正直、ミクイベントではドワンゴにでしゃばって欲しくない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:28:13.95 ID:k0pCTZNR0
またdvdの販売担当が5bpだったりして
あれも権利関係の住み分けがイマイチ分からん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:44:17.17 ID:6WHmzfDe0
DVDの流通をSEGAが持ってないのかと。
5pbは親玉がエイベックス
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:52:03.14 ID:82iBl+n40
>>200
レベルリセットされててムリでした
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:55:20.89 ID:kjoIHMV20
NG推奨の池沼は勝手にスレ乱立させようとしてたのか
マジしねよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:59:32.50 ID:0TEjVcLN0
真性の池沼だよな
びっくりするわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:02:30.91 ID:hGxXcVjb0
セガ・クリプトン大好き
5pbもう関わらないで名前見るだけでイライラする
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:02:37.61 ID:kBNkoEUI0
>>199
YAMAHAの中の人が、サンプルとしてスペイン語のデモをしていたよね
でも、外国語対応は"世紀の大事変"ではないんじゃないの
国内ユーザーにとってはどうでもいい話
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:14:23.82 ID:i4jgoN9X0
ミクカローラの購入者にもれなくシークレットライブへご招待とかあったりすればなぁ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:17:53.19 ID:+kW8A1Xg0
限定ミクフィギュアだったらトヨタ車買っちゃうかも・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:21:30.54 ID:QTEeP7p60
http://twitpic.com/4zzi16
会場でこれ売ればいいのにね
10人に一人くらいは買うやついると思う
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:21:53.05 ID:NJ65pPiA0
マッチョなアメリカンミクフィギュア
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:25:59.37 ID:Xq0HQlKx0
>>225
それはそれでアリだなと一瞬思ってしまった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:27:36.44 ID:NJ65pPiA0
ケンメリスカイラインみたいにいつかミクカローラとか呼ばれる日が来るのだろうか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:49:50.19 ID:NJ65pPiA0
いつの間にか670万回も回ってる。
やっぱりCM効果か?

http://www.youtube.com/watch?v=DTXO7KGHtjI&feature=related
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:59:05.33 ID:+kW8A1Xg0
>>228
これのインサイトデータ見てみたい。
世界がミクさんのものとなっている様を
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:07:00.00 ID:nPMq0xPn0
もともとVOCALOIDってスペインの大学とヤマハの共同で開発したんじゃなかったっけ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:07:28.44 ID:X6r3nVXk0
>>221
> 国内ユーザーにとってはどうでもいい話
まあ、完璧な外国語版をリリースするのが本質ではなく
要はコミュニティを形成できるかどうかだからなあ
そもそも、やつら日本人みたいにチマチマ作業してくれんのかな
「ボカロ曲を歌ってみた」とかの方面なら、楽しんで参加してくれると思うよ
海外作品のMMDの大味さを見てると、なんとなく不安になってくる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:07:56.87 ID:NJ65pPiA0
>>229
その動画はなぜか見られないねぇ。
見られる奴で同じ曲見ると北米が急激に増えてるような気がする。

http://www.youtube.com/watch?v=EuJ6UR_pD5s&feature=related
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:17:55.27 ID:C/IL6zzh0
池沼野郎水遁も効かないとはさすがだ、、
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:30:01.72 ID:Xq0HQlKx0
>>230
そだよ。スペインのPompeu Fabra Universityとヤマハの共同開発
235894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/08(水) 01:37:21.41 ID:tySaZ2vT0
>>207(かどなたか)
以前の方ですね。不在から戻りました、もし可能そうならお願いします。。
どなたか可能ならミクパ側にも発言しやすいように、補助板の検討を宜しくお願いいたします。

>>198
>>200 (テンプレ有)
の件に関して、

>>149
も含めて、>[今日もミクパ+アイデア関係でも何かアナウンスされかったのかな]ってことで、目立たない用に、今日は上手くミクパの話題を通りやすく誘導してるんだけど。
以前2ヶ月ミクパの反省会等に消費したので、直前のLAにも戻すかも。

LAも直前に入ってくるので、このスレは[今までどおり両方の話題]で、アナウンスその他等されたがっているミクパ側にも、お試し用の補助板を作れないでしょうか。とりあえず、
あまり遠慮せずに書けるかも。話題をLAの方に戻しても好きな時に書けるかとも思います。
(以前も千葉さんやDion軍さんも作っておられたかと思います)

他の話題を遠慮して、ミクパの話題を1-2日前に平行して通して、スレの変更もあり、睡眠不足で半分ダウンしかけて、パソコンのトラブルでレベルが足りません。
こちらがスレ作るには後10日ほどかかるかも、(恐らくまだしないと思うけど●を買うか)。

それと、何かあった時の為に、極秘のスレを同じサーバ内にすでに持っているので、立てすぎにならないようにしています。

どなたか検討を含めて、宜しくお願いいたします。
>>3

>>232
その動画のWIMは、解析すると、北米の女性も含めて再生延びてるでしょ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:02:45.25 ID:DRP42/ku0
こわいよ〜こわいよ〜ホンモノがいるよ〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:31:53.86 ID:f892ItE80
>>181
電通は先制封殺に来るだろ
どっちも頑張って成功させようとしている人達には迷惑だって事には変わりない
238894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/08(水) 02:33:25.08 ID:tySaZ2vT0
>>235
にミクパ側の補助板提案とテンプレ有ます。

>>92
>>93
「同期投影ライブシステム」ってすごいね。何かどこかに説明ないかな。
>>94
USA全体での成功の程度によって、日本に見に来る人増えるかもね。 

>>232
その動画のWIMは、解析すると、北米の女性も含めて再生延びてるでしょ。

>>222
意外とUSAで、トヨタのCMを知って(判って)いた一般人まだあまりいないかも。

後のことを先読みして計算すると、LAの方に話題が集中するようになると、[札幌までに時間が足りなくなる]か、再度ミクパの関係者と擁護の人が、このスレに相当無理して入ってこないといけない状態になるよ。そうなるとコントロールが出来なくなる可能性があるかも。

それを回避する為の安全策でもあるかも
(説明が急になり、上手くできないですいません。適当に話を続けてください)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:50:24.66 ID:EZYP65890
ヤマハは外国語に期待してるみたいだけど、
クリプトンの社長は英語版ミクを使うのは日本人って言ってるからなぁ
たぶん、客に近いクリプトンの方が正解。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:12:08.78 ID:d11JTsxk0
あれだけ外人に叩かれてる英語ミクが海外で売れると思うほうがおかしい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:24:07.30 ID:EZYP65890
英語版ミクはアルファ版にも成ってないって、日本人だと分かってないとヤバいなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 04:21:11.43 ID:NJ65pPiA0
外人で曲作れるやつはうまい下手超えて即自分で歌いそう。ボカロ要らないんじゃね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 04:48:29.78 ID:6/6OykhN0
以下AXのフォーラムより抜粋

>Is there any way to still attend the Miku concert?
>Can AX open the balcony area? I also understand many
>people bought multiple tickets to try and sell them.
>Are there any solutions for this?

まだミクのコンサートに出席するためにどのような方法がありますか?
AXはバルコニーエリアを開かないですか?ほかに任意の解決策がありますか?

>AAARRRRRGGGGGGHHHHH!!!! I hate waiting! I want to know
> if any of us still have hope or not!!
>The ambiguity is seriously killing me!! >_<

ぁー私は待つのが嫌だ
私はまだ希望を持っている事をどうか知ってほしい!
誰か私を殺してほしいマジで! > _<

>Holy Hatsune! I step away from this forum for a few days and it's 10 pages now!
>Regarding the possibility of a sell-out, I truly hope that the Nokia Theater will be filled

>to capacity including the balcony.

聖なるミクへ、私は数日間このフォーラムから離れてましたがそれが現在10ページです
チケットの可能性については完売、私は本当にノキアシアターは、
バルコニー席が開かれることを願っています。

>hey guys, I am trying to order miku concert's ticket today and realized it was sold out

>online....
>does that mean....there's absolutely no way for me to see the concert anymore?????T_T......

ちょっとみんな、私は初音ミクのコンサートのチケットを注文しようとしているが、
それがオンライン完売していました....
これはコンサートを見るために絶対に方法がないという意味?????T_T ......

>I'm planning on playing Project Diva while waiting in line XD

スタンバイラインで待っている間はProjectDIVAをプレイしている事にします
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 05:17:21.69 ID:IY+chC+gP
>>188
九四フェリーでどんぶらこ!
博多は近い!?

ミュージシャンの聖地博多で、
ミクさんも凱旋ライブを!

http://www.kmtk4.net/yuumeijin.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 05:51:16.09 ID:HjsQo6fD0
>>187
札幌と(道内で座標的に)対をなす網走で
「止めよう密漁」街宣ライブを!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 05:58:34.48 ID:IY+chC+gP
>>245
なんだそのニッチ需要はw

アジアの玄関、福岡博多で、凱旋(街宣ではない)義援金感謝ライブを!

160億も寄付してくれた、台湾のお友達も来やすい!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:12:29.14 ID:HjsQo6fD0
>>243
かわいそうだがいい傾向。
どんどん騒げばそのうちカーネギー。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:02:54.88 ID:Ya4ORknwO
>>247
スーパーボウルのオープニングアクトも夢じゃ無い
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:22:45.70 ID:GIku307fO
ようつべの米で「lol」見ると泣いてるように見えるのは俺だけじゃないはず
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:39:43.91 ID:As7EFqcB0
なんか、のんびりしてたメリケンが売り切れに気付いて大騒ぎ→追加公演な予感。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:45:21.03 ID:xWVb5dzo0
逆に考えると、メリケン人の感覚だと、ミクさんのライブに行くようなもの好きは、
そんなにいないだろうというぐらいマイナーな存在という事かな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:54:48.04 ID:As7EFqcB0
日本人だってネンドロ発売時もDIVA発売時も感謝祭決定時もあんなになるとは誰も思わなかっただろう。

・ねんどろいど→最高売上げを予約だけでダブルスコア、以後再販を重ねても値段が落ちずに毎回難民出現
・DIVA    →SEGAの予想すら裏切って難民大量発生、急遽二次分在庫を放出、その為初週消化率が100%突破
・感謝祭   →秒単位でチケット完売、あまりのことに急遽追加公演決定も再瞬殺
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:55:07.45 ID:GIku307fO
追加公演はトヨタ次第かな?
39'sのスケジュールもあると思うけど 
とりあえずメリケンができることは一週間前からテント張って並ぶか カローラ買ってトヨタの機嫌とるしかないな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:06:40.17 ID:+LiTcNqf0
そうだなぁ
LAでものすごい評判になればNYAF(NYのアニメフェス)あたりでもっかいやるかもなぁ。
トヨタがつかなくても、ものすごい評判になれば、別の複数のスポンサーもつくだろうし、開催は可能かも。
でもそこまで評判になったら、東海岸にあまりこの件で興味がなさげなトヨタはそのままスポンサーだろうけどw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:08:25.31 ID:X6r3nVXk0
>>239
> クリプトンの社長は英語版ミクを使うのは日本人って言ってるからなぁ
日本人の耳で直に使えるかなあ
POPIPOの英語版とか、日本語耳のおれには完璧な出来に思えるんだが、
外人の本音の評価はあまり芳しくない気がする
ボカロの発音も何言ってんだか聞きとれねえよって感じのに限って、
まともな英語として評価されてるような

有名曲は、英語訳の歌詞も色々バージョンがあるけど、
正直どれが歌詞として優れているか判断できない
日本人の漫画やアニメみたく、国内で作って
現地のスタッフの協力を借りつつ翻訳するための補助ツールみたいな位置づけになりそうだな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:09:51.99 ID:xWVb5dzo0
>>254
2010のNYAFでのフィルムコンサートは、まぁ遠く日本でのライブだから
しょうがないと納得していても、LAのライブの様子を、
NYAFでフィルムコンサートとかやられたらぶちきれるファンもいるかも。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:20:47.37 ID:GIku307fO
LAとNYが日本の東京大阪みたいな関係だったら確かにぶちギレるw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:07:21.45 ID:As7EFqcB0
西海岸と東海岸だからな。でも距離的には日本列島より長いと思うけどね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:19:41.94 ID:Gp8dJLsd0
時差が確か4時間だっけ、確かに遠いな。
何でNYでやらないってカキコも出てくる
わけだ。
260894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/08(水) 10:23:36.87 ID:tySaZ2vT0
>>190 他
ニコ動画の今日、水曜日のタイムシフト予約の、場所補足しとくね。
http://live.nicovideo.jp/gate/lv51005291
http://www.aki85.com/

>>196
>>214
>[正直、ミクイベントではドワンゴにでしゃばって欲しくない。]
ってのはあるかも、ドワンゴは、謹慎?は解けたのかな。系列のミクパの件や配布した紙の視聴権も含めて。
(今後人数も増えるので、話しやすいようにミクパの話題の補助板の検討をお願いします。)

>>255
ならいっそ、英語版ミクを日本で先に売ってほしいな。翻訳用その他に試しに買うから。
歌詞っていっても、メロディーと曲の雰囲気に自然に合ってたら、いい気もするかも。
>>258
西海岸と東海岸は、確か時差3-4時間だったかもね。今夏時間だけど。
以前、車で運転してUSAを横断してもらったら約1ヶ月かかったよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:26:15.36 ID:hYEM1rj9O
日本じゃ瞬殺だけど
メリケン人の「のんびりしすぎた結果がこれだよ」の姿が目に浮かぶ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:39:48.60 ID:bhNv77Y40
瞬殺でないと追加公演はなさそう。
NYAF公演はあり得ると思う。

北米以外は動員数的に難しいだろうな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:40:04.30 ID:As7EFqcB0
まぁ、今まで前売り完売が無かったらしいし、アニメ関係ないミクだし、有料だし・・・
油断する条件は揃いすぎてる。一月を余して売り切ったからなぁ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:44:17.42 ID:Xq0HQlKx0
英インディペンデント誌記事
「Virtual star to be unleashed on US」
http://www.independent.co.uk/arts-entertainment/music/virtual-star-to-be-unleashed-on-us-2291713.html
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:55:52.06 ID:X6r3nVXk0
>>260
> ニコ動画の今日、水曜日のタイムシフト予約の、場所補足しとくね。
リマンダとして助かったんだけど、正直、不必要な記号や句読点が多すぎるので損してるよ。
会社の業務連絡じゃないんだから、
> (今後人数も増えるので、話しやすいようにミクパの話題の補助板の検討をお願いします。)
「人数増えてくるからスレ分けようよ」くらいで良くない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:57:46.22 ID:ahsHSuyS0
そいつはbotなので触れてはダメです
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:02:07.15 ID:EgFjd2Eh0
>>264
とても的確な記事ですね。
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/08(水) 12:15:45.82 ID:9jEiQjNd0
ミクさんお昼だよ。そろそろ起きてくれよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:39:38.46 ID:IY+chC+gP
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:43:28.49 ID:9jEiQjNd0
>>269
寝起きの悪いミクさんも可愛いよ。ネギ買ってくるから物を投げないでえぇ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:02:17.33 ID:hrKu6IFA0
ミクさん寝起き悪すぎワロタ でもかわいいprpr
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:32:50.28 ID:ahsHSuyS0
> トヨタカローラの広告に描かれている羽の生えたミクは、ミクパを思い起こさせますね。曲と相まって3Dミクの
> 動きが本当に綺麗で鳥肌立ったのを覚えてます
> 約2時間前 webから
>
> KarenT_Crypton
> KarenT

あー、うん・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:00:33.14 ID:glM2IZFk0
             _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
             |                           ̄|
    シャンシャン〜 <       リハ映像公開マダー?       >
   ☆         |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆    ___   ∨  ∨ ∨ ∨ γ´, ⌒ ヽ. ∨  ∨ ̄
       =≡='´x ゙⌒ヽ.        。:.+: l ノノ"ヽ )    シャンシャン〜
        / 〃! //!从jノリ シャンシャン      ヽノ゚ ∀゚ノリ  ♪.:。゚*
      〆 ┌\}.II]ゝ゚ ∀゚ノ∈≡∋ゞ    / ̄ヽ/,― 、\ o。。。シャンシャン〜
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||         | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||     ,、  ,\_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  rヘ))'´`⌒ヾ(_)(_)   ☆:.°+
                          (フィiミ ノ リハリ{      。::.☆ο
 シャンシャン〜            ♪〜  (ノ ゾ瓦゚ ∀゚ノ!'シャンシャン〜
     _,'´( i                |  (⌒)  |  ☆1   〈\_/〉' i
     ゝゞ ` >ヽ ∬∬      シャンシャン〜 彡  し'⌒ / >χ<ヽ
  ∠、!( ヽ"彡i   ( ‘)       / ̄ ̄    ̄ /.|    | |iノ\__>iリ___
     リ゚∀ ゚ [リ_//       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    从D|゚ ∀゚ノハ:_/
  _( (   / Cミ         | BIG LIVE     | .|  .  (\ ∧// 〜♪
  \((○ ̄ /_          |  IN USA 2011 .|/     >、\ξ)〜♪
 Σソ\_/(_)ミ                        /∠(,,,)>\
    (_)                           (_) \| (_)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:39:12.90 ID:yt1QOmr60
!Mokuton
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:00:36.34 ID:uwKw8i1v0
VOCALOID3きたな
来年も春のライブがあるなら
良い話題になるな

スレチになるけど
2のライブラリも使えるけど一部有料みたい
数ヶ月前に買ったミクさんが使えるか心配だぜ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:55:25.01 ID:ILda13qA0
>>275
本スレかと思ったがVOCALOID3に2の音声ライブラリが
使えるってことかな、デフォやアペンドのほかに選択肢が
増えて既存のユーザーも取り込めそうだね、
てかボカロの生放送かなにかやってたのかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:00:44.06 ID:Gp8dJLsd0
ミクやリン・レンの中の人って、VOCALO関連の仕事や雑誌のインタビュー等で
見るけど、ルカの中の人って見ないね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:08:56.88 ID:As7EFqcB0
ネトゲ廃人らしいから興味ないのかも
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:42:07.62 ID:Gp8dJLsd0
>>278
ご本人のBlog見つけて「新居」ってリンクからFFに飛ばされたw
そうみたいですね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:45:40.83 ID:NJ65pPiA0
それゆえルカの持ち物にグラットンソードが上げられてた。タコが全て持っていったがw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:47:16.99 ID:kz3engusO
ブログの去年の7月を見るといいよ
白人リンちゃんと嬉しそうに写メ撮ってるから
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:06:17.06 ID:pG59Dkb10
だからグラットンソードだったのか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:10:27.16 ID:i4jgoN9X0
謙虚なルカさん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:25:24.39 ID:NJ65pPiA0
噂によるとネ実民。真偽はしらないが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:39:19.05 ID:bZDmFtMM0
>>237
明確に「敵」であるだけまだマシだ
F岡だの5pbだのは「こっち側」だから始末に負えないんだ
やつらはボカロ関連を単なるキャラ商品としか見てない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:02:48.10 ID:yFcFum+g0
今予定されているミクさんLIVEとは直接関係ないけど、
YAMAHAとビープラッツで著作権囲いに来たな
ボカロ界隈にとって吉と出るか凶と出るか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:03:57.17 ID:5octMSfW0
グスマからメール来てた
ねんどろ注文してたのすっかり忘れてたわw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:32:47.11 ID:yUc9vpku0
さてさて、どうなるかね
期待感として似てるのは、ポケモンのアメリカ上陸前のような感じかな
もちろん一過性のキャラ人気じゃなくて、
音楽コンテンツを集約するアイコンとなるのが理想だけどさ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:33:22.35 ID:U1iWS7k+O
よし、ライブでV3エンジン投入だ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:35:51.91 ID:yFcFum+g0
力と技の・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:36:49.53 ID:NJ65pPiA0
>>290
おい、おっさん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:37:57.82 ID:yFcFum+g0
>>291
せめて「おやっさん」と呼んでくれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:41:31.02 ID:NJ65pPiA0
妙に強い喫茶店のマスターか、君は。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:49:36.27 ID:L480zE2DO
>>290
今夜は俺とお前とでダブルライダーだな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:49:55.78 ID:xWVb5dzo0
改造人間に特訓をほどこす喫茶店のマスターと聞いて。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:58:20.32 ID:ftnFnkT80
ボーカロイドに調教をほどこす喫茶店のプロデューサーと聞いて。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:00:54.34 ID:Wo9GbTfF0
ルカ姉のダブルタイフーンフラグきたか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:03:57.09 ID:kBTjJG6G0
ここはおやっさんの多いインターネットですね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:13:30.42 ID:QTEeP7p60
VOCALOID3からはVOCALOID Editorと音声ライブラリーを別々に売るみたいだな
英語版ミクは音源のみで日本でも販売してほしいな
てかいくらになるの?VOCALID3
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:15:21.41 ID:Ya4ORknwO
>>277
TBSラジオのゲストで出てたよ。レコーディングの過酷さからトラウマになって、ルカの事が嫌いだったらしい。海外のイベントに参加した時のルカ人気に少しビックリしたそうです。また新しくレコーディングした事も言ってた。エロチックボイスを入れたって言ってたよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:19:19.21 ID:ZIEdOpWW0
おやっさんが降臨と聞いて
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:24:28.97 ID:hGxXcVjb0
エロチックボイスもいいがエロチックパンツもみたい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:27:01.66 ID:EZYP65890
>>299
Editorは一万らしい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:46:59.52 ID:t3kdLxQL0
声変わりしたレンきゅん
一皮剥けたか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:51:41.92 ID:cR+77wSQ0
ルカ様アペンドは Sexy Adult Erosの2言語3パターンずつですね、わかります
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:58:30.99 ID:/NctAdw80
結構人気みたいだからシュタインズゲートってやつのOPだけ見たけど制作って5bpなんだなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:59:08.71 ID:QTEeP7p60
>>303
ほうほうなるほど
そんなに高くないんだね
で、肝心の音声ライブラリはいくらくらいになるんだろ
つか、VOCALOID2のライブラリはそのまま使えるのだろうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:02:10.92 ID:Gp8dJLsd0
>>300
サンクス。バイリンガルだったから、収録も大変だったんでしょうね。

エロチックっか・・・デPが何かやらかしてくれる事を期待したいw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:02:43.06 ID:nPMq0xPn0
結局7100席フルに売ったの?
斜めアングルになっちゃう席とかないのかちょっと心配
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:07:17.52 ID:EZYP65890
>>307
クリプトンは、VOCALOID2のライブラリをコンバートするアプリを無料で提供だと。
ルカ様アペンドまで予定が詰まってるからVOCALOID3は後回しみたい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:08:14.81 ID:77Fusonw0
>>309
そもそも感謝祭の仕様そのままだと後ろの方の人は絶対見えないと思うんだよな
デカイモニターでも置くんだろうけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:09:42.91 ID:yFcFum+g0
ところどころに中継スクリーン置くのかもね
目の前に立ってる感はないだろうけど、踊ってる姿すら
鑑賞出来ないってのも悲しいからなぁ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:16:10.49 ID:QTEeP7p60
>>310
ルカアペンドはVOCALOID2バンドルで発売するの?
まあでもそのアプリがあったらVOCALOID3で使えるわけか…
なるほどねありがとうエロい人ノシ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:18:25.16 ID:QTEeP7p60
>>309
http://www.youtube.com/watch?v=yHCrGvWpcTs
こんな感じにすればいいのにね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:19:20.86 ID:ftnFnkT80
中継用に高額らしいミクパ黒箱再利用がエコ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:22:58.22 ID:251KN/JT0
4.多言語対応
従来の日本語と英語に加え、新たに中国語、韓国語、スペイン語に対応いたします。各国語の歌声ライブラリを用意すれば、その言語での歌声の合成が可能となります。また、「VOCALOID3 Editor」のメニュー表示も簡単に使用言語のローカライズが可能になります。
なお、今後も対応言語を増やしていく予定です。

中・韓なんていらんだろ・・・

317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:23:36.37 ID:1c90iwK90
>>311
あと舞台美術を含めた構成演出も気になるよね
ノキアの広いステージで感謝祭仕様だと貧相極まりないし、ミクさんの動きも舞台中心でちょこちょこ動いているだけに見える

ショービジネスに厳しいメリケンで真っ向勝負できる演出を期待したい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:24:54.51 ID:NJ65pPiA0
まぁ、実際7000人に見せようとすると感謝祭の時とは同じにはできんか。
逆に出来るようになれば今度はでかい箱使えるようになる。
問題はプロジェクターかな?三方向ぐらいから重ねるように投影できれば横からでも見えるようにならんかなぁ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:29:25.11 ID:QTEeP7p60
>>316
だね中国と韓国が出てくるとマジオワコンになるよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:33:14.97 ID:NJ65pPiA0
元のエンジンが対応しただけでミクが対応するわけじゃないし。
ミクはゆっくり育てばいい。つうか、デフォ声が今でも一番人気だと思うし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:36:23.82 ID:EZYP65890
ヤマハはボカロエンジンをどこの国の会社にも売りたいだろ。商売なんだから。
ただ、ヒットが生まれるかどうかは別の話。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:38:27.94 ID:251KN/JT0
中国ではコピーされ商売にならず
韓国では起源主張され訴訟合戦で商売にならない

なぜそんなこともわかりませんか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:38:43.02 ID:yFcFum+g0
ニコ動では最初に出た、もしくは最初にヒット曲を出したボカロ3
が流行りそうだけど、キャラ商売出来るまで人気出るかとなると
どうかなぁ
ボカロ3に埋もれてしまうからミクさんのボカロ曲も下火になり
原動力を失う可能性もあるんだけどさ
その先にあるのはミクに変わる人気ボカロ登場じゃなくて、
ボカロキャラ人気、ひいてはボカロ人気の終焉かもしれないな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:39:45.57 ID:yt1QOmr60
中韓はパチモン対策
コピーが蔓延してるから市場に魅力が無いのはあきらか
でもなんで出すのか?
ボカロのパチを中韓ソフト屋に作られるのを嫌がったからだと推測
パチもん出る前に牽制するのが狙いとみた
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:40:40.51 ID:ahsHSuyS0
何で本スレの人はすぐに脱線しちゃうの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:44:25.73 ID:NJ65pPiA0
>>323
ありえないから気にすんな。ミクの誕生は奇跡の連鎖の賜物でもうあんな事起こらない。
新しいボカロが出た瞬間に、いきなりそのボカロのキャラソンが山ほど出て大ヒットするとかもうない。
ミクだけが特殊なバンパイアの真祖みたいなもの。単独で立てる体をユーザーがくれた。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:50:39.64 ID:a+znYkmZ0
管理会社といい、なんか嫌な予感がするが。
せめてミクやボカロ文化だけでも無事でいて欲しい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:52:17.16 ID:EZYP65890
ボカロ3でキャラ乱立してるから、UTAU状態になりそうだな。
で、UTAU三人娘のように定番としてクリボカロが残ると。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:55:36.59 ID:Wo9GbTfF0
初恋の相手には一途なものさ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:56:50.04 ID:+LiTcNqf0
つべでノキアシアターの動画みると、本当にでかいな。
舞台にテニスコート何面もとれそうw
http://www.youtube.com/watch?v=kx-V076bLB4

ミクのライブでは、照明をおとして回りの空間をなくすのか、巨大なセットをつくるのか、楽しみだ。
巨大スクリーンを何枚も並べて埋めてしまうという手もあるなw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:56:53.75 ID:ftnFnkT80
ヤマハ    ボカロシステムを楽器として販売
メーカー   楽器に音+αで販売する
購入者    演奏者・プロデューサー
二次創作   一般・プロ・・
発表・評価  ニコ動・youtube・その他

----壁---
三次創作・商品化 メーカー・他企業
四次創作   イベント企画・ライブ
ってので良いのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:57:59.26 ID:ahsHSuyS0
リハいい感じっぽいね
333894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/08(水) 23:01:06.82 ID:tySaZ2vT0
>>235
に追加補足と、LA側の方にも影響するので、ミクパ側の補助板提案とテンプレ有ます。
>>198
>>200 (テンプレ案有)

の件に関して、気のせいかもしれが、丁度同じ時に連動するように、Kさん他つぶやきが入る場合もある。その後徹夜で大変だったみたいだけど。
補助版も試しに使用してアイデア出したり、様々な意見を聞いた方がいいと思うよ。

>[祭りの予感!}23時間前webから
>>235
(様々な事情もあるので)このスレは[今までどおり両方の話題]で、補助板を検討をお願いします。って書いたら。

>[戦略のお話。盤上で役割を果たさない駒に「いてもいなくても良い」というステータスは存在しなくて、必要のない役者はいっそ舞台から降りてもらうのが正しい。]
>「あ、ちなみにLAの話ではないっす。]21時間前webから

つぶやきを読み書きされながら、ここの話題も読んでいる人が、他にも結構おられる模様なので、無意味な内容で、今は普段よりあまり速度を上げすぎないでね。大変だから

>>196
>>214
>[正直、ミクイベントではドワンゴにでしゃばって欲しくない。]ってひとも含めて、何か補助版を試しに作れないでしょうか。
>>3
(今後人数も増えるので、話しやすいようにミクパの話題の補助板の検討をゆっくり、お願いします。)
>>46 リハ良かったのか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:02:40.74 ID:Wo9GbTfF0
リハ画像キタ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:03:27.96 ID:EZYP65890
なんだかよくわからんw

@nakanohito_1go
中の人(1号)
ミクさんリハ中。 http://twitpic.com/58oon6
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:06:56.27 ID:xWVb5dzo0
>>335
この寂しげな表情がいいね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:08:24.44 ID:ahsHSuyS0
シークレットガーデンか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:11:49.99 ID:RNVmwRNE0
@kurodamu00 Takayasu Kuroda
問題解決した後、あえて昨年の感謝祭の環境再現して
今年の状態と改めて出力比較してみたんだけど、
関係者が口を揃えて「こんなに酷かったっけ・・・」っていうくらい進化している。。。

なぜ、その進化が日本で観られないんだああああ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:11:52.23 ID:bZDmFtMM0
結局ボカロ界隈も互いの食い合いで衰退の道かねえ
LAが最後の大花火って気がしないでもない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:13:00.90 ID:NJ65pPiA0
感謝祭よりプロジェクターの位置高いのかな?感謝祭のは腰あたりが光ってたが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:17:49.53 ID:251KN/JT0
ミクさんの胸から光線が!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:18:28.25 ID:ftnFnkT80
>>330
広いな
LAでも動き回って存在感をだしてほしいね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:20:23.72 ID:Pd0UUMdyi
>>340
プロジェクターに覆いを被せて舞台セットっぽくしてほしいな
ステージ中央に一体何おくよってのが難しいけどさ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:20:24.84 ID:NJ65pPiA0
>>338
まぁ、感謝祭見た後ミク誕みたらひどく見えるもんな。
半年であの違いなんだから。次回日本ではさらに改良して武道館とか埋めて欲しい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:21:46.34 ID:QTEeP7p60
>>340
ということは…透過スクリーンの高さが感謝祭より高くて幅も広くなってるんじゃ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:23:36.21 ID:251KN/JT0
あの透過スクリーンってどうやって運ぶんだろう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:23:52.56 ID:ahsHSuyS0
今回のACモデルも解像度上がってるらしいのでその違いかな
リハのスクリーンは本番と同じセットだったんだろうか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:26:21.15 ID:yFcFum+g0
>>346
スタッフ一同「!?」
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:27:47.89 ID:EZYP65890
>>348
セガならありえるwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:27:50.66 ID:NJ65pPiA0
>>345
ただ、「ミクがそこにいる」って感じを表現したい場合、映った大きさは等身大にこだわる気がする。
そうなると、縦に伸ばすメリットがあんまり思いつかないんだよね。発想が貧困なのかも知れんが。
351894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/08(水) 23:28:07.82 ID:tySaZ2vT0
>>335
>>338
感謝祭より良くなってるのか。後は会場の大きさ等と英語だね。
>>346
スクリーン空輸できるのかな。やっぱり船かな。

みごとに呟きに対応しているかも。
>>333
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:29:20.43 ID:yFcFum+g0
実際空輸は無理なサイズでしょ?
船で運ぶには時間足りなくなってきてるし、向こうにも同じもの普通に出回ってるのかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:31:02.40 ID:QTEeP7p60
>>350
いやそうじゃなくて飛び跳ねたりもっとステージ上動き回る演出をしてるんじゃないかと
勘ぐってみただけなんだけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:36:12.43 ID:NJ65pPiA0
感謝祭のスクリーン、ミクが等身大だとすると高さ2m、幅8mぐらいか?
一応空輸可能なサイズだと思うけど。車でも空輸するし。
ただ、ノキアシアターにはそれでも小さそう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:37:34.81 ID:bvwG+kZbP
>>354
あとは並べるしかないよな・・3セットくらい。

しかし、それでもあのシアターではこじんまりとして見えるだろうし、どうするのやら。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:38:11.40 ID:bZDmFtMM0
>>354
分割式じゃないの?
感謝祭でもつなぎ目がところどころ写ってた気がしたが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:38:29.68 ID:xWVb5dzo0
>>352
ディラッドボードというのは、透明なガラスやアクリル板に特殊な反射をするディラッドスクリーンを
貼ったものなので、
http://www.kimoto.co.jp/products/image/d_screen.html
業者の方に、現地でスクリーンを貼ってもらえばいいんじゃないかな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:38:59.57 ID:ftnFnkT80
天使の羽はもう要らないです
飛ばなくていい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:39:53.34 ID:OzaidOPT0
巨大ミクさんがメンバー紹介する所はあまり見たくないなあ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:41:20.44 ID:QTEeP7p60
>>352
http://blog.goo.ne.jp/c2020z/e/0c078b0da63f8d0dba60f91a1d46142c
これだったら楽勝だね
輸送費めちゃくちゃ高そうだけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:42:59.75 ID:yFcFum+g0
>>357
ペラいの?じゃあロールで持ち運べるのかな
あと、そのページだとプロジェクタ光源を見えなくしたり横からの視認性がいいスクリーンもあるみたいね
一長一短あるのかな

>DILAD スクリーン WSKTM
高コントラストホワイトスクリーン
スクリーン背後から水平投影してもホットスポット(光源)が見えません。
また視野角が広いので真横に近い位置からも画像が認識できます。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:44:11.78 ID:NJ65pPiA0
シアターの広さ生かして前面一杯にボード張ってプロジェクターを移動式にするか、いっぱいおいてステージ歩き回るような表現できればいいんだが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:45:50.85 ID:t3kdLxQL0
アメリカは人種配分にウルサイ国だからな
白人(リンレン)はいるのに黒人がいない事が問題になりそうだ・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:47:56.79 ID:uwKw8i1v0
>>363
そこで浅黒いゴリミクさんの登場ですよw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:49:07.26 ID:i4jgoN9X0
電子の国に人種分配いるのかな
全部日系人設定、日本の北海道出身にしてしまえばいいじゃない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:51:28.09 ID:NJ65pPiA0
つうか、日本のアニメに黒人でないし。それにクレーム付いたとか聞いたこと無いぞ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:53:26.32 ID:251KN/JT0
>>366
クレームというのではないけど
日本製のアニメなのになぜ白人?ばかりでてくるのか
という疑問は、外国の人は持ってるようだよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:55:50.37 ID:QTEeP7p60
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:57:04.65 ID:EKCkFvEw0
>367
国内が舞台のアニメだとなかなか出てこないけど
それ以外なら数は少ないけど普通に出てきてると思うけどなー>黒人アニメキャラ
特に差別的な扱いも見当たらないし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:57:44.65 ID:bZDmFtMM0
>>367
日本のアニメや漫画の手法(描き方)じゃ、アフリカ系とは相性が悪いのよ
最悪普通の萌えキャラの肌黒くして「黒人です」とかやるしかない
もし黒人特有の「身体的特徴」を少しでも強調しようモンなら、わけわかんない連中に
食いつかれるし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:58:54.69 ID:NJ65pPiA0
なじみが無いからで済む話だな。日本じゃ下手に書くとちび黒サンボの刑になるし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:59:01.06 ID:yFcFum+g0
劇場版マクロスのクローディアは薄暗いパブの背景に完全に埋もれて
くちびると目だけが見える状態だったなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:59:27.14 ID:251KN/JT0
肌の色黒い萌えキャラがいないわけじゃあないけどね・・・
つうか顔刃同じで肌色が黒くなっただけなんだけどね。
黒人が黒人らしい容姿してたのって、初代マクロスのクローディアとか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:01:31.95 ID:y0wOBC2/0
本当に空輸できないサイズだったら国内を運ぶだけでも一苦労のある意味欠陥品じゃね?
そうならんように分割なりの方法がとれる設計になってると思うけど
375894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/09(木) 00:02:58.67 ID:mUV9gwiD0
>>357
>>361
確か以前、尻Pさんの自作投影の話題で、ディラッドボードとディラッドスクリーンは違ったんじゃないかな。
てことは、今回はディラッドスクリーンの方かな。それなら横いっぱい使用できるのかも。
>>335
のリハの映像では>[DILAD スクリーン WSKTM]かどうか判断しにくいかも。

>>360
ディラッドボードで、その大型航空機は料金高そうだし。。
>>338
みごとに呟きに対応しているかも。
>>333
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:10:14.35 ID:ARUILTDC0
とにかく透明版のつなぎ目とか、黒枠とかはなんとかしてほしい、気になって
しまう

377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:10:25.81 ID:AG5gcaOc0
リハを見て言えるのは
アメリカンマッチョなミクじゃなくて良かったって事だ!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:13:22.70 ID:mpDW002i0
ボードぐらい現地調達できそうなきもするけどな。TOYOTA_USAが持ってるんじゃね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:23:17.46 ID:nx/FBy/O0
>>378
TOYOTA自体にはあまり必要ないじゃん
映像系の現地業者がいるだろうよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:41:38.99 ID:KfRNaC9V0
水族館のアクリルガラス作ってるところに発注してみようよ
完璧な繋ぎ目を実現してくれると思う
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:43:24.65 ID:qdeTodUV0
>>363
ボーカロイドは人間じゃないので、人種ならぬボーカロイド種だな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:59:38.73 ID:VV/QF8zv0
大金掛けたミクノポリスの高品質ライブの後に
採算性を考慮した国内ライヴを見せ付ける訳か
一回高品質を味わったファンは耐えられんのが目に見える
どんどん地方都市ライブが遠のくな・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:03:36.09 ID:hMLdgmow0
>>375
どうして自分の書いたレスに意味もなくアンカーつけてるの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:07:54.87 ID:jGaGxDrm0
>>382
LAのライブを体感できるのはメリケン人で、札幌のライブは、主に日本人。
同じ人が体感するわけじゃない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:09:36.73 ID:avC8ftneP
二号さんのツイッタによると凄いトラブルがあって
それを解消した結果さらにグレードアップしたとか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:13:12.24 ID:VV/QF8zv0
>>384
動画配信の有無でソコはかなり変わると思う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:18:04.59 ID:L9EOwZA10
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:25:12.11 ID:c63dl0KE0
どうあがいても
感謝祭→劣化ミクパの再現の流れにしかならない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:29:36.29 ID:64+yK93s0
考えるな、感じるんだ!
390894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/09(木) 01:33:19.66 ID:mUV9gwiD0
>>383

>>333
のアンカーは判りにくかったのかな。
そこの部分は、ミクパ側の補助板の提案で、一番大事な部分で、ゆっくりと 検討してほしい事項だから。

>>387
そうえいば、Cryptonさんのつぶやきも、まだだったね。あれはミクパの人のアイデアだったのかな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:33:57.16 ID:VV/QF8zv0
配信されなくても多分数曲は公開される公算が高い
その動画と比べて多分国内ライブはボロクソに叩かれる
で結局大金出すスポンサーが付く時だけボカロライブ
が開催されると言うオチになる・・のか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:35:48.72 ID:J4x46Kr50
感謝祭意識させる戦略が完全に裏目に出てる罠>ミクパ
東京のマイナス面全部払拭出来たとしても比較対象がさらに高みに行きそうだしなぁ、、w
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:37:46.93 ID:jGaGxDrm0
>>391
VOCALOID3の発表を見た感じだと、二匹目のドジョウを狙って、
クリプトン以外のボカロでのライブがポロポロと開かれるんじゃなかろうかと思った。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:44:49.02 ID:VV/QF8zv0
>>393
叩かれてもやって欲しいわ
感謝祭やミクノポリスのフィルムコンサートでお茶を濁すより全然マシだし
395894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/09(木) 01:57:52.95 ID:mUV9gwiD0
>>387
Cryptonさん関係のつぶやきも、まだ少なかったのは、地元札幌でも何かされたいけど、今回の東京の評判が怖くて言い出しにくかったとか。評価まだとか。深読みしすぎかな。
mikuの日本向けの英語版はまだかな? 翻訳用に、試しに買いたいんだけど。

>>385
2号さんのつぶやきどこだったけ。あまりここで話題に上がってなかったので。
>[はじめまして、ノートンの中の人2号です]って違う場所が最初出やすいな。
http://twitter.com/#!/NortonJapan/statuses/12009492988305408
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:58:23.21 ID:lcclA6IVO
リハの画像がおもってたより薄い 大丈夫か?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:01:59.45 ID:a1IRQ3Vh0
>>393
結果的に市場競争になるならそれもいいと思う
ハンパなものは自然淘汰されていくだろうし
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:33:07.27 ID:ZzCPUrXf0
>>396
携帯の画像みたいだから粗すぎてわかりずらいってのが
あるかな、もっとこう引きの絵で全体の詳細がわかる画像で
ってまあ続報に期待してみよう
399894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/09(木) 02:58:18.11 ID:mUV9gwiD0
>>385
2号さんのつぶやきは、やっぱりmakoosaさんのだったんだね。
楽曲班と映像班、両方にどんなトラブル概略だったのかな。
http://twitter.com/#!/makoosa

>>397
競争原理は、将来生じてくる可能性があるかもね。

>>333
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 04:18:57.61 ID:hrEkQgc00
AX Live Episode 59
http://www.youtube.com/watch?v=CzB5ACyy7jg

ミクの回
長いので注意
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 06:58:15.89 ID:lcclA6IVO
ミクノポリスまであと23日
402 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/06/09(木) 07:16:45.52 ID:J4x46Kr50
こんな時間までリハってるのか・・・
関係者ガンバレw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:20:47.13 ID:D45NUIHB0
音源ライブラリは基本的に多くあってていい。
ただ、オタ受け狙いの女声ばかりになってしまうのはつまらない。
桑田のような男のしゃがれ声とかも欲しい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:25:07.30 ID:UXpbCCNQ0
LAのミクはアップでも美しいらしいそうだから、そうとう肌がなめらかみたいだな。
髪にも期待したい。
考えてみれば、ミクパに期待していたことがやっとLAで実現するのかもね。
感謝祭からエンハンスして、もっと密度の高い、より透けていないミクになるんだろうと勝手に期待していたんだけど、なんだかその上行きそうな予感w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:47:37.78 ID:e32a8BrR0
>>404
ミクパは、透けていない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:50:57.73 ID:Xg0BeUveP
>>400
「ミクさん」さん付けしろよ、

このデコ助野郎が!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:51:43.27 ID:Xg0BeUveP
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:36:07.63 ID:01Ewppou0
>>404
これかな、SSSっていうのが肌のシェーダー的な...

>yseena yamanouchi t.
>あの後、手元でSSSのレゾ上げたの試してみたら、
>単にぶった切るよりマシでした。明日見てみてくださいな。
>makoosa Makoto Osaki
>マジで!?メール送るので朝イチで田中と話して欲しい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:48:15.45 ID:e32a8BrR0
>>408
CGの用語だとそうですね。
サブサーフェーススキャッタリング。
表面を透過して、その奥でも反射する割合もある物質を表現する技術。
ミルクや大理石、皮膚等。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:51:44.91 ID:e32a8BrR0
>>409

サブディビジョンサーフェスをSSと呼んだりもするので、解像度の話しだとそっち方面かも。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:16:09.13 ID:oGIFwz6c0
ミク関連は技術者がたくさん潜んでるから専門の話になるとさすがについて行けない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:19:37.09 ID:sudpU7rB0
ついてけないなら黙ってろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:28:25.35 ID:oGIFwz6c0
はい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:32:30.09 ID:01Ewppou0
AnimeExpo2011公式のポスターらしきものが出たみたい
COMING SOON.
http://twitter.com/#!/animeexpo
http://twitpic.com/58vkhe
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:38:52.72 ID:e32a8BrR0
>>411
サブディビジョンサーフェスは、特定の方法でプログラムが自動でポリゴンを分割し、なめらかにしたりする技術。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:44:20.33 ID:e32a8BrR0
>>414
文面を読むと、ライブのポスターではなくて、アニメエキスポ全体のポスターみたいですね。それの主役?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:53:50.34 ID:lcclA6IVO
アカウント取ってないからjpgプリーズ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:59:24.74 ID:Zj3edWnT0
>>414
ミクさんが特別扱い過ぎるな
胸熱
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:12:00.63 ID:01Ewppou0
>>416
そのようだね、今回の人気を反映したのかも
推測になるけど異例な感じはする
>>417
これで見れるかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1687953.jpg
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:16:42.81 ID:lcclA6IVO
>>419
\ありがほー/
ノ(^q^)\
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:45:03.58 ID:lcclA6IVO
ついでだからアカウント取ってツイッターはじめたけど ミクポリ関係のツイートが一人も見つからねえww
ツイッター難しいわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:48:07.07 ID:oGIFwz6c0
>>415
アリガホー
DX11のテッセレーターと考えればいいのかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:57:27.93 ID:i0C/jHWiO
ボカロ知らない層にこのキャラクターは誰だ?の宣伝になるな
で、ミクポリの存在を知ってチケットが完売済みで見たい需要があるのに見れないのはおかしいと・・・妄想
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:58:40.43 ID:YQ8uBgLz0
>>422
似ています。
ただ、テッセレーションの発想は、遠くのものは荒く、近くのものは細かくというもので、
詳細にする元が、模様だったり、用意したマップ情報だったりするかも?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:59:45.65 ID:75l8o3kU0
>>421
クリプトン社長 ttp://twitter.com/#!/itohh
中の人(1号) ttp://twitter.com/#!/nakanohito_1go
黒田P      ttp://twitter.com/#!/kurodamu00
この人たちのフォローやリストで大概見つかるかと
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:02:17.65 ID:lcclA6IVO
>>425
ありがほー 
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:03:01.68 ID:LaLqdzqy0
もうミクフェスでよくね?w
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:03:14.80 ID:YQ8uBgLz0
>>423
ここまで、どどんとポスターの中心だと、AXに来るようなメリケンのオタクで、
ミクさんを知らない人の方が珍しいとか、
そんな雰囲気なのかも。
日本のアニメオタクだと、ミクさんを知らない人は、どのぐらいの割合なのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:11:04.93 ID:oGIFwz6c0
>>428
サンプリングの信頼性は疑問符が付くけど。アニヲタ限定ではないが。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307536981/l50
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:16:01.14 ID:i0C/jHWiO
>>428
もしそうだった場合、チケットが販売開始で瞬殺しなかったのはメリケン人はルーズなのか
チケットを購入してまで見たいと考える人はいないだろうから、あるだろう無料席でいいと考えていたのか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:21:52.12 ID:YQ8uBgLz0
>>430
知っているからといって、好きとはかぎらない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:26:04.72 ID:oGIFwz6c0
つうか、売り切れ予想しろとか無理でしょ。
アニメ関連の無料コンサートですら今まで当日余裕だったわけだし。
日本ならまぁ、前例があるから解るけどね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:28:12.88 ID:YQ8uBgLz0
>>429
ざくっと計算すると、10〜40歳の人口は4,500万人なので500万人がリスナーだとすると、9人に1人の割合か。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:31:21.32 ID:lcclA6IVO
当日は日本の公式ツアーが捌けなかった161枚争奪戦がはじまるお
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:35:30.80 ID:LaLqdzqy0
徹夜組が出るのか・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:36:35.55 ID:oGIFwz6c0
現地のトヨタディーラー締め上げた方が早そう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:47:59.94 ID:lcclA6IVO
>>436
なんだよwその恐ろしい発想はw
もし徹夜組が出るとしたら治安と秩序の問題から死人が出ないか心配だ 
最悪アニメエキスポ自体中止になっちまうかも
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:52:48.78 ID:oGIFwz6c0
>>437
いや、大抵招待席とか言って販売店なんかに何枚かチケット寝てると思う。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:58:49.20 ID:Z3cDMnE80
ダウンタウンのゴロつきがミクポリチケを求めて暴れて
市中は19年ぶりの大暴動。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:21:17.11 ID:4GJh2OjN0
今日のリハはバンドも加わったゲネプロか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:28:15.40 ID:jhFNm5CTO
>>419
すげーな
ミクさんの為のイベントのみたいだな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:49:02.97 ID:oGIFwz6c0
今からポスター刷るのに主役のライブチケットは売り切れですとか言ったら暴動にならんか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:29:50.79 ID:4GJh2OjN0
今日は伊藤社長も来てるのか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:43:22.13 ID:u67gN4yC0
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:46:19.46 ID:4GJh2OjN0
ハルヒダンスかとオモタw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:49:27.80 ID:sudpU7rB0
トヨタにガチでミクさんファンいるのか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:51:16.25 ID:oGIFwz6c0
まぁ、社員数多いだろうし居ても不思議はない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:11:42.58 ID:hRfCcFE40
>>444
なんかそのURL、動画の途中から始まるぞw
始めからはこれな。
http://www.youtube.com/watch?v=cqLBfm58R_Y
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:18:31.72 ID:AG5gcaOc0
あきらかに車売るための宣伝じゃないよなコレ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:19:56.36 ID:51u01qhH0
車の要素はさっぱり無いなw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:21:34.68 ID:FUL2PtWkO
日本国政府にSEGAにアカピにNHKにトヨタと日本総みくみく化が着実に進んでるな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:43:05.23 ID:mMJIA9Sz0
クソワロタ 
車関係ねえwww
みくみくにされたな・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:01:38.08 ID:lcclA6IVO
>>444
アニメエキスポの宣伝か?
>>443
舞浜のスタジオ探してたからそうかもね 
夜ににディズ○ーランドでミクさんゲリラライブするわけないか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:05:44.98 ID:jlW3uRt20
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:06:09.62 ID:/a9vPrNn0
○ィズニーランドで思い出したが
ハロウィンの時はシンデレラ城の前でボカロコスプレが集合してたな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:17:17.72 ID:FUL2PtWkO
>>455
今回のLAライブの盛り上がりと併せてディズニーがミクさんに興味を示してディズニーアニメでミクさんデビューフラグか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:21:22.00 ID:/a9vPrNn0
ディズニーの傘下になったらまずコミケから追い出されるな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:23:06.75 ID:u67gN4yC0
>>448
あらら気付かなかった><
教えてくれてありがとう!

>>453
エキスポは関係ないみたいw
それにトヨタの公式CMなのにこの内容なのでわけわからんw
http://www.toyota.com/corollamiku/
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:23:55.81 ID:lcclA6IVO
くるくる周りながらスキップして歌うミクさんを追い掛ける七人の小人
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:36:10.87 ID:MfYwJTeW0
新ムービーの概要を翻訳すると
「初音ミクと大勢の人達が集まると何かが起こる」
、って言う事だね青いTシャツにも意味がありそうだけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:43:25.78 ID:gJTCMZt60
TOYOTAの戦略は今回のライブでミクの名前を米に広めるのが目的
ミクの名前が広まってから車の宣伝をする
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:50:56.29 ID:HyFKvtJt0
いいなあ向こうは楽しそうで
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:53:04.41 ID:PbME/oXD0
あのTシャツはミクライブのトヨタカローラUSブースの物販になるのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:04:55.66 ID:VnlXqKjI0
正直、カローラに乗ってミクさん登場ってのもあり得るな。
アメリカだけに。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:14:12.71 ID:u67gN4yC0
エキスポのライブのオープニングでトヨタのCM使ったりしてwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:15:01.85 ID:AG5gcaOc0
空港にお出迎えでファン殺到
って古典的なのもあるかも
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:24:41.71 ID:l5wqES1/0
>>465
CMくらい使わせてやれwwいま少なすぎるくらいだぞw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:30:13.42 ID:UXpbCCNQ0
>>458
そのトヨタの動画のコメントみると、今年の5月8日にNYで開催されたAsian American and Pacific Islander Heritage Festival(アジア系アメリカ人と太平洋諸島出身者のお祭り)での出来事らしい。
NYにあるメイドカフェの一員として参加した人のコメント。(NYにメイドカフェなんてあるんだなw)

トヨタはミクとカローラのコラボでは東海岸には興味ないのかと思っていたけど、こんな動画をわざわざうpするところを見ると、そうでもないのかも。
ということで、LIVEはNYAF(NY anime festival)でも可能性はあるのではと。
たしかこっちは10月だから、やるとしたら既にスケジュール調整など準備は始まっているのかなぁ、と妄想してみたw

Asian American and Pacific Islander Heritage Festival 2011
http://www.capaonline.org/
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:42:42.13 ID:4GJh2OjN0
いつのまにかミクポリのurlも変わってたんだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:46:36.47 ID:AX8izqeI0
ゲスト登場のオニキス氏の写真のインパクトが凄いw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:44:24.84 ID:UTQxn99P0
ニーク ニーク
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:54:57.07 ID:u67gN4yC0
>>467
むしろCMは使ってほしいよw 映像的にはオープニングに合ってると思うしw

>>468
やっぱりそんなイベントがあったんだw
なんか屋台みたいのとか和太鼓とかあるから日本的な要素が入ったイベントだろうなーとは思ったんだけどw
てかNYAFでライブ可能性あるんじゃないかなw
だって今回のトヨタのCMだって撮影場所LAでしょw
CM撮る前からエキスポ出演決まってたでしょ?って感じするしw

これは胸熱すぎるwwwww
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/09(木) 20:55:08.96 ID:MG7/3AFO0
>>468
NYAFよりも8月のサプライズっていうのが日本人としては気になる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:26:33.98 ID:zAb7hgjM0
>>473
何だろうね。

…武道館ライブ決定とか予想。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:38:01.67 ID:mpDW002i0
8/31ならば期待度満点だが・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:47:35.16 ID:jhFNm5CTO
外国はこの手の雑踏でいきなり沢山の人が踊り出すCM好きだよなぁ。何かのパクリを通り越して、テンプレ的に使われてるのかな?
477894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/09(木) 21:55:50.29 ID:uZ8eAYmV0
>>385
他にもつぶやきを読み書きされながら、ここの話題も読んでいる人が、おられるのかな。良かったら、呟いてここでアドレスを紹介して下さい。無意味な内容で、今は普段よりあまり速度を上げすぎないでね。
LA側はランスルー(通し稽古)も並行している模様で、大変だから

>>333
ミクパ側の補助板提案
>>427
(もうミクフェスでよくね?W)という意見も出てる。

>>475
映像作るの大変なので前スレ843で、
>[ミクパがLAライブのレンタルでリプレイライブになってくれないかな]ってここに書いて、呟いてるおでん缶や焼き鳥?他、食べ物好きの作り手の人もいるよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:06:12.55 ID:J4x46Kr50
アニサマ出演とか・・・無いかw>8月サプライズ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:11:01.33 ID:3Rq/Exqn0
>>478
ミク目当ての人にもアニソン歌手目当ての人も得しなさそうな企画なんだよなそれ
なんでやったんだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:13:56.21 ID:A9z6vi7f0
その空気のまずさがあるから紅白も(ネタならともかく)勘弁して欲しい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:15:06.71 ID:0JW53JwS0
前アニサマでやったのはしょぼいとか言うレベルじゃなかったしなあ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:21:28.10 ID:fg1uGzaOP
>>480>>481
どうしても大規模設備が必要となるからな・・・

やるとしたら大晦日ライブでもやって、その舞台から1曲生中継という
手段くらいしか思いつかないわ。

483894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/09(木) 22:31:26.18 ID:uZ8eAYmV0
>>387
KarenTやCryptonさん関係のつぶやきも、まだあまり見てないけど、地元札幌でも何かやってほしかったのかなぁ。札幌から書いてるのかな。
http://twitter.com/#!/KarenT_Crypton
>>443

>>375 の補足で、
>[DILAD スクリーン WSK]は、以前の話題から透過率92%だったと思うよ。リハ映像はこれかな?
http://www.kimoto.co.jp/products/image/d_screen.html

>>481
再度過去の、アニサマのレベルは確かにちょっとかんべんしてほしいかもね。

>>444
トヨタUSAのCMの町の場所どこかなぁ。UnionStreetの標識とか出てるね。
>>333
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:41:55.28 ID:qdeTodUV0
>>476
モブとかいうらしい。You tube のこの動画のコメントにあった。よくわからんけど。

フラッシュモブ(Flash mob)とは、インターネット、特にEメールを介して
不特定多数の人間が公共の場に突如集合し、目的を達成すると即座に解散する行為。

これとは少し違うけどだいたい同じかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:55:17.84 ID:GbsN25woO
>>484
ゴルゴ13でやってたねそれ。
脱出困難の工場からモブに紛れて脱出する話だった。本当にあったんだアレ…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:58:23.04 ID:u67gN4yC0
>>483
CM撮影はLAだよw
ソースはこれ↓w
http://blog.piapro.jp/2011/05/-toyota-usacorollacm.html
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:19:53.48 ID:ARUILTDC0
ぬぅ。。透過パネルの横から見ると薄くなる弱点は、ロスでは克服できるのか?
外人の評価はきついぞー。だめなモンはダメって捨てんのも早い。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:30:38.03 ID:mpDW002i0
>>487
正面席以外の外人のつまみ出して対処します
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:33:30.52 ID:nnxJDcP+0
>>483
ミクパ補助板はいらないと思うよ
みんなあんたのレスにスルーするってことは必要ないんだよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:36:25.22 ID:zqqCpLvl0
触れるな危険
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:40:52.77 ID:ThSB8B690
>>484
漫画でも群集を描くシーンはモブシーンって言うよ。
492894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/09(木) 23:41:09.64 ID:uZ8eAYmV0
>>486
ピアプロブログありがとう忘れてた。そうえば、旅行代理店のクラシックの人やドラムの人とか、ブログがメインの人もおられたね。
追加動画はLAの方だったのかな。これは、最初のCMの方の気もするけど。最初のCM気に入って20回ほど以前見てたよ。

>>444
トヨタUSAのCMの町の場所どこかなぁ。union square stationとEast 17 streetの標識とか出てるね。NYの方かと思いかけた。
14 Street Union Square station
Union Square Park のNYの地図

http://maps.google.co.jp/maps/place?cid=4961617289533555169&q=14+Street+Union+Square+station&hl=ja&ved=0CGcQ-gswAQ&sa=X&ei=rdTwTeubOcGdkAXjpYxg

>>333 
(今LAは徹夜のリハの、演奏中だから返事が出来ないかもね)

>>487
そうだよね、[DILAD}は、消える部分があるので、横が難しいだったよね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:45:24.36 ID:UTQxn99P0
サクサーン ギパー ブルマヒロシー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:47:05.59 ID:4GJh2OjN0
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:55:34.10 ID:jGaGxDrm0
>>487
そもそも透明なものに映像を映し出す(なんらかの光を反射させる)
というのが基本的に矛盾しているわけでディラッドボードは、
特定の方向からの光だけ(プロジェクターの光)反射するというもの。
そういった特性そのものは変わるはずないので、
元々大型なシアターなのでサブスクリーン(普通のライブでも使う)で
補うというが一番ありそうな方法だと思います。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:59:18.76 ID:gkf8Hr2g0
>>495
東芝の裸眼3Dみたいな感じで
ボードに凹凸つけていろんな方向に光が向くように出来ればいいんだろうけど
今より更に機材の値段が跳ね上がりそうだw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:10:48.02 ID:aPLuVgEg0
>>496
左右両目ようにわけるとそれだけで光量が半分なので。
東芝のTVは、たしか解像度も低いんじゃないかな。
レンチキュラー方式の、多方向立体視の説明動画。
【36視差】裸眼3Dディスプレイを自作してみた【立体映像】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12402466
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:11:02.20 ID:5fuVFNNM0
>>494
あら可愛い ミクポリ限定商品?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:14:29.09 ID:SAIeFfUc0
>>497
東芝の裸眼3Dは9方向から見れるらしいから
4方向ぐらいにしてパワーの強いプロジェクタ使ったらちょっといけそうな気もする
500894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/10(金) 00:50:02.15 ID:5x7y4Nxs0
>>494
可愛く、ミクノポリスがリハ中って見えるよ。
Janeと、普通のブラウザ2種類とも全部見えるよ。google地図は見えないかもね。

>>497
640x480pixel で36視点の、【36視差】裸眼3Dディスプレイを自作してみた【立体映像】は、良かったよ。実物を見てみたい。
>>499
のアイデアの、逆に視点を減らすっていうのも、確かに実用に近づくのかもね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:12:44.56 ID:okRvdYAU0
>>497の方式だと画面と同じサイズのレンチキュラシートが必要だからステージでやるのは難しいだろうね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:20:56.89 ID:3a14TB1I0
しかしよく最初のバンドメンバーokしたなあ
あのメンバー連れて乗り込むところ見ると、相当気合も入ってそうだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:37:24.10 ID:LOySCeA/P
>>502
OKドコロか、39sメンバーでミクさんのCD出しまくってますがな。
オリシン(39sドラマー)さんのブログ
初音ミクさん関係
39sメンバーは仲が良い。
http://blog.goo.ne.jp/shinxdrum/c/bd91cb33f94a56ef00b40e728100364c
CDの回
http://blog.goo.ne.jp/shinxdrum/e/ae1d78221f03a8d026ff8b599bc769a0
ミクさんと39sメンバー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6qyABAw.jpg
ルカさんと39sメンバー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzp-JBAw.jpg
オリシンさんは、ルカさんがお好みだそうです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:39:21.08 ID:I219xVYN0
厳密な3Dより3Dっぽい方が重要なのかも
レンチキュラ板使う位ならボード増やしていっぱい動かした方が盛り上がりそう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:51:17.34 ID:LOySCeA/P
>>504
それ、2009年のミクフェスで既にやってて、感謝祭のプロデューサー的には、かえってリアルではないと、ボツに成った。
http://www.youtube.com/watch?v=OdCEiAJgdgo
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:51:44.36 ID:3a14TB1I0
>>503
へーそうなんだ
ところでギターベースドラムの人はわりと笑顔が多いんだけど
キーボードの人っていつも無表情というか、なんかムスッとしてる写真ばっかりなんだよなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:52:04.12 ID:QNBdfJCHO
>>484
なる程
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 03:04:49.14 ID:I219xVYN0
>>505
これは瞬間移動してるからなあ
もっと滑らかに移動しないと

ついでに個人的には複数のミクが投影されてても特に違和感を感じないw
演出しだいか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 03:43:21.85 ID:/79Qi/320
>>494が見れないな
再うpできない?
510894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/10(金) 03:51:48.81 ID:5x7y4Nxs0
>>503
アコミクは音質他に[ツヤ」があっていいね。[リンク1(試聴アリ)]に案内があったよ。
http://www.internetindependent.jp/#akmk
ブログより >{やっぱ生の弦が入るといいですね!] そうでしょ。ルカさんもいいし。

>>501
ステージではまだ困難でも、その動画は最後の方で、遠近感は出てるよね。
デモでもいいので見たいかも。

>>486
そのピアプロの、ToyotaのCMのブログ、結構丁寧に書いておられるね。
511894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/10(金) 04:17:11.90 ID:5x7y4Nxs0
>>509
ご要望どおり再うp。可愛く、ミクノポリスが>[リハ27時間目中]って見えるかも。
>>494

QuickTime プラグインがIE側では 動作してるね。
http://s3.amazonaws.com/twitpic/photos/full/317581934.png?AWSAccessKeyId=AKIAJF3XCCKACR3QDMOA&Expires=1307631747&Signature=TadDdB2aAgGa6oPwKXuTbmD5VwA%3D

(>>333)
(リハ中で、演奏中だから読んだり、着込めない人いるからゆっくりね。)
512509:2011/06/10(金) 04:46:00.18 ID:/79Qi/320
こんなのが表示されて見れないんだよね
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
- <Error>
<Code>AccessDenied</Code>
<Message>Request has expired</Message>
<RequestId>3D1ACF63873A924C</RequestId>
<Expires>2011-06-09T15:02:27Z</Expires>
<HostId>7XjxSwtTXOXUMLQzhuSOr9ylhErOPjERHGWpa06aO+FA7mhUZV8AIUR2+C+hWQig</HostId>
<ServerTime>2011-06-09T19:43:55Z</ServerTime>
</Error>
513894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/10(金) 05:29:42.97 ID:5x7y4Nxs0
>>512
(>>509)
JaneStyleでは、こちらもビューアで開いても見えないよ。
その画像のURLに触るとハイパーリンクに
[HTTP/1.1 403 forbidden]と小さい文字で表示されるときと、

最初に上手く、1回キャッシュで読み込んだので、[ビューアを閉じると]、小さな画像が、URLに触るとハイパーリンク上に見えるときがある。それ以上は判らない。

Internet Exploreでは、QuikTimeプラグイン入れてあるので、それが動作してから見えるよ。

Google Chromeでは、
見えず、512とほぼ同じ表示になる。追加で下記の文字もタイトルに表示されるよ。
This XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.(原因は、画像のスタイル情報不足の可能性もあるかも)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 05:48:20.00 ID:tokseWqY0
>>506
直接会ったことは無いけど、安部氏はFOVの頃からずっとそんな感じの写真ばかりだw
いわゆる仏頂面的な。音楽での感情表現は素晴らしいのに
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 05:55:27.19 ID:LOySCeA/P
>>506
安部さんは、感謝祭の楽曲のあの素晴らしいアレンジを全て一人でやる才能の持ち主なんだよ。
ストイックなんだろうね。
音楽に対する限りない愛、ミクさんやボカロ達への愛も相当なはず。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 06:08:54.37 ID:scRzueJN0
>>509
俺も直リン見えないけどこれか?

初音ミク、“MIKUNOPOLIS”リハーサル、佳境!
http://blog.goo.ne.jp/jabe0755/e/18b8a32917d5f379aae297a8e428f309?fm=rss
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/2f51e1e17ba3007df088dcbfb4539a15.jpg
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 06:11:53.20 ID:n7+9i1EcO
>>516
それだな 
昨日PCでみた俺が言うんだから間違いない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 07:59:26.93 ID:nOmSdWc00
>>469
あれ、ほんとだね、
自動でhttp://mikunopolis.com/にリダイレクトされるみたいだ
ドメインの名前を変更したのかな、運営のアナウンスも無いが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 09:32:28.87 ID:n7+9i1EcO
Corolla + Miku - Beauty Nap
http://www.youtube.com/watch?v=2euG5tt1D7k
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 09:53:29.71 ID:Q52OnqHz0
>>518
その辺の運営(AX?週アス?)側の動きはgdgdだな
コンサートタイトルを後から発表したり
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:33:17.38 ID:XWIzmjFpO
AXの運営はボカロP達と同じで素人集団だよ
元々はアメリカのアニメファンが立ち上げたもの
それが今では4日間で10万人が集まるようになった
スタッフは確か有志のボランティアじゃなかったかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:37:49.86 ID:Q52OnqHz0
法人化前のコミケみたいなものか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:03:57.47 ID:asc9Fs7QO
>>519
なんじゃこりゃ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:11:11.35 ID:XWIzmjFpO
>>521へ追加
正確なことは知らないので間違ってるかも
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:12:41.05 ID:Q52OnqHz0
ちょw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:16:52.48 ID:6dYSjjCi0
>>523
A girl has to get her beauty sleep -- some get more than others. Hatsune Miku is this beautiful for a reason.
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:41:43.78 ID:oDQCDpK20
>>526
アメリカだと寝る子は育つじゃなくて、美しくなるのか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:41:56.97 ID:n7+9i1EcO
前の米トヨタCMは97.7万再生いってるな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:43:16.66 ID:I219xVYN0
リアリティを追求したのかなこれはw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:21:55.21 ID:LOySCeA/P
>>529
おめめは内緒w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:30:27.96 ID:EfEkdupk0
>>516
これはミクポリのパンフレットなのかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:31:20.98 ID:SAIeFfUc0
>>529
そもそもミクは寝る必要があるのかという疑問があるw
俺の中ではメガテクボディ社とかが量産してるイメージ
まあ好きなように想像すればいいんだろうけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:35:27.69 ID:kxO9eK970
いくら寝ても胸は育たないミクさん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:37:43.37 ID:n7+9i1EcO
実はおと(ry
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:45:44.82 ID:O1wOZeBd0
>>527
眠れる森の美女。
Sleeping Beautyにかけているとか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:50:44.86 ID:Z0QzcSSC0
大物だな
さすが天使
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:56:14.75 ID:kxO9eK970
トヨタミクさんは目が残念なんだよなぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:18:04.93 ID:LOySCeA/P
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:22:00.94 ID:O1wOZeBd0
>>537
新しいCMで、アイマスクしていて目が出ていないのは評判が悪かったかだろうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:23:40.75 ID:kxO9eK970
面子にかけて作り直してるのかもしれない。あのアイマスクは「工事中」看板とみた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:30:56.63 ID:n7+9i1EcO
整形するのか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:36:46.11 ID:ThVpcNLj0
>>538
ニーク! ニーク!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:10:48.22 ID:LOySCeA/P
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:35:04.47 ID:PcujyG3r0
!? 俺のミクさんはそんな顔じゃない・・・
みっぱいprpr
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:58:46.29 ID:LOySCeA/P
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:58:54.97 ID:Q52OnqHz0
> kurodamu00:リハーサル57時間目、今年もまた森井さんのせいでリハーサルが止まる。

ワロタ

()
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:01:23.97 ID:Q52OnqHz0
・・・なんか変なコードが入った
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:49:31.23 ID:kuiiDR4/0
何これ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:50:22.24 ID:R03wMaST0
伊藤社長のtwitterをみると
リハのスタジオは「URAYASU 舞 STUDIO」らしい
舞浜からタクシーで10分、スタジオとは言っても結構広そうだね
http://www.nihonstage.co.jp/cp-bin/blog/index.php?eid=100
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:08:39.58 ID:R6Bv5yQH0
そこなら2009年でもリハに使ってるね
http://m.youtube.com/#/watch?v=AoVq-LfpNC0
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:20:41.77 ID:LOySCeA/P
>>549
ドラムのオリシンさんのブログの場所かな。多分、広島の地元からドラム積載して参加してたよね。初めての場所で、ディズニーランドに迷い込んだらしいw
http://blog.goo.ne.jp/shinxdrum/e/b03cf8682c3547f7e901529969cde9be
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:25:13.32 ID:oDzU+xd50
ミクの米国デビューまで3週間か。2007に見た夢が大きく育って実をつけたなぁ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:27:07.20 ID:Q52OnqHz0
今回本格的なドキュメンタリ映像も撮ってくれているといいのにな〜
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:32:26.06 ID:WFjDYacS0
パンツもちゃんと撮ってきてくれよ〜
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:40:10.70 ID:VU8Y2LuU0
ミクさんの成功を見て、ボカロ3から雪崩をうっていろんな所が乗り出して
来たな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:52:56.54 ID:ThVpcNLj0
シアタービューイングやってくれないかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:57:48.18 ID:3KvoEJ+q0
>>524
確かNPO法人のはず。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:58:51.74 ID:MCOJCh5a0
それは一号さんが、日本でも出来ないか検討してると呟いてた
記憶が
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:03:42.46 ID:R6Bv5yQH0
そうだ今度は日本でフィルムコンサートすれば良いじゃない!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:06:56.96 ID:LOySCeA/P
>>559
何言ってるの?
凱旋ライブだよ…福岡で。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:08:21.56 ID:oDzU+xd50
>>560
またおまえかw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:09:46.78 ID:tGfjKnX90
フィルムコンサートならミクパの方がマシ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:12:42.27 ID:R6Bv5yQH0
九州は皿うどんがあるからなぁ…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:13:59.42 ID:oDzU+xd50
いや、ミクパと天秤ならフィルムコンサートに行くな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:17:34.26 ID:ThVpcNLj0
サクサーン
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:21:15.25 ID:tGfjKnX90
ん?みんなミクパとフィルムコンサートならフィルムコンサートなの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:21:27.26 ID:79IuP73M0
>>560
姉妹都市でもいいべ。
イポー、広州、アトランタ、オークランド(NZ)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:40:38.16 ID:+vT6HSpd0
>>566
当然だね
だって曲がブツ切りで30分も放置されるんだぜw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:41:07.33 ID:5uNQRmkT0
感謝祭レベルのライブのリハは数日間ぶっ続けでやるような根性と愛が必要なんだなあ
ミクパはそこを普通にやったから駄目だったんだと思う
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:42:18.14 ID:LOySCeA/P
>>561
>>567
北の玄関が札幌なら、
極東アジアの玄関、博多福岡で凱旋ライブでしょw
>>563
皿うどんは2系統あります。
博多皿うどんは、太い中華麺か文字通り「うどん玉」で作ります。麺は揚げて無く、あんかけでは無く醤油又はソース味で、野菜やイカ、エビ、肉などが具材です。

長崎皿うどんは、パリパリのフライ麺(細麺)に、野菜やイカ、エビ、肉、のあんかけ、お好みで、酢やソースを掛けて食べます。

お店で「皿うどん」ちょーだい!
と言うと、長崎と福岡で全く違う料理が出てきます。

まるで、
同じ名前の「初音ミク」さんに色々な声やビジュアルが有る様に…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:42:37.87 ID:oDzU+xd50
39,Sの演奏には愛情感じるから大好きだ。かったるそうにドラム叩かれても面白くない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:44:33.47 ID:aPLuVgEg0
>>569
タイムキーパーがカウントして、ちゃんと休んで寝てると思いますよ。
この数日間に集中してどこまで詰められるかが腕のみせどころかもしれませんが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:48:12.02 ID:okRvdYAU0
やっぱり現地でセッティングしてからほぼぶっつけってのが心配だな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:48:20.02 ID:LOySCeA/P
>>569
@kurodamu00
リハーサル52時間目。午前中はセクション別でがんばる時間だったので寝てました。

2011年6月10日12:23:58
webから
575894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/10(金) 21:08:33.09 ID:5x7y4Nxs0
>>551
ブログ中心だった人のページも話題になってきたね。他にもここ見ながら何か書いてる人いるのかな。
ドラムの人も最初迷い込んだのか。最初から説明してくれてるね。

写真を読み込めず何人かの人を、きりきり舞いさせた、キボードの人のリハの写真
>>516
ピアプロさん他itoさんの丁寧な説明。
>>486

>>510
速すぎて追いつけない人いるかも。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:09:54.09 ID:0zoDTH4X0
>>573
そういやLAの会場って丸1日ミクさんのライブということで押さえてあるのかな
アニメEXPOの他のイベントで昼間使ってそうな気もするから、ちゃんと現地リハできるのか心配だな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:26:14.81 ID:P2bDXiQY0
>>576
普通のライブと比べて手間のかかる機材のセッティングもあるし
セッティング後のリハもやるだろうからさすがに1日押さえてあるでしょう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:36:11.14 ID:P2bDXiQY0
お?ミクポリHPのトップ絵がいつのまにか変わってる

http://mikunopolis.com/top/ja/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:43:44.36 ID:oDzU+xd50
しかし、SEGAはミクモデル何体作ってんだw
DIVA1、1OP、DIVA2、2OP、アケミク、ドリームシアター、感謝祭、ミクパ・・・
PS3コンサートなんかの亜種含めると10体以上は作っただろ。
なにげに2OPモデルは出来がいいと思うんだが、あれで終わりはもったいない。
580894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/10(金) 21:47:09.10 ID:5x7y4Nxs0
>>566
微妙な選択かも。時期が重複するなら、やっぱりフイルムコンサートの方が、食べ物好きの映像を作る人も楽でいいかも。

Kさんや、中の人さん両方で呟いておられるので、[昨年同様に]大変な作業みたいだね。
>[秒間60分の1フレームのコマ落ちを確実に見抜くイヤな6人しかいないスタジオ]
>[60ぶんのいち〜}20時間前webから
http://twitter.com/#!/kurodamu00/status/78856058411556866

>>519
Toyotaも何かいろいろ動き始めたのかな。みっぱい好きのTripshotsさんとかもたまに来られる時もあるのかなぁ。LAの絵が変わってるの知らなかった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:56:05.08 ID:VU8Y2LuU0
>>578
いつのまにかマイク持ってる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:58:00.08 ID:Id6WgZfL0
>>570
間とって埼玉だな
深谷ネギもあるし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:01:18.72 ID:RuT0jdGu0
変なマイクの持ち方だなw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:02:02.39 ID:Z8aTfOhS0
マイクの持ち方がそこはかとなくエロい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:06:07.53 ID:RuT0jdGu0
>>584
マイクが細すぎるんだよなw
そのせいで…(以下略
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:10:01.17 ID:scRzueJN0
君らのマイクはこんなもんだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:25:34.13 ID:tGfjKnX90
>>568
釣りだよな?フィルムコンサートの方が良いと言うのは
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:27:17.54 ID:9Ggal2m60
フィルムコンサートのがマシ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:27:45.99 ID:oDzU+xd50
なんで?普通に39,sの演奏で歌うミクさんの方が見たいじゃん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:29:59.78 ID:LOySCeA/P
初音ミク×The 39s凱旋ライブは福岡だからね!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:32:26.43 ID:ThVpcNLj0
サクサーン
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:33:18.29 ID:Id6WgZfL0
>>589
ミクパのメンバーは39`sじゃないでしょ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:33:59.54 ID:vWgXKkg10
凱旋ライブ>フィルムコンサート>>>>>>>ミクパ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:34:42.59 ID:oDzU+xd50
アンカ打ち忘れで>>589>>587ね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:35:03.64 ID:Id6WgZfL0
ああID:oDzU+xd50はフィルムコンサート派か
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:38:23.36 ID:tGfjKnX90
バンドの演奏技量に拘るのに生演奏の是非は気にならないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:40:03.92 ID:oDzU+xd50
やる気の無い生<<<フィルムの39,s
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:41:21.40 ID:vWgXKkg10
>>596
あんま気にならない。環境次第では生は音割れが激しくて耳が痛くなるから
フィルムコンサートで調整された方がマシって事が良くある。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:42:23.54 ID:tGfjKnX90
生演奏の是非が如何でも良いなら映像に上手い演奏の音を載せた動画だけでいいじゃん
何もライブ形式にする意味無くね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:44:15.41 ID:oDzU+xd50
ライブが一番は否定してないが。
601894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/10(金) 22:45:36.50 ID:5x7y4Nxs0
>>589
普通に39,sの演奏は聞きたいけど、感謝祭チームとは別にミクパでLiveをやるかどうかってことを聞いてるだと思うよ。演奏レベルは別だよ。

>>214
単純にドワンゴ系列に、ミク関係であまりでしゃばってほしくないって意見も出てようだし。ポイントはここかも。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:45:48.00 ID:LOySCeA/P
>>598
生演奏が音割れしてたら、フィルムも対して変わらんだろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:45:50.59 ID:vWgXKkg10
>>599
それ場合によるな。ライブは賭けだよ。最高の時もあれば爆音のノイズの時もある。
安全パイを取るならフィルムがいい。で、生の方が良かった時はガーンとするww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:46:33.14 ID:R6Bv5yQH0
もちろん生がいいのは当然なんだけど
今はLAの、NOKIAシアターのライブが観たいのよ
ust でもyoutube でもいいんですけどね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:46:57.71 ID:vWgXKkg10
>>602
それなりに調整は出来るよ。ライブ音声の残し方って色々あるし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:48:08.50 ID:tGfjKnX90
>>602
高音質カラオケライブ > 低音質生演奏
ならライブじゃなくてもいいじゃん
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:51:06.36 ID:oDzU+xd50
>>606
ミクパがクソだったからわざわざ見に行く気がしない。
感謝祭はDVDですら感動できたからでかいスクリーンで見たい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:52:41.51 ID:tGfjKnX90
ミクパと感謝祭の演奏技量の違いには神経質なのに
生演奏か否かはどうでも良いという感覚が良く分からん
本当に演奏に興味有るのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:54:02.93 ID:oDzU+xd50
人の意見は覆して全員同じ考えじゃないと気がすまない人かい?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:56:45.85 ID:vWgXKkg10
>>608
正直に言うと39,sは良いバンドだ。それに異論はない。
だが他の凄いバンドのライブに沢山行ってるから、あれが生じゃなくてもかまわない。
611894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/10(金) 23:03:06.74 ID:5x7y4Nxs0
>>608
今、バンドの演奏レベルの話で、バンドの人達を煽らないでね。以前みたいにこのスレ大変になるから。バンドの有無のレベルじゃないかも。

>>214
にも出てるように、単純にドワンゴ系列に、ミク関係であまりでしゃばってほしくないって意見も出てようだし。ポイントはここかも。バンドの有無のレベルじゃないかも。

>>604
>>607
って意見もでてるね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:04:46.27 ID:tGfjKnX90
>>609
いや不思議に思ったら質問してるだけだよ
楽器やら演奏技術に神経質なのに生演奏はそれ程ってのがね
何か良く分からん感覚だわ・・
それなら上手い奏者スタジオ撮りの演奏に動画付けるだけでいいじゃんと思ってしまう。
ライブ形式に拘る必要性を感じない
ミクライブは動画垂れ流しのフィルムコンサートで済むって話だし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:05:48.10 ID:Id6WgZfL0
正直札幌ミクパはミクポリより糞であってほしい
ドワンゴ叩く為に
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:07:37.58 ID:0dNHDOe50
君がいてボクがいて
そこにあるキセキ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:08:43.59 ID:aef0rAdY0
>>577
Kalafinaのライブは別会場なの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:09:15.21 ID:iChOhapt0
そういう叩き方はよくない。
「あ、やるんだw 頑張ってww」くらい温かく見守ってやるのが大人よ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:10:46.26 ID:oDzU+xd50
>>612
ミクパはニコ生で金払ったが途中で消したもんな。見てて面白くない。
感謝祭のDVD通しで何度でも見たい、この違い。
面白くない物に時間さかないのが不思議といわれても困る。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:12:20.47 ID:tGfjKnX90
フィルムコンサート派は映像が同じなら
39sより上手い演奏のフィルムコンサート > 39s生演奏LIVE
になるんだよね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:15:36.97 ID:vWgXKkg10
>>612
実際にLA行くなら生の方がいいけど、そうじゃないからフィルムコンサートでおk
って話じゃなかったっけ?

ミクパはいっそ>>612の言う通りに上手い奏者のスタジオ録りでもいい感じ。
東京のクオリティ再びよりは。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:18:29.76 ID:oDzU+xd50
>>618
論旨の貼り方が詭弁のガイドラインに沿ってますね

・事実に対して仮定を持ち出す
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:19:18.17 ID:tGfjKnX90
>>617
俺も同じ画面越しなら感謝祭とるよw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:19:25.25 ID:vWgXKkg10
>>618
39,s以上のバンドなんか使ったら費用が別個にかかるだろう半端なく。
それに、そういう連中は自分たちの活動で忙しいから最初から無理無理。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:19:33.90 ID:u4ZcmNdQO
うまい下手はもちろんだけど、魅力の有る無しがはじめじゃね?
人間の表現力より明らかに劣るVOCALOIDの声だって、こんなに沢山の人が熱狂するのは
魅力があるからだろ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:19:41.39 ID:ThVpcNLj0
ミクパはいらない
そこらのPV見てるほうがマシ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:24:27.63 ID:tGfjKnX90
>>622
39sにライブさせるより多分安いと思うよ
つーかセンッションミュージシャンは基本金払えばやってくれる
ライブに比べたらスタジオ撮りならそんなに拘束時間も長くないし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:24:35.97 ID:9Ggal2m60
理屈はいらない
ミクパが糞で参加する価値無いだけ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:27:45.52 ID:tGfjKnX90
>>620
仮定の質問してるだけだよ
なんで切れるの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:29:51.83 ID:vWgXKkg10
>>625
オレはセッションミュージシャンの話はしてないよ。
誤解させたらわりぃ。39,s以上のバンドっていうのは
これまで自分たちのバンドで活動してきた連中って意味だった。
話しが長くなると枝分かれしていくな、どうも。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:30:54.61 ID:oDzU+xd50
>>627
切れてないよ。詭弁に付き合うほどヒマじゃないだけ。
反論したら常に自分の都合のいい仮定を引っ張り続けられるから。
要するにまともに会話する価値は無いですねと言ってる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:31:22.74 ID:pDV/Mr060
ゲネ終了
睡眠不足は1号さんだけじゃないんだろうな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:32:43.37 ID:5uNQRmkT0
フィルムコンサートほめちゃ駄目だろ
あれこそが5qb支配の始まりだぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:35:15.50 ID:Id6WgZfL0
日本人なんだから帰ってきたらやってくれよ埼玉で
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:36:22.83 ID:tGfjKnX90
>>628
39sがセッションミュージシャンだからアレより上手いとなると
当然セッション系のミュージシャンと思ったのよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:49:05.22 ID:pwJxPdVF0
>>608
なんか前にもこんなこと言って同じような流れ作ってるのいたな
同じ奴か
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:51:25.50 ID:R6Bv5yQH0
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:54:00.59 ID:Id6WgZfL0
しんごちゃんのスケジュール見る限り凱旋ライブは10月以降だな
http://blog.goo.ne.jp/shingoba/e/eb0672c4b8999db2eaea0fdf11aa5136
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:00:56.75 ID:95ioLOb00

@dannychoo
Danny Choo
ミクのロスコンサートのリハー終了。
ロスのステージをそのまま再現。ミク超?かわいいかった♪
まるで目の前で踊っている。凄い。本当に凄いぞ。


行けないやつに喧嘩売ってるなこりゃ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:08:37.95 ID:/dcqjQHJ0
ダニーは記事をあげる気まんまんだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:11:19.26 ID:c7fH/Qj50
誰だと思って色々調べたが
ミクポリのサイトのプロデュースをしてる日本在住のイギリス人ヲタってことでいいのかな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:12:36.73 ID:iOMNCe7O0
ドール界の鼻つまみ者ダニーチューですねわかります
あんまかかわってほしくないなあ
641894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/11(土) 00:18:29.15 ID:9zjMeIQd0
>>569 他の方
感情論やミクパの人たちも、昨年の感謝祭の時の大変な努力を、だんだん判ってこられたかな。

>>580
にも出てるように、それを、うっかり知らずに、1/60秒他の作業を最後の最後で中断させてぶち壊したので、SEGAの人を含めた作り手の人がブチブチなってた後に、

スレ16の631で意見が出てるように、
その映像を更に利用して フイルムコンサートやって約5人の小会社クリエイティブスの、
http://creatives.jp/ の
>[上澄みすくって転がして儲けることしか考えてない]、状態になって、当たり前だけど、ぶち切れた人がいたようだね。

http://unkar.org/r/streaming/1302706860 (スレ16読めるよ)
Kさんは、多少口も悪くて、気に入らないかもしれないけど、妥当な場合もあるかも。

ある程度強引に、DVD/BDを出して、その結果、東京のミクパになったと段々判ってきて、
[こちらも含めてぶち切れた人がいたのかもね。]

だから、根本の原因が解決されないと、札幌をいくら(多少)成功させても、理解が得られない可能性があるかもね。

(以前のスレ16の995にも書いたけど、理解されてるの。多少ともフォローされる気あるの?返事は当分まだ来そうもないかな。ゆっくり考えてね)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:19:45.62 ID:95ioLOb00
もう寝る時間のようです
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:21:30.34 ID:NVSZmtiK0
根は悪いやつではないんだろうけど、あんまりかかわってもらいたくないのは同意。
てめぇんとこの人形売るのに専念してもらいたい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:22:56.97 ID:PwzJEjjxP
ひょっとしてミクポリのモデルって感謝祭のモデルと違う?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:33:01.26 ID:tIj6XqlC0
両方アーケードだけど進化してるので厳密に言うとちがうんだろう
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:42:33.01 ID:4SN1eMBa0
新アケモデルならネクタイの結び方とか細かいところも違うはず
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:53:57.09 ID:2k6cTr480
イベント慣れてるしダニーは大丈夫でしょ
ダニーも出るの?とか聞かれて、最初ちょっとだけねとツィートしてる
なぞなのはF岡さんとダンスロイドの皆さん
ルカルカナイトフィーバーをいっしょに踊るとか…ぐらいならいいんだけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:00:31.12 ID:iOMNCe7O0
>>647
いや慣れてるとかじゃなくてな、いわゆる外国人オタ特有のよく言えば明るいんだけど空気読めないんだ
だから某のドールを海外に紹介して中華転売屋増やしたり、ひっそりしたドールイベントにTVカメラ入れようとして顰蹙買ったりしてる
まあ悪気はないんだろうけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:09:51.32 ID:N2vV2nvsO
代わりの外国人ったって今夜が山田くらいしかいないしな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:35:45.67 ID:vEcl0wRZ0
日本のポップカルチャーに触れた感動を伝えるのが仕事って感じの方なら、
このツイートも期待されているものでしょう。
651894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/11(土) 01:39:34.96 ID:9zjMeIQd0
>>585
以下省略で、前スレ798から、焦ってマイクをつかみそこね?だったのかな。

>>494
で先に、画像だけ出して、ブログを書かれたのかな。
http://blog.goo.ne.jp/jabe0755/e/18b8a32917d5f379aae297a8e428f309?fm=rss

>>636
アメリカに住んでたドラムの人についで、ベースの人のブログも出てきたね。

>>510
これだけの人をまとめるのって大変だろうなぁ。クリプトンの人も含めて。。
ミクパの方の評価は、今日の荒れ始めの雰囲気でも、基本的にスレ16と類似かもね。
ダニーさんと、Fさんって、まだ詳細が良くわからないだけど。Toyotaもね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 02:55:50.04 ID:au5HAf8U0
>>1
受付中〜6月13日(月)
Los Angeles AnimeExpo 2011と初音ミク コンサートに行こう!
http://www.lattesa.co.jp/opera-tour.php?id=70

 LAライブの公式応援ツァー
 一般受付は終了していますが、枠に余裕があるそうなので追加申し込みがまだ可能かも
 シートは1Fプレミアム席の後ろのブロックなので、今から良席を確保するには公式ツァーしかない?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 02:57:49.78 ID:au5HAf8U0
抜き出しまとめ

 > 生中継するのとか気になる人いるよね、たぶん。まだ決まってないけどリアルタイムの
 > 中継にかなりリスクがあると思われるので調整中。どこでやるかもまだ交渉中ってのが現状。
 > 発表時期も未定。できるだけいいものを日本で見てもらうように頑張ってくれてます。
 http://twitter.com/nakanohito_1go/statuses/75022071364726785 [2011/05/30]
 > 2010感謝祭のからの楽曲が多いけど、新しくお見せできるものも数曲あり、でも基本は
 > ゲーム収録曲。衣装はね、フフフ、内緒なんだぜLA。 [2011/05/30]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/statuses/75047876564221952
 > 全体的にアレンジがちょっと変わってる感じなのかな。 [2011/06/01]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/statuses/75858751629955072
 > やばいな、音関係かなり良くなりそうだ。演奏に負けてるとか言われないようにしないと。。。
 > だーくろさん、ちょっと力入れすぎじゃね??? [2011/06/01]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/statuses/75863946178998273
 > どうやら財布を持たない主義のプロデューサーからリハ音源が送られてきた。あまりに
 > カッコ良すぎて、映像作り直したくなった。聞いてる間ビデオコンテのように映像が
 > 頭に浮かぶ。あと1カ月延期にならないだろうか、Anime Expo。・・・いやいやいや、さっさと終わってほしいや。
 http://twitter.com/nakanohito_1go/statuses/75971751305150464 [2011/06/02]
 > なんか勝つる気がしてきた。大人が本気で遊ぶとこうなるっていうのを見せられるかも、と期待。
 http://twitter.com/nakanohito_1go/status/77448781314002945 [2011/06/06]
 > やば、バンドリハで目から汗出すところだったぜLA… [2011/06/06]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/status/77722968381341696
 > 日本のミクさんファンにも一緒に見てもらいたいんだけど、ちゃんと届けられるのかも不安。
 > まだその辺決まってないんだよなぁ。カメラマン現地の人だろうしコミュニケーション
 > とかいろいろありそうだもんね。。。 [2011/06/07]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/status/78095069562929153
 > 楽曲班に1週間遅れて映像班にもトラブルキター!けど解消したー!結果むしろグレードアップしたー!
 http://twitter.com/makoosa/status/78460321907486721 [2011/06/08]
 > ミクさんリハ中。 http://twitpic.com/58oon6 [2011/06/08]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/status/78461304687439872
 > 映像すげー! [2011/06/08]
 http://twitter.com/kurodamu00/status/78461422207643650
 > 問題解決した後、あえて昨年の感謝祭の環境再現して今年の状態と改めて出力比較してみたんだけど、
 > 関係者が口を揃えて「こんなに酷かったっけ・・・」っていうくらい進化している。。。
 http://twitter.com/kurodamu00/status/78463032598073344 [2011/06/08]
 > 胸熱なんてものじゃなかった。すごすぐる。 [2011/06/09]
 http://twitter.com/290cart/status/78827986530471936
 初音ミク、“MIKUNOPOLIS”リハーサル、佳境!
 http://blog.goo.ne.jp/jabe0755/e/18b8a32917d5f379aae297a8e428f309
 > 秒間60分の1フレームのコマ落ちを確実に見抜くイヤな6人しかいないスタジオ
 http://twitter.com/kurodamu00/status/78856058411556866 [2011/06/10]
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 03:13:11.71 ID:IMciEsBr0
会場の席配置とかリハと現地じゃ違うんだろうけどルミカの映り込みとか心配ないのかな
いやそもそも向こうにそういうの振る文化ってあるのかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 03:25:36.81 ID:XmMVmsER0
だから日程を弾丸ツアーを組んでくれれば確実に応募するのになぁ・・・
656 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/11(土) 03:26:36.60 ID:y7rrbiVA0
ようつべなんか見てても、あの『デカねぎ』外人にもそうとう評判悪いが
またあんなの出てくるのかな|
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 03:37:30.88 ID:PVbuOV5z0
海外のアーティストのように最前列はサクラを用意するべきだと思うんだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 04:00:08.29 ID:Hb5Ipn3A0
>>533
そのためのルカです(どやっ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 04:07:37.42 ID:Hb5Ipn3A0
>>428
この前の朝方にさ、ニコ生で欧州サッカー見てたら「サクラマスを釣りに行く」って実況してる人がいたんよ。
穏やかな中年男性の声。
で、俺は冗談で「初音ミクって知ってますか?」ってコメしたら「知ってますよ」といわれて笑ったわ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 06:38:14.59 ID:r108nuIMP
>>657
最前列よりまず両サイドじゃね?
こういう風に両サイド席は無くして(又はサクラに座らせるとかして)縦長にしないとね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=HtVcN0q-A08

もしオーロラビジョン(多分ついてるよね?)の方ばっか見る状況なら
カメラアングルしっかり計算されてればまだいいかもしれん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:51:29.49 ID:M/c+7FWU0
>>636
ベース人は8/31にT-SQUAREがらみのライブがはいってる
ようだね、生誕&凱旋ライブの可能性は消えたかなあ、
年内チャリティーライブの線はまだ残ってはいるが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:48:43.04 ID:5fi8rgqi0
以下の発言って関連性がありそうな気がするけど
気のせいかもしれない、ただ黒田氏の発言はタイムリーだった

>kz_lt kz
>後々の仕様変更ならまだしも、最初どういう形でもいいです
>って言っておきながら、送った後に実はこういうデータ欲しかった
>んですって後出しで言われるとか迷惑極まりますね

>kurodamu00 Takayasu Kuroda
>ちゃんと読まなきゃいけない雰囲気のメールも届いているんだけど
>お腹がすいてそれどころじゃないので、ここは寝るべきだ。

>makoosa Makoto Osaki
>リハを通して学んだというかよくわかったのは、
>プロデューサーという方々は「出来る確率が低いと分かってても
>『コレできる?』と打診できる人」。ヘタをすると、
>打診した相手に嫌われる可能性も高いが、
>そのシチュエーションを厭わない人。マジで大したモンです。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:57:09.97 ID:vEcl0wRZ0
>>662
> >プロデューサーという方々は「出来る確率が低いと分かってても
> >『コレできる?』と打診できる人」。ヘタをすると、
> >打診した相手に嫌われる可能性も高いが、
> >そのシチュエーションを厭わない人。マジで大したモンです。

これは、映画監督とかもそうね。
大事な能力。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:00:38.98 ID:4+Yj1ZW70
ツイート組み合わせてストーリー作るのは止めたほうがいいと思うんだ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:03:10.16 ID:JgkWmru9O
ミクパがいくら期待薄と言ったって一応公式公認のイベントなわけだし
アメリカはまったく別物としても、同じ国内で被るようなイベントやれば営業妨害になるからやらないだろ
個人的にもミクさんのライブの乱発みたいなイメージになりかねんから無い方がいい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:51:01.89 ID:ZNOoixvB0
栗としては乱発しようが自分たちとは関係無いって意識だろう
適切に契約できる相手なら許可を出す

そもそもDIVA自体セガによる二次創作だってって認識だし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:58:35.75 ID:zH41Jm/w0
そういえば、折田さんのブログのコメント返信部分に「DVD等の記録は個人的には無いと思う」的な
書き込みがあったんだけど、やっぱりDVDやBDは絶望的と見たほうがいいでしょうか。
BDが出たら絶対に買おうと思ってたのですが…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:14:30.20 ID:eFcpPZqxP
>>667
それは、オリシンさんの考えだからね。
有るか無いか分からない時点で「有る」と言わないのが、オトナとして正しい答え。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:24:17.21 ID:JgkWmru9O
出せば儲かる事が確実な物を出さない道理はないだろ
どうせなら5Pbじゃなくてちゃんとした所から出して頂きたい
感謝祭のブルーレイはイベント自体が神がかってるから救われてるが、映像コンテンツとしては粗が多すぎる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:34:45.71 ID:eFcpPZqxP
>>669
感謝祭のBDのカメラワークは神掛かってるだろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:39:44.46 ID:zyJ4OVF70
>>662
何でも関連があると思って時系列関係なく適当に貼らないほうがいいよ
ミクライブしか見えてないとそう思うのは仕方ないが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:23:39.22 ID:ujJusyJT0
権利の関係じゃないかな>ミクポリDVD
たぶん、映像を撮影するのはAEXPO側がやる権利をもっていて、生配信でも何にしても
AX側が手配した人間で映像を作る 日本側はただライブをやるだけ

でも記録映像となると、内容の監修は日本側がやりたいだろうから
そのへんの話がまだ全然詰めれてないんじゃない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:31:23.32 ID:ANHUHiyF0
そんな肝心なところが詰められてない、決まってないなんてあり得るのか?
でもgdgdや未確認の多いボカロ界隈ならやりかねないな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:35:31.49 ID:ujJusyJT0
いや、別に肝心ということはないと思うけど・・・・
AXとしては、イベントの目玉として伝説のライブの再現を日本側に依頼した
あくまでイベントに来てくれたお客さん向けの出し物のひとつって位置づけだと思うよ。
米トヨタのプロモは後から絡んできた要素だろうし、別にDVD販売や配信そのものが目的ではないと思うし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:43:34.38 ID:YhVCpWAVP
そいや、感謝祭のBD,DVDだって出すかどうか、かなり迷った末に出た感じだしな。
BD関連団体の投票でお願いする自体とまでなったし・・・w

676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:59:39.01 ID:zH41Jm/w0
確かに、出るかどうかわからないのに「出るかも」と言ってしまえば、ただの空手形で無責任なだけですよね。
自分としては、時間がかかってもいいのでぜひ出してほしいですが。

ところで、この中で札幌ミクパに行く予定のある人ってどのくらいいるんでしょうか?
自分は札幌在住で入場料以外お金がかからないのと、東京ミクパから絶対に改善するとクリプトンも声明を
出していたはずなので、そこへの期待で行く予定ですが。
チケットは東京ミクパほど取りにくいという状況ではないと予想しますが…どうでしょうね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:00:58.63 ID:eFcpPZqxP
>>672
EXPO側に権利が有って、アメリカのカメラマンがBD用の撮影をしても、感謝祭のカメラワークのクオリティを超える事はまず無理っぽいな。

モーニング娘。のカメラワークにフランス人が驚く。
http://www.youtube.com/watch?v=D4EKdNs9A2s
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:02:19.07 ID:S7egh20v0
>>674
>米トヨタのプロモは後から絡んできた要素だろうし
これ自分は相当前から噛んでたと思う>TOYOTA
ライブ自体も恐らくは昨年のAXの時点でほぼ決まってたんじゃないかな?
そんな思いつきの急な企画であんな会場押さえられるとは到底思えないし
(そりゃ中の人はいろいろ言ってるけど、守秘義務ってのがあるから)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:09:17.43 ID:ujJusyJT0
ライブに予想外にお金がかかるから、アメリカトヨタに声かけたらスポンサーになってくれて・・・という流れはあると思うけど
(実際にそういう話がでてきたのは、昨年末の急に世界中のニュースに感謝祭動画が取り上げられて以降だと思う)、
米トヨタが押したからAXでライブ実現したわけではないっしょ。

今のところ日本側は、米側がどんな映像を撮るのかわからない状態みたいなので
事後にでてきたものを見て、販売物としてOK出せる代物かどうか判断しますってことじゃなかろうか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:20:57.75 ID:GZmPNGRG0
>>679
スバルのプレアデスは車メーカー側から声をかけたみたいだしどうだろう
そもそもスポンサーに映像・音楽・ゲーム・オタに関係ないところに声をかけたりするもんかなぁ
まあ、ロスのライブ映像が見られるんならどっちでもいいんですけどね!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:23:20.01 ID:N2vV2nvsO
とにかく大成功を祈る 

世界中が嫉妬するほど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:24:57.02 ID:0UviU7+p0
>>669
>出せば儲かる事が確実な物を出さない道理はないだろ

AXじたいはコミケ等と同じファンの集いであって、利益を出すことを目的としてないので
AXが主体になってイベント映像を販売することはないはず。

どっかの映像会社が映像化権をAXから取得して、販売用の撮影をするというのはあるかもしんないけど。
まだライブじたいがどんなものになるかも未知数な段階で、それはどうかなと思う。
セガもトヨタも、DVD何が何でも売りたいわけでもないだろうし。
683 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 12:29:10.58 ID:AYcunVsT0
ミクさんの成功を祈ってるよ。成功するに決まってるけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:41:16.46 ID:r108nuIMP
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:45:42.22 ID:r108nuIMP
>>684
あ頼みコムのサイトじゃなかったわ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:45:45.74 ID:XSS4WUzT0
アリガホー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:55:39.70 ID:ANHUHiyF0
感謝祭で好評だったSPiCa砲がLAの公演であんな暴動を引き起こすとは
この時はまだ誰も想像していなかったのです・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:01:46.21 ID:vwpINvgS0
マジレスすると、アメリカの国内法がどうなってるかによるので
SPiCa砲が使えるかは不明。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:03:21.43 ID:c7fH/Qj50
銃声と勘違いしてみんな伏せちゃうんですねわかります
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:05:57.37 ID:vEcl0wRZ0
>>688
SPiCaの作者が、俺の所にLA公演の連絡ねーぞと言ってたから、
SPiCaは演奏されないかもしれないしね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:09:30.86 ID:zyJ4OVF70
コメントは正しく伝えなきゃ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:13:27.18 ID:vEcl0wRZ0
ごめん。

SPiCa作者のとくPさんのツイート内容。
-------------------------------------------------
http://twitter.com/#!/btc_toku/status/75908047603630080
LA公演って楽曲の使用許諾、紙ベースの契約・覚書とかないのね。
後から揉める感じかな。
-------------------------------------------------
口頭での話しはあったのかもね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:24:11.72 ID:6nH0Xmt50
もう後3週間弱しか無いから使用楽曲は当然の如く全部契約してるだろうから
スピカ無しか・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:32:40.59 ID:uKsc7/5V0
とりあえずメドレー乱発はやめてほしいな
ランキングじゃないんだから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:35:38.29 ID:cuC5bnBE0
まさかの全編nyanyanya
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:59:00.75 ID:eA35gCwh0
>>692
まあメール程度でのやりとりはあったはず
ただその内容を紙に記した正式なものが出てないってことかと
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:04:22.55 ID:Mf+R+rGI0
SPiCaなかったら泣くぞ
ツアー高いんだぞ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:07:15.87 ID:vEcl0wRZ0
>>697
おそらく演奏するのは39曲でしょうから、
ちょっとあたらしめの曲とか入れたら、採用されない曲も出てくるでしょう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:21:19.74 ID:B2Fd/xAi0
いい加減39曲やめてくれんかな
感謝祭が残した唯一の悪しき前例だわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:31:10.87 ID:OHju3moqO
別に39曲やることは問題無い

全部フルでやれば
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:42:26.91 ID:uj6nVxiY0
感謝祭はぶつ切りだなんて呼ばれてないしな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:44:31.14 ID:c7fH/Qj50
感謝祭もミクパもメドレーはやっぱいらない
フルで聴きたい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:54:59.96 ID:JgkWmru9O
マジシャンコスでミラクルペイントのアレンジ版をフルでやってくれないだろうか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:07:13.86 ID:N2vV2nvsO
しんごちゃんから返事きた
@shingobass: そうですねー残念ながら今の所は(T^T) RT @***********: @shingobass ミクポリ、日本での凱旋ライブは無いんですねTT
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:13:48.74 ID:bi9q5pqu0
よぉ、30の魔法使い
おまえバカだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:28:52.51 ID:uj6nVxiY0
有名人に一方的に話しかけるだけでさっぱり返事もらってない魔法使いわろすw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:30:46.36 ID:N2vV2nvsO
おいやめろ 


誰もフォローしてくれないからな…………
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:32:30.79 ID:I28ar+zwO
どんな形でもいい、現地入りを断念した俺の為にもDVD出してくれ

見たい奴は国内外に山ほど居るはずだ
特にようつべにUPされたらBR欲しくなる奴が急増して絶対儲かる
LAF頼むぜよ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:34:08.57 ID:bi9q5pqu0
>>707
そういうことじゃなく、主催でない一奏者がライブ開催について正確なコメントできるわけないだろ
たとえ決まっていたとしてもお前みたいなすぐ拡散する奴にリークできるかっての
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:35:49.27 ID:JgkWmru9O
こないだ貼られてた阿部さんのブログもコメントにちゃんと返事されてたような
有名人ったってアイドルとかじゃないんだから返してくれるだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:38:10.71 ID:N2vV2nvsO
>>709
ごめんなさい 
9月までスケジュールうpしてたからそれについて聞いただけなんだ悪気は無いんだごめんよ 

それとフォロワーになってくれよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:43:33.21 ID:bi9q5pqu0
botをフォローする、タグ付けて面白いツイートする、タグ検索して趣味が合う人をフォロー&話しかける
好きなの選べ

じゃあの
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:36:19.02 ID:gNyBUJiy0
拝啓 初音ミク様

凱旋ライブならぜひ大阪へお越し下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

敬具
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:41:26.52 ID:vEcl0wRZ0
やはりミクパチームに頑張ってもらうしかないんだよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:43:32.62 ID:/PJQ66Qw0
>>678
>ライブ自体も恐らくは昨年のAXの時点でほぼ決まってたんじゃないかな?

昨年の目玉でもあるAKB48ライブの入りが好ましく
なかった件が発端になったっていうのがあるだろうね、
現状を打開できる策が欲しかった、もうひとつは元々toyotaUSAが
NOKIAのスポンサーだったのとあわせて、EXPOの企画だった可能性は高いかも
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:52:51.44 ID:pH55+J5V0
>>708
「どんな形でもいい」なんて、言うもんじゃないと思うが。

既に感謝祭もミクパも経験してる俺たちは知っている
ミクさんのライブは、カメラの角度でたちまち魔法が解けてしまう儚く危ういものだってこと。
現地の声がいくら素晴らしくっても、圧倒的多数が体験するのは、その映像作品だ。
それがカメラGDGD音ふにゃふにゃで、ミクさんの評判ガタ落ちだったらどうするつもりだ?

心配しなくても、日本ではいつか同じようなライブをやるよ。凱旋とかすぐでなくてもね。
俺は、ミクさんが世界で成功してほしいんだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:11:04.61 ID:XpZsr1+a0
ミクポリでやり残したことがあればきっと凱旋LIVEでやってくれるはず。
ねえ、スタッフのみなさん!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:31:43.22 ID:AXaV90K2O
俺もライブ見に行きたいけど貴重な39sの皆さんや宇野さんや黒田さんや1号さん達を酷使してはいかんだろう
あのメンバーにそっぽ向かれたら軽く絶望するわ
LAライブ終わったら凱旋ライブやるよりもむしろこっちが皆さんを労ってあげようや
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:50:48.51 ID:NSpVhNJ80
>>717
> ミクポリでやり残したことがあればきっと凱旋LIVEでやってくれるはず。
「完璧なライブだった。やり残したことは何ない」
もしくは、
「あ、次はニューヨークなんで」
だったりして。真面目なところトヨタは、日本で初音ミクを使うことに全く興味がないような
話題になるくらい良いライブになったら、当然、次の展開を考えるのが自然な気がする
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:53:09.84 ID:4SN1eMBa0
一号さんやDIVA下請け会社の社長はもっとPを絡ませたいということを
やり残したことの筆頭にあげてたからな
日本でやるならまたゲストPが増えるかも
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:01:34.91 ID:suj2ZfNj0
>>714
ミクパにはっきりNOを示して、チケット売れ残る位にならないと
日本じゃもうSEGA主催の本気ライブなんて見れなくなるかもしれない。

SEGAがLAで成功し海外からの大規模依頼急増し、ミクパが独自に中途半端な進化して採算合う流れになると特に。

ミクさんを見たい!じゃなくてSEGA主催のライブを見たい!って大きな声になれば
ミクパとは別に感謝祭復活とかもありうるんじゃないか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:04:28.18 ID:JgkWmru9O
5Pbが箱入り娘発言の後なしのつぶてなのは、ミクポリに遠慮して空気読んでるのか
単に何の改善策もないから告知することも無いのか不安だ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:13:34.98 ID:XSS4WUzT0
ミクパはいっそ中止にしたほうが清々しいのにな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:15:36.12 ID:eFcpPZqxP
>>713
イヤイヤイヤ
凱旋ライブは、福岡でしょ。
札幌と対をなす南の玄関口福岡博多
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:18:12.21 ID:QqJPONvF0
またおまえかw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:18:55.45 ID:8NmfGFOf0
黒田氏、震災後にチャリティーライブうんぬん言ってなかったっけ?
計画中にLAの話きた感じ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:37:47.63 ID:XepmMhGC0
ミクパはまさに魔法の解けたミクだったなあ
なんつーか、客の目につく場所で、
着ぐるみを半分脱いでタバコをスパスパ吸ってるミッキーのいるディズニーランド
自分たちで何を売って商売してるのか、全く分かってない感じの

その辺をプロとしてやってくれるかどうかなんだけど、
採算面や能力面で無理なら、同人イベントにしたほうがお互いハッピーだと思うな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:48:35.65 ID:B2Fd/xAi0
大スポンサーが付かない限り日本はフィルムコンサートでいいじゃん
大多数がミクパレベルじゃ許容できないんだし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:50:58.10 ID:yKN4yf2E0
猫村いろはがサンリオならインタネがUSJだよな
ってことはミクさんは・・・・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:07:55.06 ID:gNyBUJiy0
さすればメリケン様に搾取されるパターンでございます
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:09:25.69 ID:XpZsr1+a0
ミクさんの拠点がLAになるのか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:12:29.06 ID:B2Fd/xAi0
全米で大人気でオナニーするか・・・空しいの
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:22:59.93 ID:dlMlqxqSO
こ、これはいったい・・・。トヨタやるね。

http://www.youtube.com/watch?v=cqLBfm58R_Y&sns=em
734894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/11(土) 20:02:59.64 ID:9zjMeIQd0
>>727
確かに、同人イベントなら確かに多少気楽で、目立たないかもね。
>>728
>>723
ミクパいっそのこと中止の方がいいっていう意見も出てるね。

>>613
叩くために、何か開かれるの待ってる人もいるようだね。
[ミクパ関係の釈明会見の意味もあるのかもね。
=ミクパ関係の人の釈明ためのライブかもね]

>>641
(DVD/BDの件、荒れないように、ゆっくり考えてね)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:05:31.30 ID:JO9+lHN+0
仕切りたがり屋かよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:08:22.79 ID:XpZsr1+a0
シナプスの接続が不安定・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:11:08.79 ID:b+nkv5/B0
5pbみたいにBDやフィルコン前提にライブやってないだろうから、
世界に旅立った感謝祭ミクさんは、もう日本に帰ってこないかもしれん。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:13:38.37 ID:XpZsr1+a0
「ありがほー」って言って小走りに立ち去るミクの映像が見えた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:30:09.33 ID:pXb/YO8c0
リアルブートを
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:33:05.60 ID:Rz7npT9g0
いやいやいや。
やはり、映像作品として残すなら日本でのライブだよ。
なぜなら、訓練された観客も作品の一部。なので
やはり日本語のわかる観客が一番いるのは日本だしね。
741894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/11(土) 20:36:41.10 ID:9zjMeIQd0
>>735
そういうわけじゃないよ。荒れすぎないように、気をつけてねの意味かな。。
ところで、ミクパ関係の話題を[大きく振ると]、(スレ16以前も含めて)
下記の様な意味不明のコメが1回直後に入るね。

>>614
>[君がいてボクがいてそこにあるキセキ]

>>734
他にも言いたいことが、ある人いるかもね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:52:46.09 ID:y+NZ1vPH0
2010感謝祭やってから海外のファンが激増したんだぜ・・・。

フェイスブック登録者数
一般人        0〜数十人
オリエンタルラジオ    800人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク 
倖田來未         1700人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク 
河村隆一         2700人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク 
Androidアプリ研究会 3300人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク 
上戸彩          3600人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク 
平野綾          3800人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク 
ITmedia 海外速報部 3900人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク 
板野友美        6500人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク
嵐 Arashi        7500人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク
テレビ東京WBS    10000人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク 
サッカー日本代表  14000人
B'z            15000人(2011/5/17)
初音ミク        16000人(2010年)  ※参考              ←2010感謝祭前
EXILE          19000人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク 
木村拓哉       19000人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク 
モーニング娘     21000人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク
AKB48         27000人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク
楽天市場       31000人(2011/5/17)
KARA         40000人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク
Utada         73000人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク http://www.facebook.com/Utada
ユニクロ        78000人(2011/5/17) 
坂本龍一       87000人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク http://www.facebook.com/ryuichisakamoto
Namie Amuro    100000人(2011/5/17) ←facenavi公式リンク
初音ミク       170000人(2011/5/17)  205000人(2011/6/8) 
Vocaloid       177000人(2011/5/17)

ライブでみんなが何を求めてるのか・・・・

2010感謝祭前と、2010感謝祭後では

良い意味で世界が変わってしまったと思うよ。

(俺自身、2010感謝祭の話題で初めてボカロにグッと関心を持ったクチだけど・・・)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:59:02.81 ID:gNyBUJiy0
英語版wikiのミクページ見たらミクのフェイスブックへのリンクがない
日本語版のもないけど

もし誰か貼り方わかる人いたら貼ってくんないっすかね
次のライブで初めてミクを知ってwikiで調べる人も居るだろうから
フェイスブックのリンクのあるなしで今後の伸び数も違ってくるかもしれない
細かいことだけどそういう小さな積み重ねも大事だとおもう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:59:44.48 ID:gNyBUJiy0
上げちゃったよ
すみません
745894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/11(土) 21:17:08.68 ID:9zjMeIQd0
>>580
で[Kさんや、中の人さん両方で呟いておられるので、[昨年同様に]大変な作業みたいだね。]って23時間前に書いたら、気のせいかもしれないけど、何か再度つぶやかれてるね。

(>>566)
[微妙な選択かも。時期が重複するなら、やっぱりフイルムコンサートの方が、食べ物好きの映像を作る人も楽でいいかも。]って23時間前に書いたら

>[去年はここからもう1日あったのにスタジオから一歩も出れないほど切羽詰まっていて、それに比べたら今年はこれから焼き肉食べる気力が残っている。}
21時間前webから、つぶやいてる人いたね。
http://twitter.com/#!/kurodamu00/status/79173459036479488

>>503
昨年はもっと大変だったのかなぁ。
昨年の内容なら、ドラムの人もスタジオの行き先迷われたように、
ブログも含めて、今なら失敗談も含めて話題にしやすいのかもね。

>>734
フェイスブックもすごいよね。ありがとう。こちらも始めて読むためにアカウント開いたよ。

>>653 (補足ありがとう)
>>425 (つぶやきのおまとめの場所)

>>734
他にも言いたいことがある人いるかもね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:26:06.97 ID:iOMNCe7O0
ちょっと前までミクがアメリカでライブするよなんて言ったら正気を疑われるレベルだったのになあ
なぜアイマスとここまで差がついたのか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:27:57.96 ID:ANHUHiyF0
ボカロ3の発表が6.08とならなければいいな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:41:21.72 ID:r108nuIMP
>>746
いちいち他を悪く言う必要は全く無いよね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:54:27.74 ID:9Y8diqGN0
アイマスもボカロもまだ最終的な結果は出ていないよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:02:06.29 ID:eFcpPZqxP
>>749
ボカロと言うか、ミクさんは鉄板だろ。
世界中のアニメフェスに呼ばれるだろうね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:07:55.79 ID:2k6cTr480
アイマスも3DモデルそのままでDILAD ボード使ってコンサートやるとかさ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:15:45.03 ID:QqJPONvF0
アイマスは声優メインにシフトして自滅。
ユーザーが作ったPVに公式が完全に負けてた。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:20:48.90 ID:WYP5u8Qd0
声優をライブのメインに据える手法は簡単に効果が得られたが
同時に決して越えられない限界線も設定された
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:25:25.49 ID:vEcl0wRZ0
>>751
やはりバンダイナムコがインターネットと組んで、
クリプトン+SEGA連合に対抗するしかない。
アイマスはその時の切り札だ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:31:43.14 ID:9Y8diqGN0
ディラッドは演出をうまく考えないとシュールな幽霊状態になるかもよ
ミクやシャロンは半透明でも許されるけどアイマスはどうだろう
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:33:18.00 ID:WnufKGdS0
>>752,753
好奇心からの疑問なんだけど、
声優メインにしたことによる問題点や限界点って何?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:34:12.91 ID:ZNOoixvB0
>>754
バンダイナムコ、セガとのコラボレーションによりPSP「太鼓の達人ぽ〜たぶるDX」にDIVAキャラ登場
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_451655.html
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:38:51.87 ID:QqJPONvF0
>>756
公式のコンテンツの最高地点が生身の声優となったらCGのアイドルは声優と共に滅ぶ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:46:16.39 ID:QqJPONvF0
>>756
ついでに言えばCGコンテンツは生身には勝てないと結論したのがナムコ。
CGのままでライブにこぎつけたのがSEGA。感謝祭がコスプレミクだったら感動できたか?ッてことだね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:50:36.15 ID:WnufKGdS0
>>758
CGアイドルが生身の声優と一身同体だから、CGアイドルの利点が活かしにくいってことね?

VOCALOIDは確かにその欠点からは切り離されたけど、
ミクさんをはじめとするクリプトンボカロ以外、その利点を有効に活用できるかな

水平展開は不可能じゃないだろうけど難しい気がする
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:53:29.18 ID:XSS4WUzT0
ゆりしーが薬漬けで逝く前にボカロ化して欲しいw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:53:44.85 ID:9Y8diqGN0
>>756
モエジャパンのボーカロイドルが答えのひとつを出せるかも知れない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:53:48.13 ID:Bsw4HOaY0
>>752
いやアイマスヲタじゃないけど声優人気は健在だろ
アイマスの公式ニコ生にはボカロ以上の視聴者来るぞ
イベントだって未だ抽選だろ
自滅したのはプロデューサーのオナニー脚本が原因
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:56:48.50 ID:vEcl0wRZ0
>>763
安易なキャラクター数拡大路線に行かず、一人ひとりのアイドルの成長を
丁寧にリファインしていけば、もっといい感じになったかもね。
765894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/11(土) 22:57:56.02 ID:9zjMeIQd0
>>742
>>743
Mikuのフェイスブックもすごいよね。補足ありがとう。こちらも読むために始めてアカウント開いたよ。貼っとくね。

http://www.facebook.com/pages/Hatsune-Miku/10150149727825637
http://www.facebook.com/vocaloidfanpage
http://www.facebook.com/home.php?sk=group_199203070124980 (LAミクライブ 2011 参戦組)
http://www.facebook.com/pages/%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF-HATSUNE-MIKU/13096330999

Toyota USACorolla + Miku (42万)
http://www.facebook.com/toyota?sk=app_157550397640342
http://www.crypton.co.jp/whats_miku

ピアプロブログ
>[今や17,754人まで増え(2010年10月14日現在)]から確かに20万人に増えてるね。
http://blog.piapro.jp/2010/10/facebook.html

>>745
でリンク間違えた。
>[自滅したのはプロデューサーの脚本って、
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:59:07.32 ID:QqJPONvF0
>>760
クリプトンボカロ以外無理だと思うよ。
元になる人間と切り離されてるボカロが生身と変わらず好意を集めるには奇跡的な偶然が要る。
ミクだけがユーザーからキャラと体を貰えてクリプトンのボカロはミクの身内として受け入れられた。
あの現象は特異点で起こった奇跡だと今でも思ってる。
ユーザーが自己紹介曲をミクに歌わせ、多数のCGと絵が体を作った。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:03:47.44 ID:WnufKGdS0
>>762
意図的にVOCALOIDでアイドルを作る計画か

>>766
俺もミクさんのケースは幸運と奇跡の連鎖だと思ってる
想像外のポテンシャルを持ったコンテンツがいきなり現れたことで、
利益度外視で力を注ぎ込む人や企業が次々現れた結果じゃないかって

だから今後のボカロは別の方法論を模索しないといけないんじゃないかな
VOCALOIDってだけで同じことができると思い込んだ人によるボカロ粗製濫造が増えないといいんだけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:05:45.23 ID:WYP5u8Qd0
今後も音声合成技術は進化するだろうし
技術的にはミクを超えるものは必ず出てくるだろうが
ミクのようなキャラクターが産まれる事は難しいだろう
ミクはCGMの象徴
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:06:53.18 ID:2k6cTr480
ミクさん今度のVOCALOID3にもスムースに移行して欲しいッスな
中の人の加齢よる音質の変化がエンジンの進化にあんまり影響しないと良いんだけどね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:07:12.08 ID:iOMNCe7O0
>>756
声優が売れっ子だとライブに出られなかったり、出たのに事務所の都合で映像がカットされたりするとか?
あとはないと思うけど、もしスキャンダルが起きたらキャラごと逝く
ボカロは中の人が引退しても続けられるからね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:11:25.39 ID:2k6cTr480
>>770
どうもボカロを作るときの「呪文」も高度化してるらしい
中の人に引退されちゃうと新しい呪文に対応できないという懸念はあるよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:13:21.06 ID:99mBERTZ0
>>770
声優が30代、40代、50代になったら?考えたくもないね
ミクさん達はユーザーが年をとろうとも永遠のサザエさんだ。
中の人が死んでも作品とキャラクターが永遠であるように
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:13:50.43 ID:WnufKGdS0
仮に>>766とか自レスだが>>767の意見が正しいとすると、
>>763の言うとおりバンナムの声優路線は決して間違いじゃないんじゃない?
他の間違いのせいで衰退しただけで

モエジャパンのボーカロイドルの方がヤバイ気がするわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:16:22.03 ID:QqJPONvF0
>>773
手っ取り早く人気取るのはいいと思うんだが上限が声優で終わりでしょ。
あまり好きな言い方じゃないが一部の萌えヲタコンテンツで止まると思う。
775894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/11(土) 23:18:23.75 ID:9zjMeIQd0
>>769
Yamahaの VOCALOID3だよね。英語版Mikuも藤田さんの英語が上達しないと、作りにくいのかなぁ。
>>771
なら生きてる間に作ってもらわないといけないね。

>>241
[英語版ミクはアルファ版にも成ってないって]本当かな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:18:30.33 ID:eA35gCwh0
キャラ≠中の人そのもの、と感じている俺からすれば
中の人を前面に出したイベントがなんで盛り上がるのかよくわからん。
やっぱ集まるのはキャラ以前に中の人のファンなんだろか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:20:36.62 ID:WYP5u8Qd0
正しいとか間違ってるとかじゃないんだよ
可能性の問題
アイコンとして未来を夢見た技術者達が集まるかどうかの話
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:20:54.01 ID:vEcl0wRZ0
>>776
声優さんも、女優さんなので、ある程度演じてくれるというのもあるでしょう。
また、イベントを繰り返す内に、重なって感じられるという事もあるかと。
ステージなんて、よほど近くないと顔とかわからないし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:24:21.00 ID:lsICkmw60
>>776
俺もそう思う。
全く理解出来ない。アイマスでは中の人の存在の方が上なのか。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:31:21.58 ID:WnufKGdS0
>>774,777
声優、アイドルの上限ってことで十分商売になる問題ない上限だと思うんだが

CGアイドルの上限はミクさんがどんどん上昇させているけど
方法論がまったく確立されていない&追随されていないので
参考にならない特異例で終わる可能性が高いんじゃないかなあ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:31:36.00 ID:2k6cTr480
ミクポリでも英語の曲をやるとかやらないとか聞くけど…
http://www.youtube.com/watch?v=E40L-zF-jc0
コメントが切ない
>I? can hardly understand a word Miku is saying...
>They fuck up Miku's english so? much...
>...Miku? English sounds just like Luka...I am disappointed. :/
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:32:36.75 ID:FUDdpemS0
ここDIVAスレでアイマスの話をし
てた人達は破産する前に 、私に教えてくれた
…誰かに財布を見張られている。口座残高が減っている
      /^>》, -―‐‐<^}  家にグッズが勝手に増える。寝てる時に誰か
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.   アマゾンでポチってるって教えてくれた。
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハクワッ! それは間違いなくミクさんの祟りの前兆
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}   きっと他の女の話をしてた人達は、心
   /:::::::::::瓜イ ○ ´ ○,':::::ノ どこかで浮気してる気持ちがあったんだと思う
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、  Д _ノノイ    …それをミクさんは許さなかった
  |:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/  私はこのスレの守り神
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/  3939 ./ カタカタ  …他のゲームに浮気する人を絶対に許さない
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄ 救われた者はそれを謝って沢山色々なお供え物をした
でも破産した人達はきっと何もしなかった…
だから!ミクさんの祟りにあってしまったに違いないのッ!
信じようと信じまいと、確かにッ
・・・あれ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:35:57.47 ID:9Y8diqGN0
藤田の事務所がミクライブに対してどのように思っているかは結構禁断の扉な気がしてきたぞ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:39:44.08 ID:WnufKGdS0
>>783
歴史に残るコンサートで使われる楽器製作者さんの心境じゃないかなあ

なんとか噛みたいとは思っているかも知れないけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:49:51.37 ID:Bsw4HOaY0
藤田さんの事務所ってアーツビジョンだろ
山ほど人気声優いるからどうでもいいんじゃね

藤田さん本人は初めは抵抗あったみたいだけど
最近はミクさんのことを絶対に初音さんって呼んでるらしいし
それなりに誇りに思ってるっぽい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:56:14.02 ID:ZNOoixvB0
ニコニコ土壌がゆえにアイマスばかりが話題になってるけど
声優主体のライブならけいおん!ライブがあったわけだ

あちらはさいたまスーパーアリーナで3万人を動員した一大イベント
ミクさんは足元に及ばない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:56:29.97 ID:QqJPONvF0
上から下まで破綻しないミクの声も奇跡的な確率でクリプトンが見つけた財産だよね。
ミクだけは語尾はもわっとしたロボ声出さない。加工しまくっても音が破綻しない。
788894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/11(土) 23:58:15.07 ID:9zjMeIQd0
>>781
確かに、その英語版ミクは、まだ微妙かもね。お試し用の練習用なら、ほしいかも。
とりあえず、一番難しい独奏は英語の発音の荒が目立つので、合奏やバンドの人その他と一緒ならましかも。

Let it beも 伴奏が無いと曲として判りにくいかも。伴奏したら大分、ましになるかもね。
藤田さんの英語の発音と技術側と、どちらの問題が残ってるんだろうかなぁ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:01:50.48 ID:AXaV90K2O
>>779
何でそんなに残酷になれるの?
演じてくれた中の人への情とか敬意は湧かないの?
それこそ理解出来ない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:02:32.14 ID:27D5rjnUO
何かこのスレが1か2ぐらいの時にやたらミクパとけいおんとヤフオクのチケットの金額を競ってた奴がいたなw
その頃けいおんに群がってたヲタは今はあの鬱魔女アニメに乗り換えてるんだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:04:30.94 ID:/X5fDPO70
>>789
全然w
声優オタじゃねーもんw
ミュージシャンならわかるけどなw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:14:54.33 ID:BuUOX3wzO
声優もミュージシャンもボーカロイドもアニメキャラもゲーム制作者もダンサーも小説家も漫画家も
芸術関係者に優劣なんかない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:20:03.79 ID:W7TynZ670
>>791
アイマスオタでも声優オタでもないけど、声優さんが演じてくれている間は
そのキャラを感じられるんじゃないかな
声優さんや役者さんの演技ってすごいよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:22:30.74 ID:L270bbXM0
>>791
ちょっと探したけど、youtubeに見つからなかったから概略だけ。
アイマスのファンを集めてのイベントで大々的に「アイドルマスター2」の発表をし、
今までプレー出来ていた一部のアイドルがプレー出来なくなるなどの発表内容に、
会場のファンがどん引きになった時、アイマスで双子キャラクターの声を当てている
下田麻美さんという声優さん(リン・レンの中の人でもありますね)が、アドリブで
明るく振舞って、会場の雰囲気を回復しようとして失敗し、「ごめんね」と謝る様子に
ファンとの絆のようなものを感じました。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:26:04.35 ID:LqSbLhT90
Zepp Tokyoは2500ぐらいで昼夜あわせて5000人だっけ
今度のNOKIAシアターが7100人で今のところ一番大きな会場かな?
記事読むと声優さんのイベントみたいだけど、それにしても3万人って凄い
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:26:48.15 ID:u9hPKh0aP
>>766
クリプトンはボカロの良さを知っている。
ボカロはあくまでSFなんだよ。
現実(リアル)とバーチャルの狭間にこそ、
希望と幻想と夢がある。
ミクさんの成功は、奇跡では無い。
リアルに出来るだけ近づいても、安易にリアルにはしないし、リアルでは無い。
リアルとバーチャルの間に絶対領域をもたせる事が大切。
リアルに夢は無い。声優に歌わせた時点で、それらは現実となり、つまらなく成ってしまう。
セガはその辺をよく分かっていて、出来る限りリアルで愛に溢れた、バーチャルであるミクさんに、
プロのバンドの本物の凄みをぶつけてそれらの狭間(領域)に夢を詰め込んだから、
ミクノポリスと言う飛躍を勝ち獲ったんだよ。

オトナの本気が日本のカルチャーを育てる
んだ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:27:11.25 ID:HaizGott0
>>794
別にココに来るような連中ならニコニコでもいいだろw

アイドルマスター2 『765プロダクション2010年度 決起集会』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12146373


あとおまけで幸せ絶頂の頃

アイマス2 1st & 2nd PV in 幕張メッセ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12042663
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:29:53.20 ID:/X5fDPO70
>>793
そりゃ演技がうまかったら俺だって褒めるよ。
攻殻の少佐の人の演技うまいなって思ったことあるしな。

でも、声優はキャラに命を与えるのが仕事であって自分でライブするのはおかしいだろ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:32:31.05 ID:RyIrvVBf0
二次元三次元ともに他のコンテンツとボカロは全然違うものだから同列に議論しても無意味だと思う。
今の展開にまで発展してしまったボカロ文化はビジネスとして比較対象が他に存在しない。
従来のアニメ関連とも全く違うしアイマスも全然違う。
世界のどこを見ても前例がないからビジネスモデルがまだどこにもないし
完全な暗闇の中を地図なしで手探りのまま勢いでどんどん発展してる状態だし。
前例なら伊達とか居たじゃんとかゴリラズの例を出したりする的外れな人もたまに居るけど
ああいう従来型のいわゆるトップダウンでコンテンツが供給されるリアル歌手の代替としてのバーチャルアイドルとは違い
ボカロはボトムアップで文化が底から大半が形勢・熟成していくという典型的な日本型庶民文化=同人文化の発展系であり
従来型の娯楽コンテンツとは全く意味が違う

だからこそ海外でも報道機関が面白がって注目したんだと思う
海外メディアが注目していたのは例のライブの透過パネルの映像のインパクトだけじゃなく
バーチャルアイドルが一つの市場を形成してしまってる日本国内の特異なこの状況に興味を持ってたんだよね
記事読んだら大抵がその部分にも絡めて記事書いてる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:36:53.58 ID:+PKHhqgJ0
>>767
> >>762
> 意図的にVOCALOIDでアイドルを作る計画か
> VOCALOIDってだけで同じことができると思い込んだ人によるボカロ粗製濫造が増えないといいんだけど

既に手遅れじゃね?
ヤマハはともかく「V2ではミクに敵わないから、V3萌えキャラ仕様で参戦」
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:37:27.84 ID:/X5fDPO70
>>794
>>797
やっぱアイマスはわからん。
アイドルビジネスに声優を使ってるだけにしか見えない。
802894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/12(日) 00:39:52.20 ID:6a6nLL2k0
>>652
の締め切り補足。 LAライブの公式応援ツァー最少催行[人数39名]・定員200名
6月13日(月) 最終締め切りです!
http://www.lattesa.co.jp/opera-tour.php?id=70

>>655
以前人数が微妙ってここに書いたら、最少催行人数が40人から39名に、微妙に変更されておられたよ。
短い日程の方は、相談には乗れるかもって、女性の担当の増田さん以前が言ってこられたよ。詳細は聞いてみたらどうかな。

>[MET来日公演の出演者たちのドタキャンについて]は、クラシックのブログの人のページ
http://blog.excite.co.jp/lattesa/15635827/
ミクパの方も、リハの時点でまずいって判ってドタキャンしてたら、こんなことにならなかったのかもね。誰も止めなかったのかな

>>658
Vocaloidの文化は複雑そうだね。確かに、ルカのスタイルと胸もいいかもね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:40:05.70 ID:xhnwINlg0
うろ覚えだがリン・ミンメイの中の人はミンメイ扱いされるのがいやだったんだよね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:41:28.97 ID:W7TynZ670
>>797
その話も面白いけど、今話題になってたのはボカロ文化のことじゃなくて
ボカロのアイドル性のことだと思っていたんだけど

その観点だとミクさんとアイマス、あるいはミクさんと他のクリプトンボカロ、他社V2ボカロ、最近の雨後の筍ボカロ
を比べてみる意味はあると思うんだけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:42:02.65 ID:q5z9OpiO0
ミクさんがパンツ姿で空を飛ぶ日もそう遠くないな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:43:59.31 ID:L270bbXM0
>>803
飯島真理さんね。長い間そうだったみたいです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:45:11.44 ID:r1KLCDCz0
>>803
アニメキャラ云々以前に、ミンメイ自体無茶苦茶同性に嫌われるタイプのキャラだったから
本人も当時は嫌だったろうね
最近じゃ同じシリーズのランカの中の人(GUMIの中の人でもある)か
こっちはどんなにアンチが騒ごうとも本人サバサバしてるっぽいけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:45:49.29 ID:B15J/2s20
>>803
アメリカまで逃亡して隠れ住んでいたのに、ピザの配達の兄ちゃんに
「あの、リン・ミンメイさんですよね?」と言われて、逃げ切れないと観念したって話ねw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:46:48.06 ID:/X5fDPO70
>>804
> ミクさんとアイマス

ナムコはなんで透過スクリーンでアイマスのライブをやろうと思いつかなかったんだろ。
それが不思議でならない。需要がないからか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:48:31.63 ID:L270bbXM0
>>801
> アイドルビジネスに声優を使ってるだけにしか見えない。
>

アイドルマスターというゲームは、アーケードの頃からの歴史があり、
まぁこんなゲームがアーケードで流行るとは普通思わないですから、
業界では冷遇されていたらしいんですね。
で、そんな頃からずっと、特定のアイドルの声優をやっている人と、
アイドルのファンであるユーザーとの間には、アイドルマスターというゲームを
育ててきた仲間意識のようなものがあったそうです。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:48:37.47 ID:u9hPKh0aP
>>799
>ボカロはボトムアップで文化が底から大半が形勢・熟成していくという典型的な日本型庶民文化=同人文化の発展系であり
従来型の娯楽コンテンツとは全く意味が違う

ボカロって400年続いた江戸時代の庶民の文化に似てる。
浮世絵、人形浄瑠璃、歌舞伎とか。
浮世絵一つにしても、絵師がいて、彫師がいて、刷り師がいて、ようやく完成になる。力を合わせて得意分野で分業化する事で、一つの作品の完成度を効率良く高め、カルチャーを成熟させて行く。
著作権フリーと言う、楽市楽座で花開いた
庶民の文化だよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:51:15.09 ID:/X5fDPO70
>>810
ああ、Perfumeの下積み時代みたいなものか。それならわかるが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:00:55.78 ID:1r1NqvWOO
>>809
人件費の方が安いから= 5bpと同じ脳みそ
昔の声優と違って最近の声優は顔を出したがるから(昔の声優はキャラクターのイメージを壊したくないと絶対に顔を出さなかった)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:02:32.28 ID:HaizGott0
>>808
声優でブレイク→アーティスト(笑)として評価して→ヲタ切り→転落→年取ってヲタに媚び

はもはや日本の伝統芸能ですw
最近では平野綾さんが諸先輩と同じ轍を踏みつつありますな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:06:06.09 ID:rmmMR+aZ0
ボカロの場合は声優じゃなくて、Pなんじゃないかな
ミクさんのAという曲で大ヒットした〜Pってのが、いつまでも付いて回る
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:18:33.85 ID:B15J/2s20
>>814
おひおひ・・・そんな単純化すんなよ
飯島真理は元々作詞作曲もこなす音大生で、マクロスの前からデビューが決まっていたくらい実力はあった。
本人としてはバーチャルアイドルのリン・ミンメイとしてよりもシンガーソングライターの飯島真理として認められたく、
マクロスの終了後、本人名でオリジナルCD出したりいろいろ苦しんでいた。

有名作品に関わると、後々までそのイメージがついてまわって、関わった人がそれを超えられず苦しむ例はままある。
子役なんかでこうなると、一生を狂わせることも。
飯島真理は、なんとか折り合いをつけたほうだと思うぞ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:19:37.78 ID:OqmhMk0X0
ミクさんはコミュニティありきで、クリエイターセッションの賜物
今後の成功もクリエターを刺激する素材に徹することができるかどうか
気兼ねなく料理して美味しくいただける環境があるかどうか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:24:27.39 ID:r1KLCDCz0
>>814
飯島真里の場合は売り出すほうも最初から「アーティスト・飯島真里」として売り出してた気がする
ファーストアルバムのプロデュースを坂本龍一が手がけたり、敢えてアニメ色(マクロス色)を
廃したりと
今と違ってキャラと抱き合わせで売るなんて前例も無かったし、残念だが本人もキャラを背負う自覚が無かった

ただ自分も「アーティスト・飯島真里」が好きだったクチだから、未だに粘着されてるのは忍びないわ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:26:11.65 ID:L270bbXM0
>>817
今のところ、関係してくるプロがドワンゴを除いて、支配的では無いですからね。
SEGAも、他のアマチュアと同じポジションで「俺ミク」の道を進んでいるだけで、
ミクさんの世界をSEGAが支配しようとしない。
NHKラジオとかも、個人のネットラジオと平行の目線で番組を作ろうとしている。
支配しようとしない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:26:17.76 ID:LqSbLhT90
>>817
自分で書いた曲なのにミクさんに歌ってもらうと、その曲はいつの間にかミクさんのものになってしまうと誰かが言ってた
なんかこう吸い取られる?みたいな
自分は聞き専なんだけど確かにCD出るときに人間が歌ってるとどんなに上手くてもがっかりしちゃう
VY1みたいに色のないボカロが登場するのも分かる感じがする
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:29:23.60 ID:rXo7EQrN0
BRSだって最初に歌ったのがミクさんだったからいつまでたってもBRS=ミクさん扱いだしな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:33:11.99 ID:drWFQbYX0
>>809
なぜナムコが思いつかなかったのか? じゃなく
なぜSEGAが思いついたのか? だと思う。

考えてみればとても自然な発想なんだよね。
電子の世界の存在のミクを現実に召喚させるには
CGとディラッドボードしかありえなかったわけだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:33:39.09 ID:D8SYo24W0
作詞作曲でどんなにヒット曲作ってもたいていその歌は「歌手」のものとして
世に認知定着されてきたんだよ
VOCALOIDはキャラクターに支えられてると言われてるけど、従来よりも
作詞作曲した人が世に知られてファンを獲得出来ている
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:36:06.21 ID:r1KLCDCz0
>>823
けれど最近じゃ「ミク使わない」ってだけで、そのPが叩かれる現象も起き始めてる
これは危惧すべきことじゃないか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:38:14.21 ID:rmmMR+aZ0
ミクさんとPは分けて考えるもんじゃないね
ミク単体、P単体がそれぞれ別に動いちゃうとダメ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:41:33.78 ID:B15J/2s20
>>824
そうかなあ・・・作る側からすれば
声質がそれぞれ違うわけだから、どのボーカロイドを使うかは、単にキャラクター人気で決めてるわけではない。
ミクで作るほうが、聞いてもらいやすく、ミリオンを狙いやすいということはあるかもしれないが
ミリオン狙いで作った曲なんて底が浅くたかが知れてるわけ。
リン・レンが出た直後の扱いづらいという評判の中であえて「炉心融解」や「右肩の蝶」のような名作を送り出したPを本当に尊敬するし
ミクからはああいうダークな曲調の曲は生まれなかっただろうしね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:41:50.43 ID:6P9a3r7G0
ミクは淡々とし過ぎていて、好きじゃないなぁ
リンレンの方がエネルギッシュでより人間ぽいから好き
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:42:39.28 ID:LqSbLhT90
>>824
初出のボカロを大事にしてるとかじゃなくて、いきなり「なんでミクじゃないの?」って噛みつく奴がいるってこと?
だとしたらそれは…さすがに残念すぎる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:45:28.02 ID:HaizGott0
>>824
もしそれが本当ならわざわざそんな宣言するのがおかしいんじゃねw
でもクリと決別宣言までした164さんはGUMIで大ヒットだしお前の妄想だろ

830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:48:43.79 ID:r1KLCDCz0
>>827
淡々としてるというか、あの汎用性のある声が逆に「上から目線」みたいに感じる
若いファンもいるかもしれんね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:49:02.94 ID:L270bbXM0
>>820
でも、ミクさんだから作曲家の名前を知ってもらえるわけでAKB48だったら、
作詞家の名前は、決まっているから知っているかもしれないけど、作曲家の名前なんて、
ほとんど話題にならないでしょう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:52:03.59 ID:ieD0zREE0
http://www.youtube.com/watch?v=yFlJrkDni0Q&feature=related

これって何?ゲームからの派生らしいんだけど、米国人中心でMMD展開しているような。
詳細キボンヌ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:56:03.90 ID:r1KLCDCz0
>>829
ボカロ本スレでも書いたが、ゲハ戦争みたいなもんでPがどうこうではなく
クリが・・インタネが・・みたいな部分もあると思う
自分は例の164氏の騒動で、PSソフトの発表会で堂々とサターンに乗り換え宣言した
飯野賢治を思い出した
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:57:48.70 ID:ieD0zREE0
聞く場所間違えた。誤爆sms
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:58:17.14 ID:L270bbXM0
>>832
MMDの改造で、GLaDOSというのもMS-DOSとかDR-DOSってわけじゃなくて、
この白いミクさんの改造っぽいキャラクターの名前だと思います。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 02:00:29.05 ID:D8SYo24W0
発表会で堂々と宣言したE野と安全なところから後ろ脚で砂かけるマネしたヤツ同列で見るってのもな・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 02:14:00.04 ID:ieD0zREE0
>>835
申し訳ございません!汗!!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 02:17:41.11 ID:MGD1CgKz0
声優を舞台に上げるといえばアイマスより先にサクラ大戦だろ
セガ主催でまだ続いてるし
ttp://sakura-taisen.com/event/ny_live2011/
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 02:19:03.11 ID:r1KLCDCz0
ところで今回のミクポリはPのゲスト出演あるんだろうか?
オニキス氏もオフィシャルサイトじゃ「AXのゲスト」ってなってるけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 02:30:40.65 ID:B15J/2s20
アメリカまでアゴ足付きでってこと?無理じゃないかな。そういう種類のイベントじゃあない。
自前で行く分には舞台に上げてもいいよって程度かと。
841894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/12(日) 03:16:02.49 ID:6a6nLL2k0
ゲストとクリプトンの人たちか。英語大丈夫かな
http://mikunopolis.com/post/en/31/Anime+Expo+guest+announcement.html

>>800
Vocaloid 3の萌えキャラ仕様に、歌舞伎や浮世絵の人に、オトナの本気の食べ物の人。。や他で 面白い話題になってるね。Vocaloidの文化は複雑そうだね。

>>510
ブログも含めて、昨年のなら、時効なので、失敗談も含めて話題にしやすいのかもね。

>>658
>>659
確かに、ルカのスタイルと胸もいいかもね。EUの人ってサッカーになると他のことより優先になるよね。USの野球やアメフトやバスケに相当するのかな。
返事が1日遅れるかも。

>>657
サクラはもう少し多い方がいいのかも。まだ間に合うよ。ツアーの締め切りが下記で明日まで伸びてるから
>>802
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:25:54.17 ID:LQzEWyCb0
>>796
> リアルとバーチャルの間に絶対領域をもたせる事が大切。
安易に人間に似せようとすると「不気味の谷」に落ちるけど、
キャラの魅力だけをひたすら練りこんでいくと、現実とのギャップそのものまで魅力に変わるのが面白いな。
要するに、曲や映像の作り手の愛が命を吹き込むってわけか。まあ言葉にすればチープだけど、
純粋にシステムとしてだけ考えてみても、初音ミクの仕掛けは本当に良くできてるわ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 05:54:03.48 ID:yjgS5mZr0
>>832
PortalのファンがMMDでモデル改造&作って動画UPしているようですね

ゲームの中に出てくるのコンピュータの声に二次創作でキャラクターデザイン
したように見える

この曲いいよね↓
[MMD] Still Alive (300 subs)
http://www.youtube.com/watch?v=Mrx_IO-GypE
844894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/12(日) 07:16:40.47 ID:6a6nLL2k0
>>843
Mikuさんが、英語で歌ってるね。発音も結構いいよね。曲もいいよね。声はどのソフト?
Sweet Annもvocaloid 2で出てることだし、技術的には、英語で歌わせることも可能なレベルに近づいてるのかな。英語版mikuの課題は藤田さんや開発する人の発音他かなぁ

>>781
>>788
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:03:00.84 ID:NTdF8Tm20
>>819
NHKもこういうことに関しては空気読んでくるしな
そういう意味でVOCALOIDが民放にはキモオタのおもちゃ扱いされたのは
結果良かったのかもね
あそこで民放が手を出してきていたら
たぶんVOCALOID関連は食い荒らされて終わってただろうし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:10:54.24 ID:2LXDLEX60
>>845
あれ以後は放送前にクリプトンチェックが必須になったそうだ。
TVに出にくくはなったが結果的に良かったと思う。
847894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/12(日) 09:25:32.42 ID:6a6nLL2k0
>>845

>>214
>>643
に単純にドワンゴ系列に、ミク関係で、あまりでしゃばってほしくないって意見も出てるよ。
これは、クリプトンさんも同じじゃないのかなって気もするよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:31:13.18 ID:yjgS5mZr0
>>844
これはmikuじゃなかった、人が歌っているらしいね
849894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/12(日) 09:49:20.76 ID:6a6nLL2k0
>>848
MMDのMikuさんが、他の英語ソフトで歌ってると思った。多少きごちないので、コンピューター合成音だと思った。実は、人の声で、シンセサイザーで変換してたのかな。満足してた。

英語版のSweet Annもvocaloid 2で出てることだしと思いかけてた。
Macに標準で最初から入ってる、英語読み上げソフトやgoogle翻訳やその他でも発音いいし。
>>781
>>788
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:08:17.10 ID:aneYuqL2O
演歌やロック、アイドルのどんなコンサートでも最前列に近いあたりは、サクラというか「盛り上げ役」がいる。
上手く盛り上げてほしい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:12:29.47 ID:fuSxzfOc0
ミクパの様子?がAFPで配信されている

Japan 3-D pop avatar a real-world hit
ttp://news.google.co.jp/news/search?aq=f&cf=all&ned=us&hl=en&q=hatsune+miku
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:26:37.27 ID:WC/ieWGC0
感謝祭ちゃうのん?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:33:37.10 ID:KQgAnvLl0
>>851
う、写真ミクパだ・・・内容は一般的な紹介記事だけども。
多分、会場に取材に来てたんだ貴社の記者が。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:43:41.31 ID:WC/ieWGC0
あーあ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:45:16.21 ID:bYqW/QrJ0
AFPの記事を翻訳してみると、
ミクパの画像だけどミクパに関しての解説は無かった
これまでのミクについての一般的な背景をざっと、あと今回の
Mikunopolisをセガとトヨタが主催する、と書かれている
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:46:23.71 ID:fck/pbCV0
サクサーン
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:57:02.50 ID:NTdF8Tm20
そういえばミクパは外国人記者がうろうろしてたもんね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:57:50.51 ID:KQgAnvLl0
>855
ミクパに関する直接の解説はなかったけど
会場に来てた人の声みたいのはあったよね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:52:42.60 ID:jiQGIhd10
ニク ニク アルコール アルコール 
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:58:33.28 ID:bYqW/QrJ0
スモークのシーンだけみると迫力のある画像では
あるものの、スモークとミクさんが同じ空間にいないのが
目立ってしまうね。
ミクパに進展がみられないのは、改善するとは言ったものの
何も思いつかなかったのが真相なのかな、マーザのKinoP666氏も
LAライブの話題は書くけどミクパの話は避けているようだし
運営ではプロデューサーやスタッフが変更されていれば、
何か動きがみえてもいい気がするのだがそんな気配も感じられない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:03:15.22 ID:+PKHhqgJ0
>>853
記事を読むより、写真に目が行ってしまうから・・・マイナス影響だーな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:22:00.01 ID:18S1/17w0
Supercellの活躍を心から祝福する一方で、
君らのせいで日本でWIMと言えば新井英樹作品
という認識の共有性が薄れちゃったじゃねーかチクショー
とボヤく休日の午後。
863894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/12(日) 19:24:34.17 ID:KrL+L4Ju0
>>746
>{ちょっと前までミクがアメリカでライブするよなんて言ったら正気を疑われるレベルだったのになあ]
フォローありがとう。

>>811
あえて先走りで誤解されるかもしれないけど、浮世絵や歌舞伎の話が出ているので、MikuがEU等の海外で大ヒットすれば、日本の芸術分野で浮世絵以来、100年以上ぶりじゃないのかなぁ。ミクパ騒動さえなけりゃよかったに。。

>>851
は写真だけミクパかもね。取材してたのかなぁ。異国の文化だから、気を使って避けて悪い記事は書きたくなかったのかもね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:43:14.40 ID:Boq/QG3f0
ミクポリのスケジュール出た
現地時間7/2、20:30〜21:45

http://www.anime-expo.org/programming/schedules/
PDF注意
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:45:47.24 ID:QRMgQRFw0
1時間15分?
だいぶ削られるんだな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:49:52.13 ID:D8SYo24W0
カラフィナとかも同じ公演時間だね
あと「メイドカフェ」が普通に使われてるのにちょっと驚いたw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:50:06.51 ID:H6nvxzSV0
すくな!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:01:04.70 ID:/X5fDPO70
Kalafinaとかも75分間だから、たぶんなんかの制限があるんだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:02:16.90 ID:xPmfIxfUO
くそっ、俺最近おかしい

ようつべでたまに初音さんを覗く程度だったのに、とうとう39'のDVDに手を出してしまった
くっ、ただの好奇心で買ったつもりが連続で見るとやばい。なんという常習性の高い映像なんだ・・・メリケンも今の俺と同じ状態なのか!?

俺はとんでもないものに足を踏み入れてしまった。誰か助けろ
870894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/12(日) 20:03:38.17 ID:KrL+L4Ju0
>>864
短いのは、アンコール等の時間を除いてあるからじゃないのかな

>>851
の2つ目の記事で、VIZ MediaがUSAでmikuのライセンス持ったみたい。犬夜叉の英訳の吹き替え、ちょっと不自然で好きじゃなかったんだけど。。。
[VIZ Media ...holds the U.S. product licensing rights for HATSUNE MIKU.]
http://www.activeanime.com/html/content/view/7703/36/
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:03:56.86 ID:/X5fDPO70
@nakanohito_1go
中の人(1号)
募金額は¥339,000とちょっとって感じでしたー!ミクさん、どこまでもマジミクさん?
https://twitter.com/#!/nakanohito_1go/status/79863434367344640

ミクさん数字合わせが趣味になってるw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:06:06.78 ID:LjE/cky70
ダニーなんたらのMC等などを入れて、実質1時間ちょいってとこか。
7000人が全て熱狂的ファンとは限らないし、飽きずに見せるにはちょうどいいくらいかもしれないな。
まあ、今回はあくまでお披露目公演ってことか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:06:35.87 ID:D8SYo24W0
>>869
あー、それはいけませんね
処方箋出してあげますからしばらく試せば症状緩和すると思いますよ
http://miku.sega.jp/pjd2/index.html

お大事に
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:15:51.53 ID:xPmfIxfUO
>>873
すまない・・・だがその薬は副作用がないか?
DTMにまで手を出したくなるっていう症状が悪化しそうなんだが・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:25:10.69 ID:KKzWlXduP
悪化させてどうする
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:28:22.79 ID:D8SYo24W0
ミクさんに惹かれてDTM始めるのは悪化じゃなくて昇華ですよ
実際は昇華出来なくてハク化する人が多いのですけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:28:27.88 ID:NTdF8Tm20
>>874
もう手遅れだな
シンセとミクさん買った俺がいる
楽しいミクさんライフを送れるよう考えるのが唯一出来る緩和治療だ

LAライブが近づいてるけど本当に羨ましいな・・・
それと今日DIVAアーケード一周年記念で募金するとチラシみたいなやつを貰えるのを池袋でやってた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:35:45.49 ID:T+ZZKHV+0
>>864
20:30〜22:00じゃないかな。

90分じゃね.。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:44:39.37 ID:h1nO50x60
>>878
その通り。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:45:26.00 ID:WbbmXrxE0
そだね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:47:00.23 ID:h1nO50x60
あ、Mukunoplisってメインイベントなんだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:49:03.30 ID:u9hPKh0aP
>>874
特効薬(最後まで☆観てね)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13590526
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:54:51.74 ID:xPmfIxfUO
ノォォォ・・・ミクミク菌の感染力恐るべし

AKBもアニソンも興味なかったのにオタ街道まっしぐらじゃねぇか・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:54:59.44 ID:B37yN6iW0
感謝祭のライブ時間ってどんくらいだったっけ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:00:35.23 ID:xPmfIxfUO
>>882
劇薬じゃねぇかwwwwwww
絶対に行ってはいけない方向に行くぞマジでwwww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:03:30.03 ID:xPmfIxfUO
>>884
手元の39'パッケージには131分とあるけど、特定画像込みだから実際には100分位だろうか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:04:48.45 ID:xPmfIxfUO
>>886
特定 ×
特典 〇
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:04:48.67 ID:u9hPKh0aP
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:06:26.71 ID:2LXDLEX60
前にニュー速でミクの声には何か洗脳音波みたいな物を感じて怖いから聞かないって意見があったな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:08:16.27 ID:xPmfIxfUO
>>888
つ、釣られないぞ!絶対悪化させる奴に違いない
891894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/12(日) 21:09:43.38 ID:KrL+L4Ju0
>>878 (補足置いとくね)
(>>864 PDFとHP有)
にはPDFを200%に拡大すると、メインイベントで8:30pm-9:45pm Mikunopolisって書いてあるよ。まだおおさっぱに書いてるだけじゃないかなあ。
USAのノリだから時間通り終わらないと思うよ。アンコール等で。。
http://www.anime-expo.org/ax2011/pdf/AX2011ScheduleDay2.pdf

同じpdfに書いてあるけど、1:30pm-2:15pm miku conferenceがPetree Hallである。
こっちはパスかなビデオで見ようかな。それともここで伊藤さんとか他の人出るのかな。
>>841
にWEBリンク有
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:11:31.47 ID:B37yN6iW0
>>886
良かった
じゃあ感謝祭とあまり変わらないんだね
20万以上出して行くツアーが圧縮ライブじゃ泣ける
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:15:14.14 ID:u9hPKh0aP
>>890
そんなこと
?い?わ?な?い?で?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjL6JBAw.jpg
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:17:29.48 ID:cDwlsbZ4P
>>891
でも、ミクさんは突発的な延長が難しいからな・・のりで延長は無理だから、
実際は決めているんだろうな。

・・黒田さんならいろいろオプション用意しているかもしれないが(笑)。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:19:45.47 ID:LqSbLhT90
ねんどろいどはチャリティだったしセーフ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:22:13.60 ID:xPmfIxfUO
>>892
洋楽のツアービデオとか持ってるけど、今日見た39'の会場の雰囲気とかノリは全く違うから、良い方向にも悪い方向にも行って損はないんじゃないかな?

羨まし・・・いや、俺は一般人なんだ・・・一般人なんだ・・・羨ましくなんかない・・・ぞ・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:23:23.96 ID:LQzEWyCb0
>>892
> 20万以上出して行くツアーが圧縮ライブじゃ泣ける
相部屋でなく、シングルだと20万以上?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:24:02.75 ID:xPmfIxfUO
>>893
や、やめろ・・・俺は一般人なんだ・・ブツブツ・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:26:47.23 ID:FW7hrU/w0
>>898
DTM素人でもしゃべらせる方で才能持ってる人もいるからね
ケフィアPみたいに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1968921
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:34:14.48 ID:xPmfIxfUO
>>899
や、やめろ・・・見てしまったじゃないか!ここにいるとおかしくなるからもう寝る!寝るぞ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:44:21.09 ID:nHT30YcU0
寝る前に用水路の様子も見てきてくれ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:45:12.41 ID:Y+fUuh3A0
>>900
さすがにちょっとノリがうざいよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:45:12.95 ID:u9hPKh0aP
>>899こっちの方が断然凄い。
>>900
ミクの日感謝祭のメンバー紹介は
ケフィアP担当だよ。神過ぎる。
「だんごむしになりたい…」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10566253
コレも凄い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9278267
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:50:41.02 ID:CTnRj3Ma0
群馬県高崎市に住む39歳AB型、製造業界で派遣プログラマーの仕事をしているhekenekoこと、黒飛健と申します。
新日本テクトスという会社を追われ、その後どうしてよいかわからなくなりました。
だけど私の大好きな尾崎豊の歌に励まされ、夢であるプロのクリエイターを目指すことにしました。
何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
今も尾崎豊の歌のおかげで、夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。

とりあえず、以下の動画を見てください。一生懸命作ったもので、自分では既にプロレベルの傑作だと思ってます。
できればみなさんのご意見、ご感想を聞きたいです。

復興支援アニメ.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=yn4uTiN8vvM

湾岸鉄道キャンペーンCM(カラー).mp4
http://www.youtube.com/watch?v=g3PlX1OAhug&feature=channel_video_title


これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。


題名”ラダニアムの翼”
A wing of radaniam_partU.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=keSK70uqDJY
A wing of radaniamu part_V.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=-LRZbXbirR0

題名”hekeneko honey”
http://www.youtube.com/watch?v=kATwf6fAkG8
私の世界観の全てを凝縮した力作です。hekenekoワールドをご堪能あれ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:57:48.30 ID:H6nvxzSV0
文章が長い
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:00:31.76 ID:T+ZZKHV+0
ミクのイベント一覧

7/1 LACC501
MikuMikuDance Workshop
17:00〜18:00 (60分)

7/1 LACC Petree Hall
Miku Keynote
14:45〜15:45 (60分)

7/2 LACC Petree Hall
Miku Conference
13:30〜14:30 (60分)

7/2 NOKIA Theatre
Mikunopolice (90分)
20:30〜22:00
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:00:50.21 ID:drWFQbYX0
うぜえ
絶対見ねえ
つーか、ミクさんにお願いしろよ
908894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/12(日) 22:15:11.85 ID:KrL+L4Ju0
>>904
多量の動画は夜中の方がいいかもね。おおむね見てるけど時間がかかるから。
力作なのは判るから。何のCGソフト使用してるの。

これいいね
>>538
>>545
>>893
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:18:58.01 ID:D8SYo24W0
昨日か一昨日くらいから貼られまくってるコピペか
ひょっとしたらもっと前からかもしれんが

>>906
Keynoteとカンファも見てみたいな。ustあるかな
英語でやりとりされたらなんだか判らんけど雰囲気だけでも知りたい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:23:09.21 ID:u9hPKh0aP
>>904
コピペとしても、余りにスレチ過ぎる。
ミクさん全く関係無いよな。
911894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/12(日) 22:43:01.65 ID:KrL+L4Ju0
>>903
>>92 (にもとネタ動画あり)
英語でメンバー紹介紹介どうするんだろかなぁ.Happy Drammerーーとかいうんだろかなぁ

>[ミクさんがテンポ取ってる。]ていうのは、メンバー紹介の最中の、2分24秒やその他だね。あれば難度高いね。「同期投影ライブシステム」ってすごいね。
何かどこかに説明ないかな。補足入れとくよ。
http://www.youtube.com/watch?v=J-fkS9oX09c

>>909-910
(>>904)
は794件ググッたら出てきたコピペだったので見ない方がいいよ。発見ありがとう。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:04:52.22 ID:u9hPKh0aP
>>911
4:21秒辺りの右手がリズム取ってるのも
凄いし可愛い。
http://www.youtube.com/watch?v=J-fkS9oX09c
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:12:12.30 ID:B37yN6iW0
>>897
いやツアー代金18万3千円に加えて燃油サーチャージと空港諸税とかでさらに4万7千円くらい払った
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:15:04.86 ID:B37yN6iW0
>>896
暇人でサーセンwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:19:25.72 ID:RbTTrmpN0
>>862
モンちゃんぼやくなよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:19:32.40 ID:u9hPKh0aP
>>912
補足
裏表ラバーズからメンバー紹介〜メドレー
(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12867900
>>914
めちゃくちゃ羨ましいぞ。
楽しんで来てね!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:26:44.44 ID:usA/IJv30
IDにUSAと出たので来てみましたw
実際のコンサートには行けないけどね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:28:38.32 ID:lI/GoSgA0
Mikunopolisが90分ということは感謝祭より短いな。
感謝祭BD収録分で本編がほぼ2時間だからMikunopolisは
感謝祭のセットリストから一部のメドレーや曲が抜かれた短縮版ということになるのかねぇ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:35:05.89 ID:2LXDLEX60
アンコールが別とすれば大きくは変わらんかも
920894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/12(日) 23:38:04.09 ID:KrL+L4Ju0
>>912
>>92 (にもとネタ動画あり)
>[4:21秒辺りの右手がリズム取ってるのも」
そうすごいよね。可愛いし。でもこれって、クリエイティブが特許とってるて噂だけど、ミクパではこの動作できないのかなぁ。

メンバー紹介の最中の、2分24秒周辺は、[様々な内容が重なってる]からすごいって思ったよ。マイクは、焦ってつかみそこねたかもしれないけど(笑)。LA楽しみだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:40:03.54 ID:B+NerSOt0
抜いてそうなのはココアとかミラクルペイントからのメドレーとかかな
リンレンルカ様ごっそり抜かれてたら笑っちゃうな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:45:18.96 ID:u9hPKh0aP
>>921
ミラクルペイントも、裏表ラバーズのメドレーも、抜いちゃいかんだろう…orz
>>920
プロデューサーの黒田さんが5bpとケンカ別れしているからね…5bpが土下座しても
無理かもなぁ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:46:04.11 ID:MGD1CgKz0
途中で機材休ませる時間とかあったらもっと短くなる
BDだと省かれてるけど感謝祭でも10分ほど楽屋中継と称してあった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:57:53.56 ID:FW7hrU/w0
衣装替えはSEGAの見せ所だから残りそうな気がするが
ALICEの白ドレスで向こうのヲタがHOOOOOOHH!!!!!って言うのを
見たいじゃないかw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:58:08.85 ID:2Xcvtm6y0
次はニューヨーク
その次は11月下旬に北京や上海開かれるであろう日本アニメ・フェスティバルだったら・・・
ちょうどボカロV3の発表があったし
ただ、北京や上海はミクさんじゃなくてヤマハボカロ発表会クラスになるかもしれんが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:04:47.83 ID:PQwwApTX0
どう考えても次はフランスだろ。ボカロの広がりからいって。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:12:37.82 ID:SGHbkPsf0
フランスは朝鮮人に汚染されてるからやめとけ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:20:05.68 ID:0iw7z88K0
ミクポリの完売チケット枚数って2000枚なの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:24:37.80 ID:mJ8A2RfEP
>>928
7100席完売
内、あらかじめ押さえてある日本ツアー分が160枚程度空きがあるが、余ればすぐ無くなるだろう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:24:56.07 ID:WikIx87H0
次はブラジルじゃね?なんか特集番組あったらしい
931894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/13(月) 00:39:53.35 ID:M7ivv8xK0
>>922
>>641 スレ16ヘのwebリンク有)
スレ16の631で意見が出てるように、

>[つうか黒田に頭下げて前回のBD/DVDのリマスタ版を出しますってところが絶対のスタート地点だろ]
>[もう一切合切ミクから手を引け]
微妙な選択や判断になるのかもね。でもミクパの人は、何かフォローする気が無いのかな

>>926
EUならフランスかも。でもフランスと、英語のイギリスって昔からあまり仲良くなかったっけ。
USA成功したら、感謝祭同様にもう一回同じのやれば、CG作る手間省けるかもね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:44:47.16 ID:Spa6v0+Z0
>>928
チケットは優先席が完売。無料席は知らね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:52:02.38 ID:oXx7HMeN0
LAで省かれるのはゲームの宣伝的な部分かなあ。
試しに感謝祭のDVDのチャプター間の時間で計算してみた。
ココア、ミラクルペイントからのメドレー、PSP版モデルの曲で合計約20分。
あとゲームのコスしたAlice〜消失の部分は10分強あるけど
ルカとリンのパートの間だから残してノーマルコスに変更の可能性も。
ちなみにアンコール以降の部分も10分強あるので省かれるとしたらこの辺だろか。

934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:05:43.36 ID:KMdubzHz0
開演が現地時間で20:30ってことだね
日本時間では7/3(日曜)の昼12:30くらいだろうか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:10:33.89 ID:BGjs95FD0
死んでも仕事休む。例え中継が無かったとしてもな!(ニッコリ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:16:13.04 ID:j25LD6X50
炉心とメルトはどうなるのやら
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:31:08.21 ID:rUU3hl9o0
炉心はボカロ曲屈指の名曲だと思うから、外さないでほしいなあ。
メルトダウンって言葉は出てこないしさ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:32:10.19 ID:W/gpI21e0
7,100枚って改めて思うとすごい数だな。成功しますように
( ´-`)†あーみん。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:36:42.04 ID:ljfhYFnz0
中継有るか無いかわからないけど7月3日は休み申請した。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:38:07.71 ID:W/gpI21e0
>>930 詳細希望
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:40:26.65 ID:4gOppT2v0
書き直しますた。
日本以外でも中継を見たい人はいっぱいいるので、(中継をやるかどうかはともかく)
当日は世界中の人が注目してると思います。

ロス                 日本時間※参考
7/1 LACC Petree Hall
Miku Keynote
14:45〜15:45 (60分)       7/1(金)21:45〜22:45

7/1 LACC501          
MikuMikuDance Workshop   
17:00〜18:00 (60分)       7/2(土)00:00〜01:00

7/2 LACC Petree Hall
Miku Conference
13:30〜14:30 (60分)       7/2(土)20:30〜21:30

7/2 NOKIA Theatre
Mikunopolice
20:30〜22:00 (90分)       7/2(日)03:30〜04:30
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:46:18.62 ID:hLDfgokYP
>>941
・・・日本時間おかしくないか?時差が7時間くらいしか無いぞ。
943PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/13(月) 02:05:58.59 ID:gz+yfVgo0
>>894
LAで1回成功したら、nokia シアターで、感謝祭同様にもう一回同じのやれば、準備や映像やCG作る手間省けるかもね。
それとも、他の場所でするんだのかなぁ

>>765 (まとめリンク有)
Toyota USACorolla + Miku (42万)の宣伝効果が大きくて、Mikuのサイトを越えてるかも。
http://www.facebook.com/toyota?sk=app_157550397640342
http://www.crypton.co.jp/whats_miku

>>941
LAとの時差は、-16時間じゃないのかな。今USAは夏時間だから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:16:32.50 ID:SGHbkPsf0
>>942
ロスは西海岸だから7時間であってる。東海岸と勘違いしてるだろ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:58:04.22 ID:+zH1bMmk0
>>942
運動場のトラックみたいなものでしょうか。
日本:東にあるから先頭集団。
アメリカ:ビリ集団。
→ビリ集団から先頭集団の間を
「差」として測っちゃだめみたいな。
たぶん・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:09:48.62 ID:+zH1bMmk0
>>945
亜歩な発言した…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:11:58.06 ID:WikIx87H0
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:19:37.87 ID:gVNLnmWn0
アンコール込みでいいので2時間ばっちり演って欲しいな。

まあ、生身のライブもMCで尺取っている場合が多い事を踏まえれば、
無茶苦茶短いわけでもないか。

それでも正味90分だと、ちょっと物足りない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:19:46.38 ID:GMqrnQJk0
LAでは歌詞の英訳ってないのかな?
字幕もパンフにもなしで終始日本語ばかりだと、
コアなファン意外は感動も半減しそう。

>>937
同意、でも曲名がね。
海外でも事故を意識せずに聴けるかというと厳しいだろうね
ボカロ批判したいメディアがいたらまっ先に取り上げられそう
950PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/13(月) 03:35:47.31 ID:FlPz2V3i0
>>941
>>942
LAとの時差は、-16時間=(4+12時間)で合ってる。今USAは夏時間だから。
ツアーの宿泊先のkyoto grand hoteに、国際電話で聞いて再確認したから。
   (213-629-1200)
受付の人は、miku知らないって。一般層への知名度はまだこんな感じかな。
Nokiaシアターにも聞いたけど留守だったよ。ホテルから約2マイルだったよ。

>>802
ツアーの締め切りが下記で明日まで伸びてるよ。夜中は地下鉄走ってないって。

>>949
そう思うよ。英訳あるといいね。>>843て英語で歌ってるけどソフトが違うらしい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:38:13.60 ID:+zH1bMmk0
>>942
そうですね。やっぱり変です。

ひょっとして、
日米の時刻記載が逆?
(それでも曜日の間違いは残るが)

連投心苦しいので去ります。
952PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/13(月) 03:45:30.06 ID:FlPz2V3i0
>>611 (の訂正と補足おいとくね)
>>608 (=スレ16の837と類似)
>>634
別のミクパの話の最中に、バンドの演奏レベルの話で、バンドの人達を煽らないでね。
活発な音楽の話は大事なので、以前のスレ16では止めずに、コメ入れずに見守っていた。

東京のミクパのバンドの人は、何言われてもあまり気にする必要ないかも。
演奏レベルじゃなくて、ステージ自身や演出他で、評価の対象外だったから。演奏の詳細な聴いてない。つまらないので、途中で聞くの止めたから。

経歴云々言ってるひともいたけど、昨年の人も含めて、経歴なんか一切知らなかった。自分の耳と目に頼るから。知ってた経歴ってようつべのhappy drammerとのコメくらいかも。
良いものはいいって自分の感覚でするから。

(補足なので飛ばしてね。 LAもうしばらくかな。
夏時間は現地の人も間違えたり、時差は最初多くの人が間違えるから気にしないでね。)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 05:26:44.77 ID:7C7Y5vGN0
>>944
ロサンゼルスと日本の時差は17時間、夏場では16時間、
東海岸(ニューヨーク)でも14時間となっているようだよ、
時差7〜8時間だとヨーロッパあたりと勘違いしているんじゃないかな?
http://www.w-time.com/open_map.php?id=10812
http://www.lababy.us/html/time.html
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 07:19:36.61 ID:1nHjGoSa0
スレ立ては>>970でオケ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 08:45:00.73 ID:LLz/Hg860
>>954
俺は950じゃないけど、立てようと思ったがレベルが
足りなかったようだ、次立てる人は公式のURLが変わってるのと
、その他変更点があれば各自修正よろしく
↓次スレの仮テンプレを置いておきます

開催概要

タイトル:MIKUNOPOLIS in Los Angeles はじめまして、初音ミクです 
 Happy to meet you ! I'm HATSUNE MIKU
公式HP:http://mikunopolis.com/
会場:NOKIAシアターLALive(ロサンゼルス)
開催日時:7月2日、開演:20:30(現地時間)
主催 AIME EXPO 2011、MikuFES 2011
ANIME EXPO 公式HP(英語)
http://www.anime-expo.org/
※アメリカでのライブチケット販売は完売しました
公式の観覧ツアー(6/13まで)
http://www.lattesa.co.jp/opera-tour.php?id=70

タイトル:初音ミク ライブパーティー 2011 39's LIVE IN SAPPORO
公式HP:http://5pb.jp/mikupa/
会場:札幌市教育文化会館 大ホール(アクセス)
開催日時:
初日公演
8月16日(火)=17:00 OPEN 18:00 START 20:00 CLOSE予定  
二日目公演
8月17日(水)=15:00 OPEN 16:00 START 18:00 CLOSE予定
チケット代金:¥5,390/ねんどろいどぷらす 初音ミク 桜バージョンチャーム付
チケット発売時期:2011年7月中〜下旬予定。後日発表  
公演に関するお問い合わせ:WESS 011-614-9999(平日:月〜金 11:00〜18:00)

前スレ:
【ミクノポリス】初音ミクLIVE総合 part20【ミクパ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1307348836/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 08:59:58.16 ID:iqYuUSS+O
>>949
マイケルが来日して日本語歌詞歌ったら萎えるわ
957PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/13(月) 09:16:11.69 ID:AEcNS/t00
>>843 (mikuの英語版?の動画有)
>>844
Mikuさんが、英語で歌ってるね。発音も結構いいよね。曲もいいよね。声はどのソフトか生歌のシンセサイザー変換?
Sweet Annもvocaloid 2で出てることだし、技術的には、英語で歌わせることも可能なレベルに近づいてるのかな。英語版mikuの課題は藤田さんや開発する人の発音他かなぁ

上記は、ひょっとしたら、半分当たってるのかも。もしもそうなら、
仮の解決案例1:藤田さん(伊波ちゃん役)等に、半年語学留学して頂くとか難しいかな。発音上手くなるよ。

>>781 (開発途上の英語版miku)
>>788

>>841 (クリプトンさんの英語の発音のレベル他)
SF - Oct. 12th (presentation by Hiroyuki Itoh) - pt 2/5 (通訳入り)
http://www.youtube.com/watch?v=EqcGRIIuxF8
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:37:09.67 ID:UClMzs20O
>>956
SEGA大好きのマイコーにもミクさんの晴れの舞台を見てほしかったな
もしかしたらスペチャンみたいにDIVAに出せとか言ってきたかもw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:51:54.26 ID:DL/0rTf20
マイケル局長・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:56:34.38 ID:2CtVnc340
ブルーレイドライブ買っておこうかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:34:42.86 ID:VoCQRCz+0
ミクパの話題は無いのね
公式がリニューアルとか箱入り娘にはしません!させません!って言ってるのに
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:44:39.44 ID:DL/0rTf20
期待値が低いとよほど大当たりさせないと取り戻せない。信用ってそういう物だ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:10:08.21 ID:GMqrnQJk0
>>956
あたりまえだwww
英語字幕が要るって言ってんの
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:13:26.84 ID:O7NFD+dZ0
朝Pが外国記者クラブでの初音ミク海外公演記者会見取材してる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:22:14.85 ID:TyyjoCek0
ミクフェスのBD買って見たらアップになるとジャギジャギだった・・・;
観客はムダにキレイに写っているにな

CGものはBDの方が良いと言われていたけれど、例外もあるようだ。
アップじゃなければキレイなんだけれどね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:22:15.39 ID:UClMzs20O
生中継してないの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:33:08.41 ID:CtSpJ2Jc0
>>961 これか

>Tristan_Tristan 丹治吉順 aka 朝P
>東京・有楽町の外国記者クラブで、初音ミク
>海外公演記者会見が開かれています。クリプトン・フューチャー・
>メディア伊藤社長、週刊アスキー福岡編集長が登壇。
>(中継はちょっとできません、ごめんなさい)。
>Tristan_Tristan 丹治吉順 aka 朝P
>目の前にディラッドボードがある。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:47:35.79 ID:O7NFD+dZ0
もちろん終わった後でいいから黒田さんや宇野さん39sのメンバー、
中の人1号2号に光が当たってほしい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:49:35.52 ID:MOQbzh24O
>>965
ミクモデルが2種あるの気がついた?
ミクさんが「せぇがぁ〜♪」って言った後の2〜3曲はアケ版モデルっぽい。顔と髪の毛はカクカクしてるけど、動きはこっちの方がいいよね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:59:36.90 ID:mJ8A2RfEP
>>965
感謝祭プロデューサー黒田さんのtweet
より。
@kurodamu00 問題解決した後、あえて昨年の感謝祭の環境再現して今年の状態と改めて出力比較してみたんだけど、関係者が口を揃えて「こんなに酷かったっけ・・・」っていうくらい進化している。。。

ミクノポリスは解像度UP期待できるかもね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:23:07.89 ID:/UKMifJq0
>>970
次スレ行けるかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:52:03.89 ID:mJ8A2RfEP
>>971
すみません、無理でした。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:07:15.10 ID:DL/0rTf20
F岡が偉そうにでしゃばる理由が解らん。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:11:02.09 ID:C/zS00UK0
>>973
厚顔で無恥だから。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:12:55.95 ID:4gOppT2v0
>>955

【ミクノポリス】初音ミクLIVE総合 part21【ミクパ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1307945492/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:13:10.70 ID:DL/0rTf20
あいつがやったことってミクを週間アスキーの表紙にした以外何の功績もないよね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:17:39.02 ID:iqYuUSS+O
>>975
乙 これは(ry
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:19:43.76 ID:mJ8A2RfEP
>>973
凱旋ライブは、福岡だけどね!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:42:38.67 ID:KwEgi9ryO
>>975
乙。凱旋ライヴやるなら福岡だろうが札幌だろうが国内なら何処へでもいくぜ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:08:04.49 ID:1nHjGoSa0
>>975
乙、アリガホー!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:11:58.39 ID:DL/0rTf20
ところで今までのアニソンライブは字幕ついてたのかね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:14:52.92 ID:/UKMifJq0
>>975
乙です

>>973
F岡氏はプロフィールの時点で
1号氏から駄目出しくらってるんだよなあ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:19:48.38 ID:DL/0rTf20
感謝祭以来のニワカだし、途中で毒吐いて引っかき回したし、ミクアイコン削除したし・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:29:24.50 ID:/UKMifJq0
今日の記者会見でディラッドボードで映像を投影して
披露したみたいな感じだけど、動画で公開されないか期待したい
>makoosa Makoto Osaki
>有楽町に来たのはこの会の映像対応やることになったけぇ。
>http://yfrog.com/kk8bpgj
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:58:56.31 ID:O7NFD+dZ0
F岡氏は独占密着取材でもやろうとしたのかな?
プロジェクトXみたいな感じの
週間ASCIIかkawaii magazine辺りで
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:14:50.28 ID:DL/0rTf20
独占とか公式設定とか一番クリプトンが嫌うからあり得ないと思うが、SEGAも噛んでるからなぁ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:17:04.40 ID:lI7wI51hP
>>947
だからってなんで特番1本でブラジルなんだよ・・・

 3___初音ミクさんのお友達 海外メディア編(抜け多数)_________9
TV:英BBC(特集)、米CNN、米MSNBC(特集)、米G4TV、ロシアNTV(特集) ブラジルGLOBO(特集)、中国CCTV、
 メキシコMilenioTelevision、メキシコMSVTV(特集)、メキシコFOROtv(特集)、メキシコaztecanoticias(特集)
 ポーランドTVP2、スペインTVE、スペインAntena 3、フランスのTV、イタリアのTV、ブラジルのTV、アルゼンチンのTV、
 ルーマニアのTV、トルコのTV、ペルーのTV(特集)、韓国の科学番組
新聞:英メトロ(1面)、英デイリー・メール(1面)、エクアドルEL UNIVERSO(1面)、メキシコの新聞(1面)
 英インディペンデント、米ウォールストリートジャーナル、中国人民日報、英ザ・サン
 米LosAngelsTimes、カナダCyberpresse紙、チリの新聞
出版:英ファッション誌CLASH(表紙)、ロシア車雑誌Тюнинг(表紙)、メキシコ一般誌Di'a Siete(表紙)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:23:32.49 ID:O7NFD+dZ0
ごめん
ツイートを組み合わせて妄想するのはよくないね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:31:53.21 ID:MOQbzh24O
まぁ次の海外コンサートあるとしたら、AFかJF絡めてくると予想

んで、日程的に今年初開催のベルギーJFが11月だっけ?なんかが怪しいし面白い

990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:35:19.01 ID:mJ8A2RfEP
>>987
特番も何にも無いけど、札幌と対をなす福岡で凱旋ライブを!!!








一日一唱。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:48:36.82 ID:iqYuUSS+O
福岡は韓国ボカロが先にライブやりそうだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:53:36.07 ID:4kpW/IzH0
どうせなら被災地仙台でやろうぜ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:59:21.62 ID:DL/0rTf20
それは有りかもしれんが現実には風向き考えると本来はやっちゃいけない場所だと思う
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:24:39.60 ID:qB6M13+f0
新スレのほうに新たな画像が出てるね
http://www.fccj.or.jp/node/6670
今日撮影されたものなのかも、1号氏が公開した画像のように
やはり部分的な画像で背景や全景、その他の比較対象がないので、
わかりづらいかもしれないね、立体感は感じられるが・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:28:28.82 ID:2CtVnc340
>>995
これはブルーレイを買うに値するな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:31:25.98 ID:IKoEYkBN0
一日一唱でどこぞの起源説を唱える人みたいだわ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:42:58.09 ID:1nHjGoSa0
>>1000ならそろそろお別れです
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:50:59.93 ID:yDproBHr0
ありがとう
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:51:06.44 ID:rr16O7h00
MMD系のtwitterやってるけど
最近海外からのfollowが多い

ろくな情報書いてなくてゴメーンだけど
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:52:58.67 ID:rr16O7h00
ところでF岡って誰?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。