【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ4【情報交換】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ミキサーのレベルアップのための情報交換。
VSTの紹介やトピックス。
ミックスに特化した音源評価など。

mix依頼も受けたりします。
ボーカル音源と出来上がり音源をスレに晒してくれたら勉強になります。

ミックス後の音源に対しては、お互い積極的に感想やアドバイスを出し合おう!

次スレは>>980を踏んだ人が立てること。

前スレ
【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ3【情報交換】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1296477843/

前前スレ
【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ2【情報交換】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1290681701/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:48:55.31 ID:ZStBtsg+0
このスレでよく利用されるアップローダ
<オケ&ボーカル音源うp用>
http://www.axfc.net/uploader/
http://firestorage.jp/
<MIX音源うp用>(ボーカル音源も可)
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/ 

その他参考になるリンク

OUTPUT(VST紹介)
http://output.obunko.com/index.html

海苔のDTM生活(わかりやすいDTMの基礎知識)
http://homepage2.nifty.com/nori-no_dtm-seikatsu/index.htm

音楽に魔法をかけよう
http://metamor1.zouri.jp/musicmagician0.html

ニコニコ機材まとめサイト
http://kizai.net/

藤本健のDigital Audio Laboratory
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100628_377355.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:49:56.09 ID:ZStBtsg+0
■歌い手さん用mix依頼テンプレ
-------------------------------------------------------------
▼曲名

▼ニコニコへのうp

▼性別

▼録音環境

▼情報

-------------------------------------------------------------
【歌い手さんへのお願い】
<mix募集期限について>
・期日がある場合は最初から明記しましょう
・期日がない場合はその場で〆切らずに、最低でも1日(できれば2〜3日)は猶予期間として空け、
 その旨をレスしましょう

<ボーカル音源について>
・wav形式、44.1kHzで。出来たら16bitではなく24bitでupしていただけると嬉しいです
(一度mp3やwmaで書き出して保存したものをwavに変換しないように)
・録音の際は音割れ、摩擦音、ポップノイズ等に最大限注意してください
・ボーカル開始までの部分に無音を挿入し、頭合わせをしておきましょう
(DAW上でファイルを読み込んだ時に、00分00秒にファイルの先頭を揃えればよいようにしておきましょう)

<オケについて>
・piaproやPさんのブログやサイトから本人配布のものを添付してください
(歌い手側で劣化させずにWAVにデコード出来る場合は、その方がズレが生じにくくなります)

<コメントについて>
・MIX後の音源への感想、修正してもらいたいこと等、積極的に意見を出しましょう
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:50:43.28 ID:ZStBtsg+0
ミキサーさん用mix発表テンプレ
-------------------------------------------------------------
▼使用音源

▼ニコニコへのうp

▼作業工程

▼使用ソフト

▼コメント

-------------------------------------------------------------
【ミキサーさんへのお願い】
・DAWやプラグインの記載は必須ではありません。スレの流れを見て個人で判断してください
(有償・無償の違いでスレが荒れることがあります)
・mixに対する意見・感想、アドバイスを希望するか否かコメントをお願いします
・ニコニコにうpしたら報告を希望するか否かもお知らせください
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:53:35.29 ID:ZStBtsg+0
アッ!!!

次スレ
【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ4【情報交換】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1299311276/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:59:16.65 ID:ZStBtsg+0
>>5は気にするな!
以上テンプレですた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:06:41.16 ID:giPm9UF1O
>>1
スレたておつ


んとさ、ごめん俺が聞きたかったのはね、
ここでmix依頼をするボーカル音源はモノラルで提出する、で合ってるよね?ってこと
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:07:06.94 ID:Ib5f6/dc0
>>1
激しくお疲れさま!!!
もう4スレ目かー早いなー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:23:06.93 ID:wQThtz4j0
>>1
おつー!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:25:00.43 ID:TeWTvD3VP
>>1
乙です。

えっと〜・・・・もしかして意図的にwikiのリンク外してますか?w
なにか理由があるのなら言っていただければ理由如何では善処したいのですが・・・・・

底辺ミキサーwiki
http://www44.atwiki.jp/teihenmix/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:34:14.59 ID:ZStBtsg+0
>>10
貼ってあるの気付かずに>>1だけ前スレ>>1をコピペしちゃった
他意は無い。すまんorz
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:42:53.17 ID:TeWTvD3VP
>>11
そうですかw
いえいえ、こちらこそ前スレのテンプレ案出された方でwikiのリンク外していた方がいたので
何かあるのかなと勝手に思い込んでしまっただけで・・・・m(_ _)m
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:34:28.61 ID:kH9/mO7/0
>>7
ここの依頼じゃなくても、ボーカルはモノラルで録音するのが基本です。
モノラル録音といっても、LRに同じデータが詰まったステレオ形式のファイルだったら、
「こんなでかいファイルを落とさせやがって」と文句を言いながら、LRのどちらかだけを使います。
まあ、細かいことは気にせずに録音すればOK。細かいことを気にしてくれたら、なおOK。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:40:31.39 ID:3L7LIxTU0
>>12
ごめんなさい。単純に1になかったので失念していただけの話です。
Wikiトップページにいまのテンプレ案をかきうつしましたので次からはこれをコピペすればいいかなと思います。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:58:13.80 ID:CoJl4wuk0
後だしですまないが、今度からスレタイに【歌ってみた】を入れたほうがいいかもしれないすね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:55:45.46 ID:luM3ZA8o0
>>1
おつです!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:38:50.71 ID:4/Jcs0YW0
ニコニコ愉快な仲間たち黒歴史リスト
宇都慎一 八木大樹 榛木 正明 水澤誠司 坂本祐樹 
   (うつしんいち) (やぎたいき)(はりきまさあき)(みずさわせいじ)(さかもとゆうき)
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;γ⌒ヽ:;:;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;γ⌒ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:γ⌒ヽ:;:;:;:;:;:;;;| |:;:;:;:;:γ⌒ヽ
;;(´・ω・`);;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;γ⌒ヽ;:;:;:;:;:;;:| |;;;;;;;;;;:;(´・ω・`):;:;:;:;:;:;::.;| |:;;:;:(´・ω・`):;::;:;:;:;;| |:;;;:;:;(´・ω・`)
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;;(´・ω・`);:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´:::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::::::::::::::::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::::::::::::::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
関慎吾、清水セイジ、中村トップガン、田中塾講師、長谷川たくみ、杉山よすけ、パン粉、佐藤、キララ、mixi
蘇我、東大阪市、福岡、車掌ハルヒ奈良長瀞町、布施、新開地、大王、佐藤、どぶろくカッパGFF6億介護事業
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:31:11.02 ID:xU3Z2lNeO
いつもお世話になっております。
ミキサーの皆さんに質問です。
何度も同じ歌い手がこのスレでミックスをお願いするのって…
あり…ですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:32:49.69 ID:AQfAZDf8P
貴方がこのスレを必要とするならば。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:50:54.93 ID:mC2vSUF50
>>18
良いと思いますよ!必要とされるのを喜ぶ人たちが多いスレですから
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:00:47.85 ID:xU3Z2lNeO
18です。
なんと…なんという…
人の優しさを垣間見た気がしました。
ここのスレの方たちは本当に優しい方ばかりだなぁ…
お言葉が嬉しかったので読経してきます!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:03:42.20 ID:Q5d/0bhn0
>>18
ばっちこい
23ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/06(日) 02:22:59.17 ID:u22+EFa+0
>>17
なぜここにFX関連が
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 04:08:41.00 ID:dtxneGlw0
ロダに関係ないレスの時はコテ付けなくてもいいと思うよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:26:10.32 ID:Vx6yT77mP
>>14
テンプレ細かい修正まで乙ですm(_ _)m
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:48:56.22 ID:PCQcsGWk0
まだ依頼者がレスして無さそうなMIX報告の書き込み、
こっちに転載した方が良いかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:08:23.66 ID:PCQcsGWk0
862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 00:56:41.56 ID:2Cm6L93I0 (PC)
▼使用音源
>>850 え、あぁ、そう。

▼使用ソフト
REAPER ver.0.999
フリーVST

▼作業工程
コンプ→EQ→リバーブ→ボリュームとかpan一部調整

▼ニコへのうp
気に入ってもらえたらおkですが、
自分はホントに超初心者なんで
他の人のMIX聞いてから考えられたほうが・・・

▼コメント
何でもいいので良かったらアドバイスいただけたらうれしいです。

http://firestorage.jp/download/59776ea5d8251e1f0ed1e588a8a9c4d8b8be038b
pass: mix
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:12:08.21 ID:PCQcsGWk0
938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 15:56:22.67 ID:54YLukEs0 [1/3] (PC)
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0331.mp3.html


▼使用音源
>>784さんいろはうた

▼使用ソフト
CubaseLE5

▼作業工程
いろいろ 

▼ニコへのうp
質的にしないほうがいいとおもいます

▼コメント
いい声だったので毎日ちょっとずつ作業しました。
コーラスの音質がつぶれてちょっと劣化してる感があります。
あと音圧がいつも俺の敵…
エフェクトの実験も兼ねて、いろいろ遊んでみました。
コーラスや「ふふっ」「ばか><」など遊べる部分が多く、mixして楽しかった^^
ボーカル・コーラスバランスの崩れや音がつぶれているところもあるので
アドバイスなどもらえると助かります。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:12:53.89 ID:PCQcsGWk0
940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 20:03:17.18 ID:CVpuqiXc0 (PC)
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0332.mp3.html

▼使用音源
>>784(>>696)さん愛言葉

▼使用ソフト
Cubase

▼作業工程
メイン:ノイズ処理→EQ-コンプ-EQ-リミッター(?)-リミッター
ハモリ:コーラスかけてダブリング
センドでディレイとリバーブ
ハモリの音量をオートメーション書いた
マスター:MSEQ-MSコンプ-マルチバンドマキシマイザ

▼ニコへのうp
ご自由に、修正必要なら調整します

▼コメント
音源DLしてたものの時間が取れなくてうpするの遅くなってしまった。
ハモリの最初の方は大きめにしてみました。
あとパン振りは左右適当です。そして少しドンシャリ気味。
ただ上手いだけじゃなくてセリフ(?)とかオリジナルにないアレンジって良いですね、
本気で楽しんでる感があってMIX楽しめました。
感想・アドバイスよろしくです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:13:35.26 ID:PCQcsGWk0
941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 20:59:19.04 ID:1B6fqaSx0 (PC)
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0333.mp3.html

▼使用音源
>>853(crow song)

▼使用ソフト
REAPER

▼作業工程
いろいろ

▼コメント
ロックっぽさを殺さないため、
なるべく硬めの音を目指しました。
ピッチ云々という話がありましたが、
自分は修正の必要性を感じなかったので
そのままにしました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:17:22.55 ID:PCQcsGWk0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0334.mp3.html

▼使用音源
>>931>>926
▼使用ソフト
REAPER v0.99
▼作業工程
ReaEQ→ReaEQ→SIR2
▼ニコへのうp
途中です。
▼コメント
途中までです。
感想、指摘よろしくお願いします。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:18:10.34 ID:PCQcsGWk0
961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/05(土) 06:00:17.65 ID:pwAkjaYM0 (PC)
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0336.mp3.html
PASS:test

▼使用音源
>>926

▼ニコニコへのうp
途中までです。言ってくれば続きやります。

▼作業工程
EQ コンプ コンプ ディエッサー エンハンサー
Send リバーブ ディレイ


▼使用ソフト
Cubase

▼コメント
初心者です。お手柔らかにアドバイスいただけるとうれしいです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:18:51.42 ID:PCQcsGWk0
962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 08:16:04.30 ID:As+f0xum0 [1/2] (PC)
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0337.mp3.html

▼使用音源
>>926さん いろは唄

▼使用ソフト
Cubase5.5

▼作業工程
メイン:ノイズ処理→ピッチ修正(Auto-tune)-EQ(Pro-Q)-コンプ(C1)-EQ(REQ)-リミッター(Inflator)-リミッター(L1)
ディレイとリバーブをsendで
マスター:EQ(Pro-Q)-コンプ(IKの670)-マキシマイザ(L3-16)

▼ニコへのうp
ご自由に

▼コメント
ピッチ修正はケロ以外はしない主義なんですが、練習も兼ねてチャレンジしてみました。
集中力切れて全部直し切れてません、ごめんなさい。
それからハモリの処理はちょっと荒いかもです。
声をクリアにという要望に答えられるように頑張ってみたんですがどうでしょうか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:19:37.38 ID:PCQcsGWk0
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 11:51:32.99 ID:FpRKKl7F0 (PC)
▼使用音源
>>926さん いろは唄

▼使用ソフト
reaper0.999 freeVST

▼作業工程
main hamo→EQ comp EQ comp delay reverb deesser

▼ニコへのうp
freedom

▼コメント
クリアにとのことでこんなことに
はもりを目立たせてみました
ちりりり感が取れないでした
もっとWetにすればよかったのでしょうか?
是非ともアドバイスをいただけると嬉しいです!!!


http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0338.mp3.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:20:17.40 ID:PCQcsGWk0
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/05(土) 12:29:14.37 ID:wQThtz4j0 [1/4] (PC)
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0339.mp3.html

▼使用音源
>>926 いろは唄

▼使用ソフト
Sound Engine
REAPER + FreeVST

▼作業工程
ノーマライズ→コンプ→EQ→ディエッサー→ディレイ→リバーブ→ノーマライズ→リミッター

▼ニコへのうp
コーラスを全部使用していないのと、
練習という事でMIXさせていただいたため、オススメはできません。

▼コメント
練習としてMIXさせていただきました。
コーラスのファイルがたくさんありましたが、コーラス1のファイルだけ使用しました。
「他の音源が使えるような音源じゃない」などという理由ではないのでご安心くださいw
ただ、時間が無く(ry
初心者です。雑なMIXかもしれませんが、気に入っていただけると光栄です。
感想待ってますm(__)m
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:21:14.16 ID:PCQcsGWk0
ふぅ、、、拾い漏れとかあったらすまぬ(´・ω・`)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:26:38.15 ID:zcTpeFZ20
>>36
激しくおつです!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:39:08.82 ID:F1sjEDsk0
>>36
乙であります!
これはmixしてないリスト?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:45:30.30 ID:PCQcsGWk0
>>38
いや、依頼者からレスがついてないリスト?
聴いたけどレスしてないだけかもしれないけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:55:08.00 ID:F1sjEDsk0
>>39
未完だったらmix挑戦しようと思ったけどそうじゃないのね
聴いててレスがない人の依頼は受けたくないよね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:09:29.36 ID:PCQcsGWk0
誰も手をつけてないヤツも拾ってくるか・・・
その前に昼飯
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:27:59.11 ID:PCQcsGWk0
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 11:35:17.65 ID:oQ7B+oNR0 [1/2] (PC)
▼曲名
え?あぁ、そう。

▼ニコニコへのうp
ここに上げる為に自分の声だけ聞いてたら気になるところがたくさんあったので考えてないです、、、。

▼性別


▼録音環境
ソフト:GarageBand
マイク:RODE NT-1A
IF:UA-4FX
スタジオにて録音しました

▼情報
初投稿になりますので不手際があると思いますがよろしくお願いします
上のレスでAIFFの方でも大丈夫だと書かれていたのでファイル形式はAIFFで出しております
また歌いなおしたいと思ってるので軽い気持ちでミキサーさんの練習にでも使って頂けたら嬉しいです。
やっぱり自分の声だけ聞くと下手くそな部分が浮き出て聞いてると辛いものがありますね・・・。

音源→http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0313.zip.html
パスは「mix」です

期限は特にはありません。皆さんのMIXでどうなるかは早く聞いてみたいですw
よろしくお願いします><

820 名前:819[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 11:46:10.64 ID:oQ7B+oNR0 [2/2] (PC)
すいません早速不手際ですorz
歌い手はこっちですね
音源→http://www1.axfc.net/uploader/S/so/94508

パスは同じmixです
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:30:34.12 ID:PCQcsGWk0
200レスくらいから見直したけど1つしかなかった、未MIXの音源
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:48:11.66 ID:kkgQ6Prc0
前スレ797(曲:はちみつハニー)です。
もう少しで終わってしまいそうだったのでこちらに書き込ませていただきます。
皆様あんなチーンな音源のMIXをして下さりありがとうございました。主観的な好みで感想を述べることしか出来ず
皆様には申し訳ありませんでした;が、私自身はいろんな方のMIXを聞くことが出来
とても楽しませて頂きましたwまた性懲りもなくやってきたらその時はよろしくお願いします^q^

前スレ>>840さん
今回は前スレ840さんの修正版(924)を使用させて頂きたいと思うのですがよろしいでしょうか?
また、名前表記などはどのようにしたらよいでしょうか?
45840:2011/03/06(日) 14:21:09.41 ID:AQfAZDf8P
>>44
おお、ありがとうございます。
何か追加で注文等ございますでしょうか?

名前の表記に関しては底辺ミキサースレの方〜みたいな感じでおkです。
46696(前スレ):2011/03/06(日) 14:51:24.92 ID:QLddnr+r0
いつもお世話になっております。
前しゅれで・・・噛んだ。前スレで、愛言葉のMIXをお願いした696です。
愛言葉のMIXは3/7の0:00を以てとりあえず〆とさせて下さいませ。
拙い音源でしたが、取りかかって下さった皆様、本当にありがとうございました。
わくわくしながらたくさんの方の仕上げを聞かせて頂き、とても嬉しいです。


以下、MIXして下さった方へのお返事を書かせて頂きます。

(前スレから)
>>938さん
MIXして下さってありがとうございました。今回は遊び心たくさんに詰め込んだので、
そう仰ってもらえますと光栄でございます。
音圧が気になると言われている通り、音量そのものはいいと思うのですが、少し全体
的に音がつぶれてしまっているかなという感じがしました。マスタリング処理できっ
とつぶれてしまったのかもしれませんね。
冒頭の「ありがとう」やその他台詞の部分をこだわって作って下さってるのが伝わり、
素敵なMIXでした。いろいろといじって頂いてすごく嬉しいです。

>>940さん
MIXして下さってありがとうございました。ご多用のところわたしの音源に時間をさ
いて頂き感謝の極みです。どきどきしながら早速聞かせて頂きました。
せっかくなので新しい曲を聞くような気持ちで視聴してもらえればとアレンジした
のを、楽しんでいじって下さってとても有り難いです。
音がとてもクリアになっているのと、冒頭のやっつけコーラスがとても綺麗に聞き
やすくなっていたのが驚きです。また、ぜんぜん適当じゃないパン振りに、自分の
声だというのになんだがにやにやしてしまいました。キュートな感じがします。
ドンシャリ感はわたしはよくわかりませんでしたが、とても聞き心地がよかったです。


以上でお返事とさせて頂きます。
皆様、本当にありがとうございました!
47797:2011/03/06(日) 15:14:14.17 ID:kkgQ6Prc0
>>45
あ、じゃあ最初のサビのVo(メインとハモリのバランスはそのままで)音量を少しだけ
上げて頂けると嬉しいです!

名前表記について、了解です。ありがとうございます^^
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:34:50.33 ID:AQfAZDf8P
>>47
本当にわずかですが、音量うpしてみました。
もっとあげろやー!って感じでしたらどうぞー。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0340.mp3.html
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:39:03.18 ID:pM0FKxJl0
mix依頼で20トラックぐらいあるんですが マスタリングのみでMIX
してみたら声は綺麗だったので結構いい感じに仕上がりました。ただノイズが
増幅されていってとんでもないことになりました><
20トラックとくるとどこでノイズ処理したほうがいいっすかね?
めんどくさいけど個別にやっていくのがいいのかな・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:10:20.55 ID:PCQcsGWk0
>>49
日本語でおk
ノイズ処理だけして書き出したのを改めて使えばいいんじゃないかな?
ノイズ処理の中身をどうするかは知らないけども
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:43:03.86 ID:kkgQ6Prc0
>>48
ありがとうございます!良い感じです^^
ただ、音源の一番最初に「プチっ」というノイズが入ってしまっていいるので
そこだけ直して頂ければ完璧です!すいませんがよろしくお願いします。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:52:50.10 ID:AQfAZDf8P
>>51
ノイズ・・だと・・・!申し訳ない。
書き出しなおしたのでどうぞー。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0341.mp3.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:56:01.16 ID:xU3Z2lNeO
>>49
ノイズが乗っているものをそもそもいい感じの仕上がりとはいわない。
54前スレ797:2011/03/06(日) 17:05:01.63 ID:kkgQ6Prc0
>>52
何回もわざわざ申し訳ありません;
ありがとうございます!もう本当にイメージ通りで完璧です^^
またMIXをお願いさせて頂きたいくらいですw

では、こちらの音源でうpさせて頂こうと思います。
素敵なMIXをして下さり、本当にありがとうございました!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:21:11.33 ID:0vXzYdkC0
>>53 まーまーそやね^^

>>50 やっぱそうしたほうがいいっすか なかなか取り組めない。 出来上がりはおもしろいのが
作れる想像はできるんだけど
56696(前スレ):2011/03/07(月) 00:09:08.35 ID:ewOvqDAy0
いつもお世話になっております。
愛言葉のMIXをお願いした前スレの696です。

たくさんの方にMIXして頂き、感激の極みでございます。
どの曲もいいところがいくつもあって、ここ数日ずっと聞きっぱなしでした。
自由なMIXをお願いしたので、皆さんが色づけして下さったものそれぞれにわたしの
好きな特徴があり、とても迷いました。
じっくり聞き比べながら考えさせて頂いて、今回は前スレ>>816さんが仕上げて下さった
ものをニコニコにうpさせて貰おうかなと思っています。
皆さま、ご協力して下さって本当に本当にありがとうございました。


>>816さんへ
軽快でキュートなオケに似合う、きゅるきゅるっとした可愛いケロケロ
エフェクトがとても印象的で、今回こちらに決めさせて頂きました。
僭越ながら、少しだけ調整をお願いしたい部分がございますのと、
ニコニコに表記するお名前の件でご相談させて頂きたいので、
よろしければ [email protected] まで、
お手数ですがご連絡下さいますようお願い致します。


皆様、毎回毎回このようなガチ底辺歌い手にも優しすぎてはげそうです。
今回は3度もリテイク音源をうpしてしまい、ご迷惑をおかけしたこと、
再度お詫び申し上げます。失礼を致しました・・・。
今度からは録音してから少し冷静さを取り戻したあとにこちらに伺おうと思います。
本当にありがとうございました!
57前スレ853です:2011/03/07(月) 00:17:57.19 ID:cU67u5+B0
前スレの941さんありがとうございました。
見逃していたようでお返事遅くなってしまい申し訳ございません。
先ほどDLさせていただきました。

ロックらしさのあるかたい雰囲気がとても気に入ってます。
ボーカルの音量がほんの少しの気持ち程度だけ大きいなと感じました。
全体的なズレもなく、
歌を綺麗に化粧をしてくれたといった表現がまさにその通りだと感じました。
またよろしくお願いします!
本当にありがとうございました!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:55:34.82 ID:ewOvqDAy0
(今日はもう寝ると見せかけてところがどっこい再登場しました)
いつもお世話になっております。連投で申し訳ございません。

ちょっといつもと違う事情と曲調で一曲歌ってみたので、皆様のMIXスキル向上の
肥やしになればいいなとも思い、再びMIX作業をお願いしたく参上致しました。
なにぶん人間関係が薄いうえに小心者でして、頼れるのがわたしにはもう、
こちらのスレしかないのでございます。
いつも優しくして頂いてありがとうございます。
「同じ歌い手でも何回依頼してもいいよ」と言われてつけあがって申し訳ありません。
(ただ今日はこの前のような恐慌状態でバーサクかかったまま書き込みとかではないです)


▼曲名
「般若心経ロック」(クワガタP様)
NO 歌唱 NO 読経 アレンジver.

▼ニコニコへのうp
まだ考えていません

▼性別
女子(アントニオ猪木似)

▼録音環境
マイク:NT1-A
IF:ALESIS iO2
DAW:CubaseLE5
ステータス:ヘイスト、リミットブレイク

▼情報
DLはこちらです。
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/133764
パス:「rock」

オケ、読経、メインボーカル、コーラス×2の5つのファイルが入っています。
一応オケに頭合わせをしているのですが、冒頭の木魚部分は最終でカットして頂けたらと
思います。(もともと原曲に木魚部分はなく、オケDL時に挿入してあったものです)
こちらで調節するとせっかくのオケファイルが音質劣化しそうだったのでやめました・・・。


※MIXして頂く上でのお願い※

恐れ入りますが、いくつか注意して頂きたい部分がございますので気に懸けて下されば幸いです。
この曲は、般若心経ロックをベースにわたしなりのアレンジをして別の歌へ変化したものです。
ですので、般若心経を読経している部分はコーラスのようなものと捉えてMIXして下さいますよう
お願い致します。
(細かい注文ですが冒頭の読経部分「ぶっせつまかはんにゃはらみたしんぎょう」のところと、
読経パートの一番最後の「はんにゃーしんぎょうー」だけは『メインボーカル』と捉えて下さい。
それ以外の部分はコーラスと考えて下さって大丈夫です)
(同時に、メインパートの一番最後「う・つ・く・し・い」の部分だけはラジオボイス
などをかけて消えない程度に後ろのほうに持っていってもらえると助かります)
うp音源のうちの「般若心経remake_main」というファイルがメインボーカルとなります。
読経部分とアレンジして歌った部分のパートが、うまくバランスを保てるよう
皆様のお力でMIXして頂けましたらこれ以上の喜びはないです。


「かっこいいオケだから読経してみたかったけどできなくて悔しくて叫んだら最終的に歌ができた」
という事情から生まれた一曲ですが、よろしければスレの皆様、お力添えをお願い致します。
型破りな依頼で申し訳ございません。
お時間のあるときにでも、皆様どうぞよろしくお願い致します。
失礼致します。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:28:39.98 ID:IJDiawj20
とりあえず前スレ埋めようぜ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 04:30:07.44 ID:e5hjGk47P
なんだか楽しそうだから時間があったらやってみよう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 05:21:25.93 ID:ZBBWfPAOO
またおもしろい音源きたなーw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:23:08.89 ID:kryX6Sj20
>>58
なんかわろた
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:52:59.64 ID:ZBBWfPAOO
>>58のアレンジが俺好みすぎる件
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:28:03.70 ID:RVW1YLeO0
>>58
早速MIXさせて頂きました。ご本人がDL_KEYを設定しているので
同じ rock にしておきました。宜しくお願いします。

http://up.cool-sound.net/src/cool20621.mp3.html
6564:2011/03/07(月) 17:03:38.57 ID:RVW1YLeO0
指示を間違えた場所がありましたので再UPいたしました。

http://up.cool-sound.net/src/cool20622.mp3.html
パス: rock

スレ汚し申し訳ないです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:36:26.28 ID:wcgBgdky0
質問です。
自分は予算や買う場所などの都合でIFが購入できず、ノイズ(声の後ろで聞こえるヴー、という音)がひどいです。

>>1のテンプレには、ノイズの事については何も書かれていませんが、
やっぱりそういった音源はお断りなのでしょうか……。

いきなり割り込んできて申し訳ありませんが、皆様方のご意見を頂きたいです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:45:53.75 ID:ewOvqDAy0
>>66
サウンドハウスとかのサイト見たら結構レビューも載ってますし、値段も様々なので
IFやその他ホームレコーディング機材選びにはおすすめですよ。
自分も近くに買うお店などがないのでもっぱら機材は通販サイトで購入してます。
録音時のノイズですが、おそらくIFがないとのことなのでPCに直に刺しているのでは
ないでしょうか?
それだとPCの起動音が録音時に巻き込まれてしまうので、結果ノイズとなってしまうこと
があります。
直刺しはさまざまな意味でおすすめしませんので、ノイズ回避のためにもIFを
購入すべきだと思います。
MIXする側としては、お断りするわけではありませんが、ノイズ除去はどうしても
限界がありますので、ノイズがのった音源ですと仕上がりにもその影響が出ると
いうことを了承して頂きたいです。
つまり、「ノイズが入ってるので綺麗にして下さい」というMIXはできない、という意味です。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:23:52.77 ID:wcgBgdky0
>>67
丁寧な説明を有難う御座います。
やっぱりIFは多少無理をしてでも買った方がいいんですね……。

頑張ってきます。
わざわざすみませんでした。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:08:25.62 ID:ZBBWfPAOO
>>64
ちょっとリバーブがかかりすぎかな
カラオケになっちゃってる気がする
声にハリがあるからメインボーカルはあまりエフェクトをかけなくても
結構映えるかもしれないね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:17:25.02 ID:RWP8yeaa0
>>68
PCのマイクINは一般用途だとせいぜい音声チャットで使うかどうかって
機能だから、すんごい安い部品しか使ってないのよ。
後付けPC内蔵タイプでもAudioI/Fのカテゴリの物ならちゃんと録れるよ。
外付けタイプの方が安いし手軽なんでどうでもいい話だけどw
71926:2011/03/08(火) 00:58:40.13 ID:ykuR7sRy0
前スレで『いろは唄』のMIX依頼させていただきました926です。
皆さんお仕事が速くて感激です。コメント遅くて申し訳ないです。
こんな初心者に貴重なお時間をさいて頂いてありがとうございます。
それぞれじっくり聞かせていただきました!!
知識が浅いため表現がおかしいかも知れませんが
簡単に個人的な好みでの感想を書かせて頂きます。


>>944さん
ボーカルのフラフラしていた所が目立たなくなっていて嬉しいです!
(ホントは私がしっかり歌えてれば良いんですけれども・・・)
ハモリの質感が曲に合っていて面白いですね。好きです。
一つ要望できるならサビ前のとこで
『どちらがさきに(きに〜)・・・とか(とか〜)』ってぐらいで響かせて欲しいかも
可能なら完全MIXも聞いてみたいです。

>>961さん
ハモリ・コーラスは入れてないんですよね??
とりあえずボーカルと曲は馴染んでいて良いと思います。
一つ欲を言えば、サビの高音が篭りぎみかな?と
私の歌い方が悪いんですけれどね!!
できればハモリとかも入れた全体的にMIXしたものも聞いてみたいです。
72926:2011/03/08(火) 01:02:18.30 ID:ykuR7sRy0
続きます

>>966さん
声が感じがシャリっというかシャラっというか
シャープですが少し軽い?感じがしますね。
これはこれで面白くて好きですけれどw
メインボーカルにもう少し厚み欲しいかもしれません。

>>969さん
メロディの所でディレイ?の効果ですかね?
響きがちょっと遅くてモタつき感がある気がします。
私の発声のせいなんですけれど、サビが抜けないので
ハモリをもう少し抑え目にしてボーカルを前に出して貰えると
もっと良くなると思います。

MIXの追加や修正をして頂ける方がいらっしゃれば
また聞かせてください!!
それをふまえた上でアップさせていただけるものがあれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:54:10.69 ID:A+aE7I5u0
スルーされちった(´・ω・`)
962聴いたら感想よろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:34:37.83 ID:JqylupEu0
http://firestorage.jp/download/481c98af21cc1e8844eb20a661b947dffedaa902

▼使用音源
>>58

▼ニコニコへのうp
こんなのでよければ。

▼作業工程
どういう風に仕上げようかビジョンが全く見えなかったので今風のポップロックでサイケでイケイケ
な感じになればと思いやってみました。

▼使用ソフト
Cubase5,付属プラグインetc

▼コメント
一番最初のAメロだけ、メインボーカルのタイミングが全然合ってなかったのが惜しかったです。B
メロからは良くなるんですが。繋げた時に失敗したのかな〜とも思いましたが、下手に弄ると行き
着く先がわからなくなりそうなのでタイミングは未修整です。ピッチは整えました。コーラスパー
トのピッチが結構迷いがあって怪しいのも残念だったので音量控えめにしました。本当に音楽もミ
ックスも、正解が無いので難しいです。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:03:23.97 ID:w41Vr/xXO
>>74
タイミング未修正ということで聞いてみたけど
言うほどメインはズレてないような…?
メインボーカルをオケとだけ合わせてみても、歌としてはそんなに違和感なかったんだけど、
俺は耳が悪いのかな…?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:12:27.17 ID:GsXfn/j10
ニコニコにUPされて思ったけど動画ってかなり
大事ですね!動画も見ておいたほうがMIXの
イメージがまた変わるもんだなと思った。
UPされると凄く客観的になれてしまう不思議な現象。
まーMIXが下手なのもありますがねw

ある意味自分の投稿より後味悪いな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:02:27.60 ID:JqylupEu0
>>75
目立っている般若心経がジャスト付近または若干前ノリで、オケも同じ様な感じなのでメインだけ後ノリなのが聞いててズレて聞こえたんですが違和感無いようでしたらよかったです。ファイルの頭合わせをするとAメロだけ顕著に後ノリに聞こえるんだけど耳おかしいかな・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:09:40.83 ID:w41Vr/xXO
>>77
なんだろ、もしかしたらメインが一拍置いて始まってるのと、
般若心経の2フレーズ目だけが若干走り気味なのが
ズレて聞こえる原因なのかもしれないね
タイミング合わせるとしたら般若心経のほうを少し遅らせれば
ズレが気にならなくなるかも…?
いや俺の耳がおかしいのかもしれないけど;;
あと、ポップロック調っていうのよかったです
おもしろい味付けですね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:16:12.58 ID:JAWf09RU0
mixしたくなってこのスレ覗いたけど投稿のほうがなかった(´・ω・`)
だれか音源をくれ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:49:14.41 ID:w41Vr/xXO
>>79
>>58

俺が聞きたいだけw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:01:48.41 ID:R5SZfoRK0
▼使用音源
>>58

▼ニコニコへのうp
おすすめしません

▼作業工程
いろいろ

▼使用ソフト
ふりーのりーぱー

▼コメント
般若心経と聞いて想像していったら
宇宙になりました 宇宙的な感じで作った
悪乗りです すみません

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0342.mp3.html
82926:2011/03/08(火) 12:08:11.95 ID:ykuR7sRy0
すみません!!!
家族に隠れてコソコソ書き纏めをコピペしたら
真ん中が抜けてしまいました;;

>>962さん
コーラス色々入れてみてくれた上に
ピッチ修正も入れて頂いたようでありがとうございます!
曲とボーカルのバランスは聞きやすくて良いですね。
そうですね、ハモリの感じがモタッとした印象があるかな?と思います。
あああ、あと私的に響かせたいとか希望言ってたんですけど
2番後の『あーああ〜』の後『ああああーあ〜』から最後は
重なり合うような反響をさせない方が締りが出るんじゃないかと思うんですがどうでしょうっ!?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:43:04.38 ID:/DaHvvL90
>031 [2011/03/08(火) 11:48:24.62 ID:JAWf09RU0] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>

> 話し変えて申し訳ないけどピッチ補正はいつもしてるんだけど音のズレというか
> リズムが違うのまであわせてますか?
> 出だしがところどころ半拍遅れたり早かったりがちょこちょこある場合は皆さんどうしてますか?
> 正直言うと歌のリズムくらいは原曲にあわせて欲しいところなんですが。

ピッチとかそんな微妙な修正なんかしなくていいけど
タイミングのずれは修正必須
DAWの都合とか不本意にずれたりしてるので、むしろ必ず修正しないと駄目
ピンポイントでミスってるようなのはその部分がずれるだけだし
空白区切りで小さいまとまりで修正すればだいたい直る
もちろん何回聞いてもわからんとかそんな微妙なのは放置でいいし、
どうしても修正できないリズム音痴がいないこともないだろうが

頭だししてあると言っても細かいところは信用するべきじゃないし、
歌い手も神経質にタイミングあわせる必要はない、
がんばっても環境が移るとあわなくなる可能性があるので。
一回音源落としなおして、別の環境があれば試してみるといい

歌い手のレスでもずれを指摘してる人が多いが
ミキサーよりも聴いてて気になるってことだな。
明らかに編集レベルで修正可能なことが多いし、
すれたままとか歌い手が可哀想だよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:04:47.39 ID:/DaHvvL90
般若心経のずれもだいたい直るね
ただ確かにこの人のコーラスはちょっと扱いずらいな・・
至近距離だからかな?遠めに歌うといいかね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:21:06.49 ID:JAWf09RU0
>>83
こっちにもって来てくれたのか

般若心経程度のズレなら直すんだけど、ズレるタイミングが不規則な音源です。
特定箇所の出だしから切ってズラせば直せるものじゃなくて、
細切れにして一箇所一箇所ずらして修正が必要な音源です。

歌い手側からこれくらい直せよ!って言われたんですが、
録り直したほうがはるかに早い気がするんです。
そのときは結局修正しましたがメロディごとに
音源を出してもらったほうがよかったかもしれない。

やはり修正するものなんですね。
コツコツやってくるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:28:07.25 ID:P0veCdhv0
ある程度きり貼りした後
クオンタイズをオートで修正
ランダムなずれ追加
後は流し聴きして微妙なとこを手で修正
すぐ終わる罠
以上メロダインでした
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:51:29.56 ID:+ioQ89ui0
>>歌い手側からこれくらい直せよ!
まじかよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:32:49.78 ID:o9z7+pGJ0
>>86
俺もメロダイン使ってるけど、タイミングのクオンタイズをオートでやってちゃんと修正される?
自分の場合は、気になるところを手動でしこしこ修正してやってるけど、けっこう時間かかる。
オートの場合って、DAWのクリックにオケのタイミングを同期させないとうまくいかない気がする
んだけど違う?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:16:19.04 ID:PYNpkBUa0
ボーカルトラックとオケトラックの頭出しのズレを直すのは当然だけど、
ボーカルのピッチ修正はやらないなあ。タイミング修正はよっぽど気になったらやるけど。
「修正」はmixの仕事じゃないよなあ。ちゃんと歌うのがボーカルの役目だよなあ。

ただ、発声も録りもすごくいいんだけどピッチだけが残念というトラックの場合には、
メロダインで修正する場合もある。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:58:17.96 ID:FcKV+mn40
test
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:02:27.08 ID:FcKV+mn40
>>71
前スレで944だった気がする私です。
Bメロは響きが足りなかったということでしょうか?
メイントラックしか使いませんでしたがそれでも大丈夫でしょうか…。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:09:17.78 ID:tC3dbCut0
正直、タイミングというかクオンタイズ修正なんかやったら泥沼になる可能性高い。
単にオケに合わせた頭だし修正をできてない人がいるし、
そのズレを歌い手に指摘されるんであって、
誰もクオンタイズを修正しろとまで言ってないよ
どうせ歌がヘタクソだからあわんだろうって思い込んでるだけなんじゃないの?
9392:2011/03/08(火) 21:12:25.87 ID:tC3dbCut0
>>74もクォンタイズ修正じゃなくて、ただの頭だし修正だけでそろう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:23:41.37 ID:Ryzt4XYm0
皆ピッチ補正とケロケロ編集って何使ってます?
自分の場合

ケロケロ → Auto-tune EFX
(細かい)ピッチ補正 → ReaTune(Reaper付属のピッチ補正VST)

こんな感じです。
みなさんのも参考にしたいのでよろしくお願いします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:40:03.84 ID:kSmogxA70
ズレるタイミングが不規則云々に対してクオンタイズ修正やら言ったんが
もう少し内容読んでから書いたらどうだ?
ってまぁグルーブとの関係上何でも通してるのも事実だがなw
でもそれはここ数年プロの大半だって同じだし
9674:2011/03/08(火) 22:17:42.35 ID:JqylupEu0
>>74ですが、クオンタイズ云々というより単純にボーカルアレンジの問題かな?と思う様になってき
ました。オケがAメロで食ったり食わなかったりしてるので、それに合っていない部分がノリ悪く聞こ
えてしまってるのかなと。
「よりそい〜リンゴ」までと「はなれて〜もどれ」までがやっぱり違和感感じてしまうな〜・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:09:19.51 ID:PYNpkBUa0
実際、ボーカルの細かいタイミング修正って泥沼になると思うよ。
そのように歌っている意図が分からないから怖くて修正できない。
「自分の作品」にしてしまってもいいなら好きなように修正する(またはしない)けどね。
このスレの依頼者さんも、依頼音源にラフミックスを含めたらどうかな?
どういうふうに歌いたいのかは、ラフミックスを聞けば分かるし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:23:54.47 ID:PwNNkIIZ0
-------------------------------------------------------------
▼曲名
君の体温/クワガタP

▼ニコニコへのうp
しない

▼性別


▼録音環境
MXL770→US122-MKII→CubaseLE4
宅録。

▼情報
MIX練習用に自分で録音した音源晒す。
自分でMIXしてみて、コンデンサマイクの特性上ざらついた感じの音質なんだけど、
ざらつきを除くというか、なめらかにするというか。感覚がつかめない。

もともと公開するつもりはかけらもなかった没音源なもんで
歌詞違ってたり途中ではちゅねアラームの音拾ってたりするけどそれでもいいよって人は練習台にしてやってください。
特にどこかで使うとか公開するとか全く考えてないのでやりたいようにどうぞ。


出来ることならひとつだけお願いしたいです
ZIPで上げてくれる人は、ボーカルだけの音源も一緒に上げてくれると非常に助かります。

では。

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/133938.zip&key=mix

-------------------------------------------------------------
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:47:31.31 ID:tC3dbCut0
>>95
おまえは日本語でおk
何がもうすこし内容よめだ偉そうに
>>96
そこはそんなに問題あると思わないけど
やっぱりミキサーレベルのズレを感じるわ
もうちょっとたったら聞き直してみたら?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:59:54.39 ID:w41Vr/xXO
>>74
うーん74のミックスも58の音源も聞き直してるけど、
やっぱりそれほど音のズレはないと思うかな…?
そういうアレンジっていう受け止めかたでいいと思うよ
上のひとも言ってるけど、時間たってから聞き直してみるのがいいかも。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:38:20.80 ID:q1guO60F0
>>99
いやいや>>85の内容に対して言ったって意味ね
別に今回の音源に対して言った訳じゃなく
レスのコツコツやるもんに対して
時間短縮としてこんな修正も出来る的な一例を出しただけ

一レス↑だったから安価つけなかったオレも悪いかもしれないけど
それで日本語でおkって再度言うが内容読んでくれよww

なんかここで底辺語ってるのって歌やミックス以前の問題な気がしてきたぞw
10274:2011/03/09(水) 01:08:16.66 ID:sjmQ/GXb0
>>99
ミキサーレベルのズレ・・・というのは>>74の音源で全体的にオケと歌がズレてるように聞こえるという事ですか?
自分が感じたのはAメロの部分の違和感だけで、他は特には感じないのですが、作業過程でやった事といえば・・・
・般若パートが突っ込み気味に聞こえたので20msec後ろにズラす。
・メインVoは前後させるとどこかでモタり、突っ込みが出てくるようなので弄らずそのまま。
・メイン、般若ともステレオディレイ、リバーブがかかっている。
ちなみに環境はMBPの2.66/4GBにオーディオI/OはFirefaceでMIX時はレイテンシー7msecぐらいで作業しています。どのパートがどういう風にズレているか教えてもらえると助かります。
10385:2011/03/09(水) 01:29:08.97 ID:6CBWAonc0
85だけどおれのレスのせいでなんか荒れてしまったようでスマン
議論はいいと思うけどケンカと煽りあいだけは勘弁してくれ
104前スレ850:2011/03/09(水) 02:06:24.52 ID:MU79TLdq0
>>27
返事が遅くなってすいません、なかなか見に来る暇がなくて;
さっそく聞かせてもらいました!

「そういうのって投げ捨てちゃっていいんじゃないって思わせて」の部分がすごいよかったです。
それと音のズレは全然感じなくてよかったです。
オケと声のバランスが全体的に違和感があり、声が小さいかなと思いましたが、これは恐らく僕の歌い方の問題だと思います。
次回からはもっとしっかりとした音源にするよう努力します。
前スレ>>862さんありがとうございました!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:32:11.18 ID:jYB7wcBs0
>>102
お経パートの35秒当たりの
む しき む じゅ そう ぎょう 「しき」くらいからつっかかって
ここから、45秒くらいの次のブレスまで、
不自然な編集ミスにも聞こえるが
なにも修正してないと、この10秒くらいは完全にずれる
ここも切り貼りで多少は修正できる。
元音源きくと完全にずれてるのはそこだけなんだけど、

その音源はそれ以降もなんかずれてる気がする
音小さくてほとんどお経は聞き取れないんだけど、
それでアタック感とかが悪さして全体的なずれを助長してるとかそんな感じか
お経がなければ、誰が聴いてもすぐわかるズレはないだろう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:33:38.81 ID:jYB7wcBs0
>不自然な編集ミスにも聞こえるが
これ歌い手のミスね
念のため
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:06:51.18 ID:DjSS63XI0
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/92588.zip&key=mix

▼使用音源
>>98
▼ニコニコへのうp
色々と考慮していないので非推奨
▼作業工程
・ボーカル
マルチバンドコンプ→EQ2種→コンプレッサー2回→リミッター→リバーブ(→ハモリはダブラー)→ゲート
このあとバスに分岐させてアンプシミュ→EQを通した音を上記の音に混ぜてリミッターでまとめる
・オケ EQ
・マスター リミッター
▼使用ソフト
有償
▼コメント
やりやすいオケであることに加えて、十分な音質だったのでいじりやすかったです
ハモリは何も考えなくてもこれでいいや、となったのでやってるほうとしても爽快でした
ざらつきはよくわかりませんでしたが、何かの参考になれば幸いです
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:50:56.06 ID:EFJbpr7O0
このスレに歩く自己嫌悪様はいらっしゃいませんかー?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1293700055/724-
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:05:27.89 ID:sjmQ/GXb0
http://firestorage.jp/download/796b389a2eb1476352d9f2ba861f04fd0f15f099
▼使用音源
>>98

▼ニコニコへのうp

▼作業工程
ボーカル音源に一定間隔で入るクリップとは違うノイズがあったのでWavelabで目立たなくしました。
メモリ足りなくてバッファ不足?昔M-audioの不安定なインターフェース使ってた時のノイズに似てます。
ボーカルパートが結構音量差と声質の変化があったので切り分け、コンプ、EQ各種で仕上げました。
コーラスはダブラー、EQ。声物には薄いリバーブ掛けてます。
ボリューム、エフェクトのオンオフはオートメーションです。
▼使用ソフト
Cubase5,Wavelab6

▼コメント
練習台にしていいとの事だったので色々実験してしまいました。
>>107さんのいう様にハモリはとても良かったと思います。熱かったです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:05:55.09 ID:loV+MN030
>>94

ピッチ補正→CubaseのVariAudioかAuto-tune7

ケロケロ→VariAudioで補正しつつAuto-tuneEFX、もしくはAuto-tune7単独で補正とケロケロを
CPU負荷は前者の方が低い気がする
11198:2011/03/09(水) 10:20:50.62 ID:2XygH5sR0
>>107>>109
二人も混ぜていただいてどうもありがとうございます。
どちらもコーラスの立体感が素敵でした。ぜひ真似てみようと思います。


てゆーか>>98程度の没音源ならいくらでもあるけど需要ある?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:30:52.30 ID:jU/KxlAfO
うん。ないかな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:32:41.32 ID:jU/KxlAfO
うん。
なんていうか。
ミックスしやすい音源と、ミックスしたくなる音源って
別のものだよね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:08:24.25 ID:/GCZCxZB0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0343.mp3.html

▼使用音源
>>98 君の体温

▼ニコニコへのうp
--

▼作業工程
コンプ、EQ等

▼使用ソフト
SoundEngine
REAPER + FreeVST

▼コメント
クワガタP好きの僕としては、原曲様リスペクトってことで(他の曲でも基本的にはそうですがw)、ご本人様のCD音源を聞きながらなるべく似るようにしました。
空間系は薄く、ボーカルは少し前に出しています。
初心者です。雑で下手なMIXかもしれませんが、気に入っていただけると嬉しいです。
お手柔らかにアドバイス・感想をお願いしますm(__)m
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:38:38.73 ID:JGqJ7huG0
こんばんは。お話途中に投下してしまって申し訳ないのですが、
よろしければMIXお願いします。

▼曲名
Gravity=Reality
▼ニコニコへのうp
します。
▼性別

▼録音環境
マイク:PG58 IF:UA-4FX

▼情報
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/133982&key=teihen
オケ(mp3です、すみません)、ボーカル、原曲の3つ入っています。
コーラスと、よければピッチ補正もお願いしたいです。後者はなくても大丈夫です。
踊ってみたに使用したいと頼まれた曲なので
元気なイメージでMIXしていただけたらな、と思います。
できたら1週間以内にお願いします。

注文が多くて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:36:38.23 ID:fCdVHHz30
>>108
こういう奴がいるからこっちまでそういう目で見られるんだろな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:32:10.01 ID:pFrEVb5j0
>>58
基本的には深いQでピークをずらして重ねてます
バランスを心がけましたが、ごちゃごちゃして聞こえなくなるところあります
もうちょっとなんとかなりそう気がしたけどギブでした
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0344.mp3.html
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:36:00.00 ID:loV+MN030
自分の場合、DTMとかそれまでやったことなくて1年半ほど前にボカロとかMusicMaker2とか買ったけど曲作りとかさっぱり面白くなく(だってできないから)。
で友達が歌ってみたをうpしてるのを見てMIXを手伝う人がいる事を知り、IFとDAWを揃え、物足りなくなりプラグイン追加…

っていう、ホントにカラオケMIXのためだけに時間と金を注ぎ込んでるオレと同じような人はどのくらいいるんだろう?

てか>>108みたいなヤツはホントに捕まって痛い目見ればいいのにと思うわ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:36:32.83 ID:pFrEVb5j0
>>115
何も言わずにピッチ補正する人もいますけど
ピッチ補正してくれ、と頼むのはあまりよろしくないですね
全体的にケロケロにしてとかならまだわかりますが、
もうちょっと具体的にどの部分をどうするか、
わかった上で頼まれたほうがいいでしょう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:50:22.99 ID:jU/KxlAfO
>>118
よう俺。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:53:42.25 ID:Tqf1a0KyO
>>115
歌ってる本人は知っているのか、知っているならなぜ本人が依頼しに来ないのか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:55:21.81 ID:l/tbN6vR0
>>114
すごくいい
声の質感がいい
ハモリもいい

技術的な面で言ったら>>109が上手で いつまでもいつまでも君と笑っていたかったよ
あたりも109のを真似したらいいと思うけど

個人的に大好き
曲に疾走感を感じて迫力もあって
オケの音質は荒くなってるけど、
このmixはプロジェクトファイルごと残すのがアドバイスかな
別の曲でこんな感じにしたくなったとき思い出せるように
123114:2011/03/09(水) 23:10:43.18 ID:/GCZCxZB0
>>122
まさか自分のMIXをその用に評価してくださるとは…!
本当にめちゃくちゃ嬉しいです。ありがとうございます。

技術的にも109さんのを参考にして、少しずつでも成長していきたいと思います。

アドバイス、感想ありがとうございます!
オケの音質気をつけます。
プロジェクトファイル保存して残しておき、思い出せるようにします

次にMIXしたものをこのスレに上げる時、また122さんのような評価をもらえるように腕を磨いていきます!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:14:41.92 ID:a8ymL8030
>>121
>>115は歌った本人なんじゃないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:30:14.90 ID:i7Z0HwrnO
>>117
バランスすごくよかった。
WhatABeautifulWorldのハモリもきれい。
全体的に音が小さいのだけ気になるかな。
ロック調だからある程度音圧稼いだほうがいいと思う。
大音量版で聞きたくなるねw
126115:2011/03/10(木) 14:13:33.96 ID:XdMs4KtN0
>>119
すみません、ピッチ補正の件失礼しました。
自分がMIXに詳しくないので、具体的に〜と言われても
言葉に詰まってしまうのですが…

>>121
書き方が分かりづらくてすみません。本人です。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:02:52.67 ID:fd/4OpK30
ピッチに違和感があるから、ピッチ補正をお願いしますって依頼したんだよね?
だったら、どのあたりに違和感があるかとか、気になる部分を教えて欲しいな
っていう意味だと思うんだけど。なんで言葉に詰まるんだろ
128115:2011/03/10(木) 15:12:48.50 ID:XdMs4KtN0
>>127
すみません、きちんと理解できていませんでした。


サビの最後の音を伸ばす部分が、微妙に上がりきっていないので、
そこをお願いしたいと思っています。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:18:37.86 ID:iZ9ZyCAK0
補正だしキー揃えて全般的に安定させてって感じなんじゃん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:22:44.51 ID:6TAbtpv10
テスト
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:23:57.58 ID:6TAbtpv10
http://firestorage.jp/download/7be94c021afe525b311e6a2f25ebba608a33a2d6
▼使用音源
>>115
▼ニコニコへのうp
気に入れば。
▼作業工程
EQコンプ、深めのディレイとリバーブがかかってます。

▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
マイクが声質に合っていないようでスッキリしていなかったのでEQを細かく掛け
てみましたがそれでもスッキリしませんでしたOrzもっと透明感を 出したかった
んですが曇ってます。ハモリはやっつけなので原曲と合ってない
はずです。誤摩化しに誤摩化しを重ねた結果がこれです。力不足を感じたOrz
132ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/10(木) 18:06:32.47 ID:0bd/Z5Qk0
>>98のMIXやってみました
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0346.mp3.html

声圧あって良かったんですが
音量差が激しかったためvoxの加工はライディングだけしときました。
13358:2011/03/10(木) 21:46:31.43 ID:XkCSPCPj0
いつもお世話になっております。般若心経ロックのMIXをお願いした58です。
ご多用でいらっしゃるのに早速MIXして下さった方ありがとうございます。
タイミングが合っていなかったとか、なんという申し訳なさ!脱腸しそうです。
余計なお手間を取らせてしまいまして失礼致しました。以降、気を付けて参ります。

お返事です。

>>64さん
MIXして下さってありがとうございます。こちらの細かい注文にお手を煩わせてし
まい申し訳ございません。
シンプルな仕上がりで、メインボーカルが埋もれることもなく安心して聞くことが
できました。読経部分の音量もちょうどよかったです。
少しリバーブが強めなのも、かえってメインボーカルの特徴になっていておもしろ
く聞こえました。

>>74さん
MIXして下さってありがとうございます。軌道修正力ハンパない仕上がりありがと
うございます。感激致しました。
諸々と作業のお手を煩わせた感が本当に申し訳ございません。それなのにこのク
ォリティ。サイケでイケイケな感じがとても素敵でした。
ポップロック、味のある仕様にして頂けて聞いていて楽しかったです。ぐだぐだ
コーラスがおもしろい変化をしていて、すごく参考になりました。

>>81さん
MIXして下さってありがとうございます。宇宙がひとつ生まれていてびっくりし
ました。般若心経は宇宙ですね!
悪ノリでも楽しかったです。ぐわんぐわんしてるのが長時間だと少しつらいですが
これはこれでアレンジとして全然いけるなあと思いました。
仕上げの発想がおもしろいので、もう少し耳に優しい感じになればリピートも
苦しくないと思います。

>>117さん
MIXして下さってありがとうございます。手のかかる微妙な音源ですのに取り組
んで頂けて嬉しいです。
読経パートとメインボーカルのバランスがとてもよくて、じっくり聞きながらMIX
して下さったんだなと思うと感激です・・・。
ちょっとだけ全体的な音量が小さめだったので、もう少し大きくてもいいかなと
思いました。でも、最後の「ウツクシイ」の部分すごい理想的な仕上げでした。


皆さん相変わらず仕事が早くて質が高かったです。ありがとうございます。
こうしてたくさんの方にMIXして頂くと自分の歌唱力のダメな部分がはっきりするので
MIX上での歌に対する不満ですとか、難しいところですとか、仰って下さって助かります。
勉強になります。そしてとても楽しいです。毎回にやにやしています。
もしまだMIXして下さる方がいらっしゃいましたらお待ちしていますね。
にやにやしています。宜しくお願い致します。
13471:2011/03/11(金) 01:59:17.18 ID:jGwosGef0
>>91
前スレの944さん!どうもです!
響きが足りないというより、もう1か2テンポ早めに反響してくるとイメージに合うな〜と
原曲では反響が2重で入ってますよね?
1重で入れてもらえるなら、それの前側の響きと同じ感じで入れたいな〜と
活字での表現が難しいんですが、『どちらがさきに(きに)』って
後ろ2文字くらいがはみ出てくるようなタイミングにできるでしょうか?という要望です。
メイントラックのみでも大丈夫ですよ!
高いコーラスは面白くなれば良いなと思って録ったので
でも入れて貰えたら私個人が喜びますw
でもバランスも大事なのでセンスにお任せします!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 03:46:35.68 ID:PdqNIhyc0
http://firestorage.jp/download/915191f58a22e06518594532efaa303721c2468a

▼曲名
電ポルPさんの「夢町コントラスト」です。

▼ニコニコへのうp
気に入ったものがあればします。

▼性別
女です。

▼録音環境
3000円のダイナミックマイク(AT-11?)
オーディオI/FはUA-4FX

▼情報
音は一切加工してないです。
間奏部分を無音にしておきました。
ブレスは消さずにそのままがいいですが、不必要なノイズは消してくださると嬉しいです。
なるべく早くうpしたいので、期限は2〜3日後とします><
すみません、お願いします><
136135:2011/03/11(金) 03:50:10.74 ID:PdqNIhyc0
書き忘れました;
オフボーカルは未マスタリングのものです。
あと、コーラスは最初の無音部分を入れられなかったので、メインボーカルに合わせて頂けると丁度いいかと思います。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 05:49:14.86 ID:ucd1c71H0
オリジナルが3日前にうpされて、オケの公開が4時間前か、早ぇえw
ジェバンニできるかな・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:04:47.18 ID:KJreZVWWO
気に入ったものがあったらします。
気に入らなかったらしません。



所詮俺らはこの程度、か…
文字にされると辛いな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:47:59.38 ID:2jR39QwH0
メインボーカルとコーラス間違ってないか・・・?と思ったらあれ?どうなってんだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:45:50.21 ID:tm1kggZd0
皆さんいつも素材投下ありがとうございます。とても練習になります。
http://firestorage.jp/download/6ee7fefdf2ace11798378735e6e1340ffec44c0c

▼使用音源
>>135
▼ニコニコへのうp
よろしければどうぞ。
▼作業工程
ノーマライズ、コンプ2段、EQ。声質がいいのでなるだけそこを生かす為に自分には珍しくそんなにかけてませ
ん。
▼使用ソフト
Cubase5
▼コメント
ノイズが勿体なかった。高い周波数帯のノイズを消すと生々しさまで消えてしまうので、もやもやしながら作業し
ました。100倍くらいの値段の機材使っても罰が当たらないくらいの声質だと思います。音程は機械か?って感
じにホントに素晴らしくて弄るとこほぼありませんでした。ガイド聞いてたとしてもここまでしっかりしてる人な
かなかいないかも・・・。タイミング微妙なところは唯一の人間の証として弄らず残しておきます。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:13:14.25 ID:ucd1c71H0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0347.mp3.html

▼使用音源
>>135

▼ニコニコへのうp
ご自由に

▼作業工程
メイン:ノイズ処理-ゲイン-EQ-コンプ-EQ-ディエッサー-コンプ-リミッター
センドでディレイとリバーブ
マスター:コンプ-EQ-マキシマイザ

▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
>>135さんの好みは分からないので自分好みにしてみました。
高域の空気感を出しだかったけど11khz付近の音が嫌いなのでQ幅狭くして大きくカット、周辺ブースト。
曲の雰囲気的にリバーブを割と強めにかけてます。
ホントにノイズが勿体ないなーと。
あと、マイクそのものを変えるかマイキングを少し工夫した方が良いかもしれないです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:04:35.03 ID:beAalMtl0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0348.mp3.html

▼使用音源
>>115
▼ニコニコへのうp
こんなのでよければ
▼作業工程
EQコンプディレイリバーブディエッサ

▼使用ソフト
REAPER0.999とFREEVST

▼コメント
ハモリはよくわからず埋もれたかな
ハモリェ・・・・難しいですねorz
ディレイ・リバーブ適度がわからないですね
何かあれば言っていただくとありがたいです
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:19:08.85 ID:JfhOOXJw0
>>138
改めて文字にされると辛いものがあるな
そしておれは燃えるタイプじゃなくてモチベーションが下がるタイプだorz
ここで闘志を燃やせるやつが伸びるんだろうな
144135:2011/03/11(金) 11:44:16.30 ID:PdqNIhyc0
>>137
実はオリジナルが出た次の日ぐらいから練習始めて、ぼちぼち録音してました。
バックコーラス録音しようか悩んでた頃にオケがでたので、こんなタイミングになりました。

>>138さん
すみません; そういうつもりで言ったわけではないですよ><
いつも頼んでいるミキサーさんの都合が悪いため、お願いさせていただきました。

>>139さん
あれ?間違ってますかね?;

>>140
早速の作業ありがとうございます!
息遣い・ブレス(一緒?)がそのまま綺麗に聞え、素材を生かしているMIXなので歌い手としては嬉しいです。
ただ最初の方のコーラスが弱くて自分には聞こえづらかったです><
私が注文しなかったのがいけないのですが、もう少しリバーブがかかっていて、曲の雰囲気に合っていれば文句なしにうpしていました。
ありがとうございます。

>>141
自分の好みにしたそうですが、もろ私の好みです。
リバーブ強めで雰囲気にとても合っていると思いました。
コーラスが良い感じに主張してて綺麗です!
このままでもいいなぁとは思いましたが、未マスタリングですよね?
もう少し音が大きければそのままうpしていました。
そこだけ修正すれば自分的にはオッケーかなぁと・・・
ありがとうございます><


皆さんのMIXがすごく綺麗で驚きました。
今回はジェバンニしたいので、自分的に気に入ったものがあればすぐにうpしますね><
せわしないやつで、申し訳ないです・・!引き続きよろしくお願いします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:34:09.19 ID:p6dZWMpt0
>気に入ったものがあったらします。
>気に入らなかったらしません。

「ニコニコへのうp」を「ミックス」に置き換えたら
お前らがさんざん依頼者に言ってきたことそのままになるぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:09:23.26 ID:w3jeNdSy0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0349.mp3.html

▼使用音源
>>135

▼ニコニコへのうp
ご自由に

▼作業工程
メイン:ノイズ処理-ディエッサー-EQ-リミッター-リバーブ
メインのコピーに色々加工して貼りつけ
コーラス:ノイズ処理-EQ-コンプ
マスター書きだした後、別で音圧上げ

▼使用ソフト
REAPER FreeVST

▼コメント
mixしてて泣きました ありがとうございました
またいい歌うたってください
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:15:34.47 ID:5SYS5a5j0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0350.mp3.html

▼使用音源
>>135

▼ニコニコへのうp
どうぞどうぞ〜

▼作業工程
メイン:ノイズ処理/リミッター/コンプ/EQ/リバーブ/エコー
オケ:マルチバンドコンプ/EQ
マスタリング:コンプ/マルチバンドコンプ/リミッター/EQ

▼使用ソフト
garageband

▼コメント
コーラスがすっごくきれいでしたのでちょっーと強めに。
全体的に柔らかい感じを目指しました。地震酔いしましたw
148140:2011/03/11(金) 16:21:25.36 ID:tm1kggZd0
http://firestorage.jp/download/a2dfb5f06224cd4ada167a3692d963b8e138c455

▼使用音源
>>135

▼ニコニコへのうp
もちろん。

▼作業工程
問題点を修正。ウマい人にリバーブ深く掛けるのあまり好きじゃないんですがガッツりかけてみました。


▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
コーラス最初の方聞こえなかったとの事ですが、それもそのはず、何かの弾みで消してしまっていたようです。
広がりがある感じが好きな様なので、コーラスにごにょごにょして広げてあります。
語尾のとこでリバーブのセンドレベルあげてふわーって感じにしてみました。
これ以上掛けたらちょっと銭湯なので、これが限界かな〜。じしんこわい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:50:56.68 ID:KJreZVWWO
ものは言い様ってことだけど。
依頼者もミキサーも程度が低いのは2chだからどうでもいいよね。
モチベーション下がろうと下がるまいと、気にしない人は気にしないんだろうしね。
まあ、俺もやる気なくすタイプだけどね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:44:44.92 ID:a9x3iTPjO
無事をお祈りいたします
151135:2011/03/11(金) 22:08:40.13 ID:PdqNIhyc0
地震大丈夫ですか?


>>146
優しいコメントありがとうございます・・・!
MIX聴かせていただきました。
音が少しこもっている点だけ気になりました。
が、それ以上に声の切り貼り?が凝っていて感動しました。
ありがとうございます!

>>147
音のクリアさに関しては今までで一番気に入っています。
とても聴きやすく「おっ」と思いました。とても私の好みの音です。
ありがとうございます!

>>148
>>146さん同様少しこもっている?感がしました。
しかし語尾のリバーブに圧倒させられました!すごい、綺麗です><
こういう緻密な作業を、やって頂けて本当に嬉しいです。
以前のよりも聴きやすくなっていました。
ありがとうございます!


そして、この時点でうpする音源を決めさせていただきました。
>>146さんの音源を使用させていただきます。
先ほどから何回も聴かせていただいてますが、本当に丁寧なMIXで感動しました。

他の皆さんのMIXも、すべて保存して大切にしまっておきます。
こんな歌のために時間を割いてくれて本当にありがとうございました。
これkらも、ニコニコへのうp関係なく何かあれば音源投下いたしますね。
では、ニコニコで見かけたときは、よろしくお願いします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:11:45.63 ID:aPfg/kGM0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0351.mp3.html
▼使用音源
>>135  夢町コントラスト
▼ニコニコへのうp
 間に合わなかったみたいね
▼作業工程
 メインとサブともに ゲート+マルチバンドコンプ
センドでリバーブ+R・Lに振ってピッチとタイムずらしてダブラー的に
最後のフレーズだけディレイ
「合えないな」だけリバーブ弱く

▼使用ソフト
SONAR8.0PS
▼コメント
みなさん地震大丈夫でしたか?
私は花瓶が倒れてたけど気付かずにmixしてました^^;
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:16:39.20 ID:066OXHKQ0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0352.mp3.html

▼使用音源
>>135(夢町コントラスト)

▼使用ソフト
REAPER

▼作業工程
バスでサチュらせてコンプ→EQ/複数のリバーブ組み合わせ

▼コメント
囁きっぽい感じを出すことを目指しました。

ってロダに上げた直後にリロードしてみると
もう締め切られているし…。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:02:18.87 ID:ad+H0ng10
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0353.mp3.html

▼使用音源
>>135

▼作業工程
ノイズ処理、コンプ、EQ、ディエッサー、
センドでリバーブ、ディレイ

▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
既に締め切ったようですが、一応うp
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:30:43.93 ID:sRWgZqEn0
どうやら時間の進み具合が違ったようだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:41:12.65 ID:BTqY3NV50
mixのときのモニター環境ってみんなどんなの?
おれはヘッドフォンとモニタースピーカーで聞いてる
もしよかったらおすすめのモニタースピーカーも教えてもらえると助かる
今のモニタースピーカーアンプ通してるから一体型がいい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:50:24.44 ID:rqQI8iMI0
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EMS16%5E%5E
これじゃだめだの? 予算によるよね・・
158ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/12(土) 01:59:27.62 ID:nu+GBTuS0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0354.mp3.html

▼使用音源
>>135 夢町コントラスト

▼作業工程
MIX:(EQ→MBE→Comp→TubeSim→Limiter→Delay→Reverb)SEND:Delay,Reverb
MAS:(MBEQ→MasterlingReverb→MBE→Maximizer→Limiter)

▼使用ソフト
Cubase5 - Waves,Sonnox,Oxford,CSR.. Plugins

▼コメント
締め切ってしまったようですがMIXしていたのでアップ
とりあえず柔らかい質感にしました
空間系はホール系のLowを削った物をセンドリバーブに、プレートをメインに、
センドのDelayにルーム系を薄く掛けています。
また、複種類リバーブの使用によるボーカルの曇りを抑制するために
別途にSENDで波形の強い圧縮とLOW削り、シュミレータを通したものを
センターに絞って置いています。
159ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/12(土) 02:01:27.19 ID:nu+GBTuS0
追記:
158のMIXはオリジナルで原曲に従った物ではありません
あとハモリのタイミング修正だけしておきました。
160ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/12(土) 02:07:36.44 ID:nu+GBTuS0
そんな事より皆さん地震、大丈夫ですか・・?
私はとりあえず東京の身内の無事が確認できたので何とか
本当はこんな事やってる場合じゃないのかもしれないなぁ(´・ω・`)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:26:42.76 ID:bxAm+2NiO
わああすみません;
こんなにたくさん、嬉しいです><

とりあえず今日の夜にすべて聴いて、しっかり感想書かせていただきます。
今回はジェバンニということでこんな失礼な依頼の形になってしまい申し訳ありませんでした。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:27:53.35 ID:rqQI8iMI0
阪神大震災よりでかいって恐ろしいな・・ あれでかなり離れてたのに
怖かった記憶が。立っていられない状況っていうのが想像つかない。
映画のちょっとしたCGを見てるようで信じられないわ。
静観するのみ・・

163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:32:51.57 ID:jO6EZv5L0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0355.mp3.html

▼使用音源
>>135 夢町コントラスト

▼使用ソフト
サンプリ

▼作業工程
いろいろ

▼コメント
締め切り早!
力技が数箇所あるかも
俗に言うDSDマスタリングうんたらかんたら
広がりって大事だよね広がり
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:47:06.08 ID:/Xiyktpz0
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:57:47.79 ID:zoN3hk+Y0
>>160

災害情報ばっかりだと疲れるから、歌声を届けるのは悪くないと思う。
最近フェードアウトしてた歌い手さんの無事が確認できたときは嬉かった。
また、彼女の歌がきけたらと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:16:51.79 ID:LsmaZ5LJ0

▼曲名
Just Be Friends pianoVer.
▼ニコニコへのうp
したいと思ってます
▼性別

▼録音環境
マイクNT-1A
IF UA-4FX
▼情報
切なくなるようなイメージでMIXしていただけたらなと思ってます。
一番最後のとこで音割れする部分があるので皆さんの判断で聞き苦しいと感じるなら消して貰っても構いません
期限は一週間ぐらいでお願いします。
地震の影響で忙しいかと思われますがよろしくお願いします。
皆さんの無事をお祈りしてます

http://www1.axfc.net/uploader/S/so/95462.zip
キーワードはteihenです
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:07:57.84 ID:YnhQnHUW0
>>134
一応そういう風に入っているんですが、音量小さかったですかね。。
てか貴方の声好きです。宜しければ個人的にw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:05:54.52 ID:kouXU6BU0
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/122742
キーワード teihen
▼使用音源
>> 166 Just Be Friends pianoVer.

▼使用ソフト
REAPER

▼作業工程
いろいろ

▼コメント
こんな感じにmixしかできなくてすみませんって気持ちです;;

貴方の声ほんとよかったです!他の歌を聴いてみたいと感じましたw
169166:2011/03/13(日) 10:38:54.71 ID:lwNcm2q80
>>168
聞かせて頂きました
こちらこそmixに手間かかるような歌声で申し訳ない気持ちでいっぱいです;;
切ない歌なのに自分の歌の下手さにある意味涙が出そうでしたw

シンプルで聴きやすくして頂いてありがとうございました
3時間ぐらいリピートで聞いてますw
できれば簡単でいいので作業工程を教えて頂けたら嬉しいです。
自分もmix練習してるので参考にさせてもらいます。

また歌ったらmixしてもらうためにこのスレを訪れると思いますw
170ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/13(日) 15:26:42.53 ID:LCleCa0O0
>>165
なるほど(´・ω・`)そうですねー
無事確認できて良かったですね、本当に不安なりますからね・・
171168:2011/03/13(日) 19:02:34.58 ID:kouXU6BU0
>>169
▼作業工程
ノーマライズ EQ 一部音量が大きいと思ったところをリミッターで コンプ リバーブ
オケにはなにもせずにvocalとオケをmixしたあと全体にリバーブ

こんな感じでmixしました
結構自分も初心者なのでDTMというものが理解できてないと思います・・・(???)
このスレには結構お世話になりそうというかいろんな人のmixを聞き少しでも人の役に
たてたらなあって思います。
172166:2011/03/13(日) 20:18:34.85 ID:lwNcm2q80
>>171
おお、ありがとうございます
最後のサビで音量下がるのはリミッターのおかげなんですね。参考になりました
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:06:09.66 ID:SWRvrza40
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/122798
パスは[teihen]

▼使用音源
>>166さんの 「Just Be Friends -Piano ver.-」

▼ニコニコへのうp
気に入って頂けましたら是非どうぞ!

▼作業工程
EQ→コンプ(弱)→EQ→コンプ(極弱)→リバーブ少々→オートメーションでの音量調節
詳細は割愛させて頂きます。

▼使用ソフト
ミキシング :REAPEER v0.999
マスタリング:SoundEngine Free

▼コメント
全くのド素人ですが、MIXさせて頂きました。
アコースティックバージョンということで、過度なエフェクトは控えたつもりです。
コンプは若干の余韻部の制御にとどめ、ほぼEQとオートメーションのみでの調整です。
また、楽曲全体の抑揚を活かしたかったので、音圧はあまり上げていません。
とても情感豊かに歌われていて、しばらく聴き入ってしまいましたw
ご意見等下されば嬉しいです。
174173:2011/03/14(月) 02:22:22.42 ID:SWRvrza40
訂正です。
・作業工程のリバーブとオートメーションは順序が逆
・REAPEER → REAPER
失礼しました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:58:45.52 ID:VAFHXvQu0
>>173
現状低域が削りきれてない感じがするからEQでもうちょっとボワボワ感を抜いてもいいかも知れない。
暖かさ重視としてとしてもちょっと空気感がほしい感じはする。
EQで400から600あたり削れば良くならないかな。

あとReverb・音のバランスはいい感じです。自分が聞いた感じでは低域が惜しいだけかな。

よこから変な評価失礼しました。
176>>175:2011/03/14(月) 04:18:58.50 ID:SWRvrza40
的確なご指摘、感謝します。
仰る通り、実はミキシングの段階で迷った挙句、
600付近をやや強めにブーストしてしまいました。
中・低域のボワつきは、私の悪い癖と自覚していますので、今後参考にさせていただきます。
素早い評価、ありがとうございました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:21:17.96 ID:UV9gUkGe0
ニコニコの有名歌い手()数人が
3/13、まだ余震の危険がある代々木公園に一般人を集め、
皆が節電に協力する中アンプやマイクで貴重な電力を消費しながら地震チャリティー路上ライブ()を行った。

ちなみに、集まった金は
「14日に赤十字に寄付する」そうだが、現時点で赤十字は、今回の地震の募金受付を開始していない。

お金の行方や如何に。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1300028688/
178166:2011/03/14(月) 04:51:05.40 ID:KOhG+K2U0
>>173
ありがとうございます!
楽曲を大切に丁寧に扱って頂いたみたいで嬉しく思いました^^
歌声そのままを調整して頂いたみたいなので歌ってるこちら側としては
とても光栄に思いますw

179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:02:31.70 ID:zXNu2qnq0
お世話になります。皆さん地震大丈夫でしょうか?
計画停電で首都圏もかなり混乱されていることと思います。
被災された方には心からのお見舞いを申し上げます。
こういうとき西日本の人間は何をすればいいんでしょう・・・本当に歯痒いです。

こんな時ですが、少しでも被災された方々を勇気付けられればと歌ってみました。
わたしのように悔しい思いをされてるMIX師さん方のご助力を頂ければ幸いです。


▼曲名
VOiCE(ラブリーP様)
pray for Japan ver.

▼ニコニコへのうp
します。

▼性別


▼録音環境
マイク:NT1-A
IF:ALESIS iO2
DAW:CubaseLE5

▼情報
DLはこちらです。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/157981
PASS:「pray」

オケはピアプロの本家様から頂きました。一応の頭合わせはしてあります。
main1、main2がメインボーカル、hamo1、hamo2、hamo3はコーラスです。
ファイル数が多くて申し訳ありません。
コーラスはうるさかったり邪魔だったり音外したりしていたらかっさばいて下さい。
間奏部分の原曲を耳コピした部分はやっつけです。人間の声には限界がありました。
被災者の方への祈りを込めてアレンジしました。気持ち、ここを丁寧に仕上げて下さると嬉しいです。
あとはご自由にMIXをして頂けたらと思います。部分的エフェクトやパン振りも大歓迎です。
(原曲がケロケロっぽいですが、ケロケロ仕上げはMIX師さまのお好みでお願いします)

ふつつかな歌ですがよろしくお願い致します。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:50:39.38 ID:DHEJfQkW0
何をすればいいか
寄付です
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/110314-001.html
いざ復興に向けて動き出そうとした時に一番必要になるのがお金ですから

阪神淡路大震災で被災した者より
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:10:49.38 ID:CjB/Q5ryO
>>180
スレチ

できることはあるよ。
歌うことも、ミキサーすることも、曲を聞いた誰かが少しでも笑顔になるなら。
お金と同じくらいの価値はあると思うよ。
182115:2011/03/14(月) 19:29:04.27 ID:ZbBUm47l0
MIXありがとうございます!注文が多いのにそれを聞いてくださって本当に感謝です。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。


>>131
マイクが合ってないとのことで、悩ませてしまってすみません;
自分で言うのも何ですが、すごく聴きやすい声になっていました!
もしよければ、ニコニコにうpさせて頂きたいのですが
その際に修正お願いしても良いでしょうか?

>>142
仰っていたようにコーラスが埋もれてしまって、聴こえづらかったです><
ですが声が安定して聴こえるというか、うまく言えませんが、声に厚みが増したように思います!
リバーブが少し多く感じました。
オケとよく馴染んでいるように感じました。
183131:2011/03/14(月) 21:34:28.39 ID:4jwoBc0u0
>>182
気に入って頂けてよかったです。プロジェクトファイルで残してあるので細かい修正可能です。
ここでやり取りしてもスレ汚しなので、teihenmixerあっとじぃめいる~までレス番つきでお願いします。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:35:05.83 ID:iR01RP/o0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0356.mp3.html

▼使用音源
>>115

▼ニコニコへのうp
どうぞどうぞ〜

▼作業工程
メイン:基本的に ノイズゲート/バスリダクション/EQ/リミッター/コンプ/ディレイ
オケ:EQ
マスタリング:コンプ/リミッター

▼使用ソフト
garageband

▼コメント
シンプルに、クリアに、そしてコーラスは微妙に…うぅ
ピッチ補正はかかっていると思います。
コーラスは作ってみましたが結構適当です(汗
あとディレイちょっと強かったかも。
地震大丈夫でしたか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:01:53.21 ID://KkFglaO
>>179
アレンジの女神ktkr
ざっと合わせて聞いただけだが間奏でチキン肌

節電中なのが悔やまれるw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:13:49.75 ID:GdgT4eck0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0357.mp3.html

▼使用音源
>>179

▼ニコニコへのうp
どぞ〜

▼作業工程
ミックス:マルチバンドコンプ、ディレイを中心に調整
マスタリング:コンプ、EQ、リミッター

▼使用ソフト
SONAR X1

▼コメント
初参加です
マスター処理されたオケにボーカルをミックスするのは初めてなので楽しめました。
 エコーが強めですが、原曲がケロケロなのでそれに負けないインパクトを。 
 
 こちらも関西なので節電貢献が出来ないので参加しています。
 前向きに、少しでも元気が広がれば良いですね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:44:18.59 ID:UzuNsu7x0
テス
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:51:07.03 ID:UzuNsu7x0
▼使用音源
>>179 VOiCE

▼ニコニコへのうp
ご自由に

▼作業工程
コンプ、EQ、リバーブ、ディレイ、ラジオボイス、ケロケロ、PAN、
オートメとかいろいろ

▼使用ソフト
CUBASE LE5

▼コメント
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0358.mp3.html

ボーカルの力強さをできるだけ大事にmixしました。
間奏部分を印象づけるように細かくケロケロやラジオボイスなどを用いてみました。
アレンジの部分いいですね。もっとなにかできた気もしますが、あまりいじるのも悶々。
音圧がうまく稼げなくてボーカルに厚みがない感じがします。
感想やアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:08:57.93 ID:B/aHpQ+y0
http://firestorage.jp/download/545e6a3d79a45d7266771f9739aac6ef4a9e23d3

▼使用音源
>>179
▼ニコニコへのうp
気に入れば。
▼作業工程
オケにはシングルバンドコンプと低音補強(下がばっさり無かった)
歌にはコンプEQリバーブディレイ。マスターにいつもはマルチバンドコンプ挟むんですがくどくなったので
シングルバンドでいってみました。あと節電の為、意識してスピーディーに作業。

▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
節電という事でMacBookProのみで作業してみました。
実家が被害に遭いましたが沈んでばかりもいられないので切り替えて、日本が元気になればいいなと思います。
都心は車も減って静かです。いつもこのぐらいならいいのに。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:53:49.23 ID:DEKzEv43O
>>189
あなたが神か。
節電でスピーディーな作業をしてこのクォリティ。
ポッポ肌になったぜw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:50:00.80 ID:3XwZHBQx0
http://firestorage.jp/download/9e7910567b87998d8a84d4dc91e97112f4272637
▼使用音源
>> 166 Just Be Friends pianoVer.

▼作業工程
EQコンプディレイリバーブ。いつも通りの普通の工程です。
オケがちょっとエッジが甘かったのでミッド削ってます。
スタインウェイのピアノになんないかな?というイメージで。

▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
ちょっと派手になっちゃいました。男声のいいところが出ればいいなと思いながらやりました。
クリップしてる部分がちょっと残念でした。普通の部分と音量あがっちゃう部分、分けて録音して割れない様に
出来ればコンプ無くてもMIXでどうにでもなるので、折角のいい歌をクリップで収録出来ないのは勿体ないです。
あとは歌う時に上体そらせて人間コンプするか(某桑田先生のように)

192179:2011/03/16(水) 17:08:47.22 ID:TEmWNdNN0
お世話になります。179です。
地震はその後皆さん大丈夫でしょうか。茨城であったり静岡であったり、心配です。
とりあえず個人でできることはやりましたが、ニュースを見るたびに無力感で悶々とします。
不安で眠れない夜の一時とか、いろんなことに疲れた時とか、そんな時にちょっとでも
被災者の方の緊張をほぐせたり、勇気付けられるような、そんな歌をここのスレの皆さんと
つくっていきたいです。

これまでのお返事です。

>>186さん
MIXして下さってありがとうございます。そうですね、元気が広がっていけばいい
ですよね。この震災を乗り越えたとき、日本はきっともっと素晴らしい国になると思います。
MIXですが、エコーのインパクトがあってヘッドホンだとおもしろかったです。
声に厚みが出ているようで、力強い感じを補強して下さって助かりました。ただ、ところ
どころコーラスのエコーとかぶってちょっと音割れ気味になっているのが少し気になります。
でもアレンジ部分のディレイとPAN振りはすごいよかったです・・・鳥肌です。

>>188さん
MIXして下さってありがとうございます。アレンジ、お褒めにあずかり光栄です。原曲だけ
でも充分素敵ですが、わたしからのメッセージを込めたかったのであえてメロディを加えました。
メインボーカルを大事にして頂けたみたいで嬉しいです。コーラスとのバランスがちょうど
よくて、うまくボーカルが立っていました。欲を言えば、もう少し声にインパクトがあった
らわたしが喜びます・・・。
でも、間奏部分は理想的なエフェクト具合でした!ケロケロが効果的で素敵です。

>>189さん
MIXして下さってありがとうございます。ご家族の方はご無事だったでしょうか?もろもろと
大変な時期ですのに、MIXに時間を割いて下さったこと、心からお礼申し上げます。
節電仕上げ、とても素晴らしかったです。ボーカルに奥行きがあってリピートに耐えられる
ものに仕上がっていました。また、コーラスパートにエフェクトがかけられているのもおも
しろくてよかったです。こういう魅せ方もあるのですね。勉強になります。
少し空間系が強めな感じもしましたが、かえって力強く聞こえるような気もします。


引き続き、MIX師さまのご助力をお待ちしております。
稚拙な歌唱ですがよろしくお願い致します。
193115:2011/03/16(水) 19:37:01.63 ID:kVcds5Z00
>>184
MIXありがとうございます!
自分の声がこんなにクリアなものになるとは思いませんでした。
ピッチ補正しっかりかかっていました。
ディレイの強さは感じませんでした。コーラスが少し埋もれてるかな、と感じました。

地震は大丈夫です!まだ余震が続くので安心はできないですが…


MIXしてくださった方々、ピッチ補正の件に関して助言を下さった方々、
本当にありがとうございました。勉強不足で迷惑をかけてしまいすみませんでした。
>>115に関してはこれで締め切らせて頂きます。
もしよければ、またいつか別の曲のMIXをお願いしたいと思っています。

皆様、余震等にはお気をつけください。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:39:34.43 ID:Vb3BnF1X0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0359.mp3.html
▼使用音源
>>179 VOiCE
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼作業工程
メイン1 マルチコンプ+EQ
sendでリバーブ2種類 LとRで分けてダブラー効果(ピッチシフト+タイムシフト)
メイン2 ゲート+マルチコンプ
sendでLとRで分けてダブラー効果(ピッチシフト+タイムシフト)
ハモ1 ディレイ
ハモ2 コンプ
sendでロータリー効果(回してます)+リバーブ
ハモ3 コンプ
sendでロータリー効果(回してます)+リバーブ
オケ EQ
sendでEQ+リバーブ
マスター マキシ+コンプ(リミッター的使用 入れてないと極まれに歪むので)
▼使用ソフト
SONAR8.0PS
▼コメント
わたしの知ってるVOiCEとは印象が違っていたので、素の声が届くようにmixしました。
間奏後は声を回してみました。
mixした後にiPodに入れてずっと聴いてたら癒された。
みんな「幸せになれ」


195194:2011/03/16(水) 21:54:18.17 ID:Vb3BnF1X0
>>194 の作業工程のメイン2とハモ1は逆だった

ハモ1 ゲート+マルチコンプ
sendでLとRで分けてダブラー効果(ピッチシフト+タイムシフト)
メイン2 ディレイ

スレ汚しスマソン
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:24:37.30 ID:fYb15iI00
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0360.mp3.html

▼使用音源
>>179 VOiCE

▼ニコニコへのうp
ご自由に

▼作業工程
KeroVeeとかフィルターとか

▼使用ソフト
REAPER3

▼コメント
初めてケロケロなるものに挑戦してみました。
素の声をつぶすのは勿体無いような気もしましたが、
結果として(ケロらせなかった)中間部のメッセージが
際立ったような気もします。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:13:29.05 ID:k4wAuhLp0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0361.mp3.html

▼使用音源
>>179 VOiCE

▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ

▼作業工程
メイン:最初だけケロケロ-EQ-コンプ-EQ-Inflator-リミッター
センド:ピンポンディレイ-リバーブ×2
ハモリは全部ダブリング
マスター:コンプ-EQ-マキシマイザー

▼使用ソフト
Cubase5.5

▼コメント
被災地からこんばんわ、断水されてるけど気にせず参加、良い気分転換になりました。
メインの最初だけケロケロさせてます。
あとメインにはピンポンディレイ使ってみたんだけど合ってるだろうか。
間奏部分はディレイ強くしたりパン振りしたりしてますが、
その他はたぶんオーソドックスに仕上がってるかと思います。
空間系強めかつハモリもちょい目立ち気味です。
198166:2011/03/17(木) 03:56:57.04 ID:n05lnz0e0
>>191
聴かせてもらいました。
すごく上手くMIXして頂いて嬉しい半分自分の声の音量のせいでもったいないと思える部分は確かにたくさんありましたw

状態そらせて人間コンプはやったんですが上手くいってるときと上手くいかない時があってこっちの実力不足でほんと申し訳ないです;;;
次こそはここの方達の仕事を少しでも減らせるように気をつけます。

MIXは申し分ない感じで聴きやすかったです。ありがとうございました。
199179:2011/03/17(木) 09:29:19.50 ID:D6Aiwe/70
お世話になります。就業中だけど上司の目を盗んでこそこそしている179です。
皆さんMIXありがとうございます!感動しています!
日本人の不屈の精神に、むしろわたしが勇気付けられている・・・!

自分で歌ったのを聞いていて少しコーラスの訂正とアレンジの増量をしたコーラスファイルを
そっとうpしておきます。

http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/102135
パス;「pray」

訂正してあるのはごく一部なのと、増えたのはBメロDメロのバックコーラス、ラストのメロディ
部分なので、あってもなくてもそんなに変わらないのですが・・・。
大サビが終わってからの間奏に手を加えることをまったく忘れていたので修正しました。
よかったら使って下さい。

すでにMIXして下さっている方のものは、家に帰り次第聞かせて頂きますね。
本当にありがとうございます。
引き続き節電や計画停電、余震などございますでしょうが、皆様くれぐれもお気を付けて
お過ごし下さいませ。
取り急ぎ用件のみで失礼致します。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:31:23.35 ID:r7Ok8tV8O
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0362.mp3.html

>>179 VOiCE
DAW:CubaseLE5

初心者です。179さんの声とアレンジに感銘を受けてmixがしたくなりました。
179さんご本人に無理言ってお願いして歌唱方法を少し変えたver.のリテイク音源を貰ってmixしました。
が、途中でPAN振りをしようとしたら自分がこれまでずっとモノラルで作業していたことに気付き・・・
ここからステレオに書き出し直したら音質が劣化しそうだし、
かといって今までモノラルのままでいじってたmixをステレオでやりなおすのはつらすぎて、
途方に暮れてひとまずうpすることにしました。
この時点でスレのミキサーさん達にアドバイスを頂きたいです。

・モノラルでやっていたエフェクトをやり直さずにステレオに変えることはできますか?
・ボーカルに奥行き感というか、厚み?存在感?をもっと出したいときはどうしてますか?
・やっぱりモノラルで作ってしまうと最後にステレオに変換しただけでは歌が変わってしまいますか?
・最終的な音圧はこのくらいでいいのでしょうか?

この3つを参考に聞きたいです。
どれか一つについてでもいいので、教えて貰えたら助かります。初心者ですいません;;
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:04:56.09 ID:ZWA16tYW0
ミックスでもらった音源に直挿しによるノイズが入ってたら皆さんどうやって除去してますか?
自分はAdobeのSoundboothを持っているのでそれで除去していますが、
キレイにカットしきれないこともしばしばあります。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:06:45.30 ID:/fZaWpeK0
就業中…文体から高校生くらいかと思ってた…失礼
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:14:05.19 ID:v70Z2E580
>>200
ずっとモノラルで作業してたのは別にいいんじゃないかな
古い携帯のアプリだとモノラルで音質も悪かった気がする
被災地に向ける曲ならモノラルもいいんじゃないか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:00:14.56 ID:r7Ok8tV8O
そうですね、アプリのことを考えたらモノラルでもよかったですね・・・ありがとうございます。
なんとかステレオでmixしようとして一度ミックスダウンしてみたらやっぱり劣化したので、
いまステレオでいちからやり直していました。

こちらに上げられている音源は若干少年っぽい歌い方をされているのですが、
被災地の方には女性らしさのある声のほうが癒されるのではないかと思い、
>>179さんにお願いして歌い直してもらいました。
個人的に、両方の音源でmixをしてみましたが今回の場合はやはり女性らしい声のほうが、オケに馴染みやすかったような気がします。
こういう違いってやっぱりあるんでしょうか?
それとも個人的な好みの問題なのかな・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:25:19.92 ID:c7DjB7HCO
>>204
音源聞いてないので申し訳ないんだけど、細かい突っ込みはおいといて
被災地の方には女性らしさのある声のほうが癒される、のが分からん。
男性なら女性らしい声がいいのかな?受け取り方が違ったらごめん。
どんな声が落ち着くかは完全にそれぞれだろうと思うよ。
まあでも、曲に合った声が1番だね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:52:14.40 ID:LxG4HMQp0
ぶっちゃけそんな電気の余裕ないだろ
今回はレベルが違うぞ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:04:46.69 ID:EMcVO0KTO
あ、すいません;
男声だからだめだとか、そう意味で言ったのではないです;;
あくまで、女性が歌う少年っぽい声と、女性っぽさのある声では、
後者のほうが柔らかい感じがするので、緊張をほぐす効果があるのではないかというイメージで話してしまいました。
誤解を与える表現ですいません;;
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:23:43.11 ID:gNObuVfV0
>>206
ソニーが手回し携帯充電器つきラジオ3万台被災地に送るらしいので問題ない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:02:39.14 ID:FN/7GFcL0
ほんとに大変な状況の人はニコ動なんて見てないから問題無い
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 05:18:01.02 ID:vh01x+VZO
メインが中央から聞こえてくるのに対してコーラスが全体から聞こえてくるのはどうやってるのでしょうか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 05:21:25.49 ID:535dBgB10
自分も初心者だからあまりそこらへん理解してないけど
自分の場合メインボーカルをステレオEQでセンターに寄せてコーラスを同じステレオEQで左右に広げてる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:57:21.70 ID:gcJvwwIP0
▼曲名
IF(無力P)

▼ニコニコへのうp
気に入ればさせてください

▼性別


▼録音環境
マイク:PC-Me
IF:UA-25EX
DAW:SONAR LE6

▼情報
DLはこちらです
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/157981

透明感、迫力を出した感じにしてもらえるとうれしいです。
自分Mixでコーラスをパン振りしていますが、少し派手目にパンを使ってもらえるとうれしいです。
ジェバンニとはいきませんが、今日、明日辺りにうpしたいと思っています。
よろしくお願いします!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:06:17.26 ID:LxG4HMQp0
気に入ればで今日明日か
最近期限短い不確実で良いのがあったらって人増えたね
正直ミキサーにとって適当癖つくからあまりオススメできない方式だね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:09:08.12 ID:AOpA/hPd0
コーラスのパン振りとかしないで欲しい
計画停電もあるしそんな短い期間じゃうp少ないと思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:21:39.19 ID:LxG4HMQp0
ってかアドが>>179になってる気がする
グダってるなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:34:00.04 ID:EMcVO0KTO
URLが違う歌い手のDL先になってるし、
気に入らなかったらうpしません的な目線だしで
底辺なら底辺なんだなっていう…ね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:38:35.20 ID:gcJvwwIP0
>>212です

アドレスを間違えてしまいすみません
正しくは
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/31170 です

うpはしたいと思っています。紛らわしい書き方になってしまいすみません。
期限は確かに短すぎたと思います。
できれば連休明けまでにはうpできればと思っています。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:06:19.87 ID:gNObuVfV0
>>217
もう十分きれいなMIXだから、これ以上の仕上がりを短期間で望むなら
頼みたいミキサーのマイリストの連絡先から直にお願いした方がいいとおもいますよ
あと、メインボーカルがデータありませんでした

以前気に入ったらアップしますって依頼しに来た人は、
「どうしてもジェバンニしたいんですがミキサーがみつかりません
ニコニコにアップは確実にしますが、1週間の期限内にいいmixがあったら
期限内でも切り上げてすぐにアップさせていただきます」

っていう意味で言ったのを言葉が足らなかっただけなので、
それを汲んだミキサーがやってただけなので、
あなたの場合mixできるので事情が違います
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:32:58.78 ID:uAslCVde0
昼間は暇なのか忙しいのか知らんけど
とりあえず文句だけ言いに来るやつが多いようだ
興味ないならスルーでいいのに
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:35:02.98 ID:uAslCVde0
いや興味あるからスルーしないんだろうけどw
でもすぐ条件みたいなのついて、
それをすべて満たせばみんなミックスされるというわけでもないので
歌い手の人は注意して。
特にすぐうp撤回したりしなくていいから
221212:2011/03/18(金) 15:48:30.68 ID:gcJvwwIP0
何度もすみません。
>>218
ありがとうございます。
知り合いのミキサーさんはいるのですが、被災地の方なので、とてもお願いできなくて・・・
もしここにも被災地の方がいらっしゃったらすみません。

自分のMixがまだかなり満足できないもので、どなたかに力になってもれないかと思いレスしました。
メインパートが抜けていたようで失礼しました。
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/80878
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:02:25.87 ID:y7F2tHyB0
▼使用音源
>>179 VOiCE
>>199 追加ファイル

▼ニコニコへのうp
ご自由に

▼作業工程
いろいろ

▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
気持ちのこもった素晴らしいアレンジでした。
今までのVOiCEとはイメージががらりと変わりました。これは力強い。
ボーカルを人間味のあるものにしたほうがいいと思ったのでメインはリバーブだけにしました。
コーラスにAuto-tuneかけてます。あと、コーラス増し増しファイルも使いました。
終盤に盛り上がりが付け足された感じでよかったです。
mixしながら胸が熱くなりました。>>179さんの声が届けばいいですね。
223222:2011/03/18(金) 16:03:23.58 ID:y7F2tHyB0
おおおおおURLを忘れていた。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0363.mp3.html

スレ汚し申し訳ない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:35:31.75 ID:LxG4HMQp0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0364.mp3.html

▼使用音源
>>212

▼作業工程
おおきくした

▼コメント
時間足りなそうだからミックスあきらめて
入ってるの大きくした
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:11:51.88 ID:/KD9N7Eq0
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/158376

▼曲名
ALONE

▼ニコニコへのうp
考えてません

▼性別


▼録音環境
BEHRINGER XM8500
USL-122L

▼情報
音声の加工は一切してないです
スクリームを誤魔化せるようなミックスをして頂ければと思っております
その他は一切お任せします
宜しくお願いします!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:31:54.99 ID:aWS3a8TG0
>>223
途中尺八みたいな音がするw

>>179の歌は何度聴いてもいいなあ
>>212のmixやってるけど間に合わなかったかな・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 03:07:25.66 ID:Vdh8BBqZ0
オレも>>212の作業これからしようかと思ってんだけどもう遅いかな。。。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 03:18:22.64 ID:jxLr7yyW0
http://firestorage.jp/download/4ab70ac7d070cbd7d1810811b4e64bb817d4b086
▼使用音源
>>212IF(無力P)
▼ニコニコへのうp
どぞ(名前は載せて欲しいかも・・・)

▼作業工程
普通の感じで。
混ざったコーラスをボイスパッドっぽい使い方しました。
いろいろ荒いです。

▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
コーラスは事前に混ぜないでパートごとに分かれたモノファイルでお願いします。
声物はモノラルファイルでくれた方が編集しやすいです。
透明感と迫力って結構相反する様な気がしますが、とりあえずやってみました。


229228:2011/03/19(土) 05:03:19.81 ID:jxLr7yyW0
http://firestorage.jp/download/19e826cd332da14db3806fc70197b64dcf7d2749
連投すいません。原曲聞いたら全然バランス違うので、それっぽくしておきました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 05:37:53.33 ID:H8aw+HRI0
>>225
なんか同じパートが多くて3重になってるのはこのままでいいの?
タイミングが微妙にずれててエコーみたいになるけど?
231223:2011/03/19(土) 06:00:13.21 ID:GvkXr173O
>>226
尺八?!www
言われると気になるじゃないか・・・w

>>179さんの歌は心惹かれますね。
いろんな人のmixが聞いてみたいっすw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:53:28.57 ID:j39iK6Q10
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0366.mp3.html

▼使用音源
>>225

▼ニコニコへのうp
するなら、歌いなおした方が…

▼作業工程
ミックス:
スクリーム:ダブって聞こえるボーカル削除、EQ、ギターアンプシミュ、コンプ、リミッター
ボーカル:自動ボーカル補正、EQ、コンプ、リバーブ、ディレイ、リミッター、他

マスタリング:
EQ、リミッター

▼使用ソフト
SONAR X1

▼コメント
ボーカル補正を使いましたが、細かい調整まではしてませんのでマシになった程度です。
 部分的ならともかく、全体を極端にピッチ補正したボーカルを使うのもどうかと思いますので、
原曲をもっと何回も聞いて、メロとタイミングを覚えて歌いなおした方が良いですよ
233212:2011/03/19(土) 11:54:13.50 ID:bCRn1UQFO
すいません、やっぱり納得いかないので
自分でmixやります><
お騒がせしました
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:11:15.21 ID:aWS3a8TG0
時間制限はつける、質がよければニコニコにうp、あげくに納得いかないから自分でやる
なんだこいつ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:18:15.57 ID:lTrQdoNI0
ウザすぎワロタw
こんなの余裕で関係フェードアウトするわ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:26:19.64 ID:ZGwp1Vjp0
225です
申し訳ありません。書き出しの時に手違いをしていたようです。録り直しました。
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/123114

>>232
MIXありがとうございます。
ご指摘頂いた通り、聞いてから日が浅く、練習が全然足りませんでした。
もっと練習してから歌った方が良いですね・・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:36:05.17 ID:G2wkqxw50
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0367.mp3.html

▼使用音源
>>212 (音源は>>221) If

▼ニコニコへのうp
どうぞ

▼作業工程
コンプ、EQ、ディエッサーなど
センドでディレイ、リバーブ

▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
結局自分でやるみたいだが、一応うp。
自分なりに、透明感、迫力を出したつもりです。
オケは、未マスタの音源に差し替えてます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:29:01.35 ID:Qqk+TBA0O
>>212です。

>>233は私ではないです・・・
混乱させてしまってすみません。

募集は連休明けまでさせてください。

>>224
Mixありがとうございます。
マスタリングが今いちうまくできないのでうれしいです。
ありがとうございました。

>>228
Mixありがとうございます。
原曲に合わせてくださったんですね。
ここまでVo.が前に出てくると迫力がありますね。
コーラスの広がりと、最後のラジオボイスのアレンジが好きです。
ありがとうございました。

>>232
Mixありがとうございます。
すごく透明感がありますね。
ラジオボイス部分のエフェクトもとても好きです。
Vo.が宙に浮いている(悪い意味ではなく)ように感じるのは、CUBACEの仕様なのでしょうか。
ありがとうございました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:31:06.17 ID:Qqk+TBA0O
>>232>>237でした。
何度もすみません。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:56:47.80 ID:+/Y3BTQ10
つまり……どういうことだってばよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:57:36.94 ID:+/Y3BTQ10
うぉっとsage忘れ
242179:2011/03/19(土) 18:12:02.28 ID:3rH4Bb330
お世話になっております。
青春、それはー君がーみた光ーぼくがーみたー希望ー。高校生だと思われていた>>179です。
震災から1週間経ちましたが、いいニュース、悪いニュースも含めて忙しい7日間でしたね。
どの方も決して無理をなさらないよう、できる範囲でまた明日からも生きていきましょうね。
一人でも多くの方が救われますように。
様々な作業をされている方が無事でありますように。
明日は暖かい日差しに恵まれますように。
西日本からお祈り申し上げます。

お返事です。

>>194さん
MIXして下さってありがとうございます。3DPVの人気がありすぎてロボ君のイメージの強い曲
ですが、とても深くて力強い歌詞ですよね。みんな、「幸せになれ」!
MIX聞かせて頂きました。サイケな感じのする未来的な仕上がりで新鮮でした。
間奏部分が回っていました・・・すごい!ヘッドホン歓喜です。メインボーカルに直接エフェ
クトがかかっている?からなのか、コーラスがない部分も聞きやすかったです。
じわりじわりと曲自身の力強さが伝わってくるようで、とてもよかったです。

>>196さん
MIXして下さってありがとうございます。原曲に添うような、いい感じのロボット感が出て
いて素敵な仕上がりですね。
Kerobeeでもこんなちゃんとしたケロケロにできるなんてすごいです。見習わせて下さい。
間奏部分はケロケロがなくても微妙なエフェクト加減でコーラスとメインボーカルを分けて
下さったり、しっかりと差異が出ていて曲としての流れ方がよかったです。
全体的には若干単調な感じもしたので、途中途中もう少し遊んで頂いてもよかったかなとも
思いました。

>>197さん
MIXして下さってありがとうございます。被災地から!もう、本当に嬉しいです。
いろいろ大変だと思いますが、どうぞ諦めることなく、元気を出してください。応援しています!
思いがけず、冒頭のクリアなケロケロにメロメロになりました。Aメロからのノーマル効果で
なおのことインパクト大でした。透明さと力強さが混在していて、音圧もちょうどよかったです。
ただ欲を言えば、間奏部分はアレンジボーカルを心持ちメインで、コーラスパートを小さくし
て頂けたらもっとわたし好みになる予感がしました。
でも、通常メロディ部分の空間系はむしろこれくらいが素敵だと思います。

>>200さん
MIXして下さってありがとうございます。こちらにも上げて下さったのですね。お手数
お掛けします。
レスされてる方も仰っているように、アプリのことを考慮するとモノラルでも全然気に
ならないと思います。むしろ、MIXして下さっているだけで本当に有り難いです。
これはこれのままでも、充分に綺麗だと思いました。リバーブなどの響き具合がすごく
わたし好みです。

>>222さん
MIXして下さってありがとうございます。わたしの歌だけでなく、この曲を完成させようと
して下さった全てのMIX師さんの気持ちも、きっと被災地に届くと信じています。
とても純粋なMIXでした。飾ることなく、見栄を張らない、透き通った仕上げで幸せです。
あの、他のレスの方も仰ってますが・・・尺八・・・w わたしのコーラスがおもしろい
ことになっているのがよかったです。尺八でした。
ただ、音圧が少し足りないような、全体的にやや音が大きくてもいいかなと思いました。


連休中にうpできたらと思いますが、引き続きMIXして下さる方がいらっしゃいましたら
つたない歌唱ですが、どうぞよろしくお願い致します。お待ちしております。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:56:34.03 ID:vaYJNNKe0
>>238
言ってることが適当過ぎると思われ。そういう態度はやめたほうがいい。
今からやるわ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:35:32.16 ID:vaYJNNKe0
と思ったけど歌の内容以前に音としてパス。
既にやってくれた人凄い努力だぞ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:47:26.68 ID:s2CZABwX0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0367.mp3

▼使用音源
>>212

▼ニコニコへのうp
使ってもらえるなら連絡ください
copenamberあっとexcite.co.jp

▼作業工程
メイン:ハイパスローパス、EQ、いろんなコンプで音色付け
メインをコピーして細かく方向ごとにディレイやリバーブ
ハモリ:ハイパスローパス、EQ、いろんなコンプで音色付け、強いコンプで歪み
コーラス:ハイパスローパス、EQ、いろんなコンプで音色付け
映像とリンクするように演出を入れた

▼使用ソフト
REAPER3 FreeVST

▼コメント
映像にリンクさせたので動画は元動画で、エンコード専門の人にできるだけ頼んでください
見つからない場合こちらに依頼してください。

アップしたのはmp3なので完成したものはWAVで送ります
満足いくmixになるまで頑張りますので使ってくださるなら連絡ください。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:52:22.38 ID:lTrQdoNI0
>>245
なんでも良いがアドが>>237と同じ気がする
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:53:07.95 ID:Pab2Hf55P
なんか最近、技術なくて知識が一人歩きしてる人が増えたね。歌い手もミキサーも。
ミックスマスタリングに注文つけるなら、まずしっかり録音してくれと。
248245:2011/03/19(土) 21:55:46.53 ID:s2CZABwX0
>>245
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0368.mp3.html
貼り間違えすみません

>>246
教えてくださってありがとうございます!!
249179:2011/03/19(土) 22:36:53.66 ID:3rH4Bb330
たびたび書き込み恐れ入ります、>>179です。

>>247さん
もしかするとわたしのことでしょうか・・・?
あまりMIX師さんにお願いするのも慣れていないので、よければ歌い手として
こういう風に録音したほうがやりやすかったとか、ご指摘ございましたら
遠慮無く仰って下さいませ。
まだまだ未熟者で歌い手としてのスキルも低いため、ミキサーさん方のご意見は
とても貴重です。
毎度のことで申し訳ございませんが、わたしの上げた音源について留意点など
ございましたらお手数ですがご指摘頂ければ幸いです。
皆様にも気軽に、気持ちよくMIXに取り組んで頂くために最大限に努力したいので、
お手数お掛けしますが気が付いたことなどぜひご指導下さいませ。
250179:2011/03/19(土) 22:39:00.52 ID:3rH4Bb330
ど、動揺して日本語が終了気味でした。
正しくは

× よければ歌い手としてこういう風に録音した方がやりやすかったとか、
○ よければミキサーさん側としてこういう風に録音した方がやりやすかったとか、

です。失礼致しました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:02:55.27 ID:GvkXr173O
落ち着けw
ほぼ日本語が乙ってるけど
言ってることわからなくはないからw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:53:30.66 ID:jxLr7yyW0
このところ立て続けにミックスしてみたけど、イコライジング拘ったり、1音単位でオートメーション書いたりし
ても、歌い手側が違いを判別出来なければ本当に意味がないなと痛感した。そもそもどういう環境でチェックして
るのかも怪しい・・・。
同じミキサーからの感想がもらえた方が余程有意義かなと思う。


253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:06:10.41 ID:s2CZABwX0
>>252
いつもここ以外のロダ使ってファイル名語尾数字の人ですよね
作業が早くて安定してうまいといつも思ってます
自分は作業遅めなので短時間だとかならず何か残念な部分が出てきます
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:06:45.50 ID:WPsVkrYp0
これがマジレスするとファビョル人が多いんだ
ビットやらラウドネス云々やらの学的な知識絡めると理解してくれないで
どうして否定するの!って最初に戻るの繰り返しw
結局は適当スレに戻るって寸法さ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:10:42.22 ID:ohpiAImP0
便乗いい加減にしろよ
底辺スレなんだからファビョルに決まってんだろ
もうちょっとスレタイわきまえろ

俺はわかるよ?な空気がうっぜえな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:21:00.07 ID:ohpiAImP0
ってか歌い手もよく我慢してるよなこんな偉そうな奴ばっかりなのに。
ミキサー兼だからか。
荒らすなって?知るか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:31:26.36 ID:WPsVkrYp0
知識って言ったけどさ
こんな感じで>>255みたくビットやらラウドネス程度でファビョルに決まってるって言われる訳よ
どう考えても意見とか無意味に近いレベルだろ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:35:22.89 ID:IzGZrvjPP
>>255, >>256が一番うざい件
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:40:21.41 ID:aibPRmx10
いい加減流れ戻せよ。てかスレタイ読めよ
スルーできないやつはあぼんしとけ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:42:47.92 ID:6AoWzjz5O
>>179みたいに謙虚で向上心のある歌い手はまれ。
そもそも歌い手だってミックスの細かい作業なんてわからないから普通にここで依頼してくるわけでしょ?

そんななかでも耳に頼ってmix聞いて一生懸命感想やこうしたらよくなるかもってアドバイスしてくれてるじゃん。

それで物足りなくてミキサーの意見が欲しいって言ってるのは、歌い手には何の非もないよ。
ミキサー同士で批評しないのはミキサーが誰もそれをやらないから。
ミキサーの意見が欲しいなら、自ら率先して感想を書き込んで、
スレ自体をそういう流れにしていくしかないと思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:00:32.06 ID:wi/b2u+00
まあミックスに正解は無い訳だし、
リスニング環境も様々だし、感じ方も人それぞれだろうから

>>252の言うようにどんな環境で聞いてるのか?は結構気になる。
 テンプレに『▼使用スピーカー、ヘッドホン』って項目があればうれしい
262252:2011/03/20(日) 01:18:20.30 ID:aw6gvX/o0
>>260さんのレスみて確かに。と思う反面、時間掛けてやった物に対してどういう反応が
出るかというのを期待して皆ミックスしてるだろうし、歌い手の細かな意見(ここが好きでここが嫌い)は
欲しい訳だけど、それが例えおおざっぱで抽象的なものでも、どうやってチェックしたのかが最低限わかれば
納得する場合も多くなるし、そういうリスニング環境に向けたミックスも視野に入ったり、技術向上に
繋がるんじゃないかな。あまりに反応薄いと、ちょっと萎えるってのが本音だけれど。
>>252の最後の一言は言い過ぎた。荒れてゴメン。


263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:12:25.47 ID:ApyhuB710
>>258
おまえのがうざい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:13:25.62 ID:ApyhuB710
>>255>>257
こいつはおなじみの奴だから何言おうがいなくならんw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:15:16.80 ID:ApyhuB710
ずっといついてるやつにいってもしょうがにが
底辺スレで底辺ミキサーとか歌い手を煽るなっつの
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:18:37.14 ID:ApyhuB710
正確には底辺批判もすきにやればいいと思うんだが
あんまり便乗しだすと黙ってられなくなるわ
>>258みたいなスレ違いの他人事の奴はいいんだけど・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:26:53.16 ID:ApyhuB710
ってか底辺がちぢこもってないといかんとか思うとむかついてくるw
荒らしとみなして対策したいならスレタイから底辺消すんだなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:35:30.19 ID:ApyhuB710
>>255>>257
ってかこいつってwiki作った奴なんだよな
いまwikiどうしてんの?w
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 03:22:31.79 ID:PhL4Z4pL0
とりあえず全部スルーしてあとでMIX音源あげる宣言しとこ(*´ω`)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 07:12:05.83 ID:AbfqL8ke0
すいません、>>245でURL貼りまちがえたのと
マスタリングを変えてみた追加もあるのでもう一度レスします

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0368.mp3.html
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0369.mp3.html

▼使用音源
>>212

▼ニコニコへのうp
使ってもらえるなら連絡ください
copenamberあっとexcite.co.jp

▼作業工程
メイン:ハイパスローパス、EQ、いろんなコンプで音色付け
メインをコピーして細かく方向ごとにディレイやリバーブ
ハモリ:ハイパスローパス、EQ、いろんなコンプで音色付け、強いコンプで歪み
コーラス:ハイパスローパス、EQ、いろんなコンプで音色付け
映像とリンクするように演出を入れた

▼使用ソフト
REAPER3 FreeVST

▼コメント
th368は迫力と音圧と音のクリアさを強調しましたが
th369は悲しげな雰囲気になるようにあまり音圧は上げてません
あと音もちょっと地味な感じでしっとりさせました

映像にリンクさせたので動画は元動画で、エンコード専門の人にできるだけ頼んでください
見つからない場合こちらに依頼してください。

アップしたのはmp3なので完成したものはWAVで送ります
満足いくmixになるまで頑張りますので使ってくださるなら連絡ください。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:18:17.64 ID:BWjE+XB10
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/93402&key=teihen



▼使用音源
>>212IF(無力P)
▼ニコニコへのうp
どうぞ

▼作業工程
EQ-Comp-EQ-DeEsser オートメーション
センド デュレイ、リバーブ
その他
▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
綺麗な歌声ありがとうございます
癒されながらミックス作業できました。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:07:46.17 ID:6AoWzjz5O
>>269
有言不実行はゆるさないぞ!!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:16:24.69 ID:0pJ66nE40
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0370.mp3.html
▼使用音源
>>212 ( >>221 )
▼ニコニコへのうp
どうぞ 名前はmp3のコメントに入れてあります。
▼作業工程
中間のノイズのところはLFX-1310(フリー)です。これ結構便利。
コーラスは普段使わないラージホールで壮大に
▼使用ソフト
SONAR8.0PS
▼コメント
自分的にはシンプルにmixしました。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:14:42.72 ID:G9oG+V/JO
んーみんなって
やっぱりAutoTuneかメロダイン持ってるげ?
たまにうめぇケロケロ具合のひとがいるんだが…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:01:46.43 ID:CSdnrCqU0
やり方覚えればAutoTuneケロケロは誰でもできる。
やり方次第だけどな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:50:57.32 ID:keBA16gL0
持ってるかどうか聞いてるように見えるんだが
俺は両方持ってる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:06:46.29 ID:CSdnrCqU0
あごめん。寝ぼけてたorz
AutoTuneとReaTuneしか使ってないんだけどメロダインってどんな感じ?
使いやすい?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:14:47.97 ID:keBA16gL0
デモってくださいませ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 04:32:46.56 ID:49UYUqjjP
関係ない僕まで巻き込むのやめてくれるかなw
最近忙しいので、wiki編集を手伝ってくれる方募集です。
てか、編集ボタン押してコピペして、過去のカキコミのまねするだけでおkです><

ちなみに、自分もメロダインとauto-tune両方持ってます。
auto-tuneはケロケロ専用にして、メロダインを微妙な補正用、コーラス作成なんかに使ってます。
いろんなブログ見るとauto-tuneの方が、ピッチ補正による音質劣化がしにくいと言われてるけど、
そこは、自分の耳で確認してみてくだしあ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:04:02.52 ID:ynI/UgiB0
>>254
ビットやらラウドネス云々やらがどのようにmixに影響して、どのように対策をとればいいのか、書いてみな。
あんたはいつも単語を並べるだけであたかも知識人のように振舞う。いっぺんちゃんと説明してみな。
きっとその内容はこのスレに役立つだろうと思う。

>>262
聞き手の環境を想定する以前にやりたいこと。
・mixはスピーカーとヘッドホンの両方を使う(極端にバランスが変わって聞こえたらNG)
・mix時に大音量と小音量でも聞いてみる(極端にバランスが変わって聞こえたらNG)
・mix時に0dBまでレベルを上げないようにする(クリップさせずにできるなら気にしなくてもいい)
・マキシマイザーを通した後に大音量と小音量でも聞いてみる(メーター大≠音量感大)

mixの感想は、正直なところ好みの押し付けになるから、やりたくないんだよな。
リファレンスを提示してくれて、それとの比較ならいいんだけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:57:19.07 ID:kzFuz8DU0
もっともっと初歩的な話としては、

「目標とするバランス」を自分で把握する

というのがあるような気がします。
バランスをどうとるかイメージがぼんやりしているなら
原曲を聞いてどう聞こえるか殴り書きでもメモ取ってみるのも手かも。

高い音はハイハットがよく聞こえるとか低いほうはベースが音程追えるとか
ボーカルの音量はシンセより大きいなとか。

フェーダーワークにしても各種エフェクトにしても手段でしかなくて。
目指すところを意識せず触っていてもあんまりいい結果は出ない気がします。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:07:51.86 ID:G9oG+V/JO
ハイハットとかフェーダーとか
専門用語多すぎてわからないの。
あなたたちがなに言ってるのか本当にわからないの。
初心者だから、専門用語わからないけどとりあえずいろいろいじってみるの。
それでうまくいったらそれを採用する。その積み重ねなの。
こんな初心者もいるってこと忘れないで欲しいの…。

ところで、Gsnapとかでもきれいでクリアなケロケロにはできるんかな?
ケロケロ得意なひと、コツとか教えてくれたら助かります。
どのタブが何に影響するのか、耳だけだといまいちわからないんだ…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:27:28.00 ID:6bQKoe540
一度終わった話を蒸し返すのはただの荒らしって先生が言ってたお
かく言う私も荒らし(つω・*)

ミックスよりマスタリングに近いけど
16ビットに入れられる情報は有限だお
M成分が大きいと正方形の箱に鉄パイプ詰めるみたく
一部分大きいだけで周りスカスカで有効活用できないお
高音より低音のほうがパワーがあるお
ラウドネス曲線理解すれば少ないパワー上下で聴こえやすい特性にもできるお

広がりが足りない
音がそれほど大きく出来てる訳じゃないのに硬いつまってる
スッキリと解した低音不足
このあたり注意したほうが良いと思う

まぁとりあえずSのボカルおいしい帯域微量下げるのと低音カット
あとSを結構あげて潰せ
突飛をなくせ

それとボカルのリバーブ広がりすぎてる人が結構いるから
Sだけモニターしたりして調整しようね

まぁ細かい事言っても理解出来ないだろうから大雑把に
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:35:31.64 ID:ynI/UgiB0
>>280に書いた4項目のうち、3番目以外は難しい単語は出ていないと思います。
いろいろいじってみてうまくいったと思ったら、それが本当にうまくいったかどうかを確認するための方法として、
・スピーカーとヘッドホンのどちらで聞いてもいい感じかどうか確認しましょう
・大きい音で聞いても小さい音で聞いてもいい感じかどうか確認しましょう
ってことです。

今は難しく考えないでも大丈夫。でも少しずつ用語は調べたほうがいいとは思います。
というか、「クリア」なケロケロを得るためにはGsnap以外での音作りもかなり影響あると思うんですけどね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:37:34.82 ID:ynI/UgiB0
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:17:35.40 ID:kzFuz8DU0
>>282
言い方よくなかったです・・・

どの楽器・・・いや、どんな音が聞こえるとじぶんにとって気持ちいいのか
意識しながらいじるようにしたほうが試行錯誤するにしても効率いいと思います。

「このチキチキ言っている音は聞こえないと味気ないけどあんまり大きく聞こえると耳ざわりかな」とか
「このオーケストラのような音は歌ってないときははっきり聞こえたほうがいいかな」とか。
専門用語も要りません。「しゃかしゃか」とか「どんどん」とか「わーっ」とかでもいいので
自分なりの「気持ちいい、きれいな音のイメージ」を「こんな音がこんな大きさ」に置き換えてみる。

自分のミックス、うまいと感じる人のミックスに感想をいろいろ書くようになったら
求める結果にたどり着きやすくなった経験はあります。

サウンド&レコーディングマガジンのミックス入門記事でも「アイデアや感じたことをメモにとる」のを
ひとつの手順にしてたのを見たことがあります。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:52:50.89 ID:ynI/UgiB0
>>286
このスレは歌ってみたのスレなので、マルチのミックスで考えるような内容はあまり役に立たないかもしれないですね。
288xチクリンx:2011/03/21(月) 16:27:10.44 ID:Yj0zJb9M0
じすあっとさん、いらっしゃいますか?
コミュ作りたいんで、許可をもらいに来ました
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:46:29.65 ID:ZFmcSd0K0
>>288
[email protected]
までご連絡下さい

私用レスでスレ汚し失礼致しました
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:44:01.73 ID:G9oG+V/JO
>>286
とってもわかりやすいです!
専門用語は今は少しずつしか覚えられないので、まずは体感しながら
どこをいじるとどのへんが変わるのかを覚えています。
ヘッドフォン環境しかないので、DTMソフトで市販のCDの音と聞き比べながらの作業をしているところです。
ボーカルを前に出したり後ろにやったり、音に奥行きを持たせたいのだけど、
それもEQのいじりかたによって可能なんでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:28:37.34 ID:j1oXiVKG0
>>287
歌ってみたは既に他のボーカル向けに完成されたオケを使うことが多いから、
改めて特定の誰かのためにミックスするとした場合、
マルチのミックスで考えるようなことを意識したほうがいいと思う

ボーカルをオケに合わせるのと同様に、オケもボーカルに合わせるみたいな感じで
自分は割とオケもいじるんだけど、あんまりオケはいじらないものなのかな?
29271:2011/03/21(月) 21:34:41.18 ID:amoqn+jCO
とっても今更なんですが前スレの926でいろは唄を依頼させて頂いたものです。
http://unkar.org/r/streaming/1296477843#l926
71、72、82、134とコメント書かせて頂いたのですが
地震後MIXして頂いた方々の反応が一人として無く…
もしかして、と…色々考えてしまって、
日々もやもやどきどきしながらコチラを覗かせて貰っております。
もしまだMIXして頂けるのなら今月いっぱい待ちたいと思ってます。
よろしくおねがいします。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:54:20.05 ID:mX57FV0d0
>>290
1.音が響くと遠くから聞こえるように感じます。
2.音量が小さい方が遠くから聞こえる感じがします。
3.音の鳴り始めがぼんやりしていると遠くから来ているように感じます。

おおざっぱに、こんなところが奥行きに影響する要素でしょうか。

まずはボーカルの音量を上げたり下げたりしてどう感じるか、
ディレイを思いっきりかけてみたりきったりして、響く音がつくとどう感じるか
体感してみればいいと思います。

ちなみに、EQでボーカルが奥に行くと感じることがあるとすれば、
それは「発声の最初の部分である子音がハッキリしなくなるから」って所はあると思います。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:19:23.90 ID:ImHnITzX0
イコライザで高域をカットすると声がこもって遠くからに聞こえるよね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:23:17.72 ID:3nsM4muL0
ドップラー効果でググれカス
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:01:00.09 ID:odopc3590
てす
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:04:17.31 ID:odopc3590
-------------------------------------------------------------
▼曲名
裏切りの夕焼け

▼ニコニコへのうp
しない

▼性別


▼録音環境
MXL770→US122-MKII→CubaseLE4
宅録。

▼情報
>>98と同じく練習用にどうぞ。
特に要望はありませんので好きにいじっていただいて結構です
楽しみにしてます

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/158791.zip&key=bakamixer

-------------------------------------------------------------
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:31:07.27 ID:OVxchdvb0
>>282
その程度のことが理解出来ないなら悪いことは言わない。諦めろ。
エフェクトの勉強だけでケロケロに出来ると思ってんの?
ハイハット、フェーダーがわからないなんて言ってるようじゃ
Gsnapのパラメータ全てを理解出来てもケロケロは出来るようにならないな。
人には向き不向きってあるからさw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:40:09.71 ID:6Af5C8mm0
ハイハットやフェーダーなんて一般名詞なんだから専門用語じゃないだろ
完全にネタ。本気にするほうがやばい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:45:18.39 ID:KLQLlfIU0
>>279
ちがうのか。正直丁寧語バージョンかと思ってたぞ
とりあえずお前も嫌な感じがするんだよ
よりによってそこと間違えられるなんて普通じゃないのに気づけ
まあ協力する人がいるといいね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:47:03.03 ID:KLQLlfIU0
いやaudacityとかだとわかんねえだろフェーダ
一応スライダーみたいなのあるけど・・・
低レベルはおことわりにすればいいだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:50:59.66 ID:KLQLlfIU0
まじ底辺いらねえんじゃん・・・
次回は要検討な
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:56:36.45 ID:KLQLlfIU0
底辺スレでミキサーやめちまえ、とか言うのやめようぜ

嫌なら勝手にしろ
この発言に意義があるのだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 02:17:29.98 ID:odopc3590
ハイハットやフェーダー知らないとしても検索すれば画像付きで説明してくれる時代なんだから少しは自分で調べるということをしたらどうだろうか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 02:54:50.92 ID:UhD+sjllP
>>300
うっせーよw
どうでもいいんだけどさ、数レスにまたがってレスすると依頼レスが流れちゃう
からさ、簡潔に1レスのまとめるかwiki更新してくれよw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 03:05:02.47 ID:eSB8BtEaO
初心者なんだから底辺なのは当たり前じゃないかい?

それとも、自分にとってレベルの低い話題は全部無価値だと決めつける、そういう意味の「底辺」スレなのかい?


自分がミックスを始めた頃のことを思い出してみようよ。
音楽に興味を持ち始めた一番最初の頃、ハイハットやフェーダーなんて単語を知ってたかい?
ケロケロをやってみようかなと思い始めた頃、初めてGsnapを使ってみた時、
つまみの意味する音質の変化が全部理解できたかな?

努力をしようとしてる人を貶めても、自分のミキサーとしての力量は変わらないんだよ。
底辺スレはミックス技術について議論していいところだと思う。
ミックスに関係のあることでも、興味がなければスルーする権利がある。

たかが匿名掲示板といえど、ひとには優しくしよう。
あなたが優しい気持ちで接するだけ、無意味な議論など一つもなくなっていく。

おれはそう思って、この底辺スレにいる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 03:48:04.81 ID:f0uVQ9sW0
底辺って言うのはスレの名前だけで何百万投資してる人も来てる
ごくまれに聴き比べてもCDとわからないレベルの人がいる
完全な初心者は逆にあまりこないしほぼ全員が独学
あたPのツイートまとめたtogetter読むといいよ
このスレでミキサーの名前あんまりだしちゃいけないけど
技術面であの人を悪くいう人はあんまりわかってないとおもう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 04:08:54.25 ID:3nsM4muL0
単語くらいは聞く前にググれ
むしろ初心者スレにだってスルーされるかもしれないぞw
努力しようとしてる人を貶める気はさらさらないが
努力してるように見えないってか方向を間違えてるとしか思えないが?

309179:2011/03/22(火) 11:30:20.11 ID:POffo66S0
いつもお世話になっております。>>179です。
震災関連も事態が少し落ち着いてきたみたいで、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
首都圏の方も大変だと思いますが、皆様お身体にはくれぐれもお気を付けて下さいませ。


先日「VOiCE」のMIXをお願い致しましたが、この辺りで〆切ろうと思います。
震災後でたくさんの方が混乱されていらっしゃるなか、MIXに取りかかって下さったMIX師さま、ありがとうございました。
改めて、日本人の不屈の精神を垣間見た気が致します。

動画にうpする音源としても、選ぶのに時間がかかってしまいました。
皆さんの優しい気持ちはきっといろいろな形で被災地へ届くと信じています。
どれも素敵なMIXで迷いに迷ったのですが、今回は>>197さんにお願いしようと思います。

>>197さん
素敵なMIXをありがとうございました。
冒頭のケロケロのインパクトにやられました。歌い方とアレンジによってはケロケロが合わない
かなと思っていたわたしにとって、衝撃的でした。こんなに美しいケロケロもあるのですね。
メロディ中のリバーブのかかり具合も好みで、透明感と力強さの混在する感じが決め手でした。
もしよければ、今回の一曲について調整のお願いがありますのと、お名前の表記についてご相談が
ありますので、お時間のあるときにでも
mayocoscarあっとhotmail.co.jp までご連絡頂けますと幸いです。
被災地の方ということでご多用でいらっしゃるかと思いますが、気が向いた時にで構いませんので
ご連絡をお待ちしておりますね。


スレの皆様、ご助力頂きまして本当にありがとうございました。
またお世話になることもあると思いますが、その時はどうぞ宜しくお願い致します。
失礼致します。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:26:20.94 ID:6Af5C8mm0
>>306
俺はDTMから入ったけど、初心者のころは手に入るだけの本を読んでネットにあるだけの情報は集めた
音楽用語辞典を買って、用語とその意味ぐらいは一番最初に丸暗記した
それでもわからないものはいくらでもあったから、それは質問したよ
本当に興味があって、上達したいと思ってるなら自然と(最低限用語ぐらいの・・・)努力はできるんじゃないかなと思うんだけれどな
努力は嫌だけど上達だけしたいっていう人を見ると単純に悲しくなる。いつまでたっても上達できないもんそれじゃあ
優しい気持ちは大切だけど、甘やかすだけじゃ相手のためにならないこともあるよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:32:08.80 ID:eSB8BtEaO
思ったけど誰も単語のこと教えてなんて言ってはいないんだよね。
上でこれから覚えていくって言ってるし。
まだまだ初心者のそういうミキサーもいるってことなんじゃないのかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:42:45.91 ID:eSB8BtEaO
>>310
ごめんね 俺の言葉が足りなかった。
甘やかそうよって言ったんじゃなくて、見守ろうよって意味だったんだ。
あなたのように本や資料から入る人もいるだろうし、先に身体で体感しながら覚えていく人もいるだろう。
方法が違うからといって努力をしていないというわけじゃないと思うんだ。
自分と異なるやり方の初心者にも、ここで意見交換するチャンスがあったらいいねって、
俺はそう思うんだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:46:18.42 ID:3nsM4muL0
はっきり言ってID:eSB8BtEaOみたいのは反吐が出るね
自己擁護と周りに初心者でいましょうねって言ってるようにしか見えないね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:57:54.96 ID:HAaDzdgYO
お前が何様だよw
初心者が嫌いならこんなスレ見なくていーだろ
へどがでるなら一人でゲロっとけよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:39:22.20 ID:3nsM4muL0
は?wどこをどう読んだら
初心者嫌いなんて結論だすんだよww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:16:19.81 ID:eSB8BtEaO
勝手な曲解で反吐を出すのはいいがバケツに吐けよ。
幼稚な発言はスレ汚しになるぞ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:50:56.63 ID:KQjQL0fe0
初心者・中級者・上級者って分け方にすればいいの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:52:48.09 ID:/FqqS5nV0
>>291
自分はボーカルに合わせてオケも積極的にいじるけど(程度の差はあれ、毎回手を入れる)
2mixのカラオケって微調整が難しいので、マルチのミックスで考えるようなことは事実上調整不可能でしょ?
>>284とか>>286で言及されてる内容は、トラックごとに調整が可能であることが前提であるように読めました。
または、2mixの雰囲気をこのように変えるという観点で書かれた内容かもしれませんが、
微調整の範囲を超えて大きくオケを変えようとしても、良い結果が得られることは少ないので、>>287の意見です。

>>290
mixにおける奥行きって、「他の音と比較して奥に聞こえる」っていうことなんですよ。
なので、音を奥に下げたい場合は、
・音量を下げる(遠い音ほど小さい音で聞こえる)
・ローパスでハイを丸める(遠い音ほどハイが減衰してきこえる)
・高域にピークがあれば、細いQのEQでカットする
・コンプでアタックを丸める(遠い音ほど立ち上がりが遅い)
・コンプで引き締めすぎない(遠い音ほど音像の輪郭がぼやけている)
・アンビエンスを追加する(遠い音ほど残響が大きい)
・トラック全体の発音をディレイで10ms〜程度遅らせる(ハース効果により他のトラックに対して目だ立ちにくくなる=奥に下がる)

音を前に出したい場合は、上記の逆をやればよくて、
・音量を上げる
・高域をカットしすぎない(無理に高域を出して耳に痛くならないように注意)
・コンプでアタックを作る(コンプじゃなくてもいいけど)
・コンプで引き締める
・ドライよりの音にする
などなど。

長文失礼。間違ってたら訂正よろしく。
しかし相変わらず単語しか出てこないな。釣りなら釣りでもっと楽しめるようにやってくれよ。

>>317
分けてどうするの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:55:22.46 ID:/FqqS5nV0
訂正です。
×:>>284とか>>286で言及されてる内容は、
○:>>281とか>>286で言及されてる内容は、
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:28:26.18 ID:gKkXTiNI0
ニコニコで言われる所謂底辺って
初心者だから・・・
上級者だから・・・
下手だから・・・
上手だから・・・
って区分けじゃないよね?

なんで底辺って言葉にしつこく絡むか分からんが、底辺歌い手のスレでも途中から出たね。
ま、あの時はスレタイじゃなくてタグの話だったがw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:58:35.72 ID:MXyWRgdBO
290ですが
すごくすごくわかりやすかったです。
自分はDTMソフトをいじりながら音を覚えて、あとからあーこれがハイパスだったのかとかを知るんです。
奥行感もいろいろと演出の仕方があるんですね
勉強になりました
さっそく音をいじって試してみようと思います

あとなんか 自分初心者でまだまだ知らない単語いっぱいありますが
こうしてやり方とかのヒントを教えて下さる人がいるから またどんどん練習して上達していきたいなって思う
自分の努力はまだまだ足りないのはわかってる
けど、こういう自分でもこのスレを使わせてもらえるのは本当にありがたいの
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:28:20.52 ID:odopc3590
スレタイが「底辺ミキサーが集うスレ」だと底辺の為のスレだと勘違いした奴が現れるから普通に「歌ってみたミキサーが集うスレ」でいいんじゃないのか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:53:17.52 ID:gKkXTiNI0
>>322
底辺ではない貴方はこちらへどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1297969672/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:38:54.33 ID:JAs7UAg/0
いや他のやつもいい加減に出てけよ。
いつまでこっちに居座る気だよ。
ここは上から目線で底辺ミキサーに物を言うスレではない。
>>307>>320
底辺の意味を拡大解釈しすぎ
謙虚になれない奴は来るな
出てけ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:41:56.26 ID:/FqqS5nV0
ごめんね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:42:13.60 ID:JAs7UAg/0
みんな一斉に出て底辺ミキサースレはいったん死ぬべき
「あのスレレベル高くてついていけねえw」「俺も俺もw」
とか言ってはじめて底辺スレが意味を持つんだよ
いきなり底辺にしたから、上から目線で底辺ミキサーに物を言うスレになってるだけだろ

人が少ないんだからいいんだけどね
じきに何事もなかったようになる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:53:00.09 ID:6+CktEcY0
底辺スレって落ちこぼれが逃げ縋り努力放棄するためにある場所なの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:59:58.04 ID:JAs7UAg/0
ふぁびったらすっきりしました
底辺とかどうでもいいすよあはは
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:01:06.93 ID:JAs7UAg/0
>>327
一般的にはそうだぞ
あんまり熱いやつがいると叩かれるしすぐ消耗する
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:02:47.99 ID:JAs7UAg/0
だから立派な信念がある人は底辺スレなんかのぞくべきではないよ
でも古参のレベルも上がるわけで、底辺スレの勢いはどこも弱まってるが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:05:16.43 ID:6+CktEcY0
確かにかなり有益な情報言ってる人もいるのに叩かれてるとか悲惨だよな
適当に素材あったら遊んで
荒れてたら罵り合うくらいが正しい底辺かもな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:06:54.09 ID:JAs7UAg/0
ってか底辺スレのイメージってそんなに肯定的になってるのかよw?
まじか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:16:27.14 ID:JAs7UAg/0
確かに俺が勝手に「俺のかんがえた底辺」を押し付けてもいかんなうん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:24:56.10 ID:odopc3590
ちゃんと技術的なことを解説してくれてる人だっているのにちょっと知らない言葉が出てきた途端に聞いたことないですわかりません><
これじゃどんなに有益な情報が転がってても永久にレベルなんて上がらんよ。
知らない言葉はぐぐるなり辞書引くなりして少しでも目の前に転がってる情報を吸収する努力をしようぜ。
「底辺ミキサー」ってのも単に始めたばっかりで経験がないやつもいれば自尊心ばっかあって「教えてもらう」ってことができないやつもいる。
ちょっと痛いとこ突かれるとやれ底辺じゃないならでていけだの上から目線だのって馬鹿じゃねーの。
歌い手にちやほやされたくてミキサーやるならやめちまえ。なりふり構わずでも技術向上をめざすなら頑張ろうじゃないか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:40:13.14 ID:/FqqS5nV0
とりあえず単語だけ書き並べるのは説明ではないと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:16:48.07 ID:6+CktEcY0
DTM板mixスレのノリなんじゃない?
最低限努力しない奴は辞めるか死ねって雰囲気だしw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:18:30.32 ID:tOzcqNFbP
何かスレの肝心の依頼へのやり取りは問題なく進行してたように思えたけど…?

お前らは誰と戦ってるんだ状態な気がするわ
語りたがり多すぎでしょう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:43:21.58 ID:/FqqS5nV0
DTM板mixスレで思い出した。
やっぱり奥行きか何かの質問で「ドップラー効果」っていう単語が出てきて、
「もしかしてハース効果のこと?」って聞き返されてた人がいたね。

「ドップラー効果」と「ハース効果」は別物だからね。
調べるなら「ハース効果」で調べてね。
最後の最後で微笑ましい気分になったよ。

語りはこのへんで終わりにします。スレ汚し失礼。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:57:40.25 ID:6+CktEcY0
良くわからんが
初心者にはハースの原理理解するためにドップラーから入るべきだと思うよ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:11:07.83 ID:dWlWgmIuP
詳しくは知らないけど、ドップラー効果とハース効果って別ものじゃないの?
ドップラーは音の高さの話で、ハースって定位の話じゃないっけ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:17:30.75 ID:J9Lb1E2nO
なんでもいいんだけどさ。

いま実際、震災関連の影響でミックス作業に支障でてるひとどれくらいいるの?
結構いるよね?
明らかに震災後のミキサー音源数減ってるよね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:30:44.25 ID:61BBK3L30
死んでないと願うしか・・・

ドップラーとハースは別ものだけど
耳に届く勘違いの理由的な何かで繋がってる的な
まぁなしてハース出したのかは知らん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:55:26.25 ID:EDKNTtCz0
Reafirつかってるんだけど、なんかCubaseと相性悪いのかなんなのか
一度CubaseからReafir立ち上げるとCubaseが落ちて、二回目Cubas立ち上げるとこんどはちゃんといく。
Cubase落ちた後は右クリックメニューが消えなくなって邪魔。
同じ問題の人いるかな。Win7。

イコライザとしてはきちんと働くから我慢して使ってるけど他に使いやすいのあったら乗り換える。
使ってるイコライザでフリーの奴おしえてください
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:56:52.28 ID:pNbvl8430
ReaFirてREAPERのプラグインでしょうに。
落ちるなら使わないが吉。ノイズ取りで使ってるのかEQ使ってるのかわからないけどもっといいのあるよ。探せば
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:58:15.95 ID:pNbvl8430
あとちなみに普段愛用してるイコライザ紹介
TDAe EQ2008S
http://tda.tention.org/index.php?cat=index&dest=tdae
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:45:31.31 ID:UEbrjF9C0
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/158918&key=mix

▼使用音源
>>212

▼ニコニコへのうp
どうぞ

▼作業工程
インサート : EQ-Comp/Limte
センド : Reverb,Delay
オートメーション

▼使用ソフト
Cubase5.5

▼コメント
通りすがりですが、声が好みだったのでやらせてもらいました。
まだ募集しているかわかりませんが…。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:59:00.62 ID:7inaDrtWO
▼曲名
キャットフード

▼ニコニコへのうp
したいです。

▼性別


▼録音環境
宅録
ダイナミックマイクCM-2000、マイクロフォンアンプAT-MA2使用

▼情報
以前「Nologic」をmixして頂いた者です。その節はありがとうございました。
お時間のあるミキサー様がいらっしゃいましたら、今回も是非お願い致します。
ファイルは全てwav形式で、メイン、コーラス、インストの3つになります。
期限は1週間程を目処にお願いしたいです。

音源→http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0371.zip.html
パスは「mix」です。
音源に不手際がありましたらお教え下さい。
348197:2011/03/23(水) 04:22:05.36 ID:xxB7RqRT0
>>179(>>309
メールを送らせていただきました。ご確認をよろしくお願いします(*´ω`)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:40:10.92 ID:UQVppWWG0
>>318に書いた用語の訂正です。
今までずーっと「後発音よりも先行音のほうが心理的に知覚されやすい」という効果をハース効果だと思ってたけど、
その後のレスを読んで不安になって自分でぐぐってみたら、
「同一音を異なる方向から鳴らした場合に、後発音よりも先行音のほうが心理的に知覚されやすい」という説明だった。
いや確かにハース効果っていう単語をよく使う場面はステレオの定位がセンターからズレて聞こえる場面だけど、
こんな限定的な意味の用語だったっけ?あっれー?ってな気分。ってなわけで、
>>318に書いてある「ハース効果により」という単語を、「先行音による後発音のマスキングにより」と訂正します。
思い込みって怖いね。反省です。ぐぐって???と思った方は申し訳ないです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:27:46.03 ID:0AEdQL0/0
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/93673&key=teihen

▼使用音源
>>212

▼ニコニコへのうp
どうぞ

▼作業工程
コンプ、EQ、ディエッサなど
リバーブ、ディレイをsendで

▼使用ソフト
Cubase 5.5

▼コメント
初参加。初心者なのであまり分かってないですが、
特に変わったことはしてないつもりです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:02:22.89 ID:EDKNTtCz0

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0372.mp3.html

▼使用音源
>>347

▼ニコニコへのうp
される場合はwavでお渡ししますので別途ご連絡します

▼作業工程
ボーカル
EQ→コンプ→EQ→リミッタ センドにディレイとリバーブ
コーラス
EQでローをばっさり→コンプで潰す→リミッタ→左右に分け センドに速めディレイ
マスター
EQ→リミッタ

特にマスターに関してはアップテンポな曲なので迫力を出すためにEQで両端をカットしてリミッタで持ち上げた感じ。
結構騒がしい感じかもしれん


▼使用ソフト
CubaseLE4

▼コメント
可愛い声で混ぜてて心地良かった。
ノイズも少なくて良音源だと思います。

352166:2011/03/23(水) 19:55:19.82 ID:S6bHjn770
どもども>>166です

用事が重なり書き込むことができなくて申し訳ないです
一週間の期限が過ぎて色んな方にMIXして頂いたのですが今回は>>168さんにMIXしていただいた曲を使わせて頂きます

>>173さん>>191さんもありがとうございました。MIXして頂いた曲は大事に保存させて頂きます。

ふと思ったのですが動画に上げる場合名前などはどうすればよいのでしょうか?
>>168さんがいましたらレスいただけると嬉しいです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:59:59.17 ID:oFr/+/Ni0
▼使用音源 347 

▼ニコニコへのうp フリー
▼作業工程  コンプレッサ ノイズ処理 リバーヴ EQ 
      マスタリング→ステレオ コンプレッサ EQ  
▼使用ソフト Cubase AI 有料ソフト

▼コメント  なるべく明るくなるように色々しましたが、特にアレンジ
はしてません。 声とコーラスとオケにエフェクトを掛けたぐらいです。
エフェクト掛けるとノイズが結構のってきたのでその処理でちょっと
苦戦しました。 フォーンタイプのケーブルは少しノイズが
多いのかなっと思いました。 
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0373.mp3.html
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:07:57.78 ID:/bc0t5oQ0
>>347

多少単調になってしまう部分をエフェクトでなじませてみました。

http://up.cool-sound.net/src/cool20941.mp3.html

DL KEY: cat

元の2MIXのドラムとかきれいにしたいのですが多少しかできませんでした。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:29:36.23 ID:y6tOEv8v0
▼曲名
ダスト/クワガタP

▼ニコニコへのうp
したいと思ってます

▼性別


▼録音環境
マイク NT-1A
IF UA-4FX

▼情報
こういうの初めてなんでどういうふうにしていいかわからないので
みなさんにおまかせ出来ないでしょうか?
一応頭揃え?はしましたがずれてるかもしれません・・・
期限は1週間でほどでお願いしたいと思います。

音源です↓
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/59399
パスは「mix」です

それではよろしくお願いします。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:50:46.98 ID:x19d+5uC0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0374.mp3.html

▼使用音源
>>347さんの 「キャットフード」

▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ!

▼作業工程
コンプ、EQ、空間系少々
適宜、オートメーションで音量調節も施してます。
中間部では、別トラックにてエフェクト処理しました。

▼使用ソフト
REAPER v0.999+フリーvst
SoundEngine Free

▼コメント
>>347さんの声質なのか、機材の特性なのか、
自分には中高域がややピーキーに聴こえましたので、EQで均しています。
声質が変わっていると感じましたらごめんなさい…。
元気いっぱいに歌われていて、とても好感触でした。
個人的に2番の「♪でも愛して〜」のところが、何だか色っぽくて大好きですw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:11:40.07 ID:Aey8RJn90
>>355
キーは原曲-3でおk?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:15:52.82 ID:y6tOEv8v0
>>357
そうです
下手ですけどお願いします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:29:21.08 ID:Q+8bXxUOP
以前にも言われてた気がするけど
底辺とか作品うpるスレに共通して言えることなんだけど、「下手なんですが」とか言われたらこちらとしてはやる気が起こらない。
見ず知らずの人が「まずいです。」って言ってるモノ食べたいとは思わないでしょ。
せめてうpる時ぐらいは多少自信を持ってうpって欲しい。

ミキサー側でもそうだけど、下手だけど〜みたいなこと書いてあったらちょっとえっ?ってなる気がする。
謙遜は悪いことじゃないけど、そのへんも考えてみて欲しいな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:33:14.72 ID:y6tOEv8v0
>>359
失礼しました
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:37:59.15 ID:TirZrI8k0
またどうでもいいことを・・・
学級委員とか風紀委員とかやってた?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:47:25.21 ID:TirZrI8k0
鍋奉行とか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:57:33.97 ID:jpPdMFSM0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0375.mp3.html

▼使用音源
>>347

▼ニコニコへのうp
どぞ〜

▼作業工程
オケ:センドバス経由でラウドネス系、EQ
ボーカル、ハモ:マルチバンドコンプ、リバーブ、ディレイ、DAW付属サラウンド系、他
マスターバスにEQ、リミッター

マスタリング:コンプ、リミッター

▼使用ソフト
SONAR X1

▼コメント
マルチバンドコンプでボーカルの声質を変えてます。
オケのハットと被る音域近くに、耳に付く音があるためEQでローパスを掛けてます。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:16:32.64 ID:0Rs5SrBh0
そんなことよりも、曲の真ん中あたりでVoとオケをジャストのタイミングにあわせたら、
曲の先頭のほうではVoがもたって、曲の終わりのほうではVoが走ってるんだが。
微妙にズレてることは分かってたけど、あとで前後に動かせばいいかとか考えて、
空間系のオートメーションばりばりに書き込んだ後なんだよ。まいった。
空間系込みでバウンスしてリージョンぶった切ってタイミング合わせか。切れる場所が少ないなあ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:22:33.20 ID:0Rs5SrBh0
だめだ。Voトラックをぶった切ってタイミング合わせしてからオートメーション再調整に決定。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:23:34.56 ID:jpPdMFSM0
>>365 乙www
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:35:17.84 ID:0Rs5SrBh0
なんかむかつくw
お前なんかタイミングずれたままアップしてしまえー。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:55:50.47 ID:jpPdMFSM0
アレ?落として読み込んでみたけどタイミングがズレてない不思議
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:04:44.16 ID:gCxA2FjJ0
ああ、後半ズレズレ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:21:24.53 ID:vF83HjzQ0
タイミング合わせずにオートメーションとか正直信じられない・・・。
いや、人それぞれだからそういう人いるかも知れないけれど。
DAWは何使ってるかわからないけれどオートメーションごと切るか追加/削除できないのかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:30:09.19 ID:zpR9SBSw0
なんかいろいろすいません…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:32:04.38 ID:gCxA2FjJ0
SONARはクリップに対してもオートメーションを書くこと出来るから
クリップを動かせばオートメーションも追随するんだけどね

というより、ボーカル補正使ってタイムストレッチ掛けようとしたけど
 Vボーカル掛けたら音割れしたので断念
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:44:56.16 ID:THMjpN6T0
>>355>>357>>358
オケのキーをいじらないといけないって事?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 04:01:04.88 ID:F61gCZAO0
▼使用音源
>>347
曲:キャットフード

▼URL
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0376.mp3.html

▼ニコニコへのうp
こんな作品でよければ

▼作業工程
とりあえず簡単に済ませてみました。
オリジナル要素をいくつか含んでます。
なにか気に入らない場所があればいってください。

【オケ】
 ・EQで500hzあたりを少々削りボーカルへの考慮のみ
【ボーカル】
 ・Auto-Tuneで間違っている音程を補正
 ・最後の方にケロケロを手書きで強めにかけてます。
 ・BitterSweetを使い歌い出しなどに効果を付加
 ・ステレオEQ2段掛けでちょっと色つけしつつコンプとオートメーションで音量調整
 ・ディレイ・リバーブでなめらかな残響(?)をつけてみたり。
 ・オートメーションでサビの音量を若干あげてます。
 ・ステレオ効果不可
 ・ディエッサ
【コーラス】
 ・ボーカルに使われてる効果一式を丸々コピって少し調整したくらいです。
 ・EQ→コンプ→強めのコーラス→ディレイ→リバーブ→ディエッサ
【マスタ】
 ・W1

▼使用ソフト
REAPER4 Auto-tune以外ほか無料

▼コメント
キャットフード自体結構好きな曲調でもあるので楽しくMIXできました。
というか自分の歌ってみたの効果を真似しただけですがw

あとタイミングが合ってない場所はすべて補正したつもりです。(この作業が楽しい)

MIXに関してはまだ3ヶ月ちょいのバリバリ初心者なのでなにか変なところとかあったらアドバイス・指摘下さい。orz
375374:2011/03/24(木) 04:05:36.30 ID:F61gCZAO0
あ、使ってくれる際は言ってくれれば微調整します。
376374:2011/03/24(木) 04:37:33.32 ID:F61gCZAO0
多投稿すみません。>>374の上げなおしになります。
「〜晴れのち雨宿り今」という部分のズレとコーラスが聞こえなかったのを直しました。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0377.mp3.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 05:53:02.88 ID:AJ9vxyYq0
>>370
いや、自分もちゃんと制作する際にタイミング合わせずにオートメーションとか信じられないけどね。
歌ってみたって、どうがんばっても70点位の自己満足度しかないから、今回はまともにmixやるつもりなかったんだよ。
タイミング合わせってめんどくさいので、最初はただ合わせて声の雰囲気を聞いてみるだけのつもりだったんだ。
でもやりだしたら声が良くてさ、いろいろいじってたらなんか仕上げたくなってさ。気付いたら後の祭り。
苦手なんだよなあ。タイミング合わせ。

あと、だれも書かないけど、300Hzくらいで-27dB程度のサイン波っぽいノイズが乗ってるんよね。
そのサイン波ノイズを見ると、ちょっとDCも乗ってる。録音環境に何か問題あるかも。と書いたら、どの音源かわかるか。

>>372
もしかしたら自分のDAWにもそういう機能があるのかもしれないです。
普段、オートメーションのポイントを動かしたいなんて考えたこともなかったので、
どうやればよいのか皆目見当もつかなくて。

>>373
キーじゃなくて、オケとボーカルのタイミングのズレを直さないといけないんですよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 05:56:11.19 ID:AJ9vxyYq0
ごめん。>>373へのレスはなし。勘違い。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:40:34.03 ID:jDS24h1V0
▼曲名
パンダヒーロー
http://firestorage.jp/download/3d6bf1a23ccf3f539b658c955a29304d82057283

▼ニコニコへのうp
したいです

▼性別


▼録音環境
宅録

▼情報
こんにちは、度々お世話になっております。
ボーカルの最後ちょっと失敗したので
最後のほうだけ録りなおしたものも一緒に入れているので
そちらを使っていただけるとありがたいです。
曲の雰囲気は原曲に近いかんじにしていただけると嬉しいです。
期限は特にありません。
よろしくおねがいいたします。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:15:20.58 ID:BPc5ct8F0
ID:AJ9vxyYq0
キモイって言葉を贈ろうw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:56:30.18 ID:dsmWKogQ0
>>379はパスが書いてないけどmixで落とせたからそれでいいのかな。

パンダヒーローってお祭り的な盛り上がりがあるしなんでもあり的な雰囲気あるからミキサーとしては
やりがいあるよね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:06:02.56 ID:dsmWKogQ0
頭出ししてないね

直すけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:15:13.42 ID:uSArYUkEO
▼曲名
ポケモン廃人シュプレヒコール(ネトゲ廃人シュプレヒコールの替え歌)

▼ニコニコへのうp
考えています

▼性別


▼録音環境
宅録

▼情報
初めて依頼させていただきます。
主にピッチの修正に力を貸して頂きたいです。
「ヨプの実じゃねぇのかよマジで」の「マジで」の部分はわざと音を外しています。
ファイル数が多く重いので、一部頭合わせを省きました。
期限の指定はありません。
苦労をおかけしますがよろしくお願いします。

音源 pass:mix
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/59466.zip

384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:20:49.54 ID:yC89Z8iw0
>>373
うん。原曲キーのままのオケ入ってた。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:34:48.80 ID:zpR9SBSw0
>>373
−3どこにもなかったのですいません
自分でキー変えればよかったですよね…
お手数かけて申し訳ないです
386ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/24(木) 18:52:07.38 ID:c+RTy6SN0
▼使用音源
>>379 パンダヒーロ
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0381.mp3.html

▼ニコニコへのうp
ご自由に。

▼作業工程
MIX:(EQ→MBE→MBD→Comp1→Comp2→DeEsser→Limiter→Delay→Reverb)
SND:StereoDelay-Reverb,Distortion-StereoEnhancer
MAS:(MBCMP,StereoEnhancer→MBE→LMaximizer→Maximizer)

▼使用ソフト
Cubase5 waves, sonoxx, Oxford, CSR, AUDIO EASE・・・plugins

▼コメント
ジェバンニミックスですが、いい感じには出来たかと思います。
原曲に似てるか分かりませんが感想頂けると幸いです
最後の部分ですが、音質の変化が気になったため
修正版の方を強めで2つを合わせてMIXさせて頂きました
ピッチ補正も最後の部分のみ他は特に弄っていません
私的な感想として、今回この音源は非常に良音源だったと思います
周波数特性が比較的安定していて、オケにも馴染みやすいですし
ノーマル状態での体感音圧差も少なくオケとの相性が良かったです(´∀`)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:40:16.37 ID:Y4g3gyJX0
ID:BPc5ct8F0
お楽しみいただけたようですね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:12:13.03 ID:joSqss6g0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0382.mp3.html

▼使用音源
>>355 ダスト/クワガタP

▼ニコニコへのうp
問題なし

▼作業工程
ボーカルにEQ コンプ ディレイリバーブ
オケにマルチバンドコンプ

▼使用ソフト
REAPER 0.99
▼コメント
sonarでピッチシフトの仕方がよくわからないので
REAPERでオケ-3して、そのままsonitus一式でmix
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:20:56.71 ID:RDvZCurp0
▼曲名
B'z /イチブトゼンブ

▼ニコニコへのうp
したいと思ってます

▼性別


▼録音環境
マイク PG-58


▼情報
自分は、歌ってみた初挑戦で歌う事までは出来たのですが
MIXがどうしても出来ません。もともと、ネタ投稿にしようと考えていたので
歌も下手ですがなんとかカッコよくできないでしょうか?
期限は決めてません。気楽にしてもらえたら幸いです。

音源です↓
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/93786

よろしくお願いいたしします。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:52:45.86 ID:irWAZR6S0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0384.mp3.html

▼使用音源
>>347(キャットフード)

▼ニコニコへのうp
ご自由に

▼作業工程
隠し味にアンシミュ、ずらし
ギミック:フィルター、バイノーラル、ピッチシフト

▼使用ソフト
REAPER3

▼コメント
気になるほどのノイズや音割れがなく、ネガティブなベクトルでの
修正に気を使う必要がなかったため、楽しく作業できました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:53:47.24 ID:OYiUGy4r0
>>386
左によってるぞぉ
392ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/24(木) 22:16:50.86 ID:c+RTy6SN0
>>391
原曲聞いてくださいな(´・ω・`)
393ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/24(木) 22:27:02.91 ID:c+RTy6SN0
一応原曲のMIX、ボーカルから感じ取った事としては
中央vox(メイン)にクッキリとした定位が無く、高域が削られている
そしてvoxの半音か下げた音が左に定位され
その全体にモジュレーション系のエフェクトが掛けられていることですね。
私的にサッパリしたほうが好みだったので高域削りは分からない程度に留めてます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:06:01.17 ID:joSqss6g0
>>389
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0386.mp3.html
やってみましたが
ボーカル消しは、やったことないのでちょっと稲葉消せません
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:13:23.43 ID:OYiUGy4r0
wwww
すまん原曲がよってるのかw
ってか元のオケ自体もかなり歪な部分あるな
この人耳逝ったのか?
396洟垂れ地蔵:2011/03/24(木) 23:32:43.33 ID:O5HXy+ok0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0387.mp3.html
-------------------------------------------------------------
▼使用音源
>>347

▼ニコニコへのうp
ご自由にwav必要ならお渡しします。

▼作業工程
ノイズ処理、ノーマライズ、コンプ、EQ、リバーブ、など

▼使用ソフト
REAPER v0.999+フリーVST
SoundEngine Free

▼コメント
とても、聞きやすい声でやりやすかったです♪
まだまだ初心者なのでよろしければ、アドバイスお願いします。


397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:11:46.12 ID:A8HyWqC50
>>394 早速聴かせ頂きました。本当にありがとうございました。自分の声を聞いて夜中にも関わらず大笑いしてしまいましたwww
398ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/25(金) 00:28:33.91 ID:RisoExFj0
>>395
私も伊達な環境と知識でやっているワケじゃないのでね(´Д`)
言い方失礼ですよー
399354:2011/03/25(金) 03:15:18.86 ID:EpOoq2VC0
>>347

音質が納得いかなかったのでマスタリングしてみました。
スレ汚しすみません。
▼曲名
キャットフード
key : cat
http://up.cool-sound.net/src/cool20966.mp3.html
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:50:50.04 ID:ovEnoiJ30
▼曲名
rainbow girl

▼ニコニコへのうp
したいと思ってます

▼性別

▼録音環境
マイク NT-1A
IF UA-4FX
宅録
▼情報
前にJust Be Friends pianoVer. をmixしてもらったものです。
また皆さんの力を借りたくて舞い戻ってきました。

今回は何回かに分けて録音したので不自然なところがあるかもしれませんが
もしMIXされた場合に直して欲しいところがあれば録り直しますので
遠慮なく言ってください。

音源です
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/159166.wav

パスはmixです。どうかよろしくお願いします><


401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:37:16.39 ID:UqDqSEfN0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0378.zip.html
↑中に声とインスト入ってます

▼曲名
 能く在る輪廻と猫の噺
▼ニコニコへのうp
 したいです
▼性別
 男
▼録音環境
 スカイプマイク、自宅
▼情報
 期限は無いです
 もしやってくれる人がいたらよろしくお願いします
 あとMIXをして下さったらお名前をお願いします
 MIX○○様みたいな感じで動画コメントにつける予定なので
 あと「録り直せ」とのことであれば録り直してきます
402354:2011/03/25(金) 14:07:47.52 ID:EpOoq2VC0
>>400
超特急でやってみた。
一番気になったのはこの桶の終わり方はないだろう、という点でした。
ReinbowGirl
KEY: men
http://up.cool-sound.net/src/cool20973.mp3.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:09:40.21 ID:QJZLTDSgO
歌い手どうしたw
ミックスが追いつかんぞ
404400:2011/03/25(金) 14:19:57.78 ID:ovEnoiJ30
>>402
早くてびっくりしましたw
馴染んでる感じはあったのですが歌がずれたままでこちらが頭合わせできてなかったみたいですいません;;
できれば直してもらえたら助かります><
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:26:58.39 ID:m2cD7ur60
おにゃのこ以外テンションが上がらない体になってしまったんだけど
どう改善すれば良いっすかね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:02:14.25 ID:T7CM5G9f0
歌い手さんでまだ未mixです、mixしてもらってないよって音源があれば、報告お願いします
あればそれを拾っていきます
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:49:19.22 ID:NCUsvXkn0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0389.mp3.html
-------------------------------------------------------------
▼使用音源
>>347

▼ニコニコへのうp
よろしくお願いします。必要であればwavで渡します。

▼作業工程
オケ:highが少し欲しかったので少しだけブースト、センドでReverb
ボーカル:センドでReverb,Vo用Reverb、EQ→COMP→ディエッサー→オートメーションで音量調整
コーラス:センドでReverb,Vo用Reverb、EQ→COMP→ディエッサー、COMPで奥まらせるイメージ
マスター:EQ→COMP→ディエッサー→マキシマイザー


▼使用ソフト
Pro Tools9 付属プラグイン


▼コメント
今までバンドのmixをやっており、初めてこのようなオケとボーカルのmixをやらせていただきました。
すごくmixがやりやすかったです。
これからもどんどんやっていきたいので、よろしければアドバイスをお願いします。

-------------------------------------------------------------
408407:2011/03/25(金) 17:11:54.19 ID:NCUsvXkn0
すみませんUPする音源間違えてしまいました。
正しくはこちらです。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0390.mp3.html

よろしくお願いします。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:46:58.65 ID:/0QC7/Di0
http://firestorage.jp/download/178969ab8ed4c71f0793e015438fde838595e9c3

▼使用音源
>>400
▼ニコニコへのうp
どぞ。
▼作業工程
色々やった結果、何もやらないのが一番カッコよかったですw
質感調整程度です。
▼使用ソフト
Cubase5
▼コメント
ホントに何もやらなくていいくらいカッコよかったです。
オケのケツがバッサリでしたけどよかったのかな・・・。
1500円くらいのスピーカー、900ST、Gene8030、MDR7506で聞き比べました。
後者二つは良く聞こえすぎてあてにならない;
410400:2011/03/25(金) 18:13:42.65 ID:ovEnoiJ30
すいませんオケの方がばっさり切れたのあげてましたorz

こちらのオケを使ってください。不手際申し訳ないです。
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/102888.wav

パスは同じくmixです
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:42:26.55 ID:QJZLTDSgO
まてまて、落ち着け歌い手
どこから手をつければいいのかわからない。

訂正音源があるなら、訂正部分だけじゃなくて曲名を書き込むとか
以前上げた音源のurlも一緒に頼む。
ぱっと見で音源が上がりすぎててわかりにくくなってるから…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:55:31.88 ID:rkxZZp020
全部やるわけでもないんだし、最悪スルーでいいだろ?
余計な書き込みするほうが混乱するわ
だいたいお前は携帯で作業も出来ないだろうし
お前が落ち着けよ・・・w
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:58:30.20 ID:EqnTTJv30
>>388
ありがとうございます。
mixしてもらうの初めてなんでとても新鮮な気分ですww
あとは自分の歌だなあと感じました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:24:41.39 ID:EbF7RWL+O
>>402
すみませぬ。外出してるので深夜の作業になります。どこかエフェクト希望な箇所有ったら書いといて下さい。
415ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/25(金) 22:17:39.30 ID:RisoExFj0
▼使用音源
>>297 裏切りの夕焼け
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0391.mp3.html

▼作業工程
MIX:(EQ→MBE→DeEsser→Reverb→Comp→Limiter→Maximizer)
SND: PingpongDelay, Distortion-StereoEnhancer
MAS:(MBCMP→MBE→Maximizer)

▼使用ソフト
Cubase5 waves, Oxford ・・・plugins

▼コメント
好きな曲がアップされていたのでMIXしました
EQ、オケとのバランス、距離感は原曲に似せているつもりですが難しいですね。。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:25:30.35 ID:w2AsnKhr0
▼曲名
影踏みエトランゼ

▼ニコニコへのうp
考えています

▼性別


▼録音環境
宅録

▼情報
録った時から何もファイルいじってないのでmixさんの好きなようにいじっていただければ。
底辺の底辺ですがよろしくお願いします。

音源 pass:mix
http://firestorage.jp/download/648045c2a655b0eda90637680b523e5bda85b1fa
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:34:46.18 ID:/0QC7/Di0
http://firestorage.jp/download/789bb7b88a193c2b37f8a825223f7bb348ab3c29
▼使用音源
>>400

▼コメント
オケを差し替えです。ちょっとディレイ使ってみました。

418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:38:12.95 ID:U0TGaw3L0
▼使用音源
>>383 ポケモン廃人シュプレヒコール(ネトゲ廃人シュプレヒコールの替え歌)
▼ニコニコへのうp
練習なので考えてないです
▼作業工程
よく覚えてないです
▼使用ソフト
REAPER v3.75 + フリーのVST
▼コメント
初めてミックスしてみました。無断で音源使わせてもらってすみません。
主にピッチの修正とのことでしたが、素人の自分にはできませんでした・・・。
ここをこうしたほうがいいとか、初心者なので色んな意見を聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
間奏の音源は>>383さんのそのままです。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0392.mp3.html
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:53:31.48 ID:7VQdyl8EO
なんか変な人が住み着いちゃったみたいね
420400:2011/03/25(金) 23:20:07.43 ID:ovEnoiJ30
>>414
いえいえ、急がなくても大丈夫ですので落ち着いた時間にMIXしてください^^

特に希望はないのですがサビのとこをさらっと盛り上げてくれるようなエフェクトがあればお願いしたいです。
あまりMIXには詳しくないのでお任せします。
あと、オケを間違えてうpしてしまっていたので>>408に差し替えお願いします。


>>417
差し替えありがとうございます。お手数かけて申し訳ないです。
ディレイも気持ちかかってるのは悪くないですね!うるさくなくまとまってると思います
メインを二重にしてちょっとずらしてコーラスっぽくするのも悪くない気がしてきました
421383:2011/03/26(土) 01:09:34.21 ID:52KkoHY40
mixありがとうございます!
初めてこういうことをしてもらったのでとても嬉しいです
少しでも練習に役立てていれば幸いです
機械的なところが曲に合っていて良いですね
遊び心が感じられます
声がこんなにも変わるだなんて思いもしませんでした

自分もmixしてくれる人がいないなら、自分でやってしまえと最近初めたばかりの素人ですが
イコライザーやコンプレッサー、ディレイやリバーブも使ってみて欲しかったです
それとハモりもパンを弄ることで聞こえが大分変わると思います
コーラスを2パート入れたのはそのためだったりします
残念ながらうpは無しとのことですが、mixして下さりありがとうございました!
これからも頑張ってください!

422421:2011/03/26(土) 01:10:32.90 ID:52KkoHY40
安価指定忘れていました
>>418にです
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:03:53.94 ID:YLaKHMwR0
▼使用音源
>>401 能く在る輪廻と猫の噺

▼ニコニコへのうp
問題なし。名前はレス番号

▼作業工程
5k以降がばっさりないのでEQでmaxまで上げてみましたが、
効果あるのかよくわかりませんw
▼使用ソフト
reaper

▼コメント
AMラジオ音質になるマイクのようで、ちょっとうまくなじまないですねえ

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0394.mp3.html
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:16:20.47 ID:27nd3yrU0
反応ありがとうございます。
忘れましたって書いたんですが、面倒だったので書き飛ばしただけなんです申し訳ない・・・
イコやコンプ、ディエッサーはプリセットレベルでかけてます。
機械っぽさを出すためにブースト+歪ませてます。あとディレイでダブリングしてます。
機械だけどキレイな声ってどうやって作るのかなーってことでコーラス足したりもしてますがいまいちでしたね。
コンプ使い過ぎかなーって気がしてていいリミッターを探し中です。
もっと上手くできるようになったら、ちゃんとミックスしてニコ動にうpできるようなのを作ってみたいですね。
がんばりましょう!ありがとうございましたー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:50:34.13 ID:Jrw5Sy970
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0395.mp3.html

▼使用音源
>>401さんの 「能く在る輪廻と猫の噺」

▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ!
うpなさる場合は、無記名でも結構です。
どうしてもという場合、捨てアド晒しますので教えて下さい。

▼作業工程
Vo.を2系統に分けて制御(こちらでは音は鳴らしてない)
@普通にEQで音質調整
A微かに鳴ってた高域をフィルタで抽出、ディストーション(弱)→ノイズ処理
これらをsendで別トラックに統合、コンプ→EQ→フランジャー→さらにsendに出してディレイ

▼使用ソフト
REAPER v0.999
SoundEngine Free

▼コメント
音がこもってヌケが悪かったので、今回はなじませるよりも浮かせるよう処理しました。
一応これだけの工程を踏みましたが、大した音は出てないです。

>>401さんは学生かな?お金が少しあれば、せめてダイナミックマイクとIFの購入をオススメします。
今は\5000以内でもそれなりのマイクはありますよ^^
このマイクですと、取り合ってくれないミキサーさんも多いかもしれません。
一生懸命歌ってくれたのにごめんなさい。
次はしっかりした環境で録って、また持ってきてもらえたら嬉しいな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:15:23.06 ID:9fgGLaCf0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0396.mp3.html

▼使用音源
>>416

▼ニコニコへのうp
どぞ〜

▼作業工程
ミックス
ボーカル、ハモ:コンプ、EQ、リバーブ、ディレイ、リミッター、他
マスタリング:コンプ2段、EQ、サイドチェイン、リミッター


▼使用ソフト
SONAR X1

▼コメント
上がっている音源が多数なので、誰も手を付けてない>>416さんのを一番乗り
 最近ドンシャリにハマってるので、飽きるまでこの方向で…
427418:2011/03/26(土) 06:26:55.26 ID:27nd3yrU0
>>424>>421にです。
ちょっと直してみました。
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0397.mp3.html
428401:2011/03/26(土) 07:16:34.50 ID:iOP67yWt0
>>423>>425
MIXありがとうございます!

>>425
やっぱりあのマイクは変えた方がいいんですね
今度買ってみたいと思います

ちょっと期限設定します
明日(3/27)の午前10時で締め切ります
勝手に期限を設定してごめんなさい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:46:45.17 ID:vfM1eblb0
このスレって何人ぐらいのミキサーさんがいるんだろうか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:38:14.99 ID:x1RfqQZr0
20 30人くらいじゃん?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:31:44.03 ID:e0FXv3cc0
こちらにそのうちMIX依頼させていただこうと思ってる者です
基本的な質問で申し訳ないんですけどブレスや間奏部分も
全て無音にした方が良いでしょうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:49:32.08 ID:Is5NuG6Q0
できれば録音したまま何もさわらずにアップしてもらったほうがうれしいミキサーさんが多いのではないかと思います。
ノイズ取り用のフィンガープリントに使う人もいるかもしれませんし。
433416:2011/03/26(土) 13:09:53.76 ID:d5z3lDiC0
>>426
ありがとうございます!基本歌い方というか声が低いのかV系といわれたりするので私には好都合でした!w
しかしMIXすごいですね(゚ロ゚;)!!!またぜひお願いします>w<
434402,414:2011/03/26(土) 15:12:55.68 ID:6s9UYA4H0
>>420
やり直してみました。女の子、とCメロ最後のフレーズを
エフェクトで強調。不自然にならない範囲でしました。

それと、オケはご自身ですか?マキシマイザーの歪と1:24のギターのノイズがどうしても
改善できず一夜にして禿げあがりました。

DLKEY: mix
http://up.cool-sound.net/src/cool20996.mp3.html
435400:2011/03/26(土) 16:33:09.84 ID:ll1/QPbd0
>>434
うおおおおおおお!ありがとうございます!
このMIXの感じ求めてましたw
シンプルにさらっと盛り上げていただいてありがとうございますw

オケは自分のじゃなくてDLしたものなんですが自分もそこめっちゃ気になりました(´・ω・`)
うp主が修正したの上げてくれれば助かるんですが多分修正版は上がらないと思います・・・。
禿げ上がるまで闘ってくれてありがとうございます。こちらも禿げ上がるまで聴きます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:42:42.70 ID:v+JCHUwN0
test
437347:2011/03/26(土) 16:44:08.08 ID:v+JCHUwN0
347です。
短期間でこんなにたくさんの方にmixして頂けるとは思いませんでした。
本当にありがとうございます!
素人目線で簡潔ではありますが、気になった点を書かせて頂きます。
視聴環境は、ヘッドホンで聴かせて頂いています。

>>351
全体的にシャカシャカしてるように聴こえました。
EQでローをばっさりとの事なので、その効果なのでしょうか。
ボーカルとインストのバランスが良く自然と聴けました。
自分の歌い方のせいなのですが、所々声が小さくなるところがあるのが気になりました。

>>353
声の加工が私の好みでした。自分の声じゃないみたいですw
ボーカルとインストのバランスも良く、綺麗に混ざり合ってるように聞こえました。
ただ、コンプの効果か不自然に声が小さくなる部分があり少し気になりました。
ノイズがのってしまっていて申し訳ないです。
いろんなエフェクトが掛かっていて聴いていてとても楽しかったです!

>>354
低音が強調されたmixだなと思いました。ベース音とバスドラムがすごくよく聞こえます。
他の方と比較すると、ボーカルが少し後ろにいるような気がしました。
サビ終わりの「らーららーららららー」や、ラスサビ前などミキサー様遊び心が満載で新鮮でした。
>>399ではさらにインストの迫力が増して、ハイハットの音がはっきり聞こえますね。
ただその分ボーカルが完全にインストに負けてるような気がしましたw
私としては>>354の音源でも十分かな?と思います。

>>356
とてもバランスがよく自然と聴けました。
中高域がピーキーに聴こえるのは多分私の歌い方のせいだと思います;
EQで調整して頂いたおかげか、柔らかくなって聞こえました。

>>363
低音が強調されているというか、他の方と比較すると全体的に籠っているように聴こえました。
ボーカルの位置が少し右寄り?な気がします。
ラジオサウンド的なイメージが浮かびました。
438347:2011/03/26(土) 16:46:03.27 ID:v+JCHUwN0
>>374
>>376の感想になります。
ボーカルのエフェクトがとても個性的ですね。インストとの相性がすごく良いと思います。
所々で、カ行とタ行の発音がちょっとノイズっぽく聞こえるかなと思いました。
ラスサビ前のケロケロがすごく私好みでしたw
2番に入る直前、1:38辺りで音源が少し乱れているのがちょっと気になりました。
タイミング合わせをして頂いたようで、お手数おかけしました;
初心者とは思えないmixでした!

>>390
いろんなエフェクトがかかっていて、ミキサー様の遊び心満載で楽しく聴けました。
特に「あなたの傍、膝の上〜♪」のエフェクトがすごく好きです!
全体的に整ったmixでとても聴きやすかったです。

>>396
インストの音が綺麗に聴こえました。
ボーカルが少し小さ目でサビでコーラスに負けてるかな?と思いました。
気になる点はそれだけで、全体的にさらっと聴けました。

>>407
>>408の感想になります。
サビの部分で少し音割れしている箇所がありました。
あまりエフェクトを入れていないようなので、自分の素の歌声がはっきりと聴こえるのも
バンドサウンドっぽくて良いなぁと思いました。


以上になります。
期限は水曜日なのでどの音源をニコニコに投稿するかは決めていません。
というか、どれも素晴らしいmixなので現時点でも中々決められません・・・。
決まりましたら、ミキサー様に気になった部分の修正をお願いするかもしれません。
その時はお手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
それでは、長文失礼致しました。
439402:2011/03/26(土) 17:39:07.39 ID:6s9UYA4H0
>>379
▼曲名
パンダヒーロー

やってみました。2mixが元が192kbps位のmp3と思われ高域が改善不能でした。
KEY:panda
http://up.cool-sound.net/src/cool20999.mp3.html
440>>374:2011/03/26(土) 17:44:15.26 ID:aJoV4cTj0
>>438
感想のほうありがとうございます!
そう言われるとMIXした甲斐があります^^

不満点を今回修正してみました。
http://wahooneko.sakura.ne.jp/catfood_347.mp3
なんかうpろだが使えなかったので自前の鯖でうpさせていただきます。
(DLする場合はURLの拡張子をzipにすればDLできます。)

カ行とタ行の耳に張り付くノイズは改めて録ったつもりですがどうでしょうか(´・ω・)
ケロケロはつい先日覚えたスキルで描いてみましたが気に入ってもらえて恐縮ですw
2番に入る直前のノイズは編集ミスでしたorz 申し訳ない…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:52:32.56 ID:VKQvoxCG0
▼曲名
ブラック★ロックシューター

▼ニコニコへのうp
したいです

▼性別
女声

▼録音環境
宅録
カラオケJOY Sound Wii USBマイク

▼情報
初めて依頼させていただきます
MIXしていただく際に歌い直した方が良いところがあったら歌い直します
ハモリは邪魔だと思われましたら使われなくて結構です
期限はありません

http://firestorage.jp/download/bc12214945bf00bed0c5af7c1b4de96df64ee3ca
メインとハモリとカラオケと原曲が入ってます

良ければよろしくお願いします
442402:2011/03/26(土) 21:45:25.25 ID:6s9UYA4H0
>>383
声の音程はいじってません。音量を安定化。

▼曲名
ポケモン廃人シュプレヒコール(ネトゲ廃人シュプレヒコールの替え歌)
key : wifi
http://up.cool-sound.net/src/cool21004.mp3.html

443402:2011/03/26(土) 22:48:31.12 ID:6s9UYA4H0
>>441
早速やってみました。
アドバイス:歌手は歌う時マイク触っちゃだめよ&ポップガードを使いましょう。
ポップガード
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427%5E23956%5E%5E


key : black
http://up.cool-sound.net/src/cool21010.mp3.html
444441:2011/03/26(土) 23:16:58.26 ID:VKQvoxCG0
>>443
早い!
有難う御座います
主旋律とハモリのバランスが好きです

アドバイスも有難う御座います
お金がないので今度ポップガードとマイクスタンドを自作しようと思います
有難う御座います!
445402:2011/03/26(土) 23:53:49.38 ID:6s9UYA4H0
>>444
ポップガードはかぎ裂きができてしまったストッキングを針金ハンガーにつけるだけでOK。
実際品質に差はありませんww
446441:2011/03/27(日) 00:47:21.45 ID:eykOW39v0
>>445
有難う御座います!
早速作ってみようと思います
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:59:04.41 ID:7qWPPFDN0
test
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:00:22.48 ID:7qWPPFDN0
ここのプロバイダ規制多すぎて泣ける・・・
1ヶ月に1回はくる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:30:03.21 ID:V8p1/LFE0
▼曲名
モザイクロール

▼ニコニコへのうp
したいです

▼性別


▼録音環境
カラオケ
SM58

▼情報
初めて依頼させていただきます

音源 キーワード
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/P_87780.zip

2番でボーカルが重なるところがあるので、メインが2つと、ハモリが上下入ってます
キーは-4です オケは原キーと-4のものを同梱しました。
よろしくおねがいします。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:30:06.50 ID:vsbcEhhR0
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:32:03.95 ID:V8p1/LFE0
>>449
すいませんpassはmixerです
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:36:44.17 ID:8oa/RLMF0
>>432
了解です
教えてくださってありがとうございました
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:42:23.56 ID:TDnXA6e20
▼使用音源
>>441 ブラック★ロックシューター
▼ニコニコへのうp
自分のほうでする予定はないです
▼作業工程
ノイズ除去(できてるかな?)、音程補正(VST)、コンプ、イコ、ブースト、ディエッサー、リバーブ、リミッター
▼使用ソフト
REAPER v3.75 + フリーのVST
▼コメント
ミックスの絶賛練習中です。感想をいただけると嬉しいです。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0399.mp3.html
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:44:07.88 ID:egd3KsEu0

▼曲名
サイノウサンプラー/電ポルP

▼ニコニコへのうp
既に自ミックスのものをうpしていますので恐らくしません。
もし気に入ったものがあったら、再うpという形になってしまいますが
MIX師さんの承諾があればさせて頂くかもしれません。

▼性別


▼録音環境
マイク:SHUREc606 IF:US-144MKU DAW:REAPER

▼情報
オケは本家のもの、頭合わせはしてあります。
オケ、ボーカル、ハモリ×2が入っています。
基本的にMIX師様の好きに弄って頂いて構いません。
できればいろんな方にミックスして頂いたものをききたいと思っております。
では、お暇があれば是非お願いします。

http://firestorage.jp/download/a36c34db2de66ec55659518a59b0f9819678e004
ダウンロードできる期間は一週間と設定してあります
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:52:06.95 ID:7qWPPFDN0
>>453 ハモリ大きすぎて ききづらいかな。音源の質が良くないけど
もうちょっとオケと馴染ませることも出来ると思うので方法を探すと
良いかと。
456441:2011/03/27(日) 01:52:31.83 ID:eykOW39v0
>>453
有難う御座います!
コーラスが多少強すぎるかと・・・
ところどころ主旋律がハモリに負けてる気がします
でも素の声が出てて自分的には結構好きなMIXです!
有難う御座いました!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:43:53.19 ID:BMXp62HY0
▼曲名
影踏みエトランゼ

▼ニコニコへのうp
考えています

▼性別


▼録音環境
宅録

▼情報
1度426様にmixしていただいて聞いた結果最初の所が気になったので少し歌いなおしてみました。
よろしければお願いいたします。

音源 pass:mix
http://firestorage.jp/download/2bb8eb035122ea1bec96c04b73fc55d1086d90f7
458457:2011/03/27(日) 03:58:10.12 ID:BMXp62HY0
追記です;;;426様にサビ前のところで歪み?を入れていただいたのですがすごく気に入ってるので
出来る事なら歌いなおしたやつでも入れていただければと思います;;
時間はいくらでも待ちますのでお願いします。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 06:49:24.73 ID:vCk0qyIf0
マスターコンプレッサーがようやく分かってきた…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:20:29.79 ID:TDnXA6e20
>>459
教えてほしいです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:33:04.47 ID:TDnXA6e20
▼使用音源
>>454 サイノウサンプラー/電ポルP
▼ニコニコへのうp
自分のほうでする予定はないです
▼作業工程
いつもの作業をしました。メインボーカルをブーストする際に気持ち歪ませました。
▼使用ソフト
REAPER v3.75 + フリーのVST
▼コメント
練習中です。慣れようといくつも挑戦してますが、雑にならないかなってたらごめんなさい・・・。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0400.mp3.html
462374:2011/03/27(日) 07:34:44.93 ID:vCk0qyIf0
教えてって言われてもあやふやなので間違ってたらごめんなさいですが
とりあえずマスターにW1 LimiterとBuzMaxiをかけてBuzMaxiで飛び出た部分を潰して音量調整くらいですね。
そのおかげでいままでMIXしたやつが全部聴きやすくなってびっくりw

とりあえず>>347さんのキャットフードにマスターコンプかけて再リメイクです。orz
リンクはそのまま(>>440)で大丈夫です。

なんかしょっちゅうリメイクしてばっかだ。直さないと…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:41:59.76 ID:w7/Mfw8E0
>>383 ポケモン廃人シュプレヒコール
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/129942.mp3&key=luffy

ポケモンバージョンの動画見てきたけどケロケロがすごいので
ピッチの修正とはそのことかと思いましたが、
あまりケロケロがあわなそうなのでコーラスだけかすかにやりました
とはいえあまりうまくできなかったのもあります
まあルフィ声でケロケロしてたらけっこうハマるのかもしれません。

あと一緒に入ってた2ミックス音源でうpしても問題ないと思いました
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:06:53.31 ID:+MJoS7ft0
▼使用音源
>>441 ブラック★ロックシューター
▼ニコニコへのうp
銅像
▼作業工程
イコライザー、コンプ、ディレイ、リバーブ、ディエッサー、リミッター
▼使用ソフト
REAPER v0.999 + フリーのVST
▼コメント
ご意見いただけると泣いちゃいます

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0401.mp3.html
465441:2011/03/27(日) 10:34:59.37 ID:eykOW39v0
>>464
有難う御座います!
声の質感(?)とかかなり好きですw
もう少しコーラス小さくても良かったかなと感じます

有難う御座いました
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:50:07.50 ID:4kXzdDO40
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/104973.mp3&key=mix
▼使用音源
>>454

▼ニコニコへのうp
気に入ればどうぞ

▼作業工程
ボーカル、ハモリ:ノイズ除去(したつもり)→EQ→コンプ→リバーブ
オケ:EQ
マスター:EQ→コンプ

▼使用ソフト
いろいろ

▼コメント
何かアドバイスあればよろしくお願いします。
ボーカル少し引っ込ませすぎたかなと思ったんですが、どうでしょう。
467353:2011/03/27(日) 13:20:31.69 ID:W15UmJvj0
>>437 感想ありがとー。 中途半端の状態であげてしまって
申し訳ないです。ノイズも私のエフェクトの掛け方と手順が悪かったので
ノイズが強調されてしまう形になってしまいました。 であまり
気になさらいでね!

音源を見直しました。
オケ→マルチバンド 
ボーカル ピッチ補正→適当(汗)ディレイ→部分強調  
歌詞の強調したい部分に→アンプシミュ

マスタリング→マルチバンド→ステレオ効果→ディエッサ→リバーヴ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1464986.mp3.html

 
468353:2011/03/27(日) 13:22:01.88 ID:W15UmJvj0
すいません passはteihen
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:35:46.17 ID:3K49qTdD0
▼使用音源
>>454さん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1465169.mp3.html
いつものMIX音源うpろだが繋がらなかったのでこちらに上げました。
PWは「mix」
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼作業工程
VocにEQ→ディエッサー→リミッター→Comp
Vocを複製して"Vocと同様"→アンプシミュ→ディストーションをかけてVol下げて合わせた
ハモリ上下はEQ→Compをかけて左右に振り分けました。
オケはEQと音量調整
ボーカル&ハモリのトラックに軽くディレイ→コンプレッサー。
オケと合わせたマスタートラックにリバーブ→マキシマイザ

▼使用ソフト
REAPER,Sound Engine,Audacity

▼コメント
曲の雰囲気を壊さないように慎重に作業しました。良かったら聞いて下さい。
※マスター音量が小さいのでボリュームを上げてください
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:51:59.96 ID:RTdopbMT0
exoutはアクセス管理とか特にしてなさそうだから
駄目になったら全然駄目だと思うけど
最近人増えたのかね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:29:42.25 ID:1jK5KH700
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/94072.mp3&key=teihen

▼使用音源
>>441 ブラック★ロックシューター

▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ

▼作業工程
ノイズ処理→EQ→コンプ→EQ→コンプ→リミッター
センドでディレイ→リバーブ
マスターにコンプ→EQ→マキシマイザー

▼使用ソフト
Cubase5.5

▼コメント
ポップノイズ消し切れてないかも
オーソドックスに普通にMIXしてみました
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:38:44.72 ID:TDnXA6e20
.>>462
参考にしてみます!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:23:56.34 ID:x19QRBRn0
>>424
再度投稿ありがとうございます
私の耳が筒抜けだったようで、しっかりやっていたのに
ああだこうだ言ってすみませんでした
以前の音源よりも音に奥行きが出たような気がしますね
成長楽しみにしています!

>>442
ミックスありがとうございます
間奏かっけえええ!ってなりました
拍ずらしがなんとも堪らないです
歪ませながらも耳に嫌な感じがありませんね

>>463
ミックスありがとうございます
尖っている声質がマイルドになっていて素敵です!
オケと馴染んでいて聞きやすいと思います
ピッチ修正は所々音を外しているので、純粋に修正していただけたらなと
この曲は早い階段が多く、恥ずかしながら私の技量では外してしまうのです
ケロケロはcapsuleなどの様に歌わないと、ちゃんと補正してくれないのですかね
ブレなく抜いた声を出さなければならないのでしょうか。あと適度に音痴になるだとか
474441:2011/03/27(日) 20:29:41.76 ID:eykOW39v0
>>471
有難う御座います!
コーラスが馴染んでてかなり好きです!

ポップノイズ申し訳ないです・・・歌い直したい

有難う御座いました!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:42:07.56 ID:JgrcLtiw0
http://firestorage.jp/download/c2ee37896ca56881470e87f250ddb4020c066e7e

▼使用音源
>>457さん差し替え

▼ニコニコへのうp
どぞ〜

▼作業工程
前回のボーカルを差し替え

▼使用ソフト
SONAR X1

▼コメント
EQでポイントをいくつか削って全体的にスッキリさせました。
476457:2011/03/27(日) 20:56:10.63 ID:BMXp62HY0
475さあああああああああああん
素晴らしいです!!!!スッキリしてますしもう全自分が泣きました。
結婚してほしいです。はい。
ありがとうございましたあああああああああああ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:58:49.68 ID:be4x1B0j0
なにこのひとこわい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:21:59.70 ID:f6YqRdki0
▼使用音源
>>454さん サイノウサンプラー

▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ。必要であればwavファイルうpします

▼作業工程
原曲の空間が狭いことが気になったので広げた上で、
MS処理でボーカルと被るサイドをEQでカット

Voはゲート、ディエッサー、EQ、コンプ、ディレイ、リバーブ

▼使用ソフト
Wavea SSL、CLA、Reverberator
PSP Vinage warmer
fabfilter Pro-Q、L

▼コメント
歌が上手いのでMIXは楽でした
今回CLAコンプをデモで初めて試したのですが、凄い音作りが楽
超おすすめ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1466216.mp3.html
(PW:mix)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:32:11.80 ID:zd9vW6Os0
▼使用音源
>>454 サイノウサンプラー

▼ニコニコへのうp
お気に召せばご自由にどうぞ。

▼作業工程
メインボーカル
EQ→コンプ→アナログで外部出力→BAE 1272でゲインを稼いでモノで録音
センド : ディレイ、リバーブ、飛ばしのディレイ
オートメーション

ハモリ
EQ→コンプ→アナログで外部出力→BAE 1272でゲインを稼いでモノで録音
ピッチの気になる箇所修正。
センド : リバーブ
オートメーション

マスター
リバーブ→サチュレータ→コンプ→マキシマイザ

▼使用ソフト
Cubase5.5

▼コメント
オケがちょっと歪み易いのに苦労しました。
歌良いですね。楽しくやらせてもらいました。

http://www1.axfc.net/uploader/H/so/129979&key=mix
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:44:45.78 ID:f6YqRdki0
shure-srh840で聴いたMIXの感想書いてみる


>>466
音圧を無理に上げすぎ。高域が耳について痛い。繰り返し聞く気にならない
オケとVoが被っているところがある。自覚あるでしょ?


>>469
アンシミュ通したトラックが気になる。もっと微かにするべきでは?
なんかたまにアンシミュ通したトラックと混ぜるテクを見かけるけど必要性考えてる?
こんなの絡め手よ?変化球覚える前にキャッチボールきっちりやりなよ

あといくらなんでもドライすぎない?


481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:52:43.25 ID:f6YqRdki0
>>479

上手いね〜
ただ途中のピンポンディレイはちょっとやりすぎじゃないかw?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:31:15.94 ID:3K49qTdD0
>>480
感想ありがとうございます。>>469です。
確かに弄りすぎてドライになっちゃってます・・・orz
部分的に、もっと控えめにかけた方が良いですね
もう一度基礎の部分から学んでいこうと思います。
483479:2011/03/27(日) 22:36:51.87 ID:zd9vW6Os0
>>481
ありがとう。
好きに弄って下さいとの事だったので、遊び所を探したんだけど
あんまり遊べる所が無かったのであそこで飛ばしてみたって感じです。
正直無くてもいいですね。

お返しに>>478の感想を。
AKG K701で聴いた感想です。
こちらもでもそうだったけど、そのまま素材貼るとちょっと後ろ気味だった。
そのままやっていると思いますが、この辺は処理した方が良いと思います。
気になったのはマスターコンプのリダクションが少々キツイ気がしました。
メインボーカルはもう少しオートメーションで合わせ込んであげた方が聴きやすいと思います。

偉そうに書いてしまってすまそ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:51:40.37 ID:1jK5KH700
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/129990.mp3&key=teihen

▼使用音源
>>454 サイノウサンプラー

▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ

▼作業工程
ノイズ処理→EQ→コンプ→EQ→インフロータ→リミッタ
ハモリはダブリング
センドでディレイ→リバーブ
マスターでコンプ→EQ→マキシマイザー

▼使用ソフト
Cubase5.5

▼コメント
無難なMIXだと思いますん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:55:34.08 ID:W15UmJvj0
モニタリングスピーカー面倒なので使ってないんですけど ニット帽被って
その上から聞いたりしてみてもたいして変わりある?w
ちょっと距離置いて聞いてるから似たようなものかな〜とか思って・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:58:17.29 ID:W15UmJvj0
 ヘッドホン外してちょっと遠くから聞いてモニタリング
でも OKですよね・・ このしくみはスピーカーと一緒じゃないのかなww
いや違うよね 怒られそうやけど ちょっときになって
487ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/27(日) 23:15:52.65 ID:/zzXCQtd0
>>478
このスレで聞いてきた中で私が思う一番上手なMIX(一つの曲として)ですね(´∀`)w
オートメーションで空間系をちゃんと調節しててオケとの音量や帯域のバランスもナイスで
ボーカルの艶も出過ぎずスッキリしている。コンプ感が少ないのにちゃんと上が抑えられていますしお上手です
よし、私も挑戦・・・


アップローダの件ですが、震災の影響の為か少々不安定なようですね
安定するまでは他のアップローダをお使いください。
不安定な状態が続くのであればサーバの移転も視野に入れておきます
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:17:53.24 ID:BMDJVix00
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0403.mp3.html
▼使用音源
>>383 ポケモン廃人シュプレヒコール
▼ニコニコへのうp
どうぞ 名前はmp3のコメントに書いてあります
▼コメント
ハモリのピッチ修正とバランスを細かく調整したつもり。
383さんのmixイメージを大事にして加工してある部分が
活きるようにしてみました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:31:23.36 ID:eXxsyFjJ0
>>383の人、まじでルフィみたいな声してるなwww
声質かっこよすぎる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:33:04.14 ID:4lLeA+D5P
>>478
聞いてみたけど、いいね。聞きやすい。

ただオケとボーカルの音ずれてない?

MIX前聞いてないからちょっと分からないけど、元々そういうものだったらごめん。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:47:22.69 ID:FZoOzTxs0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0404.mp3.html

▼使用音源
>>441 ブラック★ロックシューター

▼ニコニコへのうp
好きに

▼作業工程
ピッチ修正とかノイズ除去とか
オケにデコンプとかサチュとか

▼使用ソフト
いろいろ

▼コメント
途中で力つきた
ryoのオケって扱いづらいよね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:23:09.57 ID:HnrRGUPK0
▼曲名
ポーカーフェイス

▼ニコニコへのうp
まだ未定ですが考えています。

▼性別


▼録音環境
宅録 マイク:BEHRINGER XM8500 IF:US-144MKU

▼情報


音源 pass:mix
http://firestorage.jp/download/2db2d8ae1c4a0e5d66cfb1520820ad4c988f2e0c




未熟なやつですがアドバイスなどよろしくお願いいたします。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:56:47.26 ID:lWr1B26T0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0406.mp3.html


▼使用音源
>>454 サイノウサンプラー

▼作業工程
いろいろ

▼使用ソフト
audacity SoundEngine フリーソフトのみ使用

▼コメント
すごい癒される声でした・・・
mixしてて楽しかったです ほんと歌うまいですね・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:30:04.70 ID:HnrRGUPK0

>>492です
ファイルが間違っていたのであげ直します。

▼曲名
ポーカーフェイス

▼ニコニコへのうp
まだ未定ですが考えています。

▼性別


▼録音環境
宅録 マイク:BEHRINGER XM8500 IF:US-144MKU

▼情報


音源 pass:uta
http://firestorage.jp/download/87b224c70e4fbc085466f1481bebe70b08b229c5




未熟なやつですがアドバイスなどよろしくお願いいたします。


495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:02:32.63 ID:uDVju38J0
ボカロの VOICEみたいにキューベースで言うチョッパーみたいな
エフェクトってどうやって綺麗に掛けるんでしょうか? 有料、無料
問わずにお勧めあったら教えて下さい。
切り貼りしてもいまいちやり方がわからないので根本的な事がわかってません。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:21:50.87 ID:2t4V+SSp0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0407.mp3.html

▼使用音源
>>347 キャットフード

▼ニコニコへのうp
どうぞ〜

▼作業工程
コンプ、EQ、ディエッサ、リバーブ、ディレイなど

▼使用ソフト
Cubase5.5

▼コメント
ファイル見つけたのが遅かったのですが、好きな曲だったのでやってみました。
急いでやったので色々と雑な部分もありますが、楽しく作業できました。
497441:2011/03/28(月) 16:12:52.46 ID:FeS6bZ9x0
>>491
申し訳ないです
404エラーが出るのですが、自分だけでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:54:27.68 ID:ySTpwB5e0
>>497
さっきも鯖が落ちてたり不安定だけど、それ確かに消えてたよ
404がかぶってるからあれ?ってなったw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:20:59.74 ID:5InPX7tL0
>>492
やってみました。がっ!元の2MIXの状態が良くない。
ギターとドラムのバランスが非常に悪いです。でかすぎか小さすぎ。
他の音源とかないのでしょうか?
▼曲名
ポーカーフェイス
key: poker
http://up.cool-sound.net/src/cool21046.mp3.html

500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:32:46.51 ID:HnrRGUPK0
>>499

早速ありがとうございます!
音源ですが、offvocalを探してみましたがやはり同じような音源になってしまうようです。
元々あんな感じなのかな…と思っておりました。

一応新しいものを挙げましたが……変わらないかもしれません…

http://firestorage.jp/download/3391fe60e754ab8710f1cfc07b7fc3e86311bb80
501383:2011/03/28(月) 19:52:21.35 ID:EpC9QoGn0
>>488
ミックスありがとうございます
歌が何割増かで上手くなってる…!
なんだか浴室にいるような耳の気持ちよさです
イメージのままに良いところを更に伸ばし、
気になる部分を改善して下さって嬉しい限りです
特にラストのソロなんかピッチ外し&物足りなさで残念だったのに!
ミックスに見合った歌唱力のレベル上げをしなくてはなりませんね
うpの許可ありがとうございます

>>489
ごめんなさい、こうした反応を貰えるよう少し狙っています
とは言ってもこの声が一番安定するので堪忍して下さい
嬉しいです。ありがとうございます
502492:2011/03/28(月) 20:39:04.18 ID:HnrRGUPK0
>>492です
もう一曲あげます。
よろしくお願いいたします。


▼曲名
愛迷エレジー

▼ニコニコへのうp
まだ未定ですが考えています。

▼性別


▼録音環境
宅録 マイク:BEHRINGER XM8500 IF:US-144MKU

▼情報


音源 
http://firestorage.jp/download/7bb8313ad2d8821e5b3678f05ab6475043a8566e

未熟なやつですがアドバイスなどよろしくお願いいたします。



503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:24:34.38 ID:fHDdL9Vd0
>>496さんのMixすごくいいなぁと思うんですけどマスタコンプとかってどのくらいの割合でかけてますか?って質問とかいいのかな
504478:2011/03/28(月) 22:21:51.81 ID:8XXredxV0
>>483
本当いい耳してるね
オートメーション丁寧に書いたりAD/DA一度通したり実力があることがよくわかるよ
貴方のような実力者は謙遜せずにMIXの感想を書いてあげれば
このスレの住人も喜ぶと思うよ


>>ロダの人
ありがとうございます
そこまで誉められると照れるw
>>483も上手いと思いますよ


>>490
ありがとう
違和感は感じていたけどやはりボーカルのテンポが遅れていたようだ

このスレでも以前話題に上っていたけど、
どうもREAPERで書き出したWAVをCubaseで取り込むとなぜかテンポが遅れる
自分はCu5.5だけど他のバージョンでも再現性があるかはわからない

プロジェクトのサンプリングレートが問題ではないようだけどね
505ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/28(月) 23:00:12.61 ID:snqlFCus0
▼使用音源
>>454
サイノウサンプラー
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0408.mp3.html

▼ニコニコへのうp
ご自由に。

▼作業工程
MIX:(EQ→DeEsser→Reverb→LOUDMAXI→MBE→MBD→Comp→Limiter→EQ→Reverb)
SND:StereoDelay-Reverb-EQ, OverDrive-PlateReverb
MAS:(MBCMP→LOUDMAXI→MBE→MBD→MBStereoImager)

▼使用ソフト
Cubase5 - Waves, Oxford, IZotope ・・・plugins

▼コメント
オケとの相性が良い音源だったと思います
下処理としては軽いボーカルライディングと高域の持ち上げのみ行いました
コンプを掛けたときに浮き出たバズノイズが少々気になりはしましたが
許容範囲内としてそのままにしてあります。
全体的には良い音源ですね
しかしまあ何と言いますか、今回このMIXでボーカルの質感をもっと出したかった('A`)
こう、もっと洋楽のような綺麗なボーカルの響きと温かみを作りたかったのですが
目立ち過ぎず濃すぎず、薄いながらも綺麗に聞こえさせるのはやはり難しいですねー。。。

それよりも最近、歌い手さんの投稿量が非常に多くなってる気が・・・
こりゃバランス取れてますかね(´・ω・`)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:09:31.63 ID:8XXredxV0
懲りずにMIXの感想書いてみる

>>484
歯擦音が気になる。ディエッサーかけてる?
あと「インフロータ」って初耳だけどなんだろう。ググッてもわからなかった

コーラスは随分派手だねw
そこは好みの問題だけどもっとメインVoに馴染ませないと「ハモリ」の意味がないよ


>>493
まずは丁寧にノイズを取ってあげましょう
出だしはオケが静かだから余計目立つのだけどその時点でアウト

あとやっぱり音場が狭く感じる


>>495
「カットアップ」でググる
フリーでGlitchというのも一応ある
http://illformed.org/plugins/glitch/

でもかなり手垢が付いた手法だからセンス良くないと恥かくかもね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:09:49.69 ID:A/pTVP/K0
>>504
自分でmixしたりもするの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:18:45.11 ID:Fc/GCLKVP
一聞惚れしてMIXしてきたら大人気だったでござるの巻

▼使用音源
>>454
サイノウサンプラー

▼ニコニコへのうp
おkです。

▼作業工程
オケはEQで300あたりをほんの少し持ち上げてます。
オートメーション書いて、ディエッサー・EQ(ハイパス)・コンプ・リバーブ・EQ(整え)・リミッタ。
全トラックに同じ感じの処理。
マスタリングはしてません。

▼使用ソフト
SONAR7PE

▼コメント
声・歌ともに素敵すぎてヤバい。
ただ余韻のない感じのぶつ切りがちょっと残念だった・・・かな・・・?

アドバイスいただければ幸いです。
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0408.mp3.html

509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:27:52.60 ID:eXxsyFjJ0
ごめんなさい。春休みなので湧きました。

▼曲名
clock lock works

▼ニコニコへのうp
しません

▼性別


▼録音環境
宅録

▼情報

歌下手ですごめんなさい。

ニコニコへのうpはしません。
皆さんがmixされたものを聞いてみたい、という身勝手な理由から依頼させていただきます。

衝動的に歌ったので一番で終わっています。
ごめんなさい。

pass:teihen
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/159578
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:43:09.07 ID:8XXredxV0
>>505

洋楽のような質感が好きなのは良くわかるw
アメリカンロックな感じを求めているのかな?

UREI1176モデルのコンプがおすすめ
waves CLAとか

>>508
コンプを効かせすぎな気がする
あとサビでメインVoを他のトラックが邪魔してるからカットすると聞きやすくなる

>>507
ん?「歌ってみた」のミックスではなく普通にミックスダウンするかということ?
普段はボカロ曲作っていて、このスレは勉強させてもらいにきたよ
511ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/28(月) 23:46:56.34 ID:snqlFCus0
>>504
いえいえw
483さんも上手ですね^^ 最初に基本的な事はしっかり出来てると思いますし
バランスも良いと思います(´∀`)実力派ですね


話逸れるかもわかりませんが皆さんが思う「良いMIX」って何ですか?
私が思う良いMIXは「その曲を楽しめるMIX」だと思います
聞く人を感動させるようなMIXが真に良いMIXです
もっと簡単に言えばテンションが上がるような、
体が自然とリズムを打ってしまうようなそんなMIX(´Д`)
「曲を生かすも殺すもMIX次第」という言葉がありますが正にこの通りで、
良いMIXと良くないMIXって、ノリが全然違うんですよね本当に。
邦楽を否定するワケじゃないですが、洋楽ってまさにこれなんですよね・・・

その為にならどんなルール(常識)でも破っていいと考えてます
が、それは悪魔でも良い方向に進める為の場合のみ
そう思うとプロって恐ろしいなと(´・ω・`)ホントネ

長文独り言失礼
512ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/28(月) 23:54:19.36 ID:snqlFCus0
>>510
どうもー(´Д`)
Waves何時もはC1使ってますね(´・ω・`)
CLA検討してみます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:05:39.51 ID:NYaTgEfB0
>511
ジャンルにもよりますが「楽曲を楽しめるMIX」というのは全く同意です。
歌モノなら自然と歌い手が眼前にいるような存在感。
バンドモノなら全体の一体感や整合感とパワー。
オーケストラやオペラなら、会場の空気までもが動いているような雰囲気…etc.
自分は決して大層なこと言えたクチじゃありませんが、
そもそも邦楽と洋楽では、音作りの着眼点が違うのかも知れませんね。

横から失礼しました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:12:41.61 ID:/ASLo9j/0
グルーブはどっちかって言うとマスタリングでのコンプだけどね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:37:40.19 ID:dmkxiD0Y0
▼使用音源
>>379
パンダヒーロー

▼ニコニコへのうp
問題ありません

▼作業工程
EQ・Comp・Delay・Reverb・PAN・オートメーション等
全体的に、少しケロケロっぽくしてみました。
(声の加工が意図と違ったらすみません><)

▼使用ソフト
SONAR

▼コメント
初投稿です
軽快な歌いっぷりがとても心地良かったです
MIXの勉強中ですので、感想やアドバイスをいただけたら嬉しいです

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0410.mp3.html
516ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/29(火) 00:39:56.24 ID:kIXngf120
>>513
いやいやそんなことないですよ^^;
私が言いたかったのはズバリそういう事です。
喩になりますが、超高品質(24bit/192Khz)のオーケストラなんか聞くと、会場の微かな音とか
弦楽器の弦と弓の擦れる僅かな音や、演奏者や観客の服が擦れる音まで
鮮明に聞こえるんですよね あれが臨場感と緊張感を醸し出してたまらないんですよ(´Д`)
同じくジャンルにもよりますが共通して言える事は、心を動かされるという事ですね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:49:24.70 ID:6qrlZ8Yg0
>>511
リズム・メロディ・ハーモニーの全てについてミックスした人なりの意識が行き届いていると感じられるのが
良いミックスかなあと思います。

あとは「歌もののミックス」ということで言えば「ボーカルを活かそう」という意識が感じられるもの、とかも。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:59:17.86 ID:dmkxiD0Y0
>>515
すみません、うp間違えました
こちらでお願いします↓
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0411.mp3.html
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:27:22.06 ID:/ASLo9j/0
一応マジレスするけど
そういう曲ってどんなのでも環境のノイズやらと音自体は別録りだからね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:32:38.05 ID:QPs7MYlA0
ロダ復活してた。良かった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:08:33.18 ID:LY92qekq0
>>449 モザイクロール -4
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/105113.mp3&key=mix
オケ削ってたらバランス迷子になってしまいました
明日聞いたらおかしい気がする
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:16:12.23 ID:y/JAg+ldO
良いMIX関連の流れで、MIXがすごい曲、リファレンスとして使えるアルバムなどありましたら教えてください。良いMIX例は歌みたでもよいです。
523466:2011/03/29(火) 02:17:22.66 ID:sV+LHqMU0
>>480
アドバイスありがとうございます。
改めて自分で聴いてみて、確かにその通りだと思いました。
もう少しバランスを考えてやってみます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:05:27.34 ID:SF4eCpYN0
>>522 MIXにあまり詳しくないけどバルシェさんの歌ってみたのMIXは素人が聴いてても心が動かされる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:12:57.66 ID:rqQFbRMEP
今までも出てるけど、純粋なMIXの技術ならあたPが最強。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:06:35.01 ID:QPs7MYlA0
宣伝のつもりはないが、【蓮】の歌ってみた最新曲のMIXは自分でやってるんだろうけど、結構上手いと思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:30:08.08 ID:2IzdOZSe0
ボカロ自分からあんまり聞きにいかないけど 40mpは一般受けすると
思うな〜センスもいいし 全然MIX関係ないな・・
MIXは特にうまいとか思わないけど。
528441:2011/03/29(火) 16:34:20.03 ID:iwq57CSL0
>>491
よろしければもう一度上げていただけませんか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:34:50.91 ID:+lqdZvlp0
ニコ動に関しては
もし上手いって思ったなら
その上手いって思った人のリファを調べるべき
うpされてる曲そのものじゃ色々ダメになる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:54:51.78 ID:J1A2Cq580
個人的に、歌がうまく聞こえるのがうまいミックス、
ってのは違和感あるんだけど
ヘタクソはしっかりヘタクソに聞こえるべきだと思うんだよね。
変に中傷的な意味でなくて、
歌唱技術より味で勝負って事になると考えてる。
ここらへんはどう考える?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:18:52.97 ID:EHCMfL2l0
ヘタクソはしっかりヘタクソに聞こえるべきっていうのは、モニター環境の話だな。
作品はそりゃうまく聞こえたほうがいいでしょ。
ただし最初から録音されていないうまさはどうやっても表現できないと思うけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:14:56.48 ID:To556v1g0
▼曲名
アルペジオ
▼ニコニコへのうp
するつもりです
▼性別

▼録音環境
マイク:AT-X3 IF:UA-25FX
▼情報
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/135329
passはmixです。
なるべく早めにお願いしたいです。
甘めに歌っているつもりなのでそれを生かしつつ、違和感なくしたいです。
ファイルに原曲を入れ忘れました、が原曲のように重ねてるとこは重ねたい。(ハモリ必須?
要求多いですが、お願いします。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:32:05.68 ID:1DisjgM60
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0412.mp3.html

▼使用音源
>>454さん

▼ニコニコへのうp
大丈夫です。必要であればwavでお渡します。

▼作業工程
オケ:highが少し欲しかったので少しだけブースト、センドでReverb
ボーカル:センドでReverb,Delay、EQ→COMP→ディエッサー
コーラス:センドでReverb,Delay、EQ→COMP→ディエッサー、COMPで奥まらせるイメージ
マスター:EQ→COMP→マキシマイザー

▼使用ソフト
Pro Tools 9

▼コメント
声が歌に合っており、すごくやりたすかったです。
よろしければ感想、アドバイス等お願いします。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:58:01.12 ID:dMbOh9qd0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0413.mp3.html

▼使用音源
>>347さん

▼ニコニコへのうp
大丈夫です。必要であればwavでお渡します。

▼作業工程
いろいろ

▼使用ソフト
REAPER 0.999

▼コメント
1番の部分を詰めきれませんでした。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:08:55.94 ID:6qrlZ8Yg0
>>522
意外に思うかやっぱりと思うか・・・ですが、SMAPがいいです。

第4回日本プロ音楽録音賞
http://www.jas-audio.or.jp/event/rokuon/rokuon1997.php

>○オーディオノンアコースティック部門
>受賞 : 秋元 秀之・関根 青磁・川ア 洋(ビクターエンタテインメント)
>曲目 : Dynamite
>演奏 : SMAP/ビクター:VIDL10851
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:19:37.63 ID:dMbOh9qd0
他のmixを落として聞いてみたら、かなりアイデアがかぶってるmixがあって笑った。
考えることは皆同じなんですね、
537479:2011/03/29(火) 23:28:31.19 ID:9f1Vvkt10
>>504
なんか推して貰ってありがとうw
人のミックスに感想書くのは何だか気が引けるんですよね…。
喜んで貰えるなら良いのですが。

CLAは良いですよね。76が特に。
Wavesは基本的に音が好きじゃないですが
CLAとAPIの550は好きです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:39:04.91 ID:QPs7MYlA0
>>533
HP-RX700という安物のヘッドフォンから感想を。
すごく聞きやすい、素晴らしい!の一言です。
一つ気になるのは数箇所テンポずれてますね。
>>454さんの音源を確認してみたんですが元々ズレてるみたいなので修正したほうが良いと思います。
539ロダの人 ◆2HjhkZt9cs :2011/03/29(火) 23:46:21.99 ID:kIXngf120
>>517
なるほどなるほど・・・(´・ω・`)
確かにそうですね、そういうのが細かい部分に出てくるんですね

>>519
演出でなら尚更ですよ(´∀`)

>>522
私的に思う良いMIXの曲は
最近の楽曲であれば
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9369329
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9684390
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3275208
昔の楽曲は
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6419816
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12341788
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11049553

昔の曲、ABBAとかも含めた有名どころの洋楽って
最近の曲よりもリバーブとかの空間系エフェクトの量が比較的多いのに、
不思議と邪魔に聞こえないどころか、綺麗に聞こえて味があるんですよね
何と言うか、本当にボーカルに合ってる感じで凄いなと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:46:38.42 ID:dmkxiD0Y0
▼使用音源
>>532
アルペジオ

▼ニコニコへのうp
問題ありません

▼作業工程
EQ・Comp・Delay・Reverb・オートメーション
(ピッチ・タイミング修正なし)

▼使用ソフト
SONAR

▼コメント
柔らかい感じにしてみました。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0414.mp3.html
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:00:42.36 ID:y83EZtJt0
>>539
プリンセスプリンセスのDiamondsとか、歌い出しにアクセント置いてないとリズム隊とかみ合わない。
で、ドラムが2・4拍目にアクセント置いてるならボーカルは1・3拍目に力入れて歌っている感じにしよう、
そのためにはボーカルのコンプのアタックタイムはどういう風に調整しようかな・・・といった感じで、

機材をああだこうだ細かくいじるまえに楽曲を聴いてある程度理解を深めつつ、
ミックスのイメージ作りをするのが大事なんじゃないかなあと思っています。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:12:00.75 ID:EmwqzlkE0
>>540
ありがとうございます!
ただ、声が小さいのか聞き取りづらいのが気になりました…。バランス的にはこれでいいのでしょうか?
もしよろしければ、もう少し声大きめかオケ小さめにして挙げて欲しいのです…。
これでバランスがちょうどいいならすみません。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:14:58.25 ID:J/hqwOGC0
>>541
> 機材をああだこうだ細かくいじるまえに楽曲を聴いてある程度理解を深めつつ、
> ミックスのイメージ作りをするのが大事なんじゃないかなあと思っています。
同意。
事前に曲の理解度を高めておくのは凄く大事だと思います。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:38:34.83 ID:vJ1fiqws0
>>538
テンポのズレの修正はやるべきですね
アドバイスありがとうございます
今回のミックスではオートメーションを殆ど書かずに出来ましたし、聞きやすいのは歌い手さんが上手な部分が大きいいと思います

545540:2011/03/30(水) 01:03:26.82 ID:sVS0tqEJ0
>>542
バランスを変更したものをうpしました。
ご確認ください。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0415.mp3.html
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:31:12.59 ID:LYYxrfh10
>>506 ありがとーございます。 カットアップっていうんですね色々調べます。 このソフトは
難しそう・・・  それなりの技術が必要なんですね。 頑張ってみます。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:34:13.18 ID:quRtV61k0
>>528
ミックス微妙すぎて消しちゃったんだ
まぁうpしたさ
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0416.mp3.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:38:54.60 ID:NR7D86890
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0417.mp3_pE8XfY4xK2ng0NjR7wqS/th0417.mp3

▼使用音源
>>532 アルペジオ

▼ニコニコへのうp
どうぞ。

▼作業工程
ハードのコンプとバッファを使ってます。

▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
味付けが途中でわけわからなくなって微妙な温度になってると思います。
気に入って頂ければ幸いです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:47:11.16 ID:U+OedFGK0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0418.mp3.html

▼使用音源
>>454(サイノウサンプラー)

▼ニコニコへのうp
ご自由に

▼作業工程
いろいろ

▼使用ソフト
REAPER3

▼コメント
歌声が曲のイメージにぴったりで、
ストーリーを思い描きながらミックスすることができました。
シビランスを強めに削ったため、音が少し丸めになりましたが、
わりと無難に仕上がっている様に思います。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:30:04.20 ID:q3CFC3Hz0
>>522
ちょいと遅くなっちゃったけど、Too Darn Hot!/Claire Martin
ぐぐったらCDでの販売はもうやめて、DL販売オンリーになってしまったようだけども
Linn Recordsのサイトから買えるのでお試しあれ。まぁこれはmixというよりも
録音の妙という感じがしないでもないが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:39:50.69 ID:Wn4E/SkT0
>>545
すごい聞きやすくなりました!ありがとうございます!

>>548
なんかハモりが出来てる…感動しました…!ありがとうございます。
これのボーカルの音量をもう少しだけあげることは可能でしょうか?そうすることで音が汚くならないならお願いします。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:56:19.78 ID:uru9VtyP0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0419.mp3.html
PWは「mix」
▼使用音源
>>454様「サイノウサンプラー」

▼ニコニコへのうp
どうぞ

▼作業工程
Vol:EQ→ディエッサー→リミッター→Comp オートメーション
ハモり上下:EQ→ディエッサー→リミッター→Comp
それぞれSendでディレイ、リバーブ
オケは700Hz周辺を少しカット、ハイをほんの少しブースト
マスターにコンプ、マキシマイザ

▼使用ソフト
REAPER3

▼コメント
>>469です。上げた音源が消えているので、指摘された点を踏まえ再MIXさせて頂きました。
前の音源よりも良くなっていたら幸いです。どうでしょうか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:36:51.29 ID:0XRRsxrA0
▼曲名
十面相/YM

▼ニコニコへのうp
する予定です。

▼性別


▼録音環境
マイク:貰ったもので型番がわかりません。
宅録になります。

▼情報
初めてになりますのでお手柔らかにお願いします。出来る限りのことは改善いたしますのでよろしくお願いします。
一応頭合わせはしてあります。ファイル数が多くなってしまい申し訳ありません。ハモリ部分は邪魔でありましたら外していただいて構いません。
ご自由にmixされて結構です。原曲のような明るく勢いのあるようなmixでしたら幸いです。
申し訳ありませんが期限は1週間とさせて頂きます。
稚拙な歌と文になりますがどうかお手をお貸しください。
宜しくお願いします。

http://firestorage.jp/download/6b16a3adf03243f2056254aea24e0be58dc63603
554441:2011/03/30(水) 17:33:40.29 ID:Ad0/2bfp0
>>547
わざわざ有難う御座います!
どうもすみません><
「どうして」のところの感じが好きです!
有難う御座います
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:06:05.39 ID:LsAQE4uB0
>>553
オケ入ってないよー
556548:2011/03/30(水) 18:50:20.15 ID:NR7D86890
>>551
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0420.mp3.html
声を立たせたバージョンです。これ以上大きいとちょっと浮いちゃうかなという感じがしました。
557551:2011/03/30(水) 19:09:58.51 ID:EmwqzlkE0
>>556
ありがとうございます!すごい気に入りました!音声もちょうど良くて完璧です!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:32:19.04 ID:0XRRsxrA0
すみません553です。
オケを入れ忘れていたので再度上げさせていただきます。
お手数おかけいたしましたが宜しくお願いします。
http://firestorage.jp/download/0d46e0f9074e8fc838c244f642eb64102926e341
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:29:44.47 ID:rUj7+mZZ0
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/94366&key=teihen

▼使用音源
>>347 キャットフード
▼ニコニコへのうp
どうぞ

▼作業工程
EQ-Comp-EQ-DeEsser オートメーション
センド デュレイ、リバーブ その他
▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
ぎりぎりすみません
素敵な歌声ありがとうございました。
560347:2011/03/30(水) 22:47:31.93 ID:3L/Fx2Zz0
347です。
期限の1週間が過ぎましたので音源の方を削除しました。
mixして頂きありがとうございました。
再mixして頂いた方と、新たにmixして頂いた方の感想になります。

>>374
>>440>>462の再リメイク音源)の感想になります。
再mixありがとうございます!前回のものとは全然違いますね。
要望に応えて頂きありがとうございます。
全体的に迫力も増して、ノイズもだいぶ抑えられてとても聴きやすかったです。
自分の声がケロケロしているのはなんだか不思議なものがありますw

>>353
>>467の感想になります。
再mixありがとうございます!
またいろんなエフェクトが掛かっていて、353の音源とは別物でびっくりしましたw
歌詞の強調にアンプシミュというのも面白いですね。全体的にリバーブがたくさんかかっていて
ライブで歌ってるようなイメージが浮かびました。
ピッチ補正も細かくして頂いてありがとうございます。

>>496
とても聴きやすかったです!
作業工程には書いてないですが所々ピッチ補正をして頂いてますよね?
自分で気になっていた部分がなくなっていてびっくりしました。
ボーカルとインストの混ざり具合が絶妙で気になる部分が全くありませんでした。

>>534
ライブ感があって迫力のあるmixだなと思いました。とても聞きやすかったです!
リバーブが強いところから普通に戻る箇所が物切れ感があるような気がしてちょっと気になりました。
サビの部分でボーカルの音量がちょっとインストに埋もれてる感じがしました。
全体的にインストと馴染んでいるmixでとてもよかったです。


以上になります。
どのmixも素晴らしくて、選ぶのにとても悩みました;
悩んだ結果、今回は>>496の音源をニコニコに投稿する事にしました。
mixをして頂いた皆様、改めまして本当にありがとうございました!

>>496
ニコニコへのうpは良いとのことなのですが、お名前の表記は>>496さん、という形でよろしいでしょうか?
もしご希望のお名前がありましたらご返信をお願い致します。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:50:06.95 ID:S9QWDfff0
▼使用音源
>>553 十面相
▼ニコニコへのうp
気に入っていただければ

▼作業工程
EQ-Comp--DeEsserリミッター デュレイ、リバーブ
▼使用ソフト
リーパーフリー フリーVST

▼コメント
シンプルになっちゃいましたが
さりげなく全ファイル使ってみました
アッーのとこ強調してみましたw

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0421.mp3.html
562347:2011/03/30(水) 22:51:00.12 ID:3L/Fx2Zz0
>>559
すみません!書き込みをしている間に音源がアップされているとは;
今聴き込んでいますので感想はもう少しお待ちください…!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:55:16.95 ID:ePaczabR0
>>521
ありがとうございます!時たまケロケロボイスを入れてくれてるのがとてもうれしかったです!
バランスに関してですが、十分調整されていて上手いと思いました。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:58:46.60 ID:+yOndkxH0
皆さんのMIXのやり方を聞きたくてきたんですが、
マスタートラックへのコンプやEQなどってどういう風にかけてます?

マスタコンプってのが今一わからなくて…

初心者ですみませんorz
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:05:35.74 ID:vQxeB/2E0
mix技術討論スレみたいなの立てる?
結構技術というかやり方についての質問が多い気がするんだけどどう思う?
ムダに立てて過疎らせるのもバカらしいし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:19:08.51 ID:xgbda29s0
>>564
「どういう風に」だと「曲によるからなんともいえない」って感じになると思うので
「なにをねらって」と聞いたほうが答えが返ってくると思いますよ。

○○のためにコンプレッサーを××のように設定する、なんて話は
サウンドアンドレコーディングマガジンのムック本に結構載ってます。

エンジニア直伝!DAWミックス&マスタリング・テクニック (DVD-ROM付き) (リットーミュージック・ムック) [ムック]
http://www.amazon.co.jp/dp/4845618591
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:20:09.15 ID:Vd13ZMH80
>>566
おおおこんな本を探してました!!
ありがとうございます!
568347:2011/03/31(木) 00:21:10.15 ID:VXtSvh7v0
>>559
ぎりぎりまでMixありがとうございます!
ボーカルとインストとの混ざり具合が綺麗でとても聴きやすいです。
気になる点としては、サビの部分でボーカルがインストに埋もれてるかな?と思いました。
全体的に高音が目立っているのか、シャカシャカしているような気がしました。

ニコニコには変わらず>>496の音源をうpする予定でいます。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:22:24.78 ID:/XO2h6xe0
質問の内容を考えると、この板にそういうスレがあってもいいかもしれない。
だけど、具体的な音源なしで方法論だけ語るスレっていうのもなんだか。
せっかく音源があるんだから、ここでmix技術討論やるのはまずいの?
ついでに、前から言われてることだけど、自分がアップしたmixの欠点の指摘も欲しい。
まあ、自分で聞いてもどこか微妙だとは思ってたけどさ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:41:31.28 ID:/XO2h6xe0
>>564
マスターのEQは、全体に対する補正だと思えば良いです。
たとえば同じハイ上げをやるにしても、トラック個別でハイ上げしてmixするよりも、
全体に対してハイ上げしたほうがなじみが良い場合もあります。
でも自分はマスターのEQのゲインの上下幅はせいぜい1dB程度です。
歌ってみたのmixの場合は、そもそもトラックがVoとオケしかないので、
マスターのEQは本当に微調整の範囲になるんじゃないかと思います。
でもたとえばVoとChoがある場合、VoとChoをバスにまとめて、まとめてEQをかけるのも良いかと思います。

マスターのコンプは、全体をなじませたり引き締めたりするとか、全体に色付けするなどの目的があります。
目的にあったコンプを通すのがいいかと思います。ダイナミックレンジの圧縮という目的もあるかもしれませんが、
自分の場合は引き締めて色づけすると適度にダイナミックレンジも圧縮されてしまっているので、
気にしたことはありません。

ブラウザのテキスト欄が狭いのと眠いので支離滅裂な文章だったらごめんなさい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:45:35.04 ID:FHrTWoVd0
>>569
>自分がアップしたmixの欠点の指摘も欲しい
なら音源アップしたとき「コメント」んとこに、
「自分のmixの欠点の指摘が超欲しいです。
これでもかってくらい叩きまくってください!」って書けばいいんじゃね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:24:02.25 ID:xRv9+w5N0
▼曲名
Leia

▼ニコニコへのうp
聞いてみて歌いなおし点がなければぜひ。

▼性別


▼録音環境
宅録になります。
ATX-11
UA-4FX

▼情報
1度完成されたのを聞いてみて再度歌いなおしorUPを考慮したいと思ってます。
mixさんの好きにいじってかまいません。
よろしくお願いします。
コーラスが全然出来ないのでどこまでごまかせるか・・・!w

PASS:mix
http://firestorage.jp/download/9195017efec8856501e0ad41812dfcc1164bdacd
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:57:35.94 ID:h12rERfM0
有料ソフト使ってる人でフリーソフト使うことってあるんですかね?
574454:2011/03/31(木) 02:53:42.06 ID:VhOVyMBK0
>>454です。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
想像以上に多くの方にmixして頂き驚きました。本当にありがとうございました!
mixしていただいた音源は全て保存させて頂きました。
本当は個々にお返事をさせて頂こうと思っていたのですが出来そうもありません・・・すみません。

mix師様方の多種多様なmixがたくさん聴けてとても嬉しかったです。
皆さんに綺麗にして頂いた音源を聴き、自ミックスとの差を感じ
やはりmixは音源の完成度を上げるために重要な工程だと改めて思いました。
基本的にmixは自分でやっているので、皆さんのように上手くなれるようもっと練習しようと思います。
特にハモリの処理はとても下手なので皆さんの作業工程を参考にさせて頂こうと思います。

どうもオケとボーカルがズレていたようで申し訳ありません・・・。

個人的に>>479さんのmixがとても素敵だなと思いました。
ハモリのピッチ修正して頂いていたんですね。違和感なくなってました、すごい・・・

またいつか音源上げさせていただくかもしれませんが、
その時はよろしくお願いします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:40:09.37 ID:azYtK+lC0
人任せになってすまんが、
誰か時間があったら、誰にも触れられず流れ乙ってる音源まとめてくれないか?
まだ生きてるならやってあげたい。


それにしても平日出勤つらいお……。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:41:11.98 ID:azYtK+lC0
sageが……。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:41:52.87 ID:d2nYURVq0
平日出勤…?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:43:00.89 ID:azYtK+lC0
何故出来てなかった……。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:44:27.44 ID:azYtK+lC0
>>577
ヒント:ブラック

ではさよなら昼休み。
580496:2011/03/31(木) 13:01:41.08 ID:pvU/gBaH0
>>560 (>>347)
496です。
ありがとうございます。
アップしたのはmp3なので、使って下さるならwavでお渡しします。
あと、ここで名前晒すのもあれなので、捨てアド(メール欄参照)置いとくので連絡下さい。
581347:2011/04/01(金) 00:07:27.48 ID:uJvhgJGe0
>>580
347です。メールをお送りしましたのでご確認お願い致します。

改めまして、>>347のmixをして頂いた皆様へ。
この度は拙い音源にも関わらず、お時間を割いて頂きましてありがとうございました。
また次の機会がありましたら、よろしくお願い致します。
582479:2011/04/01(金) 02:00:02.01 ID:5ZPTl6Lz0
>>574
気に入って貰えたようで何よりでした。
ハモリパートに関してはサビの1カ所だけスケールアウトしてる所の修正と
和音の響きが良くなかった箇所の補正をしました。

自分でミックスされているという事なので
参考までに各トラック処理済みのマルチトラックをアップします。
参考にしてみて下さい。
あまり他人のトラック処理を聴く機会も無いと思いますので。

http://www1.axfc.net/uploader/B/so/81763&key=mix

オートメーションまで込みで書き出しているので
そのままDAWに貼り付けてモノトラックの定位だけ設定すれば
マスター手前の状態が再現出来ると思います。
リバーブ、ディレイなども別に書き出しているので
結構ファイルサイズ大きいです。
3日間限定で公開する設定にしたので3日後には削除されると思います。
583212:2011/04/01(金) 15:04:49.54 ID:0Sd3I/4L0
名前: 212
E-mail:
内容:
>>212です。
お返事遅くなってしまいすみません。
みなさんMIXしてくださりありがとうございます。音源はイヤフォンで聴いています。

>>270
Mixしてくださりありがとうございます。
メインパートがクリアで、聴きやすかったです。
PVと照らし合わせて聴くとすごくドラマティックになりますね。
Aメロ、サビなどでディレイの具合が違ってとてもおもしろいと感じました。
PVに合わせた細かい演出をしてくださってありがとうございます。

>>273
Mixしてくださりありがとうございます。
出だしの部分から、どちらかというとソフトな印象を受けました。
ハモりと、コーラスのバランスがドラマティックですごく好きです。
ボーカルが前に出すぎずに馴染んでいると感じました。

>>346
Mixしてくださりありがとうございました。
元の声を生かしたMixだと感じました。
ボーカルがすごくオケに馴染んでいると感じました。
子音の処理(というのでしょうか?)がとても好みで聴きやすかったです。
大サビ前の部分を原曲と同じラジオボイスにで聴いてみたいと思いました。

>>350
Mixしてくださりありがとうございます。
ハモりの独特の音質がユニークですね。
個人的にハモりの位置が若干近い?ように感じました。
透明感のあるボーカルでとても聴きやすかったです。

>>271
Mixしてくださりありがとうございます。
期限が切れてしまったのか、ダウンロードすることができませんでした。
よければもう一度上げていただけるとうれしいです。

PCが壊れてしまい、レスが遅れて申し訳ありません。
短い期限だったにも関わらずMixしてくださって本当にありがとうございました。

>>229>>346の方の音源で迷っていますが、いらっしゃるでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:42:51.58 ID:OIgpq/tN0
こんにちは。
またこちらのスレのお力添えをお願いしたく参上しました。
ふつつか者ですがどうぞ宜しくお願いします。


▼曲名
「くれよん」こなたP様

▼ニコニコへのうp
します

▼性別


▼録音環境
NT1-A
ALESIS

▼情報
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/60028&key=crayon

本家様を一聞き惚れしてジェバンニしようと思いましたができませんでした。
原曲はピッチシフターでケロケロになっていますが、できれば素の声を活かして
ミックスして下さると嬉しいです。
(一部のエフェクトとして、とか、コーラスだけ、とかのケロケロは大歓迎です)
さしでがましいですが、できれば原曲に近い調整をお願いします。
特に、声の広がりや奥行き感を留意して頂けると助かります。
他にはミキサーさんの思う「カラフル」な感じを音色に滲ませて貰えれば最高です。

ミックス上で不手際がないよう気を付けましたが、何かございましたらご指摘下さい。
よろしくお願いします。
585229:2011/04/01(金) 19:46:13.87 ID:Z6nyM0eI0
>>583
昔の話過ぎて自分がやったのを忘れてしまってました笑
データ残ってますし自分で不満な所もあるので、要望あれば修正出来ます。
僕のでよろしければteihenmixerあっとじーめーる.comまで要望添えてお願いします。
586212:2011/04/01(金) 19:56:03.81 ID:0Sd3I/4L0
>>229
わざわざありがとうございます。
メールを送らせていただきましたのでご確認よろしくお願いします。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:34:15.73 ID:JLGFRmj70
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/94531.mp3&key=teihen

▼使用音源
>>584 くれよん

▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ〜

▼作業工程
メイン:EQ-コンプ-EQ-リミッター
ハモリ:コーラスかけてダブリング
センドでディレイ-リバーブ
マスター:コンプ-EQ-マキシマイザー

▼使用ソフト
Cubase

▼コメント
原曲聴いてませんごめんなさい
めっちゃシンプルなMIXになってると思います
588346:2011/04/01(金) 21:05:20.52 ID:5ZPTl6Lz0
>>583
感想ありがとうございます。
こちらもプロジェクトファイル残ってますので修正等可能です。
>>229さんと進められるなら放置してくれて構いませんよ〜。
一応捨てアドでも貼っておきますね。
dtmb.seあっとまーくgmail.com
589553:2011/04/01(金) 21:47:34.58 ID:/Y09B7ns0
>>561
mix有難う御座います!
全ファイル使っていただくとか…!
実は全ファイル使って頂きたかったのでとても嬉しいです!
アッーの所は喉が限界だったので強調してもらってとても助かります^^
リバーブが若干掛かりすぎているような気がした点と、
サビがもっとガヤガヤしているようには出来ないでしょうか?
後、無理を承知ですがガヤガヤの中に、
メインが目立つようにして欲しかったです。
この2点が私の気になった所ではありますがmixして頂き感動しました。
頭合わせの時点では撃沈する勢いでしたがmixしてもらい別物のの様に
なっていたので感嘆いたしました。
本当にありがとうございます!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:58:15.58 ID:dhhFKXQE0
 
591212:2011/04/01(金) 23:32:50.27 ID:0Sd3I/4L0
>>588
わざわざありがとうございます。
メールを送らせていただきました。
ご確認よろしくお願いします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:02:07.40 ID:GNCm8JUK0
ここの人って結構歌い手の専属ミキサーとか多いの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:04:12.16 ID:sNM/c5kd0
一応自分は友達の専属ミキサーしてる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:20:18.06 ID:0tDLn1V50
▼曲名
「Melody Line」
音源
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/103569&key=mix
▼ニコニコへのうp
します(`・ω・´)

▼性別


▼録音環境
SHURE SM58
UA-25EX

▼情報
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13328142
 http://www.youtube.com/watch?v=4-gWc79UuCA

初めてでよくわからないので、よければお手柔らかにお願いします。
悪い点は出来る限りの改善をしたいと思っています。
こちらのソフトではズレがありませんでしたが
もしかすると若干ずれている可能性がありますので
ご確認下さい。
MIX師様たちの好きに弄っていただいてもぜんぜん構いませんのでよろしくお願いします!
595594:2011/04/02(土) 00:24:10.30 ID:0tDLn1V50
ファイルが消えてしまったのでもう一度あげ直しました。
申し訳ありません。http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/103570&key=mix
passはmixです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:54:27.56 ID:pD+zUKkH0
>>553

一応リバーブ抑え目&ガヤガヤさせてみたの作ってみました561です

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0422.mp3.html
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 04:06:20.52 ID:3/VgP7dw0
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/130433.mp3&key=teihen

▼使用音源
>>594 メロディライン

▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ〜

▼作業工程
メイン:ノイズ処理→ケロケロ-EQ-コンプ-EQ-リミッター
ハモリ:コーラスかけてダブリング
センドでディレイ-リバーブ
マスター:コンプ-EQ-マキシマイザー

▼使用ソフト
Cubase

▼コメント
タイミング修正力尽きましたごめんなさい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:33:37.85 ID:iE0oOUxi0
▼使用音源
>>594 「Melody Line」
▼ニコニコへのうp
自分のほうでする予定はないです
▼作業工程
よくある工程をしてから、フェイズシフターを全体に軽くかけました。
▼使用ソフト
REAPER v3.75 + フリーのVST
▼コメント
普段空間系は気持ち程度にしかかけないんですが、声がきれいで歌がうまかったのですることあんまなかったのでやってみました。
位置調整もこちらでは何もしてないですが、あまり気になるとこはないかなって思います。
感想お願いします。あ、原曲聞いてなかった・・・。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0423.mp3.html
599584:2011/04/02(土) 10:45:24.08 ID:fY3M1Ncx0
書き忘れていました。
「くれよん」の原曲様です。よかったらMIXのお供に聞いてみて下さい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13986964

こちらのオーディオ環境はヘッドフォンとウォークマンに落としてからの専用スピーカーです。


>>587さん
早速MIXして下さってありがとうございました。
シンプルでオーソドックスな仕上がりになっていて聞きやすかったです。
ヘッドフォンとスピーカーではだいぶ印象が変わりました。ひょっとしたらスピーカーだけで
調整されているのでしょうか??
ヘッドフォンではリバーブやコーラスが少し浮き気味でちょっと耳に馴染まない感じがしたのに
スピーカーで聴くととてもきれいに混じって聞こえました。なんという不思議。
ヘッドフォンとスピーカーの中間地点があったらよかったなとすごく惜しいです。
でも素早いミックスをして頂いてとても嬉しいです。ありがとうございました!
600553:2011/04/02(土) 12:09:24.60 ID:0NWTfod20
>>596
わざわざ再度mix有難う御座いました!
要望通りして頂き本当に感謝します。
後日ニコニコにうpしようと思っているのですが、
ミキサー様の明記はどうすればよいでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:36:29.11 ID:Fl5E37vFO
前から気になってたんだけどさ
マンツーマンでミックスの再調整とか依頼するときは
個人同士でメアド交換するとかしてやってくれんか。
他の人のレスが流れるの気にならないの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:00:17.54 ID:uHF+k6SB0
ニコニコにあげるときのミキサーの名前の表記も
どうすればいいかテンプレにいれたらどうかな?
mixしてそのままの人もいると思うしちょくちょくこの質問見るよね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:34:30.00 ID:Vov+DMIT0
>>602 &ALL

基本レス番でいいんじゃないかな。
テンプレに▼ニコニコへのうp って項目あるかそこでもう承諾ずみ
という解釈で。
名前を名乗りたい人はMP3なら、曲名とかアーティスト名とかコメントとか
に入れれるし、wavならzipにしてreadme.txtにかいて同梱しとけば
いい。連絡ほしい人は、メアドも同梱しておけば板に晒さなくていいし。

歌い手さんは、期限がきたらどれを採用したか書き込んでさっさとうp
できるから効率的。

どうでしょう?
604572:2011/04/02(土) 14:46:41.69 ID:dHlttHdd0
▼曲名
Leia

▼ニコニコへのうp
させていただきます。

▼性別


▼録音環境
宅録になります。
ATX-11
UA-4FX

▼情報
mixさんの好きにいじっていただいてかまいません。
コーラスがあまり上手じゃない為、ピッチをあげたりなど色々いじっていただければ・・・;;
mixさんが来るまで再度確認をしてみたらコーラスが激しくずれていたので修正いたしました。
よろしくお願いします。

PASS:mix
http://firestorage.jp/download/7ab2368ccbfc8b412a48e3fff46fee1069f79dc8

605587:2011/04/02(土) 15:03:06.94 ID:3/VgP7dw0
>>599(>>5884)

早速感想ありがとうございました。
ミックスはヘッドホンでした後にスピーカーでバランス調整しています。
リスニング環境に左右される2MIXだったということはまだまだ
バランス悪く技術不足ですね、精進します;
音源提供ありがとうございました。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:27:20.06 ID:fOR5fUiX0
>>604
うお、前回のコーラスをシコシコ修正しながら作業してましたw
607572:2011/04/02(土) 16:29:12.29 ID:dHlttHdd0
>>606
シコシコ!ごめんなさーい><
言って下されば全然なおしたんですが気付かず;;
作業してくださってたなんて;x;
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:25:25.32 ID:pD+zUKkH0
>>600 >>553
レス番か(561)か
今適当に考えた、Mix戦隊テイヘンジャー
のお好きなほうでいいです


スレ流し失礼いたしましたスレ流しついでに
検索した結果たぶん>>502が未Mixだと思われます
違ってららごめんなさい どなたかどうぞ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:33:32.14 ID:962C0vML0
すいません>>355ですけど遅くなってすいません
>>388いらっしゃいますか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:03:32.93 ID:8oQPF+fU0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0424.mp3.html

▼使用音源
>>594 Melody Line

▼ニコニコへのうp
全力でオススメしません。

▼作業工程
コンプ→EQ→ケロケロ→ディエッサー→ディレイ→リバーブ→ノーマライズ→リミッター

▼使用ソフト
SoundEngine
REAPER + FreeVST

▼コメント
僕音楽できない人なんで、コードとかよくわからなくて「こ、これだ!」って感じでAuto-Tuneかけました。
普段は自力で打ち込んだMIDIを使ってケロケロさせるんですが…
音楽できないので打ち込むのにも時間がかかっちゃうんで、今回サーッとやろうと思ってコード指定した結果がこれです。
誰かコードとか教えてください。

ハモリは少し小さめにいれてます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:22:31.68 ID:LyhHyjCz0
【OS】 win7 32bit
【CPU】 corei3 530
【RAM】 2gb
【使用DAW】 cubase
【Audio I/F・MIDI I/F】 ci2 スタインバーグ
【使用ドライバ】 Ci2付属asioドライバ
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】 現在 cubase ai5 を使っています。
 SONARも一度使ってみて使い心地がよければSONARに移行してみ
 ようと思うのですが体験版のオーディオ設定でスタインバーグのCI2
 は認識してもらえません。 CI2でSONARの音をASIOで聞くには
 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします


612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:46:39.02 ID:8oQPF+fU0
>>611
スレチですよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:48:06.40 ID:2Hi117xpO
SONARの何持ってるのかい?とりあえず最新版のドライバー入れてみそ。過去の記憶によると、IFは対応しているけど、DAWが対応してなかったような……てかスレチ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:50:22.65 ID:6VK933bp0
いちいち指摘しなくて良いのに
ただの誤爆だろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:49:56.24 ID:LyhHyjCz0
611 あ〜 ごめんなさい・・ 
616594:2011/04/02(土) 20:51:43.30 ID:603diRTW0
597≫様、MIXありがとうございました!
タイミングとか、頭合わせがきちんとできていないので、迷惑をかけてしまいましたね(;´▽`A``
すみません!!
若干気になってしまったのは、ハモリが大きすぎるというか、メインの主旋律とあんま馴染んでなかったところでした!
けれども私的にはいい感じのMIXでした!ありがとうございます!!
617594:2011/04/02(土) 20:58:37.83 ID:603diRTW0
598様≫MIXありがとうございました!
ハモリと、主旋律のバランスは、結構好きです!
しかし、何回も聞きたかったりリピートするには耳が疲れてしまいました(;´▽`A``
原曲の方はテクノボイスになっています!けど、テクノじゃないMIXもなかなか好きでした!
618594:2011/04/02(土) 21:04:18.08 ID:603diRTW0
610様≫MIXしていただき、ありがとうございました!
個人的には、主旋律もコーラスのバランスも大好きです(*´ω`*)
聞いていても馴染んでいてとても聞きやすかったです
オケともなかなかいい感じにテクノボイスがあっていて、素敵でした
ありがとうございます!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:13:51.29 ID:Fl5E37vFO
お前の小分けした感想文で流されていく音源があることを忘れるなよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:53:56.29 ID:GwxQfPoy0
ボーカルのボリューム書きが全然わからないのだけど、
あれってエフェクト通った後の音量を書いてるんだよね?
コンプで音量整えたものを何故乱すの?
最重要のパートだから頭から終わりまでしっかり目立つようにするため?

よくわからないので教えて頂きたいです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:56:41.86 ID:3/VgP7dw0
ボリュームエンベ(オートメーション)はプリフェーダとポストフェーダで意味が違ってくるけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:08:46.11 ID:zTOculgJ0
コンプとはスレッショルド以上のものを
ニー的なカーブを描きながらレシオぶん圧縮するもんだい

>>コンプで音量整えたもの
それは質感含め本当の意味で整えたと思ってるの?
って事
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:12:11.76 ID:GwxQfPoy0
>>621
反応ありがとうございます。
コンプやEQ通る前のボリューム書きはコンプのかかり具合を調整するためなのかな?
と想像しておりますが、
コンプやEQで音を作った後にボリューム書きをするようで、何のためにするのだろう?
と疑問に感じています。
ご教授いただけると嬉しいです。
624574:2011/04/02(土) 22:37:19.07 ID:dxcqcSnA0
>>582
これはありがたいです!ダウソしました。参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:42:52.92 ID:aPGQD0xr0
>>623
コンプかけた後にボリュームオートメーション書きまくることはよくあります。

人によっては歌いだしが弱くて言葉がぼやけることがあるので
その対策として子音部分の音量を上げ、言葉がわかりやすくしたり。
伸ばす声の最後を緩やかにボリューム下げて自然に聞こえるようにしたり。

「歌い手さんの歌い方に介入してる!」って印象持つかもしれませんが
自分の目指す曲のイメージと、歌い手さんの声から感じられる意図を両方考えて、
やったほうがいいと思うならボリューム書きはやっていいと思います。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:43:34.30 ID:JpkKCQ0B0
>>623
別な人だけど、波形上での音量はコンプで整えられるけど実際にボーカルがオケに混ざった時に聞いた音量感は
追い込めない。耳につく様な帯域の発音はボリューム小さくても聞こえるし、逆も然り。
もちろん他と被る帯域、耳につく帯域はEQで落とすんだけどそれだけじゃオケと被って聞き取れないフレーズもある。
もちろんコンプで極端にぶっ潰せば曲中ほとんど聞こえるけど、コンプ掛ければ掛ける程コンプ臭い声になってい
く。が、オートメーションでボリュームを書くと音質を変えずに音量を変えられるんだ。なんて素敵。
ちなみにカラオケミックスじゃボリュームだけだけど、普通にパラのデータをミックスする時は
ベースだろうがドラムだろうがオートメーション書く場面はいっぱいあるよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:52:16.50 ID:GwxQfPoy0
>>625>>626
ご教授ありがとうございます。
やっぱり出したい部分を出したり、引っ込めたい部分を引っ込めたりするんですね。
オートメーションの画像をいくつか見たことがあるのですが、凄く細かく書いてたので
果てしない作業だなぁ・・・と。
結局は自分の耳次第なのでしょうが。何かコツはございますでしょうか?
628441:2011/04/02(土) 23:11:40.87 ID:p/Qqm68H0
>>441です
みなさんMIX有難う御座いました
音源悪くて申し訳ありませんでした
今回は>>443さんのを使わせていただこうと思います
名前の表記のことが出ていますが、レス番でよろしいでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:49:56.37 ID:0NWTfod20
>>608
了解しました。レス番で上げさせていただきます。
スレ流し失礼しました。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:23:57.84 ID:zq7L7O8l0
>>627
コツは特に無いと思いますが、歌詞の聞かせ所とボーカリストの感情の込め方を踏まえた上で、オケに
埋もれさせてはいけない部分を持ち上げる感じです。
その区間ループ再生してもいいししなくても良いですが、波形を見ながら「ー」ツール(お使いのDAWにあるかは
謎)で細かく一文字単位で調節します。慣れるとあと2デシくらいでちょうどいいかな?などと思うように
なるので慣れだと思います。安定してるうまいボーカリストならFaderPortのような一本フェーダーでリアルタイ
ムに大雑把にやっても結構それらしい出来になりますよね。自分はとりあえずフェーダーで大雑把に書いて
ツールで細かく調整します。昔はミックスダウンの時にリアルタイムでエンジニアがやってたようなので
それと比べれば楽すぎる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:35:33.53 ID:fjmPm7a/0
そんなあなたにvocal rider
欲しいよね・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:51:46.96 ID:zq7L7O8l0
Vocal Riderは不安定なボーカリストに効果が抜群だけどちょっと平調子になってしまうような。
設定次第でうまい事いくんだろうけど結局修正するから手でやった方がいいような気もするけど。
萌え仕事にはめちゃくちゃ便利だと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:54:50.78 ID:67vDHp5f0
いつみてもWavesのUIはかっけぇなぁ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:10:11.74 ID:sTpPyMcQO
コンプ使わずにオートメだけの音量調節ってありです?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:11:08.86 ID:8sXCZLgw0
>>212です。
個人的なことになりますが書かせてください。
前レスで>>229>>346の方のMixどちらにするか迷っていることを書いていましたが
その後>>229さんからご連絡先のレスがあり、メールしました。
すぐにレスがあったこともあり>>229さんにお願いをし、要望を伝えたあとに>>346
さんからもご連絡先の書き込みがあり、お礼と感想をメールしました。
今日の昼>>229さんからリテイクの音源をいただき、その動画を上げるつもりでいま
したが夕方、>>346さんからもリテイク版を3パートいただきました。
>>346さんのリテイク版をすごく気に入ってしまい、それでも>>229さんにお願いして
いるのだからとかなり迷いましたが、リテイクを重ねてくださった動画を使わないこと
にしようかと思っている旨を>>229に連絡しました。
多大な時間を割いてしまったこと、急にほかの方の音源を使いたいと言い出したことを
まずは>>229さんに謝って意見をもらってからにしようと思い、>>346さんの音源を使わ
せてもらいたい旨はまだ伝えていません。
こちらの身勝手でミキサーさんに不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
公の場で謝罪し誠意を見せ、今後もし歌い手に他意はなくとも同じような行き違いの
ないよう書かせていただきました。
スレ汚し失礼しました。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:15:46.71 ID:rHaeqIm9O
オートメってなに?乙女なの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:29:08.87 ID:MtF1Jkl00
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0425.mp3.html
▼使用音源
>>594様 「Melody Line」

▼ソフト
noise gateFX
AGpitch
pitchFIX
Modern Plugins
DoublePrecisionEqualizer
NastyDLA
Blue Cat's Freeware Plug-ins Pack
PSPVerb
▼作業工程
オケ:なし
V:pitch→EQ→Comp→Delay
V(copy):pitch→EQ→Comp→Reverb→Delay
▼コメント
プラグイン勉強もかねてやってみました。サビのmixが雑で申し訳ないです。
638637:2011/04/03(日) 01:48:03.44 ID:MtF1Jkl00
せっかくなのでミックスダウン3本のうちの2本目(リバーブとディレイのかけ方が異なる)
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0426.mp3.html
▼使用音源
>>594様 「Melody Line」


639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:58:56.20 ID:vMct7osT0
>>601
> 他の人のレスが流れるの気にならないの?
気にならない。
2ちゃんじゃ構造的にしょうがないだろ?
制御できると思ってるのかしらんけど、お前おしつけがましいしうざいわ
だいたい携帯じゃ見にくいだろうし、
せっかくwikiあるんだから編集したら?携帯で見れんなら携帯用作れ
あといつもの携帯の自治厨の意見真に受けて、レス流しすいませんとか謝るなよw
>>602>>603
おまえらもとんでもないこといいだしてんなw
事実上のID制にしたいの?
まあ、いまでもうっすら特定できるけどいいのかそれで
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:09:41.56 ID:15SsQIyD0
うわあ・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:12:11.52 ID:vMct7osT0
>>640
だからそんな無駄なレスしたらおこられるぞおまえw
お前の場合はちょっとは迷惑考えようなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:14:35.52 ID:sTpPyMcQO
>>639はいつもの釣り針さんだよね?

逐一なんか噛み付いてどっちが自治厨だかわかんないけど。
見やすいスレ、使いやすいスレになるならなんでもいくない?
スレの内容がスレに合致してて盛り上がるのがこの板にとっていいことだと思うけど。
わたしとかここ見るのケータイだけだけど。pcで見るのよりよっぽど軽いし楽だもん。
見るぶんには無駄にスレ流してる人とかうざいし釣りもうざいよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:15:43.19 ID:vMct7osT0
だいたい>>602>>603はまじめな議論だろ?
放置したら流れるし
なんでうわあ、とか言われないといかんわけ?おかしいだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:16:50.97 ID:vMct7osT0
>>642
いやこいつ支持してるの?
だったら反対勢力だね
こんな奴の意見納得できないし
荒れるからこいつ叩くべき
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:18:42.68 ID:vMct7osT0
>>642
何が釣り針だ
不誠実なやつだな

ちょっとは内容読めや
だいたい一反対意見として認めるべきだし
>>602>>603はスルーでいいのか
なんで大事な議論スルーで俺だけ叩くんだよw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:22:00.80 ID:vMct7osT0
発言が多いだけで、荒らしでもなんでもないだろ
なんか文章読めん女の子?がいるみたいなんで
意見まとめると

・レスが流れるのはしょうがないし書き込み自粛するほど困ってない
・携帯から文句だけは平気で書ける違和感
・まとめサイトを使え
・メアドは同梱してもいいけど事実のID制になるけどほんとにいいのか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:22:18.39 ID:rHaeqIm9O
おしつけがましいとか主観入りすぎじゃないかい?彼はただスレを効率的に使えるよう提案してるだけで、強制してるわけではないでしょ。意見を言うのは全然構わないが、それを頭ごなしに否定するのはどうかと思います。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:25:38.69 ID:vMct7osT0
>>647
認めますが
>他の人のレスが流れるの気にならないの?
なんていわれて
不快に思ったこっちの気持ちも少しは認めていただきたい

てかなんでこいつの肩もつんだよ・・・
謎の人望あるのねw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:27:12.19 ID:vMct7osT0
まだ本人登場が控えてるので後日来るが
ここまで支持されてるとは・・・・
来なくていいよスレはいくつつくかねw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:31:18.16 ID:vMct7osT0
あらためて>>646見ると
まったく無視の中傷レスつけてるよな
ひどいわ
たまにテンプレ議論募集してるけど下手に議論したら叩かれるんだなw
危ない危ないw

そして謎のカリスマ携帯自治厨・・・おそるべし・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:42:26.59 ID:sTpPyMcQO
釣り針さんじゃなかったんだ。そこはごめんだわ。

他の人のこと気にしないひとが多くて、私用でレスが続いてると、
音源がどんどん流されるのが困るから、できるだけレスをコンパクトにしようって話だったじゃん。
それを「他の人のことどうでもいい」とか言われたらさあ、君、このスレじゃなくて日記でもブログでも書けばって思うわけ。

あといちいち自分の意見に何個も記事食わすなっての。
それだけ音源や貴重なミックス意見交換が流れていくんじゃん。
スレを本題で盛り上げたいだけ。わたしの論点はそこだから。

ちなみにミキサーの名前とかも歌い手とコンタクトとってメールで決めるなりすればいいんだしさ、
捨てアドくらい持っておいて歌い手から「連絡ください」の一言で済むでしょ?
そのほうがミックスのリテイク要望にも答えやすいし。
なんかさあ、要領悪いんだよね。
底辺だからってぐだぐだスレ数だけ伸ばしても過疎るだけじゃん。
そんなのもったいないよ…。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:43:24.55 ID:vMct7osT0
>>601の言い方は気に入らないが
ミキサーとのやりとりで
レス消費する話はもっと考えるべきだと思うよ
個人的にはメアドコテ必須でもかまわんけど
俺を叩いてないで、もっと意見言えよ?
カリスマ自治厨の圧倒的支持はわかったが
実際は名前聞いたりの多少のやり取りは許容してる人が多いと思うんだけど違うのかね?

いざ異議となえずにいざスルーしてりゃ
案の定カリスマ自治厨はなぞの支持獲得してるし
ちょっと嫉妬w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:46:58.20 ID:o2nu57UH0
ここすごく有用なスレなんでできれば荒れてほしくないんですが・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:57:40.09 ID:sTpPyMcQO
だよね。
釣り針にはやっぱり気を付けなきゃいけなかったみたい。
スレ汚し失礼
荒らしはスルーします。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:59:43.41 ID:vMct7osT0
荒れてないです>>602>>603は無視でいいのですか?
言ったもん勝ちかよ・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:02:17.20 ID:vMct7osT0
ID:sTpPyMcQO
お前は実のない話ばっかりしてるから反省しろよw
俺がスルーしてやらなきゃずっと続くだろw人の話きかねえし・・・

数が多いだけで荒らしとかほんと内容読んでないなんだな
んでカリスマ自治厨はなぞの支持・・・
わかりやすいのがいいのか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:03:29.50 ID:vMct7osT0
>>653
>>646はなんで無視なんですか?
この話題が荒らしなんですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:06:08.86 ID:vMct7osT0
ミックスの話が有用なら流れないようにクリップしとけよ
そのためのwikiだろ?
だいたいレベルがまちまちなんで人選ぶと思うけどな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:11:25.85 ID:vMct7osT0
>>651
捨てアドが事実上の固定って事でこれに抵抗ある人はいると思いますよ?
あと2ちゃんねるの専門スレはどうしてもノイズ増えます
あまり理想を押し付けないように
ひとつのIDで大量にレスしただけで叩くのも無駄な行為です

だいたい肝心な話しないからなんも決まらないんだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:20:19.90 ID:l33SLhr7O
うん。
まあみんなわかってると思うが。

ひとの意見をよく咀嚼もせず揚げ足を取り相手のIDまで晒して挑発し
相手のいない掲示板に何レスも書き込みつづける行為。
これらは迷惑行為といいます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:20:32.57 ID:15SsQIyD0
ソナーのVX-64使ってる人いる?
なんかコーラス用のプリセットがあるらしいんですがどれかわからない
誰か知りませんか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:22:54.27 ID:rHaeqIm9O
自分の意見は>>651さんが代弁してくれているので、
改めてレスしません。

個人的にもスレが荒れて欲しくないし、
何か新しい試みがある場合など議論する
必要性はあると思うけど、>>652は考えを
まとめてからレスした方がいいと思う。
あなたのレスで音源が流れているのは誰の目にも
明らかですし、個人的な感情論ならブログか
ツイッターにでもどうぞ。
あとカリスマ携帯自治厨と言っているけれで、
誰もカリスマとも自治厨とも思ってないので、
そういう荒れるような単語を使うのは避けた方が
よいかと思います。


663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:24:44.99 ID:oS/XoCn90
>>584
やってみました。原曲再現希望とのことですが、真ん中のラジオボイスは却下。
人の声の美しさを少しは表現したかった。
あと、高域でちょっとピッチが甘いです。


▼曲名
「くれよん」こなたP様
DLKEY : crayon
http://up.cool-sound.net/src/cool21179.mp3.html
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:25:45.00 ID:vMct7osT0
>>660
なにがわかってるとおもうがだ
単に大連投だけで判断してんだろ読め
>>646に答えてほしいだけなのにどこが迷惑行為なの?
あとはお前みたいな挑発にバカ正直に答えてるだけだろ
どっちがケンカ売ってんだよ

>>661
古いバージョンだからよくわからんわお役に立てず申し訳ない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:29:24.42 ID:vMct7osT0
>>662
いや>>646でまとまってるだろ・・・
大連投してるだけで悪役にするのはどうか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:40:13.93 ID:vMct7osT0
カリスマ自治厨派音源まとめろというけどまとめたことない

いままでの未mixは
>>502愛迷エレジー オケが再エンコ音質で、しかもニコカラ動画が荒れててうpできない
         あと音程が来い状態
>>509clock lock works コメのとおり
>>572leia 最後部のコーラスがかなり外れてる

いずれも問題音源であって
流れてるのには理由があるんだよ
どうせ聞きもせずに埋もれるとか言ってんだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:43:32.22 ID:rHaeqIm9O
>>665
すまんが>>646の何に対してどう答えればいいのかい?
もう少し議題を明確にしてもらえるとありがたい。

メアドは歌い手が明示する形にして、特定されるのが
嫌ならば違うメアドにすればいいだけかと。
これはミキサー側も同じ。実際のところはそこまで
気にする人は余程の場合じゃない限りいないと思うけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:48:55.41 ID:l33SLhr7O
ID:vMct7osT0
お前は何と戦っているんだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:51:09.43 ID:vMct7osT0
>>667
そもそもほんとにメアド必須にする必要があるのか?
メールのやり取りしなくてもすむ場合のほうが多いだろ
極端に数が多いケースときに困るだけ
他はだいたいレスのやり取りですむしみんな許容してるだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:52:06.49 ID:vMct7osT0
>>668
発言数が多いだけで偏見で人を見る人
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:04:39.39 ID:rHaeqIm9O
>>669
誰も必須にするとは言ってないでしょ。メアド晒した方が便利になると言っているだけで。スレを効率的に使うという意味では、否定する理由はないと思いますが、何か問題ありますかね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:05:39.38 ID:fjmPm7a/0
マジレスすると
スレ自体削除されるかもだけどね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:08:06.60 ID:vMct7osT0
>>671
じゃメアド書かなくていいのね
でもそれも個人的な意見だろ
絶対メールでやれって言うやついるし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:12:08.63 ID:l33SLhr7O
臨機応変て言葉を知れよ。
スレが流れ気味ならメアドでよかろうし、停滞気味なら私用レスも使う。
要はTPOを考えてモラルを持ってスレを利用すればいいだけだろうが。

あとなあ、流されてくレスは歌い手音源だけじゃないんだぜ?
お前自身もっとよく頭を使ってひとの気持ちを考えて発言しろ。
ミックスした音源、それについての感想、お前の連投でスレの住民の力作やコミュニケーションが流れていくわけ。
そこをなんとも思ってないやつが何を吠えても荒らしでスレを流そうとしてるようにしか見えんよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:15:44.95 ID:67vDHp5f0
議論したいならそういうスレ立ててやってくれ。ここは情報交換や依頼スレであって議論するスレじゃない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:30:59.77 ID:vMct7osT0
議論だって必要だろう。だからいまだにテンプレ不備がある。
内容無視して、一方的に悪者にするのやめてほしいね
正義のつらして無駄にふっかける奴がどれだけ多いことか・・・
まあ俺がミックスに関係ある話まったく書いてないとでも思ってる、
んだろうなw
それで一言で明快に非難するやつを支持しちゃうんだろうね


★俺出現近辺のまとめ

>>584=>>599 「くれよん」こなたP様
うp主チェック済>>587
>>663

>>594 Melody Line
うp主チェック済>>597>>598>>610
>>637=>>638

SONARの質問>>661

単発質問
Q.>>634
A.>>636
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:53:46.31 ID:vMct7osT0
>>676補足

>>639以前が俺以前

●うp主レス
「くれよん」こなたP様
音源>>584 レス>>599

「Melody Line」
音源>>594 レス>>616>>617>>618


678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:55:56.18 ID:rHaeqIm9O
自己顕示欲の強いやつだな。別に悪者にしたくてしようともしたいとも思ってないが、連発レスはスレに迷惑かかるのでそれは止めた方がいいよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:57:34.02 ID:vMct7osT0
そこ自己顕示欲が強いとか無駄に叩く必要あったの?
自分は許されるとでも思ってんか
680602:2011/04/03(日) 05:49:53.54 ID:b5yE2y870
自分の発言のせいで荒れる発端になってしまったようで申し訳ないです。

私もこのスレで依頼をした際にうpする音源を選ばせて頂いて後程ミキサー樣のお名前をニコニコに上げる際に表記するのが筋だと思いましたのでお聞きしたのですが、残念なことにここを見ることができてないみたいでお名前を伺うことができませんでした。

そのまま何も表記せずニコニコに上げることもできるとは思いますが万が一でも不快な思いをさせてしまう場合があるかもしれないと思って提案させてもらいました。

名前の表記については固定の名前ではなくてもいいと思います。mixした本人がわかっていればいいし、投稿する側としても名前の表記があるのとないのでは全然違うと思いますので。

読みにくい文になってしまいましたがあくまでも提案です。
議論をするのでしたら熱くならずに冷静に議論して頂けると嬉しいです。
どうしても音源が流れてしまうのであればこまめにまとめれば問題ないはずですのでみんなで協力しましょう。


681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 06:50:43.36 ID:In23+aFc0
>>634
ありかなしか、で言うと「元の音源によるからなんともいえない」あるいは
「聞いてみていいと思うならそれでいいんじゃないか」としかいえないです。

一事例として受け止めてもらえばいいですが、キャプテンミライさんがascii.jpの特集記事で
ボーカロイドの調整したときは、コンプをかなり強めにかけた上でボリュームオートメーション書いてました。

あとは、ミックステクニック99の受け売りですが、コンプでつぶしまくった
(レシオ8:1、スレッショルド深くしてゲインリダクション10dBとか・・・とにかく深くかける)トラックを
別に用意して、それを混ぜることで音量の下支えとオフマイクの音っぽい雰囲気を加える、なんて
技もありますね。結構使えると思うので選択肢の中に入れておく意味あると思います。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:03:20.18 ID:61CS27y6O
>>680
お前が1番うざいな
議論するなら〜とか提案しといて後は結果だけ見ますねって事か?
提案したなら議論されるのは当然なのにそんなのもわかんねーのかよ
音源を定期的にまとめれば大丈夫だと思います?
議論させる気満々だな。てめーがスレ立てるか、自分で音源を定期的にまとめますとかしないんだな
邪魔だから一緒に消えて下さい
683584:2011/04/03(日) 11:35:46.48 ID:R6mD5N7E0
>>584です。
オーディオ環境はヘッドフォンとウォークマンに落としてからの専用ステレオです。

>>663さん
ミックスして下さってありがとうございました。
原曲のような調整ありがとうございました。わたしも、この曲はケロケロじゃなくて人の声でも
全然きれいに聞こえると思って、ビブラートとか苦手ですが自分なりに意識して歌ったので、
地の声を活かして下さった部分とかは本当にありがたいです。ありがとうございます!
高音をファルセットにするか地声でいくかすごく悩んだ挙げ句地声にしたら、やっぱりピッチが甘く
なってしまってましたね・・・お手数お掛けしました。
全体的な調整としては、ボーカルも聞きやすく、コーラスバランスもとてもよくてヘビーリピートにも
耐えられる仕上がりがとっても素敵でした。
「くるる〜」のところのアレンジとかも思いもよらず、すごく綺麗で驚きました。
ただ、冒頭のロングトーンは実はちょっとだけ頑張っていたので、最後まで使って頂けたら
嬉しかっ・・・恐れ多いことを言おうとした。自重します。
あと、わたしのピッチが甘かったせいで全体がケロケロになってしまったんだと思いますが、
ピッチ調整以外の部分は地の声を活かしたケロケロなしで聞いてみたかったなと思いました。
684663:2011/04/03(日) 12:23:14.40 ID:oS/XoCn90
>>584
いやいや、最初はほとんどケロリンはない状態だったのですが、アップする直前に
あなたのレスで原曲に忠実な〜と書いてあったのを発見し、ケロリストかいな!!
というわけで深夜にちまちま音程いじったのです。まだデータあるので、
ロングトーンなどなど希望を教えてくださいませ。WAVもあげるわよ。うふ。
aki9451あっとまあくhotmail.com
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:37:44.84 ID:f0zCDvrg0
コテハンしか投稿できないとかにしたら荒れなくてすみそうな気が・・ww

686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:43:20.27 ID:nePA16630
それこそSNSでやるほうが、って感じになりますが・・2chの特性とはちょっとあわない感じですね。
だれそれさんが言ってるから正しい、みたいなバイアスかからないのが2chのメリットとも思います。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:47:53.45 ID:zGRy92Wx0
コテハン限定とか無いから
変なのが来たらスルーすればいいだけ
688594:2011/04/03(日) 16:51:42.06 ID:zb3F2wch0
637様≫MIXしていただきありがとうございます!!
主旋と、ハモリのバランス大好きです。
頭あわせなどしてないなか、タイミングよくMIXしてくださっていてよかったです!
原曲様のキラキラした感じが、テクノボイスにでていて聞いていてよかったです。

638様≫こちらは、空間がふわふわしていて637の方より聞きやすかったです、
声の広がっていく感じが良かったです!

MIXありがとうございました!!


689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:36:44.43 ID:rHaeqIm9O
>>687
そういう乱暴な書き方やめようぜ。荒れる元になるから。
>>686みたいにちゃんと理由書けば納得するのに。
一言で言うなら蛇足。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:45:57.46 ID:zGRy92Wx0
>>689
指摘するのはいいけど、最後の一行いらないよw
人の振り見て我が振り直せだね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:04:11.47 ID:NGMlkZ5y0
>>634
トラックの音作りの視点で「レベル調整でコンプを使わない」という意味なら、時々やるよ。
でも面倒なので普通はコンプでレベルを均一化しちゃう。
でもあまりにレベル差が大きいトラックをコンプで均そうとすると、
音が詰まった部分とそうでない部分ができてきてしまうから(多段でかけてもそうなる)、
コンプのリダクションメーターの振れ方が曲を通して同じ感じになるように、
コンプに突っ込む音量をコンプの手前でオートメーションでざっくりと調整したりはする。
よっぽどキレイに仕上げたいボーカルさんの場合は、
コンプ前でほとんどオートメーションだけで音量を均一化してしまう場合もあるけど、面倒。
でもコンプの用途には密度調整やアタック調整などの目的もあるから、結局はコンプは使うけどね。

>>634の質問の前後でオートメーションの話題も出てたので、これと混同しないように補足を書いときます。
上に書いた内容はトラック単体の視点の話であり、トラックの音量を音量を均一化する際に、
コンプだけを使うのでなく、コンプに対する入力レベルをオートメーションで調整しますよという話。
(トラックのレベルの均一化だけならコンプを使わずにオートメーションだけでやってもかまわない)

一方、>>620で出てきた話題は、トラック間のバランス調整の視点での話。
>>620の疑問にはいろんな人が回答を書いてるけど、一言で言えば
「トラック同士の音量バランスを取るためにオートメーションを書く」ですね。
言い換えると「曲を通してボーカルの聞こえ方が一定になるようにボーカルのオートメーションを書く」です。
まあボーカルだけじゃなくて、オケの音量も上げ下げするけどね。

オケがうるさいからといってボーカルの音量も上げてしまうと、その部分だけ全体の音量が上がって、
今度はマスタートラックの視点で音量差が激しくなって、マスターコンプやマキシマイザーで
音量が大きい部分が歪む原因になるんですよ。なので、ボーカルを上げる代わりにオケを下げる場合もある。
曲を通して、RMSメーターの振れの中心が極端に移動しないように音量調整してやるといいかと思います。

長文失礼。間違いには突っ込みと訂正よろしくです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:42:12.73 ID:f0zCDvrg0
>>686 ごめんね・・ あなたの言ってる事が最もだと思います。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:48:14.41 ID:f0zCDvrg0
みなさん 今後 685みたいなつまらんことを言う奴は華麗にスルーでお願いいたします。
自演乙!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:01:34.70 ID:sTpPyMcQO
>>691がものすごくわかりやすい!
とっても参考になりました。
コンプを使うといつもつぶれてしまう気がして、
時間がかかるながらもちくちくオートメ書いてました。
全体的にメーターがあんまりぶれないような仕上がりを目指して
音量は調節したらいいんですね。
勉強になります〜ありがとうございます!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:32:17.46 ID:88ilH8qP0
▼曲名
Leia

▼ニコニコへのうp
させていただきます。

▼性別


▼録音環境
宅録になります。
ATX-11
UA-4FX

▼情報
mixさんの好きにいじっていただいてかまいません。
コーラスがあまり上手じゃない為、ピッチをあげたりなど色々いじっていただければ・・・;;
mixさんが来るまで再度確認をしてみたらコーラスが激しくずれていたので修正いたしました。
>>666でも古い方を言われていて100以上もレスが流れてしまっているので厚かましいですが、再度レスの方させていただきました。
よろしくお願いします。

PASS:mix
http://firestorage.jp/download/7ab2368ccbfc8b412a48e3fff46fee1069f79dc8
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:41:55.57 ID:5x87hkGe0
▼使用音源
>>572
Leia
>>695 の最新版でなくてすみません)

▼ニコニコへのうp
問題ありません

▼作業工程
タイミング修正、EQ・Comp・Delay・Reverb・オートメーション

▼使用ソフト
SONAR

▼コメント
Leia〜の歌いっぷりがいいですね。
タイミングやピッチの精度を上げると、もっとよくなると思いました。

MIXについて感想、改善点等をご指摘いただけるとありがたいです。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0427.mp3.html
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:01:59.29 ID:boOnKsdg0


▼曲名
magnet

▼ニコニコへのうp
したいです

▼性別
女声

▼録音環境
片方はjoysoundWiiUSBマイク宅録
もう片方はスカイプマイクです
▼情報
お世話になります
今回コラボなので二人分の声が入っています
片方はスカイプマイクなので音質は良くないです
カラオケ音源は本家様からで、mp3です
友達から届いた音源があまりにもずれていたので一応頭合わせはしましたが、まだずれているかもです


ファイルにはカラオケ音源ミクパート、ルカパートが入っています
なのでハモリとメインがごっちゃになってしまっています
申し訳ありません
http://firestorage.jp/download/cfc3bb6b04db4ff111c7863e67871bca373eb774

どうかよろしくお願いします
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:05:50.17 ID:myJzbzOW0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0428.mp3.html
▼使用音源
>>594 (595)Melody Line
▼ニコニコへのうp
どうぞ 名前はMP3のコメントに書いてあります
▼作業工程
テンポズレの修正がメイン。とくにハモリは・・・
メインはコンプとセンドのリバーブ
ハモリとコーラスはピッチシフターで少しずらして左右に振ってます。
▼使用ソフト
SONAR8.0PS
▼コメント
いい声というか、好みの声質ですw。SM58とUA-25EXの組み合わせが
家と同じなのでなんだか親近感がある。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:18:25.55 ID:wUFiLsP20
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0429.mp3.html

▼使用音源
>>595 Melody Line

▼ニコニコへのうp
ご自由に

▼作業工程
メイン:オートメでアッタクを強調
コーラス:ピッチ補正

▼使用ソフト
REAPER3

▼コメント
ストレートな感じに仕上げてみました。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:28:57.53 ID:Ht/8/7HS0
>>609
>>388です
調整とかあれば、捨てアド用意しますけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:47:18.75 ID:0mGcFP2j0
▼使用音源
>>572>>695 ←こっちで作業しました
Leia


▼ニコニコへのうp
どうぞ

▼作業工程
EQ・Comp・Delay・Reverb・など

▼使用ソフト
REAPER0.999 フリーVST

▼コメント
ご意見・ご感想いただけるとうれしいです

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0430.mp3.html
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:38:35.16 ID:la6LxE3U0
>>572
Leia
最後のコーラスが高過ぎて出ないのか、一部ユニゾンになってしまってますね、
上のハモの最高音は最後のleia〜の高さと同じなので理屈上は出ますが
おそらくきついでしょう
参考までに上と下の音をとってみました
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0431.zip.html
dominoなどのトラックごとに聞けるソフトで聞いてください
でもこのmidiのハモもちょっと不自然な感じするので何とかごまかしてくださいw

下かユニゾンにしたほうがいい気がしますね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:47:13.64 ID:zg7Y/Z7Q0
みなさんはエフェクトかけるときはトラック全体にかけますか?
それともAメロのみ、Bメロのみ、サビのみと分けてエフェクトをかけていますか?
mixされたものを聞いてみるとエフェクトのかかり方が若干違うので気になりました。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:02:48.49 ID:DYqnB23y0
>>696
ありがとうございます!古いバージョンの音源を使ってるという事はズレの修正までやって下さったんですね;;
大変だったですよね・・・本当にありがとうございます;;
コーラスは見事に小さくなっているというか隠せてる感じだったので嬉しいです!
ボーカル音源についてはエコーが少ないのかな?何かのエフェクトで声が抑えられてるかなと感じました。
針の音〜からのラジオっぽい?感じは素敵です!理想です。


>>701
MIXありがとうございます!
聞いてすぐ思ったのがメインボーカルがなんかうまくなってる・・・?素晴らしいです!
ボーカル音源については張りがある感じで勢いが出ていて良かったです!低音かエコーを強くしてるのかな?
その分 コーラスと呼吸の音が頻繁に目立ってしまっているのが気になりました。
(1:03秒の所でハッ!と一瞬の呼吸音が入ってるのは私のミスですね・・・すいません。)
本来コーラスが綺麗だったらちょうど良いんでしょうね・・・;x;
最後の盛り上がりも うぉー と思えるくらい迫力が出てました。

素人なりに何度も聞き返して意見してみましたが、なんだこいつ的な事言ってたらやっていただいてる立場なのに申し訳ないです・・・。

>>702
おぉ!なんですかこれは!コーラスの勉強になります・・・。
毎回コーラス録音中に迷子になる事が多いんです。
他の方の見ても高音だとすごい高いですね。。たとえ出たとしても綺麗にコーラスとして出てるかが・・;;
わざわざ意見に加えコーラスの音源までいただけるとは本当にありがとうございます;;

コーラスがMIXさんが修正を出来る限度を超えたキモさなので今夜中にでも取り直して再度貼りなおしてもよろしいでしょうか?
最後の部分などコーラスが蚊の音のようにうっとおしいくらい台無しにしてる気がするんです。
うpする前にやれよksと思われると思いますが、どうかお許しくださいませ;;;

ご協力して下さった皆様ありがとうございました!皆さんで作っていただいてるようでなんだかすごく嬉しかったです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:21:05.12 ID:0M7n6tvi0
>>703 コンプレッサー ノイズ 等がっつり掛けたい時はトラックに
そのまま掛けますね。 リバーヴやディレイはトラックに直接掛けると
掛かり過ぎるのでcubaseではセンドトラックで掛けるのが
一般的じゃないっすかね 別トラックに一緒の割合で掛けたいときは
グループトラックなんか使うと便利ですね

便乗して凄く初歩的な質問なのですがトラックの編集ってモノラルトラックのまま
で編集されてますか? Cubaseだと先にステレオトラックを
作ってそこにドロップしてMIXしたほうがいいのか モノラルのままMIXした
ほうがいいのか分かってません。
エフェクトにmono . mono/stereo steleo という選択肢があって
モノラルトラックだと mono/stereo を使えばいいのかな?
よくわからない・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:56:47.97 ID:LqHrtwmW0
>>703
曲の途中でエフェクトのかかり具合を変えたいときは、オートメーションで調節しますよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 06:48:23.00 ID:NCJRmSep0
お聞きしたいのですが、コーラスやハモリまったくなしで録音した場合
MIXしていただく方にはどのくらい負担が増えるものなんでしょうか?

歌い手がやりたくて勉強中なのですが、コーラス・ハモリができず
出来る様になってから上げるべきなのか、それともとりあえずでも
上げてみたほうがいいのか迷っています。当然後々必要になるはずですので
習得は必須だと思っていますが、早く上げてみたい気持ちもあり質問させて頂きました
ミキサー様からのご意見いただけるとありがたいです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:20:53.50 ID:zEPtfnW20
>>707 コーラスが増えた方がトラック数も多くなり負担が多くなります。
そういった心配されるより録音の音質を確保してUPする事を
考えた方がミキサーは喜ぶと思います。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:44:46.38 ID:tOQ+Cr6h0
>>707
コーラス入れたいけど、コーラスは歌いませんってなると大変なことになると思うw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:46:14.04 ID:U8ivLGcNP
ブチ殺すぞヒューマンと言われても文句言えないレベルだなそれ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:14:18.90 ID:ep8RS1vC0
ここに来る歌い手さんにはまず、「ミキサーに頼らない」ことを覚えてもらいたい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:17:39.93 ID:nFbp52yv0
>>706
Wet Levelを調整してエフェクトのフェードインアウトもやったりするね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:10:59.60 ID:VUxsaUVZ0
>>707
コーラス歌えないので、MIXでコーラス付けてください、
ていうのはMIXの範囲を越えてると思います

もちろん、やってくれるハイスキルな人もいると思いますが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:18:37.25 ID:vlq5lH5y0
>>707
コーラスやハモリまったくなしだと
聞いてて単調になるのでそれを本家と同じにして欲しい
とか希望されると難しくなります
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:55:25.84 ID:dNu+g9HP0
>>707
714さんの言う通り、「本家と同じにして欲しい」という希望があれば難しくなりますが、
「コーラス、ハモリ無しです。単調になるかもしれませんが、お好きなようにMIXして頂ければ結構です。」みたいな希望だと別に難しくも無い。

ただ完成度の問題。やっぱコーラスやハモリがないと少し低くなると思う。
それでうpして、自分が満足するかどうかです。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:34:42.24 ID:NyLe1+n80
一定レベル以上のミキサーが一定クオリティ以上を求めた場合は
下手に歌ったコーラスよりはメインパートから作った方が編集楽だけど
それを地辞でで言われたらゴメンナサイ言わせるレベルだなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:29:03.73 ID:yj3H4U8z0
>>700
ニコニコに上げる日を決めていたので
既に上げてしまったんですが
お名前のほうどうしましょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:14:36.29 ID:NBKO9Qd/0
>>717
こういう自分の都合が全てで勝手なことする奴って何様なんだろうな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:43:12.35 ID:AbX1zWhI0
▼曲名
はぴばゆ

▼ニコニコへのうp
したいです!

▼性別


▼録音環境
マイク NT-A
IF    UA-4FX
▼情報
誕生日の自分の為に自分で歌いました
急で申し訳ないですが今日中に仕上げてもらえれば助かります
今日中の依頼なので簡単に調整してMIXして頂ければ嬉しいです
面倒かもしれませんがよろしくお願いしますOTL

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/60284.wav パスは「mix」です
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:35:02.15 ID:U8ivLGcNP
この流れで原曲オケも付けずに今日中という要求に思わず笑った
笑ったけどここはそこまでやさしくない。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:49:16.68 ID:AbX1zWhI0
>>720
オケは入れたつもりでしたがおかしい点があったでしょうか?
慣れてないものですみません・・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:03:46.34 ID:dNu+g9HP0
▼曲名
No Logic(キー+2)

▼ニコニコへのうp
しません。

▼性別


▼録音環境
マイク→XM8500
IF→MicLink

▼情報
メインのみで、コーラス・ハモリは無しです。

ノイズがひどかったので、自分で除去したものと何もしてないものと、二つ用意しました。
こちらでノイズ除去したファイルが使えるようでしたら、それでよろしくお願いします。

オケは作者様のピアプロからお借りした何もいじっていない原曲キーのままのものと、こちらでキーを+2させてもらったものと、二つ用意しました。
こちらの方も使えるようでしたら、手間が省けると思いますので、こちらで用意した+2のものを使ってくださって結構です。

うpする予定はないので、期限や細かい希望はありません。
MIX師様のお好きなように弄っていただけたら嬉しいです。

それではよろしくお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/60287.zip&key=mix
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:05:14.43 ID:U8ivLGcNP
>>721
あれ?オレにはwavというファイル形式が見えるんだが・・・→落としてもwavな件→もしかしてこれzipにしたら通るのか→通った・・・だと・・・←イマココ

確認しなかったオレも悪いような何故wavにしたという感じのような
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:17:57.45 ID:AbX1zWhI0
>>723
なるほどw
いや、WAVの方がmixしやすいと思ってWAVで出してましたwありがた迷惑だったようですいません('A`)

あと今日中と書きましたがホントに面倒だったらできる範囲で構いませんので気にしないで自由にやってもらって大丈夫ですー。振り回す感じでホント申し訳ないとは思ってます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:29:39.61 ID:U8ivLGcNP
ちゃうねんwwwそこちゃうねんwwwww

斧に上げるときに、うpるファイルの形式を選ぶ。みたいな項目でwavを選んだのかな?と思うんだけど、ダウンロードするファイルの拡張子がwavになってるのよ。
そのファイルの拡張子をzipに書き換えたら確かに解凍は出来たけど・・・・wってことです。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:44:45.02 ID:WmYmGfyu0
原始的な暗号化ですな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:59:17.45 ID:5uEI6sqy0
オケはあるけど音割れが酷いのは俺だけかな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:27:20.67 ID:4XBajYtB0
>>717
>>388です
自分のに限っては、問題なしとしか書いてないし、
当人であれば連絡なしで自由にうpしてかまいません。ミキサー名もなくていいです
ミキサーが別人だと明記したい場合は、レス番の「388」とか「底辺ミキサー」とか、
単に、掲示板で頼みました、くらいでかまいません。
まあこれもただの提案なんでご自由にどうぞ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:34:20.61 ID:dNu+g9HP0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0433.mp3.html

▼使用音源
>>719 はぴばゆ

▼ニコニコへのうp
気に入っていただければ!

▼作業工程
コンプ、EQ等

▼使用ソフト
SoundEngine
REAPER + FreeVST

▼コメント
ハッピーバースデートゥユーユーウ(ryの所だけをケロケロにしてみました。
でもラストのハッピーバ(ryはすごい気持ちがこもってる感じが強めだったので、ケロケロさせずに、コーラスかけて強調しました。

はぴばゆって知らなかったんですが、すごくいい曲だと思いました。
埋もれてますね。本当にもっと評価されるべき曲だと思います。

最後に、719さん誕生日おめでとう!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:42:19.64 ID:U8ivLGcNP
▼使用音源
>>719
▼ニコニコへのうp
おkです。名前は書かなくてもいいしレス番でも。

▼作業工程
オケを少しEQで弄って、あとはボーカルの方を適当にEQかけたりいろいろしたり。

▼使用ソフト
SONAR7PE
▼コメント
あらぬ疑いをかけてしまって申し訳なかったです。

いろいろ弄り過ぎたかなぁ・・・と言った感じ。
あまりに一本調子なのもアレなので途中でエフェクトいれたけど・・・うーんw

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0434.mp3.html
731730:2011/04/04(月) 21:45:06.33 ID:U8ivLGcNP
書き忘れ、頭合わせはしておいた方がいいかも。
なんとなく違和感を覚えたのでそれっぽいところに合わせたけどもしかして直さない方が正解だったりしたかな
732729:2011/04/04(月) 21:55:14.35 ID:dNu+g9HP0
ごめんなさいw
730さんのMIX聞いてハッとして、確認してみるとずれてました。

今やりなおして再うpします。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:55:34.05 ID:yj3H4U8z0
>>728
わかりました
名前の方はレス番のにさせていただきます
こちらの都合であげてしまい申し訳ないです
734729:2011/04/04(月) 22:05:38.66 ID:dNu+g9HP0
>>729です。
大幅にズレてたタイミングを修正しましたので、再うpします。
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0435.mp3.html

>>731の通り、頭合わせはきちんとしておいた方がいいですw
俺みたいなバカがミスるんで…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:24:06.46 ID:nyYPDybp0
>>729
ミックスして頂いてありがとうございます!修正して頂いた方も聴きましたが聴きやすくなってておまけにいい感じのエフェクトまでつけてくれて尚更良くなってました!

今回はこちらのmixされた曲を使いたいと思います。
わがままに答えてくれてありがとうございました。感謝します。

736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:32:51.07 ID:nyYPDybp0
>>730
レス分け申し訳ないです機械音痴なもので、、、。
聴かせて頂きました。
自分の歌をいじられるのも楽しいなと思えるぐらい素敵に仕上げて頂いたのでめちゃくちゃ悩みましたw
こちらの都合ばかり合わせてしまって私こそ申し訳ないばかりです。

今回は729さんのmixを使わせてもらいますが次あげるときは音合わせも忘れずに上げますのでまたお願いしたいです
ありがとうございました
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:43:43.95 ID:oYEssHmV0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0437.mp3.html
▼使用音源
>>719 はぴばゆ
▼ニコニコへのうp
どうぞ って間にあってないかw
▼作業工程
急いだのですこしだけ
▼コメント
誕生日おめ
738729:2011/04/04(月) 23:45:24.07 ID:dNu+g9HP0
言うの躊躇したけどやっぱ言っとく。
719さんの声めっちゃ好きだ!!超好きだ!

これからも何か歌ったらこのスレ来てくださいね。
でもその時には機械音痴直して来てくださいね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:31:50.92 ID:aplKE9UB0
どうせならはっぴーバースデートゥーミーにしてほしかったね
まあ響きはuのほうがいいのかも
740719:2011/04/05(火) 05:33:37.36 ID:JmIJ7JaB0
>>737
遅くなりましたがありがとうございます!
期限には間に合いませんでしたがちゃんと保存して聴いてますw
次上げる時は期限も余裕のある程度に設けて依頼させて頂くので
その時に是非お願いします♪
MIXありがとうございました!

>>738
そそそそそそそんな褒められると恥ずかしくて上げずらいんですが・・・w
ミキサーさんがやらなくてもいい部分まで手間をかけて頂いてありがとうございました
今度はある程度知識蓄えて依頼しますのでまたお願いしますw

>>739
それは私も考えましたが歌ってみたら案の定響きが良くなくて・・・w
てか歌いにくいし英語間違ってたら不安だったのでやめましたw

最後に、皆様私のわがままな依頼を聞いてくれてありがとうございました。
おかげで色んなMIXが聴けて嬉しくもありとても楽しかったです!
また依頼することもあるかもしれないのでその時は暇潰しにでもMIXしてあげてくださいw
ホントにありがとうございました

741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:06:15.76 ID:s4TlOX/L0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14012051
↑こんな感じの曲作ってます。次作のアレンジがうまくいかなくて困ってます。
もし興味のある方いらしたら声かけていただけると嬉しいです!
スレ違いだったらごめんなさい。。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:09:07.39 ID:6yCHWgSz0
違うな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:59:17.68 ID:rBaQETx90
違うね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:15:28.46 ID:SGu97uqY0
違うわん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:24:05.80 ID:rBaQETx90
違うでごわす
746741:2011/04/05(火) 21:37:22.06 ID:2waQkYfX0
ごめんなさいm(__)m
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:50:48.59 ID:5uK4Z7VJ0
とりあえず可愛い女子は
面白い音源あげると良いと思うよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:05:41.30 ID:rBaQETx90
こちらこそごめんなさい。まじめに書きます。
・バッキングとメロディの両方を白玉にするのは避けたほうがよさそう。
・アコギもどきっぽいバッキングのリズムが4分のダウンストロークだけであり、単調。
・ピアノやアコギもどきがだらーんと音を伸ばしすぎている。もっとリズムを刻んで欲しい。
・1拍目にアクセントが来るリズムなので単調に聞こえる。
・ベースとアコギもどきのルートが同じ音。展開するなりオミットするなりしたほうがよさそう。

リズムが単調なのが気になりました。特に、バッキングがリズムを刻んでいないのが気になりました。
サウンドやミックスに関してはノーコメントです。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:14:56.66 ID:SGu97uqY0
REAPERからDAWを変えようと思いCUBASE先月買ってみたんだが使い方がぜんぜんわからんw
今まで使ってたVSTフォルダを追加するにはどうしたらいいんでしょう(´・ω・`)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:25:43.64 ID:rBaQETx90
「C:\Program Files\Steinberg\VstPlugins」にプラグインを入ればいいんじゃないの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:35:31.26 ID:SGu97uqY0
REAPERみたいにDAW側でフォルダ追加するのかと思ってました。すみません。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:42:10.77 ID:X6VYOyG50
メニューの[デバイス]→[プラグイン情報]を開いて、
VSTプラグインタブにある[VST 2.xプラグインのパス]からフォルダ追加できる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:03:03.23 ID:SGu97uqY0
できました!ありがとうございますorz
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:15:36.44 ID:c1sPLmk40
>>502
愛迷エレジーのインストきてるね
sm14058803
このオケ用に歌いなおしたほうがいい感じになると思う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:23:16.43 ID:SGu97uqY0
愛迷エレジーに関しては作者本人からダメサインでてたはず。
でもそらるさんとか許可得てやってるから許可を得れば大丈夫なのかな?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:43:42.31 ID:DUv+VdQF0
>>755
 演奏してみたなのでアウトではないと思う。
演奏者のグッピーさんと権利者のDECO*27さんに許可貰えば完璧だけど。
前例あるようなのでよっぽどじゃなければ拒否されないと思う。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:50:59.68 ID:Dj4LBeTT0
演奏はどうか分からないけど歌ってみたが駄目だったかな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:54:18.39 ID:Tq0eKlze0
すいません。質問させていただけますでしょうか。
保存する際ゲインをあげたまま保存してしまい、ゲインあがった状態で完成されてしまいました。
これってMIXさんにも音質にも影響でますよね・・・?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:54:36.98 ID:Dj4LBeTT0
でます
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:57:49.19 ID:Tq0eKlze0
>>759
ありがとうございます。
再度なおしてきます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:58:43.76 ID:lEs9pylC0
>>758
何らかの影響は当然出てきますが、音割れしてなければ大差はないと思います
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:46:38.28 ID:Tq0eKlze0
▼曲名
Reia

▼ニコニコへのうp
すぐにでもうpしたいと思ってます。

▼性別
男性(コーラスは女性)

▼録音環境
マイク:ATX-11
IF:UA-4FX

▼情報
原曲に負けないほどボーカルの音量を上げて、呼吸音が入ってしまう場合はMIXさんの手間をとらせたくないのでこちらで呼吸音のみ消してから再度UPさせていただこうと考えてます。
以前コーラスを歌いなおしてくるといった者ですが、これ以上歌いなおすことはないです。
お手数ですが、ぜひMIXのほうよろしくお願いします。

http://firestorage.jp/download/0d1edba7eeddf46146fbba831b8204fb55f432d7
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:01:24.95 ID:lfbIHVhi0
IFとモニタリングスピーカーが一体化したような
インターフェイスって知ってます?特にIFなんて移動させることも
ないしあれば是非欲しいところなんだが・・ 
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:47:22.14 ID:VW/bPYel0
>>763
なかなかそんな需要が無いんじゃないかな?
コンパクトなのが良ければApogeeだったりRMEから小さいの出てるし、テレビデオと一緒で片方壊れて
修理だしたらどっちも使えないんだからそんなリスキーな物導入する意味ないんじゃない?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 05:55:17.45 ID:VW/bPYel0
>>762
原曲に負けないほど音量上げる必要なんて全くないよ。メインは端々でクリップしちゃってるし、コーラスは
クリップひど過ぎて話にならない。録音時にすぐクリップしちゃうんなら24bitで録ってみたら?
UA4なら24/96でいけるみたいだし、オケ+歌ならそれほどスペック要らないはずだから録れると思う。
もっともコーラスは録音環境違うみたいだけど、もし出来るなら24bitで録った方いい。
一番音が大きくなる部分で-5dBくらいにするのが定石。
それだと録音時に自分の声が聞こえない!っていうアホがいるけど、オケのボリューム下げてヘッドホン
アウトのボリューム上げりゃいいから。折角練習したのに勿体ないよ。頑張って。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:38:29.41 ID:BRute8XU0
>>764 う〜ん。GOMOTONO! アンプ内臓のスピーカー
にインターフェイスの機能を共有すればコスト的に安くなりそうかな〜とか
思ったりして 音質もいいだろうし。 需要ないっすよね・・
しょぼ〜ん。 そう思うとH4Nの機能性は凄いな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:08:38.41 ID:VW/bPYel0
>>766
H4n確かに機能性は良いけど、インターフェースとしてみた場合はドライバーが不出来なせいか安定性に欠ける。
レイテンシー詰められないのも痛いかも。最低でどっちも11msecくらい。あとAMD系じゃさらに使えない。
遊びで買ってみたけど、器用貧乏感が半端じゃなくて友達に貸してる。
内蔵マイクは独特の癖があるけど、歌ってみたとかには安いダイナミックや中途半端なコンデンサー使うよりは
いいかも。最低あのぐらいので録った素材並べてくれたら喜ぶミキサーも多いと思う。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:11:15.39 ID:GKF6S8uX0
>>763
貴方の希望に適うものかは知らないけどすすめてみよう
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/speakers/ms101iii/index.html

ソフマップで中古で(5000円位だったかな)安く売ってて
歌ってみたに使えないか考えた結果よくわからないので放置してた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:15:04.66 ID:GKF6S8uX0
よし、なんか勘違いしたな俺
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:08:33.44 ID:h317HIfj0
>>768 これでUSB接続ができてXLR入力があれば欲しい・・・
>>767 確かに中途半端。だけどこの価格だからインターフェイスとしての
   機能はおまけみたいなもので^^; Cubaseもついてくるし・・
   内臓アンプの音質もそこまで悪くないよね・・・?
   マイクプリ使えばそれなりの録音もできるw
   あ、でも外のIF使うとやっぱり違いは感じるかな。 
   中途半端にいろんなことしたい俺にはもってこいだけどねw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:35:59.20 ID:3v+uxjLI0
▼使用音源
>>762 Reia
▼ニコニコへのうp
お任せします
▼作業
いろいろやりますた・・・
▼コメント
前の音源をやったので今回もやってみますた

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0438.mp3.html
772771:2011/04/06(水) 13:40:30.32 ID:3v+uxjLI0
>>762 Reia

すみませんがこちらで

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0439.mp3.html

失礼しました
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:44:57.66 ID:69k5qpto0
▼曲名
「君が生まれた日」キー+2


▼ニコニコへのうp
一応すると思います。用途が用途なのですぐ消すと思いますが未定です


▼性別



▼録音環境
マイク:SM-58
IF:US-144MKU
DAW:CubaseLE5


▼情報
細かいところはmix様に完全にお任せします。キーは+2で歌ってるはずです。
昨日思いつき、仕事から帰って寝ないで録音したので仕上がりがすごい微妙になってます。
期間は・・・・やっていただけるだけでありがたいです。

http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/103978
pass「mix」


774773:2011/04/06(水) 15:08:59.97 ID:69k5qpto0
ごめんなさい 頭がまったくあっていませんでした・・・
たったいま気がついたのですが、
仕事の都合で修正したものを上げている時間がありません。

それでもいいよとやって頂ける方がいればありがたいですが、
一応保留の方向でお願いいたします。明日帰れれば再度UPさせて頂きます
775762:2011/04/06(水) 15:52:01.12 ID:Tq0eKlze0
すいません;MIX聞いてなんかおかしいな?と思ったらメインボーカル音源古いやつ使ってました・・・。

http://firestorage.jp/download/c058cf7cb2cb2a7a504223a47d1108fc5f2a0220

まだ手を付けてない方でやってやるよ・・・って方がいらっしゃったらこちらでやっていただけると嬉しいです。

>>771
今回もありがとうございます!聞いた瞬間誰だかすぐわかりました!

>>761
回答ありがとうございます。次回から勉強します;;
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:34:24.53 ID:3v+uxjLI0
なななななんやてぇ・・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:16:15.03 ID:4eLEunN0O
やり直しさせすぎだ・・・

んもう!
ちゃんと確認してくれ。
最近多いぞ追加とか忘れとか取り直しとか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:38:53.24 ID:32XRuzFHO
自分がやりたくなければスルーすればいいやん



とかいう奴が現れてそうだけど、スレの音源の把握等々のためにも、最低限書き込む前にファイルをチェックして欲しいですなぁ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:55:37.09 ID:3BXlOpT60
色んな人にMIX頼んでおいて気に入ったのあげるってのは別に問題ないと
思うけど最初からそういう事をミキサーに断っておくのがスジやと思うんだ
wこっちは別に興味のある声でも上手くもなく嫌々にやってたのにw
愚痴さーせんw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:26:16.90 ID:XZBHvdrV0
>>767
H4nでドライな音録るのむずかしいよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:05:33.73 ID:lEs9pylC0
自分にも耳の痛いことですが、書きこむ前にチェックはしっかりってことですな。
お互い持ちつ持たれつ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:01:41.80 ID:yigXa+BU0
▼使用音源
>>584 「くれよん」

▼ニコニコへのうp
どうぞ

▼作業工程

メインボーカル
少しピッチ調整、一部パーツ作成して差し替え
EQ-コンプ
センド : ディレイ、リバーブ

コーラス
少々ピッチ調整
EQ-コンプ
センド : ディレイ、リバーブ

マスター
コンプ-マキシマイザ

▼使用ソフト
Cubase5.5

▼コメント
かなりレス流れてしまいましたが、声が可愛かったので混ぜてみました。
ファルセットの滑舌がもう少し良いといいですね。
オケの2mixが随分とコンプが強くて厳しかったです…。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0440.mp3.html
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:46:51.79 ID:HE4jtnAS0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0441.mp3.html

▼使用音源
>>594(595)Melody Line
▼ニコニコへのうp
どうぞ 名前はレス番号で
▼作業工程
いろいろ
▼使用ソフト
REAPER 0.999
▼コメント
音量が小さいながらも(メインパートの土台をささえる脇役として)ハモリパートも入っています。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:34:06.60 ID:xeG6mCyh0
今後の参考にしたいのですが、

録音する時、サビやサビ以外の所で別々に録音したとして、(一発録りではなく
その時、別々に録音した音声は、自分で曲のタイミングに合わせて、
1本のWAVEファイルにした方が良いのでしょうか?
それとも、別々のWAVEファイルにしておいた方がいいのでしょうか。
ここの所が調べてもよく分からなかったので質問させて頂きました。

既出やスレ違い、素人丸出しな質問だと思いますが、お教えいただけると嬉しいです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:41:01.84 ID:CbkHslID0
>>784
どちらでもいいと思いますよ。mixする時は結局切り貼りするし
容量的には本数が少ない方がファイルの受け渡しにはいいかもね。
ちなみにノイズが上乗せになるような1本化は避けるようにね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:49:00.97 ID:9E8+CaxM0
手軽にやりたい人は
なんでタイミングそろえてないんだよと思う

本格的にやりたい人は
なんでイジッてるんだよノイズ除去したいのに どこからサンプルとれば良いんだよと思う

理不尽なスレにようこそ!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:50:54.96 ID:VW/bPYel0
>>784
編集慣れてない人だとただ切り貼りしただけでイベントの前後にフェード掛けないからノイズの元になっちゃって
る場合があるので、編集しない方が良いかもしれません。歌いだしで「ボッ」って言ってるの結構ある。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:38:16.34 ID:hsDO+BHb0
複数テイクに分かれる場合は、全部別ファイルで出してもらったほうがミックスはやりやすいよ。
たいていはテイクごとに質感が全部違うので、全部微妙に異なる処理をしないといけないから。
こちらで似た質感ごとにリージョンを切るよりも、最初からテイクごとに別ファイルにしてくれたほうが楽。
ただし、各ファイルの頭はそろえておいてもらいたい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:48:49.81 ID:3BXlOpT60
そうそう 頭揃えって大事やしね。 タイミングって人によって微妙に違ったり
わざとゆっくり歌ったりもする可能性もあるからね これは本人次第である   
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:52:03.59 ID:3BXlOpT60
>>786 手軽にやりたくてもタイミング揃えるのは常識ちゃうかな?
   そこをミキサーがあわせたら違うって本人思うかもしれなくない?
   人にここから歌うんですよって教えてもらうのか? ちゃうやろw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:58:08.31 ID:3BXlOpT60
すいません。言い過ぎましたw 日ごろの鬱憤が・・タイミング合わせに時間とられるのが
嫌いなんで・・w
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:59:10.26 ID:/8W2Z9mU0
>>783
かなりいい感じ!
ハモリ、コーラスを弄りすぎかな?って思った。
メインはすごい良く馴染んでてよかった。
空間系のエフェクトも丁度いい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:09:52.86 ID:gTkUjr9T0
言いすぎも何も意味不明すぎてなんて返したら良いのかわからんわ
つかザ底辺を感じた瞬間でしたw
794784:2011/04/07(木) 01:00:56.78 ID:PK904xYi0
何度か自分の歌を軽くMIXした事はあるんですが、
他の方にMIX依頼をしたことが無かったので
どうするのが一般的なのか分からなかったのですorz

皆さん分かりやすい説明ありがとうございました!
参考にさせて頂きます!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:01:18.62 ID:+HQZ3l9l0
>>793 ザ底辺いうセンスが古い!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:05:53.66 ID:/DEMZPUy0
「ていうかさ、底辺を〜」という意味じゃなくて、「ザ底辺」だったのか。
濁点が見えていなかった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:10:35.11 ID:/DEMZPUy0
>>792
感想ありがとう。アンカーの先をみてびっくりした。まさか自分とは。
ミキサーさん(と思いたい)から好意的な感想をいただけると、うれしいもんですね。
いじりすぎってのは、音がヨレてるからそう思ったんでしょうか?
あるいは、たとえばコーラスは左右のディレイがくどいからそう思ったんでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:25:40.34 ID:/DEMZPUy0
でも歌い手さんの好みに合うかどうかは、また別の話であって。
>>610の響きも結構好きだったりします。

>>783は、自分でも微妙にぱっとしないなーと思ったりしてますが、
もしよろしければ、他に違和感を感じる部分を教えていただけないでしょうか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:38:48.15 ID:Xtgtwq4L0
▼使用音源
>>762
Leia
(使った音源は>>775

▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ

▼作業工程
EQ・Comp・Delay・Reverb・オートメーション

▼使用ソフト
SONAR

▼コメント
前回やったので、再びやってみました。
(ほぼ同じテイストです)

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0442.mp3.html
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:58:30.88 ID:PYRTnNrS0
>>797
ごめんなさい俺はまだまだ底辺の素人ミキサーですorz
でも素直にいいと思ったから。

んーなんていうか、コーラスがすごい軽く聞こえた。多分EQでカットし過ぎな部分があるのかと…
もうちょっと自然に馴染ませたらいいんじゃないかと思います。
なんかたいしたアドバイスもできなくてすいませんorz

ちなみに798で好きって言ってもらえた610のミックス俺なんです…
俺みたいな音楽できない奴が生意気にアドバイスしてすいませんorz
もしよかったら俺のも違和感あるところとかアドバイス貰えますか?
多分コードが違うのは勘弁してください笑
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:23:43.07 ID:gTkUjr9T0
610はまずmp3する前にDCオフセットとると良いと思うよ
クリア度に大きくかかわるから
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:09:11.91 ID:PYRTnNrS0
>>801
アドバイスありがとう。次からやります!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:06:44.29 ID:EmkhuuZD0
>>799
わざわざ計3回もありがとうございました;;
>>762>>775は〆ます。
ありがとうございました><
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:31:01.66 ID:0rAV8r7A0
>>800
>>610のミックスはボーカルとオケの質感も合っていて、いい感じだと思います。
ひとつだけ違和感を感じるとしたら、「ケロらせすぎ」かもしれないです。
最初から最後まで同じようなケロらせかたで変化がないため、サビあたりからケロに飽きます。(失礼)
自分はケロツールを持っていないのでケロの経験がないため、これをどのように改善したらよいか分かりません。
ぱっと思いつく限りでは、AメロBメロは「ドライのケロ」+「ケロなしボーカルのリバーブ成分」にするとか、
サビはその逆にするとか、ケロとケロなしをクロスフェードで入れ替えるとか。(適当ですみません)

一方で自分のミックスも聞きなおしてみましたが、これ、NGです。以下セルフつっこみ。
>>783の自分のミックスは、ボーカルとオケの質感が一致していません。
オケが中高域パンパンの艶々コンプサウンド(特に間奏のケロミク)であるのに対し、
ボーカルはどちらかというとサラサラコンプサウンドです。
加えて、キラキラサウンドのオケに対して、ボーカルは中域以下のゆるさがキラキラを阻害してます。
AメロBメロはリバーブが強すぎるのに対し、サビはリバーブが足りません。両者その中間がよさそう。

あと、自分はDCオフセットはあまり気にしたことはありません。
もし>>783がクリアに聞こえるのであれば、それはおそらくディレイのおかげだと思います。
>>610のボーカルに対して8分のディレイをかけると、いい感じに高域が延びてくれるかもしれないです。
このときディレイはローカット&中抜きします。ディレイだけハイ上げしてもいいかも。
ディレイで高域を足すという感覚で音を作るといいかもしれないです。
ディレイは逆位相の音も試してみるといいかもしれないです。(響きが変わります)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:46:15.44 ID:7C+JdJcf0
SONAR使ってMIXしてみたがSONAR付属VSTの性能っていい
ね 気に入ったw CUBASE付属のVSTはあまり好きじゃないし使いたいと思うものが
ほとんどないけど..
ただ操作が難しくてCUBASEのシンプルなインターフェイスのほうが
自分には使いやすいと感じたが慣れの問題だろうか?
両方使ったことある方感じた事あったら教えて下さい。

806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:50:16.02 ID:u/nR5ql20
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/105891.mp3&key=magnet

▼使用音源
>>697 magnet wii用usbマイクとスカイプマイク

▼ニコニコへのうp
問題なし

▼作業工程
ちょっとつぶしたくらい

▼使用ソフト
Reaper0.999

▼コメント
幼女かわええなあとキュンキュンしながら作業しました
ハモとかちょっとはずしてるけど、しっかり練習したのがわかります
古い曲だから歌い慣れててもおかしくないか
性別女声て、まさか男じゃないですよね?

他に音源ないようですがなんかあれば遠慮なくどうぞ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:36:23.19 ID:PYRTnNrS0
>>804
アドバイスありがとうございます!
「ケロらせすぎ」はあるかもしれません。
自分の好みでやってました(笑)
あんまり評判のよくないAuto-Tune全開モードです。
声の質が結構変わるというのもあってあまり好かれませんね…。
それにおっしゃる通り「飽き」もきますね。改善します。

ディレイの件も参考になりました!色々試してみたいと思います。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:51:49.75 ID:gTkUjr9T0
あ、いや別に>>783と比較したとかじゃなくて
最終的な出来として アンプ通したり外出して意図的に残した雰囲気でもなかったし
それなら基本的な事として残すのは失敗だからね

これは>>610だけじゃなく他の人も結構ある場合多いし
折角だから言っただけ
809584:2011/04/07(木) 21:55:09.83 ID:EMEWLpds0
>>782さん
MIXして下さってありがとうございました。
自分でも生き急いだ感があって、今聞き返すとこのテイク本当にピッチが全然合ってなくて
ひどいなと思いました・・・ごめんなさい。ピッチ修正が大変だったと思います。
今度からはもうジェバンニなど諦めてもっと練習することに力を入れようと思いました。
でも調整して下さって嬉しいです!元気で明るいイメージにぴったりの仕上がりでした。
空間系のエフェクトのバランスがとてもわたし好みです。しっかりオケとボーカルが馴染んで、
わたしが音痴なの以外はどこにもひっかかる部分がありませんでした。
馴染ませるという点では文句の付けようがない仕上がりで、素晴らしかったです。
遊び心という点では、Aメロの前の「オウイエー(棒読)」とか、エフェクトをかけたりしたら
もっと味のある個性的なものになったかもしれません。
それでも、充分聞きやすい素敵なミックスでした。ありがとうございました!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:05:08.93 ID:0rAV8r7A0
>>807
「ケロらせすぎ」というのは、声質を変えすぎという意味ではなく、
「最初から最後までずっとケロばっかり」という意味で書きました。
ケロり具合はいい感じだと思います。特にAメロBメロのケロが好きです。

>>808
DC除去って、トラック単位でやったほうがよくないですか?
文面を読むと2mixに対する処理のように読めてしまいます。
波形編集ソフトで24bitマスターを16bitに変換する際に、
いつも多少のDCが出てるのに気付くんですが、2mixに対してDC除去を行うと、
ずれなくてもいいところまでずれてしまってるように感じます。
なので最近はDCは気にしないことにしてます。(それが良いのか悪いのかは別として)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:10:41.19 ID:gTkUjr9T0
無理に潰す無理にリミッタするでも出てくるからね
2mixの事です
それはずれなくて良いところがずれてる訳じゃなく
無理はエフェクトでずれてしまってる所が邪魔をとったら目立ったって事です
気にしてくださいw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:36:16.11 ID:z9ylEBnH0
▼曲名
6900000000/キョトンP

▼ニコニコへのうp
する予定です

▼性別


▼録音環境
宅録

▼情報
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/104099&key=mix

オケとメインとハモリが入っています
mixについてはミキサーさんにおまかせします
ただ歌っているところにキーンというノイズがあるので軽減してくださるとうれしいです;
期限は一週間程度にさせていただきます
それではよろしくお願いします!
813697:2011/04/07(木) 22:59:32.87 ID:JwF7gUjG0
>>806
音質悪くて本当に申し訳ないです
二人とも立派な高校生です(笑)
自分でMIXしようとしたときは音量の違いやら音質の違いやらをどうにかしようとしてたら二進も三進もいかなくなっていましたが、サビとかだいぶ気にならなくなってて感動しました!
本当にありがとうございました!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:05:24.79 ID:7C+JdJcf0
▼使用音源
>>594(595)Melody Line
▼ニコニコへのうp
どうぞ
▼作業工程
 
ハーモニーエンジンを使ってコーラスを加工 機械ぽくした。
 もしかしてずれてるかもしれないのでプロジェクトは保存しておきます。
▼使用ソフト
 Cubase 4LE Izotope4  
▼コメント
 ちょっと違う感じに作ってみたかったので参考までに
 メインの声をもう少しはっきりさせたほうが良かったかもしれません・・
 個人的に好きな声です♪  
 http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0443.mp3.html
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:24:52.53 ID:hZyPKboy0
▼曲名
キリトリセン  (40mP)

▼ニコニコへのうp
させていただきます

▼性別


▼録音環境
マイク:オーディオテクニカのAT-VD6  ソフト:Audacity  場所:近所の借りスタジオ

▼情報
カラオケ音源、ボーカルメインを3パターンと、mix材料の為にと高音低音一つずつ入れておきました。
ボーカルに関しては好きな部分をご自由にお使いください。
期日は厳格に定めていませんが、約一週間を予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/31979&key=mix
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:22:49.46 ID:DwSLxlPP0
このスレとはあんまり関係ないけど
魔法少女まどか☆マギカのQBの声ってどういうエフェクトかけてるんだろう
ダブリングで左右に振ってるのであってるかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:44:28.73 ID:VnLNyt+S0
ボクと契約すれば答えなんてスグだよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:12:43.31 ID:dYAlhGGL0
▼使用音源
>>812 6900000000

▼ニコニコへのうp
どうぞ〜

▼作業工程
メインボーカル
EQ - Comp - DeEsser
Send : Delay Reverb Delay
2カ所程ピッチ補正

コーラス
EQ - Comp/Limit
Send : Delay Reverb

オケ
EQ - DeEsser

マスター
Reverb - Comp - Maximizer

▼使用ソフト
Cubase5.5

▼コメント
気怠い感じで音作ってみました。
声のシルキーな部分を上手く使いたいなぁと思いつつ作業してみました。
歌のトラックに入っていたノイズは8.8〜8.9kHz辺りにピンポイントで入ってたので
殆ど声に影響無く除去出来ていると思います。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0444.mp3.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:22:15.56 ID:XB2XvsEH0
>>807
実は空間系は、リバーブ、8分のモノラルディレイ、左右に振り切ったピンポンディレイが掛かってまして、
深夜の静かな時間に改めて聞きなおして、結局8分のモノラルディレイははずしました。
ディレイが多すぎて音像がボケてました。ディレイの件を書いた都合上、一応報告まで。

>>811
いやー。うちの波形編集ソフトってSoundEngine Freeなんですが、
これでDC除去すると、無音部分にDCが出てしまうんです。なんてこったって感じです。
なので、2mixに対するDC除去ってどうなのかなー?と思ってました。
DAWのプラグインにもDC除去があるので、これをマスターに挿して実験してみます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:40:46.88 ID:noGF/XHD0
鉄で作る船公式でできないかなあ。
木製だとぶつかったら大破するし・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:40:59.61 ID:noGF/XHD0
誤爆したorz
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:51:46.69 ID:izbMxYRy0
▼使用音源
>>697 magnet wii用usbマイクとスカイプマイク

▼ニコニコへのうp
問題なし

▼作業工程
コンプレッサ→ nectar→ステレオ→ディエッサ→リバーヴ
マスタリング→バンドコンプ→ディエッサ→ステレオ

▼使用ソフト
cubase izotope/nectar waves
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0446.mp3.html
▼コメント スカイプマイクの声にエフェクトを掛けても私の技術では
     対応できず 素早く仕上げました。
     リミッタ掛けても音割れてたのでスカイプマイクの録音のほうは
     音割れてたのかな? よく見てないので分からないのですが
     UPしてるのも割れてます。 
  
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:05:41.31 ID:WFXwgILh0
>>810
意味を履き違えてしまって申し訳ないです><
ケロり具合は丁度良いということで、好きと言って頂けて光栄です。
アドバイスしていただいた事、きちんと参考にさせてもらいます!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:56:29.18 ID:JT6WMsaw0
▼使用音源
>>812 6900000000

▼ニコニコへのうp
どうぞ〜あまりお勧めではないです

▼作業工程
メインボーカル
EQで低域高域ばっさりカットコンプいれてディレイディバーブ少々
ハモリ
EQコンプディレイディバーブを普通に

▼使用ソフト
REAPER0.999+フリーVST

▼コメント
オケに入ってた声になぜか似せたくなりやってみました

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0447.mp3.html
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:41:20.16 ID:dH91Z4ax0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0448.mp3.html

▼使用音源
>>594(595)Melody Line
▼ニコニコへのうp
どうぞ 名前はレス番号で
▼作業工程
いろいろ
▼使用ソフト
REAPER 0.999
▼コメント
>>783の修正版です。改善になってるか改悪になってるかは不明です。
この曲にはケロボイスが似合いますね。ケロツール持ってないのでケロってませんが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:13:47.42 ID:Ph8yVOaj0
▼使用音源
>>815 キリトリセン(40mP)

▼ニコニコへのうp
お気に召しましたらどうぞ。

▼作業工程
3種類メインがあったので、1と2を重ねてサビのみダブリング。
2:44〜2:53にラジオボイス風加工をしてみました。
ハモリは高音のみ使用しました。

▼使用ソフト
Cubase LE4

▼コメント
初めての男性ボーカルをMIXです!
爽やかな曲だったので、出来るだけボーカルがこもらないようにしたつもりなのですがどうでしょう…?
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/136038&key=mix
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:58:49.24 ID:VnLNyt+S0
前から思ってたんだけど
繋がらないとかじゃないかぎり完成した音源うpるの底辺ロダ使えよ
知り合いとたまにこのスレで遊ぶけど
その知り合いロダ違うとメンドイからスルーするって言ってたしオレも同じなんだ
些細な事だけど他の人もそれでスルーって普通にあると思うからね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:19:45.67 ID:Ul1QtiXT0
俺ルール乙
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:30:46.64 ID:Ph8yVOaj0
よく使われるうpろだ と紹介されてるだけであって、強制ではないんじゃないですかね。
うpろだの種類でDLするかしないかは人それぞれでいいんじゃないでしょうか…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:35:08.85 ID:VnLNyt+S0
別にルール押し付けとかじゃねーよ
Axfcロダとかだと元々少ないダウンロード数が極端に減るのに
聴いてもらうまでの敷居を無駄にあげて何がしたいの?
って事をオブラートに言っただけだ
って言ってしまったが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:38:44.38 ID:G/5fgz9L0
AXFCロダにUPしてたらスルーしてるなw 別に本人が聞いてもらいたくなかったら
それでいいんじゃない?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:12:21.74 ID:G/5fgz9L0
>>825 忠実なMIX?かよく分かりませんが聞きやすかったです。
素人な私が思うのはこれは歌い手の実力にもよると思うけど
どうしても声に耳を傾けないと自然と耳に入ってこないので(聞きいやすい
音量で聞いている)この辺を少しミキサーが手を加えてもいいんじゃないかな?
って思いました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:36:33.16 ID:vaKr2ffx0
wavで上げたいとか以外なら底辺ロダの方が、住人にとっても歌い手(?)にとっても便利すなぁ。
Axfcの場合、windows media playerなんかのプレイヤーで再生するので、底辺ロダの時と
音量が変わるので比較しずらいなぁとは個人的には思うけど・・・・
うんまー、個人の自由ではありますね。底辺ロダの存在を知らずにAxfcのロダを使っただけかもしれないし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:41:54.44 ID:/SJHNNEp0
>>833
フォローかもしれないけど、底辺ろだの存在知らないってのはテンプレ読んで無いってことだからそれはそれでマズいんじゃないか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:48:28.58 ID:r4gtfIHC0
ロダなんかこだわりないけど
命令なのかお願いなのかそこが問題だな
もっと問題のない言い方ができないのかって思うがw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:50:44.78 ID:r4gtfIHC0
>>834
>>2
このスレでよく利用されるアップローダ
>あくまで紹介に過ぎない

ゴミレスすまんこ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:57:53.78 ID:/SJHNNEp0
>>836
そっか、そうなのか
いや、>>4くらいまではテンプレになってるから一応目くらいは通さないのかな?と思ったんだけど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:17:05.82 ID:VnLNyt+S0
これやっておいたほうが良いよね
まぁ自由だけどさ
そんな感じの世の中にたくさんあるだろ?

言われてる例の行動ができて普通
違う行動してマイナス
結果が伴えば普通
結果もダメならさらにマイナス
って奴さ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:20:33.53 ID:7kidKlwC0
>>697
有難う御座います!
音割れ申し訳ないです><
リバーブの掛け具合が好きです^^
ハモリが少し大きいかな、と思いました
あと、メインとコーラスがそれぞれ独立して聞こえるのが気になりました
もともと音質の違う音源なので申し訳ないですが・・・
有難う御座いました!
840697:2011/04/09(土) 12:22:38.75 ID:7kidKlwC0
あれ・・・
>>839>>697の者で>>822さん当てです

スレ流しすいません
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:24:13.84 ID:zcKo2IDY0
>>826ですが、普段からよく使ううpろだがaxfcだったのでそれを使いました。
テンプレのうpろだはあくまで紹介だという意識でいたので…
底辺ろだがこんなに重要視されているとは思いませんでした。
面倒な所にアップしてしまい申し訳ないです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:55:11.57 ID:D6h3V6Vy0
底辺ロダが重要視って訳じゃなく
これはドコいったってそうだよ
DTM板だって似た感じだし
マイスペとかに再生できないロダアドはったとこで一見さんが聴いてくれる訳ないだろ?

別に言わなくても良かったんだけど
これ以外に関しても目の前にある近道スルーして嘆いてるのが多いからね

良くわからん単語出た時でもググレば一瞬なのに
まぁ内容に関して聞くならまだわかるが そのまま「わからない」ってレスあったりするし
プライドが邪魔してるのか完全受身のダメ人間なのかガチ低脳なのか知らんけど
本当に意味のわからない事が多すぎる

と、思った事を言ってみた
843822:2011/04/09(土) 13:00:27.93 ID:HrV7MOd00
>>840 わざわざ感想ありがとー。ハモリだったんですね・・ メインと一緒のトラック
だったんで何で声変えるのかな〜?とか思いつつやってました。(汗
ごめんねー。
音質の差が結構あったので意図的に位置をずらしてみたんだけど
ハモリだったことに気づいたのが遅かったOrz
また機会があればよろしくお願いします!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:11:29.36 ID:HrV7MOd00
>>842 なんか最後のほう意味わからんけど空気嫁よってことやろ?
便利なものはどんどん使わせて頂きます。
調べることもしない奴は、やる気がないか興味ないか適当か自己中か
あほかバカってことやんな。 そういうちょっとしたことでも言ってくれると
嬉しいですよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:37:34.04 ID:pNvfL3pR0
▼使用音源
>>812さん 6900000000

▼ニコニコへのうp
問題無しっす

▼作業工程
ノイズゲート、EQ、コンプ×2、エンハンサ、リバーブ×2

▼使用ソフト
sonar7

▼コメント
なるべく弄らず自然な感じを目指してやってみますた。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0450.mp3.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:15:28.76 ID:bjEEfxAb0
mix音源用に、ついでにaxfc使ってもそれほど文句あるとは思えん
ダウンロード数は大して変わりないよ。わざわざ調べてきたから間違いない。
exoutは調子悪かったから>>470>>487、そこまでいうなら完全に復活したってソースくらい出すべき
どうでもいいのに、違う鯖使った奴が人間的に駄目みたいな言い方するのはどうかしてる
>>835のように強制なのかお願いなのか言い方があると思うね
はっきり言っちゃえばこいつがやってるのは完全に強制だ
>>844
いやいやどっちが空気よむべきなの?言ったもん勝ちの世の中か
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:50:05.21 ID:Uew1yFvj0
>>832
感想ありがとう。
「どうしても声に耳を傾けないと自然と耳に入ってこない」っていうのは、言っていることはわかります。
仕上がった楽曲を何度もチェックして、「ボーカルが小さいか?ボーカルが細いか?」とさんざん悩みました。
ここは練習スレじゃないので再再アップは気が引けますが、ボーカルの響きを直したRev.3を作りました。
しかし歌ってみたのmixって難しいもんだ。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0453.mp3.html
▼使用音源:
>>594(595)Melody Line
▼コメント:
>>825の修正版です。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:25:10.00 ID:D6h3V6Vy0
まぁ本心言えば文句がある訳じゃないし
強制でもお願いでもなく気づけば良い程度にしか思ってないけどね
言い方なんて飾りでしかないしね
仮に強制だ!って言われたとこで「で?」としか思わないし
使うも使わないも自由だしw

ついでに>>846が指摘した空気よむの「空気」はどんな流れなの?
>>言ったもん勝ちの世の中か
ってカッコよく言ってるけど君が言って勝てるの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:34:21.73 ID:XqW5ziDH0
-------------------------------------------------------------
▼曲名
リスキーゲーム

▼ニコニコへのうp
したいと思っています

▼性別


▼録音環境
スカイプマイク

▼情報
オケ・メイン3つ・ハモリが入ってます。
メインは下手に自分でつなげない方が良いと思ったのでそのままです。
トラックが3つになってしまい申し訳ありません。
オケもmp3のままです。すみませんm(__)m
あと、録音環境が悪くて非常に申し訳ないです。IFはお金が貯まり次第買うのでお許しください。

※MIXについて
いつも自分でMIXすると音がこもってしまうので
できるだけクリアな感じにして頂けると嬉しいです
スカイプマイクなので限界があると思いますができればよろしくお願いします
あとは好きにいじってくれてかまいません
わがまま言って申し訳ありません

ではよろしくお願いします

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0454.zip.html

850849:2011/04/09(土) 16:36:28.99 ID:XqW5ziDH0
すいません期限を書き忘れてしまいました
期限は1週間でお願いします
スレ汚し本当に申し訳ありません
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:12:24.51 ID:bjEEfxAb0
>>848
>ってカッコよく言ってるけど君が言って勝てるの
いやわからんし続けたくないんだけど続けたいのか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:19:10.39 ID:bjEEfxAb0
さんざん人間的に駄目とか言っといて、あとはご自由にとか
事実上の強制だしちょっとやりかたひどいだろ・・・
>>846で言ったこともスルーだし気分悪いわ

まあこれでやめとくすまん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:42:39.86 ID:JKG6cA7i0
>>852
あなた最近ここでいつも誰かに噛みついてる人じゃない?
骨髄反射でレスしまくるのやめたほうがいいよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:53:53.67 ID:/rjaCX+R0
▼曲名
マトリョシカ(ハチ)
▼ニコニコへのうp
したいです。
▼性別

▼録音環境
IF:UAー4FX マイク:Sony FVー620
▼情報
オケ、メイン、ハモリの3つが入ってます。
リズム感が少し狂ってるかもしれません。
音がこもってます。
音量のバランスが悪いかもしれません。

MIXは職人さんに任せます。
曲のイメージに合ったMIXをしてくれると、ありがたいです。

期限は1週間くらいでお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/60654
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:23:13.10 ID:72YRpaQsO
wiki更新しといたから、使ってくださいな。んで良ければ、>>854さんも自分の書き込みもwikiに書き込んでくださいな。強制じゃないけど笑
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:34:49.29 ID:Gi7H06Rm0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0455.mp3.html
▼使用音源
>>722 No Logic
▼作業工程
メイン ノイズ除去のないものを使用
gate-マルチバンド-コンプ-EQ
send リバーブ(ステレオ) L側R側設定違いのリバーブ(モノラル)
オケ マルチバンド
マスター マキシマイザー
▼使用ソフト
SONAR8.0PS
▼コメント
ブレスが気になったので弱くしてあります。
オケにノイズが入っていたので、MP3から+2して作ってみたらリズムが合いませんでした^^;
なのでちょっとノイズ入ったままです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:14:21.33 ID:exfaY2Fg0
wikiすげえ便利笑みんなが使ってるわけだね笑
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:38:23.33 ID:1njucNYS0
http://firestorage.jp/download/28dd3ded3971725b7008421f22640ff925ffec48

▼曲名
Blue(青鬼)
▼ニコニコへのうp
します。
▼性別

▼録音環境
IF:UAー4FX マイク:ATX-11
▼情報
シャウトを別枠で録りました。一番最初と最後のシャウトはAudacityでも幅がMAXまで行ってます。
これを録りなおそうかと悩みましたがMIX師さんの判断を聞こうと思い先にUPさせていただきました。
もっと小さい音で録りなおした方がいいよって場合はすぐにでもやってきます。
よろしくお願いします。

http://firestorage.jp/download/28dd3ded3971725b7008421f22640ff925ffec48

859858:2011/04/09(土) 21:58:56.52 ID:1njucNYS0
一旦下げます。シャウトのところ音割れしないようにしてきます。
またお願いします。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:21:04.12 ID:Gi7H06Rm0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0456.mp3.html
▼使用音源
>>849 リスキーゲーム
▼ニコニコへのうp
どうぞ 名前はMP3のコメントに入れてあります
▼作業工程
イントロはコンプ sendでリバーブとディレイ
メインはgate-マルチバンド
sendでリバーブ ディレイ
ハモリはL側R側に振ってピッチシフト リバーブ
マスタ マキシマイザー
▼使用ソフト
SONAR8.0PS
▼コメント
気持ちいい声なんで、あんまり弄らずにさらっとした感じで^^
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:31:23.30 ID:65o+AJNf0
>>849
スカイプマイクって言っても
典型的な非歌唱用の、5k以上がばっさりってことがなく出てるな。
スピーカでよく聞こえる部分の増強(子守り要素でもある)はあっても
これならそれほど問題なくmixできるかと思うけど、
2千円くらいのusbヘッドセット?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:02:21.50 ID:dxR+XPdK0
はじめまして。以前からこの板を覗いてはいたのですが、
なかなか依頼できずにいました・・・が、
今回初めて依頼してみたいと思います・・・!
よろしくお願いします。

▼曲名
弱虫モンブラン(DECO*27さん)

▼ニコニコへのうp
したいです

▼性別


▼録音環境
I/F・・・UA-4FX
マイク・・・AT-X11

▼情報
オケとメインのみです。
オケの音源は、DECOさんが配布を行っていないので、
ニコカラのものを同封してあります。
メインの音量のバランスが悪いので、
それを目立たなくするようなMIXをお願いしたいです。
あと、これはできれば良いのですが、
45秒らへんの「忘れてしまえば 消える」と、
1分46秒らへんの「麻酔をかけてよ 火照る」の部分だけ、
ケロケロさせて頂けたらな、と思います。
無理そうでしたら、なしでおkです。

期限は、1週間程度で・・・!
よろしくお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/160940.zip
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:15:18.43 ID:TDyw2Vbd0
>>862
パスが書いてなかったですよ
「mix」で落とせましたけどw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:18:02.53 ID:dxR+XPdK0
>>863
申し訳ありません・・・記載するのをすっかり忘れていましたorz

パスは863様が仰ているとおり、「mix」です。
スレ汚し申し訳ありませんでした><
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:22:11.09 ID:wF4lQcin0
いや ごめん MIXネタがなかったしちょっと適当に空気嫁って使ってみた!
どうもネタ提供、歌い手さんありがとうございます。早速とりかかろうと思います。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:26:15.40 ID:wF4lQcin0
質問・・ オンボーカルからオフボーカルにするのに劣化少ないVSTやソフト
って何か便利なものあります? おすすめ合ったら教えて下さい!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:27:12.93 ID:vMfFbzVr0
無料でいいならボーカルキャンセラーでいいんじゃない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:31:54.16 ID:wF4lQcin0
>>867 あれ使ったことあるけどめっちゃ劣化するきがするんだけど・・
有料だと?どんなのがあるのかな 
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:51:19.61 ID:xkupucMu0
waves Centerとか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:53:31.44 ID:Jz6Hf4H70
質問です。
>>849さんの音源のようなぶーんってノイズの除去って皆さんどのように行っています?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:56:04.67 ID:vMfFbzVr0
EQで低域削ったりとか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:10:16.44 ID:MbvwTtUN0
>>870
一部のノイズ部分のスペクトル解析をして、そのデータを全体に照らし合わせて解析した周波数をカットしてます。
めちゃくちゃ綺麗にノイズ除去できます。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:34:07.53 ID:zcQ5sEF/0
>>872
上記音源で処理後の見本キボンヌ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:36:27.55 ID:FH715esK0
>>849
やってみました。
元のオケがドラムのキックとスネアがが小さいのとシンバルのいじっては
いけない周波数をいじってなければもっとよかったのですが。
音程はかなりいいですね。一箇所だけ「く」の音が直してほしかった。
2分40秒のとこ。


▼曲名
リスキーゲーム

KEY: risk
http://up.cool-sound.net/src/cool21341.mp3.html

875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:37:05.15 ID:sGVPRjK90
>>871-872
ありがとうございます。
>>873
やってみてくれたら嬉しいなって。自分でやってうまくいったらうpしてみます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:48:25.12 ID:ZG53V7vU0
http://firestorage.jp/download/b2fe1c722bcdc65ecda92cae52df450a21873a49

▼曲名
Blue

▼ニコニコへのうp
MIXさんがよろしければ。

▼性別

▼録音環境
宅録

▼情報
MIXさんの好きにいじって大丈夫です。
よろしくお願いします。

http://firestorage.jp/download/b2fe1c722bcdc65ecda92cae52df450a21873a49

877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:15:24.21 ID:MbvwTtUN0
>>873
>>875
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/106068.zip&key=noise
やってみました。が、スペクトル解析だけでは綺麗に消えず、後にEQでノイズ部分の低域をカットしました。
一応綺麗にノイズ除去できたのですが、得意気に書き込んだ癖して申し訳無いです。

849さんの音源のような「ブーン」といったハムノイズだと、スペクトル解析ではうまく除去できませんでした。
「サー」といったヒスノイズの方が比較的綺麗に除去できるのかもしれません。(こちらの場合はEQで高域カットで同じ効果が得られると思います。)

どちらにしても、871さんもおっしゃってますがEQで低域カットするのが一番効果的ですね。
878877:2011/04/10(日) 02:20:05.41 ID:MbvwTtUN0
書き忘れました。
ノイズ除去前・ノイズ除去後、と比較できるようにファイル(mp3)を2つ用意しました。
音源は>>849さん(リスキーゲーム)のメイン2をお借りしました。ありがとうございました。
879443:2011/04/10(日) 02:46:46.82 ID:FH715esK0
>>441
>>628
あらま。ブラック★ロックシューターの方採用通知レスいただいてたんですね。
気づかずにごめんなさい。すでにアップしたかもしれないのですが、もし
希望等あればaki9451あっとまーくhotmail.comへお願いします。
今後はファイルにtxt付けるかな。。。
すれ汚しすみませぬ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:24:23.70 ID:cees+0730
おまえらさ、すれ汚しスレ汚しって何をそんなびびってんの?
肝心のカリスマ自治厨様が一番スレ汚してるんだからもっと見習えよ
>>827>>830>>838>>842>>848>>853
だいたいこれの結論どこいったんだ?w

>>827
>知り合いとたまにこのスレで遊ぶけど
どうみても不正な擁護ばっかりつくから、
このスレの住人の頭沸いてんじゃねえのかと思ってたけど
こいつらがフォローしあってんだなwちょっと納得だわ。
釣られて便乗煽りする奴が+3,4人いても想定内
おっと喧嘩両成敗なら大歓迎

もっと余裕もっていけやってことだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:25:23.00 ID:rlkyssv40
>>849さんのMIXやってたけど 高域部分EQでブーストしないと声質
自体が綺麗になってこないな〜 マイクの性質上高域の一定部分より
極端に音量下げられてる感じなのかな。 低域は125までカットしても
全然声には影響なかった。いい声やし音程もいいし選曲は合ってないかも
しれないけどインターフェイスつけてまた来て欲しいなw 
>>869 WAVESのセンターぐらいっすか・・ あれで40mpさんの新曲
   やってみたけどなんともならんかったww 
   どうしよ・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:40:15.55 ID:cees+0730
>>881
すでにうpしてる人いるけど、この人たちはうまくできてないと?
そこらへん意見の言ってあげたほうが参考になるんじゃないの?

あいつならきっとそう言ってくれるね!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:44:02.14 ID:u8EkVvKN0
晴れのち桜 ってやつ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:51:28.17 ID:rlkyssv40
>>882 ちょ やってる途中やのにw でもいいこと言ってくれた >>874の聴きました。
ノイズはやっぱ高域カットしにくいのでスーっていうのが入ってるね でもあんまり
きにならないしいいんじゃないかとそれよりピッチ補正いれました?音程がどこかで元音源と
変わってる気がした。 
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:55:36.42 ID:rlkyssv40
>>883 そうそう。あれのニコカラの音源がどうしようもなくて 自分で
やってみようかと思ってね
MIX依頼があるので綺麗にしあげてみたいしちょっとした努力を
してみたかった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 04:02:12.15 ID:sD7uMq4B0
非公認のoff音源で歌ってみた上げるのはどうかと思うが
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 04:08:43.27 ID:NtM/8N7n0
▼mix音源
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0457.mp3.html
▼使用音源
>>594(595)
▼ニコニコへのうp
おまかせします
▼使用ソフト
cubase+auto-tune
▼作業工程
auto-tune→EQ→comp sendでdely&reverb
▼コメント
ミックス音源を聞いて、よい声だったので、僕もやってみましたw
曲の頭からボカロの声が入ってるので、それになるべく近く、かつ曲に馴染ませるように
ミックスしました。一応、ケロケロさせてます。
そしてコーラスがでかいかもしれないす。ちょいちょいピッチいじてます。。。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:37:44.98 ID:rlkyssv40
▼使用音源 >>849
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0458.mp3.html
▼ニコニコへのうp >>調整します。

▼作業工程 ボーカル→コンプレッサ→ノイズ→ディレイ&リバーブ→ディエッサ
      オケ→WAVES→JJP
     マスタリング→OZONE4jazz→ノイズ除去
 
▼使用ソフト cubase ai5 waves ozone4 audio clean lab2

▼コメント スカイプマイクの割にはいいんじゃないかとw
    馴染ませるためにオケもいじりました。プリセットやけどw
    安物ヘッドホンのみでやってるので聞きづらいとこあるかもしれません。
    じっくりやるのは苦手なので集中力が持つだけやってみた。 

>>886 そうですねー 身内で楽しむなら問題ないと思いますが? 
   歌ってみたであげるのも境界線がどの辺にあるのかわからないので
   著作権とかの問題かな? 怒られたらやめればいいんじゃないかな
   と思ってます。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:47:30.67 ID:sD7uMq4B0
その通り、著作権問題です。
他人の曲からボーカル消すのも本来ならば(身内で使用するにしても)許可取っておくのが常識です。

じゃあ宇多田ヒカル(例)とかの曲もボカキャンする際は事務所に許可とらんといけんのか?!という話題が出てきそうですが
40mPさんはTwitterもやっててユーザーの声をちゃんと聞き入れられる場にいるので許可とるのも安易だと思うわけです。

まぁ自己責任でどぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 06:11:20.29 ID:rlkyssv40
あの曲は40Mさんもカラオケ音源出さないかもしれないですしね。
出して欲しいとこですけど^^ 
作曲って他の人の作った曲に影響されて作られる物が多いと思うのですが
あの曲はあまりに似すぎてたのかな? 詳しく見てないが・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:19:46.08 ID:sGVPRjK90
▼使用音源
>>849 リスキーゲーム
▼ニコニコへのうp
どうぞどうぞ
▼作業工程
下ごしらえとして
Gate→EQ(低域ノイズ削り+高域を増幅)→ディエッサー
メイン3つはコンプかけてセンドでディレイかリバーブかけてます。かけ具合は遊びました。
ハモりはコンプ+EQ。各トラックでリミッター。
マスターでマキシマイザーとリミッター。
▼使用ソフト
REAPER v3.75 + フリーのVST
▼コメント
ノイズ除去について教えていただいたので実践してみました、と言いたいとこですが
結局スペクトル解析のやり方がわからなかったです。EQでかなりすっきりしたのでいいんですが。
皆さんおっしゃってますが、いいですね。歌が。環境整えてまた音源を提供していただけると嬉しいです。
ベテランの皆さんの感想をお待ちしてます。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0459.mp3.html
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:53:13.15 ID:udaUzCEw0
>>891
元のデータ聞いてないからパっと聴きの感想だけど、オケのドライさとボーカルのウェットさがちょっと違和感
あるように感じました。MIDI感たっぷりのオケなので手を加えるとすればマルチバンドコンプでパンチーにして
あげる&低域補強、ちょっとオケがドライすぎるのでこの際オケにリバーブ薄く乗せてしまってもいいかも。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:02:39.41 ID:kk+bC+8d0
▼使用音源
>>849 リスキーゲーム
▼ニコニコへのうp
どうぞどうぞ
▼作業工程
EQ/comp/ディレイ/ディヴァーブ/ディエッサー/
▼使用ソフト
REAPER v0.999 + フリーのVST
▼コメント
クリアになってればよいのですが
みなさんのご意見ご感想お待ちしてます

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0460.mp3.html
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:33:46.65 ID:rlkyssv40
ノイズ取り大会になってきたww >>893 ノイズ除去GJですね!
声の厚みがなくなってしまうのはしょうがないか・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:50:33.06 ID:ib1DYBfPO
ai5でwavesとかw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:04:29.58 ID:FH715esK0
>>862
の弱虫モンブランの方
所々のセクションがラジオっぽい音質になっていて、
音を直すと質感が異なってしまいうまく統一感が出ません。
いっそそこら辺のセクションをラジオボイスに
しようかとも思いましたが、ラストもなので良くない。
せっかく初投稿を目指すならば取り直しをした方が
満足のいくできになると思います。大変とは思いますけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:14:42.32 ID:JMmI0LxH0
>>895
おれもCUBASE LEにWAVES入れてる
CUBASE6に合わせてWin7 64bit買ったらWAVES動かないから仕方ない

ピッチ補正してって言われたけどあまりにも音程とリズムが外れすぎてて出来ないorz
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:16:59.08 ID:udaUzCEw0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0461.mp3.html
▼使用音源
>>849 リスキーゲーム
▼ニコニコへのうp
どうぞ。
▼作業工程
ノイズ取り→EQなどなど。

▼使用ソフト
Cubase5.5

▼コメント
元の声を生かす感じであったかくなれば良いなと思いながらやりました。
あったかくなりつつ出るとこは出てるみたいな。
原曲は聴いてないのでわかりませんが、自分の好きな雰囲気でやってみました。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:30:19.17 ID:7AcxUCBe0
▼使用音源
>>849
リスキーゲーム

▼ニコニコへのうp
問題ありません

▼作業工程
EQ・Comp・Delay・Reverb・オートメーション

▼使用ソフト
SONAR

▼コメント
既に多くの方がMIXしていますが、やってみました。
が、皆さんほどクリアにはできませんでした^^;
MIXについて感想、改善点等をご指摘いただけるとありがたいです。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0462.mp3.html
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:00:51.63 ID:FH715esK0
>>899
十分クリアとは思いますが、問題発見。
ディレイ使ってボーカルを左右に広げるのは良い。
ただし、アクセント的に使うか、左右のバランスが等しいことが条件。
メインボーカルが思いっきりセンターを外れているのはマナー違反と思います。
自由といえば自由ですが、あまりお勧めできない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:01:46.82 ID:JhHxWG/10
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0463.mp3.html

▼使用音源
>>812(6900000000)

▼ニコニコへのうp
ご自由に

▼作業工程
EQ/コンプ(wet50)/コンプ-EQ/コンプ(wet80)
/ディエッサー/マキシ/リミッター
音場設定用リバーブ、演出用リバーブ
オートメで音量調整

▼使用ソフト
REAPER3

▼コメント
低音にちょっと圧迫感を感じたので、少し強めに削っています。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:15:01.83 ID:7AcxUCBe0
>>900
なるほど、そういう基本は忠実に守ったほうがいいですよね><
わざわざ聴いていただいて、ありがとうございました!
903849:2011/04/10(日) 13:28:23.97 ID:YNY7R7Dj0
皆さんMIXしてくださってありがとうございます!返事遅れてすみません
予想以上にたくさんの方がMIXしてくださっていたので驚きました
では完全に素人目線ですが、感想述べさせていただきます

>>860さん
MIXありがとうございます!仕事が早いので驚きました
声がすごく透き通った感じでとても綺麗でした
メインの声は本当に私の好みです
少し気になったのはハモリが前に出すぎているというか少し大きすぎるような気がしました

>>861さん
それほどマイクに問題ないようで安心しました
700円くらいのスカイプマイクです

>>874さん
MIXありがとうございます!
声に厚みがあってとても聞きやすいです。うまく説明できなくてすみませんw
あと、ハモリもやわらかい感じが出ていてすごく良いのですが、
もう少しボリュームが小さい方が良かったかもしれないです
904849:2011/04/10(日) 13:30:07.51 ID:YNY7R7Dj0

>>877さん
いえいえ、私の音源は好きに使ってくださってかまわないので
また何かありましたらどうぞ

>>888さん
MIXありがとうございます!
何度も自分の音源を聴いているうちに少し走ってしまっていることに
気がついたのですが、それが目立たなくなっていてとてもありがたいです
ただ、ハモリを使っていなかってようなのでハモリも合わせた時の
音源も聞いてみたかったなーと思いました

>>891さん
MIXありがとうございます!
イントロを聴いた時点ですごく透明感があって心地よかったので、驚きました
ただ、ハモリの部分が少しザラザラしすぎ?というか、上手く言えないのですが、
少し気になりました

>>893さん
MIXありがとうございます!
メインとハモリのバランスが非常に自分好みでした
大きすぎず小さすぎず非常に聞きやすかったです
声に透明感も出ていてとても綺麗でした
ただ少し全体の音量が小さいような気がしました

>>898さん
MIXありがとうございます!
声がほわーんとした柔らかい感じで素敵でした
あとハモリの左右の振り分けもとても良かったです
ただ少しメインの音がこもりすぎているというか、そんな印象を受けました

>>899さん
MIXありがとうございます!
ディレイ・リバーブ等が多めなのでしょうか、響きがよかったです
あと、so what〜のところで何かエフェクトがかかっていて、
あのような事は自分ではできないので嬉しかったです。ありがとうございます

多分これで今のところ全てお返事は返したと思うのですが、
もし書き忘れているものがあったら教えてください
偉そうなこと言ってすみませんでした
あと、歌についてもコメントくださってる方がいて嬉しいです
期限は一週間なので、引き続きやってくださる方がいればよろしくお願いします
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:34:46.61 ID:/UbqG3+q0
WAVESも数年前までと違って"試しに導入"できる価格だからね。本買うくらいの感覚で買ってるけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:06:08.32 ID:Pt1F40O50
>>905 金持ちはいいよな・・ 雑誌買う感覚はないぞ! 安くなっても高いわw
DEMOですけど何か?  歌のMIXやったらAI5で十分やろ。
でもCubase5のVSTなら使うかな。AI5のVSTはいまいち好きになれないし。

>>904 ごめんなさい ハモリ入れるの忘れてました 反省してます。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:14:24.09 ID:k+7uh1VH0
>>862
mixしようと思ってDLしたけど、私も取り直すことを勧めます。

アドバイスとして
歌ってるときにマウスをカチャカチャさせない。
口のネチャネチャはうがいや歯磨きで軽減できます。
ダブる部分は別ファイルにする。
ノイズが乗っているのでテイクは出来るだけ少なくして
それぞれ別ファイルにしないとうまく除去できません。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:55:03.83 ID:/UbqG3+q0
>>906
すまん。そういうつもりで言ったわけじゃないんだ。
今年にはいってから海外各所でものすごい安売りをしていて、AudioMIDIでもそこそこの値段で売っているでしょ。
R系、CやAT、L1,2等々10ドル前後で買える。フォーラム見るとどうやら期間別に各販売者で割引品を変えてるみたいだけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:40:09.64 ID:sD7uMq4B0
今のところCubase6へのアップデートは見送りでいいか…。
VST動かないやつとかありそうで怖い
910862:2011/04/10(日) 19:42:28.12 ID:qPFVLmAu0
>>896
>>907

お二人の言うとおり録り直そうと思います!
取り直したら、また音源をうpしようと思うので、
その時はよろしくお願いします。

アドバイスも有難いです。
ありがとうございました!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:44:03.58 ID:u8EkVvKN0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0464.mp3.html

▼使用音源
>>849
リスキーゲーム

▼ニコニコへ
スキに

▼作業工程
色々

▼使用ソフト
いろいろ

▼コメント
再録音したらオケとボカルの状態の差が出てしまった気もするが
気にしたら負けかなと思ってる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:33:20.69 ID:0Vqj9ala0
スレチかもしれないけど質問、今64bitDAWに対応してるVSTって何があるんだろう?
wavesはまだまだ64対応には時間かかりそうだけど、
sonoxとかIKとかFabFilterとかオートチューンとかizotpeとかメロとか、、どうなんかな。
フリーのVSTではBlueCatが64版も出してた気がする。
913117 :2011/04/10(日) 21:47:58.60 ID:rOQmO20R0
>>58
元ファイル消えてますが
>>117をやり直していたのでうpします 最終レス>>133
直後に地震もあって興味も変わったとは思いますがすいません

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0465.mp3.html
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:18:52.40 ID:MbtEmOxv0
そういやここのミックスをアップした歌い手さんって、スレにURLを貼ってくれないのだろうか?
一身上の都合でここのミックスを使わないことにした場合はフェードアウトでいいんだけど、
ここのミックスを使ってくれた場合は、一言報告レスが欲しいと思うのは自分だけ?
まあ自分は採用してもらえたことないんだけどさ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:32:55.46 ID:AoL/Woxe0
初めまして。

▼曲名

弱虫モンブラン

▼ニコニコへのうp

します。

▼性別



▼録音環境

I/F UA-4FX
マイク AT2020
宅録

▼情報

初めて歌ってみました。
オケ・メイン(始めから)・メイン(途中から)が入っています。
途中から発狂していたので、何が良いのか悪いのかわからなくなってます。
MIXはMIX師様に全てお任せ致します。
期限は一週間程度を考えています。
宜しくお願い致します。

http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/104321
pass:mix
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:05:25.78 ID:kk+bC+8d0
素朴な疑問なんですが結構リバーブとかディレイなどを
強めの方が多いと感じるんですが
今の流行なんでしょうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:34:29.69 ID:ZEKA7vrO0
歌い手さんがリバーブが強めのサウンドが好みみたいな傾向があるような気はしています。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:19:53.00 ID:l60fZmAr0
>>849 ハモリ入れなおしました。 せっかくなので・・
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0467.mp3.html
ノイズでとスカイプマイクで声のボリュームがなくなるかなと思ったので
プリアンプを追加してちょっと訂正してます。

>>908 そういうこなんですね。あまり詳しく調べないので分かりませんでした。
   いや別に謝ってもらわなくてもちょっとした冗談ですw
   Waves使ってみて、WAVESだけの構成で音作るのは好きになれないかな
   ボーカルのVSTはかなりいいなとJJPはブライトすぎやけど。
  
   
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:11:18.41 ID:H4loN7NiO
関西弁
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:21:52.60 ID:uBFVgPbN0
せやで
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:04:33.66 ID:yyWLsJrL0
日本語でおk
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:47:02.27 ID:XMGjgDEaO
スレ流し・汚しって謝る必要ないよな
上のレスを見てるとw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:06:47.48 ID:yyWLsJrL0
謝ってる人なんていたっけ?
結局 礼儀だのなんだの語ってた人が
その流れ中は一番流してた人とか普通だし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:56:23.34 ID:KAQx35TZ0
▼使用音源
>>854さん マトリョシカ

▼ニコニコへのうp
お任せします

▼作業工程
EQ コンプ ディレイ ディバーブなど

▼使用ソフト
REAPER0.999ふりーVST

▼コメント
ところどころアレンジしました
あまりクリアになってないかも;;

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0469.mp3.html
925854:2011/04/11(月) 16:43:04.11 ID:wGLS8Hxs0
>>924さん

MIXありがとうございます!

早速ですが、感想を書かせてもらいます。
全体的に聞いてみて少しコーラスが前に出過ぎていると思いました。
あと、音割れが気になります。
私の、録音の仕方が悪かったのかも知れませんが・・・。
アレンジはなかなかいいと思います。
MIXを人にしてもらうのは初めてだったので、とても嬉しいです。

もっと自分も歌を練習しなきゃと思いました。
録音についても勉強しなければなりませんね!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:23:45.44 ID:oXevVk7o0
>>858 やってみました
▼使用音源
BLUE

▼ニコニコへのうp
気に入って頂ければ

▼コメント
とりあえずボーカル聞いてみていい声だったのでウホッイイ男!
というわけでミックスしてみました。大丈夫ですのでご安心を。
ファイルのプロパティに連絡先やミキサー表記の希望を記載する
ことにしたのでリテイクなど希望があればそちらへお願いします。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0470.mp3.html
DL key: blue

他の方へ。シャウトありなので試聴注意。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:37:16.01 ID:33HHNKVN0
>>856さん
レス遅れてすいません;
MIXありがとうございます!!

オケのノイズの件、すいませんでした><
それでもMIXしていただき、感謝してます。

ボーカルがオケに綺麗に馴染んでいてとても良かったです。
ブレスも調整していただいて、聞きやすかったです。

ただ、少しリバーブが強いかな?という感じで、声がぼやけてるような気がします。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:43:51.82 ID:iPZJAqfp0
もうやめた
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:01:33.28 ID:l60fZmAr0
AT2020音質いいねw少し反響してるけど 素直な音でRODEより好きかも☆
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:12:59.98 ID:gDWEXt6I0
>>926
mixすばらすぃ・・・ハァハァ
後ろのあなを貸しまry
ありがとうございます><

あとは個人でやり取りしますので、〆ます!
ありがとうございました!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:48:51.69 ID:t3bKy3Wt0
▼使用音源
>>915 弱虫モンブラン

▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ

▼作業工程
EQ→コンプ→コーラス
→一部リバーブ、一部ディレイ、一部ディストーション

▼使用ソフト
Cubase LE 5

▼コメント
所々ハモリのメロディになっているのが
気になりました。

3時間でできることをしました。
そして寝る!!

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0471.mp3.html
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:56:59.49 ID:oMm6Xlb40
▼使用音源
>>915 弱虫モンブラン

▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ

▼作業工程
EQ→コンプ→リバーブ、ディレイ、一部kerokero

▼使用ソフト
Audacity

▼コメント
一部ケロケロしてみたが・・・

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0472.mp3.html
933915:2011/04/12(火) 13:40:50.75 ID:yJ9mAXOI0
>>931
貴重なお時間を割いていただきありがとうございます。
おっしゃる通り、ハモリのメロディ部分がありますね・・・
すみません。

MIXに関しまして、何分どちらも初心者なので大層なことは言えませんが、
全体的に聞きやすく、リバーブ・ディレイ等綺麗だと感じました。
ただ、「君が死ねばいいよ、今すぐに」の部分にノイズが入っているのが
気になりました。

>>932
貴重なお時間を使っていただきありがとうございます。
最初、ちょっとこもっているかなと感じたのですが、自分の歌声の違和感が
逆に緩和されていて、とても聞きやすかったです。
ケロケロも予想以上に馴染んでいました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:09:49.01 ID:Mg0aNbJM0
▼曲名
おちゃめ機能
▼ニコニコへのうp
します
▼性別

▼録音環境
宅録 PC付属マイク
▼情報

http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/104472.zip

オケ、ボーカル、ハモリがはいってます。
よろしくお願いします。
935874:2011/04/12(火) 17:04:11.71 ID:trRT9RdM0
>>849
リスキーゲームのコーラスを弱めたバージョンです。
個人的にはえぇーこの曲調ならメインとコーラスでかけあいでしょー
いやーんと思いましたが作者様の希望ですし。
もしニコへ採用して頂ける場合はファイルのプロパティを参照。
あと、こぅえでぇーの歌い方がテラかわいかったです。
ついでに2分40位の「く」の音は他から移植したりしてみましたが
なにやってもうまく修正できませんでした。個人的にはそこは差し替え推奨。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0473.mp3.html
DL key: risk
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:02:59.24 ID:sbp3dfs2O
そろそろ次スレの季節ですね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:57:29.16 ID:TMOG05Gk0
▼使用音源
>>915 弱虫モンブラン

▼ニコニコへのうp
ご自由にどうぞ。

▼作業工程
コンプ→ディエッサー→EQ→ディレイ、リバーブ→EQ 一部クラッシャー
ハモリはkeroveeでピッチ補正、+コーラス等ちょこちょこ

▼使用ソフト
Cubase AL4

▼コメント
原曲重視しました。勝手にはもらせてみたり色々いじれて楽しかったです。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0474.mp3.html
938849:2011/04/12(火) 23:59:08.11 ID:samItI7c0
>>911さん
MIXありがとうございます!!
ハモリがうすーくかかっている感じで非常に私の好みでした!
あと、どんな技術なのかはわからないのですが、
走り気味だった部分が全く気にならなくなっていてとてもありがたいです。

>>918さん
MIXありがとうございます!
わざわざハモリ追加してくださってありがとうございます。
メインとハモリのバランスがとても良いですね。素敵でした。
ただ、「そして」の部分はメインを使わなかったのかわかりませんが、
ハモリパートのみに聞こえたような…上手く説明できなくてすみませんw

>>935
わざわざ要望に応えてくださって本当にありがとうございます!
ハモリが薄くなっててすごく素敵です。わがまま言ってすみませんでした。
あと、イントロの部分が透明感があってすごく好きです。
歌にも感想くださってありがとうございます。嬉しいです。

またしても偉そうなこと言ってすみません。
MIXしてくださった方々本当にありがとうございます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:51:36.79 ID:HNTQKzn90
技術ってか
メロダインっつーもんでオートクオンタンズやって
ランダムなずれ追加しただけっす
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:05:41.82 ID:uS8uKhaF0
▼使用音源
>>934さん おちゃめ機能

▼ニコニコへのうp
問題なしっす

▼作業工程
いろいろ

▼使用ソフト
sonar7

▼コメント
派手目にやってみました。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0475.mp3.html
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:46:54.38 ID:eOFYNJbO0
▼使用音源
>>854
マトリョシカ

▼ニコニコへのうp
問題ありません

▼作業工程
タイミング微修正、EQ・Comp・Delay・Reverb・PAN・オートメーション

▼使用ソフト
SONAR

▼コメント
いい声ですね。聴いていて楽しかったです^^
ハモリもきれいだったので、やや大きめにしてみました
感想など遠慮無くいただければ嬉しいです

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0476.mp3.html
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:27:55.15 ID:PHIonnu1P
東日本震災があって以降、ちょっとスレを見ていなかったのですがレスが900を超えていたので
テンプレに追加するものがあるかどうか確認するためにスレに目を通してみましたが特に追加の
必要はなさそうですね。
943854:2011/04/13(水) 16:40:38.60 ID:yGnorfcD0
>>941さん

MIXありがとうございます!

学校から帰ってきて聞いてみました。

では、感想を。

全体を通して聞いて、オケとボーカルのバランスはとてもいいと思いました。
でも、ハモリのボリュームはもうちょっと下げた方がよかったかも。
「足取り歪んで1,2,1,2」の所の工夫は
よく出来ていると思いました。
タイミングの修正はありがたかったです。
自分でMIXしてズレてるなと感じられる箇所もあったので。
あまり、大したことは言えませんでしたが、
MIX本当にありがとうございました!
とても仕上がりがよかったと思います!



944934:2011/04/13(水) 18:49:51.96 ID:fhL/mL460
>>940さん
聞いてみたらめちゃくちゃスゲー!って思いましたw
MIXってこうゆうことができるんだなと驚きました。
とても素晴らしかったです。

>>934の音源ですがダウンロード回数が何回かあったので、
ニコニコへのうpはちょっと待ってみたいと思います。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:37:21.11 ID:Lnq+5CQ0P
こんなにもありあがるものなのですね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:52:57.79 ID:7lqD6ukq0
▼使用音源
>>862 弱虫モンブラン(DECO*27さん)

▼ニコニコへのうp
問題なし

▼作業工程
・コンプEQ
・AT-X11 の特性かわかりませんが、低音がずっしりしてる感じなので320k位をだいぶカット
・タイミング修正
・ソフトもないのでノイズは完全放置

▼使用ソフト
sonar

▼コメント
取りなおすそうですがやりました
こっそりAxfcにうpします
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/106323&key=mon

・タイミング修正を、空白区切りでいくらずらしても微妙にずれます、
 同一のオケにあわせて歌ってますか?リズムがずれてるだけかな
・ノイズの他にPCの動作音がずっと入ってる気がします
 もっとパソコンから離れた方がいいでしょう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:18:15.45 ID:Zs0d3dcq0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0477.mp3.html

▼使用音源
>>849 リスキーゲーム

▼ニコニコへのうp
どうぞ〜

▼作業工程
Comp、EQ、DeEsser、Delay、Reverbなど

▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
シンプルに仕上げてみました。
メインとハモリのタイミングのズレが気になったので、
出来るだけ修正したつもりです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:23:00.50 ID:fM/bXrai0
>>947
音かなり小さくして聴くぶんにはオケとボカルの具合良い感じだけど
ある程度あげるとボーカルのウェット設定が原因でオケまでくもってるね

949940:2011/04/13(水) 23:28:44.31 ID:uS8uKhaF0
>>944
ギターのアンプシミュを掛けてみますたw

昨日はmix直前にボーカル主体の曲を聴いてたんで、そのノリで
ボーカルをグリグリと出しすぎたかもです・・・
抑え目にしたのもうpしときます。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0478.mp3.html
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:59:00.59 ID:S7MZ1MJw0
▼使用音源
>>934さん おちゃめ機能

▼ニコニコへのうp
問題なしっす

▼作業工程
いろいろ

▼コメント
影響されてやってみましたw

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0479.mp3.html
951915:2011/04/14(木) 00:59:26.07 ID:lLC2H6s00
>>937

MIXしていただき、ありがとうございます!
すごく楽しいMIXでした!
最後の「かぁらぁ〜」の部分、特に好きです。
ハモリまで入れていただいて、楽しく聞かせていただきました!
952wiki作成者:2011/04/14(木) 01:18:26.51 ID:dntODsBQ0
誰も協力してくんないからwiki更新するのやーめた
2chの専ブラ使ってるなら、「曲名」で検索すると、wikiみたいに表示できる。
レスも閲覧したいのであれば、関連スレを含めるにチェック入れればおk
Janeの場合だけど。
初めからこれでよかったなw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:22:46.23 ID:UfEevLkA0
そういやそんなのあったね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:26:18.01 ID:SPGiJe1S0
wikiなんてあったんだ?今スレ内検索して初めて知ったわw
まあテンプレ載せる場所としては使えるんじゃね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:54:00.61 ID:ozxZ/oNE0
>>952
トリップとか無いし本当に設置者かの判別つかないけど単純に知名度が低すぎるだけじゃない?
あとスレに依頼投下して、さらにwikiにも…って二度手間って感が拭えない。
どうせならここで出たMIXのコツみたいなのまとめるページにも使えればいいんじゃないかな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:21:11.18 ID:y1ASsFet0
書き込める期間より規制されてる期間のが長いわ!
957956:2011/04/14(木) 16:24:35.65 ID:y1ASsFet0
miss あれ・・書き込めた
958815:2011/04/15(金) 00:12:16.85 ID:f3YpBlav0
>>826
遅くなりましたが、ありがとうございます。ラジオボイスの部分、とても気に入りました!
あの音源を聴きやすいものにしていただいて、本当に感謝しています。
次の機会がありましたらよろしくお願いします!

それと、期限は定めてなかったんですが、結構時間に余裕を持てるので
もし他にも自分の音源をいじってくれている方や練習したい方がいるようでしたらそちらもどうぞお願いします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:35:51.51 ID:hs3gsYvF0
>>934のおちゃめ機能をやろうとしたら、オケとボーカルのテンポが違うんだけど、
>>940>>950はズレてなかった?と思って聞いてみたらズレてるね。ちなみに当方REAPER 0.999。
タイムストレッチでテンポをあわせようとしたけど、なかなか合わない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:39:05.40 ID:C5dmX1SO0
0.999からタイムストレッチあったの!?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:45:51.89 ID:hs3gsYvF0
あるよ。しかも結構品質良いよ。
リージョン単位でピッチシフトもできるよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:18:11.21 ID:ONu4j0340
結構reaperは使えるよなー
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:32:48.86 ID:tMZM6sxR0
>>959
テンポはあってたよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:39:15.46 ID:hs3gsYvF0
テンポ合ってた?
結局タイムストレッチはやらずに出だしだけあわせたけど、
オケとボーカルがイマイチ合ってない感じが強いんだけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:05:43.12 ID:C5dmX1SO0
REAPERからCubase移行したときはあまりの使いづらさにびっくりしたなぁ。もう慣れたけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:09:05.64 ID:hs3gsYvF0
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0480.mp3.html

▼使用音源
>>934さん おちゃめ機能
▼ニコニコへのうp
問題なしっす
▼作業工程
いろいろ
▼使用ソフト
REAPER 0.999
▼コメント
元の音に部屋鳴りが結構入ってしまっているので、ディレイでごまかしました。
オケとボーカルのタイミングがイマイチ合ってない感じ?
ボーカルの音量小さい?ボーカルもっとハイ上げしたほうがよい?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:46:51.50 ID:dyBcD7Vq0
REAPER 0.999 ってウィンドウズ7で使えないよね?
結構使いやすいのに悔しい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:20:58.33 ID:myvk6ypg0
質問なのですが、配布されてるオケにコーラス入ってる音源でも大丈夫ですか?コーラスも覚えて自分で歌った方がいいのでしょうか??
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:37:37.10 ID:oHN2nKpb0
歌い手さんが歌ったからという理由でmixで歌い手さんのコーラスを目立たせようとすると、
オケのコーラスが邪魔になってくる場合もあります。
逆に、オケのコーラスが歌い手さんのコーラスの隠し味になって、響きが良くなる場合もあります。
ケースバイケースですので、コーラスパートも歌ってみて、
それを使うかどうかはミキサーさんに委ねてみるのもいいかもしれません。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:40:37.22 ID:oHN2nKpb0
コーラスパートは無理に歌わなくてもOKって書き忘れた。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:44:57.64 ID:pu59n2+/O
>>969-970
ですね^^
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:00:18.05 ID:+ajQSYxw0
コーラスってむずいよね
このスレ的にはキツイ言葉かもだけど
ぶっちゃけコードやメインから度数で計算して組み立てられないなら
コーラスは歌わなくても良いんじゃないかと思うよ
正直コーラスとして機能してるのがあまりに少なく
ピッチ修正がデフォだからね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:12:20.10 ID:C5dmX1SO0
ユニゾンとかもあるからハモリとかがムリならユニゾンでもいいんじゃないかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:40:37.67 ID:sEBuA5JUP
なんかwiki閲覧できないみたいなんで次スレのテンプレ貼っておきます^^;

【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ5【歌ってみた】

ニコニコ動画【歌ってみた】のミックスに関するスレです。
・ミキサーのレベルアップのための情報交換。
・VSTの紹介やミックス音源の評価。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てること。

※mix依頼も受けつけています※
>>3 歌い手用mix依頼テンプレ
>>4 ミキサー用mix投稿テンプレ
ミックス後の音源に対して、お互い積極的に感想やアドバイスを出し合おう!

■前スレ
【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ4【情報交換】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1299311276/

■底辺ミキサーwiki
http://www44.atwiki.jp/teihenmix/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:41:34.55 ID:sEBuA5JUP
■このスレでよく利用されるアップローダ
<オケ&ボーカル音源うp用>
http://www.axfc.net/uploader/
http://firestorage.jp/
<MIX音源うp用>(ボーカル音源も可)
http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/ 

■その他参考になるリンク
OUTPUT(VST紹介)
http://output.obunko.com/index.html

海苔のDTM生活(わかりやすいDTMの基礎知識)
http://homepage2.nifty.com/nori-no_dtm-seikatsu/index.htm

音楽に魔法をかけよう
http://metamor1.zouri.jp/musicmagician0.html

ニコニコ機材まとめサイト
http://kizai.net/

藤本健のDigital Audio Laboratory
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100628_377355.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:43:05.90 ID:sEBuA5JUP
■歌い手用mix依頼テンプレ
-------------------------------------------------------------
▼曲名

▼依頼音源

▼ニコニコへのうp

▼性別

▼録音環境

▼情報

-------------------------------------------------------------
【歌い手さんへのお願い】
<mix募集期限について>
・期日がある場合はあらかじめ明記しておきましょう

<ボーカル音源について>
・wav形式, 44.1kHz, 16bit or 24bit, モノラル音源推奨。24bitで録音した方がより繊細にミックスできます。
(一度mp3やwmaで書き出して保存したものをwavに変換しないように)
・録音の際は音割れ、摩擦音、ポップノイズ等に最大限注意してください
・タイミング調整をしなくていいように、必ず頭合わせをしておきましょう

<オケについて>
・piaproやボカロPさんのHPから配布されている音源を添付してください

<コメントについて>
・MIX後の音源への感想、修正してもらいたいこと等、積極的に意見を出しましょう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:45:03.41 ID:sEBuA5JUP
■ミキサー用mix投稿テンプレ
-------------------------------------------------------------
▼mix音源

▼使用音源

▼ニコニコへのうp

▼使用ソフト

▼作業工程

▼コメント

-------------------------------------------------------------
【ミキサーさんへのお願い】
・DAWやプラグインの記載は必須ではありません。スレの流れを見て個人で判断してください
(有償・無償の違いでスレが荒れることがあります)
・mixに対する意見・感想、アドバイスを希望するか否かコメントをお願いします
・ニコニコにうpしたら報告を希望するか否かもお知らせください
978934:2011/04/15(金) 15:50:47.30 ID:K4zhcsT20
>>949さん 
自分的には最初にやってもらったものの方が聞きやすい印象を受けました
二回もしてくれてありがとうございます。

>>950さん 
ボーカルも聞きやすくてよかったです。
まさか自分の「フゥ!」とか「ジャン!」が反響?してくるとは思ってませんでしたw
ありがとうございます。

>>966さん
テンポずれてたとは・・・すみません・・・
そんな音源をMIXしていただきありがとうございます。
MIX後の音源のほうでは部屋鳴りは気にならなかったです。
タイミングも自分的にはあってると思います。
できれば、ボーカルをもう少し大きくしてほしいです。
MIXありがとうございます。


979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:22:36.02 ID:lbujG6Ed0
テンプレ貼らなくてもこのスレの頭からとってくりゃいいじゃん
っつーか普通はそうだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:30:17.36 ID:TbNPzADx0
>>979
以上、スレ全然見てないってことがわかる1例でした

てことでスレ立て挑戦してきます
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:33:56.86 ID:nrpHEVaa0
>>972
そのピッチもあまりにも波があったり外れすぎてたりするとケロケロしてしまう
1度、2度じゃなくて4度の音の修正とかはさすがに出来ないよなあ

autotuneじゃなくてメロダインを買えばよかったと後悔してるよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:35:41.24 ID:nrpHEVaa0
>>980
スレ立てよろしく!
なんでこのタイミングでテンプレ貼ったのけ?
なんか変な質問でもあった?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:38:02.48 ID:TbNPzADx0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:42:50.57 ID:sEBuA5JUP
>>982
前スレでテンプレが修正されたんですが間違って古いもののままで立てられてしまったので
修正テンプレを貼りました^^;
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:44:12.81 ID:nrpHEVaa0
>>984
スレ立ておつであります
そういうことなんですね
失礼しました
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:50:53.53 ID:C5dmX1SO0
いや変更はいるだろ
987849:2011/04/15(金) 19:56:12.96 ID:zAjMz7to0
>>947さん
MIXありがとうございます!
ズレを直してくださってありがとうございます。
きちんと頭出しできていなかったようで申し訳ないです。
メインとハモリの音量のバランスはすごく良かったのですが
あまり透明感が無いというかそんな印象を受けました
うまく説明できなくてすみません
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:57:50.09 ID:y4WjNwmO0
▼使用音源
>>849 リスキーゲーム

▼ニコニコへのうp
どうぞ

▼使用ソフト
Cubase5.5

▼作業工程
メインボーカル、コーラス共に
インサート : EQ→Comp
センド : Delay Reverb×2

オケ
インサート : EQ
センド : Reverb

マスター
Reverb→Comp→Limiter

▼コメント
オケと相性悪くて上手く馴染みませんね…。
でもSkypeマイクでここまで録音出来ていれば良しとすべきでしょうね。
ブレスが大きいのが結構気になりました。

http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/th0481.mp3
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:08:42.98 ID:1cppDXAw0
968です。
回答ありがとうございます!コーラスはできる限り自分で歌ってみて、オケのコーラス有り&無しと一緒に入れておき、mixしやすい方を使ってもらえるようにしたいと思います。
今度音源が用意できたらこちらに投下したいと思うのでその時はまたよろしくお願いします。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 04:15:10.93 ID:du/OBx5E0
テレパシる気持ちが〜
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:28:43.74 ID:du/OBx5E0
電波が違くても〜
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:30:28.47 ID:du/OBx5E0
きっとね 何かつかんでくれてる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:31:53.17 ID:du/OBx5E0
あなたのことが〜好き
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:36:49.54 ID:du/OBx5E0


                     /⌒ヽ
                   /{
                    | |    ,.==ミ
                    { 、 〃   \
                \\{{       }
                  . ゝ‐…‐-   .
                .  ´           `  .
             /    /    i       \
                 ,       |
            /        |       ト、    ヽ   ゚。
.            ′i     _/|_      | ヽ__   ',   i
           |  /´/ }| `  | l| ´ , `  ,  |
          |  l|  , / j八     |八   i ト、  | ヽ.|\ }
          | 八 |,/     、  |     }ハ \   |  ∨
          | /  l| xf斧ミメ、\{ xf斧ミメ、   ー=彡′
   /      .イ i Y| | 乂):ソ   `  乂)ソ , / Y  | | |
    {__彡 八 | ,人{ , , ,     ,    , , ,ノイ_ノ  | | |{
     ̄ ̄  /  |   | \    _      .イ |   i  | | ,八
.         /   :|   |{ 个        イ ノ l|   |  | }/  }
        /    |  ,八 |  i≧=≦ | l|   l|   |  |/
.       /    八    | \{-┘     ーl|‐- l|   | !
      /      ヽ  |   i\‐、  , -‐l|   l| ー 、  ‘,
.     /       /   ;  |  \     リ /l|   V^ヽ ,
    /      /    | |  |    ー=≠彡 l|  /  ハ‘,
.   /      i    | |/⌒\____r‐く__    八/  /  i ‘,
  /       :|    | |  ,>:::::}く::::::::::::} /⌒\ /   :| ‘,
. /        |    | | {:::::::::/::| \⌒| /    'Y    |  ‘,
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:49:49.76 ID:flHItXio0
>>990
| IV V |
>>991
| III IV |
>>992
| IV7 I9/V(3rd omit) |
>>993
| IIm7/IV III7 |
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:50:57.90 ID:flHItXio0
分数の部分はオンベースじゃなくて転回の指定
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:00:04.61 ID:du/OBx5E0
適当型破り的なのに
実際のとこはチョー神経質な曲なんだよね彼
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:48:49.11 ID:+pOrqKeW0
>>827
>知り合いとたまにこのスレで遊ぶけど

晒し埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:57:47.91 ID:biLIgB870
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:01:33.93 ID:gvLU1o4N0
1000ならみんな上手くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。