【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 52【質問】
どうやらFlashPlayerの仕様が変わってたみたいだぞ
現時点で全ての動画がcolormatrixの有無に関係なく、全てBT.601でRGB変換されるようになったようだ
http://www.nicovideo.jp/mylist/24948566 つーことで、今後はすべての素材をBT.601に変換してエンコするの推奨
--colormatrixは現在は無視されるけど、今後を考えたら付けといたほうがいいかね
AviUtlユーザーは 設定->色変換の設定 を 入力[自動] 出力[BT.601] にして、
x264guiExのほうはcolormatrixをsmpte170mにすること
AviSynthの場合は必要な場合はColorMatrixで変換するように
nicowikiのほうも変更しておいた
>>585 理解できていなくてすみませぬ。
元々AviUtilはBT601出力だし、colormatrixはautoでも、
あえてHD動画をリサイズなしでUPするとかしないかぎりは、
通常はsmpte170mが選ばれる訳ですが、
今までと何がかわったのかいみふなので、詳しくおしえてください。
>>586 この前(おそらくFlashPlayer10.1のころ)までは--colormatrix smpte170m(もしくはbt470bg)を
付けない場合は、すべてBT.709でRGB変換されて表示されていた
だからRGB素材(手書きとかPCゲームのキャプチャとか)や
SDのYUV素材(DVDソースとか、どこぞで拾ったXvidなAVIとか)は
--colormatrix smpte170mを付けることで色化けを防止する必要があった
しかし、素材がもともとBT.709なもの(放送TSとか、どこぞで拾ったH.264で720pなmkvとか)を
HD解像度でエンコードする場合は、特になにもつけなくても、FlashPlayerはBT.709で
RGB変換して表示していたので問題はなかった
今回の仕様変更でこれが逆転した上、BT.709なYUV素材はすべてBT.601に変換しなければならなくなった
とりあえず影響があるのはBT.709なYUV素材を扱う人間、および、HD解像度で上げたい人間ということになる
>元々AviUtilはBT601出力だし
現在のAviUtlは色変換設定の出力を自動にしている場合、HD解像度はBT.709なYUY2で出力します
>>585 Test01だけしか試してないが
ハードウェアアクセラレーションのON/OFFで結果が変わるみたいだよ。
もしかしたらグラボやドライバーで変わるんじゃないかな。
一応試した環境はWindowsXP、HD4350、CCC 11.3
FlashPlayerのバージョンは10.2.153.1
>>588 あー、なるほど、それか
こっちでも確認しました
でもこれから先HWアクセラレーションなしで観ろって言うのも無理があるんじゃないかな?
特に影響があるのは糞重いHD解像度の素材なわけで
これが改善されるまではBT.601変換は必須扱いにしといたほうがよさそうだと思うんだが
ちなみにHWアクセラレーションなしでcolormatrixもなしだと、以前のとおりBT.709
>>587 なるほど把握です、ありがとう。
いつからか不明だけど、AviUtilは最近はBT601の出力がデフォになっているので、
動画再生上で色変換がおかしくなることはなさそうですね。
といいつつ、GPU再生支援絡みの影響かー。
Flash10.1以降おちつかないなあ、再生支援は。
ちなみにこれはnvidia、AMDを問わず全てこうなるようだ
(さっきnvidiaユーザーの友達に確認してもらった)