【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 52【質問】
AviUtl拡張編集Pluginスレ Part3(
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292504116/207)から誘導。
>昔作ったVHS→DVD化したものをx264でエンコしたんだけど
>とりあえずニコに入れてみたら、何故かDLが終わるまで再生しないんだけど理由ってわかりますか?
>容量制限があるので先頭5分だけ使ったんだけど…
>ちなみにx264guiは「x264guiauo_lsmash_r1804+347」というファイルを使いました
内蔵MuxerとしてL-SMASHを使うと「逐次エンコーディングによるmux」とやらになって
プログレッシブダウンロードが不可能になるとかなんとか。MP4Boxでremuxすれば大丈夫らしい。
つうかよくわからないならテンプレのまとめWikiにある拡張x264GuiExを使ったほうがいいんじゃねえの。
俺もよく知らんので、以下はDTV板の
x264 VFW GUI専用スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1280408561/265-268 から抜粋。あとは誰か詳しい人がいたら補足してくれるだろう。
------
remuxしないmp4出力は初めて?
逐次エンコーディングによるmuxでは動画の情報を保持するデータ部を
安全確実に先頭に持ってくることは理論的に不可能なので、多分その関係かと。
remuxをしないとそのデータ部は先頭に持ってこれません。
これはmp4の構造上の仕様です。
movie fragmentというものを使えば解消できるのですが、
オーバーヘッド気味になりますし、対応しているdemuxerやプレイヤーはほとんどないと思います。
この問題(必要な情報が末尾に来る)に関しては、Dark Shikari氏の要求により、
もう一人がコーディングの最中です(多分)。
中間ファイルを作らずにremuxする手法を採用するハメになったので、
めんどくさいことこの上ないです。はい。
要約すると、remuxしない限りプログレッシブダウンロード対応は不可能です
auの.3g2に正しく対応していればfragment対応なはずなので
fragment対応のプレーヤはいくらかはあるかと思いますが、一般的と言えません
少し古いflash playerも対応していないと思われます(ごく最近FMS4で初めて対応したらしいので)
------
あ、引用したのは
>ところでL-Smashでmp4にした動画をブラウザで再生した時、
>読み込みが全部始まるまで再生されないのですけど直す方法はあるのですか?
という質問に対する回答部分です。
最新のL-SMASHならプログレッシブダウンロードに対応してる
x264guiEx使え
x264.exeが使える
L-SMASH使いたいならVFR Maniacさんの最新のx264.exe使え
228の質問者です。
aviutlを使い始めて3ヶ月、x264.1471.release03からの切り替えを実施
この時からです
230さんのいうことを実践したらOKになりました
>x264guiEXとx264.exe最新版使用
どうもでした
ただ、最新のguiEXの色使いが見づらいっすw
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:10:10 ID:OXu04mdl0
アップロード前のファイルとアップロードしたファイルでめちゃくちゃ劣化してるように感じるのですが
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media / Version 2
コーデック ID : mp42
サイズ : 28.3 MiB
ながさ : 13分 24秒
オーバルビットレート : 295 Kbps
使用したエンコーダ : eRightSoft
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル :
[email protected] CABAC : いいえ
RefFrames : 1 フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 13分 24秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 227 Kbps
最大 : 1 123 Kbps
幅 : 512 ピクセル
高さ : 384 ピクセル
解像度 : 4:3
モード : CFR モード
フレームレート : 12.000 fps
やはりSUPERでエンコードしたのがダメなんですか?
アップ前の試聴するのに使ったプレイヤーは何?
flavieとかじゃないとflashプレイヤーと厳密に同じように再生されないらしい
>>233 SUPERなんてリスクの高いゴミソフトというイメージしかないし、
テンプレやまとめWikiをまったく見てないのが丸分かりなんで回答する気もしないっていう。
>>234 flavieでも確認しましたが、アップされた動画の画質とは段違いでした
SUPERのせいだと思ってAVIUTL入れてきますごめんなさい
237 :
235:2011/01/30(日) 22:45:55 ID:LcAD/xdR0
ごめん俺なんか勘違いしてたかも。
>>233でひっかかる要素って何かあるっけ?
貼られてないけどビットレート見た感じだと音声もついてるだろうし、
たしかmp42でもサーバーエンコされなくなってるよね?
音声がMP3とか
いずれにせよ情報が足りない
2chでSUPERは少数の一見さんしか擁護してない印象だね。
実際、オレも入れてみたことがあるけど環境を戻すのに苦労した。
お行儀が悪くて自分で使うのも人に勧めることも出来ないソフトという感じ。
ここで簡単にエンコしたい人に勧めるのは「ニコエンコ」や「つんでれんこ」だね。
PCや動画に対する知識の乏しい人にAviutlはあまりお勧めしないよ。
オーディオ
ID : 101
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
プロファイル : LC
コーデック ID : 40
ながさ : 13分 24秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 64.0 Kbps
最大 : 94.4 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : Front: L R
サンプルレート : 44.1 KHz
ストリームサイズ : 6.14 MiB (22%)
エンコード日 : UTC 2011-01-29 07:44:12
タグ付け日 : UTC 2011-01-29 07:44:15
>>233の続きです
一応原因だけは知りたいと思います
とりあえず動画情報見た限りでは悪いところはなさそうだなぁ
SUPERだからとしか思えん
もちろんSUPER使ったことないから確証はまったくないけど
質問依頼お願いします
現在「FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると0バイトのFLVが出来てしまいます。」の状態です
wikiのQ&A集より映像AVIに問題がありそう
というところまでは分かったのですが
映像AVIに問題があるというのはどのような場合のことなのでしょうか
映像AVIはWMVからavitual→2passで作っています
たぶん映像の縦横が16の倍数になってないとか、音声が48kHzになってるとかだと思うけどね。
どこを見て映像AVIに問題がありそうと判断したのかとかそういう情報も書いたほうがいいと思うよ。
>>244 すみません、少し慌てていたようです
そして原因が>>縦横が16の倍数になってない だったようです
ありがとうございました
すm
うちミスすみません、242なのですがまたエンコに失敗しました
改めまして質問よろしくお願いします
・問題点 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると0バイトのFLVが出来る。
(MP3のみを入れるとMP3と同じ容量のFLVが、AVIのみを入れると0バイトのFLVができます)
・元ファイルの情報
WMV サイズ20.2MB フレーム幅680×高480 長さ4:41 フレーム率30
・エンコードして出来上がったファイルの情報
AVI サイズ 9.02MB フレーム幅512×高384 長さ4:41 フレーム率30 ビットレート269kbps
MP3 サイズ3.21MB ビットレート96kbps 44.1KHz
・使用ソフト aviutl99i6 ・flvenc・windows movie maker 2.6・lame3.97
・PC環境 Windows7
・エラーを起こすまでの操作手順 WMMで動画作成→avitulでエンコ→lameでMP3化→flvencでflvファイル合成
・エラー発生時のエラーメッセージ
[flv @ 009DAAD8]dimensions not set
Could not write header for output file #0 (incorrect codec parameters ?)
今までと同じようにやったのですが、今回だけは何度やってもできませんでした…
とりあえず、そのD&Dして失敗するAVIの情報をさらしなさいな
解像度だけじゃなく、すべてだよ
小出しにするのはいい加減やめてもらおうか
>>248 度々すみません、mediainfoの使い方が分からなくて…
ビデオ
ID : 0
フォーマット : VP6
プロファイル : Heightened Sharpness
コーデック ID : VP62
コーデック ID/ヒント : On2
ながさ : 4分 41秒
ビットレート : 263 Kbps
幅 : 512 ピクセル
高さ : 384 ピクセル
解像度 : 4:3
フレームレート : 30.000 fps
BitDepth/String : 5 ビット
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.045
ストリームサイズ : 8.82 MiB (98%)
後何か必要でしょうか
>>249 わからんなぁ
こうなると、実際に手元で試してみるしかない
>>250 そうですか…もう一度一から作り直してみようと思います
ありがとうございました
>[flv @ 009DAAD8]dimensions not set
ググったら過去にも同じ問題が起きてる人がいたようだけど結局解決してないみたいね。
あと出てくるのは英語のページばかりだしよくわからないや。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:29:10 ID:38IJZ2If0
mp4の動画作りたいのですが、
どのソフトがコストパフォーマンスよいでしょうか。
今まではAviUtlの拡張編集などを使っていたのですが、
PCを買い替えて、プラグイン集める気がおきません。
候補は下の3つなのですが、皆さんどれ使っていますか。
VEGAS
Corel VideoStudio
PowerDirector
スレ違いだし、たいていのソフトのMP4出力機能はゴミみたいなもんだと思うけど。
>>253 その中ではVEGASが一番よさそうだが
>>251 まだ見てるかな。
もしもどうしてもFLVで上げたくて、そのmuxが上手くいかないなら、
どこかのロダにパス付きで上げて、irai_sure_listあっとまーくyahoo.co.jp宛にパスを送ってくれれば、
ウチで原因調べてmuxしてあげられるかも。
ただし仕事から帰ってからになるから、出来るのは夜になっちゃうけどね。
基本、依頼スレ以外で請負はやらないけど、最近はVP6自体を扱う人も減ってるからmuxだけなら特別って事で。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:13:19 ID:CXwHlZsi0
ニコエンコをDL解凍したのですがなぜか起動できません
詳しく書くといってもまだ起動すらできずググっても明確な回答が出ず困っています
ファイルをクリックすると一瞬ウィンドウらしきものが出てすぐ消えてしまいます
どうしたら起動させることができるでしょうか?ちなみにPCはvistaです
nicoenc.exeのほうダブルクリックしてるよな?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:55:13 ID:CXwHlZsi0
はい
クリックしてます 開いたところの最初のルートメニューにある
クローバーのアイコンのやつですよね?
でも一瞬でて消えるんですよ・・なぜでしょう
260 :
258:2011/02/02(水) 09:59:49 ID:MIhaeMYJ0
>>259 聞いときながら返信忘れてた。申し訳ない
VistaならたぶんUAC関係か、必須アプリ(らしい?)がインストールされてないかだと思う
「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「ユーザーアカウント制御の有効化または無効化」で
「ユーザーアカウント制御を使ってコンピュータの保護を役立たせる」のチェックを外して再起動
これで一度試してみて、ダメだったら下記アプリのインストール
・Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2
・Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 (x86) 日本語 Language Pack
・Microsoft Visual C++ 2008
が必要らしいんだけど、上ふたつは確かVista、7ではプレインストールされているんだよね
なんでMicrosoft Visual C++ 2008をググってインストールしてみてくれ
たぶんいまだと「Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)」だと思う
すみません。質問です。
自分のニコ生のタイムシフトを、
KakorokuRecorederによって落としてきました。
ちょっと長さを変更する程度の編集を入れたいのですが、
動画編集ソフトで上手く読み取れないため、
編集できません。良いツール等ございませんでしょうか。
拡張子はflvで、NDCによる普通の配信だったのでh.263で間違いないかとは思うんですが
なかなか上手くできません……
>>261 質問するならちゃんとテンプレ読んで必要な情報をちゃんと出せ。
>>261 その手の半分壊れたようなflvを編集できるツールってまだ見たことないな
adobeに高い金払ってソフトを買えばいいのかもしれないけど
・本当にH.263のFLVなのかどうかすら自分で確認していない。
・使ってみたという動画編集ソフトの名前も書いていない。
・ちょっと気が向いたので久々にコミュを見に行ってみたら色々対処方法が書かれてんじゃん。
・それをもとにググれば参考になるページも出てくるじゃん。
・おまけにソフトウェア板にnamarecoスレがあるじゃん。
なぜここに来た
うっす。すみませんでした。冷静にいろいろ調べてみます。
単純に馬鹿でした。
数日前にTwitterで見かけて実験してたんだが、mp4のエコ回避ラインが上がってる気がする。
ギリギリ攻めてないんで断言できないけど、多分FLVと同じライン。
過去ログ見ても話題になってなさそうだけど、公式からアナウンスとかあった?
そもそも最初からエコ回避ラインすら公表してない
あれはユーザー側で実験繰り返して弾き出した数値だ
だいたい「気がする」ってなんだよ
具体的な数値出せよ
とりあえず「エコ回避」でツイッター検索して、該当の動画らしきものを落としてみた。
どうせ勘違いだろと思ってたが実ビットレートが276239bpsなのに、?eco=1にしても同じものが落ちてくる。
512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 30.00fps 81882f 83.93kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 189.61kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:45:29.434 (2729.434sec) / 94,232,080Bytes
真空波動研SuperLite 110101 / DLL 110101 Unicode
PCが死にかけてるのでうpテストはできぬ。
>>266は有益な情報だったがテストしたなら数値くらい書けと。
ちなみに
>>268の動画投稿日は2011/1/23 0:02。他人様の動画なんで明示は避けるけど。
ニコエンコで音質40kと128kでエンコードして比べても
全く音質変わらなく聞こえるのはきのせい?俺がおかしいの?
元が悪ければ比べてもわからんだろ
んー、元は128kのmp3なんだけども
調べてmp4は低ビットレードでも高音質って書いてあってそれで今は納得・・?したけど
普通はわかるくらい差があるぞ
128k-mp3のさらに元の音源がショボいのと違う?
>>274 だよな・・・
なんでだろ・・・
ニコエンコでエンコ終わったら動画情報がhtmlで表示されるけどその表記がおかしいとしか思えんのだけど
あ、一言足りなかったかな
40kと128kどっちも音質が同じで
両方とも128kの音質に聞こえるの
まあ40kが128kに聞こえるから悪いことじゃないんだけど・・・
もうひとつ300kくらいにして試したけどやっぱり音質変わらずだった
ファイルサイズはもちろん300k>128k>40kにちゃんとなってる
まあ気にしないでおくよ^o^
>277
その3種類のデータ何処かに上げてよ
そしたら本当に違いが無いかみんなが判定してくれるから
スピーカが糞なんじゃないの?
ノートとかだと128kでもしゃりしゃりだし
>>270の後を継いで(?)、MP4のエコノミー回避ラインを検証してみた。
■実ビットレート313097.87bps →アウト
512x288 24Bit AVC/H.264
[email protected] 23.89fps 720f 254.14kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 54.70kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:00:30.138 (30.138sec) / 1,174,117Bytes
Sinku.DLL 110101
■実ビットレート312091.73bps →セーフ
512x288 24Bit AVC/H.264
[email protected] 23.89fps 720f 253.14kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 54.70kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:00:30.138 (30.138sec) / 1,170,344Bytes
Sinku.DLL 110101
Wikiの
http://nicowiki.com/encode.html#a2cdc829 にある既存の計算式から推測すると
305×1024=312320[bps]
というのがMP4のエコノミー回避ラインかもしれない。既存のFLVラインよりごくわずかに低い。
FLVのほうも変わってるかもしれないけどFLVは微妙なサイズを狙って出すの大変なので誰か検証してみてくれ・・・。
とりあえずWiki更新しといた。
問題は「いつまでこの仕様なのか」なんだよなぁ
この前のAVC in FLVも、すぐ蹴られるようになったし
とりあえずFLVのほうもちょっとだけやってみた。
■実ビットレート313937bps →アウト
512x288 On2 VP6 24.00fps 288.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 1150f [LAME3.98r CBR 64kb/s JointStereo]
[FlashVideo] 00:00:30.013 (30.013sec) / 1,177,265Bytes
真空波動研SuperLite 110101 / DLL 110101 Unicode
■実ビットレート312039bps →セーフ
512x288 On2 VP6 24.00fps 288.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 1150f [LAME3.98r CBR 64kb/s JointStereo]
[FlashVideo] 00:00:30.013 (30.013sec) / 1,170,149Bytes
真空波動研SuperLite 110101 / DLL 110101 Unicode
問題は、既存のラインどおり
306×1024=313344[bps]
なのか、それともMP4の新ラインにあわせて
305×1024=312320[bps]
になってるのかなんだが、これ以上の微調整はできなかった。
誰か312320以上313344未満のファイル作って試してくれw
なんか悔しかったのでもうちょっとやってみたら丁度いいFLVができたw
■実ビットレート312326bps →セーフ
512x288 On2 VP6 24.00fps 288.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 56.00kb/s CBR JointStereo/MS
[FlashVideo] 00:00:30.013 (30.013sec) / 1,171,225Bytes
真空波動研SuperLite 110101 / DLL 110101 Unicode
ということで、FLVのエコノミーラインは従来どおり
306×1024=313344[bps]
のままという可能性が高いかな。
neroAacEnc.exeって最近仕様変わりました?
再エンコード引っかからないよう音声をAAC-LC 48kbps以下にしようと思ったんですが、
AAC-LCの項目が最低でも64kbpsになってます。これでエンコするとニコにうpったときに
再エンコされちゃいますよね? 以前は出来たと思ったんですが……
うちのは v.1.5.4.0 だけどAAC-LCの下は40kから選択できる
てか48kならHE-AACでいいんじゃないの?
>>288 AviUtl 0.99i8とneroAacEnc.exe1.5.4.0なんですけど、どっか設定弄っちゃったのかなあ
とりあえずHE-AAC 48kbpsでやってみます。何故かこれもAAC-HEって表記になってるけど
……と思ったらニコが重すぎてあげた動画の中身が確認できない罠
jpgを3分間や指定した長さのaviファイルに変換するツールってありますか?
動画と時間の違う副音声を
一緒のファイルに入れらますか?
動画、10分
主音声、10分
副音声1、8分
副音声2、12分
副音声3、7分
こういうのって可能でしょうか?
>>290 スレタイと
>>1を読みましょう
一応教えるけどこの話題はこれで終了ね
ffmpeg -loop_input -t 00:03:00 -i input.jpg output.avi
なんだ知らないのか
相手を挑発するような事を言って情報を引き出す
しかし俺には効かぬ
ん? 最近上げてないけど音声の複数ストリーム対応できるようになったん?
YAMBでMUXしてみたけど動画か音声のどっちかが止まるだけで普通に
出来るんだな
自分でやるのが面倒だったから聞いただけ
教えてくれればよかったのに
>287 >288
x264gui.iniファイルに自分で追記すれば音声のビットレート設定なんて
幾らでも追加できるじゃないか。
オレはデフォルトには無い44、54、72、75、96、112kbpsとかの半端な
ビットレート選択出来るように追記してるよ。
>>298 ああ、ここで設定追加できたんですね
AAC-LCの48kbps追加して、countも1足したら無事反映されました。ありがとうございます
nero自体は1bps単位で設定できるから、自由に好きなビットレートにできる
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:57:59 ID:/5ic0fOF0
2年ぶりくらいでニコニコ動画にアップしたい動画を作ろうと思いますが。
当時は家庭用デッキで作成したDVDビデオを MPG2JPG でWMVに変換(設定をWMV V7にして)
作成したWMVを ムービーメーカー で字幕など編集
最後に AviUtl でMP4へ変換してました。
MPG2JPG よりも良い画質でWMVへ変換出来るソフトってあるんでしょうか?
>>301 スレ違い。
画質にこだわるならDGMPGDecとAviUtlを使えばいいと思うけど、慣れるまでは面倒かもね。
WMVやムービーメーカーを使う意味もなくなってるし色々ググってみたほうがいいと思うよ。
x264GUIExずいぶん更新してるんだな
この前0.13入れて安心してたらもう0.22とか
まじお疲れ様です
で、これだけ聞きたい
プリセットのtouhouって何ぞw
>>301 可逆圧縮じゃだめ?huffyuvとかなんとか
画質求めるなら、ムービーメーカーからAviUtl拡張編集に乗り換えてみるのも手かと
毎回wmvに圧縮するのが勿体無い
>>303 >プリセットのtouhouって何ぞw
x264開発者の1人が東方プロジェクト(あの弾幕シューティングね)が好きで、そのために作ったチューニング。
「x264 touhou」でググれば色々出てくると思うよ。
>>305 うお、元からあったのかよ
ニコエンコWikiに載ってないから独自に追加したものだと思ってたわ
まあそもそもプリセット自体使わないからな・・・
--tune touhouはいつのまにか--fullhelpから消えてるんだな
--tune touhouはpresetシステム導入時から存在するけどhelpには載ってない「隠しコマンド」なのよ
だからnicowikiのほうにも初めは載せてたけど、すぐに消したんだな
イースターエッグらしいよ
そうだったのかー
プリセット欄いじったら一番下になんかローマ字があってびびったわけだったが
みんなさんくす
ニコニコに弾幕動画上げるときこれ使えば効果あるのかね
あんなレートじゃ意味無いか
mp4のエコ回避基準の話だけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13484661 これが、Mediainfoで見ると、
オーバルビットレート : 307 Kbps
だけど、エコ回避できていない
ビデオ
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 194 Kbps
ノミナル : 204 Kbps
オーディオ
Iビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 110 Kbps
最大 : 117 Kbps
平均ビットレートじゃなくて、ビデオとオーディオの最大ビットレート合計でも見ているのかね?
>>312 公式に改定がでたわけではないので化k低ではないでしょうが
一応
>>281 を読み返し
>>8 の方法で ビットレートを 計算しなおしてみれば?
>>312 MediaInfo の"Bit rate"は平均ビットレートのことだろうけど
時々表示される"Nominal bit rate"は2passエンコとかで「指定した」数値のこと
(nominalとは名目上という意味)
ビデオビットレート204k + オーディオビットレート110k で計算されてる可能性もある
あと実際にはごくわずかだけどオーバーヘッドっていう
メタ情報みたいなのがあるからそれにもビットレートは使われる
こっちは測りようがないから
(指定するビデオビットレート) + (指定するオーディオビットレート) が
(エコ回避ラインの総ビットレート) よりも少し下になるように設定するっていうことだったはず
ちなみに最大ビットレートで判定されることはあり得ない
それだと一般の上限も含めてえらいことになるし
ともあれ検証乙であります
>>314-315 ああ、なるほどね
>>312 のファイルは
1149618 byte で29.976秒だから
1149618 * 8 /29で 317136 bpsという計算で、313344 bpsを越えているという計算か
1149618 * /29.976なら306810 だから、誤差が大きすぎるんだな
一般であげられる最大画質の動画って656kbps40Mって言うけど
@BGM使って音だけ外から引っ張ってくれば
例えば8.33ぎりぎりの動画なら+96kbps6Mできるよね?
音声トラックがないファイルは強制サーバーエンコくらうんじゃなかったっけか。
メインのほうは例えば映像650Kbpsで音は無音で1kbpsとかで放り込んどいて
@BGM用に2Mまでになるように最大3つに分けて背景真っ黒0kbps95kAAC
(@BGMは3つまで引用可、1つに付き2M)
これで740Kbpsぐらいいける!
・・・と思ったけど今人多すぎて試せない。
以前試してみたけど使い物にならなかったよ
シークするとシークした部分から音声を再生し始めた
上げといた奴がエンコード終わってたから試してみた。
音ズレってレベルじゃねーぞorz
aviutlでwmaをmp4にエンコすると何故かサイズが逆に大きくなるんですがこれはどうすればいいんでしょうか・・・
・元動画
フォーマット : Windows Media
サイズ : 109 MiB
ながさ : 23分 20秒
OBR モード : CBR モード
オーバルビットレート : 650 Kbps
最大 : 2 080 Kbps
・変換後
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 23分 20秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 2 989 Kbps
ノミナル : 64.0 Kbps
最大 : 31.7 Mbps
ストリームサイズ : 499 MiB (97%)
使用したライブラリ : x264 core 114 r1900 60ef1f8
オーディオ
ID : 2
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
プロファイル : LC
コーデック ID : 40
ながさ : 23分 20秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 93.7 Kbps
最大 : 107 Kbps
ビデオ圧縮設定では映像ビットレート64kbps(試しにかなり小さくしてみた)、音声aac-lc 96kbpsの両方マルチパスでエンコしてるんですが・・・
どこか設定を間違ってるんでしょうか・・・どなたかご指南お願いします
エンコ後のファイルをMediaInfoで見て、エンコードライブラリの設定ってあるはずだからそれを貼ってくれ
質問です。
Videostudioで作成した動画をニコエンコで圧縮したところ、途中で止まってしまう動画が出来上がりました。
同じような形で4つほどつくり、内2つがこの様な状態になっています。4回以上試しましたが同じところで失敗しています。
videostudioで出力した時点でpass2.txt pass2_gop.txt pass2q.txtというファイルが作成されていて、このファイルが一緒に出来上がると失敗している気がします。
ただ、そのままの動画を見る分にはしっかり見られるのですが、ニコエンコで圧縮すると不具合がでるといった感じです。
名前からして2パスエンコードがダメなのでしょうか?
325 :
324:2011/02/08(火) 11:02:52 ID:XA9wU5ED0
videostudioでの出力形式は
MPEG2
24bit 720*480 29.97fps
フレームベース 16:9
レート:可変 最大6500kbp
オーディオビット:224kbps
です。
一般的に MPEG2playerは 動画形式がMPEG2なら 何とか再生するようになってる。
"Videostudio"に 強制的-MPEG2再エンコード モードが あるのなら それで動画を作らせる。
327 :
322:2011/02/08(火) 18:12:49 ID:vavDnJZCP
>>323 遅れてすみません
エンコードライブラリの設定
: cabac=0 / ref=1 / deblock=0:0:0 / analyse=0x1:0 / me=dia / subme=0 / psy=1 / psy_rd=0.00:0.00 / mixed_ref=0 / me_range=4 /
chroma_me=1 / trellis=0 / 8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 /
fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=0 / threads=6 / sliced_threads=0 /
nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / constrained_intra=0 / bframes=0 /
weightp=0 / keyint=2400 / keyint_min=30 / scenecut=0 /
intra_refresh=0 / rc=2pass / mbtree=0 / bitrate=64 / ratetol=1.0 /
qcomp=0.00 / qpmin=0 / qpmax=0 / qpstep=0 / cplxblur=20.0 /
qblur=0.5 / ip_ratio=1.00 / aq=0
自分にはこれが何を表してるのかさっぱりなんですが・・・やっぱり設定が違うのでしょうか?
>>326 設定が見当たらなかったので諦めてavi出力で試してみたいと思います。
わざわざアドバイスしてくださったのに解決できなくてごめんなさい。
>>322 >>327 >>323じゃないけど
WMA って…元がオーディオファイルだけなの?
それにビデオトラックを加えということ?
それならファイルサイズ増えるのは当たり前
それとは別に
ビットレート : 2 989 Kbps
ノミナル : 64.0 Kbps
最大 : 31.7 Mbps
この時点で明らかにおかしい
qcomp=0.00 qpmin=0 qpmax=0 qpstep=0 ip_ratio=1.00
これではビデオ未圧縮と同じことだ
どのエンコーダとどのコーデック使ってるのか知らないけど
まず解説サイトを読むべき
(その上で subme=0 これもおかしい)
>>329 レスありがとうございます
すみません、wmaではなくwmvでした。私の表記ミスです・・・
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html#ea9b4fab 上記の解説サイトの指示通りに設定したはずなのですがやっぱり圧縮されてないんですね・・・
サイトどおりにやってるので
音声エンコーダーはNero Digital Audio、コーデックはAAC-LC
映像エンコーダーはx264、コーデックはH264
のはずなんですがあまり知識がないのでこの表記で正しいのか・・・
引き続き自分でも調べますが何かお気づきになったら指摘してもらえると助かります
ものすごく今更かつ些細なことだけど、まとめWikiのVP6のページでHuffyuvS(Huffyuvではない)を非推奨にして、UtVideoの項目を追加しといた。
HuffyuvSはもう役目を終えたコーデックだし、下手に使うと問題あるからなあ・・・。
bandicamでゲームを録画したら音が酷いことになっててエンコ以前の問題・・・
色々な設定で試してみても殆ど変わらず(特にノイズがひどい)
これはもうPC買い換えるしかないのでしょうか?
Bandicamのオーディオの設定は
チャンネル:ステレオ
サンプレート:48000Hz
コーデック:MPEG-1 L2
ビットレート:160kbps
サウンドデバイスはRealtek HD Audio Input(Realtek High Definition Audio Driver Ver2.09)
やっぱハードが問題抱えてるのでしょうか・・
>>333 ここじゃスレ違いだからキャプチャソフトスレにでも行ってみたら?
>>333 門外漢だが思いついたとこで。
サンプリングレートを44.1KHz
音声圧縮せずPCM録音ではどうかな?
ま、スレチだからダメだったらキャプスレ行ってな。
質問するならテンプレ見て、ちゃんと情報を出してくれ。
久々にFLVでエンコする機会があってWikiを見直してたら、初めてまるもさんのFLV出力プラグインの存在に気づいた。
今まで完全に見逃してたぜ・・・。
flvencよりも楽でいいなあこれ。
まあニコニコへのアップにはMP4を使うのだけども。
aviutlでh264出力のmp4よりニコエンコのaviのほうが画質良くて泣いた
エンコって難しいな
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
思考を始めてはや2二十と一1時間、 丸一日費やしてしもうたが はたして食らうべきか、食わざるべきか
はたまた 丸呑みすべきか. まっこと円弧への構えは難しいものよのう。
そういうのは720x360ではなく、640x360にするの
>>343 それは横幅720から640まで80切らないといけないのでしょうか?
それとも(一度もしたことないのですが)リサイズか何かをすると
よいのでしょうか?
S端子で取り込んでムービーメーカーで編集していますので
今までずっと720×480や(ゲームにより黒枠の上下を切って)720×360で
エンコードしていました。
何かアドバイスして貰えないでしょうか?
>>343にも、あなたのサンプル画像にも答えがある
したこと無いなら試してみよう。
とりあえず720×360は16:9じゃないよね。
>>346 上が720×480ぐらいで
下が640×480ぐらいだと思いますが・・・
これはムービーメーカーで編集した動画を保存する時に
S端子取り込みで今まで720×480で保存してたのを
640×480にして保存すれば良いということでしょうか?
上下枠を切って640×360にした場合16:9のワイド画面で出せますか?
私は一般会員で全画面ができないのでなるべくワイド画面で出したいんです・・・
なぜいい加減な目測で話をするのか。
>>348 エンコーダに何使ってるの?
そっちでリサイズした方がいいんじゃないの?
たとえばテロップなり入れる為にWMM使ってるなら、編集後の出力時はWMMの出来るだけ高画質なプロファイル使っておいて、
その後のエンコード時にクロップするなり黒ベタ追加、リサイズなりして16:9に成形すればいいんじゃないかな。
>>350 エンコードはaviutl99i5を使っています。
今までムービーメーカーの編集で720×480で保存していた動画を640×480で保存して、
aviutlでのコンコードで640×360にしてみました。
今からニコにアップするのですが恐らく混雑で朝方ぐらいまでエンコ待ちになると思いますが
640×360の動画が黒枠も少なく綺麗な投稿できるか確かめてみます。
ただ、今まで横幅720あったのが640になるというのは
画面が小さくなるのか、ただ比率が変るだけなのか
その辺がまだわからないです。
>編集後の出力時はWMMの出来るだけ高画質なプロファイル使っておいて、
プロファイルというのはWindowsXPに標準で入っているものと違うものでしょうか?
常々ムービーメーカーはもう少し良い画像で保存したいと思っていましたから
何かあるのでしたら教えてもらえないでしょうか?
(無圧縮だというAVI保存はありますが、容量ばかり大きくて、画質が微妙にぼやけるので好きじゃないです。)
720x360 は 18:9ですよ。 ニコニコ動画ではこの画面比を変更したりはしてくれません。
16:9にこだわるなら 352x198 / 512x288 / 640x360 / 720x408 / 768x432 などへソース動画をクロップしてエンコしては?
ニコニコ動画の16:9プレーヤの 再生有効部分は
15:9画面比-640x384 です。これに動画とは無関係の袖幕が左右に各16pxl付加した構成ですので この左右の袖幕(黒帯)は
どのような画面比にしても排除不可です。 また
ニコ動プレーヤは 再生有効部分 640x384 の範囲内で
読込んだ動画の画面比率を維持しつつ最大サイズへ拡縮し 左右または上下の余った部分に黒ベタ(黒帯)をつけ足し
640x384サイズにして再生するよう設計されてます。
したがって ニコ動 16:9プレーヤでは
18:9(例720x360)動画は W[ 袖幕16pxl + 640 + 袖幕16pxl ] x H[上32pxlの黒帯 + 320 + 下32pxlの黒帯 ] の画面となります。
提示された動画はこうなっていて正解です。
16:9(例640x360)動画は W[ 袖幕16pxl + 640 + 袖幕16pxl ] x H[上12pxlの黒帯 + 360 + 下12pxlの黒帯 ] の画面となります。
なお 16:9プレーヤでみて 16:9のようで上下に黒帯のない動画は 16:9画面比にクロップしてエンコしたのではなく
15:9(通称 WVGA)画面比にクロップしてエンコされたものです。 それでも 上で述べたように 左右の 黒い袖幕は付きます。
>>352 今投稿が終了したのですが
720×480の動画を敢えて(解像度下げて大丈夫なのかと思いつつ)640×480で保存して
エンコで640×360にすると、無事に黒枠も消えて綺麗なサイズで
ニコニコにあげることができました(´・ω・`)
丁寧に説明してくださって本当にありがとうございます!
一般会員で画質もしょぼいですが、黒枠もなく16:9で投稿できて本当に嬉しいです。
(上で教えてくださった方もありがとうございます。)
■(GT5) 「湾岸ミッドナイト オープニング再現」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13620406
ゲームプレイ動画を動画キャプチャソフトでとりアップしようとしていて
短時間なら問題なくニコニコにアップするまでいけるのですが、ある程度長い間キャプチャしていると
その動画(aviファイル)を自分のパソコン上で再生できなくなります(ニコニコにアップする前の段階)。
(そのファイルを圧縮したコーデックをサポートしていないなどとエラーメッセージが出る)
また、動画キャプチャソフトとしてアマレココとdxtoryと試しましたが同じ結果で、
さらにそのときの再生できなくなった動画のファイルサイズは皆3.99GBで共通でした
アマレココの設定では100GBまでキャプチャできる設定でHDDの空き容量も100GB以上あります
356 :
354:2011/02/19(土) 06:35:10 ID:2gVbhxd20
>>355 原因わかりました(外付けHDD) ありがとうございます
突然すいませんが質問です。
1.Aviutlで変な動画が出力されます。
具体的に申し上げますと、エンコード自体は普通に行われるのですが、出力された動画の画面がかなり白くなっています。
今まで数多くの動画を出力してきましたが、初めての現象です。
2.ニコニコ動画からダウンロードしてきたファイルです。過去にも同じシリーズの動画を上げましたが、問題はありませんでした。
3.mp4ファイルです。現象は上記のとおりです。
4.Aviutl
5. --preset slow --bitrate 20000 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --rc-lookahead 40 --b-adapt 1 --direct spatial --me hex --subme 7 --ref 3 --level 3.0 --colormatrix auto
6.WinXP ASUSのパソコンです。
(その他追記)
1.設定ビットレートが高い値ですが、つんでれんこを使っているため、今までエラーはありませんでした。
2.この動画を扱う前に、「一部のフィルターが適用されません。」という旨の文章が表示されました(詳しくは読んでいません。)。
3.場合によっては、(テキストを埋め込むだけなので)作り直しも視野に入れます。
4.FLV/MP4も考慮しますが、なるべく、v6 2passで出力を行いたいと思っています。
以上、ご教授願います。
初心者なんだけど
PCゲームの動画を作りたいんだがおすすめの動画作成ソフトあったら教えて欲しい
金額はある程度かかってもいいんだが…
質問するとこ間違えた。失礼しました
360 :
357:2011/02/21(月) 17:33:43.35 ID:IUril4Kc0
ミス発見
誤・ 4.FLV/MP4も考慮しますが、なるべく、v6 2passで出力を行いたいと思っています。
正・ 4.v6 2passも考慮しますが、なるべくh.264で出力を行いたいと思っています。
>>357 2と3の情報はテンプレにあるようにMediaInfoの情報をpastebinとかに貼らないとわからんと思う。
20Mbps... スッゴイですねぇ. いったいどんなサイズの動画を作ってるんだろうか。
自分のPCじゃとってもじゃないが再生負荷が高すぎて 再生は無理だろうな。
>>357 あと、白くなるってのはどうやって確認した?
実際にアップしてニコニコで見たのか、Flavieで見たのか、それとも別のプレーヤーを使ったのか。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:01:43.76 ID:tCib4Yef0
VP62パスで使用するflvenc バッチファイルセットがリンク切れの為ないのですが
何処かにおちてないでしょうか?
365 :
357:2011/02/21(月) 20:16:00.84 ID:IUril4Kc0
>>363 すいません。MediaInfoについては次回以降報告します。
pastebinについても、ググるまでよく知らないまま通しました。申し訳ない。
確認した方法は、出力されたファイルをクイックタイムプレーヤーで再生して、白く濁ったような動画だと確認しました。
V6 2passで出力したら全く問題無しでした。
MediaInfoとpastebinについては今すぐは無理なので、後に連絡申し上げます。
>>365 ニコニコに上げるならQuickTimeで再生確認するのは意味ないよ。
Flavieで確認すること。
つうかx264GuiExでマルチパス出力するとQuickTimeでまともに再生できないな・・・。
白っぽくなるどころか崩壊する。
デフォルトの品質基準VBRなら問題ない。
Seraphyさんのx264Guiならマルチパスでも問題ないけど・・・。
ググったけどよくわからんね。
サンプルまとめてみるべきだろうか。
ニコニコからSmileDownloaderで落としたMP4も
「ムービーに不正なデータが含まれています」
と言われてのきなみ再生できないけど前からそうだっけ?
普段使ってないからよくわからんけど。
367 :
365:2011/02/22(火) 02:03:45.33 ID:V+iYbwPZ0
>>366 それでしたら、今後はFlavieで確認させていただきます。
多少、心残りはございますが、これにて本質問は回答済みとさせていただきます。
皆さんありがとうございました。
x264.exeとQuickTimeのバージョンとエンコオプションを書いてもらわないことにはなんとも言えん
少なくとも、x264GuiEx 0.24、x264 r1900、2pass出力したものならQuickTime Player 7.6.9で正常に再生できている
自己解決しました。
うちの場合、x264がrev1803以降だと2パス出力でQuickTimeでの見え方がおかしくなるようです。
x264GuiEx 0.26 + x264 rev1790なら大丈夫でした。
詳細はx264スレに書きましたが、
>>370-371はx264のバージョンによるものではなく、
qpminが0,1,2の場合に発生する事象のようです。
とりあえずご報告まで。
HQNn8J7CO 氏の症状と近い件かもしれないけど、
x264GuiEx(最新版)でここ最近、Windows7では問題なく動画再生されるものの、
WindowsVista WindowsXPで動画を再生すると、画像が崩れるという症状に悩まされていました。
なるほど、qp min 0,1,2でダメなんですね。。。ありがたい情報です、試してみよっと。
>>366 ニコニコからSmileDownloaderで落としたMP4も 「ムービーに不正なデータが含まれています」
MP4Boxで その動画の VIDEOトラック と AUDIOトラック だけパラメタにして 再多重化する。 または
Yamb にドロップして ファイル名を変更するなりして そのままのトラック構成で 再多重化する。
iTunesも 最近まで 再生できなかったけど ver10.1.1.44から 上記作業なしに再生できるようになった。
コピーライトの情報が入ってるとquick timeで再生できなかった記憶がある
今 AviUtl + x264guiEx0.22 ( x264 core 114 r1900 60ef1f8 )で作り ニコ動へ うpしてある
MP4動画:(夜間で照明やら反射を多用)を Flavie と QuickTime の並べて 見てる
環境: Core2 / WinXP-SP3 / Aviutl-0.99i8 / x264guiEx-0.22、x264.exe-r1900、プリセット:x264.1471.release03 - ニコニコ超高画質流用
QuickTime 7.6.9 (1680.9)
元動画: ニコ動-MP4 DownLoad
画質(ニコ動プレーヤ再生): 薄いガーゼのような膜がかかったような画質 : 拡張色調補正:PC-TVスケールをやったような感じ
ソース編集avi動画: / Aviutl: 拡張色調補正:TV -> PCスケール / uvpack_0.6.0: YUV420-2変調 / KENくん: ylc-lossless
画質:
Flavie: テッカテカ。 拡張色調補正:TV -> PCスケール変調してるから
ニコ動プレーヤ: 同上
QuickTime: 薄いガーゼのような膜がかかったような画質 : 拡張色調補正:PC-TVスケールをやったような感じ
>>376 なんか元動画への補正の話と再生時の見え方の話がごっちゃになっててイマイチわかんなくなってないか。
ちょっと試してみたけど、QuickTimeだと、(0,0,0)と(255,255,255)の部分はそのままに、
中間部の色は全体的に輝度が高くなってる感じ。
暗い部分ほど輝度アップ率が高いというかなんというか。
ググったら「設定でDirectXを切れば正常になった」とあったので切ったりGDIにしてみたが、
少しかわるだけで、輝度アップすることに変わりはなかった。
TV→PCスケール変換だと「暗いところはより暗く、明るいところはより明るく」という見え方のはずだからちょっと違う。
x264スレで検証してくれた人がいるけど、上のqpminの話は実際にはqpminや2パスとは関係なく、
「QuickTimeがおかしいんだろうけど条件がよくわかんねー」という感じらしい。
とりあえずQuickTimeは使わないほうがいいかもとのこと。
QT人気だなw そんなにいいプレイヤーなのか?
ブラウザにプラグインとしてなら入れてるけど
独立したプレイヤーとしては使ったことがない
>>377 とりあえず、QuickTimeで再生してプリントスクリーンして
本来真っ白と真っ黒の部分の部分がRGBでどの値になってるか調べる
真っ白がRGB20付近で真っ黒がRGB235付近なら、TV→PCスケール変換でほぼ問題ないはず
>>379-380 グレースケールの映像をエンコして、
QuickTimeのGDIモードでの見え方を調べたところ以下のような感じ。
上にも書いたようにスケール変換ではなく、両端固定で輝度を補正してる感じ?
(0,0,0) → (0,0,0)
(32,32,32) → (40,40,40)
(64,64,64) → (76,76,76)
(96,96,96) → (107,107,107)
(128,128,128) → (139,139,139)
(160,160,160) → (169,169,169)
(192,192,192) → (198,198,198)
(224,224,224) → (227,227,227)
(255,255,255) → (255,255,255)
他のカラーとしては
(16,16,180) → (21,21,187)
(16,180,16) → (23,187,21)
(255,255,0) → (255,255,0)
とかそんな感じ。
あとオイラは別にQTが使いたいわけじゃなく、
興味本位で調べてるだけだぜw
そういうのはWindows板か新Mac板のQuickTimeスレでやれ
なんならソフトウェア板でもいいぞ
>>382 ソフ板のQTのスレタイでちょっと吹いたw
とりあえず軽くまとめて終わりにしとく。
●QuickTimeでMP4を見るとやや明るめに再生される。
繰り返し言われていることだがアップ前の確認はFlavieでやること。
●まとめWikiのとおりにx264guiExでマルチパスエンコした場合、QuickTimeで再生すると映像が崩壊するケースがある。
特にビットレート高めでエンコしていると、黒背景に白文字書いただけのシーンが崩壊しやすい模様。
なお、ニコニコや他プレーヤーでの再生は問題ない。
また、おそらくはQuickTimeの問題なので、まとめWikiやx264が悪いわけではない。
マジだ
左白、右黒の静止画エンコしてQTで再生したら、白が50%前後のグレーになってた
Flash PlayerやVLCでは正常。やっぱQTのバグだな
ちょっと初心者な質問で申し訳ないが
x264出力(GUI)に繋がらないんだけど単に落ちてるだけかな・・?
挑戦しようと思ってるんだけどそもそもプラグインが落とせないorz
vhrmaniacうんたらかんtならって方に繋いでた・・
もうサイト閉じちゃってたのか、ありがとう
エンコできたー、ありがと
多分凄く基本的な質問ですまないんだけど
ニコ動のサイズって512*384だけど
もしニコからごにょごにょしてローカルで見たり拡大表示したりした場合って
アップロードした動画が大きい場合ちゃんと大きく表示される?
容量的には余裕あるのでそうならリサイズしないで元動画の解像度をそのまま利用した方が良いと思って・・
される
されるのか、thx
そのままのサイズでエンコすることにする
MP4エコノミーモード-ビットレート制限が 1月末変更で Overall 312.32Kbpsなったのはわかってたけど
この改正以前(2008-11)に うpしていた MP4:Overall 310Kbps のURL末尾に"?eco=1"を付加して強制
エコノミーにしても 投稿したMP4が再生された。 そいうことになってたんだね、 知らなかった。
たまにそういうのを調べて情報を出してくれるのはありがたいんだけどさ
エコ回避条件変更のときもそうだったがURL貼らんと確認に手間がかかる…
他人の動画だから遠慮してるのかもしれないが
見られたくないならそもそも公開の場にアップなんてしないんだし
そもそもここから動画に飛ぶ人は動画の内容よりエンコに興味があっていくんだし
気にしないでリンク貼ってくれ
>>393 サンクス 確かにエコノミーモードにならないね
今思い出したけど一時期MP4のエコ回避の条件が300kbps前後だった時期があった
(なぜか一般アカウントだけ)
確かこの時期だったような気がする(かなり記憶が曖昧)
この動画にはそもそもエコノミーモードの動画が作成されてないんじゃないかな
その後運営が修正したらしくて条件が245kbpsに戻った(いつだったかは忘れた)
だから去年前半あたりの動画で300kbps前後のMP4も検証してみるといいかも
たぶんエコノミーモードになるんじゃないかな(この時期にはもう修正されてたはず)
探して見ます、 ありがとう。
ビットレートを
Overall:***kbps
と書くのはやめてくれ。
MediaInfoの値とかは見ずに、ちゃんと
>>8の方法で実ビットレートを計算して書いてくれ。
そうしないと勘違いする人が増える一方だ。
たまに出るピンクノイズってなんだろうあれ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:44:05.49 ID:hv4QFOW20
Windowsムービーメーカーで動画編集をしたいのですが
元動画がMP4のために編集できませんでした。
動画をMP4からWMVに変換できるフリーソフト等はありませんか?
どなたかご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m
>>399 Windowsムービーメーカー
ところでムービーメーカーってAVIとかでも編集できるの知ってる?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:12:58.16 ID:hv4QFOW20
>>400 回答ありがとうございます。
AVIというのは動画の拡張子のことでしょうか?
自分は動画編集も初めてでそのあたりの知識がほとんどありません。
WindowsムービーメーカーでもMP4の動画編集ができるですね。
多分、自分のムービーメーカーはバージョンが古くて
MP4の動画を取り込むことが出来ないんだと思います。
最新のをこれからダウンロードしてみます。
アドバイスありがとうございました!
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:14:19.81 ID:hv4QFOW20
>>402 ありがとうございますm(_ _)m
アドバイスの通りCCCPをインストールしてみました。
でもやはりビデオの読み込みをしようとしても
その選択したファイル内にはMP4の動画ファイルが入っているのですが
表示されませんでした。(ほかのWMVの動画は表示されます)
原因がわからないので読み込みたい動画をMP4からWMVに変換するソフトを見つけたので
ファイル形式を変換して再挑戦したところ
今度は動画を読み込む際に必ずフリーズしてしまいます。
もう心が折れそうなのでニコニコムービーメーカー無償版で
動画作成に挑戦してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:13:50.67 ID:hv4QFOW20
ニコニコムービーメーカーでも何故か動画が読め込めない・・・。(ファイル内に動画が表示されない)
もう朝からパソコンの前でぐぐったり色々してるうちに夜に・・・。
一体どうすればいいんだ・・・orz
誰か原因がわかる方がいらっしゃれば教えてくださいm(_ _)m
>>404 ニコニコムービーメーカー無償版は動画は扱えないよ。
あれは静止画と音声を組み合わせてFlash(swf)のファイルを作るもんだ。
説明書くらいちゃんと読むべきだったね。
つうかここは動画の作り方講座スレではないんで他でやってください。
動画作りには色々な知識が必要になります。1つずつ積み重ねていくしかないと思うよ。
一応アドバイスだけしておくと、とりあえずMP4をなんらかのツールでAVIに変換して
ウィンドウズムービーメーカーで動画を作るとこから始めたほうがいいんじゃないかな。
そこから少しずつ知識を広げていけばいいと思うよ。
mp4が本当にmp4なのかから疑ったほうがよさそうだな
極窓で拡張子、もしくは真空波動研で動画情報を確認してみたら?
ツール使うのが難しかったり面倒だったら
mp4なんだし1回そのままニコニコにupしてから
あげた動画をCravingExplorerでAVIで保存して
それから編集とかどうさ
>>407 CravingExplorerのAVI はやめとけ・・・。
編集向きのコーデックじゃないし、たいていの環境ではDirectShow読みになるから
AviUtlなんかでもds_inputで読んでしまってる人がほとんどじゃないかな。
ffdshowのVFWでMP42を有効にすればAVI/AVI2 File Readerで読めるようになるけど、
編集向きのコーデックではないということに変わりはない。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:38:47.04 ID:hv4QFOW20
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
教えてもらった通りAVIに変えてまた挑戦してみようと思います。
アドバイスをくださった皆さんありがとうございました!
あとスレ汚しすみませんでしたm(_ _)m
プレイヤーを拡大した時も512x384(4:3),640x384(16:9)の解像度で表示されるんでしょうか?
もしそうだとすれば上記以上の解像度で上げるメリットってないですよね?
あ、上のほうに似た質問がありましたが、ニコニコ動画上で視聴する場合限定でも
拡大表示すれば512x384(4:3),640x384(16:9)以上で表示できますか?
プレミアムアカウントがフルスクリーンで見れる
>>410,411
解像度は変わらず 引き伸ばし ギザギザを 補正して表示している。
投稿時にサーバーエンコされる動画が 320x240(352x200)画面サイズに作り変えられ
512x384(640x360)画サイズで 表示されるように、 拡大表示ボタンを押したときもこれと同じ原理で表示される。
ちなみに 一般会員の場合のフルスクリーンは
どれでもいいから ニコニコ動画上で再生して 画面右下[拡大]
ブラウザメニュー/表示: ステイタスバー非教示(IEなら [Alt]+ [V] ->[B] / [F-11] (ブラウザフルスクリーン)
これが限界、 左右には 必ず黒い袖幕がつき、また投稿動画の画面比を守って表示するので
動画の画面比から余る部分は 上下に黒帯が入る。
このフルスクリーンでは コメント窓も残っているので 視聴ユーザが コメント画可能。
元の動画が1920*1080でaviutiでリサイズする際の質問なのですが
プラグインはリサイズフィルタver110213を使ってます
設定→リサイズフィルタでサイズ640*360 輝度 色差 共にSpline36 SIMDSSE2
でリサイズしたら文字が潰れるて見えないくらい画質が悪くなるのですがこれの対応方とかわかるかたいますか?
ニコニコ動画で見た動画なのですが
windowsムービーメーカー
:簡易編集、1280*720 59.94fps 【800 > 5500kbps】 wmv
aviutl:640*360 29.97fps h264 753+100kbps
という感じにやっても見れた画質ではありませんでした
よければご教授お願いします
>>414 単に元々の文字が小さすぎるだけじゃないの?
具体的にどれくらいの画像がどういうふうになるのかサンプル画像出してみたら?
元動画はインタレ素材なの?
ふむ・・・なんと言ったらいいのでしょうか
2ch自体も初心者なので画像うpのよりかたもわからんのです
FEZというゲームをFrapsで録画
その後WMM編集 1920*1080で保存
aviutlにて読み込み
フィルタは
リサイズフィルタ 110213
Nl-meansフィルタ 0.14
エッジ強調フィルタ 0.01
シャープフィルタ
を適用後 テンプレにあったwikiどうり*264を設定
この時点でおかしいところなどありますかね?
>>417 テンパりすぎて誤字だらけですね
本当に申し訳ないです
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:26:00.20 ID:eH6LT7wo0
mpeg2で取り込んだものをaviutlで編集をしていて、最終的にmp4で出力しようと思っています。
この際にaviutlで3000kbpsで×264出力エンコした後、つんでれんこなどで1000kbpsに再エンコ
と、×264で1000kbpsにいきなりエンコした場合とではどちらの方が高画質になるのでしょうか?
AviUtlでエンコできるならつんでれんこ要らんだろ
>>417 どの時点の画質を確認したんだろう。
リサイズフィルタかけただけの状態で見たのか、他のフィルタもかけた状態で見たのか、
最終的に出力したMP4を見たのか、それともそれ以外なのか。
つまり原因が元映像にあるのかフィルタにあるのかエンコ設定にあるのかも判断がつかない。
出力したMP4を見たならテンプレにあるとおりそのMP4の情報も出したほうがいいだろうし。
とりあえずここにサンプル画像アップしてみたら?誰かがうまい設定教えてくれるかもよ?
http://www1.axfc.net/uploader/Img/ ・AviUtlに1920x1080のWMVを読み込む
・リサイズフィルタだけかけて、文字がつぶれてるのがわかりやすいシーンを探す
・フィルタを全てOFFにし、1920x1080のサイズの状態で、
「編集→現在のフレームをクリップボードにコピー」
を実行。ペイントを開いて、画像をペーストしてBmpファイルで保存して上のサイトにアップ。
>>414 FEZの場合、解像度あげても文字サイズ変わらんからなあ
単にリサイズした結果文字が小さくなりすぎてるだけってことはない?
FEZの解像度を1280*720とかにして、リサイズ後の文字を大きくしてみたらどうだろう
それとも文字は例で出しただけで、全体的にぼけぼけ?
>>419 AviUtlで、ちゃんとニコ用に設定を調整できるなら、つんでれんこは不要
もし、後でつんでれこにかけるつもりなら、AviUtlで出力する時はH264じゃなく、Ut Video Codecとか使っとけ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:11:32.46 ID:eH6LT7wo0
>>423 ありがとうございます、いろいろ試して分からないことがあったらまた来ます
>>424のフィルタ前の画像が1920x1500、フィルタ後の画像が1500x1500で落ちてくるんだが何故だ。
あの、どうやらすごく勘違いしてました
恐らくちゃんとリサイズできてました
私が言いたかったのはニコニコ動画投稿時に前画面表示したら文字が潰れるのを回避できないかと言うことでした
同じ640*360で投稿した人の動画は前画面表示でも綺麗なのに私はボヤケるのでそれについての質問でもいいですか?
>>429 前画面じゃなく全画面な。
綺麗だという人の動画は実際には640x360じゃなくて1280x720とかの
大きな解像度でアップロードされてるんじゃないの?
その人の動画が640x360だということはどうやって確認した?
その動画のURL貼ってくれればサイズ確認できるけど。
もしくは
>>422が言ってくれてるように元々のゲーム画面のサイズが小さめだから
文字が比較的大きくて見やすくなってるだけなのでは。
そりゃ拡大しても粗が目立たない映像なだけだ
お前さん、経験値が足りなすぎだよ
あれこれ考えるのは、とりあえずまず30本程度いろんなのを仕上げてみてからにしろ
素振りもせずにヒット打てるなんて、考えが甘いわ
FEZやってるから動画撮って試してみたけど、どうがんばっても無理な気がするぞ
なるほど 経験値ですか。
確かにまだまだ経験が足りないと思います
皆さんご教授ありがとうございました、あと気になったのですが
>>430の
その動画のURL貼ってくれればサイズ確認できるけど、というのはどうやって確認できるのでしょうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13739915 がFEZ動画で高画質だったので解像度やビットレートなど知りたいのですが
投稿された動画でも解像度やビットレートを図れるサイトなどあるのでしょうか?
>>434 いや、単にSmileDownloaderとかでMP4を自分のPCにダウンロードして、
MediaInfoなり真空波動研なりの解析ツールで確認するだけ。
ニコ動: FEZタグ にある最新投稿の動画 640x300 を w1920に拡大して
>>424 フィルタ前 1920x1024?と 重ねたら
アイテムの大きさが
>>424のほうが 60%ぐらい小さい.
よって
>>430 で 正解 なんじゃ ないでしょうか?
とりあえず
>>434の真空波動研情報はこんな感じだね。
1280x720 24Bit AVC/H.264 High@4 15.00fps 6564f 1497.26kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 266.01kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:07:17.671 (437.671sec) / 96,625,279Bytes
真空波動研SuperLite 110101 / DLL 110101 Unicode
1280x720で撮ったものをリサイズせずにエンコして上げてるものと思われ。
皆さん本当にありがとうございました。
連休がaviutlの事で消えてしまいましたがここで解決できてよかったです。
そしてまた質問なのですが、1280*720で録画→aviutlにて1280*720で出力
エンコする前の段階でなのですが細かい文字や細い文字などが消えてしまうのです
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/109377.png になるのですが
色々調べてwarpsharpmt_v133ex6というプラグインを見つけたのですが線を太くしても大して効果はなかったです
warpsharpmt_v133ex6以外でこれを解決できる方法などあるのでしょうか?
元動画では普通に細部まで表示されますがaviutlに読み込んだ時だけ細部がボヤケてしまいます。
warpsharpで線が太くなるってのがそもそも良く解らん
ふつう、線が細くなって油絵になるでしょ
AviUtlなら
リサイズ->色褪せ低減β->UVダウンサンプリング
が定番じゃないの
>>438 必要ないのにインターレース解除してない?
設定 > インターレースの解除 > なし になってるか確かめてみて
flvメインでずっとやってきたけど、
そろそろ16の倍数以外の動画も増えてきたので
H.264にのりかえようと思い、色々試した結果、
残念ながら既に開発は終了してしまっているけれど、
ttp://cid-6bdd4375ac8933c6.office.live.com/browse.aspx/x264gui seraphy氏の物をベースにrigaya氏が改良を加えたもので、
slowerのプリセットか、PCに余裕あれば、veryslowのプリセット呼び出して、
ビットレート画面でマルチパス Nth Passにして、nul、ターボ、自動マルチパスにチェック、
ビットレートは1024とか適当に、あとは、その他のcolomatrixを、smpte170mにする。
この設定がわりと簡単に設定できて、画質も良かった。
煮詰めていけばもっともっとよくなるのかもだけど、
flvから乗り換えられない、設定わかんねーって方は、
これはなかなか良いかもっていうのでご紹介。
x264のr1804までで開発でとまっちゃったけど、
r1471のseraphy氏のものと比べればずっと新しい。
>>443 参考にはなると思う、ありがとう。
でも、俺がつかってるのはguiauoであって、guiEXじゃないので、
設定画面とかはだいぶちがうのできをつけないとだね。
(設定できる項目はほぼ一緒だけど)
今のところguiEXよりも、guiauoの方が、
簡単操作で画質稼げそうな雰囲気。
笑うところなんだろうけど相手にしちゃいけないタイプだな、これは。
>>444 釣られて説明するけど、
グラフィックが違うだけで参照してるのはどちらもx264で一緒だよ。
GUIが違うだけ。GUIって言葉をまずググれ
俺もつられてためしてみましたよっと。
guiauoのプリセット slower と guiauoExの veryslow で同じ動画のエンコードしてみたけど、
確かにguiauoの方がきれいにでたな。ファイルサイズも前者の方が大きかった。
後者の方は最新のx264.exeとmp4boxを使ったので、
エンコード用のソフト環境はx264のバージョン違いとmuxのソフトが異なる。
>>446 厳密にはx264の機能を内蔵しているか、外部参照しているかの違いがある。
かつ内蔵している場合はビットレートが正しく算出されやすい。
一方外部参照の場合は64bit版のx264を使ったエンコード速度の向上や、
最新のx264や古い物含めて、自由に変更できるメリットがある、と、
作者のリガヤ氏が述べている。(実際その通り)
またmp4boxを必ず使用するか、内蔵物ですむかの違いもある。
よってguiが違うだけでどちらも一緒というのは、少々乱暴すぎる回答。
上の方でwiki更新した詳しい人が書いている通りで、
プリセットで殆どの場合キレイにエンコードできるわけなのだが、
そういう状況において、全く判らないやつがプリセット呼んで適当にエンコードする分には、
現状はguiauoの方がきれいにエンコードできるように見える。
少なくとも俺の目には、ね。
先生方、トーシロの俺は今使ってる古いguiauoを使い続ければいいのでしょうか
それとも新しいEXを使った方がよいのでしょうか
>>447 最近フレームレートで品質可変になったせいじゃねーの?
2passでやったならファイルサイズにそれほど違いは出ないだろうし、
>>449が正解っぽいよなあ・・・。
>>451 GUIとGUIExの設定条件が全く違うじゃん
ひとつ言っとくがnicowikiの記事ではrigaya版の設定は一切推奨してないからな
あの人の設定はcqm使うわけでもないのにVAQ切ったりとか、
およそ汎用性という言葉とはかけ離れたもので、裏付けってものがないのよ
書き間違いかと思ってたが本当に違う条件で比較してたのか・・・。
あと「可変フレームレートの方が悪い」ってなんのこと?
r1867でのcrf値の変更のことだとしたら可変フレームレートは関係ないような・・・。
>>452 GUIスレやblogでもRigaya氏の設定をこきおろしてる人がいたけど、正直あまり気持ちいいもんじゃないぜ。
たしかにおかしな点もあるのだろうけど、そこまで語れる知識がある人なら、
自分からプリセット案を作って提示してあげれば前向きなのにと思う。
設定の意味がよくわかってない俺が言うのもなんだけどさ。
crf基準の変更は2passでは何の関係もないな。
>>453 あんな設定晒して画質ヲタ気取りプンプンさせてたら罵倒されても文句言えんわ
少々の間違いなら訂正案を示すのもいいがお話にならないレベルだったし
>>453 すでにx264には公式プリセットがあるのになんでその必要があるの?
解像度も絵の傾向もまちまちな中で、より多くのケースに対応できる設定を
追求すれば、結局あれと同じようなものに収束するんだよ
なにかを晒すってことはツッコミを食らう可能性も発生するし、
それにああいう立場にいる人がいうことは、ただそれだけで真にうけちゃう人もいるわけでね
俺が知る限り、自分独自のことをやっててそれをDark Shikari氏に説明し、
"it makes sence"と言わせた人間は、VFR maniac氏だけだな
"it makes sence"(笑)
んー、誰もRigaya氏の設定の話なんてしてないのに、
なんでわざわざ引き合いに出して貶したがるのかなと思っただけだ。
本人も指摘を受けてすでにblogの記事を引っ込めてるのに。
いちツール開発者がx264の設定全てを完全に理解してなきゃならんわけでもなし、
冷静につっこめばいいのに口汚く貶すだけの人が多い気がしてね。
独自プリセットについては、何か汎用的な腹案があるのかと思っただけなんでスルーしてくれい。
>>458 俺が言ってるのはブログの記事じゃない
x264guiEx.iniのほうのことだ
nulにチェック入れるとファイル出力してくれないんだけど俺だけ?
>>459 blogの件と混ぜて書いてしまったけど、それはわかってる。
とりあえず
>>451までの話はx264のプリセットを使った話であって、
x264guiEx.iniのプリセットの話はどこにも出てなかったっしょ。
言及しておきたかっただけかもしれないけど、書き方を見て
俺はなんか他の件とあわせて勝手にモニョってしまった。それだけ。
あと、x264guiEx.iniのプリセットの存在意義は極端に言えば
「アルファベット恐怖症でまとめWiki読むのすら面倒な怠け者でも適当に直感でそれなりの設定を選べること」
であって、x264のプリセットとはまた意義が違うんじゃないかな。
極端な話、"バランス"を"--preset medium --crf 23"だけにしてもいいんじゃねーのとか、
"PSP"もとりあえず最低限のエンコ条件だけ満たしておけば後は適当でいいやとか、そんな感じ。
どれくらい調整すべきかの判断は人によって感覚が違うので正解なんて無いみたいな。
「cqm使うわけでもないのにVAQ切ったり」というのがどれを指してるのかはよくわかってないけど、
適切でないと思ったのであればそれを指摘して改善の方向に持っていければええのかものうと思ったのじゃ。
しかしくどくどとうぜえな俺。そこまで言うなら自分でやってみろよ!と自己ツッコミして寝る。
質問です
まず自分はプレミアムです。
wmv形式で動画を制作したのですが、完成サイズが42MBになってしまいました。
それにAviUtlを使いmp4に変換すると、サイズが10MBほどまで下がり、画質も多少劣化してしまいます。
この場合、wmvを直接ニコニコに投稿するとやはり強制で変換され画質が下がってしまうのでしょうか?
それとも、100以下なので無劣化で投稿出来るのでしょうか?
かなり初歩的かもしれませんが、ご教授くださいませ。
100以下とか関係なく強制エンコで下がる
mp4ならされないから
wmv→mp4の時にできるだけ質を下げないように設定するしかない
>>463 回答ありがとうございます。
設定しだいである程度は緩和できるという事ですね。
補足:
プレミアムならビットレート制限はないがファイルサイズ制限はあるので
そのために平均ビットレートを決める必要がある
>>465 夜分遅くにありがとうございます。
ためしてみます。
>>460 だってそれ「出力しない」って意味ですもん
Sorenson Squeezeだと規定内でも再エンコされるんだな
YambでMUXしなおすだけで通った
コンテナの問題かなー
とうとう FLV-H.264/AVC+AACの 画面比が エンコード時の比率に固定されちゃった、 4:3の縦長収縮 狙いだったのになぁ
ちょっと さびしい。
aviutlにて
拡張x264出力はプリセットだろうが設定を変えようが動画が出力されるが
拡張x264出力Exはプリセットですら開始1秒以内に
「x264.exeが途中終了しました。不正なパラメータが渡された可能性があります」
で止まっちまうわ
パラメータが不正ということは
--preset slow --no-progress --bitrate 300 --pass 3 --stats "D:\....\x264.stats" --rc-lookahead 40 --b-adapt 1 --direct spatial --me esa --ref 3 --level 4.0 --colormatrix auto
に問題があるのか?
Windows7 SP1 64bit, x264.exe は64bit 8bit-depthを使用している
パス設定して適用を押す
>>472 パスは全てちゃんと指定してある
何度も確認した
>>473 32bit X264にかえてみる。
AVIにだした物でエンコしてみる。もしくはAVIにしてたら mp4 flvのままやってみる。
音なし、音あり両方でやってみる。
別の動画だったらうまくいくのか試してみる。
>>471 そのパラメータ試したらcolormatrixとstatsファイルがおかしいって出たから
colormatrixを自分で指定して".\x264.stats"に変えたらうちの環境(7 32bit)なら動いたよ
流通くらいじゃならないだろ
主流にでもなればわからんが・・
H.264 mp4を無劣化でカット編集できるソフトってどれがお勧め?
>>478 ちょっと前ならAviutlにmp4プラグインだったが。。。入手性がな。
>>475 なぜか設定を変えなくても今日急にエンコードできるようになった…
お手数掛けました
質問させて下さい
動画中にゲージがあるのですが
エンコ前とエンコ後で色が変化してしまいます
[エンコ前] □□□□□□□□…
[エンコ後] ■□■□■□■□…
(その画像)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/110093.png エンコ後の色の変化を抑えたいのですが、
どこをどうしたらいいのかもうサッパリです
エンコは x264afs r1913+425、AviUtlとrigayaさんのx264guiEx 0.27で行っています
--preset veryslow --bitrate 2000 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 2 --aq-strength 1.05 --psy-rd 0:0.5 --qpmin 18 --qpmax 51 --qpstep 20
--partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --keyint 150 --no-deblock --bframes 5 --b-bias 5 --b-pyramid 1 --me esa --subme 9 --merange 16 --ref 5 --no-fast-pskip --colormatrix smpte170m
どうか宜しくお願い致します
>>483 おおおおおお凄い、完全に解決しました!
本当にありがとうございました
そうか、この原因はAviUtlのRGB→YUY2変換の仕様からきたのか…
てかまた削られてるし
nicowikiはソフ板やDTV板の低脳どものためのものじゃねえぞ
UVダウンサンプリングは最新だとパラメータ変わってるから、説明を修正しといた。
「N=2、YUV420(YV12相当)」であってるよね?
色褪せ軽減βの存在を見逃していたのでこれからは使わせてもらおう・・・。
>>486 説明を修正しといた。
すみませんが 、どこの 説明ですか?
なんかまた消えてるから戻しといたが
消してるやつはどういう理由で消してるんだ?
wikiの管理人って誰なの?
編集権限をIPで制限してもらえば?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:32:15.82 ID:N5yuGd950
youtubeからダウンした動画はアップできないようになったの?
以前、2つ動画作成するのが面倒だと思って720pでyoutubeにアップしたのを360pで抽出して
それをニコニコ動画にアップすることはできたのに
現在はMP4コンテナの720pなら問題ないのに、480p以下のflvだとニコ動アップロード時にサポートされていないという表示がされる
以前と言うのは3,4ヶ月前で、youtube側かもしれないけど、
この間にflvコンテナに対して制限がかかったのかな?
転載厨涙目www
>>491 FLVの中身が違うんでしょ。
以前上げられた奴と、今回蹴られた奴の中身を見比べてみなよ。
youtubeのFLVの中身はh.264/avc+aac
ニコ動で再エンコされないFLVはSorenson h.263+mp3(FLV1)かVP6+mp3(FLV4)
VUのどさくさでyoutubeの動画をそのままあげられたこともあったけど
現在は対応されています。
過去ログを見たらそのあたりでてくるはず
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:43:42.23 ID:FinmZ1m30
>>494 サンクス、
色々やってみたけど、iphoneやウォークマン形式でのmp4コンテナに変換すればそのままアップできるみたい
mp4推奨というより、これ以外の形式でアップするべきじゃないんだね
むしろ、時間と容量制限など考慮する必要もあって、普通に2つともエンコしちゃったほうが早いわ
ニコニコだと60fpsでアップできるし
そろそろプレミアム会員向けに200MBに緩和してくれたらありがたいんだけどね
>>495 うわあ・・・CravingExplorerでゴミに変換して転載するバカって実在したんだ・・・。
お前に転載される動画の作者に同情するわ・・・。迷惑行為に近いぞそれ。
基本的なことすら何一つ理解してないし、はっきり言ってやめたほうがいいよ。
せめてまとめWikiの内容くらい理解できるようになってからにしてくれ。
60fpsのとこなんかひどすぎてちょっと吹いたw
・・・釣られてる気がするけど。
目糞鼻糞を笑うっていうのはこういうこと
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:38:41.74 ID:FinmZ1m30
>>496 自分の動画だよ、
それとCravingのキャッシュから抽出すればmp4のままだった
>60fpsのとこなんかひどすぎてちょっと吹いたw
すまん、何のこと言ってんの?
素材元が60fpsだという前提の話だったんだけど、今回は自分のキャプの設定を30fpsのままにしちゃってたんだ。
ニコ動の場合、容量の制限上リサイズはするだろうけど、60fpsなら60fpsでアップできるけど、
仮にyoutubeでアップしたのを、抽出してニコ動でアップする30fpsになるからって話だったんだ。
いやあああ、元レスちゃんと読まずに
>>492に釣られてしまったなんて言えないわっ!ごめんねっ!
CravingExplorerってダメなのか?
変換なしなら大丈夫だと思ってた
変換なしなら別にいいんじゃね
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:37:36.74 ID:Z4w03a7p0
勘違いしてる可能性があるので教えていただきたいのですが
「自動フィールドシフト」の設定なのですが
「スレッド数」という項目があって、今までデフォで「2」だったのですが
これの設定ってコア数かスレッド数にあわせるものなのでしょうか?
・スレッド数 ... 初期値 2 (最小1/最大16)
- 画像解析スレッドの数を指定する
- 画面を指定数に横方向分割し、各スレッドに割り当てて処理する
って、ちゃんと書いてあるだろ
こういう方法でマルチスレッド処理をする場合は、一般的にはスレッド数は「少ないほど」誤判定は少ないし、
メモリ使用量も少なくてすむから良い
ただし時間もかかるから、素材の解像度(解像度がでかくなると、スレッド数を増やしても誤判定は起こりにくい)や
質に合わせて自分で調節しろ
CravingExpkorerはconvert.xmlを書き換えてただの変換用バッチアプリになってます
D&DだけでWAVなんかにできるあたりは楽
変換途中でキャンセルしたいときの動作が少し恐ろしいが(時々元ファイル消される)
DL用としては変換なしだけだな
nicowikiのaviutl_h264のMP4Boxのとこ最新に更新されてるね、乙
なんでこれだけ今まで更新放置されてMediaFireだかのURLになってたの?
あれは余分なオプションが付いてないから
古いCPUのPCでも使えるとか何とかだったと思う
スレ51のこれだな。
--------------
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/07/26(月) 03:35:35 YWwvmw0z0
>>10のMP4Boxがcore2以降のインテル製CPU専用になってることが判明した
AMD製CPUやPen4とか使ってる人は使えないと思う
とりあえず俺がビルドしたgenericでstaticなやつを置いとく
(以下略)
--------------
・・・ってことは今のやつにしちゃうとAMDアウト?
見た限りではAMDでも大丈夫だとは思う
ただ、コンパイルにMSVC++2010を使ってるようなので、
Windows2000とかだと駄目かも
「マニュアル24fps」について質問です
取りかかってるソースで
|○×○○○|
ガイドが出て間引きフレームが指定でます、までは理解できたのですが
上記の形にすると第2フレームに縞がでます
一応各フレームが間引きフレームになるよう
|×○○○○|○○×○○|○○○×○|○○○○×|
各種試したのですが縞が取れません
どうすれば縞がとれるのでしょうか?
※他に「2-4-2-2で解除」や「間引く周期を3に変更」も試したのですが…
手動間引きはTMPGEnc2.5に限る
AviUtlでやるのはツールには向き不向きがあるのを理解出来ない馬鹿
素朴な疑問なんだけど、縞って何の縞でどんな感じなの?
>>515 絵がズレる感じ
■■
■■
■■ これが1フレームだけ発生する(それがずっと続いてしまう)
別ソースで行ったら苦労はしたけどばっちりだった
※ちなみに自動関係使ったら周期変動に対応しきれないらしく動きがガタガタになってしまいます
>>516 なるほど。レスありがとう。
残念ながらアドバイス出来ることは無いです。ごめん。
そういうのはavisynthでやるのが一番てっとり早いと思うよ
DTVのx264スレでMP4Boxのr2735に不具合出てるみたいだから、とりあえず古い方に戻した
あと、「現在の最新バージョン」を「現在の推奨バージョン」に表記変更した
>>518 「TIVTC24P2」?
まだこちらの準備ができてないんよ…
いろいろ集めはじめてるけど…(もうチョイ時間がかかりそう)
r2735をYambやMy MP4Box Guiで使うとGPAC ISO Video Handler、GPAC ISO Audio Handlerって
表示されるはずのとこが文字化けするのが気になってる
guiEXで使う分には問題ないっぽいんだけど
>>520 いや、手動解除やる場合。
GUIで手動解除は無理ゲーすぎる。
> 今ってもう15:9じゃなくなってるんだよね?
主語が迷子
> あとこういうのってエコノミーになるとつぶれる?
どんな動画もエコノミーではつぶれる
確かにわかりづらかったすまん。
15:9については
>>525のとおりWikiには縦が384から360になったって書いてあるんだけど
>>523の動画再生画面をSSとってピクセル測ったら640*384なんだけどって言う話。
Wikiが間違いってことかな?
結局15:9で動画作ったほうが領域を最大限に使えるんだよね?
エコノミーでつぶれるって言うのはアス比の話で
16:9であげた動画ならエコノミーでも16:9だろうけど
15:9をあげるときの設定で16:9にしてたらエコノミーのは16:9につぶされてエンコードされるのかなって話。
>>525 ニコニコ動画の16:9プレーヤーの表示領域が 640x384ピクセル(15:9)だったのが640x360に変更された
え?
wiki:SMILEVIDEOの仕様について / 動画サイズ
※現在は、「640x360」で表示されるようになっています。(2011.03.05確認)
これって サムネイル画面比率のことで
16:9プレーヤ上の動画本編は
16:9サイズで投稿 -> 640 x下:12pxl黒ベタ + 360 + 上:12pxl黒ベタ
15:9サイズで投稿 -> 640 x 384
だよね
>>527 うん、そのとおり
4:3の動画(512*384)を表示すると、縦の描画領域はプレイヤーの上下いっぱいまで使うのにたいして、
16:9の動画(640*360)を表示すると、上下に12ドットづつ黒べたが入る。
よって、プレイヤーの描画領域は縦は384ドットで正しいと思う。
横も12ドットくらいべたがはいってるけど、
4:3なら512ドット、16:9なら640ドット以上には広がらないからきにしなくてよい。
>>528 自己レスでちょっとした補足だけども、一応FLVも扱っているスレってことで。
on2VP6に何か拘る理由があって、
640*360の動画エンコードをして上下に緑色のフチがついてしまうって人は、
(FLV4は16の倍数であることが必須なため、当然だが)
AviUtilのふち塗りで、上下12ドットづつ黒べたをいれて、
画像を中央に配置すればキレイにエンコできる。
今更なことではございますが。
>>529 Thx、 ややこしいですねw
以下 15:9動画を投稿するとき限定
>>526 15:9をあげるときの設定で16:9にしてたらエコノミーのは16:9につぶされてエンコードされるのかなって話。
そうなる、どうなるかというと 16:9-352x200に変形(タテがつぶれる)かつ縮小、また再生負荷の低い設定で再エンコードされる。
これは、画面縦横比-自動設定でも同じ結果が得られる。
やることはないと思うが 15:9を投稿時に画面縦横比-スタンダード(4:3) 指定すると サムネイルは4:3の横収縮画面となる。
エコノミーモード用動画は 4:3-320x240 の極端な横収縮動画にエンコードされ
起動プレーヤ: 16:9 動画: 4:3- (左黒ベタ64+ 512 +右黒ベタ64)x384Letter
切替プレーヤ: *4:3 動画: 4:3- 512x384
となる。
>>530 把握ー
Wikiは「※現在のサムネイル画面は、「640x360」で表示されるようになっています。(2011.03.05確認)」
にしておいたよー。
てか"サムネイル画面"がどこなのかわからんのだが
検索とかで出てくるサムネのことだよね?
あんなの少しつぶれててもわからんだろうな・・・
あとあげるときにアス比自動にしてたら15:9のは16:9側に認識されるのかな?
>>531 赤字の一行が 本文のどこを訂正しているかを明確にされてはどうでしょうか?
>あとあげるときにアス比自動にしてたら15:9のは16:9側に認識されるのかな?
そうです。 アス比 16:9指定でも サムネイルは 16:9-130 x 100 ≒(下黒ベタ14+ 72 + 上黒ベタ14)
>>532 訂正、追加
>あとあげるときにアス比自動にしてたら15:9のは16:9側に認識されるのかな?
15:9アス比の動画本体: 投稿時の画面縦横指定-自動の場合 ※以下 ワイド(16:9)指定も同様
NORMAL MODE
起動プレーヤ: 16:9 動画 15:9- 640x384
切替プレーヤ: *4:3 動画 15:9- 512x(下黒ベタ38+ 308 +上黒ベタ38)Letter
ECONOMY MODE / Encode 16:9-352x200
起動プレーヤ: 16:9 動画 16:9- 640x(下黒ベタ12+ 360 +上黒ベタ12)Letter
切替プレーヤ: *4:3 動画 16:9- 512x(下黒ベタ48+ 288 +上黒ベタ48)Letter
サムネイル用静止画:16:9-130 x 100 ≒(下黒ベタ14+ 72 +上黒ベタ14)
>>533 NORMAL MODEの
>起動プレーヤ: 16:9 動画 15:9- 640x384
ここだけど、凄く厳密にいうと
>起動プレーヤ: 16:9 動画 15:9- 640x384(640x384でupした場合)
>640x360で動画upした場合は(下黒ベタ12+ 360 +上黒ベタ12)Letterが付加
が正しいです。今テスト動画upして試してきた。
丁度いい質問があったから持ってきてみた
>>・元々16:9の動画をうpする場合、15:9にカットするのか伸縮するのか分からないんだが、どっちなんだ? -- 7743? 2010-12-25 (土) 22:00:59
15:9に切り取ってアップロードすればプレーヤーを最大限使える、ということでいいのかな
>>535 >>533-534 からすると、
俺はプレミアムだ。16:9プレーヤーを目一杯使いたいんだ
エコノミー?何それ?正しい比率で見たいなら、非エコノミーな時間帯に見れば?
サムネ?あんな小さい画像で少々アス比が狂ったって気にしないよ
ってことであれば、15:9に切り取ると良い、ということかな
>>535 16:9実写ソースを 15:9にCropし うpした動画がある。
これやった時は 主要被写体が切れたりするんで 構図にあわせて 左寄り / 中央 / 右寄り と
こまめに動画をズラす動画編集をした。
中には 元から 3:2やら4:3再生を考慮していて 左右端部が余白に近いソースもあるから
最初は ばっさり 両端を均等Cropしておき 部分的にずらすよう修正する、といいかも。
>>535 質問1)
>>・元々16:9の動画をうpする場合、15:9にカットするのか伸縮するのか分からないんだが、どっちなんだ? -- 7743? 2010-12-25 (土) 22:00:59
カットも伸縮もされない。
>>533-534の通り、上下にベタが入ることで16:9の比率は維持される。
質問2)
>>15:9に切り取ってアップロードすればプレーヤーを最大限使える、ということでいいのかな
プレミアム会員 or 一般会員のエコノミー回避時間帯以外であれば、15:9でアップロードすれば、縦384ドットまで一杯に使える。
注意事項)
1)15:9の動画をプレミアム会員としてアップロードした場合で、かつ一般会員がエコノミー時間に動画を視聴した場合、
強制的に16:9にリサイズされる。よって上下12ドット分づつ、縦に動画が縮む事になる。(縦横比がくずれる)
2)上記のアップロードの場合、サムネ(小さい画像)は16:9で表示されるため、上下12ドット分づつ縦につぶれる。
nicowikiの設定はFlashPlayer以外は基本的に考慮してませんがなにか?
あと動画状態異常になるって、原因はなんだ?
現在の記述がまずいっていうなら、何が悪いかもわかってるんだと思うけど
>>539 そんな糞環境を選んだ君の責任なんで、今目の前にある箱を粗大ゴミとして捨ててください。
もう許してやれよ
>>545 だからニコに上げるの前提なのになんでFlashPlayer以外を考慮しないといけないんだよ
それに「守る」ってなんだよ 別に違反してるわけでもないのに
ちなみに
>>545がFlashPlayerで壊れるのはref=16時のGPUアクセラレーションの問題であってqpmin=0は関係ない
スレタイを読み直せ、としか
歌ってみた動画をQTproで再利用するおれとしては、
素直に開ける動画がありがたいなあ。
二次利用も場末の用途としては、
あるという事で。
あ、今ググッて見たら、FLASH再生は、
refとweightの合計が、16より上になると、
動画崩壊するみたいですね。
スレの趣旨からすると、むしろこっちが大事なんですね。
勉強になるなあ。
>>549 そもそもWindowsやLinuxだって、まともにニコニコの動画を素材として扱おうと思えば
色々インストールしなけりゃならんのだぞ
なんでマカの個人的な都合にあわせにゃならんのだ
x264guiから x264guiExに [プリセット:ニコニコ***]が受け継がれなかったけど
x264gui.iniから x264Exgui.iniへ そのままコピペして使って 大丈夫でしょうか?
>>547 ref + weightp > 16 となるとお行儀の悪い動画再生ソフトで
動画崩壊(Flash10.0など)とは違うはなし?
>>550 QTPro使いたいからは身勝手すぎる話だと思う。
ただQT対応は俺は意識してる。エンコが歌ってみた動画専門だからかもなのだが、
VistaやXPではH.264/mp4のコンポーネントはOS標準で持っておらず、
ユーザも結構な数がいる中で、iPodの普及でiTunesと一緒に入ったQTつかって、
ダウンロードした歌ってみた動画を見てるケースが多いのよ。
4桁以上の再生の動画となると、かなりの数のユーザが落としてみてたリする。
>>552 ニコニコ動画の低年齢層化で、
Flashのアップデート方法がわからないとか、
親にユーザ権限しか与えてもらえていないからとかで、
Flash10.1より古いの使っているユーザって結構多いので、
気をつけておくにこしたことはない。
なんかおもしろかったからまとめレスしてみた。
なんかごっちゃになってる人が多いみたいですけど
FlashPlayer10.0時代のweighptの問題はref制限とは関係ないです
あの時のx264はweightp=1のときも2のときもDuplicationの処理があり、
ref制限に関係なく当時のFlashPlayerやCoreAVCで再生が壊れていました
FlashPlayer10.1でweightpの問題にはAdobeが対応しましたし、
r1802以降のweightp=1はDuplication処理がなされていませんし、
FlashPlayerでのweightp使用動画の再生問題は今はあまり気にしなくてもよいかと
(r1802以降のx264はweightp=1を使用すればFlashPlayer10.0でも再生できます)
>>545はおそらくref=16単独の問題であってweightp使用不使用は関係ないんじゃないですかね
ref=16&weightpで再生が壊れるというのはQTPlayerの条件でFlashPlayerの話ではないです
こちらの問題はFlashPlayer10.1以降でGPUアクセラレーションが実装されて以降の話です
FlashPlayerの再生画面上で右クリックしてFlashPlayerの設定画面呼び出して
GPUアクセラレーションのチェックをはずせばきちんと再生できるようになると思いまする
あまり検証する時間もなく間違っている可能性もあるので参考程度に
改行おしちまったorz
てか、良くわからない謎な人が沸いてるな・・・。
QP上限下限の値と、QTPlayerで再生できるできないは全く関係ないぞ?
qp_min 0 qp_max 63、ref + weightp <= 16 で動画エンコードしてみりゃわかるが、
全く問題なく再生できるはず。
更にもっと判らないのは、ニコニコ動画をダウンロードしてQTで見てますって・・・。
h.264/mp4動画はニコニコにアップロードされた時点で一部の情報が書き換えられ、
その書き換えられた情報をQTPlayerが認識できないので、
全ての動画が、ダウンロードしたままでは再生できないんだが?
Craving Explorerでもつかって、動画形式を変換して見てると考えるのが正常。
つまりqp下限10上限51なんて話、古いx264を使うのでなければ全く無視してかまわない。
あと555氏が ref=16 でGPU再生支援で動画化けの話を書いてくれているが、
こんなに高いref指定したことがなかったのでしらんかったが、これは参考になったthx
最後にぼやき。ニコニコ動画は mp4/mp3の動画に対応汁!!
neroaacenc遅くてかなわん。
>>557 neroが遅いってのは2passしてるからじゃないの?
lameやqtaacenc同様、1passだけしかしないなら
neroはlameやqtaacよりも速いぞ
559 :
556:2011/04/06(水) 08:42:19.78 ID:1pIBBWx60
>>558 すまんすまん、最後の2行は失言だった忘れてくれ。
人によって2passだったり、ビットレートもちがったり、長さも違うし、PC環境も違うしで、
単純に速い遅いはいえないわな。速度のことは忘れてちょ。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:44:55.70 ID:r+7/q2LeP
こいつの文体むかつく
質問ですが、エンコ終わった動画を見ると音ズレ
H264/AAC/MP4なのですが再エンコしなければいけないのでしょうか?
音ズレの症状は一定遅延です、面倒なので修正できれば幸いなのですが…
音の先頭を削れ.ばいいんじゃね?
neroの2passは意味が無いという噂が
Q-Basedでエンコした方がいい気がする
結構ビットレートぶれないし
>561
映像と音声の開始時間が違うからずれるんでしょ
対処法は先頭を切るか、MKVに入れてdelayするかのどっちか
MP4boxのdelayは試した限り当てにならない
音質重視ならqtaacencで --tvbr 127 --highest オプション(x264のini書き換え)でエンコードが良いと思う。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:01:29.51 ID:C4cRdgJw0
はじめまして、動画作成などを行うのが初めての初心者です。
ゲーム実況動画をMP4 (H.264) エンコードして
再エンコード回避してアップしたいと思っています。
昨日(4/7)にニコニコ動画wiki(
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html)を参照して
Aviultをダウンロードし、プラグイン等も導入しています。
wikiの「5.バッチ登録」の項目の少し下に記載されているの設定どおりに
エンコードの設定を行い、実際にエンコードを行って動画をアップしてみた所、
再エンコードがされて居た為(画質が落ちて居た為)、こちらに質問させていただきます。
正直、どこの設定が間違っているのかが不明なため
みなさんのお力を貸して頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
以下状況を記載します。
●アップした動画を「真空波動研究SuperLite 110406」にかけたもの●
[test.mp4]
512x384 8Bit AVC/H.264 High@4 Unspecified 29.97fps 43012f 499.54kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 62.87kb\s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:23:55.306 (1435.306sec) / 101,575,409Bytes
真空波動研究SuperLite 110406 / DLL110406 Unicode
●使用ソフト●
AviUtl version 0.99i8
●x264のエンコードオプション●
--bitrate 500 --pass3--stats".\x264.stats"--me umh--level4.0--colormatrix auto
●PC環境●
XP HomeEdhition SP3
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7400 @ 2.80GHz
2.00GB RAM
ちゃんとプレミアムの金払ってる?
一般だと40MBまでになるんだけど
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:14:40.11 ID:C4cRdgJw0
すいません、記載を忘れていました。
プレミアム会員となっています。
気のせいって可能性も
再エンコされない動画も「エンコード中」と表示されるからね
うp完了した動画と元動画を真空波動で比べてみるよろし
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:44:11.27 ID:C4cRdgJw0
なるほど。ちょっとダウンロードして見比べてみます。
ちなみに、上記の「真空波動研」の結果は再エンコードされないような
設定になっているんでしょうか?
つーかこの設定だとエコノミー用の動画は別にエンコされるから、
再エンコード自体は発生するよ
一般会員はエコ時間帯はそっちを見ることになる
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:44:35.57 ID:C4cRdgJw0
プレミアムとエコノミーは別にエンコードされるのですか。
1つ勉強になりました。
プレミアムならこのままの画質で、エコノミーなら画質が劣化した
再エンコードの動画になるわけですね。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:04:45.62 ID:1BG04Tkl0
.
ニコエンコ(ver0.77)でエンコードしてできあがったのを見てみると無音になってしまう
手動変換したのが原因かなと思って今度は何も設定をいじらずやってみたけどまた無音に
一体何が原因なのでしょうか
ちなみに二週間くらい前にエンコードした別の動画はうまくできたのですが…
ニコエンコにもneroAacEncがそのまま入ってるけど全然荒れないよね
>>577 初期のつんでれんこの配布zipに入ってたときは、騒ぎまくってた人達がいたのに
なぜかニコエンコはスルー
不思議だよね
ニコエンコもつんでれんこも無音になるなら、
音声をwavで保存して、動画+wavでエンコするのがとりあえずの解決策
つんでれんこは最初からバイナリは別DLだったと思うが
騒ぎまくったのはニコニコ動画変換君
>>580 最初は(バージョン1だったかな)は同梱してて叩かれたよ
その後別DLに切り替えたのがバージョン2だったはず
GPLのソフトを自動DLして使うツールがアウトとかおもしろいな
wgetなんかもアウトになってしまうぞ
まあ、GPLなやつは別に配るのは大した問題じゃない
>>582のものはすべてソースの入手は簡単だし、コードいじってた訳でもないからな
コードを請求されてもすぐに対応はできただろう
ただneroは商売でやってるからねぇ
どうやらFlashPlayerの仕様が変わってたみたいだぞ
現時点で全ての動画がcolormatrixの有無に関係なく、全てBT.601でRGB変換されるようになったようだ
http://www.nicovideo.jp/mylist/24948566 つーことで、今後はすべての素材をBT.601に変換してエンコするの推奨
--colormatrixは現在は無視されるけど、今後を考えたら付けといたほうがいいかね
AviUtlユーザーは 設定->色変換の設定 を 入力[自動] 出力[BT.601] にして、
x264guiExのほうはcolormatrixをsmpte170mにすること
AviSynthの場合は必要な場合はColorMatrixで変換するように
nicowikiのほうも変更しておいた
>>585 理解できていなくてすみませぬ。
元々AviUtilはBT601出力だし、colormatrixはautoでも、
あえてHD動画をリサイズなしでUPするとかしないかぎりは、
通常はsmpte170mが選ばれる訳ですが、
今までと何がかわったのかいみふなので、詳しくおしえてください。
>>586 この前(おそらくFlashPlayer10.1のころ)までは--colormatrix smpte170m(もしくはbt470bg)を
付けない場合は、すべてBT.709でRGB変換されて表示されていた
だからRGB素材(手書きとかPCゲームのキャプチャとか)や
SDのYUV素材(DVDソースとか、どこぞで拾ったXvidなAVIとか)は
--colormatrix smpte170mを付けることで色化けを防止する必要があった
しかし、素材がもともとBT.709なもの(放送TSとか、どこぞで拾ったH.264で720pなmkvとか)を
HD解像度でエンコードする場合は、特になにもつけなくても、FlashPlayerはBT.709で
RGB変換して表示していたので問題はなかった
今回の仕様変更でこれが逆転した上、BT.709なYUV素材はすべてBT.601に変換しなければならなくなった
とりあえず影響があるのはBT.709なYUV素材を扱う人間、および、HD解像度で上げたい人間ということになる
>元々AviUtilはBT601出力だし
現在のAviUtlは色変換設定の出力を自動にしている場合、HD解像度はBT.709なYUY2で出力します
>>585 Test01だけしか試してないが
ハードウェアアクセラレーションのON/OFFで結果が変わるみたいだよ。
もしかしたらグラボやドライバーで変わるんじゃないかな。
一応試した環境はWindowsXP、HD4350、CCC 11.3
FlashPlayerのバージョンは10.2.153.1
>>588 あー、なるほど、それか
こっちでも確認しました
でもこれから先HWアクセラレーションなしで観ろって言うのも無理があるんじゃないかな?
特に影響があるのは糞重いHD解像度の素材なわけで
これが改善されるまではBT.601変換は必須扱いにしといたほうがよさそうだと思うんだが
ちなみにHWアクセラレーションなしでcolormatrixもなしだと、以前のとおりBT.709
>>587 なるほど把握です、ありがとう。
いつからか不明だけど、AviUtilは最近はBT601の出力がデフォになっているので、
動画再生上で色変換がおかしくなることはなさそうですね。
といいつつ、GPU再生支援絡みの影響かー。
Flash10.1以降おちつかないなあ、再生支援は。
ちなみにこれはnvidia、AMDを問わず全てこうなるようだ
(さっきnvidiaユーザーの友達に確認してもらった)
すまん、
>>574の者だが
なんか色々とスレが落ちてるのでせめてここで報告させてくれ
Windowsムービーメーカーでwmvにしてからエンコードしたら上手くいった
でも以前は「映像と音楽から開く」でちゃんとできたんだが(jpgとwav)、ほんと原因が分からん
4月頭頃にDivXのアップデートをしてから
ニコエンコで、x264.exeが動作を停止しました。っていうエラーが出ます。
aviファイル以外の、mpgやwmvはエンコードできるのですが
対処法ありましたらお教えください。ffdshowはインストールしていません。
ニコニコ動画にゲーム実況の動画をアップロードしたいのですが、AVIUTLのプリセットでいろいろ試したのですが、
なかなかいい画質に近づけません。15分の動画でビットレートは800kbpsくらいにしたいのですが、実写系(または、それに近い)のオススメのエンコード設定はありますでしょうか?
いろいろためしたのならオプションだけではもう大きな改善は望めない
解像度下げるかフレームレート落とすか分割する
それくらいしか抜本的な解決策はない
>>596 ありがとうございます。
15分の1280x720でAVIUTLのプリセット高画質でやってもダメだったんです。
高画質配信したかったんですが解像度下げてみます。
598 :
sage:2011/04/19(火) 03:53:51.73 ID:sy9xpyRO0
リサイズについて。
今まで720pのXboxとPS3をキャプって、640x360or856x480でアスペクト比は16:9か自動認識でアップしてたんだけど、
PS2のワイドに対応していないゲームの場合はどうすればいいのかな?
データは720x480でキャプった「大神」ってやつです。
このままの解像度で自動認識としてアップか、640x480or512x386にして4:3にするのかな?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 04:11:34.90 ID:sy9xpyRO0
>>597 元の画質が可逆圧縮に準ずる高画質だと仮定して、
800kbpsだと動きの激しい動画では640x360が限界だと思うし、この程度のビットレートだと高画質とは言えないと思うよ。
これ以上解像度を上げると画質が破たんするんで4:3の枠組みの中に上下左右を黒塗り済みのマスクして小さくリサイズした動画をブチ込むっていうのはどう?
動きが鈍い1280x720の30fpsとかでも最低2000kbpsは与えないとブロックノイズの発生が酷いと思う
ビットレート600以下にしているのにアップロードすると
bitrateオーバーって言われて拒否られるのはなぜ?
ホントはオーバーしてるからじゃね
>599
なるほど、動きが激しい動画で800kbpsじゃきついんですね。元の素材自体はかなり高画質なんですよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14196640 ↑プリセット高画質をほとんどいじらないで4000kbpsでエンコードしました。
プリセットの高画質より、さらに綺麗にエンコードできる設定はないんですか?WIKIみて画質が上がる標準値を上げたりしてみました。
すみません。連続投稿しました。
特定の動画というか、エンコについての一般的な質問なのですが、
○PS3などの最近のゲーム機の3Dゲーム
○アクションゲームだが、カメラワーク等が激しく動きが半端無く多い
○そのゲームの可逆圧縮キャプチャを720Pの解像度のままでmp4にエンコ
上記の条件で、エンコした場合と、
解像度を640x360でエンコしてプレイヤーで二倍に引き延ばした場合で(どちらもビットレートは2Mbps)
後者の方が動きの多いシーンでは綺麗になってしまいました。
1280x720の解像度で、動きの極めて激しいCG系動画をエンコするのは
無理があるのでしょうか?
すみません、直前のレスに大体の答えが出てましたね…失礼しました…
>>607 GoW3に挑戦してる(してた)んですよ。
3000kbpsでも全然無理でしたw
>>608 >
>>607 >GoW3に挑戦してる(してた)んですよ。
>3000kbpsでも全然無理でしたw
俺はブラックオプスだよ。もうGOW3でたのか。ヘッドショットであたま吹き飛ぶかな。関係者ないなすまん。
すまん、脱線はこれで最後にします
>>609 GOD OF WAR3ね。GEARS〜じゃなくて。まあどっちもエンコしてみたくなるゲームだw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14203926 2000kbps 1280x720
--preset slower --tune film --bitrate 2000 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 2 --psy-rd 1:0 --qcomp 0.7 --scenecut 75 --min-keyint 4 --keyint 300 --merange 64 --ref 16 --vbv-maxrate 25000 --vbv-bufsize 25000
改善できないかな?
オプションいろいろいじって高画質なんて、いまどき流行りません
よく見せたいんだったら、エンコード前の編集等で工夫しましょう
500再生いきそうにないけどね
>>601 違います!!!!
ちゃんとやってます!
PremiereCS5のエクスポート時の設定も完璧です!
テスト動画をAdobeEncoderを使ってアップテストもしました!
でも拒否されるんです。mpeg2もmp4もflvもH.264も全部ダメ
すみません、調べまくってもわからないので涙目です
相談さしてください
av→fmvの変換ができません
avutilでは0バイトのファイルができる
foxtabではfailedになる
何がいけないのでしょうか。OSはwindows7です。
レート関係の問題でしょうか。それとも根本的な何かでしょうか・・・
レート関係は8の倍数じゃないとだめとか聞いたことありますか、この段階では関係ないですよね?
変換したいのは音声動画ファイルです
どうぞよろしくお願いします
とりあえず根本的な何かの問題です
質問の内容がさっぱりわからんもの
上は、すみません、とにかく、aviがflvに変換できないということです
ウィンドウズ7のムービーメーカーを使用して、wmvをaviに変換しました。
ただ、aviの段階で、容量が30メガ超あります。
それが原因かもと思ってますが、容量の問題ではないですよね
とりあえず、レートの話がわかってないので、すべで8の倍数にしてあります
Windows Live ムービーメーカーにはavi出力機能はなかったと思うが
とりあえずどうしても自分で変換したいのなら一から勉強しなおし
ニコニコに上げられればいいのなら依頼スレ(
>>2)に行ってください
aviは当然途中経由しています
0出力はたぶん厄介な問題のような気がします
猛者がいれば教えてください
いろいろ原因つぶしてもだめで、ここにきました
原因をつぶす以前にソフトウェアの設定、プラグイン等が揃ってないのでは?
すべて削除・アンインストールし、1から導入しなおす。もちろん、wiki参照で。
ありがとうございます
それはまだ試していません、やってみます
上の書き込みの間違い、失礼しました
0ファイルがでるのは、いま名前確認できませんが、az?なんとかという、みんな使うようなエンコーダです
しかし2つのエンコーダでできないので、
ファイル自体に問題があるような気がします
az? azflvencか?
いまどきそんなの誰も使わんでしょ
3年くらい前ならともかく
それです、情弱ですみませんが、それをよく聞きましたので、使いました
もう一つはsuper@の後継の、車輪の絵のやつです
TMPGENC使えばいいよ。
質問するまえに検索したりいろいろ試してみるレベル
無いんじゃね?
Google傘下だから切り替えるんだろう
過去の強制vp6エンコードをipshone用にh.264エンコードにはしないっていってたから
webmなんてまずないだろう。プレイヤーだって違うし
AviUtl ver.0.99i8, x264guiEx ver.0.31, x264gui rev.0.94.1583, qtaacenc 1.2.2.8を使用
x264guiExとqtaacencを導入したいのだけど
・旧x264guiで使用していたと思しきx264.statsとx264.stats.mbtreeというファイルが既にあるがそのままでいい?
・qtaacencで、neroAacEncでのAAC-LCに相当するのはABR?(プルダウンメニューにあるのはTrueVBR, ABR, ABR HE-AAC)
・qtaacencでもneroAacEncと同じく処理モードはWAVにチェック入れればおk?
よろしくお願いします
すみません、質問追加させてください。
qtaacencだと2passにチェックできませんがこれでいいんですよね?
>>633 >>634 設定ファイルの話はシラネ。
qtaacencはHE-AAC以外は、全部LC-AACでエンコード。それぞれはエンコード方法の違い。
WAVでもパイプでも結果は一緒。好きなほう使えばいい。
2passはない。仕様。
qtとかマカじゃないんだから使うなよ
qtのが音いいじゃん。
難聴ぞろいのマカソフトの音が良いわけないだろ
俺も、あなたも、偏見乙。
好みの問題かもね。
ニコエンコでCCCPを入れたのですが
携帯動画の3GPPを変換しようとすると「未対応の動画形式です。
コーデックパック(CCCPなど)を入れると対応できます」と出てきます。
いったいどのコーテックパックを入れれば対応するのでしょうか?
>>641 そのファイルはQuickTime以外のプレーヤーで再生はできるの?
ニコエンコ使うと画質はいいけどブロックノイズがチラチラ出る。
なおすことはできないの?
どんなアンカミスだよw
644→446と間違い
さらにテンキーを一段間違えたと予想してみる
DVDからエンコードするときにオススメのコーデックないかな?
ffdshowとか使ってるんだけど画質がイマイチで・・
x264でいいだろ
ありがとう
次やるとき早速使ってみるよ
Lagarith導入したら圧縮率高すぎワロタ
これ欠点とかあるの?
>>654 上動画はぱっと見1000kbpsの30fpsくらいだと思うが
つんでれんこで楽しようとしないで
面倒くさがらずAviutl使えって
難しそうだからパスとかそういうのは無し
>>654 上動画 1032x800 ビデオ1999kbps オーディオ64kbps 合計2063kpps
下動画 512x384 ビデオ1002kbps オーディオ320kbps 合計1323kbps
そりゃ、比較して画質悪くなるのも仕方ないよ
あと個人的には音質にこだわっても96〜128kbpsくらいで十分だと思う
>>657さんのレスのおかげで自己解決できました、ありがとうございます
>>652 ときどき原因不明の色化け(緑色一色になるとか)を起こす
最近また更新しだしたから、ひょっとすると直ってるかも知れないが、
過去に数回嫌な思いしたからもはや使う気にならない
AVIUTLプリセットだけで十分だな。
aviutlって編集したら圧縮保存以外に保存方法って無い?
元動画に編集した動画を未圧縮で上書き保存でも良いからとにかく圧縮せずに保存したいんだけどやり方がわからない
AVI出力やプラグイン出力の圧縮保存じゃない保存方法が知りたい
ファイル>AVI出力>ビデオ圧縮で好きなの選べ
プロジェクトファイルで保存。
ただし元ファイルを移動・変更させると情報が失われるので注意
うお、こんなのできたのかありがとう
ただ「再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?※フレーム1がキーフレームから続いてない」
って注釈でてきた、ググったほうが早い?フレーム1の意味がイマイチ分からない
拡張編集にあるLayerじゃないだろうし、フレーム1ってのが謎だ
元ファイルの頭切ったから。
フレーム1はフレーム1だよ 動画の1コマ目
GOP単位で編集しない場合はどうしてもそうなる<再圧縮
Windows7のWMMで作った動画
WMV形式,36MB,7分,1440×1080,128kbps
を一般会員用にエンコードしたくて、ニコエンコに放り込んだんですが、必ず途中で『ニコエンコが動作を停止しました』となってしまいます。原因がわからず困っています。どなたか助けて下さい。
>>666 ニコエンコの作者に聞くか、エンコ依頼スレに行くかしてください
見知らぬ人の作った訳のわからぬツールに動画を放りこんで出来上がりを待つことと、
見知らぬ人にエンコを頼んで出来上がりを待つことの間には本質的な違いはありません
666です。
>>687 今後の参考にさせていだだきます。
>>668 やってみましたが駄目でしたonz
>>669 つんでれんこ(夏)でやってみたところ、無事停止することなくエンコードできました!ありがとうございましたー!
aviutlで圧縮保存する際、サイズを1024:768に変えたいのですが何処を変えると変更できるのでしょうか
編集→サイズ変更→指定のサイズで変更しましたが、圧縮後に反映されませんでした
追記
aviutlで編集すると画質が悪くなるのでつんでれんこでエンコードをしてみました
すると高画質でエンコードが完了、ニコニコ動画へUPしても良好でしたが、つんでれんこでは編集ができないので
aviutlでも同品質でエンコードを行いたいと思っております
2つのソフトで違いがあるとすれば
高画質になった要因として考えられるのがリサイズを無効にして画面サイズを1024:768へ変えた事
プリセットの設定がaviutlでは分かりませんが、つんでれんこでは高品質に設定出来ている事
以上の2点だと考えられます
ビットレートはほぼ同数でpassも同じ回数に設定しましたが、どうしてもaviutlでは画質が落ちてしまいます
>>673 あなたが設定できてないとしか言いようがない。
AviUtl の使い方がよく分かってないなこれは
いろんなサイトにあるやり方の説明をきちんと読んでないか
説明文を理解する気がないか、日本語の読解力がないとしか・・・。
質問する前に
このスレの1〜10くらいは読んで意味理解してね。
1に書いていることを抜粋
「※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLV/MP4に変換する』ためのスレです※
動画の作成方法、画質の追求については関連スレ等をどうぞ。」
それと、画質が悪いと言われてもみんなは超能力者ではないのであなたの考えがすべて分かるわけではありません。
せめてmediainfoのデータをそえるなりの客観的なデータを付けて質問しましょう。
ある程度調べなおして理解できるところはありましたが、どうしてもこの1点が分かりません
つんでれんこでの設定にある
・エコ回避
・低再生負荷
この2点はAviutlで設定する場合どの項目の設定になりますか
できました・3・
AviUtl
QP上限を23程度に設定して1500kbpsでニコニコに適した動画上げるのは不可能?
圧縮されずに元動画の1/10程度にしかならなかった
元動画による。できるものはできる、できないものはできない
それと、何が1/10程度なのかが分からん
オプションも分からん
後、QP上限をそんなに下げても意味無いんじゃね?
最近のx264guiExにあるビデオバッファ制御ってどう?
まさかcrfでやってるの?
ビットレート指定したいなら素直に2pass使えばいいと思うけど……
確かに2passでもいいけど(crf+vbvだと高ビットレートが必要な箇所で画質が低下してた)、
画質はいいからエンコ時間を少しでも短縮したい場合や紙芝居系の動画とかは結構有効なのかなーと思った
静止画が多めの動画の場合はビットレートが同じならcrf+vbvのほうが画質がいいし
「ビットレートが同じならcrf+vbvのほうが画質がいい 」ってのは静止画部分でのことね
動画部分は2passのほうが画質がいい
初心者だが画質追求スレ見当たらないからスレ違い承知で質問させてくれ
一般的にエコノミー画質の差はどこで生じるんだ?
自分の動画は高画質タグがつくのにエコノミーになるとひどく崩壊してしまう
自分の動画より画質悪い動画のエコノミーの方が綺麗に見える
x264は同じジャンルの他の奴がしてる設定と大して変わらない
通常画質が全く問題ないから意味不明だ
一般垢で見てくれてる奴の方が多いだろうからエコノミーの画質を良くしたい
>>686 素材そのものの質で決まる
動きが少ない(フレーム間の差分が全体的に少ない)動画とか、やたらボケてる動画は
再エンコするときも必要なビットレートは低くなるから、当然そこそこ綺麗に仕上がる
エコノミーでもきれいな動画 = もともと高いビットレートはいらない、エンコの簡単な動画
エコノミーでもきれいになる動画なら、最初からエコ回避したほうがマシ
>>687 そうなのかありがとう
エコノミーだと何故か全体に大きなブロック状のもやもやがかかってしまうんだよな
特に動きの多い場面でフェードで切り替えてる部分とかが顕著
他の奴の動画は動き多くてもそうなってないからさ
元素材の差なんだろうか…
ニコニコ動画まとめwikiの「AviUtlを使ったMP4 (H.264) エンコード」の方法を用い、動画をエンコードしています。
とても綺麗にエンコードできるのですが、
元動画に赤色を使われている場合のみ、周りは綺麗にエンコード出来ていても、赤色の部分だけがにじんでしまいます。
同じように赤色だけがにじんでいる動画もたくさん見てきました
ですが今日、赤色が全くにじんでいない動画を見まして
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14269878 開始9秒目
設定次第ではこのようににじまないようにエンコード出来るのでしょうか?
>>689 色んなスレで度々出てくる質問だな・・・
そのまとめWikiにも載っているが「色褪せ軽減β」と「UVダウンサンプリングフィルタ」を使うと
色のにじみや色あせ色抜けが軽減できるかも知れない
動画の高圧縮形式は色情報を2px単位で扱うため、隣のドットに色が付いたり付かなかったりのムラが発生するのは仕様
根本的な解決法は、色情報のマップに合わせて2x2のドットで文字を打つくらいしかないんじゃね?
ありがとうございます
上の二つのフィルタは試したのですが、なかなか・・・
難しい問題のようですので、色々と調べてみます
>>693 無料ソフトでエンコしてるものに対して何を言ってるんだお前は。
中々高画質動画が作れないと悩んでる人は
他人が上げてる高画質だと思う動画のエンコ設定の
詳細を取得して同じ設定でエンコしてみな
如何に劣化しにくい映像ソースを用意出来るかが
高画質に仕上げる条件の8割方を占めているって事に気付くから
要は魔法みたいなエンコ設定やソフトなんて無いって事
>>695 つまりアマレココ辞めるかアマレココ自体の設定変えろってこと?
PCゲームならアマで可逆圧縮コーデック使えば最高画質なんでないの?
自分は主なソースがS端子までしかないキャプチャボードだから高画質は望めんなと諦めてるけど。
UtVideoをアマレココフォルダ内にUtVideoフォルダを作成しましたがアマレココで読み込めません
>>698 unit videoコーデックをインストールする。
>>700 amareccoは Direct-showソースをキャプチャできないので、wmp;gom;真空波動研などのDirect-show系
プレーヤに動画を読み込んで,PCのDirect-show再生機能を占有させておく必要がある。
x264の2passエンコードで予定サイズを超えた場合2pass目のビットレートを
変更して2pass目だけを実行してもいいんでしょうか?
最初に500kbpsでエンコードして
x264 --pass 1 --bitrate 500 ・・・
x264 --pass 2 --bitrate 500 ・・・
予定サイズを超えたのでビットレートを変更して再エンコード(1pass目はスキップ)
rem x264 --pass 1 --bitrate 500 ・・・
x264 --pass 2 --bitrate 499 ・・・
ちょっとくらいは大丈夫と思う。時々やってる。
ちょっとくらいなら大丈夫ってD_S氏が言ってた
そのまま3passやるとほぼ予定通りになったりするな
エコノミー回避みたいな低ビットレートの場合は2pass目でかなり膨らんだりするから3passもそこそこ意味あると思う
>>703,704
ありがとうございます
1pass2passともに499kbpsでエンコードしたものと1pass500kbps2pass499kbpsで
エンコードしたものとでは違うサイズになりました
バイナリ比較したところヘッダー部分?以外は違うデータでした
映像自体はちがいはわかりませんでした
>>705 3passをやってみたところ2KBほど減りました
これは動画しだいでしょうけど
641ですがわかる方いないでしょうか?
>>707 失敗覚悟で拡張子をmp4に書き換えて放り込んでみたら?
お勧めは出来ないが、運が良ければ。
ニコエンコのインストールフォルダで 3gpコンテナをmp4コンテナに変換する
C:¥ニコエンコ>
".\tool\MP4Box.exe" -add "3GPの拡張子を除いたファイル名.3gp#1" -add "3GPの拡張子を除いたファイル名.3gp#2" "拡張子を除いた新しいファイル名.mp4"
おしえてください。
プレミアム会員ですが、投稿した動画が
PCからだと一般会員でも見られるようですが、
モバイルだとプレミアム会員しか見られません。
ドコモのガラケーで見ていると、Pのマークがついていて、アプリ再生専用になっています。
(他の動画はiモーションでも見ることが出来ますが、iモーションが選べません。)
一般会員でも見られるようにする為の条件というのがググっても見付けられませんでした。
落とした物の映像をそのまま使って、音楽部分だけちょっと弄って、AAC 192kbpsで
エンコードしたのですが、エンコードがダメなのかどこかの設定なのか分かりません。
何がいけないのでしょうか?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:27:52.55 ID:NTDoKxJo0
だぁぁぁ!!!
ニコ動にH264でうpしてもぜんぜんきれいじゃない!!
(aviutl使用)
WIKIや動画で調べてその通りにしたのにもかかわらず・・・。
何が原因か分からない。
アマレココ⇒ムービーメーカー⇒aviut⇒うp
動画がつぶれて全然高画質じゃないのですがなぜでしょうか???
誰か詳しい人教えてください!!!
>>712 どの時点でつぶれているのかを書かないとなんとも言えないですよ。
Aviutlでエンコした動画は高画質になってる?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:08:14.09 ID:gSdyc+OZ0
>>713 つぶれているのはニコ動にうpしたときです。
Aviutlでエンコした動画はそこそこ高画質で文字もつぶれていません。
が、なぜかうpするとモザイク動画のようにひどいのですよ・・・。
それニコ動のエンコードしない設定のフォーマットに合った出力指定になってるのか?
画面サイズとかH264のLEVELとかそういうの
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:20:41.58 ID:gSdyc+OZ0
>>715 えぇ、しております・・・。
1分5秒の動画で
AAC-HE 64kbps、ビットレート536
できた動画
4.72 MB 総ビットレート606kbps
一応、規格内のはずですよね?
1980x1080でキャプチャしたのを512x288にリサイズ?してるのがいけないんでしょうか?
関係ないですよね?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:23:02.41 ID:gSdyc+OZ0
>>716 H264のLEVELは3にしたり、自動にしたりして試しました。
WIKIやうpされている動画のとおりに設定もしているのですが
何回試してもだめなんですよぅ。
>>718 設定通りなら再圧縮されることはないんだがな…
まさかとは思うがお主がエコノミーユーザーで再生画質がエコノミーになってるとかってないよな?w
>>718 テンプレ情報すら出せない奴には質問する資格はねえよ?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:31:50.97 ID:gSdyc+OZ0
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:35:57.73 ID:gSdyc+OZ0
>>722 プレミアムで見たけどお世辞にも高画質とは言えん状態だが
h264でビットレート600ぐらいだったらこんなもんな気もする
てかこれHDサイズでアップロードされてね?
途中で送信してしまった
HDだと512x288じゃなくて640x360だと思ったんだが
>>722 動画が352x200になってるよ。あとビットレートは246.39kb/s
ていうか512x288てまだ対応してたっけ?
16:9なら640x360にしてみたら?
まぁつんでれんこの指示通りやれば大体大丈夫、あと無料会員で高画質は限界あるからね
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:44:32.98 ID:gSdyc+OZ0
>>724 ん?あ・・。もしや、640x360のをうpしたかも・・。
しかし、これが限界なんですね・・・。
512x288のをうpすればもうチョイ良くなるってことですかね。
夜遅くいろいろと有難うございます。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:52:16.76 ID:gSdyc+OZ0
>>726 「つんでれんこの指示通りやれば大体大丈夫」
ナイスな情報有難うございます。
さっそくつんでれんこで試してみます!!
でも、なぜ352x200、246.39kb/sになってしまったんだろう・・・。
また試行錯誤してみます。
ほんとご丁寧に有難うございます。感謝です。
>>727 どう見てもこれ、鯖エンコされてるんだけど
ニコニコに上げる前のファイルをどこかのロダににうpってみ
再エンコ後の動画の形式は以下の通り。
映像の解像度 4:3動画 320x240
16:9動画 352x200
ビットレート 約300kbps(映像230〜240kbps程度+音声64kbps)
ニコニコ動画の表示画面解像度は512x384もしくは640x368なので、再エンコされた動画は拡大されて粗く表示されます。
ニコニコ動画まとめwiki - エンコード設定 より (
ttp://nicowiki.com/encode.html#cd3d810c)
ちゃんとしたエンコしたいならこのページをしっかり読むといい
再開エンコされてますたか。
違うところでうpしてみます。
マジふしぎっすw
>>730 ありがとうございます。
じっくり読んでみます。
いやぁーなんだか一筋縄でいかないもんですんw
>>3にあるMediaInfoのデータを貼ってもらわないとわからないよ。
みんなは超能力者ではないのだから
撮影時の録画環境がAMV3だから綺麗になってるんだろうな
自分は体験版だからamv使ったことない、amvコーデックっていいものなんだろうか?
>>735 体験版でもエンコ時にロゴが入るだけで普通に使えるんだから試してみりゃいいだけだと思うが・・・。
>>736 最初に使ったときに そのロゴが出て後編集に使えないんでそれっきり使ってなんだ、試してみるよ。
AMV3に体験版なんかあったっけ?
金払わずにアマレココ以外のソフトで使うとロゴが入るんだったと思ったが。
(アマレココにはアマレココでの使用でのみロゴが消えるレジストリキーが添付されている)
>>735 可逆圧縮撮影するならベストに近いし、非可逆圧縮も比較的負荷が低く綺麗
ただ可逆もYV12色空間に変換されるので編集向きではないことに注意、みたいな印象
何かよくわからんこと言ってるみたいだけど
今アマレココDLしてamv3試したけど普通に設定できたぞ、録画開始10秒程度で試したけどロゴ入りに変わったから多分使える
体験版とか何いってんの
>>739 情報ありがとう
>>740 そのロゴが入るのを 自分が勝手に "体験版"と称してるだけです、失礼しました。
ゆとりの日本語としては正しいんだろうけど、”失礼しました”って謝罪のときに使う言葉じゃないぞ
失礼をしてどう思ってるのかを言わなきゃいけない、スレチだけど日本語ぐらいは正しく使え
ごめんなさい
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:06:36.93 ID:vQP0egSS0
aviutlにmp4の動画を突っ込んで 再生ウィンドウで動画をaviutlで再生したのですが。
動画の左端に変なノイズが発生(一番左端に縦長いノイズ)するのですが、これはエンコード時
の時、又は、動画を入れる前にプラグイン設定などをにどうにかなるものなのでしょうか?
改善方法わかる方いらっしゃいましたら、ご回答いただくと大変ありがたいです。
mp4をHuffyuv等で可逆圧縮のaviにしてから読む事をお勧めする
経験上aviutlでmp4等は相性が良くないと思ってる(おそらくプラグイン側の問題)
aviutlという名の通りaviで読み込ませるのが無難じゃないかな
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:20:33.81 ID:vQP0egSS0
>>745さん
回答ありがとうございます。
あれからいろいろぐぐって試したのですが、多分そのとおりにプラグインがアレだったのかと判断しました。
ただHuffyuvなどで可逆圧縮してaviutlにつっこんでも読み込まないという
自体に陥りました。
ほかにaviutl内でどうにかする方法はないのでしょうか?
一般的な動画プレーヤでの状況を提示しておられないところを見ると、aviUtlに読ませた時だけの問題かな?
問題を起こしてる部分の一部を範囲指定して可逆aviコーデックで圧縮して、それをaviUtlに読ませて再生してみる。
aviutlで
vobファイルを読み込ませると映像だけで音声が出ないんですが
何か必要なコーデックがあるのでしょうか
現在はvobファイルからwavを抜き出すソフトを使って
そのwavファイルをaviutlで音声追加させるという非常に面倒な作業をしております
>>748 それで普通
その程度が面倒ならAviUtl使うのやめれ
普通だったんスねー
d┏○
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:30:12.05 ID:vQP0egSS0
>>747さん
回答ありがとうございます。
Huffyuvでaviutlを使って可逆圧縮には成功したのですが、
もちろんaviutlをつかってるのでそのエンコされた動画の左端にまたインタレみたいなノイズが出現
どうにかならないものかとほかのツールを使おうと思ったのですが
VirtualDubMod、TMPGEncを使って可逆圧縮aviにしようとしましたが、今度はこちら2つとも
mp4の動画を読み込まない事態が発生、ffdshowを使ってならmp4を読み込めるとのことだったが
それを使ってでもエラーが発生。
ちなみにaviutlでHuffyuvでエンコしたものはWMPでは再生できず、さらにaviutlでも読み込みませんでした。
やっぱりaviutlでどうにかすることは難しいんでしょうか?
横からだけど環境は?
ツールやコーデックが32/64bit混在とかだと素の状態では互いに連携出来ないとかあるよ。
OSと使用ツールのバージョン、32/64bitのどちらを使ってるか。この辺の情報は最初に欲しかったかも。
AviUtlにMP4読み込ませた時点でノイズが発生してるんなら、
そのMP4自体がそうなってるか、デコーダがおかしいんだろ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:41:54.20 ID:vQP0egSS0
>>752さん
>>753さん
回答ありがとうございます。
そうですね、情報不足で申し訳ございません。
OSはwindows7 32bitです。
mp4自体にはなにも問題ありませんでした。
自分で探っているうちに入力プラグインがおかしいのでは?
と思いいままでMP4FileReaderを優先に持ってきていたのですが
DirectShowFileRederを優先に持ってきたら改善できたんですが
DirectShow経由だと何かと不具合が生じるという話をwikiなどで伺いました。
MP4File Readerの使ってるパーサやデコーダのライブラリは古いからね
あれはもはや部分的な無劣化カット以外の目的で使うものじゃないよ
現状でMP4を安定して読み込もうと思うなら、avisynthのffms2を利用するか
ffmpegでffvhuffなaviに変換すること
AviUtlってフレームの設定とインタレート設定は24-30が限界なの?
つんでれんことAviUtlでエンコするとつんでれんこが圧倒的に綺麗になる、違いがあるならその2点だと思うんだけど分からない
>>756 つんでれんこのほうがきれいになるっていわれても、どうきれいになるのかさっぱりわからんよ
なぜって、つんでれんこの中身を理解できるやつなら、そんなことは絶対に言わないから
Bフレームの設定とマクロ設定とfpsの設定が煮詰められない
つんでれんこだとしっかり50.00fpsになってるけどAviUtlだと何処を設定すりゃ良いのか分からないから
それっぽい場所を全体的に調整してるけど変わらない
出来上がった動画は線が入ってるし、設定→インターレートの設定は一応24-30自動にしてあるけどなんか微妙
つんでれんこのデフォルト設定
--fullrange off -I %KEYINT% -i 1 --scenecut 50 -b %BFRAMES% --b-adapt %B_ADAPT%
--b-pyramid %B_PYRAMID% -r %REF% -B %V_BITRATE% --rc-lookahead %RC_LOOKAHEAD% --qpstep %QPSTEP% --aq-mode %AQ_MODE%
--aq-strength %AQ_STRENGTH% --qcomp 0.80 --weightp 0 --me %ME% -m %SUBME% --psy-rd %PSY_RD% -t %TRELLIS%
--threads 0 --colormatrix smpte170m %X264_TIMECODE% --direct auto --thread-input --quiet --no-interlaced --no-fast-pskip --no-dct-decimate
if "%X264_VFR_ENC%"=="true" set X264_TIMECODE=--tcfile-in %X264_TC_FILE%
アニメ・アイマス・MMDなど 画質重視
BFRAMES=5 B_ADAPT=2 B_PYRAMID=normal REF=5 RC_LOOKAHEAD=50 QPSTEP=4 AQ_MODE=2 AQ_STRENGTH=0.80 ME=esa SUBME=9 PSY_RD=0.2:0 TRELLIS=2
実写・PCゲームなど 画質重視
BFRAMES=5 B_ADAPT=2 B_PYRAMID=normal REF=5 RC_LOOKAHEAD=50 QPSTEP=4 AQ_MODE=2 AQ_STRENGTH=0.80 ME=esa SUBME=9 PSY_RD=0.6:0 TRELLIS=1
答えになっていないところがミソ
その設定をまるごとAviUTlに移すとするとどんな設定になる?
実写・PCゲームなど 画質重視
BFRAMES=5 B_ADAPT=2 B_PYRAMID=normal REF=5 RC_LOOKAHEAD=50 QPSTEP=4 AQ_MODE=2 AQ_STRENGTH=0.80 ME=esa SUBME=9 PSY_RD=0.6:0 TRELLIS=1
[amarecco20110514-173838[000].mp4]
1024x768 8Bit AVC/H.264
[email protected] Unspecified 49.98fps 6880f 5858.07kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 124.15kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:02:17.641 (137.641sec) / 103,028,253Bytes
6000.mp4 / DLL 110406 Unicode
-------------------------------------------------------------
[2200 sono2.mp4]
1024x768 8Bit AVC/H.264
[email protected] Unspecified 39.99fps 13483f 2200.18kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 64.01kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:05:37.153 (337.153sec) / 95,642,511Bytes
2200 part2.mp4 / DLL 110406 Unicode
こんな感じで↓のほうが荒くなる、ビットレートは2000あれば他の人の動画を見ても画質は良いはずだから
fpsを上げたいんだけど項目がわからない
拡張のH264EXのプリセットを高画質設定後3passでBフレームも9まで上げてみたけど対して変わらなかった
>>761 ・”インターレート”の設定ってなんだよ?
・フレームレート(fps)とかインタレースとかの意味をまったくわかってないだろ。
・Bフレームの意味もわかってないんじゃないか?
・ファイル名から察するにアマレココでキャプった50fpsのファイルが元動画だと思うが
インターレース解除する必要があるのか?
などなどツッコミどころが多すぎるから、背伸びせずに基本から勉強しなおせと言いたい。
x264の設定なんかよりも、動画の基礎知識が足りなすぎ。
とりあえず設定する項目教えて欲しい
分からないのなら中途半端な間違いぐらい指摘されても困る、単語の意味は余り分かってないけど設定ONOFFで実際試してるから効果は分かる
今色々いじくってたからごっちゃになったんだよ、ごめん
おまえのような人のためのつんでれんこだろ
素直に使ってればいいじゃないか
>分からないのなら中途半端な間違いぐらい指摘されても困る、単語の意味は余り分かってないけど設定ONOFFで実際試してるから効果は分かる
皆ONOFFでの効果の違いをひとつひとつ確認しながらオプションを覚えていくんだよ
それを億劫に感じて人に聞いて横着しようとしてるんなら簡易ツール使ってればいい
つーか言われてるように質問する前にまず基本を勉強して来い
もはやマジなのか釣りなのかすら判断に苦しむなw
>単語の意味は余り分かってないけど設定ONOFFで実際試してるから効果は分かる
ウソつけ!各設定項目の意味わかってないから質問してんだろーがw
せめて
「50fpsの元動画をaviutlでエンコすると25fpsの動画が出来てしまいます
どこの設定を変えれば元動画と同じ50fpsの動画になりますか?」
くらい具体的な質問の仕方しなよ、「なんか微妙」とか言われても
「お前は何を言ってるんだ?」位しか答えて貰えねーぞww
つんでれんこで十分な僕は情弱です^q^
QuickTimeが必要ってのが嫌な部分だけど
>>767 neroAacEnc,exe入れれば、QuickTimeは不要なんだが
>>768 それがなぜだかわからんが、
入れてたのにデコードで失敗してたんだわ。
デコードするのを変えて見たり手動インストールしたりとかしたが、状況は変わらず。
そのneroを使用しない場合は必要という記述を見て、一か八かQuickTime入れたらデコード通ったっていうね。
neroを認識してなかったのかどうかは知らないが、動いてるからいいや。と。
まぁでも、
画質無駄に目指して見る側に負担かけるのもどうかと思うしね。つんでれんこでも十分だよ。
長い動画とかだとまた違ってくるかもしれんけど
>>769 いやいや・・・。
>画質無駄に目指して見る側に負担かけるのもどうかと思うしね。つんでれんこでも十分だよ。
AviUtilを普通に使えたら、綺麗で軽い動画いくらでも作れるわけで・・・。
何いってんるんだ?最終的にはどっちも同じ程度の綺麗さと軽さの動画作れるだろ
微調整が聞くから若干Aviutlがいいってだけでほとんど同じ
違いがあってもフィルタや重みみたいな微調整
aviutlだと設定によってレベル1〜95くらいの動画が作れる
つんでれんこだとソースによってレベル60〜80くらいの動画が作れる
こんな感じ
neroAacEncの音ズレは仕様ですか?
何か違和感あると思い、エンコした動画と元動画を重ねると音ズレが…
試しにエンコした動画を更にエンコしていくと、どんどん音ズレが激しくなる
調べてみるとaac側の仕様?みたいなので、こちら側でエンコ前に動画と音声を数フレームずらして対処していますが
何か良い方法があればアドバイスお願いします
エスパーさん出番ですよ
音ズレつーてもせいぜい0.03〜0.1秒とかの話だから、
よっぽどシビアな音合せが必要でない限りはほっとくのが普通
気になる場合は皆、ズラして微調整してるんじゃね
実際、エンコ依頼スレでもavisynthで5ms単位で調整とかはたまにやる
特にswfがソースだと、音と絵の尺が0.5秒以上違うなんて当たり前でなぁ…
Bフレが云々で2F音ズレするとか言われてもわからんよな
フレーム単位で聴き分けられるやつなんているの?
以前調べたことあるけど
neroaacencを使うと0.059秒の無音が先頭に挿入される
一方29.97fpsの動画で2F遅延すると映像が0.067秒遅れるので
ズレは0.008秒に収まる
はずなんだけど実際出来上がった動画見てみるとなんかズレてる気がするのも事実
そりゃFlashPlayerのaacデコーダのデコードディレイもあるしな
結局自分の眼と耳で確認するのが一番手っ取り早くて確実
どれほど視聴者が違和感を感じようが、うp主がズレてないと言うならそれが正常ってことだしね
>>779 勉強になります!!ありがとうございます!
MP4-Muxerツールのディレイオプションコマンドには泣かされたなぁ、誰もがニコ動へうpするためにMP4に
エンコードするわけではないのはわかるんだけど。
mp4box の DELAY バグは誰が使っても困るレベル。
意識する必要がない動画が大半だと思うけど
音ゲーの超高速モードとか演奏してみた系の特にドラムの奴とかは気になる事があるな
高画質エンコードしたいのですが
x264の詰め合わせが鯖ダウンによりダウンロードできず
ぐぐって出てきた他のサイトでもダウンロードできないのですが
今ならどこで落とせますか?
詰め合わせ?
いまでもそんなのあったっけ?
>>785 どうせ誰かが作ったエンコード入門動画しか見てないんだろ。
このスレに来ておいてテンプレすら見る気がないなら失せろ。
788 :
785:2011/05/18(水) 01:58:11.69 ID:jypjlTum0
回答ありがとうございます
>>786 他の導入サイトの言葉と混ざってました
x264gui.auoの事です
>>787 すいません、初心者でテンプレが多くて分からなかったので
高画質(mp4)エンコード最短講座
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4614982 この動画を見ました
zoome wikiのx264gui.auoが見当たらず
検索してもリンク切れや鯖ダウンなどで拾えず
テンプレのx264にはx264gui.auoのダウンロード先が見つからなかったので・・・
ここで質問させてもらいました。
何か気に触ったのなら申し訳ないです
あー、なるほどね
たしかにテンプレから古い動画講座を削り忘れてるな
基本的に情報はnicowikiにまとめてあるので、そこ読んでね
当時と今では状況が全然違うから
>>789 有難う御座います、nicowikiのまとめ見て頑張ってみます
>>790 優しさに惚れてしまいそう
気にしないで頑張ります!
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:30:32.83 ID:GlqnRHT10
フォーマット : AVI
フォーマット/情報 : Audio Video Interleave
フォーマット : Lagarith
コーデック ID : LAGS
このファイルをmp4に変換したいのですが、コーデックのせいかこれまで試したフリーソフトでは変換が出来ませんでした。
Lagarithというコーデックを使用している動画をmp4に変換できるフリーソフトを教えて下さい・・・!
ffmpeg
↑の方で話されていますがいまいち理解できなかったので質問させてください。
16:9の動画を作ってアップしたいと思っています。
この場合、640*384の動画を作り、上下に12ドットは黒塗りにすれば勝手に拡大
縮小されないのですか?
また、640*360のまま作り投稿すると勝手に上下12ドットずつ追加され、こちら
も拡大縮小されないのでしょうか?
3月ごろに仕様が変わったようですがまだ理解できていません。
よろしくおねがいします。
昨年10月?の新プレーヤー導入時から、別に仕様は何も変わってない
上の方でなにか議論らしきものをしているのは、仕様自体を理解してなかった人たち
4:3の動画を上げたければ512x384、16:9の動画を上げたければ640x360で作れば
そのままのサイズで表示される
周りの黒ベタ云々は一切気にせんでよろしい
2分の動画を6000bpsで作ったら凄い高画質になった
元動画はアマレココのS1で可逆圧縮な、リサイズ無効は必須
可逆で満足できるレベルでキャプチャできるってことなら、 ひょっとしてその余力ぜーーんぶ、キャプチャに振り向けたら
もっと高品質のソースを作れるんでしょうかね?
6kbpsで凄い高画質か…それは凄い…
60fpsの動画のアップの仕方について質問です。
例えば↓のような60fpsでヌルヌル動く対戦動画を撮りたいのですが、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10052050 60fpsの動画を作ることはできましたが、いざ上げてみるとコマ落ち(フレーム落ち)がひどいです。
自分は一般会員なのでどうしても画質が低ビットレート(大体530kbps〜)になってしまうので、やはりその辺が原因でしょうか?
もし低ビットレートでもどうにかして60Fでヌルヌル動かせるような方法があるなら、是非どなたか教えて下さい。
>>799 この動画自体があなたの言う低ビットレートの動画なんだが
映像 約550kbps 50fps
うpした動画はどれ?
PCが60fps再生に追いついていない可能性があるけど
普通に60fpsで見えてるけど
視聴側がエコノミーになってるだけじゃないの?
>>802 そうですか。
自分の環境ではエコノミーにはなっていません。
ということはやはり自分のPCの性能上の問題ということでしょうか。
>>800さんいろいろと教えて頂きありがとうございました。
805 :
800:2011/05/21(土) 15:53:21.46 ID:62v2r23z0
>>803 ニコニコ動画のプレーヤーはPCのプレーヤに比べて重い
動画以外にコメントやその他のお知らせなんかを表示しているためかな?
うちのPCではFirefoxだとニコニコ動画のページを表示しているだけで
CPU使用率が80%を超え動画再生時は当然100%になる
コメントが多い動画だとカクつく
IEやOpera,GoogleChromeだとページ表示しているだけなら10%以下
動画再生時でも100%になることはない
これはFirefoxが悪いというよりニコニコ動画のページ構成の問題だと思う
他のサイトだとこういう問題は出ていない
まぁブラウザを判別してIEやFirefoxのみくそ重いFlashを表示させたりする
サイトとかあるけど
>>799の動画に関しては画像が明るいのできれいに見えたのかな
>>801の動画でも明るさをUPすればまた印象が変わってくるよ
低ビットレートでエンコする場合あえて細かい部分をつぶしてしまうことで
きれいに見せるという手もある
aviutlを使っているのならノイズ除去フィルターをつかってみるとかね
ノイズ除去フィルターは極端なことを言えばぼかしフィルターのようなもので
色のでこぼこザラザラを平坦つるつるにしてごまかしてしまうとか
一旦320x240あたりにに縮小して512x384に拡大するという手もある
>>805 自分はFirefoxで見てました。
先ほどIEで改めて見ると確かに負荷も軽くなり、コマ落ちもやや落ち着いたような気がします。
さらに動画エンコの際の細かいアドバイスまでありがとうございます。
特に明るさと縮小→拡大のくだりについては是非参考にさせて頂きます。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:23:26.05 ID:eZGmFmT30
最近はさすがにH.264だから重いって人は絶滅したな
Pen4使ってる人とか居なくなったからね
H.264は別にいいが、60fpsとかHD画質とかはやめてくれとCeleron民が泣いてみる。
素材がこれだけ画質上がったんだからもう置いてきぼりになる人はあきらめてくだしぃ。
さすがに512x384の60fpsは許して欲しい
HD+60fpsならともかく
C2D GF8xxxが3万、デスクトップで筐体込み安くて2万で買えるご時勢なんだから買い換えろとしか言えない
動画サイトに映画投稿=40作品を「生放送」―全国初、男を逮捕・警視庁
時事通信 5月24日(火)12時22分配信
動画サイト「ニコニコ動画」に自宅パソコンから映画を投稿し、無断で公開したとして、
警視庁サイバー犯罪対策課と麹町署は24日までに、著作権法違反(公衆送信権侵害)容疑で、
高知市北竹島町、無職福井政雄容疑者(35)を逮捕した。
同課によると、サイト内の「ニコニコ生放送」で不定期に公開し、放映時間には毎回約2000人が視聴。容疑を認め、「2009年春以降、約40作品を流した」と供述している。
動画サイトへの映画の無断投稿が摘発されたのは初めてという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000049-jij-soci
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:49:14.57 ID:AEd2Uu9lO
みんな20分くらいの動画ならビットレートどれくらいにしてる?
末尾がクズ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14226138 ニコ動に投稿したいけど、これぐらい綺麗にならんもんかな
アマレココでPC上で可逆で撮影した元動画があっても1000kbpsで動画作るとぼやける
7000kbps程度で2分程度の動画を作成すると同じぐらい高画質にはなるんだけど、10分なんて到底できない
やっぱPS3や箱みたいに外部キャプチャが元動画でないと綺麗にならない?
ネトゲを高画質でニコニコに上げたい
撮影環境はアマレココで60fpsAMV3S0圧縮無しorS1可逆
エンコードがAviUtlで高品質プリセットからそれなりに弄ってる、3passSlowQP上限下限が0-51Bf7とかそれなり
>>815 そんな説明で「それなりに弄ってる(キリッ」とか言われても。
いやだからテンプレ見て作った動画で外部キャプとPCキャプじゃ画質が変わったから質問をね
外部キャプなら↑と同じ程度のは作れる
外部キャプとPCキャプの時点でどれくらい違うのよ?
だいたいこの手のゲームはアマレココじゃなくてdextoryとか使うんじゃないの?
ソース動画の画質が同程度なら外部キャプでもPCキャプでも同じような動画が作れる。
普通に考えてソースが違うだろ
>>822 Wavelet3DNRとかかけてる時点で、うp主が馬鹿なのかソースが酷いのかのどちらかになるわけだが
まあ、前者だろうな
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:02:26.69 ID:Csk3/7rD0
エンコードしています・・・・
これどんだけかかるんだよww
15分の動画なのにwwwwww
20分弱の動画をニコニコ用にエンコするのにビットレート計算機みたいなやつで計算したら886くらいまで平気と出たのですが
それを無視して900とか950でエンコしても10.5MBとかそんなもんなんですが計算の仕方が間違ってるんでしょうか?
ニコニコってプレミアって10MBまででしたっけ?
そこまで縮むってことは紙芝居みたいな動画かな?
もしそうなら、それでいいんだよ
>>826 いえ普通にゲームのプレイ動画なのでそれなりに動きはあるし出来上がった動画もそれなりに高画質にできるんです。
サイズを512×288くらいで作ってるから小さすぎて容量も減るとかなのでしょうか?
プレミアムならファイルサイズ上限は100MBだから、20分だとビットレートは音声含めて
100*1024*1024*8/(20*60)/1000で、だいたい700kbps弱になるんだが
まあ、たしかにゲームがエロゲでもない限りはそれほどは縮まないだろうけど
100MB 886kbpsから逆算すると15.8分だな
動くけどアニメみたいな単純な絵とか
うpした動画見せてもらえれば誰か分かる人が答えるかもな
aviutl(拡張編集)のx264出力でやたらエラーになる・・・
どうやら原因はveryfast→veryslowに変更したからっぽいんだけど、理由が全く分からない(・ω・)
medium以下でも同様にエラー発生。fast以上はok。
いつも、INPUT_PLUGIN_TABLE::func_open()[MP4 File Reader]で発生してる。
遅くしたらエラーってどういうことなの・・・
ならMP4 File Readerにバグがあるのかもね
もともと拡張編集と組み合わせて使うことを想定してたわけでもないだろうし
不具合があったって直せる者もいないんだから諦めろ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:42:33.17 ID:mOSbSSvU0
ビットレートについていろいろ調べてるがわからない
http://age.s22.xrea.com/mp4/bitrate.html とかでビットレート計算してそのビットレートで作成するんだけど
こうゆうのって大きさが512*384じゃないとだめなの?
作った動画の大きさが512*388なんだが上のURLの計算式でやると60Mになるわ
まぁ当たり前っちゃ当たり前なわけだが
こうゆうのってどうやってビットレート計算するのかわからないんだが
ちなみにAviutlの拡張x264出力(GUI)
何故512*388で作るん?
>>833 そこのページがどんな計算してるのかしらんが、結果が変だぞ
無料会員/10分0秒/音声64kbpsの設定で映像467kbpsとか出てくる
40*1024*1024*8/(10*60)/1000-64で大体495kbps
多めに余裕見るとして485kbpsくらいならわかるが、467kbpsとかおかしいだろ
そんなクソページに頼らず、自分で計算しろ
837 :
833:2011/06/05(日) 01:17:48.42 ID:LarKBasM0
計算の仕方がわからないいいい
って思ったらテンプレあったのか・・・
>>1に 以下テンプレ
って一言いれてほしかった
入学式でションベン漏らして
「式の前にトイレに行けと言ってくれなかったママのせいだー」
と泣き喚くというコピペかなんかがあったような気がしたがなんだっけか。
トイレは知らんが、歯磨きや飯の時間みたいなタイムスケジュールは親から盗むか教育されなきゃ猿と変わらない生活になるから
あながち間違いじゃないんだけどな
テンプレがあるとしたら
>>2以下数レスにあるに決まってる
というのはもう常識ではないのかな・・・w
おじいちゃんびっくり
>>835 今更だが、
40*1000*1000*8./(10*60)/1000-64 = 469
なので、1024じゃなくて、1000で計算しているんだろう
とある動画をエンコする際、出来上がった動画が
最初は音と絵がぴったりなのに少しずつずれてきて終わり際には0.5秒くらい音がずれるんですが
この場合、wavファイルを何らかのアプリで加工するしかないのでしょうか
元からズレてるんなら音か絵のどちらかを弄るしかなかろ
元がズレてないんならお前の扱い方が悪いだけなんだろ
俺もアマレココで15分以上連続キャプするとずれちゃうな
対策としてサンプルレートを変更するらしいんだけど、win7環境でエラーが出て録画できなくなる
まあ無料だから仕方ないかw
Aviutlでようつべで落としたHD(1280x720)解像度の
動画をX264で吐き出したんだが、ためしに再生すると
音が波状というか少し高音気味になってしてしまうんだが、
元動画がHDのファイルだけなぜかこうなってしまう
何が原因なんだろ、今までは普通に出力できていたのに急にこうなった。
転載厨かよ失せろ
エコノミー時に、画質が落ちるだけで動きはヌルヌルしてるのはどう作ってるのアレ
fpsさえ保持すれば変わらんだろ
元が60fpsだと画質劣化が激しいが
60fpsとかってどうせ
ニコ側で表示されるときは30fpsになるんじゃないの
つべは再エンコで上限30にされるけど、ニコはちゃんと60で見れるよ、
再生側のスペックが足りてれば。
Flash Playerで60fpsがまともに再生できるスペックって一体どれくらいだろうね
で、そのスペックが主流になるのは果していつになることやら
そのスペックが主流になったころにはFlash Playerがさらに余計な機能つけててまた要求スペックが上がってどうせ追い付かないんだろうけど
Core2Quadでも60fpsはブラウザ上(IEとChrome)で再生するとなんかひっかかる(かくつくというか)
DLしてからVLCなりQuicktimeなりで再生すればちゃんとヌルヌル
XPはどうあがいても仕様的に60fpsは向いてないっぽかったはずだけど
XPでもブラウザによってはひっかからずにちゃんと再生できるのかな
FlashPlayerは垂直同期が無いから、CPU等のスペックと言うより、
モニタとビデオカードを120Hzで駆動しないと無理
そうすれば60Hzモニタで30FPS動画並の滑らかさになる
>>850 へえー、そうなんだあ
知らなかった、サンクス
>>851 いつになる、って言ったらいずれ来るんじゃないの
デジタル放送もBDも3DTVも鼻で笑ってたが現実はどうよ
HDDがTB単位になるとは思わなかったし、
そんなにあってもつかわねーよと思ったらあっという間に使い切ったり(主に動画ファイルのせいで)
収穫加速の法則ってのはあると思う
とはいえ規格がコロコロ変わるのは疲れる
これであと100年は戦える!見たいな夢のような規格はないもんか
意外とCDがそうなったりして
>>853 1フレームごとに切り替わる点滅動画を60fpsで作ってもちゃんと点滅するから
60fpsで表示されてるように見えるけど
>>856 使ってるOSはVISTAか7でAeroがオンになってない?
XPだよw
>>858 そうなんだw
FlashPlayerで再生してちゃんと再生できるのはいいな
>>856 853のカキコ良く読んだ方が良い。
垂直同期 ティアリングあたりでググれば分かる。
ニコエンコで「映像と音楽から開く」でaviファイルとwavファイルを指定したけど完成後の動画で音が鳴りません。
「再生」でプレビューした時は上手くいったのに。「無音にする」のチェックボックスは入れてないし。
追記:一度aviをmp4にしてからwavファイルとくっつけたら音はなったけど今度は映像が酷い事になりました。
>>862 一度aviをmp4にして
そのニコエンコで作った 音の出ない MP4 の 情報は提示できますか?
テンプレ
>>3 ■ コーデック情報確認ツール(映像・音声ビットレート、フレームレート等の確認用)
[ MediaInfo ] または [ 真空波動研SuperLight]
返事遅れましてすみません。長いですけどこのようになっております。
ビデオ
ID : 1
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル :
[email protected] CABAC : はい
RefFrames : 16 フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 1分 48秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 116 Kbps
ノミナル : 504 Kbps
最大 : 489 Kbps
幅 : 512 ピクセル
高さ : 384 ピクセル
解像度 : 4:3
モード : CFR モード
フレームレート : 60.000 fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.010
ストリームサイズ : 1.49 MiB (98%)
使用したライブラリ : x264 core 92 r1523 25ca5b0
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=16 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x133 / me=umh / subme=10
/ psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=24 / chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0
/ deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=3 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1
/ interlaced=0 / constrained_intra=0 / bframes=8 / b_pyramid=0 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / wpredb=1
/ wpredp=2 / keyint=600 / keyint_min=1 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=60 / rc=2pass
/ mbtree=1 / bitrate=504 / ratetol=1.0 / qcomp=0.60 / qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00
言語 : 日本語
エンコード日 : UTC 2011-06-21 10:01:57
タグ付け日 : UTC 2011-06-21 10:01:57
matrix_coefficients : BT.470-6 System B, BT.470-6 System G, BT.601-6 625, BT.1358 625, BT.1700 625 PAL, BT.1700 625 SECAM, IEC 61966-2-4 601
続き
オーディオ
ID : 2
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
プロファイル : LC
コーデック ID : 40
ながさ : 138秒
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 3 384 bps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : Front: L R
サンプルレート : 22.05 KHz
ストリームサイズ : 59.0 バイト (0%)
言語 : 日本語
エンコード日 : UTC 2011-06-21 10:01:57
タグ付け日 : UTC 2011-06-21 10:01:57
こういうクズがいると水遁使いたくなる
>>865 一応: ビットレート : 3 384 bps か、 AUIDO 息してるかぁーーーーーーw
avi→でかめのmp4→音と合わせて小さいmp4 で解決しました。失礼しました。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:15:37.71 ID:mgsIB0nt0
質問です
エンコード設定を変えた複数のmp4ファイルの画質を比較するために、同じフレームを切り出すのは
どうすればいいでしょう?
LoadPlugin("ffms2.dll")
frame = 1000
V01 = FFVideoSource("01.mp4")
V02 = FFVideoSource("02.mp4")
〜
V99 = FFVideoSource("99.mp4")
Interleave(V1, V2, ... , V99).Trime(frame * 99, (frame + 1) * 99)
#ImageWriter("enced", type = "png")
質問です
Aviutlのx264gui又はx264guiEXでAviSynthの「Its」を使ってVFRを行うのに
出力時に「ITs」から出力されるTIMECODEをいれつつ、mp4出力は可能ですか?
出来るならその方法をお教えくださいませんか?お願いしますm(__)m
(60iを使う為、GUIから出力なはず)
追記:2passで先にTIMECODEを入れておかないと容量が合いません(尺度が合わない為)
guiExにはtcfile-inでtimecodeファイルを指定できるダイアログがあったと思うが
つーか、なんでニコニコ用エンコでITs?
Avisynthスレの奴か・・
質問です、最近Aviutlを使ってニコニコに動画を上げてるんですが
H264で高画質な動画を作るのに挑戦してみようと思い、x264auiExをダウンロードしてエンコード自体はできるようになったのですが
ビデオ圧縮の設定の「プリセット」でNicoNico超画質が表示されません
どのようにすればNicoNico高画質を選べるようになるのでしょうか
>>875 超画質なのか高画質なのかまずははっきりさせよう
>>875 別にプリセット選ばなくても高画質にできるよ
>>875 ニコニコ動画まとめwiki:[ AviUtlを使ったMP4 (H.264) エンコード ]
冒頭:必須アイテム: #1 MP4Plugin404→ミラー: ミラーからダウンロード
[mp4&x264.lzh]を展開/ [x264.1583.暫定版01.rar]を展開
...\x264.1583.暫定版01\auo\ [x264.ini] をメモ帳で開く
[x264gui.ini]
ファイル最後方 [...8_name="NicoNico:高画質"]行の下1,2,4行をコピーし[.txt]保存
ただし 各行とも不要文字列を削除: >8_name=" "< :先頭 " まで, 最後尾 "
x264Exgui:左下[デフォルト]ボタンを押し x264Exguiをデフォルト値で初期化する
x264Exgui:コマンドタブ:コマンド / コマンドラインテキスト窓にペースト / 画面に反映
※注 意:x264Exguiの設定がコマンドラインオプションより優先してもそれは気にしない
x264Exgui:メニュ / 保存:ファイル名 [NicoNico高画質.stg]
次回からは
x264Exgui:必要応じて 左下[デフォルト]ボタン:デフォルト値で初期化する
x264Exgui:メニュ / 開く: [ NicoNico高画質.stg ] を選択
これ方式で [NicoNico超高画質] を除く3つでしたか、自分専用設定として使える
自分の場合は 保存ボタンの右[プリセット]に収まってる、ただの自己満足だけどねw
>>875 昔あった x264gui.ini に入っていたが
最近の x264guiEx.ini には入っていないので
ファイルの最後の方に自分でプリセットを書くしかない
880 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/29(水) 09:28:34.71 ID:8a/97aBZ0
youtubeにx264.exe(rev2008)でデフォルト設定で変換してアップしたらバグった
ニコニコは大丈夫
なんで?
>>880 YouTubeは問答無用で再エンコするじゃん
ニコニコは条件満たしてれば再エンコしないじゃん
なんで単純に同列に置くの?
ニコニコ用にエンコした動画をyoutubeにあげると
たまに映像の長さが倍にされるね
(本来1:00の動画なのに0.5倍速されて2:00にされる、音声は等倍で1:00の所で終わる)
>>882 0.5?????????????????????
小数の計算が出来ないんだろう
887 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/30(木) 00:50:25.83 ID:pvCyYPag0
youtubeにx264.exe(rev2008)でデフォルト設定で変換してアップしたらバグった
--profile baselineにしたらバグらなくなった
まぁこれでいいか
いい加減スレタイくらい読んだら?
ニコニコエンコの依頼板で紹介されている、
WMMの依頼用プロファイルがDLできないのですが
どこかにありませんでしょうか?
>>890 普通にダウンロードできるし、なんで向こうで聞かずにここで聞くのか意味がわからない。
つんでれんこ2.42でキーフレームの間隔を短くしたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
>>892 settingフォルダの中のx264_common.batをメモ帳で開く
方法1:COMMON_MISCに--keyintを追加する
例えば100フレーム毎に入れたいなら" --keyint 100"を入れる
スペースを忘れないこと
方法2:SCENECUTの数値を上げる(100とか)
一応これでも入りやすくはなる
複数のmp4を結合して投稿すると、
ニコ動のプレイヤーでは画面が縦横に細かくブレまくって
ガクガクしまくる症状が起こるんだけど、これの原因って分かります?
投稿しなければ全く普通に見れる状態です。
895 :
894:2011/07/07(木) 17:47:07.16 ID:Hn0KFKTJ0
>>894 おそらく元ソースの動画でインターレース表示のものが混じってる。
複数の異なるソースの動画をつなげるときに話がややこしくなるので、
先にインターレース解除をして、プログレッシブ表示に統一するといい。
ありがとうございます。
でも、インターレース解除してエンコードしたものを繋げているので、
それには当てはまらないと思います…
>>894 複数のmp4を結合して投稿すると、
基本は ひとつの動画を 分割して編集後それを再結合したものしか 動作は保証されない
と思ったほうがいいですよ。 それでも無理やりでも結合して "結果は知らん"っていう
なげやりなコマンドが MP4Boxにはある。 -force-cat 通常これが別個な動画クリップを結合する
ためのコマンド、 とにかく結合はする。
>>897 本当かい?
基本的には非圧縮もしくは可逆コーデックで圧縮したaviじゃないと、
ノイズのない統合は保証できないと思うよ。もちろんカラーモードはRGB24で。
とりあえずRGB24はここでは関係ない気がする
ニコ動の〜と書くなら面倒臭がらずにローカルで試したプレイヤーも書くべきだ。
flashのverとハードウェアアクセラレーション切ってみるのも試したほうがいいと思うけど
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:40:18.76 ID:oVFIUZvQ0
つんでれんこですが、「音声が読み込めなかったから無音ファイルを追加するわよ」と出て
無音になってしまいます。
もとは11.025KHz、8ビット、モノラルですが、対応してないのでしょうか?
>>902 8bit音声なんていまどき使わないので、事前に16bit音声に変換したほうがいい。
XPまでならサウンドレコーダーがシンプルで確実。
エンコード中にPCをスリープにしたら、エンコードは中断されますか?
やってみたらどうですか?
知らないならレスしないでください^^;
つーか、あーいうツールの質問は配布してるやつに直接しろ
「投稿できる動画形式・推奨する設定を表示」の内容からflvの記載が消えてて
flvファイルをうpしても「対応してない」言われてしまった
ああーFlvコンテナ使えないとMP3・Wav・VP6使えないや
過去に作ったやつをそのまま再上げできなくなるね
とりあえずVP6+MP3のFLVでうpできたし、エコ回避も出来るぞ
>>911 >>912 おや本当だ
ただ自分でエンコした動画に対してが変だった?のと、
説明文を見落としてたのが重なって勘違いした様だ
(´・ω・)スマソ
>>913 アドバイスしてやりたいがきつすぎて1秒以上見続けることができなかった。
>>915 そうやってフィッツの再生回数稼ごうってするのやめろ
wmmをニコエンコでエンコ完了して動画の確認の際には異常ないのに、いざうpするとモザイクかかりまくりなんですけど
これはなんなの?
PC再起動して同じ動画みるとモザイクの箇所とかちがってるんですけど
fラッシュプレイヤーの問題なのでしょうか?
>>916 ああ、なんかの工作だったのか、すまん。確かに反応間違えたわ。
>>917 テンプレとかWiki読んで勉強してみたら?
どうせ制限にひっかかってサーバーで再エンコされて劣化してるだけだろ。
大方 エンコードした MP4 をWindows Media Playerでローカル再生し、ニコ動の
ブラウザプレーヤ再生画面と比較されてるんだと思う。
プレミアム会員で動画のサイズは規定内なんですけど
再生確認はエンコ終了時に開くウインドウのプレイヤーです。音ズレはあるけど動画はまったく問題ないのですが。。
一般会員向けの容量小さいものにも変換してあげてみましたが同じくモザイクがところどころに入りました
920だけど再エンコはされてないと思うんだけど。
映像はきれいなんだけど、ところどころで激しくモザイク崩壊する部分がでてくる。
削除して同じ動画をまたあげるとさっき崩壊してたシーンとはまた別の部分が崩壊してたりする
こないだまで問題なくあげれてたんだけど
>>923 920だけど再エンコはされてないと思うんだけど。
Downloadして うpした動画を MediaInfo あたりで 確かめたほうがいいですよ。
そのあたりまでの問題は確実に自分で潰しておかないと、 相談に乗るほうも的が絞り辛いですよ。
それと 書かれてないようだから:
ニコ動のプレーヤ画面を右クリック/設定: [v]ハードウェアアクセレーションを有効化 のチェックを外し
再生してみる、 規則性のないノイズが出る場合に真っ先に試してみることだそうです。
>ハードウェアアクセレーションを有効化 のチェック も昨日試してみましたが映像が崩壊シーン手前でストップ(音は普通に流れる)となりました
帰ったらもう少しいろいろ試してみます
視聴環境のスペック足りてる?
すごい古いのとかじゃないの?
違うPCから見てみ
ちゃんとアップ出来てるかもよ
エンコ初心者で「フレームって何それおいしいの?」ってレベルの自分でも
過去スレや、まとめwiki 見たりして何とかH264/AAC/MP4出力まで漕ぎ付けられたよ。
質問に答えていたスレ民やニコニコ動画まとめwiki 編集してくれた方々に感謝。(つД`)
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:38:53.02 ID:ueNkPGWj0
つんでれんこを使ってエンコードしているのですが、音声は普通なんですけど映像が2〜4倍速で再生されてどうにも困ってます・・・。
元動画の情報は、
フォーマット : AVI
フォーマット/情報 : Audio Video Interleave
プロファイル : OpenDML
サイズ : 10.3 GiB
ながさ : 4分 6秒
オーバルビットレート : 360 Mbps
オリジナル ソース フォーム/ディストリビュート by : Video:RGB24 Audio:スピーカー (3- Logicool G35 Headset)
使用したエンコーダ : DxtoryCore ver2.0.0.107
ビデオ
ID : 0
フォーマット : xtor
コーデック ID : xtor
ながさ : 4分 6秒
ビットレート : 359 Mbps
幅 : 1 920 ピクセル
高さ : 1 080 ピクセル
解像度 : 16:9
フレームレート : 60.000 fps
ビット/(ピクセル*フレーム) : 2.888
ストリームサイズ : 10.3 GiB (100%)
エンコード後は
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media
コーデック ID : isom
サイズ : 97.9 MiB
ながさ : 4分 6秒
オーバルビットレート : 3 325 Kbps
ビデオ
ID : 1
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル :
[email protected] CABAC : はい
RefFrames : 5 フレーム
Format_Settings_GOP : M=3, N=57
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 4分 6秒
ビットレート : 3 219 Kbps
最大 : 4 982 Kbps
幅 : 640 ピクセル
高さ : 360 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : CFR モード
フレームレート : 60.000 fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.233
ストリームサイズ : 94.0 MiB (96%)
になっています。
環境はWin7 64bitです。
なんか物凄く縦長になって申し訳ないですがよろしくお願いします
>>929 エンコ前もエンコ後も再生時間は4分6秒なのに、実際は映像が2倍速〜4倍速になっているというのが
どういう事なのかが理解出来ない
>>930 一度数倍速で再生され終わった後残りは特定の位置で同じく数倍速で元動画と同じ再生時間に達するまでループしてます
後、さげ忘れて申し訳ない
そうなると元動画とエンコ後の動画の両方を実際に弄ってみないことには
原因も対処法もわからんなぁ
同じこと経験した人間が現れるのを待つか、dxtoryの作者にクレーム付けるくらいしかなかろうね
他の動画とか設定でエンコしてもそうなるの?
>>932 なるほど・・・前者が現れることを願って気が向いたら他の録画ソフトなども試してみます、ありがとう。
>>933 2種類の動画を使って、つんでれんこ側の方もエコ回避や再生負荷軽減、映像ビットレートなどをあげたりさげたり、Cドライブ直下にソフトと動画を持ってきたりもしましたが一回もちゃんとしたエンコードはできてないです・・・。
つんでれんこちゃんはエラー吐かずに正常終了してるので余計何が原因なのか・・・
>>929 > 映像が2〜4倍速で再生されて
なにで確認してるの?
再生ソフト変えてもそうなる?
>>935 つんでれんこでの確認とwindowsメディアプレイヤー、GOMで確認していますが、全部だめでした
つんでれんこのバージョンがわからないけど
元のエンコ形式、解像度、フレームレートとか無難なものを使って
正常にエンコできるか試してみたほうがいいね
とりあえず元動画をWMPで普通に再生できるのであれば、
AviUtlとDirectShow File Readerを使えば普通にエンコできる可能性は非常に高い
>>937 つんでれんこは2.45ですね。
無難というと30FPSで1024*768辺りのもので試してみるということでしょうか?
・・・後、先ほどニコエンコ試してみたらこっちはきちんと何の問題もなくエンコードできました・・・
現在試したソフトは夏蓮根とつんでれんことニコエンコで、夏蓮根とつんでれんこがダメなようです。
つんでれんこって2.45ってあった?
本家は2.40までだと思ってた・・・。
今気づいた。
開発再開したんだな。
>>939 アウトな動画の 映像を [test.m4v] 音声を[test.m4a] で 一旦 分離抽出。 それを 再度 [test.mp4]へ 多重化 してみる.
インターリーブがうまくできてない場合があるんじゃないかと 自己分析、根拠なしですがw
それと ニコエンコでエンコードすると エンコ終了後に再生確認プレーヤで再生確認したはず。
そのブラウザの余白を右クリック:プロパティからリンクをたどり、ブラウザFLSHPLAYER.html]をどこかにコピー保存する。
ニコエンコで再生確認した時のファイル名、そのファイルの場所が同じにして [PLAYER.html]を実行し
再生確認する。 プレミアム会員さんのようだから ブラウザフルスクリーンのボタンもあるからそれも確認する。
※再生確認というだけあってほぼ完全にニコ動で再生してるのと同じです。ただし ブラウザフルスクリーン再生
でははニコ動のほうが若干ブロックノイズが目立たないような印象でした。 これは最近更新されたヌルヌルコメントが
影響してるのかもしれません。 また『つんでれんこ』も同じような再生確認プレーヤがあったような気はするけど
確かな記憶ではないです。
今つんでれんこでエンコしてうpしたんだけど「エンコード462人待ちです」とか出てる・・・
再エンコしてくれなくて良いはずなんだけどどういう事なんでしょう?
細かい事は分らないんで設定は何も複雑な事はせず基本的に標準、標準と選びました
それでも再エンコされちゃう事ってあるんですか?
エコノミー用の動画も同時につくるからとりあえずそうやって出るんだよ。
再エンコ回避基準クリヤしてればされない
どもです。そして待ちは483人に増えてる・・・・
そろそろ寝る準備に入りたかったのに困ったなぁ
明後日の昼下がりくらいまで自分の時間無いんですけど
ここでPC切ったらうp完了しませんよね?
それ、エコノミー版作ってるって意味だから
基準以内のを上げてるならいちいち待つ必要なかったはず
どんな動画をあげてもエンコードは発生するはず
エンコードといってるけど実際は
ニコニコの規格にあった動画かどうかのチェックも含まれてるから
エンコードの順番待ちが嫌なら
プレミアム会員になるか、深夜早朝平日昼間にうp
一般タグなんかも残ってるとうれしいんですけどね、 特にアートワークなんかが残っててくれたら
時々サムネイルの代替で使っていいよ、とか。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:49:07.43 ID:+y+VXFjr0
すいません質問失礼します
動画作りが終わって、いざアップロードの段階なのですが、
初めて作った動画で画質やらエンコードやらをまったく考慮せずに作りました
そこで一度人目に付く前にニコ動に実際にアップされた動画を確認してみたいのですが、
アップロードした時点で自分だけ確認というのは無理なのでしょうか?
投稿した後で非公開にチェック入れればいいよ。公開される前の時点でそのステップがあるよ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:24:09.78 ID:+y+VXFjr0
>>951 ありがとうございます
今確認してみたところ見れたもんじゃありませんでしたw
ちょっと出直してきます
>>952 ガンバレー
俺も久々にエンコ設定見直してみようかな
>>950 つんでれんこ(夏)(今は夏蓮根)でエンコードしたら、
完了時にローカルでFlash Playerで動画を再生してくれるよ。
確認には使える。
Flavieでええやん
せやな
しかもそれ別に(夏)限定の機能でもないじゃん
auo [error]: x264.exeが途中終了しました。不正なパラメータが渡された可能性があります。
raw [info]: 512x384p 0:0 @ 60/1 fps (cfr)
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 FastShuffle SSE4.1 Cache64
x264 [error]: MB-tree doesn't support different resolution than 1st pass (512x384 vs 512x364)
x264 [error]: x264_encoder_open failed
助けてくれいやください
aviutl入れなおしたらでけた
スマソ
今できるだけ動画の軽量化というのを考えてるんですが、mediainfoで動画情報を
見た時のRefFrames≠フ値はaviutlの設定のどこをいじれば下がるんでしょうか?
詳細->動き予測の"参照距離"
でもrefいじっても"軽量化"にはならんよ
>>962 そうでしたか
ありがとうございます
他にも軽量化の方法を試してみます
軽量化って 何のことななんかな? 一般的には再生負荷を下げるようエンコード設定を下げるときに使われるうんだけど。
再生負荷を下げるならCABACをoffだな
あと1080pとかムチャな解像度はあきらめること
>>964 わかりにくかったようですいません
ご指摘の通り、再生負荷を下げるエンコード設定のことです
>>965 ・CABACをオフにする
・解像度を小さくする
・適応的Bフレーム挿入で無効を選択する
・チューニングでfastdecodeを選択する
・マクロブロックタイプを全てオフにする
・ピラミッド参照化でnoneを選択する
・デブロックフィルタをオフにする
・・・画質度外視で考えるなら大体これくらいやっとけば大丈夫でしょうか?
これ以外にも有効な方法ってありますか?
fps落とす
>>967 fps落とす
それマズイと思うよ、 以前にうpした30fpsものを15fpsに落とした動画がややカクカク動画になっちゃった、ヌルヌルコメント改定後に。
10fpsに落としてたFLVは さらに悪い状態で台湾ニコニコで見てるような状態。
ずいぶん的外れなレスだなあ
このスレ以前から的外れなレスする人いるよね
>>968みたいに
あれこれ関係ないことまで結びつけて
的外れ? fpsを落とすって 60fpsぐらいからの話?
fps落とすのもありだろ
つーかそれが一番効くんだから考慮しないほうがおかしい
まあ、画質を考慮しない再生負荷低減なんて前提自体が支離滅裂なんだけど
fpsを落とすのを30→15って。。。。
24とかならそこまでカクカクじゃないだろ?
画質を無視しなくてもある程度軽くするための工夫ってものはある。
ちなみに
>・適応的Bフレーム挿入で無効を選択する
>・マクロブロックタイプを全てオフにする
>・ピラミッド参照化でnoneを選択する
この3つは意味が無いぞ
むしろ再生負荷は増える
無駄に高スペ要求する119.88fps認識の糞VFR動画を
23.976か29.97のCFRに落とすぐらいはしてもいいだろ
29.97超えると低スペじゃ再生固まりまくるヨ…
皆さんありがとうございます。
fpsを落とすというのは確かにその通りだと思います。
>>974 改めて
>>1にあるサイトを覗いてみると、ピラミッド参照化については
「再生負荷を下げたい場合はnoneに変更する」と書いてあるようですが、記載されている情報が古かったということでしょうか?
まあ古いといえば古いかな
検証不十分な時期に書いたのがそのまま残ってるんだと思う
ピラミッド参照化って、処理が複雑になるから普通に重くなると思ってたけど、違うのかな?
ピラミッド参照使うとBフレームがより効果的に使われるようになる(Bフレームが増える)
そうなると同等の視覚的品質でもビットレートは減る
処理自体は複雑になるけど、処理量は減るから、相殺されて大して変わらんか、むしろ軽くなる
もちろん例外はあるかも知れないけど、殆どの場合においてそうなるから
--tune fastdecodeにも--b-pyramid noneは入ってないの
昔b-pyramidの値変えてデコード速度測る実験したことあるけど
そのときはnoneが一番速かったけどなあ
素材によるのかね
1フレームあたりの平均ビットレート減らすか
それとも
デコーダのキャッシュフレーム数減らすか
ってことか
そりゃ考えたってわからないわな やってみなきゃ
>>980 b-pyramidの有無で動画自体が変化するから、厳密な比較はできないことに注意してね
ビットレートが全く同じなら、b-pyramid有りのほうが画質的には向上しているだろうし、
実際psnrとかも上がるから(まあ、それがあてになるかどうかは別として)
あと次スレよろしく
すまんが誰か立ててくれ
p2によるスレ立ては規制されてるらしい
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 53【質問】
ニコニコ動画へ動画をUPするためのFLV/MP4ファイル作成に関する質問スレです。
テンプレやwikiをよく読んで、わからない時に質問するようにしましょう。
※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLV/MP4に変換する』ためのスレです※
動画の作成方法、画質の追求については関連スレ等をどうぞ。
ニコニコ動画からDLしたファイルの視聴・編集に関しても関連スレにどうぞ。
質問時は
1.問題点(なるべく詳しく)
2.元ファイルの情報 (必ずmediainfo等にかけた結果を書いて下さい)
3.エンコードして出来上がったファイルの情報 (同上)
4.使用ソフト
5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
(Aviutlの拡張x264出力(GUI)を使っているなら設定画面の下のほうにある"--bitrate 〜"の部分)
6.PC環境
等を忘れずに書きましょう。ここにエスパーは居ません。
エラーが起きたというような場合は、
・エラーを起こすまでの操作手順
・エラー発生時のエラーメッセージ
などもしっかり書きましょう。
なお、mediainfoの動画情報等を貼る場合は、patebin等のサービスを利用すると便利です
htt?://privatepaste.com/
htt?://pastebin.com/
次スレを立てるのは970辺りの人が宣言して立てる事。
宣言した人間が立てられなかったら失敗報告後に次の有志が宣言後立てる事。
公式サイト
htt?://www.nicovideo.jp/
ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定
htt?://nicowiki.com/encode.html
前スレ
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ52【質問】
htt?://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292349601/
なんかpが文字化けした
修正してから立ててくれ
985 :
●:2011/07/29(金) 03:29:14.64 ID:rJEWkuzT0
いってくる
勝手に埋めちゃっていいのかな?
うめ