MAD制作初心者向けスレ110

このエントリーをはてなブックマークに追加
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:27:41 ID:XuFquFpd0
意味わかんない文句
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:09:52 ID:crh19QEn0
なんでもかんでも運営氏ねといっておく最近の若者
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:06:40 ID:SmWrmjZ30
といいつつもサラっと運営に社会人を装って報告したし

14時43分に投稿しようと思ってる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:36:52 ID:9ADE1xUO0
ついに目標のマイリス1000をこえた
無茶苦茶うれしい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:02:53 ID:nMyvCIJt0
>>516
おめでとうございます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:23:18 ID:RJ98Gthk0
          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:41:17 ID:SmWrmjZ30
あと2分ダー
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:54:21 ID:SmWrmjZ30
なんとか投稿デキタヨー

ありがとう!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12925783
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:39:14 ID:IQzXcLmj0
10点満点中の3点くらいかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:39:54 ID:SmWrmjZ30
おお、ありがとう

てかここに貼ってしまったのか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:47:14 ID:XuFquFpd0
1 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/14(火) 17:30:56 ID:yjGcHVKy0 Be:
おやくそく
■作品を晒して批評を請う場合は、タイトルと見て欲しい部分を明記して「MMAADD」タグをロックしてください。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:17:35 ID:MZvxf7GC0
>>520
修造コミュで登録権限もらえてるからコミュに登録してくるといいよ
そしたら色々辛い事も言われるかもしれないがマイリスは伸びるかもしれない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:00:36 ID:SmWrmjZ30
うーん

やっぱりネタに走ったほうがよかったか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:57:34 ID:LlkbcQw80
中学生までなら微笑ましい黒歴史だけど、それ以上だとちょっとヤバいとかそんな感じ。
作品は見てないけどカキコ的に。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:02:24 ID:3CzK9k190
いや、単なる下手クソな修造MADでしたよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:04:00 ID:XuFquFpd0
ID:SmWrmjZ30
クズ過ぎ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:05:41 ID:fI5XqVRx0
>>528

ありがとん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:07:48 ID:fI5XqVRx0
>>527
再生してくれるとは感激です
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:25:04 ID:fI5XqVRx0
MMAADDタグ入れました。
批判など歓迎します。評価していただければと
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:16:16 ID:gimT6LXt0
すみません、字幕を入れられるフリーソフトで良いものはないでしょうか?
ムービーメーカーは使いにくいため別のものを探しています。

サブタイトルワークショップというのを使おうかと思ったのですが
スペイン語?と英語しか選択できず、日本語化も今ひとつ分からず・・といった状態で
困ってます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:27:14 ID:znXEN+Uh0
シェアソフト買え
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:33:23 ID:lhM1heNI0
>>531
うーん、ゴミにしか見えないw
もうやめたら?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:16:31 ID:GGnUvh4V0
>>532
字幕と言っても動画にメタデータとしているいわゆる字幕と、
動画内にテキストを表示するいわゆるテロップとがあるわけだが。

MADではテロップしかつかわないな。
簡単な範囲ならAviUtl+拡張編集でできるよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:37:21 ID:5sDpaw5j0
>>533>>535

大変助かります。どうもありがとうございました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:55:54 ID:0O4hOs/l0
>>534
そうですかー
しばらく練習しておきます
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:24:38 ID:0O4hOs/l0
てか単芝かよ・・・まぁいいや
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:28:27 ID:bwpZ+tHk0
ウゼェ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:45:54 ID:pkM1tlb20
OPとかの差し替えって速度とかいじってても「差し替え」でいいかな
いつもMADなんだけど動画タイトルで悩んでる。MADと差し替えの境界ってどの辺だと思う?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:50:04 ID:lS2E52ai0
差し換えもMADの範疇でしょ
MADの定義も範囲広いというか拡張しかしてないから
増える事はあっても減らないのが今までの流れだし

少し速度弄ってるなら「ほぼ差し換え」ぐらいのニュアンスで良いんでないかい?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:58:51 ID:pkM1tlb20
差し替えMADってタグもありますね。わかりました、ありがとう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:22:47 ID:9P1Pmi040
すみません質問なんですが
・REAPERでレンタリング
・形式はwave
・ビットレート1411kbps
・16ビット
・12.75MB
・1分14秒
の音声ファイルをvegasのplatinumで編集して
ムービー(mprg)にしたら高音が音割れしてしまったのですがどうすれば音割れを解消できるでしょうか…?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:45:38 ID:E02SSjHm0
>>543
高音(高周波数)なんじゃなくて、高振幅の部分が振り切れてるんじゃね?
オーサリングするときの音声素材は、音量を半分以下にしておくのが基本。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:53:57 ID:9P1Pmi040
>>544
そんな事が基本だったとは…
やってみたら完全には直りませんでしたが前よりはマシになりました!ありがとうございます!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:15:02 ID:tj2wWgTt0
どこに書けばいいかわからないからここに書くけど
MAD動画の最初に前置きでぐだぐだ言い訳みたいなこと書くのやめてほしいわ
そういうのは上の動画説明の欄に書いてほしい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:05:16 ID:BCkZx8790
一般的なMADでは少ないんじゃないか、そういうの
「描いてみた」とか「歌ってみた」みたいなジャンルだったらよく見るけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:16:36 ID:y1ln1hDj0
「東方は前置き」って言葉もあるしなw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:59:19 ID:vDQWbh0k0
tst
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:15:47 ID:AuS0oh0c0
>>546
動画内だと文面にツッコミとかコメントがつきやすく、
コメントがつくとみんなつられて目を通しちゃって読んでもらえる確率が高いとかじゃないかな
俺は投コメもどっちにしても読まないが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:46:14 ID:zjahZvxc0
Aviutlだと音量が低い・・・
しかしほかのツールである程度上げるとすぐに割れる・・・

諦めるか・・・?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:23:52 ID:Xx9tMu8N0
原因を調べる力がなくて更にその程度で諦められるんだったら諦めrちゃえば?
自己責任をこんな便所の落書きに書いても無意味
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:56:17 ID:m3fydn+x0
>>550
いや、言い訳じみたことなんてのはあるだろうけど、
前置きはちゃんと読めよw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:32:43 ID:cR607pqy0
制作にはウインドウズムービーメーカーで事足りますか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:35:35 ID:L0egVdaJ0
はい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:04:41 ID:Ff9LZFDn0
>>553
いやー言い訳がうざくて読まなくなったのが元々だけど
注意書きがその動画のネタバレになっちゃってる事もあるんじゃないかな?とか思って
そのかわり動画に文句言ったりはしないけどな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:10:51 ID:cR607pqy0
編集するときのファイル形式はどれがいいんですか? 画像の劣化をなるべく少なくするには。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:24:19 ID:Ff9LZFDn0
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:55:38 ID:C5C/NYLT0
マックならprores、winならカノープスHQとかに変換してから作業するとサクサクです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:58:51 ID:psYzSOO60
(cR607pqy0は次は何を聞いてくるだろう)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:23:14 ID:jYolc0ca0
何も聞けなくなりましたとさ
562名無しさん@お腹いっぱい。
aviutlの拡張編集上にwmvを読み込む方法はないのでしょうか?
拡張上でなければ読み込めるのですが…。