今回のMMD杯糞過ぎ、もうやめれば?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
運営判断で終わりになろうかと思われていたMMD杯。
今回開催するにあたり様々な意見が寄せられたにも関わらず何も変えようとしなかった糞運営。
投稿数倍増しているのに盛り上がりに欠けている現状について考えてみようか。

自主制作のアマチュアスピリッツは何処へ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:38:30 ID:ZGrVcZ1l0
そもそも、このイベントはニコニコ動画のオフィシャルサポート受けてるわけ?
勝手に企画して断りもなく時限解除式のタグロック形式でほぼ無秩序に近い状態で個々のアカウントユーザーが勝手に投稿を呼びかけ。
一種のテロみたいなもの。

第三回までの小規模なイベントではさほど気にならなかったし、アマチュア精神が漲る作品も多く楽しめた。
第四回で流れが変わり参加者が増えこのシステムではどうかと疑問視される声もあがった。
だが今回の運営は何も変えなかった。

結果、予選投稿数の時点で前回の本選総作品数の1.5倍。
本選ではその1.5倍は見込まれるため450〜500は上がるのではないかと思われている。
(夏休み期間中という事もありその数は予想を超える可能性さえ)

関連書籍も発売され認知度も高まったMMDだが、手軽に様々な動画が作れるという事で
今年に入り利用者は急増してる。
それを全く考慮せずに今回も強引に旧来のシステムのまま押し切った運営の判断にはいささか疑問がある。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:39:12 ID:YW/yNyF90
このスレは伸びないだろうな、多分・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:40:37 ID:ZGrVcZ1l0
今ならまだ予選から仕切り直す事もできるだろう。
運営がこの状況についてどう考えているのかはわからない。
参加者は告知された本選に向け一生懸命制作している事だろうから裏切るわけにもいかないだろう。

ただ、もうこんなつまらないイベントになってまで惰性で続ける意味はないので
次回は全くやり方を変えるか、今回をもって終了した方がいい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:43:13 ID:ZGrVcZ1l0
一部商用クオリティの映像パワーで押し切る作品がマイリスや再生数を稼ぎ、
MMDの上辺の押し上げをするのは視聴者としては
「良い映像作品を安価に楽しめる」というメリットがある以外とくに無い。

その一方で無数に上げられていく稚拙な作品群に、これから磨けば光る可能性のある原石が埋もれ
誰にも知られずに杯の闇に消えていく。
少なくとも過去の大会ではそういう事はなかった。
作品数が増えればこうなる事はわかっていたはず。
ではなぜ変えなかったのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:46:30 ID:ZGrVcZ1l0
まず運営がこのイベントに何を求めているのかが見えない。
MMDの大きなお祭として位置づけてるのだろうが、管理が行き届いてない。
それは当然だろう。
参加は任意でとくに制約を受けるわけでもない。
極端な話、朝作った作品にタグつけて報告すればそれで参加は認められる。
こんなおかしな祭は無い。
いや、以前のようにユーザーが少ないならこれでも十分に機能した。
だが今は違う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:50:13 ID:ZGrVcZ1l0
集計方法にも疑問がある。
マイリスト数でランキングという事だが、当然工作の温床になりやすい。
また投稿作品のピックアップもタグ反映されるまでのラグやニコニコ動画の運用状況にかなり左右されてしまう。
そのため400〜500、それ以上と予想される今大会の本選管理は短期間に完遂させるとしても
様々なトラブルは発生するだろう。

もう一つ。
ニコニコ動画という公共のスペースでこんな大規模な投稿誘導をして、多数の負荷をかけるのはあまり好ましくない。
これはいわば、みんなが遊ぶ公園に勝手に白線を引いて「明日からここで体育祭をやる」と言ってるようなもの。
初期の大会は小規模だったので公園の片隅でこじんまりと盛り上がれたが
今や広場の大きなスペースを占拠し、他の人達に迷惑かけてまでやろうというのだから困ったものだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:51:38 ID:ZGrVcZ1l0
これら問題点などについて今からでも遅くないから運営は検討し、話し合い、
もう一度参加者や視聴者から意見を集め、本選の開催の是非、開催方法に変更する必要はないか、
考えてほしい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:00:17 ID:cg9RpcpK0
どうでもいいわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:01:06 ID:RDpGBqvx0
ほぼ同意。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:34:39 ID:FHh4EHow0
どうでもよすぎわろた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:43:16 ID:Tc8f7Pws0
1が第6回MMD杯を開催すれば良い話ですね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:44:52 ID:tiAQJiW6O
>>2
>そもそも、このイベントはニコニコ動画のオフィシャルサポート受けてるわけ?

ニコニコメッセのひとこと動画の時代から運営とMMD陣(かんなや樋口etc)は意思疎通とれてるってか公認
樋口Mは積極的には動かなかったらしいけど

てーかそんな事も知らないで、スレ建ててまでズラズラ脳内世界語っちゃう人始めて見たよw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:49:28 ID:jhI3wday0
>>1みたいなのに仕切られるMMD杯なんか面白い訳ないじゃん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:50:11 ID:xkpNpP430
つか駄スレ建てるなギロカクでやれ。
「ニコニコ動画に多数の負荷をかけるのは好ましくない(キリッ」の前に
まず2chへの負荷の心配をしろよw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:51:08 ID:yCPw8VM70
脳内と現実のギャップを埋めるのは大変だと思うけど頑張ってね〜♪
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:05:32 ID:fmXhLDv/0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:05:41 ID:BeUCNnVH0
どうでもいいけどまったく作り手の技術が進歩してないね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:13:31 ID:IJ5QF1/S0
技術力の追いつけない低マイリスうp主の僻みにしか聞こえないんだが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:25:19 ID:jhI3wday0
どうでもいいと思って見る奴が技術とか語るのが、そもそも滑稽
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:28:54 ID:tiAQJiW6O
技術なんてものは所詮
「ニコニコさせる」という目的に対する「手段の一つ」「表現の一つ」に過ぎない

>>20
同意
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:31:18 ID:dzFjJ3xn0
素人のお祭り騒ぎでいいじゃねぇか
つーか「いい映像作品を安価で楽しめる」以外にどんなメリットがご所望なのよ
マジで>>1が主催して運営すりゃいいだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:56:09 ID:c+2KribK0
>>1 絶対いつかはこういう空気の読めない卑怯者の馬鹿が出るとは思ってたよww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:58:47 ID:QEEbkHKk0
>>1
じゃあ、まず対案を出してくれ

スレタイが趣旨なら2ちゃんに伝わる言葉を贈ろう
「回線きって首吊って氏ね」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:13:01 ID:ijmstOWM0
1.アマチュアスピリットが失われた
2.誰もが参加できてしまうこと(第3回までは気にならなかったがいまや規模が多くなりすぎた)
 2.1他のニコニコユーザにまで迷惑だかかる
 2.2参加作品が多すぎて原石が埋もれる
3.集計方法(工作の可能性)

>>1の言いたい事をまとめるとこんな感じかな

1.
痛いことがよく分らんけど参加してるのは全部アマチュアでしょ
投稿した動画を商業的に利用しようなんてまだ少ない。
MMD杯に限れば今までもこれからも無いと思う

2.1
文句をいうのはMMD無関係なニコニコユーザーでそれを判断するのはニコニコ運営だ。
ボカロや東方がカテゴリに昇格したようにMMDが規模が大きくなり、他ジャンルに
迷惑かけるようならそのうちカテゴリ昇格するかもしれない。
非MMDユーザーが文句を言わないなら問題ないし、問題あるなら
非MMDユーザーニコニコ運営に言うべき。
MMDユーザーがMMD杯運営に言っても仕方が無い

2.2
正直少し同意する。ただ初投稿の人も多いけどやっぱり殆どが面白い、面白そうな作品
自分を卑下する説明文も結構多いけど、参加するだけあるなというのが個人的感想
その中で埋もれるのがあるのは仕方ないと思う

3.
それは最初から分ってたことだし、MMD杯に限ったことでもない
工作不可能な唯一の方法は全く評価しないこと
それじゃつまらんと個人的に思う。仕方ないんじゃないか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:15:46 ID:ijmstOWM0
というかこんな真面目な回答せず無視した方がよかったのかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:54:10 ID:QZx2sZBl0
とにかく文章が下手なのに、どうしてスレ立てるかなぁ・・・

28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:14:46 ID:RDpGBqvx0
実際の所マイリス集計は広告が無かった頃のものじゃなかったか?
今は広告ぶっこめばランクイン→再生&マイリス比例して増加のエスカレーターに乗れるから公平じゃないって点は同意すべきだと思うが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:15:24 ID:hp2J8HSR0
前のMMD杯開催が成功した時に大百科の掲示板で難癖つけだした人と同じ臭いがする。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:30:23 ID:tiAQJiW6O
>>28
>広告効果
ニコニコ運営がMMD杯含め各種祭りやイベントを公認/こっそり協力する理由の一つがコレ
デカイイベント、注目イベントで一般が重くなる→プレミア会員も増えるし。会員90万人だぜ

プレミア全員に(不定期だが)500ポイント配るってのも商業的に上手い。遊園地やらない奴もいっぱいいるし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:10:26 ID:RDpGBqvx0
イベントやる事は否定してないがな。
集計のシステムにマイリス数を組み込むのはどうよ?って話。
公平とは言えないよな?

一番公平なのはどのアカウントから投稿されたのか特定しにくくして、作者も伏せて
運営側がタイミング合わせて随時公開。
専用の集計サイトで投票。
動画公開からの日数に影響されず、もっともフェアな方法だ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:18:14 ID:tiAQJiW6O
>>マイリス集計は不公平
マイリス集計含めて、『ニコニコシステム上の動画として公平』と言ってるんだが
あれだ。「公平」の基準が違うぽ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:36:48 ID:RDpGBqvx0
マイリス集計を含めた、現行の集計方式が不公平だと言ってるんだ。

仮に5日間の投稿期間があったとする。
当然、先に公開した方が有利だ。
もし運営が公開タイミングをコントロールし、テーマ別に集計をするならば
投稿数が増えても、どれくらいの時間公開し続けて、
いつ投票をどれだけの期間受け付けるのかを調整しやすい。
フライングも防げるし、投稿作品のチェック、集計も把握しやすい。
もっとも合理的な方法だと思うが?なにか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:42:14 ID:RDpGBqvx0
集計も、参加者及び審査員にそれぞれ渡すキーを用いての有効票投票と
voteシステムを使い作品ナンバーごとに一般の投票を行い、そのレートに応じてポイント加算
それぞれを組み合わせれば、一般投票でかりに組織票が働いたとしても全体への影響は緩和される。

運営がマイリス数をカウントしたり投稿日時やレギュレーションのチェックを杯の本選投稿開始から
リアルタイムに追い続ける手間はこれで無くなる。
運営は事前に集めた動画にそれぞれナンバリングし、集計システムを構築し、
告知から本選に至るまでの全体の進行さえ管理すればいい。

参加者はレギュレーションに沿って作品を期限までに提出し、渡されたキーを用いて後日投票をする。
集計結果は集計締め切ったら即わかるのだし、それから結果発表動画を制作し公開すればいい。
その後、投稿作品の個人解禁を行う。
これで、祭としての盛り上がりと、大会としての集計の公平性も保てるはずだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:42:40 ID:d1nHTibf0
>>33
開催前に、そう運営に提案すれば良かったじゃない
何今んなって文句言ってるの?馬鹿?カス?ゴミ?死んだ方が良いんじゃない?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:43:37 ID:wIBXIOrg0
イミフすぎる。そんな誰も得をしないイベントを開催してどうすんの
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:53:42 ID:tiAQJiW6O
>>33
>当然先に公開した方が有利
いきなり×。日刊ランキング等、日付をずらした方が有利な状況も十二分に考えられる

>マイリス集計は不公平
だから何度も言うが、現行の方式は『ニコニコシステム上の動画として公平』なんだよ
誰もが『ニコニコが提供するシステム』の上で動画を投稿してる。マイリスも宣伝も何もかも同じ条件
これを『公平』と言わずしてなんという?

それと
>もっとも合理的
は、イコールにはならない。完全な論理のすり替え

>>34
いいんじゃない?
あとはメンバー集めて新しいMMDの大会を開いてくれよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:04:51 ID:psgP4Bs7P
第1回MMD杯から言われている言葉を送ろう。
「優勝なんて飾りです」

39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:05:09 ID:ijmstOWM0
何が問題か分らないけど、投票期間とかは事前に告知してるんだから
いつうpするかは製作者の自由。早いほうが有利だと思うなら早く投票すればいい
今回早めに投票したのはいっぱいあったけど、公開はみんなきっちり21時守ってたはず


voteシステムってよく分らんけど一般サイトによる投票って事?それこそ工作が起こりやすい
そもそもMMD杯は「祭」であって「試合」じゃない。
投票云々は祭を盛り上げる手段であって目的じゃない
そんな馬鹿なことするやつがいるとは思えないけど、いたらいたでいいじゃない。ほっとけば。

そんなことより動画にMMD杯に水差すような白けるコメントをする一部のユーザーに対する対策を
考えた方が建設的だと思う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:04:27 ID:Kg3kciHH0
祭には杯なんてないよ。
あるのは騒乱だけ。
それが祭。

杯と名のつくものは基本的に「試合」だから。
勘違いもうやめろよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:06:14 ID:OcmR1qfF0
>>40
失せろカス
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:09:18 ID:Kg3kciHH0
オリンピックは参加する事に意義のある「試合」を集めた「祭」
一応突っ込み来そうだから予防線。

そしてオリンピックは各国で厳正に選抜された代表者達がそれぞれの技を競い合うもの。
MMD杯をその名の示すとおり「試合」を集めた「祭」として今後も続けるならば
今のシステムはどうなんだろうな。

つまらん擁護とか「おまえがやれ」みたいな稚拙な返し文句は要らないんだよ。
もっと楽しめるようにしようとしたらばで提案されてただろ?
あれが全く考慮されてないのが今回のMMD杯。
そりゃ不満の一つや二つも出るさ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:11:52 ID:Kg3kciHH0
MMD作品自体が進化・変化してるのに祭典が旧来のまま。
そしてそこに人が大量流入。
どうなるかわかってたはずだ。

予選作品300全部見た人どれだけいるんだろうな。
そして予選より再生時間の長い本選は予選の1.4倍は来るだろうから
普通の生活してたら開催期間中に全部見るのは無理なんじゃないか?
期間中に投票が公平に行われないならそのシステムは間違ってると言わざるを得ない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:12:07 ID:C6T5lS17O
>>40
だからニコニコ運営はその『騒乱』を歓迎してるんだと何度言ったら(略
勘違いもうやめろよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:16:26 ID:0b/IhX3J0
こういうスレを立てる人に、公平を語る権利は無いと思う
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:20:34 ID:Kg3kciHH0
>>44
騒乱を誰が否定した?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:22:55 ID:Kg3kciHH0
祭なら祭でいいんじゃないか?
そのかわり授賞等は無し。
運営も無し。
単純にタグロックで作りたい人達がテーマに合わせて作り、期間内にアップロード。
それだけで十分。

祭として拡散を望んでるのか、試合として切磋琢磨させようと狙ってるのか
そのあたりハッキリしないまま第五回まで来て、参加人数が爆発して見切れない状態になってる。
これが現状。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:24:30 ID:06l8apbJ0
てか、1が言うような厳密な公平って必要なの?
おれには、その必要なんて全然感じないけどな。
いまの公平感、上で誰かがいってた、ニコ動のシステム上での公平で
じゅうぶんだとおもうけどなぁ。

作品発表や投票ににいろいろ複雑な段取りを入れるのは
煩わしいだけだしな。

それに、ニコ動上でのイベントなんだから、
ニコ動にあるシステム内で完結するのやっぱいいよ。
シンプルでさ。

あと、全作品を見れないのがなんで問題なのかわかんない、俺には。
べつにみんながみんな、全部見れなくたってイイじゃん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:26:51 ID:Kg3kciHH0
>>48
全部見なくていいなら予選選抜にして一部のトップランカーの作品だけ競い合わせればいいだろ。
全部見せたい、見てもらいたいならもっと開催期間にゆとりもたせて、ゆるいイベントにした方が
見る側も参加する側も楽しめる。

そのあたりの改正がされてない。
意見は数多くだされた、にも関わらず、だ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:29:16 ID:06l8apbJ0
>>49
おれにはお前さんの言ってる意味が
なんでそこから予選選抜の話になるのか
全然理解できない、ゴメン。

別に見るのは投票期間過ぎたっていいじゃん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:30:55 ID:Kg3kciHH0
問題点としては、投票システムだけでなく、参加作品数が増加してるのに開催期間がほとんど変わってないところも。
「こんなに増えるとは思わなかった?」
じゃあなぜ事前登録制にしなかった。
事前に参加数が把握できていれば予選の期間も延ばせただろうし、本選までの時間の調整もできたはずだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:31:57 ID:Kg3kciHH0
>>50
投票期間過ぎた後見るのが悪いなんて誰も言ってないよな。
ただ、投票期間内に見てもらえなかった作品はつまり投票対象にもなってない。
その作品がもしその視聴者にとって楽しめる作品だったとしても杯の結果には何ら作用しない事になる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:32:41 ID:C6T5lS17O
>>43 >全動画見れないから公平でないシステム
だから何故マイリス投票者が全動画を見る必要があるの? 手持ち票は1票じゃないんだぜ?
宣伝だってサムネだって、まずは動画を見てもらうテクだろうに
委員や杯運営はそりゃ全動画見て審査すべきだがね

>全動画見ないならトップランカー選抜でいい
誰がトップランカーとやらを決めるんだよ
その方がよっぽど不公平だろうに

>>42
>意見が反映されてない
誰かが
「ボクの意見取り入れてくれる!」
って思ってたの?
なんで運営立候補しなかったの?

>オリンピック
また話がトンでますよ

>>46
>騒乱否定?
>>7の下段だね。自分が書いた事ぐらい覚えとけよ

>>47
だから何度も言うが、
おまいの思う>>34のシステムで大会やってくれよ。参加したるからさ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:34:09 ID:Kg3kciHH0
杯の目的が「参加する事」だとしても運営側は表彰を用意してる。
参加する側も祭へ参加する事でモチベーションを上げる事もできるだろう。
ただそれは、システムとイベント規模が統制とれてる場合。

1000人しか収容できない会場に2000人が押しかけてきてイベントやるようなもので
運営も大変だろうし視聴者も参加者も全て楽しめないまま終わってしまいかねない。
参加者の数も把握しないままイベント強行すればどうなるか子供でもわかるだろうに。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:34:30 ID:3oJ1vlSc0
別にかぶってもいいからシステム作って
応募作品募集してみればいいのでは?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:36:10 ID:06l8apbJ0
>>52
>その作品がもしその視聴者にとって楽しめる作品だったとしても杯の結果には何ら作用しない事になる。

おれにはそれの何が問題なのかが判らない。
その視聴者が楽しめたならいいじゃん。
それををコメントでのこせば、作者に伝わるしさ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:36:22 ID:Kg3kciHH0
>>53
まーた「おまえがやれ」か。
稚拙な意見だな。

運営に対する意見は開催前から数多く出されていただろ。
それら全部無視してるのはこのシステムで良いと判断したからというよりも
「MMD杯というのはこういう方式で行われるべき」という原理主義が作用したにすぎないんだよ。
そこからしてズレてる。

どういう風なイベントが良いかはここで決める事じゃない。
開催前に参加者等が様々な意見を出して良い方法を模索した。
もちろんそれらは無駄な意見でしか無かったようだが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:37:54 ID:Kg3kciHH0
>>56
ああ。
それならば「杯」である必要もないな。
タグロックイベントという形で十分だし俺はそれを一切否定してない。

期間を定め、マイリス数で集計する現状の方式で400作品クラスを数日間で運営管理集計するのは無理があるんじゃないか?
イベント過ぎても楽しめるのは当たり前の事。
じゃあイベントは何のためにやるのかもう一度考えてみようぜ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:40:11 ID:06l8apbJ0
>>57
おまえさんも「杯」と名付て投票で競う大会の公平確保は「こうあるべき」という
原理主義に凝り固まって無いかい?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:41:29 ID:C6T5lS17O
>>55
そう思うよなぁ?
例えばアイマスでは、ハルカニの裏で春香似やってんじゃん
春香似おもろいから好きだぜ

>>57>>58
現運営は、したらばに書いたおまいの意見を採用しなかった
だからここでおまいがその改めて
>様々な意見を出して良い方法を模索
してるんだろ?

いいじゃんやろうぜ
見せてくれよ。おまいが描く新たなMMDの大会を
んで現MMD杯運営を見返してやろうぜ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:45:36 ID:utDT2VQJ0
いっぺん自分でそのシステムでやってみりゃいいんだって。
土台を変えるのは相当なパワーが要るってのはわかるっしょ
こういうのにはたたき台が必要だし、名前の通り叩かれるのは必至だし
だけど、お前様の言うとおり、いい風になるかもしれんよ?

両方に出場OKとかして短期決戦と長期決戦とか、
それこそ物まねさせるとかなんなりで色々ありそうじゃね?



62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:46:23 ID:Kg3kciHH0
>>59
どうあるべきかは参加者や運営が判断する事だろ。
現状はどっちつかずなまま肥大化してる。

はっきり言う。
今の期間内では400作品以上の視聴は難しい。
見れなくてもいい作品があるならそれは全員参加のイベント主旨から外れる。

このあたり参加者も視聴者も十分に認知できてないだろ?
オリンピックも参加する事に意義があるが、大衆が関心を持つのはメダルであり
それぞれの試合の出来の良さのはずだ。

MMD杯が杯の名を持っていてもタグロックイベントへ変化しもっとゆとりを持つ事ができるなら
その方がより楽しめるだろう。
それにこれは俺がやる必要もなく今の運営がやり方を少し変えれば済むだけの事。

それとは別に純粋な試合にしたいと思ってるなら有志が集まって企画するのもいいが
それはここで言う事じゃないよな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:47:32 ID:06l8apbJ0
たしかに、そういう新たな大会を起ち上げてくれたら
それはそれで、面白いよな。

厳密に公平なフィールドで競い合いたいっていう人が
ほんとうにたくさんいるのなら、きっとみんな参加してくれるよ。

公平で厳密な投票結果のチャンピオンを生み出して、それが認められれば
現MMD杯より、権威と影響力を持てる大会にだってなれるかも。

なんかちょっと、応援したくなってきたぞwww

おれはきっと参加しないけどさw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:50:54 ID:Kg3kciHH0
誰もが参加しやすい形式→テーマを決めてタグロックイベント
参加者を選ぶが見る側の満足度があがる形式→予選本選方式のサバイバルイベント

今のMMD杯は前者より。
ただ前者なのにマイリス集計という事で表彰システムが連動してる。
別にマイリス集計でもいいというならいいが、それならもう少し開催期間延ばしてもいいんじゃないか?
参加者は以前の二倍にも膨れあがってのだから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:51:24 ID:C6T5lS17O
>>62
>34の投票システムとWikiはやっといてくれよ
告知動画作ってやるからさ

>ここで言う事じゃない
は?
スレタイ見ろよ。おまいが建てたんだろうが

MMD杯糞過ぎやめれば →→つまり→→ 俺(達)が新しいシステムで真の祭(または試合)やってやんよ!

って事だろ。当然の展開だろ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:52:49 ID:Kg3kciHH0
>>65
勘違い甚だしいな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:54:51 ID:C6T5lS17O
>>66
なんだ。こんだけデカい事言っといて、単なる口だけチキンか

もう寝るぜ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:57:00 ID:Kg3kciHH0
「おまえがやれ」は稚拙な返し文句なんだよ。
民主政権のやり方が気に入らず文句を言ってる大衆に「じゃあおまえが立候補しろよ」と言ってるようなものだ。
野球チームが負け続けていて不満が爆発し文句を言ってるファンに「じゃあおまえが監督やれよ」も同じ。

問題点を指摘し、その改善を促す事まで封殺する必要はないだろ。
できる事はやってほしいし、それは決して無理難題を突きつけてるわけじゃない。
それにそういう意見(もちろん他の意見も含め)も出てたのに何も変えようとしてないのは事実。

初期のコンセプトで機能していた楽しいイベントが、今の人口、ニコのシステムではどうもちぐはぐに感じてる。
そういう参加者や視聴者がいたから意見が出されたんだろうに。
経緯無視してこのスレだけ断片的にかいつまんでんじゃねーよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:57:04 ID:OcmR1qfF0
以上、見る専ID:Kg3kciHH0の駄々を終了します

以下ラーメンスレ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:59:19 ID:Kg3kciHH0
OK
じゃあ、ID:C6T5lS17Oが現状のシステムを全部1人で引き受けて運営してくれ。
俺なら楽をしたいから、テーマ決めてタグロックイベントを開催期間指定してサイト立ち上げて告知するだけにするだろうけど。

おまえなら1000作品集まっても徹夜で5日くらいかけて集計するんだろ?
今のやり方じゃもう無理がきてるのにそれさえ理解できないなら話するだけ無駄。
永遠に寝てれば?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:00:37 ID:utDT2VQJ0
>>68
>民主政権のやり方が気に入らず文句を言ってる大衆に「じゃあおまえが立候補しろよ」と言ってるようなものだ。
>野球チームが負け続けていて不満が爆発し文句を言ってるファンに「じゃあおまえが監督やれよ」も同じ。
その二つと違うのは、貴方がやろうと思えばできることでしょう
別に細々とやり始めてもいいんじゃないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:01:11 ID:Kg3kciHH0
タグロックイベントにして有志が勝手に生で宣伝したり、表彰したり、そういう視聴者側にも関われる余地があってもいいと思うけどな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:01:20 ID:OcmR1qfF0
いきなり他人に丸投げとは予想の斜め上

74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:01:28 ID:C6T5lS17O
>>68
「お前がやれ」じゃなくて
「俺こっち作るからお前そっち担当な」

って言ったつもりなんだがなぁ

まあ口だけチキンのお前にやる気が無いんじゃ、結局はラーメンスレだよな
今度こそおやすみ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:02:29 ID:Kg3kciHH0
>>71
そういう意味じゃないんだよ。
できるできないの話じゃなく、現状の問題を誤魔化す最善(最悪)の返し文句が「おまえがやれ」だから
それなら政治家も野球監督もいらないんだよ。
わかる?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:03:09 ID:OcmR1qfF0
>>74
さりげなくチキンラーメンを奨めるとは、やるな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:04:25 ID:Kg3kciHH0
>>74
だから言っただろ。
俺は吹っ切れた祭のようなタグロックイベントに変更して、期間延ばして自由参加にして告知だけして終わりにするわ。

おまえは現状でいいんだろ?
どっちのスタンスなのかも言わずに発言してるならそっちこそチキンだけどな。
もし現状の側だとするならおまえ1人で運営引き受けて次回を全く同じシステムで運営管理すればいい。
俺はやりたくないな。
なぜなら面倒だから。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:06:44 ID:OcmR1qfF0
取りあえずID:Kg3kciHH0企画の杯なり祭りなんか、参加したくも見たくもねーわな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:08:06 ID:06l8apbJ0
>>68
政治や野球はそりゃ、金や才能もひつようだしハードル高いかも知れないけど、
それとは別だろ?

ニコ動でのイベントなんで、金が無くても、やる気さえあれば誰だって起ち上げられる。
ユーザー主体のイベントなんてみんなそうじゃん。

まさに「おまえがやれ」が成立する場なんだよ。

ところでお前さんは動画投稿してる?

誰かの動画がつまらなかったら、じぶんがもっと面白い動画投稿しようとせずに
つまんないってネガ※するだけの人だったりしない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:09:41 ID:OcmR1qfF0
>>79
>ところでお前さんは動画投稿してる?

してる訳ねーじゃん、レス読んだだけで※荒らしの粘着見る専バレバレだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 04:50:54 ID:s2GRakrZ0
>>1がまだ見てるか分からんけど言っておく
お前の意見を取り入れたら、それはMMD杯とは別物になる
今のシステムがベストとは言わないが300人もの人が、今のMMD杯に参加したいと思った訳だ
お前の意見を全部取り入れたら、それはMMD杯じゃない別のものになる
多くの人が参加してるものを別のに変えろとか受け入れられる訳ねーだろ

だからお前がやれって言ってんの
返し文句として稚拙とかそういうんじゃなくてさ
全くの別物を求めてるなら、参加者、視聴者が沢山いるMMD杯に対して180度変えろって叫ぶより
お前自身の手で新しい物作った方が早いってアドバイスしてあげてるんだよ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 07:14:05 ID:EZv3uhQlP

べつにいいじゃん
義務や仕事として運営やってるんじゃないし
義務や仕事として動画つくってるわけじゃないし

参加したい奴が参加すれば
楽しくやってる奴らのところにいちゃもんつけてどうするの?
オレが楽しくないから杯はやめろってか?
そんなもん、聞けねぇ相談だ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 07:37:12 ID:/5GvuVNG0
投稿数が増えすぎると視聴者側が追いつかなくなってしまう。ここの判断はいい。
でも、工作の温床のマイリストを利用しない代案が外部サイトってどういうことなの
外部サイトを新しく建てたとして、どうやってそこに人を集めるのさ?
最近脚光を浴びているツイッターですらニコ厨の数に比べたらほんの一部だぞ?
だいたい、大企業が作ってるシステムよりも強固な投票システムを作れとか無理に決まってるだろう

マイリストは1万稼いだとしても、そのマイリストした一万人は新作をうpしたとしてもその情報を受け取ることが出来ない
だから、マイリストは投票にはいいが、ファンを作るには向かない。
いい人、作品を埋もれさせず伸ばそうと思ったら、いいものを作る人に人が集まる仕組みを考えないと駄目だよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 07:56:32 ID:410B/mQ80
杯が始まる今度は「こんなのはMMDじゃない」って言ってくる嫌エフェクト厨が出てくるんだろうなぁ…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:04:26 ID:58tCdYfM0
イベントスレの意見募集で「脱力運営云々」の話が出たとき
そんなに激しい抵抗はなかったように記憶してるがなぁ

ただ「MMD杯をぶっつぶせ! 裏MMD杯開催!」は正直アリだと思ってるw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:16:17 ID:EZv3uhQlP
>>85
90年代のテレビのノリだなwwww
アリだなwww
でも何様か知らないが問題点を指摘し、その「 改善を促す 」事をしてるらしい人は
絶対乗ってこないだろうなwww

>>83
テレビの視聴率競争って大変そうだよな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 12:09:02 ID:pmpNgiPn0
肥大化して本当に迷惑なら運営が動くでしょ
公明正大なコンペがお望みなら、CGアニメコンテストでもNHKでも好きなところに応募しろよw
>>1やID:Kg3kciHH0はMMDなんて忘れて、そういうの応援すりゃいい

今までのやり方で一番キツかった事は、集計じゃなく「カタログ動画を作る事」だったって事を理解してない
ID:Kg3kciHH0はあわれだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:03:38 ID:NtYdENsq0
【第1回】MikuMikuDance杯・本選参加動画一覧【MMD杯】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4251579

【第2回】MikuMikuDanceCup SPRING&SPECIAL 本選動画一覧【MMD杯】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6186353

【第3回】MikuMikuDanceCup TRILOGY 本選動画一覧【MMD杯】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7967425

【第4回】MikuMikuDanceCup IV A NEW HOPE 本選動画一覧【MMD杯】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9746802


この4つかな、これとは別に予選動画一覧もあったからなあ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:09:28 ID:ttHPqnLW0
素朴でアマっぽいのが見たいってのは同意だな。
でもそれは好き嫌いの問題だから。何でMMD杯が糞過ぎなのかはよーわからん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:10:18 ID:kPX3fjSY0
今回は予選開始動画もなかった
ちゃんと脱力運営しているジャマイカ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 14:10:42 ID:kPX3fjSY0
かんなPの後継者がなかなか現れなかったことを思い出せ
無意味に叩くと今の運営が辞めて次回開催が怪しくなるからやめてくれ
>>1がやってくれるなら無問題
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 01:18:15 ID:MJUIggWh0
im@s MAD Survival Championshipみたいなものがあってもいいと思うけどな。
MMD杯は確かに規模が大きくなった。
参加者をうまく分散する方法とかそろそろ考える時期かも。

そういう意味では登録制にするのはありだと思う。
または予選で上位50作品程度に絞りそれで本選というのでも。
予選に緊張感を持たせ本選へうまく誘導できればいいが。

いずれにせよ今回はこの方法でやってるんだし文句言われても困るよな。
次の大会に向けてまた掲示板で話し合えばいいんじゃね?
少なくとも今回の運営はもうやらないだろ。
自然消滅するか、中身一新するか。
次回があるならそのあたりに期待。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 03:47:03 ID:6tm29cwu0
>>92
>少なくとも今回の運営はもうやらないだろ。
まだ本選前だろ
応援してやれよ
大盛況で大した失敗もないのに叩かれる
こんなイベントやりたがる奴なんてもう出てこねーよ

94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:27:24 ID:LOE8Pi+i0
マイリス数で判断するってのは、第1回当時
平常時のニコ動の動画の評価基準として一般的に認知されていたし、
総合ポイント制に移行した今のランキングでも、
マイリス数についての評価軸は生きていると思う。

MMD杯の評価方法ってのは、いつもどおりに動画が投稿されている中で
一定期間中に投稿された動画のなかで、評価が高かったものを選んでみようって試みだったと思う。
ただしそれだとあまりにカオスになるので、
動画の傾向を整えるためにテーマ付けが与えられたっていう流れだったような。

当初はMMD動画そのものが少なかったから、
「杯がおこなわれるとMMDの動画投稿数が増えていいよねー」ぐらいなノリだったよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:09:23 ID:WzpAeAgz0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 06:01:16 ID:icVYjghL0
投稿数が倍増してるのは確かだし、期間にもう少しゆとりあってもいいかなーとは思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 06:18:06 ID:KZxaRePVP
どうせAAPが優勝じゃんもういいよ
はいはい東方東方
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 07:48:15 ID:icVYjghL0
東方、アイマスが上位に来やすいのは支援が強いからだと思う
まあ、今のアイマスは低迷期だから大した事はないが技術力はニコ動随一だから侮れない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:12:16 ID:a+R400Lc0
賞とかどうでもいいけど、「どうでも良いから無くせ」って極めてニコニコ的じゃないな。

「どうでもいいならあっても良い」「どうでもいいなら見なくていい」だけだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:34:59 ID:hQyDwStG0
数上がったところで適当に目についた作品しか見ないな
優勝もマイリス制にしてしまった時点で、楽しみもないしどうでもいいな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:38:55 ID:NCbaCTi60
>>97
そうかあ?
予選の爆伸びで錯覚してるかもしれんが
過去の影絵派生作品で優勝圏内のマイリス数稼いでるの
コマ撮り実験アニメくらいだぞ。
修造、ドナルド、兄貴にゲイツ、いずれの題材もマイリス1万切ってる。
少なくとも影絵自体には東方タグほどの神通力は無い。
果たしてAAはどうかな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 20:59:55 ID:A0qstDSz0
>>100
動画をどうでもいいと思っている時点で見なくて正解だな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 07:00:30 ID:CTuXxHNx0
糞というか、祭でランキングが凄い事になるのは関係ない人達からすれば迷惑だよな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:11:22 ID:n9A2fSgxO
数が増えてもサムネとタイトルをサッと目を通すのなら時間はかからない。
しかもMMD杯では予選すら設けられていて、
本選が始まるまでの1ヶ月間、じっくり見たい作品を選び出せる。
要は宣伝力も実力のうちかと。
そりゃ審査員には全作品を隅から隅まで見て欲しいけど、
それはちと贅沢なんじゃないかな。

ついでに知名度も実力のうち。
普段から頑張ってファンを作っておいた方がいい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:21:57 ID:FWniYE/f0
まず予選にあまり意味が無い
有名Pは予選関係なく普通にマイリス4桁以上行くし
無名Pが予選加算で上限の+100されたとろこで何がどうなるわけでもなし

予選は無くすか、予選に出さないと本選不可にするとか
そういう何らかのリンクは欲しい所

ただ今回の300オーバー本選400行くのでは?という状況で
全部の作品チェックしたりという運営負担考えると、
事前登録制にして、参加者それぞれを任意にブロック分けして
段階的に公開してもらうという方式でもいいかもしれないと思った
期間を一ヶ月くらいとって、一週間単位で三ブロック分の集計出して
一週間程度集計などのために開けて表彰式という方が
運営も負担にならないだろうし、
参加者もより多くの人に見てもらえるのではないだろうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:22:31 ID:a7zabPgV0
ええー
107ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2010/08/16(月) 22:29:11 ID:+Dw8PUSj0
俺の自作曲をMMDでPVにしてなかった曲を今回3日掛けてするわけだが6分弱あるんだよね。
これ失格?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:46:06 ID:46zG+YZqO
閑古鳥
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 05:50:13 ID:l+470cb80
ああん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 08:51:54 ID:DAhZwHz40
さぶ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:56:24 ID:g/qUyCyC0
なんだ、残念な奴が駄々こねてるだけだったのか
それなりに盛り上がってると思うけど結構批判多いのかなぁと思ったが
そんな事は無かったぜ
運営だって散々苦労して反対意見やたら多かったらガッカリだろうからな

正直、作品作った人達もやった事無いけど祭りなら取り敢えずやって見ようで
興味ある人がMMDやるきっかけになれば十分だと思うけどな
やってみた事は経験になるし、結果埋もれちゃったけど面白かったから
また作ろうと思う人が出て、有名になるかもしれんし
埋もれて作るのやめちゃう人もいるだろうけど、それは多分大会の所為では
無くて、その人がそれまでの人だっただけだろうし

まあ、ちょっとしたきっかけでMMDでいい作品作る人が増えるといいなぁ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:54:14 ID:dseRjM0c0
あほか?運営の掲示板で苦情が殺到してるだろ

【動画URL】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11856661
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11853319
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11847285
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11842800
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11838306
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11820316
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11813307
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11806186
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11542398
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11821977
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11820094
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11829222
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11819454
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11820066
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11819412
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11787660
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11819283
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11820464
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11812629
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11809441
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11838306
【ユーザID】
実行者が投稿者かどうか、当方では判断不可能な状態です。
【通報理由】
動画の違反通報の欄にないパターンの状況だったため、こちらに投稿させていただきます。
「第5回MMD杯本選」とういうタグを付けて、祭りという名目で公式のランキングを一部の
信者票や工作行為で埋める、ランキング荒らし行為に該当します。他の一般動画の妨げに
なりますので、「VOCALOID」「例のアレ」「その他」等の、殿堂入りカテゴリへの移行を
お願いします。公式の毎時ランキングも、一部信者の祭りという名目で、埋まっています。
これらの迷惑行為に対して、対策をお願いいたします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:41:24 ID:2Kbl7L8f0
>>112
そんなもの持って来てる時点で、敗色濃厚だなお前ww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:48:02 ID:Yeds0+ZH0
>>112
うわ、びっくり
苦情「殺到」ですかそうですか

一人で大量にランキング上位動画消せって喚いてるだけの痛い通報持ってきて
どや顔されてもなぁ
苦情が殺到らしいが、殺到したら流石に運営も動くと思うが結果はどうかね?
たしかその苦情、月曜日には出てたと思うけどね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 02:18:39 ID:yvnUn6CQ0
>>112  それ、もう有名なコピペだな 以下スルー推奨
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:26:06 ID:wArn7RSH0
推奨作品一覧か、便利だなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:29:58 ID:Yeds0+ZH0
>>116
その発想は無かった
素晴らしい、確かに便利かもしれん
ランキングで見てもあんま変わらないかもしれんけど

しかしこのスレ、しょっぱなから言われていたが見事に伸びないな
当たり前だけど

楽しんでる人多いもんな、企画的に
取り敢えず、動画出品者の人達はおつかれさまでした〜ってなもんだね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:53:07 ID:1HKiS/JT0
俺の動画入ってるぜワーイw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:09:31 ID://cW8d0O0
>>1
誰も同意してくれる人がいなくてどんな気持ち?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:08:48 ID:5AhigGZh0
文句あるなら行動しろよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:26:03 ID:RNI5pKRz0
行動内容⇒文句を言う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:32:25 ID:s/UqTUjSP
⇒意味不明の削除依頼をする。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:42:47 ID:w+54mBvT0
次は・・・

⇒勝利宣言をする

⇒MMDをやっているやつらは閉鎖的で人の話を聞かない、と喚く

⇒全然関係ない事件があっても、俺の言うことを聞かなかったからだ!と騒ぐ

どれだろう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:27:14 ID:uEf8Cng30
MMDをやる奴が増えたのはいいが、気持ちの悪いMMD信者まで
増えるのは勘弁して欲しい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:00:07 ID:Hy71y30F0
自分にとって興味のないもの、嫌いなものを信者扱いして私刑にしても誰の得にもならない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:58:01 ID:JU3UZ7YH0
まとめ

今回もいいMMD杯でしたね 面白かったよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:35:45 ID:5ZxBYp/B0
本戦は良かったがエキシビジョンがなぁ。
あの踊りばかりなのはちょっと。
MMD界隈ではいつものことだけどこれはあんまり好きじゃない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:28:34 ID:RO5TMncG0
正直、君の好みなどどうでもいい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:56:41 ID:8BVk12nD0
こんなクソスレでどうでもよくない話なんかあるのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:12:10 ID:yiuIeVyc0
このスレ自体どうでもいい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:51:40 ID:OmKdCTIL0
>>1さんはもう夏休みの宿題を提出したのかなあ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:00:57 ID:+knfieat0
             ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:51:25 ID:41JVyCqO0
134名無しさん@おなかいっぱい:2010/10/12(火) 00:26:16 ID:/MdujWiP0
MMD杯は回を重ねるごとにレベルアップしているが、視聴者のレベルは回を重ねるごとに
低下している。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:54:25 ID:2AVNI5PS0
コキマロ乙
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:57:40 ID:5w0HGAp+0
ただの自己満でしょ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:53:26 ID:ggsPb6/Q0
今回のMMD杯は糞だったな。
Bad Apple影絵バージョンに安易にのっかって優勝とか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:00:24 ID:FiBJ2GIa0
釣られないぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:18:21 ID:NOYkyI5W0
ほう、じゃあ君はあれが優勝だと思ってるわけだ?
どう考えても他に優勝にすべき動画がたくさんあるだろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:49:22 ID:5HqTfNX+0
釣られないぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:50:23 ID:N1xweWlh0
やっぱオリジナルティ(笑)がないとな!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:32:15 ID:Bg2aKl2k0
Win100をごり押しでねじ込んだ時点で
ぶち殺したいくらい糞なんだが
143名無しさん@お腹いっぱい。
Win100(笑

>>141
おまえ大百科の書き込み見て言ってるだろ?w