AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:27:36 ID:nKNWre+V0
編集中のデータを読み込んだら
アドレス‘0x0cc78d3a‘で例外‘0x0000005‘が発生しました
と出て読み込めなくなってしまいました。これってなにが原因なんでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:13:07 ID:ZYDR0VfQ0
わかりません
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:17:02 ID:GoM+U4+m0
>>421 さんの答えが ベストアンサー に選ばれました
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:00:49 ID:JFURwCtj0
>>420
そうか、お前も選ばれなかったんだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:05:35 ID:eCAE9DXY0
編集で使ってるツールぐらい全部書いたほうがいい
拡張編集のスクショも用意しておくと原因がわかる場合もある
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:47:23 ID:0Ce9+PaB0
@ノーマル
--track0:間隔(ms),1,1000,100
if (obj.time%(obj.track0/100) < obj.track0/200) then
obj.alpha = 1.0
else
obj.alpha = 0.0
end

@フェードアウト
--track0:間隔(ms),1,1000,100
obj.alpha = 1.0-(obj.time%(obj.track0/100))/(obj.track0/100)

@フェードインアウト
--track0:間隔(ms),1,1000,100
obj.alpha = math.sin(2*math.pi*obj.time*(1/(obj.track0/100)))*0.5+0.5

上記をメモ帳にコピペして「@点滅.anm」と名前を付けて、exedit.aufと同じ場所に
scriptフォルダを作ってその中に保存するとアニメーション効果から選べるようになる
プログラミングわからんからこの程度が精一杯だが、スクリプトすげー便利じゃね・・・?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:25:33 ID:lg94yWjs0
おお!今まで点滅を何回もコピペでやってた俺には、かなりありがたい。
自分でスクリプト組むとかちょっとよくわかんねーけど、とりあえず
>>425のはありがた使わせてもらうよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:34:55 ID:O0EDTCJn0
おおすげー。luaかぁ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:11:08 ID:nzNoJJIp0
カウントダウンスクリプトとかでてきそうだな!期待!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:34:56 ID:A4O0ILzP0
>>425
どうでもいいが、msは1/1000だなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:22:53 ID:A4O0ILzP0
>>428
簡単なカウントダウンなら、テキストオブジェクトで
残り時間 <?mes(math.floor(obj.totaltime-obj.time))?> 秒
とか入力するだけで出来るんじゃね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:09:09 ID:cDP3D1FO0
>>425
細かいことだが、フェードインアウトは
obj.alpha = math.sin(2*math.pi*(obj.time-0.25)*(1/(obj.track0/100)))*0.5+0.5
にした方が透明度0から入るから使いやすいかも
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:37:24 ID:EAzCcHUE0
拡張編集で10分くらいしか使ってないのに、
なぜか右端が2時間以上になっていて移動しずらい。
だれかたすけて
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:40:27 ID:HIo9nM3t0
ずらい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:43:33 ID:tpVhiAGH0
動画の最後から右を削ればいいじゃん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:28:39 ID:SGr71/Yj0
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html#id_18d63883
↑このページの「カット編集」のところを参考にして
Aviutl本体で動画の後ろのほうを削ればいいと思うよ。

拡張編集で動画の最後を指定する方法があればいいんだけどね。
436432:2010/11/28(日) 18:44:54 ID:EAzCcHUE0
>>434.435
レスありがとうございます。
やっぱり本体をいじらなきゃ駄目なんですね…。
っても、大した手間じゃないですけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:38:03 ID:MIOw7vwE0
白黒からカラーにフェードインしていくやりかたある?
白黒フィルタつけてそれにフェードとかかな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:40:52 ID:5AmB3VdC0
色調補正: 彩度
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:50:04 ID:MIOw7vwE0
>>438
試してくる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:25:44 ID:bbgD2/Co0
Aの動画の終わりのほうと、Bの動画の初めのほうを、
重なるようにして繋げるプラグインはありますか?
フェードIN、フェードOUTと似てる感じがするけど、
2つの動画が薄く重なり合いながら繋がる感じです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:46:03 ID:y4ALQZj40
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:00:28 ID:bbgD2/Co0
!、画像付き!
親切にありがとうございます!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:05:04 ID:795kDWPD0
>>441
まさかあなたはあの動画の作者か!!?w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:10:13 ID:y4ALQZj40
>>443
いや、エンコするだけ
あの人エンコ依頼スレの最古参常連だし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:26:25 ID:7/CMMEAIP
なんというヌクモリティ・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:18:26 ID:Gtu7TG0nP
拡張編集に最初に動画等読み込んだ時に出てくる画面サイズとかの設定ってのは後から変更するのは不可能なのかな??
途中まで640*360で編集してたけどやっぱり512*384でつくろうと思ったら最初からやりなおし??
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:23:03 ID:k58FaElX0
fpsについても、最初は5fpsで作ってたけどやっぱり1fpsにしようって時にちょっと困ったことならある。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:31:34 ID:GUoIj3dwP
>>446
サイズは変更できるよ。
音声サンプリングレートもどうにでもなる。

拡張編集的にフレームレートだけは…ちとキツイな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:33:42 ID:gH2DKFvL0
一旦出力した後で再エンコすればいいんでない。

フレームレートを増やすのは大変だけど減らす方は
比較的簡単だし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:56:15 ID:Gtu7TG0nP
>>448,449
新設にレスthx

オブジェクトのインポート、エクスポートだったかの項目があったので、
エクスポートしてから別窓でインポートしてみたら旨いこと設定しなおせたよ。
fpsは同じままだったからうまいこと行ったけど変更してたら再生時間がめちゃくちゃになってたのかな・・・?


あと、今回始めて編集に力入れてみたんだけど、動画7個突っ込むとまともにレビュー再生できないねorz
フィルタでOFFにして表示する動画を1個〜3個ぐらいなら普通に再生できるんだけど・・。これはどうにもならないよね??
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:05:18 ID:4/BIJHQd0
>>450
mp4とかでそのまま編集するんじゃなくて、あらかじめHuffyuvあたりの
可逆圧縮に変換しておいてから編集すると軽いような気がする
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:19:24 ID:Gtu7TG0nP
>>751
なるほど。
デジカメで撮ったaviそのまま使ってたからかなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:15:15 ID:/VbdfA/y0
可逆で軽いコーデック+SSDで相当速くなるとおもうが
現実的じゃねぇなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:17:27 ID:meDoa4M80
ある編集プロジェクトのレイヤーにあるオブジェクト群を別の編集プロジェクトのレイヤーに纏めてコピーする方法はないですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:52:47 ID:6AF8HjsQP
インポートとエクスポート
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:07:15 ID:nRPzBYHt0
>>455
ありがとうございました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:06:49 ID:5SqffBiM0
拡張編集から新規プロジェクトで読み込んだ動画にシャープフィルタをかけることは出来ませんか?
普通にシャープフィルタのチェック入れても反映されないですよね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:19:39 ID:Pvgaqlgz0
普通にフィルタオブジェクトで追加すれば反映されますよ
今確認しましたんで
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:49:45 ID:kSq0quZ1P
>>457
散々言われてることだけど、
拡張編集を使うときは全部の操作を拡張編集上で行なうべきだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 04:32:57 ID:iARwKWLt0
重複画像カッターみたいな機能ないかな
24fps化の時とか、重複じゃないほうのフレームがカットされてデインターすると困る
現状は
・bmp出力
・重複画像カッターで削除
・インターフレーム処理
・カット毎に最適fpsで出力
正直めんどい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 04:39:39 ID:OaV4drPL0
>>460
AviUtlは基本的にその手の処理には向いてない
AViSynthのTIVTCやDeDupを使ったほうがいい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 05:17:29 ID:3xv2K0FBP
それマルチ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/04(土) 04:20:43 ID:4ahG/fcJ0
重複画像カッターみたいな機能ないかな
24fps化の時とか、重複じゃないほうのフレームがカットされてデインターすると困る
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:22:49 ID:5sDpaw5j0
すみません、初心者です。字幕をつけたいのですが
AviUtlと拡張編集Pluginがセットになったものをインストールし、
機能拡張のところを右クリックすると
メディアオブジェクトの追加が出て、テキストのところへ行ける・・ということなんですが
メディアオブジェクトの追加・・という項目が見つからず困っています。

AviUtlと拡張編集Pluginを別々にインストールして、機能拡張プラグインを
AviUtlのフォルダに突っ込んでみましたが、同じ状況です。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:17:08 ID:UVwhE4hr0
>>463
編集→拡張編集の設定 でタイムラインみたいなのを出す
出現したタイムライン上で右クリック
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:23:18 ID:5sDpaw5j0
すみません、ちょっと説明が抜けてました。

設定をクリック→機能拡張編集の設定をクリック→拡張編集のタイムラインみたいのが現れる
→右クリック


ーーだけど、現れるのが

新規プロジェクトの作成
オブジェクトファイルから新規作成
グリッドの表示
フレーム領域外の表示
選択オブジェクトの追従
オブジェクトをスナップ
環境設定


ーーしかないという状況でテキストを選ぶとこがなくて困っています
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:27:47 ID:u9uk50Bi0
まず新規プロジェクト作成しろカス
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:34:43 ID:U5d+ncG40
>>465
その後に >>466さんのいわれるとおり 新規プロジェクトの作成 へ進む

0.パッケージZIP内 \ 読んでね.txt:/ − 動作編集の簡単な流れ − を 読む

1.[新規プロジェクトの作成]で 作成動画の基本情報を設定する
拡張編集窓を 右クリック / [新規プロジェクトの作成]:画像サイズ,フレームレート,音声レートを決定
参考例.ニコ動 4:3動画の場合: 512x384 , 29.97(fps) , 44100(Hz)

2.テキスト-オブジェクトを配置する
Layer2のタイムテーブル-左隅で右クリック / [メディアオブジェクトの追加] / [テキスト]
※ Layer1へは BMP ,jperg画像 またはavi動画をドロップ してみる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:00:09 ID:5sDpaw5j0
>>466
>>467

どうもありがとうございました。 助かりました
無事にテキストの項目がでてきました。これで字幕をいれることができます。感謝します。
469名無しさん@お腹いっぱい。
>>468
余計なお世話かもしれないけど、動画を本体に読み込ませてそうな気がする
動画も音声も全部拡張編集のタイムライン上に配置していけよ