【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ【情報交換】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底辺みさき 
ミキサーのレベルアップのための情報交換。
VSTの紹介やトピックス。
ミックスに特化した音源評価とか?

mix依頼も受けたりします。
ボーカル音源と出来上がり音源をスレに晒してくれたら勉強になります。
晒さなくてもいいです?

ルール作り必要ならそのつど作っていくって事で。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:53:09 ID:GMUzIFAB0
リンクとか。

OUTPUT(VST紹介)
http://output.obunko.com/index.html

海苔のDTM生活(わかりやすいDTMの基礎知識)
http://homepage2.nifty.com/nori-no_dtm-seikatsu/index.htm

ニコニコ機材まとめサイト
http://kizai.net/

藤本健のDigital Audio Laboratory
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100628_377355.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:03:46 ID:z1Kqzpfp0
ひゃっはーーーーーーーーーー!(・ω・`)乙!
これは乙じゃなくてモヒカンなんだからね!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:14:12 ID:GMUzIFAB0
このスレッドは、ニコニコ動画の【歌ってみた】に出没する歌い手を、
裏で支える底辺ミキサーのスレです

・底辺はレベルじゃない、ハートだ。
・スレはsage進行
・次スレは970を踏んだ人が立てること

■底辺歌い手wiki
ttp://www10.atwiki.jp/teihenn/
■前スレ


順序逆になったがこういうのも>>1に必要か。
で、なにすんだこのスレw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:30:00 ID:GMUzIFAB0
誰かためしにここにボーカル音源を晒してくれないかな・・・
それをここのスレ住人でミックス。
こだわりポイントとか使用ツールとかを書いて完成音源晒し。
それについてみんなでツッコミ。
・どうやったらそのCメロのようになるの?
・もっとこうした方が良かったんじゃない?
など。
アドバイスもらったりあげたり。


まぁ、せっかくなので話題投下。
どっかひとつでもひっかかってくれw

・一番のこだわりポイントは?
・使用ツールは?
・使用機材は?
・これだけはして欲しい
・これだけはやめて欲しい
・ピッチ、テンポの補正についてどう思う?
・歌い手さんとのやりとりどうしてる?メール?スカイプ?
・今どれくらいニコ動にアップされてる?
・最高再生数どれくらい?
・MIXって再生数にどこまで関わってくると思う?
・何人くらいの歌い手さんのミックスした?

ちなみにうちの使用ツール
・SONAR 8
・Melodyne
・Auto-Tune
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:41:27 ID:z1Kqzpfp0
てゐ!
・一番のこだわりポイントは?
歌い手に萌えること
・使用ツールは?
sonar他有料プラグイン
・使用機材は?
UA25-EX、beta87(ハモリ録り用)、fostex pm0.4
・これだけはして欲しい
エロかわいく、仮ミックスへの率直な感想
・これだけはやめて欲しい
音割れ、ホントは思ってもいない感謝の言葉
・ピッチ、テンポの補正についてどう思う?
邪道、でもやれと言われればやる。
・歌い手さんとのやりとりどうしてる?メール?スカイプ?
スカイプが多い
・今どれくらいニコ動にアップされてる?
3つ
・最高再生数どれくらい?
1万ぐらい
・MIXって再生数にどこまで関わってくると思う?
それほどは変わんない。きちんと歌えてればマイリス率は大きく変わるけど。
・何人くらいの歌い手さんのミックスした?
ニコ動外も含めれば40ぐらい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:52:20 ID:FO0Lnxb90
>>1
自分はミキサーじゃないけど
勉強したいから覗きに来る

自分が上げた動画を
再Mixして箇所と手順も教えてくれる人がいるんだけどすげぇ勉強になってるから
ここもそんな感じで使えるといいかなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:06:48 ID:tCEFOnsT0
初心者ですみません

MIXしてくれる方に自分の声を渡すときは、ハモリを入れた状態で渡すのが普通なんですか?
それともバラで渡すべき?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:20:05 ID:GMUzIFAB0
>>8
ハモリはバラの方がいいな。
ボーカル音源はなるべくモノラルの「wav」か「aiff」であるとうれしい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:05:54 ID:FO0Lnxb90
ところでMixって大体どのぐらい時間かける?

11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:55:40 ID:XpRPxCha0
>>5
陰から見守ろうと思ってましたが
このスレが有意義に発展することを祈って
音源を晒してみます。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/127851.rar
パス: teihen

とはいえ自分もmixが良く分からないので、
勉強の一環ということで・・・本当に晒すだけですがw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:44:28 ID:zzPJYxHV0
激しく一乙
こういうスレ有意義だと思うしちょいちょい覗きにこさせてもらいますよ

雑談だけじゃなく
>>11みたいにどんどん音源が上がっていく流れになったらいいなぁ
というわけで皆さん優しく見守っていきましょい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:44:57 ID:zrgkMsT70
>>10
俺は歌い手さんと相談して・・・ジェバンニ狙いなら最短で1時間はもらう。
基本は3日くらいかけるかなぁ。

>>11
ぉお!音源ありがとう!
しかも他の方にも見習って欲しいくらい丁寧なファイル構成で感謝!!

言いだしっぺの法則ってことでちゃんとMIXさせてもらうよ。
3日はもらいたいので気長に待ってくれぃ。

最近アク禁かかるようになったんで、3日で来なかったら察してくれ・・・
数日たてば戻ってこれるはずなんで・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:28:01 ID:quil4gvs0
じゃあ自分もやってみようかな。
仕事忙しくなりそうだから今週末にはあげてみよう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 10:47:22 ID:5FGDAtzr0
>>13
3日ぐらいなのか?

預けてある曲がもうすぐ2週間なるんだが・・・
どのぐらいかかるもんなのか分らなかったから
1週間ぐらいを目安にしてたんだが
それともひょっとして・・・ピッチ・テンポの補正しまくらないといけないほど
元が悪かったのか 心配になってきた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 11:05:39 ID:czFvTtLjO
ジェバンニ狙いとかたまにはしてみたい

そればかりはmixお願いする人次第だからワガママは言えないんだけどね

mixiやってないのだが、他に歌い手とmix師はどこで出会えるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:53:41 ID:Oaw3wgdX0
>>15
人にも注文によるだろ。

俺は標準2日(一日でできても翌朝聞いてみるとイメージでと違うことがあるので)で仮MIXを上げる。
暇なときに、ホントに早くを求められれば30分とかもあり得るが、クオリティはその辺のまともなうたってみた+α程度にしかならない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:26:56 ID:5FGDAtzr0
どうなってるんだ?って、急かしてるようであんま尋ねたくないんだけど
今夜あたり聞いてみることにする

話し変わって、今度オペラ歌おうと思ってんだけど
Mixどんな風にしたらいいんだろう
曲がホール収録なんだが、それに合わせる手法ってある?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:54:42 ID:EafRFENb0
激しく>>1乙。

>>16
森林とかmixiじゃないかな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:20:45 ID:+lm+8zF+0
>>19
ぼっちだからまわりに森林やってる人が誰もいないお・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:35:52 ID:gKZaXp5a0
同じく・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:45:51 ID:A6rinoUuO
>>11のおかげでミキサーさんに渡す時の形式がわかったからありがたい。
このスレがいい意味で繁盛するといいね。


質問なんだが、自分の歌った音源はどこまで処理して渡せばいいかな?
一発録りじゃなくパート録りなら、全部ちゃんと合成させて1つのファイルにしてからにしたほうがいいとか、
それならノイズくらいは軽く取っといた方がいいのかとか。
まだミキサーさんに頼んだことがないから、頼む時は失礼のないようにしたいんだが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:16:35 ID:EafRFENb0
>>22
そうだなぁ・・・・。
>パート録りなら、全部ちゃんと合成させて1つのファイルにしてからにしたほうがいい
なるべくやってほしいかな。あんまり分割されてると音合わせが結構大変。少しでもミキサーさんを気遣うならやったほうがいいとおもう。
ノイズ処理とかの下処理もどちらでも。其方でやってくれるのであれば手間が省けます!っていう感じ。
下処理云々はミキサーさんに頼む前に聞いといた方がいいね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:17:40 ID:Phjydgn0P
>>22
でもさすがに>>11のrarはびっくりだよ
圧縮はzipがメジャーだよ!lznもたまに見るよ!まあ最近の解凍ソフトならrarでも問題ないと思うけど

合成とかオケとのタイミングあわせはやってくれるとありがたい
ノイズ除去は自信がなければやらないほうがいいよ
最初に初めての依頼とか断りいれとくといいかもね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:52:50 ID:eg52FDcs0
別にzipでもrarでも解凍できればいいやん・・・
てか>>24まで誰も突っ込まなかったと言うことは
rar使われてるってことじゃねぇの?
自分も落として解凍したけどきにならなかったし
>>24に言われて始めて気付いたわw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:40:08 ID:+J7vFzKA0
>>11の音源を底辺ミキサーがミックスしてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/110017&key=2525

ミックスのハードル下げてやったからおまいらもじゃんじゃんうpしてくれい。
なかなか難しいミックスですな、この曲。
低域のもこもこと、高域の嫌な成分をカットして、後は特別なことはしてないっす。
環境は、Cubase+有料プラグインをちょいちょいです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:48:27 ID:Pa0V0XJWi
おれは7zipで提出されたことある。

>>11を原曲も聞かずに30分でMIXしてみようとしたら出力エラー連発で1時間ちょっとかかっちまったぜ!
>>11って前もどっかで晒してなかった?この処理しにくい低音の発声は前も見たことあるんだけどwww
どうも俺がこれ系を混ぜるとラジオになるようだ。
一応シビランスが残ってるのはディエッサーオンにし忘れただけなので突っ込みはいいですw

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/70856.mp3&key=teihen
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 03:56:11 ID:NortH4+l0
割と真面目にやってみた。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/70859&key=teihen
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 05:16:59 ID:53ZFTl/A0
>>11
ファイルみたら丁寧にまとめられてたんで
初心者ながら俺もmixさせていただきました
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/110022&key=teihen
皆みたいに音おっきくできないよママン
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:20:36 ID:eg52FDcs0
ちょwおまいら仕事はえーな

というかいじった所とか手法とかも記載してくれないと
自分にはさっぱり分らないんだがw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 08:41:37 ID:G8niaNgj0
底辺歌い手スレからきました。すでに>>22さんが質問していたのですが、まだ分からないことがあったので。
MIXをお願いするときは軽いノイズ除去やずれ直しはしておくのが礼儀というのはわかったのですがいくつか質問です。

コーラス入れたい場合は歌と別々のファイルで渡せばいいのでしょうか?
どのファイル形式で渡せばいいのでょうか?
その他MIX頼むならこれ位してほしい!っていうことを教えていただけると嬉しいです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:03:10 ID:ctiam27+0
>>31よ。>>9に答えがあるぞ。

>>30の言うとおり、底辺歌い手スレみたいな
 □一番のこだわりポイントは?
 ■使用ソフト
 □気になる所、気を付けた所
↑これは例えだけど、MIXしたらこんな感じで書かないか。
どうアドバイスしていいのかわからない・・・(´・ω・`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:13:56 ID:eg52FDcs0
全部聴いた感じだと『lobeup』←ファイル名 が
鼻声感を消せてる感じかな
でもサビに行くとオケに声が埋もれてる感じがする

他のは鼻声感が強すぎて戻るを押したくなるな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:15:37 ID:+J7vFzKA0
>>11さんの音源ミックスは予想以上に難しいw普通にやるとオケから浮いちゃうし、リバーブかけすぎると
ボワボワなるし。どうしたらいいんだろう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:39:13 ID:eg52FDcs0
聞き比べてるうちに声主に惚れたぞ!!
やばいなこのスレw

自分の視聴環境は、US-122MkUにビクターのHP-RX300ぶっさしてる。
Mix用にRX700使ってるけど。
モニターから出る音は300のほうが近いから、普通時は300使ってる。

>>34
自分もそうなって・・・投げちゃったんだぜw
なので手法はぜひ記載してもらいたいな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:58:23 ID:G8niaNgj0
>>32さん
見落としてました;;ありがとうございます!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:28:57 ID:ctiam27+0
>>11さんの音源をMIXさせていただきました。
MIXする時はUA-4FXを通して、ビクターのHP-RX500を使ってる。
使用ソフトはAudacity,Sound engine freeのvstプラグインなど。
ボーカル鼻にかかった感じをイコライザでちょくちょくいじりながら修正したんだが
どうだろう・・。全体的に音がこもってるようなきがするけど聞いていただけた方意見求む
なるべくヘッドフォンを推奨します。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/85170&key=teihen
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:07:38 ID:RpeyMBI+P
なるべく、オケに馴染むようにミックスしてみました。
ダブラー使用、音量をオートメーションで書いています。
よければ、ご指摘アドバイスをくださいませ。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/85177&key=teihen
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:12:40 ID:ReCvU7T+0
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/70878&key=teihen
アドバイスお願いします
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:31:43 ID:NTmSdKQj0
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/70881.mp3&key=teihen

歌の低音処理が難しいですね。
でもそこを生かすようなミックスにしてみました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:35:57 ID:RpeyMBI+P
暇人が感想を言ってみる。

>>26
ボーカル若干浮いてる。オケとのバランス悪いのかな。

>>27
音圧は良い感じ。なぜか、ボーカルが一瞬無音になってる。馴染みもよいけど、
やや、空間系が強いかなぁ。EQもよさげ。

>>28
音場が狭い。中央によりすぎかな。ショートディレイかアーリーリフレクションみたいなの
が気になる。ボーカルが孤立してるので、なじませたほうがよさげ。

>>29
マキシマイザーにつっこんで、音量あげてみよう。
サ行がちょい耳触り。ディエッサーかけてくださいな。ボーカルがひっこみぎみで
元気がないように聞こえる。

>>37
ボーカルが浮きまくってる。もうちょいリバーブ、ディレイかけたほうがよいとおも。
なんでかわからんけど、コーラスが気持ち悪く感じる。定位の問題かな。

>>38
うまいっ!w

>>39
音圧はあるけど、つっこみすぎて、音割れしてる。空間系強めだけど、うpされた
中では、一番バランスいいかも。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:45:41 ID:RpeyMBI+P
>>40
うまいよあなたうまいよ。気持ちいい低音になってる。
サ行と、左右に振ってるディレイが気になりました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:02:50 ID:oBVL/ztZ0
>>39
うp一通り聴いてみたけど一番響きが良かった。
ディレイやリバーブって具体的にどうしてるか知りたいです。
44>>1:2010/07/01(木) 20:08:15 ID:dR+OuKTAP
全レス2。
諸事情でMIX音源と前の方のへのレスは時間差でくると思うので・・・サーセン。
>>37
聞きやすくて悪くないと思う。
篭った感じも少ない反面、エフェクトをもうちょっと足したい衝動にもかられるw
>>38
声をいじりすぎて違う人の声に聞こえるけど、特別狙った効果ならアリかも。
ただ、ボーカルの位置がオケより後ろに聞こえるのは直したいかなぁ。
>>39
聞きやすい。空間エフェクト少し弱めたらこれが正解に一番近い気がする。
是非もうちょっと詳しくなんか書いてくれ。
>>40
ぉお、これも聞きやすいなぁ。
オケとボーカルどういじったとかこれも詳しく聞いてみたい。
4540:2010/07/01(木) 20:25:18 ID:NTmSdKQj0
低音の出し方での好みは人それぞれあると思いますが、
低音よりのファイルだったので削るよりは生かしたほうがいいかな という判断です。

低音とのバランスでディエッサーは少なめにしてみました。刺さるところがまだ残ってましたね。
歌のEQは気になるポイントをカットして、あとはハイブースト気味です。
オケは軽くコンプを掛けてマルチバンドコンプでスネアの帯域あたりを少しブーストしてます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:47:53 ID:X30o4Ys60
このスレすげえ・・・ぜんぜんわからん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:59:22 ID:ctiam27+0
>>37です。>>41,>>44様アドバイスありがとうございます。
ちょっと違った雰囲気みたいのを出したくてコーラスの音量を大きめにして盛り上げようとしたんですが、
逆効果でしたか・・・申し訳ないです。
>エフェクトをもうちょっと足したい衝動にもかられる
確かにその点は僕も気になっていました。
これでもボーカルソロ再生したらガンガンリバーブかかってるんですけどね・・・。
どうやったらオケと混ぜたときに空間系のエフェクトが埋もれないようにするのか解らないのです。
皆さんのMIXされた音源も聞かせて頂きました。どれも素晴らしいです。
どうやったらこんな透き通った音源になるのかしら。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:13:53 ID:mpvtqmTQ0
流れぶったぎってごめんなさい

底辺歌い手スレから飛んできたんですが、ここでMIXをお願いしてもいいでしょうか…?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:51:57 ID:NortH4+l0
広がりを持たせるのってどうやるのかしら。
何度やっても音が中央に集まってきて押し合いしてしまう。。。
5039:2010/07/01(木) 23:57:27 ID:ReCvU7T+0
>>48
ここはそういうスレでもあるので大丈夫かと
すでに何曲かうpされてるならマイリスや動画URL貼ると受ける側も反応しやすいと思いますよ

ちょっと今どうしても手が離せないので自分のミックスについては後でまた書きます、すみません
51>>1:2010/07/02(金) 00:16:17 ID:6kTqFQmS0
>>48
ぜひぜひ。
マイリス晒してこんな人だけど連絡クレってのでもいいし、
>>11みたいにスレ住人に対して誰かやってくれって感じでもいいし。
スレに晒してくれたほうが同じ音源がミキサーによってどう変るのか判るよw

>>49
ハモリは左右に分けるとか、コーラスやフランジャー、被ってる周波数を丁寧にEQで補正する。
ステレオツールとかイメージャーとかってのもあるよ。

自分も>>11をMIXしてあるんだが、
アク禁でレス代行にお願いしたんだけどzipが引っかかってるらしく遅れちゃってるみたいだ・・・orz
アク禁ってこれ以外に方法ないんかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:30:43 ID:dIPV5o030
>>46
安心しろ

自分も全くわからんw
でもまあ、ヒントになるようなことは色々出てくると思うから
見てるうちに強くなっていくんじゃないか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:41:08 ID:dIPV5o030
連レスすまん

Mix希望の場合は、自分の今までうpしたアド晒して
Mixしてほしい音源DLアドも同時に晒せば1度で解決じゃね?

うpしたことない人は音源DLアドだけ晒してお願いします みたいに

連絡取り合いたい場合は、コメントにキー付きのブログとか持っとけば
そこに書き込むことでスカイプなりメールなりで連絡取れるようになると思うし

この辺も次回テンプレに入れといたらいいと思う
まだ先の話だがw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:49:23 ID:cgE7x33v0
MIX依頼についてですけど、多重コーラスの依頼ってやっぱり難しいでしょうか?
底辺スレや音楽系コミュニティなどでMIX依頼受付を見る機会は多いのですが、
トラック数が多いので躊躇してしまいます。

ミキサーの方の意見を聞いてみたいです!

55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:00:20 ID:D8++AaJs0
隣の部屋の人に壁をコツコツされたのでスピーカーで音を確認出来ない…

>>54
多重コーラスって何人かが同じ歌を歌っていることであってる?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:40:50 ID:cgE7x33v0
>>55
エンヤ、アディエマス、志方あき子のような、一人で数〜数十トラックを重ねてコーラスにするものです。
↓このような感じの曲です。
ttp://nicosound.anyap.info/sound/nm8368725
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm8848650
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:49:31 ID:yBg0VOH10
mix依頼をしたく書き込みさせて頂きました
ニコニコにうp予定です
初投稿になりますので参考URLやマイリスはありません
よろしくお願い致します

http://175.104.75.229/uploader/Li/upload.cgi?s=1204395028
key=vocal
5857:2010/07/02(金) 15:50:44 ID:yBg0VOH10
すいません、URLはコチラです
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/70964
key=vocal
5957:2010/07/02(金) 16:16:53 ID:yBg0VOH10
すいません、中のファイルに問題があったために削除いたしました
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:59:29 ID:yiaz0kd+0
gdgdすぐるw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:20:04 ID:CNKD56IU0
質問なんだけど、コーラスパートの定位を左右に振り分けるときとか、
何%ぐらいで振り分けるのが一番聞いてて心地良いのかな。
自分はいつも75%ぐらいでやってるんだけど・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:57:57 ID:ULfnZz6k0
>>11をミックスしてみました。
自分の声ながら、オケから浮きますね・・・難儀な
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/85265.mp3&key=teihen
それにしてもパスがteihenばかりなのは何か悲しくなります

>>27
やっぱりばれますねw 底辺歌い手前スレにいました
そう言うあなたはtxtファイルで詳細なレスを下さった方でしょうw
低音の発声はなかなか改善されません。ボイトレ勉強するかな・・・

ミックスしてくださった方、本当にありがとうございました。
わからないなりに、色々なミックスを聴くのは勉強になります。
このスレの趣旨的にお互いのミックスにコメントしあった方がいいのでしょうが、
恥ずかしいので日にち変わってから他人のふりしてこっそりコメントします

63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:57:04 ID:+Fz8Hv1O0
>>62
えっと、これは評価して良いのかな・・・?
非常に聞きやすいんだけど、音が全体的に軽いから迫力がない
ボーカルトラックをイコライザでもうちょっと低域カットしていいかな。-1dbぐらい。
2kHz〜4kHzをブーストしてあげるといいかも。
空間系の効きとか、結構原曲に近いから良いと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:34:50 ID:twA1Ktvb0
>>61
曲によりけりとしか言えない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:16:39 ID:iLCxstRK0
こういう書き方ならいいのかな・・・?(;・∀・)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1277873069/244-245
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:01:11 ID:twA1Ktvb0
安価先がわかりづらいので転載しておきますよっと
━━━━━━━━━━━━ 以下転載━━━━━━━━━━━━

思ったよりMIXしてる人が多くてすごいうれしい展開
つーわけで>>11のMIXしてみたよ。

http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/21028.zip&key=teihen
 □一番のこだわりポイントは?
 ボーカルのイメージを崩さない事。
 ■使用ソフト
 sonar8
 □気になる所、気を付けた所
 やっぱりまだボーカルがちょっと篭った感じになるね・・・。

>>30の言うとおりだと思ったので、詳細はテキストを入れたので参考になったらうれしい。


最初なので、でしゃばって全ての人へコメント残します。
>>26
単純にローカットでこもりを取ろうとするとこうなるよね・・・。
俺も最初そうなったから今回は、ローカットとというより、300とか500付近をピンポイントで削ってみたよ。
まぁ・・・とりきれてないんだけど・・・ラジオになるよりは多少篭りが残っててもいいのかな、と。
>>27
ボーカルの優しさが残ってるのは印象いいなぁ。
ちょっとエフェクト声っぽく聞こえるけど・・・好みの範囲かなぁ。
>>28
ぉお〜、いい感じ。ハモリがメインと比べて極端なエフェクト声が変に目立って聞こえる気がする。
メインとハモリで調和とれたらもっと良かったなぁ。
>>29
マスタリングに難はあるけど・・・MIX自体はいいじゃない?
EQとかエフェクトの精度が悪いのかボーカルの音質が下がって聞こえちゃうけど、
いじるポイントは悪くないように聞こえる。
67>>1:2010/07/03(土) 07:27:29 ID:TyuynFRHP
なんか連投ごめんよ・・・
アク禁の中流れに乗りたくてあがいてみた結果が>>65だったんだ・・・orz
>>11のやつをMIXしてみたから聞いて感想貰えたらうれしい。

>>61
すごいザックリとした質問w
ハモリの数とかオケとかによるから・・・決まりごとはないから好み・・・かなぁ。
>>65にある音源の場合は、左右に100%分けた上でイメージャでもっと外(120%とか)に動かしてる。
オケとメインに被らず、耳の後ろから聞こえる感じを狙ってるつもり。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:29:08 ID:+Fz8Hv1O0
>>67
なるほど。100%以上振り分けられるのは初耳だった。
後ろから聞こえるようにする方法が解らなくて困ってた。
ありがとう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:32:40 ID:n5rEUJhi0
こんにちは。MIX依頼をさせていただきたく書き込ませていただきました。
MIXしてもらいたい音源はhttp://ux.getuploader.com/bakifura/にアップロードしてあります

参考までにマイリストを。
http://www.nicovideo.jp/mylist/19731466
7069:2010/07/03(土) 11:33:32 ID:n5rEUJhi0
わわ、下げ忘れすみません!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:44:52 ID:+xnYVmj30
>>11をミックスしてみました
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/85287.mp3&key=teihen

□一番のこだわりポイントは?
自分好みの音を目指して、オケ・ボーカル共に250Hz付近を削りました

■使用ソフト
Logic7と市販のエフェクトを少々

□気になる所、気を付けた所
気になるところは、オケ・ボーカル共に音を弄りすぎた気がする点です
オケ・ボーカルに対する敬意が足り無い気がするのですが、これが有りかどうか意見を頂きたいです
気を付けたところは、オケとボーカルを馴染ませるためにリバーブを「ボーカルのみ」と
「オケ+リバーブかけたボーカルにまとめて」の二回掛けで、馴染むように注意しています
うまく音は馴染んでいるでしょうか?

>>11のデータはファイルがしっかり分けられていてミックスしやすかったです
こういったミックスの経験がほとんど無いのですが、楽しいですね

>>56
>>55です、参考まで出してくれてありがとうございます
ファイルを並べるだけなら比較的楽ですけど、狙う音次第ではミックスが大変になるでしょう

例えば、同じ声であまり音がぶつからないように…と意識すると大変です
でも、どの程度のミックスを目指すかでミックスの大変さは変わります

ファイル数や重ねるボーカルの数、どの程度の質を求めるか、
細かく話し合える人が見つかると極力希望に添ったミックス依頼が出来るのでは、と思います
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:13:37 ID:+xnYVmj30
>>69=70
アップしてあるボーカルデータが途中で途切れていて、
オケのデータはオケが一切鳴っていないファイルになっているように見受けられます
一度確認してみて頂けませんか?
7369:2010/07/03(土) 12:20:32 ID:n5rEUJhi0
>>72
本当ですね…確認してきます
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:51:18 ID:+Fz8Hv1O0
>>71
もう少し声の加工を少なめにした方が良いかな。サビで音がごちゃっとなってる。
オケの音がシャリシャリしすぎかなぁ。
オケとボーカルすごい馴染んで聞いてて心地良い。こもってる感じも無い。
素人なんで専門的な意見はいえないんですが、すごく良いと思います
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:00:05 ID:Dq/2/8k/P
>>11ミックスしてみました
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/85305&key=lobe

 □一番のこだわりポイントは?
歌の音量を最小限にとどめてオケを聞かせる
しかし歌も潰さない
みたいな感じをめざしました
 ■使用ソフト
SONAR6LEに拾ったフリーのプラグイン多数
 □気になる所、気を付けた所
chorus2をどうしたらいいかわからず持て余してしまいました
また、癖で吐息混じりの声だとキンキンしてしまうらしいので気をつけたのですがどうでしょう
自分の声では意識しないとほとんど吐息が混じらないので分かりません
気をつけたところは基本的な音量バランスを作った時点で盛り上がりにかけてしまったので
細かい音量調節と空間系エフェクトで盛り上がらせてみたところです

今までミックスしたことのないタイプのボーカルだったので楽しかったです
自分が癖と主張の強い歌い方なので優しい感じだとまた違う感じになりますね
癖がなくてやりやすかったです
そして自分の歌をミックスするときより明らかに手をかけている、普段こんなにオートメーションかかない…
自分の声だとやる気なくすというか妥協が早いよね
76>>1:2010/07/03(土) 19:32:07 ID:y5VxiCUc0
こんなにミキサーいたんだな・・・w
せっかくだからやり逃げじゃなくて意見とか感想書いてもらいたいなぁ。
自分以外の人がどう聞こえてるか知るのはいい情報になるしね。

>>66
転載ありがとう!
>>71
馴染みすぎてボーカルが埋もれてるように聞こえちゃうのかなぁ。
もう少しボーカルの主張があってもいいと思うよ。ローカットしすぎかも?
>>75
ハモリの入れ方をいろいろいじりたいんだけど、メインとオケのバランスはいいよね、これ。
キンキンするのは4~5khzあたりカットすればいいんだけど、
どこまで気になるかは聞く人の環境によるから難しいところだよね。俺は特には気にならなかったけど。
ボーカルのラジオ感がもう少し抑えられればよかったかなぁ。
7771:2010/07/03(土) 21:10:45 ID:+xnYVmj30
>>74
ご意見ありがとうございます、聞いてて心地良いという言葉、本当に嬉しいです
オケの音がシャリシャリしてる点は、>>76で指摘されていますが、ローカットのやり過ぎが原因です
こういう低音の弱い音が好きなのですが、シャリシャリにならないよう気をつけようと思います
また、声の加工も考え方を見直してみようと思います

>>75
オケに対するボーカルの定位と音量が気持ちいいです
特に奥行きの面がすごい好み…このくらいの位置が自分には心地よいです
ただ、コーラスも前に押し出して良かったのではないか、とも思います

それと、自分のミックスとの比較で申し訳ないですが、音がしっかり出てる
低音と、何よりボーカルの音量がしっかりしているので歌として聞きやすかったです、お見事でした

>>76
ボーカルの主張の件、ご指摘の通りと思います
>>75のミックスを聞いた後だと、馴染む馴染まないじゃなくて、ボーカルの音量少なすぎな気がしました
ローカットはもうやりすぎないように気を付けるよと思いましたが、こういう音が好きなのです…頑張ろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:51:57 ID:UHLDGYwh0
>>75
定位の振り分けどんな感じでやったのか教えてほしいな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:19:19 ID:dqCgh2hp0
素人耳ですが、ちょくちょく感想を書かせていただきます。
専門用語とか全く知らない一般人が聴いてどう思うかの参考にw

>>26
ボーカルの声がとてもくっきりと聞きやすかったです
具体的には、元の音源の少しボヤボヤした感じが消えた感じでしょうか。
逆に“いじった声”という感じが少し強かったようにも思えます。
遠いけどきちんと聞こえるコーラスが好きです。

>>27
ボーカルが時々消滅してるのは何故でしょうw
ボーカルは、温かみのある加工がしてあると感じました。
低音の、耳ビリビリ感がなくなって聴きやすいです。
一本しかない部分のはずのコーラスが、左右2人で歌っているように聞こえるのが、
ハモりとしてとてもいい感じに聴こえました。

>>28
ボーカルの加工が効きすぎず効いていて、耳に心地よかったです。
コーラスが少し主旋律と被っており、互いに溶け合っている半面、
サビにおいては主旋律の音を少し追いづらかったと感じました。
ですがコーラスの空間系のエフェクトは強めにかかってているようですので
そこまで気になることでもないような気もします
8075:2010/07/04(日) 01:01:18 ID:jEvYDHjEP
ハモリ小さすぎたか…いつもハモリの音量間違えます…

ご意見ありがとうございます
>>76
EQの設定を間違えたようです
ラジオ感に耳が慣れてしまったようで
>>77
お褒めあざっす!
コーラスをどうしたらいいのかなかなかわかりません・・・
ボーカルのlowカットを徹底して高域を結構上げているのでボーカルはめったなことじゃ潰れません

>>78
main ど真ん中
chorus 60%L
chorus(複製して少しだけずらしたもの) 60%R
chorus2-left 50%L
chorus2-right 50%R
chorus2-left(複製ry) 100%L
chorus2-right(複製ry) 100%R

ってな感じです
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:14:15 ID:qCcrVRuS0
>>80
参考になりました。ありがとう。
しつこくて申し訳ないんだけどプラグインは何を使っているのでしょう?
8275:2010/07/04(日) 01:33:14 ID:jEvYDHjEP
>>80
コーラス、リバーヴ、ディレイ:Classicシリーズ
コンプ:BLOCKFISH

くらいですかね
EQとマスターリミッターもClassicシリーズです
8375:2010/07/04(日) 01:34:28 ID:jEvYDHjEP
>>82安価ミス>>80>>81
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:55:43 ID:FBX50AOV0
>>11さんの音源借りました。ありがとうございます。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/71115.mp3&key=teihen
 □一番のこだわりポイントは?
音質バランス。
 ■使用ソフト
reaper、他。
 □気になる所、気を付けた所
ついにMIXERスレできたか!って感じでホイホイMIXしてみた。
低音の処理が難しい気がしました。
通常行う安定化処理(ピッチの細部調整や安定化)していないので
若干の手抜き感が出てるが、
それなりに楽しみつつMIXしてみた。
今後のスレの発展に期待。

ちょっとステレオ感意識過ぎた感じがする。
サビ以外の空間系統を薄くしたがバランスが悪い。
コンプをもう少しこだわっても良かった。不安定に聞こえる原因になってる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:13:08 ID:m4mmmn4y0
流れぶったぎりですまん

超初心者用Mixの書籍っていいのある?
あれば教えてほしいんだが・・・
どのくらい超初心者かというと
ここに出てくる用語半分もわからんっていうぐらいw
ディレイとリバーヴの用途は分るがそれ以外は全くわからん

webじゃなくて書籍 1冊じゃなくて2冊で複合してようやく分るってのでもいい
おすすめあったら教えてくれないだろうか・・・
8669:2010/07/04(日) 11:44:16 ID:Zbe20qgH0
先日はご迷惑をおかけいたしました
このたび違う曲ですが再upさせていただきましたのでMIXを依頼させていただきます。
http://ux.getuploader.com/bakifura/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:48:21 ID:th0Uubka0
底辺歌い手から飛んできました。
自分の声でよければMIXしてやってください。
MIXしてもらったのはうpする予定なのでよろしくお願いします。
ちなみに今までのはこのマイリスから…
http://www.nicovideo.jp/mylist/5437301

こちらでダウンロードお願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/128352.zip
pass:easo

初めてこうやってMIXをお願いするので、もし使い勝手が悪いとかあったら遠慮なくお申し付けください。
…圧縮のしすぎはあげてから気づきました。すみません。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:52:15 ID:sQAYMF/P0
>>84
ボーカルが浮いてる。オケとあんまり馴染んでない。
オケの音量小さくないか。フリーのDAW使ってるならSound engine freeのマスタリングプロセッサ使ってみ。
あれ超便利

>>85
DTMマガジンがベストじゃね?と言いたいところだが、自分で本屋とか行って、
パラパラめくりながら探し回った方が良いと思うぞ。
8969:2010/07/04(日) 11:56:38 ID:Zbe20qgH0
今度はDLパス忘れました…
pass:music
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:01:46 ID:m4mmmn4y0
>>88
その・・・本屋が

近所にないwwwwwww

車で1時間程度行ける所は全部回ったが
そんな専門書籍?全然無いんだよ

農作物の作り方 とかだけは無駄にたくさん置いてあるような所だからなwwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:13:47 ID:+x6jgA550
>>84
自分の環境だとヘッドフォンだといい具合に馴染んでいて、スピーカーだとボーカル浮き気味
聞き手の環境によって感想が変わるかもしれない

サビ空間系よりも、Aメロ出だしのオケが薄くなる際に、ボーカルの残響が目立つ感があって気になる
そこだけあえて更に空間系弱めにするといいかもしれない
それと、コーラスの音量はもう少し大きく、残響はもう少し弱くてもいいんじゃないかと思った
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:54:27 ID:sQAYMF/P0
>>90
藤本 健の「コンプリートDTMガイド・ブック [単行本]」とかどうよ。
この人のDTM関連の本は分かりやすいと思うが。
この本はamazonの方で試し読みできるよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:44:59 ID:m4mmmn4y0
>>92
サンクス!!
尼で試し読みできるって今はじめて知ったわw
片っ端から試し読みしてよさげなの選んでみるわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:53:56 ID:+x6jgA550
並べて軽くエフェクトかけただけだけど、>>86さんと>87さんのミックスをしてみました

>>86
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/113715.zip&key=teihen
コーラスの処理がうまくできませんでした、他の人のミックスに期待してみてください

>>87
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/113714.zip&key=teihen
声が格好いいですね、コンプレッサーをどうするか本気で悩みました

□一番のこだわりポイントは?
歌として聞きやすくなるよう心掛けました
■使用ソフト
Logic7と市販のエフェクトを少々

□気になる所、気を付けた所
ボーカル・コーラスを埋もれさせないこと
シャリシャリさせすぎないこと
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:53:37 ID:LFnkkW850
>>85
これおすすめw
エンジニア直伝!エフェクトテクニック基礎講座 CD2枚付き!! (リットーミュージック・ムック―サウンド&レコーディング・マガジン)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:01:30 ID:UVbSQji70
おおこんな良スレが!早速>>11を!と思ったら難しいよ・・・
コーラスL/Rはどう入れるか思いつかなかったから、スルーになりました。

http://up.cool-sound.net/src/cool15055.mp3
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:35:59 ID:UVbSQji70
オケがやっつけ過ぎたか・・・"loberiaa.mp3"上げた人のオケがいいね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:59:33 ID:sQAYMF/P0
>>96
聞いた。すごく聞きやすい。子音も全然耳障りじゃないし、リバーブも丁度いいかも。
コーラスL/Rも是非・・・・!!
オケがシャリっとしてたけどそこまで気にならなかった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:44:23 ID:drl78iPv0
ミックス練習用素材を置いてみるテスト
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/32626
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:36:49 ID:y9S72PPK0
初心者ながら>>87 さんのをミックスしてみたのでよかったらアドバイスお願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1008837.zip.html
pass:2525

>>94さんのような上手い方の後にあげるのは申し訳ないです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:04:11 ID:0iPHCHIZ0
歌い手って、自分の歌を機械でいじってうぷして、何が楽しいの?
自分の生歌じゃないと楽しくなくない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:15:17 ID:xu4tDYmd0
ライブもやってまーす
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 03:55:48 ID:+CLPVloB0
>>99さんのをミックスしてみました。
オケに馴染むようにしてみました。
ニコニコにうpされてるのでも十分聞けました。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/110349&key=2525
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 05:14:46 ID:VnLuY2U90
まだ悪禁かよwwww
>>87を1時間半で混ぜてみた。今回も原曲聞いてないのでイメージ違ったらごめん。
それにしてもラストサビがおしいな。あそこがもうチョイ上手けりゃ・・・
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/110351.mp3&key=taihen

□一番のこだわりポイントは?
特になし。

■使用ソフト
sonarと市販のエフェクト

□気になる所、気を付けた所
シンプルかつエロく。
あとは適当w

>>62
なぜわかったしwwww
105100:2010/07/06(火) 07:23:04 ID:dJXQKjFr0
すいません 書くの忘れてたので付け足しです
□一番のこだわりポイントは?
特になし
■使用ソフト
KRISTAL Audio EngineとフリーVSTプラグイン
□気になる所、気を付けた所
曲になじんでるかどうか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 11:19:05 ID:+CLPVloB0
>>87さんのをミックスしてみました。
ノイズがつらかったです・・・wてか、オケが音割れしてるんですがなぜでしょう・・・
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/110358&key=2525
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:53:52 ID:zBerjilD0
てか、みんな「え?あぁ、そう。」みたいな音圧たっぷりのオケとボーカル馴染ませるために
どんな編集かけてるんですか?自分がやるとどうしてもボーカルが埋もれてしまうんですが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:57:29 ID:A9Nfgaal0
>>107
EQなりマルチバンドでオケに隙間作ればいいよ。
ミクさんの声と歌い手さんの声って違うし、ボカロのオケはミクさんの声に合わせて作られてるものだからね。
あとはボーカルを丁寧にローカット。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:22:35 ID:6wJM1JUN0
みなさんはコンプレッサーの設定はどのようにして決めてますか??

また、ソナー キューベースなどの市販されてるソフトには
フリーソフトでは対抗できないでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:26:53 ID:o1Xp79nR0
どうも、>>87です
皆さんMIXしてくださってありがとうございました。
今色んな方のを聞き比べて感動している最中です。

同じオケやボイスでも全然雰囲気が違ってて…MIXの世界って面白いですね。
もう何日か聞き比べとかしてからうpする音源を決めるつもりです。
…もし自分の声を今後もMIXしてくださるって方がいらっしゃれば、>>87にあるマイリスにメアド載せたので連絡ください。
お願いします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:44:06 ID:A9Nfgaal0
>>109
根本的にエンジンが違うからツールが違えば音は違う。良い悪いじゃなくて好みの音かどうか。
フリーで対抗できないって事はないが、扱う人間の能力が同じなら道具は精度の高いものの方がいいのは確か。

>コンプレッサーの設定はどのようにして決めてますか??
いい感じに聞こえるまでいじるwww

自分の場合はボーカルを聞いてだいたいのアタリをつける。
例えば、レシオ3.5、アタック20、リリース150と決めて、だんだんスレッショルドを下げてきていい感じのところを決める。
その後にすべての値を微調整してく。
どこかひとつ基準を作らないと全てをぐちゃぐちゃにしていじってるとなかなか正解が見えてこないから大変だと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:13:14 ID:zBerjilD0
>>108
マルチバンドか・・・vstで確か良いプラグイン持ってたから試してみるわ。
回答サンクス
11386:2010/07/06(火) 23:10:47 ID:dHmpbKIy0
>>94
MIXしてくださりありがとうございました。
他にもMIXしてもらいたい音源がありますので、もしやってくださる方がいらっしゃれば
http://www.nicovideo.jp/mylist/19731466に掲載してあるアドレスよりご連絡ください

御迷惑でなければhttp://ux.getuploader.com/bakifura/から「呼吸」のMIXをどなたかお願いいたします
pass:music
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:14:59 ID:mI8DtDKL0
>>11さんの音源を混ぜてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/110406.mp3&key=teihen

□一番のこだわりポイントは?
初心者なりにがんばった!

■使用ソフト
りーぱー

□気になる所、気を付けた所
よくわかりません^p^

作業中は耳が慣れてしまったのか改めて聴くとバランスおかしいorz
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:41:11 ID:fupTeDZz0
>>96のオケがやっつけすぎたので、再度>>11のミックスをしてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/71352.zip&key=teihen

□一番のこだわりポイントは?
 ・聴き取りやすいボーカル、キツすぎずボーカルを邪魔しないオケ
■使用ソフト
 ・Ableton Live と付属エフェクト、フリーのVSTプラグイン
□気になる所
 ・幾度も入るクリックノイズ

>>99もミックスしてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/110410.zip&key=teihen

□一番のこだわりポイントは?
 ・ボーカルに合わせたコーラスパートのタイミング修正
■使用ソフト
 ・Ableton Live と付属エフェクト、フリーのVSTプラグイン
□気になる所
 ・特になし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:52:53 ID:ls1gmV890
初めまして
こんなスレがあるとは知らず…
お遊びクオリティな練習風景を上げたりしてる者です
ミックスは殆ど同じ設定で上げてます(単なる練習風景なのでミックスにかける時間は0)
評価は思い出したように時々褒めてもらえたりする程度
んっと…
もっとアピールしないといけないんですかねこういうのは
えっと、男ですが透明感あるボーカルを目指していて、
ニコで牧野ゆいさんのユーフォリアを上げた時奇跡的に美声と言われた事がありました
歌的には…うーん…多分、牧野ゆいさんや多田葵さんの歌唱力を
1億分の1くらいにした感じだと思います
このくらいかなぁ…
興味があるので、良かったら試しにミックスしてみて頂けないでしょうか?

連絡先書けば良いのかな…よろしくです
[email protected]
待ってます
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:35:51 ID:xlXCZ6Za0
>>116
自虐的になってはいけない。もっと自信を持って。
下手ですけど・・・と言われても誰もMIXしたくはならないよ。

ここにいる人たちにやってもらいたかったらとりあえずうpしよう。
どんな感じかもわからずにやるのはこっちも不安があるからさ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:35:10 ID:jDIXlOeM0
>>116
本気のミキサー探しだったら、やってもらいたい人に直接メッセ送った方がいいかも?
うpされた音源をMIXするかどうかはDLした人の勝手な気分でいいけど、
連絡とってからだと断りづらくなっちゃうからねぇ・・・歌声聴いてみないと連絡しづらいかも。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:57:50 ID:3MbpTcIR0
>>114
普通に聞きやすかったです
このコーラスはわりとボーカルを邪魔?しがちな気がするので、
控え目に入れているのは良いと思いました。
もうほんのちょっとボーカルの音量があってもよかったでしょうか

>>115
うーん聞きやすい。こればっか言ってる気がするけど
コーラスの聞こえ方も広がりが感じられてとてもいいです。
というか指摘する点が私にはわかりません・・・あとは耳の良い方よろしくです
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 04:24:38 ID:bQ9fweN80
>>99をみっくそ。今回は1時間半。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/110490.mp3&key=teihen

□一番のこだわりポイントは?
 ・ハモリを意味もなく大きくしてみた。
■使用ソフト
 ・ソナーと市販プラグイン
□気になる所
 ・商業にも宗教にも使えるレベルにならなかったことw
 ・まじめに書くとこういう音もリズムも外れてるのってミキサーはどこまでタッチしていいんだろうな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:18:33 ID:jDIXlOeM0
>>120
>>99をDLしてないんだけど・・・ボーカルの音質の悪さはきっと元音源だよな。
それ以外は気にならなかったし、聞きやすいと思う。
ハモリ大きめも盛り上がっていいと思うし。
Cメロはヘッドフォンで聞くとちょっと気持ち悪く感じる人もいるかも?

>音もリズムも外れてるのってミキサーはどこまでタッチしていいんだろうな?
ボーカル編集は歌い手によっては嫌がる人もいるしね。
実際ミックスを依頼された時は先に聞いておくべきだと思う。
特に何もなければピッチもリズムも全部直すよ自分の場合は。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:33:44 ID:0goyhGRh0
>>120
1時間半にしては中々聞けるレベル。この曲って最初が肝心だけど、最後まで聞いてしまった。
音とリズムそこまでずれてるように感じなかったのは俺だけか。


123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 09:01:08 ID:bQ9fweN80
>>121
やっぱり、事前か・・・でも実際のケースだと言いだしにくいよね。
言う=「おめぇの音程じゃあマイリスとれねえよw」って感じだし。
まあ直すという気になるレベルってだけでマシな評価な気もするけど。

>>122
音は近い音に自動で寄せてる。それでも気になるところはあるけれどね。
リズムは、結構ずれてない?俺がリズム感ないだけかもしれんがw
変な音にしてるとこ(Cメロ?)とかリズムに意識が行きにくいように変にした記憶がある。
12486:2010/07/08(木) 10:00:40 ID:9PfleS6N0
>>94
MIXしてくださりありがとうございました。
他にもMIXしてもらいたい音源がありますので、もしやってくださる方がいらっしゃれば
http://www.nicovideo.jp/mylist/19731466
に掲載してあるアドレスよりご連絡ください。

御迷惑でなければhttp://ux.getuploader.com/bakifura/
から「呼吸」のMIXをどなたかお願いいたします
pass:music

リンクに手違いがありましたので再書き込みさせていただきました
125121:2010/07/08(木) 10:05:56 ID:jDIXlOeM0
>>123
言わずに勝手に直すよりは印象よくね?って思ってるw

つーわけで、話のネタにでも>>99のボーカル編集してみた。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/131683.mp3&key=vox
メインのピッチ、リズム補正。ハモリはいじってない。
MIXは20分だからその辺は勘弁してくれ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:29:30 ID:asxQqsQWO
ボーカルを自然にオケになじませたいのですが

ボーカル、オケ、マスタートラックそれぞれどのようにエフェクトかけるのがいいのでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:40:23 ID:s7AIgmmU0
答えてくれてる人にお礼も無しにマルチとな

わからない5大理由
1 読まない 2 調べない 3 試さない 4 理解力が足りない 5 人を利用することしか頭にない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:58:54 ID:bQ9fweN80
>>127
お礼厨さん出張乙ww

>>126
ボーカルは500から700Hzあたり、5000Hzから8000HzあたりをEQで調整。
ディレイをかけて空間を広げる(左右非対称でかけるとより効果的)。
空間系をオケのリズムやオケにかかってるリバーブに合わせる。
あとはコンプのアタック調整。

オケはボーカルのEQでブースとしてるところを少し下げて置く。大体6000hz〜8000Hzあたりかな。

マスターはEQを6000Hzあたりを元に戻す感じ(オケ減らしたので)でブーストして、それをなじむけいの系のコンプで少しつぶす。
その時にはアタックとリリースをそれぞれ大きい方、小さい方から回して聞こえがいいところにする。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:26:12 ID:jDIXlOeM0
>>126
まぁ>>127はある意味正論だから胸には留めといたほうがいいかも。

それで・・・>>126がとってもためになる事かいてくれてるけど、これも方法のひとつであって、
「ボーカルを自然にオケになじませるには」ってのを話したりするのがこのスレなのねwww
同じ>>11の音源でたくさんの人がMIXしてるけど、みんな全然違う音源になってるじゃない?
ためしにいくつか落として聞いてみるといいよ。
そう簡単じゃないよ。自分で調べて試せない人には特に・・・ね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:42:44 ID:asxQqsQWO
>>128
ありがとうございます
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:15:39 ID:+oaita8K0
わお
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:14:31 ID:VSI5OMOs0
自分でmixしててワンパターンで限界を感じたのと、雰囲気つかめないので勉強もかねてmixお願いしてみたいんですが
最低ここはやってほしいとか、こいういう音源は困るというものを教えていただきたいです。
マイリス1とか2の最底辺なので限界までがんばった音源でも根本的に不手際がありそうで…
目安があると迷惑かけることも少ないかなと思うので、ミキサー的なご意見きかせてもらえると助かります。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:35:42 ID:rS6OZUNI0
>>128
大まかな手順は同じだけどオケは3khz付近を凹ませてたわ。
ボーカルのおいしい帯域がここっぽかったらさ。って男と女じゃ帯域違うのか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:38:34 ID:Kw+K+wV/P
>>132
各種ノイズに気をつけて録音
形式は44100Hz16bitモノwavで録音しとけば大体それで通るし変換も楽
一ファイルにつき一声、ハモリとかは別ファイルに
ハモリだけで二声以上重ねるならそれもそれぞれ別ファイルに
ファイルが複数になるときはフォルダにまとめてフォルダを圧縮
あとオケと頭合わせてくれるとうれしい

>>133
そこらへんは主張の弱い女性ボーカルだったら強調していいと思う
でも基本は6000以上が美味しい倍音
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:12:30 ID:NFhsvyCf0
>>132
困る音源は、
・録音レベルがバラバラで毎回マイクの距離とか違う
・音量の大小をマイクの位置を離したり近づけたりして変えてる
・ノイズ処理をAudacityのノイズ処理機能でやってる
(基本ノイズはミキサーに聞いたほうがいい、処理するかしないか)

・マイクが近すぎて声が歪んでる、低音が二重に聞こえる

じゃあどうすればいいか、音が割れない程度にマイクを離して、
マイクが斜めから口元を向くようにして、歌ういちは変えない。
情感がこもっても同じ位置で歌うようにする。
ちょっと音が大きいから小さいからと言ってボリュームを途中で変えない。

ある程度プラグインあるミキサーなら割れてても直せる
割れより怖いのは、ノイズに声が埋もれること。
声小さすぎてノイズとったら声が残らないこと多々あり。
136128:2010/07/09(金) 01:53:59 ID:OeiRhh+k0
>>133
発声や録音環境によるけど俺は3000Hz(3,300Hz)はがっつり上げることも多い。
コシというかパワーというかが出る。

ただ、その分なじみで考えるとへこますのもありかもね。
個人的には、ここは重要な帯域だからあんまり減らしたくないけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:04:08 ID:tYsKrFOj0
//
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 03:11:03 ID:o+rGPzV80
ヒマだったので>>99で遊んでみた
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/85699.mp3&key=mik
多分15分か20分くらい

□一番のこだわりポイントは?
特になし。

■使用ソフト
SONAR8.5 PE、VSTは商用・フリー混在

□気になる所、気を付けた所
「歌ってみた」的にはボーカルもちっと大きい方が好まれるんでしょうけど、
まぁ俺はこの辺が好きなのでこんなもんで。
もうちょっとアタック出してもよかったかな?
139138:2010/07/09(金) 03:13:44 ID:o+rGPzV80
あ、他の方書いてるから一応書くと
ノイズ処理その他は一切してないっす
マウスのクリック音らしきものもそのままスルー
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 03:56:36 ID:xb51HPyu0
>>138
よければフリーの物は何を使われたのか教えて頂けませんか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:51:20 ID:NFhsvyCf0
ひとつ質問していい?5万〜8万のDAW使ってプラグインも有料ばっかりって
底辺じゃなくね?DTM板から来たニコニコでは中堅クラスの人じゃね?
どうせ書いてないだけでWAVES使ってますとかだろ
Auto-tuneもEVOなんだろ

1万再生言ってるけど底辺です〜昨日2時間しかねてねえwww
っていう優越感を感じる

総額何十万の機材とそれなりの腕を持って底辺なのか
DTMのミキシングスレ(プロの中)では底辺って言う話じゃなくて?
ハードル上げすぎじゃね?そういう底辺
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:52:54 ID:C8AmtkvI0
>>141
まぁ、確かに。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:03:28 ID:O0YH8RVZ0
>>141
Pro Tools、Sonar、Auto-tune、Melodyne、Wavesも使ってるよ。
50万再生も超えてるよ。で、ここにいちゃいけないわけ?
「底辺」なんて謙譲語のひとつだろ・・・情報交換できればそれでいいんだよ。
だれも自慢っぽいレスを書いてるようには見えないが???
>>141の感じ方がおかしいと思うんだが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:27:00 ID:NFhsvyCf0
>>143
ジュニア野球に大人が混じって俺ツエーする場所じゃないじゃん
お前から技術を学んでもフリーのプラグインで再現できるわけないよ
フリーのプラグイン使ったこともないからわからないか

どうがんばったってそのプラグイン群と同じ効果は出せない。
DTMのミックスダウンテクニックとか行ったほうが
143のスキルアップにつながると思うよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:33:47 ID:o+rGPzV80
>>140
FerricTDS。あとディエッサーにSPITFISH

>>141
つまりアレか。フリーソフトばっかりの初心者様だけ来ておくれってことかな?
カテランほど遠い人って底辺名乗っていいものと思ってたわ。
金かけりゃ底辺脱却できるって理論はよくわかんないな俺は。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:38:10 ID:O0YH8RVZ0
>>144
フリープラグインを使ったことないやつがいるわけないだろう・・・
再現できないような話してるか??よく読んでみなって。
精度の差はあるだろうけど、やることは変らないし、
音のバランスをとるのに大事なのはフリーどうこうじゃなく耳の良さだと思うよ。
それで・・・
底辺歌い手スレと一緒にここも覗いてたけど、なにか悪かったか・・・??
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:44:37 ID:NFhsvyCf0
>>145
金かけりゃ底辺脱却は当たり前の話
機材とかプラグインそろったらあとは
歌い手のレベルだと思うカテランどうこうは

フリーは16bit 44k までの制限が多々あるし
どうがんばったってWAVESの質感は出ない

そんな中、ここをこういじればいいよってすんなり言うけどさ
フリー主体だとEQ1つ噛ますだけで音質劣化がものすごくて
おいそれとリバーブ2つ入れるとかそういう有料プラグイン当たり前の
テクニックがおいそれと使えんわけよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:48:22 ID:xXzdtXFkO
プロツール使ってて何でソナーも使ってるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:51:55 ID:xXzdtXFkO
てかAuto-tuneもMelodyneも入ってるな
Melodyne買ってAuto-tuneも買うとか謎過ぎる

割れ厨乙
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:53:18 ID:BsDz+SeZ0
別にフリーだろうが有料だろうが
再現はできるだろ・・・手法は違うだろうけど
装備が違うジュニア野球だともいえるなw

ハードルが低いままだといつまでたっても低いままだと思うんだ
高い部分もあると思うけどちゃんと質問すれば答えてくれる人も居るし
そういうスレじゃないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:59:51 ID:NFhsvyCf0
>>150
できねえ 絶対できねえ

なんならREAPER ver0.999もしくはKRISTALと
フリーのプラグインだけで同じMIX作ってみ?
絶対無理だと分かるから
できたら有料プラグイン使ってるわ

ボーカルがシャリシャリしてるダァ?
フリーのプラグイン使うとシャリシャリかボワボワどっちかにしかならねぇ
もうやってもいないことを、並べるなよ

Pro Tools、Sonar、Auto-tune、Melodyne、Waves
これとKRISTSAL+フリープラグインが
やり方違うだけで同じ音になるなら
高級機材の音を最後にシャリシャリバリバリに汚しただけだわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:00:29 ID:OeiRhh+k0
>>147
auda+フリーエフェクトとかでもそれなりに混ぜれますよ。
重要なのは耳。
時間が余計にかかるだけで。

はっきり言って、同じプラグイン使おうが耳が悪いと有料でも悲惨。
自分の過去の作品とか音悪すぎるし。

audaでやれって言われればやってもいいけど、
うちだと変にいじったせいでエラーが出て外部VST使えないから超制限プレイになる。
それでも、それなりのバランスで混ぜれるとは思うが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:00:39 ID:o+rGPzV80
>>147
まぁ同じ音にはならないけどフリーでもそれなりにやればきっちり綺麗に仕上げることはできるだろ。
同じ音にならないのはあくまでWAVESの音にならないだけであって、別にどっちが上でも下でもないと思うけど?
音なんて善し悪しじゃなくて好みだしさ
フリーだけでやってもいいけど目的の音探すのに時間かかるんだよなぁ・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:01:59 ID:O0YH8RVZ0
ほらツール名だすと割れ厨とか言いがかりがくる。
>>148-149
DAW2つがそんなに不思議か???
元々Auto-tuneを使ってたけど、評判良かったし安かったMelodyneも最近買った。

>>147
>金かけりゃ底辺脱却は当たり前の話
本当にそうか???
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:09:36 ID:NFhsvyCf0
>>154
やってみろって

いつもの環境で仕上げたのと
全部フリー使って仕上げたのと
比べればいいじゃん

まずだめなDAWは聴いた音とミックスダウン後の音量バランス違ってくるから
オーディオインターフェイスによっては負荷がかかって使えないエフェクトもあるし

やってもいない50万再生が、
フリーでもやることは変わらない!耳次第(キリッ
って言っても、DTM板行ってくださいって

本当にフリーのプラグインとSonarの人気が高いプラグインの音が
一緒に聞こえるならそれはスピーカーとかヘッドホンがおかしい

そういう小さい高音質の積み重ねで、最後がすごくきれいになる

逆に低音質の積み重ねで、最後が頑張っても汚くなる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:10:13 ID:O0YH8RVZ0
いつになく流れが早いなwww
>>151
そりゃ同じ音にはならねーわ。
精度の差がなけりゃお金つかわねーしな。
逆聞くが・・・今カテラン見てきて有償の音かフリーの音でわかるのか?w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:14:36 ID:OeiRhh+k0
>>155
>まずだめなDAWは聴いた音とミックスダウン後の音量バランス違ってくるから
それって、てらsonarなんだがwwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:15:30 ID:OeiRhh+k0
>>157はオートメーションでバランスいじいじした場合ね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:17:38 ID:NFhsvyCf0
>>156
Sonarユーザーはすごく分かりやすい
他と違って全体的に透明感のある音質になることが多い

全部に完璧にEQはどれ使ってとか、コンプはどれ使ってとか、
そこまではわからん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:22:26 ID:NFhsvyCf0
1人でワールズエンド・ダンスホール◆歌/染香
これはCubaseにフリープラグイン少々と感じた

「え?あぁ、そう。」を英語で歌ってみた
これはSonarだと感じた

違ってたら知ったか乙wwwwってばかにしていいよ
自分でも自信ない

でも、音質的な面で言ったらえ?あぁ、そうがいいじゃん
1人でワールズエンドは歌い手がすごいたくさん声持ってるし

少なくとも全部フリーではない
全部フリーでカテランってドナルドを混ぜてくるネタ系と
声真似系だけじゃないか、最近で言ったら
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:31:38 ID:NFhsvyCf0
あと え?あぁ、そうの人は普段の歌生放送から聴いてると
本人はあんなにきれいにピッチ変更できない。ハキハキ歌うから。
あいだの伸びるところはミキサーがいじってると思う
あと、歯列矯正をしているのにそれを感じさせない

やっぱミキサーのテクニックが凄いと思った
あとこれは声の音源渡されても絶対フリーだけで再現できない
だってすごく高い微調整可能なピッチ変更ソフトの雰囲気がするから
それにあの歯列矯正っぽさをなくすのはフリーでは無理

50万再生の自称底辺はフリーだけで再現出来るんだっけ?やって欲しい
できるならもうプロだから底辺じゃないよ
色々とすまんスレ荒してしまって
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:30:47 ID:O0YH8RVZ0
>>159-161
仕事の時間きちゃって急に消えて悪かったね。

結局何が言いたいのかわからんわけよ。
主張をもう少し整理してくれないか?

Sonar、REAPER、KRISTSALで音が違うのは当然でしょ。
まったく同じ音にできるって言ってんのは俺じゃないぞ。(ID見てくれ)
何度も言うように、精度の差はあるんだよ。そこはフリーを使うんならしかたないだろ。
でもやることは有償とフリーでそんなに違うか?
自分以外の人間にどう聞こえてるのか知るのは有益な情報交換だと思わないか?

おまえは何と戦ってるんだ?
ボーカルがシャリシャリしてると言われて荒れてたのか?
だったらそれが精度の話しなのかいじり方の話しなのか考えてさ、
どうしても精度の問題だったら有償のプラグイン買ってみようか検討してみるって事でダメなのか?
有償DAW使ってるやつは音質良いんだから底辺スレにはくるな!DTM板に行け!てか?w
「歌ってみた」が好きでここ来てるのがそんなに気に障ることなのか・・・逆にショックだわ。

そんなにフリーの音が嫌なら好みのDAWを買えばいいよ。
フリーでなきゃいけないなんて制限はないんだからさ。
お金かければいいMIXができるってか?それこそやってみろってw

>>111をまたコピペするけど・・・
根本的にエンジンが違うからツールが違えば音は違う。良い悪いじゃなくて好みの音かどうか。
フリーで対抗できないって事はないが、扱う人間の能力が同じなら道具は精度の高いものの方がいいのは確か。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:59:26 ID:NFhsvyCf0
>>162
じゃあ一行でまとめると

明らかに底辺じゃないのに「底辺ですが」って名乗るのむかつく

WAVES買っちゃうような人は底辺じゃないから、
スキルアップ目指すならDTM版に行ってくれよ
それだけで20万ってどう考えても底辺名乗れるプラグインセットじゃないだろ・・・

もう自称底辺卒業してくださいスレにはいるなとは言わないんで
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:01:21 ID:NFhsvyCf0
だって50万再生のやつの機材は知らないけど
プロでもそのくらいのプラグインでやってるよ

そしたら底辺より下をなんて呼べばいいの?俺そこなんだが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:10:51 ID:O0YH8RVZ0
>>163
一度でも底辺ですが・・・なんて名乗ったか?
持ってるツールで底辺かどうか決まるのは初めて知ったわw

50万再生なんてお前の反応を見る言葉になんども釣られてくれて嬉しいんだけどさ、
ようは妬みなんでしょ?
次のスレタイは「ニコ動歌ってみたミキサーが集うスレ」に変えれば万事解決だな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:11:07 ID:eZYL+6dn0
拗ねてる時間あったらバイトでもしてこいよ
使ってみればいろんなことがわかるわ
プロが使う理由はもちろん、いいもん揃えたからと言ってみんながみんな同じレベルのもんが作れるのかどうかも
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:16:23 ID:NFhsvyCf0
>>165
> 一度でも底辺ですが・・・なんて名乗ったか?
例えば喪女板にいたら自称喪女だろ
底辺スレにいたら自称底辺なんだよ普通に考えると

> 次のスレタイは「ニコ動歌ってみたミキサーが集うスレ」に変えれば万事解決だな。
それは別にいいよ

妬みって言うか、プロがニコ動に来ると荒れるだろ
あれ妬みなのか?プロが初心者名乗って
頑張ってる人のところを荒らすのが嫌われるんじゃないのか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:18:38 ID:NFhsvyCf0
>>166
じゃあお前全部フリーで作って、指摘された通りやっても
絶対そんな風にならないってこと味わってこいよまだ経験不足みたいだから
バイトとか関係なく、環境のまったく違う人どうしのアドバイスは
参考にならない。むしろ逆に惑わせる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:19:28 ID:O0YH8RVZ0
>>167
じゃぁいいよ、自分は底辺ですとは言わないから。それでいいのかい?

ちなみにニコ動はプロアマ関係のないサービスだからな。
プロがきて荒れるのは妬み以外のなんでもないと思うぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:23:17 ID:NFhsvyCf0
>>169
毎回50万再生の機材プロ並みですって名乗ればいいんじゃね
コテハン付けるか

お前はそう思ってればいいよ
俺はプロが場を荒らすのは女子競技に
男子選手が偽装して入ってくるようなものだと思ってるから
171毎回50万再生の機材プロ並みです:2010/07/09(金) 12:28:22 ID:O0YH8RVZ0
>>170
ワガママなガキだなwwwww

女子競技は「女子限定」だろ・・・ニコニコ動画の規約読んで来いw
プロがダメならボカロPも歌い手も結構消えちゃうぞ?
自分がフリーでMIXしてるから有償ツール使ってるヤツがくるとイライラすんだ!って事でしょ?
妬みじゃないのww

なんか論点ももうなくなったみたいだし、この話俺はもう降りるわ・・・悪いね。
スレ住人も長々とごめんよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:29:40 ID:BsDz+SeZ0
流れぶった切るけど・・・

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/40040
キーワード sensou

自分がMixしたやつ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11321801

ラジオラインフリーとサウンドエンジンフリーでのみ作業
録音はCubase L5
おそらく基本的なことしかやってないから説明は省略
173104=128:2010/07/09(金) 12:29:48 ID:OeiRhh+k0
俺がauda1.3.6のデフォルトプラグインのみで>>87をリミックスした。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/110564.mp3&key=teihen

所要時間3時間。
ディエッサーかけたかったけどなかったデフォルトには入ってなかったwww

それなりじゃね?細かい音量等はエンベロープ書くのめんどくさいから放置した。
Voが幼女じゃなきゃやる気が起きねえと、一部の人に特定される発言しとく。

とりあえずreaperとフリーVST使えればこれ以上は余裕だと思う。
reaper使ったことないけどw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:32:02 ID:NFhsvyCf0
有償ツールだけじゃイライラしないよ
Pro Tools、Sonar、Auto-tune、Melodyne、Waves
これで50万再生ですが底辺ですって言うのはイライラするよ

だってこういうやつのアドバイスて
まったくあてにならないんだもの
なのに、違う違うとかすぐ怒って文句つけてくる

それなのに底辺ですって
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:34:46 ID:o+rGPzV80
環境違うって、商用同士、フリー同士でもプラグイン変わればそれだけで数値全部変わるだろうに
それが結局いい悪いじゃなくて、それがそれぞれのプラグインの味なんじゃないか?
あと、商用が優れてる点は、「音が分かりやすい」ことなんだよ
この音にしたいときにコレを使えばこの音になる っていうのが分かりやすいだけ。

金かけたら上手くなることもないし、フリーでも上手いヤツはいる。
気にしても仕方ないと思うけどな


単純にフリーで上手く行かないのを愚痴ってるようにしか見えないんだが・・・
176104=128:2010/07/09(金) 12:34:49 ID:OeiRhh+k0
あ、一応全く同じ音作りとかは目指してないから。
それは有料プラグイン等の間でも無理だからaudaでめんどくさくない範囲で出来る音を目指した。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:37:15 ID:QvaAB9ce0
まあ、少なくとも
>フリーだとシャリシャリかボワボワにしかならない
ってのは暴論だわな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:42:27 ID:NFhsvyCf0
>>175
また知らないのに物を語る
お前がフリー使ったことないかそもそもミキサーじゃないのはバレバレ
フリーで頑張ろうとすると選択の幅少ないから
大体持ってるプラグインは同じだよ

プラグインの味ってフリー使ったことないだろ
フリーの望まない汚い音になるのをどう使えと・・・
汚いフリーの音のおかげで絶賛された動画今まで見たことねえ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:45:08 ID:NFhsvyCf0
>>177
それはモニター環境が悪い
違いが分かるヘッドホンなりスピーカーなりあればわかる
というか、ミキサーじゃないだろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:45:58 ID:OeiRhh+k0
>>179
ニコニコ視聴者のほとんどはそんなのもってねえよwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:46:54 ID:NFhsvyCf0
暇な歌い手がID:NFhsvyCf0を弄るスレになってないか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:49:27 ID:4QhhJxC80
>>178
そこまで言うのになんでフリーにこだわるの?
お金かければいい音になるのはわかってるんだからお金かければいいじゃない
フリーを使わないと地球が滅びるとか、そういうルールでもあるの?

それとパソコンとかのハードウエアはどこまでが底辺にあたるかな?
やっぱりフリーじゃないとだめ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:49:53 ID:o+rGPzV80
>>178
うーむ。
まぁ文句言いたいなら好きに言えばいいけどね。
選択の幅かぁ・・・逆にフリープラグイン何持ってるのかお聞きしたいんですが。
それで一度遊んでみたいってのがある。もしよかったら無知なわたくしめにお教え願えませんでしょうか?

で、逆にそれよか使えるのあればフリーでもプラグインこれいいよって言い合えばいいじゃない。
そういうスレじゃないの?

あとあれなんだな、ソフトとかはお金かけないけど違いが分かるスピーカーとかは持ってるんだなwさすがw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:57:01 ID:NFhsvyCf0
>>182
フリーにこだわってるわけじゃなくて、
ほぼフリーでしか作れないでがんばってる人が来るスレでしょう
底辺って言うのは低音質でもがんばってる人のすれでしょう

高音質が当たり前の人が、やれ音質が悪いだの
ここいじりすぎだのここはこう直せだの
いわれてもできない部分があるわけ

ハードウェアはわかんないけど、限界を感じてるけど
頑張っても頑張っても、環境充実してる人の音を出せない
でもがんばってる人が俺の中の底辺
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:01:26 ID:OeiRhh+k0
とりあえず>>184のMIXはどんなのなのだ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:04:02 ID:NFhsvyCf0
>>183
Classic シリーズ
LPEG EQ
FISHシリーズ
Reaシリーズ
Gsnap
BuzzMaxi3
TLS-Maxmizer
TLS-Pocket Limiter
この辺はたぶんみんな持ってる

本当に底辺を味わいたいならこれだけでやってみてはどうか
もっと便利なのいくつかあるけど、アドバイス受ける側の
よくわからない人たちは持ってない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:08:00 ID:NFhsvyCf0
>>185
ちょっと頑張ってくるけど1日かかるかもしらん
どれをMIXすればいい?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:09:33 ID:OeiRhh+k0
>>187
マイリスでいいよww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:11:13 ID:o+rGPzV80
>>186
教えてくれてありがとう。
ただもっと便利なのあるって書いてるのにそれ書かないのはなんでなんだろうかwまぁいいけどw

とりあえずその辺使ったり使わなかったりで母体をReaperあたりでフリー縛りでまた>>99をmixするわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:15:57 ID:NFhsvyCf0
>>188
マイリスは歌い手さんに迷惑がかかるのでさらせない
俺も>>99を頑張ってみる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:23:40 ID:OeiRhh+k0
>>189-190
俺も>>87じゃなくてそっちを混ぜるべきだったwww
192毎回50万再生の機材プロ並みです:2010/07/09(金) 13:35:38 ID:O0YH8RVZ0
戻ってきたらすげー伸びてるwwwおまえらすごいな・・・。
妬みは置いておいて・・・
フリー縛りでどこまでやれるかやってみるのもスレの意向的にはアリかもなぁ。
俺も昔はフリーだけでやってたし、プラグイン探すのも面白いしな。

OUTPUT(VST紹介)
http://output.obunko.com/index.html
ここでいろいろ紹介されてるけど、俺のオススメもいくつか書いとくわ。
>>186だと空間系が足り無そうだからその辺を。

・SIR
畳み込みリバーブで別でインパルス音源が必要なんだが、フリーリバーブなら最高位といってもいいかも。
ちょっとザラつく仕上がりだから俺は別のやつと組み合わせて使ってた。
・Ambience
・Glace Verb
・Room Machine 844
・epicVerb
Delayは2〜6トラック+リバーブ使って作ったりしてたっけ。
Buzのコンプも割りと使ってた気がする。
・VoxengoSPAN スペアナ。

ところで、違いが分かるヘッドホンなりスピーカーの話もスレ的にはおもしろいよな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:32:53 ID:C8AmtkvI0
SIRはやばい。使いたいけどインパルス音源(IR)ありすぎて何使えば良いんだ?という人に。
「LexiconPCM90 Plates」←このパッケージに入ってる音源は素晴らしい。

スレ一気に伸びててびびった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:28:52 ID:sWjA9JU+0
【ここのスレの人は心の広い人多い…
でも面白い流れになってるな

>>184
それってただ>>184の極論でしょ
自分はミキサーでもなんでもないし、歌い手になったのがきっかけでほんの少しずつDTMやミックス、マスタリングの事
勉強してるド初心者だしフリーのプラグインしか使ってないけどsonerやPro Tools使ってようがなんだろうが>>128みたいな具体的な数値のレスはうれしいよ?
そこを参考にして自分の耳で聞いて色々いじってみるからいいんだよ、大体の数値があるのとないのでは全然効率違うし、他の人はそこはそうするんだって分かって勉強になる。
まぁいいや、面白そうなので自分もやってみる】
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:58:52 ID:/53L8cQL0
しばらく見ないうちに変な方向に伸びててフイタw

とりあえず仲良くしようぜ
誰がいても何使ってても気にしないからさ
1961/2:2010/07/09(金) 19:50:07 ID:NFhsvyCf0
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/85751&key=99

まず最初にメインボーカルをGeneComp3で
LO-MID 533Hz MID-HI 3041Hzに設定し、
attack 48ms release 160msくらいで
Threshold HIを -3.7dB,MIDを -7.8dB,LOWを -6.0dB
HIのレシオは 4.0 MIDのレシオは 6.0 LOWのレシオは 1.8
目的は、1kHz〜2kHzの声が大きい特徴を少し平らにするため。

次に、ハイパスフィルターで低音をカットし、
倍音を少し増やし声をオケに合わせた
1972/2:2010/07/09(金) 19:52:22 ID:NFhsvyCf0
声が急に大きくなるあたりで、
滑らかに大きくなるようにコンプをかけた。
アタック 88のリリース 166、
このへんはBPM87.5のビート時間半分半分と
割っていってなんとなく合わせた
気持ちアタック感が出るように。

声が小さすぎるところを切り分けて4〜7dB音量を上げた
大きすぎるところを1dBずつ下げた
歌詞を細かく切って歌うテンポを好みの感じにいじった
演歌っぽくこぶしが効いた感じにボリュームを書いた

NyquistEq5でオケとぶつかる700Hzを3dB下げたら
音がぼやけたのでやめた。リバーブとかは明日かける。
1982/2:2010/07/09(金) 19:58:37 ID:NFhsvyCf0
>>196
追記でGeneComp3
HI -2.4dB MID -3.5dB LOW 0.0dB
>>99さんはこの声気に入ってもらえたなら
だいたいこの設定をMIX前にかけると
声がいじりやすいとおもいます

全部フリープラグインなのでEQかけるとボワボワする
これがLPGEQだとシャリシャリする
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:03:10 ID:BsDz+SeZ0
>>196それ>>99やない>>172
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:13:05 ID:NFhsvyCf0
>>199
あ、すまんまた明日本当の99やる
201138:2010/07/09(金) 20:44:57 ID:o+rGPzV80
ほい、フリー縛り
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/85754.mp3&key=99

やっぱフリーだと音探すのに時間かかるなー
マスターがちょっと圧足りないかもしれないけど見合ったコンプ上手く見つからなかったのでこの辺でご勘弁

202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:15:47 ID:NFhsvyCf0
>>201
聴き比べたけどやっぱりフリー縛りは音がこもってる
批判じゃなくて聞き比べの結果
前のバージョンシャリシャリでWAVESのプロの音には聞こえなかったすまん
自分だって腕がないのに色々いってすまん
でも前のバージョンのほうが声があかるくて好きかも
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:47:46 ID:wBX6XEin0
SIR使ってみたけど、
俺の環境じゃリアルタイムにボーカルにエフェクトかけながら
オケと一緒に流すのはなんか無理だった。
PCはそこそこのスペックだと思うんだが重いんかな・・・。
とにかくなんかズレる。
効果はフリーと思えないくらい良い感じなんだが、、、
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:51:41 ID:fj49/K550
>あ、すまんまた明日本当の99やる
>音がぼやけたのでやめた。リバーブとかは明日かける。

お前ふざけんなよWWミックス無料、有料云々以前に言った事守れよWWちゃんとやれW
ちょっと面白かったから許すけど。
>>196はすっきりしてて聞きやすいっちゃ聞きやすいけどなんか浮いてるというか馴染んでない
この曲には合わない、もうちょいリバーブかけたらよかったんじゃない?
と自分は思ったけどどうなんだろうね、詳しい事は詳しい人が言ってくれるさ

自分もフリー縛りで>>99混ぜてみたよ、やっぱbメロからサビにかけてが埋もれちゃうね
トランスとかユーロビートってこんな感じかなと思ってリバーブ、ディレイ多めにした
>>201みたいに音圧は稼げなかった
TLS-Pocket Limiter 、Grancomp、Glace Verb 、SPITFISH、ディレイとEQはClassic シリーズ

ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/110578.mp3&key=miki
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:05:39 ID:+goEjC710
なんかスレが伸びてるけど基地外が沸いてたのか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:45:24 ID:OeiRhh+k0
おまいらが頑張るから俺も>>99をaudaデフォ縛りでやりたくなってきたじゃねえかww
今度は音割れしないようにせねば。

>>204
音が薄い気がしました。
耳が疲れてるからかもしれないけど。

>>201
ピッチ修正は偉大だな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:53:00 ID:NFhsvyCf0
ミキミキ音源140人待ちなんだが!もう3時間くらい順番こない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:05:30 ID:NrcWqvVt0
>>204
うん、明日172の仕上げと99の仮ミックス作る
感想ありがとう馴染むようにリバーブかける

そのミックスの感想はすっきりして聴きやすい、聞き疲れしにくい
リバーブがひびき不自然だが
オケが少し小さいけどなかなかきれいな声だな
ClassicEQの音荒くなるクセがオケにうもれて目立たない
209201:2010/07/10(土) 00:24:57 ID:oGDETVFa0
まさかピッチ修正言われると思わなかったw
普段からめんどいからケロケロ以外ではその手のソフト使わないんだけどなw
当然これもやってない。

使ったプラグインだけ一応列挙していく。順不同

DAW REAPER 9.999

VST
Monaural Compressor
Classic Compressor
ReaXcomp
SPITFISH
Classic Delay
epicVerb
Voxengo GlissEQ
FerricTDS
Electri-Q
Modern Expander
W1 Limiter

それぞれ使った理由はたまたま手元にあったから。
あとは知り合いが前に勧めてくれてたのとかもあったり、適当にググって即入れたりもした
210毎回50万再生の機材プロ並みです:2010/07/10(土) 00:28:52 ID:A6PsibZw0
>>99の音源、DL数100超えとか大盛況だなwww

というわけで、俺もフリー縛りでやってみた。
まぁ正直、有償ツール使ってるやつが妬ましくなるのはわかるなwww

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/132246.mp3&key=mikimiki

booteqmkiiっていうパライコがあるんだが、こいつ高域のブーストがなかなか良くて、
ローカットとか他のイコライズは別のつかって、ボーカルの抜けを良くするのによく使ってた。
ミキミキって曲もちょうどいいから、無駄にキンっとした声にしてみた。
興味あったらちょっと使ってみて。

空間系は大枠はSIRでざらつき補完的な狙いで別の音を足してみた。

マキシマイザはTLSよりBuzzが好き。

関係ないが、VoxengoSPANのデザインってかっこいいよな。

使用ツール
・REAPER
・booteqmkii
・SIR
・epicVerb
・Glace Verb
・VoxengoSPAN
・SPITFISH
・LPEG EQ
・BuzzMaxi3
ピッチ、リズム補正はなし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:37:37 ID:SuAWnyVs0
>>209
だって明らかに音がズレてるのとズレてないのを聞き比べるとそこに耳がいく。
音に関しては頑張ったが、有料の方がいい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:54:45 ID:1+GbI+tJ0
>>210
もうそのコテハンは外していいと思うぜw
むかーし昔どっかのスレで見たリンク
有用そうなので貼っておきます
http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:24:35 ID:r4jH3k7E0
そこAudacityでググると窓の杜、本家の次に出てくるとこ…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:31:28 ID:2gZkR0+7P
俺も>>99やってみた
ちなみに元からIFのバンドルのSONAR6LE以外はフリーしかない

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/285359&key=miki

 □一番のこだわりポイントは?
ボーカルを割りと素材と割り切って使ってみた
 ■使用ソフト
SONAR6LEとフリーのプラグイン多数
 □気になる所、気を付けた所
ピッチ補正したけどさすがに外してる音を直すのはGSnapじゃめんどいです
でもスケール指定するだけで割かし違うね
使用ツール書いとこう
・Classic EQ
・同Reverb
・同Chorus
・同Deley
・同MasterLimitter
・BLOCKFISH
・GSnap

Classicシリーズもう慣れしたしんじゃって大好き

ノイズ除去に手を出したいけどAudacity以上のことがわからない
やっぱり有料ソフトになるかな?ホワイトノイズが綺麗に消えるならその価値はあるけど
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:25:14 ID:BFKT/tGw0
>>99をMIXしてみた
ハモリとボーカルのバランスが難しい
というかオケとずれた気がする
ボーカルの音は強めにしたつもり
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/85797.mp3&key=mikimiki
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:36:12 ID:NuG2jmuO0
>>99のミックス多いなw 幾つあるんだか
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:43:58 ID:NuG2jmuO0
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:56:43 ID:NuG2jmuO0
>>103 一発目だけどなかなか。オケの低域が薄い。ボーカルは少しだけこもっている感じを直せば良いかも。
>>115 低域寄りだがボーカルはつぶれてない。高域も抑え目で大音量にしやすい。ボーカルとコーラスの関係も良い感じ。
>>120 これならピッチ修正不要・・・ハモリが入ると不協和音になってる。修正というより自動任せなのかな。オケは軽いが悪くない。
>>125 音程は外していないが、不自然な修正。オケが相対的に小さい&高域寄りで迫力が無い。
>>138 ボーカルがドライで浮き気味。ハモリがメインにまとわり付いて妨害している感じ。オケは低域が落ちてスカスカ。
>>201 頭が切れてる。途中で謎のピー音。オケは中高域は良い感じだが低域が不足。ボーカルも歌詞は聴き易いがオケと分離。
>>204 オケが小さすぎる。サビのハモリも聞こえない。声もこもり気味。
>>210 ボーカルがドライで華やかさは無いが、バランスは良く聴きやすい。低域は不足。
>>214 これも不気味自動ピッチ。ノイズっぽい音の多さは他を圧倒。「とにかくガッと音圧上げました」感が強いオケ、奥行きが無い。
>>215 ハモリが謎の音だ・・・ボーカルはドライすぎ&オケに対して大きすぎ(桶が小さすぎ)。

全体で気付いたこと
・ノイズ処理ができていない人が多い。DAWなら少なくとも無声区間に見えるノイズはカット必須(短時間MIXでスルーした人が多いか)
・音圧はあるが、高域がキツい&低域が少なく薄っぺらいパターンが多い。クルマで聴くとガッカリするパターン
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:25:30 ID:QA4KZb1E0
>>120だけど4時間でまた頑張ってみた。
これに負けてる奴はaudacity購入して来いw
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/110652.mp3&key=teihen
途中でオートメーション描くの投げたり、リズム合わせ挫折したりしてます。
audaでリズムってどう合わせんだろ。

 □一番のこだわりポイントは?
auda使い方を学ぶことw
 ■使用ソフト
audacity 1.3.6とそのデフォルトプラグイン(つまりVSTとか一切使用なし)。
 □気になる所、気を付けた所
ない。もうやっつけだよ

使用プラグイン(というか機能?)
・正規化 ・Delay ・圧縮
・レベラー ・GVerb ・イコライゼーション
・Hard Limitter ・ノイズの除去
220196:2010/07/10(土) 18:56:10 ID:J9RRg/nQ0
>>172の仮ミックスにリバーブをかけた
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/85824&key=172

歌い手さんのご要望だったので、
いじった部分と処理方法をテキストファイルに書いた。
Cubase持ってるらしいので
使いこなせるようになることを願ってます
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:24:15 ID:HbvSlmPC0
>>220
おぉい!? なんじゃこりゃああぁぁ!!
自分の声で鳥肌立てちまったじゃないかw
いやMixの手柄だけど

テキストとSS有難う御座いました
詳しく丁寧に書かれてあって今後の参考になります
Cubase使いこなせるように頑張ります
重ね重ねお礼申し上げます
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 21:57:23 ID:fJYIL63K0

>>220
ちょwテキストぱねぇ・・・・。よく書いたな。
SSも見たけど皆こんな感じで作業してるのを思うと自分に自信なくすww
>>172乙です。
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:19:30 ID:NuG2jmuO0
>>220
これは”恋は銭湯”という感じか・・・風呂場リバーブ。
リバーブ以外が良いから、センド量を絞った版に期待
224sage:2010/07/10(土) 22:50:20 ID:skIzgxG00
Angel Beats!のOPを歌って、ミックスをしてたんだけど、上手くいかん・・・
誰かやってくれませんか・・・
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/110677
オケはつべから拾ってきた
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:21:54 ID:skIzgxG00
何かいろいろ書き忘れてたので
曲名・My Soul, Your Beats!
原曲・http://www.youtube.com/watch?v=xqK17h5NHB0
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:24:27 ID:II5i+4Rv0
タイミングずれてるからミックスする気なくしたw
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:58:15 ID:Z0U20rUT0
音源がなあw
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:24:07 ID:3Vzvaeck0
何日までとか1週間とかって期限を設けて、
>>217-218みたいにみんなで評価しあった方が有益そうって思ったんだけどそうでもない?
今みんなバラバラで安価が多すぎてよくわかんなくなってきたwww

あと>>66とか>>220みたいにテキスト入れてくれると非常に参考になって嬉しい。
こっちはめんどくさいから強制はできないだろうけど。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:45:21 ID:xWwes8mB0
>>226さーせん・・・
>>227VOCALOIDじゃなきゃだめなの?
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:02:21 ID:zsuXRkYZ0
たとえば>>86,87,113,124,224はMix依頼なんだから
数人掛かりでMixしなくとも本人同士で連絡取り合えるようにすれば言い訳だし
Mix依頼完了したらお礼なり終了宣言なりしたほうがいいと思う

今の所のMix練習題投下安価
>>11 すでにファイル無しにて終了
>>99 大人気 現在フリーソフト縛りミッションに移行中?
>>172 投下1本>>220
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:42:01 ID:d40gCBzfP
>>224やってみた
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/104907.wav&key=227

ハモりは音程がアレだったので無視しました
ほんのりVoが前に出るぐらいでやったけど少し浮いてますか?
ブレスやリップノイズ取ったり、オートメーションでボリューム書いたりしてないのでチマチマやる作業はやってません
イコライジングとかの処理が下手なのか声がくぐもってるように聞こえる どの辺の帯域をいじればいいか検討つかない
サビ明らかに声でてないけど、これも編集で誤魔化せるものなんでしょうか?
23256:2010/07/11(日) 12:47:30 ID:+DhZMltN0
>>71
お礼が遅くなって申し訳ありません。
ミキサーの立場で答えてくれてありがとうございます。

どの程度のクオリティを求めるかが大切なんですね。
私は現在自己流でミックスしているのですが、どうもイマイチなんです。
それがミックスのせいなのか歌のせいなのかもよくわからなくて、
一度ミックス専門の人に依頼してどう仕上がるのか見てみたいというのがあったんです。

もう少し度胸がついたら勇気を出して依頼できる人を探してみようと思います。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 12:59:19 ID:Q/p/qx8x0
>>231
非常に聞きやすい。ちなみに全然ボーカル浮いてないよ。
リバーブ・ディレイでボーカルに伸び出てて良いと思う。
くぐもってないし、俺の耳で聞いた限り言うこと無しなんだが・・・・
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:20:14 ID:xWwes8mB0
>>231うおお、ありがとうございます!すっげえ
>サビ明らかに声でてないけど、
ミキサーさんにそういう所指摘してもらえると、歌い手は凄く助かります
声量不足?ピッチが違う?それともファルセット使いすぎという意味?
場違い発言さーせん
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:39:32 ID:zsuXRkYZ0
スレチかもだけど>>223は素でこういう歌い方なの?
わざとにしろ素にしろブレスの仕方をちょいと特訓したほうがいいかも
すごいブレスが耳障りに聞こえた
多分声を生かそうと思ってMixしたのにブレスも巻き込まれてこんな風になっちっゃたんだと思うけど

236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:59:26 ID:xWwes8mB0
>>235女の人の曲だから、と思って女声を意識したかな・・・なってないけどw
高い歌だったから、ゼーハー言いながら歌っちまったしなあ・・・
なるほど、気をつけます。ありがとう。
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:08:05 ID:u49JJJRp0
>>231
浮いてるってよりは埋もれてるように聞こえる。
と思ったけど、音源おとしたらちょっと納得した。
オケとボーカルどっちも音質的に辛いね。
もっとハデにイコライズして篭りを取ってあげても良かったかも。
340以下をカット、必要なら1k付近、5k〜付近をブースト・・・あとは録音段階かなぁ。

>サビ明らかに声でてないけど、これも編集で誤魔化せるものなんでしょうか?
単純なボリューム、ピッチやリズムの補正と違って、発声とか根本的なものは無理しょ。
そう歌われてる以上、指摘して歌いなおしを薦めてみるか、聞きづらくならないようにこっちで努力するかだと思う。

仮歌とかと違って歌い手さんは喉声でオケに負けちゃう人が多いし、機材的にも音質は望めないから、
コンプやEQは普段より派手にいじってあげた方がいいんじゃないかと思うよ。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:11:12 ID:d40gCBzfP
>>236
え、男なの?、低音が売りの女の人かと思った
低音かっこいいから自分のキーで歌えばいいのに
しゃくり癖とか、サビ頭のフレーズとか、高音の息漏れな裏声とかもったいない

>>237
なるほどー、参考になります
EQに関しては糞耳だから、いじりはじめるとドツボにはまっちゃって、結局最低限ないじり方にとどまっちゃうんですよねぇ
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:16:54 ID:pUhD16D40
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/285609.mp3&key=teihen

>>224さんの音源弄ってみた。
そんなにブレス気になるかなぁ・・・。
コンプ掛け過ぎなければそこまで目立たないけど・・・。
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:24:21 ID:pUhD16D40
目立つとまでは言ってないか。失礼しました。

ええええええ。お、おとこなのw?
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:17:54 ID:xWwes8mB0
>>239おおおすごい!やっぱりミックスで印象変わるもんなんですねえ、感動した。

>>238>>240いやいや女ですよww
最後とか、少しかわいくというか、女の子らしく?歌ってみたつもりなんですよw
そういう意味の女声ですw
歌ってしまった→歌っちまったの誤字で余計誤解させてしまったかも。すみません。

これってミックスしてもらったもののうちから一つニコニコにあげたりしても大丈夫なの?
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:57:12 ID:1QoAkGJE0
>>239
とりあえずディエッサーかけたいなって思った。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/285619.mp3&key=teihen
あと、聞いてたらやりたくなった・・・これはむずかしいわww
2人ともハモリ入れてなくて歌い手も寂しいだろうから入れてみた。
はもれてないけど盛り上がりにはなるんじゃねw
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:57:47 ID:zsuXRkYZ0
>>241
いいと思うけどちゃんとMixしてもらったって表記したほうがいいとは思う

あとここのスレのことは表立って書かないほうがいいと思う
もうすぐ夏休みだしね・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 19:01:36 ID:Q/p/qx8x0
夏休み・・・(´・ω・`)
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:37:35 ID:xWwes8mB0
>>242うおおおおはもりありがとうございます!3つ全部ほんとに印象違うwwすげww
ちなみに>>239さんははもり使ってくれている

>>243うnスレのことは書かない・・・
夏休み・・・(´・ω・`)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 06:41:58 ID:o8mKdek40
>>231
> サビ明らかに声でてないけど、これも編集で誤魔化せるものなんでしょうか?
あたまだけボリュームを書いて強く発声してる感じにすると、
その後も人間の錯覚で大きく聞こえるらしい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:18:50 ID:o8mKdek40
>>221
こちらこそ歌使わせていただいてありがとうございました!
はぁ〜〜〜が聞きたくて今でもたまに聴いてます

>>223
アドバイスありがとう
センド絞って微調整してみた。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/85992&key=172

ミキミキフリー縛り
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/85991&key=99

ミキミキ難しいな
音圧にやられて何の作業したかあまり覚えてない

最初にノイズをとって、ハイパスで低音カットして
EQ200Hzブースト 4kHzカット他でいい声にして
コーラスをコンプThreshold深めに、レシオ1.8くらいで
アタック20ms リリース180msくらいで遠くから聞こえるようにした。

そのあと16分音符ディレイと8分音符ディレイを作って書き出して
L60% 16分 R100% 8分 でボーカルトラック手動ピンポンディレイ
R60% 16分 L80% 8分 でコーラスの手動ピンポンディレイ
コンプで奥行き作った

センターにボーカルとコーラス置いて、コーラスをPhasebugで
左右30%に散らしてさらに奥行きコンプ
あとはオケをいじりまくって、クロスフェードでつないで書き出したのを

マスタリング、NyquistEQで360Hzガッツリ下げて、LPGEQで100Hzブースト
スペアナみて、聴き心地いい曲とおなじ凹凸に無理やりGeneComp3で整形
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:33:48 ID:o8mKdek40
>>219
ミクミクはこれが一番雰囲気が好きだったのでこれ目指して頑張った
音質はしょうがないけど声の明るさとかバランスが

>>231
これはまた聞きたくなるな

>>242
いいミックスだったので弄りたくなった

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/133021&key=224

SPIFISHで10kあたりをsense深め、depth少なめで
EQで120Hあたりを持ち上げて500Hzに谷を作った
マルチバンドコンプで200Hz-1600Hzを区切りにして
LOW-2.1dB MID-5.5dB HI+1.4dB
マキシマイザーで+1.3dB、Ceiling -0.4dB

この歌い手さんの声いいな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:05:32 ID:JbJWn95N0
急に時間ができたので素材として録ってみました
1時間ちょいクオリティですがよければ使ってやってください

ttp://www1.axfc.net/uploader/C/so/114319.zip&key=kinou
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:33:56 ID:CbqmWOyG0
>>249
せめて曲名くらい書いて欲しいな。
「おちゃめ機能」だってさ。
開始合わせてくれてあるようだからMIXする人はどうぞw

中にあったテキストの話なんだけど・・・
sm58だったらグリルは外さずに5cmとか10cm未満くらいのオンマイクで録った方がいいと思うけど。
せっかくのsm58、下手したら壊すよ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:40:54 ID:muS27i+H0
>>250
グリル外さないほうがいいの?
篭るから何たらとかいう理由だったか忘れたけど
グリルは外すのが当たり前だと思ってた
壊れるってのも初めて聞いたけど・・・そうなの?
252白米ズ:2010/07/12(月) 15:49:35 ID:GLyGhCCL0
初めまして!白米ズと申します。
ミキミキ☆ロマンティックナイトの練習用音源ダウンロードしていただき
ありがとうございます^^
あの音源はあるコミュニティにて配布したのですが、スカイプマイクで録音したものなんです><
なので再度録音したのを配布していいですか?
私の音源を貼り付けてくれたかた、ありがとうございます!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:05:12 ID:JNUCcQPH0
>>252
だからあんなにDL数多かったのかw

というより最初からちゃんと録音したの貼ってほしかったよ・・・
君のばかりMixしてるわけにもいかないと思うし
少し自重したら?
練習でやってるとはいえ他の声をMixしたほうが色々と勉強なると思う
まだいくつか上のほうにMixしてない練習台とかあるからね

やりたいって人がいるなら別にかまわないと思うけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:12:03 ID:qG/n8+5N0
未完成の音源でがんばってくれてた人たちがかわいそう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 06:53:38 ID:JNUCcQPH0
あぁすまん、よく読んでなかった
他者が勝手に貼り付けて置いてったってことか

半年ROMってろ>>1,4
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:25:44 ID:kStIFbG6P
>>252
なんか否定意見でてるみたいだけどwww全然問題ないと思うよw
やりたい人がいればやるだろうし、いなけりゃやらないだろうし。
録音の音質で完成音源の完成度はどれだけ違うか・・・って見方もできるしね。

ここの音源をニコにアップするときのミキサー名でも考える?ww
MIXは「底辺ミキサー」さんです。
MIXは「ミキサーが集うスレ」さんです。
いらないかww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:42:10 ID:4fmq05LL0
普通に、「ミキサーの方にMIXして頂きました。」でいいと思うが。名無しで。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:15:26 ID:HF1hQMud0
>>253
ごめんなさい、白米ズさんに音源を使わせて欲しいと頼んだのは自分です

>>99で音源をダウンロードしてチェックしたら、
ミキサー側で処理できる基本的なノイズがすべて入ってる上、
処理できる範囲のチャットマイクらしさが出てて、

http://www.nicovideo.jp/mylist/14428233

このマイリストの4番目の動画に使わせていただきたいと思い、
白米ズさんにメールで確認を取りましたところ、
こちらのスレで使いたいという意味に誤解を与えてしまいました。

白米ズさんはどこかのコミュニティで
練習用に使っていただこうと配布したところ、
音源を受け取ったどなたかが連絡せずに二次的に配布したもので、
>>99の書き込みも白米ズさんご本人ではないそうです。

白米ズさんにご迷惑をおかけしたことをおわびします。
誤解を与えてしまって申し訳ありませんでした。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:51:06 ID:JNUCcQPH0
>>258
うぉ 自分がマイリスしてる動画があるww

ミキサー名あればあったでコードネームみたいでかっこいいとは思うけどw
厨臭い?
260白米ズ:2010/07/13(火) 20:24:55 ID:1VI4WV+A0
>>99の再録音源はこちらです。以前よりかはノイズが少なくなってると思います。

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/40350

>>258さん本当にありがとうございます。

こちらこそご迷惑をかけて申し訳ございませんでした。

MIXしていただいたのを聴かせていただきましたが、みなさんすごい腕前!
音圧のかけかたなども参考にさせていただきました。ありがとうございました!

たまにこのスレをのぞきにいくかもしれませんが、よろしくお願いします。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:05:31 ID:0umneXgQ0
>>249の音源上げた者です

>>250
曲名書き忘れていました、申し訳ないです
曲はおちゃめ機能で間違いないです。

マイクの件ですが58を使ってみて篭りが気になったのと、ある歌ってみた支援動画でそういう使い方をされていたので
やってみたのがきっかけで買ってからずっとグリルを外して使ってますが一応今の所問題ないようです
でも壊れるかもしれないというのも視野に入れておいた方がいいですね、ご指摘ありがとうございました。

色々配慮が足りなかったようで申し訳ありませんでした。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:48:21 ID:O/R9AnqkP
>>249の音源をミックスしてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/285888.mp3&key=teihen

2時間クオリティであると言い訳をしておきますw
ボーカルの音圧を全体的に修正、
サビとそれ以外をわけてコンプとEQ、センター周波数を調整してからリバーブかけてます。
ピッチ補正は一切していません。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:39:02 ID:6Tj/TkJW0
>>248なんというか壮 大 で す ね ! !すっげえww

ところでニコニコにうpしたいのだが、どれがいいかなあと思って今までのいっぱい聴いてたら、なんか・・・区別付かなくなってきt・・・さーせん
ミキサーさんたちからするとどれが良さげなの?
今までの>>231>>239>>242>>248
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:13:30 ID:r2hqzBLaO
自分じゃまともなMixが全く出来ない歌い手です
試しに何かMix素材をあげてみようかと思ったんだけどどんな曲がいいだろう
ミキサーによって印象が変わるような曲とかそういうのがスレ的には面白いのかな(どういうのか分からないけど)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:59:08 ID:5+wIG+R30
素材音源をここに上げる際のテンプレとかも作ったほうがいいかねーやっぱ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:04:47 ID:CesNlgrtP
>>249ミックスしてみた
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/133574.mp3&key=chame
ピッチ補正はハモリにだけスケール指定でかけた
メイン、ハモリともに
イコライザー→コンプ→コーラス(センド)→リバーヴ(センド)→ディレイ(センド)
てな感じでエフェクトかけてます

>>261
聞いた印象だとグリル外したことで逆にキンキンしすぎたかもしれません
マイクの距離も必然的に遠くなってしまうので高音ばっかり入るんだと思います

俺も何かミックス素材用に歌ってみたいが雑音多いんだよなははは
録音の雑さもあるが何よりホワイトノイズが酷い
ノイズ除去勉強したいけどぐぐってもAudacityばっかり出てくる…

>>264
そろそろポップス以外のジャンルがきてもいいかも
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:12:46 ID:/Cd4gK1X0
>>266
ちょうどいいの持ってるけど ポップス以外のヤツ
オフボが無くてボーカルキャンセルで作ったオケだから
やりにくいような気もするし・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:18:08 ID:3QV0KzNT0
>>263
好みでいいよ・・・と思ったけど、スレ的に優劣つけても面白いだろうから個人的見解を。

>>231 ブレスや破擦音が気になるのはたしか。それを差し引けばバランスは良い。
>>239 音が薄い。ベジタリアンな耳は好きなのかもしれない。不気味ピッチ。
>>242 コンプが強めでも許容範囲。バランスは良くて聞きやすい。たぶん人工ハモリ、懸命。
>>248 オケから音がおかしい。ボーカルがドライすぎて華やかさに欠ける。
242>231>239>248

>>261
まだコンデンサが高額だったときに昔流行った迷信。くらいに覚えてるけど。
篭るのはマイクと口が遠すぎるんだと思うよ。
ダイナミックマイクは>>250の言うとおり外さずに5cmくらいでちょうどいい。
ポップガードを目安にして距離を一定に保つように。

>>264
あなたの声がわからないのでなんともww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:52:46 ID:AcGndgOX0
有名MIXERのうまさランキングとかないの?
上手い人の参考にしたいんだが。
270264:2010/07/14(水) 03:09:56 ID:PAm9coExO
>>265 素材をあげるほう・MIXした方共にテンプレがあると助かりますね
>>266 なるほどポップス以外…ロックな感じとかですかね
>>268 そういえば性別すら書いてませんでしたw

私の声は大体こんな感じ(女性)です
歌い方にふり幅があるのでいくつか入れてしまいました

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/133641.mp3&key=teihen

環境は マイク:SHURE BRTA 58A I/F:TASCAM US-122L です
こんな感じの声でMIXしたら何か広がりそうな曲…
というのも難しいかもしれませんが…何かの参考になりましたら
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 07:29:33 ID:j2W5K8dTP
>>270
振れ幅wっていうか歌めっちゃお上手じゃないですか
すごくいい素材だと思うんで、好きな曲歌ったらいいと思う
曲思いつかないからだけどw
272172:2010/07/14(水) 17:30:01 ID:/Cd4gK1X0
>>220
聴いてるうちにムラムラ来ちゃったんだけどニコにうpっていい?
恋は銭湯のほう
こっちのほうが自分は聴いてて気持ちよかったんだけどw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:03:59 ID:dQ+XEi6E0
>>270
曲候補適当に。ロックじゃないけど・・・上げてくれたら自分もやるよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8532252
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7454296
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10582614
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4016347(オケは本家HP)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7346615(原曲・オケはピアプロ)




274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:53:54 ID:J2o6+cjp0
いいねいいねカッコいい声だ
273の曲の中じゃ、トウキョウトロックシティ歌って欲しいなあ
かつて自分で歌おうと思ったけど声が合わなくて断念した
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:34:11 ID:Va9m/Etw0
>>260のミキミキ★ロマンティックナイトをミックス
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/111037.mp3&key=teihen

歌をミックスしたことがあまりないので下手くそだと思いますw
高音が上手く出せればと思いつつ頑張りました
タイミング、ピッチの修正等は一応全てやってます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:10:30 ID:95kLK1/Y0
>>268ほほーさんくす
というわけで>>242をうp
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11400348
とりあえず「MIXとコーラスはミキサーさんにお願いしました」表記にしとくけど、もし名前表記必要だったらいつでも変えるんで言ってください
あと、まあ・・・いないと思うんだが、もし、仕方ねーなこれからもミックスしてやるようんこ野郎っていう人がいたら連絡ください
ミックスしてくれた人達ほんとにありがとう!
自分で歌ったものなのに印象が凄く変わって、面白かった!!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:50:32 ID:Oi58giB40
>>249
輪郭のハッキリしたミックスを目標にしてやってみました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/134214.mp3&key=teihen

ボーカルの音程はそのままですが、音量をかなり弄っています。
歌い手さんの意図から大きくはずれていないと良いのですが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:38:27 ID:Wf2k1t18P
テンプレ作った。ファイルの詳細や、MIXの手順などは出来る限りテキストをはさもう!
** 音源提供側 **
▼曲名
▼ニコへのうp   する/しない
▼性別   男/女/両生類/
▼情報
mixに際して要望とかいろいろ。ケロらせて、ピッチ補正して、しないで・・・等。

** ミキサー側 **
▼使用音源
>>260 (例)
▼使用ソフト
▼ニコへのうp   OK/NG
▼コメント
気になる所、気を付けた所など。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:14:36 ID:hDjqdIxg0
>>278
歌い手のほうのテンプレに
お急ぎ便・通常便とかつけたほうがいいかも?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:18:56 ID:9Hhu9XHD0
やっと書き込めるようになった。
規制まじでしn(

>>172やってみました。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/86271&key=koisen

せっかくだからテンプレも使ってみた。
▼使用音源
>>172
▼使用ソフト
Melodyne、REAPERとフリーのプラグイン
▼ニコへのうp   OK
▼コメント
ピッチ補正だけして、あとはフリーでやってみました。

メインボーカルは、
ReaEQ→SPITFISH→RubyTube→BLOCKFISH→ReaComp→
mda Stereo→Classic Chorus→Classic Delay→Classic Reverb→
ReaEQ

あとはマスターにReaXCompとReaCompさして、
書き出した後、SoundEngineでオートマキシマイズかけて終わり。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:00:00 ID:hxymCkvq0
底辺歌い手スレの者ですが機材的な質問なのでこちらに来ました
宅録がなかなか出来ないのでMTRを買おうと思っているんですが、一番綺麗に録れて使い易い物は何でしょうか?値段は無視で構いません
MTRで上位の歌い手を目指せるかもご意見を頂きたいです
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:13:45 ID:3My08Oqw0
>>281
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=205^BR1600CD^^

スタジオで録音する目的意外なら、MTRはお勧めしないけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:19:39 ID:NBkH11jVP
>>281
特にMTRにこだわる理由がなければノートパソコンでいいんじゃない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:09:36 ID:lvC6oXz40
>宅録がなかなか出来ないのでMTRを買おう

家では騒々しいor音出せない、とかで自宅外で録るってか。
楽器もあるならともかく、ボーカルだけでMTRは勿体無いな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:38:58 ID:XFT5U8CT0
MIXしてみた。自分でもこれがいいのか悪いのかわからない。
意見待ってます。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/134437
pass:teihen

▼使用音源
>>249
▼使用ソフト SONAR8
▼ニコへのうp   どちらでも
▼コメント
メイン:リミッタ→ディエッサー→EQ→コンプ→リバーブ

コーラス:リミッター→コンプ→EQ→ディレイ→コーラス→リバーブ

オケ:EQ

全体マキシマイズして終了。

正直かけかたもめちゃくちゃです。修正案提示してくれると有難いです。
286281:2010/07/16(金) 22:07:05 ID:hxymCkvq0
>>282-284
ありがとうございます。とりあえず地道に貯金しながらまたゆっくり考えてみます
287264(270):2010/07/16(金) 22:55:06 ID:zlyJBTZ2O
>>271 まさか褒められるとはw有難うございますw
>>273 沢山候補曲をあげていただいて有難うございます!
知らない曲が多く覚えてからになるので時間がかかるかもしれませんが…
いい曲と沢山出会えてオラワクワクすっぞ!
>>274 ロックシティ頑張ってみます!


話は変わりますが多人数の合唱みたいな物はどんな風にMIXすればいいのか途方にくれています
身内にMIX出来る人がいないので自分達でやるしかないのですがうまくいかず…
なにかポイントがあれば教えていただけると有り難いです
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:05:56 ID:mGPV5ELO0
>>249やってみた。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/286271.mp3&key=teihen

・・・ボーカルよりオケがシャカシャカしちゃって大変だね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:30:31 ID:o0uVcEIY0
>>275
800Hzあたりをパライコで3.6dB下げたらいい声になった

>>280
これもかっこいいねコンプ上手いね

>>285
メインのリバーブが遠くまで響くタイプでなく、
部屋をシミュレートしたリバーブに変えるとよくなりそう
スタジオじゃ物足りなかったらもう少し広い部屋とか

あとメインの夢からピピピ覚めないで 以外が
声がクリップしてるのかな?DAWのバッファの問題?
それ以外はすごくいいと思う

>>287
イコライザーとかで同じマイクで録ってるように聞こえるよう整えて、
コンプのかかってる感じを、大体揃える
声の力強い人はアタック短めリリース長め、
声の弱い人はアタック30〜40ms以上、リリース短めレシオ低め

もうなんだったらここで期間限定で素材投入とかどうでしょう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:43:07 ID:oBial9Ok0
失礼します。
Mixしていただければ幸いです!

▼曲名 寂しがりRABITT/saiB
▼ニコへのうp ミキサーさんさえよろしければしたいと思っています
▼性別 女
▼情報 ファイルの中にテキストが入っているのでよろしければお読みください
    ファイルは圧縮しています。lzhです。

http://tikuwa.net/files/11203.lzh.html
ダウンロードキー:うさぎ

よろしくおねがいします!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:54:50 ID:o0uVcEIY0
>>287 イコライザーもコンプもわからなかったら、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1032590.jpg.html
パス:teihen

例えばこんなステージで歌ってると想像して、
適当にどの位置で歌うとどういう効果が出るというのを図にして

センターは一番目立つしセンターが上手いと周りも上手く見えるので
うまい人をえらんで真ん中において、途中で二番目にうまい人に
センターが入れ替わったり、男性のみになったり

だいたいの位置を決めたら、人数分、マイクの位置ごとに
マイク後左 後右 前左 前中 前右とか
5本のどの位置で歌ったか設定の声だけを
エフェクトをかけたものを1本づつ書き出して

5人で歌うとしたらどれか3本の位置×5人で15本作る
うまい人は前列固定とか、男性のみになったら後ろに下がったことにするとか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:04:23 ID:o0uVcEIY0
それで、当然後列はボリューム小さいので小さくしておいて
それであとは一人3位置でこの部分は5人のうちだれが前列かとか
色々入れ替えて遊んだら何かおもいつくのではないでしょうか

それもだめでしたら、ここにオケと人数分
投下してもらったらやってみたいです
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:19:12 ID:KtPAbTGC0
こっちの方が良かったかな
良かったらmixの感想とアドバイスお願いしまs
歌はスルーで
http://koebu.com/koe/d5ab2e548449bbadc0eb076c5bb2582d7f682faf
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:36:22 ID:M2t+EfAJ0
なにこれひどい
まずまともなヘッドホンとスピーカー買いましょう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:20:08 ID:8bAWsBFq0
モニター環境よりも録音環境の方が問題ある気がするけどw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:24:46 ID:2tNGIEmT0
>>290をMIXしてみた【short.ver】
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/286437.mp3&key=teihen

一応コーラス入れて見たけど〜あれはちょっと難しいかな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:33:54 ID:TuoS7aHm0
>>269
俺も知りたい。
どっかで議論に上がった時はまだむと本気の時のあたりめあたりが上がってたな。
個人的にはマダムが安定してる分上。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:47:47 ID:TuoS7aHm0
あとはまなつとかか。書き忘れた
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:28:23 ID:5II+i8PI0
せろはへったくそだなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:30:12 ID:TuoS7aHm0
>>299
上がってるの結構いまいちだよね。
一応フォローしておくとせろはくる音源がひどすぎるってのもある。
俺はせろじゃない、まったくせろじゃないけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:18:13 ID:LOCfNuDl0
>>293
典型的な喉声かつ息の抜けがうるさい。
MIX的にはとりあえずディエッサーかけたらいいよ。
>>296
良くも悪くも無難な感じ。

>>ミキサーのランキング
歌い手にも歌唱力議論スレがあるし興味あるやつはあるのかもね。
やるなら別でスレ立てして欲しいな。そっちにも顔出すし。
実際有名でもプロから素人までいて、伸びてるからうまいって事はないからなぁ。
まだむ>>あたりめ>>>>>>>>>>>せろ
この3人ならこれくらいか。
まだむは自分色に音を変えるから参考にはならんだろうけど。
せろは下手すぎる・・・けど、歌い手からしたら便利でいいんじゃないかなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:24:01 ID:wpKBefwP0
>>277
オケにボーカルが負けてるというか埋もれてる、特に前半
メインボーカルの処理は自分は結構好き

>>285
メイン割れてるね、元の音源的には問題なかったから
オートメーション書くときにあげすぎたのでは?

>>288
いいね、>>249ミックスの中では丁寧で一番いいと思う
欲をいえばもうちょっとリバーブ抑えめの方が個人的には好みだけど
あえてこういうMixならそれでいいと思う

>>296
音圧もあるし、メインの輪郭はっきりしてていいけど
この曲ならもうちょっとリバーブ強めで馴染ませてもよかったと思う
ちょっと浮いてる印象がある


自分もミキサー格付けするなら別スレ立てた方がいいと思う
依頼レスとかしにくくなる気がするし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:30:44 ID:0FbCDJDV0
>>280
亀だけどMixお疲れ様でした

結構ピッチ補正してあって自分の出してた音が合ってなかったのにびっくりした
フリーでも結構良く出来てるなぁ
やっぱ使い手次第なんだねぇ
がんばろう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:03:37 ID:qlDFHca60
格付けスレは必ず荒れるから別スレ作ってやりたい人だけでやればいい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 04:10:31 ID:/TkPHyNk0
書き込み失礼します。
Mixをしていただきたいです。

▼曲名 『glow』
▼ニコへのうp したいと思ってます
▼性別 女
▼情報
歌い方にムラ(声の強弱)があるのでmix大変かと思いますがよろしくお願いします。
コーラスの音程が間違ってると思うので、ピッチ補正していただけるのなら助かります。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/129965
ダウンロードキー:teihen

自分でやってみたものの、声がオケに負けてしまうのでうまくいきません。
勉強のためにもお願いします。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:41:35 ID:Gk4vj8BT0
>>305の歌のファイルが長いのは俺だけ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:54:55 ID:P2xVCVzf0
長いって何ぞ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:14:21 ID:Gk4vj8BT0
テンポが遅くなって、音源の長さが長くなってるんだよぉ。
自分の環境が悪いのかな。
309305:2010/07/19(月) 19:25:05 ID:/TkPHyNk0
>306
ご指摘ありがとうございます。
せっかくDLしてもらったのにすみませんでした。
修正しました。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/130031
ダウンロードキー:teihen

ソフト上で音源を確認した際は問題ありませんでしたが
WMPで再生してみるとテンポが遅くなってました。
書き出す時に、以前も同じような症状があったのでバグだと思います。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:17:32 ID:P2xVCVzf0
>>305をホイホイやってみました。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/72441.mp3&key=teihen
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 04:43:21 ID:BTvJAjsh0
312305:2010/07/20(火) 07:14:25 ID:G4tfeUNm0
早速のmixありがとうございます。
初めてのmix依頼なので、自分の声の変化が新鮮で驚きと感動です。
今後の参考にさせていただきますので、差し支えなければ
どのような処理をしたか、ポイント等ありましたら教えてください。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:48:34 ID:5NxAjxLH0
書き込み失礼します。
初めまして、よろしければMIXをしていただきたいです。

▼曲名 泡沫のダンス(すこっぷ)
▼ニコへのうp したいです。
▼性別 男
▼情報
 テキストファイルを同梱したので読んでいただけると嬉しいです。
 
 http://www1.axfc.net/uploader/O/so/130144&key=utakata
 にアップさせていただきました。

 よろしくお願いしますm(_ _)m
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:43:41 ID:xrJRDBRK0
突然で悪いが>>249のファイルって、24bitファイルだと思うんだけど、
これってXPだと再生できないんだよね。
※XPで再生・編集するにはAudioTypeConvert.axが必要

以上、スレ汚しでした。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:12:23 ID:KGHSnfkO0
XPで普通にできたよ
DAWの問題だろう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:30:54 ID:BTvJAjsh0
>>312
やった順番に書くね。

ボーカル共通
・Melodyne editorで軽くピッチを修正
・EQで120Hz以下を緩くカット、280/560Hzを削り、400/800Hzあたりを強めに削る
・EQP-1Aエミュで3kHz、8kHzあたりを+3dBくらいブースト(+4-1みたいな感じ)
・レシオ1.5くらいでコンプかけ、音量調整
・軽くディエッサー
・フリーのLA-2Aエミュに通す

メインボーカル
・プレートリバーブと、ディレイ(左8分音符、右4部音符遅れ)+ホールリバーブをそれぞれ付加

コーラス
・左5ms、右8msのディレイ+プレートリバーブをかけ、それぞれ左右いっぱいにパンを振る
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:36:10 ID:BTvJAjsh0
>>314
最終音源ならともかく、素材なら24bitでも32bitでも大歓迎だね。
ボーカル素材がステレオな人もたまにいるけど、モノラルでいいです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 05:00:31 ID:DI7oHe2x0
ttps://twitter.com/wazhico
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/17948118
なんか発狂してるが万人受けするMIXうんぬん以前に
全曲「歌い手本人がただ合わせただけだろ?」レベルなのを自覚しないと恥かくという見本
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 05:14:40 ID:aaGeRbJA0
よくわからんが悲惨な再生数だな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 05:19:29 ID:3/PRlSEy0
数曲軽く聞いてみただけだが確かに下手
だけど晒しはイクナイお
321305:2010/07/21(水) 07:22:47 ID:LfRcp9NH0
>316
解説ありがとうございます!早速メモしましたw
ちなみに316さんは310さん?311さん?

質問ばかりで恐縮ですが、オケ音源にはどういった調整されましたか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 07:35:53 ID:3/PRlSEy0
っID
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 09:39:04 ID:pzziCyBo0
ミキサー問題だってさ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11423553
・歌い手依頼で14本からなるVo.音源をMix(今までもずっとこの人のMIX)
・ほぼMIXが終わる頃に歌い手からタイミング修正の依頼
・が、歌い手が別に本家PにMIXを依頼
・ミキサーが怒って「本家PのMIXで公開するなら自分との関係を絶つ覚悟で出せ」
・歌い手「じゃ、今後は自分の力でやっていく」
・という内部話を怒ったミキサーが全体公開の日記で暴露
・動画コメに話が流れてくる  ←今ココ

晒しってわけじゃなくて、俺らにも関係ありそうな話だから貼ってみる。
今までにも2重でMIXの依頼だしてた歌い手とかいっぱいいたよねたしか。
もっといい関係築くにはどうすればいいんだろうね。
32415:2010/07/21(水) 10:59:18 ID:J3txIsxk0
初めて他の人にMixしてもらおうとしたらこの始末
しかもこの後の話だけど
書き込んだ直後に『あと2日待ってください』
っていわれて待ったがいまだに音沙汰無し
ごめんなさいの一言ぐらいはあっても・・・と思ったが
釣られたと考えることにした
他の歌い手のMixやってると思うと腹立つけど

時々いろんなmix氏が
うpした動画見て元音源下さい(Mixしなおすから)って言ってくるけど
帰ってきた音源聴いて気に入らなかったりした時のダメ出しってしにくいし
上記の事もあって初回うpは自分でMixしてる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:08:21 ID:tBumbaBo0
MIXさせて欲しいと言われて音源渡した自分は
かれこれ三ヶ月以上音沙汰なくて心が折れそうです
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:42:30 ID:zhtx5hKC0
いつもやってもらってる人に頼もうと思ったら1ヶ月くらい連絡取れず。
そしたら入院してたってのはあった。
その時は引退したのかとめちゃくちゃ焦ったわ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:12:02 ID:Pwnq8BlY0
ミックス師の人って皆>>318みたいなこと思ってんのかな
なんか依頼とかすんの怖くなってきたw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:16:18 ID:O4JGBCGR0
mix師的に原キーと違う高さの曲のmixをお願いするときは、自分で調節したオケを渡した方がいいですか?
自分でやるとピッチ補正でやるから音源が歪むんだけど、つけないよりはいいのかな?
329323:2010/07/21(水) 16:46:41 ID:pzziCyBo0
あ、この問題(?)だけど、ミキサーも歌い手もどっちが悪いって言いたいわけじゃなくて、
いくらプロじゃなくて趣味だからといっても人と人のやり取りだからさ、
信頼関係って大事だよね。って思ったわけよ。
>>325みたいな事もあるから、2重依頼になっちゃう時もでちゃうかもしれないし、
ミキサーって名乗ってても下手すぎて自分でやったほうが良かったなんて結末もありえるしね・・・w

>>328
普段話してるミキサーがいるならちょこっと聞いてみたらいいかも。
俺はキーを変える時はこっちでやった方が綺麗だから、
歌録りするまえに教えてもらえればキー変更したオケを渡したりするよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:08:56 ID:VEgFoYhO0
>>324
下手なりに試行錯誤して時間もかけて録った音源を無下に扱われて悔しかったので
自分はやっぱりちょっとずつ本とか買って勉強して自分でやる事にしたよ
自分の好きな声質の人以外は適当に合わせて終了なんて人もいるしね
いい人もたくさんいるはずだけど…変わった人も多いし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:12:45 ID:Sh/xmvvS0
>>328
ニコニコの既成曲ならキーを変える変えないに関係なく、オケ自体要らないな。
自分で拾えば済む話だし、ステレオのボーカル素材と一緒で容量的にも無駄になる。
知らない曲の場合は本家自体も聴く必要があるし、本家URLだけ分かればいいって感じ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:21:19 ID:Sh/xmvvS0
特定の人にミックスを依頼する構図は、依頼する側も受ける側もリスクというか不満の種を抱えやすいね。
受ける側は「何だこの録り、この声は」、依頼する側も「何かイメージが違う」ということになりやすい。お互いプロでもないし。

こういうスレで「誰かミックスしてください。その中から好みのを選びます」とオープンに言ってくれた方が、お互いに気が楽。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:08:18 ID:/bKY80Wd0
言い方悪いかもしれないけど、それで選ばれなかったミキサーさんは
「好みじゃなかったか・・・また次頑張るか」っていう向上心も生まれて一石二鳥。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:47:09 ID:h7M5h3Tr0
>>332
確かにねー
誰を指定するでもなく気ままにうpして、
気が向いたミキサーが何ら気負うことなく好きにミックスして
・・・ってのがいいな

でもきちんとお礼は言おうね
ミキサーはアドバイスし合おうね
このスレの趣旨的に
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:25:23 ID:1L2VRXd60
よっぽど気に入らないと重い腰上げる気にならないのも事実。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:16:00 ID:YGPRrYFJ0
>>333
ミキサー側がそれでいいならそれでいいと思う
歌い手側はヨリドリミドリでウハウハでなんか申し訳ない気がするが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:23:41 ID:AQFQpNBH0
>>336
実際問題 歌い手>ミキサーだろうから>>335みたいになるんじゃないかと
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:30:30 ID:JTOXP7Hv0
歌い手さんが特定のMIXERに依頼する場合、
その人の実力とかペースなりをちゃんと把握するのがいいと思う。
上手いけど、手が届きそう。って感じに思える人じゃなければ絶対に任せるべきではない。
こっちも要求に答えられなくて、(特にペース)申し訳ない・・・。

MIXERが歌い手に声かけるときは、
まずすでに上がってる動画の音源でMIXの練習をさせてくれ、アップはしなくていい。
って感じの条件がスムーズ且、お互いの気が楽。
気に入ってもらえたらスカイプIDとか教えて依頼を受ける感じ。

一年MIXERやってみた勝手な思考。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:50:02 ID:1HR0n65v0
本気で混ぜるとマイリス率増えるけど米が減るのがどうにかならないものか。
おまいらはその辺どう対応してる?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:01:49 ID:1HR0n65v0
ウハウハに見えるかもしれないが、MIX人側としては指名MIXとこういうとこのMIXではやる気が変わってくるのも事実だよ。
結果として自分の場合はクオリティが大分かわる。
よくわからんものに2日とかはかける気がしないからな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:50:57 ID:mh7GepDaP
>>332
うpされるかもわからない
音源に力を入れて作れる?
ミックスといえどお手軽に完成するものでもない上、
ここでのミックスも練習ついでみたいな感じでやってるし、
モチベーションの問題であまりよろしくない気が…

底辺ミキサースレだから別にいい
と言われればそれまでだけどw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:11:48 ID:AQFQpNBH0
練習用音源は適当でいいと思うけど
うp前提音源は全員でやるんじゃなくて1人で良いんじゃないか?
うp前提音源を公開するからみんな落としてやっちゃって
それって二重依頼と変わらないんじゃね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:43:21 ID:giKpOQN60
>>342
言い方悪いかもしれないけどそれだと利害が一致しないから
歌い手の音源落としてくれる機会がへりそうだよ
おんなじ音源で聴き比べができる機会とかあんまりないし
いろんな声質の人もいそうだし
せっかくこういう場所なんだからもう少しゆるくしてもいいんじゃないかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:43:41 ID:evk2hCbV0
>>342
ここはやりたいやつだけやればいいし、2重依頼とは全然違うだろw
誰もやらない事だってあるわけだしな。
音源もらうだけもらって練習に使わせてもらってたりもするし、ここはここでうまく使おうよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:52:11 ID:zbXep7T10
MIX依頼も基本的にこのスレでは練習の延長なんだしそんなに肩肘張らなくともいいのでは?
依頼されたからといって必ずやらなきゃいけないってわけじゃなくやりたい人がやるってスタンスなんだし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:15:15 ID:h0QqPXLV0
こんばんは。よろしければmixお願いしたいです。
▼曲名 モザイクロール
▼ニコへのうp したいです。
▼性別 女
▼情報 http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/79705.zipにアップしました
厚かましいですが、少し要望があるのでテキストも入れてあります。
よろしくお願いします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:16:17 ID:h0QqPXLV0
すみません、間違えてアップした方を載せてしまいました。
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/79708です
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:48:06 ID:aqNu3sZD0
こんばんは。>>346さんとは別ですが、私もMIXをお願いしたいと思います。

▼曲名 泣き虫アンサンブル
▼ニコへのうp しようと思っています
▼性別 女
▼情報 http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/41013.zip&key=nakimusi
かなり音量がバラついています……。
期限等はありません。練習としてでもいいのでお願いいたします。

いつもは自分でMIXしているのですが、これはやっているうちにわけが分からなくなってしまいました。
一度はミキサーさんにお願いしたいと思っていたので、この機会にお願いいたします。

あとこれは大変申し訳ないお願いなのですが、やっていただいた方には、
MIX後のオケ・ボーカル音源を別々にしたものも一緒にいただけると嬉しいです。
どんな処理をしているのかを知りたいのと、いつも最後のマスタリングが上手くいかないので、
参考にしたいのです(リミッターかけてもボーカル入ったところの波形が大きくなり過ぎる)
お願いいたします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:56:36 ID:YGPRrYFJ0
このスレ的に本気のMIX依頼はほとんど需要ないって事でいいの?
分かってても結構ショックなもんだよ、自分の声が適当に扱われるのって
ミキサーが音源聞いてこいつ音程妥協してんなって思うのと一緒でこっちも適当かそうでないかぐらいわかる
ミックスできなくて真剣にミキサー探してる歌い手さんもたぶん来てると思うし
結構SNSとかで声かけても既にお抱えの歌い手さんがいて断られたりするんだよね
ここはそういう歌い手にとってもありがたいスレなのかと思ってたんだけど自分が勘違いしてたっぽい?
ポンと音源が上がってやりたい人だけやるってゆるい感じはありだと思う
でも本気で歌った音源本気でMIXして欲しい人には向かない
ならMIX音源重要⇔供給スレとかのスレタイの方が誤解がなくていいかなとちょっと思った
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:18:11 ID:1HR0n65v0
>>349
指名受けりゃ俺はまじめにやるよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:26:30 ID:kSbR/sgl0
>>349
たぶんお前さんは大きな勘違いをしてると思うんだ。
まずこの匿名の環境、これの意味するところはお互いに責任を持たなくていいし責任を押し付ける場ではないことを意味するわけだ。
嫌なら森林にでも行けばいい。

そして
>結構SNSとかで声かけても既にお抱えの歌い手さんがいて断られたりするんだよね
これはお前さん自身の問題。
お前さんの歌を気に入ればやってくれるはずだし上記の森林なら受け付けてくれるミキサーがいるはずです。

このスレは直接やり取りする勇気がない引きこもりのわがままを聞くスレではありません。

と厳し目に書いてみる。

多分完全に依頼作成中心のスレにしようと企むやつの釣りだろうけど。
もしくは定期的に底辺歌い手スレ荒らしてるやつのいつもの書き逃げ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:53:13 ID:evk2hCbV0
本気でモノ作りしたいなら匿名じゃ無理だ。どうがんばっても何度もやり取りが必要。
満足いく動画を作っていきたいなら自分で覚えるか信頼できるミキサーを探すかした方がいい・・・というかすべきだ。
このスレがキッカケで知り合うとかならアリだけど、
スレ内だけで本気でやりあおうぜ・・・は>>350に指名でもしない限り無理じゃないかな。

>>348
なんか独特な声ね。データ綺麗だしいじらせてもらうよ〜
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:12:29 ID:YGPRrYFJ0
>>351
>多分完全に依頼作成中心のスレにしようと企むやつの釣りだろうけど。
わざわざそんな事企まないよwwそんな暇あるなら自分でミックスの勉強しますw

ちなみに自分がミキサーさんにMIX依頼のメッセしたのはその森林の中でだよ
まぁそうだな、自分が音源上げなきゃいいだけだし音源上げてる人もいるのに余計な事いっちゃいました、ごめんなさい
音源上げる側がスレの主旨を勘違いして上げてたら可哀想だなーと思っただけ
分かった上で上げてるならいいけど、歌録音するのもMIXと一緒で数時間から何日もかけて録ったりそれなりに労力がいるわけで
2chに自分の声上げるのもまぁそれなりのリスクはあるし
まぁどんどん音源上がるように祈っときます、スレ汚しすいませんでしたー。

>>352
そうだね、ほんとその通り
別にこういう2chというか匿名ならではの雰囲気は嫌いじゃないし
ミックス全くできないって人にはありがたいと思うし
そうするわ、正直すまんかった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:12:31 ID:WROZS9YzP
ほんとによくスレ見てんのかね?
自分自身のMIXの勉強のために音源上げてる歌い手もいるのに。
自分で勝手に勘違いして喚かれても他のやる気ある歌い手に迷惑なだけじゃね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:44:10 ID:aBoM9Jro0
だんだん主旨変わってきてるぞ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:19:14 ID:iSi+gwfO0
ここはMIXの勉強・情報交換スレじゃなかったの?
しっかりした依頼されても構えちゃうし、
素材が上がれば気軽にやってみる的な趣旨だと思ってたが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 02:19:41 ID:VNKefIv00
>>352
ありがとうございます!楽しみにしています。

音源上げた身としては、
MIXによってどれだけ変わるのかが気になるのと、
少しでいいからMIXの知識が増えないかなっていうのと、
あわよくば(ミキサーさんがいいのであれば)うp音源に使わせて貰いたいって気持ちであげてるので。
というか、人様にMIX頼めるレベルじゃない……
せめてもの練習用としてなら許される気がしましたすみません。
というわけでお気軽にどうぞノ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 06:15:26 ID:zu1r0SSb0
明日から三連休、やってみよう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:18:53 ID:RA9oMGVM0
>>356
>>1

そもそもこのスレが作られたのは底辺歌い手スレで、
ミキサーと出会うにはどこ行ったらいい?って話から、
こういうスレもあったらいいかもって流れで出来たんだし、
しっかりした依頼が来るのは間違ってはいないと思う。
やるかやらないかはミキサー次第だけどね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:05:31 ID:Uh6vO1Vx0
>>357
あなたが責められてるわけじゃないので大丈夫ですよwww

そもそも本気でミックスしあってたら、フリー縛りなんてイベント駄目だろww
ミキサーも歌い手もあわせて「ミックス」の勉強になればいいんじゃないかね。

といっても、ミックス自体はマジメにやってるんだぞ。適当にやってるって意味じゃないぞ。
本気でやるならやり取りが必要だし、
ニコにうpするなら・・・!っていうモチベーションも必要だって意味だぞ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:13:26 ID:Uh6vO1Vx0
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/79796.zip&key=nakimushi
▼使用音源
>>348
▼使用ソフト sonar
▼ニコへのうp   OK
▼コメント
参考にしてもらいやすいよう、変ったことはせずに基本的な事をしっかりと・・・という意図でやってみた。
作業の詳細はテキスト添付しました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:43:21 ID:90tF1JZe0
みんなモノラルで渡された音源って、どのタイミングでステレオに変換するのか教えて下さい!
最初に変換するとか、空間系エフェクトかける前に変換するとか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:12:28 ID:gAHdvTJn0
>>362
ステレオに変換というか、パンで振るのが基本。
気分によってハモリとかはダブラーとかで広げたりするけど。
空間系はパン振った後にかけてるね自分は。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:11:55 ID:90tF1JZe0
>>363
ステレオに変換してから左右にパン振りしたら音の広がりが良くなった気がします。
というか基本だったんですね・・・。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:59:50 ID:dXaCci9c0
いや、>>363が言ってるのは
モノを左右に振ってステレオにしてるってだけじゃないの?変換って何さ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 18:12:40 ID:udkk3qZV0
単声ならステレオ音源である必要はゼロ。DAW使いにはわざわざステレオに変換するとか縁が無い。
変換変換と言う人は、DAWを使ってないのかな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:53:46 ID:udkk3qZV0
>>348をやってみたよ。
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/79905.zip&key=teihen
オケのみ、ボーカルのみ、合わせただけ、マスタリング後の4本入り。

オケはEQで少し削って -4dBくらいに抑えた。
ボーカルは コンプとEQかけて、リバーブとディレイ+リバーブをそれぞれ付加。
特に特別なことは無いけど、オケにかけたオートメーションとボーカルのコンプかかり具合は↓な感じ。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/89591.png&key=teihen
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:51:29 ID:ozZPzMS/0
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/106057.zip&key=teihen
▼使用音源
>>348
▼使用ソフト SONAR LE
▼ニコへのうp   OK
▼コメント
好きなようにやって良いとのことなので結構好き放題やってます。
特に、突き抜けるような高音を活かすためにごちゃごちゃと。
参考になるか分かりませんが、
バラの音源と処理内容も添付しておきました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:54:48 ID:yGdUuWvF0
>>361 音質、バランスいい。EQポイント参考になった。
>>367 ディレイのせいでオケとボーカルが離れすぎな気がする。
>>368 とてもウェット。

>>367>>368 はノイズが目だってて聞き苦しいのが残念。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 04:07:19 ID:bR2PcLBM0
>>367消えてる・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 05:41:05 ID:gpfQcsda0
元作品が複数ボーカル、歌ってみたはボーカル一本、というのは寂しいね。
>>361みたいにボーカルを大きくしたい気持ちはわかるけど、雰囲気が無い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:34:03 ID:oTMKVsL60
>>104 レス中のほのかなツン具合で分かりますw

Mixの依頼に参りました。

▼曲名 バイビーベイビーサヨウナラ
▼ニコへのうp 希望します
▼性別 男
▼情報
どうしても歌いたくて歌ったのですが、出来るだけ荒ぶろうとしたものの
自分の声が原曲(ロック)と合わず、ミックスにかなり難儀しています。
練習台としてでもいいので、ミックスしていただければ幸いです。
特殊な要望はありません。

どうぞよろしくお願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/80109.zip&key=teihen
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:02:25 ID:2Dxz79L00
ま た お 前 か

お前が知り合いに思えてならない。
山手線沿い在住とかじゃないよな?

とりあえずやってみるわ。
1週間経っても音沙汰なかったら無視してくれw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:53:05 ID:EmukXdqQ0
372と373の仲の良さに嫉妬www
こんな匿名掲示板で出会ってんぢゃねーよwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:50:39 ID:EZwMYJjm0
MIX依頼です。よろしくお願いします!

▼曲名 「チョコレート・トレイン」
▼ニコへのうp  希望します
▼性別   女
▼情報
MIXに関してあまり知識がないので、お願いしようと思いました。
特に要望はありません。練習にでも使っていただけると嬉しいです!
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/111901.zip&key=teihen
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:46:12 ID:CaCh/qk60
底辺歌い手からの質問失礼します
REAPERとRadioLineとAudacityで、録音時に高音質になる順番を知りたいです
他に高音質で録音可能なフリーソフトがありましたらご教授願います
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 02:26:01 ID:TF0p86iYP
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/87118.mp3&key=teihen

▼使用音源
>>375
▼使用ソフト
ACID Pro 7.0
▼ニコへのうp  お任せします
▼コメント
ノイズ除去⇒コンプ⇒ディエッサー⇒ディレイ⇒EQ⇒ピッチ補正
オケはミクのハモリがうるさかったので結構削りました。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:16:35 ID:IVWDhEez0
>>348です。
MIXしてくれた方々、ありがとうございました!!
バラ音源も入れてくださって、面倒なことお願いしたのに本当にありがとうございます。
お礼が遅くなってしまってすみません。
あと、ステレオ音源になっていた+ノイズすみません。
激しくならないように抑えて歌っていたら、声量も小さくなっていたようです。

>>361
EQの画像、ありがとうございます!今まで自分がやってたのと違ってて、かなり参考になりました!
コンプの設定も、試しに別の音源で書かれてた設定を真似てやってみたら、
すごくMIXが楽になりました。

>>367
オケのオートメーションの書き方は、目から鱗でした。
今までボーカルのところだけをブロック状に削ってたんですが、なだらかにしないと変ですよね……。
自分の声に一番近い感じがしました。

>>368
ピッチ補正があったのは初だったので、ドキドキしましたwww
自分の音程のズレ具合がよく分かりました……。
高音は抜けるようにしたいけどそうすると低音がかなり篭る…と四苦八苦してたので、
低音も高音もよく聴こえてきました。

全部に関してなんですが、オケとボーカルが馴染んでかなり聴きやすくなっていって、
すごくびっくりしました。
やっぱりちゃんと基本的なところを押さえないといけないですね。
マスタリングに関しては、いただいた音源で練習してみたものの、やっぱり出来ませんでした。
……練習してきますwww
本当にありがとうございました!
また何かありましたらお願いいたします!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:34:22 ID:VfgC+B8k0
mix依頼です。

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/73198

▼曲名
モノクロアクト

▼性別


▼ニコうp
どちらでも構いません

▼情報
このスレに顔を出すのは初めてです。よろしくお願いします。
アケペラは重なった部分もあわせて書き出したので、mixしにくいと思います。
仕上がり希望は特にないのですが、強いて言うなら力強くして欲しいです。
是非練習に使ってください。それと音痴なので気を付けてください。
よろしくお願いします。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:08:25 ID:25gXvgZ8P
>>379
パス無しかw
斧は不特定多数が利用してるから一応付けたほうがいいんじゃないか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:44:58 ID:R5YO9UTD0
無茶オケが多いな・・・これでミックスしろってか?みたいな海苔状態w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:12:30 ID:ilT5G8gz0
嫌ならやらなきゃいいだけじゃない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:41:31 ID:cB5Xkhmr0
海苔てなんのこっちゃって思って調べた

■よく「この曲は音圧が高いな」という言い方をしますが、全体的にコンプを
ガリガリに強くかけて、多くの音を 0db に近づけた曲をそう表現します。波形の形から、
「昆布」とか呼ばれます。それを通り越して真っ黒になると「海苔」に変わります。

見本として「昆布状態(コンプなだけに)」って書いた画像が張られててちょっと笑った
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:36:14 ID:tA1yBz/O0
>>372をがんばってみた

http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/80314&key=teihen
▼使用ソフト Cubase LE5
▼ニコへのうp   ダメ
▼コメント
用語とかほとんど分ってない素人クオリティでやってみた。
もぅどこを触ったら良いのかさっぱり。

どこをどうしたとか書いたほうがいいんだろうけど、
恥ずかしすぎて書けねぇし、どこ触ったかほとんど覚えてないw

関係ないけど>>372のマイリス見て自分と近い香りがしたw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11527216
これ似合うと思うんだー、とさりげなくリクエストしてみる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:40:21 ID:n270zvU80

MIX依頼させて頂きます。

▼曲名 火葬曲
▼ニコへのうp 希望します
▼性別 女
▼情報
頭あわせは してあります。
自分ですると、どうしても歌とオケ、
コーラスが馴染まなくていつも苦戦します><
あと音量にバラつきがあり、
面倒くさいことこの上ないかもしれませんが、
やって頂けると嬉しいです。

お願いしますorz

http://www1.axfc.net/uploader/S/so/79015
passは hahaha です。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:47:42 ID:WCfuvuuD0
>>385
底辺ミキサーじゃなくて同じ歌い手(笑)だけどやってみたよ。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/131349 passはhahaha

バラで渡そうか迷ったけど、
バラで渡すほど特別なことしてなかった(´・ω・`)
あとの使い方なんかはご自由に。

同じ歌う側から忠告すると、
ニコカラは音質劣化してるのがほとんどだから、
ピアプロとかから拾ったほうがいいかも。
あと無音部分のノイズなんかは、
消さずに放っておいたほうがいいかも。

初めて聞いた声だから勘だけど、
マイクはShure58でインターフェイスはEdirolだと予想してみる。
違ったら糞耳乙。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:53:32 ID:5uWIOZp90
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/131358.wav&key=hahaha
▼使用音源
>>385
▼使用ソフト sonar
▼ニコへのうp おk
▼コメント
力強い声でイイ選曲だと思ったのでボーカル押しな感じでやってみた。
ちょいちょい音が届いてないので、音域的にはキー下げて歌った方が良かったかも。
メインのクリティカルなところは補正かけました。(Cメロや大サビなど)
どうしても直しきれなかったところは放置、ハモリは使ってない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 01:45:46 ID:RMbe3XXR0
寝る前に>>385をやってみたよ。WAVファイルでアップしてます。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/131430.wav&key=teihen

オケは作者さんのブログから "火葬曲(inst)" を拾ってきますた。
ハモリのトラックがあるとミックスし甲斐があるね。

コンプかけると”カ行”の発音がキツくなってノイズが入ったみたいになるから、
発音の頭を一つずつ短時間のフェードを入れて押えてみました・・・これが一番時間かかった。
ゲート入れるだけでも結構取れる感じだけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 02:28:54 ID:RMbe3XXR0
>>388のパラ素材もmp3でアップしておきました。↓の4ファイルが入ってます
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/115832.zip&key=teihen

・オケ
…EQかけた上で音量のオートメーションを設定

・メインボーカル
…元素材とコンプ/ディエッサー/EQかけたものを2:8くらいで混合、”カ行”修正、ディレイとリバーブを付加

・ハモリ
…Melodyneで少々ピッチ等を弄った後、そのままの音とコンプ/ディエッサー/EQかけたものを混合、左右時間差ありの短時間ディレイ+リバーブ

・マスタリング前のミックス(上3つを合わせただけw)

が入ってます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:07:52 ID:KJe/NJO10
>>385
1番Bメロの「輝かせてあげるわ」の「わ」が「お」になっているのは
歌詞間違い?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:52:26 ID:KJe/NJO10
今聴いたらちゃんと「お」じゃなくて「わ」って発音してた。
糞耳乙。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:53:54 ID:L4KKbhHk0
MIX依頼させて頂きます。

▼曲名 初めての恋が終わる時
▼ニコへのうp 考えています。
▼性別 男
▼情報
 何度か自分でMIXをしようと研究してみたものの、まったく手付かずで困り果ててしまったのでMIXをお願いしたいと思っています。
 MIXのついででかまわないのですが、自分の声に合う、または向いているような歌がありましたら教えてください。

 何回か録音してみましたが、もともと歌が上手なわけではないので、
 MIXの練習用にしていただいてもかまいません。
よろしくお願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/115900
キーワード:hajiuta
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:57:04 ID:F5p4aAX70
ここって音源に何かと難癖つける奴多いね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:06:33 ID:avjElBsj0
みんな当たり前のように
ピッチ修正しましたとか書いてるけど。
歌った側が叩かれる要因になるのに、
なんで修正するの?

注文もないのに
ズレてたから直したよーって
俺ミックスうまいだろ?ってこと?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:52:08 ID:j/zIbZsB0
ピッチの修正は別にミックスの上手い下手は関係ないだろ。

だけど俺も基本的には渡された音源のピッチは補正しない主義()だからちょっと違和感はある。思いっきり主観だけど。
歌った側が補正して欲しいって言ってるなら、まぁわからんでもないがな。なんていうか余計なお世話に見えなくもない。

補正したところで歌い手側がピッチ整えようとする努力怠るだけだからメリットあるとは思えないんだが・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:26:40 ID:M0PTNN2Y0
>>394がタイミング補正やピッチ補正はしないのをポリシーにしてんなら
別にそれで通せばいいと思うんだが残念ながらピッチ補正してるぐらいじゃ叩かれないのが今の歌ってみた
ケロ声で音痴ごまかしても知名度さえあればランキングあがるぐらいだからな
ピッチもまぁそうだけど完成度求めるならタイミング修正は必要だと思う個人的に
本当に微妙なズレを直すのと直さないのとでは結構聞こえ方が違うから

嫌ならうpするつもりなのでタイミング、ピッチ絶対弄らないでください!って前書きしとけばいいんじゃない?
ここの人は偏屈多いからやいやい言われない保証はないけど、タイミング修正もピッチ補正しない方が
ミキサー的に楽なんだから別にしてくれるんじゃないかな

それか自分でやるという選択肢をおススメする、これはホントに嫌み抜きで

やだ長文になっちゃった、恥ずかしい…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:47:34 ID:n9oVQ0kz0
基本練習の延長なんだからピッチいじるもいじらないもミキサー個人の自由。
嫌ならあらかじめ書けばいい。
どうせいくらピッチいじろうが腹から声出てないボソボソ声とかなら伸びようがないし。

ただピッチいじった場合はそれを報告したほうがいいかと。
依頼者本人に音程がおかしかったということを認識してもらうためにも。
でないと調子に乗ってニコ生で歌って恥かくかもしれんしな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 02:07:15 ID:nL2Y5/dqP
はっきり言うと±1くらいのピッチ補正なら
フォルマントの設定次第で違和感はほとんどないぞ?
自分はピッチ補正するけど、中途半端な完成品にしたくないという気持ちでやってる。
自分が聞きたくないミックスはする意味すらないとも思ってる。

受注なら多分歌い手を説得するかな、ピッチ補正するなって言われたことないけど。
もし、お願いできるなら撮り直ししてもらうのが一番良いんだけどねw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 02:08:01 ID:uQIPIeI90
どっちかというと他人に聞かせるのに酷い状態でうpできる方が理解できない
それこそ歌ってみたアンチに歌ってみた全体が叩かれる原因のひとつ
メイクはしても整形手術までしたくないからそういうことをする必要ないのが理想だけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 02:59:22 ID:H93jFZCMP
音程に関してはその歌い手の味になる時があるから微妙。
音程気にして修正ver.出しても前のほうが伸びてるとかよくある話しだし。
このスレの場合、複数のミキサーがMIXしたのを聞き比べて選べる方式だからいいけど
1人の場合はよく相談するべきだと思う。

ケロ加工なんかも歌い手やミキサーの自己満足な部分が大きかったりするし。
終始全部ケロケロは嫌いって聞き手結構いるしな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 03:17:35 ID:M0PTNN2Y0
ようは>>359>>360みたいな考えの人もいるけど
だいたいは>>356>>397みたいな捉え方の人のが多いから歌い手もそこは分かった上で上げてねって事かね
まぁ一応依頼っていってんのに遊び用のフリー素材扱いしてんのもどうかなと思うけどな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 04:54:04 ID:Llf2v97b0
プロのCDでも大抵はピッチ修正が入っているね。
「ピッチのいい加減なCDは出せない」という感覚、下手な歌手ほど盛大な加工。

誰に何を言われても加工通して満足、という構図はプロか一般かに関係なくあるけど
一般の場合は通した結果が誰が聴いてもズレズレだったり明らかに不自然だったりで
本末転倒なパターンになってることもある。このスレにもいっぱい事例がある。

でもこのスレは勝手に音源を広めるわけでもないから、歌い手が「音楽的にどうか」
「満足できるか」を基準に対応すればいい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 07:42:29 ID:MpYGObwy0
>>393
どんな難癖が目についた?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 07:43:10 ID:MpYGObwy0
sage忘れました
マジですいません
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:50:44 ID:Ps5pVJd60
avjElBsj0は地雷
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:42:16 ID:SxKc8Ml80
>>402
都度指摘してやれよ
そういうスレでもあるんだから
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:11:24 ID:i2Wb4c0/0
MIX依頼させて頂きます。

▼曲名 from Y to Y
▼ニコへのうp 希望します。
▼性別 女
▼情報
mixの知識が薄く、自分でやるとなかなか上手くできません><
練習としてで構わないので、MIXお願いします。
テキストに詳細を書いています。

http://www1.axfc.net/uploader/B/so/66418
DLキー:saiteihen
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:55:29 ID:H93jFZCMP
DLキーでそこまで卑屈にならんでも・・・・・w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:11:09 ID:M0rJTFtM0
>>385です
早くにMIXして頂きありがとうございます!!

>>386
歌い手!物凄く気になりますが、、、
まずアドバイスありがとうございます!
ノイズやなんか要らないとこは消せばいいやて思ってました・・・
オケは本家様のHPがエラーだったので、ニコカラにしてしまいました。
機材ですが、マイクはとりあえずコンデンサーのC-1(ベーリンガー)
I/FはUS-122MKUです。 なんかスイマセン。。。

>>387
ボーカル押しということで、何も言ってないのに希望通りだったので嬉しいです!
コーラスが綺麗で感激・・!!
自分でするとこんなに綺麗に混じらないorz

>>388
オケをわざわざとってきて下さったり、フェードやバラに説明いれてくれたりと、
一つ一つ丁寧で本当にありがとうございます!!
次自分でMIXする際の参考にさせて頂きます☆

>>390
いやぁ焦りましたw

よぉく聴きこんだ上で、どなたかのをうpに使わせて頂きたいと思います!!
ちなみにピッチについては、
ミキサーさんの好意でしてくださったのだと思ってます。
何より自分なんかのに時間使っていただいたことに感謝です!!

410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:08:00 ID:S3ebvSrQ0
>>407をMIXしてみた
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/73676.zip&key=mix
どう使うかはご本人次第でどうぞ

低音が苦手な感じだなと思って後半行ったら高音の伸びがとても良い感じだった
選曲次第でハマりそうな気もしないでもない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:45:32 ID:iqLrQz920
▼曲名 【月光花】(と【クラゲ、流れ星】)
▼ニコへのうp   どちらでも
▼性別   男
▼情報
自分でmixしてもどうもしっくりこないので誰かに依頼してみたく投稿してみました。
ボーカロイド曲じゃないとダメとかあったらごめんなさい。自力mix版はすでにニコニコにupしてます。
2つあるのは一応、理由があってよければ付属textを参照していただければ。よろしくお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/131673
DLキー:yasu
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 04:51:12 ID:fGCjON4p0
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 04:59:52 ID:fGCjON4p0
>ボーカロイド曲じゃないとダメとかあったらごめんなさい

ボカロか否かというより、曲の出所だよね。
商用音源だとやりにくいし。

・『月光花』(げっこうか)は、Janne Da Arcの23作目のシングル。
・「クラゲ、流れ星」(クラゲ、ながれぼし)は、大塚愛の18枚目のシングル

ということでいいのかな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:05:01 ID:iqLrQz920
>>413
やっぱりかー。次回(あれば)は、気をつけます。。。
曲はその通りです。わざわざすみません( ; ゚ω゚)情報不足でした。
問題あれば消しておきますね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:44:01 ID:fGCjON4p0
既に削除済みか。
avex本体&avex系レーベルだし、気を付けた方がいいよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:29:14 ID:P5N+73sj0
385です。
>>412
MIXして頂きありがとうございます!!
自分の声がハッキリ聞こえるので感激です^^


色んな方がMIXして下さって本当に嬉しいです。
ありがとうございます!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:45:04 ID:9o7rBg7x0
>>410
早速ありがとうございます。
自分がするのとは全然違って感激しました!
音域があまり広くないので自分に合ったキーを探したいと思います。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 04:50:21 ID:rFYRnJeI0
>>407やってみたかったが遅かったか…orz
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:31:51 ID:A/6jnAvh0
>>418
407です。もういないかと思って削除してしまいました;
再うpしたので、よければぜひお願いします!

http://www1.axfc.net/uploader/B/so/67044
DLキー:saiteihen
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:56:53 ID:XS9FTnPe0
音源うpしたいけど、砂嵐とかオケとかのノイズはいっちゃってるし
やっぱそういう音源って需要ないですよね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:27:44 ID:HnZqC9AI0
大丈夫だおって言って欲しいの?
自覚あるなら直せばいいのに
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:48:21 ID:wsNTzlkb0
歌ってみたミックス経験はないですが、練習させてもらいました
まだまだいまいちですが、また規制されそうなので
一旦まとめてうpしておきます。次は上達してきます。
火葬曲は、複数うpがあったので後回しにしてやりかけなのでパスです
ではありがとうございました。

>>372 バイビーベイビーサヨウナラ
>>375 チョコレート・トレイン
>>379 モノクロアクト
>>392 初めての恋が終わる時
>>407 from Y to Y
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/81654.zip&key=teihen
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:42:43 ID:LLD1sWJX0
>>419
出掛けてたので遅くなったけど再うpありがとう!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:56:16 ID:s1yYo+Jw0
>>407
MIXやってみたよ!
低音も好きだけどなあ。
というよりファンになりました!
こんなMIXでよければ
今後もよろしくって言いたいくらいだよ(´・ω・`)

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/132817
パス teihen
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:14:14 ID:teXTaXw80
>>422
DLさせてもらいました。ミックス経験ないのにすごいです!
ありがとうございました!

>>423
厚かましいですがよろしくお願いします><

>>424
ありがとうございます。そう言ってもらえるとすごく嬉しいです;;
コーラスが綺麗にでてて曲の雰囲気にとても合ってました!
多分またお願いに来ると思うので、そのときはよろしくお願いします。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:58:31 ID:pNfbJpqB0
mix最近始めた初心者だけど
皆はオケの方はどんな感じで弄ってるの?
良かったら教えてくださいm(_ _)m
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:48:54 ID:YIxuKY6X0
オケに余裕があるなら最終段にリミッターをつけて
ボーカルをオケに合わせてオケはそのままとか

ボーカルの分をEQであけるときはQを細くして
ブーストして帯域を移動させる。
んで、ここだ!ってところを見つけたらカット。
見つけ方は何度もやって感覚で

他にもやり方あるし
MIXに答えなんてないって言うと
実際どうすればいいか分かんないだろうし
俺はこういうことしてるってことでw

428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:10:50 ID:L7nmcp/f0
商用音源はダメですかね?
まだ練習中なんですけど、どうやっても声がこもってしまって、
ミックスでどうにかできるのかと試してほしいのですが。

スレ違いになるかもしれないけど、マイクをかなり離したりと工夫はしてるんだけど…。
マイクはXM8500で、オーディオインターフェースも使ってますし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:16:14 ID:xlVwGWIo0
元々声がこもってるってオチじゃなくて?
ってかマイク離したりなんかしたら芯まで無くなるよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 04:00:36 ID:74oEXgA+O
>>428
こもるのは各EQの特徴があるから、こもる効果が必要なときもあるので、
こもるEQってわかったならメモするといいです。

いっぱんに300Hz〜500Hzを下げるとこもりが減ります。

1kHzだけをすごく下げると声はドライになりますがこもらないでビリビリが消えます。

1.5kHzはギターのメロディと被るのでうるさかったらオケか声を狭い範囲で下げます。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:15:41 ID:Bs/xtkiF0
418はどこいったの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:13:26 ID:pPJ3ctNy0
>>429
その可能性はなきにしもあらず
MIX師さんにMIXしてもらった曲を他の人に聞いてもらったら、
「すごい高音歪んでる、マイク離したほうがいい」とも言われたんだけど、
やっぱ離しすぎるのやめときます

>>430
イコライザーっていじったことないんだけど、ちょっと調べて見ます
詳しい説明ありがとうございます;;

ていうかオケもMIXするもんだったんですか!
MIXはサッパリわからないので、本でも買ったほうがいいかもですね…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:59:38 ID:OQBhBOEX0
>>427
なるほど、参考になります。
教えてくれて有難うございます!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 07:46:52 ID:PlkYw+Rf0
>>432
高音が歪んでるというのは声張った時ってことかな?
もしそうならマイクを離すんじゃなくてIFと録音に使用してるソフトの入力レベルを声張った時に合わせる
赤がバンバン点いてる状態は駄目
マイクとの距離は拳一つ分(10cm)以内を目安に
それ以上離すと音(声)がガラッと変わると思うから特別そういう音が欲しい時以外(大抵の曲)は基本的に10cm以内で

他の人が誤解しないように書いておくけど
これはあくまでダイナミックマイクの話

EQで弄りもしない素の状態でこもり気味に聞こえるのは程度にもよるけどそういうもの
ここで他の人があげてるのとそれをMIXしたものを聴き比べてみればわかると思う

MIXはニコ動にもMIX関連の動画があがってるからまずはそれを見てみるといいかも
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:41:26 ID:XPI0tcIh0
>>434
声張ったときですね。
ただ、MIXしてもらったときのは、マイクをけっこう離して録音したんで、元は音が小さくて。
無理に上げてもらってゆがんだのかなーって素人的に思ったんですが。

マイクはXM8500です。
こぶしひとつぶんですね、意識してみます。

他の人の音声を聞くと、あんまりこもった人を見かけないので、どうしてるんだろうって思ってました。
こもってる人はスカイプマイクとかなので。

ありがとうございます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 13:14:34 ID:UgodZj530
407です。
そろそろうpしようと思うので、よく聴いた上で気に入ったのを使わせていただきます。
自分ではどうしようもなかったのでとても助かりました。
MIXしてくださった方、ありがとうございました!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 15:50:52 ID:3CMCMlmR0
▼曲名 【旅の途中】
▼ニコへのうp 希望します
▼性別  女
▼情報
はじめてMix依頼をさせていただきます。
今までオケと声の音量の調整しか行ったことがなく、
Mixしていただいた場合との違いを知りたくお願いさせていただきます。機材などの詳細は同梱のTxtに記載しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/43421
DLキー:teihen
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:03:11 ID:xv6kdHIM0
437をやってみてaxfcにも出したけど
冷静になって聞いたら微妙だった。

機材もちゃんとしてるから
もう少し録音のとき注意した方がいいような気が。

audacityのせいなのか
マイクの網に手が当たってるのか
元の声が鼻声なのか
何が原因かは分かんないけど
似たような機材だけどそこまで
低域がブワッとならないけどなあ。

あと書き出しの仕方に問題あり。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/134011&key=teihen
なぜかタイミングあってて
こういう歌だと思ってミックスしてた。

439437:2010/08/22(日) 22:21:26 ID:3CMCMlmR0
>438
437です。
mix着手してくださってありがとうございます。
そして書き出しに不備があるという
基本的なことができておらず本当にすいません……!

うpした圧縮ファイルのwavをaudacityに放り込んで、
タイミングがまったく合っていないことに愕然としました。
書き出し方を調べて出直してきます……。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:06:08 ID:7pNQQd5F0
>>436
今更だけどやってみた
mix経験浅いんで拙い出来ですが
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/75405&key=teihen
オケ、ボーカル、コーラスの音量バランスってこんなんで良いのかな?EQ難しい・・
誰か辛口で良いんでアドバイス下さい!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:36:11 ID:3CMCMlmR0
347です。
タイミングに不備があったので修正して再うpしました。

▼曲名 【旅の途中】
▼ニコへのうp 希望します
▼性別  女
▼情報
はじめてMix依頼をさせていただきます。
今までオケと声の音量の調整しか行ったことがなく、
Mixしていただいた場合との違いを知りたくお願いさせていただきます。

機材などの詳細は同梱のTxtに記載しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/80612&key=teihen



タイミングの修正はできたんですが、
やはり高音の音割れがひどい状態ですいません……。
次はもっと綺麗な音源でお願いできるように、もっと勉強してきます。
442437:2010/08/22(日) 23:39:08 ID:3CMCMlmR0
たびたびすいません。
441の番号は、437の間違いです。

もうさっきから自分にガッカリだ…… orz
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:33:58 ID:8HCnBb5CP
>>441
高音の音割れは、その部分の出力が大きくて音が潰れてしまっているので
録音レベルをもうちょっと下げてもいいかと思います。
一度潰れてしまった音は軽減できても完全に消すことは難しいので
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 16:49:39 ID:8HCnBb5CP
というわけで>>441をミックスしてみた

▼使用音源
>>441
▼使用ソフト Acid
▼ニコへのうp OK(でもオススメはしません)
▼コメント
オートメーションとオケとボーカルのバランス調整の練習のために
1時間程度で作ったものなので、ミックスの比較にでも使って下さい
445444:2010/08/23(月) 17:07:21 ID:8HCnBb5CP
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:08:26 ID:Relv50xt0
歌ってみた新参ですが、
このスレがまだ生きていることを願って投下します。
ちょっとトラック数がおおいですが、よろしくおねがいします!
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/68152
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:04:04 ID:iHdZGQZD0
>>440
436です。MIXありがとうございます!
自分は知識がほとんどないのでアドバイスはできないのですが
コーラスとボーカルのバランスがいい感じで、すごく聴きやすかったです。
ありがとうございました^^

448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:43:19 ID:pVu7HOQE0
>>446
テキストから見ると他者にMixとエンコ頼んでうpしたものっぽいけど・・・
それともMixしてエンコまでして渡してくれってこと?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:52:16 ID:1aIT8Z+E0
▼使用音源>>441
▼使用ソフト reaper
▼ニコへのうp OKです

▼改善した方が良い点
くちゃくちゃ鳴るリップノイズが目立ちました
空腹時は唾液が分泌されやすいので軽く食事をしてから歌うとか
口を半開きのまま歌うとか工夫するとよいかもしれません。
あとオケ自体の1番サビや2番出だしに雑音が入ってました。

▼この声で歌えそうな曲
最近の曲ならトリノコシティなんてどうでしょう?
もう少し声量が上がれば歌いこなせると思います。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/134252&key=teihen
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:19:55 ID:1aIT8Z+E0
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/134259&key=teihen
449です
うpする音源間違えてました…orz
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:31:14 ID:h7naI07r0
>>448
エンコとMIXの違いがわかってないに50ガバス
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:59:26 ID:pVu7HOQE0
>>451
でも使用動画指定までしてあるぜ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:49:03 ID:iNXkhmxIP
>>452
きっと動画も合わせるの含めてMIXだと思ってるんじゃね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:18:50 ID:A8lqu3DK0
テキスト読む限りじゃmixとエンコ混同してるってのは無いと思うw
これ他者から頼まれたヤツじゃないの?
うpしていいのかよw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 02:23:44 ID:iNXkhmxIP
丸投げはやばいだろw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 03:52:41 ID:ck42SK9DP
>>446が歌った人で、すでにうpしてて練習にでもどうぞ的な物だったら
そこまで問題はないように感じるんだが

とりあえず、本人がいないからなんとも言えないなw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:11:40 ID:VbswxkIe0
それならよろしくおねがいしますという書き方もおかしい気がする
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:53:20 ID:AROW3msN0
スカイプ云々って書いてあるのも気になるしなー

頼まれたMix丸投げでこっちにうpしたのか
本人がテキスト修正し忘れてうpしたのか

テキスト日付は8月9日だからそれ以降にうpされてる作品聴いてみたけど
自分にはどれかわからんかった・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:02:10 ID:1xa2uWLy0
>>441
やってみたよ!

ニコへのうp おk

まぁ使われるかどうかは謎ですが!

声の高さがどこまであるかを無視して言うと
サボテンと蜃気楼とか聞きたいなあと思いました。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/134361&key=teihen
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 04:14:56 ID:avN16jbrP
▼曲名 星屑ユートピア
▼ニコへのうp 予定はしてません
▼性別 男
▼情報
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/83118&key=teihenmix
ノイズが多めです。
いつも自分でミックスしてるので他人がミックスするとどうなるか気になります。
どうぞ好きに弄ってやってください。

使用機材はXM8500、UA-25、録音ソフトはSONAR6LEです
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 04:40:56 ID:MQBt80Vq0
▼使用音源
>>460
▼コメント
1はピッチ修正有、2はピッチ修正無
ニコニコにうpしないし他人がミックスするとどうなるかって感じらしいのでタイミングの修正まではしてません
オートメーションも一切書かずコンプ強めでお茶を濁してみたり…
ピッチ修正もどうしても気になったとこだけちょこちょこ動かしただけで書き直しまではしてません
早い話が比較用ってことなので時間はかけてませんよと
うp主の自分ミックスの方が上手かったらすまぬ
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/83227.zip&key=teihenmix
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 07:13:56 ID:HSROUZu00
たまには化学調味料たっぷりのジャンクフードはいかが?
(知り合いの歌い手に同じことやったらエグすぎて1週間口を利いてくれなかったw)

▼使用音源
 >>441

▼使用ソフト
 iZotopeRX+Cubase5

▼作業工程
 DeClipperで努力して断念する
 1フレーズごとに切り刻んで再配置
 VariAudioで切り刻む→ピッチコレクタにぶっこむ
 エキスパンダでブレスとリップノイズ除去
 マルチバンドコンプで全体クリップ風味に(最初東京事変しようとしたけど考えなおしてヤメ)
 BazzMaxiでグイグイ

▼ニコうp OKだけどお薦めできませんw

▼改善した方が良い点
 もっと音小さくてもいいから録音レベル下げるといいと思います。
 小さいのは大きくできるけど、割れちゃった音はどうにも戻せないのです。

▼この声で歌えそうな曲
 坂本真綾のパイロットとか…うーん


http://www1.axfc.net/uploader/H/so/114130&key=teihen
463462:2010/08/27(金) 11:00:33 ID:HSROUZu00
続いてやってみた

▼使用音源
 >>460

▼使用ソフト
 Cubase5

▼作業工程
 >>461氏同様オートメーション無し
 声のアタックが弱い気がしたのでコンプで作ってみました
 ファイルの切り貼り、ピッチ修正等は全く無し。ホントに混ぜただけ。

▼ニコうp こんなのでよければ

▼改善した方が良い点
 エア感出すためにマイクとの距離を変化させてるっぽいけど一定の方がうれしい気がします
 なんていうんだろう、素でエキスパンダ入ってる感じ?バイオリン奏法的な印象。

▼この声で歌えそうな曲
 V系なんでも来いな感じ。たのもしいw

http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/89362.mp3&key=teihen
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:05:58 ID:obDtzjAPP
>たまには化学調味料たっぷりのジャンクフードはいかが?
>(知り合いの歌い手に同じことやったらエグすぎて1週間口を利いてくれなかったw)
ワラタwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:04:11 ID:GsF2JN1V0
>>462
これ別人だろwwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:22:41 ID:rihgfqyGP
>>462
これどんぐらい時間かかるんだろう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:18:04 ID:EfqZu4I90
MIX依頼です。

▼曲名 紅一葉
▼ニコへのうp  希望します
▼性別  女
▼情報
今まで自分で試行錯誤してやってきましたがどうもうまくいきません。
どんな風に弄っていただいても構いません。
宜しくお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/43885&key=teihen
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:17:19 ID:6ynsMcn00
歌い手が>>467をMix
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/134723.wav&key=teihen

使用ソフト:Cubase5
作業工程:目立って変わった事はしていない。
      最初の部分1音だけピッチいじったぐらい。
ニコうp:1時間クオリティなのでオススめはしません。

た行がちょっと耳障りな部分とかあるのでそれをマイルドにできるエフェクトあると思うんだけど・・・
自分はわからなかったので他の方に期待。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:43:29 ID:6+LetIEb0
>>467をMIXしました
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/134743.wav&key=momiiji

使用ソフト:Logic7と市販のエフェクトを少々
作業工程:オケに軽くEQ
ボーカルはマルチバンドコンプかけてEQ、その後にリミッターかけてリバーブ
(ハモリはリミッターかける前にLRで別の設定にしたショートディレイ有)
オケとボーカルあわせた後はリミッターで〆
最初の「Ah」と、途中の1箇所のみピッチいじってます

ニコうp:最初のところをいじっちゃってますが、どうぞどうぞ

オケの音圧が高いので、ボーカルもそれなりの音圧にしないと
オケにボーカルが埋もれてしまうので、その点がMIXしづらいかなと思いました

>>468
自分のMIXはリバーブが薄いと再認識…
耳障りな高音域の処理はディエッサーか、マルチバンドコンプでいけるんじゃね?と思います
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:36:36 ID:XrIujEqg0
>>467
やってみたよ!

作業工程描くほどのものでもないけど
469の人と似たような感じで
音圧高すぎなオケにあわせるように
オケにEQをして、ボーカル側は
初めにEQでいらないところカットして
コンプで潰して、もう一度最後にEQ
ディエッサーもほんの少し入れてるけども
日本人のサ行タ行ってそれほどでもないので
いれすぎると下手に聞こえるのでかなり弱めに。
高域のほうにノイズがある気がしたけど
削ってボーカルの音に多少でも影響あるなら
削らない方がいいと思ってそのままです。

468はWet過ぎて倍音滲んでる気がする。
469は逆に音が立ち過ぎてる気がする。
個人的には469の音作りが好きです。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/134747&key=teihen
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:04:22 ID:WAGRpUAr0
すみません^^;
>>446です
とあるMIX師さんにエンコもしてもらえるということで
さきほどのファイルをお渡しして、
PCが壊れて作業を続行できないとのことでこちらのスレに
うpさせていただいたのですが、
そのMIX師さんにお渡ししたデータのまま
あぷろだにあげてしまいました^^;
もうしわけありません!

エンコについての文は無視していただけると幸いです!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:22:39 ID:XY49CRaZ0
そのレスを音声でうp!
ってか6日も前の話に「さきほど」は無いだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:23:00 ID:WAGRpUAr0
音声でうpとはどういうことでしょうか?

すみません。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 06:25:47 ID:Y7Mmc6ad0

もし練習にでもなるのであれば使ってやってください

▼曲名 飛雷震
▼ニコへのうp 自分でヘタレmixしたものを うp済
▼性別 女っぽくない女
▼情報
 MIXよく分からないまま自力でmixしている最底辺歌い手です。
 ミキサーさんのmixの練習にでも使っていただけるのなら好きに使ってください。

http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/83519

キーワード:saiteihen
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 06:39:59 ID:Cc+jYgrS0
>>474
いま使わせていただいてるけど、リズム感いいね、ほぼ狂ってない
既に何かの調整してる?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:07:01 ID:Y7Mmc6ad0
>>475
いえ何回か歌ってRadiolineで使える部分使えない部分って感じで
叩き風にいうと切り張りはしてますが
調整はしていないというか出来る腕もソフトも持ってないです。
リズム感誉めていただいて嬉しいです。
ちょうど、他動画にアドバイスコメもらったは良いけど自分の耳で聞き取れなくて
自分は感覚性音痴かも知れないと悩んでたところだったので少し救われました。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:06:05 ID:lBnuOTiz0
スレ違いは承知だけど、誰かに聞いてほしくて。
うざかったらスルーして。

簡単にいうと、MIXをしてくれるって人がいて、頼んだ。
リテイクをお願いしたら、締め切りのたび、その当日に期間を延長された。
その締め切りは俺が設定しているのじゃなくて、相手が自ら提示したやつで。
3度くらい締め切りを延ばされ、3度目の締め切りの昨日、突然「ファイルをもう一度ください」
外出してて数時間気づかなかったうちに「依頼取り消させてください」
そして俺がメッセを送っても、オンライン中にも関わらず相手からのメッセはなし。
31日にうpするネタ用歌ってみただったが…もし今至急やってくれている本当に親切なMIX師さんがいなかったら間に合わなかった。

MIXやる人って本当にすごいと思う。
俺自分でトライしたときに発狂しそうになったし。
だがいくら底辺歌い手だとしても、こんな仕打ちはないんじゃないか。
人間としてどうかと思った。しばらく…人を信じられそうにない。

こういうの俺だけかな…
これからこういう人が出ないように、このスレの人たちだけでも考えてみてほしい。
ごめん、スレ汚しして。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:09:13 ID:Cc+jYgrS0
>>476
リズムずれてないし歌唱の表情付けもかなりしっかりしてるしビブもとても綺麗なのに
音程だけズレてるからむしろ不思議な感じがするw

というか、原曲のメロ運びが難しいから音程合わなくてもあまりガッカリしなくてもいいかもしれない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 10:44:16 ID:6FZl18WV0
>>477
お前は俺かw

まぁ自分はそれから人を当てにしないで自力でMix勉強本格的にやりだしたって所だが。

発狂しそうってのは分る。
だが何事も経験続けないと進歩しないし、
最初から上手く出来るはずないんだよ。
そういうスキルを身につけたりする場でもあると思うので、
挫折しないで頑張ってみたらどうだい?
ひょっとしたらそのMix師よりもすごいミキサーになれるかも知れんぞw
480468:2010/08/30(月) 11:02:28 ID:6FZl18WV0
連投でスマン

>>469
自分の耳ではメインとハモリが同じ音量でちょっと聞き苦しく感じたかな。
リバーブは薄くはないと思う。
自分のほうが濃い気がするんだよね・・・。
本に載ってた数値そのまま使ってるんだけど、いつも強すぎる気が満載。

>>470
最初の『舞い散れ〜』のエコーの所がいい。
出だしがいいとそのまま聴き続けたくなるよね。
後ろのほうも聴きやすくてよかったです。

んで 倍音ってのは・・・何?w
ってぐらいの知識なんで今からググってくる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:03:47 ID:XLrYrDK00
レコーディング/ミキシングの全知識

著者:杉山勇司
過去の担当アーティスト
Soft Ballet、ナーヴカッツェ、東京スカパラダイスオーケストラ、
Schaft、Raymond Watts、Pizzicato Five、藤原ヒロシ、UA、NIGO、
Dub Master X、X JAPAN、L'Arc〜en〜Ciel、44 Magnum、
Jungle Smile、Super Soul Sonics、濱田マリ、Core of Soul、斎藤蘭、
cloudchair、Cube Juice、櫻井敦司、School Girl '69など。

http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/onkyo_data/04317306.htm

この本は有名なのかな?
昔、某SNSでプロレベルのミキサーさんに勧められて、目からウロコの連続で、ものすごく参考になりました。

根本的なミキシングに対する姿勢について、勉強になるので是非ご一読を。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:41:29 ID:Cc+jYgrS0
>>476のを1コーラス分だけやってみました
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/291945.mp3
練習がてらなので面白みとかはないけど、ボーカルの元の良さを殺さない感じにしたかったんで
キーワードはmix
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:51:05 ID:Cc+jYgrS0
あ、あとピッチをかなり修正して、一箇所しゃくりを消してます
イメージした歌唱と雰囲気が変わってしまってたらすんません
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:58:23 ID:O1PAK4GB0
▼使用音源
>>467
▼ニコへのうp OK
▼コメント
声いいねえ
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/134847.wav&key=teihen
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:10:24 ID:qDqKjBOXP
せっかくなのでやらせていただきました。
▼使用音源
>>467

▼使用ソフト
SONAR7PE

▼作業工程
特別なことはしてないつもりです。
ハモりにかなり強めにリバーブかけたぐらい。

▼ニコへのうp  
こんなんでよろしければOKです。
うpに際して修正必要でしたら請け負います。

▼コメント
出来るだけスッキリした感じにしたつもりだったんですが・・・うーむ・・・。
綺麗な感じを生かそうと思ったらこんなんなりました。


486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:12:59 ID:qDqKjBOXP
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:26:59 ID:Y7Mmc6ad0
>>482
ありがとうございます!
感想としてはちょっと音がこもった感じがします。生意気いってスイマセン。
ピッチ修正はスレッドの趣旨とはズレてしまうんですが
自分がどこでどんな風に音程ハズしてしまっているのか分かって
ある意味、歌の勉強にもなりました。
勇気だしてココに書き込んでみて良かったです!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:56:27 ID:X/lQYNYq0
>>479
ありがとう。
俺だけじゃなかったんだな…少し元気が出たよ。

これからMIXの勉強たくさんして、いつかあのMIX師よりも有名になってやる!
489468:2010/08/30(月) 23:54:15 ID:6FZl18WV0
ちょいと改良してみた
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/134935&key=teihen

あんま変わってない??

倍音・・・今だわからずorz
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:09:23 ID:zWN6cJ7Q0
>>487
いや、遠慮せずどんどん言ってほしいw
ずっとMIXしてると自分の固定観念に囚われてなんか変なことしてることがあるから

篭ってる気がする?ってのはちょっとビックリだ
オケに負けないようにかなりキツめにハイをブーストしたつもりだったから
ディエッサーを深く掛け過ぎたのかもしれない、次は気をつけてみるよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:43:53 ID:BlfBPpxt0
こんなスレがあったの知らなかった。面白いw

勢いでミックスしてみようとしたら、用事できたので1コーラスのみさせていただきました。
>>474
を使用させてい頂きました。ありがとう御座いました。
chor入とchorなしの2種

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/135001&key=teihen

よかったら助言頂ければ嬉しいです。
492460:2010/08/31(火) 22:56:50 ID:AhUX4pnmP
>>461
あざーす!
ピッチ修正のおかげで音程の甘さとしゃくりの多さを自覚しました
自分のやり方とはかなり違っていて面白かったです
メインが細部までとにかく聞きやすかったです
ただオケやコーラスが一部潰れてしまっていたのが気になりました
声の変質?は気にする人は気にするかも?
ところで少し歌が全体的に遅れているように聞こえたのですが元ファイルズレてました?

>>462
あざっす!こちらも結構自分のミックスとは違う感じ
結構空間系強めですね
自分はリバーヴは控えめにと思ってましたが結構いけるんですね
いつも薄っぺらいミックスになりがちなのでなるほどなと思いました
ただ少しこもりがきになりました

どちらも結構メインが大きめですね
ニコニコではこのくらいのバランスが主流なのかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:10:54 ID:GIaBcq90P
ニコニコの歌ってみたはどれもメイン大きめなんだよな何故か
そのボーカルの自己主張っぷりが「歌ってみた臭」の一番の原因だと思うんだが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:09:33 ID:mcu8ciaQ0
というよりJ-POP自体ボーカルが大きすぎる。
聞く大半の人がそういう音楽聞くんだし
それに合わせるようにボーカル大きめに
するのが当たり前なんじゃ?

普段洋楽ばっかり聞いててその後にMIXすると
ボーカル小さいって必ず言われるよ。
495462:2010/09/01(水) 03:09:29 ID:YU1s758+0
>>492
ニコニコのメイン聴取者環境(と思われる)ノートPCやしょっぱいスピーカでのインパクトを意識してます。

こもりはノートPC初めしょっぱいSP意識で300〜400を3dbほど持ち上げてあるせいだと思います。
普通に作った声ならすと基音がまったく聞こえなくてカサカサになるんですよね。
でも本当のプロの人がMIXすると、モニタでもヘッドホンでもノートでもちゃんと聞こえるんだよね。不思議だ。

リバーブは申し訳程度にしかかかってません。(きめ細かい音は全部埋もれてしまうので)
一拍ピンポン2発でガっと広げてごく薄く500msリバーブです。
コーラスは左右で位相反転してSP外から聞こえるようにしてあります。

思想としてはそんな感じに作りました。
ボーカルの大きさに関しては俺もそう思う。一連のボカロの影響が強いんじゃないかな。
ボカロにしろ歌ってみたにしろ、オケ掻き消えるぐらいじゃないとやっぱ小さいって言われる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:20:26 ID:cCCZjs/90
J-popもボーカル大きいね。音圧競争の結果でしょ。
で、ニコ動も音圧至上主義で、素人がてらに下手に音圧上げてるからその影響が大きいと思う
公開オケも音圧上げたあとのに声を無理やり乗っけるから歌ってみただと尚更じゃないかな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:24:24 ID:R2OgKfib0
歌ってみたは、音圧だいたい一緒じゃない?歌い手のうまさで8割決まる気がする。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:41:14 ID:YU1s758+0
>>496
オケがすでにブリブリのは、仕方ないからボーカルサイドチェインで6dbぐらい潰してる。
難しいよね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:40:56 ID:Te+AwwY3P
▼使用音源
>>460

▼使用ソフト
SONAR7PE

▼コメント
ちょっとリバーブ強めにしたつもりです。
あと声が前に出過ぎたかなぁ・・・?といったところです。
それなら直せよってとこではあるんですが、うpは予定にないような模様だったのでいいかな・・・と。

('A`)声がぶつかって聞きづらくなるのってどうすればいいんですかウェーン

500499:2010/09/01(水) 12:43:31 ID:Te+AwwY3P
ま た 音 源 貼 り 忘 れ か

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/135091.wav&key=teihen
 

501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:08:19 ID:v2QNt5vy0
▼使用音源
>>460

▼使用ソフト
Cubase5

▼コメント
オケをちょっといじってみた。
桶にコーラス入ってたから抜いたけど、モニタースピーカーで聴いたら・・・
ピッチ・テンポは全く触ってません。
声が小さい部分も(面倒で)修正してないです。

http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/89788.mp3&key=teihen

こもってる感が全然抜けないのと、歌とオケが合わない・・・

歌い手として言わせてもらうと、音が鼻を抜けてないので
こもった感じになるのは仕方がないかと・・・
あと喉で歌ってませんか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:32:35 ID:yyHGULrq0
>>481
すいません、歌い手側でMIXの知識がほとんどゼロなんですけども、
そういう人が読んでも理解できそうな本ってあります?

とりあえず自力でも探してきますが、おすすめあったら教えてください
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:42:35 ID:yyHGULrq0
スレ違いになったら申し訳ないですが、これは初心者向けなのかなと思いました
「エンジニア直伝!エフェクトテクニック基礎講座」

しかしもう売ってないのか、中古でも高いですね(´・ω・`)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:43:56 ID:yyHGULrq0
あ、失礼…新品売ってた。スレ汚しすみません
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:55:36 ID:mcu8ciaQ0
今まで読んだ本で
ミックステクニック99
エンジニア直伝!エフェクト〜
レコーディング/ミキシングの全知識
の3冊では 明らかに
エンジニア直伝〜 が初心者だと思いました。

でもエフェクトの順番ってあるの?センドって何?
ってレベルから言ってるのであれば、本を買うより
ググっていろんな事を試した方がいいと思います。

それでどうしても壁を感じたときに買ったらいいと思います。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 02:14:35 ID:UGpT8L+T0
まずググれとにかくググれ
個人ブログのレビューや「初心者 DTM 本」でググればDTM板にそのままのスレがあることも気付くだろう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:10:48 ID:bggC/TVb0
うん、ぐぐった
そしたら上記の本くらいしかないことに気づいた

>>505が教えてくれたとおりにします
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:22:19 ID:UsHI1g7v0
なぜググってからいわないのか、なぜベストを尽くさないのか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:35:36 ID:ZYA/IdB50
>うん、ぐぐった
>そしたら上記の本くらいしかないことに気づいた

ググってねえええええええええ
>>506にヒント書いてあるのに残念なやつだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:37:56 ID:ZYA/IdB50
あっ、スレの話じゃないぞ
そのスレで話出てたかまでは知らんけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:53:23 ID:5EMqb7uU0
>>446
全部俺音源?みたいでおもしろかったので支援でやってみましたが、
ノイズと割れは無視で、
コーラスがごちゃごちゃになってしまったのでこれはちょっといまいちです。
ラジオボイスとオペラボイスはこんなかんじでしょうか?
せっかくの力作なのでもうちょっとすっきりしたmixしてもらえるとよいですね

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/292359&key=teihen
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:31:29 ID:86YNQT4Y0
>>509
いやいやいや、>>503あたりはまさにぐぐってたんだけど…
そして、ぐぐってる途中で初心者向けスレがあるのは気づいたんだがスミマセン

で、自分にもわかりそうなレベルの本は少ないってことに気づいたって話
ニコニコに上がってる初心者用動画でも理解できないんだから
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:52:55 ID:ffRNHOxa0
二度目の書き込み失礼します!
ファイル内のメモ書き換えてきました!
わざわざ前あっぷしたファイルをダウンロードしていただいた方、
もうしわけございませんでした。。。
では、失礼いたします!
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/68810
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:59:01 ID:mPSQEi3O0
>>512
どこでつまづいてるのかくわしく
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:59:29 ID:uTXClAt9P
▼使用音源
>>474
▼使用ソフト
SONAR7PE
▼コメント
リズムがすごいしっかりしていますね。いいなぁ。
声とオケのバランスが微妙な気がしますが、そのあたりご指導いただけるとありがたいです。
あと少し声がこもっちゃったかなーといった感じ。

http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/89925.mp3&key=teihen

516474:2010/09/03(金) 17:53:14 ID:YWpq+sUA0
>>491
音源使っていただきありがとうございます。
chor歌ってないのにchor出来るんですね初めて知りました。
この曲についてはchorなしの方が好きかもです。
chorありキレイだけど、やや迫力が削がれる感じです。

>>515
リズム感ほめていただいてありがとうございます。
でも、うpした動画には リズムちょいとズレてる ってコメついちゃったです・・
mix作業中にズレたのかなぁ・・・
当方のショボンな環境では(ノートPC+audio-technicaの2000円弱のヘッドフォン)
では、こもり感ないです。
リバーブとかディレイ系(?)のかかり具合とかも丁度良くて好みな音です。
あと少し細工(部分的にエフェクトとか)してもらえたら、うpしたのと差し替え
たいくらいです。

mixについて知識なくて聴いた感想しか言えなくて申し訳ないです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:03:20 ID:nj4+IjH90
▼曲名 Misunderstand/ライブP(鏡音リン)
▼ニコへのうp   する
▼性別   女
▼情報
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/68863.zip
キーワード:teihen

・コーラス無しの音源と合わせてください。
・原曲に忠実なMIXをお願いしたいです。
・無音処理以外に何も加工をしていません。 ・コーラスなどの音量調節などもしていないので、調節お願いします。
・全てサビの最後の部分の音程がズレています。 歌い直しでどうにもならなかったので、原曲通りにピッチ補正をお願いします。
 (気にくわない/虚しくなる/またそのうち という歌詞の部分です)

注文が多くてすみません。どうかよろしくお願いします。
518460:2010/09/04(土) 10:51:25 ID:IRZf5I9hP
>>499
あざーす!
音量バランスがちょうどいいと思いました
低域中域落とし過ぎてスカスカしてるかな
ハモリがメインとぶつかっているのでハモリは左右に振ったほうがいいと思いました
今回みたいに一本しかハモリがないときは同じやつを複製してすこーしだけズラして左右に振るといいです

>>501
あざっす!
僕はこもったときはとにかく高音がっつりあげます
オケからEQで6k付近を空けてやってそこに6k付近をブーストした歌を入れてやる感じで
歌は多分声が下に向いてるからこもるんでしょうね、悪い癖です
やたら喉にひっかける歌い方も癖です、ビブも喉だし高音も喉絞め張り上げなんでかなり喉使ってます
善処したいです
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:57:33 ID:xTQE+T970
>>517
やってみたよ!

とりあえずピッチ修正ソフト持ってないので
VariaudioとPitchCorrectでやってみた。
てかスケールCだったからたまたまうまくいったのかな?
ピッチ修正はめんどいし、神経使うし、何より成長しないから嫌いです。
EQはそれほど重要に感じなかったので控えめに、
んで低音のボフッを消すように強めにハイパス。
原曲忠実ってことでウェット気味に作ってみました。

篭ったときに高域を上げすぎるとニョルニョル?モニョモニョ?しない?
ブーストもするけど超広めのQで低域から中域あたりを
カットしたほうがすっきりすると思うけど。

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/118858&key=teihen
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:31:51 ID:mb+QP6Bs0
467です。
>>468>>469>>470>>484>>485>>489、音源を直接送ってくださった方、
MIXしていただきありがとうございました。
じっくり聞かせていただいて、うpさせていただきたいと思います。

また、ミキサーさんにもご連絡をいただき、今後MIXしていただけることになりました。
このスレの存在に本当に感謝します。ありがとうございました。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:56:00 ID:bwW8MYq90
感想もらってからコンタクト取ろうと思ってたのにこりゃ残念
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:12:40 ID:a4TsxgkxP
早いもん勝ちすぐるwww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:03:37 ID:Oh8fjXSf0
mix依頼させていただきます。

▼曲名 心拍数♯0822
▼ニコへのうp したいと思います
▼性別  女
▼情報
初めて録音してみたのですがMIXの知識が薄く上手くいきません。
音が小さくてリズムや音程も取れてないのですが、
もし練習として弄って下さる方いらっしゃいましたらお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/135839
キー:teihen
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:10:50 ID:tMd3M6uA0
▼曲名 シザーハンズ
▼ニコへのうp する
▼性別  男
▼情報
いつもこのスレで勉強させて貰っています。
まだまだmixの腕が未熟なため、依頼させていただきます。
皆様の練習にでもなれば幸いです。

この音源は、好きにmixして頂いて構いません。
全てはmix師様の感性にお任せします。
ちなみに、これがデビュー作になる予定です。

※この音源について
録ったままです。一切加工していません。
歌や録音についてアドバイスがありましたら、遠慮なく
お願いします!

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/119126
キー:teihen
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:57:13 ID:jqjkCSyl0
MIX依頼です。お願いします。

▼曲名 「つけるよ。」
▼ニコへのうp させて下さい
▼性別  声低い女
▼情報
テキストをお読みいただき、こういう条件でも「MIXしてやんよ!」って
方がもし居られましたら、どうぞ練習台として使ってやって下さいませ。

変に弄って、ミキサー様のお手を煩わせたら申し訳ないと思いまして、
ボーカルの音量調整、ノイズの除去等の処理はしておりません。 
お手数をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。

http://www1.axfc.net/uploader/S/so/81658.zip
キーワード:teihen
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:41:50 ID:nvhgIc7/0
>>523-525
MIXやりたいんだけど時間が・・・
土日まで待っていただけるようでしたら
MIXしてみたいです(´・ω・`)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:50:29 ID:lIfT+B7W0
ちょっとやってみましたー
▼使用音源
>>524

▼使用ソフト
SoundEngine Free
RadioLine Free

▼作業工程
SoundEngineで音源のサラウンド化とローカットを少々
あと、若干リバーブ
RadioLineで楽曲と合体
声の方にはちょっとだけエコーつけただけ

▼ニコへのうp  
こんなんで良ければぜひwwww

▼コメント
主の声が良い声過ぎて低音切るに切れなかったおwwwwwwww
フリーソフトで頑張ってみたけど、やっぱ製品版にはかなわんわorz

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/135986
Pass=teihen
528525:2010/09/09(木) 00:09:45 ID:Y+keqmEE0
>>526
うわっ!声掛けて貰えただけで嬉しいです。ありがとうございます!
お待ち致しております。何卒よろしくお願い致します。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:26:47 ID:8Iz8HwyK0
またもやってみたよー
▼使用音源
>>525

▼使用ソフト
SoundEngine Free
RadioLine Free

▼作業工程
SoundEngineで音源のサラウンド化とローカットを少々
あと、若干リバーブ
RadioLineで楽曲と合体
声の方にはちょっとだけエコー追加

▼ニコへのうp  
こんなんで良ければぜひwwww

▼コメント
やってる事は524様の時と殆ど同じでございます。
・・・フリーソフトの限界を感じる今日この頃。

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/119150
Pass=teihen
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:05:59 ID:V/MTSzI8P
>>525
ちょっと時間が無かったので細かいところやってませんがやらせて頂きましたー

▼使用音源
>>525
▼使用ソフト
SONAR7PE

▼作業工程
オケ音源を少しローカット。ハイも少し削ってます。
ボーカルの方は強めのローカットに9khz付近上げてます。
あとボーカル本体に少々リバーブと、オケと通しでリバーブかけてるのでちょっと強めになっちゃったかもです。

▼ニコへのうp
どうぞどうぞ。
うpに際して修正等お願いがあったらスレで言って頂ければ修正しますー。

▼コメント
この声で実況なら聞いてみたいなと思いましたw
いい声だと思います。
・・・私がこういうタイプの声好きっていうのもあるのかもですが・・・・w

音源
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/90416.mp3&key=teihen
531517:2010/09/09(木) 14:43:58 ID:8pE4ztvs0
>>519
レスが遅くなってしまってすみません。
素敵なMIXありがとうございます!
声とオケが馴染んでて、とても聴きやすいと感じました。
わがままなリクエスト全部が反映されてて、嬉しいかぎりです!

ニコニコへのうpはOKでしょうか?
532519:2010/09/09(木) 18:35:48 ID:xHqE0MZg0
>>531
どうぞご自由にお使いください。

ちゃんとテンプレ使わないとみんな困りますよねw
これからちゃんと使います。

自分のMIXを使っていただいている音源を
いくつか拝見したりするんだけど、
ここで名無しでMIXしているから
自分の公開マイリストに入れられないのが悲しいw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:52:45 ID:IbD1M4tv0
初めましてw
2chへの書き込み自体初めてなんですが…
面白そうなのと、この曲だったのでやってみました
▼使用音源
>>525

▼使用ソフト
MusicMaker

▼作業工程
Vo.
マルチバンドコンプでVo.圧縮・ディエッサー・EQ調整・ベースのリバーブ&ディレイ
この音源に対して
EQ調整・Vo.印象付けのフィルター追加・ノイズフィルター・エキスパンダー

この音源への空間センドエフェクト
リバーブ・ディレイ

オケ
ラウドネス・EQ調整・フィルターでVo.帯域を微妙に下げ

マスタリング
パラメトリックEQ・3バンドコンプ・ステレオ調整

▼ニコへのうp  
10分位で挨拶程度にやってみただけなので、うpする場合はちゃんとやりますw

▼コメント
この曲のセリフ付きの歌みた作品… 96ちゃん…
このキーワードにあてはまる作品のMixしましたw

一度2ちゃんねるに書き込みしてみたかったんですwww
さーせん^^A


http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/77047.mp3&key=teihen
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:56:53 ID:V/MTSzI8P
>>523
音源の時点でオケが入ってしまっているのでちょっと手が出せない・・・・w
こういう時のアップロードは声音源と、オケ音源を別にして、zipか何かに圧縮してアップロードしたほうがいいかもしれません。
voだけ抜いてみようかと思ったけど上手いこと行かなかった(´・ω・`)

もういっちょ。
▼使用音源
>>524
▼使用ソフト
REAPER

▼ニコへのうp
おkです。要望が何かあれば付け足したり色々します。

▼コメント
良い声だと思います。
頑張ってくださいっ

なんとなくマスタリングしてない音源です。どうにもしっくりこなかったので・・・・w

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/136101.zip&key=teihen
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:32:21 ID:yUF7vUea0
533です
音源聴いてみたら凄くいい声だったので、ついこちらもやってみました

▼使用音源
>>524

▼使用ソフト
MusicMaker

▼作業工程
手順はさっきと殆ど同じだけど…
Vo.(インサート)
マルチバンドコンプ・ディエッサー・コーラス・EQ・リバーブ・ディレイ
この音を…
EQ・フィルター・エキスパンダー・コンプ(リミッター付)
この音に…
ディレイ・リバーブ

オケ
ラウドネス・EQ

マスタリング
パラメトリックEQ・3バンドコンプ

▼ニコへのうp  
こちらもうpする時はやり直しますw

▼コメント
色気のあるいい声だし、上手いですね〜!
Mixの上手い方にやって貰うときっとのb(ry

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/136151.zip&key=teihen
536524:2010/09/10(金) 06:54:25 ID:9lQn637x0
>>526
お忙しい所、声を掛けていただいて、ありがとうございます。
土日までなんて余裕で待ちます。正直、1ヶ月位はmix師さんを
探そうかなぁと思ってました。
音源楽しみにしています!

>>527
mixありがとうございます。
落ち着いた音ですね。遠慮せずに、どんどん低音カットして頂いて
良かったのにw改めて自分の声を聞き直したら、ピッチや
リズムの甘さが耳について、録音が雑すぎたかなぁとか思います。

>>534
527さんもそうですけど、フリーソフトでここまで出来るとは凄いですね。
改めて自分の腕の無さを痛感しました。

>>535
こちらも自然に混ざってますね。
仰っている通り、もう少し音圧があってパリッとした音の方が良いかも知れません。

てか、皆さん、良い声って言っていただきまして、ありがとうございます。
自分ではオッサン声だと思ってるので嬉しいです。

この音源はデビュー作なため、うPに使用させていただく音源は慎重に選びたいと思います。
なので、当分はmix師様を募集します。皆様よろしくお願いします。
537siru:2010/09/10(金) 07:32:56 ID:yUF7vUea0
>>536
そういうスタンスでお探しであれば、募集して待つよりも積極的に自分からお願いに上がった方が良いと思われますが…
私も2年以上、200作品以上のMixを担当してきて感じたんですが…
本格的に詰めたMixをして貰いたいんだったら、心当たりのミキサーは数える程だと思いますよ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:35:41 ID:yUF7vUea0
うはw ついクセで名前入れてもうた。。。
だから2chは初めてだと(ry  6^^
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:46:28 ID:fh5vHOOB0
>>373
まさかw
でもなにげにスレでは何度も会ってますよね

のんびり気長に待ちます。

>>384
ア、アレ・・・マイリス晒したっけ・・底辺歌い手スレから辿ったんでしょうかw
ともあれリンク先の動画見てきました
民族調とか多重コーラスとか大好きですw
いつか歌ってみようと思いますが、雰囲気作りと声を揺らすのが難しそうですね。

MIXありがとうございます。聞きながらニヤニヤしてますw
うにょんうにょんしながら響くエフェクトが面白かったです
聞きながらところどころ音とリズム外してるなあって思って申し訳なかった

重ねがさねありがとうございました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:58:05 ID:fh5vHOOB0
やった書き込めてる。規制長かったなあ・・・
IEだと人大杉で見られないかったから気付くのにも時間がかかったし
>>372です。お礼を言うのが遅れまして、申し訳ありません。

>>422
mixありがとうございます。
何を偉そうにと思われるかもしれませんが、感想は書いた方がよさそうなので書かせていただきます。
ボーカルが主張しすぎず、オケと馴染んで違和感がないかわりに、
元の曲調の激しさから今度は迫力が失われてしまっているような感がありました。
もうちょっと存在感を与えてもいいかな、と思いました。
とはいえ、ボーカルの声にそもそも迫力がないので何かすみませんw
541523:2010/09/10(金) 17:09:07 ID:ZMbqyjxQ0
>>534さん
お手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。
基礎的なことができずすみません。
やはり自分で何とかしてみようと思います。
どうもありがとうございました。

>>526さんもお声をかけてくださってありがとうございました。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:57:48 ID:YRx4NSfc0
>>537-538
わざとらしい。
俺に頼めよってか?wwww

たった10分でやりましたってひどいだろ。
みんな一生懸命歌って、
生声を不特定多数に聞かれるっていう抵抗の中
うpしてるのに、それを挨拶程度でやったぞって。。。

うpするときはちゃんとやりますってのもどうかと。
543siru:2010/09/10(金) 18:24:49 ID:yUF7vUea0
>>542
むしろ頼まれたくないね
やっぱり肌に合わなかったか…

10分が酷い? 
細かく煮詰めるには歌い手の意向を聞かなきゃMixって出来ないもんじゃないの?
それも無しじゃベースのMixしか出来ないでしょうに。

煮詰めて行って「こういう感じに変えて欲しい」って意向があったら、最初からバランス組み直しだっつーの。
詳細に要求を書いた物があらかじめあるならまだしも、それもナシじゃサンプル程度の音源しか作れないでしょうに。

もぅ二度と2chには書き込みしません。

さよーなりー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:36:18 ID:vZDDjFXy0
歌ってるところなんだけれど、どの程度の音源なら上げていいの?
歌声が入っていない部分のノイズ除去はするんだけれど、歌唱中ポップノイズはこっちで処理かけないほうがいいの?
ちなみにズブ素人だけれど音程はまずまずあわせてると思うの。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:27:07 ID:W0+dEF7wP
>>544
私がそういうのやるときは

・ポップノイズはオケを合わせた時点で聞こえないレベルなら大丈夫
・ノイズ処理は行わなくて大丈夫です
・音源の頭合わせをしておいて頂けるとMIX時楽
・ブレスノイズだけは気をつけてね☆

ぐらいしか気にならないなぁ。
音程とかは本人が気にしないなら問題ないだろうし。
あくまで底辺ミキサースレなんだから高品質音源じゃないとダメ。っていうのも変な話。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:45:04 ID:r0rmr5kt0
>>539
マイリスは晒してないけど最初の練習音源で特定したw

リンク先の曲、本家でパート別の音源公開されてたから
練習はしやすい・・・のか? 日本語じゃない所から難しそうだけどw
楽しみにしてます。

>>540で述べてるように、曲と合わせたらハモリのないボーカル部分が単調と言うか
迫力がなくって寂しい気がしたので、ちょいとインパクト足すつもりで
うにょうにょやってみた。
原曲聞いてないからズレとか気にならなかったし、あの程度でニヤニヤしてもらえたら
それだけでやった甲斐があったもんです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:01:33 ID:+kBMGOuB0
半年ROMれ



って言葉はタダのネタじゃなかったんだなって思った。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:25:42 ID:HwoE7Qu00
>>546 よかった、まだスレにいた
何語っぽいかな・・・ラタッティーヤとかミアッシェーテとか
まあフィーリングで考えついた言葉なんでしょうがw

本家さんでパート別に音源出して下さると本当助かりますね。
私みたいにハモの耳コピがあまり出来ないって方も多いでしょうし

のんびりお待ちください。録音してからミックスまで1年近く放置したりするような人間です・・・w
では若干スレチ気味なので失礼します。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:40:45 ID:HBWXxxVV0
200もやってる割りには未だにカラオケボックスかよって感じなのか
恥晒しに来たとしか思えない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 05:09:48 ID:nO+hzNRF0
>みんな一生懸命歌って、
生声を不特定多数に聞かれるっていう抵抗の中
うpしてるのに、それを挨拶程度でやったぞって。。。

こういう風に思ってくれてるミキサーと出会いたいもんだぜ

551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:26:58 ID:R5rgMga50
>>529
フリーの限界以前にそのやり方じゃまともにMIXするのは無理だと思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:51:10 ID:DR4Tjg1k0
10分でもたまたまエフェクトがばっちりハマっちゃって
いい感じになったって場合もあるんで時間はあんまり
関係ないとは思う。
Wavesとかのクソ高いプラグインは時間短縮のためのものだし。


でも逆ギレはないわ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:01:46 ID:xuFn8NMs0
>>524>>525をMIXさせて頂きました

▼使用音源
>>524
>>525
▼使用ソフト
Logic7と市販のプラグイン少々
▼作業工程
どちらとも、ノイズ除去してコンプレッサーかけてEQ切ってリバーブかけてリミッターしています
歌い手様に要所要所の演出をどうするか聞く前の、ベースのMIXを終えた、状態です
基本的に、こんな具合の音を聞いてもらってから、細部を詰めていく感じで自分はMIXを進めています

>>524はしっとりした音を、>>525はすっきりとした音を目指しました
リバーブが極端すぎるかもしれないなと思うのですが、どうでしょうか…

>>524
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/77199.mp3&key=teihen

>>525
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/115243.mp3&key=teihen
554526:2010/09/12(日) 23:27:53 ID:j3jbiJkp0
>>524-525
やってみたよ!

524
好きにMIXってことで
MIX色々遊んだVerと遊んでないVerと二つ用意しました。
1の方が普通です。
エロさだとか艶っぽさをだそうと思ったら
リバーブ感を感じさせないの重要ですよねw
部屋鳴りが気になったので壁から離すとかした方がいいかも
カラオケ屋とか比較的狭い部屋なのかな?もし直せたらってことで
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/82127&key=teihen

525
実況者ってことでいつも楽しみに見ている視聴者が
いつもの声と違う・・・ ってならないように
気持ち控えめに加工してみました。
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/119481&key=teihen

>>527
製品版にかなわないんじゃなくて、MIXの方法が特殊なのでは?

>>553
個人的には声全体が主張し過ぎかなと思いました。
リバーブしかりボリュームしかり。
音はすっきりしていて聞き疲れもしないしいいと思います。
555524:2010/09/13(月) 02:16:08 ID:CIUOo+z80
>537
どこの馬の骨とも分からない、歌い手でも無いやつのMIXを誰か引き受けてくれないかなぁ。。。とアレコレ悩んだ結果、ここに辿り着きました。性格にココにうPするのが精一杯でした;;

>553
ソフトなミックスですねぇ〜。こういったミックスをしていただけるなら、ビブラートのフェードアウトをもっとソフトにして置けば良かった;;
オケの質感は凄い良いと思います。どう処理されてるのでしょうか?

>526
ありがとうございました!
皆さんの音源聞かせてもらっている内に、自分のピッチやリズムが甘いのがどうしても
許せなくなって、今日、宅録+コンデンサーで録りなおしてたところですが、
これは面白かったのでうPに使用させていただきたいと思います。
使わせて頂くのは、勿論特殊な方ですw音楽は遊んだ方が絶対楽しいと思いますw

でも、やっぱり、この音源でもピッチやリズムは気になりますがね;;
今度は妥協せずにキッチリ録音します。

ご指摘の通り、この音源は深夜にカラオケBOXでダイナミックマイク録音しています。
今度から宅録で歌録していきたいと思います。

あぁ〜、この音源ボツにしないで良かった。
僕の音源をMIXしていただいた方、本当にありがとうございました。勉強になりました。
556554:2010/09/13(月) 18:48:01 ID:DrligyXY0
>>555
気になるならもう1回うpしたらどうでしょ?
コンデンサーで宅録ならまた別のMIXになるから
ミキサーにとっても勉強になりますし。

後で後悔しないようにMIXもいつも全力を尽くしますし
歌うのも一緒じゃないかな?と思ったりします。

特に自分でピッチやリズムが判断できるなら
まだ上の歌唱を自分で目指せるってことでしょうし

ちなみに同じような感性だったのでうれしいですw
本気の遊びが大好きですw
557556:2010/09/13(月) 19:27:17 ID:DrligyXY0
もううpした後だったみたいで。
先に確認してから書き込めばよかったですね。
申し訳ございません。

今後MIXも勉強していくようでしたら
ここの音源を使って他人のMIXと比べたり、
うpして歌い手さんの意見や
他のミキサーさんの意見を聞いたりしていれば、
一石二鳥なんじゃないかなと思ったり。

558524:2010/09/14(火) 00:06:27 ID:8Y5IrBKR0
>>554
シザーハンズは、コンデンサーマイク録音でもう一回うPしますよ。
マジでちゃんとやります。
その時は、またこの板にお世話になりますので、よろしくお願いしますw

僕も、他の歌い手さんの音源をMIXしてうPしようとした事はあるのですが、
なんせ仕事が遅くてうP時を逃してしまっていました。
次の自分の音源は、自分でMIXしてみようと思います。

あと、557さんは謝る必要ないですよ;;僕がうPするのが早すぎたんですw
本当にありがとうございました。
559524:2010/09/14(火) 00:07:08 ID:8Y5IrBKR0
>>554
シザーハンズは、コンデンサーマイク録音でもう一回うPしますよ。
マジでちゃんとやります。
その時は、またこの板にお世話になりますので、よろしくお願いしますw

僕も、他の歌い手さんの音源をMIXしてうPしようとした事はあるのですが、
なんせ仕事が遅くてうP時を逃してしまっていました。
次の自分の音源は、自分でMIXしてみようと思います。

あと、557さんは謝る必要ないですよ;;僕がうPするのが早すぎたんですw
本当にありがとうございました。
560524:2010/09/14(火) 00:08:14 ID:8Y5IrBKR0
あぁ、投稿ダブってしまった;;すみませんでした;;
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:21:29 ID:X5r7kQkU0
こんばんは、525です。
この度は沢山のミキサーさんにお声を掛けて頂き、本当に嬉しかったです。
>>526さん >>529さん >>530さん >>533さん >>553さん >>554さん
皆さん本当にありがとうございました。心からお礼申し上げます。

皆さんがMIXして下さった音源をじっくり聴かせていただきました。
私にはMIXの知識が全くございませんので、今回は自分の耳で一番しっくり
くる感じがした >>530さんに依頼をさせて頂きたいと思います。
捨てアドですが書いておきますので、ご連絡を頂戴できませんでしょうか?
もし、個人的なやりとりでなく、このスレでの依頼のみということ
でしたら、またこちらのスレからご連絡させて頂きます。
>>530さん、お手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。

こんな私に声を掛けて下さった、このスレの皆さんに感謝致します。
562553:2010/09/14(火) 21:58:25 ID:q6fofmtj0
>>554
聞いてくださってありがとうございます
声を主張させようと意識しているのですが、
意識しすぎているみたいですね…気を付けます

アップされた音源に何かしらコメントを返したいけど、
きれいにまとまっていて良い、としか言えません…

自分としては声が主張不足のように感じますが、
嗜好の差なので気にするレベルじゃないと思います

>>555
オケは8000Hz付近、ハイハットとかの金物の音がするあたりと、
100Hz以下、ドラムの音が主のあたりを持ち上げています

他は、ボーカルを持ち上げることの多い、
100〜200Hzと2000〜4000Hzが下げ気味にしています

リバーブはボーカルとオケにまとめてかけています
また、今回のオケは元々音圧があるので、
オケに対しては、コンプレッサーなどを使っていません

何を答えたら良いかよくわかってないので
微妙かもですけど、参考になれば幸いです
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:13:34 ID:KLTMSCcr0
Auto-Tune を買おうと思ってるんだけど、
Auto-Tune Evo NativeとAuto-Tune EFXどっちがいい?
今の所目的はケロケロだけなんだけどAuto-Tune Evo Nativでケロケロ作れる?
持ってる人いたら教えてくださいお願いします。

価格的には1万ぐらいしか変わらないから
Auto-Tune Evo Nativでケロ作れるならこっちを買おうかと思ってるんだけど・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:37:13 ID:BpqNJF0q0
EFXが発売されたのは去年
ということは…そういうことだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:08:06 ID:lw5OHUP80
EFXってただの劣化版でしょ
でもケロケロ専用っていうのなら
MIDIでいけるならEFXでいいかもね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:37:27 ID:teTQX6rG0
体験版使ってみりゃ良いんじゃない?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:54:15 ID:KLTMSCcr0
>>564,565
ありがとう。
と言うか自己解決しそう。
ggrksって言われると思って調べてたら>>566の言う通り体験版発見した。
お手数をおかけしました。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:45:27 ID:CjXq8QgMP
>>561
あらありがとうございます。

メールの方を送らせていただきましたのでご確認お願いいたします。
569555:2010/09/18(土) 09:34:16 ID:yJLwbI5/0
>>562
回答ありがとうございます!
その答えでバッチリです。それが聞きたかったのです。
最近、EQの使い方に悩んでまして;;
やっぱり、ボーカルがメインの帯域はオケは下げ目なんですね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:37:02 ID:rtZ0a7OC0
このスレ、ニコニコうp希望が多い割にその後の報告ほとんどないよな
ニコニコで見つけたのもいくつかあるけど、
俺的には動画も見守りたいんだが。
まあ動画のことはほっといてくれとかどうでもいいとか、
結局自分でmixすることにした、とかいろいろあると思うけど
このスレとしてはどうなるのがいいんだろうねえ
あんまり技術向上しても歌唱にそぐわないmixが反感買うとかもあると思うんだけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:01:27 ID:Rehqi9WD0
ふむ・・・

@宣伝と捉えられるのがいや
Amixはしてくれるが、「うpしていいよor駄目だよ」と書き忘れるミキサーさんが多い
 → うpしづらい → 結局うpできなかった
B複数のミキサーさんにミックスしてもらった場合、結局○○さんのを選んだとは言いづらく、
また、うpした動画を報告するのは、「結局○○さんのを選んだ」と言ってしまうのと同義
→ 御礼だけきちんと言ってフェードアウト → こっそりうp

あんまり思い浮かばないな・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:48:51 ID:x8/proL20
>>467さんがどれうpするのか気になる木
まだあがってないよね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:32:14 ID:Ec3QSA6I0
俺はうpを希望するってやつをMIXした際は
うpしていいいとか書いていないけども
希望するのを分かってMIXしてるからどう使ってくれてもいいよ
ってスタンスです。
よっぽどダメなら注意書きするし
574517 :2010/09/19(日) 17:52:39 ID:THY3LltS0
>>532
報告が遅くなってすみません。動画上げさせてもらいました!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:17:25 ID:THY3LltS0
▼曲名 星を見る少女
▼ニコへのうp 未定
▼性別 女
▼情報
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/120085
パス:teihen
原曲/オフボ/声の3つが入っています。
リップノイズがひどいです、申し訳ありません。
1番だけしか歌ってないです。
原曲と似せてくれると嬉しいです(リバーブなど)
コーラスお願いします。

前置きが長くてすみません、どなたか弄ってくれると嬉しいです。
576532:2010/09/19(日) 22:33:35 ID:OjVTU/iV0
>>574
大丈夫
あげられた4日後にコメもマイリスもしているであります(`・ω・´)キリッ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:23:21 ID:UmILHRDz0
>>575をやってみました
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/154933.mp3
パス:teihen
現在ノイズ除去システムが手元になく使えないので、ぷちぷちがあるのは堪忍してください
ウィスパー声なのでなかなかみくーんに似せることができないままいじくりすぎた感があります
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:25:19 ID:UmILHRDz0
すいませんピッチ直しを大部分オフったまま書き出してしまいました
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:43:33 ID:jJkDIrXeP
>>578
で?なぜ上げ直さないの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:56:35 ID:iEHrSgVLP
>>579
用事があるのかもしれないだろ?
大体なぜ横からクレームを出すんだ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:17:51 ID:jJkDIrXeP
>>580
いや別にクレームじゃないけど
せっかくピッチ調整したならそれ聞かせた方が
聞く方にとってもミキサーにとっても有益じゃないか?
本人がいいんならそれでいいと思うよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:12:47 ID:DmMzFXnJ0
忙しいんじゃないか?
社会人の方かもしれんし
とりあえずレスして、後で上げ直す心づもりかもしれんし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:06:27 ID:j47nKuXZ0
▼曲名 マトリョシカ
▼ニコへのうp 未定
▼性別 女
▼情報
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/82943
パス:teihen
カラオケ、声が入ってます。声ファイルは5つあります。
声については全てのファイル使わなくても大丈夫です。
音程が乙ってます、すみません。原曲っぽくお願いしたいです。

良かったらどなたかお願いします
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:55:45 ID:EfRSrnWy0
底辺歌い手ですが、自分の歌のMIXが詰まったのもあり、練習のつもりで
>>575をやってみました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/156595.mp3
パス:teihen
リップノイズとコーラスはこれが限界でした、すみません。
やっぱり自分の声と違うと難しいですね。ミキサーさん達はすごい。
EQいじり過ぎとコンプかけ過ぎの癖があるのでそこは気をつけたつもりです。
評価・アドバイス・感想あったらお願いします。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:40:43 ID:JNzY7TL80


急にごめんなさい
ここってミキサーの種類の
質問も大丈夫ですか?

まだ駆け出しなので知識が全然ないので・・

型は古いんですけど
TAMA TECHSTAR TS 305
FOSTEX MODEL 350 recording mixer

これってどちらのほうが
使えるものなのでしょうか?

ちなみに使用目的は
打ち込みの曲とかを
ドラムで叩くために
使用したいと思ってます

板違いでしたら申し訳ありません

586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:55:39 ID:NQwywwOR0
ぽかーん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:23:12 ID:jD7NsepFP
日本語が不自由なのか、人の話を聞けないタイプなのか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:06:58 ID:9oVSRE7O0
▼曲名 心拍数#0822
▼ニコへのうp 現時点では考えていません
▼性別 男
▼情報
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/83130
パス:teihen

初めて依頼させて頂きます。
準備したファイルに至らぬ点がありましたら申し訳ありません。
原曲、オフボ、ボーカルの3つを入れています。
全体的に優しい雰囲気にして頂ければと思っています。
自身、mixの勉強を始めたばかりですので、
皆さんのmixで是非勉強させて頂きたいです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:21:54 ID:4A/qMIxy0
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200926007.html

【3度目の事情聴取】前特捜部長らを再聴取へ 前田容疑者は否認のまま(09/26 11:54)

大阪地検特捜部の主任検事が資料を改ざんしたとして逮捕された事件で、最高検は、当時の上司だった特捜部長らから26日に
再び事情聴取する方針を固めました。

 大阪地検特捜部の検事・前田恒彦容疑者(43)は、捜査で押収したフロッピーディスクの文書データの日付を改ざんした
疑いが持たれています。前田容疑者は依然、容疑を否認しているということです。
最高検は、データが書き換えられたことを1月ごろに前田容疑者から聞いた同僚検事にすでに話を聞いています。
この同僚検事らは、大坪弘道前特捜部長らに改ざんの疑いを伝えたにもかかわらず、大阪地検は「問題ない」と判断したということです。
最高検は26日、大坪前部長らから3度目の事情聴取を行い、改ざん疑惑を地検の幹部に報告した経緯について改めて説明を求める方針です。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:25:16 ID:ShpvRX8W0
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/78637.mp3&key=588
▼使用音源
>>588
▼コメント
自分も勉強中なんですがうp主さんの求める「優しい感じ」にできましたでしょうか…
技術不足な為リップノイズらしきものと声と被さってしまっているノイズ
自分で気付けているもので数ヶ所は処理しきれませんでした
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:03:26 ID:hQvmyLYF0
▼使用音源
>>588

▼作業工程
ボーカル:コンプ→EQ→リバーブ→ディエッサ
オケ:EQで500付近と高音少し下げました。
で最後にリミッターかけました。

▼コメント
いい声ですね弄ってて楽しかったですw
少しリバーブ強かったかな?

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/78684.mp3&key=teihe
592591:2010/09/28(火) 02:33:27 ID:hQvmyLYF0
アドレス切れてたwサーセン
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/78684.mp3&key=teihen
593588:2010/09/28(火) 12:38:40 ID:506H30na0
>>590
早速のmixありがとうございます!
前半のラジオボイス?と言っていいのかな?
曲の柔らかな雰囲気が増して良かったと思います。
今回は1番をラジオボイスにてmixされていますが、
「この胸が脈打つ〜」もしくは「高鳴る〜」のところから
通常に切り替えるのもまた盛り上がっていいかも知れないなと感じました。
2番以降、声が曲に凄く馴染んでいて凄いな。と感じました。
自分でmixするとどうしても声が浮いてしまうので、
もし良ければ簡単に作業内容を教えていただければ参考にしたいです。

>>591
聴かせて頂きました!ありがとうございます!
音源の声が薄い声だったため、
迫力というか、感情の薄い歌になりがちだったのですが、
上手く声に厚みが出ているというか、
力強い部分も見えて曲の盛り上がりを感じることが出来ました。
リバーブは確かに少々強いかな?と感じました。
自分も同じくらいかけていたのですが、
静かな曲では控えめなくらいが丁度いいのかもしれませんね。
声について褒めて頂いてありがとうございますw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:52:47 ID:QOcqoaIW0
▼使用音源
>>588
▼使用ソフト
live lite8
▼作業工程
ボーカル:音量調整をある程度した後、
ディエッサー→コンプ→ディレイ→リバーブ→EQをかけました。
いつもどおりやったらラジオから流れるような音になって困ったり…
後はちょちょっと遊んでみたり…?
オケは特にはいじってないです。
▼コメント
ラジオボイスに近い感じになってしまってるのが…('A`)
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/116573&key=mix
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:05:40 ID:g3/Og7Fn0
ちょっとした質問?相談なんだが、自分はREAPERでMIXしてるんだけど
オケ・メインボーカル・ハモリ×2(複製で左右に振るため)・その他のボーカルトラック
……みたいな感じでトラック数が増えた時、ディレイやリバーブのセンドトラックってどうしてる?
スペックの問題だと思うんだが、トラック数が増えるとノイズが入ったり落ちたりで、
しかたなくディレイとリバーブそれぞれでまとめちゃってるんだが……。
やっぱりそれぞれ別にディレイやリバーブをかけた方がいいんだろうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:33:56 ID:vS2BqG4L0
>>583
やってみたよ!

初音ミクっぽく・・・?を意識してみました。
いやそういう意味じゃねえから!
って思ったら言ってくれたらがんばります。
ミックスは主にMIDIで書き込んでヴォコーダー。
ボコダで音作りをしてるので他プラグインは少なめです
途中で力尽きて1番のみ。

音程があやしいのが自分で分かるようであれば、
声も出ているから、練習したらいくらでもよくなると思うので
頑張ってください。

>>595
まとめて同じ空間って意味で同じのでいいと思います。
メイン2個 ハモリ8個とかいっても、用意するのは
リバーブ1つディレイ1つ、すべてAUXバスでセンドの量調整。
グループバスでハモリまとめたりとか。
597596:2010/09/28(火) 22:11:36 ID:vS2BqG4L0
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:48:49 ID:Tlagp2Ar0
>>596
一緒で良かったのか
センド量の調整は、見落としていたwww
おかげでMIX楽になった!!
答えてくれてありがとう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:13:36 ID:Jafg4gFg0
▼使用音源
>>583

▼作業工程
ノイズ除去→コンプ→EQ→リバーブ・ディレイ→リミッター

▼コメント
音源も原曲もあんまり聞いて無いので原曲っぽくは無いかもです、サーセン
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/116657.mp3&key=teihen
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:07:55 ID:S0z6GsuG0
>>599
ボーカルの開始位置がおもいっきりずれてるのだが……
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:18:42 ID:PYENDXOq0
確かに原曲と違うな
602599:2010/09/30(木) 02:04:55 ID:Jafg4gFg0
あれ?まじか、ホント申し訳ない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:16:59 ID:t4fMxVlA0
原曲聞いた事ないとかそういうレベルじゃないけど大丈夫か?
なんでやってる途中で気づけなかったんだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:17:49 ID:t4fMxVlA0
原曲聞いた事ないとかそういうレベルじゃないけど大丈夫か?
なんでやってる途中で気づけなかったんだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:23:47 ID:t4fMxVlA0
二重投稿になっちゃった…ごめんなさい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:05:41 ID:v3XsDOFh0
これは・・・大丈夫じゃない、問題だ
って書けばいいのかw
607599:2010/09/30(木) 23:33:24 ID:Jafg4gFg0
大丈夫じゃないので、一番良い病院を頼む。
位置直してみた
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/116708.mp3&key=teihen
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:48:53 ID:gS5SpfYrO

面白そうなスレなので参加してみる
▼使用音源
>>588

▼作業工程
ノイズ除去→コンプ→EQ→リバーブ、ディレイ

▼コメント
まだまだMIX勉強中なので、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
この曲の雰囲気と>>588歌声がとても合っていて楽しく編集できました!

http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/91986&key=teihen

609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:23:40 ID:NKZ5gWEl0
>>607
乙です。

>>583のMIXに関してだけだけど、感想書いてみます。
評価ではなく、アドバイスでもなく、感想。

>>596
面白かったですwwwこういうのも有りですね。
サビで左右にいったり来たりのところとか特に、イメージ沸く感じで特に好きでした。
強いて言うと、加工が強すぎて歌詞がだいぶ不明瞭に感じました……。

>>607
シンプルな感じで、これも良かったです。
EQの感じが好みでした。
オケ全体と、あとサビのところでもう少し裏の声を大きめに聴きたくなる感じでした。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:18:37 ID:I1IyezjHO
▼曲名 No Logic(1番のみ)
▼ニコへのうp 素敵なミキサーさんに出会ったらフルでお願いしたいです
▼性別 女
▼情報 
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/116964
パス:teihen

カラオケ、歌が1番のみ、他 入ってます…

歌うのは好きなのですが、どうもMIXが下手くそで悩んでいた所
このスレを発見しました所存でごわす。

よろしくお願いします

こんな説明で大丈夫か?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:47:44 ID:PqT777kDO
▼使用音源
>>610
▼ニコへのうp 大丈夫だ、問題ない
▼コメント
ねぇーさんの美声に聞き惚れたぁぁあ!!
ぜひ、フルでMIXしたい。
リテイクも大歓迎です

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/296351&key=teihen
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:17:50 ID:7Yc0pJ+d0
mixしていただきたい音源をうpしたくて
色々試してみたのですが
いまいちやり方がわからないです…
なにせ初心者なもので…汗
誰かこんなバカに丁寧に
教えていただければ幸いですm(_ _)m
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:33:41 ID:Q68bjO//P
>>612
何がわからないのか言ってもらわないと何とも
初心者を言い訳にする暇あるなら、ググった方が早いよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:22:09 ID:zMG8oj+6P
1,録音します
2,録音したファイルと原曲と原曲のカラオケをひとつのフォルダにまとめます
3,お願いしたいことがあればそれをまとめたテキストファイルも同じフォルダに入れます
4,zipなりなんなりに圧縮します(分からなければググれ)
5,http://www.axfc.net/等のサイトにうpします
6,テンプレを埋めて、発行されたダウンロードURLを貼ります

ね?簡単でしょ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:10:29 ID:zMG8oj+6P
▼使用音源
>>610
▼使用ソフト
Sonar7
▼作業工程
特別なことはしてないつもりなので割愛。
ちょっとだけステレオイメージャー(?)使いました。
あれナンテ名前だっけか・・・
▼ニコへのうp 
だいじょぶですー。
リテイクどんどこどうぞ。
▼コメント
なんという好みの声・・・
これは是非ともフルをry

できるだけ高音の抜けがよくなるようにしてみました。
あと声の輪郭がハッキリするようにしてみたつも・・・り・・・です・・・!

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/296380.mp3&key=teihen

616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 04:41:22 ID:36IFbx0N0
歌物のMixも勉強したいので参加させていただきます

▼使用音源
>>610
▼作業工程
ノイズ除去→EQ→コンプ→リバーブ、ディレイetc

▼コメント
前半はタイトな感じが出てれば幸いです。
Mix自体も駆け出しなのでダメ出しなどいただけると嬉しいです。

神は言っている―フル尺で聴かせて欲しいと―

http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/87149&key=teihen
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:00:43 ID:WK6UhgU10
▼使用音源
>>610
▼ニコへのうp 一番いいのを頼む!!
▼コメント
声がシャカシャカした感じになってしまった気がする・・・
30分しか時間かけてないので申し訳ない
時間かけたからっていいのが出来ると言うわけではないのですが

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/296443
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:42:29 ID:C3HQhG6S0
>>613
詳しい説明なしですみませんでしたm(_ _)m
ググったりした結果わからなかったもので…
申し訳ないですm(_ _)m

>>614
詳しい説明ありがとうございます!!!
とってもわかりやすいです♪
その方法でためしてみます!!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:15:26 ID:C3HQhG6S0
▼曲名 Just Be Friends

▼ニコへのうp いいものになればしてみようかと…

▼性別 女

▼情報
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/83843.zip&key=teihen

自宅でパソコンの前でヘッドセットを使って録音したので
細かい雑音が多いかもしれませんが…
うまくMIXしていただけるとありがたいです!!
心優しい方ご協力お願いします(^_-)-☆
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:17:05 ID:HHHKB1Rd0
>>610
やってみたよ!

録音の段階でちょっと高域が歪んでいるので、
抜けてこない分を他で補完してみた。
ものすごくリバーブのノリがいいので誰でも比較的MIX
しやすい声だと思うでごわす。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/296463

説明もシンプルだし大体それでイイんじゃないの
621620:2010/10/05(火) 19:20:27 ID:HHHKB1Rd0
622620:2010/10/05(火) 21:08:37 ID:HHHKB1Rd0
>>610
書き出しにミスがあったので出し直しました。
あとなぜかループできるようにしてみた。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/92211&key=teihen

>>619
やってみたよ!
最近のヘッドセットは結構上も拾うんだなあ。歪むけど。
歪みを弱めながら声も綺麗に抜けるようにしてみました。

もしこれからも歌うのであれば、出費を惜しんではいけない。
お金がかかるのが趣味なのだからー
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/46823&key=teihen
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:58:07 ID:WaQPnWHBO
まだまだ気が早いけど、もし次スレ立つのなら、
>>614はテンプレ入れたらいいと思う
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:56:41 ID:fmgi4oekP
このスレってMIXに関して横から口出してもいいのかな
こここうの方がいい感じになるんじゃね?みたいな感じの
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:13:07 ID:UPb/JPDy0
アドバイス希望みたいなこと書いてる場合はむしろウェルカムかと
それ以外の人だと喧嘩というかその他大勢には迷惑な流れになるのをミックススレでよく見た
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:38:13 ID:oYJwvXvzO
>>611だけど、アドバイス欲しい!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:47:42 ID:WaQPnWHBO
>>584も欲しいとか言ってみる……
自分の環境が良くないから、他の人からどう聴こえるのか分からないんだ……
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:22:55 ID:LUSTBM/zP
MIXに関してのアドバイス、意見の有無もテンプレに追加したほうがいいかもね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:03:03 ID:5fpZbpIY0
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:43:00 ID:4CYquGxS0
▼使用音源
>>610
▼使用ソフト
SONAR 8.5
▼コメント
試作ということで
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/296606&key=teihen
631610:2010/10/07(木) 01:55:44 ID:gVgFLL8jO
あくまで個人の好みの感想だが、大丈夫か?

>>611
素早い対応ありがとうございます正座して聴きました
MIX かなり好みです
サビ前の効果(リバーブ?)に「おぉ…」となりました
嗚呼、素晴らしき ねぇーさんという響き…

>>615
高音が抜ける様にとな…!
たしかに聴き取りやすくなってます
全体的に柔らかい感じというよりシャキシャキしてますね
終わり方がかっこよくてゾクッとしましたごちそう様です

>>616
なんだか全体的に歌詞が聴き取りやすいです!
タイトな感じが出てますね
ただ♪完璧な〜からは柔らかい印象が欲しかったです
MIX駆け出しとは思えないクオリティありがとうございました

>>617
30分でも全然大丈夫ですよ!
むしろMIXに時間を割いてくれて感謝ですす
えっとエコー(リバーブ?)が強くてちょっとお風呂場のようです
抑えるといい感じになるかも…すいません、こんな底辺が

>>620
まず高音サーセン
MIX技術うんぬん言える立場じゃないですが とても高度ですね!
ニコ動へのぅpについては皆さんおk頂いたんですか
620さんはいかがでしょうか?


たた、たくさんのMIXありがとうございました。
依頼、フルはもう少しお待ちを…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:06:00 ID:CAKWBqYJ0
▼使用音源
>>610
▼コメント
ファンになりました!
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/92310.mp3&key=teihen
アドバイス希望します
633590:2010/10/07(木) 02:36:00 ID:CAKWBqYJ0
>>593
亀ですみません…
ラジオボイスの部分は仰るようにサビ前までにするかワンコーラス通してしまうか小一時間ほど悩みまして
サビ前までだとどうもしっくりこずワンコーラス通すという形にしてみました
作業内容ですが特に変わったこともしていないので参考にならないかもしれませんが>>590の場合
ノイズ除去→ディエッサー→コンプ→EQ→若干広げてます 
あとディレイとリバーブはセンドで、マスターにリミッターです
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:16:04 ID:JxoIxhFX0
▼使用音源
>>588

▼コメント
30分ミックスに挑戦させていただきました
このタイプのミックスは初めてだったので勉強になりました
ありがとうございました

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/296608&key=teihen
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 04:06:37 ID:IFO8l20sO
▼曲名 わるつ

▼ニコへのうp 今の所は予定はありません

▼性別 女

▼情報
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/87424&key=teihen

初めまして、宜しくお願いします。
普通のスタンドマイクで収録しましたので、音質はあまり良くありません。
私もMixの勉強をしているので、皆さんのMixで勉強させて頂きたいと思っております。
原曲通り、メリハリがあってかっこよくして頂けると嬉しいです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:36:27 ID:YpjXkBr80

はじめまして
MIXの依頼をしたく書き込ませていただきます

▼曲名 リンネ

▼ニコへのうp あります
        大事な作品になると思うので、少しでもよくしたいです

▼性別 女

▼情報
主旋律パート
http://ux.getuploader.com/utattemita_haji/download/2/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8D+%E4%BB%AE.mp3
カラオケ音源
http://ux.getuploader.com/utattemita_haji/download/3/%E3%80%90%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%80%91%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%80%90Off+Vocal%E3%80%91.mp3

1番、2番のサビの「教えてダーリン、ダーリン ねえダーリン」
を別録りしてしまったため声質が変わっています
そこを少しでも違和感のないようにしていただきたいです
また、全体の速さや音量などのバランスを整えてくださると嬉しいです
コーラスの音源が入り次第、どなたかに1曲丸々MIXしていただきたいと思っています
どうか、よろしくお願いします
637620:2010/10/07(木) 18:16:26 ID:nRe5N6Kz0
>>631
1番だけだしうpはないかと思ってた。
うpでもなんでもご自由にお使いください。
でもフルをうpするつもりな感じってことは
自分の感性と合う素敵なミキサーさん見つけたのかな?

>>636
これはハモりなしで一担MIXして
その後名指しで指名されるってこと?
ハモりだけ後で入れるのは全体の質感考えると
また1に戻る可能性高いし、
大事な作品にしたいってことならハモパートも一緒の方が
いいんじゃないかな?と勝手ながら思いました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:47:13 ID:t7K258E7O

>>637

すみませんハモりパートは別の方に合わせていただくんです
その前に自分の音源を送る必要があるので書き込ませていただきました
とりあえずその方へ送るためにその部分を周りと合わせていただきたいのです
それ以外のところは今は構いません
とても我が儘なお願いですみません、よろしくお願いします

639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:48:41 ID:eld512IcO
>>636
主旋律パートのやつがもうMIXしてある音源だったんだけど、ボーカルだけのやつはないのかな?
じゃなきゃ、MIXできないよー
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:12:21 ID:pw3Uug4V0
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:18:03 ID:eld512IcO
>>640オッケーだよー
あとね、ボーカルだけの音源を書き出しする時ステレオじゃなくてモノラルにした方がいいと思うよ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:19:46 ID:t7K258E7O

>>641
ごめんなさい何も知らなくて…
今から直した方がよろしいでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:22:19 ID:eld512IcO
>>642できるなら、直してた方が編集する側は助かると思うよっ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:35:29 ID:pw3Uug4V0

>>643
これで大丈夫でしょうか?
http://ux.getuploader.com/utattemita_haji/download/5/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%80%80%E4%BB%AE.mp3
すみませんそんなにお手を煩わせるほどうまくないですが…
先ほど聴いたところびりっとした部分があったので、よろしけでばそちらの補正もよろしくお願いします
色々とすみません
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:51:43 ID:eNdchrMVP
まぁなんでもかんでも尻を拭うのがMIXって訳じゃないけど、その辺りを直してあげるのもある意味ミキサーの仕事な気はする。

音程直してください><はミキサーの仕事じゃないと思うけどね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:26:16 ID:94+d2CwNO
>>644うーん。まだステレオのままだと思う

もしかしたら、MIXがあなたが思ってる感じにならないかもしれないけど自分にやれることは、できるだけやってみるね!
たぶん2日後ぐらいのうpになってしまうと思います…遅くてごめんね
でも、それまでにいい人に会えるかもね
647632:2010/10/08(金) 00:28:19 ID:a/UV4t6w0
▼使用音源
>>610
▼コメント
ボーカルが後ろに引っ込んじゃってるところがあったのでやり直しました
アドバイス頂ける場合はこちらでお願いしたいです
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/92366.mp3&key=teihen
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:58:41 ID:SY9/FYQR0
▼使用音源
>>610

▼ニコへのうp おk

▼コメント
アドバイスや感想待ってます。

http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/92369.mp3&key=teihen
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:59:52 ID:XSElhzEg0
▼使用音源
>>610

▼コメント
30分ミックスですいません
楽しく作業できました

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/160778&key=teihen
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:43:04 ID:rtLJ5gipO
>>646
すみません表示も出ていたのでできたと思ったのですがもしかしたら違うものを貼り付けてしまったかも知れません…
いえ、ご丁寧にありがとうございます
よろしくお願いします
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:02:22 ID:5vMM2tCH0
▼曲名     心拍数#0822
▼ニコへのうp したいです!
▼性別 男
▼仕様機材
 mic:AT-VD3超安物だと思います I/Fなし
 Audacity使用です
▼情報
 http://www1.axfc.net/uploader/O/so/139262.zip
 パス:teihen
 
 初めて録音したので、音質もひどいですが
 もしmixしてくださる方がいらっしゃったら、
 録り直してお願いしたいと思います
 よろしくお願いします。

652610:2010/10/08(金) 22:05:03 ID:eSlYqTO1O
おぅふ

>>630
ありがとうございます
MIX自体は柔らかい感じで好みです
でもリバーブの関係か何かで若干歌が遅れてるように聞こえます!
勘違いだったらすいません

>>632>>647
所々まるで自分の歌じゃないように感じるくらいきれいになっていましたw
よくしてくれてありがとうございます
どうやっているのか気になります!
ふ、ファンなんてありがとうございますちゅっちゅっ

>>648
声がはっきりきこえますね!
そのかわりシャキシャキして聴こえます
歌詞が聴き取りやすい面で
とてもいいと思いますす!

>>649
30分MIXとな…?!
私には到底できないだろう
MIXしていただいてありがとうございます!
高音も聴こえていいと思います



依頼の件

すごく悩んだのですが
今回は>>620さんにお願いしたいと思います

一番ナチュラルだけどよく聴こえるようにしてくれたのと
あとはフィーリングです

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/79513
パス:teihen

カラオケ、フル(リテイク)、他 が入っています

>>620
1番のみのMIXを聴いてひとつだけお願いしたい事がありまして
ほんの少しだけボーカルのボリュームを上げて欲しいです!

よろしくお願いします!



ちなみにフルもMIXしたいというがおりましたら
どうぞ使ってやってくださいー。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:51:41 ID:bdarrGEm0
▼曲名 あばずれにブルースを
▼ニコへのうp カタチになれば…上げたいです
▼性別 女
▼情報 
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/121631&key=teihen

MIXって何をどうすれば良いのか右も左もわかりません。
至らない点盛りだくさんかと思われます…。
(やっかいな雑音が入ってますヒーッ)
それでもチャレンジしてくださる方、よろしくお願いします。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:09:40 ID:8nyukF7x0
▼使用音源
>>619

▼ニコへのうp おk

▼作業工程
コンプ→EQ→オケと合わせた後にリバーブ→リミッター

▼コメント
EQ強めです、アドバイスや感想待ってます。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/79531.mp3&key=teihen
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:40:57 ID:MrPv9x/fP
▼使用音源
>>619
▼使用ソフト
Sonar7
▼作業工程
低音域がだいぶ減衰していたようなので低音域盛り盛り。
その代わりに相対的に強めだった高音域をちょちょいと削ってます。

▼ニコへのうp 
大丈夫です。
どんとこいリテイク現象

▼コメント
曲の雰囲気に合った声だなと感じました。
唯一一箇所ブレスノイズがすこし残念でしたがいい雰囲気だと思いますっ

細かいところの音量調整サボってますごめんなさい。
うpなさるようでしたらその際にそこも直させていただきます。

http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/92438.mp3&key=teihen
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:04:15 ID:mJv/L4IJ0
657620:2010/10/09(土) 02:05:25 ID:Nvz2Nji50
>>652
いつもボーカルのボリュームは言われるなあ。
基本的に聞く音楽が影響してるんだと思う。
他は同じ質感でいいでしょうか?

もしフルをMIXする人がいて、そちらの方が
良かったと思ったら遠慮せずにそっちを選んでいただいて結構です。

調子よくいけば土曜くらいに出せると思います。
658610:2010/10/09(土) 02:52:59 ID:j3ipXPbdO
>>657
そうなんですねー。
MIXって結構その人の好みとか聴く音楽とか想像できて面白いです

あとは変わらず、クリアに聴こえる感じでお願いします!

お気遣いありがとうございます
楽しみにしてます!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:47:24 ID:hI1dG/Vw0
>>636
ただ今やってみようと思ってDLしましたが、コンプかけたみたいにVo音量整ってるのですが
書き出し前になにかエフェクトかけましたか?
(コンプやノーマライズ等)
もしかけたならかけてないやつが欲しいです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:43:06 ID:EFEVBzJK0

>>659
http://ux.getuploader.com/utattemita_haji/download/6/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%80%80%E4%BB%AER.mp3
どうやらハイパスをかけてしまったようです
度々すみません
ノイズ酷いですがよろしくお願いします
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:21:33 ID:mJv/L4IJ0
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:05:37 ID:nKwAQP6T0

>>661
全体的にカラオケに対し遅く聴こえます
サビの声質が違うのはもう効果をかけた方が良いかもしれませんね…
ちょっとノイズの入ったどこかで叫ぶような

ちょっと重めの音がこの曲にはあっているように思います
ありがとうございました
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:10:27 ID:MrPv9x/fP
▼使用音源
>>636シリーズ
▼使用ソフト
Sonar7
▼ニコへのうp 
おkです。
▼コメント
15kHzより上が全部カットされてるのが気になったけどハイカットしてるのかな・・・
後なにか不思議な反響があるようなのですが、何もエフェクトかけてないですよね・・・なぜだろう。

声自体は非常に曲に合ってると思うので、うpされることを楽しみにしてます。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/92483.mp3&key=teihen
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:45:22 ID:o+jN+w+r0

>>663
すみませんハイパスフィルタをかけていたようなので元のものを>>660に貼っています
MIXありがとうございました
声が篭っていて聞き取りにくかったです
色々な効果を付けていただけたのは嬉しいです、まだコーラスが入っていないのでバランス、音質を合わせるだけでよかったのですがありがとうございました
エコーがかっているところはとてもよかったです、左右から聴こえるところは最初の方の1箇所流れ的に片方から聴こえるはずのところが両方から聴こえていたので少し違和感を持ちました
ありがとうございます
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:50:34 ID:JXn5svFX0
▼使用音源
>>636

▼使用ソフト
Cubase

▼ニコへのうp 
ありえませんが気に入っていただければ

▼コメント
どういう環境や機材で収録しているのかすごく気になりました。
MIXしてしまってから気付いたのですが、
タイミング合わせとゲイン調整を希望されてたんですねorz
すみません、タイミングにはあんまり神経質にならずに混ぜてしまいました・・・
MIXはまだ勉強中の身ですがアナログ系コンプやフランジャーでうっすら汚してみました。
声も素敵だし歌もうまいと思うので、収録に気をつければすごくいいものができると思いますよ。
完成を楽しみにしていますね。

http://www1.axfc.net/uploader/H/so/117282&key=teihen
666659:2010/10/09(土) 19:57:51 ID:hI1dG/Vw0
▼使用音源
>>636
▼使用ソフト
ピッチ修正にMusic Maker3エラステ、他総てREAPER
(一部有料のVST刺してます)
▼作業工程
ピッチ修正→ディエッサー→コンプやらEQ、残響はディレイとリバーブ
最終的にマスタートラックにコンプ
オケはほんの少しいじりました。

「大人になった」と最後のブレスは左右にふってます。
「またどうか〜」はラジオボイスですがもともと音質がアレなので目立ってません…。

▼ニコへのうp
おkです。 

▼コメント
音質がひたすら残念です。
機材揃えたらもっと仕上がりが綺麗になると思います。
歌がうまいから余計音質残念です。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/139376&key=teihen

って、ハイパスかけてたんですか…
今からそっちDLしてまた混ぜなおしますw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:19:49 ID:MrPv9x/fP
>>664
いんにゃー>>660を使ってもハイパスだったような気がしたので気になってたのです

きの・・・せいかな・・・
668659:2010/10/09(土) 20:21:47 ID:hI1dG/Vw0
>>664をDLしてみましたが、似たような感じだったので、
666で。
あと書き忘れましたがサビですが、
MIXで歌い方を変えることは出来ないので(少なくとも私は)
歌いなおして声質(?)を揃えた方が多分早いし
仕上がりも違和感なくなると思いますので、どうしても気に成るようでしたら
歌いなおしをお勧めします。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:54:56 ID:Yb7A40GH0
ハイパス等皆さんを戸惑わせてしまい本当に申し訳ありません!!!
>>660は本当に何も手を付けていません
とても収録状況が悪くてすみません・・・
マイクもあるのですが少し抵抗がありボイスレコーダーで録っています
お褒めの言葉ありがとうございます、次からマイクで録ります

>>668
※声質が変わる「教えてダーリン〜」のところはカバーしきれないので思いっきり他の部分とは別の効果を付けていただきたいです
自分的にはこもるようなイメージです


>>665
うわーすごく好みな声質です!!!!
ただずっとこれ飽きてしまうので、所々効果(というか・・・すみませんなんと言ったら良いのか)を変えて頂けると嬉しいです
他には特にありません!ありがとうございます

>>666
お手を煩わせてしまい申し訳ありません!!!
今の中では666さんがダントツで好きです(皆さんすみません!)
所々節目ではなく語句の途中などに声質がブレるような気がしますが私のせい…ですかね?
上記の※部分を変えていただけたら本当に嬉しいです…!
あと、バックが静かになる「大人になった」ですが、最後の「た」だけを変えていただくのも聴いてみたいです、すみません本当とても素敵だったので…!

>>665さんと>>666さんの声質がとても好きだったので、混ぜるようなことって…できないですかね
すみません本当MIXのことは何も知らなくてわけのわからないことばかり言います

本当にありがとうございます!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:57:04 ID:Yb7A40GH0

というかここまでやっていただくのならコーラスが届いてからまたお貼りしたほうがよろしいですよね?
671620:2010/10/09(土) 21:06:30 ID:Nvz2Nji50
>>658
音量調整した分、EQいじらないとリミッターの挙動が!
ってのは誰しも通るんだろうね。
2がボーカルかなり上げ目で個人的には行き過ぎた気がする。
4がさらに上げてみたけどこれはないと思うけど一応。
1とか3とか5とかはないよ。
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/47094&key=teihen

もう少し微調整あれば言って頂けたらやります。
672659というか666:2010/10/09(土) 21:14:34 ID:hI1dG/Vw0
有難うございます。
初めてここにMIXしてみた投下してみたので嬉しいです。
基本的には途中のラジオボイス以外はEQ等の設定全く一緒なので
何が原因かはちょっと判らないです、底辺なんで力不足ですいませんorz

ちなみに私は666ですが、665さんとは別人なので
混ぜるって言うのは出来ませんし
使ってるソフトが違えばやっぱり仕上がり少し違ってくるので難しいですが
基本的に傾向からみてエッジが聴いているというか少し尖ったサウンドが好きなんでしょうか。

これは一応皆さん短時間で投下されてるので、私も手短にMIXしたので
色々調整は出来るとは思いますが
お役に立てないかもしれませんし立てるかもしれませんしやってみないと判らないです。

コーラスの人って別の人かなって話の流れ的に思いますが
別の人ならその人との兼ね合いあるので
一番いいのはコーラス届いてからですね。

まだ多分MIXしてるひといるのかもしれませんし
もう少し様子見てそれでも666気に入って頂ければ連絡先教えますので
そちらで打ち合わせ出来ればと思います。
長くなりました、ではでは。
673665:2010/10/09(土) 22:03:16 ID:JXn5svFX0
感想ありがとうございます。
636さんとは好みが似ているのかもしれませんね
私も666さんのが一番好きでした、むしろ私も666さんにお願いしたいくらい・・・

666さんと混ぜることはできませんが一応私のやったことを少しだけ書いておきます。
コンプは全てアナログ系コンプを使いました。
リリースをかなり低めにしました。
いただいた音源が既に反響していたのでボーカルにはリバーブを使わずに
フランジャーで色を付けた程度です。
マスタリングされていないオケだったのでマスタリングにもアナログ系コンプを使いました。
その他は変わったことはしていません。
参考になれば幸いです。
それでは。
674636:2010/10/09(土) 23:16:31 ID:5RVB496G0

>>672>>673
おニ方本当にありがとうございます
混ぜる、というのは少し言葉が悪かったかもしれませんね
672さんに673さんの要素を取り込む…といいますか、673さんには失礼ですみません
673さんの一昔前の映画のような音が好きでした、表現が陳腐ですみません

とりあえず、またコーラスが出来次第載せさせていただきます
それまでに他の方がMIXしてくださったようであればそれも勿論候補に入れさせていただきます

時間が空いてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:52:28 ID:hDWrXqoO0
▼使用音源
>>653

▼使用ソフト
REAPER(MIX)・SoundEnegineとAudacity(音量調整) フリーのVST

▼作業工程
音量調整→EQ→シェイパー→ディエッサー→コンプ(2種類)
掛け声で使ったのは各1つずつで、ハモリは2つとも。これはコーラスエフェクト強めです。
あとはメインの高音部分でも補助の意味でコーラスエフェクト入れました。
ディレイとリバーブはセンドにして、オートメーションでいじっています。
オケは少しEQ使って、最後にリミッター。

▼ニコへのうp
おkです……が、レベルの高いMIXをではないので、
お気に召しましたら。

▼コメント
かっこよく、はそこそこ出来たかと思います。
けど、後半の迫力はどうだろう……一応「ブルースを〜」の「を〜」の部分を広げてみました。
大変好みの声だったので、これに限らず他の曲とかも聴いてみたいなと思いました!
もしご自身でMIXをやってみるなら、メインボーカルとハモリ1つみたいな、シンプルなものを
試しにやられてみるといいかなと思います。

▼アドバイス
希望します〜。
特にハモリのパンの感じはどうか、EQはどうか、あたりを。
あと、高音のカバーをどうやっていくといいのかもお聞きしたいです。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/296897.mp3&key=teihen
676635:2010/10/10(日) 01:35:27 ID:MEwKJC48O
>>656
気付くのが遅くなりまして申し訳ありません!
Mixして頂いてありがとうございました!

DLして聞かせて頂きました。
サビの部分で音質が変わるのが少し気になりましたが、(私の元の音質のせいだと思いますが…)
すごくかっこよくして頂いてありがとうございます!
最後の部分にびっくりしてしまいました!
うpするつもりが無かったのでハモリは入れていなかったのですが、まさかあんな風にして下さるとは…。
本当にありがとうございました!

もし宜しければ、後学のために簡単で構いませんので作業工程を教えて頂けましたら幸いです。
677659というか666:2010/10/10(日) 03:04:38 ID:FLDZn8nE0
>>665さん
私でよければ、MIXしますよ!ジェバれないので作業遅いですが…w
むしろ私のもやってください←おいっ

ちなみに666音源は、一度ディエッサーきつめにかけてモコっとさせてから
軽めにコンプ(整える程度)
EQで低域と高域を上げて
エキサイターで艶とハリを持ち上げた感じです。

左右から非対称ディレイとリバーブうっすらです。

>>636さん
コーラス楽しみにしています。
ちなみに666の音源って、mixiの日記に載せてもいいでしょうか。
お名前とかマイリスわかんないので無記名ですが
ラフMIXやってみましたーみたいな感じで…。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:13:15 ID:7S7d6ViJO

>>677
大丈夫です
はじ / ttp://nicovideo.jp/mylist/20822344
最底辺ですが悪用はなしで…(h消してます)
よければあなた様のURLも教えていただきたいです
679659というか666:2010/10/10(日) 03:24:00 ID:FLDZn8nE0
>>678さん
有難うございます。無論悪用など致しませんので…!
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/19469896
こちらです。MIX屋としていい感じに底辺ですが…。
スカイプIDもプロフに乗ってますし
記事が気になるようでしたらmixiで名前検索してもらったらすぐ出てくると思いますので。

ではでは。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:21:07 ID:ONn/DUnq0
▼使用音源
>>653

▼コメント
勢いでやってみました
あくまで参考までに

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/296955&key=teihen
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:51:06 ID:LevozPIF0
よろしければ、MIXしていただけないでしょうか?
▼曲名 いろは唄
▼性別 男
▼できれば、ニコ動にうpしたいです。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/139447
    pass teihen

キモごえですが、よろしくお願いします。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:01:23 ID:vK7fe0XQ0
>>676
素人なので無用なことをしているかもしれませんが、一応使ったエフェクトなど。
1.ヴォーカル
ローカット、ノイズゲート、ミドル域の一部をダウン、コンプレッサ、ディエッサ、軽いディレイ、リバーブ
の順です。
曲の最後の部分はオクターバで男性ボイスっぽいのを作ってます。
2.インストはそのまま
3.ミックス後
サチュレータ、コンプレッサ、リミッタ
の順です。

サビで音質が変わるのはサチュレータによる効果と思われますので、これは不要だったかもしれません。
あるいはお手持ちのオーディオインターフェイスのコンプの影響もあるかもわかりません。
簡単ですが以上です。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:58:11 ID:vK7fe0XQ0
▼使用音源
>>651
せん越ながらやらせていただきました
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/296995&key=teihen
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:05:44 ID:RmogCPYs0
▼曲名 サンドリヨン
▼性別 女
▼ニコニコへのうp したいです

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/79686
pass:teihen

サンドリヨン原曲
サンドリヨンカラオケ
サンドリヨン ミクパート
サンドリヨン カイトパート
がzipに入ってます

はじめまして。自分でのMIXに行き詰ってしまい、
こちらのスレに初めて書きこみます。
原曲に近い感じのディレイなどをお願いします

あと、自分の声質を他の方がどう感じるのか知りたいです
ニコニコにうpが決まった場合、URLを貼りますね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:48:47 ID:IVX5l2au0
▼曲名 グリーンストレート
▼ニコへのうp 自分でMIXしたものをうp済み
▼性別 女
▼情報
MIX依頼です。
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/87880
パスワード:teihen

自分でMIXしてみても音がこもり気味になってしまい上手くいきません。
知識もないのでMIXして頂けるととても嬉しいです。
zipの中のテキストも、よろしければ目を通してほしいです。
よろしくおねがいします
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:44:14 ID:Qp53nYqk0
▼使用音源
>>685

▼使用ソフト
Sonar

▼作業工程
EQ→コンプ→ディエッサー→コーラス→リバーブ→マキシマイザー
その他部分にディレイ。コーラスも生産しました。
マスターにマキシマイザーも入れてます。
オケもEQで軽くいじりました。

▼ニコへのうp
できれば無しで。1コーラスですしすし><

▼コメント
正直いって一体感が出なくて困ってます。
このレベルのmixで3時間かかりました…。

▼アドバイス
一体感を出すにはどうすればいいかご指導欲しいです。
その他のmixについてもコメント頂ければ嬉しいです。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/297236
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:48:42 ID:fea5pYrZ0
▼使用音源
>>684
>>685
▼使用ソフト
Logic7と市販のエフェクトを少々
▼作業工程
コンプ系で整えつつEQかけてリバーブかけてオケと合わせてリミッター
▼ニコへのうp
どうぞどうぞ
▼アドバイス
希望します
>>684の音源へのMIXはボーカルの音の抜けを改善とツインボーカル風味のバランスについて、
>>685の音源へのMIXはボーカルへのリバーブの選択について意見を貰えると嬉しいです
よろしくお願いします

>>684
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/92702.mp3&key=teihen

>>685
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/92703.mp3&key=teihen
688686:2010/10/12(火) 01:51:38 ID:Qp53nYqk0
■追記
パスは「teihen」です。
あと1コーラスなのは自分が力尽きてしまったからです。
いじってもいじっても一体感が出なかったので><

685さんには申し訳ないです><
689687:2010/10/12(火) 02:41:45 ID:fea5pYrZ0
>>686
MIXをしてみて、オケが静かな部分はボーカルへのリバーブ無しでも悪くないと思ったので
オケが静かな部分のボーカルへのリバーブが強いように感じました
そこを除けば一体感は、個人の趣味の差で片付けられるレベルじゃないでしょうか

とは言え自分の趣味がリバーブ弱・ボーカル強・低音弱なのでそう感じるだけかもしれません

一体感を出すには、オケとボーカルの残響感や音量・音圧をあわせて、
必要に応じてEQでボーカルがオケに馴染むようオケを整えるといいと思っています
その点から言えば、自分が気になったのは、上記の通り、一部のリバーブくらいです

むしろ個人的にはコーラス生産とかの丁寧な処理が好感だったりします
ぐだぐだ書きましたけど、アドバイスになれば幸いです
690616:2010/10/12(火) 21:02:00 ID:H/6yVnEl0
今更ですがやってみました

▼使用音源
>>652

▼使用ソフト
Sonar8.0PE

▼作業工程
ノイズゲート→マルチバンドコンプ(ディエッサー兼)→EQ→アナログアンプシミュ

▼コメント
前回いただいたコメントも踏まえて2種類作ってみました。

pass:teihen
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/79882&key=teihen
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:07:06 ID:mLslkT480
▼使用音源
>>685
▼コメント
曲とのマッチングにやりがいがありますね
ミックスよりも録音を試行錯誤した方が
結果的にはよくなるかもしれません。

▼アドバイス
ご感想をいただけるならぜひ

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/297316&key=teihen
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:27:03 ID:nG5zYB0v0
▼使用音源
>>685

▼使用ソフト
protools le 8.04

▼コメント
時間がめっちゃかかってしまいました。
もっとオケとの関係を良くしたいと思うんですが、なかなか上手く行きませんね。
ご自分でmixしたものがどんな風になってるのか聞いてみたい気もします。

pass teihen
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/297333

693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:25:35 ID:oJt47bI90
▼使用音源
>>685

▼コメント
綺麗に聞こえる感じを目指したけど中々難しいですねw
アドバイス、感想あったらよろしくお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/H/so/117615.mp3&key=teihen
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:15:56 ID:6UaV8jaa0
▼使用音源
>>685

▼コメント
初心者なのでアドバイスよろしくお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/139927&key=teihen
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:35:04 ID:xttmo+Ie0
▼使用音源
>>685
ちょっと控えめに
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/92972&key=teihen
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:11:46 ID:0ObWwTax0
今のところ動画サイトにうpする予定はないのですが
MIXを頼んでみてもいいでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:17:21 ID:4/i63UzwO
>>696
そういう方たくさんいると思います!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:25:22 ID:0ObWwTax0
すいません。MIXを頼んだことがないので
MIXをしてもらうときにするべきことを
教えてほしいです
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:31:03 ID:r/7tsity0
過去スレも無いようなこのスレくらい読んでください
700653:2010/10/16(土) 00:22:48 ID:ZZ1pvVn50
>>675
自分の声が整っていて吃驚しました。
MIXについて、細かい事は言えない素人ですが
歌声をキレイに大事にして頂いた感じがして感激しました。
あくまで好みの問題ですが曲調的に、
も少し弾けた加工しちゃっても良いかな〜なんて思いますた!

>>680
勢いは大切です!
自分も勢いで歌ってみたりしてるのでっ
アホなのでなんて言ったら良いか言葉が分からないのですが
イイ勢いだとおもいます!!

自分の声をMIXして貰えてとても参考になりました!
それと同時に自分の未熟さが、グサグサと耳に響きました。
なので修行を積んで出直してきます!!!
お二方とも、ありがとうございました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:25:17 ID:fgdFFyyk0
初めてのMIX依頼です。
トリノコシティです。お願いします

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/122254
pass:torinokoshithi

マイリスを張ると受けがいいと
書いてありましたが、張らしてもらっても
よろしいでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:03:21 ID:s9hG+KGt0
もしかして>>50のことを言ってるのかな・・・まさかなw
まあ現状張っても問題ないと思うよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:23:00 ID:fgdFFyyk0
すいません。
張らしてもらいます。
参考にしてくれるとありがたいです。

http://www.nicovideo.jp/my/mylist#/20062045
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:16:17 ID:/WP1USOGP
>>703
お前かwwwwお前は貼らんほうがよかったかもなw
お前のやったこと見てる人多いと思うぞw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:00:16 ID:nA2JgnpF0
何をやったのか知らないけど、
マイリスはるのが受けがいいのではなく。
これからも専属ミキサーとしてやってくださいってのが
一番受けがいいんじゃないの?
ただ実力も伴わないとだけど。

歌唱力なくても、録音のうまさも含めて頑張れば、
それに何かを感じ取ってMIXしてくれる人は絶対出てくるよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 04:20:57 ID:pJ3y9nm8P
個人的な考えとして
専属ミキサーって結構重い。




707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:43:46 ID:axtLWjuj0
MIX依頼させていただきます。

▼曲名     ショットガン・ラヴァーズ
▼ニコへのうp こっそり考えております…
▼性別     女
▼録音環境
 RadioLineで録音→Soundengineでコンプのみかけてあります。
 マイクは家に転がってた安物。(すいません…)
▼情報
 http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/47699
 パス:teihen
 
 ・ボーカル(ミクパート)
 ・コーラス(GUMI?パート)
 ・オケ

 にわけてzipに入れました。
 頭はあわせてあります。(ズレてたら申し訳ないです…)
 
 中のテキストにも目を通していただければ嬉しいです。

 浮きまくりのひどい声質ではありますがどうぞよろしくお願いいたします。
  
 
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:35:26 ID:vE3lOSco0
MIX依頼です

▼曲名     Bad Apple!
▼ニコへのうp します
▼性別     女
▼録音環境
 Cubase5・TASCAM US122-MkU・BEHRINGER XM8500・宅録
▼情報
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/47730
パス 0126

・ボーカル
・オケ
・注意書きのようなもの
が入っています

参考
http://www.nicovideo.jp/my/mylist/18824599
いつもは自分でMIX行っているのですが、今回どうしても上手くいかず
行き詰ってしまったのでお願いしたいと思った次第です。

よろしくおねがいします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:37:42 ID:vE3lOSco0
スイマセン
参考
http://www.nicovideo.jp/mylist/18824599 ですた
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:58:33 ID:Vz82eRV60
>>707です。
mp3に圧縮し忘れてましたorz
すでにDLして下さった方いらっしゃったら申し訳ないです;
圧縮しなおしたものがこちらです
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/80294.zip
パスは相変わらず:teihen
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:15:34 ID:JETMMiNt0
いやWAVのままでいいよ
圧縮(音質劣化)したものは元に戻らないから
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:13:22 ID:dATR5tR90
底辺歌い手スレから来ました。

▼曲名     ALICE iN BLACK MARKET
▼ニコへのうp 自分でやったものをうp済みです
▼性別     女
▼録音環境
ダイナミックマイク・SoundEngine
▼情報
自分でMIXしたものをうpしたのですが、コンプのかけ過ぎとEQの調整不足をご指摘を頂きました。
その2つは特に四苦八苦していた部分だったので、今後の参考にしたいのもあり音源を上げさせていただきます。
一応、自分MIXのものもファイル内に入っていますので、よろしければアドバイス等お願いいたします。

http://www1.axfc.net/uploader/S/so/84791.zip&key=teihen

よろしくお願いいたします。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:29:00 ID:PvugX0NK0
▼曲名     聲
▼ニコへのうp 予定していません。
▼性別     女
▼録音環境
audio-tachnicaのAT-VD5・ Sound Blaster X-Fi Surround 5.1
▼情報

http://www1.axfc.net/uploader/H/so/117958
ぱす:teihen

とりあえず一番だけ歌っています。
以前動画をアップした際、MIXを依頼すべきと教えていただきました。
自分の歌がどうなるのか興味をもったのでアップさせていただきます。

よろしければお願いします。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:38:02 ID:5zxYstZ30
▼使用音源
>>713

▼コメント
ノイズやばい。

http://www1.axfc.net/uploader/N/so/112516

pass:teihen
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:49:20 ID:hDt3zwR20
▼使用音源
>>713

▼コメント
ちゃちゃっとMIXしてみました。
歌うまくて羨ましいです…
ノイズけっこう目立ってますorz

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/298091&key=teihen
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:03:50 ID:ESLyfEBe0
▼使用音源
>>701

▼コメント
結構時間かけたけどあんま上手く出来なかったです。
感想、アドバイスあったらよろです。

http://www1.axfc.net/uploader/H/so/118007.mp3&key=teihen
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:58:50 ID:Hub5LYmx0
>>716
mix依頼したものです。
mixありがとうございます。

私はmixのことについてあまり詳しくないので
率直な意見を書かしてもらいます。

今まで自分でMIXしたものに比べて
断然聞きやすくなっててとても感心しました。

短い感想でアドバイスなど言えなくて
申し訳ありません。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:19:17 ID:sSbC29a40
713です。

>>714
とても速いMIXありがとうございます!
ノイズは私の録音環境の悪さですね・・・すみません。
主旋律がすごく聴きやすくてビックリしました!
音質極悪な歌に手をつけて下さって本当にありがとうございます!

>>715
MIXありがとうございます!
ノイズはすみません・・・AIも使っているんですが・・・
サビのハモリが聞きやすくて、おお!と思いました。
うまく言えないですが、ところどころに加工の工夫が見られて嬉しかったです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:26:30 ID:49XZ9RRK0
▼使用音源
>>708
ハモリ作成、ピッチ補正等行ってません。試聴用ということで。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/118022&key=teihen
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:40:53 ID:0wFH9exJ0
▼使用音源
>>701

▼コメント
すいません。ハモリはついてないです。
音声ファイルは録り直したほうがいいと思います。
自分の力ではこのファイルだとここまでです。

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/122523&key=teihen
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:03:46 ID:XpH4r3cl0
Mix依頼じゃなくて、自分でMIXしたものなのですが良かったらアドバイスお願いします(´・ω・`)
なんかこう・・どうしても篭る感じがしてorz

http://www1.axfc.net/uploader/H/so/118032&key=teihen

宜しくお願い致します
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:38:26 ID:mS4j46sO0
▼曲名  Calc.
▼ニコへのうp  しません
▼性別  女
▼録音環境
I/F:UA-4FX マイク:RODE NT3 アンプ:ART TUBE MP
▼情報
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/80422
pass:teihen
1番のみです。
分けて録音したので、ボーカルデータは重ならないよう2つに分けてあります。
ケロケロは無しでお願いします。ピッチ補正の有無はお任せします。
リバーブがあまりかかっていない(のかどうかは分からないのですが)自然な感じに仕上げて頂けると嬉しいです。
自分では自然な感じにできなかったので、お手空きでしたらポイントや手順等も教えて頂けると有り難いです。
それでは、よろしくお願いいたします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:00:46 ID:Hub5LYmx0
>>720
mixありがとうございます。
mix気に入りました。

また録り直して
mix依頼してもよろしいでしょうか?

今度はニコにうpする予定で
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:34:19 ID:0wFH9exJ0
▼使用音源
>>722

▼コメント
自然な感じかわかりませんが、感想お願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/80430&key=teihen
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:44:34 ID:wwNLHkWz0
>>721
録音環境は?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:22:57 ID:XpH4r3cl0
>>725
マイクはRodeのNT-1でI/FはAudiogram6です

ミックスはSonarPEでSonar付属のプラグインのみで調整しました(´・ω・`)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:25:35 ID:0wFH9exJ0
>>723
いいですよ。
ファイルの受け渡しはどうしますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:39:08 ID:dCOQV6+p0
▼使用音源
>>707

▼コメント
いろいろ音質的に厳しいですね^^;
後、どうせなら歌の重なるような所は別ファイルの方がやりやすかったかも
クソ音質になって申し訳ない

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/298235&key=teihen
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:49:35 ID:dCOQV6+p0
▼使用音源
>>713

▼コメント
声がキレイですね
まあ、やっぱりノイズが厳しいです
フルで歌う事があるのでしたらサンプリングはせめて44.1kHzにした方がいいと思います

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/164659&key=teihen
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:58:14 ID:Hub5LYmx0
>>727
ありがとうございます。
スカイプでよろしいでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:25:26 ID:e9iXRzso0
▼使用音源
>>722
▼編集
Sonar8.0PE付属のプラグインのみ

vo.
マルチバンドコンプ(ディエッサー兼)→EQ→真空管モデリングアンプ
+ディレイ、プレートリバーブ
ハモりの方だけほんのりピッチ補正

▼コメント
オケに馴染みつつ埋もれない感じを目指しましたがこんな感じでよろしいでしょうか?
良い声をお持ちで羨ましいです!是非フルでMixしてみたいです。

pass:teihen
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/298268&key=teihen
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 04:35:38 ID:xyKKjsGp0
▼曲名 「_the bule」
▼ニコへのうp   しようと思ってます
▼性別   女
▼録音環境
I/F TASCAM US-122MK2 マイク XM8500 CubaseLE5
▼情報
声が少しこもった様な声質なのでMIXで少しクリアな音にしていただきたいです。
声の加工や大まかなMIXの構成、仕様等は好きにして頂いて大丈夫です。
ハモリは余り得意じゃないので、音は小さめにしていただきたいです。
もしお時間かけてやってくださると言う方いましたら、どれだけでも待ちます。
一声かけて頂けたらすごく嬉しいです。
よろしくお願いします。

http://firestorage.jp/download/c8fe788f610f54efabe8708cc687b9f44e398af1
PASS:teihen

733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 05:36:22 ID:TKGCwWqc0
>>732
うpる前に自分で聞いてみた?
上手いのに割れまくりなのがもったいなすぎる…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:33:54 ID:dRI2fjkhO
>>732です

>>733
音割れ…してますね。
確認しました。ご指摘ありがとうございます。音源取り直して再度うpしたいと思います。>>732の音源は使えないと思いますのでMixは無かったことにしてください。

すいません。
735727:2010/10/20(水) 16:46:15 ID:09RcZrsp0
>>730
スカイプでいいですよ。
736730:2010/10/20(水) 22:25:06 ID:MGSNifaO0
>>735
ID→tan_tan1024

です。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:16:43 ID:eV/Q92CK0
よくこんな不特定多数が見るようなところにID貼れるなぁと感動を覚えた
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:47:16 ID:asXNccsi0
>>737
元々晒してるみたい

>>726
この音質が劣化した感じは狙ってやってるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:53:30 ID:MIAFjVji0
とても初歩的な事かも知れませんが教えていただきたく
書き込みさせていただきます。

波形の上部が平らになっている=音が割れている・潰れている
なのでしょうか?

ボーカルが遠く感じる場合に考えられる原因はなんでしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:10:43 ID:eV/Q92CK0
>>739
ソフトにもよるけどそれなら聞いてみるほうが早い。
バリバリって音がすれば割れてる。しなければ割れてない。

録音しただけで平らになってるなら割れてると思ったほうがいいかも。ピーク超えてるってことだからね。

ボーカルが遠い理由は単純にマイクから離れすぎ。もっと近づいて録音すればたいていの場合は解消される。
あとは声を張ってないから。とかかなー。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:08:27 ID:a4PR5yB90
遠く聞こえるのは、部屋の反響音とかかな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:20:53 ID:oEZFmDIhO
マイクの角度と声の向きも関係あるかと
マイクに向かって真っ直ぐ声出すと音が変わる気がする
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:30:20 ID:MIAFjVji0
>>740 >>741

739です。ありがとうございます。
バリバリって音はしないんですが録音しただけで平らになってるので
若干の音割れがあるって事なのだろうと理解しました。

ボーカルが遠く感じるのは録音したボーカルのみの音源では、そう感じないのですがmix後に遠く感じる状況です。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:34:41 ID:MIAFjVji0
>>742

ありがとうございます。遠く感じる状況については上記の状況です。
ボーカル単体音源だとそう感じないんですが、合わせると遠く感じるのもあいまって
ボーカルの勢いがそがれた感も。メタル曲なのでオケが元気なのもあるかも知れませんが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:04:41 ID:DAur3FO+0
▼使用音源
>>722

▼コメント
底辺ミキサー的には、ボカロ声と同じように生っぽくし過ぎると
ボーカルが浮きすぎる気がするんですが…
このくらいはリバーブかけた方が曲には合うかなぁと思います
もっとリバーブを減らしたいようなら声の低い周波数を減らしていって
生っぽさを出さないようにしたらどうでしょう?
まあ、底辺じゃないミキサーに頼んだ方が早いかもw


http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/165331&key=teihen
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:57:15 ID:a4PR5yB90
>>743
考えられる原因は3つかな。
ひとつはリバーブ類の残響が多い、二つ目は単純に音量が小さい、三つ目はコンプレッサーの設定。
リバーブはもちろん強くかけるほど、遠くに感じるので、少なめに。音量はオケから浮かない程度に
大きく。コンプレッサーは難しいんですが、つぶしすぎず、アタック成分が残るように、アタックタイムを
ちょいおそめにしたらいいかと思います。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:39:03 ID:24kQS13i0
>>746

ありがとうございます!!
リバーブが強めな影響の可能性が高いです!
助かりました!!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:42:29 ID:t9eBUG3M0
▼使用音源
>>722

▼コメント
キー指定でピッチ補正しました、他は変わった事やってないです。
感想等あったらお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/298499.mp3&key=teihen
749610:2010/10/22(金) 00:57:06 ID:Moerj9oaO
>>671
申し訳ないです!
早く対応して頂いたのに
なぜか見落としてしまっていて今発見しました・・・
返事が遅くてすみません><


そしてrarファイルが解凍できませんぁぁあああ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:22:32 ID:NCQ8mN0G0
そんな基本的なスキルもない奴が人の音をミックスしようってのかい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:15:00 ID:Moerj9oaO
まぁここは底辺ミキサーのスレだから大目にみようず
752722:2010/10/22(金) 16:29:22 ID:kaqmgHbj0
722です。
MIXしてくださった4人の方、ありがとうございました。
素人意見ですが、感想を残させて頂きます。

>>724
お早いMIXをありがとうございました。
好みの問題かもしれませんが、メインボーカルが後ろ過ぎるように感じました。
ハモリのエフェクトが過剰に思えるので、もう少し控えて頂けると良いかもしれません。

>>731
テキストファイルまで入れて下さってありがとうございました。
わたしの録りの音が原因だったら申し訳ないのですが、声がこもっているように感じました。
ハモリはもう少し小さい方が聴きやすいかもしれません。
でも、オケとメインボーカルのバランスはすごく良くて、とても聴きやすかったです。
声を気に入って下さってありがとうございました。

>>745
なるほど、リバーブが少なくなればなるほど曲と馴染みにくくなるのですね。
声の周波数の問題となると、EQの調節が重要そうですね。
とても参考になります。ありがとうございます。
ボーカルがこもっているという程ではないのですが、若干丸みを帯びている感じなので、好みは分かれそうです。
オケとメインボーカル、ハモリのバランスが良くて聴きやすかったです。

>>748
メインボーカルがクリアで、個人的にすごく好みです。
ピッチ補正のおかげか安定しているように聴こえました。
ハモリがでしゃばらない感じで聴きやすかったです。オケとのバランスも良いと思います。

わたしの音声ファイルはこのまま残しておきますので、MIXしてみようと思って頂けましたらぜひ。
4人の方、今回は本当にありがとうございました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:34:47 ID:0kLmJ+bw0
>>750が誰に言ってるのかわからなくなってきたんだが…
勘違いが勘違いを生んでるのか?
とりあえず>>671は普通に解凍できるじゃん
754708:2010/10/22(金) 18:08:33 ID:obW4GnAY0
亀ですが
>>701
MIX有難う御座います。
若干オケが小さく感じたのですが、このぐらいがちょうどいいのでしょうか?


やはりスピーカー使える環境でないとMIX難しいのかな?
自分いつもヘッドフォンしか使えなくて、どう聴こえてるのかちっょと怪しい所がある・・・。
2本使ってはいるんだけど、スピーカーで聴いたほうがいいのかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:10:25 ID:obW4GnAY0
安価ミス
すいません>>719ですた。
756671:2010/10/22(金) 18:45:50 ID:cuycLtwL0
>>749
ボーカルの音量上げるためにEQで少しいじったから
気に入らなくて反応しなかったんだと思ってたよw
もしどうしても無理ならZIPファイルで出し直しましょうか?

駆け出しでも底辺でも気にしないで
質問したり情報交換したらいいと思うけど、
せめて気持ちだけは、俺のMIXで再生数少しでも伸びるように貢献してやる
ってくらいでないと。

底辺じゃないミキサーに頼んだほうがいいだとか
うまくMIXできてないですけど、とか言うのは、
下手ですけど聞いてください><って歌い手と一緒で聞く気にもならないでしょ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:03:07 ID:bFFjOnYk0
>728
自分の声がオケとなじんでてびっくりしました。
mixしていただけてすごくうれしかったです。
ありがとうございました!
758652:2010/10/23(土) 01:52:16 ID:GUFAw1JpO
>>690
返事が遅くなってしまい申し訳ありません
2種類も作って下さってありがとうございます!
私も2の方がいいと思います
歌も前よりクリアに聴こえて良くなっていますね!


>>756
本当に申し訳ありません
そして普通に解凍できました。てへ
早く返事しなきゃと焦っていて!

2だとやっぱり少しだけボーカルが大きく感じますね
かといって前回と今回の中間はないんですよね。うーん

それなら、どちらかで言ったら前回の音量の方がいいかもしれません。
そのバージョンもお願いして大丈夫か?
お手数かけます…

最後に、やはり好みのMIXでした、ご馳走様です。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:08:55 ID:rftvoshi0
▼使用音源
>>712

▼コメント
ご自身のMixと比較できるように192kbpsでエンコードしました。
サビのハモリパートが入っていましたが使用はしてません。
感想よろしくおねがいします。

http://www1.axfc.net/uploader/H/so/118321&key=teihen
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:56:07 ID:x94f+PJKP
>>722
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/166038&key=2525

▼コメント
特にないですw
コーラスの音が取れるようにがんばってください><
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 04:31:50 ID:e3E+jOSR0
>>754
スピーカではもちろん確認したほうがいいと思います。

http://www1.axfc.net/uploader/H/so/118379&key=teihen
ボーカルを少し引っ込めてみました(つもり)。
リバーブを深めにしてます。あと1番だけハモリを作ってみました。
うまくハモれているか疑問ではありますが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 06:43:13 ID:uzQZJE630
MIX依頼したいです。

▼曲名 「Corruption Garden」
▼ニコへのうp   しようと思ってます
▼性別   女
▼録音環境
I/F TASCAM US-122MK2 マイク XM8500 CubaseLE5
▼情報

一応簡単にブレス処理済みです。
声が少しこもった様な声質なのでMIXで少しクリアな音にしていただきたいです。
声の加工や大まかなMIXの構成、仕様等は好きにして頂いて大丈夫です。
ハモリは余り得意じゃないので、音は小さめにしていただきたいです。
もしお時間かけてやってくださると言う方いましたら、どれだけでも待ちます。
一声かけて頂けたらすごく嬉しいです。
よろしくお願いします。



http://firestorage.jp/download/c9bfaf55d4dce2d48e47b254270207f46f8aa9cc
PASS:teihen

763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:31:53 ID:IuqwaTEY0
>>761
やはりスピーカーは大事なのですねぇ。
同居人から苦情が来るし、何より自分のうp前音源(声のみ)とか聞かれるの恥ずかしい。
とりあえず検討してみます。

曲のほうですが、さらっと聴いた感想を。
バランスよく聴けました。
ハモリの部分もいい感じで出来てて好みです。
ハモリ後半がちょっと?な感じかな。
前半は全く問題なかったです。
あと『黒にする』の部分はハモリ入れないほうがいい気がするような・・・しないような。

とりあえずもう少し聴いてみたいと思います。
ありがとうございました。
764756:2010/10/24(日) 19:08:15 ID:wL1RUilY0
>>758
大丈夫じゃないw
というのも、出したあともこっちのアプローチの方が
いい感じのMIXだなーとかやってたら前やってたこと忘れたw

近しいものにすることは出来ると思うけどね。
もしそんな感じでいいのなら、出し直せます。
もし何度かやりとりになるようならSkypeとかメールの方が
いいと思うんだけどどうでしょう?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:26:05 ID:D9pd9uZY0
こんなとこあったんですね。。
今日ココあること知りました><
「ここにある音源をミックスしてここにはって感想もらう」
そんな感じなんでしょうか・・・?
722さんの音源がすっごく歌い方も声も歌にあっててすごく好きでした・・・!
ミックスしたらはっていいんでしょうか・・・?
766758:2010/10/24(日) 20:51:01 ID:W7gPnRFCO
>>764
理解しましたw
MIXの感じは今のままでよいので、後はボーカルのボリュームだけなんですよね

でもまた何かあるかもしれないので続きはskypeにしましょう!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:52:34 ID:mQcqjfLl0
テス
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:58:35 ID:mQcqjfLl0
769756:2010/10/25(月) 21:11:10 ID:/5kAIwih0
>>766
とりあえず今の感じのMIXを貼りつけておきます
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/123083&key=teihen

あとはテキスト見ていただければ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:19:41 ID:mAcB22gI0
▼使用音源
>>762

▼コメント
ハモリを自分なりにやりたかったのならゴメン
オリジナルに合わせちゃいました(足りてない所も足しました)
全体的にまだ練習不足な感じがしましたが勢いがあって良い感じですね


http://www1.axfc.net/uploader/He/so/298974&key=teihen
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 03:54:22 ID:6nS4NoQKO
>>762です。

お時間割いてMixしていただいたお二方ありがとうございました。スッゴく嬉しかったです。どちらともビックリするぐらい整えてもらってホントに感謝です。

>>768
いやいや、お褒めの言葉ありがとうございます。やはり整えてもらうとメインとハモりとの不協和音がハッキリとわかりますね…善処します。

全体的にもっとリバーブをかけてもよかった様に感じました。演奏がゴツい感じのものなので、強めにかけていただいても違和感がないんじゃないかなぁと…素人耳の意見ですいません。

>>770
………(゜Д゜)ポカー
貴方は神ですかwwwww
素人の私には一体何がどうなってこんな綺麗に音源を仕上げて頂けたのか全く分かりません。とにかく相当な手間をかけていただいたのではと感謝感激です。

まずハモりをなんとかしていただいて、かつ足りないとこを足して頂けてありがとうございます。音のバランスも良いしエフェクト、リバーブ等も調度良い感じがします。
もしよければニコへのうp音源として使わせて頂いてもよろしいでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:26:53 ID:MGAHgvLQ0
こうしてまた一つ、偽りの歌唱力が世に・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:49:12 ID:sAtVKfpiO
お前が心配しなくてもいいよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:19:49 ID:IMDZ4KFa0
人に再生数で評価されたいがために歌ってみたをしているのか、
自分の歌唱力等々の向上を目的としているのか。
素直に自分を評価してほしいのか。
人それぞれな考え方もあるし、商用であれば完全な音程は大事だと思うけど
今一度、ここを見ている歌い手もミキサーも考えてみてほしいな。

あと声が浮いてるように感じたりするのは
リバーブだとかコンプの設定云々以前に
ピッチが安定していないことが一番理由にあるよ。
同じMIXでもピッチ補正したらそれだけでもオケに馴染む音に聞こえる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:13:10 ID:xppHLhWKO
歌いたいから歌って、どうせなら聴いて欲しいから動画にして上げてる。
だけど、人に聴かせるならばそれなりに聴き苦しくないようにしたいし、
あまりに全てが変じゃ原曲にも失礼だから、少しでも良く聴こえるようにしたい。
そう思って、歌う側だけどここに出入りしてたんだが……。

そりゃ評価されたら嬉しいけどさ(´・ω・`)
まぁ、人それぞれですよね。
ピッチ補正をして貰って、自分の未熟さに気付くこともあるし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:02:22 ID:hhZJwYcm0
うpする理由か・・・
歌うのが好き、でもそれじゃあニコに上げる理由にならないよね
やっぱり赤の他人が聞いたらどう評価するか知りたいってのがある
その過程で歌の向上ももちろん志してるし、
もし再生数増えたり褒められたりしたら単純に嬉しい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:05:12 ID:IMDZ4KFa0
>>775
その気持ちはすごい分かるよ。
俺も歌い手様が良く聞こえるようにMIXしてほしい!って思いで
ここに音源上げてるのも分かってるよ。
そのひたむきな気持ちはすごいすきだよ。

でもそこで自分の歌唱力を上げるって選択肢がでてこないの?
未熟さに気づけたならそれを聞いて歌い直すことも出来る。
旬な曲をすぐ歌うのでないなら1週間でも2週間でもかけていい。
ここに同じ音源何度出そうが、何度MIXを頼まれようが、
頑張っているのであれば、何度でも力になるよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:17:04 ID:oguJwC2w0
>>762です。
なんだか言い争いが始まると嫌なので。
音源は消去させていただきました;

人それぞれ考えは色々あると思いますが、評価うんむんよりも歌いたいように歌って、したいようにMixして。
それでいいんだと思います。

何はともあれ、お時間を割いて頂いて手をかけて頂いたということに感謝したいです。

>>770
もしよろしければまたMIX等の依頼を受けて頂けたらうれしいです。
スカイプはないので、気が向いたらここではなくmagali439あっとgoo.jpまで連絡頂けたらうれしいです。

お二方ありがとうございました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:08:44 ID:7231+MhhO
歌ってみたカテゴリの人ら全員にいちいちうpする理由なんて聞いてたらキリないだろ
理由なんてないって人もいるだろうし、単に趣味の延長の人もいるし、人それぞれでいいじゃないか!
もっと楽しく生きようず。

すまん。なんか話それた
780722:2010/10/26(火) 22:18:36 ID:2h5XjD820
722です。

>>760
MIXしてくださってありがとうございました。
オケ、メインボーカル、ハモリの音量バランスが良かったです。
若干音圧を上げすぎ(用語に疎いので間違っていたらすみません)に感じましたので、もう少し控えても良いかもしれません。
個人的にハモリのエフェクトがすごく気に入りました。
2年程「歌ってみた」を続けていますが、ハモリは未だに得意ではないので、上達できるようこれからも努力します。

>>765
気に入って頂けてとても嬉しいです。
いろいろな方のMIXを聴くのがわたしもすごく楽しみなので、お時間あればぜひ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:15:30 ID:xppHLhWKO
>>777
前にここでピッチ補正して貰った時に、自分の練習不足(だと思いたい)に気付いて衝撃を受け、
前よりもじっくり時間をかけて練習するようになって、いろいろ試したりもして、一応は前よりマシになったとは思います。
だけど、うp用にとせっかく時間を割いてMIXして貰ったのに、それをやっぱりこっちでやり直して下さい!は、
正直申し訳なさ過ぎて気が引けます……。
だったら最初からそっちを持ってこいよと、私ですら思うので。
初めからそういうお話ならいいのですが。
あと、自分の力不足をMIXで補おうと思ってる訳ではないですよ。
雰囲気を盛り上げるのがMIXなんじゃないかなと私は思ってるので、
そういうのを知りたくてこのスレを覗いてました。
MIXすることも楽しくて好きですし。

もっと何か光るものがあれば、777さんみたいに言ってくれるミキサーさんに出会えるのかしら……。
というか、MIXして貰ったお礼をしに来たはずなのに、スレチ長文で流れに拍車をかけてすみません……。
しばらく大人しくしてます
782766:2010/10/28(木) 23:55:45 ID:EiTtshQpO
>>769
数日前にメールを送ったんですがちゃんと連絡できてますでしょうか。
783底辺歌い手:2010/10/28(木) 23:57:40 ID:WX0OwUFi0
はじめまして。
底辺歌い手の一人ですが質問させてください。
ハモリに関してなのですがハモリは高音と低音のハモリを録っていた方がMIX の幅が広がるので両方録った方が良いですよね?汗
依頼自体初めてなので何卒ご指導の方、よろしくお願い致します。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:47:46 ID:hr7JhXeC0
>>782
連絡来てましたのに今日まで気付いてませんでした。申し訳ありません。
18時頃にskypeの方にコンタクト送ったのですが届いてますか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:17:28 ID:a02uHoLR0
>>783
個人的に、ですけど
そこはどちらでもいいかとw
自分でハモリとって音源つくってほしいな、と思ったらとればいいかと!
別に強制的に絶対とれ!ってものではないとおもいます
786底辺歌い手:2010/10/29(金) 10:26:44 ID:2W5pjn1X0
>>785
返答ありがとうございます。
では自分の好みでハモリを録れば良いわけですね♪了解しました。
では今から頑張って録音してきますw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:54:55 ID:/C36rV3F0
走り気味の歌をどう処理してますか?
無理やり直そうとするとすべてが崩れる感じがする。
何かいい方法はありますか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:24:40 ID:YIIh7gmlP
>>787
細かく切って、納得がいくまで
モニターしながら修正するしかないんじゃないかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:02:08 ID:Yg/mWOfY0
>>787
多少ムラはあるにしろ、全体的にずれてるなら、ファイル自体を全体的に後ろにうごかす。
部分部分ごとに細かい調整が必要な場合は、録り直してもらう。
melodyne使ってリズムを微調整する時あるけど、時間かかりすぎるし、何回も聞いてると
わけわかんなくなるw加えて、辺にいじっちゃうと不自然に聞こえるしね。
なので、録音しなおしてもらうのが、時間的にもクオリティーてきにもベターだと思いますぜ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:22:50 ID:bDBiKFE3P
録り直しをお願いするか、要所要所で切って直すしか・・・

走ってる音源は基本的に弄りたくないですのう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:04:03 ID:JYhsmczZ0
そもそも走ってるような人は修正箇所が走ってるだけじゃないからなw

792787:2010/10/29(金) 23:07:04 ID:/C36rV3F0
ありがとうございます!
さり気無く取り直しを進めてみます。
1.2箇所くらいなら何とかなるんですけど…
多いとどうにもこうにもな感じですね…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:08:16 ID:acLtMaFA0
MIX依頼をさせていただきたいと思います。

▼曲名 「マトリョシカ」
▼ニコへのうp   します
▼性別   男
▼録音環境
Voice-TrekDS-700のプラグインパワーにPioneer DM-DV5を刺して録りました。
DS-700のみだと音を広いすぎて、聞いてみたら割れまくっていたので…
▼情報
底辺歌い手スレより、こちらへ来ました。
ファイルについては、どうしてもモノラル録音ができない為、ステレオで録音。Audaで頭合わせを行い、モノラル化の処理をしたものとステレオのままのものをアップしております。頭合わせ以外の処理はしておりません。
またMIXしていただくにあたって特に指定はございません。MIXして下さる方に全ておまかせ致します。
練習素材として使っていただくだけでも大丈夫です。
録り直しも必要であれば行いますのでよろしくお願い致します。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/141951.zip&key=teihen
794793:2010/11/01(月) 08:10:01 ID:acLtMaFA0
大変申し訳ないです。
Sage忘れました。。。(涙)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:32:00 ID:n5zEjFae0

▼曲名 マトリョシカ

▼ニコへのうp 出来次第です

▼性別 女

▼録音環境
ボイスレコーダー

▼情報
http://firestorage.jp/groups/8adf6bd181fd991cdce978d6c253874d2255a3cd

ボイスレコーダーで録ったので音質とても悪いです
ノイズ除去してあります、する以前のものが見当たらなくなってしまったので、すみません
一度うpしているのですが、自分で何もわからずそのまま上げてしまったので、MIXしていただくとどのようになるのか聴きたくてお願いしようと思いました
以前も一度お願いしたことがあるのですが、よろしくお願いします
796795:2010/11/02(火) 10:37:18 ID:n5zEjFae0

すみませんカラオケ音源を忘れていたので・・・
こちらです
http://firestorage.jp/download/5d7876baa2e8cfe4779a4be4f4bb914015cfe9a0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:45:41 ID:sHr7VJyV0
>>722
765です。いろいろ頑張ってたら遅くなりました><
お暇があれば感想いただけるとありがたいです!
歌音源ありがとうございました><

http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/89936&key=mix

798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:28:26 ID:SYq7okFG0
>>759
>>712です。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません
MIXありがとうございます!!
なんか不思議な感じで、とても面白かったです!いろいろと変わるものですね……
どのようなエフェクトを使われたのでしょうか?
やはり、自分でやったものよりも元の抑揚が残ってて、いろいろと参考になりました
ありがとうございました!!


すみません、2点ほど質問があるのですが、
ボーカル音源をEQでいじっている時に、500Hzあたりをがつっと下げると、
ボオォーという変な雑音(風の音というか、反響の音みたいな)が混ざる時があります
下げ方が急激過ぎるのがいけないのかと思って変えてみたら、ちょっと篭る感じがしてしまって……
何か解決策をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします

あと、MIX後に今までリミッターをかけていたのですが、オケの音量で合わせようとすると、
ボーカルをかなり潰す羽目になってしまいます
みなさんのMIXのように、間奏部分とボーカル有部分を無理なく一定の音量にするには、どのような処理をしたらいいのでしょうか?
いろいろggってみたのですが、なかなか見つけられず……
ヒントでもいいので教えていただけたら嬉しいです!
お願いいたします
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 06:29:34 ID:eOdfLOWOO
>オケの音量で合わせようとすると
でかいなら下げればいいじゃない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:13:58 ID:iacZST1V0
▼曲名 「ロゼッタ」
▼ニコへのうp   できたらしたいです。
▼性別   女
▼録音環境
I/F:EDIROL UA-4fx マイク:RODE NT3
▼情報


自分でMIXもしてみたのですが、ボーカルとオケをうまく合わせられず詰まってしまったので
こちらにお邪魔させていただきました。
所々個別に録ったので所々切れていたりするかもしれません。
軽いノイズ処理、頭合わせ以外の処理はしていません。
MIXは好きなようにしてくださって構いません。皆様にお任せいたします。
素敵なMIXをしてくださる方がいらっしゃったら取り直してお願いしたいです。
よろしくお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/48976
PASS teihen



801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:38:17 ID:gcsrJFIF0
うおぉ、こんな役立ちそうなスレがあったのか!もっと早く見つけたかった!
MIXに対する率直な意見聴かせて欲しいので、早速>>800のMIXしてくる!
802795:2010/11/03(水) 21:41:03 ID:Xuq2QwAh0

何度もすみません
もうDLしてくださった方はいらっしゃるのですが
Passは「teihen」です!
803801:2010/11/03(水) 22:46:56 ID:gcsrJFIF0
MIXしてきました!
ささやき系の歌声難しかった、シサツ音消すのに手間取りました><

どんな事でも指摘、感想お願いしますm(__)m

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/123836.wav&key=MIX
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:44:28 ID:vHYdhl1a0
初めてこのスレに来ました。
よろしくお願いします。

▼使用音源
>>800

▼使用ソフト
Pro Tools LE

▼作業工程
EQ→コンプレッサー→ディエッサー→リバープ→ディレイ

▼コメント
素敵な声を生かせるよう私なりに頑張ってみました。
リバーブとディレイは薄ーくかけています。

pass:teihen
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/113638
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:22:39 ID:sUUwV7+g0
MIXを依頼したいです。よろしくお願いします。

▼曲名 「二息歩行」
▼ニコへのうp できればしようと思っています 
▼性別   女
▼録音環境
ICレコーダー

▼情報
声質がこもり気味なのでクリアな音に
していただければ嬉しいです。
メインパートのは声を少し変えてみて2ファイル用意しました。

ノイズ除去と頭出しの処理はしています。
一発撮りではないので音量に多少ムラがあるかと思います。
MIXの指定は特にありません。
ピッチ補正など おまかせします。

http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/90085&key=mix

pass=mix
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:49:34 ID:km9kwm6V0
午前中時間あったからちょこっとMIXしてみました

▼使用音源
>>805

▼使用ソフト
Cubase5.5+Waves&フリープラグイン

▼作業工程
ins:EQ→コンプ→EQー→ディエッサ→リミッター
send:ディレイ、リバーブ
ハモリのトラックはコピって左右に40ずつパン振り
オートメーションでラジオ声とディストーションのオンオフ
ピッチ補正無し

▼コメント
歌い手さんの良さが出せてたら良いなーと。

pass:teihen
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/123881.wav&key=teihen
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:21:09 ID:VDChc4aC0
>>795
やってみたよ!
入力過多でコンプする意味が無いくらいペタペタだったので、
薄く補正程度にEQして、ディレイ、リバーブのみで作ったので、
ほとんど何もしていないような印象だと思います。
今度はもう少しマイクブースト下げるなりゲインさげるなりして
録音しないと、MIXする側はパスする音質だと思います。
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/123902&key=teihen

>>800
やってみたよ!
このオケは確かにボーカルと合わせにくいと思います。
オケの方を大胆にEQでカットしてみたらどうでしょう。
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/123903&key=teihen

>>806
余計なお世話かもしれないけど
ハモリトラック コピーして同じだけパン振っただけじゃ中央定位だよ。
見事にメインとぶつかってる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:46:06 ID:xyzymati0
はじめて依頼させていただきます。
よろしくお願いいたします。

▼曲名 リンネ
▼ニコへのうp できればしたい、です。 
▼性別 女
▼録音環境
宅録
マイク:オーディオテクニカFMH-40a com (skypeマイクですorz)
A-I/F:SE-U55GX

▼情報
サビ部分など、声を張ってるところの音量がバカでかいです。
(というか全体的にボリュームの差が激しいです)
おまけにサビやら叫んでいるところは部屋の中で反響してます。
自分ではもうどう扱えばいいのかわからないので助けていただきたくてまいりました。
ピッチ補正等々はお任せいたします。
お好きなように弄ってやってくださいませ!

http://www1.axfc.net/uploader/N/so/113664&key=doteihen
pass:doteihen

以上です。よろしくお願いします。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:10:33 ID:km9kwm6V0
>>807
たしかに無駄な事してしまった。定位逆にしてズラすの忘れてたorz
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:26:51 ID:4089q8FF0
▼使用音源
>>800
▼使用ソフト
live lite8
▼作業工程
声はディエッサー→コンプ→EQ→ディレイ→リバーブの順でかけました。
オケはEQでちょっと削りました。
後は色々と手探りで…
色んな人のMIXを参考にさせていただきました…
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/142401&key=teihen
811800:2010/11/05(金) 01:00:12 ID:hn76PBFx0
>>800です。
皆様お早いMIXありがとうございました!どれも参考になるものばかりで大変勉強に
なりました。それと同時にMIXの偉大さを改めて知りました・・!
うp用に取り直しができたら改めてMIX依頼したいと思います。

>>801
本当にしさつ音がさっぱり取れていて驚きました!コンプがちょうど良い感じに
効いていて良かったです。
音量的にはとても調度良いのですが、ボーカルが若干遅れて聞こえました・・!
あとハモリが完全にコーラスになっていたので軽くPANを調整して頂くだけでも良いと思いました。

>>803
こちらも良い感じに声が整って聞こえて良かったです!声の聞きづらさがなかったです。
ただまとまりすぎていていたので、
所々効果を入れてもらっても良かった気がします。なんだか一本調子になってしまうので・・!
あと音源がモノラルでした・・!

>>807
なるほど、オケを削るという手もあるんですね、参考にさせて頂きます!
色々と工夫してくださりありがとうございました!聴いていてちょいちょい驚かされました!
全体的にとても綺麗に仕上がっていて驚きました。
ボーカルが若干引っ込んで聞こえたのと、サビの部分の低音を
もっと出して下さっても良い気がします。

>>810
こちらも原曲に近づけてくださってありがとうございます!
全体的に迫力あるMIXで、とても綺麗でした。
サビのハモリがうまくMIXされていて良かったです。
ボーカルが若干前に出ている気がしたので、もう少し引っ込めても良いと思いました。

個人的に>>807様と>>810様のMIXがとても好みでした。ずうずうしいのですが、
まだファイルが手元に残っていたら、MIXの参考にさせて頂きたいので
MIX後のボーカルファイルを送って頂けないでしょうか・・?



812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:53:30 ID:ULejuoAC0
>>798

>>759です。下手くそなMixですいません。
特に特別なエフェクトは使ってないです。
ただボーカルにはコンプは使ってません。
新曲のMix頑張ってください。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:20:19 ID:ez0kr/+h0
>>808
MIXしてみたよ。
ボーカルトラック1本だけだからシンプル、作業もシンプル。

エフェクトかける前にボーカルトラックにエンベローブ書いたり、
ゲインでブースト&カットしてある程度音量揃えました。

ボーカルだけで聴くと歌に入る間際にサーっとノイズ聴こえたりしたけど、
特にノイズ対策とかしてません。部屋の反響もある程度EQで目立たなくしただけ。
ピッチ補正もなしです。

ins.EQ→コンプ→EQ→ディエッサー→チューブ系ディストーション(声に太さプラス)→リミッター
send.ディレイ→リバーブ
ラジオボイス用EQとアンプシュミをオートメーションでバイパス切り替え

未マスタリングのオケだったのでリミッターインサート
マスターチャンネルにはマルチバンドマキシマイザ


http://www1.axfc.net/uploader/O/so/142452.wav&key=teihen
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:39:40 ID:3czFCfgTO
うたってみたのMixを頼まれたのですが
女性ボーカル二人の場合はどのようにすればいいのでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:26:45 ID:z/gLqY2p0
>>814
音量感そろえて、PANで左右にちょっとズラしてあげるといいんじゃないかな。
私は20ずつ振ったりしてます。
それ以外は大体普段とかわらんように私はミックスしてます。。。。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:38:11 ID:OEiyU3vy0
>>808です。

>>813
のおおおお、ありがとうございます!
書いてあることが半分くらいよくわからない人間ですが、
あの酷い音源がここまで聞きやすくなるとは、と感動しております。
部屋の反響もEQで目立たなくさせることが出来るんですね……。
全体的にものすごく聞きやすく、綺麗に整えてくださってる印象を受けました。
ありがとうございます!

ここから先は好みの問題なのかもですが、
ちょっとリバーブが効きすぎかな? とも思ったりしました。
オーバードライブでけっこう派手に歪ませていただいても、
オケ自体の音が歪んでいるのでそう違和感はなかったかも、とか……。

あとちょっと素朴な疑問が……。
公開されているオケが未マスタリングのものだったので、そちらを同梱しておいたのですが
マスター済みとそうでないものを比べた場合、mixが異なるのは>>813さんがやってくださった
>未マスタリングのオケだったのでリミッターインサート
>マスターチャンネルにはマルチバンドマキシマイザ
をするかしないか、くらいの二点でいい、んですよね……?

>>814
私でさっと思い浮かぶのは、女性ボーカル二人の位置があまり離れすぎないようにとか、
ちょっと左右に分けてあげるとか、帯域ぶつかって声が消しあわないようにとか、
それくらい、です。
817813:2010/11/05(金) 19:54:53 ID:ez0kr/+h0
>>816

聴いてくれてありがとう。低クオリティで申し訳ないです。
今聴き直すともう少しボーカル聴きやすく&丁寧に作業すれば良かったなーとちょっと思ったり。

感想・意見もありがとうございます、参考になります。

>あとちょっと素朴な疑問が……。
>公開されているオケが未マスタリングのものだったので、そちらを同梱しておいたのですが
>マスター済みとそうでないものを比べた場合、mixが異なるのは>>813さんがやってくださった
>>未マスタリングのオケだったのでリミッターインサート
>>マスターチャンネルにはマルチバンドマキシマイザ
>をするかしないか、くらいの二点でいい、んですよね……?

人によってやり方は違うと思いますが、
ボーカルとバランス取れるくらいにコンプやリミッターで音圧上げたり、
EQで整えたりするんじゃないかなぁ。

オケがマスタリング済みだと音圧が上がりまくってて、
自分にとってはボーカルを綺麗に合わせにくく感じます。

マスターに挿したマキシマイザーはなんちゃってマスタリング用で
全体の音圧を上げるために使いました。


>>814
リードが2本と言う事ならオレも左右にパン振りくらいしか思いつかないです。
あとは2人のボーカルの音量差がないように調節して気を付けるとか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:40:51 ID:R90k5/5m0
コーラス(ハモり)を作ろうと考えているのですがCubaseLE4でAutotuneやMelodyneのようなプラグインがない状況では丁寧にピッチ修正して作るしかないのでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 04:25:45 ID:2HjJdrN70
>>818

スレ違ってるけどね、一応

機能比較表見たらLE4はピッチシフトもClonerも無いみたいだし。できないと思う
http://japan.steinberg.net/jp/products/legacy_products/cubase_studio_4/645.html
Chorusでそれっぽく聴かせたりがせいぜいじゃないかと

フリーのVSTで探せばあるかもよ、ピッチ変更のプラグイン、無いかもしれんけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:54:39 ID:8SVoLD1NP
>>818
DTM板に専用スレあるからそこで聞いてみればいいんじゃない?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:24:33 ID:R90k5/5m0
>>819
>>820
スレ違いでしたか。すみません。
厳しいみたいですけど他のところでいろいろ調べてみます。
ありがとうございます。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:37:59 ID:1z2BnxHyP
そこまで苦労するぐらいなら改めて録音するか、依頼ならその人に歌ってもらったほうが早いんじゃ
823810:2010/11/06(土) 13:43:11 ID:anQytR8E0
>>800
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/73145&key=teihen
こんなんでよければ…ドゾー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:13:19 ID:CVeH7Nde0
はじめて依頼させていただきます。
よろしくお願いいたします。

▼曲名 天樂
▼ニコへのうp するつもりです。 
▼性別 男
▼録音環境
スカイプマイク 宅録

▼情報
自分ではよくわからないので基本的にはお任せいたしますw

あと、ファイルの上げ方はこれで合っているのでしょうか?
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/86242

以上です よろしくお願いします。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:16:50 ID:CVeH7Nde0
キーワードは「teihenn」です。
書き忘れすいませんでした。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:43:43 ID:2HjJdrN70
>>824
予想の斜め上過ぎたファイルだった。
オレにはこのMIXは無理だ。。。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:56:13 ID:gdXuM6H00
>>824
上げ方斬新すぎるだろ…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:03:05 ID:4um+4dKz0
>>824
なんと斬新な上げ方・・!!
オケとボーカルファイルを一つなぎにしてwavで書き出すのではなく、
オケはオケ、ボーカルはボーカルで1つづつwavに書き出さないとMIX師さんに
手間がかかってしまいますよw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:00:00 ID:CVeH7Nde0
>>826〜828さんへ
なんかすいませんw
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/113796
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/119353
↓オケ
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/142613

ボーカルファイルは一発録りではないので二つになります。
これは一つにした方がいいのでしょうか?
キーワードはさっきのと一緒です。
もう一度お願いします。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:18:14 ID:gdXuM6H00
何度もあげなおすのもあれだから今回はこれでいいと思うけど、
基本的にはボーカル一本にした方がいいよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:32:30 ID:CVeH7Nde0
>>830 お手数掛けさせてしまって申し訳ないです。


832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:35:20 ID:2HjJdrN70
>>829

頭合わせの他にも色々凝っちゃって疲れたー。
シンプルにまとめとけばよかった気もする、
色々詰め込んだせいで全体のクオリティは低いかもしれん。
ごめんなさい。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/142634.wav&key=MIX


ところでみんなはうpされたMixerで繋ぐ〜の動画聴いた?
オレはこれから聴くぜ!買ったばっかの900STで!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:51:11 ID:MHiiAITD0
>>815-817
ありがとうございます
パンの振り分けくらいでいいんですね
ぶつかってノイズまじったりするのかなと思ったんですが
あとソロ部分と同時の部分はトラック別にしてパン振るくらいでいいんですかね?
あとハモリ部分もパンでいいのでしょうか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:18:51 ID:MHiiAITD0
連投すみません
実際に音声ファイル開いたんですが
音質というか環境が違いすぎて両者を合わせるほどの技術がないのですが
どのようにするのがいいのでしょうか?

Aは音質悪い、波形は小さめが、音のレベルは最高が0.0までいってる
Bは音質、波形とも見る限り問題なさげ
なんですがこれ合わせる場合音質悪いほうに合わせないといけないんですよね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:22:06 ID:Xbf0rwV60
>>805です

>>806

返信遅くなってしまいすいません…
早速のMIXありがとうございます!

拙い声が綺麗にMIXされていて驚きました
ラジオボイスの部分もとても雰囲気がでていて良かったです!
用語がわからない部分が少々あったので…
私もMIXの勉強をしてみようかと思います

全体的に曲調と合っていて、嬉しかったです
ありがとうございました!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:23:25 ID:/QPv64TN0
>>833
あ、あとEQの住み分けするようにしてます。ぬけてましたスイマセン。

ちょっと自分の理解であってるかわかりませんが
ソロパートのときはセンター
ふたりでダーッっとうたってるときは、PANで分ける
としています。

ハモリのところは通常通りの処理でいいような・・・。
コンプで頭からつぶして、複製して左右に振ってズラすとか。。。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:28:11 ID:EbLZXw/K0
>>834
いや無理に合わせる必要はないよ。
お金かけたりレコで慎重になったりするBさんを全面的に推すべき。
Aさんはコラボするくらいなら相手に申し訳ないようにしろと思うw
Aのボリュームをオートメーションだとかエンペロープツールだとかで
ピークだけ叩いて全体を底上げしたらいいと思う。
トラック別にしないでもオートメーションかけばいいんだよ。

どっちも糞音質にしたら頑張ったBさんカワイソス
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:03:05 ID:qyEMKP8L0
>>832 いやいや、自分としてはやっていただけただけでもうれしかったです
あと聞きたいんですけどサビのところはどうやったんですか?
839832:2010/11/06(土) 23:23:52 ID:2HjJdrN70
>>838
サビってどこの部分だろう?ハモリ入れてるところかな
ハモリの部分はピッチシフトのエフェクト入れて
3度下の音が20ms遅れて聴こえるようにしたよ
あとボリューム下げてる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:42:59 ID:qyEMKP8L0
>>839 なるほど、全然わからんw
では、ありがとうございました。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:59:38 ID:g1ohwJPJ0
>>832
900STって解像度いいけど空間把握できないからあまりお勧めではないから、できたらSPから
聞いたほうがいいかも。よかったら感想よろー。

個人的な感想をちら裏程度に・・・
バランスいいミックスと思ったのは、PUPIとmadamxxとあたりめPかな。

以下主観による感想を。
てつ・・・EQやりすぎ感が。チリチリが気になる。
せろ・・・リバーブが嫌いというか安っぽい。
あさまる・・・高音が痛い。特にタ行サ行・・・
HYBRID SENSE・・・ボーカルが遠い。。もっと迫力が出せればよいなぁ。ボーカルの音質がこの曲だけよく感じる。
high_note・・・ボーカルが近すぎる。


有名ミキサーってもっとうまいと過信してただけに、ちとショックだぜ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:59:57 ID:Pq1mGTLhO
てか900STは録音のモニター用とノイズチェック以外には使えんだろ
好みと言われちゃあれだが…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:12:53 ID:xiYM8TAm0
>>841
有名ミキサーと言っても所詮素人だからね、知名度ほどすごくはないんだよ。
有名なのは初期からやってて有名歌い手を担当していたとか、
生放送や自作品で人気とかそんな理由。
ご存知のように、無名でもうまい人はたくさんいるもんね。

とうわけで、有名人のmixを聞くのはいいけどそれが正しいとは思わない方がいい。
ミキサーを名乗るなら自分が"いい音だ"と思う音、そこにこだわっていくべきだと思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:12:28 ID:U6nopIJD0
>>829
てんがくやってみました。ハモリはつけてません。

音圧調整、ピッチ補正、イコライザ、リバーブ

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/142754.wav

pass mix
845722:2010/11/07(日) 11:30:14 ID:EjK5jSOl0
722です。
>>765
お返事が遅くなってしまいまして、申し訳ありません。
素敵なMIXをありがとうございました!
丁寧なテキストファイルや各ファイル等、詳しくありがとうございます。とても参考になります。
個人的には「mastering MS」がかなり好きです。オケが生音っぽいというかなんというか…好みです!
後程、テキストファイルにありましたシングリンクへ改めてご挨拶させて頂きます。
この度はありがとうございました!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:37:12 ID:k2MfFcsG0
mixerで繋がる〜って何のことかわからんが
もしかしてちょっと前にDTMマガジンかなんかで特集されてたやつかな?違うか
847795:2010/11/07(日) 11:44:38 ID:kuyU5ubS0

>>807
遅くなりましたがありがとうございました!
やはり真っ白な状態で無いので厳しいですかね・・・
全体的に聞きやすくなっている感じはありました
「ねぇねぇねぇ〜」のエフェクトはとても好きです
ありがとうございます!


まだ受け付けていますので、音源悪いですがやって下さる方よろしくお願いします!
>>795
pass「teihen」
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:58:13 ID:psPGsmkY0
>>845
765です。
聞いてくださってありがとうございます!

お、おおおお・・・そうですか!
そういってもらえるとうれしいです!><
もっと練習してよりいい音源つくれるように頑張ってみます!

あ、ありがとうございます><
お暇なときにでも・・・!まってます!

>>846
これのことですたぶん。
有名ミキサーの人が歌い手1名の歌音源をミックスしてアルバムみたくしてます。
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm12661430

849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:07:36 ID:k2MfFcsG0
>>848
おおありがとう、ってか昨日投稿されたばっかなんだね
これ歌い手さん結構しんどかっただろうな・・・w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:06:05 ID:U6nopIJD0
このmylinkだけきいてもなんともだな。
MIXの思考がこの歌い手にあってるあってないもあるし。
全般的に、おれは、あたりめPさんは相当に好き。
あと、ここにはあがっていないが TMDCさんのMIXは俺の中で頂点。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:27:32 ID:nhg5M95r0
フリーREAPERを使ってるのですが、
コンプレッサー、ReaFir以外に使うべきvstがあったら教えてくれませんか?

どうしてもボーカルの音がこもっちゃうんです
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:47:31 ID:a9QEb8/t0
TMDCさんいいよね。ミックスうまいのに、あんまり知られてないのが残念。

>>849
pupiの放送見てたけど、何度も歌のリテイクされたりとか、うpされて始めて聞いた音源もあるらしくて、
けっこうひどい扱いうけてたよ。ほんとかわいそう。
何度もリテイクしてベストな音源を録ったにもかかわらず、へぼミックスだったら超萎えるわw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:56:15 ID:U6nopIJD0
>>851
元の音源をupして、これをこういう処理にしたら、加工後音源としてこもってしまう。
という風にデータとセットでやらないと難しいと思いますよ。

通常元の音源がそんなに悪いものじゃなければ、
ReaFirで充分に高音ののびは出せます。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:53:11 ID:zxyd5R5w0
>>851
オケのEQを弄ってみれば?これだけでも抜けが変わってくるよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:18:27 ID:c9tlZhmiO
やっぱりモニター用ヘッドホンやスピーカーがミックスには必需品ですよね?どうにかKlipschのImage X5で無理矢理ミックスはできない……か……
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:37:03 ID:P4WnS9iI0
細かい音が確認出来て、音像定位が把握出来るなら、イヤフォンだけでもいいんじゃない?
俺は苦手だからヘッドフォンやスピーカーに頼るけど無理矢理出来ないわけじゃないと思うよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:47:55 ID:y3T+iot90
俺も900STでやってるけど 普段からそれで色んな歌を聞くから
みんなが思うほど900ST出来ない子じゃないよ。
AKGのヘッドホンもあるけど、慣れの問題大きいよ

井の中の〜かもしれないけどここでもニコへのうpするMIXで
採用してもらってる確立も高めだし。

まぁスピーカーで最終聞いてますけどね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:23:44 ID:7XSyJJcx0
>>844
聞きやすくてよかったです。
ありがとうございました。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:58:27 ID:rE5dNW200
>>855
スピーカーはヘッドフォンがどれだけよくなってMIX向きになったとしても、
それを使いこなす人間側の耳がどれだけ追従できるかってのがあるので、
いきなり最初から全部そろえるってことは不要とおもいますよ。
ここ底辺ミキサースレですし。

Image x5でやってみたらいいのに。まずは。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:22:12 ID:ErcDDHhJ0
>>855
自分も最初はPC買った時のオプションで付いてきたスピーカーと
安いヘッドフォン使ってましたよ。

色々歌い手さんのMIXするようになってから、
良いものを使いたいという欲が出てきて、少しずつ揃えましたけど。

最初はあるものでやっていきましょ。とりあえず。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:54:27 ID:50xo5J650
tes
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:22:42 ID:50xo5J650
アク禁がやっと解除されている・・嬉しすぎて漏らした
ミキシングの作業が大好きで、自分が関わった演奏音源だけでなく他人様の音源の
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:24:25 ID:50xo5J650
久々過ぎて書き込みミスった(`;ω;´)
他人さまの音源のミキシングも進んでやりたがる変態でございます。
面白いスレを見つけたので今後ちょくちょくのぞかせてもらいます><
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:47:07 ID:YibI5V5+0
リバーブの方法論のようなものが全然解らなくて
いつもプリセット選んでwetとroomsize弄り回すくらいしかできない初心者なのですが
とりあえずこれだけは守っておけというような基本があれば教えていただけませんでしょうか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:02:54 ID:WF0JbnEx0
>>864
ボーカルを籠もらせたくなかったらプリディレイを長めに(というか曲に合った長さに)設定
状況によってはEQでハイカットorローカット
866800:2010/11/10(水) 22:57:00 ID:6bh0HwHt0
>>823
遅くなってしまい申しわけありません!おおお!こんなにも丁寧にMIXして下さっていたの
ですね・・!!感嘆です・・!
どうにかこうにか自分でMIXしてやっとうPすることができ、その中で恐れ多くも
一部使用させていただいたので
報告いたします。本当にありがとうございました!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:25:59 ID:oopLIhv5O
規制されているようなので携帯から失礼致します。
初めて書き込ませて頂きます。


▼曲名 ノーナイデンパ (YM)

▼ニコニコへのうp 機会があれば 

▼性別 女

▼録音環境
マイク:AT-X11
I/F無し
宅録

▼情報
叫びたくて叫んでしまいましたが使えなさそうでしたらカットして下さって構いません。
ハモりもつくってしまったので原曲とは違います。
録音環境は悪いと思います。すみません。

何も手を加えていないもの(メイン1本、ハモり?1本、オケは本家のもの)をZIPに入れてます。
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/124535.zip
パスは 2ch です。

MIX知識は全く無いのですが、色々な方のMIXを聴いてみたいと思い書き込ませていただきました。
宜しくお願い致します。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:54:54 ID:2ysw/m8B0
>>867
音源ダウンロードいたしまちあ。
MIXしましたら、またここに書かせていただきます。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:15:25 ID:tMby22xSP
ほいさっと
▼使用音源
>>867
▼使用ソフト
SONAR7
▼作業工程
メインを多少ラジオさせてその他は適度に整える程度。
ハモりとかのやつ言ったらキリがないので割愛。

オケには触れてないです。
▼ニコへのうp
おkです。
▼コメント
リバーブ効かせすぎたかなーとちょっと反省。
あと細かい音量調整もう少しすべきだったかなと。
ハモリ処理がどうしても微妙な感じになっちゃったのでアドバイスいただけるとありがたいです。

http://www1.axfc.net/uploader/H/so/119760.mp3&key=teihen
そういえば24bitで少し珍しいと思ったんだけど最近はそうでもないのかな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:31:07 ID:bA5Gjvps0
オケに入ってるハモリの声って削除出来るんですか?
ミクの声が入ってるんですが・・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:14:39 ID:AEjb5Qm4O
>>867
ありがとうございます。お時間あるときにお願いします。

>>869
さっそくMIXありがとうございます。

「愛を鼓動へリンク」のラジオボイス良いですね。
私はリバーブききすぎとは思いませんでした。リバーブ好きだからかもしれませんが。笑
全体綺麗に響かせて頂いて嬉しいです。

私の歌い回しの影響だとは思うのですが、サビがもう少し目立つようになったら嬉しいなと・・思いました

ありがとうございます!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:53:23 ID:Z53/Wmou0
>>867
私もやってみます。少々お待ちを〜。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:56:43 ID:Mu/Z0URsP
>>870
そういうオケが公開されてない限り無理。
ミクの声を叩き伏せるようなMIXにするしかない。
874872:2010/11/13(土) 06:24:04 ID:Z53/Wmou0
>>869
ハモリ難しいですよね、自分も悩みました。
リバーブ加減ですが、寧ろ当方には乾いた感じで聞こえてますので、ききすぎではないと思います。
ただ、最後の「愛と私がリンク」だけもわっとしてるので、そこのリバーブがもっとクールになれば素敵かなと思います。
例えが抽象的ですいません。

まぁ私の個人意見ですので…。
867さんが仰ってますけど、私はサビは小さいとは思いませんでした。充分目立ってるかな〜と思います。

んで、私やつ投げて置きます。
▼使用音源
>>867
▼使用ソフト
REAPER
▼作業工程
愛を鼓動へリンクをケロらせました。
あとは特に変わったことをしていません。
オケには触れてないです。
▼ニコへのうp
大丈夫ですー。
▼コメント
ラフに混ぜましたので、細かい調整はまだしてません。
MIXについて意見交流する機会も少ないですので、是非何かあれば仰って頂けると嬉しいです。
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/124687&key=teihen
pass:teihen
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:05:07 ID:AD7TVbfY0
オレもMIXしてみたよ
▼使用音源
>>867
▼使用ソフト
Cubase5.5とフリーVST&wavesプラグイン
▼作業工程
特別な事は何もしてないです。
ハモリをキラキラさせたのと左右にパン振りしたくらい


http://www1.axfc.net/uploader/C/so/124697.wav&key=teihen

ご意見ご感想ヨロシクです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:14:34 ID:TzHXsQgT0
脳内電波3作の感想です。
(自分も偉そうに言える程じゃないけど、おこがましくも)

>>869
完成度高いと思いました。オケとのバランスや、
声のトゲトゲ感(恐らくトータルコンプで調整??)もおさまっていて、
すごくききやすいです。

>>874
どうしてもDAWの機能上仕方ない事ではあるのですが、
高音が耳にささって痛いです。
イコライザーで高周波数もう少し削ってもいいかと思います。

>>875
個人的にはボーカルがもうちょっと前にでたほうが好きです。
877875:2010/11/13(土) 15:29:58 ID:AD7TVbfY0
>>876の意見参考に少しだけ修正してみた

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/124715.wav&key=teihen
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:23:21 ID:PPPoBBrCO
MIXをしていただきたくて書き込みさせてもらいます

▼曲名 『弱虫モンブラン』
▼ニコへのうp したいと思ってます
▼性別 女
▼情報
自分の歌をMIXしてもらうのが、初めてなので楽しみです!録音環境が悪いですが、よろしくお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/N/so/114352
ダウンロードキー:teihen
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:00:42 ID:a6vReFke0
▼使用音源
>>867
▼使用ソフト
ableton live8とiZotope Ozone4
▼作業工程
全トラックにEQ→コンプを掛けてます。
オケはlive標準装備のMid/SideタイプのEQを使って、
真ん中空けてサイドをちょっと上げてみたいな感じです。
メインとコーラスはショートディレイを掛けてます。
マキシマイザーはOzone4使用。

▼ニコへのうp
こんなクオリティーで良ければどうぞ。
▼コメント
拍子の頭を突くともっとメリハリが付くかもしれませんが、気力が無くなったのでやってません。すみません。やれと言うなら、時間掛けてやります。

MIX初心者なので、色々とアドバイスをくださると有難いです。
よろしくお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/124716&key=teihen
880872:2010/11/13(土) 17:30:41 ID:Z53/Wmou0
>>876
有難うございます!
こっちのモニター環境では特に高音キツくは感じられないのですが
(モニタースピーカー使用でそれ以外の環境ではまだ確認していません)
今度時間あれば考慮してみます。

>>877
音量的な意味ではなく、ドラム音よりVoの方が遠くにいる印象を受けます。
特に1番が顕著です。
2番はAメロが不自然にVoが大きく、サビは普通です。
私の耳が悪かったらすいません…。

>>879
私は867使用音源では1番自然かなーと思います。
メリハリはないとは感じなかったです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:44:54 ID:af5W6Ztx0
はじめまして!MIX依頼のお願いに参りました。
自分でやって納得のいくものが出来なかったので・・・。
どうかよろしくお願いいたします。
曲名 カロン
ニコへのうp予定
性別 男
情報 初めての依頼となりますのでなにか不備があればガンガンいってください。

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/49779.zip
キー teihen
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:46:16 ID:joEKO78Z0
>>867
MIXしてみました。

ソフト Sonar8.5PE
作業 音質・音量調整、リバーブ調整、EQで中域〜高域調整、真空管、マスタリング用コンプ
音源は LC-AAC 320k 2passでエンコ済み、使ってくださる場合は動画とMUXすればokです。

http://www1.axfc.net/uploader/H/so/119863.mp4&key=teihen
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:51:34 ID:AD7TVbfY0
>>878

頭合わせで力尽きた・・・低クオリティで申し訳ない

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/143548.wav&key=teihen
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:26:12 ID:AD7TVbfY0
なぁなぁ、みんなはマスターにトータルEQ、トータルコンプて挿してる?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:35:19 ID:joEKO78Z0
>>884
マスタリング用のエフェクトは、マスターにさす場合と、
ボーカルトラックを束ねて、ボーカルトラックだけにかける場合とどっちかですね。
Cubeの事がよくわからないので、トラック束ねるが通じるかはあれなんですが。。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:55:57 ID:Mu/Z0URsP
>>884
この音邪魔だなぁ。とか思ったり音圧足りないなぁと思ったら差すかなぁ・・・

基本的にはマスターにはリミッターかけて終わりにしちゃいます私
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:46:01 ID:ovx+MiGG0
sdf
888884:2010/11/13(土) 20:09:11 ID:AD7TVbfY0
>>885-886
レスサンクスでした。
なるほど、場合によってはマスターに挿す場合もあるんだね。
参考にさせてもらいますm(__)m
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:18:14 ID:PPPoBBrCO
>>883
ありがとうございました!!とても嬉しかったです!
ミックスを初めてして貰い、練習不足と音ずれに気付かされました。また再度練習して取り直します!!
本当にありがとうございました!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:23:18 ID:joEKO78Z0
せめて、苦労してMIXしてもらったらMIXの感想の1つもいったほうがいいかと思う。
ずれてるから取り直しますだったら、うpしたいと思いますとか書かないほうがよいかと。

おれもダウンロードして頭出ししてみたけど、ずれまくっててあきらめた。
でも、883はそれをやってくれたわけで、スゲー苦労したとおもうよ。

だったら、ここが気に入らないから、直して再度うpしてくれといったほうがまだ親切。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:49:43 ID:PPPoBBrCO
ミックスの感想は、一つも気に入らない所はありませんでした。ただ、ミックスで、音が外れて居るのを直したら良いと言う程度のずれでは無い。と音源を合わせてもらい初めて気付いたので、再度練習をしようと思いました。

ちなみに大きく気になったのは、ファイル1の0:15、0:42、1:26。ファイル2の0:52の部分の音の外しでした。

前の私の書き込みで気分が悪くなったなら本当に申し訳ありませんでした。歌も精進します。
ミックスありがとうございました。
892867:2010/11/13(土) 23:13:11 ID:/98OrLo2O
遅くなりました>>867です!
沢山の方にmixして頂いていたのに反応できず本当に申し訳ありませんでした。
聴かせて頂いたので感想を失礼します。


>>874
細かく動かして下さってるからか、勢いというか、臨場感ある感じがして好きです。
ケロもパンの振り方も素敵です。
ケロでもラジオでもない生の声の処理は録り音に忠実だなと感じました。

>>875
ハモりが厚くなっていて驚きました。
キラキラさせる、というのはこういうことなんですね

しかしメインボーカルが薄く感じてしまいました。
ハモりは本当に豪華!何本も渡した気分になりました笑

>>879
声がすごく聴きやすかったです
高音が響いていて、声質が変わったみたい。
なんとなくベースも目立っている気が?
ハモりも丁寧に処理して頂いてると感じました。
とっても好みの声になれました笑

ただ、たまにメインボーカルが割れ気味な気がしました。
ラストサビの「知ったふうな」だけ音質違う気がしたのですが気のせいでしたらすみません。

>>882
なんだか違う空間で録ったような感覚ですね
聴いていて楽しかったです!

ただ、プチっと切れるような音?が入るのが気になります…
エフェクトの切り替わるところですかね?
すみません私には詳しいこと分からないのですが
録り音の問題でしたら申し訳ありません。
好みが関係すると思いますが、声が立ちすぎてる気がするところがあります。Aメロもう少し声引っ込めて頂いても良いかと思いました。


皆さん本当にありがとうございます!
好きなところ沢山あって、全部いいとこ取りしてしまいたい気分ですw

>>879さんのもの(というかこの声?)が私の中では好みです。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:36:54 ID:tTQHGIW20
>>867
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/119892.mp3&key=teihen
>>881
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/119894.mp3&key=teihen

やってみました。只今規制中ですので、友人に書き込み頼みました。
後日規制解除されたら詳細書きます。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:24:57 ID:sBh5Nfko0
>>881です。
>>893の音源ですが二つとも弱虫モンブランになってますが・・・(汗
895879:2010/11/14(日) 00:53:40 ID:pZR6USmj0
>>872
自然でしたか。響きの長さと大きさに悩みまくって、最後は訳が分からなくなってたので、
ご意見が聞けて良かったです。
そしてこのリバーブですが、実は872さんのmixを参考にして調整していましたw
ラフに混ぜたとのことですが、まとまりの良い音だと思いました。そして、ケロケロもカッコイイ!

>>892
まさか、僕のmixてか声の処理を気に入ってくださるとは。。。ありがとうございます。
ヴォーカルについては、EQで基本的にカットしてますが、高音域一箇所だけは持ち上げています。
(11.7KHzを1.9db Q幅は0.71)
リバーブはLive付属のものを使用しています。響きについては、このせいかも知れません。
ヴォーカルが割れているのは、Dynamic TubeというLive付属のエフェクトを掛けているので、
そのせいでしょうか?最初のシャウトや最後の辺り。
「知ったふうな」の所は特に他と違うことはしていません。
参考になるか分かりませんが、ボーカルパートだけも上げておきます。
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/124754&key=teihen

オケは110Hzを4db持ち上げているので、ベースは出ていると思います。
ドラム、ベースがとてもカッコ良いもんだから、EQとトラックヴォリュームを強調しました。
0:26辺りから若干音量落として、0:41の強烈なドラムの入るとこで3db上げたりとか。

あと、同じ音源のmixを全部聞かせてもらいましたが、869さんのラジオボイスの使い方が
特に参考になりました。楽曲へのスパイスとして良いですね。

長文失礼しました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:14:31 ID:dK8P+WCB0
▼使用音源
>>867
▼使用ソフト
ProToolLE
▼作業工程
プラグインはPro Tools付属の物を使いました。
EQ→コンプレッサー→ディエッサー→リバープ→ディレイ
ハモリはトークボックスで声質を変えています。
▼ニコへのうp
お聴きいただいてからご判断ください。
▼コメント
魅力的な中音域なので、なるべく生かしてみました。

色々とアドバイスをくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。

キーワード:teihen
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/124760.wav&key=teihen
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:58:27 ID:Dhauo3Qx0
>>894
大変失礼しました・・・。ひどいミスです。
正しくは

>>867
ノーナイデンパ
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/119902.mp3&key=teihen

>>878
弱虫モンブラン
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/119894.mp3&key=teihen

でした、申し訳ないです・・・。ああ・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:51:35 ID:SgpuhwPJ0
どうでもいいけどさ、歌い手さんって録音し終わったら、一度オケに合わせて聞いてみないの??
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:11:14 ID:0SYWnsF90
>>898
>>881です。私はですが…
私は念のため原曲と同時再生して大きなズレはないか聞き比べています。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:17:16 ID:N8tKFFOTP
タイムライン式のDAWで録ってるから録音と頭合わせ同時進行してオケと合わないテイクは即削除とかよくやってる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:56:40 ID:Z6NFn0YeP
>>898
私は一度録音したらEQ、コンプ、リバーブぐらいの簡単なのかけて一応違和感無いかチェックしてる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:08:43 ID:eAxMV39HO
人によるとは思うけど、自分は
原曲に合わせて大きなズレを確認して、オケに合わせて違和感のある部分はカットとかしてます
それでも、うp3日後に有り得ない音程に気付くとかあるけどorz
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:00:06 ID:h0DTT8C+0
寝て起きて聴くと全然違うよね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 04:07:50 ID:Sn62j0yK0
このスレでの依頼2回目です。お願いします。

▼曲名 ルカオリジナル曲「Blackjack」
▼ニコへのうp   します
▼性別   女
▼録音環境
I/F TASCAM US-122MK2 マイク XM8500 CubaseLE5
▼情報

頭合せ、軽ノイズ処理はしてあります。
一応MIXして頂きやすいように配慮したつもりです・・・(多分)
自分なりに工夫して別録りしたのですが、初別録りなためもしかしたら目立ってしまうかもです。
MIXの仕様、構成はお任せします。好きにMIXして頂いていいです。
エフェクトの強弱などもお任せします。
きつくしていただいても大丈夫です。
ピッチ修正やテンポの修正も偏見はありません。
どうぞよろしくお願いします。

ファイル:メイン1・メイン2・高音コーラス・低音コーラス(DL期間は1週間です)

http://firestorage.jp/download/da353445d45aaced13ced5d68f5c70d5ee3ece8c
PASS;teihen
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:31:53 ID:kpVnsj990
アク禁解除されてるだろうか…。
▼曲名 秘密警察
▼ニコへのうp 特殊なので情報に表記
▼性別 女
▼録音環境
I/F TASCAM US-122MK2 マイク XM8500
▼情報
初めまして。mix勉強中ですが耳も悪いし容量も悪いしで苦戦しているのでお願いしたいです。
ですが今回は、仮mixの依頼です。
後々ニコにうpしたいなーと思ってるのですが、そのためにはmix師さんとの話し合いの場とかもしっかり持ちたいので
私の今回の「仮歌」をもしお暇であれば「仮mix」して頂いて、ニコうpのmixもしてやるよって方には
録音方法や状態等話し合った上で「本気歌」の「本気mix」お願いしたいです。
偉そうなこと言ってすみません。歌は残念クオリティなので、本当にお暇な方で構いません。
歌は仮なのでメイン1本だけです。コーラスつけてません。後々はコーラスもつけますし、噛んでる所も直します。
遊んで下さっても全然構わないので、好きなように弄ってやってください。


http://www1.axfc.net/uploader/O/so/143815.zip
キーワード:teihen
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:32:31 ID:/E+fEBuL0
▼使用音源
>>905
▼MixURL
キーワード:teihen
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/124914.wav&key=teihen
▼使用ソフト
Pro ToolsLE
▼作業工程
プラグインはPro Tools付属の物を使いました。
EQ→コンプレッサー→ディエッサー→リバープ→マキシマイザー
▼ニコへのうp
仮MIXですので・・・
▼コメント
仮Mixということなのでこういう形になりました。
本気Miz(?)というのもしてみたいと思っています。

聴いた感想やアドバイスをいただけると幸いです。
以上よろしくお願いします。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:27:13 ID:FmTfs+w10
>>904
MIXしたよー
▼使用音源
>>904
▼URL
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/91288.wav&key=teihen
▼使用ソフト
Cubase5.5
▼作業工程
プラグインはほぼwaves
EQ→コンプレッサー→EQ→リミッター
センドでディレイ→リバーブ
マスターにマルチバンドマキシマイザー

ボーカル(ハモリ含)が綺麗に録れてたので余計なエフェクトは一切使ってません。
歌い手さんの良さが引き出せてれば幸い。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:00:15 ID:fHb9psRt0
▼使用音源
>>904
▼URL
キーワード:teihen
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/91300
▼使用ソフト
Reaper trakaxpc pro
▼作業工程
全部フリープラグインでmix
コンプ、EQ、ディエッサーの順でやり、ボリュームをいじって音を揃えた
そのあとハモリの高低トラックにリバーブを若干
▼コメント
>>907
模範解答がw すごい!
はじめてのMIXです。先輩方のアドバイスをいただければと思います!
904さんの歌は非常にうまくて、何時間でも聴けちゃう素敵な声だと思いました!
個人的には鼻にかかったようなところが特に好きですw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:20:22 ID:2tz9Dzlk0
>>904
音源お借りしてミックスします。
1週間くらいかかるかもしれませんが、
よかったら待ってやってくださるとうれしいですorz

あと、関係ないのですが、
私も同じマイクもってて使っているんですが
自分のと比べて、若干篭ってるような気がするのですが(気のせいかもですが)
もしマイクに近くとっているのでしたら(目安で10cmより近い)、
もう少し離れてみるといいかと思いました。
んなこたぁねぇよボケ!とかでしたらホントすいません;;


ほかの人に聞きたいのですが
よくここで張られる歌い手さんの音源で
「最低限のノイズ処理」と書かれていることをよく見ますが
ノイズ処理って何をしているんでしょうか・・・?
オーダシティとかでノイズ処理機能しているんでしょうか?
普通音源渡すときは歌ったままのデータ(録音して繋げたもの)を
ノイズ処理や無音にしたりしないで送るのが
余計な操作してないから、劣化もしてないしベストなんじゃないか?
と個人的に思ってるのですが、どうなんでしょう・・・?


910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:43:13 ID:6UKRdCwu0
>>909
ノイズ処理っていうのは、そのまま、ラインノイズの除去ですよ。
ただノイズ除去を勘違いしている人はいると思う。

ノイズ除去っていうのは、
ソフトをつかって「音声部分に紛れ込んでいるラインノイズを除去」する事です。
よく、無音部分だけノイズを消しているパターンがあるけど、これは除去でもなんでもない。
こういう処理しかできないなら、そのまま出してほしいです。

あと、そもそもラインノイズが大きすぎて、ノイズを除去すると、
声の成分まで削らざるを得ないパターンってのもある。
これは録音環境そのものに問題があるので、マイク、I/Fの設定、ケーブルなど、
録音環境そのものを直さないと、ノイズ除去はできない。

ノイズ除去までしてくれてありがたいのは、
「声に含まれているノイズが除去された状態で提出してもらう事」だけど、
それが難しいからMIXerにお願いしているのではないか?という事を考えると、
俺としては、そのままだしてもらったほうがありがたいです。

1つの意見として。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:00:04 ID:txf83GqV0
>>906
ありがとうございます。
しっかり歌ってない音源で言うのもなんなんですが、
ボーカルが埋もれちゃってる印象を受けるのと
リバーブが私の好み的にもう少し控えめの方がいいかなー、と思います。
本気といいますか(いい表現が浮かばなかったので)、本mixもやってもらえるとか!
話し合いの場を設けたいものです。が、少し待ってもらえますか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:20:49 ID:hNS9t2+f0
>>911
906です。
まずは音源を聞いていただきありがとうございます。
エフェクト等については詰めていければと思います。
話し合いの場について了解しました。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:26:46 ID:p9cPvOtg0
>>904をミックスしてみましたお

▼使用音源
>>904
▼URL
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/95371&key=2525
▼使用ソフト
Cubase4 + 市販プラグイン多々
▼作業工程
基本的にEQ+COMP+Reverbで調整してます。
その他オケになじませるために、ピンポンディレイやコーラスを薄くかけてます。
んで、マスターの最終段にオリジナルと同じくらいに音圧あげてます。

▼コメント
艶かしい歌い方で、非常に好みです。ただ、途中でやや走っている部分があるので、次回から
気をつけるともっとよくなると思います。

あと、何気にこの曲のミックスって難易度高いと思うw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:53:42 ID:EegprzgVO
>>904です
>>907>>908>>913Mixして頂いてありがとうございました。すっごい嬉しかったです。皆さんそれぞれMixerの個性がでておりまして、もう少し聞いてから感想をお伝えしたいと思うのでちょっと待って下さいね(感想といってもたいしたこといえませんWW)

>>909
是非お願いします。いくらでも待ってますww楽しみにしてますね。

多分マイクの距離は近めです。気をつけます。とゆか、新しいポップガードを購入することから始めたいと思いますorz



あと全体的にやっぱり音源が走りすぎですよね。Mixして頂いて更に感じました。
歌い方もイマイチですし、なので今回の音源はニコには使わずまた取り直してMix依頼に来るかもです。

もしまた取り直した音源Mixしてやるよ!っていうMixer様いらっしゃったら嬉しいなぁ…(´ω`)ショボー

皆さんエフェクト控え目に仕上げていただいてるみたいなので、別撮りを活かしてエフェクトを使用して遊んで頂いたMixなども聞いてみたい気が…。あたしもMixはまだまだ素人以下なのでなんか勝手を判らない発言をしてたらすいません。


音源は練習様等につかって頂いても大丈夫です。皆さんありがとう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:57:11 ID:1NBtakuO0
もうアレだな、みんな依頼する前に自分でMIXしろって感じ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:21:02 ID:p9cPvOtg0
どうした?なぜにそんなにイライラしておる?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:03:37 ID:HG0j0i710
してみて駄目だったからここにうpしてるんじゃ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:45:49 ID:fNr17DgS0
>>904
やってみたよ!
ニコニコ的にはもっともっともっと
ボーカルを大きくしないといけないんだろうけどね!
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/91412&key=teihen

>>908
MIXに解答なんてないんだから模範解答が〜なんて言ってたら成長しないよ
他人が10点しか出さないようなMIXでも
歌い手が100点だと言ったならそれが歌い手にとっての解答だし。

他人のMIXを真似出来るように練習をするのはいいだろうけど。

まだこの曲はボーカルとぶつかる帯域も少ないし難易度高いこともないと思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:25:56 ID:KvWHNTnd0
うpしますといっても、うpしましたの報告もないし、
使ってもらったかもわからないから、なんだそれってなってんじゃないかな。

このスレみてて、少しそれは感じる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:43:49 ID:EegprzgVO
>>919
そうかな?ちゃんと報告したりしてるやつも結構いるぞ。

逆に報告してないのは歌い手側にいろいろ思うところがあって使えてないんじゃないかな。やっぱ歌い直したいとか、そうゆうふうな事情があるんじゃないの。
わからんけど…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:56:47 ID:fNr17DgS0
わざわざ報告しなくてもいいんじゃないかな?
逆にURL貼って再生数かせいでるの?って思うよ俺は。
どっちでもいいんだけど、うpに使わせてもらうなら
何番を使わせてもらうか感想を添えて
書いておいたらいいんじゃないかな?
自分のが採用されなかった理由が気付けたりするかも?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:13:52 ID:yUnfKQ/YO
>>896
>>897
遅ればせながら聴かせていただきました!
>>867です


>>896
ハモリの違い面白かったです!
こういうやり方もあるんですね。
メインボーカルの声は録音のとほとんど変わらない気がしました
細かくレベルを揃えていただいてるような?気がしました
ありがとうございます!

>>897
Aメロの音割れが気になりました…
でも派手に割れているのは一番二番のAメロだけなので、私のせいだったらすみません…
二番サビ前の「I WANT LOVE YOU」のエフェクト、ドキッとしました。ちょっと好きです。


皆さんありがとうございますー!
すみませんまたもう少し考えます
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 05:28:29 ID:Tr8jrGcV0
最底辺ミキサーが早起きしたので少しやってみますた。

▼使用音源
>>904
▼URL
キーワード:teihen
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/91471.wav&key=teihen
▼使用ソフト
Ableton Live
▼作業工程
メインボーカルのトラック2本を1トラック化、コンプ、EQも通してディレイ、リバーブを付加。
音量のオートメーションも描きました。
▼コメント
本家のサビは何をやってるのか分からなかったので、そのままな感じです。コーラスも薄め。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:40:56 ID:maj+1Iy9O
>>904です

今の段階までにMixして頂いたMixer様達に感謝の気持ちと軽い感想を失礼します。(大した事は言えないですorz)

>>907
あたしの声を素に近いままキラキラして頂いた感じだなっと思いました。
ホントに魅力を引き出して頂いた様なMixでハモリやメインの輪郭も綺麗に出ていて尚且つ上手く歌声が纏まっていたので凄く綺麗なMixで魅力的でした。
聞けば聞くほどクセになる感じに仕上げて頂き感謝です。

>>908
これが、フリーの出来栄えだと…WWW
ハモリが高音と低音で溶け合うようなMixでメインをちゃんと引き立ててると思いました。なのでラストのサビの部分の音の重なりの残響感が心地好かったです。
それにメインの声がオケとしっくり馴染んでる感じがしました。

>>913
音圧がww初聴きの時わたしのお耳が音圧の良さにかなり喜びましたwww
完成度がかなり高いなっと思いました。声もオケとしっかり合わさっていてますし、かなり聴き易かったです。
それに走り気味だった歌声も可能な限りテンポを合わせていただいたみたいで感謝です。走り気味なのを注意してこの次は歌わせて頂きますね。

>>918
こちらも音圧のよさにかなり喜びました。
そして『もう1回』の部分のパン振りにさらに耳が喜びましたWWW
他にもエフェクトを使って工夫していただいた箇所もあったので曲にメリハリがでていて単調に流れていく感じでは無かったので凄くわたしのイメージに近めでした。
走り気味な音源にも関わらず使ってしまおうか真剣に悩んでしまいましたWWW


なんだか長くなってしまった…orz

>>923様はもう少し聞いてからお伝えしますので少々お待ち下さい。

では、素人耳の感想でした。失礼しました(・ω・)ノ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:03:56 ID:Mf+2ptQT0
>>921

>うpに使わせてもらうなら
>何番を使わせてもらうか感想を添えて
>書いておいたらいいんじゃないかな?
>自分のが採用されなかった理由が気付けたりするかも?

激しく同意同感
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:52:11 ID:/dQrDI9t0
>>924
テンポはいじってないです・・・・wこれからもがんばってくだしあ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:40:15 ID:blaWTI1r0
> わざわざ報告しなくてもいいんじゃないかな?
> 逆にURL貼って再生数かせいでるの?って思うよ俺は。

んなもん底辺スレじゃ普通なんだし
だいたいaxfcでも再生数わかるんだから
気にするようなことじゃねえだろ
心狭すぎ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:16:02 ID:J3ohSaQaO
>>921
うpされた動画のミックスに関するコメは気にならないというか参考の為に見ないの?
自分は時間ある時になるべく巡回してチェックしてるけど

>>927
>>921は宣伝的な意味で書いてるんだと思うんだが
それに対してロダのDL数どうこうってのはちょっと意味がわからない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:29:46 ID:J3ohSaQaO
書き忘れ
ここに貼ったところで再生数は100すら変わらんだろう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:04:48 ID:ZNaAqd0n0
ぽんぽん依頼を引き受けて、
その人的にいじりやすい声の人の音源だけ完成させて
後の人は適当に作業を中断させて「他の人にお願いしてください」っていうような方、
けっこういるんですかね?
うまく完成させられたものだけ投稿しているので依頼は日々増えているようですが、
中断したMIX音源は同じ人がMIXしたとは思えないぐらい酷いので・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:00:01 ID:VZZAPaP8O
>>930
選ぶの当たり前だろ。匿名依頼だし。
逆に歌い手が完全品のどれを選ぶのか、全部すてるのかも自由。
932930:2010/11/19(金) 15:08:30 ID:ZNaAqd0n0
>>931
すみません、このスレのことではないんです。
でも、そうなんですね。
音源を聴いてもらった上で依頼成立してからの話だったんですけど。
わかりました、はっきり教えてくださってありがとうございました。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:31:33 ID:yiOAFFOI0
ミキサー羅列してランキングつけないか?wミキサーの紹介もかねてw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:37:03 ID:J3ohSaQaO
勘違いしているとわかっていながらなぜそうなんですねになる
少なくとも自分は受けた以上は常にその時の100%でやらせてもらってます
っていうか要はその人そんなに上手くないんでしょ?
とっとと他の人探すなり、ここに依頼するなりした方がいいと思うよ
もちろん必ず誰かが受けてくれるとは限らないけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:01:55 ID:ZNaAqd0n0
>>934
あまり冷静な状態ではなかったので変な返答になってしまいました。
音源をくれと言われるままにいくつも渡してしまい、
結論が出るまでに一ヶ月近く音信不通になったりで
私の他にも同じようなことになっている人が何人かいまして。
他の人を探すことよりもまず深く落ち込んでしまいました。
気を取り直せたらまた活動してみたいと思います。
ありがとうございました。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:54:04 ID:VZZAPaP8O
>>935
ああ、このスレの話じゃなく、
Skypeやメールなどで依頼するケースの話か。
俺の回答は、このスレの話ね。
俺は受けたら、出来る限りの事はやるよ。
ただ、はっきり断る時もある。
録音状態が酷くて手に負えないとか、
MIXer側の都合を一切考えない歌い手とかね。

音源預けたのに音信不通なMIXerなんかほっとけばよいよ。

少なくともちゃんと探す気があれば、
コミュ検索でMIX依頼を受けているMIXerいるし、
ここじゃなくて、シングリンクいけば、出会いもある。

頑張れ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:20:05 ID:mHIIR8/y0
MIX引き受けてるミキサーでも結構無責任な奴多いのかね?
オレは音源受取るまでのやり取りしたらできるだけ早く仮MIX音源聴いてもらおうと作業するけど。

シングリンクでMIX依頼のスレあるコミュあるから、そこならわりと早く声掛けてもらえるんじゃないかな。
マイリスとか張って待ってみたらいいんじゃないか。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:08:39 ID:+PBkGyEC0
>>927
別に再生数稼ぐことに対して悪いとか一言も言ってないんだけどな。
むしろ自演でニコニ広告しようがいろんな掲示板に貼りつけようが
自分を積極的に売り出す姿勢は評価するところだよ。
報告しろだとか、◯◯しととか、歌い手側の敷居をどんどん上げていって
歌い手側が
939921:2010/11/19(金) 18:16:36 ID:+PBkGyEC0
>>927
別に再生数稼ぐことに対して悪いとか一言も言ってないんだけどな。
むしろ自演でニコニ広告しようがいろんな掲示板に貼りつけようが
自分を積極的に売り出す姿勢は評価するところだよ。
報告しろだとか、◯◯しととか、歌い手側の敷居をどんどん上げていって
歌い手側がMIXをお願いしにくくなる状況が悪いんだよ
それに対してミキサーは完全匿名だから敷居が低いんだよ。
MIX失敗しようが音質糞だろうが何も言われないんだよ。
そんなに勝手に使われるのがいやならテンプレに
  ニコへのうp 使うなら報告してください。
って書いておけばいい。
自分の考えてることに否定してそうな分を見たら発狂するタイプですか?

>>928
今まで自分がMIXしてきた歌い手の音源でニコニコにうpしてるものは
自分のMIXが採用されていなくてもずべてマイリスもコメントもしてますよ。

報告しなくても、自分が気にしていれば、投稿が新しい順で探せるでしょ。
自分のMIXじゃなくても、使わせていただいた音源なのだから
めんどくさがらずに検索してマイリス登録するのを感謝の気持ちとしてやってる。

>>930
引きうけたなら、引き受けた順で終わらせていくのが人として正しい行動で、
出来ないのは捨てて、成功した分だけ出して知名度上げるのは
正しい行動ではないけど
「このひとすごい」って不特定多数に思わせる事ができるだろうね。
だけど根本を言うと、そのミキサーは頼んでくる歌い手に恵まれてるだけで
素人が聞いて有り得ないと思われるMIXをする時点で2流ミキサー3流ミキサー
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:23:59 ID:hIToZTxz0
>>939
歌い手も匿名ですよ。MIXも匿名。
宣伝しようが、感想の1つもなく勝手にうpしようが、それも歌い手の自由。
MIXした人が、やりやすい歌だけ選ぶのも、感想くらいかけよというのも自由。
所詮2chの、底辺MIXスレでの出来事ですわ。
ここに敷居なんて、最初からありましたかね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:29:52 ID:hIToZTxz0
>>935
ちょい、自分の経験を元に。

自分は最初歌い手からニコ動にはいって(歌は超へたくそ)、
コミニュティ検索で「MIX 依頼」とかで検索したらたまたま引っかかった人がいて、
そのコミュニティには連絡方法がかいてあったので、メールでお願いしたら受けてもらえた。
結局、MIXのほうが楽しくなって、いまは歌っていないんですけどね。

935氏が、相手が承諾もしていないのに一方的に歌と要望だけを書いておくったならば、
それは相手も不快に思うだろうし、それで返事がないっていうなら仕方ない所もあるけれど、
ちゃんとやりとりして、自分としてはこうMIXしてほしいと伝えた上でお願いしたら、
まず、受けたMIXさんは仕事してくれると思いますよ。

顔がみえんくても、人と人のやりとりなので、節度をお互いでわきまえたら、
そんな事にはならんとおもいます。

誰かがかいていたけれど、ちゃんとやりとりしても返事もなくばっくれるMIXさんならば、
935氏の仲間?の間で、絶対やつには依頼するなって、連絡まわしておけばいいです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:49:00 ID:6hw3zFTV0
このスレで自分のMIXしてものを貼って、批評してもらうことは可能か?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:20:47 ID:Sgb4claUO
>>942
もちろん可能だよ。
ただちゃんとアドバイスお願いしますとか辛口で〜とか書いておかないと反応は薄いかもだけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:52:08 ID:i/Hz/1PM0
>>912
>>905です。
自分の方の準備ができましたので
そちらがよろしければ話し合いを始めたいと思います。
えーっと、スカイプとかでよろしいのでしょうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:33:30 ID:ewctXI/j0
>>944
912です。いま出先で失礼します。連絡はSkypeで構いません。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:13:22 ID:V+pwqbVo0
mixerアルバムver2が来てた!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12801328
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:35:47 ID:usRmdfze0
>>945
こちらの都合ばかりですみません。
ではスカイプで。

ん?IDここに晒しちゃわない方がいいのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:18:45 ID:ewctXI/j0
>>947
ここは2ちゃんなのでID晒すのはまずいんじゃないかな?w
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:21:47 ID:Y3SfVdzcP
メールでやれ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 06:44:10 ID:W8jXRzsc0
>>947
お互い捨てメアドさらし、skype交換したら即効メール削除でok
成りすまし防止のために、2chIDつけて、紙をうつした写メ交換しておけばよい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:20:14 ID:fxqSVlAX0
このスレでそこまでして悪用する人もいないと思うけどなぁw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:26:55 ID:4MHhebiW0
俺も捨てアドって言っとけば大丈夫だろって思って
普通にアドレス貼ってやりとりしたけど、
ゅかっち☆とかユキホとかからお誘いメールくるくらいで
全く問題ないよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:39:21 ID:B69ufRKfP
>>952
ワラタw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:54:15 ID:B69ufRKfP
そろそろ次スレのテンプレ考えるか。

1
ミキサーのレベルアップのための情報交換。
VSTの紹介やトピックス。
ミックスに特化した音源評価など。

mix依頼も受けたりします。
ボーカル音源と出来上がり音源をスレに晒してくれたら勉強になります。

前スレ


2
リンクとか。

OUTPUT(VST紹介)
http://output.obunko.com/index.html

海苔のDTM生活(わかりやすいDTMの基礎知識)
http://homepage2.nifty.com/nori-no_dtm-seikatsu/index.htm

ニコニコ機材まとめサイト
http://kizai.net/

藤本健のDigital Audio Laboratory
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100628_377355.html
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:01:44 ID:B69ufRKfP
3
歌い手側テンプレ
▼曲名

▼ニコニコへのうp

▼性別

▼録音環境

▼情報

MIXer側テンプレ
▼使用音源

▼使用ソフト

▼作業工程

▼ニコへのうp

▼コメント

その他:MIXに対する意見・感想、アドバイス希望か否か。
ニコにうpしたら報告を希望するか否か。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:04:18 ID:B69ufRKfP
他に何か追加案あればどうぞ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:50:37 ID:+hi7n0hW0
ミックス後の音源に対しては、お互い積極的に感想やアドバイスを出し合おう
みたいな文言が欲しいかな。余計なお世話かw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:54:43 ID:kBPjVSBW0
良いんじゃないかな、ミキサーのレベルアップのための情報交換。ってあるし、
積極的に感想アドバイスだしあうって部分を強調しといても問題無いと思う。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:20:55 ID:cc1h6OVH0
流れ読まず申し訳ないです。
>>947
912です。捨てアドを置いておきますので、こちらに連絡いただければと思います。

[email protected]
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:23:42 ID:cc1h6OVH0
>>957
>>958
ですね。そういう形で機能していくのが良いと思います。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:24:32 ID:cc1h6OVH0
sage忘れすみませんでした・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:56:14 ID:nITPmdDcO
>>904です

レス遅れてすいませんでした。

>>923
Mix感謝です。テンポが安定していてとても聴きやすかったです。たた歌声の終わりで音が突然切れるのがちょっと気になりました。それ以外はコーラスとメインのバランスも良かったし、オケに歌声がちゃんとなじんでると思いました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:23:22 ID:rl4ZyZnZ0
>>956
http://metamor1.zouri.jp/musicmagician0.html
個人的にこのサイト参考になると思うんだが
つかえそうなら追加してみてはどうだろうか・・・?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:15:00 ID:rl4ZyZnZ0
>>909 です
▼使用音源
>>904
お借りしました

http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/95764

▼使用ソフト
SONAR
付属エフェクト+フリーvst

▼作業工程
リード:EQ→コンプ→サーチュレーター→ディエッサー
歪んでる方:EQ→コンプ→サーチュレーター付きフェイザー→コンプ→チューブEQ
ハモリ:EQ→コンプ
センド:リバーブ(プレート(リードだけ)、ホール、ルーム弱)
    テンポディレイ
マスタリング:サーチュレーター→コンプ→マルチバンドコンプ→EQ→リミッター(マキシマイザ)
▼ニコへのうp
歌いなおすんでしたっけ・・・?
お気に召しましたらどうぞ。

▼コメント
歌い手さん、やっぱりマイク近くてメッチャ低音はいってましたw
mixでどうにかなるかもsれませんが、やはり一番は「録音」が大事です。
参考になるかわかりませんが、
私個人で今作っている「録音の仕方メモ」的なのいれといたのでよかったら参考にしてみてくださいw
歌、好きですwステキでした! 歌い手さん、他の方々向上のためにも感想いただけるとありがたいです。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:16:42 ID:yVoz3xnP0
耳のよい人もたくさんいそうなので聴くが、blackjackという曲の歌ってみたのミックスについて
どう感じるかい?特に女性の歌ってみたを聴くと全部とは言わないまでもオケから浮いて
聞こえる気がするんだけど、どうかいね?
一般的にリバーブが深ければオケから浮いてないように聞こえるし、リバーブが薄くてもオケの帯域に
ぴったりはまってれば、オケに馴染んでいると感じる人もいるし、考え方は人それぞれなところも
あるとは思うが、ちょいとおまいらの意見を聞いてみたい。
原曲は、ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12640192
966964:2010/11/22(月) 18:17:32 ID:rl4ZyZnZ0
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/95765
すいません、ちょっと入れ忘れたものがあったのであげなおしました。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:43:25 ID:amD347Gj0
>>965
オケがドライすぎる。ライン感ですぎ。
オケの中で一体感がないから
音がぶつかるというよりは
鏡餅みたいにどんどん音がのっていく。
って印象だけど他の人はどうだろう。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:08:40 ID:/dRxMyB+P
>>957,963
了解

1
ミキサーのレベルアップのための情報交換。
VSTの紹介やトピックス。
ミックスに特化した音源評価など。

mix依頼も受けたりします。
ボーカル音源と出来上がり音源をスレに晒してくれたら勉強になります。

ミックス後の音源に対しては、お互い積極的に感想やアドバイスを出し合おう!

前スレ


2
リンクとか。

OUTPUT(VST紹介)
http://output.obunko.com/index.html

海苔のDTM生活(わかりやすいDTMの基礎知識)
http://homepage2.nifty.com/nori-no_dtm-seikatsu/index.htm

音楽に魔法をかけよう
http://metamor1.zouri.jp/musicmagician0.html

ニコニコ機材まとめサイト
http://kizai.net/

藤本健のDigital Audio Laboratory
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100628_377355.html


こんな感じかな?他にも追加案などあればお気軽にどうぞ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:28:45 ID:CXxfNunzO
次スレは○○○を踏んだ人が立てること、のくだりが欲しいかも
スレの流れも早いわけじゃないし、980あたりが妥当かな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:13:53 ID:gWZYN9+u0
変なタイミングで申し訳ありません。
mix依頼は新スレたってからのほうがよろしいでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:37:24 ID:XQcxczIT0
まだ30近くあるし、貼ってもいいんじゃなかろうか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:17:14 ID:PdhJvsrqP
>>969
確かに入れといた方がいいね
追加修正

1
ミキサーのレベルアップのための情報交換。
VSTの紹介やトピックス。
ミックスに特化した音源評価など。

mix依頼も受けたりします。
ボーカル音源と出来上がり音源をスレに晒してくれたら勉強になります。

ミックス後の音源に対しては、お互い積極的に感想やアドバイスを出し合おう!

次スレは>>980を踏んだ人が立てること。

前スレ



他にも追加案などあればお気軽にどうぞ。
973sage:2010/11/24(水) 01:58:26 ID:xSgvz4ZVO
もう次スレにいってしまうのか早いなぁ!
ちょっと質問なんだが、ディエッサとかエキスパンダとかの処理系はコンプとかディレイとかの効果系の後と前、どっちにかけた方がいいんだろうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 06:10:06 ID:w2T0buB30
>>973
コンプの後、ディレイの前、かなオレの場合は
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:31:30 ID:YHU5Rol20
>>973
欲しい音によって変わってくるとおもうけど、よくやるのは、コンプ→ボリューム操作→EQ処理した後歯擦音が気になったらディエッサーかけるかな。その後に空間系をかける感じ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:21:31 ID:Vr+dlDTX0
書き込みtest
977937:2010/11/24(水) 23:49:37 ID:WdBaB+ii0
うわあ名前欄にsageしてしまった恥ずかしい・・携帯からだからという言い訳をさせて貰おう。
>>974>>975
なるほど回答ありがとう!参考にさせて頂くよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:24:09 ID:U/17tuKK0
もう少しで終わっちゃうけど大丈夫でしょうか?
遊び程度で構いません。

▼曲名  : 『夢、時々…』

▼ニコニコへのうp  : うpしたいです。

▼性別  : 女

▼録音環境  : UA-4FX XM8500

▼情報
   自分の得意な音域ではないので息漏れなど、ノイズ有りです;
   誰かにMIXして貰うというのは初なのでよろしくお願いします

http://www1.axfc.net/uploader/S/so/87729.zip&key=outa
979970:2010/11/25(木) 01:25:10 ID:aiKX0nC10
▼曲名
Just Be Friends
▼ニコニコへのうp
しません。
▼性別

▼録音環境
I/F EDIROL UA-25  マイク Shure PG58  ソフト Ardour
▼情報
初めまして。1番だけですが、mixしていただけると嬉しいです。
mixも最近少しづつ勉強してはいるのですが、いかんせん歌が下手でそちらに割く時間が多くmixにあまり手を出せていません。
それであればむしろこういったところで依頼などをし、アドバイスをいただきながらちゃんとした録音方法の勉強から時間を使えればと思い、試しに一度依頼させていただきました。
もし次、依頼させていただくことがあれば、ニコニコ動画へのうpをしたいと思っております。

尺は合わせてあります。ムダに三本入っておりますが(一本だけで聞いているとあまりに聞いていられなかったため)、自由に切っていただいて大丈夫です。
「こうすればmixする人が助かる」ですとか、「こういうペラ(2本以上録る場合など)を録ればいい音になるよ」など、録音の仕方を中心に色々と優しめにアドバイスいただけたら嬉しいです。
酷い歌だとは思いますが、ぜひよろしくお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/50730&key=teihen
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 05:36:01 ID:joXLjEAxP
MIXしました。

▼使用音源
>>978

▼使用ソフト
REAPER

▼作業工程
・ボーカルには、コンプ、リバーブ、EQを使用
・メインボーカルの最高音の部分のテンポを調整
・部分的にボーカルにピッチ補正、リバーブ、音量調整

▼ニコへのうp
もし私のMIXのでアップしていただけるのであれば、細かい調整をしたいのでメールで相談したいです。

▼コメント
最初、コーラスとハモリを入れるのを忘れてて焦りましたw
アップする直前に気づいて良かったです・・・w

高音がすごく素敵です!もうちょっとテンポがあえば更に良いかもしれません。
今回、誠に勝手ながら、ピッチ補正させていただきました、気に入らなかったら申し訳ないです。

ひとつ、>>978さんに聞きたいんですけどピッチ補正についてどう思いでしょうか。
歌い手さんとしてはピッチ補正はして欲しくないものなのか気になります。

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/83647.mp3&key=teihen
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 07:32:00 ID:U/17tuKK0
>>978です。

>>980さん、早速ありがとうございます!
全く違うものになっていてビックリしましたw
こんなにしっくりきたわけがない・・・とww
MIXひとつでこんなに変わるんですね、流石です。

高音ホント苦しそうでお聞き苦しかったと思います・・・
そんなの素敵だなんて嬉しすぎます;;w
テンポですね、高音に気を取られてちょっとそこまで余裕がなかったです^^;
気をつけます!ありがとうございます!

ピッチ補正についてですが、私はあまり気にしません。
ですが、あまりにピッチ補正だらけだとMIXして下さる方にも申し訳ないですし
出来るならMIXして下さる方にご指摘して頂いて歌いなおすのがベストかな、と思います。
(録音してる時からすでに音を勘違いして歌ってたりするので;)
それに、ピッチ補正されたくないならされないように歌ってよ、ってミキサーさんも思いませんか?
あくまでも私個人の意見でしかありませんが;参考になれば。

他の方がMIXして下さったものもぜひ聞かせて頂きたいので、もう少し待って頂いてもよろしいでしょうか。
詳しいことは分からないのであまり色々と言えないのですが…
もう、明らかに良くなっているとしか言えませんw

本当にありがとうございました!
もし980さんのものをアップすることになったら
もっと詳しくお聞きしたいので、その時はよろしくお願いします。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:41:50 ID:YwTnq4Tq0
MIXしたよー

▼使用音源
>>978

▼使用ソフト
Cubase5.5+Wavesプラグイン+フリープラグイン

▼作業工程
・メインVo.にはEQ→コンプEQ→リミッター
・センドでディレイ(ピンポン)→リバーブ(ホール系)
コーラス、ハモリはそれぞれトラックコピーして左右にパン振り
マスターにマルチバンドマキシマイザ

▼ニコへのうp
ご自由にどうぞ

▼コメント
ピッチ補正はケロボイス以外の時はしない主義なのでしてません。
歌い手さんの歌声の良さが出せてれば良いなと思います。

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/50743.wav&key=teihen

辛口でもおkなのでご意見ご感想よろしくですm(__)m
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:39:06 ID:mPWM+afSP
スレが980を超えたので帰宅したら次スレ立てます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:44:32 ID:mPWM+afSP
立てました

【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ2【情報交換】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1290681701/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:28:14 ID:onc+5J8a0
ケロケロって具体的にどうやってるんだろう。REAPERでもやろうと思えばできる?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:47:42 ID:ZGvczkdh0
>>985
Reaper+標準添付のplug inだけでは原則としてできない。
フリーなら keroveeを使う。有料ならいっぱいある。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:57:57 ID:ZGvczkdh0
>>982
横からすません。歌主ではないですが。

ボーカルの裏にホワイトノイズっぽいものがのってます。。
あと、オケとくらべてボーカルが大きすぎるのと、ハモリ小さすぎ。
トータルコンプのときに、高周波数けずりすぎ・・・.

辛口の批評だけど、Cube5.5 + Wave の環境がなく。。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:13:24 ID:onc+5J8a0
>>986
ありがとうございます。
keroveeを前にDLして試しに使ってるんですがコレってケロっとさせたい部分を範囲選択してかけるもんなんですかね?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:07:44 ID:2+x2pgAF0
>>978です

>>982さん、ありがとうございます!
ど素人なので変なこと言ってたらすいません><

ずっと聞き続けていたら丁度良く聞こえてきてしまったので書こうか悩んだのですがw
一番最初に聞いた感じだと、メインに対してハモリが少し小さめ(でも本家様もこのくらいだったかも…)で、
コーラスが大きいように感じました。ボーカルの響き具合はとても好きです^^

990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:44:07 ID:CW38iE/00
>>982
この曲はピアニストが作っただけあって強弱記号のpとfの使い分けがハッキリしてる
だから一番デカい音に合わせて歌をコンプするとpのときにボーカルが大きく感じるのだと思う
pのときに歌のコンプのゲインを下げるか、そもそも歌い手さんがオケに合わせて強弱つけるかしかないのかな
MIXってよくわかんないけど、オケがfのときは完璧だなあと俺は思った。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 05:56:08 ID:qr9INid00
>>982
オケとボーカルの響きが違って別の場所にいるみたい。
オケに対してVoの音量が大きすぎたり、弱かったり。
ハモりが「申し訳程度」に聴こえる程小さい。
オケのピアノの音をもう少し良く出来ると思うので
オケの調整もっと頑張ってみてください。

なるべく辛口に書いてみました。

992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:50:41 ID:eeQAHNP20
>>988
それはkeroveeのパラメータ設定次第。

ケロっていうのは、歌い手の歌い方によっても、
かかりかたが全く違ってくるので、パラメータでかかりを強くしたり弱くする。

だからたとえば2小節分位いっきにケロをプラグインするって場合もあれば、
ある特定の場所だけにさすっていう場合もあるよ。
ただ正直な所、keroveeは検出型のケロなので、作業性はあまりよろしくないので、
結構気合いいれてがんばるべし。
(AutoTune EFXも同じ)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:35:51 ID:bzi14Ks/0
>>978
ミックスしたいですけど、自分仕事遅いので1週間くらいかかっちゃいます;;
できたら次の板にでもあげてくるので、きいてくださるとうれしいです><
音源おかりします!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:55:36 ID:A0TmIPle0
まだこっちのスレで大丈夫かな?

▼使用音源
>>978

▼使用ソフト
Cubase5

▼作業工程
・Vo.にはEQ→コンプ→EQ→マキシマイザ
・センドでディレイ→リバーブ(それぞれEQでローカット)

▼ニコへのうp
ご自由にお使いください

▼コメント
ピッチ補正はなしです。
正直な感想をいただければと。

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/50841.wav&key=teihen
995610:2010/11/27(土) 02:15:27 ID:l7d5fwGu0
間に合った

DLしてくれた60人以上の人達
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/116964

MIXしてうpしてくれた
>>611>>615>>616>>617>>620>>630>>632>>648>>649さん達

おまいらのおかげでこんな動画が出来たのぜ…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12865434

はいはい宣伝乙

このスレとみんなに感謝ありがとう。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:46:30 ID:aPVfhgX40
>>995
この板で動画を宣伝する勇気を讃えてマイリスしました。
1作目の曲良いですね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:48:21 ID:aPVfhgX40
滑り込みで依頼いたします。よろしくお願いします。

▼曲名:シザーハンズ

▼ニコニコへのうp:する

▼性別:男

▼録音環境
マイク:AKG C3000B
マイクプリ:DBX286A(エフェクト全てOFF)
IF:AUDIO KONTROL 1
録音ソフト:ableton suite8

▼素材URL:
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/145384&key=teihen

▼情報
前に同曲のダイナミックマイク録音でMIX依頼をした者です。
前の音源より少しは良くなっていますが、相変わらずの残念クオリティーです。
歌と録音のレベルアップが必要ですね。

今回は、僕もMIXしてこの板にうPしようと考えています。
その時は、またアドバイスお願いします。

MIXについては、全てミキサーの方の感性にお任せします。
好きにいじっちゃってください。

トラックは、オケとボーカルのみなので練習用にもどうぞ。

最後に、前回MIXしていただいた音源を使ってUPした動画は消してしまいましたが、
今回はずーっと、うPしておく予定です。よろしくお願いします。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:13:36 ID:aU+ikTRP0
ジェバンニクオリティでMIXしたよー

▼使用音源
>>997

▼使用ソフト
Cubase5

▼作業工程
・Vo.にはEQ→コンプ→EQ→リミッター
ボリュームコントロールのオートメーション書いた
・センドでディレイ→リバーブ(それぞれEQでローカット)

▼ニコへのうp
ご自由にどぞー

▼コメント
ピッチ補正はなし。
ラジオボイスをちょこっと入れました。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/145390.wav&key=teihen
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:31:13 ID:yCsa1JKU0
>>997さんの編集中にREAPER落ちた・・・(´・ω・`)
有料ソフトにうつるべきかなぁorz
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:30:03 ID:McYWvnr70
初の1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。