【ニコニコ動画】歌ってみたを語るスレpart112【歌ってみた】
>>399 いや、単に埋没してた歌い手が日の目を見て今までの曲全部聞く人が多いだけでしょ
最近だと、ぐるたみん・96猫ぐらいだろ
ミリオン取ってるような連中以外が上がってくることはいい傾向だ
ニコニコ動画初心者なんだけど、女の子にウケそうな上がり気味の歌い手教えて
clearとかか?
ありがとう
聴いてみます
やまだん、鋼兵、湯気
clearとか(笑)
ニコニコとか普段見ない何も知らない女の子にすすめるなら別にいんじゃね
>>409の理由で勧めた。
ニコ動事情知らないんなら問題ないしな
一般的にならかなり女ウケする歌声だろ
clearさんの良い所は声だけじゃなくて顔も女ウケが良いとこだなw
clearの顔ってどんなん?
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
clearは濃い目と聞いたことあるぞw
濃いというかごつい?
でもまあ声はイケメンつか女向けな感じだな
柴田りえ
エンタテイメントの分野における人気って容姿も含めた分だから、
容姿や年齢のことを取り上げられるのはしかたないだろ 諦めろよ
それプロの話じゃね?
一般人だから〜ってネガティブなツッコミにたいしていつも使われるけど
信者の崇め奉り方はどう見ても非一般人に対するそれ
ネガなこと言う奴の求める水準が高いし別にいい
>>420 確かにプロやセミプロと変わらない
ユーザー生放送の女生主に好きな歌い手を訊いてみろよ
たいてい、赤飯、ピコ、clear、蛇足あたりの名が挙がるから
で、地方在住なのに、東京までこのへんのメンツのライブを
見に行ったりする
↑好きな歌い手というか、好きな歌手だな
今の歌い手信者よりジャニヲタのがまだ健全な気がする
一般人にキャーキャーしてんのより
本質は変わらないからなー
「ネットの動画サイト内で人気の素人」と「テレビでてるプロ」じゃなんもかんも違うからな
ファンの本質は変わらんが客観的に見たら前者のは普通理解されない
>>426 テレビに出てないプロだっているぞ
尾崎豊が死んだとき大騒動になったが、テレビに出ないので一定以上の
年齢層にはまったく理解できなかったらしい
おまえの判断基準は昔のジジババと同じ、テレビ出演の有無だけだろ
いかにも鑑賞眼のないド素人らしい意見だな ハハハ
clearとかのネットだけの素人とジャニって前提でテレビでてるプロだって言ってんだろうに
テレビ出てないプロの話とかいつしたんだ読解力のない奴だなあ
人生かけて追いかけてるのはしらんが大半の人は趣味だろうし
理解される必要がないだろう
まあそうだね
しかしジャニヲタって本当に莫大な金かけて追っかける人いるらしいな
ジャニ板
>>424 >>426 一般人がどうこうって言ってもそれなりに熱心な固定客付いてる連中なんて大体は
同人とかバンドとか何かしら経験してるけどな。それを公表してるかどうかは別として
つーか暫く見ない内に変なのが1、2匹張り付いてるな
大方釣りかアンチの連中が張り付いてるだけだろうけど
とりあえずこんな面白味の欠片もない話題より昔みたいに新作なりオススメを貼ってくれよ
ただのオススメはさすがに貼りにくいわ
新着は有名どころが2〜3上がってたら貼ってるくらい
有名どころでも1人じゃ貼りにくいしな
>>422 最近のピコはキューンレコードのオフィスからニコ生してる。
>>424 ネット時代になって一般人の定義が変わっているだけだと思う。だから
>>425 だ。
>>426 今は、前者も理解されるような時代に踏み込みつつある境界。
>>428 ネットだけの素人 → ネットだけで十分に芸能人とみなされる時代へ。
プロに片足突っ込んでるけど売れないアイドルや声優、ミュージシャンも
ランキングに上がってこないだけで、
売れたいが為に動画沢山投稿してるよ
最近のニコニコはプロモーションの場として気軽に投稿出来る雰囲気になってるから
これからもっとネットと一般の境目が無くなっていくと思う
そもそもプロの定義自体が曖昧だよな。
プロと呼ばれている人でも、その道の仕事だけで
食っていける人なんて実際にはほとんど居なくて
大抵はバイトやら何やらの副業が無いと生きてけない。
歌で金貰ってたらプロと言うのなら、ニコニコの歌い手の上位層は、
下手なプロ歌手なんかより余程稼いでるだろう。
要は下手にレベルの高い世界に飛び込むよりは
ニコニコで楽曲人気(magnetや現実逃避Pの曲)などに便乗して色々やったほうが良いという事か
難儀な世界だな
>>437 また、おまえか
昔、松任谷由美とか吉田拓郎とか井上陽水とかテレビに出ずに
ラジオやライブだけで活動してただろ それと同じだ
テレビ>>>>>>他の媒体 で判断するド素人は去れや糞が
何に怒ってんだお前はw
ほんと何に怒ってんだwwwそれにまたお前かってIDも見れないのかwww
古い例えも好きだしド素人って言ってるお前もド素人だろwww
1軍で万年ベンチか2軍でスタメンかの違い
>>441 それは例えとしては微妙じゃね。一軍でベンチの方が年棒高いだろ
世の中には手当ってものが存在してるんだよおにいちゃん
437だけど何か噛みつかれてて笑ったw
>>438 一応レスすると、
その昔のアーティストのラジオやライブと今のニコニコがイコールにならない
今と昔は全く例えとして噛みあわないんだがww
あと、誰もアマで活動するのを批判した覚えはない
445 :
:2010/05/31(月) 18:28:37 ID:GNWc47jT0
で、やたらとド素人って言葉使って見下したがってるアホは何がしたいの?
お前プロなの?
とりあえず半年ROMれよ2chド素人
>>441 むしろ草野球に2軍選手がやってきて大活躍みたいな
もちろんそれ自体はプロの技も見れるしプロとアマの交流もあるしでいいことなんだけれど
「草野球で大活躍しましたからプロで使ってください」ってのが見えちゃうと…
>>446 それって例えば最近動画荒れた例のやつとか?
別にいいんじゃねえの?
何かわるいのか?
でもなぁプロになりたいならニコニコなんかで歌ってるより
ライブ活動なりオーデションなり出た方が近道だよ経験値にもなるし
ちゃんとした人からの評価やアドバイスも貰える
ニコニコで歌ってた所でたいした足しにもならんよ
同人って枠組みでやってくなら別だけど
かなりいろんな面で難しいと思うけど
無名なプロじゃなくて
むしろ誰もが知ってるようなアーティストが完全に趣味で
メルトやBRS歌ってみたをアップとかあったら面白いんだがな
やっぱプロはくるなという人が多いのか?
そういう人は少数派だと思うけど俺は
>>449 有名歌い手はかなりライブ活動やってるぞ大会議じゃなくて。
ニコニコ自体も生歌オーディションを開催中。
>>450 カバーはするかもしれないがアップはないだろうな。
逆に無名なプロでも素人でも
ニコニコがきっかけでプロで売れたら
それはそれですばらしいんじゃないの?俺はどんな人でも応援したい。
ヒヤダインとかも良かったと思うけどなぁ。投稿初期はまだぜんぜん仕事なかったとか?
売れなくても別に自己責任だし俺らがどうこういうことじゃないだろう
>>451 まあね
例えば稲葉の歌うBRSとかちょっと聞いてみたいwけどないなw
そろそろ「GACKTがダンシング☆サムライ歌ってみた」
が来てもいいと思う
ぶwwきたらいいけどなw
そいやGACKTががくっぽいどコンテストの
優秀曲を歌うとかなんとかの話はもうなくなったの?
ニコニコだろうが音楽事務所だろうが目に止めてもらえなきゃ埋もれるのは変わらんが
1つだけのニコニコより複数の事務所に音源手当たり次第贈った方がまだ近道だわなあ
大会議なんて色んな事務所が馬鹿にしてたじゃんか、金のかかった文化祭だなって
生歌オーディションも第1回はプロになれる人ナシって結果で今あってるのは優勝しても賞金制になったしな
ニコニコにもキッカケはあるだろうが可能性はほぼないに等しいだろ普通に考えてみたら
>>456 全員がプロ目指してるわけじゃないしなぁ
プロ目指すならそらニコニコ以外にももっと有効な方法はあるだろうし
レーベル主催のコンテストとかの方が通れば確立は高いだろうけど
なんでイチイチ指図するかがわからん
ニコニコ投稿してる人がプロで売れたら俺は素直にすばらしいと思うわ
それだけ
可能性はほぼないに等しいなら余計にすごくね?
この不景気では経験値その他よりも売れることが第一だろ
要するにプロになるのがゴールではない
なんだかんだで信者いっぱいな歌い手は底辺プロなんかより断然企業も使いやすいと思うぞ
うん、だから成功した人までは否定せんよすげーなって思うよ
それで今度supercellがナルトのEDに起用されたらしいな、ボーカルはnagiかどうかまだ発表はしてないが
あの似非評論家、歌い手と面識ある?風な書き方なんだけど
妄想?
成功する人は成功するまでの道のりがあるだろ
昔成功した人は認めておいて今成功するために頑張ってる人は叩くって意味が分からん
つーかガチでプロ目指してるやつにとってニコニコはサブだろ、あくまでも
ニコニコでうけるものが一般に受け入れられるかと言うとそうでもない
両生類とかは女性の少年声はまだ解るが男の女声は「普通に女の人の歌聞いた方がいいんじゃね」的なことを言われる
>>462 んなこと誰でも分かってるだろ
でも今のCD業界なんかは既存信者の財力だけでオリコン入れる
つか俺はニコニコはプロとアマの垣根を取り除くまでは
いかなくても少しでも縮めれるツールになれればいいなと思ってるんだが
どうしてもでっかい壁を作って置きたいって人は多いみたいだね
>>462 その辺とかも前例がないからそら壁はあるよ
もしプロ目指してる歌い手がその辺を崩せれるかだが分からないよね
売れるかどうかなんて
がんばってほしいけどね
正直おれは何も責任もてないから上から目線で言うつもりもないよ
いきなりプロに出て当たっても次外れりゃ1発屋と見られてだめだからな
デビュー前に信者が居た方がまだ成功する、要はニコニコはインディーズみたいなもんだろ
それでも壁があるのはしゃーないよ、それを置こうとしてるのはプロ側の人らでもあるんだし
アマチュアがニコニコで活動したら他の活動が出来なくなるわけじゃないんだから、
プロ目指すなら既存の方法使いながらニコニコも併用すりゃいいじゃないの。
z
プロって言うが結局レコード出すってことだろ?
CDってのは中間搾取がひどいんだ。3000円で売ってアーティストの手元には1枚30円って話だ。CD原価がそんなもんだろ
それならダウンロード形式とって1曲100円で売ればアーティストに30円はいる仕組みのがまだ良いっていわれてるんだよ
でもそれだとレコード会社が広告とかもやってるからややこしい、重要なのは宣伝だとかいう話になってくる
同じように書籍も中間搾取があって本を売った利益の大半は出版に行く。お笑いのDVDも同じ
AVもそうだよな。4千円のDVDが何万も売れてAV嬢は1本何百万程度らしい
それならネットなら女生主に男が自然にむらがるんだから個人が有料ダウンロードサイトと契約して有料エロ動画うpるほうがまだいい
AV男優のちんぽしゃぶるより彼氏のハメ撮りでやるほうが数倍ましだろう
↓定期コピペを作ったから、定期的に貼れや
誰も貼らんかったら俺が貼ってやるわ
------------------------------------------------------------
初見の方へ
このスレのド素人共は「CDを出してテレビの音楽番組に出てついでにドラマや
バラエティにも出演するのがプロ」という基準でしか判断できませんでした
それで、ニコ動の歌い手・ボカロPを「素人」とバカにしていたのですが、実は
ヒャダインなどのガチ超一流がいたことが判って、このスレに書き込んでる連中
に鑑賞眼がないことがバレバレになってしまいました
皆さんはこいつらの轍を踏まずに鑑賞力を鍛えて、純粋に楽曲やパフォーマンス
のみで歌い手やボカロPを判断しましょう
ちょっと訂正
------------------------------------------------------
初見の方へ
このスレのド素人共は「CDを出してテレビの音楽番組に出てついでにドラマや
バラエティにも出演するのがプロであり、聴くに堪えるだけの技量を持っている」という
基準でしか歌い手や作詞作曲家を判断できませんでした
それで、ニコ動の歌い手・ボカロPを「素人」とバカにしていたのですが、実は
ヒャダインなどのガチ超一流プロがいたことが判って、このスレに書き込んで
る連中に鑑賞眼がないことがバレバレになってしまいました
皆さんはこいつらの轍を踏まずに鑑賞力を鍛えて、純粋に楽曲やパフォーマンス
のみで歌い手やボカロPを判断しましょう
お前一体何がしたいんだよ大丈夫かwww
ただの自治厨か
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:33:40 ID:GNWc47jT0
ID:Hg9r566nP怖すぎワロタwwww
むしろお前がコピペになるわwwww
あにまに似た何かを感じるな
晒しage
というか、別にどーでもいいぢゃん。
自分が聞いてみていい曲だなーと思えば好きになるだけだし。
どうでもいい
久々にシャドーボクサーをみたw
>>475 まったく同意
プロアマ関係なく自分がすきなもんを聞けるのがニコニコで
もう少しお互いリスペクトしあえるといいんだが難しいね色々
>>471 能力そのままの評価するなら今歌ってみたで人気の連中なんて中の上くらいの能力しかない
歌い手の人気なんてものは引っ付いた信者のキチガイ度そのものなんだよ
何の話してるのかよくわかんない
>>479 いや、だから、「パフォーマンス」ってわざわざ書いてるだろ
技術至上主義がダメってわかってるだろ 何年、ニコ動を見て
るんだお前は
>>481 パフォーマンスもなにもかも含めて
なんでこんなものがというようなのが信者の声の大きさだけで祭り上げられてるだろう
何年歌ってみたを見てるんだお前は
目が滑るうううぅぅ
歌ってみたを語ろうぜぇ
プロとかアマとか関係ないのがニコだろう
ID:Hg9r566nPは見なかったことにしようそうしよう、うん
ニコニコからプロになりたい!っていうのは正直ようわからんのよな。
「自分の実力試したい」的なノリならわかるが、前者ならもっと近道はあるだろうと。上にも出てたが。
プロ的な感じになったやつらだって、元々業界の人間のヤツを除いてだが、
趣味だったり腕試しだったりで歌ってた(曲うpしてた)のがスカウトかなんかの目に留まって
結果的にあっち側行ったってだけだろ?
それが数人ちょこちょこ出てきたからってプロだアマだここでごちゃごちゃ言ってもどうしようもねーわな。
流田Pとかも実質プロだしな。
あれ、俺が書いたのもゴチャゴチャしてr
語るスレも最初は上手い人やら有名どこの新作を貼ってったリしてやいやい言うだけのスレだったのになあ
なんでまたID:Hg9r566nPみたいなのが湧いたりプロだのなんだのの話になるかなあ普通に語ろうぜー
どいつもみんなに見て貰う為に動画上げてんでしょ?違うの?
そういう目だけで見るのはつまらなくなる気するけどなぁ
最近そういう気配とか空気が強くてなんか嫌
ライブや同人、プロへの道
こういうのを見据えたニコニコでの活動ってなんかね
おまえら本当にアホだな
プロになりたいやつは、ほんの一握りで大半は趣味だ
そんな一握りが痛い信者を率いて歌ってみたの先頭(笑)気取りみたいなのがとても寒い
趣味程度でやるくらいがちょうどいい場なのにプロ目指しちゃったりする歌い手が出たり
プロへの道の登竜門みたいなこと真面目に語ってる聞き手がこうして出てきたり・・・あほかと
>>486 見て貰えなくてもいいや、で動画上げる意味があるのかと。
とりあえず入場料ボりすぎなライブ活動とかは消えて欲しい
プロ目指してる歌い手って具体的に誰よ?
だからさ俺らは自分の好きな歌ってみた
聞いてればいいじゃん
ニコニコを売れないプロが宣伝の場に使ってるとかいうのが
別に好きにすればいいじゃんってだけ
宣伝だろうがなんだろうが色々あったほうが面白いし
なんか閉鎖的なものになって欲しくない
プロどうこうってのじゃなくても、CDとかライブの宣伝そのついでって感じは冷めてしまう
個人的に動画以外に興味ないからそう思うってだけで
活動広げてくのは否定しないけどねw
>>493 ちゃんとPまじえてバンドでやるとかならいいんじゃね
交流にもなるし
>>494 まあ志望なのを言わないだけの人もいるだろうしな
実はちょっとなりたいくらいの人は山ほどいるだろうよ
歌い手絡みの騒動とかこう言う不毛な議論の時だけ盛り上がるより
本当もっとのんびりあの歌い手最近いいよねーっていう普通の会話がしたいぜよ
ここで言って何が変わるわけでもないんだしもっと気楽に行こうや
ところで今更recogの新作聞いて耳が痛すぎる
でも会社終わりのガッツリ飯と酒が最高に美味いんや…
>>498 副業気分でちょこっとCDとか出せるなら出してみたい。
でもプロデビューして歌で食っていくとかそういうのは
将来不安だしちょっと困る・・・って人が1番多いんじゃないかと思う。
大学出てまともに職就いてるなら、
プロ目指すとかあまり魅力的でも無いだろうし。