VOCALOID 議論隔離スレ part153

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:05:28 ID:kQkxvGeqP
てかコンテンツの需要は全然減ってないのよ。

あくまでメディアのシフトが起こってるだけで。
お皿は残るだろうけどコレクターズアイテム的なものになるだろうし
(つまりアニメ曲やボカロ曲でのあり方が今後のあり方)
紙の漫画も残るだろうけど今のような形の雑誌を大量に刷ることはなくなるだろうから
結局、今、レコード会社や出版社で高い給料盗ってるヤツの大半に
出てってもらうことになる。それだけのこと。

クリエイターとの間に挟まって大した働きもないのに高い給料盗ってる連中を
どんだけスムーズに叩き出すかの勝負になる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:53:13 ID:oQ1fOkCOP
人口はあんまり減ってなくても若者の人口は1990年頃と比べて7割くらいしかいないだろ
若年層が支えてきたコンテンツ産業は崩壊しつつあるのさ
それくらいのこと見えてないと話にならないっす

まともな頭持ってたら海外開拓しないと死ぬしかないことは見えるでしょw
減る一方なんだから。あと2030年頃なら5割くらいしかいなくなるんじゃなかったっけ。
今手元で数字見てしゃべってないけどそんな感じだった気が

ゲームならかなりいけてるし、マンガやアニメならまだしも、音楽だと海外開拓はきつそう、
だけどアジアなら食い込める可能性もあるかもね
今更遅いって気がしないでもないが

954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:10:24 ID:OeMa+u8+0
>>952
個人的には、CDBabyとかダイキサウンドとかアマゾン自主出版みたいに
「サポートしませんリスクはそちら持ちで物流コスト分だけ下さい」みたいな
所と組むのがいいんじゃないかなあと思う。

消費者とクリエイターの間に挟まって対した働きしてないのに高い給料とってる連中と
いわれる人でも「リスクを請け負う」ということだけはやってるわけで。
売れ残りリスクはレーベル持ちでつくる商品はクリエイターの自由気ままになんて
そんなわがまま通るわけもない。

ベンチャーキャピタルみたいなところが自由にやらせてリスクを請け負うといった形も
考えられないことはないけど、日本でそれは難しいんじゃないかなあ。
本人がリスク負う範囲の活動の方が現実的だと思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:22:22 ID:kQkxvGeqP
>>953
「産業」としてのコンテンツ業界はまさしくその通りで、
というかもう20世紀型の大量生産大量消費を前提としたコンテンツの
作り方してたら「世界」とか睨んでも全然ダメなのよ。
アメリカの映画が良い例。

一番ちょろいカモである10代のガキの小遣いを大量に巻き上げるような
発想自体がもう終わりと思わないと。
大量の人間が群がって何十万も売って初めて利益が出るような体制には
どの道未来はないのよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:35:08 ID:0EBW5nyq0
>>954
今のレコード会社や音楽事務所がまさにベンチャーキャピタルなんだけどね。
所属アーティストのうち1人でも売れれば残りの9人を食わしていけるってモデル。
だから成功する確率が1/10だとしても、可能性があるアーティスト予備軍を育成できる。

なんか最近は一周まわってレコード会社の再発明とかJASRACの再発明しようとしてるイメージがあるな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:52:02 ID:lbuyZTB70
>>950 次スレよろ
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ
  | |ノ  °ノ|   しばしのコーヒーブレイクタイム…
  |/(o[ ̄]'E
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:52:30 ID:OeMa+u8+0
>>956
ボーカロイドの発売でなにか画期的だったかというと
「個人で歌ものを作ることが完結できること」と思っています。

MMDにしても、モデリングとかアクセサリとかツールとか
ゆるやかなコラボレーションがあるけど
基本的に個人でアニメがつくれるという点が大きい。

基本的に個人で完結できるプラットフォームというのは
これから重視される要素と思っています。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:59:34 ID:Skzg9VVL0
>>958
その流れが個人で流通に乗せるってところまで進むのは自然だよな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:25:46 ID:YN1m3FKn0
>>957
スレ立ては初めてだったが、できたっぽいど。

VOCALOID 議論隔離スレ part154
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1272810187/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:26:24 ID:7J22j7o/0
>>960
乙です!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:27:28 ID:KjF+ZF8T0
>>960
乙でーす
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:47:02 ID:Skzg9VVL0
>>960
乙Append
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:07:27 ID:TUoSaGw90
>>960


ボカロの功罪とは?ってふってみようと思ったけど、よく考えたら功しかないね
ただメディアの世界にパラダイムシフトが起こっているだけで それはインターネットの功罪だ

ミクの御名において汝等、罪無し
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:29:21 ID:sMR0U6gD0
>>960
乙です
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:28:12 ID:iy2+qh2VP
>>955
はて、何が見えてるの?
そちらの言が正しいならアバターにあたる映画もGTA4にあたるゲームも存在できないってことがいいたいの?
この先?
壊れてるのは日本だけだって認識の方がいいんじゃない?

いやそちらがどう思ってようが自分はこの判断でこの先も動くけど。

ドメスティックしか関係ない分野で生きてるならそれでもいいんだろうかね?
認識の誤りがあるなら気になるから指摘して欲しいところだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:36:59 ID:8UFfddJ50
>964
いいえ、春がいけないから私は無実です
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 04:03:18 ID:hF4HTtG30
まさか、自分の興味ある存在がメディアシフトの先端に立っているとはな・・・w

それとも、そういう存在だからヒかれたのか・・・?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 04:13:13 ID:IDaibMGp0
今はボカロを通して色々見せてもらってる
そのせいで見落としてるものも多そうだけどね
どうせそれに気付くのはずっと後だから構わないけども
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 04:28:01 ID:Sz9VQTiZ0
どこに書いたら良いか分かんないからここに書くけど
トリコロールワールドって主催者とかどうなってんの?
公式サイトに情報が少なすぎて、どうも胡散臭くて関わる気がしない

まともな企画ならもうちょっと情報出した方が良いんじゃ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 05:40:05 ID:BgWBTMAZP
生放送毎日やってるみたいだからココで書かずにソコで言ってやったら?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 05:54:22 ID:Sz9VQTiZ0
サンキュです
そういう形で動いてるのか

公式サイトへのリンクが貼られても
あそこには大した情報がないので何だか分からなかった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:43:13 ID:XY3o4+X10
>>921
>クリプトンのピアプロリンクとかは、JANコード採番とセットにする提案でも良かったのかも。
>もし、クリプトンに5,000円払ったら自主制作CDにJANコードの枝番つけてくれるとかいう
>サービスだったら利用する人は確実にいると思う。

それは面白いけど、クリプトンがそれしてしまうのはむしろ同人に介入しすぎの批判が来そう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:53:36 ID:XY3o4+X10
>>891
>無料で個人を相手にしてくれる著作権管理団体

その著作権管理団体の運営資金はどっから降って湧いてくるんだよw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:55:56 ID:XY3o4+X10
>>834,886
とはいえボカロPが組合作って団交するというのも非現実的な状況で、
誰がボカロPのために動けるかといったらクリプトン以外にいたのかどうか。
ドワンゴの方がうまくやったかもしれないが、それだと新しいものは出てこなかったかも。
(それがみっくみく騒動に現れたのかもしれない)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:31:03 ID:nbuianxM0
全レスっていうのもなんだかなあだけど。

>>973
JANコード振った時点で同人じゃないです。個人でつくった商品として一般流通にのる。

この手は同人界隈から表立っては反発できない。
「ボカロ作品を営利目的で同人流通させる動きを邪魔するのかよ」って文句言える人いるとは思えない。
ちなみに、JANコードの枝番つけるサービスの採算性・影響は全く考慮してないので
これ自体は非現実的という気もします。

>>974
完全無料って意味じゃないです。イーライセンスみたいに個人相手で会費がいらないって意味。

>>975
ボカロPの誰かがイーライセンスとかにまる投げするって選択肢もあったという話。
結果論だけどクリプトンは気を利かせて勝手に動いた形になってしまった。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:45:50 ID:TUoSaGw90
ただ、もしも本当に「みんなで組合を作って〜」みたいな話を立ち上げるときには
「俺たちはボカロPです」みたいなこと言うのは変な気がする

ボカロ何も関係ないし よく考えたらクリプトンも何も関係ないよな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:01:23 ID:nbuianxM0
デPの生放送はカラオケ関係における問題提起にはなったけどなんかそれ以上の意味はなかった気がする。

JASRACにとっても、もともともってる限界点が浮き彫りになっただけでメリット感じないし。

ひろゆき氏がテロップのわかりにくさにつっこみ入れてたけど「個人の権利者」向けに商売してない会社なら
その辺の気遣いが薄くなるのはそんなもんかなあと思っちゃうし。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:05:11 ID:AHe95LSc0
>>977
フォーク・グループサウンズ全盛の頃に、アーティスト同士が集って
レコード会社作ったような流れもありました。
どうなったかと言うと(ry
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:20:23 ID:x+CQOqwO0
>>978
まあ、あの放送のおかげでようやく議論のスタートラインに立った感じ。
JASRACの人以外の出演者もコメントつけてる視聴者も、あまりにも現状を知らずに話してるのはちょっとびっくり。
コンテンツビジネスの一端を担うプロの発言とは思えなかった。
でも最後の方のぐだぐだの中で「JOYSOUNDの人呼んでも意味ない」という結論が出たのはよかった。
カラオケの議論はそこから始める必要があるからね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:22:10 ID:3+OB5mU/P
>>979
「『生活のために』レコード会社」の起源ですね。
至って普通のレコード会社として存続しておりますw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:20:18 ID:XY3o4+X10
>>976
>「ボカロ作品を営利目的で同人流通させる動きを邪魔するのかよ」って文句言える人いるとは思えない。
いや、企業が同人に手をだすだけでレピュテーションが下がるほどキチガイみたいに狂い回る
層は少なくないと思うよ。

>ボカロPの誰かがイーライセンスとかにまる投げするって選択肢もあった
イーライセンスに投げてもあまり意味はないよね。カラオケはどうにもならない。
クリプトンはカラオケについて動いているのだから。

>>977
声優の組合みたいなもんだと思えば。
今でこそ声優は声優専門のイメージも付いたが、そもそもは舞台俳優の兼業だったわけで、
そのなかでたまたま同じ仕事の人々が組むことはありうる。

>>981
フォーライフは名前だけ同じで別物だろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:36:29 ID:3+OB5mU/P
>>982
別物といっても無関係な同名異会社ではありません。
清算→更生という企業にとっての最悪の紆余曲折を経ての「なれのはて」ですね>FL
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:45:20 ID:nbuianxM0
>>982
たしかに、企業が同人流通に手を出すのは死ぬほど文句出ると思います。
コミケの企業ブースとか私は嫌だと思っています。

同人流通を使っている限り建前として非営利目的の枠を出ることはできない。
プロ同人が数百万稼いだことに対して素直にわーすごいなあとはいえない。
作者も頒布するレベルの価格設定しかできない。

個人の営利目的活動を後押しする仕組みができてそちらが活性化した場合
とらのあなとかアニメイトとかの同人流通物件を扱うところがチャネル特権なくすじゃないかという反発は
あるんでしょうけど。それも表立っては言えないはず。

振り込めない詐欺ということをいいながら、いざまっとうに振り込める先ができた場合に
趣味の非営利だからよかったのにという意見が沸き上がったら今までの意見はなんだったのかと
いう話になるので表立っての反発はしにくいと思っています。

個人だろうと企業だろうと儲けてるのは腹が立つという感情論はまた別の話。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:30:49 ID:9d9APM3pP
金が絡むと低音質のmp3すらうpしなくなるだろ
金が目的で、曲を聞いてもらうのは二の次になってるじゃん
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:45:28 ID:7kDQ6NwW0
なにそれこわい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:41:22 ID:qeJYtaeq0
えっ

とか書く流れでしょうか。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:13:23 ID:fSxU2vTt0
プロデューサー?みたいなのがちゃんと計算して金を配分しないから
プロが食っていくために同人活動しているんじゃねーの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:39:35 ID:qeJYtaeq0
ひと動かして結果出すひとの方が高収入って話はどこの業界でも同じ。
土方より現場監督。コーダーよりプロジェクトマネージャ。

失敗したときのリスク負わなくていい立場ならそれなりの収入しかもらえないってのはそんなものだと思う。


恐竜が滅んでいくように、
大艦巨砲主義が消えていくように、
コンテンツもまた大ヒットを求めるやり方は沈んでいくんじゃないかなあ。

規模は小さくとも利益率高くという路線をとるコンテンツが多数現れるタイプの豊かさがあってほしいと思う。
わPみたいなひとがたくさん現れるんじゃないかと当初は思っていましたしそうあってほしいなと思ってます。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:04:41 ID:+poHzPTV0
メイコのノスタロは除外なのに何でARIAは除外じゃないの?
こういう線引きが分からない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:07:09 ID:fSxU2vTt0
食っていける程度の金は渡すべきじゃないかと思っただけ
例えタダでも構わないと言ってきたとしても
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:07:40 ID:Yh8OFmrI0
口パクの頻度?

まー俺もよく分かんなくなった
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:33:59 ID:QJUEkHzn0
ぼからんの基準は横に置いておくとして、
そもそもエンドユーザー使用許諾契約書の

>(3) 映像作品での使用
>映像作品(アニメーションを含む)内の人物やキャラクターが歌ったりパフォーマンスして
>いると取れるような態様で合成音声を使用する場合。

この項って何のためにあるの?
他に権利者のいる既存キャラの声として使われることを憂慮したんだと思うんだけど
それならオリジナルキャラの場合は別におkだと思うんだよね。

それにPVに歌手本人は出てこずに役者が歌っているように見えるシーンがあるものって
ボカロじゃなくても時々あると思うんだけど。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:43:30 ID:R/1i2CUR0
その手の項目は、ほとんどが中の人の(著作権以外の)権利保全のためだよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:44:28 ID:Yh8OFmrI0
MEIKO時代の名残

グーグルで「3条3項 エンドユーザー 初音ミク」で色んな記事が見れると思う
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:45:32 ID:hhIxNe4Y0
声優事務所と交わした契約書だってあるだろう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:00:05 ID:QJUEkHzn0
なるほど、そこら辺との関係か。
この項のキャラクターにはミクすら含まれてるようにも読めるし、
厳密に運用するのは無理だよな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:03:36 ID:R/1i2CUR0
>>997
そもそも、直契約やピアプロ関連の権利処理以外で、ミクキャラの利用はできないんでな。本来。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:36:10 ID:PfhAMJ8u0
>>997
前にメールで確認したことがあるけどミクも当然含まれてる
改善したいようなことは言っていたけど、その後変化なし
だから実はニコ動のボカロ動画は厳密には結構×なのがある

すべてのボカロの使用許諾に同じ条項があるから
おそらく中の人の権利保護で
YAMAHAから来てるので、末端には変えられないんじゃないかな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:47:20 ID:hhIxNe4Y0
1000ならギロカクたんの中の人は俺が保護
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。