【歌ってみた】底辺歌い手が集うスレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレッドは、ニコニコ動画の【歌ってみた】に出没する底辺歌い手のスレです

・底辺はレベルじゃない、ハートだ。
・『歌い手向上リンク』はタグにのみつけること。(底辺Sリンクから変更されました)
・新しい曲をうpしたら、前の曲から『歌い手向上リンク』タグを外すことを推奨
・アドバイス等が欲しい場合、タグをつけなくともスレに自曲を晒すのもOK
(※但し、単なる宣伝は自重すること)
・スレはsage進行
・次スレは970を踏んだ人が立てること

■底辺歌い手wiki
ttp://www10.atwiki.jp/teihenn/
■前スレ
【歌ってみた】底辺歌い手が集うスレ18
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1262806314/

<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
 ■録音環境
 □気になる所、気を付けた所

▼動画or音源を晒す時には 具 体 的 に
 自分が気になっているところ助言が欲しいことを書く
▼他の人の作品に感想を書いてあげる
 可能であればアドバイスしてあげる
▼アドバイスをしてもらったら現状報告なりお礼なりを書き込む
▼「新作うpしました♪聞いてください(≧▽≦)ミャハ☆」はスルー
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:35:18 ID:VBi/HWgy0
こんな感じでおk?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:10:06 ID:eO+9jeeU0
前スレ251より
新スレまでまだ遠いけど、次に立てる時には>>1のテンプレに
歌ってみた制作初心者向け@wikiを入れてほしい。
特に、7の初心者にもできる凝ったエフェクトの部分。
http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/29.html

このスレで載せられる動画の多くが音割れしてたり、全体の音量が
小さかったりするので、是非上のページの「W1 Limiter」を使って欲しい。
このプラグインはフリーだけど、優秀で有名だから試しに使ってみるといい。

前スレ616より
mixのことが出ていたので少し。

 人にmixしてもらう時、ノイズやクオリティに気を使うのは最低限のマナーだと思います。
mix作業は何十回、何百回と同じ曲を繰り返し聴きながらするものだし、
時間もそれなりにかかっています。(少なくとも私は)

 上でミキサーさんが少し書いてくれてますが、音程取れてないレベルの歌や
ノイズだらけの音源は時間かける気になりませんよね?
ノイズ除去やタイミング調整、(人によっては音程調整)なんかは
どちらかというと本来のmixとは外れた余計な作業です。
もちろん人間がやることなのである程度は仕方ないですが、
貴重な時間を自分のために割いてもらっている、という意識は持っておいて欲しいです。

 機材については、いわゆる「定番」と言われているレベルのものをまず目指しましょう。
安い機器でもうまく録れば、ちょっと聴いたくらいでは差が分からないかもしれませんが、
mix後のクオリティには結構差が出たりします。

 あと「mixで誤魔化す」と表現される範疇の作業は、たいてい音質の劣化をともないます。
歌がうまくなるほど録音時いかに気を使ったかで差が出ます。
歌い手のみなさんはそのあたりも少し気にとめておいて下さいね。

 少しでもいいものを作れるよう、お互い頑張っていきましょう!(`・ω・´)b

前スレ650より
>>649もそうだけど、まずは最低音割れしないようにしてほしい。
ミックス以前の問題なんだが・・・

マスターにリミッターかけるだけで、簡単に回避できるのに。
てかそもそもなぜクリップするレベルまで音量あげるの??

初心者スレで紹介してるW1 Limitter使えばいいし、VST使えないなら、
クリップしないレベルでミックスした後で、Sound Engine等で音量上げかマキシマイザー
かければいいよ。

次スレたてる時は、>>1にこのことを書くといいと思う。

とりあえずテンプレに追加してほしいってやつと俺がこれはいるかなってやつを挙げたけど・・・
みんなで新しいテンプレ考えてみる?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:56:36 ID:AN4pR/vRP
>>1
>>3


○録音時の音割れを回避する方法として
1.音割れしないレベルまで(オーディオインターフェース等の)入力感度下げる
2.マイク自体で音割れする場合は、少し離して歌うか、声量を抑えて歌う

○録音後のミックス段階での音割れ防止は>>3でおkかな


>>3の前スレ616さんのレスはぜひとも読んでもらいたい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:38:53 ID:09pIxj6S0

<歌ってみた、アドバイス希望>

□曲名、アドレス
 荒井由実「翳りゆく部屋」 http://www.nicovideo.jp/watch/nm10064315
■録音環境
 宅録 オリンパスのVoice-Trek V-22 にオーディオテクニカの AT9910をぶっさして録音

□気になる所、気を付けた所
 ・音程と最高音部分の安定性
 ・リバーブはかけすぎか、もっとかけるべきか
 ・マイクはもっといいのを買った方がいいか
 ・ユーミンの悲しげな質感を表現しようと努力しました。

他にも気になった点ございましたらぜひご指導お願いします。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:48:57 ID:a+h8hcQG0
>>5
軽く聞いてみて感想を。

震えながら歌っているので、やや音程が不安定に聞こえるかも。
でもそれを狙ってやっているなら問題ないかも。

リバーブの賭け具合ですが、ちょうどいいかもう少しかけてもよいかと。
曲が古いですし、オケもエコーだっつりかかっているので、リバーブが深くかけても問題ないです。
ただ、オケがライブ風の広い場所で演奏した感じなので、ボーカルもそれに合わせてリバーブを
かけるとよいかもです。ボーカルだけ、空間が狭い気がします。

これとは別に気になったのはボーカルの音質ですかね。
隣の部屋で歌っているように聞こえます。
もっとボーカルのハイを上げてもよいかと思います。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:06:34 ID:09pIxj6S0
>>6

さっそくコメントありがとうございます。>>5を歌ったものです。
参考にさせていただきます。

ボーカルの音質の部分、ボーカルのハイを上げるとは、どういうことでしょうか?
マイクの感度をあげろ、ということでしょうか…
用語に疎くて申し訳ありません。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:39:02 ID:a+h8hcQG0
>>7
EQで高音部分を上げるってことです。
リバーブのかけ方でそう聞こえるかもしれませんので、いろいろと調整してみてください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:00:40 ID:Logf7+PG0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
  死にたがり/梨本P
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm9887746
 ■録音環境
  宅録・I/FはUA-1G、マイクはAT-X11です。
 □気になる所、気を付けた所
  ・サビとそれ以外の部分に違いを付けたくて加工したのですが、
   あまり違いが出ていない気がするので、もっと加工した方がよいか。
  ・音程の安定感について。
  ・曲に声が埋もれてしまっていると思うのですがどうでしょうか?(サビ以外は加工しているので、サビの部分について)
  ・コンプレッサーをかけ過ぎたのか、だいぶ抑揚が無いと思っているのでその対処法など。

音量が小さくなってしまったのは動画作成時のミスです。
その他ご指摘などありましたらどんどん言ってやってください。
全て次回への課題にしたいと思います。よろしくお願いします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:46:12 ID:oOcA4EsQ0
>>3
正直、歌ってみた制作初心者向け@wikiは情報が古すぎるし
初心者向けって割には難しいからほとんど使えたものじゃないと思う。
かと言って他の参考になるものを貼れないのがもどかしいんだが・・・。
ニコニコにも動画はあるし、ニコ生とかでたまにMIX講座や歌ってみた講座やってるのもみるけど・・・。


前スレ616のは、全員しっかり読んで意識するべきだな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:57:29 ID:NyaywfCo0
>>9
録音環境自分とまったく同じで吹いたw
サビ「しにたがり」の「り」の部分とかその他諸々が上がりきってないと思う。
MIXの違いは聞いてて分かったけどやっぱAT−X11音がモコモコ籠るなぁ
EQでもうちょい高音域をブーストしてみてはいかが。
サビでものすごい物足りなさを感じた。ずっと低音ばっかだからか?

蛇足なんだが、前作の「Pierrot」聞かせていただいた。
高音苦手書いてあったがぶっちゃけ今回の低音よりも、Bメロあたりの高音の声が好み。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:19:08 ID:Logf7+PG0
>>11
レスありがとうございます!>>9のものです。
予算が予算だったのでこの装備ですw
なるほど、マイクのせいというのも有るんですね…
ありがとうございます、参考にさせていただきます><

ちょっと安定してないと思ったのでこちらで評価していただくのは敬遠していたんです。
やっぱり自分で聞くのと聞いて頂くのでは違いますねw
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にして頑張りたいと思います!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:15:36 ID:BxpxpzAU0
今凄く歌いたい曲があるんだが、ボーカルなしの音源が見つからないんだ・・・。
仕方ないから、ボーカルリデューサー使って自作してみたんだけど
どうも上手くいかない。皆音源とかどうしてるんだ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:19:15 ID:6RJMFkSmP
どうしても歌いたくてなお且つカラオケが公開されてない場合は作者様にメールでカラオケいただけませんかって言うよ

・・・ボカロならね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:44:24 ID:AXHQsa6W0
>>13
ボーカルと一緒に歌う(※ただし自分の声を大きく
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:44:42 ID:BxpxpzAU0
ボカロ新曲だけど有名Pの作品だからなぁ・・・
メール送る勇気がなかったからカラオケキボンぬ、て
こっそりコメしといた。ありがとう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:57:34 ID:BxpxpzAU0
>>15
連投になるけど、ありがとう。
カラオケ公開されなかったときの
最後の手段としてとっておく。
18華音虎腐徒死の友人:2010/03/20(土) 01:20:15 ID:LTf5SUhp0
華音虎腐徒死 fireflower
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9513661
かっこいい!!
hydeににてる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:36:15 ID:AXHQsa6W0
投稿した動画の再生数とかコメ数とかマイリス数とか確認するのが怖いw
これ俺だけかな? もうそろそろ潮時なんでしょうかね・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:30:50 ID:jchwhM/I0
そのうち慣れて、何も感じなくなるさ。悪い方向の伸びなら。
もう二年以上も底辺やってる俺はそうです。
いい方向なら感動する。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:33:07 ID:SWq5KS/DP
合唱企画で埋もれてしまった前スレアドバイス希望動画拾い

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/14(日) 23:05:04 ID:oi3nPi1k0
<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名:only my railgun
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10018302

■録音環境 AT4040 E-MU0404

□気になる点、気をつけた点
・抜けを良くさせたいと思い、イコライザでガッツリ削った為音が薄っぺらいような印象
・ピッチがgdgd
・コーラスが少し小さいかも?
自分の耳に自信がないため、宜しければ皆さまのご意見をお聞きしたいです
お願い致します

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/03/16(火) 00:45:22 ID:cnXe6tCoP
ちょっと合唱の話が盛り上がっててKYっぽいけどアドバイスくらはい
合唱参加したかったけど無理だ・・

<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
 死にたがり
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10042766
 ■録音環境
 UA-25、BEHRINGER ULTRABOICE XM8500、自宅、SONAR6LE
 □気になる所、気を付けた所
 サビでは結構叫びました。
 メロは抑え目で気だるげにして表情もつけるよう意識しました。
 気になるところは音割れと細かいところのミスです。
 前に狙いすぎて外してしまったことがあるのでそこも心配です。

アドバイスよろしくおねがいします。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:33:59 ID:SWq5KS/DP
>>前スレ934
コーラス確かに少し小さいね。
あとボーカルも少し大きいかな。
オケの音量そのままでボーカルだけ少し下げるかオケの音量少し上げてボーカル下げるでいいかも。

あと個人的に鈴木千尋に似てる部分あるなと思ったw

>>946
サビがちょっと弱い。なんか他のとこと調子が同じに聞こえる。
そういった歌い方するならサビもうちょっとがんばった方がいいんじゃないかなぁ・・・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:17:33 ID:hVPZJGIO0
>>934へのアドバイス

確かにコーラス小さいですね
ボーカルとオケが合ってないというか、どちらかが浮いたような印象受けます。
>>22さんの「オケの音量〜」をやってみるといいかも。
あとは発音と、丁寧さかなあ・・・
素人のアドバイスですが。

>>946

サビ以外は良いと思います。
サビをそういう感じで歌うなら、コーラスは高めのほうがいいかも?
サビとそれ以外でもうちょっとハッキリとした変化がほしいかな?

24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:11:11 ID:8yaaWB530
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □キミボシ、 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10098164
 ■宅録、バッファローの800円くらいのマイク

 □気になる所
高音が出ていないのと迫力が全くない感じに聴こえる気がする
オケと歌のバランスが悪いかもしれない
リズム感がない


よろしくお願いします
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:54:33 ID:AhfvzRg4O
>>17
締めた後で悪いが、ボーカルキャンセルや重ねて歌うのはやめた方がいい。というかやめて。

オケを配布しない=歌うな、かもしれん。
あと、歌ってみた用に調整し直してて公開が遅れている場合もごく稀にある。

オケ公開されるといいね!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:53:33 ID:waPICIthO
そうだね。相手の事も
考えなくちゃいけないね。

自分は間違いなく底辺だってことが
よく分かったよ…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:15:40 ID:EykB5y9l0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
  天樂
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm10126535
  
 ■録音環境
  ZOOM HD-8 SHARE SM85

 □気になる所、気を付けた所
  ・色々な方の天樂を聞いて研究し、自分なりに荒っぽく歌ってみました。
   意識して雑に歌っているのですが、技術的に追いつかず、本当に雑な個所が多々あります。
  
  ・サビのリズムがガタガタです。
   高音が安定していません。
   この2つの問題を解決したく思います。
   意見やアドバイスいただけるとうれしいです。

  ・MIXは毎度のことながら、声がギラついたものとなっております。
   元々、力強い声でない自覚はあるのですが、MIXも相まって、
   さらにペラペラに聞こえてしまうようです。
   お聞き苦しく、申し訳ありません。

些細なことでも、コメントやアドバイスをいただけるととってもうれしいです。
よろしくお願いします!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:45:59 ID:Yj4QjtyX0
クソゲー実況プレイを吠えて唄ってる人いない?
みんなやさしく歌いすぎてもっと怒りぶつけてもいいと思うんだけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:30:21 ID:YQ6GHVQU0
某・神シャウト天樂のファンが通りますよ。
これだけで >>27 さんにはどの動画だか分かると思います。

聴き比べると、どこが足りないか悪いかもちゃんと分かっていらっしゃると感じます。
技術的な問題は、練習するしかないかなと。
オケでピッチなどを合わせるのは難しいので、最初は「手本の動画」をそのまま流し
合唱してみてはいかがでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:25:08 ID:tmbIiEfV0
<歌ってみた、アドバイス希望>

□曲名、アドレス
 トウキョウト・ロック・シティ (http://www.nicovideo.jp/watch/sm10132611

■録音環境
 宅録・Windows7・AT-X3・HAMU02

□気になる所、気を付けた所
声が小さいとよく言われてたので、大きい声で歌ってみました。
だけどなかなか大きくなってないので、いじって音割れしているところがあります。

あと、まだまだ初心者なのでやわらかめアドバイスの方がうれしいです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:30:58 ID:Yy03MFsz0
試しにMAD動画歌ったら1日で再生数がすげえ伸びててびっくり
でも実際ランキングに載るのは大抵ガチのボカロ曲なんだよなぁ。逃げちゃダメだ、うん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:12:49 ID:qTfYST8N0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
メルト http://www.nicovideo.jp/watch/sm10135477
 ■録音環境
自宅 reaper US-122 SM58
 □気になる所、気を付けた所
・なんだか、ただ喧しいだけの歌になっている気がします・・・
  ・安定感が無いのが悩みなんですが、某歌手のモノマネばっかしてたせいで
   声がめっちゃ震えてしまいます。
  ・声がかすれてるのか、乾いた感じに聞こえる。
  ・3:25あたりを頑張りました。
  
ここがダメ、そこもダメとダメダメですが、
何か気になった箇所とかありましたらアドバイスお願いします。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:12:06 ID:71P7sVcx0
>>27
確かにサビのリズムのズレは気になる。
高音の安定は練習あるのみとしか言えないけどリズムは聞き込み&歌いこみすれば必ずどうにかなると思うよ。
オケじゃなくて原曲聞きながら録音して同時に聞いてみたりとかも有効だとおも。

>>30
ボーカルがオケと馴染んでないように聴こえる。リバーブとかもっとかけていいと思うよ。
ピッチが合ってないから原曲を聴きこんで練習を。
ノイズが入らない程度にマイクに近づいて歌うと近接効果?により低音域が入って声が大きく聴こえるかも。

>>32
サビとかはいいんだけどAメロの低い音のピッチがずれてるのが気になる。
コーラスはオク下じゃなくて3度上か下のものを入れてみるといいと思う。


>>10とかでも指摘されてる通り今のWikiや講座の動画じゃアレな気がするから
歌ってみた講座とかまとめページ的なもの作りたい気持ちはあるけど俺のやり方は完全自己流だしな・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:42:54 ID:05hswRgX0
>>27です。

>>29
天樂・シャウトといったら、、はい、あの熱い方ですね。
聞きこんで研究したのですが、いかんせんうまくいかなかったです。
基礎力の向上に努めたく思います。
合唱ですか、なるほど。。
参考にさせていただきます!

>>33
練習あるのみ、その通りです。
原曲聞きながら録音っていうのも試したことがありませんでした。
次は実践してみようと思います!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:10:21 ID:2egE1m+N0
<歌ってみた、アドバイス希望>

 □曲名、アドレス
1925 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10020208

 ■録音環境
車内
ICD-SX800ICレコーダー
ECM-MS907ステレオマイク

 □気になる所、気を付けた所
気持ちというか、力が入ると声が揺れます
良く言えばビブラートなんだろうけど、コントロールできない・・・
押さえたつもりなんだけど、今回もコメントで突っ込まれました
あと、うpしてしばらく経つとプツ音が混じる、
なんてことがあるのかしらん?
SoundEngineFreeで混ぜるだけのMIXです
録音段階では振ってるのに、編集のときはボーカルちっちゃい、
てのが原因かしらん?

よろしくお願いいたします
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:10:01 ID:l4uK3sifO
>>30です。
アドバイスありがとうございました。

多分ピッチが合ってないのは、自分の腹筋不足です。
基礎の筋肉作ります。
あと、リバーブはもっとかけていいんですね!
だいぶ前はかけすぎてダメ!と言われたんですが…うまいかけかた探してきます。

自己流でも、>>33さんの講座が見てみたいです!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:09:23 ID:8SslvFN/0
久しぶりに感想書いてみる。

>>33>>36
ちょっと口先で歌ってる感じがあるから、もう少しマイクから離れて腹から歌ったほうがいい。
ボーカルとオケの音量のバランスが悪い。オケよりもボーカルが出てきすぎてると思う。
多分こういうことだから最初に書いたように聴こえるのも仕方ないのかもしれんが。
今の状態が オケ<ボーカル になってるけど、オケ≦ボーカル ぐらいが一番理想かな。
ピッチ(音程)はたまにずれてる気はした。でも、正直そこまで気にするほどじゃかったかなぁと。
ピッチが合ってないのと腹筋が足りないのは、たぶん関係ないと思う。腹筋で鍛えるのは声量と響きな希ガス。
リバーブは>>33も言ってたがもうちょっと掛けていい。曲にあわせて適度に掛けるのがいいよ。

>あと、まだまだ初心者なのでやわらかめアドバイスの方がうれしいです。
というか、初心者だからこそハッキリ言ってもらわないと上達しないんじゃないか?
逆に、「言われて当然」くらいの気持ち持たなきゃダメだろ。


>>32
Aメロのピッチが不安定だな。らーららーらーのところは音程合ってるのになぜだw
ボーカルがデカ過ぎるせいでオケが掻き消えてるし音割れもしてる。
ドライバランスっつってエフェクトかける前のバランス(音量、パンなど)
をしっかり調整してやれば多少は解消されるはずだから、そこは32の耳しだい。


>>35
確かに震わせすぎだな。ちょっとくどくなってる。
ロングトーンっつって、一定のピッチで震わせずにまっすぐ長く声を出す練習したら解消は出来ると思う。
ネタをふんだんに仕込むのはいいんだが、全部音が同じ位置に聞こえる。
何が問題かと言うと、音の定位(位置)が被ると音量だの周波数だのがぶつかって音が割れる原因になるし、
まず、ゴチャゴチャしすぎて聴きにくい。
左右にハモリやネタを振ってやればそういう聴きにくさや音割れも多少解消できると思うから
やってみるといいと思うよ。



全体的に通して言えるのが、オケとボーカルが馴染んでない。
マスタリングの工程(コンプやマキシマイズ、リミッター)をしてない気がする。
最低でも出来た音源にマスターコンプくらいはかけようず。

長文乱文スマソ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:10:37 ID:8SslvFN/0
悪い、一番上安価ミス
>>33じゃなくて>>30だった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:21:15 ID:dofcvM040
>>31
歌ってみたを無視していた頃は、MADを楽しめた。
でも、ガチの歌い手にハマるとMADを不快にしか感じなくなってしまった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:31:15 ID:sPzqx8v60
>>31
今は簡単に歌ってみたが作れる。つまり簡単には伸びないって事だからなぁ
ガチネタどちらも歌えるぐらいじゃないと伸ばすのは厳しいのかも
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:50:55 ID:tq539rA20
質問なんだが、ここにアドバイス希望で載せてる人は当然上手くなりたい
ってことなんだろうけどこの人みたいに歌いたい!とかないの?
演歌歌手がJ-POPとかラップ歌っても違和感バリバリ(´・ω・‘)みたいに
絶対的に合わない上手さってあるでそ
どういうジャンルをどういう風に歌いたいってのがないとアドバイスしづらいんだが。
後、ニコニコ【動画】なんだしもうちょっと動画にも工夫しないとじゃね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:14:44 ID:l4uK3sifO
>>30です。

>>37さんアドバイスありがとうございました。
うーん、オケ≦ボーカルって難しいな…。
リバーブもっとかけてみます。
アドバイス、やっぱ上手くなるには柔らかめじゃだめですよね。
うん、ご指摘ありがとうございました。

>>41さん
確かに今回動画手抜きになりました…
OSがXPから窓7に変わったから…ってのは言い訳になりませんよね…orz
次は気合いいれて作ります。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:08:33 ID:IQTc1FFV0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名 fromYtoY http://www.nicovideo.jp/watch/sm10156284
 ■録音環境 cubaseLE4、AUDIX OM3、TASCAM US-122MKU
 □気になる所、気を付けた所
  ただ歌っただけにならないように、悲しく、切なげに歌いました。
  ところどころ、ちょっと溜めて歌ってます。
  原曲のvo.がフワフワしていたので、多めにディレイを掛けてます。
  発音に気を付けたのですが、やっぱりカ行が強くなってしまっています…
  何度録り直しても治りませんでした。何かコツとかありますでしょうか??

  あと、なんでマキシマイザ掛けようが何しようが、投稿したら音が小さくなるんでしょうか…??
  せっかく前作より音量も上げてるのに…すごい困ってます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:04:13 ID:L/mlEDOb0
なんかおなか痛くて歌えないので>>30をリミックスとリマスタリングの中間ぐらいで遊んでみた。
MS処理は慣れてないせいもあり気持ち悪い空間を構成しちまってるな。
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/97415
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:46:33 ID:4N8Sv/xM0
<歌ってみた、アドバイス希望>

□曲名、アドレス
「恋の記憶」中川翔子
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10149955
■録音環境
マイク→SHURE C606 ソフト→Audacity REAPER WMM ニコエンコ
□気になる所
後半の音ズレ、ハモりがズレている
Voが若干大きい?

 気を付けた所
画像を下手なりに自分で作ってみました
リバーフの具合・ミックス全体など
原曲の雰囲気を壊さないように歌うよう心がけた

あとこれは単純に疑問なんですが、
「歌ってみた」って全体的にボカロオリジナル系が多いですよね。
今回はJPOPを歌ったんですがやはりJPOPは伸びにくいのでしょうか。

アドバイス宜しくお願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:58:24 ID:7bSsX3+P0
>>45
見た個人的な印象。
後半というか全体的に音はずれ有、ピッチずれ有。要練習。
収録方式がいいせいか音質はいい。ただし全体的に爆音過ぎる。
バランス的にもVoが大きすぎる。声量の無さを音量でごまかしてるようにも感じる。
MIXは原曲の雰囲気を生かすことも大事だが、まずは自分の歌を生かせるようなMIXにした方がいい。
素材は悪くないと思うので頑張って下さい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:12:59 ID:sPzqx8v60
マイリス上位の人と比べると凄い実感出来るのですが、ボーカルが曇りがちでどうにもクリアにならないです
SoundEngineを使うとしたら何をどんな順番で掛けるのがベストでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:42:35 ID:9+k9ASjG0
自分が出せる限界の低さで、まっがーれ↓スペクタクルを歌いました。

なるべく低く歌ったつもりです。
アドバイス等を下さい

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10147120
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:44:37 ID:YaX2FMv90
>>48 
とりあえずテンプレ使えよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:53:59 ID:9+k9ASjG0
すいません!
iPhoneからなんでコピーできません。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:25:32 ID:GCl94kLz0
417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 05:49:04 ID:Gr7KDSLw0
http://twitter.com/buzz_g

僕も歌ってくれる人は好きです。ただ好きなのは僕の歌を本当に好きで歌ってくれる人だけです。

アルビノで検索してみたんです。「アルビノってー曲よく聞いたことないけど歌ってみた!」って
ツイートがあって、それを普通にニコニコにアップしてて、こいついつかしばいてやるって思いました。

ぶっちゃけると、歌詞とかメロディを大きく改変して歌ってるとか正気の沙汰とは思えないです。
それを個性とか創作と呼ぶのなら俺、音楽いますぐにでもやめます。

ああ、勝手に歌詞足してんじゃねえよ!ぼけが!!ってなりますね僕なら♪( ´θ`)ノ




buzzGさんの曲を歌う人は注意な
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:26:28 ID:7bSsX3+P0
>>48
出だしからまず音程が思いっきり外れています。
真似をする以前にきちんと自分の声が出せるようになりましょう。話はそれからです。
録音ではなく自分の耳で聴こえる範囲で似ているとでも思ったのかも知れませんが、
無理しているだけなので一般的には聞き苦しいだけかも知れません。
それと音量バランス、録音状況等が死んでいます。ここで意見求める以前の状況かも知れません。
色々見直す必要アリですがめげずに頑張って下さい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:53:55 ID:atN8Fm/X0
いやらしい話なんですが
自分の動画のコメが少ないので
2,3自分で増やそうと思ってるんですが、
これって他の人に自作自演ってばれちゃうんでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:21:30 ID:jhnFaU6E0
>>53
明らかにうp主と分かる文面にすることを薦める
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:51:12 ID:5iwob9eF0
□曲名、アドレス
 Mrs.pumpkinの滑稽な夢
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10136841
■録音環境
 ジョイサウンドwiiDXのマイクで録音しました。
□気になる所、気を付けた所
 曲の世界観に合うように歌ってみたけれど、うまくいかなかったと思う。
 アドバイスお願いします。
 
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:03:09 ID:TEUqdoSZ0
>>51
コピペにレスするのも申し訳ないが、改変だめってことはすなわち音痴は歌うなということだよな。
結構そんな考えのPって多いのだろうか?
5735:2010/03/26(金) 01:10:27 ID:OSZWyQwq0
>>35です

>>37
とても丁寧なアドバイスをありがとうございます
練習に使える時間が、仕事帰りの運転中だけで短いんですが、
注意してがんばってみます
MIXは確かに手抜きだったかも。いろいろ試して勉強します
ありがとうございました
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:26:52 ID:oZt/0R6FP
俺の知ってるPは比較的「歌ってくれること自体うれしい」っていう人だけどなぁ。
といってもそんなたくさん知ってるわけでもなければ本当のところはわからんけど。

多分>>51の人みたいな方が少ないんだと思う
・・・と信じてる。
信じなきゃやってられんwwwwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:12:16 ID:/HuLOdiL0
最近のゆとりは、文意もくみとれないのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:18:38 ID:EKgChkbA0
ラップアレンジとか気分悪いのかな
俺はラップそんなに好きじゃないし作詞もできないからできないけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:10:05 ID:IYZbuTUy0
替え歌も嫌ってことだよね
これは厳しい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:32:32 ID:/HuLOdiL0
791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:51:53 ID:pCQA/b8U0
buzzGさんの発言の一部分だけ出して印象操作したらだめだろう
そのあとの発言も補足しとかないと。

おう、歌みた最高!お前らもうどんどん歌っちゃえYo!!!!

一生懸命やってりゃ大丈夫だよん。伝わってるから。アルビノ歌ってくれてありがとう。



こんなカキコミあったから、問題なのは、そのツイートした人の失礼な態度でしょ。ほんとありえないね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:10:38 ID:TEUqdoSZ0
>>62
それは有名歌い手が歌ったから気が変わっただけだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:19:03 ID:ppVKlWhU0
タイトルに「よく聞いたことないけど歌ってみた」なんて書かれてたら誰だってムカつくと思うぞ。風邪とか寝起き以上にタチの悪いメタ発言だ
自分が有名になる事しか頭にないゆとり歌い手がこれからも増えるのか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:32:47 ID:1apadXiN0
要は「Pあっての歌ってみた」って事を肝に銘じる
これだけで大分変わるんじゃないか

66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:34:29 ID:ppVKlWhU0
Pをリスペクト出来ない歌い手は有名でも上手くても嫌いだな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:57:49 ID:rK7KIn5C0
<歌ってみた、アドバイス希望>

□曲名、アドレス
 初音ミク(ジミーサムP)from Y to Y http://www.nicovideo.jp/watch/sm10102074
■録音環境
 宅録 マイク:AT-X11 I/F:響音4

□気になる所
 ラスト前「もう二度と戻れないの? 」の部分が埋もれている気がする
 力みすぎてピッチがぶれている所がある
□気を付けた所
 とにかくMIXでいかになじませるか
 曲のイメージを壊さず、伝えられるような歌い方
 
録音環境が宅録なのですがその中でも出せる力は出せたと思います。改善点等ございましたらアドバイスお願いいたします。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:26:33 ID:wai6gBKG0
>62
Pの優しさに全俺が泣いた
一生懸命、曲を大事に、精一杯歌うことが大事なんだね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:11:09 ID:XQMaXVrL0
歌ってみたって既存の作品を借りてやってるわけだから、
その曲の製作者に失礼にならないようにするのは当然じゃね?
「歌ってくれること自体嬉しい」なんて思ってるPもいるかもしれないけど、
歌ってるやつがそんな風に思って歌ってみた作ってたら最悪だよ。
再生数狙いで有名な曲知りもしないで歌うとか、人間性疑う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:25:33 ID:YVyME+4eP
>>67
高音が惜しいな。この曲では強い高音が欲しい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:56:08 ID:ODU0H+hN0
マイケルのスリラーをよくわからないけど歌ってみた とか
平井堅のPOP STARをよく聴いたことないけど歌ってみた

っていうのと同じような感覚で有名Pのボカロ曲を歌ってるんじゃないかな
雲の上の存在(自分とは別格の存在)であって、曲の製作者は別に気にもしないだろうみたいな…

対等の立場にいて、曲の製作者も見てるってことを自覚することが大事だね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:54:11 ID:TEUqdoSZ0
別に敬意とか必要ないだろ。
もちろん、中傷するのはPうんぬん以前によくないけど。

あと、Pあっての歌ってみたってのは違うと思う。
別にいくらでも歌う歌はあるわけだし。
Pが全部廃業しても歌ってみたはなくならんよ。

まあなんというか、Pは歌われるのが嫌ならオケ上げなければいい。
その辺の選択は自由なわけだから。
ちなみに、歌い手だってうpしたもので叩かれたとか泣き言いうなら上げるなとも思ってる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:24:17 ID:7D8NCYSx0
>>67 全体的に音程がかなり不安定に感じました。
喉震わせる癖も強調しすぎてる気がしたのでもうちょっと自然にうたった方がいいかも
持ってる声質はやわらかくてこういった曲調にはマッチしてると思います。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:44:17 ID:/HuLOdiL0
ID:TEUqdoSZ0の言っていることが全然理解できないので、ちょっとマジレスしていいかな。

>>56
改変だめ=音痴は歌うなって、どこをどう読んだらそうなるの?そのボカロPは、歌い手の態度に対して
苦言を呈しているだけなのにさ。拡大解釈して自暴自棄になるより、もっと練習してうまくなろうと思わないの?

>>63
その有名歌い手はどなたでしょうか?教えて頂きたい。

>>72
なにか宗教的な考え方かもしれないけど、ボカロPがオケ配布してくれるからうpできたり、そもそもPが
作曲していなければ、その曲に出会えてなかったことを考えると、歌い手は恵まれてるって思わないの?

あなたは歌い手?聴き手?ボカロ曲を歌ったり聞いたことないんですかね。
ボカロ曲聞かないならニコニコにいる必要性ないと思うんだけど。

自分はボカロPが神様みたいに思ってるわけでもないし、Pの発言がすべて正しいとも思ってないけど、
作曲者に対して、最低限のマナーとか礼儀をわきまえるのは当然じゃないんかね。
Pが上から物言うのが気に入らないかもしれないが、今回の発言はごく普通のことというか常識的なことだと
思うんだけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:13:54 ID:F3PNCkf80
>>70
>>73
アドバイスありがとうございます。もっと高音安定して出せるようになりたいなぁ・・・
声が合ってるというお言葉頂けただけでもうとても嬉しいです。ありがとうございました。
これからも頑張ります!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:16:08 ID:tInTnsLV0
有名歌い手が知りたいならランキングでもみてみれ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:26:42 ID:jhnFaU6E0
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:32:22 ID:GPSykfNh0
>>67
サビ「願う〜」とかはいいのにそのほかの部分が不安定なのが気になる。
「願う〜」は表声だよね?なのに「数え〜」になると裏声になってるのはなぜ?
同じ音だから使い分ける必要はないと思う。
いい声してると思うからあとは安定させるだけだとおも。


ところで質問・・・。
みんなコーラスはどうしてる?
いろいろ試してみてるけどどうしても不協和音になる部分があるんだよね・・・。

いつもは原曲のコーラスをよく聞いてそれを歌うってことでやってたけど今練習してるのはピアノアレンジだからオケだけなんだ。
感覚だけじゃどうしても不協和音になっちゃうし譜面に起こしてピアノ弾いてとかってのはできないし。。。
そこでみんなはどうしているのか気になって。
よかったら教えてください。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:53:05 ID:IHKDMIyL0
意見お願いしますとか言いながらありがとうも言えない様じゃ底辺脱出は無理だろうな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:49:26 ID:xy0buOp10
>>78
俺の場合はオールフィーリングだな。口ずさんで「あ、これいいかも」ってなったら即採用してる
不協和音だっていいじゃない。底辺だもの
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:55:19 ID:0i/DYvdx0
>>78
ほかの人が歌っているのを参考にすれば
いいのじゃないかしらん
底辺だもの
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:06:30 ID:zWAmE7MC0
>>74

>ボカロ曲聞かないならニコニコにいる必要性ないと思うんだけど。


えっ
まるでボカロPは神様、みたいな言い方だと捉えることができますけど
ニコニコ動画はボーカロイドで成り立ってるわけじゃありません。
ボーカロイドを邪魔に思っている人(アンチ)も多数いるわけですし、
ニコニコ動画がボーカロイド関連ONLYになったとしたら、一気に利用者は減るでしょうね


>ボカロPがオケ配布してくれるからうpできたり、そもそもPが
作曲していなければ、その曲に出会えてなかったことを考えると、歌い手は恵まれてるって思わないの?


逆に言えば、歌って欲しいからオケを配布するんじゃないんですか?
「オケ配布してくれるからうpできる&歌い手は恵まれている」という発言からは
歌ってみたを下に見られている感じがしてイラッと来ました


>歌い手の態度に対して 苦言を呈しているだけなのにさ。
拡大解釈して自暴自棄になるより、もっと練習してうまくなろうと思わないの?


歌い手の態度に対して苦言を呈しているだけなら、
「練習してうまくなれ」という発言は必要あるのでしょうか?
いくら精一杯歌って練習しても、なかなか上手くなれない人の集まりがこのスレであって、
「練習してうまくなれ」という言葉は底辺歌い手にとってかなりムラムラすることでしょう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:51:10 ID:8AGqC7MX0
>>82
いい加減ひっぱりすぎ
Pも歌い手もお互い尊重し合えばいいだけでこんなところで揉めるような
話じゃないだろ
これ以上議論したいなら該当スレに行ってくれ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:11:02 ID:xOb3Bejb0
>>79
すみません、投稿に緊張しすぎて、
『宜しくお願いします』って言うのと
『前作マイリストしてくださった方有り難うございます』
って書き込みが抜けてました…
すみませんでした。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:17:44 ID:xy0buOp10
>>84
ん、>>79はそういう意味で言ったんじゃないと思うぞ
ここでアドバイスを希望しておきながら、アドバイス貰ってありがとうも言えない奴は歌い手以前の問題だろって事じゃね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:59:38 ID:eqKTdDKX0
>>46
>>45です
的確なご意見とても参考になりました。
仰るとおり全体的にピッチがズレる箇所が多いので
練習を繰り替えし、録音の際にテイクを何度も重ねていきたいと思います。
音量が大きすぎるということで、自分の環境だけだと分からないので
色んな環境で聞いて試行錯誤します。
自分の歌を生かせるようなMIXをできるように頑張ります。
アドバイスありがとうございました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:01:05 ID:xOb3Bejb0
>>85
それもそうなんですけど…でも、最初に『お願いします』って言わないのも、
やっぱり同じくらい、人として失礼だ…って思ったんで…。
あいさつも言えないようじゃぁンプレ無視と変わらないな、と。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:21:42 ID:pBx01mzt0
歌ってみたのコメントってやっぱ増えないよなぁ自分みたいな底辺ならなおさら。
マイリスはもちろん滅茶苦茶嬉しいがやっぱ感想というかコメントほしい…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:45:19 ID:KwEhyiRS0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名 「修羅ノ庭」
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm9662848

 ■録音環境
  宅録
  マイク→audio-technica AT-X11
  IF→M-AUDIO FAST TRACK

 □気になる所、気を付けた所
 ・よく、MIXや音質が残念だと言われます。
  MIXや音質以前に歌唱力を向上させなくてはいけないのは
  わかっているのですが、音を聴いてどういう風に雑音をなくしていけばいいか
  アドバイスが欲しいです。
 ・ググッて出てきた雑音防止法は試しています。
  (ストッキングでポップノイズ防止、周辺の電化製品の電源オフなど

 初めてここに投稿するのですが、何か失礼があったら申し訳ありません。
 よろしくお願いします!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:08:31 ID:7SGUSbuN0
>>89
雑音というか、音がすかすか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:04:44 ID:KwEhyiRS0
>>90
聞いてくださってありがとうございます。
すかすかなのは自分でも気になっていたので
改善方法を調べて頑張りたいと思います!

意見をくださってありがとうございました。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:36:47 ID:w48ANEci0
>>30です。
>>44さん、気持ち悪い空間なんてとんでもない!
私なんかので遊んでくれてありがとうございました。
うーん、歌唱力の向上だけじゃなく、リミックスやリマスタリングの勉強もやらないといけないということが身に染みてわかりました。
本当にありがとうございました!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:52:27 ID:tZapLFQJ0
□IN MY DREAM(ブレンパワードop)、ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10178800
■宅録、wiiのゲームの付属マイク(笑)
□・裏声使わないように頑張りました。
 ・やっぱコーラス変ですよね?
 ・高音になるとどうしても音が割れてしまうんですが・・・
  やっぱり録音環境かえるしか対策ありませんかね?
9493:2010/03/28(日) 18:29:18 ID:QdehiUix0
すみません、あいさつを入れ忘れてしまいました。
>>93は<歌ってみた、アドバイス希望> です。
皆さんお忙しいとは思いますがどうぞよろしくお願いします。
先ほどの書き込みで不愉快になられた方がいたら申し訳ありませんでした。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:01:35 ID:FQyia2uG0
初めての投稿になります、よろしくお願いします。
<歌ってみた、アドバイス希望>
□ジェンガ(初音ミク)□曲名、アドレス
 ■宅録、家にあったマイク、IFはZOOMのマルチエフェクター使いました。
 □気になる所、気を付けた所
  ・高音をなるべく苦しくきこえないように気を付けました。
  ・音がはずれてしまっているところが多々あります。
  ・MIX失敗して音が小さくなってしましました。
  ・ハモりがうまくできませんでした。
ハモりやMIXについてアドバイス、また感想などお願いします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:04:25 ID:FQyia2uG0
>>95ミス
初めての投稿になります、よろしくお願いします。
<歌ってみた、アドバイス希望>
□ジェンガ(初音ミク)http://www.nicovideo.jp/watch/nm9814766
 ■宅録、家にあったマイク、IFはZOOMのマルチエフェクター使いました。
 □気になる所、気を付けた所
  ・高音をなるべく苦しくきこえないように気を付けました。
  ・音がはずれてしまっているところが多々あります。
  ・MIX失敗して音が小さくなってしましました。
  ・ハモりがうまくできませんでした。
ハモりやMIXについてアドバイス、また感想などお願いします。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:27:59 ID:ZDmdDkQo0
>>96
曲のアドバイスではないが「歌いました」より「歌わせていただきました」の方がいいんじゃないかな。

で、アドバイス↓
高音が辛そうに聞こえる。
音程も高音の部分が安定してない。
無理に高い曲を選ばなくても、自分に合った音程に下げたり低い曲を歌ってみてもいいんじゃないかな。
あと、歌声とオケが馴染んでなくて浮いてる。お風呂で歌ってみるみたい。
この馴染んでない感じが一番残念。
でも歌はなかなか上手いと思う。
個人的には好きだ。
色々大変だと思うが、ガンバレ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:11:04 ID:BkRnPiJu0
>>95
個人的には何度もリピできるレベルだと思うし、好きな声です。
けど全体的に平坦かなって思いました。
もっと盛り上がるべき部分、抑えるべき部分を作った方がいいと思う。
高音はそれほど気にならなかったし聞き苦しくもなかったよ。
MIXに関してはよくわからないから感想のみごめんなさい。次回作もあるなら期待してます!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:25:42 ID:FQyia2uG0
>>97
歌いましたでは少し失礼でしたね。
ありがとうございます。
なるほど!
僕も少し違和感をもっていたんですが、それが原因だったんですね。
アドバイスありがとうございました。

>>98
なるほど確かに平坦ですね。
そこはあまり考えていませんでした。
次に歌うときは気をつけてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:32:06 ID:ZDmdDkQo0
何度もスマソ。
>>99
ファルセット(裏声)は綺麗だから、地声→ファルセットの流れをもう少し意識するといいかも。
高音が〜って言ったのは地声で無理に高音を搾り出そうとしてるように聞こえたから。
ハモリはもうちょっと大きい方がいいかな。
これはmix次第で化けるかも…次回作に期待。マイリスしとくよ。