【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 43再生目【VOCALOID】

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@お腹いっぱい。
70年以前の曲はサビがないのが多いよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:01:25 ID:b1F5N5lJ0
感じ方はそれぞれだし変なのが集まりそうなんで邦楽は避けます
ソフトバンクのCMやってた人の歌とかあんな感じです
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:04:06 ID:opXLNOin0
どこがサビだかわからない曲はあるかも。ABCの構成で、AとCが両方サビとか。
AABAABAの構成で、Aがサビとか。これは俺の曲だけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:17:28 ID:8R9tWzwL0
ずっとサビっていう曲も作った事あるぞw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:19:00 ID:GirJpoix0
再生数が全く回らなくなったので自貼り失礼します

【初音ミク】Afternoon Rain【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8861704
なんか八割がたサビで埋まってる気がする
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:22:17 ID:WMweOyl80
サビばかりだと曲が単調になるんじゃない?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:31:19 ID:SHHGiXLA0
初歩的な質問なんだけど、あるヘッドフォンで聞くと音が割れて
別のヘッドフォンだと音が割れないってことあるもんなのかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:33:22 ID:GirJpoix0
なりますなぁ
でもそう思ってメロのパターン増やすと、今度はどこを聞かせたいのか判らない曲になってウボァーしたり
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:36:16 ID:GirJpoix0
>>708>>706宛でした
>>707
データ上のクリップと違うから、環境によって割れたように聴こえるのは普通にあるかと。
俺は書き出し前に、安物イヤホンやPC用小型スピーカーでもチェックしてます
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:40:39 ID:SHHGiXLA0
そっかー環境で割れも変わっちゃうのかミックス一から考え直すわ
ありがとね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:41:41 ID:SHHGiXLA0
自貼りさせてくださいな
普通のスピーカーとモニタヘッドフォンと安いヘッドフォンと普通のイヤホンで
一応音割れなかったから平気だとは思うんだけど。

【初音ミク】ハート【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9101278
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:53:40 ID:1AHmoGJ30
【初音ミク】鬼手裂大百科殺ス気【黒歴史】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9062976

伸びない伸びない・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:13:58 ID:uZCPTzEb0
自貼り聞いてたら俺の曲が伸びないのも当たり前だと分かった
精進します
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:16:27 ID:SHHGiXLA0
タイトルでネタ系のメタルっぽいの想像してたら全然違っててびっくりだ
普通に良曲だな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:29:38 ID:2YvjGQR+0
普通に良い曲なのにタイトルバイバイすぐるwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:36:07 ID:1AHmoGJ30
712です
あまりに伸びなかったからタイトル変えたんですw
そしてここに来たわけです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:39:53 ID:uZCPTzEb0
多分EQ見直したらすごいよくなりそうな気がする
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:47:51 ID:9WLzdOPb0
>>712
タイトルにオリジナルとか曲とかは入れないのかな
今のままだと曲だと思われなくて見てもらえない可能性も
まあ、インパクトのあるタイトルだからこのままでいいかもしれないけどw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:52:33 ID:1AHmoGJ30
>>717
オーバーEQはたしかに(ノ)・ω・(ヾ)
気づきながらもまぁいっかって逃げましたw
こんなだからだめなんだな きっと(´・ω・`)
次は根気よくやります(・∀・)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:56:30 ID:1AHmoGJ30
>>718
OK 入れてみた(・∀・)b
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:58:02 ID:SHHGiXLA0
黒歴史は消さないのかw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:06:19 ID:1AHmoGJ30
>>721
うんw
【黒歴史】を糧に次曲がんばります!
自分への戒め

723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:07:21 ID:uZCPTzEb0
まあ俺も正直見直せばいいとは思ったが
どう見直せばいいかなんか分かんないわけでw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:00:11 ID:qeDkOukL0
ドミナントから始まるコード進行って、あり?
サブドミナントからなら少なくないようだけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:03:25 ID:SHHGiXLA0
不自然じゃなきゃアリなんじゃね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:04:15 ID:HKiATaVO0
アリだが若干クラシックっぽくなるのは否めないな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:09:55 ID:qeDkOukL0
>>725-726
即返答サンクス。クラシックっぽくかぁ。それはそれで面白いかもね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:35:01 ID:bDKkD0Af0
「みんなのうた」系の曲を作ったことある人いますか?
ベースというか、低音の楽器って何にしました?
アコースティックベースとかだと、なんとなく違う気がしたんだけど
考えても、参考に曲を聴いても、結局わからなくて悩んでます。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:42:05 ID:KQv7NBNr0
>>728
処女作にみんなのミクうたタグ付いたけど、その曲はシンセベースだった。
特にみんなのうた意識したわけじゃないのだけれど。

ちなみに今ちょうどみんなのうたを意識して曲作ってるけど、それにはウッドベースを使ってる。
結局のところ曲調に合った音色を選ぶのが一番の気もする。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:47:28 ID:9hWt50XDP
>>728
普通にエレキベース使ってる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:59:15 ID:QQ974Wlt0
>>728
一回みんなのうた意識して作ったことあるけど、
チェンバロと木管楽器のアンサンブルで低音はファゴットだった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:02:43 ID:NMJB8Kk30
>>728
プレベ弾いた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:07:37 ID:UhZTSX2E0
MIDIだけどピチカートでもシンセでもピアノでもブラスでも、曲に合うなら使うよ
一番使うのはフレットレスだけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:18:53 ID:+hZTeTBX0
がくっぽいどコンテスト結果発表見たかい?
なんか凄いシンデレラストーリーだったよ。

マイリス数十の曲も、見てくれてる人は見てくれてるんだなーって感動したよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:50:20 ID:6O5yYqUv0
あ、興味あったのに忘れてた
736728:2009/12/16(水) 01:08:59 ID:EdO4vb2U0
>>729-733
レスありがとうございました!
やっぱり曲調第一は基本ですよね。
固定観念にとらわれて敬遠しちゃっていて行き詰ってましたorz

フルートとスネアとオルゴールその他、みたいな
いかにもメルヘンな音なので、
弦楽器とか管楽器を使うと統一感が出そうな感じですね。
(ウッドベースとかファゴットとか、初めて知りました・・・助かりました)
とりあえず今のところはシンセベースで作ってます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:19:56 ID:0Kt1rdFo0
>>724
ドミナントからのサビは牧歌的になるイメージあったけど、この曲はカッコよかった。

小泉今日子「あなたに会えてよかった」
http://www.youtube.com/watch?v=BVZRFFu7VlQ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:09:54 ID:/BCqqlHnO
>>734
この前のDIVAとは大違いだったな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:11:44 ID:vRD0BmSN0
なんとなく辺境スレを覗いて欝になった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:56:40 ID:6O5yYqUv0
辺境は「有名Pってほどでもない」と謙遜している有名Pが集まるスレだと認識していたり
そう考えると別世界の話だと割り切れる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:00:40 ID:WM0iB23c0
つーか、辺境は来るもの拒まずのスレだけどね。
有名Pが来たけりゃ来ればいい、というか有名Pスレは需要が少なすぎるから
辺境が受け皿になっている。また、最底辺が行ったって追い出されはしない。
ただ、ある程度のレベルがないと話についていけないこともあるし、
我々最底辺と悩みの次元が違うから、話が盛り上がると最底辺は自然と脱落するわな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:28:28 ID:w8XHsYkz0
【巡音ルカ】 Spiritual Garden 【英詞オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9109441
自貼りさせていただきます。
今までとは違う音源を使ってみたのですが、違和感とか無いでしょうか?
これはお試し版ということで、削除するため、公式画像?使ってます。
平気そうなら友人に絵をたのむ予定でいます。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:08:33 ID:JM0UhY6B0
自貼り失礼します

【鏡音リン】いちばんぼし【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9110064

今年頭に投稿した曲を、今年の最後として焼直してみました
音を作る環境とかだいぶ整ってきたとは思うのですが
結局ずっとこのスレのお世話になってました。

来年もよろしくお願いします。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:55:34 ID:QLWlf4d80
ミュアンさんとか全然、最底辺じゃないだろう・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:04:02 ID:brTaldtb0
何かもっと評価されるべきタグを付けてもらえたんだけど
まだ投稿して1日しか経ってないのに早くねえか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:16:34 ID:3iGzvtH30
昨日最底辺スレに張るつもりが、底辺スレに貼っちまったよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:18:31 ID:EwPycDJg0
いいんじゃないの
通りすがりの聞き専さんの中には、投稿日付なんか確認せずにタグ編集したがる人もいるのかもしれないし。
有名P作追ってる人には一日でもおかしいと感じるのかもしれぬ。
じわじわ再生数上がるのを眺める最底辺の感覚は、きっと想像もつかないのだらう。

……いいなあ、評価されるべきタグ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:21:52 ID:brTaldtb0
まあ確かに同じ日同じような時間にうpされたのはもう1万再生超えてるからな
やっぱ有名な人のは早いや勿論曲もすげー良かったってのもあるけどね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:34:00 ID:W7OTOgkGO
もっと評価されるべきタグはボカロ問わず付けられてるけど、大体のびてないw

つーか結構前から再生数は需要、聞いてくれてGJ的なコメントが評価だと
思うことにしてるなぁ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:39:49 ID:/bVJ+3cdO
ずっと前から頑張って作ってきたカバー曲が
昨日完成したんだが
有名Pが同じ曲を同じボカロでカバーした動画を
今週上げてるのにさっき気付いた

比較コメだらけになるのが目に見えるからデータ消した
俺の努力はなんだったんだ・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:45:50 ID:9lLq8GCF0
>>750
しばらく経ってから出せばいいと思うよ。
まあカバーの場合、人気曲はどうしたって被るからね。
かといってマイナー曲はとことん埋もれる、よほど上手くない限り。

そこそこの人気は見込めて、誰もやらない曲があれば良いけど
そういうのはオケが難しいんだよねw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:53:43 ID:vxl2O4E60
>>750
ちょうどいい練習台が出来たじゃないか。
同じボカロの声なんだから、その有名Pのと同じになるように作り直せばいい。
ミックスなり調教なりのいい勉強になるぞ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:16:41 ID:O3Uksq6CO
>>750
消しちゃったのかぁ
もったいないなぁ

確かに比較コメとか、酷いのになると
『有名pのカバーがあるのに上げるんじゃねぇ!』みたいな
アホなコメが付く事もあるけど
底辺pのカバーの方が好みに合うって場合も多いよ
上げてみれば良かったのに…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:46:01 ID:W7OTOgkGO
>>753
かなり昔ならあったけど、最近はそういうコメは見ないけどな

俺も同じ曲、同じボカロでもアレンジが違うならうpするかな
アレンジが違うのに「〇〇の方がいい」コメを付けられても、「ならそっちを
聞けば?」程度に受け流しとけばいいかと
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:23:16 ID:JGfgHPfz0
>>750
俺個人としては曲作りという行為が全て経験値になると考えているから
努力が無駄になったなんて思わないけどね
皆の言うとおり自分の中で比較して勉強して
上げたくないならお蔵にしてさっさと次に繋げるよ

なんて風にやってたらいつまでも動画にあげるまで至らないんだけどなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:24:11 ID:mjiF8GLR0
数ヶ月前に上げて二週間前まで再生数200程度だった曲がついさっき見てみたら
再生数6500くらいまで行っててワロタwww
何が起きたのかさっぱりわからん。しかも涙が出るくらい嬉しい賞賛コメばっかりだし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:32:36 ID:3iGzvtH30
セカ着で紹介されたんじゃね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:45:14 ID:vamFccUDP
>数ヶ月前に上げて
とあるからセカチャクではない

どんな曲か分かればヒントになりそうだが・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:57:58 ID:q6EbuKrJ0
セカチャクは2000人だからそんなに増えないはずだし
どっか別の動画に曲が使われてそっから人が流れてきたとか?
動画番号で検索してみたらひっかかるかもよ
まあ、そういうのはコメントで「〜から」ってつくことが多いんだけど
後は宣伝されたとかもありそう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:06:28 ID:19TQqUBt0
見に覚えが無いなら他薦で生で紹介されたとか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:19:00 ID:C9OFRhnB0
>>756
さすがに200→6500は大袈裟に言いすぎじゃないか?
マイリスコメントとか見てみた?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:24:40 ID:37pTwagnO
セカ着実装されてから、日刊掲載のハードルが上がったね…。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:40:40 ID:8rSwyTLP0
>>750
案ずるよりも産むが易し。多分そこまで悩む程の問題でも無いと思うよ。

とまぁ自分にも言い聞かせてみるのを兼ねてみる。作ってるときはのりのり
なのにいざ完成してみると急に自信が無くなってくるwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:48:16 ID:C9OFRhnB0
むしろ有名Pと勝負して打ち勝てばいい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:13:01 ID:O3Uksq6CO
>>756
ごめん、ストレートに言う
すっげー興味があるから、良かったら自貼りして
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:13:55 ID:19TQqUBt0
実は・・・俺も興味あるんだ
767756:2009/12/17(木) 22:48:47 ID:mjiF8GLR0
スマン。さっき冷静になって調べてみたらそこそこ有名な人が歌ってくれたみたいだった
それと興味を持ってくれるのは滅茶苦茶嬉しいけど流石に自貼りは怖くて出来ないw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:57:53 ID:ZQmxRRMq0
>>759
ミクの「岬めぐり」のようなパターンかもね。
あれは一気に5万再生も行っちゃったけどw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:08:57 ID:q6EbuKrJ0
>>767
そうだったのか、おめでとう!
歌ってみたから評価されるっていいな
ますます興味が出てきたけどやっぱり自貼りは無理?
怖いことはないと思うんだけどw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:12:09 ID:19TQqUBt0
最底辺はヤサシサが特徴だしな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:13:09 ID:19TQqUBt0
てか歌ってみたの人って結構有名じゃないのも聴いてるもんなんだね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:23:43 ID:mmrPC5tu0
>>756の動画、
歌ってみたタグのコメント順、新着順とかから探せるかもしれないね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:26:09 ID:mjiF8GLR0
>>769
ありがとう。
ただやっぱり自貼りは勘弁してくれw
俺には怖くて出来ないw

>>771
以前どっかで聞いたんだけど歌ってみたの人達はランキングに自分が歌いたいって
思う曲がない時ははボカロ関連のタグで検索して曲を探してるらしいよ
そんで今回はたまたま俺の曲が選ばれたらしい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:31:02 ID:vog4MK0u0
>>773
自信もちなよ!
潜在的にイイ曲だっただからだよ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:34:30 ID:O3Uksq6CO
素直に喜べるイイ話を聞いた♪
特定は無粋だな、自重しとくよ
とりあえず、おめ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:48:00 ID:mjiF8GLR0
>>774-775
本当にありがとう。マジでありがとう

いつかこのスレの人達の動画のサムネがランキング上位で金色になっていますように。
てか俺もいつかはそうなりたいw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 05:02:45 ID:fYKX9Cz30
どこかのセールにホイホイつられてsonnoxのプラグインなんか買ってしまった
きっと宝の持ち腐れ

>>756
おめでと〜!
人間の人に歌ってもらってみた感想も聞いてみたいなあ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 05:06:59 ID:1GdMxpdD0
そういえば今wavesが半額だったっけな・・
ほんとに買い出したらキリが無いね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 05:40:18 ID:67S+XE0J0
自貼失礼します。

【巡音ルカ】TAKE! MAKE! MY YACK ON!【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9122942

これで勝つる! 勝つ……る?
勝ちたいです……(泣)
780日出づる処の名無し:2009/12/18(金) 08:02:22 ID:AlPUt9rY0
>>779
ギター弾けるのか
うらやましw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:21:50 ID:oDyat0y30
>>743
日刊ピックアップされましたね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:37:12 ID:o+LUikzp0
こちらにも自貼り失礼します。

最底辺スレのあのカリスマ だいなそーさんの名曲をラップアレンジでリミックスしました。
【鏡音リン】売れない猫 Snow.mix +【レンラップ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9125454
去年にはアレンジはできていたのですが、色々あって一年越しの企画になりました。
自身の投稿も一年ぶりです、曲の構成がかなり変かもしれませんが、最後まで聞いていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
雪のように埋もれそうです。

だいなそーさん元気かなー
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:31:08 ID:UJMfDHcd0
自貼り失礼します
【巡音ルカ】Paranoia【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9121617
全然音が立体的にならない・・・他の人のオリジナル曲の音質の良さが不思議で仕方ない
784779:2009/12/19(土) 04:48:09 ID:GyDkCXiv0
>>780
弾けないけど弾いたんだよww
ギター歴5〜6日だものww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:52:02 ID:aBaWY9z70
>>784
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

と、いうのはさておき。めちゃくちゃかっこいい曲でございました。

>>783
コンプですね。角川書店の雑誌・・・もとい、音にコンプレッサーをかける。
こちらにさくっと解説してあるので、あとは実際自分の耳で確かめながら経験を積むべし。
http://homepage2.nifty.com/nori-no_dtm-seikatsu/prod/mix/chap3.htm#no3

フリーウェアオンリーの私はGeneCompをよく使いますが、
他にもフリーのコンプレッサーはあるので、いろいろ調べて試してみてくだされ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:39:24 ID:G+tKsoVm0
>>783
各楽器単音に注目すると、なんか音の出方が平坦に聞こえました。アタックとキレをよくしたいと思いました。
立体的にしたいなら、それぞれの音のアタックを強調して、他の音とかぶってる余分なリリースを切って、
音にメリハリを付けてみてはどうでしょうか?

>>785
コンプをかければOK!にはなりませんよ。目的のないコンプは、掛けないほうがいいとおもいます。
あと、紹介してくれたサイトにも書いてあるけど、「コンプレッサーの掛けすぎに注意する」だそうです。
ニコ動の曲って、「これでもか」ってくらいコンプレッサーが掛けすぎてる曲が多いので、要注意かも。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:14:21 ID:NKeQCHJP0
>>784
ギター何年もやっている私よりうまいとは何事だww

かっこよかったっす!!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:31:49 ID:ZdKHdcFf0
>>784
5、6日とかwwwwwあほかとwwwww
嘘乙wwwwwwwwww

嘘だって言ってくれよ・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:53:25 ID:wqnJ5IES0
のちに天才ギタリストと呼ばれる彼の最初の一歩であった・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:24:42 ID:kLDtt1No0
自貼り失礼します
【初音ミク】Effect comes over【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9138125
初音ミク処女作です
よろしくお願いいたします
791779:2009/12/19(土) 23:30:45 ID:GyDkCXiv0
ドロップDチューニングにしたから、
バッキングなんて指一本で弾けます。
アンドリュー兄貴譲りのプレイ\(^o^)/

後は波形編集しまくりの術でなんとかした。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:39:13 ID:OFbRX8ka0
>>790
このリズムで音色がGMキットな感じって、どうもミスマッチ感
上物に合わせてもっとテクノに振った方がいいと思うなあ

ベースもう一つオクターブ上でもよくない?あと動きすぎ ベースに大事なのはタメ・休符
パッドも低すぎてコード感が出てないし、白玉でいいからピアノが欲しいなぁ

折角メロディはいいのにアレンジもうちょい足りない感じ


793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:23:03 ID:C5ohdPZoO
>>792
おお!早速レスありがとうございます

ソナー8.5SEのセッションドラマーってので打ち込んでたんですけどなんかプリセットの音でテクノ系無かったんです…;;
ソナーの前はずっとQY100だったんで音色の幅狭さは今後の課題ですねぇ…

ベースラインはちょっと自信あったんで軽く凹みましたわwww
暇金あるときにリズム隊教本買って研究してみます!貴重な意見あざっす!!

794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:01:51 ID:/TVeP6F40
>>793
ホントいいメロディですね
時計の針が〜のとこの歌詞が、特に曲調と合った気がしたので
もうちょっと日記調の歌詞でもよかったかなと思いました
個人的な感想ですので、申し訳ありませんが
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:35:09 ID:SiKrH+3z0
リズム隊よくわからない俺は
ついつい単調になりがち。なりがちというか、酷いときはfill以外全部同じだったり。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:23:44 ID:QgMXI/rHO
>>795
好きなバンドのスコア買ってきて打ち込んでみたら?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:33:59 ID:C5ohdPZoO
>>794
おお、ちゃんと歌詞までみてくれてあざっす!

確かに統一感ないかもしれないですね…
女の子の詞ってどうも感情移入できないというか…
いっそつんくみたいに男言葉使わせるのも手かもしれませんぬ

>>795
んでフィルのところだけ腕が6本はえるというwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:20:23 ID:SiKrH+3z0
>>796
でぃーぷぱーぽーのスコアなら家にあるなぁ
打ち込んで練習してみようかな。

>>797
>んでフィルのところだけ腕が6本はえるというwww
ありすぎて困るwww
楽器演奏やらない人だから、恥ずかしいことやりかねなくて
未だにバンド系やロックは作ってもうp出来ないという・・・。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:24:19 ID:oBhJDin80
なんか言われたら「ワシのギターの弦は108まであるぞ」とか言っとけばOK
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:22:41 ID:1BiW9YuK0
ドラムも突っ込まれたらツインドラムだからと言っておけばおk