ニコニコ生放送 生放送者(生主)専用スレッド ON AIR 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
生放送者さん専用のスレッドです。
愚痴や悩みなど、何でもウジウジ・イジイジと書き込むといいとおもいます。

前スレ
ニコニコ生放送 生放送者(生主)専用スレッド ON AIR 3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1249526649/ 

ニコニコ生放送 生放送者(生主)専用スレッド
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1236156539/

 ニコニコ生放送 生放送者(生主)専用スレッド ON AIR2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1245306490/

関連スレ
 【はじめての】ニコニコ生放送の質問に答えるスレ2萌目【ニコ生】
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1246553197/
2自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 08:47:48 ID:Jj/UvKMt0
>>1
3自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 10:11:19 ID:v4pbCmjg0
4自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 11:30:59 ID:yF5+tudL0
5自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 11:55:02 ID:o3ODfu2YO
6自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 12:35:40 ID:FD89NfU9O
1乙

あ〜コミュ人数欲しい
めっちゃ声真似練習しようそうしよう
7自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 13:10:23 ID:4d8J2sxIO
コミュニティ何人くらいで有名生主になるんだい?
8自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 14:48:01 ID:72Um7/yn0
1月、2月で始めてちゃんと続いてる人は大体300人はいってるから

0〜299    初見
300〜500   マイナー
501〜1000 中堅
1000〜    有名

めちゃくちゃ分かりにくい例だけどこんな感じじゃね?
最低300人は越えないと、ほぼ無名コミュニティだと勝手に思ってる
まあ、あくまで数値だけで判断した時な
9自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 15:14:24 ID:UjVWRcp90
今はもう1000人くらいじゃ有名って言えなくね?
10自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 17:17:44 ID:K05atNJp0
有名になったら大体すぐに3000人は超えるよね。
11自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 17:37:42 ID:V/Ap/QDTO
コミュ10人の俺涙目www

でも毎放送来てくれる人がいて嬉しい。
12自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 17:57:20 ID:PdNS+xco0
>>11
始めてどれくらいか知らんが、最初は誰でもそうなんだから頑張ろうぜ。
俺も凸待ち無し顔出し無し声真似無しの超ノーマル雑談だけど、
面白いって言ってくれるリスナーさんのおかげで過疎ながらも生き延びてます。
13自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 18:29:20 ID:dvP8zONE0
コミュの入会は申請制にした方がいいのか非申請制にしたほうがいいのか・・・…
今は申請制にしてるんだけど、これだとやっぱめんどくさくなって入会に躊躇しちゃう人も多いのかなぁ
申請コメントを見るのが嬉しくて申請制にしてるけども
14自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 18:33:23 ID:M5D9sKse0
申請制にしてたら確実にコミュ入る人減ると思うよ。
でも本当に気に入った人が入ってくれるから、それはそれでいいのかもしれない
15自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 19:22:29 ID:dvP8zONE0
>>14
やっぱ減っちゃうか・・・・・・
一週間前くらいに始めたばかりだから設定やらをどうすべきか手探りな状態なんだ
放送後、毎回三人くらいからコミュ申請が来てくれるけど、非申請制にするともっと人が来てくれるようになるのかなぁ
16自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 19:28:30 ID:0N/iCIcpO
雑談を面白いと思われるにはどうすればいいだろう?
とりあえず俺はコメなくても何かしゃべるように心がけてる皆はなんか工夫してる?
17自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 20:08:09 ID:waOHocgn0
つ 「すべらない話」

FMのDJよりはAMのMC。
18自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/03(土) 13:24:14 ID:RtWsf4EFO
やっぱり有名って1000人くらいからだよね…
まだまだ遠いなーマジで

みんなどういう放送で何人くらいコミュ人数いる?参考までに聞かせてくれ。ちなみに俺は200人くらいの雑談&ゲーム実況してる
19自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/03(土) 13:43:35 ID:7WXwOykT0
>>18
実況なしえろげ雑談でコミュ300人
20自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/03(土) 15:04:09 ID:q/vZLOu4O
1月から始めたゲーム実況でコミュ2500人

12月とか1月から始めたゲーム実況主はこれくらいが妥当かと
21自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/03(土) 15:09:26 ID:3WOnT9O0i
雑談で46人……orz
22自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/03(土) 16:16:08 ID:7/yj0gAYO
10月1日から雑談+ゲーム実況始めて、今みたら25人も入ってくれてビックリした

今に伸び悩むんだろうけど凄く楽しいです
23自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/03(土) 16:54:33 ID:RR29tCB90
>>22
まじで!
俺同じような感じでまだ10人だw
24自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/03(土) 17:42:03 ID:X3R2PQYP0
ゲーム実況しながらやってるんだけど、ゲームに熱中するあまり終了に気づかないことがしばしば。
おかげでコミュメンバーは未だ自分ひとり・・・orz
コメント一つももらえないし・・・
25自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/03(土) 17:47:34 ID:B+LOW/H+0
>>24
ゲーム実況するなら最初は「遊びなれた、集中しすぎなくても大丈夫で、大好きなゲーム」がいいよ
ある意味自分の庭なんだから、作品の好きなとこを語りつつやるとか
そのゲームが好きな人が釣られてコメントしちゃうようになるよ
26自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/03(土) 21:13:03 ID:X3R2PQYP0
>>25
アドバイスサンクス。
大好きなゲームか・・・たしかに今までちょっと無理そうなものでやってたからね。
何か出来そうなもので試してみるよ。
27自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/04(日) 04:54:30 ID:bDwFKZuQ0
>>24
むしろ、そういう放送の方がいいリスナーが付くと思うが
あんまり八方美人やってるとコミュは増えるかもしれんが
いつか絶対、後悔する事なるよ。構ってちゃんが増えまくるからね
28自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/04(日) 05:23:48 ID:k4aBc/kl0
最近は深夜27時過ぎに、身内相手の放送ばっかりしてるな。
ニコ生で知り合った人じゃなくて、もっと別の方の身内。
まあ深夜だし、そんな枠があってもいいよな。
29自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/04(日) 13:34:19 ID:V40PBj9d0
>>20が誰か分かった気がするw
そんな俺も12月スタートのゲーム実況主ですよ
30自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/04(日) 21:18:55 ID:n02Nl5tV0
何がしたくて始めたのか
自分のやってる放送がどうなったらよいのか

見失った時点で媚びで自爆するか
モチベーションが失せてやめるかの二択
31自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/04(日) 22:36:47 ID:HMfhgN9oO
コミュリンクってどうしたらいいんだろう…
ジャンル的に流石にそろそろ他生主との連携がないと色々伸びない気がしてきた
32自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 02:58:09 ID:2BhfgpxZ0
今日とうとう心が折れて
コミュ消した
33自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 05:06:28 ID:LJT7IEQI0
レベル25になってアンケートしたいwww
今13・・・120人越えくらい・・・
道は遠いな。
34自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 09:45:11 ID:7tQwVrLT0
>>33
けっこうレベルを上げるというのもタイミングによりけりだよね。

一般会員がいくら増えても25になかなか届かなかったりするからね。あくまでも
プレミア会員の入会が鍵。
35自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 10:50:50 ID:ZmGvooOFO
>>31
声まねか?
なら他の声まねやってる人に凸って後でチャットとかで仲良くとかじゃね?
36自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 10:51:19 ID:RK9JSwMQ0
>>30
というよりそういう事を難しく考え出した時点でやめる前兆だと思うがww
本当に楽しんでるならそんな深く考えないわけだから
「あくまでニコ生は暇つぶしぐらいのスタンス」から外れてしまった時点で・・・
37自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 10:57:08 ID:PDrU7CYT0
ttp://ch.nicovideo.jp/community/co94643

私の放送もみてね☆
顔には自信あり(^3^)
オパーイだすときあるよ(´・ω・`)
38自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 11:17:05 ID:zG2VwEMt0
>>30
リアル孤独で友達も恋人もいない
なにもとりえがない

NETにうpすればすごいと思われるアイドルになれる
ブローガーと心理は同じ
39自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 11:40:31 ID:Ur0kDjpu0
おまえらここ2.3日でokaiの真似したら念願の人気者になれるぞ
40自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 11:43:34 ID:99lzQjpoO
結果であるはずのコミュ人数を意識しすぎてそれが目標になっちゃってる放送主多いね
そんな放送は手を変え品を変えで過激になってくか
飽きられてコミュ人数だけ多くて視聴者はごくわずかになるのがオチ
41自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 12:38:34 ID:LUrZsmmh0
>>40
何回もループしてる話をわざわざ自分が考えたかのように言わなくていいんだよ
42自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 12:39:12 ID:7tQwVrLT0
>>39
ばかだな。観てくれる人がそもそも少なけりゃただのキチガイだろう。あんなもん。
43自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 15:09:52 ID:Ur0kDjpu0
>>42
お前相当頭悪いな。もう来なくていいよ、消えろカス。
44自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 15:16:23 ID:LUrZsmmh0
>>43
okai信者キモいです^^;
45自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 16:05:31 ID:BfDnjkGhO
スレタイ見ようか…
他生主を語るスレではない
生主専用スレッドです
46自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 16:36:59 ID:K6YmZ4ZVO
okaiの真似したってなー。
彼は人気があるわけではなく注目度が高いだけだから。
「人は誰でも15分は有名になれる」じゃイカンのですよ。
47自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 17:03:57 ID:GGdpqdCfO
ちくわランクカタログ見てて思ったんだが、近い順位でも放送回数が周りに比べてかなり少ないところってあるよな

何かしら他より面白い生主だったりするのかな?ちょっと放送内容比べてみようかな
自分のジャンルでもそういうのいるからいいところは吸収させてもらおう
48自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 19:10:28 ID:lRCjiUbrO
今は枠が多いからサムネ&タイトルで
「とりあえず自分の放送ページを開いてもらう」ことが一番大事だろうね
開いてもらったあとは自分の実力次第だけど
今はそれくらいしないと誰も見つけてくれないよ
49自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 19:26:39 ID:nMKEBfjY0
ある程度の釣りは必要ってことか
50自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 20:33:06 ID:5+o5tXGX0
何もコメントが無くても最低3人の来場者が来るようだけど、
これってニコ生wikiとかちくわランクとかのサイトのロボット巡回なのかな。
51自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 21:38:12 ID:LUrZsmmh0
>>50
そうだよ
52自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/05(月) 22:14:36 ID:5+o5tXGX0
そーなのかー。
来場者数がカウントされると、ちょっと嬉しくなってしまうだけに残念だ。
53自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/06(火) 00:31:57 ID:5Pi5OQAo0
見えない発言でコメント数が見た目より多く出てしまうのは
コメント総数が少ない生主ならではだなあ、と、
棒読み系アプリを使っていて思った。
54自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/06(火) 10:59:30 ID:PtP9dlzDO
ゲームとかコミュ画像のリクエストを自分で募集したくせに
掲示板の書き込みスルーする生主ってなんなの?
採用しなくていいけどレスくらいしろよ。
55自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/06(火) 11:23:56 ID:E1AIR919O
そういう人何でしょう
56自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/06(火) 11:36:30 ID:+viBGx3b0
総論:ここでグダグダ言ってる生主は放送に向いていない。
57自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/06(火) 15:21:44 ID:m+/hVo7k0
むしろ向いてないと思うからここに来るのであって
58自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/06(火) 17:56:36 ID:inL2wDVl0
リスナーに媚びまくった女配信者の最後
今まで隠していた男性配信者との関係を暴露され緊張した様子で引退報告配信を始めた

ニコニコ動画 ttp://www.nicovideo.jp/
[こごえ]で検索
ようつべ ttp://www.youtube.com/
[こごえ]で検索
59自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/06(火) 22:45:51 ID:DBlY2y2GO
自分も少ない放送回数でコミュ人数増やしたいな…
下手な玉も数打ちゃあたるって感じにはなりたくない
60自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/06(火) 22:59:08 ID:1uytEiJTO
少ない回数で人数増やしたいなら


・顔出し(不細工はダメ)
・有名生主に売名凸
・女である
・釣りサムネ、タイトル


くらいしか増える要素ないかな
本当に面白くてもそうそう増えないからね
あとは流行りのネタを使うくらいしか
61自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/07(水) 01:41:30 ID:GTPVdVBMO
nwhoisで半自動枠取りができるらしいんだけど、
使い方が全くわからない。。。

どなたか軽い解説おねがいします。。。
62自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/07(水) 02:43:35 ID:hYyDAUEkO
さっきカツオの放送で「面白い放送はちくわランキング100位以下にある」って話になった。

>>61
それ使う必要ないぞ。
1〜2分で枠取れるんだからいらないだろ。
63自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/07(水) 04:23:23 ID:2uYzy6KpO
凸さばきが上手く出来ない…力量不足にへこむわ
今まではそんなにだったけど最近凸が低年齢化してて空気読めない子多くて困る
多少なり強引にしたいんだけど上手に出来ないよ…
64自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/07(水) 04:40:03 ID:G1/IQDXI0
もう放送枠とか数えるの面倒になってきたなw
65自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/07(水) 17:17:17 ID:D2EzBt9d0
スカイプの会議ホストとかやってる人達すごいな
あんな知らない人ばっかのとこでまともにしゃべれん・・・
66自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/07(水) 18:45:57 ID:zt6eM5ZR0
久々に見たら顔出してる方増えましたね
私が休止前は数える程だったのになぁ

昔ねとげでトラブルあって、写メやスカイプIDやメアド晒されて
引退後も、しても無い事1年くらいずっと書かれて
嫌な思いした事あるから私には絶対無理だ

SSや録画されなければまだ良いけど、ずっと残っちゃうし特定も怖いよね
大人の人がよく考えた上でなら良いと思うけど、中高生大丈夫なのかな?
67自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/07(水) 20:31:13 ID:0ChYr1ebO
判断能力・責任云々から18歳以下は顔出し制限するべきだと思うけどね。
これみてる顔出し生主、マジで気をつけろよ。
68自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/07(水) 20:43:50 ID:Ng9zabPd0
そんな危機意識があるならプロフサイトが流行ったりはしない…。
2chみたいにOFF行ったら襲われた、くらいの痛い思いしないとわからんかな。
69自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/07(水) 20:52:54 ID:6nbsSbpaO
offといえば最近簡単にoffしますって言う生主多くなってないか?
70自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/07(水) 21:18:46 ID:IE3B/LSMO
OFFは流石に自分から開く勇気ないわw

完全新規な生主って大変だろうなぁ…
どんなジャンルでも有名古参と中堅は基本的に繋がりみたいなのできてるし、新規が生き残るにはどっかに入れてもらわないと…
71自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/07(水) 21:35:06 ID:GaIFNLWW0
他主を気にしすぎだろw
72自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/07(水) 22:20:08 ID:rX8D8YLG0
新参も割と身内で固まる気がする
中堅くらいまでの生主となぁなぁになってマンネリになってしまう・・
73自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/07(水) 22:39:38 ID:IE3B/LSMO
>>72
あ〜確かにw
何か新参生主通しでコラボとかゲストとして呼び合ってるの見ると悲しくなるw
質が高い場合は別だけど
74自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/08(木) 00:11:19 ID:2ZgMpz210
生主専用スレッドで他の新規の放送なんか気にしてどうするんよ
75自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/08(木) 16:28:27 ID:yfkGkJlJO
放送する度に1,2人ずつコミュ人数が増えて嬉しいが、人気生主は100枠で1000人とか言ってるんだろうなぁ
76自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/08(木) 16:31:37 ID:IJEfQumf0
>>75
放送してる自分が楽しいかどうかが一番の問題
コミュ人数とか人気生主とかあまり惑わされないほうがいい
77自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/08(木) 17:31:29 ID:OeuLSKiHO
もちろん自分が楽しむの前提だけどコミュ人数が増えるとモチベがめっちゃ上がるんだよね
モチベ上がると低い時より更に楽しく放送できるからやっぱりコミュ人数は増えて欲しい
自分の放送をなるべく沢山の人に聞いてもらいたいから人気生主になりたい

これはあくまで自称中堅生主の意見なんで聞き流してくれてもおkです
78自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/08(木) 17:51:06 ID:3stbbBCDO
この前ちょっとテスト配信したくて捨てコミュでやったとき
ロム専の人来たみたいだけどなんか気持ち悪いよ
コミュ限なのにわざわざ参加してまでロムなんて
79自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/08(木) 18:42:10 ID:qrU2qf9v0

>>78
ロムしてる人間の方が放送自体を本質的に楽しんでるじゃないか?
コメばっかりする人間の放送における「楽しい」は参加するのが。だと勝手に思ってる

まあそもそもコメが求められる放送(雑談等)と
ロムっている方が空気を壊さず楽しめる放送(絵描き、雰囲気のあるゲームの実況等)
なんていうのも多少はあると思うから一概には言えんが
80自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/08(木) 19:30:00 ID:3stbbBCDO
>>79
いやタイトルはテストにしてるしコミュ限だし
そんなとこ入ってくるかな?
まぁ人それぞれだと思うけど

いやスマンちょっと気持ち悪かったからね
コミュ限の自己満テストだったから最後まで独り言しかも最後に「俺おつ」って言ったらコメで「おつ」ってきたもんでね
81自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/08(木) 20:29:27 ID:aFoL2+qN0
そういうときは承認制コミュにしとけ
82自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/08(木) 20:33:52 ID:J6Ef42tX0
>>80
「テスト」とかタイトルに付いてるテスト放送巡りをしてるって人はけっこういるんだよ。
まあ>>81のいう通りで承認制にしないのがわるいわな。
83自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/08(木) 21:06:56 ID:IsRnSTw/0
自分も初めはtest巡りの人に助けられたな
ROMに徹する人はよくわからんが
84自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/08(木) 22:57:15 ID:o2oKLdl/0
時間帯はどれくらいが見てもらいやすい?
演奏モノだけど。
85自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/08(木) 23:11:20 ID:q2NY3rWl0
(´・ω・`)知らんがな
人がネットしてる時間だろ
86自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/08(木) 23:30:35 ID:IsRnSTw/0
ゴールデンタイムだな
87自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 00:11:55 ID:l/wtdpcq0
予約するとか予告するとかが地味に効果あるよ。

88自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 00:14:02 ID:Nv16ol6c0
89自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 01:34:56 ID:MM8iOkobO
人が多いとそれだけライバルが多いと思うので、僕は比較的枠少ない時にやりますねー(ゴールデンタイム前、後や早朝など)

人が多い時間帯でもR-18のような過疎カテゴリだと結構人来ますよb
90自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 03:00:53 ID:vaKBDgW90
かなりの確立で生放送しなくなった人って
裏で出会てスカイプだよ

2・3ヶ月して戻ってくるのはほとんど
91自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 03:06:09 ID:ewin8qy90
>>89
カテゴリに合った放送をしろよw
92自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 03:10:20 ID:YEbBR5dL0
>>89
全裸で演奏するのか>R18
93自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 04:12:22 ID:0phJ2proO
マナーのなってないリスナーはマジで爆散しろ
上から目線コメや命令口調は放送中ならある程度許容するけど、スカイプチャットでため口とかマジキチすぎるだろ
マナーのなってないガキはとっと寝やがれ
94自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 05:28:58 ID:QCI4CmED0
>>93
あなたはオジンなの?
95自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 09:55:08 ID:ATaVBYAs0
オジンワロタ
96自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 10:47:01 ID:5K3G0oPZO
>>77
わかる。だから初見さんとか来るとテンションあがるよね。それで次枠にまたその人が来てくれると気に入ってくれたんだなって思って嬉しくなる。
97自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 11:39:50 ID:0phJ2proO
もう20歳だからニコ生のガキ共からみたらオジンかもな
ただ放送中に聞いてもいないのに年齢とか勝手に自己紹介仕出して、そのノリでチャット送られてみ。
放送中の空気読めないコメとため口チャットの二重苦
98自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 11:53:32 ID:vpH8A+9Y0
>>97
ちょっと黙ってて
99自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 12:29:34 ID:0phJ2proO
まだ言いたいこと聞きたいことあるからもう少し書かせろよ^^
どうせスレの進み遅いんだし
100自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 12:47:36 ID:l/wtdpcq0
>>99
あなたが生主ならそれもいいだろう
101自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 13:04:30 ID:cYRZdRW8O
マナーが無いのはどこにでもいるけど
スカイプID自分で晒すような放送してんなら自業自得だろと思う。
102自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 13:28:47 ID:0phJ2proO
もちろん生主だよw
スカイプIDはリスナーの要望があったから書いてたんだ。最初は別に問題なかったんだけど、最近変なのがわき出してついこんなこと書いてしまった
同じ悩みもってるかもしれない生主にご助力もらおうと書いたに、みんな冷たくてちょっと悲しかった
103自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 13:41:23 ID:1tRPGnBk0
YOUブロックしちゃいなYO
104自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 14:12:35 ID:0KrmpjGL0
そらあんな書き出しで愚痴書き散らされても助力しようがねーよ。
105自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 14:14:25 ID:tTk1WSlG0
13;10から放送開始して、

来場者数 6
コメ 1

これって酷すぎないかw
106自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 14:36:16 ID:W6S7fi/s0
いやーいま1500枠だから、そんなもんでしょー。
新規コミュ一般で来場者数の伸びなさハンパないよw
107自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 15:19:30 ID:gKf1xvdbO
>>105
雑談か?
男の雑談だけはいまの1500枠はホントにキツイ声真似とか顔出しとかしないとまじでコメ0地獄になる

108自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 15:24:27 ID:6E5IKV+EO
過疎コミュで来場者6なら来てる方じゃない
109自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 16:06:52 ID:tTk1WSlG0
>>106
これが普通ですか。。。

>>107
即興演奏です。

1500枠ってどういう意味かぐぐってもよく分からんかった。。。

>>108
今月に始めたばっかりの過疎コミュです。
110自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 16:14:12 ID:gytvDwk50
演奏もそれなりに多いからなあ
でも雑談じゃないならコメの少なさは納得…か?
出来たばかりなら来場者少ないのは仕方ない
111自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 18:36:55 ID:t3wjqMiU0
実演系の放送はうまければそれやってるだけで自動的に人数は増えていくよなぁ。
演奏ならひたすら腕を磨くしかないような。
あと変な間を作らない。演奏してるか雑談してるかどっちかメリハリをつける。
個人的には微妙に楽器いじりながらグダグダ喋ったりしてると退出するかな。
喋りが面白いならいいかもしれないけど。
112自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 19:19:22 ID:0phJ2proO
正直いきなり愚痴を書き散らかしたのは反省してる。雰囲気悪くしてすまんかった

確かニコ生にはちくわサイトやらニコ生WIKIの巡回ロボいるんじゃなかったっけ?
だから人が誰も来なくても数人は来場者がカウントされるらしいと聞いた
113自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 19:57:55 ID:bmAjYj300
演奏系は生放送とかする前にまず録画して
ニコ動にあげたほうがいいと思うが…。
114自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 22:19:48 ID:9Sx4Kn1TO
鍵盤演奏なら有名どころの放送みてみればいいとおもいます。

ピアノうまくて話しもある程度できれば※はくるはず
115自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 22:46:15 ID:tTk1WSlG0
>>113
考えてみます。

>>114
それが電子ドラムなんですよ。
116自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 22:56:10 ID:6YXbIQrv0
ケツドラムにしてみよう
117自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 23:01:28 ID:ewin8qy90
ドラマニやってみよう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:46:43 ID:LCmZSuLwO
ただでさえ新規開拓しづらいのに、古参コミュでもコミュオーナーのプレミア切れてたら削除対象とかもうね・・・糞運営としか思えない

オーナーが一時不在でも無駄なコミュ乱立防ぐために自然と生主が集まって放送してるとことかあるのにね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:56:39 ID:Y+Xoppb8O
>>118
そんなレアケースに仕様合わせられるかよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:29:47 ID:E39UzWK80
>>118
例外を持ち出されたら議論にすらならない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:37:24 ID:WD1gqQ6k0
>>118見てこの間の必死な奴思い出した
コミュオーナーいないけど放送してる人がいるんだから消さないで!!って感じの

4000人もいるうちのコミュ消したらどうなるかわかってんのか
みたいなこと延々と主米で言って、他の奴らの米がほとんどなかった
20分経過で来場者数2桁なのも驚いた
コミュ人数ってほんと関係ないんだな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:54:29 ID:bEPmGr1WO
>>121
そいつはコミュ限でしか放送しないし、毎日10枠ちかく放送してるから4000いってるだけ
コミュ人数増やす為に放送してるタイプの人

俺もあの放送見て笑ったwww必死すぎだろwwwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:08:37 ID:lpRkzbV60
>>121
そいつ誰だかわかったわw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:21:47 ID:J3P7fGV9O
生放送を始めて1ヶ月ちょっとになるんだがゲーム実況やってんだ。
それで時間によってバラつきあるんだけどコメ150〜300で来場者数が50〜100人位ってどうなんだろう?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:54:57 ID:yu8sC42P0
>>121-123
某キャラの名前名乗ってるやつか。

126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:53:21 ID:hSXJaFJW0
コミュ人数はあくまで結果だからなw
どれだけ有意義な放送をしてるかの方が大事

問題は同じ事を過疎主が言っちゃうと
「有意義な放送してるのにコミュ少ないんですね?w」って言われるオチ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:36:02 ID:w17s3RGFO
来週中にも生主デビューする予定なんですけど、心がけとしては

・来客数に過度の期待をしない
・聴いて面白い放送を心がける
・楽しさを犠牲にしてまで人気とりを優先するのは本末転倒

と理解しました。
何か他にこれは、というものがあったらお願いします。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:38:28 ID:Z0O2GwIv0
いろいろ考える前にまずやればいいと思う。
自分が楽しめる放送やればいいよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:40:07 ID:cqAF5q0g0
敬語かタメ口はどっちがいいんだろ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:47:00 ID:E39UzWK80
>>129
あなたのキャラに寄るよ。人によっては使い分けしたりするし、文章と違って統一する必要はない。方言使うならタメ口も多いし。
ただ、迷ってるなら敬語にした方が無難。タメ口はフレンドリーと馴れ馴れしいを履き違えると印象悪くなる。

あと、コメントは基本タメ口だけど、「自分が敬語を使ってるんだからお前らも使えよマナーだろ」みたいなぶっ飛び思想はしないように。
前そんな感じの奴が居た
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:22:20 ID:q0uo5yE6O
>>127
芸人路線狙ってるんじゃないなら面白さより誠実さかな。
固定リスナーのために放送予定を出すとか
なるべく全部のコメント拾うとか。
個人的な意見です。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:02:41 ID:SipM8YyZ0
連続で枠取りすると来場者数コメ数増えるのってジンクスですか?
勝手にそう思ってるだけですが。。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:16:53 ID:WKSs41sY0
前の放送を見てた人+新しく来た人だから普通増えるんじゃね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:52:18 ID:LCmZSuLwO
>>121
あぁそういやそういう痛い系もあるかwスマン

一時期あった放送履歴強制表示とかも任意に変わった事だし、運営には手当たり次第消さない方向で行って欲しいもんです

というかオーナー権を委譲できれば1番いいんだがry
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:28:01 ID:4dlSNIR30
初見でため口の奴は俺は好かんな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:45:07 ID:JTi91mfQ0
>>124
結構順調っていっていいんじゃない?
ゲームタイトルは結構有名どころやってるの?それともマイナー?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:14:28 ID:/ANNVVvp0
>>135
Skype凸やコテハン使ってくる奴なら分かるけど、名無しコメントに対して言ってるなら生主向いてないよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:36:20 ID:+u2aw0ez0
ため口はデフォだろもう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:05:08 ID:DwdUMpOA0
最近ゲーム実況で生主デビューしたけど、楽しいなあ
「初見です」のコメントがものすごく嬉しいし、実況してるゲームを完全に初見でやってるから
ちょこちょこといただけるアドバイスがとても助かる

ゲーム実況してる生主の方々に伺いたいんですが、今は始めたばかりもあって実況しているゲームは1本のみなんですが
ある程度経ったらほかのゲームも並行してプレイするのもありなんでしょうか?
RPG+RPGとかではなく、RPG+STGみたいに時々小休止みたいな感じを考えているのですが、見る側としては1本の方が楽でしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 05:31:48 ID:gpZhhJeE0
>>139
今複数のゲームを平行して進めてるけど結構視聴者さんがついてきてくれてる
自分はこのゲームはこの日のこの時間帯ってある程度決めてコミュトップに
書いてるからそれもあるかもしれない
気になるようなら放送詳細にでも少し書いておけばいいんじゃないかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:59:12 ID:wZhLbAru0
>>140
予定載せといて、中止せざる得ない状況になったらどうしてる?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:42:52 ID:gpZhhJeE0
>>141
そういう場合はコミュのお知らせに「予定してたけど都合で延びます」って一言書いてるよ
後で放送している時に視聴者さんに聞かれたら簡単に説明することもあるかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:58:11 ID:yC31PjJwO
お知らせ機能使えばオケ
あれは一言だけ載せたい時便利だね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:00:12 ID:QUwl8iMM0
Sound Blaster X-Fi GO!のアップデートってドライバパックとボリュームパネルだけでおk?
全部インストールしようと思うと時間かかりすぎるし…
使ってる生主さんいたら教えてください
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:14:25 ID:f8YLn/9l0
>>143
お知らせ機能を気軽に使えない俺・・・
あれ登録したメアドにメール届くじゃん。自分がその機能うっとおしいから使わない。
そこまで重要でない連絡はコミュの主文の一番上に書いてる。

>>144
インスコそんなに時間かからないけどなぁ。
ドライバとボリュームパネルで問題あったら再インスコしたら?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:16:10 ID:wZhLbAru0
>>143
お知らせ機能ってコミュ参加してる人にしか伝わらないでしょ?
始めたばっかりなんで、まだ参加数めちゃ少ないんだが、初見さんも見てくれるんだろうか。

話変わるけど、来場者数コメ数ってアテになるの?
コメついてるのに0コメって表示されたり、ついてないのに1コメって表示されたりするんだが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:19:30 ID:wZhLbAru0
追記
あとコメがあるのに、来場者数0のままとか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:25:13 ID:QUwl8iMM0
>>145
皆全部入れてるもんなのか…
不具合あったら入れようと思います
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:50:12 ID:Wu0RdH0u0
本当に最近、ニコ生始めたのですが…
来場者数って今いる人数なんですか?合計で来てもらえた数なんですか?
それと雑談凸待ちしててもコメントが一切こないのですが...
どうしたらコメとかもらいやすくなりますかね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:07:21 ID:AfpQptQV0
>>149
来場者は間違えて開いただけでも、すぐ居なくなった通りすがりの人でもカウントされる
雑談系は話面白くて声がよくないと難しいんじゃない?
落ち着いてしゃべるとか、テンション上げて話すとか、人を引き込むような雰囲気考えてみたら?

ていうか雑談って何がしたいのかいまいち分からない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:07:50 ID:bazs+B7l0
>>146
コミュのメールをうっとおしがるくらいなら参加しないだろうw
そもそも特定のメールくらいフィルタでなんとでも(r
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:09:51 ID:K/hzomQC0
雑談だけの凸待ちって、なにか明確なテーマが無いと凸するほうも困ると思う。
普段ゲーム実況や、声真似放送している人が、雑談枠としてやるなら
固定リスナーが来るだろうけど、初めたばっかりの放送主だときついかも。
もし149さんが男なら尚更雑談系は大変なんじゃないかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:15:44 ID:ui0tlEbG0
>>149
来場者数は来た総人数。
一度きた人が退場しても数は減りません。

あと、コメントはただ待ってても来るもんじゃないです。
バンドのライブの観客でも、コール返したりとか照れがあるでしょ。
あなたの放送が面白かったり、居心地がよければ、
リスナーさんのコメントしやすい素地が生まれます。

あと他放送を見て、リスナーの立場で「いい」と思ったことはまねしましょう。
(企画をパクれと言ってるわけではありません、念のため)
逆に「いやだな」と思ったことはしないよう心がけましょう。
過疎っている放送には反面教師が多々あります。
他の生主から、学べるところを学びましょう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:30:52 ID:ui0tlEbG0
今日は映画系放送の企画がすごいおもしろかった。
ああいうの見てると、企画って大きいなと思う。
どう人を呼び込むかなんて、HPつくるのとかわんないんだよね。
自分は何ができるか、何がしたいか、人とどう差別化をはかるか
このあたりがキーワードだと思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:33:50 ID:AEomILtq0
ニコニコではそういうことよりも流行に乗っかるのが大事みたいだね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:48:38 ID:q9/sObH9O
Skype会議したことある方に聞きたいだがあれは全然知らない人がいっぱいいたりすんのか?
誘われたんだがどんなものかなと思って
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:50:42 ID:bazs+B7l0
知らない人がコメするのと一緒。
リア友という場合もあるけど、凸OKな主の場合は
知らない人同士の会議通話の可能性もある
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 04:26:03 ID:NuNYMQ94O
みろりの彼氏が生主さんらしいんだけど、誰のこと?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:56:07 ID:ccU/gC31O
そういう話題は本スレの方が詳しいやつ多いぞ。確実に。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 07:03:53 ID:T/vXvGsF0
BGMの使用について質問です。

利用規約に
「CDやDVDなどの音源をそのまま利用すること」については許諾されていません。
例えば、管理楽曲が収録されたCD・DVDなどに含まれる音源をライブストリーミング配信(生放送)することはできません。
とあるのですが、
他の生主の配信を見てると割りと普通にCDをそのままかけてるのをよく目にします。
これって、一応規則としては駄目ってことにはなってるけど実際はほとんど黙認されてるってことなんでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:48:46 ID:49zDpA7Z0
>>160
> これって、一応規則としては駄目ってことにはなってるけど実際はほとんど黙認されてるってことなんでしょうか?

そのものズバリ、です。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:10:26 ID:e2SGmhIG0
夕方や夜は割と普通なのに、早朝に放送(オープンで)すると
R-18でもないのに暴言やエロコメが多いのはなんでなんだぜ?
徹夜明けでタガ外れてんの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:18:59 ID:OdcddufBO
>>156
誘われたんだ!イイナー羨ましい(´・ω・`)
最近400人越えしたんだが生主さんとの交流が全くと言っていい程ないwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:32:02 ID:49zDpA7Z0
>>162
どうしてもいやなら無視するか説明に書こうぜ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:56:15 ID:e2SGmhIG0
>>164
書いても効果がありませんでした…
片っ端からNGにするしかないのかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:09:52 ID:49zDpA7Z0
>>165
じゃー、NGしかないね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:29:37 ID:jpgv8VIl0
やっぱり有名どころに宣伝しかないよNE・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:47:02 ID:ccU/gC31O
うーん
そんな有名になりたいもんかなあ。
有名な人であるのは凄く疲れそうで嫌だな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:21:10 ID:cTiGE1C5O
生主同士交流持っても禄なことないよ
リスナーは蔑ろになるし付き合いで覗くのも面倒になってくるし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:25:48 ID:Q5IVJHeC0
大手コミュってコメント数どれくらいいくのだろう?
自分はコメント全部拾ってコミュニケーション取りたいから
有名にならなくてもそこそこでいいな。
コメントに追いつけないのだけは嫌だ。
別に嫉妬じゃねーぞw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:40:24 ID:cTiGE1C5O
優秀なリスナーっているよな
その人が来てからコメ3とかだったのが
平均コメ100ぐらいになった
別にその人が延々書き込んでるわけじゃなく
1コメなど他の人が書き込みやすい雰囲気を作ってくれたり
笑いが滑ってもうまく回収してくれたり

お礼とか言いたいんだけどやめといた方がいいのかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:40:39 ID:AOPRhuYk0
まずどれくらいのとこが大手コミュなんだ?
コミュレベルで40くらい?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:48:39 ID:3V1Y1KwJO
コミュ人数1000人からは大手コミュだと思ってる
そんな俺300人くらいの過疎コミュオーナー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:11:06 ID:0mRjFSpgO
二桁の俺に謝れ

さっき某歌い手スレで鼻かむのはおなら聞かせてるのと同じレベルとか書いてあったんだが駄目なの?
俺普通に鼻かんでたんだが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:23:09 ID:AOPRhuYk0
>>173
コミュ人数で1000人か、なるほど。
ちなみにレベル40だとコミュのプレミアム会員人数のほうが約1000人だな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:35:06 ID:cTiGE1C5O
>>174
鼻かまれたら俺は戻るボタン押す
自分で音聞いてみ
自分が思ってる以上に酷いぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:52:17 ID:3wksRwzE0
少なくとも人前でやるこっちゃないな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:55:28 ID:jpgv8VIl0
>>168

そこまで有名にはなっても、あれかなーと思うけど
まぁ、やっぱ、最低限聞いてくれる人が欲しいじゃない?
ほとんど人がいなかったからそれのきっかけになればとw
>>169
ただの、宣伝番組に凸した一人だし交流とかはないよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:45:28 ID:pKhZP1usO
コミュ1000人いて来場者も50人前後きてもらってるけど、アクティブ数が少ない。。贅沢な悩みだけど2ケタアクティブほしいなぁ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:04:43 ID:KV8qmHqk0
もう200回越えたのにコミュ人数が30人を超えません
どうすればいいですか>< 顔出し無しの雑談です
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:14:58 ID:0I8uSoocO
>>180
雑談にテーマを毎回設ける
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:25:31 ID:9ZH+IIDk0
自分は顔だし生主にタバコ吸われたら気になるよ。
まあ人次第だね。
気にする人もいる、と把握しておけば。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:35:11 ID:t3MmXXZB0
いまさらサウス入れたけどあのカウントダウンってチンポ軒の人じゃね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:35:52 ID:t3MmXXZB0
すまん誤爆
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:28:38 ID:Tc5xgA4YO
チンポ軒についてkwsk
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:50:24 ID:hRSEHc+n0
>>172
ttp://nsx.kadaru.mydns.to/modules/nicolive/communityranking.php
こういう所も参考になるんじゃないかな?
放送回数や総コメ数や総人数も出てるし、
放送履歴では1つの放送毎のコメ数や人数も確認できる。
メンバー数の増加グラフなんかも便利だよな。


ttp://nikonama.blog121.fc2.com/blog-entry-65.html
過疎がどうこう言ってる生主はここを読むのをおすすめする。
ttp://nsx.kadaru.mydns.to/modules/nicodataroom/index.php?op=nicolive
このブログの元になったデータ(自動更新してるみたい)はこっち

こうやって見ると、ほとんどの放送は過疎って言うほどのもんじゃないのかなぁと思う。
まぁ1500枠になって、1枠あたりの人数とかコメは、すこしづつ減ってきてるんだろうけどね・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:29:04 ID:x+//j4F/0
1週間目でレベル13なら、順調なほうなのでしょうか!?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:50:23 ID:qn92mTe30
本名ばれた。\(^o^)/オワタ

一瞬即コミュ解散しようかと思ったけど、ちょっと様子見してる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:02:18 ID:V3ZT+uJd0
逡巡してるうちに取り返しのつかないことに…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:02:51 ID:eUhTEMWUP
>>187どうすればそこまでいくの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:39:11 ID:unZ6bGRHO
>>187
自慢にしか聞こえないぞ順調どころか大成功なくらいだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:04:50 ID:icv2GvO90
本名なんか余裕でバレてる件。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:57:25 ID:B2AzFK3L0
慣れてないからつい苗字を言ったことがあったけど
「しまった」とかも言わずにスルーしてた
リスナーも無反応だったからきっと気づいてないと信じたい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:14:43 ID:vykLurGl0
別に怪しい放送や変態放送してるわけじゃないんだし
本名ばれたところでどうしたって感じだけどな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:31:12 ID:DgRCD4aGO
むしろ本名から自分を探そうとする奴がいるとかどんだけ自意識過剰なんだと。
自分で個人情報晒してるダンみたいな奴もいるわけだし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:37:34 ID:FZ2yPHNKO
昔の放送履歴を見てたら悲しくなってきた
昔は俺の放送めっちゃ盛り上がってたのにいつの間にか過疎放送になりかかってる…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:09:58 ID:oHU9U4nW0
きつい事いうようだけどつまんないからだよ
そこから目をそらしてちゃいつまでも人は増えないよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 05:36:21 ID:L4Hr4nMT0
コミュ人数が1000人以上もいるのに入場者もコメントも二桁の放送見ると切なくなる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:23:41 ID:ByK2LdCLO
>>198
結構あるよなまあ1000越えてる人はだいたい2月くらいからやっててネタがないってのもあるんだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:47:40 ID:tsbfhUtRO
>>198
1300人コミュニティいるが、来場者100人越えは1000枠以降ほとんどないんだが\(^o^)/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:57:25 ID:DgRCD4aGO
放送がつまらなくなった理由の一つに、慣れて手際よくできるようになったってのがあると思う。
その前までは思わぬハプニングとか思わぬボケ発言とかで盛り上がるけど、
慣れるとハプニングもボケ発言も出なくなるんだよね。
安定する方がいいはずなのに、素人が放送するニコ生ではそうとも限らないようだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:30:17 ID:Wmxlf3leO
ニコ生始めたばかりの初心者ですが、生放送始めて3日でコミュ入ってくれた人は7人。
最初はやはりこのくらいなのかな?でもコミュ人数増えると嬉しいですね!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:33:19 ID:GB4mgua30
来場者数 コメ数 コミュ人数気にしたら負け
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:34:17 ID:FZ2yPHNKO
いや少なくともつまらなくはなってないと思うよ。枠少なかった時ほどじゃないにしろコミュ人数は伸び続けてるし、来てくれる人は来てくれる
ただ自分の枠を盛り上げてくれてたリスナーたちが生主になったりして来なくなった人とかも多いんだよね
自分の枠がきっかけなのは嬉しいけどでもやっぱりちょっと寂しかったり

元々放送回数あんま多くなくて量より質の放送してるから、1500枠になったのも相まってどうしても回数多い人より過疎ってしまう…

長々と愚痴ってしまって申し訳ない…
放送履歴見てニコ生始めて初のガチ凹みしてしまった
気持ち的には昔の楽しかった学生生活をアルバム見ながら思い返したような気分
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:42:45 ID:mMqQ1NoE0
つまらなくなってないと思ってるのは自分だけとかよくある話
昔のリスナーは良かったとか、今のお前の放送見に来てるリスナーに対して失礼じゃないか
そんな根性だから過疎るんだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:46:54 ID:Q9ow+KWX0
やって一週間くらい経つけど、コミュ4人で平均来場者数6人コメ数0の俺が来ましたよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:15:38 ID:pzbvlSfr0
ついさっき初めて生放送したら、1枠目はコメント75、来場者数も満席と喜んでいた。
けれど、2枠目になると人が減り、コメント20前後に落ち着いてしまった。(トラブルのため途中で終了してしまった)

この時間帯(12時〜14時程度)の場合だと、後者でも上出来なのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:24:46 ID:z3XkUCkX0
上出来も糞も評価できんだろw最初じゃまだ固定もついてないだろうし
人によっては途中まで順調でも自分の好きなようにやりだして一気に過疎る人もいる
最低2、3ヶ月は放送してからそこらへんは考えるべきだと俺は思う
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:31:59 ID:qkt7FSUIO
自分の放送を他人に評価してもらって何がしたいんだ?
自分が(できれば視聴者も)楽しむものであって視聴者の機嫌をとったり、他人にこれどうなの?って聞くものじゃないぞ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:34:02 ID:e87fxYnJO
daiって生主は今コミュ2000超えだけど
どうやったら人来るかとか(釣りなしで)コミュ人数の増やし方の放送をよくしてて参考になった。

本人が放送2ヶ月ぐらいまでコミュ2桁だったってのが説得力ある。話も上手いしな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:36:19 ID:FZ2yPHNKO
>>205
別に昔のリスナーが良かったとか言ってないだろ。ただ来なくなった人もいて少し寂しいって書いただけじゃん
少なくとも人に食ってかかることしかできないお前よりは面白い放送してると思うから、もっと色々なリスナーが来てくれるように考えながらがんばるわ

もし他の生主で自分の書き込み見て不快になった人には申し訳なかった
俺みたいにネガティブにならないように頑張ってください
212206:2009/10/14(水) 14:36:22 ID:Q9ow+KWX0
>>208
電子パーカス演奏メインで10分おきに短いトークって感じなんですが。
電子パーカスの演奏がニッチな需要なのかなぁ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:37:21 ID:pjIHUmWNO
>>207
初めての放送は沢山来るものさ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:42:30 ID:pzbvlSfr0
>>208
>>209
>>213

具体的な数字の例が知りたかっただけなんだ。
同じようなコメント数なのに「コメント少ないね」なんて言われた放送を見たから、これだとダメなのかなと思ってさ。

視聴者だけでなく、自分が楽しくできる放送をするよ。ありがとう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:52:35 ID:tsbfhUtRO
>>214
雑談や演奏やゲーム実況はそれぞれコメ数とか違うから参考にならないとおもうな。

やっぱり同じようなカデコリの放送探して比べたほうがわかりやすいよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:35:52 ID:CeVRTgkD0
SCFHで複数の範囲を選択することって出来ますか?(緑色で自由に範囲が決められるあれです)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:49:02 ID:e87fxYnJO
>>216
レイアウトのボタン押して窓を追加してみよう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:51:36 ID:CeVRTgkD0
ありがとうございます!やってみます
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:51:41 ID:v4KquUPX0
>>204
質っていうのは自分的なものじゃないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:07:51 ID:CeVRTgkD0
連投スミマセン・・・音量ミキサでWindowsのサウンドだけをいつもミュートにしているんですが
すぐにミュートが勝手に解除されてしまい困っています
設定を保存するにはどうすれば良いのでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:09:39 ID:evSM29J60
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:11:09 ID:AWJ7CzSsi
俺はステミキがすぐに切れるから常に音声コントロール表示でチェックを入れ直し。
原因は不明。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:14:34 ID:CeVRTgkD0
>>221
ありがとうございます
>>222
ステレオミキサーではないのですが同じ症状なんですね・・・
確かに画面を出しっぱなしにしていると戻らないようです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:46:29 ID:Jsb7SZViO
少しでも来場者を増やしたく
予約機能使うか迷ってる

やはり随分違うものなのかね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:49:08 ID:oHU9U4nW0
なんかソフトを起動してんじゃないの
そのソフトが音量調整して勝手に解除してるとか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:27:33 ID:mMqQ1NoE0
>>224
いろいろやってみとしか言えんなぁ
実況とかは予約枠取った方が圧倒的に伸びやすいが雑談だとどうだろう。

>>211
食って掛かられるのが嫌なら最初からこういうトコで愚痴んなクズが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:35:12 ID:7WYx4Z0y0
>>224
比重は、時間帯&タイトル&サムネ>予約機能 じゃまいか。
試してみるのは悪くないと思うけど。

ただ、タイトルって成否の判断がつけがたいよね。
人が集まってる=いいタイトルってわけじゃないから。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:39:42 ID:FZ2yPHNKO
>>224
自分も予約やろうか考えてて色々調べてみたけど時間帯と曜日によって結構違うよ。土日とかは予約集中してたり、超大手も予約放送してたりするから案外平日とかもありだと思う


>>226
>>1に別に愚痴とか書き込んでいいって書いてあるじゃん。不快なら他の生主みたいにスルーすればいいのに
あなたは食ってかかることしかできないクソみたいな生主なんですね^^
お前みたいなクズな性格の生主の放送は絶対見たくないわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:32:28 ID:obWgD+FA0
>>1ですら「〜と思います」なのに…
基本的に書く側の表現力足りてないし読む側の読解力も足りてない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:34:04 ID:evSM29J60
>>228
そろそろしつこい。
愚痴るのはかまわないが後に続けるな。ここはおまえのブログじゃないんだよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:40:18 ID:kgYyAJvC0
>>226
これはひどい。
あなたの放送には人来ないだろうよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:01:35 ID:oHU9U4nW0
>>228
そういう性格だから人減るんじゃないの
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:04:22 ID:obWgD+FA0
質問に対する答えも勘違いしてるしなぁ…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:17:25 ID:Jsb7SZViO
>>228
サンクス
参考になる
予約前に番組表チェックも必要やね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:51:03 ID:+zpMDLGWO
>>228
ゲーム実況の人?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:54:13 ID:9diMnWsG0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv5311723
ゲイが人数稼ぎの為に、審査してくれるらしいですwwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:10:26 ID:m2MDqk090
WEBカメラ買おうと思ってるんだけど生主ってどれくらいの画素数のやつ使ってんの?
あとできたら具体的にどれを使ってるのか教えてほしい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:30:49 ID:5gtFc6600
生放送のためだけに使うのなら
ニコ生のサイズ以上はあまり意味がない。
200万画素買っとけばSkype等でも十二分に使えて便利ではある…気がする
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:06:05 ID:ucCiaNhN0
>>223
同じ症状だったけど俺はskypeの音量をoffにしたら直った
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:47:30 ID:rzDcdBu70
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:18:28 ID:rzDcdBu70
http://live.nicovideo.jp/watch/lv5321840
FOOL VS カッパ姫
とことんやるそうです
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:00:53 ID:mtXAhLUY0
誰か>>212の疑問について教えてください。
これって単純に内容が面白くない、もしくは演奏が下手って解釈で合ってますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:07:02 ID:GdxnTpXe0
そんなの放送見なけりゃわかんねえよwww
コミュURL貼れよ。見てやるから。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:11:46 ID:mtXAhLUY0
>>243
ここで晒すのは自殺行為に近いくらい怖いですが。。。

http://ch.nicovideo.jp/community/co115226
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:50:11 ID:RC1hJsgo0
>>244
まだ、あなたの放送をみたわけではないが、コミュ全体や放送履歴を見て
感じたこと書くわ。
自分も過疎生主なので参考にならないかもしれないけど、こんなこと思う奴もいる程度で
読んでほしい。

まず、コミュ名が英語だとスルーされやすいかも。もちろん英語のコミュ名で人気のとこもあるけど、
そういうところは短い単語を組み合わせただけだったりする。
「こんな簡単な英語分かんないとかゆとりだろw」って思う前に、人気のあるコミュの
名前をざっと見てみるといい。ほとんど日本語のはず。

それから、放送タイトル。【】書きするのはいいけど、その【】の中が長すぎるのと、
パッと読んだ感じ意味が分からないので、肝心の「民族音楽を即興演奏」って言葉が
頭に入らない、一覧に乗らない、【】の時点でスルーされる、など色々考えられる。

それから、あなたが使っているツールが具体的にどういうものなのか分からない。
初心者のために、分かりやすい言葉に置き換えて説明するといいかもしれない。

サムネに関しては、そんなサムネの放送はいっぱいあるのでなんとも言えない。

放送内のことに関しては、演奏のスキル、トークスキル、コメをちゃんとひろってもらえるか
なんかが関係してくるんじゃないかな。
あとどんなに中身が良くても、音質が悪かったり雑音が酷かったりすると帰るな、自分は。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:51:31 ID:GdxnTpXe0
見事に過疎ってるな・・・
釣りサムネが中途半端で弱いのが気になる。
マイリスのオリジナル曲とか聞いてみた。けっこういいんじゃないの。
音楽のことはよくわからないけど、作業用BGMにいいね。
放送でもこんな感じの曲やってるとしたら聞きながら他の事すると思うからコメントはしないだろうな。
悪く言うと単調で盛り上がりに欠けるって感じか。
個人的には作業用放送は嫌いじゃない。
アラートに設定しておいたから見れたら見てみる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:59:32 ID:GnQuUs0xO
>>244
来場者がほとんどいないとこを見るとサムネバイバイな気がする。
アニメ好きだけど音楽に疎いと、電子パーカスが何なのか分からないから見ない。
音楽好きで電子パーカスに興味あるけど、アニヲタの作る音楽に興味出ないから見ない。
こんな感じになってるんじゃないだろうか?

個人的にはサムネをマイリス動画みたいなのにした方がいい気がする。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:16:29 ID:m2MDqk090
>>238
ありがとう
スカイプとかでは使う予定ないからそんな大したやつじゃなくて大丈夫かな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:24:28 ID:mtXAhLUY0
>>245-247
サムネは>>227のレス見て、ガチより釣りの方が良かったのかと思って、今日変えた所なんですよ。
前のサムネはこちら
http://up.cool-sound.net/src/cool8533.jpg.html
pass:omp

>>245
@コミュ名ですね。
A今気づきました。民族音楽即興以降部分が見切れてますね。。。【】もやめた方がいいんですね。
B簡潔に

電子ドラム(メイン)
iPhoneアプリ(サブ)
他ソフトシンセ多数

音関係はこんな感じでいいんでしょうか?

C演奏とトークスキルは自分では分からないので。
コメはしっかり拾っています。
テスト放送時に音質は良いと言われました。

>>246
そうです。見事に作業用です。
もしご覧の際は、コメつけやすい放送か、つけない放送か一言くだされば嬉しいです。

>>247
前サムネは上に挙げたので見てみてください。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:42:42 ID:tltnklaG0
放送したけど人集まらん。
つか、放送したい内容がない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:47:51 ID:N5KeAy0zO
>>250
自分で答えだしてる
252244:2009/10/15(木) 20:43:11 ID:mtXAhLUY0
どうも。244です。放送見てもらおうと思い、手続きしたら、カメラの「許可 拒否」のところでエラー吐きました。
小一時間ググったりして格闘したんですが、どうしても回避出来ないんでまた質問です。

放送しようとすると、エラーが出て
「アドオンで問題が発生したため、Internet Explorerを閉じる必要があります」
「この問題の発生時には、次のアドオンが実行されていました」
アドオン名 Flash10c.ocx
会社名  Adobe Systems Incoroprated
説明    Adobe Flash Player

と出ます。
アンイスト>再インスコ
システムの復元
http://forums.adobe.com/thread/408354

を試してみましたが、改善せず。

OS Vista64 sp2
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:06:12 ID:5/X8NBDc0
64bitとかチャレンジャーすぎやしませんか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:19:51 ID:N5KeAy0zO
>>252
それXP使ってる自分もよくなる
最初にブラウザでニコ生のデバイスをカメラデバイス奪えばいける

@マイコンピュータでカメラデバイス立ち上げる
Aニコ生ブラウザ立ち上げて許可する
B映像デバイスをSCFHとか他の映像デバイスにしとくC立ち上げてるカメラ閉じる
Dニコ生ブラウザ更新
E映像デバイスをカメラにする

これでいけるはず
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:33:11 ID:mtXAhLUY0
スキャナーとカメラ、のアイコンクリックしても何も出てきません。
webカメラだからかもしれませんが。
専用ソフトでキャプチャは普通に出来ます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:45:08 ID:N5KeAy0zO
>>255
放送開始して映像デバイス別のにしといてから
カメラのUSB差してブラウザ更新。

これ以上は教えん。ここから去れっ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:16:26 ID:jD9L0nfl0
>>256
WEBカメラの接続切ってから、放送開始。。。すら出来ません。

拒否を選ぶと何事もなく次の画面行くのに、
許可を押すと、>>252のエラー吐いてクラッシュ。
chromeとfirefoxでも同じ症状です。

他に適正スレがあれば誘導してもらったらそこに行きます。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:39:45 ID:HskL0V9qO
前にちくわランクで放送回数が少ないうんぬんかんぬんって書いた人だが、ちくわランクの全枠数のカウント変わっちゃったね…

全然参考にならんw
これまで放送回数1000以上だった奴が100ちょいまで減ったりしてる…
データの取得の仕方を変えたのかニコ生側の履歴が変わったのか

割と参考にしてた自分には痛い変更だ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:59:32 ID:ZfpXVxJzO
面白ろそうな企画考えたんだがある程度人数いるんだよなこういう時は放送中募集するしかないんだろうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:00:59 ID:o7HbkCdjO
本当に面白い企画ならタイトルだけで釣れるはず。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:46:41 ID:h41xSKcNO
>>259
まずはコミュメンバー集めて放送してみるんだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:55:02 ID:7AO9Bef+O
>>259
何度も開催できる企画ならば、定期的に開催すればいい
面白ければ参加者は着実に増えていく
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:52:12 ID:+80MPc0tO
他主に世辞言うの疲れた
お前実際たいしてうまくねーよ
こっちの放送にも挨拶だけしに来る

こういうなあなあな関係終わらせる方法ってないんかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:12:57 ID:ZfpXVxJzO
>>263
なんだ上手くないって事は声真似か?
やんわりと避けていくといいと思うコメ来てもこんにちはくらいで止めて
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:21:21 ID:GRvstThji
ココロ狭いな、テキトーに相手してやれよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:50:03 ID:7mVJFk/d0
>>263
気持ちはわかるわ。
挨拶だけしに来て数分後「じゃあ俺も枠とって来るぜ」って去っていく。
つまんないのかな?って思ってしまうけど、結構な頻度で来るからなぁ。
あと、勝手にリンク張られるのもちょっと困る。
その人とは全然放送内容違うのに・・・って思ってしまう。
でもギスギスしたくないから嫌だとか言えない。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:27:38 ID:HskL0V9qO
勝手にリンク貼られても特には気にならないな
ただ相互リンクしませんか?となると話は別。最初数分だけわざわざコテ付きで書いていきぱっといなくなる
こんなんで常連面して売名みたいな粘着されるとちょっと反応に困る…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:42:21 ID:6y7LROMK0
なんつーか、
テレホ時代の個人HPとか
流行りはじjめた頃のblogに似てるな。
誰もが情報発信したがるが
誰しもが発信する価値のある情報を持っているわけではない…と。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:00:37 ID:UQd9qK8f0
放送する時間帯で視聴者層が全く変わることを知らない生主が意外に多い。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:02:11 ID:ILz+pJLhO
だから丸1日配信してるニート生主は強いんだよな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:56:07 ID:AMzNs+PyO
>>269
ちなみにどんな感じに変わってくんだ?
深夜はエロいやつが多い気がする
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:31:35 ID:LcCmTSET0
エロイのはみんな一緒だろwww
下品かどうかっていうと時間帯で変わってくるけど、人数に比例するしな。
ニート、学生(小中高)、大学生、昼勤務の社会人、夜勤務の社会人あたりで
自分のターゲットに合った時間帯にやればいいだろう。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:46:43 ID:2EAeqVKJO
深夜は時間帯もあるけど、疲れてくるので、元来鉄板な下ネタは扱いやすい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:24:39 ID:iTvEzdPpO
もうすでに8回放送したが(試験放送も含め)まだコミュ人数集まんない

というのも早朝しか時間なくてイマイチテンションあげて放送できてない(-.-")凸

メンフィ○の放送見てたら、おれもああやって他人配信に乗っけられてバカ扱いされてんのかって思ったら怖くなった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:28:46 ID:hK0fhcJX0
このテンションならいける!って時だけ放送するように
自分の精神状態をコントロール出来ないといい放送できないよ
個人的に一番うざいのが、放送中に「テンション上がらない」「今、寝起きだから」
とか一々、言い訳する生主。なら放送するなやって思って速攻戻る押してる
ダラダラ放送するとか安定感がある人ならいいけど基本上手くいかないと思う
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:52:18 ID:iTvEzdPpO
なるほどね。

まあ俺の放送、一言ことわり入れる以前にコメもないから会話ができてないwww

ひとりでネタ話して終わった…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:41:57 ID:J8CqJUJN0
放送はできるだけ毎日して(1,2枠くらいだけど)4ヶ月目突入、
でもまだコミュ人数二桁な自分みたいなのもいるから大丈夫
なにが大丈夫なのかわかんないけど楽しめてるならたぶん大丈夫
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:52:51 ID:atCAWgFZO
俺は今コミュ数20そこそこ

これでも知り合いに入ってもらってこの人数w
仕事終わって落ち着けて配信開始が23時半

ジャンルは企画物から雑談まで色々
来場者数は一桁後半行けば上出来

だが30分間最後まで聞いてくれるリスナーは0
最後は独り言放送と化してる

コミュ立ち上げて1ヶ月
こんなもんです
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:22:17 ID:3E0fyxT3O
よしそんなお前らに自称中堅生主な自分がアドバイスしよう!
とは言ったけどもしうざかったらスルーしてくれw

新参及び人数二桁以下の生主で雑談だけだと、話が上手かったり凄い企画やってもそもそも人がこないから伸びないと思う。
最初はサムネホイホイやとことん回数こなしてとにかく来場者を稼ぐことが重要
リピーターがコメントしてくれることによって放送の雰囲気が良くなって初見もコメしやすくなる。
後は気が進まなくても他生主へのさりげない売名も意外に効果ある。

でもやっぱりめげずに放送することが一番だから過疎に負けずに頑張れ!
もっと書きたいことあるけど、そろそろうざいと思われそうなんで止めときます…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:33:54 ID:NGSb3MSFO
よし。スルーしよう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:16:07 ID:hK0fhcJX0
>>279
もしうざかったらスレーしてくれwまで読んだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:17:59 ID:iIqRYsH00
スレーは流行る
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:28:33 ID:AMzNs+PyO
>>279
他生主へ売名って凸れって事か?
売名は叩かれそうで恐いなコラボとかやってる人はやっぱ凸ってんのかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:30:16 ID:cGuF9SRLO
>>283
携帯からスマン

まずはスカイプでコンタクトをとってメッセージにさりげなく生主ですと書く
放送中にさりげなくコテハンをつけ見てますよアピール
スカチャで仲良くなる
今度そちらの放送で凸いいですか?と聞いてみる
OKなら放送中さりげなく売名
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:43:10 ID:UQd9qK8f0
その時点でもう売名じゃないわけだがw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:25:35 ID:LMBuSpVH0
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:09:27 ID:SFiHKWwO0
正直言って、俺が放送しなくても視聴者は別に構わないと思うんだ。
自分が視聴者なら他所の放送見るし。

と思ったら、肩の力が抜けたよ。ついでに放送枠も激減したがw
無駄にリア充って最近ちらほら見る言い訳だけど、気持ちがちょっと分かった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:27:13 ID:YSYt8Vam0
世の中のすべての人間が
珍しい職業についてるわけでもないし
面白い経験をしているわけでもないし
またそれを面白楽しく伝えられるわけでもない。

ま、同人やアマチュアと同じだよ。
これが生業なわけでもないし、
自分の人生や生活に欠かせない理由もないんだから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:39:09 ID:mjF0DvylO
とりあえず生放送二週間やってみて思ったのは、
長くコンスタンスに続けることが一番重要、ってことだね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:22:56 ID:UwJl9mA20
ブログを毎日更新するのと同じだよ。継続は力なり。

1500枠で観客のパイの奪い合いに嘆く生主って、気持ちはわかるが
ニコ生は始まって一年経ってない、まだ発展途上なんだよ。
2chみたいに多様なニーズに対応できれば、観客のすそ野は広がる。
そのためには「固定客をしっかりつかむ中堅生主」の存在がカギになる。
現状は多くの人が他者と差別化をはからないまま、同じような放送が増えているので
全体の質を下げ、客を遠ざけてる感がある。

リスナーの立場からすれば、おもしろい放送のガイドって必要だと思うけどね。
(『このライトノベルがすごい!』みたいな、冊子ではなくていいけど)
ただセレクトで絶対荒れそうだけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:34:56 ID:WhzX/Wu1O
2ちゃんねるはテキストベースだからどんなジャンルにも対応できたけど、
ニコニコは動画ベースだから対応できるジャンルに限界があるんだよね。
動画を制作してアップロードという過程も、文字を打ち込んで「書き込み」を押すだけの手軽さに比べて差がありすぎる。
その結果、何が起こるかというと、アニメ・ゲームジャンルのユーザー層の異常な偏りなんだよねw
ヲタクは研究熱心だし、元々映像の世界なので相性がよかった。
ニコニコが生き残りたいなら動画制作の敷居を下げるアイディアと、
様々なジャンルにおいて動画を利用するメリットのプロモーションが必要なんじゃないかな。
運営さん見てるんでしょ? ヲタクじゃない俺にとって今のニコニコは居心地悪いよー。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:37:58 ID:qAf7mKx00
これはひどい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:03:46 ID:G9L/wJtn0
情報通信の歴史を知っていれば
こんな勘違いはまず起きないんだがな…

文字通信しかできなかった時代は小説マニアと相性が良かったのか?w
そんな時代でもバイナリで画像や動画をやりたりしてたんだぜw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:40:58 ID:WhzX/Wu1O
>>293
テキスト「ベース」って話をしてるんだが。
まず動画ありきだと2ちゃんねるのようにはいかないよね、って事。
動画ありきで多様なジャンルに渡ってコミュニティを作るのは難しい。
その辺をクリアしないとずっとヲタクサイトのままですよ、それでいいの?

要約するとこういう事。現状、アニメ・ゲーム以外で盛り上がってるニコニコのコンテンツってある?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:52:43 ID:lo5fxCvX0
言いたいことはよく分からんがヲタクサイトのままでいいと思う
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:00:31 ID:WhzX/Wu1O
>>295
マジかw
じゃあしょうがないな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:04:19 ID:5eplKqkk0
雑談系とか多いと思うが、一番人気のある放送も雑談系だし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:08:04 ID:mCYjA5uT0
>>294
お前がそう思うならそうなんだろう。お前ん中ではな(AA略

お前がニコニコを知らなすぎるだけ。
アニメ・ゲーム以外で盛り上がってるは普通にあるし、ニコニコならではのもある。
大体、オタ系のことに理解の無い奴はニコニコに来なくていいだろう。
ニコニコ見てる奴=オタと言うつもりはないが
正直ニコニコ自体がオタ寄りだと思うし、オタ系コンテンツが多いのも事実。
オタが嫌いな奴がわざわざニコニコに来てそういう動画にガキくせえコメして荒れるのもウザいだろうが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:10:20 ID:uztUWrDC0
そんなヲタ御用達動画サイトを分析して語れるぐらい見てる研究熱心な奴が「俺はヲタじゃない」っつってもなぁ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:09:06 ID:G9L/wJtn0
>>294
そういう思考自体が動画を狭く考えてるってことだよ。
どうせアニゲタグしか見てないんだろう?w
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:00:46 ID:WhzX/Wu1O
>>298
いやヲタ以外があるなら教えてよ。
具体例出さずに「ある」とだけ言われても。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:33:19 ID:araenTlM0
スポーツとかじゃねーの
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:37:12 ID:aGqpmOOh0
大百科書いてもらったけど
書いて欲しくないことまで載ってたからそこだけ自分で削除編集したけど
本人がそういう操作したら変かな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:56:46 ID:gUjbT/Ep0
個人について書かれた単語記事を本人が編集するのも勿論あり。
その場合、その旨をちゃんと編集コメントなりで書いとけば
よほどでない限りは波風は立たないかと。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:11:25 ID:mCYjA5uT0
>>301
ランキング見てたらわかるだろ。アニゲが多いのは事実だが。
自分の意見が否定されたら具体例挙げろとか偏った見かたをしている証拠。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:22:58 ID:UwJl9mA20
暗黒放送とか見たことないけど、アニメ流れとは違うんじゃないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:27:01 ID:oXz8LUkRO
雑談放送をウマく進めるコツ教えてくれ

30分間話が続かん
時事ネタ話しても飽きられそうだし

いや話が止まることは無いが、どうも話がつまらんのだろうか
一つ2つコメ北後に途絶えるんだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:50:35 ID:fSOPb0NX0
>>307
ニュースサイトでテレビでやらないような小ネタをピックアップして自分の意見を色々語ってみる。
八方美人的な意見より独断丸出しの方がツッコミが入って盛り上がるかも。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:55:46 ID:IfGF0EGs0
>>307
俺も始めたばかりで同じ感じかもww

まず人が来ない 来場者5 そしてコメ0とかばかり 来場者もリアルタイムランキングのみたいだし
でも一人しかいなくてもコメ返してくれる人がいると話は弾むものと言うのがわかった
がコミュ人数は未だに一桁…自力で!?入ってくれた人は2人orz
取りあえず来場者が伸びない事にはどーしょうもないと思うが わからんの…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:17:05 ID:MWuwHg1p0
クリックしてもらえるようなコミュ名やサムネは重要だよね
来場者自体こないのは内容で勝負以前に負けてる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:41:10 ID:G9L/wJtn0
>>310
そこらへんは大通り沿いのショップと同じだね。

>>307
基本的にコメは感想や合いの手よりも
ツッコミの方が書きやすいし多くなると思う。
KYは困りものだけど、良くも悪くも下やエロネタが
コメを稼ぐのはこのため。
落語じゃないんだから、フリートークでもある程度
ツッコむ隙を作るのが必要だと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:42:15 ID:oXz8LUkRO
>>308
八方美人・・

いわゆる当たり障り無い感想じゃあつまらないってことかな
>>309
俺もコミュ人数10人そこそこだわ
お互い折れずにやっていこう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:48:26 ID:7pQdqQ2K0
多くは望まない、
毎回数人いてくれるだけでいい・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:31:40 ID:j3XzgWjcO
俺も雑談が一番手っ取り早いと思って始めたけど、実は一番スキルがいるジャンルだよなあ

お前等がお手本にする雑談系の生主っている?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:34:51 ID:IaZMra4/0
お手本ねえ、動画垂れ流し配信だから特にいねーなあ

コメ番見るとよく飛んでる時があるんだがみんなコメしてくれてるのかな
8回ぐらい放送してるけど、未だに俺以外のコメついたのを見たことないw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:37:36 ID:araenTlM0
/playなんかも表示されないけどコメ番つく
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:40:17 ID:IaZMra4/0
そういうことか、ありがとう
となると人のコメがついたことはゼロなわけかw
来場者が何人かいるのだけは確実だからその人たちに感謝することにしよう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:44:34 ID:+0YgtmmK0
botで底上げされてるんですよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:52:26 ID:j3XzgWjcO
運営コメもコメ数に入るし、来場者数もちくわbotが入ってる
が、あまり深く考えるのは止めといたほうがいい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:54:29 ID:IfGF0EGs0
>>318 319
そうなんだよね 最初知らなくてさ…来場者増えたのであいさつしてもコメなくて アレって!?

>>314
お手本にしてるかは別にして 
話がうまいと言うか惹き付ける話の仕方がうまいなぁとか思うね ネトラジとかやってた風っぽい方とか

でもそんな人のトコはコメが途切れる事ないので参考には全くならない初心者です
とりあえず沢山の人にクリックしてもらえる様なインパクトを…が難しいのかもね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:56:59 ID:IaZMra4/0
考えたら負けということか
まあシコシコボカロ曲垂れ流してるだけだからしょうがないな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:00:47 ID:PopWwxdQ0
コメントゼロとかうそだろ。
テスト放送でも10くらいはつく
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:07:51 ID:BCG6pzGQ0
>>322
テストは人来るみたいだよ テストマニアがいるらしいw

平日の夕方とかコメ0どころか来場者5人くらいしかこない初心者です
すべてbotじゃねーかと…ww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:11:04 ID:ACTXv6DU0
>>322
嘘いわれても事実だからなあ
嘘であって欲しいけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:22:32 ID:GmSQlKTZ0
「テスト」で検索にかかるような放送にいって初心者生主の相談に乗ったり調整に付き合ったり
するのが好きな人がいるからねえ。自分もたまにやるわ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:27:05 ID:BCG6pzGQ0
ちくわちゃんのリアルタイムランキング見てるとさ…
アクティブ人数ってそこそこコミュ人数いるとこでも少ないよね
なのでなおさら初心者に厳しい
まだ心が折れてはいないが…コメ0続くとね

でもコミュ一人増えるとテンション上がるのだよ
コミュ人数少なければ少ない程w
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:30:23 ID:sFQBB42B0
ねとらじなら、gdgdと2時間半(リスナーリアルタイムで15人くらい、レスはほとんどなし)やってられるのに
なんかニコ生の30分がハードル高いのはなぜだろう・・・orz
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:31:43 ID:AugNq+CH0
今も一覧見てて思ったけどさ
誰々と雑談とかぐだぐだと雑談とかコミュ大きくない人がやっても
人なんて来る訳ないよねっていうタイトルの放送が多いね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:32:34 ID:EQPPPlVTO
テスト放送でもある程度区切りがついたら、がむしゃらにでも喋ってみるのお薦め
俺は「なんか話題喋ってみようか」て言われて必死に喋って、気付いたら100コメ越えてた
まあ、今では平均50コメいくかいかないかだけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:24:01 ID:Owf18nW/0
動画垂れ流しはなぁ…ぶっちゃけ本当に見たいものは自分で探せば済む話だから
「自分で探すほどではないが面白い」動画を紹介してくれるってのがないと…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:30:28 ID:ACTXv6DU0
>>330
そうか
最近はボカロ有名なのしか聴かん人多いから
昔の曲や最近の曲問わず良曲が埋もれてるからそういうのを紹介していきたいんだよなあ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:09:17 ID:Owf18nW/0
なるほど…そういう需要もアリか。
さしずめ掘り出し物やマイナーだが良質な商品を取りそろえる
セレクトショップってとこか。
であれば、オーナーの見識と品揃えのセンスが肝って感じかね。
仕入れのセンスが合う客はリピーターになってくれる、と…。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:14:55 ID:ACTXv6DU0
>>332
上手いこというなおまいさんw
でもその通りだと思うわ
「動画紹介・リクエスト」タグに入れてるんだが
一般タグにしたほうがいい気もしてきたw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:47:10 ID:z7wic0ybO
逆に人が来てもらえるタイトルやサムネってどんなんだろ?
釣りは正直あんまりしたくないし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:25:06 ID:KbcwINT20
>>334
放送始めて3週間の新参だけど自分の場合、サムネを最初はアニメキャラ(萌え系)にしてた。
んで、何気なく風景画に変えてみた。タイトルも敬語でかしこまった感じにしてみた。
それまでは「gdgd」とか「まったりと〜」とかすんごいありきたりな感じ。
サムネとタイトル変えたら今まで来てたようなリスナーとは180度違う
大人(社会人)が来てくれるようになった。
厨コメや「ww」だけのコメが減って、会話(?)形式のコメになって、
こっちも話しやすいし、放送も盛り上がってコミュも個人的目標だった100に達した。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 04:03:45 ID:z7wic0ybO
>>335
丁寧な言葉遣いで落ち着いたサムネ使えば大人が来てくれるってことか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 04:25:00 ID:0fzAR1QOO
「なんという」って流行ってんの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:41:15 ID:kKgasRvT0
ネタ凸で知名度上げる
目立つサムネなど、とにかくすぐに埋もれる現状 
なんとか目に留まってもらいリスナーを惹きつけないと厳しいなぁとオモタ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:56:13 ID:/7W8QXo80
>>314
僕は完全雑談Onlyで1000枠以上放送してます。
毎回6〜8時間ぶっとおしで放送してますが、
トークが一切途切れる事無く常にハイテンションで喋り続けてます。
もし参考になればと思い書き込ませて頂きました。
340339の続き:2009/10/19(月) 08:58:11 ID:/7W8QXo80
※売名目的では一切無い事をご理解頂ければ幸いです。

http://ch.nicovideo.jp/community/co48685
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:40:28 ID:LjBTO+TbO
>>335
参考になった。ありがとう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:04:31 ID:4NaYKbxE0
>>335
そりゃ店の門構えと看板を
アニメイトから高島屋に変えたら
入ってくる客層も変わる罠( ´∀`)。
誰だって最初はタイトルとサムネしか見えないんだし。
一見さんには第一印象がそれくらい重要ってことだね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:53:19 ID:KdFjjXgWO
別にリスナー頼りってわけじゃないけどいい雰囲気を作ってくれるリスナーっているよね
何というか自分も喋りやすくなるし初見も書き込みやすいような
そういう人を常連に引き込みたいよね
コメントが少なくてもそれなりに喋り続ける自信はあるけど流石にコメント0とか2、3だと雑談だけで30分持たせるのはキツい……

1500枠になって放送とかコミュの格差ってやっぱり広がったのかな?
ちょっといろんな生主の意見を聞いてみたいと思った
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:13:58 ID:uhwXk+gd0
1月から生見てて生主もやったことあるけど前から放送の格差はあったよ
思うのは1〜3月ぐらいはサムネ釣りが通用してた気がするけど最近は昔ほど効果でない
1画面に表示される放送に表示される番組が増えてからは特に強く感じる
そこらへんは昔以上に焦らずじっくりやるしかなくなったかもね

ただ1500枠になってデメリット以上に良かったと思うよ
枠が2時間、3時間かけても取れない(ツール使っても)苦しみは放送中のそれ以上
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:19:35 ID:AgpJR0K10
>>339
宣伝すんなって書こうとしたけど俺じゃ勝てそうもないからやめとく
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:19:40 ID:3efLf/h30
そうだね、1500枠になったせいで過疎ってるってことはないと思う。
枠数の制限で恩恵が得られたのって最初の50枠時代から200枠、 300枠になったあたりまでだと思う。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:33:35 ID:hEPXaefZ0
そして何時間もかけて取った枠が過疎だったと思うと・・・おそろしい・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:40:05 ID:AgpJR0K10
初期の50枠時代だったらユーザー生見てた人自体が少ないから結局変わらないんだよな。
過疎を1500枠のせいにしてる主はいつの時代やってても変わらなかったと思う。

ただ当時は.>>347みたいな状況を恐れて必死になってたってのはあるね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:54:45 ID:AugNq+CH0
全然違うと思うけどなあ
昔は面白い放送なら人が増えた
今は面白い放送でも、枠が多すぎて「とりあえず見てもらう」ってことが難しいから人が増えない
つまらん放送してるなら人が増えないのは一緒だがね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:03:39 ID:o0TUHKXj0
>>349
その分ニコ生見にくる人も増えたから
マイナーな放送にも光が当たるだろ、って理屈。

どっちがより現実に近いかは観測者の立ち位置次第かと。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:07:12 ID:wNEIMaPM0
ユーザー生全体での放送主数の増加と視聴者数の増加はあんま吊り合ってる気しないなぁ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:12:29 ID:Cy8w3YZQ0
ある生主の考察によると、緊張感を持ってやっている初めは順調でも、
慣れてきて惰性が出てくると、面白さがなくなって、一回客が減るんだそう。
放送主にもよると思うが、へーって思った。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:32:53 ID:o0TUHKXj0
>>351
主の数と言うより、枠の数。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:35:11 ID:9yBBLbdZ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7346615
そんなことよりちょっとこの歌きいてみてくれよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:08:03 ID:wNEIMaPM0
>>353
放送主数を枠数に置き換えても大して変わらんと思うがね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:57:08 ID:YeJLfm4xO
放送が多過ぎて何見たらいいかわからんリスナーが
2ちゃんねるとかで情報拾って有名放送ばっかり見ちゃうんだよね。
実際、それで充分楽しめるからわざわざ放送探したりなんかしないし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:02:02 ID:36zdKwSP0
2chに貼られることを嫌がる生主もいるということを
視聴者の皆さんは知ってほしいのであります
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:38:59 ID:n6iBN/c70
晒されることを嫌がらない主はいない
貼ってる時点で視聴者ではない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:53:26 ID:1vxD54wJ0
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:58:15 ID:rj6S1XLz0
alert=1ってなにさ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:01:47 ID:ydFtjLU30
俺、晒されても気にしないわ…
ていうか、晒されたけど荒れなかったからかな
不思議
しかもコミュにも入ってくれたみたい
嬉しいけど、放送内容に自信が持てない…
でもアンケート機能までは使えるようになりたいな
あと9…遠いけど頑張ろう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:28:34 ID:igb3ZPAWO
10日ほど前に初めてコミュ人数30で、ここ最近はコメントを100多い時には200もしてもらえるんだが、うまくいってるんだろうか?ちなみに凸待ちなんだが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:29:18 ID:Mq7TLMVw0
一般的には晒されたら嫌がると思う
晒されて辞めてしまった生主もいるし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:27:24 ID:pINKngA60
私怨で粘着されて放送するたび2chに晒されてる生主さんいるけど
本気で嫌がってるしどうにかしてあげたい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:40:37 ID:qyBCl1r80
>>362
いい感じじゃね 俺一週間で10回位放送したがいまだ一桁w

テスト放送が一番来場者とコメ多かった件について…orz
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:43:05 ID:HANeXeoY0
コレコレさんを助けてあげてください><
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:56:13 ID:xZuuFa0dO
昔より来場者とコメントが伸びない……
これは一度初心に戻って放送を振り返るべきかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:14:02 ID:1tPioG43O
>>367

俺もそれで悩んで一回コミュ消したよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:37:26 ID:9mU99HSfO
うちは生放送始めて3ヶ月位なんだが皆はどの位経つ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:49:15 ID:6zpuQuXC0
一ヶ月とちょっとかな。
毎日一枠はやってるけど今の所まだまだ楽しい。
去年の夏頃は聴き手専門だったけど、あの頃好きだった放送者は
ほとんどコミュ削除しちゃってる・・
一年以上続けるのって色々大変なのかな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:03:23 ID:6xeFcBg/O
去年の夏にニコ生あったっけ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:12:06 ID:n4WYs82fO
無くないか?
今年の2月頃スタートだったような…勘違いだろうか
そんな私は8月頭からやってます
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:19:01 ID:zl0WooyVO
ニコ生は去年の12月から
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:45:10 ID:wPLGazL10
俺は12月から
今年の12月は「1周年記念」のタイトルで放送が乱立しそうだ

そんなに続いてる放送って少ない気もするけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:49:08 ID:9MxIcs3i0
「1周年記念」
「一人クリスマス放送」
「年越し放送」
「あけおめ放送」
このあたりの放送は絶対にあるな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:53:23 ID:d0pKsDsz0
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:13:49 ID:J9feWl7J0
「1周年記念」は多分ボクが一番初めかと思いますよ
向こうのスレは嫌いだけどこっちは比較的見てます
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:37:40 ID:uYcBAneZ0
私は12月2×日に始めましたけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:38:42 ID:uYcBAneZ0
途中送信しちゃった・・・すまん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:40:57 ID:uYcBAneZ0
また・・・ホントに・・・
>>377さんは10日台なんですかねw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:46:02 ID:n56iO2m+0
執拗にコテハン付けてくる人って何がしたいんでしょうか?
放送中にやんわり「コテハンは挨拶程度に・・・」とお願いしても
全く聞き入れてくれず、挙句の果てに他の視聴者さんと
コテハンのことで揉めてしまって…
サクッとNGに登録するのがベストなんでしょうかね?

個人的には、過疎な放送なので別にコテハン付きでも良いかな?
とは思っているのですが、ただ、www@コテハン←こんなコメにまで
コテ付けてくる神経が分からない…。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:48:57 ID:BIWbh03R0
言って聴かなきゃNGにしてよし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:50:59 ID:DNNkX7Ed0
ツールで書き込み全部に自動で付けてるだけでしょ
黙ってNGでおk
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:17:12 ID:OSZ59wK+0
「NGにしますよ」って言うと逆効果だったりするからなその手の奴はw
黙ってそっとNGにするのがいい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:22:14 ID:KO0T6eMc0
@以降は見なかったことにすると意外といいよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:24:06 ID:955lydvd0
よろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:39:58 ID:XoHsb+K2O
厳しい意見かもしれないけど、30分間一切コメントが無くても喋り続けられるぐらいじゃないと生放送は続けられないよ。

コメントが来ない・人が来ないとか言い訳して途中で配信停止するのは、ただリスナー頼りにしてるだけ。そんな考えじゃ今後も人数は伸びないと思うよ。

まず生主が30分間楽しんで放送できること。主が楽しんでないのにリスナーが楽しめるわけない。
30分話すネタが無いなら無理矢理作るか話題ができるまで放送しないことだね。別に毎日放送しなきゃいけない義務があるわけじゃないし。
一番ダメなのは無言の時間ができちゃうこと。


誰だって、「この話なら何時間でもできる」ってネタがあるでしょう。
魚釣りとか車とか音楽とかグルメとか。


長々と書きましたがまずは思いっきり放送を楽しんでください。
でなきゃ誰も「この人の放送をまた聞きたい」だなんて思わないから。

人が来ないやらコメントないやらで愚痴るよりはあなたが楽しく話してるほうが魅力あると思いますよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:49:15 ID:aq6KYRFE0
人が来ないって理由で配信停止するやつとかいるのかw

それは向いてないなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:52:14 ID:XoHsb+K2O
>>388
ちくわランキングなどで後ろの方から見ていくと放送10分や20分でやめてる主がゴロゴロいるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:21:14 ID:N8fgmizfO
喋りのスキルに自信がないのなら、初回からノープランフリートークは無茶だと思う。
慣れないうちはレジュメ用意してた方が気持ち的に楽ですよ。
まあ顔出し配信だと原稿片手に……ってなかなか難しいだろうけど。
コメントがぽつぽつ来て話が膨れるようなら、トークのネタは後にとっておけばいいし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:23:38 ID:wSUzfnXM0
>>381
「コテハンは挨拶程度に・・・」
コレが一番駄目なような気がする、中途半端に許しちゃうと勢いで止まらなくなるからね
自分はコテハンはNGです。って感じで完全にシャットアウトしてる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:24:39 ID:hyzqElD70
コメント一切NG(みない、表示しない) 一方的な完全な30分番組を構成するっていうのも、
ありですな。最初っからそういう放送をやっていないとできないだろうけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:28:43 ID:7CLvQoc90
>>392
それはニコ生じゃなくてニコ動でやればいいと思う
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:29:45 ID:hyzqElD70
>>393
ニコ動はあとからコメントつくからなぁ・・・・でもそうだね^^;
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:34:32 ID:93s8k4e+0
目的と手段が逆になってる主が多い気がするんだ
生放送は何かを成しえるための手段やツールでしかないと思うんだけど
雑談から入るより最初からテーマを決めて放送した方が興味持ってくれる人が増えていくはず
リスナー側からすれば雑談程度なら自分の好きな生主の放送観ればいいわけだし

396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:48:31 ID:E7HM+6l70
俺はまだコミュ300人程度の生主ですが、尊敬する生主さんにdaiさんという方がいます。
http://ch.nicovideo.jp/community/co24095 (宣伝目的ではないです)

この方は放送開始して2ヶ月やってもコミュ人数100人もいかなかったそうなんですが、
様々な企画とトークで人気が出て、今ではコミュも2000人を超えてます。

これだけの大手生主さんにしては珍しく、まだコミュ人数の少ない生主さんのために
「コミュ人数を増やす方法」「初見をリピーターにするには」「声真似なんか生主には必要ない」
など、本当に参考になる放送などもやってらっしゃるので俺自身勉強させてもらってます。
あと、凸待ち放送に凸するのが苦手な人のために自ら凸練習所の放送とかもやってて、見ててすごいなぁと思ってます。


そのdaiさんが提唱する放送に、「10分間放送」というのがあります。
これは30分間喋り続けるのが苦手・話すネタがないという生主さんのためにとdaiさんが放送で言ってました。
(以下受け売りです)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:49:54 ID:E7HM+6l70
つづき。


・枠は30分だけど、30分まるまる放送する必要はない
→だったら10分や20分でやめたっていいんじゃないのか?
→まずは【10分間放送】をやってみる

10分間放送のメリットは3つあり、

1.時間が限られてるので本当に喋りたいことだけ喋れる
→1枠ごとの内容の密度が濃くなるのでリピーターがつきやすい・コミュ人数が伸びやすい
→自分自身でいいたいことを10分にまとめる構成力が身につく

2.本来30分のところを10分で終わる
→若干枠が早く空くので、枠取りしている他の生主さんにも優しい
→生放送の回転率が上がる

3.10分だけなら見ていこうかなというリスナーが増える
→普通30分間ずっと1つの放送を見るリスナーは少ない。途中で他の放送に行く人も多い
→しかし10分だけなら見ていこうかなという人は多いので来場者数増加が期待できる
→長い時間リスナーを拘束しないので、10分で終わったらリスナーは他の放送を見に行ける


だそうです。

これを聞いた時、ここまで考えてるdaiさんは本当にすごいなと感じました。
俺も当時過疎生主だったのでとても勉強になりました。


本当に宣伝みたいな書き込みですみません。でも全然変な意味ではないんです。
俺もこのスレはよく見てるし、自分も同じような悩みをもってたりしたので、純粋に薦めたくなりました。
不快に感じたらスルーお願いします。。。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:54:59 ID:hyzqElD70
今朝、緑が、「生主やるのならいろんな放送見て勉強した方がいいですよ」
てなこといってました・・・

396 397 勉強になります ありがとんくす。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:04:01 ID:fCfyurX70
アラートの表示が増えてうざいから10分はやめてほしい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:15:17 ID:hyzqElD70
さすがに10分連続はないと思われ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:16:07 ID:pOef2vG1O
RTA放送とか途中でミスったらやり直しだから枠の取り直しでよくアラート鳴るけどね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:31:20 ID:WApHwP2O0
daiみたいな生主を崇拝してるあたりにニコ生の病巣が垣間見える
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:49:11 ID:PxVRjA1W0
>>402
daiって何かしたの?
数回しか放送見たことないけど面白かったぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:07:24 ID:WApHwP2O0
他の放送主(個人とかジャンル全般とか)の批判嘲笑をネタにしててちょっと引いた
そういうのは彼に限ったことではないだろうけど
正直に言えば俺もその嘲笑の対象に入ったことがあるというだけ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:14:15 ID:fCfyurX70
自分が凄いと勘違いしちゃってる系なのか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:26:19 ID:htYELIbE0
>>396
その人の言うことあてにしないほうがいいよ。
頭のイカれた信者がワッショイしてるだけだから
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:40:37 ID:iPWbj6PP0
友達(同じ趣味の話し相手)欲しくてニコ生始めて、コミュも1000人
達成したというのに、リスナーと(無論生主とも)全然馴れ合えねぇ。

スカイプ晒してもコンタクト追加だけで、チャットも通話も全然こねぇし。
ムドメに「気軽にチャットしてください」って書いても無駄だった。

ニコ生はリスナー増えても、友達は増えないのかなぁ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:49:39 ID:XoHsb+K2O
>>404 >>406
daiって生主にネタにされて発狂してんのか?ww
daiは信長のとこで名前が出てたのを見たぐらいだが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:49:45 ID:OSZ59wK+0
>「声真似なんか生主には必要ない」

ここだけは同意
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:59:37 ID:pOef2vG1O
声真似で喜ぶ人間って声優ヲタ以外にいるの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:04:24 ID:htYELIbE0
>>408
昔よく見てたけど、信者がつくようになってからよく分からない自論を出して来たから見なくなったってだけ。
信長とかに凸するようになったのは最近じゃない?あと誰かをネタにしてたかどうかは俺はしらん

主が「○○だよね」っていうと信者が「そのとおりだ!」といい、それに反論するレスがあると信者らが一斉に「何いってんの?文句あるなら凸れよ」
みたいな流れかな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:08:16 ID:PxVRjA1W0
>>主が「○○だよね」っていうと信者が「そのとおりだ!」といい、それに反論するレスがあると信者らが一斉に「何いってんの?文句あるなら凸れよ」
みたいな流れかな

これはむしろ信長の放送だろwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:09:14 ID:PfTZZwB00
声真似は必要ないって言うよりも、必須ではない、ってだけでしょ。
それ自体コンテンツのひとつのスタイルなのに、
要らないと言ってしまうのではニコ生を狭量に考えすぎ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:11:15 ID:JAf858yX0
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:50:53 ID:ubfpYwYtO
面白しろい企画おもいついたんで今度やろうと思ってたら結構有名な主がもう同じようなのやってたこれはもうやめた方がいいよな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:05:19 ID:miWD8KJc0
ニコ生で企画が被るなんてよくある事だろう
そんな事気にしてたら何もできんて
企画を面白くできるかどうかは主の腕次第だからやってみればいいじゃない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:09:05 ID:PfTZZwB00
元祖を名乗ったり起源を主張しなければ大丈夫っしょ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:34:29 ID:cJxNZEGQO
>>407
友達欲しいなら自分から積極的に行けばいいじゃない
少なくとも1000人コミュ人数行ってるくらい名の売れた生主からチャットとか来てうざがる人はリスナーに限らず生主にもあんまいないと思う

まぁ自分はコミュ人数200人ちょいの弱小だから同ジャンルの生主にチャットはおろかスカイプコンタクト送るのすら怖いがな!
自分より小さいコミュに行ったら誰君?知らないとか言われそうだし、大手に行ったら売名乙って言われそうで怖い
だから基本他放送ではコテ使わずなんで生主の交流なんて全くありません

交流したいのにこんな奥手な生主もいるので>>407みたいなのは頑張って声かけるといいよ
放送ジャンルによるけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:36:08 ID:PfTZZwB00
いや別に一リスナーとしてコンタクトすればいいじゃんよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:49:44 ID:KO0T6eMc0
交流してると他所の放送ばっか見たくなって自分の放送が止まるんで
生主交流はしないことにしている
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:07:50 ID:PxVRjA1W0
確かにコミュ人数は気になるところだよなあ
こないだ大手に凸しただけでコメントで「売名乙」って書かれて凹んだ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:26:29 ID:l9JupqgC0
自分は生やってるって言わなければいい。
生主かどうかなんてその場では必要ないだろう?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:53:06 ID:cJxNZEGQO
>>419>>422
それもそうかw
わざわざ生主として交流しに行かず黙って一リスナーとして行けばいいんだな
売名とかいっさい考えず純粋な気持ちで行ってくる

ちょっと勇気を出して交流頑張ってみようかなって気になれたありがとう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:15:22 ID:m1Q1QPX30
少ないコミュ人数で放送後また人が減ったww
やっぱ雑談よりテーマ絞った方がコメ付きやすいのかな?
自分が過疎放送見に行く時はコメよくするんだけど…そんな奇特な人って少なかったんだな…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:40:56 ID:HoY//dBr0
そりゃだらだら雑談なんて見てる意味ねえし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:42:15 ID:a9ORlYVL0
適当にgdgd雑談より○○について語ろう!みたいなほうが雑談しやすい
入る人は減るかもしれんがコメは確実に来ると思うよ
もしコメ来なくてもそれについてひとり熱く語れば放送にはなる
あと来るリスナーは同じ趣味だろうからコミュに入ってくれる人も増える
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:52:51 ID:BiTt4+7v0
相槌を文字で打ち込む人などほとんどいないからね。
コメの大半は感想かツッコミだよ。
聞くだけで反応しようもない話をされても…というのはある
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:00:11 ID:m1Q1QPX30
>>425 426 427
なるほど〜 感想とツッコミか…コメと会話するって雑談は人多くないと成り立たないって事なのか…
とりあえず少ない人しか来なくてもテーマ絞ってみるかなぁ
何が悲しいって これに付いてどう思いますか? と聞いてコメなしだと心が折れるw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:02:05 ID:NDqoiqLV0
>>423

あとオフ会すればよくね?
1000人からいれば誰かは来てくれると思うぞ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:37:02 ID:vnxOYYA30
話変わるけど、さっきコミュニティ解散してきた
エロゲの放送やってたんだけど、そこまでエロゲ好きかといえば、そうでもないから
途中から放送が苦痛になってきた自分が居たわ

雑談でも何でも、はっきり趣味って言えるものがないときついと実感したわ
リスナーが盛り上がる以前に自分自身が全然楽しくないからね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:27:56 ID:d71WZvQ5O
>>430
ニコ生なんか自分が楽しめないとやる意味ないもんな
だが俺打たれ弱すぎてちょっとでもあらし的なコメン来たら放送中止したくなる・・・もうやめた方がいいのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:41:38 ID:yjdOvxWr0
やめたほうがいい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:15:10 ID:MLP5r+I20
リアルがうまくいってないやつは何やってもダメだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:26:24 ID:XQrHDhwcO
>>433
なんという正論
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:29:52 ID:QHVpQIfc0
そろそろコミュ開設して一カ月経つけど、一週間くらい前からコミュ人数が120人程度で停滞しっぱなしだ…
多分新規さんを呼び込めないマンネリ放送になってるのが原因なんだろうけど、かといって急になにかしら新しい事を始めて今までのリスナーを離れさせる事になるのも怖い
皆は新規参入が伸び悩んだ時はどうしてる?
436空気王:2009/10/22(木) 15:32:07 ID:foA3MKe00
考える
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:35:51 ID:UoLAfCLh0
もっと考える
つか一部の奴にしか伝わらないネタやめろw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:39:01 ID:0A1vWCdp0
新しい事を始める
マンネリ放送なら遅かれ早かれリスナーも離れていくと思う
というかリスナーも何か放送にいつもと違う新鮮さを求めてるかもしれない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:47:48 ID:SsBfD7gKi
>>437
そうなんだよ、常連さんしかわからないネタをやる常連さんがいて
常連さんしかいない時とか、少しならいいんだが、しつこいと初見さんのための起動修正が大変……
しかも悪意がないのがより厄介、無意識の悪意ってこわいわー
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:44:07 ID:djmMWw590
新規参入とかあまり気にしたことないな
自分のやりたいことをやってるだけだし。
そりゃコメントは欲しいけどさw

俺が興味ない放送になったらさくっとコミュ退会とかする奴だからかもしれんが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:17:12 ID:fIS5ZJ4d0
内容を変える前に時間帯を変えてみな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:20:55 ID:yMPP1xkZO
それは生活の都合上、おいそれとは変えられない気が……。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:25:16 ID:BiTt4+7v0
時間は自分で作るものだよ
…っていうかみんなそんなにタイトな生活してるのか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:21:01 ID:cw6LJS4RO
普通に考えればわかることなのでは?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:31:34 ID:zOXqHifXO
このスレって反応が温かいときと冷たい時の落差あるよな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:37:43 ID:MUFpZFSO0
学生かフリーターじゃなければせいぜいが夜〜深夜帯と休日が関の山
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:41:15 ID:BiTt4+7v0
>>446
その範囲でも十分変えられるだろ?
毎週定時にやってるわけでもないだろうし。
普段遊んでる休日の時間に放送してみるとか、
やりようはあるもんだよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:45:32 ID:MUFpZFSO0
>>447
休日は別として夜間から深夜帯ならそこまでガラっとリスナーの層かわらんだろ。
深夜帯といっても日中仕事の場合だと限度があるし、なんだかんだで同じような時間帯に偏ってくる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:46:17 ID:vnxOYYA30
>>440
>さくっとコミュ退会

これ物凄い真理だと思うし、分かってはいるんだけどコミュ人数が気になるもんだよなぁ
生主のコミュへの思い入れ>リスナーがコミュに入る時の放送に対する思い入れ
もうほんとコミュニティ人数は気にした瞬間負けなんだと思う、あくまで参考程度にすべきだよな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:33:17 ID:YJxIsu3U0
今の自分の放送(ゲーム実況)でのコミュ人数やコメ数には一切不安・不満はないんだけど
顔出し放送してる女性実況にサクっと人数ぬかされるとやる気は無くなる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:51:38 ID:/TrmDof70
俺もゲーム実況の生主やっててコミュ人数は増えれば嬉しいがそこまで固執はしていないな
ただ俺の場合コメがないのが気になるっていうか…実況や雑談をしていても全く反応がないのが悲しいわ

「ここは〜したほうがいいのかな?」と問いかけても、毎回コメントは無反応or「しらん」「教えん」ばかりで…
来場者数は100前後いくからリアルタイムでも5人以上はいると思うんだが、このノーリアクション…
当然コメント無くても喋ってはいるんだが、これだとニコ生でやってる意味がない気がする
どうしてもコメが多い他の配信と比較してしまって、それを見ると何か生主とリスナーの一体感を羨ましく感じてやる気無くしてしまう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:20:13 ID:gcFTeHMB0
ゲーム実況は本当に見るだけの見学目的も多いしなぁ…
ただ主がやたらと視聴者を意識して何かと投げっぱなしにするのはちょっと引くかも。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:03:58 ID:Rdr6o5kn0
過疎放送だと心折れそうになるよな
時々親切な人が「1X分もたってるのに・・・」みたいなコメしてくれるが
作業用BGMでも流して適当に歌おうかと思い始めた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:25:04 ID:6E97XMSx0
きょう初放送だったけど、確かに何のリアクションもないと気焦りするね。
一枠目は友達もこなかったからきつかった。

昼、とある放送を見てて思ったんだけども、「人が来ない→頑張って喋る」
この喋りが完結しすぎてても、コメント入れにくかったりする。
そりゃ喋ってないより全然いいんだけども、ときどきリスナーさんに話しかけたりとか
そういう工夫は必要だと思った。

>>451みたいに、それでも返事が戻ってこないと凹むけど
人気バンドだって最初はインディーズの手売りなんだから、頑張って続けるよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:14:00 ID:HBqR6KOpO
>>453
歌うのは危ないぜよけいコメしづらくなる自分の場合で考えてみ初めて聞く放送で主が一人で歌ってたらコメントする気起こるか?
よっぽど上手くないとコメなんかしないだろ?
まあそんな事いいながら俺も最近コメ全然こないなホントにどうすればコメくるかわからんリスナーに問いかけろとかゆうが問いかけて返ってこなかったらかなりむなしい・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:09:54 ID:5rQfKbFQ0
漫画雑談をやっているものです

一つのジャンルの放送しているとやはりそのジャンルが好きな人しか来ませんが
最近は人数が増えるより漫画が好きな人が来てくれたらうれしいと思うようになりました

本棚を映しながら放送しているのですが漫画を取るために移動したりすると顔が映るので
顔出しタグで放送しているのですがこれは止めた方がいいでしょうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:18:39 ID:6E97XMSx0
>>456
1)顔だしタグがついているので、顔を見に来て「騙されたー」となる
2)顔だしタグがついてないので、顔は出ないんだなーと判断して来て「騙されたー」となる

2の方が少数派だろうから、はずしていいんじゃまいか。
あるいは、番組の説明欄に注釈を入れておくとか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:22:59 ID:5rQfKbFQ0
>>457
一様注釈を入れています

顔が映る場合もあるので一応顔出しタグが付いてますご了承を
こんな感じで書いてありますが文章的に大丈夫でしょうか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:39:29 ID:gcFTeHMB0
漫画雑談を見たい人が顔出しタグをクリックするとは思えないけどね…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:44:10 ID:LL+cybWM0
>>458
顔出し付いてるほうが人くるから顔出しタグ付けたいけど、叩かれたくないってんだろ?
それでも顔出しタグ付けたいのなら普段は顔映して棚に行く時だけ隠れるようにしたらいいじゃない。
それなら誰も文句言わないよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:48:41 ID:ntpf/SQQO
「顔出しタグが付いているのに顔が映ってねーぞ!」って怒る人なんているの?
どんだけ素人の顔見たいんだよ。そんなものどうだっていいじゃねぇかw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:19:59 ID:D+3AYMrH0
けっこういるみたいよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:44:57 ID:K+qJxJFhO
いるだろうな

顔だしタグつけた方が人が多いのは素人でも顔がみたいからだろうな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:55:31 ID:v4QrBjdG0
それ以前に自治厨様がお怒りになられます
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:16:32 ID:HBqR6KOpO
ニコ生ってガチで出会厨増えたな・・・この前コミュの説明文に「彼女のコミュ手を出したら怒ります」って書いてあって唖然とした
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:15:23 ID:7sti9HXfO
にあたん可愛いよにあたん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:16:49 ID:aWAuFNxm0
なかなかコミュ人数が増えないよな〜来場者がまず少ない…
いい釣り方ねーかなwww

が テスト放送だけでも女生主だと人一杯入るみたいだね
しょーがないと思うが…なんだろうこの気持ちw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:33:44 ID:7crGb/r60
アクティブ人数とリアルタイム人数って違うみたいね

アクティブ人数=過去10分にコメントしたユーザーの数
リアルタイム人数=今この瞬間に放送を見ているユーザーの数

こないだ、リアルタイム人数が分かるツール手に入れたからやってみたんだ。
あまりにもコメント少ないから心配になっちゃって。
そしたらアクティブ人数5人なのにリアルタイム人数82人でびっくりした。
普通に地声で雑談してるだけなのになんでこんなにROM専多いんだよと。

だからコメント少ないって嘆いてる人も、意外に見てる人いるからめげずに頑張るべきだと思うよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:35:24 ID:Y/ihTNWHO
>>467
男と女の壁は大きい……
でもコミュ人数一位二位とかは男だからお互い頑張ろうぜ


さて、来場者を稼ぐにはやっぱりタイトルorサムネホイホイしかないか…
一回放送開いてもらえればそれなりに引き込めそうなんだがなぁ…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:44:48 ID:gcFTeHMB0
>>467
ニコニコ見てる人間の男女比を推察すると仕方がない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:28:19 ID:qQaOd/7A0
リアルタイム人数を把握できるツールが出来たのか
うーん、使ってみたいようなみたくないような・・・
472381:2009/10/23(金) 17:16:54 ID:2zJFrsnA0
遅くなりましたが、いろいろとアドバイスのレスありがとうございました。
ですが、昨夜の放送を最後に生主を辞めました。

昨晩の放送で、毎回コテハン付けてくる方にハッキリと
「今後コテハンはやめて下さい」とお願いしたところ

「コテハンつけちゃいけない根拠は?」「法律やニコニコの規約に違反してるの?」
などなど…アレコレ言い返されちゃいまして…

まぁ、確かに規約にコテハンが駄目とかって無いですもんね…。
リスナー5人前後の過疎放送にも関わらず、えらい荒れ具合になってしまい
件のコテハン付きのリスナーからの「今後もおまえにつきまとってやる」とか
「NGにしても無駄だぞ」等々、ちょっと気持ちの悪い事言い始めたので
私も良い機会だと思い生主をやめる事にしました。

と言うか、私、男なんですけどねぇ…
女性生主に対しての言動、行為なら納得できるんですが…。
男に対しても、こういう言動する人が居るとは思いませんでした。

無駄に長文ですみませんでした。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:20:32 ID:h9tbSUUB0
さっさとNG入れときゃいいのに
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:23:37 ID:D+3AYMrH0
>>472
なんつーか
荒らしの思う壺だねアンタ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:49:17 ID:v4QrBjdG0
>>472

>「コテハンつけちゃいけない根拠は?」「法律やニコニコの規約に違反してるの?」
この部分は屁理屈だから放置や黙ってNGにしちゃえばいい。

>「今後もおまえにつきまとってやる」「NGにしても無駄だぞ」
弱いかもしれないけどコメBAN対象だから黙って通報

ってか頭の沸いた奴ならいくらでも出てくるからまあやめて正解なのかもしれない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:49:28 ID:gcFTeHMB0
NGした上で運営通報。これ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:03:41 ID:U4W/fGkb0
>>472
生主の性別関係なく納得しちゃダメだろ。

>>474-475と被るが対応の仕方がダメダメ。それがきっかけで辞めてるし。
主コメで「自分はコテハンは嫌いなので使わないでほしい」「それでもコテハン使ってる人は
NGにする」等書いておいて、実際にきたら相手にせずNGでいいのに。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:09:34 ID:HIQWg16b0
>>472
いろいろ下手だなーと思った
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:06:52 ID:TA3LYh8l0
>>468
リアルタイムでそんなにいるって事は、来場者数もそれ以上になってるんでしょ?
それならコメ少なくても人はいるって分かりそうな気がするけど、
その時の来場者数はどれくらいだったの?
来場者いつも一桁の俺とは次元の違う悩みって事なんだろうけど…orz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:02:32 ID:Rdr6o5kn0
>>472
残念だが、お疲れ
どこにでも頭おかしいのはいるもんだ
犬に噛まれたようなもんと言ったらあれだがあんまり引きずるなよー

>>479
ニートタイム放送の俺も似たようなもんだ
それともゴールデンの雑談か?
裾野が広そうな題目でやれば来場者はそれなりに増えると思うけどなー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:49:16 ID:3JF5x2Dj0
雑談でいいテーマを教えてください><
ここ30回の平均来場者数は7人で米数は20くらいです><
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:52:03 ID:FWn8JHh3O
自分で考えないと意味ないのでは?
人のアドバイスより話したいことをまず考えよう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:21:01 ID:ASpNeq8yO
>>481
友愛関係は伸びるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:07:12 ID:A+K11MmoO
予約枠の集客率も落ちてきたなー
みんな予約枠とればそれなりに人来るって気づいたから予約枠の数マジすごいことになってるw

番組表めくるのめんどいよなあれ…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:13:48 ID:0VFWPZWBO
予約しておきながら「gdgd雑談」とか正気の沙汰とは思えない奴いるけどな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:56:30 ID:159nMGsx0
>>485
しておきながら?

別にいいんじゃねーの。自分の金払って自分のやりたいことをやってるんでしょ。最近、枠の無駄だとか
言ってる人にたいして「じゃーお前はどれ程のものだよ」って感じるようになった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:03:36 ID:tjUaeuo10
つまらん放送は何をどうしようがつまらんし伸びないからな
100枠とか400枠とかで枠取り2時間当たり前の時代ならまだしも
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:03:54 ID:D+1VTxz70
>>485
お前予約の意味勘違いしてるだろ…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:42:10 ID:bMNBm7ni0
質問です
今見ている人の数がわかるツールがありますか?

490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:44:05 ID:7Ka1MwOsO
ここ最近また夜に枠が取りにくくなってるけど100枠時代に比べれば楽すぎるよね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:47:30 ID:cQWD02a0O
>>489
ツールではないが

『ちくわちゃん』でggr
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:51:24 ID:bMNBm7ni0
468のコメみたいなやつです
ちくわちゃんだとアクティブ数しかわからないじゃないですか?
アクティブ数とリアルタイム数は違うみたいなので
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:07:37 ID:b95u8HCx0
>>492
放送主限定でわかる方法あるけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:14:08 ID:iAmDR1clO
>>493
ぜひ教えていただきたい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:14:30 ID:bMNBm7ni0
493 教えてください
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:36:48 ID:6hlysR/PO
リアル人数知りたい人はnwhoisの作者のコミュ見てみ
ツールをプラグインすればおk
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:13:27 ID:WJ2LC3+Q0
>>496
ありがとう
こんな機能があるとは思わなかった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:21:15 ID:bMNBm7ni0
ありがとう!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:57:07 ID:XcGQqWXk0
リアルタイム人数って
見てる皆がコメントビューワ使うと
2倍になっちゃうんじゃないのかな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:00:44 ID:1qA1FUNz0
ブラウザーと違うアカウントでログインして使ってたら2倍になるだろうね。
でも実際はブラウザのCookieを使ってるでしょ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:51:00 ID:kTVUfP4jO
>>468
これは知らなかった
過疎主で使った奴どうだったんだ?

俺は怖くて使えん・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:58:42 ID:1/YGn+sg0
放送で何話していいか分からないって人に対して、
「やりたいことをやれ」「好きなこと話していい」
ってアドバイスする人多いけど、曖昧すぎて実はアドバイスになってないことに気づいた。

だからそういう人には
「自己紹介10分して、好きな食べ物の話10分して、好きな漫画の話10分しろ」って言ってみた
後日放送見たらすっごく楽しそうにやってたよ。リスナーも増えてるみたいだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:11:23 ID:3jDnx0Al0
>>502
> 「自己紹介10分して、好きな食べ物の話10分して、好きな漫画の話10分しろ」って言ってみた

なるほど。

確かに、好きなことをやればいい、話したいことを話せばいいといっても、おそらく相手(視聴者)の反応を待つ
という部分で結果的には「待ち」の姿勢なんだろうね。
そうなっちゃうと、結局は相手からの反応を待つことになるからスパイラルなんだろう。

逆に、視聴者側からすれば発信されている情報が続かなければその放送を見てはいても反応しづらいという
こと、か。


今更ながら、勉強になりました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:21:23 ID:lhoyAUq60
普通それくらいはやり尽くした主からの話だと思うんだが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:14:25 ID:Q90uQr80O
いやでも本当に、何もしゃべってないのに「話すネタがない」言ってるやつ少なくないよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:18:40 ID:o1P1uLuwO
色々おもしろそうだけど

はまって止められなくなりそう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:17:25 ID:14WZImWC0
>>595
なんだかなぁ…小学生のスピーチじゃあるまいし
その程度も考え付かないなら雑談とか標榜するなって感じだな。
ブログ始めて3日目で書くことないとか言ってる連中と変わらん…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 04:39:31 ID:b46L7FNO0
さぁ始りました!
>>595に期待がかかります!
どんなスピーチを考えてくれるのでしょうか!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 04:56:42 ID:ak0M+CcxO
>>595だけに国語能力が問われるね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:10:56 ID:MIrjkf6XO
だれうまw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:24:12 ID:OqpVwZ31O
常連が盛り上げてくれるのは良いんだが珍しく初見さんが来てくれた時に
「初見来たしアレやれよ」とか「初見さん逃げた方がいいよーw」とか内輪な空気出すのは困る
注意してもやめない奴はやめないし同じネタ何回も掘り返すし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:42:19 ID:rfCTaz+/0
視聴者が「初見さんいらっしゃ〜い」とかホント勘弁してほしいわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:47:28 ID:AIscF/+a0
>>511
>>512
あるあるあるありすぎるwwwww

たぶん、本人たちにしてみれば自分たちのコミュニティへの新参者に対する親しみを表している・・・
と好意的に解釈してみればこういうことなのだろう。
攻撃的なものよりは全然いいと思うけど、逆に囲われている感もMAXでアレだな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:59:23 ID:HW6uqkQUO
人が来ないとき、黙っているよりしゃべっている方が全然いいが、しゃべりが自己完結しすぎてても、コメントが入りづらいことに気づいた。
ロムを作っている状態なんだろうなぁ……
まあ、新人零細生主なんで、トークの方向性を模索しつつ、頑張ります。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:57:58 ID:EifZSULHO
>>514
同じ状況過ぎるwww
やっぱ問いかけないと駄目なんだろうなぁ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:11:16 ID:vocaX40a0
問いかけるというか、話にツッコむ隙を作るのは大事だよ。
一方的に喋りたいというのでないのならね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:42:24 ID:MIrjkf6XO
最近コミュニティが伸び悩み始めた。
固定リスナーが出来たのは嬉しいけどどうも初見さんの心を射止められない。
初心に戻れない俺w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:33:55 ID:7lhkJ3hnO
>>512
あるなーコミュ入るように催促したりする人もいる
ありがたいけど逆効果だよなあ
519514:2009/10/26(月) 11:03:35 ID:HW6uqkQUO
>>516
自分では隙を入れてるつもりなんだけどね……どうも、沈黙が怖くて、喋り続けてしまう。
反応ゼロだったりするとよけい気まずくなるんで、直接の問いかけも躊躇するんだよね……
>>515もそうなんじゃないか、と想像。

そういうわけで考えた工夫(ほとんどコメのない雑談生主用)

・運営コメで、何の話しますよ、とまず文字で出す。
できれば、テーマがかわるたびにそれをやる
(今北さんが入りやすいように)
・固定がつくまでは、あらかじめオチのある話は(面白くても長いやつは)避ける
(ロム専になりやすい)
・「〜についてコメントをお寄せ下さい」と伝えつつ、テーマについて喋る
(オチのある話ではないので、自己完結しない。
コメントが来ても来なくても、トークの格好がつく)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:28:39 ID:Up5AWTAZO
あ〜トークに付け入る隙を作るっていうの最近忘れてたかも
自分的に黙るのはしゃべるよりキツいから常に何かしゃべってたわ

昔の過疎放送時代に、リスナーに問い掛けた時に何も返ってこない虚しさを経験したから知らず知らずのうちに問い掛けるの避けてたのかもしれない…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:16:56 ID:P0HLUACXO
>>512-513
たまに言うリスナーの意見だが「初見です」ってコメントきてるのに
生主から何も反応無かった時に見落としてるのかなと思って言う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:49:14 ID:2xKJw8+w0
殆どコメもしないコテもしないリスナーだけど、
生主は自分中心に話題作れるし、そうじゃないといけないから
だめな流れになったらサクっと修正できないとダメだと思う
初見さんいらっしゃーいとかも、常連に言われて入りにくいと思ったことはないけど
嫌なら自分でやめさせていくべきだと思う
人に求めたりこれ嫌だとか言わずにね
だって生主にとって自分の放送は自分で作る世界じゃん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:19:11 ID:Dn1A7ZRHi
まったくコミュ人数が増えないw

100人すら突破できそうもない、ま、楽しく喋れてるからいいんだけど

でもなぜこの人が?このコミュ人数?みたいな放送を聞くとちょっぴり悔しい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:50:39 ID:zdAKBhp10
>>522
零細生主は
リスナーからコメントを引き出しつつ、展開力をつけて行く訓練を
いま積んでいるんだと思う。
ここで試行錯誤できる人は、今後伸びるし
多少のトラブルがあっても乗り越えられるんじゃないか。

>>523
なぜこの人が……というのはむしろ、自分の場合逆のケースが多い。
(放送おもしろいのに人数が少ないとか)
ま、固定客をがちっとつかむ放送もアリだと思うんで、いいんじゃない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:40:20 ID:r3UIz9180
同じ時間帯で限りあるパイを奪い合ってる以上、
いずれコミュ人数は頭打ちになる。
いくら内容が魅力的でも、
既に他の放送を観てる人が見に来ることはないよ。

ま、伸び悩みを成長のきっかけにするorできるかどうかは主次第。
526514:2009/10/26(月) 23:48:18 ID:zdAKBhp10
>>519の方法を試しましたが、手ごたえはあった。
自分がリスナーの場合はあまり気にしてなかったけど
放送コメントに、初見さんへのメッセージを入れるとけっこう違う。
(今までは、ネタっぽい2〜3行の文章だけだった)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:33:32 ID:HPZKvTYv0
過疎放送のいいところは、こないだこれ喋ったっけなーと思った
ネタでも聞いてる人が少ないから案外と使い回せることだ!

意外とコメも変わっておもろいよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:12:04 ID:zJjTjJho0
最近学生のリスナーがスカイプIDくれくれうるさくて弱る…
凸待ち放送でもないし、スカイプは身内かあったことある人としか
したくないのもあって、やんわりと断ってるんだが
断るたびに、なんで!どうして!!いいじゃないか!!!って
ヒートアップされてしまって(´・ω・`)

発言内容から中高生だと思うんだけども…
NGにするにも微妙な感じだし、どうしたものか困ってるんですが
みなさんこういうときってどんな風に対処してますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:24:23 ID:+ex8MKP50
>>528
断ってるのにまだ絡んでくるようなら、即NGにするな自分なら。
自分の放送なんだから、自分がやりやすいようにやって何が悪いの?って思う。
批判コメが有益なときもあるから、自分が気に入らないコメは即NGってのはどうかと思うけど
この場合は荒らしと変わらん。

煽ってるわけではなくて、このスレで「こういう困った人がいる」って話題が出るたびに
思うんだけど、なんでサクっとNGにしないのかと。メンテのたびに仮ID変わるから
めんどくさいだろうけど、少なくとも相手が副アカ使ってなかったら次の木曜まで
平和になるじゃない。
自分聞いてくれる人全員に気に入られる放送って無理だよ。優柔不断だと、
善良なリスナーまで離れていってしまう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:27:11 ID:dX+O4BLfO
>>528
何がしたいのかわからんけど放送以外で連絡取り合う気はない
他のスカイプID晒してる放送いけば?
ってあしらって後は無視かNGにしてる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:41:39 ID:DREmf+ZgO
雰囲気を悪くするなぁ、と思って、嵐をばっさりやるのは躊躇われるけど、
善良なリスナーは、よくやった、と思ってくれたりするものだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:12:10 ID:zweMcN9Ci
>>528
女性の方です?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:56:26 ID:zJjTjJho0
>>528です

>>529-531
やっぱりNGですか…。
そうなんですよねNGすることによって、
雰囲気が悪くなっちゃうのがいやで。
結構年齢層が高めのリスナーさんが多かったのもあって
若さゆえの行動と思ってる方もいるかなと思うとNGもできなくて。
でも、学生さんのヒートアップ後からコメがぐっと減ったのも確かなので。
詳細欄に注意書きを追記の上、次の放送からお断りしても
食い下がるようであればNGする方向で考えたいと思います。

>>532
そうです。ただ放送内容としては顔出しなど一切しておらず
雑談放送がメインなんですけども。
女性生主だと、こういうこと結構多いんですかねぇ…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:02:15 ID:YqcF9dKU0
>>533
女ならそのID教えてクレクレ君以外のリスナーも「出会い厨ウゼェ」と思ってるでしょ。
ばっさりNGでいいかと。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:14:02 ID:zw88RnVE0
でも実際女生主だと色々問題あったりするんだろうな
ID教えてまでいかなくても、口説くような気持ち悪いコメ延々としてくる奴とかよくいるし
ポエム披露してきたりさw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:33:49 ID:wkiEdXIx0
男生主放送でもたまにいるよね。まぁネタだという事は分かってるんだけど
抱きたいだとかコメされるとちょっと引いちゃうな……
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:05:41 ID:zw88RnVE0
>>536
男だとイケメンキャラの声真似してる主とかによくあるなw
どっちにしても過疎放送でやられたら悲惨
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:26:20 ID:Ojp2tjM60
>>533
> 詳細欄に注意書きを追記の上、次の放送からお断りしても
> 食い下がるようであればNGする方向で考えたいと思います。

というか、放送用のアカウント採ればいいじゃない。放送以外ではめったに
インしませんよーとかやっとけばいいじゃん。

俺は男だがそうしてるよ。コンタクリストがやたら増えても、今度は友達が
インしてるかどうか探すのがめんどくなるし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:33:51 ID:zw88RnVE0
>>538
女生主だと放送中に凸とかチャット連発されそうじゃないか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:46:12 ID:hUovN4fd0
見てて嫌な流れってリスナーが人生相談始めようとするのに
その流れ止めない生主
恋人居るの?
何年付き合ってるの?
結婚しないの?
なんで結婚しないの?参考までに聞かせて

こういうコメ続き始めると、いつきてもそういう話ばっかりになってて面白くなくなる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:36:34 ID:zJjTjJho0
>>538
あまり内輪な雰囲気の放送も嫌だから
放送中スカイプ使いたくないのです(´・ω・`)

あと、それをしてしまうと>>539の言うような流れになりそうだし。
だからといって、ログインしてないと
データ送りたいから今すぐINして!とか
どうしてログインもしないの!放送してるのに!!
とかコメで言われたりして、さらに放送の雰囲気を、
悪くしてしまいそうな気がするんですよね。

また、生放送用としてアカウント取得して
それを誰か一人にでも伝えてしまうと>>540が言うような
放送の流れになりやすいような気もして。
女性生主だと特に。。。

自分のもって行きたい雰囲気作るって難しいですね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:41:18 ID:OSJ18l+Z0
>>539
退席中にしておけばアクティブになりませんからねぇ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:44:41 ID:OSJ18l+Z0
>>541
> >>538
> あまり内輪な雰囲気の放送も嫌だから
> 放送中スカイプ使いたくないのです(´・ω・`)

じゃ、勝手にしろよ。な?

ID変わってるけど、>>538でせっかく案出してんのにいつまでもぐちぐちと。
ごちゃごちゃいわずにNGしまくればいいだろ。
お前がどうなろうがしったこっちゃないけどな、はなから結論出してるんなら
かくんじゃねーよかす。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:47:49 ID:zw88RnVE0
>>543
自分の考えが受けいられないとそういうこと言うのかー
怖いよ
てか、捨て垢作って退席中にしといたところで、
ID教えて厨が納得する訳ないだろ
ID聞くのが目的なんじゃないんだから
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:58:00 ID:DREmf+ZgO
>>537
イケメンキャラの声真似過疎放送で粘着、ということは
ほぼ高確率で似てるってことだろうからなあ。
人気放送に伸びるかもしれないところを、潰されちゃかなわんよね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:03:36 ID:WG+RzaIe0
いちいちイーモバつなぐのめんどうだから最後にするけどさ。


>>544
> てか、捨て垢作って退席中にしといたところで、
> ID教えて厨が納得する訳ないだろ

あんた自身が「ID教えてまでいかなくても、口説くような気持ち悪いコメ延々としてくる奴とかよくいる」
って書いてるんだから、Skypeだろうがコメだろうがどっちにせよ口説くような輩はいるんでしょ?

だったらもう答え出てるわけじゃん。すくなくとも、そういう輩を寄せつけているのはなんなのかってところ
が肝心なんだろうが。
それは「生主の放送内容」なの。これしかないの。でも俺はだからつって放送ヤメロとはいわねーし、
Skypeで退席中にでもするしかねーだろつってんの。

NGにしてみたところで、別垢で何食わぬ顔して来たらどーすんだ?副垢使ってなんでNGにしたんだ
とか逆上されたらどーすんの?

おまえ、人の意見にちょっかい出すのはいいけど、案出してみろよ。な。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:12:21 ID:FRdiOxtj0
>>541
かっそかそ雑談メイン主だけど、女で同じような経験あるので私の場合を。
少しでも参考になれば…。

私の放送にも、初めはよくスカイプ教えて!って方は来てました。
コミュ掲示板にもスカイプID教えてねって書き込まれたり。
私も最初はあまりにしつこくなったらNGにしようかと思ったのですが、
コメの連投もそこまで激しくないし、
なにより大人なリスナーさんが多いようで、みなさんうまくスルーしてくれてたこともあり、
私も適当にかわし続けていたら、いつの間にか来なくなってました。

時間はかかりますし、NGに入れるのが手っ取り早いとは思いますけど、
こういう対処でもなんとかなったということで…。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:12:38 ID:zw88RnVE0
>>546

>>533
>詳細欄に注意書きを追記の上、次の放送からお断りしても
>食い下がるようであればNGする方向で考えたいと思います。
ってもう結論出てるのに、あえて「Skypeで退席中にする」っていうよくわからん意見を押し付けて
それは・・・って態度出したら
「せっかく案出してんのにいつまでもぐちぐちと。さっさとNGにしろごちゃごちゃいうな」って・・・
あんた無茶苦茶だろ

俺は>>533と同じでNGで十分だと思うから、あえてskypeで捨て垢つくるメリットもないし、
むしろID教えたら増長しそうで危険だと思う
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:58:06 ID:hUovN4fd0
注意書きとかじゃなくて相手にしない雰囲気出せないのかなあ
うまくあしらえない人の放送とかどんどん注意書きが増えていく放送ってそのほうが内輪の雰囲気に思える
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:36:14 ID:dX+O4BLfO
>>543(>>546)みたいに自分の意見を押し付けるだけ押し付けて
受け入れられないと怒りだす輩がリスナーにいたりすると面倒だよね

意見の部分を「スカイプID教えて」にするとほぼ同類になる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:24:25 ID:1M6ToeNn0
どうでもいい
終わった話を荒れることが分かってていつまでも続けるなカス
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:41:05 ID:+ex8MKP50
>>541
そういうことは、起こってから心配しようよ。起こってもないことを
あれこれ言ってもしょうがない。
というか、悪いんだけど本気で対処しようとしてるように思えない。
「私、こんなにリスナーに求められてるんですぅ☆」って言いたいだけちゃうんかと。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:00:25 ID:zw88RnVE0
>>552
それは言いすぎ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:04:18 ID:5vSWY6/N0
通りすがりだが言わせてくれ。

Skypeで退席中にしてても何の効果もないよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:05:15 ID:zw88RnVE0
>>554
だよな
俺もうすうす思ってたんだけど
普通にチャット来るしな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:19:58 ID:MakZ59Rw0
なるほど
この流れはスルーとかNGの練習させる為か
おまえらやさしいな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:13:14 ID:CPanuPVd0
新企画考えたけど、放送するのが怖いな。
雑談放送も怖いんだけどね、うまく喋れるか、人来てくれるかって。
やっぱみんなも放送前は緊張するのかな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:16:46 ID:Bttblor5O
>>557
するよ。
だけど面白い企画ならきっと人来てくれる。頑張ってね。応援してる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:20:16 ID:jlgj7bt10
最近凸待ちするようになったんだけど
普段一人で雑談する時と比べて
凸者と雑談している時の方が圧倒的に来場者数も米もガクっと減ってしまう
身内話をしているわけでもないけどどうしたものか…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:15:29 ID:Bttblor5O
>>559
自分寧ろそれの逆なんだが(;_;)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:51:05 ID:QYaQQCFV0
身内話しでもなくても二人で盛り上がってるとコメしづらくなるから塩梅が難しいね。
具体的な事いえなくて悪いけどリスナーがつっこみしやすい雰囲気がベストだね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:57:37 ID:NfZ3P5nj0
凸待ちしといて
凸者に話も振れなくて持て余してる主とか結構見かけるね。
挙句どこで終わらせていいかわからずに凸者が居座り続けるとか…(´・ω・`)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:04:28 ID:+JlP99eBO
凸待ちはホントにスキルいるからな荒らし凸とかくる時もあるし一番厄介なのはなにも考えずに凸してくるやつ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:32:14 ID:QEh/2UhaO
リスナー同士でチャットするなと何回言えば
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 05:25:09 ID:3gktbWaVO
>>564
あるある
でも話しかけられて無視するのも気が引けるんだよなー
特に他人の放送で俺のリスナーと会った時とか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:07:24 ID:ThI0R2rQ0
コテ禁にする理由の一つがそれだしなぁ>リスナー同士で馴れ合いチャット開始
567557:2009/10/28(水) 11:04:32 ID:L1wmWazoO
>>558
ありがとう。
でもこの一抹の恐さは、ずっと付き合って行かなきゃいかんもんなんだろうなー。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:12:30 ID:FPZfEN1/0
凸待ちしといて、話題は凸者が振ってくださいって言うずうずうしい主も居るw
あれ何様なんだろう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:51:42 ID:6LW/vLAw0
え?話題もないのに凸する奴がダメだろ^^;
話すこと無いから頑張ってくださいの一言とかめっちゃ萎える
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:00:25 ID:0dLCW/gI0
普通に無茶ぶりして落とせばいいじゃん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:29:25 ID:0FYBmtmYO
>>569
お前 わざわざ複アカウントつくって
他人のコミュに嫌がらせしたあいつだろ
最悪やろうが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:23:42 ID:L1wmWazoO
ノープランで凸してくるリスナーもアレだが、生主として
自分の番組が焼けない対策はしておきたいぞ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:18:50 ID:wnPA8DDq0
まず来場してもらう技はないのかなぁ
総来場者5人って…botで終わりって事じゃね…当然コメ0
ただ単にコメに適当に返してる生主でも人来てるのになぁ

取りあえず人来ない事には練習にもならんぜよorz
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:22:24 ID:L1wmWazoO
人が来ないのは、運は仕方ないとして、サムネとタイトル。
初見歓迎と書くとけっこう違うよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:31:49 ID:wnPA8DDq0
>>574
なるほど〜サムネかぁ タイトルはそれなりに考えてるけどなぁ
時間帯も考えた方がいいのかもしれんね
でもいつでもできる訳でもなく…とりあえずサムネとかタイトル研究してくる 
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:48:09 ID:TWf2aiBd0
上の方で凸の話出てたけど、むしろノープラン凸でもがんがん来いっていう凸待ちじゃないと伸びないでしょ。
凸者に「面白いこと言わなきゃいけない、ネタとかオチ用意しないといけない」ってハードル上げさせるからどんどん凸が来なくなる。
どんな凸でも(仮に荒らし凸でも)きっちり対応すべき。そこは生主のスキルだね。
後はノープランですって言うとすぐ無茶振りする生主は最悪。自分で話用意できないのかと。広げられないのかと。
そんなこともできないんなら凸待ちなんかすんじゃねえよって思うね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:06:55 ID:0dLCW/gI0
>>576
無茶ぶりでも良いと思うけどな
ただ、盛り上がらなかったりノープランな凸者を責めるのはおかしいだけ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:10:07 ID:CPanuPVd0
>>575
正確には、番組説明文頭(表示される部分)もね。
初見さんにまず「初見です」と言ってもらうためには、丁寧な表現の方がいいと思うよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:47:03 ID:FPZfEN1/0
凸待ちしてますとか言うなら凸してきたヤツに話題振るのは生主だと思うんだが・・・w
凸待ちしてると書いても言ってもないのに、ID見てかけてきてネタも何もないヤツが居るなら
「今放送中なのでー」って切ればいいわけだし
自分の放送なんだから自分で決められるでしょってこと
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:51:40 ID:fEKJfZ9v0
おまえら注意しろよ!!
プロフィール非公開にしてても明日の更新で勝手に公開にされるらしいぞ。

http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/10/005179.html
■自分のニコレポを公開したくない!!
もし、どうしても、自分のニコレポを他の人に見られたくない!という方は、
明日以降、マイページ ⇒ アカウント設定 ⇒ 公開・非公開変更 から、ニコレポの設定を変更して下さい。
なお、この機能の実装に合わせて、皆さんのニックネーム、プロフィール画像、
自己紹介欄は、他のユーザーの方へ公開状態となります。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:25:07 ID:NpstaYH4O
>>580
ありがとう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 06:47:13 ID:CphxhFDrO
なんかオフで私を知ってるらしい人がコメで特定とかしてくるようになった
めちゃくちゃ怖い
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:48:15 ID:DkDvjRGGO
>>573
・タイトルの情報量を増やす。
ただの「雑談です」よりは「最終面接に破れた主が雑談」とかの方がいい
・番組内容の一文目に結論を持ってくる
「みなさんはじめまして、○○です!この枠では、リスナーさんと主とで〜」
しか表示されてないと、何も言ってないに等しい
・初心者であることを強調しない。
番組が低クオリティであると逃げをうつ行為だから
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:00:47 ID:vLjczgeU0
>>583
昨日daiさんの放送見ただろw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:25:22 ID:T2av4FyD0
>>582
オフの知り合いならリア友じゃんか

ただのリスナーに特定されちゃったってこと?まぁ別にいいんじゃね?なんかしてくるわけでもないっしょ

俺なんて、事故で本名etcさらしちゃったぞw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:24:10 ID:sck3psNn0
自分がサイトとかプロフ作ることを考えれば
>>583くらいのことは多分基本中の基本なんだが…


>>582
ニコ生でオフなんてするもんじゃない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:26:56 ID:CphxhFDrO
>>585
知ってる らしい って書いてあるでしょう?
誰だかわかんないんだよ。
でも大学や仕事先の名前出してきて○○で見たとか○○と付き合ってんだろとか色々コメントされたから怖いっつってんの。
お前さん怖さわかってないの?
ただでさえ声(顔出しなら顔も)晒してて、ある程度は覚悟の上とはいえ怖いのが社会的動物じゃねえか?
自分からすれば事故でも本名晒したら笑ってはいられないよ…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:50:32 ID:k/9/EIdG0
>>587
そんなに怖いならストリーミング配信なんかやるべきじゃないよ。
自分で好きでやってるんでしょ?
女なら気をつけたほうがいいけど、自己責任で好きなようにやりなよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:18:04 ID:sck3psNn0
身バレが怖いなら配信なんてすんなってことだ。
声や、ましてj顔がが出ればそりゃ特定も難しくない。
>>587は怖さ云々言う以前に知識も覚悟も全く足りてない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:11:11 ID:1lZFBjuRO
スレチですがごめんなさい。
過疎ってる放送を見ると何かかわいそうになって、
ずっとコメントをして一対一のチャット状態になるんですが生主さんてきにはどうですか
同じ人間がずっとコメするのって
嬉しいのか、うざいのか、キモイとか思われたらやだなと思って
コメした方が良いのかどうか迷ってます
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:31:16 ID:GY9c2YnW0
過疎主からしたら例え一人だとしてもコメつけてくれるのは本当に嬉しい
うちにも来てくだs
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:43:00 ID:Gm9DJ4UWO
うちの放送にもきてくれると嬉しい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:34:04 ID:wsxBSX7v0
>>590
率直に言うと、誘いコメ(他のリスナーの発言を引き出すようなコメントの仕方)してくれる人が一番助かる。

・笑いどころで「ww」、「おおー」の相槌、「なるほど」という頷きなど
・明らかに主が詰まっているところは誘い水を向ける
・ねらってわかりやすい疑問形を投げかける
例)「ダイハードって4出てたっけ?」

「新人生主をさりげなくフォローする」という楽しみ方もある、リスナーには。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 03:01:51 ID:tsaveIyHO
>>590
最初人居なかった時はほんとにありがたかったよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 03:15:21 ID:MScCNsWl0
>>590
正直言うと泣くほどありがたいぞ(*´ω`*)
良質なリスナーは貴重な資源です。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 03:31:58 ID:jkeigiCSP
千住警察による職務質問の強要
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8383235
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 11:22:02 ID:tsaveIyHO
>>587
怖いことになるともわからずオフしちゃうお前が悪いだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:00:23 ID:HWKanF6K0
>>590
「今ここ俺しかいないねw大丈夫?」とか言われるとうざいけど
普通にコメしてくれる分には救い、そこから盛り上がって人も来る形もあるし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:13:46 ID:u6lDG4sEO
コミュ上限頭打ちで、プレミア会員を獲得しようと放送を重ねるのに、一般の待ちだけ増えていくw

せっかく申請してくれてるのに、申し訳ないと思ってしまう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:52:10 ID:/C/2ghSm0
>>599
こことかで協力してもらいなさいな。

プレミアム会員数が足りない!【メンバー枠救済】-ニコニコミュニティ
http://ch.nicovideo.jp/community/co921
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:53:38 ID:eFiujcEc0
590です。そう言ってもらえて安心しました。
基本的に、過疎放送めぐり→主を構い倒すが
趣味なので・・・
結構、「次枠とるので、来て下さい。」と言われ
コメ一人なのに次枠とるの?
0コメだったらどうしよう。可哀そう。
行かざるを得ない。の流れで
3から4枠付きあう事もあります。
今度からはコメもちょっと工夫してみます。
リスナー側としても、来場者数は増えるのに
コメがないのはさびしいので。
ご回答ありがとうございました。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 18:15:33 ID:InWsKmhvO
放送のタイトルと文は長めのほうが人はきやすいのか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:53:50 ID:MScCNsWl0
長くしても一覧じゃ省略されちゃうからねぇ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:23:24 ID:Av6LmgdT0
6月からニコ生はじめてやっと800人達成したんだが最近苦手な生主につきまとわれて困ってる
裏事情知らないから皆そいつと俺が仲良いと思っててまたコラボしないの?とか聞いてくるしそいつの話題ばっか出されて困るし
あと俺が知り合いの生主に顔出しとかしてる可愛い子が凸ってきた時も、その時聞けばいいのに次の日とか次枠とかになって本人いない時にそいつのコミュ教えてとかも凄い困る
そもそもこの枠は俺がやってんのに他の生主の話ばっかされると気分害される
お前らどう対応してる?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:54:10 ID:5Qop2K8w0
だが断る!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:57:51 ID:4D80/MsVO
>>597
オフしたんじゃないんだがwww
オフ会のオフじゃなくオフラインのオフな。
ちゃんと読めよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:33:45 ID:5Qop2K8w0
残念だがそれで「オフで私を知っている」という表現はしない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:46:09 ID:KrMZdg3bO
>>606
駄レスに引きずられるなよ、むしろ真面目に答えてるレスに返せ
俺としてもも身バレして怖ろしいとか言ってるくせに顔出し放送してたのは
個人情報云々に対する気構えが足りなさ過ぎると思うんだが

わかったらこの話題終了な
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:47:07 ID:iwmfD0Ju0
俺なら「自分のリアルを知っている風なコメが目立つ」くらいにするかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 03:26:23 ID:hVyZdnBw0
>>602
>ただの「雑談です」よりは「最終面接に破れた主が雑談」とかの方がいい
みたいに多少具体性があった方が601みたいな人が「ちょっと構ってみるか」って思いやすいんじゃない?

611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 03:28:18 ID:1HbGYwoF0
オフ会のオフはオンラインに対してオフラインのオフでしょ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 04:00:22 ID:pI9CISShO
>>604
それ俺も困ってる
他の人の放送で出くわすと俺に挨拶したりする
あ、○○さんいつも見てますみたいな
言われたら無視もできないし一言返信するけど主に申し訳ない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 04:05:16 ID:pI9CISShO
>>606
さっきからやたらと喧嘩腰なのは何故?
大学名とか顔とか出してたんなら自業自得
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 04:55:58 ID:rFVJ0+LW0
http://ch.nicovideo.jp/community/co77777

何か面白い放送するならキリ番くれるってさ。
過疎が嫌で嫌でしょうがない人は送ってみたらどうだ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:34:39 ID:2FR6QRQl0
ちくわちゃんがコミュ入っててワロタw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 10:25:08 ID:4D80/MsVO
>>613
これで最後にする
大学名なんて出すわけない。
声やら垢情報で特定してわざわざコメントで言う神経が信じられなかっただけ。
皆さんの言うとおりだと思うので反省してどうするか考えます
いらんレスで騒がせてすみませんでした。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 10:40:34 ID:Hs+EEMwqO
このスレを見て少しずつリスナーやコメントが増えてきたよ

ありがとう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:01:02 ID:dGXmbZjjO
うるせぇ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:13:33 ID:vcdg3RPOO
うるせぇ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:09:07 ID:9EEHaptyO
>>617-619
ツンデレとかじゃなく酷いww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 02:42:45 ID:p2IyO4FlO
方針転換してキモオタ声で雑談放送始めたらコメ数が延びすぎて逆に恐い

次回の放送がプレッシャーだなあ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:52:35 ID:WAxzy74VO
実家に帰ってる土日、生放送がなくて寂しかったぜ。
やっと戻れる……
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 03:17:26 ID:J8+lWBshO
おれ、しばらく放送してなかったし、
結局メンバー集められなかったから

メンバーがいないので、あと3日以内にコミュニティ消滅しますだって

ありがとうございました
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 03:43:38 ID:qXnZrauzO
コミュ消滅条件ってなに?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 04:08:45 ID:6+IwEO+z0
放送しようとして許可をクリックすると重くなってどのブラウザも落ちるんだけど何が原因かな?
直前に高度な設定解像度変えようとしたのが影響?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 06:02:08 ID:M0VQgZQUO
>>623
ひとりしかいないんなら、また立ち上げ直せばよくね。
まあ、やる気のある人はそうするだろうから、
作っただけコミュを掃除する仕様なんだろうけどさ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 06:43:08 ID:oStlVH1r0
>>623
>>626
この件は明らかにキリ番や語呂のよいコミュ番号をゲットしようとして壮絶な作成合戦をやってきた一部の人間
の所為だろ。
ちったぁ反省して欲しいよな。放送上で笑いながら作っては消し作っては消しと話してたAGとかさー。こいつら
のせいで>>623みたいな人が出てくるんだろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 07:11:53 ID:ID62Rqpd0
お前の書き込み矛盾してるぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 08:23:11 ID:lE4Pm4iN0
どこが矛盾してるのか分からない…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:01:46 ID:TDib1jNw0
>>627
曲解にも程がある。
そんな小さなことは関係ない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:45:16 ID:MKrtJ9HHQ
スレチでごめん。コメントリスナーなんだが
生主さん的には、どういうコメが一番嬉しいのかね

例えばゲーム実況でゲームオーバーになったとき
あまりにもm9ばかりのツンツン状態が続くと生主の心が折れないか心配になるし
かと言ってデレデレコメばかりの主マンセー状態になるのもどうかと思うし

ツンコメとデレコメとネタコメ・その他(質問相槌)の理想的な割合とかあるのかな
いつも楽しませてもらってる分、生主さんにもニコニコしてもらいたいんだが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 13:05:38 ID:oStlVH1r0
>>630
なにがどう曲解なの?説明する機会はあるよ。


>>631
> ツンコメとデレコメとネタコメ・その他(質問相槌)の理想的な割合とかあるのかな

それは生主に依存する話だからねぇ。理想値なんてないと思うよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 14:14:43 ID:TDib1jNw0
>>632
>明らかにキリ番や語呂のよいコミュ番号をゲットしようとして
>壮絶な作成合戦をやってきた一部の人間 の所為だろ。
コレが 曲解でなくてなんだっていうんだ?w
ゾンビコミュが増えている(残っている)のはこんな理由じゃない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 15:13:43 ID:cfO+ac0uO
>>631さんは優良リスナーだなあ…
そんなに考えすぎなくても、たぶん主には届いてると思うよ(´∀`)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:22:35 ID:lE4Pm4iN0
>>631
あなたが常連になってるコミュの主さんは幸せだと思うなあ
そんなに考えてくれて…
ツンコメでも、悪意感じる類や批判ぽいのじゃなければ
ネタとして美味しいと思ってくれる主の方が多いんじゃないかなあ
持ち上げてばかりの方が主としてはやりにくいw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:58:28 ID:lEJEIFBHO
>>627

> 作っては消し作っては消し

答え出てんじゃん。問題は残ってるゴミコミュだからこれじゃないだろ
637631:2009/11/02(月) 19:08:28 ID:MKrtJ9HHQ
体を張ってまでリスナーを楽しませようとしてくれたり、配信を大事にしている主だから
せめてコメントでくらいお返しできたらと思ったんだ
雑談の時にさりげなーく本人にも聞いてみるよ
レスしてくれた方、どうもありがとうございました
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:06:28 ID:j0xIGUiv0
http://ch.nicovideo.jp/community/co51793
料理放送主をバカにし続ける放送やってる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:32:04 ID:RjSC5MlRO
>>631
亀だけど
雑談放送してる身からしたら
どんなコメでもうれしい
コメないと配信者の
独り言になっちゃうからね

どんなコメが来ても
そこからどう盛り上げるかってのが生主の腕の見せどころ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:43:25 ID:foDJMuvVO
放送回数をあまりとれないせいかコミュ人数がなかなか増えない…
放送できる日になるべく放送して4〜5人増えても次の放送できる日までに同じくらい減ってる

同じような人っていたりする?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:08:08 ID:Cf5L3Oex0
あるあるw

できるだけ、お知らせに次回放送かいてるw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:26:32 ID:sGnGjmRc0
いつ放送するか定かでない、しかもなかなか放送しない
そんなAMラジオを待ってまで聞きたいと思うかな?ってこと
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:49:24 ID:3ShnYant0
50人ほどのコミュで
掲示板に次回予告したんだけど会社の都合で3連続ドタキャンしただけど
コミュが7人減ったんだけど、俺が悪いのは分かってるんだけどリスナーってそんなモンなのか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:11:46 ID:wC7AQ8BK0
そんなモンだよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:16:21 ID:gjaToOd60
アポ取ったのに3回もキャンセル食らったらどう思うか…
社会人なら分かりそうなものだが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 03:57:48 ID:gZ0BF5z10
ニコ生で数分間コメが無いと新しいコメが表示されないのはなにが原因なのでしょうか・・・?
OSはXP ブラウザはIE Flash Player10インスコ済み です。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:13:20 ID:7IvIVj8oO
コミュ人数増やしたいなら、平日は普通の雑談、
土日はコミュ限定で声真似雑談するとかして、
コミュニティに入りたくなるような放送形式にするといいかも
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:51:35 ID:ih2DMn1aO
・そもそも来場者が少ない
・来場者はそこそこだが定着しない
・来場者のわりにコメが伸びない
など、悩みに応じて解決策は違うよね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:08:13 ID:QXTYqApZ0
自分のコミュに入ってくれた生主がコミュ入ってくれって言ってきてしぶしぶ入ったけど
相互入会ってする義務ってないよね?リンクならまだいいけど
正直全く面白くないんだこれが…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:53:55 ID:LYYeWYuT0
一度入ってしばらくしてからひっそり抜ければ角が立たない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:03:46 ID:TCIZpzuR0
ていうか別に抜けるのはコミュ参加数が上限に達してからでいいと思うんだが、
アラートがうざいorマイページに出てくるのがうざい
ってんなら話は別だが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:11:28 ID:Ui7nsi4/0
>>649
義務はないけど、お願いされておkしたんなら入っておけば
いいんじゃないの?プレミアなら沢山入れるし問題なくないか?
自分もそういうことあるけど、面白くなかったら見ないw
抜ける必要もあまり感じないから放置してるよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:59:13 ID:QXTYqApZ0
>>650
それがいいですよね
>>651
アラートとかニコレポがとっても鬱陶しいです
>>652
スカイプ通話で言って来られたら「わかりましたー(棒読み)」としか普通言えないよorz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:27:53 ID:hEvP4XtgO
まだそんなにコミュ人数多くないから大体どんな人が入ってるか把握してる
だから同じジャンルで入ってくれてる生主にはなるべくコミュ入り返してるんだが気持ち悪がられてるのかな……?
そして自分のコミュ減ったらその人がまだ残ってるかどうかメンバー確認する自分

一般が抜けてコミュ人数減っても気にしないけどプレミアムが減ってるとかなり凹む件
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:23:41 ID:+yi/eq6WO
>>654
あんまコミュ人数気にしすぎるのはよくないぞ俺はゆってくれなきゃたぶん入ってくれたってきずかんかも
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:27:23 ID:Xk1Iiak80
ソフトーク使うとコメ伸びる希ガス
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:11:18 ID:f8lpE8HjO
読み上げツールは伸びるよね。
全然関係ないコメント書き込まれて遊ばれるけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:37:32 ID:aB0dSf9mO
>>649
仲良くないのに
総合リンクの方が嫌だww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:40:15 ID:TBbnxUDm0
でもある程度人が増えると読み上げ無いほうがコメ伸びるんだよね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:12:59 ID:JAs622K90
聞いてるほうの立場で言わせてもらうと、相互リンクはまだマシ。

そこから発展して過疎生主同士で「○○ファミリー」形成
これは寒い上、初見殺しだなと思って見てる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:58:03 ID:OPh6WoKP0
でもリスナーには関係ないぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:58:07 ID:WHx6SZ3a0
>>649
俺は一応断ってる
傍から見れば、入るだけなら害があるわけじゃないからいいじゃんと思うかもしれんが、
「それじゃ俺のコミュにも入って」と、生主やってるリスナーさんから次々お願いされたらキリがなくなる
いずれは「生放送見てくれた?」ってコメントが来るようになると、困るよな
コミュに入ってる全員の生放送を見られるわけじゃないし…
もちろん、人数集めだけが目的かもしれないから、実際に見てるかどうかはどうでもいいのかもしれんが

義務なんてないんだからそこは断ってもいいとは思うけど、角が立つのもなんだし、難しいよな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 03:47:47 ID:WHx6SZ3a0
>>650
少人数のコミュだとそういうわけにもいかないだろう
「何でコミュ抜けたの?」ってコメントが来たら返答に困る
それこそ>>661が言うように、リスナーさんには関係ないから、生放送でそういう話をされると尚更だ


俺も前にコミュ入ってくれってお願いされて、考えるからちょっと待ってくれと返事したんだ
その人の生放送も見たことなかったしな
それから数日後に放送始めたときに、その人から「おはよう、コミュ入ってくれた?」ってコメントが来たことがある
まだ返事もしてないのに、さも当然のように言うなw 勝手に決め付けないでくれとw

コミュに入ろうが入るまいが、抜けようが抜けるまいが、そんなのは自由のはずなんだけどな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 05:20:42 ID:QIP4B75j0
面白い放送というのは生主とリスナーが協力してできるんだね
生主だけががんばっても限界がある
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:05:21 ID:nXMkVcCSO
>>661
リスナー関係ないとか言ってるけど、ファミリーだのなんだので、生主そっちのけでチャットされてもな。
初見がわからない身内ネタのループでやってる本人が楽しいならいいけど、ある一定の人数で頭打ちになると思う。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:35:14 ID:/V5ZL2TPO
廃人のコミュに付き合いで入るとニコレポがそいつで埋まってうざい
ニコレポいらね
667ひな:2009/11/05(木) 08:31:37 ID:MCeqWOxr0
生放送したいのに、マイクとカメラの許可拒否の所で、許可押してるのに何も動かない・・・・

どうしたらいいのかさっぱりわからん

同じような人も居ないみたいだし・・・

誰か分かりますかー???
何時間も格闘してるwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:45:16 ID:UYEtMd6b0
>>664
ほんとそれ
自分は明るく30分間ゲーム実況やってるんだが、来場者のわりにあまりコメントが無くて困ってる
基本ずっと喋ってて、反応を見るため時々間を空けたり、問いただしたりしても意味なし
他と比べるのもなんだが、ゆっくり使ってる所やコメ読みしかしてない所の方が盛り上がってるのを見るとやる気なくす

コメがたくさん欲しいというよりもリスナーとのコミュニケーションを取るためにもっと参加してほしいと思ってる
自分のトークが一方的になるんじゃなくて、双方のやり取りでもっと盛り上げたいんだよなあ
配信内で一度そういうことを言ったんだが、リスナーには分かってもらえず…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:05:39 ID:zj8pS+0C0
>>667
ニコニコ生放送の質問に答えるスレ part4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1254164506/

こっちがいいんじゃない?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:08:33 ID:m0TGOLILO
今までの総枠数=コミュ人数くらいが生主としての最低ラインっぽいな
しかし顔出しでも過疎るんだから顔無し男雑談は厳しすぎるなー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:15:17 ID:Ma9BGEaFO
>>668
雑談だが同じ状況w
コメントの入りやすさって何なんだろうね。

こういうのは試行錯誤して自分で答を見つけるもんなんだろうな……
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:33:46 ID:u3D2LbIyO
実際どれくらいがコメ読みしかやってないと言われるのだろう

コメント350前後でアクションゲームを基本やってるから
読む気になれないコメントは除外して6〜8割程度しかコメント返せないんだが…
ちなみにゆっくりとか使ってない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:36:18 ID:eLaQHqtB0
>>668
放送を見たことがないので憶測になってしまうけど、
もしかしてゲームがうますぎるんでは?
基本、リスナーって突っ込みたくてコメントするから
主が失敗すると「m9」や「どんまい」やアドバイスのコメが多くなる。
基本ずっと喋ってるというのも、突っ込む隙がなくなる理由かもしれない。
もちろん「コメないと喋りません」は論外だけどw

ゲーム内で失敗もするのにコメがないとなると、タイトルに惹かれて見始めたけど
なんらかの理由があってすぐに戻るボタン押してしまうリスナーが多いのかな?
例えば、音のバランスが悪いとか、雑音が酷いとか。

あと「コメ読みしかしてないところのほうが」と書いてあるけど、リスナーとしては
自分のコメに反応されないと、コメをする気がなくなってしまう。
コメの返事をきちんとこなすのも、コミュニケーションの1つではないだろうか。

自分のポリシーを貫くのは素晴らしいことだけど、リスナーのニーズに合わせた放送をするのも
考えるほうがいいのかもしれない。
コメの返事もちゃんとしてるんだったらごめんね。

偉そうな長文スマソ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:43:00 ID:Ma9BGEaFO
有野課長(ゲームセンターCX)みたいなのが、理想のゲーム実況主というわけだな……
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:53:47 ID:B7tBmSvE0
>>668
「話が自己完結しちゃったりするとコメのしようがない」
「声質がまったりとしてるから、落ち着いて作業用BGMにしちゃう」
「喋りすぎでツッコみが追いつかない、どこからツッコめばいいかわからん」
「ボソボソ喋ってて聞きにくい」
「画質重視とかいって音質捨てるとかワロスwwwなら帰るよwwww」

どれか1つでも心当たりあって
治せそうなものならやってみるといいよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:58:54 ID:RwlMxnVl0
ゲーム実況は
コメすると邪魔してるようながして
きが引いてしまう(´・ω・`)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:00:14 ID:0+vUhwGf0
>>675
2番目ってリスナーとしてはよくあるんだよなぁ・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:38:15 ID:IWmZjqHN0
マイクの音質が悪いと、自分はそれだけですぐ去るなー。
679649:2009/11/05(木) 20:43:36 ID:7Psy4F0N0
沢山の意見ありがとうございます
放送内では自分で「良かったら入ってね」程度にリスナーには言うけど
1:1で言われるとそれは俺の自由ジャネーノ?っていいたくなるよ…
確かに言われるままに入っていったらキリがないし今し方抜けてきました
今後は慎重にいこう…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:04:12 ID:hgj9sK+uO
雑談放送してるけど来場者数がなかなか 一桁越えないw
コメ数は割りとのびるんだけどねぇ・・・
主的には楽しく放送できてるから良いけど
常連さんなんかどう思ってるんだろう?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:16:45 ID:UYEtMd6b0
>>673
>>675
色々と考えさせられる点を挙げてくれてサンクス
だが、それらには一切該当してないと思うんだよなあ
まあ自分がそう思ってるだけで、もしかしたらリスナーから見たら該当してるかもしれんしな
一応、音質画質や悪い点などはこっちから聞いたりもしてるんだが特に無いらしいし

ちなみにRPGだからコメにはほぼ反応できてるし、当然それをいじったり広げたりはしてる
あと、俺の言うコメ読みだけっていうのはコメント流れても生主が全部オウム返しのように読んでるだけってことね
せっかく多くのコメントくれてるのに、オウム返しだったり自分からあまり喋らない配信を見ると「自分だったらこう返すのになあ」って思ってしまうw
挙げてくれた点をより意識してそれでも自分のやりたい配信にならなくても、分かってくれるリスナーが定着するまで頑張ろうかな
以前、自分のトークとコメントとの双方のやり取りができている配信にしたいと真面目に話したんだが分かってもらえなかった…
ちょっと愚痴っぽくなってスマン
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:11:15 ID:JDEFejEl0
あ〜
そりゃRPGだからだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:16:05 ID:c57r/UU80
コメ読みしないで反応するとなんか
突拍子がなく聞こえる気がして出来ないんだよなあ…
そんなことはないのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 04:06:36 ID:jVf0dVAm0
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:16:15 ID:tlu0+mA/0
>>683
あと、口の中でごにょごにょと早口に読み上げて反応したりとか。
たしかに、リスナーとしては唐突に聞こえるねー。
ただ、あまり致命的なマイナスではないように思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:49:30 ID:+9/Dq20Y0
コメントいつも余裕で100超えるのに、コミュ人数は60人弱。

今は楽しいけど、常連さんがいなくなったらという恐怖が……
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:37:24 ID:JDEFejEl0
リスナーは主がどのコメを見て反応しているのかわからない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:51:05 ID:PUwXmgTY0
え?RPGってコメ伸びんの?じゃあホラーアクションにしようかな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:48:42 ID:GzaWh2HG0
正直リスナー次第でコメ数も変わったりするんじゃないの
全く喋らないRPG実況でもやたらコメ多いとこあるし、
逆に喋り上手いとこで特に悪い点が見つからないのに全然リスナーが反応してない放送もよく見かけるし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:11:24 ID:NhHDW9d/0
コメのしやすい放送って何なんだろうね
自分はどんな放送でもコメしまくるタイプだから全く想像つかない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:36:22 ID:2EiaQ3RT0
みんなが知ってるものを
おもしろおかしくやる放送はコメが伸びる

いつもコメがつくとは限らない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:37:39 ID:5mMPUcuhO
リスナーと主が同じ方向を向いている放送は、だいたいコメントが多い。
人生で初めて買ったファッション誌を見る、という放送では、
主もリスナーも「対雑誌」になるため、コメントいっぱいついて盛り上がってた。

「主とリスナーが、一緒にやる、遊ぶ」感じがキーなんじゃないだろうか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:10:49 ID:JDEFejEl0
コメントが発言であると考えれば、
「何かを言いたくなる、伝えたくなる」という動機が生まれる状況が大事。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:23:37 ID:Q1koYOsBO
最近のここ雰囲気いいなw

予約枠でがっつりやりたいけど何か500円の時間帯にするのは金額的な意味でも気が引けてしまう
マジ500円の時にホイホイたくさん予約してる人うらやましいw

コミュ人数増やすにもたくさんの来場者稼ぐのにも予約枠が一番いい気がしてならない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:49:47 ID:RJo1V4cE0
2時からの放送予約を早めに取るという手もあるぜよ。番組表の頭に載れば結構違う
500円枠取り捲ってるのは大体お金のある社会人だし、そこは割り切るしか
でも内容が魅力的じゃないと予約しても人来ない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:26:18 ID:ktvb3+WAO
今や予約しても過疎とかザラだしな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:40:06 ID:6EaFjTLt0
予約して過疎だったらお金返してもらえるのでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:17:31 ID:eJ1V0tbN0
>>697
返してもらえない。過疎にならないように頑張るしかない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:32:26 ID:S9HhLrTxO
返してもらえるわけないだろ……
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:10:54 ID:+kNUU5w/0
過疎なのを他人のせいにしてはいけない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:57:57 ID:/+H9SXIl0
棒読みちゃんをIE以外のブラウザで使う方法あったらどうか教えてください。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:12:24 ID:PE0hFIWy0
ブラウザ関係ないと思うが…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:30:59 ID:1DR7bpb00
>>701
棒読み単体での読み上げでやろうとしてるんじゃね?
Nwhois使ってコメントビューア経由で読ませれば良いだけかと
704足立永流:2009/11/08(日) 17:27:58 ID:gEOQOlbo0
おっす、オラ吾空!…じゃなかった、はじめまして永流です。
知ってるひとも知らない人もリスナーさんもこんばんわ。
えーよかったらですね、俺のコミュ入って動画にマイリスください。
http://ch.nicovideo.jp/community/co133724 宜しくお願いします!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:31:31 ID:L0oIrfte0
宣伝は帰れ
そして氏ね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:27:02 ID:jLxDdiqj0
ネタもないのに
gdgd雑談して枠の無駄使いしてんじゃねえよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:07:24 ID:Ac44HnI10
昨日の夜何かあったんですか?
コミュが減ったといった人がたくさんいるみたいです
私も2人減りました 50人しかいないのに;;
なんで〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:09:12 ID:L0oIrfte0
運営さんの副垢大掃除
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:28:26 ID:PE0hFIWy0
だが、副垢の判断基準がわからんな…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:42:13 ID:L0oIrfte0
ちなみに俺は自分用のテストコミュに副垢5個ぐらい入れてるけど消されてなかった。
一定期間ログインしていないとか関係あるのかも
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:07:08 ID:Ing8bHhW0
○○だと言い続けてたが実はそうじゃなかった、と暴露した生主が
リスナーを大量に失ったのはリアルで目撃したが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 02:56:25 ID:4uwZK6yYO
「世界の新着から」のミラー放送ってBAN対象ですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:46:51 ID:mPGVmU/C0
運営に聞くか、やってみるしか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:03:48 ID:D6ryL2EK0
>>712
それって・・・需用あるのか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:53:23 ID:Kp/SDx/vO
雑談放送を最近始めたんだけど放送タイトルで悩んでる
「杉田っぽい声で…」てしたらそれなりに来場者数は増えるんだけどコメが延びない。

「キモオタ声で…」てすると来場者数は少ないけどそっち系の人が来てくれてコメ数伸びる。
しかも、イケメン声でがっかりとかコメされたしw

かといって自分で「イケメン声の俺が…」
だと人来なさそうだしなあ
どうしたらたくさんの人に見てもらえるんだろう?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:54:15 ID:w2LOKjwv0
えーとごめんなさいちょっと何言ってるかわからないんですけども
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:58:33 ID:Kp/SDx/vO
>>716
ああ、ごめん

ようは過疎コミュで放送も過疎だから
もっとたくさんの人に来てほしいんだよ
まあ、雑談はもう飽和状態だし仕方ないのかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:07:46 ID:UBH1j/zB0
自分の話に聞く価値があるか、よーく考えよう。
時間は大事だよ。

声がどうのこうのは関係ない
来場者が欲しければ釣りでもやってなさい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:37:46 ID:BLF6OZJh0
来場者数は増えるんだけどコメが延びないってのは要するにつまんないんだよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:47:02 ID:UBH1j/zB0
観に来たけど帰ったってことだからねぇ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:54:53 ID:F2bBE5y60
そんなに真剣に来場者数増やしてコメも増やしたいなら
一遍自分の放送録画して、画質・音質・音量・声質・話題の引き出し・テンポ・間の取り方etc..
自分がその放送のリスナーになったつもりでしっかり聞いて反省してみれ





死にたくなるから
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:44:50 ID:RXzT35ri0
映画放送疲れてきた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:03:41 ID:CmRXBwtX0
映画・アニメ垂れ流し放送なんかは見つけたら著作権者に通報してるよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:36:35 ID:uYo1KlbPO
顔出しの音楽実況やら演奏系やってみたけど人は来るがコメント100も行かないな。
ジャンルがコアだしトークスキルもダメダメ
でもやってて楽しいのは生主同士で仲良くなれる事かな??
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:58:59 ID:3v3VS8Qe0
>>715
前も着てた人でしょwww
前はこれで人増えたって自慢してなかった?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:22:26 ID:tLGZaK95O
放送開始10分でアクティブ五人未満の配信は強制終了とかできないの?
四割はカットできるから枠取りも楽になりそうなのに
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:58:03 ID:7lIZkqsaO
アクティブ数は勘弁してやれ。
あと、そういうのをやるとしても1500枠埋まってる時だけとか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:05:40 ID:9JmSzByK0
これ以上枠取り簡単にしてどうするのかと
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:12:13 ID:q1cC81Op0
おいやめろ昼配信の過疎放送が死ぬだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:30:55 ID:KvAX2WReO
中にはROM専向けの放送だってあるんだぜ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:39:23 ID:VitZuW5z0
>>726
こいつは馬鹿なのか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:25:46 ID:bdNcnlMc0
アクティブがどういう理屈で算出されてるか考えてみな…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:10:34 ID:4Q/HPex90
>726
500円で予約したらいいよ。

実際500円って高いよな……
734726:2009/11/11(水) 10:49:23 ID:clVXbiV2O
昼間は枠埋まらないから良いんだけど、夜の枠取りが厳しい時間に無駄な放送やられてもなあ
しかしアクティブ五人だと全放送の半分前後だし、放送開始10分だとアクティブも何もないよな、、理解してなかった、すまん
枠が1500埋まってるときに放送開始20分でアクティブ0は強制終了でいいや
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:56:16 ID:egxtUm5xO
そんなくだらないシステム導入して10分しか削れないのであれば、
今のままほっといていいんじゃなえ?

もっと他にカネを使うところはあると思う。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 12:04:39 ID:4urzLxMaO
そもそも今の枠取りってそこまで大変か?
半自動枠取りツールあるから他の作業も出来るし時間かかっても10分前後で枠が取れるから昔に比べれば楽
737726:2009/11/11(水) 12:22:49 ID:clVXbiV2O
10分って長いだろ
しかしこのスレは弱小底辺生主ばっかりなんかな?
どうも話が噛み合わない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 12:31:10 ID:O1fBuB4AO
>>737
自分の意見が常に正しくて異論を出す人を弱小とか見下すなら
あなたの放送で悦に入りながら喋ってればいいと思います
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 12:47:34 ID:4urzLxMaO
>>737
3000人超えのゲーム実況主ですが何か
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 12:58:26 ID:o2jX15hmO
だからなんだよw
意見言うなら匿名じゃなくてコミュ晒してから言えよチキン
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:02:52 ID:yM0yzafRO
ここはとくめいいんたーねっつですよ


まぁなんらかの形で「そんなつまらない放送はお断りです」と打ち切る
運営の意思表示のような物はもっと働いてもいいと思う。
ひろゆきも「電波少年」のような物を期待してたのに雑談ばかりで落胆しているらしい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:13:02 ID:jPWDy6L/O
企画コンテストでもやれば?って感じだな、賞金付きで
金払え、放送は面白可笑しくしろ、雑談すんなじゃ虫が良すぎるわな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:28:23 ID:pte302Kk0
>>739
そんなに自信があるならコミュ晒せば?w
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:40:48 ID:CTx7C0PO0
しつこい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:57:39 ID:sbhHd33XO
枠取りの大変さはどこもいっしょ。コミュの大きさによって枠取りに優劣つけるとか言ってる奴はマジキチだろw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 16:10:43 ID:4UiZPC1DO
放送するのにプレミアになる必要がないならそれも可能かもしらんが
そんなことやってもサムネ釣りやアンカーを使ってコメ増やしたりとかが増えるだけだろうな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:48:39 ID:CR6WODJ/O
>>741
> ひろゆきも「電波少年」のような物を期待してたのに雑談ばかりで落胆しているらしい。

自分はやらねぇくせになにが落胆だよ。頭おかしいのか?あいつは。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:04:12 ID:D3F7ompHO
自腹で電波少年クラスのことやってサイトを盛り上げろって何様
やって欲しかったら生主にもっと何かしらの還元をするんだな
カンパすら乞食と言われる現状じゃ雑談が主流になって当たり前
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:01:58 ID:gwiiU14VO
もっと早い時間や深夜にすればいいものを配信ゴールデンタイムにテストするやつにイラッとするのは俺だけか?
仕事や事情でなるのは判るけどgdgd雑談以上に無駄枠に思えてしまう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:35:49 ID:WnaR0ajv0
仕方ないじゃん。
仕事や事情があるんだから。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:41:07 ID:8S+mTLwSO
忙しくてなかなか放送できないからコミュ人数が減っていく〜
放送できるときにたくさん放送して結構リスナーもついてきたと思うけど、放送できないときにコミュ人数が少しずつ減っていくのを見ると悲しくなる……
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:34:49 ID:dsc+AozKO
最近常連さんみたいなのもちょっとずつ増えてきていい感じ?なんだけど
凸枠でもないのに毎回凸したがったりリクエスト枠でもないのにわけのわからない動画リクしてくる人がいたんだ
そのうち自分に文句みたいないちゃもんつけだしてきてさ
そこまではまぁ別にngまではしなくていいなと思ってたんだけど
やがて他のリスナーさんにまで文句とか難癖つけだしみたいな感じになったからngにしたんだ
そしたら他の放送(喧嘩とつとか)にいってうちの放送のアドレス張ったりしてるんだがどうしたらいいかな?
放置が一番かなって思って放置してるんだけど…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 02:04:55 ID:HDM/fert0
放置でおk
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 02:29:07 ID:dsc+AozKO
>>753
ですよね。放置しておきます
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 09:24:24 ID:I/Xkr45CO
正確には「電波少年のような事をやりたがる人を集めるサイトにしたかった」って事だろ。
そしたら雑談しかできない凡人が恥ずかしげも無く集まってきやがって、って言いたいんでしょ?
確かに何の才もなく放送する奴が現れるほど非リア充が多い上に、
それを良しとしてリスナーが集まっちゃうだなんて誰も思わないよなw

女が顔出してるだけで人集まるとかw
おまいらどんだけ女友達いないんだよw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 09:52:40 ID:N+F9oVMq0
逆にリア充の方が雑談や質の悪い放送やってる気がするよ
ヲタほどゲームや声真似がうまいわけじゃないのに中途半端にやってみたりな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:14:54 ID:7qudTZtcO
面白くする意思を持って行動してのはどんなタイプの人の中でも一握り
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:04:08 ID:uqwsphB+O
好きな生主に影響されて勢いで生放送始めるやつ多いと思うんだけど
なんでもいから生放送すれば人集まると思ってんのかな
そんな安易な考えで生放送始める奴が多いから今みたいに過疎放送が多いんだろうね
電波少年は言い過ぎだけど少しは独創的なアイデアをもって放送してほしいよ

759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:53:23 ID:1o6d5+c20
>758
あたしゃ別に過疎でも構わないんですがね。
3分かけて枠が取れない時間にゃ時間の無駄なんで放送しないし。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:34:53 ID:mwZqTr2aO
ここは放送主のスレじゃないの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:44:45 ID:HDM/fert0
放送主のスレだよ。
何か疑問でも?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:53:39 ID:8XGeAGODO
>>758がどんな放送してるのか気になる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:50:38 ID:mwZqTr2aO
うん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:24:15 ID:q/F7J65v0
>>755
すばらしいほどに上から目線ですね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:07:40 ID:zlp4j2KUO
>>764
数時間前の釣りに今さら食いつくなよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:50:56 ID:Z+DFU0100
30分やってコメ0かよー!と思ったけど、最後に更新したら何件かあった・・・
なんだよこれ。過疎ってるから、全コメレスしたいのにひでぇ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:44:47 ID:hNTJvIhf0
待合室ってなんだろうね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:46:44 ID:/uHm2PMT0
待合室ってなんだー。。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:56:58 ID:EUJBpbq2O
待合室ってなんだー!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:32:32 ID:QVMA3oCiO
話題を変えるようで悪いが枠取りツール使っている人がいたら
感想教えて( ´ω`)

使おうか迷ってる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:24:36 ID:HDM/fert0
使うのに勇気や覚悟がいることか?
ちょっと使ってみれば分かるだろう。
それとも誰かに薦めてもらわないと何もできない病気の人なのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:29:21 ID:/0r9k4QQ0
>>755
素人が電波少年みたいなことしたら即事件になるけどね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:49:03 ID:fnV7YchF0
>>770
素人が枠取りツールみたいなことしたら即事件になるけどね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:48:38 ID:XDc7b9BA0
「自分の放送に人が来ない」と嘆いてる人へ

ちょっと考えてみてくれ。今のニコ生で人を呼ぼうと思ったら他の人とは違う「専門性」が大事なんだよ。
トーク力がものすごくある。声真似がすごく上手い。顔が可愛い(イケメン)。他生主に売名する。
つまり、「自分はこういう放送をしている」という具体的なコンセプトがないとダメなんだと思う。

"gdgd"とか"まったり"とか"○○っぽい声で"とか"ノープラン"とか、誰も望んでない。完全な自己満。
どういう放送がリスナーに受けるのか考えもせずに「人来ない」やら「過疎だ」やらって、ただの一人相撲だよ。
>>758 の言うことも一理あって、確かに放送は自分のやりたいことをすればいいんだけど、それだけじゃなかなか人も来ないのが確か。

そこでおすすめしたいのが、さっき言った「専門性」の話。
30分話が持たないなんて人がいるけど、自分が好きなことなら30分と言わずいくらでも話せるでしょ。
例えば車がすきなら、どの車種のどのメーカーが好きで、今乗ってる車がどうこうで・・・って、コメント読むのもままならないぐらい、自分の趣味を徹底的に話してみればいい。
要は、初期のころってとにかく万人受けしようとするから当たり障りのないことしか話せずに、固定リスナーがつきにくくなる。
コアな内容でもいいから「専門性」のある話やら声真似をしてみるのがいい。これだけニコ生リスナーがいるんだからある程度人はくる。

あとは >>583 にも書いてあるように、タイトルで人を惹きつけてみるのがいい。
これをやってるうちに、気づけば人は来るようになるしコメントもつく。
リスナーだって人間なんだから、ただなんとなくやってるだけじゃ意味ないと思うよ。

俺も最初は全然人こなくてコメントも0とかザラだったけど、今はコミュ人数1500人を超えるようになった。
なんか上から目線みたいで申し訳ないけど、お互い生主同士がんばりましょう!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:54:34 ID:+YT/gOjA0
久々のブチギレおっさんw
http://live.nicovideo.jp/watch/lv6601885
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:11:15 ID:1NAIAGkP0
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 04:02:12 ID:zyrAblFf0
特定とかなんなんだ
”VIPから”ってあるけど、どこにも書いてなかったり
気にしないほうがいいのか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 08:37:18 ID:3lDftMRjO
>>775
同じ事でもTVがやったらセーフで素人がやったらアウトだとでも?
こんな酷い見識は初めて見た。さぞTVって偉大なんだろうねぇーwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:05:03 ID:N8fQFWAI0
http://ch.nicovideo.jp/community/co10243
男版乞食 わかば
GW 
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:11:43 ID:FouX6jJ60
肩書きも社会的責任能力もない私個人が
企業の企画と同じ事やれると思ってるのかw
それこそ子供の発想だろう…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:17:54 ID:3lDftMRjO
アイディア力の勝負なのに「TVに勝てる訳無い」とか
卑屈になっちゃう奴ばっかりだからニコ生は伸びないんだろうなぁ。ダメな日本人の典型例>>780

大体「同じ事できるか」って時点で終わってる。企画は盗む物じゃなくて考える物だよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:48:29 ID:mZaIZPzjO
自分の放送棚に上げて、他の放送駄目だしとか…。

つ鏡
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:32:02 ID:OtS7sX+w0
>>781
話の筋も見えない人間がよく言うねぇw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:49:29 ID:Q6f1B++q0
>>781
参考にしたいからお前の放送見せろよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:59:28 ID:UILZirzEO
>>781
是非あなたの放送が見たいです
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:26:42 ID:HT5hXhMzO
テレビの企画なんてかなりの時間と打ち合わせして演出だらけなんだから
生主が同じ事は出来ないだろ。素人なりの面白さを出していけばいいんじゃね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:59:15 ID:LxSu57EWO
TV番組は編集で面白かった部分だけを放送しているからな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:32:51 ID:XDc7b9BA0
>>780
全く同じ物は難しいかもしれないけど、テレビ番組からアイデアを思いつくことがあるだろう。
やりようによっちゃ似たようなものもできる。

例えばヘキサゴンの「アナウンスクイズ」を真似てリスナーに答えさせたり、
ライアーゲームの「少数決」をやってみたり、
コメントビューアを投入しながらQさまの「プレッシャースタディー」を再現してみたり。

やりもしないのに「できない」と決め付けるのはもったいない。考え方次第でいろいろできるもんよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:34:26 ID:XDc7b9BA0
追記。
実際にヘキサゴンやらライアーゲームやらQさまの企画をやってる生主はけっこういる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:23:46 ID:1IMCmm610
放送する時にコミュニティー選べるが
自分が入ってるコミュニティーなのか
相手が自分のコミュニティーに入ってくれてるから
選択できるのかどちらかわかる方おしえてください
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:54:44 ID:Uns7ntFZ0
>>788
劣化パクリはできてないのと一緒
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:03:00 ID:MA25s2co0
>>788
780はたぶん、778に言ってるんだとおも
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:14:53 ID:XDc7b9BA0
>>790
放送は「自分が入ってるコミュニティ」でしかできないよ。
例えばAさんがあなたのコミュに入ってても、Aさんのコミュが動画投稿(放送許可)の設定をしてなかったら、あなたはAさんのコミュで放送できない。

>>791
まあ何もできないよりはマシだと思うんだ

>>792
おk把握。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:19:48 ID:LhuQmxZ1O
ニコ生なんて所詮趣味や時間つぶしなんだからなに必死になってるの?
金払ってるのはこっちなんだし。ひろゆきに躍らされすぎ
それとも金もらってるか運営関係者か?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:51:34 ID:SONXWYEC0
SNSのコミュなどで、自分の番組の宣伝をする機会があっても
「雑談・ゲーム実況」だけでは埋没してしまい、宣伝効果が期待できない。
他とは違う放送だ、とリスナーさんに思ってもらわないと。

主が女(JCやJK)、声真似というのは、差別化をつけるための大きな武器。
それがない場合は、どうすればいいか。

良いアイデアの多くは、恵まれない環境を打破しようという一念から生まれる。
自分には何ができるか。逆に、何ができないか。
どうやったらおもしろい放送になって、リスナーさんが来てくれるのか。
それを突き詰められる人が、晴れて答えをつかむんだと思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:57:33 ID:SONXWYEC0
どうでもいいがすごいIDだ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:11:04 ID:XDc7b9BA0
>>794
あれこれ考えたり没頭したり必死になるから「趣味」と言えるんじゃないか
時間つぶしでも何でもいい、どうせやるならより面白くなるようにする方が楽しいだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:14:53 ID:opa8tiDJO
お前らニコ生で必死になってないでリアルの方頑張ったら?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:24:14 ID:SgH9Bzsa0
どちらかしか頑張れないなんてどんだけ不器用(r
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:40:52 ID:nFkHInV40
>>774
これにはおもいっきり同意
タイトルにgdgdとかノープランとかとりあえず枠とってみたとか入れられたら
開く気すら出ないと思う

なんでもいいから専門性を出してリスナーがある程度ついてくれたら
そのあとに方向がある程度ぶれても今まで付き合ってくれたリスナーのうち何人かは
付いてきてくれて、コメとかで援護してくれたりですごい助かる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:43:24 ID:fMzcrxh+O
趣味に必死にならない人もいていいと思えないのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:24:53 ID:bX6t2I2q0
>>801
いていいと思うよ
ただ、そういう人が「人が来ない」とか「コメつかない」とか嘆くのは
ちょっと違うんじゃないかって事じゃね?
生主が適当にやってるなら、見る側も適当になるだろうし
リスナー側に面白いコメや盛り上がる雰囲気を望むなら、生主も頑張るべき
生主が適当にやるなら、人が来なくても諦めろって事でしょ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:37:59 ID:FITZY1X70
嘆くからには本気なんだろ?
だったらこっちも容赦なく責めるぜw

こうですかわかりません
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:51:27 ID:fMzcrxh+O
>>802
いやだから。
みんなで適当にgdgdやりたいって人がいてもいいんでない?
って言いたかった。

そんな突っ掛かることでないと思うけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:03:41 ID:SgH9Bzsa0
だとしても、初見は来ないだろ。
誰とも分からぬ人間と適当にgdgdしたいとは思わないだろうに…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:45:57 ID:NHmXOW3k0
人生に疲れて話相手が欲しかった人がたまたまニコ生に行って
たまたまそういう配信に巡り会うと言う可能性も考えれば…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:49:12 ID:a3s7Zf1k0
「会議放送」について。

最近、会議放送に誘われる様になったのだが断っている。
理由:リスナーとして、聞いてみた放送で、楽しい思いをした事がない。
   リスナーおいてきぼり放送だと思うのだが・・・。

会議放送について、どう考えていますか?
別な視点で聞いたら、楽しめるのだろうか・・・。
会議放送の内容にも、よるのかもしれないが。うーん(;´Д`)


808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:28:11 ID:GS5C/jWc0
>>804
そういう人は言われたことなんて気にせず
自分の思う通りにやればおk
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:34:31 ID:01xq9Hj40
主含めて3人までかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:44:20 ID:SgH9Bzsa0
だって誰がしゃべってるか会議参加者以外には分からないもんね。
よほど特徴のある声でないと。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:58:37 ID:GS5C/jWc0
せめて、3人までじゃないと、なかなか面白かった放送はないな

1回だけ、ニコ生じゃないけど8人近く居て爆笑した放送があった
まぁ、あれは奇跡に近いだろうからなぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:17:06 ID:LKR4f1eqO
俺の配信で無理矢理に会議通話始められたときは参ったね
俺含めて9人になってPC重くなるし喋らないやついるし
はっきりいって荒らしにあった感じだった
それ以降は断ってるけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:44:50 ID:NxPXbGOg0
あげ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:01:40 ID:bLvel88dO
雑談放送を始めて、人のトークを意識的に聞くようになった。
やっぱりラジオのDJはうまいな……
ぼんやり聞いてた頃は全然気づかなかったけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:07:33 ID:G7dzppCr0
声真似の人なんだけど、生主同士でスカイプ通話してて、
会議通話の人同士じゃなくてそれぞれがリスナーに絡むようにしゃべってて、うまいなと思った
見るの3回目で会議のメンツも知らないヤツばっかりだったのに、面白かった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:18:38 ID:Yig0W5kIO
5人で喋って3千コメいった経験あるんだけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:30:23 ID:CPDO82jm0
複数人で会議した放送が伸びる。
 ↓
それを見た過疎主が「こうすれば伸びるんだ。」と勘違い。
 ↓
他の過疎主集めて計画も目的もなくだらだら会議。
 ↓
伸びない。現実は非常である。

こうですか。わかりません><
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:49:19 ID:CXuepn3kO
昨日放送をしたら、昔とキャラかわったね。トークスキルもあがったね。っていわれた。嬉しかったwwいっぱい放送すれば成長するみたい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:02:02 ID:Cu45ThMA0
>>776
生足JKについて情報教えてください
「こうた」っていうらしいんですけど
コミュとか探しても出てこない…
知っている人いたらお願いします…。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:04:51 ID:KC+KiavZ0
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:12:17 ID:z2Jsn2OG0
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:36:32 ID:xXX1KZhG0
ステレオミックスとかせずに音楽を流す方法ってありますか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:53:18 ID:kgUhx6P+O
ジャンル的に他の生主と多少なり絡まないとこれ以上伸びない気がしてきた
でも自分よりデカいコミュは売名とか言われそうだし、自分より小さいコミュだと誰お前?になりそうで怖い…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:59:53 ID:ItuOFEM50
よく話すようになった凸者と楽しく話すのもいいぞ
リスナー放置にはならんように
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:46:32 ID:NR+46t220
>>822
サブで動画出すか
スピーカーから音流してマイクで拾うかしたら流せると思う
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:54:17 ID:nvPLBym30
録音同時再生が出来るソフトがあると聞いた覚えがある
ステミキ使わなくてもいいらしいけど試したことないから実際どうなのかは不明
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:00:24 ID:qUZyPxC0O
>>822
ステレオミキサーだとどんな不都合があるのよ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:44:06 ID:4bWicJb50
いやステミキないんだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:14:02 ID:NyL2gL5aO
ステミキが一番無難だと思うけどね
ノートでもメーカー公式からダウンロード出来る場合あるしもう一度探してみては?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:03:42 ID:BKdgDc780
2000円ぐらいで買えるしな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:50:27 ID:Jdvaf2VD0
というかむしゃくしゃして作った人がいるしな
ニコ動に上がってたわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:21:19 ID:C3TIRmlh0
>>831
URL希望
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:25:14 ID:y6Tf5JKo0
放送コード入れても、入力文字列の形式が正しくありませんとか言われて
ビューアが読み込めないんだが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:33:59 ID:JKcJDTv60
>>833
最新版入れてみた?
http://d.hatena.ne.jp/halxxxx/

俺は問題ないよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:30:49 ID:uvMZ/9x8O
その症状自分もなった。
帰ったら試してみよう……
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:46:29 ID:htKc1Ag70
>>832
遅くなってすまんな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7972291
Vistaで使えるらしい。
俺はVistaの初期型で最初からステミク入ってたから使ってないけど、ちょっと不安定みたい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:47:57 ID:4ElZFvD10
写メ見せたら顔出せって毎回書く人が湧いちゃった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:46:54 ID:6WpCKm8YO
ふーん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:20:07 ID:ZyC9JA6W0
>>837
善人装ってたリスナーの本性が知れたのはむしろ好機じゃ。
速攻斬り捨てればよかろうて
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:12:37 ID:INI8Bb+h0
ちょっとコミュニティのプロフィール欄を整理しているんだが
どういったコミュプロフが見やすい、または見づらいと感じるかな?

とりあえず、ただ無駄に長い上で文字色が黒だけ(太文字使用もない)の
コミュプロフはパッと見づらいかと思うんだが……。

そもそも見られないものなのか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:30:28 ID:pxm9KWoJ0
逆に装飾文字とか多用してるコミュ見ると入る気ちょっと失せるw

まあ何事も程々がいいんじゃないか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:41:53 ID:AoVf8TLDO
>>841
個人的な意見だぞ。男なら
・項目をしっかり分ける(プロフ、内容、過去の内容など)
・無駄に装飾しない(無駄な記号や過剰に色を使いすぎない。文字サイズも大中小の3種位)
・自分のやっている内容が明確(今やってるもの、過去の内容、これからの予定)
ってのが大事かと思うよ。

ただただ情報を羅列しても見づらいから箇条書きのがおすすめ。
自分のコミュ書くときに意識したのはそんなとこかな。

女ならよくわからん。トークメインなら派手にしてもいいのかもしれんが
ゲーム実況なら男と同じ感じのが印象はいいかな。

ちなみに俺のコミュはゲーム実況3ヵ月弱で300人程度。
参考にするかどうかは好きにしてくれ
843842:2009/11/21(土) 16:43:39 ID:AoVf8TLDO
間違った
>>841>>840ね、スマン
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:45:19 ID:HGBlJEjk0
>>840
適度な改行と、重要なところだけ色文字使うってかんじでいいと思う
まったく使わないのも、使いすぎるのも見づらいだけ
見る人は見るからな。そういう細かいところを投げやりにしないほうが好感は持てる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:06:27 ID:pTdmn5SuO
枠乙!って言ってくれるのは正直嬉しい

ただわざわざコテつけて書いてしかも最初のそれ以外コメないって何なの?
最後のお疲れ〜みたいなコメントもないから枠乙言って帰ってるのは明らか

あんまビューワーをこういうことに使いたくないけど、こいつ悪い印象与えてることに気付いてないんだろうか…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:43:59 ID:lgAs4YUn0
へー
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:16:56 ID:hoxgR5gL0
所詮その程度の放送ってことだ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:33:19 ID:pTdmn5SuO
あ、その人が1コメしかないって意味ね
放送全体でみればそれなりにコメントはついてるよ

ただ枠乙だけ言って帰る人って何がしたいのかなって思っただけ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:37:48 ID:pxm9KWoJ0
いや、そういう事を言われてるんではないと思うぞあんたは
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:39:31 ID:QyJvVODXO
帰ったかどうかは分からないだろ。

俺もよくROMる方だがしっかり放送は観てる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:58:51 ID:Lx80wRrI0
俺もほとんどROMるだけ
最初の挨拶はたまにする
最後の乙的な挨拶はほぼしない
食いつきたいような話題がほとんどない場合は途中はコメントしない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:06:12 ID:oh3RODqLO
コメ投はセンスいるから、お約束以外はROMってるだけのリスナーは多いと思うよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:14:40 ID:ZyC9JA6W0
ラジオ番組で言われる鉄則に
「喋らないのは居ないのと同じ」
というのがあるが、それと同様に
「コメしないのは居ないのと同じ」
と思っていいよ。
主にも他のリスナーにも認識されなければ存在しないも同然。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:33:56 ID:lgAs4YUn0
生主スレなのに釣りが多いw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:03:52 ID:w2WBy6ExO
放送ジャック防止に自分のコミュニティを相手が放送する時の欄?で選択出来ないようにさせないor載せないようにする方法ってありますか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:09:22 ID:OK7so23K0
>>845
すっごいわかる・・・
いつも放送楽しみにしてるって前に言われたんだけど
最初のコテ付挨拶しかコメントしてないという
それならもう最初からROMってて欲しい
857sage:2009/11/22(日) 03:23:27 ID:2BRoK/gx0
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:41:28 ID:7rRQkd5D0
>>856
コメしやすい放送すればー?ww
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:06:14 ID:Xedyut0p0
>>855
動画投稿を禁止にする。
ただし動画投稿可能な間に登録したリスナーは投稿可能なままなので
それらは一人ずつ禁止設定にしなければならない(専用のツールもある)。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:19:46 ID:ODrhvtytO
>>858みたいにすぐ煽る奴もこのスレにいるってことは生主なのかな?
こういうくだらないレスしかできないやつの放送には行きたくないな
こんなレスにすぐ反応するから自分も過疎生主なのかも
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:32:47 ID:Bj9CnuqQO
いやでも実際、自分のリスナーを嘆くよりコメしやすい放送に改善した方がいいだろw
煽りも何も、本当の事なんだからしょうがない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:38:44 ID:6gFPTKoL0
煽られんの嫌なら2chで愚痴んな
自分の意見にそうだね頷いて全肯定して欲しいならmi糞でもtwitterでもブログでもチラシの裏でも好きなトコでやれ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:48:18 ID:bWllZ1XF0
でもそれは低レベルの煽りを正当化する理由にはならんけどなw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:14:24 ID:slO4fF1h0
>>863
だれが正当化してるの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:20:07 ID:FCfUIqrj0
( ;∀;)イイハナシダナー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:52:22 ID:NSC1zr1CO
コミュニティー1000人でも無名はたくさんいる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:02:03 ID:w2WBy6ExO
>>859
有難う御座います。
やり方調べてみます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:13:49 ID:tmBBvsLZ0
いつになったら枠あくんだよ・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:23:39 ID:3LpOzrV/O
今日枠とれなさすぎ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:42:20 ID:UZY7JyQOO
あげ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:07:30 ID:6EKkJtS90
コミュ2000程度の過疎主ですが、どうやったら増えるのでしょうか
教えてくだしあ><
雑談オンリーの男です><
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:09:37 ID:olYQsf3P0
2000は過疎とは言わないような
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:20:06 ID:2Qbn+T+10
2000とか

俺のほうが教えてほしいよw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:26:41 ID:0PaW18N8O
枠が少なかった頃の貯金でコミュ1000〜3000人の生主さんは過疎ってるところ結構あるよ
0コメとかではないけどね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:37:51 ID:7YENo38y0
あるね・・・って2桁生主ですが・・・
古参過疎で生主同士で馴れ合ってる放送とか見ると切なくなる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:40:35 ID:BEkqjualO
今企画を立てててそれに放送ジャンル同じで自分よりちょっとコミュ人数多い人をゲストとして呼びたいと思ってるんだ
お互いコミュには入りあってるけどあんま交友があるわけじゃないけど…

自分より格下であんま交友ない人にゲストとして来てくださいとか言われたらやっぱり気分悪いですか…?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:53:29 ID:olYQsf3P0
過疎るって言うか煮詰まってる感じか。
マンネリめいてくるとコメ少なくなるよね。
主に聞くことも無くなってくるし。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:02:35 ID:gvi6H1UR0
>>876
その前にゲストを必要とする理由は?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:20:37 ID:2TQXstSQ0
放送するたび2chに晒されてる生主さんがいるのですが何が目的なのでしょうか・・・?
なんのへんてつもないゲーム実況や雑談枠をとっているだけのところなのに・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:22:54 ID:LeLvw4hw0
出会い厨のご機嫌を損ねたとかじゃね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:43:36 ID:sAq6RADr0
コミュ人数41人の過疎放送だけど
今日5時間ぶっ続けでやったら
来場者数:1483人
コメント数:1746
という見たことのない数字になったよ
放送終わってから確認してたら
コミュ人数が65人になってた

コミュ人数増やすには予約→延長が一番効率的なのかもね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:08:06 ID:X7Ay2zTH0
最近は予約枠でも容赦なく過疎るけどね
予約してもある程度面白くないとコメは伸びない
>>881は日の目に当たらなかっただけで、もともと面白い配信してたんじゃないかな

俺は5時間も話し続ける自信がない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:32:56 ID:o6ZeKuoU0
>>881
確かにこれは目立たないだけで面白そうな放送だ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:50:33 ID:Fj5/Tqq7O
>>881
1400人ぐらいにスルーされたってこと?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:31:14 ID:cepqXdEAO
予約枠だろうと「適当に雑談するよー」とかだと例外なく過疎ってるね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:45:32 ID:2VwG56N3O
コミュ一桁とかだと、二人や五人の来場者数で歓喜な自分がいる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:33:32 ID:Aa7FCj/P0
2人ってのはBOTだと思うぜ・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:24:12 ID:4vidvj4V0
ゲーム実況で疑問に思ってることなんだけど、
ラグ対策にTVとキャプチャーボード両方に出力して、実況者はTVを見て操作している場合、
音はどうやって聞いてるの?

映像はTVを見ればOKだが、TVの音をヘッドホンで聞くと、PC側で自分の声や棒読みさんが聞けなくなる。
TVのスピーカーから出すとマイクで拾ってしまうし、
PC側をヘッドホンで聞くと、ラグがあって実際の映像より遅くなる。

みんなどうやってるんだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:38:30 ID:PFv2ngldO
>>888
ラグの出ないキャプボを買う
単一指向性の高いマイクを買う

これで解決
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:51:40 ID:GlYXO7Hk0
>>889
なるほど
それら両方とも持っていない場合どうしてるんだろう。結構いると思うんだが
やっぱラグのある音を聞いてやってるんだろうか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:24:51 ID:k4MO2hoX0
>>888
自分はヘッドホンでテレビのゲーム音
片耳カナル型イヤホンでPCから自分の声聞きつつやってる。
ゆっくりは入れてないけどテレビ音だけだとゲームのセリフに被ったりするからね

他のゲーム実況主はどうやってるんだろうな…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:42:42 ID:V+I/7j/+0
疑問なんだが自分の声を聞く必要はあるのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:54:07 ID:k4MO2hoX0
>>892
人によるかもしれないが自分は聞いた方がやりやすい。
例えばボイス付きのゲームの場合、テレビに合わせて喋ると
ラグがあるPC側の音と被っちゃって聞きづらくなったりするからね。
あとは単純に鼻息とかマイクとの距離とか気になるから。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:06:18 ID:KhjYPup8O
正直知り合いから出会い厨が出るとは思わなかった
リアルで糞みたいな立ち回りしてみんなにはぶられた奴がオフ会開くみたいなこと放送中に言ってたらしい

信者のふりして放送中に持ち上げてオフ会でリア凸してやろうか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:27:13 ID:MD27OyjjO
>>894
つまり、リアルで駄目だったからニコ生でチャンスを自ら作ったって事だろ?
俺から言わせればなんてアグレッシブで立派な奴なんだろうって思うけど。
そもそもオフ会だろ? ヤリ目的ならともかく、友達増やして何が悪いのか全く理解できない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:40:28 ID:kyYIguhL0
なんで俺誘わないんだよ氏ね みたいなオチじゃねえ事を祈るわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:40:52 ID:oOvFcAyU0
ニコなまつぶれろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:10:22 ID:N1bLdGtE0
出会いのチャンスとか言うけど、匿名のリスナーのガキが混じってるかもしれない場で「みんな、暇だったら来てね」の一言にどこまで責任取れるのか疑問
自分が安全でもほかのやつが安全とは限らないし、危険や揉め事しか想像できない
自分はやらなきゃいい、自分は出なきゃいいって言うけど、
そういう問題じゃなくて自分が関わった場所居た場所が壊れる危険性を危惧するのは当然だろうし気分悪いだろう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:04:31 ID:G8sDlyeH0
>>898
>自分が関わった場所居た場所が壊れる危険性を危惧するのは当然だろうし気分悪いだろう
こういう考えに至らないのが多いから問題が起こるんだなぁ
ニコ生に限らず、どこのコミュニティでも
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:05:09 ID:MD27OyjjO
じゃあイジメが発覚した学校はみんな廃校か?
問題はこれまでに数え切れないほど起きてるけど、それが原因で潰れたサイトってどこよ?
一部のキチガイに合わせて一律オフ禁止って、
この前の2chの大規模書き込み規制と考え方が一緒じゃねーか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:17:44 ID:zOjIhDGp0
サイトがつぶれるかつぶれないかは知らないし、健全なオフがあろうがなかろうが
オフ自体は批判され続けるべきだと思うがね
批判されなくなったらそれこそアホが大量に沸く
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:02:53 ID:szF0Nt9d0
自分はみんなとリアルで会うのが怖いけど、
みんなはワイワイ楽しそうにやってるのが気に入らないからオフを叩いてるってことか。
よくわかったよw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:12:40 ID:v5FGfGan0
>>902
ロリコンが子供との本気で恋愛(笑)を語るような開き直り方だな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:19:18 ID:b+clySl00
個人的には、リスナー同士の横の関わりが薄いニコ生をきっかけに
オフするのは結構ハードル高いと思うけどねぇ(特に女性主の場合)。
それこそ幹事役が居ないとgdgdになるし、
場を弁えない人だらけだと1:nのコンパ状態…(,,゚Д゚)⊃
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:56:03 ID:qqJpHoSR0
NGユーザーにしてもnwhoisで表示されて棒読みちゃんが読んでしまうのですが
読まないようにするにはどうしたらいいですか?

nwhoisのNG設定ではNGユーザーのコメントは表示しないと
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:56:44 ID:qqJpHoSR0
すみませんミスりました

NGユーザーにしてもnwhoisで表示されて棒読みちゃんが読んでしまうのですが
読まないようにするにはどうしたらいいですか?

nwhoisのNG設定ではNGユーザーのコメントは表示しないにチェックをかけてます。

907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:16:35 ID:sOY2MX3r0
日本語が読めれば難しくないと思うんだが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:40:43 ID:F//Sb6ht0
パンツいっちょで踊ってる
http://live.nicovideo.jp/watch/lv7254453
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:47:25 ID:MD27OyjjO
>>901
批判されればアホが沸かなくなる理由がわかりません。分かりやすく教えてください。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:04:07 ID:fzE2n+jf0
程度問題だろ?
「沸かなくなる」じゃなくて「少なくなる」が正解
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:15:43 ID:MD27OyjjO
それって単にオフの数が減るだけで、相対的なアホの数は変わんねーじゃん。
ヒステリックになってオフ開催者のストーカーになる奴の方が問題じゃね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:18:38 ID:v5FGfGan0
ネットって年齢関係ない気分になるから、
安易にリアルもお友達になったつもりにならない注意がひつよう
同じ場に未成年が居るかもしれない意識と、未成年は自分が未成年である意識が大事だと思う

痴漢冤罪には目くじら立てるのにこの辺の危険性を感じられないやつってどうなの
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:28:00 ID:MD27OyjjO
>>912
なんでお前だけ オフ会=未成年との出会い って前提で語ってるの?
よっぽどこの人は未成年と出会いたいんだろうなぁとしか思えないんだが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:34:41 ID:fzE2n+jf0
>>911
アホの数は変わらなくても、
アホが馬鹿な真似をする回数は減る
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:42:54 ID:v5FGfGan0
未成年がいざいたとして、お前帰れって言わないだろ
いつ年齢確認してるんだよ

きっと居ないだろう
未成年狙いじゃないからセーフ
出会い目的じゃないからいいよね

こんな気持ちでしかない馬鹿が多いから非難され続けてるだけ
どうして分からないのか理解できんわ

逆に先に年齢確認しますって言って、少数の参加したがってるリスナーの参加断ったら
仲間はずれっぽくなるだろ
それは雰囲気悪くならないか?
傍観者で見てると最初から参加しないやつは変わらないが、
参加したかったけど制限があって参加できないヤツは変な雰囲気になってたよ
自己中な人は自分の立場や感情優先で少数派や関係ない人間や他人の危険のことなんて考えられないんだろうがね

それが叩かれる所以じゃないの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:59:23 ID:fzE2n+jf0
大人のオフは普通飲み会
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:50:26 ID:szF0Nt9d0
オフは飲み会だな。
昼間何かやるにしても夜飲むし。
大人同士のオフ会しか知らないからオフ会が危ないとか考えたこともねぇわw
まぁもし明らかな未成年がいたら即帰ってもらうけどな。
子供相手のコミュ抱えてる人は大変だね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:05:27 ID:kyYIguhL0
ひろゆきも「何か問題が起きてから考える」が信条だしなぁ
仮に誰か何かやらかしてもせいぜい草板辺りで祭りになって終わりだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:34:27 ID:i/Zcrx+Di
ニコ生の大人限定オフ行ったけど、30人以上参加してた。
それでも全く問題は起きなかった。また行きたい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:08:07 ID:94Jjnk8h0
突オフ板とかでもそうだが、最近はオフの危険性を考えずに行く奴が多すぎ
行って問題があったらすぐ愚痴りやがる
身包みはがされる可能性まで考慮していくべきだろ。行ったらもう自己責任
その辺が浸透すれば叩かなくとも良くなると思うんだがなあ

ついでに嫌儲思想とか馴れ合いはクソとか、2chに染まりすぎな奴が多いのも気になる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:34:47 ID:p+qU92bF0
>>901
でも、お前になんら影響しないんじゃないの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:47:31 ID:n/YL0K1t0
DQNの言い訳だよね
「お前に迷惑かけてないじゃん」
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:12:44 ID:HLHJXDz50
>>921
お前には関係ないってどおいうこと?
そんなこと言ったら何にも話せなくなるだろ
リアル厨房かよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:56:15 ID:V1xar85N0
>>920
以前はそんなに危険な物でもなかったんだぜ…。
まぁ、行ったら自己責任なんてぇのも筋が違うと思うが。
そもそも自己防衛意識の有無と後で愚痴るかどうかは関係ないし
そういう意識が広まっても迂闊な行動を取る人間が減るだけで
居たら居たで叩かれる事に変わりはない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:19:10 ID:s97j8K8CO
「何か問題起きたら」っていうけど、オフ会で未成年に対してのみ起こりうる問題ってなんなんだよw
そもそもなんでそんなにネガティブなわけ? リスクがあるのはわかったが、友達を増やすメリットはそれを補って余りあるだろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:50:15 ID:peZf+szw0
他人は他人、俺は俺だから他の奴がオフしようが出会おうが
オフ行った奴が不愉快な思いしようが危険な目に遭おうが
俺には殆ど関係ないから何とも思わんのだがなぁ。気になるモンかねそんなに
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:24:27 ID:wnDpr3uZ0
何かあったら大変だなんて言ってたら何もできないよな。
問題が起こるのが怖いなら関わらなければいいだけ。
常識的に考えて問題あるような場合以外は、他人のやることに口出しするな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:53:54 ID:p+qU92bF0
>>923
いや、関係ないじゃなくって影響ない、って言ってるんだが。

それでどんな迷惑をかぶったの?いままで出会い厨とか沸いてるが俺にはさっぱり影響してこないからな。
どんなことがあるんだって話。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:55:36 ID:p+qU92bF0
>>922
お前も勘違いすんなよ。「迷惑」じゃなくって「影響しない」って言ってんの。

お前にも聞いておくが、どんな迷惑を被ったのさ?ねぇ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:12:35 ID:s97j8K8CO
俺が思うのは人間同士の付き合いにトラブルなんてのはあって当然で、
それはオフ会でも会社でも学校でもバイト先でも起こっている事なのに、
なぜオフ会だけが目の敵にされなきゃならないの? って事。
だからオフ会全否定の意見を見る度、この人引きこもってんのかなー、とかつい思ってしまう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:20:02 ID:lFh/tmFeO
引きこもってるんじゃなくてネット独特の距離感が好きな人がオフ会を嫌いなだけじゃないかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:33:59 ID:ewr2Uzj60
オフ会は全然やってもいいと思ってる。
参加して何かあっても自己責任だし、楽しめたんならそれでいいだろうし。

ただ、それを放送で流すとかは、おまえだけしか楽しめないから止めろと言いたい。
自分の入ってるコミュでオフ会の模様配信されても、
普段の1人でやってる配信が好きで入ったのにリスナーと絡んでる様子は興味ないってなる。

どうせ大してコメントにレスポンスできないんだから配信しても仕方ない。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:46:47 ID:peZf+szw0
出会いやらオフ自体の是非はさておき
そういう系の話が話題の中心になると内輪優先初見バイバイになるわ放送がつまらなくなるわで嫌だ
という話ならそれはその通りだと思う
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:28:57 ID:wnDpr3uZ0
>>932
そういう意見なら同意だな。
上のほうにいたオフ会自体を悪として意味不明な主張してる人は一人で引きこもってればいいと思う。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:59:25 ID:ELHkDSoA0
>>932に激しく同意だ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:52:14 ID:Z7Cz5YYy0
広島JKの画像ください
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:53:02 ID:n/YL0K1t0
未成年の飲酒放送とかも、叩かれるけど実際そいつらに迷惑かけてないっしょ?
隠れて飲むやつはいくらでも居るし、一口程度なら親が与えることもある
だからってほっとくべきって思ってんの?
それと同じようなもんだよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:00:05 ID:HLHJXDz50
>>928
影響でも関係でもどっちでもいいよ
そんな次元で話するつもりないんでもう安価つけんな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:07:07 ID:s97j8K8CO
>>937
なんだよその気持ち悪い正義感w
耳障りのいい言葉並べてるが他人の不幸でメシウマしたいだけだろ。
本音隠して語るから説得力ねーんだよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:43:20 ID:Hh5WSIS20
そんな必死になってまでOFFしたいもんかねえ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:56:40 ID:s97j8K8CO
必死になってオフ会したいのはまだ分かるが、
必死になってオフ会阻止したい奴の気持ちは一生わからんわw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:55:54 ID:uPBCyroy0
以前ある生主とコンタクト追加やコミュに入っていたことがあるんですが
ある日の放送ですごく引いてしまうようなことをべらべらと話し始め、
気持ち悪くてその日のうちにコンタクトは削除(ブロック付)し、コミュも抜けてしまいました。
自分も生主で名乗ったことがあるので名前は知られているはずです。
ですが一月くらい経った昨日私の放送で名乗り、コミュにも入ってきました。
相手がどういうつもりか全く分かりませんし…すごく気味が悪いです
相手のコミュは10人もいないので私が抜けたことは知っているはずなんですが…
正直もう自分の放送にも来て欲しくないので強制退会させたいのですが、
皆さんなら問答無用でそうしますか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:06:04 ID:ELHkDSoA0
>>937
それとオフを一緒にすんなややこしい
それは、まぁ、実際いろんな人がやってたとしてもだ
不特定多数が見てるとこで公然とやるのがいけないんだよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:25:06 ID:CtoMcTi90
>>942
その相手が、いくら名乗ったとは言え自分のHNを覚えてるはずってのが
まず自意識過剰。仮に覚えてたとしても、相手には好きなコミュに入る権利があるし、
自分のコミュから誰が抜けたかなんていちいち考えてる人なんているのか?
人数が多かろうが少なかろうが関係ない。

それから、942のことを知ってるからコミュに入ったんじゃなく、
たまたま942の放送を見て、気に入ってコミュに入ったとは考えられないか?
強制退会させたいなら勝手にすればいいけど、相手は理由も分からずに
退会させられたように思うかもな。

というか、942の中でもう結論は出てるんじゃないの?退会させるって。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:34:39 ID:uZFgm8850
>>942
合わない人は一言理由を添えて退会願って結構。
それがそのコミュの他のメンバーと、何より>>942自身のためだよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:37:48 ID:uZFgm8850
>>944
>自分のコミュから誰が抜けたかなんていちいち考えてる人なんているのか?
これが結構居るんだぜ…
特にメンバー2桁行くかどうかの立ち上げ初期とかに…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:31:50 ID:F9rai3Jd0
まぁその人数じゃ覚えてるだろうけど、まず言えることは>>942は自意識過剰すぎ。
退会させたいならすればいい。
他の人だったらどうするか聞きたいって事なら、俺なら放置。
どんな人が入っていようが気にならないから。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:47:20 ID:V1xar85N0
自意識過剰とは思わんが、少々心配し過ぎ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:32:42 ID:TxANzePcO
コミュニティー人数が最近増えてきて、今までコメント全読み放送をしてきたのですが、コメントが増えすぎて出来なくなってきました。ここは潔く拾うコメントを減らした方がいいのでしょうか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:53:45 ID:Y+ysijje0
米読みじゃなくて、レスポンスのみだと700レスは行けるからそれで頑張れば?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:03:13 ID:tDg7jkhV0
>>949
もともと全てのコメを読む義務も義理もない。
目に付いたorリアクションしたいコメだけ読めばいい。

コメ全読みしないと怒るような身勝手なリスナーは無視してOK
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:08:57 ID:852AfpbI0
羨ましい悩みだなー
まぁ、広げやすいやつ適当に拾う形で良いんでないかと

掲示板でやるようなねとらじだとレスが多くても全部拾う人って結構多いけど
ニコ生は速いからなー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:16:03 ID:Z6EHZk5w0
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 04:29:42 ID:1Mbq8+SvO
断る
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 05:34:36 ID:bvtl/v5o0
スカイプIDさらしてるとリスナーとネット友達になれるのはうれしいけど、放送でその仲良くなったリスナーとスカイプで話してると、
完全に生放送がパーソナル化しちゃってリスナーかわいそすってなる。
そしてなかなかコミュ人数増えない。
放送やめてスカイプで楽しくわいわい。ってなるね。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 05:59:04 ID:0fYlfSTGO
えっ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:07:21 ID:59HpC+Ar0
リスナーも絡みやすいように話せばいいだろw
あと凸者3人までとか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:10:03 ID:bvtl/v5o0
ほう。
やってみるよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:56:51 ID:X+fYI61O0
自分のコミュに、よく見る生主さんのコミュをリンクしたいんですけど、リンクの仕方がわかりません。

分かる方、教えてください。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:44:06 ID:ms/xacJ8O
コミュニティーのurlの最後にくる「co〜」を載せればいいだけですよ!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:59:43 ID:X+fYI61O0
なるほど!
了解です(´ω`人)
ありがとでしたっ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:55:13 ID:785WUp42O
無料延長ってなに?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:06:37 ID:2XLz3YY00
オフの時の個人的だと思ってた撮影の写真が後日ばら撒かれてたって話ならあったなあ
悪気なくね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:09:41 ID:eRDyVAQw0
>>962
枠が空いてる時に限り、予約した枠は無料で延長ができる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:43:14 ID:TFi9W0SP0
もう出会い厨嫌!
夏前まではそんな人来なかったのに。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:12:35 ID:uToSF96d0
夏休みに厨が大量流入したからな…
そしてまた冬休みが始まる…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:36:49 ID:uh47R3fV0
>>965
ネトランなど様々な雑誌で取り上げられたからね
ほかの配信サイトからもきてるからなニコ生に
どのサイトにも出会い厨はいるから自分で相手見極めるしかないよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:06:18 ID:qi2AoyROO
そもそも娯楽性に乏しい雑談放送が出会いの場になるのは仕方ない気がする。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:48:56 ID:fhkqJSPT0
来場者数満員を出してしまった……
まさか自分の放送で満員の文字を見るとは
思わずSS撮ってしまったよ



まあコミュレベル1なんですけどねw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:49:37 ID:fhkqJSPT0
sage忘れごめんなさい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:59:07 ID:3oAicqFOO
次スレ立ては980?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:51:55 ID:vQZICy1WO
>>969
すごいな・・・
俺の生放送はもうレベル30になるくらい長くやってるのに一回も無いよ
うらやましい・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:08:41 ID:xfCfnaB30
止まったからアゲ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:32:00 ID:hx5pDjt1O
囲い厨にどう対応すれば分からないんだが…完全に無視するべきなのかなorz
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:08:50 ID:h9pG16T70
できれば生態を晒してほしいところだが、まぁ無視するのが一番だね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:28:10 ID:9kHu8LGaO
俺は枠にはまる男じゃねえ でおk
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:42:04 ID:fpVA0Q2M0
囲い厨ってどんなやつ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:51:42 ID:UoST9qB3O
出会い厨並に気持ち悪い奴
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:26:46 ID:tnWisujY0
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:36:14 ID:GZqo4eOy0
>>978
出会い厨以上だろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:01:09 ID:dWSU2oS+0
囲い厨 怖ええええよな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:01:11 ID:80FAihBSO
>>974です
Skypeチャットで、「今日放送してくれないと死ぬかもしれない」と言ってきたり、放送中は叩き、擁護を交互にコメントしてきたり…放送終了後には「最近変な厨が湧いてるから悲しい」とチャットしてきたりって具合です。

ちなみにコメントビュワー取り入れてる事は隠して放送してます。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:49:45 ID:Iex57hA60
>>982
リスナーがビューアを使ってる可能性もあるのに、そいつはそんな自演してるの?
マイクオフにして垂れ流し枠でも取って、別垢からそいつを叩くコメントでもしたら?
と思ったけどこれじゃ逆に荒れるか。成功したらそいつはもう来なくなるんだけどな。
あんまり酷いようならハッキリ言って、NGにするべきだよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:45:21 ID:o7dNQeyd0
そういうやつはたいていこの手のスレを見てるから
すぐ行動に出ない方がいいかも
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:54:40 ID:+2vkPtnn0
>>982
意図せぬNGコメを読めるようにとか適当な理由をつけてコメビュ導入しますって言えばいいよ
もしくは、マッチポンプについて語る枠でも一枠もうければいい
そいつには直触れずにうざいね〜って話で
囲い厨だと直接過ぎるし
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:49:48 ID:Dh9rxAP30
毅然として拒否すればそれ以上の行動には出ないものだよ、案外と。
なぜならそういう人間は大抵次の獲物も並行して狙っているものだからだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:41:14 ID:MIcvqaAx0
>>982
少なくとも放送外でのSkypeはやめたほうが良い

つーか、生放送してたら、アンチやら囲い厨やらが来ることくらい想定してたろ?
その程度の奴をスカチャで対処できないなら、ID教えちゃダメだよ…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:59:31 ID:xd/2/i2S0
顔出しやめたほうがいいって言うのは結構言われるもんだけどなあ
幼い人や、いちいち評価を気にしすぎる人にはやめたほうがいいって言ってる
生に凸して仲良くなった例じゃなく、もともとの知り合いが生放送して、その人からの紹介で知り合った生主多いけど

アンチや変なファンの対応できないならID出すなというのは同意
スルーできない人、文句言えない人が察してくださいって思うだけじゃ何も伝わらない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:43:04 ID:GH+hhaFkO
気分でコミュ消した
なんかすっきりしますた
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:28:33 ID:Dh9rxAP30
>989
卒業おめでとう。そして俺は990踏むと思うけど次スレは立てない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:01:05 ID:amqiTowq0
開き直ってねーで安価で指定くらいしろ新参
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:16:48 ID:LqDzBV/G0
立てる
立たなかったらすまん
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:20:28 ID:LqDzBV/G0
立てた

ニコニコ生放送 生放送者(生主)専用スレッド ON AIR 5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1259921926/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:41:48 ID:bhmsN72QO
乙!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:25:42 ID:+p8iywWp0
PC版バイオ5を放送しようとすると放送が途切れるのはなんでだろう?
放送なしで遊ぶのは大丈夫なのに・・・
混んでるからかな?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:49:49 ID:OTFDPmxMO
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:08:28 ID:vsKQHAHH0
おにぎり
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:45:28 ID:y4UZ4lt30
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:59:55 ID:4iahrYnSi
痴漢鉄道999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:00:44 ID:4iahrYnSi
1000ならニコ生増枠
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。