【MMD】MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ【初音ミク】 part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
362自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
NiVEスレの者ですが、MMD v5.03以降で出力した、
  「コンテナ形式がAVI 2.0(OpenDML)のAVIファイル」
をNiVEに読み込ませる際の注意などをまとめてみました。
詳細な説明は以下のリンク先を参照して下さい。

  ttp://nicoae.if.land.to/index.php?%BC%C1%CC%E4%C8%A2#c0cbed29

以下は簡単なまとめです、
v5.03以前のAVI 1.0形式の頃と同じ扱いをしていると、色々な罠があるようですのでご注意下さい。

 ●MMDから出力したAVI 2.0をそのままNiVEに読み込む場合は、
   基本的に「DirectShow入力プラグイン」で読み込む必要があります。
   VFWInputで読み込めるように見えますが、1GB以上のデータが
   読めないという罠があるのでやめましょう。
   (「DirectShow入力プラグイン」がうまく動かないような場合は、
    「Aviutl入力/出力プラグイン利用」というプラグインを
    使うという方法もあります。)
   (64bit版WindowsでDirectShow入力プラグインを使えるようにする方法については
       ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1241795466/659
    を参照して下さい。)

 ●アルファチャンネル付きのAVIをNiVEに読み込ませたい場合、
   以前のようにMMDから出力したAVIファイルをそのまま
      「VFWInput(32bit ARGB Video Only)」
   で読ませようとすると、1GB以上のデータが読めません。
   というか、その1GBのデータも割りと無理やり読み込んでる感じです。
   アルファチャンネル付きのAVIを読ませたい場合は、
      1.無圧縮で出力してDSVideoInputで読み込む。
      2.ファイルサイズが2GB未満なら、VirtualDubModや
        Avi-Mux GUIなどでAVI 1.0コンテナにつめかえた上で
        VFWInput(32bit ARGB)で読み込む
      3.Avisynthを使ってavsでOpenDMLSource()などで
        AVI 2.0ファイルをRGB32で読み込み、
        そのavsファイルをVFWInput(32bit ARGB)で読み込む
   といった方法をとる必要がありますのでご注意下さい。

色々調べたり試したりした結果ですが、付け焼刃的な知識なので、
間違いや抜けてる点などがあれば指摘をお願いします。 m(_ _)m