【MMD】MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ【初音ミク】 part 37

このエントリーをはてなブックマークに追加
202自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
PCスペックとfpsの関係について
1.MMDはDirectX7ベースなのでシェーダーは一切使ってない。
  通常シェーダーでハードウェア計算させるような部分は全部CPU計算。
  よってグラボの性能の他にも、ある程度CPU性能も必要。
2.MMDはGDI,DirectDrawの機能を多様してる(DirectX7と相性が良いため)
  VistaからGDI,DirectDrawはグラボのハードウェア計算が非対応になったため
  GDI,DirectDraw部分の描写はXPと比較して格段に遅い(7も同様)

MMDは、XP以前のPCでのグラボのハード計算とCPUのソフト計算の割合が最も
良くなるようセッティングしてます。
両者は並列して計算をしてくれるので、PCによってどちらがボトルネックに
なるかの違いがでますが、VistaはGDI,DirectDrawがCPUのソフト計算に回るので
Vista以降のPCはCPUのボトルネックによって極端に動作が遅くなります。

Windows7が主流になってDirectXが11になった時には、DirectX11でMMD組みなおす
かもしれません(その頃にはMMDなんて見向きもされないツールになっている可能性
も大きいので、そんな時は組みますん)