【歌ってみた】底辺歌い手が集うスレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:48:52 ID:7z2piNiI0
>939
一時退院中の奴が熱血ソング歌ってるというシチュエーションに激しくワロタ
音割れするほどの音量では音程などの感覚が麻痺しがちです。
教科書どおりにちゃんとミックスしてみて初めて気になってくるということも
あるかと思います。参考にhttp://piapro.jp/content/3outgpma9biat4ut
953952:2009/10/12(月) 15:06:02 ID:7z2piNiI0
>>939
941と同一人物かと思い込んでた失礼
(機材同じだし流れ的につい・・)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:22:01 ID:hV8j1HaU0
>>939
声が前過ぎる

上手いし、雰囲気ばっちり
ただ、急に声が細くなる所が気になる

mixは・・・自分は上手くないので参考までに
コンプかけて下持ち上げて、ディレイの後リバーブ弱めで硬くちょい奥行き持たせる

ビットレートは
編集>録音・うp
が基本らしいですよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:07:08 ID:ow+aGZvM0
>>953
()はいらんだろww普通に書けww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:57:33 ID:10f6sEoj0
>>939です。遅くなってすみません。sage忘れも失礼しました。
こんなに早く反応頂けるとは思ってませんでした…!嬉しいです。
ありがとうございます!

>>943さま
ほぼ完璧とは…恐縮です;
>この歌で細かいとこは〜
確かにそうですねw勢いや熱さが大切なあたりで、
歌として評価し辛いところがありますよね。
今後は、その点にももっと留意しようと思います。
メダロットを知る方にコメント頂けて、嬉しいですw

>>952>>953さま
声の音量調節がわからず、いつも大声で歌ってしまいます。
(リンク先削除されてました><)音割れについて、
MIX共にわかりやすく載っているサイト様・本等を探して勉強しようと思います。

>>954さま
雰囲気お褒め下さり恐縮ですw
>声が前過ぎる
奥行きがないのでしょうか。
あるいは、オケの音量が小さいということでしょうか? すみません;
>急に声が細くなる
何度か聴くうちにやっとわかりました。頼りない所がちらほら…。
気づかなかった自分を反省。
MIX、ビットレートも具体的で感謝です。参考にさせて頂きますね!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:20:53 ID:7z2piNiI0
>>956
削除・・・だと?そんな馬鹿な
心の澄んだ人間にしか聴けない仕組みになっているだけだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:27:04 ID:Zzysi2Bo0
>>947

コントロールパネル

ハードウェアとサウンド

RealtecHDオーディオマネージャ

マイクを接続したらマイクタブが選択できる

デフォルトフォーマットで「16bit、192000Hz、スタジオ品質」にする


もしくは
コントロールパネル

ハードウェアとサウンド

サウンド

録音

プロパティ

詳細

でも同じようなことができるかと。

ちなみにvistaでdynabookです

縦に長くなってごめん;;
スカイプマイク使ってて試したことない人はやってみて
まぁ音質よくなるっつっても素人目線だしそのへんは堪忍してください
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:34:51 ID:wWE9KU4s0
ピアプロに登録してないに3ペリカ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:44:25 ID:10f6sEoj0
>>957
くぁwせdrftgyふじこlp!!!1!!
ごめんなさい!心に濁りが><見間違えでした;
これはなんという技術ですか?! 元が同じとは到底思えません…
このままうpしt(ry 参考にさせて頂きます!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:30:24 ID:Yd+K8R5V0
また替え歌で申し訳ないです(´・ω・`)

<歌ってみた、アドバイス希望>
 □ラブプラスとぶ(ダンバインとぶの替え歌)  http://www.nicovideo.jp/watch/sm8496248
 ■I/F E-MU 1820M マイク SAMSON C05
 □気をつけたところ
  前回指摘されたビブラートのON/OFF
 ■気になる所
  やっぱり音が♭してる ビブラートも微妙

アドバイスよろしくお願いします!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:39:24 ID:7z2piNiI0
>>952のミックスは今日中に消します。
お持ち帰り&うpはご自由に。

一応作業の内容をAudacity語で説明。
@該当動画からmp3抽出。
Aオケ音源を同音量・逆位相(上下を反転)で合成し、声を抽出。
B無音部分からノイズサンプルを作成しノイズを除去。
C閾値(=スレッショルド)-18db、比率(=レシオ)3:1で強めに
圧縮(=コンプレッサー)をかける。
DGverb(=Reverb,リバーブ)を40m,4秒,ダンピング0.9、
インプット0.75、ドライ-0.0db、先反響-22db、後反響-28dbぐらいで
かける。
Eオケとあわせて再生してみて音量調節。
Fオケと合成して、クリッピング(音が大きすぎて-0dbを超える)が
頻繁にあれば全体を小さくして合成しなおし。
G合成後さらに全体に浅く圧縮をかけ、数秒に1回クリッピングするぐらい
まで音量を上げて出来上がり。

って書き終わったところで>>961に腹筋やられたwwwwwww
素敵過ぎてもうかける言葉もないwwwwwwwwwww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:50:20 ID:AAC8CLvL0
>>961
動画には歌詞があった方がいいと思います。替え歌では特に。
歌は及第点だと思う・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:05:59 ID:6aGghT860
>>958
詳細ありがとう!!
試してみたら前よりだいぶいい感じになりました
感謝ですm(_ _)m
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:09:12 ID:qgQdXb0v0
>>961
>>835の人だよね?
ネタうまいなぁw 動画の作り方も工夫したみたいだし。
歌詞は後から投コメでつけておけばいいとおもうよ。
歌い方は、原曲を知ってるので上手く歌えてると思った。少なくとも前作よりは合ってる気がした。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:23:37 ID:hV8j1HaU0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □ペテン師が笑う頃に
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8497730
 ■録音環境
I/F UA-25EX マイク SM58
 □気になる所、気を付けた所
再録したものなのですが
以前は勢いがもっと欲しいといわれたので、勢いを上げたのと
安定感がぜんぜん無いので気をつけて歌った

今回初めてハモリ部分歌ったので、ちゃんとできてるか不安です
Mixしてくれた人は何も言いませんでした

よろしく願います
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:29:50 ID:F3K1koUrO
>>966
なんかずっと同じ調子で歌ってるように感じる。
声作るのに必死すぎて抑揚とか感情込めることができてないんじゃないかな?
他の人にも言ったけどまずは素直に歌うこと、それがしっかりとできてからアレンジを加えること。
いきなりアレンジ加えることばっかり考えてると聞き手の感覚から外れることがよくあるから注意。
要するに独りよがりに聞こえちゃうのよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:46:35 ID:+u9L4sZ80
>>966
サビの盛り上がりはもっと勢いあってもいいとおもうよ
確かに淡々と歌ってるように聞こえるね
音外してても気持ちよさそうに思いっきり歌ってる方が
無難に平凡に歌われてるより自分は好きだな
もちろん外さない方がいいし、外しすぎると見向きもされないからアレだけど…
そこ難しいよね、でも自分の好きな歌い方で歌ったらいいと思う
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:31:26 ID:ueXGdxUb0
底辺歌い手に加わるつもりなんだが、
準備やらなにやら何からすればいいのかわからん誰か教えて下さい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:51:29 ID:SbhOPo+80
とりあえずwikiを読め。歌ってみた制作初心者向け@wikiの方。
今もっている機器やパソコンの環境次第だけど、まあ最低限声が録れればいい、って言うなら
イヤホン代用のマイクとフリーソフトだけで始められるよ。すぐ満足できなくなると思うから、
何か買うのはそのときでOKかな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 03:15:33 ID:9mhDxyYD0
勘違いするな・・・底辺スレは初心者スレではない
ここにいる奴らはみな、底辺という名の牢獄からいつか解き放たれる日を信じ、冷たい鉄格子の隙間から漏れるわずかな希望の光を片時も見失うことなく歌い続けているんだ
最初から望んで来るべき場所でもなければ、ただ居るだけで何かを得られるような場所でもない
まずは自分の力で10万再生狙って思いっきり歌ってこい
話はそれからだ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:38:59 ID:ueXGdxUb0
>>970-971
ありがとう、がんばってみるよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:32:28 ID:ssARF7tDO
>>971
かっこええwwww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:33:10 ID:ayI+KGoU0
>>971
テンプレ入れましょう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:25:39 ID:vUjEouXw0
Music Studio Producerだけで全部できるそうなんですが、これだけで歌ってみたうpしてる人います?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:27:31 ID:JlM6ynEWO
>>971
テンプレにいれたいね!カッコイイ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:38:52 ID:SbhOPo+80
くっ、うかつにアドバイスするべきではなかったか!
>>971の優しい厳しさに惚れた、かっこいいよw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:25:33 ID:JlM6ynEWO
スレチで申し訳ないのだが、NG登録いっさいしてないのに携帯だと「このコメントは〜」て表示がでる。
なんか運営のNGワードでもあるんですかね?相変わらず入院中でPCで確認できないので気になります。

979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:27:29 ID:oKJ+Wjk1O
>>971に惚れたww
是非テンプレ入れて欲しいww

>>978
自分も携帯から見ると表示されない時がある
何なんだろうなー運営に言ってみようかな

入院してるのか…早く退院出来ることを祈ってる!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:39:22 ID:yTwlAgf/P
携帯ならファイルシークかiView使えばコメ見られると思う。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:39:50 ID:KKkU/vc80
>>971
そんな面倒なこと考えてねえよ
気楽にやってるだけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:02:05 ID:+bseZpvY0
>>981
だから駄目なんだよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:04:41 ID:KKkU/vc80
なんだ、底辺=ダメだったのか…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:51:00 ID:JlM6ynEWO
>>979
退院祈願ありがとう。
退院したらいっぱい歌いたいです。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:04:47 ID:xaGtEFojO
>>983
底辺=ダメではないが、現段階で見所があれば自然と再生数伸びて底辺ではなくなるよね。
底辺=可能性なのだよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:24:12 ID:w6lVxful0
>>966
何か当たり障りなく歌ってて面白みに欠けるかも
もうちょっとお遊びというか盛り上がりが欲しい。

あとMIXしてくれた方には申し訳ないが・・・
まぁこれは割愛。
987961:2009/10/13(火) 18:56:39 ID:KG6nRmad0
歌詞を投コメで入れておきました。

>>962
草コメが大好物です^p^b
ありがとうございます!

>>963
出来れば改善点をお教えいただきたかったのですが、自分で考えろksgってことですね。
精進します。

>>965
前作より曲調的にこぶしなどが入れやすかったので雰囲気はでてたのかなぁと思います。
けどまだまだ音等不安定な所が多々ありますね(´・ω・`)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:45:37 ID:XOAdvlnO0
mixってむずかしすぎるよ…
色々弄ったらなんか安っぽくなっていく気がする
wikiの以外で良いMix方法とかって無いかな…
スレチだったらごめん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:07:03 ID:MMk+nRk0O
>>988
mixにしても歌にしてもだが近道なんてものはない。

ただ毎日一歩一歩努力するだけ、昨日一つ音が取れたら明日また一つ新しい音を取るように地道に努力するしかない。


だけどいつかはかならず上手くなる、これだから音楽は楽しくてやめられない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:47:31 ID:9mhDxyYD0
なんか急に格言っぽいの増えたwwww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:54:12 ID:rn52NpEn0
歌晒す時格言残していけばいいんじゃねwwwwwwwwww
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:34:43 ID:TK+uB5Bn0
なにこのかっこいい流れwwww

1000前に滑り込み晒し+宜しければ評価お願いします
【From Y to Y】http://www.nicovideo.jp/watch/nm8477802
【録音環境】MS-HS59SC(マイクロフォン、PC直挿)
【気になるところ、気をつけたところ】
張り上げて歌っているところにあわせて音割れしないようにボリュームを下げたのですが、所々小さすぎるところがある気がします
5分半で長めの曲なので盛り上がりと静かな所を意識して歌ってみました。サビは思いっきり過ぎたかなとも思いました

なんでもいいのでアドバイスを下されば幸いです。
批判のコメも感想のコメも無いので改善点を是非教えていただきたいです…orz
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:15:17 ID:rNomoQ8K0
コメ行ってきた
えらそうな事書いちまったが、音程のゆれと音割れ。
録音環境の改善を考えてもいいんじゃないかなと思う。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:54:58 ID:XT4Ijh6G0
思い切って格言のみでやり取りしようぜ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:52:12 ID:kmbBZN2HO
歌ってみたをうpしてみようと思うんですが、
音域が狭すぎて大抵の歌ではオク上下両方を駆使しないと歌えない感じです

例えばAメロBメロはオク上で歌い、サビのオク下という感じです

こんなんでうpしても大丈夫なんですかね…?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:06:25 ID:pQ7J+Q/r0
何をうpするのも自由だが叩かれるのは覚悟しといた方がいい
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:09:58 ID:La+Ze4ME0
いやありえねえからそれ
出ないなら出るキーに変えればいいだけ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:15:27 ID:030BzVu9O
いや、それ自分の声域よりも曲の音域のが広いって話だろ?
それじゃ、キーをどう調整しようが音出せないでしょ 自分の声域を広げる努力をすべき。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:17:03 ID:030BzVu9O
あぁ、ちょっと勘違いしてたみたいだ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:18:23 ID:+yxC6vNv0
>>998
オク上とおくしたじゃなくて中間なら出るんじゃないかって話>>997
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。