【中島愛】メグッポイド葬式会場 Part4【VOCALOID】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
GUMIことメグッポイドについて総合的に語るスレです

◆公式 http://www.ssw.co.jp/products/vocal/megpoid/

過去ログ
【中島愛】メグッポイド葬式会場 Part3【VOCALOID】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1247569860/
【中島愛】メグッポイド葬式会場【VOCALOID】 実質Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1245989552/
【中島愛】メグッポイド葬式会場【VOCALOID】 実質Part1
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1242471954/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:51:17 ID:oAx5X6y+0
タコルカみたいに、ハエグミっていうキャラを作ればヒットする!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:52:09 ID:A0ejmROy0
>>1

前スレ>>996
言いたかったのはP自身が決めたボカロを使って曲をうpしてるんだから、
それが気に入らなければ「ボカロは仮歌」と納得して他のキャラの名前を出すなって
こと
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:53:02 ID:ssNiHBSl0
>最近のキャラ厨はうざい気がするんだが。

他にも楽器とかでも何故この曲でこの楽器を使うのか
何故この楽器じゃなきゃいけないのか
いちいち説明する人は居ないけどそういったのにも一応理由があったりする

ボカロを音源として考えた場合一つの楽器がそれに相当ので
そういうのも広義の意味ではキャラ厨に該当するけど
厨ってことじゃなくむしろ常識だったり必要最低限の技術だったりするんだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:05:04 ID:/OPv5dkF0
もうグミとか関係ない第二ギロカクみたいになってんのに
なんでまた新スレ立てたんだよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:06:05 ID:3uTAzI270
グミはプロユース
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:07:02 ID:bFEt+ujR0
               ____
          ,  ´ : : : : : : : .`ヽ、
          /   . : : : : : : : : : : . ヽ、
         / : . . : : / . : : : : l: : : : . ||≫、>>2 食べられる物のが良いんじゃないかしら?
       / / : : :// : : : ノ. :イ: : : : : : ||≪|ト、  いなごとか
      V : : :/ ̄l: : :/ ̄ |: : : : : : :||≫|| :l >>1さんまた悲しいスレをたてちゃったのね;;
       〈 : : / ●丶/  ● |: :/ : /, '⌒ヽ⊥   
       人 /    __     |ノ: :││    |: : .`ヽ  
      / . :ヽ   ヽ 丿     |: :││   ノ: /⌒ヽ
     l : : : ,∠>─ 、 _,  <|/ ヽ>-イ<⌒ヽ: : l
     > ´. : :┌┐、: :) ノ. : :∠ _ 丿. : :ノ : . \ノ ノ
   (: . . :<>⌒ノ∠二 / . : : : : : : : : . _ ∠厂
    ` <>´ ̄. : : : : :( : : :( : ¬: :二└‐´
      / ,−、_, ¬: :二-へ、: .ヽ ̄
       レ' ̄   ̄    
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:12:31 ID:86dCvu+s0
>>5
だって、他に音源としてGUMIを語るスレが無いじゃん。

GUMIユーザーの俺としてはここしかGUMIの意見が聞けないじゃん。

GUMIのスレが無くなったら寂しいじゃん。

もう、ミクの事を語るオマケで良いから、GUMIの事を一言でも良いから
語って欲しいじゃん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:16:33 ID:k27WdJFs0
>第二ギロカク

ニギロたん爆誕だなw

ギロカクたんと同じヘルメットに緑の髪、
でもなぜかクチがぱかん。
口癖は「オマエラここ…(ry
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:17:37 ID:ees1u6Th0
>>5
グミの人気の無さがマジやばくて葬式状態だからw

とりあえずお焼香しておくわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:20:13 ID:gIYHgD/i0
>>1
なんだかんだで4スレ目か

メグッポイドスレは、こことマスコット板と萌えニュ+が生きてるんだったかな
なぜか絵で語られそうなマスコット板のスレが一番メグポに好感的で曲の話も多いw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:27:32 ID:ssNiHBSl0
要はこの中の人はマクロスの人なんだろ
マクロスファンの人等にはその魅力が分かると思うけど
それ以外の層に上手くアピールできてないと言うか
どう弄っていいかわからんのよ
なんとなくアイドルなんだろなみたいのは分かるけど
内輪ネタもコアになりすぎると外部からはなかなか入りにくい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:30:14 ID:0ZNd1rfm0
>>1
そういや発売日から丁度一ヶ月だね
顔文字も忘れずに
( ゚д゚)つ┃~~~
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:37:03 ID:zlWc0o3J0
マクロスFでの役どころは80年代アイドルって感じだったんだけど
中の人はやたらガタイが良くてアイドルって売り出しに無茶がある。
東南アジア系のハーフだかで顔立ちも濃い。

ヲタ受けする要素が見当たらないんだけど
なんでこんな売り出し方してるのか疑問。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:37:40 ID:A0ejmROy0
そのマクロスファンにも支援してもらえてない感じがするんだがw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:40:58 ID:mNej1uiJ0
マクロスの監督がアニメ作る際には呼ばれるんじゃない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:50:28 ID:38zf0hKtO
新スレ謹んでお悔やみ申し上げます
( ゚д゚)つ┃~~~
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:51:41 ID:ssNiHBSl0
マクロスの歌歌わせるならこれみたいのは十分分かるけど
なんというか使い方が限られてるというか
なんでこうコアな方コアな方行っちゃったのかな
パーしか出せない限定ジャンケンみたいな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:52:13 ID:szOqm70Z0
逆にマクロスを知らない人からの方が評判が良いのでは。
アニメのイメージを持ってこられると、どうしてもボカロでは無理も出るし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:59:30 ID:JzP/o6Ne0
というか、キャラだけでいえばマクロスファンの人の方が反感買いやすそうな
ランカとして出すんじゃなくて、中国産ぽい偽キャラだし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:04:40 ID:ivyxjEEr0
>>14
だったら東南アジアの民俗音楽とかが似合うのかな?
ならそっち系の外国語ぐらい入れて欲しいと思うのが人情だよなぁ
そこにはマクロスには無い新境地があったはずなのに
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:27:34 ID:yq0WIvZW0
>>9
アイマスとかいう、他人の著作物コピペするだけの連中の文化を持ち込むな

いつも内輪で楽しけりゃいいんだ!
って念仏みたいに喚いてるんだからさ

ずっと内輪で褒めあってりゃいいじゃん、誰も邪魔しねぇし、寄りつかねぇよ
なんで、アイマスの話しを聞いて聞いてするんだよ

最近になってようやく、ボカロ製作者にP名つけるっていうキモ文化が廃れそうでせいせいするぜ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:34:55 ID:J9iWUUGJ0
ごめんなさい、こんな時どんな顔すればいいかわからないの
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:35:47 ID:9uZLsHkL0
>>22
お前は何を言って(ry

ボカロにもギロカクあるんだぜ?
マスコットキャラまでいるんだぜ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:49:59 ID:1iQFBfzJ0
人種民族の問題をボカロに持ち込むなと言ったのに、また中の人の話かよ
これだからグミはほんと勘弁w後ガクポオタがカイオタと抗争してるらしいけど
印社は厄介しか持ち込まんのかね?
>>22アイマス東方に比べたらボカロは一番レイトカマーだからww
ファンはたいていアイマスか東方通って来てるんだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:51:29 ID:yq0WIvZW0
>>24
知らんし、いらん
どうせアイマス発の、仮想敵作って論争ゴッコしたいだけのネタだろ

そんなもんボカロとなんも関係ないね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:53:05 ID:0WwLbJZiO
>>23
笑えばいいと思うよ…




鼻でw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:56:10 ID:ivyxjEEr0
アイマスやらギロカクやらは知らないけど
内輪で楽しめてるならそれは立派に成立してると思うんだが

ただそういったものを外部に広めようと思うなら
また違った形の営業努力なりが必要で、従来のカテゴライズとの
親和性が上手く取れるかとなるとまた違った話になるだけで

誤解を恐れずに言えば仮に同じスポーツでもパリーグとセリーグ
違うチームとじゃ対立関係にしかならないみたいな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:01:04 ID:yq0WIvZW0
>>25
だから何?
アイマスか東方通ってるから何?

アイマス様のお作法に従えってか、冗談じゃねぇよ
もう死んでんじゃん、アレ

もちろん殺したのは身内で褒めあってただけのアイマス厨w



よし! んじゃ、アイマス経由でファンになったヤツ全員死ねよ
世の中のありとあらゆるものに全く影響ないからw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:01:40 ID:9uZLsHkL0
>>26
アイマスギロカク民から「あいつらなんか違うよな」と言われていた。
ボカロだとギロカクですらマスコットが作られたり曲が作られたりしてるからなw
あと、本スレに来る変な人を隔離するために機能している。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:03:07 ID:Reg5L/zY0
>>25
東南系の事は持ち込んじゃダメなのか?
平沢進は曲にそっちの言語使ったりしてるけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:04:11 ID:M+VlyFtx0
さっきから君たちが何いってるかわからん

葬式スレですら話題スルーされるGUMIにお悔やみ申し上げます
( ゚д゚)つ┃~~~
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:04:17 ID:yq0WIvZW0
>>30
了解しました
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:29:39 ID:1iQFBfzJ0
>>29
os娘というものが昔あって終わっちゃったがネギ萌えとして受け継がれてる
アイマスで培われたP名文化なんかも直接受け継がれてる。ボカロのニコ登場は
メカ千早という役だろ、オタ文化は繋がってるんだよ血肉としてな。
>>31
そいつが誰なのか知らないが、ボカロのキャラに発生するはずの無い民族人種問題を
持ち込むのがウザイから。本人がコンサートでやる分にはぜんぜんかまいやしませんがね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:35:33 ID:Reg5L/zY0
>>34
それは言語をボカロに入れるってのが反対なのか?
例えば中の人が日本人で外国語を喋れるってのは良いのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:36:56 ID:ivyxjEEr0
じゃあ結論的に全ての道はガンダムに通ずるってことでもういいよ

ところでなんで民族音楽がダメなのかが分からない
日本人が簡単に出来ない発音や言語なら
音楽ではちゃんと武器にも個性にもなる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:37:53 ID:9uZLsHkL0
>>34
あのネギはロイツマガール(ブリーチの織姫)から来てるのでOS娘関係無いよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:48:07 ID:1iQFBfzJ0
>>37
それは知ってるが関係無いとは言い切れないと思うぞ緑の髪の毛だからなw
ついでに鏡音のロードローラーもfutabaの文化の中に見つけることができる
中の人とかほとんどかぶってるんだろうねw
>>36
民族音楽をコスプレ的にやるのはいいけどキャラの売りにしちゃ絶対だめだね
それが中の人つながりなら特にだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:51:17 ID:9uZLsHkL0
>>38
いや、受け継がれてないし、全く関係無い。
原作ブリーチにも出てくるネギシーンがOS娘と関係あるならともかく、間違いなく関係無いと言い切れる。
ロードローラーはそもそもジョジョネタってだけの話でしょ。
双葉起源説キモイ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:55:49 ID:1iQFBfzJ0
>>35
とにかく声優の人種民族問題をキャラにまで持ち込んでやるなって事ですよ。
コンサートでそれを売りにするのはぜんぜんかまわんけどな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:02:34 ID:1iQFBfzJ0
>>39
俺は双葉の人間じゃないけど、視聴者の二次製作文化としての繋がりから
かなりの影響があると思うよ。多分俺達がオリジナルと思っている事もそれは
少しの違いだけで、昔あった萌えを分解して再構成しただけに過ぎないと思ってる。
関係無いとかそうゆうのは絶対に無いと思うですよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:03:26 ID:Reg5L/zY0
>>40
その人種民族問題って具体的に何?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:05:09 ID:9uZLsHkL0
>>41
ブリーチの件のシーンと、OS娘(Meたん)の関係を客観的に示してからそういうことを言ってね。
それも無くていうだけなら、単なる妄想だよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:09:05 ID:xvzB4bDO0
敵を作ると世界が狭くなる。

アイマスもだめ、東方もだめ、ミクもだめ…と敵を作り、
気が付いたら自分の方が孤立した狭い世界にいることになる。

わかるかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:12:48 ID:1iQFBfzJ0
>>43
OS娘(futaba)→ロイツマガール(4chan)→はちゅねみく(ニコ)じゃね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:15:33 ID:e3zdHRXm0
>>41
ロイツマガールFLASHは二つの要素を合わせただけで別にオリジナルではないし、
その発祥にもOS娘は一切関係ないだろ。
それを知った上で「かなりの影響がある」って、ブリーチ作者が双葉住人とかか?w
思いこみだけで二次創作文化語られてもなぁ。
もう少しまともに繋がりがある例を示した方が良いよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:18:12 ID:9uZLsHkL0
>>45
いや、だからネギを持っていたのは別にOS娘から来たんでなくて、アニメのワンシーンだし原作にもあるから。
それに4chan発祥説は不確定だぞ。
海外であることは確かなようだが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:20:44 ID:vRVZBSeS0
あー、なんとなくわかった
余り電波さんの相手をしない方が世の中利口だってことだな
特に起源説を声高にするようなのは根があれだからやっかいだけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:21:00 ID:M+VlyFtx0
>>42
中の人が日本人とフィリピン人のハーフってことかな?
ただ中の人的には茨城出身だから茨城に愛着もってるし、あんまりフィリピンアピールはしてないからファンもアンチもほとんど触れてない
たぶんフィリピン語も簡単な単語くらいしかわからないと思う

民族音楽っぽいのはミクの奇跡の海カバーやリンレンの息吹、中の人のアイモもあるしGUMIでそういうの聞いてみたいな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:23:26 ID:1iQFBfzJ0
>>46
なぜロイツマガールの作者がネギに反応してネギを振り回すという動画を作ったか
そこにmeが見え隠れするのは不思議な話ではないし、futabaと4chanは兄弟みたいなもんだ
初音のネギは逆輸入されたんだよ!!たぶんなw
ちなみに双葉住人はネトゲで嫌がらせされたので個人的には憎んでいるといっても良い間柄だww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:29:19 ID:1iQFBfzJ0
>>49
息吹はボカロ族だからwまあグミが何やろうとどうでも良いや
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:37:03 ID:9uZLsHkL0
>>50
>なぜロイツマガールの作者がネギに反応してネギを振り回すという動画を作ったか

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1249857
↑これ見りゃわかるが、元のアニメの段階でネギ回してるから。
ネギに反応したんじゃなくて、ネギを回してるのに反応したんだろ。

で、4chan発祥は不確定だって言ってるんだが?
お前が双葉住人かどうかなんて知るかよ。
繋がりのないものを繋がりがある例として挙げてるから指摘しているだけだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:37:52 ID:Reg5L/zY0
>>49
じゃ別に東南系の発音のライブラリが付いてても問題無さそうなんだがなぁ
中の人が喋れるかどうかは別だけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:38:49 ID:vRVZBSeS0
いやだからあれだろ、そのネギに反応してネギを振り回す動画が
元から原作やアニメにあったんだろ、それに音楽を乗っけただけなんだろ
聞けば聞くほど何の関係もないじゃん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:50:42 ID:1iQFBfzJ0
>>52
俺が言いたいのはそのアニメは知らないのだが、ボールを蹴ってるシーンでも
カバンを振り回してるシーンでも良かったわけでしょ。
なぜその作者はネギを面白いとおもったのか、そこにmeのネギ萌えのインターネットミーム
が存在したんだよ、別に不自然な事は言ってないと思うがな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:54:46 ID:9uZLsHkL0
>>55
>なぜその作者はネギを面白いとおもったのか、そこにmeのネギ萌えのインターネットミーム
>が存在したんだよ、別に不自然な事は言ってないと思うがな。

サッカーボールとかなら蹴るものだし、鞄を振り回すこともあろう。
だが、ネギを回すというのは日常には無いシーンだ。
単にそれがインパクトであっただけで、そこからMeたんに繋げるのは無理矢理過ぎだろ。
もうどうあっても関係あると言いたいようだが、支離滅裂で誰も納得してくれんぜ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:01:22 ID:1iQFBfzJ0
>>56
支離滅裂だね、そもそもMADを作るような外人のインターネット上の
オタクがOS-tanを知らないわけが無いwロイツマ作者がOS-tanを知らないと
仮定するほうが不自然きわまる設定だね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:03:50 ID:0WwLbJZiO
>>57
もういい加減諦めろよ見苦しい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:04:20 ID:Reg5L/zY0
ってか流石に長過ぎだろ、もう他のスレでやれよ
それと人種民族問題の具体的な話は?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:12:07 ID:1iQFBfzJ0
>>59
別にメグッポイドがフィリピンで売ろうがアジアで売ろうがどうでもいいけどねw
きっと差別とか嫌な言葉が飛び交う素敵な動画になると思うわww
でもそんなもん他の動画に波及させんなよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:20:36 ID:9uZLsHkL0
>>57
>支離滅裂だね、そもそもMADを作るような外人のインターネット上の
>オタクがOS-tanを知らないわけが無いw
MADを作るような外人のインターネット上のオタクが、おしなべてOSたんを知っているとする客観的論拠を示してくれ。
思いこみも甚だしい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:26:19 ID:I8BLffpx0
そんでワンフェスの一般ブースにGUMIはあったのか?
正直、あそこの人たちに無視される女の子キャラって、
=魅力無いってことだぞ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:26:40 ID:4Gotu/lP0
面白いからロイツマとブリーチとそのOSたんの関連性も教えてくれ
爆笑してやるからw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:30:22 ID:1iQFBfzJ0
>>61
そこから先は任せるわ、各々勝手に思い込めばいいんじゃねww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:34:13 ID:1iQFBfzJ0
>>62
ああいうののパッションは性的魅力だからな。
前から思ってたがメグッポイドには男心をくすぐるものが圧倒的に無いと思うwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:34:50 ID:ntMDBUgW0
>>64
ついにしっぽ巻いて逃げ出したかwww
最初に言ってたこと全部論破されたからな。
オタクを語るわりに細かいところが勉強不足なんだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:36:43 ID:Reg5L/zY0
>>60
結局根拠無しの思い込みじゃん
コスプレ枠だろうが差別とか嫌な言葉が飛び交う素敵な動画になる可能性もあるだろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:36:49 ID:9uZLsHkL0
>>64
やっと自分の思いこみだと理解したか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:39:19 ID:4Gotu/lP0
しかし馬鹿が語るとすぐわかるなw
こういうのを酒飲んでニヤニヤしながら楽しむのがオツ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:39:43 ID:1iQFBfzJ0
>>66
いやどっちも証明するには最終的にロイツマ作者に聞くしかないからなw
さらに言っておくとオタってのは萌えって概念で世界中と繋がってるんだよ
インターネットができてからは特にな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:41:47 ID:0WwLbJZiO
>>62
WFの状況は分かんないけどピクシブやピアプロの感じからしても望み薄だろうね
でもとりあえず、ピクシブでさんぱちさんが初GUMI描いてた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:44:09 ID:9uZLsHkL0
>>70
>さらに言っておくとオタってのは萌えって概念で世界中と繋がってるんだよ
>インターネットができてからは特にな。
さっきから抽象概念と自分の思いこみでしか語れてないぞ。
萌えの概念というのはどういうものか説明できるのか?
それによって世界中のオタが繋がっているとするなら、その根拠たる概念を当然説明できるんだよな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:44:11 ID:4Gotu/lP0
つまりその繋がってる概念である萌えとやらは必ずしも画一的なもので
オタとはOSたんを知ることから始めるのですね
インターネットが出来てからは特に
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:44:53 ID:6eY8p7030
ここまでGUMIの話題ほとんどナシ

( ゚д゚)つ┃~~~
( ゚д゚)つ┃~~~
( ゚д゚)つ┃~~~
( ゚д゚)つ┃~~~
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:45:04 ID:1iQFBfzJ0
>>67
人種民族を出さなければ人種民族問題は発生しない。
キャラだからこれは真理なんだよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:47:50 ID:ntMDBUgW0
ロイツマ作者にしか分からないのに、受け継がれているとか
>>55のように書けるとか、多重人格者か何かか?w
言ってることがその都度ブレてんだよ。
その場その場で反論するだけだからそうなるんだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:48:34 ID:Reg5L/zY0
>>75
中の人の押し出しはあるがGUMI自体はキャラじゃん
英語出来るルカみたいに、フィリピン語出来るGUMI
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:48:57 ID:4Gotu/lP0
英語のボカロがある時点で人種民族を出してるわけだけど
人種問題なんか聞いた事ねぇぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:50:13 ID:1iQFBfzJ0
>>72
萌の概念を以心伝心で理解しているのがオタク、そしてそれを言葉にしようなどと
無粋な事はしないねw萌とは萌であってそれを説明できる言葉は今の人類には無いと答える
萌の概念を説明せよという時点でオタクではないのだよ!!すっこんでろ!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:52:21 ID:4Gotu/lP0
お前誰とも以心伝心できてねぇじゃねーかw
人類に言葉が無いんじゃなくて君に理解力がないだけでしょ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:54:35 ID:1iQFBfzJ0
>>77
キャラならそのままにしといてやれやフィリピン人なんて物は持ち込まなくていいですw
>>78
その辺とは人種問題を抱えてないからな。人種問題は起こりようがない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:54:49 ID:9uZLsHkL0
>>79
萌えの概念が説明できないなんて当たり前だ。
各人の持つイメージからして異なるんだからな。

要は「説明できない概念での繋がり」というのは、説明になっていないと言ってるんだ。
萌えで繋がっているという根拠を元にして語っているのに、その根拠の内「萌えの概念」は説明不可能なものなのだから
お前の論理は破綻しまくってるんだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:57:43 ID:ntMDBUgW0
こんな思いこみ野郎はオタですらないwww
他人に説明する能力に欠けてる点で言えば、キモヲタではあるんだろうがなw
知識が圧倒的に不足しているオタなんて冗談にもならないw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:57:56 ID:Reg5L/zY0
>>81
だから中の人と一緒でフィリピン人にするとかじゃなくて
中の人がフィリピン語喋れるなら、GUMIにそっちのライブラリあったらどうかってだけで。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:59:16 ID:4Gotu/lP0
こいつマジかよw
アングロサクソンは人種問題の塊どころか
人種問題の根本だぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:01:47 ID:1iQFBfzJ0
>>82
萌は説明できない概念だがオタクは確かにそれを持っており
世界中のオタクは萌によって確かに繋がっている。
この理論に「イエス」と答えないオタは存在しない。イエスと答えるのが「オタク」である
これはオタクのコモンセンスなんだと思うね、まあ理解する必要は無いと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:04:40 ID:1iQFBfzJ0
>>85
日本とはだからw
そろそろ脱線しすぎだからメグッポイドの話に戻ろうぜ スルーするから
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:05:15 ID:9uZLsHkL0
>>86
自分の思いこみに賛同する奴がオタだという思いこみか。
オタの定義からして自分勝手なんだよ。

で、話を一番最初に戻すけど、ロイツマガールとMeの関係を具体的に説明してもらおうか。
両者の繋がりは「萌えの概念」をオタが共有しているから繋がっているはずだ、というだけなの?
客観的な事実は一切無いの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:07:24 ID:4Gotu/lP0
じゃあ萌えを介さない機械や音楽やパソコンのオタクはどうなるんだ
宗教ですら教会や寺院仏閣でバラバラなのに
単一的価値観を全人類に求めることに無理があるとは思わないのか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:07:26 ID:ntMDBUgW0
>>87
結局勝利宣言して逃げるだけかw
てかグミの話なんかしてないじゃんお前w

てか、グミの話したところで叩く気満々みたいだし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:09:21 ID:1iQFBfzJ0
>>88 me(futaba)→ロイツマ(4chan)→はちゅね(ニコ) 終了
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:10:26 ID:1iQFBfzJ0
>>89 それは定義の広いオタクだから管轄外だわw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:14:22 ID:kh7Q2RMk0
もうこのキチガイを相手にするのやめようよ。
何レスされようが、何おかしなこと言い出そうが完全スルーする方向でみんな頼む。
ロイツマも人種差別もこいつ一人の戯言でしかないし、無益だ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:15:46 ID:4Gotu/lP0
管轄外てwお前さっきこういったじゃん

>萌は説明できない概念だがオタクは確かにそれを持っており
>世界中のオタクは萌によって確かに繋がっている。

>この理論に「イエス」と答えないオタは存在しない。


じゃあ電車オタは?広い管轄外ですか?
無線オタは?電離層に萌え萌えでハキューンですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:16:51 ID:kh7Q2RMk0
>>94
もうやめてくれ。
頼むからスルーしてくれ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:21:51 ID:1iQFBfzJ0
>>94
>無線オタは?電離層に萌え萌えでハキューンですか?
それはあるかもしれんねwケースバイケースで判断するしかないわ
ナイーブな問題なんじゃないかなww
メグの霊前だから、オタク論なんてどうでいいさ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:22:50 ID:cOdZH6US0
平沢御大知らんモグリに構うとかどんだけだよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:25:04 ID:4Gotu/lP0
せっかくの玩具をかまってあげないなんて

それこそ人種問題だぞw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:46:32 ID:m7eXMtFH0
なんのスレだよwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 05:39:01 ID:pa1iMGLT0
しかし中の人がたまたまフィリピン語(タガログ語?)が出来るとしても
タガログ語対応ボーカロイドがすぐ作成可能というわけじゃないからな。

まず言語としてのタガログ語の音韻を解析してタガログ語版の「ざんざんじー」を
作らなきゃなんない。タガログ語ベースの購買需要を考慮した場合これはあまり
現実的でない。ルカの英語DBもLOLA/LEONやANNの時点でヤマハ側が英語の解析を
完了していればこそだろう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:18:57 ID:dmmmxF+g0
どうなったか出勤前に覗いてみたら、おまえら朝方までやってたのか…ご苦労だな。
まぁ相手してる人が優しいのか超絶暇人なのかわからないけどw
時々人権問題板に出入りしてる自分にとっては( ゚Д゚)ポカーン…の連続だよ。
完全に人権教育の被害者だね。かわいそうな子だな。

自分はめぐぽの中の人問題は知らなかったし、寧ろルカの中の人の方が痛い印象だ。
(自分は声優に詳しくないのであくまでもググった結果の印象。それと個人的に
ああいう性格の人がかなり好きじゃないというのも理由かな?)
だからルカも中の人の影がちらつかない訳ではないけど、ルカはルカとして好きだ。
片やめぐぽは中の人について調べる気も起きなかった。
要はめぐぽには何だか気持が動かない。パケ絵見ても「ふーん…?」だったし、声も「ふーん…?」って感じ。
折角動画を観る気になっても再生・マイリス上位の顔ぶれが変わらなければ結局観ない。
埋もれている動画を発掘する気にもならない。自分でも不思議だけど一体何なんだろうね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:04:59 ID:w6C1O2e6O
このスレは次回よりGUMI論隔離スレに改名すべき。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:13:20 ID:PmyItIe3O
がくぽアンチスレと合併して
インターネットVOCALOIDアンチスレにした方が早いような
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:14:01 ID:LZPYpYM90
グミスレのはずなのに、ここまでグミの話題がほとんど出ないなんて、
まさに葬式状態です。謹んでお悔やみ申し上げます。
空気ボカロのグミ、安らかにお眠りください。

( ゚д゚)つ┃~~~
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:39:04 ID:Ed33gOwO0
スレが伸びてると思ったら痛い子が湧いてたのね
つーか、GUMIスレなんだからちゃんとスレタイに沿って話そうよ
Meタンと織姫の間に関係があったかどうかなんて、その作者しか知らんがな
まあ、ふたばネタが大量にアニメや漫画に使われてた時期だから
そんな可能性もあるね、ってだけの話

>>101
ランキングに昇ってきた曲はDLって垂流しにして聴いてるんだが
当然、上がってきただけあってどのボカロ曲もレベルが高い
で、GUMI曲も聴いてるんだが妙に印象に残らない
ミク厨の俺が聴いた感想なんて不公平極まりないものだが大雑把な傾向として

ミク : 落ち着く、繰り返し聴きたくなる、癖になる
リン : 鼻声滑舌の悪さが気になる、曲によってガッチリ良い感じにハマる
ルカ : やや印象が薄い、時々しっくりくる曲あり
GUMI : 聴いてた筈なのに覚えてない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:44:08 ID:npm6EVQ00
ここにはミク厨というか、クリプトン信者がほとんどだから
不公平なのは当たり前だよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:57:06 ID:OwHKW9SE0
そりゃわざわざ葬式会場なんて名乗ってるところに来てくれる信者は少ないんじゃないか

発売一月で4スレ目、荒れながらも気になっている人は多いと信じたいのに
GUMIはもう忘れ去られそうなのかな…
それとも今までのボカロ発売時の盛り上がりが異常だったのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:19:15 ID:wfkUtrm+0
>>105
中立なフリしていい加減な事言うなってのw
原作知っててMeタンが元ネタって思うんだったらそりゃ頭の病気だよ
「初音ミクは韓国発祥」の方がよっぽど可能性あるわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:04:10 ID:PmyItIe3O
>>107
それがクリプトンVOCALOIDの実力と名声だろうな

ミク、リンレン、ルカは祭があったが
がくぽ、GUMI、SweetAnn、Prima、ソニカには
祭と呼べる祭りはなかった

クリプトンがやってきた功績に
インターネットの旧来のやり方では反感くらうだけだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:48:03 ID:G0ydJNjl0
>>109
ちょwwおまっww
ソニカたんのパッケージ版の日本発売は8月中旬
今上がってんのは、DL販売のヤツ
まだまだ祭りはこれからだよww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:53:18 ID:1NaJQdEc0
どうせ輸入版はボッタクリ価格になるだろうから祭りにはならないよ 
英語ってだけで尻込みする奴いるしね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:01:03 ID:am4r6KbD0
>>111
栗で海外ボカロ持っていたら優待価格で買えるらしいけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:01:23 ID:0siSH+qo0
>>109
CVシリーズはVOCALOIDを歪めてしまったのかもしれないけどね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:07:43 ID:I8BLffpx0
>>113
もともと歪むほどの市場があったのか?
MEIKO使ってた3000人のこと?
平沢進がボカロ使ってるけど、
そういう使い方する人はニコニコに上げないで黙って使い続けるだろう。

ミクが作った市場はほとんどイチから作ったといってもいいと思うけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:09:09 ID:PmyItIe3O
しかしCVシリーズがなければ
VOCALOID自体は埋もれたままだったよ
もちろん便乗組のがくっぽいどもメグッポイドも生まれなかった
ミクが売れなかったらレンも生まれなかったけどな

ミクの功績はあまりにもデカすぎた
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:10:30 ID:0WwLbJZiO
>>111
約5000円違いで『ぼったくり価格』はヒドいだろww
英語ボカロだという事を考えれば
現状、結構盛り上がってると言えるんじゃない?
ピクシブにもネタにしてる人いるし
Dance×Mixerの動画も投下済み
あとはGUMIさんに先駆けてMMDモデルが出れば
ソニカたん祭りも夢じゃないと思うよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:12:06 ID:0siSH+qo0
>>114>>115
だけど誤った方向に進んでしまった。かもね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:15:58 ID:PmyItIe3O
ミクたちが売れずMEIKOが天下のままだったとしても
結局VOCALOIDはクリプトンが一番のままだから
VOCALOIDの方向性は少なくともクリプトンの考え方から外れる事はなかったかと
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:19:52 ID:NHw+MWYR0
誤った方向っていうのが分からん
何が正しくて何が誤った方向なのか教えてくれ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:22:22 ID:I8BLffpx0
>>117
この先ミクやリンみたいなロリアニメ声のボカロが出続けて
それしかなくなるってんなら話は違うけど、
ルカやGUMIみたいな割と普通の声も後発組で出た。
むしろミクなかったらあとの二人は出てこなかった。

そうするとニコに上げてる以外の人は
前世代のVocaloid1を使い続けるしかなかったし、
ルカで可能になった英語混じりの歌詞も無理だった。

ニコニコに上げてキャラクターを楽しむ人と、
普通にDTMの素材として使う人の2パターンいて何が悪い?
ボカロ使う人はすべてニコニコに上げるべきってんじゃないんだから。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:22:26 ID:1NaJQdEc0
ブレイクするにしてGUMII程度までだろう 栗のVocaloid程は祭りにはならないと思うけどね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:27:56 ID:9ayVKMOe0
昨日まではあんまり考えたことなかったけど。
今日のこの流れ見てオタクが気持ち悪いって言われてるわけがようやくわかったわ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:31:28 ID:0WwLbJZiO
>>121
まぁねw
でももしかしたら
英語ボカロ初の祭り
(しかも海外のボカロファンと一緒に!!)
なんて夢見てみたいじゃない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:34:15 ID:I8BLffpx0
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:38:14 ID:9ayVKMOe0
ソニカの「日本語版パッケージ」はないの?
あったら絶対面白いのに・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:42:35 ID:wfkUtrm+0
>>125
あってもこのネット時代に極端に別キャラにはできないだろう
しかし緑髪がかぶってしまったのは絶望的なほど不運だったな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:44:57 ID:0WwLbJZiO
>>124
ちょwwそれDan…
まぁいいヮとりあえずThx
スレちな話題だしこれで止めて
ソニカたんスレ行って(;´Д`)ハァハァしてくるヮ
スレちでごめんね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:48:26 ID:I8BLffpx0
あ、DanceじゃなくてMMDか。すまんかった。
GUMIもようやくこないだできたばっかりだしなぁ。
っていうかGUMIのMMD動画はまだなんだな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:53:59 ID:9ayVKMOe0
>126
いや違ってた方が面白いと思うんだけど。
海外ユーザーが「何で日本だけ違うんだ!」っていうくらいに
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:55:14 ID:0siSH+qo0
>>120
そういう多様性が許容されているのらな俺の単なる心配性かな。
キャラが受けなくてもいい。発売時に祭りにならなくていい。
話題にならなくても良い製品はいい。
ルカもよいけどGUMIは良いよね。
良い製品で良い作品が作られているのはうれしいよね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:59:42 ID:YR2yXN3G0
>>130
ただ単に130がニコニコのモノサシしか持ってないから、
ニコニコでキャラが受けなかった、
コレはダメだって結論にしているだけだろう。

他の所ではどうだかしらんがここはyoutube板。
ニコやつべ以外でのボカロの性能の話がしたければ、
DTM板で聞けば?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:04:25 ID:wfkUtrm+0
>>129
さすがにキャラ商売でそれはできないでしょー
あるとしたら赤髪の画像をパッケージにするくらいじゃない?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:16:16 ID:SZ14eXuz0
>>128
キオ式に続いてMMDモデル来たんだ
MMD杯が終わらないとなかなか出てこないだろうから
自分で作らないなら気長に待つしかないね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:24:25 ID:I8BLffpx0
>>133
本スレでGUMIのMMDの話題が出たたときに(キオ式の前)
そう言うレス見たと思ったけど、探してもないな…。
作ってるよって話だけだったんかな?あやふやですまん。

しかしGUMI信者の皆さんは今こそ作ってMMD杯に参加するべきだと思うんだが。
歌わせてみた祭りなんかよりよっぽど受けると思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:33:26 ID:wfkUtrm+0
>>134
GUMI信者なんているんですか?
初めて聞きました
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:14:13 ID:21i2QeGqO
GUMI信者はいないと思うけど、中の人信者ならいるんじゃね?
あとインターネットや中の人の事務所のやり方からすると、
工作員ぐらい雇ってそうだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:49:47 ID:1iQFBfzJ0
>>129
youtubeの外人さんにも不評だったなあの糞パケはw
日本版発売でクソパケを変えるのは良い案だと思う
自分がソフトを売り込もうとする層やその音楽の消費者をまったく
分かってないんじゃないかとww zero-GはGOL氏に反年弟子れw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:56:50 ID:GWirrAxKO
まああれはないと思った
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:24:03 ID:U5i9pQrsi
突然に業界シェア一位を滑り落ちたインタネが、
慌てて後追いしてきたのが、がくぽとGUMIだろ?
音源の善し悪しと関係ないとこで、あまりイメージよくない。
ポリシーとかパッション?が足りないかんじ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:33:52 ID:pa1iMGLT0
ただ、正直KAITO/MEIKOのパッケがソニカに比べて格段に優れているとも
思えない。むしろ二次創作による補完が…あれ?

万が一にもソニカがキャラとしてGUMI以上にブレイクしちゃったら考察対象としては
実に興味深いことだがw

長門似で可愛いデフォ子のMMD以前の絵見たら、全然似てない劣化マルチでフイタ。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:41:01 ID:PmyItIe3O
>>139
まあSSWの総売上を合わせて
「がくっぽいどはわずかにミクより売れてる!」みたいな宣伝ニュースは寒かったけどね
見苦しい事この上なかった

逆に老舗SSWを追い越そうとしてるミクの凄さを感じた
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:47:08 ID:0siSH+qo0
>>141
SSWも売れているのはLiteなんだよね。
ミクを買った人が一緒にSSW Liteを買っているのだと思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:54:26 ID:UWqawl6H0
sswって昔のパソコン買うとOSと一緒に入ってたからなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:54:49 ID:1iQFBfzJ0
>>140
カイメイはミクブームと日本の絵師達の支援があるけど
ソニカは完全に孤立無援じゃん、パケ絵の失敗は日本と違って致命傷に
なりかねん、ただ向こうはフロンティアで日本は有力ボカロがひしめいてる
から総合的にソニカがグミに勝つのはそう難しいことではないのではと。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:56:17 ID:0q5vCHF90
タコルカに対抗してソニイカってやつを
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:04:48 ID:pa1iMGLT0
>>145
なんか保証期間が切れると分解しそうなイカだなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:05:01 ID:1iQFBfzJ0
>>145
タコルカに便乗するなら色違いなだけのタコニカとかどうかなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:35:42 ID:21i2QeGqO
GUMIよりもソニカの話題で盛り上がってるのにワロタw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:37:10 ID:TrUjWyO90
BCNの更新は明日か
いい加減通常版のランクが上がっても良さそうなんだが・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:51:00 ID:UsJiHh3P0
422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 19:41:13 ID:0XNicD3N0
>>378
前日ページ表示数は土日祝日は全体的に増える
夏休みでも増えるかもしれない
平日のメグッポイドは2000未満を確認している

参考にメグッポイドの数字
日曜日分:2459
一週間前:2812
二週間前:3543

どこで下げ止まるかはこれから次第

今週日曜:1552
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:54:54 ID:0q5vCHF90
>>147
それはいつもカメラを持ち歩いてそうだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:02:26 ID:g2x6xWz6O
>>149
いや、この先落ちる一方でしょ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:13:41 ID:PmyItIe3O
ソニカには
公式が「掟破りの他社ボカロ批判」をしているから
インパクトなら負けないと思うけどね

幸いSweetAnnほど致命的ではないキャラデザだから
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:17:21 ID:xvzB4bDO0
>>152
初回版がなかなか無くならないという話
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:18:27 ID:MM9o/A8p0
ソニイカ・タコニカ吹いたw
オレンジのイカか、カメラぶら下げたタコか?どっちでも結構可愛いかも知れない。
めぐぽはやっぱり虫系かな。巨大てんとう虫やトンボを頭に載せてる(齧られてる?)イメージとか。
そこでの問題は声質な訳だが、パラメータいじったらたこルカみたいな可愛い声って出るのかねぇ。
その辺りを色々試して遊んでくれる人さえ出てこないめぐぽはかわいそうだよなぁ…。

もうここまで空気だとどうやったらもう少し愛されるボカロになれるのか考えてみたくなってきた。
自分には創作の才能がないからどうやったらいいのかわかんないけどorz
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:23:28 ID:PmyItIe3O
MEIKOとKAITOみたいに
がくぽと絡めてカップリング・・・
と思ったが公式的にそういうのは絶対無理だろうな
あと見た目チグハグすぎるから兄妹って感じもしないし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:24:58 ID:TrUjWyO90
まさかスレた感じの憎まれ役を公式ソニカたんがもっていくとは思わなかったな
残された道はどこにあるんだ・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:25:45 ID:XnsArweZ0
>>156
中の人の出演作品マクロスFの三角関係にひっかけて
がくぽ・グミ
がくぽ・ルカ
争いになってるらしいぞw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:28:59 ID:PHtuTDzg0
出た当初、本スレでも埋もれそうって書いてる人をちらほら見かけたけど、まさかここまでとは
これはグミじゃないと絶対ダメって要素が出てこないと、長期的にみても難しそうな感じが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:30:07 ID:PmyItIe3O
アルトとランカか

でもベタすぎて逆に定着しないだろうな
というかランカ人気でGUMIに食いつくと考えてたんだろうけど
まずボカロ廃はそういう公式で用意されたネタは拒否反応されるのを見抜けなかったのが敗因のひとつ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:31:31 ID:0siSH+qo0
>>156
アーティストボーカルシリーズだから個々のキャラは全く別個なのは当然だよ。
絡める必要も無いしね。

更に言えば、神威がくぽやGUMIなんてキャラも必要なかった。
Gacktと中島愛をそのままパッケージに使えばよかった。
二人とも十分キャラがあるし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:32:26 ID:E5IxdRJh0
>>158
ミクやMEIKOじゃなくてルカなのにはなんか意味があるの?

ていうかそれじゃがくぽがいい目見てるだけじゃないか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:35:21 ID:/DKyuIYa0
>>162
シェリルに一番近いからじゃね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:36:10 ID:6eY8p7030
グミ→緑→ランカ
ルカ→ピンク→シェリル
がくぽ→ポニテ→アルト

こういうこと?
自分で書いててなんですが、すっごいキモチワルイこういうの…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:40:19 ID:E5IxdRJh0
なるほどビジュアルが似てるのか アニメ知らないからわかんなかった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:41:43 ID:eCNkG6MH0
でも、ガクルカってGUMIの前からなかったっけ?
自分が知らないだけか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:42:49 ID:TrUjWyO90
ggrksが有名だな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:43:26 ID:cOdZH6US0
ボカロでカップリングの話題は地雷だと思うよ…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:47:14 ID:PmyItIe3O
まあ自分が考えた設定は脳内だけに留めておくのが一番いいよ

個人的には
がくぽはGacktみたいに孤高なイメージだから
カップリングそのものがイメージにない
他社同士も公式的に考えて論外だろうし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:50:38 ID:feInd/2TO
カップリングでギリギリ許されるのは、○○は俺の嫁ぐらいか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:52:14 ID:E5IxdRJh0
でもなんか、リンは論外としてミク・GUMIくらいの年齢でも
がくぽと並ぶと犯罪ぽい気がするw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:53:14 ID:/DKyuIYa0
>>169
>他社同士も公式的に考えて論外
これの意味がよくわからん。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:53:19 ID:SZ14eXuz0
>>166
ガクルカは以前からあったけどそんなコメ一切無かった
>>158 のようなのはGUMIがランカロイド?として発表された後に湧いてきた

正直作品もボカロも好きだからボカロキャラ否定して混ぜないで欲しいよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:53:24 ID:PmyItIe3O
まあマスター自体も
ユーザーが考えた同人設定だからな
プロデューサーはかろうじてCVシリーズの説明に存在をにおわせるのはあるけど

弱音ハクはミクのマスターという設定はあるけど
これはあくまで公認キャラだし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:54:17 ID:cOdZH6US0
>>170
うざいです

…なんてな、ありゃカップリングじゃのうて紳士の挨拶だろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:09:57 ID:pa1iMGLT0
カップリングばなしが疎まれるのは、
なぜか(まあ理由は想像つかなくもないんだが)異常に排他性が強いからなんだよね。
派閥に分かれて喧嘩する材料になる。
本来だったら二次設定の増築にすぎないから特別忌避されるいわれはないんだが。
まあ、持ち物論争だって過熱し過ぎると嫌われるんだけどさ…

…で、GUMIの持ち物って何なんだ? 
中のヒト推奨のニンジンを拒否った上で「無し」でオケ?www
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:25:43 ID:0WwLbJZiO
>>176
個人的には『しそペプシ』イチオシだったんだけど
ソニカたんの持ち物に薦してる人いるしなぁ…

しそペプシ薦してた理由は…
GUMIさんのフラゲ組初曲が本スレに捕捉された時
その前後が、しそペプシ不味いって話だったような記憶があるから
キッチリ前後じゃなかったかもしれないけど…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:32:28 ID:6eY8p7030
個人的にはナマコを推したい

棘皮動物門ナマコ綱キンコ科 グミ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:45:35 ID:0WwLbJZiO
>>178
その曲のイラストで
初めてGUMIさん可愛いと思ったw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:49:17 ID:TrUjWyO90
え?
>>178の言うグミってこれじゃないの?
http://www.zukan-bouz.com/sonota/namako/gumi.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:53:27 ID:UsJiHh3P0
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:54:05 ID:9N7bdcrE0
ボカロでカップリングなんて歌やストーリーの趣旨上、
カップリングが必要なときだけだと思うんだが?

基本盛り上がらないネタじゃね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:55:05 ID:xvzB4bDO0
↓ソニカたんにペプしそとられる
【SONIKA】ぽっぴっぽー【イギリス支店】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7719331

↓ナマコ=グミ
【初音ミク】GUMIが倒せない【恒例行事】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7449065
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:58:52 ID:0WwLbJZiO
>>183
リンクありがとう
それです
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:04:30 ID:CYPhAiR30
ミクとKAITO
MEIKOとKAITO
レンとリン
ルカとがくぽ

ほとんどこの組み合わせ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:14:49 ID:6eY8p7030
ところで聴いたこと無かったから「ごめんね」見てきたんだけど
テラランカwとか、ランカとアルトに置き換えて見てる人ばっかりで、マジキモかった
やっぱりグミ好きってランカ好きの人ばっかりなんだな
こりゃ受け付けない人が多いのも無理はない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:17:42 ID:pa1iMGLT0
>>183
ソニカかなりいいな。声もキャラも面白いwww
ペプシソ完全に取られたな。でも「紫蘇音ソニカ」ってwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:21:31 ID:kDxpMHZP0
>>186
GUMI好きだが決め付けないでくれ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:31:53 ID:UsJiHh3P0
>>186
Pの中にもランカ声と表現している人もいるからねえ
避けられない問題だと思うわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:34:24 ID:TrUjWyO90
そんだけランカとか言われるってことは、印種の目標通りの仕上がりではあるんだな

どうしてこうなった・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:44:21 ID:0siSH+qo0
ボカロはサンプリング音源だから中の人に似るのはしかたないよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:58:07 ID:M+VlyFtx0
GUMIが星間飛行歌ってるけどMMDはランカっていう動画もあるんだが
ソニカでタグ調べたらすでにデモ曲で踊ってたw
どうやらLEONでちちをもげを歌わせてLEONのイメージを固定したちょいわるPもソニカを入手したようなので
これからGUMIよりネタ的においしいキャラに育ちそうな予感
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:33:42 ID:n0kxeapU0
>>191
そうなんだよね…。

でも、他のボカロで神調教だと
どこにもいない電子の歌姫になるのに、
GUMIだとランカそっくりっていう感想になるのがどうも。
ホント邪魔なキャラ付けだよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:50:17 ID:HAqI0Sid0
>>192
>ちょいわるPもソニカを入手したようなので
コレmjk
本当ならソニカは更に盛り上がりそうだなぁ。
そしてめぐぽは…( ゚д゚)つ┃~~~ ドウゾ安ラカニ。。。orz
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:01:41 ID:tn8YSK0e0
キャラ立ってると面白いな
絵面がすぐに浮かぶって言うか

ソニカ<キル!グミ!

ミク達<やめなよーやめなよー
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:09:06 ID:w4VSP1zW0
GUMI<I'll be back.
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:14:27 ID:5a7FVed30
>>193
リンは中の人見える時あるな。
GUMIでもささくれPのはランカっぽくなかったし。
やり方次第じゃ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:18:47 ID:lmZte34BO
大きなイベントの前1〜2週間って、新作が少なくなったりするよね
で、ソニカたんの日本国内版の誕生日は
ミクさん誕生祭の約2週間前
もしもにもしもを重ねた話だけど
新作が少なくなったその時期に、夏休み期間中のJKJCJSにアピールできるような
ソニカたんの日本語神曲が出てきて、一週間で50万再生
他にも数曲10万再生とか行くような事になれば…とか考えると
ソニカたん祭りが起きる可能性も、全く無いわけではないと思う

ソニカたんもGUMIさんも『パケ絵がビミョー』って点では一緒なんだけど
なぜかソニカたんのパケ絵には、GUMIさんのパケ絵に感じたような
拒絶したいという気持ちを感じない
なんでなのかなぁ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:28:25 ID:00cjGdcY0
運良く再生数が伸びればどうしても動画は腐ってくるけど
カップリングとかやると最初から腐るからなるべく手出さない方がいいよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:32:04 ID:n0kxeapU0
>>198
ソニカ:
こちらの勝手な思い込みだが、
外人さんが一生懸命考えて描いたんだからっていう気持ちと、
向こうの人には漫画絵は無理だから仕方ないよという気持ち。

GUMI:
有名漫画家様が描いたんだからありがたく頂戴しろ、
二次創作もバンバンしろよというインタネの思惑がスケスケで嫌。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:34:42 ID:Fsu3NFFo0
>>199
上位やカップリングものが荒れやすかったり痛いコメが付くのは分かるが
腐るって表現は失礼だろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:37:07 ID:nNV/FraL0
>>200
激しく同意

ソニカはほほえましく感じる
海外組だけど、現在の日本のボカロの流れを取り込もうといろいろ勉強してがんばったよ!
でも、なんか違う
ちょっとズレてる、けど、不思議と和む

GUMIはここでなんども語られてる思惑がどれもあざとい
印種の姿勢も嫌悪に拍車をかける
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:37:50 ID:/fGQgGov0
>>193
一つにはインターネットのDBが中の人の再現性を良くしているのに対して
クリプトンは無機質な声に処理しているのがあると思う。

もう一つ気になるのは、俺はアニメは全然知らないのだけど、
もしかしたら中島愛の代表作はランカしかない?
そうしたら声を聴いた人は、ミク⇒藤田、がくぽ⇒Gacktと想起するだろうけど、
GUMI⇒中島(=ランカ)でGUMI⇒ランカになってしまう。
藤田やGacktはリアルだからいいけど、ランカはキャラだからGUMIとランカの
混乱が起きるのかも。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:41:21 ID:0z3Hz/Gs0
てか、「こいつ××したらどうするだろー」ってもうソニカはキャラが
転がり始めてんだよ。キャラがちゃんと転がればクチぱっかんだって
絶対的な障害にはならなかった。

やっぱランカと中の人が両脇にべっとりくっついてんのが問題。
思えばGacktは本人も謎の人、不思議の人だからまだ悪影響が
小さかったんだろうな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:46:03 ID:nNV/FraL0
>>203
中の人の代表作はマクロスFのランカだけだよ
有名シリーズの最新作だったから、ある程度の知名度もある
ニコで一時期「キラッ☆」のパロが流行してたから、ニコ内でもランカの認知度は高い
GUMI⇒中島=ランカになるのも、仕方ないと言えば仕方ない

まぁ、ランカは信者と同時にアンチも多いキャラだったけど…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:46:38 ID:HAqI0Sid0
>>204
Gacktはガノタだし、ニコも観てるみたいだし、ある程度はヲタ文化やニコの空気感を理解してるのでは。
本人の不思議ちゃんっぷりに加え、余計な口出しをせずに暫く放置したのが幸いしたのだと思う。
実際、自分も男声ボカロの中ではがくぽ曲をよく聴くし、好きなPも何人かいる。
コアなファンは心中穏やかでなさそうだけど、本人と事務所が何も言わないのに関係ない奴らが口出し出来る訳ないだろうw

その点めぐぽの中の人は過去にニコでやらかしてるんだろう?
加えてボカロが中の人プロモの一環で、邪魔な元ネタキャラがへばりついてる訳か。
…インタネ社長も中の人の事務所関係者もマーケティングもわからないド素人?
特にインタネは関西に拠点置いて商売しててこの有様ってお粗末すぎるだろう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:49:40 ID:tdNLeur00
>>192
ちょいワルPはさすがわかってる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7470597

基本グミは嫌いだがこういうのは嫌いではないw
アッタマオカシーンジャネーノー!?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:44:18 ID:al6wMEByO
>>206
実は大阪の企業に大抵共通する弱点なんだよね
流行りものに対する詰めの甘さと
内輪ネタが強すぎて商品を客観的に見れない事

今やってる大阪の萌えマスコットなんかがまさにGUMIの状態

企業「今流行りのご当地萌えキャラをのいぢに描かせたよ!」
社員「やったね、これで大阪の大勝利だね!」

大阪府民「・・・で?このキャラをどうしろと?」
ヲタども「ハルヒやシャナは好きだが別にのいぢなら何でもいいわけじゃないだが・・・」

企業「あ・・・あれ〜・・・?誰もグッズ買わないよ・・・なんで?ねぇ、なんで?」
社員「ば、バカな・・・ヲタどもが全く見向きもしない・・・だとぉ!?」

ちなみに日曜日の日本橋がまさにこの状態だった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:56:16 ID:w4VSP1zW0
5ヶ月で23レス・・・よりは全然ましだと思うよ・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:59:13 ID:n0kxeapU0
>>208
公式見てきた。
具体的にはわからんがどこかで見たようなキャラだったw
あれか?ポーズはDAICON少女のオマージュか?
大阪なんだからヒョウ柄のセーターで吉本が好きとかにしておけよ。

そうだ。GUMIもそうしたら良かったんじゃね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:07:48 ID:al6wMEByO
>>210
主体も何もない
「ご当地の萌えキャラ作ったよ。のいぢに描かせたよ。はい、終わり」
まさにこれだけだよ

京都のうじゅみたいに代表的なイベントをやるわけでもなく
和歌山のみったんみたいに商品ありきの潤滑剤的存在でもない

大阪の便乗企業によくある悪い所でもあって
「なんで流行ったかよく分からんが、有名な人を使えば人気でるだろう!」
という傾向の考え方が特に強い
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:13:43 ID:nNV/FraL0
>>210
なんか違う人らが釣れそうだなw

ボカロって、中の人などいない!が基本スタンスだよな?
なら逆に、GUMIには中の人を強く意識させて
「中の人と一緒にするな!」
「どんな歌でも歌ってみせるから、歌をよこせ!」
「キャラ立ちさせてくれる歌を歌わせろ!」
ってのはどうだろ?
キャラが薄いの自覚してるから、常に自分の立ち位置に不安を感じていて攻撃的になってる、とか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:17:32 ID:w4VSP1zW0
そこらへんだと有名な人どころかなんでもいいからとりあえずキャラ付けとけ
な商品も多いからなあ
みったんのパクリっぽいキャラとか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:20:50 ID:tdNLeur00
そんなに中の人やランカと同一視して欲しくないなら
どちらともかけ離れたキャラ付けすればいいんだよ
でも実際はどちらとも付かず離れずなキャラ付けをされてる
信者が持ち物にニンジンを推してることにそれが良く現れてる
つまりGUMI信者はGUMIと中の人やランカを同一視したいんだよ

勝手にやってればwという感じ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:24:02 ID:BJCJoBMD0
ニンジンって中の人かランカに関係あるアイテムなの?

無理に持ち物決めなくてもいいと思うけども。
がくぽのナスとかも一応決めた形になってるけど有効活用されてないし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:26:22 ID:nNV/FraL0
>>214
確かに…
言われてみればそうだ
なんか目から鱗だ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:35:49 ID:S6zNYahm0
中の人もランカも全く知らないんだが、
知ってる人との温度差を感じる

>>186読んであらためて「ごめんね」見て来たけど、
以前見た時も今回も、全く気にならなかった
自分の恋愛話をコメしてるバカと同じ感覚でスルーできてるんだな
元ネタ知ってる人には気になるのかも知れんけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:37:07 ID:HPY6Ybxc0
>>215
ナスのヨイチはがくぽをデビューさせる為に
社長に肛門を開く超重要キャラですぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:39:40 ID:w4VSP1zW0
そのネタもってくんなww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:42:38 ID:yrjB80OwO
ボカロ界隈が好きでランカを知らないという人に違和感を感じる
中にはそういう人もいるだろうが、こんな短期間にこんなに湧くのはおかしい
何かの工作ですか?
どうせ否定するだろうが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:42:58 ID:YvPhxvj50
にんじんってどこで信者に押されてるの?
マスコットでも萌+でも話題になってなかったから気になる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:05:26 ID:S6zNYahm0
>>221
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7460103
信者に押されてるってわけじゃないけど、動画ならこの辺?

あと「ニンジーンLoves_you_yeah!」タグに他にあるかも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7466714
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7528456
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:14:59 ID:S6zNYahm0
あと
GUMIの持ち物=ニンジン支援動画
ってタグがあった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:48:25 ID:/ItVsjBQ0
>>214
AVシリーズは中の人と合わさって
ガクッポイドのカップリングとかミクはガクトの権威を高めるための道具なのか?
とか、そもそもそれ悲しくね?みたいな違和感がありありでww
メグッポイドもボカロとかその界隈を売名のふみ台程度にしか考えてないでしょw

結論 GOソニカGO
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:06:35 ID:pIyyeBc8O
質だのキャラだのいう前に
GUMIというネーミングセンスのなさに絶望した…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:18:06 ID:RVMt4HgJ0
某Pがめぐぽで当日うpして埋もれた曲にをミクでセルフカバー出したら結構伸びてるw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:42:38 ID:/ItVsjBQ0
>>226
それは件作者の絶対数が違うから酷だと思うw
でも聴き比べしたいから張ってほしい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:37:55 ID:zsCquxoO0
昨日上がったぼからんを聞いて思ったんだがGUMIは厨二病的な歌はあわないような気がする
ビジュアル系とかアリプロ系とかの歌ってボカロオリ曲には多いけど、GUMIに歌わせても声が平凡すぎて埋もれそうだなと
そういう濃い歌の方が印象も残るし信者もつきそうだと思うんだけど
ランカのあの声で?て思うし中の人の歌がそれなりに知られてるからイメージにひっぱられるのだろうか

その点がくぽは中の人が漫画から出てきたような人だし、もともと歌ってたのもビジュアル系からバラードまでいけるから
中の人のイメージに引っ張られてもなんでも歌えそうな感じだと思う
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:48:49 ID:q+7JTr170
>>220
そりゃないだろ
名前くらいは知ってても興味なかったらそこまでくらいしかわからん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:50:35 ID:2qUlZJgOO
ぼからん見たが16bitが劇落ちしてたな。ささくれPの力をもってしてもGUMIの魅力に欠ける声は
いかんともしがたいようだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:10:12 ID:/ItVsjBQ0
>>229
キラと星間飛行と名前しか知らなかったな
>>230
普通の推移じゃね?あの曲のメグッポイドの声の印象は薄いし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:27:33 ID:2qUlZJgOO
>>231
ポイント半減は普通じゃないよ。
まあ、GUMI風味を消さない調教だったらランク外に落ちてたかもしれないがw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:55:35 ID:/fGQgGov0
>>220
俺もGUMIで初めてランカも中島愛も知ったよ。
アニメは全然見ないから、アニメキャラも声優も知らない。
音楽が好きだからボカロも好きになっただけ。
音楽から入る人は少なくないと思うよ。
ボカロが好きになっても、中の人にまでは興味は持たなかったから
今でも藤田や下田も良く知らない。
ランカのイメージなんて今も何も持っていない。

だからGUMIは良い出来だと思っているよ。
ボカロとしては自然な歌声になるし、可愛らしい声もいいね。
もっとも、俺の作る曲には声が合わないから買っていないし
今のところ買う予定もないけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:46:00 ID:/ItVsjBQ0
>>232
あれ確か3週目だと思ったわ
定番曲以外ではむしろあり得ない落ち無さぶりじゃねw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:50:13 ID:abfsUQb90
ぼからんて翌週は落ちるのが普通だよ
じりじりキープしたりして残る方がむしろ健闘してるんだ
10曲もある門番が30位以内を上がったり下がったりしてるのに気を取られてると
わからないだろうけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:07:31 ID:/ItVsjBQ0
>>235
キープしてるのはたいてい集計期間の後半に出した曲だしなw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:07:39 ID:2qUlZJgOO
>>234
「ありえない落ち無さぶり」ってのはJBFみたいな曲に使うべきでは?まあそれは置いといて、
有力なGUMI曲がこれしかない状況なのにポイントの落ち方が激しいのは注目すべきだと思うよ。
本スレでも絶賛コメがたびたびつく曲なんだけどね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:10:42 ID:BsQbaLoU0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0076.html

1位 ミク
2位 ルカ
7位 めぐぽ(限定版)
9位 リンレン
10位 KAITO
24位 がくぽ
--80位未満--
めぐぽ(通常版)
MEIKO
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:14:01 ID:BsQbaLoU0
みす

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0076.html

1位 ミク
2位 ルカ
8位 めぐぽ(限定版)
9位 リンレン
10位 KAITO
24位 がくぽ
--80位未満--
めぐぽ(通常版)
MEIKO
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:33:26 ID:/ItVsjBQ0
>>237
JBFは新たな門番の気がする。ありえない落ち方と言えば
ミクさんの結んで開いてもww門番にはなれない歌だと個人的には
思ってるんだが評判がいい。印種嫌い票がはいってるのかなw
>>239
リンレンは行き渡ってるからしゃーないとしても、めーちゃんww
栗はめーちゃんを助けてあげて;;
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:35:59 ID:lmZte34BO
>>220
俺も『キラっ☆』ネタが流行ってるなぁ…って程度しか知らなかったよ
印種の新ボカロの中の人の歌らしい・本人が踊ってみたを投稿したらしい
って程度までは知ってたけど、キャラ不人気だの言論統制だのって話までは知らなかった

初めて正式に情報が出たのはDTMマガジン5月号増刊CV03巡音ルカだったけど
それに載ってたインタビューを読んでも、特に不快感は感じなかったし
印種という会社についても、特に悪い印象も持っていなかった
その時点まではwktk100%買う気80%みたいな感じだった

その増刊号の発売の3〜4日後くらいに公式HPでパケ絵とデモが発表されたけど
それを見た瞬間に、これは酷いなと思った
たぶんこの絵は仮絵で、まさかこの絵を製品版のパケ絵にはしないだろうと思っていた
デモソングも、その時発表されたヤツは酷い出来だなとは思ったけど
所詮デモソングだから実際の性能とは違うだろうなと思っていた
だから、2曲目のデモソングが結構好評で
信者の人たちが大勝利宣言してるの見ても何とも思わなかった

だから、今俺が感じているGUMIさんへの拒否感のほとんどはパケ絵から感じたものだと思う

声に関しては今でもよく分からないなぁ
個人的には嫌悪感を感じる声質だし、音の立ち上がり部分の癖は気になるし…
俺自身が使う事は、まずないだろうけど
どうしてこうなったのか?と、これからどうなるのか?
には興味がある

まぁ…その興味も、だんだんソニカたんに移っていってるワケだが…w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:49:12 ID:2qUlZJgOO
>>240
印種応援票は声が大きいわりに薄い。頑張ってランキングや毎時に送り込んでも
一般層のマイリスが伸びないからわりと短期間で落ちていくのだと考えてる。
ささくれPはGUMIくささを消した分、健闘したと思う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:51:36 ID:Hj2cz02KO
がくぽの時
「発売当日持ち物なんになるんだろう?」
「どんだけキャラぶっ壊されるんだろう?つか中の人有名芸能人だけどやっぱ壊されんのか?」

めぐぽの時
「え?いつ発売されたんだっけ?」

なんというか、めぐぽの時は一切wktk感がなかったんだよな。
まず女性ボカロって時点でいじりにくいし。
その上中の人の動画で公式が言論統制の前科あり。(一部で何を書いたら削除られるかと盛り上がりもした)
更に知名度が微妙だからそれに拍車をかけた印象。
あくまで俺の個人的な印象なので異論は認める。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:34:38 ID:al6wMEByO
比較対象がルカだからな

待ちに待ってたCV03
巨乳でミステリアスでボカロ初のバイリンガル

一方メグッポイドは
中の人に声が近いだけ
しかもオマケは中の人のプロマイドだけ

差がなぁ・・・
ただでさえクリプトンと他社との壁は厚いのに
インターネットもクリプトン以上の努力はしようや
単なる便乗のお小遣い稼ぎじゃなくてさ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:45:57 ID:/ItVsjBQ0
>>243
いじるいじれない以前に、女は多すぎてもういらない感じがするわw
その意味でガクポは貴重すぎるんだよな
メイコをズカ的な男役として使えない物か?奴を男装させたらカッコイイきがするし
ボカロ族演劇とか大好きじゃん。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:05:12 ID:nkrXdx+V0
>>245
亜種でMEITOがいるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:30:05 ID:7YAqszGz0
>>243
もうボカロの新製品自体が飽きられてるんじゃね

後から出てきてミク並の人気を獲得するというのはもはや想像できない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:34:36 ID:6NW0HyEc0
ミクが異常だったんだよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:42:59 ID:+H+VOIEb0
>>240
MEIKOは発売当時のヒット商品だし
何よりもう5年も前のソフトだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:45:01 ID:e6laMpGJ0
しかし1位のミクは2年も前のソフトで、
販売数がそのうち5万に届こうかという…
誰が買ってるんだろうw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:48:13 ID:6NW0HyEc0
>>250
そりゃ俺やお前みたいなオタクだよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:50:02 ID:e6laMpGJ0
>>251
…使ってるならいいけど。
置物にでもしてんのかなっと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:17:08 ID:/ItVsjBQ0
>>250
MMDで弱音ハクが大人気な理由がピンときた気がするw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:18:53 ID:2/D2K3LXO
中の人の歌声に関してだけどK女史が
アイドルソングは合わない民族系が合うとか言ってたから
GUMIも千年みたいな曲で攻めればいい位置にいけるんじゃない?
ダレカモリアゲテアゲテ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:27:25 ID:/ItVsjBQ0
>>254
K女史が言うのなら間違いないんだろうなw
しかし千年は一年に一曲あるかないかの歌だろ
適当に日本の童謡や地方の歌をカバーするとか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:44:47 ID:S6zNYahm0
おまえらGUMIは好きか?
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1248755371/

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/28(火) 13:29:31.94 ID:6680TgPY0
Megpoidの話をしようぜ

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/28(火) 13:31:39.29 ID:JoH34DAc0
ひもQかアンパンマングミ最高

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/28(火) 13:33:04.44 ID:LaoQAOREO
果汁グミ最高

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/28(火) 13:33:08.15 ID:A3j62eIsO
ハリボー!

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/28(火) 13:33:57.93 ID:V1Ca2UyNO
MEGUMIってもう孕んだんだっけ?

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/28(火) 13:35:39.47 ID:U/fu3YoN0
きゃっちゅーきゃちみーきゃっちゅーきゃちみーまってー

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/28(火) 13:36:21.65 ID:wcMUOGGzP
駄菓子屋に置いてたグルグル巻きの長いグミが好き

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/28(火) 13:37:13.40 ID:HyYLqUvVO
ポイフル!

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/28(火) 13:39:16.95 ID:vS1Ld9K90
シゲキックスってグミ?
あのよだれが出まくる感じがたまらない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:01:36 ID:/ItVsjBQ0
>>256
GUMI厨テトの本拠地に突撃、><
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:21:19 ID:0usgveiaO
>>256
お里が知れる下品さだな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:25:13 ID:OKfP1rJ40
>>220
DTMにどんだけデカイ市場を思い描いてるのかしらないけど
DTMって思ってるよりニッチだよ、アニメのがよっぽどデカイはず
その中でもボカロも使ってアニメや声優にも詳しいなんてのは極々僅か

ボカロなんて邪道だろ、まあそういうのもいいんじゃね、声優のボカロとかありえねぇ
ただでさえ少ない人間が日夜こんな煽り合いしてるのが現実
クリエーターとかそんなカッコイイもんじゃなくて
ピコピコ音を繋ぎ合わせてイヒイヒ笑ってられる異常者の集まり
ネットでは無駄に目立つけどリアル楽器を使う訳じゃないから
大勢の人前で聞かせるようなもんじゃなくてライブとかも少ない
悪いね、夢をみせてやれなくて
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:31:40 ID:sgpshPv50
???
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:38:44 ID:DUVB0ey80
本スレにあったこれでも貼ってみるか
http://www.crosslight-project.net/
印種ボカロ初の商用CDになるのかな。
GUMIというキャラ、を商用で使うためにはゆうきまさみ本人とのコラボという形になるのか。
GUMIが主人公なのか、それとも「“役に立たないロボット”」が主人公なのか、よくわからないけど。
(どっちも一緒と言えばそれまでだがw)
ざっと見た限りでは、脇役?なのかな。その割にはでしゃばってるっぽいけどw
kzさんが叩かれなきゃいいな・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:53:51 ID:/ItVsjBQ0
>>261
トンクス、グミプロジェクトって思ってたよりかなりでかいのかもしれねぇな。
初音さんはDIVAで出鼻をくじいたが、どこまで堪える事ができるか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:01:28 ID:n0kxeapU0
8/26発売か。ミク誕の直前なんだが…。
話題は持っていかれそうだがCDのリリースだから関係ないかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:06:05 ID:eyaPzMh80
>>263
Web上で取りあげられる場面が少なくなればこの手のCDには致命傷に…。
選挙もあるからなぁ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:11:41 ID:rQSuhb4xO
>>262
ネタで言ってるんだろうが、
出鼻くじくどころか全く相手になってないじゃん。
そもそも出鼻くじくのが目的じゃないしw
DIVA出てなくても状況は変わらないってw

これから先どんなに頑張ろうと足の爪先にも届かないだろw

インタネの人達は本気で勝てると思ってそうだがw

企画(プロジェクト)でメーカーからトップダウンのゴリ押しってのが
いかにもあの会社っぽいな。

>>261
GUMI発売直後にその話出てたな。
ここらへんまで全部企画されてたことだろう。
ついでに「祭」のやつもCD化される。カバーとセットで。

売り文句の
>偶然が引き寄せた、世代の異なる2人の…
てのがわざとらしいw

ストーリーがココロと被るな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:12:54 ID:6NW0HyEc0
>>261
どう考えてもここでkzが叩かれそう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:17:27 ID:rQSuhb4xO
GUMI派からすればここは栗厨ミク厨しかいないことになってるからな。
人のせい人のせい。

>>263
ぶつけたんでしょ、わざわざ。
話題性を持たせること力を入れてるあの会社が、
果たしてどういう手に出るかが見もの。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:23:26 ID:/ItVsjBQ0
>>264
MMD杯とミク誕の間の間隙だからな
しかもミクの場合は1年半も曲と人気を高め続けてCDだが
いくらkzとは言え2か月のボカロでどこまでできるか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:23:46 ID:tdFaJU57O
久々に検索かけたら…何だこの伸びよう?
前に見た時は2スレ目だったと言うのに。そんなに話題になってないよねめぐぽ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:25:56 ID:+H+VOIEb0
前日タグ表示数かなり落ちてきたね

初音ミク:4487
KAITO:2508
巡音ルカ:1789
メグッポイド:1539
鏡音レン:1364
鏡音リン:1281
がくっぽいど:1113
MEIKO:589
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:30:20 ID:6NW0HyEc0
>>269
めぐぽの話題だけでこんな伸びるわけないだろ
どんどん脱線してるよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:39:39 ID:/ItVsjBQ0
>>270
前スレもあったがそれは何の数字なのか?
タグ検索回数?人気のタグの順序ならリン>kaitoだったぞ
>>267
少なくとも俺はジーククリプトンだぜ、だがプロになったkzが
どんな仕事しようと叩けねぇよ良い音楽作るしな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:39:55 ID:2qUlZJgOO
>>270
リンレンはまとめた方が実態感あるかも

初音ミク:4487
鏡音リン・レン:2645
KAITO:2508
巡音ルカ:1789
メグッポイド:1539
がくっぽいど:1113
MEIKO:589
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:40:00 ID:rQSuhb4xO
>>269
発売直後からkzさんとゆうきのコラボの話は出てたし、
どこだったかの通販(尼?)でも予約受けてたはず。
もしGUMI使うんならインタネも噛んでるでしょ。
それならそれなりの配慮はある。

ゆうき氏がオリジナルキャラクターをデザイン
と書かれてるからGUMIなのか解らないけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:41:23 ID:rQSuhb4xO
と思ったら使うのか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:41:57 ID:e6laMpGJ0
もともとゆうきまさみがkz氏のミクにハマったところから発展したんだろうし、
別にkz氏を叩く理由はないだろ、とおもうがな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:49:44 ID:+H+VOIEb0
>>272
前日にそのタグが検索された回数。人気のタグやタグ総数とはまた別。

>>273
鏡音リン・レン: 266 ってタグもある、主にランキングや合唱用。
ファンが完全に被ってるって訳じゃないだろうからまとめるのはどうだろう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:55:26 ID:sgpshPv50
GUMIで検索してる人はいないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:58:28 ID:/ItVsjBQ0
しかし>>261を見る感じメグッポイドから離れようとしてるのは何なんだろう
広告に写真はあるがメグッポイドのグの字も無かったぞw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:00:15 ID:+H+VOIEb0
>>278
GUMI:369
ついでに
神威がくぽ:252
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:04:42 ID:sgpshPv50
>>280
ありがと
GUMIだと500もいってないのね・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:04:42 ID:/ItVsjBQ0
>>277
ありがとう、やっぱりリンレンは分けた方が実態感があるかもしれない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:21:09 ID:w4VSP1zW0
>>276
kzには粘着アンチが付いてるからそっちの方は心配かな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:24:40 ID:n0kxeapU0
なにがなんでも叩きたい奴はこれ幸いにグミアンチのフリして暴れるかもね。
ここは故人をしみじみ偲ぶスレでアンチスレじゃないと言うのに。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:11:35 ID:xwOk9AkQ0
>>261
これ…
作品内でGUMIが動くとますますボカロとして扱いづらくなるんじゃ。
もし、GUMIが出てきて、中の人が声をあてたら
じゃあ、中の人が歌えば、にループ…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:39:57 ID:f2vG0Y8z0
もうCD商戦?がくぽは発売してから今まで動きがなかったのGUMIはすぐに取り組むんだね
しかもまだ人気が軌道に乗ってないのを無理やり軌道に乗せよう感や
金や有名漫画家Pを使って無理やり流行させようとしている感がもろにする
本格的にGUMIはもういいや応援する気ない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:01:31 ID:rSH1QcfB0
>261
クリプトンとは全く違う試みで面白いと思うよ。
ただこのまま発売日迎えたらどう見てもインパクト不足だから
どれだけ事前に盛り上げられるかが・・・
宣伝動画とか出すのかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:08:40 ID:/ItVsjBQ0
>>286
どうやらマクロス界隈でも力技の連続だったらしい、
中島愛には創価学会か在日閥レベルのプッシュが付いてるなこりゃww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:16:18 ID:tdFaJU57O
>>271,>>274
d

しかしもうCD出すのか…
何か普通に考えて有り得ないことやるね
これじゃ中の人をプッシュするためにボカロ出したと思われても仕方ないじゃん。
まだ固定のファンもついてない頃なんじゃ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:19:00 ID:/ItVsjBQ0
正直今回ばかりは初音さんも相手が悪いのかもしれねぇ
俺は死んでも初音さんの味方だがクリプトンのような白い企業が
生き残っていくにはこの業界は黒すぎたのかもしれない。
初音さんの奇跡の勝利を願うぜ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:22:31 ID:QmT5LKol0
クリプトンももう白くは無いと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:32:41 ID:ww4A71yv0
出た!8月26日に「Crosslight」(ゆうきまさみ×kz(livetune))が発売!
このニュースが06/14だから企画を含めると随分と早くから仕込があったみたいね
今まではユーザー発で人気出たものを商品化されてきたけどグミは企業発で盛り上げるのかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:35:27 ID:vPmfLmFw0
ニコ厨は儲けるの嫌いだからニートなんだもんな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:43:54 ID:+NhHQ5qK0
クリプトンはこれからキャラグッズを売りながら
ちまちまあたらしい音源を開発していくと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:44:01 ID:HGZzfeM2O
>>292
全曲グミ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:46:45 ID:2qUlZJgOO
ニコ動で大々的に宣伝やったらウザがられるだろうな。中島愛のカバー企画とかからめてきたら…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:48:02 ID:Byrwz0fK0
GUMIだけのCDって厳しいんじゃないかね
せめてがくぽいれてがくぽヲタに買わせないと
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:49:05 ID:ww4A71yv0
>>295
たぶん7曲中5曲がグミじゃないかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:50:56 ID:f2vG0Y8z0
はっきりいって早すぎる
もう少しころあい見てから企画しろよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:50:58 ID:HGZzfeM2O
その…なんて言うか
ユーザー丸無視感が…
印種…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:00:39 ID:dl3UfY9QO
とにかく一気にイベント目白押しにすればいいと思ってるんだろうな。
ボカロの世界はユーザーが作り上げるものだという一番重要なことに気づいていない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:12:50 ID:MS2lo2vS0
>>291
それでもクリプトンはだいぶ白くなったんじゃないか?
製品登録カードの裏とかさ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:19:26 ID:HGZzfeM2O
>>298
そんなに沢山。
仕込みが早すぎてちょっと…
プロが作ったグミ曲がこんなに早く、売り出される。
しかもストーリーが付く?
結局ユーザーの作り出す世界なんて必要としてなかったのだろうか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:20:50 ID:w4VSP1zW0
キャラなんていらんかったんや!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:47:39 ID:/fGQgGov0
>>287
クリプトンとは異なることをやって欲しいよ。
ボカロ文化がクリプトン式しかないのはつまらない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:59:02 ID:Byrwz0fK0
一企業主導の文化なんかいらねえ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:00:08 ID:/ItVsjBQ0
>>303
内容はたぶんゆうきまさみがヨコハマ買出紀行のパクリみたいな奴を書いて
kzは環境音楽みたいな奴をやるんでしょう。癒し系ですwww
なんのわくわくも無い旧来然とした上意下達のエンタメですよ。
>>305
もう飼いならされた豚はいやなのに、何で首輪をはめにくるんだよ、帰れよ!帰っちまえよ!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:12:39 ID:YEVNrZexO
印種の空気の読めなさはもはや神懸かってきてるな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:14:14 ID:n0kxeapU0
>>305
確かにクリプトンの方式では絶対にクリプトンには勝てないし、
他の方法が出てきたらそれはまたボカロの可能性が増えていいと思う。
でも自分たちが望んでたのはインタネのやり方ではないんだ…。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:16:10 ID:ww4A71yv0
ミクがブレイクした要素に旧来のメディアやジャスラック支配、電通的手法の対極にあってバッシング受けながらも支持を受けたが
違うやり方ってのは伊達杏子のプッシュの仕方と似ているね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:16:44 ID:Z69w0YLc0
憶測だけで火病りすぎ
叩ければなんでもいいのか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:16:45 ID:f2vG0Y8z0
なんというかボカロのCDというかキャラのドラマCDな感じがする
なんでわざわざボカロでやるのかが疑問
CD出したきゃいま投稿されてるのを数ヶ月待って人気のある曲CD化すればいいだろ

それよりもまずはがくぽの人気曲CD化始めてくれよクリプトンまかせにするな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:23:34 ID:/fGQgGov0
>>309
クリプトン以外の何かが欲しいね。
何を出してくるかは別の話だよ。

だから俺は例えくどいと言われても、アーティストボーカルシリーズという発想は良い、
だけどキャラは要らなかったと言い続ける。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:32:12 ID:QmuBCvgP0
>>261
本スレでもそのCDの話題続かなかったな
個人的にはLOiD絡みは胡散臭さを感じるからもともと敬遠してたけど、
サイト見たらこりゃダメだって感じ

ストーリーがココロと被ってるって意見もあったけど
リリースタイミングもこれと被るんだよな・・・
http://ameblo.jp/rin-kokoro09/

あと、タイトル横のアニメ塗り「ねおん」キモイw
その代わりにメグポがかわいく描かれてるから、完全に引き立て役なのかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:36:17 ID:dl3UfY9QO
>>313
二番手が中島愛になった時点でアーティストボーカロイドとしては微妙だな。
やっぱ受けてくれる人が少ないのかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:44:45 ID:Byrwz0fK0
アーティストボーカロイドと名乗るからには誰を使うかが最大の山場で
その後のDB作成やらキャラやらパケなんか全部おまけみたいなものじゃないか
そこを妥協するんじゃ手抜きもいいとこ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:45:10 ID:/fGQgGov0
>>315
そこはあの名物社長も頑張ったけど駄目だったのだと思うよ。
日本語の本職の女性ボーカルはMEIKOが最初で最後になるのかも。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:50:27 ID:w4VSP1zW0
諸々の人選をしっかりしてほしいもんだ
声の提供者探しが最もきつそうなのはわかるけども
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:50:52 ID:n0kxeapU0
ストーリーに関しては「記憶をなくしたロボット/アンドロイド」っていうのは
アイアンジャイアント然り、ブレードランナー然り、
SFではよくあるテーマだから別にいい。

だけどどういうコンセプトかよくわからんこの使われ方だと
GUMIは人間のボーカルのかわり?くらいにしか
思えない位置にいるんじゃないかなぁ。
ボカロである必要ないし、GUMIアルバムってわけでもなさそうだし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:03:58 ID:/ItVsjBQ0
>>314
ぜひ成功してもらいたいものだな、ココロの舞台
GOMIのキャラCDとかどうでもいいからww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:11:26 ID:HGZzfeM2O
>>319
ここでグミのプロ作曲が発売されたら
作り手は?聴き手は?何だったんだろう?になるよ…
今回はイメージイラストの背景に入っているだけならまだ…
シリーズ化して後々出るならまだしも。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:17:24 ID:zsCquxoO0
ガクトみたいな知名度も歌唱力もあるやつが引き受けてくれたことが奇跡なんだな
歌手ならサンプリングされることへの不満やプライドもあるし、収録もめんどくさいし時間もかなり取られるだろうから
あまりに仕事で忙しい人は起用もできないだろうし
第一弾でガクトがきたことで第二弾もだれか有名人が続いてくれるんじゃないかという考えだったようだが甘かったようだ

そして第二弾がアニソン上がりでその中でも出世作が一つだけという微妙な位置にいる
専業歌手とも声優ともアイドルとも言い難い人を使ったことでこのシリーズ自体の地位も危ないことになっているという・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:19:49 ID:QmuBCvgP0
しかし、インターネット社が次作で本当に有名な女性アーティストを起用できたら
メグポが終わってしまう諸刃の剣
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:28:14 ID:vPmfLmFw0
スタジオミュージシャンみたいなのは沢山いるんだから、無名でも歌の上手い人をキャスティングしてほしい。
その方がいろいろうまくいくと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:29:59 ID:8IoYh39K0
kzはどんどん離れていくなぁ・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:30:31 ID:5a7FVed30
>>324
ニコ動の歌ってみたで有名な人で、とか面白そう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:30:41 ID:6Dl7VKPH0
>>323
がくぽとめぐぽがぱっとしない限り
有名な女声アーティストなんて起用できないから大丈夫じゃね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:31:45 ID:YvPhxvj50
>>326
ないないw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:40:53 ID:lmZte34BO
>>326
UTAUにあるみたいだね>歌ってみたっぽいど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:42:23 ID:/fGQgGov0
>>324
クリプトンの社長のインタビューによると、商売道具の声を提供するのに
抵抗があるらしいよ。
スタジオの人はスタジオで、その歌声で商売をしているしね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:49:26 ID:DB9ttZXZ0
>330
ミクが声優になった理由で散々既出の話題だな
>アーティストが声を提供しない
自分のコピーが作られるのが嫌なんだそうだ

・・・もっとも風雅さんみたいに逆流して夢をかなえてくれもするんだが

ガクトの場合は自分の声の保存という目的があったらしいからOKしたそうだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:52:53 ID:vPmfLmFw0
>>326
中の人自体もユーザー発信というのもありだね。CGMならではだ。
その場合一人だけじゃなくて沢山入ってるといい。
録音よりライブラリの調整の方が手間がかかるみたいだから難しいかもしれんけど。

>>330
風雅さんなんて間違いなくファン増えたし、初めて自分名義のCDだしたし、むしろ成功につながってるのにね。
歌い手として自信があるなら、感情のない声を提供しても自分の歌に価値があることを理解できると思うんだけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:53:55 ID:ww4A71yv0
運営(ドワ)が印種に外注して作らせているポジションからいって
中の人の人選は話題性重視だと思うよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:57:07 ID:5a7FVed30
>>333
運営の狙いは一般化だから話題性重視は間違いないな
がくぽ->腐女子
GUMI->ライトオタ〜一般層
狙いってのもありそう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:59:09 ID:f2vG0Y8z0
ライトオタならくぎゅか能登使ってれば一発で・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:03:30 ID:QmuBCvgP0
>>333
>運営(ドワ)が印種に外注して作らせているポジションからいって

陰謀論っぽいけど、ミクを抱きかかえるの失敗したドワンゴと、
ミクのせいで音楽ソフトのトップセラーから落とされたインターネット社の
思惑が合致して共闘態勢に入ったってのは面白い考えだなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:05:21 ID:vPmfLmFw0
声優はむしろボカロになりたいという人多そうだな。

ボカロに触発されたMAC音というのもあるし。
姉という設定で別の人の声も発売するらしい。
同じ声が売り物の商売なのにこの差は一体。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:07:41 ID:5a7FVed30
>>335
あんまり特徴のある声はコアなのしかついてこない危険がw

GUMIの声はここでも言われているように地味で普通だけど、
個人的にはかなり聞きやすいと思う。

ランカや中島を知っている(ファン)である層
知らないで歌を聞く一般層

のどちらにも受ける可能性があると思う。成功するかは知らんが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:07:44 ID:0z3Hz/Gs0
しかし、ここでいまさらな「ユーザー主導『風』マーケティング」っていう、
おおよそニコで嫌われようと思ったらこれ以上はないっっていうレベルのことを
淫種はホントにやっちゃうのかなw 完全に頭モー娘。で止まってんのかなw
なんかオラ、わくわくというか、ざわざわしてきたぞw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:08:50 ID:dl3UfY9QO
>>331
そういう考え方からすると、中島愛は本来ボカロの仕事を受けちゃいけないはずなんだよね。
専業声優ではなく歌手としてもやっていくつもりがあるのなら。

一発屋で終わりたくないから仕事を選べないのかもしれないが、自分の首をしめてるよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:25:04 ID:DB9ttZXZ0
しかしめぐぽ見ていると、つくづくミクさん関連が出るタイミングが神懸かってるな。

今回もDIVAが7月頭に出たおかげで8月以降のベストCDに新人がどっさり行きそう
あと、フィギュア関連も
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:43:42 ID:BsQbaLoU0
DIVAスレの勢いすごいな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:56:58 ID:XjR38WWR0
>>340
声優じゃないの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:59:14 ID:al6wMEByO
中島愛は名義上は歌手
声優もできる歌手という扱い

インターネットの見苦しい見解
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:06:05 ID:71gXokGs0
自称アイドルファンスレは声優板
アニメはランカとシトロンとゲストキャラ数人
個人名義CDはシングル2枚

そんな有名アーティストなGUMIの中の人
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:26:26 ID:8A1rlQcD0
>>336
ただし、歌声を誰でも勝手に作れてしまうソフトに、歌手の協力を得ることは難しい。
インターネットは付き合いのあったドワンゴと相談する中で、Gacktさんであればこの企画に理解を示してくれるのではないかと考えた。
Gacktさんはそれまでもドワンゴで着うたや着ボイスなどを配信しており、ドワンゴとは親しい関係にあった。

特に三浦さんにつてがあるわけでもない。けれども、イラスト決定までの納期は2週間となっていた。そこで「ダメもとで」(村上氏)、
三浦さんを呼びだすアイデアをドワンゴに話したところ、「ニコニコ動画っぽいからぜひやろう」ということになり、ニコニコ動画の再生中に流れる
「時報」を使って、三浦さんに連絡を求めた。(CNET)

ドワンゴさんのおかげでがくぽは実現しました
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:30:19 ID:hnWHLWw30
>>344
声を収録した頃(一月頃?)はそうだったけどさ…
二月頃ゴタゴタして
「声優に専念します」宣言〜現在。

一応今は「声優」なんじゃないのか?

まぁ、どっちにしても>>340の言う通り自分の首をしめてるな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:34:42 ID:ciop9qPI0
dwangoの仕込みかよw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:51:22 ID:A98qvcQh0
マクロスで売れっ子になったら心置きなく歌手オンリーになるはずだったんでしょ
それが…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:59:00 ID:wNW6SvW50
思い出したかのように歌ってみた祭りタグを見てきた

Megpoid歌ってみた祭 を含む動画:60件
 
Megpoid歌ってみた祭 恋はきっと急上昇☆  を含む動画:17件
Megpoid歌ってみた祭 blue_bird         を含む動画:9件
Megpoid歌ってみた祭 私の彼は戦国武将   を含む動画:5件
Megpoid歌ってみた祭 きみにごめんね     を含む動画:4件
Megpoid歌ってみた祭 宵闇のアウグスティン を含む動画:3件
Megpoid歌ってみた祭 無間煉獄          を含む動画:3件
Megpoid歌ってみた祭 ナナメ・ワールド     を含む動画:2件
Megpoid歌ってみた祭 Liberty_Heart       を含む動画:2件
Megpoid歌ってみた祭 セクスカリバー-SEXCALIBUR- を含む動画:2件
一件だけの動画は Eternity、final letter、忘れないよ、それいけ!自分大革命!

タグで集計したけど祭りの応募要項には曲名のタグロックがないからか曲名のタグつけてない人もいるので
ちゃんと数えたら一位はもっと増えるだろう('A`)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:01:59 ID:z5MUTjJX0
>>350
いや昨日数えたら恋はきっと急上昇☆が17件でblue birdが14件だったので
一位争いはまだわからない。
まあ暇だったから数えただけで正直どっちでもいいんだがw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:02:50 ID:TvjTFK+R0
>>331>>332
でも風雅さんの場合、ボーカロイドがまだマイナーソフトという認識だった時に声を提供した人間で
自主的じゃなく作り手側が交渉して表に出てくれた、という形があるからね。
ボカロ自体が有名になった今、ちょっとでも間違えると
ボカロ利用してCD出したり知名度上げたいのか、って感じになってしまう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:09:59 ID:Z0Z4yfpoO
>>349
声優として売れっ子になっちゃったら歌手や女優になれたとしてもそれは副業になっちゃうよ。

浜崎とか仲間は声優として有名にならなかったから顔出しで有名になれた。
高山や水樹は歌手として成功していても世間的にはあくまで声優。

中島愛が本気でランカ人気で専業歌手になれると考えていたとすれば、事務所にだまされてるよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:19:03 ID:wNW6SvW50
>>351
数えてくれてたかw
そんなにblue birdが健闘してたとは知らなかったが、歌わせてみた祭はこのどっちかで決まりだね

355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:38:26 ID:A98qvcQh0
>>353
本人は今の状況でも嬉しい、願いがかなったとか思ってんじゃね
ファンもついたし、CDは出せるし、ライブも出来るし、自分の身代わりもでたし
5年間仕事なかったそうだから
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:41:50 ID:MmvlzlvM0
ちょっと見ただけだがMegpoid歌わせてみた祭を
タグロックしてないのもあるし誤差が出そうだね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:52:29 ID:OWOxzYdm0
売れる売れないは別にして
ほとんど楽器に頼らず最も歌唱力の差が出ると言えば
アカペラやオペラや演歌
他は編集である程度誤魔化せるから
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:52:50 ID:h+0qb3wJO
>>350
うわぁ…
がんばれ!無間煉獄!たった14件差じゃないかww
がんばればやれるって!

…っちゅうか、先週末は2件だったはず…1件増えてるww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:07:56 ID:Es5eh6Dt0
>>352
あの頃の拝郷や風雅は、YAMAHAからの依頼で、本人達としては
良く解らないけど仕事の一つとして収録しただけだだろうね、きっと。
特に拝郷は女性だから今だったら引き受けなかったかもしれないね。

結局、今はミクとかGUMIのような、言っては悪いがパチ物が
幅を利かせている状態なんだよね。それはそれで駄目とは思わないけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:26:42 ID:MmvlzlvM0
えっなにそれこわい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:06:26 ID:2ww0odAW0
可愛すぎたので貼り

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 01:54:02 ID:yOyxNKfq0
かわゆすなあ〜
【GUMI】わんわんお!【Flashテスト】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7764387

362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:06:32 ID:MvEfhrSYP
誤爆カマキリ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:03:06 ID:wNW6SvW50
ついでに歌わせてみた祭の方も見てきた

恋はきっと急上昇☆ 再生:61,556 コメ:2,639 マイリスト:4,635   09/06/26 22:30 投稿
blue_bird         再生:220,488 コメ:5,566 マイリスト:15,748  09/06/28 04:17 投稿
私の彼は戦国武将  再生:71,725 コメ:3,579 マイリスト:4,379    09/06/26 04:39 投稿
きみにごめんね    再生:74,657 コメ:3,545 マイリスト:5,826    09/06/26 16:05 投稿

one wish        再生:70,083 コメ:2,832 マイリスト:2,477 09/06/25 13:03 投稿 ←歌ってみた参加者0
ぼくらの16bit戦争  再生:159,881 コメント:5,942 マイリスト:11,953 2009年07月12日 09:48:28 投稿←祭り未参加

祭参加曲ではblue birdが再生数もマイリスも一つ飛び抜けてるね
曲の投稿自体は7月27日でもまだあったようだけど歌った人が多いという基準じゃ先行組には追いつけないよな
再生数がそこそこ伸びてても歌ってみたが全くないとか、人気があっても祭に参加してないとかあるし、歌う人はどういう基準で曲を選ぶんだかわからんw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:14:45 ID:ZDiD6fFa0
歌ってみたの数が一番多い曲から
歌ってみたの一位を決めるからな
一位取りたい奴は元々歌ってみたが多い曲を選ぶんじゃないか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:22:08 ID:2ww0odAW0
2位の曲歌った人は
「チクショー!ミスった!あんなの歌わなきゃ良かった!」
とか思うんだろねw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:42:08 ID:Yu9tXO2E0
>>359
vocaloidに必要なのは声質であって歌う技能ではないから声優が適役だよ
ついでにCVシリーズとメグッポイドの差が声優と普通の声との差なんだな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:56:52 ID:X8mm5+Y0O
>>314
買い子雇ってオリコン上位獲得!
やっぱりGUMIは人気ある!
って展開に30コペイカ。

初音ミクのベスト盤2枚出るのがその少し前?
10万枚くらい手前で買わないと勝てないよ!インタネさん!

>>336
でも、初音ミクのCDとか着うたでドワンゴも利益上げてるんじゃないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:10:47 ID:Es5eh6Dt0
>>366
歌う技能の一番重要な部分は歌声の発声方法だよ。
それがボカロの声質になるんだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:23:45 ID:RIZQjYB6O
売上は明らかに声優>歌手だけどね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:25:05 ID:mCcFL8GhO
>>368
じゃあ中島愛は適役じゃなかったかもね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:46:19 ID:Es5eh6Dt0
>>370
適役でないと言うか、歌唱技能の点では中島愛に限らないけどね。

インターネットの本音では本職の歌手だったろうね。
でも誰も引き受けてくれなくて、中島愛になったのでは。

いろんな製品があった方が良いとは思うから、それはそれで
悪いことじゃないけどね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:59:11 ID:Yu9tXO2E0
>>368
歌手というのは基本的に一人でやる仕事であって
声優のように他者とかぶらないように明確にキャラクターを演じ分けて
キャラ立ちさせる能力を持って無い。声優的な個性の薄い歌手は
キャラソングやネタになりずらい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:02:58 ID:Z0Z4yfpoO
ベテランの声優やアナウンサーは発音が明瞭なので
変に癖の強い歌手よりはボカロ向きだと思うね。
キャラに声を吹き込むというボカロの性質も声優向き。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:05:49 ID:Yu9tXO2E0
>>371
いろんな製品は必要ないですw
ボーカロイドが限られているからそこ電子音声の希少性を武器に
dtmerがプロと戦えるのにどんどん作られていけば結局は歌手に負ける
一社でよかったんですよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:15:56 ID:mCcFL8GhO
>>371
個人的にあのねっちょりとした声質が苦手なんで無いのも同然ですが。
声優としても歌手としても中途半端な中島愛を選ばざるを得なかったのか、話題性を優先して選んだのか
印種社長の本音を聞きたいものです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:19:31 ID:Es5eh6Dt0
>>374-375
いろんな製品とは、俺はミクも含めて言っているんだけどね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:34:15 ID:mCcFL8GhO
>>376
個人的にはミクはいるけどぐみぽはいらないです
何かと押し付けがましい印種もいらない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:48:42 ID:Yu9tXO2E0
>>376
競争になって連発される状況がいらないといっている。
その上っぽいど系はしょせんオリジナルに歌わせる事を前提としたパチモン
ゴミを増やしてdtmerの光をすたらせるなよと

379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:12:50 ID:ww4MAvwO0
大雑把に分けて
ボカロ1、CV、インタネでそれぞれメインの開発者が違うんだよね?
で、開発者によってクセというか傾向が似ているよね

メーカーが増えなくてもDBの開発者が増えれば
そのままボカロの多様性に繋がるんじゃないかね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:21:19 ID:9eu+FnzY0
>電子音声の希少性を武器にdtmerがプロと戦えるのに

そもそもこの意味がわからん
お前何かやってるのかと
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:31:04 ID:Yu9tXO2E0
>>380
俺の推論だが、すっごいいっぱいいる人間の歌手の中に初音ミクという存在がいて
DTMerがそこに集中して曲を送り込む事により、初音ミクという電子音声が
並み居る人間の強豪を相手に善戦しているのが現状な訳だ。
そこで初音ミクの次にABCDEFが現れて楽曲が分散する場合どうか、その場合
多くの人間のシンガーに負けるだけとなるし目立ちもしない。
多様性は必要だろうが、それは規模を見てゆっくり増やしていけばいいのであって
競争によって乱発すれば電子音声の死期を早めるだけなのだよ、故にクリプトン一社でいいの。

なんか反論ある?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:36:36 ID:yGSotHFpO
別にミクが人間のシンガーと戦わなきゃいけない理由なんて何もないんだがなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:42:06 ID:9eu+FnzY0
>>381
メクッポイドに集中して曲を送り込んだら、メグッポイドが今のミクになれるか?

お前の考え方は順番が間違っているんだよ。
人間に負けるというのも人間の何に対して負けるんだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:44:32 ID:+UHVLQ9n0
人間のシンガーは多様性の中で売れる人もいればそうでない人もいるのに、なんで電子音声が多様性
を持つと必ず人間のシンガーに負けるの?
確かに限られたVOCALOIDを使う事によって視聴者の密度も高くなり、注目される機会があったものが、
複数の音源が出てくることで視聴者の分散を招くだろうというのはわからないでもない。
だが、それによって電子音声が一律に評価されなくなると言うのは論理飛躍でしょ。
それに、乱発が招くのは音源人気の分散ではなくて、むしろ既存音源へのますますの傾倒ではないかな?
ミクとGUMIを見てるとそう感じざるを得ない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:45:13 ID:RIZQjYB6O
唯一神論者ですか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:49:37 ID:Yu9tXO2E0
>>283
>メクッポイドに集中して曲を送り込んだら、メグッポイドが今のミクになれるか?
それなら余計にいらないじゃんw そんな奴が主流になったらdtmerの戦いはそこで終わる
ミクに成り代わっても人気を得て人を集められる奴が必要なんだろ。

dtmerは電子音声を使うしかない状況にあるから
電子音声が人間に魅力で負ける事はdtmerのプロに対する負け。参入障壁の復活になる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:50:02 ID:+UHVLQ9n0
>>385
多神教でも、やっぱり神様ごとの重要度や人気度ってあると思うんだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:55:03 ID:+UHVLQ9n0
>>386
まず、電子音声が多様性を持つと廃れる、人間に敵わないという根拠を示したらどうだ。
他の音源が出れば必ず楽曲が分散するというのも根拠が希薄だ。
その音源に見合った楽曲というのがあろうに、そういうことを一切無視している。
ミクに合わない曲の場合、ミクで出したところでその曲が人気になることもないんではないか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:55:36 ID:Z0Z4yfpoO
八百万の神でも、人気と知名度がある神様は数えるほどだからね。
キャラかぶりやネタ切れならほとんどは埋もれてしまう。

宗教ならそれでも良いかもしれないけど、商売的には
安易な連発は市場を枯らせるだけ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:57:21 ID:mCcFL8GhO
声優としても歌手としても中途半端な中の人を使ったぐみぽがボーカロイドの価値を下げる

と言うことであれば賛同するよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:10:19 ID:Yu9tXO2E0
>>388
>まず、電子音声が多様性を持つと廃れる、人間に敵わないという根拠を示したらどうだ。
人間が歌を歌うというのは何千年も歴史のある成熟しきった市場であり
何匹参入しようと廃れようの無い分野だ。
電子音声の音楽はできたばっかりでいつでも廃れていく可能性のあるデリケートな
新興市場なんだよ、ようやくミクという苗から二つリンとルカに株分けしよう
というレベルの小さい市場ですわwそれでさえ分けるべきパイの少なさにないているのにw
インタネお前ら何考えてんだという感じだわwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:11:52 ID:lSWDWaRY0
ID:+UHVLQ9n0の言っていることが理解できない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:26:24 ID:9eu+FnzY0
>>386
だからお前のその「dtmerの戦いはそこで終わる」とかいう物語はどこからでてくるんだよw
お前の根拠はお前の想像の中にしかないじゃん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:38:30 ID:+UHVLQ9n0
>>391
人間の歌と電子音声の差異がはっきりしているのは、制作過程においてのことだろ。
う歌である点は変わらないよ。
人間の歌でさえ数多のジャンルがあり、声質もリズムもいろんなものがある。
単純に歌としてみたとき、ボーカロイド、電子音声もこの中の1ジャンルに過ぎない。
市場としてみても、新しい要素として受け入れられたからオリコンにも入ったりするんだろう。
なんで人間の生歌と電子音声を市場まで区切ろうとしているのか理解に苦しむ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:42:58 ID:Yu9tXO2E0
>>393
もし電子音声が300種類ぐらいあったとしようw
そのとき人間はいちいち電子音声で音楽を聴こうという感情を
思い浮かぶかといったらNOですよw
チープでありふれている存在ではないから電子音声も魅力があり
プロのシンガーを使えるプロと電子音声を使うdtmerが張り合えるわけだ。
印社はdtmerの敵ですよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:44:33 ID:wW3hNvPV0
>>392
自分も理解出来ない。
ついでにID:Yu9tXO2E0のいう事も理解出来ない。コイツ、DTMerじゃないんだろうなというのはわかるけども。

ここの意見がボカロ関連作品の作り手及び聞き手全ての総意ではないが、意見の一部である事は確かだ。
そうなるとぐみぽの為に、中の人はもう歌手としても声優としても致命的な状態に陥りつつあるんじゃないだろうか。
少なくとも自分は中島愛(=ランカ)という名前を見た時に「キラッ☆の人でボカロでプロモやろうとしてた人だ」と確実に思う。
インタネのやり方はいちいち生臭くて下手だけど、中の人の事務所はもっと下手こいてるんじゃ?
ボカロ(≒DTM)みたいに気難しいフィールドじゃなくて、旧来の場所でもっと手堅く売ってやれよと思う。
それか馬鹿タレントみたいに、既に腐ってる素材を絞れるだけ絞ったら後はどうでもいいって考えか?
もしそうなら幾らなんでもボカロ界隈にいる多くの一般人を小馬鹿にしすぎだけどね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:51:13 ID:LihhbK5w0
UTAUなんて音声ライブラリ何十個もあるけど廃れたの?

UTAU音声ライブラリ一覧
http://dic.nicovideo.jp/a/utau%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E4%B8%80%E8%A6%A7
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:54:21 ID:+UHVLQ9n0
>>397
UTAUは廃れる前におもちゃの域を脱していない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:54:30 ID:9eu+FnzY0
>>395
お前の言うdtmerってのは音楽が好きなやつじゃなくて、単にブームに乗って目立ちたいだけのやつだな。
珍しいからボカロがウケてるんだ、というなら遅かれ早かれボカロなんてものは廃れるだろう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:02:37 ID:LihhbK5w0
事実に基づかない思い込みを根拠に見当違いな結論を出しても
誰も検証できないし意味ないでしょ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:05:07 ID:Es5eh6Dt0
DTMerがボカロを武器に人間のボーカル作品と競い合っているともとれる意見があるね。
ひどい思い込みだ。DTMerが誤解をされてしまうよ。
一般のDTMerには迷惑でしかない意見だね。

今はDTMと言っても宅録やオーディオ処理が中心でね。
もちろん電子音源も効果的に利用する。ボカロもその一つにすぎないよ。

打ち込み至上主義者とでも呼べばいいのかな。DTMでも見かけないけど。
例えばギター。打ち込みではギターのニュアンスを出すのは難しいので
演奏を録音した方がいいというのがDTMerの大半の意見だよね。
でも打ち込みの人もいる。それでも、打ち込みがギター演奏に対する戦いなんて
発言は聞いたことが無いよ。ボーカルも同じことだよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:16:54 ID:l4pI+q+Y0
アニメ声優のCDがオリコントップになったから
アニソンはミュージシャンに勝った。とかいう考えの持ち主なんじゃないの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:39:31 ID:Yu9tXO2E0
>>401
ノンボーカルや世に出ないdtm音楽の話は勘定に入ってないです
ここで言われているdtmerは電子ボーカルを使って世に作品を出している人
限定なんで、どっかいっててください。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:49:31 ID:RIZQjYB6O
素直にミク以外のボカロは萌えないからいりません、
って言えばいいのに回りくどい奴だな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:56:32 ID:wW3hNvPV0
>>403
そんなに他人の発言が気に入らなくて「どっかいけ」なんて言うのなら、お前がとっとと消えればいいだけの事だ。
お前に他人を消そうとする権利なんて一切ないが、お前自身が消える権利ならたっぷりあるぞ。
その権利は最大限に行使してくれても誰も困らないぞ。

でもID:Yu9tXO2E0はアッタマオッカシーンジャネーノ?
想定外の事について話す人間を追い出そうとか何処の幼稚園の年少組さんだよ?社会性って言葉知ってるか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:33:57 ID:Yu9tXO2E0
>>401の発言をちょっと誤解してた
人間ボーカルと電子ボーカルは競合しないという話だが
競合しないという事はないですwwボーカルという役割に変わりはないですから
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:09:10 ID:kjXauej3O
なんか見えない敵と戦ってるみたいで話がサッパリ理解できない
混乱した頭の片隅でGUMIさんは夏の祭典で何か本が出るんだろうか…と思いました
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:40:37 ID:0GN/0X5GO
そんなことよりどうやらミクさんがバージョンアップするらしい件について
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:17:01 ID:h+0qb3wJO
>>408
HMOの中の人はDarkという呼びかたをしてるらしいね
そろそろ情報解禁ってことは、今度のDTMmくらいに載るのかな?
同じ号にソニカたんの独占インタビューwも載るとすると
GUMIさんの記事は載らないかもね
FL chanは連載扱いだったからおk
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:22:42 ID:zZn1qyWk0
>>392
なんだってー
すげーわかりやすいじゃん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:29:25 ID:U2awT3iV0
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:44:12 ID:2LrSMtkHO
>>408
ナ、ナンダッテー

それが出たら今までのミク曲を歌い直しさせる人Pもいるよな
進化したバージョンと前のと比較したいから原曲の再生数も一緒に上がるだろうし
ミクラッシュでグミは更に空気になりそうw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:45:10 ID:uBtL3R3b0
インタネはさぁ、ボカロを世間に広める競争をクリプトンとしてくれればいいのに
やろうとしてることがクリ潰しなんだよねぇ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:08:05 ID:2ww0odAW0
>>413
さすがにそんな事はないと思うけど…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:09:15 ID:9zCRhKsO0
/ItVsjBQ0たん、Yu9tXO2E0たんはこのスレにしか書き込みしないんだね!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:13:22 ID:QktyTSWLO
>>413
そうだね
印種の思惑はともかく、〇〇っぽいどがでるのは賛成なんだ
滅多にない声質の人の音声の保存とかやってくれると面白いし、
栗とは違う路線だから一定以上の利益は出ると思う
ドラっぽいどとか出たら、DTMerでもない癖に買う自信がある
〇〇っぽいど系は俺みたいなにわかも惹き付けることができるんじゃないかな?
まぁ、ネタ的な要素が抜けないけど…

とにかく、現在のボカロ市場を築いたのは栗だし、
敵愾心が透けて見える今の印種の方針は、反感を買うだけじゃないかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:08:37 ID:YJ7GRo5F0
多分DTMの老舗企業としての意地でクリの真似だけはしたくない!
だけどアレだけCVシリーズがDTM業界で「十年に一度のブレイクスルー」とかいわれたり、
3k売ったら大ヒットという業界で4万超えたとかいわれる状況を自分でもやりたいとインタネの社長は思ってるんだと思う。
ただ「真似をしたくない」ために、ツボを全力でハズしまくってるところが…
意地があるなら全力で品質と人間の模倣だけにこだわって、ニコとか意識するのやめて、ゴーイングマイウェイすれば
好感も持てるんだが…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:25:04 ID:0smc+xTpO
確かにこれじゃあクリプトン潰しに感じるな。
印種が必死なだけにしてもさ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:30:58 ID:U2awT3iV0
元からいるファンも新規ファンもおざなりにしないでくれ・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:32:42 ID:6u0jqSzgO
しかしピアプロにキャラを預けておいて
さらにクリプトンボカロの名声に便乗してるし
クリプトンにおんぶにだっこの状態のくせに
インターネットはクリプトンに対して恩を仇でかえすような事ばかりしてるからな

そりゃあ反感かうユーザーがいて当たり前
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:37:48 ID:p5tDzJWM0
栗はパイオニアではあるし印種が商売が下手くそだけど
必死に栗をマンセーしすぎてるおまいらキモイよw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:53:37 ID:AWGQ6hnV0
栗マンセーってより印種が腐りすぎてて相対的に栗評価がより高く見えるって感じ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:00:29 ID:OOG21XlL0
GUMIもうゆうきまさみにkzコラボでCD出すって本当か?いくらなんでも早すぎる
今ボカロCD出してるのだって1〜2年の間ユーザー間で盛り上がったのを出していってるのに
いきなりGUMI曲投稿してない有名Pと有名漫画家ってなんだそりゃ状態なんだが
まだ今伸びているGUMI曲をCDで出しましたのほうが好感持てる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:03:34 ID:U2awT3iV0
それよりもがくぽ曲をだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:06:03 ID:6u0jqSzgO
LOIDレーベルはインターネット以上の曲者だよ
真の腹黒企業とはまさにこのレーベルの事
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:16:41 ID:GN88fuY90
>>423
ゆうきまさみがニコニコにハマったのはkzの曲からだということを考えると、
微笑ましく思えるけれどね。先生がGUMIのイラスト描いたのも、
これが条件だったんじゃないか、って妄想してしまう。
それでこんなにすぐ出てくるんじゃないかと。

口パカンのエセランカより、よっぽど力入れて取組んでるじゃない?
先生が楽しそうでなにより。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:18:19 ID:0smc+xTpO
>>424
多少ゲテモノでも本人が歌ってくれるかもよ。Gackt。
昔さCMで「大きな栗の木の下で〜♪」を歌ってたような。
音を外したVer.があって面白かったんだが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:31:46 ID:Yu9tXO2E0
>>426
>ゆうきまさみがニコニコにハマったのはkzの曲からだということを考えるとww
>ガクトがミクの曲にはまったww
実際はどうか知らないが便利な言葉だよねw、言いようがないが胡散臭さと嫌悪感がある
いったいこの気持はどこからきてるんだろうか?とにかく俺は印種のやり方が嫌いだな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:41:17 ID:9zCRhKsO0
印種=バーニング
栗=非バーニング
って感じ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:44:17 ID:OOG21XlL0
インターネットはうさんくさいというよりも全然分かってない
クリプトンと同じ道を歩みたくないといいながらやってる事は似たような事だし
クリプトンボカロやニコニコの一般ユーザーが時間をかけてやってる事を有名人にやらせていきなり商品化
しかも曲募集するにしても賞金とか金のにおいまでさせる

こんなことされるとゆっくり育てる気は無いすぐに大人気にしたいミクと同じかそれ以上になりたいという必死感がぬぐえない
このままで進むとインターネットボカロは一時的に人気が出てもすぐにあきられて廃れるぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:49:22 ID:6u0jqSzgO
クリプトン→ジョナサン
ミク→承太郎
インターネット→ワンチェン
Gackt→ディオ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:50:17 ID:Yu9tXO2E0
>>423
今気が付いたがそのグミCDって、黒うさ9/2発売のこれhttp://whiteflame.jp/
にぶつけて来てる気がした、いつものニコ動の歌ってみた軍団に有名Pと
巡音ルカの初CDですよ。クソグミと横入りの漫画家よりこれが俺達の絆じゃね?
kzには悪いけど、なんでこんな発売日にしたのか印社死ねよとww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:57:51 ID:lur0HLki0
歌ってみたは敵ではないですが味方でもないです
俺たちの絆とか勘違いはほどほどに
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:02:33 ID:Yu9tXO2E0
>>433
俺ニコ厨だからwどんな曲があるかも知らないガクトやグミより
優先すべき人々ですわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:03:10 ID:8A1rlQcD0
単純に叩きがしたいのならヲチスレでも行けよと
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:04:08 ID:OOG21XlL0
来年blue_bird や16bit出せばいいのに
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:19:52 ID:vaACMmdc0
>>432
歌ってみたを俺達の絆ってw
インタネとズブズブのドワンゴが必死になって売り出そうとしてるジャンルじゃねぇかwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:21:13 ID:Yu9tXO2E0
>>433
ついでに言うがそのCDはたぶんこの神曲
ずっと、ずっと・・・http://www.nicovideo.jp/watch/sm2573003
にルカが加わったバージョンが収録される特別な一枚になると思うな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:23:33 ID:mCcFL8GhO
ボカロCDって、みんなと盛り上がったあの名曲がついにCD化された!嬉しい!欲しい!
…って感じなんだよな。有名作家センセイが作ったから買え、というのは従来型のビジネスなんで正直シラケる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:24:16 ID:gNdSQ+Wt0
kz 全7曲 2500円
WhiteFlame 全24曲(13曲) 2000円

さぁ、どっちが売れるだろうね
ってか霜月はるかさん呼んだのか!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:25:57 ID:mCcFL8GhO
8/26はHMOのCDと被るんだよね。こっちは次期初音ミクβ(CV01-dark-ProtoTYPEβ)が使われている
そうなんで初音ミク誕生祭と相まって盛り上がりそう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:39:28 ID:2ww0odAW0
歌ってみたには興味ない
だから歌ってみたCDは興味ない
GUMIの歌ってみた祭りもちょっと理解できない
でも批判してるうちに批判が目的になっちゃった人は気持ち悪い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:42:10 ID:6u0jqSzgO
元々インターネットが大嫌いな連中もいるからね
仕方ないよ
インターネットは昔から期待裏切るような事ばかりしてきたから
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:50:01 ID:TvjTFK+R0
>>442
でも勝手にそうなったわけじゃないと思うよ<批判が目的になった
印種のやり方がまた違ってればそういう目的の人も出なかったろうし。
むしろ積極的に批判する人より、批判はしないがなんとなく気に入らないって人が多いのが
現状じゃないかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:03:33 ID:JyUWxgSUO
>>425
LOiDにはトラブルの影がつきまとってるしな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:12:20 ID:X8mm5+Y0O
>>292
GUMI発売の半月前に情報が出てるって事は、
やはりインタネ企画でkzへの「お仕事依頼」って感じだろうな。
多分情報が出た頃には素材がkzに渡ってたと思う。「お仕事」だから。

「偶然」がモロ嘘っぱちw

>>442
市場開拓した先駆企業に対する敬意もなく、市場を奪う気満々。
同じ事はしないと言いつつ、やってることに新鮮味無く劣化したパクリ。
ユーザーとメーカー(クリプトン)とで一緒に盛り上げて来たところに、
企業戦略ミエミエのトップダウンの宣伝・企画。

批判の要素としては十分。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:22:29 ID:9zCRhKsO0
情報が遅れてるなあ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:27:51 ID:xyGOY/ks0
葬式会場とかキモイ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:29:11 ID:gNdSQ+Wt0
GUMI厨の特攻キター
もっと暴れていけよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:52:48 ID:OOG21XlL0
>>442
黒うさのCDには人間verとボカロver両方入ってるっぽい

今回のゆうきまさみkzのCDよりGUMIコンテスト曲をイラストコンテストの絵で
出したほうが感慨深いのに
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:01:27 ID:kTIZZ/vx0
LOiDにうさんくさいモノを感じてるのはオレだけじゃなかったんだな
これを機会に印種ボカロに特化してくれないかな
http://natalie.mu/comic/news/show/id/19219
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:09:23 ID:Yu9tXO2E0
>>451
loidに何があるのかは知らんがここはグミスレだから。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:23:48 ID:Es5eh6Dt0
>>403
DTMとしてやっていることは、有名Pでもプロを目指している人でも
趣味でやっているだけの人でも同じだよ。

>>406
人間のボーカリストと音源のボカロの競合の話ではないよね。
DTMerがボカロを使って人間のボーカリストと闘っているなんて
ないということだよ。

>>404が言っていることが正しいのじゃないの?
DTMerはミクだけを使って、ミクに注力して、人間のボーカリストと戦い
ミクを人間のボーカリスト以上にメジャーにして欲しい。
DTMerはそうすべき。
DTMerはそのように戦っている(妄想)。

DTMerの現実とは乖離が大きいと思うよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:25:11 ID:OOG21XlL0
>>451
そんなに胡散臭いならロイドアンチスレでも立てればどうだ
ここはメグッポイド葬式会場だぞ関係あるのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:28:25 ID:U2awT3iV0
ID:Yu9tXO2E0
ID:Es5eh6Dt0
↓ここから頭おかしい二人の喧嘩でお送りいたします
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:44:47 ID:EJrlgC3L0
>>409
hukeさんデザインだったりして

BRSフィギュアの監修をしてたので、クリプトン関係ないのになんで?
と思ってたけど、つながったら面白いね(ミカたんの間違いかもしれんが)

なぎみそミクにも、カッコよけりゃミクに見えなくていいですってオーダーするぐらいだから
なんか新しいことに挑戦しそうだね

あれがver2かも知れないけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:57:23 ID:Yu9tXO2E0
>>453
>DTMerがボカロを使って人間のボーカリストと闘っているなんて
>ないということだよ。
そりゃする気は無くても事実上ボーカルの都合が付かないボカロ使いは
そうなってしまうんですw

>DTMerはミクだけを使って、ミクに注力して、人間のボーカリストと戦い
>ミクを人間のボーカリスト以上にメジャーにして欲しい。
>DTMerはそうすべき。
>DTMerはそのように戦っている(妄想)。
これはすでにそうなっているというかw 先人dtmerの活躍で
すでにミクはdtmerの共有資産として名声をえていますし
音楽を聞いてもらえる状況で実力があれば音楽でプロになれる状態だと思います。

印種がやっているのはこの流れの逆流なんですね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:03:21 ID:kTIZZ/vx0
あれ、URL張り間違えたか?
グミの記事を持ってきたつもりだったんだが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:04:45 ID:rZI7igMP0
で、売り上げ的にはグミはどうなんだろ?売れてんのかな。
とりあえず1000本は達成したんだろうか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:11:16 ID:OOG21XlL0
>>458
ごめん何となく怪しいから開いてない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:13:45 ID:OOG21XlL0
>>458
今見てきた関係あったね
ファンの特攻と勘違いしてた謝る本当にごめんなさい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:17:19 ID:Yu9tXO2E0
>>461
loid関連で自演して話題そらしした挙句に
グミ嫌いでもスルーよりはましと広告を貼り付ける人だと思ってますw
違ったらすまんw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:21:44 ID:OOG21XlL0
>>461
実際見てきたら違ってた
今回のGUMICDがLoidで出るんだと
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:23:28 ID:OOG21XlL0
違った461じゃなくて>>462だ自分にレスしてどうすんだよorz
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:27:53 ID:t3RAu7r00
ゴーグルがないように見えてランカかと思った
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:28:42 ID:Yu9tXO2E0
>>464
黒うさとルカのCDにぶつけてきたんだと思いますよ。 さてさて
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:34:44 ID:kTIZZ/vx0
なんか反応が妙だと思ったら、自演疑われてたのかw

張ったURLはコミケ企業ブースにLOiDが出展して、ゆうき先生×kzの
CD「Crosslight」の収録曲、「COSMiCA」シングルを販売するって記事
わかりにくくてスマンかった

ゆうきまさみとのコラボアピールしてる割にブックレットに違う描き手を引き
入れてるし、会場で販売するシングルCDジャケットもゆうき先生ではない
忙しいのかもしれないけど、ゆうき絵のメグポじゃ売れないってわかってるのかも・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:38:07 ID:Es5eh6Dt0
>>457
それはDTMer個人の都合だろ。
人間のボーカルと戦っているのではないよ。
例えば、Pの多くは歌ってみたを歓迎している。
戦ってはいないからだろうね。

ボカロユーザのDTMerもミクだけに固執はしていないよ。
ニコ動を見てもミク以外の曲がいっぱいある。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:39:01 ID:OOG21XlL0
>>467
それ何てゆうきまさみ詐欺?
有名人使ったコラボよりたち悪いな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:52:12 ID:Yu9tXO2E0
>>468
>それはDTMer個人の都合だろ。
>人間のボーカルと戦っているのではないよ。
>例えば、Pの多くは歌ってみたを歓迎している。
>戦ってはいないからだろうね。
歌ってみた人がオリジナルで売り物にもなりえるものではありませんよ。
歌ってみたはむしろ人間ボーカル曲との勝負にdtmerが勝利した結果生まれたものです。

>ボカロユーザのDTMerもミクだけに固執はしていないよ。
>ニコ動を見てもミク以外の曲がいっぱいある。
そんな事は百も承知ですw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:08:39 ID:Es5eh6Dt0
>>470
お前、わざと屁理屈を言っているだろw

その勝利は、ボカロと人間の戦いの結果ではないよね。
ボカロや人間には関係なく、Pの曲が良いからだよ。
Pは、ボカロが人間に勝った証として歌ってみたを
歓迎しているのではないと思うよ。
なぜなら、DTMerは人間と戦ってはいないから。

>>457では、既にDTMerはミクだけのために曲を書いていると
言ってるんじゃないの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:13:11 ID:OOG21XlL0
>>470>>471
もう一度スレタイ見直して話題をしきり直すか該当スレに移動したほうがいいんじゃないか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:15:19 ID:U2awT3iV0
DTMerに何があるのかは知らんがここはグミスレだから。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:19:13 ID:Es5eh6Dt0
>>472-473
そうだね。
ひっぱりすぎた。
すまん。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:23:19 ID:Yu9tXO2E0
>>471
よく分からんがw
dtmerは人間ボーカルのプロ曲を押しのけて人間に聞かれる(ボカロ勝利)
歌ってみたはさらにそのボカロソングを人間がカバーし超えようとする行為じゃね?

>既にDTMerはミクだけのために曲を書いていると言ってるんじゃないの?
今までのレスのやり取りはなんだったんだろうなww もういいよスレチを指摘されつつあるしw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:27:12 ID:Yu9tXO2E0
>>473
インターネット社のやり方になんか関係があった事を話してたんだよw
きっちりグミの内容もあったはずだww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:38:29 ID:Sn3kOO2g0
GUMIの話題に戻そうぜ
歌ってみた・歌わせてみた祭りの前日タグ検索数こんなんだったけど
はたして多いのか少ないのか?
がくっぽいどコンテストは参考用

Megpoid歌ってみた祭 762
Megpoid歌わせてみた祭 767
がくっぽいどコンテスト 821
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:44:12 ID:gNdSQ+Wt0
ここにいるアンチが一斉に検索してるだろうしそんなのアテにならんがな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:52:56 ID:Yu9tXO2E0
>>477
どうでも良過ぎてww関係者以外でそのタグを使う人は少ないと思う。
良い曲が張られたというからちょっと見に行くわ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:09:37 ID:19J7ebx40
MMD作ってる人いて良かったね
ttp://witchcraft-jp.sakura.ne.jp/diary/2009/0704.jpg
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:16:12 ID:BlIZVNBR0
印種とD:Yu9tXO2E0は似てんだよな
どっちもユーザーの意見なんか聞く気が無い。
なのに、これでもか!ってくらい押し付けてくる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:35:51 ID:n4RoKglh0
声優の大物さでUTAUに差をつけられた件
http://macfan.jp/magazine/latest/hime/index.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:42:21 ID:MUN67GFs0
すげえええええええええええええええええ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:51:45 ID:6bSIYHEX0
>>482
THE BOSS…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:01:05 ID:xHrgJyCo0
>>482
なんか日付がおかしいな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:13:51 ID:19J7ebx40
何が?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:22:08 ID:xHrgJyCo0
2008年9月号「Mac音ナナのお姉さんが決定!」
  ↑
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:40:02 ID:19J7ebx40
2008年8月号「天声姫語」 2009年7月号「天声姫語」
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:50:43 ID:87eYpaTE0
小奇麗だが何の印象も残らない歌をげんなり聴いてから
古参の新曲を回ってマナジーを回復した後、死ぬ死ぬ詐欺に一票入れてきたぜw
>>481
押し付けれないのと押し付けられるのを混同してないかww
それと印種と一緒にしないでくれw俺は再生10マイリス1ぐらいの
しょぼいがいさぎよい動画みたいなもんをめざしていきたいw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:13:14 ID:AXoQmxSG0
やっぱりゴーグルいらんわな。
ハエにしかみえんもん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:17:38 ID:6lUD671B0
>>482
まあUTAU用というわけじゃないけど、UTAUが一番簡単にうまく歌わせることができるわな。
ボカロは2社独占状態だから、UTAUから声優音源が充実していくなんてことになるのかも。
UTAUの性能も上がってるし、ボカロはうかうかしてられないな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:33:10 ID:87eYpaTE0
>>490
赤緑じゃなけりゃなんとかなったんだがなw
だがメグッポイドのアイデンティティでもあるんだ、あのゴーグルは
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:24:07 ID:q5L7DtQqO
UTAUエンジンがさらに進化して商品化したら危ないかもだが
現時点ではVOCALOIDを盛り上げる副産物扱いだから大丈夫でしょう

ただでさえ同じVOCALOIDでも大差ついてるのがあるのに
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:00:42 ID:PdxRlwN80
GUMIのパクリ元であるランカというキャラの目は赤い。
つまり、あの赤いゴーグルを目にかけるとGUMIがランk(ry
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:03:54 ID:6lUD671B0
>>493
いやむしろ逆だぞ。
980円で声優の声が手に入って、無料のソフトで歌わせられちゃうんだから。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:08:13 ID:q5L7DtQqO
>>495
UTAUは確かに素晴らしいし好きだが
あまり過信はしない方がいいよ
Mac音シリーズはクリプトンVOCALOIDの後追いとして頑張ってほしいものだね

声優より知名度が高いアーティストを起用しても
知名度が今まで一番低い声優が担当するVOCALOIDが
圧倒的な人気なんだから
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:10:38 ID:87eYpaTE0
>>494
そうかー orz
俺はてっきりゆうき氏がランカと区別をつけるためにゴーグルをやった
んだと思って、ゴーグルがランカとメグッポイドを分けるアイテムだと考えていたが
ゴーグルを付けて完全体のランカになるのは意外だった。
呪いのゴーグルですよそれww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:17:32 ID:o7g4PhTk0
>>480
「バッタにアッタマクワレテマース♪」感がより強くなった気もするが、パッケ絵よりはずっと可愛いかも。
しかし既存のアニキャラって雰囲気が強い。「よくも悪くもありきたり」ってのが声とキャラの共通点って事か。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:18:22 ID:LIzgKcCA0
ルカも某ゲームキャラの色変えただけなんだけど
意外に受け入れられたしな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:21:15 ID:62aMle2O0
>>491
それがUTAUの本来の姿に近いしね。
自分の好きな声で歌わせるソフトがUTAU。
VOCALOIDとは基本的な発想が違う。
問題は元データを声優の既存の製品から切り出すと著作権や肖像権の侵害になること。
Mac音はそれを解決している。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:46:59 ID:e6HrsC7RO
>>499
またGUMI厨インタネ信奉者の根拠無しレスかw
萌N+でもお疲れ様。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:00:17 ID:WSWYkT9Q0
Part3まではアンチスレでもマンセースレでもなく、正に葬式会場だったけど

結局アンチスレになっちゃったな、ここ
夏休みって怖いねぇ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:28:39 ID:WIu4irEc0
アンチスレ扱いするのは勝手だが、商品に対する評価が
マイナスならアンチという決めつけはやめてほしいな

マンセーしか認めないならこんな考察スレのぞかない方がいいよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:50:13 ID:FEjBh8xz0
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:08:22 ID:swCqYahJ0
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:23:30 ID:s/vyYHCLO
GUMIスレでルカアンチを展開する。
それがGUMI厨クオリティ

そしてGUMIがますます空気化+嫌われるという最悪の結果を生む。
それこそがGUMI厨バリュー!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:34:05 ID:87eYpaTE0
>>505
類似性はあるが似たようなキャラがいるのと似せて作られたものではかなり違うからな
>>506
いいじゃないすかw本々大資本がキャンペーン張って中小に襲いかかってるんだから
もう何でもありですよww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:37:08 ID:87eYpaTE0
>>502
前からいたけどこんなもんでしたよw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:05:38 ID:A0Yx2Qzw0
クリプトンスレとインターネットスレに分けりゃいいじゃん
つべ板の個別ボカロスレを統合して
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:15:57 ID:i68yYZRb0
>>509
それで何がどう解決するんだ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:44:07 ID:A0Yx2Qzw0
>>510
現状腫れ物状態で売り上げもランキングも残念な事になっているのに
声のでかさだけは存在感あり
居心地の悪さにDIVAスレに退避でゲームスレからボカロ雑談スレに
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:06:24 ID:19J7ebx40
KAITOの話?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:32:39 ID:A0Yx2Qzw0
なるほどカイトと同じポジションかw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:42:21 ID:BlIZVNBR0
そうやって分けまくってるから
ボカロスレって鬱陶しがられるんだろうな
まぁそれしか解決法無いのかもしれないけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:55:13 ID:87eYpaTE0
>>513
カイトはヴァンパイア以来元気がないけどコンビとなる栗の男ボカロ
がきたら民族調の良い歌を歌ってくれそう。声の質は良いと思うし
>>509
その案は微妙だがここで不毛などつきあいをするよりいいかもな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:14:23 ID:h9kU27Xx0
なんで栗の男ボカロきたらKAITOとコンビなんだよw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:14:29 ID:87eYpaTE0
>>509
いややっぱやめとくべき、個人的に印社きらいだけど
そうじゃない人も多いしかってに分けても気分悪くなるだけだからな。
>>512
カイトは何度でも蘇りますよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:25:20 ID:87eYpaTE0
>>516
どう使おうと勝手だけど
クリはデュエットしやすく作るんじゃないかな?
レン ソプラノ カイト テノール ○○って感じで
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:38:36 ID:sEk20hBm0
葬式スレらしくお焼香しておきますね。
そういえばちょっと早いけど新盆ですね、グミさんの。

( ゚д゚)つ┃~~~
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:44:30 ID:pa6mNkkP0
794 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/07/28(火) 21:22:16
葬式スレで、レンやがくぽの名前使わないで欲しいんだよなぁ・・・
グミ敵視してんの、女ボカロファンと何故か叩きに参加してる回虫だけなのに



 回虫自重してね!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:44:39 ID:c94m/TJhO
やっぱGUMIさんはランカなんだね!
ランカスレもよくスレに関係ないキャラのアンチ活動が盛んだよ!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:51:25 ID:o7g4PhTk0
>>515
自分も>>516と全く同じ事を思った。
栗社が出す男ボカロにはKAITOと絶対にコンビを組まなくちゃいけない理由でもあるのかい?
こんな所まで出張してあからさまにKAITOageとか回虫は本当に気持悪い。
お前らがそんなんだからKAITOも回虫も害虫の如く忌み嫌われているんだと自覚しろ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:55:08 ID:q5L7DtQqO
公式でソニカにキモいと言われるGUMI哀れww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:02:02 ID:87eYpaTE0
>>522 俺はジーククリプトンだ
てかシェア争いしあってる親の敵のような
競合会社の人間と組めないんじゃないかな?
なんとなく違和感を感じる
ロミオとジュリエットみたいな歌ならともかく
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:18:52 ID:gQDSkOEa0
>>522
>>515はただ短に一部しか需要がないカイトでも
栗で新開発されてると噂の男ボカロが来たらデュオ目的で使われるかもしれないと言いたかったんじゃないか?
なんでそんな話になったかもう一度流れを読めば分かると思うが
あとここはカイトアンチスレではないから蔑称読みは止めたほうがいいと思うぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:20:12 ID:87eYpaTE0
>>522
栗のノキを借りて母屋を乗っ取ろうと企んでキャンペーンを連続でうつ印社のボーカロイドと
栗のボーカロイドが和気あいあいと歌を歌う、こんなことは血の通う人間であればあり得ない事なんです。
人形劇だと言われればそれまでなんですがwそれだとつまんない俺はボカロを人格をもった人として扱いたい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:22:29 ID:Ll+DIxtn0
つまんない人が住み着いてから葬式スレとしての趣きが無くなりつつあるなあ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:27:06 ID:87eYpaTE0
>>527
おれは2からいますよw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:30:03 ID:gQDSkOEa0
>>526
いやww歌と声質があってれば別に他の会社ソフトでもいいと思うぞww
まあ栗のソフト同士は親和性高いがな
ただGUMIの声は埋もれるこれはガチ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:34:40 ID:4rKlAxDH0
がくぽはなんだかんだで数少ない男だからまだ使われるけど、
GUMIじゃ役割分担やキャラ分けがやりにくそうだね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:41:15 ID:e6HrsC7RO
やっぱりもう要らないだろ、このスレ。
失敗原因の究明は出尽くして、もはやループしてるし、
話は以前にも増して逸れまくりだし。
アンチスレ認定したい悲しくも必死な人が多いし。

そろそろ喪主挨拶準備して。

>>505
ソースは2ch。しかも似てるという話だけ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:44:58 ID:gQDSkOEa0
がくぽは癖があっても声がはっきりしているし栗の新ボカロが来るまでボカロ2唯一の男声だが
GUMIは他の声に負けるしボカロ2で使い勝手のいい女声は他にあるのが現状
ルカは英語機能、落ち着いた声やリンは可愛らしいパワーボイス、
ミクは特徴ある声と高音への強さ、メイコは自由度の高さがあるんだが
GUMIは何がいいといわれても返答に困る
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:45:19 ID:9kKqeCyr0
葬式なんて1ヶ月以上続けてもやることなくなるだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:52:50 ID:87eYpaTE0
>>529
いやいやwwあってるかあってないかなじゃなくて、ありえるかありえないかですよw
この前メグッポイドの動画を漁ってたんですが、誰かがミクルカでリンの位置にグミ入れてたんですよ。
ありえないとwwミクルカはリンをはぶってグミを入れるのは無いですよ。
逆にリンは印種と歌っててもなんかあり得る気がするんですがwなんなんでしょうかねこの感覚w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:54:21 ID:HRzNkXPf0
しかし悪趣味なスレタイやったの
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:54:51 ID:0ohNYY+e0
>>532
そのGUMIの埋もれがちな特徴の無さが良くもあるよ
EQで強調する部分を変えればミクにもリンにもあう
ただソロじゃどうしようもないんじゃないかとも思い始めた
少しでも音を伸ばすとねっとりしすぎて辛い…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:56:38 ID:+DYJw3RK0
立ち居地でいえば
グミの年齢とか得意領域的に言えば
リンをはずすのは間違ってるとおもうんだよ。
単直にいえば、「ルカ グミ リン」になるんだけどね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:02:08 ID:gQDSkOEa0
>>535
最初のスレの>>1がこれは爆死の予感で立てたからね
次のスレはたしか信者が入ってこないようにしたいとしつつも前と同じタイトルになった

あと、ゲーム板いけばアンチ寄りの〇〇葬式スレというスレ名は幾つかあるぞw悪趣味とか言うなww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:03:44 ID:kqmiZlG4O
>>534
個人的にはその発想があり得ないけどな
どんな組み合わせで歌わせようがそのうp主の勝手だろうに
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:10:59 ID:87eYpaTE0
>>539
どんな組み合わせで歌わせようとも自由ですが
ボーカロイドにソウルが入ってない歌はたいていつまんないですよ
ボカロの名曲のほとんどはそのキャラクターしか歌えない専用曲です
逆にどのボカロでも歌える歌に名曲は少ないと思います。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:13:26 ID:s/vyYHCLO
>>537
ふつうはそこにグミではなくミクが入るんじゃないか?
グミじゃ声が殺されるし、知名度もないし、キャラも薄い。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:15:00 ID:gQDSkOEa0
>>540
君の主張は分かった
分かったから少し落ち着け、な?ボカロにソウル云々はDTM板で話してきたらどうだ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:26:19 ID:87eYpaTE0
>>537
その前にルカとグミの相性が最悪っぽいきがしてw
ルカはなんとなく厳格で筋を通すタイプだと思います。親会社の影響を最も受けやすいタイプでは?
あえてグミをいれるならミク、リン、グミなきがするな。それでも違和感がww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:58:32 ID:FzU8QBuZ0
はっきり物を言える二人の仲に、誘いうけのような声とキャラのGUMIがいるほうが浮くな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:09:36 ID:SFg5j9k1O
>>538
最初のスレでは大ヒットを信じてた人もけっこういたなー
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:09:56 ID:62aMle2O0
>>541
ミクの声は良くも悪くも癖が強いから3つも合わせるとなると
GUMIの方が使い易い場合が多いと思う。
>>537は一番無難な選択かな。
曲によるから固定化して考えない方が良いけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:20:56 ID:gQDSkOEa0
GUMIとルカとリンだと声がルカに半分混ざりつつリンにパワー負けしないか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:25:55 ID:87eYpaTE0
>>544
ミクとリンの関係は付き合い長そうだけど、リンはミクに泣き崩れそうなくらい
いろいろコンプレックスを抱えてそうな気がwそのコンプレックスが
奴をヤバイ方向に向かわせているようなそんな気がwそうゆう段階は過ぎた感じもしますが
>>546
ミクリンルカは一番安定した形ですなw存在としても声としても。
グミは基本的に入る事はないと思いますよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:27:31 ID:F0COBHMaO
聴き手の意見を言わせてもらえば、GUMIのねっちょり声は混ぜない方がいいよ。
ミク、リンの声のジャマにしかならない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:27:33 ID:h9kU27Xx0
痛い奴いるなぁ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:29:52 ID:gQDSkOEa0
夏だしね
春夏冬の長期休み中は普段と雰囲気変わってもしょうがない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:31:37 ID:87eYpaTE0
>>550 これはこうゆう遊びだから>< 思考実験ですよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:50:10 ID:ddu+vJTvO
こんなキモい言葉遣い、2スレ目からいたっけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:55:49 ID:h9kU27Xx0
>>553
違うスレでならこの口調のやつ見た
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:56:46 ID:ddu+vJTvO
キモさで言うと、あきしお並みにキモい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:59:56 ID:gQDSkOEa0
初めの頃はいなかったここ最近じゃないか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:08:43 ID:MUN67GFs0
かまうからアレなんじゃね?

しかし本格的にランキングから消えてきたね

なむ〜( ゚д゚)つ┃~~~
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:31:33 ID:tiGH0pg+0
最新鋭だし、人間っぽいし、性能がいいのは間違いない
パケ絵を脳の片隅においやって
ナチュラルに評価するべきなんだろうが


>シェア1位奪われたのが悔しいので取り返す

>うちのほうが性能いい

>持ち物ヨロ

>もう有名PとのコラボCDが出るなんて凄いですね


これらの発言が、オレのキオオタソウルを逆なでするんだよ!
がくぽんときは大人しかったのに、なんでいらんこと言うようになったんだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:38:01 ID:eBROfw0EO
>持ち物ヨロ

これは「変なもん持たせんなよゴラァ!」という圧力に他ならない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:42:05 ID:87eYpaTE0
>>558
>性能がいいのは間違いない
前スレでベタ打ち比較やったばっかりだろ
ほとぼりが冷めるとすぐやってくるよな性能良い論者w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:52:53 ID:s/vyYHCLO
時給もらってやってるんじゃないの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:55:24 ID:+6i6H3dw0
インタネ版ネルか…。
とかいうとまた大声でインタネネルの宣伝始めそうだなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:04:37 ID:Ll+DIxtn0
擬人化したとしてもこれは流行らない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:06:44 ID:tiGH0pg+0
前スレは見てないな
人間っぽいからいいんじゃねぇの

つうか、些細なことでムキになりすぎ
魔女狩りじゃあるまいし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:12:39 ID:Ll+DIxtn0
人間っぽいし、性能がいいけどなぜウケないか?
の考察はもう何度かやったんだ
インタネの上から目線が鬱陶しいのも同意だ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:17:17 ID:87eYpaTE0
>>561
が俺への煽りなのか>>558への煽りなのかよくわからないので
反応のこまるw
>>563
ダークネルとか雑音ミクとかならあるいみ作ってほしい気もw
>>564 スマンw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:19:31 ID:6lUD671B0
>>560
性能はいいのに・・・ってのが唯一の心の支えなんだろうな

実際は性能もアレなんだが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:22:44 ID:pV4/GEVk0
じゃあ最初のきっかけであるキャラ評に戻るか

ゆうきまさみとkzのコラボ謳ってるならブックレットやシングルCDの絵はゆうき氏で貫けよ
と思うのだが、うっけ氏の描くGUMIの方がかわいいのも事実
・・・最初の人選間違ってね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:23:51 ID:A0Yx2Qzw0
>神威(カムイ)とはアイヌ語で「神」を意味する。
神か?いや、神の上か!

>「VOCALOID2で作られた男性の声のボーカロイドがなかった。本格的なボーカルツールとして使えるものがあったらいいのではないか」
聞く人によると不愉快に感じるかも

>「アニメ声優では、初音ミクとの差別化ができないので」
キラッ☆

>「ほかに選択肢がないので、逆にKAITOが売れている話も聞きます。」
disり過ぎw選択肢が増えたのにずっとカイト以下とかwww

発売前にボカロ動画の片っ端からがくぽを貼り付けていた
がくぽ発売時に不自然にスレや動画でマンセーする人が沸く
ミク発売の頃からネット工作が発覚する
そもそも元から評判の良くない会社だった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:44:52 ID:Ll+DIxtn0
>>568
もし最初からうっけ氏の絵だったらここまでドン引きされてはなかったと思う・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:59:31 ID:gQDSkOEa0
性能いいっていうけどエンジンに変わりはないし他のに比べてよくなったって訳じゃないんだけどな
ただ本人の声に近いってだけだけだろ
性能に変わりはないボカロ2は声の違いと添付機能で選ぶ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:04:27 ID:bWBliwjYO
>>569
そういやSSWとセットで関係ない動画の市場にまで貼りまくられてたな。
伸びてる動画には漏れなく、ボカロ動画じゃなくても貼られてた。
当時総合ヲチで貼りまくられててウザいってレスに
だったらねんどろはどうなんだ、これだってウザいだろ!
みたいな明後日の方向のレスがついてて社員さんお疲れーッス!
と思ったのを覚えてる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:06:15 ID:pV4/GEVk0
>>569
嫌疑不十分だったけどこんなこともあったな
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1194607226/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:13:19 ID:ynI1LVow0
がくぽとGUMIには
人気では栗に及ばないけど性能は勝ってる!
て主張する奴がずーっとくっついてる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:16:26 ID:gQDSkOEa0
実際は性能どっこいどっこいなんだがな
中の人の声にそっくり=性能がいいと思いたいのかなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:20:24 ID:bWBliwjYO
聞き覚えのある声=人っぽいと脳が認識しやすいよな。
ていうと『中の人の声聞いた事ないけど〜』
って言い出すやつが湧くのも定番だけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:31:20 ID:VwRTGXb70
もういいじゃん
工作はぜんぶGUMIがやってるってことで

栗ボカロsageも印種ageも全部GUMIの工作ですよ
性能が良いなんてのも全部ひとりでがんばってるんですよ
がんばり屋さんなんですよ、GUMIさん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:41:21 ID:4rKlAxDH0
>中の人の声にそっくり=性能がいい
印種的にはそうなんだろうな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:44:06 ID:ynI1LVow0
がくぽの頃からやってんだからGUMIだけのせいじゃないだろ
GUMIのせいにしてまでインタネ工作擁護するわけ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:46:57 ID:bWBliwjYO
インタネボカロにはそういうファンつき易いだけかもね
市場の件はともかく性能云々言ってんのは信者だろう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:48:42 ID:A0Yx2Qzw0
sageとかageとかそういった表現見ないけど
どこかで流行ってるのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:08:30 ID:WfHyOrc+0
>>581
半年ぐらいロムってりゃ分かるよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:11:55 ID:J73cRjr20
芸術に性能もクソも無いだろ
使いこなせない奴の言い訳に過ぎない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:46:02 ID:2YFo2/yn0
じゃあ多くの人が使いこなせないと感じた音源は忘れ去られるのみだね…南無三
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:17:48 ID:aaKmsVsjO
個人的には中の人の声が再現できてて凄いと思った
調教次第では生身の人間の歌っぽくて中の人イラネーとも思った


でも肝心のその声に魅力を感じず
歌もまだまだ発展するであろうボカロソフトで再現できる程度の歌なのかと思うと
ズコーって感じのソフトというのが感想
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:00:47 ID:rAueUCpd0
印種がどうとは思わないが…
ぽいど…
がくぽは使いようで結構面白いと思う。他に何かないかなーと思う。
中の人のイメージの為か偏ってるけど。楽曲。
がくぽ応用ききそう。こんな声も出るのかとか
中の人のファンの目を気にせず中の人を意識せず作ったら
結構凄いもの出来そうだなって思うんだ。

GUMIなぁ。印象薄い。ってこればっかだな。
声が記憶に残らない…

587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:54:55 ID:ND77817/0
おれミク厨だけどGUMIいいと思うよ。Blue Bird?とか素晴らしいと思った。
ミクの人気で売れた!とかくだらない中傷する奴がいるから、
あえてGUMIでヒット飛ばして、気分良くなりたいプロ/アマ結構いるんじゃないかなー。

個人的には、ミクの声が好きなんだけど、
最近外野のせいでミクさんが避けられてる気がするわ。不幸なこっちゃ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 05:17:01 ID:5IxbHAKaO
ちらほら絵も見かけるし曲作ってる人もなんだかんだ居るから地味にうけ続けるような気はするんだけどね。
何かの拍子に爆発的に人気が出る可能性もないわけではないし。

ただ今は公式が盛り上げ過ぎてるから当分は無理だろうけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:11:56 ID:6QRNE1Tx0
>>587
おれミク厨だけどwwwwもうやめましょうよこれw
>Blue Bird
とくPの歌を2つ聞いたが無かったな。奇麗な曲だとはおもうけどそれだけで
>あえてGUMIでヒット飛ばして
今メグッポイドは入れ食い状態ですよwなんだかんだで固定票はおおきいですから
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:15:29 ID:i3U5nDEC0
前日タグ検索数なかなか下げ止まらないね

初音ミク:4404
KAITO:2126
巡音ルカ:1882
鏡音レン:1371
鏡音リン:1298
がくっぽいど:1203
メグッポイド:1138
MEIKO:569

GUMI:326
鏡音リン・レン:263
神威がくぽ:254
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:33:18 ID:6QRNE1Tx0
タグ検索回数とか問題にもならなかった時代に戻りたいよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:41:21 ID:sE0Hc2Pj0
他のボカロを否定しないと自分の好きなボカロを語れない人ってかわいそう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:33:49 ID:EXzJ8+WS0
なんだかなぁ。
性能良いのを否定してるのは
DTMerじゃないのかな。

実際にGUMIをさわってみれば
性能良いのが分かると思うんだけど。

同じVOCALOID2だから性能に
違いは無いというのは間違い。

Primaの使いにくさとか知らないのかな。
GUMIはVoiceDBの作りが丁寧だよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:01:30 ID:yiou8nZ90
海外ボカロと比べて使いやすいよ!って高度な擁護だな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:09:52 ID:MFpuAwJtO
もうちょっと具体的な指摘がほしいな。
「中島っぽさがなかなか消せない」
「声に力がなく目立ちにくい」
「リンレンやルカのような別ライブラリがない」この二点ですでに他のボカロに性能が及ばない部分は露呈している。
ベタ打ちが格別に良いわけでもない。

そこを補ってあまりある性能の良さってナニ?
DTMやってるひとなら説明できるでしょ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:15:54 ID:QsT8pbwS0
ID:6QRNE1Tx0
ID:EXzJ8+WS0
↓頭のおかしい二人のDTMer話、はっじまっるよー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:08:04 ID:EXzJ8+WS0
あくまでベタ打ちでの使い易さで、だけど。
海外ボカロ(Prima)との比較が不満なら
鏡音リン・レンとの比較でもいいけど。

ちなみにGUMI>リン・レンになると思う。

具体的には
発音毎の音量が不揃いとか、
口の開き具合(パラメータのCLEとか)とか、
→いわゆる滑舌。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:09:34 ID:EXzJ8+WS0
それから
中島っぽさがなかなか消せない
→別に中島っぽくても構わない。

※ちなみに他ボカロでもそうだけど
エフェクタ通せば大幅に声変わります。
GuitarRigとかAmpliTubeとかの
ギター用エフェクタだと跡形も無くなる…
中島っぽさを消したければ方法は沢山あると思う。

というか、別ボカロだけど
ミクの声のイコライジング
を変えただけで(800Hzのブースト)
「ミクじゃない」とか言われると悲しい…

599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:11:22 ID:EXzJ8+WS0
声に力がなく目立ちにくい
→その通りだと思う。
でも個性と思ってるので別に気にならない。
ちなみにコンプ(具体的には
BlockFishのプリclose-up vocals)掛けると
印象違って来ます。

リンレンやルカのような別ライブラリがない
→これは同意。

>他のボカロに性能が及ばない部分
>そこを補ってあまりある性能の良さって
たぶん注目している点というか
評価軸が違うんだと思う。
だから何か噛み合わない議論に
なっている気が。

ベタ打ちはいいと思うけどなぁ。
(もうちょっと正確に言うと、
いわゆる「すっぴん調教」時の
出力品質が良い
=良い性能との評価をしてます)

一人のDTMerの私見です。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:22:03 ID:mj0MnZvai
声質は加工次第。
人間っぽさは調教次第。
創作意欲はキャラへの愛情次第でFA?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:24:22 ID:MFpuAwJtO
>>597-598
GUMIは声質や機能面でリンレンの上位互換にはならないんだから
リンレンより聞きやすいじゃ「GUMIの」メリットにはなっていない。
他の全部のボカロより圧倒的に聞きやすい、作りやすいぐらいの
差があるなら話は別なんだけどね。



声の中の人っぽさはニコニコ関係なしに自分だけで曲作るには確かに
問題ないけど、二次創作でキャラを立たせるボカロには邪魔な性能。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:33:10 ID:nJ4Ys1jF0
考えてみりゃ中島っぽいのが売りなのに
中島っぽさを消したら本末転倒だよなw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:20:23 ID:/jywrUSD0
というか、このスレでも性能がいいのを否定している人はあんまいない訳で・・・

個人的には
・損益からみてセールはそこそこ
・VOCALOIDとしても十分機能的な要件は満たしている
・ただし、印種の商売としては失敗
だと思ってる。

まあ、実際じわじわ使われているんだから、そこはいいんでない?
印種的には打倒ミクだったようだが・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:26:52 ID:yiou8nZ90
元々中島って声優として魅力的な声してないんじゃね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:35:18 ID:LJzv+/XLO
中島って声優の職業見下してそうだ。
ブリッとした声出しときゃいいと思ってそう。
本当はメインみたいに歌手一本か歌手としても認めらるる真綾みたいになりたいんだろ。
声優に向いてない声質だしな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:45:26 ID:6QRNE1Tx0
>>597
>ちなみにGUMI>リン・レンになると思う。
だがこれが総合力になるとリンレン>GUMIどころか
リンレンact1>リンレンact2>GUMIになっちまう
ベタ打ち性能なんてのは作者が調整に時間がかかるかどうかの些細な問題
 大きくて重要な問題は、ボカロにどんな歌を歌わせるか、歌わせたいかだろ
リンレンact1はact2やgumiにその性能の面で遠く及ばなかったのかもしれないが
声優ゆずりの特殊な声質と魅力が一番あった。これはとても重要だと思う
基本無償で趣味の行為なのに好きでもない声で作りたくはないw
さらにに双子か鏡かしらんが、キャラや容姿からネタを膨らませやすく創作のインスピレーションに
なった、これも重要な”性能”なんですよ。

ベタ打ちで一番弱いリンレンに勝ちましたwだから何www
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:47:47 ID:QsT8pbwS0
性能は良いけど魅力が無い、仮歌ロイドGUMI。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:15:29 ID:6QRNE1Tx0
>>607
>仮歌ロイド
そのへん無駄に政治力はありそうだから作曲家の卵の持ち込み用とかに
買わせるんですよw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:13:49 ID:gfyHy1FfO
>>605
もともと声優志望じゃないしね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:19:28 ID:rAueUCpd0
>>608
業界の人ってマカーじゃないのか?最近は知らないけど。
知り合いの、知り合い、はMac使って音楽活動しているみたいだが。
ま、いっか。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:35:08 ID:ZbrqAqm10
今まで仮歌用に使われてたミクが女性ボーカリスト達から嫌がられていたらしいから、
これからはGUMIが嫌われる対象になるわけか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:46:18 ID:2VXd0n/b0
>>597
始めて知った…口の開き具合といったらOPE、オープニングだと思ってたよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:59:22 ID:bu6hALV8O
>>611
グミって印象が薄い、無個性って言われてるけど仮歌用なら良いじゃん。
声が耳に残らないと言うか。
グミは仮歌なら嫌われないんじゃないか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:00:21 ID:w5dWY5ghO
インタネ社長にはwat以上のDB作成技術があるかもしれんが
声や絵の素材選びがあまりにも適当すぎるかな
そういう意味では企画を持ち込んでると思える
ニワンゴがダメなのかもしれん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:03:59 ID:EXzJ8+WS0
>>612
ごめん。
勘違い。

「口の開き具合(パラメータのOPEとか)」
が正しいです
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:21:59 ID:eHcmo1Ne0
スレタイからしてアンチスレかと思ったら、
普通に総合スレっぽくてワロタw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:31:02 ID:ZbrqAqm10
基本的にアンチ目線だけどな
焼香とかしに来てるくらいだから

( ゚д゚)つ┃~~~さっさと成仏しろやあああああああああああああああああああああああああ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:40:03 ID:IHZEnYEF0
仮歌でミクが歌ったら何でもアニソンっぽくなりそうだw
GUMIならアニソンぽい歌を歌わせても印象に残らないんだから
よっぽど電波なメロディじゃなきゃ仮歌には最適だろ

それにしてもなんで再現性の高いシリーズに中島愛を選んだんだか
収録の時点で歌手として1年くらいの活動でまだまだのびるだろうと期待されてた時期だったのにさー
歌唱力だって「ねこ日記」や「愛・おぼえていますか」を聞けばわかるけど高音も低音も不安定で
上手くはないけど素朴さがいいってことでファンがついてたのに
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:48:01 ID:odm+IaEs0
つまり>>614なんだろ

トップダウンで与えられた素材からどんなに料理がんばったところで
素材が適切なものでなければ限界がある
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:57:06 ID:2VXd0n/b0
>>615
いえいえこちらこそ突っ込み失礼しました
CLEの裏技的な使い方を期待してしまいましたw

これだけじゃスレ違い過ぎるので使っていて実感したGUMIの欠点?を一つ
とにかくリズムが外れることが多い気がします
他のボカロじゃ何も問題無いのに、GUMIだけ外れる…こんなの初めてです
これが人間味か?とか思ってますが、どうなんでしょう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:58:17 ID:bu6hALV8O
( ゚д゚)つ┃~~~お焼香。
よく分からない人を「再現」されてもなー。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:31:31 ID:0NiR9SPS0
>>616
仮に総合スレが立ってたとしてもこんな感じだろうなー
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:33:28 ID:CsJep3UQO
むしろインターネットにロケットランチャーぶち込みたい
大阪ヤクザ企業は滅するべし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:03:42 ID:EXzJ8+WS0
>>620

発音の遅れについては
ぺぺろんPも
peperonp.blog59.fc2.com/blog-entry-141.html
だんちゃんPも
miku-challenge.seesaa.net/article/123267921.html
指摘してますね。

対応方法は→
音符を少しずらして調整
じゃないでしょうか。

ボカロの内部で
リズムを外れないように
色々してるみたいですが
→参考
akira-izumi.cocolog-nifty.com/patent/files/JPA_2002221978.pdf
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:13:21 ID:/jywrUSD0
DBに関してはどうだろ。
もともと方向性が違うから、再現性を目指したらクリボカロも人間に近いのができるかもしれん

>612
まあ、どうしてこうなったを(一応)考察したりして成仏を願うスレですからw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:27:55 ID:Rb6280+q0
クリプトンもミク発売前は試行錯誤したらしいしな

「ライブラリできマスタ!」
「ちょwww何これwwwテラキモスwwwww作り直しwww」
「うはwwwwwwwおkwww把握www」

製品版初音ミク完成
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:29:40 ID:2VXd0n/b0
>>624
遅れを感じている人は他にも居たんだ…あとで見てみます、ありがとう

音譜を細かくずらして調整するのは厳しいと思う
そういうのって波形合成の際に無意味になりがちな気がするから
ボカロエディタ単体じゃ解決出来そうにないと思うけど…
誰かもう明確な対処法を考えたのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:37:46 ID:yiou8nZ90
>>624
それボカロとしての基本性能がダメダメってことじゃん
629627:2009/07/31(金) 22:41:56 ID:2VXd0n/b0
>>624で紹介されているブログ見たら普通に遅れを解決出来てましたw
うーん、自分の曲の場合はテンポが遅すぎたのか…?何にせよ解決法があって良かった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:08:35 ID:EXzJ8+WS0
>>624
うん。
でも発音タイミングの問題は
GUMIだけじゃなくて
ボカロ全体の問題。

参考URLの特許文書(pdf)読んで見て。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:09:56 ID:EXzJ8+WS0
間違えた
>>628
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:34:34 ID:AXGaGsUm0
もうすぐお盆なので
( ゚д゚)つ┃~~~お焼香

で、これって結局売れたの?売り上げはどれくらい?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:39:36 ID:2VXd0n/b0
>>630=631
特許文書からするとその「人間の歌唱における音の先行と遅延」を再現出来たっぽいんですけど
もしかしてこれまだ問題の解決方法がわからなくて特許になってない?
全体の問題ってどういう意味ですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:44:10 ID:6QRNE1Tx0
けっこうグミPが来てるみたいだな、基本的にはアンチだがw
メグッポイドのスペシャルな歌を聴きたくない事もないんだよww
こいつのスペシャリティは何なのかとどういう歌がに合うのかと
お勧めを聞いてみたいw
>>630
そのPDF長いからどのへんかぐらいは示してくれよw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:47:22 ID:6QRNE1Tx0
後で見たら先に>>633が書いてあったので
>そのPDF長いからどのへんかぐらいは示してくれよw
は無しで;;
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:55:02 ID:Rb6280+q0
がくぽコンテスト募集期間8月下旬まで延長
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/07/003920.html
現在205件

めぐぽはあとから始めて8月17日までなんですけど・・・
歌わせてみた 46件
歌ってみた 70件
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:14:30 ID:VMef60Vf0
ねおん最高や!
GUMIなんて最初からいらんかったんや!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:15:26 ID:MrrLR9LL0
>>630
ボカロ全体の問題なのに、GUMIだけ表れるのか。

なんだそりゃ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:19:46 ID:6OF8vEuaO
>>636
中の人が忙しそうだからなぁ
20日の時点で生放送日が決まってなかったから予想はしてた

現在205件なら、また結構伸びるだろうね
既にあげてる曲を歌い直させて、クオリティアップをはかる人も出てきそうだ

それにしてもGUMI…
"祭"になってない…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:36:34 ID:NFTFd9+/0
>>636
グミが出てから皮肉にも?がくぽを聴く機会が増えた。
どっかでグミ発売はがくぽ再評価になるのではと見たが、そうかもなー。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:41:18 ID:ndk+7tv60
GUMIのは祭りにならんというか盛り上がらんのは仕方ない
同時期にがくぽコンテスト、MMD杯、MAD、その発想はなかった(たこルカ)があって

歌ってみたが一番多い曲をトップにするという評価基準から
歌わせてみたの場合、後発は不利なうえ
他人にたくさん歌ってもらわないといけないので出せる曲はかなり制限されてくる

ネタ曲なんかは何人か歌ってくれるかもしれないけど微妙だし
歌ってみたの人に歌ってもらわないと始まらないので
・ボカロならできるけど人間には難しい超早口はアウト
・女性ボカロならではの超高音も出る人が少ないからアウト
となるとキャッチーな曲にしかできない

作り手に依存しておきながら
その作り手に制限かけちゃ盛り上がるものも盛り上がらないさ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:04:43 ID:GeDPFnks0
http://pc.animelo.jp/rebridge/
GUMIの中の人・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:18:43 ID:VCygM6IT0
まだ全員発表ってわけじゃないし出るんじゃないの?
ニコニコとも繋がりあるみたいだし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:19:51 ID:jhMh6/NZO
ルカ祭りの時は、MMD杯は追い風になっていたね
ルカさまキャラソンや、たこルカも結構出演して
一緒に盛り上がった感じだった

だから『MMD杯があったからGUMI祭りが盛り上がりにくかった』
って見かたには違和感を感じる
むしろ、GUMIさんは何故MMD杯で題材にされなかったのか?
っていう問題のような気がする

まぁ…単純に
ビジュアル方面(絵師・MMD方面の人たち)に
アピールする方法を間違えたからなんだろうけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:24:21 ID:vQRlppX10
GUMIの次があるとして、それをCLAMPにやらせるのであればいっそ総合
プロデュース(コンセプトその他含む)まで任せてみてはどうだろうか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:27:02 ID:GeDPFnks0
>644
そこら辺はたこルカの働きが大きいのでは?
すぐにMMD化されたし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:02:42 ID:TrVf6SnW0
MMDは今2人が製作中だよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 04:12:02 ID:jhMh6/NZO
うーん
なんか時間かかってない?
人間モデルだと、このくらいかかるのが普通なのかなぁ?

ルカさまモデル(人型)の方も、出るまでに結構時間かかった印象はあるけど
GUMIさんモデルは、それ以上に時間かかってる印象があるんだけど…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:27:13 ID:WK4O1ekz0
栗がカラオケ配信してるPへの還元をなんとか形にしたね。
例えそれがお茶代ぐらいにしかならなくても
こういう権利関係には門外漢だった栗が必死になってボカロ文化の土台を作ろうとしてくれるのは
一リスナーの俺でも頭が下がる。

印種が老舗だかなんだか知らないけど
栗が寄せられてる信頼ってのは段違いだと思った。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:50:11 ID:MrrLR9LL0
>>642
初音ミク出演w
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:45:03 ID:vQdQX22B0
藤田咲じゃなくって、初音ミク出演かw
GUMIはおろか、中島愛も出られないのに。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:10:45 ID:z+zq/z1f0
下のスレをめぐっていたらこんなものがww

>894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:17:14 ID:tVlfEdSL0
>ライブ冒頭で自分が作った詩を英語にしたのを流したみたいなんだけど、
>それの日本語が凄い事にwww

>ようこそ私の心へ
>私の愛
>私の祈り
>私の涙
>私の孤独
>私の奇跡
>私の不思議
>私の命
>私の未来
>全てが溶け合って私の声となる
>それは力強くてそして甘酸っぱい
>まるでラズベリーのような二十歳の歌声
>天使が舞い降りた・・・

GUMIさんの出番なのかー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:24:24 ID:nm+8FdaA0
>>652
GUMIの中の人の作った歌?


あの、ごめん、マジレスして何だけど、この歌詞はシャレ抜きで怖い・・・心の病気?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:25:51 ID:daI7FTtm0
中の人まぢで自分のこと天使と思ってんの?
ちょwゆりしーww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:26:44 ID:z+zq/z1f0
>>653
わからんけど中島愛アンチスレ36で見つけてきたw
多分本人がライブで歌った歌だと思う。
これはもしかするとわりばし女かのぼり棒レベルで流行るかもw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:38:20 ID:HJJyGuQhO
大丈夫かコレwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:52:51 ID:28OWnsMO0
ラズベリーってラズベリー賞を思い出してあまり良い印象がないんだけど…
誰かこれに曲をつけるんだ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:05:20 ID:WK4O1ekz0
>>657
著作権とか主張してきそうだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:10:02 ID:dur/Th7V0
ラズベリー賞www
これはないわw自分の声がラズベリーってどんだけ自虐ギャグかましてんですか。
自分のこと天使ってキモイよ。厨二病なんか?この人。つか、心の病気か?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:37:29 ID:4e7d9O/t0
な…中の人の作った歌?
アタマ大丈夫か…?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:46:49 ID:3etDccPc0
ここはメグポスレなんだからあまり中の人責めるなよ

と思ったけどこれは・・・マジで心配になるな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:49:03 ID:sJ2jwl9b0
どこかで中の人アンチが「GUMIは(中の人と違って)余計な事はしないからいい」みたいに言ってたが
こういう事だったのか?
本人のアンチスレ見てみたら騒然というか呆然としてたわw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:02:48 ID:nm+8FdaA0
中の人アンチスレ見てみたら、wikiまであってあまりの悪評の多さに噴いたw
確かにGUMIは毒にも薬にもならない空気さ加減だから、そりゃこの人よりましだわ
というか、こんな人の分身にされたGUMIがちょっと可哀想に思えてきた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:19:45 ID:WK4O1ekz0
ボカロにはスキャンダルの心配が無いって言われてたけど
印種ボカロでは中の人がおかしな事すると外の人に影響出そう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:20:05 ID:NFTFd9+/0
>>662
グミ発売前は中の人アンチがいたが「言論統制!」「楽曲問題!」

グミ発売後は「グミの方が上手い」「グミに歌わせたら」と
中の人アンチの方がグミに肯定的になったって、なんというか…

めんどくさそうだな。いろんな意味で…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:56:02 ID:7F0vYteMO
お焼香です
( ゚д゚)つ┃~~~
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:18:26 ID:GeDPFnks0
>652
まあ・・・、詩作なんてある程度電波みたいなもんだw
英語なのはどうかと思うが許してやれw

>664
それは
CVシリーズ≠中の人
なのに対して、
AVシリーズ≒中の人
という、コンセプトの違いによる結果だな。

中の人と同一に見られがちな分、最初から知名度を得られるメリットがあるが、中の人の
問題の影響を受けるというデメリットが出た形だ。


・・・にしてもソニカのほうは後発でキャラ付けとか遅れている分ツウィッターとかではじけてがんばっているが、
めぐぽは音沙汰なしか。
もっと(まともな)広報しろよ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:21:47 ID:MrrLR9LL0
めぐぽもTwitter始めたんだろ? 
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:28:10 ID:aipFY4dzO
>>688
ソニカの後追いでねw

独自性、オリジナリティが全く無い。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:31:44 ID:fBHxKPbv0
オリジナリティ出すために電波ポエム書いてもらおうよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:37:29 ID:NFTFd9+/0
>>670
お金がちらつくんだが…
印種はそういうものだ、と諦めるしかないのか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:42:09 ID:dur/Th7V0
中の人に足ひっぱられて外の人も可哀想に

( ゚д゚)つ┃~~~
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:45:34 ID:WK4O1ekz0
GUMIがツイッターするのはやっぱボカロ文化にそぐわない気がするよ。
変な性格付けがされてしまう。

今のところ英語でつぶやいてるみたいだけど
http://twitter.com/GumiVocaloid

仮にミクがツイッターやってたら一人称とかで揉めるだろうな〜
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:14:58 ID:cYBmRPED0
これ公式なの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:55:27 ID:Sgm/22r/0
>>674
違うんじゃね
ソニカは公式からリンクされてる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:56:50 ID:FF3veIXY0
>ようこそ私の心へ
>私の愛
>私の祈り
>私の涙
>私の孤独
>私の奇跡
>私の不思議
>私の命
>私の未来
>全てが溶け合って私の声となる
>それは力強くてそして甘酸っぱい
>まるでラズベリーのような二十歳の歌声
>天使が舞い降りた・・・


>天使が舞い降りた・・・
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \・・・・・
いや、笑えねぇ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:00:02 ID:WxMM5fVS0
なんかかわいそうになってきた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:14:30 ID:7F0vYteMO
中の人二十歳
グミ9歳
中の人は天使
グミは虫

初回特典は中の人の写真一枚

歌声は普通の女の子

外と中を繋げて欲しいのか別にして欲しいのかどっちだい。
イメージバラバラ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:55:23 ID:TrVf6SnW0
でろでろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:09:03 ID:rqy9RwrVO
どうも中の人は自己顕示欲が強く舞い降りた天使と評価されそうなものに寄生する傾向があるから(例・ランカ)
GUMIが葬式状態で盛り上がらなければ向こうから願い下げになるとみた

GUMIはこのまま死んだ方が評価高くなるかもしれない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:01:34 ID:ybKA1ly60
既に中の人GUMIについて殆どふれてなくね?
分身と言う割にはランカの1/10も話題にしてない気が。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:39:35 ID:un9ZrGsw0
私に還元してくれなきゃ、本物の分身ちゃんwとは認めません!!ってことじゃね?
もう離れたままでいいよ。ポエム(笑)であんなことをかける人が中の人だとわかったら、
GUMIがますます廃れてしまう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:41:40 ID:JQIv8D580
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:06:48 ID:dklzy5920
>>683
勝手に商標使って差し止めくらったんじゃないか?
ドワンゴのひもつきだから、そりゃーGUMIは使いやすいだろw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:08:44 ID:7cG7R6uT0
>>683
むしろ不安になったw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:09:40 ID:a6ywUYUB0
>636
ギロカクに色々この人のやつが書いてあったが、どう見ても負けフラグです。
つーかこんなのにひいきにされたらますます人気がなくなると思う。

なんつーか、本格的に伊達○子臭が・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:54:15 ID:uR6a6CKu0
>>683
ニコニコ運営もこれだけグミ陣営から宣伝費もらっておいて
なんの効果もありませんでしたではメンツが立たないんだろうww

それだけ7月のグミ戦役におけるクリPの活躍が超人じみていたとでもいうのかw
いろんなアゲインストを楽曲のクオリティだけで勝ち抜いたPの闘志に敬意を評したいし
この戦いに立ち会えて本当に良かったと思う。感動をありがとうと言いたい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:06:37 ID:+NxZxpOp0
なんだこの放送打ち切りのような雰囲気は。
「俺たちの戦いはこれからだ!」byGUMI
「次回の印種の作品にご期待ください」
になるのか
これから盛り上がるのか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:07:13 ID:AQvMLZki0
>>687
宣伝費ってどれくらい?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:18:55 ID:a6ywUYUB0
>689
ニコニコの広告とか考えると百万単位ではかかってるんじゃないかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:19:00 ID:uR6a6CKu0
>>689
右上に出てる10個ぐらい交互に出てくるネトゲのバナー広告一つが
週に80万円だww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:34:03 ID:AQvMLZki0
>>691
グミのバナー広告ってあったっけ?
毎回見るドスパラは結構払ってるんだな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:39:26 ID:uR6a6CKu0
>>688
まだ一か月だが一区切りとしてね。感動を言いたかった
完全死亡ではないから浮上するかもだがw

ちなみに、ボカランから完全にメグさんが消えたら
死亡とみなしこのスレは終わらせるべきだと思う。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:50:06 ID:a6ywUYUB0
>694
終わらせるというか、スレ名変えるべきかな?
いや、ここ終わるとめぐぽ関連のスレほとんどなくなるし・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:08:37 ID:wTX6F2Ue0
とうとう偲ぶ会みたいな流れに・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:29:50 ID:pJMt/8oU0
>>693
死んだら葬式しないと。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:50:17 ID:pJMt/8oU0
>>691
時報も1回で50〜80万だったな。
ミクですら4万本程度の市場なんだからグミなら数千本程度だろう。
本来、多額の宣伝費をかけられるような商品じゃないのに。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:58:33 ID:laW2LfTB0
>>693
正直このスレもういらんと思うけど今でも人多いからなあ

>>694
萌えニュースとマスコット板にある
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:10:53 ID:gFEMoTr50
MEIKOとがくぽのスレも1つしかないよう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 05:57:45 ID:8/jdCE5N0
今、初めて来たのであまり詳しい事は知らないけど、とりあえず>>652について。

最初、日本語で詩を作る→それを英語に変換→更にその英語を日本語に変換
それでOK?

もし、そうだとしたらこんなもんでしょ。伝言ゲームで最後に伝わった言葉が
おかしくなるようなもんだと思うが?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 06:13:52 ID:HMcWjwKU0
>>700
日本語で詩を作る→それを英語に変換→ライブで流す

で、ようつべの番組でライブで流したものの元になった日本語詩を発表したらしい。
伝言ゲームじゃなくて、英語に変換する前に中の人が書いた日本語詩ってこと。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 07:52:47 ID:NgOrAtr+0
いずれにしても随分と自己顕示欲全開な厨二ポエムだよな
中高生くらいならまだ笑って済ませられるかもしれんが・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:04:11 ID:O0O0ii3p0

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中島愛アンチスレ36 [声優個人]
中島愛アンチスレ37 [声優個人]
【甲斐】KAITO葬式会場 Part450【越智】 [なんでもあり]
北斗の拳強さ議論スレ98 [漫画サロン]
【DTM】中島愛ボイス「VOCALOID2 Megpoid(メグッポイド)」発売! 「みんな、調教して!銀河の果てまで!!」 [萌えニュース+]
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:11:30 ID:/J5LjHTh0
>>703
北斗の人浮いてんなぁ

次スレいらなそうだな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:10:30 ID:HDxx8b9q0
次スレ立てるなとか言ってる奴が前スレからやたら多いが何なんだ?
需要がなければ勝手にdat落ちするわけで

まあインターネット社員乙
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:16:58 ID:a6ywUYUB0
新キャラ:ジスレイ・ラン
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:45:38 ID:UxLS+4RP0
>>706
残念ながらそんな工作員萌えないw

昨日の本スレが荒れてたのをいいことに
やたらGUMIをプッシュしてたのも社員なのかな?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:44:56 ID:7dbfSpmnO
ただの聞き専の意見だけど滑舌求めるならGUMIの方がハキハキしてていいんじゃないかな
滑舌に関して言えばルカはPの腕によるところが大きい気がする


530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:47:29 ID:BYMU8YHm0
リンレンは間違いなく上級者向けだと思う(変な意味でなく)
ミクは初心者向けだが機械っぽさが残るし、ルカかGUMIあたりに落ち着くかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:53:57 ID:7GZxGozv0
好きなの買うのが一番だよ!

でもGUMIとルカで迷ってるなら
簡単なのはGUMIだよ
ルカさんは少し癖があるよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:55:47 ID:x+c0kt9CP
GUMIは良い声だよね
アイドルポップが良く合いそう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:16:53 ID:m8IHQN7jO
今ならJ-POP歌わせるならミクよりGUMIだな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:30:34 ID:WqEcSel90
ああ。なんてこった。神調教なら紹介したい曲いっぱいあったんだが、小腹がすいてジャガイモ茹でてる間に終わってしまっていたか・・・
今のところ人間に近付くという意味ではGUMIかルカかね? さすが最新型
ただ、癖もあるみたいだけど。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:53:42 ID:vgOgeuLn0
ぼかりすの例を見れば分かるように、VOCALOID2でも突き詰めればリアルな歌唱を実現できる
問題は複雑なパラメータを打ち込むには高度な技術と手間が必要な事
VOCALOIDを改良するとしたら、エディタ側でユーザーを補助する方向になると思う
エンジン自体の性能は十分だろう
GUMIはDBの作り込みで上手くやってるし

それぞれID違うから分からないけど、とりあえず…乙
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:54:03 ID:/J5LjHTh0
もうGUMI関係なくなってるなぁと
次スレはイン種アンチスレに名前変えてもいいと思うよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:56:43 ID:fDOwl5WJO
グミが悪いわけじゃない
親や事務所がちょっとアレ?なところがあっても
彼女はいっしょうけんめい歌っているじゃないか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:04:20 ID:p1C4x7XGi
なんか萌えないんだよ、声も姿も。
それだけかも。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:26:34 ID:Gm5Asx65O
>>708
グミアンチならまだしも何故印種アンチなんだよ。
最近印種叩きたいだけの奴いるよな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:28:49 ID:XTa0dBpA0
それは大きいよね。すべてにおいてグミは中途半端なんだ。
どれか一つ大きくリードするモノがない。
アピールする点が無いって致命的だよ。だから萌えられないんだよな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:54:34 ID:a6ywUYUB0
>711
めぐぽの問題の大部分は本体より周りの環境の方が大きいのでそうなってしまう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:12:02 ID:12WaQpPe0
GUMIだけだったらパケ絵はともかくそこまで悪くないと思うんだけど
最近は中の人や印種で盛り上がってるような…つまり話題がないんだな…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:20:15 ID:Gm5Asx65O
話題な…ないな。
俺としてはグミ葬式会場ってのかしっくりくるんだよな。
話それまくりでもダベって居られる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:58:35 ID:7cG7R6uT0
葬式会場で世間話してるような感じだよな
肝心の故人には面識もなくあまり興味もないっていう
717天使が舞い降りた・・・:2009/08/02(日) 15:16:33 ID:uR6a6CKu0
何も思い浮かばないのでAAを張る
           ,.-っ_,.-'"´二二二ヽ、
          /,.'r'":: )=(::::   ): :\
       ,. '" _,.っミ、/ 八 `ヽ_ノ:: rミ):ト、     |
      /   /r,.-'": :ィ: /!:|!: ー-、人_: :|!、   /!
    _/__ノ /: /リ|:/ |/ |/リ リ リ |イ: |!://: `ー'"ノ ,.イ
    |0   /  `|:リ|,.─、    二_`ヽリ:|!| 8!: : : `ー' /
   ,.イ  /  (_ゝ:f了ハ     イfoハャ リ:/8[|: : : : | ̄    
 / /|  /     ハ 弋:ソ    ゞ-' /: |: /: : : : / /
/,. イ |  ,'    /: /|!〃 、 __  〃|: :|/: : : : : :し':ノ
  /  | |    /: ∧|!ヽ  ヽ  ソ  ,イ: :|: : : : : : : 彡
 ,'   V   /: : / (ノ`=⊂⊃__ ,. '" ∧: ト、: : :彡'"
/   ノ ̄ ̄|: :/ー──┬┬∧  / |∧:!/ / ̄`ヽ
`ヽ、     |: |      | |/  V   |/ |! |    ';
   `ー──-|:{ ___ V /,.-(○) `ヽ、!/  |    ',
             `/ ' | |/\/ /   | 、   ',
             く   ',    /    ト、ハ   ヽ
              |  / `ヾr' /  |ー-'"  | ヽ   ',
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:17:41 ID:a6ywUYUB0
>717
あれ?
AAのほうがかわ・・・いい・・・?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:24:09 ID:uR6a6CKu0
>>718
言われてみればw 絵師の脳内補正能力すごすぎw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:34:45 ID:AQvMLZki0
栗信者と印種信者の戦場はここですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:36:59 ID:mLQMsh5OO
印種社員はいても印種儲なんていないよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:06:30 ID:uR6a6CKu0
>>720
もう終わってるというか、
リンコス娘とハァハァする為にPの修業に出るわw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:08:03 ID:XTa0dBpA0
>>717
遺影ですね、わかります。
惜しい人を亡くしました・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:21:30 ID:aK5v9xME0
いや・・・大して惜しくもないんじゃないか?
gumiって何かに貢献したっけ?ただ、めーちゃんとかミクとかおこぼれを貰いに来た人でしょう?
中の人共々
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:24:46 ID:q0SQ2CrE0
ひとごろしー 遺影〜
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:27:57 ID:gFEMoTr50
KAITO葬式会場
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:30:05 ID:q0SQ2CrE0
そういえばMEIKOは中の人のコーラスとして使われるらしいね。

これはありそうでなかった新しい使い方。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:35:04 ID:bzCm/8d10
聞き専だけどめぐぽIの性能自体は悪くないと思う
キャラデザとか中の人の発言とか
キャンペーン内容とかタイミングとかが残念なだけ
ボカロ文化を無視してるのか乗っかりたいのか分からんなあ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:05:53 ID:b5phera10
「性能は悪くない」はテンプレですか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:07:44 ID:Ajt+2AFRO
GUMIは「華がない」という欠陥があるので性能がいいと言えるのかどうか…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:05:25 ID:setzWpMr0
それより「めぐぽI」の方だろうw もうact II決定かよw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:13:40 ID:laW2LfTB0
IIだってw
ミクじゃねーのか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:34:27 ID:6EN+UCBf0
7月に投稿されたオリジナル曲がたったの32件だもの
終わってるわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:45:26 ID:Ajt+2AFRO
性能といっても、中島愛を再現した以上でも以下でもないから。
中島愛ってアイドル歌手・声優として評価が低い、というか当初の期待と裏腹に伸びなかったという…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:31:05 ID:qX896q3F0
中の人を再現できたのは凄いことだけど、
中の人が凄くなかったってことか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:40:23 ID:1gS00/wY0
凄くないものをものすごく忠実に再現しても全く凄くないとw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:53:56 ID:7cG7R6uT0
                ,. ‐ァ    _    __
               //,  -<   ,`´─- 、`丶
          /、/_/_    }ー〈      ト、 \
          /    ,. 、_`ヽノ 几 \ _ .ノ f rtz、ト、
         /   /_丿_`ヽ‐′ ` ー- .、_〉ゝソ } }    {ヽ
      /       ノ |/  イ /{ ,イ j ハ .イ f j、ヽ |. j jゝ- ─' ノ
    r=─ ーァ‐' ト、f ∧j V ∨ レ' !ノ レ リリ } l |fc〈  <__,イ
    | 0    /   ー{ハ{'´ ̄_ヽ     ´ ̄_`ヽ| j Vc }  、__ ノ
    ∧ー一 /  ト、__>ト「でな、     「でなゝヽノ イ /c [j   ヽ
    /ハ   /   ー─イハ ゞソ      ゝン  / ハc /    ノ
  // l  /      / }l! ̄  /,.     ̄ | {_/     L_ノ}
∠._/  ! /     ノ  仆、  、`-──ァ    | |    、___,. イ
  /    ∨    /   八ゞ、ヽ_ \「 ̄/  / !  V  、____ ノ
. /    /      /   /ゝニァ{[__)}、ヽ.ノ / , イ>、 ゝ_二二二フ
/     ノー──/ /--─<∠┬イ` ァイ /
!          | l         / | / /   ヽ
ゝ. _      | |     ヽ|  l/,.| |   | |
      ̄   ─ゝ \-──────.|   | |
           ` ー一         .|   ||
                         |  i |J
..                         |  ||
                         | ノ ノ
                         .| .| (
                      / |\.\
                      し'   ̄


転載だけどこんなAAが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:06:15 ID:SkfR6UI8O
>>737
狂気をよく表してるな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:19:53 ID:UEFYrxDRO
メグッポイドは名前が定まってないから愛着がわかないし検索もし辛い
メグッポイド、まめぐ、GUMI、メグポ?
どれかに統一しろよって思う
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:30:48 ID:DVZ018jo0
ちゃんとAAあったんだw
>>737の顔の方が再現性高いけど>>717は実物よりもかわいいなwww
AAイラスト化計画みたいにこれをイラスト化したらかわいいパケ絵ができそうだ

>>739
それは本当思うわ
GUMIは打つとき変換がいちいち面倒で、メグッポイドは公式でも表記がメグッポイドなのかMegpoidなのか統一してない
それに前にも書いたけどぼからんですら週によってタグがGUMIだったりメグッポイドだったりして統一できてない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:33:43 ID:fiYKv8JB0
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:36:20 ID:8Bm+Nggu0
>>741
すごくいいじゃないか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:39:42 ID:ce+sgheR0
>>740-741
この間、丸一日書き込み無しオメデトウ!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:45:01 ID:7mfUY8/Z0
>>741
恐るべし技術力w
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:56:36 ID:F9XXDt5I0
まる24時間書き込みがなかったとは

>>741
原型?何それってぐらいかわいいな
でもあまりモデルの出来が突出してると、他のMMDモデルとの共演がしにくい
今メグポに必要なのは過度な売り込みではなく、二次創作での他のボカロとの親和性、
絡みやすさではないかと思う
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:14:16 ID:iCtH6Ijj0
そろそろGUMIも忘れ去られてきたか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:40:20 ID:FGJDGO/Q0
>>741
可愛いなw整形しすぎな気もするがw
しかしこうやってみると、頭部分はほんとに虫っぽいんだなあ
髪の色とゴーグルの色が強すぎて、顔よりそっちに目が行ってしまって
ゴーグルが赤い目に、前髪が牙に、サイドと後ろの髪が手足に見えて来る
顔はすごく可愛いんだけどなぁ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:49:21 ID:8Bm+Nggu0
このモデルみるとミクと同じ年くらいに見えるな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:00:08 ID:4JOyItYmO
このモデルが活きるキャラ付けができるといいね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:07:23 ID:ce+sgheR0
このモデルでガトリングガン持ってデフォ子のバズーカと対決
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:40:11 ID:czrdjz1t0
めぐぽって、パケ絵が微妙と言われているが、
個人的にはルカの方が微妙な気がする。
・・・でも発表されてまず絵の方面で祭りが起こってるんだよなぁ。

やっぱり、単純な絵の差だけじゃないのか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:48:07 ID:+CfmhbU/0
しかし、そもそもこれはMMDなのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:58:42 ID:prTHrXmE0
>>751
元絵のデッサンがどうこうより、メグポはデザインがダメだと思う。
KEIの絵ってデッサン上手くないけど
自分も描いてみたいと思わせるデザインの引きがあるんだよ。

ルカは全体にゴールド〜茶の渋い色合い、ピンクの長髪、
冷たそうな表情、大きく開いたスリットなんかがいいと思う。

メグポはかっこわるいデザインのゴーグル、
なぞのスケスケな胴体、ださい二段フリルスカート、極め付きは全体に変な色バランス。

どっちが描いてみたいか…。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:59:25 ID:esGxKgGM0
元絵はあれこれ言われるのがデフォだからね。

KEIも実はけっこういろいろ言われて来た。絵柄が安定しないとか、
ミク歌唱絵のポーズ不自然とか、ミクSD絵目が死んでるとか、
リンの一人立ち絵腕細すぎで気持ち悪いとか、リンレンSD絵スルー気味とか、
レン一人立ち絵なかったコトにとか…。

そのくせMMDに七葉1095式が来たら「パケミクだー!」って大人気なんだから
みんなけっこうツンデレなんだよ。
だからひとつGUMIも元絵に極力忠実なクチぱっかんをだな…(ry
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:15:26 ID:s9TfLH1B0
>>751
ルカは薄いピンクのサラサラロングヘア、クールな表情に巨乳と、
どう描いても可愛くなるデザインだったし
俺も俺もと自分で描いていじってみたくなる要素があった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:24:51 ID:pAPZ9GC50
ルカ初出のとき、2chでの反応はデッサン狂ってね?っていうのが
大半だった。確かに狂ってるしw
でも服とか髪型とか色とか表情とか、
キャラの基幹に関わる部分が変っていう意見はほとんどなかったよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:50:31 ID:HqrL8WEt0
関係ないけど海外ではRPGのキャラみたいだと言われてた。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:58:29 ID:t7eZl2OJ0
いきなりファンタジーになったってこっちでも言われてたよ
ただクリプトンが「ミク=未来・リンレン=現在・ルカ=過去」をコンセプトにしてあるって
言ってたから納得できたけど

GUMIはがくぽと同じ和風でくるのかと思ったら全然関係の無いよく分からんデザインだった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:05:22 ID:YaOSgIpJ0
デッサンが狂っててもさ、デザインなんかに萌え?要素があると
同人みたいに発展していくよね。
放送されているアニメでもわざとデッサン狂わしてるじゃなく、
ちょっとこのキャラデザの人デッサン狂ってるよね?って感じでもデッサンの狂い以上に
いじりたいなぁと思わせるものがあると、まあそれ(狂い)はおいておいていじるか!ってなるし。

まあ、なんだ。GUMIにはいじりたいなぁと思わせるものがないってことですな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:35:24 ID:FBlmFMKy0
ま、何度も言われてることだが、キャラとしてのポイントが、ランカから
最大のポイントである犬耳ツインテール「以外」を持ってきて
中の人のてけとーな似顔の上にべたべた貼っつけただけっていうのが
ハナから丸見えだからな。キャラ設定としてははっきり手抜きだろ。

貴重なるオリジナルポイント
・虫ゴーグル
・口ぱっかん
・頭カシンジャネーノポーズ

…どこに萌えろと…。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:59:18 ID:7M9DxZ400
いつまでジャケ絵にこだわるかなー。それも受ける受けないの要素の一つではあるけどさ
MMDのミクもリンも出来が悪くて可愛くないよ
問題はそこじゃなくてコンセプトや記号性に優れていてもミクより萌えで可愛いキャラなんていくらでもいるでしょ
無名のイラストレーターと仕事の無い声優と地道に音だけやってきた小さい会社がソフト出して
それを面白いってこねくり回してユーザー自身で自発的につくり上げてきてボカロコミュみたいもんがあってキャラにも与えられたものより愛着湧くと

んでこっちサイドというとご覧の通り有名な漫画家に流行の声優に運営とタッグを組んで売り出し
どうぞ祭りを始めてくださいの号令の元お偉いさんがマジックミラー越しに観察しているような状態
関係者は当てが外れたと感じているかもしれんが前作の失敗は教訓にならなかったか。絵はみんな可愛く描いている訳だしねー
作為的な盛り上げも兄貴でうまくいったからボカロでも・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:44:26 ID:hMSOk2RO0
>>760
口ぱっかんはランカのお決まりでもあるぞw
キラッ☆を思い浮かべてもらえばわかるだろうがランカの版権絵の決めポーズはほとんどがキラッ☆のポーズに口ぱっかんだった

これだけランカと丸かぶりなキャラなんて中の人関係ないところで発表したら絵師の問題じゃなく叩かれるレベルww
そのランカのキラッ☆も一年前のブームだしそんな流行遅れ感を出しちゃうキャラにしたのはまずかったな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:46:59 ID:yAmUfP6M0
がくっぽいどのユーザーを引っ張り込めなかったのも敗因と思う。
和気藹々なクリプトン勢を尻目にがくぽひとり者だったから
ペアになれる新ボカロが欲しいって言ってる人はけっこういた。
声質的な意味でもキャラ的な意味でも。
でもめぐぽ発売になってみるとがくぽとはしっくりこないから
既存のがくぽユーザー(ファン)はそれほどめぐぽに流れてない。
せっかくシリーズものなんだから、そこはつかんでおくべきだった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:07:48 ID:HqrL8WEt0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0076.html

1位 ミク
2位 ルカ
5位 リンレン
11位 KAITO
13位 めぐぽ(限定版)
22位 がくぽ
57位 めぐぽ(通常版)
--80位未満--
MEIKO
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:11:48 ID:ghUTzcNk0
ミクに匹敵する(あるいは相性のいい)男声っていうのがほんとは一番必要なんだろうな

ボカロ1のKAITOがこの順位っていうのがそれを物語っている
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:15:41 ID:Xs4hOr9JO
限定版どれだけ出荷したんだろw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:28:11 ID:Wn3h1prr0
>>765
ミクとのデュエットはそんな多くないぞKAITOは
相性もはっきりいって悪いしな腐女子がコレクションで買ってるんだろう

ミクと相性のいい男ボカロはほんと欲しいな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:57:57 ID:eV1R1ya5O
>>767
相性がいいと言う話ではなく
現状その位置におさまれるのは二択だから
VOCALOID1のKAITOでもまだ売れているんだろうって話だと思ったが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:27:55 ID:G8UGcGYJ0
>>764
CVとAVではっきりと明暗分かれたね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:46:39 ID:UujA/13HO
思ってたよりはいい声だった
可愛い曲より16ビットみたいのやテクノのが合ってる。
女声だしがくぽよりは曲増えるだろうから今後の調教師に期待

パケ議論は散々されてるからノーコメント
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:02:28 ID:ijYO2x7tO
100トラック以上重ねた多重録音の民族系なら
素材の悪さがごまかせる上に中の人に盗まれないと思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:12:14 ID:Z39summI0
>>764
相変わらずMEIKOは売れてないね
総売上はとっくにKAITOに抜かされてんじゃないの
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:54:52 ID:oKEGaiLl0
めぐぽ、もはや脱ぐしかなくなった件
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7824372

ミクとのデュエット?みたいな曲
ミクと比べて声は悪くはないんだ。声は。
ただ、ここまでしても萌えられる要素がない...
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:56:42 ID:pAPZ9GC50
>>772
というかKAITOが頑張ってる。
他に選択肢ないからな。がくぽは声に癖あり過ぎだし。
昔は無いといわれた男声の需要がニコニコのおかげで
今はそれなりにあるいうことか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:16:19 ID:Z39summI0
KAITOはブレイクしてから依然人気が衰えないね
声がいまいちでもキャラに魅力があるからこうやって売れ続ける
めぐぽは声や性能がいいと言われてもキャラが絶望的だから売れない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:17:46 ID:yjhCcYoj0
>.>763
同じ印種なのに声の相性悪いよな…がくぽとめぐぽ
がくぽって低音だとまんま中の人だけど少し高くすると
栗勢と歌わせてもあんまり違和感無い。
ルカとがくぽのggrksはウケた。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:26:32 ID:Z39summI0
がくぽはキャラが立ってるから栗ボカロと組んでも面白いけど
めぐぽはキャラも声も死んでるから完全に空気
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:37:26 ID:u466Ya2g0
>>771
民族系はリンレンの天下ですよっと

KAITOは人気曲をアナザー(笑)とか替え歌(笑)カバーばかりしてレイプするから大嫌いです
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:53:28 ID:yjhCcYoj0
>>777
印種の社長が中の人のクセをどこまでぬくか悩んだとあったが>めぐぽ
もっとクセを残しておいた方が良かったのではと思う。
クセを無くそうと思えばPが出来るんじゃなかろうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:16:16 ID:7M9DxZ400
好きの反対 の検索結果 約 6,170,000 件中 1 - 50 件目 (0.35 秒)

グーグルさんによると「無関心」だそうです

Yahoo!知恵袋のベストアンサーの回答では
>無関心

>好きも嫌いも結局興味があるから持つ気持ちだから、
>全く正反対じゃないと思う。だからそんな考えから行くと無関心かなって思いました(・・;)

このスレでも他でも随分とカイトに関心のあるというか執着心を持っている方が多いようだけどw
グミはそろそろ好きの反対になるかもね

781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:39:25 ID:FEPSGJCb0
オカマがスレ住人に擬態してるつもりなんだろうからそっとしとこ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:42:59 ID:z7dI5Efq0
まあ厨のせいでそのキャラまで嫌いになるというのは良くある話だよね
自分もGUMI厨のせいでだいぶGUMIを嫌いになったし

最近はランキングにもめったにあがらないので、GUMIにも無関心になりつつあるが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:57:46 ID:JNWjK9nw0
http://www.2nn.jp/
芸スポすっごい祭り
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:00:52 ID:6QJOjzjeO
民族調がだめなら宗教音楽風はどうだ。
今の所、古代和風の葱神教と邪宗の蛸神教しかないから、つけいる隙はあると思うぜ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:11:42 ID:pAPZ9GC50
>>784
ミクや他のボカロのミサ曲はいくつかあがっている。
聞いて思ったけど、その手の曲はミクの無機質な声の方が
あってるような気がする。楽器としてのボカロと言うか。
メグポの軽い割にねっとりした声で歌われても
カラオケじゃないんだからって感じになりそうだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:09:13 ID:4x8xZFqZ0
素直にアイドルポップスしかないのでは。
中島愛の特徴を残しているのだから。
本人が歌えるのもそのあたりだけ。
アイドルポップスならミクよりも良さそうだし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:29:29 ID:Xs4hOr9JO
魅力に欠ける声質のGUMIが一番合わないのがアイドルポップスだと思う。

中の人の中島愛は菅野さんから本来アイドル声じゃないというお墨付きを貰っていますし。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:43:31 ID:f5gjAWjb0
>>764
相変わらずミクとルカは強いなー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:45:42 ID:Z/Qh4owI0
何度か出た意見だけど、
人間でもアイドルって上手いヘタとか以前に
なんかわからないけど魅力あるとか、
良い意味で妙に気になる声や歌い方なんだよ。

GUMIとミク比べるとどうしても見劣り(聞き劣り?)するんだよね。
同じステージに上がったら好きか嫌いかは別として
ミクの方が絶対に印象に残る。それってアイドル声の素質ないってことじゃん。

GUMIは地味な歌を地味地味と歌うのがあってる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:51:05 ID:n5ZfDJD20
言われてみればミクのキンキン声ってまさにアイドルの声そのものだな。
いまさらだけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:57:39 ID:Q9LDKJ740
>>764
品切れならこの順位も仕方ないな(棒

>>789-790
デモソング聴いたときは、アイドルポップスの主流はミクからメグポへ移行だな、
なんて思ったりもしたんだけどな
歌のうまいヘタ以外に光るモノが必要、ってのは人間もボーカロイドも変わらない
という貴重なケーススタディになった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:16:51 ID:u466Ya2g0
ゆっくり声やテトにも言えることかもしれないね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:32:35 ID:oegRrO970
デュエットで活きると言えばルカ。
単体でも名曲が多いけど
ルカは綺麗に唄える音域が広いから
ミク、リン、メイコ、がくぽなんかと組ませたデュエット曲でヒットがあるね。

「性能が良い」っていうのはこういう事を言うんじゃないかな。
いろいろ表現できる、使いたくなる、聴きたくなるボカロ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:58:40 ID:6Bz+NcUJ0
使いたくなるボカロが性能がいい

ということはつまり

最も投稿数の多いミクが最も性能がいい

ということですね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:01:40 ID:u466Ya2g0
ミクの声細いじゃんwどこが(ry
と突っ込んで欲しそうなので
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:02:44 ID:Rz/Oi8450
>>793
なんかルカは声がくぐもってて好きじゃないな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:06:27 ID:x46S+V2f0
>>793
良い着目点だと思います。
その性能ではこうでしょうねw
ルカ>>>>>>>>>ミク>>meiko≒リン≒グミ

テトのサヨナラの瞬きでのコーラスでのルカの活躍を思い出すw
ボカロが多くなればなるほどそれは貴重な能力でしょう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:11:25 ID:6QJOjzjeO
>>795
声の細さもウケれば魅力であり性能ってことだろ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:17:54 ID:4x8xZFqZ0
ミクは声で受けているわけでもないと思う。
テクノとかだとミクの声はとても良いが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:18:42 ID:x46S+V2f0
>>793
デュエットの話なのに、コーラスや環境の話してすいません。
先走ってしまうw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:21:59 ID:u466Ya2g0
>>798
わかってるよw
性能はひとまとめで語れるものじゃないし
極端なことを言うもんじゃないよと
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:22:59 ID:hMSOk2RO0
>>795
別にアイドルポップ歌うのに声の力強さは重要じゃないわけで

ミクの声は耳に残るしみんなのうた系も歌えるやわらかさがあると思う
初音ミクの人気はパケ絵と声のかわいらしさに性能が合わさった相乗効果なんだな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:24:53 ID:3PGylga70
>>799
ミクのか細い声はアンドロイドっぽさや天然っぽさを上手く演出している。
それに、ミクの声が生々しく人間っぽい声だったら
ロイツマとかトルコ行進曲とか宇宙語ソングが合わなかっただろう。
ロイツマがなきゃ、ネギがない。

アンドロイドっぽくなくて天然っぽさもなくてネギも振らないミクじゃ
間違ってもいまほどのブームにならなかったと思う。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:25:56 ID:u466Ya2g0
>>802
力強さはリンがいるしね
ミクリンルカはそれぞれ違った長所があって良いよね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:27:22 ID:VCkkW79M0
ルカ単の曲でもいいのがあるよね。
ggrksとかトエトとかJBFそれぞれイメージが違っていいと思うよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:32:19 ID:x46S+V2f0
>>799
声優の藤田咲が人間にある歪みがない人工物のような奇跡の声を持っている
そうです。そこに初音ミクの魅力があるんじゃないでしょうか?
藤田のような特殊な素質を持つ人間を素材としてボーカロイドに使わない限り
初音ミクになり変わる事は出来ない気がします。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:40:01 ID:oegRrO970
ミク、リン、ルカのトリオとか痺れるようなバランスを出す時がある気がする。
色彩的にもキャラ的にも調和が取れてて。
組み合わせるって事を見ても栗ボカロは化け物。

「スワン」の3人歌唱バージョンなんだけど聞き惚れたヤツ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6309520
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:55:53 ID:Q9LDKJ740
>>807
スレ違い気味だがいい曲教えてくれてありがとう
細いはずのミクの声まで厚く聞こえるな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:08:18 ID:3OuXljsq0
ミクはもうボカロ界の生ける伝説になってしまったから、
その他のボカロと比べちゃ駄目だろ。
たぶん20年後も初代ミクはレトロ音源として販売されてると思う。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:09:39 ID:x46S+V2f0
なんか精神論か観念論でくだらないですけどw
半分機械で半分人の性質をもった藤田の初音ミクは
機械でもあり人でもあるパーフェクトボーカロイドなんです。
人を再現するというレベルを超えてボーカロイドとは何かの
答えを出してしまっているwそしてミクとテーマ別に作られた
二つのフォロアー。GUMIはコンセプトの時点ですでに負けていると思います。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:22:36 ID:pAPZ9GC50
確かにミクの
「人間の代わりじゃないよボーカロイドって言う電子生命体だよ」
「だからロボ声だよ」「でも可愛いよ」っていう設定は人には出せない魅力だからなぁ。
普通に考えるといかに人に近づけるかっていうのが
ボーカロイドっていうソフトの目標だろうに、そこをあえて切り捨てたのがすごい。

コンセプトでいうとGUMIはどこまで行っても元の人の代わりから抜け出せない。
ソフトと人間じゃ人間の方がいいに決まってるし。
これが亡くなった人とか絶対に手の届かないような人とかいうならいいけど。

ガクポは少し、その手が届かない感があって良かったんだけどな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:29:06 ID:6QJOjzjeO
印種の第二段がGacktに匹敵する実力と名声を兼ね備えた歌手なら良かったのにな。
そういう流れなら、栗とは方向性が違ってもそれもアリだと素直に思える。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:34:33 ID:gHxYMGWf0
あ、分かる。
有名な歌い手さんに○○歌ってもらいたい!みたいなファンの願望を叶える側面があったもんな>ガクポ
GUMIはその側面が弱い。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:35:31 ID:u466Ya2g0
やってくれる大物女性が見つからなかった結果がこれだよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:50:17 ID:x46S+V2f0
>>812
AVシリーズの行く道はそれでしょうね。
下手にキャラにしないで本人の写真でも使った方が良い気がw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:51:55 ID:4x8xZFqZ0
アーティストボーカルシリーズとはそう言うもので、
本来はGacktのような大物アーティストを採用するつもりだったはず。
クリプトンのブログによると、歌手本人よりもレコード会社や
所属事務所の抵抗は更に大きいらしい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:55:07 ID:Rz/Oi8450
>>816
事務所やレコード会社に利益還元とかないのか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:57:00 ID:wtvaARU/O
ヤマハとクリプトンが
総出して探しても見つからなかったのに
そうホイホイ見つかるわけないのにな

Gacktみたいな変わり者でもない限り
基本的にVOCALOIDはアーティストにとっては敵視や蔑視の対象だろうに
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:59:19 ID:MyQxfOxQ0
でもGUMIの中の人の事務所ってすごく大手でしょ?
抵抗ありそうだけどOKしてくれたんだね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:01:40 ID:9+gbKTjC0
ただ単に、中の人を売りたかったんだろw
わざわざブロマイドを封入して初回特典☆とするくらいだから。
まぁ、面白いほどにこけてますがね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:04:47 ID:quVCdvGH0
>ガクポは少し、その手が届かない感があって

あー、それそれ。
この中の人は二、三年後にはツテさえあれば2〜3万/日で歌ってくれそうな…ゲフンゲフン

いや、でもまさにそのへんかもね。人間らしさが売りのボカロってある意味代用物臭がして貧乏臭いんだよね。
「本当は人間のボーカルに歌って欲しいんだけど金や甲斐性や音楽的カリスマが足りないので
ボカロに歌ってもらってます」って感じがしちゃって。
TBSなんかはそういう線でミクを扱おうとしたんだろうけど、
実際ミクにはそういう貧乏臭さが極めて弱いんだよね。かえって「オラオラこんな高音、
並のボーカルじゃ出ないだろ」とか、「やっぱ電子の歌姫で生身はニセモノだな」
ってくらい堂々としてる。だからこそ今でも実はゴロゴロいる凡百の売れてない
生身のアイドルよりも人気持ってるわけで…。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:06:55 ID:Sr7ON1TR0
>>818
初音ミクのように自分と関係ない処でキャラが独り歩きして
CDを売り出したら歌手の立場ないですしね。
ガクトはがくっぽいどがCDを売り出したらどうするんですかねw
規約に何か書いてあるとか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:07:13 ID:qxgB+WMO0
中島愛起用は騙されて青田刈りされてる感があるな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:13:19 ID:o7kqgRQq0
仮定の話でUtadaとかが声だしたら、大ヒットするのかな?
既DTMerは仕事の仮歌用に便利に使うかもしらんけど、
未DTMerをDTMの世界に引き込むような存在には決してならないような気がするのよね。

なんつーか、中の人を前面に押しだす事で出来うることと、
(栗も予想してなかったろうけど) CVシリーズの中でミクが出来たことは
えらい質的に違うことなんじゃないかなとも思ったり。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:29:37 ID:QQWu1E/A0
>>824
自分には商売人としての知恵も考察するだけの脳も無いから間違ってるかもしれないけど、
今ミクにはまってる人って多かれ少なかれオタク気質があると思うんだ。
そう言う人にはやっぱクリプトンのコンセプトがしっくりくるし、
ニコニコや同人絵描きとの親和性が高い。

アーティストで釣られる(と言っては言葉が悪いけど)のは
それ以外の人たちなんじゃないかな。
その人たちには今話題のヤンキー文化論的な消費マインドがあるし、
クリエイティブという遊びとしてはケータイ小説っていう発信もあった。
そんな風に自分のようなオタには想像つかないところに何かがあるかもしれないとは思う。

つまりインタネはこの路線で行くなら、
クリプトンが開拓したようなことを他の地でやらないといけないのではないかと。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:30:21 ID:Sr7ON1TR0
>>824
CVとしてはutadaでは成功しないと思います
ボーカロイドとしてリアルではないがリアリティと魅力のある声を目指す立場では
声優で名前が売れてない人がベストでしょうから。
だがAVシリーズとしてなら出来次第で成功するんじゃないでしょうか?
うただっぽいど欲しい人がいると思います。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:39:13 ID:ZWz7UK4n0
宇多田にせよめぐぽにせよ、そのキャラブランドが視聴者間で共有化できないと
需要が一巡した後の拡大は厳しいだろうな。

逆に考えれば、CVシリーズキャラのように、うただっぽいどの仮面を被れば、
誰でも一定以上の露出を保障される状況になれば、自然と回る可能性がある。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:39:25 ID:VtDz0hLf0
ミクの恐ろしいところは実は男受けだけでなく、女性にも受けているところだとおもう

ところで本スレにこんなレスが
>528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 20:45:31 ID:AILZm9S90
>ぼからんのまとめサイト更新しました。
>http://www.geocities.jp/vocaran_link/
>
>メグッポイドの動画、ちょっと計算してみたらがくっぽいどの発売期を
>やや上回るくらいのポイントはありました。
>ただルカ発売の時は4倍以上のポイントがあったのでそれと
>比べてしまうと物足りなく思えてしまうかもしれませんが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:44:20 ID:LwYSuQ020
>メグッポイドの動画、ちょっと計算してみたらがくっぽいどの発売期を
>やや上回るくらいのポイントはありました。
ランキング改悪直後だから当たり前じゃん?
今はデイリー標準だから比べ物にならない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:47:35 ID:LwYSuQ020
そんなことよりドラえもんっぽいどだしてくれ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:47:58 ID:3dv81DLqO
個人的な勝手な予測だけど
宇多田ならGackt以上に売れるとは思う。
でも本人がわりと自然体な人だからネタにしにくい。
ニコニコでは使いにくくて浮いちゃいそう。
二次創作による広がりが機能せず初動で終わるかも。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:55:22 ID:Sr7ON1TR0
>>831
天然キャラでガクトとの相性もよさそうだからメグッポイドより
良い結果がでるんじゃないですかね?
英語作れますしインタネにとってウタダ以上の適任者はいないでしょう。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:58:10 ID:IeRSN3FI0
話題性、バイリンガル機能等でGUMIよりは遥かに売れるだろうことは断言出来るな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:01:01 ID:quVCdvGH0
>>828
ふーん。興味深いなあ。つまりがくぽと同等な新規注目度はあったという
ことなんだろうな。
でも初期のがくぽにはやっぱりダンサムとか鬼畜眼鏡とか、はっきり
軸になる曲があったしなあ。めぐっぽいどのヒット曲にはGUMIの
キャライメージを引っ張ってく感じが正直薄い…。

もっとも実はけっこうルカも本体キャラが固まってきたのは最近なんだけどね。
キャラが数的に飽和してきてる可能性はある。

でも、ひとルカの人となりとかのイメージが固まるのが遅くても、ルカには
4倍の音楽的物量と膨大な絵姿と乱立するMMDモデルとそして何よりたこルカが
あったわけで…。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:27:00 ID:YJeqLaMu0
CVシリーズはある程度イメージをし易いように説明があるんだよね

ミク・ポップでキュートなバーチャル・アイドル歌手
ttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp
リンレン・パワフル&チャーミング!〜
ttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv02.jsp
ルカ・クール&ハスキー!〜
ttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv03.jsp
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:29:52 ID:AHVIL2bB0
ガクトを引っ張って来れたってのが奇跡なのか。印種。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:38:53 ID:Sr7ON1TR0
>>834
>キャライメージを引っ張る曲
グミさんの死亡っぽいのは各キャラのイメージを引っ張る曲で並べていったとき
 リン→炉心、ロードローラー カイ→千年、しねば
 ガク→ダンサム ルカ→紅一葉、JBF meiko→星間飛行(咲音メイコ)
ここでメイコさんの昭和アイドル路線と被ってるからなんじゃないか?とおもいます。
16bitの方向に行くしかないにしても誰でも行ける方向じゃない
リンでイケリンの曲を作るぐらいの力を必要としますし。

なんども言われていたらすみません。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:41:55 ID:LwYSuQ020
16bitもロードローラー的な暴力のイメージがあって
ロードローラーが廃れたのを見ると無理な道っぽい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:04:39 ID:Sr7ON1TR0
>>838
でもアイドルの道は斜め上PとかドッPが通ってかなりの浸透度が。
16bitをメグッポイドが通らないならリンが通って行くかもしれない道だと思うw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:18:37 ID:2115khXk0
>>838
ロードローラーが廃れたというかイマイチ定着しないのは暴力的だからじゃない。

描くのが大変だからだ。
これに尽きる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:19:14 ID:OLgwjq/L0
>>836
携帯着声黎明期、ドワンゴに声を提供しまくっていたから
そう言った意味では話も通じやすかったのかもね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:25:16 ID:d8HuCLYC0
このスレではGUMIとの比較でがくっぽいどは良かったって話になりがちだけど
がくっぽいども全然成功してないよね
キャラクタとしてもサムライ以上のものは出てこないし
悪い意味でイメージが固定化されてしまっている
アーティストボーカルシリーズである限り、程度の差こそあれ
誰を持ってきても同じ結果になるんだと思う
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:46:39 ID:rc08EkjSO
>>841
あぁ着声か。
Gacktって先端技術好きなのか、そういったものには積極的だな。
Gacktがボカロ技術に興味を持っていたならGackt自身は
がくぽの売上げやらはあまり気にしてないかもな。
印種はどうかは分からないが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:56:02 ID:wKvsMaHY0
>>843
その着声とかをやっていたのが
今がくっぽいどコンテストの「特別協力」である株式会社CELL、なんじゃないかな?
と推測。
「※尚、本コンテストの企画・制作は株式会社CELLとし、
応募作品等に関する権利の管理等は株式会社CELLに行わせるものとします。」
http://www.nicovideo.jp/static/gackpoid/

まあ、ともあれ、これまで話題に出てなかったみたいだから
メグッポイド体験版の話を置いていきますね。
この入門書付属のCD-ROMにメグッポイド体験版が収録、とのこと。
ちなみに本は980円だそうだ。
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-4010.html

がくっぽいどのときはネットで無料配布してた気がするけどね、体験版。
あれで売り上げが落ちた、とかいう人がいたから、今回はネット配布は自粛かな?

で、なんで課題曲がZARDの「負けないで」なんだ…いや、いい曲だけどさ?
なんだかメグッポイドへのエールに思えて切なくなった自分は駄目だな…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:58:33 ID:dFlPYB690
栗って音のサンプルを集めて売るのが本業だったよね。
どんな音(声)が売れるのかよくわかってたのかもね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:46:04 ID:q7Femzhli
utadaの声には大して魅力を感じないな。

都はるみとか北島三郎ぽいどとかなら飛びつく自信がある。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:20:59 ID:9sQhA7OT0
>>806
藤田咲のキャラ集みたいな動画で声聞いてきたけど確かに歪みのないよく通る声だと思う
主人公になるような特徴ある声ってわけではないけどかわいくて透き通っててサンプル素材としてはもってこいだと思った
ちゃんと声の出し方の訓練を受けてるんだろうな
こういう声は加藤英美里にも通じる気がする

インターネットは中の人を歌手か声優かどちらかはっきりしてる人を使うべきだったな

848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:24:13 ID:c/99Yk+iO
印種に声の選択権はなかったんじゃないかな
明らかにニコ運営主導の人選じゃん
アーティストにこだわった結果がこれだよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:26:35 ID:Sr7ON1TR0
>>842
あの声でオタのなすがままにキャラの肉付けしていけば
間違いなくリンをつけ狙う変態ロリコンオヤジに辿り着くでしょw
AVシリーズで逆に助かってる例だとおもいますw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:27:14 ID:ZWz7UK4n0
これぞ一般化
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:28:03 ID:HdFtQscY0
自主開発だし選択権は印種にあると思う。
ただ判断力がなかっただけで。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:36:46 ID:quVCdvGH0
宇多田ヒカルは藤圭子の娘として納得なほど歌は上手い人ではあるが
それを上回る音楽家としての才能で歌手としての自分に最適な曲を
作ってるワケで、「声」だけ抜き出しても期待はずれだろうな。
そっち系のもっと極端な例は松任谷由実とかサザンの桑田で、
結局作曲的にも歌唱的にも劣化モノマネ用にしかならない。

かといって純シンガー系はなおさらダメだろう。声優として作り声の
コントロールが利くはずの下田麻美でも歌唱力が災いしてあんなに難しくなったのに、
ましてや抑揚が命の純シンガーじゃ、コントロール不能なじゃじゃ馬か
声質だけ似てる中途半端なものしか出来ない。

声質より抑揚や表現が大事だからモノマネ芸が成り立つのに、
声質しかシミュレートしないボーカロイドで中の人をコピーするというコンセプトの時点で問題。
そこを見極めて「バーチャル歌手」という路線を見出したとこにミクのキモがあるのに。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:10:23 ID:XJOLabxk0
ボーカロイドを演じるという意味では、歌手より声優の方が合ってる仕事なんだろうな。

意外なところで、お笑い芸人とか起用してみたらどうだ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:24:54 ID:B7/mjbBfO
CVシリーズが売れて栗が音楽ソフト売り上げでトップになったのが気に入らないとか、
印種の技術力を見せつけてやる、みたいな不純な動機でボカロ参入だもんな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:29:45 ID:CGR4qub10
>>854
私企業なんだしその理由なら別に不純とは思わんが。
「DTM判ってないオタをだまして不要なもの売りつけるぜ」なら不純だと思うが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:35:21 ID:3dv81DLqO
印種のまずい点は客の求めるものを理解せずにウチの技術力なら
栗に勝つると、独り合点してしまったことだろう。

致命的なマーケティング&企画力不足。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:45:12 ID:B7/mjbBfO
>>855
結果的にそういうのが出来映えに反映してると思いますけどね。
まあ栗がかつてないくらいこちら側に近いからそう感じるのかもしれませんが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:09:09 ID:9fe8oBpe0
>>855
有名人を起用して、よく分かってないファンにファングッズ的に売りつけるって意味では
似たようなもんかも…
中の人のファンだからってボカロ買っても使いこなせる人はほとんどいないのが現実
中島愛のファンがGUMIに手を出してないのは賢い選択だよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:38:52 ID:Rbdfn62E0
買う奴は好きで買うんだから周りがとやかく言ってもな

ソフトを一切使えず、あのケースに金払う奴がいたって全く問題は無い
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:50:50 ID:MaFbcOZUi
>>852
すげー同意だなぁ。
しかしそこを突き詰めると、抑揚と表現に新しい試みをしてる新ミクは
かなり難易度高いことに挑んでるのかな。
いい感じに仕上がるのか、斜め上いくのか興味深い。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:27:57 ID:lztHxh8v0
>>852
そう考えると歌手よりアナウンサーとかの方が良いのかもね
早口でも滑舌良し、平坦だが安定って感じで
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:31:08 ID:mtly9lVl0
>>859
それはミクも同じような物だな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:33:15 ID:c/99Yk+iO
栗が企画・マーケティングして印種が開発すれば
両社利益うpは間違いないだろうが
印種がそれに甘んじることは絶対にないわな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:30:40 ID:9fe8oBpe0
>>863
インタネに開発投げるとクリプトンの利益がうpするという理屈が分からん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:49:02 ID:dFlPYB690
栗なんてPにβ版配布して共同開発してるし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:43:26 ID:quVCdvGH0
>>862
ところがどっこい。同じなんだけど同じじゃないんだな。
CV01を買うと、もれなくミクのマスターになれるんだw
何というか、株を買ったような確実な満足感があるんだw

jamバンドなんかこの現象がボカロよりもっと過激に現れてて、
通常版とソフトは全部同内容、それどころか格安で証明不要の乗り換え版や
アカデミック版もあるのに、jamバンド版が売れる売れるwww
で、ver-upしてもまた同じ現象。誰もだまされたとも損したとも思ってなかったワケだ。
おそらくミクのマスターの平均満足度も相当なもんだろう(使いこなせてないヤツ含)。

問題はファンクラブ版のがくっぽいどの購入者の満足度(使いこなせてないヤツ含)だろうけど、
がっくんはけっこうファンを振り回すタイプだから慣れてるかもね。
この点では中島愛ファンが一番不利そうなのはなんとなく想像できるw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:47:49 ID:mqAuAB3M0
サウンドプールのjamバンドパックなんて、箱+特典だけでも売り始めたくらいだからなw

ある意味良心的というのかw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:53:26 ID:gxrdaSTg0
>>861
モナッポイドか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:55:35 ID:j17WKHDf0
>>811
坂井泉水ロイドとかマイケルロイドですね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:56:11 ID:ImLPlLTC0
>>868

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 再デビューのチャンス!?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:01:16 ID:B7/mjbBfO
>>866
中島愛ファンはあんまりいない。最近の単独ライブもチケット売り切れにならなかった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:10:19 ID:9+gbKTjC0
>>871
ある程度はいるんだろ?だから声を頼まれたんだろうし。
それにライブは満員御礼だったって友達から聞いたけど?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:14:25 ID:B7/mjbBfO
オールスタンディングだから満員御礼言ったもん勝ちなんでしょうけど
チケット販売は売り切れにはならなかったようですよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:15:49 ID:quVCdvGH0
>>871
被害者が少なくてなにより…w、ってか、それじゃAVシリーズ本来の
販促効果が期待できないわけで…www

やっぱボカロでランカファンに投網を掛けて本人に引っ張る絵図を
描いていたんだろうなwww
うーん、たかだか駆け出しのプロモーションの癖に「ワタシに曲を奉げなさい!」
「ワタシの絵もいっぱい描きなさい」じゃたしかにキツイわwww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:17:25 ID:2cQaKAu60
>>866
つまり、中身に関係なくファン心理的な購入はミクの方が
多いわけか。そうだろうな。
ミクだけ買って、他はフリーのDTMソフトで済ませている
人も少なくない気がする。
GUMIの場合はDTMをやっている人が、性能が良いから
買うようなところがある。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:29:38 ID:ImLPlLTC0
DTM市場を考えれば、ミクが今でも売れ続けてるのが異常事態だからね
だから、めぐぽの売れ方が早々に落ち着いたのも全然おかしくない

おかしくないが、期待した売れかたとは全く違うだろうな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:41:49 ID:lztHxh8v0
ミクどころかルカ、リン、KAITOすら負けてるけどね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:45:03 ID:660hJqvS0
ミクは先人たちが一生懸命作った、みんなが楽しめるプラットフォーム
ミクなら聴く、聴いてもらえるっていうのが、とにかくでかいよ

そんなプラットフォーム俺には必要ない、曲の出来だけで勝負っていうなら
それができるのはプロだけだろうね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:49:48 ID:3dv81DLqO
二言目には性能が良いってさ…
そんなに圧倒的な差があるわけなのか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:51:26 ID:bLHmkmOy0
アーティストボーカルシリーズなんて焼き畑農業
中の人のファンに売りつくしたら後が続かないのは当たり前
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:57:41 ID:FfaMsVRX0
キャラ化して同人ジャンル化した栗ボカロも焼畑的な感じがするけど
そう思ってるのが自分だけならいいな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:57:50 ID:quVCdvGH0
>>875
ところがミクの場合、単なるファン心理だけかというとそうではなくて、
878の言うプラットホームへの入場券、いや、さらにはもしかしたら人気Pへの
プラチナチケットになるかもしれないワケで、つまりはボカロコミュニティという世界への
入場券なんですよ。それこそMMDや技術部動画でもワンポイントだけミクがしゃべったりする
例の多いことw

これはもう世界の開闢者だけの特権みたいなもので、多少の性能差くらいじゃ
そりゃ「参加証」の地位は奪えっこないですわなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:57:54 ID:rvuS0Bhj0
>>878
ミクを買った人が作品を発表するとは限らないが、
GUMIを買う人は作品を発表しているような人だろうな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:06:58 ID:mqAuAB3M0
>>878
曲の出来だけで勝負なら、そもそもボーカルが必要ない

声の力はでかいよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:11:43 ID:9+gbKTjC0
曲の出来だけで勝負できてるのもある。
歌抜きでUPされてるのとかも伸びてるのあるし。
JBFのピアノのみはよかったよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:13:01 ID:Sr7ON1TR0
メグッポイドは失敗してもガクッポイドにとっては公式の彼女が
できたようなものだから、AVシリーズとしては芸も広がって良い結果に
なったと思う。AVシリーズの次の玉に期待だね、もっとドでかい有名人
で度肝を抜いてほしい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:16:59 ID:T7S3ypu40
>>882
なんか色々と納得した
ミクにはこれを使って何かしたいと思わせる力があるんだな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:18:51 ID:Sr7ON1TR0
>>880
中の人のファンがボカロ効果で増えたら売れるという良循環があるから、そうも言えない
売れればより多くの人にメリットを与えられる点ではAVシリーズのが上だし
売りたいと思う人たちが増えてプッシュが得られやすい点もメリット
AVシリーズは決して間違ってないと思うよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:20:19 ID:T7S3ypu40
>>886
ライバルのソニカもいることだし
色んな絡みで楽しみたいね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:20:26 ID:AHVIL2bB0
Mac音の次は大物声優だとか?

声の提供問題って大きいな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:20:38 ID:ImLPlLTC0
>>886
次の弾でドでかい有名人起用成功したら、それこそめぐぽにトドメさすことになりかねん

シビアに考えればそれも一手だと思うけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:21:57 ID:bLHmkmOy0
>>88
実際にそんな良循環は起こっていないよねz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:24:18 ID:uCVrlpE00
>>875の下二行やプロユースって事を主張してる人をよく見るけど、
そこまでそっちにユーザーが移ってるって話題がでたことあったっけ?
ブログやなんかで何人か見かけるくらいしか知らないや
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:24:23 ID:mqAuAB3M0
>>885
ボーカルが必要ない証明じゃん

そもそも、元々歌モノ作ってた人なんて少数派だしな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:24:30 ID:T7S3ypu40
>>890
連続音とかどうするんだろうかと気になる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:25:30 ID:mqAuAB3M0
>>895
どうするもなにも、UTAU用の音源じゃないから
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:25:48 ID:Sr7ON1TR0
>>891
二回失敗するのは音源購入者の信頼を完全に損なう結果になりますよ。
ガクメグには印種のカイメイになってもらって次にミク的なヒットを狙うのが
印種の戦略になると思います。
ニコ厨を震撼させる超有名人の起用はメグッポイドにとってもいいことですよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:26:39 ID:T7S3ypu40
>>896
ド忘れしてた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:31:25 ID:ImLPlLTC0
残念ながらクリプトンだろうがインターネットだろうが、次のミクはないよ
もちろん優れた製品は出るだろうが、ここまで多方面に波及して市場や
人を突き動かすようなモノはもう当分出ない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:31:35 ID:bQM88vIf0
meikoに対してkaito
がくっぽいどに対してメグッポイド

ボーカロイド2作めは期待通りに行かないジンクスでもあるんだろうか?w
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:33:07 ID:quVCdvGH0
>ニコ厨を震撼させる超有名人

芸能人じゃ震撼しないな…。
あ、「ゆっくり」だったら震撼するわwww
デフォ子可愛いよデフォ子www
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:33:58 ID:B7/mjbBfO
ミク2、ミク3と地道に改良されたらボカロ2世代ではどうにもならんだろうね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:37:25 ID:JdJodfii0
有名人といっても歌手の起用は無理だろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:38:47 ID:Sr7ON1TR0
>>899
ミク的な水面下での支えで反発ブレイクするボカロはもう出ないかもしれないけど
AVシリーズには多くの業界の賛同を得たブレイクという形の可能性があります。
>>900
kaitoが再評価されたように、グミにも三代目やガクポの支えがあれば再評価は
十分あり得ますな。それもジンクスになるかもw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:43:49 ID:Sr7ON1TR0
>>901
芸能人といっても人とイラスト次第だとおもうようになった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:45:22 ID:KzUDtlqb0
>>893
ピーキーで扱い辛いものが出てくるとプロユースとか
使いこなせればすごくよくなるとか言う人が出てくるもんさ

実際には素直に音が出るほうがその後きわどいいじりかたしても
ちゃんと鳴ってくれたり案外いい感じになるのに…使い辛いものは使い辛いだけだよ

めぐぽは意識して譜割を短くすれば案外ねっちょりしない気がする
だから使えないわけじゃない…けど万能とか柔軟にはほど遠いよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:48:19 ID:aHULEbDX0
>>902
ミクの改良と言っても難しい面もある。
ルカやグミのような人間臭さが無いのがミクの良さでもある。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:52:12 ID:T7S3ypu40
難航の果てに延期地獄
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:52:51 ID:Sr7ON1TR0
>>901
メグッポイドの死亡原因の一つにボカロを支持している人間たちが
オタであるという思い込みがあると思う。
今までのブームと違ってそれほどオタじゃない一般層が多い印象が
ボカロにあるのにオタアイドルである中島を起用したのがねwガクポ
は支持されてますし。AVシリーズで中島を取り上げるようなオタに媚びたから失敗した
と考えるべき、一般的に人気のある芸能人を呼び寄せればがくぽやそれ以上のヒットの
予感は十分します。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:55:14 ID:bLHmkmOy0
インターネットは夢見がちだな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:06:48 ID:AHVIL2bB0
ガクポは中の人が機械っぽいし、実はCGだの言われてるし(人間離れした印象)
人の声を再現するAVシリーズとはいえ
栗ボカロと並んでもまぁそんなもんかなー。と思う。
限定版はファンクラブのみの発売だし、コレクターとユーザーとは区別していると思ったが。

メグポはあなたは誰?って状態でこれは何?というパケ絵で
限定版と通常版の差も写真一枚って…
で、宣伝、宣伝。

声はお好みで。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:14:06 ID:3dv81DLqO
>>909
ネタとしていじりにくい人だったら有名でも良い声でもニコニコ的には受けないと思うな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:18:32 ID:Sr7ON1TR0
DTMをする人々は今までオタクに縁が遠い人々ですし
嫌悪感を持っている人もいるんですよね。
CVシリーズを使っている人の中にも相当数オタクに?を
感じている人がいる。そんな人々の受け皿になるように
登場したAVシリーズで中島をやっちゃった、インタネお前もかと
有志はがっくりしたでしょうw3弾で本当に一般人気のあるリア
リスティックな声が来ればCVを使っていたDTMerの多くがAVシリーズ
に来るでしょうね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:20:29 ID:ZbjpXanY0
>>911
がくっぽいどが栗ボカロと並ぶ必要はないよ。
神威がくぽとか、キャラは要らなかった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:22:16 ID:o7kqgRQq0
余所のビジネスモデルぱくってないで、
自信もってAVシリーズっていうなら、パケ絵アーティストでいけよ、って感じ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:24:34 ID:gnuahDIr0
>>913
中島って人のファンはオタばっかりなのか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:24:37 ID:rc08EkjSO
>>914
最近、サムライ設定関係なしになってきてないか…がくぽ。
いわゆるV系になってきているような。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:25:31 ID:mqAuAB3M0
>>913
ジャンルが違うだけで、DTMもオタク趣味だろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:28:39 ID:T7S3ypu40
一般?ナニソレ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:29:22 ID:Sr7ON1TR0
>>914
神威がくぽは本来取り込めるガクトファンからすらも嫌悪される原因ですなw
真のガクトファンからすれば、架空の人物と恋愛を繰り広げたり変態扱いされる
ガクトの分身を見て侮辱と思ってるでしょwガクトですらも内心では
オタやないねんからちょっとーみたいな感じしてますよ。ファンは大事ですから言いませんが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:32:50 ID:T7S3ypu40
よし釣り針処理は任せろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:37:00 ID:Sr7ON1TR0
>>918
作曲とオタクの接点は今まで無かった気がw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:38:38 ID:AHVIL2bB0
>>914.920
うーん。そうか。
ファンとしては「〜っぽい声」ではなく「〜の声」が欲しかったって事?
そこは難しい権利問題やら絡むから「っぽい」と言うしか…
キャラ絵はまぁ。難しいな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:42:32 ID:VtDz0hLf0
ぶっちゃけ、栗が即物的に設けようとするならアイドルボイスシリーズとか銘打って
アイマス声優引っ張ってくれば言い訳で・・・
まあ、それをしないところに栗の賢さがあるわけだが。

あ、あと面白そうなのが上であるアナウンサーを起用したもの。
鈴木士郎っぽいどなんて面白そう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:45:36 ID:gnuahDIr0
キャラ絵が無いと中の人のイメージを損ねるような曲を作り辛くなるだけだよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:46:59 ID:Sr7ON1TR0
>>921
釣りも何もガクッポイドアンチスレを立てた1がそんな感じでしたよw
昔煽ってみたから覚えてるんだけどねww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:50:24 ID:qxgB+WMO0
>>922
ミク以前のDTMなんてオタの中でも特に濃いジャンルだろw

作曲活動する奴がみんな市販ソフトでDTMしてるならもっと大きな市場だわ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:50:30 ID:Sr7ON1TR0
>>925
それは中の人をおもちゃにしていい免罪符じゃないからね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:53:24 ID:gnuahDIr0
>>928
??
ボカロで中の人をおもちゃにしてる動画があるのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:07:35 ID:0CZhfL8T0
>>925
作り辛くてかまわないと思うが。
クリボカロのようなキャラで遊ぶスタイルは必須ではない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:14:08 ID:8rPQTYwW0
中の人はボカロになるからにはおもちゃにされる
覚悟はできているだろう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:19:29 ID:4IEqVUtEP
キャラなきゃニコニコでは無理だしニコニコにいないDTMやってる人間なんてどうでもいいな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:20:59 ID:Iy0OIudD0
>>930
>クリボカロのようなキャラで遊ぶスタイルは必須ではない。
確かにそれは正論だけど、ミク人気に便乗した印種ボカロの擁護に使える言葉じゃないな。
それにキャラ無しのただのDTMツールなんてKaito以下で当たり前の世界じゃないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:21:38 ID:HChx/kLB0
がくっぽいどがオタに媚びたキャラなど付けずにファンがガクトの声を使って
作曲する為に自分の声をかした物であれば
>>764あたりのこの結果にはならないでしょうねw
11位 KAITO(風雅なおと)
22位 がくぽ(ガクト)
ガクト本来の需要が神威がくぽというキャラによって引かれた結果でなければ
風雅なおとというガクトに比べればマイナーな歌手さんが演じたkaitoに
売り上げに負けるという事がありえない。
AVシリーズがCVを追っかけた事が間違いですなwそれががくぽめぐぽから学ぶ教訓ですよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:30:31 ID:HChx/kLB0
>>932
つべとか見ると再生数はボカロより圧倒的にリアル人間の映像や歌です。
ニコ動は消されるから正確な数字はわかりませんがリアル画像のが
注目度では圧倒的に上でしょ。dtm音楽はCVシリーズの音楽を聴く層を必ずしも
相手にする必要は無いと思われますw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:31:28 ID:0CZhfL8T0
>>933
俺は擁護なんて何もしていないが?
それに当たり前のDTMツールで別にかまわないと思うが。

もっとも、神威がくぽでなくGackt自身をパッケージに使っても
十分にキャラの濃い製品になるのかもしれないがw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:35:42 ID:MmD5L4EXO
Gacktのパッケージのままだったら
曲はさらにGackt寄りになっていて発展はなかったかもしれないな
少なくともダンシングサムライがヒットしていたかどうか怪しい

GacktのVOCALOIDだから
MEIKOとKAITOを足したようなキャラデザを想像していたら
あんなヘンテコサムライが来たからな
少なくともインパクトはあった
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:37:32 ID:sBzTqxnW0
>>934
ガクト本来の需要って何?
アンケートか何かやったの?

正直、ガクトファンの多くはガクト(人間の歌い手)だから好きなんであって
ガクトの声を機械処理した音声ソフト(ガクトの物真似用)なんて興味ないでしょ
ちゃんと新曲出してくれる本物がいるんだからパチモンに手を出す理由もないし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:46:00 ID:HChx/kLB0
>>933
印種はミク人気に便乗した形だけど逆に、あのガクトが認め参加した
みたいなお墨付きを与える結果にもなってますよ。
ガクト人気はかなりボカロにスポイルされてるような気もします
CVにこびずにAVシリーズ本来の力と需要があれば、ガクトのキャラ化や
中島のようなオタアイドルの起用が無ければCVシリーズにまさるとも劣らない
ブームになってた可能性もあるでしょうね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:46:07 ID:0CZhfL8T0
>>937
ダンシングサムライのような曲が無くてもかまわないだろ。
俺はダンシングサムライを否定しているのではないよ。念のため。

ボカロはキャラで遊ばなければならないわけではない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:46:09 ID:jII1Znnv0
まぁなんだ、中の人を意識するとパチモン
かといって中の人を全く意識しないと余計なアンチが増えるだけ
実にやりにくい

そもそもパチモンが無いのがミクの魅力でもある
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:53:09 ID:NXNt2X9sO
>>935
つべは外国人が多いからなぁ
日本市場向け製品の需要調査にはなるまい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:59:38 ID:4ld6SPjO0
>>940
キャラで遊ぶとかそういうことを言ってるんじゃないだろw
中の人のイメージから外れる曲を作り辛いって言ってるんだよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:59:59 ID:bjjxLjL90
>つべとか見ると再生数はボカロより圧倒的にリアル人間の映像や歌です。

いや、つーか、この理屈、アニメでもCGでも特撮でも否定可能だろうにwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:00:58 ID:MmD5L4EXO
>>940
しかしGacktのままだったら
がくっぽいど代表作・鬼畜眼鏡
とかになりかねなかったかもしれないわけで
オリジナル曲もGackt寄りばかりで発展しにかったかもしれないね
おもちゃツールから脱せないまま
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:01:52 ID:TuFewW1w0
>>935
プロのPVとかと比べて何の意味があるんだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:04:25 ID:HChx/kLB0
>>940
ダンシングサムライはヒット数に負けない名曲だけど
内容がガクッポイドに最適化されたキャラソンですから、ガクトが歌うと
主従の逆転現象が起こってしまって使えない。CD売る人たちは困ったと思いますw
このへんがメグッポイドを和風にできなかった理由でしょう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:07:06 ID:jII1Znnv0
オタク取り込まないとボカロなんてやってけないよ
ボカロはただ聴くだけで終わりじゃなくて作ってなんぼの世界だからね
一般人の強みは普通であること、弱みは何かしら極めた技術力が無いこと
オタクの強みは人より知識と技術があること、弱みはキモイこと
ボカロの場合はそのオタクの強みがモロに出ちまうのさ
曲作るのも、絵描くのも、CG作るのも、映像作るのも、演奏するのも
その他科学技術的なことも、なんかしらのオタクじゃないと出来ないんだから

もっと言うと、リスナーにしたって
ニコに登録して、ボカロを検索して、自分にあった曲を聴く
こんな事がただの一般人のガクトファンがどれだけ出来るか
こうなってくるとオタよりニッチになってくるのさ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:08:44 ID:sBzTqxnW0
>>935
>つべとか見ると再生数はボカロより圧倒的にリアル人間の映像や歌です。
音声ソフト使った時点でリアル人間の歌じゃないし
がくっぽいどに限って言えば映像も歌もどっちも不可能なので比較対象になりません

ガクト(本物)の映像に自作がくぽ曲を合成するとかすれば可能だけど
それはただのMADだと思う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:11:34 ID:0CZhfL8T0
>>943
>>937>>936へのレスかと思ったが、勘違いか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:12:19 ID:4ld6SPjO0
だいたいさ、がくぽが発売されて直ぐの頃、ガクトの写真を使ってうpされた曲があって
それをさんざん叩いてたじゃねーかw
ガクトのイメージがどうこうとか言って
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:12:52 ID:8rPQTYwW0
次スレ印種関連議論スレでよくね?
もうメグポを忘れないためのスレなんて
綺麗な言い訳は通じないよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:14:50 ID:AV5+TjVr0
葬式終わって後片付けしながら親戚の文句をたれてる状態。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:15:35 ID:4ld6SPjO0
>>950
いやだから、>>936が言いたかったのは>>943ってことじゃないのかって
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:20:12 ID:HChx/kLB0
>>951
オリジナルソングなら叩かれないと思いますし、そもそもそんな動画
荒らしに構う必要があるかどうかww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:22:25 ID:3cUPxqwJ0
次スレはいらんだろ。
ご焼香はお済みですか? 後片付けの時間ですよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:22:57 ID:bjjxLjL90
葬式終わったら法事が延々続くのさ。

○回忌と○周忌は1ズレるので注意w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:24:48 ID:7x3JGarl0
立てました
印種関連議論隔離スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1249489434/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:26:01 ID:HChx/kLB0
>>952
メグッポイドを一般論として語ろうとすると
どうしてもAVシリーズというものを語ってしまう事になっちゃうんですww
>>949
>ガクト(本物)の映像に自作がくぽ曲を合成するとかすれば可能だけど
>それはただのMADだと思う
それができたら初音ミクの動画が増えて人気を得たように
ガクトの人気が増えて本人も歌を歌うでしょうね。
ガクッポイドだとw前言った通りです
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:27:15 ID:XprPNW2I0
オレは印種に好感を持ってないので、葬式スレ続行でいい

ただ真面目に動画作ってる人には、気の毒な気も半分くらいする

次スレ立てる人におまかせ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:28:10 ID:XprPNW2I0
あ、議論隔離とかいうクソみたいなタイトルはイヤだね

葬式スレ立てようぜ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:29:39 ID:0CZhfL8T0
>>945
Gacktが歌うような曲ばかりになるか、そうではないか。
それは解らない。
神威がくぽが有ったところで、それに引きずられるのだから大差がないのかもしれない。
キャラを前提をして、それを利用した作品作りを全てのボカロで行う必要はないということだよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:31:58 ID:TZuuwoyY0
>>958
前スレくらい1に貼れよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:33:20 ID:4ld6SPjO0
>>955
その辺はボカロの本スレで話題になってたからログに残ってるんじゃないかな
ガクトファンスレの反応とかも一緒に話てたと思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:34:51 ID:jII1Znnv0
ファン過ぎたり偉大すぎたり感じると逆に入りにくくなる
作る方だと何度も書き直して自分の能力の限界を感じたとかで結局未完成
聴く方だと私のガクト様はこうに決まってる、こうじゃないガクト様は敵よ!みたいな

こういうのはある一定の距離を持ったほうが感じ取りやすい
マリスミゼル何それ?そんなの関係ねぇ、なんとなくこんな感じだろ
ぐらいの方がホイホイ書けたりする
何の先入観もない聴く方は言わずもがな

そうなってくるといかに前者が多いかで後者の動きが決まってくる
それは有名人を起用し、タイトルに中の人を持ち出した時点で付いて回る宿命のようなもの
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:36:51 ID:sBzTqxnW0
>>959

>>947
>内容がガクッポイドに最適化されたキャラソンですから、ガクトが歌うと
>主従の逆転現象が起こってしまって使えない。CD売る人たちは困ったと思いますw

何故ガクトが歌うことが前提で、CD化されることが前提、なんだ?
がくっぽいどは音声ソフトであってガクト仮歌専用ソフトじゃないんだが


>>959
>ガクトの人気が増えて本人も歌を歌うでしょうね。

もしガクトがそんなことしたら既存ファンは確実に離れるよ
カバー曲なら許容範囲だが、がくっぽいど→ガクト本人じゃカバーにもなりやしない
他人の褌で勝負して許されるのはアーティストじゃなくて物真似芸人だけだ

それとも、ガクトはそこまでしないとダメなほど落ちぶれているとでも言いたいのか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:40:10 ID:3cUPxqwJ0
>>921
ちゃんと釣り針処理してくれなかったので
法事の最後に空気読めない親戚筋が暴れちゃってますー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:44:01 ID:HChx/kLB0
会場予約完了しました。せっかくだから付き合ってやんべという方はこちらへw
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1249490121/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:48:34 ID:4ld6SPjO0
ああごめん、>>954のアンカー間違えてた
>>936じゃなくて>>937ね、一応訂正
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:49:02 ID:bjjxLjL90
清め酒で酔っ払って喪服のまま暴れる親戚筋の向こう、
口ぱっかんでタマカシーンヂャネエノポーズのままのモノクロ遺影が涙を誘います。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:51:00 ID:GN818Ks00
ボカロと中の人の関連では、ミクやルカは理想的、というわけか。
むしろAVシリーズが参考にすべきだったのはリンレンではなかったのか?
ちょうど中の人カバーが出てることだし、ほかの栗ボカロより中の人との距離が近い。

もっとも下田さんは事前にとかちというキャラがいたから上手くいったのかもしれんが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:00:54 ID:HChx/kLB0
>>966
AVシリーズの本質とは何か
CVシリーズの本質とは何かを考えてほしいですね。
AVシリーズはCVシリーズにすり寄って本質を忘れているから
ガクトが風雅なおとというマイナーな歌手に負けるという
逆転現象が起こっている。というのがたどり着いた理論です
風雅さんには失礼ですが、知名度の点から普通考えてありえないですよ。
そしてメグッポイドという中島の起用と失敗もAVとCVの本質を見誤った印社にある。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:00:55 ID:0CZhfL8T0
>>971
AVシリーズを考えると、どれも理想的でもないし参考にもならないと思う。
余計なキャラは無くてもいいのでは。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:01:31 ID:XprPNW2I0
>>968
GJ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:20:23 ID:Mku+KP5y0
>>972
KAITOの売れ方は特殊
あれはヘタリアなんかが売れてるのと一緒の現象だから
まったく参考にはならない
栗だって売れたのは計算外だったくらいだろう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:27:42 ID:sBzTqxnW0
>>972
本質はどちらもただのソフトウェア音源であって違いなどない
あるのは売りと音声提供者選定および音声収録における方向性の違い
それ以外の本質とやらがあるというなら教えてくれ

ガクトが風雅に負けてるとかソフトと音源提供者を混同すること自体間違い
CDの売れ行きもアーティストとしての人気もファン数もガクトの方が多いが
ガクトファンが全てDTMerでない限り通じない道理で話すのは恥ずかしいだけだぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:33:18 ID:4ld6SPjO0
「イラストを邪魔に思ってる硬派なDTMerが買ってKAITOより売上げが上だったはず」って
言いたいんじゃないのか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:36:03 ID:8ZtwpXWf0
ガクトは世間一般はともかくニコだとそこまで人気ないだろ、むしろ三次元のイケメン系は嫌われる
中島愛もキラッなだけで本人が人気なわけじゃない
ニコで人気で商売するなら釘宮レベルは出さないとな

逆に藤田咲とか風雅といった失礼だが無名だったから、ボカロの生々しさを消すのに向いていた
下田さんとか浅川さんも、適度な人気で中の人が主張しすぎず良かった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:50:12 ID:HChx/kLB0
>>975
特殊なのかなkaito?ヘタリアは昔日本ちゃんっていう擬人化文化が流行ってたのを
みたような気がするからそれほど特殊なジャンルで現象とも思えないというかw
キャラも魅力ありますし。
 ただkaitoに言える事は、風雅なおとのボーカロイドとガクトのボーカロイド
どちらを買いますかという質問をした時、95%ぐらいの確率でガクトを買うと言うと思う。
これがkaitoと神威がくぽどちらのボーカロイドを買いますかという質問の応えに
販売統計は60:40ぐらいでkaitoが買われるという結果を出している。
前の質問の95%はどこに行ったのか?から導いた結論がガクトを神威がくぽとして
楽しめる層がすごいマイノリティなんじゃないか?そこから出されるAVシリーズの本質
とは何か?みたいな話でw
同じこと二回言ってすみません
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:54:50 ID:8rPQTYwW0
君、カイト大好きだろ。そんな気がしてならんのだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:57:07 ID:HChx/kLB0
>>980
基本的に男のボーカロイドの音楽を聴く趣味はないですw
聞いた曲はレンの双子曲と千年とダンサムだけです
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 03:02:12 ID:HChx/kLB0
後ggrksと死ねばいいのにと裸で書いたラブレター、僕はロリコン、のぼり棒は知ってますw
結構聞いてるんじゃないかという突っ込みは無しでww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 04:52:22 ID:8IsjSyIL0
>>979
>風雅なおとのボーカロイドとガクトのボーカロイドどちらを買いますか
まずこの質問がおかしい。
ボカロを中の人ありきで買う人にした質問だし、そうじゃない人にアンケしたものだとしても
そうじゃない人=声の好みや、その声で作る曲等で選ぶ ってことになるから、
中の人の知名度で95%の差が出るとは言い切れない。

KAITOとがくぽを比べた結果は
上記のそうじゃない人の意見+KAITOというキャラの両方の効果がある訳だし。

あと中島がヲタアイドルってのは否定しないけど、ヲタに人気とは正直言えないと思う。
ファンはいるにしてもアンチの数も多いし、だいたいキラッ☆だけが有名なだけで(ランカも)
マクロス見てないヲタや声優にあまり詳しくない人には中島も中島の声も誰それ?だと思う。
声優でAVをやりたいなら、声優に詳しくないライトヲタでも声を聞いたら知ってる!ぐらいの人じゃないと。
まあAVだから歌も歌ってないと駄目なんだろうけど、そんなの中島以上にヲタ人気&知名度あり の人沢山いるしね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 05:07:46 ID:MzheMsfFO
スーパートルコのがくぽ
ルカ探していてggrksを聞いて
がくぽって中の人のファンが怒らない程度(さじ加減…汗)なら
多少お笑い系でも行けると思ったがなぁ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 05:17:22 ID:hbIXWuPv0
中の人のファンが怒るかもってことを考慮しないといけない時点で面倒じゃね?


歌手のファンていうのは、その人の声質だけじゃなくて
曲そのものとかビジュアルとか言動とか全部ひっくるめてのファンなんだから
そりゃあ声だけ取り出してもとびつきゃしないさ

「俺の歌を歌わせたい」需要って実はかなりニッチだと思う
「好きなアイドルが自分の入力した言葉を喋ってくれる」需要のほうが
まだ市場でかいんじゃないかな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:56:57 ID:FW0EBoj9O
なんでKAITO信者達がグミアンチスレにたむろしているんだろうか?www
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:58:56 ID:FW0EBoj9O
うめ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:13:16 ID:FW0EBoj9O
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:15:27 ID:FW0EBoj9O
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:17:20 ID:FW0EBoj9O
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:20:51 ID:FW0EBoj9O
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:21:50 ID:FW0EBoj9O
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:25:40 ID:FW0EBoj9O
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:26:59 ID:kbH7cf3v0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:27:07 ID:FW0EBoj9O
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:30:23 ID:kbH7cf3v0
次スレ

【中島愛】メグッポイド葬式会場 Part5【VOCALOID】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1249490121/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:30:32 ID:kbH7cf3v0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:30:37 ID:kbH7cf3v0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:30:47 ID:kbH7cf3v0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:33:17 ID:kbH7cf3v0
                ,. ‐ァ    _    __
               //,  -<   ,`´─- 、`丶
          /、/_/_    }ー〈      ト、 \
          /    ,. 、_`ヽノ 几 \ _ .ノ f rtz、ト、
         /   /_丿_`ヽ‐′ ` ー- .、_〉ゝソ } }    {ヽ
      /       ノ |/  イ /{ ,イ j ハ .イ f j、ヽ |. j jゝ- ─' ノ
    r=─ ーァ‐' ト、f ∧j V ∨ レ' !ノ レ リリ } l |fc〈  <__,イ
    | 0    /   ー{ハ{'´ ̄_ヽ     ´ ̄_`ヽ| j Vc }  、__ ノ
    ∧ー一 /  ト、__>ト「でな、     「でなゝヽノ イ /c [j   ヽ
    /ハ   /   ー─イハ ゞソ      ゝン  / ハc /    ノ
  // l  /      / }l! ̄  /,.     ̄ | {_/     L_ノ}
∠._/  ! /     ノ  仆、  、`-──ァ    | |    、___,. イ
  /    ∨    /   八ゞ、ヽ_ \「 ̄/  / !  V  、____ ノ
. /    /      /   /ゝニァ{[__)}、ヽ.ノ / , イ>、 ゝ_二二二フ
/     ノー──/ /--─<∠┬イ` ァイ /
!          | l         / | / /   ヽ
ゝ. _      | |     ヽ|  l/,.| |   | |
      ̄   ─ゝ \-──────.|   | |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。