【中島愛】メグッポイド葬式会場【VOCALOID

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
繁殖するのか絶滅するのかをナマ温かく見守るスレ

http://ime.nu/www.ssw.co.jp/products/vocal/megpoid/index.html

前スレ
【中島愛】メグッポイド葬式会場【VOCALOID】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1242471954/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:19:56 ID:I15kxIIBO
スレタイ間違えちまったぜ…
【未来派昆虫系】メグッポイド繁殖会場2【VOCAZOID】

というスレタイだったと思ってくれ…
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:25:39 ID:4WHsOcbn0
923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 12:45:39 ID:Gcf/I+1s0
にゃっぽんより
ぐみぽ欠陥発覚
>「○ぜ」って入力すると「コポッ」ってノイズが入る。
>C2〜C3あたりでやるとすげえ目立つ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:25:43 ID:gKckJVaN0
生まれた直後から始まりそして本当の死までずーっと続く盛大な生前葬(お祭り)だと思えば全然OK
「葬式」とは付いているけどいい会場かもしれない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:26:18 ID:3kGz15cNP
めぐぽの持ち物は自分の遺影
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:33:34 ID:hXENckLk0
>>3
そんなのは欠陥とは言わない栗ボカロのほうの欠陥のほうが酷いし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:43:16 ID:3kGz15cNP
その位のの欠点は海外のVocaloidに比べたら可愛いものです
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:11:07 ID:klq20L1v0
>>3
977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:02:43 ID:P9ThSeX10
>>939
試してみた。
母音分割で簡単に対処できた。以上。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:38:12 ID:I15kxIIBO
しかしw
マイコーに命懸けの新人潰しをされるとはww
やるなwwめぐぽww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:27:27 ID:7VMS4IwB0
どんだけ本物の人間の声に近がろうが、
やっぱり機械ってわかるミクとかのボーカロイドの声の方が落ち着く。
すごい進化だと思うけど!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:42:31 ID:iztYHUDm0
インターネット社のボカロ出来はいいと思うよ
合成したミクよりも自然な声色なんだろう
ただ、正直に言うと人間的なボカロには興味ないな 多分それって人間の劣化版だからね
人間の劣化版も技術が進歩すればより人間に近づくんだろう 興味ないけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:49:43 ID:sBm5ASRs0
めぐぽ曲聞いてきた
思ったより中の人ぽい感じはしないし高いのも低いのも安定してると思う
リンみたいな力強さはないけど
既存のボカロの女の子組と合わせたら面白そう

ただ肝心のサムネで見たときは赤いサングラスがないとランカと区別つかないし
やっぱり声のこれは!っていう目新しさがないね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:10:41 ID:7jcaWe+H0
公式がめぐっぽいど祭りとかやってる段階で萎える
ランキング入ってても出来レース臭さが残ってしまう
うp主達には申し訳ないけど(勿論割と好きな歌もあったけど)
今メグポでうpればどんなんでもランク入りしそうに思える
中の人もコメ削除の言論統制とか色々あったし、もうちょい公式色を
押さえて欲しかったよ。純粋に楽しみたかったのにガッカリだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:23:38 ID:xbwJkKZdO
めぐっぽいど祭りとかGUMI祭りとか必死だけど、
マイケルとかであんまパッとしねーなw
自分はやっぱり歌声とかより、
そのキャラが歌ってるからその歌が好きってことで
キャラクター重視だな。
不細工なキャラデザで人間の劣化版とか一回聴いたら聴きたくない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:49:20 ID:uE4TLhoP0
>>1
スレ立て乙〜

>>2
1のスレ説明に名残があるねw
そのスレタイの発案者だけど、気に入ってくれた人がいただけで嬉しいよ

めぐぽは出来が良くて良曲も上がってるのに、マイケル訃報にぶつかったり
空気を読まない運営&印種のごり押しでいきなり水をかけられた感じだな
同じようなイベントやるにしても、あと半月ひと月経ってからならかなり印象違ったろうに
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:48:50 ID:x5X4rTnD0
ニコ動じゃメグポ祭りならぬマイケル追悼祭りか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:54:50 ID:hWRbkRUQO
こればっかりはグミや中島愛や印種が悪い訳じゃなくて純粋に運がないな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:59:12 ID:p38oG7Kq0
マイケルはともかく、ごり押しは回避できただけに
もうちょっと頭使ってほしかったな
せめて1週間は待ってくれてもよかったんじゃ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:44:47 ID:VTxChOapP
マイコー葬式会場?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:05:31 ID:DeIKSH2OO
まぁまだ始まったばかりなんだけど…
なんだかGUMI祭り、盛り上がらないような気がしてしょうがないんだよねぇ…
俺は、新ボカロ祭りってルカさまのしか知らないんだけど
今回のGUMI祭りは…御輿は結構出て来たんだけど、カキ手が集まらない
ましてや見物人なんて、まばらにパラパラ
そんな雰囲気を感じるんだよねぇ

ルカ祭りの時には、祭りの開催日が発表になった時から
各地でみんなの話題になって、祭り前から熱気が溢れかえって
当日には、村の人口の数十倍の参加者が訪れて祭りを盛り上げて…
みたいな、ホント『祭り!』っていう雰囲気が感じられたんだけど…

祭りの前の熱気の無さから、多少予想はしてたけど
なんか寂しい気分になるんだよねぇ

今回は、ボカロ界隈以外の人たちを巻き込めてない
ってのが原因なのかなと思う
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:08:24 ID:QYr8ayMz0
秋田ってほどじゃないだろうけど、もういくつも商品が出て
ボカロというものに当初ほどの新鮮味が無いんでしょ。
声の感じは意外と良いようだし、気に入った人が
ぼちぼち上げてくると思うが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:10:59 ID:VTxChOapP
>>20

これなんて縦読み?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:16:28 ID:DeIKSH2OO
でもさぁ、ルカ祭りだって、つい一回前の祭りだよ…?
この5ヶ月間で、なにかが激変したって考えるより
祭りの話題作り・プロデュースに失敗したって考える方が
自然かな?って思うんだよねぇ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:35:19 ID:gR5r1g3z0
がくぽの時もルカやリンレンみたいにそこまでブレイクした訳じゃないし
印種はプロデュース上手くないと思うよ 物自体はは栗に勝る部分もあるけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:39:40 ID:vGm+Fx9A0
公式が必死に盛り上げようとしてるけど
しきりにさぁ作れ!さぁ描け!金も出すぞ!とやられると萎えまくる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:58:00 ID:DeIKSH2OO
がくぽ誕生の時も、こんな雰囲気だったの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:25:49 ID:i8ObLJiN0
がくぽのときはもっとまったりしていた
ルカはミク終了とかで少し荒れてたけどここまで一方的なマンセーじゃなかった
たしかに調教上手くてイイ曲もあるんだけどそうでないのは既存ボカロと大して変わらないレベル
全部一色たんに無理やりマンセーしていて某国にいるみたいだww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:35:40 ID:CystlU/F0
ルカあたりから、ユーザが保守的になり始めて新しいVocaloidを
歓迎しない者が出てきたような気がする。
新しいVocaloidが自分が好きな既存のVocaloidの競合相手というか
それ以上にはっきり敵視するような。考えすぎかもしれないが。
もっとも、今回は声のデカいミク一辺倒な人達が多いことに対する
閉塞感からか、GUMIの出来がよいこともあって歓迎する向きも多いような。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:47:34 ID:pe4P8FII0
がくぽのときはランキング改変騒動の印象が強い
おかげでがくぽはほとんどランキングに顔を出さないままだった
祭りらしい祭りは無かった気がする
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:51:40 ID:W1m7Ou2T0
がくぽはダンサムが初登場2位だったよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:06:21 ID:CHjO7z1EO
がくぽ発売日にランキング形式が新着にめちゃくちゃ不利な仕様に変わったからなあ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:23:24 ID:geXw295V0
金で頬を叩くようなプロモはほんとにやめてくれ
自然に盛り上げってからで良かったのに、工作しすぎで
企業同士の癒着っぷりと金の動きが丸見え状態で気持ちが悪いよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:50:23 ID:dNqTB58+0
にんじんぶら下げる、じゃなくてモロに札束ビンタって感じだからなぁ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:43:14 ID:i8ObLJiN0
来月がくぽコンテストもあるんだよななんでこう続けざまに同じような企画出すんだ
しかも発売日も近いし・・・・企画ももっとさりげなくやってくれよ
インターネットの戦略は今いるPやアマチュアDTMをあらかさまな餌で釣ってるように見えるじゃないか
売れいき悪くててこ入れしないとダメなのか?とも思ってしまう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:18:46 ID:CystlU/F0
売り方はともかく、製品自体はすごく良いな。
デモを聴いて良いのは解っていたが、GUMIは予想以上に良かった。
製品が良いのに足を引っ張られるのかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:27:01 ID:xljTiQcu0
画もアンチが言うほど悪くないしな
ガクポの画だって正直微妙だろうに
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:35:56 ID:XXEJpdYDO
どういう性能が良いのかまるで分からない擁護だな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:13:17 ID:dNqTB58+0
普通に良い
無難に良い
クセがなくて良い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:21:08 ID:ieECtuFGP
ヤマハはさっさとボカロエンジンの新しいのを開発するべき
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:24:23 ID:pMhctxFgO
あの画はねーよww
何でもアンチのせいにするな。
でも他の人が描いたグミはすごい可愛い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:32:42 ID:ByZP21zX0
聞いた感想としては、悪くはない。調教次第で中の人を連想させない声を出すのが良い。
電子音っぽさはボカロの中では一番少ないかも。
聞きやすいけど、電子音っぽさがボカロの持ち味だと思ってる人にはちょっと物足りないかもしれない。

ただ、中の人と発売陣が、あくまでめぐぽを中の人のアバター扱いして切り離すつもりがないっぽげなのが、危険に感じる。
グミが中の人の昔のあだ名だったとか、ゆうきまさみの絵をみて小さいころの自分にそっくりだと思ったとか。
インタビューで答えてたのみて、うへぇとなった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:25:59 ID:UqmkvT2b0
9歳の自分の歌声みたいと言っていたが、
正直20歳のまめぐより9歳のGUMIの方が歌が上手いw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:35:00 ID:o4rEdQwF0
じゃあこれから出す中島のCDは全部グミに歌ってもらえばいいよww
グミのほうがうまいんだから。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:40:56 ID:DeIKSH2OO
ミクさんがアニメ声とか電子音とか言われてるのが、イマイチ理解できない
最初に声を聞いた時、上野洋子さんだとかKateBushだとかいう名前が浮かんできたけどなぁ
まぁ、お二人とも『人間離れしたヴォーカリスト』と言われてるような気もするけどw

GUMIさんは…
上手く調声してる人のを聞いて、なんとなく坂本真綾の名前が浮かんできたw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:49:06 ID:U/Aa0OK/0
単刀直入に言おう。インタネが嫌いという人が多いのでは。
ユーザー視点がない、上から目線、空気が読めない、金と有名人で解決しようとする、
キャラクターに対する愛が感じられない、ユーザーに対するアフターフォローがない、etc...
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:09:19 ID:DeIKSH2OO
>>45
うん、そう。
ただ…もうちょっと細かく言えば、今回の新ボカロの販売戦略がイヤ
印種というメーカー自体を嫌ってるというわけではない

印種はボカロの売り方を分かってない
努力はしているんだろうけど、全て明後日の方向に行ってしまっている
そこがイヤ
そんな感じ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:25:05 ID:i8ObLJiN0
インタネのボカロはなまじ人間ぽさが残ってるからかえって機械音声とか音のぶつきれ感
とか耳につくんだな
そして何かにつけて中の人を出すから嫌でも中の人のイメージが出てきてしまう
ボカロとして遊びたいだけで初めから中の人が歌うとか聴いてくれるとか
中の人ありきで曲作りたいわけじゃないんだけどな・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:25:41 ID:mqTRXxSv0
>>46
こういう意見の人多そうだなぁ
実際、栗のCVシリーズはそれぞれ違った個性があって使い分けが考えられてるけど、
印種は売れるかどうかしか見てないよね。。。

メグポに罪は無いんだが、既にキャラクターとしては微妙な空気だよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:29:46 ID:DeIKSH2OO
ついでに邪推しとくと
今回の販売戦略は、印種自身の企画ではないのかも?という気もする
印種というメーカーに関しては、悪い噂よりも良い噂を聞くことが多い

で、今回の販売戦略を改めて見てみると
『がくぽと同じように』というのが目立つように思う
中の人の評判や、現在のボカロ界隈の動向などを丸無視して
『とにかく、がくぽと同じ扱いに!!』という要請が
『どこからか』あったのかもしれないなぁ?という気がする

関係ない話だけど、中の人の事務所って結構大手って聞いたけど
そうなの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:31:20 ID:U/Aa0OK/0
>>46
インタネは企業としては特に悪いわけではないんだが、
ボカロの購入層と支持層がどんな人たちなのか理解していないように思うんだ。
だから空回りする。不憫なのはボカロの中の人という感じ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:33:53 ID:ByZP21zX0
印種の売り方、というより中島愛とスポンサーの星屑の売り方がちょっと・・・
「だじゃれのおうた(仮)」の騒動からどうにもインディーズ相手なら
横柄な態度とっても平気という印象があって、今回のめぐぽもめぐぽ曲を中島愛がその後歌うこと前提
で、曲を安く買うために企画した、というイメージが付きまとう。

中島愛も、自分の演じたキャラクターを「自分の分身ちゃん」と発言してるのがね・・・・
ボカロ動画見てる人や、アニメ視聴者にとってはキャラに対して声優は「キャラの声を当ててる人」
であって、キャラ=声優じゃないこと分かってるのかな? と思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:44:32 ID:dNqTB58+0
冷静に考えれば企業戦略としては印種の方が主流で、栗が異端な気がする
ボカロ自体異端的な製品だけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:44:37 ID:i8ObLJiN0
PやGUMIをほめないで中島愛の声質がいいから・・・てそりゃなんというか
今までは中の人≠ボカロだったんだけど今回は中の人が
中の人=ボカロ発言したからやっぱり同一視されるのかな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:48:20 ID:qHAtjCOn0
総合をみてて思ったのは、ユーザーも中の人ありきで
使ったり聞いてる人が、他に比べて多いんじゃなかって気がした
でもがくぽ路線ならしょうがないかな

55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:55:29 ID:U/Aa0OK/0
あと中の人とGUMIを同一化しているので二次創作に致命的な問題が出そう。
キャラをいじりまわせないとつまらない事しか出来なくて、そのうち消えてしまう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:03:57 ID:ByZP21zX0
ニコニコで中の人が踊ってみたをアップしたときに起きた、大量削除とか見てると
ありそうだね。

昨日で絶対誰か「お前ら頭おかしんじゃねーの?」ネタやると思ってたけど、
今の所誰もやってない所見ると、動画をアップしてる人達もどこまでならやっていいのか
用心してるのかもしれない。

単体の性能でなく、周囲の状況によって振り回されてるって意味じゃ不憫なボカロだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:10:40 ID:mqTRXxSv0
>>56
オレもそのネタは来るだろうと思ってたけど無かったね
メグポ汚れキャラ化=中の人への誹謗中傷 って連想されやすいのかも
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:15:42 ID:sNZ0S7330
>>32
やっぱニコ動のキャンペーンの資金は印種が提供してんのかね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:19:45 ID:qHAtjCOn0
>>58
運営が出すメリットはないと思うから印種だと思うけど
ここ読んでたら中の人の事務所も噛んでてもおかしくなさそうだね
特典からして芸能事務所の声も重視してそうだったから
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:22:52 ID:jeElRRGW0
>ネタ曲

こっちのパケ絵が良かったネタは来たけどねw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7452027
調声も良くて聴きやすかった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:24:19 ID:gR5r1g3z0
10万円の同じ企画出すにしてももう少し落ち着いてから
企画だしたほうが効果的だと思うのになぁ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:24:46 ID:vIljgqm7O
何気に良スレ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:05:30 ID:mtcGHj54O
でも人気でてきたね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:06:01 ID:gR5r1g3z0
Vocaloidの出来自体はミクに匹敵する出来なんじゃないかって気がしてきた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:08:25 ID:6vc5O0Kv0
日本語大丈夫?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:14:57 ID:8wa1Jcty0
vocaloidの使いやすさに関してはミクは天使、GUMIはじゃじゃ馬。

でもGUMIにはミクにない、生っぽい声の質があるので単純に比較は出来ない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:17:39 ID:k++UBaPM0
生っぽさでいうならルカだろうw
それでも単純比較なんて到底無理だがね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:43:06 ID:U/Aa0OK/0
音源としての出来は問題ないよ
それ以外のところに問題がありすぎるので困ってる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:30:46 ID:JRit2YWm0
おまえら残念だったな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:38:55 ID:8wa1Jcty0
>>67
ルカさまは声の伸びの減衰が早いのとか声が細いとかが生っぽいよねw
そこがルカさまの大人っぽさを演出してるのかもしれないけどね

>>68
同意。まぁ対策がないでもないから努力次第だよね。ベタ打ちはには厳しいけどw

>>69
いや、満足してます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:49:37 ID:62WXbPynO
ルカさま(笑)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:27:49 ID:bmCJYO100
喋らせてみた、本人っぽくてワロタ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:31:55 ID:JCDa6oBI0
うp汁
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:32:51 ID:Mwfd7BuI0
長所
・素朴で聞きやすい声
・中音域で安定すると人間っぽい
・どのジャンルでもあいやすい
・デモやコーラスで使いやすい
・喋らせたら中の人っぽい

短所
・パッケージの破壊力
・とくに目新しい機能がない
・インパクトに欠け記憶に残りづらい
・他のボカロと組ませると消える
・繋ぎの悪さや機械っぽさが出ると目立ちやすい
・滑舌

???
・普通
・中の人とランカイメージが強くキャラ立ちしてない
・運営と印種のあれやこれや


ざっと今こんな感じ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:36:08 ID:bmCJYO100
>>73
ニコにうpされてるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:48:00 ID:8ijT4XVN0
俺もたまにミクさんって言うこともあるが、それはまた別の話だ。 

GUMI声の生っぽさはいいね。音域高くなると裏声っぽくなって
声質も変わる点とかもおもしろい
(ボカロ2エンジンの長所でもあるらしいけれど GUMIはこれが顕著かな)
そういう意味でも人間っぽい声ではあるし、声作りの面白さもある。
発音が不明瞭になる(特に高音域)のは、音符分割である程度は改善されるらしいし。

音源として見ると、
現時点でのGUMIの強みは、中の人っぽさというより、
「普通の女の子っぽい声」だと思う。良くも悪くも。
(その分、声や歌が記憶に残りにくいという意見も本スレなどでは聞くけどね)

>>68
まったくもって同意。印種や星屑や運営や中の人がアレじゃなかったらなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:09:51 ID:6agyvndOO
葬式は出せなかったけど反省会スレとしての需要は残っているみたいだな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:19:20 ID:gtPJI9Hw0
スレタイはアレだけど総合スレだからね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:14:20 ID:deZeDH/h0
可愛かった。普通で。普通の人があれ描いたらまあデザインはプラス効果になるんじゃない
がくぽ以外は絵にするには何か物足りないキャラデザだったし
絵師の個々のセンスがかなり出そうで 聞き専はそんな風に感じますた
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:36:32 ID:t7QGq/RBO
ボカロのそもそもの目的は、「曲を作ったが歌い手がいないときの代用」なんだから、人間っぽくて駄目っていうのは違うと思うよ。
むしろ人間っぽくていいんじゃないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:52:59 ID:ZEpgI+p80
そうか?やっぱり絵描く身としては、
ミクとかルカリンレンの方が構図を作りやすいしデザインが魅力的。
めぐぽは色彩的にも絵師泣かせだし、「アッタマオカシインジャネーノ?」
のイメージしかなくて絵としてもいじりにくいんだよな。
だからpixivでも祭りが起きない・・・。
やっぱり見た目は売上にも少し繋がるし大事だと思う。
最終的にがくぽくらいの位置につくんじゃないかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:15:22 ID:PmBg7uft0
Vocaloidは基本的には曲(しかもオリジナル)がメインになるから、
楽師の求める歌声かどうかが一番重要になるだろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:15:12 ID:QgvtTdyrO
ボカロは人間離れした(あるいは人間の限界に近い)曲がヒットしてるから
人間の声そのものが求められているのとはちょっと違うと思うんだ。
もちろん人間の声に近いのはいいんだけど、近ければ近いほど良いわけではない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:57:49 ID:f/W7Wz+x0
ここで人間っぽさの話題がでること事態、印種の思惑通りなんじゃないの

声質自体は評判いいから(むしろ悪い意見がなくて驚いてる)
これから細く長く売れそうな感じがした
楽曲に使われなくてもデモに使う人は多くなると思うよ
聞いてて疲れないからね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:09:04 ID:v9G0CWdAO
キャラクターのイメージカラーが無いのも痛いよな
緑はミクと被るしオレンジはレンリンと似てるし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:19:39 ID:WF2UfAZM0
ボカロを萌えキャラと思ってる人と
音源と思ってる人で話が噛み合わうわけもなく
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:34:00 ID:SwR7ZJQ60
そだなー
栗はメディアミックスも広げてるけど
印種はそういう狙いがないだけじゃね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:47:08 ID:Zjyev4Uu0
ミクは青だろ

日本人は青と緑の区別がつかないらしいが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:00:33 ID:WF2UfAZM0
声優に例えると
ミクはアイドル系声優
グミは洋画系声優
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:22:13 ID:QgvtTdyrO
もろにマクロス意識しまくったGUMIがアニメ西友以外の何だっていうんだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:35:30 ID:ppGFPlZM0
ミクは萌葱色
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:38:01 ID:e9CZywI80
誰ウマ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:53:47 ID:U8sgDQ660
ミクの色はどっちかというとシアン
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:53:50 ID:PmBg7uft0
>>88
青と緑の中間の色だな。
日本語では青色と緑色を区別しない場合もある。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:02:46 ID:Hm79V/2n0
ミクが緑っていうのはネギのイメージじゃ・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:10:25 ID:UI7L+Bhl0
キャラクターが歌を歌う栗ぼかろと、アーティストの分身が歌う種ぼかろは、そもそもコンセプトが違うよね
栗がWINなら種はMACって感じじゃね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:12:41 ID:U8sgDQ660
他社製品だからちがって当たり前ではあるんだけどね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:12:53 ID:mYxuCiXv0
ミクは青緑だろう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E7%B7%91
緑を否定するほどの青でもないというか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:14:51 ID:QgvtTdyrO
青緑といえなくもないけどミクの場合はかなり緑が強い。
てか青はカイトだし。

まだ白黒灰の無彩色はフリーだし、茶や橙や水でも色分けできたのに
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:36:08 ID:lFAx5wMV0
水色が正解
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:56:05 ID:PmBg7uft0
>>99
KAITOが青というのはこの際は関係ないw

>>100
敢えて言うと水色だろうね。あるいは青。青緑は言いにくい。
日本語では緑も含めて青と言う。
>>98のリンク先でも青みとしているように、青でよかったんだよね。
>>95のようにネギのイメージが影響したのかな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:25:47 ID:tKYbEmlj0
>>96
>栗がWINなら種はMACって感じじゃね?
逆だとしっくり来る。
インタネの野暮ったさ、パクリ具合、ぶれる路線はWindows。
なのに市場支配率はMAC以下みたいなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:47:37 ID:U8sgDQ660
MACWIN論争に無理矢理当てはめるなよw 
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:50:20 ID:U05a84kX0
もうアオミドロでいいよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:00:31 ID:uptE+uqi0
印種はDB構築では栗以上の品質をだしているのに
ブランドイメージをぜんぜん出せないマーケティングがわるかったね
後発で老舗のくせに。むしろZeroGのような硬派パッケージの
戦略のほうがよかったんでないかと思える。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:08:14 ID:NyIB3UgH0
めぐぽの曲作ったPと問題さえ起こさなければいいよ
いろんなことやらかしてるトコだから再び削除祭りとか問題起こしそうな
気がしなくもないw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:24:46 ID:ZxApQtEC0
がくぽと絡ませるのが嫌
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:39:16 ID:bOjqdMuHO
>>105
アーティスト路線でいくなら硬派絵だろうね。
その方が、「印種は栗とは違って本格的作曲ツールだ」というアピールになる。
なおかつイメージカラーやキャラが被らない絵にしとけばちゃっかりと栗の
ボカロの人気に乗っかることもできる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:04:45 ID:uptE+uqi0
>>108
キャラは勝手にユーザーがつけてくれるからね
〜っぽいどの名前もネタにしかみえず萌えオタにも硬派にも
アピールできない中途半端なものだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:17:13 ID:CCCC4qlM0
てーかアーティストボーカルなんだから本人の写真でいいじゃん
萌えをねらったイラストじゃ栗のコンセプトの丸パクリと言われても仕方ない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:29:12 ID:UD/Bc0xF0
今後Vocaloid出すにしても毎回斜め下行くんだろうな 
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:34:29 ID:uptE+uqi0
だが音源としての質が現状維持で種類が増えるなら
キャラ無視すればいいだけなので歓迎だな
問題はもう出さないか、キャラ重視に大きくシフトすることだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:20:51 ID:qQW+IzGA0
新しいの出すごとに売上って右肩下がり?ならもうでないんじゃ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:31:03 ID:8YfKFDiXO
クリプトンとインターネットのボカロをいっしょにしちゃいかんでしょ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:21:18 ID:bOjqdMuHO
めぐぽが員種の思うほど売れなければ、ボーカロイド2は打ち止めだと思う。
二番手がうまくいかなかったなら第三の企業が参入することもないだろうし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:36:17 ID:UD/Bc0xF0
以前のMEIKO位売れればペイ出来る価格設定であの価格なら十分利益出るだろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:52:50 ID:jtSuCPWwO
>>116
Nihongo de ok
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:59:55 ID:ch/NoC2e0
以前のMEIKOぐらい(3000ぐらい)売れればペイできる価格設定(採算ライン)として、
あの価格ならMEIKOより安いから数出るだろうし、十分利益出るだろう

って感じかな?
これでも日本語でおkだな・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:29:39 ID:jtSuCPWwO
とりあえず…
実際、何本くらい売れてるんだろうねぇ…?
前スレで、ペイラインは3000から5000の間だろうって考察されてたけど
3000まで出てるのかなぁ?

なんとなくだけど
ニコニコにGUMI動画上げた人の数と販売数の比率が
他のボカロと、全然違うんじゃないか?って気がするんだよねぇ
ミクさんやルカさまだと、結構な数の人たちが
ニコニコには上げずに、自分で楽しむだけだったり
それこそ、パソコンにも入れずにパッケージ見つめて…
なんてしてる姿も、容易に想像できるんだけど
なぜだかGUMIさんの場合は『祭り参加用』という購買動機しか思いつかないんだよねぇ…
他にあるとすると…中の人のファンアイテムとか…?

印種の経営に響かない程度には、売れてほしいねぇ
俺も…リン→プリマ→ミリアムと揃った後に
もし予算が許してくれるような事があったなら、買うかもしれないしw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:05:02 ID:/oWTmE860
祭り参加用やファンアイテムってのはありうるな。
あとは誰よりも早くうpって注目集めたいとか。
ネタは早いモン勝ちだしね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:08:41 ID:piGhZTSMO
>>118
5年くらい前のと比べるとか…最新なのにどんだけ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:17:36 ID:YC004tCb0
なんだかんだで好評みたいだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:28:10 ID:9HRGJ4Io0
今まで仮歌用にミクを使ってたプロがどれだけ移行するかだな

プロの音楽業界では作曲家への依頼・募集の際、
「初音ミクで仮歌を入れられる人」というのが多い
ttp://ritsmatt.asablo.jp/blog/2008/10/

「初音ミクや巡音ルカより遥かに聴きやすい」
「仮歌制作は、メグッポイドに移行になりそうだなあ」
ttp://ritsmatt.asablo.jp/blog/2009/06/03/4339692
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:13:36 ID:59qdQsdO0
現在のニコニコ市場での販売本数

VOCALOID2 Megpoid 79+1(限定版+通常版)
がくっぽいど 281

ついでにがくっぽいどは発売2日目で100本越えてたらしい
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-1614.html

がくぽにすら追いつけないめぐぽって・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:33:19 ID:cmi2yynO0
>>124
楽曲数ではメグッポイドの方が多い。Pの受けが良いと言われているが、
そうなのかもしれない。製作者にとって良いVOCALOIDなのだろう。
>>123にあるようにプロにも受けるようだ。
安定して売れ続けていく可能性もあるな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:54:41 ID:5HsMdM3S0
今は祭りで使ってる人も多いだろうけど、ここでどこまで聞き手がつくかじゃないか
曲だけあっても客がいなきゃ意味がないから、マイリス率の低さや、
聞きやすさ故のスルーを気にしてる人もいたし、まずは固定ファンがつけば
ライト層でも買うし、そんな感じで他も安定して売れてるし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:05:19 ID:YC004tCb0
がくぽの場合は男声ということではっきりと差別化がされてるからな
単純に初動売上比較してどうこう言うのはどうかと思う
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:09:04 ID:BEHon40F0
確かに長期的に見るとめぐぽのほうが安定して売れ続けそうだね
がくぽは当時かなり衝撃的な発売だったから初動はいいだろうし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:12:51 ID:ZE54U/xf0
初動は中の人ファンの数の差もあるんじゃなくて?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:12:30 ID:59qdQsdO0
現に売れてないわけで

闘わなきゃ現実と
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:10:49 ID:YC004tCb0
ていうかお前の『がくぽにすら』って意味がわからんのだが
http://logs.dreamhosters.com/html/1/220/291/1220291611.html
超有名アーティストで固定ファンもあり、男性声という他ソフトとの差別化
がくぽがスタートダッシュすることはわかりきっていたわけでな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:20:22 ID:LsRFGPDb0
ミーハーなスィーツ(笑)腐をターゲットにしたせいで がくぽは持続力が無かっただろ
DTMerは男なのを考えると めぐぽは女性Vocaloidと言う一点において持続力はあるだろうね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:23:48 ID:W3qi+TOwP
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0076.html

売れてないと言われつつ 1位7位にメグポが居るわけだが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:31:11 ID:cmi2yynO0
売れ行きは悪くはないだろ。
しかもこれは初回限定版と通常版を別々に集計している。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0076.html
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:32:29 ID:cmi2yynO0
>>133
うわっ!
完全に被ったorz
スマン
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:57:24 ID:e1U3bFwO0
アンチ涙目ww ってなるのか?

・・・売り上げなんて、どうでも良いと思うけど
これから数年の積み重ねになる訳だし

ボカロ的な”終わった”は、碌に作品も出ずに終わっちゃう事じゃね?
そういう意味じゃ、ルカ程じゃないにせよ、それなりに出てるGUMIは悪くないと思うけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:13:25 ID:Spdt9f3m0
中の人ファンが1人3本買い占めております
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:49:32 ID:NtOVZ6iG0
うちにも今メグッポイド来た・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:50:41 ID:NtOVZ6iG0
特典がスナップ写真みたいでワロタw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:51:16 ID:tX8Mbbvg0
売り上げより、使って作品出してくれる人に買ってほしい
祭り中の評判いいから有名なPもきそうな感じだし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:11:38 ID:cmi2yynO0
>>140
投稿してくれた方が嬉しいのはその通りだが。
稚拙な歌しか作れなくて、それでも自分一人で楽しむだけで良いから
自分で歌を作りたいという人も少なくないと思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:18:42 ID:qnBhNW8PO
ほんで、できれば…
『俺はっ!!GUMIの音色に惚れ込んだぜっ!!』
みたいな人が現れないかなぁ…
なんかさぁ…
『評判良い』って字面はよく見かけるんだけど
温度の高い『惚れ込み宣言』みたいなのって
一回しか見かけた事ないんだよねぇ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:48:25 ID:LsRFGPDb0
Vocaloidとして積極的な肯定も無い代わりに 
がくぽみたいに癖が酷くて使えないみたいな酷評がないね
あると言えば中の人のイメージが強すぎるとか絵が駄目だとかそんなのばかりだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:40:41 ID:Eunmflkt0
それ声の評価と似てるな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:47:26 ID:0I0fuD+z0
癖?はがくぽに似てるけどがくぽよりは出来がいい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:05:18 ID:mNX8xdHK0
正直に言うとクリプトンが切り開いてきた居酒屋の前にできた
煌々と光るネオンのファミリーレストランという感じが嫌なんだよな
キャンペーンも工作もなにもかもがうぜぇ。
ガクトとかマクロスとかどうでもいいからww
ミクリンルカとたまに年長ががんばるのを永遠に聞いていたかった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:10:13 ID:nkWkTx8G0
>>131
スタートダッシュて・・・がくぽでも他のボカロと比べたらスタートでコケたに等しいんだが

>>133
DTMソフトなんて、数百本売れれば1位になれる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:19:09 ID:xN4Fb3Le0
>>146
キモ……
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:21:48 ID:/LSOiqGw0
めぐぽSNS入ってるけど
もうすぐリンSNSの会員数追い抜きそう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:31:01 ID:yd12r6y20
普通にニコニコのキャンペーン自体が足引っ張ってないか?って気がする
発売日当日まで本体プレゼントのキャンペーン続けて未だに当落あるんだかないんだかうやむやってどうなんだ
まあ可能性は80分の1だけど参加してる中には一応買い控えてる人もいるんじゃね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:31:57 ID:z9TiqGsv0
てゆかホントのところ「ボーカロイド」に人気があるわけじゃないんだよ。
人気があるのはバーチャルアイドル『初音ミク』とそのバリエーションなんであって、
性能云々がそんなに大事なら正規VOCALOIDである海外組よりUTAUの人気キャラの方が
人気があるなんてことにはならない。
で、クリプトンがやる「初音ミクフォーマット」はそのバリエーション展開になるけど
他社が「初音ミクフォーマット」での人気獲得を狙ったら、いくら正規のVOCALOIDだろうと
なんか類似品臭がするのは避けられない。それがインタネボカロに感じる
うっすらとしたやな感じの正体だと思うよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:36:26 ID:g1y5VeOf0
>>150

実際絵を描けるから 俺は買い控えた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:45:24 ID:Yu/Weero0
今週のぼからん見たけどめぐぽトップ3に入らなかったな
集計が22日から29日までだから26日発売のめぐぽには不利だったけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:01:30 ID:Sl7N062l0
>>151
海外製VOCALOIDがあまり売れないのは言語の問題があると思うが。

Gacktや中島自身をパッケージにも使ってそのままキャラクター化せずに
売った方が良いという意見が過去スレにあったけど、その方がクリプトン製と
差別化も出来て面白いとは思う。
中の人を前面に出すのがインターネット製の特徴でもあるし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:20:10 ID:WAhsI3+10
>>151
ミク厨乙
ミクは奇跡はもうお腹いっぱいです><
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:45:17 ID:R3158eTWP
ランク厨ばっかだなw 売り上げや順位の話ばかりでVocaloidの上下を語るのはどうかと思うがね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:48:59 ID:Suc3Za2G0
実際に人の感性がものをいうんだからしょうがないんじゃない?
だから、ランキングだけに固執する意味はないけれど、考慮しなくてもいいってわけじゃない。
ただの一指標だよ。そう言う貴方が固執しすぎてるんじゃないの??
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:58:36 ID:Sl7N062l0
>>156
インターネットのVocaloidがクリプトンのようなキャラクタービジネスでなかったら、
今よりももっと多様な音楽・動画の世界になっていたかもしれないよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:11:46 ID:z9TiqGsv0
>>155
そっちこそしつこいよキャラ厨が。
ボキの大事なリンたんやルカたんをミクと差別するなってか?
たまたま「初音ミク」周りに特異な現象が起った。
他のキャラはご相伴に預かってるだけ。これが単純な事実だ。
キャラそのものだけにそんなに差があるわけないだろう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:24:25 ID:555NIdGAO
単純に…印種は
『ボカロという商品の価値の半分は、コンテンツとしての価値だ』
という事が分かってないというだけの話だと思う

よく言われる『ボカロが開拓するCGM・UCC(UGC)』というものは
その商品が纏っている小さな物語を原典として発生する
つまり、二次創作によって拡販するという
現在ボカロの主流となる販促方法を採るのなら
商品に、二次創作の原典となる小さな物語を付与しておかなければならない
という事に
栗は早い時期に気付きCV03では明らかにそれを意識している
(…というか、栗のインタビュー記事を読めば何回も出てくる話だと思う…)

その方法は、他社である印種がやったとしても
真似とは言われない類のものだと思うし
むしろ…栗ボカロには必ず付与されてきたコンテンツを
付加しなかったGUMIの方が、異質なもののように感じる
たぶん、GUMI発表時に感じた違和感の正体はコレだと思う

そして、一番の問題は…
印種が、そういった仕組みを理解した上で敢えて無視している
というワケではないように見える点だと思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:30:29 ID:PK4PfidP0
中島さんの歌はなんかねっちょりしているのでメグポでランカの曲を
歌っていただけるといいなーと思う、聞き比べてみたい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:15:43 ID:z9TiqGsv0
>>160
「二次創作による拡販」だけなら栗の専売特許でもないだろうけど
現状の印種ボカロのへの評価そのものが、売れ数やらニコ上での反響やら
ぼからんやら、どれもまんま「初音ミク基準」での評価になっちゃってるから
結局どうやっても「初音ミクの劣化コピー」の域を抜け出せない。

「初音ミク現象」の凄いところは評価基準まである程度自前で作っちゃったところが
あるところで、その基準に乗っかったまんまじゃ、そりゃ原理的に初音ミクは越せない。
そこのところを指摘するとすぐに155みたいのが湧いてウザいんだが、そっちの方が
単なる「初音ミク基準」を普遍基準かなんかと勘違いしてる分よっぽど「ミク厨」だろう。

印種は、がくっぽいどの時は「初音ミク」がまだ攻略できてない既存メディア方面に
新たな世界を開拓するように見えたし、そう期待もされていたけど、結局あまり大きな成果は
あげられないまま腰砕けになって、そのままめぐっぽいどまで来ちゃった感があるからなあ。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 05:05:45 ID:mNX8xdHK0
クリプトンのボカロは既存の担ぎ屋や歌を売りたい勢力の影響
を無視して単純なニコの評価で歌を売ったり楽しんだりする自由な空間を作り上げたが
インターネット社のボカロはそこにガクトやら真マクロスやらの既存の持ち上げ屋を
入れちまったから一気に胡散臭くなるんだよな。特に真マクロスなんかパチンコ系だから
日本の音楽業界で韓流タレントのランキング工作が入って一気に腐っていったのと同じ
事がボカロ界隈でも起こるだけで。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 05:14:08 ID:mNX8xdHK0
日本人が単純に良い悪いだけの価値観で健全な市場を築いていく中に
朝鮮人の組織票が入ってきて一気に胡散臭くなって廃れるのはいつものことじゃん。
違う話のようで在日参政権とかといっしょの話なんだよね。
がくっぽいどとめぐっぽいどは嫌な予感しかしない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:05:26 ID:4elBZtSs0
公式でやってる
megpoid歌わせてみた祭&Megpoid歌ってみた祭の
あまりの盛り下がりっぷりがやばすぎるw

歌ってみた祭とか、応募動画が
まだたったの6個だけだぜ?
どんだけ競争率低いんだよw

しかもたとえ優勝しても
5万貰えるってくらいで大して嬉しくもないというw
その後に荒らされるリスク考えればむしろマイナスかも。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:06:06 ID:FzAR9Ij20
てか、発売前からアンチ発言してた連中なんてアニオタ、声優オタ確定だろ
元からアニキャラ、声優が嫌いな連中にモノの評価なんてできるわけがない
正直キモイ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:26:10 ID:DoPjYYhUO
>>165
その祭の存在を今知った
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:01:43 ID:pbDdoZdS0
>>166
アニオタ、声優オタなのに嫌いってなんだそりゃ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:09:17 ID:/LSOiqGw0
にゃっぽんにいるP達の反応を見ればミクファンが焦るのも仕方ないと思う
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:47:36 ID:vowVtihTP
いいかげんミクをDTMソフトと勘違いしてる奴うぜえ
初音ミクはギャルゲ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:02:18 ID:1Slv0H3j0
単なる意見についてミク厨だのキモイだのレッテル張りして個人攻撃しても痛いだけだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:34:56 ID:1Slv0H3j0
ボカロ好きがボカロばかり聞くのは歌が上手いからではない。
「ミク」の歌だから。
「リン」の歌だから。
そんなものだろう。
あとは「GUMI」の歌が聞きたいファンがどれだけ付くかが問題。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:12:14 ID:g1y5VeOf0
>>165

今参加したら金目当てとか叩かれそうだから躊躇してたりするんだろうか。
やるならもう少し、初動の余韻が収まった頃にやれば良いと思うんだがな
ほんと印種は空気読めない、あの空気の嫁無さは隣の国に通じる物がある・・・
少ないVocaloidベンダーの一つなので応援はしてるんだが・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:17:17 ID:qdd1Vd3OO
ランキングに上がってた曲を一応聴いてみたけどそこまで声に特徴がないな。
デモを聴いた時点では結構好みだったのに。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:59:05 ID:mNX8xdHK0
おとといあたりトウキョウロックシティがすごいというので見に行ったら
マイナーヴィジュアル系バンドだしてパクリだとか騒ぎなら、新人つぶしだとか
タグ荒らしがでてて見苦しかったし。
久しぶりに好きなbakerのsaundがあがってたからクリックしたら
この曲はミクには合わないと思うとか言って、新参のグミ厨がきてたりするんだよな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:16:02 ID:FzAR9Ij20
あのセリフを言いたくて仕方ないな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:53:12 ID:W46NzH8A0
なんかランキングでミクさんが普通に上位に戻ってきてるな
ルカの時はもう少し祭りが続いたんだが…
めぐぽ、声質や滑舌は良いんだけど特長がないのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:11:45 ID:R3158eTWP
ルカの時はもう少しどころの話じゃなく 独占つづいてたよ 
初動がいまいちだったから層が薄くなるのは仕方がない
メーカー自ら初動の足引っ張る対策してるし・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:17:28 ID:5cz9FWNMO
グミ聴いてからミク聴いたら
グミのほうが性能上がっててもやっぱりミクが一番落ち着く。
グミの曲のコメントに
「グミの良さが解らないやつは厨房」とか
「ミクの時代は終わりこれからはグミの時代」
とか書いてあって何だかなあって思った。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:18:50 ID:RxCBrsgE0
タグ検索すれば分かるけど投稿自体少ない
売れてないからしょうがないけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:35:13 ID:pbDdoZdS0
ミクがバージョンアップするという話もあるからな。

それが出たとき、盛り上がらないのは商品が悪いのかブーム自体が去ったのか判断できそうだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:53:35 ID:qdd1Vd3OO
単純にボカロ自体がもう飽和状態だし、性能なり声が既存のものと明らかに違わないと売れんだろう。

そして何故めぐぽの動画にはアンチミク厨が湧いてるんだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:55:47 ID:VUA0QoHg0
力を誇示するためにはボカロで一番と見られるミクを叩いたほうが早いからだろ。
安易すぎるというか何というか・・・
どうしてグミを褒めるのに他者を虐げなきゃなんないのか不思議だわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:57:57 ID:R3158eTWP
今後でるVocaloidはそこそこ売れるけど長く順位を独占することは無いと思う
メーカーは物作らなきゃいけないから宿命だけどね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:58:14 ID:555NIdGAO
>>182
あ、それ
『ミクアンチを装ったボカロアンチ』
だと思う
土日の本スレにも出没してた
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:39:55 ID:pbDdoZdS0
>>182
印種の自演
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:50:47 ID:9tjIF0Kh0
Q.ミク厨は他ボカロ叩きして何か得するの?

A.得はしないけど、ミク>他ボカロって間違った認識してる人がいたらかわいそうだから、仕方なく叩いてるだけだよ
 他ボカロがミクに及ばないのは当たり前、って確認してるだけ
 作業みたいなもん

Q.っていうか比べるの事態間違いだろ

A.だって、他ボカロ厨の方が大抵先に言い出すんだよ
 ミクにも欠点はあるとか皆平等に一等賞とかさ
 勝手に思うのは自由だけど、普遍的な認識ではないよ、異端だってことを認識してね、って叩いてるわけ
 これは親切だよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:55:44 ID:VUA0QoHg0
今、小さな親切大きなお世話っていうのを時間で北w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:07:47 ID:1CzZCd9t0
アンチの自己回転っぷりはすげーなw

新人潰しってのが、ミクのアンチとは凄い発想だ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:28:30 ID:y14fNWAp0
ココ
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中島愛アンチスレ33 [声優個人]
【VOCALOID】 メグッポイド GUMI 【中島愛】 [マスコットキャラ]
【DTM】中島愛ボイス「VOCALOID2 Megpoid(メグッポイド)」発売! 「みんな、調教して!銀河の果てまで!!」 [萌えニュース+]
中島愛 Part26 [声優個人]
【DTM】「VOCALOID2 Megpoid(メグッポイド)」、6月26日発売 GUMIの声:中島愛、イラスト:ゆうきまさみ [萌えニュース+]

中島アンチ
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【中島愛】メグッポイド葬式会場【VOCALOID [YouTube]
【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ63 [アニキャラ個別]
新番組&放送中の声優を語るスレpart55 [声優総合]
May'n(メイン)35曲目 [邦楽女性ソロ]
あの声優のギャラはいくらか? Part7 [声優総合]

ミクアンチとかミク儲は混じってないが分からないよね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:00:52 ID:mNX8xdHK0
>>179
ほんといやな新参ですな、Pにとってはチャンスかもしれんが
今まで役割で住み分けてた良好なボカロ界にこんなギスギスした連中持ち込まれただけで嫌になる。
ガクッポイドは許せるがメグッポイドは追放してくれ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:15:29 ID:/LSOiqGw0
アンチは本スレ見てないから
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:13:41 ID:wZhe2o9j0
正直ニコニコ自体が、ミク発売の頃の勢いがない。やっぱ削除されるからだろうな。
全く著作権に抵触しないコンテンツなんて、そうそう素人に作れるもんじゃない。

下手に人気が出ると質の悪い一部のユーザーが荒らしまくるから、なお更盛り上がらない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:15:45 ID:bUHhsD9y0
生放送に人が流れてるって運営が言ってたような
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:28:46 ID:0Lsh0FyT0
ボカロや東方のアンチがぎゃあぎゃあ五月蠅くなったのも
丸上げ削除以降のことだしな。
クリックしなきゃ見れないニコニコでアンチなんて本来全く意味がないんだが。

やれ工作だの逆工作だのの問題だって、丸上げが数字稼いでいたころは
あんまり表面化してなかった。
ニコニコ内でしか意味がなく、換金も出来ない数字に必死になってること自体
そもそもガキの行為なんだが。

風除けがなくなって噴出してきた問題は多い。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:23:41 ID:94MkIhGe0
とりあえずDIVA発売で外部のSEGAのほうが印種よりよっぽど理解がよかった件について
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:24:00 ID:SAg4IVl0P
キャラ>>>音楽になりつつある昨今
声質や調声うんぬんよりも単にパケ絵が微妙だったからじゃねーの
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:03:46 ID:/9OXmIBM0
ユーザーのせいにしてるけど
単純にGUMIはインパクトがない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:34:30 ID:vxTGD6ih0
音楽>>キャラだろ、初期に比べたらどう考えても

昔だったら、ジミサムPとか上がってこねーよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:52:28 ID:bUHhsD9y0
人間が歌ってたら上がってこないんじゃ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:27:38 ID:/9OXmIBM0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7489647
これ見たらルカ祭りって本当にすごかったんだな。
メグポも1位取れるような良いPが安定してついたらいいのに。
正直今上がってるのも耳に残らないんだよな。
ダブルリアラットとかすごい中毒性だったし
トエトはすごいインパクトがあった
グミにはそれがない・・・。
持ち物争いも始まらないし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:29:35 ID:nOvghec5O
キャラ>音楽だな。

似たような曲でも歌手によって売り上げが全然違うことを考えれば
現実の歌手もキャラクターとしての側面が強い。アイドルならなおさら。

ただ、今までの歌手やアイドルは、キャラクターを作るのはあくまで
提供する側だった。実体としての歌手やアイドルがいて、プロデューサーが
キャラのイメージを作り上げて、ユーザーはそのイメージを受領するだけ。

ボカロがそれと違うところはユーザーがイメージを作るところ。
それはアイマスや東方にもある程度共通している。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:31:12 ID:wdv4GrQV0
キャラ>音か、その逆かは買う奴次第だろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:35:57 ID:SGcvd4C50
>>201
ぶっちゃけDIVAとかあるし、出し控えてるだけだろ。
ルカの時は何もなかったし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:26:40 ID:4iVK9p+2O
パッケージはある意味インパクトはあった。

単純に某動画に上がる曲がクオリティ低いやつばっかなんだろ。
ちゃんと調教がなってれば曲がしょぼくても話題にはなるだろうけどそれもないようだし。
後あの変に曇った声が個人的に聞いてて気持ち悪い。

GUMIの場合変にアイドル!って感じな曲ほど合わない気がする。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:19:18 ID:4BtlmrjC0
いくら人間ぽくても発声もへったくれもない歌い方の人間に似せられたら
購買意欲が湧かないや。
雰囲気で押し切るような曲は似合いそうだけど、そういう曲には興味がないw

歌唱力で聴かせる感じの神調教曲が出たら欲しくなるだろうな。
ユーザーの作品が売れ行きに影響するんだね。GUMIのP頑張れー。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:38:22 ID:w9NF4TAB0
>>201
ぶっちゃけ、中の人自ら持ち物決めろとか言って来られると、
なんでそんなの強制されなきゃならんのだという気分になるわな
決めるにしたって、気を使わなきゃならないからネタに走りづらいわで
盛り上がらないのも無理ない

俺には、「お前ら変な物持たすなよ」っていう圧力に感じたわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:29:12 ID:yJVc4Jmr0
>>205
曲自体のクオリティはルカのときと比べて極端に悪いわけじゃない。
ルカの時みたいなプラス効果があれば軽く土日だけで殿堂入りする
レベルの曲が揃ってる。
ルカのときなんて結構どうでもいい曲でも伸びてたからね。

209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:07:10 ID:rv+1xoZh0
>>208
最後の1行はPやリスナーに失礼だよ。

ルカと比べるのは酷なのだろう。
ルカの時の日刊ランキングは異常な日々が続いた。
今も製品としてもリン・レンよりも売れている。

それと、GUMIの曲はとても良いのだが、小粒で可愛らしい曲が多いような気がする。
それはGUMIに合っていて良いとは思う。
ルカの場合は、しっとりとした落ち着いた曲もあったが、派手で豪華な曲も少なくなかった。
ハリウッドの大作映画のような、多くの客を集められる曲。
ルカはどちらも歌えた。
この点でGUMIは不利なのかもしれない。
GUMIはGUMIで、現状も良い感じだと思う。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:31:00 ID:nOvghec5O
>>203
個人で楽しむ分には全く以てその通りだけど、人気となるとまた別だろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:33:14 ID:L5qW3l3D0
歌がうまいだけで華がないと、アイドルとしては成功できないってことか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:39:03 ID:FmE4hLsE0
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:50:00 ID:94MkIhGe0
>208
ルカの時はotetsu氏が凄すぎた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:41:34 ID:/9OXmIBM0
もうグミはランキングから消えてきてるね。
1位がミクになってるところ、前よりは人気が落ちてる気がするけど
まだまだボーカロイドの中ではミクがずば抜けて人気なのかな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:55:49 ID:CpwlRBlYO
ルカは、はっきりとキャラ立てしてあったからなぁ

海外進出を狙うために→外人に子供と思われないように→『巨乳』設定を付けた
→でも、性的被害の対象となるのは困るので→冷たい印象のキャラになった

この、メーカー設定の中間部分を省略すると
『海外進出を狙うために→冷たい印象のキャラになった』となる
この連想によってルカは、愛玩的な要素やネタ要員としての要素を失った
『目的のために、心に欠損を抱えたキャラ』という
二次創作意欲をかき立てられるキャラとして理解されたのだと思う

そして、ルカの場合…この『心の欠損』に素早く気付いて
それを補完するキャラクター『たこルカ』という
ひたすら可愛く愛玩的で・ネタ要員と成り得るキャラが
ルカ発表の直後に創造されたという事も
祭りが盛り上がった要因のひとつだと思う

メーカーの野望のために→心に欠損を抱えた『ルカ』
(しかも、その手のキャラによくあるようにハイスペック)
→そして…その欠損を補完するために、ユーザーが創造した『たこルカ』

そう考えると
ルカ祭りの異常とも言えるほどの盛り上がりも理解できると思った

それにしても、直感的に『ルカに設定された 心の欠損』を見抜き
即座にそれを補完するキャラを創り上げた3月8日氏は
本当に天才だと思う

GUMIさんにも、そんな天才絵師が現れてくれたら良かったのにね
…公式が『アニメキャラのパクリ』じゃねぇ
絵師も反応しないヮなぁ
まぁ…絵師丸無視
(つーか、絵師の心情をまるで理解ってない)
印種の販売戦略が原因なんだから、どうする事も出来ない事なんだけど…。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:07:35 ID:81kSZ9zBP
ルカのデザインと英語なまりにガッカリしてボカロを離れ
グミで戻ってきた俺が異端なのはわかった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:11:11 ID:vwnqvmQ90
>>216
滑舌や発音はめぐぽの方がルカより良いと思うよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:14:30 ID:qQgmTmTDO
その「心の欠損」の方はそれはそれとして、他のボカロとは違う芸風を成り立たせてるしな。

まあどちらにしても、ボカロは斜め上が出てきてなんぼ。
GUMIもランカや中の人のイメージに引きずられない何かが起これば
良いんだけどね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:24:16 ID:HmdQ23HO0
引きづられなければいいけど、中の人は自分の分身って思ってて、カバー企画とかも立ち上がりそうだから怖いんだよ。
離れようとしないで追いかけてくるからね。しかも、GUMI のほうがうまいから・・・ちょっと、残念な結果になりそうで・・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:30:36 ID:GBcanSYY0
gumiは中の人の「8歳のときの声」なんだとさ、本人曰く
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:48:00 ID:31hrN3LE0
ところが印種自身がGUMIに手かせ足かせをはめて雁字搦めにしているから
ユーザーがキャラ設定をどうこうする余地ができないようにしてるんだよね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:48:19 ID:x3biW/Y60
暴走Pとoster_projectの最古参組ツートップがツイン新曲うp;;
リンやルカと比べてありえない洗礼ですよ、ミク姉まじぱねぇっすww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:08:42 ID:31hrN3LE0
メグッポイド → 中島愛(めぐみ)みたいな何か → 中の人のパチモノ
イラスト → マクロスのランカのパチモノ
GIMI → 中の人のニックネーム → GIMI=中の人 → GUMIをいじるのは中の人をいじることと同義

これでGUMIに親近感を持てるだろうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:10:31 ID:PRj3slVp0
>>215
たこルカでも盛り上がったけど、おそらくあまり関係ないと思う。
たこルカを見てP達がルカを買って、たこルカとは直接関係しない曲を
作ったということはないだろう。
発売と同時にあれだけの量の曲が出てきたのだから、たこルカとは無関係に
事前に相応の準備をしていたはず。それらの曲が良かったからこそ祭も盛り上がった。
P達にそれだけのことをさせる何がルカとGUMIでは違いがあったのだろう。
それが「心の欠損」なのか俺には解らないが。
もっとも、GUMIの場合は、これから良さが認識されて大きく売れてくるのかもしれない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:14:55 ID:ffsgNAab0
>>222
レスを見て、脳内にぽっぴっぽーPVの
緑の野菜ジュースを突き出して迫るミクが浮かんだww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:14:58 ID:qQgmTmTDO
GIMI?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:15:44 ID:vwnqvmQ90
単純に皆、DIVA弄りに忙しいだけじゃね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:16:53 ID:31hrN3LE0
typoに突っ込まないで!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:41:14 ID:uN/R9DaZ0
インタネロイドの潰されっぷりは半端ないなw

どんどん潰してください、インタネもGUMIも大嫌いなんで^^
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:43:17 ID:fW2sCQkM0
がくぽよりは売れるだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:45:32 ID:3TRF5XA+0
次の製品出せる程度に売れててもらえばいいよ 
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:50:10 ID:x3biW/Y60
>>225
あれ目がいっちゃってるかなwつうか先週のありえないカッコ良さのkaitoといい
メグッポイドはいろいろ本気にさせすぎだぜ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:18:49 ID:+2KM/A3SO
本気にさせたというか
GUMIなんぞ眼中に無いだろww既に空気w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:20:23 ID:4fxFSIGz0
DIVA旋風に勝てるのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:23:31 ID:chv9eOA50
リンレンのときは、まだVOCALOIDに対する目新しさがあった。
まさかの1人2役というサプライズもあった。
がくっぽいどのときは、まさかGacktが!?っていうサプライズがあった。
ルカのときは、VOCALOIDのあまりの進化っぷりに感動した。

めぐっぽいど?何それ?食えるの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:24:01 ID:yvPTlDPR0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7466714

あまりにもこの動画通りでワラタ。ミクさんっぱねえすw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:49:05 ID:6eop9PcN0
ぃぁぃぁ、それを言うならこっちだろうw

【初音ミク】GUMIが倒せない【恒例行事】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7449065
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:19:19 ID:aQe5IT/mO
ところで発売前までランカカバーしか使用用途ないだろって散々言われてたけど
そのGUMIでランカカバーは誰かうpしてんの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:19:38 ID:bL0svRia0
Gacktは知ってたけど、GUMIの中の人もパチンコ関係の作品の人なんだね
印種ってそっち絡みの仕事もしてるの?偶然?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:24:37 ID:bL0svRia0
>>238
検索したら出てきたよ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:09:21 ID:Pj2x6MXh0
>>239
パチンコは権利持ってるとこがてっとりばやく金稼ぐ手段なんだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:15:54 ID:URt4fRR10
BCNランキングではGUMIは音楽ソフト売上1位なのに
尼では全然売れてないってどーゆー事?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:17:45 ID:RZ22/+aG0
ニコ厨以外に売れてるって事?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:19:10 ID:BT6fP3HXP
ちょっと売れれば 一位を取れるようなニッチな市場なんだろうというのは判る
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:26:37 ID:He7M40LF0
>>242

konozama回避の為にamazon予約をやめたんでしょ?

発売日に到着しないなんてわかっていたら誰も予約しないよ。

店頭で予約していたのに発売当日に行って「発売は明日以降でお願いします」なんて言われたら激怒するだろう?

amazonはそういうことをするから新製品はamazonで買うのをやめたんだろ?

まぁ〜CDとかはkonozama少ないみたいだけどね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:30:34 ID:BT6fP3HXP
ミクでKONOZAMA食らった人はamazonは使わないって暗黙のお約束です
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:43:25 ID:jZvo95Rf0
ルカ…いやなんでもない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:46:42 ID:Pj2x6MXh0
>>245
なんか買うやつ10人くらいしかいないような話してるな

初音ミクのゲームは何千人もamazonで買ってる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:50:43 ID:cOdMZyYU0
この手の商品は発売日にゲットする意味がでかいよな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:52:31 ID:BT6fP3HXP
ゲームとか売れると判ってる物は沢山発注するだろw 初音ミクのVocaloidが
発売されたときはそこまで売れるとは判断してなかっただろうし
栗もそこまで売れるとは思ってなかったから生産量も少なかったので大量にKonozamaが発生した
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:54:40 ID:He7M40LF0
>>248

ナニを言っていやがりますか!この唐変木さん!!

今まさに尼さんでミクのゲームを予約した人達が7月2日に「全然トドかねぇーYO!」と騒ぎ立ててるんだよです。

そう、「projectDIVA konozama 阿鼻叫喚地獄」が各地で起こってるんでいやがりますよ!!

CDと本以外の新作はkonozamaの可能性があるので祭りに遅れるじゃねーかと言いたいのでございます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:57:46 ID:Pj2x6MXh0
>>250
それクリプトンの生産量の問題だから、どこで買っても同じだろw

素直に売れてないことを認めれば楽になれるぞ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:05:12 ID:nEMHPZPa0
amazonで頼む人はKONOZAMAを楽しんでる物だとすっかり思い込んでたけど違うのかw
絶対買うってわかってるなら店頭予約が無難だよ。怪我・病気持ちとか僻地在住なら仕方ないけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:11:13 ID:Y3phnKMuO
Amazonで売れてないなら他でも同じだと思うが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:15:45 ID:tlK2EVWN0
>>253
amazonは絶対買うってわかってないと注文しないだろw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:25:37 ID:He7M40LF0
>>255

尼さんは届いた時に「あれ?こんなの注文したっけ?」と言うのが入ってる時がある。

うん。酔っぱらって何も考えずにカートに放り込んだのをすっかり忘れてる時があるんだ。

amazon・・・なんて恐ろしい子

・・・ここanmazonのスレだっけ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:28:21 ID:PRj3slVp0
BCNは該当期間の集計だが、amazonはどういう集計なのだろう。
GUMIが対象になっていないくらい集計が遅いことは解る。
amazonは期間も解らない。どこに表示されているのか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:48:35 ID:PFUfzXci0
>>257
GUMI集計対象になってるよ商品ページで見ればわかる
ミクルカKAITOとほぼ同順位
KAITOは売り上げがamazon(ニコ市場)に偏っているから除外するとして
発売日から時間が経ったミクルカ程度には売れているみたい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:00:48 ID:Pj2x6MXh0
もうめぐぽでamazonで売れないっていう曲作れよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:47:34 ID:PRj3slVp0
>>258
サンクス。

AmazonランキングだとGUMIは出てこないんだよね。
そして、ジャンル別でも発売日順で表示されない。
しかもAmazonランキングとジャンル別の売れている順とでは、
GUMI以外の表示される各Vocaloidの順位も違う。集計期間が違うのかな。
Amazon、解りづらい。

商品ページで見ると、PCソフト全体で
GUMI初回限定版が112位、ルカが131位、KAITOが138位、ミクが144位、
リン・レンが205位、がくぽが431位、MEIKOが1213位。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:51:28 ID:AkfbXJD70
>>260
おお、すごいぞGUMI、ボカロの売上トップじゃないかw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:22:50 ID://43hQc40
別スレでピクシブで空気、ボカロスレで祭り終り、
ニコで微妙、ゲームにあっさり流れを持っていかれた、という書き込みを見たので
お焼香にきました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:32:38 ID:A85quUYe0
約1年前の記事
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/23/news046.html

ミクが約1年で約40000本出荷され、記事のインタビュー時点でも週300本ぐらい
売れているとのこと
それからさらに1年経った今、DIVAの関連記事によるとミクは48000本になってる
週平均にすれば約150本ずつぐらい売れ続けたことになる(出荷と実売の差があるけど)

DTMソフトとしては今でもものすごい売れてることになるけど、BCNランキングの
音楽ソフト部門は、この程度の週販でもランキング1位になるくらい小さい市場
だとも言える
amazonだけに限定すればもっと少ない本数で推移してるってことだから、
>>260の順位ほどの差もないかもしれない(amazonのそのランキングが毎時か
デイリーかウィークリーかによるけど)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:53:48 ID:RZ22/+aG0
KAITOってリンレンより売れてるのか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:55:59 ID:ICyfMtzb0
amazonではね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:55:20 ID:BT6fP3HXP
空気を読まず名前を出すKAITO
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:09:01 ID:nJYqWNtSO
>>263
それでいくと、今日で一週間くらいだから
多目に見ても300〜500くらいって事なのかなぁ?
なんか納得できる数字

GUMIさんで、2曲目3曲目を上げてくる人が居たのは
結構意外だった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:23:10 ID:WjhQACty0
お焼香に来ました

チーン
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:25:44 ID:77u1vT050
ううむ・・・
DIVAエディットのダブルラリアットに感動したけど、動画の下にある
メグッポイド歌わせ歌ってみた祭りの巨大バナーが虚しい

>>267
ルカの初期出荷ですら5〜6000はあるから、さすがに週販では一桁違うと思う
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:38:59 ID:RPOaGE3g0
まあ、1000本売れればヒットなんだしいいんじゃね?
お焼香しておきます
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:51:45 ID:BVafCFmT0
なんつうかGUMIさんは、ミクが流行った理由を分析しすぎて理屈だけで
デザインしちゃったような印象だな。二次創作しやすい記号とかはてんこもり
なんだけど、デザインとして統合取れてないし、声のイメージとも合ってない。

ナモナキPの「リバーサイド・メグミ」で使われてるトランプリンさん画のメグミさんは
緑の髪以外の記号ガン無視なんだけど、あっちのほうが説得力あるんだよなぁ。

素直に中島恵を図案化したようなキャラのほうがまだよかったかもしれない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:33:57 ID:9PzvjWhl0
栗ボカロの戦隊モノのような色分けは美しいとすら思える。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 03:21:11 ID:nJYqWNtSO
>>271
>>中島恵を図案化したようなキャラのほうがまだよかったかも
俺も、それホントにそうだと思う

パケ絵のデザインって
デザインがGUMI固有の記号じゃないし
イメージの統一感もないんだよねぇ

中の人のポスター写真みたいな、割と落ち着いた雰囲気の絵の方が
あの声質には合ってたと思うし
アニメキャラのパクリなんて、二次創作意欲をかき消すだけなのに
なんで完全オリジナルキャラにしなかったのかなぁ?と思う
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 04:11:12 ID:AFyAeiOw0
キャラを和風のお嬢さんかお姫さま風にして
色もがくぽが白+紫だったから白+黄緑かなにかにすれば
シリーズものとして見てもらいやすいのになぁ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:24:37 ID:Zs62/2DtO
ただ和装束はがくぽの芸風を大幅に制限しているからな。
その点、めぐぽは一応反省が生きてるんじゃなかろうか?
何をしたいかよくわからないデザではあるが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:57:28 ID:jYbLcKj+0
GUMIって声が良いだけにパケ絵で損してるよね
美少女テクノポップ風の絵だけはどうにかならんかったのかねぇ?
しかし、こうしてボカロ2のソフトが増えてそれを比べてみると
ミクの声が変わってるというか特殊なのが判るなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:08:13 ID:9PzvjWhl0
キャラ的に、いじりにくいなぁ。カイトの真逆って感じで。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:33:37 ID:NRbzhIHM0
>276
ミクはパイオニアにして頂点だしな。
とにかく声・イラスト・タイミングが神懸っている。
野球で言えば野茂(ん?むしろイチローか?)、サッカーで言えば中田だ。
というかアレを最初に持ってきたクリがすごい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:47:35 ID:77u1vT050
しかしミクが最初に来たのも運命のイタズラ、というか宿命だったのか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:56:01 ID:avMDlCNPP
クリ製インタネ製関係なくボカロ牽引してるミクと同じ所属かどうかだろ
リンレンなんか発売時がミクブーム真っ只中+ミクの妹分でなかったら初期で見捨てられてたと思うよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:32:27 ID:4G1wo4Vx0
葬式会場ときいてお焼香にきました
どうぞ安らかに
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:47:10 ID:/NnbSpx20
>>276
ミクだけが特に不自然で機械的な奇妙な声なんだよね。
それはミクの良さでもあるのだけど、たまに鼻について聴きたくなくなる時もある。
もっとも、あの声になれると癖になって、それもミクの人気の理由なのだろうけど。
GUMIは自然で良い声だよね。P達からもリスナーからも評判がいい。
ただ、アイドルポップスとかは凄く良いけど、ミクのように曲に幅ができないかもしれない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:53:35 ID:Qy3M8jAn0
ボカロで一番人気はやっぱミクなのか?
俺は断然リンだけど。

GUMI眼中に無し
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:01:16 ID:nSbIquRd0
>>283
そういうレスするとまたリンアンチスレに転載されるからやめれ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:02:14 ID:I8lCss4P0
あれ?俺の感想だけみんなと違うのか?

ミクは歌詞カードなくても歌詞がわかる曲が多いんで自然に感じるんだが

他のボカロは音と音の間に妙なギャップ空白があるせいかロボっぽくて
歌詞が聞き取れない

あ、でもルカはちゃんと聞き取れる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:28:05 ID:jYbLcKj+0
>>285
ミクはロボ声ってよりミク声?だろ
かなり声をイジられてたり他の声と混じっていてもミクと判る不思議な特徴を持ってるな
アキカンのEDを知らないで聞いて驚いたよ
他のボカロは多かれ少なかれ滑舌悪かったり鼻声ぽかったりして
ロボっぽいが実はそっちの方が人間に近くて自然なのかも
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:48:36 ID:ihT7jEoeO
>>280
クリプトンのボカロ同士は組み合わせてストーリー作りやすいよね。
GUMIはよその事務所のアイドルみたいな感じでしっくりこない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:58:01 ID:VB2T/pJm0
グミはなんか綺麗なだけーってイメージだな。
もっと、聞きたい!!ってあんまり思わなかった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:07:42 ID:/NnbSpx20
>>286
ロボ声というと、古いSF映画に出てくるようなボコーダ処理をした声とか
一昔前の音声合成機器の声を思い浮かべてしまう。
ミクの機械のような声はそれじゃない。ずっと進歩している。
でも人間的な自然さが全く無くて、機械が歌っているとしか言いようのない声。
不思議な声。
ルカやGUMIになるとライブラリDBのチューニングもこなれてきているのか、
ミクのような奇妙さはなくなって、そこそこ自然な歌声になってきている。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:08:51 ID:pUjP2eqm0
>>283
今回のミクPによるグミ狩りは愛する妹の為だというのにw
リンは19'sと根気と悪のPとえこ。に足を向けて寝られん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:27:27 ID:cSHpb79k0
294 :名無し草 :sage :2009/07/04(土) 05:12:25
2891 00:43 07/04 01:39:53 sizeUd がくめぐとかありえね。つかめぐぽ販売禁止にならないかな
ぁーんカプ厨すごいわぁ

295 :名無し草 :sage :2009/07/04(土) 05:14:16
どの動画のコメよ

296 :名無し草 :sage :2009/07/04(土) 05:16:42
GUMIの戦国武将よ
久々に見に行ったら見事にカプ厨のマーキングの場になっててショックよ

298 :名無し草 :sage :2009/07/04(土) 05:20:26
>>296
えええええええ
グミ曲でそんな事言ってんの??

300 :名無し草 :sage :2009/07/04(土) 05:27:43
>>296
がくリンたんとがくルカたん大暴れな感じなの?

304 :名無し草 :sage :2009/07/04(土) 05:30:35
がくぽ周りも大変ね

305 :名無し草 :sage :2009/07/04(土) 05:31:08
とりあえずファーム貼っておくわ
対抗カプが多いからカオスね
ttp://nico.xii.jp/comment/?url=sm7450810

>>301
がくミクたんの一番の敵はカイミクな気がするのよね
ルカ出る前からデュエットへの突があったし

308 :名無し草 :sage :2009/07/04(土) 05:35:22
あの曲がくぽも歌ってないし、一枚絵が出るだけなのに
なんでそんなに火病起こすのか謎すぎる

310 :名無し草 :sage :2009/07/04(土) 05:37:26
戦国武将はがくぽの絵出るっていってもカプ曲なわけじゃなくて
歴女を題材にしたような感じのネタ曲なのに凄いわね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:41:09 ID:jwANBdEQ0
>>286
声にも不気味の谷があると思うんだよね。
ルカ、グミは自然だけどそこに谷がちょっと発生してるような。
そのかわり良調教だと本当に人間にしか聞こえなくていいけど。

ミクの進化したロボ声は心を持った機械っていう、
みんなの脳内設定にはまるんだと思う。
アンドロイドは電気羊の夢を見るかのころからオタクが大好きな設定だし。
DIVAの宣伝で藤田のナレ聞いたけど、生声が金属ぽい響きなんだね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:09:48 ID:KHiXyemA0
ボカロエンジンは暗い声と相性が悪い、ただそれだけじゃね

ただでさえこもったようなモゴモゴした声になるんだし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:31:57 ID:MtCt/dgr0
ていうか「高性能=より人間もどき」っていう呪縛から脱却こそが
ミクの成功の最大要因なわけで。

写真みたいな絵を描けば素人は簡単に「すげえ」って言わせられるけど、
それで個性や魅力を出していくのは漫画絵よりも難しい。そういうのと同じじゃないかな?
もちろんボーカロイドの今後には人声シミュレーターとしての方向性も
あるだろうけど、そっちにはむしろキャラなんて邪魔なわけで。

初音ミクは特定のキャラクターを持った声の再現でなく、
はじめに声ありきで、それに相応しいキャラクターが作られたとこが新鮮で
面白かったわけで、そこにシミュレーターとしての性能云々はナンセンスだと思うんだよね。
淫種は似たことをしてるように見えてそのへんが全然ちぐはぐだからなー。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:50:17 ID:CQsEv8ziO
ミクも最初は人間ぽく歌う点が評判になってたんだからその指摘は違うな
発売直後に投稿された動画には「ほとんど人間だろ」てコメントが必ずついた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:56:09 ID:UmzIVbnF0
ボカロの人気にパケ絵は関係ないって言ってた奴出て来いよ(´・ω・`)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:59:17 ID:nSbIquRd0
パケ絵はそんなに関係ないと思う
重要なのはパケ絵よりもデザイン
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:02:14 ID:MtCt/dgr0
別に最初に「人間っぽさ」への驚きがあっても矛盾はしないよ。
一般に知られていたボーカロイド以前の音声合成とはシミュレーターとしても
顕著な性能差があったのは事実だ。

だが「初音ミク」がああいう現象を生み出した決定的要因は性能「差」じゃない。
現象を生み出すのに必要なレベルに達してからまもなく現れたソフトではあったけど。
第一、要因が性能差だったらLOLAやMEIKOが「ミク」にならなかったことが説明できない。
ボーカロイド以前と1の性能差の方が1と2の性能差よりはるかに大きいんだから。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:13:15 ID:jYbLcKj+0
ニコ市場の売上数って残酷だよね

がくっぽいど 281人
メグッポイド 83人+4人

Meiko 251人
Kaito 1751人

初音ミク 2379人
鏡音リンレン 1029人+222人
巡音ルカ 444人
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:32:06 ID:UmzIVbnF0
メグッポイドは身を挺してどうすれば売れないボカロが作れるか教えてくれたんだよ!

…存在に気付いていない人も多いし、今の内に無かった事にしようよ(´・ω・`)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:39:58 ID:7kP7ePoz0
>>299
初期カイトのように、売れないってネタキャラとしても扱いにくそうだから、
ただ、哀れで悲惨なアイドルにしか見えんなw

こうなったら、売れないアイドルの末路のように、AV路線キャラで突っ走っるしかないな・・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:54:33 ID:4G1wo4Vx0
>>299
うわー・・・本気で葬式レベルだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:57:44 ID:CQsEv8ziO
そらトータル数じゃ勝てないだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:03:23 ID:UmzIVbnF0
このスレに限らず、GUMIをまともに擁護している意見に出会ったことが無い。
せいぜい「悪いところばかりじゃない」というレベル。

ファンってどこかにいるの?(´・ω・`)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:11:59 ID:jYbLcKj+0
>>304
GUMIはどちらかと言うと悪い要素が無い部類だろ
リンレンみたいに鼻声じゃないし
ルカみたいにクセも強くない
ミクより声の厚みがある

問題は特徴が無い事じゃないか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:17:09 ID:MtCt/dgr0
ぐみぽのキャラにはものすごいいじりにくさは感じるな。
ニンジン持ったランカもどきをほれ描けやれ描けみたいな押し付けも感じるし。

ナス持ったサイバー侍ですらぐみぽよりはだいぶ面白みがある。
いっそのこと悪役に走ってみるのも手なんだけどそれすらむりっぽい。
リンなんか一時はレンやKAITOを轢きまくってたのになw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:36:00 ID:WjhQACty0
>>237
ナマコ娘に吹いたので調べてみた

棘皮動物門ナマコ綱キンコ科 グミ
http://www.zukan-bouz.com/sonota/namako/gumi.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:49:53 ID:AgQBnhyG0
>>305
聞く側からしたら十分癖あるし鼻声だよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:09:36 ID:Vc94g91J0
見事にゲームに話題を持って行かれてるな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:16:41 ID:rgdlJSkhO
ランキングからも早々に消え去り、DIVAに話題を持っていかれる

各地で反感を買うような売り出し方
ソフトの性能が悪くないにも関わらずこれでは、どう見ても失敗です、本当にry
まぁ細々と使われて行けばいいと思いますよ

お焼香しておきますね
チーン

311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:18:26 ID:4XixOSo10
まずネーミングがひどい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:19:32 ID:fuAakMDB0
いくらボカロが題材だからって、DIVAとじゃ性質が違い過ぎて被らんかと思ったけど
おもいっきし影響受けてますな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:27:09 ID:QCliWWTA0
GUMI発売して売れてるのか不安ww

なかったことにするべきだな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:08:42 ID:d5uGqx4u0
>>310
そして今日はルカとリンのランキングワンツー
お焼香していきます
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:35:26 ID:/WvOZ+nM0
あのデザインがなあ・・・
印種かレコード会社が無茶な注文をして失敗した感じが漂いすぎ。
中の人と販売方針的にランカ(マクロスF)の知名度を利用したかったんだろうが、
あざとさが鼻につくと思いっきり逆効果になるような。
デザインを完全にゆうきまさみ氏に一任した方がまだキャラ人気的に良かった気がする。

まあ、出てしまった以上は独自のキャラを確立できるよう応援したい。
願いを込めてお焼香していきます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:42:44 ID:HJG6F6xx0
商品名とキャラ名が違うのもマイナス
いろんな呼び方されてわけわからん
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:12:17 ID:UmzIVbnF0
持ち上げてくれる人がいないから、批判も盛り上がらないよ(´・ω・`)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:29:29 ID:4XixOSo10
つまりこのまま沈んで消えていくってことだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:29:30 ID:fP+R6TMY0
みんなの言う事図星だと思うから盛り上げようにもなぁ
Vocaloidのライブラリーとしてはいじってみたいとは思うんだけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:33:59 ID:7kP7ePoz0
ま、時期に売れないアイドルとして、誰かがキャラ設定してくれるさ・・・・・・・
下積み時代のニンジン動画のようにさ。
そればっかだと、マクロスのイメージが強すぎて話が広がらないけど。

しかし、クリプトン組と絡ませて活動できないとつらそうだな。
結果論だが、クリプトンはキャラの出す順番が、本当うまかったと思う。


インターネット組は、これから人数増やしても微妙な感がある。
もう下手なキャラ作るより、本人再現に特化するべきだとおもう。質はいいだけに勿体無い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:40:03 ID:hRH4r4rP0
ちょっと名のある声優使ったら売れるなんていう簡単な市場でないことはハッキリしたわけだ。

いやむしろ声優が有名だとダメなのかもな。変にイメージついちゃうから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:45:10 ID:pUjP2eqm0
メグッポイドはアイマスやFFオペラの吹き替えから始めるべきww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:50:07 ID:7tLSQOEfO
いや、長い目で見てメグッポイドが売れる
クリプトンは今後CV同士で食い合うと思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:50:07 ID:DnLbLiV40
信者どころかアンチすら見かけないよね・・・
どうしてこんなザマになったのか・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:01:41 ID:fP+R6TMY0
栗のCVシリーズと比較するか戦略ミスが目立ってブレイクしてないように見えるけど
普通の音源と比較すれば音源としてはそれなりに利益が出るくらいには売れると思うよw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:03:39 ID:HJG6F6xx0
暴れてたのは中の人の信者とアンチだったという
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:09:19 ID:ihT7jEoeO
>>325
印種と運営が望んでいたのはそういう売れ方ではないのは誰の目にも明らかだからねえ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:11:39 ID:MC8ObPxn0
>>321
中の人は声優じゃないだろう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:18:01 ID:NnxO/jMW0
所詮柳の下のドジョウ釣り商法
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:18:19 ID:8hQk3+lV0
アンチは、中の人の実際の歌声よりめぐぽのほうがまだいい
マクロスライブではめぐぽに歌わせとけ!とか言ってるんで安置活動から
引退した悪寒w
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:19:50 ID:jwANBdEQ0
今日の日刊、もうほとんどグミ消えてた…。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:23:33 ID:d5uGqx4u0
グミの名前使ったグミ関係無い釣り動画なら入ってたな
非表示になってるから修正されるのかな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:28:07 ID:UmzIVbnF0
ボカロって何本くらい売れると利益出るの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:39:03 ID:HJG6F6xx0
MEIKOの値段で1000本でヒットというくらい。
ミクはもっと売れることを見込んで価格を下げた。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:41:36 ID:gA3Sp0bg0
周辺ビジネスが拡大しすぎて中の人でも判断できないかもね

そんなことより、めぐぽ買ってきたぞ。ブロマイド入っててワラタw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:47:28 ID:CBMlv2nj0
自分もお焼香しますね
>>316さんのAAいただきます


      ,,,
( ゚д゚)つ┃

337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:50:42 ID:HJG6F6xx0
>>335
印種の場合だと周辺ビジネス展開できてないんじゃね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:54:52 ID:ihT7jEoeO
めぐぽ祭りで中の人とかアニメ関連カバー曲がランキングを埋めているはずだったのにねえ
中の人やマクロスFへの関心を高める戦略も、EVA破に蹂躙されてしまった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:58:50 ID:DfN0eYZd0
>>314
生粋のミク厨がDIVAにハマってる、他のボカロ組のチャンスの筈なんだが
GUMIのパケ絵がマズいwのはともかくとして
声や性能が良いのにこの惨状は痛々しいよね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:04:43 ID:nSbIquRd0
インタネはもうボカロ出さないだろうな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:04:52 ID:gA3Sp0bg0
インターネットは何もやってないんだ
ということで開発費だけで考えて、メイコが1000本 x 10000(妄想の売値) = 1千万

これで利益でんのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:08:41 ID:sKqUSa/nP
栗も次のボカロからは印種と同じリアルボイスになるよ
長い目で見たらそっちのほうが売れるからね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:10:57 ID:MtCt/dgr0
長い目で見た統計的データがさも存在するかのようなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:17:01 ID:7kP7ePoz0
それにしても、盛り上がらなかったなぁ・・・・・・・。
めぐぽといったらコレだ!って曲がまったくでてこなかったw

ボカロイを使ってるPにここまで嫌われるってのがなw
ニコ動運営があまりに関わりすぎると失敗するっていい例にもなったのでは?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:19:07 ID:l85kb9rm0
今回は宣伝費用も相当かかってるんじゃないの
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:25:46 ID:/NnbSpx20
>>344
P達に失礼だろ。
良い曲はたくさん作られている。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:31:18 ID:Zks4JYt7O
でも事実でしょ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:32:19 ID:pUjP2eqm0
>>342
3DCGと一緒でリアルになりすぎたら逆にキモイんだよな
クリプトンが次に開発するのはミクか双子の英語装備だろうな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:38:19 ID:CBMlv2nj0
>>346
たくさんてどれくらい?
しかも 良い曲がたくさん て?

350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:40:01 ID:u5M3Ta2o0
普通の女の子っぽくて聞きやすいしよくできてると思うけど、
期待してた人?にとっては微妙っぽいね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:42:38 ID:DnLbLiV40
>>341
ブレイク前は初音ミクとかでも500本売上を目標にしてたらしいから、
ミク以前は余裕で利益出てるだろう。

めぐぽは結構、事前の宣伝活動を頑張ってたから、
そっち方面でわりと金かかってそうだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:46:46 ID:pUjP2eqm0
>>349
アンチだが
フェイPのやつとアウグスティンとかいうタイトルの奴と武将の奴は良かった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:53:18 ID:CQsEv8ziO
ギャラの安い中の人を使ってパケ絵はタダ、宣伝はニコニコ
開発費以外はがくぽに比べてカネかけてないだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:00:44 ID:MtCt/dgr0
開発をwatさん役をなんか社長がやったとかで以外に金掛かってないはず。
淫種は設備は持ってたしね。…粛々となかったことにされたり、
仮歌・コーラス等に特化したプロ用女声ボーカル音源
「VOCALOID2 MP-02」が無機質なデザインのパッケージで発売されたりするかもですが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:01:03 ID:hRH4r4rP0
>>342
リアルボイスが欲しい生粋のDTMユーザーなんて殆どいないんだよ。

ミクを買ったのも、ニコニコ動画見てDMTやりたくなった初心者か飾っておくために買ったコレクターが大半なんだから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:08:35 ID:/NnbSpx20
>>347>>349
どれでもいいよ。
適当に再生数やマイリス数がある程度ある曲を聴いてみな。
良い曲だよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:15:31 ID:fTUAJRGY0
まあ、ルカは「こんな感じのボカロ出します」といってほんとにそのとおりのものが
出てきた唯一の例だからなぁ。あれを基準にするのはどうかと。
ミクもリンレンも売り文句と実物のギャップが埋まるまでに数ヶ月かかってるし、
メイコカイトにいたっては数年かかってる。
まだ結論出すにはぜんぜん早いですよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:20:07 ID:ihT7jEoeO
GUMIが低調なのは「売り文句と実物とのギャップ」ではないと思います
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:20:32 ID:UmzIVbnF0
印種的には成功ではないが元は取れたと言う事か…。

なんだかムカつくな(´・ω・`)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:22:49 ID:HJG6F6xx0
>>353
ニコニコの広告もそれなりに高い
http://news.livedoor.com/article/detail/3541464/
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20381177,00.htm
パケ絵も時報呼び出しだけで50〜80万かかってる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:25:43 ID:d5uGqx4u0
amazonランクでミクリンルカKAITOがグミの212位より上になってるな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:32:57 ID:fTUAJRGY0
>>358
初動売上が低調なのは「そもそも売り文句自体が希薄」という特殊事情によるものですがw
楽曲があがってこないのはまあそれも含めてギャップですよ。
なんだかんだで種まきに最小限必要な数は売れてるので、後者はそのうち埋まると思うよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:36:16 ID:QCliWWTA0
つまりGUMIはボカロ界で
いなくてもいい存在なんですね分かります
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:43:04 ID:CiH5/VKd0
御焼香に参りました
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:44:04 ID:ihT7jEoeO
>>362
私は「印種に対する違和感」が原因だと思っています。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:44:12 ID:pyavKvQR0
GUMI発売時の楽曲での声に可能性を感じてGUMIを遅れて買ったPは
(少ないながらも)いるみたい。
でも、ニコ動の現状だと「GUMIの曲を積極的に聴いてくれるリスナー・聴き専」が少ないと曲は伸びないから…。
それで、せっかくGUMIを買ったPがモチベーションを失ってGUMIから離れてしまわないか心配だ。

ボカロ界隈にとって、聴き専の存在はすごく重要。いろんな意味で。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:54:35 ID:Lczze87k0
GUMIで2日目で新曲出して今までより伸びなかったんだけど、
ミクでリニューアルすればGUMI版より伸びると思う?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:56:37 ID:cSHpb79k0
東方にも負けず
アイマスにも負けず
むしろメジャーデビューや日本政府公認はミクだけだし
栄光のamazon売り上げ記録を持ち
音楽史に残る偉業を成し遂げた
日本洗脳も近いな
ミクをアニソンと同一視するなんて言語道断
つまりボカロに対してオタク臭いと発言するということは、
メーカーや作者に向かってオタク臭いと発言することと道義だって事を認識しておいてね

あらゆることを
数で判断し
ミクの栄光の前には思考停止
ミク以外の出来損ないイラネ
東にミクCDを批評するブログあれば
ギロカクで人格から叩き
西にミクが一位にならないボカランあれば
リン厨の工作うぜえとレスし
南に死にそうなめぐぽあれば
「失敗だったな」「いらないし」とトドメを刺し
北にUTAUや歌ってみたを貼るレスあれば
スレ違いだからやめろと言い
みんなにミク厨氏ねと言われ
褒められもせず
住人も減り
ニワカばかり増え
そういうミク厨に
わたしは
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:57:39 ID:hRH4r4rP0
>>367
やってみればいいんじゃね? べつにセルフカバーすんなって言うやつはいないだろう。

そして結果よろ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:58:21 ID:VB2T/pJm0
試してみればいいじゃん。検証!検証!
MIKUで成功すれば、まぁ、理由は・・・・・分かるんだし。
・・・・勘違いって、可能性だって完璧にないとは言い切れないんだし・・。
あっ、結果は・・・内緒の方が、今は、、、、
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:01:24 ID:OIm8ihvh0
>>366
製品が気に入らないのか発売元が気に入らないのか中の人が気に入らないのか知らないが、
P達の労作まで平気で貶める発言をする奴がいるからね。
Vocaloid文化全体にとってマイナスでしかない。
そいつらはボカロファンでもなんでもなく、アンチ中島な奴が来ているだけなのかもしれないけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:02:38 ID:Y/OPJ3xz0
ちなみに一日目はマイケルジャクソン巡りしてました。
っていうかニコの音楽好きは当日ボカロよりマイケル見てた人も結構多かったんじゃ...
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:02:51 ID:t++m/wqg0
>>365
ま、それも含めてギャップですよw
その手の違和感はMegpoidというソフトの出来というか特性とは関係ないことですから。
そしてそういうしがらみのほうを創作意欲より優先しちゃうような人は所詮たいした
クリエイターじゃないし。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:08:06 ID:pRoA8WgPO
>>373
違和感を感じているのは聞き専の方もですよ。今回の祭りに乗っからなかった人たちを
振り向かせるには時間だけでは無理だと思います。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:10:34 ID:c8QzLFU+0
>>368
ルカdisってんじゃねーよゴミ虫
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:12:50 ID:t++m/wqg0
>>374
そんな人たちどうでもいいよ。
どのみち既存のボカロ文化に乗っかることしか考えてないんじゃ存在意義はないんだし。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:17:41 ID:c8QzLFU+0
グミの持ち上げ見てももはや違和感しか感じないな
前スレでは威勢がよかったのに

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 04:24:38 ID:eb6SBOL60
アンチの葬式会場とは
いいオチが付いたな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:17:47 ID:JNyq4LOz0
お前ら買ったんだよな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:18:26 ID:Kmd4g7NP0
印種は既存のボカロ文化に乗っかりたかったみたいだけどね

ニコでは今ひとつ盛り上がりに欠けるが
プロの人が仮歌用としてミクや他から乗り換えてるらしいし
仮歌用の音声ソフトとしては生き残るかもな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:22:20 ID:1A7czPUe0
>>371
信者は信者で他ボカロを貶めるようなタグ付けたりするし
ほんとに中の人が引きずってきた問題が多いボカロだよ…
マクロス関連のCP厨もウザイしさ。関係ない側から見たらほんとどうでもいい
ボカロにそういう他からの争いを持ち込まないでほしい
コメやタグみるだけでウンザリして初日にランキング上がってたのを
少し聴いて回っただけであとはもう見なくなっちゃった
お焼香あげておきますね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:23:00 ID:pRoA8WgPO
>>376
乗っかろうとしてるのは印種の方ですよねえ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:25:30 ID:t++m/wqg0
別に印種の思惑をPや聴き専が斟酌してやる必要はあるまい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:25:48 ID:kYXqTsMd0
まぁ、ミクや栗にケンカを売るようなやり方がまずかったと思うよ

ボカロ市場なんて、栗がミクで切り開いたようなものなんだから
そこに乗っかって旨い汁を吸おうってやつが、あんなやり方したら既存ファンにシカトされて当然だよね
性能さえ良ければ、そんなの関係ないと思ってた印種が甘かったってこと
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:26:36 ID:JNyq4LOz0
インターネットが守銭奴で気に入らない
クリプトン以外はボーカロイドではない
出来が普通
声優とか死ね

みたいな不満があるのか
ボーカロイドファンは潔癖なところがあるからなー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:28:29 ID:YXIv0mUAO
>>380
嘘つき乙
毎日ニコニコとボカロ本スレ見てるがそんな流れには一度もなった事ないわ
中の人アンチしたいだけなら焼香はお断りします
今後ボカロの敷居もまたがないでね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:29:27 ID:ZUjgEBjQ0
325 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 19:30:11 ID:8ZXKNIf7
初音ミクはファンに極端に声をいじるのを嫌われる音源なんだよね 
単純にVocal代わりに使うには支障が出るので初音ミクとして使うしかない

333 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 21:48:24 ID:2YNQ82AV
>>324
ブームが終わった後で、その時点での現行商品として、DTMerが純粋に音源として
どこまで初音ミクを評価するかは解らない。ブーム終焉後も売れるとは言えない。
そして「普通の」DTM音源の競合製品が出て来ている、あるいは出てくるだろう。
ボーカル音源は発展途上だから新技術を使用している可能性も大きい。
その場合は初音ミクに市場競争力はないだろう。

そうして初音ミクは消えていく。誰も困らない。
DTMerはその時点での気に入った音源を購入する。
ブームに乗っていた人々は既に初音ミクに関心がない。

347 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 02:18:15 ID:P/vBhdw3
ミク信者はすぐにDTMに関連させてくれと逃げたがるが、
クリがDTMよりも萌えオタク方向に関連させすぎだからな。
相対的にDTMを軽視して衰退させたと言っても過言ではないだろう。

348 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 02:21:54 ID:LJMgy6hV
ミクヲタなんかひとまとめだよな
あんなローファイ音源使いたがる段でキャラ目当てのキモヲタしかいない

354 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 10:44:11 ID:OZCykJCd
ミクなんて全然使えない玩具新人のGUMIのほうが性能がいいから用途が広い
マジで人間が歌ってるみたい
クリプトンの製品はロボ声しか出来ないし

372 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 13:21:17 ID:BfGeFsWv
>>369
初音ミクが酷すぎたからね。
巡音ルカでかなり良くなったけど、メグッポイドはさらに良い。
とは言え、ボーカル音源はまだまだこれからの技術。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:42:02 ID:Y/OPJ3xz0
ミクは歌うまいとは思わないとはおもわないけど、ミクじゃないと駄目な良さがある。
なんかロックスターの魅力に似てる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:47:56 ID:8I9PJ+bJ0
ミクのファンは声をいじるとぶーぶーいうし あのアホの子のような声が魅力なんだろうなぁ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:50:16 ID:TsB7qW8P0
>>386
一人で活動ごくろうさま
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:51:05 ID:RpxaY9o00
某美少女テクノポップ本wの出版社の雑誌の読者層っぽい意見だな。
初音ミクの「ブーム」が2年になんなんのに一向収まらなくて困ってるのがアリアリw

てかプロ層の動向がそんなに早く出てるのが驚きw 出てるならねw プロユースはMEIKOが強くて、
クライアント側からの要求のデファクトがミクになってきて、最近しぶしぶミクを
使うようになったプロも多いのに。どこのプロの話だろ。

てかこれどんなユースを想定してんのか全然わかんないや。仮歌用なら大差ないから
わざわざ買い換えるほどじゃないし(だからMEIKOが強かった)。
ミクがローファイでもいいけどMegupoidがハイファイとか思ってんならそいつの耳は信用できない。
プロなら無加工でなんか使わないしね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:52:16 ID:hyOboI0J0
ミクや他のボカロのファンを敵にまわしてどうすんの
ライバル悪役キャラのポジションでもほしいのか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:52:32 ID:WDrFEqOG0
仮歌としてでも使われるならいいんじゃない
裏方として頑張って
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:54:18 ID:c8QzLFU+0
その一方でグミ厨は

107 01:10 06/30 10:15:48 m522_4 もうMEIKOいらねえよなあ、これはww
118 02:53 06/30 12:44:58 DSPvZR これからはGUMIのPとして頑張ってください!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:57:24 ID:TsB7qW8P0
>>388
骸Attack!!でケチつけてるやつみたことない
やるならあのくらいぶっとべってことだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:09:29 ID:kYXqTsMd0
プロが使う用途なんて、仮歌に入れるくらいでしょ
ここで求められるのは、人間が歌った時に違和感がない様に、機械っぽさや癖や特徴がないこと
バーチャルアイドルとしての性質なんてこれっぽっちも求められちゃいない

反対に、ニコニコで求められてるボーカロイドは、確固としたキャラクター性をもった
バーチャルアイドルやバーチャルシンガー
プロが売名の為にニコニコを利用することもあるだろうが、その時には性能など関係なく
一番人気のミクが使われるだろう

まぁ、GUMIさんは玄人受けは良いようなので、どうぞ裏方で頑張ってくださいな
ニコニコには必要ないと思います
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:18:43 ID:iX7OsC8rO
今の音楽のデイリ一位を見て思ったけど、
グミの正体ってまさにあんな感じの虫機械人間だと思った
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:20:48 ID:VRsMxTyu0
>>195
東方は当方二次オタにしか興味がないのが上位にくるから アンチが騒ぐんだよ
常に同じ人間がマイリスに入れてる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:59:12 ID:c8QzLFU+0
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 02:45:21 ID:2gczurN/0
>>217
キャラ萌えメインの聴き専には受けがわるいな
音楽目当ての人間や、作り手サイドには好評だけれども

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 02:54:33 ID:2gczurN/0
ああ、GUMIとがくぽを叩きたくてしょうがない人たちか


インタネ工作員は沸点が低すぎるな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:06:53 ID:kYXqTsMd0
似非ランカロイドみたいなものを発売しておいて、キャラ萌えメインの聴き専にウケが悪いなんて、
大失敗じゃないですか、印種さんwww

もう信者のレスは何を聞いても笑える
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 05:11:34 ID:HmSsoMcC0
前から言ってるけどインターネットは何考えてるか分からんな。やっぱ勿体ない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 05:31:43 ID:yR0UVyQk0
このスレ次からは『グミアンチスレ』って名前にした方がいいと思うよ
ほぼそうなっているし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:15:10 ID:VeNTlG/40
>>367
ぜひミク版も聴きたいです
同じ曲でボカロ変えたらその特性の違いもはっきり判るだろうし面白そう
ついでに再生数も相乗効果があるだろうし良いんじゃない?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:31:27 ID:9WReAb9+O
ボカロオリ曲の使い回しは定番だね。
編曲や替え歌をやるのも多いし。

そういうので傑作が出たらGUMIにも光があたると思う。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:39:41 ID:RpxaY9o00
>>397
丸上げが風除けになってたのは同じだろう?
マイリス数なんてものに世間的意味がないのは同じだろう?
オマエみたいな「でも東方は××だからアンチも理がある」とか
そういう発想自体がガキの発想ってハナシだろw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:59:26 ID:3MhhswZw0
例えばリンの炉心は、有名Pによるミクのremixがあるけど炉心はやっぱりリンの曲ってイメージはくつがえらない。
グミにもそういう確立した専用曲が出来れば一人前なんだろうね。
現状なら良曲でも栗ボカロにカバーされたら軽く奪い取られそう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:43:24 ID:DCN3Jvxs0
ここで重大発表

ミクとリンでしか抜かなかった俺が
昨日とうとうレンきゅんで抜いちゃいました
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:55:24 ID:TM8HY77a0
>>401
Megpoidは扱いやすく人間っぽいって大きな長所があるから、
調教に手をかけたくないボカロPや仮歌などのプロユース需要が見込めるからね
でもGUMIは・・・蟲っぽいのは目をつぶってもがくぽと組ませてすら浮くデザインだし、
人気曲もネタ曲もないから曲を元にしたキャラ付けすらできない
音楽関係無しの二次創作ですら他のキャラと絡めにくいのは致命的だ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:23:58 ID:XoyK5SPu0
持ち物戦争すら無いってのは寂しいなw。
誰もネタにしようとすらしない。

業務用として、裏方でがんばってください・・・・・・・・。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:09:20 ID:TM8HY77a0
中の人がいらないアナウンスするしなぁ・・・>持ち物
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:11:20 ID:o+04u5j80
>>405
グミはボカロとしてのスペシャリティを見つけられないまま終わりそうだなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:13:02 ID:sAUwqmIq0
>>401
だからここはグミの葬式会場なんだってば。
初代スレの1が、「これは大コケの予感」で建てたスレ。
最初からグミをpgrするスレなんで、
いまさら「そうなってる」て言われても。最初から「そうなってる」んだよ。 
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:22:43 ID:VeNTlG/40
>>401
誰もGUMIの性能をDisってないよ
むしろ褒めてる奴の方が多い
それなのに定番の持ち歌すら無い状態でDIVA祭りに巻き込まれ
盛り上がらず、まともな擁護すら無いのが悲しい
誰か、これぞめぐっぽのオリジナル曲!って感じのを出さないかなぁ・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:57:00 ID:/r4tAgLR0
夜中に何曲かグミの曲聴いてすげー!とは思った。
でも朝起きるとグミの声が思い出せない。
昨日のすげー!は印種すげー、Pすげーだったのか…って、我の事ながら思った。
DIVA祭りにかき消されているのかもしれないけど
グミの声は印象に残らない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:00:56 ID:YXIv0mUAO
最初に葬式スレ立てた奴は性能面で失敗と煽ってたから
製品の出来の点では寧ろスレ立てした奴は残念でしただが
盛り上がりの無さが期待した人には残念だろうね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:11:09 ID:XoyK5SPu0
ルカの曲がランキング1位ってのを見ると
視聴者がボカロに飽きたってわけでもなく、単純にめぐぽに誰も興味がないって感じになって、
ますます悲惨な感じが・・・・・・・・・。

単純にボカロの曲がランクに無いってほうが、まだましだったなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:22:22 ID:YXIv0mUAO
そらあんだけ曲以外の部分で引き寄せる要素あったら伸びるだろ
自由にキャラ作り出来る分、栗のボカロの方が
作り手も見る方も色々な方から集まり安いわな
めぐぽは見る面で楽しませる作品は今のところ無いしね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:33:20 ID:pRoA8WgPO
惹き付ける何かが欠けているというのはある意味性能面の失敗と言えるかもね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:42:16 ID:qodb8U7q0
なんかメグッポイドの声って普通だ
ミクの高くてかわいい声やリンの力強いロリ声とかルカの大人っぽい声みたいな特徴がない

アイドルにするには外見が微妙だし声が特別かわいいわけでもないし低い
その辺にいそうな普通の女の子の声
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:52:21 ID:o+04u5j80
めぐっぽいどは聞いた感じパワーとクセが無い使いやすいミク型ボカロだから
リンの炉心融解やルカの星屑ユートピアや最後の女王系の強い歌を歌えない。
だからといってミクのlast night good nightのような高くて透明感の
ある声も出せない。栗ボカロのようなデュエットの相性やキャラの関係性も
無いし、なにかと歌の題材になるキャラクターが盛り上がってない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:56:38 ID:TM8HY77a0
>>415>>416
ゆのみさんにメグポ曲のPV作ってもらえばハッキリするかも

あのゴーグル無しでGUMIのキャラクター性を出せるか難しそうだがw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:15:23 ID:4CFyegsf0
ゴーグル無しだとソニカと区別つかなくなるね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:30:24 ID:Y/OPJ3xz0
ランキングからGUMI消えてないかw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:49:03 ID:TsB7qW8P0
>>414
性能的にも、声の立ち上がりがバラバラでべた打ちじゃ使い物にならないらしいぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:53:00 ID:YXIv0mUAO
ベタ打ちの性能て何ぞw
そんな需要どこにあんだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:00:26 ID:wQFdCW84O
いろんな作者のブログ見ると、人間っぽい声にはできるけど、ばらつきが多くて手間が掛かるようなこと言ってる人が多いな。
決してお手軽というわけではないようだ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:02:14 ID:u6KKUDHH0
>>424
仮歌とか業務用で使うんだとか言ってたのはお前みたいな擁護派だろ。

ベタ打ちでまともに歌えないんじゃ、仮歌になんか使えんわ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:11:14 ID:YXIv0mUAO
ベタ打ちの需要を語る奴は初めてだ
で調教が楽と言う意見も数多くあるのも無視かよ
面白い人だ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:15:11 ID:u6KKUDHH0
楽なんていってるのお前しか見たことないぞ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:26:02 ID:Y/OPJ3xz0
ベタうちでは 正直まともに歌わなかったなあ
使ってみて言ってる?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:27:16 ID:t34o2073O
ベタ打ちの需要が無いなんて初めて聞いた。
俺は手軽にかつそれなりに歌ってくれたら
それにこした事はないと思うんだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:35:59 ID:0bhS2Nml0
ID:YXIv0mUAO←こいつ必死だな
ベタ打ちでもそれなりに歌えて特徴はないが人間ぽいので初心者にも使いやすいってのがグミ売りだと思ってたが
これじゃ益々グミ需要ないな
ベタ打ちでもそれなりに歌うミクのほうが初心者にも扱いやすそうじゃないか

焼香焼香っと( ゚д゚)つ┃
なむー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:16:55 ID:sAUwqmIq0
おまいらおつけつ。しめやかに焼香汁

( ゚д゚)つ┃
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:48:29 ID:x59yLKxp0
どうやら日本はあきらめて北米版を出すらしい
http://verklighet.info/?p=172
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:18:14 ID:RpxaY9o00
やばいよ、ソニカ既にぐみぽよりキャラが立ってるwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:33:22 ID:3Xt8UNUd0
脳内ソニカがもう間も無くどこかで生まれる悪寒w
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:39:35 ID:ODAGSmq80
サイコガンとビームの対決はまだですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:47:44 ID:TM8HY77a0
SONIKAはAnnほどの魔改造しなくても、バタ臭さを
取り除けばいい線行く気がする
ただ、その場合ゴーグル外したGUMIと被る予感w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:48:50 ID:RpxaY9o00
>>435
もう来た!www
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7543813
どうすんだよ!w GUMIのMMDまだランカしかないぞ!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:58:03 ID:3Xt8UNUd0
>>438
早過ぎるだろJKw
まあ、GUMIはらんかモデルを兼用で良いんじゃね?
>>437
予想は当たったみたいだな
いまいち区別がつかんわw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:27:15 ID:XoyK5SPu0
>>433
うわあああああああ。
髪の色とか服の色が、なんでこんなに被っちゃってるの?

オワタ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:45:30 ID:o+04u5j80
>>440
みんな忘れかけているが緑オレンジはFL-chanともかぶってんだよなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2490030
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:47:18 ID:ODAGSmq80
競争率たけえなおいw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:47:26 ID:UcgqiPHg0
FLって別に歌わないしかぶっても問題無くね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:49:06 ID:TM8HY77a0
そういえばFL-chanも虫系だったな
ちゃばね・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:54:04 ID:RpxaY9o00
あ…あ…あたしも…か…髪の毛…緑…
う…うたぁあああも…う!たうし…え…MMDもあるうのーーーーーーーー!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1849154
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:19:39 ID:TM8HY77a0
203 名前:すてきななまえをつけてね。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 20:12:25 ID:pJ+/PVEl0
個性か。
http://ritsmatt.asablo.jp/blog/2009/07/05/4413632

時々話題になるプロユース(でも萌え系のお仕事?)の人の意見
やっぱり使いやすいけど無個性って評価になるようです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:52:19 ID:o+04u5j80
>>445
彼女のようなボカロ界のアウトローでも神曲はあるんだぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5709037
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:58:47 ID:XoyK5SPu0
http://ritsmatt.asablo.jp/blog/2009/07/04/4412194

一般人?が、ちょっと引く写真を入れるなよなw
完全にマメグのキャラグッズになってるじゃん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:01:42 ID:x59yLKxp0
>448
まて、プロマイド写真って中の人のなのか?!
アホだろ。
これがメグポのならまあまだ理解できるが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:02:53 ID:/r4tAgLR0
>>448
初回特典ってこれ!?
安っ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:05:51 ID:b8f8vmkP0
非常に今更な発言でなんですが、
中の人のこと知らんで純粋にボカロとして買う人、やっぱりいるんですね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:06:54 ID:0bhS2Nml0
>>448
案の定笑われてるがな
恥ずかしい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:13:31 ID:ODAGSmq80
かわいそうになってきた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:20:57 ID:izi45oUq0
やっつけみたいなオマケだし事務所は断ってもよかったと思うんだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:26:35 ID:i2ZyftkM0
中の人は仕事数多くないんだしやっつけでも断ったらほんとに仕事ことなくなっちゃうだろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:27:08 ID:TM8HY77a0
http://ritsmatt.asablo.jp/blog/2009/07/01/4404995

上のブログの別エントリー
インターネット製品はあるのにがくぽもないってどういうこと・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:30:46 ID:GuOTq3hS0
>>446
色々使っていくと使い辛い部分増えてくるんだけどね。
だ行を全く発音できない音域が有ったり、母音に凄まじいノイズが乗ったり。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:31:37 ID:ODAGSmq80
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:32:42 ID:9X4bva/H0
販売側に売れる商品だと思われてないって事だろうなぁ

昔と違って今はAmazonがあるから、欲しい人は尼で買って下さいという
態度でも常連さんにさほど失礼にならないし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:41:34 ID:f3wx70lA0
こんなとこに来るのは購入者だけかと思ったらそうでもないのね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:48:45 ID:/r4tAgLR0
あの写真一枚で中の人の事務所が儲かる…のか?
祭りに乗り遅れないよう予約して
初回特典があるなら初回特典版を買おうと思うよな…

箱を開けたら女の写真って…怖いよ…誰か分からないし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:13:51 ID:+1123x1B0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7546989
これはすごいと思った、
性能はいいんだな、やっぱり。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:18:30 ID:UcgqiPHg0
ハロPはどのボカロでも人力ボカロでも別格にうまいから参考にならない
てか時間かけないとうまく歌えない物は性能いいとはいえないぞ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:19:22 ID:Z/GaHs0h0
可愛いとは思うんだけど、なんかあっさりしすぎて印象が薄いのはどうしてなんだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:22:51 ID:/r4tAgLR0
お焼香… 
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:30:38 ID:fNuy/vny0
ミク厨が必死なスレですねww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:36:22 ID:ODAGSmq80
神調教が性能の良さに繋がるとは思わないなあ
潜在能力といってもそれも感じないし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:42:38 ID:iX7OsC8rO
>>466
いや、むしろお前みたいなグミ厨が必死なスレだろ
アンチスレにまで乗り込んできて必死に擁護

お焼香しときますね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:44:36 ID:Z/GaHs0h0
自分もし忘れた。

( ゚д゚)つ┃

お焼香です。ナム〜
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:53:30 ID:RpxaY9o00
いや別にアンチスレでもないぞ、ここはみんなでしみじみするスレなだけだ。
ぐみぽがあんまり盛り上がらなかったという事実をありのままに受け入れた上で
ボーカロイドとか初音ミクってなんなんだろねってしみじみ考察する
結構な良スレだと思うよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:57:15 ID:tS4bn5yg0
>>462
その人のミク見てみ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:57:43 ID:TM8HY77a0
前スレでメグッポイドの出来が割といいことが分かった辺りから、
アンチスレと言うより何がいけなかったのか考察メインになってたね
焼香ネタはなぜか新スレから活発になった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:05:04 ID:qCkWKKCnO
>>467
潜在能力なら自由度が高い分、メイコのが上だろうからなぁ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:05:05 ID:p/FXIPsA0
なんか、歌はそこそこ上手い人なのにやる気なくて流して歌ってるという感じ

ミクは元々そういうほんわかした声だから違和感ないんだけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:10:31 ID:zi0tlS0W0
まともに歌えないミクよりは良くなっているな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:13:37 ID:hTVMvFM6O
アンチ:性能ダメすぎw⇒ 発売前日に神調教の動画が投稿される

アンチ:仮歌になんか使えないw⇒ 仮歌用に使いやすいとプロの感想が投稿される

アンチの希望は結構裏切ってるがそれでもアンチが死亡しないのは売れて無いからだよな
逆に言うと信者も性能面での評価が高い分簡単には死なない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:15:53 ID:7y/k0c1P0
売れてないってまだ発売したばっかじゃん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:16:15 ID:rZN+B/Ob0
>>473
メイコ使いで上手い人は、本当に人間にしか聴こえないような調教するからね
そういうのを聴き慣れちゃってるから、今更多少人間ぽいってだけでは賞賛する気にはならないな

何かこう、多少のデメリットはあっても、それを使い続ける気にさせるような吸引力が無いんだよね
良く言えば自然なんだろうけど、悪く言えば平凡声

( - _ -)つ┃チーン
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:18:33 ID:tWASAI0R0
MEIKO使いがどうとか言われても、ハロPが使うとめぐぽどころかリンでさえ人にしか聞こえない俺には関係ない話だな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:18:37 ID:KuJjXQoZ0
仮歌としてなら十分使えると思うよ。
無個性な声だから、変に曲のイメージが付かない分染まりやすいと思う。
ただ、ミクやリン、レン、ルカのようにキャラクターは成立しないって事に繋がるから、
単品で歌い、それを曲として出すと印象が薄くて、綺麗なだけっていう風になる。
メグッポイドが歌うより、人間に歌ってもらいたいなーって自分は思ったな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:22:05 ID:p/FXIPsA0
使いこなしたら使いこなしたで、ミクの方が上いっちゃうんだもんなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:24:21 ID:KuJjXQoZ0
メイコのBE MYSELFとかマジびびったぞw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:25:20 ID:Oko+KZeJ0
ミク: ○萌え ×歌
GUMI: ×萌え ○歌

もう答えは出ているだろw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:27:37 ID:hTVMvFM6O
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7530430

ハロPも凄いがこれも本人の声に近いくらいの出来だけど
ミクで作ったパラメーター殆どいじらずに出来たらしいから
経験者なら本人に似せた声にするのは易しいのかも
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:33:08 ID:mKKK+xeL0
歌は上手いけど特徴が無いのがGUMI
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:35:01 ID:BW7vIjTP0
端的に言えばMegpoidの開発は所期の目標を果たせたけれど、
GUMIの設定では失敗したということなんだろう。

CVは個性を明確化してそれをキャラクターに落とし込むという企画で
方向性としては「人工歌手」。
淫種ボカロは歌唱合成としては優秀でも個人シュミレータとしてはたいした
ことないVOCALOIDの開発方向をやっぱり詰めきれてないんだな。
バランス重視に振ってそれなりのものに仕上げたのはたいしたもんだが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:35:27 ID:jEbTqOfC0
めぐぽを使いこなすまでPたちが入れ込むほどのキャラクター性がないよね
声は普通だし持ち物は中の人つながりでニンジンネタが最初でたけど定着してない感じ?

仮歌として使われるかもしれないけどニコ内では盛り上がらないと思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:36:39 ID:p/FXIPsA0
売り上げは正直ってことだな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:54:36 ID:IkIU3fCW0
歌手に必要なのはたとえvocaloidであっても魂なんだよなw
うたう奴が心の底から歌わざるおえない歌やそいつにしか歌えない歌が名曲
メグッポイドのつまらなさはこのボカロの底意地の悪さを隠して
チープなアイドルソングを歌わせようとするPにあると思うな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:56:14 ID:tWASAI0R0
ボカロの底意地の悪さってなんやねんw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:56:43 ID:HNP0L2p00
とうとう曲を作るPのせいにする始末w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:01:44 ID:0y0exdmB0
麦茶吹いたじゃねーかw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:06:04 ID:xmjAURil0
思わずグミの頭クルクルポーズやっちまいそうになったw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:10:12 ID:IkIU3fCW0
>>490
まあただの俺の印象だがなwメグッポイドに似合う曲は
先週のランキングでkaitoが歌ってたハードロックですな。
地獄に落ちろファッキンミクというのがこのボカロの存在の根底にあるでしょw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:58:54 ID:EBaaGH9HO
>>489
後半は蛇足だが
>>歌手に必要なのはたとえvocaloidであっても魂なんだよなw
>>うたう奴が心の底から歌わざるおえない歌やそいつにしか歌えない歌が名曲
この部分には完全同意
ボカロの場合、この魂ってのは『メーカーが製品に込めた想い』って奴だと思う
そして…ボカロっていう製品は、その想いという物語込みの価値を持つ製品なんだと思う
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:12:45 ID:TRmVPjvd0
vocaloidとGUMIは悪くない悪いのは中島愛とスターダスト(事務所)

いい歌つくったら中の人がカバーしますとかいって札束で買い叩かれそう
って思ってるニコ動騒動とかダジャレ騒動知ってる人多数なんだと思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:20:32 ID:rZN+B/Ob0
>地獄に落ちろファッキンミク

むしろここまでやってくれたら、かえって好感度高いし面白いんだがw
キャラも立つしな

後のことはどうなっても知らないが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:44:00 ID:0rDeFPPc0
>>489>>494>>495
脳内で激しく妄想か。
傍から見たらw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:06:07 ID:xQvypxahO
空気ボカロ化が止まりませんね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:28:59 ID:IkIU3fCW0
>>495
ボカロの魂はメーカーもあるが絵師やPがボカロに経験させてきた
歴史もあるな、そうゆう魂とキャラクターと歌と絵が一つに合わさったとき
初めて名作ができると思う。たとえばメガヒットの炉心融解なんか
リンの破滅願望という魂の叫びに気が付かなければできない歌ですよ。
アイドル路線はMEIKOさんがやるから感動があるのであって
腹黒いメグッポイドがやっても嫌らしいだけですわww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:42:34 ID:EBaaGH9HO
>>497
だなw

それにしてもGUMIさんって…見事なまでにパーフェクトに中途半端だよねぇw
・中途半端にアニメキャラのパクリ
・意味不明なポーズ
・アイドル歌手だとしても何処目指してんだか分からない服装
・何故アイドル歌手に必要なのか意味不明なゴーグル
そしてなによりも、声質との乖離

俺には、なんか声質がベタベタしてるように聞こえてしまうんだよねぇ
その部分が気に入った人には『リアルな声』に聞こえるのかもしれないけど…
なんかこう…自傷癖ありのM女ストーカーみたいなイメージ
なんかそんなイメージの歌も、出てきてたよね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:46:15 ID:ooS/e8Yr0
>>500
お前のさっきからの痛い発言
某ヲチスレで笑われてるぞw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:49:50 ID:EBaaGH9HO
>>500
だwかwらww
なんでそう最後に蛇足をくっつけるかなぁ?ww

最後の一文以外は、絶対完全同意
そうやって、絵師やPが付けてきた想いを種に
また次の二次創作が生まれていくという善循環がボカロの価値だと思う
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:54:02 ID:XQIra7kP0
>>500
キモすぎる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:58:02 ID:7y/k0c1P0
>>502
踊り子に触るのはルール違反だぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:59:21 ID:EBaaGH9HO
あ、でも
あの声質に黒いモンを感じてるって意味では
俺も、最後の一文を蛇足とは言い切れないワケだがw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:01:27 ID:ooS/e8Yr0
>>505
俺はそのスレの住人ではないから別にどうでもよかったけど
ヲチ住人にとっては迷惑だったな、スマンかった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:03:25 ID:YSo9hspx0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7443693
今の所、個人的に気に入ってるのはこれだけだなぁ
聴きやすいから
グミはあまり声を前面に出さない方が合うと思うんだけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:03:56 ID:ENRbCs9y0
このスレだんだんきもくなってきたなwwww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:38:15 ID:IkIU3fCW0
>>504
俺は作らないから分からないが真に他人の心を動かす創作者というのは
ボカロといえどそのキャラクターに真剣に向き合える人間だけだろうよ
いいからお前はディズニーランドの感動本でも読んでスイーツしてろつーの。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:43:24 ID:G53dB5hsO
いたたたたた
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 05:44:02 ID:tCpYyy700
曲が悪いのかもしれないが全く印象に残らないんだよなぁ。
中の人は声質いいけど歌唱力がないからボカロに期待してたんだけど…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:45:05 ID:mKKK+xeL0
曲が気に入ってマイリスしたのが一つあったけど
歌ってみたの方が気に入ってしまった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:53:38 ID:YcgL1DGjO
ほとんど話題を聞かないけど売れたの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:10:58 ID:BW7vIjTP0
音源ソフト標準比→ヒット
採算比→まあまあ
意気込み比、期待比→惨敗
ってとこかな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:29:42 ID:qWYgeOIg0
この声優って売れてるのか? ランカって言われてるけど、それだいぶ古いアニメなんだろ?

なんかその辺にいそうな普通の声なんだが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:52:47 ID:dbhtfcUl0
とりあえず焼香しとくな。
( ゚д゚)つ┃
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:02:17 ID:YcgL1DGjO
>>515
微妙やね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:00:45 ID:qCkWKKCnO
>>516
古いアニメではない。

古参声優なら栗みたいな特殊機能つけるぐらいワケなかったろうな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:59:31 ID:VNqRVFry0
>>462
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4963940
同じPの作品だけど

これ聞けばわかるだろ
この人にはボカロの性能なんて関係ないんだよw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:40:24 ID:jYslzr6e0
>>520
ハロPの技術力は否定しないが、これがGUMIと同レベルに聞こえるなら
お前はよっぽどのバカ耳だな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:45:58 ID:ooS/e8Yr0
GUMIと同レベルには聞こえないけどゆっくりをここまで歌わせるのはすごい、つまり
ハロPほどの技術の持ち主が調教したGUMIを聞いても性能の善し悪しは判断できないって事が言いたいんでしょ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:51:58 ID:NaPNMoHH0
ハロPはMac音ナナでも歌わせるからなぁ
技術面で圧倒しすぎてソフト性能の比較には使えない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:53:13 ID:ENRbCs9y0
ここでも大部分の評価は Vocaloidとしての性能自体は評価してると思うんだがね

ほとんど印種のパッケージングで批判されてるような
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:57:41 ID:HNP0L2p00
性能や声質は悪くないと思うんだけど、
それ以外が悪かった…。
と思ってたら発売日にマイケル死亡とか、
とことん運もない子だったな。

アイドルで言うと起死回生でヌード発表したら、
初音ミク電撃結婚で話題持っていかれそうなレベル。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:03:13 ID:7y/k0c1P0
ハロPのルカは・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:07:39 ID:cwlD5usX0
>>525
DIVAにも話題持っていかれたしね。運が無いよな。
だからお焼香しておくお。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:16:26 ID:ENRbCs9y0
コンテストやるにしても もう少し落ち着いた時はじめればいいのになぁ 半分忘れさられてるような
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:22:26 ID:zuFmjNeu0
Megpoid歌わせてみた祭:24件
Megpoid歌ってみた祭:20件
がくっぽいどコンテスト:102件
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:23:57 ID:xQvypxahO
>>528
俺もそう思っていたんだが、考えが変わった。コンテストはこのタイミングじゃなかったら
参加者が少なすぎてコンテストの体裁をなさなかったと思う。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:28:40 ID:LToGDtni0
>>529
Gackt本人が相手では勝負にならないだろうね。
既存の曲も使えるし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:56:04 ID:ENRbCs9y0
>>530

でもどうなんだろう、最初にはじめるとタグが付けにくいような気がするんだが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:05:52 ID:NaPNMoHH0
めぐぽ発表前にがくぽ祭
めぐぽ発表・めぐぽ発売
1ヶ月後にめぐぽ祭

だったら半年くらい印種のターンになったかもしれん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:18:33 ID:BjDxvjbqO
ないなーw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:25:50 ID:LToGDtni0
>>533
そしてDIVAの時期は外すw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:47:30 ID:imxWtTtc0
>>533
オプーナもマリオギャラクシーが泣ければ、100万本売れたよね。

ってぐらいの可能性かな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:01:13 ID:NaPNMoHH0
やっぱ無理かw

このまま減衰してほんのたまにランキングにあがるくらいが関の山かな
焼香しておくよ
( ゚д゚)つ┃
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:11:48 ID:qWYgeOIg0
はっきりいって、もうボーカロイド3が出るまで何出しても売れないんじゃね

もうミクで完成しちゃってるし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:17:35 ID:5gNQKSC10
ルカ=心の欠損
リン=破壊願望という魂の叫び

他のも知りたいです
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:18:46 ID:/BD1oiSc0
そんな設定ないから好きにしろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:48:22 ID:IkIU3fCW0
>>539
俺の意見だとkaitoには悟りがあると思うw
meikoは愛情に飢えているんじゃないかななんとなく
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:59:20 ID:ENRbCs9y0
>>538
ボカロ3出ても音源である限り ミク程のヒットは絶対無いよ
Vocaloidがどのようなものか判ったら使える人しか買わなくなるからね
ただミクで市場が広がったから新しいボカロが出ても利益が出る程度には売れ続ける
声の質が被るライブラリーも増えるし今後出るVocaloidは先細りだろうけど
利益をださなきゃいけないから出し続けるしかない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:01:00 ID:qCkWKKCnO
ミクとルカはどっちも非人間的なイメージがあるけど
ミクはジャパニメーション的なアンドロイドで
ルカはミクよりも洋物SF的なアンドロイドに近いと思う。
(正確にはガイノイドか)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:23:15 ID:LToGDtni0
>>539>>541
がくぽ=上杉の義w
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:52:07 ID:qWYgeOIg0
>>542
お前の言ってることってことごとく根拠がないなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:24:12 ID:qCkWKKCnO
次のボカロは

2よりさらにド素人にも扱いやすいタイプと高度で多機能なタイプの
二種類のエンジンがごく近い時期にでると思う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:46:04 ID:sM4oTDCTO
現在
ど素人→NetVOCALOID
(ミクと歌おう・ケータイがくぽ)
高機能→ボカロ1
が、もうあるから…
それを進化させて行くって路線もあるかもね
それかネットボカリス含めてNetVOCALOIDを多様化させていく方向とかも有り得ると思う
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:47:30 ID:DSP8ueq0O
予想した以上に盛り上がらなかったので
初めてこのスレに来ました

( -_-)つ┃~~
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:00:38 ID:EaKJa2lA0
gumiさんどうか安らかにお眠りください

      ┃~~~~
      ┃
      ┃
      ┃
      ┃
      ┃
( - _ -)つ┃
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:58:48 ID:aguZeICl0
週刊VOCALOIDランキング #92‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7560113

涙なしには見ることができない、注目のボカランの結果は!?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:38:02 ID:TmVTB+BYO
某スレでノーマルな感想に対して罵倒で返してる連中がいたが、あれは何なんだ。
今、PS3のHomeではミクのライブやゲームの話で盛り上がってるが、
その話で盛り上がってたHomeスレに、
いきなり何も言わずにメグッポイドの動画を貼り逃げしたあれは何なんだ。
一時の異様な伸びと賞賛ばかりのコメは、
あれは一体何なんだ??
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:27:57 ID:HCs0tAHxO
>>550
今回も1位取れなかったな。ミリオン行きそうな曲相手では仕方ないか。
相変わらず不運w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:37:42 ID:4F5a9znC0
>>552
不運と言うかそういう一目で存在を知らしめる出世曲的なのが
発売時のスタートダッシュで無いのは割と憂慮すべき事態のような
リンどころかナスにすらミリオンクラスや寸前のが序盤に出てる訳で
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:38:03 ID:jbGFoY/EO
不運と言えば鬼調教が話題になったと思ったら
ハロPの鬼神調教したグミに話題かっさらわれた
たこルカも不運だったな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:07:51 ID:V3Mlvt/l0
でもナスも一位になってないじゃん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:13:02 ID:/TNRpCI40
>>553
今週2位のプロの曲があるからいいだろもうw門番化しそうだし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:43:15 ID:HCs0tAHxO
>>554
そういうふうにネタがかぶるのはままある。
1位確実!という曲が2日で抜かれるというのは珍しい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:59:26 ID:Y9bgohOs0
>>554
あれも神だった。
GUMIといいルカといい、後発の製品だから出来がよいのは当然なのだろうけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:18:44 ID:Wj/hwqOj0
ナスは鬼畜眼鏡が一位取ってるな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:08:47 ID:sM4oTDCTO
ぼからん見てきた
思ってたよりGUMIさん健闘してた気がした

でも、栗もボカロ開発続けるみたいだし…
次期栗ボカロに期待かなぁ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:28:18 ID:4F5a9znC0
>>556
あれが門番は無理だろ
伸びが悪すぎる
ボカランでも今月中には30位から消えるぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:28:38 ID:A6jEEsZB0
むしろ一番がんばってくれといいたいところはヤマハ
本腰いれてボカロ3作ってくれ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:32:23 ID:+1O+LrYU0
>>554
たこルカ鬼調教って↓コレのこと?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7534141
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:37:17 ID:+JbolzOD0
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0076.html

発売2週目でミクに抜き返されるとか…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:33:06 ID:PhhRVTql0
amazonランキングでは現在グミはリンルカとほぼ同じくらい
更新毎に順位が入れ替わる
来週かそこらで何も無ければさらに落ちるかも
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:39:26 ID:wn9wD3zY0
キモヲタ率が高いamazonランキングじゃなくて
BNCランキングをチェックしなさいよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:41:36 ID:f5eH/93F0
>>564
えげつないぐらいミク強いな
一時期を除いてほぼ2年近く一位を独占か
しかし、今時期にミクを買う層ってどんなんだか想像出来ん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:45:59 ID:wn9wD3zY0
BNCじゃないわBCNだわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:57:27 ID:KIstW99U0
作曲はできんがMikuMikuVoice試すのにミク欲しくなった
一つ買うならやっぱりミク
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:06:24 ID:sM4oTDCTO
>>567
バンドでギターやってたとか、その辺りの人たちが
ボカロ使うためにDTMの世界に流入してきている気がする

で、初ボカロにどれを選ぶかを考えた時
日本語歌しかやらないつもりなら、扱いやすいミクさんだろうし
英語歌もやるつもりなら、ルカさま一択だろうし
余裕があるなら、両方揃えるだろう

ソースは俺だけどw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:09:21 ID:aguZeICl0
俺の脳内ソースでは、
メグポを最初に購入する人は、セガが好きだったということになってる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:14:32 ID:Y9bgohOs0
>>569
キモヲタ御用達w

>>567>>570>>571
ボカロを良く知らないと、知名度だけでとりあえず「初音ミク」かもね。
一部のマクロス方面ではGUMIの知名度が高いかも。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:23:45 ID:S2sUK9Rt0
マクロス方面でGUMI知ってるような層は当然にミクも知ってるだろうよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:47:19 ID:1LhWTPzJ0
>>564
ミクが売れてるというより、グミが売れてないんじゃね

あーでもDIVA効果があるのかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:54:44 ID:/mjmW5LoO
なにやらGUMI厨は、GUMIファンにはキモヲタなどいないからキモヲタに人気のミクなどと一緒にするなと言いたいらしいが、
GUMI信者なんて中の人信者がほとんどだろうに、どこがキモヲタじゃないと言うのだろう…

それにここはつべ板なんだから、純粋にDTMソフトとして優秀だから他のボカロより上だとか言うのは間違ってる気がする
そんなにソフトとして優秀なら業務用として勝手に頑張ってという感じ

どんなに信者が頑張ったところで、GUMIはニコではたいして人気が出なかったし盛り上らなかった
それゆえの葬式会場だろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:01:46 ID:UMYRmE+y0
>>569
MikuMikuVoiceはミクでなくても使えるよ
WAVを解析してVSQにするものだから
まあミクを想定して調整してあるから そういう意味でも使いやすいのは確かだが
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:54:00 ID:PhhRVTql0
amazonランキングに限って強いKAITOはキモヲタご用達で合ってる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:59:15 ID:+4M7Nkxq0
馬鹿だなぁKAITOはきもおたはまず買わない 腐女子が買うんだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:25:46 ID:DFjtU+uS0
>>566
BCNランキングにはamazonのデータも反映されてるわけだが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:51:37 ID:O2NhrteS0
以前ざっと計算したところ、この1年でのミクさん週販は平均150本ぐらい
DIVAや新ボカロが出たことによる相乗効果で売上げが伸びたとしてもせいぜい
倍の300本ぐらいと見るべきか
メグポがそれを下回るのもすごいけど、もしミクさんが1000本とか売れてたのなら
そっちのがすごい。50000本届いちゃう!

ところで今週の週間2位にいるのは初回限定版なんだな
通常版は16位にいるぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:15:12 ID:8ZYsfcfs0
>571
DIVAのおかげでその層もミクに流れそう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:21:29 ID:PhhRVTql0
>>580
>>133
先週は初回1位通常7位
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:56:18 ID:EaKJa2lA0
発売したばかりのソフトなのに、旧作と売り上げを競ってる時点で……

すぐ落ちるな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:58:37 ID:zT/H9Taq0
新規参入するならミクが一番良い
人気No.1だし、実力がシビアに出るし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:45:41 ID:PhhRVTql0
できるだけ多く聞いてもらいたいならそれでいいけど
その人の曲調に合うボカロを選べばいいと思う
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:05:33 ID:BXvXCGoQO
>>580
そうなると、先週のめぐぽ as No.1の週の売り上げも
今週と大差なかったんじゃないか?って気もしてくるよねぇ
先週300本→今週100本の売り上げ(ミクさんは変わらず150本)

もしそうだとすると1000本行かずに印種赤字って事態も考えられるよねぇ

「めぐぽ惨敗!1000本も売れず!!」なんて記事が出てきたら
罪滅ぼしに買いに行こうかとか思って、色々お店探してみてるんだけど
店頭在庫持ってるところが、なかなか無いんだよねぇ…
栗ボカロとがくぽは在庫持ってるとこでも、めぐぽは無し
もちろん、告知ポスターの類も一切目にしない
そんな感じだった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:07:33 ID:JmHfMB9n0
肩持つわけじゃないけど初回だけの売り上げでどうこう言う問題じゃなかろう・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:16:20 ID:v7irCb0M0
>>587
こんだけプッシュされて初回売れないのは大変だぞ。
スタートダッシュで売れる→良作がニコ動に上がる→さらに売れる
インタネもこの創作スパイラルが欲しかったはず。
でも実際は
実売数はイマイチ→良作もあるが大して目立たず(マイケルやDIVAの影響あり)→販売数伸びず
だろ。

かつてクリプトンのKAITOが売れなくて大変だったが、ミク以降に貴重な男性ボカロとして再評価され
売れたと言うことがあったが、ミクのような後続ブレイクスルーによる再評価の機会がGUMIにも必要
なのかも知れん。
だがインタネにそんなことは期待できないので、このまま細々とやっていくしかないだろ…。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:28:02 ID:S9Tj1lng0
来週になっても通常版より限定版が上位にいたら多分悲惨な状況だな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:32:15 ID:BXvXCGoQO
>>587
うん初回だけの話じゃない
赤字が出るかどうか?って話

印種のメイン商品のSSWも、アップデート止まってるって話だし
もし、めぐぽで稼いでSSW開発資金に…なんて計画だったとしたら
印種、可哀想過ぎるよねって話
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:00:06 ID:ppXkyo7Z0
>>590
SSWの上位モデルはもう実質は既存ユーザのサポートだけだじゃないのかなあ。
SSW liteは売れているんだよね。あきれるほど。
SSW liteを買う人の多くは、ボカロと一緒に買ってるんじゃないかな。
GUMIがあまり売れなくても、他のボカロを買った人もSSW liteを買ってくれるから、
インターネットとしてはボカロが話題になっただけでもOKなのかもね。
592569:2009/07/08(水) 02:16:47 ID:wtmA20hg0
>>572
誰が二次元嫁にもらうと言ったか
VSQのデキを確認したいだけだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:53:34 ID:jPxLme6VO
性能が良くて無個性っていうのは
曲や動画を楽しむのはともかくロボ声がちょっと苦手っていう
自分みたいな聴き手の人間にはむしろ有り難いと思うGUMI
ちょっとリピートくらいなら大抵の曲は
良い歌ってみた。を待たなくて済む



ただやっぱりボーカロイドというジャンルの中で考えたら微妙かもね
やっぱりデザインにストーリーを感じたり
声にキャラクター個性を感じるような良い意味でのオタク臭さがないわ
歌作るにしろキャラクター性がないと膨らませがいはないだろうし


ただ爽やかなポップスは合うと思うしやっぱり性能いいし長続きして欲しいわ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:00:53 ID:XjNNwOm60
曲そっちのけのキャラ萌え厨にウンザリしてた自分にはすごくありがたい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:03:06 ID:S9Tj1lng0
同じ曲でも人気歌手が歌うのと売れない歌手が歌うのでは注目度が違う
キャラ人気がアレということはそういうことだよな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:09:40 ID:hP0BBRs30
>>594
すでに激しいカプ論争を繰り広げる厨の餌食になってるよ?
グミ厨のマンセーも止まらないし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:11:57 ID:Q4CRJ1mH0
キャラ萌え厨にはウンザリしてるのは同じだが、
グミだけは駄目だ、あれはイカン

何が駄目って、あの平々凡々な声
機械だからこその良さがまるでない
ちょっと人間ぽいというだけで、あれなら人間が歌ったほうが余程良いわい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:24:03 ID:zBJR2IZ90
>>597
同意。
全く記憶に残らない。オリジナル曲のコーラスのがくぽの声は覚えているんだが。

がくぽは中の人のイメージ強すぎるが
声は特徴あるな。

がくぽの中の人のGHOSTって曲を今日聴いたんだが…
ぼかろっぽかった。(ターミーネーターのDVDのイメージソングだとか)
あれをがくぽでカバーしたらどうなるんだろう…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:34:16 ID:ppXkyo7Z0
GUMIが売れるのかどうかは知らないけど、必要としているPの手元へ届けばそれでいいよ。

GUMIは明るくて可愛らしい女の子の歌声で、聴いていてとても耳に気持ちがいい。
ボカロっぽい拙さもやっぱりあって、それもいいね。
現物が出てきて、ここまで評価が変わったボカロも今までなかったと思う。
こうしてボカロの面々がいろいろ充実してくれるのはボカロファンとして嬉しい限りだよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:43:47 ID:+v7dlUuNO
GUMIの声って明るいか?

低くて暗い声でぜんぜん聴いてて楽しくないんだがw

601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:47:09 ID:ppXkyo7Z0
>>600
とても良いよ。
既存のボカロには無い歌声だね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:54:11 ID:hP0BBRs30
評価は性能で上がったが特徴が無くて下がったってところか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:17:11 ID:nKxeDxKG0
とりあえずめぐぽボカリス貼っときますね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7566549
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:19:41 ID:ppXkyo7Z0
>>602
GUMIの特徴はアイドルポップスに良く合った声だろうね。
今のところ、得意と思われるアイドルポップスで挨拶代わりに実力を示したという
段階かな。P達もキャラクターや声質から、先ずはアイドルポップスで小手調べという
状態なのだろうね。
これからは、P達のイマジネーションに応えて幅広い音楽を表現できていくのか、
あるいはアイドルポップスしか歌えないのか。
意地の悪い聴衆からはそこを見られているところかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:50:49 ID:BXvXCGoQO
声質的には、SweetAnnに日本語歌わせたように感じる
ぼかりすのを聞くと特に
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:00:41 ID:ppXkyo7Z0
>>605
本スレでもみんな言っていたけど、意外にぼかりすはぱっとしなかったね。
ミクの方がぼかりすは効果がある。ミクが機械的で単調な歌いかたしか
できないためかな。
GUMIは打ち込みでそこそこ自然に歌ったからか、GUMIのぼかりすには
逆にみんな違和感を感じてたよね。
ボカロによって違いが出てくるのも面白い現象だね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:07:49 ID:hP0BBRs30
グミがぱっとしないのは癖が無いからね
癖の強いリンのぼかりすだと引き付けられる魅力があるんだよな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:42:05 ID:sV/USClB0
人によって微妙に感想に違いがあるんだな
ミク厨な俺は、ぼかりすミクは何かミクの特徴が消えて魅力を感じなかった
逆にリン声はどちらかと言うと苦手だったが、ぼかりすリンは非常に良いと感じた
GUMIは・・・なんというか特徴が無いのがここまで低評価の原因になるのかと
ちょっと驚きと共に納得
これは良い曲だなぁ、って思ってもGUMIだと保存してる確率が低いのに気が付いた
なんとなく聞き流してしまうような感じ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:43:09 ID:3L0Q1DzWO
メグッポイドは歌声にもキャラクターにも特徴が無くて凡庸なんだよ。

初音ミクの場合は誕生から今に至るまでドラマがあって、
草の根的な盛り上がりを引き起こして、
それらがファンを増やす要因になった。

でも、メグッポイドは発売前からメーカーのあざとさだけが目に付いて
抵抗感が大きい。
むしろミクを好んだタイプの人が嫌う売込み方のような。
話題作りが声もイラストも有名人起用、
いかにもな某・時の人気キャラの当て込み、
猛烈なPR。
手法としては前時代的で今に受けるやり方じゃない。

今更初音ミクのような、あるいはそれを越える現象なんか
起きようがない。
少なくともこのメーカーでは。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:19:48 ID:m9JZ0gviO
平凡と言われながらも動画には「中の人と同じ声」とコメントがつく
思ったより皆ちゃんと特徴頭に入ってるんだよね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:34:04 ID:GA24oZAx0
中の人が平凡な声だからな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:47:37 ID:JmHfMB9n0
平凡な声のが使いやすい楽曲とかあるから音源としては悪くない
ミクの全ての外敵から戦ってきたジャンヌダルクのような働きを
GUMIに最初から期待してないしなれるわけないと思ってたw
まあ印種は期待してた節はあるだろうけどw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:48:13 ID:f+7FzkjY0
声優の露出って、実力よりも事務所のプッシュで決まるみたいだからな

グミはその辺の腐女子が歌ってるような声
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:08:47 ID:jPxLme6VO
特徴ないから聞きやすいってのもあるがなー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:16:08 ID:10qMeNjy0
ボカリス聞き比べてみても
うまいなーとは思うけど、全然記憶に残らないな

なんかそのへんのカラオケ自慢のおねーちゃんや奥さんの歌みたい
どこにでも転がってる上手さ、な感じ

GUMIは素人のど自慢
下手なプロ歌手より上手かったりするかもだけど
その下手なプロ歌手が生き残ってるのには理由があるんだよな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:13:04 ID:qOQi1lQ20
華がないってやつだな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:25:22 ID:ppXkyo7Z0
>>612
GUMIだったらミクのように敵を作らなかったかもしれないと思う。
声的にもキャラデザイン的にもね。
ミクは声もデザインもヲタを感じさせる要素が強すぎたかな。
GUMIは歌声は普通だし、デザインもパッケージがMEIKOと並んで置いてあると
ちょっと斜めな方向くらいの程度の印象だと思う。
MEIKOのパッケージは全然普通のデザインだしね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:49:35 ID:iQnVb5Qh0
>>617
「マクロスのランカ・リーで有名な声優の中島愛を起用したボーカロイド。
初回特典は中島さんのブロマイド!」

先生、オタに媚びてるのはどっちか分かりません。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:06:14 ID:ppXkyo7Z0
>>618
でもミクほどは敵を作っていない。中島アンチはいるそうだけど。
ヲタっぽさはミクよりも少ないのだろうね。
ミクとGUMIの声とキャラを並べてどちらがヲタっぽいかと問われると、
ほとんどの人はミクと答えるんじゃないかな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:12:01 ID:59UANrFD0
認知されなきゃ敵もできんだろw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:13:46 ID:s2cq512WP
グミは今までミクが苦手だった層に受けてるのが面白いよね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:14:55 ID:ppXkyo7Z0
>>620
認知されてもされなくても、ミクほどの敵は作らないだろうね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:16:13 ID:r/KsiSSH0
アンチは信者が作るものだからそこまでの信者がいないのだと思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:23:52 ID:ppXkyo7Z0
>>621
GUMIは個性が無いという意見もあるけど、そうなのかもしれない。
でもミクは個性が強すぎて受けつけられない人もいたようだし。
いろいろな声のボカロが増えてくるとボカロファンも増えてくるだろうから
ボカロの楽しさをより多くの人にわかってもらえて嬉しいよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:35:10 ID:9kmWBnsQ0
あちこちでGUMIマンセー・他キャラsageしてるの見て
だんだんGUMIにイラッとくるようになってきた
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:35:15 ID:BXvXCGoQO
そうなんだよな
ミクが苦手な層を最初っからターゲットにして
似顔絵風味のパケ絵で『めぐみ〜9歳〜』みたいな名前にしとけば
それはそれで良かったのかも?w
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:43:49 ID:aQXhOMZTO
オマエら頭おかしいんじゃネーノ?のポーズにイラッ☆とした人は多いだろうな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:48:47 ID:ppXkyo7Z0
>>627
あると思いますw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:34:03 ID:gfwDXNQJ0
>>586
さすがに1000本は売れるだろ・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:38:02 ID:3L0Q1DzWO
>>617>>619
何か勘違いしてるっぽいけど、>>612の言う外敵ってジャスラックやTBSの事でしょ?
アンチと戦ってるのは別の連中w
判官贔屓の感情もあってミクを応援してた連中は多いし、
そのままファンになった人も多い。

初音ミクにユーザーたちが“電子の歌姫”と名付けたのは上手かったな。
あれはあのキャラクターと声だからピッタリくる。
>>624
一生懸命肯定的意見を並べて普及を願う気持ちは解るが、
メグッポイドにそこまでの要領は無いと思う。
特徴の無いものが取り上げられるのには限度があるもの。
まあ来月ぐらいにはわかるが。

>>625
俺もそう感じ始めてる。
メグッポイドは発売直後からミクイラネとか時代遅れとか、
他の作者の曲にこれはGUMIの方が合うとかコメ付けられたりしてるのを見たし、
なんかそう言うのが欝陶しくなった。
それにコメントが異質でなんか冷めてしまう。
普通の感想も即アンチ扱いだし・・・。
某スレで腐れマ〇コ呼ばわりされたからな、俺w

あとインターネットの売込み方もちょっと嫌だったな。
あそこひょっとしたらこの先売込みにテレビメディアとか使い出したり。
そうなったらニコ動の連中はそっぽ向くだろうが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:48:19 ID:AQvsLO2P0
ドナドナとかさなりとかからスルーされてるのは辛いだろうなw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:11:02 ID:oWZ6Ehdq0
うむ確かに性能がいいな
インタネ工作員のw
各所に出没し過ぎワロタ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:12:37 ID:r8hrtUBl0
あるスレがグミマンセーと他キャラsageで荒れまくってからグミのことが嫌いになったよ
調教不足なグミ歌まで持ち上げてるのを見るとちゃんと曲を聴いてるのかも怪しいと感じる
発売日までは楽しみにしていたけど今は違和感が募るばかりだよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:23:38 ID:ppXkyo7Z0
>>625>>630
逆にGUMIや他ボカロに対するミクマンセーも同じだよね。
もっとも、そんな心無い発言をしているのは、
どちらもアンチボカロの成りすましかもしれない。
それに乗せられてボカロファン同士で叩き合うことに
なったりでもしたら悲しすぎるよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:29:53 ID:s2cq512WP
633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2009/07/08(水) 21:12:37 ID:r8hrtUBl0
本スレはミクマンセーと他キャラsageばかりだからミクのことが嫌いになったよ
ミク萌えだけで盛り上がってるのを見るとちゃんと曲を聴いてるのかも怪しいと感じる
最初の頃は楽しんでいたけど今は違和感が募るばかりだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:34:33 ID:r8hrtUBl0
なにがしたいんだこいつ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:39:55 ID:CJPVkD7R0
思い当たる事があってイラッとしたのかもな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:41:53 ID:5HxP72UG0
イラッ☆
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:33:00 ID:AQvsLO2P0
.         /^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ   ゴゴゴゴゴゴ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}  
      /:::::::::::瓜イ● ´● ,':::::ノ  メグッポイド、お前には弱点がある
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ  それはネタにされてもエッチなセリフを言わされても
   /:::::::::::::::| /}`不´} :ノ   めげない不屈の闘志だ。お前の相手など妹達で十分・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:37:11 ID:mTqorpPtO
>>631
がくぽは結局さなりスルーされて
今使われてるやつはトレスで作ったやつなんだっけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:00:24 ID:AQvsLO2P0
さなりの忠勇なるミクラム帝国信者っぷりにびびったが
ガクトオタの行動力もすさまじいなw
開祖クリプトン派が圧勝と思ったが、勝負はまだわからんね;;
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:02:34 ID:EN3PfF9r0
さて、ミクゲーがリアル殿堂入りしたわけだが・・・

・・・いかん、印種がDSで似たのを出して爆死する様子を妄想してしまった
たぶん自分は印種アンチになりつつあるんだろうな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:09:43 ID:AQvsLO2P0
>>642
まだ2,3人キャラ出てから出す可能性あるだろうなw
てかこの戦争、印種だがすでに馴染んでいるがくっぽいどにとっては
対岸の火事レベルw最後に笑うのはあいつかもしれんw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:15:33 ID:r8hrtUBl0
がくぽは虫にたかられていて同情する
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:22:48 ID:3L0Q1DzWO
あいつは存在感は無いぞ、それに戦争でもなんでもないw
ゲハ的発想は無いから。
戦いにはならないし。

>>642
さすがにゲームまで出しようものなら笑い者だろ。
ミクのゲームはだいぶ受けてるみたいだね。俺は買ってないが。
PS3持ってるんだが、Homeのライブも盛況みたいだ。
それが新たなファンを生み出してるみたい。
実際話してるとそんな事よく聞くし。
日本のHomeはネタが足りないから住民もイベントに飢えてる。
そこにあれだから、タイミングも良かった。

スレチだぬ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:43:04 ID:sV/USClB0
>>645
キャラクターという側面を持ったソフトの営業活動なんだから
あながちスレチとも言えないのでは?
動画の中で歌うミクは誰もが見てるが
PS3限定のネットの中とはいえリアルタイムなライブ活動をしてるキャラクラーはミクさんぐらいなもんだろ
GUMIはどうするのかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:50:31 ID:5HxP72UG0
また空気読まない押し売り営業かけてそっぽ向かれる悪寒
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:57:09 ID:r8hrtUBl0
とりあえず中の人生放送からだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:01:03 ID:geN4ZqGN0
それは出さないで
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:06:21 ID:IyFxK1jj0
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:33:08 ID:xa1x7eq20
もうしばらくは新しいボカロも出ないだろうな

ミクの新バージョンくらいか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:40:31 ID:nPWL0CVS0
栗のblogにいろいろ試行錯誤してるってあるね
爺さんの声とかまでw
既存ボカロの英語DBも需要あるだろうし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:42:23 ID:QhkqE0ro0
本格こぶしを利かせた演歌を歌いこなす爺ボカロ!
これははや…らない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:01:39 ID:En1e0YH3O
イン種は有名歌手(or声優)と有名漫画家が先に有りきだから
そういう試行錯誤はやってなさそうだな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:52:29 ID:kqymmmjHO
日付変わった辺りからHOMEスレで初音ミクや
ニコ動の話題に噛み付いてる奴がいるんだが、
ちょうど時間的に>>645と合わさってるもんだから
これを見て向こうに行ったGUMIマンセーの奴がいるんじゃないかと
感じてしまったw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:02:31 ID:4LIB4byg0
>>654
インタネの人はさっさと角川と芳文社に金払って、
ハルヒッポイド、ユキッポイド、ミクルッポイド(パッケはいとうのいじ)
ユイッポイド、ミオッポイド(パッケはかきふらい)を
ねんどろ付きで作る作業に入ればいいと思う。

657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:40:24 ID:MaSnSMt/0
機械っぽいを楽しみたい→断然ミク
ミクとは違うロリ声で楽しみたい→リン
変声期前の少年の声を楽しみたい→レン
爽やかな青年の声を楽しみたい→カイト
ソウルフルな女性の声を楽しみたい→メイコ
重音きかした男性の声を楽しみたい→がくぽ
耳に優しい女性の声を楽しみたい(ネイティブ英語も)→ルカ

んで、上記面子でも調教で十分人間っぽい感じにもできし、
それぞれ声の特徴があって印象的。

わざわざグミ買う事もないなーと思ったのが個人的な感想。
グミの声は嫌いでもないけど特に魅力を感じないので曲を聴いても印象に残らない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:04:07 ID:yLxbPDjO0
クリプトン信者きめぇw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:16:08 ID:r2dSIw+00
ぽっぽは?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:22:53 ID:eeGGf+nj0
16 :名無しさん必死だな[sage]:2009/07/08(水) 20:32:53 ID:Wmuknm/F0
ミクの時代は終わった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7546989

すごすぎる

60 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 20:37:50 ID:Wmuknm/F0
※速報
メグッポイドの絵はなごさんの絵にそっくり

111 :名無しさん必死だな[sage]:2009/07/08(水) 20:42:07 ID:Wmuknm/F0
>>78
リンレンなんて返品していいレベル


>>551
ゲハ板にもいた関係無い流れの中いきなりグミマンセー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:43:40 ID:7Z75g8XN0
クリプトンもCVシリーズとしてはもう打ち止めにしたんだよね?>VOCALOID
それを考えれば今後VOCALOIDの将来は・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:50:41 ID:Edb/nUtP0
野郎のVocaloidとかばあさんのVocaloidとか検討してるらしいね CVシリーズと被らないVocaloidだとそうなるよな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:52:23 ID:rbuqPnC70
カバさんのVocaloidに見えた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:32:34 ID:jXSjx3630
もう本来の姿であるLEONとかPrimaとかの路線にいくのかな?>栗
印種がCVシリーズのウケ要素(部分)を後追いで
zero-Gは栗とは逆にCVシリーズの路線を始めると
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:17:55 ID:ViC8gmdb0
>>664
どーせやる事は、ヘタリアとかに流れてる腐を呼び戻すために
男一人追加するぐらいだろうwてか日本人にボカロ売るのはもう限界が来てる。
効果が高い所に人材も資本も集中するべき、zero-Gが方向転換を完了する前に
ミクリンルカを外人に売りつけろって感じだぜ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:02:08 ID:RzZngjkG0
>>665
野郎はカイト、レン、がくぽ、レオンで十分じゃね?
へたれ&優男、ショタ、攻め系、外人で揃った感じ。
あとはガチムチ系?でもレオンで対応できちゃいそう。
そーいやー、カイト1人で4人組のアイドルみたいなのもあるな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:34:15 ID:fL/IZkLm0
>>660
なんでゲハ板w

>>664
こんな話があるようだ↓

>クリプトン社が開発している新VOCALOIDのβ版を、松武秀樹氏とアトム・ハート氏に対して内々に披露している。
>(中略)
>CVシリーズに続く「バリエーションの1つ」という断りがあるものの、「声やヴォーカルの細かい表現が可能に
>なっている」とか、初音ミクの限界をも超えるかも(後略)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:05:20 ID:mlhsG2p20
そういえば栗って多数のP達と権利関係などで直接繋がりがあるよね
意見聞いてまわってるんだろうか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:44:47 ID:X8UGnVR00
>>665
呼び戻すったって、さいしょから腐のあいだで
そんなにはブームじゃなかったんじゃ?
前回、前々回のコミケでボカロやおい本のスペースが大混雑
とかは聞いてないよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:57:48 ID:kMX2KwB6O
おいグミの話しろよ
専用スレですら話題に出ないとかひどすぎるだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:58:12 ID:kuk/j42xO
葬式会場ですらGUMIと関係ない話で盛り上がっているとは…



( -_-)つ┃~~
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:39:54 ID:8iwgmRu60
ここでGUMI褒める人はキャラスレいって伸ばしてやればいいのに・・・
とりあえずファンスレも葬儀会場も話題にならないGUMIにお焼香

つ┃~~
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:49:50 ID:TUgeLZaBO
携帯→PCのコンボか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:53:17 ID:55zofIe10
かわいそうなメグッポイドにとりあえずお焼香しておくお

( -_-)つ┃~~
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:53:37 ID:RzZngjkG0
>>670
じゃあ、まずお前からなんか話してくれ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:57:14 ID:k1tG7CzPO
中の人ファンの人たちは七夕ライブの火消しで手一杯らしい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:59:42 ID:55zofIe10
火消しって?中の人なにかやらかしたのか?
七夕ライブで名曲劣化カバーしてファンが激怒ってのはきいたけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:04:43 ID:EdnK284a0
単純に音源としては良いのかもしれんが
キャラクター性を持ったボカロソフトとしては悲惨な状況だな
逆に仮歌ソフトとしては個性の強いミクなんかより重宝しそうな感じ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:45:45 ID:qCnkktKf0
ライブ音源あがってたので聞いたけどvoicesの歌詞で金色の林檎〜が
チンイロのりんぐぉ〜と歌ってて笑った
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:57:30 ID:jXSjx3630
リニューアルパッケージ版出ないかな?

もちろん絵はゆうき先生で。ご自身の味を残しつつ今の若い子にも受ける様なタッチで再挑戦して欲しい。
・・失礼かな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:22:29 ID:mlhsG2p20
GUMIは用済み、廃棄処分。と受け止められるだけかと。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:01:08 ID:qTuKkuGSO
>>680
あの、何をアピールしてるんだか分からない
「おまえココおかし〜んじゃね〜の?」ポーズは
なんとかしてほしいよねぇ

パッケージデザインとして見ても無意味に極端にバランス悪いし
例の『嘘パッケージ』(そろそろPさんの曲で確認可能)の方が
色使いも空間バランスも良く出来たデザインだと思う
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:53:21 ID:qIwmbRhC0

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\  お前らココおかしいんじゃねーの?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |  経あげてやるからさっさと焼香しろよw
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "

684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:08:06 ID:eF/WUShyO
めぐぽは空気
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:19:57 ID:wuBQ1xIJO
本スレでは忘れ去られかけてる(発売直後だと言うのにスレタイからも外されてる)。
持ち物の話も誰もしてない。
単独で立ってるスレも二日前からレス無し。
ここでも話がそれる。

こうなると、ニコ動で盛り上げてる連中は何なのか解らなくなる。

>>646-647
クリプトンも意外とPR活動はしてるんだよね。
Homeとのコラボだとかレースカーにして走らせたりとか。

Homeとのコラボはニコ動やピアプロ以外の発表場所を得たし、
レースカーは未知の領域に踏み出すことでそっちの人達へのPRになった。
もっともレースカーはチーム側から使わせてほしいと頼まれたらしいけど。

インタネ社はPRに難があるな。
裏目に出てる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:44:34 ID:kuk/j42xO
PRつってもミクは流行った後の事だからなー
当初売るためのPRってのはほぼ無かった印象。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:46:02 ID:3Fr+oSGI0
>>685
でもレースの痛車なんて、クリプトンがやってなくて
インタネがやってたら、叩かれてた気がするなーw

いまのこの界隈の雰囲気みてると、同じ事やっても
それがクリなら歓迎、インタネなら受け付けない
ってこのなんじゃないかと思えるわ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:51:56 ID:k1tG7CzPO
>>687
これまでユーザーと積み上げてきた信頼感の差だろうね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:59:30 ID:XqqOu0Nc0
印種が叩かれがちなのは、あざとさが見え見えすぎるとか、えらそうなこといってた割に
栗の後追いしかしてないあたりかな
老舗なんだからもっと積み重ねた信頼有って良さそうなものだけど、逆にSSWの停滞とかで
ユーザーに呆れられ気味なのもあるか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:44:00 ID:uHsccNRW0
>>687
痛車作るとしても、インタネは自前でプロ呼んできそうだな。
「○○先生の渾身の痛車デザイン!!」みたいな。

ピアプロなどでユーザーに投げかける姿勢を取るからこそ、クリプトンは概ね上手くいってるんだろう。
トップダウン型企画が受けないことを、インタネもはよ気づいて欲しいわ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:55:25 ID:q2a6Aouh0
もう信者御用達の議論スレ池よ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:56:32 ID:xPVOsBUm0
そんな事したら落ちちゃうぞ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:05:17 ID:XqqOu0Nc0
>>690
印種の場合、その○○先生が三浦先生でもゆうき先生でもなく、
人気ある全くの別人になりそうなんだよなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:03:04 ID:VDrm3KKa0
次はコゲどんぼ呼んできたりして
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:58:11 ID:bOd1/KPA0
>677
中村先生は逆に受けがよかったのに・・・

>693
漫☆画太郎先生呼んできたらファンになりそうw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:04:33 ID:OhcvTfKY0
CLAMPって可能性も
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:04:25 ID:GNJR6/bq0
空中幼彩先生希望
数年前の絵柄で
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:41:20 ID:Ne6jUyxT0
>>696
クランプはのどから手が出るほど欲しいだろうね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:26:00 ID:+eKaEc3E0
あまりのグミの空気ぶりにお悔やみを申し上げます

( ゚д゚)つ┃~~~
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:27:06 ID:DzbNCS4IO
そのCLAMPが他の一般のファンに混じって
初音ミクレースカーの個人スポンサーに名を連ねてる件
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:48:20 ID:I0ztPkm3O
だんだんアンチが空気になって雑談が主流になってきたな
盲目アンチがギャーギャーわめくだけのスレよりは中身のある話が出来てる感じ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:57:04 ID:LWGv//+dO
え?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:57:40 ID:XXDDvNYjO
空気なのはアンチじゃなくてGUMIだと思うぜ

一番ヤバイ状況なんじゃないの?空気って
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:01:21 ID:rB0D53oe0
( ゚д゚)つ┃~~~
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:08:51 ID:ZXhqG+zX0
あれ・・・ここってアンチスレだったっけ??
混合の本スレだったような・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:15:07 ID:Y/zRqEbv0
基本はボカロ本スレでもメグポ本スレでも相手にされない人が集まる場所と思われ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:21:29 ID:DzbNCS4IO
そのメグポ本スレが虫の息で本スレも話題にならないんじゃ・・・
既に末期?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:35:26 ID:vkTvYG5vO
GUMI本スレって一応あるのかw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:48:54 ID:+eKaEc3E0
雑談になるのはしょうがないよね
だって焼香あげるくらいしか話題がない

>>708
本スレってか、マスコットキャラ板にあるから、キャラスレって言ったほうがいいような
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:57:54 ID:D6s40oVN0
てか、まめぐアンチとランカアンチ以外の
純粋なメグポアンチってどんだけいるんだろうな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:04:17 ID:bOd1/KPA0
俺みたいな印種アンチもいる悪寒
がくぽやめぐぽは結構好きだったりする
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:14:42 ID:ASJ3TQ51O
>>710
俺はソレかも…
ほとんどのGUMI曲は、発音の悪さが気になって
聞いてる途中でリタイアしてしまう
いくつかの神調声作品も、ネタかなんかで引っ張ってもらわないと
途中で聞く気が失せる

声質が好みじゃないんだろうな
今のとこ最後まで聞けたのは、戦国武将とごめんねだけ
あの声質には、ごめんねみたいなキャラ設定が
凄く似合ってると思う
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:51:15 ID:FXM22OfB0
>>712
ごめんねはあってるけど、あざとすぎてw
売り方が図々しかったのに泣かれても
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:51:59 ID:TbbqW8Kd0
ここはようつべ板のメグポ総合スレって感じできたけどなぁ
アンチスレならミク、MEIKO、ルカにも名指しで独立スレあるし、
気にしてもしゃあない

>>710
GUMIのキャラ絵で拒絶反応起こした人もいそうだw
あの絵、声とのマッチングも悪いんだよな・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:04:37 ID:64aYkub30
メグポ総合スレにするんだったらスレタイ見直しかな
今のままだと中の人安置ホイホイだし



てか次スレあるのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:51:28 ID:jHZxShSGO
まだ残り250以上あるのに次スレの話題?

狂信的アンチか狂信的アンチアンチでも沸かない限り
このスレを他のめぐぽスレと分ける理由はないんじゃね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:09:11 ID:rPpwcna30
>>705>>714
元々は発売前のアンチGUMIスレだったけど、発売されてみるとGUMIのボカロとしての
良さに評価が一変してしまった。
それで前スレが終わる時に、もう葬式スレは要らないということになった。
でもキャラデザインはやっぱりイマイチだし売り方も正しの?って疑問もあってか、
生暖かく見守るスレに変わった。
今では中島アンチとかインターネットアンチとかが住人のほとんどで、
やっぱり中身はアンチスレ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:05:53 ID:ASJ3TQ51O
キャラ的には…
いつか総合スレになれる日を夢見つつ、アンチスレっぽいスレタイのまま
って方が、なんかGUMIさんらしい気がする

「気に入った!」って意見も「ここが気に入らない!」って意見も
どっちも書ける雰囲気なスレタイってないかなぁ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:16:26 ID:1kWvTBBp0
ぐみさんを叱咤激励するスレ とか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:21:37 ID:LYx4jJKt0
GUMIを生暖かく見守るスレ とか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:27:43 ID:OGDF3bYB0
評価一変なんてしたっけ?
思っていたよりも…ぐらいじゃなかったか?
アンチも多いけど、信者も多く来ている感じだったから
そんな流れには見えなかった。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:38:32 ID:/IMcjl0o0
【めぐぽ(40b)】青空ライン【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7597329

めぐぽの持ち物はペプシソ! になるかもしれない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:42:10 ID:XpDEDcFQ0
ペプしそは来年には忘れられてそうな気がするが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:47:18 ID:DzbNCS4IO
>>710
実際のところはランカや中の人のアンチもどうでも良くなってるんじゃない?
発売前とか色々やってたんだろうが。

俺は単純に「どうなるか」が気になるだけw

>>717>>721
一変して>>685のような今のこの状況ではなぁ・・・

このスレでもよそでも言われてるけど、性能がいいとか聞きやすいとかは
人気には関係ないわけだし。
特徴の無さは拭えないし、インパクトも無いし。

>>723
秋まで持たないぞありゃ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:47:42 ID:rB0D53oe0
葬式会場が一番しっくりくるような…
ミクでもめてるって感じはあったが。
中の人アンチは最近みないけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:49:50 ID:+eKaEc3E0
葬式会場以外考えられない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:50:33 ID:XXDDvNYjO
大コケの予感ってことで葬式会場として立ったんだから、
どう考えてもアンチスレだろ
アンチスレとして使って行くのが普通だと思うしどっちにしてもアンチスレは必要じゃないか
総合スレが欲しいなら別に立てればいいのに
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:59:20 ID:c1dKlFzl0
アンチではないが、GUMIが大失敗なのはわかる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:15:10 ID:Ne6jUyxT0
>>717
前スレのログ持ってたんで見てきたけど、
フライング販売始まったねって言う話題が950あたり。
声を聞いてどうのこうのはほとんどこのスレで始まってる。
評価はこのスレの上の方みてみればわかるけど…、一変?

前スレではパッケが悪い、インタネのやり方が好きじゃない、
たまにが声優の事務所がやらかしたことをあげて
グミもヘタ打ったら削除されるっていう前例があるのはマイナスだな
って話ばっかりでほとんどここと同じ。

アンチと言うよりなんでこんなに前評判悪いのかっていう
しみじみスレだったよ。まさに葬式ならぬお通夜。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:16:07 ID:DzbNCS4IO
GUMIアンチもほとんどいないんじゃない?

今ここにいるのって俺の中のイメージでは、
「何でこうなったんだろうねぇ・・・」
って、車座になりながらみんなで難しい表情で話し合ってるように思える。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:23:26 ID:+eKaEc3E0
マンセーしたい奴はGUMIファンスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1242402596/

文句や愚痴りたい奴、空気ぶりを嘆きたい奴はここ葬式スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1245989552/

雑談や普通に話したい奴はボカロ本スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1247276718/


これでいいじゃん、何を揉めてるんだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:24:34 ID:L2CwYX+U0
>>727
正直、大ヒット前提で「どうせ葬式状態になるんだろw」って煽りたいのがアンチとしての心境だった。

本当に葬式状態になって、、なんかゴメンなさいって雰囲気になっちゃたよ。

まさか、こんな惨めになると思ってなくて・・・・・・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:37:24 ID:Y/zRqEbv0
大コケと言われるほど失敗かと言われると判断が難しい
売上げの数字が出てこないし
ニコニコ市場の数字やネット販売のランクくらいしか評価材料がない
性能でプゲラしようにも悪い評判はあまりない
ニコニコで盛り上がってないあたりで失敗とか叩き材料に乏しいんだよな

でもマンセーする材料も無いわけですがw

結果ネタが無くなり話が脱線しスレが生暖かくなるのも仕方なかろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:47:32 ID:vkTvYG5vO
数字は出てないけど、BCNでは2週目でミクに負けてるあたりで察してあげるべき
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:53:43 ID:Y/zRqEbv0
まぁ察するだけだから思い切って叩けないわけで
後で数字出てきて万が一ブーメラン食らったら嫌じゃん
みんな過去の失敗から勉強してんだよ

ちゃんとした数字が出てきて悲惨とわかってから祭りになる
叩きの材料が提供されるのはこれからだと思うわ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:14:42 ID:vkTvYG5vO
ブーメランなんて考えてもなかったw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:15:28 ID:DzbNCS4IO
過去の失敗って誰のだよw

この状況では売り上げ出ても「さもありなん」で祭にもならん気がする。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:35:27 ID:OGDF3bYB0
中の人アンチはあまりいないんじゃないかな。
中の人アンチはどっちかっていうと、
中の人の代わりにGUMIが歌った方がいいとか言ってるみたいだし。

全体的にもの凄いアンチな流れでもなく、もの凄い祭(いい方の)でもなく、
よくも悪くも空気な感じ。
発売されたら多少はどっちかの流れになるかなぁと思っていたけど、
なにげに一番盛り上がっていたのはパケ絵発表時ってのが
ちょっと寂しいよね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:55:45 ID:TbbqW8Kd0
めぐぽプゲラってスレじゃなくて、どうしてこうなったスレだな
700ぐらいからの書き込みだと結構真剣にあれこれ考えてるというか、
結構愛されてるとすら思えてくる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:18:39 ID:Ne6jUyxT0
描いてみた祭りももう終わってたんだな。
>6月26日(金)15時まで開催されていた『中島愛サイン入りMegpoidが当たるMegpoidイラスト投稿キャンペーン』!
>(当選発表は、メールにて代えさせていただいています。応募された方々は今一度メールのご確認をお願いいたします。)

コンテストじゃないから応募作に順列つけるわけにはいかないけど、
なんというか盛り上がらない終わり方だなぁ。
せめて中の人に選ばせてその模様を動画にして当選発表とかできなかったのかなぁ…。
リンレンの中の人はCD発売のキャンペーンで札幌のクリプトン本社まで行った動画や、
ジャケ写撮影風景の動画上げたりしてたのに。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:29:03 ID:37O3huAtP
リンレンのCDは中の人の販促も兼ねてるから
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:51:27 ID:hXE1nuh10
>>730
俺もパケ絵やデモを見てプギャーして空騒ぎしてたんだが
声は良いし、そこそこは盛り上がるかな?って思ってた
でも、実際はお通夜状態でちょっとしんみりしてる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:00:08 ID:5b4ZCwEb0
何だかんだ言って一番盛り上がってるのはファンスレでもなくボカロ本スレでもなく
この葬式スレなんだよな
総合スレをこの板に立てないなら葬式スレとは別に立てればよかろう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:25:09 ID:rB0D53oe0
色々あったから…もうしばらく様子見?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:28:32 ID:TbbqW8Kd0
このスレ葬式会場のままだけど、ホントは違うスレタイになるハズだったんだよ
>>1>>2にその名残がある(ID違うけど前スレの流れからして同一人物?)

>>741
その書き込みでふと思ったんだけど、メグポは中の人のネームバリューが
ちゃんと販促になったのかな
または、メグポ発売で中の人の販促(宣伝)になったのかな
なんか共倒れっぽさが漂ってるんだが・・・
(製品の完成度は別として)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:30:20 ID:37O3huAtP
メグポの人はブログでも全く触れてないしどうでもいいと思ってそう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:07:48 ID:FXM22OfB0
メグメグファイヤーエンドレスナイト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7452616
戦国武将
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7450810
きみにごめんね
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7453714
なんか最初の信者の暴れっぷりの割にはパッとしないんだよな
音に特徴がないからこいつの持ち歌がないし、信者があれだからいじり難いし
他のボカロともからみにくい。媚びられても最初のイメージ悪いし腐には最も
嫌われるタイプ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:13:53 ID:Y/zRqEbv0
信者の暴れっぷりってw
暴れてたら「信者ザマァw」てレスが山の様につくだろ
最初から見てないのバレバレやね
発売前から色々な面で空気なんだよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:22:41 ID:BlOy/EwA0
前スレは発売前にどうせイマイチだろ的な、始まる前からお通夜状態wwなスレで
今のスレは性能いいかもしれないけどあまりの盛り上がらなさにどうしてこうなった!しながらの葬式会場って感じ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:22:59 ID:FXM22OfB0
>>748
 色んな動画で暴れてたぞw
日刊でリンルカの消失とか心無いタグが付けられたり
えこ。の動画荒らしやら二年ぐらい前の過去の名作にまでグミに歌わせろやら
meikoのbe my selfやらに荒らしにいったりww
 ルカレベルの楽曲提供ぶりがあれば文句もないんだがな、星屑ユートピアとか
忍者no.1とかリップリリースとかワンダーラストとかやばいぐらい祭りだった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:36:33 ID:Y/zRqEbv0
前スレでさえ全然触れられてないのに「やばいくらい」と言われても・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:37:23 ID:FXM22OfB0
>>747
blue bird
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7470254
これ忘れてたw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:43:54 ID:I0ztPkm3O
>>751
お前釣られすぎ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:42:21 ID:XgEw8CBq0
声はいいのにね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:55:22 ID:bOd1/KPA0
今朝ルカ祭りタグで日刊とぼからんみたがやっぱあの時は凄かったな・・・
普通に日刊のポイントがぼからん並にあったり、
通常の週なら上位争いをしそうなのが二桁位だったり・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:55:48 ID:rB0D53oe0
聞きやすいんだけど印象に残らない。
ドライブ・ザ・ムーンだったか聞いた時すごいなーと思ったんだけど
PVと「ドライブ・ザ・ムーーン」って歌ってたような?記憶しかない。

パフュームいらねーじゃんと思ったが、
いや、じゃ、パフュームでいいじゃん、と。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:19:16 ID:TbbqW8Kd0
うまいけどそれだけで終わってしまうと、現実でもアイドル歌手としては成功できないよね
誰が歌ってもうまけりゃ同じ、他の人でもいいってゆ−か、そこそこうまい歌ってみたレベル

この歌はメグポに歌わせることに意義がある、メグポ以外に歌ってもらいたくないといえるほどの
曲がまだないのも盛り上がりに欠ける一因かもしれない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:33:39 ID:wcNo65/70
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:36:46 ID:I0ztPkm3O
キャラ厨のアシストが無いので有名Pでも再生伸びんな
この状況で栗のボカロ並みの再生稼げるPは自信持っていいと思うわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:45:03 ID:XpDEDcFQ0
日本語ボカロの集合写真を撮るとしたら、GUMIは右上の楕円の中なのか・・・
切ない・・・

まだ、まだGUMIは無欠席(いちおう毎日楽曲が上がってる)だよ、ね?
まったく自信ないけど・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:59:32 ID:qM2BvR/J0

 めぐぽが人気出る様に皆で考えるスレ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:01:36 ID:wcNo65/70
鉄アレイで鍛えてブロリー化
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:14:01 ID:ASJ3TQ51O
>>759
っちゅうか…印種も、そんな風に
絵師たちの事を、キャラ厨って馬鹿にしている雰囲気あるよね

絵師と音楽制作者が一緒になって作るのが
ボカロ文化だって事を否定したがってるように見える

GUMIさんの失敗の最大の要因は、ソコだったんじゃないかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:16:45 ID:TbbqW8Kd0
>>760
7月10日のpixiv投稿作品で、がくぽふくめて日本語ボカロ勢揃いなのに
GUMIいない絵を見たばかりだ・・・
他に何作もボカロ絵描いたり亜種みたいなの描いたりしてる人なんだけど、
ひょっとしたらキャラの認知もまだまだなんじゃないかな
(知ってて描かなかったらそっちのが酷いけど)

上で言ってる人もいるけど、いじりにくいとか他のキャラに絡ませにくいとかなると、
キャラ中心の二次創作としては大きなマイナスだよね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:22:51 ID:lhYGGQCz0
>>763
馬鹿にしてたらそもそもキャラつけて売り出さないでしょ。
キャラクターの重要性はある意味ではクリプトン以上に理解しているよ。
だけど、彼らのそれがクリプトンと異なる点は、ユーザーへの「提案」ではなく「与える」形になってること。
「ほら、有名な先生が描いたキャラですよ。うれしいでしょ?」と言わんばかりのトップダウン型の戦略は
既存のキャラクター系市場では常套手段だが、ことボカロに関しては裏目に出てる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:31:51 ID:I0ztPkm3O
>>763
いや、自分が言ったのはキャラファンの事だから
絵師が重要なのは十分わかってる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:33:27 ID:Ne6jUyxT0
>>765
>「ほら、有名な先生が描いたキャラですよ。うれしいでしょ?」

これのどこがバカにしていないというんだw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:36:35 ID:OGDF3bYB0
>>764
がくぽはすっかり栗ボカロと馴染んで、
いろんな曲にもイラストや漫画で登場してるからなー。
なんか敵地に単独で特攻かけたら、
すっかり敵と仲良くなってそのまま永住しちゃった感じ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:37:59 ID:64aYkub30
栗だって最近ピアプロコラボは微妙じゃね
アニメとボカロの関係がわからん
餌(ねんどろいど6体セットw)で釣ってんのかね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:39:05 ID:lhYGGQCz0
>>767
消費型のアニメ・漫画系コンテンツはそれでも良いんだよ。
あんまりあからさまなのはともかく、有名絵師がキャラデザインを手がけることを拒む理由もないし。
ユーザーが創作の主体となるCGM系では、提案程度の方が「素材」として受けが良いんだよ。
ユーザーが求めているのは有名シェフのフルコース料理ではなくて、最高の食材なんだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:02:44 ID:iF5ROj9dO
ハンバーガーの具材が欲しかったのに
あんかけ焼きそば持って来られたような雰囲気だもんなぁ

調理しょうがない…って感じ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:42:47 ID:1GpX5Yjf0
pixiv見たらがくぽの半分近くまで増えてた
地味に人気出てきた?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:35:22 ID:/X+NdoJyO
殿堂入りはまだ2曲か…

GUMIにもトエトみたいに心に残る名曲が出てきて欲しいなあ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:49:53 ID:z3eoWIuZ0
>>757
ストラトスみたいに 『これはミクにしか歌えんなぁ』 って思える曲が
GUMIにも欲しいよね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:57:14 ID:YiA49KRT0
調和はグミにしか歌えないんじゃない?
違う意味で
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:09:04 ID:nv6X3zWL0
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\  お前らココおかしいんじゃねーの?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:35:17 ID:Hlifg1F20
>>772
おお!と思ったが全然半分行ってないよー

がくっぽいど or 神威がくぽ      4754
GUMI or めぐっぽいど or メグッポイド 1222
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:16:27 ID:/m80w2na0
半分の半分には近付いたか('A`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:21:12 ID:/m80w2na0
いかん、半分の半分は超えてるじゃないか。
算数やりなおしてきますorz

ところで、こういうイラストの件数って、発表直後でドッと増えるもんなの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:41:26 ID:5PbJFL/y0
>779
ルカのときは凄い勢いで広がっていったとオモ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:16:07 ID:XgFQXCbkO
>>769
微妙だとは思わんしそれに文句を言ってる人を見たことが無いがな。
信頼と実績の差だな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:30:15 ID:iF5ROj9dO
あーでも発売日辺りで380くらいだったよね
〉ピクシブめぐぽ
それから比べたら、ずいぶん増えたね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:40:32 ID:fvO6Ue780
>>772
「神威がくぽ」ではなく「がくぽ」タグしか付けてない人も居るね
他のキャラも含めてざっとPIXIVのタグ数を調べてみた(R-18あり、グロなし設定)

VOCALOID 70210
ボーカロイド 14636

初音ミク 65687
鏡音リン 24259
鏡音レン 22396
KAITO   17386
巡音ルカ 10763
MEIKO   7012
鏡音リンレン 85

LEON 94(ジャン・レノ混じり)
SweetAnn 60
Prima 48(他キャラ混じり)
LOLA 28(他キャラ混じり)

がくぽ 4772
神威がくぽ 4405
がくっぽいど 2109
メグッポイド 1008
GUMI 902
めぐっぽいど 343
めぐぽ 67

弱音ハク 1377
たこルカ  1050
はちゅね  700
亞北ネル 636
はちゅねミク 313
亜北ネル 59

ルカ様 369
ルカ様に踏まれ隊 72
ルカ様に蹴られ隊 9


《雑感》
VOCALOIDタグ、初音ミクタグは、人気のタグ上位10位に入るぐらいの数
(ヘタリアのものすごい追い上げにとうとう抜かれた)
MEIKO姐さんが意外と少なかった・・・
「がくぽ」しか登録してない人もいるので、「神威がくぽ」では引っかからない
「メグッポイド」と「めぐっぽいど」でも登録数違う
ニコ動でもそうだけど印種ボカロはタグばらけすぎ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:42:35 ID:LvbX0k0KO
投稿されてる作品を見ると評判よくてマイリス率も高いのもあるけど再生伸びないね
メグッポイドの名前見ただけでクリック拒否されてるのもあるのかな
なんにせよ良作品が埋もれるのはちょっと悲しい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:47:33 ID:fvO6Ue780
追記

咲音メイコ 186
めーちゃん 124
めいこ 30

めいこ、めーちゃんは以外と他キャラ混入率低かった
他の亜種とかはきりがないのでこの辺で止めます
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:54:31 ID:XgFQXCbkO
良作ばかりという前提かw

マイリスだけして再生が伸びないって、リピーター率も低いって事だよね。
マイリスだけしかしてない人も多いんじゃない?
787785:2009/07/12(日) 11:03:33 ID:fvO6Ue780
止めると言っといて追記

Megpoid 168

肝心なの(商品名)調べるの忘れてた!
と慌てたけどたいしたプラスにならなかった・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:11:21 ID:XgFQXCbkO
重複は?
メグッポイドとめぐぽ、GUMIとか、
MEIKOとメイコ、咲音メイコとか重ねて付けてる場合もあるよね。
上げたのを合算した数字じゃ参考にはならんのでは?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:21:34 ID:LvbX0k0KO
>>786
自分は「良作もある」としか書いてないけど
どのレスに対する投稿?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:42:41 ID:ZlqH1OAVO
確かに重複してついてるのはよく見るな。
種製は特に。
商品名とキャラ名が違うのはこういう時面倒だな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:44:20 ID:r74TDZP70
インタネはなんでこんなに呼ぶのに困るような名前のつけかたするんだろう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:45:49 ID:zBLKkzBF0
メグッポイド(GUMI)ってタグもあるのね・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:55:11 ID:zBLKkzBF0
>>791
確かに・・名前の由来とかを知らない人には考えみても分かり辛いし
メグミッポイドだったならまだしも

「メグッポイドでメグ」か「グミッポイドでグミ」にすれば良かったのに
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:57:40 ID:ZSmciFqx0
>>789
>786は見落としたんじゃない。


再生数が伸びないのは現状では仕方ない。
歌手だったら誰の曲でもOKでは無い様に、ボカロだってキャラごとに固定客がいるし。
自分なんかはミク専門で他のボカロ作品はあまり見ない。
グミはちょっと興味あったから見てはいるけど。

これから地道にファン増やしていくしかないと思うわ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:05:00 ID:nv6X3zWL0
ルカなんかは、とりあえず栗新型ボカロだから聴いとくかという層がたくさん居たと思うけどね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:45:52 ID:XgFQXCbkO





797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:58:56 ID:fvO6Ue780
>>788
併記による重複は多いと思う

それより大きな集計ミス
>>783で書いた「はちゅね」の700は検索結果のHIT数で、「はちゅねミク」、「はちゅねみく」、「はちゅね○○」等を含んだ数
「はちゅね」タグ数だと225だった
同様に「ルカ様」も検索HIT数(たぶん別キャラも含んでる)。ルカ様に踏まれ隊、蹴られ隊はそのものズバリのタグ数
そのうちまた拾い直してみます
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:28:39 ID:C6r/aXu50
ほんと嫌なニューカマーだな信者連れて銀河の果てに帰ればいいのに
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:13:56 ID:pO18WKd30
>>784
個人的な感想。
ざっと評判の良さそうなの見たけど(日刊とかであがってたやつ)、
中毒性のある曲がないんだよね…。

ルカのときは発売数週間のご祝儀ウィークが終わりかけの頃に
ダブルラリアットとかトエトとか出てきたし、
ガクポも発売二日目くらいにダン☆サムでてきたのに。
グミもそろそろなんか出てきてもいいと思うんだけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:17:47 ID:lKm5Nprd0
>>789
というか、信者というかファン・・・いや、もっと譲歩して、
ちょっとでもGUMIに興味を持ったっぽい人、が
少しでもいればなぁ・・・ということで。

でも、確かにどう対応すればいいか困る新人さんだな・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:08:57 ID:lKm5Nprd0
連投失礼します。

今、「GUMIオリジナル曲」タグで検索して、ぱっと目にとまったものを適当に貼ってみるテスト。

ささくれPが今日出したGUMI新曲。これは!

【めぐっぽいどオリジナル曲】ぼくらの16bit戦争【PV付き】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7610111

あと、こういうのも、GUMIの声を考えるのにはいいかもしれない。
成長していくにつれて声が変わっていくGUMI。

【GUMI】アリスにさよなら【オリジナル曲やで】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7597023

>>799が言うような、新しい波、というか強い波が来れば・・・いいなぁ・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:24:37 ID:lKm5Nprd0
ささくれPがあと1曲GUMI曲を出していたのを見落としていた すまない

【めぐっぽいど+初音ミク】GummyBearSong-ムビギュビジャミスィギRMX-【PV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7610187
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:36:47 ID:686OUwzG0
人気のある有名Pが手がけた動画が伸びてないというのは致命的だな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:39:51 ID:lGjWt1cn0
やっぱどの曲も全体的にインパクトが薄いというか、
全部良曲止まりで、1回聴いたらもういいやと思う。
めぐぽってだけで聴かない人も多いと思うけどね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:31:57 ID:pO18WKd30
801-802もすごく良曲なんだけどね…。

DIVAスレの最初の方で、
ミクはメルトくらいしか知らないって言うゲーマーの人が、
「せか〜いでいちばんお姫様〜」が頭から離れない。
CDとかある?って聞いてたけど、
そういうパンチがある曲が一曲でもでたら
ソフトの売り上げとか、ニコニコでのムーブメントとかは別にして
グミと言えばアレはよかったなぁって話になるのに。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:45:03 ID:ZSmciFqx0
まぁ葬式スレにいる人はそう言って当たり前であるけどな
やけに偉そうな感想で動画作った人に結構失礼だがw
好印象持った人がわざわざここに来るわけないし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:34:47 ID:f+m+qZcT0
まあねw
性能はいいし曲もいい、でも声が平凡すぎてインパクトに欠ける
本人の声に近づけたとしても本人みたいと言われるよりランカみたいと言われてる

発売からそれなりに経ってるのにキャラを立たせるほどの強烈な一曲が生まれてないのもそうだし
祭りもあったんだかわからないまま終わってるみたいだね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:39:49 ID:pO18WKd30
良調教の曲にランカみたいっていくつもレスつくけど、
あれってナチュラルな書き込みなのか、
それともアンチなのか…って考えるよw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:51:56 ID:CdM8gdP70
ボカロとしての性能がどうのこうのっていうより

現状では「歌手として」テト以下だと思う。
華が無い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:05:48 ID:8KpKTP1sP
>>801
16bitかっこいいなー聞いてて気持ちよくて止まらなくなるな。
アリスは面白いね
幼女声が不思議な感じで可愛い、少女声に変化したときドキっとした。

既出かもしれないけどめぐぽの曲はこれが大好き
動画も曲もクセになる
【メグッポイド】 エンドレス 【GUMIオリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7454355
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:13:07 ID:pbCk0+Ey0
華かぁ・・・そう考えたら今までの色とりどりのボカロ達は
みんなスゲーんだな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:15:12 ID:k5fnMhG10
声がかわいくない

以上
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:20:01 ID:C6r/aXu50
ささくれのピコピコ音は好きだが
>>810
それとごめんねのウザさはある意味貴重
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:25:55 ID:KKzmfA8+O
特徴が無いというか売りが無いというか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:55:11 ID:eRS40fyN0
てか「バーチャルアイドルをプロデュース」ってのがミクのキャッチフレーズで
あったけれど、なんかGUMIは「プロデュース」できないんだよな、いじりどころがなくて。
中島愛のプロデュースの一環って感じで、まるで下請け仕事でもしてる気分になる。
無給、ノークレジットだしw
正直つまんないんだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:07:12 ID:LeombuH20
まさにそれ、下請け仕事
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:28:41 ID:5EUU1x360
>>815
あーなるほどねー。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:30:27 ID:iF5ROj9dO
めぐぽのあの声、なんか受け付けないと思ってだけど
ごめんね聞いて、なんか思い出してきた

GUMIさんの声質って、俺には自傷系ストーカー女の声に聞こえてるんだよ
リアルで、その手の女の子に2人遭遇した事があるんだけど
たぶん、その子たちを思い出して嫌な気持ちになってたんだと思う

まぁもう2人目とも関係なくなってから5年経つから
すぐには思い出せなかったけど
ごめんね聞いて、なんか魅かれるような不安で嫌なような
微妙な気分になって、考えてたら思い出した

たぶん、一般的な感覚じゃないよね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:33:50 ID:SbkmE/030
ごめんねは、ウザッ・・・と思って途中で切った。
声が中途半端に人間人間してるから、ちょっと、リアルすぎて引くんだよね。
奥華子さんみたいな感じに、歌ってくれればいいのにな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:50:14 ID:ERVgxlBd0
ニコ厨で腐女子のリアルウチの嫁は「ごめんね」は
猛禽女(by江古田ちゃん)っぽくて嫌だと言っていた。
金麦のCMみたいな、男にこびる可愛い女の臭いがするってよ。
ただ、男はそう言うの好きなんじゃないのとも言っていたので、
アイドルとしてはいい歌なのかもしれん。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:03:41 ID:m2mnMRfMO
中の人が、ライブの度に泣いて満足に歌が歌えなくて叩かれていたりしたんだけど、
どっかで、GUMIのキャラはごめんねみたいに泣き虫キャラになるといい
みたいなことを言ってるのを見て大爆笑した
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:07:59 ID:mTDifqdKO
インタネボカロの発音の癖?が個人的に凄く苦手だ。
だからグミに限った事じゃないんだけど
中の人の違いだけで全く同じ癖してる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:22:04 ID:8hqu/Xqn0
自分の場合は逆に癖のある感じは好きなんだけど
押せ押せの売り方でひいてしまう
発売してすぐの企画はやめてほしかった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:20:04 ID:o+aSyLlw0
かといって、中の人を押し出さない、広告もださない、
パッケは無名イラストレーターの絶妙な絵(超絶にうまいわけではないが2次創作のしやすい微妙なバランス)、
皆さんで盛り上げてくださいねって言う控えめな態度で売り出すと、
まんまクリプトンのドジョウじゃねーかって言われるのがオチだしなぁ。
難しいところだよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:58:50 ID:05OjnBnrO
>>824
栗との差別化、という点では印種のやり方はありなのかもな

ただ、今回は…
がくぽの時はこんなに押せ押せしてたっけ?
結構、静かだった気がするんだけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:45:34 ID:5vmzr7eV0
もうryoに土下座してGUMI曲作ってもらうしかないな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:47:22 ID:PGHM/+V90
>>825
俺の記憶が確かなら、最初静かで「ちょwwがったさんなにやってんのww」くらいだった。
大きな企画も今回がはじめてじゃないのかな?

中の人の話題は出すなみたいな暗黙があるのはわかってるけど
やっぱり中の人は製作側のテンションの上下に関係あるとおもうんだ。
中の人ありきのインパクト大な既存キャラもどき、
その既存きゃらのネームバリューを狙ったか絵師への無理強いが透けて見えるキャラデザ、
「あたしの分身」発言や中の人と事務所の悪行などは
自由に使えるのがウリのボーカロイドにはどれも鬼門じゃないか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:55:27 ID:dJw3dm3n0
そもそも、そこまで中の人に人気があるように思えないんだよね。
(こんなに中の人プッシュで大展開する程のってこと)
ランカファン狙いなのかしらんけど、マクロスFって深夜アニメでしょ?
そこまで有名なのか?しかもマクロスFファンからはランカってあまり好かれてないような。
でもランカ以外だとバスカのアイドルぐらいしか浮かばない。
なんでもっと知名度のある人にしなかったんだろう。
他の声優が商売的にNGなら、女優とか本当のアイドルでもいいのに。
その方ががくぽとシリーズっぽくてよかったんじゃないかと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:06:01 ID:yfxSHq0+0
がくぽはもっと早く中の人の歌ってみる企画が来ると思ってたのに肩透かしだった
その後運営プッシュなんかはあったけど効果なかったし
今やってるコンテストももう時機を逸してる感がぬぐえないので
GUMIでは最初からもっと押して行こうってことになったんじゃないかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:29:36 ID:LMDM7l430
>>828
マクロスFのなかでは人気はシェリル>ランカだし、人気ないのかわからないけどものすごい数のアンチがついてる
キラッ☆でニコニコで星間飛行が流行ったからの起用だと思うけどアンチがついたのはこの流行後なんだよね

ついでに中の人アンチも放送後からキモいくらいについてる>踊ってみた言論統制含む理由で
いろいろあったとは言え現状で「中島愛 wiki」でググるとアンチスレのwikiが3番目に来ちゃうようなことになってるんだよ・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:37:03 ID:05OjnBnrO
>>829
俺は逆に好感度が上がったタイプだな
ボカロはボカロ、中の人は中の人できちんと線引きしてあるように思えた

>今やってるコンテストももう時機を逸してる感がぬぐえないので
確かにこれには今更感が…

印種製ボカロの場合、
まず中の人の人気ありきの上で、
中の人がボカロに対してどんな姿勢を見せるか、
っていうのも評価の要因の一つのような気がする
ボカロが人気だからといって、必ずしも中の人の評価が上がる訳ではない
逆も然り

GUMIの場合、
ボカロ人気=中の人人気
に繋げたい、って思惑が見え隠れするんだよな

穿ち過ぎか

長文すまん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 04:07:11 ID:mewEqNnT0
いや、それこそまさに「中島愛のプロデュースの一環=下請け仕事」って
ヤツだろう。
Gacktはさすがに中の人がいまさらボーカロイドでどうこうなろうって
思わせないだけのレベルの人だけど、中島愛は現状ほぼランカしか持ちネタの
ない状態の駆け出しだし、プロモーション意図は明白だろう。
GUMIのキャラだって要するに本人とランカの中間に落として橋渡しに
したかったのが見え見え。両脇押さえられちゃ独立キャラとして
いじったり発展したりする余地が皆無なんだもの。
ボカロやニコで嫌われる予定調和「だけ」期待してる感じ。

833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 04:09:48 ID:4PigLhuW0
>>828
人気云々はともかく Vocaloidに声を提供してくれる人を捜すの自体難しいってのは大きい
Vocaloidに合わない声ってのもあるので、あまり贅沢は言えない。

使うなら使うでもう少し売り方があるんじゃないかとは思うが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 04:38:42 ID:mewEqNnT0
栗の言う「ボーカロイドに声を提供してくれる人がいない」には
「中の人のプロモーション意図以外で」が付くんじゃないかな、特にミク以降は。
その手の意向って、純粋音源型でもミク型バーチャルアイドル狙いでも邪魔なものでしかない。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 04:39:39 ID:0Nbo/Kua0
>中島愛は現状ほぼランカしか持ちネタの
>ない状態の駆け出しだし、プロモーション意図は明白だろう。

結局これに尽きるんだろうが、中の人のファンのほぼ大半を占めるであろうランカファンは
低年齢層が多いと聞くし、ボカロ使う層とはかぶりにくいような…既存のファン置き去りだよな
新ファン開拓を狙ったにしても、その割にはブロマイドとかファングッズ的な売り出し方してるし
そんな人を中途半端にボカロに放り込んでうまくいくと思ったのかね?

色々考えても「その割には…」「ならどうして…」ってアラがどんどん出てくるんだが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:18:36 ID:W7x1oZHv0
印種がニコニコで話題性のある人って事で中島に声をかけたところに
事務所のプロモーション活動が乗っかったが正しい見方だろうね
中の人どうこうよりも印種のボカロに対するスタンスが気に食わない人が
かなり多かったのは本スレのログ見れば明らかだし


それよりも失敗はパケ絵が全てでしょう
皆が「これは無い」と言ってるしね
こんなにわかりやすい理由は無い
DTMをやってる人の間で名の通った有名人て事で起用したんだろうが
イラスト絵は範囲外だったわな
印種がよくあの絵でOK出したもんだ
止める人は社内にいなかったのかね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:09:37 ID:orUZGMRE0
>>836
パケ絵に関しては、美少女テクノポップと同じタイプの失敗だな
漫画家とイラストレーターの区別をしてない採用側の無理解が生んだ失策
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:13:13 ID:mewEqNnT0
うーん、擁護の人がさかんに言ってた「絵柄の問題は二次創作で解消される」っていうのは
そんなに間違っていないと思うんだよね。
KAITOやMEIKOの絵がGUMIに比べてそんなにキャッチーだとは思えない。

ただパケ絵に問題がないかと言えば大アリで、やっぱりあの絵で中島とランカの
ハイブリッドという立ち位置が確定してしまった点がマズい。
唯一の独自性である例の虫ゴーグルがとってつけに見えるくらい立場が限定されてるってことで、
元がランカのパチだから特徴を残す限りどうしてもやっぱりランカのパチで
絵師がゆうきまさみ駄目だなと思っても、有効な「これならどうだ」が描けない。
結果、絵師が乗ってこないから結局二次がもりあがらない。悪循環。だと思う。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:16:30 ID:HfnqCAr+O
パケ絵はいじりにくい、声も中途半端。
これで売れる方が凄いわ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:24:19 ID:utOblKN1O
印種が注文つけまくってゆうきまさみがやる気なくしてあのイラストになったんじゃないかと思ってる。
既にデザイン案があったのかもね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:57:00 ID:22x9rbTx0
自分は中島愛と印種の売り方に嫌悪感もってる側の人間だが、めぐぽの性能は良いと思う。
聞きやすいし、調教しだいじゃ透明感のある声も出せるみたいだし。

でもGUMIというバーチャルアイドルとしては大成しないと思うな。
普通の女の子っぽい声とアニメっぽい外見がマッチングしていないもの。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:14:19 ID:Bx8x4GS+O
パケ絵だけは動画のコメでハッキリ言われてるからねぇ
他の要因は憶測でしかないけど
比較的人気のある動画だとこの絵師なら買ったとかのコメント結構あるし
パケ絵が製品の売り上げに及ぼす影響は大きいね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:46:01 ID:tdBNelph0
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51UKKvEZniL._SS500_.jpg

こっちのはいいのに・・>絵
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:14:23 ID:PGHM/+V90
>>840
がくっぽいどのときに、あれだけ「苦労したよ!」とばかりに仮デザインが出されたんだから
もしめぐぽがすでにデザインがきまってない状態で絵師に丸投げされてないなら
「ほうれ書け!」とばかりにその原案が公開されてるとおもう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:17:41 ID:U+hN7ekOO
発売前後のインタネの売り込み方
動画での他ボカロ落しコメ
マンセー以外お断り
他ボカロ動画での「GUMIの方が」コメ

後は、中の人のファンに某スレで罵倒された経験、

ここらへんが俺が遠ざかった原因かな。
今じゃ「仲の良い人達で勝手に盛り上がってて下さい」
って感じで、動画は見向きもしなくなったし、ランキングに上がっても冷めた印章しか受けない。

インタネは企画の段階から宣伝まで間違ってたんだと思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:19:51 ID:U+hN7ekOO
ごめん、上げちゃった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:30:07 ID:IPctORvRO
そうこうしてる内にささくれがGUMIで一位奪ったじゃんか。
俺あいつあざとくて嫌いだけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:40:35 ID:LMDM7l430
>>847
見てきたけどあれで一位とったんだ

インターネットの目指す方向性とは全く別なのがあれだけどw
今までちゃんとあの頭のメガネをかけた動画ってあったっけ?絵的にはメガネかけた方がランカと差別化できそう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:46:15 ID:U+hN7ekOO
>>847
だからそれすらも冷める状態なんだよ。
必死さしか伝わらない。

いいじゃん、なかよしこよしでマンセーし続けてれば。
ってな具合でして。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:47:13 ID:IPctORvRO
まあGUMIが奪ったっつーかささくれが奪ったんだけどな。
あの曲と絵じゃGUMI人気は上がらねーだろうな。
シュワルツネイガーみたいだしな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:26:29 ID:vwr8PJk6O
ミクの人気曲ですらVOCALOCKだのアングラ系だのに偏ってきてる
このご時世に、コテコテの人工的アイドルキャラを付けるのが
どうしようもなくズレてるっていうか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:03:44 ID:05OjnBnrO
>>851
そうだな…
最近の曲は、違った意味で人間には歌えない曲が多いな
そんな時期に、アイドル曲を作れ、って感じのキャラはうけないだろうな

ここのGUMIの評価まとめると、

パケ絵がない
性能は良いが声は平凡
華がない
中の人や運営のスタンスに問題点がある

って感じかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:22:43 ID:DwalAeSP0
歌わせてみた→中島さんが歌うための曲作り
歌ってみた  →中島さんが歌う歌のデモテープ作り
と考えてしまって嫌だ
印種メグポ祭でメグポ盛り上げて(いまいちだけど)その後中島さんが歌うことで
メグポ人気=中島愛人気にするつもりなのかと邪推してしまう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:30:00 ID:Bx8x4GS+O
大丈夫
ハロPさえいれば本人いらないから
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:54:13 ID:4wRl2U4B0
>>852
葬式会場なのに、花(華)がないとはこれ如何に
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:09:14 ID:sq5G9DbV0
ここで言うほど中の人は力れてない気がするんだけどな
ざっと中の人のブログを見ても製作エピソードどころか名前も出てこないし
がくぽはサイトで大々的にページ作って告知したり
誕生祝い動画を作ったりファンクラブ限定中の人パッケージ出したり
中の人のポスターつけたりでよほど力入れてるように見えたけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:12:33 ID:IhX4Q4WA0
この人も自分のブロマイド入れたり、
持ち物決めて下さいとかブログで言ってたよ。
盛りあがったらいっぱいブログにもメグポの話しただろうけど、
ルカのように盛り上がらなかったから触れたくないんじゃ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:18:56 ID:1jcEWq0s0
DVIAと発売タイミングがぶつかったのが痛かったな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:19:30 ID:utOblKN1O
中の人はチケットが売れなくてそれどころじゃないんでは?w
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:33:17 ID:sq5G9DbV0
なんだ
ただ中の人が叩きたいだけなのか
それじゃ永遠に話が噛み合わないな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:43:31 ID:U+hN7ekOO
中の人のアンチが騒いでるだけと言うことにしたいだろうけど、
これまでのレスの流れと実状を見れ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:58:59 ID:utOblKN1O
中の人の現状を正直に書いただけで、叩くつもりは無いです。というか中の人とかどうでもいいのでw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:01:25 ID:05OjnBnrO
そう言われてみればそうかも
中の人関連の特典が多かったのは確かにがくぽだ
でも、あんまりよく知らないけどそういう特典がついたのって、
中の人のファンクラブ会員のみだったよな?
その場合、ボカロとしてではなく中の人ファン専用のコレクターズアイテムになる
それはそれで、戦略としてはありだと思う
ボカロとしてのがくぽが欲しい人は普通に買うし、
コレクターズアイテムとしてのがくぽはファンクラブ会員が買う

GUMIの問題点は、
純粋にボカロとして必要とした人達に、中の人のブロマイドをつけたことだと思う
中の人知らない人からしたら、どん引きだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:30:55 ID:lm3o4xTN0
>>863
>GUMIの問題点は、
>純粋にボカロとして必要とした人達に、中の人のブロマイドをつけたことだと思う

無農薬野菜によくある「この野菜は私が作りました」的な感じじゃねぇ?

っていうか、GUMIの話題に戻って安心した。
このままvocaloidの雑談スレになるのかと思ったw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:52:41 ID:PGHM/+V90
>>853
俺があえて言わなかった事をサクっといったお前に惚れた
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:07:11 ID:HgjBn9r40
>>864
>無農薬野菜によくある「この野菜は私が作りました」的な感じじゃねぇ?
だったら印種の社長のブロマイドじゃないとおかしいだろ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:09:19 ID:U+hN7ekOO
今後インタネがやりそうな事として

EXIT TUNESの初音ミク(栗系ボカロ)のシリーズにGUMIの曲をゴリ押しで収録させる。

売れれば「GUMI人気は本物」
売れなければ「初音ミクの人気は終わった」

とか言い出す。

単品で勝負してみたら面白そうだけどね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:31:19 ID:xuhJMcCdO
めぐぽの人気曲を中島愛さんがカバー!
カバーのみで売れなかったら困るからめぐぽバージョンも収録するよ☆

やらないと言い切れない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:38:09 ID:S14GBj6k0
ささくれが1位っていっても
総合だとミクのハンマーが上だぞw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:25:45 ID:o+aSyLlw0
ああ、11日だったか…ていうかネタに負けるなよw
だんだんグミが面白くなってきたぞ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:28:21 ID:lm3o4xTN0
>>866

・・・

・・・・・

・・・・・・・そ、そうだな。お前の言う通りだな。せめて社長とのツーショットの製作現場の写真の方がよかったのかもな。

俺的には製作現場が分かった方が制作意欲が湧くね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:30:55 ID:N/P6obFo0
このキュウリは私が使いました
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:09:00 ID:GyxZlLgP0
>中の人のブロマイドは不評
>制作現場が分かった方が創作意欲が湧く


         / ̄\
        | 村上 |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくわかった
    |    (__人__)     |      次作は社長との握手券を特典にしてやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /  めぐぽ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄OPUS /|  ̄|__」/_ MIXTURE /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ がくぽ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/  SSW  /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:51:07 ID:BoypQb/30
しかしメグッポイドの曲はどれも微妙だな
ささくれPのもPVしか印象に残らなかった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:32:01 ID:0rFIPJkH0
シュワルツネッガーでもサイヤ人でもTheガッツでもなんでも来い!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:42:30 ID:kHLjudKdO
なんか声に個性が無さすぎて
これはGUMIにしか歌えない曲だってのが無い。
ミクが歌ってもいいんじゃとか思う。
GUMIはキャラクターの中身が無さすぎて
いまいちはまれないんだよな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:51:06 ID:3EzLDw1R0
キャラクターの中身はユーザーが自由に考えて作るものでしょ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:55:27 ID:mewEqNnT0
ところがどっこい。
空洞のはずの中になにやらヒトがいるんですよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:08:39 ID:o+aSyLlw0
>>877
ランカの威を借りた中島愛っぽいのが中身だよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:12:16 ID:X7BnHfdJ0
たまにはランカだけじゃなくシトロンの威も借りてあげてください
こっちもアイドルユニット設定で曲もだしてるのに
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:17:37 ID:vs2UiFyV0
>>832の両脇押さえられてキャラ立ちできないって事だろうね
キャラばかり目を向けられても困るから長所にもできるけど、
GUMIの声に個性や得意ジャンルがないから
全部がズルズルになっちゃったのかな
聞きやすい使いやすいだけみたいな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:38:28 ID:3EzLDw1R0
>>878-879
なるほど、中にはまめぐが詰まってるのか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:56:31 ID:BoypQb/30
だから売れないのか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:47:57 ID:4PigLhuW0
ボカロ自体今ぱっとしてなくね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:54:26 ID:EN8MB9Ma0
>>884
DIVAが10万本売れてるのに?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:57:46 ID:MEYTiZsm0
俺も>>884に同意。
完全に旬はすぎたな。
DIVA以降終息に向かう感じがしてしょうがない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:03:31 ID:aYFO3PTFP
ミクも録り直して人間ぽくするのか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:05:25 ID:OJ8DQOgK0
視聴者ばかり増やしても有名P以外のPが飽きてきてる気がしてならない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:23:31 ID:n3VcTOkhO
はじめてまともに曲聞いてきた。鼻声だなあとは思ったけど、なかなか綺麗じゃないかなあ。ストーンと聴けた。
特徴はあんまりないけど、まあ まめぐっぽいど だった。元をよくとらえてるわ。
ただやっぱり、鼻声が気になる。なんなのあれ。鼻声が気になって曲に集中できない。
どうにかできなかったのか、あの鼻声……
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:26:13 ID:ExcEWbMT0
新曲がつまらなくなった気はする。
「ボカロにおける成功」の図式が出来てきちゃったせいで
無難にまとめて人気を取ろうとする曲が増えた。
で、特に何も言ってない漠然としたバラードとかが増えるのがJポップと同じ。
皮肉なことに新手なはずのミクよりルカ、ルカよりGUMIの方がそういう
老成した傾向が強い気がする。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:28:05 ID:n3VcTOkhO
↑ごめん、ちょっと自分でも矛盾してること書いてた。
綺麗なのに、鼻声が勿体無い! と思ったんだと解釈してくれ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:31:29 ID:QSmQRus40
>>888
同人誌なんかだと、別のジャンルが流行ったりして飽きなく続けられるけど、
ボカロは一部プロになったりの人以外他の道ないからなぁ。
よっぽど好きな人が残るって感じになるのかな。

でもそれで言ったら普通にバンドやってても同じか。
今がバンドブーム時代のイカすバンド天国だとしたら、
この先はそこから出たプロと、趣味でライブハウスでやってるバンドと、
そのなかでも人気のある奴と友達だけが客な奴とって言う風になるんじゃない?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:52:15 ID:EVhnfvMo0
同人誌はたとえ数冊しか売れなくても
8,000円以上のブース代払って参加するわけだが、
同好の士と出会える喜びみたいのがあるからなぁ。
ネットではその辺が希薄だから再生数にこだわったりするのかもしれん。
そうするとどうしてもキャッチーな曲をって考えになるし。

ニコ動はそれでもコメがつく分コミュニケーション感覚はあるとは思うが、
金払ってまでして自分の本を買ってくれたという喜びはないから
飽きるのは早いかも。
894893:2009/07/14(火) 00:55:38 ID:EVhnfvMo0
ちなみに自分の言う同人誌は創作系な。
エロは知らん。
自分は創作少女畑だからボカロ作曲の1から作るって言う点で
比べられるんじゃないかと思ってみた。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:09:28 ID:jr6m14z60
>>893
ニコニ広告でお金かけてもらえるのもあるけどね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:19:12 ID:OJ8DQOgK0
思ったんだが PがDIVAをやったら曲とか増えないよね 
メグポはともかくとして他のVocaloidも 
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:33:50 ID:kAYe1LCSO
DIVAはPVとして過去曲再発見のいい機会になってると思う
それとDIVAがキッカケでボカロ音楽に入ってくる人も結構いるらしい
聴き手が増えるのは単純に良い事なんじゃないかなぁ?
聴き手から創り手になっていく人もいるわけだし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:34:20 ID:vWLJGp6k0
DIVAは恐ろしいぜ
スレも速いが何よりミクミク菌が凄い速度で広まってるんだぜ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:49:03 ID:GQQcS9zx0
某有名pいくらなんでも伸びなさすぎ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:55:29 ID:Wbb8f7pqO
オテツは曲調いつも同じだからな。
ずっとあんな調子じゃさすがに飽きるわ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:32:04 ID:QggZ6xC/0
葬式会場だなぁ…
アンチでもなく総合でもなく
性能はいいと言われながらも華なし。
GUMIのすべりっぷりがネタになって笑いをさそう。

GUMIお悔やみ申し上げます。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:04:25 ID:mYmRRwsP0
( ゚д゚)つ┃~~~
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:24:11 ID:kAYe1LCSO
すべったって言ってもなぁ…
新喜劇の舞台ですべって転んだんなら、まだ笑えるけど

めぐぽは、歩道で滑って転んで頭打って
白目剥いて泡吹きながらバタバタ暴れてる断末魔って雰囲気だからなぁ…
安らかにお休み下さいとしか言いようがない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:36:07 ID:vjEX55jYO
( ゚д゚)つ┃~~~
結局…葬式会場ってのがしっくりくるな。

時々、グミの事も思い出してあげてください。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:49:18 ID:ZHbJ+dci0
ミクファンがグミをsageるスレってタイトルにしたら?w
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 06:42:28 ID:JSocqRvrO
めぐぽはボカロ界隈をあんまり盛り上げてくれなかったけど
今年後半はクリプトンが複数製品を投入するみたいだから楽しみだね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:12:05 ID:4xUmlVSY0
なんでもミク厨のせいにすんなw
盛り上がってないのは事実だろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:07:38 ID:v5DnGd9l0
hentaiの俺にとっては
ミク→つつきたい
リン→ぐちゃぐちゃにしたい
ルカ→ふまれたい
めぐっぽいど→・・・・・NO thank you
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:16:28 ID:gM2XWbNE0
>>908
>リン→ぐちゃぐちゃにしたい
危険な人物と判定しました
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:47:14 ID:v5DnGd9l0
>>909 二次元二次元
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:52:06 ID:oi+Z8sPh0
ミク → イチャイチャしたい
リン → マジ泣きするまで虐めたい
ルカ → 甘えたい
めくぽ → 放置プレー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:54:26 ID:FmlOsiQ30
>>910
児童ポルノ法で2次元を規制するのはとてもまっとうなことだと認識しました
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:18:01 ID:v5DnGd9l0
>>912
勘弁してや、俺は前科0犯で交通違反もしたことないナイスガイさw
警察の余力は3次元生物の為に使ってやるのが一番だよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:30:28 ID:YPHfGcx6O
ミク→ラブラブしたい
レン→チュッチュしたい
リン→なでなでしたい
ルカ→踏まれたい
メイコ→絞められたい
めぐぽ→…
何もされたくねぇww
外見が残念だよな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:37:50 ID:v5DnGd9l0
>>914
>レン→チュッチュしたい
ちょっおまっwwww、しかしその手もありかも・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:00:40 ID:WK6ZqEa00
まあ、予定調和で廃案になったけどな>自歩法
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:29:07 ID:+sy3+m7vO
あれを本気で通そうとしてたのは公明だけだよ。
出したのはパフォなだけ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:09:23 ID:7WDhX+x10
ソニカの方が人気でたりして
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:12:23 ID:PzrjbHRg0
>>918
ソニカって何?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:14:14 ID:hiNhaT6mO
ソニカはフランス語辺りを綺麗に歌えたらいいなぁとおもう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:26:29 ID:kAYe1LCSO
個人的には既にめぐぽ超えてるw

声可愛いし
デザインに、オリジナリティを出そうと一生懸命な姿勢が読み取れる

あと、関係ないけど
ソニカの発音が微妙に日本語臭く思えるのは俺だけでいい
ルカの改良版英語→日本語辞書当てて日本語歌わせようなんて…
考えるなよ!!絶対だぞ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:36:11 ID:D3Kpic4a0
ソニカはある意味インパクトの強い容姿だからな。
いろんな意味でキャラ立ちしてるw
メグポは歌も容姿もとりあえず無難にこなしているかんじ。
器用貧乏って言葉がぴったりくる。
どれか一つ強烈なアピールポイントが無いからすべてが中途半端なんだよな。
あと華が無いってのは致命的だぞ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:43:22 ID:v5DnGd9l0
ソニカ単体ではいかんともしがたいから
誰かのアテレコとして頑張ってもらうとかどうかなw
FL-chan(cvソニカ)とか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:48:06 ID:XDa1Da+/O
>>922
それを見てると、メグポは数年後、
アイドルやめてキャリアウーマンにでもなってそうだな
アイドルとしては売れなかったけど、普通の仕事はできる感じ

仮歌に向いてそう、って話が出た時に漠然と思ってたんだが
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:03:34 ID:mYmRRwsP0
BCNランキングのメグッポイド
    先々週 先週 今週
初回版  1位 *2位 *3位
通常版  7位 17位 26位
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:08:00 ID:7WDhX+x10
なんかよくわかんねぇソフトが2位に入ってきたんだな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:12:57 ID:CFgS0yawO
大失速するのかと思ったらがそうでもないんだな
ミクがバケモノすぎるだけか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:29:12 ID:jr6m14z60
限定版はまだ残ってるか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:31:38 ID:hoXfIitT0
>>925-926
2位はiPod用のコピーツールだからねw
ランキングで一緒にするのは意味がない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:06:59 ID:QggZ6xC/0
>>924
キャリアウーマンより事務員って感じが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:25:38 ID:7WDhX+x10
>>919
海外のボカロなんだけど、なぜかカタカナでソニカと書いてある
http://www.zero-g.co.uk/index.cfm?articleid=1054
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:23:07 ID:+sy3+m7vO
日本市場に売り込もうという意図がよく見えるなw

>>853
カイトの中の人、風雅なおとさんが「ソロデビューの夢叶えた」
ってインタビューに答えてた。
こういう話だと良い話だと思えるんだけどね・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:33:40 ID:XDa1Da+/O
>>932
愛ちゃんは、安易に「夢を叶えた」発言をしすぎなんだよ
「夢」や「目標」といった言葉は乱用しすぎると価値が凄まじく下がる
934933:2009/07/14(火) 17:35:29 ID:XDa1Da+/O
誤爆!!
すまん!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:13:22 ID:ZFbOXNIGO
なんでgumi厨はミクを対象にしたがるの?
声被りならMEIKO、元気な少女キャラならリン辺りに
敵意を持つなら分かるんだが
そもそも、デジタルっぽさよりも中の人ありきな作りしてるんだし、
中島愛自身に文句言うべきだろうに

地下ドルヲタよりもマナーなってないなぁ…
こんな厨しか釣れてないし、しかも曲作ったりしてなさそうだし、
このままニコで波に乗れず消えるしかなさそうだな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:27:40 ID:vstSU/KO0
ミク厨に叩かれてカワイソウ!ってことにしたいんじゃない?
嫌われる要素は無数にあると言うのに…

・パケ絵が受け付けない
・インタネアンチ
・GUMI厨に他ボカロを貶されて嫌いになった人
・中の人アンチ
・ランカアンチ
・マクロスFアンチ
・ミクリンレンルカメイコカイト厨

・etc…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:29:10 ID:vstSU/KO0
・声が受け付けない

↑追加
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:36:13 ID:ni8+lehN0
おまえら誰と戦ってんだよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:40:28 ID:+9FfA1um0
>>938
生きるということは、己との戦いなんだよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:40:52 ID:+sy3+m7vO
>>936
最大の要素忘れてるし下3・4つはそのGUMIマンセーのこじつけ。

・華が無い
・特徴が無い
↑2つが最大の要素
・なんでもアンチのせいにする
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:00:21 ID:mYmRRwsP0
まともな擁護もされないGUMIかわいそうです
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:05:54 ID:GqiwBc/v0
一番再生回ってるめぐぽ曲が
ルカさまのお下がりってあたりがまた哀しいね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:11:45 ID:JyttGE+p0
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:15:02 ID:DgGBCz9HO
『なんでも人のせい』はもはやインタネボカロファンの御家芸。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:16:38 ID:+sy3+m7vO
次いらんだろw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:57:22 ID:qrCq1uCZ0
次も葬式会場かよw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:59:23 ID:ni8+lehN0
そろそろ埋葬するべき
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:39:59 ID:3uOWxr8PO
>>908-915
この流れワロタw

自分は適度なニコ厨で最近ボーカロイドにハマったけど、全然話題になってないな<メグポ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:01:02 ID:JephFaz50
レンは確かにチュッチュしたい。
ミクに次ぐ可愛さだ、あの子は
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:02:37 ID:eUCSXlaS0
たこルカ飼いたい

でも大間の本マグロをエサにしてやれるほどの金は無いorz
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:04:01 ID:vWLJGp6k0
DIVA中の人の踊ってみたが出た件について・・・
あれ?どこかで聞いたことのあるような・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:08:58 ID:7RXVSKbY0
これはセガっつーかこのアイドルの事務所の意向なんだろうなぁ。
絶対に逆効果だよね。

ボカロ界隈や、ニコ動って凄く繊細だし
ソレを把握してないで旧来のプロモーションのつもりでニコ動に手を出しにくる企業が後を絶たないね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:11:12 ID:glZRsmXw0
>>943
とりあえず乙! 
やっぱ葬式会場ってスレタイがいちばんしっくりくるな
なんだかんだ言ってってw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:15:39 ID:QSmQRus40
>>951-952
これ一本ならかわいいし中の人もがんばったね、
少しくらい宣伝してもまぁいいだろくらいだけど、
これ以上ミクに乗っかろうとしたらフルボッコだろうね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:15:52 ID:H8rGbMM60
>>952
意外と好評だったりする。
なぜなら、ダンスがちゃんとプロレベルだから。
さすがキャプチャーに使われるだけはある。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:23:52 ID:7WDhX+x10
>>952
逆効果な部分なんてないだろ。

ただ、アイドルとして大成するとは思えんけどね・・・あの歌では。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:26:04 ID:7WDhX+x10
>>954
ミクでどんだけCD売ってるやついると思ってんだw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:36:04 ID:QSmQRus40
>>957
作詞作曲してCD売ってる人とモーションの仕事したアイドルが同じ扱いかぁ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:41:45 ID:7WDhX+x10
>>958
むしろCDの方がミクに馬乗りもいいとこだぞ
レコード会社という巨大な中抜きもいるしな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:49:33 ID:QggZ6xC/0
GUMI厨は…多分ミクしか知らないから
ミクに噛みつくんじゃ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:59:08 ID:mYmRRwsP0
あざといプロモをしなければセーフだろう

>>940
・中の人、印種、事務所のスタンス
・二次創作しようにも中の人やランカの影が付き纏うために弄りにくい

これもだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:04:35 ID:QSmQRus40
>>956>>957>>959
なんかわからないけど、地下アイドル好きってこんな感じなのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:05:48 ID:qRp/PrhJ0
>>962
意味がわからないけど、お前ニコニコでアンチコメしてるタイプ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:08:37 ID:qRp/PrhJ0
考えてみれば、歌唱印税が発生しないのにオリコンにランクインするくらいの歌手が使えるって凄いことだな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:13:17 ID:37maEf8Q0
おっす
今晩のボカロ本スレでの工作は大失敗だったな
GUMIアンチウゼェでぶった切られ殉死した工作員に敬礼 (`・ω・´)>
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:35:36 ID:T3os3hGu0
>>965
本スレで何か話題が?と思ってみてきたけど、
夕方〜夜はミクトランスのオススメの話題と、
踊った中の人の話題、深夜になってからはソニカのカタカナの話題と
児ポ法廃案の話題で、メグポが見つけられなかった…。
見のがしたかな?どの辺に出てた?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:35:46 ID:OHgTKLnMO
DIVAの中の人はおおむね好評だな。あれだけダンスの才能があると叩きにくいんだろう。
本当のプロはスゲーって思ったよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:36:42 ID:ASTgN8cm0
>>952
ニコ厨は基本的にガチに極めて弱い
実力を見せ付ける形のプロモなら多少の不満はねじ伏せて機能する
halyosyがあれだけの信者を捕まえたのも(当時)セミプロのガチ歌の力だからな
(アレに関してはあまりにも度を越えた部分はあったが)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:43:30 ID:Mqu08hJv0
中島愛の場合は歌もダンスも実力不足だった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:46:44 ID:+tLXFtxV0
>>967
比較画像で完全にシンクロしてたからな。
俺は、修正してるんだろうなと思ってたけどまんまだった。あれはガチで凄い。
叩こうと思っても隙がないんだよな。
プロモーションでも良いもの見させて貰ったって感じだろうね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:49:48 ID:EvUgnSFHO
ああ、そう繋げたかったのかw
まわりくどいな
ボカロファンに常識があって中の人アンチが非常識なだけ
一緒語らないようにね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:51:56 ID:/pi3HIsL0
>>955>>967>>968>>970
あの動画に関しては本人の実力で評価を得ているよね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:08:16 ID:zWgLha+b0
別にいいんだよ、ボカロ利用して有名になろうとしても。
それがあざとくなければな。
じゃなきゃとかちがCD出したことが喜ばれるなんてことはない。

それができてない場合、叩かれるけどな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:05:55 ID:NWjkPJST0
売り方があざとくても中の人が歌が上手かったりしたら何も言われなかったと思うw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:10:01 ID:KbtFeNe60
しかし、声が悪くなくてもグミは微妙だという現実w
グミと踊った人の違いはどこなのか…。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:16:42 ID:4J7S7RZV0
踊った子は祭りの一参加者の枠内に収まってる

グミは祭りの神輿になるはずだったのに神輿制作者がいらんことしまくった挙げ句
担ぎ手であるPたちや祭り観覧者の視聴者をどんびきさせた

って感じかね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:17:21 ID:DeEbnf2C0
どんなに頑張っても、ミク+その他の構図は変わらないよ
ミクが飽きられたら全てが終わる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:18:59 ID:KbtFeNe60
あーそうか。歌ったら5万円、踊ったら5万円とかはないわなぁ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:31:08 ID:DeEbnf2C0
>>973
あざとい上に、ボカロ以下だろw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:55:57 ID:qULhkzjl0
中の人関連動画ってコメ禁にしなかったんだね
前に似たような動画で中傷だどうのって騒ぎになったのに思い切ったな

GUMIは発売日の近かった初音ミクのDIVAに話題さらわれた上に中の人の売り出し方も差をつけられた感があるわw
こっちのゲームはかなり前からクリプトンやらセガやらPたちやらが組んでそこそこ力入れてただろうから
インターネットには巨大な敵すぎたかww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:28:44 ID:ux25iyKR0
>>977
ミクの面白さには「前代未聞」とか「まさかこんなことが本当に」とか
「いったいどこまでいっちゃうんだろう」っていうような
フロンティアに参画してるっていうワクワク感の比重が小さくないんだけど、
他のキャラにはそうした要素って、ほぼないからね。「ぼからん」がどうとか
あくまでミクの作った土壌の上でのことで。

それでもリンレンやルカの場合にはもともとミクのバリエーションとしてのポジションだから
別にそれでかまわないのにちゃんとライブラリにも付加価値を付けてきてる。

淫種はがくぽの時はいろいろ考えたけど、結局ミクのフォロワーの域を出られなかったし、
ぐみぽの場合はがくぽの惰性が更に悪い方向に働いてる感はある。
「ミクワールドのフロンティア」って考えると踊りの中の人の動画やソニカの方が
GUMIよりよっぽど刺激的で面白いからなあ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:27:54 ID:/pi3HIsL0
>>974>>975
その点では、GUMIの実力も凄く良かったんだよね。
特徴がないなどと解ったような解らないような説得力のない批判をしている
人もいるけど、大多数は今までの中でもかなり良いボカロだという意見だよね。
そこは認めた上で、うーんと思うのは、キャラとか売り込み方とか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:33:31 ID:v2z4vCDc0
>>977
>ミクが飽きられたら全てが終わる
それが一番難しいからもう2年もミクでやってこられたんだろうがw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:38:05 ID:/pi3HIsL0
>>977>>981
ミクって、一面ではもう邪魔になりつつある状態になってきているのかもしれないとも
思う時があるよ。
既に各キャラクタの支持者が多いのに、まずミク有りきの発言も多くて
不満に感じている人も出てくるのじゃないかな。
これが妙な対立になったりすることなく、上手くミクが薄まっていくと良いと思うよ。
今後もボカロは増えていくだろうし、増えるべきだからね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:49:51 ID:v2z4vCDc0
>>984
ミクACT2の噂があるんだが…。
どうも新たに録音作業しているらしい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:00:35 ID:NWjkPJST0
中の人も『めぐぽは「私の分身ちゃん」』とか言うくらいならもっとブログで
触れてやりゃーいいのにw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:54:49 ID:CY2ntqz+O
>>984
ミクを邪魔だと思っているだろうね。



インターネット社の連中は。

あそこの行動見てると共存とか共栄とか全く考えていないように思える。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:41:31 ID:NKY8hXsR0
>>984
ボカロにもう種類はいらないですよ、増えると死ぬキャラが出てくるから
ファンが逃げる。ボカロの人気が持続してるのはボーカロイドが役割で分けて世界を広げつつ
つかんだファンを逃がさなかった事にあります。
競争のない世界で純粋に音楽を楽しめた世界にメグッポイドのような殺伐とした
割り込み型のキャラがくるとどうしてもイラッときますなw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:53:28 ID:ux25iyKR0
>ミクって、一面ではもう邪魔
>既に各キャラクタの支持者が多いのに、まずミク有りき

煽りで書いてるんだろうけど
「在日が嫌なら日本人が日本から出てけ」みたいな発言だよなw
現状「初音ミク現象」でしかないものを「ボーカロイド〜」に書き換えてる欺瞞の弊害でもある。
とりあえず「ニコではまだミクが人気かもしれないけど、××では圧倒的に△△だよね」って
くらいのキャラが出てこない限りね…。
スタンスもデザインも実績もミクのバリエーションの範疇に留まってるキャラに
入れあげてミクを攻撃する奴は喰わせてもらってる親を攻撃する厨房レベルの発想の持ち主か
インターネット社の工作員だろうw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:02:10 ID:KbtFeNe60
本スレのこの人、まさか…w

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2009/07/15(水) 07:09:16 ID:CxcSOn/Z0
メーカーの人たち 夏目三久アナのスキャンダルはショックだろうなあ
初音ミクは夏目三久からとったのは有名な話だし

実在人物の名前もじって使うから、こうなる。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:06:24 ID:ewEJYeAs0
GUMI曲で気に入ったのをダウソして聴いていたけれど数日で飽きた
中毒性がある曲は無いものか・・・
あとメグポの愛おぼが無いのが意外だった
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:06:49 ID:ux25iyKR0
>>990
本スレみくみく騒動の前からいるけど…
初めて見るぞその名前www
どこのパラレルワールドだよ!!
そして、初音みうカワイソスwww
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:12:59 ID:NKY8hXsR0
>>990
そんな名前聞いたこともないw
そもそもミクを漢字にするなら未来だろ、オリジナルは藤田咲だよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:20:47 ID:zWgLha+b0
>990
正直有名人の醜行でショックを受ける理由がわからん
あいつらだって人なんだから糞もひりだすし、屁もこく
これがミクだったたらある意味ショックだがw

まあ、流石にただの荒氏かネタだろw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:24:44 ID:OHgTKLnMO
「初音ミクがスキャンダルおこさねえかなあ、そうなればGUMIがスターに…」とか
本気で考えてたりするんだろうかw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:24:58 ID:KbtFeNe60
まぁ、メグポの中の人がやらかさないことを
インタネの中の人は祈っててね!って感じだ。

そして>>994
>ミクだったたら

お前は動揺し過ぎだw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:17:50 ID:8jSjgjL40
もうすでにやらかしてる場合はどうしたらいいですか\(^o^)/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:20:34 ID:A2AjbvtW0
ああ、中の人のパクリ騒動とニコでの言論統制騒動ね
いろいろとやらかしてるよね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:20:46 ID:ASTgN8cm0
夏目とか言われても雅子か漱石以外しらねーよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:27:22 ID:P2mCPowo0
漱石と友人帳しかしりません
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。