電波実況ウザい
昔見たとき、いつか流行るだろうなとは思ったが
>>296 今すぐ、お前がいままでにウザいと思ったほかの素材を教えるんだ!
即レス
キモスゥ
需要がないんだから保守すんな
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:48:35 ID:W5tC7MSf0
最近廃れてきたな
よかった
嫌いな音MAD作者名でしりとりしようぜ
まんてん
もんもん
とした柴田さん
松岡修造の音MADのスタイルが似たり寄ったりでおもしろくない
あんかけ
モ
ン
テ
ク
ス
音MADって時間かかる割に作ってても面白いわけじゃないんだよな
音MAD作者はある程度音感あるわけだし、ボカロ使ってオリジナル曲でも作ったほうがクリエイティブな行為になるんじゃねえの?
権利侵害してまで再生数伸ばすか、合法で再生数少なくても堂々と作曲してるっていえるかの違いだが、後者のほうが
法律的にはいいだろ
作ってるときの面白さを言いたいの?
クリエイティブさを言いたいの?
著作権に関して言いたいの?
ちゃんと主張をまとめてから書き込もうね^^
音MADを作ること自体が楽しけりゃそれでいいじゃない!
音MADなんてマジになって作るものじゃない。暇つぶしとかその程度だよ
あたしも同意。
もっとも恥ずかしながら技術が他の作者と比べて見劣りすることへの嫉妬も含まれてるけどね。
結局比較で見るからダメなんだろなぁ。
作るのが楽しくないなら作るべきじゃないな。
あくまで趣味だし、何万再生稼ごうが一銭も入ってこないわけだし。
楽しんで作った結果お客さんも楽しんでくれるなら
音MADというジャンルにこだわる必要は特にない。
アンチスレなのに速攻で反応する信者すごいな
需要ないとかいいつつ常駐してるやつ多いのね
ここ音MAD議論スレだから アンチは他行けよな
宣ブラ使ってたら更新はすぐ分かる、こんな過疎スレなら特に
まあ作るのが楽しくなきゃ音MAD作らないでしょ。
ウメハラ電波実況は思ったより長続きしてるな。
面白くないのに伸びる意味がわからん
一部は工作してるみたいだが必死だな
お前が面白くないと思うものを面白いと思う奴もいるさ、逆もしかり
一発当たったネタに便乗するのって日本人の性なのかね?
萌えあきたこまちが売れた後に、他のとこもキャライラスト付きの米出したりしてるし
そんなのどこの国でもそうだが
中国なんてどんだけ便乗という名の盗作してると思ってんだ
予想スレage
うげえええ
>>324 日本人ってお祭り好きじゃん
なんでもいいから盛り上がったりするの好きじゃん
自分もそれに参加したいじゃん
330 :
自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 14:58:03 ID:bsO7C/Io0
age
予想スレ的各ジャンル煽り文句一覧
ボカロ・・・機械音、工作、逆工作、工作融解、資本主義P、機材欲しいP、ミク厨、マイリス率=信者の必死度
iroha顔真っ赤、メルトショック(笑)、白いクスリ、メジャー化(笑)、一般化(笑)、胸が熱くなるな
ボカロはオタクジャンルじゃないよ(笑)、あからさまな商業主義作品
東方・・・「エロゲ?」、キャラゲ、落書き、素敵な奇跡、ノヤのエロ絵、ゆとり、例大祭らんらんるー事件
「実は東方ってやったことないんですよね(笑)」、結局丸上げしか伸びない、youtube板で過疎る東方スレ
世界の東方(笑)、内ゲバのひどさ、イオシス(笑)、innocent key(笑)
アイマス・・・凋落、御三家落ち、技術力(笑)、シンクロ派(笑)七夕革命(笑)、桃邪気トラップ、初速詐欺
アイマス豚、駄サイクル
ヘタリア・・・腐、主コメor注意書き長すぎ、予防線張りすぎ、腐の自意識過剰、トレスの癖に転載禁止とか何様
原爆萌え(笑)
実況・・・・・出会い厨、○○な俺[私]がgdgd実況プレイ(笑)、農地式、幕末式、変態スネーク
修行僧、懲りない底辺、アフィ
音MAD・・・・音はaudacityとREAPERで作りました(笑)、ピッチ合わせただけで神扱い、低クオリティのジェバンニ、
伸びない合作、音MAD晒しイベント(笑)、エア本(笑)、修造(笑)、ガチムチ(笑)、サンドキャニオン(笑)、
グルメレース(笑)、一条三位、全農連P、はてな、15.5、自販機
歌ってみた・・自演、ボカロに寄生、合唱工作、ランティス組曲(笑)、原曲越え(笑)、耳が妊娠した(笑)
はいはい腐女子の嫉妬乙^ω^、●先生(笑)、○○最高他糞、自演ファイブ、歌唱力(笑)
さげ
糞スレ保守すんな
さげ
ところでお前らtatsuについてどう思う
自分のも工作してくれそうだから仲良くしてる
さげ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:16:25 ID:g5JzNjs30
今マイムマイムが流行していて、それまで1ヶ月3本とか5本だったMADが
3日間でおおよそだけど40〜50以上作られていて、スネオの時もそうだけど
時々なんかのブームが起こって、みなつられて作るのでMADが100本以上出て
くるけど、ほとんど再生されていないで消えるみたい。
これは音MAD以外でもブームに便乗するMADだけのMADだと
もっと伸びてないみたいー3桁再生で消えてるのも多い。
で思ったんだけど、音MAD作っている人で本当にうまい人は1〜2割
あとはそこそこうまくて、残り1割くらいが、いまいちだったりする。
そいでも正直、10ループもすれば満足しちゃうんで、これからは
なんか音MAD以外の別のおもしろいと思う、MADが増えるとうれしい。
おそらく2011年〜12年ごろは、今と、だいぶ変わっているはず。
ニコニコが閉鎖にならなければの話だけど。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 02:05:44 ID:cAWCUVCuO
すっかり内輪化したよなあ音MADは
>>340 MADが廃ってきている・・・?
しかしsm8773268みたいのは
新しい作品だけど楽曲の方が古いから伸びている。
こうせつは素材に使った一般人全員に土下座しろ
DBさんの味わった苦痛は「マイネームイズイチジョー」程度じゃないんだぞ
猿真似でしか生き残れないジャンル