【動画保存】Craving Explorer 1.0.0 RC2 【便利ツール】
ようつべの画質(解像度・ビットレート)は
fmt=34(FLV) < fmt=18(MP4) < fmt=35(FLV) < fmt=22(MP4)
>>952 あー 申し訳ない。
22の方が35より上なんですね。
18よりは35が上なのですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
fmt=35を使ってあげる人と言うのは、flvが好きなのでしょうか?
…
>>950 ムリっぽいね。
検索結果から、再生時間の絞り込みや、新着だけ表示とかなら出来るけど。
CravingSearchは動画検索サイトFoooooの検索機能を利用してるわけだけど、
Fooooo自体にも、検索結果をアップされた日付順やサイズ順に並べ替えする機能はないみたい。
>>952 モノオトシでは、
34=低画質FLV
18=MP4
35=高画質FLV
22=HD
になるの?
俺と同じ疑問持ってる人がいるw
俺も新バージョンいれてダウンしたら「アレ?FLVが落ちてきてる」
てなって高画質でダウンにチェックいれてるのになぜ?って思ったけど
途中で送ってしまった・・・
続きですけど、なんでFLVなんだろ?って思って結局落としたファイル再生確認したら
解像度も画質も以前高画質保存するで落としたmp4よりよかったから不思議だったけど
wikiのリンク貼ってくれてる人のおかげで解決しました^^
ただ正直mp4で統一してくれたほうが個人的には嬉しいかも、また確認して落とすの結構メンドウなもんで・・・
>>951 そうだったのですね、ありがとうございます。
動画保存も奥が深いですね
ごめんよ 解りづらい説明して ごめんよ
変換はエンコードっていわれる作業だよ
ダウンロードの時に変換はしない方がいいのよ
無圧縮と変換は違うから
ごめんよ説明へたで
またYou Tubeの方で変更があったのですかね
RC6であるのに、昨日までDLできた動画が
取得失敗になりますね。
「高画質で動画を保存する」のチェックを外せば
落とせる場合もありますが、画質の悪い状態でしか
落とせませんし。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:41:48 ID:eeTyPqWD0
-──- 、 _________
/_____ \ > |
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ |
| / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| |
/ ー ヘ ー ′ ´^V _ ●), 、(●)⌒i
l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー── く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
-──- 、 _________
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:43:19 ID:eeTyPqWD0
パッサパサ!
パッサパサ!
口のなかパッサパサ!
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・) 口の中
/ \ \ \ \ パッサパサだよ!
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) パッサパサだよ!
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ パッサパサだよどーしてくれんだよ!
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
\\ //
\\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ//
\\ //
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
(・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
また調子悪くないか?
HD画像が劣化画像で再生されるんだが
ようつべを今朝まで保存しまくってたのに取得失敗しかでなくなった
なんとかしたんだが・・・わからないorz
DLできなくなった人自分だけかと思ったら結構いるな…
今朝順調だったのに昼過ぎてだいぶたった辺りから急に出来なくなった
なんか・・・ニコも保存失敗が多い
全部再生してからなら確実なんだが・・・
SWFも保存できないし、
俺もほとんどの動画が取得失敗になる
なんなんだろ?
また仕様変更したのかな?
うお!マジだ、昨日普通にダウンできてたのに、いまはダウンすらできねぇ!
新しいの作ってくれてるみたいだな
待とう
smileでDLできないからこれ落としてみたら
こっちも取得失敗たな!
ダウンした物を(flv)今再生したんだが全部見れないってどういうこと?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:58:31 ID:/bn6iYqbO
これに似たもうひとつの方つかって落としたな俺
みんな落とせないのか
ユーチューブの仕様変更って
いったい何がかわってるの?公式にのってないんだもの わからないよ
作者さん乙 よくわかるね
なんかFLVがことごとく取得失敗するんですが、なんでなんでしょうか?
>>978 僕もできませんが、我々にできることはひたすら祈ることでしょう。
>>976 見えない部分が次第にグーグルシステムに同化されてるんじゃないか
ブラウザの違いで出来たり出来なかったり
なんだか難しいね
982 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 09:26:32 ID:woeNrltX0
慌てなくても、もうすぐRC7が出るらしい
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:32:38 ID:3KVvuEXO0
DVDで焼いてカーナビで見たいんだが どの変換の仕方がいいのかと
編集のやり方 教えてください
カーナビの仕様にあわせたらいいじゃない
その手の話はスレチじゃないか
DVDで焼くって何?
このスレなんでもアリになってきたなあ
RC7ktkr
YouTube の仕様変更により「高画質動画を保存する」にチェックが入っていると動画が保存できなくなっていた問題を修正しました。
YouTube の仕様変更により、「常に高画質で動画を再生する」のオプションが動作しなくなっていた問題を修正しました。
YouTube の一部動画が保存できなくなっていた問題を修正しました。
YouTube のオプションで「高画質動画を保存する」、「常に高画質で動画を再生する」にチェックが入っている時、fmt=34 の動画より fmt=18 の動画を優先するように変更しました。
setting フォルダ user.ini の YouTube セクションに、SaveMp4Fmt34=0 を追加することで、fmt=34 の動画を優先して再生、保存するようにしました。(設定画面からの変更はできない為、user.ini を直接変更してください。)
setting フォルダ user.ini の YouTube セクションに、SaveMp4All=1 を追加することで、fmt=34,fmt=35 の動画が存在しても、fmt=18 の動画を優先して再生、保存するようにしました。(設定画面からの変更はできない為、user.ini を直接変更してください。)
Craving Explorer を起動中に上書きインストールしようとしたときに、インストーラが表示するメッセージを変更しました。
RC7にしたのにようつべ落とせない。
どういうこっちゃ。
settingフォルダってどこにあんの?
>>990 隠しフォルダの中にあるから普通にはたどりつけない。
Win2000・XPの場合、スタート→ファイル名を指定して実行で、
%USERPROFILE%\Application Data\CravingExplorer\setting
と入力、OKをクリックします。
Vistaの場合、スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→ファイル名を指定して実行で、
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\CravingExplorer\setting
と入力、OKをクリックします。
>>991 ありがとう。見つかりました。
でも、こういうのって実行ファイルのフォルダに置いといてほしいなぁ
flvで落としてもどれでも見れない
どれで見てる?
RC7来たね
995 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2009/08/22(土) 11:43:18 ID:lSNofeVL0
(っ´▽`)っ
これって永遠にRC(リリース候補)なんじゃないかな・・・。
永遠のじゅうななさいみたいなもんだよ。
自分はRC6で問題ないからこれを使い続けるわ^^
RC5のままだが特に問題が無い。。。
YoutubeのHD動画を落とす必要なきゃいいけど。
すぐフリーズするのはIE8のせいなのか・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。