【鏡音】悪ノ召使【レンたん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語ろうぜ

画像もきぼんぬ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:03:16 ID:lFq2rAnt0
王女の衣類の管理は召使がやってたんだろうか
3名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 17:50:06 ID:2q4v4VDe0
たぶんね。着替えさせてるレンに萌える
4名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 17:53:54 ID:2q4v4VDe0
レンっていっちゃだめなのかな?・・・・・・召使たん?
いや、やっぱレンですね。
っていうか、悪ノP変態説について語りたい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:05:22 ID:jwp8vH/w0
♪君は王女 僕は召使 運命分かつ 哀れな双子
♪君を守るその為ならば 僕は悪にだってなってやる
(´;ω;`)ブワッ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:49:43 ID:iFK25VLC0
http://jp.youtube.com/watch?v=WBVQhjjpEKk&feature=related

このPVってなんでニコニコ動画からは削除されちゃったんだろ。
他に神PVがいくつも出来た今でも一番好きだ。
もし残ってたら今頃50万再生は超えてたと思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:22:30 ID:0oyX6pD60
誰かレンの絵くれ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:20:06 ID:6x5djj2m0
>>7
pixvやピアプロに幾らでもあるよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:11:53 ID:Lln8FNQJ0
>>3
着替えさせてるときにドキッとしなかったのかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:57:30 ID:L0JrfMHK0
レンの服装はやはりベスト派だよな?
上着はいらんw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:52:41 ID:NqkjAGL60
召使なのに王女に劣らず立派な服装してる絵が多いね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:01:08 ID:0n9Tcpou0
>>11
まあ、王女の召使だからなぁ
貴族の執事とかとは全然格が違うんじゃないか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:16:09 ID:fzN+kofb0
人柱アリスの某PVで双子弟が姉を肩車してるシーンあったが、
悪ノの双子でもそういう場面は多分合ったのかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:17:19 ID:AVlSUV8Y0
召使ってヤンデレ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 04:29:26 ID:UZ6zPPDR0
>>14
PVの解釈によって違うね。
「姉を大切に思うあまり間違った方向に走った人」な所はほぼ共通認識みたいだけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:39:14 ID:QnH4H6VR0
正しい方向ってのはリンを殺してレンが王位につくことだろうか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:21:11 ID:3RH5i5io0
姉のためにミクを殺さず、姉のために自己犠牲しない、犠牲を出さない選択でしょう。
そもそも召使が王女を諭せばこうならなかったわけだし、逃げるにしても二人で逃げればよかった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:26:38 ID:dOxNS3CX0
諭したところで暴君王女が言うこと聴くんだろうか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:56:06 ID:c9tayABy0
それどころか基本的に逆らったら殺されるんじゃないか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:56:57 ID:c9tayABy0
と考えると>>16の意見も納得がいくな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:40:10 ID:sDiFF3tX0
王位を巡って姉と争うか、もしくは姉に従い悪ノ道を進むかの
どちらかしか無かったわけか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:25:26 ID:Gb/+ciKP0
いやいや従ってる人はああいう風に身代わり引き受けないと思うけどな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:40:36 ID:/+Xx5qz+0
リグレットメッセージ

「君はいつも私のためになんでもしてくれたのに」
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:34:47 ID:reCQHauY0
誰か召使レンの絵描いて欲しい
とりあえずgoogleで見れるのは全部確認したw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:32:02 ID:Mh94kPOE0
>>24
PIXVとピアプロに腐るほどあるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:36:03 ID:PsXovNvn0
悪ノ召使でレンにはまった人が多いよね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:02:41 ID:a8gqCgQs0
王女と二人っきりの時も敬語だったのか、それとも
タメ口だったのかどっちなんだろ。
個人的には二人っきりのときも召使として畏まった
態度の方が萌えるけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:06:07 ID:q6hHgr2p0
リンに話しかけてる部分の歌詞を見ると、タメ口っぽいね
なのでいろいろ想像してみた

1.ずっとタメ口 リンが押し切って家臣は心良く思ってない
2.二人っきりの時はタメ口
3.最後の別れの時初めてタメ口
4.実はタメ口なのはレンの心の中だけw

>>27のも良いよね、悪ノはいろんな解釈があるのがおもしろいと思うんだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:33:23 ID:yFwJsF9L0
>>28
3.に一票。レンは家臣としての分はわきまえていたと思う。
双子だと告げた時に初めて姉弟としてタメ口をきいただろう。


しかし泣ける。こんなのは「嘘の歌姫」以来だ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:31:20 ID:n0r6Mkm+0
召使にとって青い人はどんな存在だったんだろう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:58:37 ID:3740E4Ix0
>>11
王宮に入れるような召使は基本的に、貴族かそれに類する階級の奴が多いそうだ。
まあ、奴隷ってのもあるけど奴隷だと王家の所有物だから、見得もあってそれなりの格好はさせてもらえるみたいだし。
そもそも変な格好の奴がいたら王宮が貧乏くさくなるからゆるされないだろw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 04:16:31 ID:wfPYurFD0
生き延びた元王女に寿命がきてあの世に行くとき、
迎えに来るのは召使なんだろうな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:47:39 ID:kqebYlRU0
>>32
その時は双子の片割れとして来るだろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:06:04 ID:dz97zwp00
最初召使として「お迎えに参りました」って感じで、
それからため口に戻して欲しい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:05:21 ID:/3XX2N9D0
悪ノPの新曲今度はレンだー楽しみだなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:12:50 ID:/3XX2N9D0
敬語ていいなぁ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:16:55 ID:yObcBAhb0
敬語萌えるよねー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:23:27 ID:ZRBiP5510
王女と召使の関係になる前も一緒に過ごしたことあったんだろうか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:21:19 ID:QuVuTtrD0
「そのときはまた遊んでね」

姉弟が遊んだ日々というのは身分が分かれる前のことなのか、
それとも王女・召使として過ごした時のことだろうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:10:56 ID:zRjn8/mo0
新曲はリグレットメッセージのアンサーソングみたいだね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 05:16:13 ID:HgCCAw8i0
生まれてすぐに王女と召使になり、姉弟の時期はなかったんじゃないかな?
子供の時は身分の違いとかは判らないから、普通に仲良く遊んでただろう。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:00:48 ID:jr7Wu9re0
王女は召使と姉弟だと知ってたのかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:22:05 ID:v+oThSfp0
悪のシリーズで初泣きした私が通りますよ
召使から入りましたが初っ端から号泣でした
リグレットの最後のシーンはモニターが涙で霞んでよく見えなかった

>>42
知らないとリグレットに繋がらない気が・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 04:55:31 ID:HeoVVf7KO
>>42
知ってたと思う。

かといって、物心ついた時には既に引き離されて普通の姉弟関係で無かったようだから、
姉弟だけど召使という状態がリンにとっては自然なものだったんじゃないかなー。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 07:03:41 ID:AHWjEsPq0
>>42
少なくとも王女は知らなかったと思う。

2人を王女と召使とに引き離すのに、彼ら自身が姉弟である事を知ってる必要はないし
知ってるとかえって邪魔になるから2人には知らせなかったのではないか。
そしてレンだけが何かの偶然で姉弟である事を知ってしまい、最後に打ち明けたのだろう。

リグレットメッセージで王女が気付いた罪というのは、自分の弟を召使としてわがままを
言い、こき使ってきたということだと思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:10:31 ID:ypTdZVpgO
リグレットは作者自身後日談とは言ってなくね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:22:42 ID:H+5Khkb90
>>43
娘から入ったんじゃないんだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:52:20 ID:bPhPmeW90
召使って王女の護衛としての戦闘訓練も受けてたのだろうか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:50:26 ID:AHWjEsPq0
>>48
基本的に王女の世話係+遊び相手だろ。
無論、いざというときは身を捨てても王女を守るだろうしその訓練もしていると思うけど。

しかしこのあと、王女はどうするのだろう。
おそらく乳母にでもかくまわれてるんだと思うが、いつか一人ぼっちになるだろう。
その時王女はどうやって身を立てていくのか、考えると切ないな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:54:56 ID:AHWjEsPq0
>>43
リグレットメッセージいいね。
実は知ったのはつい最近なんだけど、ほんと泣けて困った。このリンの歌声は
反則だ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:15:32 ID:Mg+vyro+0
レンは一度ミクを助けようと思いながら結局殺したんだよね
その時のミクの心境を考えるのは泣けるなあ
助けてくれると思った人が突然豹変しちゃうわけだもんね

召使+側近のような扱いのレンだから、王女が死刑にされるときは一緒に死刑にされてたと思うけど
そうじゃなくてもミクを殺した(数々の悪事に手を染めた)時点で死ぬことは考えていたと思う
そう考えると王女を逃がしたときどんな思いだったのか・・・
やっぱり王女だけは譲れなかったんだろうなあ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:23:06 ID:UjY+WY0C0
YouTubeにうpされたリグレットメッセージのコメント(英語)読んでみた。オリジナルより
PVの方が判りやすいみたいで、コメント数も多いかった。内容はやっぱり泣いたというのが
多かった。
中には今まで泣いたことなんかなかったのに泣いて母親が心配したので、見せたら母親も
泣いた。しまいには妹(姉)まで来て、リグレットメッセージを見て泣き出したというのが
あった。

そのPVには英語訳はあったけど、それだけで人の心を動かすことはたぶん出来ない。
歌(そしてそのサポートとしての映像)が感動を与えたんだと思う。
これって本当に凄いことだ。
中には日本語を習いたい旨のコメントもあった。いつか外国の人とミク(それとボーカロイド)
の歌について話せれば素晴らしいと思う。
そしてこんな作品を作ったP氏は本当、尊敬する。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:15:42 ID:Fr9R+/840
>>49
赤き鎧の女剣士の父親を殺してるんだから暗殺者としての技量は高そう。
女剣士の父親なんだら屈強な人なんだろうし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:08:43 ID:Y8GTArSV0
>>50
悪ノ娘と悪ノ召使で一応完結してるからリグレットは
聞いてない人かなり居るかも
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:05:18 ID:UNAZp+hX0
召使は王女は世界一かわいいと思ってたのかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:13:09 ID:L0uhUS3V0
召使は世界一かっこいい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:26:22 ID:01SMgHxk0
リグレット=後悔 らしい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:46:03 ID:iufsmxCrO
>>57
えぇー……知らなかったのかよ……

どんだけゆとりだよ……高校必修単語なんだけど……ドン引くわ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:59:58 ID:U6oBtDxf0
(年齢もしくは学歴が)
高卒以上ということしか取りえが無い奴に見える
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:25:25 ID:PnL3fE2g0
リグレットメッセージって文法的におかしくね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:39:36 ID:TqnahjuJO
というかこの曲でリンを嫌いになる人が続出してブワッ(´;ω;`)
6252:2009/01/17(土) 02:03:24 ID:Uw5m4agP0
>>60
YouTubeにうpされている作品の米では、メッセージオブリグレットと言ってるな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:29:57 ID:bmrQy2Sx0
>>61
続出してないでしょ。
ただ完全な汚れ役ではある。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 07:28:43 ID:MtOwhgFu0
リンはあまりにも無垢だったんだよ。
王女として自由奔放に育てられ、愚かな民衆を導くのが務めだと教え込まれたら
誰だってああなる。

きっと王様と王妃様(つまり彼女の両親)は死んでしまったんだろう。
大きくなった彼女のわがままを誰も止めようとはしない。
彼女は叱ってくれる者のいない寂しさや孤独感を紛らわすために、贅沢にふけったんだ
と思う。

リグレットメッセージではそんな彼女が、自分の行ないの代償としてレンまで失ってしまった事で
しでかした事の大きさに気付いたのだと思う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:33:04 ID:u7HOenaA0
諌めたら粛清されるんじゃないの
6664:2009/01/19(月) 04:17:07 ID:xbdabU/x0
無論そうだろうけど、それでも親身になってくれる人が欲しかったんじゃないかな。
そしてだからこそレンが、かけがえのない存在だったんだと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:49:10 ID:+0/fsYAV0
>>64
悪ノPのブログ読んだことある?w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:09:48 ID:hsnmFwsD0
ブリオッシュ画伯のPVが一番悪ノPの設定に沿ってると思う
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:15:30 ID:kzn5lu+H0
王女が無垢な存在だったという解釈は

「君は笑う、無邪気に笑う」
「とても可愛い僕の姉弟」

という歌詞から生まれるのかな
7064:2009/01/21(水) 01:11:48 ID:0sIbSaT00
>>69
貴族や王族の子弟は純粋培養で世間知らずになりがちだと思う。ましてや14才だし。
そして
>「君は笑う、無邪気に笑う」
の歌詞がその事を裏付けていると思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 06:16:53 ID:H6+wo8gd0
>>69
リンを悪女にしたくない人が多いんだろう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:04:58 ID:sVj2T1vC0
リンを悪女にしたくない人って多いよね。
もし根っからの悪人だとしたら召使があそこまで
尽くすことも無いと思うから?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:39:34 ID:gMr5jAtSO
自分も、リンは純粋が故に悲劇が起こったんだと解釈していたが…

「お金が足りなくなったなら愚民共から搾り取れ」
「私に逆らう者たちは粛正してしまえ」

どう見ても確信犯です。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:36:35 ID:4eF5IW450
根っからの悪人に対して召使が尽くしたからこそ、悪ノ召使は悲劇なんじゃね?
と、思わなくもなし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:30:33 ID:pxCv6SDi0
王女が幼少の頃から残忍だったとは思えん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:35:35 ID:Yp/W121X0
旗からみて残忍だと思えるような行動が
当人にとっては当たり前のことだったんじゃないかね
子供は虫とかの足とか羽とか毟り取ったりするジャン
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:43:25 ID:yiAPxTwQ0
幼い頃から徹底的に帝王学を学んで、信賞必罰、始皇帝タイプの為政者として君臨する姫だったと想像してもおもしろいかもね。
国を滅ぼしても少しの後悔で済ます辺り、相当に意思は強そうだしw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:55:38 ID:sdPY3ZkV0
【悪ノ娘】の王女を悪女で静止画動画化【文字読み】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3489418

悪女としてのリンならこれに勝るものはない
かなり面白いから絶対に見た方がいいよ!

これを見てもリンが好きな俺はドM過ぎwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:41:55 ID:I7jt6Dve0
>>78
それって入れ替わり無くてそのまま
王女処刑されるんじゃなかったっけ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:27:37 ID:sdPY3ZkV0
>>79
一応解釈次第では入れ替われる余地はある
けど召使あまり入れ替わりに乗り気じゃない解釈かも
とにかく演出と文章がめっちゃスゴイ!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:04:14 ID:ccSFXrVM0
>>78
それ完結してないから続き気になるんだよな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:40:37 ID:gJLVO3NU0
世界に一つだけの花w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:08:11 ID:BGGX+Ve1O
悪の王国に制作秘話展開してるね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:25:56 ID:Q1ADVCwp0
悪ノ娘の制作秘話で設定はほぼ明らかになってるから
目新しさは特に無いね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:55:08 ID:WtU9yjgn0
巡音ルカの曲がチラホラ出てきたけど、レンに声似てるんだよな
ルカverの召使とか聞いてみたかったりする
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:01:11 ID:p1tQJrkl0
流星Pのルカが凄過ぎ。
悪ノを初めて聴いたときほどではないけど衝撃だわ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:55:03 ID:0e8tmYoa0
漫画続編キター!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:21:34 ID:FSXiyq4i0
>78
これはこれは
続編ないの?
8978:2009/02/03(火) 20:04:46 ID:Rpq8HXyJ0
>>88
【悪ノ娘】の王女を悪女で静止画動画化2話【文字読み】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3572611

いちおう全4話で「悪ノ娘」としては完結している
ただ、その続編で「悪ノ召使」も作られてるけど今は製作凍結してるみたい

・・・と思ったけど、改めて見たら
「某所で推薦文を見つけたから続き書き始めました」
なん・・・だと?
続き激しくwktk
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:30:41 ID:HB4vafHO0
悪ノの文字読みっつったらこれだろう。
にゃっぽんで悪ノP本人も感想付けてた隠れた名作。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3632243
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5697593
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:20:35 ID:uushKWhn0
再生数+マイリス数が隠れてない件
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:19:48 ID:/AP6OWTx0
>>90
これの召使はヤンデレ気味か
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:30:43 ID:NRgNZfX00
>>90
これは素晴らしい。
悪ノの文章化で一番気に入った。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:17:20 ID:OTKpkbZ+0
>>90
これはもっと伸びるべき。マジで
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:49:29 ID:zjdlVKv10
悪ノのストーリー化って結構あるけど、あんまり伸びないね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:29:09 ID:s/aZ/T+X0
>>95
だって独自解釈(笑)という名のドリーム小説ばっかなんだもの
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:35:13 ID:jUd+azvU0
リンを良い子にしようとして必死なのが多い
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:27:55 ID:r1Kh7aqbO
悪ノ娘 3/1カラオケ配信だってさ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:48:36 ID:IaMvlI0h0
リグレットはさらに先になるのか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:24:47 ID:e5fih1Do0
長ったらしいだけで全然面白くない独自解釈を読むと、
悪ノシリーズがいかに簡潔に纏まってるか実感する
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:05:03 ID:JAJbPimQ0
お涙頂戴良い子系でもちゃんと楽しめればいいんだけどな。
そこでドリーム展開されても、読むほうとしてはヴァーってなる。

>>90は良い出来だが誤字が気になる。もったいない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:30:04 ID:+L2bz26h0
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:56:06 ID:njcmmKzg0
Re_birthdayのPVが来てるね。
伸びて欲しい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:29:51 ID:lI4BclcK0
>>103
【PV】Re_birthday【鏡音レン】★SWF
http://www.nicovideo.jp/watch/1234693001

悪ノ娘よりの人だね、凄い技術だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:06:07 ID:gTZPj7Mf0
しかし、最近はレベル高いPVが出回ってるからな
少し埋もれてしまってる感があるな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:02:14 ID:ufGbl/sC0
リグレットメッセージで王女が入水したと解釈した人も居たらしいね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:15:54 ID:mhVQKVxy0
リンとレンって公式絵の時点で入れ替われるほど似てない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:02:12 ID:OOcpJCmCO
舞台化の話ってどうなってんの
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:11:40 ID:iYe2WfLZ0
>>108
難航してるみたい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:44:02 ID:AhZbSwYG0
アニメ化の方が盛り上がってるのかな今は
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 07:47:44 ID:6YoKALdx0
アニメ化?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:30:45 ID:4XjobKZx0
今日道を歩いてたら悪の召使のメロディーが聞こえてきて
ん?と思って振り向いたら40代くらいのおばさんが自転車に乗りながら
鼻歌で歌っててビビったw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:56:42 ID:YCbNtHyJO
いまさらながらに悪ノPが殿方であられたという事実を知って驚愕した
いや性別とか関係ないと思うんだけれど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:40:07 ID:RFFVFwW90
>>113
悪ノとリグレットだけ聴くと女の人にしか思えないよね。
"言葉遊び"や"ぜんまい仕掛けの子守唄"を聴くと
悪ノみたいな乙女臭がしないので男の人だと納得出来るけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:27:25 ID:fbwgjIZkO
>>114
そうなんだよなあ
退廃的で耽美的な中に昔の少女マンガっぽさが漂っていて
でもブログを読んで納得できたww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 05:58:50 ID:SOUc82PpO
子守唄3で「水という言葉」が出てくるけど
それがなにを表しているのか分からない……
「悪という言葉」はまあだいたい悪ノシリーズのことかなと思うんだけど

言葉遊びにも出てきたけどまったく分からない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:59:53 ID:+O+pyyk70
>>116
リグレットメッセージに出てくる海だと解釈してる
それか「水」から「流れ」を連想して
悪のシリーズや、るりらシリーズのようにそれぞれの曲が
一本の流れに沿って繋がっているのを表しているとか
少し無理あるかw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:48:46 ID:r/HEnuPD0
悪ノシリーズ、その後の物語を描いたおすすめ小説とかあったら教えてください。
なんか急に書いてみたくなったんだけど、人と被りまくりだったらアレなので…。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:44:36 ID:+MHgtZzu0
悪ノのその後というとリグレットメッセージの文章化ってこと?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:23:10 ID:8G+HFvQW0
異性双子で身分差があると萌えるというのを悪ノで知った
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:27:42 ID:5G2y9t1H0
>>119
それに限らず、たとえば替え玉が発覚して大変な騒ぎになるとか…。
後日談でなくとも、なにか小説オススメがあれば。
スレにあった文字読み動画は観させていただきました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:25:47 ID:EV3KCtGN0
ピアプロに文章化はいっぱいあるけど、これといったのはないなぁ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:36:10 ID:+GtMKtCM0
>>121
処刑が終わった後かその直前あたり、男か女かなんてバレそうな気もする。
すっごい顔似てたとしても、性別は似せらんないし。
王女にとって自分が死ぬより目の前で召使が殺されるほうがダメージ大きいだろと思って
わざと大臣とかがそのまま処刑を実行したのか。
それとも、国民みんな騙されたのか。



いやはや、いもけんぴはおいしい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:18:46 ID:RpYZyEs50
一応元王女だから遺体は衣類を脱がせることなく丁重に葬ったとか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:10:42 ID:cEap1BWg0
赤の戦士「こまけえことはどうでもいいんだよ、祝杯だ!」
で、いろいろスルーとかだとなんなので

臣下が名乗り出て赤の戦士が検分せずに丁重に引き渡して相応の礼儀をもって葬ったとか
美談ぽくまとめるのが無難じゃね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:11:50 ID:5H2Ow56F0
斬首後の体が群集投げ込まれて、民衆が怒りに任せて
グチャグチャにして性別不明の肉塊になったなんて
考えも浮かんだ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 06:00:37 ID:wuRxmJMk0
民衆なんて奴らw
そんなかリンもいるぞ。
王女ってかもうすでに悪ノ娘って呼ばれてんだよな…。

ほのぼのPVで上手くハッピーエンドにされてた。
これは悪ノPも知ってるみたいだな。
ここにいる皆は知らないからいもけんぴ発言スルーなのか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:27:59 ID:Ii6iNdAs0
悪ノ物語 壱
http://piapro.jp/content/ff9zi8v3nw5z9a2c

悪ノのその後ではないが、文章化で個人的に
気に入ったのはこれ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:08:25 ID:sd73cvBo0
【鏡音レン】悪ノ召使【中世物語風オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3133304

あと900で鏡音レン初ミリオン
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:41:09 ID:rTTNANHe0
それまで一日二千程度だったのに、連休になって再生数伸びたな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:15:41 ID:RfUwwSGc0
カラオケの時を髣髴とさせる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 06:54:24 ID:MHqbsLwnO
ココロを漫画化した人に悪ノシリーズを漫画にしてほしい
もちろんリグレットメッセージまで
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 07:21:32 ID:MHqbsLwnO
読み返したら舞台とかアニメとかあったんだが何の話?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:14:28 ID:MHqbsLwnO
処刑される直前にレンが「あら、おやつの時間だわ」って言うけど、これの本当の意味に最近気がついた
おそらくこの言葉は民衆を欺くため、自分を王女だと思い込ませるため


悪ノ娘だけだとギャグにしか思えないが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:50:27 ID:xg8eu/ha0
「あら、おやつの時間だわ」

これは悪ノ娘では死ぬ間際まで民衆なんてゴミ同然としか思ってなかった
王女の自己中な性格を現してる台詞でしょ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:16:57 ID:MHqbsLwnO
>>135
レンはその自己中な台詞を死の間際に言うことで民衆に「悪ノ娘」を印象づけようとしたんだと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:17:24 ID:MHqbsLwnO
×悪ノ娘
○悪ノ娘の最期
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:12:09 ID:7X+0qp6U0
>>133
ピアプロのコラボ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:49:08 ID:MHqbsLwnO
>>138
kwsk
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:15:53 ID:zWeQ/M1R0
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:16:50 ID:MHqbsLwnO
みてきた

これは面白そう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:22:23 ID:MHqbsLwnO
ただ、パッと見た感じだとちょっと画力が足りてないかなと思わないでもない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:19:31 ID:04+Uj6gtO
レンがミクを殺したのは緑の国を滅ぼしにいった時?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:32:36 ID:7M0zvy3W0
悪ノPが考えた設定だと、緑の国が攻められたときに
召使は密かに緑の娘を井戸の中に匿っておいて
青の人に引き渡して安全なところに連れて行ってもらうつもり
だったが、召使が緑の娘を匿っている事を知った王女が
召使自身に緑の娘を殺すように命令した。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:04:02 ID:NAI/ecyTO
そうだったのか…

リンが悪政をするようになった理由は公式設定あり?
意識的に悪政をやってるのかそうでないのかも気になる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:17:15 ID:r/mOmJUf0
>>145
なかった筈
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:17:18 ID:NAI/ecyTO
ないのか…
妄想してみた

パターン1
国民が本当に愚民ばかりで好き勝手言ってリンを苦しめ続けた結果、リンが悪政にはしった
【復讐心からやった系】

パターン2
リンが根っからの悪女で自分さえ良ければそれで良いと思って悪政にはしった
【単に楽したいから系】

パターン3
リンが邪魔でしかたない大臣達がリンに間違った教育をして国民からの信頼を失わせた
【利用されてた系】
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:05:37 ID:/Py3uMWf0
パターン2
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:04:02 ID:NAI/ecyTO
できればそう思う理由も書いてほしい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:11:31 ID:jQR70v320
パターン1→何の力も無い国民が王女を苦しめるなんて不可能
パターン3→王家の評判が悪くなればそれに使える大臣たちの
評価も下がる。王女を恐れて従った大臣たちも結局国民からは
同じ穴のムジナとして見られるだけの事。王女だけが評価を下げて
大臣が評価を挙げるには王女に逆らう必要があるが、絶対的な権力を
持つ王女に逆らえば粛清されるだけ。それでは邪魔な王女を排除するという
目的を達成できない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:23:29 ID:NAI/ecyTO
言葉の力って案外強力だよ
精神的に
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:32:34 ID:NAI/ecyTO
真実は悪ノPのみぞ知る…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:09:09 ID:X74NLUDR0
>>151
絶対王政なのにどうやって王女が国民の意見を知るんだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:28:09 ID:NAI/ecyTO
国民が謁見を装って命を狙いにくる

そっちがその気ならこっちだって!

おまえらが私の命を狙うなら私はおまえ達から金をしぼりとってやる

悪政

王位についた時から既に国民から疎まれていたとか?




というか、悪ノ娘って王女視点じゃない気がする
悪ノ召使やリグレットメッセージと違って客観的な歌詞だし
言うなれば国民視点
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:30:32 ID:NAI/ecyTO
ここまで書いておいてなんだが、ここは悪ノ召使スレであって悪ノ娘スレではないよな?

失礼した
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:16:37 ID:vxU8p6JN0
悪ノ娘の両親(王と女王)は善政を敷いた名君だったんだから
悪の娘が悪政をする前は国民から恨まれては居なかった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:43:44 ID:nrIcpXTtO
両親とも名君ってのは公式設定だった気がする

てことはやはり根っからの悪女だったということか…
リグレットメッセージもレンに対する謝罪であって国民に対してのものじゃないだろうし
緑の国を滅ぼしたのも、単に嫉妬しただけだし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:39:15 ID:V/5cD5eD0
根っからの悪女も、召使視点では
無邪気で可愛いお姫様ってな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:48:59 ID:nrIcpXTtO
もしかしたら悪ノ娘は年老いたリンが子供達に話して聞かせている昔話なのかも
最初のフレーズが「むかしむかしあるところに」だし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:25:43 ID:xN/JPzg50
その子供たちってのは孫やひ孫だろうか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:09:03 ID:HiT4Qm3tO
身寄りのない子供かも
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:19:16 ID:Vjp38AoyO
大人になったリンが路上で歌ってるのを想像してた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:43:23 ID:HiT4Qm3tO
路上ライブ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:34:24 ID:/X/cYlMQ0
生き延びた王女のその後の人生を描いた二次創作って見た事無いな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:04:17 ID:FC89cwsCO
年取ってから孤児院立ててるイメージ
自分の犯した罪を昔話風にして孤児達に読み聞かせてたりして…
それまでは各地を転々としながら生活
路上で歌(詩?)を歌って日銭を稼ぐ毎日
十八番が悪ノ娘
自分のことだというのは伏せてうたう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:49:15 ID:vtmu4A+I0
平家物語の琵琶法師のように元王女が悪ノ娘を語るのか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:59:50 ID:Tn6VFp/yO
そんな感じ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:41:56 ID:g3bW2urB0
元王女は修道女になってるイメージ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:33:13 ID:KqL9qSFK0
召使は緑の娘には片思いだったけど、もし相思相愛になる
相手が出来ても王女に対する絶対の忠誠心を貫けただろうか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:57:35 ID:e9nfQKy10
悪ノ物語の中で唯一緑の娘だけが、曲中からは心情を計れないんだよな
青の王子や召使に好かれていたけど本人はどうだったんだろ
戦争の引き金、処刑の引き金、ミクは物語上かなり重要な位置にいるんだけどなぁ
箱庭の少女がおそらく緑の娘だったんだろうけど悪ノPが否定したり可能性を残したり・・・
あー考え出したら止まらない!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:37:04 ID:snAMtAiY0
悪ノでカイミクやレンミクに萌える人も居るしね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:55:27 ID:Mk5Ln9Pw0
>>170
箱庭の娘は焼死
悪ノ緑の娘は井戸で死んだんだから死に方は別じゃね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:13:43 ID:I/dwpltK0
>>172
悪ノPがブログで緑の娘は箱庭の少女ではない、と言った後に
緑の娘はそもそも人間ではなかったのでは、と仰ってた
結局の所悪ノPのプロットも悪ノ物語の正史ではないと言明してるし、
悪ノPはちょっと解釈の風呂敷を広げすぎな気がするんだよね
リグレットメッセージなんて悪ノシリーズにもるりらシリーズにも組み込めるし
まあ、それを言ったらリバースデーも箱庭もそうだけど・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:14:49 ID:I/dwpltK0
まあ、さすがに赤き鎧の女剣士がコンチータ様ってことはないだろうけどw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:59:12 ID:k5cyvkOA0
二人っきりの時も王女様って呼んでると萌える
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:01:42 ID:K/PQqdDm0
>>169
妻を亡くした男が新たに恋した女性と再婚を望むも
子供に反対されて諦めるのに近い感情になりそう

>>173
作者本人が言ってるとはいえ、
人間じゃないかも?ってのはさすがに「え〜・・・」って感じ
昔々のお話なのにロボット??
人間じゃないものにレンとカイトは惚れてたの??
そもそも殺すって表現があるってことは犬か?猫か??
犬だか猫だかにレンとカイトは惚れてたの??
とか考えるとなんだかなぁって思う
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:17:01 ID:K/PQqdDm0
リンの最期はこれが好きだわ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3587628
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:46:14 ID:0JNOlBLH0
>>177
それいいね。俺も好きだ。きっとレンは、リンが亡くなるまで見守ってたんだろう。

そしてこんなふうに生まれ変わったに違いない。(FANDUBでスマソ)
・Regret Message FANDUB
http://www.youtube.com/watch?v=pAGMBwypErs&feature=related
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:55:23 ID:lqC9myaJ0
緑の娘は緑の国の王女って設定が一番しっくり来る。
単なる街の娘だと”緑の国を滅ぼしなさい”って台詞が
おかしなことに。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:53:31 ID:K/PQqdDm0
極端な暴君なら国ごと焼き払えってのもありだと思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:29:36 ID:lqC9myaJ0
村ごと焼き払えなんてのはありそうだが、
国となるとな。
緑の国を滅ぼした事で黄の国の国軍は疲弊して
民衆に打ち滅ぼされたわけだから
緑の国もそんなに小さな国でもなさそうだし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:35:51 ID:sN3FCODYO
緑の国はそこまで大きい国ではないが、自然に囲まれた平和な国
そこの国民的歌姫が緑の娘ってイメージだった
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:08:50 ID:CYM8YqFT0
国は小さいけど天然の要害で攻めるのに苦労する場所だったとか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:04:25 ID:FJnjEUzX0
かつてローマ帝国は逆らったカルタゴって国を焼き払った挙句焼け残った建物も破壊
農地に塩をまいて耕作すらできないようにした。
力のある国ならやろうと思えば、やれる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:20:28 ID:WliSqiBX0
知りもしない街娘を殺すために国を滅ぼせと命令するなんて
王女が頭悪過ぎて嫌だな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:27:02 ID:O+7qK+TD0
あるいは政府や軍にも強国意識が蔓延っていて滅ぼせ
という命令も受け入れられやすかったとか。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:30:48 ID:e+/Wt1050
黄の国の軍が疲弊したのは緑の国が強かったからじゃなくて
他の国も含めて、戦が長年に渡ったからじゃないか?
緑の国はわりと簡単に堕ちた印象がある
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:41:56 ID:WliSqiBX0
長年に渡ったら14歳じゃなくなっちゃうよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:46:14 ID:e+/Wt1050
>>188
たしかに。
でも、処刑当日には既に14歳を超えていたとしたら?
悪ノ娘の歌の始まりが14歳のときで歌の進行と共に歳を重ねていると無理矢理解釈してみる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:54:23 ID:cAWPz95a0
まー在位は長くても秦の二世皇帝(3年ぐらい)みたく短いものだったとは思う。
14歳とかそれ以下だと実権のある君主としては限界に近いが例も無くは無い。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:25:39 ID:ywxuQgvq0
>>185
頭が悪くない印象がないから実際バカだったのかもよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:29:11 ID:ywxuQgvq0
しかしあんまり年とりすぎてると男女の成長差が出すぎて
「双子だから入れ替わっても大丈夫」に無理が出そう
まぁ10代後半になっても女の子みたいにかわいい男はいるから
レンがそういうタイプだった可能性はあるけどね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:53:18 ID:2jwYQUVZ0
というか大人になっても女っぽい髪型にすると
喋らなければ男だと分からない人は居る。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:35:39 ID:B65GgcyIO
成人男声「あら、おやつの時間だわ」

これはバレる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:27:16 ID:W+9sJNF80
衝撃の事実
実は召使は宦官だったw

だとやな感じだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:49:22 ID:VHFHvsTF0
召使は両声類なんでしょう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:50:01 ID:vMZbw5wU0
>>191
王族は近親婚が普通だからその影響かな。
召使と顔が異常に似てたのも。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 03:51:00 ID:hqDLubR30
>>195
宦官ってなんだろと思ってググってwikiみたら
とんでもない画像がでてきたじゃないかww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:34:33 ID:KO3jv2+i0
>>185
頭悪いっていうより、目的のために手段を選ばないでいられるだけなんじゃないかと。
自分なりに納得できるように考えると

→「青い人」が好きになった女が隣国にいるらしい
→だが聞いても教えてくれないから誰だか判らない。
→なら隣国丸々滅ぼせばその女も死ぬんじゃないか。
→「大臣、緑の(女のいる)国を(ry」

悪ノPの人間じゃないかもっていうのは妖怪とか物の怪とかの可能性では?
九尾の狐みたいな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:49:39 ID:vf80+YYe0
緑の国の民を皆殺しにするなら国境を封鎖して
国民が国の外に出られないようにしないと駄目だよね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:07:01 ID:KO3jv2+i0
それが出来る(と王女に思わせる)位に国力の差があったんじゃない?
実際にそれが可能かどうかじゃなく、王女が「可能」と思えるかどうかなんだと思う。
そもそも皆殺しにする必要まではないんだよね。緑の髪の女だけ逃がさず殺せれば良い。

あと、自分的には緑の国=バチカン程度の小国=大国の中の中規模都市程度と思ってる。
だから国軍の疲弊も戦争より事後処理=緑の髪の女の捜査・摘発という、
本来の任務と懸け離れた業務に忙殺されたようなもんかなと。

イラク占領後にテロリスト捜索してた米軍(しかも真の捜索対象者はすでに匿われた後)
みたいなイメージ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:17:15 ID:JiLadUix0
緑の国は青の国の助けを期待して何年も籠城。
悪ノ国は攻めあぐねたけど、青の国は助けに来ずついに心おれて緑の国落城見たいな感じなんじゃね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:41:11 ID:KO3jv2+i0
>>202
それだと王女が年とっちゃうってのがあるかなと。
自分は青い人へ求婚〜緑殺害までは1年どころか下手したら1ヶ月もかかってない印象。
青の国は助けに来ずも何も気付いたら戦争そのものは終わってた、かなと。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:46:14 ID:vf80+YYe0
緑の娘だけを殺すなら殺し屋を密かに送ったほうがいい筈。
戦争なんて起したら騒ぎに乗じて国外逃亡される可能性もあるし。
誰か分からない一介の国民を殺すために国を滅ぼすとなれば
国民全員殺すのが目的ってことになる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:59:14 ID:hqDLubR30
そこまで先々のこと賢く考えられる王女が
あんな国自滅させるような政治するとは思えないなぁ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:03:03 ID:KO3jv2+i0
>>204
うーん、まず殺し屋に頼むにしてもその時点で誰か判ってない罠。
そもそも判ってないから「全部殺れ」って発想になるんだし。

殺し屋に「緑の髪の女全部殺せ」ってのも有りかもしれんが
毎日緑の髪の女ばかり何人も殺される事件が続いたら、
それこそ本命が殺される前に他国に行っちまうんじゃないかな?
青い人が「我が国なら安全ですよ」みたいな展開も考えられる。

国外逃亡防ぐのも電撃占拠できる(と判断する程度の)相手なら可能かなと。
「滅ぼす」って言うのも占領して独立国としての体をなくさせてから「緑の娘摘発」って方法もあるし。

占領するまではターゲットが緑の娘だって事を伏せて、占領してから摘発して皆殺し(一種の魔女狩り)。
他国なら流石に無理だけど自国領土内ならおkって発想。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:05:23 ID:vf80+YYe0
>>206
その殺し屋が諜報員も兼ねてるに決まってるじゃん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:08:26 ID:KO3jv2+i0
この手の話してくとレンたんからどんどん離れてっちゃうね、ごめん。
でもついでなんでもうちょと。

>>205
・先の事考えられる
・賢い
・良い政治をする
この3つが全てイコールになるとは限らない希ガス。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:10:24 ID:KO3jv2+i0
> その殺し屋が諜報員も兼ねてる

諜報員が調べて判るくらいならそれで済んでたと思うけど?
調べても判らない状態なんじゃないの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:27:39 ID:vf80+YYe0
確か青い人って王子なんだっけ。
王子の思い人なんて諜報員送ればわかるはず。
青い人自体が目立つ存在なんだからその動向を
探れば良い。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:31:52 ID:KO3jv2+i0
想い人と恋人は違うよ。
王子自身相手の氏素性知らん一目ぼれ状態って可能性は完全否定?
(王女は教えてくれないと思ってたが実際は教えようがなかった)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:33:15 ID:vf80+YYe0
一目惚れだろうが青い人が緑の娘に求婚する筈だし、
その動きを探れば分かるじゃん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:46:18 ID:KO3jv2+i0
青が緑に求婚する描写ってあったっけ?

将来するだろうって説なら自分的には却下だなぁ。
「青い人が見つけ出すだろうから、それまで見張って、見つけ次第殺しなさい」
より
「青い人が見つけ出す前に見つけて殺しなさい!」

「見つからないなら疑わしいもの全て殺しなさい!」
の方がまだ納得できるんだよなぁ。
基本「嫉妬に狂っ」状態だし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:20:52 ID:KPFD6VVa0
やはり王女は頭が足りなかったか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:04:32 ID:6BzHT+z70
Pブログによるとレンがミクを井戸に匿ったのを知ってて
殺害命令出したらしいから
誰かわからないってのはありえないと思う
知った上で緑の国を滅しなさいだから
逆恨みで国そのものへの怒りがわいたんだと思う

>>214
親から後継で頂点に立ったような14歳の女の子が
そんな賢いわけないじゃん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:37:35 ID:PNhBcI6R0
> レンがミクを井戸に匿ったのを知って
それは戦後でしょ?
それこそ
最近レンの様子がおかしい→付けさせたら緑の女を井戸に匿ってた→あいつ誰か知ってたのか!
じゃないの?
それともPのブログで「戦前に」知ってるっていう描写あったかなぁ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:47:17 ID:PNhBcI6R0
今ブログ見返してきた。>>199でほぼあってる。

ttp://mothy.blog39.fc2.com/blog-entry-26.html
> 「青い人」の想い人である「緑の女」を亡き者にしようと考えますが
> 肝心の「緑の女」が誰なのかがわかりません。
ttp://mothy.blog39.fc2.com/blog-entry-27.html
> 王女は彼女の顔を知らない。
> 召使が緑の女を匿っているのを王女がなぜ知ったのかとか色々謎は残りますが…。
> そこらへんは実はあまり深く考えていないので各自、脳内補完でよろしいかと。

まぁ脳内補完で「ほんとは最初から誰か知ってた」とかしても構わなそうだけど。

しかし
> 使いに出た大臣は、「悪ノ召使」をピアプロにUPしてイラスト募集している間に
> 彼を主人公にした番外編を作ったりしてました。
これみたいなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:38:49 ID:6BzHT+z70
>>217
おおサンクス!

> > 王女は彼女の顔を知らない。
> > 召使が緑の女を匿っているのを王女がなぜ知ったのかとか色々謎は残りますが…。
> > そこらへんは実はあまり深く考えていないので

どう議論しても妄想乙に\(^o^)/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:44:52 ID:jhUpsuaj0
王女が召使を奪われるのを恐れて緑の娘を殺すように命令したって説も
間違いではないかもね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:51:34 ID:Z0HnOQAn0
王女の身の回りの世話はみんな召使がやってたのかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:16:21 ID:FMSUk7yI0
大臣はがくぽに1909ペリカ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:53:52 ID:lrBX/tjT0
悪ノ娘や召使がでたころってがくぽ発売してたっけ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:53:07 ID:Oubf6Xva0
発売はしてないね。ぎりぎり発表はされてたかな?
まぁ無理矢理当てはめるとしたらってとこかな。

男ボカロってあとはLEONぐらいだけどMEIKOの親父役で殺されてるらしいからなぁ。
いっそ女大臣でLOLAにでも頼むか。そっちも何か役振られてたっけ?
Annは先代女王=双子の母親だったかな。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:55:09 ID:dByP6fXf0
>>222
発売してないよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:59:26 ID:lrBX/tjT0
双子の父親は?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:42:24 ID:Oubf6Xva0
>>225
Pブログだと記述なしだったと思う。
そもそも男少ないしなぁ。
いっそMEITOやミクオに出てもらうか。
それかマイクロソフトサムとか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:40:52 ID:QgTngaFc0
青い人のその後が気になる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:44:52 ID:ZLQENFcJ0
そういえば悪ノでカイメイ萌えは見た事が無いな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:47:35 ID:H58oqLC+0
二人の間に直接的なつながり設定がないからじゃない?
最後にリンを追い詰める段階で初めましてっぽいし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:56:00 ID:2J7E/0zuO
某派生小説では浜辺でリンとカイトがあっているな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:19:50 ID:wrKb2I4j0
ところでハッピーエンドはないのか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:27:55 ID:U7MpunXI0
つ悪ノハッピーエンド
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:40:55 ID:NdoRx5Pq0
悪ノ娘だけなら暴君は処刑されめでたしめでたしで終わってる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:02:15 ID:0/jtXKi20
双子が全く別の人生を歩んでいれば少なくともレンは死なずに済む
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:48:50 ID:LMi0rEt60
"Blind Justice"みたいに顔のよく似た少年が王女に対して叛乱を起こすとか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:36:50 ID:Q3jz3gZr0
王女の顔をみんなが知ってたら似てるってだけでいじめられそうだなぁ・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:31:00 ID:tbFSFsMc0
舞台化するらしいな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:59:50 ID:sPGC8uia0
>>236
王女が不細工ならね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:25:31 ID:DL5Jweai0
王女が寝るときはお休みのキスしてたのかな・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:21:34 ID:dacHOwsV0
二人の間に恋愛感情は全く無かったのかな
レンが、恋する相手を殺せてしまうほどリンを慕うというか、姉を愛するのはなぜだったんだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:13:34 ID:AtCLF/uN0
1周年(正確にはまだだけど)記念カキコ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:31:52 ID:KkeOco530
>>240
少なくとも王女側には無かった筈
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:33:25 ID:Tk/ERTBj0
>>240
たぶん義務感だろうな。血を分けた姉を守らなくてはいけないという良い意味での
厨二病。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:34:35 ID:gbFP7a9F0
姉弟愛というより忠誠心?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:50:59 ID:Tk/ERTBj0
>>244
姉弟愛だろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:03:53 ID:+2QBdZ9P0
駄目な君主に命を捨てて使えるのは忠義ものの基本パターンだね。
賢明な君主に忠実なのは当たり前、駄目な奴に尽くしてこそ部下の忠義が光るってもんなのです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:04:16 ID:xdMN0YPG0
愛する身内と愛する異性を同時に取られた訳だから可哀想ではあるなと思った
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:30:58 ID:7sCZ9l4E0
生まれてすぐに引き離されて、二人が面識を持ったのは
ある程度成長してからだと予想
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:59:00 ID:EOp9ozV70
悪ノシリーズは忠義物か
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:18:10 ID:ajW84dQEO
壮絶な人生の後に生まれ変わってのぼり棒のうたとか歌わされてると思うと笑える
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:37:13 ID:aA/OfhQl0
生まれ変わってリンリンシグナルを歌ってると思うと萌える
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:29:27 ID:3EsySKq+0
生まれ変わってごみ箱に捨てられたり、サルベージしに行ったりしてると思うとすげえ萌える
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:42:05 ID:mHfc+8E70
生まれ変わってそしてまたsoundless voice…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:36:01 ID:LxgcIsi80
>>246
たしかに、王女が暴君だからこそ召使の忠誠心が光る
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:09:09 ID:a/H4hb5KO
ココロにつながってたりして…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:29:46 ID:PaaBWLMq0
ココロと悪ノを繋げるのは難しそうだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:49:41 ID:tUzSkqwa0
その罪により、永遠に転生を繰り返す王女。
その果てでロボットとなりココロを手に入れて彼女は二度と生まれ変わることは無かった。

こんな感じにすればいい落ちになんじゃね?w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:22:47 ID:PZaqBmgt0
>>257
その場合、”奇跡のロボット”は燃料切れまで悪ノ物語を
歌うことになるのか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:22:11 ID:mz35RvLyO
そして召使が博士に
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:00:05 ID:zOWCLPtA0
なんか手塚治虫の、火の鳥を思い出すな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:42:58 ID:HZpj520zO
さて、今日のボーマスでCD発売な訳だが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:45:20 ID:T2nR33sQ0
ボーマスのCDが早速ヤフオクに転売されてたな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:03:38 ID:7X0I9llI0
元王女のその後の人生を描いた二次創作ってないの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:23:33 ID:LbwZAeB0O
最後のあたりで年老いたリンが子供達に悪ノ娘を歌い聞かせているボイスドラマならある
ただしミクの声が壊滅的
単独では後日談はなかったと思う


265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 03:26:43 ID:lm8PzC/j0
>>263
それ、考えたことある。

レンが身代わりになって王宮を脱出したリンは、正体がばれるのを避けるために都を離れて
地方に向かうが、途中で疲労と空腹のため動けなくなる。
そんな時ちょっとした出来事から、歌によってお金がもらえる事をリンは知る。
リンは歌を歌って路銀を稼ぎながらあてもない彷徨いの旅を続ける。元々才能があったのか
彼女の歌はどんどんうまくなり、演目を増やすため自作の歌まで作るようになる。
(そんな中で生まれたのが、悪ノ娘やリグレットメッセージである)

そんな旅の中でリンは、自分の王朝が人々に対していかに圧制を強いてきたかを思い知る
ようになる。自分の犯した罪を少しでも償うために彼女は孤児院の設立を思い立ち、
資金集めに奔走する。
リンはようやく必要な資金を集めて孤児院を設立する。そこで彼女は寄付を募り、また歌で
運営資金を稼ぎながら孤児達を養っていく。

それから長い年月が経ち、老境に達したリンは長年の無理がたたったのか病を得て、ある日
静かに息を引取る。側らのテーブルにはガラスの小瓶と書きかけの羊皮紙が残されていた・・・


こんな感じかな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:40:53 ID:mTON+OkWO
いいな

孤児達に悪ノ娘を歌い聞かせる老リン
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:12:05 ID:2J1cg10v0
>>265
それだとリグレットメッセージは無いことに
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:46:00 ID:+TCROlnK0
リンは悪人であってほしくないと思ってる人の方が多いんだろうか。
一番人気の動画はそういう解釈みたいだし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:46:24 ID:68b8jSBXO
悪ノ召使で一番腑に落ちないのが、
入れ替わりのシーンでリンは結局レンを置いて逃げてるって事。
無理やり誰かに着替えさせられて連れてかれたわけでもあるまいし、
本気でレンを死なせたくないと思ってるなら、
着替えたりしないで王女としてその場にいるだろ。
よくPVとかでリンが泣き喚いてるけど、結局レンを見捨ててる。納得がいかない。

レン「僕の服に着替えて先に逃げて^^
この状況を解決する方法があるんだ。
僕も頃合いを見て後で逃げ出すから^^」
リン「そうなの?さすがレン^^
じゃあまたあとで会いましょう」

↑こんな感じに言いくるめられたんなら納得する。
でもこれじゃリンが馬鹿すぎるか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:03:50 ID:drmpgeVX0
リンは本当に血も涙もない悪の王女だったってことのほうが個人的には納得できる
でもそういうPVは見たことないな…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:16:52 ID:NhdlzgPxO
派生小説にあった

メイコがレンの義理の姉だったり、最後に浜辺でカイトとリンが会話してたり
リンは最初から母や自分を悪と決め付けて非難ばかりしてる国民にキレて悪政を強いていたって解釈があった
女に良い政治ができるわけない

俺らで好きにしようぜ

母キレて悪政

当然国民から非難される

リンにつらくあたるようになる

母病死

若いながらも頑張って良い王女になろうとするが、母が悪政を強いていたため国民はリンをはじめから悪ときめつける

リン、国民から全てをしぼり取ってやろうと決意

リンと国民の戦いがはじまる


こんなのもある
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:23:23 ID:NhdlzgPxO
まあ、この解釈は父王がかなり良い政治を行っていたのと、根強い女性差別があったというのが前提だが
母が行っていた政治も色眼鏡なしでみたら充分善政だっただろう
国民にキレるまでは


あくまでも解釈の一つだがな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:45:34 ID:NhdlzgPxO
連投スマン

ところで、設定上の悪ノ娘の歌い手は誰?
年老いたリンという説があるがそれにしては声が幼い
ならばリンの娘か孫がリンから聞かされて覚えて歌った
…と思ったがあの調子だと結婚してなさそう

結論…声優スゲー!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:20:10 ID:sdodhttm0
逃げるときにレンが種……いや、なんでもない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:16:08 ID:x2Z0H45d0
>>270
悪ノ娘のPVで20万再生超えてるのが二つあるけど、
どっちもそういう解釈では
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:47:12 ID:NhdlzgPxO
>>275
リグレットメッセージで後悔の涙を流してるよね
同じ人が描いたPVで
血も涙もないことはないんじゃないか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:48:16 ID:jzk3kg020
民衆にとっては血も涙もない暴君だったんでしょ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:59:09 ID:drmpgeVX0
>>275
いや、召使のほうで
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:02:51 ID:NhdlzgPxO
>>277
そうかもな

リンがそのことを知るのはレンが死んだ後だという説と、非難されるのをわかっていて復讐の意味で血も涙もない暴君になっていたていう説がある

どちらにせよ、おそらく悪ノ娘の作詞はリン自信だと思われる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:12:11 ID:qA3FQ78A0
>>278
影絵のPVは?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:31:41 ID:drmpgeVX0
>>280
表情が見えないから何とも…(PVとしてはそこがいいんだが)
まぁそんなにこだわらなくてもいいか
ありがとう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:46:31 ID:XHTHaK8s0
>>269
レンがリンをほぼ無理やり部屋から追い出すっていうPVはいくつか見た
嫌がっている人間を着替えさせるのって小さい子供でも大変なのに
同い年のリンときたら殴りでもしないと無理だろうな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:39:32 ID:Ohg7g1i60
>>269
マリーアントワネットは民衆への恐怖で白髪になったという説もあるし、
死にたくない一心で逃げただけでは
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:55:38 ID:pro8cCXd0
>>274
近親交配でできた子がちゃんと育つのだろうか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:14:29 ID:m+MrjDKy0
ココロと悪ノを繋げるやつに
殺意がわくw
こういうとこでならいいんだが
ココロのコメんとこで言わないでほしい

ココロが純粋に楽しめなかったんだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:56:39 ID:ZnB3/aZz0
>>284
1代くらいなら問題ないという話
けど、何世代も続けると不具合が出るかもしれない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:11:10 ID:4ow4KDdD0
繋げるならせめて衣装が似てて双子設定のアドレサンスだろうに
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:15:20 ID:05q3pfY50
王女に召使のことをどう思ってたんだろう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:34:57 ID:e+aMWAk+0
王女はだった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:32:17 ID:1X51k/EG0
禁断の愛のような、でもそうでないような絶妙な匙加減が溜まらん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:03:37 ID:tY0eYzrA0
流れ切ってごめん
かなり初期に出てきた影絵風のPVって消された?
肖像画がでてきたり血でバラを描くやつ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:09:09 ID:6OpbJ+7C0
youtubeには残ってるけどニコニコからは消された。
ただ、うさがあのPVを使って歌った動画はニコニコにも残ってる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:15:12 ID:6OpbJ+7C0
あのPVの入れ替わりシーンの召使がかっこよすぎて、
何度見ても惚れ惚れする。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:16:52 ID:5Gkl3ecb0
レンはリンが全てだったというか、盲信、心酔のような状態だったんだろうけど
恋したのはミクなんだよなあ、なんとなく違和感
そこまでリンに心酔しきっていたのに恋に落ちるって、ミクはどれだけ魅力的だったんだろう

リンはレンのことをどういう風に思っていたのかな
まず双子だって知っていたんだろうか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:14:36 ID:jpLQJBaMO
俺がみた派生ノベルではリンとレンは互いに姉弟だと知っていた
小さい頃に双子の男児は不吉だとしてレンが王室から出される
メイコに育てられ、14歳になった頃、緑川の国(違う国だった気がする、うろ覚え)にいくと嘘をついて黄の国へ
召使志望で城に入り、リンに接近
リンはレンのことをわかっていたが、側近達の目があったので、あくまでcoolに振る舞う
どうにか二人っきりになり、そして…


こんな感じだった
最初は普通の姉思いの弟
途中からはリンのためなら誰だって殺せるみたいな危ない人になる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:24:08 ID:dVlz9iz40
>>292-293d!見つかった
派生大量にあるけどあのPVが今も一番好き
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:14:52 ID:36zfmP+P0
>>295
そこなんだよ、なんでそこまで姉を溺愛してたんだろう
離れ離れにされていた、っていうのがあってもそこまでになるものなのか

久々に会ったリンがすごい悪女になってて自己嫌悪して…ってのが自然なのかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:33:38 ID:TJAVdFdMO
>>267
レンの前では昔と同じ様に無邪気な少女
でも実は既に自我が壊れかかっていて…

リンが国民に冷たくする理由と国民のリンに対するイメージを知ったレンはリンに仇なす者を排除していく…
無邪気に笑うリンを知っているから



この派生ノベルはリンや母親を壊してしまったのは愚民だという前提ありき
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:34:29 ID:TJAVdFdMO
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:08:38 ID:723XZ39a0
>>297
やはり禁断の愛かな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:03:24 ID:Vba13Dr50
レンの、リンに対する気持ちは恋愛感情とかじゃなく義務感とか使命感に近いものだと
思う。
レンは色々苦労してるだけに、きっとリンより精神的に大人なんだろう。
それで自分と文字通り血を分けた双子であり、まだまだ精神的に子供なリンを守って
やらなくてはと考えてるんだと思う。

リンはレンの事を弟だとは知らなかったんじゃないか。
ひとりぼっちのリンにとってレンは召使としてだけではなく、唯一心を許せる相手として
兄であり恋人でもあるような存在だったのだろうと思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:18:05 ID:QybzDO8n0
召使が緑の娘をかばってると知ったときの王女の
心境はどんなもんだったんだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:08:26 ID:n1HBV89hO
あの泥棒猫…!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:57:37 ID:Qlt0Wyyf0
青い人にフラれた時よりもさらにショックは大きかっただろうな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:16:58 ID:LPHW8B+WO
フラれたというのは語弊があるな
おそらく告白すらしてな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:32:55 ID:CchSfr8w0
>>305
悪ノPの設定ではプロポーズしたけど断られたってことになってる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:37:11 ID:8B6ygfZ+O
そうなのかー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:28:59 ID:ZDXn99Ec0
>>301
王女を本当に守るなら悪政は止めさせないと駄目なんじゃ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:34:53 ID:DhQoxeq20
>>294
召使の事だから、世界で一番可愛いのは
王女だと思ってただろうからね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:32:59 ID:pBsoymNA0
悪ノシリーズに触発されてDTM始めた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:22:47 ID:CTHEVBZt0
age
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:18:04 ID:FWywPEnN0
age
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:07:36 ID:3RyCukVT0
元王女ってその後は伴侶見つけて家庭築いて
一般人に紛れて平凡に暮らしたんだろうか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:14:32 ID:pkQn8cDvO
海外の実写版、色々すごいなw
悪ノPは見たのだろうかw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:49:36 ID:HFEhcNMd0
歌詞が重要な悪ノシリーズに外国人でファンになる人も多いんだな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:40:32 ID:kUOcJh0e0
向こうのオタク(良い意味で)は本気で日本語勉強してたりするからね。
「日本のアニメは母国語の吹き替えじゃなく日本語で見てこそ」
みたいな話はよく聞くから、ボカロの歌も歌詞から入る人も結構いるかも。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:59:29 ID:TI0nk9VdO
最初罪に対しての重さってリン>レンじゃね?と思ってたけど、
直接手を掛けたり暴挙な国政に見て見ぬ振りをしたレンのほうが重いのかね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:22:29 ID:kmsKISOQ0
見て見ぬ振りをしたどころか、王女のために
何でもしたわけだから積極的に暴政に
加担してたわけでしょう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:26:22 ID:F03ch8d70
召使って寝てる王女にキスしてそう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:46:49 ID:+T7gwiew0
王女のために嫌な顔一つせず何でもやったのか、
それとも多少は反発もしたのかどっちだろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:58:42 ID:vNVoyhcDO
そこはやっぱり影でいろいろ
苦しんだんじゃないかと
ミク殺した時みたいに
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:40:28 ID:HtKCt0wF0
>>319
婦女子乙
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:31:06 ID:hEdJPToVO
>>32
今更だがちょっとうるっときた(´;ω;`)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:59:38 ID:wDuKOkls0
Lumpy is a blue male moose.
This guy is a big idiot.
He is very tall and looks a bit diferent to other HTFs, 3 trillion of the 300 trillion HTFs have the same kind of body as him.
He has normal nostrils instead of a heart shaped nose. He has huge mismatched antlers. He is the first one that has started to torture the Care Bears, then Cuddles and Toothy later joined in to that activity. His antlers are powerful wepeons.
In 1988, he has been a famous dare devil.

325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:00:02 ID:nqNMUkXb0
肉親という理由だけであそこまで王女入れ込むことが出来るもんなのだろうか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:31:32 ID:2T1xAb4H0
>>325
だからこそ悲劇なんじゃないか
そこがいいんだよな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:53:34 ID:bZqDzgPF0
ヒャダインの「はじめてのともだち」と並んで好きな歌だ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:12:34 ID:xbGJMriv0
「運命分かつ」って割には二人一緒に居るんだよな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:17:53 ID:TCI3zEy30
姉弟としてか、王女+召使としてかでは雲泥の違いだけどな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:37:26 ID:NcM1Pzvw0
王族なら兄弟で身分差があるのは普通では
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:27:45 ID:t1KSTjEf0
>>306
世界観が中世というか、現代とは大幅に違うし表に出ない設定とはいえ
14才が年上男にプロポーズするってのも凄いな
それとも王女にとっては普通の告白感覚?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:33:25 ID:HyxCgmlD0
14歳なんてすでに嫁に行ってもおかしくない年齢じゃないの
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:57:21 ID:Vkj/MsFw0
>>332
王族なら珍しくないね
さらにプロポーズ=統治者の指名と考えれば、王女から申し出があってもおかしくわないかも
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:30:05 ID:Ys0d5tjR0
緑の娘に惚れて王女の申し出を断った青い人の方がおかしい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:54:29 ID:lum2AllnP
青い人って他国の王族か貴族じゃないの?
それなら断ってもおかしくないと思うけど。
勿論それっぽい理由は拵えるだろうけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:36:13 ID:KkpQMf3R0
でも緑の娘は普通の町娘の筈だよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:01:13 ID:eH80X5R5P
町娘に惚れる王族・貴族も普通にいるでしょ。
側室(第○夫人)制度のある国ならそういう対処法もあるけど、
ない国でも、青の人の権力次第ではどっかの名門貴族の養女にさせて娶らせるとかもできるし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:37:12 ID:CbLULQaC0
プロポーズの時から既に悪政っぽいから
緑の娘に惚れてようが惚れてまいが
ノーサンキューだったかもよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:58:51 ID:OWQVq8Nk0
流れ読まずに質問ですが
CDの悪ノ召使は
ニコバージョン、修正バージョン、両方ごちゃ混ぜ
どれですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:37:47 ID:1fAsmXmJ0
二人一緒に居て召使は王女に忠実だから、運命分かつというより
運命共同体の気が
341自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/24(月) 21:56:11 ID:bo0cHatF0
本来なら一緒に居ることは出来ない運命だったが、
紆余曲折合って召使と王女って関係に収まったんだろう
342自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 02:29:44 ID:yktDxag6P
主人と従者に別れるってのは「運命分かつ」で問題ないと思うけど。
レンはどこまでいっても従者の一人。
本人の能力次第になってきて、無能なら切り捨てられても文句言えない。
緑の女の一件(レンが匿ってるのを調べたり、リンに教えるような存在はいるっぽい)
考えても唯一無二の存在って訳でもないみたいだし。

ところで誰か>>339には答えてあげられないだろうか?
自分はCD買ってないので判らんのだが。
343自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 01:20:15 ID:3k/5kJMQ0
漫画が出れば喜んで買うんだけど
344自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 22:21:28 ID:h1ieKUiX0
緑の娘死亡後は唯一無二の存在になってるんじゃないかな
345自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 15:01:09 ID:ndGb7vrJ0
緑の娘を匿ったのに罰せられることは無かったんだろうか
346自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 15:52:35 ID:7z2L4sPT0
自らの手で始末したんだから相殺されたんじゃね?
347自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 21:49:30 ID:toLHsOp60
召使は罰を受けようとしたけど王女が拒否したなら萌える
348自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
age