【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ44【質問】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/11/05(水) 19:44:39 ID:1Id1W7OZ0
やっと立ったか乙
FLVテンプレその1
■FLV格納可能ファイルタイプ(flv.hから引用)
*Video H263, VP6, VP6A, SCREEN VIDEO, SCREEN2
*Audio PCM(signed), ADPCM, MP3, NELLYMOSER_8HZ_MONO, NELLYMOSER
*Samplerate SPECIAL(signifies 5512Hz and 8000Hz in the case of NELLYMOSER)
11025hz, 22050hz, 44100hz
ニコニコで使えるのがわかているのは映像:H263,VP6/音声:MP3です。
これ以外のCODEC(DivXとかVP7とかH264とかAACとか他色々)は、FLVにそのまま入れる事は不可能です。
対応していない物は、諦めてください。
■FLV作成用フリーソフト
・Mencoder (バグ注意)←初心者は使うな
・VP6vfwコーデック(ver6.2.6.0)
http://cowscorpion.com/Codec/VP6VFWCodec.html (ver6.4.2.0)
http://www.ogg.cn/software/view-software-309.html ・AviUtl version0.99f (推奨):
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/ http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?AviUtl%A4%CE%A4%AA%C9%F4%B2%B0 ・VirtualDub
ttp://www.virtualdub.org/ 日本語化パッチ
ttp://tnetsixenon.xrea.jp/rnote/localization/virtualdub.html ■音声エンコソフト
・Lame Ivy Frontend Encoder(通称LIFE,LameMP3フロントエンド)
ttp://kkkkk.net/ ・LameACMコーデック
ttp://www.free-codecs.com/LAME_ACM_Codec_download.htm ・午後のこ〜だ (バグ注意)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/gogonocoda.html ■バッチファイルセット(FLV/MP4作成スレ支援サイト)
http://lapis.clover.vc/ ・基本セット(flvenc.zip)、VP6 2パス用mencoderセット(mencoder_vp6set.zip)、変換君ファイルセット(3GP_Converter_flv.zip)
FLVテンプレその4 ■FLV再生ソフト 作成後の再生チェックは、ニコニコと同じ様にFlashプラグインを使用して再生するソフトを使わないと意味がありません。 FLV Player htt?://www.martijndevisser.com/blog/flv-player/ FLVP htt?://s470.web.fc2.com/software.html ■チェッカーを使った動画情報の確認 音声と映像のビットレートやfpsなど、色々な情報が見れます。 「再エンコ&はじかれたけどなんで?」などの質問の際には、動画情報も書くように。 ・AVIcodec(定番) htt?://cowscorpion.com/MultimediaTools/AVIcodec.html ・MMname2(次点) htt?://big.freett.com/HarryTools/ の下の方に2007/01/07版をDL、インストール&解凍の後、起動したらDB自動アップデートされる。 真空波動研(FLVのビットレートをまともに表示しない。MP4は大丈夫)
40MBで使用できるビットレート早見表 ※実際、オーバーヘッドなどで減るため100%を映像と音声には使えません。 06分00秒: 932068[bps] 07分00秒: 798915[bps] 08分00秒: 699051[bps]↑短い動画はビットレート限界656384bpsを目指すことも可能 09分00秒: 621378[bps] 10分00秒: 559240[bps] 目安 映像400k 音声128k ステレオ(実写はこのくらい欲しいところ) 15分00秒: 372827[bps] 20分00秒: 279620[bps] 25分00秒: 223696[bps] 目安 映像130k 音声 64k モノラル(24fpsのアニメなら見れるレベル) 30分00秒: 186414[bps] 40分00秒: 139810[bps]↓ここまで落とすならFLVにせずWMV以外のAVI系コーデックで100MBアップロードにした方が良い 50分00秒: 111848[bps] (※メドレーや紙芝居なら 映像30k 音声64k でもいける) 60分00秒: 93207[bps]
エンコード関連Q&A集その1 Q1 ビットレートが指定したサイズよりはるかに膨らんでどうしようもありません A1 @VP6vfwコーデックの仕様です。ビットレートはあくまで「努力目標」にすぎません。 現実においても「達成不可能な努力目標」は多々あります。 A映像ソースが圧縮に向かないタイプかもしれません。@のコーデック仕様もかかわってくるので、 解像度を下げる、フレームレートを下げる、vp6圧縮時の「advancedタブ」の数値をいじる等々を行い ビットレートを下げる手段をとっても無理なら、FLVではなく、AVI形式等で100MB以下にしてアップすることも念頭におきましょう. B使用するエンコードソフトを変更してみて再度試すと改善する場合もあります。 C同種のコーデックが複数登録(競合してる?)かもしれません。全部消して再インストールしなおしましょう Q2 再エンコされない限界容量は? A2 沢山の人たちの検証による経験則で、ビットレートは実ビットレート 656.384kbpsを超えない程度でなら40MB。 正確には41943040 byteまで(ディスク上のサイズじゃないほう) 実質表示上39.9MB(41943039 byte)までと考えるべきでしょう。 2007/09/03時点で実ビットレート656.304kbpsまでのアップ成功を確認済み。 Q3 エンコしたら音ズレが起こってしまいました。解決策は? 音ズレの原因例 1、可変ビットレートの扱いが苦手なソフトで可変ビットレートを使っている 2、サンプリングレート変更が苦手なソフトでサンプリングレートを変更している 3、フレームレートを弄るのが苦手なソフトでフレームレートを変更している 4、同期を取るのが苦手なソフトで処理をする時に負荷が掛かりすぎているので同期がうまくいかない。 5、同期を取るのが苦手なコーデック(以下同じ) A3 苦手な処理だけ(もしくは全部)は得意なソフトに前準備をさせる。 具体例 映像を無圧縮AVIに、音声をPCMwaveに分離して処理後、MUX(多重化合成)処理。 映像と音声を分離時、それぞれの再生時間の差が0.1秒以内でないとMUX後に問題を感じる可能性有り。 ※Q3、Q4あたりの回答も参考になるでしょう。 Q4 AviUtlの音声のMP3が使えませんor少ししか使えません A4 LAMEをインストールしましょう。というか音声はWAVまでにし、MP3は別のソフトLame Ivy Frontend Encoder(通称LIFE,LameMP3フロントエンド) などで作る方が良く仕上がります。 ※Fraunhofer IIS 製MP3コーデックが使用できる場合はLameでなくても良いですが、Lame系は上記のLIFEやコマンドラインを使ってビットレートを1kbps単位で指定できるモードがあるので、 オーディオデータのビットレート調整でニコニコFLVのビットレート&40MBアップロード制限ギリギリを狙いやすい。 (映像エンコードは長時間かかるが、MP3エンコードは映像に比べはるかに短時間で済むため微調整に最適) ※AviUtlやその他のソフトで抽出したPCMwaveファイルにプチプチとノイズが乗ったりする時があります。 その場合、ノイズが乗った抽出ソフト以外のAoA Audio Extractor等、オーディオ抽出専用ソフトを使用する方がより無難な対応かもしれません。
エンコード関連Q&A集その2
Q5 WMVをエンコードしたら(以下省略)
A5 WMVは使わないほうが無難⇒無圧縮AVIやhuffyuvsなどの可逆圧縮コーデックに変換してから編集だとほぼトラブル無し
WMV→無圧縮AVI&huffyuvへの変換は、AviUtl&TMPGEnc4.0Express&mv2avi(変換コーデック別途インストール必要)等様々なソフトで無圧縮映像AVI+PCMwaveを出力できる。
※WMVは可変フレームレートの為、再変換時に音ズレやコマ落ちなどのトラブルが発生しやすい為、エンコードに慣れてない人は慣れるまでWMV→FLVの直接変換避けたほうが無難です。
※またソフトウェアがエラーを出して終了した場合、おそらく各種設定関連がおかしいか、PC環境に問題があるか、そのソフトウェアではそのファイル形式は扱いにくい不安定なモノであるかという可能性が高いので、
そのソフトウェアで読み込み&編集&エンコード等をする事にこだわらずに、別ソフトでその作業が可能か模索するのが結果として作業時間短縮につながります。
Q6 ビットレートも容量も条件を満たしているはずなのですが、なぜか弾かれます。
A6 @原因の一つと考えられているのがFLVメタデータのaudiocodecidが0-6の範囲以外の場合。
FLVの仕様によりニコニコ動画用FLVだと対応音源はMP3のaudiocodecid=2でないとほぼダメな為。
LameMP3はaudiocodecid=85らしいがこれでアップに成功する事もあるらしい・・・。
メタデータで音声データがMP3なのにaudiocodecid=2以外なら書き換える事でまず弾かれないはず。
書き換えはFLVMDI&FLVMDIGUIや各種バイナリエディタソフトで行えばよい。
Aニコニコのサーバー側の問題で失敗する場合もあります、その場合は時間をずらしてアップしましょう。
Q7アップロードしたら上下反転されてしまった。
A7 一時期あったニコニコエンコード側の不具合です。
その時はFLVMDI&FLVMDIGUIでFLVメタデータをつけると回避される事もありました。
また低画質モード時の反転等もアップする側ではH263エンコードでアップするくらいしか回避方法はないようです。
※現在の低画質モードは反転現象について対処済みのようです。)
Q8 FLVMDI&FLVMDIGUIの使い方を詳しく。
A8 FLV MetaData? Injectorの使い方は
http://www.gigafree.net/media/flash/flvmetadatainjector.htmlに載っています 、よく読みましょう。
エンコード関連Q&A集その3
Q9 Aviutlでエンコったらピンクの■っぽいノイズが入ってしまったんですが、何が原因でしょうか?
A9 デコーダー原因って説とエンコーダー原因て説あり。
他人が投稿したニコニコの動画で、以前はピンクの■っぽい出なくて、今はでる・・・とか。 同じファイルで以前でなくて今はでるとかになるなら、デコーダー起因の可能性大。
解決方法は環境依存。デコーダー起因ならデコーダー&DirectShowFliter?パックを更新=バージョン変更)で改善する可能性あり。
DirectShowFliterパック=ffdshow系が有名
デコーダー=ウィンドウズのシステムフォルダにインストールされてるvp6dec.axの事
(今も入手可能なバージョンはver6.2.6.0とver6.4.2.0の2種類)
※ローカル再生時ではデコーダflvsplit.axかflvsplit.dllも必要。
またエンコード時、キーフレームの間隔を変えると出なくなることがあるし、エンコードのスタート位置を1フレームずらしただけでも消える場合がある。
上記エンコード設定変えても無理な場合、エンコーダのバージョンを変えてみると良いかもしれません。
エンコーダ=vp6dec.axと一緒のシステムフォルダにインストされてるvp6vfw.dllの事
(今もフリーで入手可能なバージョンはvp6dec.axデコーダと同じでver6.2.6.0とver6.4.2.0の2種類)
VP6デコーダ&エンコーダのver6.2.6.0とver6.4.2.0は
>>2 のリンク先で入手可能
Q10 0.1〜0.9Fpsの動画がアップロード出来ません
・0.1〜0.9Fpsは基本的に弾かれます
・超高解像度スライドショーは出来そうな感じ
・MPCでは再生不可(レンダラによるかも)
・(検証者の)Riva FLV Playerでは再生可能(画面解像度に依存)
A10 ニコニコ側は0.9Fps以下を正常に処理できないようです(1.0Fps〜はOK)
しかしFLVの場合、0.9Fps以下はサムネイル選びの時だけキーフレームの位置をきちんと時間指定すれば通るはず(FLV以外は現在未検証)
例えば、キーフレームが03.100秒の位置にあったらサムネイル時間指定03秒1フレーム目とする。
Q11 WMV、XivD&DivXファイルをMEncoderでエンコードさせると「mencoder.exeを終了します」のエラーがでて終了する。
A11 解決方法としては、
@エラーでとまったWMV、xivd&divxファイル等の動画ファイル →未圧縮&無圧縮avi→mencoder.exeにD&Dでほぼ回避される。
Amencoderのバージョンが腐ってるかもしれないので、新しいバージョンにすると解決する場合もある。
エンコード関連Q&A集その4
Q12 FLV4enc_D&D.batにファイルをD&DするとVP6設定後に
「Option lavfopts: Unknown suboption i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_frames Error parsing option on the command line: -lavfopts」
とエラーがでてエンコードが始まりません。
A12 バッチの書式がそのバージョンのmencoder.exeのオプションに沿っていません。
@set FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesを
set FOPT= と書き換える。
Aset FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesを
set FOPT=-lavfopts format=flv と書き換える。
Bset FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesと
mencoder %FORMAT% %FOPT% %VCODEC% %VCOPT% %ACODEC% %ACOPT% %EXTOPT% %OUTPUT% %INPUT%の%FOPT%の部分の消去、つまりFOPTに関連する2カ所を消去します。
上記、@〜Bの3種類のどれかで解決するはずです。
※2008/05/06現在
http://lapis.creativeroot.jp/でDL出来るFLV4enc D&D.batはこの問題が修正されているようです。
Q13 First pass file can't be written ~とでてエンコードが進みません。
A13 @1pass目の設定にもかかわらず、modeを「Two Pass-Second Pass-Best Quality」等の2pass目の項目を選んでる可能性があります。
AVP6 Configuration Windowのsettingタブ内の下部「First pass file」が空欄になってる思われます。
その場合、このFirst pass file名が表示される所の右にボタンがあるので押します。
すると新規ファイル作成画面がでるので作成先フォルダを決定後、新規作成ファイル名に「firstpass.fpf」・・・とでも設定して作成します。
Q14 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると「error non monotone timestamp~」とでて、音のみ出てくるFLVファイルができあがります。
A14 エラーがでるAVIをプレイヤーで再生できたとしても、おそらく映像エンコードが上手くいっていません。
VP6コーデックでのエンコードをやり直してみるか、元ファイルから一旦無圧縮&可逆圧縮で中間ファイルを作ってからVP6エンコードをやり直しましょう。
但し、1個や2個程度の「error non monotone timestamp~」の場合再生も投稿も問題無いファイルが出来るので、
少数のこのエラーの場合基本的に無視してもかまいません。
Q15 aviutlでエンコすると映像の下や上に緑の線が入ってしまいますどうしたらいいですか?
A15 AviUtlに限らないのですが、上下のピクセル比が16ピクセル単位になってない為でしょう。
解像度を16ピクセル単位に変えて再エンコで解消するはずです。
黒ベタありなら黒ベタをクリッピングして、無くしてからピクセル比の修正作業を行わないと、
緑線が残ってしまうと思われます。
また作業後に黒ベタを戻したいなら黒ベタ追加を行えばOK。
※映像の量子化単位?は16x16ピクセル、8x8ピクセル、4x4ピクセル等々になっていると思います。
この単位以外の解像度にするとこのようなバグ?がでやすいみたいですね。
エンコード関連Q&A集その5
Q16 FLV_ffmpegmux_D&D.batにAVI&MP3をD&DしたのですがFLVファイルが出力されてきません。
A16 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&DするAVI&MP3ファイルがI/Oエラーを起こしていると思われます。
コマンドプロンプト画面のエラー表示に
「I/O error occured Usually that means that input file is truncated and/or corrupted.」
という表示があるならソレです。
AVI&MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batの存在するフォルダに移動させてからD&Dしましょう。
Q17 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると0バイトのFLVが出来てしまいます。
A17 VP6エンコード映像AVIと音声MP3ファイルが用意されていると仮定。
@-@VP6エンコード映像AVIをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
AVIとほぼ同じ容量のFLVファイルが出来る場合、原因は音声MP3ファイルにあります。
@-AVP6エンコード映像AVIをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来る場合、映像AVIが原因の一つになります。
ただ、この映像AVIで0バイトFLVが出来た場合、音声MP3でも問題発生する可能性が残ります。
A@-@の場合、音声MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来たら、音声MP3が原因で確定です。
MP3ファイルが規格通りか確認しましょう。
例えば、拡張子mp3で内部データIDがmp2や他の音声コーデックIDでないか、
サンプリングレートが44.1kや22.05k以外になってしまっているか・・・など。
B@-Aの場合で音声MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来たら、映像AVI&音声MP3の両方が原因で確定です。
映像も音声も作り直してください。
※参考情報
■ニコニコ動画まとめwikiのエンコード関連Q&A集
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード設定あるある質問箱
ttp://nicowiki.com/aruaru.html ・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード系質問?を適当に集めた所
ttp://nicowiki.com/EncodeQA.html ・動画の作り方 - ニコニコ動画まとめwiki
ttp://nicowiki.com/howtomovie.html
AviUtlでMP4(H.264)エンコード
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html まずx264詰め合わせをDLしてくる
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_mod.html 導入方法は以下の通り
【x264詰め合わせ導入手順】
なんだか、動画投稿サイトがMP4に対応してきたせいか、導入方法を案内している
サイトが増えてきているようなので、ちょっと整理してみます。
※いくつか勘違い?が見られますので。
■AviUtlでMP4(AVC)を作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.readme.txtにそって、.Net Framework 2.0 SP1 / Microsoft Visual C++ 2008 SP1ランタイムをインストール。
3.1で解凍したフォルダ/auo/x264gui.auo と x264gui.ini を、AviUtlのpluginsフォルダにコピーする。
※AviUtlを起動し、[その他]->[出力プラグイン情報]で「拡張 x264 出力(GUI)」が表示されていれば成功。
4.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。
5.readme.txtにそって、neroAACEncやその他のソフトを好みで導入する。(ファイルは何処に置いてもよい。)
■x264.exe/x264afs.exeを利用してMP4(AVC)を作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.1で解凍したフォルダ/cli/x264.exe (x264afs.exe)を好きなところに置く。
3.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。
携帯動画変換君でH.264+AAC-LCを作成する方法
ttp://blog.k-tai-douga.com/article/10436240.html ↑
ここから最新のffmpeg.exeを入手して携帯動画変換君のに上書き
設定ファイルにこれを
書き込み制限で改行いれてるが改行なしで
ちなみに映像680kbps、音声128kbpsという設定
[Item0]
Title=1passエンコード
TitleE=670kbps/128kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k -qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51
-qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 1-pass.mp4""
[Item1]
Title=自動で2passでエンコード
TitleE=670kbps/128kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "c:\encodelog" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k
-qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 1-pass.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "c:\encodelog" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k
-qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 2-pass.mp4""
これにリサイズをかけるんだったら、-sws_flags lanczos -s 512x384を追加するといい
スレ立ておつかれさま
テンプレここまでです。 長い。。。長過ぎるぜ。。。ぼちぼち整理しようよorz
乙 テンプレはFLV関連はゴッソリ削除でいい気がする wiki入れておいてそっち見ろって事で
本音を言えばwikiが充実してきてるし、ココの住人も編纂に参加してるから こまごました部分は丸投げでも良いと思ってるんだよねw
実写だとプレミアで映像に750位ビットレートを割いても かなりぼろくそな画質になってしまう・・・そのくせ6分くらいだと 26Mくらいで収まる。 でもビットレートはもうあげられないからあまっていても意味が・・・ 実写で画質を少しでも綺麗にする方法ってある? 設定は2パスでwikiのをそのまま使ってます。
>>24 動きのないシーンを入れて平均ビットレートを下げる。
>>24 ボロクソの状態なら多少オプションをいじったりしたところで大して効果はないね
解像度を下げるとか(ノイズは減るがぼやける)、フレームレートを落とすとか(動きが悪くなる)、
25の言うように適当なフリップでも入れて平均ビットレートを下げて40M使えるようにするとか、そのくらいじゃないかな
ありがとうございます。 静止画を入れて平均を下げると、画質は変わるんでしょうか? 画質は変わらないんですよね?容量が増えて容量的に余すことなく使えるということでしょうか? とりあえず今夜24フレームまで落として試してみようと思うのですが あまり期待はできなさそうですね。 街中だとごちゃごちゃしてるから余計きついのかなぁ 場所によってはすごく綺麗にできるときもあるのだが・・・
「TMPGEnc 4.0 XPress」ってソフト持っているんだけど、これを使って高画質の動画できる?
ありがとう
VP6では出来るのですが、MP4でシーク値を固定することはできますか? IDRフレーム間隔の上・下限を同じにしてみたけどバラつきがでてダメでした
>>31 --scenecut 0 にすれば、--keyint の指定でIフレームが入る
QPの下限を1にしてQPの上限を40以内に収まるように 調整するのがコツなんですかね?
そんなんソースによる
FMVでFLVつくったらどうなりますか?
>>33 お前にはQP1とQP10の差が目で見て判別できるのか?
QPがデフォルトの10より低くなるところがあるなら、その分を他にまわしたほうがよっぽど出来はよくなるだろ
QPが何を指すとか難しいことはわかってないです ただwikiに小さいほどこうがしつとかいてあったので 下限は1が一番高画質なのかなと思い、 後は上限でこつこつ40MBに収まる数字を探すのかな・・・と。 10秒くらいの動画を作っておいてそれでとりあえずMP4を作ってみて。
それならはじめにQPの値を変えて何回かエンコしてみな。 それで自分が許せる画質のQP値を決める。 必要以上にQP値を小さくしても,ビットレートとファイルサイズが膨大になるだけで意味がないんだよ。 で,あとはQPとビットレートの制御が自動で行なわれるように設定を組む。 動画ごとにこつこつ試行錯誤していたらたまらんよ。 いやまあ,ここぞというときはこつこつやるんだがw
普段AviUtlを使って簡単なカットとBMP画像の挿入の編集だけやっていたんですが 動画の上に乗せるような感じで文字を入れるにはどうしたらいいんでしょうか? テロップというフィルタを使ってみても動画全体に画像を入れるだけで 範囲を指定しての挿入はできませんでした
QPMAXは51のときより33に減らすと容量がへって画質がよくなるのはわかるんだけど、 33のときよりも40のほうが画質がよくなって容量も減ってる不思議。そんな俺はいつも40
>>42 --crfのみとかでレート設定してないなら確かに不思議だが
ターゲットレート設定してるなら何の不思議もない
とりあえず投稿してみたのですが、シークが重くて(反応が遅い)気になりました 軽くするにはどの辺りのオプションをいじればいいですか?
PC買い替えてついでに市販の動画編集ソフト導入したらエンコ速度が5時間くらいから10分くらいに短縮された。 クアッドコアすげー、TMPGEncすげー。やっぱ金かけずにできることには限界あるんだな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/06(木) 08:17:53 ID:39fe6uVh0
>市販の動画編集ソフト導入したらエンコ速度が5時間くらいから10分くらいに短縮された ?( ゚Д゚)・・・
>>39 とりあえず試してみます
小さすぎても意味がないなら、やはり
ある程度上げてその中間を取るような感じなんですかね
>>40 わざわざ撮ってくれてすいません!
確かにサイズがこんなに違うのに見た目はぜんぜん変わらない・・・
QPって下げればいいってもんでもないようですね
とりあえず試してみます
>>47 TMPGEncはカット・字幕挿入ができるから動画編集
できると思いがちだがあれはエンコソフトにおまけが付いたものだ って言いたかったが途中送信orz
>48 4つ並列でいけるから40〜50分/4でひとつ10分強、ちなみに約25分の動画 >51 そういうもんなの? まあおまけ機能だとしても十分便利ですよ。
あの糞画質に耐えられるならTMEのmp4出力もありかもな。 それと、エンコード時間は商用だからって変わらんぞ。というか、むしろ同じ画質で良いならx264の方が速いぐらい。 つまり設定がおかしいだけだと思う。
TMPGEncとか懐かしいなぁ SmileVideoが出来たばかりの頃はよく名前を聞いたもんだけど Aviutlがマルチスレッド対応したあたりから全然聞かなくなったなぁ
グラボのエンコとかに対応したとか聞いたな、どの程度効率うpするのかわからんけど フリーに押されっぱなしだと、ソフト業界に陰りが出そうで心配ではある。 無職金無しのオレが心配する事でもねーけどw
>>55 ホビーユースの商用H.264エンコーダーなんて、もともとDivX(MainConcept)とapple以外は作ってないだろ
業務用エンコーダーはそれこそx264なんて鼻にもひっかけないでしのぎを削ってるから、心配はいらん
DVDなみにBlu-rayが普及して、CCE-Basicみたいな製品が出ないかな…
ところが業務用のが縛り多すぎて画質が劣るからこの世界は恐ろしい。x264の開発ペースも尋常ではないが。
当たり前だけどH.264含めてエンコーダーとかは各社がしのぎを削って 1%でも符号化効率や速度を上げようと努力してるわけで当然その成果は 特許という形で独占利用される。x264も当然それら特許絡みのコードは 一切使えないから縛りで言えばx264が一番きついだろ。 ついでにx264はエンコ速度重視だから業務用エンコーダーに比べれば画質は まだ余地はあるよ。
初めて動画を作ろうと思って ニコニコムービーメーカーをインストールして 動画を入れようとしたんですが 拡張子が合ってないらしく入れることができませんでした。 拡張子って変更できるんですか? mp4をmp3にするとか・・・ できるのでしょうか?
まとめwikiのAviutlによるMP4エンコを行うと 凄いカクカクした動画になってしまうんですが… パス数やビットレートも色々変えて試したものの直らない。 これって対処法ありますか?
>>64 ただ再生が重いだけじゃねえの?
だったらPC買い換えろ
>>65 いや、他の方のMP4動画は普通に見れているので
スペックの問題ではないと思うのですが…
7分ほどの動画を今まで40MB以内に収めれたんですが 何故か今さっき作ったファイルの容量が100MB超えて ビットレート見たら2000超えてた! いつもは690くらい MP4で音声64で映像720ほどで出力したが 何故か100MB超えてしまう 特に設定はいじってないのだが 何かありえそうな事あります?
PCの反乱だな
>>66 だったらその動画さらせ
すくなくともx264はvp6とちがって、勝手にフレーム捨てたりはしない
たいていは再生にGOM使ってますとかいうオチだがね
>>67 特に設定はいじってないとか言って、実は全然違うものでしたってオチもよくある
お前も動画さらせよ
[12345.mp4] 512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 30.00fps 6600f 450.14kb/s AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE 130.57kb/s MP4 Base Media v1 [MPEG4] 00:03:40.000 (220.000sec) / 15,927,902Bytes 真空波動研 080809 / DLL 080809 作ったmp4がやたら画質悪いもんだから真空波動研落としてきて調べてみたんだけど、ちゃんと450kbpになってるよね? それとも450kbpsだと全然画質良くなかったりする?? もっとビットレートあげないといけないのかなぁ・・・・
>>70 450で足りるかどうかは動画による
1fpsの静止画なら5kbpsでも十分綺麗になるが、動きが激しけりゃ700kbpsでも足りないなんてのはよくあること
>>73 え?保持するにしてエンコしたらダメなの??
Wikiにも別サイトも保持する〜って書いてあったのになぁ・・・
なしでやってみるわ。
>>74 保持じゃなくエンコ前に解除しなきゃ駄目
そしてエンコ時にはチェックをいれない
>>75 あぁ、そうだったのか
んで今インターレース解除自動、エンコ設定チェックなしでやったけどやっぱ画質悪いな・・・
どっかからプラグイン持ってこなきゃいけないのかな。まぁまた後でやることにする・・
インタレとは何かをちょっと調べてみりゃ保持するわけないとわかりそうなもんだが
h.264でゲーム動画をうpろうと思って
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3992580 を参考にほぼ動画の通りにやってみたんですが、どうやってもうpの際に
再エンコかけられてボロボロにされます。
テスト用で10秒位無音声の動画でやってもやっぱり再エンコされてしまいます。
aviutlのh.264の設定はプリセットのニコニコ高画質、バランスで他はいじらずに
やってるのですが他の設定もいじる必要があるのでしょうか?
80 :
78 :2008/11/07(金) 16:20:02 ID:AsrwUCSh0
AVIcodecと真空波動研で試してみましたが、この形式はサポートされてません的なメッセージが出て 詳細が解りませんでした・・・動画が壊れてる訳ではなく再生自体は問題なくできます。 きちんとh.264の形式で保存できてないのでしょうか?
>>80 できた動画をどっかのロダにあげてみれば。
82 :
78 :2008/11/07(金) 16:57:06 ID:AsrwUCSh0
>>82 音がないのはニコで蹴られるのがデフォ。
テスト用に作った短いのじゃなくて、
>>78 で最初にあげて
蹴られた方の動画をあげてみたら、という意味。
最初のも音なしだったなら
>>83 の通りなので
それで終わりだけど。
音無しmp4は蹴られないで再エンコです
86 :
78 :2008/11/07(金) 20:10:14 ID:AsrwUCSh0
音声無しが原因だったようです。無事うp出来ました、有り難う御座いました。 まさか音声無しより付けた方が高画質でうp出来るとは思いませんでした・・・
元動画のサイズが「704,304」で、これを黒ベタ追加して、最終的に「512,288」で出力したいのですが、 横のサイズを-192したら、縦のサイズはどれだけ削ればいいんでしょうか・・・? 16:9を使って計算するっていうのは昔学校で勉強したような気がするんですが、完全に忘れてしまいました。 どなたかご教授願えませんか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/07(金) 21:07:00 ID:NlC+RNXx0
最近なんか色がおかしいなあって思ってたんだが、Flash10のせいだったとは… 全体的に色温度が低くて黄色っぽい感じがしてたんだが、9と10の比較見ると確かにそうなってるね 昼間の空とかがなんとなく夕方っぽい感じになってた しかし良く気づいたね この問題、運営は認識してるのかな?
90 :
88 :2008/11/07(金) 21:40:23 ID:+U8eIH5Y0
すみません、自己解決しました。「512,221」ですね。
>>90 解像度に奇数は使えん
はい、計算やり直し
92 :
64 :2008/11/07(金) 22:20:59 ID:U8YgglBJ0
>>92 どこに問題があるのか判然としないな。ファイル的には30fps出てるしね。
そんなにフレーム落ちが疑わしいなら、AviUtlを二つ起動してフレーム単位で素材と比較すればいいと思う。
むしろゲーム画面の60fpsと比較して、録画後の30fpsがカクついて見えてるってオチじゃないことを祈りますよ。
それと再生が重いと感じるのはスペックの問題かと。P4-3.2GHzのオンボロでも問題無く再生出来ますからね。
94 :
88 :2008/11/07(金) 22:53:55 ID:+U8eIH5Y0
>>91 はい、無理なんで「512,222」でやりました。
>>94 まさか222のままアップするつもりなのかな。まぁ、いいけど。。。
別に上下に黒ベタで最終的に288になってれば画のある部分が奇数でも構わんと思うよ。
たとえば上に33と下に34とかでも。或いは逆や、もっと妙な数値でもなんでもいい。
96 :
64 :2008/11/07(金) 23:14:09 ID:U8YgglBJ0
>>93 スペック不足ですか…今CPU確認したら1.73GHzでした。
動作確認にFLV Player使用したらフレームレートの項に(unknown)と出てたので
どこか不具合があったんじゃないかと不安になったもので…
他の方が普通に見れるようなので自分さえ我慢すれば問題なさそうですね。
何故他のMP4は重くならないのか疑問に残りますが…
お手数かけてすみませんでした。
97 :
88 :2008/11/07(金) 23:44:24 ID:+U8eIH5Y0
>>95 すみません、説明不足でした。
動画自体は512,222にして、上下に33づつ黒ベタ入れました。
98 :
88 :2008/11/07(金) 23:55:15 ID:+U8eIH5Y0
あ、でもサイズは800x600以内にすればおkだから、 動画514x222、黒ベタ上33下33にすればサイズの欠け無く そのまま縮小した形でいけますね。
>>98 そういう場合はまず704x304に上下46ずつ黒ベタつけてから512x288にすればいいとは思わんかね?
100 :
88 :2008/11/08(土) 00:18:10 ID:sOxPxzPG0
境界が補間によってにじむけどな。 あとエンコ時の量子化においてDCTは最大16x16単位で行うから 縦が16の倍数のところ以外でベタの境界が来るとその部分で 量子化効率が落ちる。まあその変態解像度じゃこの問題は避けられないだろうけどな
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/08(土) 00:36:53 ID:uhgrit9g0
103 :
88 :2008/11/08(土) 00:40:19 ID:sOxPxzPG0
>>101 難しいですね。
境界がにじむのはYoutubeでなったことがあります。
もう素直に、上下46づつ追加した704x396でエンコして16:9で上げてみます。
ありがとうございました。
>>96 とりあえず ref=8 ってのを ref=5 とか ref=3 とかに減らして、
b_pyramid を切ってみたら。
あと、VOBなら普通にAviUtl+まるもプラグインで読み込んで、
それを可逆圧縮でaviにしたものを大本のソースにすれば。
なんか間に無駄な工程入れてて、しかもwmvを経由しているから
その辺でおかしなことになっている可能性もあるんじゃないか。
31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:01:56 ID:+XnwtxdC0
VP6では出来るのですが、MP4でシーク値を固定することはできますか?
IDRフレーム間隔の上・下限を同じにしてみたけどバラつきがでてダメでした
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:25:55 ID:tbDWpKsG0
>>31 --scenecut 0 にすれば、--keyint の指定でIフレームが入る
悪いがこれ間違ってるぞ
--scenecut -1 にした場合が自動判定無しだ
0の場合でも適当に自動でIフレーム挟んでくる
>>87 なんか色がおかしいとは思っていたが、確かに9と10では色が変わってるわ
見慣れたきしめんでやってみたらはっきり分かった
VirtualPCで比べたので環境依存ではなさそう
ttp://nagamochi.info/src/up16932.jpg 依頼スレや高画質スレでも書き込んでる人はいないみたいだし、
みんな結構色には鈍感なのかな
つーかこれどうやって補正すれば良いんだ?
Flashの仕様ならニコニコ側で対応できるのかなあ
出来ないと今までの動画の色が全ておかしくなると言う最悪の事態に…
>>106 最悪の事態(笑)
もともとニコニコなんて低解像度で画質制限も知れてると言うのに
「色が違う!どうしよう!?」とかそこまで悲観的になるようなことか?
実際問題として気づいている人間の方が少ないだろうし
もしこのFlash10に合わせて色補正してしまった場合
バージョン変わって9と同じ色に戻ったときの方が問題だろう
huffyuv使ったら本当に劣化しないんですか? 使ってみたのですが画面サイズが512x384になっていました。 元ファイルは1156x864なのですが本当に劣化していないですか? これら両方エンコードしても全く同じ画質ですか?
さて、ここで問題です。 問1.Huffyuvなら、1156x864の動画を1x1にしても劣化しない ○か×か?
二つ試しにエンコードしてみた!
画質は変わらないけど、Huffyuvだと画面が白っぽくなってた。きらい
しかもfpsが違う…。
Huffyuv
512x384 24Bit AVC/H.264
[email protected] 14.98fps 821f 625.08kb/s
Huffyuv未使用
512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.93fps 1640f 620.34kb/s
え?え?
そっかー(´・ω・`)
編集とかしたくなったら非可逆だと劣化速度がうんぬんとかあるけど、 ちょっと説明するにはもう少しまず自分で調べてきてもらってからでないと徒労に終わりそう
なにがやりたいかってか、なにをやってるのかってか。。。
aviutlでFrapsのファイルが6個(6個以上追加したらDirectShow File Readerのエラー出ます) しか読み込めないのでHuffyuvでエンコードしたらどうかって言われたのです…・。
お前はまずHuffyuvというものが何なのか調べて来い
複数の動画を纏めたいんだったらaviutlより動画編集ソフトを使った方がいいと思うんだ 無料だったVS9があればちったぁマシなんだが…どっちにしてもここの管轄外だわな
QPをあげたりさげたりするとやっぱり画質が変わります。 なのでこれをいじって、容量の調節をしたいのですが QPの値の決定ってどう決まるのでしょうか? 40さんがあげてくれたものを見ると1にしても意味がないので 10にするとして、上限を例えば35くらいにするとしますよね? これだとQPはその中間の22くらいになるってことなんでしょうか? 40三のは、1、10、18になるようにしたって書いてありますけど どうやって値を出してるんでしょうか? その出し方がわからないせいで、もう5連敗くらい40Mオーバーして 三日くらい無駄にしてます・・・ そのQPの数値がわかればそれをもう少し小さくするって感じで わかりやすいんですが・・・
>QPの値の決定ってどう決まるのでしょうか? ビットレートを指定すれば勝手に決まる。
>>119 もっとも根本的な部分、根幹に係わる部分で何か勘違いをしてるんじゃないかと。。。
まず40MBの上限があるんだから、そこから導かれるビットレートの上限も決まっている。
そのビットレートの許す範囲内で、どれだけ画質の劣化を許容できるかを人間側が明示するためにQPの下限上限の設定がある。
君の場合はまず「画質ありき」でQPから設定を起こそうとするから、いつまで経ってもビットレートが収まらないんじゃないのか?
非可逆圧縮である限り可逆同様の画質の維持は無理だし、そもそもデータを間引いて圧縮してるんだから画質は当然落ちる。
まずビットレートが決まってるんだから、それで得られるQ値には「実現不可能な領域」ってのがあるんだよ。
『ビットレートはこれだけしか振ってやれないんだ。だから「ココ以下のQP」は必要じゃないけど、せめて「ココまでのQP以内」に
収めてくれ』って指示する場所で、君は実現困難なQPを設定してるんだ。当然の結果として容量が膨らんでくる。
>>119 >1、10、18になるようにしたって書いてありますけど
あれはモードを量子化固定でやっただけだ
これだと(若干上下するが)指定したQPでエンコする
124 :
87 :2008/11/08(土) 16:12:03 ID:RyGSo8jQ0
>>106 >>123 検証ありがとうございます、やはりFlash側の仕様のようですね。
しかしマトリクス指定が機能するとは。
今までの動画はしょうがないですが、これからの動画は問題なさそうです。
ちなみにFlash9ではマトリクス指定は機能しませんでした。
カスタムマトリクスに対応したり、H.264エンジンの更新が行われたようですね。
>119 合計の容量が40MBになるようにビットレートを指定する。 その上で,自分で許容できるQPの範囲を決めて適切なパラメータを与えると,エンコーダーがその範囲に収まるようにエンコードしてくれる。 指定されたビットレートで指定された画質が実現できなければエラーになるけど,常識的な値を与えていればそれなりにうまくまとまる。 設定の方法はソフトウエアによって違うよ。
>>120 >>121 なるほど・・・QPってのは画質の上限と下限を定めるもの・・・
だからこれを極端に上げたりすると、決めたビットレートで変換したときに
容量が多くなってしまうと・・・。
だから基本設定の下限10、上限51でニコニコの800以下のビットレートで考えて
音楽のことを考えて750ビットレートで変換して
40を超えるようであればそれはもうビットレートを落とすしかないんですかね?
もしそのビットレートで容量があまったら、少し下限をあげたりする、
ってことでいいんでしょうか?
QPってのは画質の上限とを決めるものだから
それをめいいっぱい広げても40個得るんならビットレートを下げるしかないってことですね。
量子化ってなんなんでしょう?それで設定すればわかりやすいと思うんですけど
ビットレートを指定できないからだめなんですかね?
125さんもありがとうございます。 ということは適切なビットレートを探すのが先でしょうかね。 その上で、QPをやればサイズ内で綺麗にしてくれたりするんでしょうか? その際には、やっぱりサイズが大きくなったりしますか? aviutlです。 40MBになるビットレートってやっぱり何回かえんこするしかないですかね。 10秒位のを作っていくらか試してやるんですけど 微妙にはみ出たりするから途中での変動が大きいらしく 結局全部やるまでわからない感じ。
ん aviutlのH264の設定で、40Mまでというような 設定をする項目ってありましたっけ?
>>127 お前さんはニコニコ用にaviutlとx264guiでmp4動画を作ろうとしているのですか?
>>128 ない
とりあえず800kbpsという数字の存在は忘れる。
QPとか量子化とかそういう難しい話も全部忘れる。
で、
>>6 の実レート計算式
41,943,040 (40MB) ÷ 時間(秒)×8÷1000
に自分があげたい動画の再生時間をいれて
計算したらいくつになるんだ。
http://revo.mine.nu/up/movie/movie1883.png 「マルチパス - Nth PASS」 に変更して
「自動マルチパス」を「2」にして
ビットレート(kbps)を指定してやればいい。
指定するビットレートの計算方法は
動画に割振れるビットレート
= [ { ( 完成動画の予定容量 * 1024 * 1024 * 8 ) / 1000 } / 動画時間 ] - 音声ビットレート
※単位はそれぞれ完成動画の予定容量はMB、動画時間は秒、ビットレートはkbps
unitemovieでaviファイルを結合して30GBのaviファイルが出来たんですが 再生するととっても重いんですけど、普通ですか・・・?MPCでもカクカクです。 編集時かなり重い…。エンコードしても大丈夫なのでしょうか(汗)
>>129 そうですけど、なにかおかしいですか?もう20個くらいは作ってうpしてます
今回の剣は容量があまったときにもったいないから、
画質をあげられないか調べてて行き着いたことです
>>130 7分20秒なので、その計算だと
762です。実際に760でやったことがあるけど
結果は41MBでわずかにオーバーでした。
700くらいでやれば何とか収まりそうですかね。
こういう場合はもう、QPなどで画質を上げようとするのは無理なんですよね?
>>131 結果的には音楽ビットレートの32を引くと、
730くらいです。730にすれば収まったわけですね・・・
なんか、QPいじったりしてるうちに変な勘違いをしてしまったっぽいです
とりあえずいろいろ(TдT)アリガトウございます。
>>133 >こういう場合はもう、QPなどで画質を上げようとするのは無理なんですよね?
ビットレート指定の2passってのは1pass目でどこが動きが少なくて動きが多いか等をを判断し
2pass目に動きが少なかった場所にはqpを小さく割振り、動きが大きかった場所にはqpを多く割振る
という動作を指定したkbpsになる範囲内で綺麗に割振ってくれるわけです
ニコニコ用に動画を製作するのであれば2passエンコ推奨ですな
しばらくエンコしていなくて、こないだエンコするのにプラグインアップデートして思い出したのですが、
以前北斗の格ゲーのmp4動画作った時、何故か2パスより1パスの方が画質が明らかに上でした。
今回mp4プラグインアップデートしたついでに再度別のソースで比較してみたのですが、やはり1パスの方がいくらか綺麗、
もしくは差がないように思えます。
ただやっぱり納得できない物があるので、職人の方ちょっと比較して見て頂けないでしょうか。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1226136159.rar ↑同じソース同じフィルタ同じビットレート設定で、パス数だけ変えたゲーム動画が入っています。
また以前の時も聞いてみたのですが、2パスより1パスの方が綺麗になるなんて事はあるのでしょうか?
>>133 134に2passについて書き込みましたけど、もしかしてあなたの言うQPというのは
gui設定画面の[レート設定]タブにある
QPの上限・QPの下限・QP変動幅の最大を指しているのでしょうか?
>>134 2passってのはそういうことをしてくれるものだったんですか。
それで全体的に多少画質があがることもあるわけですね
時間が増えるのがあれで避けてたんですけど、
これからは2passにしようかなぁ・・・
>>136 はいそれです。何か勘違いしてますかね・・・?
あとそのQPを変動させた後のサイズ予測って言うのは
さすがにやってみないとわからないですかね。
maxとmin、はフィルタみたいなもので、stepは言葉通り変動幅というだけの意味しかない これらは、そもそも全体のレート配分を制御するオプションではない q指定でやると容量の予測ができないから ニコニコの許容内で最大レートを目指すなら、必然的に--bitrateを使うことになる (最終的には、エンコーダが--bitrateの指定に見合うq値を割り振る)
>>137 無茶な「QPの下限・QPの上限・QP変動幅の最大」を指定していない限りに置いては
2passは指定したビットレートを守ってくれる
それ以外の圧縮方法であれば「QPの下限・QPの上限・QP変動幅の最大」によって出力結果は変わる
2passエンコが前提であれば下限1、上限51、変動16あたりでいいんじゃないかと思う
QPがどうとか言って四苦八苦しているソースを見てみたいと思うのは俺だけ?
ニコニコ用ならqpなどデフォでたいして問題ない それよりipraito・pbraitoあたりをいじったほうが効果的だ
全体のビットレートと,局所の瞬間のビットレートは違ってもいい。 1 passでビットレート指定ははじめから最後まで同じビットレートだけど,2 passだと最終的に全体が指定したビットレートになるようにしながら, 指定されたQPの最大・最小の幅の中でビットレートを変化させながら,動きの大きいところなどに効率的にデータを配分してくれる。 つまり,ニコニコなどの限られた容量制限をぎりぎりまで効率よく利用できるようになる。 >137 サイズ予測のために一回エンコードして,その結果をもとに再度エンコードし直してくれるのが2 pass。 >138 レート配分に影響するだろ。 QP指定とビットレート指定を併用するとその範囲内でエンコードする。 >139 だからそのQP下限1が無駄だと(ry それにQP上限51じゃとても見れない画質になる。 そもそも上限も下限も振り切れているから,指定する意味がなくなる。
■携帯動画上級講座1 動画エンコードのビットレートと品質の指定 (1)固定ビットレート 動画を頭から決められたビットレート(bps)でエンコードしてゆく。 出来上がる動画ファイルの大きさが予想でき、各種端末の性能の制限にあわせたエンコードが可能。 動きの大きいところで画質が悪くなったり、動きの小さいところでも無駄にデータ量を消費するので効率が悪い ビットレートの上限が厳しい携帯端末(auなど)には安全なエンコード方法となる。 (2)品質指定(Qベース)エンコード 画質を数値で指定して、それにあわせてエンコードする方法。 画面の内容にあわせてビットレートが大きく変化するので、出来上がるファイルの大きさが予測できない。 動きの大きいところではそれにあわせてデータ量が増えるので、全体を通して画質は維持される。 動きの少ないところではデータ量が減るのでファイルサイズが小さくなることもある。 最大ビットレートに余裕のある端末(P900iVなど)に向いている。 (3)ファイルサイズ指定、2 passエンコード 出来上がるファイルサイズを指定して、かつ全体の画質を均一にして無駄のないエンコードを行う。 1 pass目では全体のデータの偏りを調べ、自動的に最終的に出来上がるファイルの品質を決定し、あらためてエンコードを行うため、エンコードに倍の時間がかかる。 容量の上限が決まっているCDやDVDへの書き込みに用いられることが多い。 携帯では、ファイルサイズ制限のあるau端末などに有用かもしれない。 ビットレート指定では自動的にファイルサイズも決定されるので1 passエンコードで十分であり、2 passは品質指定のための方法と考えてよい。
>>142 >だからそのQP下限1が無駄だと(ry
>それにQP上限51じゃとても見れない画質になる。
>そもそも上限も下限も振り切れているから,指定する意味がなくなる。
俺は139な訳だがもうちょっと詳しく。お前の日本語が理解できない。
特に最後の一文が何を言いたいのか不明
かなりの初心者で初歩的な質問なんで申し訳ないのですが>< TMPGEnc 4.0 XPressを使ってFLV動画を映像だけエンコして その後に違う音源などを映像に結合させたいのですが どうしても、やり方が分かりません。 説明不足かも知れませんけど分かる方いらっしゃいましたら お願いします。
上の記事は古いやつだからな。 (3)は以下のように書き換えた方がいいのかもしれない。 (3)平均ビットレート指定,2 passエンコード 出来上がるファイルの大きさを指定するために平均ビットレートを指定しつつ,動きの少ないシーンのビットレートを動きの多いシーンにまわすなどして,全体の画質が平均するように効率的なデータ配分を決定する方法。 実際のビットレートはエンコードしながらその映像の内容に合わせて変化するが,画質はどのシーンでも一定になるようにすることができる。 全体の画質を均一にして無駄のないエンコードを行うために1 pass目では全体のデータの偏りを調べ、あらためて2 pass目で本番のエンコードを行うため、エンコードに倍の時間がかかる。 容量の上限が決まっているCDやDVDへの書き込みや動画共有サイトへのアップロードのために用いられることが多い。 オプションを追加して,iPodなどのビットレート上限のある端末に対してビットレートの上限を指定したり,ビットレートの効率的利用のために画質指定の上限と下限を指定したりすることがある。
>>144 そもそも,QP下限1が無駄だということが
>>40 あたりで言われていたろう。
QP 51の絵って見たことある?何が映っているかわからんよ。
QPが無指定だとQP上限51とみなしてエンコされるはず。
それを回避するためにQP上限を指定するのだから,それを51にしたら意味がない。
※QPの値は1〜51の間で指定できる。
>>143 の(2)はQPを決め打ちに固定する。
(3)はQP決めうちではないが,全体を平均して同じQPになるように自動的に処理される。
>>146 はさらにその自動決定されるQPの上限と下限を指定したり,その範囲の中でさらにビットレートに制限を加えることができると述べている。
言ってることは正しいのだが理解してないやつに解説するのも面倒なので1-51でいい。
>>147 ( ゚д゚)ポカーン
なんか絶望的なまでにx264の挙動に対するの認識が食い違っているみたいだな
俺の認識では、例えば --qpmin 30 --qpmax 51 を指定しておくとする
その上で 2pass --bitrate 1000 の動画を作りたいとし、それを実際に実現するqpが20だったとする
そうしたら下限を30と指定しているので目的とした高画質まで達せないことになる
そういう事を防ぐために最大値である --qpmin 1 --qpmax 51 を念のために指定しておく
違うのか?
ニコニコだとビットレート制限の方がきついんだから,-bitrate 700に対してqp 30とかだろ。 目的とする高画質ははじめから無理なことが多い(内容にもよるけど)。 それに対して-qmin 1を指定したからと言って画質が上がるのか? だいたい-qmin 1は無駄,という話しから始まったはず。 目的とする最高画質がqp 20なら,初めから-qmin 20 -qmax 51にすればいい。 あとは,ビットレートが不足したらエンコーダが適当にqpを上げてくれるよ。
頭悪くてすまんな、最終的に思った事がある -qmin 1は確かに無駄だが、別に損じゃない この認識はあってるのか?
よこからすまんが、--qpmin 1は絶対に損だよ --qpmax 51はともかく、--qpmin 1はない 同じソースを--qpmin 1 --qpmax 51 --qpstep 16と--qpmin 16 --qpmax 40 --qpstep 8とかで、その他は変えずに やってみればわかるが、前者だとqpが8とか9とか無駄に高品質な部分が出て、その分qp20から28くらいの部分が 後者に比べて減り、さらにqp30以上の部分が増える つまり動きの少ない部分が無駄に高品質になり、その分動きの大きい部分が劣化するんだな ニコニコの低解像度ではqp8とqp16の違いなんてまず分からんから、これは画質の低下といってもいいと思うんだ --qpmaxのほうは、少なくともビットレートの無駄遣いはしないから、--qpminほどの違いは出ない(出来上がった 動画のqpの上限は40と51ではほぼ変わらない)が、それでも若干qpの分布が変わり、SSIMはほんの少し下がったりする
>>151 普通に2passやったらそんな極端なqpは使われないと思うから
大抵は大して損になるようなことはないんじゃないか。
例えば、静止画のところとかでqp一桁とかになってて、
そんな余裕があるならもっと他の場所にビット回せと思うなら
--qpmin を高くすれば、多少貯金が増えてウマーってのは
ある気もするけど。
qpmin/maxは指定したビットレートを無視しても守ることになってる。 だからよくわかってないやつが無理に狭い範囲を指定するとビットレート 外れて頭抱えるかここに駆け込んで聞いてくるか文句垂らすかしてくる。 x264は指定したqpの上限/下限いっぱいまで使うわけじゃなくて 普通に適切な範囲のqpに収まるからわざわざqpmin/maxを指定する必要はない。 俺としてはどうしてもqpが下がりすぎ/上がりすぎて気になる部分があるときに ようやく調整するオプションだと思ってる。大抵はqcompあたりの調整だけで 事足りる。特にニコニコなんて静止画素材の物だって使うやついるんだから --qpmin 30とかしたら悲惨なことになるぞ
ニコニコのような2passが必須な容量制限がある場合はqpmin1はqp分布を変化させ、画質が落ちる 手元に残して置くようなcrf指定で作るような動画ならば別にqpmin1でもいいんじゃね? と言ったところか?
結局、習うより慣れろだけどね
頭悪すぎワラタ qpmin/maxは1-51で設定した場合が、標準動作だと思え。 cq(--qp)以外のエンコードは、qpが変動する。しかし、変動幅の最大値・最小値は動画によって異なる。 qpmin/maxは、一回エンコードをおこない、動画ファイル全体のqp分布を見てqpの下げすぎ、上げすぎの箇所を手当てするオプションだ。 このときに、zonesを使ったりする。 エンコの一発目から設定してあーだこーだ文句をいう馬鹿はほっとけばいい。
>>155 crf指定ならqmin 1は意味ないだろ。
>>157 >qpmin/maxは1-51で設定した場合が、標準動作だと思え。
うん。だから,わざわざ1-51と指定するのはあまり意味がない。
qminとqmaxは指定しなくてもいい。
指定するとしてもqmin 1は止めておけ,qmaxは51でないとエラーになるかも,でFA?
-qmin 1は無意味ではない。 ただ、時間を無意味に浪費するおそれがある。 そんなところで。
ニコニコにUPしたんだけど、意味不明なタグが付けられるんだけど これは一体何ですか? たとえば a d s v a [ ] p とかこんな感じで埋め尽くされます。
qpminに限らずオプション設定の結論 「本人満足してるならなんだっていい」
qpminを1以外にしている人はだいたいいつもどれくらいにしてるんだろう
ソースによるとしか言いようがない。 ソースによって最適設定は常に変わる物。 オプションを固定して複数のソースで使うのは無理。
とは言った物の1-10はニコニコではまず不要だから、 1以外にしたいなら10以上で決めればいいよ。
ニコニコ用には16、4倍数が好きなのでなんとなく 普段だと12かな
MPEG-4 SP系のCODECの1-31のqp値に対応するようにしている。 旧qp 3がx264のqp 22,旧qp 4がx264 qp 24。 4の倍数で切りが良い24かな。 まあ,何でもいいんだろうけど。
昨夜のqpmin/max議論に参加していた物分かりの悪かった馬鹿です 理解した事をまとめてみた qpmin/maxは1-51で設定した場合が、標準動作である 一度それでエンコードしてqp分布を確認して無駄なく指定し直すのが最上の策 しかしながらニコニコ用のエンコの場合であるとqpminが1〜10は大抵の場合は無駄である よってqpminは10以上を目安とし自分が納得できる値をソースにそって見つけるべきだ qpmaxは別に51でもいい、qpstepは適当に調節しろ こんなところか?
エンコードした動画の字幕が潰れて見えないのですが、何か字幕用の設定などあるんでしょうか?
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1226215018076.jpg 左がキャプチャ時。右はとりあえずdivx ビットレート800、解像度そのままでエンコしたものです。
VHS3倍モードからのキャプチャです。キャプチャボードは4年前に買ったnovacの安い奴で352x240でキャプチャ。
この時点では約100分で1GBもありますが字幕は見えます。
うp用にvirtualdubmodで5分割しようと思ったんですが、分割後のエンコで、いろんなコーデック、設定
で試しても潰れて見えず。
その後、tmpgencXpressでシャープや輪郭強調などのフィルタをかけても変わらずです。
ニコニコ用の低画質どころか、自分の保存用にdivxやPSPでの再生用のも試したんですが
どれをやっても見えづらくなります。
解像度、ビットレート、FPSなどをキャプチャ時とまったく変えずにエンコしてもダメです。
形式:MPEG2/System-PS / サイズ:1,117,274,112 (1.04 GB) / 再生時間:1h36m40s ファイル整合性: 1)PROGRAM_END_CODE(0x000001B9)がありません ■映像情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:MPEG1 / Code:MPEG1 / 略号: / 352x240 1250Kbps 29.97fps ■音声情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:MPEG1-Layer2 / Code:MPEG1_Layer2 / 略号: / 32KHz 256Kbps Stereo ■字幕情報 (ストリーム数 0) ■コメント情報 (情報数 0) ■DirectShow情報 スプリッタ:MPEG-2 Splitter E06D8022-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA MEDIASUBTYPE_MPEG2_PROGRAM 映像デコーダ:MPEG Video Decoder E436EB81-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770 MEDIASUBTYPE_MPEG1Payload 音声デコーダ:ffdshow Audio Decoder E06D802B-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA MEDIASUBTYPE_MPEG2_AUDIO 最初にキャプチャした動画の情報です。 字幕を考えたエンコは全くの知識不足なので詳しい人いたら情報いただきたいです。
AVIUTL仕様してます。シーク禁止動画ってどうやって作るんですか?
>>169 なんでニコニコなのにDivXにしているんだよ。
初めからMP4にしろよ。
録画時の解像度352x240ってのがもうOUTだと思うな。
>>174 元がVHSの3倍なんだからそれは別に問題じゃない
720x480とかにしてもぼけるだけ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/09(日) 21:48:37 ID:hxl3+zAcO
インタレースだから縦は480にした方が良いかな 横は352でいいが、720にして縮小した方がノイズ減るかも どっちにしろMPEG1で1250kbpsは低すぎる
ありがとうございます。 キャプチャの時点で既に間違ってたってことですかね? この設定で映画5本やってるんで、もう一回キャプチャするのは面倒なんです。 吹き替えのもあるんで、それは問題なくうpできそうですが、 字幕が潰れないようなフィルタ設定とかあったら教えてほしいです。
そもそもFLVかMP4であげるってのは分かってるのか? それも面倒ならニコエンコにぶち込めよ
>>178 世の中には中間ファイルにDivXを勧める馬鹿がいるからねぇ…
特にニコニコ動画講座とか、動画上げてるやつのブログとか
画像見るとインタレの扱いに問題があるように見える 解除するなら解除してプログレで通常通りエンコ 解除しないならインタレエンコして再生時に解除しろ つか、ビットレートが足りててインタレをちゃんと処理すれば、他にフィルタかけんでも字幕がここまで潰れたりしない
映像デコーダがインターレースを処理する段階で字幕まで間引いちゃってると勝手に予想してみる。 ffdshowが入ってるなら、ffdshow側のビデオデコーダーの設定でmpeg関連を有効にしてみてはどうだろ? それと映像を分割するならAviUtlに読み込んで、切り出す際に可逆圧縮のコーデックで出力すると良いかと。
>>181 可逆圧縮で出力するのは、あくまでも中間ファイルを得る為で、その後でFLVなりMP4なりで再圧縮が必要ですよ。
ネンタメw
そもそもなんで中間ファイルが必要なんだ。 VHSからのキャプならほとんど編集もいらないだろ。 DivXで編集しているわけでもあるまいし。
vp6なりx264でエンコする際の試行錯誤なら切り出した後のファイルで行った方が効率いいでしょ。 同時にフィルタ処理も行っておけば、試行時の負荷も減って効率も上がるしね。そういう意味。
スライドショーのような画像だらけな動画をNMMで作ったのですが画質に納得がいかないので超高画質なものを作りたいのですが、 WMMで無圧縮で作ってMP4にするのが1番簡単で高画質ですか? 時間は2分くらいなんですが。
>>185 WMMの無圧縮ってのはうまく読み込めなかったりと変な事が起こりやすい
まあ一度試してみて駄目ならばまた他の方法すればいいさ
ちなみに640x480で無圧縮出力だと2分で600MBくらい・・・かな?
187 :
177 :2008/11/10(月) 18:16:59 ID:lBCbIlgG0
普通に見えるようになりました。原因はffdshowでした。 再生できるファイルはほとんどffdshowを通してmpcとnicoplayerで見ていたんですが、 divxやmp4などのチェックを外したらエンコ後のファイルでも字幕が読めるようになりました。
188 :
185 :2008/11/10(月) 19:35:43 ID:2rVTiy6A0
WMMだと画像を取り込んだ段階で画質が劣化するみたいなので 無圧縮でも元の画像と比べるとヒドイことにorz WMMじゃなくてできれば無料でオススメソフトありますか?
質問です。
ニコニコ動画まとめwikiのwindowsムービーメーカーの項
http://nicowiki.com/howtomovie.html#r8e34852 にある、
>ニコニコ動画用にムービーを出力する方法を紹介。
の通りにwindowsムービーメーカーを使い無圧縮AVIを作成したのですが、
作成したファイルをAviutlで開いた時、長い処理の後に真っ黒な画面しか出てきません。
ファイルの拡張子をaviに変えても効果がありません。
作成したもの自体は普通に見れるのですが、何が原因なのでしょうか?
Lanczos 3-lobed 拡大縮小
拡張 x264 出力(GUI)
MP4Plugin
DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl
等のプラグインは入れてあります。
うわ、wikiに「無圧縮」載ってたのか
トラブルの原因だから消したほうがよくないか?
>>189 無圧縮は原因不明のトラブルの元なので使わないほうがいい
とりあえずそのファイルをDドライブの直下に置いて、半角英数(スペースなし)のファイル名(拡張子はwmvのまま)にしてから
AviUtlで読み込んでみ
もしそれでも画面真っ黒ならあきらめろ
>>190 ありがとうございます。
やってみまいたが無理なので諦めます。
>>185 と
>>188 について素朴(もしくはアホ)な疑問が。
Q1.NMMってswfなんだし、サイズ変更でもしてない限り
画像の画質はそのまま再生されるもんじゃないの?
サイズやビットレート上限に収めるために
画像を圧縮せざるをえなかったてことなのかな?
Q2.WMMに取り込んだ段階で画質が劣化するなんてことがありえるの?
なんかスレチ気味だし、NMMもWMMもほとんど使ってないんで、あまりにもアレな質問ならスルーしてくだちい。
>>192 NMMはそれなりに高画質だけどできれば800×600でうpして拡大しても超高画質なのを作りたいのです。
WMMに取り組んだ段階で画質劣化しますorz自分の設定が悪いのかな?スレ違いなんでちょっと調べてみます。
あれ?WMMの作成途中のプレビューでは画質が酷かったけど画像1枚だけのムービー作ったら画質きれいなままでした。
あれ?じゃなくて勘違いだ。プレビューで圧縮結果の画像が再現できたら苦労しないよ
AACの最高音質っていくつですか?
-q 1.0 neroAacEncの場合 ビットレートは330kbpsとか420kbpsとかまちまち mp3みたいに320kbpsが上限とかいう決まりはなかったような気がする
AAC-LCは640kbpsが上限
160kbps以上はほとんど意味ないらしいよ。 iTunes Storeの曲で128kbpsだからね。
>>199 意味ないかどうかは曲や環境に因るが、
320kbpsにするなら256kbpsでエコ回避にしてくれた方が良いね
128kは有料としてどうなのって気もするが、ITMSは安いから仕方ないな
常人の耳では160kbps以上は差が分からないからね。 曲によっては128だと、ちょっと音質悪いかな?って感じに聴こえることもある。
結局不可逆圧縮フォーマットなんてもんは人間の耳をいかに騙すかって 所に焦点を絞っているから、特定のビットレート以上になると本当に差が無くなるんだよね。 エンコーダ・デコーダによる音質の補正が加わるからわかる人にはわかる。 無圧縮PCMと320kのMP3の違いは分かるのに320kのMP3と256kのMP3とじゃ判別出来なかったりする人も居る。
いろいろな音質テスト結果を見ると、 AACの128kbps=MP3の192kbps、AACの96kbps=MP3の160kbpsくらいだからね AACの160kbps以上になると一般的なPCリスニング環境ではほとんど差が分からなくなる
>>191 TMPGEncフリーが読んでくれたのでHuffyuvで出力して
AviUtlに渡したけど・・
ちなみにTMPGEncからVFAPI渡しはダメだった
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/11(火) 19:43:48 ID:PPnOnw+jO
直そうと思ったが面倒になった
誰かしら時間がある人が、その都度書き換えてるから一貫性なんて無理な話し。 そもそもwikiってそういうもんでしょ。ここの住人で管理してる訳じゃないしさ。
wikiを見てきたけど,表面的になぞって書いているだけで,理解して書いているとは思えない。 あるいは,妥協の産物。 最低限エンコできることを目指しているのだろうけど,決して最適な解は提供されていない(そのヒントもない)。
いや、素人に理解させるほど書き込んだらそれこそ膨大な量になるぞ 意味が解らなくてもエンコードが出来る程度の情報量でいいんじゃね?
詳しく知りたい人は「拡張 x264 出力(GUI)の設定項目とその機能について」読めばいいよ。
Wikiは初心者にもわかりやすく書くのが一番大事だしな。 そのへんを崩さずに書けるならどんどん編集してほしいが、 技術がある人は、ついつい難しく書きたがってしまう人が多かったりもする。 そしてそれを見た初心者は泣く。
「細かいことが知りたい人はこちらへ」とか別のページ作るかしたらまー問題はないな
x264を更新させるときってauoの中身をそのまま上書きでいいよね? 979.03から1026.01にしたらCPUの負荷がすごく軽くなったもんで
久々に3Dゲーム動画の質問を・・・ 詳しい方いましたらよろしくお願いします。 @ 可逆圧縮でキャプチャをした場合、それをAviutlの無圧縮で吐き出させた物と 元々RGB24でキャプチャした物は同じ無圧縮Aviであり同じ画質と考えているのですが 正しいでしょうか。 A @で良ければ、可逆圧縮でのキャプチャの場合リサイズはどの段階でやっても 問題無いのでしょうか。 Bx264エンコードについてなんですが、Psy-RDはビットレート足りなそうな(ブロックノイズ が若干出るような)動画の場合切った方がいいと認識しているのですが、そこまでブロック ノイズが発生していないエンコ動画の細部をくっきりさせたかったら若干掛ける方が 良いのでしょうか? C動きが激しい3Dゲーム動画の場合、qcompはaq使用していない時でもデフォルト値より 若干あげた方が良いのでしょうか。(その場合目標ビットレートより少し下げておくべき・・?)
すみません PV4でキャプチャした動画に字幕を付けて動画をUPしたいのですが やり方がわからず困っています よろしければ教えてください お願いします
字幕はAviUtlの拡張編集で付けられる。
>>218 お返事ありがとうございます
AviUtlを起動してPV4の動画を読み込ませたのですが
拡張編集という項目が見あたらないのですが
本当に素人で申し訳ございません
せめてググってから質問しろと。
>>215 @RGB24→YC48→RGB24と色空間変換が1回起こるので、完全に同じではない
Aリサイズ(縮小)は情報を切り捨てる行為
セオリー的には最終エンコの直前まではなるべく避けるべき
BC お前の好みなんか知ったこっちゃねぇ
両方やって自分で比較できないやつはデフォルトそのまま使ってろ
>>219 なんでAviUtl本家の更新をチェックしないの?
素人や初心者と馬鹿は同義語じゃねえぞ
>>221 レス有難うございます。
BCはここ最近ずっと悩んでいて他の3Dゲームエンコの方に一度
聞いてみたかったもので、困り果ててまして・・・。
自分でテストして好きな方を採用しな x264のオプションを決めるにはそれしかない 動画によって最適値は異なるから、こうしておけばすべてOKなんて物はないからね
>>222 数字変えてエンコして順番に見比べれば済む話なんだから
悩んでる暇があるならテストエンコすればいいじゃないか。
それで自分の目で見分けがつかないんだったらqcompは
デフォルト、psyはoffでいいだろ。
40Mに収まらない・・・・・泣きたい
>>221 1つ間違い
RGB24<->YC48相互変換は無劣化
ただし
>>215 の言う可逆圧縮は一般的にはYUY2でキャプチャすることが多いので
無圧縮で吐き出すとYUY2->RGB24(32)による劣化は起きるけどな。
>>226 RGB<->YUVの変換って完全に無劣化で出来るの?
あんな小数がやたら使われてる計算は、いくらAviUtlが16ビットに拡張してるとはいえ、
計算誤差は必ず出るもんだと思ってたんだが…俺の勘違い?
YUY2<->YC48の無劣化変換はわかるんだけど
静止画BGMのAVIをMediacorder使って264MP4に変換、その後ニコニコにうpったんだけど、 サムネ選択までは正しく画像が表示されてるのにうp完了して改めて再生すると元画像の上から灰色で塗りたくったみたいに変形してしまってる(音声は正常) 色々試したけど何度やっても上手く行かないんで助けてくだせえ
>>228 ソースも出来上がりも見せずに何とかできるわけないだろ
>>230 こんなの始めてみた
なにやったらこんなのになるかさっぱりわからん
とりあえずまともな動画にしたいだけなら依頼スレ行ってくれ
>>230 色々な動画バグは経験したつもりだったがこれなんだ!!??
Mediacorderを投げ捨ててx264.exeかguiを使おう。
>>227 細かい計算式は忘れましたが。
一番手っ取り早いのはRGBソースを読んでそのまま未圧縮で吐かしてハッシュ比較すればわかる。
ヘッダが異なる可能性もあるから1回出力したやつをソースにしてもう一度吐かしてみれば確実。
入力8bitに対してAviutlの内部空間が16bit(有効12bit)で十分に細かいから、 誤差も8bit未満に収まって実質無劣化になるんじゃなかったっけか。
静止画ならニコニコムービーメーカーでいいじゃん
>>236 でも512×384だからなー
やっぱ800×600に憧れるぜ!!!
静止画なら800*600も良いかもしれないけど、 動画だと一般会員だと512*384の方が高画質だな。
AVIUTLでH264でエンコード 終わって36MBだからうpったらエラーであげられない ?と思いつつしんくうはどうけんにぶち込んだら1236ビットレートとかになってる 設定では700くらいにしておいたのだが、なぜこんなことに・・・?
240 :
228 :2008/11/13(木) 01:03:52 ID:Mr8VRjGt0
レスどうも やっぱ謎過ぎるなこれ PCと相性悪いのかやたらMediacoderの動作が不安定なのが怪しいけど、原因が分からない
>>241 俺ならば解像度よりもエコノミー回避範囲で綺麗に作るな
どの時間帯にアクセスしても綺麗な方が嬉しいし
>>242 やっぱりそっちの方がいいんですかね?
エコノミーのmp4はヒドすぎる・・・
2つ作ってエコノミーの時はこっちを再生推奨とかじゃウザいですよね?
むずかしいなー
エコノミーなんて見る側の努力で簡単に回避できるんだから気にするな。午後7時から午前2時をさければ済む話。 高画質目的で見たい時は最初からエコノミーの時間帯にはアクセスしないよ俺は。 俺としてはレート工夫してエコノミーを回避してる動画なんてどうでもいい。レートを限界まで使って高画質にしてる動画にこそ興味ある。
>>244 俺とは意見が合わなさそうだな
とまあこんな感じで視聴者も千差万別だしさ好きなようにすればいいよ
16:10で録画したものを16:9にする場合はどうしたらええんでしょうか。
>>247 Aviutlで黒ベタ加えて16:10から16:9になるようにすればいいお
いや、そこは黒べたつけて4:3だろう
みなさんは、動画を見て、何のソフトで作られたとか分かるものなのですか?
>250 このスレ的には、「どのソフトで変換したかわかるか」って意味だよね? 画質が良いものなら、mp4は大抵はx264(ニコエンコ含む)だし、flvならaviutlとかTE4XPでしょ。 極端に長時間とか汚い動画なんかはスマイル鯖に丸投げだろうし。
Adobe Flash CS3 Video Encoderを使っているブルジョアがちょっと通りますよ・・・。
質問です。暗いシーンになるとブロックノイズっていうんでしょうか?そのノイズが暗いシーンになると酷くなるんですがビットレート以外に改善できる設定はありますか? ソースは実写です。
ニコエンコはx264なのか。 暗部のブロックノイズはx264n特徴だよね。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/14(金) 00:07:16 ID:jTDN+mAQ0
画質はVP6の方が良いのかな 音質はAacだよね
再生時間にもよるけど、よっぽど特異なソースでなければmp4のが高画質で高音質。
H.264で駄目ならVP6なんかじゃもっと駄目になる
今H.264にしない理由なんて「使ってない」以外ないだろう。
カクつくってコメがウザイからって理由もあるけどな俺w
あとH264のエコノミーは酷すぎる H264で作るときは出来るだけエコ回避にすることにしている
新プレイヤーなら負荷大分減ってるから重くなるオプション使っても ほとんどカクつかないな
骨董品マシンの連中はなんだってカクつくだろうし、グチまき散らすのは同じだろうけどね。 「19〜2時の一般会員」のために、24時間365日ゴミ画質な動画を量産するつもりはないわ。
そんなに愚痴をまき散らさなくても
mediacoderはネットに接続する環境がなくても使えますか? 一応C2DのノートPCで少ない時間を利用して動画をエンコードしてニコニコに上げたいのですが
>>265 自分で試しにやってみればすぐわかることを、いちいち質問するな
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/14(金) 19:30:23 ID:R2SpNposO
いい加減エコノミー動画もH264+AACでエンコして欲しいわ HE-AAC使ってるとエコノミーの方が音質悪いのにレートが高かったり、もうね
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/14(金) 22:51:13 ID:PHx1z6DU0
よく比較動画を作っている人がいるけどあれどうやっているの? 俺もopの比較どうが作りたいんだけど、どうやって二つ同時に表示されるのかわからん
自分はAvisynthのStackHorizontalで作った。
PEとかなら楽だろう
つうかスレ違いだし。
フリーならAviUtlの拡張編集Pluginかniveかってところだろうね。
スレ違い指摘するならせめて誘導してやろうや それにあんまり厳しくしたらDTV板から怒られるので仕方がないところもあるだろうよ こことMAD制作と高画質スレくらいでゆるく分担していけばいいじゃないか
Display2AVIでRUnlength Sato Huffmanで圧縮してキャプチャしたaviファイルを AviUtlを使ってアクションRPG実況の戦闘シーン等をカットして 同ツールからH.264エンコードでmp4にして動画が完成、という流れを汲んでいるのですが カットシーンが多いと動きの激しい戦闘シーンや緩い会話シーン等関係無く 全体のシーンの画質が劣化してしまいます (本来細かい部分なのにブロックが重なり合ったように見える) この問題はどうやったら解消できるでしょうか? 一応カットする時はキーフレームをカット範囲の先頭にしてます 元のファイルはどこにもノイズ等の問題がないからかフィルタをいじってもダメでした となるとH.264の設定に問題があるのでしょうか?
すいませんとんでもない誤爆をしてしまいましたスルーしてください
mp4boxでの動画結合について教えてください mp4box -add あんこ.mp4 -cat いんこ.mp4 -cat うんこ.mp4 -new 完成.mp4 で結合すると、徐々に音ズレしていくんですが wikiの >>大抵の場合、映像と音声の尺は微妙に異なるため多くの動画を連結すると音ズレが発生します。 >>入力の際に、:の後にdelay=***と書くことで任意のストリームを任意msだけ遅らせることができます。 のコマンドの指定方法がわかりません。 infoで見ると映像05:11.444音声05:11.520だったりしてずれてるのはわかるんですけど 上のどこに追加すればいいんでしょうか
画像をスクロールさせてmp4にしたいのですが、何と言うソフトでできますか?
では画像をスクロールさせて動画にする方法を教えてください mp4化はAVIUTLでしますんで・・・
わかりにくいからスレタイをエンコードスレに変えた方が良いんじゃないか?
そりゃ1280x720で2Mbpsだからな…googleってホント金持ちだね
>286 ちょ、YouTubeっていつからそんな高画質になったんだ?
>>286 つべ民になります
ニコニコ?なにそれ時報うざいよエコノミーうざいよ
宣伝が必死すぎるよアニメけすなよゆとりうざいよ
まったくだね。 でもエンコ厨なオレは依頼スレから離れられないよw
25分アニメ本編エンコした時に 最後のフレームが頭に来ちゃうんだけど何でだろ? ソフトはaviutl
pluginフォルダに重複ファイルのおそれあり
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 15:11:26 ID:LUSR7egU0
運営が勘違いしたのか 著作権でもない動画が削除された(´・ω・`) 再うpしようしたらその動画駄目だよ、バカめと言われた つぎはぎで素材はぜんぶ削除してもうた この動画をちょちょいのちょいで再うpできる方法教えて
運営側のミスだったら文句いったほうがいい 方法はあるけど小細工使うと、違反動画と自覚した上での再アップと思われかねないよ
>>286 エンコーダーがx264で吹いた
Title : (C) 2007 Google Inc. v08.13.2007.
Writing library : x264 core 54
Encoding settings : cabac=0 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x1:0x111 /
me=hex / subme=5 / brdo=0 / mixed_ref=0 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=0 /
8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 / chroma_qp_offset=0 / threads=1 / nr=0 / decimate=1 /
mbaff=0 / bframes=2 / b_pyramid=0 / b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=1 / wpredb=1 / bime=0 /
keyint=60 / keyint_min=25 / scenecut=40 / rc=2pass / bitrate=2000 / ratetol=1.0 / rceq='blurCplx^(1-qComp)' /
qcomp=0.60 / qpmin=10 / qpmax=38 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / pb_ratio=1.30
でもMainの癖にCABAC切ってるんだな。つーかこの動画の場合30fpsのままあげてるから台無し
CABAC切るとデコード負荷がだいぶ減ると聞いた
まあそうだな。それもそうだがその割りにはB-frame使ってるしロースペック対策 というにはなんともよくわからないオプションだ
負荷を下げつつ容量も抑えたい そんな微妙な乙女心の表れかもしれない
萌キャラ「つべたん」がいるときいて
30分程度の動画(メドレー)のエンコードに、約7時間近くかかるんだが こんなにかかるものなのかい?
ニコエンコに放り込んでそんなかかってるわけ?
frapsで撮影した動画を Ulead VideoStudio で編集 ビデオコーデックをXvid オーディオコーデックをLame ACM (LAME3.96_acm/lameACM-3.98.2 の2つを試しました。) でエンコードしたのですが、 音楽が、無理やり早送りしたように途切れ途切れで早送りしてるように聞こえます。 動画の終了とともに音楽が終わるように編集したのですが 動画が終わる10秒くらい前には音楽が終わってしまいます。 助けて下さい><
よくみたらスレ違いでした>< すいません、VSの板にいってきます。
いろいろな意味で間違えまくっているな。せめてテンプレくらい読んでからおいで。
>>306 は〜いお兄ちゃん♪
でも私のわがまま一つ聞いてくれる…?
一度でいいからお兄ちゃんと一緒に寝てみたかったの
あはは…変…だよね…。ただの妹なのに…w
ご、ごめんねっ?変なこと聞いちゃって
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/17(月) 23:13:12 ID:ZFUoE7JZ0
flvencのFLV4enc_D&D.batで、 REM その他フィルタオプション(現状は上下反転+LanczosResize 512x384+resampling44.1khz変換) set EXTOPT=-vf flip,scale=512:384 -sws 9 -af resample=44100 この項目の384のほうでどうやらビットレートが変わってしまうんだが… 288にしたらビットレートも288kになった これどうにかならんの?
YoutubeのHDすげえ、もうニコニコで高画質とかのコメは付かなくなるな
ニコ動のmp4をまんまあげたら、YouTubeでも同じ画質になるのか?
youtubeの&22動画見て思ったが ニコニコの投稿動画制限の緩和がなされるとしたら、 どれがユーザー的かつ運営的にいいんだろうか ・エコノミー発生条件の緩和(再生数面での発生条件/ビットレート面での発生条件) ・一般会員全体でのビットレート上限上げ(600kbps→???kbpsとか) ・プレミアムの上限上げ(800kbps→???kbps) ・1ファイルの制限上げ(40MB→??MB)
プレミアムの上限もっとあげたほうが課金者も増えるだろうにな
エコノミー化で、かえって容量が増えている動画も目にするから 「エコノミー廃止」と「プレミアムの上限上げ」くらいじゃないかな?
俺はファイルサイズ上限あがるほうが嬉しいな
その前に鯖とか速度絞ったり規制するほうでプレ増やそうとしてるから 人減って自滅する方が早いと思うけどなw
赤字だし回線混雑してるし、条件緩和は望み薄かな。
ファイルサイズの上限があがるとアップロード者にとってプレミアにする価値が減るから運営にとってはメシマズだろう
容量40MB以下、ビットレート600以下にしても元の画質のまま投稿出来ません。
投稿したいものはBMSというゲームのプレイ動画です。
Dxtoryで最高品質で録画(60F)、それをaviutlで必要な編集を施し、
エンコはMP4でビットレート550〜560、オーディオHE-AACの40でやっています。
ちゃんと一般会員の投稿の限界を超えない設定をしているはずなのですが…。
これは何故なのでしょうか、どなたかアドバイスお願いします。
一応参考にと思い、元の動画をあげました。
ttp://www3.axfc.net/uploader/Si/so/25501&key=un
プレミアムの人のファイルサイズ制限ゆるくするのが良いなー ビットレート制限が緩和されたところで、1ファイルサイズの制限が変わらなければ、 投稿できる動画は高画質にしたところで以前より更に短い時間に収めなければならないわけで。
>>320 試しにあげたけど、元のmp4の画質でUPできたよ?
>>308 なんかこの画面俺もみたことあるな。
たしか音声を午後のこーだで変換したら出たようなきがする。
lameでやったら解決した
実際、一般でも全部で2Gだっけ?全部使ってる奴とかいるんかな? 1動画の最大サイズが上がるのはプレミア増やすのにはいいと思う。 というか、プレミアで10分動画とか作ったらプレミアの意味無いって 運営はわかってるんかな?
>>324 40MBで50本くらいはプレイ動画やってるやつならすぐに行くよ
それと、10分以上とかの長時間が必要なのは、プレイ動画、作業用BGM、そしてアニメ等の本編丸挙げ…
これらは運営的に考えれば転送量増大のリスクを負ってまで増やしたいコンテンツではないだろうから、
サイズアップはまずないなw
運営がそこらへん、わかってないわけないだろ
>>322 すみません、ちょっと言葉足らずでした。
画質というか、フレームレートがおかしくなってしまうんです。
元動画のは録画から変更していないので60Fなのですが、
自分がニコニコにあげると物凄くカクついて見にくくなるんです。
内容的にフレームレートが非常に重要になってくるものなので、
出来れば60Fを保ち、なおかつ画質は今の感じにしたいのですが…。
試しにあげていただいた物は、両方ともクリア出来ていたんでしょうか?
よくわからんけど、flash playerの違いか、コメのある無しの違い?
AzFLVEncでエンコしているのですが、アップするとシークが飛び飛びになってしまいます。 フレームレートは1です。細かくシークできるようにする方法はありますか?
>>326 ニコのプレイヤーはコメントとかいろいろ機能を盛り込みすぎてるんで、糞重い
このため、もともと再生が重い60fpsな3Dゲームの動画は、それなりのスペックのPCじゃないとまともに再生できないでカクつく
ただそれだけのこと
フレームレートも画質も落とさずにカクツキを解消する方法は、PC自体をアップグレードするしかないよ
プレミアム専用の軽量プレイヤーもまだまだ本格的に運用は無理っぽいしな
カクツキ対策は黒ベタとかで誤魔化して、VP6エンコ?
>>313 ありがとう 一度アップしてダウンしたらちゃんと表示された
プレミアム専用の軽量プレイヤーは素晴らしい 正規導入はニコニコ大会議(冬)で発表されるリニューアル案のなかなんだろうな
>>327 先ほどflash playerを最新のものにしてみましたが、やはりカクつきました…。
>>329 3Dのゲームではなく2Dなのですが、フレームレートが重要な物でして。
あまりやりたくは無かったんですが、一度フレームレートを下げてエンコし直してみます。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/18(火) 22:14:49 ID:MnRp7iDp0
>>334 逆に自分の環境の問題なら、ニコのはそのままでいいんじゃねの?
他人の環境で見るなら、落としてから見ればマシになるんじゃね?
Youtubeに大移動すると、日米回線が死ぬ気がするんだが大丈夫なんだろうか。
>元動画が1280×720以下だといくら&fmt=22ってうっても標準画質のまま。 小画面でもDbD再生してくれれば、512x384でも十分みられるのにYouTubeなにやってんだか。
せめてfmt=18を標準にすればいいのにね。 fmt=22が標準じゃないのは米国の個人回線事情(平均DL速度がたった2.3Mbps)もあるんだろうけど。
ようつべってそんなにいいところなのか? 画質以外全部ニコニコに負けてるってイメージなんだが。 コメント付けられないし検索もしにくいし。 ニコニコに無いようなジャンルの動画を探すときにちょっと使うくらい。
ま、お互いにつぶれないくらいに競争していけばいいじゃない おれらのようなただのユーザーがどちらかについて煽りあうなんてわりと不毛
Youtubeで動画上にコメント表示できるようになるまでニコニコが終わることはないが、 これからはニコニコで高画質とか画質追求とかが無意味になるのは確かだな
まあ他の動画サイトに負けてたのは前からだしな(´Å`) ニコはニコで制限の中どこまでやれるかエンコ試行錯誤を楽しもうや 後は重い・エコノミー・時報に削除乱発を適度に愚痴ってコメント遊びだ
>>343 おー・・・たしかにすげえ。
>>344 でも以前は「高画質版は捨て六へどうぞ」とかって言ってなかった?
それがつべになっただけな気がする。
一番終わったのってzoom…
エンコ職人からすると、ようつべの「全部こちらで料理しますよ」的なのは 楽しめないんじゃないのかね エンコなんてたまにしかやんないけど、ニコニコ用にあれこれやるのは 俺もある種の楽しみを感じるんだが
たしかにzoomの利点である綺麗さがようつべに奪われた形だな ニコニコはまだコメントの楽しさとかあるから一番たまったものじゃないのはzoomか
超画質とかいらねーから1Mbps、60MBくらいに制限緩和してくれ
ニコニコは秋葉原、youtubeはまさに人種のる壺なアメリカ 8月の大会議の時はH.264の一般開放があった記憶が 12月の大会議でなんらかの緩和があるかも
なんか今までニコエンコが使えなくて八方塞がりだと思いながら、今また落としなおしてやってみたら出来た!!!!! 前できなかったのはなぜなんだ・・・・
プレミアム限定公開の新プレーヤーにはエコノミー表示できるエリアないな。 エコノミー廃止かもな。
ニコ終了
ちょっと質問なんだけど、
AviUtlを使ったMP4 (H.264) エンコード
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html で、DirectShow入力プラグインのとこで
> aviutlからファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定でこのプラグインを
> 「AVI/AVI2 File Reader」よりも上に持っていかないと動かない。
って書いてるのはなんでだろう?
いちいち説明すんのも面倒だから一番上にもっていっとけってことなのかな?
>>355 これはFraps対策のことだな
FrapsはdirectShow経由じゃないと扱えないんだけど、コンテナはAVIだから、ds_inputの優先順位を上げとかないと
AVI/AVI2 File Readerで読もうとするんでだめなんだよね
たしかに誤解を与える記述だが、そもそも入力プラグインの順番の意味もわからんようなやつは
全部directShow経由にしてくれたほうがうざくないからいいと思うよ
fpsって5秒に1回切り替わるスライドショーとかなら1で平気なんですか?
いいんじゃない?
>>356 なるほどそういうことか。そういう例もあるのね。わかりやすい説明ありがとう。
aviutl で
>>16 のプラグインでmp4ファイルを作成したんですが
NicoNico:高速でも思ったより速く無いんだけど、画質落としても
良いから速くなりませんか? E7300でlanczosリサイズ入れて
実時間と同じ位かかります(20分動画だと20分エンコ)
>>360 ソースの情報(コーデックとか解像度とか諸々)がないとなんとも…
>7読んで、ソース・結果の情報貼ってみてよ
高速のオプションから更に速度求めるなら 参照フレーム化・重み付け予測・混合参照のチェックオフ 参照距離→1 彩度動き予測・cabac・DCT係数間引きのチェックオフ くらいじゃないか
>>360 CPUをOCするかQuadコアのCPUに交換
画質落としていいんなら、解像度もっと下げればいいやん あと、lanczosやめてAviUtl標準のリサイズつかえばいいやん へたにオプションいじるより、よっぽど速くなるぞ
こんな感じです。テストエンコなんでファイルサイズは盛大にオーバーしてます。
>>361 File : 281 MB (281 MB), duration: 0:20:02, type: AVI, 1 audio stream(s), quality: 80 %, ,
Video : 263 MB, 1838 Kbps, 29.970 fps, 640*480 (4:3), XVID = XVID Mpeg-4, Supported
Audio : 18.34 MB, 128 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x55 = Lame MP3, CBR, , Supported
>>362 5_name="NicoNico:高速"
5_cmd ="--bitrate 512 --pass 2 --threads auto --aq-mode 0 --bframes 16 --psy-rd 0.0:0.0
--b-pyramid --qpmin 1 --qpmax 51 --qpstep 16 --keyint 300 --min-keyint 1 --scenecut 54 --partitions
p8x8,b8x8,i4x4 --direct spatial --me dia --cqm flat --subme 5 --trellis 0 --no-deblock --ref 2 --mixed-refs
--weightb --no-fast-pskip "
>>366 --bframes 2 --subme 2 --b-pyramid削除 にすれば多少速くなると思うけど。
それ以上速くするにはAviutlをやめてx264.exe(CUI)でエンコするか、
Aviutl使いたいならCPU変えるしかないと思う。
>>366 オプションは他の方に任せるとして、ホントに感覚的な話で申し訳ないのだが、
E7200だと、その速度が上限なんじゃないのかな
昔E6600使ってたとき、似たような感じ(等倍+αぐらい)だった
結局、Q9550で新しくPC組んで、さらにAviUtlも卒業してしまったんだが…w
synth便利だけど記述面倒なんだよなー aviutlがもっと速ければいいのに
ぶっちゃけsynthの方が断然楽だと思う。 AvsPのようなGUIツールを使えばの話だけど。
インタレース解除したりリサイズしたりするのはSynthの方が楽だけど、 色調整したりシャープネス調整したりするのはAviutlの方が楽だと思う。 SynthだとAvsPでもイチイチ更新しなきゃならないし。
synthは一度自分でavsのテンプレ書いてしまえば、あとはコメントアウト外すかカット&ペーストで済むから楽だぞ AviUtlはプラグイン選んだり、順番入れ替えたりするのがだるいよ
自分は使ってないから良く判らんがリサイズのみならニコエンコのオプションを弄った方が Aviutlで同じ設定を使うよりも処理は速いんじゃないかと思うんだけど。。。どうかな?
そらニコエンコの中身はsynthとx264.exeとavs&bat自動生成perlスクリプトだもん 処理もYV12のみだから、AviUtlより速いのは当たり前
>>367-368 トン aviutlだとやっぱ等速位なのか・・ 3GHzにOCしても殆ど変わらなかったわ
ニコエンコならsysnthやらの予備知識無しにエンコできるからね。 個別に導入してバッチ書くのが面倒なら検討に値するかと思って。
AvsPとかそんなのあったのか!! 便利そうなんでちょっと導入してみる
AvsPを適当に使ってみたがいい感じだな synthでutlのプラグインも使えるし、本格的に乗り換えようかしら
GUIでそれなりに高性能でAviUtlより速いのといえばAvidemuxがあるな フィルタがいまいち少ないのと、音声がaacがfaacのみだから、HE-AAC使うには別エンコになるがあれもいいんじゃないかな 特にリサイズにはMPlayerResizeが使えるんで、synthよりさらに速いっていうし、CFRなmp4なら無劣化編集も出来たりしてする かなりいいのに使ってる人があまりいないのは正直もったいないと思う
してするってなんだよ…orz
高校を卒業して大学に行ける人と行けない人がいるように、 Aviutlを卒業してAvisynthに行ける人と行けない人がいる。 Aviutlを卒業出来ない人はYoutubeに入学した方が楽かもね。 鯖側で勝手にx264でエンコしてくれるし。 ニコニコもいい加減MP4でエンコするようにしないとヤバいぞ。 ユーザー全員がエンコ好きなわけじゃないからな。
なんか似たような話題しょっちゅう出てくるがAviutlとAvisynthどっちが上とか 比較できるもんじゃないし。エンコって最終目的は同じでもそれに至るプロセスの アプローチの仕方がまったく別もんじゃん。まさかスクリプト書ける俺かっこいいとか思ってんの?
釣り臭い匂いがプンプンするが合えて反論 卒業ってのはちとおかしいだろ 同種のフィルタならAviUtlの方が性能いいんだし、あの拡張性の反則級な高さと使いやすさは他に類を見ないぞ 最近の拡張編集フィルタの更新にしても、よくフリーソフトでここまでやるってくらいの凄さだし 目的とその日の気分にあわせて両方使えばいいんだよ
あおり合うスレじゃねぇから
まとめWiki推奨のAviutl H.264 2pass設定をほぼそのまま使って 6分の動画を1時間半かけてエンコしてるノートPC使いの俺に免じて仲良くやってくれ。 無駄な設定もしてるだろうし高速化のための勉強をせにゃならんのは確定的に明らか。 だが設定検証のためのエンコすら辛い。あ、だめだなんか涙出てきた・・・。
avuiutl使うときの設定はなにしてるんだ。ニコニコ超画質?
>>386 Niconico超画質(超低速)を、まとめWikiにある表に従って一部変えた感じかな。
ビットレートは低めにしてある。
--bitrate 400 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --qpstep 16 --scenecut 54
--min-keyint 1 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5 --b-pyramid
--weightb --b-adapt 2 --ref 8 --mixed-refs --direct "auto" --me "umh" --subme 9
--merange 32 --threads "auto" --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "flat" --output nul
「拡張 x264 出力(GUI)の設定項目とその機能について」のページと、
そこに載ってる関連サイトを開いたら内容が濃すぎて吹いたw
じっくり読んでみてからアドバイス受けにくるかもしれないんでその時はよろしくw
>>387 超画質は本当にすごい遅いぞ…
一回、試しに--me "umh" --subme 9を--me "hex" --subme 6
程度に変えてみてやってみたら。かなり早くなるから。
「詳細」欄の動き予測アルゴリズムとサブピクセルの項目
っていうかさらに3passかよ
--pass 3と3passは意味が違うぞ
高速化か meguiとニコエンコのターボモードと Avisynthかaviutlのgpuリサイズとかノイズフィルター Avisynthのmtとかpipelineとか併用すれば環境によるけどかなり早くすることはできるかな。
392 :
387 :2008/11/20(木) 10:34:37 ID:GoQyOitF0
>>388 ありがとうございます。試しにそれでやってみたら同じものが40分で終わりましたw
動画の性質(比較的静止部分が多い)もあってか、画質面も気になる点は無し。
設定の大事さを改めて感じました。マジでちゃんと勉強しようw
高画質エンコ解説動画の設定をそのまま使って15分動画をエンコした時のことを思い出す。
あのときは7時間かかったっけなあ・・・(遠い目
設定するだけ無駄(効果と時間の割が合わない)オプションは山程ある。 それら知ってる人ならまず使わないものを全部使ってるのが超低速モードだ。 ブラインドテストしてそれとそこそこのオプションでエンコしたやつ較べて 一目で違いが分かったら相当すげーよw
設定するだけ無駄(効果と時間の割が合わない)オプションは山程ある。 それら知ってる人ならまず使わないものを全部使ってるのが超低速モードだ。 ブラインドテストしてそれと最適なオプションでエンコしたやつ較べて 一目で違いが分かったら相当すげーよw
二重投稿ごめん 大事なことじゃないので二回もよむ必要ありません
AviUtlでニコニコ用動画作ってるんですが、 設定をどう変えても1411kbになってしまうんですが、 何が悪いのか検討が着きません。 x264のGuiの奴を使ってます。 動画の情報をVlcとかGomで見ると、音声コーデックの情報がないんですが これが原因でしょうか?
>>396 どうせneroAacEnc.exe無しでエンコしてるか
音声再圧縮無しにチェック入れてるかのどっちかだろw
めいどくさいだろうが、どうしても解決したければ設定を詳細に書くべき
neroAacEnc.exeは使っています。
設定はプリセットでニコニコ高画質を使ったりしてます。
ちなみに
>>397 を使用しても結果が同じです・・・
なんでなんだろう・・・
--deadzone-intra ** --deadzone-inter ** ※非trellis量子化におけるインター(画面間)輝度量子化のデッドゾーン(default: 21)。 低くすると細かいディテイルやフィルムグレインの保持に効果がある (一般的には高ビットレート/高画質エンコード向け)。 x264guiのチェック項目には入ってないコマンドなんだけど、ほとんど使ってる人いないってことは 画質にはあまり寄与しないのかな?
>>396 短い動画をエンコしてアプロダに上げてみてチェックしてもらったら?
>>401 ・H.264のDeadzoneの仕様をよく知ってないと扱いが難しいから
・デフォルトでたいていの場合十分だから
・x264guiが昔のVfWの設定項目を踏襲してるから
この辺
>>401 普通Trellis使うからいじくらない。
>>405 ビットレートが781kあるけど、プレ垢?
あと、音声ストリーム無いと、弾かれるんじゃなかったっけか…
プレ垢です。 LC96kbでエンコしたのが悪かったのかな・・
音声はいってないじゃない 「無音の音声」を入れないと再エンコされるぞ
あ、そういや音声なしで出力したから・・・か。 音声入れて出力→うpしてみます
なんかこの前FPS撮った動画で800kbps超えても投稿できましたよ。 正確な数値はわからないですが828kbps(?)までならギリギリイケるとか・・・?
>>411 いや、映像だけで781kあったから、音声96kと合わせたら800k大幅オーバー
って思ったから
エンコ設定は映像に700kbps(2p)音声にLC96kbps(2p)です。
設定と結果は別もんだからな
動画のビットレートは電卓で計算した方がいい。
>>6 に計算式があるよ。
エンコ後に簡単に映像と音声のビットレートを知りたければ、真空波動研か
>>5 のツール。
>>6 ではじめて計算式を知りましたorz
でさっき700kbps+96kbpsで出力したやつを見たら見事に856と大幅にオーバーしてた。
630kbps+96kbpsで出力したら811kbpsになったので試行うp中
アウトだったら投稿して5分足らずで削除される。
プレミアムの人に質問したんですが、ってか俺もプレミアムなんだけど H.264/AVC(MP4)またはFLV形式のみ1ファイル40MBまで (最大ビットレート600kbps) その他形式(MPEG1、MPEG2、MPEG4、WMV、DIVX系)は1ファイル100MBまで って一文があるんだけど、プレミアムって800kbpsですよね? 700辺りの動画すらうpできないんでおかしいなぁっと思って プレ垢らしき人の動画DLしてうpしたらはじかれた。 プレミアム会員 ですとあるし、時報も消せてるのに動画が 一般会員と同じものしかうpできない。 なんかミスってる?
複数垢で一般の方で入っちゃってるとか? いや自分が結構やるもんだからさ…w
どうみてもログインミスです
え、うpするときと動画見るときじゃ垢別なんすか
MediaInfoとかでもオプションが見られないMP4って何でエンコしてるん?
ニコニコで保存した動画を、削除されていたのでうpしたいのですが容量オーバーといわれてしまいました。 何がいけなかったのでしょうか、参考にしたサイトは「ニコニコ動画に高画質動画をアップする方法」 というところです
>>426 削除されたもんをノコノコ再アップすんな
>ノコノコ
マリオですねわかります。
再アップで再エンコしようとする男の人って…
ムービーメーカーで制作したwmvをwindowsのプレイヤー経由でflvにしたんだけど upしようとしたら「アップできないファイルです」だと…前はうまくいったのに…
>>431 詳しくお願い。このスレにエスパーはいません
WindowsのプレイヤーてWMPだよな? てかWin付属のプレイヤーでエンコードなんてできたか?
Quicktimeでエンコした奴はMediaInfoとかじゃH.264の使用オプション見られんだな
>>432 >>433 メーカーで制作→WMPで再生→名前を付けて保存で.flvにして保存
って感じでやりました…前はこれで上手くいったんすけどね…
>>435 そういう予想も頭をよぎっていたがまさかマジでそれだったのか…
それは名前を付け替えただけです。形式は変換されていません。
「猫」に対して「犬」と名づけたようなものです。根本的には何も変わっていません。
とりあえずお前にはAviutlをオススメしておくよ。
PC初心者がどんどん参入してきて、活気があっていいではないか わっはっはっはっは
しっかりググって試行錯誤を繰り返せば、ここで回答側にまわるのも難しくないよ。 自分のウソ回答にツッコみ食らうのもご愛嬌ってもんさ。勉強のタネは尽きないね。
avinapticを使って上手い人の設定をマネすればOK
上手い人に限って設定消してたりするのがムカつく。 自分で努力しろってか。
>>443 エンコだけは他人から教えられてどうこうと言う話じゃないからな
百聞は一見にしかず、みたいな感じ?自分で経験地稼ぐ以外は上達しない
と言うわけでがんばれ。1年もあればそれなりのエンコ知識は身につくさ
ソースによって違うからな。晒したところで他のソースと向かなければ叩かれて良いことひとつもない。
叩かれるのも成長のための大切なステップの一つだと思うんだ すぐにだめなところにきづける
mencoderってバグ起きるのか 今まで起きたことないから知らんかった
>446 おいおい、当人のソースでは散々詰めてベストなエンコ設定だったとしても、 他人がその設定パクって、別のソースで納得できない結果になると叩くという見当違いのバカがウザいから晒さないんだろw
バカはほっておけばよくね ばかなんだしね
ID:yf1e9/pF0 は放っておけ。
ID:yf1e9/pF0の頭はどうエンコードするのがベストですか
初心者はとりあえずAnyVideoConverterでお勉強してからAviutlに入門したほうがいい希ガス。
二度と書き込むなカスが 抽出 ID:yf1e9/pF0 (2回) 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 08:46:33 ID:yf1e9/pF0 叩かれるのも成長のための大切なステップの一つだと思うんだ すぐにだめなところにきづける 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 14:28:28 ID:yf1e9/pF0 バカはほっておけばよくね ばかなんだしね
わろた
設定消したりっていうのは,エンコされたファイルから設定値を読み取れないようにすること? そういうテクニッックがあるの? ツールによっては必ずしも設定値が書き込まれないこともあるんじゃないかと思うけど。
気になるんだったらそのファイルを試しにどこかにあげてほかの人にみてもらえばいいよ
>>457 ごめん。言いたいことが通じなかったみたいだね。
音声のビットレートを調整して39.9MBまでは問題なく上げられた。
しかし40MBを少しでもオーバーしたら「ファイルサイズオーバー」になり弾かれた。
wikiの記述では40.4MBが限界とあるが、このファイルサイズで上げられた人はいるのか、
もし上げられるのなら何か条件があるのか知りたい。
偶然じゃない?
>>458 wikiのどこにある記述がそうなのか見つからない。
というかwiki内の説明部分では40MBって書かれてるけど誰か修正したのかぃ?
あー。はっけん。。。 AviUtlを使ったMP4 (H.264) エンコードの記述か。これミスじゃないかと思うけど誰か検証してるのかな。
昔は確かに上げれた ニコ側の仕様変更じゃない?
ニコエンコでMP4形式にした動画について質問です。ニコニコ関連の質問に全力で答えるスレでも伺ったのですが、 こちらの方が詳しい方もいるのではないかと思い、質問いたします。 ニコ動のキーワードジャンプでジャンプした先の動画から元の動画に戻ってくるようにスクリプトを投稿者コメントでつけると、 戻ってきた元の動画が画面が真っ黒、音も出ないでそのまま再生が進むだけという状態になってしまいます。 全力スレでレスをくださった方の意見では、MP4はキーフレームが大きいからそういう症状になるのではないか、 ということでしたが、ニコエンコでキーフレームを小さく設定する方法はありますでしょうか? もしくは上記のような症状になるのは別の原因があるのでしょうか?
>>463 その動画見せてくれ
こっちでもその症状が出るか確認するお
mp4のほうだが普通に戻ってきて再生開始されたぞ
>>466 MP4の方でもジャンプするタイミングが10秒までの間なら、どういうわけか戻ってきたときにふつうに再生されるようです。
10秒を過ぎると私の場合ですが、戻ってきたときに画面が真っ暗無音状態になってしまいます。
もしくはこちらの動画↓でためしていただけますでしょうか。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5106568 2分45秒あたりで「ダッシュ」と入力すると別の動画に飛び、飛んだ先の動画の最後でシークバーを動かすと
元の動画に戻るようになっているのですが、やはり真っ暗&無音です。
視聴者のコメントにも「画面が真っ暗だぞ」というコメントがいくつかあり、私以外にも同じ症状になる人がいるようです。
>>467 >>466 です。10秒過ぎてからジャンプして戻ってきたら真っ暗だったw
なんなんでしょうねー
windows vista・windows mediaplayer11・moviemaker6.0です。 wiki-エンコード設定のQ&Aで紹介されている windows mediaプロファイルエディタの独自設定を作るやりかたで非圧縮WMVを出力したところ 出力時の再生で中断してしまう・AVIutlで開いても音以外表示されないなどのエラー?が出ます。 コーデックをwindows media audio9.2・windows media Video 9等に変えると問題なく出るのですが なんとか非圧縮WMVを出力できないでしょうか?
非圧縮wmvはわけがわからん不具合ばっかりなので、このスレでは非推奨となっています 非圧縮や可逆圧縮で出力したいならWMMを捨ててください
>>471 回答ありがとうございます。あきらめて他を探すことにします。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 02:45:56 ID:DEVSjtXmO
耳コピの動画を投稿したいのですがどのソフトを使えばいいでしょうか? スコアロールの動画と音声をアップしたいです
スコアロール撮影にデスクトップキャプチャ(アマレココあたりで)と可逆圧縮コーデック(UtVideoがいいかな) 音と映像を合わせるのはWMMでいい 最終エンコはニコエンコでいいんじゃないの
質問です これまで画像700kbps・音声128kbpsでflv動画をうpしてきたんですが 今日試したらそれでは弾かれて、 規定ビットレート以下の680・112まで落としても失敗になります 今までとやり方は変えていないし(ムービーメーカーで作成→mencoderでエンコ)、 ファイルサイズも9MBほどなのでなぜ弾かれるのか分かりません 原因や対処法に心当たりのある方、教えて頂けないでしょうか
>>475 基本的な事確認するけど
プレミアムの期限切れたとかじゃないよな
>>476 >>477 ありがとうございます
プレミアムの期限は切れてませんし、アカウントも1つしか持っていません
今一応ログインし直して試してみましたが同じ結果でした・・・
>>478 これ以上はファイルの詳細でもあげないと答えようがないんじゃないかな?
>>478 つうかビットレート設定って目安にすぎないんだから設定値で判断しろと言われても困ると思うけど。
>>6 の計算式で計算したら上限超えてるんじゃないの?
>>478 >475で書いてる「画像700kbps・音声128kbps」って値が綺麗すぐる
というわけで、エンコの際の入力値で、実際できた動画の情報じゃない、に一票
ありがとうございます。
確かに700・128や980・112っていうのは入力値の話です
>>6 の計算式でやってみると845.95となりました。
これってプレミアムでもアウトな数値なのでしょうか。
分かりました。限界値調べてやり直してみます と言うかここに来るまで入力値がそのまま動画の情報になるんだと思ってました 今まで損してきたな・・・ さっきまで涙目でしたが助かりました。皆様ほんとにありがとうございました
vp6が指定したビットレート守ることなんてありえないよね
今までよくオーバーしなかったもんだなw
>>485 プレミアム
サイズ(byte) ÷ 時間(秒)×8÷1000=828.4以下(仮定)
関係ないけど、高画質の天井を狙うと40MB制限で一般で約9分未満/プレで約7分未満か。
swfもうpできるんだよね……よね?
つんmm
誤爆スマン
wik(
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html )のH.264出力プラグインでmp4の動画作ったんですけど、
AviUtl(version0.99f)のビデオ・オーディオフェードフィルタが利いてません。
フィルタの優先度を上げても変化はないです。
以前サーバーサイドエンコード用に使っていた
AviUtl(version0.98d)では利いてました。(divxのavi出力)
二つの違いはx264の有り無しです。
フィルタ以外は作動してます。
ビデオフェード ver1.00 01.04.21
オーディオフェード ver0.02 00.09.13
>>492 とりあえず可逆圧縮で中間出力してから、あらためてmp4にエンコしたら?
それに99fではビデオフェードやオーディオフェードはちゃんと効いてるのか?
読んだ限りでは99fでDivX出力は試してないようだが
x264.1032.release01
wikiのエンコード設定にはインターレースについて書かれてないのですが、 解除については個人個人でということなのでしょうか? それとも、解除しなくても大丈夫なのでしょうか?
そりゃ解除するべきさ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/26(水) 14:36:39 ID:FsziLvXzO
すっかり高画質はようつべになっちゃったな あまりに圧倒的な画質が違いすぎてニコニコで高画質とかやる気なくなったわ
高画質を狙うつもりないけど、ニコエンコに放り込んで納得してる。
そこまでYoutube高画質かね? 試しに上にあるロザバンのOP見てみたけど、これ細部つぶれてない? 髪の線とか消えてる 再エンコされない点で、俺はニコの方が好き オプション工夫すれば、まだニコの方が高画質にできると思うよ
っ、釣り堀じゃないんだからねっ!
12/4のイベントでアップロード上限上げ発表しなかったらアホだな 別にようつべと張り合う必要はないけど 一般 600kbps→700kbps プレミアム 800kbps→1Mbps ファイルサイズ 40MB→50MB ぐらいなら回線的にも負担ではないだろうし どうせいろいろ新機能発表するんだろうし、上限アップがしょぼくても 他のにまぎれて誤魔化せる
>>502 俺はビットレートはあげなくてもいいと思うなあ
512x288(または512x384)なら600kbpsでも十分だと思う
ただファイルサイズ上限は確かにあげてほしいね
10分くらいの動画はビットレート上限ぎりぎりであげたい
久々にエンコ練習してみるか
>>503 ファイルサイズ上げは中長時間動画優遇なわけだから
短めの動画向きにビットレート緩和も必要かなって
ついでにエコノミーの境界線も+100kbpsで
まあ、俺はランキング中心に見てるけど、MP4で800kbpsギリギリまで
使ってる動画は確かにあんまり見たことないな
そこまでいくと再生がカクつくのかな?低スペックだと
■40MB→50MB→60MBに緩和
長さ25分の場合の上限ビットレート数の変化
上限 218kbps→273kbps→327kbps
長さ20分
273kbps→341kbps→409kbps
長さ15分
364kbps→455kbps→546kbps
長さ10分
549kbps→682kbps→819kbps
長さ5分
1092kbps→1365kbps→1638kbps
※単純計算、端数切捨て
最大ファイルサイズ上げた場合に恩恵受けるのは10分以上の動画で、
ビットレート緩和は10分以下の動画、エコノミー撤廃は20分以下の動画
>>504 計算乙w
本当に低スペックだとビトレとか関係なしにMP4ってだけでカクつく
Bフレームとかの方がデコードに影響するよね
ビトレはあげてもそこまで負荷は増えないと思うよ
まとめwikiのh264のエンコード項目って 画質をきれいにする設定は書かれてるけど 再生負荷を小さくしつつ画質を綺麗にする設定が書かれていないような
>>506 今俺が目指してるのはまさにそれw
とりあえず一区切りついたけど、うpしてみようか?
上限40MBな時点で、ビットレートや解像度の制限とっぱらっていいかもねぇ
再生負荷についてはどこかのブログで検証してたな。 Bフレーム切るよりもCABAC切る方が良いって結論だったかな。
再生負荷を下げる場合はBフレームとCABACの2つがポイントで どっちかを選ぶとしたらCABAC切るほうが負荷が下がるでおk?
>>512 だと思う
両方切っちゃうと画質がかなり落ちちゃうから
どっちかを切るとしたらCABACがいいと思うよ
・・・やっぱ消されるの速いなw
あと、すまん YouTubeより高画質は無理だな 間違えたの落として見てたわorz こりゃ無理だわ・・・
>>509 既に権利者削除になってて吹いたw
他に素材なかったんかいwwww
>>515 8分生きてりゃ長い方だw
いいエンコ素材どっかにないかねえ
できるだけ動きが激しい方が練習になるよなあ
ちょっといろんなとこ探しまわってみるか
>>517 実写か
アニメと実写ってエンコ設定全然違うからなあ
一からオプション見直さないといけない
でも、実写をきれいにエンコできたらかっこいいよね
試しに色々試してみるわ
PC版バルドフォースEXEのOPでもやってみれば
カスタムマトリクス使いたいのですが--cqmfile "ファイル名"追加しても --cqm "jvt"のままなんですがどうしたらいいんでしょう? 1:AviUtl.exeのフォルダにCustom_Matrix.cfgを置く。 2:のコマンドに「--cqmfile "Custom_Matrix.cfg"」を追加。 でいいんですよね?
gui使ってないからいまいち不確かだが、とりあえずファイル名をフルパスで書けばいいんじゃね?
もしかしたらと思うけど マトリクスがjvtとまるっきり一緒だと --cqm "jvt" になるよ
>>521 それも試したのですがなぜか--cqm "jvt"のまま・・・
ニコエンコじゃダメなの?(´・ω・`) いつもニコエンコでやってるけど自分でちゃんとやるとやっぱり違う? だいたい画像のスライドショーしか作らないんだけど。
>>522 配布してたのを試そうとしてるので同じではないと思うのですが
>>524 どんなものか使ってみたくて。
jvt使うとさー、髪の毛とか塗りつぶされるし、輪郭がなくなるんだよねぇ。 プリセットみたくマトリクス詰め合わせってないんかなー。
ニコニコ解像度でjvtは元ソースにノイズが多いとか、 低レートで圧縮する場合とかじゃないと駄目だからな。
528 :
518 :2008/11/26(水) 21:29:56 ID:DNvG/M9z0
実写大変だ
当分はアニメのエンコで良いや
>>519 探してみたけどもう配布してないね
PS2版はOPの内容結構違うみたいだし
>>520 x264guiで下に表示されてるコマンドラインのことを言いたいのなら
追加で書いたオプションはそこには反映されない。エンコしたものはちゃんと反映されてるから安心しろ。
>>529 なんと!そうだったのですか?
昨日からずっとググってましたorz
>>528 エロゲのef first taleとかいうやつのOP
minori公式サイトから見つけられるよ
640x360 8710kbps 118MBのwmv
いじりがいあるんじゃね
ちゃんと反映されました ありがとうございました
>>531 そういやそんなのもあったな、サンクス
新海だっけ?
新海は確か以前秒速5センチで瞬殺だった記憶が・・・w
戦国ランスをキャプチャしたいんだけど、いいソフトないでしょうか? 当方Vistaです。DXRec2では録画できず、瞳では音声撮れず、コマオチ激しい・・・。
やっぱ次スレからはスレタイを「エンコードスレ」に変えるべきだな、こりゃ。
本当に申しわけない。
>>534 同じアリスファンのよしみで教えてあげよう
アマレココ
戦国なら15fpsはほしい
音声は48kHzで録ること
ef first taleのOPなつかしす
mp4開始されたときテストエンコ動画として流行ったよね
ゲーム自体やったことないけど俺も流れに乗ってうpしてたけど
この素材は基本的な知識あったら誰でも高画質にできると思う
後はニコニコ好みのフィルターのかけ具合で評判が変わるくらいって感じ...
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2663773 ↑ちなみにコレ
WMMの標準設定(100MBにするやつつ)で作った動画の画質があまりにもひどかった ↓ 標準設定(100MB)でflvにするのを覚える ↓ WMMの設定を変えれることを知りほぼ劣化しないソース動画完成 ↓ それをflvにしてこれが限界か(´・ω・`)と思う ↓ mp4は難しそうで諦める ↓ ニコエンコを知る ↓ カオス ニコエンコがチートすぎるw
>>539 流れ的にエルフフェアリーテールのOPかと思ってwktkした一瞬…
542 :
533 :2008/11/27(木) 08:35:39 ID:wKhPfjgk0
>>539 MP4解禁時にちょうど忙しくてニコやってなかったから知らんかった
情報サンクス
CABAC使わないでその画質に近づけられるようにがんばってみる
一般アカだからきついかもしれんがw
ニコエンコのx264で満足できてる俺は幸せな奴なんだと気付いた。
>>547 LAME ACM CodecとLAME.exeは違う
その記事を真似したいんだったら、LAME ACMをインストールしろ
ついでに言えば、そこの記事の内容はあまり良くない
勘違いや誤情報が散見される
参考にするならwikiにしといたほうがいいぞ
546 :
545 :2008/11/27(木) 10:16:53 ID:OEsOrhvV0
あ、すいませんはしょっちゃいましたが LAME 3.97 Release ACM codecが手に入らなくて LAME 3.98.2 ACM codecというのをインストールしている、という事です。 とりあえずwikiも見てみます。
( ゚д゚)
そっちみんな
( ゚д゚ )
>>543 普通にLAME使った方が早い
それでもエスパーすると元々が22kだったとかに一票
カクカクじゃわからん ソースと出来上がったmp4両方晒せ いやなら出て行け
自分も
>>552 と似たような状況なんだけど
aviutlでプリセット・超画質でh264プラグイン使って出力したmp4なんだけど
FLVplayerで再生すると色つき・カクカク(1フレーム置きに飛んでる?)
GOMplayerで再生すると白黒・スムーズに再生できる
ファイルサイズは38MB。
これニコニコにちゃんとアップできるだろうか?
今携帯だから晒せないけど
PCがゴミなんだろ
GOM(笑)は糞プレイヤーなんだけどね
60fpsで撮った動画なんかを直でAviutlに放り込んでエンコしてカクカクになったことはある たぶんこれと同じなんじゃないかと思うけど。 WMMに一度元動画放り込んで高画質エンコしてAviutlにぶっこめば直ると思うよ。たぶん。 直らなかったら知らない。
なんでわざわざWMM通して長時間のWMVエンコを辛抱した挙句、ソース台無しにする必要があるんだよ AviUtlでフレームレート半分にすればいいだけじゃないか
ということはavi読み込む→フレームレートを30にする→264エンコ でおk? 理解力乏しくてスマソ
でもaviutlでフレームレートいじくれないよね
ファイル→開く→フレームレート変更するプルダウンメニューがある
ごめん細かいこと聞くけどフレームレートは30と29.97どっちがいい?
30と29.27でググレばわかる。
テレビ・TVゲーム素材・・・29.97(30000/1001)fps PC(ゲームとかの)キャプチャ・・・30fps
>>567 これだけ見てもヌルンヌルンがわからない(´・ω・`)
比較動画希望
ファミコンとかメガドラのゲームを30fpsにすると ダメージとかの点滅でキャラが消えるから注意な
ところでsmileはFLLには対応するのだろうか? 試しに作ってみたが、現時点では蹴られた(まあ、当たり前だが)
ニコエンコで作ったMP4を真空波動拳に入れてもエラーで再生できない さらに.amcにされるんだけど.amcを無理矢理mp4に見せてるの? それとも単なる真空波動拳が対応してないから?
どっかに誤爆した…。 5秒程度のテスト動画(1280*960)をAviutl+flvencで800*600にエンコ、 ニコ動にうpしようとしたところで「うpできません」と怒られたので 原因を調べてみたところ flvencにて音声と動画を結合させた時点で 800*「608」にリサイズされてしまっていた事がわかった。 その後設定を変えてみたり、元ソースを800*600にしてみたり 色々工夫したけど どうしてもflvencにかける時点でリサイズされてしまう。 ちなみに、全く同じソース・設定でも 動画サイズを640*480や512*384に指定して出力すると flvencにかけてもリサイズはされないし、うp時にも怒られない。 探し方が悪いのか、どうしても解決方法が見つからなかったので どなたかご助力お願いします。
574 :
573 :2008/11/29(土) 17:32:05 ID:5Y+b7ItW0
忘れてた。 プレミアム会員なので800*600うpに対応してないという事はないです。
>>574 一応言っておくけど一般でも800×600はおkだよー
>>573 VP6は縦横ともに16の倍数の解像度でないとエンコードできない
もし16の倍数になってなかったら、足りない分を増やして強引に16の倍数に合わせるようになってる
アス比を4:3のままでVP6を使いたいなら、768x576にしろ
それがニコの仕様で上げられる最大サイズ
>>576 あなたが神か。
そんな仕様があるなんて知らなかったし考えもしなかった…。
無知な自分が恥ずかしい。
>>575 共々ありがとうございました。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 04:46:47 ID:yQl6vdz70
winXP,使用ソフトはaviutl,VirtualDub(字幕を入れるのに使用)です。
動画の製作には使用していませんがffmpegも多少使えます。
ttp://nicowiki.com/aviutl_h264.html 今までは上のページを見てmp4をうpしていました。
ですが元の動画が684*513で短時間なので、
512*384にリサイズせずにうpしたいのですが、
aviutlをどういじくってみてもできないみたいです。
新たにソフトをインストールせず、この願いをかなえることは可能でしょうか。
やり方は聞きません。ご回答よろしくお願いします。
684*513このサイズのままうpしたいってことでしょ? Aviutlに放り込んでリサイズかけずにmp4エンコ出力してうpすればいいんじゃないのかい? その微妙なサイズ動画は投稿したこと無いからわからんけども 320x480 640x480 800x600 鹿対応してなかったらごめん
>>580 解像度に奇数は使えない
だから、684x513のままでは絶対に不可能
16の倍数が幸せのカタチだからね。 どうするかはうp主さん次第だけどさ。。。
黒ベタ入れるしかないんじゃないの
704x528
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 15:38:50 ID:8Ff2W8Wa0
うp乙! L5 じゃあお前がやってみろよ くぎゅうううううううう 誠死ね さっきから鳥肌立ちまくりwwwwwwww 弾幕wwwwwwww 支援 作画崩壊wwww 徹夜の上酔ってる俺が来ましたよ ここから神 俺の嫁 なんぞこれw やりてぇ・・・ 字幕吹いたwww これ○○だと思うの俺だけ?____ フタエノキワミ、アッーー 富竹ww 神曲ktkr スイーツ(笑) / ニコ厨 \つまらないなら見るな ふいたwww あるあr・・・ねーよww .孔明www / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ 俺の嫁 ちょwww HA☆NA☆SE うp主あいしてるw / <○> <○> \なんで????これ何??? ネタバレが嫌ならコメ非表示にしろ | (__人__) | カオスwww やべ勃起して来た これ面白いの? .エロイwww\ `⌒J´ /かわえええええええええええええw 戻る押すわノシ ひぐらしwwwwwwwww.w / \これなんてひぐらし? テラタミフルwwww ちょwwじじゅうwww ゆとりは帰れ 涙目www 歌詞いらん 字幕GJ!!! と聞いてやってきました 時報うざい アッー パターンはいった
587 :
580 :2008/11/30(日) 21:36:04 ID:yQl6vdz70
皆さんレスありがとうございます。
>>581 やったらエラーがでました。
>>582 それが原因ですね。解決です。
>>583 黒ベタを追加しなおしてどうにかします。
>>584 すでに入っています。入れる前は646*512です。微妙・・・
>>585 688*516でダメだったらそれにしてみます。
588 :
初心者 :2008/12/01(月) 08:06:45 ID:LVvrelWeO
初めて投稿しようとしている者です 作業用BGM(約80分)をWMMをつかってまずWMV形式のファイルを作ったのですが、 サイズが230Mになり、AVIに変換したら480Mになりました 規定容量に収まるか心配です このあとFLVに変換する際に規定容量に抑えることができるのでしょうか? そもそも、WMVファイルを作成する際やAVIに変換する際に ビットレートをいじってもっと容量を抑えるべきでしょうか。 長時間作業用BGMを作成する際のコツがあれば教えていただければと思います
別に容量なんてどうにでもなるが FLVで80分だと音質がきついぞ、とだけはいっておこう
パナのデジカメで撮った動画の拡張子がmovなんだが、aviutlにドラッグしたら普通に読み込んでくれてビビった でもMP4でエンコすると中々上手くいかないから久々にflvでエンコしたよ 本当に久々だったから手順忘れたし ぶっちゃけ素人目で見たらflvとmp4の画質の違いなんてわからないね
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 09:58:40 ID:FMZYB6IuO
動きの激しいソースなら目が潰れてなきゃ素人でも余裕で分かるよ
FLVはビットレート設定より大きくなる事が多いけど MP4だと設定通りの大きさになってくれるのがいい
最近すっかりFLVを見かけなくなったな。 MP4なら画質も負荷も自在に調整できるからねえ。
未だにSorenson H.263を使ってる者が通りますよっと 動きの少ないソース限定だけどエンコ軽いし調整も楽
最近のFLVコンテナはH.264とAACも使えるよ ffmpegとFLVExtractはすでに対応した VP6+HE-AACなFLVなんてものも存在する まあ、ニコではまだ使えないから(つーか対応しない可能性のほうが高い)、スレ的には意味がないんだが
エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズ オーバーかもしれません エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズ オーバーかもしれません エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズ オーバーかもしれません エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズ オーバーかもしれません エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズ オーバーかもしれません エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズ オーバーかもしれません エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズ オーバーかもしれません エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズ オーバーかもしれません 昨日まで同じ設定でうp出来てたのにアホなの?仕様変えんなカス
おいおい・・・ その動画をここにうpしないで言っていいのかそれ
実際うpした動画と実際やったエンコ手順書いてな
>>596 チェックしてあげるから、どこでも良いからその動画アップローダーに上げてみ
単にスマイル鯖の調子悪いだけじゃないの? いつものやつ
動画もうpしないで愚痴だけを無駄に主張する男の人って・・・
MMname2 v2.5.4 2007/01/07版 (DB 20070711) - Windows XP Service Pack 3 (5.1.2600) ■基本情報 ファイル:テスト.mp4 形式:ISO/MPEG-4 / サイズ:22,219,547 (21.1 MB) / 再生時間:4m52s ファイル整合性: ■映像情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:H.264/AVC / Code:avc1 / 略号:H.264 / 800x600 24bit 5fps ■音声情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:MPEG4 Audio / Code:mp4a / 略号: / 16 48KHz 128.2Kbps 2ch stereo(L+R) VBR HE-AAC ■字幕情報 (ストリーム数 0) ■コメント情報 (情報数 2) 1)ftyp MajorBrandType isom 2)ftyp MinorBrandTypes isom ■DirectShow情報 スプリッタ: 映像デコーダ:ffdshow MPEG-4 Video Decoder 31435641-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC AVC1 音声デコーダ:ffdshow Audio Decoder 4134504D-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC MP4A ステータス: ニコエンコで作ったこれではじかれたけど何でですか? 今まではちゃんとできたんですけど。
mp4に関して質問です。 一般会員の者です。再エンコを避ける動画を目指し以下のような動画を作りました。 コンテナ(ファイル形式) mp4 映像コーデック H.264 AVC 映像の解像度 320x240 映像のフレームレート 29.98 fps 音声コーデック AAC 音声のサンプリングレート 44.1 kHz ファイル容量(映像+音声) 3.52 MB 平均ビットレート(映像+音声) 587.31 kbps 4回ほど【アップロード】をクリックしたのですが ・1回目…「エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません」 ・2回目…「エンコードします」 ・3回目…「エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオー(ry 」 ・4回目…「エンコードに失敗しまし(ry」 と、なりました。 エンコード回避出来るように、回避条件を見ながら作ったつもりなんですが、何がいけないのでしょうか。 よろしくお願いします。
今夜は鯖の調子が悪い 何度がうpしてれば通る それが面倒なら日を改めるべし
俺もエンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれませんって出るんだけど
607 :
604 :2008/12/01(月) 22:29:24 ID:P8y/LDst0
>>605 私の場合一度通って「再エンコ」されてしまっているのですが、動画の設定自体(
>>604 )は「再エンコされない」ものになっているでしょうか?
再エンコされているということは動画の設定の何かが間違っているのだと思いますが、再エンコされたのも鯖の調子が原因なのでしょうか?
実際のファイルをうpして見てもらったら
Operaブラウザだとうpに失敗してIEなら普通にうpできた、という話を聞いた事がある
610 :
604 :2008/12/01(月) 23:18:49 ID:P8y/LDst0
何度かチャレンジしてみたら、通ったのですが、また「エンコードしています。」と、出ました。 アップ出来た2つの動画(内容はどちらも同じ)をチェックしてみると再エンコはされていないようなのですが、再エンコされていないときも「エンコードしています。」と出るのでしょうか?
エコノミー回避だろうとエンコ中の表示は絶対なにがなんでも例外なくすべて出てくる。
ついでに言えば
>>604 はエコノミー回避になってない
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 23:48:30 ID:GnMXl1n/0
今鯖がおかしいな。時間おいたほうがいいだろう
なんだよ。鯖が悪いのかよ・・・。 何回うpしても弾かれるから4回もエンコしなおした後にFLV版を今エンコ中だよ。 最初のやつをまたトライしてみる。
>>611 一般会員で再エンコされない<656kbps
ちなみに
プレミアム会員でもエコノミー回避<240kbps≦一般会員でエコノミー回避<300kbps
10回くらいトライしてやっと通ったよ。 お前らも弾かれてる人はがんばれ。
通ってない人結構いるのかな? いつも成功してる設定で今日やってるんだけど、弾かれまくってる
12/4のダブルベータで何か仕様が変わる予感。
ここに来て安心した。やっぱり鯖側か… おかしいと思った
俺もエラー出てて困ってたが鯖の調子が悪いのか、安心した
俺もやってみた。失敗確認 ビットレート: x264guiを使ってのエンコードです 映像ビットレート:700kbps 音声ビットレート:96kbps 両方共に2pass 動画ファイルサイズ: 37,673,158 byte(全体時間:6分16秒) ((37 673 158 ÷ 376) × 8) ÷ 1 000 = 801.556553 ※800kbps以上だから当たり前という意見が出る前に。 現時点では820kbpsくらいまでオーバーすることが可能。
夕方からずっとアップ失敗でたけどいまやって見たらできた どうも鯖の所為みたいだから、何度もチャレンジしてみるといい
2回目チャレンジ中
なんとか通るようになった気がするのは……錯覚かな
インターレース解除ってした方が良いんですか? ソースはゲームをキャプした動画です する場合、自動と自動24fpsどっちが良いんでしょうか?
626 :
sage :2008/12/02(火) 19:18:38 ID:VrY4viW80
鯖が悪いみたいだけど 自分もアップできません・・・ 条件をクリアしてるはずなんですが・・・ [☆☆☆.flv] 512x384 On2 VP6 30.00fps 384.00kb/s MPEG1-LayerIII 44.10kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 20980f [LAME3.98r CBR 64kb/s JointStereo] [FlashVideo] 00:09:08.018 (548.018sec) / 32,931,867Bytes 真空波動研Lite 081122 / DLL 081122 どなたかお助け願います^^;
>>625 インターレースがかかってるなら解除したほうがよい
かかってないならしない
解除は自動でよい
>>626 余談ですが真空波動研で計測したFLV(VP6)は映像が384.00になるから参考にならんよ
自分で電卓叩いとき
理由は公式ページにて
>>624 の動画あげたものですが
何か今見てみると画質がそんなよくないように見えてしまって・・・
700kbps/96kbpsという設定が間違ってたかな・・・
複雑なテクスチャが多いと画質悪くなるパターンが・・
ビットレートなんてそんなもんだ プリセットっぽい設定みたいだからオプション見直せば多少はよくなるかもね
なるほど・・・ 同じ動画で色々試行錯誤してみる thx
インタレ解除した方がいいか聞いてる奴らって絶対インタレのこと理解してないよね インタレがどういうのか分かってれば、そんな質問が出てくるとは思えんのだが
俺もインタレってよくわかってないわ PC画面取り込みしかしないから別にいいんだけど
インタレ解除わからん人まだいたのかw
インタレ解除しないと横縞が見えるからすぐ分かるよ
wmv動画をflvに変更したいのですが 初心者でもわかるオススメの変換ソフト教えてください。
>>636 wiki読め
読んでもわからんなら依頼スレ行って他人にやってもらえ
どっちもいやならあきらめろ
質問です。
>>9 の手順通りにエンコしてたのですが
最後の最後でFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると
could not find codec parameters となり失敗してしまいます。
書かれている必要なものは全てDL配置しているのですが何がいけないのでしょうか?
>>638 Aviutlで必要となる入力プラグインを入れていない、または優先度を一番上にしていないとか
何がいけないって? 頭だろ。
>>639 ありがとうございます。
やってみます。
ところでflvencとAviutlの入力プラグインとで、何の関係があるんだ?
643 :
588 :2008/12/03(水) 01:32:18 ID:NV2CHvd70
588です。ニコ動用に作業用BGMを作ろうとしている初心者です。 今日は少し手順を変えて以下のようにしました 1 Windowsムービーメイカーで背景静止画を付けた約80分のwmvファイルを作った サイズは約230Mになった 2 圧縮・変換を「BatchDOO!」というフリーソフトを使ってビットレートを調整しながらやった mp4にしようとした 2の作業をアウトプットファイルの容量を注視しながやっていたのですが、 圧縮される形跡がありません BatchDOO!では形式の変換はできても圧縮はできないのでしょうか? そもそもやはり、元ファイルのwmvの容量が大きすぎるのでしょうか? 参考サイトには400MB→12MB (256kbsの場合) 400MB⇒24MB(320kbps) になると記載されていましたが・・・・ 詳細を知っている方おりましたら教えてください なお、60分超えの作業用BGMの理想的な作業手順を知っている方もおりましたらお願いします クレクレ君ですいません
すみませんが、教えてください。 Windowsムービーメーカーで書き出したwmvファイルを Aviutlでmp4に変換しているんですが、 音が二重になってしまいます。 同じファイルを二回エンコしたせいかと思って 違うフォルダを作ってそこに出力してみたりしたんですが 解消されません。 原因がわかる方はどうか教えてください。お願いします。
>>643 エンコして音質が確保できる上限は80分くらいが限度ですかにゃー
647 :
643 :2008/12/03(水) 03:12:30 ID:kGUfoUN2O
>>646 エンコする前の元ファイルは230Mあっても大丈夫なものなのですか?
ソースと主観による。その前に初めてなら30分くらいからやったらどうだ
649 :
643 :2008/12/03(水) 03:21:05 ID:NV2CHvd70
H.264で許せる(というか聞きやすい・聞いてても違和感のない)ビットレートとかってどのくらい? 64か80なら許せる範囲かなと思ってるんだけど
あ、音声のビットレートのことねw
>>650 HE-AACを使うことを前提にすると
Nero AACコーデックなら -q 0.2 でも何ら問題ない。
これが64kbpsくらい。
耳の悪いオレにはH.264は聞こえないぜ
日本語でおk
なぜ自分で聞いて試さないのか
HE-AACv2の32kbpsで長時間ゴー
AACなら40kbpsでも十分聴ける音質だわ。
>>649 「ソース」は、元ファイルのサイズだけ示されてもわからないということ
「主観」は、聞き手の判断という意味
どの程度の音質を目指すかは聞いて判断するものだから
「大丈夫」かどうかって音質のことを指してるのなら
仕上げたファイルを聞いてもらうようにしなきゃ答えようがないよ
660 :
643 :2008/12/03(水) 19:43:14 ID:kGUfoUN2O
結局100M以内のwmvファイルをそのままsmilevideoにぶち込みました 特に弾かれることはありませんでした 背景は静止画ですし音も素人からすれば問題なさそうでした まあ、エンコについてはこれからも勉強しようと思います アドバイスありがとうございました
強制再エンコされた作業用BGMか。なんの嫌がらせだろうw
80分程度の静止画BGMか。丸投げするくらいなら依頼スレに持ってけば そこそこの音質のAACでエンコしてもらえるのに。今からでも依頼薦めるよ。
x264.gui と afs どっちのほうが使いやすい? 俺は gui しかつかったことないんだけど、もし使いやすいって人多いなら afs やってみようと思う
誰か詳しい奴。説明付きで止めてやってくれw
あー。afsって自動フィールドシフトか。思いっきり勘違いだ。上の発言は忘れてくれ。 ついでにいうと必要を感じなければ無理に導入する必要は無いと思うけどな。
>>663 とりあえずguiの対義語はafsじゃなくてcliな。
ここだけツッコんどく。
おれの勘違いか、thx
テンプレ
>>16 にこうあったからどっかしら違いがあるのかと思ってた
>■AviUtlでMP4(AVC)を作成したい人
>1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
>2.readme.txtにそって、.Net Framework 2.0 SP1 / Microsoft Visual C++ 2008 SP1ランタイムをインストール。
>3.1で解凍したフォルダ/auo/x264gui.auo と x264gui.ini を、AviUtlのpluginsフォルダにコピーする。
> ※AviUtlを起動し、[その他]->[出力プラグイン情報]で「拡張 x264 出力(GUI)」が表示されていれば成功。
>4.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。
>5.readme.txtにそって、neroAACEncやその他のソフトを好みで導入する。(ファイルは何処に置いてもよい。)
>
>■x264.exe/x264afs.exeを利用してMP4(AVC)を作成したい人
>1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
>2.1で解凍したフォルダ/cli/x264.exe (x264afs.exe)を好きなところに置く。
>3.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。
>>667 つまりお前の質問の意図はx264guiとx264asf.exeはどっちがいいのか、という意味かしら
だとしたら問題は無い。x264guiってのはx264.exeとx264afs.exeを同封したような物体だからだ
guiオプションの 詳細設定 -> 自動フィールドシフト v7 対応 で切り替えられる
あれだ。既にAviSynthなり使いこなしてる奴がわざわざAviutlを導入するより バッチ書いてexeに投げた方が早いってときに使う。あと、処理は速くなるかな。
なるほど、そういうことかー Synthはまだ勉強中で、というかどっかから拾ってきたAVSソースをコピペで必要なとこ修正ってくらいしか してないから全く使いこなせてないんだ バッチ書いてexeに投げるなんて方法すら今初めて知ったよw 感謝かんしゃ
ふつーのPCユーザーがどんな色温度設定で視聴しているのか全くわからないのがいちばん困る。
10日からファイズサイズ上限と ビットレート上限アップだってさ プレミアムは
プレミアムの時代キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
だがプレミアムはエコノミー回避のレートが低くなるんじゃなかったっけか
複垢使い分ければいいだけ
youtubeに対抗ktkrwwwww 40MBから1GBになりそうで期待高まる ビットレートも800kbps(実質282kbpsだけど)から1000kbps以上だったら・・・
プレミアム限定で 1Mbps 100MBだそうだ
うっはwwwwww鯖パンクすんじゃねこれ
100MBショック。
一般でもmp4が可能になり、プレミアの価値は…と思い続けた日々 遂に100MBktkr ビットレート上限ばかり増えても個人的に意味無かったのでスゲー嬉しい 長めの動画で高画質楽しみ
プレミアムの価値がやっと見出せるぜ・・・ 入っててよかったwwww
そろそろニコニコやめるか・・・ PCスペック的に無理だわ
新プレイヤーだけはちょっとアレだけどな・・・
プレミアムがどうとか言ってるけどソースどこ?
今日やった大会議 たぶんトップのニコニコニュースですぐに発表されると思う
このビトレでCABACとか使われると敵わん YoutubeはCABAC切ってるけど、ニコでエンコするやつはCABAC&Bフレたっぷりだからなあ
100MBはいいな
とあるゲームのプレイ動画を録画した。長さは8分ほど ↓ aviutlで、読み込む際にフレームレートを29.97に調節して読み込み、編集 ↓ wikiのmp4(H.264)のページを参考にして手順通りに出力。 (プリセットをniconico高画質にしてビットレートを460にした) ↓ なぜか音がたまに途切れる&微妙に音ズレ PCのスペックには問題はない。 見ていてそれほどは気にならないけど、できれば完璧を目指したいので対処法とか設定項目があれば教えてください。
不可逆コーデック→huffyuv & wav→mp4 不可逆→mp4 慎重なエンコだったら上の方がいいんだよね?容量いっぱい使うけど
不可逆→可逆は、慎重というより、余計な手間を省くため 中間出力しておけば、エンコ失敗しても編集内容やフィルタ処理が無駄にならないし、 2パスやるときは中間出力してたほうが(特に重いフィルタ使ってるときは)早く終わる あと、エンコにAviUtlのみ使ってるなら、Utlのデコードは遅いので、なるべく負荷が軽い可逆圧縮にしといたほうが スピードが上がるし、安定する もし中間出力を省きたいなら、AviSynthの使用は必須
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/05(金) 01:44:23 ID:1hwbVxor0
毎月525円も払って1Mbpsって… Youtubeなら無料で2Mbpsなのに… ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
YouTubeの場合は、時間制限がきつすぎて分割になるんじゃ?
youtube並の高画質で見たいコンテンツって何よ そもそも、あれだけ高画質だとPCスペック的に見れなくなる奴が出てくるぞ 投稿者的にはいいのかよ
>>694 つまんねぇよクズ
>>696 アニメ丸上げとかじゃね?
そろそろ権利者も丸上げだけは厳しく取り締まる姿勢を見せたほうがいいと思うんだがな。
削除じゃなく逮捕とか損害賠償レベルで。
高画質エンコとか動画編集をある程度サクサクしたいと思ったらどんなスペックのPCかえばいいでしょうか? キャプチャーするのってグラフィックボード関係しますのん?
今どきだと、クアッドコアでHDDたっぷりならなんでもいいんじゃないのかな。 なにをどんなのでキャプチャするのか知らんけど、キャプチャとグラボは直接は関係ない。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/05(金) 03:32:20 ID:ZOOiAPImO
市販編集ソフトの推奨動作環境みれ
釣りだったらメガネ奥井にクレームが殺到かw まぁ10日からだし気長に
>>677 いっそ一般会員はプレミアムの半分の制限の500kbps/50MBに下げちゃってよくね?
現行40MBの一般の最大容量を50MBに増やせということか?w
NMMの有償版が気になる
>>705 WMMとNMMが合体した感じならいいなー。
NMM動画編集ができないしWMMはフリーズばっかりだから
ちょっとスレ違いかもしれないが一つ聞きたい事がある テスト用に1分くらいの短い動画なにか無いかしら? 秒速5センチメートルのCM動画(45秒くらい?)はいつの間にか権利者削除対象だしさー
>>707 エロゲのOPでも漁ってこい
ゆっくりなの激しいの、地味なの派手なの、色々あるぞ
俺、mp4開始日あたりからうpしてある秒速はいつまでも 残ったまんまだなぁ... 眼中に無いってことなのかな...orz
多分今新たにアップロードすると全部チェック入る。だから非公開や関係ないタイトルでも 消される。以前上げたやつは検閲実施前なんだろ。
ニコニコで拾ってきた動画をaviutでl可逆(fastcodec,lagarith)などで圧縮すると 冒頭に「プッ」みたいな雑音が入ります。音声は再圧縮してないのに。 特にmp4に多いような気がします。これの改善方法はありますか?
そのクレームはアドビに言ったほうがいいかもしれない。
よく読んでなかった。スルーしてくれorz
>>713 どうせDirectShowで読んでんだろ
>>713 ニコで拾った動画に限らず、Aviutlではちょくちょく発生する現象かもしれません。
プレーヤーなどで再生した際に聞こえないノイズなら、音源自体には乗っていないと思われます。
一番簡単な改善方法としては、動画を読み込み後にコマ送りボタンを1度押し、その後、コマ戻しボタンを押す。
フィルタなどで調整を行った場合は、念のために最初のフレームまで戻してから一旦プロジェクトを保存しておき、
再度プロジェクトを読み込んでからコマ送り、戻しの操作を行うと冒頭のノイズ波形が消えると思います。
音源にノイズが乗っている場合は、音声編集ソフトでも使ってノイズを消してwavを追加で読み込んでください。
718 :
713 :2008/12/05(金) 23:27:55 ID:BgCBcL6J0
ちなみにそのコーデックに特化した読み込み用プラグイン以外での動画の読み込みでは音声を 再圧縮しないを選択しても意味がありません。 これはDShow経由で動画を読み込んだ際に、既に映像も音声も展開されてしまっているから。 まぁ、平たく言えば無圧縮の映像とwav音声に変換されてる訳です。
wikiのAviUtlを使ったVP6 2passの説明ページで、Lanczos 3-lobed 拡大縮小フィルターを使って 512×384にリサイズする。とありますが、元から512×384のサイズの動画の場合は必要ないですよね? このフィルターを切るとエンコ速度が早くなったりはしますか?
>>720 元から512x384だったら別にサイズ変える必要ないから使用しなくていいさ
エンコ速度が速くなるかは試したこと無いから知らない
まあ無駄が一つ減るから早くなるかもね
fps変えるだけでエンコ速度違いすぎwww
だからエンコの速度は、ソースの再生時間の何倍とかいう表現はだめなんだよ 処理速度は、fpsで示しましょう
初投稿を前にaviをflvに変換! ・・・と思ったら左上に[マスターボリューム 100%]とか入ってるんだけどコレ何だろう
ニコ動にアップして、「まもなくエンコードを開始します。」からすでに2時間。 あんたは世界陸上の織田さんですか?
>>720 Lanczos 3は標準のサイズ変更よりかなり重いぜ。
ONとOFFではエンコ速度かなりちがう。
まあそのぶんサイズ変更が綺麗に仕上がるけどな。
と、Pen4の俺が言ってみる。まあおまいらはコア2なんとかとか使ってるんだろ?
気にする事ねーんじゃね?
>>726 俺も「まもなくエンコードを開始します。」から4時間くらい。
俺だけじゃなかったのか、よかった。
昼ごろには終わってるかな。
SP1になる前は夜にエンコ待ち100人で1時間以上とか 毎日だったからなー
今週末に限ってうpが増えるような仕様変更もないし、なんなんだこのエンコ待ち。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 14:56:44 ID:1MO+PeRo0
単純に儲からないから規模縮小したんじゃねーの
俺は放置して寝たよ まあ勝手に中止したりしないだけ有難い 今も大変混雑していますのままだな
間もなくエンコードを開始しますからすでに一時間
ログアウトして入り直したら既にうpが完了していて設定画面が表示される罠。
残念ながら変化なしでした
aviutlでMP4作成する際、x264のニコ動用のマルチパス用の設定をすれば aviutlのフィルター関係は拡大縮小以外いじる必要ないですか? 日本語ムズカシイ
>>736 うごかしてみりゃいいじゃん
やってみて意味なかったらやめたらいいし
あったらしたらいいし
質問なんです。 シェアウェアのソフトでMP4画質の動画を作成したいと思うんですが 簡単でオススメなソフトってありますかね?
あります
保科慎也です。 はいありがと〜。
ワロタ
普通にTMPEGでいいだろ
現在進行形で進化中のH.264エンコーダの先端を行ってるx264をアレコレ考えずに使えるメリットは計り知れない。 と、ニコエンコを見たときに思った。動画にフィルタ処理を行う必要が無いときには、まず試してみることを薦めるね。
放り込んで“eco”っていれりゃエコノミー回避で生成するし、望みの値いれればリサイズしてくれるし もうニコ動のmp4はニコエンコに依存してるわ。flvはTE4XPでやってるけど・・・あまり使っていないw
>>724 みんながスルーしてるけど、敢えて釣られてみると。。。
>>723 がいってることは正しいよ。x264gui.auoでもエンコ中にリアルタイムで表示できる。
毎秒何フレーム処理してるかを表す訳だから、ソースの質やオプション、そしてシステム性能で大きく変わる値。
ちなみにエンコの場合は上記の通りだけど、デコードの場合は言うまでも無く表示タイミングを表す値になる。
想定されたタイミング通りにデコード出来ない場合にコマ落ちする訳。これもオプションやシステム性能が絡むね。
この辺りを混同すると意味不明になるから要注意な。
と、以上、まめ知識。
マカーな俺はニコエンコ使えない まあmencoderで満足してるけど
オレにはMACの世界はわからんけど、ちょっとググってみたらQT用のx264コンポーネントがあるっぽいね。 x264 QuickTime Codecでググると更に情報が引っ掛かった。QTで動画作成してる人には便利かも。。。
>>750 あれは便利だねー
GUIの人はあれがいい
けど、フィルタのことを考えるとやっぱりmencoderが使いやすい
あと、Macのニコエンコ的な存在としてはMPEG-Exporter-TNGがある
高画質設定とかもできるから楽にエンコしたい人にとってはいいかもね
>>750 あれは便利だねー
GUIの人はあれがいい
けど、フィルタのことを考えるとやっぱりmencoderが使いやすい
あと、Macのニコエンコ的な存在としてはMPEG-Exporter-TNGがある
高画質設定とかもできるから楽にエンコしたい人にとってはいいかもね
二重投稿orz
大事なことなので(ry
mp4作ってニコニコにうpしたんだけど、何故か音が出なかった。 aviをaviutlに読み込ませて、H264にエンコした。 その際、音声は音ズレを防ぐために動画とは別々に出力してwav→aacにして Yambで音なしmp4動画と結合した。 ビットレートも600以内に抑えてるし、原因が分からん…aacでは受け付けられないとか? どなたか分かる方がいたらお願いしたく思います。
ニコエンコはx264というよりAviSynthの果たす役割のほうが大きいからね つーより、この手のお手軽ツールは、GordianKnotのころから一番難しいところをAviSynthがやってくれるから成り立ってる MacやLinuxにもx264.exeはあるが(つーより開発はLinuxベースだよね)、AviSynthはWinにしかない ちょっと興味があったんで、Linux板のエンコ系のスレ覗いてみたことあるんだが、あれはなんかMの集団に見えたよ Y4Mで中間出力なんてよくやるわ、ほんと
>>755 その作ったmp4の詳細情報をなぜさらさんのだ
そんな情報だけでなにがわかっるっていうんだ
なぞなぞやりたいなら他所池
>>756 AviSynthをなんとかMacで使えないかと悩んでいる今日この頃
IntelMacなら使えるんだろうけど、PPCな俺は八方ふさがり
>>757 そりゃそうだ、ごめん
512x384 24Bit AVC/H.264
[email protected] 20.00fps 9834f 450.36kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:08:11.759 (491.759sec) / 35,650,576Bytes
真空波動研で出したんだけど、まだ足りない情報があったら教えて欲しい。
>>759 そのmp4をアプロダに上げればいいじゃない
恥ずかしがるな
>>759 > MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo
ん?mp3か?
ふいた
早速解決w
ワロタ
俺明日眼科逝くわ\(^o^)/ ありがとう、アドバイスを踏まえてもう一回やってみる。 それでもダメならアプロダにうpさせてもらうぜ!
日曜にやってる眼科ってあるのかね?
カレンダーも見間違えてんじゃないの?
マジレスすると近くの眼科は土日も午前中は空いてる。 …いや、それだけ
>>768 >カレンダーも見間違えてんじゃないの?
~~~
ふいた
まぁとりあえずアドバイスらしいアドバイスもしてないから、NeroAACEnc.exeを使ってwavをAACにエンコするなら
オレのお勧めは↓だね。最新版はアドレスの場所から直接拾ってな。
Simple NeroAACEnc GUI (SNG)
ttp://imcold.evilhosting.org/progs/sng/ 使用感はLIMEと同等だと思う。エンコ前にNeroAACEnc.exeの場所を設定するのを忘れずにね。
普通にバッチファイルで良いじゃん。 neroAacEnc.exe -br %BitRate% -if %1 -of "%~dpn1.aac"
だってGUIが好きなんだもんっ♪
すまん。なんか飲み過ぎたらしい。もう寝るわ。
ちょっと見てみたけど、なかなか便利そうだね。 さて、俺もGUIッと一杯飲みながら録画してた映画でも見てくるかな。
>>771 、772
おお、早速どっちも試してみる。色々ありがd
グイってよむのか。まあ当然ちゃ当然だわな。 俺なぜかずっとガイって読んでたよ。 ナイスガイ!
お前等…・゚・(ノд`)・゚・. これもありがたく試させてもらうよ
.aviもアヴィって読んじゃいます。
WAV→AAC変換は BonkEnc Audio Encoder ってのを ずっと使ってるけど neroAacEnc とは何が違うんだ?
アヴィじゃないの?
>>781 BonkEncAudioEncoderはaacエンコにFAAC.dllを使う
FAACはHE-AACを使えないし、音質の点でneroやiTuneに劣ると言われている
まあ、気にならないならいいんじゃないの
ついでにいえばFAAC作ってた人が、その後neroに就職して作ったのがneroAacEnc だからFAACは今後も改良の見込みはないんじゃないかね
785 :
781 :2008/12/07(日) 02:46:19 ID:dY9nAdxu0
>>783 そうなのかー
じゃあ今度からneroAacEnc使うわ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 13:36:19 ID:SjOEqOXM0
MADにmp4使うなや
>>786 じゃあ、ニコニコがFLLに対応してくれたらFLLにするよ
むしろ高音質動画でMP4使う方が意味分からん
FLV5に対応したらFLV5にするよ。
>>788 MP4(h264+aac)だったらmp3より音質いいじゃないか
192kbpsまではAAC>MP3なのがわかるけど、 256kbps以上だと自分の耳では差が分からなくなるな。 AACなら音質重視の動画でエコノミー回避でも高音質に出来るのは良いけど。
788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:13:59 ID:2ymSzw8L0 むしろ高音質動画でMP4使う方が意味分からん
コメント流さなきゃヘボPCでもMP4視聴できるはずだよ。
192kbps以上ならmp3の方が高音質
AAC-LCは如何なるビットレートでもmp3に劣る
宗教だろ。
悩む必要もないし幸せだな
>>795 実際に聞き比べれみればわかるけど、
少なくとも192kbpsではAACの方が高音質。
それを超えるレートでは俺には分からないけど。
たまにニコニコでも
>>795 みたいなコメしてる人がいるけど、
いったいどこから出てきた話なんだ?
少なくともスケールファクタバンドが21分割で最大15.8kHzまでしかないMP3じゃ、
いくらレート上げてもAACに勝てないと思うんだけど
宗教だろ。
歪みねえな
>>801 のサイトの話か
ぶっちゃけ音質と上限周波数にはあまり関係がないから、
周波数が出てれば高音質ってのは意味がないと思う
エネルギーでしか知覚できない高域が数kHz出てたところで
耳が敏感な帯域のSNが悪いと音質は悪く聞こえるし
MP3はまさにそのパターンで、プリエコー(シンバルとかが歪む)がAACより強く、
周波数が出てても実際に聞いた感じで濁って聞こえるんだよね
単純な周波数帯域じゃなくて、
インパルス応答で調べてみればもうちょっと実際に近いデータが取れると思う
>>801 LameとNeroAacEncだと192kbpsの場合、
周波数もNeroAacEncの方が上まで出てたよ。
まあ自分で聞き比べてみるのが一番かもね。
そうすりゃどのくらいのビットレートが欲しいとかもわかるし。
mp3の128でも聞けないこと無い俺にとっては、あんま関係ないわw でも、BDとかになるとさすがに違うな あれだけレートが高いと、さすがに違いが分かるわ
>>806 勉強になるなサンクス
今度インパルス応答って聞いたことはあったけどよく理解してなかった
>>807 情報サンクス
自分でも時間できたらやってみるわ
日本語でおk・・・
ニコニコだと、イコライザやらをかませて強調するだけで「高音質」って評されそうだぜ。 まぁ、それも悪くないけどね。そもそも視聴者はもとのソースを聞く機会は無いわけで、 高音質と感じさせてしまえばこっちのもの。
楽しめれば何でもいいよ
Codecの品質を気にする前に、録音に用いる入力デバイスのS/Nなんとかしてほしい気がする。 実況や○ってみた観てると、ジィ〜・ザァ〜・ブゥ〜な類のノイズが入りすぎで気になる。 マイクやCodec云々以前に、A/D変換を内蔵サウンドにやらせてりゃノイズ特盛り身もフタもない。
おまいらどんな環境で音きいてるんだ? 俺は2500円ぐらいのヘッドホン。デバイスはもちろんオンボード。 mp3だと128kbp以上は違いが分からんぞ(´・ω・`)
ウチはアナログ関係が腐ってるから安物のUSBスピーカーを使ってる。 ノイズだけは乗って来ないから夜中に音を絞って聴いても違和感は少ないね。 そんなことより、この手の話題は激しくスレチだからボチボチ自重しようぜw
2008/12/07 ver 0.99g2 バッチ出力で削除した時にバッチ出力リストの順序がおかしくなる時があるのを修正。 バッチ出力を中断した時にプラグイン出力のものが完了済みになっていたのを修正。 メインウィンドウの初期サイズを調整。 バッチ出力で正常に終了したものを自動的に削除するオプションを追加。
朝にうpしてんのにやたら時間かかるなぁ
こないだのメンテから異常にかかるようになったね 昨日の昼3時ころからから3本上げるのに今までかかったし
昨日の1時半頃にうpしたのが今になってやっとエンコ終わったらしいよ
元の動画はそんなことないのに、うpした動画を見ると 紙芝居みたいにカクカクコマ送りになる場面が多いんだけど 見るときにそう表示されてるだけ? それとも重すぎてうp失敗して うpされた動画自体に不具合がある系?
>>821 多少マシンパワーが余計にかかるから、そのせいじゃないか?
>>821 うpした動画をニコから落としてから確認すればいいじゃない
>>822-823 ダウンロードして再生してみたら大丈夫だった
ニコ動上で見るときだけの不具合かな
ありがとう
コメントの分だけCPU負荷がかかってるだけじゃね コメント切って調べてみないと
YAMBで3つMP4を結合したんですが合計時間は正しく表示されるのに 動画が3つ同時に重なってしまい合計時間の1/3くらいで終了してしまいます 設定がいけないんでしょうか?
それは結合じゃなくて、それぞれ別トラックに入れちゃったんじゃないの? ちゃんとEditing→Click to join supported filesを選んだのか?
>>824 ただ単に、君のPCのスペックの問題だと思う
>>827 はいちゃんと選んでます
Addで追加するとファイルが二つずつ(動画と音声?)になるんですが
これは正常な動作ですよね・・・?
だったらYAMBのlogファイルを見てみるんだね コマンドラインの記載がどうなってるかがわかるから Command Line used for Creation :のところね
"d:\動画\yamb\mp4box.exe" -add "D:\動画\1.mp4#2:name=(C) 2007 Google Inc. v08.13.2007.:fps=23.965" -cat "D:\動画\1.mp4#1:name=(C) 2007 Google Inc. v08.13.2007." -cat "D:\動画\2.mp4#1:fps=23.976" -cat "D:\動画\2.mp4#2" -cat "D:\動画\3.mp4#2:name=(C) 2007 Google Inc. v06.24.2007.:fps=30.000" -cat "D:\動画\3.mp4#1:name=(C) 2007 Google Inc. v06.24.2007." -new "D:\動画\tes.mp4" logはこんな感じでした 動画のサイズが違うと駄目なのでしょうか
なんかそのlogから見るに、エンコ時の設定が違うファイルを無理矢理くっつけようとしてる様に思えるんだが
PC初心者のパソコンぶっ壊れた現象
このスレにくればLPF切るだけで可逆圧縮が出きると聞いてやってきました。 AACの16kbpsで無劣化圧縮するにはどうすればいいですか?
世界がひっくり返るほど画期的だ。
日本語でおk
100年後の未来からお越しですか? 残念ながら我々の時代では、まだ低ビットレートでの可逆圧縮の理論は実現できておりません。 今一度、ご自身の時代に戻られて、圧縮理論について調べ直されるとこをお勧めします。
情報にはエントロピーがあってこれを超えて可逆圧縮することは理論的に不可能。 だから一般的な曲ならそんな可逆圧縮は100年経っても無理。
釣り針多いな
超初心者で申し訳ない 動画編集してH.264のmp4で出力したいんだけどaviutlでしか無理かな? virtualdubに標準装備されてるシャーペンフィルタが気に入ってるから、これで出力出来たらなと思うんだけど
>>840 Go over to the dark side and use x264 VfW in VirtualDub.
Not really recommended, should be the last option to consider...
By LoRd_MuldeR
つーかVDのSharpenってAviUtlのと比べても同じか若干性能落ちるぞ
>>16 にあることの■AviUtlでMP4(AVC)を作成したい人
の5番目のところで詰まっています。
aviutl.exeがあるフォルダの中にneroAacEnc.exeをいれてみたんですが
認識されてないようです。
neroAacEnc.exeをどこに置いたらいいのか教えてください。
>>842 どこに置いてもいい。
ただ、x264側に設定するとこがあるから、そこで設定しないとね。
>>843 あああ、やっとできました。ありがとうございました。
virtualdubとvirtualdubmodてどう違うんだろう どっちの方が使いやすい?
VD:出力はAVIのみ 入力はAVIの他、プラグイン追加でmpeg2(VOB)、WMV、FLV等 安定性は高い 現在も開発継続中(しかしAviDemuxに取って代わられそうな感じ?) VDM:出力はAVI、MKV、OGM(音声等の多重化可能) 入力はAVI、MKV、OGM、mpeg2(ただし不安定) AviSynthScriptEditor内蔵(不具合あり) 編集中、及び出力中によく落ちる 開発休止中(終了?)
上限1Mbpsになれば今更感だがFLV4でも良いかと思ったりする。 mp4のエコノミー画質が悪すぎるのは如何ともし難い。
>>844 残念だなあ。
君は何か勘違いしている様だけど、聞いて揚げ足取りをしたいんじゃなくて、
単純に君の意見が面白そうだから聞いてみたかっただけなんだよ。
もっとまともなレスを期待してたんだけど。ごめんね。
ちなみに君は揚げ足を取られる事を恐れているようだけど、それは違うと思う。
揚げ足を取られるのは、君に隙があるから。
隙だらけの人間ってのはそうやって余計な所でつまらない恥をかく事になるもんだよ。
他人につっこまれる事は、自身の知識をより客観的で多角的なものとする為に
有益な指針となるものだと思うな。
>>850 安価ミスしたせいで全然説得力ないなw
>揚げ足を取られるのは、君に隙があるから。
>隙だらけの人間ってのはそうやって余計な所でつまらない恥をかく事になるもんだよ。
この部分は説得力増してるね
さあSMILEVIDEO機能拡張まであともうすこしですぜ
プレミアム会員のエコノミー回避の上限調べが主になるかな
いいじゃん、これを機にH.264に移行だ。
もうVP6で2passの時代は終わったのさ・・ これからの時代はH.264とmkvだ
>>858 codecsフォルダの中にdllとsysinst.batが入ってるだろ
バッチファイルをダブルクリックでおk
アンインストールも出来る
つーか、入ってるファイルの内容ぐらい、一通り見とけよ
H.264で長時間のmix動画(60分モノの紙芝居)作ってるんすけど どうもシークが1分とか45秒とか大きくなっちゃうんです。 少なくとも10秒とか細かくしたいんですが、どこでキーフレームを調整するんですかね? VP6時はわかりやすい位置にあったんですが・・・ ちなみにaviutlでエンコしてます。
cliだと、--keyint (任意のフレーム数) だな guiはあまり使ってなくて、正確な表現は忘れたから適当に書いとくけど 「IDRフレームmax」とか「IDRフレーム間隔最大値」とか似たような表示のところに値を入れればいい guiのコマンド表示を見て、--keyintの数値が入力値と同じに変われば、そこで合っているはずだ
スレチだったら申し訳ないのですが ご教示いただきたく。 今までと全く同じ方法で動画作成していたのだが 最近全く受け付けられなくなった。 下記で何が問題であるだろうか。 25.1 MB (25,768 KB / 26,386,608 bytes) 【audio】 mp4a: MPEG-4 AAC LC 48000Hz 64 kb/s tot , stereo (2/0) 【video】 avc1 H.264/MPEG-4 AVC fms:17,195 304kbps Qf:0.052 pic/s frames/s 30.000 512 x 384 なお、PE4で無圧縮aviとwavを作って、aviultで.256にしています。 (全く上とは関係のない別のwmvをUPしたら超混雑しているにも関わらずすんなり通ってしまい わけがわからない。。。)
mp4関連色々更新
>>862 動画の時間はビットレートとフレームレートから逆算しなきゃいけないの?
流石に携帯だと面倒過ぎるんだけど。オレどこか見落としてるの?
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 10:42:18 ID:/t2828qP0
サイズちっさくするにはどうしたらいい?? FLVで
それはギャグで言っているのか
aviutlでh.264作ってるんですがときどき音がプルプル震えるように聞こえるようになるんですが これは防げるんでしょうか? 上手く行ってるときと設定は全く一緒なんですが あと、wikiに載ってる方法で、Yambを使って映像と音声を分離して、 元の動画からwavを抽出してaacにして結合、というのをやってみたんですが 最初にエンコしたのよりなぜか合計サイズが2MBも増えてしまって40MB越えてアップできないんですが 同じビットレートでaacにしてるのになぜ2MBも増えるんでしょうか?
>>867 ソースの問題。
音声に圧縮形式を使っていたらだめだって書いてるだろ。
PCMで作成するか、他のツールで音声だけPCM化して分離しておいて「音声読み込み」
>>865 H.264とaacでFLVつくればいいよ
但しニコニコには投稿できないけど
>>867 >2MB増えた
音声多重化してるんじゃないか?
最初に作ったmp4の音声を消さずにもう1トラック音声を追加してるんだと思う(要するに副音声みたいな感じ)
13分ほどのゲームプレイ動画をVP6とh.264でそれぞれエンコしてみたんですが、 h.264エンコの方は、全体的な画質や乱れなどはVP6より改善しているのですが なぜだか全体が白んでいるというか、コントラストか彩度が下がったような薄ーい感じになりました。 VP6の方ではちゃんと元動画に近い色合いなのですが、h.264のほうの設定が関係しているんでしょうか。 もし改善の方法に心当たりがある方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。 エンコード時の設定↓(コマンド) --bitrate 200 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --qpstep 20 --scenecut 60 --min-keyint 1 --keyint 300 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5 --b-pyramid --weightb --b-adapt 2 --ref 5 --mixed-refs --direct "auto" --me "umh" --subme 9 --merange 64 --threads "auto" --no-cabac --deblock -2:-2 --cqm "flat" --output nul
ビトレ低いのにCABAC切って、デブロック-2とかやってるからじゃないの? 色差の情報が不足するから、全体的に色があせる そもそもなんで--no-cabacやら--deblock -2:-2やら指定したんだ?
>>872 ありがとうございます。
deblockは、NicoNico:超画質(超低速)を開いた時点でそうなっていました。
過去に1度だけH.264エンコをしたことがあるので、そのときに何か考えがあって変更したのかもしれませんが、
今回の動画が元動画からしてちょっとボヤッとした感じだったので、くっきりさせたくてそのままにしました。
no-cabacはデコード負担軽減策としてwikiからリンクされていたブログを参考に設定しました。
指摘していただいた項目を変更して試してみたいと思います。
>>871 単純に考えてaviutlの
フィルタの色調補正のコントラストをちょいちょいイジればイーンジャナイ?
875 :
867 :2008/12/12(金) 14:43:06 ID:Kk3/mkuD0
>>868 だいたいは上手く行くんですがときどきだけ音がおかしくなるんです
ソースがwmvなのがだめなんでしょうか。wmvの音声は圧縮形式でしたっけ。
ググってもよくわからないのですが…
やはり念のために事前にPCMに分離しておいたほうがいいのでしょうか。
>>869 最初に作ったmp4から映像だけ分離して、再生して無音なのもちゃんと確かめたんですが
2MB増えてました。どうしてなんですかね
出来たの2種類どっかに上げて見てもらえればいいんじゃないの
19時〜26時の間は プレミアム会員 を優先的にエンコードいたします。 (優先エンコードはプレミアム登録後のアップロードから適用されます。) だそうだが・・
今日明日はプレミアムがこぞってテストうpするだろうからプレミアムも渋滞しそうだけどな
【より高画質な動画を投稿可能に!!】(プレミアム会員向け) SMILEVIDEOへの動画投稿時、1ファイルあたり最大100MB、 ビットレート1Mbpsまでの投稿が可能になりました。
ビットレート1030kbpsぐらいは大丈夫
900/128辺りが一つの基準になるんかな
プレミアムのエコノミーの上限はあがってるのかな。
1087kbpsで蹴られた
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 19:56:06 ID:+NYfBpBEO
エコ基準かわらず
>サイズ(byte) ÷ 時間(秒)×8÷1000= NG 1055kbps OK 1045kbps
どうでもいいけどマクロスってOPから作画崩れてるのが気になる 別にアニヲタってほどでもないから本編観てないし関係ないけど
字幕表示しても無理だった。/(^o^)\
秋です。
NG 1049.6kbps OK 1048.4kbps 1050いけると思ったらダメだった。
さて・・・明日まで規制だしどうしようかな
てかあれ?ニコエンコ超画質(超低速)プリセット選んでエンコしてみて気づいたんだけど
Formatprofileが
[email protected] になってる・・・超画質って3.1じゃなかったっけか。
今エンコ中だけど情報窓では3.1になってるよ
今もう一度超画質エンコで情報窓みたら using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 PHADD SSE4.1 Cache64 profile High, level 2.1 ってなってる・・・ どういうこっちゃ x264.1051.release01.rar AviUtl version0.99g2 何か問題ある?
つーか800→1000になったところで、800の時点で完全にレート不足なら大差ないよ。 バルドフォースEXEのOPなんて2000位無いとまともな画質にならないから、焼け石に水状態。
Aviutlのバージョン落としても2.1のまま・・・どうなってんだorz Aviutlからフィルターまですべて入れなおしか・・・
>>897 それ、ちょっとやってみたいんだが、今でも手に入る?
MGS3のザ・ボス戦はどのくらい要るのかな 一面お花畑だからかなり劣化するけど
>>899 おれもバルドフォースEXEエンコしてみたいんだが、どこ探してもないんだよね
PC版はもうないみたい
>>899 確か今は配布されてなくて、ゲーム買わないと手に入らないと思った。
自分も前手に入れた奴持ってたんだが、行方不明になってる。
>>898 ところでお前さん、H.264のプロファイルとレベルが何なのか理解してるのかね?
別に低く判定されたからといって、なんか不都合があるのか?
理解はしてない・・・けど 前に超画質プロファイルでエンコしてた動画をMediainfoでみたら L3.1になってるもんで今回の見たら2.1だったから「あれ?」って思ったんだ。 問題のビットレート自体は1Mに達してるんだけども。
OK 1049.1kbps NG 1049.6kbps (`・ω・´;)
バルフォのOP、上げたいんだけど どこかいいうpろだないかね 斧はなんか繋がらないし・・
もうわけわかめorz
基本1024でそれにオーバーヘッドの+αってことでしょ?
>>904 H.264のレベルは
・最大マクロブロック処理レート ・最大フレームサイズ ・画像バッファの最大サイズ
・最大ビットレート ・ビットストリームバッファの最大サイズ ・輝度信号サンプル数
・最低限の圧縮率 ・連続する2つのマクロブロックの動きベクトルの本数の総和
で決まる(手元にあるH.264/AVCの教科書から孫引き)
別にオプションの無駄遣いしたって、解像度や最大ビットレートが低ければ
圧縮率によっては勝手に低くなるもんなんだよ
そして、低く抑えられてるなら、その分対応するプレイヤーは増え、デコード負荷が減るんだから
むしろいいことだと思っていい
今まさにバルドフォースEXEをエンコしてた所なんだけど 900kbpsプリセット超画質では話にならない仕上がりになったよ
>>897 それでも解像度は同じなんだし、効果は大きいんじゃない?
おおざっぱに言って音声+αの余裕が新たに出来るんだから。
あ、大丈夫だったみたいね ムービーサンクスw 俺もエンコがんばってみるわ
>>909 なるほど・・・
難しいことばかりですがなんとなく理解しました。
どうもありがとうございます。
全然落とせんw
OK 1049.5571 kbps NG 1049.6 kbps (`・ω・´;)電卓ネ
>>914 俺ももらったわ、サンクス。
しかしいつ見ても動き補償をぶち壊すような概念の動きしてて笑えるね。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 21:22:08 ID:+NYfBpBEO
>>921 野暮な事を聞くが計算式は
byte * 8 / sec / 1000 = kbps
だよな?
ちょいちょい。 そろそろ、この手の検証は高画質スレに移行しないか? このままじゃスレが終わっちまうよw
>>925 エンコ関係の情報探す人は高画質スレなんかよりこっちのスレを見ることが多いだろうし、移行する意味がわからん。
スレ終わるなら新スレ用意しとけばいいだけ。
>>926 新仕様チェックの話題を高画質スレでやろうって話じゃないのか?
仕様チェックをこのスレでやると一気に埋まって、
次スレが立たないうちに
>>1000 行っていまうかもしれないから。
・・・と俺は
>>925 を解釈したけど・
みんな
>>914 のバルドフォースEXE見れた?
おれ、途中で固まるんだが・・・
落とし方が悪かったのかなあ
>>926 そうか。
質問スレ側なら結果だけあれば途中経過は不要だと思ったんだけど。向こうなら雑談おkだしな。
まぁ、今回の次スレは誰かに任せるよ。検証結果をテンプレに反映させるのはなんだか面倒そうだし。
そもそも既存のテンプレ自体を何とかしなきゃならん時期でもあるしね。終わる前にお願いします。
>>929 落としなおしてみたけどこっちじゃ特に問題なかったなぁ
読み込みの設定見直してみるとか?
>>930 あ、テンプレ整理とかもあるのか・・・。ごめん余計なレスしちまったかも。
高画質化スレは立ったばかりのようだし、経過まとめてくにはいいかもね。すまんかった。
まあ大体安全圏見越して1040kbpsが上限ってところか
>>931 そうか、サンクス
もう一度落とし直してみるわ
映像でぴったり1000kbps、音声で48kbps(HE-AAC)って使い方しそうだわ
936 :
860 :2008/12/12(金) 23:08:51 ID:3+pgX4F70
>>861 遅レスでソマソだが
例えば、10フレーム毎にkeyを挿入するとかってどうしたらいいの?
--min-keyintと--keyintをそれぞれ10にすればいいのかな?
>>936 --scencut -1 --min-keyint 5 --keyint 10
--min-keyintは--keyintの半分以上には設定できない(この場合は最高で5)
あと--scenecut -1でGOP長完全固定
938 :
860 :2008/12/12(金) 23:27:10 ID:3+pgX4F70
300kbpsどころかきれいに仕上げようと思ったら3Mbpsコースだな
素材が既にエンコを否定しているように思えるなw
サムネイルの選択で、秒数を指定してもランダムで再抽出しても、最初の3枚しか出てこないんだが・・・ こちとら最高の一枚を選んで作ってるわけで、何としても秒数を指定したんだがどうすればいいんだ
うちも同じ現象だったな。テストだったから適当に選んだけど。 時間を置くしかないんかねえ
何故か最後の一枚だけは指定した通りになったな
>>942 俺もそれなった
俺は時間指定でやっても変わらず、ランダムでやったら何故か最初の一枚だけ変わった
SMILEの不調かな?
H264導入直後もサムネイルの選択でエラー吐いてたな。 対応待ちじゃね?
うちもなったわ サムネ重視の人はしばらく様子見かもしれん
前もマクロスFのOPあげて規制されたんだけども(今回も)相当厳しいのな。
949 :
860 :2008/12/13(土) 01:14:17 ID:p2EQWkBR0
俺はあげなおしたらなんとかなったな。
なんとかなったのか。 あげたら5分で消滅したw サムネとタイトルを偽装したほうがいいんかねぇ
サムネバグまいるわ〜 フェードインから始まるから真っ黒サムネになっちまう 一旦消すか・・・
>>951 やめとけ、2度消したが状況は変わらなかった
エコノミーだとまた長く待つことになるぞ
ブラウザ閉じても情報はスマイルに残ってるから、後日やり直せ
あと20分で再エンコ終了するんだが、今日中に復旧する見込みは薄いみたいだな 何という焦らしプレイ
サムネが変わらなかったあと、もう一回リロードしたら変わらないかい?
すみません、H264で作ったんですけど、普段はかなり高画質なんです。 ところが激しい色になったり、エフェクトで画面が切り替わったり すると、そのときだけブロックノイズがはいった画面になります。 これはどの設定がおかしいのですか?固定ビットレートで作りましたが、 可変ビットレートにすると直るとかありますか?
>>955 固定ビットレートてのはそういうものだ。
可変ビットレートは、データを多く使う所とそんなに使わない所を検索して、
多く使う所に多く、そんなに使わない所に少なくデータを割り振る方式なので、
直る可能性は高い
ただ、設定や素材にも影響するので・・・
サムネの不調ってまだ直ってない?
夜の段階で恋塚さんに報告はしてある
今何度か試したら、たまに時間通りのサムネが出たりするみたい 全部ではないけど、3つの指定のうち最後のだけ指定通りだったり 今すぐ公開したい人は試す価値あるかもね
アップロード中に動画の新規アップロード画面を新規で開くと、、、 順番待ちの画面になるはずがログイン画面になってしまうバグって既出?
そういうのはバグじゃなくて仕様というべきなんじゃない? 複数チャージしようとしてるのかもしれないけど、そういうのは鯖に負担かかるしやめてくれ てか、スレチ
何で仕様なの? ログイン画面に戻ったらアップロードし直しでそれこそ余計な負担にならないか? しかも複数アップロードするとかじゃなくて、自分のアップしたのを確認したかっただけなんですけど。
アップロード終わってないのに確認?
戻ってもし直しにはなりません 帰って下さい
普通にその画面からログインしなおせば現状確認できるよ。 アップロードし直さなくてもいい。 アップロード中なのにその画面を表示したまま、 別のウィンドウでスマイルにアクセスするとログイン画面になるのは仕様(かどうかは知らんが俺もなる)。 ログイン画面が出ないのは、一度ウィンドウを閉じてもう一度開きなおした場合な。 つか、確認するのになんで2つも開く必要があるの?そのまま見とけばいいじゃん。 間違えて閉じちゃって開きなおしたんならともかく。
複数チャージを防ぐためにそういうことをしてるんじゃないのかな そもそも何でわざわざSMILEを複数ウィンドウ(複数タブ)で開こうとしてるのかが分からん アップロード中に別ウィンドウで開くことで一体何が確認出来るんだい? そういう複数アクセス自体が負担かけてることに気づかないのかい? てか、スレチ
あー、再ログインしなくても『戻る』で良かったのか、サンクス
>>964 その通り、、もう必要無いと思ってたぶん閉じちゃった。
他の動画に何てコメ書いたか見たかったんだよね。
スレも残り少ないので、この辺でテンプレの叩き台を上げときます。 長いテンプレのコピペは一度で十分に懲りたので、wikiに丸投げの形で大幅に整理してみました。 もちろん賛否はあろうかと思いますが「wiki嫁」って言うくらいなら、最初から参照してもらってもいいよね。 入れておいた方が良いと思われる情報、逆に不要な情報、リンクが腐ってないかとか、長過ぎて切れて ないかとか、その辺を総合的に判断願いたいです。また、既存のテンプレを推されるのもアリ。 出来ればスレが終わる前に纏めちまいたいと思います。ご協力よろしくです。 では、以下、テンプレ案になります。
■ FLVに関する補足
・FLV格納可能ファイルタイプ(flv.hから引用)
*Video H263, VP6, VP6A, SCREEN VIDEO, SCREEN2
*Audio PCM(signed), ADPCM, MP3, NELLYMOSER_8HZ_MONO, NELLYMOSER
*Samplerate SPECIAL(signifies 5512Hz and 8000Hz in the case of NELLYMOSER)
11025hz, 22050hz, 44100hz
ニコニコで使えるのがわかているのは映像:H263,VP6/音声:MP3です。
これ以外のCODEC(DivXとかVP7とかH264とかAACとか他色々)は、FLVにそのまま入れる事は不可能です。
対応していない物は、諦めてください。
■エンコード関連Q&A集(主にFLVに関して)
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード設定あるある質問箱
http://nicowiki.com/aruaru.html ・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード系質問?を適当に集めた所(新)
http://nicowiki.com/EncodeQA.html ■フリーソフトだけでFLV4(VP6FLV)を作成する方法(解説サイト)
・エビフにゃイ専用チラシの裏: ニコニコ動画γの動画作成まとめ(あまり迷惑かけないように!)
http://blog.ebifunyai.com/archives/2007/03/post_44.php ・sh0dan // VoxPod?: Command Line Flash 8 FLV Encoding(英語)
ttp://sh0dan.blogspot.com/2006/09/command-line-flash-8-flv-encoding.html ■FLV作成用フリーソフト
・VP6vfwコーデック(ver6.2.6.0)
http://cowscorpion.com/Codec/VP6VFWCodec.html ・VP6vfwコーデック(ver6.4.2.0)
http://www.ogg.cn/software/view-software-309.html ・AviUtl version0.99f (推奨)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/ ・同サポートサイト : DirectShow File Reader プラグイン他、関連リンク集など
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?AviUtl%A4%CE%A4%AA%C9%F4%B2%B0 ・VirtualDub(英語)
ttp://www.virtualdub.org/ ・VirtualDub用日本語化パッチ
ttp://tnetsixenon.xrea.jp/rnote/localization/virtualdub.html ・FLV/MP4作成スレ支援サイト(下記バッチファイルセットなど)
http://lapis.clover.vc/ 基本セット(flvenc.zip)、VP6 2パス用mencoderセット(mencoder_vp6set.zip)、変換君ファイルセット(3GP_Converter_flv.zip)
テンプレ案は以上です。 1番目と2番目のテンプレ案の間に、既存の関連スレへのリンクを想定してます。 色々とツッコミお願いします。問題なければ立てちゃおうかとも思いますのでヨロシクですよ。
あぁ、そういえば蝸牛が消えてたんだったっけ。NeroAACもダウンロード先が変更になってますね。 この辺のリンクは要修正。。。VP6vfwコーデックについては、flvenc.zipから抽出できることを書くこと。 もうね。おじさん疲れてきたよorz
>>976 おつです。
たまに動画作成スレと勘違いした迷子が来るからスレタイを「作成スレ」から「エンコードスレ」に
変えないかって話もあった気がするけど、そのへんどうしますかね。
勘違いしてる人が頻繁に出現するので、実レート計算式はテンプレに残したほうがいいと思う。
上限レート値は変えないといかんのだっけ?
---
■実レート計算式
サイズ(byte) ÷ 時間(秒)×8÷1000=656.384以下(仮定)
※サイズはエクスプローラーではなく、プロパティからサイズを参照
※あくまで目安なので、通らなかったらレートを下げましょう。
※計算はGoogle電卓や下記サイトでやると楽です。
動画サイズ計算
http://bel.s221.xrea.com/size_forecast/
変更に1票
>>978 タイトルについては、個人的には問題無いですが、既存の「エンコード依頼スレ」との混同が懸念材料かと。
>>979 実レートの計算式は、プレミアムとの兼ね合いで若干修正して織り込みましょうかね。
ただ、これに関連スレを加えると8レスになりますから、テンプレとしてはこの辺が限度かもしれません。
リンク関連についてはウチの方で改めて確認できましたので、あとはスレタイをどうするかですね。
一々レスするとスレ消費が進むので、あとは他の方々のご意見を待たせてもらいます。
だいたい990辺りで纏めに入りたいと思いますので、そこを目処にお願いします。勝手を申してすみません。
wikiのこれってどうなんだろ? >〜240(プレミアムエコノミー回避)〜310(一般エコノミー回避)〜656(一般)〜1049(プレミアム) >音声ビットレート分を差し引いて設定すること。上記の数字は[映像+音声]での上限 差し引いて設定って書くと、エンコ後にオーバーしてる可能性が高いんじゃないか?
差し引いたら・・・身もフタもないな。
くどいかもしれないけど、ビットレートに関する誤解の一番の原因は、
「ツール類のGUIで設定した値になっているはず」っていう思い込み
だと思うので、どうせ残すならこんな感じでどうだろう。
----------------------------------------------
■実レート計算式
実レート (kbps) = サイズ(byte) ÷ 時間(秒)×8÷1000
*注意*
「AviUtl等でエンコード時に設定したビットレート」と「実レート」が
同じである保証はありません。SMILEVIDEOでのビットレート違反の
判断基準は上記の式で計算される「実レート」の方です。
この値が、
・プレミアム: 1000kbps以下 (←ここはよく知らないんだけど1048くらい?)
・一般: 656.384kbps以下
であればビットレート違反にはならずサーバエンコードされません。
※サイズはエクスプローラではなく、プロパティにでるバイト単位のサイズを使う
※あくまで目安なので、通らなかったらレートを下げましょう。
※計算はGoogle電卓や下記サイトでやると楽です。
動画サイズ計算
http://bel.s221.xrea.com/size_forecast/
【ニコニコ動画】エンコード質問スレ 45【FLV/MP4】 これじゃあ混同しやすいかな? 【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 45【質問OK】 こんなのはどうでしょう? もしくは エンコード相談スレ エンコード関連スレ などにするとか。
ROMなので初カキコかもしれんが一言 【ニコニコ動画】エンコード情報交換スレ 45【FLV/MP4】 というのはどうか あと実レート計算式のところにkbとKBの違いを入れるとか kbが1024bitでKBが1000byteだっけ? 未だに覚えられん
エンコード初心者集積所の機能は残したほうがいいと思うので 「質問」はスレタイに入れたい
>>986 k→キロ→1000
K→ケー→1024
b→ビット
B→バイト 1バイト=8ビット
でおk
質問はスレタイに入れた方が良いんじゃない?
でも、質問スレにすると関係ない質問まで来そうだから
>>985 の下で自分は良いと思う。
スレタイをあまり変えすぎてもわけわかんなくなるし、 【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 45【質問】 でいいんでないかい?
990超えましたのでぼちぼち纏めに入らせてください。あんまり進むと立てる前にカンストしちゃいますのでw さて、まずはタイトルですが、これまでも「質問」スレ的な役割がメインでしたので、これは譲れない部分でしょうね。 【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 45【質問】 過去、そして現在のスレタイとの親和性と継続性を考慮して、この様にしたいと考えます。 若干、関連スレの「エンコード依頼スレ」と混同されそうですが、住人も被ってますので誘導は可能だと思います。 実レート計算式に関しては、コーデックチェッカー関連との統合を考えていましたが、単位などの補足を加えて独立。 テンプレ数は増えますが、視認性を優先します。 既存の各リンク切れファイルについては、代替リンクの目星が付いたので、そちらに差し替えます。 プレミアム関連の仕様変更に関する注釈については、wikiの本分だと思われますので、こちらでは触れずにおきました。 以上を踏まえて、これから若干の修正作業に戻りますので、暫しお待ち下さい。
既出の部分は細々とした修正のみですが、実レート計算に関しては以下の様な感じに。
この部分、「その1」となっていますが、これは作成動画の確認という意味からコーデックチェッカーと
視聴ツール関連も同系列と考え「その2」として纏めている為です。
//---- ここから
作成したFLV/MP4ファイルの確認方法 その1
■電卓を使用しての実レート計算方法
実レート(kbps) = ファイルサイズ(byte) ÷ 時間(秒)× 8 ÷ 1000
実レートは一般会員で 656.384kbps 以下、プレミアム会員で 1049.5kbps 以下(仮定)
*注意*
「AviUtl等でエンコード時に設定したビットレート」と「実レート」が同じである保証はありません。
SMILEVIDEOでのビットレート違反の判断基準は上記の式で計算される「実レート」の方です。
ファイルサイズはエクスプローラの右クリックメニューから、該当ファイルのプロパティを表示してバイト単位のサイズを参照する。
あくまで目安なので、通らなかったら潔くビットレートを下げてみましょう。
計算はWindows標準の電卓の他、Google電卓や下記サイトでやると楽です。
動画サイズ計算
http://bel.s221.xrea.com/size_forecast/ 尚、各単位換算は以下の通りです。
1Mbps = 1000kbps
1kbps = 1000bps
1GB = 1024Mbytes
1MB = 1024kbytes
1KB = 1024bytes
1byte = 8bits
//---- ここまで
ume
はえーよw そんじゃ立てに行ってきます。暫しお待ち下さい。
おつ
うめ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。