VOCALOID 議論隔離スレ part99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはVOCALOIDに関する議論スレ、通称「ギロカク」です。
議題ごとに安易にスレを建てず、ここに持ち込みましょう。
荒らし、アンチなど、スルーやNGは自己責任でお願いします。
白熱した議論と言い争いは分けて考えましょう。

■前スレ
VOCALOID 議論隔離スレ part98
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1225359521/
なお「歌ってみた」「パンツ」「ピアプロ」については、
議論でもここではなく当該スレの使用を推奨します。自分で探してください。
次のスレは>>950が立ててください。

●VOCALOID関連のライセンスについて
VOCALOID関連のライセンスについて
ttp://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/88.html
二次創作についての弊社のガイドライン [ピアプロ]
ttp://piapro.jp/a/contents_guideline/
利用規約/ガイドラインのQ&A [ピアプロ]
ttp://piapro.jp/a/help/

がくっぽいどキャラクター使用ガイドライン
ttp://www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/license.html
がくっぽいど使用ガイドライン
ttp://www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/s_license.html

職人さんの権利関係まとめwiki(RC)
ttp://www32.atwiki.jp/mickmiku/
ギロカクたんまとめ
ttp://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/462.html
ニコニココミュニティ内ギロカクコミュ
ttp://com.nicovideo.jp/community/co486


ギロカクたん好物
「デP」「クリプトン」「公序良俗」「基準」「曖昧」「線引き」「どう見てもセーフ」「サザン」
「権利侵害」「表現の自由」「キャラソン」「声優オタ」「ヒロ」「未来へ」「無効」「中の人保護」
「版権」「同人」「オリ曲」「二次創作」「縞パン」「規約違反」「合わせ技」「黙認」「CGM」「規制」
「自分の声で歌え」「エロソング」「しまぱん」「正義の鉄槌」「弾圧」「ループ」
「才能」「嫉妬」「DQN」「珍走団」「VOCALOIDの未来」「表現者として」「クリエイターとして」
「馴れ合い」「本スレ」「カバー曲」「違法」「グレーゾーン」「最終的には裁判所」
「やる気なくなったから辞めます、他にもそういう人多いと思うよ」
「アンチ」「信者」「ギロカクたん」「ギロよんまだー」「政府に対する市民団体」「自警団」
「ただの楽器」「ただのシンセ」「感情移入してる人キモい」「俺の自由」「放送禁止」
「オープンソースで作れ」「YAMAHAが特許取りすぎ」「従来なかったもの」「自己責任」
「ジャスラック」「JASRAC」「管理曲」「調べるのがめんどうだからオリも削除」
「個人が裁判」「交渉」「ドワンゴ」「○○からも徴収」「将来的」「可能性」「ニコニコ動画の利用規約」「ワP」「CD」「流通」
「戦い禁止はないわ」「はつねぎ」「ハツネギ」「公認」「公式」「非公式」「工作」「ワレ」
「KAITOの売り上げ」「腐自重」「めーちゃん」「リンレンは失敗作」「マイリスト」「逆工作」「ランキング」「腐女子の定義」
「ガチ曲」「ネタ曲が居座ってうざい」「ギロカクも腐女子増えたな」「コンビニ」「ハルヨ氏」
「ぼかりす」「自作自演」「懐メロP」「ギロカクたんはツインテール」「本スレgdgd」「ギロカクたん履いてない」
「重音テト」「UTAU」「オリジナル」「パクリ」「盗作」「★」「その辺研究しないと第2の○○は難しいかなw」
「ryo」「ぼからん」「門番」「空気」「村社会」「宣伝」「上位は荒れる」「リキッド」
「白」「黒」「グレー」「赤字」「メジャー」「一般流通」「同人流通」「コミケ」
「鎖につながれた気分」「白くするよりグレーが良いんだ」「@」「A」「デイリー」「にゃっぽんで愚痴」
「ライト層」「地形効果」「日刊たん」「旧ランキング嫌だからやめました」「他にもそう言う人多いと思うよ」
「○○は向いてない」「○○より△△の方が合ってる」「○○は向いてないから△△を使え」
「運営」「改悪」「オワタ」「ライブ感」「○○でFA?」「すっかり○○になったね」
「○○P二代目」「○○Pの後継者」「不寛容」「嘘の歌姫」
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:49:47 ID:/E5aoulq0
お題:小室哲哉とかけてボーカロイドと解く。そのココロは? 


                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ) < 「つんく♂さんみたいに」は禁句です
          cく_>y肱cく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:07:52 ID:sBT71/8P0
うわ、よりによって前スレに誤爆かましたorz
というわけでこっちにも転載

大喜利な流れをぶったぎって済まないが
前スレ話題に出てたHMOとかの(ryのCDの出元は
ttp://thirdear.s12.coreserver.jp/
ここで間違いない

もともとここの営業がHMO(ryの人のブログから飛べるCD化アンケートのコメントに
「いっそうちからCD出しませんか?」ってカキコしたのがきっかけ
ちなみにその記事は現在相手の立場を考慮して消されてるけどね

ここ、YMOのラテンカバーで名を上げて
YMOどころか周辺ファミリーが丸ごと関わりもってるようなレーベルなんだよね
こんな所から誘われたら、そりゃ断れん罠
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:51:34 ID:yDkJDqKw0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:54:08 ID:F7/sRxiX0
小室ネタはもうういいよね ボカロ関係ないからお腹ふくれないw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:56:59 ID:F7/sRxiX0
       //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ    …ふぅ(一息)
  | |ノ  °ノ|
  |/( o旦o)|
  ノ" |!ミ肱 ''
    し' ∪
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:04:24 ID:Zfz0VJpf0

さぁ、後半行ってみよー!


                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ) < コムロコムロ、globeのすりきれ、dosのtrf …
          cく_>y肱cく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:39:41 ID:9zOKNtKq0
某ブログの記事のコメント欄に音楽でメシ食ってる人が書き込みしてたんだが
今はDTMの発達でオケどころか歌すら一人で作れるようになった
昔はプロじゃないと本格的に曲を作ることも出来なかったからプロの世界に行かなきゃならなかった
今はそれなりに金はかかるがまだ一人でも何とかなる範囲で曲を作れる、発表の場もある
音楽作りは完全に趣味にしてしまおうか真剣に考えてる、という内容だった

ボカロPがプロの世界に飛び込もうとしてる時に一方でプロが音楽を趣味へと戻そうとしている
実際ニコニコでもプロっぽさを感じる作品をちらほら見かける
プロとアマの垣根って本当になくなってきてるんだと実感した

いいことだとは思うんだがプロの層が薄くなるんじゃないかという懸念も若干あったり
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:05:01 ID:dKch942n0
出版とかも同じなんだけど、色々な人の手を経て作品が世に送り出されるって機構は
残っていたほうがいいと思う。なんというか責任みたいなもの的に。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:13:20 ID:m39R560LP
そういえば次でついに100スレ目か
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:01:39 ID:c7YKYevb0
ついに100スレか よし、誰か祝ってくれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:29:18 ID:BrT/R3VF0
>>8
中間マージン取り連中が色んな手で金をかき集め始めそうだ。
ダウンロード違法化もその一環、かも
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:50:49 ID:t+WCdqeP0
趣味は趣味でいいんだろうけど、みんなが趣味で完結しちゃうと経済的には
冷え込む一方だから難しいところだな
下手すると市場を悪化させる害と見なされかねない
もっとも市場を支えてるような音楽関係者なんてほんの一握りなんだろうけどね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:55:50 ID:8F1J1iy70
別に趣味だから音楽を売らないって訳じゃないだろうけどね。
ただそれで喰ってく必要は無いというだけで。
そのおこぼれで喰ってく業界の人は困るだろうけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:56:19 ID:GrbCarCN0
機材とかは多く売れたりするんじゃないか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:59:49 ID:hHXvadFg0
音楽は、元々趣味の分野で
本来はそれ以上でも、それ以下でもないはず
そして、本来の形へと帰ってるだけ

工業製品のように取り扱っていた今までが異常だったって話
創る方も、演奏する方も、聴く方も、全て趣味の範囲に収まり
金払いも、宣伝も趣味の範囲に戻っていく。

結果として市場は縮小するかもしれないが
人口は増す可能性が高く
音楽そのものは賑わいを見せるだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:01:35 ID:8F1J1iy70
>>16
趣味に帰る分だけクオリティ上がる可能性もある訳だしね。
プロでもペースキツすぎる訳だし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:15:55 ID:w7sUj9680
「初音ミク」をめぐるプロとアマの「差」
http://mediasabor.jp/2007/11/post_272.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:16:41 ID:ylnYa7Qj0
昔の音楽家みたいに、パトロンを得れば収入もある程度見込めるんじゃないかな?
クリエイターの趣味化、プロシューマ化と同時に、プロデュース業もちょっと懐に余裕のある個人が行うものになっていくんじゃない?
実際それと似たような動きはすでに起きてるっしょ。
従来のように、プロへの足掛かり的に考えている人もいるみたいだけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:25:41 ID:w7sUj9680
ネットはなぜ「プロ/アマ」の境界を崩すのか
http://www.rieti.go.jp/it/column/column040107.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:44:15 ID:pZavsoKM0
音楽家というか、芸術家がパトロンを抱えていた時代っていうのは
音楽とか絵画というものが王侯貴族の独占物で庶民には手の届かない世界だった
しかし今や、庶民のだれもが世界中の芸術や娯楽を鑑賞できる時代
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:50:07 ID:pZavsoKM0
プロの音楽家であることの価値とはお金以外に何かあるんだろうか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:50:15 ID:ylnYa7Qj0
>>21
なんて言ったらいいかわからんけど、当時のパトロンってのは自分が「鑑賞するため」に、「受け手」として音楽家を「所有」していたわけじゃん?
それが、今度は「送り手」として技術を持つアマを所有する方向になるんじゃないかなと。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:53:52 ID:mdJSoDGk0
>>22
聞いてくれる人の数
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:02:06 ID:w7sUj9680
連投スマソ。
いろいろ調べてたらおもしろい記事が多くて;

これ読んだらやっぱプロは必要だな〜と思った。
http://www.tsutsuitosou.co.jp/index.php?e=216
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:38:15 ID:t3cDJa/R0
お題:小室哲哉とかけてボーカロイドと解く。そのココロは? 


                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ) < 負け犬ミュージシャン達の慰み物になりました
          cく_>y肱cく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:38:51 ID:t3cDJa/R0
お題:小室哲哉とかけてボーカロイドと解く。そのココロは? 


                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ) < 「おカネで買えない幸せってあるよね」
          cく_>y肱cく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:39:26 ID:t3cDJa/R0
お題:小室哲哉とかけてボーカロイドと解く。そのココロは? 


                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ) < せいぜい頑張ってもYMOのパチモンどまり
          cく_>y肱cく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:40:15 ID:t3cDJa/R0
お題:小室哲哉とかけてボーカロイドと解く。そのココロは? 


                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ) < 後から振り返ると「何であんなのに夢中だったんだろう」
          cく_>y肱cく__)    と恥ずかしい思いをします
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:40:49 ID:t3cDJa/R0
お題:小室哲哉とかけてボーカロイドと解く。そのココロは? 


                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ) < 前スレ1000がどっちのファンか知りたいよね
          cく_>y肱cく__)   
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:41:29 ID:t3cDJa/R0
お題:小室哲哉とかけてボーカロイドと解く。そのココロは? 


                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ) < 歌詞が何言ってるのかさっぱりわかりません
          cく_>y肱cく__)   
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:42:02 ID:t3cDJa/R0
お題:小室哲哉とかけてボーカロイドと解く。そのココロは? 


                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ) < 髪の色が変な奴ばっかり
          cく_>y肱cく__)   
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:43:21 ID:t3cDJa/R0
お題:小室哲哉とかけてボーカロイドと解く。そのココロは? 


                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ) < 時には「犯行」、「詐欺」、「無駄遣い」といった言葉が飛び交います
          cく_>y肱cく__)   
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:49:51 ID:pZavsoKM0
       //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ    …ふぅ(一息)
  | |ノ  °ノ|
  |/( o旦o)|
  ノ" |!ミ肱 ''
    し' ∪
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:59:27 ID:wVJVq4Eh0
ここは笑点かよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:59:36 ID:12GVSvy50
レス番飛びすぎワロタwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 05:08:49 ID:8F1J1iy70
新手の荒しですねw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 05:15:20 ID:MQPlraOX0
くだらん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:34:07 ID:NggCkUuU0
まあしかし今のメディア業界はいくらでも複製できるデジタルデータ中心だし
実物が残る物作りの世界をそのまま当てはめることはできないだろうけどね

ネットなどの技術の進歩が創作活動にとって必ずしもいいことばかりではないだろうし
音楽・映像を初めとする日本のエンタメ業界がジリ貧傾向なのは確かだろうしね
けど技術進歩自体は止められないしそれを規制で押さえ込もうとする試みはコピーガードを始め
ことごとく失敗に終わったわけで、さりとて新しいビジネスモデルを作れてもいない
ニコやつべだって赤字なわけだし、まあ簡単に答え出るなら苦労はないやねw

さていよいよCV03情報公開ですな、まあイラストなし、今までのまとめだけとか肩透かしな結果に
終わるかもしれんけどwいちおう総員対ショック警報を
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:21:19 ID:Wp7GL/bl0
DTMマガジンか。あそこも見事に勝ち馬に乗ったな。
まあ掲載を断ったサンレコも雑誌としての風格的に
譲れないものがあったんだろうけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:40:23 ID:aGv90Eun0
今までのまとめも何もほとんど情報なかったような


・アニメ声丸出しのミクやリンレンと違って普通に仮歌シンガーとして使える汎用的ボーカル
・でもCVシリーズなので声優さんではある
・CVシリーズはクリプトンが選んだのが2つに事務所押しが1つ。下田麻美が事務所押しだとすると、03は話題性のない無名声優の可能性がある
・ライブラリの容量は巨大だがリンレンのように2キャラいるわけではなく別のアプローチ

ぐらい?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:13:24 ID:pZavsoKM0
だいたい先駆者は警戒されるから理解を得るまで周囲に無下に扱われる期間があるものだけど
ネットで情報が広まるスピードが超加速したから、その辺は昔とはちょっと違うことになってきてて
それが面白かったんだよな(面白かったから話題になった)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:16:51 ID:8F1J1iy70
「 だいたい先行者は〜」に見えたのは俺だけでいい…

なつかしいというか、知らない人も多いだろうな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:19:59 ID:b6qNEilg0
初音ミク登場初期は音楽雑誌に掲載断られまくったんだったよな
たしか社長がインタビューでそんな事言ってたよな。

DTMマガジンは大々的に取り上げて、即完売で
本がプレミアまでついたという異常事態になったんだよな

任天堂DSの記事書いてる記者が初期に初音ミクの記事を
DS系のサイトに載せたら誰も相手にしてくれなかったという
のも読んだし、アニオタ受けの良い見た目と特殊なソフトと
いう事で偏見も相当なものなんだろう。

正直現在でさえ馬鹿にしてる人いっぱいいると思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:22:24 ID:uxPUX/nZ0
売り切れたのは体験版が付いてたからじゃ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:36:00 ID:nx5VkR190
>>43
懐かしいなをい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:46:40 ID:TgBVMFv5O
少なくとも話題のVOCALOIDの初音ミク情報が載ってるからな
体験版付きならなおさらだろう

ミクからDTM始めた人って結構いるから
結果DTMマガジンが売れた、と
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:20:25 ID:9zkuEGl7O
>>43
>>46
‘先行者’て中華キャノン?
この前ニコニコでぐぐってはイケないキーワードて動画で知ったんだが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:01:12 ID:b6qNEilg0
中華キャノンってネトランのプラモの名前だな
先行者から多少デザインいぢってるのと、中国のロボの
名前そのままだとまずいから中華キャノンになったという話だったと思う

当時読売広告社でバイトしてて雑誌部の人にプラモ3つくらいもらった。

HNKのネットスターでも侍魂紹介してたね。本当なつかしい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:12:05 ID:TgBVMFv5O
昔はFLASHがニコニコ動画みたいなものだったからな
AAキャラ文化もこれで栄えた部分もあるし
のまネコ事件で潰えたのは本当に残念だった

ミクがそれを乗り越えたのは大きな前進だけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:41:46 ID:bEezjIT30
流れぶった切ってスマンが
2chのボーカロイド界隈がここまで歪んでるのって本スレがネガ話題禁止なのが現況な気がしてきた。
作品とか作家とか、一定の方向性があるスレならともかく
同じボーカロイドって言う楽器使ってる音楽ってだけで、好みも音楽性もバラバラな人間の集まりなのに
否定的な感想や不満禁止にしたら、そりゃ歪みが出てくるよな。

>>43
健さん乙
そういえばあの頃からblogが流行りだしたんだよな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:52:40 ID:V2HR2kaD0
どのあたりが歪んでるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:53:24 ID:TgBVMFv5O
>>51
どのジャンルにもいえるが
流石に好きなものが多くいる総合スレに平気で罵倒するのもどうかと思うがな
それこそ日記にでも書けって話だし

まだボカロスレは平和な方さ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:57:26 ID:MQPlraOX0
つうか罵倒ネガ米ありにしてたらとっくに廃れてると思われ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:59:00 ID:ew5fIjtsP
世の中には年単位で粘着し続ける奴もいるということを忘れてはならない
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1176049065/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:01:42 ID:bEezjIT30
>>53
どのジャンルにも言えるというが、さっき書いたようにボカロは異質なんだよ。
他のジャンルのように決まった方向性が無い。
「好きなものが多くいる」のと同じくらい「嫌いなものも多くいる」状態だ。

いろんな方向向いた奴がいるんだから、衝突が起こらない方がおかしい。
あからさまな叩きや罵倒はともかくとしても
否定的な感想や、程度をわきまえた批判くらいは許容されるべきだと思わないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:03:13 ID:NuGK34NF0
     ...| ̄ ̄ | < CV−03の新情報はまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:03:35 ID:uxPUX/nZ0
気に入らなければ見なければいい、で済む世界だからなぁ
批判ったって個人が趣味で作ってるモノに口出ししても。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:03:37 ID:GrbCarCN0
雑談スレはもっと賑わっても面白いと思うんだけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:03:54 ID:qss8euW40
別に俺らに同意求めなくても好きに発言すればよくね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:04:21 ID:uxPUX/nZ0
>>57
本スレにきてるよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:05:02 ID:gVQXgaxCO
「今回のはイマイチだな」みたいな書き込みが普通に何の反応もされず書かれてるの何度も見たけどな
それでも叩かれる批判意見ってのは、やっぱりそれ相応の理由があるんだろうよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:05:51 ID:TgBVMFv5O
>>56
むしろその方がいいよ
他のスレとかでそれはイヤというほど学んだよ

イヤなら去ればいい
衰退とかいって荒らしたいだけなら話は別だが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:11:41 ID:bEezjIT30
ここで好きに発言してるだけなのに
>俺らに同意求めなくても
なんておかしな解釈が出てくる不思議w


>>59
みんな本スレ以外の場所で雑談してるからなw
おまけにタイトルが訳にわからん検索よけ入ってるし
雑談スレが盛り上がらないのも当然だろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:12:56 ID:ylnYa7Qj0
>>56
あまりにバラバラすぎて衝突が起こらんのではないか?
ミニカーで遊んでいる弟と怪獣のソフビで遊んでいる兄では玩具の取り合いにならない。
ピアプロヲチとか特定キャラのスレだったりすると、案の定衝突しまくってる。
本スレで言えば、あの雰囲気の中でほとんど言及されないとか総スルーとか、無言の批判が一番きついと思うが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:15:10 ID:ylnYa7Qj0
>>64
>許容されるべきだと思わないか?
これはどう読んでも同意を求めてる文章の書き方では?
言いたいだけなら「許容されるべきだと思う」にしておけ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:18:25 ID:b6qNEilg0
>>64
ニコ動関連のスレでボカロが歪んでいるというなら
逆にボカロよりまともだと主張するコミュを紹介してほしいものだな。

ボカロ関連はかなりまともなほうだと思うぞ。
本スレでコテハン荒らしが何十も貼ってるのに反応した奴が
1000レス中ゼロだった事もあるくらいだ。あれは普通にすげえなここの住人・・・って
思ったぞ

それに本スレでネガ・嫌悪・批判をしないってのは別にボカロに限らず
他のスレでも普通だぞ。アニメスレならアンチスレがセットになって存在するし
ボカロだって、キチガイと議論好きが湧いた時のためにこの隔離スレがあるんだからな
誘導されたら大人しく本スレから移れば良いだけだ。

アンチスレも晒しもあるんだから本スレ以外で好きなだけ毒吐けばいい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:19:07 ID:bEezjIT30
>>63
別に衰退がどうとかいう気は無いが、
底辺スレの無限増殖や雑談スレ、ヲチスレ、アンチスレの惨状を見ると
そろそろ2ch全体に「ボカロ厨」と言う言葉を浸透させるほどのキティが涌いてきそうだなあと。

まあいいや。愚痴だ忘れてくれ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:23:11 ID:GrbCarCN0
なんか二月位前からワープしてきたのかね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:23:52 ID:yuPyoo/w0
人が増えればそういキティも増える。
ある意味じゃどうしようもないって。
少なくとも本スレを受け皿にすれば解決するなんてことはない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:27:02 ID:NuGK34NF0
>>61
サイコガンダムってデータサイズがでかいっていう事だったんだね 値段も今までより高くなりそう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:28:33 ID:bEezjIT30
>>67
>ニコ動関連のスレでボカロが歪んでいるというなら
こんな限定的な話はして無いぞ。2ch全体で見ての話だ。
そもそもニコ動関連のスレ他に見ないしな。

>それに本スレでネガ・嫌悪・批判をしないってのは別にボカロに限らず
>他のスレでも普通だぞ。
もう一度言わせるのかよw他スレは一定の方向性があるから、本スレ、アンチと
簡単に分けれるが、ボカロ本スレはいろんな方向性が混在してるから
表面上分けたところでやっぱりいろんな方向性が混在したままなんだよ。
そもそもキャラとその信者ののアンチスレしか無いしな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:31:13 ID:pf+pXLfM0
いつも思うのだが、ではどういう状態がベストなんだろうか。
本スレは一応対外窓口的な意味もあるから、片付けてあるのだと思っているのだけど。

少なくとも検討に値する批判や、ネガティブな意見はここでいいんじゃないの?
ただの感想でなく、少しでも普遍性があれば議論の種ぐらいにはなるでしょ。

あと、混在するとどういう問題があるんだろう、ストレスが溜まるという事?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:31:31 ID:8QfvEwfZO
本スレでは2ちゃんねるの中では将棋チェス板に雰囲気が似てると思う。
実力なきものの否定的な意見はとるに足らんから聞かん、という感覚。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:35:31 ID:NuGK34NF0
傲慢さが綻びを生むのか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:43:08 ID:qss8euW40
各々が自己の判断と責任で好き勝手な物作って応援して叩いてればいいんじゃねーの?
何を難しく考えてるんだか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:43:39 ID:bEezjIT30
>>70
別に本スレを受け皿にしようって話でも無い。
受け皿がなくて溢れてるって話。
もちろん本スレを受け皿にするのも一つの選択肢ではあるが。

>>73
ここはここで、主流に沿わない批判や意見は袋叩きじゃねえかw
受け皿にならねえよ。

歌ってみたのように、需要のあるPごとにファンスレ、アンチスレを建てるべきなのかもしれんな。
それはそれで乱立と叩かれそうだが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:46:00 ID:a5xkaqqUO
ヲタ方面で人気でりゃスレ乱立は防げないぞ
作品名を冠に掲げた板ができた経緯はファン隔離のためだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:46:56 ID:GrbCarCN0
ファンスレはにゃっぽんのコミュで良いよ
アンチスレは大抵キャラアンチスレで間に合うと思うが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:49:05 ID:gVQXgaxCO
ファンスレは欲しいがアンチスレには大反対だわw
金もらえるプロならまだしも、素人はアンチに叩かれながら作品作れるほどタフじゃないだろう。
それにファンスレ作るにしても2ch以外だろうなぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:54:49 ID:bEezjIT30
>>79
ボカロは楽器に過ぎないっての忘れてないか?
同じPでもいろんなボカロを使って当たり前だろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:56:45 ID:uxPUX/nZ0
Pアンチスレが欲しいのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:57:09 ID:gsI17YUe0
「2chで馴れ合うな」
よく出てくる発言だけど、見るたび「バカじゃねえの?」って思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:58:18 ID:bEezjIT30
>>80
そのP過保護も典型的な歪みだな。
さっきも言ったが、歌ってみたの歌い手もアンチスレたって普通に叩かれてるが?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:58:26 ID:NuGK34NF0
自分みたいな「状況そのもの」に興味ある奴はギロカク以外行く所はない
「スレ違い」「荒れる原因になるから他所でやれ」「口だけの部外者は黙ってろよ」「波風立てるなハゲが」

そして議論は隔離され今に至る
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:00:16 ID:MQPlraOX0
隔離されたのは議論ではなくて厨だって事がいまだに理解できてないなんてw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:02:45 ID:bEezjIT30
>>82
むしろ今の状況だと総合アンチスレ(愚痴スレ)かな。
本スレと真逆で、どんなネガや叩きも受け入れ、その発言に対し反論や叩きをしない場所。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:03:20 ID:gsI17YUe0
ゆがんでないものを歪んだレンズ通してみれば、見るもの何でも歪んで見えるな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:03:31 ID:gVQXgaxCO
>>84
歌ってみたとゲーム実況みたいになったら終わりだろw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:04:12 ID:uxPUX/nZ0
>>87
いいとこあるよ

つチラシの裏
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:05:17 ID:GrbCarCN0
>>87
雑談スレ楽しいです^^
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:05:39 ID:MQPlraOX0
>>87
脳内でいくらでもやってれば?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:06:21 ID:TgBVMFv5O
どうやらいつも荒らしらしいね
まあここで暴れる分にはいいか

ギロカクたんの餌になるがいいさ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:07:02 ID:gsI17YUe0
安全圏からひどい言葉を人にぶつけたいです^^
じぶんは傷つきたくないです^^

典型的なクズの臭いがする。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:08:18 ID:bEezjIT30
>>88
お前みたいに歪んでる奴は、自分が歪んでるからまっすぐなものが歪んで見えるんだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:09:16 ID:gsI17YUe0
>>95
クズ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:10:06 ID:qss8euW40
>>87
需要があると思えば自分で建ててくればいいと思うよ
今なら結構人が集まるかもしれんよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:11:01 ID:NuGK34NF0
曇りなき眼で全体の流れを観察するのだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:12:45 ID:bEezjIT30
>>94
>安全圏からひどい言葉を人にぶつけたいです^^
>じぶんは傷つきたくないです^^

>典型的なクズの臭いがする

>典型的なクズの臭いがする

自己紹介か?w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:13:26 ID:gVQXgaxCO
>>87
そんな環境は不自然すぎると思わないのか
宗教じみてるよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:13:27 ID:GrbCarCN0
各種スレ(底辺スレとかそれぞれのキャラスレ)だけでも 皆かなり空気違ってるし
SNSもやたらあるしその他ブログにニコ含めたら全体見るのは無理だな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:14:06 ID:MQPlraOX0
要は屑のご同類と一緒に悪口で盛り上がりたいだけなんだろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:14:32 ID:gsI17YUe0
>>98
元ネタなんだっけそれ?

>>99
クズ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:15:33 ID:pf+pXLfM0
>>99
というか、いま別に主流派でもないのにここ書いてるじゃないのん。
それで何か問題が?

多種多様の方がー…というか異論がないと落ち着かない自分としては
ファンスレもアンチスレも、どこか遠くでやってくれって気分だなぁ。

てかあなたとは昔、同じやり取りをしたような気がするなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:17:59 ID:NuGK34NF0
       //      たまには喧嘩になることもあるけど今日も元気です
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ 
  | |ノ  °ノ| =つ≡つ
  .| /  っ ≡つ=つ
  ノ" |!ミ肱 '' ババババ
   ( / ̄∪ 
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:21:23 ID:bEezjIT30
>>100
なら、今の本スレも宗教じみた不自然な場所だな。
違うのは話の内容だけだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:22:12 ID:tq6bph890
>>77
主流に沿わない意見を言ったら数の点から袋にされるのは当たり前じゃまいか
気にせず自分なりの論理で多数を説得してみたらいい、ここで
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:22:14 ID:GrbCarCN0
本スレたんは自然に返せないのです
野生では生きれない金魚みたいなものなのです
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:23:41 ID:gsI17YUe0
中学生にネット環境与えてもいいことねえな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:26:47 ID:bEezjIT30
>>104
最初から、俺が困るからなんて話はしてないが?
ストレスが溜まって弾ける奴が出てくるんじゃないかとは言ってるが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:26:50 ID:gj80pMM/0
漫画でプロとアマがコミケット以降連続したものになったように
音楽も同じようになってきたということなんだろうな
10年後「2008年頃はみんな知り合いみたいなもんだったなあ」とか昔話をしてるのかも
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:28:18 ID:gVQXgaxCO
たかが娯楽でストレスなんぞ溜めてる連中はほっとけ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:30:30 ID:bEezjIT30
>>107
現実で事実を突きつけられてなお納得しない奴がいるのに
ネットでそれをやることがいかに不毛かは心得てるよw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:30:58 ID:TgBVMFv5O
そんなにイヤなら去ればいいのにね
それだけの事だろ

荒らしたいから必死になってるだけだろうけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:33:15 ID:uxPUX/nZ0
まぁ愚痴だって自分で言ってるしね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:33:30 ID:bEezjIT30
ほら、現に今もこうして涌いてるだろ。
自分の気に入らない奴は全部荒らしってことにしたい奴とかw

言葉が通じないのに説得なんて出来るはずも無い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:34:56 ID:gsI17YUe0
説得できねえなら消えればいいじゃねえか。
つーか最初から出てくんなっよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:35:34 ID:i1FgZT3w0
散々煽っておいて何を言いますか
愚痴なら愚痴らしく68で終わっておけば良かった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:36:22 ID:qss8euW40
>>116
お前>68で自分の発言は愚痴だって言ってるじゃん
反論されない愚痴吐く場所が欲しいんだろ?だったらごちゃごちゃ言わないで自分で建ててそこに居れ
お前だったら立派なテンプレも作れるんじゃないのか?俺もたまに利用するかもしれんからよろしく頼むわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:37:08 ID:bEezjIT30
>>111
境界が曖昧になっているのかもしれないな。
昔は作品を発表する場を設けるだけで金やコネが必要だったが
今は発表するだけならタダだし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:41:49 ID:GrbCarCN0
雑談スレに御出でよ!!!
移転したから取得し直せよ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:45:10 ID:gsI17YUe0
ボカロと1mmも関係ねーが、筑紫哲也逝ったな

筑紫哲也さん死去 NEWS23前キャスター 73歳
http://www.asahi.com/obituaries/update/1107/TKY200811070335.html
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:46:00 ID:TgBVMFv5O
>>116
そうだな
ボカロブームをずっと見ていたから言えるが
お前のような存在は全くもって不要だ
イヤなら去るかアンチスレで一人喚いてるといいよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:58:11 ID:BHtFjyhN0
ryoはファンスレないのにアンチスレ立てられてるなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:59:01 ID:pf+pXLfM0
>>110
いや別にあんたが困らないから問題ないなんて話してないが?

そういう風に書き込む人がいるんだから、杞憂なんでない?って話し。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:00:29 ID:l29e0zOt0
好き放題言い放つ奴に限って
自由に物が言えないなどとぬかす
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:05:59 ID:tq6bph890
>>116
あんたの意見はともかく
感情的な発言に感情的に返してる時点で
議論の土台をぶちこわしにしてると思うんだぜ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:06:17 ID:TgBVMFv5O
荒らしみたいだからそのうちすぐ飽きるよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:06:39 ID:b6qNEilg0

ID:bEezjIT30は結局今日も見えない敵と戦ってるわけだな
ご苦労様ですw

そもそもボカロ関連が歪んでるとかおまえの他に賛同してる
意見がどこにある?w
本スレで文句言わせろとかそんな頭の悪い主張が屁理屈こねて
通るわけねえだろ。

なあにがボカロは特殊だw特殊なのはおまえの頭だろ
本スレなんて他と比較しても正常に機能してるスレだっつーの

特殊だろうがなんだろうが文句つけたり、悪口書いたりするのは
どのジャンルでも本スレではやらねえよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:08:09 ID:bEezjIT30
>>125
俺みたいに2ch慣れしてたり、叩かれても屁とも思わない奴ばかりじゃないだろって話なんだが?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:08:39 ID:uxPUX/nZ0
ごめん、笑った
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:09:48 ID:GrbCarCN0
つまり深遠を覗いてしまったのか…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:12:19 ID:bEezjIT30
>>127
暴言しか吐けないような奴にはそれなりのあしらいするしか無いだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:14:21 ID:tq6bph890
>>133
ならおいらはもう何も言えないよ(´・ω・`)
以下通常進行でよろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:14:40 ID:bEezjIT30
というかさ。
主流と違う主張してるだけで「深遠を覗いてしまった」とか
ミイラ取りがミイラになってるのはどっちやらw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:15:24 ID:TgBVMFv5O
>>133
俺はネットに強いとか言ってる割に
意見は一方的だわコロコロ変えるわ客観的な視点がない時点で説得力ない事に気づけ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:16:37 ID:pf+pXLfM0
>>130
まぁいずれ慣れるだろうし、そういうナイーブな人たちを慰撫してあげるのは
逆にトラブルになりそうな気がしないでもない。
批判するなら、アホはスルーするぐらいの覚悟は必須という方が批判する方的にも
健全なような気がするのだが。悪口は描くけど荒れはいやよっていうのは…やっぱ
不健全だろうー。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:17:01 ID:i1FgZT3w0
ID:bEezjIT30は多様なジャンルの入り乱れたボカロ本スレで
他ジャンル同士の衝突が起こらない現状が歪んでいると言いたいと見える
目指している先が違うもの同士を何故わざわざ衝突させたい?

まぁ煽り煽られてる時点で誰も本気になってくれないよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:28:42 ID:bEezjIT30
>>137
いやさ。俺もいずれ慣れるだろうと思ってたけどさ。
今、正にここに状況見てもわかるだろ。
自分は悪口雑言吐きながら、主流に沿わない発言する他人を平然と荒らし認定。
荒らしって言葉の意味すらわかって無い。煽りじゃなく本気でな。
慣れるどころか全然変わって無い。むしろ悪化してるだろ。

>>138
既に衝突してるのに、それを異端として排斥してるだけだろ。
それこそどこぞの宗教と変わらん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:33:58 ID:gsI17YUe0
キチガイ弄りしかないぎろかくも、たまにはいいもんだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:34:56 ID:yuPyoo/w0
これがギロカクの醍醐味だろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:36:05 ID:GrbCarCN0
日本語通じないし通じない事を周りの性にするし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:39:34 ID:TgBVMFv5O
まるで自分だけが正しいみたいな事を言ってる時点で危ないのにな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:43:44 ID:bEDMI/JW0
ID:bEezjIT30が何をしたいのか本気でわからん
ギロカクやヲチスレを潰したいのか?それとも他にアンチスレがほしいのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:48:23 ID:uxPUX/nZ0
今日も異状なし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:51:04 ID:gsI17YUe0
なんか明るい話題はないものか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:53:09 ID:b6qNEilg0
>>141
参加者のほとんどがID:bEezjIT30の最初の書き込みの時点で
馬鹿なのは気付いてるからなあ。

それを承知でとことん相手して楽しむのがボカロ名物
それが真性の馬鹿だけでなく釣りでも相手するからなギロカク民はw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:53:42 ID:8QfvEwfZO
>>146
180もあるMEIKO聖誕祭の動画を全部見れば一日くらいは潰せると思う。
まさかミクの誕生日記念動画の数を越えるとは思わなかった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:55:29 ID:i1FgZT3w0
>>146
来たるCV03の登場に向けて
起こるであろう種々の問題について予行議論
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:56:29 ID:uxPUX/nZ0
CVシリーズ以降の展開がどうなるのかは気になる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:56:36 ID:GrbCarCN0
>>146
伸びてるPV二個はいつまでも見ていられるよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:59:31 ID:TgBVMFv5O
MEIKO親衛隊の底力です

何だかんだで力強い味方がいるからね
ミクやリンレンほど知名度もないけど
それを支える実力派Pや公式絵師がいるのは心強い
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:00:44 ID:b6qNEilg0
そういやハトの作者のものすごいMEIKO3DPVあんま伸びなかったね
中身が優秀でもサムネではわからないってのもあると思うんだけど,
ニコ厨は3Dより手書きアニメのほうが食いつきが良い気がするんだよね

トリプル馬鹿のアニメやゆっくりのアニメの伸び見てても
そういう傾向あるのかなあって思う

154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:01:32 ID:tAta3Ucb0
>>150
声優から離れるとやっぱ歌手くらいだよな、ボカロの元になりそうなのは
そうなるとインタネとモロかぶりになってしまうわけで
声優起用でも新人だけじゃなく実力派声優のシリーズとか欲しいね
特に声に定評はあるけど歌が下手な人とか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:04:27 ID:gsI17YUe0
アイマスでも同じこといってるな>手描き
たしかにアイマスでも伸びがいいんだ。
同じモデルの3Dだと、ある程度ないようの展開が読めるせいかも。
手描きだと全く先の展開が読めなくなって、内容に意外性が出るのかもね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:05:27 ID:bEDMI/JW0
>>153
3Dって動いてないと「キオ式か」、「MMDか」って思っちゃって他との区別を付けづらいんだよな
絵は作者によって違うからサムネでパッとわかる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:05:57 ID:QNMz3oym0
ピアプロでボカロの声モデル募集すればいいんじゃない?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:06:23 ID:TgBVMFv5O
>>153
それよりどちらもミクがいるからね
やはりそこが決定的な違いでもある

>>154
仮に歌手でやるならMEIKOやKAITO同様定評あるけどマイナーなところかな
でも過去に大苦戦してるから難しいだろうね
素人からオーディションで探す方法もありだけどね
今のところどの会社もやってないし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:07:51 ID:tAta3Ucb0
>>153
3Dかアニメかというよりどのくらい動くかだと思う
GIFみっくみくもそうだしねんどろもそうだけど見るだけで凄い!と思う動きってニコじゃうける
ココロ3Dもだけど美しくてすばらしいんだけど一度見ておなか一杯というか
3Dみくみくとかmelody…3Dとか私の時間3Dなんかはそういう緩急しっかりつけた動きとか演出が飽きさせない感じがした
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:09:14 ID:V2HR2kaD0
>>159

PV師としては耳が痛い話だ・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:09:17 ID:m7ccMKCN0
声優・歌手以外だと味のある声の役者さんとか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:09:26 ID:tAta3Ucb0
>>158
素人からオーディション……ニコニコの歌い手達が大半になるんじゃw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:10:33 ID:GrbCarCN0
ボカロ続けてくれると嬉しいんだけど、なんか色々難しそうなんだよなぁ
ミクでお金溜まったんだから大物歌手or声優とかも何とかなんないのかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:11:04 ID:w5Rleu/s0
>>148
ミク誕生日記念動画って、それ用のタグある?
俺がMEIKO廃ってのもあるが、そんなに盛り上がった記憶がない・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:11:46 ID:b6qNEilg0
なるほどなあ、色々意見を聞いて非常に納得してしまった。
ちょっと単純に考えすぎたな。様々な要因をきちんと把握してなかったな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:13:54 ID:uxPUX/nZ0
素人から採用だと
ボカロで曲作る→企画で中の人が歌ってCDに
とかやりやすそう。歌手本人も名前売れるな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:14:24 ID:GrbCarCN0
>>164
曲専用のと大百科付きの誕生祭タグがある
まぁタグ外されてるのも多そうだし、無駄に付いてるのもあるし
数はよくわからない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:17:05 ID:TgBVMFv5O
>>163
そのやり方はクリプトンはしないらしいよ
大物声優の声=ボカロに合う声とは限らないからと当時コメントしていた
あくまで知名度よりボカロのコンセプトに合った声を探してるみたいだ

むしろその路線はインターネットだね
知名度高い歌手や声優と知名度高い絵師のコラボを最優先してるみたいだから
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:17:36 ID:qer0HyoRO
>>159
あー、たしかにキオ式だと化け物クラスの3DPVとガチで比べられることになるのか…これはキツイ
あとミクかそうでないかってやっぱデカイよな…わかってはいるが

>>164
フライング祭りからはじまりawk流星群と未来の歌や〆のスプラッシュなどインパクトはやっぱミク誕が圧倒的だと言わざるをえない
単純にミク誕というだけじゃなくボカロ文化誕生祭的側面もあったからな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:18:57 ID:GrbCarCN0
>>168
が歌手に断られたんだろ
合う人もいるだろしあくまで選択肢の一つとしてだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:23:39 ID:bEDMI/JW0
>>169
〆はミク誕関係ないwwwだけどあれがボカロのごっちゃ煮状態を象徴してたよな

>>158
kokiaやLiaつれてきたらニコ厨大歓喜
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:24:18 ID:PahtePNs0
ttp://ranobe.com/up/src/up317150.jpg
テトのデザインのパクリですぅ
許せないですぅ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:25:50 ID:TgBVMFv5O
>>170
今後の発表に期待だな

しかしCCJPの路線を見る限り
がくっぽいどみたいな路線にはいかないだろうな多分

方向性がもともと真逆だから当たり前なんだけどね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:27:30 ID:GrbCarCN0
CVの方向性はCVでやめる訳だが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:34:56 ID:TgBVMFv5O
>>174
それもまだ分かってないからなあ
路線継続か新シリーズが始まるのかはクリプトンのみぞ知る
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:37:46 ID:b6qNEilg0
ミクのヒットでYAMAHA自身の開発も気合が入ってそうだよな

次のシリーズは既に3に移行してるかもしれん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:41:18 ID:gsI17YUe0
Vocaloidエンジンの切り替えで手間取ってる可能性もあるのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:42:09 ID:tAta3Ucb0
そういやミクが一番最初のボカロ2なんだっけか
ボカロ3はどうなるんだろ、無限アンドゥとレゾナンスいじりは欲しい
各社年一ペースで新ボカロがいいペースかもしれない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:52:25 ID:asm8MCcv0
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:02:24 ID:8F1J1iy70
>>177
少なくともCV03とインターネットの第2弾はVOCALOID2だよ。

>>178
一番最初はSweetAnnだった気が…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:18:25 ID:aGv90Eun0
>>178
Domino開発者で静岡在住のプログラマーTAKABO氏が
自分の日記で
「ヤマハはボカロエディタを私に発注してくれないかな、
最低でも無限アンドゥぐらいは実装するよ」
みたいなこと言ってた

Dominoの親切設計っぷりから言って本気でそうしてほしいw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:49:32 ID:pZavsoKM0
お題:小室哲哉とかけてボーカロイドと解く。そのココロは? 


                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ) < そんな高音くるしいわ(カラオケ)
          cく_>y肱cく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:01:50 ID:gsI17YUe0
      / ̄ ̄ ヽ,    ━━┓┃┃
    /        ',        ┃   ━━━━━━━━
    .l  {0} /¨`ヽ}0}       ┃               ┃┃┃
   .l     ヽ._.,,'   ≦ 三                    ┛
   リ    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
   |    。≧         三 ==-
   |     -ァ,          ≧=- 。
    |      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ        ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

とでもAAを貼ればいいんですか、ばからしい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:30:30 ID:sCp/MVrM0
そのネタは危険すぎるw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:02:05 ID:aRMhCqL60
>>158 歌手でやるならジャニ系とかな
使う気なくてもとりあえず買うファンがいるぜ
あとはAKB商法とか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:06:36 ID:UNTJZ+9c0
本人はともかくがくぽ以上にファンが怖くて使えない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:31:51 ID:Cqsqdqc60
いっその事一般公募で最後まで中の人は秘密な感じに
役者のタマゴでも歌手のタマゴでもいいから

有名人はちょっと作る側としてもやり辛い感じ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:50:30 ID:WPJOsTtU0
社長イトーを作って低価格で販売しろよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:07:38 ID:rly084YwO
誰が得するんだそれ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:19:34 ID:v351YngU0
社長ファン
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:26:32 ID:rly084YwO
そうか。じゃあ仕方ないな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:30:07 ID:EWM9MUKJ0
もっと兄貴っぽく言ってくれ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:49:34 ID:9tJx2cSRO
アッーーー!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:18:04 ID:vUa8wYIG0
上のほうで言ってた雑談スレってのがどこか分からん
ヒントとして今勢いいくつくらいかだけ教えてくれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:51:59 ID:9tJx2cSRO
>>194
携帯じゃ勢いが表示されなくなったんで(鯖移転したのかな?)
別のヒント

牛乳を拭いてそのまま放置すると悪臭を放つ物
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:16:29 ID:Ds/vRVgC0
女の腐ったような男が増えたと思ったら女が増えていたというオチ

ネチネチしていってね!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:22:27 ID:pDrmYsrw0
いや、腐男子も増えてるだろ常考www
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:30:28 ID:+lz9R+mrO
>>196
お前なんか、トミ子だ!トミコー!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:35:30 ID:BFVbx/c80
三次元の女って本当に性格悪くて下品で陰口叩くの大好きなんだなあ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:46:22 ID:VzguE8+k0
>>198
相変わらずオッサンが多いのは分かったw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:50:09 ID:uK33on1D0
>>198
ネタがわかってしまう自分に鬱
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:19:32 ID:3W4CQGHf0
>>199
でもやらしてくれるとすごくきもちいいしかわいい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:28:09 ID:QogzHuuH0
>>202
そこだけをメリットとするなら、ごちゃごちゃうるさい生体ダッチより寡黙なオナホの方がまだいいと思ってる奴結構いそうw
特に既婚者なw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:31:03 ID:3W4CQGHf0
>>203
オナホがかわいくおもえることがあるのかおまいさんはw
&別に嫁とやらなくてもいいだろ既婚者だとしてもw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:39:05 ID:hgba+ArC0
「ミクとでも再婚してください」と書き置きを残して出て行くんですね、わかります
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:42:23 ID:4ALL/2/H0
「とでも」とはなんだ!「とでも」とは!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:06:21 ID:L4y33i440
ミクがいるからいーや
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:07:15 ID:pDrmYsrw0
だが待って欲しい。パソコンに入っているのはミクだけとは限らない。
他にも居たかもしれないじゃないか。リンとか、レンとか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:44:29 ID:3W4CQGHf0
もっと気楽にやればいいのにねえ男も女も
一番シリアスな展開でも子供ができるくらいだし。
・・・性病もあるけど。
でもそこさえたしかめときゃ好きなようにやりゃいいのに

日本人絶滅の策略じゃないのかねー
過剰な性倫理規制は。
規制したがるの公明とか統一教会とかじゃん

おっとなんかおそろしくスレ違い
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:57:23 ID:Ds/vRVgC0
そういえば、灰汁江ってアレなんなんだろうね テトレベルっぽいけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:25:50 ID:RPFf/hUz0
ギロカクたんのお膝元でおまいらときたら
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:30:44 ID:YC4MggdD0
>>210
商品
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:00:53 ID:lJYA30Cx0
>>210
AQUESTが作ったフリーのボーカル・ソフトAquesToneのキャラ。
AquesToneは↓で手に入るよ。
http://www.a-quest.com/aquestone/
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:10:53 ID:X2rVsy1q0
誕生したてなのに悪恵とは業の深い名前だな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:17:50 ID:ti/MYgbH0
AquesToneを最初に小森マルとキャラ付けしたkinoさんは
小森マル封印するのかなあ
というより小森マルってほぼこの人しか使ってないキャラだよな
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/7923484
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:58:46 ID:f4CeIhwh0
…まさかこんなところでこの人の名前を見るとは

>>50
今描いてるのは旦那さんだよ。元の作者はドアノブに首吊って自殺してる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:02:44 ID:YxWFcGu00
>>210
好物はマジスパのアクエリアス
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:04:13 ID:+lz9R+mrO
>>211
ギロカクたんの膝枕ですか… ゴクリ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:06:13 ID:QogzHuuH0
>>216
…それは「ねこぢる」だろ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:09:11 ID:gphFnDLS0
なんかえろい名前だな
221215:2008/11/08(土) 16:17:43 ID:f4CeIhwh0
誤爆です 誤爆です
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:18:52 ID:ti/MYgbH0
>>221
本物の215は私だ。君は216だ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:22:08 ID:EWM9MUKJ0
友沢ミミヨが一番普通に幸せっぽい人生歩んでるな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:26:08 ID:f4CeIhwh0
215じゃない・・・216でした・・・

ギロカクたんに頭割られてくる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:28:05 ID:QogzHuuH0
>>221
おなじ「ねこ」でこのレスじゃ、誤爆って言われてもねぇw
あと慌て過ぎよw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:28:23 ID:+lz9R+mrO
なんだかよくわからないけど、そういえば「くわがたツマミ」がコミックになってたなあ。
作者じゃなくて、別の漫画家が描いてるようだけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:55:36 ID:pDrmYsrw0
>>224
「誤爆のおわび」という名目でギロカクたんにお菓子をもっていくんですね。

ギロカクたん「いいえ、こちらこそどういたしまして」
さくっ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:03:00 ID:RoiTgNjA0
>>205
以前実話系の4コマで
「夜な夜な部屋から女と浮気している会話が聞こえてくるが、
相手が初音ミクなので生暖かく見守っている」
ってのがあってな…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:15:53 ID:dVJCzdjeO
>>228
LEONやKAITOやがくぽが相手だったら
どんな反応をされていたのやら

阿久女イクだった場合はご愁傷様
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:22:24 ID:RoiTgNjA0
>LEONやKAITOやがくぽが相手だったら
>どんな反応をされていたのやら

CWPですねわかります
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:48:10 ID:a/dnBPih0
>230
CWPの旦那ってIGASIOさんでしょ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:50:14 ID:RoiTgNjA0
>>231
志村ぁぁぁぁ!! CWP男っ男っ!!
CWPの奥さんにはないしょネタも既に過去の話なのか…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:20:13 ID:6Mj/73Ui0
>>232
>231は話の流れからして故意のような気がする
(つまりCWPの部屋からLEONならまだしもIGASIOさんの声が、とか)
てのは置いといて、

CWPもかなり有名になったから、
きしめん動画での身内話以来つきあってる視聴者以外にも
評判が一人歩きするくらいになってるんじゃないかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:35:55 ID:3qIHcfAF0
もしかして来週のボカラン一位ナスが好きだったりするのか?
なんかもう殿堂入り寸前なんだが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:42:20 ID:Sdss0uho0
>>234
ていうか既に着メロがあるんだけど、最近だよね出たの。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:43:03 ID:AfiYODIV0
暴走PかOSTER辺りじゃない?>1位
ナスが好きもベスト10食い込みそうな勢いだけどw

今週はMEIKO誕生祭もあったし、
トラボルタ、164等有名Pの新曲も多かったし、ボカランが楽しみだ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:49:59 ID:0H+TDCgp0
個人的にはストリークPのミク野球も入ってほしいなあ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:50:09 ID:3qIHcfAF0
>>236
そうか、なんか一位になったら無駄に荒れると心配してたんだが大丈夫そうだね
流石にトップページ効果でかすぎるな……
定期的にがくぽ曲プッシュしていくんだろうか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:53:21 ID:2+IQ22V10
がくぽをプッシュしたのは着うたで商売するためだろうなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:54:18 ID:YxWFcGu00
>>237
ミクの喋りがメインだし、入るんじゃね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:54:25 ID:Sdss0uho0
やはりそういうことか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:54:26 ID:AfiYODIV0
>>237 それを忘れていた! 多分入るよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:22:31 ID:Yvyt9JwO0
今回の1位はほぼ暴走Pだろ、つかほかに強力な新曲がきてない。
日刊も暴走Pの1位以外は、ほとんどがPVだし。
おそらくOSTERが2位。
ストリークPが対象内ならOSTERと同じくらい。

あと桜ノ雨がトップ30の返り咲きが濃厚。
新曲の動向次第だけど少なくとも10位台、あるいは一桁に来る可能性もある。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:34:51 ID:Yvyt9JwO0
ナスも凄まじい勢いで伸びてるがな(´・ω・`)
下手をすると1位って言うのがありえそうな気がw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:35:37 ID:2+IQ22V10
2週連続で公式オススメ動画が1位って可能性もあるのか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:40:19 ID:4ALL/2/H0
ニコニコ上の流行コントロール成功ってとこか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:44:36 ID:ckw3C91+0
オススメになる前はナスが好き大して伸びてなかったよね
2万かそこらだったような…
それが殿堂入り直前とは、運営のオススメ効果ってすごいな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:44:40 ID:QogzHuuH0
>>246
これじゃあ、1位になったとしても運営の工作呼ばわりされるだけなのに…。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:49:57 ID:rJARfCae0
>>248
自分が工作呼ばわりするの間違いだと正直に言えばいいのに
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:53:04 ID:QogzHuuH0
>>249
いやいや、損してるなって思ってさ。
絶対この手の運営オススメにケチつける輩がいるだろ。
がくぽは出来る子なんだから、運営のテコ入れは余計でない?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:56:04 ID:rJARfCae0
>>250
ぼからんで文句つける奴が多少いる程度のことなんかより
殿堂入りするくらい伸びるほうが得だろう。
何が損なの?
ボカラン脳が多すぎる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:56:10 ID:baxagNlq0
多少強引でもこれを機にがくぽブームが来れば・・・
取っ掛かりは運営主体でも次が続けばいいんだし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:57:10 ID:gphFnDLS0
むしろ運営がトップに持ってきた程度でよくここまで伸びたなと思う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:57:56 ID:Sdss0uho0
だからってどうにもしよう無いしねえ。
動画削除するくらいしか回避しようが無いようでは。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:03:42 ID:EWM9MUKJ0
運営が猛プッシュしてもまったく流行らないもののほうが100倍多いという事実を忘れるなよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:04:25 ID:4bxdbtIU0
>>250
きっかけ作りじゃなくてテコ入れと見たあたり
変なフィルターかかってるとしか思えない
そこまで不人気扱いしたいか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:05:01 ID:tlT9G+L50
>>255
午前5時の時報のやつですね、わかります
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:08:08 ID:QogzHuuH0
>>251
ああ?ぼからんなんか見てねーよw
アレを指標にしてる人いっぱい居るってのはわかる。
でも>>252の言うような運営主体ブームは燃焼が早そうでもったいないなと。
もうちょっと粘り強く土台を固めて欲しい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:11:06 ID:Sdss0uho0
何か言ってる事がズレて来てますが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:11:15 ID:QogzHuuH0
>>256
超絶人気ではないだろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:11:21 ID:YyYmVY+F0
       //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ
  | |ノ  °ノ|  みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
  |/( o旦o)|
   と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:13:29 ID:QogzHuuH0
すいません、ホントはがくぽ好きだけど「ナスが好き」はあんまり好きじゃないんです。
運営が憎い。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:14:57 ID:rJARfCae0
>>258
見てないんだったら>>248の発言とか出てこないだろ、言い訳はいいよw
がくぽはもう粘り強くとか言ってられる時期はとっくに過ぎてる。
はっきり言ってこれくらいやらないともう火をつけるのは無理だ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:15:42 ID:2+IQ22V10
低レベルな煽り合いになりそうな悪寒
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:16:40 ID:YxWFcGu00
「ナスが好き」から間違ってボカロ廃になる奴もいるかも?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:16:47 ID:QogzHuuH0
>>263
見てないのはマジ。
あんだけ工作工作言ってりゃそこまで気にしてる人がいるのか、って気になるよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:17:17 ID:EWM9MUKJ0
・どんな理由で伸びようが、気に食わないやつはどうとでもケチつけてくる
・きっかけがなんであろうが良いものは良い
・プッシュがどれだけあってもダメなものは伸びない(というかそれがほとんど)

要するに気にすんな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:18:13 ID:iAj/6dX10
>>262
不覚にもちょっとキュンとしたw
変に屁理屈をこねられるよりも正直でよっぽど良い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:18:35 ID:EWM9MUKJ0
>あんだけ工作工作言ってりゃ

どこで見たんだよ
ガチムチ動画だろうが東方だろうが上位に来れば工作工作言うやつは
ちょっとぐらい沸くだろうけど基本的に無視できる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:18:36 ID:Sdss0uho0
>>261
いただきます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:21:33 ID:ckw3C91+0
言い方はテコ入れでもきっかけでもどっちでもいいと思うけど
ボカロへの、じゃなくてがくぽへの、になっちゃうのは
今の運営とがくぽのスタンス的にしょうがないのかね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:33:50 ID:OIk4kY/T0
結局、CV03の御姿は1月号、つまり12月8日までお預けか・・・
発売は来年ってことで、こりゃ決定だな。
クリも早く、そう言えばいいのによ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:39:56 ID:3qIHcfAF0
なんつーか、何故ナスが好きなのかというのが一番疑問なんだよな
ダンサムとか疾風とかもっとあるじゃないかと
運営はそんなにがくぽを裸サムライ扱いしたいのかと
まぁここまで爆伸びしてるのはあのサムネ釣り効果が高すぎるのも原因で
普通のイケメンがくぽならそこまでは伸びないかもしれんが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:40:44 ID:gphFnDLS0
なぜって、ニコだからだろう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:42:47 ID:dVJCzdjeO
>>271
ミクは別にプッシュしなくても勝手に周りが宣伝やる必要ないけど
がくぽはYAMAHAやドワンゴ辺りの力を借りないと・・・つまりそういう事だ

クリプトンはあらゆる分野に広めるやり方
インターネットはブームの発信地を中心に宣伝するやり方
相反するお互いのやり方がどう成長していくか楽しみではある
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:53:36 ID:Kv1G6G460
がくぽの初動は運営自らブームの芽を摘んだ
ようなもんだからなぁ。ようやく意図したとおりの
結果になったと見るべきか。
毎時もちゃんと用意してから仕様変更すればよかったのに
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:56:17 ID:AfiYODIV0
>>276 そういえばそうだったね>初動潰し 残念に思ったものだった

と言ってる間にナスが好きが殿堂入りしたようですよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:59:51 ID:vkbUqhIZO
昔浜崎あゆみが98万枚売れてあと伸びなかったCDをミリオン出荷記念特別版!と称して
無理矢理売ってミリオンセラー!とか煽ってたのを思い出した
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:07:40 ID:3qIHcfAF0
>>276-277
潰されたってのはどうだろう
他ボカロのも伸びなかったから相対的には土俵は同じじゃない?
ダンサム・オワタが週間上位に居座る→そこからオススメとかかなり効果あったと思うが
新ボカロでタグ周りする人、他のボカロよりおおかったとおもうし
むしろスタートダッシュは成功してたと思う
問題は持続しなかったことだが…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:10:49 ID:WPJOsTtU0
初動潰しも何もないだろう ホントに爆発的に人気が出たなら
あっという間に広まって凄いことになってるものだ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:23:43 ID:zIwtL0QE0
ところで桜の雨は何が原因で返り咲いたんだ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:25:44 ID:rJARfCae0
yahooとかmixiとかモバゲーとかでニュースになってたから
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:26:05 ID:3qIHcfAF0
>>281
なんかニュースななってた
ハルヨシが卒業式に歌ってくれないかとオファー殺到とか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:27:27 ID:3qIHcfAF0
>>283
なんか色々と日本語間違えた…
ハルヨシ(のいるグループ)にオファー殺到という意味
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:28:14 ID:EWM9MUKJ0
>>281
正直わからんが、おとといぐらいにモバゲータウン
(mixiと2chとニコニコを足したぐらい月間PVが多い、ゆとり専門化け物ケータイサイト)
を見たらトップにニュースが出てたよ
「全国の中学・高校60校から卒業式で使いたいとオファーが殺到!」
みたいなの

「あーこれは宣伝効果あるだろうな」って思った
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:36:16 ID:Ph8pWZfH0
ランキング変更で勢いが無くなったのはあるだろうよ
祭りの最中にいきなり変更されたんだから

運営にむかついたからがくぽの曲聴くの止めました、他にもそういう人多いと思うよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:38:37 ID:3qIHcfAF0
こういうニュースになるってかなり知名度アップになるからね
桜ノ雨はハルヨシ達が生身の人間だからこそMステとか
音楽番組で歌えるチャンスがあるという利点があるからな
来年の桜ソングになったら面白いんだがw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:43:56 ID:Sdss0uho0
オフコースの「さよなら」流すよりはあってると思うが…


今にしてみれば、なんで流した?ウチの母校w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:47:07 ID:Yvyt9JwO0
>>273
元凶は、CWPのナスナスにしてくれる♪だな。
IGASIO氏のがくがくにしてくれる♪と連動だったから、
これでイメージがついてしまったんじゃないかと。
代表曲のダンサムにもナスも出ててたし、
アイテムとして定着してしまったんだろう。

初期に出たがくぽが家にやってきたではナスに加えて、
仕事を引き受けるとか言い出してたのでこれも元凶かな。
これでKAITOと似た扱いが確定してしまったフシがある。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:56:17 ID:zIwtL0QE0
おー情報サンクス!ニュースになってたのか納得
absorbはミク単体より記事にしてもらいやすいって事だな。
そういう利点はどんどん生かしてがんばってほしいな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:56:55 ID:baxagNlq0
>>289
>>273が知りたいのはガチ曲も多いのになぜナスが好きをプッシュしたか、じゃないか?
サムネインパクトとニコ厨が食いつきそうなネタだったからだろうな
がくぽにもPにも前知識ない状態でナスが好きとガチ曲並べられたらついついナスが好きを
クリックしてしまうだろうと思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:01:03 ID:2+IQ22V10
何故って着うた売るためだろうw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:03:24 ID:Yvyt9JwO0
>>291
そっちの意味だな、良く考えると……、スマソ

確かにニコ厨をサムネで釣る以外に意図がまるで見えないよな。
あれで引き込めればイイが、結果的に引く人も多そうな動画だよな。

本当にがくぽのよさを出すなら疾風とかの方がいいんだろうけど、
あれはサムネで釣る動画でもないしな。
ダンサムも動画や曲は中毒性が高いが、サムネは地味だし既に知名度が高い。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:09:37 ID:3qIHcfAF0
>>292
真面目にアレを着うたとして使用するやついるのか!?w
まぁみたら30人ほど買ってたが…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:11:13 ID:YC4MggdD0
疾風とかダンサムも着うたになってなかったっけ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:11:49 ID:2+IQ22V10
>>294
着うた配信直前のがくぽの曲でまだキャパがあって万人に受けそう(あくまでもニコの客層だが)
なのがあれだったんだろう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:13:44 ID:Sdss0uho0
時期的に良かったという事ですね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:21:37 ID:3qIHcfAF0
>>296
最近ので伸びてたのといえばラブレターフロムはだか、ぺぺろんP、Re;nGあたりか
たしかに受けを狙うならあれになっちゃうんだろうな
そういや最近他のボカロも着うた配信増えてるね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:39:02 ID:RPFf/hUz0
なすが好きも疾風もラブレターも、実はどれも神調教なんだぜ…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:44:46 ID:L74/e6Kx0
着うた配信までがすごくスムーズになった気がする
やはり、去年の反省から契約やら体制やら整えてきたのかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:51:12 ID:WPJOsTtU0
怪文書合戦も無駄ではなかった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:55:22 ID:cKnD8HrS0
しかし着うたなんてがんばってもニコ動の赤字減らしになら無いだろ
運営はもっとほかの事がんばった方がいいじゃないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:57:41 ID:gphFnDLS0
動画重くして会員減らそうとしてるんじゃないか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:58:37 ID:4ALL/2/H0
ボカロ界隈はニコ動なくなったらどうすんだ?
zoome一本で耐え切れるかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:58:47 ID:AfiYODIV0
とりわけがくぽ曲のスムーズさが目立つね
インタネはニワンゴの盟友だし、やりやすいのかも
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:59:14 ID:YyYmVY+F0
>>302
入り口から出口まで揃っている、という体制を作らないと、
CGMサイトとして生き残れないんじゃないかと。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:12:48 ID:B2SvN54F0
ニコ動なくなっても大丈夫じゃないの? 同人レベルではずっと楽しくやっていけるでしょ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:14:43 ID:wky0fyyL0
家で気軽に発表でき、視聴者がそれなりにいるという状況はニコしかない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:17:07 ID:13C6s8Wi0
DTMerのうち何割ぐらいがボカロに興味示したんだろうな
ニコだとどうしてもアニソンっぽいのとかユーロ系、トランス系っぽいのがウケるし(ミクの声質もあるが)
静止画じゃ勝負できない状況になりつつあるから、
まだボカロに手を出してないけど実力者ってのがかなり大量に埋もれてるとは思うんだよな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:21:47 ID:2peP41NU0
別にみんながみんな発表したいわけじゃないんだから
趣味ってそんなもんじゃね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:47:12 ID:wwJoXB5A0
>309
DTMerがボカロなしでニコにうpするジャンルがあるってこと?
メジャー曲、ニコでの人気曲の歌ってみた、演奏してみたジャンルは
知ってるけど、インスト音楽のDTMカヴァーはもっと別のとこで
やってるものだとばかり思ってた。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:53:28 ID:13C6s8Wi0
>>311
いや、もともとDTMやってた連中が
「ニコニコ動画ってとこでボーカロイドを使えば聴いてもらえるらしいなあ」
っていう形で興味示したケースが何割ぐらいあるんだろうなってこと

もちろんAudio LeafやらNEXT MUSICやら
ネット上でDTMerの発表の場がいっぱいあることはわかる
その人らがもうちょっとニコニコボカロに参入してきたら層が厚くなるんじゃないかと
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:55:10 ID:13C6s8Wi0
たとえばDTM板とかMusicTrackとか見てたら
(偏った空間だろうけど、DTM系のコミュニティあんまり知らない)
「VOCALOID?ああ、なんか流行ってるみたいね」
って人が99%ぐらいのように思えるんだよな>DTMer
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:00:25 ID:2peP41NU0
というか歌モノにそんな興味ないような感じがする
興味ある人はもうニコニコに来てるだろうし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:44:30 ID:g2r6gRZp0
ひとくちにPと言ってもDTMerばかりではないでしょう
バンドマンで、生音重ねて作ってく人もそれなりにいる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:52:25 ID:13C6s8Wi0
>>315
全パートMTRで録ってアナログミキサーでミックスして
DATなりCDに落としてからわざわざWAV化してる人なんて
希少種通り越して絶滅種じゃないかねぇ
ニコニコにうpしてるPなら基本DTMじゃない?

今はバンドマンだって宅録派だってみんなDTMは取り入れてると思うけど
ガレージパンクバンドだって今はコンピュータなしに音源化なんてほとんどいない気が
(身内やライブハウスに配るデモテープレベルならオールアナログもあり得るけど)
多くは録ってもギターかベースまでで、それにしたってデジタルレコーディングで
ミックスもDAWでやってる人ばかりじゃないかね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:00:17 ID:IzAwuBhQ0
>>314
今ニコの有名pももともと歌モノやってた人じゃないしね。
昨日ryoが普段はほとんど歌モノ聴かないって言ってたし。
kzやデpなんかもそうだろう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:07:52 ID:Y3q5nkoC0
作る方の層は既に厚いと思う。
聴く人がそれに追いついてないような気がする。
absorbとかが視聴者層を引っ張り込んでくれるのはいいよね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:18:51 ID:13C6s8Wi0
>>317
ゲームミュージックのコピーとかやってた人はそうかもなー

ただ、「歌モノ」の定義は違うかもしれん
Ryoはインタビューでトリップホップ好きで
ブンブンサテライツやらMUSEやらマッシヴアタックやらの影響大って言ってたが、
別にそれらにボーカルが入ってないわけではないし
デPが好きなプログレバンドたちもボーカルは入ってるわな
kzなんかもともとThe La'sとかギターポップ畑の人だったはず(もちろんボーカルはある)

音楽やってる人が「歌モノ」って言った場合
J-POPや歌謡曲みたいな「歌がメイン」のものを指す気がする
ビースティーだってレッチリだってツェッペリンだってボーカルは入ってるけど
ああいうのを「歌モノ」と呼ぶバンドマンはあんまいないだろう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:30:43 ID:B2SvN54F0
まあ、でも色々なジャンルの音が聞けてありがたいよ 

 ・・・考えたら現状に何も文句ないな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:35:50 ID:D7TIeEpJ0
>>290
ミクがちゃっかりセットで記事になってるけどねw
まぁでも、人間という切り口があると取り上げてもらえやすいというのはありそう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:42:21 ID:ag8v9Pra0
>>309
>静止画じゃ勝負できない
ジミーサムとか164とか割と急に伸びるのは静止画だったりして…
全体的に見れば差はあるかもだろうけど実際言われるほどじゃないと思うのだけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:19:33 ID:xld80BgtO
動画サイトは絵があってなんぼだけに元々は絵かき、という層もいると思う。
ぼからん上位経験者ではシバションP、根気P、早口Pあたり。プチプチPもたぶんそう。

あとジミーサムは地味、地味といわれるが、それなりのセンス持ってないと書けそうにないサムネだよ。

ま、小さいサイズで映える絵が一枚あれば音楽次第でマイリスまではいけるんよ。あとはどうやって繰り返し再生させるか。
ジミーサムの場合絵に突っ込ませる形での中毒性が確保できないからそこは疑問。
半年後くらいに「まだ殿堂入りしてなかったの、ええ〜っ」て事になってそうだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:20:40 ID:H0zeQVam0
即興電Pとか仕事してP辺りもベースは絵描きっぽいしな。
特に即興電Pは自分で専門は絵って言ってるし。
暴走Pは曲がメインだけど、絵も描けるってタイプ。

ただいまの曲って、だんだんアニソンと一般曲って差自体がなくなってきてると思う。
そりゃ差異はあるんだろうが、一般人が聞いたって判別出来ないのも増えてる。

でもそれなりにレベルの高い曲だと、ニコやサムネ受けするしないに限らず廃が発掘すると思うんだよな。
日刊だったら上がってもおかしくないと思うんだが、単にニコに上げる層がいないのかな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:41:28 ID:dboS3dDw0
アニメも去年の9月までまったく観てこなかったし、アニソンも
当然聴いてなかったが、ミクを通じてかなりの量のアニソン聴いてるな

ハルモニアとか寝にげとかプラチナとか良い曲もいっぱいあるな
ただやはりランキング中心に視聴すると多少ジャンルが偏ってきたと感じる事はある。
ラジオのように受動的に聴く事が少ないからね。

ただ前も語ったが、最近の日本語をほとんど英語発音で歌う流行の
曲が大嫌いなので、英語発音が苦手なミクの曲は素直な日本語曲が
多いのでそこがとても気に入っている。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:57:40 ID:xwD9eQpJ0
先週ウォン-ドルネタが2曲も入ってたのはなんか嬉しかった。
時事ネタものなんて1年ぶりに近かったんじゃないかな。
去年のランキングのカオスを思い出したよw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:04:06 ID:U04lCo6kO
>>326
オンドゥルネタのどこが時事ネタなんだろう?と思ったのは俺だけでいい。
辛味噌。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:14:37 ID:ag8v9Pra0
日刊の一週間に2000ptsには届かなくても
じわじわと伸びてるのは結構あるね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:48:52 ID:BQTbxjXV0
いまからgirokaku.comに数分〜数時間アクセスできなくなる予定です。
過去ログ倉庫をお使いの方はご注意ください。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:19:13 ID:VeOpV6HZ0
夜桜四重奏で割と藤田咲の出番多いんだが
やはり中の人も鼻声で音程常に悪いような喋り方なんだな

つまりボカロ向きの声ってのは鼻声か
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:40:13 ID:TvlUtcaC0
がくぽも鼻声だけど…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:41:00 ID:xld80BgtO
>>330
ラジオでなくアニメなら役作りの可能性を否定できないが。
鼻声を直すのは難しくても鼻声にするのは素人でも出来るし。研ナオコの物真似とか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:46:09 ID:VeOpV6HZ0
>>331
gacktは鼻声じゃないし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:49:48 ID:A9kZjd1I0
その夜桜なんとかってのは知らんけど
アニメTVでの藤田咲はいたって普通の喋りだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:07:33 ID:6hRT6bO40
       //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ
  | |ノ  °ノ|  おにぎりできました・・・・。
  |/(∪肱∪|  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
   と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
         梅干  高菜 おかか こんぶ 汚染米ですよ わさび漬け 中国餃子
            ,.-、   ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
            (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          比内鶏 不二家 めたほどみす ゆかり  柴漬  塩辛 飛騨牛しぐれ
        ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
       (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
        鮭 鶏ごぼう   野沢菜 天むす  メラミン カイワレ  鮭マヨ  具なし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:19:37 ID:f8OrNZxY0
なんというロシアンルーレット
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:23:45 ID:8XB/B4Vd0
右上あたりが怖すぎるなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:06:09 ID:xDpYCg3v0
具無しは負けおにぎりですね、わかります。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:13:27 ID:8XB/B4Vd0
いや、ある意味勝ちおにぎりだろ<具なし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:15:20 ID:V2PYiWhY0
塩だけでもけっこういけるよな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:26:31 ID:cGwvpEpH0
塩おにぎりウマー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:28:11 ID:ag8v9Pra0
海苔があるだけまし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:39:06 ID:8XB/B4Vd0
具なし、塩なしでも、朝作って昼食べるとなぜか美味いんだよな
上手いこと細菌が作用してるのかな?とおもったり
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:43:14 ID:xDpYCg3v0
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:49:04 ID:f8OrNZxY0
俺はチキンでいいよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:55:36 ID:xwD9eQpJ0
アッー!! 比内鶏をもってきやがった!!

いいさ、ゆかり!俺にはお前がいる!ゆかりぃぃぃ!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:59:43 ID:SIh5cOKq0
オニギリの具についての議論と聞いて
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:00:31 ID:wky0fyyL0
卵焼きが無い
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:51:31 ID:jyPnJps1O
半年ぶりに来たが相変わらずここは糞の匂いしかしない糞スレだな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:56:00 ID:xwD9eQpJ0
おにぎりにうんこが入っていたようだな。可哀想に。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:56:13 ID:wky0fyyL0
久しぶりに来たらこの平和さに呆れるくらいの反応は欲しい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:57:02 ID:jyPnJps1O
ギロカ糞(笑)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:02:17 ID:jyPnJps1O
>>351
はぁ? スレを読んでもいないのに平和かどうか判断できるかよ。
ラリってんじゃねぇのか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:08:25 ID:A9kZjd1I0
読んでないならどうして「相変わらず」なんてわかるんだよ
ラリってんじゃねぇのか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:09:58 ID:wky0fyyL0
ID:jyPnJps1Oの使ってる携帯教えてくれ。新機種の匂いがでるやつだろ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:11:06 ID:f8OrNZxY0
うんこ携帯か。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:13:53 ID:jyPnJps1O
>>354
すみません、訂正します。 最新10だけ読みました。

>>355
iPHORNに決まってんだろハゲが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:22:34 ID:49+NgrCw0
>>357
もう時代はdocomoなんだよざまぁwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:23:39 ID:eRooRDDn0
>>357
既に綴りが違う件。"iPhone"な。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:49:41 ID:slcIckzw0
アイフォーン(笑)で2chに書き込んでる人っているんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:01:08 ID:wevq2SuL0
“GAME OVEA”の人再来と聞いて
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:03:38 ID:xq5OgD9b0
FACKの人再来と聞いて
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:47:26 ID:xwD9eQpJ0
ちょ!!「J-PHONE」って書いてあるぞ、それ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:03:32 ID:Jk8+flt5O
アレ?w
iPhone(笑)で2chに書くとIDの末尾が i になるんじゃなかったけ?w
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:05:45 ID:8XB/B4Vd0
>>364
だから、iPHORNって書いてあるだろ
完全に別物だぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:08:16 ID:ag8v9Pra0
新機種だからな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:45:18 ID:Jk8+flt5O
>>365
>>366
釣り宣言ないから突っ込んでみたんだか。。。
そうか、新機種が出てたんだな

ちよっと吊って来る ノシ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:55:36 ID:vBJ6Y6HCO
最近のボカロの工作は目に見えて酷いな
今のアワランでもニコ解で工作になってるやつがあるぞ
まあアンチの晒し上げ?ということになってるんだろうけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:01:54 ID:oelpFPRj0
今週あたりCV03の情報来るかなあ?
まあ、このスレのネタになるようなものは何もないかもしれんが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:03:47 ID:4FIUGYap0
失敗だミク越は無理だでどうせループするよw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:10:07 ID:aNFJPQXr0
来年の今頃はボカロがどうとか言ってる余裕ないかもなぁ
ループもできるうちにしておくんだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:03:08 ID:Qns+uBuSO
若者よ楽しめる内に楽しめ
by誰だったけ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:45:46 ID:mVwXvYz4O
キャラ中心派と音楽中心派で
枝分かれするのか融合するのか
わずか一年で思わぬ進化遂げたから来年はどうなっているのやら

あとニコニコ以外で活躍できる場所探しだな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:35:37 ID:VRbEwqXH0
あの動画のことか
あれも努力してるわけだし悪くはいえないからあれだけど、
どっちも好きな人間でも正直晒し動画みたいに感じてるので早く下がって欲しいとは思う
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:43:24 ID:Zs09YmHpO
ナスは今週だけで10万弱か…トップページ効果すごいな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:38:43 ID:y9yVa/sd0
あの動画のヒントプリーズ
キャラ派と音楽派の話だよな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:04:29 ID:hPwdDMzx0
アッコにおまかせ!拘置所に差し入れ謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000006-nks-ent
アッコにおまかせのスタッフってやっぱり腐ってるんだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:37:58 ID:06syFV6w0
>>377
何をいまさら
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:40:47 ID:mVwXvYz4O
TBS事件の恨みはまだ忘れていないんだぜ
むしろ謝罪はこちらに(ry
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:08:21 ID:whZoqAqz0

お題:小室哲哉とかけてボーカロイドと解く。そのココロは? 


                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ) < 「つんく♂さんみたいに」は禁句です
          cく_>y肱cく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:12:57 ID:zQ2zcRu00
TBSが言ってたことが、結果、現実になっている件についてwwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:15:22 ID:a2zJ9w3K0
>>381
なんて言ってたっけ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:16:27 ID:mVwXvYz4O
真実ならボーマスを映せば(ry
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:18:19 ID:LBh2GMja0
ねんどろいどのパンツですね。わかります。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:21:39 ID:SBfsXWJ8O
TBS=萌え豚が日本中に恥を晒し、栗とDtmerも豚と同一視され甚大な迷惑を受けた事件。
以降、初音ミク=キモヲタのオナヌーツールの烙印。
ω朝屁新聞より…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:33:47 ID:X+FWTSL80
OK、TBSは、敵だ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:55:07 ID:y8ApP8Y70
NHKは洗脳済みだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:25:55 ID:mVwXvYz4O
NHKはサブカルにも偏見持たないように公平に報道する暗黙の了解があるから
かなり好意的に放送してくれている

TBSみたいに偏見に満ちた報道をしようものなら・・・ガタガタブルブル
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:39:07 ID:sPw9lNVA0
>>384
これを見た瞬間に、誰かがねんどろいどのパンツを作ってみた動画を上げる
フラグだと思ったのは俺だけでいいw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:12:35 ID:LuVwYmw50
なんだ、TBSってところはたまには真実を報道できるんだな。見直した。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:12:57 ID:DjQXvTPB0
初音ミクのコスプレをしたアニヲタのキックボクサーが圧勝で新王者に 名前は「長島☆自演乙☆雄一郎」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226307488/
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:53:35 ID:O3Ayaj3Z0
>>373>>376 の件俺も
気になるので詳細plz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:55:29 ID:SBfsXWJ8O
>>390
たしかに「ミクは俺の嫁」発言、見るからにキモヲタそのものの痛い部屋、ニートと三拍子揃ってりゃ非ヲタから見たら十二分にキンモー☆となって当たり前だからなw
あれがまあ普通の見解だ。TBSは別に間違ってないよ…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:57:11 ID:06syFV6w0
まだTBSの工作員生きてたのか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:08:32 ID:+U/DZYhv0
販売元のクリプトンもピアプロなんてヲタサイト作ってヲタコンテンツに積極的に進出してるしなぁ
実際にTBSは間違ってないよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:09:57 ID:tWgkeijCO
ネル出現と聞いて。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:10:08 ID:a2zJ9w3K0
>>394
ネルが一周年を迎えて、初心を思い出したんでは?w
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:14:04 ID:BkvOjP260
>>397
1周年を迎えても時給700円据え置きなんで
八つ当たりしてるんだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:26:08 ID:SBfsXWJ8O
時給は50円上がって750円だけどTBSは正しい取材しかしてないよ…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:27:40 ID:a2zJ9w3K0
>>398
首切られないだけマシさ…。

アッコにおまかせ 初音ミク特集
ttp://www.fooooo.com/watch.php?id=ca45f1521ff8fb489967cffd683115e5

話のついでにもう一回見てみようと思ったら、ニコ動は権利者削除、つべは探し方のせいかもしれないが見つからなかった。
やっぱり後半の「何年生のお話ですか?」って入り方がおかしすぎるだろw
歌もちょびっと過ぎるし、後半のキモイ誘導インタビューしたかったのが見え見え。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:31:23 ID:O3Ayaj3Z0
放送局てのは時間帯ごとの視聴層を見込んで番組作るから、
昼間はオッサンオバサンに媚びてワカモンをバカにする番組を流し、
深夜はヲタに媚びてマクロスFとか流す。

そういばコードギアスの放送時間はなんで夕方になったんだろうか・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:33:13 ID:O3Ayaj3Z0
て放送局がマクロスF作ってるわけじゃねえなwイヤア、スイマセェン
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:33:36 ID:+U/DZYhv0
でもそのおかげもあって初音ミクの知名度は上がりヲタにソフト売ってクリプトン大儲けした訳だし
なんだかんだ言ってTBSに感謝してんじゃねーの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:34:25 ID:r/oA0NZa0
そのおかげとな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:39:07 ID:a2zJ9w3K0
>>403
あれで一時期クリプトンがメディア不信に陥ってすごく警戒するようになったのは、結果的には良かった。
感謝するにしても、放送内容自体はクリが意図したものとはまるで違ったんだから、TBSに対してってのは無いんじゃない?
猛抗議したネットユーザーにならともかく。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:41:42 ID:y8ApP8Y70
「DS:わがままファッション ガールズモード」が女の子にバカ売れしてるらしいんだが
今度PSPで出る初音ミクゲームの着せ替えや育成とは一体何が違うのか?
この両方を冷静に観察してみると一般人とアキバ系の壁が見えてくるかもしれないな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:44:15 ID:y9yVa/sd0
女の子は一般人(オトナ)じゃない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:45:27 ID:r/oA0NZa0
冷静に見なくても違うことくらいわかるよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:48:50 ID:0JNJsmm00
運営方針はあるものの番組はコンテンツで放送局はコンテンツホルダーだしな
ニコニコに置き換えるとニコニコ運営=TBS、各動画=番組って感じだし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:49:17 ID:+U/DZYhv0
>>405
あの事件が2ちゃんねるで話題になった事で初音ミクの存在を知った人間は多いだろう?
TBSがクリプトンの要望通りの放送してたら果たしてこれ程の知名度が得られただろうかと
考えるとクリプトンにとっては結果的には良かったんじゃないかと思うけどな
これから不況に入っていくし不況に強いヲタ業界に対する知名度上げたのは商業的には大きいと思うぜ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:51:04 ID:BkvOjP260
論点がどんどんズレてるぞ。
もっと頑張れ工作員。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:52:09 ID:a2zJ9w3K0
>>406
そもそもショップ運営やオシャレのガールズモードと、リズムゲーでアイテム獲得のディーヴァでは、ゲームの趣旨が全然違うだろw
あと対象層へのハードの普及率の違い、DSの普及率はすでに化け物レベル。
で、逆にガールズモードやるようなスイーツな女の子はほとんどPSP持ってないだろう。
そうなると男…女でもヲタメインになるのは仕方がない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:54:27 ID:tWgkeijCO
>>406
音ゲーのご褒美やオマケ要素(PSP初音ミクゲーム)と、着せ替えの組み合わせ
そのものにゲーム性を盛り込んだゲームを、一緒くたにして比べるのはおかしいぞ?
確かにゲームの対象ユーザーは違うが、比べるなら同じゲーム性のもので
するべきだろう。

ちなみにPSPのミクゲーは基本的にセガのサンバdeアミーゴと同じなので、他のゲーム機でも
出すことは可能でしょう。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:55:12 ID:X+FWTSL80
ネル再来と聞いて(ry
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:55:30 ID:a2zJ9w3K0
>>410
「結果的に良かった」と「TBSが正しかった」がイコールにならんことくらい、おばかさんじゃなけりゃわかるだろ?
クリプトンがこうなったことを喜んでもおかしくはないが、TBSに感謝する必要なんて全くない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:56:03 ID:+U/DZYhv0
要するにTBSは意訳はしたけれども現状を見るに間違ったあるいはクリプトンの不利益になるような
報道はしてないってことだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:58:46 ID:iOAiWnJM0
早くからミクを取り上げておきながら、ブームに乗れず食いっぱぐれた豚放送が何か言ってるぜ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:02:45 ID:VpEE5ROz0
豚放送事件ナツカシス
たぶんオタは意識して忘れてるし、一般人はとっくにそんなの覚えてない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:03:19 ID:a2zJ9w3K0
>>416
TBSがあの放送内容が物議を醸して、ネットユーザーが騒ぎ立て、結果として初音ミクが知られ今のような状況になる
と想定していれば成り立つが、そんなわけはないだろ?TBSどんだけ策士なんだよ?w
みんなが全力でおかしいと思ったからこそただマイナスになることはなかったってだけで。
当時の状況から考えて、TBSの何が正しかったというのさ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:05:46 ID:s1eRH+7/0
>>416
お前に聞かねばならないことがある


パンツ何色?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:06:19 ID:4lYJeeZG0
TBSがカスなのは確定的に明らか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:07:24 ID:UvJd1UU70
>>413
BGMだけならともかく「歌」まで入ると圧縮時の劣化がごまかせないから
それなりに容量の大きいハードじゃないと出せないと思うぞ
無理矢理出してもガッカリクオリティになること請け合い
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:07:30 ID:UtH4Mr/I0
>>421
日本語でおk
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:09:08 ID:UvJd1UU70
場所をわきまえずブロント語を使うと裏世界でひっそりと幕を閉じることになる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:09:23 ID:a2zJ9w3K0
>>422
据え置きなら大丈夫じゃない?
携帯機となるとあとはDSしかないし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:29:37 ID:y8ApP8Y70
DS=ペット育成、ガールズファッション等カジュアルなゲームで遊ぶ女子=将来のスイーツ養成 
PSP=モンハン、アイマス、ミクゲーで遊ぶ男子=将来の…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:31:09 ID:HNaJIks20
DSって容量どれぐらいだっけか。1Gいかないんだっけ?
それだと厳しいかね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:31:17 ID:kW0FphsI0
>>426
どきどき魔女しn…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:33:07 ID:y8ApP8Y70
ヘブン状態のあれか…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:34:16 ID:r/oA0NZa0
おっぱいつつくやつだっけ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:36:31 ID:y8ApP8Y70
つまり、DSならタッチペンでミクをつっつけたと…
もし、自分が今の小学生なら変な性癖に目覚める自信があるな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:55:57 ID:kepfOpKM0
そういえば最近、映像を歪ませるソフトがニコ動のランキングに入ってたな。
姐さんの胸引っ張ってた奴。
……任天堂はむっつりなんだよ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:10:37 ID:T2R2HCLL0
>>431
でも指でつっつけばいいよ。大丈夫だ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:19:23 ID:+BRxZh4A0
自給で750円とかどこの田舎もんだよ・・・
テレビ局の孫受けのバイトにだって安くても自給900円は払うぞ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:20:07 ID:oGSaBd400
画面上はポヨポヨでも
液晶はかたいナリィ・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:21:12 ID:glSVwaWK0
>>422-425
DSでも歌もの音ゲーで「押忍!闘え!応援団」「燃えろ!熱血リズム魂 押忍!闘え!応援団2」
海外版「Elite Beat Agents」がありますよ。

ttp://www.nintendo.co.jp/ds/aosj/index.html
tp://www.nintendo.co.jp/ds/ao2j/

それぞれ15曲、18曲、19曲入っている。
ゲームに合わせる為にショート版になってる曲も多いけど。
特にEBAはいいぞ!洋楽好きなら。

>>427
ちなみに最近は2GBくらいのロムまでいけるらしいよ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:24:04 ID:A+YbWdX90
DSでミクを突っつくと聞くとある絵が思い浮かんだが自重
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:36:43 ID:q6icZABX0
>>406
一般人から見て 初音ミクというか 髪の毛が緑だったり
目の色が緑だったり なんか服がピカピカしてたり

とにかくアニメっぽいキャラは 「気持ち悪い」  という反応が普通です
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:43:46 ID:Pt1xwL7U0
>>438
それ一般人っていうかオタクってのを低く見てる世代だと思うけどね。
そういうのより上の世代の人は
「子供のもの」とか「わからないもの」という認識で距離を取ることはあっても、
アニメっぽいキャラだろうとたいして気にしてなかったりする。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:43:55 ID:+BRxZh4A0
>>438
自意識過剰
てかそんな風に思う奴なんてのは下手ににわかオタ知識あるやつだけで、
ほんとの一般人なんて名前知ってるくらいで良くも悪くも思ってないってのが実情
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:44:18 ID:+qih56rC0
>>438
全然普通じゃない
嫌うのは同属嫌悪な奴くらいだ

全くオタク系に触れたことない人は可愛いとか特に反応なしとかが普通
少し前にニュースにでた萌え米も、一般人には受けはよかったらしいしね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:47:28 ID:glSVwaWK0
>>441
最近は「いじめはどーのこうの」ってポスターも
萌え系っていうか、漫画かなんかのイラストだったな。
そういうご時世なんだよね。
イベントでは必ずマスコットキャラ出てくるし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:54:15 ID:+qih56rC0
ひぐらし厨としては
>>438のようなレスを見ると
ルールZに侵されてるな、と思ってしまうなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:58:17 ID:zcLSj0OC0
>>443
在るか無いかはおいといて
ルールYは陰謀論かw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:03:01 ID:JjnTnIYy0
>>429
  +          //     +
     +     /</    +
   キタ━━━ .'´ </━━━!!!!
   +     i. ._</_ .ヽ +
        <-−゚┴゚―ゝ 
    +  | |ノ  °ノ| +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
    ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
    ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:03:26 ID:A+YbWdX90
ヲウマ状態キター
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:19:23 ID:K70H9ikF0
暫く見ない間にメが消えてるがな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:20:32 ID:sG1QjeOW0
本スレたんは馬じゃないよー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:21:19 ID:8ulswQzR0
>>445
完全にメが消えてるじゃねえかw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:35:57 ID:dV4xRqa60
    ─ /──┐  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
    ─ /  /  / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   __ノ  \    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:16:49 ID:Pt1xwL7U0
ゼブラー!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:28:58 ID:rWjxKvqi0
シマクマ状態?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:51:19 ID:K4Mh6aho0
アワラン (マイリス)
一時間前 2008-11-11 07:00:00 一時間後
14位 *22pt. ~[+22] 工作 【PV】〜キューティーハニー〜【3D】 11時間前


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1226234618/685
685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 20:24:27 ID:r/oA0NZa0
めーちゃんPVキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【PV】〜キューティーハニー〜【3D】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5207642
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:53:19 ID:COlk4RHs0
>>453
ここに貼られましてもw
動画ちゃんと見た?w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:33:52 ID:0jHQASVQO
ボカ廃ならタイトルだけでラミ子と気付いて回避できるレベル
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:31:12 ID:QsIeUDcl0
    ─ /──┐ /  / ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
    ─ /  /  /  /   /   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   __ノ  \   _ノ   / \ / | ノ \ ノ L_い o o
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:31:53 ID:O72EowhN0
本スレから来ました
ID:fbs1Co3o0来るかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:49:14 ID:B17sdr+r0
>>456
いぢめる?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:50:30 ID:dV4xRqa60
ボカリス状態!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:01:43 ID:ukFkWE7y0
>>457
本スレが落ち着いてるし、荒らす理由もないのでこっちに書くが
これは割と単純な話で自分の嫌いな作品にどう対応(発言)するか?
という問題

2次創作で盛り上がったボカロ文化は様々な解釈や派生が存在する
当然幅が広ければ好きな作品も嫌いな作品もある。
自分の嫌いなものに一々文句や批判を書いていたら作品のコメもBBSも
荒れてしまう。嫌いなものはスルーするのがボカロ文化を楽しむコツだと俺は思う。
(本当は全作品に共通して言える事ではあるが・・)

ましてや例の人は作品をアップすべきでないとまで言っている。
そんな事を発言する人間が多かったらPの自由な作品を作る空気は途絶えてしまう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:20:00 ID:CqiVa3G20
「えれくとりっく〜」はゆっくりなテンポのver.はないんだっけか。
バラードアレンジ版があれば、PVはそっちのほうが合うのかもと思った。
今回のは絵をゆっくり見られないのだけが残念。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:23:59 ID:ls4smfmw0
ゆっくりとかいうからsoftalk版のえんじぇぅが出たのかと思ったじゃないか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:40:32 ID:Ox2nhQIG0
>>461
粒子Pのトランスアレンジver.は本家よりゆったりしてるけど
あれにPVをつけるのはまた別の意味で大変かと
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:44:23 ID:o8BX4I+g0
アドバイス、批判、文句、荒らしが同一視されちゃうこともあるからな
作品の方向性にどうなの?ってかんじのコメでも他のコメが反応して
結果的に荒れちゃうこともあるしさ
ニコニコで動画で発表って形式が何度も修正ってのをやりにくいって形式なのもあるかもしれないけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:46:52 ID:4rqXme1i0
>>460
本スレで、気になる所の指摘や「ここはこうした方が〜」なんて意見とかなら
むしろ歓迎なんだけどね。

しかし、本スレ>>252は釣りにしか見えない・・・本人にその気は無いのかもしれないがw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:17:15 ID:iPmV2Nfs0
結局あれはPVより漫画にしたほうがじっくり見れていいんじゃないの?というだけの
話の気がするけど。
漫画はニコニコで見るのは向かないしね。
それだけのことにすぐにギロカク行こうぜとか反応しちゃうのもどうかと。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:27:04 ID:5DIKa0qz0
「ギロカクへ行こうぜ… 久しぶりに…キレちまったよ…」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:58:09 ID:kgqYyrMZ0
俺のまいぽんにもいるんだよ。ああいう何にでもダメ出しするヤツ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:02:34 ID:RIVT3igm0
あれはダメ出しっていうより「俺のエレクトリックエンジェルを汚すな!」って言ってるように聞こえたからな
真意はどうだかわからんが
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:18:16 ID:pE4xnZ4s0
       //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ    …ふぅ(一息)
  | |ノ  °ノ|
  |/( o旦o)|
  ノ" |!ミ肱 ''
    し' ∪
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:21:30 ID:o8BX4I+g0
実は最近ギロカクに来ると落ち着くんだ・・・
オニギリとかお茶とか出されることが多いからかもしれん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:31:02 ID:2mGORr2CO
>>471
パンツといい、ギロカクといい
隔離されると逆に大人しくなるな。

ギロカクたんも当初はもっと目つき悪かったのにいつの間にかマスコットになってしまってる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:33:31 ID:glSVwaWK0
目つきは悪いというより、無気力っぽいが。
マスコットなのは最初から。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:34:40 ID:ukFkWE7y0
なにせ今は餌が少ないからな。餌(ネタ)持ってくる奴がいると
まずお茶出してくれるのがギロカクたん

今回のもネタにするほどではないかな?とは思ったが
あえて書き込んだってのが正直な所
なにせネタの中心人物自身が議論する気ないんだからね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:57:37 ID:fbs1Co3o0
なんだ本当にこっちのスレに行く気だったのかw
>>466が指摘してる以上の他意は無いよ。
ストーリー中心なのに切り替わりが早すぎて展開が把握しづらいし、
コメントでもPVではないなとか、ただBGMにえんじぇぅ使ってるだけだなとか
言われてるのを見て、PVとしてニコニコに投稿したのが非常にもったいないと
感じたまでのこと。
俺は別にあの曲の信者でもないし、ここのスレの連中は本当に
何もないところから無理矢理火をつけるのが好きだねえw
別に何も書くことなければ無理矢理スレを伸ばそうとせんでも良いだろうに。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:16:38 ID:o8BX4I+g0
単純に読めば>>466なのは分かるしな
悪意を持って読もうとすればどんな文章だって本来の意図とは違った風に読み取れるもんだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:54:57 ID:Ox2nhQIG0
イヤミつけ加えないと文章が終わらせられない人なのはわかった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:58:07 ID:ukFkWE7y0
>>475
>どうしてもニコニコでたくさんの人に見てもらわなくちゃ気が済まないというなら

>はっきりいって台無しになってると思う。

こういった表現を使ってる以上作者への批判やネガディブコメントと
解釈する人がいても不思議じゃないよ。台無しとかひどすぎw

479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:05:12 ID:gcPM3E7c0
作品への敬意が感じられない上から目線のコメントは、どうあっても嫌がられるでしょ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:20:07 ID:wo4Nnzb5O
少々の批判も許さないとか、本スレも順調に末期状態へ進んでいるようだな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:23:34 ID:ooISjA7F0
批判が問題じゃなくて批判の仕方が問題なだけな気がする
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:25:59 ID:dV4xRqa60
又衰退厨か、何と戦ってるんだろう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:27:04 ID:ukFkWE7y0
本当に戦わなくちゃいけないつらい現実以外じゃね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:34:54 ID:o8BX4I+g0
批判というか批判の言葉尻にかな
表現の仕方としてはいい印象をもたれない書き方をしてるのはあると思うけど
書き込みの本質ではないどうでもいいところにつっこんでるような気がする
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:59:06 ID:4A/ZfCt50
指摘するなら「展開速くてあわただしく感じる」で充分。

自分の経験上では、作者の人格とか作風とかに踏み込まずに
感じたことだけ指摘するほうが変化する可能性が高い。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:44:06 ID:A+O3/OZZ0
あの動画に関しては輝夜コメントがやたらウザかったからコメ無しで見たな
あのくらいの切り替えの速さでも別に台詞とかあるわけでもないし
内容は十分把握できると思うんだが
むしろWEB漫画の新しい形というかそういうものも感じた
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:57:14 ID:itUOZ7KKO
サイハテの宇宙犬のとか
これまでもあったじゃん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:58:58 ID:8NjiL3T/O
ああいう漫画系統は埋もれやすいからな
今回はランキングに上がったから人によっては新鮮だろうね

ああいう手法は竹下けんじろう先生とかがすでにやってるけど
珍しがってるのをみるに知らない人も結構いるのかね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:00:50 ID:wo4Nnzb5O
>>486
さすがに新しいWeb漫画の形とかは言いすぎたろ。
それをいったら今までのPVだって
そういうことが言えるわけで。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:18:24 ID:A+O3/OZZ0
>>489
まぁ言い過ぎというかニコニコでこういう形式があるのは結構見てるからわかってるんだが
WEB漫画ってモニタでコマ割してるデカい画像とかで見るのってなんか違和感あるんだよ
FLASHで演出しまくってるのもあるけど手間がものすごくかかるしクリックするのもだんだん面倒になる
一コマ一コマ動画で流しつつそれにあわせたSEやBGMを流すって結構普通に見てるけど
動画サイトだからこそ出来る形式なんだなと改めて思ったんだよ

なんかもうボカロと関係なくなってしまったがこういうのがお手軽に出来るのは
漫画の形式として面白いと思った(漫画とアニメの中間というか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:50:59 ID:4A/ZfCt50
>>485は指摘の仕方の話としてとらえてくれるとうれしい。シンプルにしたほうが結局効果有ると。
スピード超過時のキンコンキンコンみたいな、ただ知らせるだけの形が理想と思うけど現実は難しい。

件の動画について言えば、個人的にはみくよん動画ぐらいのペースがちょうどいいので、
あれは把握出来るんだけど、ちょっとあわただしいかなあという感じはします。

蛇足でした。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:02:42 ID:glSVwaWK0
>>491
みくよんもそうだけど、あの手の漫画を動画にというのは
すごくペース配分が難しいですよ。
毎回同じ秒数で次に進むのがいいのか、いっそバックのBGMに
合わせた方が気持ちいいのか、悩みどころです。
曲が決まってるPV形式なら、みくよんのような漫画型にするのは
逆に難しいかもしれない。
「コンビニ」なんかも結構苦労したと思うのですよ。

ギロよん制作した経験から、書いてみました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:13:04 ID:dV4xRqa60
>>480
  +          //     +
     +     /</    +
   キタ━━━ .'´ </━━━!!!!
   +     i. ._</_ .ヽ +
        <-−゚┴゚―ゝ
    +  | |ノ  °ノ| +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
         末 期 状 態 !
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:26:24 ID:Ia4caElA0
>>490
>マンガとアニメの中間
ゲキメーションですねわかります
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:35:23 ID:U8mMRMi10

お題:航空幕僚長とかけてボーカロイドと解く。そのココロは? 


                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ) < コンテストに当選しても、ろくなめにあいません
          cく_>y肱cく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:55:13 ID:CqiVa3G20
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:22:58 ID:b+otZIjQ0
>>495
元航空幕僚長は、定年のタイミングでの話題づくりだったため、
地位も失わなければ、収入も失われない。
第2の人生を、あっち方向での講演とか著述でやっていこうと考えているなら、
とてもお徳な戦術だったと思いますよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:27:17 ID:3Rtbve050
野党も突っ込み入れたいならもうちょっとマシな問いつめ方しろやと思うが
それはまた別スレのお話。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:40:13 ID:gNwp97RI0
>>406
任天堂の宣伝でミクを一般人に売り込めば結果が違ってきそうだがな
バンブラのバーバラとか色モノをメジャーにするから恐ろしい
ガールズモードも色モノなのに最近じゃ男もハマってやがるしw
ttp://ristretto.blog15.fc2.com/blog-entry-807.html

>>422
> アップルの「iPhone」はペンティアム600メガヘルツ相当の性能でグラフィック処理を強化した「ARM11」をメーンCPUとして使っている
>が、DSiはそこまではスペックアップをしていない可能性が高い。カンファレンス会場でDSiのブラウザーを触った印象では、iPhoneのブラ
>ウザーと比べて画像の読み込みが相当遅い印象があり、性能差を感じたからだ。
> もちろん原因はメモリーなど別のところにある可能性もあるが、過去の例で見ると任天堂は同じARM系でも最新型ではなく旧型で性能が低い
>ものを選択して、製造コストを抑えるケースが多い。そのため、2個のCPUのうち片方にARM9の性能を高めたバージョンを搭載しているの
>ではないかと思う。
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000010102008&cp=2
新型のDSがスペックアップしてんだってよ
600MHz以下くらいってことはPSPより少し早いくらいかね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:59:35 ID:2s3V4Jau0
DSで一般人向けというのなら、既にハローワークというのが出ていてな…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:12:47 ID:Re07bEhy0
クロック周波数で異なるCPUを比べるなとあれほど…

そもそも、その記事では「DSiは600MHzのARM11を搭載したiPhoneよりも相当遅い」
と書いてあるんだから、ARM11の600MHzよりも相当遅いってことでしょ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:17:05 ID:TjMBC7NU0
Pentium4がクロック数に対してPentium3より遅かった話は有名だしなぁ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:20:10 ID:QljURJ9c0
どんなハードでゲームが出ようと、
オタ向けなゲームはオタにしか売れん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:19:51 ID:P0ep98Sb0
DSiはCPU周りは変ってないけど、メモリが増えたから
処理速度が若干速くなってると聞いたな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 05:42:05 ID:Oof5Qd/60
妊娠ってのはどうしてこう…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 05:56:03 ID:LTUouY1D0
スレ違いもいい加減にしろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:23:51 ID:wdmwf/d30
1. 【KAITOテーマソング】回虫のうた【オリジナル曲】 [勢い:1551]
詳細 - 再生 (1:56) [投稿から 約 5 時間経過]
合計 再生:445 コメント:128 マイリスト:65 (14.61%)
分速 再生:1.59 コメント:0.24 マイリスト:1.02 (64.62%)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:53:45 ID:9fXjYPjn0
>>499
うらなかは巣に帰れ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:45:03 ID:BksXS4V90
ゲハ板でやれ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:20:55 ID:wqiOmIVXO
>>507
鏡音新曲ランキングの人もえらい貧乏くじを引いたもんだ。これは入れて叩かれ、除外しても叩かれそう。難儀よの。

クラスボPがセクハラでやめちゃった件から暴走KAITOスキーをいろいろやばいと思ってるんでアンチ活動を止めはしないが、そんな歌うたわされるボカロに纏わる人がとんだとばっちりだ。
鉛音ピネとかでやりゃぁいい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:29:53 ID:y4DkSl1N0
迷う必要も無い。除外でいいだろう。
入れて叩かれるのと除外して叩かれるのでは前者のほうが圧倒的にマシ。
それからマナーを啓蒙するのは良いが、単なる誹謗中傷しか出来ないアンチ活動は消えて良い。
アンチ活動を擁護する奴もな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:33:09 ID:y4DkSl1N0
前者じゃなくて後者の間違いね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:43:01 ID:WsOQk5+l0
>>510
ぼからんと新曲ランキングは調教とうp主が違うから最初から対象外だろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:46:56 ID:2s3V4Jau0
調教とうp主が違っても共同製作って形なら対象になるんじゃなかったっけ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:49:13 ID:2RwA1dZu0
これ上げてるうp主は自分の嫌いなKAITO厨と同じレベルのことをやってる事に
一生気づけないんだろうな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:54:39 ID:AGjH8vTw0
鏡音新曲は新曲ランキングの中でも割と掲載基準厳しい方で、
スプラッシュ祭りの時も結構な数が除外されたよね。
この間日刊でも不適切な動画は手動で除外されたし、どうなるかね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:10:26 ID:WsOQk5+l0
うp主コメ、「お借りしました」じゃなくて「使わせていただきました」になってるのか
どういう判断になるんだろ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:11:22 ID:6zVNETBx0
アンチ公言とか珍しい物が見れた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:13:29 ID:J8ewscR50
珍しくない
理由は忘れたけど前にもここでブチ切れたのいたじゃん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:15:47 ID:TvVC2bKL0
あの動画は動物カテゴリーになってるけどそれでもランキング載っちゃうの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:18:16 ID:l14fBkNn0
>>517
作者に許可もらってるから無問題
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:45:52 ID:hbA+3heUO
相変わらずつまんねースレだな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:46:47 ID:8rCw+Cif0
>>514
ただ借りるだけでは対象外
それがOKならPVもOKになる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:30:58 ID:zZuNjhMb0
>>515
KAITOアンチスレ住人の暴走ぶり見てたら
そんなの期待するだけ無駄だってのが良く分かるよ

被害妄想で自分を正当化して、被害者だから何してもいい
被害者である自分達に逆らうのは全て悪、敵だと思ってやがる。

どうみても奴らが一番の厨ですw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:32:13 ID:UfqGnrGc0
>>522
iPHORNの調子はどうですか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:11:13 ID:0w+cudM20
>>521
ヲチスレより抜粋
--------------------------------------------------------------------------

617 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 02:25:31 ID:BUB57nrV0 (PC)
詞を書いたバカだけどこんな使い方されると思ってなかった
すげームカつく

620 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 02:28:54 ID:rk2r0D6o0 (PC)
>>617
おかしいな・・・俺がもうひとり居る・・・

--------------------------------------------------------------------------
作曲と調教した方の作者は知らんが少なくとも作詞者には許可とってないな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:14:59 ID:l14fBkNn0
あんなのテンプレ繋ぎ合わせただけで作詞でもなんでもないし
作曲者様は喜んでるに違いないから無問題
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:15:34 ID:XP8VrjCQ0
ギロカクたん、お茶お願い
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:17:47 ID:zZuNjhMb0
>>527
>作曲者様は喜んでるに違いないから
妄想乙
勝手な決め付けで権利奪えるなら楽でいいよなw

まあ今回の場合、作曲者が権利を主張する手段も無いわけだがw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:20:37 ID:v3SLAOH10
中華鼠施設「ディヅニーたんだって喜んでるはず」
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:22:37 ID:j+m3tCoH0
こんなん議論にならないだろ
ただ、悪い方向に派生しないかどうかが心配
ボカロアンチにとっていい餌だろうと思う
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:23:13 ID:1nNG379u0
>>524
こんな反応がもらえたらうp主もさぞ満足だろう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:30:47 ID:2s3V4Jau0
アンチ活動にここまで労力が必要なんてボカロ界隈は大変なんだなーとも思う
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:33:15 ID:M0yA0JyJ0
聴いてないけど最悪板のアンチスレで作ってたヤツだろ?
作詞したヤツと作曲したヤツとうpしたヤツは、確か別人だった。
作曲したヤツはうpしてもいいと言ってたと思うけど、アンチ活動のための曲を
わざわざファンのための動画に入れてやる必要はないんじゃ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:33:31 ID:19IHPq550
アンチかどうかというくくりより、馬鹿はいろいろ迷惑だな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:46:54 ID:MOH0oydS0
ここまで大量に釣られてる時点で思うつぼもいいとこ
お前らの反応こそが「餌」であり「燃料」になるんじゃないの
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:47:31 ID:LesFsIyiO
明らかに中傷用なんだから存在無視でいいだろ
日刊には引っ掛かっちゃいそうだけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:09:24 ID:0w+cudM20
作曲者は確かに許可出してたわ
あと確かに作曲者は喜んでるかも知れんな。なんか煽ってるし

ヲチスレPrt5より抜粋
-------------------------------------------------------------------------

484 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 20:22:36 ID:hdrzDpn50 (PC)
お前らいい加減アンチスレでやれ。
アンチ動画の制作とかさすがにスレチにも程がある。

518 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 23:36:51 ID:kASzZZXq0 (PC)
ガチメイコ好きがめーちゃん派に怒ってるのみたぞ?
親衛隊はKAITOファンにとってのKAITO厨みたいなもんじゃないか

>>463
動画でつかっていいですか><

>>515
普通に「可愛いwwww」「嫉妬乙wwww」のコメントがつくと予想

521 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 23:41:35 ID:+01n3fgC0 (PC)
>>518
どうぞどうぞ。ヲチスレPデビュー作としては微妙だけど
動画の方は楽しみにしてます><

527 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 23:53:39 ID:+01n3fgC0 (PC)
>>525
そこ雰囲気いいから無理だ。
どうすんの?>>526がアンチらしい動画作るってさ、対抗しないの?
しょうがないよね。楽しいヲチスレを自分達でキャラスレに変えたんだもの。

531 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 00:00:05 ID:+01n3fgC0 (PC)
>>529
そのキチガイっぷりを動画で発揮すればいいと思うよ。
楽しみにしてる。 愚痴吐くだけじゃただの能なしだからなw

-------------------------------------------------------------------------
463は作詞者がネタで作った詞を使った曲をうpしたアドレス
518=521
484=525=529

要するに作曲者も動画作成者も厨だからどうにもならん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:09:48 ID:UET98pV/O
日刊氏には空気読んでほしいとこだ
今日は在宅中だろうか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:13:02 ID:0w+cudM20
ごめん訂正
×518=521 ○463=521
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:24:33 ID:6lAQGK4s0
井戸の蛙の内ゲバどうでもいいです
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:25:30 ID:j+m3tCoH0
KAITOプギャーしてる奴らは各ボカロで同じ事されたらとか考えないのかね
kzの荒らしを思い出す
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:26:22 ID:manJa9sn0
荒らしのいい餌だな・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:28:46 ID:zZuNjhMb0
>>542
厨にそんな脳味噌があればそもそもこんなバカな事しないだろw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:30:51 ID:UET98pV/O
荒らしが食い付くまでがシナリオなんでしょう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:34:05 ID:5lQ8Nvn00
>>545
既に奴ら自身が荒らしな件
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:34:29 ID:WQdxh7F90
あの動画の内容より
貼られたスレとが当然のように荒れるのが一番問題だろう
どう見ても騙りとかがやってるだけの荒れ方じゃない
当人たちがやってるのが明らか
あの動画の内容が嘘だと言い切れるくらいのスルーすらできない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:53:22 ID:6lAQGK4s0
86 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 22:00:42 ID:vI4o8OuY
今は消滅済みの浅川悠の日記の07年秋ごろに
「詳細はそのうち公開できる予定」(←よく見かけるパターン)のまま結局未解決で
”「ゼタ画期的!」なツールのお仕事”って書いてあったのがこれじゃないかなって
で、そこに「英語使ったー」的こと書いてあったから(この日記が当たりなら)
第2ライブラリは(ニコニコ的に言うと)北米版なのだろう……英語使ったーとか書いてまずくなかったのか?


浅川悠ってどういう声質の人なんだ?低い声?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:01:56 ID:OtPT6h1o0
あの動画が訴えたいことは理解できるが、共感は出来ないな
気に入らないコメとかはスルーしろよ、と
それをいちいち反応して動画にまで昇華してしまう負のエネルギーには感動すらおぼえるが
ああいうのはボカロを取り巻く自由さやおおらかさを阻害するだけ
正直言うと迷惑なんだよなー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:05:58 ID:2s3V4Jau0
>>548
ラブひなの素子とかあずまんがの榊さんとか…
まぁ、高い声じゃないのは確かだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:11:30 ID:v10KG4cV0
>>538
ヲチスレ住人なんて煽って楽しんでるだけだろ。
その中に回虫やアンチがいるだけで、ヲチスレとしては
ネタ提供しただけの話。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:12:26 ID:j+m3tCoH0
>>548
あずまんが大王(榊さん)スクールランブル(刑部絃子)機動戦士ガンダムSEED DESTINY(クリスタ・オーベルク)
ラーゼフォン(三輪忍)ラブひな シリーズ(青山素子) 夜明け前より瑠璃色な (カレン・クラヴィウス)
スターオーシャン Till the End of Time(ネル・ゼルファー) ファイアーエムブレム 暁の女神(ヨファ)

適当に出演作引っ張ってきた。知ってるのある?基本的にはクールなお姉さま系かなと思う
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:16:02 ID:skW1C39k0
>>548
ここで聞いてみそ。
ttp://www.artsvision.co.jp/profile.php
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:21:35 ID:MOH0oydS0
>>548
確定かこれ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:30:15 ID:j+m3tCoH0
仕方ないけど日刊入っちゃったな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:35:01 ID:6zVNETBx0
それと関係ないけど歌ってみたが入ってるから修正の可能性が
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:37:57 ID:0w+cudM20
>>542-545
こんな事言ってる

アンチスレから抜粋
------------------------------------------------------------------------------------
916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 07:45:12 ID:ZLlmS3JC0 (PC)
動画はやりすぎたな
KAITOだけに留まればまだネタで済むが
これはボカロアンチのいい標的
他のボカロバージョンで叩き動画大量に出回らないことを祈る

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/12(水) 07:58:43 ID:TvVC2bKL0 (PC)
別にそれはそれで作りたければ作ってよくね?wwwwww
------------------------------------------------------------------------------------

>>551
特にヲチスレを悪く言うつもりは無いよ
動画製作者はアンチスレ住人のようだし議論にならん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:40:41 ID:6zVNETBx0
前ギロカクvsヲチの構図作りたがってる人いたね
別に持ってこなくて良いんだけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:42:38 ID:2s3V4Jau0
大っぴらにアンチを公言して行動に出るなら、かえって割り切りやすくていいんじゃね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:44:43 ID:0w+cudM20
>>558
スマンそういうつもりはなかった
もうやめるわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:48:29 ID:IJNF4Ntq0
ギロカクなんて見てる奴は大体ループ好きで、身のない話題も好きだから
転載なんてしなくてもヲチスレもアンチスレも見てるよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:49:59 ID:v10KG4cV0
どう見てもID:0w+cudM20がヲチスレアンチ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:50:32 ID:UET98pV/O
>>549
カイト使って無い有名Pあたりが誰かビシッと言ってやらないとわかってもらえないかもな
名無しに言われても敵対勢力の戯言だと考えて聞かないだろうし
粘着されるリスク負ってまでやりたがる人もいないだろうが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:51:16 ID:wqiOmIVXO
初期のホンワカしたKAITOマスターたちはほとんど生き残ってないし、いろいろ変わっちゃったよ。
正直言って去年の今頃とは別のソフトにしか見えないので何を歌わせたものか迷ってる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:51:30 ID:hZ+2xNuYO
>>561
いや、そんな暇ないわ。
本スレすら見るの止めたのに。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:51:40 ID:AcsZhG6C0
まああれだ、どういう動画は、コメントは必要ないという締め付けこそが
ボカロ界の衰退を招くというなら
悪意を込めた動画だって必要ないとか言われる筋合いは無いわけで
実際、芸術文化の分野でも何かへの攻撃や批判を意図した作品があるのは
当たり前の事だしね、みんな好きにやればいいんじゃないの
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:57:09 ID:D+2Hux8v0
>>563
KAITOファンの典型的な厨コメントなんて今じゃもうほとんど見ないだろ。
>敵対勢力の戯言だと考えて聞かない
で被害妄想全開にして暴れてるのはどう見てもKAITOアンチの方だ 。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:59:00 ID:D+2Hux8v0
>>566
その理屈は荒らしも肯定する事になるが?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:00:02 ID:cDY+l6PU0
>>566
攻撃やら批判を上手く乗っ取っておもちゃにする、気概のあるアホはもうあまり居ないのかもね
まじめに曲聞いたり作品を鑑賞したい、作品は当然綺麗な作品であるべきだし、製作者は正しくあるべきって奴ばかりで
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:03:37 ID:UET98pV/O
>>567
ああごめん、アンチに対して言ってやれってことな
一応カイトアンチもボカロファンなら、自分が信奉してる側に何か言われれば気持ちも変わるかなと
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:04:09 ID:D+2Hux8v0
>>569
そういうアホに厨だの工作だのとレッテル貼って追い出しておきながら
今更それはねえわw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:04:11 ID:j6j9/MRD0
問題となっている動画をとても見る気になれない
書き込みの連続だから見ないで終わりそうだけど

その動画が荒らしや、アンチ、他人を不愉快にする事を目的とする
動画であるなら、兄貴や久本系の動画と同じような扱いだろう
「こんな動画作るな!」と怒るより馬鹿は放置ってスタンスがベスト

見ない・触れない・叩かないって所か。空気扱いで良いだろう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:06:28 ID:AcsZhG6C0
>>568
俺は荒らしか荒らしじゃないかは運営の判断一つだと思ってるんで
それとこれとは別問題。運営の判断が絡まないところで
自治的にあれはダメこれはダメ、という状況の話をしておる。
>>569
そう。面白がれよ、足腰弱ええなあってかんじ。
別に信者にもアンチにも加担しないけどこういう下らない事で
眉間に皺寄せてむずかしい顔してる奴は損な人生歩んでそうだねって思う。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:07:17 ID:6zVNETBx0
>>569
角二はもっと賑わうべき
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:08:06 ID:A1vsvQlZ0
>>572
相手すりゃ面白がるだけだからな
ラミ子みたいなもんだと思えばいい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:08:18 ID:OtPT6h1o0
>>566
前文の意味がよくわからないな
あの動画の論旨を芸術文化に込められた批判精神と同列に論じていいかちゃんと考えてみた?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:08:52 ID:m9rm4sVA0
桑田佳祐が長渕批判ソング作ったりジョンレノンがボブディラン批判ソング作ったり
音楽にゃそういう表現もあるもんだ
ボカランチェックくらいしかKAITO聞かないが最近オリジナルの良作多いじゃないか
そういうのはさらりとスルーしていい作品作り続ければいいんじゃね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:11:47 ID:9vsAUi4/0
真顔で表現の自由語られてもw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:11:49 ID:j+m3tCoH0
まだニコ的に知名度の低いKAITOだからこの程度のボヤで済んだ。と言うと語弊があるかもしれないけど
これ、ミク版が作られたら非常に酷い事になると思うんだよね
スルーが一番とは分かりつつも、今から何か対策できる事は無いかと考えてしまう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:12:45 ID:gCYdtCpY0
>>577
まあこういうので騒ぐのは作品作れない(作る気が無い)奴だったり
作れても大して面白くないものしか作れないのにプライドは高い奴だったりするから
そういう話をしても理解できない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:13:13 ID:AcsZhG6C0
>>576
マナー関係で自治こそうざいって話になってた気がするから、
その辺を踏まえて。説明不足だったのはすまんね。
中原中也は小林秀雄(だったような気がする)に女を寝取られて
小林秀雄にあてつけた詩を書いております。そんなもんです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:15:25 ID:v10KG4cV0
アンチ動画ってことで作詞者も作曲者もうp主もヲチスレ民も
全員カスだって言いたいわけか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:15:54 ID:6zVNETBx0
有名人がやってれば良いという問題なのか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:17:35 ID:TvVC2bKL0
進め!!TBSはボカラン#5の3位だな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:21:23 ID:y4DkSl1N0
少なくともまともな人間ならヲチスレなんか見ないだろう。
ていうか最悪板にすら寄り付かないw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:22:24 ID:JZv+HO5X0
>>582
放火して回ってるようでは、もはやヲチスレとはいえない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:22:55 ID:v10KG4cV0
>>585
それは決めつけじゃないか?にゃっぽんやpiaproで馬鹿騒ぎして
警告され反省した有名Pもいたいし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:24:01 ID:S6nGg5+10
>>579
ミク厨はどうかなぁ
アンチスレでは楽しそうにアンチと戯れてるけどなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:24:35 ID:D+2Hux8v0
>>581
そういうのは、個人が私怨を自覚してやってるからそこから広がりようが無いが
アンチ連中は自分の正義を疑わず被害者の横暴やってるからな。
放って置けば認められたと勘違いしてエスカレートするだけだと思うね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:24:52 ID:JgB74DLa0
この手のはさくっと違反通報すればいいだけの話
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:25:02 ID:SPBz9Izv0
       //       
     /</
    .'´ </ヽ  且且~
   i. ._</_ .ヽ 且且~    遅くなりました……
  <-−゚┴゚―ゝ 且且~
  | |ノ  °ノ|  且且~
  |/( ○==○  且且~
  ノ/ミ肱|__|   且且~
  し'  (_)) ̄(_)) ̄(_))
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:25:35 ID:UET98pV/O
>>574
角二は亜種アンチの声がでかかったりで、気概のあるアホの居場所にはなってないけどなw

>>581
中原中也は小林秀雄アンチとつるんで詩を書いたわけじゃないからなぁ。
太宰治の遺書にしたって井伏アンチの一味ってわけじゃないし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:30:52 ID:GpDShIcM0
ヲチスレはまともじゃない人同士が臭いレスをするスレというか
うんこはちゃんとトイレでしようというスレだと思うんだが
荒らし出張所というか、荒らし依頼のスレとして機能してるからなあ

変な人が来て「うお!ここにスッゲェでっかいうんこがあるぞーーー!!
マジ臭せぇ!マジ臭ぇからお前も臭ってみろ!マジ臭ぇ!!」とトイレで叫ぶ、みたいな状態
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:31:36 ID:ahEa3mbU0
ミク版や他のボカロのものも出来て
アンチ、信者、入り乱れて一度大炎上でもすればいいんじゃね?

うp数は減るだろうが、それでも作りたいやつは作っていくだろうし、
聴きたいやつは聴くだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:33:13 ID:yFE8jHSB0
>>593
メシ食ってる時にいやなもん見た
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:35:16 ID:TvVC2bKL0
ボカロなんてただのツール
ジャンルとして纏まっている必要なんて無いわけでありますし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:39:57 ID:6zVNETBx0
2、3レスで声が大きいって繊細だな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:43:30 ID:AcsZhG6C0
>>583
芸術文化と言ってもきれいで高尚なもんではないよということ。
>>589 >>592
まあ普通は権威を相手取って単身でやるものではある。
負の感情を作品に昇華し得たとは言い難い中途半端な出来だし、とか
個人的な感想はあるけど、こういう動画はイケマセン!とかいう
流れになるのもどうもな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:52:00 ID:hh4f7Tx10
このくらいで炎上するなんて最近のボカロ界は平和だなん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:55:34 ID:iOh1s7wu0
       //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ <他人を弄っていいのは、自分が弄られる覚悟のある者だけだ!
  | |ノ  °ノ|
  |/( o旦o)|
  ノ" |!ミ肱 ''
    し' ∪

601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:55:45 ID:jmxJVt/CO
匿名の批判なんてなんの意味も無いわな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:58:20 ID:j6j9/MRD0
俺らは別に動画を観ない自由も与えられているんだから
誰が何の目的でどんな動画を作ろうが知った事ではない。

自分の価値観として気に入らない動画は見ない、もしくは
見てしまっても全部見ないで戻るボタンを押すだけでいい。

こんな動画作るべきでないなんてのは、全ての人の価値観が
一致しない限り不可能で、それは100%ありえない。
(もちろんルールに違反してない範疇でだけど)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:59:41 ID:24p38irrO
痛い信者コメだって、いくらでも自分で作れるしなぁ。
中には[信者コメ]→[叩く]→[擁護]→[それをまた叩く]を
同じIDでやってる忙しいヤツもいるし。
何だって捏造できるでしょ。

自分は LAST NIGHT〜 のコメ見て荒らしが気にならなくなったw
あー、こいつら真性なのか。って。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:00:00 ID:m9rm4sVA0
まぁ騒げば騒ぐほどアンチの思う壺なんだからヲタはほっとけばいい
東方アンチのゆっくり虐殺動画なんてのもあるがスルーされてるからなんの意味も持ってないし
そんなもんじゃね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:02:12 ID:2s3V4Jau0
経験を積むことでスルー力も上がれば御の字…なんだがなぁ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:02:56 ID:6zVNETBx0
虐殺漫画はアンチじゃないと思うよ
動画は分からないけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:03:34 ID:yFE8jHSB0
みっくみくランドとはまた別のタイプだと思うけどな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:41:38 ID:MOH0oydS0
お前らも好きだなあ
わざわざ見て不愉快になってもしょうがないだろw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:47:36 ID:sdBD95Rt0
KAITOアンチスレってもう11にもなるんだな
前からにいさあああんはうざいと思ってたけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:49:51 ID:stfR3eMI0
作る自由はあるがこういう動画はちょっとな
これで私たちは厨の被害者ですと声を荒げても説得力は無いと思うな

一番の心配はボカロアンチや祭り好きの人がこれを利用して
他のアンチ動画作って煽ったりしないかだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:50:35 ID:LTUouY1D0
>>609
表スレよりも伸びてるのかw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:53:19 ID:sdBD95Rt0
KAITO厨だけ言われてるけどほかのボカロファンにも当てはまることなんだよな
本スレの比較厨とかさ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:54:45 ID:ts1nQ3MHO
>>588
気になったんでちょっと覗いてきたらあれアンチスレじゃなくてミク大好き変態スレじゃねーかw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:04:03 ID:LTUouY1D0
いちばん平和なのは数字板とレンきゅんスレ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:06:15 ID:yFE8jHSB0
ミクスレも平和だぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:08:54 ID:6zVNETBx0
みくみっくすスレは平和
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:12:34 ID:xfgBvti20
レンスレ覗いたが俺には早すぎたようだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:35:25 ID:2s3V4Jau0
関連キャラスレも平和だな
荒れてるのは極一部ってところだろう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:40:25 ID:stfR3eMI0
スルー力が高いのは良い事だ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:44:34 ID:j+m3tCoH0
住人被ってそうだし、あっちでやってるってだけでスルー力ってのとも違う気がするけどな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:04:38 ID:6lAQGK4s0
       //       
     /</
    .'´ </ヽ  且且~
   i. ._</_ .ヽ 且且~    飲んでいいのは飲まれる覚悟のある奴だけだ……
  <-−゚┴゚―ゝ 且且~
  | |ノ  °ノ|  且且~
  |/( ○==○  且且~
  ノ/ミ酒|__|   且且~
  し'  (_)) ̄(_)) ̄(_))
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:06:27 ID:3050xHmw0
>>621
酒かよっ!つ且~
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:10:55 ID:19IHPq550
動画は自由に作ってよいと思うのだが、多少わき腹の甘そうな馬鹿だから
いじくってみたい気もする揉め事に顔を突っ込むのが趣味の人。
アンチ怖がってたらこれ以上の広がりは見えないし、何か面白い展開に
つなげないものかねぇー。

あ、いただきます>>621
つ且
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:11:17 ID:6lAQGK4s0
熱燗です 寒いからね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:13:31 ID:v10KG4cV0
今回の主犯と、一番迷惑かぶった人間は誰なんだ?
議論が空回りする前にはっきりさせとかないと。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:17:36 ID:3050xHmw0
アンチスレのテンプレをヲチスレで揶揄って歌詞に→面白そうなので曲付ける
動画製作者はアンチスレ住人だが、作詞者と作曲者は面白がってるだけにも見えるな
一番迷惑こうむったのは何も知らずに日刊見ちゃった人たちか?
でもあれだけじゃ何がなんだかわからないか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:20:51 ID:stfR3eMI0
今のところ迷惑かぶったのはいない、これからどう発展するかだな
発火しやすそうだと目を付けられなければいいが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:40:13 ID:c67IYxScO
精神的に迷惑かぶった人は山ほどいるだろうがな。
小学生のイジメと大して変わらないな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:47:02 ID:yFE8jHSB0
最近の虐めはネットからくるらしいな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:55:25 ID:AcsZhG6C0
関係ないけど小学生からネットにどっぷり浸かって過ごしてると
世の中ろくなもんじゃねーと思ってしまいそうで可哀相だな
最近の子供可哀相だな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:21:22 ID:Y53RyeMn0
>>628
精神的迷惑を言い出したら
自重しないKAITO厨にさんざん荒らされてる
動画の主や視聴者が、これまで山ほど
居たわけだからなぁ。

それへのカウンターなんだし、
いいんじゃないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:25:04 ID:ggkuekJE0
>>631
何がいいのかわからんが、厨同士が争った方が面白いという事?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:25:32 ID:AWxJTj1S0
ミク厨に動画荒らされたボカロアンチがボカロ動画荒らすのも仕方ないね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:26:44 ID:I4xD4wxhO
ガンジーの教えを忘れたのかよお前ら!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:28:19 ID:Y53RyeMn0
そうそう、
そして問題を表面化させて
人のふり見て我がふり直せってこと。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:28:31 ID:ywNAgH6y0
>>631
つまり被害者なら、他人の迷惑顧みず何をしてもいいと言う気か。
正に厨、というか荒らしの思考そのものだな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:29:30 ID:WrJvbltZ0
そうだな
KAITO厨には困ったものだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:30:58 ID:bbQngvvp0
>>598とか>>602みたいな考えの人と
今回の動画を許せない、何か対策取りたい、違反で通報したとか言ってる人たちは
親子ほども歳の差がありそうだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:31:36 ID:4MQRTqbH0
>>631
実はそれKAITOだけじゃないんだよ全ボカロにも当てはまるんだ

やられたらやり返すっていうのはちょっとな
それを認めたらキリがないし疑問だ
まだ笑って見てられるうちはいいんだがな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:32:17 ID:ZBOpvkmL0
まぁしゃあないな、遅かれ早かれいつか暴発する運命だったんだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:32:45 ID:JlorwLeX0
0時すぎてなんだか元気になりましたね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:32:59 ID:0QCDbe3Y0
>>634
↓ガンジーってこれだろ?

ガンジー
主演 スティーブン・セガール

ガンジー(スティーブン・セガール )は
暴力をいっさい用いずに闘うことを
信条としていたが、堪忍袋の緒が切れた!!!

ガンジーのたった一人の独立戦争が始まる!!
痛快アクション映画
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:33:56 ID:aZL/Odkn0
何というか子供同士の泥仕合を見ているような感じだなあの流れは。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:36:41 ID:Y53RyeMn0
>>636
ちゃうちゃう、
こんな匿名の世界でどんなに自治しようとしたって
出てきちゃうもんなんだからさぁ、
どうせなら前向きに考えようってこと。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:43:31 ID:Y53RyeMn0
>>640
そうだね、みんな(KAITO厨以外は)うすうす感じてたんじゃないのかな。
それが臨界点に達しちゃったって感じか?

痛い※はKAITOだけじゃないってのは、
たしかにその通りなんだけど、
最初に臨界点に達したのが、アンチKAITO厨だったってのは
自重できないKAITO厨は考えてみるべきなんでは、と。

そういった意味でも、他のボカロファンやカプ厨が
いろいろ自分を振り返るいい機会なのではないかと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:46:41 ID:VeTrzhPi0
むしろプロレス
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:47:16 ID:I4xD4wxhO
まあイジメみたいなことになったらなぁ、イジメられてる側も端から見てる側も、イジメっ子に何かしら鉄槌が下って欲しいと思うのも分かるがな、
イジメっ子を更正させる方向で考えていくのは難しいだろうな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:47:45 ID:4MQRTqbH0
>>644
中傷や悪意でボカロ利用されるのは前向きには考えたくない
作る個々人の考えはあるだろうがある程度作品にはボーダーラインが無いと
これから楽しければ何でもいいだけで済まされないことも出てくる
匿名でも自分達が楽しめる自由には制限があるからな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:50:20 ID:bbQngvvp0
>>648
の基準で作品を審議してください
あなたのような見識のある方こそ、これからのボカロ界に必要不可欠でありませう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:51:14 ID:JlorwLeX0
ランキングに載ったということもあるけど、そうでなければ基本スルーするだけで問題にもならないものに
ここまで真面目に話してるのって少し変に思える。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:52:30 ID:ZBOpvkmL0
とりあえず、マナー動画とかも荒らされてたし
なるべくしてなったというか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:54:19 ID:VeTrzhPi0
なんか懐かしのデPの時の香りがする
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:56:26 ID:I4xD4wxhO
動画は話の発端なだけで、今日はヲチスレなりアンチなりへの鬱憤を吐き出してたんじゃねえの
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:00:08 ID:/o4VsZ8+0
他もやってるからとか仕方ないからとかいうよくわからん擁護はどうでもいい
あの動画がタイトルその他から痛晒し目的に見えるのもわかるけどそれもどうでもいい

この流れで結局どういう結論にもってきたいのかわからない
なるべくしてなったからあの動画は無意味なもので今回の件はヲチスレのキチガイが悪いだけで
KAITOファンはみんないい子ですこれからも動画荒らすけど仕方ないねスルーしようね
ってオチになれば満足なのか、不毛すぎる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:05:44 ID:wUnUUwvP0
最近のボカロ界の流れ見てると
本当にもう小学生しかいないんじゃないかと思えてくるな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:09:54 ID:4MQRTqbH0
確かにこれ以上この話題を引きずると信者とアンチの争いになっていくな
元はと言えばあいつらの戦いだしな

>>654
要は信者もアンチも痛いことすると自ら晒し者になりますと言う話
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:13:58 ID:Mu6M9LJb0
>>649
問題が発生した時、他人に悔い改めてもらう方法と
自分自身が対策を講じるという2パターンあるわけど、

他人をどうこうする権利は俺らの誰にもないのに
なぜかそれをどうにかしようって考えの奴多いよね

他人に求めるパターン
動画を作らせないとか、倫理の基準を作るとか
○○アンチは黙れとか、○○厨は自重しろとか

自分で対策するパターン
嫌な動画はみない。
見ても黙って戻るボタンを押す
BBSならフィルターに入れて相手にしない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:15:57 ID:v3Rqm7mt0
他人に注意するのと自分で対策するのを同時にやるのが一番良い。
どっちかしかやってはいけないルールはない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:16:43 ID:H9+gCFL40
両方やるのがいいね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:19:09 ID:ggkuekJE0
そのパターンは両方ともいやだな。
逆にそれを転機や、なんらかのチャンスと考えて
パラダイムシフトを図るとかそういう方向もあるだろう。

中には不毛な争い自体がストレス解消という奴もいるだろうしw
パターンを2つに絞る必要もあるまい。それもある種の
他人に求めるパターンの類なのかな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:21:32 ID:VeTrzhPi0
自分は守ってるんだから相手も守れよ!
というパターンがあるぞw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:23:03 ID:I4xD4wxhO
被害受けてる側が自力対策パターンをとるとする。
で、叩く側ってのは他人に求めるパターンを使って叩くわけだ。
となると、被害者側の意見や反論は全く表に出ず、議論の場では叩く側の意見が埋め尽すことになる。
これだと何も知らない人は、叩く側に無意識に誘導されちゃうんだよな。
スルーできない人の心理にはそういう状況への危惧があるんだろうけど、その場合どんな行動がベストかってのは結構難しい気がするわ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:24:28 ID:arJoPvo40
子供カッコワルイ! いじめ両成敗!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:34:26 ID:bbQngvvp0
>>654>>657
どうも、各人がどういう行動を取るのかすら、ここでコンセンサスを取りたいらしいぞ
何らかの権威…もしかしてギロカクたんに味方してほしいのかも
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:36:23 ID:JlorwLeX0
お茶くみでなまったギロカクたんにはそんな役目は・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:38:33 ID:DksNpTJ60
また、自分の意見に批判的な人は敵対勢力ってか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:44:26 ID:O0ZEPdb10
こういうのって自分が加害者になった場合と自分が被害者になった場合の対応方法両方教えないと意味無いんだよ
誰だって自分が一番かわいそう、自分が一番の被害者なんだから
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:44:54 ID:GP/zHEuj0
えーと、この流れは「子供達を責めないで」をボカロでカバーしる!
ってことでしょうか?




 …替え歌断念したことがw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:16:18 ID:BXbu1mP20
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:36:49 ID:sY9ACCu/O
議論も何も今回は好き嫌いの押し付け
一部の痛いファンVS痛いアンチ&痛いボカロアンチ
という不毛かつある意味同士討ち
ほっとけば勝手にお互い共倒れで自滅していくだけだからな

普通にスルーしておけばいい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:41:42 ID:WAjgRxM10
>>669
むしろ被害者だな。こういう熱狂的すぎるファンが出入りするところに
Pは関わらない方がいい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:49:44 ID:sY9ACCu/O
関わっても大人な対応でスルーできるだろうからな
特に男性ボカロ使ってるような有名Pは
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:00:59 ID:/o4VsZ8+0
>>670
いつもの信者とアンチの戦いみたいに言ってるが
痛いファンに荒らされた平沢進の原曲動画みたい例はどうなるんだ
一方的に荒らされても好みだから仕方ないね、じゃすまないだろう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:04:22 ID:ZBOpvkmL0
信者が自分の動画だけでやって 本家の動画に出張らなければ大抵の問題は起こらないんだがな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:32:13 ID:sY9ACCu/O
>>673
そんなのはコメントやNGで消してスルー
荒らしというのはボカロに限らずどのジャンルにもいるし
そういうのはいずれ飽きるから通報だけしてあとは放置しておけ
必要以上に一緒になって騒いでどうする
そんなのに関わる暇があったら名曲や名PVの発掘してる方が賢明
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:42:31 ID:t8ouSw/b0
>>673
それが本当に「痛いファン」の仕業であるとは限らない訳だ。
例えば「痛いファンを真似たアンチ」「痛いファンを真似た愉快犯」
そいつらはお前が「痛いファンに荒らされた」と暴れる事を喜んで
さらに「痛いファンを真似て」暴れだす。
ファンコミュ側は、身に憶えの無い罪状で文句付けて暴れるお前に
ひいてはお前の属するコミュニティに敵意を募らせる。

そんな泥沼がお望みか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:46:35 ID:WrJvbltZ0
おめでたい頭してんなw
どっちにしろ自治とかいいよ
腐女子くさい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:59:53 ID:bSaW4TmN0
っていうか曲も調教もかなりクオリティ高くないか?w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:23:52 ID:At21zSRe0
ヲチスレはレンファンの巣窟だと改めて認識した
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:25:07 ID:v3Rqm7mt0
子供が多すぎるんだなボカロ界隈は。別に年齢的というわけではなく
精神的なものも含めて。
まあ、ニコニコがメインステージなんだから仕方ないんだろうが・・・。
ああいう動画つくるのも子供のやることだろう。
いい年した大人がやってるなら恥ずかしい限りだな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:25:23 ID:ggkuekJE0
スルーもつまらなくねーw
別に厨同士の好き嫌いには興味ないけど、こういうのだと力が沸く人間が
一定数いるみたいだし、うっぷんが溜まってるみたいだから、何かこう楽しい方向に
その無駄な情熱をむけらんないものかね。
老成するにゃまだ早いと思うわけだが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:28:21 ID:sY9ACCu/O
泥沼はないな
黒歴史になるだけ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:04:28 ID:HoBgJthR0
>>678
レン初めてと言いながらレンしか使ってない所をみると
身バレしないように嘘ついてるのかもな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:56:21 ID:BqpcZgwQO
>>683
合いの手でミク使ってるだろ
むしろミク使うと身ばれするんでレン使ってんだろ

あとアレでレンの調声いいとかwミクの合いの手は上手いと思ったのがww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:59:59 ID:BqpcZgwQO
のが×→が
携帯めんどい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:06:15 ID:oSJ5PL1N0
Tatshなんかはひどい状況に陥ってるけどな。
愉快犯か真性かはわからんが、コメントやタグどころかいまだに海外タグにまで張り付いて粘着してる。
叩く材料を一度でも作れば永久に粘着するのがいるから始末に終えない。

ぼからんのryoの言われようとか見ても最近は度を越してるし、
古いぼからんでコメが消えないのをいいことにわざわざ痛い発言残していくヤツがいるとか、
ランキング動画ですらなんでこんなに民度が低いんだと嘆きたくなる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:09:48 ID:Zc9GAYcjO
普通のファンと厨は別物だから
それを一緒くたに界隈と言ってしまうのもなあ。
普通のファンやPは今回の件は
まるで無関係なのだから今まで通り
曲作りやファン活動を楽しんでほしい。
アンチが爆発した理由なんて考える必要がない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:54:30 ID:HNj5cbfi0
どいつもこいつも4つ打ちばっか。4つ打ちは作るのが楽なのにそれなりに聞こえてしまうから
勘違いしやすいジャンル。逆にビートレスで作ってみろよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:55:46 ID:Mu6M9LJb0
さすがのギロカク民もそろそろ戦いたい、もしくは戦わせたい厨の
相手しなくていいんじゃないかね。

無視すりゃ終わりの話だから引っぱって引っぱってぎろかくたんの
餌にするのもそろそろ限界な感じ

こないだ湧いたマナー厨と同じで何度も言ってるけど
他人をどうにかする権利なんて俺らにないし、議論した所で
それを実行に移す権利がないんだから本当に不毛
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:27:37 ID:1hBtGTDWO
今回のような事が続くと
「KAITOにアイスお供えします」
的な音楽的、もしくはネタ的に向上心の低いPが淘汰される気はする。
元々ほかのボカロにはいないタイプなんで他への影響は低いと思う。
でも有名PでもKAITOだと「取り敢えずアイスでも食わせとけみたいなやっつけソング」に安易に走って手を抜くから予断をゆるさんが。
わんだらPやkotaro氏あたりのガチ本格派はなかなか出ない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:37:45 ID:K/GgFhIw0
そこにP名をわざわざ出す必要があるのか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:08:58 ID:sY9ACCu/O
>>690
ん?KAITO使う有名Pでむしろアイス出す人少なくないか?
特にネタ抜きの名曲と呼ばれてる類は

昔に人気男性キャラを巡るトラブルは何度もあったから
結果が見えてる分生暖かい目で見守るのが吉
鎮まったら今度は『ボカロは衰退した』とか言い出すアンチが現れるね
もう分かりやすいなアンチは
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:03:38 ID:bSaW4TmN0
とりあえず気になる人はスルーが最強だと思うんだ・・・・
世の中正直、なるようにしかならんぞ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:12:19 ID:RAwWuRV20
荒しのお手本のような動画だからな
あれをお手本に各方面の動画に荒しコメしても
KAITO厨が全て引っ被ってくれるわけだ
荒し天国だな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:21:49 ID:1KyVnt4R0
粘着やアンチな人で発電できたら、本人も収入を得ることができるし、安定的なエネルギー源になると思うんだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:37:40 ID:I4xD4wxhO
ネタとカバーばっかだから他と比べて低レベル、みたいに主張してた声の大きい人たちの意見が、結果としてオリ曲至上主義を後押ししたのかもな
ファンの側も「どうしよう、ちゃんとした曲増やさないと叩かれる」って感じで慌ててたように見えたから、余計にオリ曲が一番偉いって空気が伝染してしまった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:51:16 ID:5B3UdcQPO
KAITOももう伸びるの真面目なオリジナルばっかじゃないか?
一時期のアイス替え歌なら伸びる時期がインパクトありすぎたからそういう印象が残ってるが…
闇ノ王作った人もオリジナルでボカラン入るくらいになってるし
トーク物で伸びそうな動画なんてボカランに入らないようにわざと日曜投稿してる
作り手側は結構がんばってるんだが…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:52:48 ID:8l7VLLp+0
ま〜だやってる
お前らが反応すればするだけ事態は悪化する
お前らが反応しなければ世界は平和だ

水色に反応して動画を台無しにしてるやつとか、
これ見よがしに「NG便利だな、1人NGにしたらすっきりした」とか
アピールせずにはいられない子とかと一緒だぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:57:32 ID:f+ezwWKv0
オリジナル至上主義と関連するのかは分からないけど、確かにこの頃
KAITOでボカランにランクインするくらい伸びる曲はほとんどオリジナル曲
だね。本スレでもいつか言われてたけど、KAITOに限らず本当カバーは
伸びにくくなった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:57:54 ID:I4xD4wxhO
>>697
今はそうかもしれんが、今年上半期はカバーやネタを叩きの材料にしてるケースもよく見たしね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:59:53 ID:sY9ACCu/O
そうだよな

ギロカクたんに腐った餌よりハゲた餌の方が似合う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:19:46 ID:PvMum3gS0
もともとカバーやネタって他のボカロでもよっぽど有名なのかみんなが楽しめるやつしか伸びないじゃん
前はカバーが作る側にとっても聞く側にとっても取っ掛かりになりやすかったけど、
ニコニコ内でボカロはオリジナル曲を聞く文化だってことが浸透したせいか有名なオリジナル曲から
入ってくる人も多い
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:04:35 ID:jjkhDrTa0
disられて腹立つならdisりかえしゃいいじゃん
としか思えんのだがな、今回の問題
各アンチが〜とか言ってるやつがいるけど
それも表現だし、それに反論するのもまた表現だろ

どんな形にしろ作品で撃って来たんだから、撃ち返すのが筋
ここでグダグダ言ってても負けなんじゃねえの?行動的に
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:05:29 ID:gA+UEcMK0
どっちかっていうと、ニコ視聴者の目が肥えたせいで単にカバーってだけじゃ気を引けないんだろう
見る気にさせるだけのプラスアルファがないと見て貰えないのはオリ曲でも変わらないんじゃないかい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:12:30 ID:pscHPYGx0
カバー曲名タグ入れるのはいいけど歌手タグ入れるのはやめて欲しい
歌ってないし検索の邪魔
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:16:50 ID:WAjgRxM10
>>703
キャラ厨なんて聞き専だからどんなに徒党を組んでも作品でやり返すなんて
不可能だろうなw 遠吠えでしかない。騒いでる信者もアンチも大半がアホだが、
たまたま動画作る技術のある人と曲作れる人が組んでネタ投下しただけなような。
それだけでここまで騒ぐってのはよっぽどdisられた方は悔しかったのだろう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:20:31 ID:I4xD4wxhO
ボカロ好き的には、歌手で検索してたら以外な曲のカバー見付けてラッキー、ってなこともあるけどなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:33:24 ID:Gcim/u8a0
カバーは所詮別ジャンルから人を引っ張ってくるための餌で、作品じゃないからな
ちゃんとした作品のオリジナル曲が評価されるのは当然じゃないか?
むしろカバーが話題性だけで評価されて、オリ曲が埋もれたら誰もオリ曲作らないでしょ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:35:44 ID:I4xD4wxhO
また騒いでるのはdisられた奴ばかりって論調かよ
ボカロ界隈のありかたがどうたらと日々ループしてるギロカクで、カイトが絡んだ時だけ女のみで騒いでるわけないだろう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:39:17 ID:v3Rqm7mt0
>>708
まーたそういう極端なオリジナル曲至上主義なことを言う…
少なくともぶっちぎりPクラスなら中途半端なオリジナル曲よりは
よっぽど作品になってると思うけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:55:01 ID:Aqioub1FO
アレンジはともかくCD音源そのままに歌乗せたのはダメだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:00:25 ID:aLzX7h/f0
CD音源も男女みたいにオフィシャルが公認してれば
何も問題ないんだがな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:03:53 ID:PvMum3gS0
調整すごいのはCD音源でも支持受けてるけどね
ただ消える可能性高いけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:12:10 ID:GP/zHEuj0
>>710
オリジナルもオリジナルで… っていくらでもこき下ろせるからね。
双方そういう発言は無駄だよね。
むしろボカロ聞くヤツは器量が小さいみたいに言われかねないし
そうしたいのかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:14:04 ID:ZBOpvkmL0
ニコニコで曲にカバーをこき下ろす凸しないけど その分2chで 凸ってるイメージ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:27:20 ID:1NZ3Cy6G0
>>710
「作品」っていう言葉が曖昧なのが問題やね
結局動画をどういう面から見るかってのによるとは思う

カバー曲は作曲という面から見ると「演奏技術デモ」でしかないけど
「N響の演奏した第九」みたいに演奏まで含めて作品とみることもあるし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:01:06 ID:e0tMVj850
カバー曲は、Vocaloidという楽器で「演奏してみた」
「演奏してみた」である以上、評価されるのは演奏者の腕
内容重視で聴かれるオリジナルとは、評価される部分が違う


って感じ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:38:58 ID:cowbDtcBO
上手いカバーは指標になるな
正直オリジナルで全然調声してない奴多すぎて勿体無い
ベタ打ちで許してくれるのはボカロしか聞いてないような人たちだけ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:51:02 ID:VeTrzhPi0
ボカロカバーで色んな曲が知れました
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:03:41 ID:5B3UdcQPO
大まかにわけてボカロを使って音楽を聞いてもらいたい人と
ボカロエンジンを使いたいという二種類の人がいると思うんだよな(勿論両方な人もいる
いいじゃないか両方いたって
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:28:39 ID:1NZ3Cy6G0
VOCALOIDならなんでもOKなブーム的なものは大分収束して、今はボーカルの調整に結構注目されるから
自作曲を聴いてもらうためのインタフェースとして使いたい人には結構もどかしい状態かもしらんね
なんだかんだと面倒で使いにくいソフトではあるし

この辺はBMSと結構似ていると思った
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:28:55 ID:aEwZcBW90
カバーだろうとオリジナルだろうと、動画と併せて気に入ったものが喜ばれるんだから
評価するなと言われても困るよな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:06:39 ID:arJoPvo40
いわゆる「ミクに曲を提供してくれる人(P)」として作者を見る傾向もなくなったようだし
ニコ動の客の大半がガキとオタと腐だという問題があるけど、結局は個人の自由だしね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:07:22 ID:uks+VJhl0
BMSはBMSでもBMSAが流行るのと同じであって
動画部が注目されるのは仕方が無いね

BMSでも絵付きの方が受けよかったしね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:12:32 ID:VQ4QFMYI0
>>703>>706
そして復讐が復讐を生み、界隈がどんどん殺伐としていくんですねわかります。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:15:45 ID:o2B+RNjp0
そうして蛸壺化が加速するわけだ
まあよくあること
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:16:42 ID:5T52pOFs0
イメージ通り!? 2chは高齢化、ニコ動は“リア厨”
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/13/news057.html
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:41:25 ID:f6mGRm/rO
カバーよりオリジナルを重視する人が多くなったのは
オリジナルの方が一から作る分、手間がかかってるように見えるからってだけじゃないか
あとカバーって言われるほど伸びてないっけ?
星間飛行とか流星群とかryoの曲とか、カバーは十分上位に入ってたイメージがある
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:50:46 ID:ZBOpvkmL0
星間飛行はマクロスの曲だし最新のFの曲だったから旬の曲だったしなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:59:17 ID:VeTrzhPi0
いわゆるここでしか聞けない度が
オリジナル>カバーだからなぁ
目新しさはかなり減っただろうけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:03:41 ID:aLzX7h/f0
カバーよりオリジナルを重視してるわけじゃなくて
単純にカバーの方が評価されるハードルが高いから
伸びづらい部分もあると思うが。
何せ原曲の人間の歌唱に負けない調教を要求されるんだからな。
オリジナルでヒット飛ばしてるPでもカバーやったら
散々な結果に終わる可能性は高い。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:05:59 ID:1vTTAcdL0
星間飛行とか、オケを自作せずカラオケ音源使うバカってなんなの?
平気で著作権犯すやつ死ねよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:13:34 ID:UtiRgLNYO
>>728
最底辺で「オリジナルの方がいくらでも手抜きできる」なんて話があって
誰も否定しなかったとかあったよw
まあその後カバーでも手抜きできると続いたけど。

まあオリジナル優先はボカロに限らず、日本の音楽シーンの傾向でもあるよね。
昔に比べると「歌手」はすごく減った。
代わりに自作自演(普通の意味ね)のアーティストが溢れてる。
本当に自作なのはともかくとして。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:18:47 ID:1NZ3Cy6G0
>>728
手間がかかっているように見えるっていうか実際手間かかるよ

聴く側としてはカバーもオリジナルも「VOCALOID使った曲」という括りで見るから
オリジナル曲で不特定多数相手に一定の評価を得ようと思ったら
作曲やオケ打ち込みなどの段階で「プロの品質」に対抗しなくてはならんわけです

更にクリックのされやすさでも越えられない壁があるからオリジナルは正直茨の道
それでも昔に比べると「ボカロオリジナルを聴く層」ってのが一定数いる段階で
アマチュア音楽家には随分優しい環境になっているとは思うけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:22:56 ID:0bPg76Ta0
>>734
作曲やらオケ打ち込みの品質の基準は結構甘いというか
単純な品質の高さとかはそんなに求められてないように感じるが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:43:59 ID:1NZ3Cy6G0
>>734
声高に品質を求めるとかそういった事ではなくて、
普段動画見る時「これはオリジナルだからオケのしょぼさにはある程度仕方がない」とか
「カバーだから音楽性の評価はしないでおこう」とかそんな面倒なことあまり考えずに聴くっしょ

深く考えずに「曲を聴く」という場合、余程物好きで同人音楽聴きあさってる人間でもなければ
音楽の基準ってのは、よく耳にする曲=一般流通してる曲=プロクオリティなので
無意識のうちにプロ作品と作曲やオケ作りが比較されてるというわけです
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:46:01 ID:VeTrzhPi0
へぼいのはへぼいなりに味があったりする訳で
理数物じゃないんだし品質ってそこまで重視はしてないと思う
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:48:04 ID:BXWGPEdb0
重視するかどうかはその人次第では
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:50:32 ID:WrJvbltZ0
大多数の人はオケがしょぼいかどうかなんてわかんねーよ
アホか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:54:17 ID:9jPZXyG+0
>>739
アホかとか言うなよ
確かにそうかもしれないけど、カバーの場合は比較するものがあるから多少は気になるかもね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:00:36 ID:7uqWnvjr0
>>739
オリジナルは確かにそうだが
カバーの場合比較して聞くから素人でもアラがわかりやすい上に
曲の固定イメージがすでにあるからそれに沿ってないと評価されないって話もわからないの?死ぬの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:08:29 ID:1NZ3Cy6G0
>>739
「大多数の人にしょぼいと思われない」作品を作るのは大変だっつう話なんだけどなあ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:09:20 ID:cowbDtcBO
つかこの議論の目的は何だw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:10:00 ID:861GRxRA0
議論する事w
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:11:43 ID:/o4VsZ8+0
次なる混沌に備えて鍛えてるんだろう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:16:21 ID:V4kIGSM90
ニコ動の大多数の人=子供
ガキに受ける作品を作ればあっという間に殿堂入りです
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:18:05 ID:SntgN4mT0
ニコニコで受けるコード進行っていうのは無いんですか。
誰か分析しそうなもんなのに見た事無い。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:22:24 ID:BXWGPEdb0
ちょっと前に動画上がってたじゃないか。
ニコじゃなく日本人全般に受けるやつ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:25:24 ID:VomvtRJs0
>>747
JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた 前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4947752
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:28:07 ID:SntgN4mT0
>>748-749
それは見たんだ。で、いわゆるニコで受ける曲もそれと同じなのか
少しでも変化があるのか気になってる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:29:57 ID:/o4VsZ8+0
コード進行わかるほどの耳すら持ってないだろうし
サムネで釣った方が100倍早いだろう、ニコニコだし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:32:17 ID:BXWGPEdb0
コードがわかるかどうかと、それを聞いてどう感じるかはまた別の話だと思うけどな。
耳コピなんて主旋律すらできないけど、どこそこの音の流れ・展開が心地よいなーと思うことはたくさんある。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:33:50 ID:hoDFyFvQ0
まずニコで受けた曲のリストアップからはじめろよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:51:13 ID:sY9ACCu/O
陰陽師
ウマウマ
男女

ノリノリな曲が多いね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:51:53 ID:WAjgRxM10
>>723
その通りだ。悲しい現実。
>>736
そのオケのクオリティを判断するのもニコ厨だからな。そいつらを騙そうと
思えばいくらでも方法はある。ただしプロから聞けばすぐ分かるものだが。
ニコ厨がプロクオリティだと絶賛してる有名曲の中にも酷いのはけっこうある。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:53:06 ID:1vTTAcdL0
>>749のコード進行とカノン進行を使って
あと4つ打ちやっとけば間違いないおw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:57:56 ID:VeTrzhPi0
>>754
弾幕要素に合わせて踊りも必要なのか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:02:40 ID:G9JAk4Wo0
>>754
踊れそうな動画がついてるってこともポイントか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:05:22 ID:r9E5+Pzu0
よっこらせっくすの踊りは重要過ぎた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:08:20 ID:oSJ5PL1N0
>>755
結構単純に聴いてる俺なんか、曲が好みかどうかだけで決めてるしな。
たぶん、ニコ厨にウケる曲って言うのを聞く典型的な聴き専ですが(´・ω・`)

というか、オケの作りこみを判断できるって言うのはよっぽど多様な音楽を聴くかプロでも無いとわからないと思う。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:11:07 ID:cowbDtcBO
派手かしょぼいかの判断はつくだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:15:00 ID:WAjgRxM10
>>760
それでいいと思うぞ。たがニコ厨の分かってる振りしたコメントに
あまり惑わされないように気をつけなければならない。
>>761
つまりそれも騙す要素の一つってことだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:16:07 ID:RKA1hiz00
イントロでテラMIDIだと回れ右パターン多い
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:23:12 ID:WAjgRxM10
逆にテラMIDIでもDTMerから見たら凄いと思うことはあるけどな。
派手で音量でかくてキラキラでも聞く人が聞けばループの組み合わせに
コンプかけただけってすぐ分かるのもある。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:26:01 ID:AWxJTj1S0
カバー曲だったら一応最後まで聴く事多いけど
オリジナル曲だとイントロ聴いて良さそうだったら途中まで飛ばして歌声聴いて
さらに良さそうだったら残り聴くって感じかなあ どっかで駄目だったら戻る押しちゃうな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:30:28 ID:DksNpTJ60
矢島美容室も割と伸びてるんだな
これもニコでウケるタイプの方向性だよな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:32:07 ID:WAjgRxM10
>>765
鬼だw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:33:52 ID:AWxJTj1S0
え?みんな全部の曲真面目に最後まで聴いてるの?
俺いけない事いっちゃったかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:34:15 ID:rZH1XbmS0
無料音楽中学生向け、ボカロ廃人向け、キャラ厨向け、制作者向けでカテゴリ分け
どれを狙うかは自由だが、どうせ受けるのは相変わらずポストlivetune枠
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:35:55 ID:G9JAk4Wo0
>>768
自分はオリジナルのほうが最後まで聞く率高いな
カバーは調整が合わなかったら即戻る
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:36:15 ID:1hBtGTDWO
>>766
目一杯キモいって言うのも伸びる要素かもしれない。
とここんところの上位曲見ててそう思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:38:25 ID:8+akr8k80
ボカロはループ素材ベースで作ってる人が多いだろうな
完全打ち込みに比べて手が掛からない上にそれほど音質に差はない
PCスペックもそれほど必要としないし
浅倉大介みたいなプロですらギターのループ素材そのまま使ってたりするし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:38:26 ID:WAjgRxM10
>>768
どう聞こうが本人の勝手だが、俺はせめてイントロから1番サビ終わりまでは聞くな。
制作者がどれだけ苦労して作ってるか分かるし飛ばすなんてことはかなり失礼だと
思う。サビ終わりまで聞いて興味なければごめんなさい。

でもあまりに酷いものや、手抜き感丸出しなものはイントロさよならもありだが。
ま、リアルめちゃくちゃ忙しくてもボカロ廃やってる人もいるから聞き方は自分流でおk。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:43:48 ID:VomvtRJs0
>>750,753
ニコニコの王道進行っぽい有名曲メドレー/ジンジャーP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4957446
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:45:29 ID:RKA1hiz00
カバーはとりあえずサビは聞く
AメロBメロズコーでもサビだけは気合入ってるの多いし
ただフルで聞きたいと思うのはAメロもBメロもしっかりしてるヤツだな
サビだけのはちょろっと感想書いて戻る
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:47:06 ID:KHFHpGd7O
カバーはできるだけボカロに専念したいな
消されたらオケ作る感じっす
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:49:39 ID:eWREk4EI0
>>764
テラMIDIといえば目玉Pか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:50:44 ID:VeTrzhPi0
オリだと展開頑張ってる場合もあるからなぁ
カバーだと声次第だから即戻る可能性がある
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:53:11 ID:cowbDtcBO
どっちにさろも全部は聴けないなぁ
時間的に

イントロから第一声までとサビ聴いてゆっくり聴くか判断する
780sage:2008/11/13(木) 20:59:42 ID:zjDyJ0bcO
>>705
今すぐ歌ってみたからボカロ名タグとP名タグを消す作業に戻るんだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:07:12 ID:WAjgRxM10
カバーの場合は自分が知ってる曲ってことを前提で
調教に焦点を当てて判断するって場合を言ってるんだよな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:17:49 ID:fzLI0A4d0
MIDIばっかり聴いてたからテラMIDIって違和感ないんだよなぁ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:31:14 ID:CaXYquHF0
まあそこは環境の違いだろうね
いつも商業曲を聴いてる人にテラMIDIな曲聴かせるとチープだと思うだろうし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:47:55 ID:5r69CTEU0
実際テラMIDIってどんなの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:51:24 ID:BXWGPEdb0
課題曲を聞けば違いも分かりやすいんじゃない?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1209417
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:18:15 ID:oSJ5PL1N0
>>762
そう言われると少しは助かるな。
コメしても自分で感じた印象のみだしさ。
レベルを判断するって言うのは俺には無理だ。

そんな素人の印象論だけどyanagiPの場合なら、
雲の遺跡や独奏歌は素人でも好めるような作りだけど、
MEIKOソロのオリジナルだとどちらかといえば玄人の方が好めるように作ってる感はする。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:58:16 ID:8l7VLLp+0
>>784
ジャスコみたいなの
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:08:48 ID:NWbPWT9/0
他の板だが内容が興味深かった
ボカロオリジナル曲作者のためにもなるんじゃないかな?

【同人】テレビ番組で「ひぐらしのなく頃に」収録楽曲「ふたり。ひとり。」を無断使用、作曲者に謝罪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1226462446/

dai氏がJASRACを逆利用して権利処理していたってのが痛快で面白いw
「どこの管理団体にも信託しない」ってのをJASRACに登録する事ができるんですね
しかも無料で
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:13:47 ID:5r69CTEU0
>>784
その「ジャスコ」って単語の意味がわからなかったりします。
聞くは一時の恥と言うことで、教えていただければ・・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:25:33 ID:Aqioub1FO
個人的にはスーパーで流れてるような音楽
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:28:20 ID:BXWGPEdb0
Jフュージョン?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:29:08 ID:H9+gCFL40
さかな さかな さかな〜〜〜♪
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:30:00 ID:dIOfKst20
>>789
MIDI音源ですって曲でも充分きけるものもありますからね。これはまさしくMIDIハード音源だけで作った曲。

チョコレイト・ディスコを耳コピしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3453866
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:31:42 ID:8l7VLLp+0
>>789
MIDIという規格は鳴らす音源次第で同じMIDIデータでもしょぼく聴こえたり
超リアルに聴こえたりするものなのだが、
近年は音源のソフトウェア化に伴い、大容量のマルチサンプリング音源が
使えるようになったため、打ち込みでも音源次第では生楽器と区別がつかないぐらいリアルな音が出るようになった

しかし一昔前のMIDI音源は容量の小さいハードウェアが主流だったため
どれだけ頑張って打ち込んでも聴いた瞬間に「ああ、MIDI打ち込みだな」
というのがわかるぐらいチープな音しか出なかった

特にネット上に落ちてるMIDIファイルをクリックすると流れ出す音楽は
Windows標準搭載のオモチャ音源(Rolandが作ったMS-GS)によって
演奏されるのがデフォだったため、90年代ぐらいは「MIDI=ホームページとかで流れてるしょぼい音楽」
というイメージが強かった

ただしMIDIによる音楽はミュージシャンをいっぱい呼んでスタジオレコーディングする必要がないので
(MIDI職人が1人いればどんな大編成の音楽でも再現できる)、
低予算の現場においては長きに渡って重宝され続けてきた

たとえば通信カラオケがそうだし、着メロなんてのもそうだ
そして人々の耳にもっともなじみ深い「テラMIDIwwwww」という音楽が
ジャスコに代表されるスーパーマーケットで流れるBGMである。
特に主旋律に用いられる線の細いブラス系の音色は強くジャスコを感じさせる。
(「テラ〜」とは「物凄く〜」というニュアンス。キロ→メガ→テラ→ペタという順に大きな数字を示す)

今でも90年代MIDIブーム残党が当時の古き良きハードウェアDTM音源で作る
サウンドにはそういった「郷愁」を感じさせるものが多く、愛情を込めて「テラジャスコwww」と言われるのだ

参考
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3453866
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1424099
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1826316
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:33:36 ID:k/29TI7a0
>>789
たぶんスーパーでかかってるようなアレンジの曲…という意味なのだろうが
個人的にはジャスコはサックスかなぁ
これなんかメロディーをサックスで吹いただけでテラジャスコw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2583511
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:37:10 ID:H9+gCFL40
XP を使っている人は下のキーワードでググってみるといいかも
YAMAHA S-YXG50
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:40:30 ID:5r69CTEU0
でも弱音PだとVSCの龍啼くはテラMIDI感無かったけど、なんか高い音源使ったらしいシャインはテラMIDIに感じたし・・・・
音源のせいって事は無い気がするんだけど・・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:42:09 ID:ZBOpvkmL0
弱音Pはオーケストラ系の楽器が得意かもしれんね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:42:40 ID:CaXYquHF0
適当に検索してみた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4977476
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5022929
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5033559

・音源の使いこなし度があまり高くなくて、デフォルトの音色そのままっぽい
・細かい打ち込みまで手が回らない、演奏が単調
・ミキシングとかバランス取りとか、サウンドの組み立てまで手が回らない

このあたりから醸し出されるチープさ・打ち込み臭さがテラMIDIと言われるものの要素かなーとか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:43:21 ID:eWREk4EI0
>>797
せめてギター音の部分が本物のギターだったらねぇ
疾風の修正版みたいな感じ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:49:44 ID:CaXYquHF0
ギターの打ち込みが甘い(構造上ありえない和音や奏法になってる)とか
MIDI音源では音色がチープなサックスやトランペットとかのソロ楽器を使うと
さらに「MIDI臭さ」は加速すると思われます

特にギターはDTM板に打ち込み技術のパートスレあるくらいだし、打ち込みでやるのは最高峰の難易度
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:06:39 ID:IjLyL0ca0
ボーカル=ギター>>>>>>管弦楽器>アナログシンセ、ベース、ドラム

ぐらいの難易度だろうか
もちろんカッコ良く打ち込もうと思ったらドラムもベースもそれなりに難しいが
リズム楽器は打ち込み技術ってより音色いじりとアレンジセンスだしな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:12:46 ID:3HrYxFI50
びっくりした・・・最底辺スレかと思った・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:18:50 ID:8Y8vYk/B0
こーゆーの?→ジャスコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4110804
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:37:41 ID:B4Ue1KBE0
>>690
>音楽的、もしくはネタ的に向上心の低いPが淘汰される
音楽的評価は、KAITO周辺なら、今でもほとんど軽視されていると思う
(別にそれが悪いとは言ってない)

>>736
が真実だな
ループ素材の存在すら知らずに、大好きな曲だったので
1から全部耳コピでMIDI作ってカバー曲うpしたらフルボッコ、
「原曲レイプ」「消せよ」といわれて最初に作った動画消したっけ

それからあほらしくなって、オケは全部DAMにしたw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:59:27 ID:f9YWZtJ+0
ゼロから打ち込みをやる場合の楽器カテゴリごとの個人的な難易度
難易度低→難易度高 と書いてみる

・シンセ系
「お手本の演奏」ってのが基本的に存在しない若い楽器のため比較的難易度は低め
(ソロで表情付けするとか、音色やシンセならではの奏法を追求するとまた別)

・ストリングスなどの合奏系
元々複数人で音を出す楽器なので、ソロに比べて細かい表情は出にくいため難易度は控えめ

・鍵盤/打楽器
アコーディオンなど一部の楽器を除き、音を出すタイミングと音量で全てが決まるので
打ち込み難易度は控えめ(ドラムトなどは構造や奏法の理解度などで難易度が変わる)

・管/弦楽器ソロ(生楽器系)
発音時の音色・音を出すタイミング・音量・発音後の音色・発音後の音量推移
発音語の音程推移など、やることが格段に増えるので難易度はハネ上がる
「上手い人間の演奏」が一般的によく知られているので比較されやすい

・ボーカル(VOCALOID)
管・弦ソロの場合に加えて、更に言葉という複雑な音色制御が加わるので難易度は一段上がる
ただし基本的に単一音しか扱わないのと、楽器構造は誰でも知っているという点では恵まれている

・ギター
和音を多用する性質上楽器構造が複雑、非常に多様な奏法があるので
演奏経験がないとまともに打ち込めない
楽器自体がポピュラーなため「本物」と音色・演奏が比較されやすい
という点から難易度は非常に高い
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:26:15 ID:0Wg3g6rj0
普通に売られてるプロの曲でもギターが打ち込みだとわかるもんなー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:28:56 ID:IABtFaN00
打ち込みギターの方がいい場合あるからな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:36:52 ID:0Wg3g6rj0
そうか。打ち込みには打ち込みの良さがあるのか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:41:44 ID:Rph7C1Xz0
そのへんは、「ボカロと肉声どっちがいいか」みたいな話と同じだな
どっちも一長一短あって結局最後は個人個人の好みの問題になる

そして生も打ち込みもどっちも好きな俺最強、と
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:00:04 ID:ZJfntNfB0
これからは超絶絵師やぬるぬる動かせるPV作家が注目される時期か
もちろんボカロ自体の良調教と神作曲ありきが前提だが
それだけではもう注目されにくくなるんだろうな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:59:56 ID:PUPkOf240
>>811
ジミーサムPとか最近の注目される新人はキャラ絵使ってない実写系一枚絵なことが多いから
そうとは言い切れないかも
MMDなんかそうなんだけどVOCALOIDのキャラ付きサムネであることが逆に無個性になってる印象もあったりする
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:26:50 ID:wvDSnY8RO
>>806
シンセ難しい。
どこのツマミを回せばどうなるのかわからんので適当に回しては耳をつんざくような音を出してしまう。
それに比べれば音色にギターを選択すればギター、ピアノを選択すればピアノの音が出てくる方が少し楽のような。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:56:52 ID:hFKkjgHT0
>>813
きついことを言うようだが、難しいの次元が全然違う
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:21:11 ID:fjzzNRMzO
>>788
ネルたん元気で安心したw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:21:28 ID:IABtFaN00
>>813
音作りではなく打ち込みの話ではないのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:48:12 ID:kXagzLl60
シンセだって単音のようでよく聞いてみると和音多用してるってのが多いよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:26:05 ID:2fxuc6ku0
シンセは音色も奏法も「定番の表現」「自然な演奏」ってのが存在しないので
なので何でも好きなように打ち込んでいい楽器だから楽なのさ

生楽器系は「人間が実際に演奏した音」が究極の到達点なので、「自然な演奏」を目指すにはそこへ向かうしかない
楽器そのものの構造や奏法をある程度知らないとそこには近づけないし
人間の演奏の表情を手入力でやらなくてはいけないので非常に手間がかかる

人間には再現不可能なフレーズを演奏するっていう方向の打ち込みもあるけど
それは「楽器の打ち込み」とはまた別ジャンルのことになる(ループ素材切り貼りと似たような感じ)
また、音楽的なポリシーとしてそれを行うのと、自然な音を出す努力を放棄した言い訳にするのとは別

という感じかな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:11:07 ID:RMi0qpzW0
>>816
カバーの話だという前提で、シンセの音色再現するのが大変って場合はあるかもしれない。
アナログ加算音源か減算音源か、はたまたFM音源か。

>>804
それにボーカルパートをサックスあたりの音色で適当に入れれば、テラジャスコの出来上がりだw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:27:46 ID:TnyHmNbf0
>>813>>817>>819
いまここで言ってる難しさってそういうことを言ってるんじゃないでしょ
各楽器の打ち込みの難しさって和音の重ね方とか音源の質とかじゃなくて

例えばギターだったらチョーキングのベンドのカーブの書き方だったり
ドラムだったら8分で刻むハイハットは頭拍はベロシティ100で裏拍は80にしたりとか
ストリングスだったらノートの頭からケツにかけて山を描くようにエクスプレッションさせたりとか

そういう話でしょ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:04:14 ID:WscmOyO/0
別に雑談みたいなもんなんだから話が飛んだっていいじゃないか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:38:07 ID:KuK2k+cI0
>>821
       //               
     /</               
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ <あぁん? お客さん?
  | |ノ  °ノ|
  .| /イ,;;~;;|ゝ|
 .ノ"∪ミ肱 ''
    し ω∪
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:11:48 ID:TiUIT3P70
こら、どさくさに何ぶら下げてる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:16:04 ID:nh3jK5Ym0
Do-Dai
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:24:32 ID:TbNp0E550
ナデナデしてくれたよー
とでもいえばいいので(ry
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:52:18 ID:jwfySCDf0
       //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ    …きたね、CV-03…待ちすぎて胃が小さくなったよ 先に薬飲んで食前酒も飲んでおくか
  | |ノ  °ノ|
  |/( o旦o)|
  ノ" |!ミ肱 ''
    し' ∪
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:54:25 ID:TiUIT3P70
食前酒で出来上がって、いざ料理が出てきたときには寝てるとかないように
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:18:04 ID:JqLgd1giO
まだ断言は出来ないが
03が仮にバイリンガルだとすると
ボカロ曲にも「何故かサビだけ英語」と云う残念な曲が増えるのだろうか
まだ早いと思いつつも悲しい
シャウトやファルセットなど日本語の音素を増やす方向で行って欲しかった
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:20:59 ID:joCNtpSA0
>>828
理念とかない限り、出来るなら使ってみたくなるもんじゃないかね
使えるのに使うなってのも変な話だし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:26:00 ID:sfmeUIqYO
いきなりそこまで悲観しなくても
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:28:33 ID:VkXokiD80
音素が増えたんなら方言とかの再現力も上がるんじゃね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:31:25 ID:dse9g5wA0
好物にMEIKOオワタとサビだけ英語が追加されるのもすぐですね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:34:43 ID:GDhhxR4t0
あえてサビだけ日本語
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:35:45 ID:jwfySCDf0
本スレでMEIKOの地位を心配する人がいるけど、もしかしたら終了するのはミクかも
ボカロ音楽がホントに一般層の客が増えてきてるなら、声から萌え要素減らして
基本性能でミクレベルに達してたら、あとは楽曲次第で流れを塗り替えられる可能性もある
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:42:10 ID:O5iBR+U20
ニコニコとかオタ同人界じゃ今後もミクが人気のままなんじゃないの?
よくわかんねーけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:52:47 ID:OQGz/rgn0
ニコニコではまずキャラしだいという気がする
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:54:39 ID:TbNp0E550
パッとしないキャラでも、魔改造されるだろう。LEONみたいに。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:55:58 ID:BBbVUCfW0
もう実際のところ単なる合成音声ソフトではなくバーチャルアイドルである以上、
声だけで評価されることはありえない。
容姿、キャラなどの要素も兼ね備えてないと人気は獲得できないだろう。
それこそ声のリアルさだけでいったらがくぽが今のところ一番な気がするが
余裕でKAITOに人気負けてるしな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:00:19 ID:jwfySCDf0
やはりデザインが決め手になるか 声の公開を先行させたのは、絵を先に見せたら
それだけでキャライメージが決まるからか 今回のクリは意外と考えてそうだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:01:23 ID:C5HzSo1R0
がくぽはリアルすぎてキャラの声ではないのかもしれんな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:02:30 ID:nP6QzRM50
>>838
シンセはリアルかそうで無いかだけが、その音色の評価でないけどな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:04:10 ID:sBh0ypjF0
クリプトンはキャラ付けに必死だろうな。
キャラクターボーカロイドって銘打ってる以上、キャラクター性あっての声だろう。
でもKAITO・MEIKOなんかは公式キャラクター設定がなくても(きっかけになるような動画はあれ)
「声」からのイメージで優しそうとか強がってそうとかの
キャラクターがあそこまでできあがったわけだから、なんとも。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:06:46 ID:TbNp0E550
伊藤社長「もうロードローラーはいやだよ・・・」
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:08:50 ID:O5iBR+U20
汎用的なソフトを目指すなら操作性が良く聴きやすくてキャラ成分は薄い方が使いやすいともいえるし
キャラ付けに必死かどうかはわからんよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:10:31 ID:fJYneAiN0
リアルならなんでもいいって訳じゃないからね。がくぽは声もイラストもアクが強すぎる
CVO3は無難というか普通というか、汎用性高そうでけっこうな事じゃないか
あとはやっぱりパケ絵次第という気がする
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:10:49 ID:dse9g5wA0
キャラ付けに関してクリがどうこうってことはないだろう。
KEIの描いたミクの初期イラストがセーラーだったから却下したとかそういう話はあるけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:13:22 ID:Y/7qXpeRO
何か本スレで必死にMEIKOオワタと言ってた人がいたけどありゃなにがしたいんだろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:15:02 ID:O5iBR+U20
本人に聞いてくればいいじゃん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:16:02 ID:sBh0ypjF0
汎用的なソフト=公式キャラクター性の薄い=MEIKO・KAITO
が売れなかったからクリプトンはキャラクターありきの道に走った。と解釈してたが。
操作性も2エンジンのが簡単だけど奥が深いのは初期エンジンだし。
とにかく出たからすぐ買う、ってよりも
作られた作品を見て買うか検討するって感じになるんだろうな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:18:18 ID:OQGz/rgn0
>>849
MEIKOはソフトの売り上げとしては十分すぎるほどだっただろ
一般層にも広めたいからキャラ使ったというのはあるだろうが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:18:40 ID:GDhhxR4t0
ニコで言えばジェバンニすれば
かなり露出が増えるからなぁ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:20:10 ID:fJYneAiN0
>>847
いつもの事。もはや恒例行事
がくぽの時よりはかなりマイルド
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:22:19 ID:C5HzSo1R0
終わったかは知らんが、すごい似てるなとは思ったな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:22:55 ID:O5iBR+U20
キャラ好きへの販売は予想以上の売り上げにより初音と鏡音でお腹いっぱいになったんじゃね?
んでもう少し実用的なヴォーカロイドをという事で予定を半年以上伸ばして
wat氏頑張ったんだと思いたい 本当に出来がいいかどうかはわからんけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:24:48 ID:sBh0ypjF0
>>850
MEIKOはそうだな、日本語たりてなかった。すまん。
そこから「キャラクターボーカルシリーズ」と銘打ってしまった以上
人気を博したミクリンレンに匹敵するくらいのキャラ付けをしてくるのに悩んでそうだな、という。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:27:11 ID:C5HzSo1R0
クリがキャラ付けしてきたことなんて無いだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:29:48 ID:BBbVUCfW0
そうだよな、「戦闘はダメです」とか言ってきたことなんか無かったよな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:29:58 ID:OQGz/rgn0
キャラっつーかデザインだな
CVシリーズとかけ離れちゃいけないし、描くのに難しいと絵師がついてこない
何より多少は萌え要素が入ってないとキャラファンがつかない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:31:03 ID:fJYneAiN0
名前とパッケージイラスト、身長・体重・年齢・得意ジャンル
あとは声
まあ、視覚からのイメージってやっぱデカいよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:31:20 ID:IjLyL0ca0
>>828
シャウトとファルセットは欲しいね
特にシャウトは職人の魂込め甲斐があると思う
3つもライブラリ用意しろってのは酷だろうけど
きっと予算と期間がたっぷりあれば・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:51:04 ID:X3HjR/110
デザインは、絵描きが変わるわけじゃないからあまり心配してないな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:23:07 ID:IjLyL0ca0
低いお姉さん声ってことはミク、リンレンより落ち着いた風貌になりそうだ
問題は色かな〜
紫とか合いそうだけどがくぽとかぶるし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:25:34 ID:cDsJLXBv0
バイリンガルなら英語の音素を日本語に持ってきてより自然な発音を
表現するとか出来そうじゃない?そこらへんに期待してる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:26:39 ID:l8oMjDmV0
>>862
じゃ黒・白・灰色を基調にしたものって感じがいいな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:29:00 ID:X3HjR/110
メーカー違うからがくぽとかぶるのはかまわないかもしれんが
寒色多いから暖色になりそう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:35:44 ID:nP6QzRM50
>>865
赤、青、緑、黄&黄、

黄、白、赤
どちらが多い少ないって事はないなぁ・・・下段は置いていてもw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:42:56 ID:Zk0ekw3X0
ピンク基調+黒のワンポイントを推したい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:44:21 ID:aY9mJjkjO
おれは黒基調に差し色にマゼンタだな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:48:46 ID:QQdugA4h0
>>868
どうしても、IBMのホームページビルダーを連想してしまいます>黒にマゼンタ

http://k-tai.ascii24.com/db/review/soft/web/2002/01/08/631546-000.html
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:49:19 ID:rQlf2BBg0
暗めのマゼンダ髪と黒基調の服かな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:50:12 ID:vS8LtkE30

【ITmedia】『初音ミク曲売るのをドワンゴに任せない奴は無知野郎』
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1226663196/

ドワンゴのインタービュー記事より。
おまいら的にはどうよ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:52:32 ID:wvDSnY8RO
シャウトという声が多いが、
あまり女性歌手ってシャウト使わなくない?
知識不足なんかもしれないが椎名林檎しか思い浮かばない。

男の歌手はよくアゥとかイェーイとかいってるが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:05:22 ID:zg39R8f10
>>871
とりあえず「楽曲を作った人が悪者にならないようにしたい」ここだけは同意したい
作った奴が好きにすればいいと思うんだが
自由に活動するにはファン(笑)のせいで制限が多すぎる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:06:48 ID:pF21eo0g0
>>871
おまえはスレタイにセンスが足りない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:09:20 ID:BBbVUCfW0
本当にセンスのかけらも無いひどいスレタイだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:12:52 ID:O5iBR+U20
ここはボカロはワシが育てたな奴が多いインターネッツですから
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:13:29 ID:QQdugA4h0
>>871
副業禁止に引っかかるのが嫌という事情がある人もいますからね。
対価を放棄することで得られる自由もあると思う。

ただ、対価放棄がニコニコでの創作の標準という流れにはなってほしくない。
いっそ投稿作品に作者への資金決済機能が付くプロアカウントとかあってもいいと思う。
楽天市場みたいに維持費も徴収すればいいし。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:13:47 ID:qNJlfx5Q0
一番の問題はカスの利益分配システムと音楽出版社に権利を譲渡しなきゃならんって
糞システムなんだがな YMOの楽曲乱発販売をYMO自身が対処できないとか
そういう負の部分見てりゃ任せたくなくなるのも分かると思うんだがな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:18:48 ID:wvDSnY8RO
>>878
ジャスラックに提供するのは北朝鮮に援助するのと同じような危険を感じる。
仕組みがどうというより、そこまで悪意を持ってる人が多い会社に曲を任せて叩かれるのが痛い。
それに比べりゃ高々千円二千円の小銭どうってこともないと思うわけで。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:19:41 ID:Zk0ekw3X0
ああいう著作権一括管理団体の最大の利点は使用者が使いやすいというあたりだからなぁ

「何故、使用料免除されるのか。(カラオケ配信)」
http://blog.livedoor.jp/matcha0014/archives/51130470.html

こういうの読むとやはり個人での限界はあると感じる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:26:18 ID:zg39R8f10
>>880
面倒ごとを引き受けてくれる、便利な団体だしなあ
綺麗なJASRACがあればそれが一番良いんだが、無理だろうしなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:30:09 ID:qbWvA5qm0
他の会社が動くのを止めてるのは×××××。
「シロウトはタダ」が定着するのをどうにかしたいらしい。
×○×の投票にははっきりいって困ってるっぽいよ。

え!?チラウラですよ、チラウラ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:46:40 ID:pF21eo0g0
それにしても、JOYSOUNDはよくこんなにボカロ曲入れてくれるよな
料金免除とはいえ、それなりに手間かかってるんだろ
最近はボーダーが上がってるらしいからきびしいのかもしれないけど
ほんとに歌うやついるのかと聴きたくなるどうでもいい曲もいくつか入ってるし
そのうちPからの配信希望メール弾かれたりしないのかと思ってしまう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:48:48 ID:d5vdYqxm0
すべて思い通りにしようと思ったら
最終的には自分らで権利者団体つくらにゃならんな
労力かかりすぎるけど・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:49:11 ID:5mSHTJdDO
カラオケデータも金かけて作っているだろうしな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:50:01 ID:50nI6zX30
んなこと言い始めたら、それこそ名前のナの字も無いようなインディーズ曲も参戦してる。


これからは有名Pの曲から順次投票決定、配信されて、
中堅無名Pの曲は一生地べた這いつくばってはいはい売名乙に留まると思う。が、正直それでいいと思う。

誰も歌わないから。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:51:56 ID:EHbRzvk6O
ジャスラックの利点と欠点があるからな
DTMやってた趣味人には仇に近い存在だけど
やはり便利といえば便利な団体ではあるからな

利点にメリットが見いだせない人に無理強いをする必要もなかろう
要は己だけで権利を守れるかどうかな訳だし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:53:14 ID:C5HzSo1R0
ボカロで全国採点1位取るのは大変だが、
洋楽だと超有名曲でも一桁くらいしか参加してなくて余裕で1位取れちゃったりするな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:01:21 ID:YoUykPAY0
>>887
著作権一括管理団体の利点と欠点はしょうがないとして
JASRACそのものの欠点があるのがなあ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:20:33 ID:EHbRzvk6O
>>889
最大の欠点は融通利かないだからな

『ブログやニコニコ動画に上げてる○○Pと○○氏が私のカバー曲あげてるけど何も言わないでね』とか
『これは釣りや荒らしを助長するためのカバー曲だね。警告してやってくれないか?』
みたいに融通利けばみんなホイホイ入るというのに

それが出来ないなら自分で守る!も大変だけど立派な選択肢だと思うよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:05:04 ID:qNJlfx5Q0
【同人】テレビ番組で「ひぐらしのなく頃に」収録楽曲「ふたり。ひとり。」を無断使用、作曲者に謝罪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1226462446/

ここでも書かれてるけど使用側がカスに依存しすぎてて基本的に「JASRACに登録していない曲はない」
って意識に陥るのが怖いんだよねJAS>>>作曲者で権利許可取得の概念が欠如するのも問題なような気がする
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:10:06 ID:zY2cyzjU0
むしろそれは「JASRACのDBに記載がある=信託されてる」と思い込んだ、が正しい。
てかそれ>>788で出たネタじゃないか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:22:35 ID:/4BGG+L30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2245109

CV-03はミク、リンとは中の人も全然タイプが違うね…何かさばさばしてる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:29:54 ID:nq3W5jrEO
>>893
浅川さんは伊藤静やゴトゥーザ様に並ぶ武勇伝のある有名な人だからな
英語ペラペラ+レディース+両刀使いとかで有名ですから
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:49:06 ID:/4BGG+L30
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:19:14 ID:kjxGQVQ70
【ITmedia】『初音ミク曲売るのをドワンゴに任せない奴は無知野郎』
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1226663196/
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:26:42 ID:j6YoUvHu0
がくっぽいズン ってでないかなー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:45:23 ID:a2xkVU/B0
浅川悠とか10年ぶりぐらいに名前聞いたわw
声優よりラジオのしゃべり手のイメージだなこの方
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:08:44 ID:v5DVM4bo0
少年声がレンっぽいな
http://www.artsvision.co.jp/data.php?id=508
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:23:11 ID:m07LUstK0
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:50:52 ID:m07LUstK0
ドワンゴのところがどういう音楽出版社なのかは知らんが、既存の会社と
同じ仕事してるとしたら、作曲者は出版社へ著作権を「譲渡」させられる
んだよね。で、5割がとこ出版社の取り分。
上の記事でのコメントだと「著作権を預けていただく」という
言い方になってるけど、新しい管理のスタイルになってきてい
るのかな?

小室容疑者の事件なんざ、「著作権は音楽出版社が持っていて…」って
記事ががんがん出ていたが、音楽出版社はその譲渡の折に対価は払わ
ないわけで……、むしろ小室は人に売るより先に音楽出版社から権利
の返還訴訟を先にすべきだった(勝てるかわからんが)。

参考URL
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_795a.html

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%87%BA%E7%89%88

文字媒体だったら、こんなの違法も良いところなんだか、
ヤクザの芸能時代の風習を色濃く残してるから法律上も合法なのかな…。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:05:13 ID:86EbyGeR0
既存音楽ギョーカイなんて沈みかけてる泥船と組むのはギャンブルでしかないだろ・・・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:18:46 ID:916KKrMm0
CV03普通にAnnっぽいな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:29:54 ID:owZ8q0yH0
個性のない声だな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:31:06 ID:UvXRfP4I0
>>901
預けていただく=委任って意味ならそうなのかもね
著作権をドワンゴに譲渡→著作権者はドワンゴ
著作権をドワンゴに委任→著作権者は作者

小室容疑者は誰かに売っ払って手元にはない著作権を
さらに別の誰かに売ろうとしたから捕まった
譲渡=必ず無償というわけではないよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:49:35 ID:l51gNoKmO
譲渡を預けてといってるにきまってるだろうがハゲ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:09:45 ID:7WEUZ8do0
よぉクソ共!
相変わらず中身の無いレスを付け続けているんだな(笑)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:15:38 ID:m07LUstK0
>>905
新聞報道でちゃんと書かれてるけど、小室容疑者の著作権譲渡先は
音楽出版社としての「エイベックス」。売り払ったっつうより、
最初に譲渡されている権利を、誰かに売ろうとしたんだよ。

このスレに引きつけて書けば、音楽出版社ドワンゴに「譲渡」
された場合、他の音楽出版社に話を持ちかければ、作曲者が
詐欺として捕まって、「既にドワンゴの権利となっている著
作権を、他者に売ろうとした」という記事になる可能性があ
るお、ってことだよ。

12月騒動のときには、データをヨコセという話で原盤権とか、
初音ミク名義で……とかそっちでスレが盛り上がってた記憶が
あるけど、小室氏の一件は、ドワンゴどころか音楽出版社と
JASRACの互恵社会自体が、「メジャー」業界のインチキぷり
をさらけだしたってかたちだよね。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:43:04 ID:e/l71B580
これは音楽だけの問題じゃなくて、ネットを中心による技術革新と
放送・音楽・広告・出版っていうエンタメ絡みの業界の利権搾取構造の限界が
一遍にきちゃってるんだよな。で、崩壊確実なのは判るんだけどまだ今は崩壊してないw

結局、「技術の無駄遣い」とか「先生仕事してください」とか基本そのへんに由来してるというか、
現状なにか才能があっても社会の中でそれを生かす道が混沌としちゃってて、
だからニコニコに投入されてる部分ってあるからな。

それに旧秩序の投網を掛けようっていうドワンゴの発想自体ズレまくってる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:39:41 ID:yVBaVfnv0
エンタメ業界は、直接利益を生み出さない
または、技術的に貢献しないやつが、多すぎて歪な構造になっている
それが、昨今の音楽離れで限界に来てしまってるので、
合理的にダイエットしなくちゃいかんのだが、

「音楽業界はワシが育てた」

的な人間が多すぎて、それすらできない。
確かに、有名先生との太いパイプ持ってたりするのだけど
やってることは、営業というより太鼓もち。
しかも、ヤの字がらみで、グダグダ。

いちど、壊れるところまで、壊さないとだめかもね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:50:31 ID:tj5OR4SZ0
次の供給源がほとんどないからほっといても壊れるんじゃね
懐古主義に走ってばかりの根無し草じゃあとは枯れゆくのみだからな
それがわかってるからこそ、著作権絡みの囲い込みとかやって
なんとか既存の体制を維持しようと必死なわけだ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:58:36 ID:/4BGG+L30
微力ながらもボカロオリジナルも、そういう古い体制に囲い込まれるよりはぶち壊す側に
力を貸す流れになると面白いな 勿論ボカロでお金を儲けたい人を否定してはいけないが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:31:54 ID:35vM4s760
>>910
まあ元々音楽業界はヤの字関係で回してた所はあったんですが…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:03:51 ID:yVBaVfnv0
そーいや、北海道って、ヤの字力が
他の都道府県に比べて、非常に少ないんだよな
まったく無いわけじゃないけどね

ミクが自由に活動できたのも
クリの本拠地が北海道だったからっていうのと
ヤの字が絡みにくい、ネットって土壌があったからかもね

インターネット社のほうは、既存の音楽家と繋がりが強そうだけど
その分だけ、ヤの字とのしがらみも、大きそうだな。
本拠地大阪だしね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:10:18 ID:7UPkGnG50
ヤの字と関係あるって何を根拠に言ってんの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:16:34 ID:nq3W5jrEO
北のクリプトン、西のインターネットと言われてるくらいだからね

クリプトンのユーザーに儲けさせたいと
ドワンゴのユーザーに儲けさせたいは意味が違うからなぁ
何だかんだで有名Pたちは独立するなり現状維持だったりしているわけだしね
正直ほっとけよ、って感じなんだよな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:18:54 ID:mQReY/MS0
>北のクリプトン、西のインターネットと言われてるくらいだからね


初めて聞いた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:33:28 ID:e/l71B580
>>915
「ヤの字と関係ある」んじゃなくて元々「やくざもの」なんですよw
今、「ヤクザ」もっぱらと呼ばれてるのは「任侠やくざ」であって、
それを行政用語で「暴力団」と呼ぶわけだけど、
本来は任侠、博徒、テキヤ、わざおぎ(芸能・音楽・相撲など)などの総称が「やくざ」なのです。
で、昔は渾然一体だったものが段々分かれて今のようになったと。
だから今でも「興行」的要素が強いほど「テキヤ」や「暴力団」に近くなる。
「秘密情報」じゃなくて「大人の常識」なんで憶えておきましょうw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:52:02 ID:a2nV/XCx0
海外組会話の人は本当に基地なの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:57:42 ID:u/BEokvm0
>>919
くだらん中傷はヲチスレでどうぞ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:58:30 ID:4WEVzTMY0
西の横綱はアリスソフトだろJK
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:51:01 ID:A6tiJx+80
>>918
ちなみにゲームもそう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:09:15 ID:qhddsF8I0
ドワンゴのやりたいことはすごく当たり前のことのような気がする
会社なんだし

別に擁護するわけじゃないぞ
でもなんか、大人の常識を持ち出すまでもなく、会社とか仕事というものが
現実の社会には存在することを意識したほうが
無駄に憎悪を募らせたりするよりは前向きだと思う
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:25:29 ID:JHFPMMAQ0
>>923
企業としては当たり前としてもやり方・言い方がヘタすぎ
そりゃ儲けなきゃニコニコ自体存続できないんだから
ドワンゴは儲けてくれたらいいんだが、対外的なやり方がヘタだし
ニコニコで人気ある職人たちがなんで人気あるのかを正確に把握できてない
(歌ってみた商売のしくじりっぷりを参照)

こういうときのネットの反応やユーザー動向を知りつくしてるからこそ
お飾りなひろゆきがいる意義があるんじゃねーの

今は大百科とかに夢中なようだけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:46:05 ID:tQU04HVH0
はええ話が、去年の騒動で信頼なんかゼロになっちゃったのよね、ドワンゴ。
痛手のレベルでいえば「ミッドウェーで正規空母4隻沈みました」くらい痛手。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:48:25 ID:GSdesEYp0
自分に利益を出してくれないと思う取引相手とは取引しないもんなぁ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:51:28 ID:2HvNZXew0
>>922
花札屋ってそういうことだよね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:13:54 ID:tj5OR4SZ0
如何に信用させるかが商売の鉄則だけど、信用度が低いんじゃどうにもならんよな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:14:10 ID:tQU04HVH0
>>915
うちのオヤジが40年位前、チサンホテルにいたとき、興行関係の手配してたのね。
で、舞台で剣劇をしていた(いまもこの人はやってるけど)某女優さんなんかを呼んだりしてたのよ。
この人当時ヤクザの愛人だったのね。ヤクザも一緒に出入りしてたって言ってた。
とにかく「興行」の会社がヤクザのシノギってのは本当のことだよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:15:47 ID:pxR2ZRf40
>>923
儲けるつもりなら大げさな芝居を打つくらいの強かさが必要だぞ
旧松下なんて殺人暖房機の回収でこれでもかと言うくらいのパフォーマンスだった
あんなガラクタの回収にあそこまでする必要はなかったが、あれはあれで宣伝だからね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:31:09 ID:ElTBr5o60
最近ハートマン軍曹ご無沙汰だな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:32:18 ID:ElTBr5o60
ごめ、誤爆
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:33:01 ID:m07LUstK0
利益を追求するのは会社なんだから当たり前だけれどね。
ドワンゴの益出しの部分はエイベックスの人材が担ってるんだろうな。
上から目線でワナビー捕まえて搾取構造に取り込んで…というやり方が
体にしみこんで完全には抜けられないんでしょう。
エイベックスの成功体験と大きく違うのは、ニコニコから商品の資源を
もとめる場合、すでにニコニコ内でエイベックスの宣伝戦略なしに十分
大きくなってるってことで、それをどっかのターミナルでギター片手に
演奏している夜の人気者と同様に扱っても、今さらワナビーが低姿勢で
エイベックスに権利を貢いでくれるわけがないってことだよね。
逆にいえば、その辺を改めればドワンゴはもっと儲けの機会は増える
と思うがなぁ。

ttp://d.hatena.ne.jp/bonar/20071128/

有名な人かもしれんけど、こうやって個人でitunesに出品する
人もいるし…、むしろこういう世界こそ広がっていって欲しいね。
ipod課金で既存業界が金を横領する法が整備されるまえにさ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:51:54 ID:e/l71B580
ドワンゴとクリプトンの応酬なんて、企業の行動としてはどっちも信じられない
アホなやりとりをやっちゃったわけだけど、その後の印象評価は180度分かれたからなw

クリプトンの方はパフォーマンスとして比較的好意的に捉えてる人が多くて、
「愚直さ」の象徴みたいになってるのに、ドワンゴの方は腹黒さの象徴みたいに受け取られてるw

一番計算して効果的なパフォーマンスをやってたのがひろゆきだったんだから本当に狂った数日間だったwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:55:15 ID:RFd6QSIW0

http://59log.com/detail1147.html
★緊急リーク情報★

週明けに、ニコニコ動画は『初音ミク』関連動画を「一斉削除」する事が
今日の緊急社内会議で決まったそうです。
ユーザーは今のうちに対象動画のバックアップを開始しておいてください!!

削除理由
・会社としての毅然とした態度を示す必要がある
・もはや『初音ミク』展開での商売は不可能
・既に一部動画がC社関連のサイトへ移行が始まっており、このままでは
 ニコニコ動画は「タダ見に利用されるだけ」になってしまう

で、週明けの一斉削除の時にこんな感じのプレスリリースも打つようです。
-----------------------------------------------------------------
『初音ミク』の名称およびキャラクターを使用した動画について、
クリプトン社様の権利を不当に侵害してるとの連絡があった為(云々…)、
削除致しました。
-----------------------------------------------------------------

↑「誰が連絡したか」をあえてボカす書き方をして、あたかも
「クリが連絡してきたから、仕方なく皆が今まで作ってきた動画を消しました」
というミスリードの文面を用意して、批判の矛先をクリに持っていくという
方向になるようです。

現在、ニコニコの下っ端社員(情報リークしてくれた奴含む)が休日出勤して、
削除対象動画の選定中。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:58:50 ID:tQU04HVH0
>>935
それ去年のじゃねえか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:59:59 ID:EfKcRisA0
>>935
これまた懐かしいコピペだなw丁度ドワンゴ騒動の頃にあったやつだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:05:23 ID:RyDrcTBS0
>>935
しかし読めば読むほど矛盾が浮き彫りになるコピペだな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:23:27 ID:FvslOYCJ0
>>915
裏話とか知らなくてもこういうニュース見てればわかるだろ・・・
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200810220239.html
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:25:03 ID:35vM4s760
必死に話をズラせて、うやむやにしようとしてる
としか思えないんですが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:11:46 ID:RFd6QSIW0
じゃ、話題を「ドワンゴは糞」という本題に戻そうぜ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:43:54 ID:KomZIED/0
>>905 譲渡は所有権移転という意味ですから確かに通常は売買を指し、
特別な場合として贈与(無償譲渡)も含まれるということになりますね。

>>906 てことで「譲渡」を「預ける」と呼ぶのは、詐欺ギリギリです。
もし勤務先で営業から照会されたら、弁護士さんに確認するまでもなく
「この表現はヤバいので変えてください」
とコメント返すレベルです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:49:56 ID:/4BGG+L30
いわゆる、今は芸能界という呼び方をする世界も昔からずっとあるわけで、TVができるよりも以前の
戦後間もない頃の興行界とか歌謡界とか言い方をした業界が今も昔もずっとあって、そんなのはやくざの仕事で
娘が「歌手になりたい」なんて言ったら、昔のお父さんは「そんなやくざな仕事は許さん」と怒った
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:57:11 ID:yXdG69au0
その前はあれか、河原乞食か
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:59:10 ID:GzzQjtda0
今だって中央はやくざな仕事だぜ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:09:32 ID:qhddsF8I0
そりゃ芸人なんて最下層の仕事、被差別階級の人がなったものだもの
今の若い人には言ってもわからんだろうが

でっていう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:20:21 ID:/4BGG+L30
ボカロはそんなドロドロの世界とは無縁で自由なんだ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:30:04 ID:4QM7Ivhw0
>>946
>>946
いや、なんかそれは違うぞ
昔は定住民と漂白民という大きな区分があって
定住民にとって芸能者などの漂流民は差別の対象だったという話だと思うが
その書き方は語弊があるぞ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:31:59 ID:v5DVM4bo0
がくぽは半分足突っ込んでるでしょ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:54:38 ID:fnlqWieO0
会社のコンプライアンス担当の人が言ってたけど、とにかく今、「非合法組織」との
付き合いに関して各方面が厳しくなる方向にあるそうな。
相撲はもうやられてるし、次は×ャ〓―×あたりがシめられるとかなり本格的な話になるだろう。
でも、表向きは「暴力団排除」なんだけど本当の狙いは朝鮮人組織で、背景は当然半島情勢らしい。
技術革新ネット台頭も「ギョーカイ」行き詰まりも非合法組織排除もそれぞれ別々の話なんだけど
ことごとくエンタメ系のひっくり返しに向かってるのが凄いところだよな。
でもそれがボカロに妙なパワーが集まっている背景なんだろうな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:01:26 ID:VA5I1eNw0
>>950
次スレ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:04:31 ID:ksmQJRdL0
>>950
次よろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:33:15 ID:VZb5vSAI0
贔屓の引き倒しっていう言葉があるが、
今の本スレのジミーはまさにそれだな。
サイハテに比べて〜っていつも言ってる人の感じに似てる。
特徴はどんな話題でもそこに誘導しようとする所。
954950:2008/11/16(日) 01:44:59 ID:fnlqWieO0
うお!今気付いた。立ててくる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:45:40 ID:UU5MLKEJ0
その頃ギロカクタンは……
        
      //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ  ツモ!
  | |ノ  °ノ)
    ⊂彡
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│ │九│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:48:45 ID:k9S/RDdN0
検証Pに影響されたな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:49:45 ID:N2xX88vu0
もう本スレ見てないから良く分からないけど、書込む人が割と固定されてる
感じがしてたね、夏頃には。
それぞれ贔屓にしてる人や弄ってるPが決まってるので、ずっと同じ話題を
同じ調子で盛り上がって、最新情報が入る以外はつまらなくなったね。
自貼りにしても他貼りにしても反応が薄くなるのは当然だなと思ったよ。

初期と違ってガツガツなんでもむさぼらなくても、曲は供給されるしね。
好みの曲を選んで聴いてても、時間が足りなくなるくらいだから。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:54:59 ID:fnlqWieO0
記念の100スレ目。僭越ながら建てさせていただきました。どぞ。

VOCALOID 議論隔離スレ part 100
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1226767844/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:58:14 ID:ksmQJRdL0
>>958

      //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ  乙!!!
  | |ノ  °ノ)
    ⊂彡
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┬─┬─┬─┐
│一│一│一│二│三│四│五│六│七│八││九│  │  │九│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬││萬│  │  │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┴─┴─┴─┘
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:00:07 ID:N2xX88vu0
>>958
100スレ目ですか、乙です。

記念何か作るかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:03:03 ID:0IVdFdV00

      //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ  カン!!!
  | |ノ  °ノ)
    ⊂彡
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│ │九│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:07:27 ID:g8AJKvDc0
>>957
去年の年末いた人はもう内輪でやるばっかりになったし
ニコニコで活躍してるのは、音楽的にはすごくてもネタとしては薄い人ばっかり
本スレも盛りあがないよな
CV03もおきまりのネタやったらツールとして消化しておわるのが見えてる
すっかり新しさがなくなった

>>958
乙、こんなスレまで100行ってしまうとは
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:12:50 ID:YO0wUIbr0
>書込む人が割と固定されてる感じがしてたね、夏頃には
>ずっと同じ話題を同じ調子で盛り上がって
あれ?まさにこのスレのことじゃね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:18:50 ID:VA5I1eNw0
>本スレ
その割に同じ餌に食いついてループしているような
○ヶ月ぶりにって人もたまにいるし、ただ単にこの手のスレで
なりやすいループなだけだと思われ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:25:26 ID:18BigkuS0
>>958
乙。ギロカクもついに100スレ達成か
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:57:12 ID:0IVdFdV00
2chなんてどこもそんなもんだろw
絶えず目新しさがあるとかムチャもいいところ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:05:46 ID:FvPAHvV0O
思い出は、プライスレス
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:49:08 ID:OF7t70lI0
俺も法のプロでないんで、探してきた。
ttp://tyosaku.hanrei.jp/hanrei/cr/1927.html


1 当審における控訴人の主張の要点
(1) 音楽著作物の著作権の「譲渡」の法的性質 音楽出版社が作曲家から受ける音楽著作物の
譲渡は,他の著作物の著作権の譲渡と異なる。一般的な著作権譲渡は,譲渡人に属していた権利
が,終局的に譲受人に移転し,その結果,譲渡人とその権利を結ぶ紐帯が完全に切断されて,爾後,
譲渡人のその権利に対する容喙がいっさい許されなくなることを意味する,とされている。
しかし,音楽著作権の譲渡は,以下の点で,上記一般的な著作権譲渡と異なる。

ア 譲渡対価が,一括払いではなく,著作権使用料という形で,利用者から徴収された金員の一定割合が,著作者に支払われる。
イ 第三者からの権利侵害の主張や第三者による権利侵害に対しては,音楽出版社が自己の判断により対応する。ただし,
その費用は著作者が負担する。
ウ 音楽出版社が契約条項に違反し,著作者から苦情があった後一定期間内に是正しなかった場合,作家は契約を解除し譲渡
した権利を買い戻すことができる。
エ 音楽出版社が譲渡された著作権を第三者に譲渡する場合には,作家の文書による許諾を受けなければならない。
(甲第31号証,第32号証)。
音楽著作権の譲渡は,上記のような特徴があるものであり,信託的譲渡と呼ばれるものに該当する。
例えば,社団法人日本音楽著作権協会が,音楽著作物の著作権を譲り受け著作権者となるのもこの
信託的譲渡に当たり,その実態は,著作権の管理に等しい。
---
これは当事者の弁護士のまとめた主張の一つであって、裁判書のお墨付きなのかは
わからん。しかし争点の主張をする前に前提を説明するところなので、一般にかく
のごとく理解されていると思って大丈夫なんじゃないだろか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:24:28 ID:ckZCCMwI0
それが譲渡なのか
通謀虚偽表示チックだ……
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 05:21:41 ID:47YvhaQj0
ゲーム業界はヤの字との係わり合いがあるところと
そうでないところの差がはげしい

任天堂系の息がかかってるところは、まずある。
元が、アレだからね。

パソゲー起源の会社は、係わり合いが無い。
これは、古くからエロゲ作ってるところにも言える。
でも、ここ2000年以降に出来た会社には、もろヤの字って言うのもあったな。
つまらん、手抜きゲームしか作らなかったけどね。

アーケード向け起源の会社は、それなりに関わってる。
特に、コインゲーム系は付き合いが深い。

パチンコ業界はどっぷりと言っても過言じゃない。

でも、表面だってヤの字丸出しにする会社は、ゲーム業界にはないな
係わりといっても、間接的なのがほとんどだし
技術者上がりの強い業界だから、従業員でも、知らないことおおいんでない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 06:16:33 ID:EiD0jH390
何故ゲームの話
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 06:41:52 ID:G8bmhZez0
ヤの字の話だろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:26:07 ID:wuJbpTVi0
>>970
とりあえず任○堂の前社長がどう見てもカタギの人間に見えなかった理由が
ようやく解ったw
でも後継者選びに失敗しなかったのは経営者としてさすがだと思ったね

話が逸れすぎたが、要はボカロ周辺の動きを見ていれば、いろんな業界の事情や変化が見えてくる
と言う話だな
実に便利なツールじゃないかw>ボーカロイド
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:54:46 ID:gCX8fl5x0
個人的にはユリイカの初音ミク特集が楽しみ。というか
そんなかの平沢進へのインタビューだけが楽しみなんだがw
話題になった「腹立たしいパッケージ」発言の真意が明らかになるかも
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:00:11 ID:lBzNXdpE0
そこまでわかりやすい発言に真意も何もないようなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:04:41 ID:qghFlTxT0
みたまんま。だよな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:31:24 ID:18BigkuS0
ボカロ文化の屋台骨はニコニコ動画にあるけど、そのニコ動は数十億の赤字をどうしようもできてない
全体を見てボカロ文化圏とみるなら、ボカロはいまだに商売にはなってないと言える
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:32:47 ID:ksmQJRdL0
だからどうした
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:33:27 ID:ksmQJRdL0
>>977
つか凄いIDだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:40:14 ID:NSFSmeOO0
携帯なら神だったのに…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:41:45 ID:lBzNXdpE0
ビッグ糞かよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:42:56 ID:zlTZv1jD0
シャインニングスパイラルウ○コを思い出したw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:01:05 ID:0lmmlMaH0
IDフイタwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:04:44 ID:jccVXEqc0
IDすげぇwwwwwwww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:10:41 ID:nlKZI0KIO
>>977
動画の量という意味でいえばボカロはそれほどニコニコに負担かけてない方。
それにしては結構プラスにはしてやってるんではなかろうか。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:15:20 ID:W039npKS0
ユーザー全員が任意でニコニコに寄付したらよくね?わざわざプレミアム入らなくても
一般ユーザーが100円でも500円でも簡単に振り込めれば黒字化の第一歩だ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:17:24 ID:18BigkuS0
IDのことは見ないふりしていたのに…

>>985
これからの可能性はあるでしょうね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:18:09 ID:lBzNXdpE0
>>986
そういう企みならひろゆきの右に出る者はいねぇ
きっともっとドラマチックに演出してネット事件にするはず
2ch閉鎖騒動とかアフィBLOG祭りのときみたいに
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:21:55 ID:RD3CCGA+0
>>986
100万人から、100円集まれば1億。
数はすごいね。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:25:03 ID:W039npKS0
黒字化するにはざっと見積もって20億は必要だから、1000万IDがあってダブりもあるだろうから
寄付するのが100万人だとしてせめて一人1000円だな。裕福なユーザーが沢山払ってくれそうだけどw
でも一時的に黒字化してもプレミアムの数がまだ足りないってのならしょうがないけどな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:26:30 ID:W039npKS0
間違えた2000円w  今の段階って広告収益はほとんどないのかね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:36:38 ID:eigdKEDjO
広告収益は追いついてない(足りてない)けど、広告の申込みは多いそうな。
ただ広告スペースに空きがない状態なので、メンテ毎に広告スペースが増えてるw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:40:25 ID:AenKszuD0
一日広告一クリックしてやるだけでも違うのかね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:41:31 ID:g8AJKvDc0
支出がぶっとんでるから普通のサイトと同じ稼ぎ方じゃ全然足りないんだよな
せっかく作った動画の上のニュース枠とか時報をうまく使えばいいのに
今じゃニュース枠は自サイトのだし、時報もスポンサー無しのシンプルなのばっかり
機能制限でプレミアム会員釣るくらいしかできないんじゃ限界あるよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:43:30 ID:TdLWAfma0
>>977


       //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ  <これ、あなたのですか……?
  | |ノ  °ノ|
  |/( o糞o)|
  ノ" |!ミ肱 ''
    し' ∪


996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:45:19 ID:VA5I1eNw0
機能増やす開発者削れば結構支出減るらしいね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:47:19 ID:lBzNXdpE0
>>994
時報は反感買いすぎたろうからなw
だいたい機能制限でプレミアム増やそうって発想が逆で、
ありえないほど魅力的な機能追加に際してプレミアム優遇を謳わないと……
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:56:03 ID:eigdKEDjO
いまやプレミアムさえクソ重いしw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:58:01 ID:k9S/RDdN0
ドワはなんでこんなに商売が下手なんだ。せっかくこれだけの人が集まるものを持ってるのに
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:58:47 ID:xN2BaLxI0
プレミアムは三段階にして、下は月額350円から、上は1000円前後。
使える機能の「数」に応じたもので、機能自体は会員が好きに選べる。
ニコニコプリペイドカードを全国のセブンイレブン、大手家電量販店で販売。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。