【ニコニコ】 アイドルマスター 393 【THE IDOLM@STER】

このエントリーをはてなブックマークに追加
421わかむらPへのブログへの書き込み(転載・その1)
1. Posted by 親愛なるわかむらPへ。(その1) October 05, 2008 11:00
親愛なるわかむらPへ。
おそらく、これが最後の書き込みになると思います。
用件は、あえて言わなくとも、すでにご存じのことと思います。
ニコニコ動画で「権利者削除」された動画を、すなわち、
正当な権利者が「ノー」の意思表示を明確にした動画を、
あろうことか「自衛」と称して、あっさりとzoomeに再うpした件についてです。

MAD制作者と権利者との関係という、MADを制作する限りは、
少なくとも、ひとつの芸術、ひとつの文化としてMADを制作する限りは、
絶対に避けてとおれない問題についてです。
私の意見、問い掛けは、以下のスレでほとんど述べておきました。
【ニコニコ】 アイドルマスター 393 【THE IDOLM@STER】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1223085814/

必ずしも賛成してくれ、ということではありません。
賛成にせよ反対にせよ、いちMAD制作者としての、
わかむらPの本音を、本心を、ポリシーを、スタンスを、プライドを、
聞かせてほしいと思っています。

(その2に続く)
422わかむらPへのブログへの書き込み(転載・その2):2008/10/05(日) 11:03:35 ID:L3QKOtzv0
2. Posted by 親愛なるわかむらPへ。(その2) October 05, 2008 11:01
(その1からの続き)

古き良き時代、MADといえば静止画MADしかなかった時代、
あるMAD製作者は、こう言いました。
「MAD製作者は犯罪者なんだから表では自重しといた方が良い」

また、静止画MADの総本山といわれた軍魔氏率いるVISITORは、
自作MADは厳重なパスを掛けた上で自サイト配布のみ、
という取扱いを徹底しておりました。
VISITORのMADを、迂闊にも勝手にうpロダに上げる人がいようものなら、
周囲から袋叩きにあったものでした。

古き良き時代、MADは、権利者との信義関係を前提に、
許された範囲内において自らの技術・芸術を公開する、そういう文化だったのです。
ニコマススレのテンプレの>>3も、そのような歴史を踏まえてのものでしょう。

わかむらPは、おそらく、無意識のうちに、善意によって、
今回の行為を行ったのだと思います。
しかし、まさにその無意識、善意こそが、私にとって極めて残念に思います。
古き良きMAD精神、偉大な先人達によって脈々と受け継がれてきたこの文化について、
わかむらPのご見解を聞かせていただければ幸いに存じます。

(終わり)