ニコにあげたMADをググらせてみたら、ようつべに転載されてたw
おおーと思い見てみたらすでに権利者削除されてた……
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
ムービーメーカーからAVIファイルにエンコードしてからNiVEで編集しようと
するのですが、コンポジションのサイズ設定で「512*384」だとプレビューから
はみ出してしまい、数値入力して大体の幅に合わせてみたのですが・・
しっくりきません・・。
AVIファイルの横縦のサイズはどうすれば確認できるのでしょうか?
>533
SinkuHadouken かな?
ありがとうございます、試してみます。
ムービーメーカから作った15秒程のAVI(約50MB)に1秒程度のwavを
2箇所追加してから、未圧縮で書き出し(約500MB)のAVIを再生しても
カクカクでコマ送りになってしまいます。何故なのでしょうか?
おれも一MADにつき一人か二人ブログで紹介してくれてる
けっこう褒めてくれてたから、思わずありがとうってコメントしそうになった
未圧縮で500MBもあるファイルなんて
カクカクになるのが当たり前のような…
実際それくらいでかいファイルはどれくらいのパソコンだとスムーズに再生できるのかね?
HDDの速度がボトルネックになってるんでしょ
>>537 いや、未圧縮ならそれぐらい普通だと思うぞ。
640×360でだいたい1分1〜1.2GBを目安にしてるけれど。
HDDの速度なら、ここ2、3年のPCならたいていがSATAUだろうし
そうネックにもならんと思うんだが。
むしろH264のデコードでカクカクになることの方が、
スペック不足のPCには多い気がする。
>>535に関しては、情報が不足してなんとも言えないが
まさかNiveのプレビューの事じゃないよな?
なんつーか、難しく考えすぎるのもあれだな。
思いついたものをバッと作っちまったほうが、いい結果になることも多い。
直感で形にすれば良いんだよ。
修正は後からじっくり出来るんだし。
作れる時、PCの前にいると、直感が働かなくなる。
勉強中は直感が良く働(ry
>>541 それが理想だと思うんだが、それをするにはスペックと良いツールがいるよね?
WMM使いだとなかなかそうも行かない気がするんだが…
金で解決すると思ってるなら簡単な話じゃないか
面白い動画作るのって時間かかるよな。
エガップとかみてると、面白いと思う前に、
作るのにどれだけの時間がかかるのか計算して溜息がでる。
>>543 俺もムビメカ使ってるよ。
とりあえず素材を入れて「これはここで、これはこの辺に・・・」って感じで配置。
で、DV-AVIとかで出力して軽く確認して修正していくよ。
スペックとかいうなら俺は未だにデュロン1Ghzだぜ。メモリは512だじ。
そんなことない。
体験版の期間が30日あるやつがあった気がしたんだけど何のソフトだっけ?
エガップはそんなに時間かかってないと思うぞ
素材も使いまわしたみたいだし
金で解決できるとは思ってるよ。あくまで効率の部分だけだけど
いつかちゃんと揃えたいとは思ってるんだが… WMMもNIVEも神ツールなんだけど
>>546 ずっと、niveで作っていい感じにできたらムビメカに入れて 一発一発繋げていくって感じで
niveで加工したやつをムビメカで合わせてそれを出力してそれをまたniveで加工してそれをムビメカで合わせて…
ってのはちょっとヘタレの俺にはキツいし それくらいしか方法思いつかないし
>>548 Adobe系(PremiereとかAfterEffectsとか)が30日間かな。VideoStudioは15日間だったはず。
Vegasも30日間だな
>>535です、レスありがとうございます。。
>>539 プレビューではなく書き出した後のavi(500MB)です。
WMMで、DVDレコーダとPCを繋げて「ビデオをキャプチャ」で取り込んだ
動画(wmvファイル)を、編集してみたいところだけ残してDV-AVIで出力
します。15秒で50MB程のaviです。
このaviに音声を2箇所だけ追加したいというだけなのですが、これをniveで
してみると
>>535のようになってしまいます。音声を追加するのは他の加工
ソフトのほうが適するのでしょうか?
WMMではバックに音楽を流していて、音声の追加ができなくて・・
>>554 やはり処理が重いんじゃない?
早めにVSなりプレエレなり買ったほうがいいと思うけど・・・
>554
まずは状況を絞ったほうがいいかもね。
・音を2つとも入れない(もしくは1つだけ)で出力してみる。
これでカクカクなら、音は関係ない。
・違う動画ファイルで試してみる
・avi形式以外で出力してみる
とか、いろんなパターン試してみると原因が掴めるかもね。
あとは、WMMで音入れて出力してから、もう一回バックの音楽いれて出力するとか。
>>554 WMMで書き出したものをもう一度WMMで読み込んで、
それに音声を追加してさらに書き出し、では駄目か?
WMM使ってないのでできるかは知らない。
な、なんだってー!
ただアニメ見てるだけなのに
あ、このシーンMADで使えそうだなって思うようになってきた
病気かもしれんね
自分は小学生の頃から曲を聴いてはアニメのPV-MADみたいなのを妄想してたぜ。
(当然MADと言う名前は知らなかったけど…)
大人になってから形にできるようになるとは感激。
すいません、教えてください。
某ゲームのMADを作ろうと思ってるんですが
画像素材を手に入れるのって、
そのゲームをプレイしながら欲しい素材をprint screanしていくのが
基本的なやり方なんでしょうか?
録画したあとで静止画出力すれば?
ハンディカムで画面を撮影してる太古のAAがあってだな・・・
久しぶりにMADうp出来た、動画の出来はともかくすごい充実感だね
やっぱMAD制作楽しいわ
>>562 ナカーマ発見。
その頃はこんな風に言葉のやり取りができるようになるとも想像できなかったな。
感激。
>>563 素材が静止画でいいならそうだね、キャプソフト使うと早いけど。
569 :
563:2008/10/11(土) 01:05:33 ID:+FiuVipg0
ありがとうございます。
ちょっとがんばってみます。
直接関係ないんだけど
>>535あたりからの流れ見て
WMMの出力形式による画質の差が気になって調べてたんだけど、
大した差じゃないけど微妙に違うのを切り替え切り替えしながら見てたら目がショボショボしてきて
良く分からなくなってきた(;´д`)
けどなんとなく思ったのは
・WMMの出力が基本640×480なので、素材は512×384より640×480の方が多分綺麗。
・DV−AVIよりローカル再生用2.1Mの方が綺麗な気がする。
自分の保存用なくしちゃったからニコニコから逆輸入しようとおもたらできなかった・・・
(秋)になってからインターネット一時ファイルから落とせなくなったの?
>>562 ナカーマノシ
小学生の時に録画したアニメの音声消して、横で別の曲をカセットでかけて
手動MADみたいな事をやっていた。
すごい小学生がいっぱいだなw
>>572 自分がいる
小学生の時に、ビデオデッキのダビング機能を駆使しアニメ編集して
その映像を見ながらラジカセで別の曲かけてたな…
最近MAD作り始めたけど、昔4日くらいかけてやった作業が
今は4時間でより高画質に出来て感動した
プロ小学生のいるスレはここですか?
小学生の頃はMADという概念すらなかった
まさか10数年後に当時見てたアニメで
こんなものを作っているなんて
夢にも思わなかっただろう
キャプした画像の窓枠をはずす作業に疲れたお
パソゲーのOPを取り込みたいんですけどビデオカードとキャプチャーカードを繋げればできますか?
キャプチャーカードは必要ない
あまりに低性能のビデオカードじゃなければ問題ないっす
>>554です、遅レスですみません、たくさんアドバイスありがとうございます。
>>556、
>>558 書き込みした後、その方法を思い、試してみたところできました。
無理にNiVEですることはなかったのですね・・。
そして出来上がったのが2分40秒程の動画です(WMM出力ローカル2.1Mで38Mでした)
全部ゲームの動画を切り貼りしたものです、+少しwav音声と、バックにwav音楽(約20M)
ニコニコに上げてみたいのですが、出来上がったwmvファイルをWindowsMediaエンコーダで
エンコードしてサイズを小さくしてからアップすれば大丈夫でしょうか?