1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/09/01(月) 00:12:22 ID:ACaetguX0
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくやった、
>>1 | (__人__) | 褒美としてオプーナを買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / オープナ /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オープナ /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オープナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人気投票。1位アレ子2位TASさん3位にこたろうで間違いなさそうだなー。
ネタキャラ勢の行方が気になってしょうがない。 なぜかなんなんだアンタに票がそれなりに入ってるんだよなw さて話は変わるが、小ネタも少しずつだけど日に日に充実していい感じなこの頃だけど、 流石に1ページにだーっとあって見づらくなってきたと思うので、 何かしら見やすくする手段をとりたいんだけども、 #region使った展開式にするか、新しくページ作って分けていくか、どっちがいいだろう? あとwiki主さんへ。 トップページにインフォメーションへのリンクはって、 「編集してくれる方へ」みたいな誘導作って頂けるとありがたいです。
味方キャラの票結果だけ公開。 敵キャラは明日。ネタキャラは明後日です。 最近疲れ気味なんです。勘弁してください…
wiki主乙 俺も疲れ気味だ、気にするなw
結局のところ、守護長のNo.2は彦麻呂ってことでいいのかな? 頭の弱い俺に誰か教えてください。
>>10 春閣下は守護長の代表だけれどもNo.1ではなさそう
そして日吉はNo.2
彦麻呂ははっきりとは言われてないが
「お前がいなければNo.1になれた」
といっていることから恐らくNo.1
と、思ったんだが「守護長No.2が登場する回です」という書き方は普通に 考えると日吉がNo.2ってことだよな。彦麻呂なら「判明する回」だろうし。 それに、彦麻呂はパピヨンにほのめかされて来たようだし、やっぱり閣下が NO.2の日吉を派遣することで他の守護長の出方をみたってことかな。
おおっと!コメのタイミングが被ってしまった。
>>11 ありがとうございます。なるほど、閣下ではなく彦麻呂が1か…
でもやる夫の説明だと、No1を狙っていたって過去形なんだよね。 因縁の彦麻呂がNo1なら現在進行形で狙っているじゃないかなとか思う。 そもそも、守護長のナンバリングってなんだ?やっぱランキングによる 守護長加入の順番とかか?
No1彦麻呂(陰陽師)No2日吉(テニミュ)ときたらNo3はクルル(きしめん)かな
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 16:51:48 ID:akFCsFHT0
>>15 そう考えると岩男も守護長として登場・・・ないか。
設定資料とか欲しいね、これは。 ニコニコワールドマテリアルみたいな感じでw しかし、守護長側もジャム側も心に一物持ってる連中ばかりで そのうち瓦解するんじゃなかろうか。
気の利いたコメントが出ないぜ…
wiki主お疲れ様です!!明日(今日)のネタキャラ投票結果も
楽しみにしてますがくれぐれも無理はしないでください。
>>17 ジャム軍はわからんが、守護長側が瓦解→骨の言う共闘のきっかけってのはあるかも。
それにしてもROMが大分気になるなあ。敵ではないと思うんだが、ある意味一番黒幕っぽいし。
薬師・阿部さん辺りはROMメンバーの可能性が高いね
今思ったんだけど利根川が言ってた老人ってジャムじゃないと思う。 だって、ジャムは金なんか有り余るほど持ってるだろうから。 そういうもの売っぱらってたら毒電波の設置のデメリットにしかならないだろうから。 となると老人って博士かヴェルダースだよな……。 ヴェルダースは「毒電波と同じもの」で共存できるもの作ってるらしいけど、 エイプマン、ゆっくり、なんなんだあれは。全部明らかに目的とぜんぜん違うよな。
>>21 俺はヴェル爺は孔明に騙され利用されてると予想してる。
博士に関しては、にこ太郎達を金儲けの道具としか見てない可能性があるしな(アレ子は気づいてる?)
ただとばっちりを受けただけなのでは?という意見もあるが
ぎゃあああ人気投票なんてやってたのかよおおおお 乗り遅れた TASさんに入れたかった
新作来ましたよー 今回早いな
17幕きてるよ〜 って今回あげるの早いね
今回も笑わせてもらった。作者さんのセンスは本当に凄いな
美希がバランスブレイカーになりそうな気がしないでもないが、 その分ステの伸び悩みでバランスを取るつもりかな? ゲイツポイントのくだりでの最後の???も誰が入るのか気になる所。 しかしアイマス関連は育成要素を一気に増やしたなー そしてようやく主人公(笑)からカッコ以下が外せそうで何よりw
最初から二回攻撃で結構強かったんだけどな 動画で見た感じは カンフーマンの技を覚えたりするのかと思ったけどカンフーマンの技ってなんかあったっけ
先生は蚊に刺されるくらいなら死なないと言ってたが メタルマックスの世界だと死んでただろうな あの世界、蚊に刺されると1ダメージ食らうし
しかし予想以上に仲間多そうだな、仲間固有システムも多くなってるし・・・ ちょっと心配になってきたが、作者ならきっとまとめられるはず。
ニコニコRPGだって24人もの仲間がいたのにも関わらず終了しているんだ それくらい余裕だぜ
もう幻想水滸伝なみに仲間が増えても、驚かない。 地味にマイリストでのNPCも増えてるしw 合間に入る日常パートがうまいこと空気を防いでくれていい感じだ。
>>31 そっちは数人空気化してたけどね。
まぁ、こっちはイベントパートの方が長いから、日常シーンも
結構入れられるし、なによりキャラ別に複線はってるから
多少増えた程度じゃ早々おこらないと思うけど。
とかち名義で登録したタッグ枠は にこたろう、マリオ、トミー、銀様の四人で登録しているってことは にこたろう以外の三人でチームを作って カンフーマンにこたろうのチームと対戦って展開もありえる? にこたろうとチームを組んでくれそうなヤツって言われても ヘラクレスとかくらいしか思いつかないな DIO様やルガール社長は戦場を駆け抜ける友というよりは 強くなるために乗り越えるべき壁って感じだし
MUGENタッグというと、数々のカップリングが生まれたとこだよな。 と言うことは、にこたろう(KFM)に春が来る可能性が出てきたと 言うことなんだよ! カンフーつながりでカンフーガールとかどうよw
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 00:12:33 ID:5101ELkg0
スパイダーマンあと4人参加してるっていってたな。
>>36 いや、どこにいるか解らない。
映画のオファーがきているはず(嘘くさい)
だ、そうだ。
>>35 腕伸びたり生霊吐いたりするけどなw
ていうか右上の彼と主人公(笑)タッグを組みそうな予感がひしひしする。
……が、予想は裏切り、期待は裏切らないのがうp主だからなぁw
まぁ右上の彼と組めたのなら儲けものだろうなぁ。 アレックス、MUGENじゃ鬼のように強いし。
MUGEN編でタクアン和尚でないかな〜
そういえば転送されたまま行方不明の白石はどうなったんだろう… 他にもそんな設定のキャラっていたっけ?MUGENで総登場とか
リンレンのキャラチップ、ピアプロから借りたんなら ついでに顔グラ借りとけばよかっただろうに、なぜにいまだに公式絵の切り抜きなんだろ
そういえばワールド顔グラは出来るだけ公式を大事にしてるような気がするな。オプーナや東方は違ったけど。 MUGENといえばやっぱりトキィに出て欲しいぜ!
そこらへん微妙なんだよなぁ いざ配布となるとどっかからストップかけられるんやないかと まぁずっと先だからこの先どうなるか分からないけどね
MUGENでの戦闘方式が気になるな 格ゲー苦手だからデフォのままがいい と言ってみる ・・・うん、面白ければなんだっていいよ!
東方はわからんが、オプーナは自分をAA派生種って言ってるから やるオプーナ扱いだとおもう。 会話だけのNPCで色々出てきそうだ。 キャラチップ、作るにしても集めるにしても大変そうだけど。
美希仲間になったか・・・ うp主はほんとアイマス好きだな
そのうちPSPの新キャラも出てくるな
こっちならこういう事言っても大丈夫だと思うが、御三家の扱いは ニコニコRPGは東方・ボカロ・アイマスの順に優遇されてたが ニコニコワールドは逆にアイマス・ボカロ・東方って感じだ 作者によって得意分野が違うってのがよく分かるな
作者が東方に弱いとは思えないなぁ 鬼畜塔のネタの盛り込み方を見ると MUGENは東方勢多いみたいだから出てくると思うんだけどなぁ でなければパワーバランスの関係で出しづらいのか
満遍なく把握してなかったらニコニコなんて冠つけねーから
ネタが多すぎてウィキ編集が大変なくらいだ(いい意味で) 幕1つごとに元ネタ辞典の項目が20〜30ずつ増えてくからな…
製作者の中の人にアドバイザーがいるかのようなネタの多さだよな …実際中に複数人いるのかもしれないが
ところで
>>7 に対する意見が欲しいんだぜ。
編集関連の相談は他所でやったほうがいいのかもだけど場所がないんだよなぁ。
>>54 確かに、元ネタの項目が増えて見づらくなってきたかも。
ただネタ辞典はただでさえ2ページあって更新が面倒だから、
これ以上増やさなくてもいいと思う。やるとしたらregionかな。
まあもうしばらくは今のままでもいいと思う。
相談場所は一応うp掲示板があるけど、見てる人少なそうだからな。
俺も展開式に一票。 作品別はそのままで、五十音から展開って形が 使いやすいかな? 東方って言えば、赤い翼のウドンゲは優曇華なのかね。
自分もそれでいいと思う、wiki主さんの意見が聞けるといいんだけど
>>56 そういえばあの赤い翼の兵士達の名前は一発ネタなのだろうかね?
ネタだと思っていたものが思わぬところで出てくるっていうのは
ワールドの中ではよくあることだから油断できないんだよね
>>57 見易さから考えてもそれで良いと思いますよ?
ついにMUGENか。 MUGENキャラ、剣道部員、ストライカーが一人……。 こ、これは中西剣道&弓道を期待してもいいってことか? 違うだろうけど。
中西と聞いて中西球道(ドカベン)を連想したのは俺だけでいい つーかMUGEN関係ないorz
#regionの欠点は、携帯電話だと展開できないこと。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 14:08:05 ID:Z7fblGuh0
そういえば魔理沙がゆっくりに落とされる前の選択肢の一つにMUGENがあったが それを選んでいればにこたろうと組む可能性もあったのかな? 動画では紅魔館だったからわからんが。
>>62 マジレスすると、このゲームのほとんどのイベント複数選択肢はどれを選んでも同じ結果になると思う。
あれかな 魔理沙「……と思ったがプレミアム会員じゃないし、ここは紅魔館にでも行くかな」 って感じになるのかなぁ
選択で展開が変わりそうなのって、しめじそばくらいかw
紅魔館に行くって事は、あの魔理沙はまだ妖夢とか橙とは知り合ってないってことかな
結局ゆっくりにはめられたから、どっちにも行けずじまいじゃ?
>>66 そんないちいち
白玉楼とか
スキマン中とか
選択肢入れたらキリないじゃあないか
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 16:43:04 ID:KsWe13pF0
にこたろうと組むのは新キャラか、今までに出てきた誰かか・・ 何人か候補がいてその中から二人を選ぶのだろうか。
職人戦隊の一人とかな
むしろそろそろ、終盤にはにこ太郎とラブラブになる大本命のヒロインが出てきてほしい、オリキャラとかで
>>72 むしろアリシアで
「我が名は、魔王ニコディオ!!」
って魔王化したら作者を一生崇める
作者マイリスの 「動画内の説明だとヒロイン→姉 主人公→弟の 位置付けで間違いない…はず。」 ってのは作られた順ってことでいいんだよな?
>>74 いいと思うよ。
でも、にこたろうの支援用として作られたんだから
設計は、にこたろうの後なんだよな。
にこたろうの完成が遅れてなかったら、逆になってたのかも。
>>74 立場とも考えられる。
弟より姉の方が経験が長い分、しっかりしていて知識もある。
第四幕でパーティーが離散した際も、
にこたろうはアレ子を助けようとしたが、逆にアレ子に助けられてしまった。
つまりニコニコワールドは、弟が姉に追いつく物語と見ることも出来る。
にこたろうが星飛雄馬なら、アレ子は星一徹。
>>76 最後の行の何かがおかしいが問題なく見える
となると、にこ太郎がアレ子と一騎打ちするシーンがほしいな。 アレ子が汚染か洗脳かされて暴走してるのを食い止める、とかじゃなくて、 ほんと2人の精神が正常な状態での一騎打ちが見たい。 切り札となる能力やら武器やらを手に入れて、 それを使えるのは改造人間であるにこ太郎かアレ子の2人だけになって、んで一度装備か習得かしたら外せなくて。 決戦前の前夜イベントとかあったら最高。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 01:00:27 ID:rqHQghJU0
一騎打ち相手は骨じゃね?にこたろうが仲間に、特にアレ子に認められる ようになった頃に。 MUGEN編は一人で何とかしなきゃならないみたいだし 成長する良い機会だと思う。
アイドル衣装のカスタマイズ時にあった残り一枠が誰なのかが気になる ?が3文字ってことは直球でいけばやよいかあずささん辺りだと思うが、 アレ子、こなた、銀様のうちの誰かがアイドルデビュー という変化球も有り得なくない ニコニコにはごまえー銀様というシロモノがあるくらいだし
ここで身も蓋も無くPSP版様子見に一票 ぶっちゃけニコニコで流行るか未知数だし 場合によっちゃアレ子デビューもありえそうだw
>>アレ子デビュー このスレ始まって以来の衝撃…! でも技の持ち歌どうすんだ?
>>82 歌わないけど踊る(格闘的な意味で)アイドル とかどうですか
むしろ隕石を除去するI@DOLでいいんじゃね?
素手で破壊するんですね
殺意の波動に目覚めたアレ子が大赤焉を習得するんですね。
アレ子がとかちと美希の仲をよく思ってないのは嫉妬なんかじゃなくて ほかの理由があるんじゃないかと思うんだ アレ子の過去が関係しているとか まあそんな深い理由なんて無いかもしれないけどね
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 22:20:27 ID:dk0+mQHL0
四幕のシーンに墓らしき物が二つあったし、誰かの死に関わってるのは確かだな。 動画削除に巻き込まれて消えたとか。
>>91 確かに、それは十分あり得そうだ。
動画削除=その中の住民たちが消される、ってことだし。
ところで、今にこたろう達は研究所と動画を行き来してるだけだが、
今後、研究所から外に出る(現実世界に舞台が移る)ことはあるんだろうか?
いや、メガ○ンの動画を見ていたら、
そんな考えがふっと思い浮かんだだけなんだが。
そして、その墓にゴルがどう関わっているのかだな。 最初、普通に敵キャラだと思ってたけど、 ゴル意外に伏線張りまくってるんだよね。
>>92 研究所もニコニコ動画の一部だったりして・・・
実はにこ太郎・アレ子・博士達も二次元住人というオチとか
にこたろうが冷凍睡眠に入ったのが300年前 パンの配達システムがニコ動に実装されたのが23世紀 まさか……ここにも何かの伏線が張られている?
>>96 人体にも応用できるほど冷凍保存技術が発達して
食糧問題が解決されたんですね、わかります
wiki見たら昔の絵(60前後以前)のログが見れなくなってるけど、 ひょっとしてwiki移転で消滅した?
な、なんだってー! 移転で消滅って事は無いと思うんだが… 前はちゃんと映っていた訳だし…
>>100 どうも絵の個別ページに画像がないっぽい
>>101 本当だ。
絵BBSにはログ1〜ちゃんと残ってるみたいだし…。
なんで表示されないんだ?
今Wikiの方見てきたけど、引越しで表示されなくなったんだね。 確認乙です。
たしか前に全部バッチダウンロードで保存した気が・・・ ちょっと探してくる
コメ書き込んでいかないと直らないのか〜 やった方がいいのかな?
>>105 無理矢理コメントつけるんじゃなかったらいいと思う。
かくいう自分は、昔チキンでコメできずに悔やんでいたから、
ちょうどいい機会だし全部の絵を見直してこようかと考えている。
>>107 しまった!!今までずっと「さとまる」って読んでた!
あるあ・・・ねーよ
命名の由来が凡ミスかよwwwwwwww とは言え今ではあのキャラはもう十勝土筆しか考えられない てかうpせざるを得ない事情でなんぞ それはともかく、前回の「羽生 呪いの装備」ってこのまま未公開なのだろうか 後々梨花が加入して装備してるとかならともかく、 永久に未登場になるのならおまけコーナーで見せて欲しい
ニコニコ編終了→夢オチで現実編開始となったら神
ニコニコ外部の世界での戦いってのも確かにいいかもな
>>112 ニコニコ制圧作戦にようつべが絡んでるから可能性はあるね
これで全部表示されたと思うんだがどうだろう?
もうちょっとで14万か・・・ 2万ヒット毎に更新しようとしたが12万の時はやりそびれたなぁ・・・ というか明日は祝日なのに仕事ってのが本当に腹立たしい…
>>116 おお、2万毎に更新予定だったのかw
10万突破したし、5万毎になるのかと思ってたww
とりあえず
休日出勤どまい
いつの間にかシーン2が来てたんだね これから見てくる、サムネが凄く気になるw
あの宝箱の中身が気になってしょうがない
ホイホイ登場は嬉しい(元ネタ動画好きだし)けどチョイ役っぽいのが残念 てっきり最狂王の正体だと思ってたんだがw 仕方ないから先生の新技として出てくる事に期待しよう(ベガ付きで) ところで和尚が止める先にはやっぱ宇宙意思やレジェンドゴジータ、 みんなのアイドル<> ( O) <> といった凶キャラはごまんといるんだろうな……
あまりに予想外なのと、割と予想しえた仲間ktkr。 もっとも、前者は設定的にいつまでいられるんだか知らんけど。 MUGENは見ないから連中の強さがどういうもんなのかよく分からんのよな。 後者は原作他からある程度類推できそうだが。 とりあえず、これからの人はゆっくり観ていってね!!!
もう片方のゆっくりが出てこなかったのは 十四幕で魔理沙を落とし穴にはめた後一人で勝手にどこか行ったからじゃないかと予想してみる 十六幕でチラッと出てたし…
MUGENは17幕が終了した後は、本編とは直接関係のない 闘技場のような位置づけになるのかもしれないなぁ ゆっくりは何も考えていないように見せて、何か思惑があってにこたろう達に近づいたように思える やっぱり今回加わった人たちは一時加入なのかな
というか、シーン3が来てることに驚いた
魔理沙の顔グラは前のがよかったな・・・ なんで変えたんだろ それはともかく闇サトシwwwwwwwwwwwwww
とうとう観念して自動車教習所へ行く事になった…日曜日潰れるから面倒くさいなあ ていうか2本立てと聞いてびっくりしたよ
ママスwwwwwwww 母は強しwwwwwwww
またwiki更新しないとな
ワールドでもいつか出てくるとは思っていたが・・・ こんなの誰が予測しただろうか・・・
逆裁ファンとしてはゴドーのテーマが流れたのにも感動した。 ていうか闇サトシwwwwwwwwwwww
今回ポケモンのネタがやたらと多かったのは、闇サトシの家のつなぎを予想しにくくする為だったんだな。 家のネタがポケモンの物だとはすぐに分かったがまさか闇サトシが帰ってくるとは思ってもいなかった。 それと戦闘のシーンが一回(二回は戦闘じゃないので除く)あったがゆっくり強いな。技が使いやすそう。 主人公は雷迅フルボッコの攻撃力がとりえの筈だったのにゆっくりは100ダメ当てれるからな。 だから主人公は回復技と新たに覚えるらしい新技が主流になってきそうだ。
毎回のことだが突っ込みどころが多すぎてどこから突っ込んでいいのやらさっぱりだwwww
>>131 ただツクールの場合、敏捷性は行動順だけじゃなくて命中率や回避率にも関わるから
あのレベルで敏捷性2桁は致命的だぜ
闇サトシ帰ってくるなんて誰も予想できるわけがない あのママもエンテイに誘拐されていると考えるとry
>>133 連投になるがもしかしたら命中関係ない技かもしれないぜ
>>121 紅白饅頭のMUGEN的強さは、相方より良心的。
運送や投げ技を持った比較的接近戦タイプだから。
しかし、あずささんが登場した時、奴が出てくるんじゃねぇかなー
とか思ったら本当に出てきたw
とかちのライバルP誕生だなw
後、闇サトシの株が色々暴落しすぎだろw
いいぞ、もっとやれw
さすがMUGEN編予想通り新キャラ多すぎww あと前から思ったが、うp主のBGM選曲守備範囲広すぎw いつか配布される時が来たら曲変えないでほしいなあ、勿論危険なら曲変えても文句言わないけど
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 02:31:45 ID:51eSJCFD0
今回コメント数の伸びが良いような気がするのは気のせいかな? 特にシーン2の方、休日でもないのになぁ
すいません、下げ忘れました……
そりゃポケモン主人公の家でのあの展開とあの新キャラのおかげじゃね
今回は場面が切り替わるたびに、何かしら突っ込み所があるからなw 突っ込みが追いつかない動画とはまさにこの事w ところで、ゆっくりって電波塔で守護者の削除対象だけど仲間って 守護長との対立フラグであり、ヒロイン候補でもあるんじゃね? と、突拍子も無いこと言ってみるw
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 18:16:03 ID:t22UJ0eL0
ヒロ・・イン・・? となると有事の際ってのは守護長あたりが介入してくるのかな。 明らかに穏便には済まなさそうだし。
ゆっくりの今後については3通りある 1.魔理沙と一緒にまたどこかに旅立つ 2.魔理沙共々にこたろう一行についてくる 3.鬼畜塔のじいさんに返す ……死ぬまで借りるがモットーだから3つめの可能性はほぼゼロか ところで、ゆっくりといえばあの公園のトイレと思わしき 建物の向かいにあったベンチにあの人が座っているな 回復の時はやっぱりあの建物に連れ込まれるのか?
>>143 4オプーナと融合・・・・でも俺ゆっくり好きだから仲間がいいな
てかそんなに多くゲットできないマキシムトマトをカービィかゆっくりどちらかに絞るのは厳しいな
どっちも平等に分けたら中途半端になりそうだし
あと魔理沙(本物)は今の所パッとしないなあ(まだバトルは見てないが)マスパ覚えれば活躍できそうだが
あと特定の敵から技ラーニングもあるのかな
145 :
144 :2008/09/18(木) 19:11:14 ID:Pp+Fxw9w0
間違えたwオプーナ→やる夫だ
電波塔であるゆっくりと一緒のところを守護長に見られたらどうなるんだろう あらぬ疑いをかけられたりはしないだろうか、電波を発生させなくても削除対象に当たるみたいだし それともおじいさんが言っていた電波塔と人との共存の可能性を、守護長に知らせられるいい機会なのかな
ゆっくりがノーマル霊夢に進化すると言う論は誰もいないかw 仮にそうなると技とか大幅に変わるだろうしいろいろ難があるんだろうな
個人的にはトキ霊夢への進化を希望。
>>54 あたりで出た元ネタ集のことだけど、opencloseプラグインでまとめてみた。
これなら携帯でも表示できるはず。
>>147 ゆっくり魔理沙と魔理沙が別として居るからな。
霊夢も別に居ると見る人が大半だろう。
個人的には霊夢もアリスも、出るならトナメで出て対戦してほしいw
二人ともMUGENではタッグAI持ちだし、魔理沙との掛け合いも面白そうだ。
>>149 まとめ乙
勝利メッセージがランダムで変わるようになってたんだな・・・
ニコニコで有名なトランスフォーマーネタってコンボイの謎だけなんだろうか? それもBGM止まりだとするとネタの幅が広いワールドでもこれ以上は無理かなぁ
TFの新アニメないかなぁ めっちゃ見たい
>>154 いや〜さすがにそれは板違いすぎだろ。
最低限ワールドに関係あること書き込もうぜ。
今回の話って、アイマス架空戦記とMUGENストーリーを
一つにまとめたようなお得感があるな。
あずささんひょっとして、ブロリーとタッグ組むために
あの格好なんじゃないだろうか?
>というかTF自体有名じゃな(ry
ここがアメリカならなぁ・・・
初代はネタ満載アニメって事がいまいち伝わらない
イタリアンスパイダーマン並に突っ込みどころ多いのに
>>154 アニメイテッド全部ニコニコにうpされてるやん
>>155 アイマスネタに疎いんでおっぱい繋がりとしか単純に思わなかった
今回シーン3がランキングに入ったね やっぱり少しずつ見る人も増えているのだろうか
違約金を払わないためにとかち枠の3人も参戦するだろうと思うが 誰と誰でタッグを組むのか気になる トーナメント式だから当たらない可能性もあるが にこたろうの対戦相手にもなるかもしれないし TFといえばギャラクシーフォースは若本御大の暴れん坊っぷりとか 桑谷夏子ボイスのエロテロリストとか 鼻つまみコンビのキラーン☆とか シリアスなストーリーの中でも意外とハジケてたなぁ…… 主にデストロン側が
ブログに初期能力が載せられたので早速反映させてみた 結構動画とレベルが違うキャラが多かった気がする あとアレ子さんの 「実は4人姉妹という裏設定が」 って裏設定っていってるけど実は重要な伏線か何かなんじゃ…
>>156 アイマスっつーかMUGENにはアイマスキャラが居ないからって事で。
でも、わざわざ永琳になって出場する必要は無いよなぁ。
何か言い方だとコスプレじゃなく変装してるっぽいし
本物の永琳とゴルの所に居るウドンゲと伏線が繋がってるとかありそう。
>>160 何時だったかアレ子さんが墓の傍に立っていたシーンがあったけど、
まさかあそこに埋まっているのは……
やたらとシーン3が再生数多いのはやっぱサムネ効果なんだろうな。 再生数の少ないシーン2の方がコメが多いってのも面白い現象だ。
デイリーランキングのせいでもある
お願い 絵ログ等のコメントの削除を要望するのなら、そのコメントを煽るようなコメントをつけるのは止めて下さい。 場合によってはそちらを優先して規制するかもしれませんよ?
要するに変なコメント見つけたら黙って削除要望。これに限るって事ッス。
それにしては闇サトシがニコニコ樹海で仲間にした石仮面を被った英国紳士キックの人は何処に行ったのだろうか? 実家に居なかったということはジャム達の所で出撃の準備でもしているのかねぇ……。 そしてジャムで思い出したが時止めを回避するキーは一体何になるだろうか……。 時止め返しが実際に出来るのはDIOと承太郎ぐらいしか居ないし、まさか攻撃中は耐え忍ぶのみかッ?!
>>167 ドラえもんからタンマウォッチ借りるとか…
それにしてもマタデーのくだり、誰かの顔が大きくなったりするんだろうか
マタデーの元ネタが調べても分からないんだ… 探しても企業とか民宿ばっかりヒットする
>>172 そうか,グルグルネタだったのか…
民宿マタデーの料理なのかと思いはじめてたよ、ありがとう
>>171 ROZEN戦記ですね、わかります。
私はニコニコワールド以外にも
イチロー、ROZEN戦記、銀クエを見ているが、
3つとも次のうpが1ヵ月以上先らしいんだよな……
ニコニコワールドの投稿間隔はどんなに長くても
約2週間ってのはある意味すごい
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 23:22:23 ID:hS1JUJ0I0
まさかにこたろうが入門するんじゃ・・・DIO戦で
スタンド使いとしての開眼か スタンド名が気になるところ
>>174 ある意味というかかなり凄い。
さり気無く沢山の伏線を張り、回収している。
ゲームバランスでもプレイヤーが普通にプレイして丁度良いと感じる位。
システムの面でもキャラによって様々な強化要素があったりしている。
RPGツクール2000とかで作られたゲームを探しても、これだけのクオリティのゲームはあまり多くないかと。
>>177 てかうp主の本業は、ゲーム関係の仕事をやっているみたいに感じるぐらいだ
今回だってゆっくりをスカウトする前にわざわざ他の動画で特殊会話(月・ネス)を入れてるし
配布版では動画ではなかった細かい隠しイベントが多いんだろうなあ、楽しみだ
敵味方問わず自分を知覚できなくする能力か
>>180 誰にも気付いてもらえないので、その内にこたろうは……考えるのをやめた
それなんて、石ころ帽子
>>178 細かい隠しイベントか……。
個人的には動画中のアチコチに散らばる色んなZIPを集めて麻呂に渡すと数および種類に相当して褒美を本当にくれるメダル王的イベントを希望したいぜ。
話し変わるけど、TASさんのライフリセットは回復だけじゃなく蘇生もできたほうがいい気がする。 能力のバランス的に強化前までは使いどころの難しいキャラだし…
強化前が弱いから、強化後はメンバーでもトップクラスの強さを誇るようになるかもしれん。 というわけで、後半の活躍に期待してTASさんの実力はまだこのくらいでいいな。
一定確率で完全リセットして全体回復なんて技を覚えかねないぞもしかしたら
そもそも戦闘自体をリセッ(ry 作者コメ見るとTASさんの技(ツール)強化できるあの4つだけとは思えないからなあ… TASの穴で1つの技を最後まで鍛えるとその技から発展した新しい技を覚えるとか?
「空気詠み人知らず」があれば、「付け焼刃」は使わなくなりそうだしなあ。 そういえば、TASさんの「システムの抜け道」の対象は敵全体だったのに、 魅音?の「システムの抜け道」は敵単体になっていた。 対象が狭まったのだろうか。 あと、魅音?など一部の敵キャラが「ゴッドリセット」という 「HP全?回復、状態異常治療」という技を使っていたが、 TASさんも使えるようになるのだろうか。 でもこの技、対象が自分自身だけみたいだしなあ。 「ゴッドリセットII」だと対象が全体になるとか?
>>189 自分で答えを言ってるじゃないか。
TASさんは、他の人が使うと単体効果な技を全体効果にできるんだよw
wikiに
>>189 に対しての発言があって吹いた
それにしてもwiki主…また災n(ry
>>191 早く戻って来られるといいんだけど……
TASさんの技習得も気になるけれど他のキャラは今後どうなるだろうか
例えばカービィに関してはマキシムトマトでどこまで強くなるかだけど、
ゆっくりにも使えるから振り分け方を考慮する必要が出てきたようだが
今後覚えるコピー技も気になる
コミュニティのwikiのアドレス間違ってるな ついでだしブログのアドレスも乗っけてもらいたい
>>wiki主 な、なんだってー
VIPとかだとしょっちゅう規制に巻き込まれるぜ 全板規制はまれだからこことかだとあまりそういうのはないけどたまーにあるから困る
wiki主は本当に災難のネタに困らない人だな…
休み中の規制が一番辛い
ゴッドリセットの使用者 ・巨大ロボ? ・左を見ろ(雑魚敵) ・魅音? 雑魚敵も使える技のうえ、体感成功率はライフリセット以下。 ということは… ヾミミ、 _,.ィイ八、 ! ー-=ニ _,..、_'"'ノ,."-'ニ'ヾ、._ l_ {F|! '、辷゙iニ{´'_辷,゙ ゙!r'-r,^、i l;j゙、_ ノ ヽ)、 ノ' ゝ:'/ ゴッドリセットをHP回復に特化した技がライフリセットとは考えられないか? つまり、今度は状態異常回復に特化した技が登場するのだよ!
どうもゆっくりはにこたろうに天秤を返しに来たように見えるがどうだろうか あと、動画コメにもあったが有事の際ってのはそれが起こるってことだよな。 スネークの言ってた「MUGENに向かった黒い影」だろうけど何かな?
そういえばMUGEN動画も毒電波あるから調査対象になってるんだよな ということは最終的には電波塔と戦うことになるのか・・・?
ニコニコ銀座ってたけしの挑戦状にもあったんだよなぁ…… あっちはニコニコ銀座ではなくにこにこ銀座だが あぜみちがカラオケスナックからカラオケメイド喫茶に リニューアルしていたのを見て時代の流れを感じた
あの音楽聴くと、定期的にあのジャンプ音とか聞こえてくるんだ。
>>201 未成年に酒を飲ませるのは流石にダメなんだろう。
あの中ではっきり未成年だと解るのはアイマス勢くらいだけど
>>203 こなたも忘れてもらっちゃ困るぜ
でも、ワールドのメンバーは何気に大人キャラが多いな
あんなナリだがカービィもゲーム版では立派な青年だし、
銀様も外見、中身共に16or17歳くらいとは言われているが、
実際に稼動したのは遥か数百年前の話だし
銀様といえば、彼女の出身であるドイツでは、
飲酒は法律で16歳から許されているそうだ
といっても、それはドイツ国内の話であって、他の国に行ったら
その国の法律に定められた年齢に達していなければ
当然、飲酒も喫煙もNG
あそこでカラオケ歌うと、山崎襲ってくるのかなw
そろそろ新作が来るころだろうか。 それはともかく連続でうpするくらいなら、二本目は何日か寝かせた方が良いと思うな。
シーン4が来てた! ……けどこれから出かけるので見られないorz
もし配布されたらたぶん俺2番目に戦った人とヤリまくると思うwお金が底になりやすいこのゲームでようやくまともな金稼ぎができるぜ 1番目は1度だけで十分ですorz あと某RPGで有名なアイツがザコででたのには驚いた
あと作者ブログに書いてたけど、魔理沙にやはりラーニング(青魔法)機能あるみたいだね マスパはレベルアップかな
ラーニング機能は大変な反面おもしろそうだなぁ しかし2人だけっていう制限があるけどそうじゃなくても、 ここに来て戦闘の難易度が上がってきたように感じる 雑魚でもあの調子だとトーナメントの本戦ではどうなるやら
コメにも放り込んだが主人公(笑)と思って放置しておくとMUGEN編は厳しそうだな
とりあえずMUGEN編の戦闘演出としては敵の技に声がつくだけでも派手さが大分違いそうなんだがなぁ やっぱりサンプリングが面倒くさいのかねあの方面は
歴代AA編集してたら容量オーバーになってしまった 新しいページ作ってやった方がいいかな?
test
か、書けたどーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
自分のプロパイダの規制スレ見てればすぐに情報がわかっていいぜ なんにせよおめでとう
おかえりwiki主w MUGEN編の難易度的には、ゲームオーバーも戦闘終了後の回復の必要性も 無い事を考えると、進ませるだけなら問題なく思える。 ラーニングの為にアイテムを買い込むって考えれば、意外と良いバランスじゃね? にこたろうの育成以外にも、ここまでトマトをカービィに与えずにとっておくって 攻略法もできたな。
魔理沙が青魔道士型ってことはMUGEN終了後も仲間であり続けるってことか。 (流石にMUGEN内の敵しか技をラーニングできないってことなさそうだし…) 逆にゆっくりれいむは登場時に複数の技を持ってるし、どうなんだろ…
ゆっくりはAAキャラだし、じいさんのところから 抜け出したヤツってことが判明しているし、 どう転んでもおかしくない立ち位置にいるから予想が難しい ところで、お覇王の例の技を食らった時、2回目までは にこたろうのリアクションがあったのに、3回目以降は リアクションが無かったのは何故なんだろう?
>>218 >>219 ゆっくりにマキシムを与えてそのまま食い逃げは嫌だなあw
>>219 あのリアクションは状態異常の「はおう」状態になったメッセージだと思う
しかし「はおう」状態ってなんやねんw
個人的に仲間キャラでいつか離れそうなキャラはHPが一向に上昇せず常に死亡フラグのイメージがある富竹と先生かなあ
トマトでカービィとケンカになりそうだな
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 23:19:16 ID:nwRMpI+q0
先生のHPは仕様だしなぁ。そういえば富竹は魔王も警戒してたんだっけ。 ゆっくりは爺さんの所に返すのが無難な気がするが・・ 魔理沙は天秤返した以上、物語に関わる要素は今のところないし一行に 付いていく理由もないから二人ともMUGENで終わりではないだろうか。 それとも有事の際とやらが事情を大きく変えるのだろうかね。
とりあえず歩く元電波塔の影響に期待 かも
ゆっくりはいずれ相方と合流してツインユニットで正式加入か、 K1&やる夫PTと合流して別PTとして行動か、 例の有事の際にPT分割するかもしれないからそのどさくさで以降も参戦かも
アイレムがスペランカーをリメイクさせるとかどうとか聞いたが…
うp主は、本当に貧乳好きだったという疑惑が生まれましたw
貧乳スキーなら千早かやよいだろう 純粋なボーイッシュスキーなのさ
これはひどいwwwww
>>225 4章くらい後に先生大幅強化イベントがあるハズ
強力無比な攻撃でザコもボスも瞬く間に消し炭のチートキャラ化ですよ
でもHPは1
最弱にして最強のデウス・エクス・マキナが思い浮かぶ
うp掲示板のメンテナンス終了が7/30になってて吹いたw 一年近くやるのかよw
>>225 みんなでスペランカーの情報を見てきた
ちょっとした段差から落ちても死ぬシビアさは健在と書いてあった
これで100ステージだなんて先生は本当に大丈夫なのか?
作者ブログに貼ってあったあの動画は一体…
>>232 それ絶対「健在」の意味間違ってるだろ…いや合ってはいるがw
今更ながら、サイトの4コマ見て
「蚊に刺されても死なない」
ってネタがあったことに気づいた
真ん中の高い台に一人・・・ そしてそれを見る周り・・・
自分の書いた絵を踊らせることができるぜ さあ誰かアレ子を躍らせてうpするんだ
この3連休で続き来るかな?
wiki主はまた事件・事故に巻き込まれたのか…?
このスレの半分はwiki主のネタで成り立っていますw
wiki主の災難 初代スレ ・トリップを忘れる シーン2 ・サイフを落とす ・急遽仕事が入る ・暑さのあまりに脱水症状になりかけた ・ひどい病気 シーン3 ・規制 ・今回の事故(?) ・・・・うん、いろいろなことがありましたね・・・・
痛恨のミスnicowouldを加えてあげてw 更に変更申請したものの連絡が来ないと言う災難w
あーあ、どうしてこんなに運が無いのかね… ていうか車に正面から撥ねられて足首の打撲ですんだのは奇跡か… 自分でいうのもアレだけどなんというなるほどくん……
>>242 そのうちに何とか組に呼ばれるんじゃないでしょうか
というのは置いといて大きい怪我は無かったようでよかったです
自分も自動車とぶつかったことがあります。 怪我はたいしたことが無かったが、交通事故には健康保険が適用されないので、 レントゲン撮影だけで6000円もかかった。
>>242 御無事で何より。
人生山あり谷あり、Wiki主にもきっとその内いいことがある…さ…?
だってニコニコも消めt(ry
表向きは平和なんだろ 守護者の動画削除にさえ気をつけりゃ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/15(水) 00:36:31 ID:INnRzH7Q0
全人類がニコニコに関わってる時代だからな。 冒頭で秩序が崩壊したって言ってたし、もう政府とかの機関は解体してて 全てをニコ動が決める絶対君主国家みたいになってるんじゃないか?
これネタとして本編に取り入れたりしてなw
>>246 2525年でも時報という名の荒らしは健在だがなw
まあプレミアム以上なら回避できるみたいだけど、こっち(現実)ではいつ実像するやら
新作きたな 魔理沙ラーニング技が予想以上に多いな フルコンプするのかなり苦労しそうたぜ 覇王(ryだけ覚えて、後で4人で覚えさせるのもありだな
ちょうどPS3がニコ動対応したので大画面TVで見てきた 修行のシュールな光景に終始笑いっぱなしだったぜ! トマト入手が自由ってことは、本編中の数量だけでは多少足手まといになるって可能性も出てきたな
予想以上すぎて知力25並に死に技多いような気がする ただでさえニコワーは属性・弱点関連がわかりにくいし
作者さんも言っていたけれど、結構金が底をつきやすそうだから 色々考えて使う必要があるように感じた。
>>254 絶対に覚えなくちゃいけないって訳じゃないし
魅せ技多くても良いんじゃね?
青魔法系は使えるかどうかより、収集する楽しさがある。
ようやく野試合編からトーナメント編に突入か 個人的に、もしかしたら戦うかもしれない とかち名義組の組み合わせが気になる マリオ&トミー、マリオ&銀様、トミー&銀様、どの組み合わせになるやら…… マリオorトミーを倒したらファイター、銀様を倒したら ウイングのコピーの素が手に入りそうな気がしてならない
魔理沙、技は多いがMP少ないお。 はぬーの技もお覇王も、ガチ戦闘では使いにくそうだ。
wiki主、そろそろトップページにデフォで書かれていた 「@wikiへようこそ。ウィキはみんなで気軽に…」以下の文は ページが縦に長くなっているので展開式にするか削除してはどうでしょうか?
味方の技を使う黒子に「パーフェクトフリーズ」があったが、 これはチルノ仲間フラグなのだろうか、もしくは技アイテム習得かなあ
リマーがネタにされてて驚いた これは覚醒したキャプテン・リマー登場フラグですね! レッドドワーフ好きだから仲間になったらさらに嬉しいなあ リマー式敬礼とかリマー・パレードとかの技が使えるんだ…… アニメやゲームばかりでなくドラマからの仲間も是非!
技マシン09の中身か
TASさんの動向が気になるな。一体何しに行くんだろ。 それとも、ただ単にサボリたいだけ……?
ゆっくりしていってね!!!、でぃな〜た〜いむ!、修行部屋
この三つはMUGENだけでなく樹海にあった
おまえのばしょにも登場したが偶然の一致だろうか?
>>263 前のバイトの時も一人だけサボってた疑惑があるからなぁ……
1.ただのサボリ 2.骨と連絡を取っている 3.ROMと連絡を取っている さすがに骨が推薦した人だから裏切り者はないと思うが・・・ あと動画のコメにあったけど前の幕で料亭で美希とミーティングした時ひょっこり銀様もいないんだよなあ あれはただのミスかそれとも何かあるのかな
ここは何の複線も無く アレ子・文句を言いつつ一応はやる TASさん・何食わぬ顔でサボり の対比だという説を出すw
骨と聞くと機構魔術師の方を思い浮かべてしまう ……さすがにねーよな、うん
>>骨医者 ドラマCDで3倍渋くなったがな
TASさんはクール・・・だと? 微妙にヘタレなカリスマブレイクキャラだとばかり・・・
TASさんがいなかったらニコワがなかったかもしれないと考えると、 TASさん様様だなー。
まさかのTASさんですねぇ… TASさんのお陰で数多くのニコニコツクール作者を出し抜いたわけですねえ… 偉大だなあTASさんは…
確かにTASさんの登場は意外だったなぁ あとこのニコニコワールドもニコニコRPGのリスペクト作品のひとつだったのかー。 そう思うと繋がりって何かいい感じがする
出し抜いたとか… メインキャラとはいえ凄い人気キャラになったよなぁ
確かにね、人気投票だってありゃ熱烈なファンがいなきゃアレ子さんの独壇場だったと思うんだな
まあ出し抜いたっつっても誰かが出す前にTASさん出したって意味だから、
>>274 そこんとこ勘違いしないでよね!
と言うかワールドがやらなかったとしても 誰もTASさんに手をつけなかったと思う 完全自作になる可能性が高いし、相当自分の中にTASさん 擬人化のイメージがないと。 その点作者は運が良かったんだな、自分のイメージ通りの 顔グラと出会えて。
TASさんに限らず先生といい、 最初に見た時は思い切ったキャスティングをしたものだと思った それでもストーリーは成立してるんだからすごいよねぇ
オリキャラ→オリキャラ→オリキャラ→ニコニコキャラ…? と続いた後でのまごう事なきニコニコネタだったからな あの初登場時のインパクトの大きさといったら
もうちょっとで20万か…前と違って早いなあ…
そしてもうすぐ1周年ですぜ
今更だけどTASさん和服は初めて見たとき驚いたなあ ずっとスーツだと思ってたからさ フリー素材なんだね
和服のグラ使ったのは何か意図があったのかね それとも適当に選んだらあれだったのか
うp主によるとTASさんの名が世襲されるのを歌舞伎役者の襲名をもじって和服にしたそうな
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 23:44:56 ID:K4wlf1MC0
世襲って言っても親子関係はなくて良いみたいな台詞なかったっけ それだと正確な語義からは外れてしまうが他に適当な言葉が見付からないな 一子相伝の子も弟子の子ではなくて子供の子だし
うわsageが無効になってた マジごめん
総理大臣までもがニコニコに参入するとは…… 2010年頃には日本がニコニコ動画に支配されてそうで恐いな 23世紀よりも前にニコニコ再生計画が発足 なんてことにならなければいいのだが…… あと、TASさんについては、ゲームの腕に自信のある連中の所属する 組織があって、その組織内でゲームが一番上手いヤツが TASさんの名を襲名するんじゃないかと思う
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/21(火) 14:47:44 ID:l99roEXg0
大手のゲームメーカーが有志を集めてプレイタイムを競うゲームをさせて 優勝者が次期TASさんになるものと思ってた。 ワールド以外にTASさんの出てくるツクールゲーってなんかあったっけ?
>>288 うp主のブログに載ってる作品の続編のツクール作品に出ているよ
ワールドの影響がかなりある
ワールドのTASさんはイケメンだが、あっちはさらにイケメン
ちなみにそのゲームの主人公は主人公(笑)どころか主人公(空気)
ついに20万ヒットか… 1万行ったら絵板作ろうと言ってた頃がなつかしいな…
wiki200000hitおめでとう! そしてあと1週間後には、ニコニコワールドも一周年なんだなぁ…… 本当に長く続いているのがよくわかる
wikiおめ 本動画は更新間隔が短いからもっと長く続いているような感覚だ
wiki20万おめ! もうすぐで一周年か… 1年間もモチベを保ち続けているとは…うp主すごいなw
優先順位が高いとまで言ってるからなw 完成したらアークザラット2並のボリュームになってたりしてなw
近日中にくるであろう新着動画でのMUGEN公式戦(まだ予選だけど)が楽しみでならない 初期から複線張ってたし、17幕は今まで以上に気合入れて作ってるんだろうなあ ところでかなり今更だけど、「プレミアム会員になれば時報が消えます」のアナウンスを聞いて 真っ先にニコニコワールドを思い出したのは俺だけじゃないはず。
あったなぁ、確か10幕でTASさんが時報回避について言ってた 偶然なのになんかおかしいw MUGENもいよいよ正念場だなぁ、次は2,3日後くらいかな?
一周年に合わせてほしいなと思ってる。
200000HITになったのに姿を見せないwiki主が心配でならない
>>298 呼んだ?
ごめんね、最近PC開く前に寝てしまうようになってたから…
携帯で200000HITのことは知ったけど
どんなTOPにしようか迷って仕方ないと言わざるを得ない
やらない夫にして突然冷静になってみるとか
たしか今日で一周年だったっけ?
一周年おめ
ニコニコワールド一周年おめ!!
アレ子「よーし、それじゃ 皆で祝ってやりましょう!」
お め で と ー お め で と ー ニ コ ニ コ ワ ー ル ド 祝1周年!
一周年おめでとう!! あと作者さんのブログによると 今テストプレイと動画撮影中らしいよ
日付が変わってしまったけれど、智マルさんニコニコワールド1周年おめでとうございます! 現在テストプレイと動画撮影とのことですが、あまり夜遅くまで(もう深夜ですが) 無理をしないでくださいね。何と言っても人間健康が一番ですから。
開発日数一年経過おめw ニコニコ発でここまで長期にわたって同じ物語を 続けてるのもそうはないだろうなぁ。 しかもまだ、終わりが見えないときたw
ニコニコRPGをドラゴンボールとするなら ニコニコワールドはONE PIECEだろうな 前者が終わった時期になっても後者は物語どころか前半すら終わってそうにないという意味で
一周年おめ! そういえば自分は10幕がうpされた頃から本格的に見はじめたんだが、 ここにいる人たちはいつごろからワールド見てる?
整形したあたり ニコニコ産ツクール総合で勧められて「名前的にどうせ二番煎じじゃね?」と思いながら見てたらはまった 今じゃアレ子大好きっこです
TASさんがでる直前の8月32日から はじめてみたときでも骨がかっこいいと思いました
第一幕があげられた頃から見てた 当時ニコニコに入ったばかりでほとんどネタもわからなかったけれど、 台詞回しが面白いと感じて いままで見続けてよかったと思ってる
9幕ラスト辺りかな 少しだけ見て、どうせ見るのだから最初からと 気が付いたらずるずるとw とりあえず3幕まで見てみる事が推奨されてるが 自分は2幕で問題なかった、先生やマリオとのやり取りが面白すぎるw
九幕あたりの頃かな。一幕目からハート鷲掴みですよ。 それからは、これの元ネタなんぞ?→興味を持つ→動画を検索 そこでいいなって思えるやつを見つけたりね。 ここのWikiもその流れで見つけたなあ。 見てる側が元ネタを知らなくても楽しめるってのは、 なかなか凄いことだと思う。
オレはタグすらままならない初期から見てたなあ 目にしたきっかけとしては、RPGのノリが合わず、他に何か…と見つけたのがこの作品だった でもって、オリジナルキャラが主人公だったお陰か、構成力の巧みさか、恐らくどちらも一因だろうが とにかく、「大した知識がなくともゲームとして純粋に楽しめた」ってのがはまった理由として大きいと思う うp主にはこれからも、マイペースに自分のスタイルを貫いていって欲しい限り
うpきたよ 今回は前々から出てきそうなメンツが多く登場したな
さっき見てきたが本当に3時台にうpしたのか…。 作者頑張り過ぎww だがそこがいい。
>>313 俺も一幕でコメ数が一桁の頃から見てる
(前、二桁って書いたけどコメを投下したのが二桁、の間違いだ)
最初はRPGの検索に引っかかったのをたまたま見ただけでだったけど、
個人的に直球より渋い路線が好きな方なんで(要は
>>316 と似たような理由)
で、新作の話になるけど
アリスは本戦で戦う事になった場合、他作品の人形を操ってくるとかありそう(学怖の荒井人形とかw)
ところで本戦は屋内でやるんだろうか?もし屋外だったらDIOは戦うまでもなく…w(そんなオチはないだろうけどさ)
何か()←多過ぎてスマンな…
同じく1幕あたりから。某大作にハマってツクゲーにハマり、 色々と見て回ってたら行き着いたんだっけな。 新作、いきなり社長戦はビビッたw まぁ、勝てるわけないやなぁ。何気にGバージョンだし。 今後にこたろうがギガンテックプレッシャーを習得したら中々使えそうだが、さて。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/30(木) 13:59:15 ID:CvGIO/AS0
とうとう奴が出てきたか・・・ 二人で時間停止とかされたら確実に詰むと思うんだが。
>>319 と同じく検索引っかかりで視聴し始めた。
ツクールゲーは前から嗜む程度に見てたから(ドキクエも許容できる)
のめり込むのにさほど時間はかからなかったな。
今では構成力に舌を巻くばかり。
にこたろうの技といえばフルボッコだから、乱舞系習得に期待してる。
オラオラフルボッコとか。
俺もニコニコのRPGで検索してたら偶然見つけた1.2話あたりの頃 最初は「2番煎じだろこれwwwまぁ数話くらいで終わるだろwww」 とか思ってました。マジすみませんでした。 orz 今はニコニコでお気に入りのRPGの一つになってますよ、ええはい
なるほど、あの二人を相手にすることで ジャムの時間停止対策を習得する方向だな。 そして1周年記念の動画はホント進化を感じた。 今までの複線の張り方と演出の集大成みたいなのを感じたな。 まだ進化しそうだが。 最後のアレはマジびびったw
もしPADIO戦があるとしたら、戦闘BGMは「ナイツ・オブ・ナイツ」がいいなあ
>>321 やはり、にこたろうが覚醒し世界入門するのかな、ザ・ワールド攻略しないとジャムに勝てないし
今回の社長戦は決勝か準決勝あたりでリターンマッチするフラグってところかな?
昔(第一話)は会話が早くて読めねーよ!って怒りのコメが多かった。 次の投稿(4話かな?)の時には遅い!ってコメが多く、ちょっとかわいそうだった記憶がある。 今ではみんなでネタに笑って、懐かしんで、分からなくて悔しがったりする空気がスゲー好き。 うp主、wiki主、wiki編集者含め、体に気をつけて、同じように楽しめる2年目が来ると良いな。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/31(金) 02:52:38 ID:N1pr8Wf10
にこたろうも言ってたけどマリオ、トミー、銀様はどうなるんだろ。 まさか予選でDIOたちにフルボッコされてにこたろうが本選で対峙するとか? ジャム攻略の意味で因縁の相手になりそうだし。
俺は4幕の頃にたまたま一覧に上がって来てたからみつけられたなー。 丁度自動ぶん殴りガスのネタが流行ってた時期だったし、 クマ吉ネタの掛け合わせで大いに笑ったのを覚えてるわ。ネタ豊富だしな、あの回。 やっぱりRPGと比べちゃってたけれど、ワールドのネタの渋さに惹かれたねぇ。 ともかく、wiki主さんや編集者さんも智マルさんもいつもお疲れ様です。2年目おめでとう。
この調子だと、17幕はシーン数が10を超えそうだな。やり応えがありそうだ…!
今日から11月か……先月は田中理恵が出演している ミューコミ木曜日に銀様がゲスト出演&番組ジャックをしたり スペランカー先生が2X年ぶりに歴史の表舞台に立ったりと ネタになりそうな?ことがあったなぁ……
今後の展開を予想しようと思ったが、頭の悪い自分には リンのロードローラーがDIOに投げられてしまうぐらいしか予想できない。 そんなロードローラーの運転手はクーガーさん。 彼の手にかかれば、どんな乗り物も速くなる。 しかし、DIOは時を止める。どんな大きな数字にも0を掛けてしまえば0。 プレミアムになったアレ子の心の広さと逆だ(0にどんな大きな数字を掛けても0)。 DIO本体にラディカルグッドスピードを掛ければ、 時止めの時間を短く(速く)することが出来るのだろうか。
頭が悪いと言うより痛いよね
でも本当にそうなのかな・・?
本戦にはDIO、ルガール以外にどんな相手が出てくるんだろうか すごい漢が出てきそうな気がしなくも無い
もうそろそろニコニコらしくなってきてもいい頃だよね MUGENならいろんなキャラ出しやすいし
>>335 Ellaを忘れちゃなんねぇ。
ザッパと組んで出てきそうだ。
クリア後のお楽しみ要素として、 現実、鬼巫女、H扇奈をはじめとする凶悪キャラたちとの対決する機会がほしいかな (アイテムのげんじつを99個所持で現実と対決可能とか)
もしかしたら凶悪キャラトーナメントもイベントの一つに組み込まれているのかもしれないな もう一回MUGENに行くかもね
正直に言うと、MUGEN編の動画を見ていて気になる発言。 「……ということはあのキャラは出るんだろうな!」「このキャラMUGENにいたの?」 確かに作者はMUGEN好きで、細かいネタまでカバーしているほど。 でも、いくらMUGEN編だからって、視聴者側が一つのツクールRPGに何から何までMUGENを求めるのはどうかと思う。 まあ発言が気になるって言っても、気分を害するってものじゃないけど。
>>340 まあそれだけ見ている人たちの期待が高まっているってことだろうなぁ
確かに気になるけど、作者さんにとってそうしたコメントも今後の参考になることもある
というかいろんな作品のキャラが入り混じった作品では、荒れることはよくあるが
今までそうした事では不思議とあまり荒れなかった様な気がする
コメントとか一切無視してヨロシ 作者のやりたいようにやるのが一番いい 俺たちは「見させてもらって」いるんだ
それらは新作動画やタグに引き寄せられた一見さんでしょ、仕方ないと思うぞ。 通して見てる人は、MUGEN編最初に出る説明文見てるはずだしな。 しかしまぁ、比較的荒れやすい題材使ってるのに荒れないのは良い事だ。 このスレやwiki含めてね。 期待するだけならタダだし、いいよね。 中間中国に期待w
>>338 >アイテムのげんじつを99個所持で現実と対決可能とか
ありえそうだなwというか現実もそうだが、MUGENの狂神キャラはラスボスより強いだろ・・・
MUGEN外の世界ではチート力が失う設定かもしれんが
アリスの使役する人形はコンパスドール、荒井、肉人形だってよ 全員倒せばMUGENで最強の人形と戦うらしい
うpもうきたな 今回はミニゲーだけだが 今までのミニゲーはゲーセンとかでできるのかな
てかミニゲーまでやったらますますどこぞのRPGと比較されそうで…
つか、ミニゲー前にもあるから。 それに、あっちは鬼畜難易度(主に操作性)で賛否両論だったし 比較したい人間なんぞ、そうそうおらんだろうさw
操作性よさそうだしこのミニゲームはシリーズ化してもよさそうだ
このレベルなら詰まなくて済みそうだな。
個人的にはもっとムズ目でも良い希ガス あんまし簡単過ぎても面白くないし
この手のゲームは遊び方しだいで難しくなりそうだがね。 アイテム全集めタイムアタックとか普通に難しそうじゃね?
あの方式なら低レベルクリアも狙えるな 俺はやらんがw
ミニゲームの操作性や難易度以前に、ワールドは今のところ配布予定なしということをお忘れずに
>>354 「完成後」配布な、皆知ってて言ってるっしょ。
RPGツクールの基本操作から逸脱してないミニゲームが
操作性悪いわけないだろうし、難易度は途中回復の他
壁越え撃ちができることから低め。
まぁ壁越えは完成版で仕様変更おこるかもしれないけど。
動画内で気になったのが時々弾が止まること 自由に止められるのかバグなのかはわからないが… あとダーエロ戦の宝石他ステージと色が違ってたが得られる経験値も違うのかね?
ここにきてアポロが主役になるとは…… こなた、自分はアポロンというとサガ2のアイツを思い出すよ 作者はミニゲームをワープマンもどきって言ってたけど ワープマンはワープマンでも裏エリアの方の仕様だな あれで弾が炸裂弾で爆風に当たったら死ぬとかなら完璧なんだけど そこまで再現する必要はないか
>>356 弾が止まって見えたのは処理落ちしてただけじゃないの?
ちょくちょく弾が止まってたのはイベントの組み方の問題だと思う 理屈上はうまく行く組み方でも、処理の競合が起こって変な動作をする なんてことはよくあるし 特にほぼリアルタイムで座標を調べる様なイベントだと競合も起こりやすい ダーエロ戦で一度、弾の軌道がおかしくなったのも 主人公の位置を元に弾の位置を設定してる為だと思う
ワープマンのプレイ動画とかが無いか調べてみたけど見つからなかった 隠れた名作という言葉が似合うドマイナーゲームだから仕方ないか
うp主のバク報告きてたね。 無敵時間のない、デスクリムゾン方式だったのか。 つかやっぱアイマスPだったかw
似たようなの作ったことあるんで、参考になればとバグの起こらないだろうイベントを組み立てたが 正直どうやって内容伝えればいいのかわからない というか、戦闘アニメで弾表示すると 今度は爆発エフェクトと競合しそうなのが心配だ
>>363 どこかにうpして作者ブログに報告とか?
鯖移動でもしたのかとつい確認してしまったじゃないか なんでこんなに止まってるんだ
基本的に話題がないからじゃないかな まあもともとマッタリ進行だったし 次の話が更新されればまた話も進むから問題はないかと 何か手ごろな話題があればいいんだけどね
新作きてないし前回はミニゲームで特に気になることもなかったしそういう時ってこんなものじゃない?
気になる所って言うと ダメージ受けたときにノックバックする仕様だから あのBGM持ってきたのかな、とか思ってる。
アイドル衣裳のカスタマイズの時、選択肢に「???」とあるから、 名前表記が3文字のやよいかあずささんのどっちかが仲間になるのか? もしくはアレ子、こなた、銀様のうちの誰かが アイドルデビューするのか? と思っていたが、 とかちのプロデューサーランクが上がると、ニコニコ銀座にいた ランカをプロデュースするという名目で仲間にする なんて展開があるんじゃないかと思えてきた
大穴でアポロに一票
意表をついてマリオとか。
とかちが自分をプロデュース
システム考えればあずささんだろ。
あずささんを仲間にするには「アレ」を倒して プロデューサーの座を奪い取るとかするはめになりそうだ ……倒せるのか? 「アレ」を……
逆に考えるんだ あずささんじゃなくブロリーをプロデュースするんだと考えるんだ。
案外、鐘音リンじゃね? 相方が居なくなったから事務所クビになって、そこでとかちが拾ってソロデビュー……とか。
隣りに小鳥さんというアイドル候補生がいたじゃないか
wikiのメンテ中ってぬこ動画張るのか・・・
ニコニコ見れない俺はYoutubeで見たいんだが、一つもうpされてない 俺涙目
>>380 ググるにしても、どうやって行き着いたw
いや、ニコニコ自体にはアクセス出来るんだが 肝心の動画が白いままで再生されないし、再生されてもめちゃくちゃ重いし どの動画もロードが途中で死んじゃうんだよね 仕方なくyoutubeで輸入された動画見てるけど、なんでニコニコワールドは無いんだ ニコニコRPGはあるってのに
>>382 作者に許可もらわないと、転載できないし、数が尋常じゃないんで
めんどいってのが理由かもね。
Flashの最新版をダウンロード、クッキー削除。
これ以外の対策は、わからんなぁ。
重いのは最近の仕様らしい、いろんな動画で重い重い言われてる。
一応zoomeにはあるみたいだけどね
zoomeも出来ないようだし、youtubeでうpされるまで待つよ
>>385 FLV落としてプレイヤーで見れば軽いぜ。
あばばばば
相変わらずまったりしてるなこのスレwそこがいいんだけど。 にしても、智マル氏は仕事が忙しそうだ。 勤労感謝の日にも仕事とか…。 そう言えば、ニコニコ動画がそろそろ二周年だったっけか? 何だか妙に感慨深いなー。
ヤバイな、エターなってきた。 240000HIT通り越してもう250000だというのに・・・
ラスボスは運営だと予想。 ニコニコ動画全体は運営の掌の上だし、 ジャムも大ボスだけど、ラスボスじゃない雰囲気。 守護長に任せておいて本陣の動きが見え辛いのも怪しいし。
>>389 25万おめ
>>390 ラスボスかあ・・・
運営がラスボスだともう既にニコニコで世界を征服してるからなあ
俺は、かつてニコニコを壊滅させた田代神(田代砲)と予想
ニコニコの宿敵ようつべと絡んでるし
第4幕で言ってた、2525年に起こる現象がかかわってくると予想。 FFで言う、くらやみのくも的なラスボスかもしれん。
作者ブログを見るとそろそろ次の動画が来そうだな。
次回作きたよ まさかの分岐イベントかあ
次の幕でついに大きな複線の一つらしい、 アレ子さんの過去が明らかになりそうな感じだが…… 分岐の他の面々も気になるところだが 皆はどのルートから見てみたい?
お楽しみは後にとっておく方なんで、
比較的和やかそうなアレ子ルートを最初に
>>392 永い時を経てテラカオスが復活するんですねわかります(ゲームが違う)
くっ…ストーリー分岐だと… うp主は俺をwktk死にさせる気か…
最初はアレ子で、そんでTASさん。最後ににこたろうがいいな。 四番目に銀様がいるんだから、MUGEN関連は最後がいいだろうよ。
>>396 まぁ書き込んだ後に言われるとは思ったけどさw
基本ラスボスの形って、DQで例えるなら
最初からボスが決められてる竜王タイプ
物語途中ボスがパワーアップするデスピサロタイプ
ボスの後ろに真のラスボスがいるシドーorゾーマタイプ
の3種類くらいしかパターン無いしな。
俺の言いたいのは、ゾーマタイプのバリエーションで
ボス倒した後に、ボスすら知らなかった現象がおこり
真のラスボス登場って流れかな。くらやみのくも違うねw
>>395 興味あるのはTASさんだが、ここはアレ子からかな?
にこたろうはその間で。
しかし全員に見せ場のあるRPGだねぇ。
分岐か…… にこたろうルートは一部の対戦相手がコピー能力を持っているから 先にクリアするとTASさんルートのカービィの戦力増強が望める TASさんルートは新しい土地に行くためワンランク上の装備が手に入るので 先にクリアするとにこたろう&とかちルートが有利になる とかちルートはクリアすると資金ボーナスが手に入るので先にクリアすると にこたろう&TASさんルートでのアイテム補充が楽になる なんて感じの要素があるとどれを先にクリアしようか迷いそうだ
>>399 全員に見せ場のあるRPGに同意。登場キャラのバランスの取り方が非常に上手。
にこたろうも空気空気言われてはいるが、1幕のころからしっかり主人公してる。影は薄いかもしれんかったがな。
土台のプロットがよく練り込まれているんだろうね。動画上がるごとに何かしら驚かされるし笑わされる。
というわけでぶっちゃけずっと前からだけど更にwktkが止まらなくなってきたw
分岐に関してはとかち→TASさん→にこたろうが無難(?)かな。で4つめが銀様達なのかな?
>>399 特殊なタイプとしては
主人公が人間を恨み悪の道に堕落するオディオタイプ
黒幕を倒したとたん唐突に現れ、世界消すよといきなり戦いを挑むペプシマンタイプもある
うp主の事だからきっと最後はとんでもない大ドンデン返しがあるんだろうなあ
てか新幕1話のアナゴが一番気になる・・・
サンレッドとかあいかわらずネタが早いな
個人的に勝手にキャラが分散される分岐イベントは嫌だなぁ 自分でどのキャラを組み合わせるか選べるならともかく 使いたくないキャラも使わざるを得なくなるし
TASさんルートは雛見沢行きみたいだけど あの黒幕と社長達はマクドナルドやってそうだし 雛見沢の敵はどうなるんだろう
伊藤誠が消えたのが1年前 富竹の最後の記憶が綿流し そしてアレ子の1年前の動画削除事件・・・ 言葉が雛見沢に向かっている、TASさんの「あいつは連れて行きたくない」から 1年前の雛見沢の何かあった可能性は高い というか実際に引き裂かれているわけだが 問題は何があったということだけれども… 単純に動画削除されただけなら引き裂かれるということもないだろうし
動画削除事件 第四幕のアレ子と二つの墓の場面 第十幕のゴルベーラの四天王語りでも同じ墓が出ていた 動画削除、と言う事は当然守護長、もしくはその関係者も少なからず関わっている筈 何の動画を削除したのか、又は何故? 謎が謎を呼ぶなぁ……。って言うかこのニコワー。 ネタの数とインパクトが豊富過ぎて伏線が分かりにくい件
>>400 ワンランク上のアイテムでも金がないと買えない(余裕がなくなる)
同じくにこたろうでも回復要員がいないから当然アイテム頼みになってしまう。
とかちでは有象無象が相手なのでボスまでのレベル上げには困らない。
そして次にTASさんかにこたろうか。
にこたろうの相手は殆ど中ボスラッシュ状態なので、装備はしっかりしておきたい。
TASさんも序盤はともかく、後にやる夫たちや新メンバーと合流できるので、現状の戦力でもそれほど心配はない。
つまり、とかちが資金・TASさんが装備を整えて、トーナメントに万全を持して挑んだ方が、最も安全だと言ってみる。
みんなとかちルートが一番楽じゃねと意見が多いが、逆を突いて一番大変なルートだったりしてw
作者ブログに変更点来てたよ。
第十七幕シーン8でのTASさんの攻撃力…104 第十七幕シーン6でのにこたろうの攻撃力…104 これでもうTASさん(笑)とは言われないだろう。 ちなみに真の攻撃力は125。
>>407 逆にそれが狙いなんじゃね?
豊富なネタで忘れかけていた伏線を回収する事でインパクトを与える
ていうか動画がうpされる度に毎回次がどんな展開かをあれこれ考えてしまうな・・・
もうニコニコワールドという動画そのものが電波塔なんじゃね?
ネタに埋もれた伏線せいで、思わず見返してしまう そんなツクール動画。 とんでもないロングパスもあるしなぁ。 4幕から引っ張ってきたアレ子と墓の謎が ようやく解明されるのかね。 そして4幕のマイリスコメ、今更だが作者の趣向が書かれてたんだなw
>>410 第七幕あたりからでた「しょうでんりょく」の状態異常でエコノミにしないとね。
元々俊敏性低下だけど、【エコノミーモード】でエコノミにしないと。
昔はハイテンションでネタもそれなりにあったのに 今じゃまるでネタが思い浮かばないというこの始末… 何か不幸ネタでも舞いこまねえかな…
>>416 いや、身を犠牲にしてまでそれはw
確かに一時期はwiki主さん大変でしたね……
そういえば、この先まだ仲間は増えそうなことが示唆されてたが、
最終的にはどこまで増えるかな?
まあ、たとえ何人でもあの作者さんならすべてのキャラを活かせそうだけど
今後増やした上で、キャラを活かすとなるとどうしても今回と同じような分岐が必要になってしまうなぁ。 前例にニコニコRPGもそうだったように、24人を強制的に六つのグループ分けとか。 NPCやゲスト参戦とか抜くと、四の倍数だから、20〜28人くらいには増えるんじゃないか? 間とってニコニコだから25人とか、それはないか。
骨との戦いが始まったら仲間はこれで終了の合図
骨戦は間違いなく最難関で熱い戦いになると予想
てか全ての仲間が集まったら戦うってまるで先の事が分かるような言い草だな
ホント何者なんだろう
>>411 wikiにも書いたがTASさんならきっと終盤には某RPGのストッパー並の厨技を習得できるはず・・・たぶん
TASさんなら仕方ないと叩かれないと思うし、うん。
逆に今調子に乗りまくってるアポロンが終盤いらない子になりそうな予感がするのは俺だけだろうか
動画での、あの2人で1人なキャラとの戦闘は、 戦闘後のアイテムが入手できるか、できないかの違いだけで ハマることはないです。 ってどういう意味だろ どんな低レベルでも勝てるって意味だろうか
多分負けてもイベントは進行するって意味だと思う まあ強制イベントだしね
次回はとかちルートからか
久々にアレ子さんの外道なまでにアレな所が見れるかっ!?
とかちと美希とアレ子の三角関係も見たいねぇ。 天然とツンデレのやり取りを想像したら2828が止まらない!
>>417 いままででも17(18)+3人と
ニコニコRPGの数に並ぼうとしてるからな
(男女比は五分五分ぐらいだけど)
しかも最低でもあと一人は確実だし。
分岐のシーン見たときにFFYを最初に思い出したのは僕だけなのだろうか・・・。 次はとかちルートか。ひたすら戦闘し続ける感じかな。楽しみ。 しかし向こうの絵版の荒れ方見てるとワールドがマイナーでよかったとつくづく思う。
>>426 いや、多分だいたいの人が思ってるw
ひたすら戦闘っていうとFFのファブール城やビッグブリッジを思い出すな。
まさかビッグブリッジの死闘流れるか!?
終わってから見てないが、また荒れてるのかあそこ・・・
やっぱ攻略wikiとしては、絵板<情報だな。
編集も途切れず酷すぎず、節度をもってるし本当マナー良いね。
>>426 俺もFFYが元ネタかなと思ってた。
まあそれ以外知らないんだけどな
話し変わるけど今日MOTHERクリアーした。
ファミコンなのに、あれほど感情移入できるラスボス戦は無かった。
2と3もおすすめ 3は賛否両論だけど
>>429 あらあらあら
あれほどの良ゲーを俺がまだ買ってないとでも?
もう2つとも買っちまったZE!
そういえばワールドではMOTHERネタは結構多いなぁ おまえのばしょとか最新話のコーヒーブレイクとか、 どれもTASさん絡みっぽいのが気になる…… そのうちマジカント的な舞台まで出てくるんじゃあなかろうか
全裸のにこたろうハァハァということですね、わかります
>>431 を見て思ったが・・・
キャッチコピーの「エンディングまで泣くな」ってやつ…
まず無理だろ…常識的に考えて
>433 ゲームの作風自体はほのぼのしてる感じがするけれど テーマが重たいものだからなぁ、とくに3は そう考えると物語は何らかのテーマを決めるのは大事だなぁ ワールドはタイトルの通り、世界が意味を持ってくるようなことが 作者さんのブログで示唆されているっぽいけど
無理なキャッチコピーか。 ワールドで言うならエンディングまで突っ込むな?
>>431 普通にネスとTASを掛けたシャレなんだと思うが、
そのせいでTASさんはネスが体験した試練の
パロディ的な試練を受ける役周りになるんだろうな
そういえば、マザー2にはタッシーという怪獣が棲息している
タス湖っていう湖があったなぁ……
>>428 コメによるとライブアライブが元ネタらしいですが。
ライブアライブは従兄弟がマシンガン持った大男操作して本来の主人公虐殺してたとこしか
知らないからなぁ・・・。
>>436 そのまんますぎるwww
どうするんだろ主そのまま出してくるのかそれともひねってくるかはたまた出さないか。
>>437 FF6元ネタであってるはず
ライブアライブの選択はまったく違う
円形に並んだキャラクターが十字キー左右で回って背景も変わる
左上にトイレのマークあったっけ
MOTHERネタ的に星を降らせてきそうな
17幕のタイトルは「カンフーマン・にこたろう」だけど実際にはあまり活躍はなかったなあにこたろう まあアリス・モンゴリ戦のやり取りは燃えたし分岐ルートで何らかの覚醒があるだろうけど ところで分岐ルートもそうだけど最終ルートの銀様たちも気になる この3人はなんらかのフラグっぽいものが立っているような気もするから余計に。
>>439 動画じゃそう見えるかもしれないけど、実際は戦闘にこたろう固定だし、
視聴者としての感覚と、プレイヤーとしての感覚は違うかもしれんよ。
どうも自分の文章が下手で申し訳ない。 確かに戦闘には出ずっぱりだし、クセが結構強いタッグの2人と比べて、能力のバランスが良くて MP切れの心配もあまりないにこたろうの良さが光ってて、活躍はちゃんとしてたと思うよ。 ただ、17幕のタイトルになってるけど実際にはグラが変わっただけで能力値アップや必殺技習得がなくて少し寂しいなと思っただけ。 そういう意味でも、18幕でのにこたろうの真の活躍に期待。
>>438 キャラを選択するとあらすじとプレイするかしないかの選択肢
初期シナリオを全部クリアすると隠されていた新シナリオがプレイ可能
LIVE A LIVEと共通しているってのは多分この辺なんじゃないだろうか?
そうなると中世編ポジションの銀様チームが心配だ
しかし、
>>437 が見たLIVE A LIVEの唯一のシーンが
ディオ様によるガトリング銃虐殺ショーってのも色んな意味ですごい
>>441 ほら、一つだけあったじゃん。
……みなぎる経験値アップ。
あらすじもFF6であったはずだし別に隠してるわけでもないしLALあんまり関係なさそうだな ボス操作は如何に相手が手加減してくれていたかを思い知る
にこたろうは確かに能力はいいし、熱い展開をしてくれるけど キャラと言うか影が薄いしなぁ。それで主人公に(笑)とついちゃったもんだし。 ま、オリキャラだし。他が濃すぎるのもあるけどね。 そもそも何で博士は300年前の普通人を改造人間として復活させたんだろうねぇ。 何故2225年頃のにこたろうは冷凍睡眠&人体改造を受けなければならなかったのか。 まさか……これも伏線か? 記憶喪失とかそんなの。 実は骨の息子なんだとダース・ベイダー的なことを予想している。
ニコワールドって全体的にテンポが遅い感じなんだよな 特に会話とかでも色々と長々な部分があったり、微妙にgdgdなところが有ったりして。 話の進み具合によってもRPGと比べるとかなり遅い感じなんだよね。 そこがちょっと、イラッときたりする人もいるかもしれないけど 自分的には、もう少し無駄な会話を省いても良いような気もする。
RPGが昔のジャンプ作品だとしたら、ワールドは現在のジャンプ作品のようなもの ONE PIECEとかNARUTOとかは面白いかもしれないけど 昔のジャンプ作品に比べたら展開が物凄く遅いだろ、それと一緒
RPG基準にしちゃいかんよ。 あれは面クリ型で感覚がシューティングやアクションより。 フィールド上に居る時間が圧倒的に多い。 イベント回も作ってるが、基本話はテンポよく進めるため、 あって無いような物になってる。 ワールドはテキストを読ませるタイプ。 無駄だと思える会話もキャラが空気にならないために一役かってたり 複線が入ってたりしてる。 魅せる形がまったく違う。 ワールドがRPGと同じテンポで話進めてたら、本当に2番煎じで終わってたと思う。 まぁテキストを読ませるタイプのせいで、ワールドとRPGどっち見るかと言われたら 視覚的に解りやすいRPGとる人が多いのは事実。
>>446 博士が言うには、300年前の人間らしいが、なぜか今の時代、すなわち500年前の記憶を持ってるんだよなあ
今の所、丈夫な一般人のとかちと変わらない能力のにこ太郎だが、ニコニコを救うヒーローってことは、何か隠された能力があるはずだよな
今回のMUGEN大会で覚醒するかもしれんが
>>447-448 たしかに長ったるい所もあるが、他の長編RPGのゲームもこんなノリだから、俺は今のままでいいかなと思うかなあ
動画で少しずつ見るから、すごく長く感じるが、やるぶんにはいいかもしれん
>>449 ワールドは小説を読んでいるみたいなもんかもね
ちゃんと作り込まれた設定とストーリーをしっかりと見せてていい作品だと思うが テンポだけで進んで、見返してみたらなんだかよく分からないって作品とは対極にあると思う 前にも言われてたけどワールドはやりたいと思わせるゲーム わき道やちょっとしたイベントなんかはやって楽しむことを前提としたものだろうし ただのストーリーものとしてみている人にはこの辺はどうでもいいのかもね
>>451 複線が回収された後に、複線が出た話を見返してしまうってのは小説だよねぇ。
俺だけかもしれんが。
>>452 それって、動画としての相性は最悪なんだけど
しっかり見てもらえるのは、良いシナリオで良いキャラクターを
表現できてるからなんだろうな。
AIRマン、みょん?、美希フロスト、みなぎる師範代
本来行かなくて良いイベントでこの濃さw
>>453 うーん、ゲームプレイ動画の延長みたいな形で見ているのは自分だけなのかな
シナリオをキャラが良いのは同意
>>454 プレイ動画って言っても基本はシナリオを読んでいく訳だしね。
マリオやゼビウスとかのプレイ動画を見るのとはまた違うと思う。
どっちに比重を置くかの違いだけで見かたは変わらないんじゃないかな?
面白そうだからやってみたいと俺も思ってるし。
ネガるつもりはないけど、配布しない(できない)可能性がある以上(著作権的には黒だし、削除された作品もある訳で)、 無駄と思われるような細かい部分まで見せるというスタンスでいいと思う。 というか、複線やシステム説明以外の会話にも智マル氏のネタが色々とちりばめられてるから、 本当に「無駄」な会話とかはあまりないと個人的には感じている。
ここのところ作者ブログも音沙汰ないな
この時期はどんな動画のうp主も大抵忙しいからのんびり待つべし。
RPGとワールドを完全に比較する事なんてできやしないよ。 RPGは勧善懲悪の王道物語で、話の展開がスムーズで分かりやすい。 逆にワールドはストーリーを深く作りこんでいるし、ロルプレらしくサブイベントが豊富だ。 動画として見る分ならRPGで、ゲームとしてならワールドでいいと思う。 >451-456 ワールドをRPG形式のノベルゲームだと思えばおk
逆じゃね
エアーマンが作者の暴走の産物なのは解ったが 何故足が長くなったのだろうかw 旋風脚打たせる事前提だったのかなw
何、気にすることはない
(冬)、(ββ)ネタは何が入るんだろうか
MUGEN→格闘技ときたらパンツレスリングなのに ワールドには兄貴出てこないね
兄貴達ってMUGENキャラ化してたっけ? してないなら対戦キャラとしては出てこないだろうけど、 トレーニング場のトレーナーとかで出てくる可能性はあるじゃないかね まあ、にこたろうは阿部さんに気に入られてたり バイト先で店長にセクハラされたりと何故か ゲイに好かれる体質だから、いつか出てきてスパンキングされるかもね
3次元は苦手なんだろう
森の妖精、ガチムチ兄貴は、こなたの召喚獣になると予想
あと炎の妖精や氷の妖精、岩の妖精もこなたの召喚獣になってほしいなw
味方の技を使う黒子がチルノの技使ってたし
>>466 3次元だと危険が高くなるからなあ、と思ったら日吉(テニミュ)とかはでてるけどね
4大妖精か…なんかグルグル思い出した 違うけど
>>466 ドナルドやスパイダーマとか出てきてますがな
MOTHER2クリアー これのお陰で無限ループの恐ろしさを再確認できた
正直言うと兄貴と呼ばれてる人とかは拒否反応が出やすいからあまり出てほしくないな ネタもあれだし
どっかで絡んでくると思うぞ ドナルドや阿部さんが出てる時点でネタがアレとか個人的な拒否反応は口に出さない書き込まない そんなこといったらアレ子さんがよっぽどあれうわなにするやm
その後
>>472 を見たものはいなかったという…
とかち編はどんな話になるんだろうな。
とかちを取り巻く三角関係が昼ドラ的展開をみせるとか?
第十七幕シーン5で合計100ゲイツポイント回収したけど シーン8でその分が入ってないのは気のせい?
>>475 入ってないね。
途中やり直したか、不具合か。
>>475 TASさん「ちゃんと管理して下さいよ」
最近やたら眠い。 BLACKBLACKとかいうガムは詐欺だね、ありゃ
>>478 慣れてしまうと効果は薄れてしまうとか何とか
ボトルだとフタを開けた時の香りで効果倍増
後は気の持ち用だ!
最終手段、ドリンク剤
ブログにうp予告ktkt 今回はいつも以上にイベントで時間が埋まるのかw
BLACKガムじゃそれほど眠気抑制できないと聞いたことがある コーヒー一杯でも30分から1時間しか効かないうえに カフェインの摂り過ぎは逆に健康に悪いという
>>482 そーなのかー。
眠眠打破2杯はヤバかったかな…
Bルートもうきてるよ〜
オズは雛見沢ルートでキノコとってりゃ簡単に仲間になるみたいだな 他のルートでも似たような加入キャラは出てくんかな?
今回は説明とか敵キャラの顔見せが主だったね
個人的には左上が久々に見れて満足だったw
>>485 オズさんはこなたの召喚で使えるとかそういうことなんだろうかね?
それとも一時的に仲間になるのかなぁ、今のところパーティ枠が一人空いてるし
しかしこのゲームいつも金不足で満足に武器が買えんなwwだがそこがいい 簡単にホイホイ強力なアイテム揃えたらヌルゲーだしね
消耗品の補充だけでいっぱいいっぱいだからねぇ。 こなたのMPドレインはマジで重宝だよ。チョココロネのコンボでアイテムの消耗を抑えられるしね。 まあ、30秒で交代しちゃうからあんまり発揮できないけどね。
>>486 イベント参戦の後召喚として登録って流れもおk
今回のシステムは、斬新な上に空気キャラを作らせまいとする
作者の配慮も感じられるね。
下手に力押しができないという点も良いと思う。
シーン2がもう来たよ! 徹夜してたら来ていて驚いた
>>490 教えてくれてホントありがとう!
ピコ麻呂の登場で一気に盛り上がってきたなぁ
単なる楽屋裏でなくなってきた
それはそれとていろんな意味でイライラさせられるルートだわ
ボスはやっぱし貞子・呪子辺りかな
他に幽霊系いたっけ?
>>490 今回早かったなあ。
しかし相変わらず、小ネタがいちいちおもしろいw
これで新ジャンル「つんで霊」が開拓されたわけですねわかりまs
>>489 召喚ktkr!
習得時の会話もよかったなー。
戦闘や会話を挟んでおkだから、30秒交代制はストレス低めにできそうだ。
パーティを平均的に育てたい自分としては嬉しい限り。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 12:35:13 ID:NH1GBYRU0
こなたの強化がすごいな! 配布版ではかなりの頻度で使いそうだ!
これまだ続いてたのか とっくに終わってると思ってた
まだ続くぞ・・・
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 13:25:30 ID:NH1GBYRU0
現在中盤後編くらいだろ。 俺の予想からするに完結は来年の今頃だな。
>>496 来年の今頃には完結してるだろう
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
なんてならない事を祈るw
>>497 あながちそうなりかねないかもしれないから困るw
でも、個人的にはここまで毎度楽しませてくれる作品だから、
出来ることなら長く続いてほしいなぁ
しかしこれだけ長編な動画もそうはないよね
こなたも強くなったがアポロがまた新装備で鬼強くなったなw
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/14(日) 02:31:57 ID:avsPeTNj0
まじで配布版が待ち遠しい。
なぜシーン1のお勧め動画が TAS動画とバグ動画なんだ
作者ブログのコメントの3番目の奴、 あれ、釣りか? お前に言われたくねぇよっていうツッコミ待ちの誘い受けなのか?
>>502 いや、そういうわけではないと思うよ、一応一個人としての意見だろうから
しかし意見を言うにしても、あれはもう少し言葉を選べたんじゃないかなぁ
それに、ああいう事を書きこむのなら、ブログ主以外には読めないようにするべきだと思った
まあこれは作者さんの問題だからここでいうのは控えた方がいいかも
守護者、守護長の中には春香、彦麻呂の様に守護者や守護長は裏の仕事で、 ちゃんとした表の仕事を持っている人もいるようだ で、9幕シーン3でミクと会話しているカイトなんだが、 どう見てもミクのプロデューサーにしか見えない ボーカロイドなんだから表の仕事があるとしたら歌手のはずだよな…… まあ、春香もKHKのトップとアイドルを両立しているから カイトもプロデューサーと歌手の兼業とかやってるのかもしれないか
>>504 死んだ大神官もドラクエのボスキャラって表の仕事を
やりながら守護長してたのかな?
何度も書かれているが、当の真の運営は何をやってるのやら 課金システムがあるから運営は今でも存在してるはずだよね ニコニコは数回潰れているらしいから今の管理会社はドワンゴではなさそうだが
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/15(月) 20:40:16 ID:Vrs1+6L10
そもそも守護長って具体的にどういう立ち位置なんだろう。 今の運営そのものなのか、運営の下位組織で上の指示に従ってるのか。 前者だったら当時の運営は既に解体しててニコニコ動画だけが存続してる状態なんだろうな。
作者がブログで影響受けた作品上げてたが。 ぷよぷよ=魔導物語は、会話上おちゃらけて進んでるように見えて その実、設定とか話の流れとかシリアスだから困るw なるほど、通じるものがあるね。
30万ヒット乙! 最近なかなか編集に手が回らなくて申し訳ないけども、 変わらず応援してるよー
wikiが100万いったらワールドが終わる頃かなと思っても、まだまだ続きそうだから困る
ゲームラボのニコニコブックマークに載っていた ゆとりスペランカーという動画を見たのだが……アレは本当に先生なのか?
ベガランカーって言う落下死が確率に変わった先生も出てきたしな。
>>507 少なくともニコニコ動画の運営=世界の支配者と同義だから運営はいるだろう。
動画の管理=世界の管理ともいう。なんだかんだで世界規模だし。
時空ならぬ動画管理局とかあったりしてな。守護長の大ボス的な意味で。
>>514 運営がコンピューターとか一昔前のSF展開もあり。
>>515 そういう展開だと、ニコニコそのものがラスボスかもしれんな
マザーコンピューターのニコニコテレビ君とか
ニコニコテレビ君がラスボスだとアレと被るからそれは無い
マザーコンピューターならニワンゴでいいじゃん。 2525年問題でニワンゴが狂っていたって事で。 にわんご「わたしは へいわなにこにこに あきあきしていました。 そこで ジャムに ちからをあたえたのです。 にわんご「ジャムは にこにこをみだし おもしろくしてくれました。 (中略) にわんご「これも いきものの サガ か・・・・ よろしい。 しぬまえに うんえいのちから とくと めに やきつけておけ!!
>>516-517 ラスダン(あるいは隠し)に出てくる下手なボスより強い、
最強のザコとして出てくると個人的に予想>ニコニコテレビ君
運営云々の件だけど、実は「もう出てきている」って事はないかな?
一人怪しいと思ってる人物がいるんだが…
>>518 アレ子さんがチェーンソーで真っ二つにするんですねわかります
マザーコンピューターというとLIVE A LIVEのSF編を思い出すね
――次々と仲間が変死 ――疑心暗鬼と混乱が満ちる 美希「犯人は私!」
>>520 マザーコンピューターというと、自分はメタルマックスを思い出すなぁ
何しろはるか未来の話だから運営がどうなっているのか想像つかない
ところで先生の行方がいまだにわからない状態にある訳だが……
一人だけ割り当てられた仕事場が違うと言っていたが、
何か先生だけ個別にイベントがあるんだろうかね?
>>522 エンカウントありの単体行動なんかあったら
無理ゲーってレベルじゃないなw
>>522 ノアか……あいつは環境汚染から地球を救う方法を
導き出すために作られたコンピューターで
数千回、数万回の演算を繰り返した結果
毎度必ず「地球を汚染する原因である人類を抹殺するべし」
という結論に達したために人類抹殺計画を実行した
世界救済のために作られた(改造された)という点ではにこたろうやアレ子も同じだが
決定的な違いは人間らしさがあるところか
先生の仕事か……ホイホイの世話でもしてたりして
個人的に因縁がありそうな(三幕参照)DIOに血を吸われてあの世逝きにならなければいいが
wiki主の体を張ったネタがシャレにならないから困る
しかし絵版見るとホントアレ子さん人気あるなー
やっぱBルートのボスはザッパと貞子なんだろうな どう見ても受付で選手登録ってキャラじゃなかったしね DIOなんかもそうだけど咲夜がいるからいいか
シーン3年内更新されたよー 早速見てくる
二十五幕位で終わりなのか、もう半分過ぎてるのね。 終わるのが少し寂しいね(´・ω・`)2周年までには終わるかな
>>530 いや、当初は二十五幕くらいで、って言ってたから
今となっては本当に二十五幕で終わるかどうかもわからないなぁ
それに最近一幕ごとの長さが相当なものになっているし
どうやら次あたりで貞子が出そうな感じはするが
Bルートはあとどれぐらい続くかな?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/25(木) 15:57:17 ID:yJNtFhqy0
俺も最初はニコニコだけに25が最終幕かなと思っていたが、 伏線を考えるととても足りないよなw
18幕19幕MUGEN編 20幕ひぐらし編 21幕22幕23幕ニコニコ動画制圧編 24編25編クライマックス こんなとこか?うp主コメんはもっと増えそうと書いてあるが たしかに伏線が間に合わんよな、遊戯とかガイジとかもいるし 最終幕で2525年に起こる異常が発生し、俺達の戦いはこれからだ!と終わり次回作に続くかも にこたろうに死亡フラグあるから、主人公交代もありそうだし
アレ子が最後に言ってた伝説の奥義 スーパーフルボッコタイムというが何となく気になるな
25幕に無理矢理収めるため、シーンが3桁になったりします。
無いとは言い切れんねw
DBのもうちょっとだけ続くんじゃ、みたいな感じ。
>>534 にこたろうの技にありそうだねぇ
四章の村にいた神父さんの正体がずっと気になっている。 守護長ハーゴンと敵対していたようだから、ジャムの仲間なのか。 はたまた第四勢力なのか。
>>534 ランダムで選出した味方キャラの必殺技を連続でぶち込むのを予想した。
こう、友情演出みたいな感じで。
何で…何で? クリスマスの日に何も貰えない(ニコニコワールドはうpされたけど)し、 その次の日に・・・ 泣きたい
またwiki主さんに新たな災難が来るとは…… 来年を境に運が向いてくることを祈ろう
最新話がランキング100位以内に入ってるね。 やっぱり時期的に見る人が増えたのだろうか?
それもあるが、ニコニコ全体が昨年に比べ過疎ってるからなあ 一日の再生・マイリスランキングの数値が少なくなってきてるし 赤字もどんどん増えてるし、やはりニコニコはうp主の言うとおり潰れるのかねえ (まあそれでも、サイトとしてはすごい方だからあと確実には1、2年は持ちそうだが) 仮にニコニコつぶれたら、ようつべやZOMMEとかにうpするのかな
ニコニコつぶれる前に、この作品は完結してほしいな。
数値が少なくなってるのは、前より遥かに動画が増えてるのと 集計方法が変わってるのも影響してると思うが、 赤字続きなのは否定できんね。 今、プレミアムの特権を色々増やしてるがどうなることやら。
ここで言っても仕方ないが一般会員を馬鹿にしたような態度は結構腹が立つ 中継動画の追い出し先が云々ってのは問題視されてたが 個人的には混雑してて飛ばされた先のページ下アイコンが 白痴みたいなやつに変えられた時に底が知れたと思った
ネタで返せない以上ニコ厨の底は知れましたか?
あけおめ、今年は複線が回収されまくる年になるか。
おめ
アク規制のあおりを喰らって今更ながら
>>530 (年が明けちゃったYO…
自分も25幕で完結、ってのは残念な気分だ
冗談抜きで最低でも30幕以上は続くと思ってたんで(でもそれじゃレベルがカンストするか)
テンポ良くても短い奴よりグダグダでも長い作品が好きだし
……貶してるわけじゃないぞ
これからのストーリー展開にもよるけど、
もっとニコニコワールドを見てみたい気持ちは強い
個人的には
>>533 が言ってるように次回作に続くオチであって欲しいな(我侭言ってるのは承知)
本編の話だけど、アレ子の過去がちょっとだけ明らかになったな
濃霧事件か……
黒幕の計画が関係してるのかね
つまりあらゆる全ての動画を一つにする、ってのが黒幕本当の目的だとか
あけましておめでとう! そして昨日の訪問者数がニコニコになってて吹いたwww
ホントだw なんという奇跡w
リロードで調整できるけどな
昔ならいざしれず、今ならそれなりに人が来てるし 何も知らずに入ったら、それだけでパーになる。 リロードだとしても人が来なかった事が奇跡だな。
静岡濃霧事件には静かな丘でおなじみの古泉がかかわっている気がするんだ 漢字違うけどさ・・・
>>552 ROMの調査員として派遣され、迷子になりかけた
とかやってくれそうだが、どうだろう……
本当白石どうなってるんだろうな。 一応MUGENにキャラ居るのにw
>>554 あれ以来出てこないもんなぁ……
動画遭難者になっちゃったんじゃないかと思ってしまうよ
アレ子のマイリストにある動画から脱出してんじゃない? ただ、どの“動画”に入っているかだよねぇ。なんたってアレ子の動画だし……。 静岡濃霧事件。動画と動画の境界が曖昧になる怪事件。 境界と聞いてスキマを思い浮かべたのはきっと俺だけだw
2525年のニコニコを見ると完全に二次元と三次元の境界が壊れてるよな やはり『結界少女』の二人組も出てくるんだろうなあ
>>554 ・すっかり忘れ去られてエンディングのエンドロールで出てくるパターン
・ムなんとかさんと一緒に出てきてボス戦闘
俺はこの二つしか思いつかなかった
やっぱ、アレ子のマイリスに入れられたってのが複線なのかなぁとも。
今年初の更新来ましたよ! これから寝ずに見よう
何気にアポロの影縫いが麻痺効果のみから ダメージ+麻痺に修正されてるみたいだ 十八幕開始時にすでに覚えていた とかちの越えられない壁はレベルアップで覚えたのか それとも駆け出しPになって脱・無職を果たしたことで覚えたのか…… 十六幕のやる夫が越えられない壁を 使えなくなっていたということは後者の説が有力か?
>>561 今回は戦闘は省いたと言ってるから知らない間に
レベルが上がったという可能性もないとは言えない
ひとまずBルートは次あたりで終了かな?
でもアポロが言ってた様にまだ一波乱あるのかもしれない
今回のボスだった人たちも後に出番があると個人的には嬉しいが
即死技の演出見たかったね。
悲しいことに敵の技の戦闘アニメは特殊な処理をしなければ見られないんだけどね
いつの間にやらうp主にアホ毛が生えたようです
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 17:33:41 ID:JzJLLVrT0
貞子はなんかまた出てきそうな悪寒いや予感
そういや詩音と魅音?もどうなったんだろう? ホスピタル病院に運ばれたとか 病院……ニコ動の病気と言えば代表的な釘宮病 まさか、毒電波によるバイオハザードフラグかな?
>>567 病院の登場人物全員の名前に?がつくんですねw
全員魅音?状態かよw それはそれで見てみたいなw
>567 病気と言えば中二病があるじゃない(ry 中二病と言えば、MUGENに乗り込んできた鏡音のもう一人は今頃何をしているのやら あいつに対抗するにはコレしかない! とかいって影羅化したりはしません…よね…?
つかさ症候群も忘れてもらっては困るな! もしかすると病院自体がやってくるかもしれないな
シーン4のセーブ画面、ファイル1のデータにちらっと解説の姿が見えたけど
名前「時代の道標」ってwどこかで聞いたような響きなんですがw
>>571 「病院が来い」とくれば「
>>2 」ですよ
…さすがにニコ百のネタは使わないか。分かりづらいし
最新の動画のコメントなんか変じゃね? 1になってるんだが 俺だけか?
>>571 残念ながらつかさは9幕シーン1で既に出ているのだよ。
つかさの出番はもう……
そろそろ続きくるかな?
次の土日当たりに来ると予想してみる 次のルートはTASさんの方だろうか?
TASさんルートは戦闘がきつそうだ 回復はゆきまこに任せればいいが、TASさんの攻撃能力に問題が… 今度のTASの穴強化でどこまで変わるかだな
そこで秒間60連打を覚えれば相当強力なアタッカーになれるのだが あるいは別行動している圭一らと合流するという可能性もあるが、 何にせよ重要な伏線回収が起こるらしいルートだがらそこも含めて楽しみだ ある意味にこたろうルートの先の展開が一番予想し辛いというのがなんとも
TASさんルートは合流するであろう仲間に期待だな。 ようやくやる夫の出番かw
シーン5が来たよ
今回もスーパーな展開が盛りだくさんだったぜ。 また伏線増えたような気がするw
アポロ初の見せ場か?
マイリストに矛盾が発生してると書いてあったがよくわからなかった…。 どのあたりのことなんだろうか?
今回はおもしろかった。とかちは目立つときは目立つなあ、アポロはあいからわずw しかし貞子はこれでおわりなのだろうか?前々から伏線があったのにこれで終わりとなると逆に不気味だ。個人的には沙耶の唄のいどまじんも出してほしかったな しかし次のステージの音楽はどう考えてもアレの影響かwゆっくり霊夢はTASさんについていったほうがよかったかもwありまさん出るのか?
ゆっくりの片割れはダーエロに回収されたんだろうかwww
マイリストに書いてある矛盾ってなんだろな ββの新機能ってユーザー生放送やニコニコ広場、ニコニコチャンネルとかだよな 何に関係してるんだろ…
そういえば時報の時、広場に強制移動されることがあるけど それが起きなかったことなんだろうか。
>>583 時報だな、プレミアムは時報解除機能ついてるから
鳴るのはおかしいって事じゃね?
ニコニコ動画の世界を限りなく再現しようとする智マル氏に泣いた
時報オフにしていないと考えれば問題ない
実は再現じゃなく予言だったんだぜ時報解除はw
wikiも知らない間に40万いってるな
>>584 沙耶は今回の雛見沢編に出てくると思うな
今回SIRENネタが在ったが、元ネタが繋がってるせいか雰囲気が微妙に似てる作品だ
ザコとしてそのいどまじん耕二や犬屍人搖、ボスとして沙耶&郁紀とか出せそうだし
で、最期は最も新しい旧神と化したSDKに惨(ry
>>585 ゆっくりの他にも色々出てきそうだよな MUGENキャラが魔王軍の尖兵として
……さすがにジェネラルはヤバいよな
最後の魔界村BGMといい今回は村繋がりのネタで攻めてくるのだろうか SILENにせよ魔界村にせよ危険極まりないものがいろいろと出てきそうだが、 個人的に有馬さん出て来ないかなぁと思ったり(流石にそのまんま過ぎるが やはりここはTASさん強化が必要になりそうな予感 それとwiki40万おめでとう
400000hitおめでとー! …ところでwiki主、このトップページは・・・
雛見沢だし、もしかしたらバイオの生物兵器とかゾンビみたいなものが出てくるのかなあ うp主のことだからどんなホラーゲーの敵キャラが登場しても不思議ではないな
社会が悪いんですね、わかります。
wiki主生きろ。俺も生きる。 そういや、ドナルド居るんだったな。 またカービィに何か渡してくるか?
予想できたはずなのにふとんで吹いちまったよ・・・
なんでハルヒが守護長やってんだよ。 型破りを体現した奴が組織の犬になるとは思えないんだけどねぇ。 ホラー系が目白押し。まさか、こっちに貞子が来るのか? それって8月32日以上に洒落にならないんですけど(((゚д゚;)))ガクブル
コメ見ると、彦麻呂がいい人なせいか、かわりにハルヒがめっさ嫌われてたなw
>>585 >>593 ゆっくりまりさは前の章を見ると、雛見沢にいたからTASさんルートに会うかもしれん
魔王軍にいるゆっくり種があややぼんだったらどうしよう
守護長強硬派にハルヒとなるとSOS団はバラバラっぽいな。 古泉は別の勢力にいるし。
>>601 ピヨシートやピコ麻呂もいるしおそらく古参キャラなのが守護長をやらなければ
ならないのかもしれない。
それにハルヒはハルヒなりに考えがあるんじゃないのか?
守護長のだいたいが腹にイチモツもってそうだし
守護長のさじ加減一つで削除か保留が決まるみたいだし、 実は運営とは別系統で、対等かそれに近い位置にあるのかもね。
Pやレンのために樹海削除を引き延ばしていた春香や 誠と世界を探している言葉のために 削除対象動画に守護長権限を使ったカイト この辺は削除の前に人命を優先している穏健派……なのか?
>>606 どうだろう。
春香は身内が居る事による私的な引き伸ばしだし
カイトは気分屋なだけともとれる。
実は守護長側が一番の謎だよな。
組織の全容が見えてない。
>>607 そういや、カイトもそうだったな。
守護長ってβ、γ臭がする奴らで構成されているんだろとか思っていたが、
そうでもなかった…。
>>603 H前病魔や白菜とかも別のグループにいるのかな
>>607 >>608 俺はニコニコでもっとも守護長のイメージに近い削除番長やFooさんが未だに登場しないのが気になる
作者のアホ毛がお亡くなりになられましたw
生放送の中で 静岡濃霧事件だけアーカイブが残っていないと言っていたけど、 他にもアーカイブが残っていない生放送ってなかったかな。 IKZOとか 実は静岡濃霧事件はユーザー生放送だったとか? 十八幕の制作時期を考えると、考えにくいけど。
貞子が再登場すらなら射命丸と観鈴とネロ辺り共演しないかな
よく分からないんだが そのキャラ達に共通点とか伏線があるのか?
単に希望ではないのか? まあここで書く分には問題無いと思うが
>>613 共通点はMUGENと技にカラス、俺が知ってる動画で
その四人が出るのは一つしかないが、まぁ無理だな。
ELLAが違いすぎる。
そしてワールド的には複線はまったく無い。
貞子の再登場か…… トミーが何気なく撮った写真に写りこんだとか? うん、普通にイヤすぎるな
原作見てなく映画(シリーズ全部)だけ見たが貞子って未だに成仏してないんでしょ? やはりそう簡単には消えなさそうかなあ
本筋とは関係ないサブイベに出てくるかもしれないな 削除されたはずのシコドウ村の井戸に住み着いてるとか
そしてこなたの召喚として参戦とかw こなたマジ便利。 作者は出さないみたいな事言ってるが なんだかんだで出しそうで困る、たこルカw
>>619 それこそ本編とはかかわりないところで出て来ないとも限らないぞw
あとMugenのキャラになっていたあの御方っていうのは誰なんだろうね
TASさんルートの今後もそうだけども、
にこたろう側のトーナメント本戦に出てくる顔ぶれも気になる所だ
ののワさん単体で居たのか、独眼ちゃんでしか知らなかった。 そういえばMUGENで埋まってたね。 あれと繋げようと目論んでいるのかな。
最近の若者は挨拶もせずに一方的に リンクのお願いするようなものなのかねぇ。 と、呆れてしまった。 作者も大変だ。
まあ、子供みたいだし生温かい目で見守っておけばいいかと。
それよりも作者さんの体調が大変そうだな この時期は風邪を引きやすいから嫌だねえ
11幕見たけど、ちょっと占い師が可哀想すぎないか?
いやあ、前の登場話でいろいろあったし、アレ子さん現実主義っぽいし…
自分を否定したアレ子やTV局、世に対する恨みつらみ ワールドには珍しく、負の感情を前面に出したキャラだったな。 しかし、一介の占い師が黒い歯車の事とその使用方法を知っていた ってのは気になる。 ところで、あの占い師の顔グラが細木だったら俺らは 可哀想だと思えるのだろうかw
占い師の顔グラが可愛いのが問題だな あれが数子なら可哀想なんて思わないし
>>628 黒い歯車のことは魔王軍だったか闇サトシに会って聞いたような気がするけど
たぶんうろ覚えだから間違ってるかも
まあかわいそうな部分もあるが、主人公達を殺そうと襲いかかってきたから結局自業自得なんだよな・・・
ニコニコワールドは自分の知り合いがジャムの手下や 守護者・守護長、ROMのメンバーかもしれないという 恐怖(?)と隣り合わせの世界なのかもしれない
新作来てるよー
ちぃっ!今から出かける俺には見る事ができない。 帰ってからの楽しみにするか。
新作はキノコ尽くしだったな つーかあの超絶鬼畜ゲーのネタは反則w腹痛いww
リアルタイムにニコニコの流行とかうまく取り入れてるのが相変わらずうまいと思う だからこそ俺もリアルタイムでみるのに必死なわけだがw
ちゃんとフッジーキの立っていた場所に隠しアイテムがあるのなw ポケモン金銀にあった破壊の遺伝子を思い出してしまった
作者相当なポケモン好きと見た!
>>638 つか相当なゲーム好きだよなw
あとマイナーなネタでクスリとさせんのがうまいw
一般的には知られてなくても、ニコニコのどこかで 何か流行ってるってネタを取り入れてる所が 本当のニコ動みたいでいいよねぇ
作者やっぱ神だろ センスありすぎ
なんだか、かなり質の悪い嵐が沸いてるような気がするのだが…… 最新話のコメが荒れてるし、ほとんどの動画のタグが消されてる 一応最低限修正したけれども、なんだか嫌だねこういうのは
>>642 原因としては、やはりランキングなんだろうねぇ
観る人が増えるのはいいことだが、荒れる確立もアップするし…
最近ランキングに入ること多くなってきていたから
いつかは起こりそうな気はしていたよ
ワールドはニコニコの世界を見事に再現されてるが、意外にまだ動画荒らしという悪人がまだ出てないんだよな。 2525年になると、荒らし対策は完璧で存在しないだけなのかな。 昔γ・RC時代で暴れてた「弁明」とか出てきたりしたらおもしろいかも。あいつはグズ野郎だったが、妙に注目を集めてたからなあ あとMUGEN動画はよくブーイングとかでコメが荒れやすいと聞くから、もしかしたらにこたろう編でそういう演出があるかもしれんが
流行をとりいれるのは上手だが相変わらず偏った内容だな
そりゃあ、ニコニコは多種多様な流行りがあるさ ある人はその流行りが好きだったり、 またある人は流行りはそんなに好きなものではない そういうのがいっぱいあるのがニコニコ動画ってやつじゃないか
次は、ほめ春香だなw
万人にウケるレトロネタなんてそうそうありはしない
少しネタがニコニコ方面から外れてないか? まだ前半の方がニコニコのネタとしてはよかったけどな・・・ 左上のキャラもどんどん少なくなることだし いっそのことタイトル変えたらいいんじゃないか? もはやゲームワールドだぞこれw
作者の趣味を入れるのがRPGツクールゲーじゃあないか 他の作者さんたちだって、北斗の拳のユダとかヤムチャとか ニコニコに関係ないのを入れてるぜ
自分はニコ動のゲームカテゴリ、メジャーマイナーに関わらず よくネタを仕込んでいるものだと感心してしてるw もちろん知らないネタはWikiやGoogle先生にお世話になりっぱなしだがw 某鬼畜村との関連で有馬さんの登場にwktkしている あと動画コメントにもあったけど、魔剣があるなら斧野小町もほしい アレ子さんに・・・って、できたっけか? しまった装備アイテム可不可表も配布が始まらんとわからんかったw
ワールドはニコニコのメジャーネタというよりも ニコニコ動画そのものを題材にしているから、それに基づく独自の設定が作られてるし それにニコニコは実際にゲーム関連の動画が多いのも事実ではあるから マイナーなネタが多くて、多少偏りがあっても個人的には良いと思う
考えてみりゃ、毒電波の駆除なんて裏方みたいな仕事だし 人知れず事件が進んでいるのなら、こういった方向性のほうが 誰にも知られてないって感じが出てて、いいと思う
>>652 有馬さんと戦ったら平気で500ダメ技ばかり繰り出して速攻ゲームオーバーだろうなあw
このゲームホント全滅が多いなw
>>645 「エロゲキャラキメェww」とほざく荒らしが登場するとか?
>>650 いや、作者は現在進行形でニコニコでの流行りものを取り入れてるだろ。
本編に関わるものから些細なネタまで。
流行りもの全てをネタにできるわけでもなし、個人の好き嫌いもあれば把握できるネタにも一人じゃ限界があるだろう。
俺としては、普通にニコニコっぽいと思うんだけどな。
どこで流行っていようが、知らなきゃイメージできないってやつだな。 MUGENもプレイ動画もニコニコだからって部分が多いんだけどね。 後半のアイワナは、コメの反応見る限り、結構浸透してるんじゃないか? そういや、ニコワで扱ってないジャンルって何がある? 小ネタにもかすりもしてないやつ。
自分がよく見てるので勢力もそれなりにあるが まだかすってないのは歴戦系かな。 阿斗ちゃんや海産物が出てくれたら嬉しいんだがw ほかにはそうだな、関……おっとなんでもない。
今話題のガチムチ兄貴はまだ出てないな。あとロックマンシリーズはブログによると出る確率はほぼないな
>>660 公式コラボでまさか来日までするとはなぁw
ロックマンは空気男がシリーズの全て背負ってるんじゃないか?
ロックマン関連は一幕のエアーマン、岩男と ときおり流れるマグネットマンステージのBGMくらいだなあ 思いつくの
まだ出ていないのは… す、すもいくん…とか…?
ニコニコのカテゴリタグ
トップ、総合、音楽、エンターテイメント、アニメ、ゲーム、ラジオ、スポーツ
科学、料理、政治、動物、歴史、自然、ニコニコ動画講座、演奏してみた、歌ってみた
踊ってみた、投稿者コメント、日記、アンケート、チャット、テスト、ニコニ・コモンズ
ひとこと動画、その他、R-18
の内、ラジオ、科学、政治、投稿者コメント、日記〜ひとこと動画についてはネタとして触れられてないかな?
あ、コモンズのネタはMUGENで使ってたか。
あとはプレミアム会員、ニコスクリプト、ユーザー生放送、ニコニコミュ…
個人的にニコニコ大百科が図書館的役割を果たすだとか、投コメあたりに何か使い道がありそうかも?と思っている。
>>645 ニコワの時代だと一日の動画うp数が半端なさそうなんだよなー。
それに伴うランキング仕様変更とか荒らしがどうなっているか、とかは正直気になるけど。
ニコニコが支配した世界のカテゴリ政治って何なんだろうなw
政治と聞いて外山恒一を思い出したwあの人も出てきてほしいなw
ようやくCルート1幕目が荒れてた理由を理解した。 うp主コメで検索に引っ掛かってTAS動画と間違えた人がいたのね。 しかしブログでいってた某Xってどの動画なんだ? 最近ニコ動の流行についていけないです、先生・・・
あ〜何か2次元化して生き残ってそうだなw
>>667 間違えたのは自分の責任なのに、荒らすって行為は
キチガイそのものだよなぁ。
Xやクロスが入ってるやつで可能性がありそうなのは
ポケモン、灼眼、CHAOSか
新作が来ているよ 思いのほか早かったね
TASさん普通に強くね?と思った。 最終的に全部成功率100%なるし…
新作、再現度の高さに吹いた しかも戦闘になった時に敵の配置だけで笑える
>>671 TASさんは後半で伸びるって作者も言ってたしな。
そこまで育てるのに時間がかかるキャラって事だ。
修行をしないで進める、初期技縛りプレイもできるなw
スウィートホームはトラウマ。
今回の戦闘でTASさんの補助系の技は結構役に立ってた気がする 能力の底上げとか敵の弱体化は長期戦向けかもね 今回のネタはあまり詳しくはないけども面白かった これを期に元ネタの動画でも見てみようかね
>>674 モ○ハンは荒れやすいからなあ・・・NG機能活用をおすすめする
ブロントさんネタに、このコメの荒れようは何事!?と思ったのもずいぶん前のことか・・・
こうしてみるとニコワも息が長いねい
これからの展開を予想してみて、ニコニコ動画最大の危機って運営の赤字なんじゃね?って思ってたが(存続するかどうか的な意味で)
第一幕でそのことについてすでにフォロー入れられてたしなあ
にこたろう達は最終的に何と敵対することになるんだろう
何度も閉鎖したりしかけてるらしいから今回も閉鎖閉鎖詐欺かもしれぬ
作者マイリスコメの 初音ミク/スネークは仲間になりま・・・ がすげー気になる これって仲間フラグクラッシャー?
初音ミクのほうはネンドロイド召還のことだと思っているのだが、 スネークのほうはさっぱり予想できない。 ウサビッチがメインでスネークがストライカーとか?
スネークも召喚だったりして。 前にコナタギアって動画がランクインしてたし。 しかし、はちゅねは初音扱いでいいのか?w
タキシード仮面復活ktkr そうか、あいつが2代目を継いだのか。
まさか薬売りのあの台詞が聴けるとはおもわなんだ よく見ると言葉様ぽいグラが映ってるんだが、 あの様子だと何かに憑かれてるってことなのか・・・ S子復活フラグとかもありそうだけど
新着!?と思ったらブログか 真紅とかKBCも出るのか。仲間になるのかな
>>682 どこからKBCが出てきたのかはわからないが…
仲間は人数的にそろそろ打ち止めな気がする
最近ストーリーとかの話が少ないように感じる
本編で大きい動きがないから仕方ないんだけどね
まぁ前回がおまけだったって事もあるんだろうな。 でも次はいよいよ引っ張りに引っ張りぬいた薬売りの複線が 回収されそうなんで楽しみだ。 そして真紅は、またタキシード仮面の飛び道具な気がするw
初代タキシード様はやはり死んじゃったん(´・ω・`)
>>683 キークラについても作者ブログに書いてあったよー
あ、真紅一回出てたかw全く覚えてなかった KBCもTASさんが特訓する時の敵にでもなるか…
ついにニコワー(旧)第一幕の再生数が10万を突破したぞ コメ数一桁の時代から見てる自分としては感慨深いものがあるわ…
100000再生おめでとう! ゆっくりだけど一定のペースで伸び続けているね そしてどうやらwikiのほうも一周年を迎えたらしい 上手いタイミングだね
nicowouldからはじまって、色々あったなぁ 主にwiki主に・・・
まずいな、動画荒らすだけじゃなくブログにまで乗り込んできてるぞキチガイが。 ストーカーって怖いな。
検索妨害を大義名分にしてるっぽいが・・・ 結局釣られてることを棚にあげているわけだから、何気にすることはない
転んでもタダでは起きない作者 さすがだなw
ずっと以前からいわれの無い荒らしが湧いたことはあったからなぁ この程度のことで動じることはないだろう
コピペだと、タグ修正も楽だね〜 一瞬で終わったよ。 できたら、タグメモ帳にでもコピペして荒らされてたら修正お願いしたい。 どうせ相手は一人だし、人は多い方が有利。 次幕あげた時に作者が修正するみたいだけど、 それでも荒らすようなら通報かな?
>>695 お疲れ様です
時折全話のタグを荒らすことがあるからなぁ
この手の荒らしはすぐに飽きると思ってたが、
なかなか収まらないしどうしたものか
荒しに優しくない時代なのにブログ乗り込みとかよくやるわw
まぁ一人があの程度の粘着した所で火を起こせる訳も無いな
>>696 とりあえず1話から基本タグのリスト作ってみる
現状気付いたら復活させるしかないから、その手間を省くくらいだな〜
あ〜休みだから完全に粘着してるな。 削除したした瞬間次のが張られてたわw めんどくさいし、通報してきた。
使ってみるもんだな、削除依頼。 こんなに対応速いんだ、驚いた。 粘着するまで編集に時間割いたかいがあったよ。 つー訳で何度もスマン、粘着対応の報告終わり、俺は消えるノシ
久しぶりにスレ見たら何事かと思ったんだぜ。
>>699 乙!
薬売りはやっぱ格好良いな あの盛り上がりの後に、動画の最後のアレは面白すぎる
新作来たなあ うp主、さりげに演出にも凝ってるなあ 他のRPGとは一味違う個性を持ってるぜ
アングル凝ってるなぁ 次回が楽しみだ
今回シリアスパートと最後のギャグが結構はっきり分かれてたねぇ しかしこうして見ると、貞子やら物の怪やら、 作者さんはホラーが好きなのだろうか 個人的には凄く好きなんだけど しかし最後に出てた面々は後に出てくるのだろうか?w
あの墓の複線、ようやく解き明かされるときが来るのか 4幕からここまで、引っ張りに引っ張りぬいたから感慨深いなぁ
モノノ怪好きなんでめちゃ嬉しい。 アングルの取り方とか、原作まんまで雰囲気が良く出てた。 多分、他のパロも原作の雰囲気がよく出てるんだろうな。
面白ェェェェェ! 心なしかコメの濃度が濃いな
>>708 それは多分今回の動画の時間が短いのと、
コメが集中しそうな急展開が多かったからだと思われる
次回もイベント重視になりそうだが、
とにかく楽しみだ
うーん、どうもまた荒らしが出たようなんだが・・・ しかもタグ修正しようとしたら 海外版ですでに使われているため登録できません、と出てきて修正できないし どうしたらいいかな
昨夜もそうだったけど、誰か粘着キチガイと真っ向から 編集合戦してる人が居るなぁ。 ある程度釣ったら、さくっと通報でいいのに。 張り付き時間は、引きこもりに勝てるわけないじゃんw
>>710 今編集合戦してる途中なら、一旦止めて通報した方がいいかもよ
タグ編集できなくなるだけだけど。
昨日と今日2回通報したけど、編集合戦のせいで
運営手が出せないのかもしれん。
こっちからタグ指定して固定してもらえんかな?
追加 ロックされて、荒しがコメでファビョりだしたら コメの通報もお願いします。
馬鹿なの? こんな所でも荒しに反応してる奴って何なの?馬鹿なの? 荒しがここも覗いていてお前らが反応してホクホクしてるとか考えないの?馬鹿なの? あんたらが必至こいてタグ付け直してるから荒しが喜んでいるとか思わないの?馬鹿なの? あんたら頭のネジに蛆が湧いて脳が腐ったの? それとも、頭を揺らすたびにカランカランと音が鳴るくらい脳が小さいの? 何なの?馬鹿なの?死ぬの? 死ぬの?馬鹿なの? 馬鹿なの?
>>711 返答ありがとうございます。
一度作者さんに伝えた方がいいかも知れんね
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! < ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ _,,........,,_ -''":::::::::::::::`''\ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::\ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. L」 ノ| .| ( ,ハ 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
ゆっくりの方のまりさは魔王軍の方にあるから いずれは戦闘したりするのかなぁ? もしかしたら、守護者も絡んできそうではある
やっぱ編集合戦のせいで依頼通ってないな〜せっかく釣ったと思ったのに。 短時間に何度も同じ人間が通報するのは流石にはばかれるので もう今日は他の人に任せる。 敵になってしまったゆっくりまりさとれいむの悲しい再開が楽しみだw
実はゆっくりれいむも他の組織のスパイとかだったら、それはそれでおもしろいけどね
饅頭の中から正体を現すわけですね ・・・まったく面識のない人とか似ても似つかぬオッサンとか
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
れいむ「ぉぅぃぇ
最近、トンカツ食べてないな・・・ 深夜は小腹が空くというのに何でブログ見ちまったんだ
今更だけれどもシーン3でTASさんが権利書拾ったのは K1達があそこを通ったからってことでいいんだろうか
>>725 俺もそう思ってる、言葉と薬売りも来てるし
近辺に居るのは間違いないかと。
新作きてるよ 今回もいろいろわかりましたね・・・
新作きてるよー。 言葉がその内真に懐きそうで怖いんですけど。せめて元に戻って! しかし何よりゆきぽが…ゆきぽが破壊神さまにw コレは娘が簀巻きにされるフラグとみてよろしいか?
というか魔王の奥さんまだ出ないのかね
なんかもう、いい意味で予想の斜め上をぶっちぎってくれてますなw ほんとワールドは、どこに複線隠れてるのかわからねぇw
今幕でなんかいろいろと伏線回収とか再登場とかあったので該当すると思ったところを見直してきた まだ見てない人はネタバレ注意 ・第四幕 なぜアレ子さんがアレな性格なのか ・第六幕 あなたは 好きですか? 棚にあった3種類の人形 ・第十一幕 きれいなアレ子(シーン3〜4) ・第十四幕 ひろし(シーン1) 綿流しの事件(シーン4) 誠と世界の失踪(シーン5) ・第十八幕Bルート 静岡濃霧事件と2名の行方不明者(シーン3) 13分にこれくらい詰め込まれているとは… 四幕の奴はなんだかんだで全部触れましたね あと雛見沢の去年の失踪者と静岡濃霧事件の行方不明者の両方が誠と世界だとしたら 誠は首を切られてもう死んでいるということに・・・?
そうか、ゆっくり誠の出番か
>>732 >雛見沢の去年の失踪者と静岡濃霧事件の行方不明者の両方が誠と世界だとしたら
誠は首を切られてもう死んでいるということに・・・?
アレ子さんが血まみれになってたのはその現場に居合わせたということなんだろうか
そしてカービィの行方がわからなくなったが、
次回は誰の視点から始まるだろうか
第6幕、「なんでこんな動画をマイリスしてるんだwwww」「さすがアレ子wwwwww」 ってコメいっぱいあったけど(当時俺も思ってた)、まさかこんな複線があったとは…
前から思ってたけど「伏線」をあわてて「複線」で打つ人ここのスレに多すぎでしょ
複数の伏線、略して複線 今はやりの言葉
ニコニコワールドには三人のマコトがいる 菊地真、伊藤誠、そして志々雄真実の三人である 遭難したマコトは本当に伊藤誠? 雪歩が破壊神というのは事実なのか? それともあの召喚は何らかの手違いなのか? 一部の謎が解けたものの、まだ多くの謎が残っているな というか雪歩をVIP先生とすり替えたのは 魔王じゃなかったっけ?
>>738 ダーエロは居たけど、魔王が直接関与していたかってのは解らないな
ダーエロ報告無しで勝手な事してそうだしなぁw
MUGENでの作戦もダーエロの独断じゃね?
嘘ネタもなんも書き込みないから鯖移転でもしたのかと思ったが気のせいだったぜ
まあ、新作が来たら感想や予想を書くために集まって 書き終えたら次回まで待つって流れが出来てるっぽいしね そのおかげであまり話が荒れる事も無いからいいと思う しかし作者さんのブログのスクショは非常に興味深いw
>銀様が裏切るとか >実はワールドの世界は全て夢だった。とか >ラスボスはアレ子とか 何かこのへんもガチで起こりそうなのが怖いんですけどw
シーン4がうpされたのになんたる過疎りよう… ということで上げます
勘違いでした\(^o^)/ すみませんでした。
そう言えば、嘘スクショの一枚目、何故超兄貴?と思ったけど 新作出てたんだね、買ったのかな? あのシリーズは、酷い神曲揃いなので曲だけでもあったらうれしいなぁ 問題は誰のシーンで流れるかだがw
嘘スクショのアドンとサムソンが「兄貴」と呼ぶ人物は イダテンなのか新日暮里の大統領なのかが気になるところだ
個人的に歴史戦略ゲースエリアが出てきてほしいと思うこの頃
カオス系RPGってよりけりだよな と、胡乱気に考えたりする
Wikiのごく一部のページに粘着荒らしが発生したっぽく見えるのだが…… 大丈夫だよな?
確かに名前を変えてよく分からない書き込みをしてるけど、 あれぐらいなら大したことはないと思う
>>750 あまりにも目に余るようなら、要望とかで報告すれば
対応してくれると思うよ。
wiki主最近まったく音沙汰無いのが心配だが。
新作来たよー
アレ子w
新作観てきた。 1年前までは守護者側とうまくやってたんだな、アレ子達は。 プレミアム機能を連打できるのは、単に当時は比較的安かったからか、 その頃博士に金があったからか(守護者側あたりからの援助?)、TASさんの台詞からして後者くさいが。 後これでもかとこれ見よがしに撒かれた伏線にどう反応すればいいのか誰か教えてくれw
次回までwktkしてればいいよw もはやRTPデフォグラが、完全にきたないになってしまったw しかし、ここにきてまた伏線張りとは飽きなくていいねぇ
松岡まで出てきたか もっと3次のキャラ出るといいな
修造はちょいネタで出るかと思っていたら意外に重要っぽいw 濃霧事件にかかわっているとは予想できなかった…
なんか魔王の娘も仲間になりそうな気がしてきたなぁ んで、ゆくゆくは魔王&四天王まで味方になったりしてw そこまで行かなくても、黒幕とは不仲フラグは立ってるし何かあるのは確実 他に気になったのはピンクのディープワン 前の船が沈んだ原因もそいつか?(ま、その頃はあのネタはまだ無かったけど) もし出てきたらM78星雲の旧神に助けてもらうしかないな……ちょうどMUGENにもいるし
魔王ハドラー的な立ち位置かもよw 四天王は、ダーエロがTASさんに妙な敵対心持ってるからなぁ むしろダーエロだけだな、ネックはw
ではダーエロが次代のTAS候補という無茶な予想を立ててみる
今週のファミ通に、もしも先生が 会社員だったら的なマンガが載ってた 階段を一段飛ばして降りたら死ぬなど、やっぱりと言うか何と言うか ちょっとやそっとのことで死ぬキャラとして描かれていた
それが先生の何よりの個性だから仕方がないw しかし先生の登場はまだ先の話らしいが… 新作は土日あたりには来そうな感じかな
新作来てるので見てくるぜ!
最後のアレ子の表情がかわいい… てかハルヒはアレ子と他を孤立させる目的もあったのかな?
>>765 霧で先は見通せないし、どうも声も聞きづらい位置みたいだから
純粋にアレ子がいるってのが解らなかったのかも。
そもそもハルヒが、そんなに頭回るとは思えんw
作者がウィザードリィ好きなのは分かっていたが、 まさかエルミナージュの話をするとはな 2に搭載される自作顔グラやキャプ画像をPCから取り込む機能を使えば、 ニコニコワールドのメンバーでプレイが可能に…… 職業のバランスは悪そうだが
オルトロスは再登場すると予想
アレ子と再会するも汚くなってて判らない→「アンタ誰?」→バーサーカーソウルw
それはそれとてこの先きれいなアレ子復活はあるかな
エピローグでとかちと結婚してきれいになってるとか…
……ここまで書いて思ったんだが、とかちにフラれて
にこたろう・TASさんのどっちかと結婚ENDってオチも有りか(ry
>>765 ハルヒが裏切り者説か、俺は
>>766 の意見派だな
ハルヒのキャラから言ってこっちぽいし、裏切るような動機が見当たらない
……裏で神(笑)化してるんなら話は別だけど
>エピローグでとかちと アレ子さんなら、とかちと美希がドームでライブを成功させてる最中 路上でチンピラを返り討ちにしてるくらいの事は、やっててもおかしくない
>>770 一体何だと思ったら、作者さんのブログを見て理解
これはひどい(いい意味で
単発らしいがこれはこれで続きを見てみたい気がするw
ワールドには登場しないのか…ちょっともったいないような気もするけど、 濃すぎるからしかたないかw
こなたのニセモノが居るという所から、 こなたがにこたろう達と旅をしてる間に起こった事件だと 脳内保管すればおkw
ファミ通に載ってたみんなでスペランカーの レポート漫画を読んだのだが…… 全部で100ステージあるというのに コンティニューが無いとかとんでもないな これだと先生はしばらく帰ってこれないか?
>>773 美術館にいただろうこなたモドキの存在も考えるべき
最近更新が遅いと思ったらメイドイン俺にハマってたからか ありゃあいろんな意味でいいソフトだから仕方ないかw
新作きたよー sm7127197
>>778 ありがとう おかげで早めに見れた
てっきり誠が毒電波に感染→CCOに変身ってのを予想してたんだがな
それはさておき世界だけではなく言葉も物の怪になってるなぁw
2人を止める方法はたった一つ、
誠の亡骸を掘り返しマジルテの木こりの泉に投げ捨て漫画版のきれいな誠を呼び出すしかない!
>>779 きれいなアレ子登場もその伏線だったんですね、わかります。
誠の遺体は削除に巻き込まれて消し飛んでるだろうけど。
スクイズキャラは暴走せずにはいられないのか…刹那も登場フラグ立ててるくさいしなぁ。
ともあれ次回に期待。
これは思わずボケてしまった智マル氏に乾杯したい そして修造さん復活希望
言葉、初登場時に銀様に説教されてたと思うとうけるw
今、14−1確認したら、言葉以外にもう一人スクイズキャラらしきものが居るなw さすが、ネタと思われる所にも伏線を張る事に定評ある作者だw
まさかダーマに中の人がいたとは・・・
KHM、言葉、2代目タキシード仮面(予定) 意外に重要人物揃いだな、ダーマ5 残り二人は何になるんだろう
動画コメにあったが修造=骨ってどうよ
重要キャラとして定まってきた2回目登場の時は まだニコニコでは修造のしの字も無かったよな
そもそも同一視できる要素がどこにあるのかと 細けえことはいいんだよ的なノリと勢いのゲームならともかく ワールドでそれはないだろ
修造さん=骨はTASさんがKASであることぐらいありえない
過去話を見直さないからその場の勢いでそう思っちまうんだろうな ワールドでの格好良い存在=骨ってのが定着してるって事でもある でも俺は確定するまでありえないって決定付けるのは止めておく TASさんの事をあの方って言い方してる時点で骨=修造は違うと思ってるけど 何回も自分の予想の斜め上行かれてるからなワールドは 言葉が登場したとき、ダーマ5の一人だって言っても誰も信用しなかっただろうしw それよりも俺は、過去動画を見てないっぽい発言のほうがなぁ 初見の人はなるべく該当する話だけでもいいから見てほしいものだ ワールドのネタに紛れた凄まじい伏線の張りっぷりを体感して欲しいw
まさかアレ子さんがアレな理由が本当に回収されるとはあの時には夢にも思いませんでした。
あの話にはまだ続きがあると思うんだ きれいなアレ子さんが「そしてその時に…」って言ってたときに話が中断したし 恐らくきれいじゃなくなってしまった理由がそこで語られるんじゃないだろうか
14-4での綿流しの所で、ちゃんと誠の死の事語ってたんだな 〜男性の死体が首から上を切断された状態で〜って ひょっとして、話にでてきた変死と行方不明、全部別々の伏線なのかね。
やはりワールドの魅力は伏線の多さだということがよくわかる こんなに伏線が多いゲームは初めてだ
あぶらすましが凄い好きだわ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ | / | (●), 、(●) | | | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | | | `-=ニ=- ' | | | ! `ニニ´ .! | / \ _______ / | | ////W\ヽヽヽヽ\ | | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ | | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ E////WWWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ | | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
今更だが、Bルートでの矛盾というのは、 十四幕で言葉が「誠と世界が釣り動画で目撃されたのを最後に行方不明になった」と語っていたけど、 実際は静岡濃霧事件で行方不明になっていた(Cルートによるとそのことは言葉も知っていた)ことだったのだろうか。
ん? BルートでCルートと14幕に関係ある矛盾ってあったっけ?
すいません。797の発言は忘れてください。 確認しなおしたら、十四幕での言葉の台詞は 「言葉自身が誠と世界を見たのが釣り動画」でした。 静岡濃霧事件が原因で行方不明になったことを知っていても、 具体的な場所は言葉は知らなかったので、釣り動画へ来てもおかしくはありません。
魅音のバイト先がある、 そこにあった言葉(らしき人)が通ってたという日記 ワールドマップで雛見沢があると思われる場所と近い位置にある 釣り動画にはちゃんと伏線置いてあるな 濃霧事件っていうか静岡(本当はワープして雛見沢に行っていた) で行方不明になったって事は、 TASさんが口を滑らすまで言葉は知らなかったと思う
わり、魅音じゃねぇ詩音だ
しかもその日記も「ちょうど一年前から書き始めてある」と、 しっかり伏線が置いてある。 日記の主は「K一君という男の子が来て私をお姉と間違えていた」から詩音であ ろう。 2524年の綿流しで発見された首なし死体が伊藤誠なら、 2524年の綿流しは静岡濃霧事件よりも後の日の出来事である。 そして魅音と詩音の会話から、2525年の綿流しは既に終わっているので、 十四幕の時点で静岡濃霧事件より一年以上経っていると思われる。 その日からちょうど一年前だと、静岡濃霧事件より後の日になる。 綿流しも静岡濃霧事件も日記に書かれていないのが、その証左ともいえる。 この解釈だと、言葉は静岡濃霧事件が起きてから詩音のバイト先に来るように なった? 日記の「彼氏ができたらしい」という一文は「行方不明になった誠を探してい る」ということ? それとも、実は日記は綿流しより前の日から書き始められ、 破られたページに綿流しと静岡濃霧事件が書かれていたと考えた方が自然か? あと今更なんだけど、圭一は雛見沢に最近引っ越してきたはずなのに 日記の内容を見ると、一年前から魅音・詩音と出会っていたようにも思える。 詩音は言葉らしき人物と圭一の二人とは、同時期に出会ったことは確かなよう だ。 ますます日記が書き始められた日が分からない。 そもそもこの日記の内容は正しいのか。
あってよかったゲーム設定年表
ハイパー薬売り見えねえw
うわ、wikiで業者が暴れとる
wiki主生きてたか〜
終わらない日曜日以来ほとんど何の連絡も無かったから心配してました とりあえず無事でよかったです
やる夫スレやってたのか… 結局やらない夫は出ないのかな
新作来てるぞー、今回はほぼ丸々ボス戦。かなり意外な相手だった。 当然っちゃ当然かもしらんがかなり強いし。 雪歩がアタッカーとして目立ってたな。一応後衛タイプのはずなのに。 破壊神さまのツルハシは伊達ではないかw
ハンター状態ネタはワロタww そしてTASさんの60連打強すぎるwww逆にあれがなかったら勝てなかったぞ・・・
これでにこたろうが樹海で鍛えてたのを除くと約半年振りに登場するのか… BとC長かった
ルート選択で「準決勝でついに・・・」と、にこたろうが言っていたが 誰が出てくるのだろう 本命 ルガール 対抗 DIO 単穴 スプー 大穴 虐待鬼意山
FF11好きのうp主の事だから あの英雄が出てくるのは確定的に明らか・・・・かな?
もしかしてレンも水飲んだから毒電波が効かなかったってことなんだろうか 一応水関係で描写あったし
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/09(火) 18:14:56 ID:hqjX9/9w0
今回出てきたレッドは単なるネタじゃなさそうだな、実は中身は重要人物だったり して。
ダーマ5にも中の人がいたから、職人戦隊にも中にどんでもないのがいそうだな
ようやく主人公のタ−ンか やる夫やK1の出番はまだまだ先になりそうだ そして伏線回収しつつ新たに伏線を張ってるのは相変わらずw 今年中に終わらんなこれはw とりあえず中盤くらいには来てるかね
FF14のネタは入れてきそうではある
きこりの泉の水には毒電波への耐性がある ということは、12幕の始めに毒電波の影響で 体調不良を訴えていたとかちや 12幕以降に仲間になったキャラは毒電波への耐性が無いとも言えるのか 泉に放り込まれたトミーのカメラや銀様は毒電波耐性付き……なのか?
恐らく樹海の川の水を飲んで暮らしていた獅子藤村の人たちや その水を汲むときに飲んだ圭一ややる夫も耐性があるんじゃないかと思う そして雛見沢に着いた圭一が「何で俺たちだけ影響がないんだ?」 ってことになる伏線と考えてみたり
毒電波の耐性は樹海のミネラル おじいさんの理想到達はすぐだな、何しろ美味いらしいし
Aルート、まさかの先生のターンの予感
ブログのスクショの端に紫っぽいのがいるが…絶対なんか意味があるんだろうな 8幕にいた骨がつべグリーンだったりするぐらいだし
まさかmugen運動会とは……ミニゲームでクロスカントリーか 障害部屋競争を再現……はさすがに無理か
運動会と聞いてブログチェック余裕でした。 やばいこれは楽しみすぎるwww
俺も先生の○人組運動会シリーズは大好きだから、ネタ採用は嬉しいな
てっきりMUGEN編の巨悪と目されていたDIOが絶対悪(笑)化するのが今から目に浮かぶw
あと再登場のホイホイや他の未登場MUGEN戦士の活躍にも期待したい
……
>>812 で書き忘れてたんだが、ドナルドも出てくるのだろうか
案外、凶悪のほうにだったりして
DIOがホイホイと一緒にロードローラーで 走り回るんですねわかりますw って、そういえばリンがロードローラー持ってきてたな。
>>815 レッドが以前「自分の偽物が・・・」と言っていたから
あれは別人の可能性が高いと思われ
Cルートをざっと見直してみて
ROM・守護長が濃霧事件に対してどう関わっていたのか気になる
ROMが捏造側に関与してた可能性もなくはないように見えるけど、
あれは古泉がただ単に仕事をしていただけなのかそれとも・・・
守護長は・・・やっぱ個別行動だったのか?
そもそも統制とれてるのか疑わしいんだよなあそこ
あとは、シーン8でゆきぽっぽが掘った穴のどれかから魔王城に乗り込めると予想
別の動画に繋がってるかもしれんが
何やらwikiの絵ログがひどい自演だらけになっているな… 要望で対処してもらうべきか…?
>>829 あれは対処してもらった方がいいかもしれない
新作来たよー
832 :
831 :2009/06/28(日) 07:40:42 ID:Ganmtz/A0
よかった、書き込めた アクセス規制に巻き込まれていたのか、 ここしばらく書き込めなかったのでほっとした
待ちに待った本戦ルートだけあって、いつにも増して楽しい話だったなw シュマちゃんが参戦が確定したが、『小さく柔らか』って何だ?たぶん相方の事だろうけど、誰を指してるのやら… そういやリンと初対面だとにこたろうは思ってるけど、マジルテから脱出する時に会ってなかったっけ?
>833 確かに会ってはいるんだけど、崩壊する洞窟から脱出する最中だったうえに あの時点では同時に再開したとかちとは敵対の関係が消えてなかったから なるべく誰とも顔を合わさないようにしていたのかも
>>830 とりあえず要望に書き込んでおいた
後はWiki主が気付いてくれればいいんだが
にこたろうルートはやっぱり面白いな
毎度のことだが、にこたろうのツッコミや周りの小ネタでじわじわ笑えてくるw
相変わらずいろんなものを詰め込んでるな、智マルさんはさすがである!
あややぼんが登場してくれて嬉しい
なんか、にこたろうのツッコミ力が相変わらずでほっとしたw
>>833 シュマちゃんの相方、クトゥルフ系で肉の塊ロリ美少女しか思いつかんかった
さしすせそ全滅とかキッコーマンが出そうだな んなこたぁないだろうけど
お別れ、デス、味方殺し、トキアミバ、ロイヤルワキガ辺り参加してほしいな 文の参戦は決まったがタッグを組む相手は楓かな?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 17:06:27 ID:yAtV8h1K0
巻き込まれた僕が通ります とゆうことで他PCでやっている それにしてもスペランカーがいないと思ったら あのベガ様と一緒にいたとは・・・
ニコMUGENでは、運動会シリーズで結構有名だからな、先生とベガのコンビ 元ネタも久しぶりに新作が来てた。 最近wikiと動画で、うp主とwiki主を同一視してるようなコメがあるのが気になる wikiの管理の事うp主に言ったり、動画のうp速度の事wiki主に言ったりしても 仕方ないだろうに。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 21:46:04 ID:yAtV8h1K0
もし本当に同一人物だったら 笑って ゆっくりAAするよ 全自動卵割り機が 厳重に保存か・・・ でも闇サトシが持ってきた ゆでたまごを生卵に戻すやつの方が 便利なようN(天からお塩
実際問題熱で変化したたんぱく質を戻せる技術は他の方面でも使えそうだし
そんなことよりもタコ消しマシンとこけし消しマシンとモザイク消しマシンはまだかね?
カラス部の逆に紳士ネタが出てきたけど、ほかのストーリー動画のネタもやるのかな? 個人的に便利屋コンビに出てきてほしい
>>842 あれ出せこれ出せの要望コメは智丸さんのブログへ(もれなく大人の対応つき)
wikiについてのあれこれはwikiへの要望ページへ(ただしもれなく大人のry)
と書くとお二方の負担が増えそうでいやなんだが、
そろそろそれっぽい注意書きが必要なのかも
未だに「DLはどこでry」「このキャラ出ないんですかry」はなあ・・・
やっぱ視聴者側もニコニコできるコメントしたいじゃないか
>>847 本人達は見事なスルー技術を見せてくれると思うが
こっちからしても鬱陶しいからなぁ、そういったコメは
ネタ更新はボランティアで義務ではない、更新されなくても気にするな
作者とwiki主は違う
DLは無い、体験版も無い
どのキャラを出すのかは作者次第、希望や妄想ならこのスレで
必要だとすれば、これくらいかな?
>>846 今回の運動会に、オズわ、MXFと今までもあるから
ワールドの設定や物語に支障が出ない範囲では
ストーリーネタ出すんじゃない?
ほめ春香・・・だと?
何のことだろうと思ったら、ブログを見て理解したw そしてさりげなくブログ訪問者数が30000超えてた やっぱり作者さんはFF11をやってたんだねぇ
マーケットプレイスのキャラ覧に一つ空きがある らき☆すたのアイドル育成ゲーが出るらしい ……まさか、智マルさんの特殊技能、未来予想がまた発動してしまったのか? あと、スペランカーが携帯アプリになったそうだね 従来のステージだけでなく、世界中の遺跡にも挑むとか PS3でも復活したし、先生の人気は天井知らずか?
そりゃ、そこまで飛んだら死ぬからね
新作が来てるぞ ゆっくりに声が付いたな しかし個人的にあのボイスは好きじゃないなぁ ゆっくりの声はもっと可愛らしくあるべきだと思うんだよ、と愛でも虐めも好きな俺が言ってみる
>>853 そうか?俺はあんま違和感は感じなかったなあ
そこはアレだ、ゆっくりの声がsoftalk声なのは、 MUGENでキャラクターとして制作された際に使われたのがsoftalkだったわけで、 MUGEN編である現状でsoftalk声がつくのはある意味正しいともいえるw
実況ゆっくりもsoftalkだな 実は、ものすごいかわいい声なんだが、人間には理解不能の音だから ああいう風に聞こえるとか思っとけw
棒歌ロイドは普通に癒される 本気で歌うゆっくりシリーズはもっと癒される
最近ではゆっくりが歌ったりする動画もあるけど そうしたネタを取り上げる時も来るんだろうかw 次辺りで残り3試合を終えてブロック代表になるとこまで行くのかな その間に何らかのイベントがあるのかもしれないが
859 :
858 :2009/07/16(木) 15:58:51 ID:QvA/yfYc0
ありゃ、ちょうど話題がかぶってしまった
むしろゆっくりに声は不要だとAA派の俺が しかし本気softalkはいい
うろたえるゆっくりに胸がときめいた できるならもっと追い詰めたい
シュマちゃんのパートナーは何となく分かるが、 ダンのパートナーは誰になるんだろう?
ダンは自爆技使ったり相方に投げられたりしそうだ
MUGENじゃタッグ戦に強いんだよねサイキョー流 特に極限流と組んだ時w
保守
次はもう少し時間がかかりそうだな キャラチップ1から作っていかないといけないみたいだし 量もMUGEN編だしなぁ
新作きたよ
このロリコンどもが!
敵も強いけどにこたろうのボコスカウォーズも全体技だし結構強い まさに絶妙なバランスだねえ
個人的にはトリトドンのネタが一番嬉しかったぐちょぐちょ
やっぱドナルドいたなw 参戦してるか観客か微妙だけど、十中八九前者だろう カーネルと組んでたら、貞子が足元に及ばないくらいの怨念攻撃してきそうで怖いw
北斗勢出るかな。世紀末バスケ見られるかな。テーレッテー聞けるかな。 しかしワールドの魔理沙は本家東方の魔法を全然覚えないな。若干さびしくもある。
wikiでも触れられてるけど、本当にmegamari(orロック魔理沙)だったりしてなw リボンの色が分かれば判別できるんだが。
他の人も言ってたけど、魔理沙の顔グラ前のほうがいいなあ(もしくは緋想天の絵とか) 前の素材元の人に怒られたのかなあ
最近のmugen動画のおかげでドナルドを悪役補正でしか見られないから困る
此処でのドナルドは良い人のような気がするけどね(カービィにヨーヨー渡したり) そういえばヴェルダースのおじいさんとも知り合いだったようだが、 今後それについて触れられるのだろうか? しかし最近戦闘がきつくなった半面見ごたえがあっていいと思った。
ROMの関係者だとすると、触れられるとは思うけどね
公式戦はラーニング率100%だけど ブロック代表戦では魔理沙は何もラーニングしなかったな 溝口のタイガーバズーカとかチルノのパーフェクトフリーズ あたりを覚えてもよさそうな気がするが そういえば、今回のラストでアポロとヘラクレスが 同じ場に出てきたが、合流はしないのだろうか?
実は作者がすっかり忘れてた説
保守
やっと全部見終わったけど面白いね。ストーリーとかが1回見ただけじゃ覚えきれない。 あとここまで続いてるツクール自体が珍しいから期待するね。 ちなみにドナルドのキャラは、ワールドが一番合ってると思ったね。 個人的にはドナルド悪役っていうのは完全な二次設定なのが嫌でね…そう見てるのはニコ動ユーザーだけと思う。
新作来たよー
バトルドッジボールの必殺技BGMはかっこいいけど、技自体はそれほどでもなかったりする
初期の卵割り機のネタがこんなに大事にw
結局、シルエットの●本軍団はROMメンバーってことでおk?
>>885 内部で2派に別れているという会話の内容から考えると、
それで間違いないと思われる。
しかしここまできてまだわからないことが多い組織だな。
今回の卵割り機といい、過去に起こったネタが全部怪しく思えてくるしw
俺は二度目の拝見してコメ見るまで気付かなかった>円卓連中の共通点
メカ沢ぐらいしか正体に気付か(&印象残ん)なかったしw
RPGでは二代目魔王とまでされた超人気ネタ、
(個人的にはくど過ぎて正直あんま好きじゃないけど……若本さん自体は嫌いではないが)
ニコワーではどんな活躍をするか期待だな
>>884 波平も当初は仲間になる予定だったらしいしな 元からそれなりのポジだったんだろう
ふと思ったんだけど、EDで全脇役他、守護長にROM組、果ては魔王・黒幕とも最後には和解して、
皆ですき焼きを(もちろん闇サトシの家で)つつくラストシーンを想像した
んでレールガン搭載卵割り機を使ってしまい、盛大にぶち撒けるとw
スネーク「TAS佐、やはり機械に頼り過ぎるのはどうかと思う」
アイテムなんぞ使ってんじゃねぇ!!の人は本戦で戦うことになるのだろうか? いや、でもパートナーが想像できないから出てこないか そもそも凶キャラ認定されてるんだっけ?
>>888 出てくるとしたら決勝じゃないかな。MUGENのは通常カラーで狂中位らしいので。
パートナーは…cv若本か?
890 :
自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中 :2009/09/03(木) 14:55:47 ID:bsO7C/Io0
age
次回新作が遅くなりそうだな ニコワーに登場しそうで仕入れておくべきネタとか何か探しておくべきだろうか
つニコMUGENwiki でもうp主はマイナーネタに定評があるから、予想がしづらいな アイマスネタで独眼ちゃんとかののヮさんが出てくるかも 個人的にはおまゆの問題児かジョイメカファイト勢を希望
そろそろけいおん組が出る頃か
894 :
自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中 :2009/09/08(火) 20:47:15 ID:O/W1wUWJ0
最近、話題になってるスネオとかファミマが出る予定はあるのだろうか・・・
スネ夫は確かにこたろうが予選の時に戦った相手として登場したはず ファミマは出てきてないけど、ひょっとするとショップみたいなカタチで 登場するやもしれんな。
スネ夫「パパに頼んでもう一回出番をもらったんだ」
なかなかに盛り上がってきましたなぁ〜w
いいね、タイムリーなネタも仕込んでさらに強豪が勢ぞろい 誰と戦うのかワクワクしてきたぞ!
サウザーが「貴様らがいくらトーナメントで勝ちあがろうとこの聖帝を倒すことはできぬ!!」
って言った時は「何故ならオレは予選落ちしたからだ!!」と言うかと思ったw そんな事は無かったなw
>>899 自チームのみならず、マリオ&水銀チームや他の連中も組み合わせも気になるとこだな
ブロントさんフラグは大丈夫か? どっかの馬鹿がリメイクで失敗してるからな… まぁMUGENにでてるわけじゃないし、1シーンだけならいいけど。
本戦のサウザーが台車の方だったら笑うw
>>901 隠し枠に居るかもしれないぞ〜
まぁ、サルタ無双は普通にMUGENにあるし大会にも使われてるから
出るって決め付けるのは早計だけどね
他のPTもいるというシチュエーションで、 露骨に我々にアレの登場を期待させる……いやらしい
>>904 場所が場所だし隠しチームが二組もあるから確かに出て来るかもしれないが、
これまでも予想通りの展開にならないことが少なくないから今回もそうなるかもw
というより出場者の大半が分からないわけだが、
今の時点で会話やチーム名から誰が誰だか分かる人いる?
ドラゴンクロウと恋するドラゴンくらいしかわかんねぇです ソウルブラザーで富竹・k1とか予想されてるけど、どうなんだろう。 MUGENで鳥って言われるとペットショップが思いつく。風は候補が多すぎてわからん。
『ルガール運送梶x 『ゆっくりしていってね!!!』 『中間中国』 『不思議の国のモンゴリアン』 『がんばれ銀様!nuinui道中』 『謎の技術』 『SOS団!』 『世界』 以上は判明済み。 『グリーン・ファイター』 台詞からハルク確定。相方不明。黄+青のカラーリングならウルヴァリンがいるが…… 『花鳥風月』 風と鳥……文は負けてるから、可能性がありそうなのはwindとペットショップとか? 『不屈の帝王』 サウザー確定。相方不明。帝王といえばサガット等がいるが…… 『ソウルブラザーズ』 無言、流派というキーワードから忍者系?雛見沢の彼らとの関連はあるのだろうか? 『ビッグ・ボンバーズ』 チーム名も紹介も肉ネタだが……ここも不明。 『飛ぶまで待とう不如帰』 ガイル確定。相方は不明だが、待ちキャラとなるとレミーやロバートあたり? 『容赦なき医師団』 越前確定。紹介から相方はトキ(もしくはアミバ)濃厚。 『味方死なしの龍』 紹介から恋するドラゴンとドラゴンクロウ濃厚。 とりあえずこんなとこかなー
18チーム出るのに1チーム減るだけだと組み合わせしづらいだろうに…… なにかあるのか?
17幕シーン5のアレを見る限り、越前の相方はトキの可能性が高そうだ それと、18幕はどのルートにも必ずハルヒが登場するってのが 今後、重要人物になりうる可能性を匂わせてて面白い
ソウルブラザーで富竹は無いな 水銀燈チームのサブメンバーとして居るし k1も雛見沢に行ったのにMUGENに居るのは考えにくいな と、なると残り二人か まぁ誰であれ、放置されてる富竹の記憶が戻るイベントには繋がりそうだ 今回の分割シナリオの最後は、銀様、マリオ、富竹だしな ゆっくりチームの紹介は、一月の間が空いたせいのうっかりとしか思えんなぁ 予選最終戦も3対3だったし
予備メンバーは「ストライカーとして」って言われてたから、戦闘中に呼び出してくることも あるんだと思い込んでいた 帝王チームの相方、中間中国に嫉妬っていうから暴君の嫁探しのデス・アダーかなってちょっと思った。
ちょっと今の主人公勢で優勝する(させる)のは設定に無理があるんじゃないかな? そろそろマスタースパークの解禁でも…あるいは本家霊夢の夢想封印とかが必要な感じだな。
戦車霊夢で無双されてもねえww あるいはにこたろうが覚醒するのかな
某所でハルク&ガチャピンのタッグを見たから、グリーンファイターズもこのタッグだと予想する
動画見返したら既にリューサンがいたことに気付いた(3話) この辺もMUGEN大会への伏線だとしたら相当狙ってるな。 一回限りのネタと思ってると裏かかれるよな。
あれ最初はカインかと思ったが、ガリネタが強いから、リューサンの方が確かに可能性が高いw ウグイス嬢のミスチーもまさか・・・
保守
うpから13時間は経ってるのに…気付かれてないのか? とりあえず近日にあげるらしい後編に期待。 あの演出が単なる作者さんのサービスなのかエンドレス無双なのか。
3分の時間制限とかまじどーすんのとか思ったけど まだ何か波乱がありそうで安心した!
やはりあのループから抜け出すのが今回の目的なんだろうか。 しかし今のところヒントらしいものが出ていないが、 とにかく次回で何かがわかるんだろうけども。 しかしアレ子さんやアポロが相変わらず過ぎて吹いたw
>>919 >うpから13時間は経ってるのに…気付かれてないのか?
忘れた頃にUPされるからねぇ(苦笑)
ループから抜け出す方法か……
1.「終わりが無いのが終わり」状態なので、GEレクイエムのDISCを見つける
2.一種の「無限螺旋」のため、MUGEN入りもしてる某魔導書に助けてもらう
ぐらいしか思いつかんな俺
1の場合、念のため先生に使ってもらうべきかも知れんがw
にこたろう「ハルヒさん、アイラブユー」 これだろ
エンドレスエイトとかネタを逃さないのが相変わらず凄いな とりあえずループから抜ける方法として、ボス退治を予想する そしてボスがキングヘビーモス&戦闘中にブロント登場と言ったとこかな
キョンの一択しかない選択肢の下に実はドラクエ2の 牢屋の鍵みたいな空白の選択肢があって、それを選ぶとか?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 02:26:34 ID:XdUHkxL60
にこたろうのセリフで「マリオさんのチームや富竹さんのチームと・・」とあったが やっぱり富竹は「ソウルブラザーズ」で組んでるのか?
ただの予選と思ったら、ここにもイベントを挟むとは と、言う事は、倒した数とか関係ないのかな? ラーニングはしやすそうだな
長くほったらかしにされてた富竹イベント、ついに来るかw
ブロント登場は機会を逃しちゃった訳だね… まぁゲーム中のサブイベントも多いから、例えば[お前の場所]とかで出せば済むかな?
まあもともと入れる予定がなかったという事らしいから仕方がない ただでさえ登場人物が多いから一人増やすのも大変そうだしなぁ でもひょんな事から出てきそうな気がしないでもないがw ソウルブラザーズチームと富竹、やっぱり重要なイベントがあるのかな あと咲夜さんもなんか意味深な発言してたがこれも気になるところ
ブロントネタはせいぜい武器とセリフで十分だろ TASさんが(さんを付けろ…)とか。 ストーリーを作ったときにいない(当時は流行ってない)キャラを追加するのは大変だろうね
ブロントは出さない方が正解 出すと厨が湧き出てくる。実際に最新版も荒れてきてる 荒らしを助長するものは出さないかモブキャラにすればいい 余談だがニコニコRPGにドナルドが出なかったのも納得する
>>933 いやいや、あれほとんど一人が騒いでるだけだから
反応さえしなけりゃ、荒れた事には入らん
あの程度は、カリカリせずに嫌ならNGして流してやるのが利口
そういえば、修造も最初の頃は流行ってなかったから
追加キャラなんだよなー
ゆっくりもニコワーが始まった頃は名前すら出てなかったな 結構ワールドは複雑なストーリーなのに、最近の流行・キャラをうまくいかしてるのがすごい
知識が無いのに客寄せパンダとしてブロントさんを出したツクールゲーでは叩かれたから 一級ブロンティスト以外が使うと骨になるな
>>936 知識が無いのに客寄せパンダとしてってのはよくあることだ
同人誌とかでも流行ってるから描けば売れると思って
原作を知らないのに同人誌を作るヤツが結構いる
まあ、大抵はキャラが違う等といった理由でボロカスに叩かれているが
知らないネタには触れない、知らないけど使いたいネタがあったら
勉強して自分の知識に取り入れる、それが常識だ
しかし、智マルさんの流行りものの知識を吸収&利用する
スピードの早さは脱帽モノだ
>>937 実は●●やったことないんですよねー^^のことかーーー!!
>>938 煽りはやめよう
誰かを出せとかコメントする人はいるけど、実際に出してスベった時に責任とる奴はいないよな
ワールドは重要キャラはオリジナルかマイナーキャラが多いし、下手に流行りキャラばっかり出すとストーリーが壊れるだけだな
明らかに人が離れてるな やはりMUGENは敷居が高い あとニコニコにそこまでなじみのないキャラも大量に出たからな
もう一年以上MUGEN編やってるよな
あとは最近更新が不定期だったからというのもあるんだろうね その為か今まで最新話にマイリストが集中していたが、 最近3、4話にバラけてる感じがするし まあこれは作者さんの都合があるから仕方がない そしてもうすぐ本編も2周年を迎えるね
>>941 ゆっくり饅頭が仲間になったからゆっくりになってしまったかもしれん、恐るべしゆっくり
>>940 そりゃあ元からだろ?ニコニコにそこまで馴染みのない奴
広く浅く、ディープなネタにクスリがここのコンセプトだと思っていたのだが
ゲームのプレイ動画を出すのとは訳が違うし、個人製作の動画なんて月一回が限界だろうな… 今のペースならあと3年はかかるかも 終盤になるとニコニコでも古い話になりそうだし、ネタが廃れないか心配してる
森の妖精に続き炎の妖精も遂に公認かあ
>>945 むしろあのうp主、最新のネタを次々取り込んでいくからなぁ。
OPからEDまでプレイすることで、ある種のニコニコ歴史教室になりそうな気が。
そろそろトーナメントを考えてみる Aルートの最初に【そして準決勝で…】とかあったので、準決勝がAルート最後 今までの伏線からDIO戦はあるだろうから、そこで戦うと予想する あと、マリオ達のルートがあるので、そっちを進めると決勝で主人公勢同士で戦うことになる あとは…絵が作成済みだから越前戦はありそう
トナメ参加者予想 ゲーニッツ&ヨハンのお別れタッグ ジェネラル&ゴンザレスのカイザーナックルタッグ トキ&アミバのジョインジョイントキィタッグ マガキ&パチュリーのロイヤルワキガタッグ ゼロ&クローンゼロの白羅タッグ 雛子&エドモンド本田のSUMOUタッグ ケーブル&上海のビーム脳タッグ ライダー1号&ライダー2号の爆☆殺タッグ
>>949 シーン5から見直せ
いや第一幕から見た方がいい
一応チーム名とかは決定済みだからだいたい
>>948 のシナリオだろうな
あとは富竹ルートでソウルブラザースとの対戦は確実
あとスレを作るのは出来ないので誰かヨロシク
今のペースなら
>>980 位で良さそうだけどね
新作キタ
いやーまさか相方がああくるとは……二重に予想外だわw
なるほど、王の骸かw
トミーのルートは時間軸としてはどのあたりからスタートするんだろう? いきなりソウルブラザーズとの対戦から始まるわけではないだろうけども そしてにこたろうもなんだか新たな問題が発生したようだが、 やはり一瞬出てきたラオウの幽霊と何か関係があるのだろうか
しかし三年も経ってるのか長いシリーズだ それでも伏線がまだ多く残ってて終わりが見えてこない
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/18(水) 20:41:00 ID:kSgQxkhi0
あげ
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/21(土) 01:46:46 ID:wYuYp739O
富竹ルートも1回くらいはシナリオ展開も戦闘もない、いわゆるネタ回があると面白そう。 でもあの3人で戦えるのかね。にこたろう側より弱いよな
保守
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/04(金) 12:32:27 ID:c7mfByvtO
次は時間かかってるみたいだな まぁ新しいルートになるしストーリーもMUGENだけじゃないらしいから大変だろうな このゲームキャラは以外と原作に合ってるのが多いから助かるよな。テンプレ発言だけとか全く別人になると冷めるし
それだけ、作者の守備範囲が広いんだろう
本当に広いよね。 野球で言うなら外野全員イチローのような。
浪清さん昔はMUGENでも誰これ状態だったのに、こんなに立派になって・・・
相変わらずニコニコの(9)からネタを仕込んだり、 ネタの集め方に力が入ってる感じでよかった。 しかし最後の終わり方の不気味さが第六幕を思い出させたw この作品では時折ホラーっぽい展開が出てくるね
まさかの銀様フラグに吹いたw 時間かけた分、しっかり良いものになっていて 待ったかいがあったって思える
今回クマ吉が滅んだが、どうせクマ吉の事、 何事もなかったように(そして突っ込まれもせずに)再登場することだろう 再登場と言えば白石 コメ紫化を見ると党員になったようだが、これからどう活かされるか…… そしてラストの教祖人形w 罠?試練?ドナルドならどっちもありえそうだから困るw
前に雛見沢にマクドナルドが出来たとかあったからそこにつながってるとか… その元ネタにもなった?カオスRPGは体調不良とかで止まったし、作品を続けるのは辛いよな
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/11(金) 15:55:50 ID:U+0sF6MZO
保守します
保守
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/22(火) 11:54:03 ID:zOFLPvN2O
最近あんまりレス付かなくなったなぁ…。 保守
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/30(水) 13:56:19 ID:mG4B/EEF0
保守
単なるムーンサイド再現かと思ったら伏線スポットの可能性か アカシックレコード的な場所なのだろうか
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/02(土) 23:20:05 ID:6xtIVdMM0
ディケイドにチャージマン、そして厨二病患者じゃない方のブロント・・ この辺のネタの組み合わせがやっぱりすごいな。 あとついでに、いまだにwikiの19幕タイトルがわからないけどどうすれば良い?
>>974 一応タイトルはシーン1で出てるよ【らんらんるーって何なんだ】
ただ最後の方の超展開の際に出てたから見落としそうになるけどもw
今回のネタの使い方は確かに上手かったねぇ、
以前コメントにあったらしい要望にもうまく答えたんじゃなかろうか
しかし個人的にはトゥートゥーのインパクトが強すぎたw
チャージマンとディケイドの組み合わせは新鮮だったw チャージマン研!イベントが入るフラグかな
色々カオス過ぎて何書けばいいのか困るなw 他にも迷い込んでる人間もいる事から幻覚オチはない(多分)としか言いようがないな
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/05(火) 08:22:40 ID:opvC4xMg0
管理人じゃないがwikiの一覧を追加しておいた。 知識ゼロで作ってるのも多いからかなりボロボロだろうケドwww 現時点のネタ量でも某RPG以上はあるだろうし、完璧に出来たら膨大な量になるよね。
ブロントってのは、どんないい演出をしようと結局荒らしが出るんだな。
そうか、半漁人はレスリングシリーズのキャラか