【非公式】ニコニコRPG追加パッチスレ2【自己責任】
ニコニコRPGの正規のパッチではないものを作る人
または、それを用いてプレイする人のためのスレです。
第2弾
2と3を間違えたw
s
このスレは特別だって、そんな気がする
スレ立て乙
7 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 20:17:29 ID:JMpONIR60
>>1は学習能力がないのか
板違いだとあれほど釘刺されてきたのに
6の一つ前のパッチを当てているんだが、スーパーロックマン使うと攻撃になってるんだが
確かにスーパーロックマンの効果がおかしい。
データベース見ると、スイッチ操作が消えてる。
ハルヒが北高校で仲間になった時すでに超勇者が使用できるようになっている(1週目)
超勇者の心を入手するイベントの意味が無くなってないか?
>>11 習得ではなく最初から使える。
主人公データのハルヒのところを見るとLV1の習得技能になっている。
結局デュエリストの試練所って未完成のままだけどどうすんの??
何も動かないなら多少勝手に作ってしまおうかな??
サトシとの戦いで、ハルヒが超勇者に変身するとサトシがクラスチェンジリセットを使うが
クラスチェンジがリセットされず、サトシがいつまでもクラスチェンジリセットを使ってくる
15 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/05(土) 15:56:25 ID:aDzYhS3O0
こなたの格闘技技の黄光刹斬ってどの敵が使いますか?
アーリマンとずっと戦っていても使ってこないので他の敵なんでしょうか?
クラスチェンジリセットとクラスチェンジのスイッチが同じなんですね
わかります
ダウンロードしてないし中身も見てないからわからないけどね
>>15 倒すつもりで戦ってみたらつかってきたからHP削るとつかってくるのかも
コミュニティ作ろうか?
と聞いてみる
バグ報告にもあったけどエド・フェニックスがドグマガイとかを召喚しなくなった気がするんだがどうなってるんだ??
21 :
15です。:2008/07/06(日) 01:58:09 ID:6zKDGolK0
>>17 さん
>>18 さん
ありがとうございます。お陰で覚えることが出来ました!
23 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 12:08:12 ID:cpa7GK730
wikiに社長の操縦ゲームで 無敵(初めに上下に動かすと、グラフィックがおかしくなるかも?
ってあるんですが 無敵にならないんですがなぜですか?
あと 上下の意味がわかりません
統合マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
25 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/06(日) 15:51:30 ID:cpa7GK730
2週目に入れないんだが
ムスカ倒す→セーブ→セーブ seedsteは開けません→オワタ
RPG RTになんかドラックするのか?
>>23 最新のパッチとミニゲーム用のパッチは異なるものなので
最新のパッチを当てるとミニゲーム関連は消える
>>25 最新のパッチの前に音楽つきの統合パッチを当てればおk
こんにちは
決闘者イベントの者です
パソコソがぶっ壊れた為身を潜めてました
今後もお願いします
本家に続いて非公式パッチ職人までPC故障かよwww
30 :
22:2008/07/08(火) 02:03:45 ID:MFeimxwO0
言葉が合体剣を持った状態で解放を使うとその場で死んでしまうんだがこれはどうすれば??
決闘者イベントの羽蛾が全然倒せる気配が無いのはどうしたら……。
HPどの位あるんだ?
後、最初のデュエリスト戦の後から凡骨が消えるのは仕様?
いまだに壊れ能力が倒せない…
雑魚殲滅でやってるんだが
必ず1,2人行動不能になって殲滅スピードがおいつかなくなる
どなたかアドバイスおねがいします
いくつかの問題を修正+音楽つきの統合
修正・追加点
サトシ戦でパーティーメンバーが4人で無いときイベントが正常に働かない問題を修正
サトシ戦で嫁補正を持ってるときにリザードンがバックアップをするのはおかしいのでかわりに4匹目がでるように変更
オワタ王撃破後にウジャド眼をもらえるように、ついでに追加技「マインドクラッシュ」
バグ報告にあった問題をいくつか修正
・デュエリストの試練で羽蛾戦になると凡骨が消える問題
・羽蛾がいくら殴っても死なない問題(ついでにイベントもいくつか手を加えてる(インセクト女王が出やすいように調整)ため本来の製作者がダメならば戻しても可)
・RIKISHIをYOKODUNAにして倒したあとピコ麻呂がさすがRIKISHI恐るべき相手だった・・・のRIKISHIの部分をYOKODUNAになるように
http://www13.axfc.net/uploader/Al/so/2242.zip >>31 誰との闘いでなったのかわからないと直しにくいし
ミールストーム後ならばそれは仕様
>>32 カオスエリア以外で戦闘後にゲストが消えるのは仕様です
一応デュエリスト試練の場所でも抜けないようにしました
>>34 下手に倒すよりも混乱とか凍結とかしたほうがいい(真EFBがあるならそれで)
死亡ループとかがうざいならアイテム係としてマリオかヒーロー系入れたほうがいいかも
>>35 ありがとう EFB効くのか…
てかパーツを補うとかで1000とか回復されるんだけど倒せるのかこれ
もうちょっとがんばってみる
壊れ能力挑戦中
アドバイスのおかげでかれこれ50ターンくらい粘れてるんだが
HPいくつあるんだ?こいつ
>>35 言葉の剣問題はどんな敵でも起きた。
後ゲスト消滅の処理ってどこにあったんだ??
40 :
39:2008/07/10(木) 21:43:12 ID:/h0+MtOk0
アレからちょっと調査したら全部の敵で無く最近追加された敵で力解放のカウントが何も代入されてなかった
一応最新のテンプレを見たらそうなってた
ラストのカットインを全員分入れる奴が大量に現れると予言ってかほぼ断言
言葉だけ入れたのはどういうつもりだったのかな作者は。単に素材が無かったから?
予測したパスが全部通らなかったんだが、ヒント頼む
45 :
\(^o^)/:2008/07/12(土) 07:52:05 ID:Ap6io+ph0
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/118294.zip 釘宮追加。病魔を倒した後のテニスコートに出現します。
あと、ロックマンの追加要素のうちタイムストッパーと波動拳・昇龍拳以外をドクロボット撃破後から
使用できるように変更。
>>40 戦闘前処理でカウンタ設定しているので問題ないはずですが…?
>>41 嫁補正以外の非公式要素で受けるダメージが大幅に減少することは少ないので
敵のHPさえ増やせば非公式アビリティ自体は問題ないはず。
非公式アビリティそれ自体より、非公式イベントのためにHPMPをドーピングしすぎるほうが問題。
46 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 17:43:33 ID:HGmsdhHK0
久しぶりにミニゲームしたいな〜とか最近思うのですが
誰かイベントで出来るようにしてくれませんか?オリジナルも見たい(ぁ
47 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 18:50:25 ID:V9SDGRiE0
鬼巫女って何なんだ、何十万とダメージ与えても倒せる気配すらないんだが。
>>47 スペルカードが全種発動されれば終了する。
・・・筈なんだけどね。嫁補正は使用しちゃダメらしいよ。
>>46 今のところ東方天空城がコンフィグ経由でプレイ可能
>>47 鬼巫女はMUGENの鬼巫女と同じくライフバー(HP)は飾り
霊力(MP)が本体なので
>>48がいうとおりスペカ3種が終われば(MP尽きたら)撃破
スペカの消費速度を上げたければ
マインドクラッシュなどでMPにダメージを与えるようにすればいい
50 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 22:38:04 ID:uSGK1Das0
鬼巫女と戦ってたら何ターンかたってビーム撃たれて全滅・・・。
何回やってもダメでした;
何か攻略方法はありますか? 嫁補正も使用していないのですが・・・。
>>50 俺もやってみたがチート使用状態だとダメだった。
参考にはならんと思うが。
感謝の気持ちとかって攻略法無いの??
嫁補正使っても殺されるんだが
いくつかの問題を修正しました
修正点
鬼巫女のペナルティモードが誤作動するバグを修正(ついでに誤作動の原因である一部の技に対して耐性を追加)
カオスエリアに「ルイズドラゴン」系がでるようにしました
マインドクラッシュにHPダメージが入ってたのでそれを抜いてかわりに効果を若干UP
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/118593.zip >>50 攻略メモに各スペルカードの効果を大まかに書いておきました
今回のでペナルティ攻撃が誤作動することはなくなったはずなので正常に戦えます
攻略メンバーには遊戯とミクが必須かも
>>52 おいしい魚を倒さないこと
Xバスターって最近はスーパーロックマンになると自動装備になったけど3章では手に入れるまでは今までの仕様のほうが良いと思うがどうだろう??
Xバスター用スイッチを3章では一度OFFにしてニコニコエリアで取ったからONにするとか
まあ詳しくは配布が近づいた時で良いかな
>>54 今までの要素を残すかどうかはともかく
どちらにしろスイッチや変数のクラッシュは確実だから
イベントやスイッチは新規に設定しなおしたほうがいい
チートや嫁補正はもってかないのは確実にしても
一部高性能すぎる装備やアイテムがあるからそのままはきつい
それに非公式アビリティ自体は本編のに比べコストが安かったりするので
完全版に持っていくのならいくらか下方修正したほうがいいと思う
(特に神滅斬や超級やロックマンのアレなどの凶スキルとかはバランス考えたほうがいいと思う、あと天破壌砕などの自分が作ったのは移行時に消すつもり)
>>55 後でうpするが波動拳とかは一応持っていくけど使いたくない人用に代理技(今はアルティメットアーマーだけだが)をいくつか作ってプレイする人がそれぞれ何を使うか選んでもらうようにするつもり
スクリプトの競合で問題なければ戦闘はATBの予定
エド・フェニックス戦アドバイスください
ミク・遊戯・海馬・こなたで
雑魚が沸いたら真EFBで一掃
能力下げられたらチートで上げなおす
って感じでやっていたんですが
90000くらい削ったあたりから敵の全体攻撃が1000越えるようになり
全滅してしまいました
どなたかおねがいします
>>58 全体攻撃で1000越えって??最近になってなんか要素増えた??
ダークロックマンズ戦でまさかのヒトデブーメラン
チープの関係で全滅攻撃受けたのですがこれは普通?
>>59 技名なんだったかな…
攻撃力アップの技二回使われた後の全体攻撃で
ミク以外の被ダメ1000越えてました
チートもかけてたのに…
>>60 嫁補正更正用の戦闘だから嫁補正は死亡フラグです
>>60 すまん早とちりしてた
ダークロックマンはある程度運ゲーと割り切るしかない希ガス
64 :
\(^o^)/:2008/07/13(日) 13:14:14 ID:vgS1bh510
>>55 3章以降の本編のアビリティ自体が当初の予想より強いので、下方修正したら出番がなくなりそうですが…。
超究武神覇斬は消費555で3000-4000なので、本編に比べて安すぎるということはないかと。
ロックマンは…ぶっちゃけダークロックマンズ戦が嫁補正前提という時点で終わってるようなw
(ダークロックマンズがなければXバスターの移転はしなかったです)
神滅斬はペナルティがあるので…。それより、属性を増やしすぎたので、属性を減らす方向で
調整するつもり。
>>60 それは後から修正しておく。いくらなんでもあれらにはチープ技は外したほうがいいしな
800で4000のオベリスクがあるんだからそれ基準にすればいいんじゃね
学校エリア風のとこでカベを抜けて黒いところにいけるところあるけど
黒いところで階段にいくと登れて 登れたけど動けないってことになるんだが
セーブしたら詰みのはず
69 :
\(^o^)/:2008/07/13(日) 19:53:47 ID:vgS1bh510
試練の羽賀が倒せない
ゴキボールやぶるイベントから30分ほどたたかってるのにバーサーカーソウルをつかわない
まさかHPなくなるまで普通に戦うのか?
バハムートはどこで出現するんだ?
>>70 あれさっき見たらHP回復の条件がおかしくなっててループしてるみたい
そこの修正後でうpするけどその後のエド戦で苦戦中
よく考えたら当たり前かもしれないがダークロックマンズは1人1人は能力的には元キャラの1.5倍だから1人辺りならSEED系のほうが強いんだな
SEED系に挑戦しようと思うんだけど
一番強いのって運命?
74 :
68:2008/07/14(月) 00:37:55 ID:mwED+ZyH0
75 :
55:2008/07/14(月) 01:47:28 ID:vHWa+o2x0
カオスエリアの仕様を大幅に変更+入った時に説明を追加
変更点
入ってすぐには強制メンバー変更はなく入り口すぐ右上のメンバーチェンジイベントで変更可能に
一部キャラがいるときだけは雑魚と戦闘時に専用音楽になるように(例;紫のネクロファンタジアなど)
雑魚敵は背景を固定
宝箱に中身(アイテム)を追加(調整中ではありますが…)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/118982.zip >>64 オベリスクの消費が800と究極嫁が350に対して非公式の技の性能を考えると
超級や天破壌砕は若干コストは安い(それでもロックマンのアレと比べれば問題は無いほう)
神滅斬は多重な属性と会心率が100%でなければペナルティもあるしもってけるほうかな?
神滅斬のペナルティに関してはAirRPGはもって無いのでどういう仕様なのかは知らないが
スレイヤーズの設定に従うならMP尽きた時点で解除が望ましいと思う
それに会心100%だと威力が(ソードマスターこなたは本編のほうにするので完全版にはもってかない技ではあるけど)天破壌砕と同等だしね
>ロックマンは…ぶっちゃけダークロックマンズ戦が嫁補正前提という時点で終わってるような
それには同意
あれのせいで嫁補正消すのが難しくなった
あとダークロックマンズは実際戦うと嫁補正とF91で全滅しない+最短で10ターンかからないのも問題
難しいそうに見えてゲストキャラの高性能で楽々クリアできるしね
>>68 ロックマンのアレはどう考えてもあのダメージならオベリスクと比べてすらコストは安いし(4000≠最大8000前後)
あの技はおそらく精神と打撃の割合の違いか基本ダメージの違いかでずれがでてるはず
あと
>>55で言ってる一部高性能すぎる装備やアイテムには
現在未実装のアルティメットアーマーも含んでる
あとは神滅斬は当然としてスーパーアダプター、穿心角、金剛剣を含む超勇者装備、レバ剣、オリハルコンキーボードX2(本編は一個のみ)などの本編と比べ性能が倍近くあるもののことを言ったつもり
>>71 バハムートはまだ未実装だと思ってたんだが…(テニスコートにはいなかったし)
実際のところはよくわからない
>>73 たぶんミーティアつきが最強かも
正直他と違ってSEED系は超火力+なぜか能力ダウン効果付だしね
どれも無駄に強い
>>75 レスありがとう
できれば居場所を教えていただけるとありがたいんだけど
カオスエリアの雑魚であってる?
連投で悪いんだけどちょっと質問
さっきフリーダムと戦ったらアイテムに嫁補正入ってなかったけど仕様?
それと嫁補正を手に入れるにはエド戦で嫁補正使わずにクリアすればいいのか?
>>76 最初作ったときははチート所持時にでてくる機械のシンボルに触れれば
戦闘できたんだけど
いつの間にか嫁補正を持つときにしかでないようになってる
>>77 チェックしてみたところ
フリーダム(hard)のやつだけ嫁補正が手に入らなくなってる
エド戦に関しては嫁補正使ってもOKになってるはず
戦闘前の嫁補正獲得に関しては
以前は運命戦のみのネタアイテムだったのに
最近ではほかのSEED系にもつくようになってる(あと戦闘後に魔理沙がやばい技を覚える)
そこら辺は自分が作ってるわけじゃないから
仕様なのかどうかはわからない
>>78 答えてくれてありがとう
魔理沙の技気になるな
嫁補正残して運命とか倒せばいいのかな?
とりあえずやってくる
80 :
\(^o^)/:2008/07/14(月) 15:32:49 ID:mnmR1w680
>>75 一応アルティメットアーマーは性能落とすつもりではあるけど(テスト戦ではドーピングできないからわざとあんな性能にしてるだけ)
それとロックマンは精神のほうが打撃力よりも高い筈なんだよな
打撃と精神でのダメージ計算式ってどうなってるのかできれば教えてもらいたい
SDデステニィーのグラフィックはつくらないの?
>>80 魔理沙入れて一通りSEED系倒してみました
自由で技覚えたんですが技覚えるの自由だけです?
それともラーニングみたいにランダム?
それと自由戦のBGMが無かったので一応報告(もともと無いのかもしれませんが
ディエリストの試練で羽賀がゴキボールやぶるところで琴姫がでるけど
ディエリスト以外はいないはずじゃ・・
デュエリストだった・・
いつバーサーカーソウル使うんだろう・・
まだ羽賀ループしてるかも まだバーサーカーソウル使わないし
88 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/14(月) 20:11:38 ID:nStumxCz0
サトシ戦でポケモンを出してくれないだけど
拡散する波動ってどこで習得できるんかな?
いくつかの問題を修正しました
修正と追加点
拡散する波動と穿心角技の習得メッセージがなかったので追加
ピカチュー、リザ−ドンに技を追加
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/119287.zip >>80 ポケモンの技をラーニングする仕様じゃなかったのか!?
>>81 ツクールの打撃と精神でのダメージ計算式仕様は
基本効果量+(Aの攻撃力×打撃関係度÷20)+(Aの精神力×精神関係度÷40)
になってて、そのあとで相手のステータスで引くことになってる
簡単に言うと攻撃300=精神600ってこと
>>82 最近のまとめにいくつか入ってないものがあったので今回手持ちの画像を全て入れときました
>>88 一応チェックしてみたけど
普通に戦闘できたよ
ただサトシやハクレイのミコやピンクの悪魔にはツクール内で戦闘テストすると不具合がでるようにしてあるんでそのせいかも
普通にプレイしてラピュタ裏↓↓の黒い男に話しかけて戦闘すれば問題ない
>>90 ヲタクの魂獲得時にブラマジこなたと一緒に習得
>>91 こなたの技だったんか
遊戯だと思ってたdクス!
ダークロックマンズとラヴォスの戦える場所を教えてください
YOKODUNAと戦えるとこでキャンセルボタン押したのに戦えませんでした(ラヴォス)
あとハルヒがクラスチェンジ後狼牙風封剣とSOSストームを使えないのは仕様ですか?
同じくクラスチェンジできるこなたが使えたので気になったので…
連投すみません
こなたがクラスチェンジ前後共に
ブラマジこなたと拡散する波動使えないのですが
何か仕様するのに条件があるのでしょうか?
おねがいします
>>93、94
ダークロックマンズは嫁補正を持つときにロックマンをパーティーに入れた状態でラピュタ表の下にいけばでてくる
ラヴォスは実装時からイベントがはいってなかったので今のところは戦闘できない
超勇者ハルヒはクラスチェンジ前の技を使用出来なくなる仕様なためS0Sストームを使えないのは仕様
あとブラマジこなたと拡散する波動はヲタクの魂を手に入れた後のクラスチェンジ前しか使えないはず
誠に挑戦しているのですが
アナザーダイメンジョンって防げないのでしょうか?
ロックマン以外が戦闘不能になってしまいます
アドバイスおねがいします
約3週間後に事情があってバイトに入れなくて店のほかの人に代わってもらうのが困難な時って店長に言って応援とか呼んでもらえるかな??
99 :
98:2008/07/16(水) 00:01:56 ID:53IIAcWB0
スマン誤爆した…
>>95 ダークロックマン戦ってなぜか一番左からしか戦えないけどこれって修正してもらったほうがいいかな??
よこどぅな
誠に挑戦しているのですがなかなか倒せない…
パーティメンバーの入れ替えのタイミングがわからないのですが
入れ替えは必須なのでしょうか?
あとハートマン、琴姫、ロックマン、マリオの役割がよくわかりません
教えていただけるとありがたいです
>>75 HP0での解除はれいむのを流用すれば可能と思いますが、MP0はRPGツクール2000の仕様上
戦闘中の検出が不可能です。
毎ターン初めにだけチェックする、という方法もありますが、この場合ターンの途中でHPかMPが0に
なっても、同じターンのうちに回復させれば何事も無かったように進んでしまう(AirRPGVer3ではこの仕様)。
オリハルコンキーボードは2個ありますが、1個あたりの能力上昇が半分なので結果としては本編と変わらないはず。
>>101 現時点の仕様ではハートマンよりボブ(当然ボブ・マジックありで)を入れたほうが良いです。
(あれを追加したときはボブ・マジックが追加されてなかったのでハートマンを能力上昇に使わせる算段だった)
どっちにしてもチート使うならあまり意味がありませんが…。
>>102 能力値上昇役だったんですねー
チートはもってるんでハートマンいれないでがんばってみます
ありがとうございました
いくつか問題があったので修正
オワタ王と水銀燈と削除番長に嫁補正所持時に強化されるように
最高の五寸釘と最高の上海人形の区別をつけれるように属性を変更(最高の五寸釘を持つときは人形関連は使用不可能に)
嫁補正系のアイテムが増えたため、チート禁止エリアが正常に働かなくなったのを修正
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/120055.zip wiki見てたらいつの間にかこのスレででてない無いパッチ更新がされてて驚いた
あと注意書きに書き忘れてたけど水銀燈やオワタ王とかの戦闘グループイベントを若干手直ししてます
>>101 ロックマンはリーフシールド要員
他は微妙
>>102 確かにツクール2000ではMP0の検出が不可でした
元ネタのAirRPGVer3でそうなってるなら毎ターン初めにだけチェックするのままでいいと思う
非公式のオリハルコンキーボードや軍用ライフルは本編には無い二倍属性がついてるので地味に高性能です
誠戦はどう考えてもチート必須でハートマンでの強化では間に合わないと思うのですが…(その気になればチートなどがなくても勝てますが)
おかげさまでようやく誠を倒せました
本当にありがとうございました
一つ気になったのですが芋というのと誠は別の敵なのでしょうか?
前スレの強さランキングみたいなので別々に書いてあって気になったので…
キングクリボーが倒せません
てか直前でセーブしてしまったので詰んでしまいました
どうにかなりませんかね。逃げるを可能にするとか
直前でセーブするとアイテムとかの関係で倒せないと詰んでしまうと思うのですが
よくわからんけど道具欄に気づいたらデュエルディスクがあったんだが
アホの子との戦闘中
チートを売却した状態でも周りの量産型がチート使ってくるんだけど防げないの?
チート→先制のマスターで全滅してしまうんだが…
>>106 キングクリボー戦の前に撤退の選択肢が追加されていた筈ですが…?
と思って調べてみたら、裏庭園は撤退可ですが表庭園のは撤退不可でした。
初めは両方とも撤退不可だったのが、誰かが裏庭園のみ撤退を追加したようです。
なので、表庭園のほうは第2戦前にセーブするときは別データにセーブすることを
おすすめします。
個人的にはキングクリボーもSchoolDays2連戦も撤退不可能で構わないと思うのですが…
いくつかの問題を修正しました
修正点
製作者の要望でキングクリボーもSchoolDays2連戦も撤退不可能に戻しました(キングクリボーはエイプマンリバースと同じくハマリ防止のためセーブ不可に)
アホの子などの一部の戦闘でコモンイベントの「戦闘前処理」がなかったのを修正(これないとチートなどの所持判定が出来ないので)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/120805.zip >>107 一部の処理による余剰品は出来るだけ回収するようにしてみた
>>108 アホの子に関しては製作者が戦闘前処理を入れてなかったので戦闘前のチートの所持判定が更新されてなかったのでチートを使用する状態のままだったのが原因みたいなので
製作者には悪いと思いますがコモンイベントの戦闘前処理と戦闘後処理を入れておきました
>>109 撤退不可に戻しておきました
>>110 アホの子を作ったアホ人間です。
戦闘処理・事後処理有難うございました。
オワタ王の仮面とかも1つ限定にしてくれないかなあ
あとできれば団体行動のHPのとこにチェック入れてほしいです
いつの間にかバハムートを倒さないと先に進めなくなってるな。
全体攻撃→メガフレアで終了するのは何とかならんのか?
なんか裏庭園がめちゃくちゃ重いんだけどどうなってるんだろう
他のマップはスムーズに動きます
>>104 あのパッチはカキコ規制されててしょうがないから他に目のつきそうなところへって思ったけど正直今は反省してる
でも今回の規制は妙に長かったな
いくつかの問題を修正しました
修正点
オワタ王のドロップアイテムを変更(オワタ王の仮面は戦闘後にもらえるように、ウジャド眼は遊戯がいるときのみ獲得するように)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/121366.zip >>111 そういえば団体行動の効果はあのままでいいのかな?
あと死の宣告かかって何ターンたっても何もおきないのにはワラタ
>>112 代わりのドロップを用意しオワタ王の仮面は一個限定にしました
ただし今まで集まってしまったものはそのままです
>>114 該当マップが一時期のカオスエリアと同じように重くなってたので修正しました
久しぶりにハルヒの超勇者への試練やって
光線剣一発で仮面とかが死んだのにはワラタ
>>117 時報による死の宣告の効果が無いのはアホの子の製作者の修正待ちでいいと思うけど
アホの子の製作者で無いのにそこまで技性能変えて大丈夫なんだろうか?
あの戦闘はイベントテンプレ入れてないみたいだから
バーサーカーソウルも永遠にとかも効果が無いんだよね
ジェルの攻略法を教えてください
過去ログに狼牙風封剣を使えみたいなことが書いてあったけど
なぜか使えない…
こなたのソードマスターで使えるはずです
言葉は武器かえればつかえるかな?
>>120 能力を上げられるまでにパルマとかの大技を叩き込むと相当楽になる。
>>118 書き忘れましたがアホの子作者ですOTZ
ダークロックマンて、嫁補正もってて、ロックマン入れて、
ラピュタ表の下へ行けば戦えるんだよね?
条件を満たしても、ふつうにザコが出てくるだけで終わるんだが…。
いくつかの問題を修正しました
修正点等
反転冥王が光線剣の影響でSLB撃つ前に倒されてしまうことがあるため耐性とSLBの使用条件等を変更
カオスエリアでの戦闘時に一部のシンボルで背景が以前のままになっているものを修正
カオスエリア宝箱の中身の種類を増加(アイテムNo.518)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/121635.zip >>120 ジェル攻略としては
遊戯のラーとドジリス
言葉の神滅斬とか
超勇者ハルヒのスターストリームがかなり有効なのでそれらで攻めるといい
狼牙風封剣は装備がレバ剣と古青江でないと使用不可(神滅斬で使用できるとやばいダメージが出るため使用できなくしてます)
>>122 そうだったんですか
時報による死の宣告の効果作成がんばってください
>>123 嫁補正もってて、スーパーロックマン習得したロックマンをパーティーメンバーに入れるのが条件らしい
いくつかの問題を修正しました
修正点等
属性時報を追加
団体行動などの一部の技の属性に時報を追加
時報宣告の効果を大幅に変更(5ターン目に999ダメージの技が来るので、死の宣告をカット)
アホの子戦にテンプレを使用
アイテム393〜94に武器:プログナイフ・ポジトロンライフル・盾ESVシールドを追加・移動
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/121668 アホの子の作者です
毎回毎回とんでもない修正有難うございます
死の宣告については、アーリマンのほうも仕組みが良くわからなかったので
とりあえず5ターン目に時報属性の大ダメージがくるということでカバーしました
富竹のジャケットで時報時報属性は強化できます
>>124 狼牙風封剣って金剛剣では使えなかったっけ??
まあ必要自体なさそうな気もするが
>>122 >>124 ありがとう
狼牙風封剣以外も効くんですね
おかげさまで倒せました
あと全然関係ないけど
いつのまにかこなたの武器がDMデッキになってたけどなんでだろう
エアギターズ、時の証人、バハムートが倒せません
エアギターズ→凶滅波動砲で終了
時の証人→捕縛されてフルボッコ
バハムート→全体攻撃+メガフレアでチェックメイト
どうやったら倒せますか?
反転冥王がSLB撃ったあといつまでも行動不能になってるため専用メッセージが毎ターンでてしまう問題を修正
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/121740.zip >>126 光線剣がでてきてから使用できなくなってる
あの技魔法属性を全部カバーしてるから一個でも弱点あると大幅にダメージ増えるし
高耐性(一部弱点あり)のために紙装甲にしてる反転冥王だと8000前後出るから
ひどいの一言しかいえない
>>127 ヲタクの魂獲得後にブラマジこなたを使用するためのダミー装備です
>>128 エアギターズは即死が効くようにしてるからそれで攻めるか
夕焼け小焼けで減衰、倦怠にして能力落とせば凶滅波動砲も大幅にダメージが落とせるし
チート持ってなければ凶滅波動砲は使用してこない
時の証人やバハムートなどのあそこのエリアの敵は
状態異常がほとんど効かないので下手なボスより強い
時の証人は魔が弱点なのでそれで攻めるしかないし
バハムートは弱点が無いためSEED系と同じごり押しで攻めるしかない
メガフレアは魔属性のためアリスや海馬で軽減が可能のはず
地蔵マリオかスターマリオでも軽減は可能
デュエリスト試練ででてくる鬼巫女ってなんだ?
地球からビームでてくる技でダメ表記もないまま全滅なんだけど・・・
>>130 嫁補正とかのチート技を使うと強制負けイベントに
MPが0になると戦闘終了になるから、スペカが全部終るのを待つしかない
頑張ってマインドクラッシュでMP削るのもありだけど
チート技を使ってなければ恐らくバグです
カオスエリアの宝箱を倒した時にもらえる気まぐれ検索で使った時たまに
「無効な敵グループが指定されました」
って出てそのまま落ちるんですがなぜでしょうか?
いくつかの問題を修正しました
修正・追加点
カオスエリア宝箱が動く問題を修正
ブルーボックスの獲得アイテムのテキスト追加と気まぐれ検索の「無効な敵グループが指定されました」のバグを修正
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/122183.zip >>130 デュエリストの試練についてはノータッチなのでよくわからないが
鬼巫女は嫁補正を持つときにサトシ戦の4匹目として出現するボス
細かいことは攻略のテキストを参照
>>132 修正しました
最近追加された敵の中でバハムートやらアホの子とかの攻略のテキストが無いんだよね
完全攻略まで書けとは言わないけど出来れば攻略のヒント程度でもいいから書いてほしいかも
>>133 闇サトシ戦での4体目ってデュエリスト試練の時は出さないようにしたほうがいいと思う
その時はこっち3人なんだし
135 :
134:2008/07/22(火) 23:48:30 ID:ZOvJ41dh0
KYイベントが正常に動作しない(イベント処理を中断していないのでそのまま魔王撃破後のイベントが進行し、中間地点に移動してしまう)ので修正しました。
KYイベントのテスト中に、冥王戦でアクセルシューターの直後に大量出血でHPが減ってイベントが発生してしまうバグを発見したので修正。
あと、ターン開始時に言葉のHPかMPが0になっていると神滅斬解放が解除される仕組みを一部の敵に追加しました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/122311.zip
いくつかの問題の修正と一部の調整をしました
修正点など
サトシがアニメ遊戯王でバクラが使用した魔法カード二種を使用するように(ついでにサトシとリザードンはステータスダウン効果付の攻撃が効かなくなるように耐性を強化)
してんのうの耐性を若干変更(
>>133でバルバリシア以外ステータスダウン効果付の攻撃が一部有効になっていたため、バルバリシア以外は全部のステータスダウン効果付の攻撃が効くように耐性を弱体化)
カオスエリアでのみ出てくる敵で永遠にとバーサーカーソウルのテキストがテンプレのままだったので修正
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/122413.zip >>134 そもそも嫁補正をもってなければでないので
嫁補正を売るなりして処分すれば出てきませんが…
138 :
137:2008/07/23(水) 11:42:44 ID:0uwoQtZD0
デュエリストの試練でのインセクター羽賀戦で
イベントが起こらないんだけど何か条件ある?
俺のターン、ドロー!っていうだけで何もしてこないんだが
>>139 今試したら普通にしばらく待ってたらインセクト女王とか出してきたぞ
ただ通常の展開でバーサーカーソウル使うとなぜか女王撃破後の追加敵がでてきて動き出してきて死んだがwwww
>>140 ラーバモスを進化前にEFBで倒しちゃうのがいけないのかな…
ラーバモスってグレートモスにしてから倒してました?
3週目やってて
マリサが仲間になるまえに
コフィングのおまけの東北天空城クリアしたらなぜかパーティーにマリサがいて
パーティー変更するとリョウがなぜかいてさらにマリサはいない
パーティーキャンセルしても 4人パーティーしても
エラー:無効な主人公がいます ってなった
コフィングをなくそうぜ
デュエリストの試練でなんとか羽賀に勝てたんだが
そのあとのエド戦ってどうやって勝つんだ?嫁補正もないし
あと3人目?のサトシがチート乙っていうだけいって去っていったのが気になる
連投スマソ
あとデュエリストの試練で戦闘開始直後HPとMPが減ってるんだが
仕様かとも思ったけど気になったので
またまた連投で悪いんだけど
カオスエリアでもデュエリストの試練と同じく
最初からHPとMPが減った状態で戦闘が始まる
前は普通に最大値で始まってたと思うんだけどな
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:19:35 ID:zr1hKU2t0
どうやってダウンロードするんですか?
>>147 Ver1.27J2のパッチですよね?それは当ててあります
カオスエリアで一部のゲストがHPが減少した状態で戦闘を開始してしまう問題を修正
って書いてありますが
メインキャラのHPとMPが減少してる状態で戦闘がはじまってしまうのです
FOOさんチームはMAXの状態でした
なんか勘違いしてたらすいません
何方かミニゲーム簡易化パッチを譲っていただけないでしょうか?
御願いいたします。
155 :
151:2008/07/24(木) 22:02:12 ID:b9FHaWKk0
御願いします
真アナゴとKYってどこで戦うことができますか?
教えてください
>>158 再び消滅している件について
時々あそこおかしくなるから別の場所にうpしてもいいと思う
>>161 ありがとうございます
ついでに真アナゴの攻略法をお聞きしたいのですが
FOOさんチームでステ半減、手負傷、脳震盪を維持する感じで戦えば勝てますか?
爪きりの命中率の低さが気になったもので…
>>162 大体それでOK
優先度としては脳震盪>手負傷
もしギアスにかかってもFooさんの蛍の光で回復することが出来るから
Fooさんチームがおすすめ
メインメンバーのみで勝つなら
ピコ麻呂の穿心角・突やハルヒの光線剣を撃ちつつ
富竹フラッシュで暗闇にすればアナゴの攻撃の命中はかなり落とせて楽になるし
SEED系と違って大量出血とか効くようになってるから敵の火力に耐えられればさほど苦戦はしないはず
キョンとのフリーバトル(2戦目以降)でやっぱり古泉がいないとハルヒが突っ込まないと言う不具合があった
それとエックスたちが
>>151では歩行グラあったのに最新のでまた無くなってるな
質問
キャラの技追加パッチって何処DLできますか
現在真アナゴの挑戦中なのですが
ベリーメロンで回復されまくってしまいます
あと手負傷や脳震盪の命中率が悪くチープを防げません
どなたかアドバイスおねがいします
168 :
ヨッシー:2008/07/25(金) 07:45:20 ID:nfzgR9id0
質問になってしまいますが、
どうやって非公式パッチスレが見られるのですか?
ダウンロードしたいのですが・・・・・
なんか●や、モリタポとか意味不明なんです
どうやってダウンロードできますか?お願いします
すいません真アナゴ自己解決しました
メンバー入れ替えて出血させまくりでなんとかなった…
スレ汚し失礼しました
ところでスタンド使いの作者だけどだれか壊れ能力の回復量と最大HP調整しといてくれないかな?
最近改造とかあんまりやってなくて今の流れについていけないから倒しにくすぎるって話だし調整してくれると助かる
あくまで原作再現でやたら強いぐらいにはしてもらいたいけど
>>170 大体どれくらいの回復量とHPがいいのかある程度の目安が欲しいんだが
>>171 倍率ダメージは三倍以下以外に耐性持ってるからそのダメージを基準にしてもらえると助かる
>>173 再度すまんが、もともとのHPはどれくらいだ?
回復量はざっと3倍くらいにするつもりだが、HPによっては変更するぞ
>>174 25500あるんだが攻撃性能が高くて回復に時間を取られてなかなか攻撃できないだろうから
最大級の3倍以下の倍率の技の威力以下の回復量がちょうどいい気がする
>>175 とりあえず回復量を単体は999・複数は2.5倍くらいにしてみる
作成はもうちょいかかりそうOTZ
わざわざすまない
本編完成してリセットされたらまた作ろうかな
嫁補正ってどこで手に入ります?
エドと自由倒してみたけど
エドから嫁補正zipっていうのしか手に入らなかった…
非公式パッチVer1.27I4って何処でDLできますか?
もし、持っている方がいらっしゃったらお願いです。
譲っていただけるでしょうか?
後、17話で冥王を倒した後のパッチも何処にあるのか教えて
いただけますでしょうか?クレクレ房ですいません。
お願いします
あれ、強化したのか
弱体化のつもりだったんだがとりあえず倒せないって意見が多いようだったらそのときどうにかするか
非公式パッチVer1.27I4のDLパソを教えてください
お願いします。
使用したパス
niconico
niconico
nikoniko
nikoniko
nico
nico
niko
niko
nikonikorpg
nikonikorpg
niconicorpg
niconicorpg
あとはこれらの大文字
>>183 パスはほとんどnikoRPGだと思う
嫁補正なんだけどVer1.27J3のパッチで
SEED系でイージーモードやハードモード以上で負けなければ貸し出しのみのつもりだった
嫁補正をそのままもらえるように
って書いてあるけど嫁補正残したまま勝利しても嫁補正がもらえない
エドも倒してみたけどそっちは嫁補正ZIPとかいうアイテムしか落とさない
どこで入手できるんでしょうか 嫁補正は
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:11:52 ID:I3NHCpep0
チルノに勝てない・・・
というか、思う限りのパソ全て試したがDLできない。
如何すれば良い物か。
嫁補正が圧縮されてるならコンフィグかなんかで解凍できたような気もする
最近できた簡易版のほうはあれ持ってるだけで嫁補正所持扱いされてしまってるから圧縮システムが意味を成さない気もするんだが何か他のタイプのアイテムに変えたほうがいいのではって思う
>>189 コンフィグってアイテムか長門のコンフィグですか?
できれば解凍の仕方を教えていただけるとありがたいです
ダークロックマンと戦いたいんだけど嫁補正簡易版が嫁補正扱いにならないorz
192 :
191:2008/07/26(土) 07:10:18 ID:8hqvK0R30
すいません自己解決しました
嫁補正が無限に入手できるけどいいのかこれ…
ついでに質問で悪いんですが
ダークロックマンって嫁補正所持してロックマンPTに加えて
表庭園の下に移動すると出現であってます?
なぜか出現しない…
統合パッチお願いします><
それと未だにダークロックマン倒したらPT編集画面でフリーズするので
PT編集画面にならないようにしてくださいな
冥王一週目を倒した後画面が真っ暗になったあと
決定キーを押したらもどれるはずだが「無効なマップです」とでて戻れない。
どうすればいいですか?
お願いです教えてください。
最新の修正パッチを使っても無理です。
イベント編Ver1.14Bってのを入れてました
鬼巫女のスペルカード三段階目ってほとんど運ゲー?
回避率UPもってる阿部さん ロックマン こなたの3人で
合計一回しか避けなかったんだけど
アドバイスあったらおねがいします
嫁補正無限増殖などの問題を修正しました
コンフィグで嫁補正が無限に増やせるバグを修正(作者がダメと言うなら戻してもいいです)
ロックマンに波動拳を使えなくさせた場合に装備させる事が可能なアーマーを装備していない場合波動拳などを覚えてしまうバグを修正(作者がダメと言うなら戻してもいいです)
嫁補正Lをペナルティが無くてもいいくらいまでに弱体化し一個所持ならペナルティに引っかからないように
ビリー・ヘリントンなどの敵で嫁補正を持つときにバックアップ系を戦闘開始すぐに使用しないように
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/123600.zip >>197 最新のはVer1.27〜だからだいぶ古いのだね
最低でも音楽つきの統合パッチを当てないとダメかも
>>198 SEED系と違って状態異常は結構効くから爆笑させたり減衰させるといいよ
>>199 ありがとう
今挑戦中なんだが爆笑と減衰同時に使ったら何もしてこなくなったんだけどバグ?
攻撃し続ければ倒せるのかなこれ
204 :
194:2008/07/27(日) 10:35:11 ID:vw0A5bX40
>>195 ありがとうございました
早速190当てようと思ったのですがファイルがありませんとでました><
Ver1.27J3のパッチで
SEED系でイージーモードやハードモード以上で負けなければ
貸し出しのみのつもりだった嫁補正をそのままもらえるように
とありますが嫁補正使わずに倒しても嫁補正もらえませんでした
嫁補正を集めるにはエドを連戦するしかないんでしょうか?
連投ですいません
ダークロックマンズ戦で6ターン目にタイムストッパー習得イベントが起こりません
タイムストッパーは覚えていませんが何故かアイテムフラッシュマンはもっている状態です
またまた連投すいません
ダークロックマンズ戦後もっていた嫁補正が全てなくなってしまいました
それとコンフィグのフラグ操作で嫁補正のon offができなくなりました
209 :
206:2008/07/27(日) 18:59:10 ID:AfZL07IH0
嫁補正のon offができなくなったのは嫁補正の個数が0個になってたからみたいです
すいませんでした
二つ聞きたいことがあるのですが、コンフィグの波動拳のon offで波動拳を覚えてしまったんですが
ダークロックマン戦後でも波動拳、昇竜拳、チャージショット、ウルトラマンの四つの技がなぜか使えません
あとトランザムFOO子って嫁補正を所持して波動拳を覚えた状態で
裏へ移動すると戦闘可能であってます?なぜか発生しない…
げげごぼうおぇっ
>>211 修正感謝です。
でもそんな問題が起きてるなんて…一体どこのタイミングで??
>>211 修正ありがとうございます
だけどリンクが404に…
214 :
211:2008/07/28(月) 00:26:35 ID:p5NfpX5x0
>>214 修正感謝です
ところで全然関係ないのですが反転冥王の出現条件って
ピコ麻呂でどーまんせーまんくらわせるだけであってます?
何回もやってるんですが姿かわらないのかなこれ
トランザムFOO子に挑戦中なんだが
しばらく戦闘してると急に加速して切りかかってきたとかいって
ずっと俺のターンされて全滅してしまう…回復量もかなりのものだし
どなたかアドバイスいただけないだろうか?おねがいします
>>217 レスありがとう
どうやら勘違いしてたみたいです
本編の冥王じゃなくて強化冥王のほうでやってました…すいません
ところで反転冥王どうやって倒すんでしょう?
1ターン目のアクセルシューターたえても
2ターン目のディバインバスター?で全体5000とかくらって死んでしまう
>>218 中毒系統の精神力落すやつをガンガン使う。
ミクやら谷口やらが有効。
>>219 レスありがとうございます
中毒+倦怠+嫁補正で200ちょいまで減らせましたが
倦怠の切れ間のエクセリオンバスターで谷口が1000オーバーくらって倒れてしまう
最初のアクセルシューターで一人確実に戦闘不能になるのもきつい
精神力下げる技ってなんかありましたっけ?
>>220 中毒と倦怠のみですね・・・
ただし精神力依存のため
精神力をあげると少なからずダメージも減ると思います
体力も12000そこそこなので海馬とかの精神力高くて攻撃的なキャラに
悟史のバットとかボブマジックとかの徹底強化で大丈夫かと
いくつかの問題を修正しました
主な修正点
ロックマンに波動拳を使えなくさせた場合に装備させる事が可能なアーマーを装備している場合にスーパーロックマンを使用した際に不具合が起きる問題を修正(一時的にスーパーロックマンを忘れさせることで対応しているので作者がダメというなら戻してください)
トランザムFoo子の毎ターン回復のメッセージが全回復時にもでていたのを修正(ついでに回復量も若干調整)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/124381.zip >>220 今のところは中毒や倦怠しかないはず(バランス崩れるのでステータスダウン効果付の技はメインメンバーは覚えないと思う)
遊戯のマインドクラッシュでも倦怠に出来るので
谷口がダメならかえてみるといいかも
トランザムFoo子の残像の使用頻度や残像中のデスルーレットは無しにしたほうがいいと思うがどうだろうか??
>>221 >>222 ありがとうございます
なんとかSLBまで耐えられるようになったのですが
SLBでピコ麻呂以外が1000ダメージオーバーで倒れてしまいます
中毒にしてもダメージ変わらないみたいなのですが
どうやって耐えればいいのでしょうか
1話〜3話+追加1をテストプレイ兼ねた修正中
追加mapは現状だと初見は死ねる。
戦闘のスクリプトを使うと戦闘中タイマーが発動しないという致命的問題があったので通常に戻した。
各キャラにゲージ使った超必殺技を1つ(発動条件は試行錯誤中)ずつ実装したが
琴姫がたくましくなった気がした。
現状の超必殺技の予定
ピコ麻呂 神聖属性弱化+いてつく波動
琴姫 神聖属性ダメージ+ホワイトウインド
阿部さん 敵全体ダメージ+状態異常
リョウ 敵単体ダメージ+劣化+状態異常
ミク 敵ダメージ+味方回復+自身死亡
etc
スキルの演出関係上全てのキャラが敵に対しての攻撃になる。
一部のキャラが後半覚える技をあえて超必殺に移してたりもする
質問なのですが
反転冥王のSLBをバーサーカーソウルで飛ばすことってできないのでしょうか?
中毒+倦怠+嫁補正の状態なんですが全員1000オーバーくらってしまう
>>227 前はそれ出来たけど今は出来なかったはずです
私の場合HP計算して相手のHPぎりぎりで封印したら反転して
チート+残りのHPを上回った攻撃で倒せました
鬼巫女の鮮血の結末で全体1000オーバーするのですがどうすれば?
ウジャド眼もききませんでした
>>228 反転前に減らしたHPも効果あるんですね
ありがとうございます やってみます
鬼巫女は爆笑させたり減衰させたりするといいみたいです
爆笑+減衰にして回避率上がる装備もってるキャラ4人にしておけばけっこう避けてくれます
おかげさまで反転冥王倒せました ありがとうございました
ところでFOOさんが「あの光は!」っていったところで画面が暗転して
その後普通にイベントが進んだのですが もしかしてKYイベント発生していない?
もう一つすいません
引継ぎがちゃんと機能していないような…反転冥王をチート所持した状態で倒しました
アイテム欄が
コンフィグ、最強の証、エイプマンの勲章、ドアラの勲章、X、ヒトデらしきもの、アームパーツF、ファルコンアーマー
しかありません
>>232 修正ありがとうございます 再度反転冥王戦がんばってみます
ところでトランザムFoo子に苦戦中なのですが
あの4回攻撃は防ぎようがないのでしょうか?
爆笑もなぜか通らないみたいで…味方の状態異常で睡眠つかえる技ってありましたっけ?
ファルコンアーマーとか装備してるとスーパーロックマン使えないので今だけアーマーの性能上げたほうが助かるって人いる??
それとも現状のままで大丈夫そう??3章になってスイッチがちゃんと割り当てられたらちゃんとした処理ができるとは思うが
反転冥王に再挑戦しているのですがなんかだいぶ変わってるような…
変身させたあとぷよぷよ食らわせると何故か暴走し
その次のターンに入ろうとするとなぜか画面が固まります
あとエクセリオンバスターとSLBのダメージがえらいことに…これどうやって耐えるんでしょう?
>>233 睡眠をつかえるのは今のところは無し
>>234 各アーマーの性能が他のキャラ(ハルヒと言葉除く)の装備に比べて異常すぎていままであった変身したときのステータス加算はいらないような…
もしあるのが仕様だったらなんともいえませんが
>>235 反転冥王は暴走や混乱などの状態異常は効かないようになっているはずですが…
あと技の性能はいじってません
>>236 前の状態で反転冥王を撃破した状態のデータはあるのですが
最新のパッチを当てた後このデータをロードするのではアイテム引継ぎできないのでしょうか?
倒しなおしができない…
トランザムFoo子って状態異常効きます?
2連続で残像とか使われてなかなか勝てない…
カオス空間って背景が変わるせいか重いんだけど背景チェンジするかコンフィグかなんかで設定して欲しいが無理かな??
- ―― - 、_
,..:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:..、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.
/.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、.:.ヽ
/:/:.:./.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.';:.:.ハ.
/ィ.:.:./:.:.:./.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j.:.:.:.:.i:.:.l.:.:..:.!:.:.:.!
/.:./.:.: /.:.:/.:,イ:./.:.:.: /:l:.:.:.:/_,」.:.:.:.;.:.:.:.!
. ,'.:./.;.:./:.::./メ、lイ.:.:.:./i斗イル/.:/.:/.:.:.:,'.. Sha La La Ecstasy〜♪
l.:/lイ:/!.: ==z !:.:./レ1z==,7/:./´`V
レ' レ'1.:.:;イ/ ̄ !:/  ̄ /イ:./7 ノ
. l:./!:l , /イ- ィ'
/´〉 レ' l∧ __ ,-‐¬z、. /!:.:/
| ! _, - 、ー、/.::::.`ヽ 丿/イ:./
! l/ ヽ ヽ , イ:::::::..i_'イ /ィ::ヽ
l,..:'‐ヘ ヘ ∨ {:::::::::/ _ ノフ:::::ハ
, _,....::‐'::´::::::::::.ゝ._ト、」〉 }-‐イ-'r<、::::::::::::〉、_
_,..:‐:'::::::::::::::::::::::::::_;::-‐' ´ /j | ! ノ::::::!l::::::::://:::::`::ー- 、_
、 r'´.:::::::';:::::::::::_;::-‐'´、_, -‐ '´ヽ;⌒ヽ j |::::::|l:::::://:::::::::::::::::::::::::` ー- 、
丶l」:::::_;: -‐'l´「 l_! i ヽノ 〉-〈 レ!.|::::::!L.//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いくつかの問題を修正しました
修正点等
トランザムFoo子が連続して残像を使わないように頻度を変更
反転冥王がこちらが嫁補正を持ってるだけでは嫁補正を使用しないように
カオスエリアで背景が変わらないようにすることが可能に(入り口すぐのメンバーチェンジイベントにて選択可能)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/125435.zip >>237 無理です
戦闘中に二週目ボーナス用のスイッチがonになるので
>>239 トランザムFoo子は自分が作った中で唯一通常の状態異常がまったく効かないボスです
性能はステータス900台がほとんどで状態異常が効かない厨ボスのSEED系と同じなのでごり押しで攻めるしかありません
>>240 今回のでon、offが出来るようにしました
13話で神滅剣のイベントで言葉に勝てないのだがどうすれば勝てますか?
トランザムFoo子を倒した方にお聞きしたいんですが
どんなメンバーでどんな戦法で倒しましたか?
是非お聞かせください おねがいします
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:33:52 ID:ZAsYwq8r0
パスワードを教えてくれ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:41:51 ID:dT/JT4Uz0
ファルコンアーマーとかを持ってても波動拳所持扱いになるって仕様??
いくらなんでもアレよりははるかに弱いから外して欲しい気もするんだが…SEED系で殺された…
釘宮病の上位版作ろうと考えたらすでに他のゲームで似たような感じであったのを知ってショックだった…
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:01:34 ID:a4Qy8rDY0
>>243 タミフルを使い暴走させる。
その後は防御してれば開放状態でダメージ受けてくし、楽になると思う
こんばんわ
ラスボス戦で出てないキャラは遠慮なく作れってことですね、わかります
もう原作のほうは自由移動も戦闘もないと思うが、完成版に追加要素を入れるときはどこに付け足したらいいだろうか。
最後の三叉路に追加フロアへのワープポイントを設置するか?
一部不具合が出たのでその問題を修正
1週目でコンフィグを使うと坊主A・Bがいなくなるのを修正(Ver1.27K8のやり方では別の不具合(コンフィグ使用不能)がでたため修正しました)
嫁補正の使用回数を1回に戻しました(ビリー・ヘリントンなどの敵で嫁補正を持つときにバックアップ系を戦闘開始すぐに使用しないようにして、嫁補正を使用したらバックアップ系を使用するようにしたのが無駄になるため)
釘宮病の末期版のせいで鬼巫女に不具合が出るのを修正
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/126245.zip >>255 トランザムFoo子などは嫁補正によって戦闘バランスが崩れる初期の敵のための対策でしかないし
当たり前だけど嫁補正前提の敵が少ないのでそういう嫁補正強化はやめてほしい
>>256 完成版での追加要素へのワープポイントはそれでいいと思う
スイッチやアイテムIDがクラッシュするため追加要素は実質作り直しになるが
>>257 そういうトラップがあったのね…スマソ
一応嫁補正は3章に入ったら全部ラピス辺りの変換と考えてはいる方針
そういえば敵のほうはどう引き継ぐつもりなんだろう??
SEED系は持っていかない方針にするけど(もし出すとしてもストライクとかもう少し下のランクを出す)
>>258 引継ぎというか非公式の要素は性能を本編レベルまで引き下げて
各製作者がデータやイベントなどを作り直ししたほうがいいと思うよ
260 :
255:2008/08/03(日) 18:35:54 ID:hc1pFKhl0
261 :
246:2008/08/03(日) 23:29:55 ID:vzKJtt1T0
作りたいけど受け入れられるかわからんネタだ…
某は○ちくまネタで作って大丈夫かな?
ニコニコネタじゃないとNG?
>>263 別に大丈夫とは思うけどそろそろ完全版が配布されるから新規作成はやめたほうがいいと思う
了解
完全版配布後なら大丈夫かな?
敵のステータスとか考えとくよ
>>265 それのほうが良かったりするかも
ところでルイズドラゴン軍団との戦闘中全員が釘宮病になった瞬間ゲームオーバーになったんだが全員が動けなくなると負けなのか?
とりあえず完全配布後のためにルール少し決めとくとかは?
あまり強くなりすぎたりし内容にさ
味方の改造に制限つけとくとか
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:44:04 ID:nsZSL90/0
とりあえず今回はラピュタ庭園前があったからいいけど、
今度は何処にこういう追加場所つくる?
>>267 とりあえず嫁補正系カットは確実じゃないか?
チートもカットするならジャムとかバルサミコ酢とか残したほうがいいと思う
敵は量産型はHP10倍→5倍くらい、フリーダムなんかを残すならSDくらいに
味方はバインド系のカット、ダメージ1/2くらいが無難かと
こんな感じで後は完全版の強化で補えると思う
そもそもだもよん星人やらさんまやらはもともと雑魚の予定だったんだし、
あそこまで強化するとどうしてもアイテムに頼りたくなるだろ?
アイテムは無改造の回復能力で十分じゃね?
これ以上強化したら全体攻撃が怖くなくなるしPP大きい技使い放題になりそう
味方の強化も無改造版以上にいらない気がする
ちょっと劣るキャラもいるけど改造版の技に抵抗つけるとかでなんとかなるし
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:40:24 ID:nsZSL90/0
>>269 HP全回復・MP最大300回復って所か
中に誰もいませんよで軽く2000超えることもあるから、確かにそれでいいと思う
でも味方の劣化は流石に欲しいよな
オベリスクが消費800で4000なのに130で1000越えは酷いだろ
多分、改造版での強さの決め手は火力より防御性能、防御性能より状態異常の耐性。
極端な話、単純なダメージは最後の老兵が本家と同じ仕様である限り、即死級ダメージでもなければ問題にならない。
だから防御性能を上げて即死級ダメージの頻度を減らし、状態異常を防ぐことが一番の強ボス対策になる。
はちくまでいうところの ●全☆全死低下 とかあったら嫁補正並にやばい。
逆に攻撃技はある程度追加してもあまり問題ないと思う。敵のHPを増やせば対処できるし。
>>268 一応SEED系作者はフリーダムとかは持っていかないっては言ってるようだけどな
こっちもロックマン系の追加は出さない方針で行くけど(どうしてもって要望があるならドクロボットイベントは持っていくが)
一応バランスは正すとしてこれまでの改造マップはどうするんだ??
>>271 回復量が完全回復になってるからなあ
でも全体回復ないしそこまで重症じゃないと思う
これまでの改造はもうリセットしちゃってまた作り直したほうがいいんじゃね?
ゲームのバランスとかだいぶ変わったんだからそっくりそのまま持ってくるよりそっちのほうが
ワープの場所はnice boat.Uの内部でいいんじゃない?
作者がアナゴ戦以降パン屋を追加しないんだったら困るし…
EXの最初のフロアにパン屋増設すればいいと思うが。
パン屋増設でラスボスの難易度が下がって困るなら、EX入口にもボスを設置すればいいし。
まずは公式版で使ってもOKなようなラスボス戦後前のエリアに戻れるパッチとかを作っておきアナゴ戦前にもどすとかやったらどうだろう??
そもそも完全版配布がいつになるやら
>>268 嫁補正とチートは確実にカットしたほうがいい
チートがあると強力若本の貴重性がなくなるし
嫁補正はゲームバランスを崩しでしかないから
だよもん星人ズ(神&イグニス)は非公式のはそういうアイテム前提で作ってるし
チート所持などで強化されるため通常状態だとさほど強くないし
本編と同じく沈黙や暴走で封殺可能
>>271 攻撃技を追加したら対応して敵のHPを増やす、ってやり方じゃあ更新を続けていくと今のインフレ状態とほぼ変わらなくなる気が…
状態異常の耐性についてはどのキャラも固定装備だから●全見たいなのはつくっても意味無いはず
非公式のEX要素はラスボス撃破後にnice boat.Uの内部か最後の三叉路に戻るようにしておいて
本編をクリアしたあとで無いとプレイできないようにすればいいとおもう
どっちにしろ自分の作った分は移行しないつもりだし(ラーの戦闘アニメとか未完成だし、一部チート等が前提になってる敵がいるから)
一部の便利すぎる技やアイテムとそれに対応した敵ばかりになってしまっていて
本編と比べてゲームバランスが変わりすぎてるから技やアイテムを本編基準で作り直したほうがいいと思う
>>271>>278 そもそもスターマリオが時間制限付きとはいえ、●全☆全死低下、しかも100%防御(本家の☆は96%)ですが…。
とりあえず、嫁補正とチートは削除、少なくともそれを前提にした敵は製作しないというのが最小限の前提ですね。
攻撃技の威力の上限としては、一ターンに与えるダメージの上限を例えば原則4000〜5000程度と考えて、
そこからHPMP状態異常の回復の手間を考えて逆算する方向でどうかと。
EXに入る条件に関しては、個人的にはEXフロアに入るパスコードを内部変数に設定して、エンディングの途中で表示する方式を推奨。
そもそも●全☆全死低下がなんなのかわからんけどまあすごい耐性ってことでいいのかな
そういや改造する側同士でどう改造するか相談しながらやったとかあんまりなかった気もするし
そういう話し合いみたいなのもやったほうがいい気がする
こういうキャラ出そうと思うからどうかとかこういう技出そうと思うけどいいかとか
それと戻る場所がniceboatならがんばれば強力若本いくらでも取れちゃうことになるけど
個数制限とかしておいたほうがいいんじゃない?
>>281 はちくまのえあGでしか見たことないけど他にもあるのかな
確か●は15%低下、☆は96%低下だったかな
☆全だと全状態異常確率96%低下ってこと
間違えた
●は属性耐性だ
>>280 スターマリオは地蔵マリオと組み合わせすると防御性能がやばいので
同性能のメタル化がある完全版には持ってかない
追加の攻撃技の威力と消費の比率はオベリスクか究極嫁を基準にするのがいいのだろうか…
>>281 ●全☆全死低下とかははちくま作品の状態異常耐性のやつだね(カノンのやつしかやって無いから詳細は不明だけど)
強力若本に関してはnice boat.Uの内部に戻される場合だったら
いまの冥王戦後のグランドソード回収と同じくアナゴ戦以降に手に入るアイテムは回収すればいいと思う
釘宮病の末期版の回復法ってバーサーカーソウル以外にないのか??
いくらなんでも効果が凶悪すぎる気がするんだが
いくつかの問題を修正
冥王が釘宮病にかかるとアクセルシューター発動後に何も出来ないため味方の停止状態が永続する問題を修正(別に耐性はいじって無いが以降の更新で耐性をつけなくてもOKです)
デュエリストの試練時に嫁補正Rが必要のない敵(サトシ戦まで)には所持させないように修正しました
一部最後の老兵の効果が入って無い戦闘があったので追加しました
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/127022.zip >>285 優先度によっては違うけれど
オワタになれば解除されるし
最後の老兵でも解除可能(HP全回復に耐性と状態を初期状態に戻す)
それにバーサーカーソウルで解除できるのならヒーローボディやスターマリオで防げるようになってるはず
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:06:15 ID:9l8LFc3h0
嫁補正、チート削除。ダメージ補正の他に、フルドーピング前提じゃないと倒せない敵もいないほうがいいと思う。
反転冥王ってSLBの後状態異常きかない?
一回も中毒、倦怠ともに入らなくて
アクセルシューターでゴリ押しされたんだが
>>289 SLBの後でも状態異常は普通に効くよ(釘宮病やタイムストッパーも含む)
ただし、SLB前に嫁補正使用を検知するとSLBの後はと効かないようにはなってるけど(嫁補正検知後はエクセリオンバスターを撃つようになるからわかりやすいはず)
>>289 SLB前に嫁補正使っちゃダメなのか
ちょっと嫁補正無しでやってみたんだけど
中毒、倦怠がアクセルシューターで勝手に解けてそこから崩れちゃうんだけど
何か対策とかある?
>>290 アクセルシューター発動で状態解除はついてなかったはず(解けるとしてもターン経過のみ)
アクセルシューターは魔耐性のあるアリスか海馬を入れて凌いで即アイテムで回復し
毎ターンロイツマとかで中毒、倦怠の切れ目の無いようにすれば大丈夫
それでもだめなら嫁補正を売却すれば普通の強さになるし
アクセルシューターの回数も増えないしHPも変身前と大して変わらなくなる
それにしても反転冥王に対する光線剣の威力に吹く(紙装甲なせいでチートすれば9999確実だし、バリアジャケットのダメージ除算がなければ1、2ターンで終わる)
>>291 ありがとう もうちょっとがんばってみます
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:46:10 ID:bCIAigVh0
最新のパッチ当ててるはずなんだが、
Foo子がヒトデヒートを使用した瞬間に動かなくなって詰むんだがこれはバグか?
>>293 バグなので修正しました
主な修正点など
Foo子戦前の会話で一部の会話部分に顔グラが出てしまっていたのを修正
トランザムFoo子のステータスダウンチェックの不具合で条件次第で永遠に停止してしまう問題を修正
ヒトデらしきものなどを売ることが出来るように
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/127164.zip アナゴや普通のFoo子に対してはラケルタなどでステータスダウンしないようにしてるけど
トランザムFoo子はSEED系と同じくステータスダウンするようにしてるんだが
自分のプレイで実際にラケルタとか使わなかったからバグに気づくの遅れた
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け!
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:59:19 ID:bCIAigVh0
>>294 修正乙。
Foo子の攻略法は今までのと同じで大丈夫か?
ハルヒやらのチープ系の技だったと思うが
デュエリストの試練
途中でセーブできるようにできないのでしょうか
闇サトシのリザードンのオーバーヒートで1000オーバーで全滅しちゃってなかなか勝てない…
あとFoo子がトランザムFoo子に変化しないんですが
Foo子倒し済みで波動拳on嫁補正onの状態で裏へ移動するであってます?
>>296 Foo子のほうは特に変わりなく攻略可能
トランザムだと耐性がFoo子と比べて一段階下がる(オールB)上に
敏捷性が最大なので命中の悪い狼牙風封剣が当たりにくいので
攻撃は命中が敏捷性に左右されない精神依存系か必中防御無視技
主にパルマフィオキーナやドジリスと究極嫁やドラゴンメテオ、九頭龍閃などがお勧め
>>298 攻略テキストにあるとおりリザードンも含めポケモン勢はほとんどが凍結するのでエターナルフォースブリザードが有効
セーブに関しては製作者のしだいですね
トランザムの出現条件は
波動拳後で嫁補正を持ってるときと嫁補正を一定個数以上持つことの二つだから
それであってるはず
トランザムFoo子がでてこない
波動拳on嫁補正onの状態で裏へ移動しても何もでてこなくて
波動拳off嫁補正onの状態で裏へ移動して、その後コンフィグで波動拳をonにするとFoo子がでてくる
どこかのパッチ見逃したかな
>>300 おかげさまでリザードン突破できました ありがとう
だけどその次にでてきた鬼巫女ってやつに全体即死くらって全滅したんだけど
嫁補正売却して挑むしかない?
申し訳ないですが、最近ごっちゃでよく分からないので
どなたか統合ファイルを頂けないでしょうか?
お願いします。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:03:26 ID:G06UQT3i0
すいません、どなたか
17話が終わった後2週目に入るためのパッチが見つからないので、
どこにあるのか教えて頂けないでしょうか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:56:59 ID:7O3hlgW30
ロボット兵戦の後の庭園に行く時に「ファイルseedsetは開けません」て出てきて強制終了するんだが
これってどうすればいいんだ?
>>305>>304 このスレにあるパッチを使えばいけるよ。
パスは概ねnicoRPGだったとおもうよ。
>>306 バグ修正パッチを充ててみるか、最新のパッチを充てるかだね(たぶん)
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:18:01 ID:G06UQT3i0
嫁補正を複数個もつには
エド戦をこなすしかありません?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:51:21 ID:W13lFR1W0
二週目プレイのパッチが欲しいんですけど。。。
ダークロックマンズ戦後 波動拳on 嫁補正onの状態にしてもトランザムFoo子がでません
niconicoUO127K9までのパッチを当てた状態ならでました
>>313 修正ありがとうございます
さっそくトランザムFoo子に挑んでいるのですが
運が悪いのかデスルーレットで壊滅してしまう…
オススメのHPの値とかあります?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:52:59 ID:zBMuc1G90
>>314 あれは完全なるアトランダムだからオススメもなにもないですOTZ
HPにばらつきを出す(888・777など一人ひとり統一)とか、逆にHPを統一化させる(全員999)とかがいいと思います
>>315 完全に運任せなんですね
先ほどなんとか倒せました
アドバイスありがとうございました
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:58:57 ID:S+L9IwbA0
DLページに飛べない俺負け組みOT乙
嫁補正は圧縮でペナルティ回避可能にしたつもりだけどいつしか圧縮もペナルティ有りにしたのか??
斧のS自体に繋がらないみたいだね
>>318 最初はあったけど今は無いよ
ロックマンのアーマー装備有無の確認処理の部分にミスがあったんで
トランザムが出ないバグはあったけど
ダークロックマンズ2戦目の攻略法教えていただけないでしょうか
嫁補正Rもないみたいですし
タミフルも使ってみましたが切れたとたんロックマン以外が全滅しました
アドバイスおねがいします
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:25:40 ID:5Pik6Qie0
質問です。第13話の「School Days」で、
三階から四階に上がる時、言葉と戦闘になるのですが、
どうやって勝てません。どうすればいいのでしょうか?
>>322 逆に考えるんだ!
ツクールでHPを1にしちゃえばいいんだって
ピヨシートと病魔の2戦目と戦おうと思って学校風エリアに入ろうとしたら、
「バランスブレイカーものを持ちこみしている方はうんたらかんたら」
って出て強制的に戻されたんだけど、こうなったら嫁補正やチートを
売り払おうが、波動拳をオフにしようが、もう二度と入れないの?
バランスブレーカーについては嫁補正は強制圧縮で他は効かなくすれば良くないか?
ロックマンのアーマーはある意味バランス守ったつもりなのに波動拳扱いになっててわけわからないし
2週目の言葉様が強すぎるのってバグか?全体4ケタとか無理
>>327 過去ログの方法はためした?
251に書いてあるが
>>325 新規に作られた嫁補正系のアイテムなどにはエリアに入ったときの該当アイテム回収処理がついて無いので追い出しイベントに引っかかるようになってる
引っかからないようにするには嫁補正やチートをなくせば大丈夫のはず
波動拳orアーマー装備(タイムストッパー習得済み)でも一応引っかかるのでそれも無くすようにしとけばOK
>>326 嫁補正とかはエリアに入る際に強制回収処理用意してたから大丈夫だと思ってたけど
>>325で引っかかってるのは新規に作られたやつだから(Lとかそういう抜け道っぽいの)
それ対応の回収処理を作らなきゃいけないんだよね
技に関してはエリア内の敵を該当の技を効かなくすればいいという案もあったけど
以降の更新で技の属性とかかわったりしたらどうしようもないので
忘れさせて使わせなくしたほうが手っ取り早かったりする
ダークロックマンズ2戦目って波動拳onの状態じゃないと戦えない?
ギガアタックがあればなんとかなりそうなんだがなかなか勝てない…
あとX波動拳が使用できないような
誰か統合パッチの再うPを!!
>>330 アーマー持ってると波動拳とかは使えなくなる
後非公式プレイしたのなら3章でアーマーを持たないときはドクロボットが使ってたロックマン2の特殊武器を使用可能にするつもり
ところでKYのボイスファイルの音がが変になったりルイズの声のファイルの音程がおかしいんだがエンコエラーでも起こしたのか?
>>336-337 どうやら直リングでは飛ばないっぽい。
事前にURLコピーしてそれをブラウザに貼ればたぶん見れる。
あと2ちゃん専ブラだと見れない。
>>339 見れたーありがとう
ひっそりと期待しています
とりあえず第6話の部分まではほぼ完成したので
・ミニゲームのマリオとシューティングは後回しにして先にRPG部分を完成させる
(EDFと氷柱割は完成してるので例外)
・順番通りにステージを調整する。
どっちがいいかな。正直マリオは謎の壁埋まり多発でほぼクリア不可、
シューティングは処理落ち\(^o^)/オワタ状態なんだが・・・。
ちなみにマップと主要イベントはほぼできてて
敵の配置とイベント調整と難易度調整及び追加ステージ等作成がメインっす。
シューティングの前の会話部分で「インターフェイスがサポートされてません」ってでて進めなくなるんだが。コンフィグ使えないからつんじゃわないか
すいません〜
今 社長の操縦ゲームが終わってラピュタ入ったんですけど
裏エリアやらカオスエリアやらがよく分からないんですけど。
どこにあるんですか?
運命倒せたぁぁぁぁぁ!
運命戦はミクがすごい役立つな
ネギブレ持ってれば通常とパルマ以外じゃまず死なないからミクともう一人生かしておけばほぼ全滅なくなるし
メルトで安定して1000前後削れるから攻撃にも使えるからね
347 :
kurei:2008/08/15(金) 01:44:59 ID:E3/OuJwM0
フレイムこなたにメロンパンあげて学校風エリアにいったのですが埴輪軍曹から先に進めません。どうすればいいのでしょうか?
348 :
kurei:2008/08/15(金) 01:50:00 ID:E3/OuJwM0
すみません、自己解決しました。
349 :
kurei:2008/08/15(金) 10:16:32 ID:E3/OuJwM0
さんま戦のあと谷口の忘れ物を取り忘れたので、もう一度手抜きルートに入り机を調べたのですが何も出てきません。
これはもう取得不可能ということなのでしょうか?
デュエリストの試練のゴムってどうやって倒すんでしょうか
行動不能にされたあと何もできずに全滅した
アドバイスあったらおねがいします
>>350 嫁補正系のアイテムがあるなら使っておくといいかも
Rがあったはずだが最近はエドとかでしか使えないみたいだね
>>351 レスありがとうございます
エド戦で手に入った嫁補正L使ってみたんですがほぼ同じ結果に…
嫁補正って持ち込めます?鬼巫女が出るみたいですが
353 :
kurei:2008/08/15(金) 18:27:22 ID:9jZlpyUY0
お恥ずかしながらネギミックが何回やっても倒せません。ロイツマで中毒にして隙があったら回復を繰り返しているのですが、攻略情報にあるNFBイベントまで辿り着けずやられてしまいます。
恋は戦争からミックミックがかなり辛いのでドーピングなしでいったほうがいいのでしょうか?何かアドバイスがあったらお願いします。
>>352 鬼巫女ってデュエリストイベントでは出ないようにしたつもりなのに…
もし出るなら鬼巫女が出ないイベント用のグループを作っておいてそっちと戦うとか??
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:04:52 ID:TnFojJHR0
ダークロックマンズ戦でロックマン以外ワザを使おうとすると無効な特殊技能が指定されました。と出て技が使えません
いくつかの問題を修正+追加
学校風エリアを増設(テニスコート奥から次のエリアにいけるように)
追加敵「AOC」と釘宮病専用の特効薬を実装(本編wikiネタ)
チート禁止エリアで嫁補正L等を強制zip化することで保管し立ち入り出来るようにしました
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/28964.zip >>349 一部だけ他と違う机があるのでそこを調べれば大丈夫なはず
>>352 以前も言いましたが嫁補正を持ってると出てくるようになってます
一応他の人がイベントに手を入れられない限りは普段は出ないようにしてますが…
>>353 チートとかは戦闘開始時に強制回収してるから悟史のバットを使うといいよ
>>354 以前妙な不具合(サトシのチート乙発言が条件無視してでてきた問題)がでたと思ったらそういうことか…
>>356 AOCの背景ファイルが存在しないわけだが。
359 :
kurei:2008/08/16(土) 23:17:49 ID:mf9FTZxj0
356様情報ありがとうございました。おかげでネギミック倒せました。
しかし今度はFOO子戦で苦戦中です。マリオ、ミク、遊戯、言葉のPTで序盤は笛の効果でマリオを残して全滅のあと、
マリオのパルマフィオキーナでMPを使い切り蛍の光を食らわないようにした後、タミフルで黙らせ、PTメンバー1人を復活させて5万手前まで削ってから
更にタミフル&メロンパンΩで全員で攻撃をかますのですがあと1,2撃足りずに負けてしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?
360 :
kurei:2008/08/16(土) 23:28:59 ID:mf9FTZxj0
Ver1.27Mをダウンロードしようと思ったらうpロダにファイルがないのですがどうしたのでしょうか?
>>358 よく見たら背景を入れ忘れてたみたいなので
上のを削除して再度上げなおし
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/28977.zip
362 :
kurei:2008/08/16(土) 23:54:57 ID:mf9FTZxj0
Ver1.27Mダウンロードできました。ありがとうございます。
反転冥王とラピュタ倒して全部引き継ぎにして、2週目はじめたんだが
最初の戦闘終わった後、坊主C・Dがいなくなったんだけど
このまま進めてもゲーム進行に支障ない?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:09:15 ID:G18hyCMa0
2週目のエアーマン戦BGM無かったり他のボスも無かったり
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:42:36 ID:G18hyCMa0
2週目孔明の罠の城ステージでカットしてポケモン5体と戦った後
編成画面に移るかどうかで移ると編成の前にエンテイ他2匹でてきます
全快するので大丈夫でしたが
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:05:36 ID:G18hyCMa0
何度も連レスすみません
2週目おじいちゃ(ry のミニゲームの過程をカットし戦闘を行うと
パーティからはずしたはずの遊戯がいきなりバーサーカーソウルを
使い始めます。もしかしてHAGAをバーサー(ry 使わず倒したからか?
途中で魔法カードを引くと普通の戦闘に戻ります
367 :
kurei:2008/08/17(日) 18:32:44 ID:ivBO4iaP0
チート持ち込み禁止エリアに嫁補正をzip化して持って行き、帰って元に戻したら嫁補正Lに変わってしまいました。
これは不具合とみていいのでしょうか?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:57:01 ID:G18hyCMa0
1週目最新パッチあててもラピュタの雷イベントは普通にいけましたが
2週目非公式あてたらインターフェイスがサポートされてませんとでます
(解決法はでてるのかな?)
369 :
kurei:2008/08/17(日) 23:27:19 ID:ivBO4iaP0
ヲタクの魂の宝箱の開け方が解かりません。
それとバハムートとアホの子&量産型sが未だに倒せません。
何かオススメの攻略方法を教えてください。
>>367 おそらくバグ
>>368 コンフィグで調整してみたか?
それでなければ修正要だな
>>369 こなたをつれて誠戦のステージ(学校っぽいところ)でアーリマンと戦う
アーリマンの攻撃を喰らうと、こなたが格闘技を習得する
その後裏庭園の下の火こなた(他のステージにいけるやつ)に話しかけ、一番下を選択すると魔術師に戻る
その時に一緒に宝箱も開けられるようになる
アホの子戦はアホの子より量産型を倒すと少なからず楽になる
個人的には言葉・魔理沙・ミク・社長を倒しておくのがオススメ
ちなみに量産型の数が2体になるとアホの子が復活させるので注意
371 :
kurei:2008/08/18(月) 01:11:26 ID:jmzb0C3B0
ヲタクの魂ゲットできました。ありがとうございます。
しかしアホの子戦、助言どおり量産型から落としていこうとしたのですが量産型1体落とす間にこっちは全滅してしまいます。
チートと嫁補正はonにしていると相手も使ってくるということなのでoffにしているのですがonにしたほうがいいのでしょうか?
あと、オススメのパーティ編成があれば教えてくださると幸いです。
本編のラスボスの1形態目はミラーナイトみたいにこっちの技使ってくるがスーパーロックマンとかの技も使わせたりはしないのか??
>>371 実は即死が効くから、ボブとか言葉とかでバンバン打ちまくればおk
>>372 たぶん使わせてもバランスはそれほど崩れないと思う
>>371ー372
それだと神滅斬で即全滅しないか?
ここの住民やさしいな
>>374 カオス用に威力下げた版作っておくとかすればいいと思う
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:35:36 ID:X1aVJlnU0
アーリマンの残悔拳の効果で5ターン後オワタ状態になりますが
ハルヒの希望の光で表示だけ回復できてしまいます
5ターン後やっぱりオワタ状態になる不具合(?)が発生します・・・仕様ですかね?
379 :
kurei:2008/08/18(月) 16:24:14 ID:jmzb0C3B0
波動拳と嫁補正、両方をoffにするとロックマンがタイムストッパーを忘れてしまいます。
バグであれば解決お願いします。
380 :
kurei:2008/08/18(月) 16:26:54 ID:jmzb0C3B0
波動拳off、嫁補正onにして裏庭園に移動してもタイムストッパーを忘れてしまいました。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:05:58 ID:X1aVJlnU0
古泉君の強化イベントでいい少年を選択したあとエールとグレイが仲間になりますが
戦闘終了後アッシュとあと一人(名前忘れました^^:)が抜けましたと表示されます
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:22:57 ID:X1aVJlnU0
誤ってチート売ってしまって長門倒そうとしてるのですが
一回目はなんか自滅した記憶があるのですが
それ以降なぜか倒せません
嫁補正はジャスティス強すぎで取れないという・・・
アドバイスおねがいします
>>363 一応バグなので修正しました
二週目で坊主A・Bが外れてしまう問題の修正と一章のザコ戦でもフュージョン可能に
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/129966.zip >>367 嫁補正は変数に格納
嫁補正Lの方はzipに変換してるため
外にでれば
変数分の嫁補正が戻されて
zipの数だけ嫁補正Lが戻るようになってる
嫁補正の製作者でも無いのでzipの扱いはよくわからないが
>>326でエリア内で強制圧縮がいいという意見があったのでこういう処理にしました
>>374 神滅斬はあの攻撃力があってあの威力なので
かがみや本編カオスの攻撃力じゃ400〜500いけばいい方
>>377 死の宣告の状態異常はあくまで表示的なもので
実際の効果はイベントで処理してるはずだから本来の効果は回復不可能
>>380 ダークロックマン撃破の確認=バランスブレイカー技習得なので
忘れさせれば撃破して無い扱いとなり
以前あったバグ扱いとなってタイムストッパーを忘れるようになってます
384 :
kurei:2008/08/18(月) 18:59:33 ID:jmzb0C3B0
嫁補正理解できました。ありがとうございます。
それと、タイムストッパーを忘れるバグを回避するための方法はあるのでしょうか?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:22:14 ID:X1aVJlnU0
マリスのミニゲームの東方天空城で簡易化パッチの効果が現れません
ラピュタのロボット兵が出現と同時に爆発は仕様ですかね?
>>384 ロックマンがバランスブレイカー技習得したままなら忘れない
387 :
kurei:2008/08/18(月) 19:26:37 ID:jmzb0C3B0
波動拳をoffにさえしなければタイムストッパーは忘れないということでですか?
>>385 簡易化パッチについてはwikiにあるとおり
簡易化パッチを当ててしまうとマリスのミニゲームプレイ用のデータが上書きされるため
不具合が発生します(これは簡易化パッチが古いもののために起こる不具合なので修正は不可能)
逆に最新のパッチを当てると簡易化パッチのデータが上書きされるため簡易化は無効となります
>>387 そのとおりです
>>382 長門は大量出血狙いで
種系はミクとロックと中二技使えるの二人をフルドーピング
蘇生回復優先で必ずロボットを含む二人を生かしておくこと
二人になってしまったら蘇生を最優先
個人的にオススメは運命
パルマと通常以外じゃロボットはまず死なないから比較的楽
でも呆れるほど時間かかる
パルマ持ってるなら魔法使いを谷口ともう一人格闘家にかえて自由を倒すのを勧める
>>389 中2技ってロックマンは波動拳とかあるけどミクってパルマくらいしか無くないか??
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:53:38 ID:X1aVJlnU0
>>389 アドバイス有難うございます。
おかげでチートが手に戻ってきましたw
すまん説明不足
ホテルで買えるバーニングなんとかって奴のことのつもりだった
質問だけどアホの子が倒せないんだがどうすればいい?
運良く取り巻きに混乱が入ったときですらダメだった
393 :
kurei:2008/08/18(月) 23:41:29 ID:jmzb0C3B0
388様タイムストッパーの件ありがとうございました。
トランザムFOO子戦で嫁補正使った後、トランザムFOO子がライフ回復したらフリーズしてしまいました。
最新版のVer1.27Mなのですがバグでしょうか?
>>393 フリーズはともかくFoo子で嫁補正使うのはまずいと思う
そういえば嫁補正Lはどこで所持判定とかしてるんだ??
1週目最新パッチあててもラピュタの雷イベントは普通にいけましたが
2週目非公式あてたらインターフェイスがサポートされてませんとでます
アホの子の倒し方上の方に書いてあったなすまん
これだけだとアレなのでバーニング(ryがあるとジェルとハクレイが雑魚になる
他にも割と色んなボスに有効なので覚える奴全員に覚えさせて損はないかも
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:08:45 ID:VgpMuZR90
ラピュタの雷の事ですがうっかり表示するで雷イベント前セーブしてしまって
アイテム画面開けないで詰んで(?)しまったので解決法教えていただけたら
うれしいです
399 :
kurei:2008/08/19(火) 13:38:52 ID:LrWAwc+N0
ホテルのK1のお店に999999円を持って入ったのですが999894円に減ってしまいました。
これは仕様でしょうか?
400 :
kurei:2008/08/19(火) 13:48:39 ID:LrWAwc+N0
トランザムFOO子のヒトデ粒子散布でつくアンチPSIにドジリスやパルマ等の特殊技を封じられ、さらに毎回のHP回復でまったくのダメージを与えられません。
何かいい戦法はありますでしょうか?
>>400 状態異常効かないし回復手段無いから
言葉の狼牙風封剣でゴリ押しするしかない気がする
アンチPSIかかったキャラ諦めて回復係で
デスルーレットは完全に運ゲーだと思うんで割り切ってください
ちなみに自分はピコ麻呂 ロックマン 遊戯 言葉でなんとか勝てた
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:01:35 ID:aDhDZQl40
霊夢と戦っているときダメージ与える度HA☆NA☆SEと
うるさいのですが不具合なのでしょうか?
マスパ 首吊り 嫁 忘れ物 やる度にHA☆NA☆SEと
うるさいので放してあげてくださいww
>>400 名前欄には何も書かないほうが良いよ
>>403 少し前にも書いたけど魔理沙アリス王様社長にしてバーニング(ry連打ですぐ解放してあげられる
問題は覚えさせるのにバカみたいに金がかかることだが
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:26:12 ID:aDhDZQl40
>>404 放してあげる方法(?)教えていただき有難うございます
早速森の妖精さんで稼いできます(笑)
>>404 森のy(ryで稼いでバーニング(ry人数分そろえました
そして何とか倒せましたアドバイス有難うございました
まさかもr(ryを完封できるとはおもいませんでしたw
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:56:21 ID:LrWAwc+N0
402様ありがとうございました。トランザムFOO子がんばってみます。
恋は戦争で言葉がおにゃのこ扱いされてない・・・(´・ω・`)
411 :
ヨッシー:2008/08/20(水) 13:52:47 ID:55JwSYJr0
誰かネギミックの攻略法を教えてください
ドーピングでHP850ぐらいです
>>411 まずは名前欄を空にすることから始めようか
一戦目ならドーピングすると相手が強化技使ってくるのでドーピングを解除
あとはえーりんの間にバット使っとおいて中毒にしてボコるだけ
二戦目はドーピングしても問題なし
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:40:14 ID:55JwSYJr0
↑
ありがとうございます^^;
きをつけます^^
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:45:47 ID:55JwSYJr0
412さん
ネギミックって2回戦うんですか?
>>410 仕様だったはず
言葉に魅了系統の技は通じないんじゃなかったっけ?
なんてこったい・・・言葉は軍曹の嫁というわけか・・・!
AOC戦でこっちが嫁補正OFFにも関わらず補正されるのは使用か?
とりあえずバランスブレーカー系はすべてOFFにしたんだが
いよいよ本編が終わったようだがそれぞれの引継ぎ処理はどうするんだ??
ロックマンに関してはあそこの複製欄に埋まらないから下のほうにロックマン2の特殊武器入れようと思うが
それからロックマンにF91の代わり(?)の変身とE缶発売記念にE缶を作成中
カオスエリアの妹様がどうやっても倒せません
チートoff補正offでいってもあれは・・・
それが仕様ではないですよね?
アドバイスおねがいします
フランドールは主に魔属性の単体攻撃なので耐性のある海馬かアリスをアイテム係にする
弱点は神聖系と女性属性なので琴姫のううう(ryと谷口の追加技があれば容易に撃破できる
チート使用で神滅斬並みの攻撃力を得るからレーヴァテインとスターボウブレイクは普通に4桁いくこともあるので
あとは1ターンに一人やられると考えたほうが対策は打ちやすい
ク↑ル↓ル↑と同じくカオスエリアの関門として作ったからそれなりに非公式要素を獲得しないと勝ちは難しいようになってるはず
今までのボスで非公式要素無しでいけるのってなんだろう?
自分の作ったドクロボットは多分大丈夫だと思うし後は比較的初期の物??
フレイムこなた
ドアラ
神エイプ
ミラーマン
兄貴
永遠組
ここまでは倒せた
後はチート禁止エリアの奴らはどうだ?
もともと雑魚キャラだし、埴輪系は比較的楽だと思うが
チート禁止エリアの敵は非公式要素なし+ドーピング抜きでAOC以外は撃破可能(ドーピング込みならAOCも撃破可能)
あとは
ユベル、ワカメ、かがみ、ネギミック、オワタ王、水銀燈、サトシ、削除番長も
非公式要素なし+ドーピング抜きで撃破可能
ドーピング込みなら
ピンクの悪魔、ハクレイのミコも非公式要素なしで撃破可能
してんのう、チルノMK2、城あたりは非公式要素ありでチート抜きでも勝てる
ヒトデは例外
ちょwwwww
裏WikiのTOP絵のテラカオスが某MUGENスレの奴じゃねーかwwwwwww
銀様とかサトシとかオワタとかジェルもホテルの魔法だけで行ける
運命はフルドーピングとミク強化とホテルの魔法でチート系とパルマ無しで倒せた
パルマあればホテル内の奴らは雑魚になるね
とりあえず運命倒せれば頭使わないといけないHとか嫁補正複数必要なまさるととか誠みたいな奴ら以外は余裕になる
誠ルートのバハムート復活するのかよ…
流石に心折れたわ
手抜きルートの敵もドーピングや非公式要素抜きで勝てるね。
言葉ルートの敵も通常出現する奴の弱いほうのは勝てる。
非公式要素といえば阿部さんが新たにレベルアップ習得するようになった技も無しって事かな??
それはともかくキョン戦で2戦目以降は古泉がいないと相変わらずハルヒたちが何も言わないんだが処理が初戦と違うのか??
>>430 会話イベントが一戦目と二戦目は少し違う
一戦目は戦闘開始時と谷口登場時の二つ
二戦目以降は谷口登場時のみしかなく
古泉、こなた、ハルヒ、魔理沙のパーティーで一戦目でないと完全版が聞けない仕様となっております
非公式要素で厨二魔法とパルマがほかと比べて高性能すぎだよなぁ…
それさえ手に入れば他の需要はあまりなくなるみたいだし
>>431 パルマはMP消費が初期よりあがってるけど残りのあの謎の呪文は怪しいから覚えてないがそんなにやばいのか??
バーニング(ryとインフェルノ(ryは強いよ
バーニングはH戦を始めとしていろんなボスに有効で炎上の追加効果もある
ハクレイとジェルが雑魚になるほど
インフェルノは最大ダメージが999だけど貴重な大地属性の上にドレイン付き
両方消費が108で邪鬼眼?の追加効果と暗黒属性が付いてる
覚えるのは魔理沙アリス王様社長
弱点は覚えさせるのに金がバカみたいにかかることぐらい
しかもバーニング4つそろえれば関係なくなるし
最近のボスはタイムストッパー対策とかあるようだがかつての魔王や冥王みたいなことするのか??
強制脱出版になってるとかじゃなさそうだったが
>>434 AOCにバインドしてみたらフルボッコにされたが、そういう系統のものだと思う
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:43:05 ID:d+uCDdBK0
トランザムFOO子の連続攻撃でどうしても全滅してしまいます。
ターン強制スキップで回復できないまま2,3人やられて次のターンに回復が間にあわず全滅というのを食らってばかりです。
特にデスルーレットが回り始めると連続攻撃のダメージが1000を超えてHP満タン、デスルーレット回避しても全滅という悲惨な結果に終わってしまいます。
デスルーレットよりも連続攻撃のほうがかなりシビアです。
何か連続攻撃の対処法はありますでしょうか?
まさかビリーにやらないかの効果効かなくなっているとは
金が稼げないww
妹様でもたおしてきますかのぅ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:33:40 ID:RMUVGNsa0
誰かデュエリストの試練の場所の攻略を教えてください><
2戦目のHA☆GA戦は何とか倒せるんですがもう少し
早く倒すことはできないでしょうか?
今はサトシ戦までいきました
誰かよろしくお願いします
ラピュタの雷の事ですがうっかり表示するで雷イベント前セーブしてしまって
アイテム画面開けないで詰んで(?)しまったので解決法教えていただけたら
うれしいです
ダウンロードのところの下の方に書いてなかった?
これからやろうかと思ってるんだが、統合パッチの音楽無しってのをダウンロードすればできるんだよな?このスレ見る当たり『ロックマン〜』とか『超ハルヒ〜』、『HA☆GA〜』とかあるから、そういうもの全てをダウンロードしなければ、やっぱり満足にはできないのか?
あと、統合パッチが間違っていたら、誰か新しいのあったらのせといてほしい…
>>443 音楽は一部本編の物使ってるけどやっぱりフルセットでそろえたほうがいいと思う
別に料金とか取られるわけでもないし
>>437 自分はこの状態異常はゴムがつかう敵専用状態異常だと思ってたんで耐性つけてなかった
本来は想定外なんで効かないのが正しいんだけど効果を弱めて効くように戻しました
主な修正点
耐性がついてたはずの水銀燈などがタイムストッパー有効になっていたためそれぞれ対策を実装
状態異常「ホイホイ」がビリー・ヘリントンなどのガチホモキャラにも効くように
他は注意書き等を参照
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/131039.zip >>435 想定の外の行動不能に対しては主に状態異常解除後の大ダメージカウンターか能力強化で対処してます
>>436 どっちのFoo子もデスルーレット発動後でも攻撃力は変わらないはず
攻撃力が上がるのは嫁補正使用後
>>439 コンフィグ使えないならそこのイベントの間だけ本編の最新パッチで乗り切るのがいいかも
>>443 音声付は
>>313
>>444-
>>445おぉ!ありがとう!これからパッチダウンロードしてくる。
あとはこのサイトの中のもの(修正パッチとかを)ダウンロードすれば良いんだよな?
>>446 445を落とせばそこまでの更新(音楽なし)は全部入ってるからOK
誠倒すのに回復アイテムってどれくらい必要?
>>448 自分は究極 至高 とかち おでんは99個所持で他50個近くあればいいとおもってますw
あとはパーティによってアイテムの数を整えればいいかと
>>448 全部持ってくのがいいには間違いないけど、チート使うなら究極はそれほど必要ない
おでんは言葉やら社長やらをメインにするなら絶対に入れるべき
死者蘇生とかの復活技を使って復帰させるならとかち入れたほうがいいと思う
今ボス連戦中ですが(ピコ麻呂 ロック ミク アリス)
斉藤戦でロックがウルトラマンを使うとSロックマンに変身してしまいます
そしてウルトラマンは消えます(笑)
不具合ですかね?
連レスすいません
今斉藤を倒したところウルトラマンをおぼえ・・・思い出しましたw
それ以降は普通に使えます
斉藤というとどうしてもはちくまの方を思いついてしまうはちくま信者の俺
それはそうとはちくまキャラをボスで出そうとかあほな事考えてるんだが大丈夫かな?
>>453 大丈夫だけどもうそろそろ本編との統合だからもうチョイ待ったほうがいいと思う
>>449-450 ありがとう
世界戦でガリガリ削られるから維持はキツいけどとりあえず全部MAXで行ってみる
>>453 個人的には別に構わないしむしろやってくれ
しかしここで久瀬再現してもあまり強くならない気が…
チルノが嫁などOFFにしても1+1使ってくるのですが修正お願いします
>>453 大丈夫だと思うけど
本編完全版までまってたほうがいいかも
>>456 タイムストッパーも本気への条件に入ってるので
それも忘れさせれば大丈夫のはず
タイムストッパー対策って強制脱出じゃダメなのか??
非公式ではこういうのに対するペナルティが厳しいと思うのだが
>>458 新規状態異常や仕様変更された状態異常で
ずっと俺のターンされても困るので
本編の最終採点って非公式やってる人にとっては殺し入ってないか??
2週目になれば回数リセットとかって無ければもう一度初めからプレイするのか・・・
いや…だって、非公式だし。当たり前じゃん
RPGつくーる2000体験版DLしたが
目次調べたがニコニコRPGなどどうやったら開くんやろ・・・
谷口の新武器って最初はなかったと思うのだがあればバージョンチェックでも装備されてないのだがこれはどうするんだ??
アホの子強すぎだろ……
どうやったらこれ倒せるんだ?
取り巻きから倒せば良いらしいが泥棒と陰陽師が死なないから困る
現バージョンだと誠より強いかも
AOCの本体の場所が戦闘中コロコロ入れ替わるのは仕様?
えあGの石橋先生と違ってグラフィックじゃなくて選択肢で場所が変わるから完全に運ゲーになってる
それと言葉でバインドにするとゲームが落ちるのを確認した
467 :
アホの子作者:2008/08/24(日) 20:36:59 ID:/WIiFPgk0
>>465・
>>466 修正入れるか?
戦闘に嫁補正L入れるなり、チート使用でも相手はチートを使わないとか
>>466 バインドにすると大打撃喰らって落ちるのは使用
コロコロ変わるのはすまんがちょっとわからないな
>>467 実はチートとか嫁補正とかよく分からないから所持すらしてないんだよな……
アホの子はこういう系統の道具必須なのか?
今やってるんだがぜんぜん普通なんだが・・・
何話くらいまで進めばダークロックマンとかと戦えるんだ?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:06:05 ID:l6C0ozb10
>>468 めんどうだが2週目やればアイテムでコンフィグつかって
チートとかGETできるますよ〜
しかも2週目限定の敵とも戦えますし
一度はやってみてくらはい
>>469 確か嫁補正持ってスーパーロックマン覚えた状態でロックマンをメンバーに入れてラピュタの表庭園から出ようとすると出てくる
ところで技は引継ぎ用の複製作ったけどアイテムは結局3章になってから作り直すって事なのか?
いくつかの問題を修正しました
主な修正点
AOC戦でのイベントの不具合を修正
他は注意書き等を参照
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/29627.zip >>460 今のところ配布されてる分でのセーブデータは
恐らく完成版では使えないだろうと思ってたから予想通りではある
>>465 何か勝手に量産型使われてるんで
取り巻きになってる量産型を削除してみた
>>466 AOCの本体の場所が変わるのは仕様
この仕掛けは某第二のオーファのボスからのアイデアに個人的にアレンジを加えたもの
本体の場所は乱数指定だけど本体の発見は出来るようになってるので
運ゲーでは無いよ
>>471 引継ぎ用の複製はあくまで各製作者が残しておきたいものをおいてあるだけ(逆に残したくないものはその場所には移してない)
実際には完全版へは作り直ししたほうがいいと思う
ここら辺の話はこのスレの序盤にやってるからそれを参考にしたほうがいいかも
>>471ありがとー。後、非公式のキャラはどこから出てくるんだ?
6話あたりではまだでてきてないんだけど。
>>474 基本的に非公式要素は16話以降にあるよ
二週目モードなら一話で坊主の合体とかの要素はあるけど
>>475 本当にありがとう!自分のやり方が間違ってるのかな?とかずっと思ってたんだ。
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 00:10:21 ID:7oky8vdY0
月の妖精・・・夜神月
森の妖精・・・カズヤ
岩の妖精・・・タケシ
なんかハードモードでエクスデスみたいなボスいてくれればいいのになあ
思いつきだが
非公式引継ぎ作成予定者は配布されたらすぐに作る??
それとも一度クリアしてから??
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:57:18 ID:qTaRGqer0
太陽銃を持ったスネークでいいんじゃね
絵師でも出ないかな
一度配布版をプレイして全要素コンプリートしないと本編終了時点でのパーティーの力量が分からないので
完成版のパッチ製作は配布後しばらく時間をおいたほうがいいかも。
なんかロックが波動拳が使えないのと言葉の神滅斬が解放できない
おまけに何故か神滅斬が二個ある
多分どっかでフラグがおかしくなったんだと思うんだがどうやったら直せる?
俺もちょうど波動拳昇竜拳が使えなくて質問しにきたとこだった
フラグに引っかかりそうな行動は6ターン目以降時止めっぱなしで倒したくらいしか思い当たる節がない
ちなみに神滅斬は通常通りだけどハルヒが超究極武神覇斬2つ覚えてる
>>465じゃないけど
アホの子強すぎだろ…っていうか倒せるのか?
5ターン目に全体に2700オーバーのダメージ与えてくるし
防御しても4桁くらう時点で防御すれば耐えられる誠のほうがましなレベル
まさか、5ターン目までに倒すって言うんじゃないだろうな?
>>484 最新の当てた自分のデータだと神滅斬使えたんだが
あと波動拳とかはスーパーロックマン使用後でないと使えないらしい
注意書きにはそんなことが書いてあった気がする
いや今のはまだマシだと思う
取り巻きが居た時なんか開幕ラグナとかワールドイズマインとかデュアルスパークとかふざけんなとしか言いようが無かった
おまけに2ターン目に能力倍になるわ陰陽師と泥棒になかなか即死が効かないわでどうしろと…
5ターン目のアレはマリオか富竹で耐性つけられたはず
いつの間にかハクレイから炎弱点消えてるね
最終評価対策にかなりチート処理作って(自分が今プレイしてる状態をスイッチも含め再現するコモンイベント+2週目モード)プレイしたら北高で言葉と戦う筈のところでグラハムが出てきたがこれはトラップ??
>>486 スーパーになってもF91になっても使えないのだ…むむむ
>>487 ほんとね。2、3回ボコられて攻略法書いてないの確認して放棄してたがここまで易化されるとは思わなんだ
まぁこのくらいがちょうどいいわな。現状でもマリオ必須なのと状態異常めんどくさい分ある意味誠より強いし
>>489 ツクール(体験版で大丈夫)でXバスターのスイッチ入ってるかチェックしてみると良いかも
無いなら無理矢理どっかでオンにしても良いと思うしどういう条件でXバスターが作動するか分からないからそこは他の人に…
>>486 富竹の筋肉ジャケットで教員属性に強くなるから使えば富竹だけは回避できる
富竹はそれほど早くないからなんかしらの方法で俊敏性上げておくとそのまま戦える
神滅斬の件だがもしかしたら戦闘に入ったときに何故か表記だけ解放状態になってるのが原因かも知れない
おまけに何故か世界戦前に既に神滅斬が手元にある
多分以前にどっかの戦闘でいきなり神滅斬が解放されてたのが原因だと思う
一応ツクールは落としたんだがどこをどう弄ればいいのかさっぱり
>>492-493 乙
琴姫の巫女服ってどこにある?\(^o^)/ルートに宝箱が見当たらないんだけども
色々波動拳関係で混乱してるけど3章からはそんな事は無いようになってるのでご心配なく
ただ本編でXバスター取らないと威力がパルマや超級以下かも
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:18:05 ID:alAqWKM+0
ガチホモスペクタクルで何故かアリスの能力があがるのですが
あれって男のステを上げる技でしたよね?
あと何故か谷口に効果が無い
それで本編の波動拳とどう区別するんだ?使用可能キャラが被らないから同名で違う技を用意すれば問題ないか。
>>499 ロックマンやエックスが使うものはX波動拳ってつけたりしてるから大丈夫
すまん最新のパッチ当てたら神滅斬関係は解決した
二個あるのはあきらめるか
>>501 合体剣とかで装備変えたら重複とか消えなかったっけ?
>>495 バハムートいる付近探すといいよ
>>494 神滅斬だが誠実装あたりから世界倒してないのに持ってたような
ダンジョン考えてるんだけど
非公式装備品を禁止にするって設定は出来ないのかな?
できれば本編準拠の実力で挑んでほしいって思ってるんだけど
>>505 装備だけなら初期のものに切り替えればOK
技の処理はすまんがわからないな・・・
今落とせる総合パッチない?
非公式技を忘れる処理は簡単だけど、復元する処理が大変じゃないか?
アイテムで覚える技とかをバックアップしていると、変数やスイッチが足りなくなるかも。
こうなったら非公式属性って言うの使うか非公式要素無しでクリアできる程度にして後は自己責任とか
>>505 非公式の装備品やアイテムを禁止する処理は二週目処理の応用ですぐにできるが
復元するのに手間がかかるのが問題
本編のと非公式要素のアイテム、技のアドレスが完全に隔離すれば
(本編技はNo1〜1000まで非公式が1000以降のアドレスを使用するなどして、いままでのように本編技やアイテムのスキマに非公式要素を作らないようにする)
禁止と復元処理の手間は大分省けるようにはなる
それでも新規にアイテムや技が追加されるたびに復元処理の更新を続けなければいけないが
>>509 属性に関しては(武器属性で最も倍率の高い属性の倍率)×(魔法属性で最も倍率の高い属性の倍率)だから
そういう属性を作っても無理だと思う
>>510 そういえばそうだったったな属性は、技に関してはどこで下のほうへ移行すれば良いだろう?
>>511 本編と混じらなければいいのだから本編の技以降のアドレスであればいいと思う
それでもわかりやすい線引きをして本編技のアドレスの隙間に作らせないようにしておかないとどうしようもないが
アイテムや技だけでなく敵、戦闘アニメ、属性、状態異常、各マップに関しても移行しないものは移行しないでいいと思う
製作者が各自で自身の作ったものだけを移行すればいいのであってほかの製作者のものまで勝手に持っていく必要はない(チートとかなくなればトランザムなどのネタ敵は要らないし)
そこら辺は完全版がきてから大まかな基準も含めこのスレで話し合って決めるといいかも
あといままでの技やアイテムの複製に関してはあくまで残したいものを各製作者が判別しやすいようにするためであって
丸コピーして持っていくためのものではないです
確実に詰む状況発見した
アホの子戦で富竹が一人だけ生きていてジャケット使った状態で一時停止するとずっと相手がペンダント使ってきて終わらなくなる
あと真アナゴ戦でチープの後にアーメン来るとほぼ全滅確定
一応ロックなら先制取れることけど復活したキャラは先制取れないからどっちみち全滅
こっちは俺の運が悪いだけかもしれないが
>>513 丸コピーではないのね・・・てっきりそうかと
ところで非公式の強化イベントとかを3章でも出来るようにはするのか?
よく考えたら真アナゴはΩ使えば大丈夫だったわ
>>505>>510 アイテムは単純に変数に所持数を保存すれば対応できますが、技の場合は…。
アドレスを完全に切り離しても、全部の技の習得状況を記録すると変数やスイッチの個数が足りなくなるので
非公式技の中でも仲間用のものと敵専用のものを切り離し、可能ならば仲間用の技も
使用者ごとに切り離したほうがいいですね。
あと、イベントで覚える技はイベントのスイッチのほうで習得状況を判別できるので
可能なら出来る限りイベントで非公式技を覚えるようにしたほうが。
問題は、アイテムで習得する技で、複数のキャラが習得できる技。これはバックアップするのが大変。
>>516 非公式のイベントは3章本編の終了後に設置する予定です。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:30:13 ID:0sg/S9wL0
あれ?冥王倒しても技覚えないような・・・気のせいかな?
>>520 一部の戦闘アニメが古い物になってたような
こっちでしたい修正が終わったらアニメファイルもアップしなおすわ
さて、完全版配布釣りも出て来てるけど、実際完全版が配布されたら最初からやり直すのか?
それとも二周目プレイの要領で、今の能力値で完全版のオープニングに戻るのか?
このスレで前過去に戻る処理作るとかいった人いたけどな
そういえばスイッチが本編配布後は今より減りそうだがこれはまた誰か増やしてくれないかな?
それか今の非公式のライブラリに公式ので全部上書きすればスイッチは減らさずにすむだろうけど
>>518 習得アイテムが回数無制限ならアイテムでの習得の有無の検知しなくてもで全消し→アイテムで再習得ですみますが
完全版では習得アイテムに回数制限がつくようになったのでバックアップ処理やるにしても有無の判定をしなければならないので面倒になってます
(できれば本編のところはいじりたくないので習得アイテム販売やら回数を無制限にするのは反対です)
各技の切り離しには賛成です
今の状態だと訳がわからなくなってるので
>>523 アイテムや技のアドレスやら敵(ハードモードがあるため数は実質二倍なので今の枠はほぼ食われるかと)がかぶってるし
今の状態を完全版に持ってくのは不可能に近いので
完全版は最初から技やアイテム枠などをきれいに整理(本編ときっちり分ける)してつくり直しが望ましいかと
一応、二週目処理の応用で完全にスイッチやらのフラグを消した強くてニューゲーム見たいなのはできますが
おそらく非公式入ったデータでは完全版プレイはできないかも知れないので作りません
(ちなみに現時点で配布されてる版を非公式のデータでプレイすれば何らかのエラーが出るのでできそうにないのがわかるかと)
ついに完成版が配布されたようだな
いろいろと非公式パッチ許可でてるなw
これからはもっと質の高いパッチを期待
でも今回から嫁補正とかは完全撤廃なので前ほどの凶悪さはなくなるのでは?
ダークロックマンは引き継がないつもりだし…あとE缶(予定では800円)の値段修正忘れてたwwwww
技やアイテムの枠は体験版でも増やせるから完全版のほうをベースにして
完全版からはまともなダンジョン作ったりして
〜と戦いますか?形式の手抜きはなくす方向でいきたいね
あとバルサミコ酢やメロンパンΩなどのバランス崩しかねないほどの便利回復アイテムは引き継ぎません
回復アイテムは本編ので十分だと思うので
>>530 MP回復はもうちょっと挙げた方がよくないか?
メロンパンΩとかの復活系やジャム系とかはともかく、
500くらいのMP回復はほしくね?
流石に個数制限つけたほうがいいと思うけど
このまま行くと絶対に非公式のアイテムと公式がぶつかるが(アロンダイトとか)これの移行処理は急いだほうがいいかもしれないな
そろそろ、非公式の体験版の完成版ということで、
新規作成は打ち切って音楽とか全て統合したのを出してもいいのでは?
>>532 あえて波動拳みたいに公・非公式別れさせるっていうのはどうだ?
作者の意見を尊重するのを最低条件とするけど
>>533 同意。
重くなりそうだよなw
作者は非公式は好き勝手やっていいと書いてる
もちろん作る側も最低限の良識は弁えるべきなのは言うまでもないが
もうどうでもいいかもしれないが
KYイベがキャラ選択で発生しない
成仏ryが999固定になってない
ヤマジュンとオベリスクのグラry(本編のはいるし問題ないか)
今日で出来るだけ自分が作ったロックマン要素は引き継がせたい物だがスイッチってフリースペースあるかな??
>>531 500くらいというがフルド−ピングでも最大の半分も回復するって便利すぎてやばくないか?
自分の作成分でないから書かなかったが
ここ最近に追加されてるラピスなんかその比じゃないぞ?
完全版の中を軽くのぞいてみたが
ソードマスターが死亡解除だったり
750あるスイッチのすべてが\(^o^)/ で伏せられてないのに驚いた
予想通り各枠はクラッシュ確定です本当にありがとうございました
>>538 750あるということは残り50は使えるからそこで非公式変身処理に使って良いかな?
>>539 個人的には本編と完全に隔離するために
枠増やして800以降あたりからやってもらいたいが
たびたび書いてスマン
ちょっとふざけてラピュタに戻る処理使ったらいくつか宝箱が開いててワロタwwwwww
データをのぞいたら以外にもアイテム欄の複製が要らないかも300台しかないのでアイテムは400以降、技は750以降は動かさなくてすむ
それからスーパーロックマンが盛大に魔王変身と被ったwwwwwwwwwwww
SEED系は持っていかないらしいがパルマ以外の技はほかに何かありますか?
それと冥王の追加もいれていいんじゃ
>>543 EXBとかいうやつだっけ?
結構ロックマン関係はそのまま引き継げそうなので需要あるか分からないけど本編の物を潰さないようにしつつ引継ぎ作ってる最中
EXBは誰から手に入るんだろ・・・
裏にて嫁OFF ロック究極奥義ONにしたらFOO子が出現しました
嫁を〜っていいますがとられるものなす・・・
それと公式パッチは非公式の上にあてていいのかな?
連レスすまない
アナゴ2回目戦おうとしたら囲まれたあとアナゴに話しかけたら
ダークロックマンズが出現しました
パーティはダークロックマン戦メンバー選んだせいでしょうか?
パーティ変更押してもダークロックマンズ出現しました
完全版に非公式パッチ入れるのは一度完全版を最初からテストプレイしてバランスや完全版本体のバグを確かめてからのほうがいいと思われ。
当面は完全版の仕様の調査か?
>>545 取られるものがないならそのまま手放す選べば出ないようになるはず
>>547 今プレイしてる範囲でも結構バグあるし(全滅時に顔出っ放しとか)
原作wikiにもかなりのバグ報告あるから
公式のバグ修正パッチ終了後に非公式はじめたほうがいいと思う
非公式から色々引き継ごうと思ったけど自分の分だけでもう死んだわ…
正直はじめからやったほうが早かったかも
いっそここの住人で裏ニコニコRPGとして1から作っちゃえば?
とりあえず非公式はまた最初から作っていったほうがいいと思う
無駄にたくさんあるし一度捨てたほうがいいと
上のほうに枠広げただけだろうが非公式のファイルあったけどアイテムが一部引き継げても変なアイテムが混ざってたりしたな
まあおかげさまでいきなりダーマとか装備変更できたけど
非公式の象徴(?)であった神滅斬がなくなってしまったがこれは作者が再生させるのか??
現状ではスイッチが増えないと変身も出来ないから結構大変かも
ぶっちゃけあのダメージはアレだし消しっぱなしでいいと思う
そもそも仲間の強化自体これ以上必要ない
BGM復元パッチの方が需要あるんじゃないか?
確かに一部は非公式のBGMをそのまま流用できたりもしたからな
>>556 BGMを動画と同じにするパッチはみんな望んでいる
>>557 うほ、いいID…
作るとしたら向こうからたくさん人来るだろうし、
でかいうpろだを探さないといけなそう
別にいらなくないか?
ごく一部を除けば動画から抜くなり何なりと手に入るわけだし
その程度の努力もしない奴らにわざわざ恵んでやる必要もないと思う
>>559 さっそくだがやらないか?
と冗談はさておき今までミスパを先行導入したりした時は本編の動画の絵を持ってきたこととかあったのかな??
>>561 理性が崩れてつい犯っちゃうんだ♪
オベリスクとかも本編と効果が同じでもグラ違ったりしてるからないと思う
とりあえず、非公式要素の追加は行わず、
・複数出現のボスのドロップ率を修正(たとえば「『全員がドロップする確率』が20/25%」のように)
・ミニゲームの簡易化
あたりから初めてはどうでしょうか。
>>554 あれは追加するとしてもかなり後。
あれを追加する前に、他のキャラの技や装備を追加したいです。
(逆に、他のキャラのイベントをこなさないと誠を倒せないように修正することに)
そもそも、一から完全版をやり直している方はまだラストまでたどり着いていない方も
いらっしゃると思いますので、非公式要素の追加自体当面は自重したいところですが。
(私自身、まだラピュタ攻略中)
あ、あとは
・体験版非公式→完全版公式
への以降処理もですね。
非公式って今から見ると誠やダークロックマンとか本編のラスボスよりも強いのたくさんいたんだなwwwww
逆にアナゴやテラカオスより弱い非公式ボスは斉藤とかメタルアレとかか?初代永遠亭ファミリーは微妙?
・TOK
全体無属性300〜500ダメ
・ヴァジュラ
全体稲妻属性100〜200程度。麻痺効果。
・オーディンソード
単体300、防御低下
・ギャラクシアンエクスプロージョン
全体666ダメージ。軽減不可
・アナザーディメンション
全体即死。ただし確率は低い。
・TOK(本気)
全体2000ダメージ。必中。超低確率で使用
…今考えてるボスの技なんだがこれでも弱い方?
ステータスはHPは30000くらい。攻撃力も高めのつもり。
>>567 ToK+αかな
個人的にヴァシュラに雷弱化か何か状態異常欲しい
ザ・ワールド入れたら強くなりすぎだよな…
他の連中にも期待してみる
サイコドライブがアクセサリだったとはな…
ザ・ワールドはさすがにやばすぎるし正直めんd
…ゲフンゲフン もっと強い人を裏ボスで用意する予定なんで 完成すればだけど
ヒントは世界最強の男
ツクールの知識が正直全然ない俺が完成できるのかも怪しいけど
最初のボス↓ 威力は未定
・二段切り
二倍撃と見せかけ四倍撃。
・アイスソード
単体攻撃、凍結効果あり
・瑞鳥拳
全体攻撃
・凍結剣
威力は低いが全体攻撃、凍結効果
まいったぁ!
・高槻紅鶴拳
単体攻撃、大量出血効果
・高槻スパーク
全体攻撃
・天才のバリア
全能力値上昇、全属性耐性付与
・ロイヤルデモンローズ
全体攻撃、毒効果
・ピラニアンローズ
全体600〜800ダメージ 幸いにも軽減可能
・チートすればいい!
戦闘リセット。やり直し。TOK(本気)以上の低確率で使用
世界最強の男
・全体攻撃
その名の通り。
・鬼の一撃
問答無用で一人即死。
イベントを作らないで戦う敵はNiceBoatUに入れたりすれば良さそうだな
でもSEED系とかのような強い物はちゃんと考えた上で
2000越えダメージは強力防御があるやつがいれば映えるけどいたっけそんなの
完全版だとなのはが強力防御持ち
回避可能にしてマの25%回避生かすって手もあるが
>>567 TOK(本気)は防御1/2とか耐性強化可能とかしたほうがいいと思う
それと直後は単体技だといいんじゃないか?
>>563 いっそドロップ率がハードの二倍のVeryeasyモードでも作る?
自分が追加したいのは
ミスパ12連戦できる闘技場見たいのとかかな?
二週目処理は本編の修正パッチがまとまってから作るかも
>>567,
>>570 全体600以上が普通にある時点でSEED級だし
どう考えてもドーピングしないと倒せなさそうだな
全体2000ダメージに関しては行動パターンで制限しないと運げーの予感
>>571 NiceBoatUに入れるとしても追加マップを作って(部屋とか何でもいいから)
本編クリア後にNiceBoatUからそこにいけるようにすればいいんじゃないか?
本編中には非公式要素は入れないほうがいいと思うので
>>574 原作でも問答無用で全滅確定だからこのままのほうがいい
ギャラクシアンエクスプローションは魔耐性で軽減可能にしてもいいかも
ただ魔法少女ステッキがあるから微妙なところ
ハードだと金が不自由だからドーピングを前提としない敵にしたほうが
いや、むしろ800ぐらいの固定ダメージでHPの多いキャラに活躍の機会を与えるのも手か
>>561 水銀燈とかは本編の動画の絵をキャプって使用してました
ただし、BGMは本編とは微妙に違います
>>562 オベリスクの戦闘アニメはデュエリストイベント作る人が作るっていったまま
ほかの人がイベントのほうだけを完成させたため
誰か裏ダンを作れる神職人はいないのか?
職人はまだ本編プレイ中じゃね?
超勇者をスイッチ変えて使ってみたら技のアニメがカオスな事になってたwwwww
基礎だけはあるからそこから新規作りなおしだなこりゃ
超勇者…?
はちくまの話が出たからカスかと一瞬思っちゃったぜ
体験版で技とかの最大値増やす方法って無いのかな。
>>583 複数コピペすると、余剰分の上限が自動的に増える。
ただし体験版だと減らせないので、無計画に増やすと容量だけ大きくなるから注意。
>>586 Kanonの久瀬を某サークルが改変したキャラ
ToKだとサガ互換だったからアナザーディメンションとか使ってくる
よくわからんがパロディキャラのようだな。
それなら、追加でそんなマイナーなキャラを裏ボスで登場させるのは容量がもったい
ない気がするんだが・・・ニコニコで有名というわけでもないキャラだろうし。
追加すべきボスは他にもいると思うんだが
追加すべきボス(笑)
非公式なんて大半制作者の趣味でやってるのに何言ってるんだか
いや、せめてニコニコに関連してるボスを加えたほうが良いんじゃないかと
思ってな。
>>567のキャラの元ネタ動画とかあるなら見てみたい気もするけど
久瀬がマイナー扱いなことに時代の差を感じた
作者からはちくまについての公式発言はないってwikiに書いてあるんだが
kanon当時って何年経つんだよって感じだけどな。
いい年こいたおっさんぐらいの年齢になってるだろうし。
>>593 それはモデルにしたかどうか
てか自分で完成板のマニュアル見ろ。
>>582 Wikiにあるとおりゲームでの予約特典かなんかが元ネタ
元々は違うキャラのをする予定だったけど既に強かったりと事情があって急遽変更してああなった
それから超級に関してはアニメを一部作り直す方針です
>>594 はちくまは今でも超現役だけどな……
てか、この手の二次創作RPG作ってる人で知らん人いないんじゃないか? ぶっちゃけ
良くも悪くもではあるが
ニコニコでは東方サッカー作ったところって言うと通じるか?
最も本業はRPGだが
でもそれのプレイ動画一本ぐらいしかないしそれで盛り上がってるところも見ないからなあ
今TOKの最新話のコメント数見てみたけど100に届いてなかったし
まあツクール系の動画じゃ伸びてるほうではあるけど
一応マイナーでもある程度ニコニコで盛り上がったことのある動画ならいいとは思うよ
ただこれが盛り上がったのかどうかは判断が難しい
だからそもそも非公式なんて作る方の自由で作者の趣味だろうに
盛り上がったことのあるだの何だの言うの?
それだったら一々ここに聞きに来ないで勝手に作って公開すればいいだけじゃない。
見向きされなくても知らんがな。
>>600 作者がニコニコ関連のやつにしろって言ってる
まあそれを無視するならすりゃあいいけどまとめには入らないと思うよ
何作ろうが勝手だしそれをやるのもやる人の勝手
現状でもあまりニコニコ関係ない奴居るしどうでもいい
>>602 作者本人がその発言撤回してる
リードミーくらい読めよと
作りたいから作る、それ以上でも以下でも無いだろう。
ニコ関係ない要素で作った結果としてまとめに入らないのは自己責任だが、他人がとやかく言う事じゃない。
それこそ「俺の気に入らないキャラ出すな」と同義だし、何様のつもりだってなるぞ。
>>604 なんですとー
これで趣味丸出しが作り放題ってわけか
>>606 今までのでも十分丸出しだった気もするがなw
>>599 今調べたら、最新作のRPGは東方冥異伝〜零〜らしい。
そっち方面はかなり動画がうpされてるね
未だにルナティックチルノにかてなす
最終手段にHP改変したらHPがかえられてますみたいなことでてry
コンフィグでノーマルとハード行き来とかやったらまずいよな??
>>606 今までも趣味丸出しだったような…
どこの非公式も大体そんな気がする
>>610 まずい(反則的な意味で)上になんか不具合でそうだな
またはちくまか
どう言ってもはちくまも久瀬もマイナーだよ…
本スレじゃマンセーばかりだから仕方ないね
>>610 さすがにまずいだろうし不具合出るでしょ
>>612 はちくまアンチなのかはしらんがまたって何よ
作ろうとしてるやつは一度しか見てないが?
マイナーとかどうでもいいだろ
>>605の通り。
どうせお前は気に入らないから排斥したいんだろ?
マンセーしかないとか言ってる時点でスレも見てないのはバレバレ。
どうでもいいけど本スレにまで話題もってくるなよアホか
いやまぁ作ればいいんじゃないですかね…
作るな!とも言ってないし。
「また」ってのは、一度wikiにはちくまの細かい項目作ったり
スレで騒いでたりしてたやつが居て荒れた
で、また。
スレ見てないのバレバレでも何でもいいから、あんま騒ぐなよ
なにこいつ…
スーパーエーテルがfoo子に感知されるんだが
嫁補正OFFにしたら手に入ったのだが問題ないよね?手放す押しても取られず何度もry
まあ体験版非公式のときからはちくまネタは所々に使われてたんだけどね。
とりあえずキャラクター強化を作りたい人がいたらそれをオンオフできる機能をつけといてもらいたい
正直これ以上一切の強化は必要ない気がする
>>618 >>401で嫁補正Lがスーパーエーテルになった時にいろいろな処理を勝手に削ったせい
いろいろな処理を不完全に手をつけた結果がこれだよ!
本来だったらちゃんと回収して終わるはず
はちくまという荒れる要素含んだネタ使ってる割に
はっきり明言しない辺り、作者は実は荒れて欲しいと思ってるんだよ!
来月辺りにははちくまのネタをパクリ呼ばわりしてるのが今から見えるぜw
ただ、もしそうじゃなかったとしたら意外と作者は頭悪いのかもしれん。
>>622 あの、自分は以前に「はちくまネタでやっていい?」と聞いたんですが…
そのあとも2、3度久瀬のこととか言ってたはずです(記憶曖昧ですが)
名前を伏せたのも知ってる人にクスリとさせたかったんです
あともし完成させた場合しっかりと釘を刺すつもりです>はちくまパクリ
本スレに書くのも違うかと思ってこっち来たけど
こっちはこっちで、ちょっと見たら何か違う気がする…
完成版の改造の質問なんだけども、アイテムとレベル保持で
最初からってのを作ろうと思うんだけども、
変数を全部0と、スイッチ全部オフにすれば大丈夫かなーと
思ってるんだけど、どうだろうか?
あとセーブ回数は0に修正できますかね?
>>624 あとFOOさんが覚えさせる技とアイテム技を忘れさせる処理と
ドーピング解除加えれば完璧かな?
>>624 初期で設定される変数(難易度判定用など)もあるだろうからそれだとエラー出る
最初の状態のセーブデータと見比べてやるといいよ
あと初期じゃないキャラは加入時のPTの平均LVだから引き継ぎは無理っぽい
逆に言えば最初の二人だけレベル調整してればOK
セーブ回数は簡単に0にできる
>>624 だったらまずはNiceBoatUに戻れる処理もあると良いかもな
ちなみに非公式の変身とかを完成版で使った人っている?
夏休みが終わったら逆に変なのが増えてるな。完全版クリアした連中が本家のスレから流れてきてるのか?
おお、レスどうもです
書き忘れたけども、うpすることは考えてないですが、ダメ?
(正直、うpするような次元のものでもないと思いますし…、
身内で楽しもうかな〜程度に思っとります)
>>625 ありがとうございます。FOOさん技は忘れさせないとやばそうですが、
アイテム技とドーピング解除はする意味なさそうな気も。
>>626 ありがとうございます。見比べます。
セーブ回数0のやり方もわからない程度の次元な人間なもので…
回数系の数をそれぞれ別の変数に代入して、
最終得点時に各々減らすって感じですかね?
>>627 ありがとうございます。
NiceBoatUですか…どうなんですかねぇ。
>>626 レベル引継ぎは楽
別に周回でレベルを下げるわけでないならそのままだし
そうでなくても変数増やしてレベルをそこに格納すればいいから
>>629 別に周回しまくって本来一個しかないボスドロップ品の技などが
全員分手に入ったり
ドーピングしまくって全ステータス999にしたければどうぞ
普通に二週目にするなら
そういう個数限定のものは忘れさせたりするべきだと思うんだが…
別にルート分岐があるわけでもあるまい。
周回するのって
本来一個しかないボスドロップ品の技などを全員分手に入れたり、ドーピングしまくって全ステータス999にするのが目的じゃないの?
まぁ正直、はちくまネタの追加とかはやめたほうがいいと思うな、いくら非公式だからと言っても
間違いなくスレが荒れるだろうし。
作者自身が知ってる以上、本家でも追加される可能性もあるかもしれんが、その時は
本家が猛烈に荒れるだろうし。
はちくまがどんだけ嫌われてるか、認識ない人多すぎだろう。
まったくだな、昨日も信者が来て騒ぎになったし
やるならこっそり作るとかしてほしいね
…新手のギャグ?
もう完成してるものに向かって追加とか…
本家が荒れるって、馬鹿? 非公式の話題本家に持っていくつもり?
結局は自分が嫌いだからって排斥したいんだろが
大体どこでも荒れるからやめろって言いだす奴は嫌いだから入れるなってのを正当化してるだけ
裏ダンまだー?
そんなに追加したかったら勝手に追加すればいいだろ
はちくま追加verと他の追加verにわければお互い文句もないだろ
くだらないレスだけなのもあれだし妄想したボス強化案
こちらのHPを全回復→次のターンに回復した人数だけ即死技
現在のこちらのMP分のダメージ
こちらのうけているダメージ分ダメージ
>>632 釣りか素か分からんから忠告しとくが、バグ出ると分かってるようなものを誰が落とすんだ。
>>630 クロノトリガーだって何週もすることによって個数限定品が揃うからこのままでいいと思う
ただしそれこそイベント上で入手できる物とかは消したほうがいいと思うが
二周目やるなら攻撃ほかのドーピングアイテムが入った宝箱は復活させない、ボスはドロップなしのを別に用意、
または回復かHPMPドーピングに差し替えたほうがいいな。
>>632 していないに近いっつーか全くしてないだろw
開始と同時にバグ発生は久々だ
まぁそのおかげで宝箱1個見つけたからいいんですけどね
>>633からの流れみたいなのを荒れるというのだよ
NiceBoatUに戻れる処理だけならアナゴ戦のときとそれ以降専用のスイッチをOFFに出来ればそれでよいと思う
はじめに戻るのは全部のスイッチOFFとかからか?
>>632 軽く見させてもらったけど
序盤起こりうるバグ(だんご大家族とか)放置や単純にスイッチや変数を0にしただけで
手抜きにしか見えないんだが
あとNiceBoatUに戻れる処理も場所移動だけって…
最低でも不具合が出ないようにテストはするべき
>>641 宝箱は復活させるなら全部復活させないとだめじゃないか?
中身差し替えは面倒な作業になりそうだが面白そうではある
>>644 それだけで済ますなら
>>632のをどうぞ
能力上昇系のアイテムはなしのがよくないか?
↑のがないとクリア無理な敵とかでても困る(無いと思うけど)
あと流石に販売はないよね・・・
>>646 本編で非売品なの(宝箱、敵ドロップ限定品)は販売しないほうがいいと思う
それを許してしまうとステータスフルドーピング前提なボスが出しやすくなってしまいそうで
いままでのインフレの比じゃなくなると思う
さすがにコンフィグでモード切替や限定品販売をやる人は今回はいないと思いたい(前回はいたので)
というかフルドーピング可能だとキャラの個性が完全になくなるしね・・・
>>646>>648 前回初期ロックマンのドグロボットのバグで全ステ999になってしまってひどかった
なぜか安部さんも俊敏性以外ステバーストしててフタキワで2000超ダメージ
ドーピングアイテムは販売禁止にしたほうが絶対いい
そもそも嫁補正やバインド系であんなことになったんだし
AOCやだよもん星人の変貌が本編に比べて酷かっただろ?
>>649 マリスショップとかも含まれると思う
ジャムとかE缶とか売ってた
651 :
632:2008/09/04(木) 20:29:29 ID:cVcmZbdU0
うちの自慢のデバッカー曰く、猛烈にバグだらけならしいので
消しておきますね
メンバーチェンジアイテムすら消してないって俺…
>>650 救済ショップって値段さえ"救済的"に(1つ50万とか)しておけばあってもいいと思う
E缶は通常のパン屋で売るのはちょっと変とは思うが特別なアイテムやでの販売を想定してはいる
>>653 確かに習得技はどうしても1・2周(酷いのは24周)しないといけないよね
その点超高額で売るのはアリかも
しかしHardは金の稼ぎようがないからできないんじゃないか?
655 :
澤永首相:2008/09/04(木) 23:55:22 ID:V03ljdqK0
あ、
>>652の追加は公式パッチv4の修正です。
v5は今落としたばかりで未対応です。
>>650 とりあえず、HPMP以外の能力上昇系は販売しない、ついでに言えば宝箱や敵ドロップもなし
(つまり、装備によるパワーアップのみ)で行きたいです。
656 :
632:2008/09/05(金) 00:13:10 ID:Boc6+pA80
>>656 NiceBoatUに戻る際クルルのスイッチはいらないと思うが
ちなみに非公式から引き継いで始めるとクルルが最初から倒した事になってた
658 :
632:2008/09/05(金) 00:45:00 ID:Boc6+pA80
>>657 何を勘違いしてたのか、虹道でクルルが出てくると思ってたorz
修正しますが、別に関係なさそうだからうpはいいですよね。
倒したことになってる件は…よくわかりません。
あと恐らく、自分のうpしたのは非公式でも非公式だと思われます。
自分の身内で楽しめればいいと考えているだけですので、バランスとかは考えていないもので…
最初はアドバイス貰いにきただけでしたし。アイテム関係も自分では直す気はないですし。
2週目の一番の楽しみって自己強化じゃね?って思っていますし。
というわけで、今後はこの非公式スレでは異端児というか邪魔にしかならないと思いますので、
うpはしないことにします。ありがとうございました。
最後の得点で何かしたいなぁ。
まぁそれこそ非公式でも非公式ですけどw
チェックが甘いところもあるかも知れんがせっかく作ってるならまた上げてみたらどうだろうか。
身内で楽しむにしても出来の良い物の方が良いに越した事はないだろうし、誰かに遊んでもらってより良くなったり……すまん、自分勝手すぎたな
>>652 二週目に入る際にだんご大家族や小さな鍵などのイベント専用アイテムも消しておいたほうがいいのでは?
穿心角などの後半装備も装備したままなので後半の装備がダブる可能性があるようですし
装備のリセットなどは以前のものを完全版にあわせた物を作れば何とかできますが
>>653 ボスドロップ品に価格なんてつけたら
獲得→売却で序盤から大金を手に入れてしまう可能性があるのでやめておいたほうがいいと思う
(金銭の問題が容易に解決することでハードの難易度が大幅に下がってしまうため)
本編のエイプマンって非公式要素使っても倒せないがHPごれだけあるんだろう?
ツクールで見るとエイプマンや闇サトシといった倒せない敵は皆99999に設定されてる
俺も最近ツクールで改造始めてみた
マリオステージでノコノコ出したりマリオが甲羅投げて全体攻撃できるようにしてみた
できればでっていうでパルプンテ的な事もしてみたいが
スルーされた闇サトシ&水銀燈2戦目を思い切って作ってみようかな
>>660 買値と売値を別々に設定するのは、デフォの店システムでも可能だよ。
>>660 それなら本編でビームサーベルとかが2種類あるみたいにドロップ用と救済ショップ用で作ればいいと思うが可能かな??
店イベントの後にアイテムを差し替える処理を入れれば購入はできても売却できなくすることは可能。
668 :
660:2008/09/05(金) 16:56:06 ID:1ZSY48Zy0
自分自身言ってるばかりではなんなので
二週目処理にイベントアイテム(小さな鍵とかラスボス戦のメンバー交換アイテム)と装備を初期に戻す処理を追加(
>>652のがベースです)
公式v5の分の更新も加えてあります
他にはいくつかの枠を拡張とかしたりしたのでセーブデータによってはエラー落ちしてしまうかも
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/135150.zip 悟史のバットや斉藤のマスクなどが手元に残ってしまいますが
必要ないというなら修正します
>>665 やるとしたらそれでいいと思う
購入後差し替えするって手もあるが
>>652のパッチを見て思ったが
これからのパッチ製作で各要素製作者が区別つけやすいように
Verごとに注意書きに名前とか書いておくようにしたらどうだろう?
…やっぱあまり意味ないか
>>668 携帯なので確認できませんが
斎藤のマスクなどは、スイッチの関係で完成版では
入手イベント前に使うと無くなりそうに思えましたが
そのあたりどうでしょう?
それだと何周もすればドーピングアイテムを無制限に集められるからまずくないか?
琴姫バグ復活パッチとかありません?
ああ、自分の魔改造直すの忘れてアップしちゃったか…直しておきます。
>>660の方の見てもちょっとわからないので質問ですが、
これはどこかで1週目の装備含むドーピング分は直されてるんですかね?
このあたり(↓)の問題は大丈夫なんでしょうかと思いまして。
@1週目で取らなかったドーピングアイテム
A能力増強される装備関連
B氷柱割り
なんかIDがちょこちょこ変わる。まぁいいのですが…
>>672 体験版の方のマップ0074、0076をコピペすれば、バグ状態になるんじゃないですかね…?
確証はないですが。
どのスイッチをいじればPTのレベルが50になる?
テストプレイしたいから教えてくれ。
>>673なんだが
うん、装備アイテム使うとパラメータが上昇+装備変更するんだと思ってたんだ。
よく見れば装備でどう変わるかが書いてあるだけだったんだ。
Aの問題は問題ですらなかった。申し訳ない。
全キャラ一枚絵集めて表示できるようにしてみようかな
キョンの歩行グラ(前のみでいい)は以前非公式であったパッチを使えば良いけどみくるはないんだよな??
超勇者とかのイベント非公式から引き継いで始めてない人多そうだから作り直そうと思ってるが
ところでパッチのあてかたって元々の非公式に公式あてて非公式パッチあてればいいのかな?
それとも元\(^o^)/sなどのパッチを元々の非公式データにあてればいいのかな?
680 :
660:2008/09/06(土) 11:06:42 ID:GLZLRCvG0
>>673 Bについてすっかり忘れてたので修正
ちなみに
>>670手に入らなかったので前回の自分の分から更新
追加点
公式パッチv6分を追加(データベースのみ)
二周目処理に氷柱割りの攻撃増加とAIBOによる精神強化解除の処理を追加
ちなみにバットとかはまだ保留
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/135430.zip >>672 琴姫バグ使いたいのならそのときだけ体験版プレイすればいいよ
>>673 今回のはイベントのみで他のステータスドーピング解除はまだ入れてない(以降の更新しだいでは入れるかも)
>>678 非公式のキョンとかの歩行グラは正面だけの自前の改造歩行グラだから横向きとかみくるはこれから必要になって作らない限りいない
みくるとかのハルヒキャラすべてそろえたいなら素材サイトめぐりなどをしたほうがいいかも
>>679 以前のものとは互換性がないので
完全版→
>>652の→これでおk
681 :
澤永首相:2008/09/06(土) 18:13:13 ID:zGpbqWC+0
実は完成版配布前にEXダンジョンを部分的に製作しているのですが、うpするか検討中…。
完成版ハードモードのゲームバランスがなかなかどうして秀逸だったので、EXもハードモード前提で
再設計する可能性も。
>>675 単純にLV49うpのイベント作って踏むんじゃ駄目なの?
以前公式でも使われてたミニゲーム簡易化パッチとかあったけど今はあるのかな??
野球とトロッコカットパッチなら作ったんだが
684 :
澤永首相:2008/09/06(土) 23:31:07 ID:85Pn9cM00
>>684 非公式を動画に載せるのは…
せめてBGM差し替えプレイとか通常プレイに止めたほうがいいと思うがね…
それから以前非公式でセカンドレイド覚えるイベントあったけどあれをこっちで改変して使ったらまずいかな??
686 :
660:2008/09/07(日) 00:01:03 ID:GLZLRCvG0
>>681 自分はハードとイージーそれぞれ別に敵を作るつもり
輝夜のホコグラってどこかにないかな
>>684 非公式を動画に載せるのは推奨できないな
>>685 Gキョンあたりカットするならいいんじゃない?(あれは台詞含めてひとつのネタだし)
非公式のセカンドレイドが本編サイコドライブふんもっふと大差ないけどね
本家がそもそもアレなブツだし、非公式だと明記すりゃ動画も問題ないと思うぞ。
本編のほうでいつまで修正が出るのかな??
そうでないとこっちで出すに出せない・・・(といってもBGMの変更くらいだが)
689 :
670:2008/09/07(日) 02:27:11 ID:CiXMiaAo0
690 :
660:2008/09/07(日) 05:11:45 ID:7PoIPvmO0
>>689 本当は値段の安い安くないの問題ではないんだけど
そのポイントショップとやらで売るするごま和えの素を別アドレスにするのなら
ボスドロップアイテムも別アドレスの同名同効果の製品にすればいいのでは?
本編パッチでアイテムの修正があれば本編アイテムは全て上書きしますので
できれば本編のものに手を入れないほうがいいかと
とりあえず自分も体験版で出来る範囲でやろうかな…
予定としては(HARDのみ)
・ほとんどの店で購入不可
・雑魚敵にドロップ品追加
・新アイテムいくつか追加
辺りで
メモリが足りません・・・
RPGツクールの必要な容量って何処に書いてありますか?
>>692 メモリと容量は全く別物なんだが…
ダウンロードページに普通に書いてあるしな
>>692 ツクールでプロジェクトが開けないって意味なら、大人しくPC新調しなさい。
今ボスラッシュ作ってて、近々出来上がると思っとります。
2周目に組み込むか、1周目でもできるようにしようか…
>>686 Gキョンは出さないけどキョン自体は出すし今回はみくるも堂々出そうと思う
ただダンジョン作るかいきなりそのイベントが始まるようにするかは未定だしメンバーはピコ麻呂+ハルヒの部屋にいた人で行こうと思うがFoo子たちも使用可能にするか考え中
698 :
660 :2008/09/09(火) 22:29:29 ID:rFwlghcm0
二週目処理に処理し忘れな物があったりしたので修正
主な修正点など
二周目処理に富竹のデジカメによるMP上昇を解除する処理と宝箱で獲得できるもの(ハイポなど)やイベントで確実に獲得するもの(グラソ)もなくなるようにする処理を追加(ダブり防止のため)
ポイントショップで販売するアイテムを別枠に移送(ポイントショップの売品と本編の非売品ドロップのアドレスを分けただけ)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/136511.zip >>695 悪いが移行しないと明言したものまで丸コピーされてたので修正しといた
>>696 ラスボス撃破後になら1周目でもやればいいかも
自分の作成中のミスパ12連戦(戦闘順番ランダム)はラスボス撃破後にいける新マップでやる予定だし
>>697 ダンジョンは短めでもいいから作ったほうがいいかも
できれば本編ラスボス撃破前はそういう要素ができないようにしてもらいたいし
699 :
696:2008/09/10(水) 00:51:01 ID:Pu9VB8NYO
>>698 乙です。
うーんと、参ったな…w
全ボスと連戦ってのも長いですから、ミスパ前とミスパ後で分けちゃったんですよね…
かぶった二つの仕様ってのもアレですから、
新マップで、との事ですし、そちらの方を優先する事にしましょう
(自分のはシミュレータに配置するだけですし…)
一応後ほど、現在出来てる部分までを上げちゃいますから
それを少しでも参考にしてもらえれば、と思っとります
700 :
696:2008/09/10(水) 01:56:20 ID:jBwRffYz0
>>698 一応最新の非公式から当てた筈だったんだが見落としがあったようですまない
ロックマンの追加技のみアドレス調整をもう一度するのであのテンプレは仮のものとしてください
702 :
澤永首相:2008/09/10(水) 02:56:31 ID:Ikkq+w850
申し訳ないのですが、完成版のミニゲーム飛ばしのパッチをうpしてもらえないでしょうか?
トロッコが無理すぎて(;´Д`)
>>704 ありあgとうございます。これでゲームの続きが楽しめます(;´Д`)
作者もミニゲームなんて作らなければもっと楽に作れたでしょうにねぇ・・・
レインボーロードへ入るときの演出はあんま好評ではないんだよな
陰陽組だけならともかく言葉だけなんで中途半端に出てるの?という意見も多いし
色々パッチが混在してるんだがまとめた物とかはないのかな?
ハルヒのダンジョンはドラクエみたいに既存の物をそのまま使いまわすつもり(自分で地形作成するほど技術がないため)
それでもまだ完成には時間かかるなこれは
>>706 本来は全員分入れるとかそういう話を聞いたことがあったんだが、間違いか?
>>707 激しく同意。
統合版を1度出して改めて作成をしたほうがいいと思う
709 :
澤永首相:2008/09/10(水) 21:50:54 ID:Ikkq+w850
710 :
707:2008/09/10(水) 22:06:22 ID:2Is/e6090
一応長門とかの技は出来つつあるけど戦闘は控え2人の6人で行う方針で行く事にした
結構他の人が非公式で作ったのを参考にして作ってる…
ツクールに入れてもEXフロアが見当たらない…
どの辺にあるんだろ・・・3章以降か?
712 :
澤永首相:2008/09/10(水) 22:46:37 ID:Ikkq+w850
713 :
696:2008/09/10(水) 23:25:15 ID:HHOg6NIS0
*2週目でレベル1から開始することを選択できるように変更
*2週目関連の一部のセリフ変更
*レインボーロードの回復ポイントからNiceBoatUへ戻れるように変更
*クリア後のNiceBoatUへ戻る処理を適正化(おそらく…)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/136835 自分が作ったボス連戦は
>>698さんのが完成したら削除な方向で。
クリア後の戻る処理は完全じゃないカモシレナイ
というかNiceBoatU戻るのは処理が難しい
じゃあ今言ったみんなの処理が出来た頃ハルヒイベント完成させるようにします
ちなみに非公式で作成された宝箱は当然最終カウントには入れないように
715 :
澤永首相:2008/09/11(木) 00:02:23 ID:fdgbkDsV0
現在のニコにある版権RPGってさ、作者が影響された元ネタから
「はちくま」型と「ラウンジ」型の2種類に大別できそうな気がする。
「はちくま」型
カオス度控えめ、メジャーキャラ重視、
主にシステムに凝った作品が多く、またストーリーで魅せる作品も多い。
「ラウンジ」型
カオス度全力全壊。マイナーキャラから何までごった煮全開。
「あわびゅ〜」「あうあうあ〜」等カオスSE多彩。外野出まくり。
ストーリーあってなきが如し。だが、ノリと勢いで魅せる。
ニコニコRPGはどう見てもはちくま型です、ありがとうございました
>>717 いや「はちくま」の一行目と「ラウンジ」の二、三行目を合わせた感じでしょニコRPGは
A型の人は〜みたいな感じか
型にはめたがるのは日本人の悪い癖
正直どうでも、というかそういう話は、するとしても本スレじゃね?
そういえば非公式にある武器属性の斬撃とかって魔法と被ってるから武器属性の物理+魔法属性の斬撃とかってしたほうが分かりやすいと思うがどうだろうか?
武器属性が多すぎるから、「物理」一括りにした方が良いって意味?
今は問題ないが、槍で斬技が使えたりするのを防止するために分けてるんじゃね。
ツクールの仕様で物理属性と魔法属性ってのがあって
物理属性で威力が最大の×魔法属性で威力が最大のってなるから
疾風剣が両方魔法属性で通風性使っても影響が無いって言うのが問題だとかじゃね?
723 :
澤永首相:2008/09/11(木) 16:57:35 ID:ocO4pxNP0
>>721 それもありますが、武器ごとに耐性を分けられるようにという配慮もあります。
魔法属性のほうを「物理○倍」のみにして、「斬撃」などは武器属性だけにするのが単純なのでしょうが、
そうすると遊戯がエルフの剣士を使えなくなるなどの不具合が出ますし。
>>722 疾風剣に関しては通風性シートが有効ですが、虚空烈風斬のほうは
斬撃+風+物5倍撃なので殆どの場合に物理5倍が優先されてしまいます。
風か物理5倍かどちらか属性を武器属性にして通風性シートを有効にしようとすると
レバ剣にもその属性を付けなければならず、余計におかしくなります。
「風5倍撃」を増設すれば解決するでしょうが、既存の敵全部に耐性を設定しないといけないのが
ややこしすぎる。
724 :
716:2008/09/11(木) 23:42:44 ID:OfOgukvZ0
725 :
660 :2008/09/11(木) 23:59:23 ID:DhF2Jw7G0
>>724 移行しないものまで持ってこられるのはちょっと…(出来れば必要なもののみを移行してもらいたい)と
各アドレスが隙間無いくらいに詰まっててわかり辛かったのを解消するためもあるし
いまのところは3000も必要だと思わなかったから
726 :
澤永首相:2008/09/12(金) 00:07:51 ID:eKwOEIoA0
アドレスはごっちゃにならないように、
※製作者毎に50〜100番単位で分離
※使用者毎に分離、登場場所やボスか否かなど大きな違いがあれば50〜100番単位で分離
にしたほうがいいと思います。とにかく安直な詰め込みは避けたほうが吉。
そういえばセカンドレイドが消されてた気がするが持って行ったら困るのかな?
ハルヒのイベントで古泉が習得するんだが…
ダンジョンはまだできてなくて先にイベントから作ってる
728 :
澤永首相:2008/09/12(金) 01:56:17 ID:eKwOEIoA0
ところで、スタンド使いは復活の予定はあるのだろうか…。
以前、作者がまた作ると言っていたようだが。
作った奴だけどまだハード面倒でやってないから困る
二週目とか金制限とかややこしいことになってるし作らないかもしれない
もしやる気があるなら勝手にやっちゃってかまわないぜ
死に続けは治療不可能死んでも直らない戦闘開始に一回時間かけすぎるとまた一回みたいな感じで
毎度思うのだけど、非公式っていつも他の人が作ったものに
そのまた違う人が作った要素をプラスしていって、それを繰り返して積み重ねていくって形式だが
それでもいいんだけど、たまにはそれとは別に誰か一人がじっくり改造していくって
そういう事をやる人はいないのだろうか
言い出しっぺの法則って知ってるかい?
>>730 誰か1人って言っても社会人だと無理に等しいし大学生もそろそろ始まる頃だから代表というのは無理と思う
それからハルヒのEX戦闘出来たと思ったけどHPとMPフルドーピングでも負ける可能性が30%くらいであるってまずいかな?
まあ運が良かったりすればテスト戦闘でも勝てるから結構悩みどころ
フルドーピング前提の時点で、すでに要バランス調整じゃね。
その条件で負ける要素があるとしたら、対策取れないような攻撃連発してくる可能性があるって事だろ?
ましてや全てを知り尽くしてる作者ですら「運が良いと勝てる」とか、バランス崩壊も甚だしいと思うぞ。
>>730 VX移植プロジェクトって人が1人でやってるんだぜ(移植だが)
735 :
澤永首相:2008/09/12(金) 20:06:38 ID:FY9VbrNN0
>>729 ボスドロップや宝箱が面倒ならドロップ率を100%に変更するとか、宝箱を動かすとか。
ミニゲームはパッチで簡略化可能。
というか、完全版ハードモードでてこずるようなら、スタンド使い相手に勝負にならないと思いますが…。
>>730 実はEXを用意したのは、EXで完結する独立パッチを作る狙いがあったりする。
独立パッチの路線としては、
*他のパッチとの相互流用可
*非公式技習得イベントはしかるべき場所に移転(要するに、当面は非公式技なしで進行)
>>732 他の非公式技の追加で難易度が下がる可能性もあるので、そのあたりも含めて計画を立てるのがよいかと。
>>735 というか動画で一度見たのを一からやるのが面倒という
何でこのスレにいるんだよ!という突っ込みは無しで
またやるかもしれないんで
738 :
澤永首相:2008/09/12(金) 23:36:19 ID:FY9VbrNN0
>>736 会話とダンジョンだけ用意していただければ、戦闘はこちらで用意できますが…。
ダンジョンのほうも用意できないようでしたら、素材や構造を指定していただければこちらで
出来る限り調達するつもりです。
素材は前のやつの使いまわし
ダンジョンはなくておk
どうしてもダンジョン作るならRTPでスタンドっぽいやつにスタンドの名前をつければ問題なし
740 :
696:2008/09/13(土) 01:18:43 ID:yPgiGdOV0
本編の要素をいじるのはどうかなーと思ったけども
属性+〇倍撃のやつを属性〇倍撃にしようかと思います
742 :
澤永首相:2008/09/13(土) 01:24:29 ID:6ONcJ/nt0
魔法少女ステッキでも魔○倍撃の耐性は上昇しないし、強いアスファルトでも物○倍撃の耐性は上昇しないから、
耐性上昇アイテムの修正はなしでもいいような。
これらの耐性も上昇させるなら整合性は取れますが、本編のボス戦のバランスが崩れるのが目に見えてますし。
744 :
696:2008/09/13(土) 04:53:13 ID:yPgiGdOV0
とりあえず必要な属性は作成。まだ影響はしてません。
あと差分パッチを統合しておきました。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/137581 サンダーフォースが雷じゃなかったり、竹やりが刺突じゃなかったり、
バグなのか仕様なのか、倍撃だけの技が結構あったけど
そのあたりは見てないことにした。
この続きを作るかは、あとの流れをみて判断しますが、
きちんと作ると、とりあえずメタル化がうざいことになります。
745 :
743:2008/09/13(土) 09:22:03 ID:XQ6z4NOh0
ひさしぶりに来たんだが、
全部のパッチを当てるとniconico13が開けませんってなるんだがどうすればいいでしょうか?
もしくは統合よろしくお願いしますOTZ
748 :
澤永首相:2008/09/13(土) 21:21:31 ID:7dAhV5uq0
>>747 どの場面で出るのか書いていただけると…。
749 :
696:2008/09/13(土) 21:56:16 ID:SAGQjb+g0
正直、いろいろな人が作ってるから把握しきれないですからねぇ
デバッグしてくれる人や、遊んでくれてる人はいるんですかねぇ…
750 :
696:2008/09/13(土) 22:04:47 ID:SAGQjb+g0
ん、わかったかも
>>746さんの壊れてませんか?
niconico13が〜とでますし、中身もなんか無いものが…
落とすの失敗しただけかな?
751 :
696:2008/09/13(土) 22:06:45 ID:SAGQjb+g0
ああ、ただ単に入ってなかっただけか
サイズ大きかったから全フォルダ入ってるかと思っちゃった
お騒がせした
>>750-751 746ですがFaceSet以外のフォルダは更新していないので各自用意するようにということです
要するに修正パッチみたいなものだと思えば、です
そういえば救済ショップとかの話はどうなったんだ?
>>746 これまでの引き継ぐ要素とかが全部消えてるな
以前ロックマンや魔理沙たちがフリーダムたちから習得した技があったけど非公式から引き継いでプレイしてる人っている?
>>754 言い忘れたけどこれ正式版(このスレで作ってるやつのストーリーとは一切関係ない)の仕様変更パッチですのであしからず…
要するに、通常版のHARDで買い物ほぼ不可能&追加要素あり、ってやつです
756 :
660 :2008/09/14(日) 01:16:58 ID:/KSaz+d00
>>727 自分はもってか無いつもりだったんで移行はしなかったけど
新たに作るのなら何の問題も無いよ
>>737 前回のとはほとんど互換性が無いんだが…
>>743 前回本編の属性を武器に変更したりしたけど
完全版からは本編の部分は弄らない方向で行きたい
>>744 基本的に魔法属性しかない本編では最も倍率の高い属性の倍率が優先されるため
隠し属性(ゲームプレイ上では見ることの無い属性)ゆえに耐性がつかない倍撃属性があれば他の属性は意味を成さないので
属性については仕様で間違いないと思う(実際耐性増加や減少アイテムは倍撃メインのこのゲームではほとんど意味が無いし)
というか前ので増えすぎた属性などを必要な分だけに絞るはずだったのに(正直防御不可とかいらないし)
無意味なくらい逆に増えまくってるね(特に各属性用の倍撃なんてつくっても意味が薄い上に扱いがめんどくさいと思うが)
正直、倍撃にも耐性つけるって言うなら前の某アイテムの再来になる気が…
>>746 そこまで仕様変更するんだったら
Hardじゃなくてその上の難易度にすればよかったんじゃ?
何かここ最近上がったパッチほほとんど更新履歴が無いから
どこを更新したのかがわかりにくいな
>>756 属性に関してはやっぱり絶対通したい物とかはそのままに物理なりその他なりの武器とかだけのほうが分かりやすくて良いとは思うんだがな
というより武器属性自体廃止でも私は一向に構わん!!(ダーマの台詞のつもりだが間違ってたらスマン)
758 :
746:2008/09/14(日) 01:28:26 ID:tZf+vG9h0
>>756 Lunaticとか?
でもこれ隠しショップ全部見つけたら本家Hardより難易度が下がっちゃう可能性があるからなぁ…
ちなみにこのパッチでは究極至高のコッペパンとメカご飯とゴマ和えの素は店で購入出来ません
あと売却も一切出来ないようになってます
759 :
660 :2008/09/14(日) 01:42:11 ID:/KSaz+d00
>>757 ダーマ風にいうなら
武器属性自体廃止でも許せる!!のほうがいいかも
私は一向に構わん!!だとS級ツンデレのあの人のほうを思い浮かべるので
本編技の属性を変更しないで非公式技のみに非公式の属性を適用するなら
別に属性に関しては増えても何も問題は無いけどね
760 :
696:2008/09/14(日) 03:28:57 ID:gIefb2PC0
とりあえず
>>740の補足
現状、たとえば光属性と2倍撃属性がついた技などは、光に耐性がある、光が弱点の敵でも、
2倍撃属性のおかげで、どちらへも与える威力が変わらないんですが、
それっておかしいんじゃないか?と思ったわけです。
(耐性変更アイテム等の無意味さってのもあります、
というか内部でですが物○倍撃と魔○倍撃で分けられてる意味もほとんどありませんし)
そこで、上記の例の光と2倍撃がついた技は、光2倍撃という属性だけにして、
その耐性を光と同様にすれば、光が耐性、弱点の敵に、
光2倍撃の技も同様に耐性、弱点になり、いいのではないかと思ったのです。
うp主がどういう考えで、通常では性能上意味がない属性の付与をしているのかはわかりませんが、
とりあえず、属性に意味を持たせようとすると、このようにするしかないと思った次第です。
そこでとりあえず全部の技で(属性)と(○倍撃)となってるものを
(属性〇倍撃)とする際に必要になる倍撃系をただ書き出したのが
>>744です。
(枠として作っただけで、影響はまだないようになってるから、
更新履歴にはなにも書きませんでしたが…)
もうしばらく流れを見てから、変えるかどうするかは考えますが、
需要があれば別仕様でもあげますよ。
現状、試しに少し変更してみたら、弱点の敵や耐性を下げた敵に
異常に威力が上がっちゃう技があるので、止めておこうかと思っとりますw
ゲームバランス上、弱点を突く事にどれだけウェイトがあるかだろうね。
現状だと単なる倍率確保用にしか用いられてないから、そこまでこだわる必要もないと思うよ。
これが三色魔法揃ったキャラがいるだの多種多様な汎用属性武器が登場するだのなら、考慮するメリットもあろうが。
762 :
澤永首相:2008/09/14(日) 23:54:09 ID:m1OmZmfx0
とりあえず、物理系の倍撃は**武器+物○倍撃、通常魔法系の倍撃は魔法武器+魔○倍撃で実現できますから、
斬○倍撃ほかは不要かと。
炎○倍撃とかは、今後の追加次第で使うことになるかも。
炎倍撃とかって基本値いじってどうにか作らないように出来ないか?
764 :
660 :2008/09/15(月) 01:23:56 ID:0OsPSnL+0
>>760 基本的にこのゲームだと
基本ダメージが高くて使用者の能力値ではたいしたダメージの増減はないが、属性相性によってダメージが大きく変動する属性技(くそみそ、ドジリスなど)
基本ダメージが0なのが多く、使用者の能力値上昇によってダメージが大きく変動するが倍撃属性を持つことによって耐性による影響を一切受けないで安定したダメージを出せる倍撃技(九頭龍閃、虚空烈風斬、ふんもっふ、SLBなど)
の二つにタイプ大別されると個人的には思っています(全体的に見ると後者のタイプのほうが多い)
後者のタイプはたとえ通常の属性を持っていたとしてもデフォで倍率の高い倍撃属性の方が優先されるので
通常の属性は性能上意味がない属性の付与となってしまうわけですが
あくまで属性は技のイメージでつけただけだと思われます(実際には意味なしだということはわかってるはずですし)
よって意味を持たせる必要はないかと
(仮に属性相性に対応するように倍撃にも属性相性を作ってしまうと前者タイプの利点を一方的に手に入れてしまうため敵によってはダメージがとんでもないことに…)
物○倍撃と魔○倍撃については
体験版にはなかったようにその時点では必要なかったけど
エヴァの物理耐性の再現のためだけに追加したものだと思われるので
それ以外ではほとんど意味がないと思われます
>>761 このゲームは弱点を突く事よりも
状態異常で戦闘を楽にするようにするのが優先されてる感じがするし
個人的にはボスにも状態異常が効くのは工夫のしがいがあって面白いと思う(某ストッパーのような致命的なのは除く)
765 :
746:2008/09/15(月) 11:14:11 ID:lLRatVMg0
766 :
澤永首相:2008/09/15(月) 21:09:48 ID:kcOBE+U20
エア本
KAITO(卑怯ネタ満載注意)
ドナルド
Windows
他多少の追加ボス作ったんだけど
需要ある人いるかな?
769 :
660 :2008/09/17(水) 02:43:11 ID:/AKhpLFM0
EXの入り口のボスってどうやって倒すんだ?
以前作ったキョンとかが動かされてる件について(谷口とか設置の便宜上動かさないで欲しい)
それから強さには難易度には無関係にしようと思うが一応経験値とかは入らないとかやったほうが良いよな?
774 :
660 :2008/09/19(金) 01:12:29 ID:kLUk87dK0
>>771 沈黙、よろめき
EXが本編クリア前に入れるようなんだが仕様なのかな?
>>772 基本的に本編枠に入ってるのを非公式枠に移送しただけ
(本編枠に非公式のがあると本編パッチ適用するために本編データを丸々上書きするので潰れたりして以降の処理に手間がかかるようになるため)
以前も言ったけどできれば本編枠の隙間に非公式のデータを詰めるのはやめてほしい
あと敵の性能に変化なくても経験値や金銭獲得は難易度で変えたほうがいいと思う
今回はあまり勢いがつかないな。EXのネタ探しに苦慮してるのか?
EXダンジョンの宝箱のネタって1回しかいけないところだったら変えたりしないほうが良いよな??
なんだかんだ言ってハルヒイベントのダンジョンまで作成終了
今はデバックに入ってます
需要あるようなので今ミニゲームのvery easyモード作ってるんですが、
少し意見を聞かせてください。
とりあえず修正点は
地球防衛→琴姫バグ解禁、(勝手に)無限富竹フラッシュ、じいちゃん無敵
社長操縦→HP四倍or無敵、ミサイル無効化
アホ毛バトル→言葉様のラッシュ開始のタイミングが早目
東方→残機無限、ボスのHP減少
ドアラ→全部ど真ん中、全部スローボール
という感じにしようかと。マリオは今のイージーで十分だろうし
トロッコはどう改造すればいいか分かりませんorz
現在半分くらい出来ていて、改造は直前にどれをするか選べるようにしました
ペナルティはどうしようか考え中です。
780 :
660 :2008/09/20(土) 12:06:49 ID:t52m+q2f0
>>775 今回はダンジョン、追加のボス戦、闘技場によるミスパ12連戦と
一気に作るものが多いので時間がかかってます(あと戦闘グループのウサ耳処理とかが微妙に手間)
>>779 個人的にはボーナス獲得なしは当然として
地球防衛→琴姫消費コストを3→1に、富竹フラッシュでゲージ回収可能、魔理沙時の攻撃力を倍に
社長操縦→HP四倍、ミサイル数減少orランダムから直線軌道に変更
東方→残機2倍、デフォ攻撃力二倍もしくは敵弾幕の速度を半減
ドアラ→全部スローボールもしくは配球予告を追加
トロッコ→自機ライフ二倍or敵ライフ半減もしくは壁にぶつかり時のウェイトをなくす
という感じで
ミニゲームの体裁をとどめるのなら〜無限はないほうがいい
ペナルティは所持金0or借金獲得あたりがいいと思う
もしEXダンジョンに雑魚追加するなら本編の没敵をやれば少しはネタ切れは回避できるかも。
782 :
778:2008/09/20(土) 13:58:38 ID:WqSv3MrH0
このスレで聞くのは間違えかもしれんが
ドロップ率を変える方法はwikiに乗ってないの?
>>783 ツクール起動すれば5分と立たずにわかると思うよ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:04:57 ID:rqETP1280
コメント禁止になったんだけど、自動的に復活する?
教えてください
786 :
>>779:2008/09/20(土) 21:13:58 ID:JksX8b4r0
787 :
雑魚いさじを心配する優しい男タナカ ◆NiTLMmW1zc :2008/09/20(土) 23:07:51 ID:dYnpN+Ia0
雑魚いさじ死ぬな〜wwwww
ところでハルヒイベントの敵の強さとかは大丈夫か??
EXのマップ色々とそのまんまなのなwwwwwwwww
790 :
778:2008/09/20(土) 23:49:00 ID:WqSv3MrH0
ファイル FOO子 は開けません、って出るわけだが。
793 :
746:2008/09/21(日) 16:07:14 ID:gk33IGf90
795 :
696:2008/09/22(月) 02:50:22 ID:MKENbTpr0
>>795 こうなるんだったら対ボス属性を前のものにしたほうが楽かな・・・って思ったが時既に遅しだな
2週目で色々バグ出てるなあ
とりあえずアイテムで覚えさせた技が消えるのが痛い
798 :
696:2008/09/22(月) 17:52:04 ID:+rpw8hihO
>>797 見つけたバグを書いてくれると嬉しかったり
2周目はもう、何が継承されて何が継承されないのかが
スレ統一版的に正しい仕様なのかを、自分には理解できてなかったりする…w
現状、回復アイテムとお金(とレベルを選択)のみが継承できるのが仕様だったかな?
>>798 クリア後のメッセージではFooさん技以外は引き継ぐみたいなことが書いてあった希ガス
あとは、
竹林の固定戦闘で敵が出ない
雛見沢へ行く途中でのスズメバチ戦でも同様
第一話の初戦でHP・MPがピンチな状態で始まる(最大値は狂っていない)
今はこれくらい。まだ途中だから他にも見つかるかも?
800 :
746:2008/09/22(月) 20:02:23 ID:/1/euIog0
なるほど、みんなが作った1つのパッチを
>>795みたくまとめてるのか…
だとしたらそれと関係ない自分のやつはスレ違いかもしれんな
801 :
696:2008/09/22(月) 22:03:59 ID:+rpw8hihO
>>799 有難う。時間とれたら直します…
忘れさせるようにさせないと忘れないので
現状では一応、忘れるのが正しく、メッセージが間違いになります…
(Fooさん以外の特技を忘れる部分は、自分は作ってないので
勝手に変えていいのかどうか分からないもので…w
でも忘れるとポイントショップの意味も、あまりないんですよねぇ…)
>>800 他にも独自のパッチを製作してる人もいますし、いいのでは
802 :
660 :2008/09/22(月) 23:27:54 ID:+PTkJVJp0
803 :
660 :2008/09/22(月) 23:32:57 ID:+PTkJVJp0
追記
二週目の妖精、スズメバチはプレイに支障が出ないようにしただけの仮修正(製作者の修正までの仮処置)なので
正確には直ったとはいえなかったりする
2週目でもみくるビームとか消えるようにしなくていいと思う
最初は超勇者も2週目からは最初から使えてちょっとなんか作ろうかなとも思ってたし
それから前に書き忘れたけど古泉のガチホモスペクタルも超勇者習得と同時に進化してます(消費MPもあがってて気づいた人もいると思うが)
805 :
696:2008/09/23(火) 01:12:12 ID:/R0ebLQc0
>>802 現在のポイントショップの品は仮ではあるのだけど、自分の考えでは、技は引き継いでも問題ないと思ってる。
ボスからの技などを複数の人に覚えさせれるようにできれば、2週目以降をしてくれる人のモチベというか
やる楽しさになるのではないかっていうのが、自分なりの考えです。
それで最終的に、全部の技を覚えれる全員に覚えさせたい!って方のために
現在のポイントショップは、少しでも助力になるようなラインナップになってる訳です。
(これらの技を全員に覚えさせてる事が前提の敵を作るような人がいれば問題になるのかもしれませんが、
ボス技系ってバランスを崩すほどの威力のものはないですし…)
それとポイントショップですが、何か並べてくれるものがありましたら
誰でも好きなように是非追加しちゃってくれたら嬉しいですと思います
キョン戦でのメンバーってあれゲスト無しで倒せるのかな??
ハルヒイベントで行き止まりの部屋まで行っても何も起こらないのだが・・・仕様?
808 :
660 :2008/09/23(火) 11:08:00 ID:1C615Fio0
要望が多かったので二週目にいくときにボスドロップ技を忘れないよう修正にしました
http://www3.axfc.net/uploader/N/so/59725.zip >>805 ボスドロップ技前提といってもあれらの技は本編のものだし
調整もせずに丸コピーされた非公式技と比べたらバランス崩壊はないと思う
>>806 軽く見てみたけどゲストが厨性能だからそれ前提になってるみたいだし
結構きついかもね
あと、Gキョンでないならあのネタ技は無くしてほしい
(前も思ったけどゲストは全体的に性能が上で本編キャラが要らない子状態になるから非公式であっても高性能なゲストは要らないと思う)
>>808 ゲストって強くは見えてもFoo子なんてトランザム使っても即死するときあるんだよね…
作者じゃないからよく分からんがGキョンってなんだ??
最近かなりか沿ったな
それが理由で過疎るってのは、作品じゃなくて作者に信者が付いてるだけって事だよな……
何か寂しいぜ。
813 :
澤永首相:2008/09/26(金) 22:17:46 ID:PpHMSb2p0
キョン戦で長門の空間歪曲使ったら相手が驚いたが暗黒長門の時ってそんな追加効果あったっけ??
それから阿部さんようの技複製欄が消えてるがどこにおけばいいと思う??
815 :
澤永首相:2008/09/27(土) 21:26:36 ID:9f9L106V0
>>816 なんかあっさり消されてる件について
そういえばSEED系復活についてかなり悩んでる、初回のみ能力半減とか入れて勝てるようには使用と思ってるが登場方法とかでね・・・
>>817 削除画面は偽装。
ってか創価ネタかよw
>>815 ファイルが消えてるんだが再うpしてもらえないか??
820 :
澤永首相:2008/09/29(月) 20:41:29 ID:64cKSm+I0
>>820 サンクス
ところで弓って本編では全く使用してないのだがこれの武器属性って必要なのか?
正直弓とか銃は射撃武器って感じでまとめたほうがまだ使えそうだが
>>820 ハルヒイベントのデータ消すのは止めて欲しかった
今起こして欲しくないならイベント発生だけ起きなくすればいいわけだしマップファイルが被ったらワープポイントの設定やり直しで大変だし
それから数多くある特殊倍撃は削除したのではなかったのか??
823 :
澤永首相:2008/09/30(火) 19:17:58 ID:Bz73qS/r0
>>822 ハルヒイベント追加以前から作り始めてた(Ver 0.13がベース)のでどうしようもなかったです。
当面はこちらで製作するEXは無視していただいてかまいません(既に他のステージも準備中なので)。
ただ、アドレスが被らないように予約(MAPはあらかじめダミーのMAPを作成)したほうがいいかも…。
824 :
660 :2008/09/30(火) 22:17:55 ID:sLJPxCYJ0
>>820 正直あまり必要ないかもしれない
>>823 一応同ナンバーのマップを(片方別IDにして)統合もできるから
そこのところは問題ないと思う
ただ調整が面倒で統合中にパッチが更新されると最初からやり直しという問題はあるが…
825 :
660 :2008/09/30(火) 23:41:53 ID:sLJPxCYJ0
既存のモノと統合する見込みがあるなら、先に出されたものに合わせるのが必要だろう。
後出しで「俺はソレが公開される以前から作っていた、だから悪くない」とか言われても、もにょる。
いざこざの元にならないように、
マップデータは作る前に使う番号の宣言したらいいんじゃないかね
他はまだいいけど、マップって修正するの面倒じゃない?
いや俺が統合する訳じゃないが
色々大変な中悪いが特殊倍撃は確か削除の筈だったけど今度統合した際そこって上書きして良いのか??
ロックマンの特殊武器使用可能か否かを判定する武器属性を作りたいのだが(アーマーをまたいくつか増量する方針でいる)
作った人が削除してたしいいんじゃないか?
830 :
澤永首相:2008/10/02(木) 21:00:47 ID:kX6EDurF0
そもそもEXは統合するかどうかすら予定が立ってなかったりする。
特殊倍撃はいくつかは使う予定はあるけれど、今のうちに整理したほうがいいのだろうか…?
>>830 どこまでアドレスとマップ番号使いたいが教えてもらうと助かります
ハルヒイベントならアドレスの移送しておけばそれだけで解決できるし
NiceBoatUのシュミレーションに新たな敵作ろうと思うが最新のパッチで作ればいいかEXダンジョンがあるので作ればいいかで迷う
834 :
澤永首相:2008/10/04(土) 23:34:06 ID:stDePGVw0
835 :
833:2008/10/04(土) 23:58:04 ID:HbnJPVB10
最新の状態の非公式パッチを再うpして欲しい
837 :
696:2008/10/05(日) 20:42:11 ID:HeixhKgU0
ちょっと質問。
ツクールのテストプレイモードで取り損ねたアイテムや装備って回収可能ですか?(汗
839 :
696:2008/10/06(月) 14:57:56 ID:nZuToCWF0
>>839 F9で変数弄ったりできるみたいだいだけど、それでいいのかな??
とりあえず、もうちょっとググって来ます。
レスアリガトー。
>>834の予約部分と複製欄が被ってしまったのだがこれはどうしよう…
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:38:16 ID:AuQohYwA0
>>844のボスは倒せた。
>>834のやつはどうやって倒すんだ?バイツァダストで確実に一人消される&スタンド復活で
どうにもならなくなるわけだが。
/ ,' ! __/_ / l / l/ l l l ',
,' ,' lハ ´ ハ / ̄ ̄Vニ、十-!'′ .l l ! i
,' ! .izイ予ニ==、 } 、 ヘ/l ,l } l l
. / / .l ト、`トr‐弌`ーイ ,イ ´メ`ト/Y i l l
// l l ヽ!〉/ ̄ ̄゛´ ノ_.. - テ=ミ、 `X // ,i l
/´ ! l ,〃:::::::::::::  ̄ 、代_ヾ'、 ィ'/'´/ ./l /
, イ ,.l. l |i′ 〉 ::::::::ヾー外チ ′//〃
,, イ´ / .l .l ll _ }/','ー‐イ´ /
. / l !、ll ヽ > 〃.,' lヘ.
/ /l. ', \ ‐ 〃ノ .l ヽ.
__ __ / __ ./ l ', \ ,, イ´ ,'-、'´`ヽ、
、 /::::`/ `ヽ_i, - l ', 丶 _... - ァ、''_l__/ / .Y `ー、 そうやってまた騙すのね…
ヾ、::::::/ /:::::::::: l ヽ`ー- 、 / 〈´:/ / `´¨ `ヽ.
ゝ''´ /:::::::::::::::', ヽ ∧l/ヘ y′ .ハ l
i::::::::::::::::::::', ヽ-―- 、i/ /:::::l 丶
`丶、 ! :::::::::::::::::: ', .\∧ / /::::::::l、 ,, - '' `ヽ、
848 :
696:2008/10/08(水) 19:13:02 ID:NiGkV56A0
>>834さん
予約した
>>834の段階ですでに入ってる技などは、
出来れば上書きして消さないようにお願いします…
(850〜の妖精技など)
849 :
696:2008/10/09(木) 07:00:24 ID:VqQjUBny0
>>834を統合しました
http://www3.axfc.net/uploader/Si/so/22480 アドレス移行したもの
技:JOJOボス、MHT関連、ハイポマックシェイクなど
道具:SEED系道具、GNドライブ
敵キャラ:キョン関係
属性:チープ
戦闘アニメ:ビーム、アイスバー関連、爆破、毒液
マップ:迷いの竹林EX関連、ハルヒ関連
スイッチ:ハルヒ関連
覚えてませんが他にもあったかも…
統合版をベースに、
>>834氏の予約とデータを優先した感じ?な統合のされ方です
ただし、ロックマン関係をいじるとめんd大変なので、JOJOボス技は1301番〜に移行しました
上記のそれぞれ統合はとれているはずです
マップ関連の移行は、余裕を持って420以降に移行しました
ついでにハイポマックシェイク時の発動技がハイポーションだったのだけど、
ハイポマックシェイクに変更しておきました(こうなのでは?というお節介です
あと3将〜テラカオスまでのボスラッシュを追加。
※既知の不具合
・おそらハルヒイベントの開始フラグと共に、おかしなことになります
→大変申し訳ないですがハルヒイベントの開始フラグが追えなかった
(シミュレータ後〜ハルヒイベント開始までの間が不明)ので、
開始フラグ発動後どこかでおかしなとこに飛ぶと思います…w
それ以降はきちんと出来ているはずですので、申し訳ないですが、どなたか修正してください…orz
・竹林EXもおかしいかもしれない…(こちらは転送装置がどの時点で入手するか不明)
・シミュレータで???を選ぶとバグりますw
→BattleBG029がありませんと出ます。他にも敵データやら色々と設定されていないため、未実装ぽい?
何で坊主Aとかが2パターンあるんだ?
非公式で使うにも技の習得をイベントでやればいいとおもうが
851 :
バルディエル:2008/10/11(土) 09:13:43 ID:/i6lUg3G0
お前ら、このRPGの続編を作ってみたいとは思わないか?
新しいキャラの新しいシナリオで
ディアス……
>>853 阿部さんの部屋のBGM変更はやはり俺以外にもしてたか
そういえばシュミレーションの新しい敵ってHPが高い以外あまり強くないと思ったのは俺だけかな??
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:08:39 ID:Q4FP+eBi0
味方キャラで攻撃力最強のキャラって
誰なんだ?
>>855 言葉が一時期酷かった記憶がある
誠あたりからバランス崩壊が激しくなったんだよね
私は社長だな。オベリスクの威力がすごい。
そういや完成版の非公式の統合はありますか?
859 :
澤永首相:2008/10/15(水) 17:34:17 ID:h/3PxEyr0
>>834でディアボロ面を上げ忘れてた&後で間違って消してしまったので作り直し中…。
特定の条件下で使えるような必殺技ってあったら変かな??
てかおまいらよく自分がニコニコRPGやってるようにいえるな。
今更だが
>>853のアニメを通常のと入れ替えても良いだろうか?
>>862 やるとしても一応、元データは残しといた方がいいんじゃね?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:12:51 ID:vabQh4H50
>858 確かないはず。
体験版用の非公式パッチの完全版への
移行も行われているか不明だし
統合はまだ先だと思うぞ。
>>860 大丈夫だとは思うが、それで嫁補正とかの悲劇が起きたの覚えてるか?
>>864 多分フラグのON・OFFの切り替えとかで出来ると思う
フラグ無駄にしないほうがいいなら、
その戦闘だけ習得とか、エリアで習得してエリア脱出後忘却とか
868 :
860:2008/10/21(火) 15:50:11 ID:7dHndEMF0
>>867 それら考えてちょっと面倒だし止める事にするよ
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:27:46 ID:6rE20qnT0
生存報告
12月くらいにラピュタ編まで完成させたいです。
それ以降はデータ引継が必要くさいので(スキル数上限ギリギリの関係)
まずはそこまで。
とりあえずある程度は作ってあるけど戦闘アニメーションを作れる方がいたら
協力者募集。(アニメ絵を描くのではなくデータベースのフレームごとに登録していくやつね。)
VXのアニメーションは2000といろいろ仕様が違うからそのまま移植できないの多いから時間がかかる。
(例・マスパ、グランドソード全体)
アニメーションのSE部分はこっちで設定するのでつけてもつけなくてもOKです。
現在使用中のアニメーション素材はブログに置きました。
ttp://zoome.jp/tappytappy/diary/19/
今はなくなってるが前の非公式で裏庭園の下のMAPでミクと思しき歌声が流れるあの曲はなんなんだ??
>>872 正解。
ミクは非公式技が異常に多かったよな
量産型はワールドイズマインとか使ってたし
874 :
澤永首相:2008/10/27(月) 01:35:47 ID:bBoG7tGE0
>>872 メルトじゃなくミルトでは。
ディアボロと神父のイベントのネタが思いつかずに製作停滞中orz
>>874 まずはイベントすっ飛ばしてボスだけとかだとダメなのか?
それからメルトで正しい(実際調べてきたので)
>>875 結局世界戦も誠戦もイベントなかったもんねw
前回のスタンドは途中で修正入るくらい強かったからバランス調整ヨロ
877 :
澤永首相:2008/10/28(火) 00:41:13 ID:8t1ZhZvD0
BGMのほうはファイル名があれだったので、勘違いしてたようです
(というか、体験版のパッチについてたのはかなり加工してあるっぽいが)。
世界・誠のイベント製作は3章終了待ちのつもりだったので、体験版では製作しませんでした。
スタンド使いは、とりあえず吉良はかなり弱めに設定したつもりですが…。
本篇は完成したが
裏ニコニコRPGはどうなっていくのだろうか
本スレのほうでニコニコRPG2を作るって流れになってるけど
どうせ別のストーリーを作るなら非公式スレも合流したほうがいいんじゃない?
ここはあくまで、ニコニコRPGの褌を借りて好き勝手やる所でしょ。
完全な新作となると全然話が違う。
>>879 要約すると
「本スレから隔離して、話題に出すことも禁止してたけど
人手が欲しくなったから作ってるの破棄してこっち来い」
ってことでおk?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:52:13 ID:vkLjt/mT0
ファイルが多くて何が何だか・・・
誰かまとめてくれ
パッチなしの状態からyahooブリーフケースのUO114,UOmini,
このスレの
>>839,
>>844,
>>865をあてて、1章やってみたんだがアイテムとった宝箱が消えるのは仕様ですか?
>>883 UO114,UOminiを当てたのが問題かもしれない
それって体験版時代の物が混在してた筈だし
>>884 まじかOTL
UOminiだけ当ててプレイした時は大丈夫だったから多分UO114のせいか。
>886
ご利用ありがとうございます。
そろそろだ。
最終チェックに入った。
スクリプトが正しく動くかステート1個1個確かめから始まってるからな。ここからまた長そうだができるだけ早く頑張る。
ちなみにステートのダメージ解除は
VXだと100%解除で細かく設定できないから(てか細かく設定できるスクリプトが見つからない)
一部変わってるし追加もあったりする。
凍結が凶悪化。FF9仕様で殴られたら即死。
魅了は通常攻撃だけでなくスキルも使ってくるとか。HP倍増とか。
>>888 そういえば移植してるのはいいけど非公式版なのか?
なんにせよありがたいけどね
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:42:57 ID:Z6Dgr/TR0
パッチ多すぎて何がなんだかわけわかっめ
>>888 完成楽しみに待ってます。
個人的にラスボスは難易度がノーマル以上ならHP等の能力をかなり上げてもいいぐらいだぜ
あとFFの宝箱神竜みたいな鬼畜EXボスみたいのがいたらいいなあ
>>890 同意。
そろそろ移植が終わるからそこで一度体制整えられると思う
>>891 それだとSEED系辺りが復活候補か??
誠は作者がほかの事で忙しそうだし
裏RPGwikiのパッチ更新wikiにあるリンク切れてるんだが、もう裏パッチ配布終わったのか?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:31:11 ID:+Fpm3rbI0
そして時は止まった
>>891 SEED系は嫁補正とかの配布を取り消すべき
あとは単純なHP調整とかすれば出せるんじゃね?
ネギミックとかも可能だと思う
>>896 もし出すなら最初から嫁補正使ったかのようなダメージになるように修正するとしてイベントの作成が必須っぽいという問題があって出すに出せない
>>897 ネギの場合イベントは破棄かな?
そもそもSEEDはイベントすらなかった気がするし
ダブルオーと同じくシュミレーションとして出せばいいと思うが
>>899 選択肢増えそうだね
今更だが体験版の状態を維持っていうのは難しいのかな?
戦闘アニメーションの時点で挫折した俺…
音声とか拾ってきたまでは良かったけどアニメーションの設定がよく分からなさ過ぎて…
>>902 顔が全部見れる様にした方がいいと思う。
>>902 なんだ、ただのネ申か
ナイスボートU内のシミュレーションにまた気まぐれ検索を入れてみるってのはどうだ?
非公式体験版にもあったけどニコニコっぽいだろ?
>>903 一番難題を・・・。
顔グラフィックを96×96をこの画面のときだけ70×70に自動補正するスクリプトが組めればいいんだが。
ようわからん。
それか4人に戻す(96×96で顔グラフィック表示可能になる)・・・だと!?
>>904 それいいな。
ただずいぶん先の話だけどなw
MUGENで阿部さんが女性相手の時にアッー!!の代わりに使う必殺技作ってあげたら使いやすくなりそうだよな
それとかレーザー系とかのもあったが素材さえあれば…
>>906 阿部さんは全体攻撃が使えないのが惜しいからね。
くそみそも女性には効かないから使いづらくもあるし。
格闘家の全体攻撃ってほうが作成楽な気ガス
908 :
澤永首相:2008/11/13(木) 01:51:51 ID:wvqahw7H0
ディアボロの大冒険ネタかな。
そういや地なんとかの更新はないのかな?
>>910 >>911 もうそろそろVX移植終わるからそれまで待ったほうがいいんじゃね?
そもそも非公式要素込みなのかどうかわからんが
>>913 製作者じゃないが、多分使えると思う
音声ファイル自体はなんの手も加えられてないし
非公式移植するのという件については、、
ぶっちゃけいうと移植しようにも
8月くらいの非公式パッチ強化イベント編Ver1.26E2というのが
今ツクールのフォルダに入ってるが
それ以降はたまーに非公式パッチ落とすだけでようわからんから
現状は非公式分は全くVX版には反映されてない罠。
ネタが被らない限りは最終的には非公式もある程度反映させるつもり。
>>915 やっぱり土台を作って、あとはここの住民でどうにかしようということか?
そういう俺もパッチごっちゃになって苦労してるが。
やはり一度統合出して新規イベントの政策中止が好ましい気ガス
917 :
澤永首相:2008/11/16(日) 18:13:59 ID:ZjRJt4ZE0
体験版のはチートとか嫁補正とか問題点が多すぎですから、個別に追加すべきかどうか判断すべきでしょう。
完成版用のは、
>>908>>913でmp3以外は入手できるはず。
>>917 乙。
関係ないがもうそろそろスレ立ての時期なんじゃないか?
950くらいには立てておきたいよな
で、次はどこに立てるんだ?
本家が終了したんだし、同人ゲーム板に移ったほうが
>>919 もともと板違いって言われて高良ね・・・
同人ゲーム版でいいと俺は思うけど
保守
>>922 致命的なネタばれが入ってたので3枚目は削除
起きたら差しかえます
>>922 なんと!ゆめのたいりょく9999か!
そうするとやはり今回はボスもやたらと強くなったりするのか?
926 :
澤永首相:2008/11/24(月) 13:16:15 ID:0L+utRvW0
るろ剣のステージのネタが浮かばない…。
(和風チップを使えばいいのだが、全部同じようになってしまう)
>>926 とりあえずボスだけ作れば?
あとはVX完成後でも大丈夫だろ
>>924 ところがどっこい
ドーピングしまくればHP1万超すこともできたりする。
ただし5桁HPはサポート外の予定
4桁表示すると戦闘画面の欄狭いけどどうなるかなーと思って。
ちなみにVX版はMAXレベル99だが、
SD2氏の本家はLv50までに経験値約25万ですんだのが
VX版は経験値約200万必要。
ただし敵の取得経験値は後半の敵ほど本家より多くなってる。
PT外のメンバーも一応経験値入るようにはなってる。(50%の予定)
レベル不足補うためゲージ技設けたと思ってもらってもいいかもしれん。
>>928 クオリティ上昇どころか別のゲームになってるよなw
ゲージ技じゃなくてもそこまでステ上がるようなら通常技も十分強くなる気がするのだがそのへんどうなんだ?
普通にミクの僧侶アクエリで敵壊滅とか
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:11:58 ID:V4a9SDe60
>>928 レベル99で必要経験値が200万は
地道攻略派の俺にとっては有難い事です。
なんせ序盤で余裕でレベルMAXになっちゃうから。
>>929 ステータス上昇によってはオベリスクの価値が
無くなりそうな予感がするのだが。
>>930 そこらへんは固定かつ全体ってのをウリにすべきなんじゃないか?
そうか、オベリスクが対序盤雑魚用になるのか!
それよりも最終的にはMP消費2500くらいの技が出そうで俺は怖いが
>>929-931 おそらく味方だけでなく、敵の能力、敵味方が使う技も変化してそうだな
作者ブログによるとノーマル・ハードレベルは本家よりも難しいって書いてあるし
>>932 オベリスク消費8000で固定8000とかか?
アイテムとかも全部洗いなおす必要があるだろ
>>926 一度削除された特殊倍撃って結局使用予定なのか??
予想以上に不具合発生してて遅れてるぜ。
たぶん出し切ったと思うが。
>>935 おk。把握しました。
ゆっくりまっていってるぜ
一部で言われてる合体技(ex.マリス砲)
いまいちピンとこない件
どういう風に処理したらいいかがピンとこねー。
よく言われるマリス砲を例にすると、
スキル
・魔理沙 マリス砲
・アリス マリス砲
同じターンに二人ともマリス砲選択→
マリス砲発動(文章:魔理沙とアリスのマリス砲! みたいな感じ)
これが無難か?
あとAとBが同じPTにいる→能力上昇 ってのはあってもいいかもしれんね。
某東方RPGのパクリだけど。
【非公式】ニコニコRPG追加パッチスレ4【自己責任】
って感じで次スレ建てておk? 何かテンプレとかあったっけ?
あと、ニコニコ動画に上げられている非公式な追加要素を動画にしてる人達とは合流できないかね。難しいだろうけど。
>>937 推奨ペア
ピコ&琴姫
阿部さん&古泉
ロック&ミク
魔理沙&アリス
とかか?
>>938 おk。ほぼ大丈夫だと思う。
同人スレに立てるべき
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:24:28 ID:Wg6OhYen0
>>937>>939 遊戯&海馬(マスターオブドラゴンナイト)
ならアニメにも出てたし、実現は容易だと思うが。
>>942 ビームだけでどうにかなると思う
>>938 呼びかけが難しいけど本編のWIKIあたりで呼び込んでもらえるかな?
今まで個人で作った魔改造ものとかでいいネタがあればな…
>>945 これ見ると作る気出る気がする
こんなんでも見てくれる人がいるって感じでさ
まぁ実質戦闘中に習得する技は基本的に敵・仲間との会話イベントは欲しいね
>>945 ツクールで検索ひっかからないのに
よくそんなの見つけたなw
フォトショプレミアで動画に字幕入れるのに1日かかったとかどういうわけだ。
>>947 そういえば製作はどれくらい進んでるんだ?
本編内容終了とか適当に具体的に頼む
>>948 イベントマップ組んだのはなのはまで。
ただし調整して動画公開レベルに達してるのは3話まで。
プレイするだけならクラッシャー登場ぐらいまでは普通にやれるが
マリオのミニゲームがまだバグ有りで未完成。
システム、スクリプト 90%
マップ 50%
戦闘 50%
アニメーション 40%
イベント 40%
ミニゲーム 15%
くらいか?
なのはで一度切ってるのは
スキル欄が足りないため
データ移行で対処しざるを得ないため。
はやければ日曜日に開発状況を生放送配信しようかと。
>>949-951 すごいな、かなり出来上がってるじゃん
多分生放送にはいけないとおもうけど。
スマソ
sm5549799
第三話まで撮ってあるけど反応見て決めるわ
すまん、正直舐めてた
予想の斜め上の出来栄えに
今後をWKTKせざるを得ない
なんだ、ただの神じゃん。
そのうち敵に右上とかでそうで怖いが。
そういえばリメイク前のパッチ職人って何処へ蒸発したんだ?
やっぱりリメイク待ちか?
今週のランキングを見て思った
VX移植版では確実に教祖様が来る
>>956 オリジナルの人がこなきゃ困るだろ
一応リメイクなんだし
>>953見たがクオリティがかなり高かったな・・・なんかこう続きが気になる心情だ。
VX移植見たけどかなりクオリティ高いじゃん
ぶっちゃけ早く遊びたい
マリオステージ完成させたら体験版出すべき
進み具合から考えて第1章異世界編くらいまでが妥当か?
作者ブログを見るとラピュタステージまでだいだいできてるっぽいな
新仲間が誰なのか楽しみ
コッペパンを要求する!
だけなら実装できる。
スクリプト競合エラーは入れた位置が悪かったようだ。
エラーという第一の関門はクリアしたが、
位置決めでスクリプトいじらないといけないのがまた大変。
本家も話進めながら徐々に仕様変更していったし
公開続けていきつつ微妙に仕様変更していったらいいんじゃね
てか新キャラの予想立ててるけど
ゲーム3実写2アニメ1 って微妙だな
アニメは候補い過ぎるし、ゲームや実写の多さはむしろ不安を煽る
既に実写結構いるもんな
KBCとかビリーとか。
おまけに敵のテニミュ系は削除必死だもんな
実写枠狭めて欲しいぜ
東方がゲーム枠、ドナルドが実写枠にあるからな
しかしどっちも仲間で追加して欲しくないな
東方から一人追加参戦がありそうだけど、
下手に咲夜なんか入れたら確実にゲームバランスとストーリーが崩壊しかねないし
ドナルドなんかは味方として協力する姿が全く思い浮かばない…
>>965 時間止めるけどその間に攻撃はしないんだよねあの人
ドナルドは一度非公式のほうで敵として出ているあたりどうすりゃいいんだかわからんw
本編ででてないアニメといったらルルーシュとかか?(非公式でアナゴがギアスしてた記憶あるが)
ゲームは良く知らんけど東方は結構出てるからこれ以上出さんでいいと思う
実写はひぐらしでw
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:57:54 ID:Wp+uZkpD0
でもニコニコ動画にある程度関係するキャラ
だから実写はある程度推測できるはず。
まさかテニス関係で松岡じゃないだろうな?
まあ誰が追加参戦となっても賛否両論出そうだ。
しかし30人は多いな。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:08:49 ID:m5l5R7bl0
>>967 テニスはもうかなり人数が多かったからもうこないだろ?
しかもミスパとしての敵キャラだったし
非公式に影響されてるところにもよるよな
ヴェルタースおじさんとかドナルドとか?
なんか次スレが荒れてるな
保守しにいったけどあんまり意味なかった
ああいうのがいるから保守しなくて楽だよね
今さらだと思うが次スレっつうかニコニコRPGスレは普通にこの板でやって欲しかった
元がニコニコに大きく関る以上ここでやるなといわれる筋合いないし
あっちで中傷してるのも前々からこの板に立てるなとか言ってる奴としか思えん
>>971 ちょwwどんなやつが作ってんだwww
ニコニコRPG2の製作大丈夫なのかコレ
完成作品0ってのは酷いだろ
アンチコピペな
だいたいはあってるらしいが
VXリメイクの追加ネタってごく最近のネタばっかりだな
アニメの追加の一人は今期のあの子で決まりか…バトルアニメじゃないのに大丈夫なのか
この手の捏造コピペはイメージを悪くしようと必死だからな
細かい経歴はどうでもいいが、完成作ゼロが事実で長編を作る気なら間違いなくエターナル化する
法則
ただ乗りしてるのはKinakaじゃなくて
>>971な
Kinakaのブログに書いてある
VX作者のブログによると
新たな仲間のうち一人がドナルドなのはほぼ確定っぽいね
ドナルドは敵として出てもらったほうが面白いけどなぁ…
ドナルド出すのは控えたほうがいいと思うな
キチガイいるし
過剰反応するなよ
普通のオールスター系動画でもドナルドにしつこく粘着されてないだろうが
続編の掲示板見てきたが正直完成見込めなさそう
なんか根幹の部分ほったらかしで枝葉の部分だけ案という名の要望ばっかり出てる感じしかしない
雄山先生はパン売るロボから昇格するのだろうか
次スレは?
989 :
モンソロ:2008/12/31(水) 16:55:20 ID:CQacGRZL0
ミニゲーム簡単パッチってどこにありますか?
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 続行だ!
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
991 :
モンソロ:2008/12/31(水) 19:39:54 ID:CQacGRZL0
よくない
>>991 過去ログ見ろ
見つからなければ最終手段、ツクール落として改造
前の非公式にいたKYって中の人が冥王と関係あるって話は本当か??