【実況・喋りながら】ゲームPLAY動画うp主総合【フルボイス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
うp主が意見を交流させたりアドバイスをしあったりする
フレンドリーなスレです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:10:57 ID:PDh5gbyG0
なんという駄スレ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:24:44 ID:PUMzC20D0
ジャンル
投下作品
マイク
録画機器
編集ソフト
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:34:12 ID:w3YUsNZC0
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:46:21 ID:bleWRF5p0
なんという愚痴スレ

とりあえず指図ウザイ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:54:13 ID:WjK/Ycaa0
ジャンル RPG
マイク  安いヘッドセットマイク
録画機器 カハマルカの瞳
編集ソフト WMM

画質がものすごく悪くて困っているんですが、
皆さんはどうやって高画質のゲーム動画を配信してますか?
俺はカハマルカでは、1GB弱のム圧縮AVIを作って、
それでWMMで40Mまで圧縮するだけなせいか、激しく画質が悪いですorz
編集ソフトや録画機器など教えてくれるとうれしいです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:01:15 ID:ywLXsgNY0
キャプチャーボードは使わないのか??
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:11:43 ID:WjK/Ycaa0
SFCのゲームを実況しているので、キャプチャーボードは使用してません
いずれはPS2のゲームをやるためにキャプチャーボードを買おうとは思っているのですが・・・
今のところ、エミュとカハマルカの二つで録画・録音しています
やはりキャプチャーボードを用意した方がいいでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:38:28 ID:bjTcJ8uO0
>>5
自分は小中学生と思われるコメントが苦手だ。
やたら「!!!」とつけたり、「ーーー」って無駄にのばしたり。
色大文字はbigやcyanをNG登録してるから平気だけどw

>>8
ここがおすすめだよ。すごくわかりやすいし、親切。
ムビメカ使ってないなら役に立たないが…

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【前編・改】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2459913
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:56:58 ID:xNZvXGMb0
>>9
他人の動画より自分であげた動画の方がNGID登録率が高いという悲しい現実



声キモイだの下手糞だの言われても
童貞が恋愛について語ってるみたいでウザい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:01:48 ID:mmNN4liP0
>>3に投稿作品の欄があるが、こういうスレでも自分の動画晒すのは躊躇いがちになってしまうw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:05:20 ID:bleWRF5p0
>>6
HDDはRAID使ってる? 無圧縮は解像度にもよるけど転送速度かなり高くないと追いつかない。
その結果として画質が悪くなったり遅延が発生したりと不具合が出やすいから、CPU負荷の軽い可逆圧縮を使うといい。

それとソースの解像度が悪いと、圧縮時に参照できるピクセルが小さくなるから悪くなりやすい。
ソース映像と完成ファイルの解像度が等価なら問題ないけど、たとえば640*480から512*384とかにすると荒くなる。
なるべく二の倍数ごとに小さくしていくと綺麗になるから、最終解像度が512*384なら1024*768をソースにしたりするといい。

あと撮影時にXPないしVistaを使っている場合、「圧縮してディスク容量を空ける」のチェックを外しておかないと、
キャプチャー中に圧縮始めてハングアップなどの不具合を出したりCPU負荷を跳ね上げる原因になると一応言っておく。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:26:05 ID:MSsy5QnV0
ふっ、画質なんぞモザイク並み上等でうpコメントに「最高画質を追求シマウマ」と
書いておけば勝手に視聴者が「紙画質!!」とか「市ねマジで。だましやがって」とか
喜んでくれるから問題ないぜ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:36:05 ID:WjK/Ycaa0
>>9

ありがとうございます。さっそくみてみます。
ムービーメーカーはエンコのときにしか使ってませんでしたが、
編集ソフトを間に挟むことで、画質アップができるんですね、知らなかった

>>12

レスありがとうございます。
なにぶん4年前のPCですんで、RAIDとかはないですね。
CPUもデュアルコアなどではないですし。

解像度はやや高めに設定しておけば、不具合が出にくいんですね。
画質最低ランクから早く脱出したいです。タグにモザイク動画と書かれるくらいアレなんで・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:44:04 ID:bleWRF5p0
っていうかモザイク並みってどうやったらそんなの作れるんだ?
物凄く動きの激しい映像を三十分とかじゃなきゃ普通に出来ると思うんだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:15:31 ID:WjK/Ycaa0
>>15
ドット絵のきれいなゲームなんで、画質が悪くて、ドットが潰れているのが原因じゃないかと思います
俺としてはモザイク動画ってほどではないとおもったんですが・・・ちなみに音も悪いです
時間も30分超えが多く、しかも40Mに圧縮してるんで、それでですかね?
このスレの住人の皆さんに色々教えてもらえたので、これからはもうちょっとマシな動画にしたいと思ってます
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:22:44 ID:8lOFacKP0
誤爆してきました…。

マイク:ELECOM MS-HS67BK
録画機器:MTVX2004HF
編集ソフト:Ulead VideoStudio 11

実況プレイ動画を作りたいのですが、自分の声を録音するいい方法が分りません。
何かアドバイスください。
同時に音と声が出てそれをキャプチャできればベストなのですが…。
別撮りにしようとマイクで録音したらまず音が小さい、マイクブーストすると音割れじゃないけど、
モァーンって音がする。マイクが悪いのでしょうか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:35:24 ID:QGZJOTkj0
誤爆ドンマイ。
音と声を同時に録音する方法は下記URLを参照していただければ
ttp://www.atamanikita.com/sound_cont_vista08.html
ttp://www.atamanikita.com/sound_cont_08.html
OSが分からないのでXPとvista以外だったらゴメン。

マイクはヘッドセットについているものより
スタンドマイクを買ってきたほうがいいかも。
吹かれ音が気になるなら「ポップガード 自作」で検索。

マイクブーストについてはちょっと分からないな。
技術的なアドバイスができなくて申し訳ない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:46:15 ID:8lOFacKP0
レスありがとうございます!
ちなみにOSはXP SP2です。

なるほど、ステレオミックスさせて、それを撮って、
動画の方は無音でキャプチャさせて、それを編集ソフトで合成する感じですか。

ヘッドセット長時間だと疲れるので、どうかな…って思ってたとこでした。
スタンドマイクも購入検討しておきます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:30:31 ID:Fyl4+Jqn0
スタンドマイク使ってるのは少数派だと思うけどな
上手い位置が確保できないとブレス入りやすいし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:36:17 ID:bleWRF5p0
指向性のスタンドマイクがいいんでない?
ブレスが入るのは真正面に置いてあるからでしょ。

俺は無駄に高クロックなPCで声も録音してるからブレスよりもホワイトノイズがひでぇ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:42:53 ID:bjTcJ8uO0
>>20
スタンドマイク使ってます。
以前はブレスひどかったけど、ポップガードつけてから格段に良くなったよ。
ただマイクの音が大きくしすぎなのか、ちょっとした音でも拾ってしまうのが課題だw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:08:11 ID:3Ed6yBZZ0
ヘッドセット首に掛けてマイクだけ使うといいよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:57:30 ID:xhaCipm00
>>16
30分超えるならDivxかXvid500kbpsあたりに圧縮してsmileにエンコしてもらったほうが奇麗なんじゃないか?
4年前のPCだとflv圧縮は相当時間もかかるだろうし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:04:18 ID:bleWRF5p0
mp4っていう選択肢はないのか。
それに画質と時間は反比例するから、flvなら九分半。mp4なら二十分を目安に作っちゃだめなのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:22:47 ID:a1k/wgL40
>>20
安上がりな手としてはティッシュをおすすめ。
マイクの前にピーンと伸ばしてもっておくだけでもだいぶ違うよ?
なんて言うか、アフレコ現場とかの映像で見るマイクの前の奴っぽい感じ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:31:18 ID:uCYHIW8s0
flvencバッチファイルセットのFLV_ffmpegmux_D&D.batで、
最終的なFLVファイルを作成する際に
「error, non monotone timestamps 13 >= 0」ってエラー表示が出てるんだが良いのかな?
PCで再生できるし、試しにニコニコにうpしたが再生可能だった。何かマズイことあるのかな。

まとめwikiの「AviUtlを使ったVP6 2pass」をそのまま実行したツモリなんだけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:46:34 ID:bjTcJ8uO0
>>27
うーん…何も異常ないなら大丈夫なんじゃないかなぁ。
仕様だったりするのかね。

自分も同じ方法でエンコしてるけど、AviUtlのパッチ出力に
時間かかりすぎて困る。なんで2フレームずつしか進まないんだよ…orz
PCのスペックの問題かなー。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:54:37 ID:ywLXsgNY0
とりあえず音声テストは何度もやった方がいいぞ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:31:26 ID:EXvQ3/9R0
ゲーム動画をキャプチャソフトで撮ると10分くらいで音ズレ。
その音ズレした動画をムービーメーカーに通してWMVにして、そのあとエンコードソフトでFLVにエンコードすると
音ズレが解消してる。
ムービーメーカの時点で分割してそれぞれをFLVにすると、分割した後半は音ズレのまま。
FLVにしてから分割する時は両方音ズレ無し。
これはどういう原理なんでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:11:51 ID:bleWRF5p0
キャプチャーのフレームレートと、ソースのフレームレートが合ってないんじゃない?

たとえば60fpsで動いているものを30fpsで撮ると動画の再生速度が二分の一になったりするぞ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:47:13 ID:AgegvYGk0
ホワイトノイズ(?)が結構目立つんだけど、
みんなは何か対策してる?つか、無音時にどのぐらい鳴ってる?
電源周り弄っても正直あんまり変わらないな・・・それ以前に周囲に機器がありすぎて
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:01:29 ID:/y2eA2O40
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:10:47 ID:AgegvYGk0
サンクス。
でもそれってボイス別取りならともかく、
ゲームも同時に録音してたソースに対してだと・・・まあ試してみます
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:45:08 ID:z7hSDFhIP
亀だが>>6
SFCのエミュだったらsnes9xおすすめ。
ボイス別撮りで、ゲーム自体は「リプレイを保存する」でプレイする。
んで、ゲーム終了後に「リプレイ再生データをAVIに保存」して、音声と合成。
こうやれば手軽に高画質の実況動画作れる。
(メニュー名はうろ覚えなので間違ってる可能性大)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:46:49 ID:/y2eA2O40
ゲームと同時に録音って、同期という面では有利だけど編集面では良いこと無いぞ。
ノイズが混じれば排除できず、ゲーム音声に食われても対処出来ないし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:01:54 ID:z7hSDFhIP
声は別撮りの方が、合成のタイミングに若干手間がかかるけど
それ以外ではメリットだらけだからね。
しかし、こだわりすぎるとゲームをプレイすることより
動画を作ることのほうが目的になってきて疲れてしまう危険性もある。
極力手間は避けた方がモチベーションは維持できるかと。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:23:34 ID:i3I0FdRd0
これまでそれ程高いテンションでやってこなかったけど、
いきなり変なハイテンションになったら視聴者引くかな…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:26:23 ID:/y2eA2O40
別にいいんでない?
ただ無理してハイテンションになっても自分が保たないと思うけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:39:06 ID:i3I0FdRd0
>>39
どっちかと言うと今までテンション抑えてた
ハイになると口が悪くなるから控えてたんだけど、最近ちょっと疲れてきた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:45:40 ID:8oZhZznR0
テンション高いのが素なら素でやった方がいい
結局何より一番大事なのは楽しそうにプレーすることだと思うんだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:12:40 ID:EPfTTxAu0
そういやこのスレ投下作品の発表無いね
自粛?
43名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 07:58:23 ID:V6OlX3k+0
視聴者を不快にさせる言葉づかいはタブー
44名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 08:00:41 ID:Phv7ZRzO0
その辺は自分がどういう視聴者をターゲットにしているかによるんじゃない?
45名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 10:40:41 ID:0khuPBUu0
ここって実況している人ばかり集まっているのか?
フルボイスしている人もいると嬉しいんだが
46名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 11:08:47 ID:z7EWu7CC0
ノ フルボイスしてるよー

フルボイスは結構しんどいです

映像録画した後で音声を入れるので時間がかかる
声の使い分け(一作品最低5人は使い分ける必要があり)
アドリブネタの取捨選択(キャラを演じるため「飛影はそんな事言わない」的なコメントがたまにあるので)
声質+活舌+音質が良い(最低限必要、でも満たせてはいない)
声の合成(口パクが有るゲームだと地獄に)

まあそれでも、やってて面白いんですけどねー
47名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 12:06:45 ID:WH22tazdP
実況者は音声は同時録音してる人が多いと思うけど、
フルボイスはやっぱりアフレコが普通なんだろうか?
そこら辺ちょっと興味ある。
48名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 12:17:46 ID:z7EWu7CC0
フルボイス動画のほとんどはアフレコだと思います
女性声出したすぐ後に低い男性声出すのは難しいですし
普通の声でセリフ読む時でも、発音が微妙だったり、リップノイズが入っていたりで何回か録音しなたりします

多人数でフルボイスをする場合も
ネット上で音声をやり取りすることが多いので
録画した後でのアフレコが主です
49名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 14:00:23 ID:8FN34z1V0
実況めちゃめちゃ楽しくなってきた
普通にプレーしてる時より明らかにゲームに感情移入してる
50名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 14:38:59 ID:utpQvvPF0
これから実況プレイ動画をうpしたいと思ってるんだが、
1.DVDレコーダーがあれば録画してメディア経由でPC取り込み→編集
2.キャプチャ環境を作りビデオ出力端子からPC直取り込み→編集
どっちが楽なんだ?ちなみにDVDレコーダーもキャプチャもない
51名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 14:50:07 ID:FPUt757L0
その"編集"次第だからどちらも"楽"とは言えないと思うけど。
環境揃えるのが"楽"の手軽さで考えたなら@。
Aは結局直モニタプレイ辛いから(遅延とかあって)結局分配器とか買って@買えるぐらいかかるし。
52名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 15:16:50 ID:UDBe8jEk0
PS(1,2)ゲーなら純正の分配機を中古なりオクなりで入手すればかなり安上がり
キャプチャ自体もコンポジットレベルの画質でも実用範囲内だし
けどその場合PCスペックやキャプチャ性能次第では録画そのものが不安定になりがちだから
DVDレコーダ使う方が何かと安心してできる気がする
53名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 15:55:03 ID:utpQvvPF0
>>51-52
さんくす!
DVDレコーダー買うことにした( ^ω^)
54名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 16:19:39 ID:WH22tazdP
>>50
玄人志向のSAA7130使ってキャプチャしてるけど、遅延は全然気にならない。
今でも新品が手に入るかといわれると難しいところだけど、
安いキャプチャカードだからもし見つけたら検討してみてほしい。
オーバーレイ表示だからCPUに負荷がほとんどかからないし、
録画も直接PCに落とし込めるから手間が結構省ける。
ちなみに、キャプチャカード使うならS(D)端子は必須。
55名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 17:19:25 ID:o5iKeDLT0
おれはテレビでゲームしつつDVカメラにAV出力して録画、それと同時にPCで声を録音してる。
その後DVカメラをPCにUSBかFWでつないで取り込み、短いのならSDカードから直に読み込んで編集。
DVD-Rとかのメディアもいらないしかなり楽。
カメラをPCにつないで読み込み再生するとき等倍の時間がかかるけど、
その間は録った声も別ソフトで再生して確認してる
56名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 18:27:39 ID:Phv7ZRzO0
出来るだけ高解像度なソースがいいよな。
俺はレコーダーとかあまり知らないけど、HDMIでの保存が出来るタイプをお勧め。
57名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 20:21:49 ID:utpQvvPF0
今日電気屋さんに行ったんだが、DVDレコーダー
高すぎwwwwwwwww
58名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 20:44:52 ID:UDBe8jEk0
>>57
金が無いなら中古ショップやらヤフオクやらで型遅れのキャプチャ購入するのが一番だな
最近はテレビもゲームもHD化が進んでるからSD画質製品は値崩れしまくりでありがたい
画質なんて飾りです
59名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 20:46:40 ID:Phv7ZRzO0
そういや予算はどんくらい?
俺はシステム全体を構築するのに七十万円くらいかけたけど。
60名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 21:22:09 ID:/LcR1Jq20
始めたばかりなのもあるけど、動画の画質と再生時間との狭間で悩むなぁ。
視聴者側はそれほど気にしてないんだろうけど。

あとフィルター色々弄ったりしてみるけど、
「部分的な画質は向上したように見えるが他の箇所は粗くなった」or
「弄らない動画と比べると実は変化してない」 → 結局まとめwikiそのままの設定でGO。

元の動画を知ってるからエンコ時に劣化を激しく感じるんだろうか。
他の方は設定を細かく弄って画質向上させてるのかな?
61名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 21:30:06 ID:Phv7ZRzO0
どういう行程で作っているのかによって千差万別だからなんとも言えないけど、
俺はフィルターとか掛けずにソースファイルをハッキリクッキリ高解像度にする事で対処してる。

それとflvで出すときは映像が500kbps、音声が92kbpsで九分半。
mp4の時は、FPSなど画面が激しく変化するタイプは映像が300kbpsで15分。
ストラテジーなどの画面があまり大きく変化しないタイプは映像が150kpbsで27分。
音声はどちらもHE-AAC 48kbpsで、一番高負荷な設定で吐き出すのがマイベスト。

映像から細かく情報を読み取るんでなければ、画質はそれほど気にしなくてもいいと思うよ。
62名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 22:33:14 ID:1xitaAd9O
俺は30分越える奴はMediaCoder使っている。
ビデオ:モードをQuality Baseにして設定を80にする。
形式をXviD、コンテナをAVI。
オーディオ:エンコーダをLAME MP3、リサンプルを44100Hz、ビットレートは48Kbps〜96kbpsの間で調整。

画像:リサイズを512×384にして、フレームレートを23.976に設定。

アスペクト比は画像によって変える。

って感じでエンコしている。

短い奴は編集したあと、Aviutlに放り込んでFLV抽出に設定しエンコ。
ビデオビットレートは500〜550に設定して、オーディオビットレートは48〜96で設定。

高画質とまではいかんが、良画質ぐらいにはなる。
一般会員の限界。
63名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 23:07:56 ID:utpQvvPF0
マイクって、ボイスレコーダーじゃ駄目?(´・ω・`)
64名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 23:15:40 ID:Phv7ZRzO0
ノイズを考えるとボイスレコーダーの方が良さそう。
ただ問題なのはパソコンに取り込み、再生が可能で、かつ編集できる形式であるかどうか。
65名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/27(火) 23:53:47 ID:a2jMUiQN0
それにしてもマイクの質って大切だなー
安くておすすめのマイク教えてほしい
66名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 00:07:08 ID:ByJAtPHT0
決して安くはないと思うが、
ビデオカメラに付ける細長い形をした指向性マイク(一万円)のヤツを俺は使ってる。
屋外で使うことが主な目的だから雑音に強く、指向性だから距離が開いてもちゃんと音を拾ってくれる。
口を近づけなくて良いのでリップノイズが乗りにくいという利点もあるのでお勧めしておく。
67名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 00:12:38 ID:N5pHpy2r0
>>55
おれもDVカメラで録画してるんだがこれって少数派なのかな?
S端子経由で録画したあとUSBで転送するだけだし簡単だと思うが。
DVで取り込むことになるからHDD圧迫するけどその分奇麗だし、
安いのなら3万くらいでかえるからいいと思うんだがな
68名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 01:43:06 ID:4PD2Psdi0
質問なんですが、ノートパソコンでも実況プレイって出来ますか?
ちなみに、DVDレコーダーは持ってません。
キャプチャーボード使ってノートでも出来ますかね?
69名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 01:59:02 ID:ByJAtPHT0
何をどういう経路でキャプチャーするかによる。

PC上で動いているものを取り込もうとして、バックグラウンドでキャプチャーソフト動かすっていうのなら、
ボードは必要ないけどそれだけのマシンパワーが必要でノートでは難しいと思う。

PSなどのゲーム機その他を繋ぐならキャプチャーカードは必要になるが、
ハードウェア・エンコードというタイプのカードないしボックスを使えばマシンパワーは要らない。

まぁニコニコ動画に上がってるプレイ動画でも、ノートでやっていますという人も結構いるから出来ないわけではない。
但し画質などはかなり制限されると思った方がいい。予算は最低限でキャプチャーカード+マイクで一万円くらいは必要。
70名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 10:39:38 ID:3tvj64NaP
最近、実況ネタにつかうゲームを求めて
ショップやヤフオクを徘徊するようになってしまった。
一人で黙々とプレイしても面白くないけど、
実況前提だとなんかプレイできそうな気がして。
71名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 11:10:38 ID:kMHE6x/pO
>>69
返答サンクス。
そうか。やっぱノートは色々キツいんだな。
でも、やってる人もいらならちょっと頑張ってみようかな。
画質って見れたもんじゃないくらい悪くなるんだろうか。
72名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 11:58:14 ID:3tvj64NaP
>>71
何を録画するかわからないからアドバイスしようがない。
もうちょっと具体的な情報を書いてほしい。
ちなみに動画をリアルタイムでPCに取り込む場合はそれなりのスペックが要求される。
73名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 12:35:09 ID:OctrTw/DO
>>63-64
Windowsムービーメーカーに放り込んで編集すればおk
74名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 12:50:14 ID:kMHE6x/pO
>>72
PS2かX-BOX360のプレイ動画を実況しようと思ってる。
PCはノートでXPのサービスパック2。
20分か30分くらいの動画を作ろうと思ってる。
75名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 13:19:42 ID:a7OT2HSA0
>>74

箱○は俺がするから
お前はPS2な

76名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 13:25:28 ID:kMHE6x/pO
>>75
俺の動画は全然伸びないから箱〇同士被ってもおk。
77名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 13:48:03 ID:3tvj64NaP
>>74
であれば、ちょっと上のほうでも話題になっていたけど
キャプチャカードを挿してPCで直接録画するか、
DVDレコーダーに録画してPCに転送するか、しかない。
どちらにしてもたぶん万単位でお金がかかると思うが、
逆に言えば金をかければ高画質で動画を作成することが出来る。
78名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 13:53:52 ID:oFtHJwur0
録音後にモニターしてみると、
語尾が小さくゴニョゴニョしていて凹むなー

録音環境の関係上大きな声が出せないから、
ボソボソ喋ることになるのは仕方がないんだけど、
小声で語尾までしっかり発音するのは難しいね。
ハキハキ話そうとしたら今度はブレスノイズとかw
79名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 14:25:29 ID:kMHE6x/pO
>>77
ありがとう。
キャプチャーカードのオススメってある?
80名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 15:46:43 ID:QWCAAgJL0
>>78
よくわかるわ
PCの音がまぁまぁするから無音レベル設定してしゃべると
自分の声をちゃんとださなきゃいけないんだが
ちゃんとひろえてなくてへこむ・・・
81名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 16:01:49 ID:ByJAtPHT0
>>79
コンシューマ機から取るんなら、レコーダーが一番お勧め。
というかノートPCとなると著しく選択肢が制限されてしまうから、PCで撮ろうというのは諦めた方がいいと思う。
実況音声はノートから、ゲーム画面はレコーダーから撮るようにするのがベストな環境かと。

レコーダーは詳しくないけど、とりあえずPS2の事を考えるとD端子接続できるヤツを選ぶといいかも。
82名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 16:53:36 ID:a7OT2HSA0
実況の準備は整った。
明日から録画を始める。

ハードはxbox360
83名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 19:30:30 ID:4PD2Psdi0
>>81
俺DVDレコーダー持ってないんだ・・・。
ブルーレイレコーダーならあるんだけど、これじゃ無理かな?
84名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 19:39:59 ID:ByJAtPHT0
>>83
入力端子があれば(まぁ絶対にあるだろうけど)問題ないと思う。
とりあえず現状での端子は

コンポジット(赤白黄)、S端子(丸い)、コンポーネント(赤緑青)、D端子(Dっぽい。デジタルに非ず)、HDMI(薄い)

という種類があって、上記のうち順番が後ろな方ほど高解像度になる。
箱○は新型ならHDMIに対応しているが、PS2はおそらく対応していないので、現状選べる最高の画質はD端子だと思われる。
これを踏まえて後は自分で色々調べてみ。要はD端子ケーブルを箱○用とPS2用に買って、レコーダーにぶっさせばいいだけなんだが。
85名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 19:58:44 ID:7SH4Exsi0
HDD/DVDレコーダー(D4端子)とPCあるんですが、どうすればHDDの内容をPCに転送できますか?
86名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 20:20:52 ID:N5pHpy2r0
>>85
DVDに焼けばいいじゃない
87名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 21:23:38 ID:tUDyhEA/0
DVDレコーダー使う人はこんな感じでいいと思う

ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm3180677

RWで焼いてDVD2WMV使ってPCに移してあとは編集するだけ
88名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 22:27:26 ID:gKNicRet0
フルボイスやってみようと思ったけど結構敷居高いね
これまで投下された作品の完成度や本スレの求めるクオリティがでかい…
89名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 22:28:10 ID:QcZYHvvr0
>>84
親切に説明ありがとうな。俺が持ってるのはHDMIとコンポジットだ。
でも、一つだけ聞いていいかな。つまり、こういうことだよな?
箱○でゲームやってるのをブルーレイレコーダーで録画する。
それをブルーレイに焼く。で、それをPCに取り込むってことだよな?
でも、俺のPCにブルーレイは入らないと思うんだが・・・。
やっぱり、DVDレコーダーがないとダメってことなのかな・・・
90名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 22:29:43 ID:FT+GXQYF0
>>88
周りと比べずに君が表現したいものをやってやればいいんじゃまいか?
91名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 22:35:05 ID:8D+RjsWT0
録画時間よりも動画編集時間の方がどうしても長くなってしまうなぁ
少しでも速いCPUが欲しくなる
92名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 22:37:05 ID:ByJAtPHT0
>>89
パソコン用のBDドライブが必要だなw
まぁそれかDVDレコーダーか。それは値段見て決めるべき。

>>91
普通のユーザーが使うPCで、撮影時間より編集時間の方が短いなんてあり得ないだろ。
50万円する企業向けH.264ハードウェア・エンコーダーとか買うつもりか。
93名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 22:43:03 ID:gKNicRet0
>>90
叩かれるのは実況で慣れてるしいっちょやってみます
滑舌や演技はやってく間に何とかしてみる

ところで、アドリブをよく入れる人も声は後撮りなのかな
その場合、メッセージと声を合わせるってかなり大変だよね
94名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 22:50:46 ID:e45DAGj60
実況の人がフルボイスか 楽しみだ。
よっぽど酷くなければ
叩かれないと思うから頑張れ。

自分フルボイスやっているけど
声は後録りだから録画する時に
メッセージ読み上げている。
95名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 22:57:14 ID:M+l/g8u50
>>93
最近フルボイス終わらせた、自分の場合の動画の作成方法置いときますね
@ゲーム録画
A録画した動画を見ながらぼんやりとどんなアドリブを入れるか考えるてメモ
Bゲーム内のセリフを全部書き出す(そのセリフを何秒で言うかもメモ)
CAのメモを参考にしつつBを改変していく
D不快なアドリブのネタ、解りにくいアドリブのネタが無いか調べる
E録音
F動画と音をおおまかに合わせる
G微調整(・尺が合わない場合は録音しなおし・ノイズ消去・音量調節)
H完成
96名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 23:03:34 ID:gKNicRet0
>>94-95
おお、ありがとう!
編集作業は結構楽しんでるからちょっと燃えてきたよ
97名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 23:17:33 ID:gyyRjmKm0
>>95
細かいなー。すごい手込んでるんだね…。
自分もフルボイスやってるけど、いつも動画と同時録音してるよ。
先に撮った動画を見ながら録音なんて自分には無理だw
自分の作成手順はこんな感じ。

1.実際にゲームをやりながら台本作る。
2.Audacityとエミュを同時に立ち上げて、同時録画・録音。
3.ムビメカで動画と音声を合わせて、wmvにする。
4.>>9の動画の手順に従って、flvにエンコ。(すげー時間かかるw)
5.完成!

zsneswはmencoder入れるとAviで録画できるからいいね。
動画の最初にバグッた画面が表示されたり、
ごくたまーにちゃんと録画されてない時があるけど…

>>96
今度新しいシリーズが投稿されたら見てみるよ。がんばれ!
98名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 23:57:39 ID:gKNicRet0
>>97
ありがとう!
先録り後録り両方試してみるよ
99名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 02:51:49 ID:Xm6fevu/O
>>89
今更かもしれないんだが、
ブルーレイレコーダーって、
普通はDVDも使えるじゃね?
100名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 03:00:19 ID:GnD1jgEA0
スマイルビデオ以外への動画投稿ってどうなんだろ?
partものやってるから、将来的に容量が心配になってきて
単発物はスマイルビデオ以外でやろうと思うんだけど・・・
おすすめとかアドバイスがあったら教えてください。
101名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 03:14:47 ID:fKQ0QzKZ0
アカウント分けたら?
たしか投稿動画の公開とかいうのを設定すれば、別垢からでも自分の投稿動画一覧が見られるし。
102名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 03:26:41 ID:GnD1jgEA0
できれば避けたいな。
人気うp主じゃないし、最初に与えられた容量以外で、スマイルだけを食いつぶすのも申し訳ないような気がしてねぇ・・・
そんなに気にする事じゃないのかな?
でも、本当にどうしようも無くなったらそうさせてもらうよ。
103名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 03:31:46 ID:fKQ0QzKZ0
アカウント100個持ってるユーザーとかいるらしいからなぁw
それに容量ならそこまで心配する事じゃないと思うよ。今や1TBで三万円。2GBなんて100円弱の世界だし。
104名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 09:17:26 ID:jZqYgF9nP
ついうっかりH.264でエンコードして、さてアップロードと思ったら
プレミアムアカウントの空き容量がなくなってた俺涙目。

つーか、H.264とFLVどっちでエンコードした方が視聴者に喜ばれるんだろう。
105名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 09:29:59 ID:IOXAW5/r0
現状だとH.264はカクカク動画(PS1)になる人結構多いよ
字が読めないとかそういうレベルじゃないならflvが良いと思う
高ビットレートでうpしてエコノミー→音ズレとかも本末転倒の良い例
106名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 09:30:49 ID:IOXAW5/r0
PS1、いわゆるプレイステーションである。てのは冗談でSP1でしたトホホ orz
107名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 10:18:27 ID:jZqYgF9nP
>>105
カクカク動画になってしまうのか・・・
まあ、画質にこだわる必要もないから次からはFLVでアップするわ。
(FLVだったら課金してないサブ垢でもアップできるしねw)
108名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 13:04:50 ID:x37RW3UrO
>>99
東芝のは互換性あるけどソニーのブルーレイはDVD見れないお
109名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 13:11:51 ID:jZqYgF9nP
実況本スレで書かれてたけど、
毎日10本ペースで「Part1」がアップされてるんだってね。
こうもたくさんアップされてる状況だと、
なんらかの告知をしないと誰にも見向きもされずに埋もれてしまいそうだ。
とはいえ本スレの方で告知するのはものすごく勇気が要る・・・
110名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 14:49:34 ID:tzNyhXCT0
順番が大事だと思う
とりあえず面白い動画を作ることは基本だとして
タイトルで釣る→動画開始1分以内にひきつける要素を→面白い動画でパート1でファンを作る→ファンの人が告知してくれる

俺の動画そこまで人気ってわけじゃないけど
何気なくmixiでタイトル検索したら動画気にいってくれた人が俺の動画を日記で宣伝してくれてた
感動した
111名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 15:31:50 ID:/Z8NzSxR0
そうか!mixiで検索してみよう!(・∀・)
↓検索中
('A`) ネーヨ
112名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 18:18:35 ID:ktcUZKrv0
あんまり難しく考え込まないほうがいいと思うぜ。動画を上げるのが苦痛になったらおしまいだし…
俺たちはお金をもらってるわけでもない、素人なわけなんだし
自分が楽しめてないと苦痛なだけだぜ…。
113名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 18:58:21 ID:IOXAW5/r0
自分が本当に面白いと思うものを作れば必ず一人二人は評価してくれる
そのコメ見るだけで満足だ
114名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 20:12:51 ID:geRzrBQp0
過疎ろうが荒れようが、続けることが大事だわな
115名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 20:20:03 ID:gxbm/urA0
最近始めたもんだけど再生数16で泣いた。
毎回再生良くて60〜80 コメ10多くて20。
少なくてアレだけど。やっぱそうやって見てくれる人が居るのが有り難いわ。
とはいえ、もっと増えると嬉しいな。とか思ってしまうのも事実なんだが。。


それよかCamStudioでaviにした後、そのままFLVに変換してうpしてるんですが。(編集の知識が無い物で)
画質が160ぐらいで抑えないと容量を超えてしまうんですが。
何か良いフリーソフトとかないんでしょうか(´・ω・`)
116名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 20:28:53 ID:fKQ0QzKZ0
コストパフォーマンスが一番良いのはPremiere Elements辺り。体験版もあるから使ってみる事をお勧め。
お金を掛けたくないというならAviutlとAudacityを組み合わせて使うくらいかな。かなり癖があって苦労するだろうけど。

再生数は分からんけどコメント率はだいたい動画の尺で決まるものだから10分くらいだとあまりコメントされない様子。
117名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 20:31:25 ID:7sld5WDg0
>>115
flv以外なら100MBまで許される
ttp://nicowiki.com/encode.html#cfcff8de
118名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 20:42:16 ID:gxbm/urA0
>>116
どうもどうも。体験版はどうやら7月まで使えないみたいです。
苦労はあまり気にしないので(エンコードで三日ぐらい調べてた人間ねので)
AviutlとAudacityをちょっと使ってみようと思います。
また調べなくちゃいけないですな。。

やっぱり短いとされないんですね。最低でも25分は欲しいかな。。

>>117
以前はwmvで上げてたんだけども。再エンコでの音ズレや画質の老化が結構あるんでやめました。。
119名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 20:45:40 ID:GnD1jgEA0
>>118
録画環境から再生数まで俺と同じでもらい泣きした。
まだ宣伝してないなら、総合スレで宣伝させてもらえばいいんじゃないかい?

俺も15分〜20分で画質150〜200とかだなぁ。音は40だしw
MaxFramesBtwKeysを200〜300くらいに設定してるんなら、思い切って600〜700にしてしまうと大分圧縮されるよ。
細かくシークができなくなるけど、それでも30〜40秒単位ではできるし。

AviutlとAudacityを使い始めたら、体験談を書いておくれ(´・ω・`)
120名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 20:51:29 ID:gxbm/urA0
>>119
同じ過ぎて苦笑した。
宣伝はしてないんだが。零の囲炉裏さんのタイトルを知らず。
まったり実況プレイと付けてたせいで、part1がうpして10分で再生100超えたもんで。
何か宣伝になってるようななってないような。

音は160にしてるわ。一応FLVの最高音質。
なるほど。Maxどうちゃらがよく分からん俺が居るが。なんとか頑張ってみる。。
121名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 20:54:11 ID:z7AthfBM0
このスレ親近感の沸くレスが多すぎる…。
122名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 20:56:58 ID:gxbm/urA0
早速AviutlとAudacityをインストールして手詰まった俺が居る。
PCってムヅカシイネ(´・ω・`)

>>121
オマエモカ
123名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 20:57:37 ID:C9GmN60q0
さっきノートパソコンの話題が出てたので自分の環境を少し。

ノートパソコンとPS2をキャプチャを通して繋いでやってます。
使用してるキャプチャは「I-Tec Movie Editor」で4000円位。
録画ファイルは直接WMMに取り込める形式にもできるので、
別撮した音声とくっつけてFLVに。
USBだけど遅延はないからアクション系でも問題ないんじゃないかと思うけど、
自分はRPGなので確証はないです。

実況するにあたっての出費は、マイクとで総額は6000円程度ですね。
時間を20分前後にすると画質もそう悪くはないので、
画質・音質は見苦しくない程度でいいって方に
参考にしていただければと思います。

124名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 21:16:00 ID:yU3FMSeI0
15〜20分ぐらいが一般的みたいだね。コメ率と画質の関係で。

どのぐらいの動きに対してどれだけレート確保する必要があるのか掴めてないので、
俺は9〜13分ぐらいで切っちゃってるなぁ。
だから動画によっては無駄に高画質だったり高音質になってる。

でも、そういう風に余裕があったら40MBギリギリまで詰めて良いのか、
視聴(DL)に易しいようにそのままにすれば良いのか少し悩んでる。
取るに足らない悩みなんだろうけど。
125名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 21:28:01 ID:fKQ0QzKZ0
個人的な経験からすると、mp4(H.264)はグラデーションや静止状態に強くて、チラチラとした映像に弱い傾向がある。
対してflv(DivX)はどんな映像でも一定のクオリティを維持する代わりに容量がでかい傾向がある気がする。

flvなら九分半辺りが少し前の最高画質だったなぁ。今は合計ビットレート値の制限が上がったから五分前後が最高画質だけど。
126名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 21:34:09 ID:geRzrBQp0
Audacityは結構フル活用してるなあ。
音声の録音、ノイズ除去、音声の合成まで
音関係はたいてい処理をお願いしてる。
(AviUtl単体だと音楽と音声の合成ができないので)
127名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 21:34:20 ID:/w54fRNT0
AviUtlの話題が出ていたので。
自分はこの動画を見てエンコードができるようになりました。

【ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明:前編】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2459913

aviでも基本は同じようなものだと思うので・・・参考になるでしょうか?
的外れだったらスルーしてください。

エンコむずかしいですよね。まだまだ勉強が必要だ〜〜
128名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 21:50:28 ID:gxbm/urA0
今色々調べてきてやっと分かったけど。
AviUtlってエンコ・編集ソフトだよな。

だとすると。動画と音声を別に録画・録音して。Audacityで音声編集。
AviUtlで結合って事?

そうなると録画する為のソフトがいるな・・・。
立て続け悪いんだけども。オススメの録画ソフトってありますか?(´・ω・`)
129名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 21:56:27 ID:fKQ0QzKZ0
>>69に書いてあるが、何を録画するかで色々変わってくる。
キャプチャーカードを使うタイプならふぬああ。デスクトップのキャプチャーならFraps辺りかな。
Audacityはそのままマイク録音にも使えるが、マイクとかやたら良いのを買うなら別途ボイスレコーダーを買った方が問題も起きにくい。

とりあえず質問するときは環境を晒して貰わないと回答に困る。
130名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 21:56:35 ID:yU3FMSeI0
Audacityって複数ファイル読み込めたのか、
わざわざRadioLine Free使って音声合成してたわ。

Audacity : ボイスのノイズ除去(ノイズの除去)
SoundEngine : ボイス音量UP(オートマキシマイズ)
SoundEngine : ゲーム音声DOWN(ボリューム)
RadioLine Free : ボイスとゲーム音声の合成

・・・みたいな流れで。
まあ、使い慣れてしまったから不便ではないけど。
131名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 22:00:00 ID:geRzrBQp0
>>130
それ、全部Audacityで事足りる
慣れたソフトが一番いいのは同意
132名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 22:03:11 ID:gxbm/urA0
>>129
そりゃ失礼した。

一応PCがDuo2core の 2G(XP)
録画・録音環境が本体が壊れて使えないんで。
エミュレーターでゲーム起動。だからデクストップキャプチャー・・かな?
マイクはヘッドフォンと繋がってる安物(´・ω・`)…

こんなので良いんだろうか(´・ω・`)

一応Frapsを見てみます(´・ω・`)
133名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 22:04:43 ID:9bgc6Td00
>>115
今過疎動画を事情あって休止してるけど、最新作に「復活待ってる」って書かれてるの見た時はジーンときたね
早く場繋ぎでも何でも良いから投稿したい(´・ω・`)

>>128
自分はふぬああってフリーソフト使ってます
ネット上では評判高いのに、何故か自分はプレイ中に音が消えちゃったりします(録音はできてる)
Vistaとの相性が悪いのかもしれない
134133:2008/05/29(木) 22:06:30 ID:9bgc6Td00
すいませんリロード忘れてました…
135名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 22:07:22 ID:gxbm/urA0
>>133
ふぬああは設定が訳分からなくて。挫折しましたorz

一応説明のあるHP見ながらやったんですけど。画面がまず黒くならなかった・・(´・ω・`)
136名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 22:22:27 ID:fKQ0QzKZ0
>>132
エミュは詳しくないが、確かリプレイを記録して、後からAVIに吐き出す機能があるとかなんとか。
もしリアルタイムに撮影するんだったら、そのスペックだとなかなか難しいと思う。
マイク・・・というか音関係全般なんだがPCコーナーではなくAVコーナーで買うことをお勧めする。
ヘッドセットのマイクは音環境からして悪いから、出来るだけテーブルに置くタイプを。
137名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 22:31:04 ID:geRzrBQp0
>>132
エミュもいろいろあるけど、とりあえず録画機能を搭載したソフト使うとよろし
ついでに言うと、キー入力だけ先に保存しておいて
リプレイ再生しながらAVI保存、とやるとフレーム落ちがなくてなおよし
ちなみにFrapsはDirect3D録画専用だからエミュはおそらく録画できない
138名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 22:55:49 ID:gxbm/urA0
>>136-137
どうもっす。録画機能を搭載・・・。やりながらそのままエミュで録画する訳ですか。
マイクは、個別に撮ってAudacityで合成ですか。

Frapsは案の定駄目でしたorz
139名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 23:12:32 ID:dgtUy6BO0
やっぱりうp主たちも苦労してるんだな…
140名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 23:26:09 ID:GnD1jgEA0
結構楽しい苦労だけどね。

しかし、このスレは参考になる。
今んところ自分には関係が無いけど、後々役に立ちそうな事ばっかりだ。
ログとっておくか。
141名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 23:49:59 ID:geRzrBQp0
最初のエンコード環境を整えるまでが面倒くさいけど、
逆に整えてしまえば結構サクサク作れるようになるもんですよ。
まだよくわからないときこそいろんな情報を調べて
いろんなソフトに触れて試行錯誤して欲しい。
って、生意気いえるほどおいらも詳しい訳じゃないんだけど。
142名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/29(木) 23:55:13 ID:fKQ0QzKZ0
設定が終わっちゃえば、後は右から左への流れ作業に出来るからね。
まぁ設定にしてもネット中にやり方が転がってるから、そんなに苦労はしないが。
143名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:01:18 ID:0QDRzvd/0
ぶっちゃけ言えば、動画作成の技術よりも
動画にアクセスする人数を増やす方法が知りたいw
144名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:04:49 ID:r0iB1TWy0
再生数どんどん減ってくもんね。
145名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:04:50 ID:k6f5L0n80
>>143
一回自分達の動画の見せ合いするのも良いかもね
良い所悪い所を挙げて改善させていこうといった感じのを
146名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:06:39 ID:u8jr5uBc0
そんなもんわかれば皆苦労はしないwww

みんなどのくらいなら満足するかい?
俺は再生数平均600程度だけど結構満足してる
正直再生数よりもコメントの数が増えたほうがうれしいよね
147名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:12:10 ID:7Od9zzGU0
俺はその日上げた動画が、前回分より上回ってたら満足よ。 コメも再生も。
148名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:14:17 ID:CdDSzga90
>>143
俺は動画開始の最初の20秒以内に絶対好印象を与えようと心がけてる
シリーズ物の続きをうpする時にゲームカテの最新投稿一覧ってとこに載るからタイトルだけ見て覗きにきてくれる一見さんが多いんだよね
その一見さん達になんとかマイリスも覗いてもらってパート1にも飛んでもらうように一見さんの心を掴む
なにかが毎回最初の20秒には必要だと感じる
一見さんは50人〜100人ぐらい毎回いるんだよね、だから続きうpる度にどんどんパート1の再生数とマイリスが増えていく
ようするに最新回はパート1の宣伝動画でもあるわけだからそれを意識すればいいと思う
俺はパート1の再生数が初日は100とか200ぐらいしなかったけど諦めないで毎日続きうpってたら1週間経ったら
2000こえてた そんで今は毎日パート1が200〜300増え続けてる

文章わかりにくくてすまんw
俺馬鹿なんだw
149名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:14:52 ID:r0iB1TWy0
確かにコメもらえると嬉しいね。
自分のは再生数の半分位はコメもらえるんだけど
最近の再生自体は200程度。

常連さんがいてくれるし不満ではないけど
徐々に減っていってるのがきついね。
150名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:15:18 ID:auAwKBFd0
>>143
@作者コメのところにやんわりと検索用語を紛れ込ませておく(例、TAS・おっぱい)
Aタイトルで釣る
B動画の解説をする振りをしてコメントをつける
Cサムネで釣る(胸のアップとかが効果的)
まあそんな努力するくらいならクオリティを上げろとwwww

>>146
フルボイスだったら、そんなに規模が大きいカテゴリじゃないので
再生1000以上 コメ250以上だったら満足かな
151名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:17:46 ID:0QDRzvd/0
やっぱ掴みが大切なんかな。
淡々と「では実況を開始します」じゃなくて、
「実は今日こんなことがありまして」みたいな世間話みたいなのから入るとか。
世間話に抵抗があるなら、前回のあらすじを紹介するのがいいかも知らん。
152名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:25:23 ID:k6f5L0n80
>>151
自分は冗長な話になりそうだからゲームにさっさと入ってしまう
あらすじはゲームの最初の方で適当に喋ってるけど、そういう意味では掴みが全く無いなあ

平均再生50くらいだが次回からアピール考えてみるかね
153名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:25:56 ID:KqpwDHq10
フルボイスって掴みが難しそうだなー。
よっぽど演技力や演出が無いと、初見の人を引き込めなさそう。
一番最初の動画でどれだけ頑張れるかが肝心な気がする。
154名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:28:11 ID:CdDSzga90
実況本スレに書いてあったけど毎日10本以上の新しい実況動画がスタートしてて
そのうちの9本は再生数1000の壁を越えれずに停滞している
平均600とか全体で見れば10人に1人のエリートなわけでそりゃ満足してもらわなきゃ困るw
そして満足しつつももっと上も目指せる人だろうから1万クラス目指してくれ

>>151
ゲームに関係ない話は俺はしない、ゲームの世界観を悪い意味で壊すし
155名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:29:20 ID:tFjjJRc20
俺はパート1で「俺の動画が気に入らないなら出てけ」と言ってるが、
それでも再生数とか結構いくぜ。むしろそれでいくのかもしれないが。
156名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:30:23 ID:u8jr5uBc0
基本的に雑談は説明文で済ませる派だな俺は…。
RPGのような移動時間があって暇であればいいとは思うけど
157名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:32:17 ID:r0iB1TWy0
part1だけじゃなくて毎回新規の人を意識して始めなきゃダメなんだよねぇ。
158名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:32:56 ID:CdDSzga90
男女共に言えることだと思うけど声が良いとかすでに人気主とかじゃない限り
本当にタイトルと冒頭の数秒で何もかも決まると思う
159名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:38:37 ID:CdDSzga90
人気ある主は本当によく視聴者のこと考えてるよね
しーなとか声が可愛いだけとか言われてるけどFFの頃は本当に気配りが隅々まで行き渡ってた
零になってから人気に頼ってやっつけっぽいけどFFしーなの動画に無駄な部分ってほとんど無い
PS2系の動画はまるまるうpする人が多いからSFCやGBの人気動画見ると視聴者への気配りの参考になる
はるしげ、しーな、しんすけ(ヤス)はその点が尊敬できる
160名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:39:17 ID:u8jr5uBc0
>>154
なんかそういわれるとめちゃめちゃうれしいわw
全然エリートじゃない、落ちこぼれ君だけど
現状に満足せず、もっと視聴者を満足させられるように頑張ってみるわ


なんかこのスレの雰囲気が好きだわwww
みんな同じ境遇で同じ悩みを抱いてるもんな。
161名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 00:57:23 ID:KqpwDHq10
このスレをたててくれた>>1に感謝
162名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 01:12:26 ID:+iqOCkWI0
DVDレコードはめちゃくちゃ安いのでもいいの?
編集機能がたくさん付いてる方がいいなら、頑張って
高いのを買おうと思ってるんだが・・・
163名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 01:20:08 ID:jzHpPGVA0
WMMだけで完結させてたんだけど、みんな頑張ってるな〜
でも、私みたいに3000円くらいのキャプボとWMMだけでも
やれるんだから、気軽にやってみるのもいいんじゃない?

あ、あとマイクはdbが低いものがいいよ。
音量下げるのは簡単だけど上げるのは難しいからね。
164名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 01:21:34 ID:Ogfml5I90
例の件で実況者同士のプレイっていう話が出た。
自分的には面白そうだけど……
お祭り的なイメージしか連想できないなぁ。
165名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 01:23:05 ID:tFjjJRc20
レコーダーはあくまでレコーディングのみに特化させた方がいい。
何事もそうだが「オール・イン・ワン」は総合的なコストパフォーマンスが低い。
パソコンのソフトでも同じで、なるべくある事をするのに特化したソフトを使うべき。

とりあえず「録画」→「編集」→「変換」は別にしておく方が後々のため。
166名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 01:24:53 ID:KqpwDHq10
>>164
実況者同士って、一緒にゲームを実況プレイするってことでいいのか?
スカイプとか使うんだろうか…
167名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 01:27:51 ID:k6f5L0n80
Vista使いの自分はステレオミキサー無いから多分スカイプできないな
ちょっと残念
168名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 01:28:15 ID:tFjjJRc20
実況者同士は確かにやってみたいね。
ただ音声を送受信するソフトがポート掴んでると録音とか出来なさそうだな・・・。
169名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 01:29:06 ID:xKmmTvfF0
そんなことすら自分でわからないのか?
録画機能充実って どんなことをイメージしてるんだ?
録画できればそれでいいだろ?
170名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 02:03:11 ID:+iqOCkWI0
ゆとりでサーセン
171名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 02:26:23 ID:xKmmTvfF0
ゆとりのせいにするな
ゆとり世代でもまともなやつはいくらでもいる
172名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 02:33:23 ID:I51BFWid0
俺の環境
マイク:SANWA SUPPLY MM-HS305NC マルチメディアヘッドセット(ネックバンド式) \1,395
サウンドカード:玄人志向 ENVY24HTS-PCI サウンドカード \2,619
(値段はAmazon 2008/5/30調べ)

録音コントロールをステレオミキサー、マイクブーストでミュート解除、WAVE小さめ
バランスよくなってるか実際にやってみてテスト、よさそうなら始める
Windows付属のWindowsMediaEncoderでwmv保存、SCFHでウインドウ指定
(早い話、ピアキャス用の環境を流用です。ただしキーフレームを1秒にしないと編集で困る)
Snes9kでプレイ
編集はunitemovieでぶつ切り、ぶつ繋げ
wmvをAviutlで無圧縮aviにする、しないと最後の方のコメがちょっと手前にまとまっちゃう
aviをFLV4encで2passのflvにする、ここはニコニコwikiのエンコード例そのまま
〜40分ぐらいまでいけて、40分でも映像100k弱、音64k程度で40MB切ります
サウンドノベルですが映像、文字はプレイしている状況と同じぐらいにはよく見えます
他の方法を知らないので比較できないんですが主観的には楽だと思います
参考になったらうれしいです
173名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 02:53:50 ID:xKmmTvfF0
画質画質いってるやつの動画っておもしろくなさそう
低画質でもおもしろいものは観る
174名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 02:55:58 ID:YmWAnthq0
低画質はマイナス要素なわけで。
それを解消するのは普通のことだろ。

まぁ、それを大きく上回るおもしろさ・プラス要素があればいいけど…そんなの例外だろ
175名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 02:58:26 ID:tFjjJRc20
面白い物は面白いけど、画質が良くなったからといって面白さが減るわけじゃあるまい。
画質を良くする事に注力するのはダメだが、高画質にするのは本編のクオリティを落とすほどの難しさではない。
176名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 03:01:19 ID:dLJLKaZT0
このジャンルに限っては殆どの場合重要度は「音質>>>>>画質」だしな
どうせ工夫するなら下手に上限ギリギリまで容量使った糞重い動画より
エコノミー回避してたりシークしやすいキーフレ間隔だったりする方が好感持てる
177名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 03:19:18 ID:xKmmTvfF0
というけど、少なくともオレは画質いいからという理由で観ようなんて思わない
「画質きれい!」でとびつかないし、暇人の俺でもそこまで暇はないw
世間一般の人ならなおさら時間は限られてるだろ
せっかく苦労するなら、もっと別のことで苦労した方がいいと思う
画質が良いにこしたことはないが、画質が良いからといっておもしろいものがおもしろくなることはない
映画やドラマじゃないんだから

アップしてないから知らないけど、まあ こういうやつもいるってことです
相手にするかしないかはアップする人の自由なので、気に障ったらスルーしてくれ

俺は画質よりも、その人がゲームを楽しんでるのが伝わってくるのが好きだな

>>174-176はさ、そのゲームの楽しさを伝えることができる人達なんじゃないの?俺はそう感じるよ?
画質の前に、そっちを優先したら?
178名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 03:37:28 ID:tFjjJRc20
すまんがここは実況主のスレなんだ。
とりあえず裏方の仕事分からないのに口を出さないでくれ。話が通じないから。

今だけではなく今後の為にも言っておく。
179名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 03:44:21 ID:xKmmTvfF0
裏方wそうとうこだわりあるみたいね お前テレビ番組でも放送してるつもりか?
そんなうp主の動画っておもしろいんだろうかね?
最終的に見せるものでしょ?うp主同士で傷なめあうの?
技術うんぬん言う前にやることあんだろカスっつてんだよ

人気とりにはしってるやつらよりかはマシだと思ったけど、
単に人気とれないのをひがんでるだけじゃないか
俺の動画は画質にこだわってんだよという言い訳か?
期待して損したぞ
180名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 03:49:26 ID:xKmmTvfF0
うp主スレだということは自覚したうえで最後に

今人気のあるやつらのはゲームなんかどうでもよくて、人気とりの題材にしかなってない
ブログだラジオだにはしって、そのうちアフィリエイトで稼ぎたいのか?くらいの流れだ
そのゲームが好きで愛着もってるやつが
こういうスレで試行錯誤してるんだと思って期待した俺がアホでした
>>178さんの動画の再生回数が10000回いくことをお祈りしています
181名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 03:50:47 ID:gdBtAhL20
うお荒れてるな

関係ないが愚痴聞いてくれ
しばらく普通にプレーしてきてちょっと単調になってきたから
遊びで縛りプレー的に発展させてみたんだけどなんかすげー不評なんだよねw
俺的には今の展開凄く楽しいんだけど不評だし真面目にやるべきなのかな・・・?
ようするに自分のやりたいようにやるか、見てくれてる人の意見を取り入れるかってことなんだけど
気小さいもんだから怒られると不安になってしまうw
182名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 04:02:09 ID:NipuPamx0
動画を作る側としてより動画のクオリティをあげようとするのは当然のことだろうに…
その過程で画質向上の話をしてるだけなのに
「画質向上優先するやつは面白い動画を作る気が無い」
とはこれいかに。
183名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 04:02:52 ID:tFjjJRc20
どういうゲームか分からないが、プレイ人口が少ないマイナーゲームだったら縛りプレイは不評だろうな。
実況主に隅々までガイドしてもらいたいっていうのはあるかもしれん。真面目にプレイしてる動画も少ないだろうし。

それともし「縛りプレーをしてます」って宣言せずにやってるなら、それも不評の原因になるだろうな。
意図せずしてそれをしないっていうのは見てる側からしたらストレス以外の何者でもないから。
184名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 07:31:04 ID:0QDRzvd/0
>>181
個人的には自分自身がやりたいようにやる方がいいと思う
そうしないとゲームを続けるモチベーションを維持できんしね
ただ、途中からプレイスタイル変えるなという視聴者の意見も理解できるから難しい
185名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 08:16:44 ID:jSH7Iim60
俺の今やってるゲームは実況はおろか、プレイ動画でさえ他に上がってないから、ネタの部分との兼ね合いが難しいな。
実況自体がはじめたばっかだから、色々試して反応を見てみたいってのもあるけど。
自分の中では大事なゲームだから、あまり冒険するわけにいかんし。

それとは別に、平行して違うゲームを単発で色々やってネタ的なキャリアを積もうかな。と考えてる。
そういうのをまた大事なゲームの方にも生かせればいいなぁ。
186名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 11:15:19 ID:gE5a3fUH0
>>145
タグ「よかんべ」
187名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 11:50:46 ID:eAUMTfJi0
皆はうpする時間帯とか結構きにしてる?
この時間帯だと人が少ないから避けてるとか
188名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 12:11:53 ID:KqpwDHq10
>>187
俺は動画ができたらすぐ上げてるな。
smilevideoが混雑してたら後で上げるけどw
やっぱり新着動画に載るし、時間帯は気にした方がいいのかな?
189名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 12:17:14 ID:gdBtAhL20
人の多い時間に上げる→瞬間的に多くの人が目にするけどすぐ一覧から流れる
人の少ない時間に上げる→瞬間的には少ないが長い時間一覧に残る

どっちもどっち
190名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 12:39:40 ID:sqmXyq2K0
もう今から始めても遅いな
ゲーム実況者の席は埋まってしまった感がある
人気ある人たちのシリーズが全部終わっていったんリセットされでもしないと
ほぼ毎日上げてくる人気実況主の新作後回しにさせて新人の実況を毎日見させるなんて無理に近いな
ゲームもほとんどやりつくされた後だし何かやり方変えないと、普通にトーク力だけじゃ無理だな
俺はとにかく1本を5分以内に凝縮するわ、それなら毎日見てもらえるかもしれない

しーな見て、はるしげ見て、いろり見て、蘭たん見て、いぼーん見て
それだけで2時間以上だ 1本20分も時間かけてたらこっちが後回しにされる
191名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 12:44:28 ID:KqpwDHq10
なんというか、飽和状態だな。
フルボイスもいずれそうなるんだろうか…。
192名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 12:58:56 ID:u8jr5uBc0
そんなのただの言い訳だろ
その実況者が好きだから見るっていうより
そのゲームが好きだから実況動画見るっていう方が絶対多いと思うぜ。

それに定期的に更新してれば固定ファンもそれなりにできぞ
193名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 13:12:46 ID:w+c4ujPzP
>>190
「見てもらいたい」という気持ちが強すぎるとつらいな。
俺はそれよりは「自分がゲームを楽しみたい」という気持ちが強いから、
そりゃアクセスが多いに越したことはないけど、多くなくても平気。
要するに、独り言みたいなのをどこかにアウトプットしたいだけなのかも。
194名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 13:40:18 ID:eAUMTfJi0
コメ1のときなんて続けていいんだか迷うわ
195名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 14:39:12 ID:EaSSJXqR0
適当に草生やしてみたりすればいいんじゃない?
実況者の言った単語+wだけで雰囲気よくなる気がするけど。
196名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 14:46:59 ID:tFjjJRc20
そこはあえて逆手に取って「俺だけがコメつける動画」とかにして、
延々と自分でコメ付けていれば、そのうちそれを妨害しようとする奴らが釣れるよ。

まぁ当初の目的を完全に見失ってるけど
197名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 23:08:46 ID:0QDRzvd/0
たまたまあったヘッドセットを使って録音をしたはいいが
あまりのマイク性能のウンコっぷりにカッとなって
ヘッドセット買い換えてやったぜ(といっても3千円程度のモノだが)
これでくっきりはっきりした声が収録できるようになるといいが
198名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 23:31:04 ID:auAwKBFd0
>>197
1480円ヘッドセット>>>980円スタンドマイク>2980円ダイナミックマイク>>2480円スタンドマイク>>5980円USBマイク
っていうことがあったのを思い出したw

マイクは本当に分からないから困るwww
199名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 23:34:57 ID:im8mWtIz0
AviUtl使ったけど。何これ。すごすぐる。
画質保ったままで容量も下げれるし。これは凄い
200名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 23:54:00 ID:04t5u3P70
>>199
こういう情報ありがたいな、ググったら良さそうで早速導入決定

俺は実況側の人間だけどフルボイス動画を見てきたよ
凄いレベル高くてびっくりした
でもフルボイスってジャンル自体が実況より注目されてない感じでレベルの高さと比例しない
再生数になんだか勿体無いって気持ちになってしまったな
最近コラボの話題が盛んだけど俺はもしやるならフルボイスの人とやってみたいと思った
実況とフルボイスのコラボ
どんな形が面白いんだろな、正直ちょっと思いつかない

チラ裏で申し訳ないが、自分のFF5のプレイ動画に自分のドラクエ5の実況と音声を合成した動画を作ってみた
うp予定はないけど案外おもしろ動画だったw
201名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/30(金) 23:59:46 ID:auAwKBFd0
別のゲームの実況音声と動画を合わせたらどうなるんだろう、とか無責任な事を言ってみる
202名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 00:05:27 ID:jHi+KrmZ0
>>194
似たような気持ちです
作品自体が楽しいので更新は続けていますが…
203名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 00:07:31 ID:U2y9cDLP0
動画の作成についてはこれをみたら非常にわかりやすいぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1830983
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1233018
204名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 00:14:20 ID:vvmAHHeW0
>>201
上のレスで書いたことはようするにそういうことだったんだけど
実際にやってみて、面白くなるかは運次第だと感じたw
例えばFF5の最初のシリアスなシーンでDQのお気楽な冒険の書を作る時の音楽が流れてて面白かったり
ドラクエの盛大なファンファーレ鳴ってるのに絵はバッツがただ歩いてる絵で不自然すぎたり

基本的に狙いはなしでただくっつけてみただけなんだけど2個だけ奇跡起こってて
かわのぼうしを手に入れるタイミングがまったく同じで絵で「かわのぼうしをみつけた!」って表示されて
音声だけのドラクエでも俺が「かわのぼうしを手に入れた!」とか言ってた

あとセーブするタイミングが2秒差だった
205名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 00:34:30 ID:JYwsGdXs0
SnesGtでエミュプレーしながら
windowsmediaエンコーダーで画面と音声を取り込む手法で実況やってるんだけど
重すぎてまともにプレーできないんだよね(画像も音声もカクカクになる)
タスクマネージャーで優先度上げても焼け石に水な感じで、なんとか快適にする方法ないかな?
206名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 01:15:06 ID:obYg8RZb0
Snes9xでリプレイ保存しながら音声録音→リプレイ再生しながらAVI録画
207名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 01:31:50 ID:JYwsGdXs0
>>206
そんな方法が!!
ありがとうございます早速やってみます
208名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 02:07:24 ID:z/E3IRFw0
>>206
昔この方法でやってAVI録画にしたらかなり画質落ちたんだが
209名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 03:41:25 ID:S6gPMtvU0
CamStudioで録画
超録で録音
Audacityで音声のノイズ除去+はじめと最後の無音部分削除
AviUtilでくっつけて(多少編集込み)
AzFLVEncでflv化。

これが俺のジャスティス。
210名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 13:32:46 ID:obYg8RZb0
>>208
画質が落ちることはあり得ないはずなんだが
動画を圧縮して取り込んでたとか?
211名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 13:45:51 ID:x2Qo7SWN0
おかまの実況プレイを見てきたんだが、彼は凄いね・・・
まず、あのキャラが面白いし、人とは違った着眼点を持っている。
あんな凄い動画が何故四桁いかないのか不思議
212名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 13:48:19 ID:x2Qo7SWN0
× 四桁いかないのか
○ 四桁の壁を越えないのか
213名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 14:21:42 ID:2bqfn6u70
ゲームの人気だろうねやっぱり。
214名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 14:46:24 ID:8HCoqEFm0
>>205
遅レスだけどリプレイ保存→録画に時間がかかって嫌になるなら
AmaRecCoというキャプチャーソフトがおすすめ。
6年前のパソコンを使っているけど音ズレしないのはこれだけだった。
パソコンのスペックが足りないからSnesGtでウィンドウサイズを最小にして
やっと8フレーム/秒なんていうカクカク動画だけど
そんな古いパソコンでなければカクカクにはならない筈。
215名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 15:20:45 ID:J/wNMWoLO
>>206
それやろうとしたけど画面上に出る文字がどうしても消せない
あれは消すことできないのかね?
216名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 15:42:58 ID:eHm1v7030
気に入ってたうp主さんが止めちゃったから、このスレに来てみたんだけど
このスレや実況プレイ総合スレとか読んでみると実況もいろいろ大変なんだな。
自分が見てるのが再生、コメ共にそれほど多くない作品ばかりなんだけど
マイペースでいいからこれからも続けて欲しいっていつも思ってる。
217名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 16:12:06 ID:x2Qo7SWN0
>>216
ねむのこと?俺も残念でならないorz
あと、ロマサガ1の人も早く帰ってきて欲しいな・・・
218名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 16:57:38 ID:B0Qxgefm0
>>211 十分だろ
欲張りすぎだ
219名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 17:59:29 ID:obYg8RZb0
動画の編集技術がだいぶ上がってきたけど、
細かいキャラがちまちま動くゲームをプレイしてるんで
どうしてもエンコードした動画の画質が上がらない・・・orz

>>215
画面上って、フレーム数をカウントしてる文字のこと?
あれならAVIには出力されないから気にしなくてもOK
220名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 18:02:51 ID:KEvRobsi0
>>219
ゲームによって収録時間変えてビデオのレート上げた方が良いんじゃないか?
20分程度が良いって話は出てはいたけどあまりに画質が悪い時は、ね。
試しに1回だけ短めに切ってみて反応を見てみるとか。
221名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 18:07:25 ID:obYg8RZb0
>>220
それも検討したんだけど、面クリア型のアクションゲームで、
基本的に「死にまくり→やっとクリア」って感じになるから
前後半とかに分けてしまうと前半は死に続けるだけになっちゃうんですよ。
それは微妙かなあと思って、画質は悪くなるけど25分程度の動画にしちゃってる。
でも、一度前後半とかに分けてみて反応確かめたいな。
今回はもう25分の動画のエンコードを開始しちゃったんで
次回もし同じくらい長くなりそうなら検討してみる。
222名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 18:16:34 ID:KEvRobsi0
同じく面クリア型のやってるけど、自分のは気にせず分割してる。
しかもステージクリアとか関係なく時間で切ってるw

過疎上等なんで好き勝手にやってるのもあるけど、
ステージ毎に区切ると再生残り時間でネタバレのような気もするんだよなぁ。
223名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 19:21:58 ID:o+j5s0+Q0
死んだとこカットしたら?
224名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 19:28:42 ID:GhAuaYWC0
むしろ死ななくなるまで繰り返し撮影
225名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 19:32:12 ID:ipilWNFvO
tktkタイムですね
226名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 19:43:34 ID:obYg8RZb0
>>223
死に際だけ残して途中は大半全部カットしてるんですが、それでも25分。
成功シーン以外全部カットしてみたら、妙に味気なくなってしまった。
そう感じてしまうのは、たぶん「友達にやらせてみた」のNG集みたいなのが頭にあるからだと思う。
227名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 21:35:17 ID:ZbCESztW0
そういや解説プレイ動画で同じステージ100回くらいやり直したって人がいたなあ
228名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 21:39:39 ID:GhAuaYWC0
解説でも実況でもないけど、いわゆるスーパープレイ動画の類で一回三分で終わるステージを
半日近く繰り返しやり直していた事はあるなぁ。もう手の感覚が無くなってくるんだよ、そこまでやってるとw
229名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 21:46:15 ID:sNRc0b6t0
ヘヴン状態ですね わかります
230名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 23:41:38 ID:5O5k5qG/0
現在RPGの実況してるけど、余程迷わない限りはマップ移動カットしなくてもいいかな?
旅してる感を出そうとしてカットした事が無いのですが
231名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/31(土) 23:46:04 ID:KuNT+6W00
>>230
容量・画質問題無ければ良いんじゃないかな。
gdgd過ぎるのにカットせず何partも無駄にするのも不快だけど。
むしろカットするのを不快に感じる人も居るだろうし。
232名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 00:07:31 ID:g2EVzl+c0
>>231
ありがとうございます
容量はまだあるし画質は見て楽しむ分には問題無いと思う

しかし、シンボルエンカウントなのに敵の速度が速い所為かちと冗長な時があるかも…
早送りしてみたいけどWMEでは無理ですよね?
編集ソフトで何かオススメあれば教えて頂けると幸いです
233名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 00:10:19 ID:4XEoUOJC0
>>232
俺も教えてもらった立場なんで威張れないが。aviUtlとかオヌヌメ。
取り込めば色々な処理が出来るようになるよ。
ちなみに字幕を入れるとかなら。ニコニコムビメでほとんど出来ると思う
234名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 00:27:14 ID:g2EVzl+c0
>>233
今まで画質向上にしか使ってませんでした…
よく学習してきます
235名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 00:28:21 ID:JlhvPZRg0
>>232
Windowsムービーメーカーの「スピードアップ」で早送りできたような気がする
とりあえずフリー(というか最初からWindowsに入ってる)だからいろいろ試してみるとよいかと
236名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 00:31:48 ID:s4nXccjh0
AviutlとAudacityと、Windowsのサムネイル表示があれば大抵の事は出来るな。
237名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 00:37:43 ID:g2EVzl+c0
>>235-236
皆様重ね重ね本当にありがとうございます
これは過疎実況なのも頷ける…

話は変わりますが皆様は自分みたいにゲームの仕様に苦しめられた経験はございますか?
238名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 00:43:53 ID:4XEoUOJC0
>>237
そうだなぁ。強いて言えばイベントの長さかな。
Camstudioで録画してるもんだから。容量が大きくてね。8分に収めなくちゃ保たないもんだから。
長いイベントがあると悲鳴を上げることになる。イベントの途中でpartを分けるのもなんか嫌だしなあ。
239名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 00:47:18 ID:s4nXccjh0
それはふぬああとかじゃダメなのか?
240名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 00:52:12 ID:4XEoUOJC0
>>239
エミュレーターなんだけど。ふぬああ使えるのかな。
以前やって、結局インストール後に画面が黒くならず、放置状態なんだが
241名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 00:54:28 ID:JlhvPZRg0
ふぬああはテレビ出力を表示するためのソフトで、
PCの画面上のキャプチャを行うためのソフトではないです。
つか、CamStudioって時間制限とかってあったの?
242名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:04:45 ID:4XEoUOJC0
>>241
ですよねー。
Debutが圧縮率が良くていいんだけど。音ズレが激しいんだよなあ。

時間制限は無い。確か画質70で10分もやったら300MBを越す。
ちなみに70は3Dがまともに見れるぐらいの数値・・(?

でも。50分ぐらい続けて撮影したら。エラーで保存出来なかった気がする。
243名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:07:26 ID:q0RhMe0X0
音ズレしないため、画質が落ちないため無圧縮で録画しているんだが
珍しいほうなんだろうか・・・
244名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:09:52 ID:JlhvPZRg0
>>242
ファイルサイズの制限(バグ)に引っかかってるのかもしれんね
AVI録画機能のついたエミュで音声別撮りでやってみたらどうだろう?

ちなみに自分はなんだかんだで一番加工しやすい無圧縮AVIで毎回キャプチャしてる
1分で1GB以上容量食うからそれ専用にHDDも購入してしまった
245名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:19:28 ID:4XEoUOJC0
>>244
それ以前言われたなぁ。でもエミュを変えるとデーターの移行に手間が掛かるし。
次のシリーズまでは無理そうだ。

1GBも行くので圧縮したらそんな軽くなるのか・・?
246名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:21:04 ID:q0RhMe0X0
元がどれだけ画質がいいかでエンコード後の画質も変わってくると思うよ
247名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:22:12 ID:4XEoUOJC0
>>246
ああ。そういう理屈なのか。
俺も一度無圧縮でやってみようかな。
248名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:36:44 ID:50EY4ox/0
友達と同じ部屋でゲーム実況をやろうと思ってます。
大体の用意は出来て、明日マイクを買いに行こうと思うんですが
どんなマイクがいいでしょうか?
249名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:38:31 ID:78jd5wRs0
友達のマイク
250名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:43:17 ID:s4nXccjh0
>>248
それは「友人と一緒に」という事なのか? それとも「実況と関係ない人間がいる部屋で」って事なのか?
251名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:46:45 ID:4XEoUOJC0
>>248
同じ部屋でやるなら。声を結構拾うマイクをお勧めする。
ちょっとクセがあるけど。MM−MCとかは音をよく拾うから数人でやるなら効果的。

スカイプとか経路でやるとなると。わからんな
252名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:49:39 ID:Hzadw2Ky0
>>226
死に際のカット編集は
実況じゃないけどこの動画なんかが参考になると思う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1144583
253名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 01:51:31 ID:Hzadw2Ky0
しまったかなり亀レスをしてしまったorz恥ずかしい
254名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 02:12:22 ID:dGo/2pPn0
実況始めようと思って動画を撮ってみたんだけど、
滑舌の悪さと声のキモさに凹んだ・・・
でも反応見たさにうpはしてみる。

ところで、Macで実況してる人っていないのかな?
もしいなかったら自分(環境:PowerBook G4)が初めて?
255名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 02:51:09 ID:g2EVzl+c0
>>254
自分は自分の声のキモさを逆に売りにしとるよ
まあ共にガンバロー
256名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 04:33:18 ID:50EY4ox/0
>>250
一緒に同じ部屋で実況と言うことです。
>>251
>>音をよく拾うから数人でやるなら効果的。
まさにそれを聞きたかったです。ありがとうございます!
257名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 04:49:01 ID:MD2+6hNZ0
うpしたらタイトルもTagもつけてない非公開状態なのにいきなり20くらい再生数が増えてた。
これは何? まだ誰も見れないはずだよね?
258名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 04:57:28 ID:s4nXccjh0
タイトル無しで上げる事なんて出来ないと思うが。
259名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 05:05:07 ID:MD2+6hNZ0
無しというか、全角スペースだけです。
260名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 05:08:13 ID:s4nXccjh0
って事は新着動画の欄にでも載って、何かの偽装とでも思った人がそんだけ居たんじゃないの。
非公開状態として設定してなけりゃ見に来る人がいるという可能性は否定しきれないさ。
261名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 07:24:38 ID:Hzadw2Ky0
>>254
ノシ
262名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 08:22:01 ID:JlhvPZRg0
>>248
使ったことないけど、多人数実況ならスタンド型のマイクが一番便利かと。
どのマイクが質がいいのかまではわからないけど・・・
263名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 08:27:07 ID:4XEoUOJC0
多人数実況ってたまに羨ましくなるよな。
ネタに困らないし。

高いマイク程最高音質で録音出来る。とか考える人も居るみたいだけど。
安いマイクでも使い方次第で高いマイク並の能力って出せるよな。流石に100均のマイクじゃ無理だが
264名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 08:45:16 ID:s4nXccjh0
三千円〜一万円台に良いマイクが多いかなぁ。もちろん個人の範囲でという事だけど。
確か多人数用に、音を拾う「角度」が広いマイクとかあったけど今でもあるんだろうか。
265名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 09:10:27 ID:JlhvPZRg0
それは単純に無指向性のマイクでOK、ってことじゃないだろうか
266名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 10:02:19 ID:cz7xmJshO
多人数実況の流れで聞きたいんだけど三人以上が同じ場所に集まって実況するとしたら喋りはスタンドマイク使うとしてゲーム音声はどうしてる?
ヘッドホンをしないとマイクにゲーム音まで入ってしまって後で合成した時に微妙に音が重なってしまうし
かと言ってヘッドホンしないでスピーカーからの音と実況音声を全部マイクから拾うと音質が悪いし…
そんな感じで二人の時は片耳ずつイヤホン挿してやってるんだが三人以上だとプレイヤー以外は音無しな状態になる。
何か方法ないかなあ…
イヤホン端子が二つあれば良いのに。
267名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 10:07:26 ID:JlhvPZRg0
ああそうか、無指向性だとマイクがスピーカーの音を拾ってしまうのか
指向性マイクならなんとかなるのかも知れんね
268名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 10:07:48 ID:s4nXccjh0
>>265
でも会議用の全方向式のヤツはかなり高いんだぜ。やっぱただ無指向じゃだめなんじゃね。

>>266
端子を二つに分けるジョイントパーツがある。AV機器が売ってる家電量販店なら何処にでもあると思う。
どういう種類があるかまでは分からないが、最悪そのパーツを二つ三つ買ってやればいいかと。
269名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 10:11:48 ID:78jd5wRs0
みんなでピンマイク
270名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 10:11:54 ID:JlhvPZRg0
ていうか、ヘッドホンしてると他の人の声が聞こえづらくなって
声の連携が取りづらくなるような気がしてきた。
多人数実況ではスピーカーから素直に音が聞こえた方がいいのか?
271名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 10:45:28 ID:tcLI7ukI0
位置取りや音量に気を付ければ重ねた時に酷く目立つってことも無いんじゃない?
事前に酷くならない程度に調整してそのままスピーカーでおkかと
272名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 11:20:55 ID:Nu7N5Tj40
実際に初プレーだし、初プレーってことでやってるけど
全く見せ場なく終わってしまった時はセーブしないでリセットして台本書いて再プレーしてる
みんなはまったく面白くない動画が出来上がった時はどうしてる?
273名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 11:22:57 ID:s4nXccjh0
>>270
つ「骨伝導ヘッドフォン」

まぁ、安くて一万円くらいするけど。
274名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 11:25:57 ID:4XEoUOJC0
>>272
見せ場っていうのは、何も出来ず結局グルグルして終わった。って事?
それとも。只単純に何のぶっ飛んだことも無く。普通にプレイして終わった。って事?

前者ならそれはやめて改めて取り直す。
後者なら実況なんだから。トークでカバーするな。俺は。
275名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 11:37:20 ID:Nu7N5Tj40
>>274
アニメとか漫画とかドラマとかでもそうだけど1話、1話ごとに起承転結っていうか
なにか山場みたいなものがないと駄目なんじゃないかって思ってて
グルグルだけで終わったとかは論外で、それ以外にもなんの苦もなくボス倒しちゃったとか
そういうのだとこの回見なくても良いや的な感じになると嫌だから
一回リセットしてわざと苦戦するように前準備してボスに挑んだり、ダンジョンに突入したりしてる
最近ヌルゲー多いから・・・
276名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 11:40:57 ID:g2EVzl+c0
>>275
ボスをあっけなく倒してしまったらそれに対するツッコミするとかでいいんじゃないの
277名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 11:45:03 ID:q0RhMe0X0
やり直すってのはしないな…。たしかに良い動画を作ろうと思ったら展開を調べてねたを作ったほうがいいけど
流石にめんどくさいし、何か裏切ってる感じがする・・・。
278名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 11:45:02 ID:4XEoUOJC0
>>275
まぁそうかもしれんが。
転が起こるのをひたすら見せるのも違うと思うぞ。
ゲームなんだし。一つのパートが全部ムービーやイベントで終わったり。
長ったらしいダンジョンをひたすらくるくるして終わったり。

それを余りに強調し過ぎるのもアレだが。
そういうのが少しでもあった方が安定すると思う。

逆にボスにイチイチ長ったらしく梃子摺るのも。見てる側からするとまどろっこしかったりするし。
279名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 11:45:08 ID:s4nXccjh0
どういう意識で聞いている人が多いかによるよねぇ。
俺の場合は作業用BGMとして聞くことの方が多いから、喋っていてくれれば実況の内容は問わないんだが。
280名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 11:46:04 ID:Nu7N5Tj40
>>276
それもひとつの面白さになると思うけど
俺としては「こいつよえーwww」ってのよりは「ここで死んだ奴初めて見たわwww」って言われたいっていうか
まあそういうスタイルでやってる主が好きだから自分もそうありたいってのがあるんだと思う
初プレー動画の醍醐味はうp主を良い意味で見下せるとこだと思うし
281名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 11:49:49 ID:LbfBC4T50
>>275
ボス云々はわざと苦戦するのもヤラセらしくて嫌なのでそのままにしてるなー。
2回目収録して1回目のように装うのも何だし。

初プレイで道が解らず異常に長いプレイ時間になった時は、
カット編集なり、1回目の惨状を話しつつ2回目の収録かな。俺なら。

まー、結局のところ人それぞれやりたいようにやるのが良いね。それも実況者の個性だし。
282名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 11:49:57 ID:4XEoUOJC0
>>279
まぁそうだな。ホラー系とかでない限りほとんど。何かしつつたまに画面見るぐらいだし。
見ている人の半分は過去に経験してる人が多いから。見ずとも場面の判断は付くしね。

やっぱり実況だし。場面で楽しませるのも一つだけど。
何より重要なのは安定したトークだな。
283名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 11:53:15 ID:Nu7N5Tj40
テレビとかと一緒で演出が「裏切り」だとは思わないんだよね
まあ俺自身も裏切ってる感があるからこうやって同じ境遇の人たちに愚痴を漏らしてるわけだけどw
ゆとりとかしーなとか人気ある実況者はある程度わざと死ぬことを意識してた気もする
準備しすぎないことだったり、初対戦のボスならとくに必死に勝とうとしてなかったり
やりなおしてたかまではわからないけど
284名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 11:53:19 ID:JlhvPZRg0
初プレイで実況する場合、「初めてプレイする時の驚き」ってのが重要だと俺は思ってる。
2回目以降のプレイだとあらかじめどこに何がくるのかわかっちゃうから
「おおっ」とか「うわっ」っていうのが少なくなっちゃってかえって面白味がなくなるんじゃないかって思ってしまう。
なので、なんかgdgdになってしまいそうな場合、俺ならそういう箇所を編集して端折ってる。
285名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 14:11:37 ID:brqi3wuq0
2週目は2週目で面白くするやり方があると思うんだけどね
死亡フラグ満載のバイオハザードとか
ゴッドハンドを余裕っぽくやってみるとか
286名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 14:52:00 ID:p4zPTg110
俺クリア済みで解説プレイみたいなことしてるけど再生数の割にコメントが少ない気がする
平均すると大体再生数6〜700くらいで米50って感じ。

まあプレイ、実況、編集あらゆることにおいて自分に実力が無いってのが一番の理由なんだけどね
キリンさんとかクリア済みでも全然面白い動画をあげてるわけだし
287名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 15:42:30 ID:Hzadw2Ky0
プレイ済みのゲームの実況だと極端に突発的な笑いの要素(wがつくシーン)が減るからなあ
相当うまい見せ方(プレイ自体が上手いという意味ではなく)しないとコメ自体がつきにくい気はする。
解説プレイとかって今どのくらいあるんだろう?あんまり伸びてるやつは見たことないかも
288名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 16:28:07 ID:JlhvPZRg0
解説プレイなら実況よりも字幕の方が向いてるかもしらん
けど解説プレイ自体あんまり数多くないよね、たぶん
289名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 17:20:55 ID:4XEoUOJC0
クリア済みでも。何かすれば上手く行くはず。
クリア済みだと。主にボス戦や謎解きなどがうp主が無理やりでも分からないように振舞わない限り、「w」という単語の出るシーンは無いし。スラスラ進むのであるなら。トークで受けが取れないなら。実況である意味があまりないからな。

実況すれば実況といわれればそれで終わりなんだが。実況プレイは「初プレイの時の えっ? 何これ? ちょ! が良い」という傾向があるからな。スラスラ進むとそういうのも無いに等しいし。

俺はクリア済みだけど。わざと縛りプレイしたり、進めるにしてもショートカットや差し支えのない程度のチート。むろんの如くトークで笑いを誘ってる。
290名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 17:21:23 ID:4XEoUOJC0
お。何か見ずらいな。失礼
291名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 17:35:34 ID:wcW9xmrhO
なぜ実況=笑いを取るってなってるのかが俺にはわからん

観てる側が楽しめれば笑いを取るプレイをわざわざしなくてもいいと思うんだ

ちょっとみんな「w」という言葉に踊らされている
292名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 18:00:50 ID:JlhvPZRg0
>>291
「w」は初プレイ動画には欠かせないキーワードだと思う。
2回目以降の動画であれば、動画のテーマによっては不要かな。
293名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 18:15:17 ID:wcW9xmrhO
あ、俺も初プレイには必要だと思うよ

初じゃない動画に対して言ったつもりだった
294名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 19:18:48 ID:4XEoUOJC0
AviUtlでエンコしたら。他の作業も同時進行してた重さに耐えられなかったか。音ズレやべぇ。
1時間も待ったのに・・エンコ大変だよ。
295名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 20:04:38 ID:LbfBC4T50
エンコ時はCPU常に100%だから放置っつーか寝てるなぁ。
デュアルコアだとエンコ中も作業できたりするんだろうか・・・
296名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 20:15:22 ID:4XEoUOJC0
>>295
俺のPCがそのDuo2coreだ…。
正直エンコ中だとかなり重い。

でもニコニコも案外見れたりする。まぁ見たら音ズレしちゃうんだが・・。
297名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 20:30:53 ID:78jd5wRs0
音ズレはエンコ中にほかの作業してたのが原因だったのか
普通にできたから気づかなかった
298名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 20:34:45 ID:RSSCyVZf0
実況主の人でパート1以外も再生数4桁キープしてる人いる?
有名人じゃない人でこのスレの人でいたら動画見せて欲しい
299名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 20:36:03 ID:p4zPTg110
俺もCore2Duoで(Duo2coreじゃないぞw>>296)aviutl使ってて
エンコ中に普通にニコニコとか見てるけど音ズレとか全然なったこと無いなあ
300名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 20:39:39 ID:4XEoUOJC0
ああ。Core2Duoか。失礼。
このPC3日ずっとつけっぱだからね。そのせいでCPU値も下がってるからだと思う。
301名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 20:58:07 ID:s4nXccjh0
エンコード中に別の作業すると音がずれるって事はないと思うんだが。
そんなリアルタイムに録画・録音をしているわけではないんだから。

エンコードするならCPUはなるべく多い方がいいね。単純に1コアでやるよりも4コアでやる方がエンコード時間は1/4。
最近はScalltrailなるサーバー用のマザーボードが出ているから、それを使えば最大で8コアにできるし。
まぁ性能というかコストパフォーマンスがどんくらいかってのは謎だが。まともに揃えると百万円するし。
302名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 21:05:59 ID:LbfBC4T50
ありゃりゃ、今までニコニコに動画がなかったから
近々実況しようと思ってたゲームが、今検索したら上がってたw

ソフト買っちゃったから実況するけど、偶然って怖いな。マイナー作なのに。
相手の方は実況じゃないし、問題は起きないと思うけど・・・
303名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 21:10:40 ID:JlhvPZRg0
>>295
以前シングルコアCPUだった頃はエンコード中のCPU負荷は常に100%で
他の作業なんてまともにできたもんじゃなかったけど、
Core2Duoに切り替えてメモリも2GBまで増量した環境だと
CPU負荷が60%程度までしか増えなくなった。
それでいて昔よりはエンコードの時間は短くなってるし、
CPUの能力を使い切ってないから裏でニコニコ見てても平気。
CPUのコア数が増えることはとても重要。マジで。
304名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 21:11:12 ID:4XEoUOJC0
>>302
別に被っても、やってる事が被ったりしない限り批判も来ないよ。
305名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 21:49:28 ID:+sDwi02y0
いざ始めようと思ったら
同じゲームの実況が始まったばっかりで
さらに好評だったときは比較されそうで思わず路線変えたわ

あと1,2年くら経って
同タイトルの実況動画を何十人も上げてることが当たり前になれば
某信者みたいなの荒しも減るんだろうか
306名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 21:52:06 ID:4XEoUOJC0
荒らしが来ても。コメと再生稼げていいじゃん。あまり過度なのはNGか消せばいいし。
酷ければ運営に通報すれば対処してくれるよ
307名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 21:53:48 ID:PHYVBYdn0
俺の動画はマイナーなほうだからか荒らしすらこないんだよ・・・
荒らしでいいからコメくれ!
308名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 21:55:05 ID:4XEoUOJC0
>>307
サムネで釣れば良い
309名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 21:56:04 ID:JlhvPZRg0
>>307
総合スレに晒して、Wikiに書いてみるとかしてみたらどうだろう。
今日勇気出して晒してみたけど、みんないい人ばかりだったよ。
310名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 21:57:07 ID:PHYVBYdn0
wikiに追加したいんだが
いまいち追加の仕方わからないからいじってない
下手にいじると消えたりして、バックアップから戻すのに迷惑かけそうだしさ
311名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 21:59:06 ID:LbfBC4T50
>>310
全面的に同意。
編集ボタンを試しに押したりはするんだけど、イマイチわからんのよね。
オフラインでテストできれば良いんだけど、wikiはその辺ね・・・。
312名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 22:00:02 ID:QHzs3jhJ0
>>298
再生数四桁キープって事は、シリーズ全部が1000以上って事だよな。
普通のプレイ動画に字幕つけたシリーズなら意味不明な人気で再生数は平均2000をキープしてたりするが、
実況の方では特にないなぁ。再生数だけ欲しいっていう場合は字幕に変えた方がいいんじゃないか?
313名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 22:06:37 ID:P7O78ae90
>>306
え、コメって自分で消せるの?
コメント非表示とかじゃなくて?
314名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 22:10:27 ID:JlhvPZRg0
>>309-310
気持ちはよくわかる。
たまたまWikiの編集に慣れてたから自分は作業は苦にならなかったけど、
初めてだったらおいそれとアレには手はつけられないよな・・・
ただ、あのWikiはよほどのことがない限り視聴者が更新することはないからなぁ。
315名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 22:12:35 ID:QHzs3jhJ0
>>313
コメント編集で出来る設定を「消す」と表現する人と「非表示にする」と表現する人がいる。
この辺で混乱と齟齬を招きやすい。基本的に同じ物だと捉えておいた方がいいかと。
316名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 22:13:14 ID:4XEoUOJC0
wikiなら。ここで上げてほしいといわれれば俺上げるけど。
慣れればwkiはHP製作より簡単だからな。

とはいえ、他の人もやってる物だからプレッシャーが大分違うだろうけど。

ちなみに、>>311が編集できなかったのは、キーを入れてなかったからだと思う。

>>313
無論非表示の事な。でもそんなに気にするアンチなら。運営に頼めば普通に消してもらえるから。
そこまで気にするものじゃないよ
317名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 22:26:48 ID:JlhvPZRg0
しかし、検索してて思ったんだけどスパロボの実況プレイって全然アップされてないのな。
同じSRPGだとFEは結構な数が上がってるのに、この差は何なんだろう。
318名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 22:28:57 ID:bUInUu6q0
スパロボって信者凄そうだな。
319名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 22:35:44 ID:p4zPTg110
スパロボ信者は声優オタも兼任してそうだから
声が良くないだけで荒らしが湧きそうなイメージがあるな、なんとなく
320名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 22:36:34 ID:GylaXQ7W0
スパロボはスパロボ自体の信者もいるし参戦作品の信者もいるわ
321名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 22:39:02 ID:P7O78ae90
>>315-316
そういう意味だったのか。ありがとう!
322名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 22:39:44 ID:JlhvPZRg0
なるほど・・・ついうっかり「ゲッタービーム」とか口走っちゃうと袋叩き、みたいな感じか。
プレイ動画自体は結構上がってるのにね。
323名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 22:55:15 ID:AlF5xLdU0
友人の部屋で友人と実況撮ってきた。
マイクのアドバイスしてくれた人ありがとうございます。

しかし、超疲れた。
パソコンって人によって癖あるね。
自分のパソコンよりスペックあるのに、ステレオミキサーが無かったり、WMVの形式が古くてwindowsムービーメーカ使えなかったり
昨夜から試行錯誤して今日の夕方までかかってしまった。
324名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/01(日) 23:54:57 ID:JlhvPZRg0
>>323
シリーズものの実況なん?
325名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 01:29:37 ID:SwhsDG+l0
>>324
thx
単発でガンガンやっていこうと思ってる。視聴者置いてけぼりでw
しかし、被りでタイトル変えた人の動画のタイトルに被るとは・・・
前途多難すぎだろ・・・
326名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 03:27:38 ID:2S9sk+n60
最近になって 投稿直後に何十件もの荒らしコメント(しかも長文タイプ)
が入るようになったけど、気にしないで普通に削除してたら

表示が2桁なのに実際にあるコメントが1桁www

と突っ込まれた。これはこれでいいのか悪いのか。評価的にどうなのか
気になる。どう思っておけばいいんだろう?

あと

普通に録画してカットするくらいなら何とかできるようになったけど
動画をカットするときにエフェクトかけたい。
VirturlDubModでエンコしてるんだけど編集はよくわかんないんだよね。
お勧めとかってある?
327名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 03:31:19 ID:46t4LMFV0
ウィンドウズムービーメーカーなら色々できるよー。
328名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 03:37:55 ID:2S9sk+n60
WMMだとAviUtlに乗り換えないと扱いが面倒なんだよね。
AviUtlはエンコが遅いらしいってことで敬遠してるんだけど。

フリーソフト組だとやっぱAviUtl派が多いのだろうか。。。
329名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 05:31:12 ID:Ctrt8C8v0
みんないいな
俺は声がキモイから実況無理
やってみてえ
330名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 06:19:12 ID:UBe/JO590
バイオ4実況やってみようと思ってる俺がいる
検索してみたらやってる人多すぎワロタ
PC版なんだが何分くらいなら高画質でうpできるかな?
331名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 08:08:51 ID:DhyFgzznO
女性実況リンクのタグって、ある程度再生数ないとだめなのかな?
うpしたとき付けたんだけどなぜか消された。
・・・もしかして、声低すぎて男だと思われてんだろうか。
332名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 08:38:22 ID:/kcgBmpe0
>>329 とりあえずやってみろ
>>331 そんなこと思われないだろ 何度でもタグ登録しろ
いやがらせで消す奴もいる
333名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 08:44:30 ID:XKK1WmtzO
消されたくないタグはロックするといい。
タグ消しはよく見かける事だから。
334名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 08:48:03 ID:qKQ3rhdX0
でも物によっては既に五つ埋まっててロックできないって事あるよな。
335名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 08:50:19 ID:XKK1WmtzO
そんな欲張りは知りません。
手動でなおして下さい。
336名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 10:03:40 ID:WnchV6leO
おしりタン
337名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 11:47:42 ID:OEkojU8cP
自分のアップしてる動画、「実況プレイ」と「実況プレイ動画」の
二つをタグに追加して、後者だけをロックしてる。
検索結果が違うからなんとなく両方書いちゃってるけど、別にいいよね。
338名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 11:55:35 ID:qKQ3rhdX0
俺は「実況プレイ動画」だけにしてるなぁ。そっちの方がヒット数多いんだもの
339名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 12:14:21 ID:OEkojU8cP
>>338
似たようなタグがいくつもあると紛らわしいよね。

それにしても今更知ったことなんだけど、
アップするファイルの40MB制限って、40,960KBって意味なのね。
エンコードしたら40,400KBとかいう中途半端なサイズになって
ヤケクソでそのままアップしたら普通に成功した。
今まで40,000KB超えてたらエンコードしなおしてたが、もったいないことをした。
340名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 12:20:15 ID:qKQ3rhdX0
ビットレート計算機とかあるから、それ使ってみるといいよ。
341名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 13:12:42 ID:OEkojU8cP
>>340
あの数字、参考にはしてるけど信用はしてない。
毎回毎回ビットレート維持できないからサイズ膨れ上がってしまうので。
昨日上げた動画なんて、予定では27MB程度に収まるはずが40MBぎりぎりになってしまったし。
On2VP6の仕様らしいからあきらめてるけど。
342名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 15:22:55 ID:OEkojU8cP
需要あるかどうかわからんけど、なんとなくこのスレでは
言い出しづらい流れがあるのでスレッド立ててみた。

【ニコニコ】ゲーム動画うp主が自分の作品を添削してもらうスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1212387590/
343名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 15:36:05 ID:4ceh6pDy0
動画UPに必要なもの、やり方、一から教えてください。
必ず面白い動画つくりますので。
344名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 15:43:07 ID:qKQ3rhdX0
>>343
その手のことはニコ動wikiに全部書いてある。それを見ながらやればいい。
345名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 15:49:13 ID:4ceh6pDy0
さんくす
346名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 15:50:54 ID:Bu1ta7vwO
>>343待ってるべ
347名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 19:14:13 ID:2S9sk+n60
WMMだと 音声とBGM合成した音楽ファイルと動画を合わせようとすると
すっげえ細かい単位で音がズレるんで直せないんだけど

この辺ってどうやって調整してるの?

WMMでの編集ってエンコ前にするんだよね??
348名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 19:57:48 ID:del9ftzs0
>>347
WMMで音声を切断(Ctrl+Lだったかな)してちょっとずらしてやることができたような

それにしても、今やってるゲームの次に実況しようとしてたゲームが
よりによって二人の人によって現在進行中とは・・・
その二人とも実況ではないとはいえ、さすがにアップできる雰囲気じゃないなぁ。
349名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 20:01:27 ID:jUQNGOYR0
実況じゃないのも含めて10個ぐらいあるけど構わず上げてるぜ
350名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 21:51:14 ID:YMY0tUf60
実況に面白さを求めてる奴って謎
つまんねとかコメつけてるやつがこの中にいたらやめとけ
コメつけると上がるからな
351名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 22:19:48 ID:fDZRYHrWO
面白さはもとめるだろ
他人の動画でもつまんねってコメが気になるならもっと大人になろうか
352名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 22:25:40 ID:YMY0tUf60
きになるやつなんていんの?
353名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 22:34:30 ID:Jv/T+T850
誰かに見て欲しい、知って欲しいから動画をうpする
見られたいなら、視聴者を惹き付ける面白さが必要だからな
何も笑いとしての面白さだけじゃなくてだな
見ていて感心したり、凄いと思うのも面白さの内の一つだし
ただ淡々と盛り上がりもなくプレイするんじゃ、それこそ「つまらん」って言われても仕方がない
まあ自分が楽しんでプレイするのが一番なんだけど


そんなことよりエンコしんどい
これだから糞スペックは・・・
354名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 22:36:39 ID:del9ftzs0
プレイしてる側の人間が楽しんでないと、見てる側も楽しめないんだろうと思う
355名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 22:41:01 ID:uj3CwW5B0
自分から見てるのにわざわざ「つまらん」とコメ付けるのは阿呆の所業だろ
うざい釣り動画ならまだしも自分の感性に合わない動画にケチつけてたらキリがないぞ
自分が好きな動画にそういう嫌みったらしいコメ付いて嬉しいか?
仕方がないとかじゃなくてマナーだろ
356名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 22:48:22 ID:jUQNGOYR0
で、それをやめさせるにはどうすればいいと?
357名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 22:51:45 ID:Jv/T+T850
>>355
それこそ一々ケチつけてたらキリがないよ
低年齢層が主なんだから、ある程度は諦めないと
358名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 22:54:31 ID:uj3CwW5B0
「つまらん」を正当化したからケチつけただけで
動画中でわざわざ注意する気はないよ
359名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 23:44:21 ID:del9ftzs0
FLVはやっぱりエンコードに時間がかかるなぁ・・・
うるさいPCだから寝てる間起動させっぱなしだと
リアルで睡眠を妨げられてしまって困る。
360名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/02(月) 23:52:30 ID:MuansV7O0
電源ONの状態で目を離すことに抵抗がなければ
外出時にエンコ後シャットダウンする設定にしておいて
出かけてしまえばよろし
361名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 05:30:11 ID:a7Q3bUpv0
実況動画に高画質って必要ないかねやっぱ
362名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 06:09:57 ID:ZCwmER9s0
>>361
そのゲームの画質を忠実に再現できてればそれでOK
あまり良すぎても意味はないと思う。悪いとは言わないけど
363名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 06:29:18 ID:a7Q3bUpv0
PCゲームなので画質はいいんですよね
テクテクさんのとかは10分以内ですが3つにわけるとなるとあれですかね
自動で次の動画に飛ぶようにすればいいかな
364名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 06:41:00 ID:/6BLEyBW0
俺が実況始めた頃は、そのゲームの実況はなかったのに
うp始めてから1ヶ月ちょいくらいたっていきなり実況者が
5人も増えた。

それで毎日うpされてると、先に2〜3日置きでマイペースうp
してた俺としては投稿数越されそうで、ものっそ焦る。
人気があればまったりできるんだろうけど人気もないうえ投稿
直後の大量嵐にあってる身としては落ち着かないんだ。

これってどうなんだ?俺の考えすぎなのか?
365名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 08:36:27 ID:4k7hDzOq0
>>363
投米でリンクしてれば十分。自動ジャンプは嫌い
366名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 08:37:09 ID:i9A6mHJ0O
どうしても追い付かれたくないなら毎日うpする
それが出来ないなら、気にしてもどうしようも無いので気にしない
367名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 09:04:37 ID:Kqu/mYhU0
>>364
動画内で「最近このゲームの実況増えてますね〜、このゲーム好きな自分としてはうれしいかぎり。
ペースは他の実況の方が早くて追い越されそうですけどこっちはじっくりやってくつもりなんで
今まで通りよろしくお願いします」みたいなこと言っとけば、
もしくはコメント書いとけばこっちが先に出してたんだぞ、となんとなく念押しできるし
見てる人もおk、おk言ってくれるんじゃないか?
368名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 09:23:25 ID:icPT1oeF0
>>364
見始めたゲーム動画はずっと同じのを見続けるので、他に同じゲーム動画が上がっても
途中で変わったりはしないな。
あまり気にしすぎると、その動揺が視聴者に伝わって逆によくないかも?
どうしても気になるなら、軽い調子で>>367さんみたいに言っておくのがいいんじゃないかと。

嵐いやだよね。何で荒らすのかね?嫌なら見なきゃいいのにね。
369名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 09:26:44 ID:2wzl/JB+O
>>360
そんな便利な設定どうやってするんですか
370名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 09:26:52 ID:DKJ1SpcvP
>>364
しかし、荒らされるというのは何で荒らされてるんだろう?
「最近はじめた人」の狂信者かなにかだろうか?
371名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 09:30:42 ID:+cWEJCYH0
>>369
>>360じゃないが、AviUtlなら、バッチ処理登録して実行すれば、
終わった時にシャットダウンとか設定できる。
372名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 10:08:16 ID:2wzl/JB+O
>>371
知らなかった
帰ったら試してみる、ありがとう
373名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 11:29:05 ID:DKJ1SpcvP
ああ、快適な動画編集環境を得るためにソフトを買ってしまいそうだ。
Adobe CS3買っちまうか。20万円出して。いやいやしかし・・・
374名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 11:59:33 ID:257vEyX3O
エレメンツで充分
375名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 12:12:38 ID:DKJ1SpcvP
ああ、そういえばPremiere Elementsがあったか。
一度体験版落としてみよう。
376名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 12:30:15 ID:/6BLEyBW0
元動画の画質が悪いからキャプチャを変えたいがノートではいいのないんだよな。
I-OデータのGV−TZにS端子つなげて使ってるけど。

他のうp主が何使ってるのか気になる。俺の見てるうp主なんかは
キャプチャだけで6万かかってるみたいだし、こだわる人はこだわっ
ちゃうもんなんだね〜。
377名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 12:53:47 ID:/6BLEyBW0
あ、GV−MVP/TZか。
378名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 14:22:32 ID:aeqHAOHj0
ファミコン実機→キャプチャーボード→PCの経路でプレイ動画を撮ろうと考えています。
キャプチャーボードにPC-MV1TV/PCIを使おうと考えているのですが、ファミコンって60fpsですよね…。
このキャプチャーボードの動画キャプチャフレームレートが30fpsまで…というのは大丈夫なのでしょうか。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv1tv_pci/index.html?p=spec

(参考にしたけどよく分かりませんでした。)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
379名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 18:38:57 ID:vmpFjVeS0
>>361
高画質まではいらないかもしれないが
文字がつぶれてぜんぜん分からんみたいなのは嫌だな
おもしろくても観てもらえん気がする

>>373
考えすぎ
視聴者さんは編集を観にきてるわけじゃない
プレイ動画&実況を観に聴きにきてるんだ
いまの再生数は?
どんなに手のこんだ編集しても再生数はのびないと思うぞ?それが現実では?
編集でみせようなんて、百年早いよ

そもそもAdobe CS3を動かすだけのスペックのあるマシンなのかw?
380名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 18:59:29 ID:+cWEJCYH0
>>379
他の実況者との差別化、実況者の個性という意味での
編集実況動画ならありなんじゃないか?
鬼編集の実況プレイはチョト興味ある。
まあ、>>373がどれぐらいの編集をしようと思っているのかはわからんけど。
381名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 19:57:51 ID:Kqu/mYhU0
>>376
俺もノートしか持ってなくて据え置き機のゲーム実況やってみたいんで是非とも知りたい
というかニコニコでGV−MVP/TZ検索して出てきた動画見たが結構きれいだったぞ
お前の方の画質分からんが同じキャプチャでそんなに違いが出るもんなのか?
382名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 20:37:50 ID:jz/hgHtC0
>>376
自分も検索で出てきたh.264のやつ見てきたけどそれなりに綺麗だったな
ソースの違いかな?動きが激しかったり妙に細かいとキャプ段階で画質良くても
どのみちレート制限で破綻するからキャプ段階での細かな画質は気にしなくても良いのでは?

インタレ解除も画質向上に有効的だけどエンジンによってはカクつく場合があるんで
リサイズで潰せるならそっちが良いと思う
383名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 20:50:57 ID:hRgBdzsF0
ノートのキャプチャはUSB以外に何かあるのかな?
自分はデスクトップだからノート事情がいまいちわからない
384名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 21:02:54 ID:/6BLEyBW0
>>381
赤文字がつぶれる以外は一応可読レベルの画質。
ゲームの録画だと気づかないがTVの録画だと糞画質なんだよね。
TV録画で画質悪いのは板違いだからいいんだけど。TVの録画が
汚いのに、ゲームの録画が綺麗なのか疑問ってことで。
というか実際にTVに映ってる映像よりPCに出力される映像の
ほうがぼやけて汚い感じになる。って、やっぱ調べ不足かorz

>>382
マジか。リサイズで十分つぶせるからな〜。解除はかえってやらないほうが
いいのかもしれんな。
385名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 21:14:36 ID:Kqu/mYhU0
>>383
なんだろな、実際に有るのかどうか分からんが
繋げられるとしたらIEEE 1394(appleではfirewire、ソニーではi.linkと呼ばれている奴)か
ExpressCardってところか?
俺のノートに一応IEEE 1394は付いてるけどあんまりお金出せないんで
買うんだったらやっぱりUSB接続のだろうな〜

>>384
自分テレビ全く録画しないんでゲームの方がある程度大丈夫なら問題なしッス
386名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 22:15:51 ID:jz/hgHtC0
>>384
赤文字が潰れるのって彩度が高すぎるとかそんな感じじゃない?
キャプチャソフトの設定弄れるなら色々試してみそ
あと分配機とか信号入力の段階で劣化してる可能性もあるな
387名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/03(火) 23:07:26 ID:hRgBdzsF0
DScalerとかふぬああとかに映る映像は結構汚いけど、
録画した動画を見ると結構きれいになってるうちの環境。
もっともインターレースはひどいけどな。これは仕方ないけど。
388名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 03:07:26 ID:KVSGvmDP0
エミュでとっているもの映像+音声と同時に録音しているマイク入力からの音声は
別のファイルに保存はできるのでしょうか?どのようにすればいいのでしょうか?
389名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 03:14:27 ID:SPOF6K4I0
再生リダイレクトで一緒に撮るしかないんじゃない?
390名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 09:49:40 ID:1uMn4FH6P
>>388
言ってることがよくわからないが、
Audacityあたりで音声を別撮りすればいいのでは。
それならゲーム映像+音楽と音声を別ファイルに出来る。
391名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 13:50:06 ID:Zpohl4Vb0
はるしげがしんすけとのラジオで言ってた「うp主は孤独」って言葉の意味がよくわかった
再生数伸びて応援してくれる人たくさんできて自分も楽しくてモチベーション高い時は凄く充実してるけど
ある時、急に面白い動画が作れなくなる、誰にも見られてなかった時ならそのままうpるんだろうけど
この退屈な回を上げてしまうとせっかく続けて見てくれてる人達をガッカリさせそうって思った瞬間
うpるのが怖くて仕方なくなる
俺はネタに走ってるタイプだし面白くない回が続けば簡単に見捨てられてしまうと思う
でもセーブとっちゃったしもうやりなおしもできない、今更辞めるに辞めれないしなんかもうしんどい
392名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 13:56:49 ID:YmJip4Nm0
大幅にカットして次の回とくっつければ
393名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 14:19:56 ID:/vIy6mDk0
>>391
わかるかわる。
面白さを期待されて、次を楽しみにされるのがもはや苦痛でしょうがない。
俺は自分でつまんね〜な〜と思っても構わずあげたことあるけど・・
面白くないボケにも、なんかみんな無理にコメントしてくれてるように感じていたたまれない気持ちになった。
394名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 14:23:16 ID:s3iQbIAN0
>>388
俺は逆だわ
自分でこの回面白くねーなって思って上げた回ほどよく受ける気がする
逆に面白いだろ、って思う回だと受けなかったりする

人の笑いのツボなんてそれこそ千差万別だし気にしなくて
いいんじゃないの?って思う、俺はね。
あなたの動画を好きで見てくれてる人がいるんでしょ、幸せじゃないか。
続き見せてあげなよw
395名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 14:26:07 ID:s3iQbIAN0
>>394あんかミスw391へですw
396名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 14:29:04 ID:0QQ9Vyim0
たろちんたま
397名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 14:33:44 ID:Zpohl4Vb0
>>392-394
レスさんきゅー
まじこのスレいいわw
共感すげーできるしやっぱみんな同じような悩み持ってんだなー
何がうけるかはわからないし、また次の動画でも挽回できるかもしれんし勝手にやめちゃうのだけは
しないように頑張ってみるよ
398名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 14:46:36 ID:YcZ8b/kW0
っていうかそれ、単なる自意識過剰では・・・。
399名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 15:00:13 ID:YkVKFWG90
自分にはまだまだ羨ましい悩みだなー
400名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 15:23:59 ID:1uMn4FH6P
>>398
自意識過剰と切って捨てるのはあまりに酷。

要は最初から最後まで「普通」に実況できたらいいんだけどね、
それがとてもとても難しい。
401名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 15:24:13 ID:WrXL4p7aO
あーものすごいわかるわ
本当にこの回うpしたくないとか思っても、ストーリー進んでたらそれも無理だしね

ただそれが孤独なのかって言われると違うと思うけど
むしろそんな動画にも米してくれる人がいることに俺は嬉しくなる
しんすけやはるしげなんかはあれだけ米くれる人や見てくれる人がいるのに孤独とか言うのが理解できない
402名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 15:29:25 ID:YcZ8b/kW0
いや結局、動画を作ってるのは自分一人で、悩みを相談できないって事だろ。
視聴者ってのはあくまで視聴者であって制作者ではないし、
制作者じゃないって事は「これ、どう思う?」って聞いたって建設的な意見は絶対に帰ってこない。

全て自分の中から創出しなきゃならんから、作り手ってのはいつも孤独。
ただ逆に、その孤独の上に平然と座ってられない奴がやるもんじゃないとも思うがね。
403名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 15:30:08 ID:1uMn4FH6P
>>401
推測するに、固定視聴者がつくほどの人気実況者となると、
視聴者側が実況者に対して「この人はこうあるべき」といった
レッテルを貼り付ける傾向にあると思う。
本当はそんなレッテル貼ってほしくないんだけど、
かといって視聴者のことを裏切れないし・・・
といった気持ちから「孤独」という単語が出てきても不思議じゃない。
まあ俺にはそういうのは未知の領域だけどなー。
404名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 19:08:20 ID:i50t7vwD0
1人で実況してるんだけどなにかいいマイクある?
405名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 21:43:17 ID:K3BberFJ0
VIPの動画配信Wikiだったか、そこにマイクのおすすめとか書いてたな
うちはPLANTRONICS .Audio 330を使ってるけど、値段の割には悪くない
406名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/04(水) 21:50:58 ID:Ndnl43wO0
>>405
ナカーマ
それなりに使いやすくて良いよね。

ちなみにwikiは「VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki」だね。
俺のキャプボはそこに書いてあったPC-MV5L/PCI使ってる。
こういう情報ページは助かるわ。ニコニコまとめwikiといい。
407名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 13:04:02 ID:mQxcHx//0
SFCのエミュで録画しようとおもってるんだが
いいエミュはあるか?
snes9xで録画してみたが
ビットレートが大きくてファイルがでかくなりすぎてしまう。
408名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 13:10:05 ID:Vj2hGL7hP
>>407
ファイルがでかくなるのは単純に無圧縮AVIだからかな。
ただ加工は無圧縮のほうが便利だからHDD買い足してみては。
(というか動画編集するんなら100GB単位の空き容量は必須と思う)
ほかのエミュではAVI録画機能がないから機能面で大差ない。

あと、見てるかどうかわかんないけど総合スレの>>49へ。
ヘッドセットマイクの理想は頬の位置。
次点はあごの位置。
要するにブレスノイズ(特に鼻息によるもの)が入らない位置が基本。
唇の前になくてもマイクはちゃんと音を拾ってくれる。
409名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 13:22:46 ID:fCsPNnve0
>>408
見てます。ありがとうございます。
頬とアゴを試して聞こえやすいほうにしてみます。
410名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 13:40:04 ID:mQxcHx//0
>>408
返答ありがとう
参考にさせてもらうわ
411名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 13:45:19 ID:kXBVS4pL0
始めてみて1週間ほど経ったが、やはりHDD容量使うね。
編集中Huffyuvにしてるけど、それでも60分動画だと音声込みで30GBでなんとかやってくレベルだなぁ。
撮り溜め、編集してエンコードしていくことを考えるとやはり100GBは欲しい・・・。

無圧縮で扱うと編集作業が早くなるんだろうか。
412名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 13:59:56 ID:Vj2hGL7hP
>>411
編集が速くなったりとかはあんまりないけど、
AVI以外だと編集できないツールとかあるからね。
一番トラブルが少ないのが無圧縮AVIというだけのことで、
圧縮された動画(それこそHuffyuvとか)で問題ないならそれでもいいと思う。

413名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 14:01:36 ID:R4hYAa3j0
あんまり俺も詳しいほうじゃないが無圧縮が一番きれいに録画できるから無圧縮でやってるな
414名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 14:02:31 ID:SEyAWkpl0
無圧縮は基本的に「映像の劣化がない」という点で編集作業時に好まれる。
ドット一つ一つを記録するので、細かい点を「妥協する」タイプの圧縮に比べれば拡大して切り取るなどの作業が容易。
といってもニコニコ動画なら多少なり妥協しても見た目上の変化はあまりないけど。

容量に関しては、今は1TBが一つ三万円で買える時代だから、それを三つ四つ買ってRAIDすりゃいいんじゃね?
415名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 17:31:22 ID:BxARECu8O
やたら長文申し訳ない。
最近プレイ動画作り初めて、wikiを参考にしつつaviutl使って、なんとかうpするまでは出来るようになりました。
製作過程が録画(mpg)→aviutl(2pass)→wavをmp3→FLV_ffmpegmux_D&D.batでflvにして再エンコ回避でうpしてたんですが・・・実況プレイ動画にしたいと思ってます。
動画と録音別撮りになるんですけど音の合成するのに何かいい方法ないですか?
環境上画質があまりよくないからWMMで合成すると酷いことになるんですorz
aviutl(2pass)→wavをmp3の間にRadioLineでの合成も試してみたんですが、サイズが大きくなって40Mに収まらないっていう・・・
初心者にもわかりやすい良い方法なにかないですかね(´;ω;`)
416411:2008/06/05(木) 17:35:17 ID:kXBVS4pL0
うはw、収録中に詰まって3時間になったww
編集大変そうだ。カット編集ってmpegのままだとあまり良くないよね?
417名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 17:40:00 ID:Vj2hGL7hP
>>415
mpegからwavを出力してAudacityで音声と合成→MP3化
Audacityなら録音機能もついてるから便利

>>416
編集ソフトによる
ソフトがmpegに対応してれば、ベストとはいわないまでも問題はない
418名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 17:41:44 ID:AR/8S1ql0
実機でやってると0.03秒刻みでしかオーディオを移動できないWMMじゃ
音ズレが全然調整できない。VirtualDubModでエンコしてるからそもそも
WMV形式が読めないしorz

音ズレさえ解決できればAviutlに乗り換えようとか考えてるんだが
(WMMのほうがカットとか楽だし、エフェクトもつけられるから↑)
WMMのスレ?板?と、こっちでどっちに書こうか迷った。
すれ違いだったらスマソ。


>>415
音の合成と画質が酷いのとどういう関係があるのかよくわからないのだが。
俺は普通にRadioLineで合成してからエンコ後の動画に乗っけてVDMで
音ズレ調整してるぞ。
419名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 22:22:33 ID:UPMsfq+j0
今までしょぼいノートしかなかったんだけど
デスクトップ型のPCを買って、実況始めようと思うんだけど
DELLって実況する上で問題ないかな?一応スペック書いとくと

CPU Core2 Duo E6750 (2.66GHZ)
メモリ 2GB
HDD 500GB
グラッフィックボード GMA3100
インターフェース USBx6 IEEE1349x0
OS windows XP

なんだけど、PCによってはキャプチャーボードが付けられないとか
そういうトラブルあったりするのかな?
420名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 22:27:07 ID:KM9jfk+e0
>>419
ああ。それ俺の愛用だ。
キャプチャーボード初期の使ってるけど。そこまで支障無いよ。

初めに良い奴にできるならした方が良いけど。
421名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 22:40:50 ID:UPMsfq+j0
>>420
即答サンクス!
初めに良い奴に出来るならした方がいいっていうのは
PCのこと?それともキャプチャーボードのこと?
頭悪くてすまん。
今んとこキャプチャーボードはWikiに載ってた
BUFFALO PC-MV5L/PCIにしようと思ってるんだが・・・
422名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 22:43:24 ID:KM9jfk+e0
>>421
どっちもだな。
知識がなきゃPCの改造は危ないからな。

なら最初から無難な形で組んでもらった方が良い。

キャプボは詳しくないから分からんが。wikiに乗ってるなら間違いないと思う。
只。このスペックでもAviUtlのエンコは3時間以上掛かるんだがな。
423めり ◆X7hadzADxo :2008/06/05(木) 22:43:27 ID:1tMjuBVh0
とりあえず、XPでゲーム自体の音量を低くする方法
友達と実況やってる時に声は友達の声も小さくなるからなぁ
なんかいい打開策ってないのかねぇ
424名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 22:44:17 ID:IsaFg0a80
>>419
なんという俺スペック。
キャプチャボードはうちも古いやつ(SAA7130)だから
最近のんがどんな性能なのかはわからないけど、
とりあえず十分な性能はあることは間違いない。
425名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 22:46:18 ID:KM9jfk+e0
>>423
ゲーム事態の音量<マイクの音量だからな。
マイクのテストをしながら細かくバーを動かすしかない。
あるいは音量を大幅に変更可能なスピーカーを買うとか(2000もあれば買える)
そうすれば。マイクからゲームの音楽が入るから。必然的に マイク音量>ゲーム音量(スピーカー音量)
と。なる。
426名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 22:47:15 ID:IsaFg0a80
>>423
ゲーム音楽と音声を別撮りしてるなら
後から音声のボリュームを上げてゲーム音楽のボリュームを下げればいいのでは
それくらいならフリーソフトで十分可能
427名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 22:47:41 ID:kXBVS4pL0
>>421
俺はデルPCでそのキャプボ使ってるけど問題ないよ
参考にどぞ。

・DELL Precision PWS370
CPU:Pentium4 3.00GHz
メモリ:1GB
グラボ:ATI FireGL V3100
OS:Windows XP SP2
キャプボ:BUFFALO PC-MV5L/PCI
428めり ◆X7hadzADxo :2008/06/05(木) 22:50:06 ID:1tMjuBVh0
>>423
なるほど、やはりお金をかけると簡単なんだなぁ

関係ないけど宣伝てしない方がいいのかね?
俺的にはやっぱりみんなに見て貰って色々コメント貰いたいし、
だけどみんなは宣伝してないしと思うと難しいよ

一回別の板で宣伝したんだけどねwwww
429名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 22:50:57 ID:0ug26mkX0
>>428
俺みたいに何回か宣伝してるとコメントくれるよ
「つまんね」とか「宣伝乙」とかだけどなw
430めり ◆X7hadzADxo :2008/06/05(木) 22:51:26 ID:1tMjuBVh0
>>426
別々に撮ると初見で驚いたときが伝えられないのがあるから、
プレイしながら録音という方式撮ってるから難しいのさね
431めり ◆X7hadzADxo :2008/06/05(木) 22:52:34 ID:1tMjuBVh0
>>429
それでも見てはくれてるってことだもんなぁ
荒らしはあまりされたくないけど、
とにかく色々な人に見てもらいたいな
432名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 22:54:15 ID:0ug26mkX0
宣伝するときはあらされる可能性あるからきをつけよう
俺みたいな荒らされても「コメントあざーすw」
みたいなMにはおすすめだがな
433名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 22:54:57 ID:KM9jfk+e0
>>428
金掛けたくないなら>>426が最善。

あんま過度にしすぎると。アンチが来るから気をつけたほうが良い。
でも。何か改善点とか聞く為に挙げるんならいくらでも上げて良いと思う。
無論上げ過ぎはいかんが。
ここの人は皆協力的だし。似たもの同士ばかりだしな。色々聞いて教えてくれると思うぞ。

それと安価ミスってるぞ。
434名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 22:56:23 ID:IsaFg0a80
>>430
いやいや、別撮りってゲームの録画と音声の録音を別のソフトにやらせるだけのことで
録画・録音は同時に行うからリアルタイムの実況になるよ。
別々のデータを後で合成するんであって、いわゆるアフレコとは違う。

つーか、FF5rの実況してる人だよね?
435名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 22:58:08 ID:KM9jfk+e0
>>434が言ってるのは。
何か録画ソフトでゲーム音楽と動画のみを撮影して。
Audacityとかで同時に録音をする事を言いたいんだろ。
Audacityなら編集の効率も良いし。ノイズ除去とかも出来て効率がいいからな。
436めり ◆X7hadzADxo :2008/06/05(木) 22:59:11 ID:1tMjuBVh0
>>433
ごめんなさいw

確かにそうだなぁ、、、
ちと皆に評価してもらいたい
評価してもらいたい箇所は2点。
1.音の全体バランス
2.画質

内容については聞かないさ、みんなそれぞれだろうからね

その感想を動画のコメントでもいいからあげてくれると助かるよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3446377
437名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 23:00:44 ID:P1rI3FpD0
宣伝は2chになら好きにしたら良いとは思うけど
たまに他人の動画で宣伝するの見るけど質悪いよな
宣伝した方もされた方の動画も荒れるし印象最悪
438めり ◆X7hadzADxo :2008/06/05(木) 23:01:48 ID:1tMjuBVh0
>>434
そうだったんだw
無知ですんません。そのとおりです。

ちょっと色々試行錯誤してたんだけど上手くいかなくて、
二つのソフトというとこには気づかなかった。
ちと試してみる
439名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 23:02:31 ID:KM9jfk+e0
>>437
他人の動画は勝手に宣伝はするもんじゃないな。
うp主がそれを望んでいるか臨んでいないか。にもよるけど。
俺からすればありがた迷惑だわ。
440名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 23:03:28 ID:UPMsfq+j0
>>422>>423>>427
返答サンクス。噂に違わぬ良スレだな。
DELLでも問題ないみたいで安心した。
もうちょっと見回って、他にいいのがなかったらDELLで行こうと思う。
実況までたどり着けるよう頑張るわ。
441名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 23:06:16 ID:KM9jfk+e0
>>440
一応注意しとくけど。
DELLは安い分本体の強度がかなりの紙だから。
少しでも激しくぶつけたり落としたりしたら一発でアウトな。

実況出来上がるの楽しみにして待ってるわ。
442名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 23:07:58 ID:IsaFg0a80
>>436
あえて最新の動画を見させてもらったけど、
ゲームのBGMがちょっと小さいかな、と思った。
音声の音量はちょうどいいくらいかと。
画質も十分及第点だと思う。
443めり ◆X7hadzADxo :2008/06/05(木) 23:09:25 ID:1tMjuBVh0
>>440
ちなみに俺もDELLだけども普通にワークステーションなんだよね。
スペック的にも結構いいもん積んでるからあれだけど、
確かに壊れやすいとはよく言うので気をつけて。
後、対応もかなり遅いので。。。

実況プレイが上がったら見に行くよ
444めり ◆X7hadzADxo :2008/06/05(木) 23:10:38 ID:1tMjuBVh0
>>442
ありがとう。参考にするよ
音下げすぎたか・・・
445名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 23:11:40 ID:kXBVS4pL0
マイリストが増えると嬉しいものだね。自分+1だけど。

個人的にはお気に入りとしてのニコ動のマイリストは使い難く感じてるので、
気に入った実況動画へのリンクをブラウザのお気に入り登録で使ってるわけだけど。
446名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 23:23:29 ID:UPMsfq+j0
>>441>>443
そうなのか。聞いといて良かったよ。
買うにしても丁寧に扱わねば・・・。
助言サンクス。
447名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 23:25:04 ID:ESgN6FAV0
最近、気づいた事なんだけど
投稿者コメントにぐだぐだ長く書かない方がいいな。
自分の場合、一行、二行の説明の回の方が伸びてる気がする。
マイリスト入れてくれてる人はいつも見てくれるから、この差は新規の人が食いつくか食いつかないかの差だと思う。

見る人がついていけない部分が無いようにって配慮のつもりだけど、それが逆にメンドイ奴と印象を与えるのかもしれないな。
>>436も同じ鉄を踏まないように気をつけて欲しい。
448名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 23:27:34 ID:KW+yxZ7K0
わかるわその気持ち。
コメよりも再生数よりもマイリス増えるのが一番嬉しい。
449めり ◆X7hadzADxo :2008/06/05(木) 23:28:24 ID:1tMjuBVh0
>>436
そうなのか!!!
やばい・・・今すぐ補足等消してくる
450名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 23:31:31 ID:5j/XL6BL0
>>449はちょっと振り回されすぎな気もするw
451めり ◆X7hadzADxo :2008/06/05(木) 23:32:41 ID:1tMjuBVh0
>>450
必死すぎました。
自重しますww
452名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 23:33:24 ID:ESgN6FAV0
>>449
まあ、俺だけの考えかもしれないから自分の判断でw(ちょっと無責任かな)
まあでも、必要なところだけにまとめるのは必要だと思うよ。
FF5じゃなくてFF5rって説明は絶対要るけど、海に沈めて〜とかは余計だ。と思う人もいるかもしれんし。

ちょっと分かって欲しいとか言いたいって思うところもあえて言わないでおくとか。
うp主ってこんな人なんだ。こんな動画なんだ。ってのを説明するんじゃなくて視聴者に想像させる余地を残すのが必要なんじゃないかと。
例えばしんすけの実況とか、ヤスがコメ書いてるんだろうけど、ほとんど一行だしね。

偉そうにスマソ。参考程度に。
453めり ◆X7hadzADxo :2008/06/05(木) 23:36:29 ID:1tMjuBVh0
>>452
そういえばそうだよなー
↑振り回されてます
でも確かにそのとおりだと思うなぁ

親切丁寧な設計がモットーにと思ってたけど
そでもないんだなー

勉強になるなぁ。。。このスレ。。。
454名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/05(木) 23:41:57 ID:IsaFg0a80
視聴者を意識することは大切なことだけど、
意識しすぎるあまり自分のしたいことができなくなるのは本末転倒。
一番大切なのは自分自身のモチベーションだと思うから、
意見を取り入れることが負担と感じるようなら切り捨てることも大切かと。
455名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 00:08:03 ID:PubANP4N0
やっぱりビスタって使いづらい?
音ズレ激しいって聞いたんだけど・・・
456名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 00:10:02 ID:lpsJnGqm0
おしり
457名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 00:25:28 ID:61lqyO5T0
>>455
vistaでキャプチャーボード使って、実況してるがそうでもないぞ。
458名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 00:48:36 ID:eCNc8ZBM0
>>455
VISTA使ってて個人的な感想だし、やり方は色々あるかもしれないけど

スペックがあればVISTAでも問題ないよ
ソフトウェアが対応してないのが多い気がするかなー、無料のソフトとかだと特に。
俺のはメモリ2GでCPUがペンティアム4のHDD130開きぐらいあるけど
エンコやらキャプチャで音ずれした事ないね

ただそれもスペックが↑の程度でもあればの話でメモリ1GのノートPCとかだと
しんどいのかなあ
そこは比べた事ねえからわかんないやw

VISTAまともに動かしたきゃメモリ2Gは欲しいと思うし
今から買うならしっかり調べる事をお勧めする
動画製作に限らずXPなら出来る事が出来ないのが多いね、俺は。
PCにすごく詳しくないからググってもお手上げ状態になることが多いw
459名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 00:53:17 ID:RRYGcJLc0
確かにvistaって対応ソフトが少ないのが欠点だよな。
aviの無劣化カットしたいのに、vistaだとバグるとかさー。

あとvista関係ないけど、自分の使ってるコーデックが
フリーソフトに対応してなかったりすると泣けるw
460名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 01:20:43 ID:PubANP4N0
>>458
そうなのか。まぁ、この際だからいいの買おうとは思ってるけどさ。
メモリは2GBのにするよ。ありがとな。

>>459
やっぱ結構バグるのか・・・。
シェアソフトも対応してるの少ないかな?
まさか、シェアソフトでもバグるとかはないよね?
461名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 08:11:15 ID:Yyg4gLbY0
シェアだからバグらないと思う根拠をおしえろ
PC環境は
同じPCを使っていても
使う人が違えば
まったく別のハードだ
1つ入れるソフトや周辺機器が違うだけで
まったく状況、条件が違ってくる
XPでもVISTAどっちでも同じ

VISTAはOSが要求するスペックがやたら高くて
当初メーカーがだしていたスペックでは動きがひどかった
そのため売れにくかった
とりあえず2GB積んでれば大丈夫
問題はソフトや周辺機器などが対応してるかどうか
対応していたとしても、
じゃあ自分の環境で使えるかどうかというと
それはまた別の問題
場合によっては使えないかもしれないし不具合がでるかもしれないし
制限されるかもしれない
それはXPでもVISTAでも同じ

XPだからって快適に動画作成できるわけじゃない
そのつどきちんと自主的に調べて自己解決していけないと
動画なんて作っていけないよ
ニコニコの仕様だって変化していくし
昨日までフリーだったものがシェアになったり
様々
462名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 09:07:08 ID:TCP9yQZ2P
Vistaだと、うちにあるキャプチャカードでオーバーレイ表示するとき
AeroGrassが切れてAeroに戻ってしまうのが嫌で嫌で仕方ない。
しかし、動画編集で音ズレしたりとかっていうのは初耳だな。
463名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 09:26:16 ID:Yyg4gLbY0
音ズレはvistaのせいじゃないだろ
464名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 09:39:36 ID:UnGyohlP0
Vistaでキャプチャーから編集、エンコードまで全部やってるが特に問題はないぞ。
キャプチャーカードも選べばオーバーレイ表示しないで済むし、シェアウェアだって有名どころなら普通に動く。
まぁ何か問題があったところでXPで動かせばいいだけの話だしな。

Vistaだと問題が起きるっていう人は、たいていの場合はメーカーPCを使ってるんだよ。
中身のパーツは問題が起きやすい独自仕様、性能はスペック表が読めない人向け、
加えて絶対に使わないようなソフトが目白押しでストレージの中身は最初から汚れきっている。
ついでに使う人間自体、筐体の中がどうなってるかも分かってないんじゃ問題が起きない方が不思議なくらいだ。
465名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 11:26:37 ID:TCP9yQZ2P
>>464
オーバーレイ無しだと遅延とか発生しない?
古いキャプチャカード使ってるから最近の事情がわからない
466名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 11:39:34 ID:Yyg4gLbY0
本気でやりたいなら
必死で投資して ゲーム動画続けていくしかないでしょ
趣味の域をこえて

でも再生数多い人のほとんどが
別にたいしてきれいでもな動画だし
ボイスもキレイにひろえてたりひろえてなかったり
わざわざお金かけてなんていう人 あんまりいなくないか?

みんな自分がもってるPCで自分でできる範囲でやってると思うが?
いちいち金かけなくても
467名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 11:42:23 ID:UnGyohlP0
>>465
別にキャプチャーを介してしかプレイ画面を見てはならないという事はない。
468名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 14:32:43 ID:yItuBHET0
俺はキャプチャーボード使わずにDVカメラで録ってるがおすすめだよ。
DVだから要領食うけどその分奇麗だし。何よりPCに取り込むときはIEEEでつなぐだけだから楽。
友人との旅行用に買ったやつだけどこれ1台あれば他には特に何も投資してないなあ。
469名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 16:20:06 ID:XnM8Eu+/0
うpようと撮った動画 雑音がひどいお
みんなどうやって撮ってるの?
それともあとで編集?
470名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 16:21:17 ID:UnGyohlP0
とりあえず日本語で話せよ・・・
471名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 16:31:37 ID:xkGYpzza0
>>469
ノイズカットすれば良いと思うよ。
どうしても消えないようなら音系の板で音をうpして質問してみると良い。
472名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 17:17:24 ID:HTbLdSRu0
>>469
マイクの位置(>>408)とか録音の音量とか色々試すといい。
ノイズカットも含めてね。
この辺の音声の録音チェックは実況始める前にはだいぶやったなぁ。
エンコのチェックもだけど。

あとPCの電源周りを弄るという手もあるけど、面倒なので俺はやってないな。
473名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 21:56:41 ID:Ao9IKTEa0
動画クオリティあげるのってそんな金かかるのか。
所詮はニコニコflvだしと高をくくっていたが、奥は深いようだ。
474名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 22:17:46 ID:ZyN+KRg/0
字幕付き動画うpしてる人って、字幕付けにどれ位かけてるんですか?
いや、量によるとは思うんだけど。

自分も3ヶ月前まで字幕付けまくりのプレイ動画上げてたんだけど
字幕を出すタイミングの調節とか、ネタの自己添削とかで、14分程度の動画に
6時間はかかってたという異常な状態だったんです。
牧物動画とか、ネタに秀でた人が多いように思えるんだけど、
あのレベルの字幕を1時間とかで作れるんなら、尊敬せずにはいられないし、
自分のネタの乏しさに絶望せずにはいられないんです。
475名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/06(金) 23:34:16 ID:PKt5St/P0
>>474
10分未満のプレイ動画に半日かけてる
正直しんどい
でもプレイ動画における字幕とは冷奴の仕上げに乗せるネギのようなものなんだと
思うようにしたらちょっと気が楽になった

ゲームそのものにストーリーがあるものは突っ込みどころもあるから割と楽
シミュレーション系の自由度の高いものは、撮影段階から構成を考えておかないと泥沼にはまるよ
476名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 01:34:56 ID:GteCyVui0
あー・・・
動画編集を終えてエンコードしてる時間がなんか至福だ
477名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 10:39:59 ID:VGW7ZOAGO
>>474-475
俺漏れも
字幕付けで半日潰れたりする
他の人も同じらしくて一安心
478名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 12:24:47 ID:GWFUxfuE0
動画にするときに

VirtualDubModでエンコ→VDMで編集(カットのみ) ってやってるけど先に編集できるのか?

ムービーメーカーで先に編集してからエンコしたいけど、音声が1分おき
とかでずれるから編集力向上したいとこだけど音ズレ修正だけで半日
つぶす・・・。
(VDMだとそんなに音ズレしないのにな…。なんでだろ。)

ムービーメーカーで編集するのってそんなに時間かかるの?
479名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 12:34:55 ID:VPWO5TFD0
俺は最初にVirtuakDubにつっこんで音ズレなおし
そしてavitulでエンコして最後はムービーメーカーだな
480名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 12:35:40 ID:VPWO5TFD0
VirtualDubだったなすまん
481名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 12:45:05 ID:GteCyVui0
そういう意味では実況は一番楽な部類かもね
もっとも、一発撮りだと失敗ができないっていうリスクもあるけど
482名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 12:53:40 ID:GteCyVui0
>>478
編集は慣れればそんな時間はかかんないと思う
(編集する箇所が多いともちろん比例して時間はかかるけども)
WMM使ってないからよくわからないけど、
あれって編集してそのままエンコードもできるんじゃなかったっけ?
483名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 12:55:45 ID:OrOlNqHPO
昔、自主製作映画作ろうとした時に買った
三万円もする指向性マイクがここで役に立つとは・・・。

ちなみに映画は役者がいなくてやめた
484名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 12:57:58 ID:GWFUxfuE0
>>479
エンコならVDMのほうが早いんじゃないのか。
とはいえvistaだからAviUtlと相性悪いとかも聞くしなぁ。
方法があるみたいだからそれはやってみるけども。

VDMで音ズレ直してWMMで編集してAviUtlでMP4に
エンコだったら少しは時間かからないのだろうか…。

といっても元ファイルがmpeg2だからVDMで音声と動画の同期
とったあとにWMMで無圧縮WMV吐き出すと無圧縮が×2になって
容量が恐ろしいことになるな・・・。hugghushだっけ。中間ファイルで
出力したらいいのか・・・。

低レベル攻略を実況付きでやろうと思ってるんで絶対にカットは
必要だし。かといってフレーム単位でカットしようとすると再圧縮
必至だよな。まあ、カットするだけならWMMで編集する必要ない
んだけど。
485名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 12:58:42 ID:y7/0l2y30
とあるシリーズのゲームを番号順に1作目からずっと実況してるんだが最近そのシリーズ実況増えてきた。
それ自体は凄い嬉しいんだけどやっぱり焦るね。
メジャーなゲームなら被りなんて全然気にしないがマイナーなゲームだからそのゲームの動画自体が少ない状態。
それを次に自分がやろうと思っていたのをどんどん更新されていって微妙にやる気なくすw

486名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 13:01:43 ID:GWFUxfuE0
>>485
被りは気にしないけど 人気がある人がすでにいるとモチベーションが
下がる傾向はあるな。ま、俺の場合は大分先に始めたのに後からきた人
のほうが人気あるっていうのがモチベーション低下を招いてるが。
487名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 13:02:56 ID:GteCyVui0
>>485
普通のプレイ動画ならともかく、実況が被るとキツいよね
とはいえ、今プレイしてるゲームが終わったら
次はすでに実況プレイがあるゲームに挑戦する予定だったりする・・・
488名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 13:06:58 ID:WlSvLBk70
>>486
それでも未だ見てくれる人が居るならいいんじゃね?
大衆の好みに合わせる必要なんて何処にも無いよ
489名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 13:08:28 ID:eg/qALQZ0
自分がやりたいゲームをやって楽しむのが一番
下手に誰も実況していないゲームをやっても楽しめなかったら途中でしんどくなるぞ
490名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 13:09:42 ID:ulENvkL50
変な信者が居ない程度の人気うp主の新規参入だったら嬉しいけどな。
人気うp主の更新が、続きは来週。
とかの時に繋ぎでこっちも見て貰えるかもしれないし。
FFとかみたいに飽和状態ならそれはまず無いけど、マイナーならありえる。

でも進み具合で追い越されるとちょっと焦るかもなw
491名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 13:21:24 ID:yiHZhy20O
自分は二日に一回のペースで上げてるんだが被り先の主さんは一週間に一回位の勢いで
開始から完結までいっぺんに上げてる

だから暫く見ない間にいざ上げようと思ったらかぶってて涙目になった

まあ被っても性別からプレイ経験まで真逆だから気にしない様にしなきゃやってらんないや
しかし、女でアクションのやり込み実況と男の初プレイ実況なんて需要が逆な気がしてならない(因みに自分が前者)
492名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 13:23:39 ID:x7Cp85oA0
>>491
よし、晒すんだ。
493名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 13:27:45 ID:GWFUxfuE0
実況プレイってさ、本気で前からずっとやりたかったゲーム
ではやらないよな。と、思うのは俺だけか。

>>491
実況プレイ自体飽和状態だからな〜。俺も今の実況終わったらRPGの
低レベル+αで実況予定だけど、すでに人気プレイヤーがいるよ。
気にしたら負け。…といっても、気にならない奴なんていないよな。
494名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 13:29:10 ID:iLO/Lypx0
>>491
逆に惚れた>女でアクションのやり込み実況
495名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 13:30:53 ID:VPWO5TFD0
俺の場合批評コメとか
コメ数かせげてうれしいだけだわ
496名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 13:38:33 ID:yiHZhy20O
批評コメは地味にイライラする
アクションだと必ずと言って良いほど俺の方が上手いだの
避けるのが遅いだのいちいち上から目線の指示コメがある…
まあ上げてくれて有難う^^と割りきるけどな
しかし既に上がってる動画に指示しても意味ないって解らないのかねニコ厨は…
497名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 13:43:54 ID:WlSvLBk70
特段大したこと無いプレイでマンセー米だけついててもなんか薄ら寒く感じるのは俺だけ?
良いとこと悪いとこ両方評価してくれる視聴者の方が嬉しい
498名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 13:46:50 ID:OrOlNqHPO
でもさ。実況って唯一被ってもいいジャンルじゃね?
普通のプレイ動画ならニコニコに二つもいらないだろって思うかもだけど
実況が付いてるとその人の個性次第で全然違う動画になるしさ。

だから、被っても気にせずにやればいいと思うよ
499名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 16:27:41 ID:yDsudxup0
20分の動画画質250 音質100でエンコったら55MBだったわ。
2時間も掛かったのに・・orz
500名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 16:30:53 ID:VPWO5TFD0
エンコ後の容量表示されるやつあれば神なんだけどねぇ
501名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 16:31:32 ID:yiHZhy20O
つビットレート計算機
502名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 16:35:04 ID:c60q0aVe0
計算しても計算通りにいかなくない?
計算で40ギリギリでエンコすると、出来上がりは大抵オーバーしてる気がする
503名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 16:36:52 ID:VPWO5TFD0
俺はflvにしないからまぁいいんだけどね。
flvは時間ない俺にとっては手をだしずらい感じ
504名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 16:36:59 ID:vh6C+rXd0
>>499
再エンコが嫌ならば、出てきたファイルを分割してUPとかどう?
CutMovieってのがあるみたい。
まー、予想外にビデオレート上昇した時は、
オーディオの音質下げれば調節できるから試したこと無いけど。
505名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 16:38:14 ID:WlSvLBk70
このジャンルで音質を先に削るのかw
506名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 16:39:03 ID:x7Cp85oA0
flvは膨らむな。だいたい目標の七割程度で考えておかないと。
まぁ画質が250で音質をあまり気にしないなら直接放り込んだ方が(ry
507名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 16:52:05 ID:yDsudxup0
>>504
元が20分だから。10分10分で凄い短くなっちゃうなあ。
30分なら15・15でそこまで悪くもないんだが。

一応ググってお気に入り入れとくわ。もしかしたら必要になるかも
508名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 16:52:51 ID:vh6C+rXd0
>>505
正直、音質を重視できるほど綺麗に実況音声録音できてるうp主は極僅かじゃないかな。
ソースの時点で高音域はほとんど録れてないような。男だから不要というのもあるが。
歌を歌ったりするなら別だけど、会話中心だから音質はあまり必要ない希ガス。
むしろ、電話やラジオ音質でも良いから、聞き取りやすい喋り方が必要かと。

モノラル30Kbpsでも結構聞けるかなと。
さすがにBGMでハイハットなんかの金属音がシャリシャリするけど。
509名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 16:58:05 ID:GteCyVui0
>>502
指定したビットレートを維持できないのはFLV(On2VP6)の仕様。
動きが激しい動画は特に膨らむ。
うちは20分動画なら映像150kbps、音声48kbpsで圧縮してるわ。
510名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 16:58:45 ID:RTpPjhsw0
フルボイスは結構音質大事だと思うんだけど、どうだろう?
511名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 17:00:54 ID:GteCyVui0
フルボイスだろうが何だろうが、取り込む音声が高音質ならともかく、
数千円程度のマイクだったらビットレート落としてもほとんど変わらないと思う。
512名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 17:17:47 ID:+wajYCzI0
513名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 17:23:28 ID:yiHZhy20O
自分はもうめんどいからエンコード依頼スレに頼ってる
ただ、見ず知らずの人に見られるのは羞恥プレだがな
514名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 17:26:16 ID:GteCyVui0
元ファイルのサイズが50GBとか普通にあるから依頼するにも受け渡しができないw
515名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 17:36:41 ID:x7Cp85oA0
XPなら、メモリーの一部をRAMストレージ化して、その中に元ファイルを一回圧縮したものを入れ、
その上でエンコードしたら速くなりそう。ならないかな。
516名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 17:59:34 ID:QB7Ik4Dh0
音質拘るなら高いマイク買うよりO/IF買ったほうが実感できるよ
517名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 18:25:23 ID:GWFUxfuE0
VDMでWMV読ませるの成功したから、mpeg2に音声合成してからwmmで
編集しようとしたけどmpeg2を無圧縮AVIファイルに変換すると38分動画で
数十GBになるwww普通なのか?これw

明らかにHDD容量不足(残り30GB)で吹いたwww

一度250kpbsでエンコしてから音ズレ直してからwmmで編集して
1Mbps(512×384)で出力してまたVDMで再エンコって形にしよ
うと思ってるけど

これじゃあ1つ上げるのに1日以上かかるよなwww

かといってwmmだけじゃクリッピングできないし。編集で検索しても
なかなかいい方法が見つからないな・・・。編集がうまい人にぜひご教授
願いたいわw
518名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 18:34:04 ID:vh6C+rXd0
>>517
俺は流石に無圧縮はキツイので、可逆圧縮のHuffyuvsを使ってるよ。
それなら38分ならギリギリ大丈夫かな。
手元の58分の動画ファイル(映像640x480 29.97fps + wav)で22GB程度だから。

まぁ、HDD容量増やすのが一番だと思う。動画を作っていくなら結局必要になるよ。
俺も始めは残り50GB内で頑張っていたが、
結局他のファイル削除して今100GBで作業してる。いつかHDD増やすと思う・・・。
519名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 18:51:24 ID:GWFUxfuE0
>>518
やっぱり無圧縮はきついか。
動画編集で、なんでHDD容量が必要なのかよくわかったわ。
可逆圧縮でも結構容量食うな…。ほかにいい圧縮形式は
ないもんかねぇ。
520名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 19:16:36 ID:vh6C+rXd0
まー、ニコニコにうpする程度なら可逆とか気にしなくても良いかもね。
俺も編集時に便利な圧縮形式は気なるところだ。他の人はどんな風にやりくりしてるんだろう。
521名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 19:29:59 ID:x7Cp85oA0
つ[拡張主義思想]
522名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 19:30:22 ID:GteCyVui0
>>517
ぶっちゃけていうと、時間をかけたくないならお金をかけるしかない。
動画編集用に大容量のHDDを買うとか、
いろんなフォーマットに対応した動画編集ソフト(VideoStudioとかPremiereとか)を買うとか。
お金をかけたくないのなら時間を費やすことは仕方ないと割り切らないと。
523名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 19:32:20 ID:vh6C+rXd0
HDD買うのは動画UPしなくなってからも活用方法があるから良いよね。
逆にソフトは・・・
524名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 20:11:23 ID:GteCyVui0
ソフト買って、使わなくなったらヤフオクとかで売れば差し引きであんまりお金使わなくてすむ、とか言ってみる
525名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 20:12:04 ID:GWFUxfuE0
Premiereって調べてみたけど結構いいな。下位版で十分だし
手が出ない値段でもないし。というか大容量HDDだって動画
をためない人にはそこまで活用できる代物じゃないと思う。

どっちにしても必要なら買い揃えたほうが快適ではあるな。
526名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 20:22:26 ID:yDsudxup0
CamStudio使ってて、録画形式色々あるんだけど。
この中で個人的にお勧めなのってある?

Cinepak Coder by Radius
Helix I420 YUV Coder
Intel IndeR Video 4.5
Intel IYUV coder
Microsoft Video 1
MJPG_MainConcept Video V3.2.4
Helix YV12 YUV Coder
DivXR 6.8.2 Coder (2 Logical CPUs)
VP60R Simple Profile
VP61R Advanced Profile
VP62R Heightened Sharpness Profile

なんだけど。個人的にDivXR 6.8.2 Coder (2 Logical CPUs)の圧縮率が良くていい気がする。
527名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 20:37:34 ID:GteCyVui0
>>526
圧縮率はいいけど、リアルタイムで圧縮をしていくわけだから
あまり圧縮率だけに注視していくのも危うい。
確か一番負担が軽いのがMicrosoft Video 1だったかな。
画質は相当落ちるけどね。
528名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 20:38:30 ID:GteCyVui0
>>527書き忘れ
基本的に「圧縮率の高い動画=圧縮に時間がかかる」だから、
PCのスペックが足りないとコマ落ちする可能性がある、ということ。
とりあえずいろいろ試してみたらいいんじゃない?
529名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 20:52:12 ID:OXs8Ca220
ファミコンのエロゲ実況投稿したら10分で消されたw

まぁ消されるかどうか試しただけなんだけどびっくりしたわww
530名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 20:54:42 ID:x7Cp85oA0
>>526
個人的にはMJPEG。

DivX系(そのリストの下四つ)は負荷が高すぎて音ずれやコマ落ちが起きやすい。
他の形式はあまり知らない&コーデックエラーでキャプれないのでMJPEGに落ち着いた。
MJPEGは負荷も高くなく、圧縮率も良く、画質もそれほど落ちないので重宝する。
531名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 20:56:25 ID:KM3/PXBiO
規約違反な動画うpして何してるんだか
532名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 21:10:22 ID:yDsudxup0
なるほど。参考になるな。
ちょっと圧縮についても勉強しなくちゃいかんな。
サンクス
533名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 21:24:27 ID:t3/0YUD+0
皆がニコニコに始めてあげた動画ってどんなもん?
534名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 21:25:37 ID:6/sZP6nB0
黒歴史すぎてみせられねぇわw
535名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 21:31:42 ID:vh6C+rXd0
初めて上げたのはwebカメラで水槽を映した動画だったな。
形式とか考えずにUpしたので画質も悪いし音も無いが、
多分、過去に上げた動画で一番"最後まで見てくれた人"が多いと思う・・・
536名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 21:31:43 ID:yDsudxup0
>>533
俺は何も知識なかったのに。興味本位で組曲上げたわ。
編集能力もなかった坊主だったし音ズレ・ノイズ共にやばい。

立派な黒歴史だな・・・
537名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 21:42:01 ID:GWFUxfuE0
>>533
歌ってみた動画だったぜ…。なのに音量小さすぎてだめだったなぁ
538名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 21:55:02 ID:RTpPjhsw0
自分も歌ってみた動画だった。
初めてだったし、あんまりコメントもらえなかったなw
でもドキドキしたぜ
539名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 22:08:08 ID:zv3uge8w0
私は弾いてみた動画なんだが、知人にバレてるくさいのでもうそろそろ撤退したい。
でも結構再生数回ってるからなんか思われそうで嫌だ・・・で消せないチキン。
皆は初めての動画もう消したかい?
540名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 22:22:56 ID:jXxoANyH0
昨日無事に初うpで実況プレイ動画あげた奴が通りますよ

いざ自分でやってみると実況って難しいよなぁほんと。
今まで他の実況の人たち見てて「こんなの俺でもできらい!」
なんて思ってたのが恥ずかしい・・・orz

今のところマイリス2なんだけど、
俺以外に誰か一人いれてくれたのかと思うとニヨニヨが止まらんwwww

もうちょびっと伸びてくれると嬉しいんだけどなー
541名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 22:25:42 ID:Ja0TaTod0
パート1とかつければのびるとおもうよ
もう全部パート1つければ安心だな
542名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 22:27:13 ID:NPFt5dWF0
>>540
うpおめでとう。万里の道も一歩からだよ!!
543名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 22:28:44 ID:Ja0TaTod0
>>540
再生数とコメ数さえきにせずにがんばれ
少ないからといって投げたら終わりだからな
544名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 22:33:21 ID:jXxoANyH0
>>541
実況プレイPart1リンク ってつけたのにタグ一覧に出てこない不思議!

>>542
ありまとう
がんがるよ
もうPart5までうpしたんだけどなw

>>543
がんがるお
固定の人が何人かいるっぽいからそれだけで今はうれしいっす
545名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 22:36:19 ID:vh6C+rXd0
>>540
おめ。つか、マイリスト既にあるのは凄いな。

初めて上げた日の実況動画は、
1週間ぐらいで再生数10〜50ぐらいでコメは全部で10いくかどうかだったかなぁ・・・
今は実況者飽和して新人は伸び悩むみたいだし、気楽にやろうぜ!
546名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 22:43:01 ID:Ja0TaTod0
今、自分の実況みてきたら
さっきは一桁だったコメが48とかになっててふいたw
そしてアクティブでスピード1にしろとかいうメッセージいただいたわ
547名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 22:54:01 ID:GWFUxfuE0
>>546
FF? 俺なんて以前、投稿直後に60コメあって 「キターーーーーー!!…?」
と思ったら全部酷い嵐コメだったよ。あれは、素直に落ち込むぜorz
548名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 22:55:21 ID:Ja0TaTod0
>>547
あかしちゃえばFF
俺の場合はコメントしたやつの意見がガンガンかいてあった
「イベントはカットしろ」とかな
ま、カットするきなんてさらさらないからしないけど。
549名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 22:56:41 ID:eg/qALQZ0
>>546
ピザの人か…もっと音でかくしたほうがいいぞ
あとなにより楽しくプレイしたほうがいい
550名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 23:00:01 ID:Ja0TaTod0
あ、はい
がんばります
551名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 23:44:51 ID:OSSMWixC0
この一種間ほど毎日の様に
うpし続けたせいかジワジワマイリス増えてきて嬉しい
552名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 23:52:28 ID:ulENvkL50
なんだかんだ言って、しっかり更新し続けることが一番の宣伝だよね。
553名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/07(土) 23:56:32 ID:vh6C+rXd0
更新の継続は大切だよね。
毎日とは言わないけど、週1以上は確実にUPっていきたいな。

気が早いけど、夏どうすっかなぁ・・・
俺学生だから帰省で8〜9月Upできないわけだけど。
その間、新動画大量&忘れられそうだなぁ

7月中に2ヶ月分溜め撮りという力技もあるがw
554名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 00:05:46 ID:c60q0aVe0
自分がやってるのと同じゲームの実況が始まった。
そこから自分の動画に、荒らしと向こうの実況の宣伝コメが増えた。
気づいたらタグも全部消されてた。
新しく始まった実況の信者さんがやってるのかな。
向こうは向こうでやってればいいのに、何故こっちにくるんだ。
555名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 00:06:42 ID:QCKsvAU70
>>553
ブログを開設して、メールから更新できるようにすれば。
固定ファンならブログだけでも見てくれるから忘れられることはないと思うぞ。
携帯での更新はおっくうだろうけど。ずっと放置しているよりかは数倍マシだし、ファンも大事に出来る。
556名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 00:11:04 ID:QCKsvAU70
>>554
宣伝コメだと間違いなく信者。
信者には二つの種類があって。

同じ作品にイチイチこの人面白いよ〜と宣伝をする奴。
悪気はないんだろうが。書かれる側からすると激しく迷惑だな。

もう一つが悪質なタイプで
ちょっと酷い言い方をすれば。俺の好きな〜より下手なのに。調子に乗ってんじゃねえよ。
コメントに書いてこいつのファン全員こっちに誘導してやる。とか言うの。
その様子だと。正に悪質タイプ側だと思う。


悪質は粘着がし易いし、余りに酷いようなら運営に訴えるかした方がいいかも。
荒れるのはコメと再生が伸びるから良いが、あまりに荒れすぎると見てくれる人も気分を害して見なくなる。

これでめげずに頑張れ。
557名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 00:13:11 ID:xr8wjMUw0
>>555
レスサンクス。それも考えとくよ。

あ、でも1週間に1時間分UPならば2ヶ月分で8時間。
1週間に2時間分UPならば16時間。
今から休日に録り溜めしていけば16時間分収録は何とかなりそうな気もする。
編集とUPはPCさえあればできるし、データは外付けHDDで持ってけるしね。
一気にプレイするのが楽しそうなゲームを探してみようかな。
558名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 00:41:45 ID:JvOw/sfXO
コメント削除機能はあってもいいよな
通報するにしても荒らしとかじゃない限り削除されないし
559名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 00:43:39 ID:rzblUtVp0
コメント削除はあるよ
560名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 00:47:34 ID:5Ao00K8i0
削除機能なんてあったのか
ちょいみなおしてくるか
561名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 00:50:43 ID:7YvtUzi60
マイメモリー、マイリスト登録の列にあるコメント編集でできるよ
562名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 00:52:21 ID:5Ao00K8i0
マイメモリーだけマイリストにいれてあげればいいか
助言ありがと
563名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 05:01:30 ID:rzblUtVp0
喋り方と声色変えたら 何故か一気にコメント数が増えたw
おかげで同じゲーム実況者のコメ数再生数TOPを抜いた(今のトコだけど)

そういうものなんだな。

でも、折角編集に力入れたのに誰も評価してくれないのも悲しいものが
あるよなぁ…。どうなんだろう。
564名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 05:17:34 ID:/cRBvWEm0
細かい画質やらなんやらよりまず中身に力入れろってこったね
565名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 09:29:08 ID:B4yHU+9e0
周りに合わせるより自分に合わせた実況のほうがよくないか?
再生数ほしいなら前者をしたらいいけど
566名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 10:06:12 ID:tFEPaLTb0
PS2のゲームのプレイ動画作るのに、なんか機械が必要だったりする?
パソコンにある黄色と赤と白の差込口にPS2のプラグをそのまま差し込んだんじゃダメなのか
そもそもパソコンでテレビみたいにゲームする方法知らないが…
567名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 10:10:53 ID:1augSBB50
キャプチャーボードは?
568名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 10:11:52 ID:1augSBB50
あと、パソコンでPS2ってやってる人いるのか?
PS2で実況してる人ってテレビの映像をPCでキャプチャーしてるんだとおもうが
569名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 10:17:05 ID:tFEPaLTb0
デジタルで録画したやつをDVDに移動させたり見れるやつはあるんだけど
それでゲームの映像を録画するのは無理、だよね?
DV-400Vってやつなんだけど
570名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 10:21:43 ID:M+78OtHzP
>>566
「PCにある黄色と赤と白の差込口」はたぶんAV入力端子なので、
ふぬああとかDScalerといったソフトを使えばPS2の映像が映るよ。
上記のソフトは録画機能もついてるので、それでゲーム動画を作成する。
音声については別途録音ソフト(Audacityとか)が必要だけど。

>>568
うちは実況とか関係無しにPCでPSやらWiiやらプレイしてる。
571名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 10:35:44 ID:uYy4vyJp0
>>568
PCにMonsterXっていうキャプボにD端子で直に繋いでる。
実況音声はSoundEngineで録音。
ただ直録りだと、HDDの要領を喰うのが難点かな。画質はめっちゃいいけど。
オレは500GBx2のストライプで録ってる。
572名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 11:06:35 ID:fNiCZ3R70
3時間エンコードして、41.3MB
これは何かの虐めですか?
573名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 11:09:58 ID:M+78OtHzP
>>572
そんなの日常茶飯事ですよ
俺は今朝上げた動画を作るために3回(1回につき3時間)リトライした
計算どおりに圧縮されないのがOn2VP6なのよね
574名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 11:12:28 ID:fNiCZ3R70
>>537
だよなー。
ビットレート計算機もあまり頼りにならないし。
自分でこの圧縮形式は画質・音質を〜ぐらいにすると〜ぐらいに収まる。とか把握しとかないと駄目かも。
575名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 11:12:49 ID:fNiCZ3R70
おっと。>>573だった。
576名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 11:21:10 ID:M+78OtHzP
MP4の再生がもっと軽ければそっち使うんだがなぁ(エンコ速いし)
視聴者のこと考えるとどうしてもFLVでエンコードしてしまう。
577名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 11:50:23 ID:rzblUtVp0
WMMを間に噛ませると無圧縮出力じゃない限り、画質がかなり劣化するんだが
あれって無圧縮ほど保たなくていいから、できるだけ綺麗なままWMV出力する
設定はないものか・・・。1Mbpsでも結構劣化してる気がする…。


>>572
俺は30分動画で1回目エンコ4時間→WMMで編集1時間→2回目エンコ2時間で7時間かかったぜ。
時間がかかるのはしょうがないよな…
578名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 11:51:05 ID:rzblUtVp0
>>577
あ、別に可逆圧縮でもいいけどな。それでもかなりの容量になるが。
579名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 11:52:36 ID:fLHKOvU00
ハードウェア・エンコーダーを買えばいいじゃない。On2vp6のヤツがあるか知らないけど。
580名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 11:57:12 ID:M+78OtHzP
>>577
WMM使ったことないから的外れな意見かもしれないけど、
それって1回目のエンコードって必要なの?
(最初からWMMに無圧縮AVIを放り込んで処理って無理なのかな?)
581名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 11:58:18 ID:1augSBB50
WMMは容量制限あったような?
582名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 12:15:49 ID:rzblUtVp0
>>580
1回目でエンコしないと音声の合成ができないんだ。元ソースがmpeg2だからな。
AVIに変換しないとVDMでは合成できないしorz
WMMだとなぜかオーディオと動画の長さが違うせいで激しく音ズレするし。
583名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 12:56:37 ID:M+78OtHzP
>>582
OK、把握した。
ビットレートを大量に確保してるならCodecの方に問題があるのかな?
見た目はWMVだけど、使用してるCodecが違うとか。
あまり役に立てなくて申し訳ない。
584名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 13:10:58 ID:rzblUtVp0
>>582
あ〜そうかもしれんな。試してみるわ。ビットレート設定は1Mbpsだった
んだけどね〜。
585名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 14:28:22 ID:O1WwLTlNO
>>544
自分も先週から初うpで始めたばかりなんだけど、
タグは反映されるのに少し時間かかるみたい。
今part2エンコ中。内容がgdgd過ぎて泣きそうだw
お互い頑張ろう!
586名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 14:49:10 ID:PeWOvZZP0
初プレー実況見てるのにわざわざイライラしながら書き込んでくる奴にほんと凹まされる
しかもご丁寧に10秒ごとに「○○しろよ・・・」とか何十コメントも付けていきやがる
上手いプレイ動画見たいなら他行けば良いのに
見てくれてる人増えるの嬉しいけどそれだけ色んな奴も増えるから一長一短だな
なんかタグ消されまくったり荒らしのコメ職人にも目付けられちゃったし
のんびりやってた時の方が楽しかった、もうコメ見るのこえーよ  チラ裏ごめんなさい
587名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 14:57:02 ID:1augSBB50
自己中心的な人はどうしようもない
その動画に対して「○○しろ」とかいうやつの事な
588名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 15:36:09 ID:xr8wjMUw0
「○○しろよ」じゃなくて「○○しろよwww」みたいな、
上から目線じゃなくて、良い意味で下手プレイを笑うコメなら良いんだけどね。
志村うしろー的な、アドバイスではない突っ込みコメ。

ただし、どちらにも取れそうなコメの場合は困る。
キレられてるのか面白がられてるのかわからないケース。
589名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 15:40:48 ID:fNiCZ3R70
俺は「〜のパクリか?」「やっぱそうか・・・」とかコメントされて。
はぁ?パクリ?どういうことだよ?って思った事あるわ。
そういう感じで文句付けるんなら。〜が被ってるとハッキリ言って欲しいわ。
何が被ってるのかも分からんし、こっちもどうすりゃいいか分からなくなる。
590名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:03:07 ID:1augSBB50
やってるゲームが同じなだけで
「○○のパクリすんな」とかあるしなw
591名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:07:11 ID:1augSBB50
先にやったもの勝ちってのがなんかね
その後でやったひとはその前にやった人のことなんて
ぜんぜんしらないとか少なからずあるのにな
592名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:10:13 ID:BvOljTy+0
>>589
無視すればいいと思うよ
コメしている人も
冗談で書いているだけかもしれないし
593名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:11:00 ID:xr8wjMUw0
「パクり」とか「声がキモい」とかは、
もうお決まりの煽りのようなもんなんで、スルーしかないよな。
コメ非表示にするかどうか悩むけど。

一部の変な人を除けば、多くはタイトルが被ることを気にしないと思われ。
594名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:11:36 ID:fNiCZ3R70
同じゲームの人の動画をチェックして、出来るだけネタ被りが無いよう努力しようにも。
今じゃ実況は初プレイが主に主流になってるし。
まず他の人の動画を見てしまうと初プレイの意味が無くなってしまう。
じゃあ実況だけ聞けばいいじゃん。という奴も居るかもしれんが。実況を聞くだけでも結構流れつかめちゃうんだよな。

うp主もそういうのは注意しないといけないけど。
信者ももう少し考えてコメントして欲しいわ。うp主側が困る。まじで。
595名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:16:40 ID:BvOljTy+0
被りを気にすると
人気ゲームができなくなるよね
自分がしたいゲームするのが一番良いと思う


>>588
俺も「○○しろよ」のコメしたことあるけど
やっぱり、「○○しろよww」みたいな感じのほうがいいのかな
596名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:18:38 ID:1augSBB50
wって笑いって意味だから
あると冗談でいってる感じというか
wがないと真剣に言ってると思われるんじゃないかな
597名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:18:57 ID:xr8wjMUw0
ニコニコ動画自体の検索機能が微妙だからなぁ。
タグにしろ微妙に違うとヒットしなかったり、英語とカタカナ表記の違いに加えて略名もあるしな。
実況プレイまとめwikiだってメジャーどころ中心でマイナーは未登録。チェック自体もなかなか難しいよ。

まー、実況者増えたし、まだ増えそうだからこれからはネタ被りは当たり前になるでしょ。
何言われようが、再生数やコメが少なかろうがマイペースに自分が楽しみながらやってけば良いと思ってる。
598名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:22:09 ID:xr8wjMUw0
>>595
>>596
「w」が付いてると確実に「笑い」が含まれてるのがわかるしね。
でも、「www」みたいなネットスラング(?)を受け付けない人も居るとか居ないとか。難しいねー。
599名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:22:42 ID:/cRBvWEm0
自分が何の為にうpしてるか考えれば良いんじゃない?
あくまで自己満の延長なら被りとか気にしなくて良いし
誰かに(新しい)面白さを提供したいなら
初プレイに拘らず他人の動画見て研究するのもありかと
メインストリームに乗ることこそ被り要素が増える原因だしね

オナニープレイにそう言ったコメが付くのは何もこの系統だけじゃなく
歌ってみたとか他のジャンルにも言えることだから
あとはうp主がそれをどう受け止めるかだろう

それにしても「つまんね」と言いながらずっと見てる人はMなのかなw
600名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:23:45 ID:fNiCZ3R70
>>600
いいえツンデレです
601名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:26:08 ID:nGX4oZeC0
>>600
お前の性癖など聞いてはいない
602名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:27:29 ID:/cRBvWEm0
ワロタw
603名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 16:28:15 ID:fNiCZ3R70
>>601
サーセンww
604名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 17:05:09 ID:BvOljTy+0
絶賛コメをつけると
信者とか自演とか言われそう
結局、辛口コメになってしまうことがある

605名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 17:36:56 ID:xr8wjMUw0
実況プレイ総合スレと住人がどれぐらい被ってるかわからないけど、
wikiの簡単な登録方法について、総合スレで少し聞いてみた。コピペ改変で何とかなりそう。

このスレの上の方で、使い方云々で困ってる人がいたけど、
同様の人がいるなら、これを機会に登録しようぜ。と提案してみる。
・・・宣伝云々というよりも、個人的にwikiのデータベースとしての利用価値を上げたい。
自分が>>597で書いたこともあるし、1人の視聴側の意見としてもタイトルで並んでるwikiは使い易いしね。
606名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 18:31:09 ID:7YvtUzi60
ちょっと質問なんだけどみんなキャプチャーのソフト何使ってる?
俺はhypercamなんだが…何故か結構音ズレするんだよね…
スペック的にはなんら問題ないんはずなんだけど
607名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 18:40:04 ID:1augSBB50
音ズレなおすにはVitualDumだかを使えばいいのでは?
608名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 19:05:24 ID:RdP/SlY40
PCゲームをFRAPSで撮影したら音ズレが酷かったので、
別の録画ソフトと録音ソフト使って、エンコードする時に一緒にしてるよ
録音ソフトの設定を色々試して、一切音ズレしなくなった
609名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 19:08:48 ID:7YvtUzi60
やっぱり分けたほうがいいか…最近音ズレがひどくなってどうしようかと悩んでいたんだ

vitualdumとやらを使うのも手だけどやっぱり別々にとってみることにするよ
ありがとう
610名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 19:18:27 ID:fLHKOvU00
はぁ、なんか過去に上げた箱○の実況プレイ動画でゲハ論争が始まってる・・・。
611名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 20:24:15 ID:rzblUtVp0
VirtualDubだろwwwスペル間違ってたらググっても出てこないぞw
612名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 21:42:21 ID:VIAY2FTf0
なんだかんだで今のシリーズ100再生越えてて嬉しいわ
100ごときで・・・とか思われるかもしれんが嬉しい
613名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 21:50:39 ID:nGX4oZeC0
>>612
おめ

やっぱり実況やってるとある程度の数字は嬉しいよね
モチベーション上がるというか
614名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 21:53:10 ID:VIAY2FTf0
最初のハードルというか、目標は100再生で次にコメントかな
コメントの100はかなりの壁だからこえたことはないが。
615名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 22:00:18 ID:xr8wjMUw0
コメは50目標で良くないか?
タイトル次第でもあるんだろうけど、コメ3桁はキツイ、多分。
俺も越えたことがないのでわからないけどw
616名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 22:01:45 ID:VIAY2FTf0
コメ50はひとつだけこえたんだ。
だからこそ、次の目標は三桁なんだ
617名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 22:13:45 ID:Wtrv+sfj0
みんなWME使おうや
618名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 22:16:08 ID:a0sqTfIR0
チラシの裏

シリーズ物の最終回の収録・編集が終わったー
今エンコード中だが、やっぱ感慨深いものがあるね。
実況初挑戦ですごくマイナーなタイトルのゲームだったけど
荒らされることなく無事終わって良かった。
619名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 22:19:53 ID:xr8wjMUw0
>>618
そんなこと言われると気になるわww
まあ晒したくはないんだろうけど。
620名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 22:21:25 ID:8Pe3Eka+0
>>618
お疲れ様でーす
とにもかくにも完走すれば常連さんはしっかり残ってくれると思いますよ。
と、幾つかシリーズ上げたマイナーゲー中心のうp主が通りますw
621名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 22:32:52 ID:a0sqTfIR0
>>619
実は一度本スレに晒してたりするので晒すことに抵抗はないんだぜ
http://www.nicovideo.jp/mylist/6945091
シリーズと言っても今エンコードしてるのも含めて合計10回だけなんだけどね
(しかし、このスレ晒してるうp主ほとんどいないのな・・・)
622名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 22:37:34 ID:xr8wjMUw0
>>621
うーん、俺は実は今日半分晒してしまったようなもんだけど。

・・・って大玉の人かw
まだ見てなかったけど面白そうなのでお気に入りに入れてたわw
完結お疲れ様。
623名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 22:41:04 ID:7YvtUzi60
>>621
面白そうなゲームじゃないかwwwうpお疲れさん
624474:2008/06/08(日) 23:11:42 ID:47hPNzf60
>>475>>477
遅レスだが回答サンクス!
字幕つける人はみんな少なからず苦労してるんですね…

3ヶ月前に最終回にした自分の動画を久しぶりに見てみたら
最近になって見てくれてる人がいて、コメが付いてた。
実生活に支障をきたすくらいに、多分シリーズ計300時間くらい掛けた汗と涙の結晶で、
でも再生3桁と4桁の間くらいにしか伸びなくて、後は埋もれていくだけかと思ってました。
なんというか、自分の作ったものが全くの駄作じゃなかったんだって思えて、めっちゃ嬉しい。
久しぶりに制作意欲が沸いたので、番外編でも作ろうと思います。チラ裏ごめんなさい。
625名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 23:13:11 ID:rzblUtVp0
初実況シリーズ(長編RPG)がそろそろ終わりを迎えるのにもかかわらず
後から始めた連中(ただし、俺より数値とってるのはルーキーではない。)
のほうが倍くらい再生数、コメ数ある。

別に人気実況者ってわけでもないけど、なんかモチベーション下がるよな。

そういや年齢を明かす前、中学生?とコメがあったんだが、これは喜ぶべき
なのか、へこむべきなのかw
626名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 23:16:10 ID:VIAY2FTf0
喜ぶべきかへこむべきかについては正解などないとおもう
627名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 23:19:03 ID:fNiCZ3R70
むしろコメをくれる事を喜ぶべきだな。

まぁ。年齢下に見られて悪い事はないんじゃないのか。
628名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 23:36:28 ID:7YvtUzi60
自分のはゲーム自体がメジャーで競争相手もいないからそれなりに再生数、コメはもらえているんだが
やっぱりコメント1000は超えないね…コメ数は200〜800とpartによって本当にバラバラだ…
しんすけもラジオでいってたけど初めてコメが1000になって最初のコメが流れた時って相当うれしいだろうなぁ…
629名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/08(日) 23:38:03 ID:a0sqTfIR0
>>621-622
レスthx
「お疲れ様」って言葉ってとてもいい言葉だなってしみじみ思う。
本スレの方で思い切って晒してよかった。
次もがんばろうって気にさせてくれるですよ。
630名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 01:53:29 ID:U+3uFler0
みんな撮るときはパソコン2台用意してる?
631名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 01:56:22 ID:QyBHtPjw0
>>625
2作目の実況主は、1作目から見ていた人が見にきたりするから、
ルーキー動画より再生数が+αされるのは当たり前。
前作の動画やマイリスに新動画を登録すれば、ルーキーの初投稿より
宣伝している効果もある。
また、2作目となれば話方や流れがルーキーより上手いから、新客をつかみやすい。
今の実況新作で伸びている人のほとんどが2作目だったりするから、気にしなくていいよ。
632名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 01:56:24 ID:uUGYV3e50
一台で録画、エンコしてる
二台なんて買える金ないし
633名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 01:57:18 ID:U+3uFler0
>>632
重すぎてまともに録画できなくない?
634名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 02:01:20 ID:HoWxWopF0
632とは別の人間だけど、スペックにもよるだろうな
俺はPCゲームだけど、ゲーム&録音用と録画用に2台分のHDDに分けて録ってる
それでどこまで意味があるのかは知らないけど、キチンと録れてるから良いかなと思う
635名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 02:26:32 ID:uUGYV3e50
>>633
重すぎはしないけど、動画と音声同じソフトでとってるから音ズレがひどい
毎回なおしてるし、画質もひどいからいいとこなし
636名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 03:45:56 ID:U+3uFler0
今VBA Re-Recordingってやつ試したら
GBAをほぼ100%で動作させつつ録画した映像には何の問題もなかった
やり方が悪かっただけらしい
637名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 07:03:59 ID:r5i3seWl0
>>632
自作だと安いぞ。今はメモリーが安いから一台十万円以内で作れる。2PC体勢でも全体で25万円くらいだろ。
638名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 11:50:20 ID:XZxhYu6GP
>>637
わざわざ動画をアップするためだけにPC買うのもなあ。
639名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 15:49:54 ID:6zGghw+50
Audacityで使ってる機能ってなに使ってる?
ポップノイズとクリックノイズの除去とかかね
640名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 16:04:19 ID:XZxhYu6GP
>>639
クリックノイズ除去と、後はオーディオゲインで+10dBほど。
んで最後にゲーム音楽との合成。
641名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 16:13:37 ID:r5i3seWl0
俺はノイズ除去+増幅しか使ってないな。
ポップノイズは入らないようなマイクを買ってるし、クリックノイズは入っていた方がよさげな感じ。
642名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 16:38:56 ID:6zGghw+50
>ポップノイズは入らないようなマイク
よろしければ教えてください
643名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 16:51:10 ID:r5i3seWl0
>>642
ポップノイズが入らないようにする方法

1.マイクと口を離す
2.フィルターを使う

要するにフィルター付きの指向性マイク。
フィルターの作り方はどっかにあったはず。
644名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 17:03:45 ID:6zGghw+50
645名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 17:14:15 ID:r5i3seWl0
参考までに、個人的に使ってるのはこれ

ttp://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9360.html
646名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 19:01:33 ID:oYK34B+t0
wmvの元ファイルが60MBぐらいなのに、映像800、音声100
flvの設定を映像100、音声112にして出来上がったflvが250MBぐらいになる。
映像が2000、音声110ぐらい。どうしてなんでしょうか。
647名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 19:06:29 ID:r5i3seWl0
WMV→無圧縮AVI→flvエンコード

という風にしてみたら変わるかもな。
っていうかその設定なら直接放り込めと。
648名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 19:50:30 ID:qqSB8WRy0
うpしたてだからだけど
荒らし以外で初めてコメ数が再生数を超えた
拙い動画なのにありがてぇありがてぇ
649名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 20:15:42 ID:6zGghw+50
>>645
高いなww
650名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 20:39:30 ID:gW3xR9cg0
今までは、camstudioで録画→映像AVIと音WAVが出てくる→windowsムービーメーカーで結合→mencoderでエンコードってやってました。

音ズレが酷くなってきたんで、自分もVirtulDubを使ってみようと思ってます。
映像AVIと音WMVをVirtulDubに放り込む→『videoとaudioの再生時間が一致するように変更』か
自分で細かく直す→AVIで出力

でOKですか?

できたAVIファイルが何十GBとかになりそうなんですけど、こういうものなのですか?
圧縮とかするべきなんですか?
元の映像AVIと音WAVはあわせても300MBいかないのに・・・
この何十ギガのAVIをFLVにエンコードすれば40MB近くになるんですかね?

音ズレのカットよりも、↑こういうのが分からなくなりまして・・・
651名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 20:46:35 ID:mEt94lfy0
>>650
camstudio使ってんなら、音声は別に録音したほうがいい。
個人的には超録がオススメ。aviutilで結合すればいい。
俺もこれで音ズレなくなったよ。

aviをflvにエンコードするときにビットレートとかを調整すれば40MBきることはできるよ。
そのあたりはニコニコ動画wikiだかを見たほうが早いかもしれん。
652名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 20:46:59 ID:fIKRIWeb0
>>650
無圧縮AVIはざっくり1分1GBです。
それが圧縮されて40MBになります。
ツールの使い方等は使ったことないソフトばかりなのでサポできない。すまん。
653名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 20:50:11 ID:r5i3seWl0
>>649
高いか? 一般家庭で買える手頃な価格だと思っていたが。

>>650
音ずれが序盤は平気で徐々にずれて後半顕著になるという症状だったら、
主に映像側のフレームレートがおかしいから、0.1%単位で再生速度を前後させりゃ大抵は揃う。
あと無圧縮AVIや極度にでかいビットレートで吐き出すなら何十GBってなるのは当たり前。

動画は映像・音声のビットレートと、再生時間のかけ算で容量が決まる。
654名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 20:51:54 ID:fIKRIWeb0
>>653
「用途がゲーム実況」というのを考えると二の足を踏んでしまうな、この値段は。
同じ値段出すならそこそこのマイク&ゲームソフトを選んでしまいそうだ。
655名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 21:30:59 ID:sm+y+pUM0
凝りだすとキリがないから、
自分が出せる範囲で機材を組むのが良いと思うね、こういうのは。
・・・でも>>645のをちょっと使ってみたい気もする。
656名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 21:52:53 ID:gW3xR9cg0
>>651
ありがとうございます!
これで今度から解消できそうです。

>>652
1分1GBなんですか。
そういうもんだと分かれば安心できますw
ありがとうございました。

>>653
まさにその現象です。なんとか揃える事ができました。
当たり前って事を全然知らなかったんで、何か間違ったのかと凄い不安になってました。
ありがとうございます。
657名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 23:28:36 ID:fIKRIWeb0
元動画によってエンコードにかかる時間って変わるもんなのかな
今まで細かいキャラが動くゲームばかりやってたもんだから、
新しく始めたゲームは比較的画面の動きが少ないんで妙に速く感じる。
658名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/09(月) 23:38:49 ID:I2AuROH7O
俺のエンコ時間は
動画の時間の半分でできてしまう
もちろん画質はね…
659名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 00:55:15 ID:vQDl/dwm0
VDMでmpeg2→AVIにエンコしたあと、WMMで編集して、もう一度VDMでエンコしてるけど
VDM1回目が30分ちょいの動画で3〜4時間、WMV化(30分前後の動画)が15分前後、
VDMで再エンコで2時間だから元の容量が少ないほうがエンコにかかる時間は
少ないというのはわかる気がする。
660名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 05:26:23 ID:14qWxsUQ0
part1であんまり再生数伸びなかったらそれ以降のpartはそれ以上伸びないものなのかな?
661名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 05:29:52 ID:KSzm7/fW0
>>660
確かにいえない事でもないけど。そうでもなかったりする。
662名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 07:27:05 ID:e5fx9lyr0
>>660
コメントの量って、ツッコミ所がどれだけ多いかによるような気がする。
ちなみに俺のやってるシリーズ物の場合、Part1はマイリストは多いけどコメントは比較的少ない。
途中でNG集的な回を挟んでるんだけど、そこが一番米多い。
663名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 09:10:02 ID:vVBmPiay0
今日の0時ぐらいに動画投稿したけど
検索結果には反映されていないのかな
実況プレイとフルボイス、両方で検索しても
出てくるのは昨日までに投稿された動画だけだし。
自分だけだったらすまん
664名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 09:19:56 ID:jsNf7REHO
新着更新されないね
早くなおらないかな…
665名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 09:45:36 ID:vVBmPiay0
>>664
自分だけじゃなかったか。
検索できてくれる人多そうだから困ったな
ランキングもおかしなことになってるしどうしたんだろ
666名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 10:34:47 ID:S+kYNBzyO
ランキングスレ見たらわかったんだけど、システムバグで
昨日の夜から検索やランキングが更新されてないらしい。
日刊マイリスランキングは、リセットされたあとマイリス数が反映されなくて
アルファベット順でavexがあがったみたい。
まだどうなるかわからないから、これから投稿する人はしばらく様子見したほうがいいかも…
667名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 10:37:43 ID:CaejrC3xP
ランキングとか無縁だから関係ないな
668名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 11:22:25 ID:WCCMSCWa0
俺も無縁だから関係なくうpするわ
669名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 12:16:24 ID:v/7neP7t0
過疎動画にたまに一気に20コメ増加なんかすると、「ついに嵐か!」ってビビる。
確認してみると普通のコメをリアルタイムでガンガン投下する人が来たみたいで、
ホッとすると同時に嬉しくなるね。

コメを狙うような動画作りではないけど、やはり嬉しいな。
元気出た。今日も過疎動画うpするぞー。
670名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 13:31:15 ID:vQDl/dwm0
喋り方を変えたときに 一気に90米増えてて普通にびっくりしたけど
よく調べたら常連さんらしい人が その喋り方を気に入ったからと
連投してくれていたらしい。

うれしいけど、フクザツ…。
671名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 14:21:15 ID:NSJC99W80
質問なんですが、Audacityでゲームの音と自分のマイクの音を別撮りできると
過去ログに書いてあったんですけど、
http://imgb1.ziyu.net/view/fujimoto/1213073242.jpg
自分のやつはここのプルダウンメニューが機能していなくてできないです。
設定のレコーディングデバイスとかも変えたりしてるんだけど何がいけないのか。
OSはXPです。
672名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 14:23:29 ID:7XEnxicO0
そりゃいきなり変えれば今まで見てた人はコメくらいしたくなるだろう。
それでもしばらくすればそれに慣れてくるだろうからそこからだよ。
673名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 14:25:08 ID:69msLqLc0
>>671
俺はそこ動いて無くても出来るけどなぁ。

ところでAudacityは二つの音源から同時に録音なんて出来ないよね?
毎度毎度「別撮り」という部分で言葉の齟齬が生まれてそうで怖いんだけど。
674名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 14:37:28 ID:CaejrC3xP
>>671
そこのプルダウンメニューはうちも何も表示されてないけど録音は出来てる。
AudacityだけじゃなくてWindows本体の設定とか
オーディオドライバの設定とかあちこちを弄って
解決策を模索しないといけないと思われ。

>>673
多分出来なかったと思う。
675名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 14:55:35 ID:NSJC99W80
>>673-674
ありがとう。
色々いじってみます。
676名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 16:26:04 ID:a24mSg7X0
やっと撮影、声と映像編集、ニコニコ規格へエンコ、うpテスト、視聴テストで全てうまくいった。
長かった疲れた。本番プレイ撮影はまた今度orz
677名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 16:46:51 ID:yy5SFHTu0
おつかれ!
678名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 17:41:56 ID:jsNf7REHO
自分の動画は、コメントが他者のと比べて少ない気がする
更新直後なんかは、再生数とマイリスだけジワジワ増えてコメ1とかよくある
書き込みたくなるような何かが足りないんだろうなあ
悩む
679名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 17:53:15 ID:WeqBT/zK0
むしろ再生33コメ16という俺のが悩みたい。
680名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 18:17:06 ID:KnNDpLDiO
コメントが少ない=見入ってる
もしくはクリックしてすぐ閉じたかのどちらか
681名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 18:59:27 ID:7xErkSSW0
突っ込みどころがないってのもあるんじゃない?
普通に安定してたり、思わぬミスとかがなかったり

俺はそういう時はちょっと間の抜けた雑談してコメ数を稼ごうとしてるけど
682名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 19:06:22 ID:X7WyHjut0
さっきドンキーやってたらステージ開始直後の敵で7,8回連続で死んだけど
こういうのがあるとコメつくんだろうな
683名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 20:11:10 ID:+f5jJ8wm0
>>679
再生25でコメ9の俺は・・・
684名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 20:15:20 ID:WeqBT/zK0
>>683
目から汗が出てきたんだが
685名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 20:38:09 ID:VenTnLuA0
>683
逆に考えるんだ
米率3割超えていると考えるんだ
686名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 21:13:39 ID:jm2C4wyT0
俺がうpしてる実況動画のコメをみてみたんだが
「○○って死ぬよねw」
ってみえて俺は発狂した・・・
687名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 21:21:49 ID:2VqfuxYU0
>>686
そのネタバレはひどいなー
今後のテンションが心配だ。
688名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 21:33:27 ID:CSRiCicr0
>>686
見てみぬ振り。ってのも無理だよな。
コメは嬉しいんだがそういうのは泣ける。
689名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 21:35:35 ID:hhc6u83K0
>>686
最終手段としてフィルタでコメントいじるしかないな
690名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 21:42:50 ID:PJqgcwWY0
雑談スレで誘導をうけましたので、こちらで。

質問です。
PC画面上でのゲームの動画とマイクからの音声を、
同時にとりたいのですが、うまくいきません。
どちらか片方であればできます(ゲームの音声のみかマイクからの音声のみ)
あたまききたどっとこむも参考にしたのですが・・・。
OSはVISTAでTOSHIBAのノートPCです。
キャプチャソフトはHypercamとCamstudioを試してみています。

音声デバイス画面のキャプチャをしました。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/0fv80610193314.png

ステレオミキサーでマイクのミュートがかかってる?
(すいません。よく分からなくて…)
もし分かる方いましたらお願いします。
691690:2008/06/10(火) 21:50:06 ID:PJqgcwWY0
マイクミュートを解除できると、スピーカーからもマイク音声がでるとのことで、
現状はそれができない状態です
下記をみました
http://www.atamanikita.com/sound_cont_vista08.html
マイクのみを録音しようと思えば録音できるのですが(そのときもスピーカーからはきこえない)

ドライバの更新も試みたのですが、逆にステレオミックスがなくなってしまい、
システムの復元で戻した次第です
ハードウェア的に無理ってことですかね…?
692名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 21:52:55 ID:PJqgcwWY0
すいません。連続で投稿してしまったけれど、自己解決しました。
自分のPCでは無理とのことでした。
スレ汚しすいませんでした。
693名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 21:54:37 ID:SneLhtVyO
初プレイ攻略閲覧禁止実況の被ったゲームでアイテムを発見する場面。
女性なんだが片方は可愛い声でさすが!鋭いね等のマンセーコメばかりなのにもう一つの被り先の(因みに二ヶ月位先に上げていた)
ちょっとキモ声の女の人は散々わざとらしいだの知ってるくせにだの叩かれていて何か切なくなった
同じ場面で同じ反応してもこれだけ扱いが違うとは…
694名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 22:03:11 ID:uTAwiRZD0
>>691
俺はマイク録音にして、スピーカーから出てくる音楽+自分の声で録音してるよー。
695名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 22:11:42 ID:jm2C4wyT0
>>693
大人になればわかるが、彼らは自分が思った事をすぐに言うらしい
だから彼らに足りないのは我慢することだな
696名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 22:28:38 ID:e5fx9lyr0
ちょっとメジャータイトルの実況始めたら、
前作ではなかなか超えられなかった米100を1日であっさり超えやがった・・・
なんか悔しいぞ、むぅ
697名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 22:45:26 ID:uTAwiRZD0
>>696
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
698名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 23:01:37 ID:XsDsSQWS0
>>693
悲しいけどそれが現実。
リアルでも、美人と不美人への扱いは天と地ほどの扱いがある。
699名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 23:09:10 ID:SneLhtVyO
やっぱりそうか…
可愛い女は得だよなあ…とブサ女が嫉妬した
700名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 23:10:40 ID:uTAwiRZD0
キモ声=ブサとは限らんけどな。
実際はキモ声の人がめっちゃ美人で、可愛い声の人がめっちゃブサかもしれんし。
701名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 23:12:05 ID:X7WyHjut0
だが実況では声が顔みたいなもん
702名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 23:13:30 ID:uTAwiRZD0
いや、可愛い女は得だなとブサ女が嫉妬したって言うからよ
実況動画なんて声だけしか見て(聞いて)ねえんだし、気にすんなと
言いたかったわけさ。
703名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 23:31:59 ID:ZwiG/OKk0
でも美人声へのマンセーコメって動画を楽しんでるってより
単純に美人にデレデレしてるような感じあるからな

良い女性声って萌えとか癒やしにはなっても
純粋にお笑いを求めるのに向いてないという意味では
それはそれでニコニコ的には何か報われない気もする
704名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 23:33:07 ID:Ve0IM+Br0
自分の動画見直してみたらタグが消えてて
「どうせ消えてるし、ちょうど良い機会だから」っと前回とは違うタグを追加してみたら
数時間で再生が200伸びた

結構タグって大事なんだな
705名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 23:36:54 ID:NRZrgpdU0
俺の好きなゲーム実況が終わったよ。入れ替わりたちかわりで
現在3本も動画が配信されてるマイナーゲームがあるが、どれも微妙だ
女1人に男二人。全員単独だが・・・
706名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 23:45:33 ID:KnNDpLDiO
あえていおう
しらんがな
707名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 00:04:31 ID:0sXmUzv30
>>704
タグが重要か
勉強になった
708名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 02:01:40 ID:2ZTTqWJL0
どんなタグだったら伸びるんだ?
709名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 03:00:35 ID:A/na3pfn0
パンチラ ぽろり
710名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 07:50:57 ID:/TagP+XL0
何の実況
711名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 09:48:14 ID:qXf6DtrQ0
>>705
そういうのこそ紹介してほしい
712名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 10:01:10 ID:r0e84V+mO
>>711
なにそのメアド
713名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 10:06:18 ID:jCCZ47E90
しあ なのですよーにぱー☆
なんだ。ひぐらしか。
714名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 10:21:59 ID:qXf6DtrQ0
やってもうた・・・なんか色々すいません
715名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 10:23:49 ID:r0e84V+mO
前々からメアドあるよな
しかもdpって間違えてるしw
716名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 10:25:55 ID:r0e84V+mO
動画に「きもい」とかかく奴はなんなんだろうな
わざわざ書き込んで新しいコメントにあげてくれてるし意味不明だわ
717名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 10:28:38 ID:jCCZ47E90
>>716
何度も言うがそれはツンデレだ。
718名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 10:29:56 ID:r0e84V+mO
ツンデレか
ならありがたくコメントいただいておくか
719名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 10:32:29 ID:jCCZ47E90
>>718
バカにしている振りをしてこっそり動画を上げてやろうという優しさだな。
これは良いツンデレ。
こっそりお礼言っとけ。喜んでもっと書き込んでくれるぜ!
720名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 10:42:49 ID:DlmS/Gpl0
実況プレイ動画で一番いらない動画 というタグってさ



さすがに、殴っていいか?(脳内で)
721名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 10:45:43 ID:zUMgq3WJ0
>>720
そういうのはスルーだろ
722名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 10:54:45 ID:DlmS/Gpl0
>>721
まぁ、速攻消したけどな。タグでのネタバレや中傷って
予防措置全然ないな、そういえば。

コメントはフィルターで微力とはいえマシになるけど。
723名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 11:00:47 ID:zUMgq3WJ0
タグのネタバレはたしかに萎える
これから見る人で楽しみにいる人がいるだろうが
その反面タグみて同じように萎える人いるんだし自重してほしいよな
724名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 11:01:59 ID:jCCZ47E90
FFとか人気系は。必ず一人は出てくるな。
しかも。注意したら「なんで言っちゃいけないの?」とか言い出すし。
困った物です。
725名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 11:03:43 ID:zUMgq3WJ0
映画館で先に見終わった人が
「○○が犯人とは予想外だったね」
といってるのと同じなのになぁ
726名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 11:05:24 ID:jCCZ47E90
犯人はヤス
727名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 12:00:58 ID:1WR0pYkl0
>>720
俺もタグに見る価値無しとか入れられてさらに米でキモイ&死ねとか書かれてたけど
タイトル変えてうpし直したら荒らされることもなく応援コメ中心になってた
728名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 12:20:44 ID:zUMgq3WJ0
今までスピーカーのゲーム音をマイクでひろってたんだが
いまいち拾えてなかったので録音の設定をかえようとおもう。
ステレオミックスでのやり方がどこかにあったとおもうんだが
誰か知ってる人いたら教えてくれ!頼む・・・
729名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 13:07:57 ID:hEDL11Qj0
ぐぐればすぐ出てくるよ
これぐらいは自分で探そう
730名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 13:14:53 ID:zUMgq3WJ0
ググってみたがみつからず
その後、設定色々いじってみたがわからず諦めたわ
731名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 13:21:08 ID:jCCZ47E90
>>730
スピーカーの音をそのまま録音するようにすればいいと思うよ。
732名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 13:27:11 ID:qznJ8aSE0
>>728
最近のPCはステレオミキサないの多いよ
733名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 13:28:13 ID:zUMgq3WJ0
ステレオミキサはあったんだが
設定がいまいちわからなかったんだ
自分の声よりゲーム音が大きくて話にならなかった。
734名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 13:35:20 ID:N0iXhVPA0
口癖がどうにかならないものか・・・
普段は特に問題ないのに、実況してる時だけやたら同じ言い回しになってコメで指摘される始末。

気をつけているつもりではあるんだけど。
735名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 13:39:13 ID:jCCZ47E90
>>734
俺は「なるほど」が口癖で気付いたら使ってるwww
意識して実況していると。考えて言葉が詰まっちゃうしな。やっぱ改善て難しいよな。
736名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 13:53:38 ID:N0iXhVPA0
だよね。意識しすぎると言葉が出てこなくなるんだよね。

しかし、口癖は減るどころか、収録するたびに増えている気がする・・・w
言い易い言葉を無意識に習得しているのかな。
経験が溜まってきたとも考えられるがクド過ぎるw
737名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 13:59:05 ID:jCCZ47E90
>>736
あんまりペラペラ喋るのは良くないらしいけど。だんまりよりかは数倍マシだな。
やっぱりやってる内に慣れてくるもんなんだなー。

まぁ。撮影する時に画面にでも「〜禁止」とでも書いて貼り付けておけば、自然になくなるんじゃね?w
738名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 15:53:08 ID:6aFh7TsKP
口癖はまだマシだと思う。実況者の個性にも繋がるし。
それよりもかつぜつ(←なぜか変換できない)が悪いのを意識して改善したい。
ゆっくりと喋ればマシになるんだけど、
それだととっさの出来事に反応できなくなってしまうんだよね。
実況する前に簡単な発声練習とかするべきだと思った。
739名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 18:43:18 ID:DItESGNC0
>ID:zUMgq3WJ0

>>691とか自分でちゃんと調べてるだろ
お前も調べろ
740名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 19:35:14 ID:PjWA3/cD0
スレが立って一ヶ月立たずに700超えたか。結構早い方かな?
741名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 19:44:18 ID:cpeSJWOL0
>>733
ステレオミキサでそういう問題が起きる時は、録音の方のステレオミキサは目一杯にあげといて。
再生の方のね、ボリュームを絞るといいぜ。waveとかの項目かな。
録音時に、マイクの音量はそのままでゲームの音だけ小さく撮れる。理屈はわからん。
あと、マイクブーストも使って問題ないなら使っといた方が良い。
742名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 19:51:58 ID:jCCZ47E90
PCの環境によってはブーストをするとノイズが入りやすくなるわな。
まあ、Audacityである程度は補完可能なんだけど
743名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 20:54:27 ID:izMXvd0W0
ふと思ったけど、
女で女性実況者を見ている人はいるのだろうか?
女の人にも見てもらえる実況者を目指したい・・
744名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 21:00:30 ID:ZTQ8yc520
>>743
全員に好かれるのはむずかしいだろうけど
変にキャラ作ったり声かえたりしないかぎり大丈夫だとおもう。
745名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 21:06:02 ID:ZTQ8yc520
>>741
回答してくれてありがとう!
これでスピーカーから小さい音拾わずに済む
あと連投すまない
746名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 21:55:22 ID:8YFv0xcJ0
動画を上げてみたんだが、
何か音が篭るというか、声がイマイチクリアじゃない。
叩かれ覚悟で晒してく。http://www.nicovideo.jp/watch/sm3611025

ちなみにマイクはスカイプ用の安いヘッドセットを使ってる。
こーゆー場合って、パソコンがダメなのかな?
それともやっぱりマイク?
使用してるマイクは、Metsとか言うのの1000円ちょいくらいのだ。
747名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 21:55:52 ID:izMXvd0W0
>>744
そか、普通に話せばいいのか
おもしろいかどうかってのは別だろうが・・
748名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 22:08:40 ID:W+9kHFRm0
闘劇魂の動画かと思った
749名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 22:10:29 ID:N0iXhVPA0
>>746
軽く見てみた。
高音域が取れてない感じかな。マイクの性能だと思う。
でもハッキリ喋れるみたいだし、別に問題はない気がする。

あと、実況音声別録ならAudacityあたりでホワイトノイズ除去するとまた変わってくるかと。
750名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 22:14:14 ID:lsBBfugt0
>>743
744に同じく
個人的にはおかまいたちのごとうさんみたいなタイプが好き
声が作ってあったり、反応が男性視聴者に媚びてたり、
腐女子趣味が全面に出てたりってのは見てて引いてしまうから苦手だ
751名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 22:26:18 ID:K+Adk2sa0
>>746
音が篭ってる感じに聞こえるって時はエンコの時に音質気をつければいいかも。
音質悪いと音が篭ってる感じになりやすい気がする。
752名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 22:36:00 ID:DlmS/Gpl0
>>743
>>750
俺、女だけど普通に女の実況はよく見るよ。
すあまさん、うめさん、おしりさん、水宮さん、しーなさん。

すあまさんを参考に編集してるし、おしりさんを参考に喋り方を
変えてみている。結構コメント数も増えたよ。今までは男声実況
者さんを参考にしてたんだけど

基本的に女は罵倒や毒舌というものを多用しないほうがいいっぽい。
俺の場合、素で男口調だからその件で結構敬遠されていた感じだ。
(あくまでコメントからの推測に過ぎないが)


うめさん、水宮さん、しーなさんは基本的に俺の趣味で
別に参考ではない。しーなさんは見てたけど、FF5はやっ
たことないし、自分でも楽しみたくなったから途中で見る
の止めたけど。
753名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 22:43:36 ID:izMXvd0W0
>>750
たしかにおかまいたちのごとうさんは作ってるかんじがなくていいな
二人でやっているという所でリラックスして
実況できるっていうのもプラスになっているのかな
754名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 22:49:40 ID:8YFv0xcJ0
>>749>>751
アドバイスありがとう!
ググったりしてみるわ!

いつも思うがここはいいスレだ
755名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 23:01:13 ID:z5wYoDT90
>>743
私は
つぶらさん(moon、ルールオブローズ)
水宮さん(ゼルダシリーズ)
ちょこさん(NEBULA-ECHONIGHT)
シイタさん(ドラクエ2)
を、みてる。

特につぶらさんは一押し。
女だって可愛い声の女性が好きな人だっているよ〜
あんな可愛い声になりたい。

756名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 23:13:17 ID:DlmS/Gpl0
maroriさん(通称「姉御」)も結構いいよ。ハスキーだけど
頼れるお姉さん って感じがいい。
757名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 23:19:28 ID:UgVj6f9K0
>>743
自分はあちゃぽさん(ライブアライブやカエルの為に鐘は鳴るの人)が好きだな。
声が男前で聞きやすいし面白い。
ああいう風に自分も喋れたらなと思うんだけど。
声低い上に滑舌悪いからさ・・・男みたいな声だなってコメもらったし。
758名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 23:24:56 ID:OQjSNB9J0
>>756
何の実況してる人?
759名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 23:29:47 ID:nZI1pg0t0
>>758
ちょっとは検索する努力をしろ
タグ検索したらすぐ出てきたぞ
760名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 23:33:53 ID:3ryM7XhA0
>>758
>>756ではないけど一応答えよう
多分もう引退してるけどバイオ4とゼルダ夢島やってた人
まとめwikiに載ってるんじゃないか、きっと
761名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 23:34:00 ID:0sXmUzv30
毎日ここのスレで元気もらいながら実況してるぜ
たしかに口癖は治したいな・・・
といってもやっぱりトークレベルもあげたいし
意識すると喋れないし
とりあえず、自然にしプレイしながら喋りたい事喋ってるよ
どうでもいいこととかもおりまぜてるけどな

よし、今日もとってくるZE
762名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 23:35:58 ID:0sXmUzv30
>>761
×→自然にしプレイ
○→自然にプレイ
_| ̄|○
763名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 23:37:42 ID:W+9kHFRm0
がんばれ!

俺も出来るだけ面白い動画になるように努力しないとなぁ(´・ω・)
764名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 23:37:42 ID:3ryM7XhA0
今見てきたけどまとめwikiに載ってなかったわ
まあ自分で探してくれ
765名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 23:40:46 ID:TLJTZIgBO
あちゃぽ(ライブアライブ)・つぶら(ルールオブローズ)
両氏は読みが上手いね。
声は正反対だけど。
766名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 23:42:07 ID:DlmS/Gpl0
>>758
「姉御」でタグ検索したら出てくるよ
767名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/11(水) 23:42:12 ID:izMXvd0W0
>>743だが結構同じ女性実況者を見て皆勉強してるんだな
自分は基本、声の高い女性実況者が苦手だったが
もう少しいろいろ見て勉強してみるよ、ありがとう!
768名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 00:11:37 ID:kwKx6B240
>>767
やっぱり声の高い女性実況敬遠する人多いね。
生まれつきのものだから一生付き合っていくしかないけど、
もっと低い落ち着いた声が欲しいと切に願う。
769名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 00:18:37 ID:rusF8vD80
あんまり自分の要素を嫌いになりなさんなよ。
高い声が好きな人だっているさね。がんばれ。
770名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 00:23:01 ID:MGQOo+MQ0
声の高い人には「声作ってるだろ」とか「ぶりっこ」とかコメ書く人いるけど
元々高いアニメ声の人だって結構いるのにね。
高い声は絶対つくり声って先入観もってる人が多い気がする。
十人十色で声も人それぞれでいいと思う。
高い声も低い声も好きだ。
771名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 00:33:17 ID:x7vJtgN10
隣の花は赤いってやつだな

声の出し方や録り方なんかで大分印象変わるから
無い物をねだるより色々試行錯誤すべし
772名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 00:55:20 ID:7NMAVN+H0
誰かI−O DATAのGV-MVP/GX2のキャプチャーボード使ってる人いる?
録画した後どーすんのかさっぱりわからんw
簡単な流れだけでも教えてくれると助かるんだが・・・
773名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 00:59:38 ID:rrQFQhfx0
何をしたいのかくらいは書こうぜ
http://nicowiki.com/encode.htm
とりあえず、この辺りを読め
774名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 01:00:39 ID:rrQFQhfx0
http://nicowiki.com/encode.html
失礼、l抜けてた
775名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 01:38:08 ID:6/GueoU70
このスレなんかいいなあ。
実況しているわけじゃないけど参考になるし。
776名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 02:55:33 ID:uf9SBZUVO
動画のまとめブログってあった方が良いのかな?
更新状況知るのにブログ作ってくれって言われたけど、
今までブログって三日坊主ばかりで、続いた試しがないないんだよね…
777名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 03:07:53 ID:kr3cWhKf0
>>776
別にURL貼って置くだけならいいだろ。近状報告までしてるうp主も
いるけど、そこまでするかどうかは個人の采配によるぞ。
778名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 03:08:51 ID:kr3cWhKf0
采配→裁量
779名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 03:32:41 ID:gpOdXj7F0
>>776
大半がマイリスでの確認だと思うからブログはおまけ程度でいいと思うよ
むしろ、大手の実況さんとかなら伸びがいいからあってもいいんだろうけど・・・
動画にコメントしないとなるとブログにもコメントするかどうがわからんしな

まぁ、俺は再生数、コメント少なくとも毎回見てくれてる人や
「おつ」コメントなどで、今日も過疎動画をUPしてるぜ
780名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 05:48:11 ID:uf9SBZUVO
そうだね
マイリスだけで十分な気がしてきた
やっぱり無しでいこう
ありがとう>>777>>779
781名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 06:01:42 ID:hVQC7g1F0
【動画】http://www.nicovideo.jp/watch/sm3625565
【タイトル】こってりに実況プレイ【ゼルダの伝説時のオカリナ】 part36
前回gdgd実況プレイで、何度か宣伝させていただいた者です。

色々と指導して頂いた事は改善したつもりなのですが。まだ何か必要な所はあるでしょうか。
お手数ですが検証お願い致しますmm
782名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 07:00:24 ID:x7vJtgN10
>>781
普段あまり実況観てないしおまいさんのも初見、オカリナもやったことない、
つまりは何も分かってないただの通りすがり同然の身で良ければ感想を言わせて貰う

とりあえず4分くらい見て残り飛ばし見したけど、何を目指してるのかスタンスが見えてこない
1話冒頭も見てみたけどかわらず。その辺りハッキリしないのでアドバイスし辛いってのがまず一点
それが初めてってことなんでとりあえずやってみたんだろうけど方向性は模索中かな?

プレイに関して、初プレイでもなくやり込みプレイでも無いので特段見所が無い。
また、手際よく進むわけでも無いのに、中途半端に主に知識があって(初見の)視聴者おいてけぼりで
何してんの?って感じの動向が多く見受けられた。(「これか〜」とか主一人で納得して次のアクション起こす)
もう少し見せるところや説明すべきところを見る側に伝える努力をした方がいいのでは?
「ここはこうなので今こうしてます」とか、逆に冗長なところはバッサリカットしちゃうとか。その辺りで一点

1話より多少よくなってるっぽいけどまだ滑舌が甘い。文章読む時とかはもう少し落ち着いて発音してみては?
逆に、プレイ中は全体的に淡々と喋ってるけどもう少しオーバーな(それこそ音も割れ構わない感じ)くらいが
感情が伝わり安いかもしれない。ニコニコのネタとか口走る時もボソッと言うだけより声真似する勢いだとか
とは言ってもこの辺りは主のスタイル次第だから好きなように。この辺りでまた一点

良くも悪くも淡々とプレイしてるだけだから正直ゼルダって作品じゃなかったら視聴者付かないと思う
作品を見て欲しいのか、主のプレイを見て欲しいのか、喋りを聞いて欲しいのか、とにかく笑わせたいのか、
またはそれらの複合か。そこら辺をよーく意識してプレイや喋りをもう少し捻ってやってみたらどうだろう?

今回のレスにしても何がどう気になってアドバイスが欲しいのか全くわからない
主が楽しんでやってるなら今以上に何も変える必要無いと思うし、もっと多くの人に見て貰いたいなら
まずは「どういう人に何を見せたいのか」っていう目的意識をもう少し明確にした方が良いと思う
朝から長文ゴメンね。がんばれ!
783名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 07:48:32 ID:x7vJtgN10
(中途半端に見て長文指摘ってのもなんなのでpart36全部見てからの追記)

上では粗探しばかりになっちゃったけど楽しそうにやってるのは主の良いトコだと思う
ちゃらららちゃらららちゃららら(ry ごーまーだー(ry とかもw

とりあえずで具体的な改善点を言うと、ココ、コレ、アッチ、っていう指示詞の多用を避けて
主が今考えてる事とかをもう少し具体的に喋るように心がければ観てる側にも色々伝わると思うよ

例) ○「ここはフックショットか。」
   ×「ここはアレか。」

この例だと実際使われたのは上だけど、もし下だと何が言いたいのか分かりづらい、
分かる人にしか分からないって感じになっちゃうでそ?
あえて次の行動を隠したい時ならともかく、そうでないなら、主の考えや想い、つまり目的語や理由は
見てる側により伝わるように言った方が良いと思う

「うわーこれかー」で終わらせてる所とかも「うわー、ここは○○で××なんだよなー」みたいに
主の頭にしまってることを引っ張り出して喋るようにすれば価値観を共有しやすいよね?
とは言ってもあまり丁寧に話過ぎるとテンポが失われる可能性もアリなんでその辺りの加減は主の裁量で。

良い例だと足場についての説明とかはGJ。始めや終わりの挨拶も気持ちいいね
また長文になって失礼。主の健闘を祈る。
784名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 08:33:36 ID:/t8d2R4w0
>>782-783
なるほど…。
今回レスした理由は、次の作品で上げる動画の為に出来るだけ補完して。
見る側に見やすい動画を提供したく。レスさせて頂きました。

確かに時間を気にして、省いたり自分の中だけで考えてやったりと。
初めて見る人に対して優しくない動画だったかもしれません。

趣旨はまだ微妙に曖昧ですが。
「自分自身も視聴者も楽しめる動画」というのを目指しています。
まだその目標に到達するには甘いようですがorz

やはり滑舌が甘いですかね。
動画を撮影する前に>>783が言うように発声練習なりした方がいいですね。

わざわざ丁重なレス有難う御座いました。
次回以降はこれも配慮に入れた上で、やって行こうと思います。
785名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 08:37:55 ID:+FXMjyk4O
>>781
プレイ済みみたいだから、ゲームの流れを紹介する解説実況を目指してるのかな。
だとしたら確かに未プレイ者でもわかるように、もうすこし丁寧に進めて欲しいかも…。
途中からの視聴者のために、ゲームを始める前に『前回までの簡単なあらすじ』をつけてみるとか。

プレイ済みでゲームに思い入れのある人をターゲットに、
このゲームが好きで何回プレイしても楽しい、楽しさを伝えたいって気持ちでやってるなら、
このゲームのここが好きってところをもっと強調するとよいかも。
ゲーム全体を流れをふまえた上で好きな点を強調した実況は、
初プレイの人にはできない魅力だと自分は思うよ。
786名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 08:40:36 ID:+FXMjyk4O
投稿してから>>784に気がついた。
返答内容がズレてしまってごめん…
787名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 09:46:54 ID:LUlRN8Mt0
>>781
無理して話してる?観ていてつらくなってくるのは俺だけか?
788名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 10:05:12 ID:SVf2fAMf0
まぁ確かに楽しんでない感じがするよなw
789名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 10:13:49 ID:LUlRN8Mt0
正直ゼルダは他にもいくらでもいるし、
>>782が言うみたいに、ただ単にプレイしてますじゃ、
ゼルダファンでもなかなか食いつかない。
でも確実に観てくれてる人いるんだから、
その人達を大事にすればいいと思う。

無理して話さないのも1つの手だよ。
しゃべればいいっていうもんでもないんじゃないかな。
790名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 13:06:09 ID:/t8d2R4w0
返信遅れました(´・ω・`)

>>785
なるほど…。
只、解説を入れるほどの編集能力がまだないものでorz
口だけで〜を〜しました。とかそういう簡単な説明でも十分なのでしょうか?

なるほど。経験している人にしかできないですか。
確かにそうですね。

>>787-789
人気のある方は会話を止めることなく話しているので。
そうした方がいいんじゃないのか。とか思っていたのですが違うみたいですね…。
正直「会話を止めるといけない」というような考えで居たので。
間をあけない為に無意識の内に「ていっ」とか言ってた記憶も…。

楽しんでやっては居るんですが、無理に喋ろうとしているせいで楽しくなさそうに聞こえちゃうんですね。
少し反省です(´・ω・`)
791名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 13:19:14 ID:JDd4orjr0
実況動画で「独り言じゃん」
とか言われると困るよな
792名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 13:26:59 ID:40ukAXAz0
>>790
流れずに話せる人達は、本当にそれが自然に出来る人達だからね
へんにそこに追いつこうとしないでいいのでは

でも長く続けてると、自然と言葉の引き出しが増えてくるかも
気にせずやっていけばいいんじゃないのかなあ

どういうプレイなのかを表明することは大事かもしれないですね
793名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 13:33:20 ID:B0bSW/mJ0
俺もアドバイスください。
楽しくやるスタンスは崩さないで行きたいと思ってるけど
なにか根本的に実況というものを勘違いしてる気がしてきた。
・・・そもそも実況ってなんだろう?

コントラブートキャンプ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3617132

サイドポケットでモテ男決定戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3625535
794名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 13:39:44 ID:SVf2fAMf0
>>790
いや、無理に喋ろうとしているかどうかではなくて、
単純に声に抑揚が無く、ゲーム内容に対して反応が薄いことが楽しんでないように思える要因だと思う。

最初の方は「おっ、ハート出た」とかいう反応があっていいんだけど、最新のだと目からビームされてもスルーとか・・・。
無理にやれとは言わないが、そういうのを無意識に演技できないと辛いと思う。
795名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 13:41:20 ID:40ukAXAz0
>>793
軽くみただけだけど、基本楽しそう
ゲームのチョイスが・・・w

2人のテンションが同じかな
ボケとツッコミみたいな差がない
796名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 13:43:22 ID:40ukAXAz0
>>794
実況うまい人達に共通して感じるのは「一緒に飲みにいきたい」かな

しゃべりがとてもリアルですよね
797名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 13:46:13 ID:kr3cWhKf0
ブログとかだとかなり長文(15インチ2画面分くらい)で語ったりできるのに
喋るとなるとぜんぜん語彙力が足りない・・・やっぱり普段喋りなれてないと
とっさには喋れないものだな。

でももう40回分喋ってるのに進歩しない…。

喋るときの語彙力ってどうやって増やせばいいんだろうな・・・
798名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 13:48:34 ID:B0bSW/mJ0
>>795
正直、やってる本人達は楽しくて仕方無いっすw
キャラクターっすか。
799名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 13:49:01 ID:eUzAvPeD0
>>797
やっぱり読書じゃないかな。
東野圭吾とか、宮部みゆきとか読んでみたらどうだ?
自分の好きな作家で悪いがw
800名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 13:50:15 ID:B0bSW/mJ0
途中で切ってしまった・・・

同じテンションってのは問題かぁ。
不自然にならない程度になんかスパイスを考えようと思います。
アソバイスありがとう!
801名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 13:52:22 ID:kr3cWhKf0
>>799
宮部みゆきは結構読んでるなぁ。中学上がってからだけど
本は大抵の場合、読み込んでメモって考察して仮説を立てて
楽しんでる。

宮部さんの文章はちょっとカタイ気がするけど。読み込みが
甘いのか・・・。
802名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 13:55:42 ID:40ukAXAz0
誰だったか忘れたけど、たまたま観た動画で、
必ず、人としゃべったあとに実況を撮るって言ってた人がいたような気がする

語彙はそう簡単に身にしみないと思う
ニュース観ながら、そのままキャスターが言うことをおいかけていったり
(中学生のとき放送部でやってたw)
読書も語彙を広げるためにというより、速読してみたりするといいかも

口の筋肉を鍛えるといいんでないかな?

>>798
ほかの過疎動画にはない楽しさがあるw
803名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 14:04:14 ID:62Z5NzjvO
WMMで動画と録音した音声を合成して、音ズレもなくなったし保存するかー!
って出来上がった動画見てみると後半音がずれてんだけどどうしたらいいですか(´・ω・`)
保存するときに100M近くのサイズを指定してやってるんだけどそれが原因ですかね
804名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 14:06:55 ID:zbpaf7jIO
VDなら作成後の音ズレ直せるよ
805名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 14:08:19 ID:rusF8vD80
>>803
質問する時は録画録音環境を詳しく書いたほうがよいよ
806名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 14:29:06 ID:62Z5NzjvO
>>804,805
ノートPCに内臓されたチューナー経由で録画して、録音はぽけっとれこーだーでプレイしながら録ってます。
VDで音ズレ直すってことは、WMMでは、BGMと声の合成はしないってことですか?
807名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 14:30:34 ID:rS0KJPgg0
>>806
WMMでやるより別のソフトで合成したほうがいいかも
ソフトをかえてみたら案外音ズレなおるかもよ
808名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 14:34:48 ID:40ukAXAz0
WMMって使ったことないけど、書き出すときは可変?
809名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 14:49:22 ID:62Z5NzjvO
>>806
WMMのタイトル挿入とか特殊効果が初心者の自分には助かるんだけど他のソフトのほうがいいんですかね・・
エンコの時間がすごいからWMVで直接うpしてエンコはニコ側に任せてたんですがorz

>>808
ちと自分にはわからんです。真空波動研で見てみましたが、CBRとかそういうのかいてないです。

Windows Media Audio 9.2 48.00kHz 16Bit 2ch 128.02kb/s
[WindowsMedia] 00:22:40.000 (1360.000sec) / 96,424,191Bytes

真空波動研SuperLite 071231 / DLL 071231
810名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 14:50:45 ID:62Z5NzjvO
安価間違えてましたorz
×>>806
>>807
811名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 14:52:47 ID:rS0KJPgg0
WMMで編集したいけど音ズレが・・・
ってときはVirtualDubつかうしかないんじゃないかなぁ
あんまり詳しくないからよくわからないが
812名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 15:01:11 ID:rusF8vD80
>>806
チューナー経由の録画が個人的によくわからんのだけど
後半徐々に音が速くなって動画が遅れてくるっていうなら
録画の処理が重いからってことが多い。
録画品質下げたり、フレームレート下げたりで対応できるかもしれない。
813名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 15:03:09 ID:H8MPkDA40
俺はPCゲームだからfrapsで音声とゲーム音録音してWMMで編集してaviutlでエンコしてうpしてるよ
とくに音ずれとかないけど…

人気実況者になるとそれはそれで悩みがでてくるんだなやっぱ
俺は3桁もいかない位だけど楽しんでやれてるからいい気がしてきた
814名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 15:05:27 ID:kr3cWhKf0
俺は3回自前エンコしてるよ。

VDMで 音抜いてからエンコ→音を合成し音ズレ直す
            
   ↓

WMMで 編集して出力

   ↓

VDMで WMVを突っ込んで音を抜いたままエンコ→抜いた音を合成


と言う流れで大体30分前後の動画だと6時間程度で終わる。
avisynth経由じゃないとVDMではWMV読めないけど。
815名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 15:11:01 ID:/zRBPyhq0
frapsってお金払わないと使えない?
バージョンのせいか?
vistaだとダメなのか?
816名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 15:14:16 ID:rusF8vD80
frapsはシェアだった気が
817名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 15:23:08 ID:H8MPkDA40
無料でも使えるけど機能制限がある
viataでも使えるっぽい
818名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 15:23:42 ID:62Z5NzjvO
>>811
やっぱVDMに乗り換えたほうがいいんですかね・・・少し触った程度なんでちとやってみます
>>812
処理が重いからですか・・・セーブ上書きしちゃってやり直しできないw
次回撮る時録画品質落としてやってみます!!

やっぱ皆会員だからh.264のエンコなのかな(´・ω・`)
一般だから自分の場合はエンコするとしたらvp6でしょうかね

>>814
3回エンコに6時間・・・自分1日以上かかります・・・
参考に聞きたいんですが
VDMで 音抜いてからエンコ・・・っていうのはhuffyui?とかいうやつですかね?

WMMで 編集して出力→無圧縮??

VDMで WMVを突っ込んで音を抜いたままエンコ・・・VP6って感じでいいんでしょうか?
819名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 15:27:38 ID:rusF8vD80
>>818
俺は非プレミアムでFLVアップロードしてる。
だいたい一本の動画は20分前後。
画質ビットレートは200前後あたりで調整、音質ビットレートは32。

上の条件で、音質画質ともに文句言われた事はないかな。
実際自分で見ても、見るのに苦労するほど悪くはないと思う。
820名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 15:35:10 ID:H8MPkDA40
h.264は重くて見れない人がいるからVP6でいいと思う
そんなに画質が重要でもないしね
821名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 15:44:51 ID:kr3cWhKf0
>>818
VDMのエンコは全部VP6の250kbps音質64kbpsにしてる。
WMMで直接(VDM通さないで)100MB以下にすると画質劣化が
酷いからWMMでは3Mbps程度で出力させてる。

無圧縮にしなくてもある程度の画質を保っていればいいのなら
これで十分じゃないかな。

俺の方法だと40分弱まで100MB未満に抑えられる。
mpeg4ほど高画質にはできないが、エコノミーにならないから
俺はこれでいいと思ってる。
822名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 16:03:15 ID:62Z5NzjvO
今確認してみたら元の録った動画とBGMは音ズレなかったです。
編集の過程でずれてるみたいでした。
>>819-821
とても参考になります、ありがとうございました!

今VDM少しいじってみたんですけど、これでBGMと声の合成できるんですか??
利用可能なストリームってとこいじってもどっちか片方しか音でないんですけど(´・ω・`)
823名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 16:09:58 ID:rusF8vD80
VDMは正直使ったことないからよくわからんがAudacityでできるよ。
824名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 16:09:59 ID:kr3cWhKf0
>>822
BGMと声の合成はVDMじゃなくてオーディオ編集ソフト使え
ググればでてくる
825名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 18:02:17 ID:V1iVz4OM0
>>794
あ。言われてみればそうですね。
そこで「ちょちょちょ」とか反応とかあれば確かに良いような。

楽しんではいるんですが。先に進めることしか頭になかったもので。。
今日また新しく撮影をするので。その際にしっかり考慮してやろうと思います。

わざわざ細かい指摘有難う御座いました。
826名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 18:06:28 ID:wczSxdng0
>>825
この人とか結構参考になるんじゃね?
http://www.nicovideo.jp/mylist/7019489
新桃の実況なんだけど、リアクションが初プレイなだけあって素直で俺は好き。
初実況らしいけど、センスあるなーと思うよ

自演っぽいけど、
気に障ったらスルーしてくれ
827名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 18:12:20 ID:V1iVz4OM0
>>826
いえいえ、わざわざ紹介して頂いて有り難いばかりです。
私は初プレイではないので。そういう初プレイのリアクションはちと無理があるやもしれませんが。

一つ一つの事にリアクションを出して、見る側も共感できるような動画にする為頑張ります(`・ω・´)
828名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 19:31:25 ID:xq5awfO9O
エミュレータで実況プレイをあげたいのですが
どのエミュレータがいいのかわかりません。
一応多人数プレイにしたいと思ってます。
829名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 19:41:40 ID:V1iVz4OM0
>>828
俺はエミュレーターを使ってるけど。機種についての質問かな?
個人的にはエミュにも限界があるし、N64とかファミコンかな?
PSとかもあるけど、動作にちと限界がある。
830名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 19:49:13 ID:ZeGn9KIn0
>>828
どの機種だよ
そんなものも書かないで誰でもアドバイスできんし
ま、ありきたりなことを一応書いておくと、
ROMとBIOSは自分でね
一応ね
831名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 19:56:52 ID:H8MPkDA40
初プレイ初実況だったらタイトルに入れたほうがいいのかな?
832名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 20:11:27 ID:ZeGn9KIn0
タイトルにいれないにしても、コメントには。
逆に書かないメリットがあるのかい
833名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 20:12:14 ID:yV3MUy4H0
>>831
プレイに自信があるなら入れなきてもいいけど、
初プレイを好む視聴者は多いから入れた方が伸びはよくなる。
あとプレイが下手でも『こいつ下手だろ』みたいなコメが減る効果もある。
タイトルにいれないと毎回コメ欄に書かないと、
途中から見た人はわからないからね。
834名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 20:18:54 ID:2yVGmH4n0
把握です
835名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 20:21:25 ID:3lMwsCf10
初めて質問させていただきます。
検索してもわからず煮詰まってしまったのでぜひ教えてください・・

今、初めての実況動画を作っている所なのですが
手順が複雑になりすぎて20分一本に一日かかっている状態です。
そこで、下記の流れの中で無駄なことをしていたりバカな事をしている部分があれば
教えていただきたいのです。…よろしくおねがいします。

PV4経由でゲーム映像・ゲーム音声をdv形式でキャプチャ
同時にICレコーダーで実況声を録音

動画をaviutlにて映像と音声に分離(非圧縮aviとwavに分離)

音声と実況声をaudacityにて調整してミックス

premier proで読み込んで映像と音声をあわせ、文字やカットインなどを入れる

非圧縮aviで出力

aviutlで読み込んでH.264出力

こんな感じなのですが、最低でもPart50位までいきそうなゲームなのに
エンコ時間がかかりすぎて非常に困ってます。
・avi動画に直接音声をミックス追加する方法はないか
・premier proに直接PV4のdv形式を読ませる方法はないか
そもそも非圧縮なのにエンコードが40分とかしんじられません><

どなたかお知恵を貸していただければ幸いです。
836名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 20:36:09 ID:kSeWcNcm0
結構前に上げたシリーズ(完結している)を最近見てくれた人がいたんだけど
「声キモイ」とか「声が無ければいいのに」とか毎回書いていていて(だけど毎回最後まで見てコメントはいくつかつけている)
結局最終回まで見たようで「やっとこのキモイ声から解放される」とか書かれていたんだけど・・w
これはツンデレなんでしょうか?スルースルーというか、既に終わったシリーズだから
気にしない方がいいけど、何か微妙にへこみますよね。
ちょっと検索したら実況無しのプレイ動画もあるタイトルなのに・・・。なんなんだろう。
とチラ裏っぽくてスマソ。こんなコメついたこと皆さんはありませんか?
837名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 20:39:36 ID:ZeGn9KIn0
>>836
気にスンナ

>>835
そんなもんじゃない?
838名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 20:43:58 ID:rrQFQhfx0
>>835
ニコニコサイズなら非圧縮より高ビトレDivXで中間ファイル出した方がHエンコする時は速いよ
これくらいの解像度なら劣化は分かんないし、編集するわけでも無いのに非圧縮で出す意味は無いと思うよ
てか、映像部分の編集なのにわざわざ音までミックスして入れる必要なくね
最後でいいよ、録画時にミックスして入れたら手順的にはかなり省略されると思うけど
多少の出費はあるのがネック

まぁ作業に慣れるだけで時間は短縮されるからあんまり気にしなくていいと思うけど
839名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 20:51:37 ID:SVf2fAMf0
>>835
よく分からんが普通に無圧縮AVIでキャプチャーすりゃいいんじゃないの?
そもそもPremiereなら音声も映像も複数を取り込めるからAudacityでミックスする必要性もない。

あと文字やカットインを多用するなら半日とか一日とか掛かるのは当たり前。
加えて非圧縮にするのにエンコード時間が掛かるのはHDDの転送速度が遅いから。
840名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 20:56:13 ID:kr3cWhKf0
>>835
>>838も言ってるけど先にエンコしてからでもaviUtlで無劣化で音声合成できるはずだから
というか手順的には俺と数は変わらないよ。無圧縮は読み込み、エンコにかかる時間が増え
るから編集するときのファイル以外はある程度の高画質であれば十分だと思う。

俺は30分でも編集時間含めて6時間程度なんだが1日もかかるのか。

VDMだからなのかね?音声合成用にmpeg2をAVI変換するのに3、4時間。
動画編集とWMV出力で1時間。再エンコに2時間くらいだ。

一応聞いておくがソフトの優先度は最高にしてるか?
841名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 21:48:50 ID:3lMwsCf10
>>837
なるほど…茨の道なんですね。

>>838
中間に高ビトレDivXですか!盲点でした・・
編集の順番なども考えてきちんと計画だててみようと思います。

>>839
キャプチャボードの独自形式になっちゃうみたいです・・
が、premierの能力をぜんぜん理解していませんでした!
CS3のセットについてただけなので、もっと勉強してみます。

>>840
なるほど!全部無劣化はあまり意味がないのですね。
一応ソフトの優先度はハイにしてるのですが、もっとスリムな環境でやってみたいと思います。

みなさんありがとうございました!がんばって続けてみます!
842名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 21:57:32 ID:LYCL+V0/0
>>835
Premiere使ってんなら直接H.264で出力できたはずだが、
わざわざAviUtlを経由するのはなんか理由があるの?
843名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 22:00:07 ID:rrQFQhfx0
>>841
PV4は拡張機能で一応aviキャプできるよ
俺はあんまり使ってないけど
844名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 22:01:57 ID:ZeGn9KIn0
1回手抜いてやってみなよ
画質にこだわらないで

画質にこだわろうとしすぎなんじゃないの?
845名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 22:24:05 ID:B0bSW/mJ0
ちょっと質問内容がわかりづらいかもしれませんが・・・
画面のキャプチャと録音を別々のソフトで撮ってる人に質問です。

画面キャプチャソフトと録音ソフトを完全に同時に起動させるのは無理ですよね?
その二つを起動させた時の最初の誤差はどうやって編集してるんですか?

僕は1秒くらいの差でキャプチャソフト先、録音ソフト後で起動させてみたんですけど
こういう時は、動画の最初の1秒のフレームを削って音声に合わせればいいんですか?

みなさんのやり方を教えていただきたいっす。
846名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 22:33:27 ID:rusF8vD80
>>845
録音ソフトを先、ノイズ除去の為の無音空間しばらく置いてからキャプチャソフト起動でやってる。
で、キャプチャソフト起動してすぐに音楽入るようにするか自分で喋る(てきとーに)。
その音を目印に、ノイズ除去した後(その音がなる直前までの部分を)音声を切る。

そんな感じ。
847名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 22:38:06 ID:kr3cWhKf0
>>845
俺の場合、スタート画面でカーソル動かすときの音に合わせて掛け声つけてる。
このほうが後で声とBGM合成するとき楽だし。
848名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 22:51:11 ID:SVf2fAMf0
>>842
Premiereの無圧縮以外での出力機能は期待しない方がいい。
nPass出来ないせいで酷い出来。ソフト自体も重いし。
849名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 22:55:04 ID:SVf2fAMf0
>>845
俺はマイクの方を先に起動し、声でカウント入れつつキャプチャ起動してる。
850名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 22:57:02 ID:B0bSW/mJ0
今の自分のやり方だと、後で編集する時に何処が無音だったか分かんなくなって、音が入って無いところに動画を合わせてたり。って事があって困ってました。
なるほど、音が先で自分で分かる音の目印をつけて、それ以前はカットか・・・

実際色々やってみて感覚を掴んでみたいと思います。
ありがとうございました!!
851名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 23:00:30 ID:B0bSW/mJ0
×音が入って無いところに動画を合わせてたり
○音が入って無い動画のところに音を合わせたり

・・・それでは、ありがとうございましたww
852名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 23:12:40 ID:V1iVz4OM0
>>781です。
一日に2作品も投稿失礼します。。

【動画】http://www.nicovideo.jp/watch/sm3637533
【タイトル】こってりに実況プレイ【ゼルダの伝説時のオカリナ】 part37
言われた事を意識して実況をしてみました。

一度で大幅に変わるとは思えませんが…。少しでもマシになったでしょうか?(´・ω・`)
853名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/12(木) 23:49:01 ID:LYCL+V0/0
>>852
喋りについてはだいぶよくなったと思うよ。
あと、超個人的な意見だけどBGMと音声のボリュームを
もう少しだけ上げてくれるともっとストレスなく見れるようになると思う。
854名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 00:00:22 ID:IH21KRUQ0
実況のときってさ スタンドマイク ヘッドセット ピンマイク だと
どれが扱いやすいと思う?

俺、今ピンマイク使ってるけど毎度位置調節しなきゃいけないし
イヤホンのコードが引っかかって雑音が入るんだよね。
でもヘッドセットだと耳が痛くなったときにヘッドセット外せなさそうだし。
855名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 00:27:25 ID:uBFR9ItfO
>>852
楽しそうな実況で好感持てたよ。
メガネなしライフ3攻略ってさりげなくすごいね。自分が知らなかったネタも紹介されてて楽しかった。
活舌&音量は気にならなかったけど、ちょっと早口でききにくいところもあったから
気持ちゆっくりめのトークを意識するといいかもしれない。
856名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 00:29:20 ID:HpkoUh3M0
>>854
数時間まとめ録りする人なら申し訳ないんだけど、
30分とかで一旦止めるのなら、問題ない気が。
というより、そこまで痛くなるのはサイズが合ってないだけじゃない?

大声出せる環境にあるなら、スタンドが楽な気はするけどね。
そうじゃないなら口を近づけないといけないから、机とかぴったりなのないと疲れる。
857名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 00:46:56 ID:IH21KRUQ0
>>856
30分前後で止めてるけど…低音で気分が悪くなるタイプなんだ。
耳が痛いって言うのは圧迫されてというより音のせい。
ノイズだけでも酔ったような症状になるから体調や天気によっては
付け外しが必要。

大声は出せるけど大きさが一定にならないんだよね〜。
ノーマライズはちょっと面倒だし・・・。機材のほうでなんとかならない
もんだろうか・・・
858名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 00:58:46 ID:slmj3Uw60
大きさが一定にならないのは距離の問題とかじゃね?
マイク固定して自分の声を聞きながら録音してみるといいんじゃないかな
859名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 02:09:17 ID:IH21KRUQ0
>>858
普通に喋ってるぶんにはいいんだけど途中で疲れてくると声が小さくなるんだ。
入力感度上げると普段の声が音割れするし下げると小さい声拾わないしね。
まあ、音声を編集して小さすぎるとこだけ音大きくしてるけど。
860名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 03:36:05 ID:jcanl9Xs0
俺はスタンドマイクで実況してるよ。
普通の人と違って耳の形が特殊だからってのもあるんだけどな
あと、スタンドマイクのほうが録音には適しているやつも多いし
それなりにいいやつかえば音量調整さえできればちゃんと拾ってくれるぞ
スタンドは喋るときの距離が一定じゃないと音の差が出てしまう点が難点だがな
861名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 03:40:34 ID:oD7c0kR60
スタンドマイクのスタンドにピンマイクつけてます。
服につけるとがさがさするし〜
862名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 03:52:55 ID:+ynmKN280
マイくブーストってどうなの?
オンにするとざーって雑音が…

コメント見ると少しゲーム音小さくしてってあるんだけど同時に録音してるのでマイク音あげるしかないしなぁ
863名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 03:53:23 ID:+CDu1VRA0
一番いいのはスタンド型なんだよな。色々と弄りやすいし。

逆にどんな時にもダメなのはヘッドセット。
あれはあくまで「マイクとヘッドフォンを足して2で割ったようなもの」だから、コストパフォーマンスは最悪。
864名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 05:12:40 ID:IH21KRUQ0
TVとかで使ってるピンマイクとかマジで欲しいわw
(ただ、調べたら数万とかだったから止めたけが)

>>860
やっぱりスタンドのほうが安いし性能も安定してるっぽいね。
あとはどうやって位置がずれないようにするかってとこか。

>>861
その発想は無かったw
865名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 05:13:49 ID:IH21KRUQ0
>>864
あー。俺、まえにヘッドセット買ってコードがやわだったからすぐ壊れたよ。
ヘッドセットってあんまよくないんだな。
866名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 05:34:51 ID:jLlrSzSS0
>>853>>855
寝てしまった・・orz

なるほど・・。これからはこの喋り方を意識して頑張ります(`・ω・´)

なぜかお二人の意見が分かれていますが・・。
音はスピーカーからマイク経由で入れているんですが。これは超録やAudacityをつかって別取りにした後。
音のズレている位置と音量を調節した方がいいですかね?
867名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 05:48:30 ID:jLlrSzSS0
しまった途中で切ってしまった。。

早口で聞き取りづらいですか。
文章とかは出来るだけゆっくり読むよう意識していたのですが。
今後は普通の会話の際にも気をつけようと思います。

メガネなしは昔やっていたので(`・ω・´)
とはいえ、ライフ3はやっぱり辛いです・・w
868名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 09:28:20 ID:Zij8rYjYP
>>863
ヘッドセットのメリットはマイクの位置が固定されることで、
スタンドマイクでは絶対に出来ない芸当。
後で調整すればいいというが、調整する手間が省けるだけでも意味はある。
あと、物理的にスタンドマイクを置く場所がないということもあり得る。
同じ値段で見たときのマイクの性能は確かにスタンドマイクに軍配が上がるだろうが、
「まったくダメ」というのはいくらなんでも言い過ぎ。
869名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 12:58:20 ID:j415FW0f0
ヘッドセットはまったくだめとか
ヘッドセットつかってる俺は軽くへこんだわw
870名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 13:01:22 ID:oD7c0kR60
ヘッドセット使って実況するにはコツがいるってことかな?
使えていい音質だったり処理できてる人はうまいと。

871名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 13:02:09 ID:slmj3Uw60
使い方次第でしょ
物を上手く使う人は○○はダメみたいな言い方はしない
872名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 14:34:35 ID:lVH1cT1z0
前はヘッドセット使ってたけどノイズがひどくてスタンドマイクに変えた
ノイズはどうしようもないって聞いたから、
パソコンとマイクの相性がたまたま悪かったんだと思って変えて解決したが、
それはちょっとは性能が関係あったのか
873名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 15:14:55 ID:IZqxkhKf0
性能は数値見ればわかるよ
874名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 16:25:51 ID:ArRtt7ga0
アップ後、その動画の出来に納得できなくなったから消したいんだけど大丈夫かな
アップしてから半日程経ってしまったが
875名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 16:38:57 ID:fkF/G6tv0
ヘッドセットもスタンドも音の善し悪しは製品によって様々
メーカー公称値やレビューは参考程度に
結局最後は使ってみないとわからないことが多い
どれを買ってもノイズが酷いようならサウンドカードを疑った方が良い
876名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 18:20:06 ID:IZqxkhKf0
ちょっと音声が適音かどうか見て欲しいのでよろしくお願いします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3642933
877名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 18:25:49 ID:WtBdoxdd0
>>876
第四回は声が小さいってので第三回も見てみたわけだが。

音声自体は丁度いいと思うけど(ゲーム音はいい感じ)、声が小さい感じかな。
マイクもっと近づけてみるなりしてみてはどうか。と思った。俺はね。
878名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 18:33:21 ID:IZqxkhKf0
妹がいるかと思って小さな声で話してたらいなかったっていう…
意識しないと声小さくなりがちなので直すようにしますありがとうございます。
879名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 18:53:11 ID:ACaxIBRw0
ヘッドセット使いやすいと思うけどなあ。
マルチプレイ実況しているんで、
どうしてもゆっくりスタンドマイクでしゃべることができないってのもあるが。
ちなみにPLANTRONICS .Audio 330使ってる。
880名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 19:03:13 ID:IZqxkhKf0
評判がいいやつはありますよねヘッドセットのマイクでも
881名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 19:16:01 ID:WtBdoxdd0
>>878
むしろもう妹と一緒にやっちまえよ。二人だと声でかくなるだろw
882名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 19:17:15 ID:2CSTfgCi0
耳掛け型のヘッドセットだと音質微妙だから
それ付けた上に普通のヘッドホン被せて固定してやってたりした
長時間はつらい
883名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 19:20:38 ID:WtBdoxdd0
>>878
つか、真面目にオススメすると。
ゲーム音少し下げて、AviUtilの音量の最大化とかを使ってみるといいかもね。
テストしてみたら?
884名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 19:23:14 ID:IZqxkhKf0
PCゲームなのでfrapsで再生リダイレクトにしてマイクとゲーム音同時に撮ってるんです
別々に撮る方法あるんですかね
885名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 19:56:39 ID:IH21KRUQ0
ムービーメーカーで再生速度変更したかったんだが2倍速までしかできないんだな。
4倍速8倍速にすると音も映像も飛び飛びで見られるもんじゃない・・・。
倍速編集してる人ってどうやってやってるんだろう。
886名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 19:58:27 ID:IZqxkhKf0
プラグイン入れればWMMでも8倍速くらいできた気が
887名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 20:00:06 ID:IH21KRUQ0
>>886
プラグイン入れたら4倍速まで音は倍速されてる。でも、どっちみちプラグイン
入れたら画面が真っ黒だからな・・・。

vistaだからいけないのだろうか・・・
888名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 20:26:20 ID:IZqxkhKf0
しゃべりに意識いくとプレイが雑になってプレイに気が行くとしゃべりが少なくなる
こればっかりは慣れかね
889名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 20:45:42 ID:fT4bj1LB0
おや、実況プレイが1位にランクインしてる!すげえなー。
890名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 20:48:21 ID:2FSSCMHZ0
スマン、質問だ
今までPSPのゲームをBGMと実況、同じマイクで一緒に撮ってた
それで今度からゲームのBGMをライン入力で録音しようと思ってる
録音しながらBGMを聞く事って出来るのか?
WMEで録画してるんだが一度試してみて出来なかった。
891名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 23:11:20 ID:SUiJMpGS0
誰も試した事はないってことで終了
892名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/13(金) 23:25:05 ID:2FSSCMHZ0
>>891
そうみたいっすね
自分で色々試してみることにします
893名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 00:17:11 ID:Gd0oG5HE0
本スレで、絶賛されて、コメ伸びる
そんな夢見て、今日もうpする

ゲーム動画うp主の内の一人

なーんちゃってなーんちゃって
894名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 00:36:41 ID:zzvtp1r20
それよりこいつを見てくれ。
こいつ(の音量)をどう思う?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3646738

・・・自分の環境でしか確認できてないから、
他の環境だとボリュームはどんな感か気になって。
もしよければ感想を聞かせて欲しい。
ちなみにビットレートは映像150kbps/音声32kbps
895名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 00:39:24 ID:GlPFF0NY0
>>894
声とゲーム音とバランス取れてると思うよ
俺は聞きやすかったけど、他の人はどういうかわからんが
896名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 00:39:44 ID:zzvtp1r20
↑タイトル書き忘れ。
FE暁の女神の実況プレイです
897名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 00:41:06 ID:JNDzrbob0
問題ねーと思うよ。
898名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 00:41:24 ID:1lT1FkNs0
>>894
いいんじゃないですか
正直、その人のスピーカーの音量によってかわるわけだから
皆が音量がいいとか悪いとか一致はありえないと思う
899名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 00:41:55 ID:1lT1FkNs0
音量ってBGMと声のバランスかよw
それなら大丈夫だな
900名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 00:46:50 ID:zzvtp1r20
早速のレスありがとうございます。
なんか安心しました。
これくらいの音量でうp続けたいと思います。
901名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 00:51:23 ID:GlPFF0NY0
おう、がんばってくれ。俺もがんばるぜ
902名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 01:23:58 ID:ttDJQNUM0
SFCの実況をエミュでやってる人っているんでしょうか?
やっている方は何を使っていますか?やっぱりZSNESでしょうか。
uoが好きなんだけど、音量が大きくて。
903名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 01:30:45 ID:1lT1FkNs0
snes9x使ってるのにCamStudio使ってるなぁ
俺の場合は使いやすさで選んでる感じかな
904名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 01:34:36 ID:LCtFzWHWO
>>902
俺はsnesgt
音と画面わけて撮ってる。
905名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 01:35:20 ID:MYBITyOOO
うpして一日近く経ったのに再生30くらい、コメ0〜5とかで切なくなるな(´;ω;`)
やりはじめってこんなもん?
906名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 01:37:30 ID:JNDzrbob0
普通はそんなもんじゃね。最初は慣れない部分もあると思うしね。
907名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 01:37:58 ID:1lT1FkNs0
>>905
俺もそんなもんだった
実況するにあたって、再生数目当てでやるより
自分が実況やりたいからうpしてる感じだと
数なんてきにならなくなるはず。
俺みたいに気ままにやってりゃぁ大丈夫だ
908名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 01:50:26 ID:MYBITyOOO
>>906ー907
皆通る道なのねorz
まぁいつかそれなりに米がつく事を夢見ながらちびちびやってくよ!ありがとう!
909名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 02:04:08 ID:e45xjsfvO
>>908
タグはどんなのつけてる?
実況者名
ゲーム名
実況プレイ動画
実況プレイpart1リンク 伸ばしたければこの3つは毎回つけておくといいよ。
もしもうついてたらお節介ごめん。
910名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 02:04:52 ID:e45xjsfvO
4つだし…
小学校通い直すわ…
911名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 02:22:35 ID:zzvtp1r20
>>905
米をもらいたいという気持ちじゃ長続きしないと思う。
やっぱ、基本は自分が楽しんでプレイすることが一番かと。
楽しんでプレイしてれば声にもそれが伝わるし、
それを聞いてる視聴者も気分がよくなるしね。
ちなみに俺の動画も最初の頃は再生も米もそんなもんだったよ。
912名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 02:37:17 ID:wl6xySV60
>>909
実況者名はべつにどっちでもいいんじゃね?
学校であった怖い話の人なんかもとくに名乗ってないし。
913名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 02:45:11 ID:OUkbF7QL0
録画したファイルが破損してたorz
モチベーション下がる・・・
914名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 02:45:14 ID:MYBITyOOO
>>909
実況者名はつけてないですねー
ゲーム名と実況プレイ動画と機種名のタグは毎回つけてるよ(´・ω・`)
実況プレイpart1リンクは誰かがつけてくれてた(・∀・)

タグってどの程度自分でつけるもんなんだ??
あんまり付けても「は?何自分でこんな付けてるの?調子のんなよ」とか思われそうで怖いわwwww
てか上のやつ以外特に思い浮かばないんだけどね…orz
915名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 02:53:39 ID:1nqZBW2m0
ゲーム 実況プレイ動画 (実況プレイpart1リンク) ゲーム名
これくらいじゃね
916名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 04:01:38 ID:LCtFzWHWO
再生数一桁と二桁の狭間にいるんだけど、通しで見てくれてる人いる!
よっしゃー!とか思ってたらタグ消し職人だった。ナニヨコレ
917名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 04:25:44 ID:iuNbZl1eO
実況やってみたいんだがみんなどうやって録画してる?
918名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 04:41:30 ID:6hmfUb/i0
何とりたいかも書かないの?
やる気あんの?
自分の環境も自発的に書かないの?
誰が見てくれるの?
919名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 06:38:41 ID:RSDDWIW90
>>918
そう怒るなって。
>>917
初めに一言いっておく。
今から実況をやっても芋のような再生数やコメントは望めない。
再生も100が行けばいいとこ。コメなんて10もつかない事もしばしば。

それは良いとして>>917は本体から撮影したいのか?
それともエミュレーターから撮影したいのか?それによってかなり違ってくる。
後、撮影方法ならちょっとっぐれば出るぞ。
920名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 06:55:50 ID:pBUWBt3C0
>>919 甘やかすな。>>917はクズ。アホ以外の何者でもない。
921名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 07:40:07 ID:zzvtp1r20
>>920
まあ落ち着けって。
922名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 07:51:52 ID:iuNbZl1eO
ごめん。書き忘れた。無双OROCHI実況したくてあと本体から撮影してそれをムービーメーカーで編集するみたいな感じにしたいんだ。曖昧すぎだけどさ。これから調べるけどみんな撮影してるカメラっていくらくらいするのかな?
923名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 07:55:10 ID:iuNbZl1eO
また書き忘れた!パソはVISTA使ってます。あとS端子のケーブルとD端子のやつ必要なんだよね…大変だ…
924名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 08:14:58 ID:RSDDWIW90
>>922-923
自分なりに調べはしたようだが。まだ調べが足りんな。
カメラを使って撮影するのはDSぐらいだ。
他はキャプチャーボード。あるいはキャプチャーソフトの二種類。
その二種類どちらかを使用して撮影し、保存、編集、等を繰り返しうpをする。
うpするまでの方法は様々で、人によって違う。

ちなみにPS2なら使うのはキャプチャーボードだな。
エミュレーターも一応存在はするが、再現度がまだまだ微妙だ。
925名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 08:29:30 ID:zzvtp1r20
>>922
動画撮影について
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki
http://www18.atwiki.jp/live2ch/

エンコードについて
ニコニコ動画まとめwiki
http://nicowiki.com/
926名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 08:37:46 ID:iuNbZl1eO
ありがとう!!いろいろわかんないとこが見つかったよ。初歩的なこと聞いてごめん。


これからキャプチャーボード買ってくる
927名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 10:57:38 ID:iuNbZl1eO
WIKI見ました




初心者の俺でもわかりやすい説明だった。とりあえず目標は動画あげることだな。

あとスレ間違えてごめん
928名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 11:05:02 ID:a68p9QLt0
>>927
なーに言ってんだ、このスレは実況上げてる人、
上げようとしてる人のためのスレなんだからスレチなんかじゃ全然ないんだよ

という訳で頑張れ
929名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 11:10:24 ID:iuNbZl1eO
ありがとう。実況するためのものはまだないけど頑張ってみるよ。



つかエンコードって結構時間かかるんだな。あれは出かけるときにやったほうがよさそうだ。
930名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 11:21:35 ID:9LACEQfCO
困ってるうp主がいたら助言したり助けるのがこのスレだな
ただ、簡単に分かる事はなるべく調べた方がいい。
931名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 11:32:31 ID:nl8DmkDk0
>>929
寝る前にバッチ登録しまくりんぐ
932名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 11:52:41 ID:RSDDWIW90
>>930
それにしちゃ質問に対するスルーが多い事も結構あるけどなあ。
エンコードなんてAviUltでパッチ登録→開始で一晩過ぎたら終わってるってもんだ。
PCの前で終わるのをじっくりと待つ人も居るけど。
俺はつけっぱ派だな。
933名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 12:00:23 ID:nl8DmkDk0
スルーされるのはやはり質問の仕方じゃないのかな?
あと関係ないけどyoutube板がOCN弾いてるから?
934名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 12:10:55 ID:JNDzrbob0
別に俺たち動画のプロじゃないしな。
答えられることには答えてるけど、わからんことにいちいち「わかりません」とか大量にレスつくのもおかしいだろ。
935名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 12:12:18 ID:Cv6xv3O/0
細かくききたいときは質問スレいけって感じだよな
ここはあくまでうp主総合であって質問スレではないわけだし。
936名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 12:15:54 ID:RSDDWIW90
まあ言われて見ればそうか。
さて…今日も再生100コメ20の凡動画を撮影しますかね。
937名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 12:23:12 ID:dcbI4wnZ0
カメラ直鳥だけはやめた方が良いぜ。
こういう惨状になる…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3510217
938名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 12:30:31 ID:nB+N57yD0
同じうp側に>>920みたいの居ると思うとうんざりする
939名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 12:30:54 ID:RSDDWIW90
カメラ直撮りの酷さはDSの動画を見ればよく分かると思う。
>>935
これはまだマシな部類だと思う。
逆光がない所を見ると部屋真っ暗でやってるんだな。

しかしこのうp主勿体無い。
一度クリア済みの様子だし、他の人がやらないようなマゾいPTを作れば
結構評判浴びると思うんだがな。

とはいえgdgdだと批判だらけだが
940名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 12:34:12 ID:RSDDWIW90
おっと。
これは実況動画ではなくクリア方法みたいなもんか。

しかしアンチが凄い。
941名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 12:35:54 ID:JNDzrbob0
前にMHPの動画あげてた人かね。あれも直鳥だったな。
942名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 12:43:21 ID:nl8DmkDk0
実況うp主質問スレなんてあったのか・・・
943名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 12:46:15 ID:RSDDWIW90
>>942
総合スレならあるが、質問スレは無かったと思うが。
944名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 13:09:54 ID:e45xjsfvO
>>942
ニコニコ動画総合質問スレってことだろう。
まぁそこに書いたって、全ての質問に答えが帰ってくるとは限らないけど。
945名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 13:55:02 ID:LCtFzWHWO
デジカメ実況でも稀にアホみたいな高画質、高音質いるよな
いったいどんな環境でやってるんだろ
946名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 14:13:26 ID:LCtFzWHWO
aviutlって遅くない?
俺は無圧縮aviとmp3の音声合成にしか使ってないけどやたら時間かかる。30~40

圧縮はwme使ってるけど10分程度で終わる。うぷは順番待ちなしで10分弱。

マシンスペックは並程度のゲームPCでC2D。

元動画はHC撮影で20分10GB↑

これで遅くてストレス感じてるんだけど、みんなどれくらいかかるもの?
947名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 14:20:52 ID:0DW6r3aZ0
AviUtlは遅いよ。
でも画質向上や維持が可能だから結構重要だったりする。
只合成するだけなら、別にAviUtlなんか使わずとも別の方法はいくらでもある。

無圧縮8分(約10G)の動画でも1時間は普通に行くな。
うpは10〜30分。遅くて1時間ぐらい。

エンコードなんて寝ているときやPCで作業してる時にしてるし。そんなストレスも無いな。
948名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 14:24:42 ID:OUkbF7QL0
>>946
30分程度録画したとして
VirtualDubModでエンコ3,4時間→WMMで編集し吐き出し20分→VDMで再エンコ2時間
6時間前後だな。
949名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 15:08:38 ID:lVq8rFEL0
関連スレみつけたので

ゲーム機からの録画その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206015517/
950名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 15:38:38 ID:pH3tEkfa0
aviutlだろうとvirtualdubだろうと重さ自体は変わらんし画質に差も出ないよ
かけてるフィルタとコーデックとオプション次第だ
どっちもフロントエンドだぞ
951名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 18:06:02 ID:3DP/Nu4s0
なんか異常にFLVが膨らむ…。
VP62でビットレート90でwavと一緒にバッチ出力して、
wavをmp3に変換してffmpegで合成すると50MB余裕でオーバー。
48kbpsまで音質を下げないと40MB以内に収まらない。
前はこんなことなかったんだけど…。なんでだろう。
952名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 19:11:23 ID:lxJ/ztCH0
最近、最低限の事も調べないで質問してくる奴増えたな。
最低限調べてる奴は誘導してやればいいけど、

 漠然と質問してくるような奴は完全スルー

次スレのテンプレに入れてほしい
てめえの環境もてめえが何やりたいかも言わないで、本当クソかよ
うざいよ
953名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 19:34:40 ID:3DP/Nu4s0
>>952
漠然とした質問をした俺が言うのも何だけど
そうやってクソとかうざいとか簡単に言う奴もどうなの?
こっちだって色々試してダメだったんだから質問してるんだけどな。
まぁ詳しく説明せず、困ってることだけ質問したこっちの方に非があるけどさ。
AviutlのAVI出力の設定画面のスクショとかうpすれば、少しは答えやすいかね?
954名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 19:38:06 ID:Bc9tRH0O0
動画作成といってもMADと実況やフルボイスでは全然違うからここでもいいけど、以下を7割程度は埋めて質問してくれ。

【機種名】PS2(でPS1)、PS、Dreamcast、NintendoDS、Wii(でVC)、Nintendo64、Gamecube(でGBA)、NES、SNES、GBA、PCE、PSPなど
【プレイ方法】エミュレーター、家庭用ゲーム機(実機)など
【ゲームの内容】格闘モノ(動きが激しい)、育成モノ(動きがあまりない)、編RPG(最終的な容量に気をつかう必要がある)
【OS】XP、Vista、2000、Me、Macなど
【PCについて】ノートPC、デスクトップPC、デスクトップ一体型(拡張性がない)など
【HDD容量】80GB、120GBなど
【メモリ】512MB、1GB、2GBなど
【ステレオミキサー】Vistaの場合ステレオミキサーは使えるのか?
【PCの端子】USB2.0、IEEE(メーカーで呼び方が違う?)など
【もっている周辺機器など】民生用HDDレコーダー、ビデオデッキ、カメラ、キャプチャカード、マイクなど
【予算】フリーで済ませたい、数万円出しますなど
【会員】無料会員、有料会員
【カテゴリ】フルボイス、実況など
【動画作成経験】あり、なし、Aviutiを使ったことがあるなど
955名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 19:40:21 ID:pH3tEkfa0
>>953
言い方は悪いかもしれないけど、確かにここは質問スレでは無いし
うpしている人たちのスレだからね、エスパースレ行けよみたいなのは叩かれてもしょうがない気がするよ
956名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 19:43:00 ID:pH3tEkfa0
>>954
そのテンプレはちょっと待てw
957名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 19:46:57 ID:Bc9tRH0O0
>>953 スクショでは解決にならないと思う。
そもそものソースの問題では?
ソースが違えば同じ設定でも、まったく違う容量のものができあがるはず。
設定をみせられても、どうしようもないと思う(あるかもしれないけど)。
FLVはそういうものだと割り切るべし。

後、この流れは「実況やりたいです〜♪教えてちょ。ボクちゃん分からないお」という>>917のような奴への流れ。
958名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 19:47:54 ID:Bc9tRH0O0
>>956 やっぱりダメかw
悪乗りしてみたw
959名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 20:39:08 ID:pH3tEkfa0
【キャプチャ環境】
【ソースの情報】
【使用ソフト・コーデック(と、作成手順)】
これくらいあれば多分答えてくれるエロい人が現れる・・・かもw
でもニコニコエンコに関して言えば情報は出尽くしているし
wikiなりエンコスレ行けばあまり問題は無いと思うんだけどね
実況物独自のっていうと、録音機材とミックスくらいかな?
ラジオ系の動画に近いからその辺参考にしてもいいかも

こういうテンプレがあるのは悪乗りではなくいい事なんだけどね
うp主の集うスレとしては1から作成方法教えます的なテンプレは要らないと思うお
逆にこの上の3つをちゃんと書けないならググった方が速いんだよね
960名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 20:56:56 ID:3DP/Nu4s0
うーん…やっぱり自分の努力がまだ足りなかったみたいだ。

色々答えてくれてありがとう。
映像のビットレートもう少し下げるなり何なりして頑張ってみるわ。
スレ汚しちゃってごめんね。
961名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 21:02:35 ID:GXVF02Ph0
色んな要素が絡むから、質問にしても必要な情報はケースバイケースなんだよなぁ。
特に初歩的な問題ほど質問する側はどういう要素が絡むのか分からないだろうし。
962917:2008/06/14(土) 21:22:37 ID:XoYMLQZK0
俺も実況やりたいんだけど、どうすればいいの?
教えろよ
963名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 21:27:59 ID:nl8DmkDk0
>>962
DVDレコにマイクつけて録画→パソコンでうp

簡単だよ。
964917:2008/06/14(土) 21:31:10 ID:XoYMLQZK0
DVDレコって何?マイクって何?録画って何?パソコンって何?うpって何?簡単って何?
965名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 21:39:53 ID:nl8DmkDk0
>>964
簡単だよー。がんばれよー
966名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 21:42:05 ID:LWWA5t380
>>962はなぜIDが>>917と違うんだろうか。釣りか?
>>963確かに間違ってはいねぇが、斬新だなww
967名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 21:44:54 ID:GXVF02Ph0
一から教えろって類は釣りか荒らしだから無視しろよ・・・。
968名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 22:09:24 ID:DHZ+no/U0
なんだか中学生が湧いてますね・・・
969名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 22:48:36 ID:nl8DmkDk0
中学生でもしっかりしたやつとそうでないやつがいるものなあ
970名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 22:53:03 ID:xuNahIxh0
自分で調べもしないような奴の動画
どうせ誰も観ないだろうな
971名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 22:57:06 ID:mzx2JPAx0
ちょっとみない間にもうすぐ1000じゃないかw
972名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 23:05:13 ID:DZ+a2M5d0
>>903,904
ありがとうございます。gtっての使ってみましたが、凄く使いやすかったです。
これで実況の作ります。
973名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 23:19:18 ID:GlPFF0NY0
20〜30分とかの録画時間になってしまうとどうしても画質が死んでしまうな・・
なんかいい方法ないのかな。

(´・ω・)ナイヨカス
って言われて終わりそうだが。

皆はどんなエンコ方法とってるか参考までに聞かせてくれ。
974名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 23:28:48 ID:wl6xySV60
>>973
シミュレーションとか動きの少ないものなら映像200kで20〜30分が限界だな
アクションゲームとか動きの激しいものだとどうがんばっても映像300k前後で15分くらいが限界かと
975名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 23:31:12 ID:DG/BNSBN0
>>973
(´・ω・)ナイヨカス


煽りでもなんでもなくホントにそこは妥協した方がいい

もちろんソースにもよるが、低レートで高画質を実現できるのは極論
h.264のようにデコード時のCPUパワー任せで無理矢理圧縮するくらいだ

あれこれ悩むよりスッパリ短くするか低画質にしてエコノミー回避した方が無難
976名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 23:39:08 ID:xuNahIxh0
>>934
無理
977名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 23:41:25 ID:GlPFF0NY0
>>974
>>975
(´・ω・)ソウカスマン

無駄な質問だったな・・・
エコ回避のために画質落としてUPしてたが
やっぱりアクションとか3D系はどうしてもだめだよな

さんきゅう、そこは妥協するよ
978名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 23:43:16 ID:at088/v30
次スレはどうする?
979名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 23:54:19 ID:7utEx4dT0
再生:2
コメント:1
マイリスト:2

うpした直後こんな感じになって驚いた
…あ、操作ミスだよね、うん
980名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 23:55:20 ID:DG/BNSBN0
>>977
あ、一つ言い忘れた
もし動画の重要性が「動き>>>>>>>>解像度」なら
384x288くらいの大きさにリサイズして周り黒淵にしてうpするって手もある
少しでも解像度を上げたいならリサイズ前に周りの余分なところを
ギリギリまで切り取ったり、リサイズ後にシャープネス掛けるのも手かも

苦肉の策だがな
981名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/14(土) 23:57:37 ID:9nAFiNci0
実況なんて半分以上、自分がやりたいからやってるだけだけど
それでも再生数とか伸びないと、流石にモチベーションが下がる
シリーズものだと特にね
982名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 00:00:55 ID:eZli83VH0
>>980
あぁ、解像度か。ちと、試してみるさね。
なんでもやってみるにこしたことがないからな

ありがとう
983名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 00:03:32 ID:hZnn3evQ0
おまいら。暇だから次スレ立てといたぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213455776/
984名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 00:05:36 ID:jSwTc9BE0
>>983


まったりしてるスレだからもう2,3日持ちそうだけどな。このスレ。
985名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 00:06:38 ID:YgPCcRVy0
>>983
乙!

>>984
平均が1時間2レスのペースぽいから持たないなw
986名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 00:52:54 ID:wNQSCfDg0
>>983
乙〜
でもこのまったり感がちょっと好き
987名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 00:56:21 ID:nkgF84RF0
最近結構ランキングに実況動画乗ってるからかな
ちょっといつもより早い気がする
988名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 01:05:46 ID:qZSlP74i0
実況プレイpart1リンクのタグも952件でもうすぐ1000いくね。

6月1日から14日までに、part1リンクで193件新しく実況が始まってる。
本当にすごい勢いで実況増えてるねえ。
競争激しいわけだ。
989名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 01:20:44 ID:wNQSCfDg0
part1リンクのタグがない実況もあるだろうから
実際は1000は超えてるだろうなあ

競争率半端ないな・・
その中で100越えるマイリスを持っている実況者は幸せ者だな
990名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 01:22:16 ID:CoYQO2EHO
ケータイからですみません。

普段WMMで編集、最高品質で出力→aviutlでエンコしているのですが
エンコの時間が早く済むためWMMで無圧縮出力したいので
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1916100
↑をみてやってみたのですがどうもaviutlに放り込んだらサイズ関係なしに全て弾かれ、フリーズしてしまいます。
何故だかわかりますかね?
自分のパソコンのOSはVistaです。
991名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 01:33:41 ID:FesmaUMV0
さてと、何実況しようかな
992名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 01:52:48 ID:GOXrE6ob0
>>991
初見ならアンサガを是非とも頼む
993名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 01:56:46 ID:B+HDborUO
まだ10個くらいうpしただけだけど、初めて悪口コメントもらったよ。
何気に凹むもんだな(´;ω;`)
994名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 02:02:34 ID:l8H4/R6y0
>>989
俺楽しみにしてるシリーズでもマイリスは入れてないな
マイリスなんてつかいづらくない?

お気に入りに作者のマイリスいれれば済むし
995名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 02:03:09 ID:zfQ//s290
>>993
50個うpれば何言われても耳に(目に)入らなくなるから大丈夫だ
996名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 02:05:10 ID:qZSlP74i0
毎日深夜になると、荒らしコメが書かれる我が動画
時間帯が殆ど同じなので、同一人物なのかなって思ってる。
書き込む動画も同じ動画じゃなくて、 ちょっとずつpart進んでる
キモイだウザイだ言いつつ日課で見てるのが不思議
いい加減耐性ついてきたけど、やっぱりちょっと凹むね
997名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 02:08:27 ID:YgPCcRVy0
>>836みたいな最後まで完走してくれるツンデレもいるようだし
気にするなw
998名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 02:09:23 ID:zfQ//s290
野球中継見ながら野次飛ばす親父みたいなもんだなw
999名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 02:11:07 ID:AsxvaoH+0
俺も昨日初めてタグ荒らしにあったよ。
キモイとかのタグは記念にそのまま放っておいた。
次の日みたら誰か消しててくれた。良い人も居るもんだ。
1000名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/15(日) 02:11:34 ID:iEVtT/e20
キモいって言われる事もあれば可愛いと言われる事も
自分はどっちだ
10011001

\1001ゲッツ/
                    このスレッドは1000を超えました。
  _V                もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 |[.゚△・]|     n
 ̄    \   ( E)    Youtube板、2ch全板人気トーナメント出場中!
フ    /ヽ ヽ_//      詳しくは板内を”全板”で検索して下さい。
                    投票and選対員募集中!