【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ39【質問】
FLVテンプレその1
■FLV格納可能ファイルタイプ(flv.hから引用)
*Video H263, VP6, VP6A, SCREEN VIDEO, SCREEN2
*Audio PCM(signed), ADPCM, MP3, NELLYMOSER_8HZ_MONO, NELLYMOSER
*Samplerate SPECIAL(signifies 5512Hz and 8000Hz in the case of NELLYMOSER)
11025hz, 22050hz, 44100hz
ニコニコで使えるのがわかっているのはH263,VP6,MP3です。
これ以外のCODEC(DivXとかVP7とかH264とかAACとか他色々)は、FLVにそのまま入れる事は不能です。
対応していない物は、諦めてください。
■FLV作成用フリーソフト
・Mencoder (バグ注意)
ttp://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php ・VP6vfwコーデック(ver6.2.6.0)
http://cowscorpion.com/Codec/VP6VFWCodec.html (ver6.4.2.0)
http://www.ogg.cn/software/view-software-309.html ・AviUtl version0.99c3(推奨):
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/ http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?AviUtl%A4%CE%A4%AA%C9%F4%B2%B0 ・VirtualDub
ttp://www.virtualdub.org/ ■音声エンコソフト
・Lame Ivy Frontend Encoder(通称LIFE,LameMP3フロントエンド)
ttp://kkkkk.net/ ・LameACMコーデック
ttp://www.free-codecs.com/LAME_ACM_Codec_download.htm ・午後のこ〜だ (バグ注意)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/gogonocoda.html ■バッチファイルセット(FLV作成スレ支援サイト)
ttp://lapis.creativeroot.jp/ ・基本セット(flvenc.zip)、VP6 2パス用mencoderセット(mencoder_vp6set.zip)、変換君ファイルセット(3GP_Converter_flv.zip)
■aviutlでVP6 2pass
1. 必要な物たち
flvenc バッチファイルセット
http://lapis.creativeroot.jp/ (flvenc バッチファイルセットの使い方)
VP6 VFW Codec
http://cowscorpion.com/Codec/VP6VFWCodec.html AviUtl本体 v0.99c3 AviUtlのお部屋
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/ MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/ YUY2アップサンプリング
http://www.geocities.jp/aji_0/ ←本体のバージョンが0.99(無印)の場合のみ
Lanczos 3-lobed 拡大縮小
http://www.marumo.ne.jp/auf/#lanczos3 黒べた追加フィルタ
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/file/plugins/beta.zip 画像回転
http://www.marumo.ne.jp/auf/#rotate DirectShow File Reader
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/ 以上を展開・配置、インストールしておく。
AviUtl0.99(無印)はバグがある為
ファイル → 環境設定 → システムの設定からSSE2の使用チェックを外し、
YUY2アップサンプリングをフィルタ順序一番上で有効にしておくこと。
また、設定 → フィルタ順序の設定 → ビデオフィルタ順序の設定を開き
YUY2アップサンプリングを一番上に、Lanczos 3-lobed拡大縮小 → 黒べた追加フィルタ →画像回転
のように並んでいることを確認します。
2. リサイズと黒ベタ
AviUtlで読み込ませたら
設定 → Lanczos 3-lobed 拡大縮小の設定を開き
読み込ませた動画が4:3なら右下のところに512,384を入力、16:9なら512,288を入力して、すぐ隣にある「指定 ->」ボタンを押す。
そして右上のチェックボックスをオン
3. 上下反転
設定 → 画像回転の設定を開き
上下反転にチェックを入れ、右上のチェックボックスをオン
4. バッチ登録
ファイル → AVI出力 で出力ファイル名を入力
次に「ビデオ圧縮」ボタン → 圧縮プログラムを「VP62R Heightened Sharpness Profile」を選択し「設定」ボタンを押す
ウインドウが開いたら
Bitrete → 500
Mode → 「Two Pass - First Pass」←ココ重要
End usage → Local File Playback(VBR)
Sharpness → 0
Auto Keyframe → check
Max Frames Btw Keys → 300
と設定しOK→OKで閉じ
「音声無し」と「音声をWAV出力」にだけチェックを入れた状態にし「バッチ登録」を押す
ウインドウが閉じたらもう一度
ファイル → AVI出力を開き
「ビデオ圧縮」ボタン → 圧縮プログラムを「VP62R Heightened Sharpness Profile」を選択し「設定」を開く
ウインドウが出たら今度は
Mode → 「Two Pass - Second Pass - Best Quality」
とだけ変更(他は弄らない)
OK→OKで閉じる
「バッチ登録」を押す。
5. エンコードの開始
ファイル → バッチ出力を開き、「開始」を押すとエンコードが始まりAVIが出力される。
6. 音声mp3作成
LAMEとLame Ivy Frontend Encoder(通称:LIFE)をインストールします。
http://kkkkk.net/?key=docs.lameでLAMEとlifeをダウンロード (注:LAMEのインストールは、ファイルLameACM.infを右クリックからインストールします)
LIFEを起動し、先ほど出力したWAVを自分の好きなビットレートにエンコードする。
7. FLVへの変換
出力されたAVIとmp3をflvenc バッチファイルセットの中の FLV_ffmpegmux_D&D.bat に2つまとめてにD&Dする → 完成。
※なお、D&Dした際に出る最後の数値が650kbpsを超えた場合は、アップロード時エラーが出て失敗する
650kbps超えた場合は、mp3かAVIのビットレートを下げることで対処する
エンコード関連Q&A集その1 Q1 ビットレートが指定したサイズよりはるかに膨らんでどうしようもありません A1 @VP6vfwコーデックの仕様です。ビットレートはあくまで「努力目標」にすぎません。 現実においても「達成不可能な努力目標」は多々あります。 A映像ソースが圧縮に向かないタイプかもしれません。@のコーデック仕様もかかわってくるので、 解像度を下げる、フレームレートを下げる、vp6圧縮時の「advancedタブ」の数値をいじる等々を行い ビットレートを下げる手段をとっても無理なら、FLVではなく、AVI形式等で100MB以下にしてアップすることも念頭におきましょう. B使用するエンコードソフトを変更してみて再度試すと改善する場合もあります。 C同種のコーデックが複数登録(競合してる?)かもしれません。全部消して再インストールしなおしましょう Q2 再エンコされない限界容量は? A2 沢山の人たちの検証による経験則で、ビットレートは実ビットレート 656.384kbpsを超えない程度でなら40MB。 正確には41943040 byteまで(ディスク上のサイズじゃないほう) 実質表示上39.9MB(41943039 byte)までと考えるべきでしょう。 2007/09/03時点で実ビットレート656.304kbpsまでのアップ成功を確認済み。 Q3 エンコしたら音ズレが起こってしまいました。解決策は? 音ズレの原因例 1、可変ビットレートの扱いが苦手なソフトで可変ビットレートを使っている 2、サンプリングレート変更が苦手なソフトでサンプリングレートを変更している 3、フレームレートを弄るのが苦手なソフトでフレームレートを変更している 4、同期を取るのが苦手なソフトで処理をする時に負荷が掛かりすぎているので同期がうまくいかない。 5、同期を取るのが苦手なコーデック(以下同じ A3 苦手な処理だけ(もしくは全部)は得意なソフトに前準備をさせる。 具体例 映像を無圧縮AVIに、音声をPCMwaveに分離して処理後、MUX(多重化合成)処理。 映像と音声を分離時、それぞれの再生時間の差が0.1秒以内でないとMUX後に問題を感じる可能性有り。 ※Q3、Q4あたりの回答も参考になるでしょう。 Q4 AviUtlの音声のMP3が使えませんor少ししか使えません A4 LAMEをインストールしましょう。というか音声はWAVまでにし、MP3は別のソフトLame Ivy Frontend Encoder(通称LIFE,LameMP3フロントエンド) などで作る方が良く仕上がります。 ※Fraunhofer IIS 製MP3コーデックが使用できる場合はLameでなくても良いですが、Lame系は上記のLIFEやコマンドラインを使ってビットレートを1kbps単位で指定できるモードがあるので、 オーディオデータのビットレート調整でニコニコFLVのビットレート&40MBアップロード制限ギリギリを狙いやすい。 (映像エンコードは長時間かかるが、MP3エンコードは映像に比べはるかに短時間で済むため微調整に最適) ※AviUtlやその他のソフトで抽出したPCMwaveファイルにプチプチとノイズが乗ったりする時があります。 その場合、ノイズが乗った抽出ソフト以外のAoA Audio Extractor等、オーディオ抽出専用ソフトを使用する方がより無難な対応かもしれません。
エンコード関連Q&A集その2
Q5 WMVをエンコードしたら(以下省略)
A5 WMVは使わないほうが無難⇒無圧縮AVIやhuffyuvsなどの可逆圧縮コーデックに変換してから編集だとほぼトラブル無し
WMV→無圧縮AVI&huffyuvへの変換は、AviUtl&TMPGEnc4.0Express&mv2avi(変換コーデック別途インストール必要)等様々なソフトで無圧縮映像AVI+PCMwaveを出力できる。
※WMVは可変フレームレートの為、再変換時に音ズレやコマ落ちなどのトラブルが発生しやすい為、エンコードに慣れてない人は慣れるまでWMV→FLVの直接変換避けたほうが無難です。
※またソフトウェアがエラーを出して終了した場合、おそらく各種設定関連がおかしいか、PC環境に問題があるか、そのソフトウェアではそのファイル形式は扱いにくい不安定なモノであるかという可能性が高いので、
そのソフトウェアで読み込み&編集&エンコード等をする事にこだわらずに、別ソフトでその作業が可能か模索するのが結果として作業時間短縮につながります。
Q6 ビットレートも容量も条件を満たしているはずなのですが、なぜか弾かれます。
A6 @原因の一つと考えられているのがFLVメタデータのaudiocodecidが0-6の範囲以外の場合。
FLVの仕様によりニコニコ動画用FLVだと対応音源はMP3のaudiocodecid=2でないとほぼダメな為。
LameMP3はaudiocodecid=85らしいがこれでアップに成功する事もあるらしい・・・。
メタデータで音声データがMP3なのにaudiocodecid=2以外なら書き換える事でまず弾かれないはず。
書き換えはFLVMDI&FLVMDIGUIや各種バイナリエディタソフトで行えばよい。
Aニコニコのサーバー側の問題で失敗する場合もあります、その場合は時間をずらしてアップしましょう。
Q7アップロードしたら上下反転されてしまった。
A7 一時期あったニコニコエンコード側の不具合です。
その時はFLVMDI&FLVMDIGUIでFLVメタデータをつけると回避される事もありました。
また低画質モード時の反転等もアップする側ではH263エンコードでアップするくらいしか回避方法はないようです。
※現在の低画質モードは反転現象について対処済みのようです。)
Q8 FLVMDI&FLVMDIGUIの使い方を詳しく。
A8 FLV MetaData? Injectorの使い方は
http://www.gigafree.net/media/flash/flvmetadatainjector.htmlに載っています 、よく読みましょう。
エンコード関連Q&A集その3
Q9 Aviutlでエンコったらピンクの■っぽいノイズが入ってしまったんですが、何が原因でしょうか?
A9 デコーダー原因って説とエンコーダー原因て説あり。
他人が投稿したニコニコの動画で、以前はピンクの■っぽい出なくて、今はでる・・・とか。 同じファイルで以前でなくて今はでるとかになるなら、デコーダー起因の可能性大。
解決方法は環境依存。デコーダー起因ならデコーダー&DirectShowFliter?パックを更新=バージョン変更)で改善する可能性あり。
DirectShowFliterパック=ffdshow系が有名
デコーダー=ウィンドウズのシステムフォルダにインストールされてるvp6dec.axの事
(今も入手可能なバージョンはver6.2.6.0とver6.4.2.0の2種類)
※ローカル再生時ではデコーダflvsplit.axかflvsplit.dllも必要。
またエンコード時、キーフレームの間隔を変えると出なくなることがあるし、エンコードのスタート位置を1フレームずらしただけでも消える場合がある。
上記エンコード設定変えても無理な場合、エンコーダのバージョンを変えてみると良いかもしれません。
エンコーダ=vp6dec.axと一緒のシステムフォルダにインストされてるvp6vfw.dllの事
(今もフリーで入手可能なバージョンはvp6dec.axデコーダと同じでver6.2.6.0とver6.4.2.0の2種類)
VP6デコーダ&エンコーダのver6.2.6.0とver6.4.2.0は
>>2 のリンク先で入手可能
Q10 0.1〜0.9Fpsの動画がアップロード出来ません
・0.1〜0.9Fpsは基本的に弾かれます
・超高解像度スライドショーは出来そうな感じ
・MPCでは再生不可(レンダラによるかも)
・(検証者の)Riva FLV Playerでは再生可能(画面解像度に依存)
A10 ニコニコ側は0.9Fps以下を正常に処理できないようです(1.0Fps〜はOK)
しかしFLVの場合、0.9Fps以下はサムネイル選びの時だけキーフレームの位置をきちんと時間指定すれば通るはず(FLV以外は現在未検証)
例えば、キーフレームが03.100秒の位置にあったらサムネイル時間指定03秒1フレーム目とする。
Q11 WMV、XivD&DivXファイルをMEncoderでエンコードさせると「mencoder.exeを終了します」のエラーがでて終了する。
A11 解決方法としては、
@エラーでとまったWMV、xivd&divxファイル等の動画ファイル →未圧縮&無圧縮avi→mencoder.exeにD&Dでほぼ回避される。
Amencoderのバージョンが腐ってるかもしれないので、新しいバージョンにすると解決する場合もある。
※WMVの場合WMV用バッチにすれば解決することがあるが、あくまで扱わせることも出来るという一例にすぎなく、
再生時間のズレに伴い音声部分の強制カット等もみられる為、改善の余地のあるバッチの書き換えのようだ
エンコード関連Q&A集その4
Q12 FLV4enc_D&D.batにファイルをD&DするとVP6設定後に
「Option lavfopts: Unknown suboption i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_frames Error parsing option on the command line: -lavfopts」
とエラーがでてエンコードが始まりません。
A12 バッチの書式がそのバージョンのmencoder.exeのオプションに沿っていません。
@set FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesを
set FOPT= と書き換える。
Aset FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesを
set FOPT=-lavfopts format=flv と書き換える。
Bset FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesと
mencoder %FORMAT% %FOPT% %VCODEC% %VCOPT% %ACODEC% %ACOPT% %EXTOPT% %OUTPUT% %INPUT%の%FOPT%の部分の消去、つまりFOPTに関連する2カ所を消去します。
上記、@〜Bの3種類のどれかで解決するはずです。
※2008/05/06現在
http://lapis.creativeroot.jp/でDL出来るFLV4enc D&D.batはこの問題が修正されているようです。
Q13 First pass file can't be written ~とでてエンコードが進みません。
A13 @1pass目の設定にもかかわらず、modeを「Two Pass-Second Pass-Best Quality」等の2pass目の項目を選んでる可能性があります。
AVP6 Configuration Windowのsettingタブ内の下部「First pass file」が空欄になってる思われます。
その場合、このFirst pass file名が表示される所の右にボタンがあるので押します。
すると新規ファイル作成画面がでるので作成先フォルダを決定後、新規作成ファイル名に「firstpass.fpf」・・・とでも設定して作成します。
Q14 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると「error non monotone timestamp~」とでて、音のみ出てくるFLVファイルができあがります。
A14 エラーがでるAVIをプレイヤーで再生できたとしても、おそらく映像エンコードが上手くいっていません。
VP6コーデックでのエンコードをやり直してみるか、元ファイルから一旦無圧縮&可逆圧縮で中間ファイルを作ってからVP6エンコードをやり直しましょう。
但し、1個や2個程度の「error non monotone timestamp~」の場合再生も投稿も問題無いファイルが出来るので、
少数のこのエラーの場合基本的に無視してもかまいません。
Q15 aviutlでエンコすると映像の下や上に緑の線が入ってしまいますどうしたらいいですか?
A15 AviUtlに限らないのですが、上下のピクセル比が16ピクセル単位になってない為でしょう。
解像度を16ピクセル単位に変えて再エンコで解消するはずです。
黒ベタありなら黒ベタをクリッピングして、無くしてからピクセル比の修正作業を行わないと、
緑線が残ってしまうと思われます。
また作業後に黒ベタを戻したいなら黒ベタ追加を行えばOK。
※映像の量子化単位?は16x16ピクセル、8x8ピクセル、4x4ピクセル等々になっていると思います。
この単位以外の解像度にするとこのようなバグ?がでやすいみたいですね。
エンコード関連Q&A集その5
Q16 FLV_ffmpegmux_D&D.batにAVI&MP3をD&DしたのですがFLVファイルが出力されてきません。
A16 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&DするAVI&MP3ファイルがI/Oエラーを起こしていると思われます。
コマンドプロンプト画面のエラー表示に
「I/O error occured Usually that means that input file is truncated and/or corrupted.」
という表示があるならソレです。
AVI&MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batの存在するフォルダに移動させてからD&Dしましょう。
Q17 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると0バイトのFLVが出来てしまいます。
A17 VP6エンコード映像AVIと音声MP3ファイルが用意されていると仮定。
@-@VP6エンコード映像AVIをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
AVIとほぼ同じ容量のFLVファイルが出来る場合、原因は音声MP3ファイルにあります。
@-AVP6エンコード映像AVIをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来る場合、映像AVIが原因の一つになります。
ただ、この映像AVIで0バイトFLVが出来た場合、音声MP3でも問題発生する可能性が残ります。
A@-@の場合、音声MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来たら、音声MP3が原因で確定です。
MP3ファイルが規格通りか確認しましょう。
例えば、拡張子mp3で内部データIDがmp2や他の音声コーデックIDでないか、
サンプリングレートが44.1kや22.05k以外になってしまっているか・・・など。
B@-Aの場合で音声MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来たら、映像AVI&音声MP3の両方が原因で確定です。
映像も音声も作り直してください。
※参考情報
■ニコニコ動画まとめwikiのエンコード関連Q&A集
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード設定あるある質問箱
http://nicowiki.com/aruaru.html ・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード系質問?を適当に集めた所
http://nicowiki.com/EncodeQA.html ・動画の作り方 - ニコニコ動画まとめwiki
ttp://nicowiki.com/howtomovie.html
AVIUTLでx264MP4を作るために
まずx264詰め合わせをDLしてくる
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_mod.html 導入方法は以下の通り
【x264詰め合わせ導入手順】
なんだか、動画投稿サイトがMP4に対応してきたせいか、導入方法を案内している
サイトが増えてきているようなので、ちょっと整理してみます。
※いくつか勘違い?が見られますので。
■AviUtlでMP4(AVC)を作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.readme.txtにそって、.Net Framework/VC++2008ランタイムをインストール。
3.1で解凍したフォルダ/auo/x264gui.auo と x264gui.ini を、AviUtlのpluginsフォルダにコピーする。
※AviUtlを起動し、[その他]->[出力プラグイン情報]で「拡張 x264 出力(GUI)」が表示されていれば成功。
4.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。
5.readme.txtにそって、neroAACEncやその他のソフトを好みで導入する。(ファイルは何処に置いてもよい。)
■AviUtlでH.264形式のAVIを作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.1で解凍したフォルダ/vfw/x264vfw.inf を右クリックし、コンテキストメニューから「インストール」を選ぶ。
3.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。
■x264.exe/x264afs.exeを利用してMP4(AVC)を作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.1で解凍したフォルダ/cli/x264.exe (x264afs.exe)を好きなところに置く。
3.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。
携帯動画変換君でH.264+AAC-LCを作成する方法
ttp://blog.k-tai-douga.com/article/10436240.html ↑
ここから最新のffmpeg.exeを入手して携帯動画変換君のに上書き
設定ファイルにこれを
書き込み制限で改行いれてるが改行なしで
ちなみに映像680kbps、音声128kbpsという設定
[Item0]
Title=1passエンコード
TitleE=670kbps/128kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k -qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51
-qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 1-pass.mp4""
[Item1]
Title=自動で2passでエンコード
TitleE=670kbps/128kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "c:\encodelog" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k
-qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 1-pass.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "c:\encodelog" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k
-qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 2-pass.mp4""
これにリサイズをかけるんだったら、-sws_flags lanczos -s 512x384を追加するといい
テンプレオワタ\(^o^)/
超乙。テンプレ多すぐる
乙でございます
新スレ出来たので宣伝も兼ねて貼っておきますよ。関連スレの関連リンクになりますが。
依頼スレは自前エンコが上手く行かないなど、打つ手が無くなったときにでもご利用下さい。
『エンコード依頼スレ』依頼完了動画一覧
http://www.nicovideo.jp/mylist/6492163 晒されたくない依頼人さんは、依頼時にでも「晒し不要」とお書き下さい。
既に晒されてて消して欲しい依頼人さんは、該当スレにて晒し削除の要請をお願いします。
前スレで質問させて頂いたんですが
dv形式で録画した動画をAviUtlに読み込んでMP4(AVC)で作成しているんですが
動画の後半になると音ズレが出てきます
前にアドバイスしてもらった読み込み時にfps調整のチェックって
システムの設定の一番下のロード〜って奴であってるでしょうか?
やると今度は動画自体がカクカクするようになりました
音ズレ動画
ttp://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_55659.zip パスはnico
他に何か良い方法あったら教えてくださいお願いします
aviutl起動>ファイル>開く>aviutが落ちる 試したバージョン →aviutl98d. →aviutl99c3 再ダウンロード再インスコしても結果同じ 原因がわかりません 誰かわかる人教えて下さい><
とりあえずPCを窓から投げろ
何を読み込んだのか、プラグインは何が入ってるのか そもそもOSすら書かれていない どうしろと Lv6のエスパーでも無理だ そもそもaviutlの問題なんだから板違いだ 大方、未対応のファイルを読み込んでるんじゃないか?
板違いか、板探しにいってきます
ありがとうございました
>>28 ファイルダイアログの画面が表示されると自然に落ちます
ファイル読み込みする以前の問題です
FLVファイルをうpロードしようとしているのですが エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません のエラーでうpロードできません aviutlでエンコしてできた音声ファイルのビットレートが65.3MBの6分38秒の1411kbpsなっています これが原因でしょうか? 動画の部分はエンコする前のaviで総ビットレートが4132kbpsの30fps エンコ後にできたものが25.4MBの68kbpsです FLVでエンコしたときに出る数値が681kbpsで、明らかに超えているのがわかるので aviutlでエンコするときに音質を下げて、16.4MBの352kbpsの音声ファイルを作り FLVにしてみましたがFLVでエンコしたときに出る数値が681kbpsと変わりませんでした
>>30 FLVコンテナに収める音声はMP3な
Aviutlから出てきたPCMをそのまま入れちゃあかんでしょう
wikiの手順通りやらないからこうなる
>>31 すみません
Life使ってMP3にしてます、書き忘れてました
ダウト 仕様上、352kbpsのMP3なんて世の中に存在しませんよ
>>33 またまたすみません
それをMP3にして5.18MBの112kbpsになってます
>>29 OSがおかしいんじゃね?w
ここで聞いても和歌欄だろ、それw
>>30 まず
>>4 のソフト落としてきて、表示される情報貼ってみ
んじゃそのFLV、AVIcodecでも何でも良いからファイル情報コピペしてくれ 3行ある情報な いちいちレス書くよりその方が早いわ
これです File : 31 MB (31 MB), duration: 0:06:29, type: FLV, 1 audio stream(s), quality: 56 %, Video : 25 MB, 543 Kbps, 30.0 fps, 640*480 (4:3), VP60 = On2 VP6, Supported Audio : 5.92 MB, 127 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x55 = MPEG Layer-3, , , Supported
>>37 68kbpsってどっから出てきたんだw
映像543kbpsじゃないの
あとアップロードには支障はないだろうけど、サイズも512×384にしとけ
少しビットレートがオーバーしてるからかな 合計650kbpsに収めてみれば?
そこからの修正なら、音声を96kbps程度にして再結合しても良いかもね 音質にこだわっていてこれ以上落とせないのなら映像再エンコだけど
すみません、エンコードできました 音声さげてみました 初心者な質問ですみませんでした
>>24 良い方法かどうかはわからないけど、一度手間を掛けて可逆圧縮のコーデックで圧縮した
中間ファイルを作成してみてはどうかな。フィルタ処理なども同時に済ませておけばいいよ。
読み込み時にfps調整を行ってるようだけど、むしろこの場合に効果があるかどうか怪しい。
最初の読み込み時は何もせず、フィルタ設定後にプロジェクトを保存。再度プロジェクトを
読み込んでから、出来るだけどこにも触れずに可逆圧縮の設定、書き出しをやってみて。
すみません、変換君のニコニコ用FLV変換でエンコしたのですが、 前半はちゃんと表示できているのに、途中から上下反転してしまいます・・・ これはどうしてでしょうか。回避する方法教えてください〜
このスレの住人で変換君使ってるやつっているのかいな? この手の一見お手軽エンコーダーはいじりにくいから、あんまり人気ないと思うんだが
>>43 ありがとうございます。お陰様で出来ました
48 :
44 :2008/05/09(金) 07:17:08 ID:u+WW54nd0
>>8 の方法でいけました。しかも画質UP&容量ダウン。
やっぱ楽しようとしちゃダメって事なんすね・・・
でも
>>8 にある上下反転したらそのまま上下反転で出力しちゃいました・・・
落とした本体は99c3なんですが、新しいのは反転しなくておkなのかな。
>>47 真空波動研は映像部分で正しい数値が出ないから注意
理由があってあえて出ないようになっているんだが、詳しくは作者サイト掲示板等にて
つか、電卓で計算すればわかることを・・・。
質問お願いします。
カハマルカの瞳 Ver.3.3 で画面キャプチャーして撮った動画(1GBほど)をaviutlで読み込んで、
プラグイン出力→FLV (VP6/MP3)→
512x384 10fps インターレース解除なし
ビデオ圧縮→
一回目Two Pass - First Pass
二回目Two Pass - Second Pass - Best Quality
形式Lame MP3 属性44100 Hz, 64 kbps CBR, Mono
(他の設定は触っていません)
という風にして6MBほどのFLVを作って、アップロードもうまく行って、ニコニコ動画上で
うまく再生されるのですが、このFLVをWinampやGOMPlayerなどで再生すると映像が出ず、
音声だけが出る状態です。しかも音声は、例えば
「おはよう」が「おおおおおはははははよよよよよよううううう」
みたいにブツブツブツと高速で途切れながら流れます。ちなみにFLVPlayerなら普通に
再生できます。
>>6 を見るとFLVPlayerで見れるなら良いのかとも思いましたが、でも他の人達が
アップしてる動画は他のプレーヤーでも見れますし・・・。
どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
環境は Vista HPです。VP6 VFW CODECは入れました。
質問失礼します。
ttp://lapis.creativeroot.jp/ ↑のサイトで、手軽にFLVが作れる携帯動画変換君をDLしてみたのですが
ニコニコ512×384用3パス 4:3用 500kbps+128kbpsというのを選んで動画(mpeg2)をDDすると
Mencorderがエラーとか出て失敗しちゃうのですが何が原因でしょうか?
800x600の動画を直接512x384にエンコードするのと、 800x600から一度640x480を経由して512x384にするのでは違いはありますか?
57 :
56 :2008/05/09(金) 18:53:51 ID:cM4Cs1IB0
補足です、800x600→640x480は無圧縮でサイズ変更してます
むしろ、なんで480を経由してニコサイズにするのかが聞きたい
変換回数少ないほうが良くね?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/09(金) 22:03:09 ID:U73OZZEsO
何かを録画したのをムービーメーカーに通すからとか?
質問なんですがaviをFLVにするにはどのソフトを使えば良いのですか?
まず日本語を読む練習から
読んだけどわかりませんでした aviのファイルを再生しても音楽だけ流れて動画が出ないのは仕様ですか?
あれで分からんなら諦めろとしか・・・
ある程度の基礎知識無いとwiki呼んでも解らんよ。たぶん。 エンコードってなんですか、ソフトインストールしたけど動きません、Vistaが云々、 コーデックてなんですか、ソフトの設定が訳分かりませんーって感じで。 一つ〜三つぐらいなら調べれば何となく解るけど、四つ五つとなるともう頭が一杯一杯。
500kbpsだとして576x320と512x288だったらどっちがキレイになりますか?
解像度とビットレートの関係
VP6 2passエンコードの際に出るファーストパスのaviファイル 捨てる時に毎回エクスプローラが終了してしまうんですが 何かコーデックの入れ忘れとかあるんでしょうか
2時間越えのメドレーはどうやって作ってるんですか? 自分でやってみたら音質、画質共に とても見れたものじゃない上に用量オーバーしてしまいました
鯖エンコじゃないか 自作の上限40MBでは映像+音声で45kbpsだから、まともなのは無理
>>71 HE-AACで作る、プレミアム会員で
あとは鯖エンコにお任せで100MB以内にギチギチに入れる(これもHE-AACなmp4)
2時間100MBなら映像10kbpsとすれば少なくとも100kbpsは使えるからMP3かAACでいいだろ 自前でうpするならHE AAC v2 32kbps+映像10kくらいのMP4 映像はもちろん静止画オンリー。1枚10秒くらいにして切り替えをキーフレームと同期させる
>>72-74 回答ありがとうございます
早見表にそれっぽい記述があったのを見逃してました
100MBでうpする動画はWMVをエンコしたMP4でも大丈夫でしょうか?
DVD-RAMに録画したVRフォーマットの動画データを 編集(不要部分のカット)してからflvに変換したいと思っているのですが、 これに対応したフリーソフトはありますでしょうか。 VR_MOVIE.VROの拡張子をmpgやaviに差し替えて TMPGEncやAviUtlに読み込ませてみたのですが、ダメでした。
VRフォーマット 変換 google
>>76 DGIndex+AviUtl
色空間変換にこだわるならDGIndex+AviSynth+AviUtl(orVirtualDub)
やり方はググれ
vcredist_x86.exeをダウンロードして開こうとすると プロシージャエントリ HeapSetInformationがダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dllから見つかりませんでしたと出て開けません。 これがないとx264 GUIが使えないんですよね? 解決策お願いします・・・。
>>79 ちょっと調べてみました。
そのエラーはKernel32.dllにHeapSetInformationというAPIが実装されていない場合に発生するようです。
具体的にはWin2000SP4では実装されているらしいとの情報から、SP3以前に起こる現象だと思います。
回避策としては、SP4を適用するのが良かろうと思われますが、以下の情報もあるようです。
↓のホットフィックスを適用する。
http://support.microsoft.com/kb/816542/ja 或いは「Windows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 1」をインストールする。
ただしこれらはググって出てきた情報ですので、正しい解決策かは私には解りかねます。自己責任で。
ちなみにこれは余談だけど、kernel32.dllはWindowsシステムの中核を担ってるDLLだからこれが存在しない環境は無いよ。 それと、その辺に転がってるからって無闇に拾い食いして良いもんでもない。 そもそも、これを容易に置き換えられるだけのスキルがあれば、kernel32.dllの重要性は分かってるとおもうけども。
どんな動画でも簡単にFLVに変換できて、自動的に40MB以内に抑えてくれるソフトを開発してくれませんか?
>>83 つAdobe Flash Video Encoder
>>84 ググッてきます、ありがとうm(_ _)m
flvencセットでaviをflvに変換しているのですが vp2エンコード済み90Mのaviを一発変換→ビートレートオーバーなし vp2エンコード済み90Mを30Mのaviファイル3つに分割後変換→ビットレートオーバー という状況で悩んでいます。 分割すると正しくビットレートを取得できないような感じなのですが…
adobe premireで静止画の繋ぎ合わせMAD作ったらありえないほど画面がぶれるんだが… 字幕入れるとさらにぶれる、対策にインターレース常時ONにすると画像が滅茶苦茶に。 元が動画だったならこの現象も分かるんだが、静止画ONLYってあんまり動画に向いてないのかな?
>>87 出力するフォーマットがインターレースだからじゃない?
あとフィールドオーダーって判ってますか?
ちゃんと編集用テンプレートから見直しましょう
>>84 Adobe Flash Video EncoderとAviutlはどちらがニコニコ画質いいんだろ?
今日初めてアイマスMADを作ってみたのですが、CS3から”Microsoft AVI”の”None(圧縮なし)"状態で
無圧縮のaviが上手く吐き出されず、エンコが上手くいきませんでした。
(一応、aviファイルはできたけど、Aviutlに読み込むと画面が真っ黒)
仕方なくHuffuv圧縮でavi出力したら読めこめたのですが、無圧縮は何がいけないのでしょうか?
wavは別に吐き出させ、キーフレームのレンダリングは8bitを選択した状態でした。
あと基本的なことかもしれないけど、タイムライン上で動画のない場所があるとダメですか?
(音楽だけとか)エンコが上手くいかなかったので、そっちのせいかもとVideo1に動画を
移動して全部くっつけたりしてたんで、、
>>86 ・・・vp2エンコード済み90Mの「avi」? エンコ済みなら既に「flv」だし、
無圧縮やhuffyuvs圧縮した元のaviファイルは「エンコ済み」とは言わないし
FLVExtractで分離したaviをそのまま使おうとしているとか???
そして、実は ×ビットレートオーバー ○ファイルサイズオーバー だったりするのか???
huffyuvs可逆圧縮aviで、再生時間35:51、29.97fps、8.21GBの長ーいアニメファイルを
何とかして100M以内のaviにしようと悪戦苦闘してるのだけど・・・(これだけ長いと下手に
VP6 2passでFLVにするよりaviのままの方が良さげなので)
・DivX→エンコしたら緑画面化
・無圧縮→絶対HDDの容量に収まらねぇ
他のflv化の手段全般も
・H.264→プレミアじゃないので問題外
・flv.auo→250kppsでエンコするとflvなのに453MB、Wikiのサンプル動画みたいに
映像70kpps位までジャギジャギになるまでレート落とさないと恐らくダメぽ
・MEncoder→huffyuvs圧縮したaviを使うと必ず弾かれて失敗する
・ffmpeg→↑に大体同じ、「問題が発生したのでffmpeg.exeを終(ry」
大人しく分割するしかないだろうか?
あと、huffyuvs圧縮したavi素材を複数つなぎ合わせた場合って、今回の他にも
エンコ後にピンク画質化したり砂嵐化したり何かとトラブルが多いのは何故だろう?
かといってこれ利用せず無圧縮1本だと、HDD残り32Gしかない中で絶対やりくりできないし・・・
>>89 私が使っているのはMacromedia時代のFlash 8 Video Encoderですが、
基本CBRしか使えんので、画質ならAviutl経由で素直にVBR吐き出した方が良いっすよ
画質が悪いってわけではないけど、特別良いってわけでもなし
あと1パス限定っす
ただし指定したビットレートぴったりになるので、容量計算が楽っちゃ楽です
あと映像コーデックはソフト上でH.263とVP6の2パターン選べます
ttp://www.imgup.org/iup608214.gif
>>90 AviUtlでvp62のaviにエンコードして、出来上がったaviをAviUtlで読み込んで
指定フレームorサイズでカット、カットしたaviをFLV_ffmpegmux_D&D.batに
D&Dしてflvを作成という手順を取っています。
なんでエンコしてから再編集するんだよ。エンコしたら手は触れるな。 せっかくAviutl使ってるんだからflv.auo使えよ。 あとPremiereで吐いたAVIはちょっと特殊っぽいからAVI/AVI2 File Readerだとうまく読めない。 VfW使ってみてくれ。
Premiereが吐くAVIってQTのAVI Export準拠なんで非常に都合が悪い PM用の専用codec pluginがいくつもあるのでそういうの使うといいと思われ Blackmagic Designのは強烈に重いのであまりお勧めじゃないけど、数百GBの無圧縮ファイルどころか 10bit RGBのファイルも吐けたり便利なんだけど
>>82 さん
アドバイスありがとうございました!
開けるようになったのですが、インストール中にエラーが起きてしまい
どうやら出来ないみたいです。なので他の高画質化をやってみようと思います。
本当にありがとうございました!
>>97 多分前スレあたりで既出。自分もここで知ったけど。
たしかにいいフィルターだから常用してる。
>>96 fpsは不思議だなぁ……
>>97 いいフィルターかもしれないけど、まだ安定リリースってことじゃないのか
頻繁に更新されてるのはありがたいね
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/12(月) 23:23:59 ID:w8md6Jmw0
単刀直入に聞きたい flvあるいはmp4から音だけを削除するにはどうしたらいいの? 無劣化が条件の場合。
>>100 mediacoderかaviutlで音声無しで可逆圧縮
>>100 FLVならFLVExtractでVP6なAVIとMP3に分離して、バイナリエディタでFourCCをFLV4からVP62に書き換え
mp4ならMP4BOX(YAMB)で映像と音声を分離
demux→muxだろ常考
>>100 mediacoderにファイルを入れる。
左下 オーディオ オーディオを有効のチェックをはずす。
ビデオ ビデオを有効をチェック ビデオをコピーをチェック
ソース自動選択チェック エンコーダー自動選択チェック
画像 すべてのチェックをはずす。
上 変換 変換開始
flv作成自体じゃない質問なんだけど flv再生できるプレイヤーで、その動画における映像と音声のビットレートがそれぞれわかる プレイヤーってないですか? avi変換のときの参考にしたいのですが
MPCでも何でもあるじゃん
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/13(火) 04:24:06 ID:MTKtbcZY0
1パスとか2パスってなんですか?(´・ω・`)
>>108 1パス ジャンプのハンターハンター
2パス 単行本のハンターハンター
>>108 動画変換のやり方
1passは普通の変換
2passは動画の特徴、どのようにしたら容量がうまく圧縮できるか?などを
しっかり分析してから変換する方法
2passの方が圧縮度とかは良い、ただ分析の分、倍の時間がかかると思って良い
詳しくないけどこんな認識
>>111 これはなんと分かりやすい・・・ありがと(`・ω・´)
では、私も複数PASSについて教えてください。x264出力(GUI)で、いつも下のように2PASSしてます。 1PASS目は、マルチパス-1st PASS、nul出力にチェック、音声なしにチェック 2PASS目は、マルチパス-Nth PASS、nul出力のチェックを外す、音声なしのチェックを外す これを5PASSでするときの設定は 1PASS目は、マルチパス-1st PASS、nul出力にチェック、音声なしにチェック 2〜4PASS目は、マルチパス-Nth PASS、nul出力のチェックはそのまま、音声なしのチェックはそのまま(チェックが入った状態) 5PASS目は、マルチパス-Nth PASS、nul出力のチェックを外す、音声なしのチェックを外す (2PASSとの設定の違いは)これでよいのでしょうか? いつも2PASSでしかエンコしてないんで、3PASS以上でやってみようと思っています。
よっぽど変化が激しいソースでなければ3pass以上の効果はほとんど 体感出来ないレベルのような気がする
3pass以上やるならソースの長さにもよるけど、あらかじめフィルタリングしたhuffyuvmtとかの速い可逆圧縮でソース作って avisynth通してコマンドラインで直接x264.exeでエンコした方が断然速いぜ
そういやどっかで3パス以上やるなら、10パス単位で増やさなければ あんまり意味ないって聞いた気がするな…
たとえば旅行に行く前に事前に行き先の情報を仕入れて予定を立てておく。 しかし2回以上の旅行計画見直しは大きな効果は望めない。 もちろん何度も見直せばより良いコースがみつかることもあるだろう。 とりあえず効率的な観点から普通は2パスでよいのでありますよ。
ソースの複雑さに対して十分なビットレートが与えられている場合、 多passで画質(SSIMやS/N比)が多少向上することはある。 しかしそれに掛ける時間よりは多少重くてもオプションを最適化したほうが はるかに効果的。また先述の理由からニコニコの場合ビットレートは あまり高くないので大抵の場合2pass以上するメリットはほとんどない。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/14(水) 09:10:18 ID:UDV0F1oW0
LIFEがAviUtlで作成したwavを読み込まないのですが…。 ファイルから指定して読み込めば一応リストには載るのですが、 変換してもmp3が作成されないので困ってます。 ファイルが大きすぎるんですかね?2Gくらいなんですが…
すみません、あげてしまった上にスレチでした。 出直してきます
>>97 それすごく効果抜群のフィルターだよね
けどうちの環境だとなぜかGPU処理モードのほうが遅くて
時間かかるし今は使ってないや
CPUがクアッドの場合GPU処理使わないほうが早かったりするのだろうか?
それともただまともにGPU処理が働いてないだけかな
どちらにしろスレチですね...ハイ...スイマセン...
>>8 の手順で動画を作っているのですがaviutlから出力された動画を見るとカクカクになってしまいます。
今まではムービーメーカー(wmv)→aviutl→avi→flvの順でやっていたのですがulead videostudioを購入したのでそれでmpeg変換したものを
mpeg→aviutl→avi→flvで変換していました。
フレームレート値などをいじっても効果なしでした。原因がわかる方がいましたらアドバイスお願いします!
>>122 なぜVSでmpeg変換なんかするんだ?
原因はわからんが、VSのmpeg圧縮は正直ひどいもんだぞ
それにVSはコーデックさえ入ってれば可逆でAVI吐けるだろ
VS(可逆圧縮AVI)→AviUtl(上下反転VP6)→FLVでやってみ
>>123 どうやったらそんなに頭よくなれるの?(´・ω・`)うらやま〜
>>121 そりゃそっちのGPUなに使ってるかわからんからなんとも。
うちはRADEON HD3870だけどCPU(Q6600)より50倍くらい速いぞ。
まじで!そんなに違うのか... ちなみにELSAの7950GTなんだけど なんでGPU処理働かないんだろうか...
ドライバアップデートしてみたら?DTVスレの報告でGeForceが遅いなんて話はないから 問題なければ速度出るはず。
DVD2AVIでISOをD2Vファイルにしてaviutlで取り込んでいるのですが 色が劣化してしまうような感じがします。 DVD2AVIの設定は色空間指定→YUV 4:2:2 にしてあります。 D2Vで取り込むとこのように色が変化してしまうのでしょうか?
>>130 スレチどころか板違い
まるもさんのMPEG2インポート使えよ
>>131 でもまるもさんのだと、音声AC3は×だからねえ…
>>130 VFAPI経由したら色空間は強制でRGB24に変換されるからしかたない
YUY2でAviUtlに取り込みたかったら、D2VをAviSynthでまず取り込んで、
AviUtlにはavsinput.auiで渡すんだね
>>132 音は別々で…m2vとac3で分離してac3はwavに変換すると、面倒だけどそういう手間が重要
File : 12.81 MB (12.81 MB), duration: 0:13:54, type: FLV, 1 audio stream(s), quality: 42 %, , Video : 5.61 MB, 56 Kbps, 30.0 fps, 512*384 (4:3), VP60 = On2 VP6, Supported Audio : 6.33 MB, 63 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x55 = MPEG Layer-3, , , Supported すまない、これなんだが何故かニコニコにうpできない。 原因が判る方は居ないだろうか。
Avisynth使うならAC3Sourceがあるっしょ。D2Vで読ませるなら音声も分離されるんだから WAVに変換する必要はないな。
>>133 ん?
DVD2AVI(orDGIndex)でもVOBをD2V&AC3に分離しなきゃならんだろ
かかる手間は大して替わらんし、これを機にAviSynthもある程度使えるようになるなら
そっちの方がよっぽど本人のためになると思うけど…
まあ、これ以上はそれこそスレ違いだからやめとこう
>>129 アップデートは基本だったねw
ありがと今度試してみるよ〜
>>135 それ見る限り問題ない
一時的な鯖のせいかもしれないが、念のためFLVMDI通してみるとか
駄目だったら作成手順や設定出さないとわからない
display2aviというソフトを使って 動画を撮ったんだけど、 動画の最初の10秒と 最後の10秒をカットしたいんだけど、 どういう編集ソフトを使えばいいのかな?
スレチ
>>139 むはあ、なんてこったい
WMMで無圧縮AVIを変換してからmencoder_でFLVにエンコと言うやり方です
FLVMDIと言うのが何か判らんですがちょっと探してきます
またmencoderか…ここ数日見なくなったと思ったら…
FLVMDIを通しても無理っぽいですねえ これは本格的に他のFLVエンコ方法を探さないと駄目なのか
aviutl99c3でエンコ試し中、五時間とか出たので今日は寝ます 質問に答えてくれた方、ありがとう、また明日来る事にならなようがんばります
つべから取って来た動画を元に動画を作りたいのですが、 つべの動画をFLV形式でダウンロードした後、AVIやWMVに直すにはどのソフトを使ったらいいですか? aviutl99c3は自分のPCでは使えないみたいです スレチだったらすみません
アップロードしてから新着に反映されるまでどのくらいかかるの? マイページからは見えるんだけど 公開設定にはしてます
>>149 スレチ
それにコメ入れないと新着には載らないし、タイミング逃したらもう載らない
更新周期は10分から数時間と混雑時には延びる傾向があるからあまりアテにならない
>>151 故に新着動画の1は常にうp主のコメントなわけで
これを理解しない厨がすぐ自演とか言い出すから困る
ソースが15分程度の3Dシューティングゲーム(結構動きが激しい)の動画を上げたいんですが、 40Mに合わせるように画像のビットレート300弱で作ると動きが激しい部分で画像に乱れが・・・ こういうノイズ(と言うのでしょうか?)を減らす良い対処法はないでしょうか? 一応インターレース解除はしているんですがなかなか・・・ それと、最新版のx264.○.release.rarの自動マルチパス出力機能は 手動でマルチパスのバッチ登録&出力するのと差は無いのでしょうか?
3Dシューティングゲームといわれて、スターラスターを思い出した。
>>147 seraphy氏のニコニコ用プリセットそのまま使ってるだけじゃん
まあ、ソースが良質なのは認めるがね
>>155 >>seraphy氏のニコニコ用プリセット
kwsk
kwskもなにも、選択するだけだろ。
>>156 x264gui.auoにはいくつかのプリセットがあるんだよ(高画質設定とかPSP用設定とか)
ニコニコ用プリセットはそのうちの一つで、MP4解禁になったとき、自分のBBSにニコ厨が
押し寄せてくるのを危惧したseraphy氏が、猫よけのペットボトルみたいな感じで
急遽加えた設定のこと
>>147 みたいに24fpsなのにkeyint300にしてしまうような初心者でも、このくらいは出来るのよ
>
>>147 みたいに24fpsなのにkeyint300にしてしまうような初心者でも、このくらいは出来るのよ
まあ言いたくなる気持ちもわかるがニコニコの視聴者のレベルが低いのなんて今に始まったことじゃない
そもそもfpsの10倍じゃないといけないことはない
しっかりとscenecutの値決めてシーンチェンジでIフレームが入ることが重要
ちょっと見る限りIフレ間に10秒かかってるところすらほとんど見当たらない
要するにkeyintが300だろうがソース的に関係ない
まあ
>>147 は色も少ないし動きもゆっくりだからデフォルトのままでもこれくらいの綺麗さにできるだろうね
weightbくらいはつけたほうがいいだろうけど
ついでにちょうどソースの質的にもmp4の画質的にも似ているのを知ってるので貼り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2899920 >>159 これくらいは誰にでも出来るよ。ソースが綺麗なことが前提だけど
高音質高画質で限界ギリギリを狙って作って よくこの動画重いって言われちゃうんだけど、 それってニコニコ?ユーザー?動画? どれに問題あるの?
>>162 自分で見て大丈夫なら見る側PCじゃね?
ミスった・・・回線やプレミアムの有無もあるか
>>162 相手の回線と相手のパソコン次第。
ただ、H.264の動画は再生が1000を越えてエコノミーになると、
FLVのエコノミーよりも劣化具合が激しいから、エコノミーコメの弾幕で埋まることもある。
AviUtl以外にFLV V6に変換できるツール無いの? AviUtlだとメチャクチャ時間掛かるんだけど
コーデックの仕様の気がしなくもないが・・・VP6ってマルチコア対応してないんじゃなかったっけ?
どの処理で時間が掛かってるかにもよる マルチコア対応のフィルタならその部分は早くなる フィルタの順番と、そのフィルタがマルチコア対応かどうかをまず見てこい
元動画が12分あるavi動画なんですが、flvに変換すると3分の動画になっちゃいます・・・ 使用したソフトはmencoderとAzFLVEncで、どっちを使っても同じ症状です 解決策はあるのでしょうか?
aviって、中に入ってる映像と音声のコーデックはなんなのよ 大方、WMMで作った「無圧縮AVI」とかいうやつだろうけど…
ニコ動画wikiの通りにaviutl使ってvp6エンコすると、ソースに比べて色の淡い? 動画になるのはなぜだろう
色空間がYV12にダウンサンプリングされるから
ニコ厨なんか明らかにレート足りなくて崩壊してる動画でも シャープ強めに掛けて色濃くしとけば 高画質wなんて言ってるメクラばっかりだからな
wmeファイルを今アップロードしてるんだけど、 「読み込み中、、、、」 が5分くらいずっと表示されて、先にすすまない。 いっかいやめて、自分でFLVに変換したあとに アップロードしなおしたほうがいい? ところで、wmeをFLVに変換するには どのソフトを使えばいいの?
>>175 コントラスト上げて暗部をぶっつぶしたりよくみかけるな。
>>178 そういうのを「この人の動画を待ってた」
って書き込むアホもいるしレベルがあがらないよな
ここで聞くべきじゃないかもしれないが つべの動画の英字って取り除くことできないよね?
隔離スレがあまりにも過疎ってるせいか、高画質厨が出没し始めたな
まぁ、それでも「現時点での」大衆の好みに迎合してるっていうんなら それはそれでありじゃない? よりよい画質の動画が広まって大衆の目が肥えてくれば自然に淘汰 されるだろうし、淘汰されないようならそれで十分ニーズには応えられて るって事だし 何が言いたいかっていうと上級者さんはもっとがんがん高画質動画 アップしてくださいねと
こんな画質で満足してない俺ってカコイイ こうですね。わかります^^;
中には古くてモニタ自体が低彩度低コントラストの為、色調補正しまくったやつがうけるって 昔誰かが言ってたけど、古いノートPCで見る機会があって実際そのとおりで妙に納得した 俺が思うにノートなら5年くらい前あたりから壁があるね 5年以上前のノートPC使ってる人は変えてみれば世界が変わるかも
高画質がUPされたら「エコノミーうぜぇ」弾幕ですね。わかります。
モニタ関係なく色の濃い方が綺麗だと思う人が多いんだよ。 テレビでも海外製だとそういう絵作りしてる番組見かける。
画質より内容だろ常考
要は内容だよ。 高画質でもつまらなければ「だからなに?」だし、 低画質低音質でもうp主の思いに感動すれば何度も見返すしね。
低画質はいいが、低音質はさすがに無理があるだろ、反復するには
つ 【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ39【質問】
間違ってもヘッドホンでは聴かないようにしないと耳が壊れる
すまない、実はヘッドフォンで聞いてるんだw かなり音量落としてるけどな。
デスクトップPCのオンボードサウンドにヘッドホン挿して聴いてる難聴予備軍も少なくない
スレと離れてきてるぞと
見栄のはりあいハジマタ
DTV的には考えられない程の低ビットレートでやり繰りするんだから限界はあるだろう。 そこを誤魔化す方法として、細部の均一化とハイコントラスト化により感覚的に高画質だと思わせる。 要は視聴者の満足感を得られれば良いのだから、こういった昔のテレビ的手法も選択肢としてアリだろ。 でも画質に関しては隔離スレで語るべきもので、作成段階の質問を受ける場所でするもんじゃない。 あっちの過疎スレをなんとかしろよw
2行目以降は人それぞれでどうでもいいことだが ストリーミングはDTVの範疇、というか大きな柱の一つと認識しているんだが、間違ってるかな
>>198 なるほど。ストリーム配信がPCでの視聴をメインと考えればDTVの範疇だとの指摘は頷けます。
では1行目の「DTVでは考えられない」の文言。これは当方の不適切な発言だったと認めるってことで。
振り返れば、HDD容量が少なく記録型DVDも普及する以前は、低解像度、低ビットレートでも
妥協せざるを得ない時代も長くありましたもんね。先人には頭が下がる想いですよ。
ニコニコにアップできるビット偽装って、FLV4のみでしかできない?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 12:23:03 ID:BnEp2lNK0
FLV4enc_D&Dに動画放り込んだんだけど、「ファイルが存在しません。デバイスが開けません」って出てきてエンコ出来ないんだがどうすればいいの?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 12:29:37 ID:BnEp2lNK0
使用pc Windows vista wmvファイルをFLV4enc_D&Dに投入したが 「デバイスが開けません」「ファイルが見つかりません。」と言ってきた 助けてください。
テンプレ嫁
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 20:17:52 ID:oPCdUNDzP エンコード関連Q&A集その2 Q5 WMVをエンコードしたら(以下省略) A5 WMVは使わないほうが無難⇒無圧縮AVIやhuffyuvsなどの可逆圧縮コーデックに変換してから編集だとほぼトラブル無し WMV→無圧縮AVI&huffyuvへの変換は、AviUtl&TMPGEnc4.0Express&mv2avi(変換コーデック別途インストール必要)等様々なソフトで無圧縮映像AVI+PCMwaveを出力できる。 ※WMVは可変フレームレートの為、再変換時に音ズレやコマ落ちなどのトラブルが発生しやすい為、エンコードに慣れてない人は慣れるまでWMV→FLVの直接変換避けたほうが無難です。 ※またソフトウェアがエラーを出して終了した場合、おそらく各種設定関連がおかしいか、PC環境に問題があるか、そのソフトウェアではそのファイル形式は扱いにくい不安定なモノであるかという可能性が高いので、 そのソフトウェアで読み込み&編集&エンコード等をする事にこだわらずに、別ソフトでその作業が可能か模索するのが結果として作業時間短縮につながります。 親切な俺様がテンプラを貼ってやったぜ☆
ニコニコに1280×720のH.264が上がってて 綺麗に見えるんですが 自分もやってみようと思ってニコニコエンコードwiki見ながら H.264でエンコードしてみたんですが凄い汚い…何故!? 1280×720の700kbs、60fpsぐらいじゃダメなのかな 512×288で上げるより1280×720でニコニコに上げた方が綺麗なんでしょうか? 素材は1280×720のものです
それはいらん
wikiに 解像度制限があるようです。800x600までは問題ないのを確認。800x640ではサーバサイドエンコードされました。 と書いてるけど。
シーンによって高画質に出来たり、どうやっても糞画質になったりするんだけど解決法ない?
カットして別々にエンコして結合
qp狭くすれば?
AzFLVEncは高画質なFLVを作るのには向いていないんですかね?
向いてません
VP6でエンコすると色の深み?が消えるのは仕方ないんだろうか まぁもともとそういうものか……?
YV12でダウンサンプリングされた分をフィルタで補ってやればいいのかな 自己解決までは遠そうだ でもthx
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 08:26:27 ID:lwxMvm0O0
>VP6ではこんな物なのでしょうか? はい。
時間かけて変換したら42Mだったorz これってビットレート下げてやり直すしかない? FLVって加工できないんだっけ?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 10:50:18 ID:lwxMvm0O0
>>218 レスどうも、そうですか…(´・ω・`)
とりあえずx264で適当にオプションを設定して同レートでエンコしてみたんですが、
かなりブロックノイズが減ってモスキートノイズも減りました。
また、プレミアム想定で700kbpsにしたら更にモスキートノイズが減ってよく見るような画質になりました。
プレミアムに入れって事ですね…。
PV4でキャプチャした720pの素材を x264gui.auoで800×450・750kbpsでエンコードしたんですが 全然汚い… ニコニコに上がってるのは全然綺麗なのに VP6で同ビットレートでエンコードした方が綺麗だったりしてます H.264ってこんなもんなのでしょうか? ニコニコプリセットのビットレート変えてるだけではダメなのか… x264出力の設定いじくれば劇的に変わるものなのでしょうか?
450ってサイズを選ぶ自分を恨め
>>221 少しはエンコーダの勉強をしろ。あと、汚いってのはどういうことか具体的に書け。
それかエンコ後の動画をUPする。
まぁエスパーすると、最近のx264はaqがデフォで動作するから、細部がつぶれる。
そういう所にこだわる奴には汚く見えることもある。
>>226 やっぱり細部のことだったか。
だから、お前がそういう場所を潰すオプションを指定しているんだから当たり前だろ。
そのmp4落として見てみたが、細部のqp上げすぎワラタ。
>227 ありがとうございます オプション全くいじってなかったので qpの値見直してみます
オプション弄るなら、ちゃんと勉強してからしろよ。 とりあえず対処法的。 【その他】 「AQ Mode」を「NONE」 【詳細】 「サブピクセル精度」を「7」 「動き予測アルゴリズム」を「Exhaustive Search」 「ベクトル探査範囲」を「32」 【コマンド】 --b-rdo
>229 親切にどうもありがとうございます 参考にしながら 勉強してきます
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 15:57:21 ID:GD9csBtY0
やっと作った動画を上げようとしたら ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません と出ました。 あげようとした動画のデータ GOMPLAYERメディアファイル 長さ0.05.28 ビットレート358kbps 大きさ32×240 保護 いいえ サイズ 5.19MB
大きさ32 は320の間違い
>>231 上の方でも似たような質問したひとが
似たような回答を受けてたが、
まずはflvコンテナ内のcodecが、
動画ならH263かVP6、
音声ならmp3
になっているかどうかをきちんと確認した方が良い。
>>233 FLVコンテナとか素でわからないんだが・・・
どこでそれが見れるんですか?
avicodecの吐いたデータを貼れ
よし混乱させてやろう コンテナ・・・.avi .flv .mp4 .mpg etc・・・ codec 映像・・・DivX Xvid wmv H264 ogg etc・・・ 音声・・・mp3 PCM AAC wave etc ・・・
.avi .flv .mp4 .mpgは単なる拡張子。コンテナの規格をそう呼ぶのはおかしい。 oggはコンテナ、waveもコンテナ。 H.264のドットを忘れないように。 MP3は圧縮音声であるとともに、コンテナでもある。 嘘を混ぜることで混乱させるのは反則でしょ
aviutlについて質問があります。 もともとの音声ファイルがmp3形式の場合でも、一度wav出力して、 その後再度mp3形式に変換するのでしょうか? また、WMV形式のファイルをmencoderで変換したところ 音ズレが発生したのですが、もう編集済みの場合、どのような方法で この音ズレを修正するのが最善策でしょうか?以上2点です。 よろしくお願いします。
やっぱコンテナとかコーデックとかの用語も整理した方がよさそうだな つっても見ない奴は見ないか
端的にいえば対応した形式の映像や音声を再生するのに必要な情報やタイトルなどをタグとして
一緒に取り込んだものがコンテナ。コーデックは映像や音声を符号化(エンコード)することしかしない。
コンテナに入れる作業をMuxといい、基本的にはエンコードソフトがMuxerを内蔵する。
>>239 出力ウィンドウをよく見ろ。
WMVをmencoderでエンコしたら音ズレは仕様。
ゲームのプレイ動画をUPしようとしたら弾かれました・・・。 動画をWMMで編集→wmv→MEncoderでエンコ→flv 動画:300kbps 音声:128kbps 手順は @Two Pass - First
243 :
242 :2008/05/18(日) 18:19:34 ID:hmULe0DA0
>>242 書き途中でレスしてしまった。
手順
1【Mode】
→Two Pass - First Pass
2【Endusage】
→ローカルPlayBack
3【Sharpness】
→0
4【Auto Key Frame】
→check
5【MAX Frames Btw Keys】
→忘れてしまった...orz
600kbpsを超えていないのに・・・;なぜでしょうか?エンコは始めてなので
知識は浅いです・・・。お手柔らかにおねがいします。
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 20:17:52 ID:oPCdUNDzP エンコード関連Q&A集その2 Q5 WMVをエンコードしたら(以下省略) A5 WMVは使わないほうが無難⇒無圧縮AVIやhuffyuvsなどの可逆圧縮コーデックに変換してから編集だとほぼトラブル無し
245 :
243 :2008/05/18(日) 18:21:09 ID:hmULe0DA0
>>243 またまた同じミスを・・・。
2passは
[Mode]を
twopass-secondpass-best qualityに変更しただけです。
テンプレ嫁ですよね・・・。本当すみません。 つい慌ててしまいました。
VP6で2PASSベストクォリティ選んでもきれいにならず、画面内がブロックみたいなノイズだらけになりました 変だなと思ってfirstpass.fpfの場所を検索したら3件ヒット 一つはOn2 Technologiesの中、4月から更新なし 二つ目はAVIUTL最新版のフォルダーの中、更新日は上と似たような感じ 三つ目はソースが置いてある場所、更新日からメインとして使ってるVirtualDubMod_1_5_10_2がはき出した物 本来どこに置いてある物を参照してるんですか? グッドクォリティもベストクォリティも画質が変わらないので、1PASS目の情報が参照できてないからだと思うんですが VP6のバージョンは6.4.2.0です
1passのバッチファイルセットはないんですか?
2passでもめんどくさいんなら、そのまま直接アップロードすれば?
>>242 実は最近、なんとかmencoderを使っても弾かれないファイルを作れんものかと
色々考えているんだが、実験用のいいwmvが手元にないんだ。
よかったらそのファイルくれないか?
>>250 10秒くらい、しかもゲームのタイトル画面のところだけのでよければ^^
ヤフブリとかで渡せばいいですか?
AviUtlを使って変換しようとしてもとしてもファイル開くときにエラーメッセージが出て勝手に終了してしまう・・・。
もうWMMで編集するのはあきらめたほうがいいかな?
aviutl99dきたああああああああ!
mjdwwwww
>>255 駄目だ、ためしにエンコしてうpってみたら通っちゃったorz
>>257 mjskw
通ることもあるんですね〜
因みにMEncoderでやったんですよね?
すいません、まったく初心者なんですが質問させてください。 1.元ファイルの詳細 デジカメ動画のAVIファイルでイメージの幅は320pix×240pix。 オーディオ:長さ4分、ビットレート44kbps、 オーディオサンプルサイズ4ビット、オーディオ形式IMA ADPCM ビデオ:フレーム率14フレーム/秒、データ速度257kbps 2.使用ソフト ★Riva FLV Encoder Movie Size800×600、Framerate30、Bitrate500、 Audio bitrate128、sampling rate22050Hz 元ファイルをこの内容でエンコードして、36MB、ビットレート600以内で納めたはずが、アップロード出来ませんorz 3.エラー起こすまでの操作手順 エンコード順番待ちまでは順調に行きます。 4.エラー発生時のエラーメッセージ 3のあとに”エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、 またはFLVのビットレートオーバーかもしれません”とエラーが出ます。。 5.PC環境 ノートパソコン sony VAIO typeF VGN-FS52B CPU インテルPentium M750 (1.88 GHz) メインメモリ 512MB よろしくお願いしますm(_ _)m
設定内容や元ファイルの情報もあったほうがいいけど うpしたファイルの情報が一番必要だよ
261 :
259 :2008/05/18(日) 22:02:40 ID:/o6VKKTt0
>>260 すみません。うpしたファイルのプロパティ見ましたが
ファイルの種類:Flash Video File
サイズ:35.6MB(37,345,707 バイト)
と書いてあるだけなんです。概要タブは何も書いてないんです。。
>>261 それ仮に4分ジャストで計算すると、1244kbpsもあるんだけど。
単純にビットレートオーバーだよ。ちゃんと計算しな。
264 :
259 :2008/05/18(日) 22:17:10 ID:ZKWIAsJs0
>>263 最後にすみませんが、
何をどう計算して1244kbpsになったのか教えてくれませんかorz
もうテンプレにこういうのをさ・・・。 【形式】 mp4 or FLV 【時間】 ○分○秒 【容量】 サイズ xx.xxMB (xx,xxx.xxx バイト)
計算は知らんけど>6の使って出来上がったの調べりゃいい
>6のツールのビットレートを鵜呑みにして、鯖に蹴られてココにグチが増える罠。 電卓つかったほうが確実だよ。
268 :
259 :2008/05/18(日) 22:32:33 ID:ZKWIAsJs0
>>266 ほんとうにありがとう!!
キスさせてください。(19女)
つか、もうどこかに元動画を上げて、 これをニコニコにうpできるようにしてください、と頼んだほうが速いんじゃないか。
そういえばそんなスレがあったよう
一般もH.264で上げられるようにしてくれ VP6は糞だ
mencoderでエンコしてるんだけどwriting Indexから先に進まないんだが・・ ここって時間かかるもん?
>>273 おまえそれ一般もエコノミーなしにしてくれって言ってるようなもんだぞ
h264をaviutlで作成する時、YUY2アップサンプリングのチェックは外しておいた方がいいですか?
>>266 ちょ。。。
>>5 に実レート計算式書いてあるんだけど。
つか、ちゃんとスレチェックしとけば、19女さんのキスがもらえたのか。もったいない事をした。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 12:58:03 ID:XxbhmIRo0
aviutlではよくあること。 とりあえずaviutl version0.99dいれてみるとか 音声は別処理するとかするしか解決策はないね。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 15:31:34 ID:XxbhmIRo0
そうなのか 99dとかあったんだな。音声だけ抽出とかしたあとに 映像おとなし と音声だけ を結合すればいいの・・・・か・・・? なんかWIKIよんでいってもちょっとわかんなくてだな
>>281 6. 音声mp3作成
LAMEとLame Ivy Frontend Encoder(通称:LIFE)をインストールします。
http://kkkkk.net/?key=docs.lameでLAMEとlifeをダウンロード (注:LAMEのインストールは、ファイルLameACM.infを右クリックからインストールします)
LIFEを起動し、先ほど出力したWAVを自分の好きなビットレートにエンコードする。
7. FLVへの変換
出力されたAVIとmp3をflvenc バッチファイルセットの中の FLV_ffmpegmux_D&D.bat に2つまとめてにD&Dする → 完成。
これだけだよ。
結局のところAviutlは画像エンコ専門のツールで、mp3データは別に用意するべきって認識でおk?
サイズオーバーとかした時の為にも別々の方が融通が利いていいと思う
3pass以上やる価値はないから。それとやり方は多分あってるよ。
aviutlで動画編集した後にWAV出力すると音がずれるバグだけど 一旦プロジェクトを保存して、それを開いてから出力すればちゃんと出る気がする
>>286 ありがとうございます。動画サイズが「その2」よりも「その3」の方が大きいんですが、これって当然なんでしょうか?
パスを繰り返すごとに動画サイズは増えていく?
立て続けの質問で申し訳ないのですが、 aviutlでMP4動画を作成する際、 「MPEG4/AVC出力」と「拡張 x264出力(GUI)」の2通りのやり方がありますが、 どちらの方がいいのでしょうか?画質や音質などに違いってあるのでしょうか?
聞くくらいなら試せ!
GUIは自動マルチパスやら音声エンコやら最終合成までやってくれるので俺みたいなゆとり向けだな 画質は設定合わせれば同じだろjk
拡張264出力GUIには日本語で自動マルチパスと書かれてるのに どこに悩む必要があるんだ・・・
>>292 マルチパスのfirstをバッチ登録した後、2回目の登録の時にnull出力のチェックボックス外して、自動マルチを
3とか4とかにして、音声なしのチェックボックスを外してバッチ登録してバッチ出力すればおkなのか、
それとも、2回目の登録の時にnull出力のチェックボックスを外さないで、自動マルチの2を選択して、
音声なしのチェックボックスを入れておいてバッチ登録して、3回目の登録の時にnull出力のチェックボックス
外して、自動マルチを「3」を選択して、音声なしのチェックボックスを外してバッチ登録してバッチ出力するのかで
迷ってました。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 20:00:27 ID:jgoDcRxB0
ニコニコでDLした動画を音声だけにしてiPod nanoで聞く方法を教えて下さい
すれちがい
>>293 MP4ができるならどっちでもいいじゃん
とりあえず試せ
>>293 まてまてまて!なんでみんなバッチ登録したがるんだよw
拡張x264出力(GUI)使ってるなら、1Passとか2Passのバッチ登録は必要ないぞ。
そのままマルチパスにチェックして、何パスしたいか数値を入力。nullにチェックしとけば
最後のパスの出力だけが残る仕組みだ。当然、バッチに登録せずに、そのまま保存。
いつの記事かわかってんのか 頻繁にx264gui.auoの作者様が更新してくれてんだよ ここまで説明してくれたんだから聞く前に試せよ
>>298 それが書かれた頃には、まだ自動nPassの機能がなかったんだよ。
だからnPassやるときには1PassからnPass分、パスの数だけいちいちバッチ登録してたんだ。
今は自動nPass使えば、勝手に1Pass目から順に処理してくれる。
null出力にしておけば、最後のnPass目だけが実際にファイル出力されるんだよ。
動画見て質問しただけでaniutlすら入れてませんってオチが見える
まじかよ…。便利すぎだろ…jk…。FLVに比べて何て簡単で早いんだ…。 プレミアムになります。
aviutlだろ、しっかりしろ俺 やっと試したのかおつかれさん この有利さで釣るために一般にMP4うぷは開放されないだろうね
>>302 な。簡単だろ。むしろアクセス制限を掻い潜って、ここに書き込む方が面倒なくらいだw
オレもこの機能のお陰で、昨日は朝から晩まで3Passを7、8回はやったが全然平気だったぜ。
あいにく依頼人には採用されなかったが、それでもまったく平気だったぜ。むしろいい勉強になった。
もし自力でエンコできなかったら、依頼スレに来な。
>>1 のwikiの方はちゃんと更新されてんだよな
俺は動画より文章の方がわかりやすいからwiki行っちゃうが
>>303 MP4が一般にも開放されたらプレミアムやめるやつ結構いそうだよな
>>97 を導入してみたけど、選択すると
「ピクセルシェーダの作成に失敗しました」のエラーばかり吐く・・・
ググってみたらAviUtlスレの方で2月ほど前に同じ症状で質問してる人もいたようだけど
見事にスルーされてて解決法が分からない。HELP
俺もたまたまプレミアム登録してたんだけどH.264優秀過ぎだよね サイズはコンパクト・画質十分・音質もおkだし 最初FLVで四苦八苦してたけど試しにテンプレ.mp4でやってみたらフイタ 動画UPするようになったらもう外せん・・・ 運営上手いこと分けるよなぁ
>>307 ビットレートもニコニコの解像度では絶妙。
上の方でも書いてる人居たけど、結構画質が変わるんだよな。
しかもオーディオにAACが使えるから更にビデオにレートを割り当てられる。
残念ながらまだmp4はおまいらみたいに環境きちんと整えて使う人間は極少数派なので 1年くらいはこのまんまだよ。門戸開きすぎて昔みたいに即鯖の要求に応じてこっちで一斉に 変わるなんて今はありえないから。
4:3の動画をFLV4enc_D&D.batってやつでエンコしたんですけど横に黒帯の部分ができて元の動画が縦長になるのはどうしたら直せますか? 出来上がるflv動画は黒帯の部分をいれて4:3です
>>310 元動画のavicodec情報ぐらい晒そうぜ
>>306 ちゃんとReadme読んだのか?
GPUによる計算を行う場合は以下の条件を満たしてください。
・DirectX9 最新版ランタイム
・NVIDIA GeForce 6ファミリ以降又はATI RADEON X1000ファミリ以降
>>311 File : 2.01 GB (2.01 GB), duration: 0:04:00, type: ASF, 1 audio stream(s), quality: 92 %
Video : 1.98 GB, 70904 Kbps, 141.241 fps, 512*384 (4:3), IYUV = Unknown, サポート
Audio : 40 MB, 1411 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x1 = PCM, サポート
これでいいのかな?WMVだから馬鹿にされると思って晒さなかったんだ。すまん。
>>313 WMVは馬鹿にされるというかおすすめではないということ
諦めてaviutl使いましょう
おっと別の変換ツールで可逆圧縮aviに変換してからBATにドロップでもいいよ
>>312 下の環境がミリだorz そんなモン揃える余裕が・・・
CPUモードとやらオンリーで頑張る、thx
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 23:55:13 ID:mWhpePlN0
VP6ってもはやx264に比べてエンコが速いのだけが取り柄だな
逆だろ
低ビットレートでの運用ならまだまだVP6に分があるシーンも多いと思う ただ、画質にこだわる人はある程度のビットレートを割り振れるように編集 するだろうからそうなるとVP6は厳しくなるね
いつの間にか一般でもサイズ上限800x600になってるんだなー 512x384で作成するのは少数派になるのかい?
一般で800x600はレートがキツい。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/20(火) 02:31:38 ID:WffCES4m0
VP6で500kで800x448で作ってみたらブロックノイズだらけになった…(´・ω・`)
16:9素材を一番綺麗に上げるなら 512×288でOK?
いや綺麗にだけを追求するならもう512×288でなくてもいいだろ。
AviUtlに画面回転の設定という項目がないんですが バージョンが古いとかそんなんでしょうか
まあ512*288がバランスが良いね。 800*450は等倍で見ると縮小されるし、全画面だと荒いし、レート不足でノイズ多くなるし、中途半端だと思う。
そもそもプレイヤーのデフォルトの512x384(512x288)よりでかく作るのって、 拡大表示したとき以外は特にメリットないと思うんだけどね でかく作ることのメリットって具体的にどんなもんなんだろ? デメリットなら ・中途半端なサイズ(FLVで768x576、MP4で800x600)にしか出来ないから いくらリサイズの精度が良くなったとはいえ、画像のゆがみはデフォルトより大きくなる ・ビットレート不足で汚くなりやすい ・再生が重くなる ・エンコが遅くなる と、結構簡単に思いつくんだけど
大きなディスプレイでも見やすくなります ディスプレイはこれからも大きく安くなっていくんだろうが…… 動画はビトレやデータ量の制限がついてまわるからな
動画は出来ていて、もうFLVにするだけの状態 一般会員の条件で、高画質なFLV作るにはどの方法が良いんだ? 今、AzFLVENc使ってるんだが…
AzFLVENcはH.263しか使えないから、綺麗にしたいのなら使ってはいけない めんどくさかろうが遅かろうが、VP6でエンコすること
>>329 動画作成者自身が高解像度のディスプレイでニコニコを拡大表示で見ていて拡大表示に有利なように動画を作る、って場合もあるかもしれない。
ほかにあえてメリットを上げるならファイル保存して再生するのにいいか?
そんなものはほかのサイトに任せておけ、って感じだが
>>332 だから設定した値より汚く感じたのか…
ちょっとエンコしてくる、ありがとう
携帯から失礼した
一般会員で768だと動きの激しいシーンではブロックノイズが酷くて、 1600*1200に全画面で表示したら512より逆に汚くなった。 動きの少ないシーンだと768の方が綺麗。
オナニーだから自由にしろとしかいえないが ニコニコはDLせずに、コメと一緒に見るから意味があると思うがなぁ
出来上がったFLVファイルのチェックをしようと思ったんですが、 windows media playerでは再生できないみたいなんです。FLV動画を閲覧するにはどんなソフトがいるんですか?
Dxtoryで撮影したaviファイルをaviutlでエンコしてから変換しようとすると、 could not find codec parametersとでてうまく変換できません。 何かコーデックをいれる必要があるんでしょうか?それとも元ファイルに問題が?
AviUtlでPluginにDirectShowFilterRendearerが入ってないか Plugin設定で優先度が一番上にいってないかでは?
プラグインをDLしたまま放置して忘れていたみたいです・・・orz とりあえず導入して変換してみます。ありがとうございました!
VP6 2パス用mencoderセットに放り込んで作った動画が、元の動画より再生時間が短くなってしまう… どこかに対処法書いてあったと思ったんだが、wikiにはないみたいで力をかりたい
mencoderを捨てれ
>>343 オーディオ、ビデオ共に無圧縮のavi
10分14で容量が10.2G
容量多いとエラー吐くんだったか?
>>344 安定するバージョンがあるんですかね?
AVI1.0ってことはないよね
>>346 [test.avi]
512x384 24Bit 無圧縮 29.97fps 18421f 141424.02kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:10:14.647 (614.647sec) / 10,974,302,364Bytes
とのこと
容量なのかな
>>347 AVI2.0自体は10GBでも大丈夫だったと思うけど、mencoderがそれをちゃんと読めてないのかね
mencoder使わなくなったからよくわからんけど…
とりあえずaviutlなら入力プラグインを適切に設定すれば読めるんじゃないかな
>>348 うーm、そうか
ちょっと調べてから、aviutl使ってみることにするよ
ありがとう、aviutlで出来なかったらまた来ることにするよ
PCに録画したプレイ動画をFLVにエンコードしたい。 動画の形式がmpgなんですがどうやるんですか?wikiに載ってないっぽいので
>>350 aviutlにmpeg入力pluginもあるし、ffdshow経由でdirectshow input pluginでやる方法もある
そのままUPしちゃえ。
今まで15本くらいの動画をアップしていて問題なかったのですが 昨日からアップを試みている動画が4回やって全てアップロードに失敗しています。 エンコードは問題無く終了し、タイトル入力やカテゴリ選択後の最終段階で「アップロードに失敗しました」が出ます。 aviファイルは560kbpsでmp3ファイルは56kbpsです。 FLV_ffmpegmux_D&D.batで確認すると641kbpsの28MBのflvファイルです。 原因がわからず途方に暮れています。アドバイスよろしくお願いします。
容量オーバーとか?
15本じゃ届かないな
>>355 最近640kくらいだと失敗することが多い。
600kくらいにすればまず成功する。
359 :
355 :2008/05/21(水) 14:55:47 ID:KICEF1iK0
今まではなるべく高画質にと思い656kbpsにできるだけ近づけていました。 もう少し落として600kくらいでやってみます。 レスありがとうございました。
つ 628kbps
Video : 22 MB, 536 Kbps, 30.0 fps, 512*384 (4:3), VP60 = On2 VP6, Supported Audio : 4.21 MB, 96 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x55 = MPEG Layer-3, , , Supported 今朝これなら通ったぞ
362 :
355 :2008/05/21(水) 21:17:56 ID:mW8v+f5I0
一応報告です。 630kbpsで無事アップできました。 ありがとうございました。
1回はうまくいったのに、次からはなんどやっても音ズレするんだよね。 ラリリながらやったから設定わからないし、同時に3本とか編集しているからどれがあたりだったのか?... 音ズレの解消にはみんなどうしてる?
音ズレなんてしたことないから知らない まあ、プレイ動画しかやってないせいもあるだろうが
つ バイト÷秒×8÷1000=ニコ鯖がみてるビットレート
512x384よりも800×600の方が綺麗なの? ただ、フルスクリーン表示した時に800×600の方が綺麗ってだけの話?
>>366 >フルスクリーン表示した時に800×600の方が綺麗ってだけの話?
Yes!
拡大してもきれいなら縮小してもきれい 800x600に耐えられる絵作りを目指してればいいんじゃないかな
>>363 音声にVBR使わずCBRつかったらどうなん?
でもニコニコに挙げる「動画」で800x600は無茶だわな 静止画何枚か+音はほぼ音ファイルとかスライドジョーだし 気軽に見れるあのサイズで画質良さげ、ってのがいい所だと思うのだが
>>368 ふむ。じゃあ800×600で動画を作るのが最近のデフォって事か…。
ずっと、昔ながらの512×384で作ってたよ…。800×600の方がいいのか・・・。
解像度高めで編集して、ニコで公開用は縮小してやれば綺麗な動画になると思うよ。 最初から512x384だと、最終出力時に劣化する分だけ、見た目を損なう可能性がある。
>>372 なる。サンクス。まぁ、512×384でもMP4なら十分綺麗か…。自分スポーツ動画のみあげてる人間なんですが。
>>374 スポーツに限った話しじゃないが、ある程度動きのある動画なら、解像度削っても1フレーム辺りの
ビットレートを稼いだ方が、結果として綺麗な動画になると思う。ブロックノイズとか厄介だしね。
そもそもDVDや一般のTVキャプチャを素材にするなら解像度は720×480(4:3設定で640×480)だから、 800×600にしても解像度を水増ししてるだけに過ぎない。
逆に説明動画や画像を見せる為のスライドショーなら、フレームレートを落としてビットレートを稼ぎ、 その分を解像度に廻して細かい部分の描写に当てるって手もあるけどね。要は使い分けでしょ。
ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定 のVP6でエンコのとこを手順どおりにして やっとflvを作ることができたんだけど、flvメタデータを見たらなぜかvideoもaudioもdatarateの値が0だった・・・。 FLV_ffmpegmux_D&D.batでの最後の表示はちゃんと600kbpsに収まってたけど・・・。 なんでメタデータは0なんだろう。
mpg扱いにくいな・・・。 とりあえず一端wmvに出力してmencoderでflvにした。なんという単純作業。 ビットレートの上限内で画質優先したら音が少し曇ってしまったが・・・。 あきらめた、これが精一杯じゃ
えっ、普通にAviutl+まるもMPEG2 or Avisynth+DGMPGDecで良いじゃん。
ファイルが読み取れないって出た。プラグインはしてあった。
そうなの、なんか変なファイルなのかね。 うちは見たこと無いなあ。
拡張 x264出力(GUI)でMP4動画を作成する際、on2vp6の動画作成の際にチェックをいれていた 「フィルタ」の「YUY2アップサンプリング」のチェックは外した方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
>>383 そもそも99無印以外では必要ないぞ、そのフィルタ
ちょうど99d2出たからそっち使いなよ
ここで画質についてウダウダ聞いているやつは 実際にテストでエンコして上げてみて自分の目で確認すれば いいじゃん。そんなに自分の目が信用できないのか?
どんだけ過疎だよw
>>385 目が信用できてもモニタが悪くちゃどうしようもないぜ
みんなテンプレ読んで理解してくれてるんでしょ
FLVでもMP4でもエンコードすると 赤色だけが汚く見えるのは何故だろう… なんかブロックっぽいというか ドットが目立つというか
aviからFLVに変換したいんだけど、 ソフトは何を使えばいいの?
Wikiとか読まないわけ?
BatchDOO! Ver.2.0で aviからFLVへの変換をトライしてみたんだけど、 「変換中」ウインドウが2秒だけ表示されて、 すぐに消えてしまうんだよね。 それで、ファイルエクスプローラーみると、 ファイルサイズ「0」のファイルが一個できてる。 このソフトではだめなのかな?
>>391 コーデックの選択間違ってんじゃね?
とりあえずニコニコアップ用をおすすめで選んで、
画面サイズとかビットレートだけ好きなようにいじってやってみては。
>とりあえずニコニコアップ用をおすすめで選んで、 これはやってる。 でも上記のようになる。 くわしいことは、あとからまたかく。
>>378 プログラムの知識はないけど、状況から予想するとFLV_ffmpegmux_D&D.batが
FLVにMUXする際にFLV固有のメタデータを書いて無いってことじゃないかな。
>>388 他のコーデックでも、よく赤は劣化するな
なんでだろ
もしかして、サーバの設定変わった? 今まで大丈夫だったFlvがUpするとエラーで弾かれる
前もそういう人いたね 630kbpsならいけるぞ
>>393 あいよ。
でもあのソフトでflvにエンコードしても、正直画質はかなりひどいからなあ。
>>397 色空間の問題って事は分かったが、俺の頭じゃそれ以上はさっぱりだw
色空間じゃねーよサンプリング方式だよ YUV420(YV12/I420)は輝度はフル解像度だけど色差は半分の解像度しかないんだよ。 映像の解像度が512x384なら輝度は512x384に対して色差は256x192しかないわけ。 だから輝度が低く色差の大きいもの(赤、青系)だとジャギーが目立つの。 ちなみにYUY2は色差は256x384、YUV410は128x384だ。 ほとんどの非可逆なコーデックはYUV420でサンプリングされてるからどの方式使おうと 赤や青の劣化は避けられない。
>>399 まじで。
じゃあどのソフトでやればいいの?
やりたいことは、avi→FLV
ただこれだけなんだけど。
Yで4サンプル、UとVで1サンプルってのはそういう意味なのか 判りやすくどうも
BatchDOO!でやるならH.264でのエンコを薦める。 他だと無難にaviutlでプラグイン入れてVP6でいいんじゃない?
405 :
388 :2008/05/23(金) 00:29:34 ID:Pp5SU/iB0
>397 >401 詳しくありがとう そういう仕組みで赤は汚く見えてたのか… 現状、ニコ用のファイルでは避けられないってことか
一般会員だからVP6しか使えません(>_<) しかしVP6、低レートはまあまあだが、高レートは完全にH.264に負けるな。 1000kbpsでも大したこと無い。 その点H.264はレート上げると画質もどんどん上がる。 まあアニメのOPくらいならチートして2000kbpsくらいで上げればそこそこだけどさ。 しかしピークレート制限ってのはないのかね、ニコニコ。
>>404 H264でやってもだめでした。
aviutlでプラグイン入れてVP6
ってどういう意味なのかな?
こういうエンコードの設定とかはどういう勉強すれば分かるようになりますか
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/23(金) 00:58:38 ID:ItvdUx6O0
>>406 どうやって2000kbpsでアップするの?
平均じゃなくてピーク値のことだろう。黒ベタ偽装はつまらんから非公開でオナニってろ
>黒ベタ偽装はつまらん 黒ベタ以外の静止画ならOK? どこかでカラーバーもみかけたなw
映画予告編とかナチュラル黒ベタじゃん 700kでエンコして平均550くらいになるだろ
偽装と言われないように文字列を書きまくった静止画を何枚も
avi → FLVをしたいだけなんだが、 まじでどのソフトを使えばいいか、おしえて batchDOOではだめでした。
Wikiよめ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/23(金) 02:34:32 ID:ItvdUx6O0
ゆとり教育
バイト÷秒×8÷1000=ニコ鯖がみてるビットレート
>>418 だめだよ
エラーがでて止まってしまうよ
>>420 んじゃそのaviファイルどっかにうpしてみればどうだろう。
誰か試してみてくれるよ。
>>421 まじで。
たしかそんなスレがあったよね。
どこだっけ?
なぜ自分で調べない? なぜwikiを見ない? まずはそこからなんとかしようか。せっかくwikiでやり方まとめてくれてあるのに 活用しなきゃ意味がない。
51分のBGM集を作り終えたのですが、 flv形式(40MB以内)でエンコするのと、avi(100MB以内)でエンコするのは 音質&画質ともにどっちのほうがよくなるのでしょうか? ソフトはaviutlつかってます
朝家でる前にエンコ開始して 家帰ってきたら、自分の目で見比べればいい
>>426 それは今試し中です。
はやく結論を知りたかったものでついorz
質問変わりますが、51分にもなるとビットレートが30くらいでオーディオが44.1Hz
くらいでいっぱいいっぱいなんですがかなり劣化しますかね(><)?
>>427 かなりというか聞くに耐えられないレベルになるんだが、そんなことまで聞かなきゃわからんほど頭使えないの?
初めてうp用にFLVを作っています。 wikiを参考にaviutlで編集、mencoderで変換しようとしていますが、 mencoderのビットレート指定で500くらいにするとFLV化された動画は とても酷い映像になってしまいます。 「音声との合計が600kbpsを超えないこと」とあったので、このように指定したのですが、 見れたもんじゃない状態です。 元ファイルは生だと大きいのでXdivにしたのですが、それが原因でしょうか? だとしても劣化が激し過ぎる気がします。 高画質うpしてる皆さんはFLV/MP4にした段階で、うpされている画質以上の状態を保ってるものなのですか?
映像の種類にもよるが見れたもんじゃないと思うのはたぶん気のせいだ。 ほかのニコニコに上がってる動画もそのくらいのレベルだ。 自分の動画がやたら汚く見えるのは、汚くなる前の映像を見てるからだ。
4分の動画ですが、FLV4enc_D&D.batにつっこんでflv変換してるのですが、 開いたウィンドウで指定する映像のビットレートを100にしても50にしても1にしても 変換後のコンソール画面に最後に表示されるビットレートが映像+音声で600kbpsを超えてしまいます もっと小さくするにはどうしたらいいんでしょう
どんなエンコ設定にしてもエラーが発生するので 自分が過去(昨夜)にうpした動画を落としてもう一度うpしようとしても やはりエラーが発生してうpできない状況です プレミア会員になったこともないですし、会員登録もβ時代に済ませています もちろん、動画を削除された経歴もありません 一体何が問題なんでしょうか・・・?
>>428 すみません。なにもかもが初めてなもので。
自分には敷居が高すぎるかもしれません。もっと知識つけてから2chにくるようにします。
>>430 そうなんですか・・・
ブロックノイズが出まくって、潰れてる部分も多いので絶対どこかで設定ミスってるのかも
と思っていました。
それとは別にVP6の2Passで仕上がったファイルの映像が0KBになって、
音声だけのFLVが出来る状態になってしまったのですが、
対処方法をお分かりの方いたら教えてください。
437 :
383 :2008/05/23(金) 17:49:02 ID:lwbK0cpa0
>>384 ありがとうございます!!早速、ダウンしてみます。バージョンアップされてたんですねぇ。
質問ばっかりするやつは自分で解決しようというプライドはないのかね みんなテンプレやWikiをじっくり読めば解決することばかりなのに 自分でトライ&エラーしてやらなければ身につかないのに
別に質問ぐらいいいじゃん それでスレが成り立ってる部分も多いんだし 誰かの質問で自分が知ってる以外の事に気づくこともあるし
>>439 >>438 が言いたいのは低レベルな質問者は自己解決努力をしていないのでは? と考えるのだけど
質問も問題点と目的がはっきりした具体性のある内容であれば歓迎だと思う
一般な上にLinuxなのでH.263でエンコードしてるのだけど、 動きのある部分でブロックごろごろ状態…orz やっぱ画質向上させるには音声のビットレートとトレードオフなのかなあ。 あ、いや愚痴だけど。
FLVにする方法を教えてください なんて聞かれ方されても困る
音だけと絵だけを別に投稿して「同時再生してください」とかどうよ?
>>441 H.263は動かないとキレイなんだけどね
>>443 さすがにそれはねーが、なんか同時再生でうまいことできる動画とかあったら面白そうだな
いやめんどくさいだけか…w
Lifeでwavファイルを、 mp3{44.100Hz 56kbps エンコ速度(0↑高音質)}に変換して aviutlでエンコした動画(avi)と一緒にFLV_ffmpegmux_D&Dにぶちこんでflvにしたんだけど 再生してみたら、左上のほうにオーディオの情報が表示されてるんだけどなんでかな? オプション設定で変なところいじくったりとかしたっけな。
448 :
441 :2008/05/23(金) 21:27:52 ID:d7gUy1aZ0
>>447 それは初耳!!
URIありがとう、いろいろ調べてみようっと。
ここで瓜が貰えると聞いて
>>446 何で再生してるんだよ。flvコンテナに入れただけで音声情報が挿入されたなんて初耳だぞ。
もしも再生プレーヤーがffdshow経由でflvを読み込んでるなら、ffdshow自体がオンスクリーンで
情報表示するように設定されてるんじゃないのか?
そもそも何のオプションを弄ったかの説明すらない。オレの疑問は多肢に亘っているぞ。
>>449 なにを言ってるのかと思えば、単に無知なだけか
UNIXな人たちはURLじゃなくってURIのほうを好んで使う
LocaterとIdentifierの違いだな
まあURIなんて言葉浸透してないから仕方ないわな。 「URIじゃなくてURLですよね。質問に答えるなら誤字にも気をつけてください」 とかいう書き込み見たことあるぜ。 同様にディズニー関連の話題で 「なんでみんなTDRって書くんですか?TDLの間違いですよね」 ってのも見たことある。 うん。すれ違いゴメン。
AviUtLじゃなくAviUt”I”だと思ってたのは俺だけじゃないはず
アヴィウンチって呼んでるのは多分俺だけ
ほんとだ。ググっても1件もヒットせず。
凄い初歩的な質問かもしれないけど、 サイズを512×384に合わせてないflvは再エンコードされるの? それとも再生時に拡大されるだけ?
なんでニコニコにうpできないんだろ? PE4を使って編集→AviUtlでパッチ→FLVD&D→うp→失敗 どこが悪いんだ?
最近mencoderでエンコした動画がやたら弾かれるって聞いたけど、原因は何だろう…
mencoderで弾かれる原因究明のため、依頼スレで手に入れたwmvをmencoderで エンコして非公開うpしてるんだが、とりあえず5個やって、まだ一個も弾かれてない だれか弾かれるソース、俺にくれよ…orz
>>463 弾かれるの持ってるけどオナニー動画すぎて渡せねえよちくしょうwwwwwwww
ソースの問題では無いってことじゃねの?
マヨネーズの問題なのかな。
ffmpegで合成した動画をCraving Explorerの変換する所にドラッグして再度aviにすることって 可能?flvじゃ40MBまでだからできあがった動画をaviにもどして(100MBまで可能だから)ニコニコにUPしたい。 合成してくれて尚且つaviファイルにしてくれるツールがほかにあるのなら別なんだけど・・・。
>>467 VirtualDub1.8.0&FLVInputPlugin
FLVを無劣化でAVIに変換できる
ただしこのAVIがうpできるかどうかは試したことない
FourCCがVP6FのAVIって受け付けてくれるのかね?
CravingExplorerは使ったことないから知らん
>>468 なんと無劣化ですか!ありがとうございます。
WMMで動画作成→aviutlでエンコ{2pass(aviとwavに分ける)}→ffmpegで合成
→ffmpegによりflv形式になった動画を
>>468 さんが紹介してくれたソフトで無劣化でaviに変換。
合成時に40MB超えてもaviにすれば問題ないって寸法なんですが無駄な手順とかありますか?
エンコードは始めてなのでよくわからないのですが。
ビットレートは例えば402kbpsとか、1桁目も設定する意味はありますか? 40MBの限界ギリギリまで頑張って、綺麗に仕上げたいと思っているんですけど。
>>469 最初から動画と音声分けないでエンコしたら駄目なの?
てか、再エンコさせるなら別にVP6である必要は…
>>471 偏見なんですが別々にエンコしたら画質&音質共により良くなるのかなと思ってましたw
でしたら
WMMで作成→(40MBを超えるとわかるなら)aviコーデックでエンコード→ニコニコUP
のほうがいいですかね?
>>467 変換は多分出来るだろうけど、劣化が激しいし容量オーバーすると思う。
FLVの40MBが、Craving Explorer経由だと100オーバーするよ。
ビデオがMP41、オーディオがMP3で128kbpsだったと記憶してる。
>>469 WMMそのまま上げるんじゃ駄目なのか?
再エンコ前提ならなるべく綺麗なのを上げた方がいいだろ。まあ、100MB越えてたらエンコしなおさにゃいかんけど
あともう一度言っとくが、そもそもこのAVIが鯖を通るのかどうかわからんのだってば
実は今実験中なんだけど、エンコ待ちがあと30人もいるんだ…
>>470 経験上、動画のビットレートが10kbps違ったくらいでは、ほとんど差はないよ
ビットレート余ってるんなら映像よりも音に振った方がなんぼか生産的
>>474 自分なぜかムービー発行するとき100MB超えするほどの動画ばかり気がつけば
作ってるんですよ。
あ、H.264/AVIは鯖通らなかったよ(´・ω・`) DivX辺りが無難なんじゃね?
WMVで上げると音ズレしたりするから、一回無圧縮で書き出してAVIにするのが無難といえば無難な気がする てか、よく読んだらエンコした結果40M超えちゃったらスマイルエンコで妥協するって話だったのかな FLV→AVIはAVI→FLVと同じようにしてffmpegでできるはずだと思う。マニュアル読んでみたら? VBRのMP3を使ってたりするとAVIに入れられるかどうか怪しいけど
>>476 WMVはムービーメーカーで作ってる?
なら、容量指定で作れるだろ。
再エンコ前提なら、無圧縮/WAVのプロファイル作って再エンコする方法もある。
>>478 Craving Explorer経由のAVIだと、CBR128kbpsに再エンコされる。
>>477 H.264はプレミアム会員のみでしたよね?自分はそうじゃないので
無論DivXにしようかとおもってたところです。
>>478 音ズレすると良く聞いてましたけど本当なんですね。
>てか、よく読んだらエンコ・・・
説明が下手糞ですみません。40超えたらflvでは無理なのでaviコーデックでエンコードして
(ニコニコUP)→ニコニコ動画に投稿すると言いたかったんです。あれれ、日本語じゃない・・・。
すみません。。
質問にのってくださってありがとうございました。これからは自力でがんばって解決
していこうとおもいます。
ちょっと教えて欲しいんだが スマイルにうpする際に初めてエンコ待ちになった 当然動画はエンコ対象外なんだが 今まで全く同じ方法、ほぼ同じ要領でエンコしてきて始めてなった これは最終的にエンコされるのか?それとも毎度のごとくフリなのか?
エコノミー回避してなければ必ずエンコードフェーズあるよ
そういや一般会員でMP4を上げた場合の容量制限ってどうなってるんだろうね。プレミアなので知らないのだが。 もし100Mまで上げられるのならH.264/AACのMP4を上げて再エンコさせるという手もありそうだけど。
コーデックとコンテナの区別ついてないのか? 釣られたか(ノ∀`)アチャー
>>486 知ってるなら教えてよ。気になるじゃないか
488 :
474 :2008/05/24(土) 23:40:57 ID:fhGtxSnQ0
実験終了 とりあえずFourCCがVP6FのAVI(音声MP3)はうp出来ることが判明しました もちろん再エンコはくらいます 「FLVにしたけど容量オーバーしちゃったよーんorz でももう一度やり直す気力もねえ…」 って場合にはいいかもねw
Windows ムービー メーカー を使って画質最悪でも良いので 音質を320 kbps、100MB以内、656384bps以下 の動画を作る方法ってありませんか? 320 kbpsの音声ファイルに小さな画像ファイルを 合わせただけなのに800 kbpsを超えてしまって 設定を変えたら今度は音質が下がってしまいます。
よくわからんが再エンコさせるってこと? その手の動画は自分でエンコした方が結果的に音質よくなると思うけど
音声の再生時間も判らんのにどうしろと(´・ω・`)
>>489 再エンコくらえば音声は絶対に64kbpsのMP3になるから、そんなことやるだけ無駄
FLVで映像を10kbps(静止画なら可能)にすれば、音声320kbpsでも16分くらいはいける
>>486 .mp4でうp・・・
それはプレミアムのみに許された行為なのだ・・・っ!
悪気はなかった、ゴメン
ビットレート上限の違いもあるけどH.264/AACのmp4優秀だよね
でもVP6 2passでもかなり綺麗に挙げてる人もいるから困る
>>493 そもそもうpできないのかw
再エンコされるんだと思ってた。こちらこそスマソ
>>492 ではフリーソフトを落としてFLVでやってみますね。
ありがとうございました。
テンプレやwiki読んでもわからないならまだ早いということだ 依頼スレで待ってるよ
>>497 なんか似たようなやつを最近依頼スレで仕上げた記憶があるなw
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 00:43:37 ID:e6mruDjH0
豆知識 ニコニコにうpするH.264をエンコードする場合は、 x264よりQuickTimeProの方が画質が良い
QuickTimeはちょっと・・・^^;
〜まだ早いということだ。〜待ってるよw そんな人を馬鹿にしたような上から目線で行きたいと思うやつがいるのか疑問だわw
>>474 わかりました。ありがとうございました。
>>497 エンコの手順が不明だが中間ファイル作ればおkなような
生データ→ビットレート6000くらいにしてXviDとかでaviにする→FLVなりmp4に
生データは基本的にどのソフトでも巨大、HDD足りないYO!ってんなら買い足そう
動画製作はじめてとかならいきなりうpしようとせずに
ローカルで何度も試行錯誤してみるといいよ
まあ、キャプチャーしたソースのサイズのでかさは確かに初心者には脅威だわな おれも初めてカハマルカ使ったときは顔色変わったよ それまで4分の1も使ってなかった250GBのHDDが残りあと30GBになってるんだもん… いまではHDDの容量は合計で1.5TBになりました
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 01:19:02 ID:YlI0Zj0jO
>>499 それなんだけど、早々にうp主削除されてた。
まだあっちのリストからは消してないけど。
しばらく様子をみて、再アップなかったら消すわ。
すまん。無意味に上げてしまった。
mencoderの変換でビットレートが中途半端だと弾かれるって話をよく聞いたんですが、 小数点が0だったら問題なく投稿できるでしょうか…? しかしエンコしても,303とかの値になってしまうので、そもそもどうやったら綺麗な数値になるのかよくわからないけどorz わかりにくかったらすいません
>>508 それビットレートじゃなくてフレームレートじゃろ。
>>509 申し訳ないです
フレームレートが綺麗な数値だと投稿できるってことでしょうか
それも相変わらずややこしい数値になってしまってるけど…
具体的にいくつなのよ、その動画のフレームレートは?
>>512 どの辺が.303なのかわからん。そのSS見る限りでは30.0fpsのようだが。
ビットレートはニコニコ仕様に収まってれば小数点なんて関係ないし、
フレームレートに関してはdenominatorが1かNTSC基準の1001であれば
まず問題ない。
とりあえず容量の問題解決したら上げてみろよ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 09:22:58 ID:zaF0jVRy0
1プレミアムエレメンツで編集して(音声はMP3)無圧縮で書き出す 2それをAviUtlでパッチ出力で映像1(2passfirst)と2(2passbest)と音声1 3できたファイルの映像2と音声1をFLV_ffmpegmux_D&Dに 4完成したFLVファイルは10MB、bitは500以下 5ニコニコにうpすると弾かれる どんな原因が考えられますか?
>>514 SMILEの方で何か不具合があったのかと。
自分もうpしようとしてますが同じく弾かれます。
昨日うp出来たファイルで試してみたところ、弾かれたので・・・
今アップロードしているけど、同じ条件でエンコードしていても 通るのと通らないのがあって、もっと厄介なのは リトライすると通るのと通らないのが有って さっぱりな状態。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 09:43:10 ID:zaF0jVRy0
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 09:57:21 ID:zaF0jVRy0
すいません、もしかしたら原因が分かったかもしれません >3できたファイルの映像2と音声1をFLV_ffmpegmux_D&Dに ここでできた時に表示されるデータの最後の方にfpsが0になっています ちなみにその列のほかの数値 frame2330 q0.0 bitrate560 Lsize8400kb 原因はやはり0の表示ですか? 修正方法を教えてください
>>513 ありがとうございます、やり直したら一度試してみます
,303は別の動画でした…すいません、沢山作ってたらややこしくなってきたもので
mencoderでエンコして上げてみた エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません うぬぅ・・・ 再度ビットレート下げてトライ
あ・・・同じ設定で通った・・・ SMILE調子悪いのか・・・?
俺も昨日からSMILEに弾かれる。 普段とまったく同じ設定でやってるのに・・・
バイト÷秒×8÷1000=ニコ鯖がみてるビットレート
弾かれるし、以前にアップ成功したやつを試しにあげると再エンコかかってるぞw
10時くらいと、12時くらいで同じやつあげたら 10時ははじかれて、12時のは通った サバ側の問題ぽいね 「現在の混雑状況:大変混雑してます」が出っぱなしだし
失敗したり再エンコかかるって人は、電卓で計算したビットレートも併記してくれ 問題の切り分けができなくなる
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 13:04:44 ID:zaF0jVRy0
>3できたファイルの映像2と音声1をFLV_ffmpegmux_D&Dに ここでできた時に表示されるデータの最後の方にfpsが0になっています FLVのfpsが0な原因を教えてください!!
弾かれるのは鯖の問題みたいだよ ビットレートが高いとかの問題じゃない
>>528 いや、今回の件に限らずね。
「アップできない」って叫ばれるだけじゃ観る方はイミフすぎるから。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 13:55:53 ID:zaF0jVRy0
fpsが0でもうpできるんですか?
昨日の夕方からエンコしてはうpを繰り替えしてたが 突然、まったく問題ないファイルが失敗になったから驚いたよ 今朝の5時くらいだったか 試しに、それより前にアップできた動画をうpしてみたら弾かれたw こんな事もあるんだなとおモタ 今やってみたらできるようになってた。
mencoderで映像・音声のビットを78・32にしてたら40MB超えたから 70・32で試したけど、映像ストリームが1下がっただけでサイズが全く変わってないorz 一体何をどこまで下げたらいいのやら… 30分で200MBの実写動画だから、あまり下げると心配なのに
ようやく全部上げ終わった。ひたすら再アップを繰り返すしかないのか。 早く直って欲しいものだが。
512x384 24Bit AVC/H.264 59.99fps 22518f 496.27kb/s AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE 63.94kb/s MP4 Base Media v1 [QuickTime] 00:06:15.358 (375.358sec) / 26,575,297Bytes 真空波動研 080414 / DLL 080414 この動画がうp出来ないのですが原因と解決法が分かる方いませんでしょうか
質問です。ボイスレコーダーから音声をうpしたいのですが(動画不要。音声のみ) PCに取り込み、直接うpしようとしたらエンコードが失敗し、「ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、 またはFLVのビットレートオーバーかもしれません 」というメッセージが出ました。 やはりムービーメーカーなどで編集しないとだめなのでしょうか。 ウィンドウズMeで、かろうじてムービーメーカーは入っていますがwikiを見ても 音声ファイルのうpの仕方までは書いておらずとりあえず現在録音中です 1.元ファイルの詳細 …Windows Media オーディオファイル 12.9MB 2.使用ソフト とくになし。ムービーメーカーを使用しないとだめですか? 3.エラー起こすまでの操作手順 投稿しようとする→エンコードに失敗 4.エラー発生時のエラーメッセージ 、「ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、 またはFLVのビットレートオーバーかもしれません 」 5.PC環境 ウィンドウズMe 長文すみませんよろしくお願いします。 1.元ファイルの詳細 2.使用ソフト 3.エラー起こすまでの操作手順 4.エラー発生時のエラーメッセージ 5.PC環境
>>535 分かりました時間置いて何度かやってみます。
書き忘れましたがRadioLine Freeでいくつか音声重ねたのですが、それが問題って事はあるのでしょうか?
>>536 10分以内ならニコニコムービーメーカーでおk
それ以上ならWMMかな
539 :
536 :2008/05/25(日) 16:04:26 ID:fR3ZH77n0
>>538 ありがとうございます。
ニコニコムービーメーカーですが、ウィンドウズMeだとダウンロードできないですよね??
(xp vistaのみ対応と書いてありました)
一応10分以上の音声ファイルですので、WMMで試したいのですがwikiの手順どおり進まず困っています。
3[ファイル] → [ムービー ファイルの保存] を選択。
【ムービーの保存ウィザード】ウィンドウの「ムービーの設定」で
[詳細選択肢の表示...] をクリックし、「ファイルサイズに合わせて最適化」で100MB以内を指定。
という作業が、音声のみのせいかできません。
スレチかもしれませんがよろしくお願いします…
>>539 試しに適当な画像放り込んで音声と同じ時間まで伸ばしてみれば?
541 :
536 :2008/05/25(日) 16:51:12 ID:fR3ZH77n0
>>540 やはりWMAファイルは未対応なのでしょうか。
まずはアドバイスされた手順を実行してみようよ そしてその結果を報告してみようよ
>>541 オーディオラインにWMA突っ込んでビデオラインに画像貼るんだけど・・・
544 :
536 :2008/05/25(日) 17:07:01 ID:fR3ZH77n0
>>542 543
当方を救いようのない馬鹿だとお考えください。。。
>試しに適当な画像放り込んで音声と同じ時間まで伸ばしてみれば?
具体的に↓
>オーディオラインにWMA突っ込んでビデオラインに画像貼るんだけど・・・
ということですね??
試してみたいのですが、まず「オーディオライン」をぐぐってみてもよくわかりません…。
おっしゃる意味はわかりますが、方法が見つからないのでまたちょっとぐぐってきます
545 :
534 :2008/05/25(日) 17:32:27 ID:PcHMDp8K0
何回かやったらうp出来ました。 なんか今はスマイルビデオ自体の具合が悪く うp出来る動画でも「ビットレートオーバーry」と出るみたいです
鯖の調子は時間によって変わるのかな
>>544 「タイムラインの表示」というのが出てたら押してタイムライン表示に切り替えるある
549 :
536 :2008/05/25(日) 20:05:47 ID:fR3ZH77n0
WMAファイルに画像をつける方法を色々探ってみましたがどうしてもわかりません。
分割して投稿しようとしてもダメでした。
>>547 タイムラインの表示というものは現れません…
こりゃひどいな
ニコニコの仕様も調べよう、うpできるファイル形式がちゃんと載ってるから
>>549 、ここで聞いて答え知るより自分で調べないと理解できないぞ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 20:22:19 ID:zaF0jVRy0
やっとうpできました やはりsmileのエラーでした
553 :
536 :2008/05/25(日) 22:15:39 ID:fR3ZH77n0
>>548 550 552
ありがとうございました。とりあえず誘導先で聞いてきます。
タイムラインの謎が解けたら戻ってきます…。
aviutlについて質問があります。 もともとの音声ファイルがmp3形式の場合でも、一度wav出力して、 その後再度mp3形式に変換するのでしょうか?
>>554 最終合成に使える形で抜き出せるならそのままでも構わないと思うよ
DTV板でこんな聞き方しても、意味わからんだろ・・・。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1178396077/688 688 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 22:09:07 ID:/woIXz0x
誘導されてきました。質問です。
WMAファイル(音声のみのファイルです)を、投稿するのにはとりあえずFLVファイルにしなくては
ダメですよね?
Meのウィンドウズムービーメーカーなのですが、どのように変換するか方法を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
スマイルおかしい?バシバシ弾かれて5回目でやっとうpできた・・・
>>557 俺もそうだった。PSUのログインゲーム思い出したよ
やっぱり弾かれてるのか 俺はまだ三回だがw
前に待ってる人がサクサク減っていく。これは弾かれる予感w
>>557-561 やっぱり?
18時ちょっと前からずっと弾かれてんだけど(^ω^#)ピキピキ ....
こっちの書き出し方が悪いのかと、PremiereとAviUtlでほぼ4時間
PCうならせ続けてるんだけどな、、
やっとうp出来た 16回目でしたよ^^ ちなみにプレミアム会員^^ 動画自体も3分の低容量低画質低音質^^
本当におかしいな 同じ動画なのに、1回目はエラーで弾かれて、2回目は普通に通った
芋場使いの漏れが昨日投降したとき、一回目がだめで回線切って繋ぎなおしたらスンナリ投稿できた件
mencoderの使用者だけど、どう頑張っても40MBに収まらない… ビットレートを0近くにしても超えるんじゃないかと思うぐらい 一回のエンコに4時間かかるし、もう…
おとなしく分割すれ
単に時間が長すぎとか・・
30分で実写はキツいですか…でも分割は抵抗が もうWMMのまま放り込もうかな…
やっぱり日曜は最高だな。 ニコニコ見てるより、ここのゆとりの質問見てたほうがよっぽど楽しい。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 03:45:53 ID:CoaReYNM0
動画をアップしたのですが、投稿動画を見ると「○○さんの非公開投稿動画」って出るんですが どうすれば公開できるんでしょうか? SMILEVIEDOのやつも公開にチェックをしてあるんですができません。 教えていただけませんか?
志村!ID!ID!
>>572 その非公開とsmilevideoでの非公開の意味は違う
前者はプロフィールでの公開設定で、”投稿動画リスト”の公開を意味し
後者は、個々の動画を自分以外が閲覧可能にするかの意味
ニコニコ動画はflvに変換すれば再エンコされないという認識でおkなんでしょうか?
H.264でサーバーサイドエンコードが一向に回避できません
音抜きで200kbsまで落とした動画さえ再エンコされたのでどうも様子が変。
元動画は無圧縮AVIからMPGまで一通り試したけど全部駄目っぽい
アップ中に"エンコードしています"ってでたらアウトで間違いない?
とりあえず有名な公式きしめええんの元詳細
MPEG1 640x480 30fps VBR 1:1 MPEG1-LayerU 94.4MB 音は抜いてうp
使用ソフトはaviutlのx624プラグイン
設定はwikiをなめまわすように見たので間違いないはず。サイズも640x480あたり
出力の詳細も分かる範囲で恐縮だけど
9.40fps 501.63kbps サイズは8MB
QuicktimeProも試したけれど変化が見られない。じょ冗談じゃ…
多分まだ経験も浅いんでどこか根本的なところで誤解しているのかもしれない。おせえてエロい人
あとプレミアムじゃないとかいうオチはありません
ちゃんとアップできてるのを再エンコされてると勘違いしているかとも思ったけど…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3447508 H.264ってこんなもんですよってオチ?
>>577 mp4コンテナにしてないってオチと見た
flvになってるしw
「エンコードしてます」って表示は回避できてても必ずでる だもんでうpできた動画をNicoPlayerとかで落として確認してみよう sm3447508みたけど明らかにAviUtlでミスしてるぞw
>>578 そ、そのmp4コンテナにしてないっていうのは
ファイルの種類でmp4として選択してないっていう意味でおk?
だとしたら選択しても出来ないけれど
それともmp4Boxというのを使うのだろうか…なんか自分がアフォに思えてきた/(^o^)\
>>581 一般会員はmp4で投稿してもflvに再エンコされるよ
>>577 ぶっちゃけ投稿動画のavicodec情報だけでいいよ
エンコードした動画をニコニコじゃなくて、 UPロダに上げたほうが話が早い
>>588 みたとこ問題無さそうだけど音声トラックなしが悪かったのかもね
>>589 800x600までOKじゃなくなったの?前いけたけど
>>591 スマン、800x600までいけるね。ずっと勘違いしてた・・・
原因は音声トラックなしですね、いま再現できた
無音音声トラック入れれば解決かな?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 10:29:08 ID:CoaReYNM0
594 :
588 :2008/05/26(月) 10:29:18 ID:Iqqdbf2e0
うお キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!! エンコ成功! とりあえずaviutlとplugin全部入れなおして 音声入れたら行けました。 マジで助かりました。本当に本当にありがとう
aviutlまた更新きたー
なぜか弾かれるwwwおかしいな前と同じ設定なのにはじかれるぞおおおおおおおおおおおおおおお!!!
UPするファイルに関するなんの情報もなく、ただ叫ばれてもなぁ・・・。 「前と同じ設定」じゃなくて、「前と同じファイル」をUPして試せば?
>>597 あの後、フレーム落としたら余裕で行けたw
自己解決です。
16:05/07(水) 20:31 oPCdUNDzP [sage]
ニコニコ動画にH.264でうpする方法
ttp://www3.ocn.ne.jp/~out/nicoh264.html このサイトを参考にMP4を作ろうとしましたが、NEROのサイトからDLしたものに、NeroAacEnc.exeが入っていませんでした。
exeの配布をやめてしまったのでしょうか?
そのサイトにNeroAacEnc.exeは必須だとあったので困ってます。
どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
>>599 MP4の再生確認にQuickTime薦めてる時点で糞サイト認定
そういやここって以前はGOM薦めてたような記憶があるんだが…あまりにもひどすぎる
>>599 もっかいDLしてみ
いま、落としたの解凍したら入ってたぞ
どうせ拡張子表示してないだけだろ
605 :
599 :2008/05/26(月) 21:04:11 ID:lypc9+UlO
レスくれた方々ありがとうございます。 家に着いたら、DLしたり、チェックしてみます。
しなくていいよ
すみません、皆さんは、エンコしたMP4は、どのプレイヤーで確認していますか? 今日、テストで初めてMP4にエンコしてニコ動に上げたのですが、見てみると音に「シャー」といったノイズのような高音が常に乗ってました。 Qtimeでは再生できなくて確認できまんでした。 テンプレには、推奨FLV再生ソフトは載ってましたが、MP4は見当たらなかったので、皆、何で確認してるのかなと…。 ちなみに、今までエンコしたFLVは、FLV Playerで確認してました。
>>607 VLC
GOM
ffdshowやらcoreAVCやらPowerDVDやら入れて普通のプレーヤー
こんなもんかね
俺はcoreAVC+MPC
メディアプレイヤークラシック ちょっと全体がぼけた感じになる気がするけどほぼ全てのファイルが見れる
FLVplayer2.0.24 MPCも使ってるけど、ffdsowの設定ニコ用に変えるのめんどくさいから
ほんとだFLVPでも見れるね
612 :
ゆかな :2008/05/26(月) 22:57:42 ID:4mFEfjep0
ごめんなさい、チョット文章長すぎなので、分けて書き込みさせて下さい。
すみません、初歩的な質問なのですがどなたか教えて下さい。
私は他の人が制作した1話30分物のアニメがすごく綺麗なのに感動して
自分でもその人(どなたの制作かは分かりませんが)作った動画と同程度の
物が作って見たくなって、自分なりに必要なソフト等調べて何とか動画が作れるように
なったのですがどうしてもその人の動画の画質にはかないません。
そして「AviUtl総合スレッド45」で動画のこと質問してけちょんけちょんにたたかれてる人を
みて、改めてそれらしいことを聞けそうな感じのこのスレッドにたどり着きました。
理想にしている人のファイルは30分物で250MB前後動画です。
正確に言うと24:24で234MBです。制作者の手がかりとしたら
動画の右上に必ず薄くBSNというロゴが入っているということくらいです。
私の理想とする人のファイルのプロパティをWin2000で見ると下記のようになります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
#オーディオ
オーディオ形式 MPEG Layer-3
平均データ率 16.00kb/秒
サンプル率 48.00kHz
チャンネル 2(ステレオ)
#ビデオ
ストリーム名 これは伏せておきましょう・・・某最新アニメです。
フレーム幅 704ピクセル
フレームの高さ 396ピクセル
再生の長さ 1468.884秒
フレーム数 35218
フレーム率 23.976フレーム/秒
データ率 163.340kb/秒
ビデオのサンプルサイズ 24ビット
ビデオ圧縮 DivX@
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まず私の環境を説明しますと(
>>1 の1〜5の順番でなくて申し訳ありませんが・・・)
1.PC環境
OS:Windows Vista Ultimate
CPU:Intel(R) Core(TM)2CPU 6600 @ 2.40GHz
RAM:2.00GB
M/B:不明ですが、チップセットがインテルP965 Expressです
Drive:DVD Multi
HDD:SATA 7200rpmが3台でC E Fで各500GBずつCはOSが入っているだけ残りの
2台は300GBずつ位埋まってます。
SOUND:Realtek High Definition Audio
VGA:NVIDIA GeForce 7900 GS メモリはDirectX診断ツールで見ると1016MBとなっています。
613 :
ゆかな :2008/05/26(月) 22:59:25 ID:4mFEfjep0
2.元ファイル詳細 ケーブルテレビJ-COMの地上アナログ波でFINE録画したもので、ビデオモードで初期化したDVD-RWです。 使用したディスクはDVD-RW 4.7GB Ver1.1 for Videoです。 使用したデッキは今から3〜4年以上前のものと思いますがSHARP DV-RW100というVTR一体型DVDビデオ レコーダーです。 3.使用ソフト @DVD2AVI Ver 1.77.3 by LOLI.J Aaviutl Ver 0.99d2 プラグインフィルタには「自動フィールドシフト インターレース解除 ver7.5a by Aji(afs.auf) 入力プラグインには AviUtl ProjectFile Reader 0.99d2(aviutl.vfp) DVD2AVI Project File Reader 1.77.3(DVD2AVI.vfp) 出力プラグインには 拡張 AVI 出力 ver.0.3.15 by まるも製作所(exavi.auo) Bビデオコーデックは DivX Codec 6.8.2(日本語)フリーのやつです。 XviD Ver不明です。 Microsoft MPEG4 V1〜V3 その他入ってますけどよく分かりません。 あ、DVDも再生できるのでこれもビデオコーデックになるんですかね。 C午後のこーだー Ver 3.13a(Vistaには対応していなくてインストール出来無いのでWin2000のPCで使用) 4.私が動画を作った手順 (1)まずDVD2AVIでDVD−RWのVOBファイルを読み込み 映像設定で色空間指定をYUV 4:2:2にし、YUV->RGB変換をテレビ色調に設定 音声設定で出力形式をWAVで出力、音量の正規化にチェックのみです。 そのまま編集なしの未圧縮でファイルを出力する。できあがったファイルは 「AC3 T01 2_0ch 256Kbps 44.1KHz.wav」と「○○○○.avi」 (2)aviutlで二つのファイルを読み込みCMカットなどの編集を行ってプロジェクトファイルとして保存。 (3)aviutlのWAV出力で必要な部分の音声をPCMの一番音質のいい設定で出力(265MBのファイル) (4)出力されたWAVファイルをWin2000のPCに移動し午後のコーダーで普通の設定でMP3のWAV形式で出力する。 できあがった音声ファイルのサイズは22MBでプロパティを見ると #オーディオ オーディオ形式 MPEG Layer-3 平均データ率 16.00kb/秒 サンプル率 48.00kHz チャンネル 2(ステレオ) と、上記のオーディオ形式と同じなのでおそらく音声ファイルの作り方は私の理想の人と同等ではないかと 思いました。 (5)aviutlでプロジェクトファイルを開きシャープフィルタをかけたりノイズフィルタをかけたり シーンチェンジ検出を使用してみたり、色彩、ガンマ、いろいろいじって「Avi出力」したり プラグイン出力で「拡張 AVI 出力」してみたりと何種類もの動画ファイルを音声なしで出力してみました (6)aviutlでAviファイル操作>Aviファイルの合成で動画ファイルと音声ファイルを合成しました。 動画ファイルのフレーム長は720×480、704×396、640×480などいろいろやってみました。
614 :
ゆかな :2008/05/26(月) 23:00:08 ID:4mFEfjep0
これで同じソースで約20種類はDivX動画作り、サイズ、プロパティ的には理想のファイルと同じような ファイルができたのですがここからが私を悩ませる問題なのです。 まず第1の問題がフレーム長は720×480にしなければキャラクターなどが横長になって変な画像になることです。 しかし、理想のファイルは704×396でもキャラクターなどが横長になったりせずまともな画像なのです。 第2の問題で私の作った動画と理想の動画を比べると私の作ったものはキャラクターの顔が明るくなりすぎて 口が白くなって見えなかったりキャラクターの輪郭がザラついてきれいでないのです。DVD2AVIで吸い出した ソースファイルをメディアプレイヤーで見たとこ色彩はまともでキャラクターの口も消えたりしていないのです。 第3の問題で総元であるDVD-RWをプレイヤーで鑑賞したところ、私の理想とするファイルの動画にもう総元である DVD−RWの時点で画質のきめ細かさ、色彩の鮮やかさが劣っていることに気がついたのです。 この事からして、まず録画する時点から私のやり方が間違っているのではないかということになりました。 ここまで散々、長文、乱文してきて失礼しましたがどうか教えてほしいのです。 綺麗な動画を制作する職人さんはまずどのようにして綺麗なソースファイルを作って、どのようなフィルタ などをかけて動画を制作するのでしょうか? 私が長い時をかけてHP見てまわったりしても職人さんだけあって、技術を記載したようなHPは見つかりませんでした。 私もどうしても綺麗な動画を作ってみたいです。どうか、どうかご教授下さい。 長文乱文したあげくに、最後はクレクレになってしまって申し訳ないですがよろしくお願いします。
スレ違いですさようなら
>>608-610 FLVplayerで見られる?そんなバカな!と思って確認したら、自分のFLVplayerが化石並に古いものでした…。
みなさん、ありがとうございます。
>614の >技術を記載したようなHPは見つかりませんでした。 が答えじゃないか? フィルタのかけかたなんか元の種類によって違うから「こうです!」ってのは無いのよ 何度もリトライしてやるしかない 録画の時点でおかしいと思ったのならそこからまたやってけ、としか言えん めざせあにぺぐ!でも見てみるといいかも
618 :
ゆかな :2008/05/26(月) 23:18:47 ID:4mFEfjep0
ごめんなさい、すれ違いでしたか、忘れて下さい。
620 :
ゆかな :2008/05/26(月) 23:20:38 ID:4mFEfjep0
621 :
ゆかな :2008/05/26(月) 23:22:08 ID:4mFEfjep0
とりあえず新潟在住の職人さんが、TBS系列のアニメを エンコしたということはわかった。 > ケーブルテレビJ-COMの地上アナログ波でFINE録画 この時点であかんよ。 地デジの視聴&キャプチャ環境を準備しな。
623 :
ゆかな :2008/05/26(月) 23:34:41 ID:4mFEfjep0
>>622 さんもありがとうございます。
スレ間違えて書き込んでもいろいろな情報が頂けて
助かります
まあ、一言言わせてもらうとPC向けの動画編集は簡単ではないよ。 DTVについて深く知ろうと思ったらコーデックの意味から始まり 色空間、YUVのサンプリング方式、NTSC、インターレース、テレシネ、 コンテナ、YC伸張、動画圧縮の仕組み等々ひとつの動画には さまざまな要素が複雑に絡み合って互いに関係しあってる。 確かにとりあえずそこそこ綺麗にエンコすることであればその辺の 解説サイトどおりにやれば大抵どんな人でも出来る。だけどそれは やり方だけ習得したのであってそれぞれのプロセスがどんな意味を持つか わからなければそれ以上のことは出来ない。 限られた容量の中で最高の品質を得たいならば上記仕組みをある程度 理解したうえで自分なりに改良していくしかない。 ぜんぜん一言じゃねーよ!
625 :
ゆかな :2008/05/27(火) 00:10:55 ID:WWNq5ZuB0
>>624 さん
ありがとうございます。
確かに私、アニメ動画職人目指したいので、解説通りやればいいという訳じゃ
ありませんよね?言われるように勉強して意味を理解して
職人なら職人らしく作品に自分の色を残したいですねm(_ _)m
> 職人なら職人らしく作品に自分の色を残したいですね アニメに関してはこれやると叩かれるがなw
結局試行錯誤、トライアンドエラーを繰り返すしかない。 今俺はx264でパラメータ探しの旅中だ。今同じ素材の15回目のエンコ実行中('A`)
Dxtoryで撮影し、aviutlでH.264にしました sm3457023 ファイル情報 512x384 24Bit AVC/H.264 30.00fps 1378f 651.14kb/s MP4 AVC [QuickTime]00:00:45.933(45.933sec) / 3,752,784Bytes 真空波動研SuperLite 080414 / DLL 080414 Dxtoryの設定では、ピクセルフォーマットをYUV24で、圧縮にチェックを入れてます ファイルフォーマットはAVI(音声はなし) 撮影後の画質およびエンコード後の画質は良好なのですが、アップロード後にひどい画質になっています プレミアム会員なのですが、なぜ再エンコードされちゃってるのでしょうか
去年は音声なしでも通ったけど仕様が変わったのか
>>631 H.264入ったあたりでかなり頻繁に変わってる
633 :
628 :2008/05/27(火) 03:31:35 ID:e3HmizzB0
>>610 うお、サンクス。2.0.24からmp4の再生にも対応してたんだね。
Frapsで取った東方のリプレイ動画をUnitomoveで結合して6分5Gの動画にして、 MEncoderのMP3ビットレート128、動画のビットレート50、 後はWiki通りエンコードしても動画のビットレートが800近くになるんですがやっぱり仕様ですか? その後適当にAdvancedのAdjust Quantizeを4-63 Temporal Resamplingを20にしたら600bpsに落ち着いたのですが、動画が2分で切れてしまいます
>>635 なら結合せずflvにして最後にflvmergeでくっつけたら?
あ、何で結合を付けちゃったか分からないですけど 結合しなくても同じ結果でした。申し訳ないです。
後はaviutl導入かwmvにでも変換してさっきのスレで依頼かのどちらかかね
結合(´Д`;)ハアハア
質問です Avisynth+x264CLIでmp4作成してるんですが avs2wavでAVIからwavを抜いて、neroAacEncでAACに変換しようと思うんだけど ---------------------- Writing WAV Headers Scanning... >>> 100.0% output... Took 0.52 seconds for the writing pass ---------------------- wavを抜いた段階で上記の画面のまま固まってしまいAacのエンコまで進めません。 avs2wav ”test.avs” ”test.wav" neroAacEnc -he -ignorelength -q 0.25 -if "test.wav" -of ”test.m4a” コマンドはこんな感じでやってるんですが、いくら調べてもどこが駄目なのかさっぱりで・・・ どなたかわかる方いればお願いします。スレチだったらすいません avs2wavとneroAacEncはseraphy氏の改造第20版を使ってます
>>640 拡張子m4aじゃなくてmp4にしても駄目?
m4aでやったら失敗した覚えがあるような、ないような…
ごめんm4aでも出来た なんだろね? とりあえずファイルをフルパスで指定してみたら?
>>641 拡張子変えてみましたが駄目でした・・
avs2wavだけで実行してみましたが、同じように固まってしまい終了しません。
他の人のブログとか見てコマンド真似てやってみても、結果は同じになってしまいます。。
うちも同じ症状になることある、というか大抵そうなる。未だに解明できず。
うちもソースファイルによっては、固まることがあるな。 固まるけど、一応、wavファイルは生成されてるんだよね。
>>642 すいません、フルパス指定してみましたがまたもや撃沈・・
>>644 そうなんですか。別々に分けてやるしかないのかな
めんどうだから結合まで同じbatでまとめたかったんだけどorz
ちょっとやってみたけど、うちは別に固まらないなあ。 avs2wavってのは4GB超出力対応って奴を持ってきた。 即席で書いたバッチファイルだけど、こんな感じ。 @echo off set NAE="D:\Software\AVI\Tools\NeroAAC\neroAacEnc_SSE.exe" set A2W="D:\Software\AVI\Tools\avs2wav.exe" %A2W% %1 temp.wav %NAE% -br 64000 -he -2pass -ignorelength -if temp.wav -of %~dpn1.audio.mp4 del temp.wav
もし.wavファイルは完成していて、avs2wav.exeが止まってしまって終了しないってだけなら、 neroAacEncの前にtaskkill /Fでavs2wav.exeを強制終了してしまうって手もある。
だから、ソースファイルによって変わるという話なわけで・・・。
ちょっと教えて欲しいんだが aviutlでH.264/mp4にエンコするんだが エンコ時にサンプリングレートは変更出来ないのか? エンコする前に変更しておくのか?
うちでは適当に10個くらいavsと元のソース(2ch・5.1ch)変えてやってみたけど、固まらなかったよ。 何かスクリプトに記載されてる物が影響するのかね。 もしそうならスクリプトから音声のロードとTrimだけ抜き出して保存し、 そのファイルをソースにして起動するとかって方法も考えられるけど。 その音声ソースによって固まるってのなら手のうち用がないけど。 VirtualDubでも使って音声だけ保存するのが早いかもね。
653 :
640 :2008/05/27(火) 21:26:28 ID:C8knAtwy0
一応成功したので報告を。 とりあえずアニメのOPをDivX(6.8)でエンコしたAVIソース3つ程ためしてみましたがやはり駄目。 で、次にwmvのソースをためしてみたところあっさり固まらずに成功。 もしや・・と思って、さっき駄目だったAVIをDirectShow経由でやって見たところ 見事に固まらずに成功・・あれ? 今までAVIはWikiみてAVISourceかOpenDMLsourceでやってたんですが DirectShowでよんだ方がいいんでしょうか? まだAvisynth覚えはじめなのでよくわからんです。
>>651 AACのエンコにnero使ってるなら無理
neroAacEncはLAMEとかみたいにリサンプリングのオプションないから、事前にやっとかないと駄目
Avisynth使えばResampleAudioでサンプリングレート変更できる。
そりゃSynth使えばできるさ まあ、ニコ用の動画作るなら特に、Synthは使えるようになるべきだとは思うけど
エラーメッセージなど出ずに作業が終了しますし、MP3もAVIも異常なく再生できます。
しかしffmpegで合わせてFLV化するとなぜか途中で再生が止まったり、途中で音が消えるFLVが出来てしまいます。
1. 家庭用ゲーム機をHDD/DVDレコーダにつないで録画してDVDにビデオ形式で焼いてPCに持ち込みました
AVIcodec読みで
File : 1023 MB (0.00 B), duration: 0:00:00, type: MPG, 1 audio stream(s), quality: 83 %, ,
Video : 0.00 B, 6500 Kbps, 29.970 fps, 720*480 (16:9), MPG2 = MPEG 2 (SVCD/DVD), Supported
Audio : 0.00 B, 192 Kbps, 48000 Hz, 2 channels, 0x2000 = AC3 DVM [0x80], , , Supported
2. 動画音声分離(音声は44.1KHzのWAVEで出力)用にDGIndex
動画のAVIエンコ(VP62 2pass)用にAviUtl(拡張AVI出力 plus と 画像回転を使用)
WAVEのMP3化にLIFE
動画と音声の合わせとFLV化のためffmpeg
http://www.77c.org/d.php?f=nk3606.zipからダウンしました 基本的に
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2459913の方法をコピーしています 。
うまくいっていたこともあったので、途方に暮れています。
どなたかアドバイスをお願いします。
658 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/05/27(火) 23:53:26 ID:hEW5E1VW0
今時Aviutlとかダサすぎw プロはみんなAvisynth使ってるぞw
さすがに吹いた
Avisynthでエンコできるんだ。知らなかったなー
犯罪のプロw
___ /:::::::::::::::`ヽ、 r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\ \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\ , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、 | , f-‐ ''_ .二 二二二 二._t Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、 ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|` H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐' , kノハト,イレ:::::l / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア ,仆!|::´:::::::| 待たせたな! └t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: ! 私がプロの犯罪だぞ! `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´ `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´ ヽ.__::::_」::ゝ-<´ /::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r' l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: j _ ___`==、ーt::::: ,.-、:::::::::::::::::::: / `ヽ-、 /::::::`、:::::::::::::::::ヽ  ̄ `ー┬‐'' ´ l::::ヽ、 ./::::::::::::: l::::::::::::::::::: | _ ノゝ .____ .ノ::::::::: ) ゝ-─一'ー─ ‐─ ' ̄ ̄ ` ̄´
細かい作業ならffmpegやmencoderをコマンドラインでオプションつけて使うのが一番では?
一般会員で動画が630kbpsになってしまって、面倒だからいいかってうpしてるんだが エンコード失敗って言われてうp出来ない 600越えでアップロード成功するかしないかは運次第? 一回でもエンコード失敗って言われたらもう無理?
>>664 何度も挑戦できる。630ならいけるはず。メンテ後ならやりやすくなるかもね
>>665 ありがとう
予備エンコードしながら適当に挑戦してみる。
480*320の動画って4:3と16:9のどっちを選んでうpすれば良いのでしょうか?
俺なら上下に黒帯つけて4:3になるようにする、というかスレ違い
>>664 ■実レート計算式
サイズ(byte) ÷ 時間(秒)×8÷1000=656.384以下(仮定)
※サイズはエクスプローラーではなく、プロパティからサイズを参照
>>664 644.744でした
メンテ後すぐに試したら最縁故なしで無事に通りました。
Windowsムービーメーカーの事なのですが、質問させて下さい。 ニコニコ動画に動画をアップしようと、nicowikiを見ながら設定していたのですが ムービーメーカーで動画を保存する際、 Windows Media エンコーダ 9 シリーズを使用し、無圧縮の設定にしたのですが 保存完了後、出来たファイルがどの動画再生ソフト(GOM,WMP)を使っても再生できません。 WMVのファイルサイズは444MB、PCはWindows Vista、メモリは2GでCore 2 Duo E4500 2.2GHzです。 オーディオとビデオのコーデックをWindows Media Audio、 ビットレートを20Mに設定したプロファイルを使って動画を作成すると、再生は出来ました。 出来るだけ高画質で保存したいと思っているのですが、 上記の二つの方法では画質や音質に差は出るんでしょうか? また、なぜ再生出来ないんでしょうか(つω;`)
OSとかはどうでもいいから再生できないファイルの情報を出せよ
お聞きしたいのですが、100MB以内ならseraphy氏のx264で出力したものでも鯖エンコしてくれますか?
>>674 ちょうど今実験が終わったところだ
H.264/AAC-LCのMKV(0.33fps)で再生時間2時間52秒(93.7MB)が鯖エンコで通った
>>673 質問時のテンプレに沿って書いたんですがまずかったですか?
ファイルの情報って何をさしてるか分からないんですが、
その動画を削除してしまったので、別のファイルで作成した奴だと
総合ビットレート70778kbps 30フレーム/秒 オーディオビットレート1411kbps 512×384 00:4:05
WEBで何度も検索もしましたが、解決策に繋がるような答えが書いてあるものが見つからないし、
何度やっても同じ結果になってしまうので聞いてみたのですが…。
ここで聞いても分からないようでしたら諦めてビットレート20Mで作ります。
wmvでビットレート20Mも使えば十分だよ へたに訳のわからん「無圧縮」とか使うより、よっぽど扱いやすくていいと思うがね
>>677 わかりました、そうすることにします。
ただ、nicowikiや他のサイトでも無圧縮での高画質の動画作成法を挙げてるので
出来ないことは無いと思うんですが、なぜ再生出来ない、aviutlで読み込めないのか知りたかったので。
どうも有り難う御座いました。
エンコード中に他の関係ないソフト使ってたりすると 出来上がる動画の質悪くなったりしますか?
>>675 スマイルってMKVも受け付けるのか!
これは意外だった
>>680 ならない。演算が遅くなるだけ。ゲームでも動画観賞でも好きにすればおk
SMILEVIDEOのチェック厳しくなったのな。 100〜120のDivxファイルあげたけどサイズオーバーで弾かれるようになったわ 少し前まではOKだったのに
>>672 もう遅いかも知れんが、そのファイルサイズ本当に444MBなのか真空波動研とかで確認したほうがいいんでないかい?
それで2G以上とかだったら動画再生ソフトはほとんど再生できないと思う、特にGOMは。
444MBならnicowikiにあるffdshowをインストールして、デコードで読み取るビデオファイル片っぱしからチェック入れておけば再生できるとオモ。
ちなみにオーディオデコーダーは切っておいたほうがいいぞ。
あとどうしてもWMP使いたいんだったらうpデートチェックしたほうがいいとオモ。
真空波動研(笑)
>>685 先輩はavinaptic等のコーデックの設定まで読み取るツールを使っておられるのですね、流石です。
>>681 俺もmkvが通ったときは自分でびっくりしたよ
鯖エンコ狙いなら、これからはmkv推奨だなぁ
エンコだけは液晶がぶっ潰れてモニター表示されなくなった先代ノートPCを使ってるなあ。 (バッチファイルにD&DするときだけS端子出力でTV表示wwww。HDDランプの点滅が 消えればエンコ終了) エンコしながら同じPCで2ちゃん、ニコ動鑑賞とか動画編集なんかやってらんない。
>>691 スクリプトで16分に飛ぶようになってるんじゃね。
スクリプトってのはニワン語な。
>>3 の変換君ファイルセット(3GP_Converter_flv.zip)
の512x384用VP6 2パス 4:3用 500kbps+128kbpsで動画をエンコードして
ニコニコ動画にアップロードしてみたのですが音が小さいと言われました
音量を上げるオプションはあるのでしょうか?
無い エンコ前に調節しよう
696 :
694 :2008/05/30(金) 19:21:46 ID:IFq1LGQ80
>>694 ちょっと面倒だが 携帯動画変換君ファイルセット\cores\AVS_Skelton.avs が
# 3GP_Converter AVS-Mode skelton
DirectShowSource("<%InputFile%>")
return last
ってなってるからreturn lastの上、3行目に
AmplifydB(3, 3)
って書き足せ。数値はそれぞれ左と右の増幅量、単位はdBだ。
まあ苦情出るくらい音小さいってんなら12くらいでも大丈夫だろう。
終わったら書き戻すことをお忘れなく。
てな事書いちまったけどWiki読んだらもっと手加えなあかんのかな。 変換君使ったことないんで適当なこと言ったかもしれん。とりあえず試してダメなら別の方法よろしく。
動画の元がIOSYSなどのフラッシュの場合は フラッシュをflvで保存→aviなどに変換→エンコードを行いflvに再変換 この手順を行わなければならないのでしょうか あと、aviに変換するソフトを教えてください
flvじゃなくってswfだろ swf→aviは、再生中のswfをデスクトップキャプチャで可逆圧縮録画が一番簡単 マシンパワーが必要だが、これでaviにできないswfはまずない(当たり前だけど) それ以外だとswfの仕様により上手くいかないことが多いので、自分でいろいろな変換ソフトを 探して試すしかない わけがわからんなら依頼スレに行くんだね swfソースのエンコ依頼は結構多い 最近のランキング上位に入ったDBのMAD(フリーザで優曇華院のやつ)も、依頼スレでswfから変換したものだ
>>700 ありがとうございます
1からやるのはつらいので依頼スレに行くことにします
ニコニコにうpするのとは関係無しに
>>15 の「AviUtlでMP4(AVC)」と「AviUtlでH.264形式のAVI」と「x264.exe/x264afs.exeを利用してMP4(AVC)」
で作成したMP4の画質はどれが一番いいのでしょうか?
それぞれメリット、デメリットがあれば教えていただきたいです!
スレ違い、
>>1 も嫁
2番目のはmp4ですらない
1・3番目で言うと環境・設定しだいでぶっちゃけどうにでもなる
実際使ってみて好みで選べばおk
どんなソースを(地デジ録画とかデジカメで撮ったのとか)
どのようにしたい(サイズを○MBに・携帯で見れるようにetc)
かでいろいろ変わってくるからね
704 :
702 :2008/05/31(土) 10:15:29 ID:KWMp3bIG0
>>703 なるほど!丁寧にレスありがとうございます。
ちなみに同じ設定にした場合を想定して画質が変わるかが聞きたかったのです。
AVIにした場合とMP4にした場合もあまり差はないのでしょうか?
自分の用途はアナログTVの録画とデジカメで取ったものです。
>>704 中身は全部H.264動画だぜ。コーデックとコンテナについてググるんだ。
二つの動画を並べて比較動画を作りたいのだが、AVIUTLでの作り方を教えて下さい。
707 :
702 :2008/05/31(土) 10:43:08 ID:KWMp3bIG0
>>705 > 中身は全部H.264動画
ここまでは分かります。
ちょっとわからないのが、H.264にするために
>>15 でも三通りそれぞれ違うコーデックを使っているので
同じ設定でも画質が微妙に変わってくるのでは?と思い疑問に思っています。
仮に微妙な違いがあったとして 君にそれが分かるとは思えない・・
さすがに土日はひどいな。
釣りじゃなければどれ選んでもいちいち質問の嵐になるのは明白だな
712 :
702 :2008/05/31(土) 10:55:58 ID:KWMp3bIG0
>>708 おー、難しいですがなんとなくわかりました。どうもです。
>>709 いやー、自分でも分かるとは思わないんですが・・、精神衛生的に良いとおもいまして、どうもでっす。
>>712 >>15 だけの比較なら内部のエンコードエンジンは同じだから設定を同じにすれば基本的に同じ物が出来る。
ただしvfwは仕様上、変な癖があるので一般にはお薦めできないよ。
具体的にはAviUtlのAvi出力でx264vfwを使ってaviコンテナに収める奴とか。
普通にh.264/aacで出力したいだけなら、使い勝手の良いx264gui.auoで良いんじゃないかな。
714 :
702 :2008/05/31(土) 14:27:37 ID:KWMp3bIG0
どっちかというとフィルターの使い方をマスターした方がいいよ ある程度までいくとどんなフィルターのかけ方してるかで綺麗に見えるかが変わってくる 静止画でもコントラストとかいじって綺麗に見えるようにするっしょ。あとモニターとかも
お前ら無駄に優しいな ニコへのうp関係なしって言ってる時点でスレ違いなんだから、DTV板に行って来いでいいじゃん
拡張フィルタ使ってみたけどなかなか面白いね。数値の直接入力ができたらうれしいと思ったぜ。
約11分FLVファイルを作りました。 再生中に再生したいポイントに飛ばしたいのですが、現状ですと1分30秒毎くらいの固定の位置しか指定できません。 せめてもう少し細かく指定したいのですが、指定する方法、あるいは編集方法はありますか?
つキーフレーム
704x480の動画をメディアプレイヤーなどで再生成するとき 1.77のアスペクト比で再生させるように動画に情報入れることはできるのでしょうか? AviUtlとx264でmp4出力しています
>>722 すみません思いっきり誤爆しました
ヒントありがとうございます
>>716 ありがとうございました。
これで夢広がりんぐ。
鯖の不調で、問題ない動画でも投稿失敗するのってまだ続いてるのかな…
31分のMPEG2ファイルを MEncoderでflvにエンコードしようとしているんですが 40MBに収まりません。 112KB(映像)64KB(音声)でエンコードしたら70MBでした。 映像のビットレートをもっと落とすしかないんでしょうか。 ちなみにゲームのプレイ動画です
>>726 結果的にそれで収まれば40MB以内になりそうだけどエンコ中に膨らむんでね
低く指定しても無理なら別の方法探してくらさい
MEncoder使ったことないから何だけど ビットレートよりもfps下げたほうが効果的じゃないかと。
うう… fps下げると動きが悪くなりますよね また失敗するのが怖いので、今度はdivxでやってみます ありがとうございました
20分のアニメ、VP6-2パス、24-150-64で35Mだからな。 30分で動きの激しいゲーム動画なら70Mは妥当なところだな。
>>726 素直に2分割するのがクレバーってもんだ
732 :
719 :2008/06/01(日) 19:31:59 ID:RzDSInY+0
>>720 ありがとうございます。
まだ試してませんが当たりは付きました。
いつも思うんだが、mpeg2をmencoderに直で突っ込むヤツは インタレ解除をしてないんじゃないのか? インタレ解除するだけでかなり容量減ると思うんだが
そりゃインタレ解除何それ美味しいの?って感じでしょ
ゲーム動画はインタレ解除しないと表示がおかしくなるから普通は解除してるでしょ
前にエロゲのプレイ動画を落として情報をみたら30fpsとかでキャプチャしてて吹いたわ。
誘導されてやってきました。 某シリーズもの動画をうpしているのですが エピソードの途中でソースのアスペクト比が変わってしまってるんです。 前半は4:3、後半が16:9と・・・これをまとめ動画として1本にしたいのですが 何かいい方法はあるでしょうか? ぶっちゃけ16:9で統一したかったり。 使用しているエンコーダ Mediacorder、携帯動画変換君 ソース:m4v m4v→AVIに変換してウインドウズムービーメーカーで編集 h264に変換してうp予定
>>737 4:3の部分だけ黒ベタフィルタ使えば?
今エンコ中だから試せないけどaviutlなら拡張フィルタやらプロファイルやら使えばいける気がする
ずっとVP6だったんですがまぁ色々試したくなって、AviUtlでMP4エンコ試してみてるんですが、 結果的にエンコは問題なくでき、最初練習でやってみた1パスのMP4はQuickTimeで正常に再生できました。 が、その後エンコした2パスの方を再生しようとするといきなり音と映像が飛び始め、その後エラー落ちしてしまいます。 試しにニコニコにそのまま2パスの方をアップしてみた所、正常に再生できました。 それだけならさほど問題ではないんですが、本来「動きの激しい動画はVP6の方が有利な事がある」とwikiにあったので アクションゲームの動画で比較しようと思っていた所、いざやってみると1パスの方が明らかに2パスの方より画質がいいです。 2パスエンコはエンコ・アップロード共にやり直してみましたが、結果は同じでした。 2パスにする事で画質が落ちるなんて事はあるのでしょうか?それとも何か別のミスが考えられるでしょうか。
>>738 ヒントありがとうaviutl使ったこと無いけどトライしてみます!
>>739 あるかもしれないしないかもしれない
あんたがどんなオプションつけてmp4にエンコしたかもわからんし、x264のバージョンもわからない
そもそも画質が落ちたってのも、実は主観の問題で本当は落ちてないかもしれない
強いて言うなら、windows環境なのにQuickTimeなんか使ってるやつのいうことはそもそもあてにならない
自分で研究しろ
ゲーム動画もインタレース解除した方がいいのか? やるのはアニメだけかと思っていたので、今までしたことない。
ソースがプログレッシブかどうかだろ。コンポジットやS端子からのキャプチャなら 60iになってるからDeinterlaceは必要だけど箱○やらPS3からD2/D4でキャプチャしたなら 60pなので必要ない。自分でソース見て判断しろ。
744 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/01(日) 22:05:57 ID:uZ2tNbpY0
実写のスポーツ動画でMP4の場合、インターレース解除はしない方がいいんのでしょうか? インターレース解除使うのはゲーム動画やアニメのみ?
ありがとう。 今キャプチャしているのは、PS2でD2出力です。
>>744 何カ所かコマ送りしてみれば縞模様の有無で解除の要不要はすぐわかるよ
747 :
739 :2008/06/01(日) 22:12:29 ID:qgyIk5aw0
>>747 ニコ動用ならFLVPで見るのをおすすめする
>>747 どこのWiki参考にしたか知らんが1pass目と2pass目で設定変えすぎ。これじゃあビットレート配分うまくいかないに決まってる。
それぞれのオプションがどういう意味かわかってないうちは同じ設定でエンコすることだ。
いい忘れたので連レスになるがQT再生の件についてはQTがH.264の規格に対して
ほんの一部しか対応してないから。Baselineに毛の生えたようなものしか対応してないから
QTは使い物にならない。1pass目がBaseline+アルファという一応QTで再生できる
オプションだから再生できた。2pass目は完全にHighProfileだからQTじゃ再生できない。
確認は
>>748 の言うようにFLVPあたりで見とけ。
ごめん
>>749 はちょっと勘違いしてたみたいなのでスルーして。
やっぱり俺の言ったとおりだったな QuickTimeを使うやつのいうことは当てにならない
FLVP 2.02ってMP4対応してないんじゃない? もっと新しいバージョンがあるの?
>>749 リロードしてよかった(ノω`;)ありがとうございます
>>748 ,750
FLVPってMP4も再生できるのでしょうか?手元のFLVPに放り込んでみたのですが無反応で、
調べた所新しいverも出ていないようですが・・・作者HPにも行ってみたんですが。
>>756 --------------------------------------------------------------------------------
[E:\hoge\41.mp4] (2pass)
--------------------------------------------------------------------------------
using cpu capabilities: MMX MMX2 SSE SSE2 SSE3 SSSE3 Cache64
slice I:31 Avg QP:18.16 size: 14995 PSNR Mean Y:52.35 U:57.16 V:57.95 Avg:53.05 Global:46.93
slice P:1861 Avg QP:20.85 size: 3889 PSNR Mean Y:44.69 U:46.19 V:46.54 Avg:45.02 Global:44.18
slice B:1343 Avg QP:22.29 size: 1501 PSNR Mean Y:45.72 U:48.59 V:49.43 Avg:46.27 Global:44.35
mb I I16..4: 42.7% 13.1% 44.2%
mb P I16..4: 6.2% 1.0% 2.0% P16..4: 36.2% 9.0% 7.9% 0.0% 0.0% skip:37.7%
mb B I16..4: 0.5% 0.3% 0.5% B16..8: 9.4% 2.2% 3.7% direct: 2.3% skip:81.1%
8x8 transform intra:12.2% inter:13.5%
direct mvs spatial:90.5% temporal:9.5%
ref P 22.2% 10.2% 19.2% 12.2% 24.0% 4.7% 4.0% 3.5%
ref B 44.1% 14.9% 17.6% 8.8% 6.3% 4.2% 4.1%
SSIM Mean Y:0.9957477
PSNR Mean Y:45.189 U:47.290 V:47.851 Avg:45.613 Global:44.273 kb/s:721.01
encoded 3235 frames, 41.73 fps, 721.19 kb/s
2passのこういうやつ見せて。quantization見たけどなんか高すぎる気がする
>>759 QPが異常に高くてSSIMとS/N比がむっちゃ悪いな。いくらなんでもQPは30以下に収まるはずなんだが。
以前俺がなった現象では設定はどう見ても正しいのに結果がむちゃくちゃだったことがあったのだが
AviUtlを再構築したら直ったことがある。AviUtlのフォルダ内のcfgやsav、iniを全部消してやり直してみては?
ただプロファイルやら設定は全部消えるから気になるならバックアップとってからで。
それでダメならちょっと見当がつかん。
格ゲーものをエンコしたんですが 動画は700k、音声は96k設定 これで5分の動画が15MB、画質はかなり悪く文字が読めない状態に 40MBまで膨れていいので画質あげたい場合、ビデオ圧縮のx264拡張GUIで レート設定のどこをいじればいいというのはありますか? 今日一日2pass試したり設定変更したりしてもできる動画はあんまり画質変わらなかったです・・・
>>761 その設定でそこまで縮むのは怪しいな
プリセットのNicoNico SP1選んでビットレート指定すればいけるはずだが
>>762 元動画[douga.avi]
640x480 24Bit Fraps Movie Capture 60.00fps 10031f 265471.52kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:02:47.183 (167.183sec) / 5,577,423,768Bytes
この動画を元に512x384にサイズ設定、プリセットNicoNicoSP1セット後、700kbps、音声64kbpsに変更
1パス目NULL出力音声なしでバッチ登録
2パス目NULL外して音声なしを外すでバッチ登録
バッチ開始
エンコ終了すると、23.〜fpsでエンコ終了みたいなメッセージが
できたものを再生するとものすごく汚い動画に、真空波動研の詳細見る限り
同じ種類の格ゲー動画ですごく綺麗な動画と同じ詳細だと思うのですが
[douga2.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 59.99fps 10032f 721.32kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE 63.94kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:02:47.241 (167.241sec) / 16,565,638Bytes
AVIUtilの設定周りがおかしいのですかね
FLV_ffmpegmux_D&Dで作ったファイルが真空波動研Liteで見ると下記状態です。 [test.flv] 512x384 On2 VP6 8.00fps 384.00kb/s MPEG1-LayerIII 44.10kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 25154f [LAME3.97 CBR 64kb/s JointStereo] [FlashVideo] 00:10:57.000 (657.000sec) / 48,657,023Bytes ニコニコに上げるには40Mを切る必要があるようですが、時間をカットせずにサイズを小さくしたいです。 ビットレートを下げれば良いようですが、何処で設定するのでしょうか?
25分のゲーム動画でAviUtlでMP4(AVC) 2pass Keyframe Intervalが250 Keyframe Interval(min)が25でエンコしたんですけど、 ニコにアップしたら、シークバーがぜんぜん動かない・・・どうしたらいいんでしょうか?Orz
>>765 minだから25分に1回のシークバーなので動かないのは当たり前なんじゃないでしょうか
ナイスボケ
768 :
765 :2008/06/02(月) 02:09:17 ID:8/4wYiwP0
えっと、本当に初心者ですいませんけど、この場合どう設定したらシークバーが動けるようになるんでしょうか?
>>760 今使ってるのはAviutl99c33なんですが、昔の無印99が残ってるのでそっちに関連ファイルだけ移して
そちらでエンコしてみましたが、結果は同じでした・・・
まぁ、1パスでも十分過ぎる質なのでとりあえずは文句無いのですが・・・色々やってる内に明らかになるかなぁ・・・
ともあれ、ありがとうございました。
>>761 >>763 書いた者ですが
NicoNicoのプリセットのままだとなんだかおかしかったよう
設定載せてるサイト見つけてそれを参考にしてみたら35〜40MBに収まるように
色々チェック外したりしたのでそれが原因だったのかも、どうもありがとうございました
できたと思ったら動画のビットレート1400まであがってた・・・ まだ色々やることがありそうなので調べてみます
俺用メモ。途方に暮れたら15fpsで1passに逃げる。
先生wikiに繋がりません。
774 :
744 :2008/06/02(月) 09:02:15 ID:COifU9B50
>>746 ありがとうございます。ダウンロードしたwmvファイルの動画なのですが、これと言った縞模様
は無いように見受けられました。
こういった場合は、インターレース解除はしない方が画質としてはいいんでしょうか?
例え「自動」のチェックでも、何でもかんでもインタレ解除にチェックを入れておけばいいわけではない?
インターレース解除、でぐぐって一番上のページ見ろ
776 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/02(月) 17:53:43 ID:COifU9B50
>>775 ありがとうございます。
プリセットは何もいじらない方がいいのでしょうか?
それとも、niconico sp1にした方がいいのか?はたまた、時間がかかるけど高画質にした方がいいのか…。
すいません、質問続きで…。
778 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/02(月) 19:39:06 ID:COifU9B50
>>777 わざわざありがとうございます。でも、それはわかります。
試行錯誤はしていて、同じ動画で色々設定変えて全パターン試して動画作って
見比べているんだけど、全く違いがわからないwwwww
779 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/02(月) 21:40:39 ID:vglo7WsI0
FLVPlayerの最新版っていつのですか? どこでダウンロードできますかね?
781 :
779 :2008/06/02(月) 22:17:00 ID:vglo7WsI0
FLV Playerの作者サイトはしっかりテンプレの
>>6 に記載されてるだろ。
前スレまでのは旧バージョンの置き場が記載されてたけど、このスレに移行するときに修正されたんだから嫁よ。
23分のゲーム動画を作ろうとして MEncoderで112-64 でエンコしたら56.9MB 80-56 でエンコしたら55.5MB こういうもんなんでしょうか? 112から80へ一気にレート落としたのに、あんまし容量が変わってないというのが… おとなしくあきらめて23分を分割したほうがいいのかな?
動きの激しい動画はビットレートがかなり膨らむからね 映像側のレート指定は目安でしかないことをご理解よろしく
mencoderでFLV4へ変換したら25分のaviが 音声映像はちゃんとしてるんだけど4分だけのFLVが生成される。 何べん試してもこれ、どうしたもんかね
1.ソースを可逆などへ変換してからエンコする 2.Mencoderを使うのを止める
788 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/03(火) 18:43:16 ID:EIbRPijo0
すいません。質問をさせて下さい。 アップロード時になぜかサムネイル候補が黒い縦棒にしか表示されません。 やけくそで、そのままOKすると「アップロードに失敗しました」と出ます。 MPEG4で、ビデオのファイル形式を普通のMPEG4だけでなく、H234にしてみる、 またデータレートを10及び50及び100及び200及び400で試してみたりしました。 画像サイズも512×384のほか340×480や320×240もためしました。 フレームレートも8から15、「現在のサイズ」まで試してみました。 FLVに変換して試してみましたが、同様の結果です。 いずれも、規定のファイルサイズ上限より小さく作ってあります。 仕様ソフトはMAC OS10に添付のIMove HDです。 1カ月前は、このソフトで普通にMPEG4を描き出したものを普通にアップロードできていたので、 時間が悪いのかとも思い、時間帯を変え、混雑していない時間をねらって、 この1週間ほど、何度もいろいろなファイル形式で、同じデータをアップしてみたのですが どうしでも、サムネイル候補が黒い縦棒に表示されて、動画投稿に失敗してしまいます。 何か、この失敗の原因について心当たりがありましたら、お教え下さればとおもいます。
同じ内容の動画で、一方が普通のアナログ地上波、もう一方がハイビジョン放送だったとして、 同じビットレートの設定で圧縮かけたらサイズや実際の映像は同じものになるんですか?
なるはずもない
でも品質はその場面に費やしたビット数に依存するんですよね? で、容量=ビットレート×時間ですよね?
じゃあ、なるでいいんじゃね それ以外の答えは気に入らないみたいだから
>>791 >でも品質は
品質と言うのはあくまでソースにどれだけ近くなるかと言う意味です。
アナログとハイビジョンじゃソースに差があることくらい分かるよね?
>>793 ニコ動にうpできる画像のサイズが分かっていれば
そんな質問しないと思うな・・・
つまり同じ容量でも元ソースでクオリティに差が出るということですね。 つまり1層DVDに収まってる映像そのままと、Blu-rayに収まってる映像を4.7Gに圧縮したものでは、 後者のほうが綺麗になるということですか?
最早すれちがい
>>796 そういうことです。
さて、一度にたくさんの知識を詰め込むとよくないですから、
今日はこの辺にして、復習も兼ねて実験でもしてお休みください。
DVDなら元ソースは綺麗なものを使ってるだろうから、 ほとんど変わらんのとちゃいますか
ニコニコレベルに縮小すれば、確かに差はあんまり出ないだろうが それでもDVDソースとBDソースでは差がある
マスターによって違う フィルタリングよって違う 圧縮規格によって違う 解像度によって違う エンコーダーによって違う エンコードオプションによって違う 一般論なんて存在しない
アナログでもノイズ除去が上手ければ何もしてないデジタルより綺麗に出来るよ
4年前のPCで、10分の動画のエンコに5時間ぐらいかかってたのだが さすがに限界を感じてPCを新調(E7200+メモリ4GB+8800GT)したら エンコ30分で終わって驚愕 さらにニコ動閲覧も超サクサクになって、H264でも全然カクつかないしで感涙 クアッドだと時間さらに半分になるのか?PCの進歩すげぇ
つ ちらしの裏
ここんとこスレ違いどころか訳のわからん質問多いな
ソフトウェア板で検索したがスレの主旨が違ったのでここで質問。 TMPGでFLVに変換してるんだが38MB予定にしてるのになぜか25MBくらいになって画質ががた落ちしてしまう。 ビットレート以外の部分でどこを触れればいいか教えてほしい。
書き忘れ追記。 元ファイルはデジカメで録画したMP4(約1G)の約17分です
>>806 とりあえず、予定よりも遥かに高めのビットレートをしてみてください。
あくまで指定したビットレートはvp6の場合目安に過ぎません。
ソースによって指定よりも大幅に高くなったり、
あるいは逆に低くなったりするのはvp6にはよくあることです。
TMPGを窓から投げ捨ててVP6VFWを使いましょう。
動画を作成したんですけど映像と音楽合わせてビットレートが670くらいになってしまいました。 映像の方のビットレートを下げるにはエンコードと聞きましたがどうやるのでしょうか? 必死に探したけど見つからなくって・・・
>>810 Aviutlでググレこのスカポンタ〜ン!
>>810 aviutlだと映像と音声別々に扱うので多少のビットレートオーバーなら
音声だけ再エンコで手軽にニコニコの制限内に納められるという利点がある
>>788 ブラウザ変えてみ Safariだとたまにおかしなことになる
Firefoxあたりで試してみるんだ
あと前にもUpしたことあるならそのファイルをもう一回あげ直してみ?
それで原因の切り分けができる
■実レート計算式 サイズ(byte) ÷ 時間(秒)×8÷1000=656.384以下(仮定) ※サイズはエクスプローラーではなく、プロパティからサイズを参照 ビットレートが少しオーバーした程度なら、unitemovieかなんかで 黒カットを動画の前後に数秒分たせば下げられる。
NL-means使ってみるかと思って 5,0,35,2でかけたら残り時間85時間とか出て吹いたw
>>811 Aviutlで動画と音声は切り離しています・・・
>>812 音声のビットレートは今80kbpsなんですけどLIMEっていうやつで50くらいに下げればいいんですか?
下げたやつとflvencのFLV_ffmpegmux_D&Dに動画と音声つなげても動画が作れなくなってしまいました・・・
>>814 黒カットをつけるというのはどうやればいいんですか?
x264で作成し、5分程度の動画でサイズを気にしない場合 bフレーム0のほうが画質的にはよいのでしょうか? どれだけ膨らんでも5分なら40Mいないに収まると思うので
>>817 容量は問題ないだろうが、ビットレートは?
Bフレームは効率良いから、理論的には使った方が良いと思う。
試しに--bframes 0と、--bframes 16 --pbratio 1.0の二つをやってみて、
SSIMやPSNRを比べて高い方を使うと良いんじゃないかな。
(Bフレーム関連の画質向上オプションはすべてONで)
映像ビットレートは700くらいです。 Bフレーム使うと若干劣化すると聞いていたのでSSIMやPSNRは下がるものだとばかり思い込んでいました。 Bフレ16と0で比べてみます。
x264はデフォルトがpbratio 1.3で、BはPに比べてQ値で2劣化するように設定されてるからね ちなみに1.5で4、1.1で1、1.0で0の差が付く あとBフレ関連はそれとb-rdo、bime、weightb、b-pyramidあたりかな bimeとweightbは常時ONが良い b-rdoはソースによって悪くなる場合もあるらしいが、大抵良くなるのでほぼONで問題ないかな b-pyramidは結構当たり外れがあるので、拘るならON/OFFどっちが良くなるか試してみると良いかも まあ適当にバッチ書いて試してみて一番良さそうなのを選択すればOK
DVDから取ってきた動画の情報を見たら、どれも29.970fpsというえらく中途半端な数値になってるんです。 なんかこの数字に意味があるんですか?
30000/1001がNTSCのフレームレートと決まってる、それだけ。
失礼しました。では、この場合キーフレームの設定は300おきと299おきととではどちらがいいんですか?
良いも悪いもない。お好きなように
お好きなようも何も、判断材料がなくて…。考えるヒントをください。
別にキーフレームはぴったり1秒おきとか10秒おきに 入れる必要は無いわけで
キーフレームが多ければ多いほど、視聴は楽。でも、その分容量を喰う どうするかはうp主の裁量だろ
mp4などに変換したあとの元の動画はみなさんどうしてるんでしょうか? aviなのですが容量が大きくどうしたらいいのか困ってます。削除するのが一般的なんでしょうか?
>>816 mp3の作成が変なんだろ
サンプリングレートとかちゃんとしてるか?
>>829 好きにしろよ
最悪ソース無くても、ニコニコに上げた奴をDLして編集とか出来るだろうけど
というか、それはFLV作成の質問か?
スレタイを読みなさい
>>817 >>819 今さらだが--bframesで指定した数値そのまま使われるわけではない。
あくまで最大値であって不適切な部分でbrameは使われないし節約できる場所なら
盛大に使ってくれる。
bframeの利点はフレームのサイズが非常に小さいこと。もちろんpframeと比べれば
S/N比は下がるがpframeより半分から場合によっては10分の1くらいまで縮む。
結果としてビットに余裕が出来るので全体として低いQPにすることが出来、
画質は向上する。もちろんこれは適切なフレームに適切な量bframeを利用した場合であって
無理に多用した場合逆効果になりかねない。とはいえデフォルトで十分適当な
配分だと思われるので気にしなくていい。bframeの頻度を変えたければ--b-biasで調整すればいい。
>>818-820 -832
Bフレは品質が劣化すると決め付けて無視していたので
AQやマトリクスばかり調べて試行錯誤していたのですが、Bフレは有効に使うべきみたいなので勉強してみます
ありがとうございました。
つうか、こういう専門的なことはx264スレでやるべきじゃないの?
つべ板は隔離板扱いだから向こう行ったら叩かれますよ いつもmencoderにつっこんだファイルがうpできませんとか しょーもない話が多いんだから 実のある話はむしろ歓迎すべき
それにあっち(DTV板)行っても、それほどためになる話はめったに聞けないよ みんなcrf18とかの別世界の話ばっかなんだから
まあこっちと向こう両方に常駐してる人間もいるんだし、エンコがうまくなりたい人は 向こういかんでもこっちで十分アドバイス受けれる。結局動画の知識なしにエンコは うまくなれないんだから興味あるならある程度知ってみるのも悪くないぜ
x264でオプションをすべて自分で書き出す場合、 「コマンド」タブと右上の「CLI MODE」どちらに打ち込むべきなのでしょうか? あと「--level 3」などのコマンドの順番は出力に影響があるのでしょうか? スレ違い気味ですがよろしければお願いします。
Vista 64bit を使用しています。AVI から直接 FLV に変換したいのですが、 Riva FLV Encoder 2.0、Free Video to Flash Converter 2.4 の二つでは上手くいきませんでした。 AVI を Windows Media Encoder で 640×480 の WMV にし、それを mencoder でエンコードすれば ニコニコ用FLVを作ることが可能なのですが、やはり二度エンコードを通すと 一度より劣化するような感覚がありますけど、実際は変わらないですか? もしエンコ一度の方がいいなら、Vista 64bit でも AVI→FLV がエンコ可能だと思われるソフトを教えていただけないでしょうか?
>>838 通常モードでは基本はほかのタブで設定したオプションが使用され、
コマンドタブで入力されたオプションが追加することが出来、
ほかのタブで設定できる項目をオプションで追加した場合は
上書きされる。CLI MODEは文字通りCLIと同様の動作をする。
であるからすべて記述するのであればどちらも大差ないと思うが
どちらかといえばCLIで記述したほうがミスは少ないかもな。
コマンドの順番は結果には影響を与えないので好きな順番でかまわない。
個人的にはエンコ自体のオプションを先に記述してlevelやprogressなど
直接は関係ないオプションは後に記述してるな。
ニコニコのH264ってプロファイル・レベルはどうすれば良いのですか? テンプレにはベースラインかメインと書いてありますが、ハイを使っている人もいますよね? 自分でやってみたら、cqmはjvtよりflatが良かったですが、8x8dctは使用した方が良かったのでハイを使いたいのですが、 ハイでは何か不都合が発生する可能性はありますか? また、レベルによって複数参照フレーム数が異なりますが、レベルはどうすれば良いのですか? よろしくお願いします。
>>843 ニコニコやFlashPlayerとしての制限はないよ。levelも好きにすればいい。
音声の元ソースが5.1chで、そのままmp3化すると一部の音声が激しく聞き取りづらくなるんですが、 こういう場合の解決策ってありますか?
>>824 ありがとうございます、参考にさせていただきます。
>>846 ダウンミックスでもすればいいんじゃないの?
>848 たぶんwave音源化の時点でステレオ2chに変換されてると思うんですが、 そこからさらにモノラル化するということですか?
ぐぐれかす
ググったけどなんか高級そうなオーディオ機器の使用感とかバンドのデモテープの作り方とか SACDがどうとかみたいな関係なさそうな話しか出てこないんですが。
だめだこりゃw 「5.1ch ステレオ 変換」でググってこい
思い通りにいかないからってやつあたりすんなよ、みっともない
携帯からかよw 家かえってPCからやりな そん中から自分のやろうとしている事に近いページさがすんだよ 「5.1ch mp3 変換」とかキーワードいろいろやってみれ あと聞き方が暖味だから正確に答えようがない 5.1chのソースを音割れとかさせずに「どうしたい」のか? ってことだよ
mp4の動画をsmailvideoにうpするとき、少しほっといてから登録すると 必ず失敗するのは自分だけ? しかも規定を満たしてるのにエンコード失敗ってでるし・・・
857 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/06(金) 01:53:46 ID:2SJa4vNk0
字幕を、つける・消すソフトはある? なるべく画質を劣化させないようなソフト。
やりたいことはわかるが、どんなソースか前提条件の情報が足りないよ
ソースやら条件以前にスレチだろ
Unitomoveというソフトを使ってニコニコ動画で保存したパンツァードラグーンオルタの プレイ動画flvを結合したのですが再生すると勝手に早送りになったりしてしまいます 全部同じ作者のflvなので結合は特に問題なくできたのですが一旦aviに変換して 結合してから再度flvに直すしかないでしょうか
>>857 aegisubで可逆codecで処理する
>>860 早送りになる動画と問題のない動画のアドレスを書いておけば
親切な人が調べてくれるかもしれないよ。
FLV_ffmpegmux_D&D.batにAVI&MP3をD&Dしたのですが 出来上がったFLVの映像ビットレートが必ず384kb/sになってしまいます 元動画のビットレートを弄っても変化しません ググっても解決策がわかりませんでしたorz
mencoderを使わない者からすれば、ここまで何度も見かけると、 むしろmencoderが欠陥ソフトじゃないかと思えるんだが。
>>863 本当にエンコした動画を投げてるか?
単純ミスの可能性もあるぞ
>>864 一旦、可逆か無圧縮aviにしてから投げろ
それで駄目なら、mencoderを投げろ
>>863 音声は指定したビットレート通りになっているんですが
映像がやっぱり384kb/sで固定されてしまいます
なんかさぁ、ラジオ音声に適宜変わる背景を付けてるだけの動画なんだけど、 解像度も低いのに、再生がやけに重いのがあるんだよねぇ。 動画作成上、再生が重くならないように 気をつけなければならない点って、どんなのがある?
せめてその重い動画を貼らないと分からないと思うぞ。
静止画だけど30fpsのままとかかね
>>865 個人的には使いやすいし、綺麗にリサイズしてくれるので愛用していたのですが、やっぱり肝心のエンコードができないと辛いですよね。
Frapsの時に撮った動画は「mencoder_vp6set」、Dxtoryで撮った動画は「AviUtl」でエンコードすることにしました。
レスありがとうございました。
>>866 どちらとも試してみましたが駄目でした。
どうやら「mencoder_vp6set」と調子が悪いみたいです、他のエンコードソフトを使ってみることにします。
ありがとうございました。
なんかここの人さぁ、二言目には詳しくだの具体的にだの現物貼らなきゃわからんだの言ってくるよね。 そんな何でもかんでも一から十まで手取り足取り教えてもらわないといけないってどうなのよ?
■実レート計算式 サイズ(byte) ÷ 時間(秒)×8÷1000=656.384以下(仮定) ※サイズはエクスプローラーではなく、プロパティからサイズを参照 これ以外で調べたビットレートは、ニコ動で蹴られても文句いうな。
当たり前だろ、エスパーじゃないんだからw 動画はそんだけややこしい 現物貼れって言う場合は大抵質問者があまり理解してなくて説明が暖味だったとき 答えるならモノ見た方が早いってことだ
>>873 質問する人間が態度デカイってどういう事よ?
金貰って答えてるヘルプデスクとは違うんだぜここは。
爆釣日本列島! 本日の舞台は、youtube板FLV/MP4質問スレからお届けします
Windowsムービーメーカーで作った無圧縮AVIをAviutlで変換しようと思ってるんですが、 音声だけしか認識されません。 無圧縮AVI自体をWMPなどで普通に再生するぶんには大丈夫なんですが・・・。 よかったらアドバイスお願いします。
>>879 プラグインでDirectShow File Readerの順序を上げる
たぶん、プラグイン弄れば見れると思う
すません、AviUtl+x264guiでエンコするための準備をしているのですが、 NeroDigitalAudioというエンコーダ?はどこに入れれば良いでしょうか? ダウンロードし、解凍後、テキストファイルの他にlinuxとwin32というフォルダができ、 それぞれにいくつかファイルが入っています。 解凍後は特に移動などさせる必要はないですか?
882 :
879 :2008/06/06(金) 22:48:16 ID:Uh2kIdqX0
>>880 ありがとうございます。
試してみましたが、やっぱり音声だけになってしまいました。
他に小さめの無圧縮AVIを作ってみたりしてもやっぱりだめでした。
AVI自体がいけないんですかね・・・。
なんかVirtualDub使うと、ASFファイルってことになってるし。
>>881 guiでパス指定するから好きな場所で良い
>>882 無圧縮aviはいろいろ不便なので
ビットレート6000くらいで中間ファイルにしたほうが使いやすいよ
昨日プレミアに入ってmp4のエンコアップのテストをしているんですが、 全く同じ手順で作成した動画が合計ビットレート800kbpsではアップがはじかれ、600kbpsでは通ります。 オーディオのビットレートは共に32kbpsで残りを映像にまわしています。 800kbpsにしたときにはじjかれる原因に心当たりがございましたら教えていただけますか?
とりあえず正確にビットレート測る方法を学んでから出直してください もしくは動画の詳細書け
すみません。やはりビットレートオーバーだったようです。
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html エンコは20秒の動画をAviUtl+x264guiで↑のwikiの通りに行いました。
エンコは2passで行い音声はAAC-HE32kbpsで
映像のビットレートを768kbpsと568kbpsでエンコードし合計600の方は
一回でアップできたのですが、800の方は何度試みてもアップできませんでした。
そこで映像のビットレートを→720→650と順に落としてみたら650でアップできました。
まだよくわかりませんがビットレートって単純に足算じゃ駄目なんですね
■実レート計算式 サイズ(byte) ÷ 時間(秒)×8÷1000=656.384以下(仮定) ※サイズはエクスプローラーではなく、プロパティからサイズを参照
プレミアムなら828kbpsあたりが上限だっけか。
はい、一応20秒の動画を800kbpsでアップできないのはおかしいなーと思いまして でも映像と音声合わせて680行ってるから一応プレミアムっぽいですけど皆合計800とかでアップできてるのかなぁ
その動画の秒数とファイルサイズくらい晒せば?
今さらに短くして8秒の動画で試しています。 ビットレートによって少し変わりますがファイルサイズは800kbくらいです。 ビットレート700kbpsで作った動画は何度もはじかれて672kbpsの動画は一度でアップできました。 何が100kbpsも無駄させてるんだろうなぁ
>>893 多分音声ファイルがおかしくなってるんじゃないか?
UP出来たの落としてUP前のファイルとちと比較してみてビットレートが違えばビンゴ
試しにえこでこでwave音声取り出して、それを音声ソースに指定してx264GUIでやってみて
あとAAC-LCでも試してみてクレ
人の話をまったくきいてeないのな。「800kbくらい」じゃダメだろ? ■実レート計算式 プレミアム会員 サイズ(byte) ÷ 時間(秒)×8÷1000=828.4以下 ※サイズはエクスプローラーではなく、プロパティからサイズを参照
>>894 >>895 えこでこでwave音声取出まではできたのですが、
それを音声ソースに指定してx264GUIでやるという手順がよくわかりません。すいません。
でも、別に音を合成する方法があるようなのでそっちで試してみます。
↓一応テストで作ったMP3三つを真空波動研で調べたものです。
ttp://eq2.matrix.jp/snup2/src/up0335.jpg 一番左が映像 672kbps 音声 AAC-HE32kbps でこれはアップできました。
真ん中映像 672kbps 音声 AAC-LC64kbps でこれはアップできませんでした。
右側は映像 768kbps 音声無しのものです。
アップできましたが音なしのため再エンコかかり画質劣化しました。
とりあえず映像 768kbpsでアップ成功したのでやっぱり音が原因のようですね。
ありがとうございました。
>>896 >それを音声ソースに指定してx264GUIでやるという手順がよくわかりません
解りにくかったか、スマン
Aviutlで元動画読み込む
ファイル→音声の読み込み で取り出したwaveを指定する
プラグイン出力→拡張x264 GUI
でいつもと同じようにやればおk
元動画の音声ではなく指定した音声が出来上がったmp4に適用される
スレタイから「質問」をはずしたほうがいいと思う これは酷すぎる
>>897 丁寧にありがとうございます。やってみたのですが、音声はAAC-HE32kbpsのままで
映像ビットレートが682以上になるとはじかれるみたいです。
これ以上スレ汚しをするわけにもいかないのでしばらくはこれで妥協していこうと思います。
お騒がせしました。
っていうか、教えてもらって解決しなきゃ意味が無いだろ?このスレ。 あまりいないと思うけど、同じようなケースの時の参考にもならんだろ? 勝手に自己完結されて結果が分からないんじゃ無駄にも程がある。
ていうか釣りだろ あえて有益な回答無視してるんだから
>>901 ビットレート計算式のことなら無視したわけではないですよ。
>>896 の画像の真ん中の動画は計算で765kbpsになりますがアップできませんでした。
>>900 今は無音のMP4と音声ファイルの合成をしようとしていますがSwitchでwaveをaac変換できなくて詰まっています。
スレが1000にいく前に800kbpsでアップができたら報告にきます。
致命的な勘違いがどっかにあるんだろうけど俺エスパーじゃないから解らんな
MP4開放初期に話題になった初期ディレイカットとAFSがONになってるんじゃねーの
環境情報を小出しし続けた上、要求された情報も出さずに本人がオナニー検証ゴッコしてただけ ニコ動の仕様も固まって久しく、様々な制作方法もご丁寧に出尽くしている今、釣りでしかない
906 :
888 :2008/06/08(日) 15:09:33 ID:7yw5kLzJ0
wikiの報告例を片っ端から読んでいったところ、音声AAC-HE32kbpsでははじかれるけれど、 AAC-LC48kbpsに変更したらアップされたというのがあり、 映像720kbps 音声AAC-LC48kbpsで試したらアップが成功しました。 実レート計算では合計798kbpsになります。 映像 672kbps 音声 AAC-LC64kbps ではアップが失敗しているのでよくわかりませんが、一応解決したので報告
DirectShow File Readerの0.25bってWindows2000で動かない? 0.24は動きます。
wikiを参考にいろいろ試してみましたがどうしても上手くいかないのでヒントお願いします。 ムービーメーカーで作成したWMVがAVIutlで読み込めません。 「動画の作り方」1-2を参考に、WMエンコーダ9によって 中身が無圧縮AVIのWMVファイルを作りました。 そのファイルをAVIutlで読み込もうとしても、プラグインが無いといわれて開けません。 中身が無圧縮AVIであっても見た目がWMVだからか?と思い、 DirestShowプラグインを入れてみましたがそれでも開けません。 どの部分で間違ってしまってるのでしょうか? 厨房丸出しな質問のような気がしますがお願いします。
910 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/09(月) 02:32:16 ID:6BojUth60
なんかよく分からんけど、ムービーメーカーが作るAVIって信用できなさそうだな。 mediacoderとか他のソフトで作ったら。
>>908 いろいろ調べてみたら少しわかったが、その手の「無圧縮wmv(avi)」を扱えるエンコーダーは
WMEを除けばmencoderくらいしかなかったよ(ffmpegでも駄目みたい、IYUV R2.0をデコード出来ないらしい)
つーわけでmencoderかmediacoder(もしくは他のmencoderのフロントエンド)でHuffyuvにでも一度変換するんだね
直接FLVやMP4にするのもありだとは思うけど
軒並みキャラ物がやられて、史実と特産物だけが残ったなんてことにならなけりゃいいがw
913 :
908 :2008/06/09(月) 19:42:10 ID:FAHls1ZPO
>>909 一番最初に試してみましたが、それでも無理でした。
>>910 >>911 調べて試してみます。
ムービーメーカー→無圧縮AVI→AVIutlというのは、テンプレでもwikiでも
>>14 の動画でも挙げられている方法なので、一番王道だと思ったのですが。
一番簡単な方法でいきなり挫折したので、心が折れてます。
何か致命的な間違いがあるんだろうな・・・
一番基本的な方法なんですよね?これ。
WMVとWMAでいいじゃん WME入れて高ビットレートのプロファイル作れば十分なはず
seraphy氏のx264.gui.auo開発終了だって…orz
掲示板にも無いけどマジかよ
あの無圧縮書き出しは、あんまりいいやりかたでは無い気がする 俺も前にトラブった
うわ最終版とは泣ける
正直、ムービーメーカーなんて使ったことない
ムービーメーカーで動画を1から作ってるので、ムービーメーカーが起点なのは変えられないんです 無圧縮AVIでなく、普通にWMVで書き出してもAVIutlは読んでくれない。何かがへんだ。 とりあえず別の方法模索します。
プラグインいれてないだけだろ
922 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/09(月) 20:18:58 ID:S1J46KgJ0
Aviutlの拡張フィルタって奴で動画編集出来るよね? あれじゃムービーメーカーの替わりにはならないの?
普通に読み込めるだろう。
WMVはds_inputで読めるはずだと思ったが… しかし無圧縮WMVと無圧縮AVIは別物なのに一緒くたにしてる説明がたまにあるな 拡張子をaviに変えるとかねーよって思うんだが
「無圧縮wmv(avi)」というのが曲者だな。 正直、こういうの聞いたことない。 ムービーメーカーの独自規格なのか。
ムビメカの無圧縮aviは見た目wmvだけど拡張子をaviに書き換える作業をするんじゃなかったっけか 中身がavi、って意味で。
とりあえずaviutlとds_input025bを再インストールする。
コーデックパックkliteとかとかインストールしてみる。
ムービーメーカーも再インストールできるならしてみるとか。
自分も昔は無圧縮WMVはds_inputで読めてたけど急に使えなくなって
いろいろ試したけど復旧は無理だった。
結局superCで可逆でエンコードすることでなんとかなった。
>>911 の人のやり方と同じ。今のところこれしかないかな。
>>908 試しにその作ったファイルうpローダーにあげてみれ?
鑑定してみたい。
どうみても動画は無罪でしょう
>>930 俺も似たようなことが何回かあって、そのたんびに対処法が違ったから対象のファイル鑑定してみないとどうにも・・・
あれ無圧縮っても元の動画によってはただのゴミファイル作るだけだからね
元動画ってどこから拾ったんだ?
本当にすみません。 デスクトップからCドライブ直下に移動したら一発でした。
もしかして無圧縮で作ったAVIファイル2G超えてるとかいう落ちじゃないだろうな・・・
それはAVI1.0の制限 バイナリエディタで見ればわかるが無圧縮WMVはAVIじゃないよ。だから拡張子を.aviにするってのもおかしい
ds_input 0.25b パスに日本語が含まれるとNG ds_input 0.24 パスに日本語が含まれてもOK このような気が。
元動画はありません。ムービーメーカーで自作して書き出したファイルです。 動画のサイズは12Gですが、テスト用の軽い他の自作動画で試していたので関係ありません。 デスクトップでなくてC直下に移動という、3番目くらいに思い付くべき解決方を思いつかなかった俺の責任です、すみません 皆さんから教えて頂いたことは以降の参考にします。 規制のためまともにレスもできずすいませんでした
>>937 無圧縮の作ってデスクトップ移動してから読み込ませたけど
普通に読み込むよ。昔読み込めないときはF:直下において作業してたから
日本語云々は関係ないと思う。
パスというのは設置パスのことで、うちだとこうなるんだよなあ。 ○ C:\Aviutl\ds_input.aui ○ C:\Program Files\Aviutl\ds_input.aui × C:\Program Files\動画\Aviutl\ds_input.aui
あんまり安定してない気がするのでバージョンうp待ち
ユーザー名に2バイト文字使ってたらデスクトップ置きはアウトって事かと
でも「デスクトップ」は共通か・・・謎だな
っていうかみんなデスクトップに置いて作業してるのか・・・
>>940 たしかに読み込めなかった。2バイト文字ダメとか海外ツールみたいだ。
kerio2.15使用してるからフォルダも2バイト文字とか使ってないからそれは気づかなかった。
おお、AviSynthのDirectShowSourceでも無圧縮wmv読み込めた Fドライブ直下にwmv置いてみたら大丈夫だったよ 普通のwmvならデスクトップでファイル名2バイト文字入りでも大丈夫なんで、これは盲点だった…
>>946 こっちでもいけた。aviutlデスクトップ置きでも。
となると元凶はds_inputかな・・・
いい情報thx。
>>947 元凶はds_inputってよりもSynthのDirectShowSource.dllじゃないのかな
ds_input.auiって、DirectShowSource.dllの移植&改造版のような気がするんだけど
こんなファイル、ムービーメーカーでMADやってる連中くらいしか作らないから
作者さんもDTV板の住人も気づかなかったんだろうね
>>948 seraphy氏の(偽)と勘違いしてない?ds_input.auiは一応オリジナルだよ。
aviutlデフォルトじゃ読み込めないファイルはAviSynth通して読み込んで見るのもいい AVSPあたりでスクリプト開いてD&Dすれば勝手に判定されて開けるしね 疑似aviファイルとして扱われ、mencoderやそのほかフロントエンドで読み込めるし この段階に来たらAviSynth一本に絞った方が楽だけど
そろそろAviutlを卒業してAvisynthに移行するのが良いかもな Aviutl:高校、Avisynth:大学みたいなもの
Aviutl中退ですね。わかります。
開発終了じゃないだろ 次期バージョンを始めるってことだ
GUIとDLLが分かれるのでGUIの改良が進むなら嬉しい てかこのスレテンプレ多いから立てるの気が引ける
Rich FLVを使ってFLVの音声を他のMP3に差し替えをやっているのですが、 動画の最後が切れてしまいます、 FLVを読み込むとLastkyeframetimestampとlaststtimestampをうまく読み込んでないファイルがあり、 読み込んでないものをそのまま保存すると最後が10秒くらい切れてしまうのですが、 うまく読み込めてないものを画面下部にある赤いバーを弄ろうとしても弄れないのですが、 何か解決策等はありますでしょうか? WINXP64を使っているので動作が不安定な可能性もありますけど、何か解決策分かる方居たら よろしくお願いします。
>>940 え?うちの一番下の日本語入ってるパスでやってるけど
上手くいってるよ
>>956 RichFLVは使ってるやつがあんまりいないから、別の方法を試すのが結局一番速いと思うよ
>>958 そうですか〜
Movicaも使いたいのですが生憎動かずでorz
ちょっと色々試してみます、ありがとです
hugflashで上下反転のまま出力 flvencでMUXでいいんじゃね
そこはhugflashじゃなくてFLVExtractだろ
962 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/10(火) 22:32:54 ID:/uEqJd560
質問させていただきます。 今FLVの動画を、 @元データ(VP6FLV)から音声をMP3で分離。 A元デー(ry を無音でaviに変換。 B@で分離したMP3を編集。 Cffmpegmux D&Dで映像と音声を再結合。 という手順でFLVのファイルを作成しました。 ところが、SMILEVIDEOにエンコで弾かれます。 コーデックも正常なはずなのですが・・・ 真空波動研の結果を乗せておきます。 [pleasehelpme.flv] 512x384 On2 VP6 30.00fps 384.00kb/s MPEG1-LayerIII 44.10kHz 256.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 12746f [LAME3.98b CBR 256kb/s JointStereo] [FlashVideo] 00:05:32.966 (332.966sec) / 16,509,597Bytes 真空波動研SuperLite 080308 / DLL 080308 何処が悪いのでしょうか・・・ 動画のエンコとかは最近やり始めたので、 何処が悪いのかがよく分からないのです。 お分かりになる方、どうか宜しくお願いいたします。
DV→huffyuvs→編集→H.264にエンコ、というように考えているんですけど 中間ファイルをつくるときも、インタレ解除した方がいいのでしょうか? H.264にエンコするときにすれば、よいのでしょうか?教えてください。
>>962 いまニコニコは重いみたいだから時間をずらしてみれば
>>963 インタレ解除はDV→huffyuvsのときに済ませておく
一度解除した後は、むしろしてはいかん
>>963 可逆に出力する時点でインタレ解除やフィルタリングしちゃっていいよ
先に掛けてしまえばx264のときにやる必要ない
>>962 これ、ビットレートの合計で引っかかってない?
969 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 :2008/06/11(水) 10:56:16 ID:PKC8e25s0
>>968 おそらく真空波動研だから映像のビトレはあてにならないよ。
オレも疑ったけど、電卓叩いたら規定内だった。
>>961 FLVExtractで上下反転のまま出力できたっけ?
次スレ立ててくる
>>971 FLVExtractでRemuxしたのは、そのままMuxしても再生できないかと。
試してないけどバイナリエディタでヘッダ情報書き換えると、うまくいくとかじゃなかったっけ?
AVIのFourCCがVP6Fだと反転してない状態で再生されるから、VP6F→VP62と書き換えればいいはず バイナリエディタでやるなら確か2箇所書き換える必要があったかな
FLVExtractで分離した場合はAVIのFourCCはFLV4 これをVP62に書き換える場合は2箇所ともVP62にする(上下反転解除) VP6Fにする場合は1個目は何もなし、2個目をVP6Fにする(上下反転のまま) 書き換えはバイナリエディタよりNic'sFourCCchanger(Xvidインストールしたらおまけについてくる)のほうが便利 ちなみにVirtualDub1.8.0+FLVInputPluginで分離した場合はVP6Fになる
VP62でエンコードするとどうしてもフレームレートがオーバーしてしまいます WMEでエンコードしてからaviutlで再エンコしたら余裕で通りましたが、コマ落ちがひどいです。 aviutlの前のエンコードでお勧めはありますか?
日本語または英語で書いてくれ それ以外の言葉は少しもわからないんだ
978 :
962 :2008/06/11(水) 19:39:07 ID:U+eG28cx0
>>964 今やり直して見ましたが、出来ませんでした。
向こう側ではなくやはりこちらに原因があるようです。
>>968 、
>>970 SUPERというソフトでエンコしたのですが、設定は
336kbpsになっています。
今もエンコしなおしましたが、やはりダメのようです。
MP4で再挑戦してみて、結果を報告します。
ごめん VP6でエンコードするとビットレートが600kbpsに収まりません ムービーメーカーでaviからwmvにして、aviutlでflvにすると ビットレートは600k以内になったのですがコマ落ちがひどいです。 二重エンコードする場合最初のエンコードは何がいいでしょうか
>>979 別にwmvにする必要はない、ソース→VP6に直でおk
VP6の設定をビットレート550くらいで
undershootを50%、
adjustQuantizerをmin4、max56
TwopassSectionDatarateをVariability100%、min10%、max120%くらいでやってみ
もしこれで駄目なら、fpsを半分にでもするしかないな
>>973-975 aviutl+flvinputなら最初からVP62で出力してくれたよ。
試しにVP60で作ったやつもちゃんと判別してくれた。
982 :
962 :2008/06/11(水) 20:19:14 ID:U+eG28cx0
H.264でmp4にもしてみましたが、やっぱりダメでした…… どうしたらアップできる形式(FLV)に出来るのでしょうか。 どなたか対処法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか……?
>>982 そこまでいくと、もはや手元で色々いじってみるしかない
どこかのロダにソースのFLVと編集後のMP3を上げるなら、やってみてもいいけど
984 :
962 :2008/06/11(水) 20:46:34 ID:U+eG28cx0
985 :
962 :2008/06/11(水) 20:50:49 ID:U+eG28cx0
連レス失礼、DLパスは「onegai」です。
>>980 7秒の動画で試してみたらその設定で映像ビットレートを50に設定してもまだ1000超えました
FPSだけは落としたくないのでこま落ちで我慢します
7秒で1000超えとかどんだけだよw
こりゃまたその7秒動画貼る流れかね デカすぎなきゃいいけど
>>987 動画の解像度とフレームレートはいくつだ?
>>987 AVICodecに読ませて結果を貼るんだ
ていうかテンプレ読んでるよね?リサイズしてるよね?
>>990 フレームレートの見方が分からないです。これに乗ってますか?
>>991 File : 107 MB (107 MB), duration: 0:00:07, type: AVI, 1 audio stream(s), quality: 100 %
Video : 106 MB, 127173 Kbps, 60.0 fps, 640*480 (4:3), FPS1 = Unknown, Supported
Audio : 1.17 MB, 1411 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x1 = PCM, Supported
これです
元動画はちょっと恥ずかしいですが東方ってゲームです
WME通したから、640x480、30fpsあたりになってサイズが縮んだってオチか? もとは720pのPS3動画な気がするが
ニコニコにそんな超高画質求めちゃいけないぜ いまだにVP6の60fpsでカクカクするって人もいるんだぜ
ぶっちゃけMP4で30fpsくらいにしてあげないとまともな画質にはならないだろうね。
というかインターレース解除したら30fps以上はいらないべ?
と思ったらFrapsかw まあ、60fpsで7秒しかないんじゃしょうがないな 最低6分はないとむしろつらいだろ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread \1001ゲッツ/ このスレッドは1000を超えました。 _V もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 |[.゚△・]| n  ̄ \ ( E) Youtube板、2ch全板人気トーナメント出場中! フ /ヽ ヽ_// 詳しくは板内を”全板”で検索して下さい。 投票and選対員募集中!