【Gackt様】GACKPOIDファンスレ【VOCALOID】
プレスリリースから。
弊社株式会社インターネットでは、2008年6月中旬(予定)に、
ボーカリスト『Gackt様』の声を元に制作したバーチャルボーカリスト
『がくっぽいど』(GACKPOID)を発売いたします。
■商品名 : がくっぽいど/GACKPOID
(ヨミガナ:ガクッポイド)
■価格 : 未定
■発売予定日 : 2008年6月中旬予定
バーチャルボーカリスト『がくっぽいど/GACKPOID』は、
ボーカリスト『Gackt様』(ガクト)の声をベースに制作した
ボーカル音源です。
『Gackt様』の声質を持ったまま歌声の合成音を得ることができ、
ボーカルパートの旋律と歌詞を入力すれば、そのまま
ボーカルが作成できます。
制作するオリジナル楽曲のメインボーカルやコーラスの作成、
憧れのボーカリスト『Gackt様』をプロデュースと、作成する
楽曲に息吹を与え、楽曲の幅とクォリティを格段に飛躍させます。
歌声の合成技術および入力インターフェース部分は、
ヤマハ株式会社で長年にわたって研究開発されてきた
最先端の歌声合成技術VOCALOID2が採用されています。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:22:27 ID:d4cTrzBO0
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:29:19 ID:d4cTrzBO0
こいつはたまげたなぁ
とりあえず詳しい人は課題曲の選考よろ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:10:15 ID:rjSG338tO
課題曲はこれかな
こっぺはん
ジャムパン
あーんぱーん
これクリプトン関係ないんだよね?
こんな風に人気のある声の人をモデルにしてどんどんボカロが生産されたら
あっというまにクリプトンはお株奪われるだろうな
GACKPOIDというスペリングだと
がっくぽいどと読んでしまう
栗も歌手に打診を繰り返していたらしいが
軒並み断られたから声優に方向転換したっていう話だったはず。
声をかける相手が悪かっただけなのかね。
課題曲・・・・月下の夜想曲とか、そのへんかね?
>>9 どうだろ?逆に元からある中の人のイメージが強すぎると色々と扱いづらそう
(権利云々とか中の人のファンとか)な部分もあるから、何だかんだ言って
うまいこと棲み分けされてくんじゃないかなーって気も。
>>11 男声は元々売れてなかった(今はKAITO売れてるけど)から、そもそも
想定してなかったんじゃないかっつー話をどっかで見た。
GacktとかTMRの人とか、オタクに理解ありそうなトコ狙えば案外OK
もらえそうだよね。特に今はミクっつー成功例があるわけだし。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:00:26 ID:d4cTrzBO0
がくっぽいど動画のサムネがどうなるか楽しみ
ガクトいけるならTMRも…
>>14 西川ろいど欲しい……。
女装させても誰も文句言わないだろうしwwwwww
歌手に声かけて駄目だったのってKAITOでおおこけしたから女性歌手ばかり声かけたからだろ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:30:27 ID:d4cTrzBO0
ちょっと欲しいwwwこれはwww
十六人のGacktによる一斉歌唱!
これに耐えられる者は居まい
ガクポっていう架空キャラでも設定しないとネタにできねぇ
キャラちゃんと作るらしいから、ガクトとは切り離せると思うよ
ミクたちと同じ、声が有名人ってだけで、キャラは全く違うものになる。
発売元はクリプトンとは全く関係ない会社だよね?
ってことは、ミクたちと兄弟ってことにはならないか…
関連会社でもないだろうから、いとことかでもないんだろうな
>>22 色々出てきていいんじゃないの。
ミクと他ボカロが兄弟ってのもファンが勝手につけた設定だし
動画ごとの設定で見りゃいいんであって、全体に変な縛り入れるのどうかと思うんだよね。
近所のお兄ちゃんでいいんじゃないの。
>>21 すでに本人がネタまみれw
大胆予想。
がくっぽいどのデザインはモビルスーツみたいになる。
大河原邦彦とかカトキハジメとかそんな感じ。
そして、うろたんだーで巨大ロボ役に収まる。
>>23 一応同じメーカーから出てるから、兄弟設定はまあアリじゃない?
>>26 クリプトン製じゃないから兄弟は無理だろw
>>27 エンジンは一緒なんだし、そうじゃなくたって兄弟設定にしたっていいだろ。
つうか、これはありえない、アレはありえないって、動画でもそうだがいちいち指摘する奴うざすぎ。
リンレンで歌わせただけで近親相姦乙とか
なんでそんなに必死になるかなw
脳内二次創作厨は死ねばいいと思うよ
固定設定ウザスって言ってるのに二次創作厨?
ところで名前はあるの? 初音ミクみたいな
まさかがくっぽいどが名前なのか?
■商品名 : がくっぽいど/GACKPOID
(ヨミガナ:ガクッポイド)
がくっぽいどだねw
あえてお家別に分けたら
MEIKO・KAITO / ミク・リンレン / がくぽ
で兄弟にするなら三男なワケか
海外組ではないが、兄妹には入らないような気がする
KAITOのライバルだな
ポン酢を持たせてみたい
ゆずぽん
ちなみにCV03はマグロ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:01:42 ID:VozC8+180
時報
がくっぽいどが名前だとすると
キャラ絵はガチにロボなんじゃないのかw
ハイドロイドだったら買ってたのに
キャラデザ誰?つかKAITO厨涙目だな
後から発売されたのが妹弟だとするとがくぽは末弟になるわけだが
がくぽは嬉しいw
これで無理矢理KAITO使わなくても男性ボーカルやれるよ
がくっぽいどって、あぶらっこいどを思い出すんだが
>>39 ガクトはガンダム好きだからそのパチモノみたいなロボと予想
>>46 同じくそう予想してる。
ガンダムだけのソロアルバムも出してるし、新たな客層が開拓されるかも知れないな〜
がくぽって呼び方、何かアイマスのゆきぽみたいだw
「がくぽ」で定着しそうだなw
もうがくぽ
ナマモノはヒステリー起こす人がいるから怖いな
>>50-51 ワロタw
「ぬるぽ」には「ガッ」だから、「がくぽ」には「ヌッ」かw
発売初日にニコ動に「がっくがくにしてあげる」が5バージョンくらい
同時多発うpされるに3ガクト
がくっぽいどの持ち物はのど飴ケテーイだな
クリプトンは音源だけ売って食ってる会社
インターネット社はDAWと周辺ソフトの会社(音素材も売ってるけど)
2社が潰しあったところでどっちも得しないよ
ただ、今回は同じボカロの土俵に上って勝負を挑んだ以上は
クリプトンも何か策を講じるだろうね
どっちにもプラスになるようなことを。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:07:04 ID:SGG0lZiG0
>>58 つーかなんで対決方向に振るのか不思議
市場が広がり興味を持つ人が増えることを考えると
つぶし合いでは無いのだがな。
これが、クリプトン社と同じ方向(キャラクタ・声優)の商品であれば
ケンカを売ったことにしてもいいのかもしれないが。
いずれにしてもCV03には大打撃
栗にとってKAITOが今更売れたのが想定外で 今栗社が押してるVocaloid2の音源と
新規に参入するインターネットが出すVocal音源では一緒に使えることはあっても被らないから敵視する理由がないような
>>61 KAITOと比較すると声質が異なっていて使い分けはできそう。
雰囲気的には、KAITO→ミク、Gackt→リンのように感じた。
そういう意味では、ミクのような汎用性は無いが、速いテンポだとか
固めの声質が合う曲で威力を発揮するかもと予想。
独占じゃなくなるんだから歓迎すべきことではないのか?
>>63 何でそう独占は絶対悪みたいなこと言うかね
今回のガクトに関しては市場の拡大等を通じて栗にとってもメリットはあると思うが
ブームで今は広がっているとはいえ元々小さなDTM市場だし
過当競争が起きるリスク等を考えると無条件には喜べないぜ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:15:03 ID:ufyCKok60
デモ聞いてみて
同じ音程ぐらいだと、若干がくっぽいどの方が声質良いな
滑舌はKAITOの方が良いけど、がくっぽいどは歌唱の癖の範囲かな
これで調整したら同じ方向性だったらKAITO涙目か
と思ってて
>>65聞いてみたんだけど
同じソフトでKAITO使ってテストしてみないと比較できないけど
これって、GEN下げの方が良い感じになってるかも?
まあ、実際に弄ってみないと、そこらへんどうなるかはわからんけど
Vocaloidは低音と高音でライブラリが変わるんで一概にこれだけじゃ判断できないんですよね
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:32:52 ID:h2Y+QMxm0
おまはやするとこだった。68ありがとう
>>67 エンジン2でGEN思い切り弄って、という人も少ないから
いまだに想像つかないんだよな
やっぱり商品出てからの判断になりそうだなぁ
これは今までみたいに
人形遊びしていいソフトなの?
kaito以外の男声が欲しくてLEONに手を出した俺が負け組ってことは間違いないな。
LEONは外産だから他のボカロと違って日本語入力できねーのよ
>>71 人形遊びしていいけど、どういう人形か、まだイラスト出てきてない
>>73 そう言いつつ、日本語で歌わせてるに100ガバス
>>73 そしてBIG-ALもホイホイ買っちゃうわけですね、分かります
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:05:38 ID:5SFZ7rDR0
>>72 記事読んだわ。
なるほど、ガクトがやってたイロメロミックスの着ボイスエンジンを
作ったのがこの会社だったという繋がりがあったのね。
そして、ニコの時報で発表したのもイロメロのドワンゴ繋がりでもあるわけだ。
ドワンゴ・インターネット・ガクトと過去に仕事した3者の
繋がりがあったから実現した企画って事かな。
ドワンゴで過去に同じような企画やった歌手なら次のVocaloidになる可能性たかいってことかな?
こういう市場の広がりは大歓迎だなあ。
カオスったり摩擦も起こると思うけど、それは成長分野である事の証明だし。
前にドワンゴのCMにKOTOKO出てたことあったから
次はKOTOKOLOIDに決定
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:31:11 ID:dzi0KVTZO
公式の桃井動画があるから桃色イドかもしれんぞ
>75
BIG-ALもまんまと気になってるがどうせなら日本語で歌わせやすいがくっぽいどを
買う予定だ。人柱は任せとけwww
がくっぽいどが商業的に成功したら(DTMソフトの常識で考えたらペイラインは
そう高くはない筈だし、ボーカロイドエンジンを一から開発したわけでもないので
技術的な制作費はたかが知れてるが、問題は元声のGacktのギャラだな)、
同シリーズとしていくつかは出るんじゃないかな。
ハイドロイドだったら驚喜するがネタ的にかぶってるのでシャウトできる女声の
路線で奥井雅美とか松本梨香ロイドを希望したいところ…
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:42:21 ID:OHTOwLRY0
>>76 >キャラの使用に関しても基本的には、フリーにするつもりです。
>著しくイメージを損なう場合を除き、ネットでの公開、出版物での使用に関しては、
>商用・非商用を問わず許諾の必要はありません。
なにこれ
抱き枕を作るなとか、ゲームを作るなとか、デPの既成事実を権利者削除した栗とは大違いw
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:45:31 ID:dzi0KVTZO
ネットでの〜と書いてるから、
抱き枕やゲームのCDロム販売は別でしょ
>>84 いや、音楽ソフトとして使う事に限定してフリーって意味で、
ゲームや抱き枕はそもそも”タレントGackt”の肖像権に引っかかるだろ
まあデPみたいなエロ歌に対して寛容だったら、クリプトンよりも
心が広いってことになるだろうね
猥歌は栗の規約よりYAMAHAの規約に引っかかるから・・・
>>86 記事読んだ?パッケージイラストの話だぞ
パッケージイラスト≠Gackt
>>84 デPのはそれでいう「著しくイメージを損なう場合」に該当したんだ思うが…?
この規約、ジャケットは人間じゃない気がするw
サングラスかけてガクト風にしたハロみたいな生物とかじゃないか?w
流石にエロ歌は「著しくイメージを損なう場合」に該当するんじゃないのw
クリプトンはキャラを全面に出したキャラ路線。
インターネットは有名歌手の声を使えるという路線
てな感じで差別化されるならいいかもね。
ヤマハが新たにライセンス提供を認めたのも、クリのやり方だけでは
これ以上ボカロが広がらないと思われたのかな?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:00:32 ID:OHTOwLRY0
商用でも許諾無しでOKってのは大きいよね
栗のボカロ群は商用だとパケ絵が使えない(使えても公式の絵のみ)
だからdoriko氏の一般CDのパケにはミクがいない
キャラ絵は用意してもキャラを設定刷るわけではないみたいだし
だからこそって感じかな
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:03:26 ID:dzi0KVTZO
ただ、みんなが使いたがるキャラクターデザインかどうかはわからんな…
Sweet Ann…
>>91 普通に考えて、違う方針でいろいろな切り口で複数社から出たほうが、市場は発展するからなあ。
まあ、DTMソフトは市場が小さいから、今の2社で市場規模的に限界かもしれないけど。
これでパケ絵がKEI氏だったら吹くw
名前からして、メカガクトって感じのロボキャラに期待するw
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:16:05 ID:dzi0KVTZO
これってミクとかリンと一緒のエディタとして使えるのかな
エディタ抜きの(ライブラリのみの)廉価版を出してほしいぉ
キャラクターの商用利用フリーは中の人と切り離すための手段だろうね。
今出ている情報では本人の写真でもデフォルメしたイラストでもない、となっているから恐らくクリーチャーか何かだろう。
がくっぽいど楽曲を商用展開するときにGackt本人と混同されると困るから、全く異なるキャラクターを積極的に使ってもらった方が都合がいいはず。
『Gackt様』をがくっぽいどの販促に利用しつつ、楽曲についてはGacktと切り離さなければいけないからね。
>98
海外のVocaloidで栗のVocaloid入ってるPCにいれるとライブラリのみインストールもできたから
同じエディタで合唱できると思われる。
規約でセットじゃないと売れないみたいなんじゃないかな
メカニックデザイン、カトキハジメとかだろ。JK。
そこでまさかの金子一馬ですよ
>>102 吹いたw 悪魔ですかいw
池上遼一みたいな劇画調もアリかもしれないw
>>103 安彦さんも有力らしい。
誕生日にジオン軍軍服のGackt絵を贈ったらしいw
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:09:19 ID:Ovs4J/Fh0
>>91 >ヤマハが新たにライセンス提供を認めたのも、クリのやり方だけでは
>これ以上ボカロが広がらないと思われたのかな?
そんな意味じゃなく、ライセンスなんだからそれに承諾したら
出せるというだけの事だろ。
VOCALOIDのライセンス持ってるのはクリプトンだけじゃないわけだが
インターネット社を合わせたら
VOCALOIDのライセンスを持つ会社は全部で6社
VOCALOID1と2のライセンスを持ってるのが
ZEROーGとクリプトン
VOCALOID2のライセンスだけ持ており新作の目処がたっているのが
PowerFXとインターネット
あとの二社は自社オリジナルのVOCALOIDをまだ発売していない
で、合ってるんだっけ
最後の2社ってどこだべ
>最後の2社ってどこだべ
ヤマハが独MUSIC-SHOP Best Service Kandler und Greilにライセンス供与したって
記事は見つけたけどそれ以外にライセンス供与した記事見つけられませんでした。
>>110 ライセンス自体は初代ボカロの時からなのか
ドイツ語版を期待したいけど今のエンジンじゃダメなんだよね
気長に待つとしますか
初心者のためのスレって無いですかね・・・
このボーカロイドって、256MBのPCじゃ入れるの無理なのかな・・・?
よくわからん
07年12月にガクトの音声収録を済ませてたとは
ミクが話題になってからガクトに話持って行くまで随分早く動いたんだな。
鉄は熱いうち叩かないと
インターネット社は国内の老舗だけあって着眼点が直球だったね。
「あこがれのボーカリストGackt様をプロデュースし、楽曲に息吹を与えられる」
中の人とほぼ完全に切り離されて描かれたバーチャルアイドル初音ミクは
アイドルをプロデュースするというコンセプトだったから、全てが初めて、手探りで
ここまでやってきたけど、やっぱり一般向けには「あこがれのあの人の声」という
インパクトは絶大。「がくっぽいど」が本人命名というのもポイント高い。
仮にKAITOと同じ値段なら半数以上はがくっぽいどを手にとるだろうな。
>>116 がくぽとミクを比べてるのかと思ったら最後の一行でまさかのどんでん返し。
KAITOとがくぽだとエンジン違うから
男声VOCALOID新しく買うならがくぽの声がよほど嫌いとかじゃない限り
がくぽ買うと思うけどなあ。
VOCALOID2エンジンのほうが使いやすいのか?
株インターネットもがくっぽいどは初心者向けな工夫をしてるといってるし、
KAITOやMEIKOはどちらかというと上級者向きだしなー。
DTMに触れたこと無い人ならがくぽ買うほうがいいんじゃないだだろうか?
>>119 1はベタ打ちのミクレベルにさえ持っていくのも難しい。
ミクとKaitoでデュエットしてる奴あるけどよほど調整上手くないとミクに自然さで負けてるのが多い
KAITOは知らんがMEIKOとミクは使ったことがある。
…VOCALOID1は(2と比べて)ムチャクチャ難しい。
DTM初心者だとまず無理かと。
KAITOとがくっぽいどなら後者一択だな。
まあボカロは基本性能の差もあるとはいえ
他に理由がなければ自分が好きな声のを
買うのが間違いなく正しい選択だから。
KAITOはファン多いからあれだけ売れた。
がくっぽは中の人ファンがどう思ってるか分からないや
まあ男性Vocaloidでもカバーする音域がガクポのほうが低いみたいだし
一緒に使っても問題なさそうだけどね
LEON、KAITO、レン、BIG-AL
男性VOCALOIDも意外と選択肢多いよ
声のインパクトならBIG-ALがぶっちぎりだけどまだ発売してないからな
がくっぽいどは声の使いどころがどうなるのか気になるとこだ
Primaみたいに限られた音程しか使えないとかじゃないといいな
>>126 英語に堪能なら海外ボカロの選択肢もあるけど、日本語となるとやっぱなー
英語ほとんど出来ないのに英語Vocaloid買ったからなぁ・・
音素が多いから英語ボカロでも日本語しゃべれるけど ちょっとだけ面倒 外人の日本語にしかならんしね
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:15:56 ID:3Ma9fC8qO
>>121 別に、カイトの中の人のファンがカイト買ってるってわけでもあるまい。
130 :
129:2008/05/09(金) 02:23:44 ID:3Ma9fC8qO
がくぽのキャラ次第としかいいようないな
パケ絵もかなり重視になるのも確かだ
ただ仮にイケメンキャラになってようが
ボカロ界隈に足突っ込んだ以上は
KAITOやレンと一緒に裸祭りやおちんちんランドも参加する事になるだろな
本人はそれ知ってて参加してるぽいから別にいいんだけどね
それを防止するためにも萌え系から外れたモビルスーツみたいなパケ絵に…w
萌え絵よりリアル野村系のイラストか、ポップン系じゃないの。
モビルスーツモビルスーツ言ってるのはネタ?KAITOの牽制?w
Gacktが重度のガンダムマニアだからな
それ経由のネタでしょ
ネーミングだけ見たら
Gacktには似てないけど
なんかロボット人間みたいなイメージ
キャラ萌え方向に進むと使いづらくなるんで人間じゃないことを期待したい
モビルスーツだったら買う
>>135 これで大河原 邦男さんのデザインで、
パッケージイラストが高荷 義之さんだったら別の勘違いして買う人多くなりそう。
ファースト〜00風にリペイントした絵とか出るんだろうなあw
がくっぽいどは課題曲多そうだな。
わざわざCVシリーズみたいにオタクを狙った路線をとらなくてもいいような。
まだそういう路線とは誰も言ってないけども。
今までのキャラクターとしてよりはソフトウェア的に広く流行るのを期待。
がくっぽいど以上に
キャラ路線を意識していない海外ボカロ組ですら
キャラ化されてるくらいだからね
しかもネタキャラに
がくっぽいどが同じ洗練を受けるのは避けて通れない道かと
>>133 いや「Gackt本人の希望」を考慮したら、モビルスーツは冗談抜きで可能性高いと思うぞ。
がくっぽいどってネーミングからしてもう、ネタ集がぷんぷんするんですが。
がくっぽくないんど><
がくっぽいど(笑)
まぁVocaloidだからキャラ路線とか取っても取らなくも栗が出してるVocaloidと混声とかに使うから
動画でからめるのにデフォルメ化されたりするだろう
本スレは常駐している連中は自覚ないだろうが、新規が入っていけない
みくたんハァハァな閉鎖的きんもー☆ヲタの溜まり場になっているから
がくっぽいのに風穴開けてもらって空気の入れ替えをしてもらいたい
更なる混沌を呼ぶだけかもしらんが
>>147 残念だが
LEONやBIG-ALにハァハァしてるヲタクがいる事を忘れてもらっては困るな!
自重せず遠慮せず
がくぽのキャラを有効活用させてもらうだけだな
栗だけじゃなくjamバンドや他社キャラもがくっぽいどの人気を狙ってるだろうし
>>147 キモオタと腐女子が拮抗してさらにキモくなります
このスレ、腐のために立てたつもりだったんだけどねw
とりあえずデPにはがくぽで淫の限界をチェックしてほしい
がくぽと阿久女イクが夢の競演ですね、分かります
デPは百合好きだから使わなさそう
今のところ、がくっぽいど買いそうな有名Pってぼか主氏以外誰かいる?
シンPが入隊させると思う。
ちょいワルPも可能性あるね
彼に買われたら『仕事選ばないGackt』とタグが(ry
>154
クリプトンにNGされた歌詞がインターネット的におkなら使う意味ありそう。
問題は男声ってことだが・・・
・美しければそれでいい
・fんds
・シュレーディンガー音頭
・ちちをもげ
・ぺちゃぱい
・ちっぱいぱん
この辺歌わせて欲しいところだ。
あんぱんまんとか歌わせる
オ○ムのショーコーショーコーを歌わせる
とりあえず金太の大冒険かな
時報
>163
あんな下品な歌歌わせるなよ。
Gacktのイメージが崩れる。
怪傑黒頭巾かインカ帝国にしとけ
ピエールとカトリーヌも追加な
>156
キャラ的に合いそうなジャスティス入り濃厚かな?
卑怯? そんな輩はこの毘沙門が成敗してくれる!
の方がそれっぽい。
俺はガンダムの名台詞を喋らせようかな
「がくぽ、いっきまーす!」
「ぼうやだからさ。」
で、がくぽがギレン化するわけだ
でもそんなの関係ねい?
そして変態紳士になるわけですね。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:03:39 ID:61waKi5T0
時報
大河「風林火山」
CCFF7
ガンダム
三期マリスミゼル
中の人の持ち歌
がくぽはネタ満載だから楽しみだわ
がくぽに喋らせたいネタが多すぎて困る
イラストにMS風なんてニコニコに宣伝するには売れないと思う
印種もそこら辺はわかってるはず
キャラ商法なめんな
ニコニコにはロボット好きな奴いっぱいいるだろ、ロボット系の動画もいっぱいあるし、中には再生数やマイリス数が高い奴もあるし
がくぽが使いやすければロボット好きな奴らが買ってくれると思う
ミク買ってる層もスパロボやガンダム好きそうな奴多そうだし
それに見た目がMSでも電王のイマジンみたいに愛嬌や人間味のあるキャラ付けをすれば人気でると思うよ(ニコニコはキャラ作るの得意だし)
まぁ、でもMSは可能性のひとつだから本当にくるかは分からないけど
人間体と比べると確率低いだろうし
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:40:58 ID:GScMcJxs0
ガクトのファーストシングルはなんていう曲ですか?
Miserableだよ
Miserable(笑)
みじめ!!!
Mizerableだよ
>>184 ググってコピペしたやつなんだけどこれは恥ずかしい
訂正ありがとう
がくっぽいど(笑)
こんなん買う人の気が知れん。
色んな人がいるんだなあ
普通に考えてKAITOを新規で購入したくない人にとっては救世主
有名Pで購入計画立ててる人は多いですよ
>>187 VOCALOIDとVOCALOID2の違いから?
あと声質がKaitoより太いから両方買う奴もいるだろうね
やおい臭い歌が出てきそうだな
それは想定された使い方ではw
ぼか主とシンPくらいしか購入決定っぽい人見てないな
にゃっぽん入ってないしどんくらい売れるもんなのか予想がつかない
弱音Pも買うっていきまいてるよ
声の調整に時間をかけたくない派で
男声が欲しければこれを買うしかないと思う
間違いなくMEIKOより売れるよ
童謡、合唱、バラードとかならKAITOで十分なんだけどなあ
ロック系歌わせるとなるとがくっぽいどしかない
KAITOで十分っていうのはKAITO耳のファンだろ
ロクに調教しないKAITOなんて聞けたもんじゃねえ
それはがくっぽいどでも同じだろ
神調教のKAITOはミクやリンレンよりすごい
ぼかんないんです><
とか?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:00:16 ID:qjbG4qN50
時報
Vocaloid無印はチリチリ声なのがなぁ
神調教できる奴の数<<<ほとんど素声でしか使えない奴の数
ミクぐらい素直に歌ってくれればなんとかなるが
がくっぽはロクに調教しないでもミク並みに使える性能を期待してるが違ったら泣くな
間違いなくボカロ2オワタになる
正直どんな神調整のKAITOでも、個人的にあのゆんゆんした独特のロボ声が耳障りなんだよな
ぼかんないんですは確かに凄かったけど声としての魅力はまったく感じなかった
普通に男声はがくっぽいどを買う。あとは値段だなあ
買う
ぼか主、シンP、弱音P、ガチャP、ピロリロP、shu-tP、MazoP、たかP、ご当地P、
シグナルP、 マチゲリータ P、きゃしゃんP、yanagiP、サ骨P
買うかも
ピロリロP、姉P、ゆにめもP、つるつるP、遺作P
買うとは思います
kihirohitoP
KAITO手放したshu-tPは買うのかw
実は手放して後悔してるんじゃw
シグナルPとマチゲPは値段次第かなーみたいなこと言ってたのラジオで聞いたから
買うかもの方じゃないかねえ
>>205 meiko神マスターはほぼ買うのか
こりゃ6月が楽しみになってきた
適当に拾ってきた
弱音P
>6月までwktkが止まらない!!!!
ご当地P
>うちに届いたら「うちのOKABEさん」と呼ぶことにします。
shu-tP
>「とりあえず」買う方向でw
ピロリロP
>結論から言うと、がくっぽいど十中八九買いそうですw
シグナルP
>デモ聴かなくても買うの確定だけどね。2万4千円以下なら。
ゆにめもP
>僕も何かで参戦予定ですー♪お祭りだー
MazoP
>絶対買う!何が何でも買う!!3万以下なら買う!!!
たかP
>うん、もちろん買いますよ!曲も準備しといて、発売日狙いますw
サ骨P
>これはマジで買わざるを得ない。
遺作P
>KAITO居ないし買おうかな…
>>208 ただで手に入れたもんなんだからとっときゃ良かったのにな
よっぽど邪魔だったんだろう
ぼか主
>出たら買うお!
>俺Gackt好きだしw
>今ほど有名になる前にやってたラジオが面白かった
中の人ファンが買うならいいことじゃね
ボカロ組とガクト様組とか派閥ができるかもしれないけど
どちらかといえばKAITO派vsガクト派かもな
トラボルタP
>今のところ加わる予定は・・・CV03くらいでしょうか?
IGASIO
>ひっそりさせてください><
IGASIO氏には初代ボカロエンジンの方が向いてると思うわ
それがどんな声でも。
IGASIO氏は旧型にしがみついてないで新しいことをどんどん試してほしいな
実力がある人だし
IGASIOさんのミクとか結構上手いよ 、
KAITOやMeikoでネタがうけたからそっちメインでやってるんじゃないですかね
ボカロはエディタが糞だから使いこなし上の相性が出ると思う
初代と2で性能が圧倒的に違うわけでもないからなあ
2は素の状態で無印より人間的だけど 無印のほうが自由度がたかいとか一般的にいわれてますね
ボカロ2はキャラクター重視だから仕方ない
素人でもそこそこ歌わせられるのがボカロ2の強みだしね。
Vistaでがくっぽいどを買う予定
全くの初心者
恐ろしく不安・・・
こんな人間、他におりませんか?
>>227 ノシ
買うのは決定してるけど、今のPCが低スペックで作動しなさそうだからこれを気に買い替える予定。
がくぽが使えるかどうかよりオケをどうするかが不安だわ。
>>228 わー、お仲間がいたw
オケの使い方もわかりません
どないしよ・・・
とにかく問題はボカロはVistaでは結構危険ということだな。
YAMAHAが悪いというよりはOSが糞過ぎるせい。
>>227のPCのスペックがギリギリだとちゃんと歌えないかもしれん。
メモリは2G CPUもできればデュアルコア
セレロンはオススメできない
>>232 メモリは標準で2GB
CPUのとこにCore TM2 DUOと書いてあります。
このことでしょうか・・・?
PC音痴ですみません
Vistaメモリ2G以下なんてゴミスペックでDTMをやろうとすること自体無謀
>>234 世の中の有名メーカー製はVistaが動く「だけ」のスペックで
組んでくる大馬鹿モノPCも割と普通にあるのだよ
予算ケチるとそういうものを掴まされるんだわ
>>233 がくぽ単体で歌わす分にはそれでたぶん大丈夫。
もし体験版が出たら念のため試すと吉
>>235 親切にありがとうございました!
がくぽをとりあえず単体で歌わせることから挑戦しようと思ってます。
楽しみ!
後、これから買う人はできたらVistaは避けた方が良い。同じメモリ量、同じCPUならXPの方がストレス無くきびきび動く。
互換性の問題も完全に解決されたわけじゃない。
他の用途ならわからないけど、少なくともDTMを用途でVistaを選ぶのはちょっとマズイ選択。
7月以降はXPモデルのPC買いにくくなるだろうから、要注意。
>>237 参考になります。
今までニコでもボカロ関連はスルーしてたけど、
がくぽ発売に向けて色んな作品見たてたら名曲揃いでハマった。
がくぽでも名曲出ると嬉しいな。
発売が本当に楽しみです。
>>237 詳しくありがとうございます。
自分は既にVistaに切り替えてしまってるから
親のXP使わせてもらおうと思います。
ノートPCだとやっぱ厳しいでしょうか?
親のPCに入れるのはちょっとw
ノートのサウンド系って安っぽいの使ってるのが多いからおすすめしない
DTMとしてちょっと真面目にやるならXPProかMacだろうなあ
ボカロがMac非対応なのが酷いが
ボカロってMac非対応なんですか・・・!?
もう自分はVistaなんで、単体で遊ぶしかないかなぁ
伴奏つけるなんて、難しいみたいだし・・・
職人さん達って、本当に凄いなぁ
改めて尊敬してしまう
がくぽコミュで確認
ゑのすけP、はごろもP、ヤキイモP 、さだまさP、ちょむP、
awk氏、はややP、シュールレアリスムを正しく理解するP
マカーは仮想環境でWin使ってボカロのwav取り出して頑張るしかないんだろうな
Rewire使えると便利らしいけどヤマハPが対応予定無しだからどうしようもない
XPの容量が無くてVistaでな自分涙目
XPでしたこと無いがVistaはだめだと思う
メモリは今は安いんだから増設すればいいのに
メモリー足そうが足すまいがReWireが使えないのはVistaの仕様もうヌルポ
ReWireって便利なの?自分はWAVE書き出しばっかり。
>>249 複数コアのCPUあってパワーあれば便利かも。
うちは数年前から使ってるシングルコアCPUのパソコンなのでむりぽorz
Rewire使うとオートメーションがどーたらこーたらで
DAW側でボカロをリアルタイムにコントロールして
声を良い感じにごまかせるらしいよ
そして完全に忘れ去られるVSTiモード
>>250-251 なるほどー。
一応デュアルコアなのでやってみた。
確かにWAVEのときと聞こえ方が違うね。
wavの時と聞こえ方が違うってのはマシンパワーの使い方の問題か
はたまたボカロエンジンの問題か
たぶんボカロエンジンの問題だろうな
うちの環境だとReWireが不安定だから あんま使用しないけどね
はちゅねのないしょに頼りっきり
そして開発母体なのに全く使えなくて涙目のREASON使いの俺
タケコプターの馬鹿野郎〜
発売まであと1ヶ月ですが続報マダー?
せめて価格と発売日くらい欲しいなぁ。
この調子だと中旬というより、下旬か7月に割り込むかも。
ボーナスが入るからいいけどさ。
情報遅いよな。
延期、もしくは初出荷は極少量という想像しかできない・・・
internet商品自体はあちこちで売られているが、がくぽは一部でしか取り扱わないとかになるんだろうか。
とも思えないんだよな。「色んな人に買ってもらう」という姿勢な気がするし。
SSWと抱き合わせ商法確定?w
初回はamazonかYahoo専売とかにするんじゃないの。
市場的な意味で。
最近の提携関係からYahoo専売のみもあるかも。
SSWと抱き合わせはかなり批判が来るだろうな
おそらくがくっぽの売り上げから本来得られるはずの利益を
大幅に削る結果になるから止めるべき
普通に考えれば抱き合わせバージョンと両方でるだろ
マクロメディア商法なら・・
SSW8はボカロと一緒に売れる代物じゃない
オーディオ周辺機能が弱いSSWじゃボカロを生かせない…
お遊び程度に使うならフリーのDAWで十分だしな
DAWのメーカーならでわというならLE版みたいにとりあえず使えるバージョンのDAW付けて差別化もありかもしれないね
SSW Lightとボカロは食い合わせでは無いだろう
8にバージョンアップしてボカロ連携機能をつけるってのなら分からんけど
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:38:11 ID:OuqsMcUtO
ひ
SSWって新バージョン開発中なんだってよ。
さすがにがくぽには間に合わないと思うけど、抱き合わせ版も後発で出るんじゃないかな。
8から大分年月経ってるから大掛かりなバージョンアップだろうな。
>>249 ReWireは、楽曲との混ぜ合わせをする場合に威力を発揮します。
DTM初心者だと、初期はシングルCDのカラオケトラックを利用すると思うので、
オケとのバランスを考慮して調教する場合、とても楽です。
リバーブなどのエフェクトのかかり具合を考慮した声の抜き調整とか、
VOCALOID>WAV>WAV調整ソフト>オケ合成>検証>VOCALOID調整
をしていた頃に比べたら、想像を絶するくらい快適です。
と、ReWire環境を手に入れても、ミクの調整に正味70時間以上費やした人が言ってみるw
学ポ興味あるけど・・・
ミクリンが15000円、カイメイが約20000円
中の人の知名度から考えたら3マソはするんだろうなぁ。
さすがに手が出んわ。
ミクと同じくらいって話だが。
高くても 2万位までだろ それ以上だったらちょっと躊躇するな
実売価格が倍はありえないだろ・・・
中の人の報酬が仮にミクの10倍だとしても
2万円で3000本売れれば利益が出るはず
ミクがブレイクしたからガクトとかでも行けると判断したんだろうね
ミクが1本5000円儲かるとして3万本も売れてしまったからな
こんなおいしい商材そうそうないぞ
まあ土人の利益率には遠く及ばないがな
ぼかないんですくらいの技術と完全版ぼかりすを搭載すれば
恐らく近い声はだせる
がくぽの場合、新規客を呼び込める動画の
作成支援ツールって側面が強いと思うけどね
とりあえず、Vocaloidだから他のVocaloidと合唱は必然的に増えるだろうなぁ〜
280 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/05/28(水) 01:02:01 ID:9iRr/TMV0
俺は主にハードロックの曲を書くから、このソフトは使えそうだな。
ガクトの曲をがくぽに歌わせたデータも収録するんだっけ?
JASRACの使用料の分、さらに割高か?
2万近くする商品なら使用料位価格内で上乗せできるんじゃない?
必ず購入するんだが、このスレの住人としてはどんな曲歌わせて欲しいの?
「真面目な曲」、「ネタ曲」それぞれ教えてくれ。
耳コピ&アレンジのスキルあるのでどんなのでもいいよ。とりあえず希望あれば教えて。
ガクトなんだから、とりあえずはやっぱり歴代ガンダム主題歌とかじゃね?
まあニコ動内メジャーってことならみくみくとかきしめんだろうけど
>>283 Gacktが脱退した後のMALICE MIZER『Beast of Blood』
KAITOの歌をがくぽにカバーさせてみようと思ってる
で、うまく歌わせられたらオリジナルで
むしろガクト在籍時のマリス曲を当時より上手く歌わせるとか
ふぃぎゅ@を是非・・
本物より上手く歌わせるのは難しいよ思うよ
BlueSeedのOPのCarnival Babelを・・・
お約束としては
チチをもげ(中の人の顔でLEONとお揃いの衣装)
ガクガクにされてるよ(MEIKOにぼこられてるKAITOを見て)
おちんちんランド(レンきゅんの顔を中の人に)
とりあえず大きな古時計をへらいけんより上手く歌わせる
時報聞いてたらBERSERK 〜Forces〜を歌わせたくなった
あと2日で6月になるのに、まだ予約も開始されて無いのか?
発売延期になりそうだな
もしやリン・レンACT2にぶつけてくる気か
いやまさかな
まともにぶつかってもリンレンは既に保有してる人向けの
ただのアップデートパッチだから無問題
新規でリンレンかがくっぽか悩む人は少ないんじゃないか?
声の方向性が正反対すぎて競合する気がしない
悩むとすればKAITOかがくぽかだよな
KAITOかがくぽかだったらがくぽだろ。
そっちのほうが初心者にも使いやすいだろうし、声質も似てるし。
自分初心者なんだけど、気になるのはKAITO。
けど、がくぽの方が扱いやすそうな気がするからそっちを買うつもり。
KAITOは発売中止になるかもしれないって本当なの?
あとから欲しくなっても買えなかったらどうしよう!?
男性という一点で声は同系だけどKaitoのがかなり声が細い気がするんだけどな
がくぽがロックを歌えるほどの声量があるかどうか
デモの曲だけだとそこまではわからないんだよな
>>304 2エンジンの方が安定してるから初心者向け
KAITOは、今売れてるし、発売中止は無いと思うけどなぁ
>>305 実際にがくぽを弄らないと分からないけど
KAITOの方が声細いと思うよ
その分癖ないから弄りやすいけど
あとは、無印と2エンジンの違いも結構大きそうかなぁと
>>300 >>301 >まともにぶつかってもリンレンは既に保有してる人向けの
>ただのアップデートパッチだから無問題
がくぽ買った人達がニコニコに新曲アップし始めるのと、今までリンレン曲発表してた人がACT2化して
ニコニコに再UPしまくって祭りになる時期って思いっきりぶつかるんじゃないか?(おそらく7月上旬)
そうなると、既存曲再調整だけで済むリンレン曲が数のパワーでがくぽ新曲を圧倒するのは目に
見えているから、がくぽ新曲が出ても注目されないまま底辺に落ちてく可能性が高いな。
しかも、がくぽ曲UPしようとしてた人も、「リンレンACT2化祭り終わるまで発表は控えよう」という
流れになって、さらにがくぽ曲が出なくなる可能性もある。
309 :
308:2008/05/31(土) 02:44:20 ID:j68X5KMh0
と、いうことまで考えてクリプトンがACT2発表時期を伺ってたとしたら
クリプトンはかなりの策士なんだけどなw
Act2とガクポ一緒に使う人がいるから問題無いだろう
MEIKOの再生中央値が高いように、
各ボカロで一定の需要みたいなもんがあるから
埋もれることはないと思うよ
>>308 全くの初心者なら有り得るけど、ミクやリンレン持ってる人は
先にそれで作って、がくぽ購入したら直ぐにデータ入れ替えて
微調整だけでうPすることが可能だから、Act2前にそれなりに出るでしょう。
がくぽもボカロエディタ2なんだし、そこは共通だからね。
ミクリンレンとがくぽのコラボも楽しみだな
リンレンとがくっぽじゃ新しいがくっぽの作品の方が興味あるから
たぶんそっち重視で聴くと思う
リンレンもキャラとして好き嫌いが結構あるんじゃないの
ガキは嫌いとか
キャラとしてって・・・せめて声と歌を聴いて選んでください
どこぞの腐女子のようだな
楽器としてみた場合 リンよりレンのが扱いやすい気がする
ミク最強ってことで
レンは実はボーイソプラノなんだよな
リンの方がだみ声
どっちも所詮女声なんだよな、ちゃんとした男声ボカロがでるのは嬉しい
どうしても栗と印を対立関係にして煽りたいやつ居るんだよなぁ
音源のライブラリーなんで複数持ってても問題ないのにね
がくぽが売れると困る人なんでしょう
詳細な情報まだー?
詳細情報なくてもいいから先行予約マダー?
6月中旬発売予定で一切情報出ないとか
まじで発売延期しそうだな
今日の昼ごろには更新するかな
つかいい加減延期するなら続報くらいくれ
グダグダSSWと紙芝居メーカーの会社だぞ
はなから期待してねー
取りあえずイラストだけでも公開してほしいわなぁ。
全く想像つかないなあ、どんな風になるのか >イラスト
ぞ、続報はまだか?
がくぽ用の曲作成遅れてるから、遅れてくれるならそれでいいけど
あまり遅いとモチベーションも落ちるので困る。
このスレなにげに読んで、風林火山のコッペパンを見てたら出来の良さに鳥肌が出た
スレチなんだけど、もっと評価されて良い
鏡音レンが一人で風林火山−コッペパーン−を歌った【H.264test】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2554403 俺もレンはそこそこ使える気でいたが、この作者さんにはまったくの完敗
リンはうまく歌わせるられる気がしないので使わない
kaitoもってないので、がくっぽいどに期待してます
>>333 その人、他の動画でがくぽ購入予定って書いてるw
コッペパンやってくれるかな?
>>332 俺、がくっぽ用のオリジナルもう作っちゃったよ。
あとはネタ曲でなんか作るかなー。
>>335 やるだろ。さすがに。
がくぽね
KAITO、レン、がくぽ、ジローラモ、フランケンで大合唱させたいw
>>338 ちょいワルP、レオP、権利者削除Pあたりやりそう。
というか揃えそうな人がその辺w
延期臭がするな…
あーやっぱりか
中旬は発売日価格パッケージイラスト待ちだな
しかしDTMソフトとして
延期理由を間違っちゃあいないか?
jamバンドのとこの会社じゃねぇんだからww
なんか不安になってきた・・・
実はYAMAHAから駄目出し食らって差し戻されたとかw
パッケ絵、なかなかガクトからOKがでないんじゃない?
そういうの拘るタイプっぽいし。
がくぽでありながらGacktの人権や著作権を侵害しないものだからなぁ。
それで居てどこで使ってもOKなイラスト。
結構ハードルは高いよな。
そのまま出して中途半端な物を出されるよりいいかもな
果たしてどんなパッケージになるかな
まあ出る事は決まってるんだし焦ることもないさ
そういうのなら
Gackt全く関係ない
サポート役の女の子キャラにすれば大丈夫だけど
今度はGacktの意味がなくなるし一般が手に取らない可能性出てくるし
萌えを徹底無視したロボットにしても何かのロボットに似てたら版権的にヤバくなるしね
無難にやるなら
イケメンかショタキャラのキャラデザになるかな
仮面キャラや非人間タイプもアリだけど
>>350 女の子の絵のVocaloidソフト買ったら
中に入ってたのがガクトの声でしたとか
もはや詐欺といって良いのではないだろうかwww
353 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 18:03:53 ID:hMEoTrxHO
まぁ、リンレンみたいに急がなくてもいいだろ
ガクポが遅れると、AnnかMEIKOを買っちゃいそうな俺ガイル
356 :
308:2008/06/10(火) 23:34:06 ID:zVuOkw3r0
あーあ、せっかくのボーナス商戦逃したな。
実際のとこがくっぽはライブラリがまだ上手くいってないんじゃないか?
リンレン2のデモ聴いて相当危機感持っただろうし。
リアルな歌声を標榜しておいてリンレン程度の完成度じゃ話にならんもんな
最低でもミク以上、がユーザーの要求だと思う
あれじゃね?
Primaみたいな感じで
無調整が一番まともで他の音域が絶望的とか
そんなタイプのVOCALOIDだったとか
まあそんな事はないと願いたいね
>>352 最近だとセレクたんという
見た目が美少女、声がドモンという萌えキャラがいまして
>>360 ネットスター見たら分かるだろww
セレクたんは関ボイスの美少女キャラ
>>362 単によりいいものにしますよとも聞こえるが?
ヒマだから待ってますってのもおかしいしな、ソフト会社的に。
もっと良い燃料おくれ、ギロカクに投下してもいいからw
しかしなんで萌え絵の絵師なんかをがくっぽのイラストレーターに選んだんだろうな
そのせいで遅れてるとしか思えない
どう考えても大河原邦男に土下座して頼むべき
>>363 あの会社はSSW9が何年経っても出来てこない暇な会社なんで
公式アナウンスも半分しか信用できない
>>364 いやいや安彦良和に
実はパッケージも内容も問題は無く
Gacktの帰国待ちなんじゃないかと思っている
Gacktの誕生日7月4日に発売すると予想
>>365 信用は出来ないけど、情報がなければねそうだという決め手にもならない。
推測は所詮推測だが、情報が大きければ推測でも説得力は出る。
情報がないままの推測では妄想と変わらない。
どうでもいいから値段くらいは出て欲しいな。
あーガクト日本にいないのか
それじゃ発売は出来ないな
なにせ一番初めに購入するの間違いなく本人だ
>>368 いや、本人はもらえるんじゃないか?
誕生日発売だったらGacktファンのお祝い購入を期待してるとしか思えん。
「Gackt様のお誕生日だし私も貢献しちゃお!」とかw
>>369 それにしても情報遅いと思うんだよ。
アマゾンとかでも売る気なら、もう出ててもおかしくない頃で。
引っ張るだけ引っ張って
実はネタでした
で終了。
まぁ発表の時点で遅すぎやしないかとみんな思ったろうしな。
と思ってるのは実は俺だけなんだろうか。
DTM業界ってそんな急に発表して即発売ってもんかい?
でも歌わせたいネタがあるんだから早くしてくれw
まだ発売に必要な商品コードの類が全然なんだろ?
もしかしてやっぱりエイプリルフールだったんじゃないのか
来年のエイプリルまで引っ張る気か
延期理由・・・
2chメインで商品への期待情報が交わされてる状態っぽいし、
書き込まれたニーズを市場調査代わりに軌道修正かけようとしたら
Gacktは海外ロケ中だし間に合わなくなった、みたいな感じだろうか。
だったらいいのだが。エイプリルとかまじ勘弁してくれー
さすがに無かった事にはって事はないだろ
大々的に発表した状況で取り下げたら信用失う
普通にリンレンACT2の様子見だろう
まさかこれが来るとは思わなかったろうし
インタネ社としては精一杯頑張ってリンレン並に仕上げてたら、
まさかのACT2で超あせったとか。対抗なんだから学会にもスニークしてただろうし。
ありそうではあるかもよ。
>>378 関係ないんじゃない?
低音男性ボカロなんだから
ACT2はCV02のリバイバルだから特にがくぽは関係ないと思う
とりあえず言えるのは延期してもいいから発売は03と重ならないでほしい
とにかく遅れてもいいからパッケ絵には命を賭してほしい
パッケ絵で初動の売上げが決まると言っても過言ではない
ライブラリの出来はおまけ用のデモに中の人がOKを出せばそれでいい
ぶっちゃけ人間っぽくなくてもかまわない
がくぽ発売延期の情報を見て
計 画 通 り という言葉が浮かんだ
やっぱGacktだけにパッケ然りビジュアルにはこだわりそうだもんな
にしては名前「がくっぽいど」だけど
>>383 Me, too.
みんなジラシ作戦にまんまと乗ってしまって先走り汁を出し過ぎw
これで出来が本当に悪かったらインタネ社ガチ終了のお知らせ
Gackt関連のグッズとか見てると
パッケ絵はGackt自身は意外と気にしてないかも。
幅広い層に売るためにインタネ社側が気にするってことはあるにしても。
中の人がこだわるとしたら発音の方がウェイトは大きいんじゃないかな。
ざっくばらんなトーク番組とかでもずっと発音の美醜を
気にしながら話してる感じだし。
それはそれでボカロの中の人としては長所だと思うから
発音が抜群にいいソフトになってくれることを期待
あーだこーだ言う本人がもここしばらく外国で映画の撮影中だし、
今発売しても宣伝活動する本人がいないんじゃあね。
ガチ声勝負に来てるがくっぽには期待してるんだぜ・・・
期待を裏切るなよ・・・
ガチというよりクリプトンが獲得できなかったメジャーな人を利用したというだけだろ
どうみても話題性だけの勝負
製品でたら考え変わるかもしれないが出てくれないとなぁ
CVシリーズは声優が声を作って演じてる
MEIKOやKAITOもそうだったらしい
ガクトは素の声で挑んでるって話だからベースが全然違う
>>393 MEIKOも作り声なんだ?
中の人とちょっと方向性が違うと思ったら、そういうことか。
MEIKOとKAITOは違うことないか?
声のサンプル取らせてくれと言われて綺麗な発音心がけたら
歌のお姉さんとお兄さんになった感じがする
MEIKOは歌のお姉さんじゃないよ
ロックもポップスも童謡もなんでもいけるし
どのボカロも使いようだからな
つまりがくっぽはアホキャラで最大の力を発揮するということですね。わかります。
バカとハサミは使いようってかw
もう6月中旬だよな早く情報出せよインターネット
正式発表も結局6月下旬になるかもな…。
それありそうで嫌だな
あんまり延期延期だと信用なくすよ
思ったより出来がよくて、それで揉めてたりとかな
偉い人「ボカロ?玩具だろ…」→「…ちょっとまて…これは…あ、いや、ちょ、ちょっとまて」
仮にも音楽業界でミク達の実力をまだ知らないような
自称偉い人がいたらそこかなりヤバイぞ
焦らされ過ぎてだんだん萎えてた…
最悪でも今週中に正式な発売日か予約受付開始を発表しないとヤバイ
俺らはヤバくないけどインタネ社がヤバイ
>>406 ガクトのサイトを見るのはガクトのファンなんだから、
それに向けての宣伝文句としては問題ないだろ
ガクト声しか出せないようなら、って
じゃあどんな声出せたら満足するんだよww
ガクトの声が出ることがすごいんじゃないか
忠実に再現できたらなおすごい
ファンクラブでは7月4日(ガク誕生日)から予約受付開始だよ
7月4日から予約受付って販売開始どんだけ伸びてんだ
7月予約開始って事は発売は8月か9月が妥当かな
それにしてもうーん
FC限定盤が7月4日予約開始
一般はもう少し早く出ると思うよ
あくまで予約開始なんだよな
>>410 ちなみに新曲は春に出る予定だったんだw
延期はもう慣れテルw
予約先行発売は8月4日
一般発売は8月15日
値段は通常版19800円
限定版は22800円1000本限定
おまけデータは限定版のみに付属
パッケは通常版が歌謡戦士がくっぽいど
限定版は魔法のプリンスがくっぽいど
と予想
ちなみに7/4はGacktの誕生日らしい。
やっぱGackt側に合わせてるんだろうな。
>>418 がくっぽいどの次もありそうなデザインになったな
どうやらボカロとしてでなく、ファングッズとして売る流れか。
ネームバリューで初動分売っておしまいってニオイがプンプンするぜ・・・!
別に
「6月中旬ごろ」には詳細出すってのも怪しいな。
ぼちぼち6月後半ですぉ
目の付け所は良かったが会社が悪かった
会社の話は蒸し返さなくもいいよ 栗だって03伸び伸びだし02は失敗作で回収版だすんだし
427 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 19:00:28 ID:tzfGefEu0
時報
おお、イラストがベルセルクの人かミクらと歌わせても見劣りしないなw
三浦健太郎ってこんな絵だったっけ
神威がくぽって名前になるのか
ニコ厨の三浦先生じゃないすか!ww
あの時報呼び出しってこれだったのかよ!
435 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 13:08:42 ID:jWvLpngp0
がくぽあげ
なんで普通に掲載誌の会社通じて連絡取らないのか不思議だが
ネタ的には面白いから良いかw
>>436 出版社は作家を囲い込むから、教えてもらえない可能性が高い
まあパッケージイラストくらいなら別にかまわないかもしれないけど、
何せ三浦先生は遅筆だからなw
「ニコ動はみんな無償」って、三浦センセ、微妙に勘違いしてるような・・・
この絵描いたの本当にベルセルクの人?嘘でしょ?
本当だよ って言えば信じるの?
いやもっとこう・・・上手かった気がするんだが
驚いたw
下手に気合い入れ過ぎたら困ると思うんだが?
2次創作推奨のマスコットキャラなのに。
三浦先生なりにイケメン?描こうと頑張ったのだ
ミクらと比べて悪目立ちしないように、あんまし濃く描かなかったように見える
三浦建太郎の本気の絵を出されたら、素人には流用不可能になるわなw
もう十分目立ってる気がするんですが
無料で描いてくれたんだから文句言うな とか
文句はない。むしろ満足なんだが、なぜか見る度に笑いが込み上げてくる。
451 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 18:32:17 ID:kV47GzMOO
なんかおもしろいなパッケ絵。ベルセルクで描けるキャラのタイプが限られてるから、違ったタイプが書きたかったのかナ。
日本製の中では一番低音得意っぽいな。
鼻声度数は カイト以上レン未満か。
ちょっと鼻に掛かった発声が柔らかくていいと思うのは俺だけか。
鼻詰まりとは違うと思うんだけどな。
あれは鼻声じゃなくて鼻濁音だよねえ
ちょっとグリフィスっぽいイメージはあるかな 三浦健太郎っていつもの絵を描くの飽きてたんじゃないかなw
鼻が詰まってる感はあるけど、何と言っているかはちゃんと聞き取れる。
初代リンレンは辛すぎた。
最近ニコでも2chでもあまりに頭の悪いKAITO関連のコメはアンチ乙と思ってる
>>457 KAITOで十分
やっぱKAITOでいけそうだ。イラネ
KAITOの声と離れてた方がそれぞれの得意分野住み分けできてよかったのに
カイトでじゅうぶん
KAITOと被りすぎな感じがする・・・
…
いちいちこっちに書かんでよろしい
KAITOとは共存できると思うんですけどねえ
得意領域ちがうからもんだいないっしょ 音源なんだからコーラスとかできるし
過剰反応してる奴って脊髄反射で反発してるイメージがするなぁ
リンが発表された時もミクと区別ができない的な反応があった記憶が、もう半年も前だからよく覚えてないけど。
低音得意ってのは魅力だな。
出来もしない作曲をしたくなってくるから困る。
よし、さわやかな風と共に舞うふんどしの歌を頼むぞ。
ああ、誤爆。
何と酷い。
パンツ民乙
>>458 mixiなりブログなり見て回ると相当アレな子は結構いるぞ
最近は非コメをデフォにしているので問題無いが
>>468 だからこそ、そうとうアレな子を装ってるアンチもいるわけで。
今でもリンかミクかわからないことあるけど、曲によってはどう聞いても混同しようがないのもあるから、KAITOとの違いもそんな感じになるんじゃないかな。
聞きやすい声ならkaitoだろうががくぽだろうがどっちでもいい。
曲重視
無理に対立関係に導こうとしてる奴いない?
スルースキルを磨こう
ふんどしに包まれれば全て解決。
一反木綿扱いでも可。
イメージイラスト無償ってどんだけニコ厨なんだよwww
まあがくっぽ限定版くらいはもらえるか
がくぽ見てきたwwwwwwwwwwwwww
俺らが新たになにか付け加えられそうもないほどネタ満載だなwwww
刀や扇子を持ってるからMMDと相性良さそう
でもとりあえず腐女子が服を脱がすに一票
MMDってなんすか?
がくぽ購入者にはぜひうじゅたまうじゅりんぱをお願いしたい
…と言いたくなるようなパケ絵ですね
がくぽには女歌も似合いそうな感じだな。
魔笛とかアヴェ・マリアとかの人に期待してみたい。
がくぽでこのスレ出ないから結構不便だな。
次スレはがくっぽいどとがくぽ併記で。
GACKPOIDで検索することはまずない罠
限定版のジャケがアップされたよ
中の人の公式サイトにだけど
ちょ どうせならURL貼ってくれよ
うおっ テラ中の人降臨w これは間違いなくファンには売れるww
ホントだ、FC限定版だけあってもろ中の人ファン向けだな
顔のアップに驚いたがファンには売れそうじゃないか
中の人ジャケよりもがくぽ絵の方にひかれてるヲタファンがここにいるw
しかし、限定版のが一曲デモ曲が多く入ってるってどっかできいた気もするし正直悩む。
結局、両方買いそ(ry
ギロカクたんだよね?
pixvを見てきたら
がくぽのイラストたくさんあった・・・みんな早いね〜
がくぽはキャラ立ちしてていいな
当初噂になってた萌え絵師の没作が見たかったぜ
amazonで送料、代引き手数料込みで 17,162円だったから予約した。
クリのボカロと絵のスタンスが違いすぎてがくぽ含む二人以上で歌わせたい時にいい絵がない。
がくぽを合わせるよりはKAITOに和服きせるほうが早いんだろうなぁ
それは人それぞれだろう・・KAITOにあわせたくはないな
>>498 普通にクリのキャラもがくぽも、状況に合わせて改変すれば良いんじゃないの?
ミクのショートカットとかよく見るし、がくぽも衣装や髪型変えて
分からなくならない程度に改変すればいい。
>>499 服をお互い取り替えるとか
…地雷になるかな。
ショートカットのミクはミクじゃないような
俺はがくぽとMEIKOはお似合いだと思ってるがね
デュエットの相性が?
がくぽとKAITOは合ってなかったね
KAITOはMEIKOとは合うけどそれ以外のボカロだと浮き気味
特にリンやレンとは合わない
白虎野のKAITOとリンは良かったけどな
KAITOはミクとが一番合わないと思う。人気曲はあるが。
がくぽはリンレンと合うかね
リンは合いそうな気がする
白虎野はハモリだとかいうのとはまた違った形のデュオだからね
がくぽとCVは一応2同士だしな。使い方もあるし、まあ後は好みだとは思う。
本スレで食いしん坊キャラ、ギロカクで「餓えてるキャラ」
そしてなぎみそSYSさんでも「餓えてるキャラ」になってしまった>がくぽ
このまま行けばボーカロイド食堂入りの、看板キャラになりそうですw
ミックスと音作りによると思うがミクとMEIKOとは合ってて鏡音さんとは合ってないように思う>KAITO
というか、act2でどうなるか分からんけど鏡音さん(特にレン)は他のボカロと合わせるとアタック強くて
他ボカロ掻き消し気味になるもんでミックスのバランス難しいと以前チャレンジしたときに思った
ミックス上手くなりたい
>>511 ミクと合ってると言う人多いけどどこが?って印象だ
KAITOが浮くというよりミクが浮く
つうかミクは地味なコーラス以外で他のボカロと絡むとどうしても声優声が強調される
ミクがメインかソロならいいんだけどね
リンにしてもミクにしても、んでもってMEIKOでも前に女の子、後ろに男にしておけばだいたいどうにかなるが逆は難しい。
でもさ。リアルバンドでも女の子ボーカルバック男の方が逆より圧倒的に多くない?
ギロカクって何ですか?
何かのキャラクター?
1エンジンと2エンジン、合わせるとどうしても前者のロボロボしさが目立つんだよなあ
確かにミクはメインか控えめなコーラスがいいと思った
1はよほど上手い人じゃないとロボ臭さは消せないよなぁ
特定の帯域をEQでばっさり落とせばロボ声は軽減できる
そこのノウハウはP次第
KAITOがロボ声になるからミクと合わないなんて言ってないんだけどな
ミクのつくり声っぽさが際立つ気がして何かだめなんだ
ソロならそれも味になるんだが
好き好きかもしれんが
まーどっちでもいいけど、がくぽに合わせるのは苦労しそうだな
コーラスは補完するけどデュエットは難しいかもね
当然といえば当然だが、アニマル編集部をちゃんと通してるのね
最初に用意していたけどGacktの納得が得られなかったイラストってのが気になるな
まあおそらく萌え系の絵柄だったんだろうけど
Gacktは萌え系漫画は見なそうだもんなあ。
Gacktが好きなのはこの辺だから萌え絵はむりぽ
ガンダム
BANANAFISH
ベルセルク
21世紀少年の人のマンガ
BASARA
攻殻機動隊
エヴァ
北斗の拳
シティーハンター
「楽刀」
この発想はなかった
がくぽに神が降りている気がした
>>528 香織みたいなキャラのMEIKOとがくっぽをあわせたら
中の人が喜びそうだな
それともユリアか?
>>529 UHA味覚糖のミガクト(3Gackt)を思い出したw
なんと今度のボカロは3つも楽器を装備しています!
なんだよ、がくぽは武闘派じゃなくて平和主義だったのかよ
てっきり某マンガみたいに、あの扇子で敵の首をはねるとかだと思ってたのに
ラフ画はかっこいいんだよな
色つけたらなぜ線が細くなったんだろうか
まあ下書きでは良さげでも
色塗りしたら印象が換わるのはよくあること。
鎧姿ラフとか見ると相当気を使って
描きやすそうなデザインにしたんだな、と分かるなw
最初の方のラフとか二次創作しようと思ったら
書き込み細かすぎて死ねる。
しかしMEIKOくらい簡単だと逆に特徴がないと言われるわけだな
難しいもんだ
MEIKOとKAITOを足して2で割ったようなデザインだと
クリプトンキャラとタイプが同じなのは
インターネット側が嫌がってたからまず没だろうし
Gacktを連想させるキャラデザだからダメだろね
没になったキャラデザって
噂のウマウマの絵師だったんだろうか
あの絵だったらGacktの感性ではアウトだろうな
うむむ。予想はしてたが高めの値段設定だな。
個人的にはあの程度でよく済んだなと思ったけど。
25,000円でも安いくらいなのに。
予想よりちょっと低い位の価格だなMeikoやKaitoと同じ位の価格だと思ってたんで
>>539 いや、MEIKOやKAITOと同じくらいの価格じゃんw
千円くらい安いな
543 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/29(日) 21:42:28 ID:Ukzl2fSk0
このスレ、vocaloid使ったオリ曲の自貼りしてよろしいですか?
がくっぽいどを使ってればな
545 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/29(日) 21:53:40 ID:Ukzl2fSk0
なんという早漏動画w
職人さんたち、楽しくて好きだー
549 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 01:06:38 ID:h+z84dhT0
hahaha……orz
やっと気がついてくれました。そうです。
【神威がくぽ】カムイ降臨【予告編】でした。
声の主がカイトなもんで。
ご試聴ありがとうございます。
なぎみそさんとこのがくっぽい人更新。
他のがくぽ漫画も読みたいな。ボーマスでは出てたのだろうか。
そして今日もがくっぽ時報
誰か調教しなおしてやれよw
>>551 手元にないんじゃ、手の打ちようもない。
あったらあったで「がくがく動画」になるだけなんだけどw
がくぽ
「ぬるぽ」に対しては「ガッ」で返すわけだが、そうなると
「がくぽ」に対しては何と返せばいいんだ?
「ヌッ」か?
>>555 「がくぽ」に対して「ぬっ」って返してるの他板で何度も見かけたw
>>553 >腰に差した武器は「楽刀(がくとう)」という楽器で、
>「美しく相手に振り下ろすことにより、相手の体にあるビート感を
>刺激し、相手を感化したり、仲間と共に音楽を
>楽しんだりする楽器」(三浦さん)という。
これはアレか、熱気バサラの赤いバルキリー?
がくぽ 「戦(いくさ)など、くだらぬ!我の歌を聴くがよい!!」
楽刀=ビートサーベルなんだ!と言っても、誰も喰いついて来なかった…
ビームサーベルと掛けたくらいじゃ、面白くないさ!
わかってたけどさ。
がくぽが発売したらランキングはがくぽだらけになるかな?
リンレンの時はどうだった?
そうはならないと思うよ リンレンのときはそんなでもなかったかなぁ
miburi見てたら パワーグローブを連想してしまった
>>561 確かにリンレン塗れにも感じたが、それは有力Pが一斉に待ち構えてリンレンを迎えて放出したから。
がくぽ待ちで曲作ってたり、出さずに力ためてそうな有力Pは現在のところあまりきかない。つまり
>>566 リンレン発売直後に出てきたのは
ぶっちぎりP・トラボルタP・シグナルP・ジェバンニP・いーえるPとか
新参の人が中心だったと思うけど。
kzとかゆうゆPとかヤスオちゃんは相変わらずミクで新曲出してたし。
ロイツマと雲の遺跡くらいじゃないか?どっちもミクで有名な曲。
>>567 言われてみりゃそーだっけ。
でもみんな新参で底辺からの成り上がりではなさげ。
まだ見ぬ人のレベルが高いといいなぁ。
中の人なんて誰でもいい
がくっぽの実力を引き出せるならね
>>570 がくぽだけいくら実力引き出せても今後のこと考えると最低でもオケ自作、できればオリジナルを作れないと先行きが暗いというのがある。
自己レスだけど釣り師Pがいた
マイリス2桁だったミク曲をレンに歌わせたらフル版で4桁行った
>>573 最初に出たあの扇子もった全身絵に比べたら、
パケ絵は、いい感じになってね?
やっぱプロだなパッケージはちゃんと仕上げてくる
まあ最初のはワザと隙を多くしたのでは?
見事にみんな釣られて,キャラクターの認知は進んだように見えるし。
>>577 これでベタ打だとかなりヤバいな、良い意味で。
デモソング良くできてるな どのくらいの調整でできるんだろう
>>578 ベタと書いてあるのはおおきな古時計だけみたいですね
>>580 大きな古時計は調整してるって書いてるよ。
> ※ 歌唱表現としてベロシティ、ダイナミクス、ブレシネスなど
> 様々な調整を行っています。
ごめ 適当によんだだけだった じゃあどっちにしろ修正してるようなきがする
逝って来る
聞いた感じでは大きな古時計の方が弄ってる感が大きい感じ。
曲的に癖が合わないのかもしれないけど。
>>584 確かに最初のと違うね、今のは変な癖がついてる。
>>576 メイキング記事で二次創作をしやすいように配慮したとかそういうくだり無かったっけ?
デモ曲はみんな微調整されてるみたい。
公式の表示がなんか変わってた。
>>587 聞き比べれば違うのが分かるだろ?
最初に発表された古時計と今の古時計と
なんかクリプトンやヤマハPのデモソングとは気合の入れ方が違うな
やっぱ中の人の差か
>>589 クリプトンやYAMAHAは出来るだけベタ打にしてるようだけどね。
あまり弄り過ぎるとユーザーが打ち込んだ後,絶望するしw
がくぽはあまり弄り過ぎてなくて、この結果なら良いけど。
DTMユーザー以外にガクトファン層も当て込んでるんだから
最初はベタ打ちデモ公開→調教しまくってガクト本人に似せたデモ公開は
悪い出し方じゃ無いと思うけどな。
はっぴばーすで〜がくぽ♪
明らかに今回のデモ二曲はパラメータ弄りまくりだと思うよw
ぼかんないですくらい
ベタ打ちは素直に最初の古時計レベルと思っといた方が良い
実用的な範囲の調教はLoversAgainくらいか
がくぽに興味がなかったロック好きが激しく反応してた
レンも仕事が減るかな
おおがくぽいいな。
声が厚いからミクほど素直ではなさそうだが希望は十分持てるレベルだ
596 :
名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 06:07:39 ID:kznD9iGz0
ちょっ、中の人公式!
自分はこれを聞いて(読んで)ファンクラブ限定版を買うことにしたよ。
http://gackt.com/japanese/ 【 特典 】
■ サンプル曲データ
「RETURNER?闇の終焉?」Gackt、「君に逢いたくて」Gackt、「島唄」THE BOOM、
「Lovers Again」EXILE、「大きな古時計」
上記通常版特典に加えDears限定版特典として、「大きな栗の木の下で」「犬のおまわりさん」、他1曲を収録予定。
さらに名前の部分を自由に入力出来る「Happy Birthday」を収録!
(収録データ)
○ VOCALOID形式のファイル:音符や歌詞、編集した歌唱表現のデータ内容も確認できます。
○ がくっぽいどの歌声と伴奏をミックスした音声ファイル 。収録するボーカルパートに伴奏パートをミックスして仕上げたサンプル曲の音声データです。
※ 曲により、がくっぽいどの歌声と伴奏をミックスした音声ファイルのみの場合もあります。
http://gackt.com/japanese/page/gackpoid
さすが,何もしなくても楽しめる内容だな。
い・・・犬のおまわりさん・・・!?
わんわんわわん、わんわんわわん!
限定版はDTM初心者用だってことか
至れり尽くせりだな
デモ曲のデータが同梱されるなら、調教しまくりなデモ曲も全然OKだな。
つーか、島唄のデータ見てみてえ。
>>601 通常版でも付いてくるんだから美味しいよな。
山本Pはがくぽ買うんだろうか
>>603 山本良久P?
彼はリン&レンは購入してないみたいだから、カイトで満足ならば買わないのでは。
ちょっと遅くなったけどガクト様お誕生日おめでとうございます
誕生日おめでとう自分ネタについワロタ
>>594 一番仕事減るのはKAITOじゃないかな。
レンはソプラノさんだから 高音域が得意みたいだからガクポとは音域かぶらないだろうね
デモの島唄の歌いだし完全に人間だな
島唄のコーラスが凄まじいと思う
ちょとファンクラブに入会してこようかな・・・
島歌は中の人自身も歌番組で歌ってたから作ったのかな?
うわ・・・ やっぱ本物すげえ
中の人に気合負けしそうで萎えると言ってたPがいるのも仕方ないな
友人の彼氏は中の人ファンだけどファンクラ入ってなくて
限定版欲しいっていうから代わりに注文してあげたよ
>>607 KAITOが今のMEIKO位の存在感になる可能性はあるが、
がくぽが鼻毛カッターと激しい争いをする可能性もまだ否定できない。
いまMEIKOを馬鹿にされた気がした
がくっぽの色気と低音パワーボイスに釣り合うのはMEIKOしかいないっつの
意表を着いて がくぽと同時期にBIGALがきたりして
まあまあ
がくぽとMEIKOのパワーボイスは相性がいいと思うよ
あとレンもね
合うか合わないかは別としてMEIKOはパワーボイスでは無いと思うぞ
甘い声も強い声も澄んだ声もへなちょこ声も出せるのがMEIKO
基本的に声が太いのは誰しもが認めるところで足したり削ったりしやすい
ミクだとそこだけはどうしても難しいんだよね
リンレンも太いんだがボカロ2のために声質はあまり弄れない
逆に言えば、がくぽも声質はあまりいじれないってことか?
デモを聞くといじれる範囲で充分大丈夫そうだけど
>>623 うーん、MEIKOで強い声ってのを聞いた事が無くてね・・あと声幅とパワーボイスはまた違うだろ
いわゆるVOCAROCKに関して言えば個人的に鏡音がパワーがあるんで向いているとは思う
ただ声が幼い
がくぽは声量がありそうだし男性のROCKにかなり期待が持てそうなんだよな。
声に厚みが出るのは人に近くはなるが、声質は1エンジンほどいじれないだろうと思ってる
MeikoはミクやKaitoと比べるとパワーがあるけど リンと比べると少し劣る位なのかな?
本スレコミュには本スレたんのイメージがあるのに
ギロカクにはないとは何事だw
>>607 ロックが歌える男ボカロがレンしかいなかったから
低音レンは全滅かもな
レンオリジナルをがくぽにカバーさせるってPがいるらしいし
レン一筋・天使の鼻声マスターのクリスタルPがいる限り全滅はしないよ
女性にうけそうなフレーズ思い浮かんだ ガクポに歌わせてみるか 内容がストーカーっぽいがw
がくぽ限定のパケ良すぎワロタ
トラボルタさんが揺らいでるぞ
がくぽ買うのか
レンはトラボルタPの作風には合わないのかね
男性ボーカルでは頑張ろうよみたいな、ちょっとおっさん臭のする歌が作りたいのかもな。
ポチったらしいね 作風にあわないというより今作ってる曲にあわないって感じじゃないのかな?
今作ってる曲に合わないんだろう
レンだと背伸びして歌ってるように聞こえてしまうとか
レンは良くも悪くも少年合唱団ですからねえ・・
>>640 そんなことを書いてたな
しかしがくぽの島唄のコーラスががくぽなのか否か。それが気になる
がくぽ以外ありえんだろ・・・
じゃなきゃデモ詐欺すぐる
コーラスくらいなら詐欺とは思わないが…
コーラスがくぽだったら凄いけどね
はややPが、がくぽ予約したとのこと。
楽しみだー!
早く来ないかなー。
デュエットをミクで作って用意しても、検証が上手くいかないので困る。
同じ声だからw
レンは持ってないしな。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:20:21 ID:GSHmCwSi0
てすと
中の人がネームバリューある人だと色々強いな、と思った今日。
Mステにがくぽ来たんだってな!
見たかったお
Vocaloid本スレやDTM版にもガクポスレあるからチェキしとくと情報弱者にならなくてすむかもな
| |
| |
| |..,,∧
|_|ω・ヽ
|ぽ| l ̄ ̄ ̄
| ̄|--‐´
. ̄
ところで、購入早々からオリジナル出す予定の人へ。
もう曲出来た?
>>654 ほぼ完成。
あとは歌詞が・・・
「何もかも嫌になって 自らの命を絶とうとしたが
それさえもできない自分に嫌気がさす」
って感じでかっこいい言い回しない?
あ、ここで助けてもらっちゃうと作詞作曲全部自分にならないかw
思わずMeiko姉さん買っちゃって放置してた・・
今日から真剣に作る予定
やっぱりV系のジェバンニが多いのかな
今まで少なかったジャンルだからwktk
>>655 Gackt風味の味付けで・・
何もかも嫌になって=光を失う、闇の中、閉ざされた箱
自分の命を絶とうとした=手にしたナイフで切りつけた、胸に杭を打つ、
暗闇で身を千切る、焼き尽くす
それさえもできない自分に嫌気=何も出来ぬまままた朽ちて逝く、
動けない僕はまた壊れて逝く
とか。。かなぁ。
MEIKOさんとのデュエットを作る人何人いるかなー
楽しみー
Vocaloid2と無印Vocaloidって 声質が合いにくいんだよなぁ
661 :
655:2008/07/23(水) 09:38:18 ID:0dYRL824O
>>658 レスくれたのにすまん。気が変わり違う歌詞になったw
こんな感じ
過ぎ行く時代の中で得た物は
数多の傷と君への追想
あの時の過ちを僕は決して許しはしない
彡ノノ∀゚W ジェネシス(CCFF7)
川゚∀゚)/\ ももんが様(景虎)
がくぽAAマダー?
/\V゚∀゚V乙/\
_○ <いけなす!
ノ>..,,,_
,ィーァ-‐'"~ ̄<::::..... `ヽ
r',, ;;=;;>:::::::::::::::::::::::. .::i
`-'rrー-fl、;;;,,..___;;;rr;:ノ
,|| .|i || |i
,|| || || ||
この分だとがくぽで星間飛行を用意してる人が二、三人はいるな!
ガクッ☆とか言って。
ハイ!がくぽで星間飛行考えてた人、手を挙げて! せんせい怒らないから。
ノシ
一番乗りには自信ないが
>>664 がくぽAAキター!
またまた似てるよ〜 作者はホント天才だわ!
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:00:55 ID:73kd8Okj0
_V_
|[.゚△・]| <にーっこにっこの茄子!
v―‐v
,.‐‐'‐‐.r‐‐‐:、‐:.__
f'il\\_ ^`ー:、
_/'  ̄\\ \
,:'.>`ー‐ 、‐、 \ \
/イ ヽ_ \_\_ \i
/ /\ \__ \\ _,,.:) `i、
l /_,,>ーヽ__ \ー< )>,! _________
l ,.l`‐‐、、‐:.、\\ __>_/i! /
l、 l ヽ \\ \_ミ、_ ヽミトコ! < よんだ?
!i、 i \ !、li ,,;=,'',,,,,,_ `ヽ.,!// \_________
ヽl:=ii;;;;=.、 ヽ`/‐`‐'´" .`レ!
.ヽ"`‐`' `: ` y´
`:、 : 、 !
. \ : .) /ヽ‐、
. \ ` ‐ :´____,,. ,.:' y' \_
. \‐':.;;;‐;''' ,.:' / ` ̄ ̄~^ー
―――''^ ̄ ̄/ >、 ‐ / /
r' `ー―'´ /
`i ! r'´
! i、 /l
l !、_//
l ,;:;!!´ /
l l!;ツL./
! `l「
がくぽの絵はみんなどうするつもりなんだ?
ピアプロが使えないんだぞ
/:::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
}::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈
\i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
_,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
-::''´:::::::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_
::::::::::::::::::::/ ' / ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`
:::::::::::::::::::fi i ´ /''" ヽ:::::::::::::::::::::::::::
そのためのニコニ・コモンズです
>>670 うわーっ!可愛い
確かに時報、こう言ったような・・
>>672 つpixiv
絵師に直接許可求めるよろし。
にゃっぽんにもコミュニティあるからそっから絵借りるのもいいかも
がくぽ専用絵描きサイトがすぐに出来ると思うよ
pixivがニコニ・コモンズに参加予定だから何も問題ないよ
がくぽの背中に「楽」があっただなんて
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:53:40 ID:FtazWwwa0
がくっぽいどのSNSってないの?
Vocaloidひとつの専用のSNSは今のところ無いとおもわれ にゃぽんかMIXIあたりでコミュニティさがしてください
とりあえずニコニコで上がってる雨の中のがくぽで動画を作った。
レンでとりあえずのVSQも作った。
あとはがくぽが届くだけ。
早くこい!!
そろそろ明日ぐらいにフライング組が届くかな?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:36:09 ID:QKJh08lNO
てすと
明日がたのしみだな〜。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:08:49 ID:fbVQc18S0
明日になれば動画が上がってくるかな
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:33:31 ID:fbVQc18S0
ジェバンニ調教でこれなら十分期待ですね
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:47:52 ID:fbVQc18S0
>>690 ミクよりオクターブ下げたってあたり、別次元で面白そう。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 05:16:37 ID:vVaFcUXk0
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 05:18:28 ID:vVaFcUXk0
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 05:20:55 ID:vVaFcUXk0
祭りだワッショーイ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:39:56 ID:qon4YiMbO
次スレタイトルには「がくぽ」「がくっぽいど」を入れよう
がくぽ曲がもうこんなに!
出掛ける前に見とけばよかった
早く作りたいけどファンクラブ優待版まだ届きません 涙
妄想でVSQいじって調教しようなあ〜
本人が新曲ださないからココで存分楽しませてもらったw
職人さん!!ありがとーーーーーーーーーーーーー
Gacktファンの反応が知りたい場合どのスレ見ればいい?
なんという祭!!
俺が参入しても、その時には埋まるのは間違いないw
ちくわの歌が耳にこびりついて消えないw
こっちは気がつくとダンシング☆サムライを聞きに言ってしまうw
リンと競合しそうな音域という印象
リンはいつも不遇だな
まあ女声だから大丈夫か
>>709 本スレではリンと合うとあったけどね。
歌わせてみるまでは分からないけど、ロック系でやるなら
沈まないリンと一緒の方がいいのでは?
調教めんどくせ・・・・
とりあえずすっぴんでうpするか・・・・。
うんこたべたいー
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:33:08 ID:Uw4taZkX0
まじで むさぼりたい
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 06:57:32 ID:x1Lmrq3N0
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:40:28 ID:z/JiWlPl0
予想以上のできでした
新曲多すぎて聴ききれないw
デビュー日の動きとしては上々だね。
がくぽ面白いけど、いい声で歌わせようとしてるとGacktになっていくのがw
やっぱ完成された歌唱スタイルなんだなぁ。
おすすめでもなんでもガンガン貼って
早めにこのスレ消化して
スレタイに「がくっぽいど」「神威がくぽ」入れたほうがいいかも
誰かロードス島戦記の「奇跡の海」をやってくれないか?
>>731 TUKURU氏にお願いしてください。
…って公開VSQがあれば、そのまま歌わせられるか。
ミクのVSQがあればベスト
無調整でここまでいけるのか。
LEONに似てる理解。
>>735 無調整っていうか、ミクの調整(ミクの奇跡の海)はしっかりしてるからね?
ミクの調整と親和性は高いってことですね。
>>734 おお、さっそくありがとう!
がくぽで絶対聞いてみたいと思ってたんだ
この歌綺麗だし、思ったとおりがくぽの声も綺麗だった
みんなすごいな。始めたばかりの自分はまだまだだ。
そろそろ「キラッ☆」がきそうな予感。
がくぽの超時空シンデレラを聴きたいw
>>739 あ、もうあったんだ。ごめん。
教えてくれてありがとうww
>>737 昨日に引き続いて、がくぽの奇跡の海(ちょっと修正版)です。
がくぽ奇跡の海
ttp://www.vipper.org/vip890901.mp3.html TUKURU氏のVSQはミク用の特殊な調整をしていて(OPEを0にする)
それががくぽの発音不明瞭になってたみたいなので、それを修正。
あとちょっと発音に不安な音のVELを上げてハッキリするようにしました。
コーラスもちょっと修正、ミクがくどいかもw
自分が作ってる他の曲での場合ですが、VSQをミクからの移行は結構簡単で
オクターブ下げくらいで結構聴けます。
多少発音をハッキリさせるのにVELを弄る所が多いのと、子音分けすると
ノイズが入りやすくなるので、あまりやらない方が良いかな?ってとこですか。
がくぽの『ブラック★ロックスラッシャー』は出ないかなあ。
>>742 あーもう無くなってたorz
是非ニコニコに上げて欲しい!
>>745 狙ってそうなんだと思うけど、曲が聞いてて単調だなあ。
歌わせ方に工夫した方が良いかも。
雰囲気はすごいがくぽにあってる。
>>746 なんか懐かしい感じw良い曲。
声が篭って聞き取り辛い部分あるのが残念。
色々聞いてみて思ったけど、がくぽは普通に歌わせると無難にこなすけど、
飛びぬけた曲を作ろうとすると調教難しそうな感じだね。
「うんこ食べたい」ですね、わかります。
がくぽSNSできてるぞ
8/12(火)放送のTBS「オビラジR」(24:25〜)でがくっぽいどが紹介されます。
Gackt×がくぽの漫画に需要はあるでしょうか?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:28:23 ID:6BQRvndh0
がくぽスレより。もしかして今になって逃した大魚=ミクのこと後悔?
がくぽは一般知名度の上昇早そうだなw
753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 14:23:53 ID:+K/+DVgm0
8/12(火)放送のTBS「オビラジR」(24:25〜)でがくっぽいどが紹介されます。
誤爆乙
orz・・・・コピペ元に貼ってしまうとは・・・
がくぽSNSの参加っぷりはどんな感じなんだろうか
様子がわからないから登録する勇気が出ない…
参加してる人いる?
過疎ってる。
現時点で登録してるのは184人。
単独VocaloidのSNSはコアすぎて入る気はしないな 他のぼかろも持ってるし
>>762 他のボカロの話題があっても良いと思うけど、過疎になるのは分かる。
かくいうこのスレがそうだからだw
某スレで言われていたサンプル曲の調教を元にVSQ弄ったら
いまいちだった歌唱がとてもエロい事に。
>>761 そうなのか…まぁまだできたばっかりだしな、がくぽもサイトも
近いうち勇気出して登録してみるわーありがとう
このスレの過疎理由の1/3くらいは
「がくっぽいど」「がくぽ」のどっちでも検索に引っかからないせいだと思うw
DTM板のがくぽスレの方が伸びが良いし。
がくっぽいどで次スレ立てて埋めちゃったほうがいい?
総合スレと統合しちゃったほうがいいと思う
総合と統合はやだな
ガクヲタのがくぽ好きの居場所が欲しい
>>771 いや,はちゅねのロイツマの場合はあの歌の
”無意味な言葉を並べた所だけ”をループしてるので
ちゃん歌うとそれはそれでちょっと違う気がする。
がくぽオリ曲もっと増えないかな
高性能だからガチ曲が楽しみだ
>>770 >ガクヲタのがくぽ好きの居場所が欲しい
うむ…たしかに…
つべのスレは叩かれない限り存続でいいよ
DTM板のスレはそのうち叩かれるかもしれん
クリなかなかやるな
2次創作をネットに投稿するだけならボカロとインタネ社の規約上何の問題もないから
クリさえOKすれば責任はみんなユーザー持ちという寸法だ
早くもピアプロのがくぽ投稿が10を超えてるw
あの社長なら公開おkすると思ったよ
きっとインタネ社に連絡をとったんだろうな
いくら、がくっぽいどが音源といっても競合他社なわけで
栗がどんどんやっていいよーとは言いづらいだろうし
大ちゃんて誰?
>>781 DTM板で大ちゃんでわからないとはもぐりだな。
ピアプロのインターネットボカロ解禁が
暫定的から正式に提携組むようになって
これを機にお互い手を取り合って
ドワンゴが勝手な事さえしなかったら万々歳だな
後追い便乗組にも寛容なクリプトン
JAMバンドやFL-chanの存在を許すだけのことはあるな(阿久女イクはしらん)
がくぽもSEIKO(仮)これからガンガンいけるといいね
JAMはともかくFLは無関係だ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:49:50 ID:lxP9ue6l0
シンPはガクポでもシンP節全開でいいね
誰かがくぽ=瀧、レン=卓球で電気やってくれい
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:17:17 ID:4RKX1YpY0
がくぽのトノサマンがめちゃめちゃ聞きたい><
合うとおもうんだよー
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:18:58 ID:qY8SnZVW0
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:47:00 ID:qY8SnZVW0
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 04:24:08 ID:fntCXh3s0
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 05:22:03 ID:fntCXh3s0
がくぽグッズとか出ないかなー
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:29:38 ID:V4wgF1M00
こっちも過疎ってるねえ
お盆らやコミケやらで、皆家にいないのかすぃら
がくぽ、最初はすごくやりやすいと思ったけど
実はかなり癖があるのかな?
なんかこう、作りたい音の地点に微妙にたどり着けない・・・
疲れたよパトラッシュ
>806
やっぱり、細かい所はDTMとかも勉強していかないと
いけないのかもね。
DTMマガジン増刊号のミク特集がかなり役立つという話だから
アマゾンで調べてみたら、定価の倍になってたよorz
あ、1レス1曲にすればよかったんだ
次からそうしよう〜
がくぽ新曲ランキング、編集者募集してるけどどうなったんだろう…。
単発ならともかく継続は出来なさそうなんだよなあ。
あとは動画作りから勉強しなきゃいけない…。
>>812 集計の仕方も良くわからないしね
出来ればやってみたいんだけど、うちの低スペックPCでは動画は作れても
ニコニコに対応するようにエンコすることが不可能に近い・・・
がくぽランキング制作に必要なPCのスペックってどのくらい?
リネージュ2っていうオンラインゲームの推奨動作環境をクリアしてるくらいならストレスなく作れる
のりPて、がくぽだけじゃなくて、ミクやリンも扱い神だったんだね。
足元にたどり着く気がしない。
今日は、よよPの「愛が足りない」を移動中5時間聞きつづけたけど別に中毒ではないな。
がくぽ日記終わり
>813
私もやってみたいけど、社会人で毎晩8時9時帰宅だから
どーなのかなーと。
一度だけ動画作ったことがあるけど、フリーズしまくりで時間かかった上に
うPしたらズレまくりで悲惨なことになったor2
がくぽマスターを支援するために、何か力になれたらなあ。
みんなすごいよ。尊敬するよ。
先生、、「る」と「り」の巻き舌みたいな発音はどうすればクセが抜けますか?
>825
某ミクの調整ブログによると、ベロシティが小さいと巻き舌になるそうなので
ベロシティを大きくしてみてはどうだろうか。
がくぽまだ持ってないけど答えてみる。
>>826 ぉぉおおおおおお!ありがとうございます!
やってみます。
ん・・いまひとつうまくいかなかったので
わざと始めにビブラートかけて歌い方かえてみました。
頑張れ超頑張れ。
がくぽのら行の巻き舌癖の修正:
子音部分を64分の1音符に切って「ら(1/64)」+「あ(伸ばす)」みたいにすると直るよ
もっと弱めのら行にしたい場合は、例えば「る」だと
「う(1/64)」+「う(伸ばす)」みたいに音素を切って
間に隙間ができないようにくっつけると、
後者の「う」の音が何故か英語の'LU'みたいな発音になる
母音同士をつなげてら行の音になるのは不思議ではあるけど・・・
なるほどそういう技が…
質問者じゃないけど為になった
昨夜アルバムツアーまわって4時まで起きてたよ
仕事だったのに
アルバムていいね。初めて聞く曲とかあったよ
企画して下さった方に感謝
もうぼちぼち次スレのテンプレを考えましょうかね
スレタイは「がくっぽいど」を入れる
次スレは
>>950でいいかな
>839
えー!寝ようと思ったのに聴かなきゃ!
この進み方だと
>>970でも十分な気もするがw
スレタイは【VOCALOID】がくっぽいど part2【神威がくぽ】とかでいいんじゃないだろうか
DTM板の奴はこっと統一のほうがいいかもな DTM板にがくっぽいど専用スレが必要とは思えないんだよね
>>843 DTM板の方はその機能から考えて、DTMのVOCALOIDスレに収束では?
いや、まあどっちでもいいんだけどさ
たしかに
>>970でいいですねw
あとはキャラスレとの住みわけかな
つかおまいらもマスコット板に移動すりゃいいじゃん
つべ板じゃ何かと肩身が狭い思いするかもよ
>842にいっぴょ
つべ板なら男も参加できる
いや別に女子中学生の板じゃないから
>>850 おお、優しいがくぽとよく合うね!
要所でビブラート入れたら飛躍的に良くなりそうな予感
いつも乙
信者が必ず貼る作者て決まってるね
がくぽスレだし、がくぽ使うPの信者いても良いと思うけどなー
総合スレに貼れば?
>>856 タイトル忘れてた
鏡音リン&がくぽでNoizy Tribe
先生!追加されたデモの哀戦士聴いてたら自分の調教に自信がもてました!
でも懲りすぎてなかなか先に進めないです・・・・・
追加でもはなんかやっつけっぽいよねw
是非凝りに凝った誰をも唸らせる調教を聞かせてくれ!
急ぐ必要は無い。
>>860 自爆したのでもうどうでもいいや、ハハハハ…
頑張りまふっ
>854
ごめん
例のツアーに自分の大好きな曲が入ってなかったんでイライラしてた
あたらしめの曲無かったねあのツアー。
閲覧数とかで決めたのかな。
作曲者の連絡先を調べる→連絡を送る→返事を受け取る→ツアーの順番を決める
→その内容を動画製作者に送り、ジャンプ機能をつけてもらうようにする
これだけの工程が必要になるから、ツアー管理者はかなり早い段階から動く必要がある。
今回はとりあえず発売記念で特集を組みはしたけど、かなり早い段階で仕上げてきた
楽曲以外はそこらへんの制限から手を出せなかったのだろう。
あのツアーは一ユーザーが個人的趣味でやってるものだから
公平性とか一般性を期待しすぎるとガッカリすることになるよ
選曲に納得がいかないのなら
自分でがくぽに特化したアルバムを作ればいい
何度も実施して定着すれば、がくぽ界隈ももっと盛り上がると思う
ガクポミゼル充実してきたなw
今日も日刊にがくぽランクイン無しorz
今日はさすがにしょうがない。
というかしばらくはクリプトンボカロ祭りだと思うよ
>>867 がくぽの鼻声を直す
・ブライトネスを上げる
・な行とま行を子音と母音分割して、子音をできるだけ短くする
・「お」を「wo」で入力する
(のばして「お」になる音も、分割した母音を「wo」にする
とかかなあ?
それとリンレンの時と同じように倍音部を削るというのもある
まあこれはやりすぎると声の魅力が無くなるんだが
ミク誕生日祭りですっかり忘れられてるけど、今日はがくぽ発売から1か月記念日ですよ。
ヲタ的にはGacktの鼻声は魅力なんだけど・・・
マニアのみなさんにはお気に召さない?
いや、Gacktの鼻声は好きなんだけど、
がくぽはベタ打ちだと
本人よりクセの強い、不自然な鼻声になるときがあるので調整してる
ナタPの、空に届く砂の山とかすごい鼻声だよね
個人的には不自然だと思ってたけど、あえての鼻声なのか
他の人が「鼻声」って判断する基準がよく分からないんだよな。
自分の場合は、がくぽが鼻声かどうかは「滑舌が良いか悪いか」で判断してる気がする。
単語の発音がクリアなら、中の人の声質は好きだw
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:39:35 ID:D+uDDGnO0
>>746 >>781 この浅倉Pって人他のボカロでマルチしたり工作とかしてたのな…最悪
好きでマイリスしてたのにショック
まさか
>>769と同一人物だとは思わなかった
ああ、いつもコメントとマイリスの数が釣り合ってない人ねw
自分も
>>781はマイリスに入れてるんだけど、この人の何が叩かれてるの?
事情がよく分からん。
あ、今見たら
>>746も入ってたww
大ちゃんってか小室っぽいのが好みなんだよな。
つーか銀Pなのな、大ちゃんって。
>>885 それ見たら、逆に荒らされてる被害者じゃないの?
全然わからない…マルチとか工作ってなんだ?
存在地味だし嵐とか縁がなさそうに見えるw
まあ個人ネタは荒れそうだからやめようよ。
ちょうど銀Pネタはギロカクでやってるので、そちらへ。
ヲチ板にあるヲチスレで聞けば、詳しい話しはしてくれると思う。
がくぽの新曲公開は週末のミク誕生日祭りに埋もれないように
祭りが終わった後がお勧めって書いてたPがいたけど、
今週は新曲たくさん増えるかな?
お願いしますP様方!
>>891 相変わらずこの人の歌詞は凄いと思うんだ
ボカロじゃないジャンルだけど、
もっとすごい自賛タグロック厨や批判コメ全削除知ってるから
それほどとも思わないな>大ちゃん
とか書くと、銀P乙wwwwwとか言われそうだな。
>>891 透明感があって綺麗、好きだ。
>895
ヲチスレて腐の溜り場じゃん
吐きそう
頼むから注意書き位してくれ…
なんか最初の方がホモ小説で埋まってる…
見る人は100レスくらい飛ばすと良いよ。
※ 注 意 ※
がくぽとカイトがレンを犯すホモ小説が投稿されています。
ご注意ください。
>>894 がくぽはメタルも行けるな。シャウトも聞きたい
>>895 コメント削除どんだけだよwww
がくぽでシャウトさせたいけど、シャウトってどうやったらいいんだろ・・・。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:51:39 ID:fJosLvfo0
どうやら銀Pてのはがくぽ持ってないみたいだな。
なんか無理やり銀Pネタもってきてスレ乱そうとしてるのがいるけど。
>>900 メタルっぽいシャウトかw
うーん、全てのパラメータMAXにするとか?
がくぽ動画を回りながら、たまに偉そうな人がいるのが気になる。
かなり努力の跡が見られる作品でも、うp主達に上からの物言いをしてたり。
有名なPががくぽに参戦してくれてても、そういう態度が敬遠されて
撤退されてしまうんじゃないかと心配になる。
ただでさえ、がくぽってマイリスやコメの伸びが悪そうなのに。
これは完全に個人的な印象で、そうじゃない人も多いけど
ボカロ弄ったことのない一部のGacktファンのレスがキツイ気がする…。
またそういうネガティブネタを持ってくるかね…
このコメ主はボカロ持ってる持ってないとかが判る時点で、おかしいです。
それに上とか下とか、ダンサムがへそで茶を沸かすね。
>>908 ボカロ持ってるかどうかは当然分からないよ。
ただ、ボカロ弄る難しさを知らずに高尚なことを求めてるんじゃないかという気がしただけ。
何でそんなに攻撃的なのか分からないけど、
自分のレスでそこまで不快になったんだったら申し訳ない。
まあ言いたい事は分かる。
技術的なこと以外で騒ぐ声の大きい人たちは大体耳だけ肥えた聞き専だろうなという感じはする。
どのボカロでも同じで
>>910 だね、それはがくぽに限った話じゃないよ。
ただがくぽの批評厳しめなのは、聞き手にボカロ初心者が多いのと、がくぽが人間らしく歌えるからだと思うよ。
ネガっぽくなっちゃう人居るけど、やっと発売一ヶ月なのにミクとかと比べちゃ駄目だよ。
聞く人・作り手が少ないのは低音男性ボカロって時点でしょうがないことだし、
がくぽは中の人はプロでも、ボカロとしてはデビューしたてなんだから、
まだまだこれからだと思うよ。
あとニコ的なこと言えば依然として需要>供給だから、まだ狙い目なボカロだと思うw
個人的にはガクポミゼルでうまくやればすごいヒット曲出そうな予感。
>>906 なんで持ってないって分かるのかw
コメの主がボカロ持ってる持ってない分からないのと同じ
ミクと比べるは違うわな…がくぽはこれからまだまだ可能性あると思ってる
厳しい批評や上からの物言いが嫌なら、ピアプロやにゃっぽんにでも投稿すればいいのに。
ニコ動は匿名だからキツイ物言いもあるが、そのおかげで自分の調教テクも伸びたなと思うんだ。
SNSはキツイ意見を書く人が殆どいないが、逆に妙な馴れあいがあって私は苦手だけど。
厳しく適切な評価をしてくれる人がいるところに投稿しないと楽しくないよ
ただ気に入らないとかいうような感想だけくれる人は要らないけど
銀と浅倉は調教が違いすぎる。
曲は似てるがそれは製作者が小室浅倉信者ならそうなりうるジャンルだからな。
>>905 今聞いてきたけどこれすごい良いね。
歌が聞き取り辛いのが惜しい。
がくぽ使うと今までと違う人たちが見に来るだろうからネガコメ増えるんだろうなぁ、
と思ってたけど実際は全くそんなこと無かった。
俺って恵まれてるんだなぁ、とココみて思った。
・・・俺、ネガコメがネガコメに見えてないだけ?w
見て回った感じネガコメ別にそんなに多くないと思うんだが。
本当の荒らしとか粘着が来るほどがくっぽは嫌われてないんだろう、きっと
やたらがくっぽいどというか、印種ボカロの展望について
ネガティブな予想をするコメは度々あるけど
だからどうこうというものでもないしなあ
ゆとりは厳しくされるのになれてないからな
普通に「批評」ならいいんだが、がくぽの場合、
Gacktに似てるかどうかばかり判断基準にしてる人がいるよなぁ
Gacktに似せる気もない曲で「Gacktに似てない」だのと書いてあると
ガクヲタうぜえと思ってしまう
がくぽ、中の人が歌手って事でそういう意味での面倒臭さはあるな
その辺の問題は主コメで上手に回避するのが賢い使い手
一部のファンがそうゆう空気読めないコメントして
中の人の印象も悪くなると悲しいなぁと 中の人のファンとして思う
>>926 どっちもどっちだよ
視聴者はがくぽ曲にGacktらしさばかり求めてもだめだし
公開する人はGackt本人と比較されるのを覚悟して公開するべきだと思う
元になった声が有名人の声なんだからその有名人のヲタが押し寄せるのは仕方ない
比較されるのが嫌でそういうコメントをスルー出来ない人は公開を控えるのがお互いのためだと思う
どちらか一方にだけ責任を押しつけるべきではないと思うよ
回避策の例
・中の人本人を指す単語を片っ端からフィルターで排除
荒れるよりは敢えて過疎を選ぶ主向け。
・主コメで「中の人とは違うイメージで調声した」と明確に宣言する
・「もしガクトと比べたら動画消します」と最初からキレておく
>>927 比較ヲタのウザさで公開曲が減ってもらっちゃ困るよ
そんな余計な覚悟が前提になるって、がくぽ普及の面でかなりのマイナスだろうなあ
>>928 3番目ワロタw
逆に荒れそうだw
がくぽの最大の敵は父・Gacktである と書くとRPGみたいだな
中の人と被ってないジャンル(多分)は比較的平和だよね、昭和の懐メロとか
ファンクラブ限定版のがくぽって、パケ表紙が中の人の写真なんだよね
ファンががくぽ動画に中の人の歌唱を期待しても仕方ないかも
そのうち飽きるでしょう
個人的には がくぽ最大の敵=ラ行 次点=サ行
>>933 やり始めればわかるけど
作者コメの内容がが一番理解不能ですた
アリアリってタンヤオと何かがアリってこと?
>>934 赤ドラあり・食いタンあり、ね
その動画、会話が物凄いリアルでおもしろかったw
麻雀わからないけど面白かった。
皆楽しそうだw
>>939 乙です!
とっくにマイリス入ってますw
RPGにでも使われそうな曲調が好きだなぁ
がくぽの伸びやかな声に聴き惚れてたらオチがww
吹いたけど、悲しい結末にちょっとしんみりしてしまったのは秘密だ
ミクとがくぽ一緒に歌っててもガクミクとか言わない方がいい
殿呼びも動画の雰囲気に合わせて使った方がいい
モノクロームの人の新曲でバンギャですと言わない方がいい
と思った
誤爆すみません。ホントすみませんorz
気にしないで〜、でも次はがくぽ曲貼りに来てねw
>>941 同意
大体どの動画でも殿とか言って空気読んでないのは同一犯だから
片っ端からNG突っ込んでるわw
2ch久々だけど、ここは、ほのぼのしてるスレだね。
>>939 ありがとね。見てきた。MP3落としてるとこ。
ネタ曲なのに調教良くて吹いたw
「殿」をNGワードにいれてすっきり。
>>947 バンギャはNGにしたけど、さすがに殿まではないな…
ダンサムみたいな殿キャラを押し出した動画では殿がデフォで問題ない
てか殿消したら「殿堂」なんかも消えるよな
otetsuさんにのりPさんと、まさかの大物続きでしたね
さすがだった
カンタレラ、好きでリピしてるけど出だしの部分でなぜか
もしかしてパート2を思い出して必死に打ち消す自分が居るw
書くとこ間違えましたスミマセン
週刊がくぽ新曲ランキングって今日更新じゃないのかな?
>>954 がくぽに限らず、新曲ランキングは毎週のうp曜日が決まってる訳じゃないんだよね。
大体ボカランうp後の火曜日〜金曜日くらいにうpされる事が多いけど、うp主が忙しい
時とかは土曜や日曜になる事もあるよ。
>>953 すごいっ!!!感動したww
その証見せてやろう〜〜で井川遥の顔が浮かんだw
これ、謙信祭りのテーマソングにすればヨカタのに!
がくぽ新曲ランキングは、うp主のHDDクラッシュのため遅れる模様
>>956 なんか今毎時17位なんだけどwwww
>>957 お気の毒に。無理しないで欲しいですね。
>>957 お気の毒だが、正式に引き継いだ途端にこれか
無理しなくてもいいのに
ハゲド
ボランティアとはいえ責任感なさすぎ。
好意でやってくれてることなんだから、そういう言い方はどうかと思う。
他に候補者いて競争の末、で決まったんじゃないんだから。
遅れるってちゃんと連絡あるんだからいいじゃないか。
本当はこういう不測の事態に対応できるような体制に出来れば一番良いんだろうけど…。
できないのなら無理して引き受けなければいいのにってことじゃないの?
クラッシュしたのは引き受けた後じゃないのか?
だから、クラッシュとかの不測の事態に対する対策も講じてなかったんでしょ
そんなの講じてるようなPとか自体稀だが?
ま、文句言いたきゃ言えばいいんじゃない?
誰もがくぽランキング動画作らなくなるだけだ。
ところで、ランキング遅れるっていうソースはどこから?
探したけど見つからない
>>967 見る方は作り手に何も言えないの?
そんなこと言ってたら、誰もがくぽ動画見なくなるだけだよ
>>964 というか動画作成者さんが責められるようなことしたとは思えないんだけど…
HDD壊れたから遅れるって、そんなに怒らなきゃいけないこと?
>>968 意見あるなら募集してた人にメールすれば良かったんじゃない?
>>969 何で引き受けた人にじゃなくて、募集してた人にメールするの?それこそお門違いでしょう
がくぽランキング終了のお知らせ
>>970 ああ、ランキング作りに対する意見だと思ってた。ごめん。
作る人に対する意見だと、どうだろう。
前の動画にコメント残せば見てくれるかなあ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:13:13 ID:0GQSL7cB0
こんなところで工作してないでさっさとうpしてよw
>>968 ソースは某SNS
待ってる人もうp主も気の毒だと思ったので書き込んだのだが逆効果だったな
モンスターペアレントならぬモンスターがくぽマニアか
最近多いよね。
何か批判とか注意とかされるとすぐにクレーマーだのモンスター○○だの言う人。
私は絶対悪くないもん!文句付けるな!ってか。
>>974 いや自分は何も知らないのでありがたかったです。
ランキング作業は色々大変だと思うけど、楽しみにしてますので頑張って欲しいです。
ご本人はここ見られてるかなあ。
ところで次スレは980くらい?
980くらいでいいと思う。
こんどは「がっくっぽいど」「がくぽ」もいれてね。
それからごねてる人は定期的にID替えてるみたいだから
狙って煽ってるね。
ボカロ関係ならどこでも荒らす人なんじゃないか?
>>978 それは被害妄想っぽいな
レス見てると、あなたもかなり必死に見えるが
負担になるようだったら、ランクとか無しでも
オススメ曲のマイリスト貼りでもありがたい。
荒れるのは勘弁して
がくぽ試用版DLが明日からだから、それもテンプレ入れると良いかも。
公式での配布みたいだけど。
社会人としての自覚がなっとらんということか
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:49:15 ID:SjAaO6p60
>>982 全くだ
ところで流石にテンプレ全てを980任せにするのは負担が大きすぎる。
どこかの個別スレを参考にするべきなんだろうが、どこが妥当だ?
本スレとギロカクはすぐ落ちるから入れなくていいよ
>>992 そうだな。
…980がいるか微妙だし、取り合えず逝ってくるわ
1000ならがくぽがガクトに間違えられる事件が起きる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。