ニコニコ動画 コメントアート職人の集う場所【CA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
なかったので立ててみました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:48:21 ID:ho4Id4580
職人(笑)

糞スレ消せ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:49:11 ID:eSlY/C+e0
職人(笑)
41:2007/12/21(金) 15:04:57 ID:szw2DaUD0
ニコニコの、他の動画サイトには無い特徴はコメント機能なのだから、
その利点をもっと徹底的に追求してみようじゃないか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:06:19 ID:4gS+wXJ30
1がんばれ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:09:35 ID:lFRruESF0
しwwwwwwwwwwwwwょwwwwwwwwwwwくwwwwwwwwwwwwwwwwwにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7ぴぐる:2007/12/21(金) 15:39:22 ID:FACI5pmK0
1に同意
CAは楽しい♪
一回観たらお腹オッパイの動画でも
新しいCAが観たくて、リピートするしとも居るにゃ
(うちもソノ一人的な意味で)

で、本題

2ちゃんの画面上ではずれていないAAを

 |    ?|\|/ |     |?  |
 |?∧?∧??|/⌒ヽ、| ∧_∧?| ∧∧ |
 |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|

↑こんなんとか

CAで重ね張りするとズレるん
(重ね張りは中央寄せって理解してる的な意味で)

2ちゃんのAA加工しようにも
2ちゃんの職人は、当然2ちゃんでズレないAAを作ってるワケにゃ
なので、そのままでは使えない

ソレなら2ちゃんからはあくまでデザインをパクって
手作業で、ずれないCAに作り直そうとするんだけど
うちのひでまろ環境では、ずれて無くても
やっぱりCAで貼るとずれる
(もちろん右行末に空白は盛ってますよ的な意味で)

環境をどのように整えたらずれないCAが作れるの?
(フォントの種類とかサイズ的な意味で)
8ぴぐる:2007/12/21(金) 15:41:20 ID:FACI5pmK0
こんなんとか

ってゆってる時点でズレまくりの自分が大好きにゃ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:46:38 ID:6yQFbau/0
>>1
今は自称職人とか、コメ職人が上目目線でいることが多いから嫌ってる人もいるし、こんなスレ作っても誰も来ないと思うよ
アート嫌いの中に粘着質な奴もいる(ニコ動BBSで)くらいだしね
CAで語り合うって言っても、ハッキリ言ってCAアンチの奴等とループ議論するハメになるしな

まぁCA作る際動画の演出とか空気読まないと崩し屋沸くから気をつけたほういいよ。
万一崩し屋来た時でも崩れないような固定CA作るとか
10ぴぐる:2007/12/21(金) 15:58:55 ID:FACI5pmK0
上目目線ってなんですかにゃ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:07:11 ID:vLdz9JLD0
ハルヒ職人が好きだ!
12ぴぐる:2007/12/21(金) 21:26:21 ID:FACI5pmK0
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n・ω・)η 荒らすなー
( ノ \
(_)_)
'''~'''~"'' ~"''""~"゛"゛""''・、
""“”゛""''~""“~”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ

このスレのage目的のいやらしい貼りつけにょーーーん
(でも『うちは1じゃないよ』的な意味で)

んとねぇ一行ずつ貼りつけるの
その際、右端で『Ctrl』+『BS』押して空白文字を入れてにゃ
ついでに草原部分をgreen上半分をyellowにしても
くぁわゆいにょん

shitaとかueで固定しちゃってもイイけど
フツーに打ち込んで『荒らすなー』が流れてゆくのも、くぁわゆい♪

連投推奨、荒らすなー自体がアラシ
(確信犯的な意味で)
13ぴぐる:2007/12/21(金) 21:35:26 ID:FACI5pmK0
↑のずれに付いて説明にゃ
(言い訳じゃなくてあくまで説明的な意味で)

2ちゃんねるでは半角のスペースは重なると消えるの

困ったなぁ。。。
ニコニコで使えるのが出来たら貼りつけようと思ってたのに
コレじゃダメにゃ (ToT)
(ぢつにがっかりだ的な意味で)

↓宣伝がてらHPアドレス↓
http://reikap.web.infoseek.co.jp/
(かまってチャン的な意味で)

ぢつはHPでも作品(?)UPしようとして失敗したんにゃ
せっかく連休になるので
ボチボチいい方法考えますにょ
(連休自慢的な意味で)



社長はお気に入りですが ナニか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:36:18 ID:HVFLMZH+0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
15ぴぐる:2007/12/21(金) 21:59:36 ID:FACI5pmK0
もう終わりかぁ

うんじゃ別の話題でもイイよにゃ?

豆腐食べようと思うんにゃ
いつもはめんつゆとワサビなんだけど
この間さぁ めんつゆ切らしてて
でもって夕飯が、お好み焼きだったの
(山芋たっぷり美味しいよ的な意味で)
酔った勢いもあってホテル直行
じゃなくて
お好み焼きソースとマヨこを京豆腐にかけてみたにゃ

意外とあうん
淡白かと思ったら濃厚な攻めやら、ひきの巧さで トリコにゃ

でな
今も手元に京豆腐があって
食べたいんにょ

迷ってるの
『青じそドレッシング』で食べるか『ソース&マヨこ』か
(めんつゆはどうした?的な意味で)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:20:15 ID:40T22M4O0
笑えばいいと思うよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:25:35 ID:Ej8l42OC0
職人になりたい新規の皆さんへ
コピペをしてみんなも職人気分を味わおう
・画面右のコメント欄から気に入ったCA・コメを捜す。
・よさげなコメを左クリック、NGコメントに追加をクリック
・コピーできるのでコピーする。NGにはしないでね
・張る
・繰り返して職人気分。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:27:01 ID:Ej8l42OC0
を、組曲本家に張ったらムキになって消してきて糞ワロタwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:50:15 ID:8D8mRYfY0
>>17 >>18
ワロスwそれは職人(笑)が面白いことになりそうw
20ぴぐる:2007/12/22(土) 05:50:42 ID:HskmvqrP0
>>17
NGコメに追加すればコピー出来るんだ!!!
すごぉい!すごぉい!
きゃーー♪>>17愛してるーーーーー
全然知らなかったし、思いつきもしなかったにょ
(つか、そんなメンドーなコトしなくても、コピーくらい取らせろや的な意味で)

ただ単にコメントWクリックでコピー出来るようになればイイのに
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:24:31 ID:gElMQpaG0
組曲本家は最近レベル低い
主にアイマス系MADにはレベル高いCAとかあるな。まぁ基本的には他の動画に転用できないけどな
22ぴぐる:2007/12/22(土) 10:16:04 ID:HskmvqrP0
ほぉほぉうんじゃアニマスMAD見に行くにゃ
(ええ、パクリますが何か?的な意味で)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:17:33 ID:gElMQpaG0
NG機能利用して職人の真似事は、組曲ではできても、一部のCAでは通用しないなw
あるコメ技術知らないと作れないな
24ぴぐる:2007/12/22(土) 13:14:06 ID:HskmvqrP0
もう、お昼過ぎにょーーーーん
(明日で連休も終わりか、的な意味で)

>>主にアイマス系MADにはレベル高いCAとかあるな。

見付けられなかったにょ(〜。〜;)
なぁんせアニマスものは、どれもこれも重いにゃ
でもって5分以下のはコメント保存が200個だっけ?
うちが観たヤツには、すでにあんまりCA無かったにゃ(ToT)

でも、トーンレンダリング3Dの女の子が可愛くて楽しかった♪
それに、大好きJ氏の作品がわらわらあって、ソッチに気が取られちゃった♪

>>NG機能利用して職人の真似事は、組曲ではできても、一部のCAでは通用しないなw

いぁいぁ『NGからパクリ』のおかげで、憧れの
『ちっこいハートがくるりん』が実現できて、うちは大喜びにょ
そそ、詳しく説明してくれてるサイトも、めっけたのだ♪
http://nicowiki.com/elsecom.html

あと、愚痴なんだけど
(ちょっと聞いてくれよ>>1よ的な意味で)
CA職人が
『ハートが巧く表示されないのは☆のせいです
  ☆の使用を控えてください』
とかとかゆうてるのを見かけたんだけど
どれだけ巧みなCA職人でも、しとの行動を抑する発言はいただけにゃいにゃ

マターリ楽しみたいにゃ
(股で楽しむ的な意味で)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:05:01 ID:CroGfVzn0
コマンドテストやイベントしてる所でコメント保存しておいて
他の動画で張りまくるのもおすすめだぜ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:08:35 ID:gElMQpaG0
まぁアレだ、組曲ならあまり問題にならないと思うけど
別の動画に張るとき、動画の空気読まないと荒らし乙だから気をつけれ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:24:50 ID:FlL9LOdJ0
弾幕とかAAとか汚くて目障りで不愉快にしか感じないから
どんどんやるべき
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:51:27 ID:CroGfVzn0
やってる本人はアートだと思ってるから痛いよなw
29ぴぐる:2007/12/22(土) 19:42:17 ID:HskmvqrP0
>>26
うん、注意ありがとにょ
気をつけて使うにゃ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:52:58 ID:JnxWjtad0
とりあえず弾幕張ってる奴を絶滅させようぜ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:35:30 ID:znv41wQa0
無きゃ無いで。
いや、寧ろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:09:00 ID:SJvBytHL0
アニメ系の音楽動画に人材が集中しすぎて、視野が狭いっちゅーか、
もっとたくさんの音楽を聴こうよと。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:55:46 ID:fbWxw+2v0
漏れの動画にも職人こい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:57:00 ID:fbWxw+2v0
漏れの動画にも職人こい
35sage:2007/12/23(日) 18:14:14 ID:VmPgnrZ80
>>24
それは☆を重ね貼りする職人見習い(?)限定で言ったんだろ
コメはどんどんしろって書いてある
先にあるCAに重ねてCAするのは細心の注意がいる高度な技
崩したいなら別だがな















36ぴぐる:2007/12/23(日) 20:58:08 ID:xpG+gVVF0
>>33>>34
職人修行中のうちでよかったら貼りに行くので
チミの動画のアドレス投下キボンにょ

>>sage
間違えたよね?ねねね?間違えたよね?
ふふふ♪
(うちがsage無いのは仕様ですよ的な意味で)

アナタの言うCA職人と、うちの出合った職人は多分別のしとですにょ
でも、観に来るしとへの配慮をしようってキモチは同じよね?
(同じじゃなくてもイイけどよ、的な意味で)

さてさて、けふの収穫
特殊文字の中には、だたソノ文字を貼ったのでは豆腐になる文字があるです
最近流行の飛行機もソレですにゃ
たまーーーに、雲の間に一個だけ豆腐が飛んでるのを見かけたら
たぶん飛行機の失敗だと推測されるにゃ

それらは、前か後ろにスペースを入れてやれば解決するです
もちろん、後ろにフツーのスペースを入れた場合
フツーのスペースは投稿と同時に消えるので
書き込み欄では飛行機だったものが、投稿したとたんに
豆腐になってしまうので使うのはツンデレを使ってくらさい
ツンデレってナニ?ってしとは
http://nicowiki.com/elsecom.html
↑ここをよく読んでくらさいね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:46:42 ID:sqRp3mO70
>>36
アイマスでCAってーと、princess Bride、
パーフェクトスター・パーフェクトスタイルとか
最近のだと神曲にのせてゆきぽの冒頭とかかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:35:12 ID:fVib8Vwu0
>>36
別ではない
下手なCAは荒らしと同じ

39ぴぐる:2007/12/24(月) 07:24:56 ID:EbRu76b00
>>37
ゆきぽ観てキターーーーー
(観たのはsm1790967だけどあってるよにゃ?的な意味で)

出だしからすげいですにょ!!!
プロフィール(?)が多色刷りで出るんだけど
全然ズレてない、ゆうかズレが計算に入ってるん
あと、積み上げ物は、時間差を利用した方が視覚的効果が上がるですにゃ

んで、出来ればお勧め動画はSM○○で書いてもらえると助かるです
(SMは好きですよ的な意味で)

あーーー、仕事いかねば  はふん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:52:53 ID:Q5JioM2c0
ある意味CAは作り手のセンスが要求されるな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:15:42 ID:RLrUUaDB0
回転ハートどうやんの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:46:56 ID:sRUFrgg90
良かったら参考にしなさい。
http://kino.chu.jp/

最近組曲もレベル落ちてきたねぇ・・・
レベル高い動画教えてくださいな。
43ぴぐる:2007/12/26(水) 11:22:42 ID:1VqQ3z7W0
>>42
おーーーー。
メチャクチャ参考になるデス!!
ありがとうにょ!!
この間PCが固まっちゃったの
ちょうど開いてたCAネタ帳が、ソノ拍子に壊れちゃった(ToT)
大抵、ファイルってPCがフリーズしても
前に保存した状態で残ってるじゃない?
それが、真っ白にょ!にょ!にょーーーーー!!!!
またポチポチ作り直そう、練習になっていいもん
(負け惜しみじゃないもん的な意味で)

44ぴぐる:2007/12/26(水) 11:33:50 ID:1VqQ3z7W0
  ?   
ちょ、テストさせてにょ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:44:40 ID:XNv5fC5G0
回転が流行る前までCAやってたよ俺。
回転は凄いね。一番初めに作った人はマジで。
>>43
何で作ってる?オフィス系のソフトだと不慮で消えても
保存してくれるかも知れないよ。

あとこの板はユニコード張れないよ。(&#○○;みたいなの)

前まで>>42みたいなネタバレを非難する人いたけど
もうその時代は終わったと思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:50:02 ID:HGAcGbSX0
組曲でCA暴走しはじめたのは、組曲本家でやり方公開した馬鹿がいたから。
組曲で回転技堂々と動画内で公開して馬鹿じゃねぇのって思った

そのせいで、影系や回転系のCAが動画で溢れて、組曲以外の動画でも回転、影系のCAが大量発生して
「自称職人」って呼んでCAを非難してきたり、故意にCA崩す輩が出始める

結果、動画うp主そっちのけでCA信者とCAアンチで動画内で喧嘩しだしたりで荒れてたりする感じになってる

今現在、CAはあっても無くてもどっちでもいい感じになってるが、派手なCAは、作り手の自慢みたいに思われて嫌われやすい傾向にある(回転系や空白利用した3D字幕等)

また、スペーサーで文字化け対策をやってないCAが多発し、一部の動画観覧者に不快感を持たせてる

動画の演出と空気しっかり読んでCA作る奴は、その動画で重宝されることも多い
ただ凄いCAだけ作ってる奴は「すげえ」と思われても重宝されることはないな

組曲のAIRやひぐらし、壊れるハートや岩男が重宝されてる理由を考えれば解るな
前半のとかちつくちての3Dは重宝されてない。何故かというと、ただ凄いだけだからね
47ぴぐる:2007/12/27(木) 10:51:01 ID:6ri1kEc50
折角夜勤から帰ってきて、楽しみにニコニコしようとしたら
メンテ中にょーーーーーー(ToT)

今試したかったのは
『くるりんハート二段でどうだ?』
回転ハートって縦6段で構成されてるにょ
縦は16段使えるのだから、二段にすることも可能にゃん☆

あぁぁぁぁ
縦に二つのくるりんハートで
『J』&『R』とか
『J』&『いさじ』とか
『J』&『ハーレム』とか
やりたーーーーーーいぃ♪

なのに、なのに、
メンテかよーーーーーーー
うぅうぅううう(ToT)

>>45
うちが愛用してるのは秀丸
置換が出来るのが便利にょ

回転ハートを塗りつぶしのハートで作っておいて
同じものをコピペ
コピー分は、中抜きのハートに一括変換
双方を色を変えて投稿すれば、多色刷り回転ハートの出来上がり♪

星を積み重ねて大きな星を書いたとしても
その個々の星も、気が向いたらハートに一括変換できますにょ♪

とかとか
デザインを作る時は、全角半角空白スペースを
見易い記号で作っておいて
(じゃないと、ドコにナニがあるか分からなくなるから)
仕上がってから、本来あるべきスペーサーに置換する

てなカンジで、秀丸の置換に助けられておるのにゃ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:08:52 ID:f5x0Sn9U0
スレ活性化と私物化は紙一重。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:39:10 ID:7uQcYmnX0
回転ハートを二つ出すと視聴者側は重くて仕方がないと思うよ。
バリエーションを増やそうとすると重くなるからそこの線引きが重要
開店するのはハートばかりだから、ハートじゃないものを作ると良いと思う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:41:53 ID:7uQcYmnX0
あーでも縦に2つだったらコメント数はさほど変わらないから重さも変わらないか。。。
実際やってみないと分からないけど。
51ぴぐる:2007/12/28(金) 08:43:39 ID:HEWjN6Yc0
うん、コメントの数は同じにょ
残念なコトに、二つ分だと文字数が60超えてしまう (ToT)
もう一回り小さいハートにするとか
なんとか60文字以下に出来れば・・・・

ところでコメントで画面が重くなるのか
知らなかったにょ
そーゆー配慮もいるのかぁ、難しいにょぉ(〜〜。)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:01:09 ID:RhmyMo3x0
big・small・ノーマルを組み合わせて作れる人は凄いね。
こればかりはエディタ上で再現できないからコマンドテストで何度も表示させないと出来ない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:50:44 ID:3rGR+kyA0
非公開でうpした動画で気兼ねなく練習してる
コマンドテスト用の動画でも、たまにどこに貼ればいいのか迷う時があるしw
54ぴぐる:2007/12/29(土) 08:54:36 ID:1cKzeXkP0
>>53
そそそ、うちも自分専用の練習動画作ろうと思ったんにゃ
動画自体の縦横比率って16:9の方がいいの?
普段は320:240で作ってるんだけど
推奨は512:288なの?512:384???
違いがよくわかんにゃい

そそCA保存に力を入れてるしと発見にょ

http://www.nicovideo.jp/mylist/4131508

余分な米は削除してるそうですにょ

http://www.nicovideo.jp/watch/1196804074

↑綺麗ですにょ

CA見たさにアニマスを漁る毎日にょ
Jの動画よか、アニマス動画観てる率の方が
高くなってる自分の今後が心配になってきたにょ(^^;)

うんにゃ、りっぱなCA職人になってJの動画を飾るんにょ!にょ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:25:23 ID:ObambAJy0
非公開で使うならどこか良さそうなコマンドテスト動画をダウンロードしてきて
それを直接ニコニコにうpすればいいと思うよ。
さすがに動画のダウンロードの仕方が分からないとかないでしょ?
56ぴぐる:2007/12/29(土) 09:45:22 ID:1cKzeXkP0
>>55
助言アリガトウですにゃ

Jの組曲の音声で練習したいん
でもって、背景は真っ黒の方がイイので
やっぱり作るにょ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:00:29 ID:f5zLRZPg0
ueと改行とsmallとbigとで提供ぐらいしか作れない俺は米職かね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:19:56 ID:0Duo+hH20
提供はセンスありゃ面白いが米職ってレベルまでいかないと思うよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:18:28 ID:xi4NqYXE0
とあるミク動画で軽い祭り状態になってた時、ひとりハッスルしていた米職人がいた
■AA流しや遠近法弾幕などの業を披露しつつやたら盛り上がっていた

そんな中、曲の最後に業をひとつだけ披露して
「少しずれてしまいました。すみません」と一言だけ書いて去っていった米職人がいた
■AAと回転技を複合して「文字が途中で変わる」という効果を生み出した圧倒的クオリティの業で、
賞賛コメもその職人技にのみ集中していた

前者のような職人も楽しんでる感じがして微笑ましいんだが、やはり後者のような
「黙して語らず、業のみで存在を主張する」って感じの方が職人っぽくてかっこいい気がする
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:33:00 ID:C3AdhDoW0
尿尿五月蝿い奴がいるな
61ぴぐる:2007/12/30(日) 07:30:20 ID:UOwDfj1p0
ue shita での重ねがずれるん
ベタ塗りハートと中抜きハート重ねたいのにうまくいかにゃい(ToT)
http://www.nicovideo.jp/watch/1198967086
↑うちの練習場にゃ

今出来るのはこんなん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:30:44 ID:yqkPBhMl0
一人のMAD作者としてはCAに主役になられるとちょっと悲しい
あくまでニコニコ「動画」なんだから
63ぴぐる:2007/12/30(日) 23:15:01 ID:UOwDfj1p0
>>62
うちもMADは作りますにょ
CAの覚醒14日目に比べて、動画編集はかれこれ2年はヤってまふ

まぁ価値観は人それぞれなので、ゆっても仕方ないケド

すぅんごい出来栄えのCAでも、動画を喰っちまった時点でアカンやろ?と
ソレは・・・・にゃんでしょうにゃ?
単に『よく出来たCA』どまりだと思うん

動画の作者の意図まで汲むのはとても難しいケド
動画に即した、動画を盛り上げられるCAこそが
人の心に響くCAに成れると思うんにゃ

だから・・んーーー・・主役のCAなんて無い

ゆうか。。。。えーーと   にゃんだ?んーーー

まぁ、そんな感じにょ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:17:18 ID:W4j1SSnL0
組曲で作られてるCAを他の動画にまで持ち出す奴はウザいわな。その場合はCA主役になって動画そっちのけになりやすい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:07:40 ID:DNDk1Nez0
>>62
俺の動画なんかCA職人とその取り巻き達が
コメで会話したりCAのリクエストしたりしてて一時期凄かったぜ!

きっと動画というものはランキングに載ると
CA職人のものになってしまうんだろうな。

でもランキングから外れて再生数が落ち着いたら
CA職人も取り巻きもだんだん来なくなってきて
今じゃコメは動画自体の感想ばかりになったよ。

ニコって場所は栄枯盛衰が分かりやすくてちょっと怖いな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:06:34 ID:CtBpjrNV0
パクリなんてあたりまえ
荒らしなんてあたりまえ
何でもありがニコニコ動画
67ぴぐる:2008/01/01(火) 01:11:32 ID:bS43S1zS0
あけましておめでとう
年越し、かぁさんに会いに行くわけでもなく
引きこもってたにょ

さてさて、うちの付けたCAに対して
『職人乙』米がもらえるようになりましたにょ♪
今は大好きなJ様の専属米職人になりたいと願っているん

でも、まだまだ多色刷りも出来ない
あ・でも今日ネオンが出来るようになったにょ♪

うちは毎日成長している
熱中できることがあるのが幸せにょ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:54:14 ID:P6oE+zPv0
おけましておめおめだよ!(^o^)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:48:23 ID:hAkS4MPK0
ニコ厨なんて厨房ばっかだからねー、
自分が作ったのの劣化コピーでも職人〜とかもてはやしてるの見ると
作る気失せるわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:23:03 ID:nVA7GJg40
ってかAA職人に比べてCA職人はパクりにシビア過ぎw
こんなものパクられてなんぼでしょ。AAはコピペされても
コピペした人が作ったと思われないからかな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:46:43 ID:W9hW5/s+O
つか1ヶ月も前に投下されたAAに今頃になって「うぜえ」コメがつき始めたのに対して

そのコメつけた奴のID晒して「自重しろ」「AA職人も大変なんだよ」

「動画殺すAAはアートじゃねぇ」

「AAうぜえコメつけてるの同じヤツだから私怨に見える」
「ニコ動は専用ソフトあるからID分かる お前らも試してみろ」

「NG機能使えって書けばいいじゃない」
「言い過ぎたのは自重するが動画が見えなくなるAAはアートじゃないと思う」

こんなやり取りが5秒の間に長文で繰り広げられてて激しくうざい
つか長文弾幕でアナタが見えないっつーか…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:35:11 ID:/c/ImUn/0
で、AAが流れた後やり取りだけが残ると。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:38:48 ID:nVA7GJg40
あくまでCAは動画を引き立てるスパイスのようなものだと思っているが
CAに熱中しすぎると周りが見えなくなる奴が要るから困る。
まぁ、動画が引き立つかどうかを動画の作者じゃない奴が
判定するなんて無理な話なんだけどw
74ぴぐる:2008/01/03(木) 23:16:45 ID:jlSL6m/+0
いーーんじゃないのぉ
モロモロのいざこざがあってこそ
サイトも動画も盛り上がるんにゃ

保守age
(ええ、いつもageですがナニか?的な意味で)
75ぴぐる:2008/01/03(木) 23:27:34 ID:jlSL6m/+0
そうそう、相っ変わらずue shitaでの重ねが巧く出来ないの
ぴったり貼れてるしとのCAをパクって練習してみるんだけど
sizeの考え方が分かってないので、タグが使いこなせてないにゃ

詳しいしと、ご指導ヨロシクにょ(ToT)

どちらかとゆうと回転モノの方が
上手に出来るようになってきたにゃん♪
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:44:57 ID:1L7Id0xSO
本当に凄いのは、アイマス動画とかにたまにあるトレース職人だと思う

芸が細かい、どんだけ練習したんだよwww
パクっても時間差計算が全然分からんぞ
つーかパクったらすぐバレるね、あんなのできるのはその人だけだろうから
まさに神
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:36:58 ID:CmBtdlak0
職人って呼び方笑えるよねw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:01:43 ID:B3gbSjm8O
>>77
「CA職人」はまだ許せるが
「弾幕職人」(笑)
「歌詞職人」(笑)
何でも職人つければいい訳ではない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:47:45 ID:25I/wUNr0
>>76
アイマスにいるトレース、プロフは神だな。毎回違った感じのCAを用意してるし、表示の時間差から何から何まで完璧

逆に回転、3Dとか、ueshitaで画面大量支配で文字描く奴は誰でもできるし、全然凄くない
むしろ邪魔
巷でそれ系のCAがはやったせいで、目立ちたがり屋がスペーサー対策もしないままはっつけたりして、今じゃ動画うp主や一部のユーザーに迷惑かけてる
回転や3D系のCAが作れるくらいででしゃばらないで欲しい。

それにオリジナリティ加えられて、かつ動画を引きたれられるCAだけが優遇されるんだから、それ以外のCAはいらないし、組曲以外でやらないで欲しいよ


アイマスにいる回転作ってるCAも、歌詞に合わせてなんらかのオリジナリティは加えてあるんだから、それくらいはしてほしいものだよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:49:53 ID:25I/wUNr0
それにオリジナリティ加えられて、かつ動画を引きたれられるCA

動画を引き立てられる

アイマスにいる回転作ってるCA

アイマスにいる回転系CA作ってる職人

スマネ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:51:28 ID:vKipK8ar0
>>78
弾幕や歌詞だけで職人気取りの奴がいるのだと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:03:39 ID:yHMwW+Xq0
塩コショウは料理に入れすぎると、
とてもじゃないけど食えなくなるよね。

CAも同じなんだろうね。
そこの加減が難しい所だろうけど、動画に一花添えるつもりで頑張って欲しい。
・・・俺も来てもらえるように頑張る。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 07:25:05 ID:mkkkUG0Y0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1961555

職人の技術が知りたいならどうぞ
84ぴぐる:2008/01/06(日) 12:32:09 ID:9NX5rUY70
>>83
おーーなにやら便利そうですにゃ!!
活用させてもらうですよー

今日はJ様新曲にCA貼りつけ一番乗り♪
やったーーーー!!

最近は、自分投下のCAの後に『職人WW』米もらえると
嬉しくてしょうがないにょ
中毒にゃ、中毒♪ あぁ、楽しい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:57:22 ID:kRSgVTtt0
>>84
きっとそのJって人、貴方のCAのせいで困ってたりするかもね
貴方がやってる行為は、自己満足でしかないよ。CA貼って、動画のうp主含めて、全員が喜ぶわけじゃないんだから。
中にはウザいと思う奴がいて、荒れる可能性もあること頭に入れとけ

自己満足でCA貼るのはただの荒らしと変わらんよ

>>83みたいな動画がCAのモラル下げるんだろ。やってる奴はわざとCAのモラル下げようとしてるんじゃないのか?
86ぴぐる:2008/01/07(月) 01:31:53 ID:4Y18WEe80
使ってみたー  チョー便利♪
今までは 『NGパクリ』 で一行ずつパクってたけど
コレ、丸ごとパクれるんにゃーーーーー!!
し・か・も!!
--コマンド--まで見えちゃう♪
(ある意味ソレが職人のナニかを逆撫でするケドにゃ☆)

んー  んー  んー… 賛否両論だと思うケド
うちは『CA』でも『AA』でも『タグ』でも
パクられて、アレンジされて良質へと育つものだと思ってるにゃ
タグ使えるコミュニティーサイトで、タグの流用が問題になるコトもあったにゃ
ここ、2ちゃんねるではAAの流用が言われたりもしたにゃ
ニコ動じゃCAパクリが問題視されたりするんだろうにゃ
誰も彼も自分を表出するのに必死だからにゃ

でーもー 『そんなの関係ねい!』 うふふ♪
大体、Net上に何かをUPする時点で
そんなもん、オナニー以外のナニ物でもないにゃ
ソーユーもんじゃん、みーーんなザーメンとチーズくっさい連中なんにゃ☆

うちは楽しいコトが大好きだから
観に来たしとを感心させるCAが貼りたいん
ソレがうちのオナニーの到達点にょ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:33:56 ID:ok21BgdB0
>>86
お前Jの動画を盛り上げたいとか最初言ってたのに
今真逆に近いこと言ってるのが分かってる?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:46:27 ID:obEaZIg50
>>78
弾幕職人ってのはアレだが、歌詞職人は「歌詞を書いてくれる人」の略称兼敬称だろうな。
歌のタイミングに合わせて全ての歌詞をミスなく打ち込んでいくのは何気に面倒な作業だし、
経緯を表するにも「歌詞書いてくれた人乙!」じゃ長ったるいし

余談だが↓の歌詞は職人と呼ばれても遜色ないと思う
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1195831794
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:01:58 ID:Q0OE150+0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1966474

[追記]すべてのCA職人に感謝と祝福を!

だってさ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:38:19 ID:NoI+9urq0
>88
正直歌詞もいらん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:36:04 ID:ZW5vOzXh0
ぴぐるとかいう奴きもすぎる。
動画はオナニーなんていいながらCA貼ってる時点でなんの敬意もないんだね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:41:55 ID:HPMeU7/B0
>>88
途中にあった2回のトレースについては何も言うこともない。アレはアイマスにいる神職人と同レベルか本人だろう
アレくらいのレベルが「職人」だと思う

歌詞についてだが、気になった点がある
・機種によって文字化けするスペーサー使ってる。アレじゃ一部のユーザーは楽しめない
・歌詞同士が被って見難い時がある。上のほうもスペース空いてるんだからそっちも使うべき
・途中ミスって謝ってる部分があるが、ミスってもそれっぽく見えるなら何も言わんでほしい。ちょっと不愉快に感じた

3つの部分しっかり直してくれたら職人レベルだと思う。ただ、あそこまで目立たせるような歌詞作りはせんでもいいと思うが・・・
映像より歌詞に目がいくから、トレースだけで十分だと思う
まぁ中には歌詞あったほうがいいって思う人もいるから、完全否定はしないが・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:47:02 ID:bAtWgs6sO
>>91
同意

晒しage
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:43:21 ID:gMCLTRm70
キモい同意w
晒しage
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:01:05 ID:avk66Tf80
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1961555

職人の技術が知りたいならどうぞ


96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:01:48 ID:RbLyqmES0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:10:51 ID:vsczlNTO0
今更だが>>88凄いな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:49:16 ID:fHhS0eCb0
たまに最大改行の固定CAのフォントが一時的に変わって
位置がずれたりするんだがこれは仕様なの?
時間を置いて見るとちゃんと戻ってるんだけど何か気持ち悪い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:11:05 ID:g37eEuO10
モールスぬるぽ銃乱射 //www6.ocn.ne.jp/~miz2/morse.htm

   1TGBIT                 ガッガッガッガッドガガッガッ!!!!!
  >z/':y★r”  ドガガガガガッ           ∴ ∧変∧
  ル%#*゚∀)___。  \从/    _ _ _☆_ _★∴*.`Д´)/
 ノハ つ∞【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐★‐―☆∵*;:*;    /

∧★∧
(*゚∀゚)φ――・ ・― ― ―・・― ・・―→ (モールスでガッ!)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:11:18 ID:sRUEEFmy0
>>98
それ本当に最大改行のCA?
飛ばし見したときとか偶にCAズレてるとこなら何度か見てるが、最大改行のCAがズレたとこは見たことないな
多分改行数ミスったのとかじゃない?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:41:29 ID:o6FKcrS60
>>98
フォントが変わって縦幅がズレることはないはず・・・
>>100の言うとおり改行ミスか画面拡大すると仕様でズレる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:57:01 ID:/P1aIE350
いや、フォントが変わることはあるよ。
一時的にゴシック体から明朝体に変わって文字幅がずれてCAが崩れる。
原因は不明。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:45:16 ID:mfYNOO5b0
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:08:59 ID:cnJlV4wl0
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:38:39 ID:SvyOYHEV0
新機能で職人終わったな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:45:42 ID:DrcnPvRt0
新機能?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:21:15 ID:Rae/T51+0
コメントの自動受信OFFのことか?
あれニコニコの意義を薄めてるような・・・
リアルタイムじゃないじゃん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:38:48 ID:p1wxg6dp0
自動受信追加で何で職人が終わるのかイミフw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:53:35 ID:zfZ6gFrg0
組曲の300万再生祭りにwktk
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:10:29 ID:JuIAdDa30
コピペ厨増えたな・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:13:09 ID:XGf3igIH0
時間かけて作成したものが数秒で他人の手に・・・。
強制は勿論できないが、コピペは勘弁してほしいなぁ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:23:53 ID:iHrfMm+G0
木曜洋画劇場 いい湯だな(ラブひなの方の)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2026512

誰かこの動画の歌詞字幕頼む
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:53:14 ID:1iXEKeQE0
>>111
コメントがどんどん流れるニコニコの中ではCAなんて泡みたいなもんなんだから
それぐらい保守だと思って諦めろよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:21:04 ID:JNA38iH30
>111みたいな奴がいるから
CAで荒れるんだろうな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:24:03 ID:ncYlISRp0
>>111
CAやってるけど、その位割り切って作ってるし、他の人もそうだと思う。
そう言うシステムだから仕方ない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:31:55 ID:XGf3igIH0
割り切ってるよ。
本気で思ってたら、馬鹿らしくてもうCA作ってないってのw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:13:18 ID:ua4W75ni0
組曲本家の奴らは必死すぎだろw
さっき見てたアイマス動画のCAに対して「本家のパクリ乙」とか言ってたぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:49:19 ID:nB9a6FjP0
コピーするのは別に良いんだけど、もうちょっとタイミングとか気を配って欲しい。

こっちは綺麗に表示されるor動画の邪魔にならないギリギリのタイミングを狙って貼ってるのに、
コピーする人たちの大半はそこら辺いい加減過ぎる。

単純な「☆いっぱい」みたいのでも、タイミングを測ったりとか、単調にならないように変化を出すとか、
綺麗に表示されるようにコメント数を調整するとか色々やってるのに、
いい加減なコピーでその工夫をぶち壊しにされるとちょいと悲しいものがある。

・・・コピるなら、もっと上手くやって下さい。いや、マジで。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:40:00 ID:cgD1hwhw0
ニコニコ=パクりみたいなもんだからそんなこと気にするならやめるべきだろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:57:35 ID:YhgjSzMc0
見てる方はAAのコピペよりかマシだよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:43:06 ID:cReqGKf2O
>>13の練習用動画が本日の総合コメ31位にきてる件
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:37:36 ID:jPapOJvo0
コメント職人用ツールとか誰か作ってくれ〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:24:15 ID:UEsBVFdZ0
ぴぐるってネタで言ってるんだよな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:09:44 ID:W1I/NW0a0
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:44:20 ID:S29SI3FV0
ニートでもニコニコでは職人な訳だから面白いよね
職もらってるし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:48:08 ID:TO6JqrDy0
何を今更wラーメンズの時から本気も本気だぜ>>123
ぐぐれば本気のキ●●だとわかる

127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:20:31 ID:1/R5rin60
きのこ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:20:32 ID:2SPuS4g30
>>117
そのアイマス動画がどんなのか知らんけど
組曲で通用するCAは、他で通用するとは思わないほういいよ
組曲のCAはほとんど映像が無いこと前提だから、映像ある動画に組曲みたいなCA貼ると嫌う奴も多い
貼る奴そこんとこ考えような。うp主も一般視聴者も不快にさせるぞ

元々CAは、スペーサー、winとMACとか、ユーザーのPC環境で楽しめるか否か違ってくるわけだから
多様したらしたらでそれもまた問題
スペーサー対策してない場合は問答無用で荒らしだから
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:47:43 ID:3vbXi7hS0
レインボーってどうやるの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:07:24 ID:RcBwbF2s0
>>125
いやみ職人乙!!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:34:30 ID:JqdJqEUm0
誰がCAのオリジナルを作ったかなんて証明しようがないし
起源を主張(笑)している奴のほうが痛々しい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:45:37 ID:2SPuS4g30
そもそも誰も頼んでないのにCAや弾幕保守されるのはね・・・・
CA作ったり、貼ったりするのは勝手だけど、見せる側らしく、もっと皆を楽しませるようなものを作って欲しい
ただ単にコピペしたのだけ貼られてもオリジナリティに欠けてつまらん。多少のアレンジは加えて欲しい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:14:00 ID:TO6JqrDy0
誰も起源は主張してないように見えるが・・・
コピペされる時へたくそ且つ空気読めないコピペされて
CAそのものに対する反感強くなるんじゃないのかという懸念と
動画を自分のコピペcaで汚され 自分がやったわけでもないのに・・・という脱力感を言ってるんじゃないだろうか
勝手に推測スマン
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:25:33 ID:2SPuS4g30
単にコピペしかできないセンス無い奴はCAなんか貼るなと思う
誰も以前と同じCAなんか見たくないんだよ。見るだけならマイメモリーあれば足りるわけだし
保守してる人って結局自己主張でCAやってるだけでしょ
誰も職人に「CA作ってください><」なんて言ってないんだから

やりたければやればいいし、不安ならやるな。
当然動画の演出読んでないCAは叩かれる。CAで賑わうアイマスPBでさえ、映像覆い隠すCAは皆から非難されたからね

保守して喜ばれる一例は、動画内コメで「○○職人来ないかな・・・」とかあったときだけなんだよな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:48:47 ID:WywBiqaG0
ニコニコダウンロードスクリプトVer3は最強のコピペツールだね
これがあれば俺でも回転ハートくらいなら1分も使わず貼れる

で本題なのだが、某ミク動画にて、たった一人の職人?がコメの7・8割使ってる
但し、コピペだけでできそうなCAばかりなのだがw
周りは周りでIM@Sや組曲のCA見てきた目の肥えた連中ではないので、
「職人スゲー」のオンパレード、ますますそいつつけあがる

結局何がいいたいかというと、CAで独占されちゃうと、気使って普通のコメが
やりづらくなってしまうから、その辺も考えてくれってな訳だ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:08:57 ID:Z8OzOzJO0
>CAで独占されちゃうと、気使って普通のコメがやりづらくなってしまう

気に入った動画を盛り上げようとCA貼ったら

・CAを保守しようとコメント自重→上がらなくなる→人が減る
・感想がCAのものばっかり

になった時は全俺が泣いた。というかうp主さんすまない・・・。
CAで動画を盛り上げるのって難しいよね・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:09:19 ID:wzHK0jHW0
あるある…

「CAが流れるからコメントするな」というコメントが一番悲しい
何よりうp主に申し訳ない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:05:48 ID:Al5GDAOP0
俺挙手職人なんだけどさ、粘着してくる厨がマジうぜえ
挙手は立派なコメントアートだってのに文句ばっか言いやがって
アートの何たるかも理解できない厨は消えろ
アーティストの俺に挙手を呼びかけられただけでも有難いと思えっての
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:20:41 ID:QDr6NJGa0
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:13:24 ID:TtnGx6so0
>>137
じゃあやんなよwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:31:45 ID:i7F69omI0
このスレでそれを言うかw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:46:56 ID:UlsEam470
>>138
やめろ、俺を酸欠で殺す気かwwww
あげてwwww職人wwww

ネタだよな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:47:05 ID:TtnGx6so0
でも、
         ♥
って感じのハート一文字だけのコメントに対して
「ハート職人www」とか言い出すヤツもいるから、
挙手職人別にありじゃね?ハート1個よりは手間かかってね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:09:02 ID:rbXVQnLj0
ハートのほうが面倒
置く位置を定めるのに結構手間がかかる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:14:59 ID:QS1/z9/y0
一文字ハートだけで職人とかあり得ないだろw
黎明期の2chならまだしも。多分只流れてくるコメントじゃなくて
ueとかで位置決めされてるものだと思うけどね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:25:21 ID:JJ3fGVFI0
豚切りでスマソ。

ちょっと聞きたいんですけど、ドット絵CA作るコツとかありますか?
今チャレンジしてるんですが、目が目に見えなかったりそれっぽくみえないんですよね・・・
メモ帳で適当に作ってみても、実際張るとずれますし・・・。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:30:01 ID:QDr6NJGa0
ズレるのをとことん修正

これに尽きる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:35:44 ID:JJ3fGVFI0
>>147
やっぱズレはちょくちょく修正か・・・
ありがd
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:51:11 ID:i7F69omI0
つNicoEdit

自分では使ったことないから使い心地まではわからないけど
普段はワードパットばっかり使ってるし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:47:14 ID:FVh3nBGB0
>>142
ネタじゃねえよ
ここでノが流れたら神、ってシーンを見極めたら
コメの流れ、時間、視聴者層とか色んな要素を考慮して計算された
最良のタイミングで挙手呼びかける。これを職人技と呼ばずして何と呼ぶ
スキルもないパンピーが挙手するせいでイメージ悪くなってんだ
挙手は俺たち職人に任せとけっつの
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:48:22 ID:JAQI7yno0
>>150
確かに盛り上がってる挙手ってあるな。
そこまで考えてるのかw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:18:04 ID:CUtL9MZY0
まあニコニコは馬鹿な厨が多いからどうせ適当にやっても
「職人〜」とかいってくれるよ。。。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:24:06 ID:qTOf+MG30
コピペCA厨よか挙手職人の方がましだわな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:52:57 ID:qB1aHQLb0
挙手とか普通に気持ちわりぃ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:28:35 ID:MXTH1r7r0
挙手で職人とか世も末だな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:41:20 ID:dySJX74t0
釣られすぎ。

って釣られたのは俺か。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:48:03 ID:zb3LY/qn0
CA職人の遊び場と化している某IM@SのMADで
X:XX以降は紳士タイムだからコメントするなっていう奴いるけど
そういうのすげえ腹立つな。コメントくらい好きにさせろよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:17:47 ID:GeKhZRNE0
自治は確かにウザいけどアレ昔っからだからな。
あの部分でコメしたら、住人達からKY扱いされると思うよ。以前もKY扱いされてる奴等居たからね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:24:41 ID:ecdDNdHz0
組曲本家も自治がうざいで有名
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:38:35 ID:QYWhGm9u0
まぁ組曲はもはや職人技で出来てるようなものだし・・・
仕方ないんじゃないか。別に職人以外コメしたらいけないというわけじゃないし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:10:22 ID:8TC5AtMV0
台詞が主体のネタMADだというのに
挿入歌入るだけで脊髄反射のように歌詞入れる奴どうにかしてくれ。
NGにすりゃ良いって話でもあるがコメント流れるのも正直な。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:46:45 ID:j8pJ2+Ph0
2ch内でAAをコピペしても怒られないのに
なぜCAは怒られるのでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:06:38 ID:0at2RkDu0
動画見る邪魔になるからじゃね?
2chでもスレを見るのに邪魔になるほどコピペすれば切れられるよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:08:53 ID:gugt8JYZ0
>>162
2chとニコニコは違うんだよニコ厨ちゃん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:35:54 ID:yzJnniMd0
ああ、ごめんそうじゃなくて
職人のCAをパクったらなんで駄目なのかな?って事です
AA職人は自分のAAがコピペで流行っても怒らないでしょ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 03:57:05 ID:dkIylV890
ニコ動のCAは2chのAAと違って
初心者でも簡単に作成できる便利なツールがないからだと思う。
極端に言えば、ツールがあればAAは誰でも作れてしまうんだよ。

作成にかける労力が圧倒的に違うから気分悪くなるんじゃね。
俺はコピペしたいときはリアルタイムで交渉して職人さんに使用許可貰ってるよw
パクるパクらないは、モラルの問題じゃないかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:19:20 ID:5aMqs8AS0
そりゃアレだよ。パクって職人ぶられると、他の動画にまでコピペする奴増えていい迷惑になるわけだし
作った本人は職人ぶる気は無くて、単に動画に共感したからCA作っただけって人は
自分のが他人にパクられて保守されまくるといい迷惑になったりする。
自己主張強い職人だな、とか、他人の人からそう見られたりして、せっかくオリジナルのCAで動画盛り上げようとしても
パク保守されると逆にCAに対して批判が飛び回って荒れたり、CAの評判だって悪くなるわけで

そりゃパク保守されて喜ぶ人だっているにはいるだろうけど、マイメモ見れば良いだろうと思う
動画内でCA保存したマイメモを公開してる人だっているわけで
他人の要望に応えるつもりでパク保守するなら、マイメモリーしっかり観察して、コマンドテストである程度試行錯誤してほしい
後、いつまでも保守しなくていいよ
でも保守する代わりに、少しオリジナリティ加えて欲しいと思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:43:53 ID:r6WKYmiA0
俺の場合ネタとかインパクトよりも
慎ましくなんとなくカッコよくを基本にやってる。
お情けの好評コメ頂いてありがとうございますな感じで暫く経ってコメが流れて
その後タイミングとか配置がすげぇことになってる劣化コピーが登場してヴアー
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:34:58 ID:dkIylV890
>>168
ですよねぇ・・・。

組曲で使用したCAが某動画で早速再現されてあるのを
今日目にしてしまいました。
しかも劣化・・・私の仕事と間違われるのだけは本当勘弁です。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:32:01 ID:Fmf1DTDm0
オリジナルで作るのかなり大変だし、オリジナルだからこそ
そのCA職人の「顔」みたいな印象にもなるし、簡単にコピペして
あちこち貼られると、そのCA職が例えば荒らしてんのかとも思われるしね

CAごときで労力ってのも変?だけどw
作るの大変だし、まぁ労力の成果を簡単に持ってくなっていうのと
CA被り、パクリもので職人気取りうぜー ってのが本心じゃないだろうか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:04:55 ID:5aMqs8AS0
CAの表示位置、時間、形、色使いとか参考にするならしてくれて構わないんだけど
そのままパクって周りに迷惑かけるのは避けて欲しい
当のやってる本人は、ただ自己主張したいだけでやってるから困る
動画の演出とか、空気とか全部読んで、試行錯誤もしてやってるって言ってる割には全然考慮してないっていうね・・・

CAがある部分の映像、演出、CAの形、歌の場合は歌詞、その他もろもろ細かいとこまで観察してほしい
特に映像とシンクロさせるようなCAは、その意図を読んで欲しい。

動画がCAだらけになってもつまらなくなるだけ。
動画全体を見回して、視聴者側が楽しめるメリハリを考えて、オリジナルCAを考えたり、試行錯誤して作ったりするのは大変なんだよ
職人すげえなんてあったら嬉しいけど、本命ソコじゃないんだよ。
視聴者側が楽しんでくれてるかが一番大切なんだよ
そんなのも解らずにパクりまくる奴はマジ死んで欲しい。
作り手の愚痴
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:19:42 ID:uEQr4dUZ0
CAの方がAAより難しい・・・?
さすがにそれはないぜ・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:37:02 ID:Fmf1DTDm0
あ、でもフォント系は画面上、狭いし限られてるので被ってしまうかも
ユニコドットのやつね

でもロゴはパクるなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:58:22 ID:yzJnniMd0
なるほどCA職人の心境がわかりました
職人がまったく寄り付かない過疎動画に
ちょろっと貼るくらいなら見逃してもらえると幸いです・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:21:49 ID:dkIylV890
全然心境わかってないじゃん。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:37:30 ID:yzJnniMd0
結構きついっすね・・・とりあえずコピペは止めときます
すいませんでした
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:50:45 ID:dkIylV890
謝らないで。
あなたみたいに心境を気にしてくれる人すらいないですから。

せめて、明らかなオリジナルだけは避けた方がよろしいかと思います。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:13:17 ID:wEQ0/0gD0
一回自分で作ってみるといいですよ
2chAA保管庫とかにもどこにも無いオリジナル作って、
・・・したら心境わかると思う。

ガンバレ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:35:11 ID:MAqQvlD70
俺はコピーされるのよりも、自分の作ったCAに別のCA重ねられて形が崩されるのがむかつくな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:39:59 ID:LXOe1vIH0
わざと崩す人なんているのか?
コメ流れの多い動画でたまたま重なって崩れるとかならあるけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:00:43 ID:rmRxUwrB0
悪意を持ってわざと壊す奴はいるらしい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:11:37 ID:rekBd0qsO
すでに張ってあるCAにあわせて他のCA張ろうとして、結果どちらのCAも崩れてしまうってのがうざい。あと字幕のせいで崩れたりだとか。悪意はないんだろうけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:43:17 ID:8FPaV4cd0
そういうことは思っても言うなよな。
だからCAが良く思われないんだろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:51:33 ID:WPcq2pyc0
崩されるようなひ弱なCA作るよりもっと頑丈なCA作ったらどうなんだ
CAある場所に別のCAかぶせてくる奴は確かにウザいが、そんな不注意くらい誰にでもあるだろ。悪意がある奴は除いて

わざと崩されただけじゃ単なる荒らしなのかCA嫌ってるのか解らない。ハッキリしてほしい。動画の視聴妨害とかに繋がるしさ
我侭にも程があるだろと
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:55:11 ID:nlVwDCfw0
まぁ、CA自体、今じゃ迷惑派のほうが多いだろうと思うがね。
CA貼ってる奴はその辺りのこと分かってるんだろうか?

CAを受け入れているユーザーなんてもう組曲のCA信者くらいしかいない
と思うんだが・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:18:17 ID:WPcq2pyc0
迷惑派が多いってより、作る側が主張しすぎだから拒まれてる感が強い。
作り手のCAによっては歓迎されるしね
>>165>>179>>182は作り手でありながら嫌われる「自称職人」の典型例
CA作るなら崩されることくらい構わないくらいの寛大さは持つべき

崩されるのは、自分のCAに何らかの欠陥があるからか、とか色々考えてみればいいよ
画面を支配する量が多かったり、動画の空気壊してたり、異常に重かったり、PC機種によって楽しめないCAだったりね
「凄い」じゃなくて「面白い」と思わせられるのが大切なんだよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:47:20 ID:ngJGlSc/0
>>184
頑丈なCA w

・・・

アホか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:49:49 ID:ngJGlSc/0
タグで呼び出されたり、CAの場を設けてくれてるうちが華だな。
住人に感謝感謝。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:14:22 ID:WPcq2pyc0
>>187
悪意にCA崩してる人でも来ましたか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:23:26 ID:ngJGlSc/0
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:24:15 ID:ngJGlSc/0
あらら、送信してもた。

>>189
イミフ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:39:22 ID:WPcq2pyc0
崩されるのが嫌なら崩れないような作り方すればいいって言いたいだけなんだけど?
ngJGlSc/0の反応の方がイミフだ。何があって俺に噛み付いたのか説明してくれ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:49:42 ID:Wl7Dn5NK0
基本的に他人のコメントで崩れないCAなんて無いぞ
例外といえば投稿者コメントくらいか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:53:03 ID:WPcq2pyc0
形自体は崩れないものもあれば、コマンド被っても好きな場所にコメントできて、他のコメントに影響されないような方法があるよ
重ねすぎると重くなるからあまり派手なCA作れないけど、CAが派手である必要なんか無いんだから。
やり方?自分で調べればいいよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:58:20 ID:Wl7Dn5NK0
コマンドbigの16行表示のことを言っているのかな?
winでは綺麗に見えても,macでは崩れて見えるよ
その崩れる処理を逆手に取る方法もあるけどね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:08:25 ID:qVTGuRPM0
意図的に崩されてるならそこは察してCAやるの辞めろよ。
嫌がってる人がいるのにそこに貼り続けるのはどうなの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:31:52 ID:ngJGlSc/0
>>192
あほか?
崩れないCAつくって見せてみろw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:38:29 ID:qVTGuRPM0
ue・shitaの単純な崩し方じゃ崩れない書き込み方はあるよ。
>>195の方法。崩れはしないけどue・shitaで邪魔すれば
幾重にも重なると思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:43:03 ID:ngJGlSc/0
つか、16行上に貼られたら、
ランダムでCA上にかぶさって潰されるんだけどな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:45:41 ID:WPcq2pyc0
16行表示ってmac駄目だったのか。今更知った
なんなら崩れないCAは無いに等しいかもね。デカい口聞いてすまなかったね
ngJGlSc/0は単に煽りたいだけみたいだからスルー

>>196
意図的に崩されてたらそれ以後CA貼るの自重するのはする
でも言うならしっかり「止めて欲しい」と言ってくれ。紛らわしいやり方は誤解するから
CA作ってる側に嫌がらせするのは勝手だが、周りの視聴者やうp主まで巻き込むようなことはしないでほしいよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:48:31 ID:ngJGlSc/0
>>200
笑止。

誰から突っかかってきたんだよ。
最低だな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:52:18 ID:Wl7Dn5NK0
>>200
多少の崩れを許容するのであれば色々手はありますよ
有志がwinとmacの両方で崩れない方法を模索中なのです

>>199
申し訳ないが,日本語が崩れているようだ
語の係りを明らかにして書いてくれ
「16行上」なのか「16行(表示にしたコメントの)上」なのかよくわからない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:56:37 ID:ngJGlSc/0
>>202
えーっと。
煽りとして受けたらいいのかな?

本気で私の言いたいことが伝わってないのなら
これ以上のレスは控えますよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:05:22 ID:0JOUL0+B0
話ぶったぎるが
CA作る人はやっぱ作ったCAをコメ編集で消されたら嫌なのかなw

別にCA嫌いな訳じゃないが
うpした動画でCAが邪魔だったから消したった。

そしたら何度も何度も貼られたんだが
コメでCA貼るなと書くのはちょっと嫌だったんで
消すことで解ってほしかったんだけどな・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:50:07 ID:4TEG3nGh0
>>204
そりゃ、自分のコメント(CAに限らず)消されて嬉しい人は滅多にいないさ・・・。
ただ、そのCA貼り直した奴は色んな意味で空気読めてないなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:51:59 ID:xnSl/TF60
ニコニコは流れるし崩す奴も居るし消す奴も居る。
それを理解した上で貼れよ。んなグチグチ言うな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:33:06 ID:K5hPDmke0
最近VOCALOID系の動画で良く見る
ブロックの中から字が浮き出る奴すげえな

俺もやってみたい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:02:24 ID:WjP0eC8s0
貼れる場所が限られるからなぁアレ。
使いにくいよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:45:24 ID:eNFar6UY0
丸写しは構わない。だが動画を邪魔せずに張って欲しい
タイミングとかも少し気を使って欲しい
応援していた動画で時間や音に合わず、自分のCA張られるのは悲しい
CAって難しいね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:58:49 ID:7YtMFKxz0
あと、色にも気をつけて欲しいな。
プレミアムじゃないならblack,white2,red2が使えないのはまあ仕方ない。

しかし、な ぜ そ こ で g r e e n や c y a n を 使 う 。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:38:08 ID:Mg7Ptr3u0
そうか?荒らしならともかくCAならそうでもないと思うが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:03:39 ID:nKybXnPV0
邪魔と感じるなら、荒しもCAも同じような物
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:06:13 ID:kloqEI/Y0
VOCALOID系はいいよな。
動画に歌詞ついてるの多いから歌詞字幕沸かないし。

アニメやゲームの類は酷い。
人気出てくるとなんていうか普通に見るのも厳しい内容のが多い。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:59:14 ID:EZHZUf0u0
自分で考えることをせず丸写しするような奴が
動画のタイミングや空気を考えるかよw

215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:02:34 ID:v9M4vuZI0
確かに。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:41:25 ID:jIip+hYC0
ぴぐるってP.P.パナップのキャラ パクってんの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:15:50 ID:FWyhp8Jj0
ぴぐるは全部コピー
どれが誰のコピーか分かったら教えてくれ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1891898
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2018965
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:46:15 ID:uEEUQ2ZO0
>>217
これはひどいな

ムカついたので市場にこれ貼っておきました
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000EHZTT6/249-3137607-8169166?SubscriptionId=1N1JNYM5DVFTMHFYD902
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:04:23 ID:RWvuxm9G0
ぴぐるみたいな奴がいっぱい出てくるようになったら
CAも終了だろうな…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:24:39 ID:FWyhp8Jj0
↑CAアンチが確実に増える
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:31:20 ID:9M5vcBeH0
こんなのあったんで貼り

CA職人に捧げるMAD(CA祭・告知CM)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2353621

222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:46:20 ID:BiAJjLnW0
最近、他動画で明らかに自分のコピペAIR・CA見かけてさ、
そのCAに「偽者乙」っていうコメしたやつがいて、それに対して
「俺は本家ですが何か?」とか、言ってるやつを見て悲しくなった。
コピペはいいが、正直本家とか名乗るのだけは勘弁してほしい。
後、組曲のCAは他動画には適さないからそれ位は分かってくれ。
γ時代は黙して語らず、動画の邪魔にならないようにって感じだったのに。

今となっては、あんなCA作るべきじゃなかったかも。と、さえ思ってる。
他動画うp主達は、邪魔で仕方がないだろうなぁ…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:54:36 ID:/8FLpbop0
コピーしてばっかりで「職人乙」って言われても
ちょっと申し訳無い気持ちになってたけど
いちから作ってみた 達成感!

色使いたさにプレミアム入った
green2とpurple2が好きだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:27:30 ID:nP6gw5Gs0
本動画の字幕、小さいが読める画質にも関わらず
わざわざ台詞字幕を入れる奴って何がしたいんだろうな。
タイミング合ってもなくて、作者を蔑ろにしてるとしか思えん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:46:46 ID:irSqrgs30
字幕が小さいとエコノミーの時潰れるから
貼り付けてると思うよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:33:53 ID:8ah9ZL8M0
あー。それはある
エコノミー対策に色々と動画の文字の種類を考えてるうp主もいるみたいだが
どうにも対策できない場合にはうp主自ら字幕貼ったりすることもある
本動画の字幕があるのにコメントで字幕作ってる場合はエコノミー対策かなんかだと思えばいいよ。

・・・それほど気にかけるほどでもないと思うんだ。さすがにそれで打ってる本人が職人ぶってるとは思えない
その人の他のユーザー達に対する配慮と受け止めとけ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:13:39 ID:LQARZqDX0
2chAAからコピってもってきたような、記号系/()のAAイラネ
グラデーション動画にさえ、背景に負けとる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 04:08:54 ID:jdSGx2Ga0
コピペ厨ぴぐるが職人を能無し呼ばわり
↑そんじょそこらの 『能無し』 以上に自作してるから心配しなくていいにゃ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:59:25 ID:u3o2B4t2O
なあ、B枠外で10行固定ってなんだ?
16行固定とは違うんだよな?
ググってもいろいろ試しても言葉の意味がわからない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:47:15 ID:tJ/N3+f70
それバグみたいな感じで表示させてるだけだから
そんなに執拗に追わない方が良いぜ。
無くても十分表現できるし、そのやり方だと流しコメで使えない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:31:42 ID:kLUzZyvj0
>>229
本気で探せば色々なところにヒントが転がってるよ。
まとめwikiだけでも、改行のところにある【参考】2つとか、コメント技のコメント欄とか、
コマンド一覧からの外部リンクとかに色々のってる。

ちなみに10行にこだわる必要は無し。色々な行数で試してみるといいと思うんだぜ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:41:22 ID:yJi6MM7t0
ちなみにMacからはどう見えてるの?
それが一番気になるのだが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:45:30 ID:kLUzZyvj0
>>232
そもそものフォントが違う、という時点で大変な見え方になっているような気がするなあ。

固定に失敗してランダム化してるか、
縮小表示されて見て欲しくない部分まで見えちゃうんじゃなかろうか。

あくまでも想像だけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:50:45 ID:aPTyQHwO0
>>231
なるほど
どうでもいいと思うがwikiのコメント欄でこのこと質問したのも俺なんだ
でも重くなるから自重してねとかググレとか
わかりきった回答ばっかでどうにもならないからここで聞いた
あなたのレスが一番参考になった。わかりやすいヒントというか早道教えてくれてありがとう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:52:10 ID:oZ6C41Q40
>>234
どの動画?やった本人に聞けばいいんじゃね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:05:37 ID:aPTyQHwO0
>>235
ミーハーで恐縮なんすけど
組曲の300万職人祭りのマイメモリーで見たやつだから本人に聞くことは不可能なんだ
それを編集した動画で多分カラクリ分かってるんだろう人が
「B枠外特大で?→文字→?→文字→?行固定位置」ってヒント出してたんだけど
B枠外特大って言葉の意味がわかんなくて模索中
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:09:05 ID:aPTyQHwO0
ごめん文字化けした
4行目のは「B枠特大で正方形→文字→正方形→文字→10行固定位置」
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:23:39 ID:yJi6MM7t0
big 10行 下(or上)固定で横幅増やしていけば分かる
実践が一番
>>231のとおり10行にこだわる必要はないが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:34:36 ID:tcSPGhV70
>>238
あ な た も ネ申 か
恩に着る。試してみるわ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:35:12 ID:dznbieVJ0
10行固定って珍しいな。
きっとそれ専用で何度か試した結果なんだろうな。

10行固定にこだわると、そのままになる気がするから
ちょっとは変えて独自色出してみたら?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:32:53 ID:U6n3VuU70
>>240
実際組曲ぐらいCAが歓迎されてる動画じゃないと厳しいだろうし
wikiで質問した時も、皆本当にあれやりまくる人のせいで重くなって迷惑してるみたいだったから
余所に張るつもりはあんまないんだ。ただ会得したいだけで
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:57:36 ID:vWdbyXLq0
前に張ってあったCAがあまりにも良かったのだが
二度目がまったく張られなかったので真似して張りつけている。

はっきり言って劣化コピーもいいところなので勉強しているところだが
初代が帰ってきてくれるのが一番いい。戻ってくるような方法は無いものだろうか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:51:22 ID:9BYg1pX+0
>>242
そのコピーがある限り戻ってこない
コメントでお願いしてみたら?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:05:39 ID:srZ50Lsw0
ぜひコメント職人様に力を奮っていただきたいMADがあるのですが、
スレの趣旨としてはちょっと異端ば気も・・・・・

もしOKなら晒します。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:34:50 ID:qBcdAe4n0
>>242
いい迷惑
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:31:28 ID:ag3pHNJN0
>244
うp主じゃなければ止めとけ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:06:51 ID:rgUuY1Yf0
空白文字の入れ方を教えてください
?x0020;って入れるわけではないんですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:23:24 ID:OtJ2GRM+0
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:46:09 ID:rgUuY1Yf0
おk、やってみた
IMEパッドの文字一覧からメモ帳へ記入したのをコピペして入力してみたけど
ニコニコに書き込むときにその空白文字が消えるんだが・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:29:06 ID:QQWfh4/I0
消える文字はおそらく0x0020を入れている。
IME起動→文字一覧→unicode で表示させて
0x00A0を探せ。小文字のpから下に3つあたりに居る。
251249:2008/02/25(月) 16:43:45 ID:LDpcBuWd0
できたっ!!
初めてきれいにハートができてちょっと感動した
ありがとうだぜ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:02:44 ID:EWK+j6nC0
>>246
うp主本人です。
実は昨日、CAという言葉もあまり知らず書き込んでしまいました。

スレの会話を見ているとレベルが高すぎて、
俺の動画なんかに力を奮っていただくわけにはいかなくなりました。
(昨日UPしたのですが、コメントが少ない事が物語っています)

すいません、依頼は取り下げます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:59:30 ID:Xh+tBFJP0
うp主なら別に載せてもいいんじゃないかと思うけど
職人もCA好きだからやってる訳だし偉い存在って訳でもなんでもない

254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:30:11 ID:p5E6h9NF0
>>252
自分の動画なんだし載せる分は構わないと思うが
CA依頼をするってのは違う気がする

CA=職人として騒がれてる?にしても
別に仕事としてやってるわけじゃないし
あくまで動画を盛り上げたり、視聴者にニコニコ
してもらうための趣味みたいなものだからね

>>253の方の仰るとおり
CA貼ってる人が特別ってわけじゃないから
そこまで自分を卑下することはないと思う。
動画をUPした以上、見てもらいたいと思うのは当然のことだしね。
まぁ、貼る場合は叩かれることも覚悟したほうが良いとは思いますが・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:46:07 ID:lJITv1NG0
頼むから静止画用のヤツをPVにコピーせんでくれ
PV見えんだろ・・・

んでもPVコピーしたヤツに職人乙ってお前ら何を見に来てんだ・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:49:00 ID:yPEpQzgn0
ユニコードの記号並べてるだけで職人です
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:22:09 ID:5Nr+qANQ0
どんなにすごい技でも、動画の空気を乱すようならただのゴミ
コピペしてる人はその辺りのことが分からないんだろうね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:35:14 ID:Z/LtYIq40
ぶっちゃけCAよりAAの方が作るのめんどくさい。
なのにAA職人は自分の作品がコピペされても文句の一つも言わない。
それに比べてCA職人は(ry
ニコニコは職人の民度も低いようですねw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:12:36 ID:MHawKiqU0
バーヤトラップと言う言葉も今は昔か。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:57:36 ID:Zapv5x9b0
コピペ厨乙
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:01:37 ID:y8fpyoT40
>>258
AAはコピペされるのを前提に作っている人が多いが、
CAは自分が貼るのを目的に作る人がほとんど。

という違いが一番大きいんじゃないだろか。

あと、掲示板よりも動画の方が、変なコピペをした時の被害度合いが大きいってのもあるかな。
と、マジレスしてみる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:00:53 ID:q0oJpXn60
>>258
コピペするのは構わない。ただし、貼られた動画に対してのみ限定で、貼るタイミングとか全部試行錯誤して完璧になっていること前提ね
変なコピペされたらCA職人以外にも動画うp主や周囲の奴等が迷惑するだけだから、AA職人と比較すること自体間違ってるよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:31:50 ID:Dd2Jnx3G0
ニコニコダウンロードスクリプトVer3が動かないんだけど
本家HPが見れないのとなにか関係あるのかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:05:22 ID:5Nr+qANQ0
>>258
流石にこれは釣りだと思うが・・・
一応マジレスしておくと、コピペに関しては私個人としては文句は無い。
ただ2chに貼るAAと違い、CAは個人の動画に貼るものだから
>>262の方の仰るように完璧なものとして貼ってほしい
最近は、ともかくCAを貼れば尊敬されるだろうと思ってる方が多すぎ。
UP主や他のユーザーにどれだけ迷惑かけてるかを分かってほしい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:19:04 ID:u7wZp08t0
お、ダウンロードスクリプトVer3がちゃんと使えるようになった
HPも見れるし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:30:47 ID:9sPBW0Zk0
>>264
> ともかくCAを貼れば尊敬される
そりゃバカみたいに「職人www」とか書くユーザー居るしねぇ。
バカ同士でひきこもっててくれりゃいいのにデカイ顔するから叩かれる対象になるんだろうね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:09:24 ID:q7Eij7DF0
おっくせんまんにCAをベタベタ貼るのはやめてくれ・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:27:18 ID:qe0YZqA90
初心者ですが
行初/行末の空行ってどうやるの?
(スペース)+改行 で全部無視されるんですけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:17:24 ID:821FlvN50
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:05:44 ID:4XBDw03k0
caとは違うかもしれないが歌詞も空気よんで貼ってほしい
下手糞に変なタイミングで目立つ所に貼られた日には
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:21:03 ID:qExm1ask0
要はタイミングが命
最近のCAの9割くらいがほとんどタイミング合ってないと没るモノだから、素人が貼ったりするとすぐ解るな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:53:17 ID:b6cJ1RdZ0
要は空気読めと
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:52:28 ID:BImDGxUI0
つい最近までCA職人に憧れてたけど飽きたよ
>>217みたいなの見せられると、3D表現を使ったネオンだとか
ドット絵だとか、回転するハートに矢が飛んでいくだとか
今まで「すげえ!!」と思ってたのが
「これ全部コピペ改変かよ」って思ってしまってさ
さらにやり方がわかってしまうと「そんなもんか」ってな具合に

そんなのよりも、さりげなく位置固定で笑えるコメント
例えば照れるシーンで顔にほっぺたつけたり
驚くシーンで頭に!とかの方がずっと好感持てるな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:32:31 ID:Xf17csS30
だから動画の空気読めないものは糞なんだよ。
何を今更。

好感持てるコメントで
そこに技術が加味されたのが職人技なんだよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:59:45 ID:K8W3Tiqq0
スライドとやらが流行のようだが
すごいだけで面白味がない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:03:19 ID:Xf17csS30
発想した人だけがスライドやってたらイイのにね。
本当おもしろくないわ・・・。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:54:23 ID:tiiI6yt10
>>221
「俺達が主役じゃない
 あくまでもMADが主役だ」

これはもう大原則だよね
昔の職人たちは別に誰に言われるでもなく自然にわかっていたものだが…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:08:40 ID:qExm1ask0
スライドはハッキリ言って組曲系の映像が無い動画専用のCA。映像ある動画でやる奴は空気が読めない自称職人かコピペ厨でFA
映像あるMAD系の動画で、静止画動画にあるCA持ち出す奴はマジ論外よ
MAD系の動画でCAやる際には静止画動画とはどこが違うのか配慮しないとな

提供はネタ系動画に対してはウケいいが、やる奴のセンスが問われる。
まぁ面白い字幕の一種だと俺は見てる。つまらない奴がやると冷めるしな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:15:01 ID:Xf17csS30
提供はヘタにカラーを使用して、
あげくクオリティが低かったら場が冷めるだけだしなぁ。
無難に白だけ使った方が安全かもね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:19:35 ID:YoCjE9qt0
>>279
基本提供は白字だしね。

元ネタの色に合わせた場合はまあいいとして、
深い理由もなくカラーな提供字幕も見たことあるなあ。

お前は何の為に色を使ったのかと小一時間(r


なんて言うか、空気読めない人には色のセンスも微妙な人が多い気がする。
前に無駄に色を使いまくった回転ハートを見たことがあるんだが(1つのハートに何色も使ってた)、
毒キノコみたいな色になってて見てらんなかった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:25:25 ID:jMtkySpo0
動画に合わせてCAを使うというより
職人技を覚えたのがうれしくてとりあえず使うって感じの奴が多いな

ただ技術があるってだけではなくそれを使いこなせるだけのセンス、
そして何より動画の空気を読む能力がないと
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:09:05 ID:/2is57Am0
>職人技を覚えたのがうれしくてとりあえず使うって感じの奴

こういう奴に限ってみんなに見てもらいたいのか
動画の冒頭に貼って邪魔になるんだよな

で、さらに完成度の低い場合が多いから、ますます邪魔に感じる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:47:16 ID:0cIEIgRq0
>提供はネタ系動画に対してはウケいいが、やる奴のセンスが問われる。

最近それ思ってた。
提供はロゴの再現度、貼るタイミングと
その前後の台詞なり行動の脈絡が決め手だね。
簡単に出来るだけにセンスを問われると思う。
貼れば良いってモンじゃない。

職人には大きく分けて2つあると思う。

回転とかスライドの「テクニック系」と、
あんまり話題にされてないけど、
嘘字幕・落書き・空耳.etc(提供もかな?)の
「発想系」に分かれると思う。

個人的には「発想系」の方が好きだなぁ。
ユーモアのセンスはコピペ出来るモンじゃないしね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:07:24 ID:NKRw1SSd0
>>283
テクニック系+発想系を合わせたものを俺は職人だと思ってる
それ以外はまだ一般人な領域だな
後者の方が好感持てるけどね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:22:44 ID:2l7tdH1OO
>>283
>ロゴの再現度
これは最近の悩みだな〜
重ね文字とか苦手だからYahoo!(白に赤)とかやりたい時に困ってる
ま、Yahoo!とかやる機会はないが
だってチキンな上に、タイミングと貧相な発想系くらいしか武器ないからおいそれと字幕貼れない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:38:30 ID:nWx7SjeE0
>>284
私の場合は、その条件を満たしつつ
なおかつ他ユーザーに気を配れる方を職人と考えております

少し前まではそうでもありませんでしたが
最近は技に対するレスの米のみを鵜呑みにしてるのか
マナーの悪いCA貼りもちらほら見受けられます…

CAを貼る場合は、大抵数米、十数米を消費するわけですから
長い動画ならともかく、短い動画に貼るなら
自分がいかに貴重な米を使用しているかを常に意識するくらいが
望ましいかと…

空気が読めてるとは言ってもCAが万人に
好意的なものであるわけではないですからね
CAアンチ派の意見にも耳を傾けるくらいの気持ちで望んで欲しいです
まぁ…流石に考えすぎな気もしますけどね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:13:31 ID:oR82xnf60
本来動画を盛り上がらせるためのCAを
自分が賞賛されるために使っている外道どもがいかに多いことか

そんな奴らより気の利いたコメントの一つも書いてくれる人の方が百万倍マシだな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:19:52 ID:8KIiSvk40
崩されたら該当動画に貼るのはよすが、そいつの反応次第にもよるな
どんな動画でどんなCAしても否定する奴は否定するから
否定するなら中身があるような否定の仕方が欲しいところ。もちろん貼る側が、他のユーザーに対して気配りするのは当然のこと

他のユーザーに対する気配りと言っても、賛美派と否定派の両方の意見を考慮するとキリが無いわけだし
職人用マイメモリー誰か貼っても動画に対してコメ残すやつは残す
その後々のことまで考える必要もある

視聴者が増えるような時期にはCAは投下しないように心がけてるが、賛美派と否定派の両方の配慮といって、最善策としてはこれくらいしか思い付かない。
あとは動画の視聴者の層と演出と空気次第だぬ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:09:53 ID:c/j9fPLg0
動画の邪魔になってるCAなり歌詞があったとして
それに否定コメントすると自分が荒らし認定される罠
そっと動画を閉じるかNG設定するしかない


290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 05:49:42 ID:WXzD2DdX0
>>287
「CAは動画のスパイス」ってどっかのタグにあった。
主役は職人じゃなくて、うp主とその動画だからね。
確かに気の利いたコメントの一つも書いてくれる人の方が
よっぽど好感持てるよね。

>>289
それは言葉使いが悪いとか他の理由じゃない?
それなりのコメントしたら少なくとも荒らし扱いはされないよ、多分。
場合によりけりだと思うけど。
1人が「動画の邪魔になってる」って思うってことは
他にもそう思ってる人がいるはずだし、同調されないはずないもん。

俺は否定コメントする時は、「格好良いけど〜」とか「凄いけど〜」とか
一応、ねぎらいの言葉はかけるようにしてるよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:30:57 ID:c67GlCPw0
ちょっと教えてくれ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2469271
この動画の冒頭に貼り付けてあるような
■を使ったCAなのだが、全く同じ文字列を貼り付けても
■と■の間に隙間ができてしまって見栄えがよろしくないんだ。
何が原因か分かる人は居ないか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:32:35 ID:c/j9fPLg0
>>290
長文レス乙
でも善意の天然が一番始末に終えないんだぜ

293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:26:30 ID:WXzD2DdX0
>>292
押忍v
ゴメンなさい、ちょっとトゲトゲしかったかもしれない。
「善意の天然」って、偽善的なコメントに見えるってこと?
ねぎらいの言葉は、善意っていうよりマナーみたいなモンだと思ってる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:37:46 ID:bPWilP8/0
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:36:07 ID:JcUwMwub0
ttp://nicowiki.com/elsecom.html
ここみたいに、具体的にコメント方法を解説した
サイトって他にない?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:47:13 ID:GM1PvTB80
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 05:05:37 ID:uUm85jRB0
教えてもらうんじゃなくて、自分で研究しろ
どうなってんだ?と思ったらそのCA解析くらいしろ!

そんで理解できないなら、やめちまえ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:02:27 ID:eb/rsSxs0
オイオイ、unicodeを自分一人で研究、解析して
使っているようなCA職人なんてどこに居るんだよ。
何かしら他人の知識の借り物だろ?

もちろん教えて君に教えてやれという気は毛頭無いが
お前みたいに「全部自力でやりました」ってな態度を取る勘違い君にも
とっとと消えてもらいたいんだが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:36:14 ID:1IGfKkVG0
>>297
上2行は同意
最後の1行がいらなかった

>>298
>unicodeを自分一人で研究、解析
日本語でおk
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:01:03 ID:43ksv1WT0
>>299
>unicodeを自分一人で研究、解析
OSごとにunicode文字の表示のされ方が違うってことじゃないだろか。

全環境での表示のされ方を把握するには、全環境を揃える必要があるわけで、
それは一人では不可能、と。

しかし>>297>>298も熱くなり過ぎだと思うんだ。

wiki読めば速攻で分かることや、コメンドテストで1分も試せば分かることを質問されると
ちょい苛立つのは確かだけどね。

質問する前に自分で情報収集くらいはしようぜ、みたいな。
301300:2008/03/02(日) 15:03:12 ID:43ksv1WT0
×コメンドテスト
○コマンドテスト

コメンドテストって何のことなんだorz ・・・レス無駄に使ってコメン。。。
302295:2008/03/02(日) 17:28:06 ID:sADhx4Bg0
コメ職人は引退して解説サイトでも作ろうかと思っているんだけど、
似たようなことをしている人はいないのかなと。
例えば、
例に出したサイトみたいなやり方で組曲CAのコメ方法を公開している人は
いないのだろうか?
303299:2008/03/02(日) 17:34:31 ID:1IGfKkVG0
>>300
>OSごとにunicode文字の表示のされ方が違う
そういう意味ならわかる
298がそういう意味で書いたかはわからないが

ニコニコしようぜ

304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:55:59 ID:43ksv1WT0
>>302
まとめwiki以外だとここかな。
http://nicosns.inventor.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=1022&comment_count=8

↑のSNSの個人の日記でもちょくちょくCAについて書かれている感じ。

あと、wiki内でも>>296の「ソース」のところにある外部リンク。
直接CAとは関わりが薄いけど、微妙にコメントの仕様について書かれている。
>>296でwiki嫁と書いたのは、こういうことから)。

あとはニコニコの交流掲示板。かなり大荒れだが、wikiのコメント技の記事が出来るきっかけになった奴。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1180088634/
こっち↓は同掲示板の、「Alt+10」改行発祥の地。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1180584567/

動画だとこれとか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1396245

あとは>>42
ただ、基本よく書けてるとは思うんだけど、「回転ハート」のところで理屈を書かずに
コピペ用テンプレだけ貼ってるのはあんまり好きじゃないな。

CA解説サイトを作るなら、コピペ用サイトじゃなくて「解説」サイトにして欲しいな、
というのがちょっとした願い。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:07:17 ID:sADhx4Bg0
>>304
解説と書いてしまったけど、作りたいのは42に近いコピペ用サイトだった。
昔見たCAがまた見たいって人のために、自分で貼れってことで。
306299:2008/03/02(日) 20:21:44 ID:1IGfKkVG0
>>305
ソレは空気読めない奴に悪用されそうだからやめといたほうが無難じゃね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:58:48 ID:ycYcu/P80
組曲から出てくるなよお前ら
邪魔くさいんだよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:46:12 ID:vDVYvNYb0
a
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:47:02 ID:vDVYvNYb0
304の見てみよう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:07:33 ID:0ERst2OX0
解説サイト無いかなぁって思ってたけど
あまりにわかりやすすぎると
ただ使いまくる人が次次出てきそうでなんか…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:46:35 ID:sInrxY1i0
解説サイトをつくるのは構わないんだが、技術面のことばかり説いても
荒れるだけだと思う。どうせ解説サイトをつくるなら、CAを貼る上での
最低限のマナーや、CAが動画を選ぶというようなことを明確にして欲しい。
312299:2008/03/03(月) 13:33:58 ID:kcXEf4AU0
305が作ろうとしてるのは解説サイトじゃなくコピペ用サイトだぞ
ぴぐる動画と同じことだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:11:46 ID:sInrxY1i0
>>312
コピペそのものについては正直どうでも良いんだよ
ようは、コピペするにしてもそれを他のユーザーがUPした動画
に貼る場合のマナーさえ守ってくれればね
極端に言ってしまえば、自分でUPしている動画に貼るぶんには
いくらでも貼ってくれてかまわない。
まぁ、動画視聴者になんらかの説明はつけるとしてもだ
だからコピペ用サイトにしても、ちゃんとCAを貼る際のマナー
について明確にしてもらわないと・・・
ただ単に他のCA製作者のコピペを貼って職人気取りする荒しが
増えるだけだと思う。それなら、そんなサイトは無いほうが良いと思うね。
まぁ、マナーを書いたところでそれを守る奴がいるかは分からないから
個人的にはそんなサイトは作らないで頂きたいですけどね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:16:50 ID:QLypPXFt0
ID:sInrxY1i0はCA職人なの?
俺は全然コピペしてもらっても構わないんだけど異端なのかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:37:24 ID:sInrxY1i0
>>314
ちゃんと嫁
コピペに関しては問題無いと言ってるだろ
コピペが問題なんじゃなくて、コピペするやつのマナーが悪すぎるのが
問題なんだよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:52:31 ID:QLypPXFt0
マナーって言われてもなあ
自分の作ったものを皆に見てほしい、でも悪用してほしくない、なんて都合いい事は無いよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:58:46 ID:sInrxY1i0
>>316
だからそんな荒れるような原因となるサイトをわざわざ作る必要は無い
ってことだよ。今でさえ、UP主に迷惑をかけるようなコピペさんが
かなりいるのに、コピペサイトができたりしたら
とんでもないことになるのは目に見えてるだろ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:05:30 ID:sInrxY1i0
追記しておくけど

自分の作ったものを見てほしいなんて気持ちでCAを貼らないほうがいいよ。
その考え方自体、UP主の動画より自分のCAがメインだってことでしょ?
CAはあくまで動画を盛り上げるためのものだからね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:13:27 ID:1mKNXuEd0
コピペサイトなんてマジで勘弁してくれ。

実際真似されて犯人が俺みたいな流れになったことがあるんだよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:17:08 ID:Tecoz2Iq0
そりゃあんたがCAやるのに名前でも出してたんじゃないの?
そうでもなければ特定なんてされないし。。匿名でやってるなら特定もクソもないじゃん。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:05:49 ID:/BP/DEPh0
同じ動画内でのコピペくらいならアリだと思うんだけどな
あくまで良識的範囲内での話だが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:15:00 ID:1mKNXuEd0
>>320
誰もがやりそうにないような(組曲まとめで取り上げられるような)
CAだったので。


いつもお世話になっているコマンドテストの場で
俺のコピペして練習してる奴がいた。
どういう神経してるんだか・・・。
せめて見えないところで練習してくれ・・・w
323299:2008/03/04(火) 01:05:13 ID:PxEpO5Gh0
>>321
同じ動画内とかますますねーよw

特徴的なcaはサインみたいに作者が特定できるよな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:21:28 ID:tMutEgls0
同じ動画内でとかはないな…
コマンドテストはおkじゃないの?それ位は。
コピペされないとか不可能だし。
ただ、マナーくらいは守ってほしい。
うp主に迷惑かけないとか、組曲系の動画オンリーとか。
俺がオリジナルだとか言い始めないとか。

後CAのまとめサイトはやめた方がいいと思う。
ただでさえ、CAは荒らしだって言ううp主も居るくらいだし。
サイトきっかけで広まったら、そういったうp主に迷惑かかると思うよ。
そもそも自分で思いつかないようなら、CAなんてやっても仕方が無いでしょ。
まとめwikiで基本は分かるんだし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:28:34 ID:X9vgmb1r0
目障りならNG設定してくれ

…ってのも本末転倒だと思う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:04:05 ID:kCrW16Fw0
>>325
本末転倒というか
NG設定できるからなんでもして良いって訳じゃないと思う。
その理屈でいくなら
荒らししてもNG設定すれば良いだけなんだから荒らしても良いだろ
と言ってるのと同じこと。
他ユーザーにそんな手間をかけてる時点で十分迷惑だから
最初からそんな行為をするのは控えてほしい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:14:35 ID:kCrW16Fw0
加えて言うなら

短い動画の場合は、ただでさえ少ないコメント数が
CAを貼った人一人に埋め尽くされるという可能性もある。
動画とコメントが合成されるということが大きな売りの1つである
ニコニコでこれをやられると、動画UP主がどれだけの迷惑を蒙るか
ということを考えていただきたい。動画視聴者側もまた然りである。
なんでもかんでもNGにすれば良いというものではないよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:31:28 ID:eSpv+60R0
まとめサイト反対だのマナー守れだの言ってるのって組曲職人(笑)ですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:40:51 ID:kCrW16Fw0
>>328
単なる煽りだと思うけど
ニコニコの現状も分かっていないような新参は来なくていいよ
組曲を基準にして考えてる時点で気持ち悪いから
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:24:28 ID:vxQo0+FU0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:26:13 ID:nad1Cod+0
「コピペCAはわざと崩す、破壊する」っていうのは大人気ないなと思った
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:44:56 ID:E+ZCJqPn0
>>331
コピペもコピペに過剰に反応してるやつも荒しと同じだろ?
コピペに文句があるなら黙ってNG登録してればいいんだよ。
注意したところで聞くような奴じゃない事は予想できるしな

コピペしてるようなやつなんて職人とか神とか
言われたいだけの構ってちゃんなんだろうしな
昔見たCAがまた見たいから〜とかただの言い訳だろ
そんなに見たけりゃコマテス行くか、マイメモリー見ればいいだけだしな
構ってほしいだけの馴れ合い厨はシャワートイレ板にでも行ってろよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:46:19 ID:tMutEgls0
>>331
一部ではしょうがないなと思ってる。空白対策とって無いとか。
画面いっぱい豆腐なら崩したくもなる。(崩して消す)
って、アンチスレで聞かされたことがある。
そもそも、破壊されてもしょうがないってのは大前提じゃないの?
動画メインなんだし。
コメ非表示にしろとかNGにしろとか言ってる奴はもっての外。
迷惑にならない程度のCAを破壊するのは大人気ないとは思うけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:04:41 ID:RlCs3/mp0
>>327
うp主がコメントで職人に礼を言っている動画なら何個か見たことがあるけど、
迷惑だからってのは一度も見たことないぞ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:13:40 ID:E+ZCJqPn0
>>334
実際に動画で言ってるうp主は俺も数人程しか知らないが
CAアンチスレではそういう報告がたくさん入ってるよ
もう少し視野を広げてはいかが?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:40:32 ID:nad1Cod+0
VISTAとXPでのAAとかのズレを知りたい
ズレはあっても微妙なズレなのかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:55:39 ID:c1KB2IyV0
>>336
普通のコメントはズレない・・・筈。
ズレるのはXPとVISTAで表示が違う一部のUnicode文字を使用した場合。

スペースに関しては、(ほぼ)全環境での挙動が確認されてるやつを使えば大丈夫だと思う。
その他の文字については、あんまり検証されてないから良く分からんが、大抵の奴は大丈夫。
たまに駄目な奴もあるみたいだけど、どれがどれっていうのは分からんなあ。
http://nicowiki.com/%E7%A9%BA%E7%99%BD%E3%83%BB%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%A8%98%E5%8F%B7.html

まあ、Win-macほどの致命的な違いが無いのは確か。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:31:38 ID:OQ3yVXj+0
今コマンドテストじゃない普通の動画で改行のテストがしてあったのを見た
その動画は少し荒れていたんだけど、だからと言ってこういうことしていいわけじゃないだろうに
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:23:34 ID:+HFbKrIA0
  エロ  エロ
スエロスエロス
スエロスエロス
  エロスエロ
   ロスエ
    エ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:29:46 ID:hORUtUfx0
コピペでCA失敗されたorz

俺はともかくうp主その他視聴者に迷惑が掛かってることを考えると
へこむ・・・

勘弁してくれよおおおお
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:49:28 ID:RjKKGPcl0
コピペみたいな古事記行為する輩の気が知れんわ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:11:52 ID:kabbtOQQ0
big 固定
「59文字+ケツ0空白」でユニコの■並べても隙間なかったんだが
→■ここの間の隙間が出来るようになった■
■■←こんな感じ

「58+0空白」だと隙間埋まる、SP1で微妙に変わったっぽい。

横限界文字が60から59になったかね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:12:42 ID:kabbtOQQ0
横じゃなくても60だけどw失礼
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:04:11 ID:YPWYMVOR0
職人という呼び名が諸悪の根源
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:20:49 ID:e7+2DO8D0
ニコニコユーザー向けの優良動画なはずなのだがなぜか伸びない。
伸びない訳を教えて欲しい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2131052
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:59:38 ID:gZgB+rkA0
つまらんから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:40:16 ID:7ijdOozh0
結果が数字に出ている
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:37:23 ID:/vRcSeei0
コピペが嫌がられるのは、空気読めない自称職人で構ってチャンが、動画のことを考えずにコピペでCA貼りまくって、視聴者や動画うp主に迷惑かけるからでしょ
うp主がCA歓迎してるとしても、見る専の人にはCA嫌いな人だって居るわけで、その人達のこと考えるとうp主からも下手なことは言えない
動画内やうp主コメに、CAに関して「迷惑だからやめて」と書かないのもいい例。自分の動画を見てる人達を不愉快にしたくないから

まとめ用サイトは作る意味は無いに等しいと思う。組曲以外の動画がCAで溢れて更にニコニコが衰退するのが目に見える
MAD(手書きを含む)動画職人達の大半はニコニコから居なくなっていくだろうね
CA作り手とコピペ厨の醜い争いと、CA発表会みたいなサイトになりそう
動画の9割以上が静止画とかね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:46:37 ID:UFWhmhus0
組曲も動物園みたいになってて十分衰退してると思うが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:14:57 ID:LNWF3BaI0
big+cyan+コピペCAを繰り返す馬鹿と
動画やコメに応じて大きさや色や内容を変える
普通のCA職人が混在している動画が多い。

そんな動画が多いんで俺は見たいCA職人以外はNGにしてるな。
でも一人で100とか200もコメ使うコピペ馬鹿は流石に垢ごと消えて欲しい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:34:03 ID:7vqQ7lzg0
>>349
逆に考えるんだ。組曲がCA厨の避雷針だと。
組曲は完全に隔離場所だと思うぜ。俺はもう見てない
確かに凄いといえば凄いが所詮それまで。
組曲は、「動画を飾る」CAには勝てないよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:54:46 ID:Ue2zdUnu0
>>351
仮にもニコニコを代表する動画だから
組曲を引き合いに出したり
組曲のノリで他動画見る奴が増えるので
避雷針のようで避雷針になってない
基地みたいな感じかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:36:56 ID:7vqQ7lzg0
>>352
要するに、動画を飾るCAを基準にするんじゃなくて
動画をぶち壊すCAを基準にする輩が増えてるわけね。
組曲を引き合いに出してる時点でそいつの脳内オhルな。動画職人のこと何だと思ってるんだよ?w

ランティス組曲は、CA厨が調子に乗るからってことで、映像付けて欲しいって要望結構出てるくらいだ
それだけ皆、CAにウンザリしてる感があるんだろうね
まぁ映像つけてもCAだらけになりそうだけどなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:07:25 ID:Ue2zdUnu0
>>353
まあそれもあるが個人的には
CAを見る側(コメント技を知らない側)にとって
組曲のノリというかコメントは
CAの感想コメとかしかしてるイメージがないし、
そういうコメントに対するただの感想コメントって嫌われがちであるのに
他動画でもコメントに対するただの感想コメントしかしないような
土台になっているのではないかと心配している

動画ごとに空気が違うことを理解できてない奴が多いと仮定した場合の話だが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:25:50 ID:eIa1GqMu0
>>354

動画ごとに空気が違うことを理解できてない奴が多いと仮定した場合の話だが
>>事実多いからこれだけ問題になってるんだろうな・・・

CA厨にも、もっと議論系の板に参加してもらって
他UP主や動画視聴者がどんな感想を持っているかを
知ってもらえることができればまだ改善の余地もあるんだろうが・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:27:19 ID:7vqQ7lzg0
>>354
あー。解る気がする
職人が居座ってるような動画ってそんな感じになってるのが解る
コメントに対するコメントって嫌われがちだよね。CAの場合、一見雰囲気良くなってるように見えるけど、動画の映像見難くしてたりして邪魔だったりね
古い動画なら、そんな雰囲気になってても仕方ないかなとは思えるけど
新着動画でそんな感じになるのは嫌だね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:45:34 ID:ZUPYl6VS0
nicoeditってもう配布してないの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:24:04 ID:3n7Js2Ns0
もういっそアンチKYCA動画作るか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:47:46 ID:BMotkY/e0
>>345
ちょっと長いかなぁ。
シュールで長いと途中で消しちゃう。
曲も知らなかったしなぁ。
伸びないのは何となく分かるなぁ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:06:19 ID:+vTInw3/0
人がやったCAと同じところにCA貼った奴がいたんだが
いずれコメントで先に流れてしまうからいいとでも思ったのだろうか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:18:22 ID:PjsLseQh0
>>360
「俺が今のうちに貼っておけばこのCAはまだ続く」ってその人なりの(ry
と思う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:18:43 ID:PjsLseQh0
あ、違うCA?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:35:01 ID:11CMkWob0
そう、先にあるCAの上に別のCAが被っている状態
もうわけわからん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:23:59 ID:0E0kaTS80
>>360
それだけでは状況が分かりませんが、考えられる可能性は次の3点だと思います
@後から貼った人が前後確認を怠り間違えて上書きしてしまった
AあなたのCAに合わせて何らかのコラボレーションを図りたかった
BあなたのCAに対する悪意から衝動を抑えられなかった

まぁ、どちらにしてもCAは永続的なものではなく
常に流れてしまう運命なので
CAを貼るなら、崩されても仕方ないくらいの気持ちで貼るべきかと

あなたの後から貼った人をNG設定するかは、他の動画視聴者
の問題だと思いますしね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:32:33 ID:yUGjNkpj0
誰かがCA貼りだすと、
『邪魔しようと意味不明な弾幕やコメントを書き込むヤツ』や、
CA破壊しようと
『簡単な構造のCAを貼って、後方確認おこたりました。としらじらしく破壊する』
ヤツとかも居るね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:58:28 ID:jWIDxqiy0
下や上が空かないから貼れないとか言う奴の意味が分からん
そもそも誰も貼ってくれとは頼んでないですから
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:10:56 ID:ha06VX5W0
そうだね、もしかしたら前後確認を怠ったのかも知れないし
何かの意図があったのかも知れないけど
動画をどう見るかは後は視聴者の問題だしね
コラボレーションは前のCAと同じサイズのがそれと全く同じ時点に貼ってあるから多分違うと思うけど
レスありがとう
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:07:52 ID:54szANLv0
コメントアートってなあに?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:34:46 ID:4Z86RfqQ0
とある動画のはなしだが最初AAが貼ってあってしばらくして消えたんだけど
「職人帰ってきて〜」みたいな流れになってて俺が適当に真似して貼ったら
「職人お帰り〜」みたいな流れになったんだ。まあそこまではよくある話なんだが
「こんなの誰にだって出来る〜」みたいな流れになっててまあ自分も真似しただけ
だからその通りだなと思ってたら「これはこの職人しか出来ない。低能は黙れ」
みたいなコメがついてた。( ^ω^)?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:08:43 ID:j0QSSp9t0
職人が馬鹿にされる=その職人を褒めた自分が馬鹿にされているって思ったんじゃね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:24:10 ID:IzHyUzxU0
職人職人言ってるやつは
誰でもやればできることに早く気づくべき
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:21:05 ID:/AIOaQE50
まぁAAはコピペだしな。間隔調整するだけ。
ニコ厨に1からAA作る能力なんてないだろ。多分。
コメント欄からのコピペなら、更に簡単にコピペできちゃうもんなぁ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:47:27 ID:Cj/vG0zp0
コピペは簡単にできる分それをどういう動画のどのタイミングで使うかに注意が必要になる
それがわからずに「職人乙」と褒められたいだけならやめておくべきだな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:05:37 ID:fNycrUQH0
もっともらしい理由付けてコピペを止めさせようとしてる職人様乙です

>>366の> 下や上が空かないから貼れないとか言う奴
と同様、CA厨は自己顕示欲強いなあ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:31:17 ID:C8QRIMVv0
ここは安置スレなのかCAやってるやつが集まるのか
良くワカラン状態になってるなw

CAに対するコメントしかない動画
組曲や一部のミク等は
動画にする必要がなかったんじゃないか?
ミクの一枚絵何分間か見せられても面白く無いだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:14:44 ID:kpPSQFqv0
>>374
コピペ厨乙
もっともらしい理由つけて煙に巻こうとしてるのはどっちだよ
反論するならきっちり反論意見を述べていただきたい
そもそもコピペしてる奴が荒れる原因(空気を読まずに貼る、未完成状態で貼る)
になってるのは事実なんだし
止めさせようとするのは当然の流れだろ

もう、コピペは一個人の問題だけではなく
ニコニコ全体の問題に拡大しつつあるんだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:19:50 ID:IESekovZ0
コピペの方が空気読めてる場合もあるわけでして
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:22:52 ID:C8QRIMVv0
単発ばっかりだな
一般閲覧者からすればコピペかどうかなんてどうでもいいことだ
どれなんて覚えてないからそんなのスルーしとけよ
大体IDでわかんだろ?CA職人様ナイーブ過ぎ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:37:51 ID:kpPSQFqv0
まぁ、君達がいかに上手くコピペしてるかは知らないが
一般にコピペをするような連中は
動画UP主や動画視聴者に迷惑をかけているのがほとんど
タイミングや空気を読んだ上でCAを完璧に貼るならともかく
コピペしてる奴の全員が全員そんなことできるわけないでしょ?

コピペCAに対するUP主や視聴者の苦情を見てなんとも思わないの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:51:42 ID:C8QRIMVv0
>>379
すまんがコピペに対する苦情とかあんまり見たこと無いわ
組曲でちらほら見た気もするが
突っ込むとそれだけ空気悪くなって余計悪化してたような

迷惑の基準は各々だし、動画によると思うけどさ
CAはそもそもメインじゃないわけだしそんなに気にすんな

ところでお前さんこんな糞スレ上げまくって面白いかい?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:52:31 ID:kpPSQFqv0
>>378
これは論外

一般閲覧者からすればコピペかどうかなんてどうでもいいことだ
>>一体何を基準に【一般閲覧者】からとしているの?
 ここは一般閲覧者じゃなくて【あなた自身】でしょ?

CAに対する議論スレやアンチCAスレでは現に
その【一般閲覧者】からコピペCAに対する苦情が来てるから問題になってるんだよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:53:53 ID:3E+hIjLG0
東京都北区神谷の植野修子
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:56:47 ID:C8QRIMVv0
>>381
アンチスレってニコニコ内の掲示板?
全く当てにならん気がするけど?
ここも便所レベルだから同じだけどな
で上げんなよ恥ずかしいだろw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:57:34 ID:IESekovZ0
静止画や無背景の動画で
CAで盛り上がってるような動画でも
コピペしたら駄目なの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:01:47 ID:3E+hIjLG0
東京都北区神谷の植野修子
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:02:03 ID:kpPSQFqv0
>>380
悪い言い方きつ過ぎた・・・ちょっと反省している
まぁ、糞スレなのは分かっているが
ほっておくとコピペCA推進スレになって
ニコニコの動画を荒らしまくりの手のつけれない状態になりかねないし
一応ね・・・ 貴重なご意見は参考にさせていただきます
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:41:24 ID:g8n11Z6g0
CAで検索するとCaramelldansenとVOCALOIDのスレしかない
CAアンチスレって不快なコメントのスレけ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:37:01 ID:XzNv7c490
コピペ厨解ってないな
コピペ自体は別に問題無いがやるなら「何度も試行錯誤して完璧なタイミングで貼れるようにして動画の空気も十分に読め」と言ってるだけなんだがな
コピペ厨の9割以上は
試行錯誤無し、タイミングバラバラ、動画とCAの相性考えない、映像のこと関係なし、動画の空気すら読まない
からコピペが否定されてるんだよ。

自分は動画にCA貼るときは一回しか貼らないんで、保守したい人がいたら勝手にコピペして職人ぶってるといいよ
ただし同じ動画内のコピペに限るけどな
CA作る仕組みとか解った人には、作りたくなる気持ちも解るが、映像有りMADでやる時は止めて欲しい。それは他の動画荒らすのと同じだから
静止画にあるCAは静止画専用と割り切って使って欲しいな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:22:33 ID:dvw4lF/+0
AA系のCAは基本的に邪魔
邪魔だがコピペ厨に人気がある
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:59:08 ID:j6yUNR690
>>388
「何度も試行錯誤して完璧なタイミングで貼れるようにして動画の空気も十分に読め」ていて、
しかも一回しか貼られないというCAが見たいので、どの動画の職人なのか教えてください。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:37:16 ID:g7ve45BB0
職人技というのは教えられるものではなく盗むものだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:50:55 ID:kpPSQFqv0
>>391
それを曲解して解釈したのがコピペ厨なんだけどな
以下スレの流れがループ化してきているのでsage進行↓
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:54:55 ID:IsrfOn1r0
16行固定でハートをセンターに持ってくるのはいい
しかし、それでは顔が隠れるだろうが!
なぜそれに気づかないんだ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:00:23 ID:py7dDWRZ0
>>392
だからそのタイミングの取り方や空気の読み方というものを自分で考えさせないと
その習慣さえできれば厨から一気に脱却できるんだし、厨を減らすことにもなるじゃないか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:11:37 ID:XzNv7c490
>>390
既に誰かにコピられてれば、自分が一回しか貼ってなくても、何度も貼ってるように見られるわけ。
CAに対するコピペや仕組みのパクリが流行な今、「一回しか貼られないCA」は無いと思ったほういいよ
俺は動画に対して一回しか貼らん。その動画の住人か、コピペ厨が勝手にパクって動画で保守してるってのなら何度もあるがな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:38:45 ID:kpRBf5DH0
そもそも人が製作したCAを

盗作(コピペ)している時点で

そんな奴に空気読めるわけがない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:44:35 ID:j6yUNR690
>>395
保守されることで完璧なCAが何度も見えるのならそれはそれでいいのでは?
その動画を見てみたいのですが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:08:20 ID:B4mhh65c0
>>396
技術的に盗作可能なものだし盗作されても仕方ないと割り切った方がいいんじゃない?
むしろ自分のCAが評価されたと思えば。

まあ、動画観るのの邪魔にならなければ何でもいいよ。
コメで「職人乙」とかあるけど半分は事務的なものだろ。
CA貼る人以外はそんなにCA気にしてないと思うが。
俺は動画内の面白いコメントと同じ程度にしか感じない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:31:20 ID:XzNv7c490
>>398
>動画内の面白いコメントと同じ程度にしか感じない。
むしろ、そう思ってくれたほうが作り手としては嬉しいよ
派手なCAなんて静止画以外でやるもんじゃない

コメントは流れては、また新しい字幕で楽しめるっていうのがニコニコの面白いとこなんだから
めっちゃくちゃ古いCAとか字幕持ち出されてずっと保守されてると「なんだかなぁ」と思ってしまう
その元を作り出したのは自分なわけだけど
自分のCAが他の人に長期間保守されてるのみて、それ以降派手なCA作るのは控えるようにしてる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:49:42 ID:IsrfOn1r0
>>399
良く言えば定番ってやつじゃないのか?


CAに関しては組曲が特別すぎる
・コメント保持数が1000
・背景が無い
・CA大歓迎ムード
これだけ条件そろえばそりゃあねぇ・・・
個人的にはコメント保持数が1000なのが一番でかいと思う
動画があと1分くらい短くて500だったらCAなんてできないだろうし

組曲のCAはすごいと言われるが
CAのお手本動画は組曲ではないと思う
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:09:22 ID:S00MUESr0
再生○○万おめでとうとかのCAってみんなどっから拾ってくるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:21:30 ID:wNjGR7wC0
>>401
そりゃ「再生○○万」を達成した動画から拾ってくるんだろう。

・・・大抵は自作だから、拾うも何もないが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:22:25 ID:B4mhh65c0
>>400
定番は無ければ寂しいと言う人もいるね。


>>401
ここにいる人は描いてるだろ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:45:24 ID:5DQVzfK5O
>>393
特定しますた
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:44:22 ID:QOMamGlB0
>>401
作るだろ常識的に考えて、「万米」とか「万再生」は使いまわしだが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:35:47 ID:UIF+kZfK0
祝福CAはAA作成の難易度がそのまま反映されるからな・・・
組曲等の動画でよく見かける「達筆CA」クラスは
製作時間かなりかかってるだろうし、位置調整も大変だろうけど
ごく簡単な「〜再生おめでとう」くらいのCAなら初心者でも難しくないと思うよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:43:45 ID:tMGhbecMO
前に達筆とまではいかないCA作ったことあるが、
一文字作るのに1時間以上は掛かったわな。ちなみに「風」って文字
初めてでもあるし自分の力量が足らない事も関係してるけど、
結構な労力を要する事は確か。位置や大きさのバランスの調整が特にメンドイ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:56:40 ID:+XtFSSDM0
たまにAAで文字作るのと普通のコメントの文字って何が違うんだろうって思う
さらに余計にコメント消費する分邪魔なんじゃないのかと思ってしまう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:01:31 ID:QdH8wAXH0
世の中いろんな人がいますね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 06:45:29 ID:EQ3rb+et0
達筆の文字は凄いと思うが、組曲以外では邪魔なだけだな
□とかで文字描くような奴は、既に組曲じゃレベルが低すぎて拒まれる傾向が強いな。邪魔なだけ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:41:17 ID:0W2t/j5e0
どの動画でも_■ はもういい加減勘弁って空気だな、画面覆い隠すようなの貼るし
組曲の達筆の人は滅多に目立つ事には貼らない
最後の10分40秒くらいにコッソリ貼る、相当時間かけたであろう物も1.2回で使用済みにするし
逆に_■は毎回同じ物をtop周辺にデカデカと貼るね、祝とかってハッキリいって邪魔なだけ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:08:49 ID:BfbnyOVs0
組曲職人(笑)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:14:17 ID:367fGZ8V0
万再生の人はひぐらしにも使ってるんじゃないかな
達筆文字みたことあるよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:13:41 ID:3Q8/N3JF0
>>411
あれだ、_■勘弁というか
本来祭りのときのみに貼るCAを保守目的なんかで毎日のように貼るから
敬遠されるんじゃないかな?
組曲が特別なだけで、他の動画はCAに対してそこまで歓迎ムードじゃ
ないと思うからね。(特にPV系)
_■のCAでも、50万再生や100万再生ごとに貼るくらいなら
だれも文句言わないと思うんだけど・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:46:11 ID:1Q9f3VYs0
組曲の自治厨の怖さは異常
コピペに対して異様な攻撃的感情を持っている
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:57:31 ID:S2uHVX0h0
コピペなんぞ昔からいたような気がするが
最近になって何で騒がれるようになったんだ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:03:04 ID:B1Wv25Hd0
昔は見てコピペだったけど、今はコメ欄からコピペで
ほとんど基礎知識の無い奴が乱立して貼る様になったからでしょ。
昔に比べてお手軽になりました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:23:19 ID:KxEvK6a10
16行のドット絵もウザいな
何なのかまったくわからないときがあるし、
わかったとしても変な絵にしか見えないし
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:21:05 ID:S2uHVX0h0
>>417
・・・え・・・コメ欄からコピーできるようになったんだ・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:40:01 ID:TecTAqiz0
>>419
>>17 
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:56:41 ID:NBZ/WY5T0
何も考えずにホイホイ使って職人気分になりたい厨が大量発生してしまったために
コピペそのものが嫌われるようになってしまったんだな

コメ欄からのコピペはそのCAの仕組みを理解しようとするのにはすごい助かるんだが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:57:51 ID:S2uHVX0h0
>>420
あちゃー・・・、理解して改造するとかならまだ救いようがあるんだが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:09:56 ID:9MeBSc4l0
>>420
知らなかった…最近よく盗まれるなぁとおもってた。
スペースまで同じだからツールかと思ってたけど
ちがったんだな。せめてちょっとはいじってほしいな。
コピペ厨の意味を完璧にはき違えてたよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:25:01 ID:9WfXLyBM0
コメ欄にクリック(コピペ)可・不可機能つけて欲しい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:01:43 ID:yioh33Ya0
>>418
そりゃお前さん個人の意見だろ

まぁ、16改使ってるCAは重くなるから確かにうざいってのはあるけどね
最近のCA作成者はそのあたりのことも考慮して
(コメ数を少なくしたり、重ねないようにする)
つくってるみたいだから多少なら甘受するようにはしているよ

ただ、16改のコメを同じ場所に何十個も貼ったり(特に流し米)
ハイブリッド多用するようなやつはもうちょっと自重してもらいたいな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:01:04 ID:ctYHi41X0
>>418
確かに
16行ドット絵のほとんどが完成度低すぎ
よくそれで貼る気になったな、と思う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:29:42 ID:GnjTJ/4t0
>>426
自演臭すぎてワラタww

>>424
コメ欄クリックの可・不可機能か・・・
まぁ、そういう機能が追加されれば
多少は荒れずに済むのかもね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:09:23 ID:4SkD1lhR0
>>425
ハイブリットって何?
文脈からして横幅のサイズ変更のことかな。

CA関係の用語って統一されてないから、同じことでも別の呼び方されてたりするよなあ。
枠外特大=多重リサイズ≒多色刷りLv2・・・みたいな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 07:19:10 ID:ZfQRHfsy0
自分の作成したCAが某所では劣化した状態でも神扱い。

こんな複雑な心境に陥る経験
皆さん、もう慣れっこですよね。

コピペ防止策があればイイんだけど、極少数の人口である
CA職人の為に運営が動いてくれるはずがないとは思いながらも
何処かで期待している自分がおりまする。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:09:33 ID:k7X/yqFZ0
>>424
要望掲示板にそれ書いたら即否定されたような覚えがある
理由はNGコメント入力の雛形として使うから
確かに雛形として使えなくなると不便だからな

それと
コピペアンチは文句言う割には何故何もしないんだ?
要望掲示板に大挙すれば運営も見てくれるかもしれんぞ
まあ、あそこの掲示板にはあまり期待しないほうがいいが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:42:38 ID:GnjTJ/4t0
>>430
何もしてないわけじゃないぞ?
こういう議論系?の板で、コピペが何故嫌われてるのか?
その原因を明確にしたり
動画内でコピペを貼られた方(特に崩れたCA)を別動画に誘導して
コピペの危険性について話をしたりすることもある
まぁ、CA作成者のできることと言えばこれくらいじゃないか?

運営に直談判とか、要望掲示板に大挙とか流石にないだろw
それこそただの越権行為だと思うけどな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:50:49 ID:Skonkr/J0
コピー防止じゃないけど
ID晒しとけば良いんじゃないかな

コピ厨もさすがにコピー品をID晒して貼らないだろうて

ID見ないやつは見ないだろうけど証拠は残せるだろ
NGにしたきゃ俺をNGにしろ的意味合いも込めて
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:18:03 ID:J0fEW8Gj0
>>430
要望掲示板のURL貼ってくれ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:41:06 ID:eHQTJ9a/0
>>432
IDは常に晒してるよ。
IDなんてここと同じで、見えたところでどうでもいいものだし。

CAのコピペって掲示板でのAAのコピペとはちょっと違うと思う。

2chでAAが貼られてても、どっかから持ってきたんだろ?って思うけど
ニコ動でCA見たらすげぇの作ったな!って思う人が多い気がする。
あくまで俺の主観でだが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:49:30 ID:5Mum95wT0
>>432
まぁID晒すのは個人のCAの保護の役割は果たすだろうが
それだとコピペが起こしている問題の根本的な解決にはならないんだよな
そもそもCAの保護とかどうでもいいと思うが

最近のコピペはCAがどんなものかを理解せずに貼るから
問題なんであって、CAを誰が作ったかなんて正直どうでもいいことだろ?
まぁ、その辺りは個人の考え方次第かもしれないが

コピペ問題はいろいろ論議されてるけど
本来動画を盛り上げるためのCAを乱用して荒らし化している
のをどうするかが難しいんだよな…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:01:29 ID:8Mq7tncv0
改行知らないアホが    .とか打って米持ち上げてるのがいらつく
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:29:45 ID:5hG1Y0yt0
CAやる人は184を外してコメントしてくれ
NGに放り込んでもいたちごっこになってしまって疲れる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:58:30 ID:hs/lc7Na0
10万以内のIDならわかりやすいかもわからんね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:24:50 ID:Dwf7ZtnK0
コピペが増えるとあれだから
その供給元がしばらく自粛すればいいんじゃね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:49:47 ID:hs/lc7Na0
そしたら元あった奴だけが張られるという大惨事に
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:55:02 ID:eHQTJ9a/0
>>435
誰がCA作ったかどうでもいいことなんだけど、
コピペを見て「あんたが作ったのかすげぇ!」って思う視聴者がいて
コピペ厨がウマーってなってるのが、気に食わない

と、言いたかった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:03:39 ID:YoQU8lrU0
なんでそんな些細なことに気を立ててるの?
嫉妬心が凄すぎて見てるこっちが恥ずかしいw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:37:06 ID:ZQ0J73RH0
空気がどうのタイミングがどうの言ってコピペやめさせようとしてるけど
結局本音は>>441なんだよな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:54:32 ID:5H0OC94B0
コピペ自体空気読めてる奴等が多いのは事実だから嫌われる傾向が強いがな
コピられても職人スゲーとか言われるのは、元作ったのは自分だからそんな不愉快にはならない

一番嫌なのは、とある動画に貼ったCAを別の動画でコピペして貼るか
CAの仕組み解ったからって、それと似せたようなCAを空気読まずに、別の動画とかで投下すること
あとは空白文字をPCユーザーのことを考慮して使って欲しい
今のとこ一番優れてる空白文字は00A0だ。CAの作り手になるならそれくらい自分で探してやってくれ

あとは静止画と映像有りの動画では、どのタイプのCAと相性が良いのか悪いのかってのも考えてくれ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:55:14 ID:5H0OC94B0
一行目
コピペ自体空気読めてる奴等⇒コピペ自体空気読めない奴等
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:06:56 ID:5Mum95wT0
>>441
>>443
お前ら小さいな…
そもそも自分の作ったものアピールしたいだけなら
動画にでもして投稿すれば良いだけだと思うんだが
わざわざCAとして貼る必要もないだろうに…

格言う俺もそういう気持ちがまったくないわけじゃないが
それ以上にコピペ荒しの対処については真剣に考えてほしいな
まぁ、こういう場でこんな事言うのはなんだが…

下手するとニコニコから職人の動画が無くなりかねないと思うよ
いや、ほんとに
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:07:09 ID:uJhG8p1F0
つまり自分たちは空気読めてると
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:22:36 ID:xpXjnS370
ちょっと
空気嫁が通りますよ
   __
  /ァ、\
  ( ノoo))
  ノヽ ◎/( ヒタヒタ
 (/(・)(・)\
 (/| x |\)
   ( ヽノ
  ノ> ノ
。。しU
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:44:21 ID:5Mum95wT0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:00:47 ID:H0xeprAn0
>>444

>コピられても職人スゲーとか言われるのは、
>元作ったのは自分だからそんな不愉快にはならない

ここは同意だが、コピペ厨が自分でコメントを作ったかのように
振舞っていたのには、さすがにムカッときたことがある。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:02:28 ID:5H0OC94B0
自分達は空気読めてるか否かなんて、今じゃCA貼ってる奴が職人なのかコピペ厨なのか解らないのに判別なんかできないだろ
それを利用してコピペ厨が調子に乗ってそうだな
どこでもコピペCA投下して非難されたらCA職人のせいみたいな感じでな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:04:42 ID:ja4NviMmO
>>450
「CAやってる者ですが少しタイミングずれたかも…^^;」
みたいなコピペ厨?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:07:02 ID:5H0OC94B0
>>450
あ、それ同意する
自分はCA投下して賛美コメあっても何も触れずにいるのに、コピペ投下した奴が調子にのって、あたかも作った本人のように振舞うような仕草はムカツク
それが職人全体の評価下げてることが、その本人には自覚が無いんだろうね
作ってる側にとっては迷惑極まりない。
コピペ投下するのは自由だが、作った本人みたいに振舞って動画内のコメで反応するのは避けて頂きたい
職人気分満喫するのは勝手だが馴れ合いするのはNGだな。氏ねと思う
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:26:41 ID:h+Vzs3V/0
俺はどちらかというと元職人が放置したCA跡地に
コピペや改変を入れる側の人間だが、よほどのアホじゃなけりゃ
職人が変わった事なんかには気がついてくれるよ。

最初に劣化コピペを貼り付けた時なんかは
「新しい職人はもうちょっと努力しろ」なんて言われた。
逆に5コメ使っていたCAを改行使って2コメに短縮したら
「今回の職人はエコロジーだな」なんて言われた時もある。

見ている奴は分かる。それでいいんじゃないか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:41:28 ID:a9WXeXAo0
コピペ厨が自己正当化しようと必死ですw
なんで自分で作らないの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:57:17 ID:eocNnyzF0
>>454
自分で作れ。
嫌がられてるんだよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:59:39 ID:eocNnyzF0
一体何人の人間が別の職人だと気づいているのだろうな。
数少ないサンプルを持ち出して正当化しているに過ぎないぞ。

本当、ここのスレの話通りコピペ厨は空気読めないな。
見事だわ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:37:37 ID:JlEkJadt0
文字作れる人尊敬するわ
絵はどっか一部ずれててもごにょごにょっと誤魔化せるけど文字は誤魔化せないもんね
_■で作って最後に_抜くとかでやってるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:05:58 ID:Li/MobjZ0
省コメとかしてる時点で>>454はこのスレで言う「空気の読めないコピペ厨」ではない気がするんだけどなあ。
まあ、それでも嫌がる人は嫌がるってことか。

>>458
いや、文字もけっこう誤魔化せると思うんだ。
(難易度低めのものしか作ってないからかも知れないが)

■で作って微妙にズレたら設計図よりも良いものになったとか、自分にはよくある話。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:00:25 ID:cAe0xGDc0
■_の_を にして上手くやる方法は無い物か…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:35:25 ID:AbKfiWdsO
ん?全角の空白は使えんのか?
勿論、推奨されてる空白に限るけど

ちなみに文字は>>459の方と同じく、結構誤魔化せる
ズレて偶然にも良い感じに仕上がる事もちょいとはあるわな。
まぁ直すけどね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:53:50 ID:HsH4z//Q0
>>450は、RCの有料化テスト時代にすでに通り過ぎた道。
もうコピペされても何にも感じない。
β、γはほとんどコピペする人いなかったなぁ…
あっても自分で試行錯誤してある程度のオリジナル化を図ってた。
コメントも、他人に考えてもらわなくてはいけない時代が来たか。
後、最近自己主張する人も増えたなぁ…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:36:01 ID:6BABgjqa0
キャラのAA作って台詞を言わせるのはいいが
そのキャラが言いそうにないことを言わせるのはどんなんだろうなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:44:46 ID:eocNnyzF0
その動画の趣旨による。

ネタ系なら、それもありだと思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:19:14 ID:hjGmyFhj0
>>462
β・γはコピペできる仕様じゃないだろ
目で見て理解してコピーと
今のコメ欄からのコピーとじゃ意味が違う
コピペが嫌がられるのは簡単にまるっと持ってかれるからだろ

なんで、ここまでCAに必至になってるのか自問自答することよくあるけど、
結局は「すげぇw」って言ってもらいたいだけだもんな
動画うpと似たような感じか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:28:40 ID:afdKDdYS0
汚いAAだの字幕だの弾幕だの、勝手に貼りまくって
「はあ、疲れた」とか「ここの仕事は苦労しました」とか恩着せがましいコメ残すなよ
オナニー見せつけといてそれを労ってほしいのか?w
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:03:33 ID:HsH4z//Q0
>>465
個人的には最終形態が同じなら、見てコピペもコメ欄コピペも
変わらんと思ってる。他の人は納得しないだろうけど。
どんなコピペでもイラつきもしない。って、だけさ。
ただ他動画に使用する場合の相性、迷惑だけは考えてほしいが。

>動画うpと似たような感じか?
さすがにこれは冗談だよな…?そうだと言ってくれ。
動画うpと比べるなんて、おこがましいってレベルじゃねーぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:14:05 ID:hjGmyFhj0
>>467
いや、割とマジだったんだ…
そりゃ動画のほうが作業量からいって違うのは分かってるけど、
何かをものとして投稿してその反応を見てみたい気持ちは近いのかな
ってことで
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:49:41 ID:1XL1NFrn0
動画が盛り上がるなら
別にコピペとかいいと思うんだけどなぁ
CAやらない側としてはそんなコピペとか気にしないだろうし
むしろ盛り上がるならコピペでもいいから貼ってほしいみたいな人もいるんじゃないか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:57:51 ID:eocNnyzF0

CA作成してる側の気持ちは考えないんだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:47:32 ID:K0/+zQtk0
そんなにCA見てもらいたいなら
自分で動画うpしてそれにCA貼ればいいのに
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:51:36 ID:eocNnyzF0
観てもらいたいというか、貼ってくれと要望があるから続けている。
それがなくなったら、すんなり辞める。

だから、自分で動画upなんぞ、やるかいな。


勿論、皆から評価されて嬉しい気持ちになるのも
続けていられる要因ですよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:55:37 ID:G0AVLqbZ0
所詮は自己満足なのですよ・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:59:38 ID:HJ2MimMD0
 N O  T H A N K  Y O U !

   /\___/\
 / /    \ ::: \
 | (●), 、(●)、 |
 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
 |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
 \  `ニニ´  .:::/
 /`ー‐--‐‐―´´\
        .n:n    nn
       nf|||    | | |^!n
       f|.| | ∩  ∩|..| |.|
       |: ::  ! }  {! ::: :|
       ヽ  ,イ   ヽ  :イ

誰も貼ってくれなんて頼んでないですから
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:01:59 ID:eocNnyzF0
>>473
極論言えば仰るとおりで。

>>474
おまえに頼まれた覚えはないよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:08:25 ID:3RT3N/gp0
自作する→ヘタレなCA貼り付けんなカス
コピペする→自作しろやカス
上手いCAを自作して張る→それの本家俺だし。真似してんじゃねーよカス。

どの道おめーら自分のCA以外は認めようとしないんだろ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:18:30 ID:eocNnyzF0
おまえは小学校の国語の教科書を
先にコピペした方がいい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:22:30 ID:hjGmyFhj0
>>476
自作に文句言うのはただのCAアンチ
コピペはまぁ↑で色々な意見あり
>上手いCAを自作して張る
「上手いCAを自分で改良して貼る」と解釈して
そうきたかw 上手いことやられたw と思う

自分の以外認めないってのは無いわ
■□でやってるのとかは、見づらくてツッコムけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:51:32 ID:a9WXeXAo0
>>469
ど う し て 自 分 で つ く ら な い の?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:20:54 ID:pzN4//xo0
コピペは、コメントをコピー出来なくする
ことである程度少なくなるとは思う。
NG設定にコピーが必要ないような方法を
考えて運営に働きかけるしかないだろ。

要望掲示板
ttp://bbs.nicovideo.jp/request/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:23:52 ID:7mRyci/20
すみません、質問なのですが
画面一番下で「固定させず」コメントを「スクロールさせる」
技はどうやってできるんでしょうか?
Wiki見てもいまいちわからずじまいで、改行してもうまく出来ません。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:26:08 ID:eocNnyzF0
>>481
改行でスクロールできます。
練習あるのみ。
483469,430:2008/03/16(日) 19:50:43 ID:HJ2MimMD0
>>479
自分で作ってるよw
(ただ、たま〜にコピペ貼ることもある)
俺が言いたいのは
コピペが簡単にできるからこそ
できることがあるんじゃないかということ

例えば、いつも字幕や弾幕だけでは住民側も飽きるから
CAを共有して、ちょこっとCA貼ってアクセントをつけてみたりということが
誰でもできるようになれば、面白いんじゃないのかと思ってる

つまり、一人が作り出す面白さでなく、
みんなで作る面白さみたいなものがコピペでできるんじゃないのかなぁと思ってるわけ


そのような可能性が模索できないなら
>>480でも指摘が出てるように議論するだけじゃなくてさ、
コピペが簡単にできないように運営にお願いするとか
何か行動起こせよ


あと、個人的に一番の害悪はCAをやたらと褒める人が多いことだと思ってる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:53:20 ID:7mRyci/20
>>482改行で合ってますか!よかった!
…しかし成功しない…けど精進します!!!!
ありがとうございます!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:21:23 ID:r4AQ/OCg0
>>483
職人www  何今のwww
   弾幕すげwww
 職人乙w

(右から左に文字が流れるイメージで)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:01:23 ID:uahoCS0o0
俺としては自分が作ったのは別にコピペしてもらっても構わないんだが
「お前のCAは俺が褒められるためにあるんだよ!利用されてもらうだけありがたいと思えや!!」
みたいな感じで使われるのはあまりいい気がしないな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:24:35 ID:a9WXeXAo0
>>483
みんなでコピペとかwアンチcaが増えるだけだね
大元のca作った人涙目確実w
自分でca作ってるなら空気読むことが一番大事ってわかるだろ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:56:05 ID:hjGmyFhj0
>>487
>>483の言ってること分からんでもないよ
害悪はCAをやたらと褒める人、同意

見てる人が「すげぇw」
って流れが無くなってくれば、そういうことも可能かと
正直理想論だとは思いますが…

やっぱりコピーできたら貼ってみたいと思うだろうし
「すげぇw」って言われたいがためにコピペ乱用する人はいなくならず
CAうぜぇってなるかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:30:43 ID:mpM9PzGx0
>>460
「_ 」とUnicodeの2001は幅が同じだから(・・・だよね)、基本それで置き換えればOK。
ただし、2001は全角文字が隣接していないと文字化けするので注意。

■__■みたいに__2つ分の空間ならこれでいける。

それから「全角スペース×3」≒「全角文字×2」(2001も全角文字サイズ)だから、
これを利用すれば他の部分も変換出来る。

全角文字の大きさを3、全角スペースの大きさを2として、

「_×4」(大きさ3×4=12)をスペースに変換しようとした場合、
全角スペースを6個(2×6=12)置けば良い、とかそんな感じ。

もちろん微妙なズレはあるから、最後には微修正が必要だけど。

>>481
改行ページを熟読するんだ。
ue shitaも流れるコメントも位置の固定の原理は一緒。
http://nicowiki.com/%E6%94%B9%E8%A1%8C.html

>>478
>自作に文句言うのはただのCAアンチ
ただ単に動画の邪魔になるような空気読めてないCAだという可能性も。
空気読めてない奴にはCAアンチじゃなくても文句つけると思うし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:47:27 ID:bQB/ADTM0
>>489
いや末尾の空白は削除されちゃうじゃん?
Unicodeダラダラもめんどうd(ry

で、俺もCAはやってるけど


 C A な ん て 職 人 (笑) の オ ナ ニ ー に 過 ぎ な い だ ろ


コピペとかウダウダ言ってる奴とかはなんなの?
それがニコニコのシステムなんだからKYとか関係なく諦めろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:11:54 ID:LR+4pQR+0
空気を読むのは関係ないと申したか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:27:17 ID:qpPKj9b00
自分はCAではないけどコピペ厨や劣化職人がウザくてたまらない。
こういう連中が増えたお陰で好きな動画から神職人がいなくなった。
何にでも 職人かっこいいw とか言う職人主義者も同じ位鬱陶しい。

見てる側からすればタイミングが合ってて見難くなくて、
動画自体の邪魔もしてないCAが大歓迎なわけですよ。
それができてた職人がいなくなって職人面したいだけの厨が残るのは迷惑。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:01:18 ID:0lG4r+Sr0
ニコニコでコメントうまい人zoome過疎ってるからきてくれ
座標と時間位置指定で書けるようになったぞ
誰がコメントしたかサークル会員のやつは見ることができるからコメント職人として有名にもなれる
http://circle.zoome.jp/nicovideo/media/108
http://circle.zoome.jp/nicovideo/media/109
http://search.zoome.jp/media_tag?q=%A5%C6%A5%ED%A5%C3%A5%D7%BF%A6%BF%CD%A5%EA%A5%F3%A5%AF
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 06:34:30 ID:0hHXQTyP0
神職人が動画にCAを張らなくなる(飽きた、忙しいなどの理由で)

でも一般視聴者のCAを求める声はやまない

動画を盛り上げたい一般人がコピペやヘタレ自作CAを張る

「コピペすんな」「ウザイ」という叩きのためだけに元職人が戻ってくる

この流れを何度か見た事があるが最近の職人は口ばかりが達者なのかい?
劣化コピペが張ってあるなら数倍すごいCA貼り付けて黙らせてやんなよ。
職人は腕前で勝負するもんだろ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:44:41 ID:tvYyHq140
>>494
なんで、そんなコピペ厨の為に
無駄な労力を使わねばならんのだ?

そういう奴らが沙汰されれば、そんな必要もなくなるだろ。
何逃げ道作ってるんだオマエ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:45:22 ID:tvYyHq140
そういう奴らを黙らせる為にCAは創作したくないね。
馬鹿らしい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:02:38 ID:+ZKbOx5gO
>>494
馬鹿じゃねぇの。
いたちごっこだろ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:34:07 ID:0hHXQTyP0
コピペ厨のために無駄な労力を使いたくない?
んじゃ毎日のようにここで愚痴たれてる労力は何だよw

そういう奴らを黙らせるために創作したくない?
そういう奴らを黙らせたくてここで毎日のように
グチグチいってたのはどこの職人気取りでしたっけねぇ?w

馬鹿はどっちだよw 何もする気がねーならハナっから語るなや。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:37:42 ID:lTEYN97J0
作れない奴は何も言わんでもよろしい
作る奴も所詮自己満足なんだからグチグチ言うな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:20:30 ID:/sCmqvqX0
>>494
この例なら、すごいCAで他の職人を黙らせる、追い払うってのは当然じゃないか。
複数の職人がいる動画だと、場所を取られたりアイデアを盗まれたり
と思うようにいかない。自分の好きなようにCAを貼りたいなら
実力や執念を見せて邪魔者を消すしかない。
そこまでしたくないなら何もコメせずに黙って身を引くべき。
それと趣味が時間の無駄だと思えるならもうやめたほうがいい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:55:26 ID:1/c56DRT0
まあ、みんな落ち着こうぜ。
俺はコピペでもコピペじゃなくても
好きな動画がコマンドテスト状態になる以外はほとんど気にしない。

話題を変えてもいいかな?
CAの後にコメント残す人いるじゃん?
そこで自分のことを「職人」と自称しているコメをたまに見るのだがそれにどうも違和感を感じてしまう。
他の人に言われるならまだいいけど自分のことを「職人」とかさ、一般社会では言わないんじゃね?と。

コメ残さないで立ち去るのが一番だろうけど、残す必要がある時に
俺らは何と自称すべきなのかね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:58:38 ID:0rhByWp80
やっている者ですがー  ってなかんじでもいいんでは
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:45:52 ID:B/wqSbUt0
>>501
自称無しでも文脈から判断出来れば「ああ、書いた人だな」と思ってもらえるよ。
184してなかったら特に。してても大抵は。

あえて自称する時には>>502みたいに「〜書いた奴ですが」とか、「by 〜書いた奴」みたいにしてる。

ちなみにこういうコメントの半分以上は後で「書かなきゃ良かった」と猛烈に後悔するw
CAは黙って貼ってなんぼだな。

>>500
ところで逆のパターンとして、自分はもう貼る気がないのにそのCAがあった場所だけポッカリと空いていて、
「お前書けよ」みたいな無言のプレッシャーを感じる時とかどうすれば良いんだろう。

そのまま同じの貼るのも芸がないし、かといって最早改善案も無い。
誰かに違うのやって欲しいんだけど、一向にそのスペースが埋まる気配が無い・・・みたいな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:58:37 ID:+lbdIlPa0
CAはその後ににダラダラとコメントが続くから嫌われる
CA貼った奴の後書きコメやCA感想コメは結構ウザい

CA感想コメがあまりに多いから
CAアンチに嫌われるし
評価されたくてCAやるコピペ厨増える
さらにコピペ厨が現れることにより
オリジナルの人が横取りされた気分になって
もっとややこしくなる

職人www  何今のwww
  すげwww
 職人乙w   〜〜by貼った人

↑こういうコメ(>>485より参照)を少なくしていくことにより本当にCAやりたい奴だけが
 CAやれるようになる

と思う・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:02:09 ID:0hHXQTyP0
>>503
プレッシャーを感じる必要は無いと思う。
「CAお願いします」という要望があったらまた書き込めばいいし
特に要望も無い&自分も書き込む気が無いなら放置しとけばいい。

俺の場合、CAを投下したら、その後下ネタ字幕職人が大量発生して
一緒に表示されるのが嫌でCA更新を放置してた事があるが
「○○のCA消えた(´・ω・`)」「○○お願いします」
というコメが結構あった&コピペも一切無かったんで
色と内容を多少かえただけの芸の無いCAを張った事がある。
それでも反響良かったよ。「常駐してくれ」ってコメもあった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:37:16 ID:1WsfnA4V0
>>504
あと気になるのは「ミスった」「ミスりましたorz」
みたいなコメ残すやつだな。

大崩れして形を保ってないような荒らしと間違われるようなレベルなら
別にあってもいい…いやあったほうがいいかもしらんけど、
特に大きなミスじゃない、つかどこを間違えたのかわからない時に
そんなコメ残されても困るw

結構修正できる場合も多いしね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:33:15 ID:QBhCka8A0
お前らまだやってたのかww
いい加減無限ループになりそうな議論を止めて
その時間を有効に使うことを考えようぜ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:48:29 ID:ToYcIYZL0
組曲とかおっくせんまん辺りは比較的くっちゃべり易い印象だな
動画によりけりじゃないか?>CA後の一言
「俺のCAの邪魔をするな」みたいなのなら兎に角、「コラボありがとう」といったちょっとした会話なんかは見てて微笑ましい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 04:09:45 ID:MeqPdpXE0

これ最高www
これが橋下知事を無礼な態度で批判してた中核派の糞ビッチです

http://jp.youtube.com/watch?v=4jTSc8YBtkM&feature=related

橋下知事がんがれ!!
みなさんも身近にいる中核派にはお気を付け下さい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:40:26 ID:+u2GZXru0
自称やミス報告とかの気持ち悪い主張がなければ
CA見かけ時はとりあえずおっ職人wと嬉しそうなコメは残してる。
コピペとかこのスレ見るまでは知らなかったし
まあ知ってもそんなの見てる側はどうでもいいから反応は変わらないなw
動画を盛り上げてるものに本物も偽者も関係ないし。
CA作ってる人は頑張ってるんだろうけど、職人って呼ばれてても素人だし著作権なんてないからねえ。
見た瞬間おおーってなって3秒くらい記憶に残るだけだから、あんまり熱くなりすぎず、
暇つぶし程度にしてほしい(職人同士の指摘とか動画で見た時はキモすぎてびっくりした)
ただ変な主張だけはほんとに勘弁してほしい・・・
「ミスりました」「ずれたorz」「職人ですが御目汚しだったらすみません」「頑張りましたby職人」
とかあるととにかくウザい、気持ち悪い、不愉快。
こういうのだけ気をつけてほしいわ、
こういうのがコピペとか指摘よりよっぽど職人アンチを作り出して
無駄な言い争いの元になるんだよね。
まあいつも乙!CAは素直にすごいと思うよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:11:19 ID:1MevsIpA0
2chでよく見るAA位置修正して貼ってる人いるけど、
線が細いし、動画に貼ってもなんだがよくわからないね。
ゴミの塊に見える。

背景単色とか組曲みたいな幾何学模様色グラ動画ならそこそこ見れるんだろうけど、
貼る場所も考えてほしいわ〜

つか、ニコ動に2chAA向いてないわな
やるなら9600〜9610使っておくれ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:14:03 ID:69yh1dzM0
コピペ厨はやっぱり自己主張強いな。作り手にも主張強い奴多いが数倍気持ち悪い
永遠と同じCAを保守され続けたり、静止画専用のCAを映像のあるMADとかで貼ったりするのは胸糞悪い
その動画をつまらなくしてる元凶
いつまでも同じCA保守されてても流れるコメが変わらなくてつまらないじゃない。それくらいなら自分でその動画盛り上げる努力でもしたら?
CAだけが動画を盛り上げる源じゃないんだよ?

あと、CA貼った時に「職人www」とか、やたらCAに反応する奴がウザい。少数ならそれもまぁ見ていられるんだけど
ランキング上位や投稿初期(概ね一週間くらい)のときはCAは投下しないようにしてる。
それでも職人wwwとか反応する奴が多ければ、その動画にCA投下するのは避けるようにするが
コピペ厨とか自称職人はそれも保守したがるから困る。

映像のある動画が「職人すげえええええ」とかで染まって映像が見難くなるのが解らんのか?
良識あるならそこらへん考えてくれ・・・
まぁ映像無しの静止画とか、組曲らへんならそんなこと考える必要は無いが・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:34:52 ID:u+F42DMs0
>>511
コピペ嫌いなのは分かった。

CAってコメ数食うわけじゃない?
それに感想コメつくからコメント状況のいい良動画ではCAウザがる人もいるよね。
逆に荒れてる動画ならCAってコメ流しにはちょうど良い訳で、
いいCA貼られてる動画に荒らしってあんまり来ないような気がするのよ。
好きな動画を盛り上がっているように見せる環境作りを出来る人が「職人」かもね。

最悪なのはCAやる人同士の罵り合いだな。2chでやるならまだしも動画内でやるなよ、と。
最近組曲とかアンインストールは不快で見に行けん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:38:51 ID:wHVico5v0
組曲のやつらは動画に引き篭もってくれているだけまだ良いよ
映像メインのMAD動画にデカデカとCA貼っていくような奴は何なんだ?
あと回転もいい加減うざいんだけど、あれは新米がやってるのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:38:54 ID:egeddATq0
>>513
罵り合いとかあったか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:17:17 ID:toFBm/H+0
CAに限らず、映像メイン動画で意味もなく、濃い〜弾幕貼ってる人も
ワケワカランですけどねw

動画メインでも、弾幕同様ある盛り上がるポイントならCAもいいのかもしれないですけどね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:17:25 ID:69yh1dzM0
>>514
>映像メインのMAD動画にデカデカとCA貼っていくような
どんなCAだよそれwww
回転系は歌詞とかに合って、多少のオリジナリティが加えられてるなら許せる。だがあまり派手なものは許せないなw
ただの回転しかできないような奴は組曲にでも篭ってろよ。あ、組曲でも回転じゃレベル低すぎてSUGEEEEできませんか

じゃあどうしろって?職人やめればいいんじゃない?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:21:55 ID:5W+C8gc20
マイメモリーして公開してる人いるけど、
あれやられるとコピペ厨が増えて困るんだよな。

好意で公開しているんだろうが、up主に何て言えばいいのやら。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:36:10 ID:69yh1dzM0
マイメモリーを乗っけても自重しない職人と職人主義者がいる動画に出くわしたことある
さすがにこれは・・・と思った
マイメモリーはコメが職人wwwwとか染まるのを防ぐ為に公開するもんだろうと思ったが意味無しで逆にコピペ厨を増やすだけ
マイメモリーが全然機能してないな

でもってマイメモリーが公開されてる状況で同じ又は似てるCAを貼るID10万台くらいのアイマス系PV動画によく沸くCA職人(笑)さん
映像が職人wwwwだらけになっても何とも思いませんよね。貴方みたいな人はw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:49:11 ID:S93CbUlM0
コピペ厨に恨みでもあんのかw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:58:58 ID:i6d6Qesk0
マイメモリーって
「おまいら、職人さん(もしくは俺)のすばらしいCAを見て感動に浸ってくれ」
が目的で公開してるとしか思えないのだが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:24:42 ID:wHVico5v0
>>517
おっくせんまんとか行ってみろよ
どんなものかすぐに分かるぜ
まぁ、あの動画に限ったことじゃないが
多色刷りLV2や縦幅24行クラスで画面全体を埋めるようなCAは
PV系の動画では本当に控えてほしい
正直CAのせいで何も見えないよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:37:24 ID:u+F42DMs0
>>515
アンインストールの黒背景動画が酷かった。
バカ二人がbig yellowでお互いに叩き合ってるだけの動画になってた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:04:48 ID:+u2GZXru0
職人に反応するなって言われてもw
組曲常連や職人同士なら見慣れてるしコピペかどうかも一目瞭然だったりするんだろうが
普通に動画見てる人はCAは珍しいし、時々見かけると反応ぐらいするだろ。
ただの自己満で見る人の反応まで制限するようなCAってなんの意味があるんだか。
ちょっと傲慢じゃね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:26:40 ID:69yh1dzM0
>>524
あくまで強制してるつもりはなかったが言い方がキツかったか
できればそうゆうとこに気遣って欲しいって愚痴だよ
こっちもそれを配慮して投下するように心掛けてるけど、それでも職人wwwとかで染まっちゃった時はCAは投下しないようにする
コメが過疎ってきた段階でCA投下することが多い
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:47:23 ID:HOXhBuW60
反応コメは必ず起こるんじゃないのかな・・・。

本当に凄いと思った人は社交辞令でないと思われる書き込み
を高確率ですると思うよ。 
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:02:11 ID:cpbUPW4T0
段々CAの需要も無くなるんじゃないかな
2000年頃の2chはAA職人への賛辞があったけど今AAにレス付ける奴なんていないでしょ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:58:15 ID:HOXhBuW60
進化→絶滅

長い目で見たら何でも
この繰り返しですから。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:30:45 ID:OqBaEvwE0
大抵ガチ系(兄貴的な意味じゃないぞ)の動画は初見コメ非表示で見るし、あんま気にならんけどな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 05:56:01 ID:aY5+MZel0
組曲のCA見て喜んでるのは、ニコ動最近始めた人とかあんまり見ない人でしょう。
たまたまランキングからフラっと見に来た感じだわな

画面右端に●RECってあっただけで、すげええええってそんな世界wwwww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:31:07 ID:z1379+/a0
>>527
2chでのAAよりは反応コメも残るかもしれないけど、そうなると思う
そうなってくると「動画を盛り上げるため」って意味合いが強くなっていいかもね

>>501
自称職人についてだが
「職人」ってニコ動内限定の隠語になってない?
職人=CAやってる人、的な(MAD・DTM職人の場合もあるが
自分で職人って思ってる訳じゃなく、そう言えば伝わりやすいから使ってると思ってる

まぁ自分で職人って言うのは、やっぱりイタイ気がして言わないがw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:20:59 ID:d/G/QASq0
普段は歌ってみたに住んでるんだけど、
この前アイマスの動画見てたら空気読んでるってのかな?
動画の良さを殺さないようなCAが多くてびっくりした。

みんなどのジャンルの職人が凄いと思う?自薦他薦含めて。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:26:00 ID:EfS/9RDY0
ジャンル関係なく空気読めてて且つ技術が高ければ感心する。

というか、このスレの大半の住人に当てはまるだろうが
技術が高いと言っても自分にできない業はないので、
やはり空気読めてるか、動画を殺さず活かしているか
この二点をクリアしているかどうかが注目するポイントかな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:17:13 ID:UIMxyDbb0
●RECは簡単にできるが
見てて分かりやすいし、面白い
CAもそういう技術云々よりも分かりやすさ・面白さが必要かな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:09:25 ID:l9bRke2I0
>>534
には同意する
すごいCA≠視聴者に求められるCA
じゃないかな、やっぱり。

CA製作者は、自分の技をどう磨くかじゃなく
まず視聴者ありきで、動画を見ている方に
どんな風に楽しんでもらえるかを考えるべきだと思う。
単純にすごい技術で作ったCAだとしても、結局それ止まりだからね

>>532じゃないけどアイマス系の動画でみるCAは
そういう意味ではすごいと思う
僕もたまに見に行くけど、これからCAを製作したいと思っている方
にはぜひ参考にしてもらいたいね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:54:42 ID:PCWearfh0
とりあえず無駄な自己主張する奴がウザイのは分かった。

で、CA貼った奴が本当にその動画好きで、貼った後にそのまま
動画に対する感想とか自分の思ってる事コメントした場合これは自己主張になるのかな?

つまり普通の人なら普通にコメントするだろうけど、CA貼ってる人は普通にコメしたらダメなのかなと。
例えば「いつも聴きに来てます。素晴らしいですね」とか「やっぱこの動画最高だ!」とか
(伏線的に”だから貼ってやったんだぜ”っていう意味合いが込められてるとも解釈できてしまう訳ですが・・・)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:11:51 ID:i2fBmpHS0
>>536
コメはCA貼った人って分かんないように書けばそれでいいんじゃない?
CAの直後にsmallでとかはバレバレだけど、それ以外なら分からんでしょ。
俺らも動画楽しまなきゃ。


最近16行固定で最下段に歌詞を「流す」人いるけど、
あれって常時弾幕モードになるんだよね?
CA貼る人以外からするとどうなんだろうと思う。
コメ読みにくくなったり重くなったりしないかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:56:59 ID:XWU3GZtE0
>>537
見易くて良いんじゃね?
他のコメやCAの邪魔にもならんし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 06:10:36 ID:doA3XJHU0
>>536
荒らしコメントでもない限りいちいちID同じかなんて調べないから
by職人とか職人ですが、とかつけなければ問題ないよ
それにそんな深読みするのはさすがにアンチぐらいしかいないだろうw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:27:49 ID:A9hxQb200
てか、いちいち職人とか付けずに
普通にコメすればいいだけだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:58:28 ID://iNbQyf0
>>536
>(伏線的に”だから貼ってやったんだぜ”っていう意味合いが込められてるとも解釈できてしまう訳ですが・・・)

その辺が気になるなら、歌詞貼った直後じゃなくて、1時間位空けてから書き込むと良いんじゃないだろか。
直後ならともかく、1時間後のコメントが歌詞貼った人間だとはそうそう思われないだろうし。

あとは歌詞は184しないで書いて、普通のコメントは184で書くとか、
0時回って184のIDが変わった後に書くとか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:08:24 ID://iNbQyf0
>>538
いや、ue,shitaの16行固定はそうかも知れないけど、「流し」た場合には他のコメが泳ぐと思うんだ。

>>537
他のコメントが大量に来ない限りはそうそう重くはならないと思う。・・・環境次第だけど。

動画系MADでやった場合には通常のコメントが動画に被りまくりになったりするよね。
分かってる人間だったら16行流しがあっても弾幕モードにならないようにコメント出来るけど、
そんな人ばっかりじゃないし・・・。

マイメモリーとかで他の米消して見る分には良いんだけどね・・・。

あと、流れる歌詞に気が散って動画に目が行きづらくなるし、動画系MADでやるのは正直微妙な気もする。
静止画系だったら全然OKだと思うけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:35:56 ID:3M5yBmxp0
>>536
自分の場合だけど、CAやるときはID晒して、
普通にコメントの時は184かな

一応自分の書いた普通のコメントが変な含みを持ってると取られないようにw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:51:13 ID:i2fBmpHS0
>>538
確かにCA貼る人目線では良い技術だと思うんだが・・・

>>542
動画では使わない方がいいか。
初見では良い発想だと思ったんだが、やっぱり短所もある技術だよな。使いどころが難しい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:11:29 ID:2njuf9pV0
アイマスのトレースCAの方神がかってるなww
どう練習すりゃあれほど見事なタイミングと精度で貼れるんだww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:33:00 ID:b5uVWvw10
どんなCAか知らないけど、火狐でカスタマイズすれば、ms単位で合わせられる。
表示時間3秒なので、ミリ秒指定で3.01秒後とか、また貼れば途切れなしでトレース可能。
延々と〜
big16とか10固定なら別に大したことはないですな、まんま上書きだし
重ね4つくらい超えてくると、ダブることがあるけど、ある工夫すれば、ダブり解消できるし

使ってない人は、コマ送り消えた瞬間って感じなんだろうけど、積み上げ段多いとまた3秒に揃えるのは
難しいですな。

グラフィックソフトとかで、画面キャプれば1pix単位で合わすこともできるし。

そんな凄いなら、見てみたいわ〜 良かったら、教えておくれ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:50:21 ID:GJVBDo6d0
アイマスのトレースはガチだ。あれは認めざるをえない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:14:08 ID:+x5Nzf/o0
トレースの技術はすばらしいけど
3秒間残るとけっこう視覚的に邪魔なときもあるよね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:15:30 ID:Y5vgyp/w0
トレースは初めて観たとき???になったw

とりあえず、アイマスは動画を活かしたCAとしては
良い例だよね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:26:08 ID:GJVBDo6d0
>>548
アイマスのトレースはそれも考慮してると思われ。トレースできる場所はいくつもあるけど
それを視覚的に邪魔にならないような箇所を選んでやってると思うよ
アイマス系MADでも他の動画でもトレースみたいなCAってほとんど無い。それがいい例
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:13:34 ID:1u548ZAk0
コピペツールのダウンロードスクリプトVer3のように
ミリ秒指定できるツールがあればいいのにね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:07:40 ID:Iq++CqV00
ツールに頼るのは安定していていいとは思うんだ
だが敢えて目押しで3秒を調整してトレースする技術こそ所謂職人芸なんじゃないかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:13:07 ID:BsdS3xRc0
>>552
それで失敗しないならすげぇと感心する。
正直手作業だと失敗する可能性もある訳で。それが3,4日消えないと思うと。
結局俺らは刺身でいうとこのツマだと。ツマが良かれ悪かれ目立っちゃ良くない。

正直何かツールは欲しいね。
どういう文字列を表すか、どのタイミングで表示するかを書き込む前に表示できるような。
誰かエロイ人作ってくれ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:58:49 ID:oSjZ3RFe0
書き込みが簡単になるのは嬉しいけど,
それだと敷居が下がって
散々話題になってるコピペ厨みたいのが増えるんじゃないか?
ジレンマだね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:46:15 ID:dnLXCbw+0
全て手作業=職人だと思うなぁ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:18:12 ID:QMtW12mP0
>555
それはまた極端なww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:24:56 ID:dnLXCbw+0
いや御尤もw
極端な例ですよw

しっかし、ツールとか使うのは違和感あるなぁ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:46:20 ID:CNqVWU+t0
>>557
別方向の例で考えてみたらどうだ?
例えばもの凄い絵画の芸術家がいたとして
その人が絵の具や筆といったものから全て手作りでいくと思うか?
何かしら他の人が作った道具に頼ることにはなるはずだと思う
しかし、どれ程優秀な機材を使ったとしてもその人自身への評価は
変わらないんじゃないか?

それはやっぱりその人自身のセンスが評価されているからだと思う
CAも似たようなものだと思うけどね

かといって過剰なツールは必要無いと思うけどw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:53:03 ID:dnLXCbw+0
>>558
私にとっては、、、

ニコ動の動画=キャンバス
コマンド=絵具

という認識ですのでw
これだけあれば絵はかけるでしょ。
19世紀以前の巨匠らは、最低限必要なものだけで事実
大作を世に残してきた。

まぁ、そう考えれば現代アートということで
ツールを使った作品もありになっちゃうんだけどねw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:36:34 ID:ZtEFg03y0
>>559
キャンバスがガタガタ動いてうまく描けないので
しっかり固定する台がほしいんだ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:42:13 ID:RUYAzmyL0
動画のうp主でもないのに良く「キャンバス」なんて言えるな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:42:50 ID:b9hWSQnK0
手作業でやってる俺は・・・
ってかツールなんてあるのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:29:08 ID:aMpJ7SYe0
>>562
上手くググれば見つかる。てかまとめwikiにも載ってるな。

ただ、空気読めない人に空気読めない感じに使って欲しくないから、
この手のツールはあんまり大っぴらには広めないで欲しいな、とも思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:45:12 ID:b9hWSQnK0
>>563
wikiちょっと探したがわからね・・・
まぁあわせるぐらいなら多少の誤差で納まるし別にいいかな・・・と
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 04:16:16 ID:0/maD15k0
>>559
> ニコ動の動画=キャンバス

これは酷い
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 04:44:25 ID:ZtEFg03y0
ああ「うp主なんかどうでもいい、動画は俺の好き勝手にできるもの」っていう誤解を与えてしまったかも知れんね
なんか他にいい例えないかな
刺身のツマを綺麗な形で添えるようなもの、とか
567559:2008/03/23(日) 04:47:23 ID:6HOy5uKy0
話の流れ上、動画up主のことは一切考慮してないぞ。
それくらい伝わると思ったんだがな。

幅広い年齢(いろんな意味で)の方がここを見ているだろうから
1から10まで文章に起こさないと駄目だったかな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 05:04:43 ID:4aHxPLTr0
まあ流れからしてただの例えだな
>>565は完全に揚げ足取り
ゆとりっていうのは論点とずれた所しか認識しない癖があるから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:43:08 ID:MluTfJ/10
動画うp主等のことを考慮してCA作るのは当然のこと
ただの例えのつもりでいってんのになんでそんな過剰反応してんの?
自称職人にキャンバスにされた気持ちは察するがそれを俺達に当たられたところでどうしろと?
俺達でさえそんな奴等はウザがってるのに・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:04:50 ID:MbyE8Lhh0
分かり難い上にどうとでも取れるような例えを出しておいて開き直るなよ

まあ俺も凄いツールはいらないしあまり広まって欲しく無いと思うよ
少し職人技が使えるようになると、今以上に職人もどきが出てきそうだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:53:05 ID:cbppfcjF0
分かり難いのは自分の理解力の無さのせいだろ
他人のせいにすんなよ
会話の流れで言わなくてもわかるようなところまでいちいち面倒みきれねえよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:05:59 ID:A2ubCfSQ0
   ,へ-∞ヘ,へ-∞ヘ
   ミ *´D` ミミ´D`ミ <もちつくニャー
  c(,_uuノc(,_u-uノ

普段はCA貼らない人間なのだが好きな動画が失敗CAでちょい荒れてる。
そこで職人さんたちに聞きたいのだが失敗CAに対する有効な対処法ってあるの?
ちなみにshitaコマンド使ったやつみたい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:38:29 ID:DUFr2lTB0
弾幕でコメ流す

コメ禁になる

そのうちニコ動に興味なくなり、気になるあの娘を食事に誘ってみたらry
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 03:25:35 ID:o4RiIG/k0
他の箇所に別のCA作ってそれに対する反応コメ込みで失敗の方をかき消すとか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:08:14 ID:/1JkmM/40
トーンCAをueで貼り付けて隠すとかか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:03:20 ID:s9BN3Yra0
まぁ言いたいことは分からないでもないが
それだと根本的な解決にはならない気もするぞ
失敗CAが貼られるたびにそんな対処法とるつもりか?w
まぁ、動画に1、2回しか貼りにこないやつにはそれでいいと思うが
失敗しても何度も貼りにきて、失敗を続けていくようなやつには
ちゃんと言ってやったほうがいいと思うぞ
あんまり聞く耳持たずに、みんなに迷惑がられているなら
運営に通報するのも手だね
577572:2008/03/25(火) 14:09:33 ID:A2ubCfSQ0
なるほど。
流れるのを待つ以外はあんまり有効な対処法が無いってことか。

>>574
職人さんみたいなCAは作れないのでそれはちょっと・・・。
コピペはしたくないし。

>>575
次も同じ状況になったら通報してきます。


では弾幕張ってきます。職人さんたちサンクス。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:42:04 ID:mnV3s3wi0
改行使って位置固定してないCAなら、空白米を使って補修することも出来るな。
場合によっては、だけど。

それから失敗CAの後にその失敗を活かしたCAを付けたして、
あたかも最初の失敗が演出であったかのようにw仕組むとか。

ただどっちも使える状況は限られるし、失敗CA後にコメント大量に付いてた場合、
そのCAが消えた後に空白米や後付けCAのみが残るというデメリットもあるんだよね。

・・・やっぱ基本はスルーしかないかも。補修出来るようなら補修するけどさ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:46:05 ID:SeuXy0hQ0
おいらがうpしたものにCA付けれたなんだけど
途中で失敗したらしく
ミスったからもうやめって米のこして消えていった奴がいる
それからおいらがうpした物に付けられるCAすべてが嫌いになった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:24:25 ID:mnV3s3wi0
>>579
ミスして途中で投げ出すってのはアレだわなあ。

修正出来るならその場で修正すべきだし、
出来なくても形だけは作って「何をやりたかったのか」は示すべきだと思う。
(単なる残骸よりは、やりたかった痕跡が残る残骸の方がまだマシだろうから)。

出来ればCAすべてを嫌いにならないで欲しいんだけど、そういう事情があったんじゃ難しいかもね・・・。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:59:39 ID:ZkgIHE1Q0
3回も4回も同じ動画で失敗してる上にueshita固定でサーセンwwwとか米残す奴なんなんだ
動画はコマンド練習場じゃないのに・・・・
こういう意識の低い奴はスルーするしかないのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:04:09 ID:ontkxGvf0
NG設定を(ry
まぁ苦肉の策だが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:17:58 ID:OLpkZdB20
本当に厨が目に見えて増えたよな
CAに限らないことだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:16:01 ID:6ctDPhY10
ニコニコも終わりが近いってことだろ
そのうち職人(もちろん動画のほう)が誰もいなくなって
厨の溜まり場みたいになるんだろうな

その前に例の法案でニコニコ事態無くなるかも知れんが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:17:35 ID:6ctDPhY10
>>584 事態→自体
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:55:41 ID:Vj0LSuzH0
自分は元画や曲をリスペクトし、技術の売り込みは二の次三の次で、
ガチなのかネタなのか、うp主の排出した過去リスト見てなんとなくだけど
その人の性格読んで、投下される米を見ながらその動画に同調させてCA入れてる
つもりなんだけど、自分が手を入れてない動画なんか見て、
純粋に観る側の立場になって全くCAがないのも寂しい時もあるなぁ。。
 
だからと言ってもやっぱりプライドと言う名の自慰行為だから何でもかんでも
入れることは出来ないけどね。
 
まあ、いろいろと難しいっす。。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:31:17 ID:82xGf1Ji0
そういう時は「自分はただコメントをしたり動画を見たりするだけ」っていう風に頭を切り替えたらどうだろうか
CAもコメントも表現手段としては同等という風に考えれば
また違った物の見方ができると思うんだが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:35:51 ID:NyqNujAO0
そういえば 雲マーク(?)を大量に描いて(要するに弾幕)
職人って呼ばれている人がいたがいかがなものか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:41:09 ID:vF3vhkPA0
その動画のその場面にあってるものなら何でも職人だろう
ほっぺに赤丸つけるだけとか眼鏡をかけさせたり、花を降らせたり・・・
その場に応じたものを描くなら立派な職人だと思うね
逆にすごい技をつかって特大CAを描いてたりしても
目的もよくわからないミスマッチのCAなんて、ただの厨の主張であって職人技でもなんでもない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:45:06 ID:NyqNujAO0
なるほど その場面を盛り上げるのが職人と言うものなんだな。
デカデカとCA描いて満足している奴はただ自慰行為をしているだけということか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:52:10 ID:zV7C7+b90
字幕というか空耳が盛んなところでは
いくら凄いCAでもコメントを多く使うと
罵られる事も有る。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:13:39 ID:EwdSAIHC0
字幕動画でCAをやるなら
字幕が補完できて書くことがなくなって
コメント数を持て余した状態でやってほしい

個人的な意見ですが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:23:15 ID:5qQ9Owr0O
歌詞とかCAみたいなめんどくさい事
うp主や動画がよっぽど好きじゃないとできないね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:46:56 ID:A6QkwOn40
一通り技系、ユニードAAも自作で描けるようになると飽きるな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:47:12 ID:5l1fuFnF0
>>589
大体同意見なんだが
雲の弾幕に関しては別に場面に合って無くても職人扱いだな
単に珍しいだけだからだと思うけど

結局のところCAの評価なんて視聴者毎によって違うんだよね
空気読めてるか?なんてあくまで一般論であって
別に動画の雰囲気にあってなくても必要とされるCAもあるんだよな…

ただ、この場合UP主の動画に関しては完全にスルーになりかねないんだけど
これはどうなんだろうな?

動画視聴者に重点を置くか、UP主の動画に重点を置くか…
私的見解では、やっぱり動画ありきだと思うんだけどね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:40:07 ID:73o/g7ql0
なんでただの珍し物好きの奴らに合わせる必要なんかあるんだよ
そんな奴らに媚売ってまで職人呼ばわりされたくはないね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:10:06 ID:5qQ9Owr0O
中学生のブログで
『〇〇の動画で弾幕職人や雲職人やってます♪
職人すごい!とかコメントもらえるとやる気が出ます』と書いてあるのを見た

お前か…
あの受け入れにくい顔文字付きのアレは…
やめてくれとも言えないし、流す事しか出来ない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:25:50 ID:lHB6uJpM0
>>597
やはり、ニコ動って厨の集まりなんだな。

好きなアニメがCAで盛り上がって注目され
願わくば視聴者数が地味に増えればと
半ば自惚れた考えをモットーにCAをやってたんだが、
いよいよ真剣に引退を考えてしまったよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:44:26 ID:FHKhYQdi0
職人と書いて暇人と読む
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:20:17 ID:lHB6uJpM0
>>599
暇人ねぇ・・・、そうでもないんだよね。
多忙な中で時間を割いてCA製作してる感じですわ。

偶にふと思う。
俺なにやってんだろ、ってw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:04:35 ID:zV7C7+b90
多忙な中俺頑張ってる厨きたー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:13:04 ID:lHB6uJpM0
おー、荒らしだ!w
煽りだ!w

くだらねーw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:18:31 ID:MNDNnvPZ0
まあねそのCAが面白ければコメントで何も書かれなくても
ちゃんと評価している人は居ると思うよ
6041:2008/03/28(金) 23:18:47 ID:s8jUn7lwO
久々に覗いてみたら600も消化してて驚いたよ。

とはいえ、自分もコメント技の使い手なのだが、
このスレを立てたのもCAにマンネリを感じてたからなんだ。
コメント技した後に倦怠感(やがて消えてしまう儚さからか?)
が残るのはどうにもならんね。

あと基本は、sage進行でヨロ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:59:41 ID:a3gI52eX0
がんばろう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:00:56 ID:Q+Ry9DPs0
「ニコニコの痛い発言集めてみた」
そんな動画があるが、それのCA版みたいなのはあるのか?

くどくどと言葉でCAのマナーを説くより
こういうのが悪い例だと見せつけた方が早いと思うのだが
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:49:22 ID:5IfgTqq+0
どんなに「場」に合ったCAでも、その後職人コメで埋まったら没
だから辞めた。

あと、同じCAを同じ動画に何回も貼ってると恥ずかしくなってこない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:17:29 ID:zVXBWu8Y0
某アニメでほぼ毎週違うCAを貼っているのだが、
俺の場合は飽きられるのを考慮して何回も貼らないようにしている。
人間どんなことでも見慣れるようにできてますからね。

それなのにマイメモリー公開されるときがあるのでちと困る。
悪意はないだけに、どうしたものか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:54:31 ID:Tmo4qXQG0
>>606
そんなマニアックな動画作ってどうするんだよw
工作でもしない限り伸びないだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:25:32 ID:6Dw5n91t0
>>606
面白そうと思ってしまったwwww
キャラの映像が見たくて来た動画なのに、
キャラを覆い隠してしまう様なCAとかw

そんで視聴者から「モザイクかよwwww」って突っ込みが来る
職人モドキがウザイ程に笑える

俺は動画を作れないけど、誰かそんな動画をうpしたら
でかでかとCA貼りに行くぜwwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:45:17 ID:QifoneW+0
>>606
やっぱり何が良くて何が悪いのかわからない奴もいると思うんだよね
指摘されないと気づかないってのもあるし
確かにそういう動画があるだけでも大分違うかも
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:24:43 ID:Tmo4qXQG0
>>610-611
お前らCA貼る側の立場で考えすぎだろw
面白そうだとか思うのはCAに対してある程度理解があるから
一般ユーザーがそこまでCAに興味があるとは俺には思えない

CAに対しての指摘についてもそういう動画が伸びなければ
ただのオナニー動画で終わるだけだろw
まぁ俺も、もしそういう動画が上がればage支援するけどさ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:31:28 ID:zccdyFsXO
何かしらの動画の複製上げてみんなで悪い例を貼りまくるより、(なんかgdgdになりそう。)
今現在、転がっている場違いCAの動画いくつかを編集して解説付きで上げた方が
講習用動画としては完成度が高いのかなぁ。
…悪い例に自分が選ばれたら超涙目だけどw

あ〜、大渋滞でなかなか家に着かない。。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:42:02 ID:yhU9R4/h0
>>613
通報しました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:11:54 ID:20H4y0Wb0
ユニコードAAならまだしも、普通のAAイラネ〜
見づらいし、なんだかよくワカンネ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:27:35 ID:Tmo4qXQG0
このスレにいる来てるやつのほとんどは
一通りの技とユニコードAAくらいマスターしてるよ

このスレだって別にご意見板じゃないんだから
CAに関して一々個人的な注文つけても何にもならんぞ

てか誰もsageないのなw 俺はそろそろ消えるわノシ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:18:47 ID:LE48QSyT0
>>616
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:21:32 ID:LPL9l67e0
自分のしたウンコを他人に見せびらかして「な?いけてるだろ?」
がこのスレの主旨?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:41:24 ID:3d1+UIcW0
>>597
グランドフィナーレとかで雲弾幕やってるとか
雲魔物って名前付けられたとか言ってる人のブログであろうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:38:58 ID:LE48QSyT0
>>618
ん〜、そう言うわけじゃないけど、動画を一つの部屋とするならCAはそこに飾る
花だったり、明かりを彩る間接照明だったり、壁に掛ける絵画だったりするんじゃ
ないでしょうかねー。
その部屋にもっと華が欲しいと思えばCAと言うインテリアを置きたいし、
ネタ系動画は抜きとして、完成度の高い動画ならこれ以上の飾りはその部屋には
いらないだろう、と思い何もせず普通に称賛する米を入れるだけだと思います。
 
ただ、コーディネートはこーでねーとと言わんばかりに洋風の部屋に
横山大観の掛け軸置いたり、純和風の部屋にロダンの彫刻など、単体では
スゴイんですが、部屋に合わないモノを平気で置いてく輩がいるんで
その辺りは問題視して同じ釜の飯を食べる者として少しでも自重させるような
手立てはないかと話し合ってる所ですけどね。
 
ただ、とにかくCAうぜー!やめろや!って考えを持ってる人がいるのもわかりますが、
それをここで吐いても止まりません。常駐住人だけでなくロムってる使い手
もいると思いますから。
 
ホントにCAが嫌なら運営に談判してコマンド機能を廃止してもらうしかないと思いますよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:44:13 ID:60M9RmFt0
やっぱりどういうCAが駄目なのかっていう動画があれば
ある程度抑止効果があるんじゃないか
少なくとも今の野放図状態よりかは格段にマシだと思われ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:59:58 ID:iuybO4Hy0
どういうコメントが駄目なのかっていう動画があったけど
全く抑止効果がなかったんじゃないか
少なくとも以前の野放図状態よりかは格段に酷くなったと思われ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:10:52 ID:60M9RmFt0
>>622
あれでちゃんと理解したコメをしてた奴もいたし
グレーゾーンの奴は引き上げられるんじゃないか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:31:45 ID:HHISQvWA0
職人wwww
職人神wwww
職人SUGEEEEEEEEEEE
職人やべぇえええええええwwwwwwwww

があったらCAライフ引退
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:21:42 ID:9Zhzb80D0
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:08:59 ID:+lZZTCXN0
>>624
それ、このスレの人間ほぼ全員引退するだろw

ところで、以前作ったのをてきとーに改編したCAに限ってSUGEEEEとか云われるのは何故なんだろうな。
やっつけな奴で動画が「職人w」で埋まるととてつもなく虚しくなる。
(というか、うp主に土下座して謝りたくなる・・・)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:30:59 ID:yfkyIqfG0
>>626
いや、でもCA嫌いって言ってる奴で
むしろ職人wwwコメが邪魔って言う人間は多いから
一旦皆引退するのもありじゃねぇの!?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:35:21 ID:+p2WPytQ0
いつも出遅れて俺が行く頃にはほとんどCAが入力済みで入る余地がないが、
今回は久しぶりにCA祭りになるであろう某動画の先陣切ったぜ!
とにかく真っ先に入れたんで技術もへったくれもないが、どうせすぐ流れる。
あとは上級職人の腕にまかせる(*^ー゚)b

629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:32:48 ID:qn37tGku0
来期から忙しくなりそうなので、来週中にもCA引退しまーっす!

恐縮にも動画で紹介されたりブログで取り上げられたりと
皆さんに良くして頂いてCA製作期間中は楽しかったです。

有難う御座いました!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:59:33 ID:uTtWhCWt0
プレミアム専用カラーを使うっていうのはどうなの?
「黒をどうしても使いたい」みたいなとき以外は使わないほうがいいと思うんだが

なんかプレミアム自慢みたいで嫌な感じがあるというか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:08:55 ID:MnExgTLrO
他の色はまだいいが黒は欲しいときがけっこうあるね。

って今日一日は流れCAは逆に入れなきゃならんのかwww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 03:13:19 ID:n83bDhep0
うっかり明日に残るとあれだからなあw
確実に今日中に消えそうな動画では逆入れ、残りそうなら普通に・・・といった感じか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:44:49 ID:8RIwvE5+0
逆入れしたんだけど今日中に流れるかが微妙だ
うp主すまんかった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:44:23 ID:+QNvvoRw0
うぃーっす!!
今日は逆転してるからCAは軽めにしてるが、ちょっと@うぜーな。
こういうときこそケアに回らんといかんな。
イタチゴッコだとは思うが目に余る動画はスペースで適当に流してくるわ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:58:51 ID:+USEpn4K0
ケア(笑)
うぃーっす!!とか動画でコメしたら確実に変な目で見られるだろうな

最近空白で流すのをよく見かけるが
あれ荒らしじゃなくて自治厨の仕業か
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 04:06:44 ID:z6C7JrTG0
>635
単純にうp主がフィルターでもつかってんじゃね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:51:27 ID:VbRl/YPI0
やっぱりミリ秒指定ツールほしいな
鯖の状況かなんか知らないけど安定しない時はとことん安定しないし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:03:41 ID:14TeAvWl0
コマ送りで実際0.5秒くらいなのに、5〜6秒も進んでることもあるな
もどせねぇ〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:33:16 ID:p3f7nsgc0
2週間ぶりにCA貼ったら失敗した
はーあ…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:52:22 ID:r1OhYNze0
コマンドsageってその信用度が薄かったが、今もそうなのかねぇ…?
いちいち米新しい順なんてその都度みてないから未確認なんだが。

先日、sageてCA確認しながら入れてたら
「おお!職人がリアルタイムでww」なんて米いただいちゃったよ。
みっともねえ  orz
 

641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:28:18 ID:1hxe50O00
自分がCA打ち込んでるときに
即座に職人云々言われるのは
いたたまれないよね・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:37:16 ID:4w+LtNw10
ueからスペースで改行改行で色分けして左右に振り分けて、
shitaからも被せて振り分けて・・・・
秒数計って時間差で位置変えて先投下のCAに繋げるように
ずらして上下再投下して・・・
動画の流れに合わせたいから出来上がったCAはなんとも地味なもんだ。
結局、インパクトで弾幕に全部おいしい所を持っていかれる。。
 
重労働したわりにはたいした評価はされない…。まさにCAドカタってかw
 

でもそんな脇役に徹する自分が大好きです。
変態オナニーバンザーイヽ(´ー`)ノ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:29:20 ID:nnh6Vmt20
CA作るのも好きだけど他の人のCA見るのはもっと好き
で、久しぶりに組曲見てたらタグの「上下コマンド禁止」に吹いた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 06:39:27 ID:oEef7CRJ0
>639
腹切って謝罪しとけ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:44:53 ID:D+niJ/O00
毎回同じ動画に毎回同じCA投稿してる奴は何なの?死ぬの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:03:28 ID:w4I+cLGfO
単色、構造も単純、しかも崩れてる、その上米総数に比して使いすぎ
そのくせデバってどうすか?^^と尋ねる

・・・何でソレが評価されんの?
いや、単なる俺の愚痴だわ・・・けどさ・・・はぁ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:09:25 ID:z74LZGiy0
実例貼ってくれるとありがたいんだけど。
どんな酷い物なのか見てみたいし参考にしたい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:11:39 ID:D+niJ/O00
「デバ」って何?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:12:50 ID:z74LZGiy0
威張るって事じゃないか?
喋る→ダベる みたいな。
本人じゃないから分からないが。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:27:23 ID:R9SVAwoj0
イミフな場面での無駄な弾幕よりはCAの方がちょっとだけマシ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:27:43 ID:2T16DPx80
>>648
出しゃばるのことじゃね?

>>646
昔そういう思いをしたことがあったが
何回も同じ動画を見ると否が応でも自治厨的な気分になってしまうので
毎日のように見ている自分が悪いと考え
さっさとその動画から離れるようにしている

粘着されるなんてうp主カワイソス
俺も気をつけよう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:50:02 ID:+JsCshORO
>>648-649=>>651の前半ね イミフですまんかった( ´・ω・`)

>>647
名無しで愚痴りたかっただけなんだ いちよ米した人もいるし止めるよ

>>651
なんてかさ、一番最初に米した契機って動画に対する感動だったんだ
この動画すげー!もっと盛り上げたい!みたいな
自分基準がいつの間にか出来ちゃったのかね 少し自重するわthx
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:44:57 ID:SvnGsCCiO
練習は欠かすなよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:21:31 ID:2s8T5atE0
半月ほど前、一定の再生数になった動画に
お祝いのCA打ち込んだ

さっき見て来たら、まだCA残っていて、
しかもいまだに『職人乙』のコメントが・・・

正直、死にたくなった・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:02:03 ID:1a3/UEAt0
やっぱCAやるなら、2〜3日で消えるようなとこがいいよなぁ
ずっと残るとはずい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:23:01 ID:JNPK92Rd0
たまに歌詞を貼っている動画で自分以外に
歌詞を耳コピで間違って書く人がいるから困る
公式の調べて持って来いよ
あと1文が長すぎて歌より早く消えるし

その人に書かせまいと必死に動画に張り付いて歌詞貼ってる…
粘着きめぇ…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:27:38 ID:X0u+STNXO
時間に関わるCAはちゃんとタイミング計らないとまずいからね。
俺は火狐のカスタマがよくわからんから、その区間を何度も聞いて
いちいち秒数をメモってそこに何入れるかシュミレートしてる。
俺アホスwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:57:26 ID:AjkTgNiK0
歌詞は公式のを調べて歌のタイミングを計って入れるのは基本だな
後は動画の邪魔にならないようsmall、もしくはmediumで
その動画との色合いも考えてカラーを決めるべし
と言ってみるテスト
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:15:06 ID:13JxXqSR0
歌詞って一文が長すぎて歌より早く消えるのと
短すぎて歌の後も残ってるのとどっちがマシなのだろうか……。
歌と同時に出るように歌詞を入れてはいるんだが歌詞が消えるのが遅れる。
見苦しいのでなんとかできないものだろうか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:28:23 ID:oZaxrXNA0
>>659
早く消えるよりは遅く消える方が良いんじゃね?
早く消えられると歌詞の後半が読めないから、書いた意味自体が微妙になる気が。

ニコニコのコメントは3秒ジャストだから、それにピッタリと歌詞を合わせて分割してけばピタっと収まる。
けど、詩の区切りとかを完全に無視してジャスト3秒切らなきゃいけないから、それはそれで微妙になるな。
ホントに3秒ジャストでピタっと切り替わる歌詞は見てて気持ち良いけれど、代償として意味的な区切りはズタズタになる。

てことで一コメントに収める歌詞の長さを調節して、消えるのが余りにも遅れ過ぎないようにする、
くらいが対処法と言えば対処法じゃないだろか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:54:37 ID:frL6W5wT0
当たり前の話だが、歌詞を入れるって言うのは動画をみてる人に
曲のタイミングにあわせた詞を覚えてもらうっていうのが筋だから、
消えるうんぬんの話よりは最初に投下するタイミングのほうが
大事なんじゃないかな。
 
歌動画見てて個人的に思うのは、ボーカルの声が出るコンマ何秒か前に
歌詞がでてくれるとありがたいね。
で、3秒後にそのフレーズが消える前に次のフレーズが始まってしまっても、
small shitaで投下して、結果的に2行なってもそれは仕方ないことだと思う。
 
自分がオーディエンス側に立った場合の意見を言うなら、
妙に秒数考えて文字を減らして次になんとか合わせようとするよりは
そっちの方が米を読みやすい気はするけどね。
 
まあ、>>660氏の言うように絶妙なタイミングで入れるのがいいとは思うけど
ちょっと困難な曲もあるからなぁ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:21:30 ID:5xxfno160
絶妙なタイミングで歌詞が入ってると
聞いてて本当に気持ちいい
歌詞職人にはいつも感謝です
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:41:33 ID:cuiH0TS70
「↓ごめんなさい歌詞間違いましたorz」
「どうも歌詞職人ですwお楽しみいただけましたか?(^^」
はNGだな…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:30:04 ID:1plGoJZk0
確かにタイミングがぴったりの歌詞は見ていて気持ちがいいね

ただ歌詞はかなり動画を選ぶので、動画の住人から苦情が出ているなら
素直に止めたほうがいいね
アンチ歌詞が一人で言ってるだけなら無視しても構わないだろうけど

「歌詞いらねーよ」「歌詞止めろ」とかいうコメントも
たまに見かけますので、節度ある行動を期待します
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:43:36 ID:1QUn5XKM0
一人でも批判があったら無視したらまずいでしょ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:08:32 ID:u/u3dAwc0
>>663
そうは思うが、昨今の状況を見ていると
適当に歌詞を書く。
当然タイミングはミスりまくり、誤字脱字ありの歌詞。
「↓ごめんなさい歌詞間違いましたorz」
「でなおしてきますorz」
などの決り文句のワンパターン。と言う荒らしが多すぎるから
それらコメント見るたびにイラっとくる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:10:59 ID:u/u3dAwc0
動画を荒らすために、
適当に不快感を与えるように歌詞を書く。
CA書くにくいように歌詞で邪魔をする。

最後に「↓ごめんなさい歌詞間違いましたorz」 と職人を装うことで
削除依頼出しても歌詞が消されないように小細工。

どんだけ暇なんだと。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:30:18 ID:1plGoJZk0
>>665
引退乙
全ての人に批判されないCAなんて存在しませんから

CA作成者はCAにもデメリットがあることを理解しつつ
それを上回るメリットがあると考えてるからこそ貼ってるんだよ

だからこそ【アンチ歌詞】がと書いてあるでしょ
本当の意味で嫌がられているなら
その人一人だけじゃなく、同じような人が何人かいるはず
それが無いということはただの煽りの可能性が高いんだよ

もちろんまったく無視していいかと言えば難しいところだけど
その人の意見を考慮にいれるLVでいいと思うね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:05:17 ID:4MwQfjEd0
歌詞を改行で一番下にずっと流して
かつueとshitaで2重になってる奴

見てるだけで気が遠くなる…どんだけ手間かけてんだ!
何も知らずにただ「スゲー何だこれ」と眺めていた頃が懐かしい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:56:46 ID:u/u3dAwc0
16行もしくは25行だね。
671sage:2008/04/09(水) 22:26:36 ID:NfDprTN50
スキマツアーって動画に凄い暇人な歌詞職人がいた
最近はもう来なくなったが
職人本人のか職人厨のか分らんが公開マイリス発見したので貼っとく

ttp://www.nicovideo.jp/mylist/5183517

ちなみにスキマツアーって、東方系の同人音楽集めて同人絵とあわせたものだから
そっち系無理な人は注意
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:22:28 ID:QBdbfpiS0
動画に歌詞付いてるのに
わざわざ歌詞書くやつって馬鹿なのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:33:02 ID:5cWxh3xC0
>>660-661
659です参考になりました、ありがとうございます。
CAみたいに技のある事をしているわけではないので
普段のここで聞くのはためらわれたんですが
公式どおりのセンテンスで歌詞貼ったほうがいいのか
歌にあわせての方がいいのか一度誰かに聞いてみたかった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:11:47 ID:NeMPS6zY0
書き込んだコメントのスピードを速くするにはどうしたらいいですか?
スペースじゃ無理みたいです

教えてください<(_ _)>
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:18:27 ID:1/ENM0lr0
ヒント:Tabキー

お礼になんか凄いCAがある動画のURLくれ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:45:04 ID:NeMPS6zY0
tab押しても無理ですよ!

CAってなにかな?教えてくれたらググって教えます。
ごめんなさいorz
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:53:48 ID:1/ENM0lr0
んじゃ一から教えるか
ただ説明の中に専門的な語句や英語もあるからまずはお前の年齢教えてくれ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:21:41 ID:oHLm0q8C0
>>674
wiki嫁
http://nicowiki.com/elsecom.html#nakasokudo

補足すると、ちょっとやそっとスペースを入れたくらいじゃ早くならないので思い切って何十個も入れるといい。

ちなみにだ。ただ単に早いだけのコメントは読みづらくてウザいだけだからな。
早くする意味があるならともかく、無意味にスクロール速度を上げないように。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:53:34 ID:Bk/XNJTl0
>>674
前にスペースいれるか、後ろに00A0か202Aいれればいいよ
最大60文字ね

あと点滅チカチカは止めてね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:57:59 ID:HhgtabSV0
>>679
ぐぐらせろ 本人のためにならん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:12:01 ID:ocjDEDQ9O
動画が宴会だとしたら菓子もCAも消え物じゃん。流れてナンボ、改良してナンボ
マズいもん貼られて再生数も米も止まるのが見てて痛々しい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:59:50 ID:UHsvVyDN0
>>672
歌詞付き動画に歌詞を書くヤツも大概だけど、VOCALOIDとかで
いちいち日本語を英語に翻訳して書いてるヤツってなんなの?アレって需要あるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:58:23 ID:EZSsW5tu0
需要あるコメント以外するなというのはどうなんだ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:06:32 ID:sF9raer40
>>683
需要の無いコメントを大量に書くのは荒らし同然じゃないかと思うんだ。

需要が無くても邪魔にならない(or視聴者が不快にならない)なら別におkだと思うけど、
歌詞・CAの類はちょっとしたことで邪魔になりやすいからなあ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:15:24 ID:YGe/kP/j0
動画の勢い的にはサビの部分に高速菓子や縦読みモノ、
多彩カラーなどを使ってもいいとは思うけどね。
まあ、それが定番になってるけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:18:33 ID:5v8cOvYy0
>>682
英語を知ってる俺かっこいい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:12:30 ID:OJu7Q8VJ0
日本語→英語ってなんじゃそりゃ。
歌詞はかなりのコメ数を使うから気を使うわ。

ガチ動画に変な空耳が付けるのは自重して欲しい時がある。
うp主がかなり丁寧に表情とかリップシンクとか作ってあっただけに
単なる失笑動画になってしまったのを見た時は切なかった。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:56:53 ID:eO1CT8EL0
滅多にコメが入れ替わらない動画で
その配色は無いわってタイトル4文字…
動画の背景、雰囲気にも合わせて欲しい 
毎回見なきゃいけないじゃないか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 06:51:22 ID:QWos54F60
直接アドレス言ってくれた方がもしそいつが見ていた場合にも
改善させられるかも知れないし、他の人の参考にもなるから良いと思うんだけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:15:42 ID:IDKPTnTy0
>>689
up主の許可も無く、こんなところにアドレス晒したらまずいだろ常識的に考えて
単なる反省で終われば良いが、荒らしの凸動になりかねない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:28:46 ID:eO1CT8EL0
「●●動画のCA職人もどきやってます」みたいに
あんまり言わない方がいいよね
前mixiに書いちゃって後悔してる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:00:09 ID:c0d1zFQC0
いいか悪いかは自分で決めるしかない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:52:38 ID:gYNcKjSl0
今の仕様からして仕方ないけど、自分なりに配置やら色々考えて
貼った物を、同じ動画で堂々とコピペされてるのを見ると・・・
たまに虚しくなる・・・。別に、自分が職人だのどうのなんて考えは
ないんだけど。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:16:23 ID:CVHUX9Ga0
話がループするが、自分はコピペ自体は正直どうでもいい
でも出来る事なら、投下するタイミングも合わせて欲しいと願うのはわがままだろうか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:35:34 ID:DlUF4wDc0
歌詞であれCAであれエコノミーの時は回避した方がいい
下手にやるとタイミングが1秒ほどズレて「歌詞遅れるのうぜえ」「ずれるんだったら最初からやるな」
等のありがたいお言葉を目にすることに…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:42:04 ID:gYNcKjSl0
ニコニコ動画自体、私の物という訳ではないので、コピペはするなとか言えないけれど、
少なくとも自分は動画の邪魔にならない場所、タイミング、重くならない様に等、色々考えて貼っているつもり。
勿論、練習はこれでもかと言う程してから・・・。ただ、そのコピペしていた人は動画開始0秒で
意味もなく貼っていた(ように見えた)ので、他の方の迷惑にならないかとか、色々考えてしまいました。
思いっきり人物の顔にかかって隠れてしまってたし・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:55:06 ID:Ba49NrYv0
コピペするのはいいけどなんで行末に「.」なの
俺が恥ずかしいよやめてくれよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:41:25 ID:C6wgcyzn0
.
 .
.
提供
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:24:58 ID:sFIlI8fkO
>>698
shita 提供       .
shita .
shita コメント職人(笑)



コメント職人(笑)
    .
提供       .

という恥ずかしいのも世の中にはいてだな…

自分はコピペについては構わないと思う。一緒にニコニコできるならだけど
自分自身アレンジのために勉強させてもらうこともあるし。

ニコが好きな友達にCAの話しても理解を得られないよなぁ…まぁひっそり楽しんでるからいいんだけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:26:20 ID:YseRlyfSO
>>699
CAや歌詞、空耳は基本的にウザイものだと認識しておいた方が良いよ。
だから余程凄いものでないとプラス評価にならないし、少しでもミスがあれば
「www」みたいなコメントよりもウザくて邪魔なものになる。
動画を盛り上げるためだの何だのと理由や言い訳は色々あるだろうけど、
結局は他人の動画をダシにして自分が目立ちたいだけなんだから。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:10:10 ID:B5aatYxR0
アイマスMADだけどさ
歌詞コメント明らかに敢えて入れてないものに
コメントで入れるのってどうなん?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:54:29 ID:lmHwXlhS0
CA見て喜んでるのなんて、ニコニコ動画新参くらいでしょ
一通りできるようになったら、止めたほうがいいよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:55:46 ID:B5aatYxR0
>>701
書き間違えてた。
歌詞コメントっていうか動画に(敢えて)歌詞入れてないってことね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:22:53 ID:Fx2u42iIO
VOCALOID見てると何人かの有名Pは、曲を何作上げようが立ち絵一枚だけでやってる人もいるね。
その中の一部のPはどうもCAが入るのを見越して狙いでやっているようにも見える。

で、期待通りCAが入れば曲の盛り上げに活用出来て再生数が上がる。
ノリでCAばんばん入れて大満足しているが、実はこっちが完全に踊らされている。
何という狡猾さ。


でも、ニコニコの機能を活用してみんなで楽しむの知ってるからこそ有名Pとして君臨出来るんだなぁ、
と思ってみたり
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:25:14 ID:YseRlyfSO
補足すると、プラス評価になると言ってもCAの悪い部分が「消える」訳じゃないよ。
ワインの濃度がどれだけ上がろうが、「ワインの混ざった泥水」に変わりないって事。
動画のうp主が「CA大歓迎!」とでも表明していない限り自重する、位の心遣いが無いと。
何も言わない=歓迎されている、受け入れられていると勘違いしている人もいるみたいだから。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:36:55 ID:sFIlI8fkO
>>700
まぁもっともだけどさw
けど極論視聴さえも時間の浪費になっちゃうワケじゃん。気楽な遊び程度でしょ

つべから移ってニフ(笑)とかZOOに行かないのもみんなで米したり米見たりが楽しいからでさ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:39:38 ID:Ba49NrYv0
携帯でCAは見れるのか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:27:29 ID:9vyz1HQT0
このスレに移住してきました

>「歌詞いらねーよ」「歌詞止めろ」とかいうコメント
>CA見て喜んでるのなんて、ニコニコ動画新参
>歌詞コメントっていうか動画に(敢えて)歌詞入れてない
げ、そんなのあるんだ・・・
このスレ参考になったなぁ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:25:03 ID:9vyz1HQT0
>>1から全部読んだけど、色々な意見があるね

自分がCA作成に入ったのも、強烈な職人技を見て
消えた後に再度降臨を待ちわびたけど帰ってこないからだった
スレは「職人かえってきてー」「ファンだったのになぁ」のレスだらけ
わざかな記憶を頼りに手打ちと検索で真似して習得したが・・・
誰かが保存してたメモリーで再度見ると
使用してる空白文字やカラーに相違だらけで全くの別物になっていた

しかしオリジナルをバンバン作成する方は何度でも創造力があるから
盗作されても問題ないと思う
形式が決まってる以上は所詮似てしまうのはしょうがない
自分も真似はされるけど何とも思っちゃいない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:05:13 ID:nvzD+TtK0
組曲の新作来てたのか
ここの皆はもう貼ってきたの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:05:56 ID:E3B1kgUc0
>>709
言い方ごまかしてるが要はオマエが真似っこの盗作野郎ってことだろ
「自分も真似されるが何とも思っちゃいない」とかwwwww
盗作した奴が盗作されても自業自得じゃないかwwwww
盗作しても問題ないとか盗人猛々しいにもほどがある
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:10:30 ID:moBjo5660
職人ほんとにウザいね。いい加減にしてほしい。スパイダーマンの動画とか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:14:22 ID:bb45b1BJ0
>>710
今貼る必要があるのか?
勢いがストップしてからじゃないの?
まぁ個人の自由だけどさ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:22:18 ID:9vyz1HQT0
>>711
所詮、やり方はここのリンク先に書いてある物で
盗作とか言う方がどうかしてると思う
コピーして貼り付けじゃないんだし

ってか、そんな盗作気にするほど手の込んだCA作ってるの?
ぜひ見せて欲しい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:35:01 ID:9vyz1HQT0
ここで盗作盗作言う方のクオリティ見せて欲しい
さぞかしテスト動画で試行錯誤して
ここまで考えて手をかけたんだから簡単に真似されたら困る
っていうような出来なんでしょ?
ちょっと見せ付けてよ

まさか誰でもできるようなチョロっと並べただけとか・・・
それで盗作とか配置とかガタガタ言ってるのだとしたら困るんだけど?
単なるCA抑制発言じゃん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:30:18 ID:aeWlk5sU0
多分このスレにいる人らは、今出回ってる技・自作ユニコAA等
全部出来ると思う

CA本体よりも、その後の職人コメの方がマズイよね・・・
自分はテスト動画に貼って満足してるわ

大きな祭りの時だけ、たまーに參加する程度にしますた。
流れも速いし、すぐ消えてくれるしね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:32:12 ID:c0d1zFQC0
まあ、ときどき引退推進工作やらアンチが沸いてくるけどキニスンナ(´ー`)
ここで議論したってCAが無くなるわけないし、煽り叩いてもかえってそれが
逆効果になったりするからなぁw
CAうぜーだの、もうやめろだの言われてるCAドカタはこんなスレには来ないって。
むしろ現在ここに常駐してる住人はPTOをわきまえてる者が多いと俺は見てる。

せっかく楽しめる機能があるんだからみんなで楽しくやればいいんんだよ。
モラルやらマナーを重んじろ!なんて言わずともここのみんなはわかってるさ。
 
前にも言ったがとにかくCA全てが気に入らないって言うんなら
運営に言ってコマンド機能を廃止してもらってくれって。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:39:35 ID:E3B1kgUc0
>>715
論点はそこじゃない
「盗作されても問題ない」かどうかオマエが決めるなって話だ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:55:14 ID:9vyz1HQT0
>>718
論点って・・・論じるの意味分かってんの?
おまえ>>711で論じてたの?w

だから盗作だと騒ぐほどのクオリティーをお前が持ってるかどうかだろ
口でガタガタ言うより実力で見せつけりゃそれで済むこと

自分は>>716の最初の2行に同意だ
盗作されて困ると言えるほどの突出したクオリティや技術見せてくれ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:20:32 ID:Q037M+dJ0
>>717
今日>>1から読んだけど、ここの職人は優しすぎるよ
手の内を明かしてあげてるのに、それを拾ってる奴らの対価がこれじゃあね
きっと自分を職人様だとか自称して、公開されてる数少ないCAと
地位に拘ってるような輩が粋がって盗作するなと調子に乗ってるんでしょ
それじゃどんな動画でも最初にCA描いた方が占有みたいになってしまうよ

自分は鉛筆で空白数数えながら、コマンドテスト動画で
試行錯誤してたからやり方載っててこのスレの優しさに驚いたよ

このスレ紹介されて凄腕CA職人の出現動画や
装飾技について語ってると思ったのに、
逆に意味不明な事で叩かれててすげー気分悪い
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:45:04 ID:j6Z+HXWN0
CAで凄いなと思うのは
テクニックそのものじゃなくて、動画に響かない軽いさりげないやつだ
尚かつ、コメの色や出る(消える)タイミングがピッタリとか
表示される位置とか動画の邪魔にならないもの
こういうのはコピペでできるものでもないセンスなんだと思う
目指すのは動画の添え物になっているCAだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 05:14:45 ID:CeBzFQwp0
>>700のような考え方は好きじゃないなあ・・・。
ニコニコはもともと動画にコメントできるということがウリで
はじまったはずのにコメント鬱陶しがってどうするんだ。

動画のうp主だってニコニコにうpした以上どんなコメント付けられても
仕方ないと思うしそれ覚悟でうpすべきだと思うが。

もちろん多くの人が不快になるようなコメントは控えるべきだけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:21:23 ID:kTEdEC6C0
>>722
> うpした以上どんなコメント付けられても
そうだよな。
転載不可とかバカかと。
うpした以上転載位許容しないとな。

コメントも書いた以上コピペされるのは許容しないとな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:42:52 ID:NZF8q5r/O
何て言うか、CAはコメントであってコメントではない、みたいな感じ。
このスレで言えば煽りも議論もAAも同じレスだけど、AAだけは異質に思える。
どんなに上手くできたAAを貼り付けられてもスレ違いに見えてしまうっつーか。
あー、上手く説明できないな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:21:32 ID:mjg8nkLU0
ほとんどの人はコピペについては許容しているんじゃないか?
ただ、そのコピペの使い方が、あまりに酷い時があると嘆いてるだけで。

まとめの注意書きにもあるけど、コピペで注意すべきはこの辺かな。

>人物の顔など、視聴者が見たいと思う部分を覆い隠すような装飾コメント
>動画の演出を無視した装飾コメント
>動画の正常な視聴が困難になるような重いコメント
>コメント保持数を一人で占有してしまうような大量のコメント
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:32:44 ID:mjg8nkLU0
ついでに、自分はアイマス動画にいる事が多いんだけど
高画質版やエフェクト重視の動画はただでさえ重いしCAは歓迎されないと思ってる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:42:53 ID:ySzYMI930
コピペ許容について今更語ってるのは新参か煽りだろw
そんなに議論したいなら、せめてこのスレを>>1から
順に眺めるくらいはしろよ
何も読まずに薀蓄語る輩が多すぎるなここは
まぁ>>725が大体纏めてくれていると思うけどさ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:32:17 ID:ylTRzJI00
アイマス動画にCA入れたかったけど重厚長大な物しか作れず断念…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:55:00 ID:tw4sdrZu0
>>719
「盗作されても問題ない」と言っていいのは
そのca作った人だけじゃないのか?
真似する方が言うのはおかしいだろ
盗作是非でもクオリティの問題でもない




730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:46:33 ID:x/HK6PUk0
もういいですがな(´・ω・`)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:47:58 ID:Q037M+dJ0
>>729
真似・似るなんてのは制約が厳しいから当たり前だろう
自分のやり方より先にやられたものは一切描かない、
何も参考にしないで完全に0から始めた人がいるんなら見てみたいもんだ
で、そんなガタガタ盗作と言うほどのクオリティ持ってんのか?
ちょっと見せてみろよ
自分はパクったりしねーからさ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:05:41 ID:1DpVuL5PO
>>709とか>>720を見て「今日>>1から読んだけど〜」をコピペするスレを見たくなった

>>717
PTOって言葉は俺の知る範囲内じゃ
パチ屋の
トイレで
オナヌー
なんだがそれでいいのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:00:39 ID:E8VXI10x0
劣化コピーされるの嫌だから私はCAやめたよ。
見てる人たちは誰がやったかなんてわかんないし
同じ動画に同じコメントでつけられたら『補完乙』とか言われるし。もううんざり。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:14:52 ID:K3Nsg3ZN0
賞賛が欲しいならCAなんかやらず雲魔物にでもなった方がいい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:58:18 ID:5Om1QxK90
>>722
居直り強盗の言い分じゃねーかw
貼る際はさまざまなセンス(技術じゃないですよ)が
必要なのにそれがないのは本当にウザったい。
有象無象の通常コメとは違って自己主張的な要素があるんだから
尚更気をつけてもらいたい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:22:52 ID:AYNZ1ibpO
CA始めてから3ヶ月くらいたった

まだ簡単なやつしか出来ない
回転ハートで矢が通ってくやつが次の課題

今更だけど
ニコニコ動画以外で全く役に立たない知識だなぁこれ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:04:57 ID:bNS0QH3NO
だがそれがいい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:13:15 ID:URsXwSYI0
役に立つかどうかではなく楽しめるかどうかだな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:50:18 ID:XFQBMCiR0
>>733
>劣化コピーされるの嫌だから私はCAやめたよ。
>見てる人たちは誰がやったかなんてわかんないし

気持ち、判らんでも無いが、ちと了見が狭いかと。
誰が貼ったか?など、見てる人も動画のうp主も、誰も気にしない。

CAはあくまでコメントにすぎない。
壊れて当然。流れて当然。主役は動画。CAは飾りの一部。

それに
誰かが作ったCAは使用禁止。とか言いだしたら、
ハートは〜さんだけ使用可。
回転ハートは〜さんだけ使用可。
スライドは〜さんだけ使用可。
16行固定は〜さんのみ使用可。
10行固定は・・・    (以下エンドレス

ほとんどのCA職人が何も貼れなくなるよ?
『アホか。そう言うことでは無くて、例えばこの動画に貼ってた、
このCAは、せめてこの動画には、うんぬんかんぬん』
と、言うことだろうけど、こう言うの言い出したらキリがない。
大人な対応できないと淘汰されるだけだよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:44:56 ID:O39fIS+A0
最初の頃はテクニックに走る気持ちはわからないでもない。
でも、それだけでは人をニコニコさせる事は難しい。

CAは、文字サイズやカラー、投下位置、タイミング等
圧倒的なセンスが要求されるよなあ。
アイマスや一部の東方はキャラのイメージカラーみたいなのあるし
そういうの無視したらうp主にも見てる人にも申し訳ない。
人様の動画に勝手にCA入れるんだから、そこらへんの下準備はちゃんとしたいと思う。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:19:41 ID:AYNZ1ibpO
カラー欲しさとマイリス欲しさにプレミアム会員登録したけどグラデーションが綺麗にできて嬉しいな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:05:22 ID:nucOOv2W0
>>733
バイバイ、もう来なくていいよ
やめたとか言いながらスレ来るのっておかしくね?
もしかして著作権でもブツブツ騙ってるのかなw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:12:58 ID:QmYB8jEA0
シンプルが一番
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:17:37 ID:oYhdIsGY0
>>739
>>733の人本人じゃないんだが
気になったので一言

CA引退してるのに ど う や っ て 淘 汰 さ れ る の ?
揚げ足とるみたいな米でスマソ、単純に気になったので

しかし、これだけいろんな技術を持ってる人が集まっていることだし
みんなで何かしてみたいね祭りみたいなの
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:28:12 ID:/iObxTY90
流星群に逝けばみんなに会えるよ!

というか自称職人達が早速馴れ合っててワロタ>流星群
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:34:52 ID:t6CSjukf0
まぁ、末尾に「.」は確かに痛いなwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:35:57 ID:GxBlhCTH0
自分の使ってるOS以外で見たら化けるかも知れないくらいなら
「.」の方がはるかに良心的
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:50:21 ID:oYhdIsGY0
>>745
流星群で馴れ合ってるのって組曲にいた連中だろ?
組曲畑で生まれた職人(笑)は技術ばかりに固執して
動画のことなんか全然考えてないようなやつがほとんどだからな

末尾に「.」も見せ方次第じゃね?
CA貼ってる側がどう思うかじゃなくて
動画視聴者にどう魅せるかだからね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:57:15 ID:nucOOv2W0
>>744
そりゃCAテロしかねえだろ
動画を指定して、時間も決めてCAテロ
いきなりCA大集合みたいな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:33:09 ID:NCkEI6R20
よーし!俺の実力みせてやんよ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:39:03 ID:oYhdIsGY0
みんなノリ気なようなら、提案で終わらずに実際に開催してもいいがw
まぁ会場はUP主に迷惑かけないような
コマテス系動画を推奨したいけどね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:28:21 ID:NCkEI6R20
それじゃテロじゃNEEEEEEよぉぉーー!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:35:02 ID:M+lme1kP0
なんか無難なところでもあればねえ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:15:44 ID:xCuAoGTm0
叩き台だけ出してみるよ

「コメントアート祭」

コメントで模様や絵を描くニコだからできる芸 それがコメントアート
時には動画より前に出てしまう俺達だけど本来は盛り上げ役
たまにはこんな祭あってもいいよね!
【開催日時】○月○日○○:○○〜○○:○○
・○月○日までCA祭用の動画(○分以上)を募集する
・動画は先着○名で締切 明らかな釣り動画は落選とする
・当日は動画毎に時刻を決め一斉に貼っていく

動画募集についてはできれば動画で告知
無理ならつべ板に祭用スレを新規で立てて告知後 動画職人のカキコを待つ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:22:52 ID:Y962DJM50
>>754
テンプレ乙

まぁ最悪動画が決まらないなら副垢で
CA祭みたいな動画あげるわ

>>752
テロ活動はまずいだろw ネタで言ってるんだよな?w
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:45:44 ID:FxOOaTXB0
>>755
いきなりCAを投下してその動画を盛り上げてうp主や他の住人たちをびっくりさせてやろうぜって意味じゃね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:53:05 ID:Y962DJM50
>>756
言いたい事は分かってるつもりなんだが
要はその「びっくり」が問題だと思う
言い意味で「びっくり」になるか悪い意味で「びっくり」になるかは
実際に投下するまでは分からないんじゃないかと

無難にCA祭用の動画募集したほうが良くないか?
まぁ、そこまで無条件にCAを受け入れてくれる動画を厳選できるなら
それでもいいと思うけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:03:16 ID:9/9FK60pO
冷静になれよ。やめとけ
※は動画のオマケ、流れて消える飾りでいいじゃないか
下らない自己顕示は滑稽でしかないぞ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:08:36 ID:ABTUosHo0
もしも、これが成功しても、
その「祭り」の更に劣化を誰か自称職人がやりそう
前やったじゃんいーじゃんが怖い
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:13:46 ID:Y962DJM50
下らない自己顕示とかスレ上で良く書けるなw
このスレにレス入れてる時点で自分がそれに加わってる事に
気がつかないのか?w

まぁ、コメは動画のオマケという部分には賛同するところも
あるので、やっぱり身内で動画募集して祭り開いたほうが良いかもね
身内内で祭りする分には問題ないだろ
確かに旗から見たらピエロみたいでも実際にイベントがあれば
新しい発見や交流があるかもしれんぞ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:36:45 ID:9/9FK60pO
>>760
このスレ見てる時点で〜はどのスレでもよくある言い掛かりに過ぎないでしょ
身内って言うなら同じ事SNSで提案してみなよ

※テスト動画で誰かが練習してて、それを見て同好の士がいるんだな〜って
それでいいじゃん。今さら波風立ててもSUGEEEEって言われてもなぁ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:50:12 ID:bNS0QH3NO
って言いながら始まると張り切るフラグktkr

だがそれがいい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:00:46 ID:Y962DJM50
SNSじゃなくても実際そういう場所はあるんだが
主旨はこの板のメンバーでの交流なんだけどね

慎重派の意見も分からないでもないけど
波風たてるほどのイベントになるとは思えないし
「SUGEEEE」等の感想目当てとかは完全にずれてるだろ
そもそもここにいるメンバーならそんな米、飽き飽きする程見てきてるはずだが

まぁ>>762
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:26:13 ID:cWW6DoVp0
あれだな〜>>761の最初の2行は完全に勘違いしてないか?
スレにレスしている=祭りイベントに参加している じゃなくて
2chのような場所に書き込むという行為自体が、下らない自己顕示って意味だぞ
もちろん俺はそんな事は百も承知で書き込みしてる訳だが

まぁ、別にそういうイベントを無理強いしてる訳でもなし
難しく考えなくていいぞ、嫌ならスルーすれば良いだけの話だ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:53:48 ID:9ZppIxIuO
とりあえずここにいる人がどれくらいの技術を持ってるのか知りたい

歌詞入れとネオンと上下固定で重ね合わせとハート一個ずつ増えてハートになる(クロック?)

くらいしかできない
ここの人たちのCA歴とかも知りたい
私は今年の1月末から
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:57:50 ID:0qYnPLjb0
職人惚れた。
誰か結婚して(`・ω・´)シャキーン
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:58:50 ID:QU4AG5DZ0
回転・スライド・ネオン・BMS各固定改行普通は1479101316・・・空白入れ・半空白00A0 0空白202Aがよく使われる・トレース・陰文字
1pix単位で位置合わせ・重ね・積み上げ・膨張っぽいやつ(一般的には同じ行で3・6・9ずつ後ろ空白入れるやつ)
文字を遠近にするやつ(UNINSTALLでよく使われてるかな big medium smallと
(一般的な技名称が無いんでそれっぽい言葉を・・・

自作ユニーコードAA
文字・キャラ画等、big〜60文字
なんて言うんだろ・・・三角記号の横隙間無し文字数の (M5行〜と同じ見栄えのw

あとなんかあったかな・・・
あとは、タイミングとかそれぞれのセンス、組み合わせの違いくらいだと思うけど

自分は火狐カスタマしてるので、書き込み位置(m/s/ms)指定できる

最近は祭りの時くらいしかやらないけど、CAは去年の8月あたりからかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:59:54 ID:QU4AG5DZ0
↑BMS各固定改行普通は1479101316

9まちがい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 06:33:49 ID:cWW6DoVp0
回転・ネオン・固定改行BM・陰文字・遠近文字・文字や絵が広がるもの
文字スライドでは無いがスライドに近い視覚効果を狙ったもの
自作ユニコードAA(キャラクター、タイトルロゴ、文字、ドット絵)

主にコマテスは自分で上げた非公開動画を利用してます

ツールはDLスクリプト使用
CA開始は去年の8月くらいだったと思います
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:33:44 ID:exYvSLFq0
>>754
面白そうなんだけど
かなり実現するのは厳しそうなんだよね
殺伐祭りになりそうな気がしてならん

先ずCA祭り用の動画を用意させるって時点で
お前ら何なのって話になりそうだしね
賛同者が居ればいいけど

とか言いつつコマテス動画うpったんで
必要なら以下このスレ用で使って頂戴
sage進行のが良いかな?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3010034
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3010039

動画自体俺作ったわけでなく人のコピーなんでよろしこ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:53:41 ID:mk01wRqb0
ツール使ってる人多いの?
自分は一切ナシだ

アイマスだとよっぽど動画にその手のスペース(場所と時間)がないと
回転ももネオンも遠近も意味がないから最近まったくやってない
(スライドは論外なので手を出してない)
歌詞は、コマンドや文字サイズ、フォントで色々やりようがあるけど
うpする人がフォントにも拘ってる場合が多いから滅多な事ではやらない
じゃあ自分は一体何をしているかと言うと
3秒間表示しても動画に差し障りがなく、かつ効果的な場所を探すのがメインだw

たまに音楽系の動画で
文字をサイズとカラー変えのみで、表示させるタイミングと位置を計って
どれだけデザインできるかやってみたりしてる
歌詞や音楽のタイミングで変えてね

自分は動画ありきのCAなので、動画も見てない内にどうこうできません。
よって今回のお祭りは傍観者という事で
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:02:10 ID:2X1A9hC60
豚切りスマン。

そもそも、あらゆる系統のCAをまとめて話すから解決しないんじゃね?
少なくとも自分は
アイマス系CA・組曲CA・歌詞系CA
って3種類に分けてる。

共通するのは、動画の空気読む事じゃないかな。

コピペってのも、完全に完璧に表現するならかまわないと思う。
オリジナル作れないコピペ厨は飽きて消えていくのが多いから。
まぁ「限度」ってものもあると思うけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:47:48 ID:knrHsaE40
ここにいらっしゃる方は(多分)殆どマスターしてると解釈してるのですが・・・。

技術も大切だけど、CAは空気を読みつつ投下して尚且つ皆が楽しめたらいいなぁ・・・と思う。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:19:08 ID:aTcxOLvx0
  ( ゚д゚)     カラケ…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)    ソラキ…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:40:03 ID:HlQJZJ1g0
空気嫁と同じ事ばかり言ってる奴に問いたいんだが

そういう話はこのスレでも散々でてるわけだし
わざわざスレの流れを切ってまで言うことなのか?

まぁ、単純に愚痴りたいだけなんだろうが
こういう場所ですら空気読めないような奴に空気嫁言われても
説得力に欠けると思うぞ

@祭り推奨派のやつにも言っておきたいが
このスレで議論しても賛成派、反対派の意見でgdgdになりそうだし
別途板をつくってそこで賛成派のみで議論したらどうだ?
本気で開催を考えているならそのほうが良いんじゃないかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:23:37 ID:aTcxOLvx0
あまりその辺りの話題に参加したくないが、議論したり自治をするほうが出ていけと・・・
>>1>>4はどんな思いでこのスレ立ててるんだ?
妙な議論してるほうがスレ違いもはなはだしいと思わんのか!?
その上スレ立て人の意思を汲んでる者に外に出てけってかwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:22:47 ID:cWW6DoVp0
>>776
お前恥ずかしい奴だな
議論してるつもりなら他人のレスくらいきちんと読もうぜ
誰も議論や自治に出て行けなんて言って無いじゃん
勘違い厨乙
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:59:44 ID:/KrrCooJO
↑どこをどう見てもおまえが勘違い厨
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:02:45 ID:vVTkJvPB0
職人ってなんのためやってんの?
小学生に職人GJとかいわれて嬉しいのか?
VIP、大学生、大人からはつまらんとバカにされ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:32:58 ID:eglEURTE0
>>778
同じ人なら恥の上書きは止めたほうがいいと思うがね

なら聞くが
>>776で指摘してることを誰が言ってるんだ?
また
「スレ立て人の意思を汲んでる者」
と言い切ってるのは何を根拠に言ってるんだ?

>>1が言ってるのは

4 :1:2007/12/21(金) 15:04:57 ID:szw2DaUD0
ニコニコの、他の動画サイトには無い特徴はコメント機能なのだから、
その利点をもっと徹底的に追求してみようじゃないか。

って事なんだぜ? 誰もコピペやCAを貼るときの注意について
議論しようぜ とは言ってない

そもそもスレをちゃんと読んでないから知らないかもしれないが
>>1はとっくにsage進行宣言してるんだぜ?
スレ立て者の意思を汲みたいって言うならさっさとsageげるべきだろ

議論と言い切るなら、これくらい明確に意見を述べろよ
正しい、おかしい、好き、嫌いなんて言うだけなら小学生でもできるぞ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:59:21 ID:sUiuCsE00
嫌な言葉とめんどくさい奴のIDは専ブラ使ってNGに放り込めと

俺たち職人(笑)は空気読めなきゃそれで失格だろうに・・・
と動画の空気読めないからCA止めた俺が言ってみる

職人の交流会楽しみにしてるよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:06:39 ID:GFJO/9/h0
>>780
おまいさん組曲の合唱祭とか見たこと無いの?
ニコニコの住人なんて殆ど小学生だろ
まともに議論しようと思うほうがおかしい

どうも職人(笑)の意味を理解してないみたいだから
簡単に説明してやるよ

まず、ニコニコ動画という土地があるわけだ
そこに動画アップロード者が動画という公園を建設する
子供達はその公園のいろいろな遊具に惹かれてやってくるわけだが
それぞれの公園にもっと子供を呼び込みたい人達が
紙芝居をするわけだな つまりそれがCAというわけだ

要はその程度のLVの話なのに、子供達に「すごい、すごい」と
騒ぎ立てられた紙芝居士が「職人」だとか「芸術」だとか
勝手に勘違いしてるから職人(笑)と馬鹿にされてるんだよ

子供達に紛れて公園で遊んだり、紙芝居楽しんでる大人もそうだが
その子供相手に熱く語ってる奴も十分恥ずかしいよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:28:44 ID:+BZ9/5QLO
ニコニコの平均年齢は15歳らしいな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:15:39 ID:X/HLMmzv0
>>781
>CA止めた俺が言ってみる
楽しみにすんな
スレに来んな

>>782
職人の集う場所で何熱く語ってるの?
長すぎ
とりあえず ニコニコの住 まで読んだ

そもそもレスごときでガタガタ気にしてる奴はなんなの?
コメが嫌ならyoutubeにでもあげてろっての
CA見るのが嫌ならyoutubeにでも行ってろっての
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:20:36 ID:yIL1g3nv0
どうした?嫌なことでもあったか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:31:41 ID:1VIeJFW0O
CA職人て自分以外のうまい職人に嫉妬したりするの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:33:38 ID:aNeBiuw40
殺伐としてるねえ
職人のみはニコニコできてないのか
それとも勘違い職人の集う場所なのか・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:39:35 ID:X/HLMmzv0
■動画についたコメント

職人すげえ          スゴスwwww
     すげえええええ
 どうやってんのこれ?           職人万歳!
 w       職人とかウゼエ(←>>782
      綺麗だな・・・          すごいわ
 職人ありがと       感動した   ここの職人すげえ        w
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:51:21 ID:GFJO/9/h0
2度レス(笑)職人の集う場所(笑)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:53:45 ID:KHZ1LmrL0
>>788
ワラタwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:54:28 ID:xb42CUzr0
>>786
俺は自分のできないことをしてる人がいたらぱくる
そしてそこからオリジナルに挑戦する
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:15:30 ID:XSiZZwJU0
ここに書き込む人はどうせにわかばっかなんだろうね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:26:15 ID:Wy1CFd3i0
最近職人すげええええwwwやべええええ 神www
などは、アンチだと思っている
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:52:49 ID:GFJO/9/h0
■動画についたコメント

    職人SUGEEE   職人乙ww

 うはw神ww  
          職人に惚れたww
   すごすぎw感動したwww

             職人wwwww
    
       少し失敗しましたby〜職人
■コメント欄
ID:X/HLMmzv0 職人SUGEEE
ID:X/HLMmzv0 職人に惚れたww
ID:X/HLMmzv0 うはw神ww
ID:X/HLMmzv0 職人に惚れたww
ID:X/HLMmzv0 すごすぎw感動したwww
ID:X/HLMmzv0 少し失敗しましたby〜職人
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:08:06 ID:TodCImFL0
>>788
こういう大量のコメがCAが嫌われる最大の理由だろうな

反応してあげないってのもかわいそうだから
1個か2個くらいの反応コメがあればそれで十分だと思う
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:29:03 ID:DLYmMtai0
今はもう無いけど、気持ちのいい動画があったなあ
うp主が弾幕専用として上げた動画で
3〜5人位が日替わりで弾幕やCAを貼っては流れ、貼っては流れw
貼ってる人は一切の他コメせず黙々と貼り
見に来た人は「バカスwww」と笑っていき
うp主は日替わり弾幕を面白がってくれた
あれは楽しかった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:09:46 ID:JGD8AHxG0
低レベルなCAを同一動画に何度も撒き散らしてる奴は100%中学生だという事が分かった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:14:08 ID:xUBu0NwoO
前は自分でCA作れたが嬉しくて
ある動画のコメが流れるたびに同じタイミングに日課のように貼っていたけど
このスレ見て反省した

毎回変えてます
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:01:03 ID:w+QgeQrT0
デイリーランキングに上がってる動画にはしない方がいい
ということが良く分かる動画を見た
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:23:52 ID:JFFCs/wV0
watch/sm2826792
こいつをちょっとみてほしい。
こういう場合どうしたらいい?
ここまでされて。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:28:08 ID:q10+jQBW0
一度CA書いたきりで放置。でもリクエストが何度も出ていて
別の職人が似たようなCAあげたとたん「真似すんな」「パクリしね」
とか言い出す奴は何なの?だったらちゃんとオリジナルを保守しとけよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:18:17 ID:KxuUU/7b0
>>800
見てきたけど、ここにいる人は誰でもできるでしょ
歌詞見るだけなら、shitaの方が遥かに見やすいけど、
演出っぽくしたかったんじゃないだろうか?よくわからんけど

天才?パティシエさんって人がやったのを真似たみたいだけど、
なんだろな、すご腕職人として名乗ってるのか?w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:29:14 ID:sGE6zcC40
演出を過剰にすると、一般の人がコメントしづらくなり
アンチも含めて結果的にコメが0:00に集中⇒動画が重くなって再生数も減る・・・
そんな悪循環の動画もあった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:39:27 ID:m1bjDp/R0
>>800
個人的にはマイメモリーの亜種みたいなもんじゃないかなー、と思う。
自分のCAでそういう動画作られても、「ああ、そんなに気に入った人がいたんだ」みたいな感じ。

ただ人によって感想は違うだろうし、動画UP主はまた別の感想があるだろね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:36:41 ID:rETFIZad0
歌詞は見やすいのが一番だと思うのであんま無茶はやらないなあ
こういうのが好きな人もいるのか、って感じだ
「shita small」以外のやり方で
動画の邪魔にならない、他コメへの影響が少ない歌詞を探求中だわ

好きな動画が未だに@で荒らされていて悲しい
空白で流すのも荒らしみたいで気が引ける
なんとかCAで上手いこと流すことは出来ないものかなあ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:57:19 ID:bJJ5La7h0
同じ様なお話でゴメンナサイなのですが、最近は歌詞も懲りまくってる物を
よく見掛けるようになりましたよね。大変な労力だろうなぁ。と思いつつ、結構
負荷がかかっているのでは何て、余計な心配をしてしまったり・・・。

技術的にはここの方なら出来そうですよね。800さんの書いてらっしゃる動画
みたいな感じの。自分はシンプルなのしかやった事ないけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:03:30 ID:Qys5vcs60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206793652/925
凝った歌詞はこう受け取られることもあります。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:26:42 ID:vgJQZtcB0
背景単色なら、凝った演出の歌詞もいいかもだけど、
(目に付きやすい)
背景あると所によっては、同色化見づれ〜って感じだな

普通にネガティブ(反転)色のsmall shitaがいいわ

big16,10 medium25,26 17 ueshita交差 膨らみ 遠近 クロス 影字
回転うへぇw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:52:37 ID:I4G/ZBpd0
800みたいな歌詞のつけ方はどう捉えられているのだろうか?
個人的にはちょこまかと位置が変わる歌詞はウザく感じたりしないでもない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:30:54 ID:A61CxKZn0
>>809 ああいう演出方法だと字幕が主役になりがちだから
使いどころには注意したほうがいいだろうねえ。

むしろ俺は演出方法よりも消費コメ数のほうが気になってしまう。
あんまり多いとすぐ流れるし反発も起きやすくなるし。
>>800のは何コメつかってるんだか・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:51:03 ID:u7AhtlY0O
変わった書き方じゃないとかまってもらえないから頑張ってるんだろうね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:10:58 ID:fmZ497ml0
投稿者コメにしてるっぽい
消えないけどその分、一般コメ表示数が激減するんじゃなかったかな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:14:40 ID:dKxBwwUq0
そういえば組曲に自分で「ウエーブ職人です」って名乗ってる人がいたよ。
自分で言うのはどうかとおもうなあ・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:33:05 ID:iqTNWSwv0
>>811
投コメは一般コメとは無関係に1000まで書ける。
一般コメのコメント保持数にも特に影響ないよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:41:10 ID:7Hi5XV1Q0
>>812
ソースを見てきたが、一般コメント表示数が減るような表記は無かった。
それはどこの情報?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:43:47 ID:V58dDD2y0
「17色全て使ってみました byきしめん職人」
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:44:22 ID:7Hi5XV1Q0
ごめん、なんか被ったっぽいw

>>814
参考になります。ありがとう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:48:02 ID:W5F4WWOM0
>>816
着色料をふんだんに使ってきしめんを作るんですね
食べてみたいものです
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:20:38 ID:V58dDD2y0
過疎ってる動画を盛り上げたくてCA入れたら何日も残ってて恥ずかしい事この上なし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:24:55 ID:O4mNWoG0O
グランドフィナーレの雲弾幕が豆腐だらけで酷い件
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:54:01 ID:j9mjJi8D0
>>819
つーか過疎ってる動画の場合、何日も残るのを計算した上でCA書くべきじゃないか?
ミス無し、何日見ても飽きない、動画の邪魔にもならない・・・みたいな。難しいけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:06:46 ID:RcuT7YgH0
こういう時こそ逆転の発想だろ。最初から恥ずかしいCAを貼れば問題ないぜ!
ということで、愛知版エロ職人に変身するんだ(・∀・) おっぱいうp
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:56:08 ID:tsTpSiI10
>>794ワロタw
「ちょっとずれました〜」「次〜時頃にまたかきます!><」「ふう疲れたby歌詞」
たまにいるけどなんだこいつらってなるなw
歌詞書いた人とかにそんな興味ないからw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:28:49 ID:fEQiF1HC0
>>823
>たまにいるけどなんだこいつらってなるな
興味ないくせに言ってる事が矛盾しすぎ
スルーしとけよ

825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:26:22 ID:mWXa1nIO0
歌詞書いた奴のご託なんて興味無いって事だろ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:14:15 ID:fEQiF1HC0
>>825
だからしっかり読んでる挙句、しかもCAスレにレスしに来てるじゃん

>「ちょっとずれました〜」「次〜時頃にまたかきます!><」「ふう疲れたby歌詞」
  ↑
とか3つも一言一句コピーして写してるし
何が興味ねーだよwww
恥ずかしくないの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:51:00 ID:mWXa1nIO0
歌詞に興味がないんじゃなくて
歌詞を付けた奴の
>「ちょっとずれました〜」「次〜時頃にまたかきます!><」「ふう疲れたby歌詞」
これに興味がないんだろ。こんなこと知ったことではないから一々動画に描き込むな
って言いたいんでしょ>>823は。
>>823がCAやってる人か歌詞コメント自体に興味があるのか無いのかは
>>823のレスだけじゃ判断出来ない。

・・・って一々説明しないと分からないことでもないだろwこんなの。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:55:55 ID:RcuT7YgH0
ニコニコの年齢層を考えると
ここのスレ住人の年齢層も上下幅広いだろうからね
上は40↑から下は10台前半もいるってことでしょ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:01:08 ID:fEQiF1HC0
>>827
興味が無いなら無視すればいいだけのこと
その言い方だと、逆に言えば職人の直接コメに
興味がある奴がいてもおかしくないだろ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:27:33 ID:WHA4n9TN0
確かに「興味がない」≒「関心がない」という本来の意味から言うと、
スレッドにコメントを書き込んだ時点で矛盾が生じますね。
(スレッドに書き込む程度の「興味」≒「関心」があるということになります)

ただしこの場合には「悪い意味で興味がある(だからやめて欲しい)」という意味合いを言外に含んだ、
ネット上における「興味がない」の慣習的な用法として使用されています。

>職人の直接コメに興味がある奴がいてもおかしくないだろ?
私もその意見に同意です。(私自身は慣習的な意味での用法として「興味ない」ですが)
ただし、それを>>827の「逆」と言うのは日本語の用法として不適切ではないでしょうか?

そして、私のレスはとてもスレ違いではないでしょうか? ごめんなさい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:49:00 ID:bz4Rt2tBO
あらら
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:58:49 ID:xPYEKaA2O
>>829さっきからコワイなこいつ
>>827にあげられてた歌詞職人(笑)だったりしてな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:04:25 ID:srv8/RQK0
もはや歌詞職人と弾幕職人は同レベルと言っても過言ではない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:31:36 ID:q9MCCKO70
「職人以外無駄コメ禁止」と言う奴は消えてくれていいが
そんなコメがある中で平気で馴れ合う職人連中も消えてくれればいい

なんで自治厨はそんな職人の馴れ合いは指摘しなんだぜ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:22:14 ID:sE1Fks380
この流れをしばし傍観して思ったこと

みんな若いなあ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:24:41 ID:KlGm0JNp0
>>835
もっと熱くなれよぉぉ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:04:14 ID:IfIIDB090
まあ元気があるのはいいことだよね、うん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:45:41 ID:qrMzuSgB0
>>834
あんまり言いたくないが
職人(笑)側にそういう事を書き込んでる奴がいるってことだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:27:35 ID:T5sGC0+p0
上手くできたCAでも、さっさと流れてほしいわ
むしろ、どんどんコメしてくれ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:29:25 ID:IodIuKvB0
コメント装飾師 1級
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:34:08 ID:lOH7Ia2q0
っていうか個人の状況報告とかCA以外のことを書き込む職人(笑)は基本的にウザいよな
とどのつまり画面上においてはCAに価値があって
それは書いてる奴には価値がないんだから黙ってろといいたい
つまらない奴ほど話の引き出しがないから身の上話をすると言うが実に的確
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:50:15 ID:qrMzuSgB0
さて、そろそろsageてくかな。もう900近いが

流星や組曲見てると、もうCAが動画の伸びを悪くしてるようにしか見えないね
コメ欄見ると毎回同じIDの人だし、職人以外コメするなって雰囲気になるし
ニコニコ動画なのにニコニコできない感じになってるのが見てて痛々しい
PV系のCAは感じ良い人も多いんだけどな…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:53:35 ID:FUzNUuSs0
ニコ歴浅い人ほど「職人以外コメするな」って思っちゃうのかもしれん
(残しておきたい人は黙ってマイメモリーだろうし)
少しだけやさしい気持ちで見守ってやろうよ

自分はCAや歌詞が流れようがどうなろうがどうでもいい
お祭りで参加した時はサッと投下して後はコピペでもなんでもお任せ
でも、気に入って投下した動画は、ちょっと手直しして何度か投下する事もある
そうする事によって、気兼ねなくコメ入れて流れるようになってくれればと思って

ニコ歴が浅い人に、>>839の様な気持ちを読みとれってのは難しいと思う
ここで言っても伝わらないし、どうしたらいいのかねえ
時にはウザくても何か一言を残してくるしかないのか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:47:05 ID:qrMzuSgB0
まぁ、別にCAを貼ってる人だけを責めてる訳じゃないんだけどね
中にはちゃんと皆の事を考えてくれている人がいるのも知ってるし

しかし、CA作成者がどう考えていても
CAを貼る以上そのCAを自治しようとしたり、過剰に神扱いしたりする奴
も出てくるからね。仕方ないといえば仕方ないのかもしれないけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:56:40 ID:DZYMpjto0
疲れたとかby歌詞とかもだけど動画内で別の職人と打ち合わせ?みたいなのとか
別に頼んでないし仕事じゃないでしょって
まあひどい奴だと状況報告とかね・・・
はっきり言ってただうpされた動画にコメントしてるだけなのに
なぜ自演やウザコメまでして、ちやほやされたがるのかwwww
神動画ほどそういうのが沸くし…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:27:07 ID:oVJwDowA0
たいしたことやってない奴ほどby○○的な書き込みするね。
今は無き名前欄が有ったときは、コテまで付けてやってた人も
いたみたいだからw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:05:20 ID:CiP7Vxma0
CAやる人は自意識過剰なんだと思う(当然自分も含めて)
そうじゃない、と言う人は無意識なので要注意だわな
だからそれを肝に銘じてCAをやる事が大事

ここで愚痴ってばかりでもなにも進まない
CAマナー向上推進動画みたいなのを作れたらいいんだけどな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:49:43 ID:eaUTqwjc0
弾幕だろうがCAだろうが別に好き勝手やって良いと思う
ニコ動そのものがそういう仕様だし、意味不明にルール決めて
やめろとか言う方がキチガイ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:57:19 ID:7WcW1SPs0
>>848
こういう発言の背景には「CAは有象無象の書き込みとは違って
特別の尊重を受けるべきだ」って考えがあるんだろうね。
ニコの仕様自体が「どんどんメッセージを流して時系列を積み重ねない」
ってコメントを連続させて作るCAと逆の思想だし
ルールを決めるなって言うならCAに対する動画内の叩きCA崩し
CAの出来損ないしか流れないように残りかす流すとかCA作る奴に
不利になっていくのに(邪魔だろうがなんだろうが好きにやれっていうならこの発言は取り消します)。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:05:58 ID:dVjrqmDU0
CAを貼った直後だと貼った人は
一番動画を盛り上げた人になるかもしれないが

最悪の場合、流れた直後は現行ログが
「すげえええ」などのコメで埋まり
さらにそのコメに反応し、「職人いない」「戻ってきて」のコメが付き
その動画を一番盛り下げている人になる

「すげええええ」とか書きたい場合は現行ログ見て半分より上にある場合は
自重して書かないようにした方がいい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:40:56 ID:RHu2wvQn0
>>848
好き勝手やって良いと本気で考えてるの?
じゃ君は動画の事は無視して、自分のオナニーのためにCA貼ってるんだね^^
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:44:10 ID:eaUTqwjc0
>>849 >>850 >>851
youtubeにいってくださいませんか?
ニコ動は自由にコメントができる動画です
コメント無しでも見れます
新しい動画にガキが無駄な弾幕ラッシュなんか当たり前ですよ?
なに綺麗ごとホザいてるんですか?(>>851除くw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:49:31 ID:RHu2wvQn0
>>852
君のほうこそ完全にスレ違いだから他の板に行くか自分で建てれば?
君が言ってる事は荒らし米の理屈とまったく同じだよ。
違法ではないから何しても良いと言ってる厨と同じ
こんなのモラルの問題でしょ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:57:12 ID:eaUTqwjc0
>>853
意味が分かりません
荒らしは登録したアカウント情報の削除、書き込みの削除など
運営側が対応しますけど?

多彩なコメントができるのは仕様で禁止事項に触れていませんが
CA=常に動画を故意に汚しているってことですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:00:32 ID:RHu2wvQn0
>>854
自分で言ってて気づかないの?
君が好き勝手やっていいって言ったんだよ?

つまりそういうこと、CAでも最低限荒らしにならない程度のことは
気にかけようってことだよ。別に変な制約かけようって訳じゃない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:11:27 ID:eaUTqwjc0
>>855
ちゃんと利用規約の禁止事項読んでください

どこにCAを禁止する制約があるんですか?
荒らしにならない程度とかモラルとか制約とか意味不明で、
(そんな事やらねーし、アフォか?)
CAで荒らしてる人を勝手に作って批判してるのが意味不明なんですが?
別にやってる奴がいたとしても、
そんな派手にやる奴は運営側が対応するから問題ない
コメつくのが嫌ならyoutubeにいけ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:22:50 ID:eaUTqwjc0
この際ハッキリとレスしておくけど、CAパクりに関しても
コメントは全ての権利(著作権含む)が運営会社のものだから
パクられるのが嫌ならレスせずyoutubeにでもいけとw

いかなる権利の主張や行使もしないと、
それに同意してアカウント取ったはずなんだけどね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:25:58 ID:eaUTqwjc0
ちなみに動画のアップロード者はニコ動にて視聴可能な状態となるものとし、
運営会社が転載OKなど利用者はこれに全面同意してあげています
つまりニコ動でどんなコメントがあっても
アップロード者はそのコメントがつくことに同意してあげてるんですが?
なんでたかだか個人ごときがサイトの意思や、
自由なコメントに同意してあげたアップロード者の意思を拒否できるんですか?
騒ぐ方は見苦しいのでコメできないyoutubeなどにいって下さい
スレ違いとかも意味不明、タイトルには方向性なんか書いてないし
なんで勝手にルール決めて「スレ違い」とかバシバシ言えるんだろうね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:27:27 ID:oVJwDowA0
モラル
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:27:41 ID:RHu2wvQn0
>CAで荒らしている人を勝手に作って〜
そういい切れる根拠がまったく述べられていない

>そんなに派手にやる奴は運営側が対応〜
君は予防策って言葉すら知らないの?
いつも問題が起こってから行動するの?

@CAパクリに関しては只の愚痴なんだから
何真に受けてるのかと(良い意味で純粋、悪い意味で馬鹿正直)

それとここはコマンドについて述べるスレじゃないから
スレ違いは早々に立ち去ったほうが良いよ^^
これ以上のレスは迷惑になるし無駄なので控えますね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:29:44 ID:tqSNNHiZO
CAなんてただのコメントなんだから禁止されるわけないんだよ
ただ職人(笑)とかいう連中が自分のコメが他のとは違って特別とか勘違いしてんだよ
痛い職人(笑)はいないとでも思ってんのかw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:34:06 ID:eaUTqwjc0
>>860
>これ以上のレスは迷惑になるし無駄なので控えますね
CAの最後に 「ちょっとミスりました」by○○職人

と同じですね
言いたい事だけ言ってサヨウナラw
それでいいならいいんですが、、、だいたい予防策とか謎すぎる
だからなんでCAが荒らしや問題が起こる事前提なんだろうね
弾幕なんか事後も事前も言えばやめると思ってるんだろうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:37:48 ID:eaUTqwjc0
それとCAパクリに関して利用規約もってきたら只の愚痴に何真に受けてるとかw
根拠の無い意見の人に「根拠の無い」って言われてるんじゃ
そりゃ終わらないし無駄だわなw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:39:07 ID:tqSNNHiZO
eaUTqwjc0
こういう人が職人(笑)なんだろな
呆れた
現に職人のうざコメ被害報告が何件もあるのに
それを全部作り話とかいいやがった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:42:22 ID:eaUTqwjc0
>>864
>うざコメ被害報告
被害報告とか吹いたw腹痛いwニコ動なんだと思ってるの?w
youtubeいけやw
そんなもんの報告やってるのはお前だろ?w
多くの人はそんなもんすぐ流れるから気にしないし、
アップロード者の申し立てなら対応するのは運営側
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:43:47 ID:7WcW1SPs0
>>858
どこの動画サイトに行けとか言う権利はあなたにありませんし
どんなコメントもネガティブな反応を受けずに黙認される権利はありません
私はこれからも動画が理想的な状態に保たれるために私が望む
コメントしていきます。
他のコメントのために私の権利を侵さないでください。

後CA叩かれたり邪魔されたくないって人は自分で動画上げて
検索にかからないようにしてそこでやってください。
オナニーって普通自分の部屋でやるでしょ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:46:52 ID:rLx0+w4h0
ID:eaUTqwjc0こいつぁガキだな・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:47:34 ID:IV737w/20
クマー
869295:2008/04/22(火) 21:16:23 ID:P2xXxYPG0
お久しぶりです。コピペサイトはできました。

ttp://nicodo.web.fc2.com/

オレのCAもコピーしてくれというような職人さんは
いないですかね? いるならCA募集しようかと。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:43:59 ID:cjD/i1Pf0
ID:eaUTqwjc0
ID:RHu2wvQn0
モラルwwwwwww 利用規約wwwwwwwwww
おまえらwwww俺の腹筋ぶっ壊す気かよwwwwwwwww
こんなただの愚痴スレで何マジレスの嵐してんの?www恥ずかしすぎるww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:47:11 ID:eaUTqwjc0
>>870
俺のレスをマジレスの嵐と言って頂けて本当に光栄です
正直感動しましたw
ではまたテキトーなスレ煽ってきます^^^^^^
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:09:30 ID:7WcW1SPs0
煽りの内容自体はネタでも
こんな煽りネタを実行してしまったのだけはネタでは済ませられないのに
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:10:45 ID:eaUTqwjc0
>>872
えっと真剣でした
なんかゴメンナサイ^^^^^^
モラルは大事ですよね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:22:20 ID:7WcW1SPs0
>>873
君がどういうネタを面白いと感じてるかって
感性がもろに出てるって問題よわかってる?
なんかわかってなさそうだからもっと面白い煽りを
する代わりに同じようなつまらない煽りをやりそうだけど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:42:56 ID:IN6qmNEs0
>>869
おお!ありがとうございます
ページの構成もすごく親切で助かります
876873:2008/04/23(水) 00:22:46 ID:C2ZWkOig0
>>874
おお!ありがとうございます
感性の問題もすごく親切で助かります
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:33:40 ID:ZIcxf8AWO
>>873
^^が何だか悲しいなwむりすんな

>>869
おつ!こういうのあるといいね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:34:23 ID:If7cD+io0
>>869
注意書き(マナー)もうちょっと目立つように表示出来ないかな。太字や赤字で書くとかして。
あと、具体例として、
http://nicowiki.com/elsecom.html#manners
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1471771 (4:40〜)

あたりにリンク貼っといてもらえると嬉しい。

・・・こういうサイトで一番怖いのが、マナー悪い人が増えることなので。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:09:44 ID:7R7Umg6W0
>>876
日本語でおk
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:26:58 ID:fO29nNmG0
>>869
大したことじゃないんですがw 
回転のハートのとこで、どこか一行右末端有効空白あれば、他いらないです
☆はおkです。 と突っ込みしてみる サーゼン

1空
2
3
4空
5
6
7      ?      空白文字
8      ? ↑に右空白あるので
9
10空
11
12
13空
14
15
16空

あと、膨らみを使った回転もありますなぁ〜
http://kino.chu.jp/
ここのは、ただ膨らませてるだけだけど
881:2008/04/23(水) 01:29:01 ID:fO29nNmG0
?→♥

あふ・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:39:03 ID:cuUo6mwx0
ゆとり花盛りだなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:46:46 ID:vg2+p89d0
>>869
回転する文字(M)と(N)が強引杉w
そこは4列、5列でもいいんじゃない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:11:15 ID:RtOsNQZ00
>>869
お疲れさまー
878さんも言ってるけど注意書きはもっと目立って良いと思う、特にマナーの部分
下手すると「コメントアート選集」のとこだけしか見ない人も出そう

あと個人的に気になっているのはCAを投下するタイミング
たぶんCA歴が浅い人に多いと思うんだけど
動画の効果や音楽とドンピシャのタイミングで入れるのと
ズレてしまうのでは全然効果が違ってしまう
>一時停止ボタンをダブルクリックし動画を一コマずつ送り、投下するタイミングを確認
なんて文章があっても良い気がする

>>878
sm1471771の「 4分40秒から注意事項」、良いね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:28:35 ID:C2ZWkOig0
最近使ってるテクなんだけど、わざと1回ミスる
すると職人賛美のコメ減るから試してみ〜
最新の動画で何回かやってみた
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:24:53 ID:sy52M8BU0
>>885
元動画のことを何も考えてないんだな
そんなことするぐらいなら最初から何もやらなければいいじゃないか
そうすれば職人賛美のコメ自体もない

もしかして自分は動画を自由にコントロールできるとか思い上がった勘違いをしていないか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:43:44 ID:rNyZGR5T0
みんなスルーしていたのに構うなよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:43:10 ID:pxmb8P7G0
釣りネタも飽きたな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:39:37 ID:AlzWGkEk0
歌詞やりすぎ+コピペ位置調整AA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2049295
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:07:12 ID:4i6pXJiY0
>>889
うp主が書込んでるんだから良くないか?
というか投稿者コメントだと文字数制限無い?せいか
AAがもの凄く綺麗に出来てるな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:53:20 ID:EH0RwxUB0
>>890
ミスっての修正もやり放題だしね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:29:02 ID:a2xp/ApF0
>>888
空気の読めない厨に釣りなんて高尚なことをする知能はないだろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:54:36 ID:hQuh+lNy0
スルーだの言いつつ実際その意見を黙認してるだけだし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:05:38 ID:AK/gEXihO
まだやってんのかwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:08:45 ID:YsmkVQf5O
俺の動画よく職人さんが何かやってくけど
正直うざい職人(笑)のは見かけたら流れる前に俺が消してるわw
痛い奴は荒らしと一緒だw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:51:12 ID:tmV7dkTR0
動画うp主さんから見て、どういうCAが痛いと感じますか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:49:10 ID:UIBeZwbQ0
2chのAA
線弱すぎて見辛いし、失敗?とか思う
背景単色ならまだマシなんだろうけどね

しかも無駄にデカイやつ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:53:08 ID:8mz+MV9kO
流れる模様みたいなのがあんまりしつこいとみんな邪魔って言ってる
あとたまにいるけど職人の自演やめろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:59:42 ID:i0/8Czrf0
なんか2chのAAが邪魔って良く聞くけど
このスレでそれ使ってる人いなさそうだしな〜
正直どうしようもないかと まぁ釣りならどうでも良いけどね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:03:02 ID:28sOMvP60
2chのAAで応用効くのはせいぜいモナー系だけじゃないか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:26:23 ID:3U+/UZRI0
>>895
痛い奴は荒らしと一緒も何も、それ荒らされてるんじゃないの?w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:27:08 ID:8mz+MV9kO
>>901そうだね
職人による荒らし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:53:12 ID:i0/8Czrf0
>>902
職人(笑) → 荒らし   ×
荒らし   → 職人(笑) ○

まぁ、荒らされてると感じてるなら素直に運営に通報するしかないよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:31:50 ID:zcFKgb7b0
>>800
センスないなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:41:34 ID:/xmxjCgl0
空白で横広いやつあるでしょ
アレ使って、チカチカにするやつ

迷惑です
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:05:47 ID:zcFKgb7b0
スカイフィッシュか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:23:53 ID:VJbqzCGf0
スカイフィッシュww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:55:54 ID:YKSKx7iw0
CA作るのはめちゃくちゃ楽しいし成功したらうれしい
でも作って投下するのは怖い
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:47:00 ID:A64wKLiP0
最近ニコ厨は職人を見慣れてるなw
コメでも以前ほどの称賛はもうない
気のせいか神職人も減ったか?逆に増えすぎて飽和状態?
出来る技も出尽くしたし飽きる。進化の先にあるのは衰退か・・・
個人的に去年の10月〜今年2月が新技も出てきて熱い時期だった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:01:19 ID:Nlv3H8UF0
俺いまだにスライド(異なる文字に変わっていくやつ)が出来ない…
色がパタパタ切り替わっていくのは出来たんだけど
どなたかご指南下さい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:00:42 ID:QEI39IlF0
回転の仕組みと前後入れ替えのタイミングがわかれば、
別にどうということは

長いとまんどくせぇ〜

スライドって、最初5*5くらいの”AIR”って文字
去年の9月末あたり?くらいに見たのが自分の最初だったんだけど
もっと前からあったかしら?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:00:46 ID:JgiertMp0
>>910
SNSのコメ研池
スライドの方法も記載されてる

まぁ出尽くした感はあるなぁ…
いろいろコマテスで新技編み出そうとはしてるが、上手くいかん
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:24:09 ID:TNA2O38I0
>>910
>911さんも言ってる通り、回転の仕組み・・・というか、それを踏まえた上での逆ジグソーパズル。
この位置(右端、中央、左端、あるいはその中間)にこの文字(図形)を表示させたいとか考え、
あとはそうなるようにパーツを組んでいく。

wikiで言えば「コメント技」の「nakaコメントの表示時間」が一応参考になると言えばなるかも知れない。

>>912
コメ研にスライドの方法って載ってたっけ? 見覚えないなあ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 04:25:36 ID:l9atPNIa0
>>913
んっ?削除されたのか?
まぁここまでヒントでてれば後は簡単だろ
考えるより実際にやってみると良いよ。分かりやすいから。

しかし、スライドマスターしても使いどころが難しいからな
基本的に静止画用のCAだからなスライドは
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:29:02 ID:rPO6GXoP0
CA邪魔で自分の動画にCA投下されたら消してるやつって何なの!?
職人が盛り上げてくれてるっていうのに・・・
CAが邪魔ならCA禁止ってタイトルにつけとけよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:42:26 ID:w8QzCyU00
CA消すのにまた投下する奴ってなんなの?
うp主が嫌がってるのに
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:44:37 ID:UEUwPARz0
>>916
そういう奴にはわざとミスったCAをプレゼントw
それにしてもこの前は1つミスるつもりが本気でミスりまくって笑ったなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:52:06 ID:6WkJjLqSO
それはだめだろ…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:54:15 ID:Vj8Fz56O0
>>917
おまえ>>885だろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:03:51 ID:l9atPNIa0
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:35:03 ID:oPmdceRS0
【TAS】 ドラゴンクエスト3 (31:01) ルビーバグ使用 【全力で解説】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3134444
CAじゃなくてニコスクリプトだけどこれは凄いよ。
左側全部スクリプト
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:44:42 ID:LN2aJM+H0
>>915
だったらまずどの動画だろうが作者と接触して
CA入れてよろしいでしょうかって許可取れよ
勝手に「歓迎されてる」だのエスパーみたいな判断するな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:03:33 ID:y55I30MF0
>>922
歓迎してるやつのほうが多いなか
お前みたいな心が狭いやつがいるから
CA投下してほしくないならCA禁止って書けつってんの
CA嫌ならYOUTUBEに移ればいいのに
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:27:18 ID:GZu2IvIfO
職人(笑)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:32:12 ID:Ouji1YfZ0
そうだな!職人様が直々にCAやってくださってるのに
それをNGにするなんて動画上げた屑は逝ってよし!1!1!11
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:57:57 ID:ldLVrmqf0
>>925
そんな屑にはミスったCAくれてやれば十分だw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:19:13 ID:/k4cFOae0
>>923
歓迎してる人が多いっていうのは
脳内ソースだよな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:00:03 ID:GZu2IvIfO
職人さまぁ〜wwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:18:07 ID:c4SkrG0j0
どこの有頂天だよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:26:06 ID:RIitDAdw0
お前らどんだけ釣られてんだよ
釣ってるほうも釣られたふりしてる奴も
滑稽だからそろそろ自重しろよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:04:43 ID:UqX5LWm80
>>923
多いって統計でもあんのかよw
いやそもそも歓迎してる奴の数の過多の問題じゃねーよ
なんでも手続きをとる、手続きをしないようにしたいなら
みんなで呼びかけ議論してまずそういう原則を作る、コレが基本。
ちゃんとした教育を受けた真っ当な人間の手続き。
相手の意思確認が最初。当たり前だよね。

何かやって後から強引の許可を取るのは朝鮮人やヤクザのやり方。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:24:52 ID:wb4P6yXV0
>>930
釣りというより幼稚なのが増えたんだろ
こんなんじゃ空気読めない奴がいるのも当たり前か
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:34:32 ID:rJ45DBPX0
>>932
確かに普通にニコ動を見てもそんな感じするね
うp主のコメントを見りゃ分かる事をわざわざコメで残したり
不要と断り書きしている動画に歌詞が入っていたり

ここで不評だった>>800とか>>889について
ちょっと気になったので同様のものを探してザッと見てきた
投下する動画には特定の条件があるっぽい
そして動画(曲)にお約束のCAやAAがあるみたい
見ている人にはおおむね好評に受け取られている印象
で、これはあくまでも私見だけど
うp主が了承し、特定の条件に合致する動画に
視聴している人が期待するモノを投下するのは別にいいのではないかと思う

うp主が不要と思ったり、あちこちの動画で見境無くされたら大迷惑
(条件にそぐわない動画への同様のコメには、注意されているのを確認)
作業量と動画への負担を考えたら、自分は絶対にやらないけどね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:13:21 ID:zhLbDY8H0
800のって、派手歌詞がどうのっていうんじゃなくて
どっかのうp主が作った動画にどっかの職人が派手歌詞つける
  ↓
歌詞が流れる
  ↓
別人が断りなくパクリ歌詞をコピー動画に投稿者コメでつけてうp

って流れを問題視してるんじゃないのか?
元動画のうp主と、派手歌詞考えた職人はどう思ってんだろって話
元動画も別に削除されたとかじゃなく普通にまだあるみたいだし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:35:08 ID:rJ45DBPX0
うん、それまで含めて別にいいんじゃね、と思ったんだよ
自分はコピーに関しては、タイミングまで完パクしてくれるならむしろ全然おkなので
そう思ったんだろうな
個人的にはCAが流れるからコメすんな、とかよりマシって感じ
βの頃とか、ID解除されるまでニコが見られない人のために
コメ付き動画をつべにうpされていたのと同じ様な印象を受けたんだよね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:38:36 ID:577DsS0p0
スキマツアーの職人は割かし大らかなんじゃないかな
技術的にもすごく高度だと思うし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:06:25 ID:fnx8GNxK0
スキマツアーか。ざっと過去ログみてきた
ちょっと凝ったことしただけで大量の職人乙コメに襲撃されて一週間で流れ
跡地に職人帰ってきてコメがあふれて荒れ
つwatch/○○○○○○みたいにマイメモ貼られ
みかねた職人がなんか貼ったらパクリだの前より質が悪いだの
この職人は前とおなじ人だの違う人だの
信者が怖い動画な気がする。パティシエとかきめえよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:56:15 ID:v/Sau0q/0
高度かね?
ほとんど16固定改行が・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:01:00 ID:v/Sau0q/0
つか今時、出回ってる技全部できる人だらけだろー
しかも、16改行なんてCAやる上で一番初めに覚えたやり方だ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:13:02 ID:fnx8GNxK0
16改行つーか、スペースあけたsmallコメを1〜6行改行にして空白文字いれて
上下左右でちょろちょろしてんのが基本で、たまにbig改行って感じじゃね?
889はフルコースで大暴れだが、うp主が暴れるのはまた別だろうし
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:17:44 ID:xrVaN8mL0
自己レス訂正
×βの頃とか、ID解除されるまで
○γの頃とか、アカウント解放されるまで
何を書いているんだ自分はw

高度っていうのはタイミングとかじゃね?
曲によっては歌詞シンクロで手動ならかなりシビアなのもあったし

>>937
コピペでも喜んでいる動画もあったよ、まぁ賛否でるのも分かる
ただ信者がいる場所でしかやってないんだから、いいんじゃないかなーと思ったんだ
例えば、アイマス系であれをやられたらフルボッコでしかないよね
あちこちでああいうのを無差別に投下したり
視聴している側もよその動画で求めない限りは許容範囲だな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:37:13 ID:mKMkDsBr0
>>941までの流れ見て思ったんだけど
組曲とかミクとかにCA入れてる奴はさぞ楽なんだろうな
動画の事あまり考えなくていいし常に上下空いてるしで
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:20:18 ID:uGA4TZTJ0
歌詞職人(笑)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:30:43 ID:mNag/WRA0
なんかマジレスしてるやつと、煽ってるやつと
餓鬼が混在するスレになったな

CA貼る上で一番気をつけて頂きたいのは貼りすぎないことだね
その一番酷い例が組曲だと思う。あそこまで行くとただのAAサロン
もう手遅れだね。住人もCA貼ってる奴とその信者しか残ってない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:35:58 ID:gZTZ+mE+0
組曲の職人芸(笑)より
AAサロン見てる方がおもしろい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:06:24 ID:HfWjetl90
>>944
そんなクズ動画にはミスったCAを投下してやればいい
最後には「ちょっとミスりました by CA職人」とでも書けば盛り上がる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:02:11 ID:LG4EZR/O0
なんか「コメント職人育成動画」とかいう動画があるけど
親切に説明してるのにみんなできてなくて笑えるw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:00:45 ID:1y62uxGf0
>>947
見て来た
“ずつ”が“づつ”になっていて気になったが
練習場で練習するみんなの姿はなんだか微笑ましいな
初心にかえったよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:08:09 ID:uGA4TZTJ0
KY職人笑がまた増えるwwwww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:11:37 ID:Y3uEYZ5p0
うp主コメントで装飾した方がはるかに見栄えが良いことに関しては
どう思ってるんですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:32:55 ID:qUaD7SPC0
投稿者コメントは文字通り投稿者しか出来ないからなぁ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:29:46 ID:Gw3zL1hf0
流星群で花輪職人とかいわれてるやつがいたが
その人が描いてるのは以前ここにURL上げられたアイマス用CAそのままなんだよね
流星群には合わないと思うんだけど・・・。

後ユニコードAAを作っている人はどんなツール使っているのか気になります
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:01:22 ID:mKMkDsBr0
金払ったけどblack以外は皆微妙だな…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:08:08 ID:LG4EZR/O0
「vocaloidアルバム職人たちの足跡」っていう動画の
Bパートの島唄の職人たちはすごいね

955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:25:07 ID:1y62uxGf0
>>947,949
時々見に行っても誰も回転ができてなくておかしいw
いろんな意味でそれでいいような気がする
でも早かれ遅かれそこいら中に貼られまくるんだろうな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:37:35 ID:HfWjetl90
ニコニコ動画 コメント色を64色追加
適用はプレミアム再更新より
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1208865561/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:40:14 ID:IHAGk2r40
色追加キタコレ!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:45:52 ID:mKMkDsBr0
回転のやつ誰もbigにしてないような…?
というかまず空白を教えてやれよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:57:45 ID:1y62uxGf0
本当にやりたい、覚えたい人は自力でぐぐったりすると思うよ

>>954
島唄の職人は濃いね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:08:36 ID:hx/enNPh0
>>952
ユニコードAAの作成にはツール使わないよ普通は
みんなメモ帳にユニコード文字で必要になりそうなのをコピペして使ってる
自作でツール作るなら別だけどね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:27:07 ID:gpBKs4Na0
ユニコードAA作れないからといって、2chAAサロンから持ってくるような
記号AAは止めてください。

背景被って停止して、よ〜く見ないとなんだかワカンネ
背景動画無しなら、いいんだろうけどね^w^

962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:28:13 ID:9PqWG6+T0
フル改行に多色使いで流れていく歌詞は他の動画でも見るけど
他のコメが泳ぐから止めてくれ、っていう意見も多いので自重している
作業用などで極端にコメが少ない動画でたまにやっちゃう事があるけどw
つか、自分はボカロ物ってほとんど見ないので
CA投下を前提としたような画面構成にちょっと驚き、そして>>942を理解した

今日の1位はいわゆるコメ動画だけど
自分の目指しているのはコメに見えないコメなので
コピペであろうがうp主コメであろうが素直に賞賛する、良いモン見た
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 06:42:56 ID:0ohNYt1D0
>>962
そこまでやるなら、自分で何か動画作ってエフェクトかければいい
なんでコメに拘るの?
やめてくれなんて意見聞くのはむしろ頭悪いぞ
そんな事いったら全てのコメ自体が邪魔になる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:22:19 ID:91ZbOp8Z0
CA(コメントアート)職人になるには動画の空気を読む能力が必要不可欠
そのためにはまずC(コメント)のセンスを上げるのが一番だと思うんだが

そうすればどういう動画ならやってよくてどういう動画ならやばいのか
自然とわかってくると思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:03:57 ID:hx/enNPh0
特に意識はしてないんだろうが
自分で職人、職人言ってる奴は何なんだ?
一般用語として使ってるんだろうがw自分で職人とか普通恥ずかしくて言えないだろw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:07:08 ID:a1vtdVhp0
他に言い表せる上手い単語がないからじゃね?
自称は確かに恥ずかしい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:16:33 ID:ls6GI25k0
やめてくれ、というCAを投下するのは単なる荒らしだと思うの。

流れるハートが顔にかかっただけでアウト!って動画もあるし
むしろじゃんじゃん流して盛り上げてくれ、って動画もある。
動画によって見ている層が違うからね。
それを一緒くたにしちゃマズイって話だと思うの。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:43:12 ID:n7/keiIE0
自称は「米屋」にしようと思っているが、これもセンスがない様で恥ずかしい…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:05:12 ID:rHXo573n0
自称とかいらないから
みんな対等の名無しでいいだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:09:42 ID:wz/VE6Ij0
CA厨でおk
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:05:39 ID:91ZbOp8Z0
一般用語として使うんだったら別に問題はないのでは?
自称で「by○○職人」みたいなのは単なる厨だし
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:56:59 ID:0uNYnxJA0
じゃあパティシエで
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:01:04 ID:wz/VE6Ij0
次スレ
ニコニコ動画 コメントアートパティシエの集う場所 2 【CA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198215933/


つかCAなんて誰でも出来るのに職人はねえだろ流石に
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:51:36 ID:ls6GI25k0
次スレが紫な件。

CAは理屈が分かって練習すれば誰でもできる。
でも、アイデアもパクれば真似できる。
とどのつまりは安易だけどセンス、って事なんかね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:16:45 ID:hx/enNPh0
コメントアートパティシエ ワロタwww
でもまぁいい機会かもね
略してCAPってところかなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:44:00 ID:qFJE3e/40
パティシエって菓子職人だし。結局職人じゃないか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:57:35 ID:c9wNlIfr0
むしろCA厨の方が好印象なのだが
厨がついていても
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:08:02 ID:fl5dGxhb0
歌詞職人→菓子職人→パティシエ?
CAじゃなくて歌詞限定っぽいし、なんか腐っぽい臭いがして嫌なんだが
パティシエなんてコメ頂いた日には俺はその動画から逃げ出すな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:26:05 ID:hx/enNPh0
パティシエってただの菓子製造人じゃないの?
まぁ厨っぽいのがいやなら単純に
CAC(コメントアートクリエイター)で良いんじゃない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:28:10 ID:6wi5h/kf0
なんでクリエイターとかパティシエとか格好いい名前にするの?
ただでさえ嫌がられてるんだから、自分らをそういう名前で呼ぶのは辞めなよ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:33:55 ID:hx/enNPh0
世間ではクリエイターやパティシエはかっこいいイメージが定着してるのか
私的にそんなイメージを持ち合わせていないから言いたいことが分からないが
まぁCA厨で良ければそれで良いんじゃない? 職人よりはるかにマシ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:04:27 ID:WdoMcm/j0
ちがうんだよ
このスレで紹介されてたどっかの動画の歌詞職人の更に真似動画。
その元の歌詞職人の呼ばれ名?がパティシエさんだった気がw

歌詞職人→菓子職人→パティシエ
つまりだ、歌詞職人の事を示す

恥ずかしいなw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:08:15 ID:18KUEPXF0
ネタだとは思うが…。
CA職人やコメ職人って呼ばれ方が定着しているんだから、
職人と名乗ってもらったほうが分かりやすい。
それが嫌ならコメ番が名前代わりじゃないかと。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:18:22 ID:GNONCGSL0
呼ばれ方と自称は違うと思うんだ
難しいな

歌詞職人で思い出したけれど
人気動画に歌詞が最高6個も下にごちゃごちゃと書いてあった(全部違う人っぽい)
先に書いてあった歌詞が間違っているなら流れて更地になるのくらい待とうぜ
ここらで止めます宣言をして途中で消える人もいるし
ガチ動画なのに歌詞合戦て…うp主さんに失礼だろう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:23:19 ID:3SDSLnLl0
まあ不本意ながらも「職人」て呼び方が一番定着してるしね・・・

とにかくそろそろ次スレのスレタイやらテンプレやら決めたいところ
自分は普通に【ニコニコ動画】コメントアートスレ2【CA】でいいと思う
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:40:00 ID:2azvODUR0
次スレいらないと思うが…
そんなに愚痴りたい人が多いのか?w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:35:54 ID:FVAJWPxM0
不要だと思う人が多ければ過疎って落ちる。
今みたいな状況なら、とりえず立ててみればいいんじゃ?
愚痴る場所なんてここぐらいしかないと思うし。
ただし、釣りと煽ってる構ってチャンはスルーの方向で。
動画の空気読むならスレの空気も読めるだろJK。

>>984
自分もそういうの見たことある。
今までで一番最悪だったのは歌詞じゃないけど
コメント欄で「オレのCAパクんな」なんて応酬が続いていて、ガチ動画ぶち壊し。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:51:59 ID:OfaJmWqE0
>>984
最近それでアップロード者削除にまで至った動画あったな…
結構な再生数いってたんだけどもったいない

次スレ>>1の本文↓でいいなら立ててくるよ

前スレ
ニコニコ動画 コメントアート職人の集う場所【CA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198215933/

参考URL
http://nicodo.web.fc2.com/
http://nicowiki.com/elsecom.html#manners
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1471771 (4:40〜)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:25:33 ID:A79hNvskO
スレタイ案は迷うな

確かに>>985の言うように「職人」が通り名として広まってる現状からすれば入れた方がベターか(?)

ただ「職人(笑)」の自称は自分もイタいと思う
刺身のツマというか名無しで楽しさを添える程度でいいと思うんだ
自己主張も度が過ぎれば>>984みたいなのになるし

自分も貼ってた動画で、何となく他のコメの人と持ち回りな感じだったんだけど
誰かが次は自分が書きますとか横槍コメとか自演臭漂う事しだして相当萎えた

愚痴半分で悪いけど中頃から沸いてきたような厨を避けるには「職人」入れなくていいかもな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 05:34:53 ID:wTtVzwJ60
「職人」って呼び方は他の人への敬称という意味もあると思ってたからそんなに違和感はなかったけどなあ
自分だけの事を指す時は職人なんて言わないし、動画上ではそもそも名乗り出ないし
まあ自意識過剰の奴が勘違いするかもしれないという不安はあるな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:14:00 ID:GNONCGSL0
頑張りました!by○○職人って動画に書き込む人、実際にいるからなぁ

次回のスレタイは>>985>>1>>988でいいんじゃないかな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:40:37 ID:ONLNVxYy0
2行で収めるつもりが3行になってしまいました。すみません(>_<)byパティシエ
って言ったら一般人には訳がわからないだろうな。

>>991に1票
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:51:25 ID:XKXv6/kc0
同意。立てるなら1000行くまでに立ててくれい。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:57:08 ID:OfaJmWqE0
立てた

【ニコニコ動画】コメントアートスレ2【CA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1209869792/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:57:48 ID:OfaJmWqE0
そして埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:17:40 ID:A79hNvskO
>>994
乙&梅

シンプルでいいぜ
次スレもまったりやりたいもんだ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:38:51 ID:OfaJmWqE0
埋めついでに質問
一画面最大表示コメ数ってまだ30件のまま?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:33:38 ID:qWwKLTKBO
埋め

同じ動画に同じのばっかり投下する人、たまには変えてww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:35:32 ID:3Kn5ha1L0
30のまま
そして梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:41:14 ID:E6GEYRjb0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。