みくみくにしてあげるがJASRAC登録されました 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:43:33 ID:1GSYonJl0
>>941
てめえw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:43:51 ID:CswWwY5S0
>>917
>●承諾されてない曲が着メロ化(曲渡しちゃってるからもう承諾されてる との見方あり)
これは>>19の流れが事実なら承諾にはならない。「準備」までが承諾になる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:43:53 ID:NUcI+SEe0
>>668
デモテープを送る=一切の権利放棄なのか
この業界は……。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:43:54 ID:eV2kWkNm0
>>941
了解です
>>944
着うたの出始めの時期だったから俺はなんか納得してたわw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:04 ID:HRmiQ+iM0
>>948 金貰わなくてもみんなに楽しんで欲しいおとか、言ってた奴らが金欲しいおって手のひら返したのに?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:22 ID:5xvNC7H60
>>916
JASRACに払う金額が問題
ぼった栗としか言いようがない金額になる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:29 ID:P90VNdzt0
そういや個人でジャスと契約したどっかの記者が弁理士だったな
彼が見解出してくれんじゃね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:30 ID:eQ9rETo80
まあとりあえず今のところの問題は

・みっくみく〜の二次利用(ニコニコでは特に問題ない)に金がかかる(らしい)
 例)CDを出す、店の中で音楽を流すなど
・ドワンゴの子会社が初音ミク名義で登録したため、クリプトンへの規約違反
・当たり前だが特許の話ではない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:37 ID:qC6TERcP0
>>936
ほんの少しの小さな穴だが天井に穴を空けてくれたイメージ

それももう塞がれそうだが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:56 ID:n6D1cDG/0
>>930
一応、自分がスレ見てきた感じではあってると思う。

ただ、その後、次々と他の着メロの作者の話が出てきている。
証言によると、無許可で着メロ配信されている模様。
その点も現在進行形でまだカオス状態。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:00 ID:zZJV/R4r0
>>887
だよねぇ
数十人規模の会社なんでしょ?
何倍もの規模の会社と難しい交渉やらないといけないんだもんな。。。考えただけで気が重い
でもあの社長ネットの空気の読み方がハンバ無いぐらい上手いww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:07 ID:qDl+yImx0
これからどうなるか分からないが
とりあえず現時点でJASRACが何かしたわけじゃないからスレタイに入れると
余計な子まで集まってきちゃうよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:16 ID:yymFOG/C0
とりあえず起きてしまったことは仕方がないから、アイマスコミュのようにミクも横のつながりを持つべきだと思う。
一人だと不安だけど横にデPとかその他諸々著名な人が居たら安心だろ?
だからミクSNSはつねぎの案内とピアプロ入会のおすすめをを作者の欄に必ず載せて登録を促すべきだと思うんだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:27 ID:gzW3lhTf0
スレの空気が重いな・・・とりあえず作ってみたぜ

「どっわどわにしてあげる」
pass:dowwadowa
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_55830.mp3.html

341 名前: 名無しさん@八周年 sage 投稿日:2007/12/19(水) 21:13:31 ID:Zh3TVuvJ0

法律の隙間を超えて 私は来たんだよ
ハンコはついてないけど 出来ればWav欲しいな
あのね はやく 原盤送ってよ
どうしたの?着うたに配信してあげるから
君の事 ドッワドッワにしてあげる
単なる社員のミスだから
ドッワドッワにしてあげる
だから ちょっと覚悟しててよね(してあげるから)
ドッワドッワにしてやんよ♪
JASRACに信託するから
ドッワドッワにしてやんよ♪
だからちょっと油断をしてあげて
ドッワドッワにしてあげる♪
ニコニコの全部の曲まで
ドッワドッワにしてあげる♪
だから もっと私に歌わせてね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:34 ID:lsQ/TzyT0
トリップについてなんですが、最近どうも、辞書にあるワードや
簡単な文字で片っ端からチェックするクラックツールがあるらしいので、
そういう簡単なのを使わないように気をつけてほしいです。
967某板240:2007/12/20(木) 00:45:35 ID:H3vgqjPv0
>>946
「その他のCD・録音テープ・IC等(定価の明示のない場合など)」の区分になります。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:41 ID:lIkiGjY30
次スレは
ドワンゴがみくみくにしてあげるをJASRACに登録しました
でいいんじゃね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:43 ID:88XASKvw0
もう飽きた、寝る

・・・べ、別にスレ立てもたもたしてる間に他の人が立てちゃってスネてる訳じゃないんだからねっ!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:49 ID:TojQKFKh0
>>940 あのさ○○さしですらゴーストいたらしいから…
>>944 ウチもあれ聞いて、あーこりゃかなり内部知ってる人だなーと思った。
そもそもマスターアップ速度が半端無いし…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:51 ID:Zh3r7dB60
>>962
20人程度らしいですよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:52 ID:+/a62g3Y0
>>962
たしか20人。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:56 ID:KQfk9fM80
>>958
いやそれはムリでしょ

見解としては手続き上の問題だけで

彼はJASRACを自分で通してるわけだから
二次創作とかも考慮してないし
974wiki”管直”人 ◆JooooJJoJo :2007/12/20(木) 00:46:23 ID:spKE0zMAP
>>714
専ブラない作者もいること忘れてますねw
>>915
まとめのタイトルもJASRAC外したいんですがうまいタイトルが浮かばない…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:46:42 ID:NUcI+SEe0
>>962
しかしウィキペディア絡みの騒動では、社長さんが
著作権に関して無知を曝け出していたから心配だ。
アドバイスしてくれる人はいないのかな、あの会社……。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:47:11 ID:g/3UoQGT0
次スレ立てたの俺だけど、
JASRAC色を薄めたがこれでもまだダメだったか?

正直焦点がそこじゃないのはわかってるんだが、
ドワンゴの責任を問うにはそれなりの規模の会社が、クリプトンという会社の意向を無視した、
という点に焦点を当てるのがいいんじゃないかと思う。

まぁスレタイに弊害もあるかもしれないが俺はそっちの意義を取った。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:47:25 ID:hbSv3lj/0
>>967
解説THX
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:47:57 ID:dWSJfQbD0
>>965
wwwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:47:58 ID:akcSQ5VA0
>>943
大丈夫
廃れたら、俺が論文あさってVocaloid作ってやるぜ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:48:00 ID:Qwces1vf0
>>976
問題なし
わかりやすくていいぉ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:48:15 ID:CswWwY5S0
>>975
前回の騒動の教訓としてこの分野に詳しい顧問弁護士と契約を結んでいればいいんだがねえ。。。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:48:32 ID:aA4vojcy0
>>976
「他社の商標」に半角スペース入れて強調するとかだめかの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:48:34 ID:p92I0Plw0
>>965
www
ミクの自由度って凄いなw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:49:05 ID:wykIf/xJ0
どうせするならこんな糞曲よりメルトするけどな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:49:13 ID:oD+jibb+0
>>982
検索よけになってしまうよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:49:19 ID:iICDxFt10
>>959
>・みっくみく〜の二次利用(ニコニコでは特に問題ない)に金がかかる(らしい)
> 例)CDを出す、店の中で音楽を流すなど

店とかじゃなくても自分のホームページとかでも駄目じゃないの?
ググったら、MIDIやってた人たちが「JASRACは非営利HPでも使用料を徴収する」
って言ってるページとか出てきた。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:49:27 ID:dD3gmdIn0
なんかコレって詐欺じゃね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:49:28 ID:BcvTGdE70
>>965
クソワロタwwwwwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:49:45 ID:kyNiHtFi0
>>974
ニコニコ動画初音ミク楽曲の著作権管理問題とか。堅すぎるかwwww

著作権管理、という文言に置き換えるとJASRAC使わずにすむお
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:50:38 ID:xjTHIfI40
>>1000なら初音ミク終了
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:50:41 ID:eQ9rETo80
>>986
MIDIは登録曲なら普通に徴収対象っすよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:50:47 ID:4SyDbZ7A0
ika氏を守れ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:14 ID:VlynXdMD0
>>1000ならアーティスト滅亡
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:25 ID:5xvNC7H60
1000ならミク勝利!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:32 ID:IhaJLdh/0
>>861
約款事項として、掲示されてれば問題なし
当社と契約する場合は、例外を除いてこの方針になるみたいな感じね。

電車乗るのに契約事項の確認はせんでしょ
掲示はされてるので、駅員とかに場所を聞いてみるといいよ
けっこういろいろ書いてある。

掲示する場所には規定はないから、極端な話、社長室の中とか
社内報に掲載とかでもOKなはず
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:37 ID:uNt+tfzQ0
>>974
シンプルに【ドワンゴによる初音ミク登録問題】とか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:41 ID:g/3UoQGT0
>>982
いいんじゃないかな。
違法行為に等しい事を盾にすると戦いやすい(というか良い譲歩を引き出しやすい)
と思う。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:50 ID:RGVPvNBd0
1000なら初音ミクの登録名だけは改善される
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:53 ID:UCPBVOIN0
999なら日本崩壊 ネラー党ができる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:55 ID:0ZmZn1dS0
初音ミク永久著作権フリーのお知らせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。