【ニコニコ背信】初音ミク オリジナル曲を守るスレ【著作権詐欺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ニコニコ動画は初音ミクにとって安全な居場所では無い事が判明しました。
作者の意図に関係なく、JASRAC登録し、権利を奪うような手口をD社が行っている事が判明しました。
ここは、初音ミク オリジナル曲を守るためにどうすればいいか、話あうスレです。
これはネタではありません。緊急事態です。ブルータスおまえもか・・・・

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 20:20:59 ID:oSQ+FDNN0
kz氏とは違う中身なんだが晒す
着うたに関するニワンゴの渉外とのやり取りを簡潔にまとめてみた

曲を着うた化したいとドワンゴからメール

とりあえず話を聞きたい

「プロジェクトを一緒に進めているクリプトンかフロンティアワークスいずれかとの契約後、配信の流れになる」とのこと
上記ニ社にメールアドレス教えてもいいか聞かれる

とりあえずOKする(契約内容が分からないのでまだ配信については決めてない)

しばらく音沙汰なし

ドワンゴから配信の準備のために先にwavだけ下さいという旨のメール

マスターのwav送る

しばらく音沙汰なし

あれ?いつの間にか配信\(^o^)/ハジマッテル(その間、どこからも一切アクションなし)

その後も連絡なし

唐突にドワンゴからJASRACへの登録手配についてのメールが来る ←いまここ
なおこの段階までJASRACという言葉は一切出てこなかった
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:38:07 ID:qS6wRvgc0
腐っとる

3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:39:31 ID:qS6wRvgc0
これ>>1のような作者さんのコメント集まってほしいなあ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:40:23 ID:smfvR8pIO
ドワンゴ糞すぎる
つか、今思えばピアプロとzoomeの件は全くの正解だったな
一部に反発された時、ニコニコはグレーの部分が大きいからってのが
表向きの理由だったけど、グレーどころの騒ぎじゃねーもんな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:41:15 ID:CMLgeAEa0
みくみくにしてあげるがJASRAC登録されました 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198063698/

先にこっち使ってね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:42:27 ID:ZfH/2N3Z0
>>4
クリプトンは、ドワンゴの胡散臭さを察知してたのかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:48:40 ID:ezOibN9VO
これが事実なら本物の著作権泥棒w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:54:46 ID:t/Ua95jr0
すげーなwww
卑怯戦隊うろたんだーに活躍してもらわないとwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:00:37 ID:0c5eVOmq0
ドワンゴは糞ですね
不買運動したいよ…

ドワンゴは「初音ミク」の記載許可とったって言ってるが
クリプトンは何も聞いてないと言ってるぞ?
どっちが正しいんだ?

作者もニコ動消して YOUTUBEにするとか
なんかすればいいのにな…
誰か第二のニコ動作らないかなぁ
で、みんなで移住するの♪
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:57:43 ID:0c5eVOmq0
ドワンゴは
のまねこの時のavexより対応の悪い文章だな。
ドワンゴはavexとベッタリの企業だからなぁ
まあほぼ、同列と考えてもいいほどに…

単純にバカにしてるんだよ。
黙って、騙して儲かれば良い。ネットの奴らを利用したいだけ。
腹立つわぁ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:01:31 ID:MNx98QmD0
ぐが、、既に別のオリ曲までジャスラックの支配下にいれられてたのか・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:22:49 ID:ZH00t5Cr0
>>11
有名どころが数曲やられてるね、くそっ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:25:32 ID:3nKwQcvK0







ikaのブログ↓
http://ikamo.blog.shinobi.jp/

いいか荒らすなよ! 絶対荒らすなよ!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:53:49 ID:ygEunFfHO
前からの運営の態度見てておかしいとは気付いてたがついにか…

夏辺りから異常に利益優先だったからな…

歌ってみたを援護しておけば勝手に盛り上がって勝手に曲作ってくれて、そこを美味しく頂けばいい訳だからな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:06 ID:a+oZmrVw0
デッドボールPの日記より転載します。

自分も以前インディーズ関連の仕事で金もらえなかったり、
A社と契約した先輩の契約書がめちゃめちゃひどかったり、
俺が作った曲なのに俺の名前出してもらえなかった、
って経験があるんでちょっと意見とか情報書いてみようと思います。
2chに光臨してもいいんだけど、自分暴走しそうで怖いのでこっちで。
転載は好きにしてね。

音楽やって金をもらおうとするのは、
・クライアントとの信頼が大事
・知らない奴が泣きを見る
・ぶっちゃけ金もらえるだけマシ。著作権とか細かいこと気にしてらんない
っていう面が非常に強いと思います。

エロゲー会社とかの小さい会社相手の音の仕事は、信頼裏切った瞬間会社が潰れちゃうので金払いがいい気がします。
まぁ、そういうノウハウわかってないほど小さい会社の場合は金もらう前に潰れちゃうケースもあるらしいですけど…。
それに対してA社とか今回のD社みたいな大きい会社相手の仕事になると、別に彼らにしてみれば1つ仕事が上手くいかなくてもカモはたくさんいるわけですから、非常に高圧的な態度で仕事ふってきます。
A社と契約した某先輩の契約書も、著作権保有期間(ってのも変な話ですけど)の年数が空欄のまま契約させられてたり、著作者に入ってくる印税の割合もめちゃくちゃ低く設定されてました。
ちなみに曲自体もダメだしされまくりで14とかリテイクくらったらしいです。1曲で嫌気が差した先輩はA社ともう付き合ってません。
自分の場合は、インディーズレーベルのB社から一時期仕事もらってたんですが、当時高校生で何もわかってなかったので金銭的なこと確認せずほいほい受けちゃったんですよね。
暫くして「それなりの報酬は払うよ、もちろん」とは言われたんですが、全く音沙汰ありません。
CDのブックレットに名前載せてもらえただけありがたい、といったところでしょうか。

まぁ何が言いたいかというと、みくみくとD社の話題だけをみてみんなひどいひどい言ってますが、今の音楽業界ってのは曲作った人に金が行きにくいシステムになってると思うわけです。
会社とか事務所に所属さえすりゃまだマシですが、フリーはひどいもんです。
知らない奴が痛い目にあうどころじゃなく、運の話になってくる気さえします。
なんで、D社およびJ社の対応はひどいですが、「よくあること」の一言で泣き寝入りすることしか出来ないんじゃないかな、と思います。残念ですけど。
契約書なんて形の上のモンなのが現状です。A社の契約書も法学部卒の俺からみりゃ法律違反スレスレな印象でした。というかほぼ詐欺。

「初音ミク」名義での著作権登録に関しては…クリプトンの出方次第ですよね。でもきっと変更とか無理なんだろうなぁー。
俺の作った曲でJ社に登録されてる曲は…あるのかないのかわからないけど、あったとしても絶対俺の名義じゃない。というか、自分名義で登録されてる人って、少なくとも俺の知り合いにはいません。
よっぽど有名とかよっぽどすごい技術持った人じゃないと無理なんじゃないかなぁ…。
もはや著作権とかあってもなくてもかわらねー気がします。

こっから先は完全に個人的意見ですが。
俺らだってニコニコでMAD楽しんだりアニメ違法うpで補完したりとか余裕で著作権無視なことやりまくってんだからさ、別にいいじゃん著作権の一つや二つ。と思います。

とりあえず世の中に貧乏で恵まれない音楽やろーが多いのは、こういう背景もあるわけですよ。
長文&分かりづらい文章、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:43 ID:DOXI5rBq0
ドワンゴも株式会社、すなわち営利企業なんだから
金儲けるのはいいけど、ジャスラックは駄目だろ。
職人のほとんどはあそこにはアレルギーあるし、ネットでの評判は最悪だ。
あそこだけは外すべきだった。

他に同業の会社もあるんだし、ジャスラックに中抜きさせないでドワンゴか
その子会社が直接やるとかもあったんじゃないかなー。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:34:23 ID:VtAbvQsk0
ジャスラック云々ではなくドワンゴが上前跳ねをやろうとしてるって話なんだが…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:37:07 ID:smfvR8pIO
>>16
>>15を読む限り悪はドワンゴだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:38:37 ID:7RuMlF2j0
とりあえず、プレミアム解約してやった。
過去ログ読めなくなるけど、まあしゃあないわ。

お前らも解約しろよ。
1000人減ったら月50万減る。この額を大きいと見るか小さいと見るかは考え方次第だが。

ニコニコユーザーのプレミアム率ってどれくらいなんだろうな。100人に一人もいない気がするんだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:40:21 ID:DOXI5rBq0
>>17

ああそうか、>>1が本当なら、完全に後出しジャンケン出来レースなのか?
てこの流れ本当か?契約書も交わさずに商品(wav)先取りでしかも配信先行?
凄いなめきってるな・・。これ不法行為になるんじゃね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:41:57 ID:zM9wD2pM0
>>15
大人の事情枠いいこと言うな。・゚・(ノД`)・゚・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:42:34 ID:MNx98QmD0
ジャスラックが全く融通が利かない事を利用して、初音ミク名義で曲を強奪したんだろ<ドワンゴ

幾ら良い曲でも、初音ミクじゃなきゃ意味がないからな、うまくやったもんだよ

ドワンゴには一円でも金を落とすな!
それで潰れたらそれまでだよ、別に生活必需品じゃないし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:43:02 ID:smfvR8pIO
>>19
確か14万人
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:43:56 ID:DOXI5rBq0
>>23

じゃあ月額7000万円か・・。半分抜けたら相当痛いだろうな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:55:24 ID:8c9qudLe0
>>24
たぶん立ち行かなくなる
今鯖代がそれくらいってどっかで見た
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:47 ID:29DdWr8L0
>>19
おまいさん、エロイわ。
漏れ90日プレミアムなんだが、こっちは解約方法が期限切れ以外無いっぽいんだよな・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:04:16 ID:1ZttjxqO0
paypalで作者に投げ銭しないか?

革新的なところ

1、個人同士が相手のメルアドに銀行振込みたいに金が振り込める

2、お互いに口座やその他の情報を知られる事が無い

3、寄付推奨フリーソフトウェアなどで既に実証済み

4、中間搾取無く消費者→クリエイターに直接サポート

5、払いたいだけ払えばいい、しかもお手軽

作者次第でクリエイティブコモンズと合わせれば
さらなる創造を制限も開放もできるし、
消費者の心を打てば寄付収入も上がるはず

とりあえず俺はできる限り寄付するつもり
作者さん皆さんどうですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:05:44 ID:gFtvAlol0
>>15
事情よく理解できました。
長文ありがとう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:06:02 ID:T6tR+zqh0
じゃあ金銭目的では使えない著作権フリーにすればいいじゃん。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:06:35 ID:ISXKVPjm0
>>27
どうあれ物を売る形にしておくべきだよ
わざとトラブルを起こす場合もあるのだから
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:09:41 ID:wO/sc8/g0
>>15
すげぇ。この人本当にすげぇ。
前々からデPファンだったが、より一層ファンになった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:14:54 ID:1ZttjxqO0
>>30
言っている意味が分からない

トラブルあろうとなかろうと問題は存在していたんだよ
クリエイターを直接サポートしたい人の声は昔からあったんだから
ただ今まで本気で向き合おうとしてなかっただけ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:15:52 ID:ISXKVPjm0
>>32
分からないならレスしなくていいw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:18:20 ID:PDZNBFV00
【著作権】「ドワンゴと配信契約してないのに無許可で着うた配信された」初音ミク楽曲の作者らが2chなどに暴露
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198074474/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:19:02 ID:f1YbMasH0
ドワンゴは大変な権利(モノ)を盗んでいきました
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:21:30 ID:kS9DZPCi0
思うに、デPのいうように製作者が食い者にされてきたのは、
そもそも音楽を世に出す手段がレコード会社なんかに頼るほかなかったから、
いいようにされてきたんだよな。

これからはそれこそニコニコはじめネットを通じて世界に広めることが出来るんだから、
そこをうまく利用すれば、これまでみたいな既存権益業界の好き勝手し放題の
横暴は通らないようになるはずだったのにな。

でもドワンゴが積極的に既得権益者の代表格とつるんでちゃーな・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:26:14 ID:Z91aBehm0

音楽ギョーカイって、今や死に瀕してるんじゃないかな。
だって要らなくなっちゃったんだもんね。
ネットの普及で。
もうちょっとだ。もうちょっとでギョーカイは壊滅。

そのあと、細々とながらでも、
本当の音楽の作り手が、誰にも搾取されることなく自営できる日が来ると信じたい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:27:19 ID:HrAbe60E0
>>36
ネット企業がリアル企業の劣化コピーに過ぎないってのは、普遍的な事実だ。
ほとんどのジャンルでそうだよ。
音楽も動画もテキストも、はたまた普通の食品や電気製品でも、
ネット関連企業よりも旧来型レコード会社やテレビ局や出版社、スーパー、百貨店の方がずっとマシ。
ネット使ってると先進的に見えるけど、やってることは単なる流通業だからね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:27:35 ID:U38hUWH70
>>23,24
死鬼報によれば、怒湾誤のプレミアム契約者は期末約50万人目標と書いてある。

今この状態だと無理ぽいな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:31:32 ID:qxxD6BNs0
ニコニコ このミク問題の動画
明日のメンテで一斉削除しねぇかな?w
ちょっとwktk
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:54 ID:1ZttjxqO0
>>33
否定文と支離滅裂な文で不快感を与える印象操作でおk?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:58 ID:kS9DZPCi0
ドワンゴの株主なら代表訴訟起こせるな。
商標権者の承諾取らずに勝手にジャスに商標権侵害する形で信託
=違法行為=ドワンゴ(会社)の損害賠償
株主に取っちゃ損害賠償分は会社の損失だから、経営陣に代表訴訟

いや、この契約締結の流れが本当ならこれだけでも契約締結前の勝手な権利利用で
民事上の不法行為、へたすりゃ騙して使うつもりで詐欺行為で刑事犯罪(まあそこまでは無理か)

仮にそこまでいかずとも、これでプレミアム抜け続出とかで収益低下→株価低下に
なりゃ善管注意義務違反で代表訴訟に持ち込めそう。
ニコ厨対象の商売で、どんな行為が忌み嫌われるか経営陣も熟知しておくべき
なのに、一番やっちゃいかんことをやったということで善管注意義務違反は問えるんじゃ?

まあいずれにしても株主じゃなきゃ無理だが。あーくそむかつく。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:36:13 ID:IeFiYjdX0
>>38
工作員乙
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:39:45 ID:NhSs/7300
これでもうドワンゴ発掘(笑顔)できなくなっちゃったんじゃないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:41:11 ID:xUcHpEWw0
>>37
結局今年の話題曲は千の風、もってけ、おしりというのが実情だからね。
ガキとクリエイターから搾取してもっとガキを釣るための音楽を作って
大量のサラリーマンと年寄りにじゃぶじゃぶカネを廻すというビジネスモデルは
破綻に瀕している。だって昭和初期以来のレコード(音楽録音盤)という商品の
寿命が来ちゃってるから。
なんとか会社の名前だけは残せるところもあるかもしれないが、業態そのものが
20年後には存在しない業態だ。
企業にとっての余命20年はヒトの余命2年くらいと思えば判りやすい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:05 ID:1ZttjxqO0
>>37

そうだね。マドンナやレディオヘッドは既に自営してる

レディオヘッドはドネート式で曲ダウンロードやってた

やろうと思えば技術もサービスも揃ってるんだ
あとは人が集まって行動を起こすだけなのにもったいないよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:48:15 ID:U0lamt0P0
既存のプロ権利者には「ニコニコは権利者申請すれば誠意を持ってちゃんと削除します!」と
宣言して顔色をうかがいながら、アマチュアの権利者からは権利そのものを略奪するドワンゴ。

最悪なんてものじゃないな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:51:54 ID:I7ZNXvrz0
新・ドワンゴ一族 -着うた無断解放 - レッツゴー!初音ミク
【初音ミク】ドワドワにしてあげる♪【してやんよ】
【ドワンゴ】 赤字 おっくせんまん!(Version ドワンゴ)
クリプトンを騙せない(TEAMドワンゴversion)
ドワンゴは大変な権利を盗んでいきました
作者に無断ですぐ配信〜狂気のドワンゴ(着うた版)
この回のドワンゴはぶっ飛んでいた!全自動着うた登録配信
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:07:28 ID:ItRo5MX/0
これからはようつべにアップすればいいよ^^
宣伝やらランク操作がウザイからニコニコはオシマイ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:09:43 ID:HJ04SWqM0
>>46
普通に同人誌で食ってる奴が居る
そしてミク同人CDだって動き始めてる
色々なとこが潰しに掛かってるのもこれが原因だろうね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:12:20 ID:GlXYed8c0
>>42
ドワンゴの株価は12/19現在で35000円
一株から買えるから、最低35000円あれば誰でも買える
ただ今は落下相場だからなあ

最悪、株価下落で25000円損失する覚悟があれば株主訴訟の権利は得られるよ
5251:2007/12/20(木) 01:14:59 ID:GlXYed8c0
訂正:ドワンゴの株価は35000円ではなく、350000円でした
株価損失(可能性)も25000円ではなく、250000円です
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:23:17 ID:kS9DZPCi0
>>51

ごめん。今から株主になっても無理。6ヶ月前から引き続き株主となっていなきゃ
だめなんだー。これは総会屋防止のためだけど。

後、弁護士費用とか手間とか担保提供命令とか考えてると、
要件満たす株主でもなかなかできんわな・・。
54● 乳酸菌 ◆yHPARVlesM :2007/12/20(木) 01:24:39 ID:l4i4oFd60
>>52
一応訂正させてくださいな。
現在の株価だと1日あたり±5万円幅ですよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:25:16 ID:AbaCBEsk0
正直、ドワンゴ株を長期で持つのはギャンブルが杉まする。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:25:40 ID:l4i4oFd60
>>53
ドワンゴの権利確定日は9月末ですよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:27:55 ID:6+ZwS37D0
今更後に引き返せない冬コミ組は叩きの流れに乗るだろうな
こういう層を敵に回して何がしたいんだ?>ドワンゴ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:36:03 ID:o4OtdmFU0
ドワンゴ株はニコニコで勢いづいて後はチキンレースしてるだけだったからなあ
どうなることやら
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:48:30 ID:VQ06CXoW0
登録の手違い(推測)


委託:元の権利者に権利がある
信託:受託者(信託を引き受ける人)に権利が移る

ika_mo氏がドワンゴにお願いしたこと → 「委託」
JASRACがドワンゴから依頼されたこと → 「信託」

JASRACは「信託」だけ、「委託」の業務は行っていない。


こんな感じか?
6051:2007/12/20(木) 01:51:19 ID:GlXYed8c0
>>54
>現在の株価だと1日あたり±5万円幅ですよ。
あ、ゴメン
説明が足りなかった
ドワンゴは10月から急騰した株で、今頂点から転がり落ちている最中なんだよ
で、時間はかかるだろうけど(1〜2ヶ月ぐらい?)、最悪10月の急騰以前の価格に戻ってしまう可能性がある
そういう意味で250000円損と書いたんだ
ちなみに急騰以前は一株100000円

日経もヤバいからもっと下がる可能性もあるが・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:55:54 ID:yymFOG/C0
タイトルが著作権違反上等のニコ厨が今更wwwwwwwって言われそうな感じがする件
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:04:21 ID:HJ04SWqM0
>>61
そうだな
そうして著作権クリーンなミク作品がごっそりニコニコから消えるわけでw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:11:05 ID:qxxD6BNs0
>>62
そうなったら真っ黒路線のヒール役かってでればいいのにw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:15:42 ID:U38hUWH70
谷深ければ、山高し。
山高ければ、谷深し。

(\.Y/.)(\.Y/.)
http://tchart.yahoo.co.jp/c/6m/3/3715.t.gif
65● 乳酸菌 ◆yHPARVlesM :2007/12/20(木) 02:16:10 ID:l4i4oFd60
>>60
10月上旬からの株主(監視はもっと前から)なので、ドワンゴ株についてはそれなりに詳しいと自負していますよ。
そして、急騰したから同じ分だけ下がるっていう考え方は少し間違っています。
株価10万前後の時とはニコニコ動画を取り巻く状況自体が違います。
「日経平均がヤバいから→これからドワンゴ株が下がる」
というのも論理としては正しくありませんし、基本的に織り込み済みで現在の株価です。
上がるか下がるかは勿論不安定ですが、正しくない論理で株主に対して不安感を煽るのは控えていただきたいと思います。
色々なリスクが多い会社ですので、かなりギャンブルに近いところがあるという点では同意ですけどね。
以前の10万円前後が基準になることは、まぁ…恐らく大きな新材料が出ない限りはないと思います。
メリルリンチが目標株価を以前の株価に引き下げたりするようなことがあれば別でしょうけど。

これ以上、株価云々について話すなら、市況板ドワンゴスレでやりませんか?
少なくともあんまりこのスレで話すことではないと思いますし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:20:02 ID:o2oxRCM30
なんて〜かさ。ニコニコで注目されて、そこから会社に引き抜かれる
で良いんじゃないかな?ニコニコでやってる自体はあくまでアマチュアとして

ここは公演してプロに引き抜かれるような、ほこてんみたいなもんで
良いとおもうんだよね〜、PV作ってる人も含めて

注目されればお声がかけられるってくらい自由でいいとおもう

これ自体にお金を絡ませること自体がそもそも変なんじゃないかな?
クリプトンさんもみんなで楽しんでもらうために、自由権利にしてるんですし

ちょっと別スレの引用はいってますけど(^^
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:20:24 ID:gZjCsErk0

577 kz ◆BH0nmndX96 sage New! 2007/12/20(木) 02:16:25 ID:kxFiBz8Z0
じゃあここらでもひとつ。
今D社からメール来た。

とりあえずのところJAS登録は見送られることになったぜ
間一髪間に合ったみたいだ
20日中にこの騒動について色々と回答が出るらしいので期待して待て

という感じ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:28:41 ID:u6gKTX560
いいのかい?ホイホイwave送っちまって?
俺は素人だってかまわず喰っちまうんだぜ?

そんな感じ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:32:48 ID:qxxD6BNs0
>>68
むしろ素人だから食ったんだろw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:32:53 ID:U38hUWH70
>>65
PBR3.5倍越えで
9年度予想の決算でPBR345倍って適正かな?
配当は0.5倍を割れているというのもネック。

しかも地合は最悪。
日経がヤバイと株価が下落するのはデフォルト。

決算が良い企業でさえPBR0.5倍割れて
PER5倍で配当5%越えなんてのがゴロゴロしてるのに。

ドワンゴがこれからナイアガラしないと信じられる勇気はどこからくるのだろう?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:37:50 ID:6+ZwS37D0
>>65
最近株始めたのか知らんが、得たにわか知識をひけらかしたいのは分かる。
だが株板以外でメルリンチの目標株価とかほざいてもキモイだけ。

あぁ、高値半値の30万前後まで落ちてくるのはどうみてもガチ。
そっから少し反発するだろうが、上げ材料でもなけりゃダラダラの下降線だとオモ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:38:34 ID:U38hUWH70
PBR345倍じゃないや。
PER345倍だ。
9年度予想、つまり今期の更に次の年の予想でPER345倍。

何年先織り込むつもりなのだろうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:43:24 ID:6+ZwS37D0
>>66
ウケてるのは「初音ミク」という付加価値あってのものだろ
純粋に音楽だけの素材としてどんだけのものかってこと。
ドワンゴにしたってこの前提がなければ見向きもしねーよ。
他人のふんどし借りてる部分が大きいんだから、職人も辺に色気もつと叩かれるだけ。

アマチュア活動ででプロ級なんてゴロゴロしてる
芸能界で売れる売れないは実力じゃなく別の問題。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:46:24 ID:qdpLHozL0
おまいら「ドワる」って言葉流行らすんじゃないぞ!
絶対だめだぞ!
75● 乳酸菌 ◆yHPARVlesM :2007/12/20(木) 02:58:31 ID:l4i4oFd60
>>70
>>71
>>72

だから、株価については市況板でやりましょうよ…。
ここは東証一部だけど実質新興扱いな訳だし、PERはあんまり関係ない。
Youtubeですら超赤字なのにGoogleに高値買収されたってこともあるでしょ(まぁそれが成功だったかは置いておいて)
日経が明日から反転しないとも言い切れないわけだし、今日の日経水準は今日の株価に織り込み済み。
まぁ、地合が悪いのは同意するけど、反転しない保証も無い訳でしょう。
そんなに誰でも下げることが分かったら、みんな信用売りしますよ。(ドワンゴは売り禁だけど)
近々、上がるかもしれないし、下がるかも知れない。それは分かりません。
急騰前とは状況自体がかなり違うので、「急騰前の10万というのは基準にならない」と言っただけです。
リスクがあることには同意しますが、「絶対に下がる」「ナイアガラする」というのは止めていただきたい。
それは株主に無駄に不安感を煽るだけでしょと。

これ以上はもう株価云々にはコメントしません。
スレ汚し失礼しました。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:09:46 ID:TNMHGjzs0
短期間で急激に株価上がってる上に、上がった要因に問題が発生しても
暴落がないってどんだけ強気なんだよ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:18:08 ID:zI2jM7C30
『みくみく』JASRAC登録についての謝罪の矢先、楽曲を無許可で着うた配信していた疑惑が浮上
http://japan.cnet.com/blog/arasuji/2007/12/20/entry_25003210/


悪いことしたら謝ろうぜドワンゴ
さすがにこれでシラを切るとかありえない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:38:30 ID:I5X/iZcM0
てか自分で曲作って周りの友達とかに聞かせればよくね?
ニコニコで配信するのがアウアウならそれに従うしか道はない
それか自分でミクみたいなソフト作って売り出せばいい
ニコ動って場所も、ミクのソフトも所有権はお前らにないんだから選択肢はない
嫌ならニコニコもミクも手を出さなければいいだけ
あれも欲しい、これも欲しいみたいな無い物ねだりを2ちゃんで言ってるだけじゃなんの解決にもならない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:40:09 ID:P7mSbzBj0
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 06:00:20 ID:P7mSbzBj0
どうもミクはネギを取られたようです
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 06:02:00 ID:P7mSbzBj0
曲名案『取られたネギはどこ行った』???
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 06:04:48 ID:31RbX04t0
>>75
俺も市況1のドワンゴ板住人だけど、
株をあまりやらん人には口で色々と説明してもなかなか理解しづらいと思うんだわ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 06:29:12 ID:NT+DTn+L0
株価云々はどうでも良いけど、子供を騙して著作権を取り上げたことは株関係の掲示板に投稿することは効果あるんじゃないかな。
まともな企業がやることではない。
事実以外のことを書くと後で訴えられることが有るから、内容は余計なことを書かないよう自重すべきだが。
総会でこの件で質問が出るだけでもドワンゴにとってはダメージになる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 06:54:10 ID:pLx7Wx/N0
まぁこんだけ黒いんなら総会屋でも雇ってそうだがな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 07:16:27 ID:aDgwkiwR0
ドワンゴでなくドロンゴに改名だな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 07:45:06 ID:7hcG+5HG0
ドワンゴなくなr!!!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:15:04 ID:emIVPzSqO
ニコが著作軽視してるのなんて昔からだろ…
相変わらず自分達の物が侵害されてから吠えるよなちゃねらーって。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:24:01 ID:c3R0LSm/0
>>15
今回みたいなことはよくあることなのか・・・
マジでカスラックだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:29:06 ID:2qgHh5g40
>>88
レコード会社の工作員さん乙であります。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:31:32 ID:c3R0LSm/0
>>89
は?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:23:02 ID:rLwQiGNE0
まあ大半の株主は「ドワンゴが儲かるならOK」だろうからなあ・・
ユーザーからの信頼を失えば、結果的に損をすることになるかもしれないのに
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:27:19 ID:eWTLevg30
>>90
ちょっと頭が弱い奴なんだ。許してやってくれ。
悪い奴じゃない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:18:19 ID:gN/sCn0F0
カスラック擁護する気もないし、作者には同情するけど
普段から著作権無視してアップされたアニメやらDVD特典みてるニコ厨がいっても
まるで説得力ないよなぁ
オリジナル系しか見てない人ならともかく
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:31:34 ID:4TyZhKGl0
>>93
その数少ないオリジナル系であるミク動画の話だから叩かれてるんだろうが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:45:45 ID:6+ZwS37D0
まぁ大方の予想通り、ドワンゴ株価ナイアガラだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:00:31 ID:foMMHLoiO
>>93
概ね同意
著作権違反ありきで楽しんでるのに、こういうときだけ著作権とか言うのは如何なものか
まぁ作者には同情するけどね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:02:28 ID:e22RboOM0
うp主の皆。仕事しながらいつも楽しませてもらってるよありがとな。
ニコニコにも感謝はしているが、やはり創作するうp主たちがいなければ成り立たないのがこの動画サイトのシステムなわけだ。

とりあえず当面の対策としては、オリジナル動画をうpする主は、自サイトもしくは別動画サイトにうpしてから、そこからの転載。ってことにしておけばニコニコ初出にならんから勝手にカスラックに登録されることも無いかもしれないな。
いつも楽しませてもらってる一消費者だが、自分も別ジャンルでの生産側の人間なのでぜひこれにめげないでほしい。
失うと勿体無い人材が沢山いるのだから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:21:48 ID:6ISbQCia0
お前ら散々違法にアップロードされた動画で楽しんで、いざ自分のこととなると大騒ぎかよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:27:47 ID:wh59sgYV0
いいぞドワンゴもっとやれ
無能なゆとりからどんどん搾取してやれ
100 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/20(木) 11:31:27 ID:r1SQ+jqX0
     ∧__∧
    <丶`Д´ >        ∧_∧
    /   _ \カタカタ   (´Д` )またキサマか
.__| /こ)// ̄ ̄ ̄/__ /      ヽ
||\  ̄\//___/  / .|   | |
||\..∧_∧       (⌒\|___/ ./
||  (     )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ痛々しいな      \|   ( ´_ゝ`) だれか精神科医
  |     ヽ              \/     ヽ. 呼んでこいよ
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:33:48 ID:U38hUWH70
>>75
ナイアガラしたね。
明日はベアスターンズの決算か。
NY荒れそうだ。

この言葉を贈る
「今日の高値は明日の安値」

[3715] ドワンゴ
現値 31,4000

始値360,000
高値362,000
安値309,000

下落幅 -36,000
前日比 -10.29
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:35:48 ID:U38hUWH70
素で間違えた。
「今日の安値は明日の高値」

後場どうなるかな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:39:37 ID:acRBZHCs0
ミク厨ざまああああああああwwwwwwwwwwwwww
うぜーからさっさと全削除されろwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:41:26 ID:Oztn2gbv0
全削除か・・・そうなったらすさまじい祭りが始まるな。
ニコ動のサーバが祭りの勢いで天井突き破るかもしれん。

ま、ありえーねけどな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:50:28 ID:mpzoHhQq0
>>93
初音ミクに関しては唯一クリーンな存在だったから問題になってるんじゃないか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:20:16 ID:GuGi3fHW0
>>88
>>15
の問題はジャスラックというより
レコード会社や音楽業界の体質の問題なのよ
この場合ジャスラックはあんまし関係ない
もちろんジャスラックはジャスラックで別の問題を抱えてるわけだが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:46:45 ID:VPpil6ng0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1820336

ニコニコ動画という枠内で、
直接払える仕組みを考えてみた動画です
良かったら見て下さい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:51:12 ID:YhTlAM1M0
435 名前:名無しさん@八周年 :2007/12/20(木) 12:01:03 ID:tESXcowb0
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/12/jasrac_3adb.html
> JASRACがみっくみくにされました。いや、みっくみくがJASRACされているといった
> ほうがいいかも。ふと思い立って、JASRACの作品データベース「J-WID」を調べて
> みました。作品タイトルに「みくみく」。検索、と。すると、
> 正題:みくみくにしてあげる♪【してやんよ】
> 副題:してやんよ
> アーティスト名:初音ミク
> 作品コード:146-2107-0
> 作詞:IKA_MO(信託状況:無信託)
> 作曲:IKA_MO(信託状況:無信託)
> 出版者:ドワンゴ・ミュージックパブリッシング


IkaはJASRAC未登録の作詞家兼作曲家なので、JASRACが徴収した著作権使用料
の分配は受け取る事ができません! アーティスト名・初音ミクで登録されているので、
歌手としての取り分もIkaにはありません!! 彼の取り分は全く無いんです!!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:01:37 ID:wIQXSb/70
普通に作者がJASRAC登録拒否ればいいんじゃないの
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:12:35 ID:GuGi3fHW0
>>109
そうれがどうも良くわからずに本人登録に同意しちゃってるみたいなんだ
まあ作者さん子供だしな・・・

Jに登録に同意したのに3DPVの作者にコミケでの配布許可出したりしてて
(もう本人にはそういう許可を出す権利は残ってないのに)
何もわかってないみたい・・・

結局3DPVの作者さんはJにお金を払う事で解決したらしい・・・・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:14:41 ID:lsQ/TzyT0
>>110
> 結局3DPVの作者さんはJにお金を払う事で解決したらしい・・・・・・
すまん、ソース求む
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:16:20 ID:GuGi3fHW0
>>111
制作者さんのサイトみてください
雫組で検索してスタッフルームのコーナーみてね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:16:34 ID:ZD09aRttO
ミクとか興味ないしなんでもいいや
でもカスラックは死ねばいいと思うよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:21:23 ID:lsQ/TzyT0
>>112 早速ありが屯
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:24:05 ID:dgDfl6880
なんか今回の件で一番の被害者は3DPVの作者さんだよな

ドワンゴのやり口が結構酷いのもあるけど
Ika氏はまあ子供だし社会勉強だったと思ってこのまま消えてくれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:55:20 ID:dJRhgKxi0
【ドワンゴだけ】初音ミク問題をまとめてみた[修正版]【ニコニコ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1819645

2秒でわかるまとめ

クリプトン社の商品「初音ミク」を使い、「作詞・作曲完全オリジナル」の曲をニコニコ動画に発表した。

ニコニコ動画で大好評

ドワンゴからメールきた。
ドワンゴ「その曲いいねえ。着うた配信させてちょ」

作者「考えさせてください。」
ドワンゴ「わかりました。サンプルとして原盤のwavデータいただけます?」
作者「はい、どうぞ」

作者「メール来ないなぁ。あの件どうなったんだろう?」
作者「あれ?俺の曲が着うた配信されてる・・・・」

ドワンゴ「あんたの曲JASRACに登録したよ。これから自分の曲をネットなどで
     使う場合はJASRACに書類出せよ。あと着うたで儲けた金は俺たちで使うから。」

作者「ちょ・・・なんだ、勝手にカラオケ配信までされてるぞ・・・」

クリプトン「おいおい!何勝手に『初音ミク』でJASRACに登録してるんだよ!」
ドワンゴ「社員のミスです。すいません、でも申請は取り下げないよ。みんなで話し合っていきましょうw」

ドワンゴ「裁判でも何でもかかってこいや。コラ」←今、ココ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:19:37 ID:Z91aBehm0

だから、
作者はニコ動にうpする事を決めた時点では、
それで儲けようなんて考えてないだろ?
それを最後まで貫けばいいんだよ。

「着うた、カラオケは、あなたがたには配信させません。音声データの配布は自分でやります。」
ってね。

それならドワンゴやらジャスラックやらが、入り込む余地は無いだろうに。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:30:33 ID:VbDMVjWe0
>>117
企業側に勝手に進められたら意味なし
一旦登録したら解除の要求とかを進めるのは企業側なので登録した者勝ち
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:35:42 ID:6+ZwS37D0
登録で既に金がかかってるんだからドワンゴもそう簡単には折れないだろうな
何とか丸め込むしかない。
何曲登録したのかは知らんが、どちらにせよ、変更にも解除にも金がかかるわけだしな。

JASRACも登録、変更、解除 マニュアルどおり対応するだけだろ。手数料も同様。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:38:45 ID:CuVApgM00
>ドワンゴ「わかりました。サンプルとして原盤のwavデータいただけます?」
>作者「はい、どうぞ」

金を払う準備しますから、先に商品送ってくださいw
と言ってるのと同じだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:45:33 ID:6+ZwS37D0
まぁ、、よく送ったよw ドワンゴがそんな殿様商売やってるとは思わなかったけどね。
AVEXの資本が入って、音楽業界の従来の悪い慣習を受け継いだってところかな。
担当は恐らくAVEX側からの出向者かそれに近い人間ではないかと妄想。

お子様なら勉強代ってところか。悪い大人に騙されたっつー典型。
本人も懲りたろうが、今回みたいにヤクザが群がると若い芽が潰されてなんとも言えんね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:02:01 ID:VUdAWWpB0
プレミアムやめるのは大いに結構だが、今回の問題でやめたというのを運営にわかるようにしてね
俺は問合せフォームからネチネチ質問してる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:34:37 ID:G29wTTBi0
プレミアム解約した〜
いいキッカケになったな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:25:29 ID:zI2jM7C30
あるところにDさんが管理しているドワンゴミ駐車場がありました
ドワンゴミ駐車場には気さくなDさんを最近好きになったJさんがよく遊びにきます
たくさんの駐車している車を見て、Dさんは自分の車がまた増えたなとそんな気がしてくるのでした
JさんもDさんの所有車がまた増えたなとそんな気がしてくるから不思議です

ミク「ミクの車はチューンされててステキだなあ、こんな車に乗れるミクはなんて幸せ者なんだろう」
D「いらっしゃい」
ミク「少し車を預けます」
D「カギ出してね、しかし良い車だね」
ミク「ありがとう」
Dさんはミクさんの車をみてなんだかほしくなりました


ミクさんが帰って来ると車のナンバーが変わっています
39-39だったはずですが、10-85になっているではありませんか

ミク「それミクの・・・」
D「いや、預けるときカギ渡してくれたでしょ?だからてっきり譲渡してくれるのかと思って登記しちゃったよ」
J「じゃ、ミクカーでドライブ行ってくるわ」
D「いってら」
ミク「ミクの車・・・」

ミクはとぼとぼと川辺を歩いていたら、体育座りをしているカイト君を見つけました。
カイト君もシクシクと泣いています。

ミク「どうしたの?」
カイト「アパートを借りてるドワンゴミ不動産の人が来て、その車いいねって・・・そのときはそれでよかったんだけど」
ミク「うん」
カイト「ある日車が無くなってて、そしたらドワンゴミレンタカーっていう人が来て、あんまりステキなんでレンタカーにしましたって・・・」
カイト「ドワンゴミ不動産の土地にあったからいいかなと思ったんだってさ・・・」

二人は夕焼けの中、やるせない気持ちでいっぱいになりました
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:45:55 ID:tZuvQOT+0
>>112
雫組のサイト見たけど、問題意識ゼロだな。
「JASRAC登録は、作者の勝手。」
「ニコニコ内では、動画の削除は無い」
「3DPVは、JASRACに金払えばこっちは解決。」

自分のことしか考えてない。

実際、何がおこってるかというと、ドワンゴによるミク動画の封じ込め。
ミク動画がニコ動以外の他で盛り上がらないように、囲い込み。
つまりは、ボランティアで作られた動画を利権として食いつぶす気でいるってことだ。

そこに気がつかないやつは、勝手にニコニコに食われてればいいさ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:51:19 ID:hciFMaw60
雫組としては他に手段がないし
作者でも無い以上
ジャスラックにお金払います
以外の事を強く言える状況じゃないだろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:56:05 ID:hwZtfSwt0
>>125
手前の作品頒布できるか否かってな状況になって
そんな陰謀論的な事まで考えてる余裕は無いだろJK
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:56:23 ID:AmvhcP3B0
>>126
冬コミもちかいので、選択肢は限られるだろ。
・現在の権利者にお金を渡して直近の配布の許可をもらう
・当日配布不可になるのを覚悟で、事件の展開を待つ。
サプライズがない限り、3月までのジャスラックの管理は動かないわけで・・・
彼は現実的な選択を採ったと。泣きながらお金を払ったんだろうな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:57:05 ID:tZuvQOT+0
>>117

ドワンゴが規約改正したら、アウトだってわかる?

「ニコニコ動画にアップされたものは、ドワンゴに権利を委譲したものとみなす」
なんて文言を追加されたら、アップした方は何をされても文句言えなくなる。

だから、運営側の姿勢がきちんと把握できないようなサイトには上げるなってことだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:59:27 ID:tZuvQOT+0
>>126

俺は同情しないね。
所詮は、雫組も、ドワンゴと五十歩百歩だよ。
「そういう社会のしくみを利用して小銭を稼ごうとした」
だから、文句も言えないだけ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:02:20 ID:hwZtfSwt0
なんだただの嫌儲厨か
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:02:21 ID:AmvhcP3B0
>>129
規約の変更をさかのぼって適用できるかどうかで争えると思うが、まぁ面倒だわな。
運営の胡散臭さも露呈したので、十中八九ニコニコブームは終了だと思う。

ただ、分捕られた作品を分離すれば、移住先でミクは生き残れると思う
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:07:03 ID:AmvhcP3B0
>>130
何でもかんでも人括りにしちゃうのは、お兄さん感心しないな。
それぞれに問題があるのは事実だが、
ドワンゴのやったことは(今までの情報だと)詐欺だ。
零組は倫理面や、栗との金銭の問題。
全然違うぜよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:09:16 ID:tZuvQOT+0
なんだ、零組のスタッフかw

俺は、あんたらのCGに興味ないから、正直どうでもいい。コミケもいったことないし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:09:57 ID:hwZtfSwt0
興味ないなら最初から噛み付くなっつーのw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:11:08 ID:dJRhgKxi0
問題発覚
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1819645
 ↓
株主総会後のドワンゴ
       ____
     / 運営 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとにミスしてごめんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /
       ____
     / 運営 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   とっても反省してるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

.     ;ミ彡彡彡ソソ;i!i!、!ヾヾゞミミミ三'
     ;彡彡彡彡ノ   !i!、!ヾヾ、ミミ彡''
      彡ノノ彡ノノ 運営 ヾヾヾ、ミミ彡' 初音ミクのオリジナル曲はユーザーのボランティア
     彡ノ;i";;==-、  ;-==;;ゞiミミ彡'
     ;/ノノ| ,<エテゞ;i .i:::<エテゞ |ミミ彡' カスラック登録はリスクじゃない。今までにないものを生み出すのはチャンス
     ;彡;i'.  ー''´:::i .i:::`'''ー  `iミミ;'
      ノ、_|      ::;! !;:     |ソノ  市場の儲けは全部俺らのもの。ユーザーは養分。
     ミ彡i、    ;<,、_ノ、>、   /i彡'
      ゛='|   ; /   :.;  .ヽ、  :|='"  ユーザーが対価を払え。満足だろ?みんなハッピー
.        i: : i i´ ''ー---‐'' `i i i
          |ヽヾ`   ̄  '´" /|    http://japan.cnet.com/interview/media/story/0,2000055959,20363442,00.htm
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:44:11 ID:kTLWOPl90
http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198147302/
カスラック以上のカスは身内だろ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:40:51 ID:3jIiMyYr0
ニコニコに上げた動画の著作権ってどうなるの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:40:04 ID:wO/sc8/g0
>>110
> Jに登録に同意したのに3DPVの作者にコミケでの配布許可出したりしてて
> (もう本人にはそういう許可を出す権利は残ってないのに)

著作権の観点から言うなら必要あるはずだぞ。
「自分の作品を他の作品と融合させて使う事を許諾/拒否する権利」は依然としてikaに保全されてる。
ただし、「それを人目に触れる形で商用利用する場合に、無料で使う事を許諾/拒否する権利」が
JASRACに信託されているということ。

> 結局3DPVの作者さんはJにお金を払う事で解決したらしい・・・・・・

まあ実際それしかないわけだからなぁ・・・。
JASRACに登録されちゃった以上。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:33:43 ID:Mjsld4QO0
>139
ikaとの契約関係が無いドワンゴが勝手に登録しているのだが、有効なのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:38:38 ID:IzqCuKEP0
>>139
ドワンゴが、作者に無許可で、ドワンゴが自由に使えるという契約書を用意してるはず。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:08:37 ID:dk2i6/1D0
>>140
>ikaとの契約関係が無いドワンゴが勝手に登録しているのだが、有効なのか?

「未成年だから、親権者の同意がない限り契約は無効」という話とか、
「そもそもJASRACに信託するということはどういうことかを十分理解してなかった
 (ドワンゴが理解させてなかった)らしい」という穴はあっても、
「契約そのもの」は形式として行っており、「勝手に登録」ということではないんではなかったかな。

まあ当然のことながら、前者の穴を突かれたら契約は無効になるわけだから、
当然JASRACの契約も無効になるとは思うけれどね。
おいらの話はあくまでも「契約が正規に行われていた」場合の話。

>>141
ドワンゴに「信託」となったら確かに、ikaは「MAD作成の許可を出す」ことすらできなくなるね。
そこはちょっと見落としてたごめん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 05:21:09 ID:Rhge3oS30
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 06:03:34 ID:dOcB1WrX0
>>143
ニフニフよりエニ6
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:14:50 ID:G+3G+jxU0
今回の問題について個人的にメモ

jasrac
ネット時代に対応できない著作権管理形態
 今回の場合二次創作に枷がかかるのが致命的

ドワンゴ
 契約書が後回しという、慣習的にはよくあった形態かもしれないが、相手は普通の社会人も多くそんなのはあり得ないと思っている
 プロを志望していない人も多く業界の慣習を気にしない為、さらに話が大きく
 「独占なんていってない」→「独占配信中」と広告してた

ネット側
 JASRACアレルギー
 ※MIDI文化抹殺の前例を思い出させる
 金が絡むことには潔癖性的
 商業が絡むとコミュニティが崩壊するかもしれない危機感
 ※OS娘などの前例あり

クリプトン
 著作権管理の委託先の管理不行き届き

こんな感じか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:54:08 ID:Rhge3oS30
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:11:03 ID:YkpRWysu0
>>139
JASRACには一銭もはらっちゃダメ。
ヤクザに対して泣き寝入りで金払うなんて一番やっちゃいけないことだよ。

カスの息のかかった曲なんてどうせ売れないんだから、ここは赤字回収を優先的に考えて、
ドワンゴに損害賠償請求するのがよかったんじゃないか?

知らない内に登録されていたんだから。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:20:11 ID:p8p0sNCn0
ttp://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/13827.jpg

誰かさんのありがたいお話。

改めて見返すと、似てるなと。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:22:21 ID:6MqP+TmB0
>>148
音楽業界つーところは、こんなやつしかいないのかと…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:31:05 ID:ZTVay/OV0
ここはAppleと契約して、iTunesで期間限定インディーズ無料ダウンロード枠なんかを
作ってもらうのはどうか?一定期間以上は有料もアリとかで。
ヤマハもiTunes参加してたし出来ないか…  敷居高いか、ニコニコより。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:33:17 ID:JbOiejUK0
>>150
ポッドキャスティングとかはどうなんだろ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:40:39 ID:ZTVay/OV0
>>151
その手があるか!動画も出来るのならいいかも。
あとはニコニコの特徴である「気軽にコメント」という形を
作者や他の視聴者への送れるか?だね。
作者へは簡単なんだろうけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:07:06 ID:p8p0sNCn0
>>152
ポッドキャストとフルみっくプレイヤーで ニコニコとSAYONARA
http://remoto.818nc.jp/archives/blog/200709372357.php

これだわ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:07:39 ID:btjpYENr0
>>150
Appleと契約できたらいい流れができると思うけど、無料にしなくてもいいのでは?
作者に報酬がいくのが嫌って人はいないでしょう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:11:14 ID:ZTVay/OV0
>>154
無料ってのは最初に広めやすいかな?と思っただけなので
無料じゃなきゃ!というつもりは無いよ。
今週のフリーダウンロードみたいな奴ね。

多くの人はニコニコは無料で見れる所と思ってるわけだし
そういう人を引っ張るためには,と考えてってだけだし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:27:16 ID:DOdggcMM0
>>148
松浦が懲りていないんだったら社長の器じゃねーな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:29:42 ID:DOdggcMM0
>>147
俺だったら支払うぞ、安いし、その方がドワンゴの立場が悪くなるから
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:39:17 ID:6a+W7CXBO
携帯からなんで詳細確認してないけど、イーライセンスでもカラオケの信託を受け付けてるらしい
しかも演奏権や録音権とは別扱いで
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:39:03 ID:FYAmDDtiO
>>93に同意。
著作権まるで無視の俺らが文句言ったって全然説得力ないし、ミクは著作権がクリーンだから叩かれてると言う人がいるが、それと俺らの説得力は関係ないし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:11:15 ID:ZTVay/OV0
この問題はそういうレベルの話と違う気もするけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:19:00 ID:QPkYw6/n0
>>159
ミクの著作権も無視させろって言ってるんだから
主張は一貫してるだろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:53:15 ID:ZTVay/OV0
無視じゃなくてちゃんと作者に著作権持たせて
ある程度の自由裁量行使できるようにしろ!だろ?
作者に著作権が与えられてない(可能性が高い)のが問題で
ミクの著作権を自由にさせろとは言ってないと思うぞ。

大体から「初音ミク」自体の著作権はクリプトンにあるだろ、一応。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:18:20 ID:SwPhhyHD0
1、ネット上で、楽曲の発表を出来る場所は?
・ニコニコ動画、youtube等動画投稿サイト
・ピアプロ(VOCALOID使用曲のみ)
・muzie等、音楽投稿サイト
・SNS
・自分で構築したサイト、ブログ

2、著作権の管理
・JASRACに預ける
・JASRAC以外に預ける
・自分で管理する


上が、「手間がかからないが、自由度が低い」
下が、「手間がかかるが、自由度が高い」
っていう主観判断で並べてみた。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:28:27 ID:Qa3o2ZW+0
>>157
ドワンゴの立場を悪くするためには、支払った後で「あれはドワンゴの不正登録だから
金返せ」と、金が返るまで執拗にJASRACに電凸し、それでも返らない場合は訴訟し
て最高裁まで争わないと、駄目。

そこまでやれば、JASRACもドワンゴを切る気になる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:30:12 ID:Hd/FDWUw0
>>159
ならお前黙ってろ。お前の話には何一つ説得力がないんだろ?
まさかこんな場所に来といてニコ厨じゃない宣言しないよな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:50:24 ID:FYAmDDtiO
日本語読めないの?
「俺ら」って言ってんだから俺もニコ厨に決まってんじゃん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:54:11 ID:MEnbHP+80
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:18:25 ID:F/cRqD3k0
>>125
さすがに不注意でジャスラックに登録する馬鹿は、もう今後起きないだろ・・・
すげーよな、いきなり代表作の首を取りやがたった。戦争だったら大勝利だよ<ジャスラック&ドワンゴ

でもな、これは戦争じゃないんだ
この勝利で失ったもの、再計算した方が良いんじゃないか?<ドワンゴ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:22:18 ID:ZpktErPbO
今までの流れをみる限り、初音ミクは悪魔と天使に憑かれてるとしか思えない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:35:00 ID:Z9IPkWrG0
移住先候補地

みく、りんの中の人が宣伝番組に出てる。
ズーミー。コメも流せるみたいだし。ピアプロとコラボ。
http://zoome.jp/tdki/diary/10/

公式の配信用サイト、ピアプロ
http://piapro.jp/

★作者様へお願い★

出来ればオリジナルはピアプロかズーミーにあげて
ニコにあげるならば転載としてあげて
作者コメでオリジナルはこちらですってアドレスとか書いておいて欲しい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:45:38 ID:yC2AVkdC0
のまねこ思い出すね。あの悔しさ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:47:22 ID:Z9IPkWrG0
ドワンゴ社公式サイト
http://info.dwango.co.jp/index.html

クレームを避けるためかドワンゴ社のサイトには
メールフォームなどは無いようです
しかしドワンゴ社がニコニコで声明を出している以上
抗議をニコニコ送っても問題ないはずです

●公式掲示板
http://bbs.nicovideo.jp/discussion/
●公式メールフォームから
http://www.nicovideo.jp/support_form
の抗議運動に協力してください

上記のアドレス
特にメール(運営は掲示板読んでないと公言してますから)での
★抗議活動にご協力ください・メールは数が多いほど効果的です★
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:54:09 ID:Z9IPkWrG0
ドワンゴ社公式サイト
http://info.dwango.co.jp/index.html

●公式メールフォームから
http://info.dwango.co.jp/etc/inquiry.html
★抗議活動にご協力ください・メールは数が多いほど効果的です★
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:11:53 ID:pH3LJILK0
>>171
ところがどっこい、今のドワンゴのボスがのまネコ問題の総責任者
つまりあの時と同じ敵を相手にしているんだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:18:07 ID:tYj6Qfik0
ニコニコ動画ってさ、インフラを別会社に依頼してるんだよね?
ってことは、転送量が増えれば増えるほど、ドワンゴの回線使用料は重くのしかかってくるんだよね

重い動画を上げたり落としたりしまくればいいんじゃね?

コンテンツを大量に消すよりも 効果的だと思うんだけど、どすか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:32:05 ID:B/chxct/0
>>175
正解
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:06:40 ID:5M1RESbx0
>175
ソレダ

もちろんプレミアムのやつは解除してからな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:08:27 ID:e3XN49iw0
>>174
つまり、「またおまえか!」ってやつですね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:53:30 ID:feePIE+g0
>>175

これはいいと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:10:50 ID:ow4oca5G0
ネトゲのリプレイでもうpるか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:13:49 ID:EAJyekdg0
>>150
CDbabyじゃだめなの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:35:50 ID:e3XN49iw0
>>154
中間業者に儲けさせたくないんですよ。
あの人達は尊大ですからね。
Appleなどはとくに、ユーザーもアーティストも嫌ってる人が多いでしょう。
183150:2007/12/23(日) 00:22:50 ID:OY5J50pt0
>>181
ごめん、単に知らなかっただけ。

>>182
どなたか分からないけど、AppleはiTunes上ではそんなに儲かってないはず。
ユーザーはともかく、アーティストでAppleを嫌ってる人は聞いた事無いけど。
これも俺が知らんだけかもしれんけどね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:50:03 ID:L0J2ZFN00
>>183
(アップルは)中間業者に儲けさせたくないんですよ。
あの人達は尊大ですからね。
Appleなどはとくに、他人の権利をぼったくって生きてきた中間業者から嫌われています。
185名無しさん@お腹いっぱい。
ISRC(International Standard Recording Code)という国際標準レコーディングコード 原盤問題

*これはJASRACと別件の問題です

ドワンゴ「マスターwav渡して」と作者に要求していた 【ここで問題発生】

製作者が原盤と認めるモノを入手し、ISRCデジタル原盤登録を、既成事実を作る
すると
ドワンゴ:原盤
作者のマスターwav:原盤のコピー
という図式になり、なんとドワンゴが「権利者」に
作者さんはクリプトンや他の企業に許諾を与えることができなくなってしまう
権利者が入れ替わってしまい、許可を出すのはドワンゴ、作者は自由に配信できないということ

また、このケースではドワンゴが他のサイトにある音源に対して、”原盤権の侵害”という名目で削除要請できる
ドワンゴが作者さんの作った曲の二次創作や、それを基にした曲の配信をストップさせたり、ウェブサイトから削除可能

先に登録されてしまったら それは、原盤の2次使用物にあたる可能性がある
(原盤者に使用料払わないと違法利用、つまりこの場合ドワンゴに金払えということ)
リマスタやリミックスは2次使用というところで、先に登録された原盤に従属してしまう
作者さんが自分の曲使うのに金を払ったり、却下されるという状況に

*契約すんでないのに、とりあえず"原盤"が必要なんてあり得ないとのこと
 みっくみっく原盤にはすでに DMP のレーベルコードが付与された ISRC 登録がされてる可能性が高い

ISRC(International Standard Recording Code)
http://www.riaj.or.jp/issue/ris/pdf/ris503.pdf
国際標準レコーディングコード
ISOで決まってる識別コードで、日本ではRIAJ からレーベルコードが付与される
レーベルコード + 連番がふられて、それが1つの原盤に対してユニークな識別コードとなる
iTMSでもISRCを用い、原盤使用料がレーベル(原盤権所有者)に支払われる