【ニコニコ】歌ってみた制作初心者向けスレ Vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
685名無しさん@お腹いっぱい。
>>669
あのな、とにかく落ち着いて確認しないとだめだ。AT-X11はケーブルついてる。しかもでかいの(標準)と
小さいの(ミニ)両方対応で。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at-x11.html
元の値段1万円だし、sm58と比べて大きく見劣りするような性能ではないはず。いまアマゾンで大安売り
してるから、通販でしか買えないならけっこうお買い得だろうな。唯一気になるのは、見た目にボディが
AT-VD系と共通ぽくて、スタンドのセッティングが甘いと雑音拾いそうなくらいだけど、本当に中身まで
同じかどうかはわからん。AT-VD3でもよほどベコベコの床にスタンド立てない限り問題は出ないけど。

あとな、BETA58は「超単一指向性」て書いてあるだろ。初心者の1本目に超単一指向性は進めん。
単一指向性にしとけ。詳しい理屈は
ttp://ottotto.com/sound/01/01_mic_overview/index.html#112
ここに書いてあるけど、基本的に超単一指向性はライブ用だ。隣に他の楽器がいるのが前提で、その
音を拾わないように工夫してある。そのかわり口と反対方向の音は拾っちゃって、狭い部屋だとかなり
めんどくさい。とりあえずな、高いのは難しい注意点たくさんあるし、使い方間違うと酷い音になるから、
1本目は安いのにしてしっかり勉強してから手え出した方がいいぞ。どうしてもブランド品ほしけりゃsm58。

>>672
コーラスかけるのが基本だけど設定がけっこう難しい。自分の耳で調整して「これがベスト」と思った
ところから効果を半分にしたくらいがちょうどいい。あとは>>490嫁。サウンドエンジン意外と便利だぞ。
ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/effect6.html#rev
こんな感じで凝ったリバーブかける手もあるけどめんどくさいから自分のこだわり次第で。上手い人と
同じような音を出したかったら上手い人と同じくらい勉強しないと無理だから、高望みしないでできること
から少しずつやった方がいい。手軽なものから始めてだんだん慣れてけ。

>>680
MW8CXか。何も考えずにとにかく金で解決したいならGO46とかFA-66でもいいんじゃねえの。最初に
タップリ先行投資しておくという案は否定しないけど、俺は>>555-557みたいな構成ではじめた方が
最終的に有効投資できると思う。効率を気にするなら自分がいろいろ勉強しなきゃならんけど。

リアルの知り合いにも何人かいるけど、この手の考え方で製作始める奴は、買ってきたものとか
ついてきたものとか最初から全部使おうとしないことな。たとえばCubaseがついてきて、何が何でも
それで録音しなきゃいけないような気になって、やってみたらハマって、「難しすぎる俺無理」とか、
そういうことになったらバカらしい。使いやすいソフトがフリーでゴロゴロあるんだから、慣れないうちは
それ使って、「あれ使えばこんなことができるかもな」て発想できるようになってから使えばいいんだ。
その頃にはソフトのバージョン上がって取り残されてるかもしれんけど、最初から無理して挫折する
よりずっといい。

>>681-682
前にローランドに聞いたことあるけど、UA-4FXのマイク入力は「あくまでオマケ」らしい。
コンデンサマイクつなぐようなものじゃないと思うけどな。疑うなら自分でも聞いてみれば。担当の人に
よって言うこと違うかもしれないし。

あとな、自宅でコンデンサマイク使うのは相当難しい。よく紹介サイトに「コンデンサマイクは扱いが
難しく」とか書いてあるけど、どこがどう難しいのか全然書いてないだろ。どこが難しいのかというと、
温度とか湿度とかで特性が変わりやすいのが難しい。そのときのマイクの状態を耳で確認して、それに
合わせたセッティングができないなら、D3700とか使った方が断然安定する。スタジオなら環境が安定
してるからまだマシだけど、自宅でやるとなったら相当大変。

>>684
ブランド品のケーブルが欲しいならカナレのPC03、て>>556に書いた。UA-3FXなら標準プラグ刺さるから
これで問題ない。ぶっちゃけ今の環境にAT-X11足すだけで普通に問題なく録音できるぞ。編集ソフトで
音量上げる必要はあると思うけど。やってみて気に入らなかったら買い足せばいいんじゃねえの。
UA-3FXが壊れてなくてちゃんと動くかどうかもまだわかんないんだろ?

なんか「音質」て言葉が一人歩きしてる気がするな。