ニコニコ動画って著作権法違反しまくりだけど 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:58:55 ID:OTa+M6SM0
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:00:04 ID:OTa+M6SM0
>>951
再生回数で請求するのが常だから、youtubeの場合とかを例にすればね
10万とか越えてると、ちょっとヤバクなると思うよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:10:48 ID:wyoZOKk/0
>>951
別にお金が欲しい(取れれば欲しいだろうが)だけでなく民事訴訟になったという事実が大きな抑止力になるだろ

訴訟なんてめんどくさい事、企業が起こす時間と労力がないとか言う奴いるが、そんな大変な事を民事では個人で
やらないといけないんだぞ?
ニコニコに著作物を上げる代償でお金と時間を取られるってわかったらみんな自重するだろ?
結果自社の違法動画が減ればそれだけでも民事訴訟に意味がある
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:20:40 ID:w61POGDL0
再生回数が1億回超えていようが、1回の損害が0なら0円。

1回視聴されると、かならず発生する損害額なんて認定困難じゃね。
損害と不法行為の因果関係を立証するのは難しいよ。

アメリカみたいに懲罰的な賠償金額を認めるシステムはないから、
具体的な損害を示さないといけない。

DVDの売り上げがいくら減りましたとかを証拠にして証明するのかも
しれないけど、本当にそのアップした動画がその損害の原因なのか
証明するのは難しいよね。

差し止め(アップするのを止めろ)みたいな判決なら簡単にもらえるけど
損害賠償で判決もらうのはすごく大変だよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:25:34 ID:OTa+M6SM0
>>955
ギアスは有料配信してるからねぇ、105円/1話,biglobeで
ただ 25話とかは無料だから話数や次期に依存するから
一律全て幾らっていうのは難しいのかもしれないね
あとニコの場合プレミアム会員ってのがあるから、これの算定資料がでると
面白いかもね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:48:39 ID:IXblCzzx0
【速報】アニメDVDの売り上げを見守るスレ1214
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1200830021/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:54:54 ID:e6IYhmxh0
とりあえず訴えないと始まらない
このまま放置して良い事なんて何も無い

どんどん日本のモラルは崩壊して中韓化が始まる

動画削除されたら不買い運動って・・・明らかに営業妨害だ
そんな空気が広まってるのが怖い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:20:36 ID:5YXWYBFv0
企業側ってニコニコの動画削除出来るツール持ってんだろ?
それを流出させちゃえばいいのに。
面白がって何から何まで削除されるだろう

削除とアップのイタチゴッコになるが、アップ側の心が折れる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:22:34 ID:Eqf8W2rQ0
削除ツール欲しいな
一日中新着見張ってやるから俺を雇え
NEETから削除人へ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:34:36 ID:OTa+M6SM0
>>960
ニコ動はしらんが、ドワンゴの学生バイトは時給1400円だったぞ、携帯のテストだけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:36:59 ID:7gM56wzh0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:38:20 ID:2JW/xcGi0
さまざまな権利がからむ削除権限を、アルバイトになんぞ渡しません。
特にフリーター・ニート・学生は誓約書があっても実効性がないに等しいため、
そんな基幹業務に関わらせません。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:45:22 ID:E+rO8viI0
>>958
まだいたのかこの馬鹿
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:15:02 ID:AKrx7i370
削除ツールって結構簡単に手に入るそうな・・・
そのくせ使われるのは関係ない動画が多い

チャリで山かけ下りた人の動画が消された時に
権利者権限とか出てマジ最悪だった。
ツールは企業だけでいい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:32:43 ID:WuXjT+140
>>965
だな。
そもそもツールを配る義務なんてないしな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:51:45 ID:6kF7Sf240
>>965
その流出かなにかは、どっかのエロゲ会社というウワサは事実ですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:55:48 ID:/XaEBNie0
読売テレビの違法動画削除支援ツール「とりし丸」
http://slashdot.jp/articles/08/01/20/1033207.shtml

民放連サイドが凄い兵器を持ってきたなw
削除依頼メールのDDoS攻撃だ。
対応できないとプロバイダ責任法で処理できちゃうので、ニワンゴやばす。
まさかテレビ局サイドが技術力でもって対抗してくるとは想定してなかったろうな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:04:42 ID:XHQvQSnJ0
>>968
なんというネーミングセンスの無さ・・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:07:48 ID:GlSaH3/n0
センスなんて関係ねえよバカ
二ートとちがって飯くわなきゃならねえんだからな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:10:51 ID:/XaEBNie0
>>969
技術者のネーミングセンスなんてこんなもんだろ。
「取り締まり君」じゃないだけマシなくらいだ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:14:13 ID:XHQvQSnJ0
ニフティが国内外の動画投稿サイトを対象とした動画検索サービス始めたらしいけど
こういうツールと組み合わせれば世界中の違法うpにもある程度対応できるかもしれんな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:21:14 ID:k6iumkb70
>>968
面白いな。
削除ツールが使いにくいってのが使ったことないのでどういうことなのか良く分からんけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:23:09 ID:WuXjT+140
>>968
DoS攻撃とは人聞きが悪いな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:37:02 ID:EkVT3VA40
>>963
お前、ここは初めてか?力抜けよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:59:41 ID:6kF7Sf240
>>973
spam扱いされて、つべから無視されたりして
ttp://jp.youtube.com/results?search_query=inuyasha+episode
無視されてるのが良く判った
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:09:01 ID:CdWfhAL+0
>>976
ここ一ヶ月くらいにうpされたのが多いから、一度大量削除食らったんじゃね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:00:29 ID:8PAJ8YgH0
>>968
面白い展開だな

だけどなんでこんなに著作権侵されてる権利者側が低姿勢なんだ?
削除依頼じゃなくてどんどん訴えればそんな手間無くなるのに
「つうほうし松」でも作れよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:30:31 ID:SWKHwZJUO
ニコニコ見てる俺きめえ。
違法にまみれたあの場所に埋もれて‥
これ以上の底辺はないかな‥
ようつべでとまってればよかった。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:58:14 ID:FIFV7dCAO
>>978
訴えるほうが手間
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:22:31 ID:6kF7Sf240
>>979
本当の底辺はp2pで無臭性や露なERO動画を漁ってる奴ら。奴らは捕まえるとかじゃなくて警察は殺していいと思うよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:00:48 ID:TBHIr0gc0
ニコニコ見てる奴は大抵P2Pもつかってるだろw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:28:39 ID:6kF7Sf240
質問スレとか見てる限り、少ないと思うぞ
逆にp2pやってる香具師でニコ動みてるのはホトンドと言えるかもしれないが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:16:23 ID:BYaj+H9a0
>>982
使ったことない

ニコニコはMADみたくてたまに見るぐらい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:20:07 ID:ZsOXCSw00
「ニコニコ運営」と「ニコニコが削除ツールを渡している権利者?」の相互関係の仕組みがよく分からないが

権利者がニコニコの動画を司法に訴えると言うことはあり得るのか?

権利者司法に訴える

ニコニコ「あの〜権利者さんには削除ツール渡してるんですからそれで削除するだけにしてください、何のために削除ツール渡してると思ってるんですか?」

権利者「削除ツールを持ってると訴えちゃいけないの?」

ニコニコ「こっちで権利侵害の判断できませんし、告訴をしてもらいたくないから削除ツール渡してるつもりなんですけど・・・」

権利者「ああそういうことですか」

こういう感じなん?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:26:00 ID:GOHbtc9z0
>>985
そんなことはない、あくまでそれとこれとは別だ
問題はニワンゴが著作権侵害について主体的に関わっていることを立証できるかどうか
ニワンゴがアップロードされた動画を管理しているのなら
主体的な位置にいる、ということでニワンゴ敗訴になるだろうし
そうではない、投稿者だというなら今度はそちらを責めざるを得なくなるだろうな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:27:56 ID:Ax4n4F9B0
画像ちゃんねるは管理人が逮捕されて有罪判決出たよねw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:29:54 ID:FGCpr8o60
ツール渡す以前にもっと根源的に、まず誰でも彼でもなんでもかんでも
うpできてしまう場を作って
それを人集めに利用して金儲けしてるおめーら死ねよ
権利者さんにはツール渡してるし削除もしてるからちゃんと管理してますぅ、
なんてちゃんちゃらおかしいわ

ってことだろな、例のアニメ監督だかのラジオ聞く限りでは。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:54:54 ID:6kF7Sf240
>>987
それは、管理人とサイトがプ責法で免責をうけてないから当然
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:15:07 ID:ZsOXCSw00
>>986
ついこの前こういう判決があった

音楽ストレージサービス「MYUTA」に著作権侵害の判決
−JASRAC「音楽転送でもサービス提供者に責任」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/jasrac.htm


これはニコニコの状況に極めて近い状況に当てはまると思うが
複製権、公衆送信権の侵害と言うことで配信サービス会社が負けた例

複製権、公衆送信権は権利者のみに限られた権利なのに
権利者に無断で第三者である配信サービス会社のシステムで行われたから
ダメだという事らしい。

さて、ニコニコ動画のサービスは、この複製権、公衆送信権を持っているのか?
と言うことで見方が変わってくる。

俺が作った動画は俺に権利がある、それをニコニコにうpするのは俺
うpしたと言うことは俺が公衆送信も複製も認めてニコニコにうpしている
と言うことになる。

と言うことは逆にニコニコには動画の複製権も公衆送信権も最初から存在しないことになる、だとしたら最初から複製も公衆送信もニコニコには不可能
だが実際はできる、とうことは、ニコニコもそのシステム上、複製、送信をしている以上はその責任が発生していると言うこと。

侵害している動画をうpした人だけに責任があるという解釈は無理がありすぎる。
複製、公衆送信しているのはニコニコのサーバー側の機能だからだ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:38:06 ID:GOHbtc9z0
>>990
その理論で行くとニワンゴ敗訴になるな、どこか訴えてみたらとは思うが
そこまで強硬な会社も無いか…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:43:44 ID:TReBJcuK0
>>990
ニコニコは建前上、自作動画投稿サイトだからなw
そのサービスはユーザー≠権利者だから死んでる

なのでニコニコは規約違反者の責任になるということだろう
運営の意図しない使い方(笑)をされて困惑しているといったところか
まぁ違法うpを容易にしているということで幇助を取られる可能性はあるが…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:21:26 ID:C2PMcTEl0
権利者よりレンタル業者の方がバッティングしているような気がする…。
権利持っていないから動きようがないんだろうけど。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:52:04 ID:vtJlRoZ90
ああ、ネットで動画見ただけで犯罪者気分な俺ら
鬱死
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:33:53 ID:8PAJ8YgH0
CDもDVDも買った事の無い世代がオッサンになる頃には
100GBのHDDに過去10年間の音楽全て詰めて
2000年〜2010年パックとしてオークションで売ったりしてるんだろうな

中国じゃすでにDLした物パンパンに詰めたHDDが当たり前のように売られてるし・・・
一生かけても見れないほど物が溢れて新しいものなんて買わなくていい時代が近づいて来てる

さっさと時代に合わせた法律作り直せよ日本は
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:37:09 ID:Ax4n4F9B0
>>993
レンタル業者は著作者にやたら安い使用料しか払ってないと聞く
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:43:05 ID:8PAJ8YgH0
>>980
いたちごっこ続けていたち増やすより
いたちの巣ごと一つづつ潰す方が効果的だと思うけどな

このまま動画サイトがどんどん増えたらすげー手間かかるだろう
著作権法のまともな国だけでも全て潰せば少しは楽になる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:00:40 ID:4sCB7c3R0
>>1000なら著作権法改正
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:04:40 ID:YFZi/N3+0
次スレ立ってんの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:05:18 ID:GjVEIAVl0
いいえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。