1日のな
月を通せば八割近かったと記憶してるし
実際制限掛ければ無料が離れるんじゃなくて
有料になるだけだろ
プレミアム専用回線は動画のダウンロード速度も速いですか?
無料は一番重い時間帯だと動画を10分くらい放置してからじゃないと見れない
これが改善されるのかが一番気になります
んー微妙
状況による
多分それのために金を払う価値はない
>>954 おいおい寧ろDL速度こそがプレミアムの売りじゃないか。
十分もかかるからプレミアムになるんだとしたら
払う価値は充分にあるだろ。
>>953 そりゃたまに繋がり難いときもあるけど無料と比べたら
DL速度は全然違って快適だぞ。
500円を出し惜しみする層も日本にはいるんだよな
格差社会ww
いちいち、繋がらねーとか動画の最初にコメする無料会員うざすぎ
>>953 22時〜1時くらいの、一番重くなる時間に利用するなら、PCがよほどショボくない限り一気に改善される
俺は一つ古いくらいのPCで、30分のアニメ1本が15秒くらい
>>957 どんな動画でも1,2回リロードすれば大体見れるもんな。だからそう思える。
って言ったら工作員扱いなんだろうな
ニコニコの収入内訳ってどうなってんだろうな
有料会員で10万×500円で月5000万
あとはamazonのアフィくらいか?
多い日で5000件らしいから適当に一日4000商品、単価を2000円、amazonからのバックを3%として
4000件×2000円×0.03×30日で月720万 (うわ少な)
まあざっくりとした計算だからあてにならんが
収入の大半が3〜4%の有料会員頼みなんだな今は
こりゃ軽くなかったら怒るわな有料会員は
リソースの半分を3〜4%の為にあててもバチはあたらないな
いや実際どんだけあててるのか知らんけど
広告収入も多少あるのでは?
amazonより少なそう。へんな広告しか出てないし。
緑
>>932 最近のネカフェは9割以上が退店のときに再起動かけて
完全にリセットされるシステムになってるけどな。
いまだに古〜い方法とかOSの店はやばいけど。
広告は近況で1800万/月くらいだった気がする
>>959 それはタイムアウトが回避できるだけじゃね?
エアーマンの売上は額としてはどうなんだろうな。
利益率は高いはずだが。
すまねえここにもっと確かな情報があったよ
amazonは3%じゃなくて7%もあるのか
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20358452-2,00.htm ここでニコニコ動画の1カ月の売り上げを簡単に試算してみよう。
有料会員からの収入は約5400万円。バナー広告は前述の通り1800万円。
ニコニコ市場での平均売上単価を仮にAmazon.co.jpで配送料が無料になる1500円とすると、
アフィリエイト料は7%のため、(1500円×5000点)× 7%×31日=約1600万円が
ニコニコ市場でのアフィリエイト収入となる。すべてを合わせても8800万円程度だ。
かつてForbesの試算で YouTubeの回線費用が月額100万ドル(邦貨換算で約1億2000万円)
とされていたことを考えると、これだけで運営費用が賄えるとは言いがたい。
さらには、年間約200億円を売り上げるドワンゴから見て、この額は満足できる規模とは言えないだろう。
売り上げ試算の話をしてたんだから、もっと確かな情報みつけて貼っただけなんだが
なんで「で?」なんだ?
市場スレでどうぞ
いや、ここで問題ないよ
プレミアム会員がお話するスレだから
>>968 それでも6割以上の収入が有料会員からってことなら
回線の6割を有料会員にあてるべきだなjk
問題ないとは思うが
プレミアム会員がお話するスレだからという理屈はおかしい
>>976 今回のケースは問題ないならいいじゃない
アフィとか運営の収入とかどうでもいい
何が言いたいのだろう
他の話がしたければ何か話題を振るんだ
そういやもうすぐクリスマスだな・・・。
しんどい季節がやってきたもんだ・・。
仏教徒の俺には関係ないな
同じくムスリムな漏れにも関係無い
既婚者の俺にもあんまし関係ない
おつゆ
>>988 プレミアム専用のタグは "P専" ってことだ、
豆知識な
クリスマスはクリスマスとして楽しむか全く気にしなけりゃおk
まあ同じアホならおどらにゃ損損
P専タグ今のところ20件か
>>960からそういう流れになってるだろうがアホ
まあ数字知ったところでようつべもニコニコのも
正確なものかどうかなんか誰にも分からんからな
そういう点ではどうしようもないわな
流れでもなんでもないでしょ
唐突に自論を展開させてるだけでウザいの一言
ひいてる人がいる事もわからんのか
ドワは上場してるけどその下のニワは上場してるわけじゃないからIRで出される情報も
限られるわな、連結決算してるわけじゃないし。
公式にはプレミアユーザー数とバナー広告収入だけだしね。
プレミアのWM/クレカ比もわからんし。
売り上げが億ということで逆算して、尼アソシの金額を出そうとしても無駄だしね
1000なら鯖落ち
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。