立川優「フジテレビのアニメはニコニコにうpっていいよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近注目の「ニコニコ動画」で、話題のアニメ「ぼくらの」を見ていたときのことだ。

投稿コメントに、「ゆとりは黙ってろ!」とあった。はて、そんな名前の登場人物か?
動画を巻き戻したところ、どうやら他の利用者への批判表現らしく、
“ゆとり教育を受けた世代は(授業時間数を削減された影響で)学力も低いから、書き込む資格はない”
の意味らしい。「ゆとり世代」の姪(めい)を持つ身としては、かなりショック。
“ネット世代”同士で批判しあうとは。(イザ!編集部 立川優)

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/83575
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:38:18 ID:???O
>>1
ニコニコゲットでアニメみてんじゃねーよ
著作権違反だろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:45:12 ID:???0
大人が堂々と著作権違反してる動画を見てますなんてよく言えたもんだな


4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:33:41 ID:???0
まずそんな定番煽りでショックを受けるところがw
意味なんてないのに
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:39:37 ID:???0
いい年した叔父がニコニコ動画でアニメを見てることが姪にとってショックだよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:57:34 ID:???0
エミュでゲームプレイしたってのと全く同じだなw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:59:30 ID:???0
団塊ジュニアなんてこの程度
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:03:53 ID:???0
>>1
いくらなんでも堂々すぎるだろw
馬鹿かコイツは・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:12:28 ID:???0
ニコニコでのゆとりって表現を本当の意味合いで受け取るやつが利用するべきではない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:50:04 ID:???0
ゆとりをゆとりと解釈してしまう人に(ニコニコを使うのは)難しい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:51:50 ID:???0
こんな世間知らずで団塊ジュニアの端くれの記者が
ニコニコを見てるのかw
12名無しさん@お腹いっぱい。
この記事の言葉を借りればお前ら90年代的世界観から離れられない
時代遅れの馬鹿おさーんなんだよw