英語もかなり受動態を好む言語だと思うが。
確かに受動態の表現は多いね、英語は。
話し言葉だとそうでもないけど、特に雑誌とか新聞記事とか
ちょっと格調ある文章だと、日本語なら受動態にしないようなことでも
受動態で表現するのを好む傾向がある。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:23:16 ID:OOxYyBFe0
日本語で思考をするときって、最初に何らかの絵をイメージしてて
それに合わせて言葉を選んでいく感じがするな。
英語の場合は一つずつ構築していく感じ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:46:46 ID:Uf0k+clv0
よくわからんけど、お前らは自分の頭の悪さを言語のせいにしたいだけだな。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:11:11 ID:jeMToRJM0
↑激しくどういwww
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:15:11 ID:OOxYyBFe0
日本語での思考はパラパラ漫画みたいな感じになる
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:33:13 ID:jeMToRJM0
↑俺が君に言えるのはひとつだけだ
病院行けば?www
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:00:17 ID:FjBjotNy0
>>56 はは、区別できるのは分かるよ。
「単語」があれば簡単なのに... と Native が思うということね。
家長とかに、こだわりがなかったからかな... 日常的に区別しようとしなかったんだろうね
牛には細かな形態を表す単語的区別があるとか、そういう差異のことね。
翻訳で、日本語の語順がちょっと入れ替わった日本語があるんだから
英語思考を活用した日本語も可能だろう。確かに、言語的特性は表裏一体だから
表現にも限界はあるけど...
簡潔に書く分には、短文にしたり方法はあるんじゃない?
>>62 に同意ということになるかな...
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:02:02 ID:w0Bu4aQr0
↑僕にはむずかしすぎてわかりましぇーんw
英語が簡単で日本語が難しいのは間違いないが、
両方とも長所短所はある。
英語の方が単純だから、合理的といえば合理的だわな。
だが、文学に関して言えば英語やらラテン語やらの文学は本当に貧相。
読み手に想像させると言う楽しみを与えるのに不得手で、
そう言う文章を書こうとすると今度は説明不足で解釈がまとまらなかったり。
まぁ最近の若い連中はまともに文章読めないから、
日本の文学に素晴らしさなんて理解できないんだろうけど。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:50:41 ID:2msdLSdhO
ゑゑ
英語圏の人からすると一番習得が難しいんだっけ
中国・韓国は単語が被ってるからそれほど難しくないみたいだけど
飴を食べていたら雨がふってきた
>>70 中国語、韓国語は単語被ってるつっても、それは明治以降の和製漢語が逆輸入された結果で、
似てるのは「政党」とか「科学」とか「国家」みたいな抽象的な概念を示す名詞だけ。
一番文法が似てる韓国語でも日本語とは基本的な動詞すら全く違うから
習得は言うほど簡単じゃないよ。
韓国語は日常使ってる単語の3割程度は日本語って書いてたぞ
学問的なもんは殆ど日本語だし日常雑貨なんかも日本語が多いとか
まぁ植民地だったからな
74 :
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/25(水) 13:26:10 ID:BdODr4st0
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (Hey! that guy is weird.)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)He is ugly ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) He is looking at us!
75 :
:2006/10/25(水) 14:12:22 ID:xnOh5sYz0
\\ \ ∧_∧
\\ \| (;´Д`) ほかに言う事ねーのかよ
\\ \ / ヽ.
\\ / .| | |
\∧_∧ (⌒\|__./ ./
( )つまんねーんだよお前∧_∧
_/ ヽ \| ( ) 泣かすなよオメーら
| ヽ \ / ヽ、
| |ヽ、二⌒) / .| | |
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:27:19 ID:OYow3W2f0
↑このつながったAA斬新だな
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:32:08 ID:bFASXpwL0
延々と蛇行していくパターンもあるよねこのAA
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:37:45 ID:kXlFKn8v0
国際語じゃないことだろうね
意外や意外このスレ面白いねw
ゐゑを
日本語はメロディに非常に乗りづらい
82 :
@2時間:2006/10/25(水) 19:02:12 ID:w8N2e8HN0
↑あっそ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:49:41 ID:OSv0/Tb00
日本人の言語力は幼児並み
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:02:39 ID:tG+KKLom0
↑あっそ。asshole
>>1が一番わかってない。
なぜYouTube板にこのスレを立てるんですか?
日本語の欠点ではなくあなたの日本語読解力に欠点です。
うまくない
ふーん 玄米ビスケットがあるのにね
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:44:04 ID:BF/3Sp540
【キーワード抽出】
対象スレ: 日本語の欠点
キーワード: 発声
抽出レス数:0
馬鹿だろお前ら
ローカルルールより引用
YouTube , Google Video , GyaO等の動画に関する話題を扱う板です。
またストリーミング全般の話題についてもこの板でどうぞ。
日本語は
話す、聞く ということに関しては世界の言語の中でも簡単な部類に入るが、
読む、書く ということに関しては世界の言語の中でも有数の難しい部類に入る。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:58:51 ID:jmvJzyet0
日本人は暗記したものを吐き出すのは得意だけど
自分から何かを表現するのは苦手
関係ないって
もももももおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あっはっはっは!!!!
これだけ日本が発展したのはやっぱり言語も一因だろうね
民族性とか地理的要因とかもあるけど
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:24:34 ID:jmvJzyet0
日本人は想像力が貧困であり
想像力は右脳と強く結びついていて
左脳と右脳を上手く働かせることで
最大限の想像力を発揮できる
想像力の重要性を理解できないということは
野蛮ということである
早くノーベル賞取れるといいねw
お前の文章は想像力が豊過ぎてボクには理解できないよ^^;
1行目の根拠は?
2〜4行目の右脳とか左脳とか言う話の意図は?
5〜6行目の結論はどこから導き出されたの?
それと、君が言いたいのは「創造力」なんじゃないかと思うんだが。
日本人はオリジナリティがないと言う負け惜しみはよく聞くねぇ。
まぁとりあえずあなたは、もう一度日本語学校へ通った方がよろしいかと。
まぁそれ以前に君の想像力は支離滅裂で、日本語云々の問題ではないと思うがw
日本語は極めてメロディに乗りづらい。
これは邦楽が洋楽に勝てない一因である
すまんが勝ち負けの定義を教えてくれ。
まぁメロディに乗りづらいという感じがするのはそうなのかもしれんな。
日本語は一つ一つの発音が独立していて英語のようにはいかない。
J−POPなんかも英語使って誤魔化すのがほとんど。
だからこそ、そもそも日本の伝統的な音楽にはノリのいいリズミカルな曲がなかった。
まぁ逆に英語には演歌が無いけどな。
まぁそうだとしても邦楽が洋楽に勝てないと言うのはよくわからん。
お前が洋楽好きなだけと違うんかと。
知らないのか?今のJPOPってのは、作曲機があるんだぜ。
曲調、長さなどを入力して、後はスイッチ一つ。
自動的にタイトル・歌詞・メロディ・バンド構成が出力されるんだ。
>>100 それでビーズの曲はみんなクリソツなのか・・・
おれはチューソツだけど・・・
作曲ソフトってタモリ倶楽部でやってたな
そんなのあるのか。
>100は邦楽嫌いのやつに聞いたネタだったんだが
って言うか、ほとんどの音楽がコードの組み合わせだからね。
理論的に次にくる音の種類だとかはある程度制限されている。
中世欧州で作られた理論だけど、楽曲のほとんどにこの理論があてはまる。
琉球古典音楽ですらこの理論があてはまる。
だからまぁ、ある程度の情報を入力して自動的に作曲できても別段不思議ではない。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:42:46 ID:85CDGiP70
なぜ日本人の想像力はとても貧困なのか
昔仏語の動詞の活用が複雑過ぎて なんでこんなん喋れるんだ と思ったら
日本語の動詞の活用の方が複雑だと気づいた