VDownloader 0.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:01:53 ID:rr07s9pm0
一応、浮上
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:33:13 ID:???0
>>416
使えないんだもん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:16:45 ID:rr07s9pm0
>>418
普通に0.3でDL出来てるけど?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:38:27 ID:???0
>>419
おお、できたよ。なんか>>413と同じ症状でずっと前Ver使ってた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 05:54:16 ID:???0
ふつうにできた・・・
ノートン検出されず・・・
422421:2006/09/12(火) 13:23:52 ID:???0
今のところ、不正なアクセス 皆無でつ・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:27:23 ID:???0
マカフィーも前のバージョンから無問題
ありがたく使わせてもらってる

flvのまま見るのってなんか・・・だから
エンコしないで済むからありがたい


って書くと工作員だのなんだのってまた五月蠅くなるのも・・・
(´・ω・)ウザイッス
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:41:52 ID:???P
売り物でもないのに工作員呼ばわりはないと思われw

んでもオイラ、0.3を落として使ったらダウンロードはするんだけど、
肝心のファイルが無い。。。
ってことで0.2のまま使用中〜
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:52:37 ID:???0
変換終わるまでちゃんと待ってる?
ファイルの保存先ちゃんと指定してる?

自分は行方不明も保存出来なかったのもないからよくわからん
0.3便利だからもう0.2は捨てたもん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:59:54 ID:SfUcnNrV0
youtubeのシステム更新されたな。
なんか、新しいインターフェイスになってる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:04:52 ID:WoCJ0WVc0
metacafeもサポートしてほすぃ・・・
iPodに入らないし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:34:12 ID:???0
ttp://www.virustotal.com/en/indexf.html の結果

Complete scanning result of "VDownloader.exe", received in VirusTotal at 09.16.2006, 02:26:14 (CET).

Antivirus Version  Update  Result
AntiVir 7.2.0.16 09.15.2006 no virus found
Authentium 4.93.8 09.15.2006 no virus found
Avast 4.7.844.0 09.15.2006 no virus found
AVG 386 09.15.2006 no virus found
BitDefender 7.2 09.16.2006 no virus found
CAT-QuickHeal 8.00 09.15.2006 no virus found
ClamAV devel-20060426 09.15.2006 no virus found
DrWeb 4.33 09.15.2006 no virus found
eTrust-InoculateIT 23.72.127 09.16.2006 no virus found
eTrust-Vet 30.3.3078 09.15.2006 no virus found
Ewido 4.0 09.15.2006 no virus found
Fortinet 2.82.0.0 09.15.2006 no virus found
F-Prot 3.16f 09.15.2006 no virus found
F-Prot4 4.2.1.29 09.15.2006 no virus found
Ikarus 0.2.65.0 09.15.2006 no virus found
Kaspersky 4.0.2.24 09.16.2006 no virus found
McAfee 4853 09.15.2006 no virus found
Microsoft 1.1560 09.16.2006 no virus found
NOD32v2 1.1758 09.15.2006 no virus found
Norman 5.90.23 09.15.2006 no virus found
Panda 9.0.0.4 09.15.2006 no virus found
Sophos 4.09.0 09.16.2006 no virus found
Symantec 8.0 09.16.2006 no virus found
TheHacker 5.9.8.212 09.15.2006 no virus found
UNA 1.83 09.15.2006 no virus found

VBA32 3.11.1 09.15.2006 suspected of Downloader.Banload.6 (paranoid heuristics)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
VirusBuster 4.3.7:9 09.15.2006 no virus found

VBA32のResult名が変わったけど相変わらずグレー判定っすな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:10:26 ID:fsqfpmwP0
0.3エラーばっかりで全然使えん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:16:31 ID:???0
>>429
だから〜、教授自ら

First alfa release of Vdownloader 0.3 is out! It may have bugs.

って言ってるじゃん。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:33:23 ID:???0
不完全ならリリースするなよと言いたい。てか、なんで不完全な物をリリースするのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:42:30 ID:???0
色々なファイル試して報告してくれ!って教授のブログに書いてあった
(機械翻訳だからいまいちニュアンスが違うかもしれんが)

つまり今0.3使ってる人達はベアルファ・テスターってことか。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:43:07 ID:???0
金を取る商品でもあるまいし、bugのリスクを負いたくない奴は使わんでええだろ。
434432:2006/09/18(月) 00:43:19 ID:???0
ベアルファ・テスターってなんだよ俺・・・ orz
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:12:14 ID:???0
エラーが出たこと無いんだけど・・・どんなのが出るの?
参考にちょっと聞きたいと思った
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:34:56 ID:???0
>>435
ここを↓丸ごとスペイン語のページ翻訳にかけてみると何となくわかるよ。
ttp://comunidad.uem.es/epuertas/post/2006/06/01/como-descargar-videos-youtube-google-video-y-grinvi#comentarios
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:41:17 ID:???0
>>436
レスありがとう

何となく分かったような・・・
(´・ω・`)ぶっちゃけあんまり分からなかった

翻訳でシークttp://translation.infoseek.co.jp/を使ったんだけど
読解力が無い自分のせいだと思う
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:16:05 ID:???0
何度落としても中身が0バイトになってしまう動画がいくつかあるんだけど自分だけ?
設定はなにもいじってない。0.2と0.3両方試したけど駄目だった。原因がわからない・・・
例えばこれとか
ttp://www.youtube.com/watch?v=tBGuDw7SgwQ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 05:29:44 ID:???0
>>438
0.3で同じ条件だったから試したけど問題なくできたよ
(設定全く弄って無い)
440438:2006/09/25(月) 02:50:27 ID:???0
>>439
まじっすか・・・なんでだろう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:54:42 ID:???0
0.3使ってるけどエラー多いね
普通に動画としては見れるんだけど編集をしようとするとファイルが壊れてることになってるし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:49:22 ID:???0
今んとこ100%の確率でdoneなんだけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:06:16 ID:4mDn1viQ0
変換後。音がズレるなぜだ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:05:29 ID:???0
時間があったら落としてみるからURL
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:12:01 ID:eLZEHGV6O
VDownloaderで保存したいのですが、どうしてもDLが90〜98%で止まってしまいます。
ちなみに、30秒くらいの動画はちゃんと100%までDLできますが、1分を超える動画のDLが出来ないのです。AVIでもMPEGでもダメでした。
どうしたらよいでしょうか?
保存スレでも質問しましたが分かりませんでした。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:10:14 ID:???0
>>445
使ってるのは0.2?とりあえずツールが壊れてる可能性もあるからDLし直すか
0.3でやってみる
convertingに時間がかかるのとは違うんだよね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:31:32 ID:eLZEHGV6O
>>446
0.2も0.3も両方試しましたがダメでした。
convertingってDL完了後にMPGやAVIに変換する動作のことですよね?
それならconvertingに時間がかかるのとは違うと思います。動画ファイルDL中に止まってしまいます。
エラーメッセージも出てないので2時間以上放置しても97%で止まったままでした。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:41:31 ID:???0
URL
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:22:28 ID:???0
>>447
とりあえずURL張ってっくれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:44:06 ID:???O
スレ違いかも知れませんが、ファイルサイズが大きいのは何か対処ありませんか?
2分で14MB近くあるのはキツいんですが…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:39:49 ID:???0
携帯で見る時の話?

(´・ω・`)それなら分からんがな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 06:01:04 ID:???O
いえ、パソです
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:31:04 ID:???0
>>450
劣化覚悟なら拡張子変えるソフト使ってみれば?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:01:17 ID:AeZ3qGIm0
>>450
再エンコ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:36:15 ID:Gr3Pjdaz0
>>445
YouTubeの動画の保存方法 4巻目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1159156442/387-388
自分と境遇がほとんど一緒だったので答えときました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:46:00 ID:???0
あ、保存スレの376さんじゃなくて、215さんですかね?
376さん同様、win98SE使ってたら駄目かもしれないです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:26:27 ID:???0
98とかMeとかMacの比率ってどれくらいなの?

自分
XP SP2 0.3で保存出来なかったのは経験無し
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:40:57 ID:PZzON0u20
保存する時、ファイル名って最初から、自動で詰まるようになってたっけ?
自分だけ?スペース入れたりするの面倒なんだけど…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:49:57 ID:???0
RQの尻を後ろから盗撮スペシャル!
http://www.stickam.jp/editMediaComment.do?method=load&mId=174058914
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:56:47 ID:???0
>>458
多分少数意見っぽい
それとも自分だけ問題なし?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:49:23 ID:???0
>>460
レス、サンクス
やっぱ前は詰まってなかったんだけど、気づいたらこうなってた…。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:04:43 ID:???0
環境の問題っぽいからなんとも・・・

保存してから見るのに問題が無いから大丈夫だとは思うけど
個人的にwmv一発対応がよかったなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 11:54:45 ID:tygI78qn0
GOMプレーヤーがAVI他の対応になったので、もうコレは必要なくなりました。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:27:55 ID:???0
>>463
何が悲しくてコリアン・プレーヤーなんぞを使うんだか・・・
まっいいけどさ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:38:53 ID:???0
DOWNLOADを押した後に一度
This is not a valid address
になると、何をやってもダウンロードできなくなるな
バグなのだろうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。
>>464
確かに俺もできれば半島ツールなんて使いたくないんだよね。
でも、数日前からFLVにも対応を始めたからつい使っちゃうよ。
そのままFLVが使えるんならVDownloaderは必要ないでしょ。ホントに癪に障るけど。