【ネッシー】UMA(未確認生物)の動画【イッシー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ネッシーやらイッシーやらのUMA(未確認生物)の動画を貼っていくスレです

http://www.youtube.com/watch?v=fTk4Znl0lxY
備考:35秒ごろ出現
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:39:04 ID:NRlBQuiG0
昔は1000番目のキリ番を目指すなどあったが、今では2を取ることに彼らは
必死だ。その理由には次のようなことが考えられる。
    
まず「1000まで待てない」ということが挙げられるだろう。
辛抱・我慢といった観念は既になく、思ったことをそのまま行動に繋げる計画性
のなさがある。これは最近の「すぐキレる若者」の特徴に類似している。

次に、例えば1000だった場合、1000レス目が最後の書き込みとあり、1001番目は
反映されない。これはまさに「成功か失敗か」の問題だったのだ。
しかし「2」は違う。2をとれなくても3や4、もしくは5〜までの書き込みに
、自らのレスが反映される。成功しなくても自分の行為が反映されるのだ。
そこにはもはや「成功と失敗」といった、片方だけの存在はない。
1000では失敗すれば誰も自分の書き込みを見てくれず、表示される警告文を一人
見るだけだったが、2を取れなくても、自分のしたことが反映されるため
「2じゃなかったけど、まあいいか」といった気持ちに繋がる。これは現在増え
ている「フリーター」の心理に他ならない。

そして多くのものは、「なぜ2番目のレスを取ることの速さを競うのか」を考え
たことはないだろう。他人がやっているから自分もやる。または、他人の2を取る
のを邪魔してやりたい、といったことがあると考えれる。これはまさに「明確な
自己意識がなく他人に振り回される」「人の足を引っ張ることに快感を覚える」
という、現代若者の特徴を描き出しているのだ。

問題の真相は後回しにし、内容のない書き込みを続ける。さながらワイドショー
並みの愚かさが、そこにはあるのだ。

2ゲット。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:44:00 ID:???0
>>1
はぁ〜?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:20:42 ID:???0
おばさん「イッシーよ〜!」の動画無いかな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:24:43 ID:???0
>>1それUMAじゃないと思う

ネッシーとか
Nessie showed up!
http://www.youtube.com/watch?v=mSOvS4-bgl0
Water Serpent in Turkey
http://www.youtube.com/watch?v=CukO1xwwliw
Loch Ness Monster Tooth
http://www.youtube.com/watch?v=7vOtkTD2YJc
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:18:26 ID:cCo59mQA0
>>5
2つ目ジャノだな
3つ目はヤラセくさい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:00:51 ID:???0
ほしゅ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:59:45 ID:???0
a
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:31:10 ID:FlXPB0RV0
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:16:24 ID:5UKy/NCE0
水曜スペシャルはあり??
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:22:43 ID:???0
あり
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:23:44 ID:n9paZfRg0
もっとないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。
>>9
シーサーペント動画なんか
見たことなかったから
うれしかったけどあがってきたときはちょっとびびったw